2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SLIP有】【PILOT】パイロット万年筆70【Namiki】

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:02:41.33 ID:ngIBq7u60.net
パイロット万年筆とその高級ブランドであるNamikiについて存分に語りましょう。

株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/
Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

【関連スレ】
【PILOT】パイロット万年筆58【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1517404686/

【ワッチョイ有】万年筆総合 132本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1524212343/

【ID有】 万年筆インク 82瓶目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519555716/

【シュポッ】パイロット キャップレス万年筆 7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519562803/

【SLIP有】【PILOT】パイロット万年筆69【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1524744402/

※次スレを立てる際は下記をスレ本文の先頭に追記して作成して下さい。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:02:57.21 ID:ngIBq7u60.net
ここはワッチョイありになります

3 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:30:53.49 ID:EhmUyvH2M.net
>>1

【 他虐型ADHDの特徴 】


・周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない

・自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける

・自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない

・無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない

・何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける

・問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす


▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」
と考えたほうが理解しやすい

4 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:31:53.27 ID:EhmUyvH2M.net
【自己正当化・他者非難(他者否定)のメリット”には以下のようなものがある】

■自分の側に『正義・公正・権限』があると思い込むことで、相手に対する影響力・正しさを実感することができる。

■相手を『悪・不正・バカ・格下』のように見下すことで、空想的な優越感や万能感に浸ることができる。

■自分自身の責任・問題点について自覚しなくても良くなる。

■相手を非難・罵倒して無理矢理にでも変えようとすることで、自分は今の自分のままでも良くなり変わらなくても良くなる(良くも悪くも自分を変えなくて良い気楽さや手抜きがある)。

■激しい怒り・興奮によって、罪悪感や侮辱感を忘れることができる。

■自分を『被害者』の位置づけに置くことで、自己憐憫に浸ったり他者の心配(同情)も得やすくなる。

■自分を不快にさせたり傷つけた相手に対して『報復・復讐』することができ、一時的に気分が晴れる。

5 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:32:34.58 ID:EhmUyvH2M.net
【自己正当化・他者非難(他者否定)のデメリット”には以下のようなものがある】

■自分が相手を『非難(否定)』すればするほど、相手も自分に対してより『非難(否定)の度合い』を強めやすくなる。

■相手をどれだけ非難(否定)しても、相手が自分の思い通りに動いてくれたり変わってくれたりする確率は低い。

■相手の責任や問題点を責めてばかりだと、『欲求不満(フラストレーション)・怒り』といった不快な感情ばかりを感じてしまう。

■人間関係の対立・不仲は、強い精神的ストレスの原因になって疲労困憊する。

■表面的には相手を言い負かしたり変えたりできることもあるが、『親密な人間関係・打ち解けた会話』がなくなってしまう。

■いくら相手に対する優越感・影響力を感じられても、人間関係の中で『喜び・楽しみ・感謝・親しみ』といったポジティブな感情を感じられなくなる。

■攻撃的・不機嫌でいつも人を否定してばかり(愚痴・批判・不平不満ばかり)の自分が嫌いになったり、周囲からも敬遠されて人が離れていってしまう。


lpr

6 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:38:29.06 ID:XoNVEOMp0.net
https://i.imgur.com/nWHILc6.jpg
https://i.imgur.com/sI3yt8T.jpg
https://i.imgur.com/HRD04kF.jpg
https://i.imgur.com/IUO5rRU.jpg

7 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:40:10.40 ID:77pOLa8fd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

8 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:40:52.74 ID:6GVpQAyed.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

9 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:41:04.84 ID:asOXM+Tqd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

10 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:41:13.75 ID:n0oLBTIxd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

11 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:41:24.15 ID:tqv31Wvad.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

12 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:41:32.71 ID:X4gnwuVbd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

13 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:51:07.27 ID:TDB10c8w0.net
カシオ山形の腕時計工場が完成Gショック生産
2018年4月24日 17:34
カシオ計算機は24日山形県東根市で建設していた新しい腕時計工場が完成したと発表した

14 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:54:10.68 ID:NdpaeGU90.net
これまで異なる工場棟で生産していた部品と完成品の製造ラインを集約し効率を高めた
歯車などの基幹部品から腕時計まで一貫生産する

15 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:57:07.92 ID:SHo5f0bzd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

16 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:57:26.93 ID:pg7kJnjxd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

17 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:57:37.26 ID:4uW1yqBOd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

18 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:57:47.97 ID:b5XIzrWkd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

19 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:57:58.69 ID:AFnMQdygd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

20 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 20:58:09.91 ID:vYQe8u0Ed.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

21 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:05:45.00 ID:LlG062Zw0.net
https://i.imgur.com/T5xhi6f.jpg
https://i.imgur.com/DCcDm9P.jpg

22 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:10:00.65 ID:WZ3dP26y0.net
きょじん
はんしん
ちゅうにち
ひろしま
よこはま
やくると

23 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:12:55.24 ID:Aq+YSATdd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

24 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:13:06.41 ID:asgrwinRd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

25 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:13:16.46 ID:VOvj+pK7d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

26 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:13:26.71 ID:iosAVTeGd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

27 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:13:44.03 ID:xo2Sc8QDd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

28 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:13:55.47 ID:8eJf1jQTd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

29 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 21:30:27.10 ID:8uDJkoWM0.net
ひもの
にもの
ねんだいもの
こわれもの
すのもの

30 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:40:23.16 ID:sU8HhSvW0.net
山形カシオ(同市)が約20億円を投じて2017年7月から建設を進めていた
5月にも量産を開始する計画
耐衝撃性の高い人気腕時計Gショックの高価格帯モデルや高機能アナログ腕時計オシアナスなどを生産する

31 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:41:51.89 ID:S8B5mgmTd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:42:06.53 ID:dIOYoMekd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

33 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:42:14.94 ID:0aIXgcYDd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

34 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:42:24.65 ID:doRUP7dbd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

35 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:42:39.39 ID:/JEvtNmzd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

36 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/04/30(月) 22:42:51.33 ID:uwWu0eovd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:20:13.83 ID:y00Pkv9g0.net
需要のないスレ増やすなよ
せっかくキレイになったのに
ほかの人に使わせる気がないなら自分語り板に立ててくれば

38 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:22:21.81 ID:vzjNALy50.net
腕時計の生産能力は最大月1万6000個になる
針を駆動するための微小なローターや歯車をマイクロ(マイクロは100万分の1)メートル単位の精度で製造できる
部品を組み込んだアナログ時計の駆動装置(ムーブメント)は東根市で完成品として組み立てるほか中国やタイの自社工場に供給する

39 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:22:29.83 ID:vzjNALy50.net
腕時計の生産能力は最大月1万6000個になる
針を駆動するための微小なローターや歯車をマイクロ(マイクロは100万分の1)メートル単位の精度で製造できる
部品を組み込んだアナログ時計の駆動装置(ムーブメント)は東根市で完成品として組み立てるほか中国やタイの自社工場に供給する

40 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:24:10.75 ID:EfMKTXUmd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

41 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:24:19.79 ID:JlxEXnzgd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

42 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:24:30.43 ID:8kQu3bVCd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

43 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:24:39.35 ID:K/7XEFyPd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

44 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:24:49.85 ID:CQekTVLdd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

45 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 00:24:58.43 ID:hblIhY2Bd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

46 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:51:52.49 ID:eles5OXR0.net
"中国がごみの輸入を禁止!“日本のごみ”が大変な事態に"
#テレビ東京ビジネスオンデマンド でチェック!:http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/zipangu/vod/post_153242/?sc_cid=txbiz_sns

47 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:55:14.52 ID:ea1WUW660.net
中国がごみの輸入を禁止!“日本のごみ”が大変な事態に
2018/04/18(水)22:00
中国が輸入禁止に踏み切った
この事態を受けて日本では行き場を失った廃棄物が山となり混乱が起きている
一方アメリカでは古紙の“ごみ山”ができていた

48 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:55:50.17 ID:t3Q+w6RUd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

49 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:56:17.28 ID:rKGxyFwAd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

50 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:56:32.16 ID:BBFvL10Od.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:56:42.45 ID:WYaociwVd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:56:56.61 ID:Xhfaj4ucd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

53 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 05:57:06.67 ID:keFDDOC0d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

54 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:24:34.83 ID:3omO4XC+0.net
【中国発のごみショック…どうなるニッポン!?】 
中国はこれまで世界各国から廃棄物を輸入、リサイクルして成長してきた
ところが去年12月“海外ごみ”の輸入禁止に踏み切った
リサイクルの過程で起こる環境汚染を防ぐためだ

55 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:25:53.90 ID:3omO4XC+0.net
【中国発のごみショック…どうなるニッポン!?】 
中国はこれまで世界各国から廃棄物を輸入、リサイクルして成長してきた
ところが去年12月“海外ごみ”の輸入禁止に踏み切った
リサイクルの過程で起こる環境汚染を防ぐためだ

56 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:26:18.01 ID:6+mP5BB00.net
その影響は日本にも…ペットボトルなど廃棄プラスチックの中国への輸出量は世界第1位なのだ
行き場を失った“ごみ”はどうなっているのか?
一方中国の廃棄物リサイクル業者も事業がストップ操業停止に追い込まれていた

57 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:26:53.31 ID:6+mP5BB00.net
その影響は日本にも…ペットボトルなど廃棄プラスチックの中国への輸出量は世界第1位なのだ
行き場を失った“ごみ”はどうなっているのか?
一方中国の廃棄物リサイクル業者も事業がストップ操業停止に追い込まれていた

58 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:30:49.37 ID:02RbMR+ad.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:30:57.55 ID:9w6M0+E9d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

60 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:31:07.38 ID:xpB5gjRmd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

61 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:31:15.60 ID:24tuVb1dd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

62 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:31:25.11 ID:cxnZFBrcd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

63 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:31:33.26 ID:ohp9DIjVd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

64 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 07:33:54.57 ID:+F+HfJJY0.net
https://i.imgur.com/uU0BacE.jpg
https://i.imgur.com/H81qVTQ.jpg

65 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:07:04.50 ID:qsC917wM0.net
【世界に影響…アメリカでもゴミが山脈に】 
アメリカも中国に大量の廃棄物を輸出していた
特に“古紙”の輸出量は世界一
しかし中国が古紙の輸入条件を厳しくしたため輸出量がゼロに…

66 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:08:22.07 ID:Cg9SU5nnd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

67 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:08:33.19 ID:y8FBzpk/d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

68 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:08:43.90 ID:pYeM3Iysd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

69 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:08:52.63 ID:moL0PON3d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:09:03.26 ID:sfS3V5zMd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 09:09:11.97 ID:2dkPgdnrd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:20:05.07 ID:sZR3XbtGd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

73 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:21:39.68 ID:tnnbT8ka0.net
行き場を失った古紙が山積みになっていた
しかも雨ざらしで劣化が進み廃棄するにもコストがかかるひどい状態になっていた

74 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:21:55.31 ID:FtJecrCo0.net
【“ごみ村”が誕生!?…中国の知られざるごみ事情】 
中国国内のごみ事情はどうなっているのか?
取材すると都市部では特にプラスチックごみが急増しているという
その理由は「出前ブーム」
過剰包装によるプラスチック容器のごみが増えているのだ

75 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:22:04.41 ID:6z146GDsd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

76 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:22:18.37 ID:LExkvuBRd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

77 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:22:26.34 ID:3i5H7JTSd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

78 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:22:35.68 ID:Gi+LP/iBd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

79 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:22:43.31 ID:zqr9E7LKd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

80 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:23:07.77 ID:dFkzAMrYd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

81 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:29:12.30 ID:4l6JXUP/0.net
さらに地方では置き場のなくなったごみが捨てられる“ごみ村”が誕生
悪臭だけでなく健康被害も発生住民たちの怒りが爆発していた

82 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:55:04.37 ID:VoLKTK84d.net
本スレはここよー

83 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:58:00.21 ID:6VEO7dMQ0.net

https://i.imgur.com/ejeSQtL.jpg

84 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:58:49.35 ID:9G0o9zLld.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

85 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:58:58.52 ID:LExkvuBRd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

86 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:59:06.22 ID:0h9JLqI9d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:59:14.98 ID:uydgcfqqd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

88 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:59:22.77 ID:J9Itue7Fd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

89 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 10:59:31.29 ID:axsy6AAdd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

90 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 11:01:12.74 ID:EFpIr2NP0.net
【日本 ごみの行き先問題…対策は?】 
廃棄物の輸入停止で操業停止に追い込まれた中国リサイクル企業の社長の姿が日本にあった
リサイクルの拠点を中国から日本に移しリサイクルした製品を中国に送るという
そこには操業停止の中国工場にいた中国人従業員の姿も…
この企業だけではないいま中国のリサイクル業者が日本に拠点を移す動きが拡大していた

91 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 14:23:06.91 ID:Bz8lNtrx0.net
ちゃりーんhttps://d1yeifm1osn10i.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/12124834/fxs4-commute1.jpg

92 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 15:15:56.43 ID:iFI/ZX9xd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

93 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 15:16:05.95 ID:PtPeR8GSd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

94 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 15:16:14.43 ID:G4BX7wUNd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

95 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 15:16:23.65 ID:PjxHu6PKd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

96 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 15:16:32.33 ID:pDm4PDm8d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

97 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 15:16:41.74 ID:3HFTHoZEd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

98 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 20:02:52.50 ID:mHhJCdMo0.net
極端の回避性(松竹梅の法則):中間の商品が最も売れる理由
https://pharm-kusuri.com/psychologia/kyokutan.html
https://pharm-kusuri.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/a0002_011580_m.jpg

99 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 20:05:24.72 ID:0Pd9Tkr60.net
https://i.imgur.com/hF6HhXq.jpg
https://i.imgur.com/CV44Pru.jpg
https://i.imgur.com/7FZaZdO.jpg

100 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:13:54.94 ID:znx9D/Zud.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

101 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:14:10.18 ID:e8vIVi85d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

102 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:14:18.72 ID:VCA/Vws0d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

103 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:14:29.38 ID:9UA1uSJ4d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

104 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:14:37.24 ID:A72FJJobd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

105 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:14:47.66 ID:1kV/niz1d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

106 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:18:39.07 ID:KXBBqftRH.net
値段が異なる3種類の商品が並んでおりそれぞれの商品の性能の違いが判断できない場合人は中間の値段の商品を選ぶ傾向にあります
これを「極端の回避性(松竹梅の法則)」といいます

107 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:19:07.85 ID:HpiHGLuFH.net
商品を売るとき多くても3つまでに種類を限定しなければいけません
選択肢が多すぎると商品が売れなくなるからです
松竹梅の法則を理解したうえで売るべき商品を絞ることが売上向上につながります

108 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:31:27.56 ID:fhLuFf9B0.net
受け狙いですべったりしつこいエロネタやったりあとは過疎なのを誤魔化そうとレスアンカーをつけるだけの糞スレになったり
そういうのがはびこってるのがここだからイモだけじゃない

109 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:39:32.01 ID:dW0qQDQ80.net
https://i.imgur.com/Q1y3wcI.jpg
https://i.imgur.com/Xz38PxM.jpg
https://i.imgur.com/0v7blVM.jpg
https://i.imgur.com/7w3vbYR.jpg

110 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:42:06.67 ID:NSm69Y0wd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

111 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:42:16.89 ID:aXydSI3zd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

112 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:42:25.97 ID:3CIFROacd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

113 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:42:35.84 ID:0YsxVN6Ed.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:42:44.24 ID:FT87NEhCd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

115 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:43:00.67 ID:6Ulmdk3Xd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

116 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 21:43:12.07 ID:QJNFHQLNd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

117 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:19:56.87 ID:PF0U/lAQ0.net
もくじ
1 真ん中の商品が売れる理由
1.1 高額商品の存在が商品の売れ行きに影響する
1.2 利益を増大させるため、売れなくても高額商品を置く

118 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:20:29.47 ID:hT1WBeMa0.net
2 商品購入の原理:多過ぎる選択肢は、お客様を離れさせる
2.1 商品の種類を少なくし、お客様を迷わせないようにする
2.2 商品の数を絞り、特定の分野に特化させる

119 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:29:18.09 ID:9G0o9zLld.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

120 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:29:25.99 ID:vgDriTyid.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

121 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:29:34.51 ID:RZTEaO18d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

122 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:29:42.10 ID:l5SBhkRTd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

123 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:29:51.51 ID:SfOvHNAgd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

124 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:29:59.38 ID:0s6PaQTid.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

125 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:31:42.70 ID:CMi4zv4D0.net
真ん中の商品が売れる理由
例えば家電量販店が掃除機を販売している場合に1万円の掃除機3万円の掃除機10万円の掃除機の3つが並んでいたとします
さらに各商品の見た目は同じであるもののそれぞれの性能は異なると仮定します

126 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:32:07.98 ID:4Sy1xWVk0.net
この場合1番売れやすいのは3万円の掃除機になります
人が商品の購入を検討する場合「安い商品は壊れやすくて高い商品は品質が良いだろう」と考える傾向にあります

127 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:35:59.46 ID:eRAXK5yAd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

128 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:36:09.71 ID:uK3/vAYnd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

129 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:36:18.90 ID:lPCc9UeZd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:36:27.60 ID:M2CWRtRNd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

131 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:36:36.58 ID:1smMbcDwd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

132 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/01(火) 23:36:44.67 ID:5b8AHqVFd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

133 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 02:57:18.26 ID:adYRxcTkH.net
https://i.imgur.com/qKPNn5R.jpg
https://i.imgur.com/SYYX5qH.jpg

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 02:59:32.28 ID:z18ovN/U0.net
https://i.imgur.com/fAF0Br4.jpg
https://i.imgur.com/yFybfxh.jpg

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 03:45:16.43 ID:7UtCI3LGd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 03:45:29.15 ID:OP7tqgr7d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 03:45:38.92 ID:ckAP+aBId.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

138 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 03:45:47.80 ID:Ek2PYMUod.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

139 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 03:45:57.59 ID:d/7V/NqGd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

140 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 03:46:05.65 ID:iasjVH20d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

141 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:31:36.22 ID:q+XV8h150.net
https://i.imgur.com/ufXPgLE.jpg
https://i.imgur.com/gC9UbJe.jpg

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:36:02.10 ID:314BFNaQ0.net
このことは私たち人間に働く本能的なパターンだといえます
これによってお客様は3種類の掃除機のうち1番安い1万円の掃除機を選ぼうとはしません
その一方で1番高い10万円の掃除機を買おうとはしません

143 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:36:46.75 ID:s9qpOC8ed.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

144 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:36:54.90 ID:u77WCRZKd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

145 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:37:04.93 ID:G69eYmTld.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

146 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:37:15.10 ID:K03osWN1d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

147 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:37:24.47 ID:FDVhWaQBd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

148 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:37:41.25 ID:iB5ecQ5Hd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

149 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:39:28.38 ID:aIYqKV+90.net
なぜなら3万円の商品に比べて大きく値段が異なることで「なんでこの商品だけこんなに高いのだろう」と感じてしまうからです
さらに3万円の商品と10万円の商品との値段の落差によって3万円の商品がお買い得のように感じます

150 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:41:40.24 ID:BuDAxsEr0.net
この心理現象のことを「コントラストの原理」といいます
これによりお客様の多くは最終的に中間の値段である3万円の掃除機の購入に至ります

151 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:44:32.57 ID:Avb9hKkyd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

152 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:44:40.70 ID:sC2PVXgvd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

153 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:44:49.23 ID:63gRD/q5d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

154 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:45:03.02 ID:MB7iV85ad.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

155 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:45:14.12 ID:AF+3xcCNd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

156 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:45:22.22 ID:m7sIs0d3d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

157 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:47:09.26 ID:RpEQ1NLo0.net
高額商品の存在が商品の売れ行きに影響する
今度は先ほどの家電量販店が10万円の掃除機の取り扱いをやめ1万円の掃除機と3万円の掃除機の2種類の商品が残ったと仮定します
この場合1万円の掃除機と3万円の掃除機のどちらが売れやすいのでしょうか

158 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:48:06.55 ID:tEOEIqmq0.net
答えは1万円の掃除機の方が売れやすくなります
10万円の掃除機が選択肢から外れることによって3万円を安いと感じる要素がなくなります

159 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:49:03.95 ID:lHj5cUr8d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

160 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:49:20.41 ID:DsBbnntvd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

161 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:49:31.22 ID:x1HBI9fcd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

162 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:49:39.32 ID:Z5Y60IHEd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

163 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:49:48.85 ID:selXCJb9d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

164 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 11:49:56.75 ID:VD0bexMXd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

165 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 13:45:43.60 ID:01rBnrd1d.net
本スレはここよー

166 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 13:57:28.97 ID:aIYqKV+90.net
https://i.imgur.com/eLvCIl0.jpg
https://i.imgur.com/BQL06M3.jpg

167 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 13:59:20.37 ID:3A6+WW1OH.net
その上1万円という価格は一般の感覚からすれば十分に高い金額です
そのため「高い商品は品質が良い」という本能的なパターンが働く状態であっても3万円の掃除機の方が選ばれるといった状況は起こりにくいです

168 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 14:01:54.79 ID:2iYU5rHcd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

169 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 14:02:04.96 ID:WKmaakzed.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

170 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 14:02:13.06 ID:d7cf8iQEd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

171 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 14:02:22.15 ID:ZWMmb0Bjd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

172 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 14:02:30.18 ID:54m/PWqOd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

173 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 14:02:39.15 ID:LXvlvggyd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

174 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:25:59.19 ID:QFYICOrG0.net
うまいぼう
うまかぼう
つっぱりぼう
かじばどろぼう
おににかなぼう

175 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:50:15.80 ID:NfUo7aWI0.net
https://i.imgur.com/eLvCIl0.jpg
https://i.imgur.com/BQL06M3.jpg

176 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:50:34.26 ID:NfUo7aWI0.net
https://i.imgur.com/4mXjHTC.jpg
https://i.imgur.com/9n62a8F.jpg

177 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:53:56.26 ID:0dIeqDw2d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

178 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:54:06.74 ID:82DrOCEzd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

179 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:54:15.11 ID:6UQU+9Xmd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

180 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:54:24.63 ID:bAPva3jqd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

181 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:54:32.95 ID:kKl896HVd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

182 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:54:43.74 ID:846o7n5Jd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

183 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:57:05.02 ID:67n4ngYjx.net
これらの要因が重なった結果お客様は1万円の掃除機を選ぶ傾向が強くなります
このように値段が異なる商品が並んでいる数によってどの値段の商品が売れやすいのかが変わってきます

184 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 21:58:50.54 ID:eVUWexK80.net
そして商品を選ぶ際の顧客心理を理解しそれに合わせた対応をとることにより売りたい商品の売り上げを意図的に高められるようになります

185 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:00:07.48 ID:V0/kErAOd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

186 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:00:19.07 ID:igmRdVYDd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

187 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:00:27.53 ID:WpFweA4Dd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

188 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:00:37.62 ID:LXfVjueMd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

189 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:00:46.21 ID:kQwSzJl8d.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

190 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:00:56.21 ID:mBVEOJHBd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

191 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:43:15.13 ID:u7ufib9b0.net
https://i.imgur.com/fNroBDX.jpg
https://i.imgur.com/yf3hxik.jpg
https://i.imgur.com/eQ4Luq7.jpg
https://i.imgur.com/dt20Yw4.jpg
https://i.imgur.com/jPCTMM6.jpg

192 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 22:59:40.10 ID:y0nNKdhb0.net
うまいぼう
うまかぼう
つっぱりぼう
かじばどろぼう
おににかなぼう

193 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 23:01:33.29 ID:yU29xpI20.net
他スレと違ってここの荒らしは連休中も働く感心な荒らし

194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 23:06:08.79 ID:hWoM2BZ70.net
https://i.imgur.com/X3kpUcc.jpg
https://i.imgur.com/19d4HDG.jpg

195 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 23:08:58.46 ID:kEb6pfxP0.net
利益を増大させるため売れなくても高額商品を置く
先ほどの家電量販店の例において1万円の掃除機3万円の掃除機10万円の掃除機の3つを扱っていた場合では3万円の掃除機が1番売れやすくなりました
そして1万円の掃除機と3万円の掃除機の2つを扱っていた場合では1万円の掃除機が最も売れやすくなります

196 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/02(水) 23:11:28.50 ID:lZEmrUCk0.net
https://i.imgur.com/AmIVt1i.jpg
https://i.imgur.com/UpRqMSa.jpg

197 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 00:08:36.77 ID:nFZhN1O20.net
そのため高額商品の売り上げを伸ばすためにはその商品よりもさらに値段が高い商品を並べることが重要になります
なぜならさらに高い商品を並べることで「一番高額な商品に比べてその他の商品の値段は安い」とお客様に感じてもらうことができるからです

198 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 00:47:22.69 ID:PMSwgbkc0.net
これは先ほど述べたコントラストの原理を活用した手法です
つまり最も高い商品は売れにくいことを理解した上で売りたい商品よりも値段が高い商品を並べます
こうして目的の商品の売り上げを高めるのです

199 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 07:33:50.02 ID:Xh5s/ssV0.net
https://i.imgur.com/iyxAVws.jpg
https://i.imgur.com/cLP2B2W.jpg
https://i.imgur.com/frKaipa.jpg
https://i.imgur.com/79w9QAz.jpg
https://i.imgur.com/K6ih2OV.jpg
https://i.imgur.com/A7RPXcQ.jpg

200 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 07:34:15.98 ID:xACFbsKad.net
https://i.imgur.com/EAygqSq.jpg
https://i.imgur.com/4L2YWBv.jpg
https://i.imgur.com/u5cAhZf.jpg
https://i.imgur.com/aEeZQNj.jpg
https://i.imgur.com/CByIFvY.jpg
https://i.imgur.com/fVy1hpj.jpg

201 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 07:50:29.90 ID:mda/pR2Z0.net
そのため後から追加する高額商品を選ぶ場合には売れなくても全く問題ないものを選択する必要があります
また追加する高額商品に関してはその値段にふさわしい高品質の商品にすることも大切です
もしほとんど性能に差がないのに値段だけ釣り上げられた商品を置いてしまうとそれを購入してくれたお客様を泣かせることになります
また信頼を失うことにもつながります

202 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 07:54:15.00 ID:XV5q2PWOd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。

203 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 07:55:47.78 ID:NZpnVLno0.net
https://i.imgur.com/ma3kFhm.jpg
https://i.imgur.com/48sU9zu.jpg

204 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 08:10:42.34 ID:326CMAkYd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。

205 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 08:10:52.76 ID:IBK4r9/wd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。

206 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 08:11:10.49 ID:qc7HWTYAd.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」の代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。

207 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 08:47:44.83 ID:1Ih/YA+H0.net
商品購入の原理:多過ぎる選択肢はお客様を離れさせる
なお商品を作って販売する会社のなかには「さまざまなお客様のニーズに答えよう」と考えて商品の種類を増やそうとする企業があります
ただこれをやってしまうとお客様のニーズに答えるどころかお客様は商品を買わなくなっていきます

208 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 09:18:19.18 ID:tXT64+IFM.net
>>207
極端の回避性(松竹梅の法則):中間の商品が最も売れる理由

https://pharm-kusuri.com/psychologia/kyokutan.html

209 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 09:23:52.51 ID:WswTmTxtH.net
これには選択肢が多すぎることによってお客様に働く心理現象が関係しています
商品の種類を増やし過ぎることでお客様は商品を選ぶときに迷ってしまいます
その結果「商品を選ばない → 商品を買わない」という結論に達してしまうようになるのです
つまり「お客様のためになるだろう」と思い込んで商品の種類を増やすことがかえってお客様にとって不都合な状況をつくることになるのです

210 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 09:25:13.40 ID:PvTRfhNB0.net
それによりお客様は購入の意思をなくしその会社の商品売り場から離れていきます
このように商品の種類が多すぎることでお客様は商品を買わなくなります
これはさまざまな企業や経営者が陥ってしまう罠です

211 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 10:44:58.56 ID:ZqX6ZslW0.net
https://i.imgur.com/8SZxGmm.jpg
https://i.imgur.com/aWrOOkl.jpg

212 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 10:54:29.84 ID:/Y0g3/tc0.net
ぼくのスレ使えばいいだけのに
そしたら1/50ウンチになってスレチも日常のことだけになるのに

213 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 10:56:03.24 ID:lCp/oeWT0.net
びびんば
ちゃあはん
ぎょうざ
たんめん

214 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 11:06:43.61 ID:Ca1Wa7Vf0.net
きょじん
はんしん
ちゅうにち
ひろしま
よこはま
やくると

215 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 11:08:22.43 ID:GTYb0rGL0.net
商品の種類を少なくしお客様を迷わせないようにする
商品の売り上げを大きくしたい場合にはお客様を迷わせないことが大切です
そしてお客様を迷わせないためには扱う商品の種類を少なくする必要があります
例えばラーメン屋を営んでいる場合にはカレーライスやハンバーグなどのラーメン以外の商品はできるだけ扱ってはいけません

216 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 12:37:46.42 ID:pCZg5POgx.net
割締めは基本的に弱点トルクで締める物
左クランクのキャップにしても、締め杉は回転が重くなる

217 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 12:38:53.47 ID:71bC2vOh0.net
山口メンバー
わるくない
ぼくも
わるくない

218 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 12:39:44.82 ID:GrtESXJn0.net
ごちぶた
すごくわるい
しかも
くさい

219 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 12:40:02.74 ID:i4vcpcXp0.net
ギョーホッホ
ギャーハッハ
ボーヒッヒ
エーフッフ

220 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 12:40:56.24 ID:oJUyWL1x0.net
しらとり
みずとり
だちょう
かもめ
あひる

221 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 12:54:59.62 ID:65N9sMSO0.net
豚小屋
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/korea/1525266699/

ハンJに豚小屋スレが出来たようなので
有事の際には避難所としてお使いいただければ幸いです

222 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 13:44:52.17 ID:i4vcpcXp0.net
うちの親が勝手に俺宛ての手紙や荷物開けるタイプでよく怒ったんだが
母方の祖母と同居したら同じく勝手に家族宛てに届いた物を開けるタイプだったな
家に届いたもの=家族全員の共有財産みたいな時代の考えのままだったのかもしれない

223 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 13:45:27.80 ID:GzMVoDE00.net
うちの親が勝手に俺宛ての手紙や荷物開けるタイプでよく怒ったんだが
母方の祖母と同居したら同じく勝手に家族宛てに届いた物を開けるタイプだったな
家に届いたもの=家族全員の共有財産みたいな時代の考えのままだったのかもしれない

224 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 13:46:41.14 ID:oJUyWL1x0.net
ラーメンに合う餃子やチャーハンならまだしもラーメン屋でラーメンとかけ離れ過ぎている洋食のメニューを追加してしまうとお客様は「この店は一体何がメインの飲食店なんだろう」と違和感を持ちます
その結果お客様を迷わせることになりお客様の数は次第に減っていくことになります
また電化製品を開発して販売する場合であっても商品の種類はなるべく少なくしなければなりません

225 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 13:48:01.79 ID:gmdiDnpM0.net
もし掃除機を開発してそれがヒットしたとしても新たに冷蔵庫を開発して売ろうとしてはいけません
そして機能や形が異なる掃除機を新たに開発することもできるだけ避けるようにするべきです
なぜなら前述の通り多過ぎる選択肢はお客様を迷わせる害や悪でしかないからです
このことを理解した上でどんなに自社商品がヒットして売り上げが伸びたとしても欲を出して新しい分野に手を出してはいけません

226 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 13:49:18.75 ID:uTSV7yii0.net
ぬの
https://i.imgur.com/DDyLGGY.jpg
https://i.imgur.com/eYOtUnG.jpg

227 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 13:56:32.09 ID:RIysHJoy0.net
ご注文受付
2018/04/30
19:47 ご注文の登録が完了しました

入金のご確認
2018/04/30
22:04 コンビニ入金の確認が終りました

注文商品の手配状況
2018/05/02
17:03 商品を確保いたしました

注文商品の配達状況
ただいま商品の出荷作業をしています

確保しましたって表示が出たのが今日の夕方だ

228 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 14:06:25.36 ID:clqFHRF80.net
1か月予報 全国的に5月は暑い
2018年04月26日18:40
日本気象協会 本社望月 圭子
https://www.google.co.jp/amp/s/tenki.jp/amp/forecaster/keiko_mochizuki/2018/04/26/510.html
https://storage-tenki-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/51/510/510/main/20180426150503/large.jpg

229 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 14:12:34.30 ID:1Ih/YA+H0.net
>>652
ダイレクトメールなんかどうでもいいんだけどさ
重要な書類を勝手に開封して仕舞い込んだり無くされたりして大変だった
痴呆始まった老人と暮らすのは大変なんだぜ

230 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:12:03.44 ID:oD/vsavq0.net
商品の数を絞り特定の分野に特化させる
自社で売り出す商品を決めた場合には他の種類の商品に浮気してはいけません
つまり1つの分野に特化させてビジネスを進めていくことが重要なのです
これによってようやくお客様が商品を購入するようになっていきます
例えば音が静かな掃除機を開発して大成功したのであれば音が静かな掃除機に特化していかなければなりません
つまり洗濯機やエアコンなどの掃除機以外の商品を扱ってはいけません

231 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:14:27.56 ID:AKIqgfBW0.net
さらに同じ掃除機でも吸引力の強い掃除機など既存の商品とは異なる特徴を持つ商品を作るのも避けるべきです
またケーキ屋を営んでいる場合にモンブランが1番人気の商品であれば「モンブラン推しのケーキ屋」という見せ方に特化していく必要があります

232 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:30:55.00 ID:CqlhLpvt0.net
そして和菓子などの別の分野に手を出さないようにします
何の特徴もない「何でも屋」は莫大な広告費を投下できる大企業でもない限りお客様の注目を集めることはできません
そのため参入する分野を決めたらその場所でトップになれるように努力していく必要があります

233 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:32:51.48 ID:ulwRWGLP0.net
それによってお客様に認知されるようになればようやく売り上げが立つようになっていきます
このように人は選択肢が多すぎると「購入しない」という選択をとります
お客様に商品を買ってもらいたいのであればあれもこれもと扱う商品を増やすのではなく特定の商品に特化していくことが大切です
このことはビジネスを成功させるうえでかなり重要な考え方の1つになります

234 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:34:54.35 ID:7Ykc80HB0.net
気象庁は26日に1か月予報を発表しました
ゴールデンウィーク以降向こう1か月間は全国的に気温が高めの予想です
特に東西日本では期間のはじめは気温のかなり高い所がありそう
気温だけでなく天候についても週別に詳しく見ていきます
ポイント
東・西日本 気温が高いまま
週別に 天候や気温を詳しく

235 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:38:56.17 ID:+kK1pBjU0.net
東・西日本 気温が高いまま
気象庁が26日に発表した1か月予報によりますと全国的に暖かい空気に覆われやすく向こう1か月の気温は高くなりそうです
特に東西日本では期間のはじめは気温のかなり高い所があるでしょう
実は東西日本では3月から気温の高い状態が続いています
この先もまだ気温が高いままだと体調管理はもちろん野菜など農作物の管理にも十分な注意が必要です

236 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:40:38.30 ID:i+q74lY40.net
いのき
https://i.imgur.com/Hc2Y7uz.jpg
https://i.imgur.com/Qa9gUqI.jpg
https://i.imgur.com/schftOY.jpg

237 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:45:52.41 ID:Azc8zje80.net
よくない
いらない
興味ない

238 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 16:59:04.97 ID:u9tSueMb0.net
別たちから革包丁に乗り換えようと思っています
研ぎは未経験ですが、信義のような硬い革包丁を仕立てるのは難しいでしょうか?
やはり最初は研ぎやすいもので練習するべきですか?
おすすめの革包丁もあれば教えていただきたいです

239 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:05:14.80 ID:6kE4MGwq0.net
週別に 天候や気温を詳しく
4月28日〜5月4日
ゴールデンウィークにあたるこの時期は行楽を予定している方も大勢いらっしゃると思いますが
北日本では天気は数日の周期で変わるでしょう
お出かけの際は最新の予報を確認してください
東西日本では天気は数日の周期で変わり平年と同様に晴れの日が多くなりそうです
沖縄奄美では湿った空気の影響を受けにくく平年に比べて晴れの日が多い見込みです
東西日本や沖縄奄美では行楽日和の日が多くなりそうですね

240 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:25:27.98 ID:sNUl+ZEu0.net
ただ大東島地方では3月中旬から降水量の少ない状態が続いていてこの状態は今後10日間は続く見込みです
農作物の管理や水の管理にも注意が必要です
平均気温は北日本や東日本西日本では平年より高いでしょう
東日本や西日本では昼間は半袖の出番が増えますが朝晩は羽織るもので調節して下さい

241 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:35:44.95 ID:uLVZn6Rt0.net
5月5日〜11日
北日本では前の週と同じように天気は数日の周期で変わるでしょう
一方東西日本では天気は数日の周期で変わり平年と同様に晴れの日が多くなりそうです
沖縄奄美では天気は数日の周期で変わりますが湿った空気の影響を受けにくく平年に比べ曇りや雨の日が少ないでしょう

242 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:38:19.46 ID:KBj6uYPC0.net
https://i.imgur.com/zzHMr49.jpg
https://i.imgur.com/YfmQ6ot.jpg
https://i.imgur.com/lfRQEzI.jpg
https://i.imgur.com/dLsRKS0.jpg
https://i.imgur.com/E9XwsKO.jpg
https://i.imgur.com/QWw1Ovr.jpg

243 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:40:56.73 ID:mcAXIFAr0.net
https://i.imgur.com/DRxA0VX.jpg
https://i.imgur.com/LukLg2j.jpg
https://i.imgur.com/qIrdXPK.jpg
https://i.imgur.com/N81tljG.jpg
https://i.imgur.com/qNl5oNZ.jpg
https://i.imgur.com/fBT0rJP.jpg

244 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:42:50.99 ID:5dQDgUf70.net
沖縄では平年の梅雨入りは5月9日ごろですが今年は雨の季節が遅れる可能性があります
平均気温は北海道から九州は引き続き平年より高く沖縄も季節を先取りした暑さとなるでしょう
ゴールデンウィークが終わって5月病が心配される時期ですが暑さ対策も万全にして下さい

245 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:47:36.34 ID:Uzlz8LC/0.net
http://1kabu.net/30/197/001354.php
損切りできない心理
損切りってなぜかなかなかできませんよね
損切りした方がいいと思っているのに
損切りしないで「もう少し様子を見よう」と考えてしまいます
ここでは損切りができない心理について少し考えてみたいと思います

246 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:55:17.70 ID:Y34+p/4H0.net
5月12日〜25日
北日本では引き続き天気は数日の周期で変わるでしょう
東西日本では天気は数日の周期で変わりますが低気圧や前線の影響を受けやすく平年に比べて晴れの日が少ないでしょう
沖縄奄美では平年と同様に曇りや雨の日が多くようやく傘の出番が増えそうです

247 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 17:57:10.37 ID:5ef2XYEk0.net
https://i.imgur.com/Xb4FjMr.jpg
https://i.imgur.com/ftGBzUU.jpg
https://i.imgur.com/nYHPw8L.jpg
https://i.imgur.com/XBuQ5XC.jpg
https://i.imgur.com/On0LuYL.jpg
https://i.imgur.com/kpmrx01.jpg

248 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 18:01:34.71 ID:mczcfWZG0.net
平均気温は北日本では平年並みか高く気温の高い状態は少し落ちつくでしょう
東西日本や沖縄では引き続き平年より高い予想です
13日は母の日ですが今年の5月は暑いので扇子など暑さ対策グッズのプレゼントも良さそうです

249 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 18:04:25.62 ID:6lEb/JG50.net
https://i.imgur.com/QUvJBOs.jpg
https://i.imgur.com/pc0VGZh.jpg
https://i.imgur.com/V6AShtW.jpg
https://i.imgur.com/xyG3Y21.jpg
https://i.imgur.com/8OSUpeV.jpg

250 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 18:07:58.43 ID:PLa6V0mO0.net
これから5月末にかけては全国的に5月とは思えない暑さが続きそうです
今のうちから積極的に体を動かして汗をかく習慣をつけるなど暑さへの備えを心掛けて下さい
*北日本:北海道東北
*東日本:関東甲信東海北陸
*西日本:近畿中国四国九州

251 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 18:58:13.84 ID:l+zYCLGX0.net
なぜ損切りできないか
たとえば以下の2つの選択を迫られたとします
1.100%の確率で60万を失う
2.60%の確率で100万を失うが40%の確率でなにも失わない
絶対にどちらかを選ばなければならない場合
どちらを選びますか
2を選んだ人も結構多いのではないでしょうか
実は2を選ぶのが人間の心理で損切りのできない人になります

252 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 20:01:34.55 ID:XSwoMfZl0.net
しかしこの2つは期待値は同じになります
つまり回数を重ねていけば
1を選び続けた人も2を選び続た人も減る金額は一致してきます
人間はなぜか「今の損」を回避しようとしてしまうようです
今回の例でもなぜか2の方が得に見えてしまうのは
「今確実に60万を失う」という損を回避したいという
本能に近い考えが働いているためです

253 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/03(木) 20:02:34.16 ID:mczcfWZG0.net
次のケースならどうでしょうか
1.100%の確率で60万を失う
2.61%の確率で100万を失うが39%の確率でなにも失わない
前の例とあまり変わらないので
これも2を選ぶ人が多いと思います
しかしこの場合2を選んでしまうと、
回数を重ねるごとに少しずつ損をしていってしまいます

254 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 06:13:42.17 ID:lc+aRyfs0.net
今までの例では確率の部分がはっきりしていたので
1を選んだ人もいるかもしれませんが
実際の株式投資では確率の部分がわからないので
1.100%の確率で60万を失う
2.ひょっとしたら100万を失うかもしれないがひょっとしたらプラスに転じるかもしれない
という感じになると思います
この場合2を選ぶ人が圧倒的に多いと思いますが
2が塩漬けになる人ですね

255 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 06:16:14.91 ID:xnQAr2ub0.net
ひょっとしたらプラスに転じるというのは本当で
この2つの選択肢だけ見ると誰でも2が得だと思います
しかし重要なのはプラスに転じるのがいつかわからないという点です
数年先かもしれません
実は数年間資金が塩漬けされるというのはかなりのデメリットが潜んでいます

256 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 06:18:12.31 ID:ACprrmoP0.net
得する可能性の高い行動を何回もとる損をしても資金が次の銘柄に投資できるなら
「含み益が出る確率」のある行動を何回もとることができます
これがポイントになります
たとえば
ア.50%の確率で20万マイナスになるけど50%の確率で30万プラスになる
イ.40%の確率で10万マイナスになるけど60%の確率で10万プラスになる
と言うような行動は回数を重ねて続けていくと
必ずプラスにできます

257 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 06:19:53.48 ID:wM49aR0t0.net
損切りができないと資金が塩漬けされてしまうので
回数を重ねることができません
何回も振れば最終的には必ずプラスにできるサイコロを
はじめの1回しか振れないような感じです
(どれくらいプラスになるかはその人の腕しだいなので
必ずプラスになるのは腕のいい人です
腕の悪い人は回数を重ねるごとに段々損をしていくので要注意です)

258 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 06:22:04.40 ID:Rx0d4tPI0.net
たとえばアのケースならマイナス20万になったら
損切りしてもう1回アの行動を取った方がいいのは明白です
結論としては損切りできないのは
数年間資金が塩漬けされるデメリットのイメージが湧きにくいからだと思います
人間も動物ですから直感的には得と思う行動でも
論理的には損になることもあるんですね

259 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 06:51:36.24 ID:8M4jAiKU0.net
>>942
つなぎ目に紐を編みつけても編んだ部分は伸びるよ
裏地をつけたらかなり違うと思うけど
バッグ編んだらTシャツヤーンなどの一部の糸を除いて裏地をつけることが多い
それでも多少は伸びるけど気になるほどじゃないかな

260 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 08:42:44.04 ID:Y9llQ4sg0.net
イチローさん
もう
やきゅうしないんだって

261 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 09:12:52.36 ID:pm2OaGMa0.net
イチロー球団の会長特別補佐に 今季は試合出場せず
シアトル=共同
米大リーグマリナーズは3日イチロー外野手(44)=本名・鈴木一朗=がベンチ入りメンバーを外れ会長付特別補佐に就任したと発表した
今季中は試合でプレーできないが来季以降については未定
今後はチームに同行し同僚や首脳陣らのサポートを行う

262 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 09:45:56.40 ID:fLicnIN10.net
日本開催とか辞めてほしいんだけど
イチローがここで先発で出るのか代打なのかはわかんないけど
イチローの打席だけ鳴り物やってイチローコール
で他の奴らの打席は閑古鳥
あの空気まじで見るに耐えないんだ
想像しただけでも恥ずかしいね

263 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 09:46:13.81 ID:Qbdwdr1F0.net
日本開催とか辞めてほしいんだけど
イチローがここで先発で出るのか代打なのかはわかんないけど
イチローの打席だけ鳴り物やってイチローコール
で他の奴らの打席は閑古鳥
あの空気まじで見るに耐えないんだ
想像しただけでも恥ずかしいね

264 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 10:55:16.17 ID:6m4B08K60.net
イチロー外野手は今季はプレーしないと決断した理由を
「大好きなチーム大好きなチームメートだった そのチームがこの形を望んでいるのであればそれが彼らの助けになるのであれば喜んで受けたということ」
と語った
今季は試合に出場できなくなったことについて
「(寂しく感じるのは)これからでしょう 僕は野球の研究者でいたい 44歳でこの先どうなっていくのか自分で見てみたいという気持ちは変わらない」
と話した

265 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 12:23:51.40 ID:7YU+9buK0.net
マリナーズのディポト・ゼネラルマネジャー(GM)は記者会見で同外野手の今後について
「2019年以降に選手として戻る可能性はある どんな形でもマリナーズに残ってほしいと思っていた」
と語った
マリナーズのサービス監督はイチロー外野手の今年の残りシーズンについて
「今までのように選手たちと過ごす コーチとは違う角度や経験を持って助言できるだろう」
と語った

266 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 13:12:57.71 ID:ORRJ+XR20.net
揺らぐドイツ繁栄の方程式景気後退サイン点灯か
=田中理氏
田中理 第一生命経済研究所 主席エコノミスト
東京 3日
絶好調だったドイツ経済に変調の兆しが広がっている
昨年12月に統計開始以来の最高水準を記録した製造業購買担当者景気指数(PMI)が4カ月連続で改善モメンタムの鈍化を示しよりカバレッジの広いIFO企業景況感指数も昨年11月をピークに5カ月連続で低下している

267 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 13:18:52.38 ID:WyzDIO+e0.net
年明け以降鉱工業生産輸出製造業受注小売売上高といった代表的なハードデータにも軒並みブレーキがかかっている
ドイツ経済に何が起こっているのだろうか

268 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 13:59:35.71 ID:ZaYN3p430.net
<むしばまれるドイツ企業の競争力>
今のところ季節外れの寒波到来による建設・消費活動の停滞インフルエンザの流行による製造ラインの停止や外出の手控え深刻な人手不足による供給制約などが景気の下押しに働いたとの説明がされている
そもそもドイツの月次経済指標の季節調整は不安定で過去にも度々景気後退観測が浮上したが杞憂に終わったことも多い

269 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:03:14.49 ID:af/fskKQ0.net
昨年のイースター休暇時期が例年と比べてずれていたため季節調整がうまくいっていない可能性もある
とはいえこのところの景気指標の継続的な落ち込みには目を見張るものがある
IFO景況感が3カ月以上連続で低下したのは現系列が入手可能な2005年以降で過去に6回ある

270 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:12:21.45 ID:ej/cVXTa0.net
このうち4回は同時期かその直後に実質国内総生産(GDP)成長率がマイナスに転落し1回はほぼゼロ成長に減速した
同様に1996年4月の統計開始以来製造業PMIが3カ月以上連続で低下したのは過去に11回あるがうち8回で同時期か直後の成長率がマイナスに転落した
過去の経験則からは景気が後退局面に入ったとしても不思議ではない落ち込みぶりだ

271 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:13:30.07 ID:SSyjXDtS0.net
https://i.imgur.com/YB5lthP.jpg
https://i.imgur.com/a6vmrS7.jpg
https://i.imgur.com/zF95H0g.jpg
https://i.imgur.com/FV0gAxx.jpg
https://i.imgur.com/9dTAID6.jpg
https://i.imgur.com/Izkj95y.jpg
https://i.imgur.com/UaT7gTZ.jpg

272 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:15:37.98 ID:/3bnfZjd0.net
こうした不安に対しては確かに景気指標の落ち込みは急ピッチだが減速後も水準が高いことから景気後退には程遠い状況にあるとの説明をよく聞く
例えば製造業PMIは構成5項目(生産受注雇用在庫入荷遅延)のそれぞれについて前月と比べて改善したかを尋ねそれらを一定のウエートで合成して作成する

273 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:15:59.55 ID:jY2TvGoz0.net
業況判断の分岐点は50でこれを上回ると「改善した」との回答が「悪化した」との回答よりも多かったことを意味する
製造業PMIの最新数値は4月の改定値で58.1
4カ月連続で低下した後も50の分岐点や統計開始以来の平均値(52.3)を大きく上回っている

274 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:19:50.54 ID:EL/pLyIm0.net
またIFO企業景況感は7000社を超える製造業・サービス業・卸小売業・建設業を調査対象に現在の業況判断と6カ月先の業況判断を尋ね2015年を100の指数として合成する
同指数の最新数値(4月)は102.1と昨年11月の105.2をピークに低下したもののこちらも2005年以来の平均(97.2)を大きく上回っている

275 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:36:32.81 ID:47IRU4AF0.net
ユリのスレにぬいぐるみ同士のカップリングやったらいじめられた

276 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:52:08.66 ID:JQ/lIHU40.net
ユーチューブのひとがワイヤーを切られてジオスを持ってかれましたって言ってたよ
そのあとラーメン屋にとまってるのを偶然みつけたんだって

277 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 14:55:13.74 ID:Jn5Qt5sy0.net
>>923
猛虎弁のやつが何言っても嘘にしか聞こえないし怪しいリンクにしか見えないからやめて

278 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 16:12:41.65 ID:61f2PDEx0.net
ただ鋼の強じんさを誇ったドイツ経済にほころびが見え隠れするのも事実だ
かつて「欧州の病人」と呼ばれたドイツ経済が復活を遂げた背景には1)
シュレーダー政権時代の労働市場改革の成果で企業競争力が回復したこと2)
欧州統合の質的深化と量的拡大により、域内での分業体制の確立と人口5億人の巨大マーケットを手に入れたこと3)
中国への接近をいち早く進めたことで新興国需要の取り込みに成功したこと4)

279 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 16:13:29.02 ID:bi1pL7sJ0.net
貿易立国としてグローバル化の恩恵を享受してきたことなどが挙げられよう
近年の好パフォーマンスをけん引してきたこうした要因が徐々に崩れ始めている
労働市場改革の結果創出された雇用の多くは低賃金労働でドイツでも好景気の影で格差の拡大が問題となっている
前政権でメルケル首相が率いる大連立政権に加わった社会民主党は最低賃金の引き上げを要求
昨年秋の連邦議会選挙で社会民主党が苦戦を強いられた背景にも労働者の待遇改善で十分な実績を残せなかったことがある

280 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 16:37:22.83 ID:vsNVLZxf0.net
ドイツの失業率は東西ドイツ統一後の最低水準を更新し続けており労働需給のひっ迫がいよいよ鮮明となっている
こうした中今年の労使交渉では高めの賃上げ妥結が相次いでいる
最大の構成員を誇る金属産業労組(IGメタル)が2月に向こう2年で平均4%近くの賃上げを勝ち取ったのに続き連邦・地方政府の職員も4月に向こう2年半で平均3%程度の賃上げで合意した

281 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 16:42:03.43 ID:XeJTvIRB0.net
雇用拡大と賃金増加はマクロ所得の改善につながる一方で、ドイツ企業の競争力を徐々にむしばんでいく
欧州連合(EU)の巨大市場を手に入れたドイツは債務危機克服後の域内景気回復の恩恵をフルに享受することに成功してきた
債務危機の克服過程で構造改革に取り組んだ欧州各国は軒並み競争力を回復し内外需そろった息の長い成長を謳歌している

282 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 17:08:28.51 ID:RzrmP18AH.net
ユーロ圏の景気拡大は5年目に突入し昨年の実質GDP成長率は2.5%と1%台前半とされる潜在成長率を大きく上回った
だが制限速度を大幅に超過する成長がいつまでも続くはずがない
域内需要の取り込みによるド イツ景気の繁栄も昨年がいったんのピークとなりそうだ

283 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 17:19:07.65 ID:ldN4+t+V0.net
【お客様への重要なお知らせ】 700x48Cタイヤの使用中止のお願い
危険!ケガのおそれがあります
フォグカッター ペスカデロ
対象製品:SOMAフォグカッターフレーム及びペスカデロフレーム

284 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 17:20:08.30 ID:1Is8PgSu0.net
https://i.imgur.com/936IrVb.jpg
https://i.imgur.com/Pe331vY.jpg

285 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 17:27:42.16 ID:8M4jAiKU0.net
https://i.imgur.com/MkfWFTb.jpg
https://i.imgur.com/eFyJ3Fw.jpg

286 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 17:30:05.28 ID:ITlLItPb0.net
弊社カタログVol.25 にて上記製品について700x48Cが装置可能という記述をしておりますが
実際は最大700x42C装着設定であることが判明しました

287 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 17:35:05.48 ID:Vdu8Cz9a0.net
つちのこ
きのこ
たけのこ
おとこのこ

288 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:05:06.53 ID:GaAVfcny0.net
<トランプ氏の標的となる可能性>
新興国需要の取り込みにも成功してきたドイツだが中国依存度の高まりはもろ刃の剣でもある
ドイツの中国向け輸出依存度は欧州各国で最も高い。中国を基点とした世界景気の動向にドイツ景気は左右されやすい
加えて貿易戦争の脅威もドイツ景気に影を落とし始めている

289 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:08:54.82 ID:/XjDESQV0.net
米中の貿易戦争が両国でのドイツ製品に対する需要増加につながるとの声もあるが両国経済への悪影響が広がれば対岸の火事ではなくなる
巨額の対米貿易黒字を続けるドイツを米国が貿易戦争の標的とする恐れも高まってきた
米国政府は5月1日を期限としたEUに対する鉄鋼・アルミニウム輸入制限の適用除外期限をひとまず6月1日まで先送りすることを決定した

290 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:10:17.64 ID:Ghgjkr6P0.net
EU側は国家安全保障上の脅威を理由とした米国の輸入制限措置が世界貿易機関(WTO)ルールに違反するとし全面的かつ恒久的な除外を求めている
猶予期限を前にフランスのマクロン大統領とドイツのメルケル首相が相次いで訪米したが秋に中間選挙を控えたトランプ大統領を説得することはできなかった

291 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:10:44.70 ID:q9m1go4U0.net
米国政府は今後も対米黒字削減に向けてEU中でもドイツに対する圧力を強めていくことが予想され輸入制限が発動すればEU側も報復措置で対抗する構えを示唆している
こうした欧米間の通商摩擦を巡る不透明感の継続は企業の業況判断を一段と冷え込ませかねない
もちろん前述した通り最近のドイツ景気の急ブレーキにはそれなりに説得力のある理由が存在する

292 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:13:36.86 ID:mbwEYCiw0.net
減速後の経済指標の水準が景気後退を示唆するものでないことや昨年後半にかけての景況改善が明らかに行き過ぎで巡航速度に向けた健全な調整過程にあるとの判断も常識的だ
ただ健全な調整と思っていたものが、次第に実体経済をむしばんでいくことも少なくない
昨年後半の業況改善が行き過ぎだったと言うことは過度な楽観論を前提に生産計画を立てていた企業が少なからずいたことを意味する
景気指標の落ち込みがさらに長期化すればそれを見て生産計画を修正する企業も徐々に増えてくる

293 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:14:45.76 ID:zD8/t/4U0.net
こうした行動が積み重なって景気は転換点を迎えていくものだ
それはちょうど高速道路で前の車がブレーキを踏んだのを見て後ろの車もブレーキをかけることで交通渋滞が発生する現象と似ている
企業が一斉にブレーキを踏み始める中どいつ経
済が今回の減速シグナルを乗り切れるかは予断を許さない
(編集:麻生祐司)

294 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:55:31.29 ID:Wq3wnzvL0.net
米中の貿易戦争が両国でのドイツ製品に対する需要増加につながるとの声もあるが両国経済への悪影響が広がれば対岸の火事ではなくなる
巨額の対米貿易黒字を続けるドイツを米国が貿易戦争の標的とする恐れも高まってきた
米国政府は5月1日を期限としたEUに対する鉄鋼・アルミニウム輸入制限の適用除外期限をひとまず6月1日まで先送りすることを決定した

295 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/04(金) 18:55:48.51 ID:Wq3wnzvL0.net
700X48Cを装着して走行をした場合フレームにタイヤが接触しタイヤがロックされる可能性がありますので
対象の製品におきましては700x48Cタイヤを使用の方はただちに中止していただくとともに
弊社『お問い合わせフォーム』までご連絡をくださいますようお願い申し上げます

296 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:37:40.82 ID:SZwJwzmc0.net
朝ごはん
昼ごはん
晩ごはん

297 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:43:56.69 ID:d+EUx7UZ0.net
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを重ねて深くお詫び申し上げます
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2018/05/soma_warning-1.jpg
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2018/05/soma_fogcutter_red_profile_1000.jpg
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2018/05/soma_pescadero_frm_profile_wfork_900.jpg
東京サンエス株式会社

298 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:44:43.42 ID:YLw4isc10.net
https://news.walkerplus.com/article/139693/
床に油をこぼしても心配無用
簡単かつ画期的な対処法が発見される
2018/03/14 20:00
レタスクラブニュース

299 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:49:26.96 ID:1ecxx84E0.net
ただでさえ落ちにくい油汚れですが床などに誤って油をぶちまけてしまうと大変なことに
新聞紙や雑巾などで拭き取っても油のべたべたがどうしても残ってしまいます
そんな中最近ネット上で油を簡単に取り除く裏ワザが話題になりました

300 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:51:02.68 ID:E6e2h3Gh0.net
油をこぼしてしまっても絶望するにはまだ早い
その裏ワザはずばり小麦粉を撒いて放置すること
こうすることによって小麦粉が油を吸っていきペースト状になり最終的には粘土のように固まるのであとはこの固まりを捨てるだけで掃除が完了します

301 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:56:40.03 ID:UHcSyKZl0.net
デル シャノン レコチョク
米国ミシガン州出身のポップス歌手
1961年に悲しき街角が全米1位の大ヒットを記録
日本でもこの曲が大ヒットになったことで、以後彼の曲に街角という邦題がつくことがおなじみにもなった
1980年代にオールディーズの歌手として活躍しカムバックを目指していたが1990年に56歳で死去

302 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 05:58:46.51 ID:pM5Qh5oF0.net
あまりにシンプルな方法に
「期限切れした小麦粉をどうしようか迷ってたけどこんな使い方があったのか」
「これは良い方法を聞いた 小麦粉の吸着力ってすごいんだね!」
「ちょっと前に油落ちして悲惨な目にあったばっかりだ… もう少し早く教えてほしかった」
といった声が上がりました
その他
「ちょっとした油掃除でも小麦粉を使えばすぐに綺麗に出来そうだな」
との声も

303 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 06:05:30.82 ID:R88hGz3s0.net
かけぶとん
しきぶとん
しーつ
まくら
まっとれす

304 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 06:14:22.44 ID:09zwIQLF0.net
スティーヴ・アール(Sterve Earle)
約2年振りのニュー・アルバム『So You Wanna Be An Outlaw』
掲載: 2017年05月30日 12:04 http://tower.jp/article/feature_item/2017/05/30/~/media/B2B6A5C845BD4D419BC51977A3C2610B.ashx http://tower.jp/article/feature_item/2017/05/30/0102

305 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 06:22:57.46 ID:YLw4isc10.net
【お客様への重要なお知らせ】 700x48Cタイヤの使用中止のお願い
危険!ケガのおそれがあります
フォグカッター ペスカデロ
対象製品:SOMAフォグカッターフレーム及びペスカデロフレーム

弊社カタログVol.25 にて上記製品について700x48Cが装置可能という記述をしておりますが
実際は最大700x42C装着設定であることが判明しました
700X48Cを装着して走行をした場合フレームにタイヤが接触しタイヤがロックされる可能性がありますので
対象の製品におきましては700x48Cタイヤを使用の方はただちに中止していただくとともに
弊社『お問い合わせフォーム』までご連絡をくださいますようお願い申し上げます
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを重ねて深くお詫び申し上げます
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2018/05/soma_warning-1.jpg
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2018/05/soma_fogcutter_red_profile_1000.jpg
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2018/05/soma_pescadero_frm_profile_wfork_900.jpg
東京サンエス株式会社

306 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 07:00:36.04 ID:ajQHjry60.net
たにけいじ
パーソナルトレーナー
パーソナルトレーニングジムレブルス代表
トップアスリートのトレーニングを行う一方病院介護施設におけるリハビリを担当した経験もある
著書に どんな人でもペタッとぜんくつ 永岡書店

307 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 07:18:42.26 ID:/YjIDVlQ0.net
https://i.imgur.com/sur8Wk9.jpg
https://i.imgur.com/cizvKkt.jpg
https://i.imgur.com/Wnfk5mb.jpg

308 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 08:12:51.32 ID:70OLBV+Ga.net
リアルパンクを体現しするアメリカン・ロック・シーンの裏ボス的存在でもあるSteve Earle
怒れるカントリー・シンガーとしてその類まれなる才能を音楽で表現しながらルーツに根付いたカントリー・サウンドに新たな血潮を注ぎ込みその後のWILCOを初めとするオルタナティヴ・カントリーカントリーへと続く道を切り拓いていった重要アーティストだ

309 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 08:15:53.47 ID:gYsMIRw10.net
確かに小麦粉には良くも悪くも臭いまで吸着してしまう性質があるので保存には気を使いますが掃除への応用方法は色々とありそうです
たとえばシンクの油汚れにも小麦粉が大活躍
まず小麦粉をふりかけておきしばらく待った後にお湯で流せば簡単に油を落とせます
また同じような方法で換気扇などの箇所も綺麗にすることが可能
小麦粉をまぶして放置するだけの掃除方法は様々な場面で役に立ちそうですね

310 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 11:08:54.92 ID:Zhvxk1Ak0.net
実は片栗粉も掃除に大活躍
小麦粉以外にも掃除に役立つ粉ものは色々とある模様
2月1日に放送された「得する人損する人」(日本テレビ系)ではお馴染みの家事えもんが片栗粉を使ったカビとり術を紹介していました
やり方はまず部屋の喚起を良くした後に片栗粉と塩素漂白剤を1対1で調合

311 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 11:09:27.51 ID:miNEnkR90.net
この液体をカビが気になる箇所に塗っていきラップで覆ってしばらく放置します
しばらく待った後はラップを剥がしてふき取るだけ
番組ではカビで変色していた窓枠のゴムも新品のように綺麗になっていました
普段は料理に使う小麦粉や片栗粉ですが期限切れになってしまっても掃除用としてとっておいてみてはいかが

312 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 14:27:19.65 ID:PyHJt8DE0.net
次々と傑作を発表しながらも放浪の旅や幾度となく繰り返される結婚と離婚そしてドラッグ中毒など破天荒な私生活を続ける彼はまさに現代に生きる真のアウトローだと言えるだろう
そんな彼が再びWarner Bros.と契約を交わし前作より約2年振りとなる最新スタジオ作So You Wanna Be An Outlawを完成させた

313 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 15:14:03.14 ID:2zoQufaA0.net
次々と傑作を発表しながらも放浪の旅や幾度となく繰り返される結婚と離婚そしてドラッグ中毒など破天荒な私生活を続ける彼はまさに現代に生きる真のアウトローだと言えるだろう
そんな彼が再びWarner Bros.と契約を交わし前作より約2年振りとなる最新スタジオ作So You Wanna Be An Outlawを完成させた

314 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 15:15:40.63 ID:9ZwaFS2v0.net
小旅行
https://pbs.twimg.com/media/DcaE4JOU0AAPpCT.jpg

315 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 15:34:11.99 ID:Y7NVvbLq0.net
長く彼のバックを務めるカントリーロックバンドTHE DUKESと共に作り上げたこの最新作は彼のルーツとも言えるカントリーミュージックを再び探訪する作品となっており今なお衰えることのない音楽性をすべて注ぎ込んだかのようなアルバムとなっている

316 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 15:36:00.18 ID:zG1hWzC70.net
Willie NelsonやJohnny BushやMiranda Lambertとのコラボレーション楽曲をはじめとした全12曲を収録されるほかDVD付きのデラックス盤と2LPアナログ盤はボーナストラック4曲を追加収録

317 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 17:07:14.55 ID:37iY5Qu/0.net
ほー?

318 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 17:13:25.49 ID:kz4fnLHg0.net
グッドチャリズム宣言プロジェクト瀬戸圭祐さんがリポートクライマーの聖地ヤビツ峠が走れなくなる
規制される前にもう一度マナーの確認を
2017/05/03 19:00
https://cyclist.sanspo.com/331722

319 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 17:16:29.88 ID:Kd4itZOA0.net
神奈川県の秦野市にあるクライマーの聖地ヤビツ峠
いまそこが危険な状態にあるという
激増したサイクリストの事故やトラブルだけの問題ではなくマナーの悪さが周辺住民の反発を買っているようで秦野市でも問題として取り上げられ始めている
このままではなんらかの規制がかけられてしまうかもしれない

320 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 17:18:19.48 ID:koOqA8k70.net
そうした事態を防ぐべく自転車のマナー向上と安全意識の啓発活動に取り組む団体グッドチャリズム宣言プロジェクト通称:グッチャリがヤビツ峠周辺でマナーアップ活動を実施した
レポート:グッドチャリズム宣言プロジェクト理事 瀬戸圭祐
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/05/DSC03887-600x400.jpg

321 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 17:28:26.47 ID:609zJIWn0.net
裏ヤビツは道が細い場所が多くすれ違うクルマも苦労している Photo: Keisuke SETO

社会の目が厳しくなっている自転車のマナー
ヤビツが走れなくなる─そんなウワサを昨今あちこちで耳にするようになってきた
それが本当ならばヤビツだけの問題ではない
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/05/DSC03415-373x249.jpg
カーブで対向車にヒヤリとするがクルマのドライバーはもっと焦っているかも Photo: Keisuke SETO

322 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 18:02:29.57 ID:QPiw84fY0.net
へたくそだけどいじってみたくなっちゃうからこういうことよくなってるの>>301
このあとにハンドルの中につまったワッシャ錐でほじくって両方だめにした

323 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 19:06:56.82 ID:dZFx16f80.net
もし規制が導入されたら同じくサイクリストが増えて周辺住民や道路利用者との問題が燻っている南多摩尾根幹線(通称:尾根幹)や荒川の緊急用河川敷道路(通称:荒川サイクリングロード)のほか各地に規制が飛び火するリスクがないとはいえない
世の中の関心が大きくなりつつある自転車のマナー問題を背景に社会的にサイクリストを見る目が厳しくなり規制が広がる可能性もある

324 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 19:07:48.52 ID:+gC+zO0I0.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/05/DSC03401-373x249.jpg
路線バスが峠まで通っており自転車と頻繁にすれ違う Photo: Keisuke SETO

325 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 19:25:11.00 ID:yrqKVUl60.net
グッドチャリズム宣言プロジェクトはふだん荒川を中心にマナーアップ活動を行っているがこうした事態を憂慮し今回はヤビツ峠周辺でのマナーアップ活動を実施した
まずはヤビツでタイムアタックする際の基点にもなっている名古木(ながぬき)のセブンイレブンで活動を開始サイクリストが多く立ち寄るポイントで出発準備をする人たちにマナーアップを呼びかけた

326 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 19:52:05.51 ID:Enc8B7Oa0.net
今回は地元でもある「座間サイクリングクラブ」と三浦半島でも協力いただいている横須賀の「チームBIG-END」の皆さんにもご協力いただき一緒にマナーアップ活動を行った
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/05/DSC03370-373x280.jpg
蓑毛のバス折り返し点 ここからの下りで飛ばすサイクリストが多く住民に怖れられている Photo: Keisuke SETO

327 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 19:52:39.54 ID:thDIOMow0.net
スタート直後はカーブの少ない比較的直線的な上りが蓑毛(みのげ)のバス折り返し点のある停留所付近まで数km続いている
この区間は住居が多く交通量も多い場所ながら斜度10%程度の坂もある
気合の入ったタイムアタックの人たちがどんどん駆け抜けてゆく落ち着かないゾーンだ

328 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 19:54:47.36 ID:LgtycZzM0.net
さらに反対車線を下ってくるサイクリストは傾斜の強い直線的な道を時速数十kmとも思えるハイスピードでかっとんで来る
休日ともなれば上りも下りも多くのロードバイクが次々に行き交いクルマのドライバーや地元の歩行者からは自転車が怖い存在となっているようだ

329 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 20:33:18.23 ID:HNvotI5G0.net
自転車板でも荒れてるスレがあるけど
ここと同じやつが荒らしてんのか

330 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 20:50:28.30 ID:YjUknNRE0.net
実際秦野市の議員が市に対して
「名古木交差点まで自転車の台数を数えながら下っていきましたがその数は140台を超えました
下っていく自転車を見ていると蓑毛バス停から鳥居までの間では弾丸のように下っていきました
この現状を見ると減速させる何らかの啓発が必要と考えます」(※)
と問題提起をしている

331 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 20:53:02.98 ID:fhV8V2Zq0.net
実際秦野市の議員が市に対して
「名古木交差点まで自転車の台数を数えながら下っていきましたがその数は140台を超えました
下っていく自転車を見ていると蓑毛バス停から鳥居までの間では弾丸のように下っていきました
この現状を見ると減速させる何らかの啓発が必要と考えます」(※)
と問題提起をしている

332 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 20:53:21.57 ID:miNEnkR90.net
※出典:「秦野市議会平成23年第2回定例会(第4号・一般質問)」本文より抜粋
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/05/Under30-373x210.jpg
行政の啓発メッセージは「UNDER 30km/h 法廷速度遵守」と書かれたノボリがたった一つだけ? Photo:Ryohei SAKATA

333 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/05(土) 20:54:25.48 ID:dDvwVF2/0.net
しかし現場にはUNDER 30km/h 法廷速度遵守と書かれたノボリがたった一つあっただけで行政が積極的に啓発に乗り出しているとは思えなかった
とはいえ地元サイクリストの話ではヤビツではパトカーを見ることが増えサイク リストが絡む事故が頻発しているとの事だったので今後行政や警察が何らかの対策をしてくる可能性は高いかもしれない

334 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 09:43:09.49 ID:h+WllfvW0.net
ほ?

335 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:44:29.59 ID:7gEytNcA0.net
自転車の他にもバスやクルマランナーの存在
その先は一車線の細い道路となる上にカーブが続き針葉樹林帯で見通しも悪くなる
そこをバスやトラッククルマが行き交うのだからヒルクライムに適した環境とは言いがたい

336 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:46:52.30 ID:3yzvWtt60.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/05/DSC03594-373x249.jpg
ランナーの練習場所としても人気が高まっており上手く共存していかねばならない Photo: Keisuke SETO

337 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:48:31.62 ID:YGCUosvS0.net
またゴールデンウィーク中という事もあってかオートバイでツーリングする人々も多くさらにはランナーの姿も一般道の車道の峠道とは思えないほどたくさん見かけた
自転車だけでなく様々な人がこの道路を利用しており共存共栄の必要性を強く認識せざるを得ない

338 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:50:30.96 ID:ntDd0Kgd0.net
サイクリストにはタイムアタックをしていると思われる人が多いが中には我々を追い抜いて行く際に声もかけず
邪魔だと言わんばかり無言ですぐ横を通り抜けて行き何度かヒヤリとさせられたこともあった

339 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:52:15.75 ID:fUkkMXfi0.net
チーム練習をしている人たちよりも個人でタイムアタックしていると思われる人が多くマナーを指導される環境にないのか周りを配慮する余裕の無い様子が見受けられる
途中の休憩ポイントである菜の花台展望台でマナーアップチラシを配ろうとしたがほとんどのサイクリストは富士山の眺めの良いこの展望台に見向きもせずに素通りしひたすら上りそして下って行った

340 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:54:07.19 ID:Vm9WokWW0.net
道路利用者への思いやりの気持ちをもって
ヤビツ峠は数十人以上のサイ クリ ストで溢れていた
さらに秦野側から上る通称表ヤビツからも、宮ヶ瀬湖側から上る裏ヤビツからも次々にサイクリストがやってきてそして下っていく

341 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:55:47.97 ID:9zyHfBv80.net
峠に居た20分ほどの間に延べサいクりストの数は100人近くに及んだのではないかと思われる
イベントでもないのにこれほど多くのサいクりストが集まる様子に超がつくほどの人気スポットとなっていることを改めて実感した

342 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:57:32.41 ID:3figa/RQ0.net
ここでサいくリストの皆様にチラシを渡しマナーアップとルール遵守を呼びかける活動を精力的に展開
個々のサいくリストの方々とお話をさせていただいたが住民や他の道路利用者からの苦情が多いことを知る人は少なかった

343 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 10:59:55.84 ID:5eGEWKVS0.net
若さいくりストが多く、その中にはマナーやルール遵守に対する認識が高くない人たちも随分いた
荒川や三浦半島の自転車利用者はこちらからのマナーアップの働きかけにも敏感に反応してくださる方が多いのに対しここではポカンと学校の先生に説教でも受けているような顔をする人が多かったのも印象的だった

344 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:01:43.76 ID:KfUj0hvI0.net
しかし我々の話にしっかりと耳を傾けチラシをちゃんと読んでくれた人たちもいて決して道徳観に欠ける人たちばかりだとは思えない
多分マナーやルールを知らないだけなのかもしれない
やびつのおかれている現状を正しく認識しマナーやルール遵守の指導や教育を受ければきっと彼らの意識や行動も変わってくると信じている

345 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:03:51.72 ID:05yhBODA0.net
手前味噌ながら荒川で続けている啓発活動により少しずつ荒川の自転車利用者のマナーが向上してきたと感じられるようになった
やびつでもそして同様の問題を抱えるそれぞれの場所でも道路利用者が互いに相手を思いやるちょっとした譲り合い精神が醸成されて行くことを願って止まない

346 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:05:26.86 ID:1xuP+w4Q0.net
瀬戸圭祐(せと・けいすけ)
中学高校時代にランドナーで日本全国を走りその後北米大陸ロッキー山脈北極圏スカンジナビア山脈、欧州アルプス山脈西ヒマラヤカラコルム山脈ヒンズークシュ山脈などを単独縦断走破
著書は「ジテツウ完全マニュアル」「爽快!自転車バイブル」「自転車ツーリング ビギナーズ」「自転車生活スタートガイド」など多数現在は自動車会社に勤務しつつNPO自転車活用推進研究会理事や(財)日本自転車普及協会の事業評価委員(社)グッド・チャリズム宣言プロジェクト理事などを務めより良い自転車社会に向けた活動をライフワークとしている

347 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:39:16.26 ID:a5l7f3qp0.net
最近学習参考書の丸写ししててけっこう楽しい
なんでもいいから万年筆でノート消費したかっただけなんだけど書くスピードで読むと頭に入るし
文章に飽きたら表とか地図とか人物も写して遊んだり余白に簡単な感想書いたり
浮かんだ疑問をふせんテープに書いといて後で調べたり
学び直しというほどまじめにやってないから気楽
カスタム74EF
色彩雫 深海 エルバン忘れな草ブルー
ペンコノート

348 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:41:40.70 ID:MyBWpMzw0.net
https://i.imgur.com/uKJIigq.jpg
https://i.imgur.com/Rnm4dTO.jpg

349 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:46:41.33 ID:t/dX5MRWa.net
>>964
バイクがトラックに轢かれる前にコケたのはトレーラーの接近に気付いたからだろけど、
どっちにしろ轢かれたっていうオチだね

350 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 11:47:10.24 ID:PrUtKec/0.net
削除対象アドレス:
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1517870517/562-565,571,573

削除理由・詳細・その他:
GL5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

同一画像の連投

351 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 12:31:43.63 ID:bC/R2/kL0.net
家庭の太陽光に19年問題160万世帯分が宙に
家庭の太陽光発電が2019年試練を迎える
余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め23年までに160万世帯が発電する大量の電力が買い手を失う恐れがある
政府は再生可能エネルギーを国の主力電源に育てる方針だが家庭が太陽光パネルを維持するインセンティブは減退する
2019年問題とも呼ばれるこの課題
ドイツなど再エネ先進国にならい窮地を商機に変える試みも広がる

352 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 13:07:53.86 ID:GsfzxRLL0.net
「買い取りが終わると聞いて驚いた」
千葉市の男性(75)は99年に200万円以上をかけて太陽光パネルを設置
09年に高額買い取りが始まると発電量の半分を自宅で使い残りを売電し月1万円前後の収入を得ていた
19年以降は売電収入が大きく減る見通しだ

353 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 13:19:43.68 ID:4QNzOuGj0.net
営業所自体は年中無休レベルで稼働してるでしょ
車に荷を積み込んだ時点で持ち出しに変わるんじゃないかね

354 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:14:40.12 ID:KFxUBzyW0.net
政府は09年家庭の太陽光パネルでつくった電気の余剰分を10年間にわたり一定価格で買い取る制度を始めた
東日本大震災を経て拡張された制度は固定価格買い取り制度FITと呼ばれる
家庭の消費電力は昼は少なく夜に増える ただ太陽光は昼間しか発電できないため余った電気を誰かが引き取る必要がある
FITでは再生エネを一気に広げようと1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた

355 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:22:58.72 ID:EavQDOjK0.net
100周年記念商品はいつ頃発表くるかねぇ

356 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:25:12.07 ID:hyEF1U5b0.net
一般的に10年前後で設置費用の元が取れる水準で計200万世帯がパネルを設置
国の電源構成に占める再生エネの比率は震災前の10%から16年度に15%に増すなど一定の成果を収めた

357 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:25:42.35 ID:BVTqFJ3b0.net
ただ買い取り費用は家庭や企業が使う電気代に上乗せして徴収される
この国民負担を抑えるため高額での買い取りは10年の期間限定という条件が付いていた
期限切れを迎える家庭は19年だけで約53万件23年までに160万件に達する
一戸一戸の発電能力は微々たるものだが総計では計約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が宙に浮く恐れがある

358 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:27:47.33 ID:bpSa360w0.net
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」(業界関係者)

359 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:29:00.20 ID:UUEIMCZc0.net
資源に乏しくエネルギー自給率が1割に満たない日本にとって再生エネルギーの普及は悲願
19年以降の期限切れで買い手を失った個人の不満が広がれば再生エネ普及の逆風になる

360 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 15:31:45.21 ID:3e9uhQ8S0.net
https://i.imgur.com/PLx5m2i.jpg
https://i.imgur.com/pqTmV3O.jpg

361 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 16:07:18.84 ID:h+WllfvW0.net


362 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 17:18:49.12 ID:G5Xdc4qP0.net
だが隘路(あいろ)の中で光明も見え始めた
カギは家計の防衛策だ
家庭の選択肢は大きく3つある
何もせずに無償で電力会社に電気を渡すか、5分の1程度の価格で売電を続けるか
そして第3の道が余った電力を蓄電池にため夜間に使ったり近隣で融通したりする地産地消の選択肢だ

363 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 17:19:10.27 ID:gtTXGOpC0.net
これまでは余った電気を高額で電力会社に売ればいいため蓄電や地域間融通の機運は高まらなかった
だが19年以降状況はがらりと変わる可能性を秘める

364 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 17:21:09.62 ID:T2FVj1NA0.net
パナソニックホームズは近隣世帯で電気を融通し合う仮想発電所VPPの実証に乗り出した
余った電気を地域の電線を通じて近隣世帯に安くお裾分けする仕組みで電力会社から高額な電気を買う量を減らせる
太陽光発電協会の平野敦彦代表理事ソーラーフロンティア社長は家庭が地域の電気生産者になると期待する

365 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 17:21:40.68 ID:kMN913iX0.net
京セラは自宅に蓄電池を備える個人が増えるとにらみ電気を電気自動車EVのバッテリーや小型蓄電池にため夜間に利用できる電力変換システムを開発年内に発売する
電気の完全消費を目指す幹部

366 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 17:23:37.34 ID:BVTqFJ3b0.net
モデルケースとなるのが先行するドイツだ
地域エネルギー公社シュタットベルケが地方都市など約1千カ所に拡大
太陽光や風力を使い地元の企業や個人がつくった電気を買い取り地域に再供給する
その収益で交通機関や生活サービスを運用し30万人近い雇用も生んだ

367 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 18:09:04.17 ID:8mbwMpoJ0.net
売上高は全体で15兆円に上り国内の電力シェアは約4割と大手電力会社をしのぐ規模に発達した
地域が電力の消費者であると同時に生産者となり持続的なエネルギー循環の仕組みを築いた形だ

368 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 18:10:31.67 ID:hETNXjCt0.net
再生エネの普及には地域の実情にあった仕組み作りが欠かせない
一戸建てが多く膨大な面積の屋根を抱える日本の国土でどう地産地消を促すのか
2019年問題を好機とし再生エネの枠組みを一歩先に進める必要がある
安田亜紀代 大平祐嗣

369 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 18:36:39.50 ID:LCdO+Npc0.net
https://i.imgur.com/Ssvtpt2.jpg
https://i.imgur.com/lMdwTaE.jpg
https://i.imgur.com/V3hYmMs.jpg

370 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 18:39:49.99 ID:HdQnnEyN0.net
黒くてよく
ふえるお魚は
つかまえたら
しげみに投げこむのが
ただしいんだよ

371 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 19:42:00.26 ID:F1KD0Pq30.net
ワッチョイがよくないって空気はこれから広がってくよ
買い物板のアマゾンスレの新しいスレがワッチョイつきで立てられた上に次スレをワッチョイで立てないのは荒らしだなんておかしな文言が追加された
反発があるのをあらかじめ予想して手馴れているようだから他でも同じように管理してるにちがいない
ヨドバシスレも乗っ取られかけてあぶなかったけどうんちが助けた

372 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:10:09.44 ID:GuIYdKAm0.net
公示地価上昇全国に波及 地方圏26年ぶりプラス
地価上昇の波が全国に広がってきた
国土交通省が27日発表した2018年1月1日時点の公示地価は商業・工業・住宅の全用途(全国)で0.7%のプラスと3年連続で上昇した
地方圏も26年ぶりに上昇に転じ0.041%のプラスだった
緩和マネーが地価を下支えし訪日客増加を受けて地方でもホテルや店舗の需要が増している
都市部の再開発も活発で資産デフレ解消の芽が出てきた

バブル崩壊以降土地や雇用の調整に手間を要したが3年連続の地価上昇は1992年以降で初めてだ
内閣府の国民経済計算によると地価総額を示す土地資産額は16年で1182兆円
バブル期の6割の水準だが3年連続で上向いており足元の景気と地価の着実な回復を映す

日本の株式資産額はバブル崩壊後の90年代後半に300兆円台まで落ち込んだが16年には700兆円超まで増えた
株式やマンション土地を持っていても価格が下がる資産デフレは日本経済の回復の足かせとなってきたが負の局面を脱したことで利便性の高い場所に前向きな投資が生まれる
消費の底上げにもつながる

18年の公示地価で住宅地は全国で0.3%と2年連続商業地は1.9%と3年連続で上がり、上昇率は17年より拡大した
直近ピークにあたる08年のリーマン・ショック前の伸び率には及ばないが国交省は「バブル期とは違い実需に裏付けられた緩やかな上昇が続いている」とみる
年2割増のペースで伸びる訪日客数の増加が地価上昇を後押しした
17年の訪日客数は2869万人と過去最高を更新した

住宅地上昇率上位3位を独占したのは北海道倶知安町
スノーリゾートが集積するニセコアンヌプリの山麓だけなく地 価上昇はJR倶知安駅周辺の市街地にも波及する
リゾート従業員向けの住宅需要も増えた
都道府県別にみると住宅地がプラスになったのは北海道などが加わって16(前年11)に増え商業地のプラスは長崎県や熊本県など21(前年18)に広がった
札幌、仙台、広島、福岡の中核4市は、全用途の上昇地点数の割合が87%に上り、東京などの三大都市圏を上回った
日銀のマイナス金利政策に伴う緩和マネーも支え役となり、主要都市はオフィスの再開発や利便性が高い中心地で回復基調がみられる
三井住友トラスト基礎研究所の北村邦夫氏は「都心部では億ションの成約率が最も高く、株価上昇による資産効果も後押ししている」と語る
株高を背景に同研究所の調べでは、東京23区の分譲マンションの初月成約率は1億円から1億5千万円の価格帯が86%と突出する

一方全国の商業地で下落率が最も高かったのはマイナス10.9%の鳥取県米子市の中心市街地で百貨店撤退などが響いた
資産デフレ解消の芽をより確実なものにするには緩和マネーに頼るだけでなく人口減少や空き家など日本の構造問題と向き合う必要がある
ちか上昇の持続力が引き続き試されそうだ

373 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:11:16.14 ID:Q8XJZMri0.net
ウガルル君は男の子なのか女の子なのか
夜を徹して議論しようではないか

374 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:12:43.21 ID:W03VYT0f0.net
>>351
そんなことするより5chの乗っ取り犯にちゃんと管理しろって言った方が良いぞ

375 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:13:25.85 ID:UUEIMCZc0.net
以前近くのスーパーでかごを新しいかごに変えるので古いかごをご自由にお持ちくださいと書かれていたのをもらったことがあります
近所の人みんなもらってましたよ
廃棄処分するには充分使えるのでもったいないし近所の人がそのかごで買い物に来たり、家で使ったり出来るので廃棄するよりいいとおもいました

376 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:18:13.79 ID:9uXeIvS40.net
中でもできる運動に柔軟あるんだよ
力士にちなんでのまた割り160度までできるようになった
パンツぬいでちんちん床つくのが目標なんだ

377 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:20:47.50 ID:YdlOpLrIH.net
>>794
インドアってゆういうことじゃない
基本的にくたびれることがいや

378 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 20:22:41.69 ID:WuIFq6x50.net
にしん
れいとうえび
しゃこがにゅうか
イワシめずらしい
さんま季節じゃない

379 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/06(日) 21:43:14.00 ID:h+WllfvW0.net
ここが本スレよー

380 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:00:11.79 ID:3gR9gGoo0.net
あれは東レがあほ
半島に利益誘導したい人間が内外に居たんだろうね
5年で無くなる国なのにね

381 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:10:09.72 ID:5WkX+naK0.net
三澤紗千香 ベスト盤CD
「-INFINITE Selection-」(読み: インフィニット セレクション)
発売日:2016年9月28日(水)
<アーティスト盤> 
CD+Blu-ray (2枚組) 
品番:1000619693  
POS:4548967288414  
価格:¥3,500+税
CD収録曲:全10曲収録予定

382 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:13:01.77 ID:aeZKNNzP0.net
1. アラウド (オリジナル新曲)  アクセル・ワールド ―インフィニット・バースト―イメージソング
作詞:分島花音 作曲・編曲:千葉“naotyu-”直樹
2. ユナイト   TVアニメアクセル・ワールド後期エンディングテーマ
3. トワイライト シングル「ユナイト」CW曲
4. リンクス  TVアニメとある科学の超電磁砲S後期エンディングテーマ
5. インフィニア  TVアニメとある科学の超電磁砲S第23話挿入歌

383 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:13:59.36 ID:sOrVlpzX0.net
6. フェイス   TVアニメ白銀の意思 アルジェヴォルンエンディングテーマ
7. telepath〜光の塔  劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-劇中歌
8. 明日、晴れるかな  ミニアルバム「ポラリス」収録曲
9. OVER(ARISA ver.) ミニアルバム「ポラリス」収録曲
10. sympathia Accel World Original Soundtrack feat.ONOKEN

384 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:16:56.69 ID:rPDRC2U50.net
Blu-ray収録映像
本人出演の Music Video を Blu-ray画質で収録
ユナイト Music Video
ユナイト Music Video Band Version
リンクスMusic Video
フェイスMusic Video
三澤紗千香のreal oneself 2016ver
動画コンテンツになります

385 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:17:20.87 ID:G4NzFJ4F0.net
<通常盤> 
CD (1枚組)
品番:1000619690  
POS:4548967288384  
価格:¥2,500+税
CD収録曲:全10曲収録予定
アーティスト盤同様

386 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:28:07.01 ID:mTxgDXCv0.net
http://blog.livedoor.jp/poplar_green/archives/51910261.html
第4回ファンタジー研究会 岡田淳「二分間の冒険」2015/01/28 23:00
1月18日(日) 9:00 代官山蔦屋書店 Anjin
12月はファンタジー研究会はお休みだったので11月以来久しぶりの朝活・ファンタジー研究会でした
http://livedoor.sp.blogimg.jp/poplar_green/imgs/2/2/22638cbf-s.jpg
←この写真の影実はみんなファンタジー研究会のお仲間!代官山の駅でみんな一緒になったのでした^^

387 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:29:49.86 ID:AyGrFnQs0.net
お題本は岡田淳さんの「二分間の冒険」
この本は子どもたちが小学生の頃に好きだった作品
絵本を卒業し幼年童話の続きで岡田淳さんの「こそあどの森」シリーズを読むようになりその当時小学3年生だった長男を連れてクレヨンハウスに岡田淳さんの話を聞きに行って「二分間の冒険」を購入したのが最初の出会いでした

388 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:31:24.18 ID:uVALDqGi0.net
高額での買い取り期限が切れた後はどうなるのか
まず電力会社の買い取り義務はなくなる
このため余った電気を無償で電力会社に提供せざるを得ない世帯が大量に発生する恐れがある
経済産業省を中心に対策を協議中で新電力など電力会社が個人と相対で契約を結び電気を買い取る仕組みが有力だ
ただ買い取り価格は「10円以下と従来の5分の1になるだろう」(業界関係者)

389 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 08:35:53.46 ID:uVALDqGi0.net
たった二分間でいったいどんな冒険が・・・
「時間」がキーワードになっている作品なのですが冒険ものとしてはイギリスのハイファンタジーと比較して壮大なしかけはなく子どもたちの身近で起きそうなほんとうにそんなことあるようなそんなところが読みやすかったのだと思います

390 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 09:25:21.85 ID:rOtMTbis0.net
小三くらいの男の子ってスポーツとかゲームとかコミックスとか周りに読書以外の面白いことがあると敢えて本を読もうと思わなくなっていく時期なのですが
岡田淳さんの本は背伸びせず肩肘張らずにさっと読める
それでいて一作品読んだぞという満足感も味わえる
ということもあってその時期ほんとうによく読んでいました
長男に続いて娘たちも「こそあどの森シリーズ」から岡田淳ワールドに入っていきました

391 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 09:30:09.76 ID:eGNTD9QG0.net
研究会では小学校の図工教師である岡田淳さんならではの視点図工室から見た子どもたちの姿を描いていること
その学校が舞台の物語で子どもたちの存在が身近であることがこの作品の魅力なのではないか
という声が多かったです

392 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 10:31:46.14 ID:XGR/8tn90.net
皮革や工具に関しては無駄に知識はあるけど
加工や仕上げの様な技術面に関してはあやふやな人ばかりなのね

393 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 10:46:01.51 ID:llQJwshn0.net
カップヌードルの
カレー味と
まよう

394 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 10:51:17.56 ID:ZavjDhh90.net
ユーチューブのひとがワイヤーを切られてジオスを持ってかれましたって言ってたよ
そのあとラーメン屋さんにとまってるのを偶然みつけたんだって

395 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 10:52:13.32 ID:l3QVFrDS0.net
自分たちを信頼して見守ってくれる大人がいる
それが担任ではなく図工室の先生ということ
学校の中に居場所があるというメッセージもあって子どもたちにとってはホッとするのかも
という意見も

396 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 10:56:10.36 ID:nkbQiBTw0.net
文章は装飾が少なく分かり易く読める
そのかわりに複雑さはないので物足りなさや説明不足を感じるという事も
たとえばこの物語では一番たしかなものはなんだろうかと主人公は入り込んだもう一つのパラレルワールドで探すのですが実はそれが自分自身であるということ
もっと複雑で入り組んだファンタジーだと思っていたらあららそこに納まるのっていう感じでたしかに物足りなさを感じるのも理解できます

397 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 10:57:05.05 ID:FtZx0S+M0.net
皮革や工具に関しては無駄に知識はあるけど
加工や仕上げのような技術面に関してはあやふやな人ばかりなのね

398 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 11:00:15.44 ID:j/aRVTuG0.net
さっぽろ
おたる
きたひろしま
にせこ
おしゃまんべ

399 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 11:26:12.21 ID:XJwp+KaU0.net
なんといっても竜退治するといってもその竜がなんとも情けないくらい不細工な巨大なオオサンショウウオみたいな形っていうのもね
今一つ戦意喪失と感じてしまうのはやっぱり読み手が大人になっているからなんですね

400 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:13:50.11 ID:ab07/Geu0.net
野球部で多目的室借りて見てたら9回表ぐらいでエアロビクス同好会に追い出された

文句云いながら練習してたら顧問のオッサンだけワンセグで見てた

401 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:23:35.73 ID:rPDRC2U50.net
私も今回18年ぶりに読み返したのですが18年前小学生の子どもたちと一緒に読んだ「面白かった!」という感覚が「こんな感じのお話だったっけ?」という印象に変わっていました
子どもたちが生き生きと目の前で本の世界に入り込んでいた時のような感動は蘇って来なかったのです
それでもあちこち岡田淳さんらしい表現もあって懐かしく感じました
ひさびさにほかの岡田さんの本も引っ張り出して読みたいと思いました

402 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:32:16.35 ID:KtFi+IOL0.net
ところで
うちの本も文庫貸出用に購入してブッカーをかけていて気が付かなかったのだけど
表紙をはずすと中から黒猫登場
わあなんだオオサンショウウオのお化けの表紙画よりこっちのほうが断然イイって思うんだけどなぁ

403 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:32:59.79 ID:gHP+erqL0.net
今回代官山蔦屋書店の児童書担当のYさんがいろいろな関連書籍を用意してくださっていて
こそあどの森シリーズの最新刊水の精とふしぎなカヌー買いそびれていたものを手に入れました

404 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:33:18.15 ID:Bwv1CVb50.net
今回代官山蔦屋書店の児童書担当のYさんがいろいろな関連書籍を用意してくださっていて
こそあどの森シリーズの最新刊水の精とふしぎなカヌー買いそびれていたものを手に入れました

405 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:36:37.42 ID:4IRz7wiS0.net
今回前日のブックトークの準備もあって年末にさっと読み返しただけであまり深く分析できないままの参加になってしまいました
他のみなさんがとても丁寧に読み込んでさまざまな角度からこの作品を読んで伝えてくださるので新たな発見もたくさんありました
特に今回の司会担当のMさんの的確な分析には脱帽

406 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:44:48.87 ID:pIdGZbeX0.net
アイロン
ナイロン
単位にガロン
ヘラマンタイトン
コロン投手

407 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:47:46.56 ID:nMHMLgKt0.net
西武ドーム
ボールチケットの
割引券もらえた
ファンじゃないけど
ことしはよく打って強いから
もりあがる試合がみれる

408 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 12:49:02.97 ID:AkrmPr6M0.net
私は あるのも
ないのもどちらも
すばらしい価値が
あると思うわ

どちらがよいとかいう
話ではなく
どちらもよいの

大小を単に個性くらいにしか
考えていない人もいるけれど
私は違うと思うの もっとこう
アイデンティティ以上の

409 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:06:49.96 ID:J/ZOysU6a.net
英地方選メイ首相の保守党はロンドンで敗北免れる 労働党苦戦
[ロンドン 4日]
英国で4日地方選が行われメイ首相率いる保守党はロンドンで敗北を免れたほか欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の支持層の多い選挙区で議席数をわずかに伸ばした
一方労働党は大勝の期待に応えられなかった

410 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:10:39.36 ID:YUVxh0uM0.net
岩田屋のヨーロッパ目打ちのピッチを知りたいのですが
n本目のピッチは 30.303mm÷(n-1) と考えていいのでしょうか
お持ちの方がいれば実測値を教えていただけませんか?

411 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:14:51.00 ID:E3VOf/zF0.net
EU離脱戦略を巡り議会が首相に反発する可能性が出ている中今回の選挙は首相に対する国民からの支持のバロメーターとなった
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で政治学を担当するトニー・トラバース教授は「8年政権にあった政府なら期待できる程度には良い結果」と分析
「メイ首相と保守党は概して安堵(あんど)しているだろう
保守党はブレグジットを巡る断続的な内戦状態に陥っているものの(最大野党である)労働党の問題はそれよりもっと悪いということを示唆しているからだ」と述べた

412 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:15:48.64 ID:j8L2qJzI0.net
労働党は期待が高まっていたにもかかわらずジェレミー・コービン党首の下での最近の支持率回復が頭打ちになっていることを示す結果となった
ロンドンでは32区で投票が行われ保守党はサッチャー政権以降牙城としているワンズワース区で引き続き優位を維持した
トラバース教授は「労働党は有権者をより広範に納得させていることを示すためには地方選でもっと善戦しなければならなくなるだろう」と述べた
保守党は政治的中心地のウェストミンスター区でも優位を堅持した
与党は地方選で苦戦する傾向があり事前調査では保守党が9年ぶりに敗北を喫するとの予想が出ていた
ロンドン以外ではブレグジット支持層の多い東部ピーターバラと南東部バジルドンで保守党が反EUを掲げる英国独立党(UKIP)などから議席を奪い第1党となった

413 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:16:07.14 ID:fX8zrcON0.net
一方の労働党は集中的な選挙キャンペーンにもかかわらずわずかな数しか議席を伸ばせず
コービン党首は党内での反ユダヤ主義をコントロールできていないとして批判されており単独選挙区としてはユダヤ人の住民数が最大であるロンドンのバーネット区は保守党が優位となった
2016年の国民投票で善戦したUKIPは今回指導者を巡る問題から議席数を大幅に減らした

414 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:24:26.36 ID:3FkAh0cX0.net
日本人が塩好きな理由
身近な自然と科学 Vol.56の前文から
料亭や寄席などの客商売では縁起を担いで盛り塩(店の前に塩の小さな山を作る)をすることがあります

415 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:25:39.71 ID:eIjR3mCiH.net
これはお公家さんが牛車に乗って街を闊歩していた時代愛する男の来訪を待ちわびる女が男の乗る牛車を自分の家の前に停めるために家の前に塩を置いたのが始まりだと云われます
牛は置かれた塩をなめるために歩みを止めてしまうので仕方なくか女の情愛の深さに打たれてか男は女を訪ねるという訳です
現代の客商売では愛する男の代わりに通行人が店に入ることを願って縁起を担いでいます
牛は塩好きで農作業で牛の労力を必要としていた頃は塩をなめさせていました

416 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 13:27:53.63 ID:b30A/OEC0.net
ところで野生動物が塩(ナトリウム)を摂取するには食物に含まれているナトリウムを摂るのが一般的です
肉食動物が獲物の血液や内臓を真っ先に食べるのは血液や内臓にはナトリウムを始め多くの栄養素が多量に含まれているからです
しかし草食動物の場合草には一般的にナトリウムが少ないので岩塩や塩気のある土を舐めたり海が近ければ海水を舐めたり海草を食べたりします

417 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 14:27:42.11 ID:u2LDGgtY0.net
塩気のある土というのは少量の雨の断続で土壌から離れたナトリウムが溜まった場所の表層部分です
岩塩が殆ど無い我が国の山間部の動物には塩気のある土は重要でしょう
ですから牛が塩を舐めても不思議はない訳です

418 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 14:56:35.58 ID:uVALDqGi0.net
キンカン 120ml
販売終了か
これから夏なのに

419 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 15:50:42.94 ID:WWpVEVvb0.net
日本人が西洋人より塩を多く摂取しがちなのは日本人が農耕民族だからという説があります
元々日本人というか日本の国土に住んでいた人々も西洋人同様狩猟で生活していましたが弥生時代かそれより少し以前から稲作で生活するようになり
天武天皇(在位673-686都は明日香)が獣肉を食べることを禁止して以来公には草食民族になりました

420 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 15:54:56.24 ID:UVdC4Lbh0.net
昔の日本人が主に食べていた食物100グラム中には
米:ナトリウム2ミリグラム
カリウム250ミリグラム
粟(あわ):ナトリウム4ミリグラム
カリウム500ミリグラム
黍(きび):ナトリウム2ミリグラム
カリウム1200ミリグラム
里芋:ナトリウム1ミリグラム
カリウム610ミリグラム

421 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 16:26:19.55 ID:mTxgDXCv0.net
とナトリウムの絶対量も少ないですがカリウムと差があり過ぎます
動物の細胞は植物のように硬い細胞壁がありませんから細胞の内外に働く浸透圧を調節して細胞の形を保っています
浸透圧の調節にはナトリウムとカリウムが必要なので二つの物質の量が極端に違いすぎると浸透圧の調節がうまくいきません
この為に日本人はナトリウム(塩)を積極的に求めているというのです

422 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 16:55:19.90 ID:eGNTD9QG0.net
サツマイモを海水で洗って食べる猿も居るので植物性食品に塩を組み合わせるのは単なる嗜好というより本能的な生きる知恵だったのでしょう

423 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 17:24:14.74 ID:JmkbDvPB0.net
http://honz.jp/articles/-/41724
生物・自然
『生命の星の条件を探る』「信念」を「科学」に変える解説 by 阿部 彩子
文藝春秋2015年08月26日
地球以外のどこかに生命の星は存在するのか?
本書はその謎に地球惑星システム科学という観点からアプローチした一冊である

424 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 17:25:19.72 ID:CXcnXosV0.net
著者の阿部豊さんは数えきれないほどの思考実験と分野横断的な分析を繰り返しある確信へと到達する
だがそんな彼を突然病魔が襲う
解説の阿部彩子さんは共同研究者としてそして妻として阿部豊さんを支えてきた人物
彼女の目を見た本書の読みどころを特別掲載いたします(HONZ編集部)

425 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 17:28:38.59 ID:vljpFbuQ0.net
「信念」を「科学」に変える
もしも地球にある水の量をいまの10分の1に減らしたら何が起こるだろうか?
私たちが2011年に『アストロバイオロジー』という科学ジャーナルに発表した研究論文、「陸惑星の生存限界」のなかで答えようとした問題のひとつです

426 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 17:30:03.75 ID:Q2BRuL7HH.net
私の夫阿部豊の専門は地球惑星システム科学というべきもので
いわば地球物理学地質学鉱物学地理学などの垣根を統合し包括的にこの惑星のことを考えていこうという新しい学問です

427 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 17:36:45.44 ID:hYGc279Y0.net
私の専門はその一部気候システム科学で
気候モデルを使ってコンピュータ上でシミュレーション数値実験をし過去のたとえば氷河期の気候について調査をしたり将来の気候予測の基礎研究をしたりしています

428 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 17:41:16.35 ID:9cV2ua++0.net
私が所属する大気海洋研究所の前身のひとつである気候システム研究センターでは
「地球の将来の気候はどうなりそうか?」を研究するための気候モデルを90年代より開発してきました
その原型である大気大循環モデル(AGCM)を開発していた沼口敦博士(故人)が、地球上の水の量を減らした実験を夫に見せたのが研究の始まりです
その実験結果が火星のかつての姿に似ているのではないか火星に水が大量に流れた痕跡があることの説明ができるのではないかと夫はさらにたくさんの「もしも」を考えて大量の数値実験をしました

429 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 18:02:50.28 ID:h61x1jV00.net
2011年の私たちの論文のアイデアはこの大気大循環モデルを使って生命の生まれる星の条件を探っていくというものでした
冒頭の問いの答えはこの本の中でも紹介されています
読者のなかには現在の水の量の10分の1海がつながっておらず大きな湖が点在しているような「陸惑星」のほうが実は現在の地球のような「海惑星」よりも生命が見つかる可能性が高く生命が生き延びる期間も長いという結論に衝撃をうけた方もいるでしょう

430 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 18:45:58.33 ID:fV6CQxjE0.net
実際2011年に私たちが『アストロバイオロジー』にこの調査の結果について論文を発表する前までは生存可能な惑星といえば地球タイプの海惑星つまり惑星上の水がつながっているものについての研究が主でした

431 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 18:58:00.21 ID:eId5U/FK0.net
それが水の量の少ない「陸惑星」のほうが全球凍結や暴走温室効果が起こりにくく環境がはるかに安定している
という結果は実は自分たちにとってすら予想を超えたものでした
当初私は海惑星を計算していて夫が陸惑星を計算していたので途中で何かの間違いが生じたのかもと計算手続きを疑っていろいろなやり方で見直しました
そして米国人の友人ケビン=ザーンレ博士(NASA)とノルマン=スリープ博士(スタンフォード大学)とも議論を深めて出版にこぎつけたのです

432 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 19:17:06.95 ID:ddRutpMS0.net
本書の白眉でもある海惑星と陸惑星(第5章)の考察につながることになるこの研究は科学者阿部豊の資質をよく表していると思います
それは「もしも」「もしも」とたくさんの可能性を想像し想定しながら大胆な問題を設定し理論や数値実験の緻密な分析など科学的なエビデンスを積み上げていきながら問題を丁寧に解いてゆくというアプローチです

433 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 19:21:27.66 ID:XGR/8tn90.net
かまめし
いかめし
たけのここばん
ごもくごはん
めしぬま

434 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 19:41:32.26 ID:UB4KSXMK0.net
本書はまず最初に地球のように生命が存在する惑星は地球の他にもあるという言葉から始まります
これは「そうであるに違いない」という彼の「信念」からきているものです
言い換えれば思い込みにすぎません
まだ地球に近い条件の星が見つかったわけでもありません

435 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 19:53:12.89 ID:HHuKN2nO0.net
しかしそれが必ず近い将来見つかるに違いないだからこそ今から科学の準備をしておかなくてはいけない
では生命が存在する惑星の条件とはどのようなものだろうということをひとつひとつ検討していくのです
それは惑星の気候分布であり水分布や状態でありあるいは安定した二酸化炭素の供給を可能にする地殻がマントルによって動いていくプレートテクトニクスでありそして生物の材料物質となるリンの供給元としての陸地の存在であったりします

436 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 19:59:37.53 ID:pQTBgmgo0.net
じてんしゃはヨーロッパうまれだからインチーのがつかわれること多いんだけど錆びたりなめたりで交換しようときにホームセンターで手にはいりにくくてこまるんだ

437 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 20:03:49.79 ID:HzejDkPe0.net
>>622>>626>>628
>>633>>636>>638
>>641
松木

438 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 20:19:07.24 ID:2rNsbQ2y0.net
>>622>>626>>628
>>633>>636>>638
>>641
松木

439 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 20:19:56.97 ID:2rNsbQ2y0.net
こうした条件の検討の中で太陽系で地殻が動くプレートテクトニクスが存在する惑星は地球だけであるということや
火星もかつては生命の存在に必要な液体の水が存在したことがあった
といったことが明らかにされていきます

440 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 20:40:35.24 ID:2dQS8o+/0.net
こうした科学的考察の積み上げによって実は生存可能な惑星というのは現在の地球のような星である必要は必ずしもないということが読者にわかっていきます

441 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 21:56:50.59 ID:/rvDSkoo0.net
しかしこの本のタイトルが『生命の星の条件』とならずに『生命の星の条件を探る』となっているように「生命の星の条件」全てがわかったわけではありません
まだまだたくさんの「もしも」を考えて「どんな星なら生命が住めそうか」を考えなければいけません
さらにそれが広い宇宙の中で遠くからはどう見えそうかつまり観測でどう捉えるかの提案もしなければいけません
まだまだ研究しないといけないことが山ほどあるのです

442 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 22:02:36.05 ID:SSB5OIha0.net
ですから「地球以外に生命の星がある」という夫の確信を科学的に裏付けるための作業はまだまだ続きます

443 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 23:36:55.03 ID:O/MAlEVSH.net
それでもなお夫は終章で再び「地球以外にも生命の星はある」とその確信を披露するのです
それは彼には自然に出てきた確信です
さらにその「信念」に向かって科学を少しでも前に進めることが自分たちの使命だと考えています

444 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 23:37:01.82 ID:XGR/8tn90.net
それでもなお夫は終章で再び「地球以外にも生命の星はある」とその確信を披露するのです
それは彼には自然に出てきた確信です
さらにその「信念」に向かって科学を少しでも前に進めることが自分たちの使命だと考えています

445 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/07(月) 23:37:38.99 ID:XGR/8tn90.net
このため欧米に比べてまだまだ劣る研究環境にある若い研究者や教え子たちが学問の壁も国境も越えて元気に先へとどんどん進めてくれるのを願って日々一緒に研究を続けているのです

446 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 00:14:11.02 ID:/zGSq+4j0.net
やきとり
やきそば
やきいも
やきおにぎり
やきゅうばん

447 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 00:15:20.18 ID:LJQMkd4W0.net
やきとり
やきそば
やきいも
やきおにぎり
やきゅうばん

448 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 02:07:24.69 ID:pADX3cwp0.net
メガネがぶ厚い
・髪質が貧相
・処理してない眉毛
・潰れた鼻
・濃いヒゲ

449 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:08:51.24 ID:mVJvzQ000.net
さっぽろ
おたる
きたひろしま
ニセコ
おしゃまんべ

450 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:11:19.20 ID:0fZyaPO+0.net
GWはリネンで何か編もうと思っていたのに
出来たのはウールのミトンとキャップが二つ
何故なのか

451 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:13:55.49 ID:/L+Sneqw0.net
http://honz.jp/mwimgs/5/3/250/img_530dd5c9845a56d5aa9b3bf1b2408984504795.jpg
阿部 豊さんと阿部 彩子さん

452 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:14:54.93 ID:7Tw9s5gS0.net
夫は自分の研究を一般の人々にむけてわかりやすく書くという本書の執筆にこの3年情熱を傾けてきました
ALSという病気を2003年に発症したために執筆にはたいへんな労力と時間がかかりました

453 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:16:55.58 ID:a4u+oiUL0.net
大学の毎週の講義もそうなのですが夫はまず口述で自分の考えの速記をつくらせそれをパソコンの画面上で修正していきます
身体の残された機能でカーソルを動かし修正点を吟味していくというやりかたです

454 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:21:49.82 ID:TzVn20Go0.net
お気に入り知恵コレ
まずいバナナ
スーパーで激安のバナナが売っていたので
思わず買ってしまいました
安いと美味しく無いのは知っていたのですが
ついつい値段につられ
案の定甘くないし固めだしで最悪でした

455 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:37:37.40 ID:bWWyuh6y0.net
皮が黒くなってきた所でもったいないので
食べたのですが最初に食べた頃よりも
なんというか中身を食べてるのにすごく皮の薬品が
口の中に残りました

456 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 10:38:58.30 ID:nrRNhVy70.net
これはなんでですか
最初の頃より皮が薄くなってる気がしましたが
時間経過によって味が変わるものですか
食べるんじゃなかったなってぐらい
後味が嫌でした

457 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 11:10:54.07 ID:iizliw7W0.net
学校の授業がある間は
まず音声マシンで読みあげる授業用のテキストを毎週つくらなければならないため
作業は主に長い休みを使ったものになってしまいました

458 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 11:50:38.00 ID:6DA3MzGy0.net
遅々として進まない作業に苛立ったこともあったかもしれません
しかし基本的には本書の執筆を夫は心から楽しんでいたようでした

459 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 11:59:30.47 ID:QxgbOvOgH.net
それは結局のところ本書のテーマが
私たちはどこから来たのか
という誰もが抱く普遍的な問いにつながるからでありそれは夫にとってずっと考えてきた切実なテーマであるからだと思います

460 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:08:36.15 ID:oC8+jrxB0.net
次は専門的な地球惑星システム科学の教科書を書きたいというのが彼の夢です
ばらばらに複雑化している地球惑星科学の基礎をせいめいのいる星の条件を考えるために自分の手でしっかりまとめたいと願っているのです
それはもしもをいろいろ想定する上で欠かせない足腰を鍛える基礎です

461 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:18:06.25 ID:FVP/Cg1f0.net
夫が現在のせいめいの星の条件を探る研究を仕事にするようになったきっかけは幼稚園の時に出会った一冊の本に遡ります
それは『せいめいのれきし』(バージニア・リー・バートン/文と絵、石井桃子/訳)という本でした

462 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:19:32.90 ID:8uYP0pRJ0.net
日本では1964年に最初に翻訳出版され現在も版を重ねているその本は地球が始まってから今日までの歴史を全部で5幕34場の舞台で見せていくという趣向のものです
それは私たちはどこから来たのかを子どもたちに考えさせる本でもありました

463 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:31:36.99 ID:mE44Fo56H.net
「わたしたちの銀河系」から始まり「わたしたちの太陽とその惑星」「わたしたちの地球と月」「カンブリア紀の海にうまれたいきもの」と続き幕はついに現在まで到達したあと、さらにこう開くのです



さあ、このあとは、あなたがたのおはなしです。その主人公は、あなたがたです



464 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:31:48.44 ID:mE44Fo56H.net
「わたしたちの銀河系」から始まり「わたしたちの太陽とその惑星」「わたしたちの地球と月」「カンブリア紀の海にうまれたいきもの」と続き幕はついに現在まで到達したあと、さらにこう開くのです



さあ、このあとは、あなたがたのおはなしです。その主人公は、あなたがたです



465 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:32:04.32 ID:x54U82qE0.net
「わたしたちの銀河系」から始まり「わたしたちの太陽とその惑星」「わたしたちの地球と月」「カンブリア紀の海にうまれたいきもの」と続き幕はついに現在まで到達したあと、さらにこう開くのです



さあ、このあとは、あなたがたのおはなしです。その主人公は、あなたがたです



466 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:33:47.51 ID:CdV7lOA/0.net
この本を読んでくれた方々が科学者 阿部豊と一緒に「地球以外にも生命の星はある」という「信念」を「科学」に変える探究を応援して参加してくださるならこんなに嬉しいことはありません
阿部 彩子(東京大学大気海洋研究所 准教授)

467 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:37:24.23 ID:0UVvLoHEH.net
たった1隻で
宇宙を相手にする
戦艦大和はアナーキー

468 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:43:40.72 ID:ueHyOZVB0.net
http://adhd.hateblo.jp/entry/2017/05/16/003751
2017-05-16
カップヌードルの3分を待てない
 ADHDの日常
ADHDは堪え性がないので、カップヌードルが出来るまでの3分を待ってられません

469 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:46:35.99 ID:rRQxkcQF0.net
僕はお湯を電気ケトルで沸かしているのですがそもそもお湯が沸くまで待てないので
なんとなく湯気が出てきたら止めて使っています
カップヌードルを待つ時間もたった3分ではあるんですが
だいたい2分くらいで食べちゃいます

470 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:47:42.18 ID:vb6ktD4D0.net
まだ麺が硬いですがずっとこういう食べ方をしているのでもう麺が硬いのが当たり前になってるので平気です
むしろ3分待ったふにゃふにゃの麺は好きじゃないです
人間ってこうやって環境に適応していくんだなと実感しています

471 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:57:26.18 ID:249CJ+260.net
友成那智スポーツライター
1956年青森県生まれ上智大卒
集英社入社後今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として日本で活躍する元大リーガーらと交流
米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める
集英社退社後は各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿
04年から毎年執筆している完全メジャーリーグ選手名鑑は日本人大リーガーにも愛読者が多い

472 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 12:59:21.86 ID:i+bWwVkE0.net
メジャーリーグ通信
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/228517
エンゼルス大谷は要注意 死球に牙をむく5人の武闘派打者
2018.05.08
https://pbs.twimg.com/media/DcpVm5jVwAAqfwz.jpg
プイグはメジャーきっての“悪役”(C)AP

473 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 13:02:27.99 ID:3W4WrZM+0.net
ビフォーアフター
これぞ生命の無常を伝える語り部ぞ
祇園精舎の鐘の音…

474 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 15:51:07.01 ID:0upztPB50.net
大リーグでは死球を受けた打者が激高してマウンドに突進し投手に殴りかかるシーンがよく見られる
メジャーの日本人投手で殴られるリスクが一番高いのは大谷翔平だ
球威は一番だが制球力はイマイチであるうえ右打者に対しては速球とスライダーをインサイドに多投するため他の日本人投手よりぶつけるリスクが格段に高いからだ

475 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 15:51:39.20 ID:/LKG6sZ00.net
エンゼルスの今後の対戦カードを見ると
死球を与えた場合牙をむいて襲い掛かってくる可能性があるのは次の5人だ

476 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 15:53:46.14 ID:B49eYVYk0.net
ルーグネッド・オドーア(レンジャーズ)
体は小さいがケンカは最強
相手と向き合うと胸を一度ドンと突いてひるんだところに顔面目掛けてパンチを叩き込むので命中率が高い
2016年5月に危険走塁をめぐってブルージェイズの主砲だったホセ・バティスタと揉めた際にも胸を突いてからパンチを顎にクリーンヒットさせた

477 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 15:56:57.77 ID:diCH1saj0.net
カルロス・ゴメス(レイズ)
メジャーきっての瞬間湯沸かし器
少年時代は野球より柔道に打ち込んでいたのでパンチの応酬より取っ組み合いに強い

478 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 16:14:20.77 ID:dLNur+clH.net
ジョシュ・ドナルドソン(ブルージェイズ)
口汚くののしって挑発するタイプ
ゴロツキ言葉を連発するのが特徴で一昨年エンゼルスの投手コーチと揉めた際「Suck my cock!(直訳すると俺のチ○ポコをくわえろ!)」と毒づいて審判から即退場処分を受けた

479 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 16:16:09.60 ID:sKn9zcqd0.net
ヤシエル・プイグ(ドジャース)
感情をコントロールできないメジャーきってのヒール
場所と状況をわきまえずに怒り出す傾向があり死球に怒るだけでなくファーストゴロを打った後ベースカバーに入った投手にケンカを売ることも
3年前には実の妹と口論になりボコボコにして警察に逮捕された前科もある

480 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 16:18:07.05 ID:ZgRNIRfD0.net
マニー・マチャド(オリオールズ)
死球を受けるといきなり高速でマウンドに突進し相手の顔面目掛けてパンチを叩き込んでくる
ただパンチは大振りで命中率が低い

481 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 16:19:31.57 ID:KiJP0V4kH.net
この他に2012年に三冠王になったミゲル・カブレラ(タイガース)も死球を受けると激高するタイプだが体重オーバーでマウンドに突進できないため投手ではなく捕手をボコボコにする
昨年8月のヤンキース戦でトミー・ケインリーに危険球を投げられたときは捕手のオースティン・ロマインをボコボコにして憂さを晴らした
投手に直接危害を加える恐れはないので大谷はカブレラに関しては神経質にならなくてもよさそうだ

482 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 16:29:00.12 ID:6mSmZ+6E0.net
https://i.imgur.com/WDKTZqM.jpg
https://i.imgur.com/TtnvgrW.jpg

483 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 16:37:03.42 ID:M+I5b0Re0.net
5月の第2日曜日は母の日
6月の第3日曜日は父の日
で6月1日はねじの日

484 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:00:13.44 ID:c1FOzROO0.net
投稿日: 2018年5月8日 投稿者: signifie
世界中のどんな宗教よりも正しい
いやこの宗教以外では幸せになれない
なれないどころかこの宗教以外を信じているから不幸になる
この宗教を疑ったらとんでもなく不幸になる
だからこの宗教を疑うことなく新聞をたくさんとって会員を増やし公明党の票を集めるだけ集め年中会合をやり続け年末にはありったけのお金を創価に貢ぎなさい

485 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:02:43.19 ID:Cpm0xk7G0.net
これまで創価学会はそうやって会員を騙くらかしてお金を吸い取ってきました
多くの人の人生を食い物にして大きくなりました
日蓮本仏論はそんな騙しのためにぴったりだったんですね
ちょっと考えればこんなものは詐欺だとすぐにわかりそうなものなのですが人間というものは不思議なもので一旦信じてしまうとそれがどんなにつじつまが合わなくても信じてしまうものなんですね

486 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:07:04.11 ID:O5pK91dI0.net
要はうまい話につられて信じてしまう
一旦信じたら疑わないように脅しまくればいつまでも騙される
「この信心だけが幸せになれる 御本尊にお題目を唱えるだけでどんな願いも叶う」

487 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:07:55.54 ID:O5pK91dI0.net
こんなとんでもなくうまい話にまんまと乗せられて結局は信じていない人よりも明らかに不幸になっていることにも気づかないいで
人生を無駄にしてお金を出し続けているのが学会員です

488 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:29:48.11 ID:GMtOIepI0.net
ねじの日って何
昭和24年6月1日に工業標準化法が制定され
新しくJISの制定が実施されるようになったことを記念し
また業界におけるねじ製品の社会的責任と義務についての認識を深めると共に
一般社会に対しても広く基礎部品としての貢献度をPRすることを目的に
東京鋲螺協同組合が提唱しこれを受け昭和51年にねじ商工連盟が制定しました

489 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:31:41.08 ID:Afg+LX1h0.net
ところが正しい宗教だと思い込んでいた創価が何かがきっかけで実は悪どい詐欺だと気づいたからやめる
これはもっともな話なんですがそのもっともなことができない状況にあるということがこれまた大きな問題としてあります

490 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:34:01.59 ID:IZdL+QcM0.net
前にも書きましたが本人がやめると決心した時点で本来ならばもうそれは脱会成立なんです
少なくとも日本に住む日本人であるならそれは誰も妨げることはできません

491 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:35:09.60 ID:CXuWF+jVH.net
総理大臣だろうが警視総監だろうが最高裁の裁判官だろうがたとえ天皇であっても個人の信教の自由(もちろん信じないことも含めて)を妨げることはできません
そんなことをすれば法律で罰せられるのが日本という国です

492 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:37:01.95 ID:G2bRq/dt0.net
日本国民は信教の自由が保障されているんです
だからこそ本人がやめましたと言えば誰がなんと言おうとその瞬間からその人は学会員ではありません
まずそこははっきりと認識することが大前提です

493 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:42:14.91 ID:FqKLfAKz0.net
もし創価をやめたいと幹部に言ったとしてその幹部が「そう簡単にはやめられないんだよ」と言おうものなら日本ではありえない人権侵害行為として訴えることができます

494 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:44:30.97 ID:Iz32z4Jw0.net
だから「私がやめたいと言っているのに組織がやめさせないというのであれば警察に被害届を出します」と言っていいんです
「ちゃんと書類を本部に出して本部から連絡があって幹部が面接をしてから認められないとやめることはできない決まりになっている」などという幹部もいたりしますがそんなものはデタラメです

495 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 17:45:20.18 ID:V2M3PUb30.net
それは簡単にやめさせないようにするための勝手な口実でしかありませんからそんなものを真に受ける必要はありません
幹部が家庭訪問して話をする義務などないんです
御本尊を返却したりする必要もありません
別に借りているわけではありませんから
お金を出して買わされたものです

496 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:16:53.02 ID:7POnVMgT0.net
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/632574/527794/89266854
ズルっとスッポン
2018/05/07 9:01:00
こんにちはカワヤドウトウチョウです
最近なぜか角栓をとる動画を見てしまいます
ストレスが溜まっているのでしょうか
人によっては気持ち悪いかもしれませんが
私はそれを見てスッキリするのです

497 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:18:07.47 ID:7Tw9s5gS0.net
大丈夫な方は見てみてください
それに関連しまして今回は人によっては気持ち悪く
ごく一部の方はスッキリとはいかないまでも
おおとなる画像をお見せします

498 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:20:09.11 ID:pMvOQ9a6H.net
いやそんな筈はないと思われるならいちど学会本部に電話して聞いてみてください
「創価学会を退会するには幹部の面接を受けたり御本尊を返却しないとできないんですか?」と

499 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:23:52.41 ID:awBhxIKV0.net
あと気になるのは統監カードですよね
脱会して地区の責任者が統監カードをちゃんと廃棄してくれるかどうか
その個人情報は本部にもあるのかどうか
その辺りはわかりません
ただ本部としては会員はただの金ヅルでしかありませんからお金を出さない会員の個人情報など何の意味もないですので本部がどこまで管理しているのかはわかりません

500 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:24:22.78 ID:MOjS6kiN0.net
要は本人の気持ちの問題ではないかと私は思います
性格的にきっちりしないと気が済まない人は脱会時に御本尊を本部に送りつけ統監カードもどうなるのかを確認すればいいと思います

501 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:26:46.98 ID:0dtaGckh0.net
ちなみに私の場合は支部幹部に「創価学会をやめます 今月末で新聞も止めてください」の一言で終わりました
その後は選挙の時に投票依頼に来たことがありますが信心云々の話をしたことはありません
もちろんこれは周りの学会員の状況によって違うと思います

502 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:28:18.06 ID:McXP9iAJ0.net
先日小便器の詰まりを対応しました
手動の吸引ポンプで排水管を洗浄詰まった汚れを一気に引き上げてみると
ズルっと汚れが引き出されました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://pbs.twimg.com/media/DcqK8IYV4AIc5W5.jpg
ザザーーーン

503 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:30:40.33 ID:JJ/+pWRf0.net
他にも待てない代表格といえばパスタです
大量のお湯が沸くまでも時間がかかるし更にそこから7分位ですからいったいどのくらい待たせれば気が済むのでしょうか
出来るだけ小さい鍋にお湯を沸かしてパスタを半分に折っていれることで少しでも時短を心がけていたんですがそれでもちょっと長すぎますよね

504 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:32:41.60 ID:FqKLfAKz0.net
どうです?
排水管の形そのまま出てきましたよ
えいやそのひょっこりはんしてるやつじゃなくて
そうその黄色いほうです
これは黄色いですがほぼ尿石ではありません
石と言うにはあまりにもブヨブヨしています
これはソフトスケールといって実は大部分が雑菌のコロニーです

505 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:34:39.37 ID:LteWAP8w0.net
水を吸っているのもあって
300gくらい(缶ジュースくらい)の重さがありました
少数派かもしれませんが私はスッキリしました最高です
これを引き上げたときは爽快で1時間くらい脳裏に残っていました
読んでいただきありがとうございました

506 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:36:19.38 ID:LteWAP8w0.net
最近は水に漬けておけば短時間でもちもちパスタみたいな裏技もありますが
ADHDはそんな用意周到なことが出来ませんし
そもそも水に漬けていたパスタのことを忘れて腐らせるに決まってます

507 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:51:29.14 ID:XWoBZQmv0.net
でも実はスマホ時代になってからは待てないことはないんですよね
何もしないで待つことは出来ませんが何かしながら待つことは簡単ですからね
お湯をわかす間も待つ間もスマホでニュースを見たりゲームをしていれば落ち着いて待っていられます
そっちに集中しすぎて待ち時間が大幅にオーバーすることはありますけどね

508 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/08(火) 18:54:56.88 ID:1y9scGQ60.net
同じように焼きそばUFOやチキンラーメンも早めに硬いうちに食べないと物足りなくなりました
博多ラーメンの麺の硬さでハリガネやバリカタで食べる方がいますがきっと単に待てないお仲間なんじゃないかと密かに思っています
それすら待てなく湯気通しで食べる方もいるそうですがさすがの僕もそれはやりすぎだと思いますよ

509 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:18:04.92 ID:366Tcj320.net
問題は創 価脳の家族がいる場合です
これが一番厄介だと思います
自分がやめようものなら親が半狂乱になって止めにかかる
それこそ狂ったように朝から晩まで仏壇の前に座り続けて唱題する

510 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:20:29.23 ID:J+rwWSfA0.net
やめるなら家を出ていけと言い出す
妻や夫が離婚を口にする
色々とありますがこれが原因でやめたくてもやめられないと言う覚醒後の学会員さんもかなりいらっしゃるようです

511 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:22:25.64 ID:Wqp2zsKt0.net
もうそこはそう価脳の親が死ぬまではやめられないと諦めている方も多いですよね
たとえ親であろうと創価脳である限りまともに話ができるわけはないです
それはこのブログに寄せられたみなさんのコメントからもよくわかります

512 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:23:53.40 ID:nRnJ0yJa0.net
なにしろ創かをやめたら地獄に落ちるという脅しに怯えきっています
大切な家族を地獄に落とすわけにはいかないと創か脳も必死ですからね

513 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:25:52.61 ID:vewK4Yz90.net
さて今回のテーマはあらためて「なぜそうか学会をやめられないのか」とします
つまりそうかが詐欺だと気づいても簡単にはやめられない現実
それも相当な辛い現実です
そのことをあえて問題提起できればと思います

514 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:26:35.15 ID:Cv8kfWTa0.net
ソウカ学会員であるということは客観的に見ればどう考えても不幸でしかありません
でもソウカ脳本人は自分がそうやって不幸な人生を歩まされていることに気づかないどころかこれこそが人間の幸福だと思い込まされいるんです

515 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:29:34.44 ID:J7QNfgGD0.net
でもその間違いに気づくには一筋縄ではいきません
そしてたとえ気づいても家族がそーか脳である限りは簡単にはやめられないんです
これこそ本当に地獄です
そーか脳はこの地獄を天国だと信じているんですからね
そこに自分で気づくしか解決の道はないと思います

516 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:34:41.41 ID:+wkn+wqh0.net
スルガ銀行シェアハウス融資で大幅損失計上へ
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を巡る投資トラブルでスルガ銀行は2018年3月期決算で大幅な損失を計上する方針だ
大半の所有者に合計で1000億円超の建設資金を融資

517 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:35:54.76 ID:35BoYjnZ0.net
運営会社の破綻で約束された賃料を得られない所有者が続出し貸し倒れのリスクが高まった
損失は数百億円規模に膨らむ可能性があり業績の下振れは避けられない

518 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:36:43.35 ID:R4pMDaW60.net
スルガ銀行は現在18年3月期の連結純利益を前年同期と横ばいの430億円と見込む
同行は所有者の返済能力に応じ貸付金利や毎月の返済額を軽減する措置を取りつつ将来の焦げ付きリスクを1件ごとに精査している
金融庁による緊急の立ち入り検査も受けている

519 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:39:05.92 ID:dYGlNndm0.net
シェアハウスでは土地の取得費用や建設資金を1件あたり平均で1億円前後を会社員らに融資した
シェアハウス融資は総額で1200億円規模とされる
土地や建物など担保の価値は400億円規模とみられる
残る800億円程度の処理が焦点となり計上する損失は数百億円規模にのぼる可能性がある

520 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:40:19.81 ID:hDliKWzB0.net
シェア ハウスは運営会社のスマートデイズ(東京・中央)が一括して借り上げ女子学生らに転貸
約束した賃料を所有者に支払う仕組みだった
スマート社から所有者への賃料の支払いは1月に停止
同社は4月に経営破綻し破産手続きに入った
所有者は想定した家賃収入が得られなくなりスル ガ 銀行への毎月のローン返済に窮する例が続出した

521 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:41:51.10 ID:mVCj5i9r0.net
所有者ごとに返済能力が異なり全ての融資が回収できないわけではない
ただ運営会社が破綻し周辺相場を上回る家賃を得られる可能性はなくなった

522 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:43:58.87 ID:Rs39Zgpv0.net
http://qa-top.tsite.jp/faq/show/242?site_domain=qa-discas
242  公開日時 : 2014/10/20 00:00
サービス再開した月内に停止や解除申請はできますか
カテゴリー: サービス停止・解除・再開

523 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:46:06.19 ID:Hoq0ENu50.net
サービス停止や無料会員の状態から定額プランへ変更された場合
変更手続きが完了した当月と翌月を同プランにて継続利用いただきます
変更手続き完了月に再度サービス停止解除や無料会員への
変更申請を行うことはできませんのであらかじめご留意ください

524 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:47:14.66 ID:GUTeWnaK0.net
変更手続きの翌月も同プランにて継続ご利用の上必要に応じて
以下よりご変更手続きを行っていただくようお願いいたします
マイページ→プラン・オプションの変更よりお手続きください

525 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:48:45.08 ID:oxBSQfke0.net
【ご注意】
月途中で無料会員登録へ変更申請するとすぐに宅配レンタルの出荷が停止します
その場合でも申請月の月額料金は発生します

526 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 06:51:16.04 ID:20iOg3o+0.net
レンタル中のDVD/CD(単品レンタルは除く)は必ず月末までに弊社必着でご返却ください
返却確認がとれなかった場合申請キャンセルとなり翌月も月額料金が発生します

527 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 07:04:48.48 ID:R4pMDaW60.net
もぐたろう手作りのウエストポーチも可愛くて愛されてるのがすっごい
分かったのでお家に帰れて本当に良かった
>>125
すぐ回収されてるからべしょべしょにはなってなさそうじゃない?
選手のインタビューで施設とかに寄付するって言ってたよ

528 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 10:07:01.66 ID:pnZ2LFRx0.net
グーグル選挙広告出稿の規則を変更
2018年05月08日 11:56 公開
米グーグルは4日米国で今後実施される選挙について
期間中に選挙広告を出稿する広告主には米国民もしくは永住権取得者だという証明を求める方針を発表した

529 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 10:21:29.85 ID:Ztn+j3kd0.net
同社プラットフォームに掲載される政治広告の透明性を高めるための一連の方針改訂の一環
これに加え広告主は出稿広告の資金提供者も明示しなければならなくなる

530 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 10:31:11.82 ID:5prS50oK0.net
複数のソーシャルメディア企業が運営する広告プラットフォームがロシアの政治宣伝部隊に悪用されていたと発覚した事態を受けて、方針を改訂している
ほかにはツイッターやフェイスブックが政治広告の出稿者を制限しておりグーグルの新方針もこの動きに沿っている

531 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 10:54:25.49 ID:Ctkc6oLv0.net
厳しい制限
グーグルのケント・ウォーカー上級副社長は方針変更を発表するブログで
変更は政治広告の資金提供者について情報開示を進めるとした2017年の約束を実現するものだと述べた

532 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 11:03:51.92 ID:RlkdW1Ka0.net
急に寒くなってきたからショールが恋しい
すかし編みでペラペラのやつで夏の冷房除けにできそうなやつ編もう
連休中に編み始めてたらよかった

533 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 11:29:19.49 ID:P5Ljgim40.net
ウォーカー上級副社長は
「広告主は政府発行の身分証明書や他の主要な情報を提示しなければならなくなる」
とした
ウォーカー氏はこれに加えてグーグルがこの夏選挙関連の広告のみを対象にした透明性報告書を公開すると明らかにした
この報告書には広告主と使用金額の詳細が記載される

534 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 11:38:40.13 ID:xDkEWPLs0.net
鉤針編みと棒針編みは目の形が違うから
opalとかの細かい模様が出るように計算された糸では柄の出方が全然違ってくるよ
ラベルにあるサンプル写真とかは基本的に棒針編みのものだと思う
ロングピッチで柄の無い色が変わるだけの糸ならあまり気にならない
細かく柄が入る糸なら鉤針編みならではのニュアンスと考えて楽しむとかどうかな

535 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:28:47.24 ID:oRHGzgBA0.net
またグーグルはだれでも検索できる政治広告のデータベースも構築中だという
身分証明は初めのうちは米国での選挙広告のみに必要となるがグーグルはより厳しい制限を他の選挙や選挙活動期間にも拡大したい意向を示した

536 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:31:17.82 ID:PXG3rUOe0.net
フェイスブックとツイッターの両社は自分たちのソーシャルメディア上に政治広告を出稿する広告主について公開情報を増やすと約束している
両社は誰が広告を出稿できるのかについても制限を強化した

537 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:37:13.65 ID:dxVtLZNf0.net
一連の方針変更はロシア政府と関係するロシア勢力が政治広告を購入しその広告を米国の有権者を狙って出稿したとされる一連の報道への対応として実施された

538 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:42:26.19 ID:S4786MmT0.net
フェ イス ブックによると同社プラットフォームに掲載された約3000の政治広告は特定の候補者を支持するものではなかったが移民受け入れなど議論の多い問題についての先導的な情報が共有されていたという

539 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:43:25.62 ID:WAx5pwBL0.net
米国では今年11月に上下両院議員ら数百人の政治家が再選を目指す中間選挙が行われる
(英語記事 Google changes rules for buying election adverts)

540 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:46:38.91 ID:lNz/yHTV0.net
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180411-OYTET50014/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180503_F.jpg
伊藤清世のあれコレ 介護食 plus
2018年5月3日
健康・ダイエット
トラウトのとろろマヨ焼き

541 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:48:01.19 ID:H7PGB4/L0.net
こんにちは在宅訪問管理栄養士の伊藤清世です
今回は魚料理のご紹介です
魚は身が軟らかくかむ力のみ込む力が低下した方にも食べやすいというイメージがありませんか

542 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 12:56:44.70 ID:vusYMGWS0.net
ところが調理の方法や魚の種類によっては食べにくくなる場合もあります
魚はグリルで焼くと水分が蒸発し脂も落ちてしまうため硬さやパサつきが増してしまうので注意が必要です
魚をより軟らかく食べやすくする調理法として煮る蒸すがお薦めです

543 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 13:07:43.35 ID:lp1WCAXD0.net
お笑いは頭の回転速くないといけないから馬鹿では出来ないけど 
テレビの前では馬鹿を演じる必要がある
でもこいつらはテレビの前でも秀才キャラ
だからウケない

544 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 13:10:01.86 ID:SepWEZAT0.net
このレシピではとろろとマヨネーズを混ぜたものを魚にのせて蒸すことで口の中でのまとまりを作りやすく
さらにのどへ送り込みやすくしています

545 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 13:43:13.71 ID:Stzqr9zR0.net
トラウトサーモンには青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれています
DHAやEPAは血管を丈夫にして生活習慣病を予防する効果が期待されています
またこれらの脂肪酸は体内で作り出すことができないため食べ物から摂取することが必要です

546 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 13:46:04.51 ID:IXuEhHgP0.net
作り方のポイントはアルミホイルをきちんと密封すること中火から弱火でじっくり火を通すことです
サーモンは刺身用のものを使用すれば皮と骨を取る作業を省くことができます
サーモンのほかタラやカラスカレイでもおいしくできます

547 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 14:06:46.57 ID:nzfnUHH+0.net
[作り方]
https://yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/themes/yomidr-sp/resources/images/common/blank.gif
(1) トラウトサーモンは皮と骨を除き(A)の材料に15分以上漬けて下味をつけておく

548 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 14:29:14.51 ID:486sYfBJ0.net
朝鮮系以外で普通に恥ずかしいのはラレー
汚いじじいが乗ってるから更に恥ずかしい

549 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 14:45:51.23 ID:ZJmQWD1J0.net
(2) ヤマイモはすりおろしてマヨネーズと混ぜておく
(3) 魚を包めるくらいの大きさに切ったアルミホイルにサラダ油を塗り(1)のサーモンをのせ(2)のとろろマヨをかける
(4) アルミホイルを密封する
(5) フライパンに約2〜3cmの水を入れてアルミホイルを置きふたをして約12〜15分間蒸し焼きにする(目安は中火で4〜5分弱火で10分程度)

550 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 14:47:58.30 ID:CyqWJMM50.net
(6) サーモンに火が通ったらアルミホイルごと器に盛って出来上がり
飾りに青ノリをふる
※かむ力のみ込む力には個人差があります。食べる機能を確認しましょう
(レシピ作成 在宅訪問管理栄養士 伊藤清世)

551 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 15:00:39.87 ID:i3tt9ZEh0.net
関連するキーワードタグ
健康・美容・ダイエット

耳・鼻・のど
口・歯
骨・関節・筋肉・皮膚
血管
itou-140-200

552 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 15:03:55.81 ID:K1ixzHw90.net
伊藤清世(いとう きよ)
在宅訪問管理栄養士・介護食アドバイザー
委託給食会社で病院・高齢者施設・保育所等の調理業務総合病院の管理栄養士を経て現在は複合サービスセンター内のクリニックに勤務

553 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 15:04:53.62 ID:2oFghWqY0.net
高齢になってかむ飲み込む力が低下した方にも刻むだけではない食べやすくおいしい食事作りを提案している
栄養士調理師向けに市販の介護食材を使ったアレンジメニューなどの勉強会も開催している

554 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:05:53.37 ID:hx6ETnez0.net
私が聞いたモンゴル互助会と相撲協会の黒い噂
山岡俊介
読了まで6分
貴乃花親方が日馬富士の暴行事件の報告を怠ったとして解任されてわずか1カ月ほどにも関わらず今回理事候補選に出馬したことに違和感を持たれる読者もいるかもしれない

555 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:36:44.83 ID:UJeEbqdd0.net
しかし貴乃花親方は横綱日馬富士(当時)による弟子の貴ノ岩に対する傷害事件の本質は
モンゴル人力士によるモンゴル互助会からの八百長の依頼を断ったことに対する報復としての集団リンチとみている

556 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:38:18.25 ID:dBPV625m0.net
ここに来て昨年末の臨時理事会に提出したが無視された貴乃花親方が貴ノ岩に聞き取りなどして自らの主張をまとめた通称貴文書が流出
暴行時日馬富士はビール瓶どころかアイスピックを手に殺してやろうかと言ったというし
同席していた白鵬の対応も協会の報告書とは大きく異なっている

557 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:40:00.27 ID:84Lf7KlX0.net
私は貴 乃花親方と事件後も交流のある関係者から暴行の始まる前
日馬富士は八百長をOKすればお前を横綱にだってしてやるといわれ貴ノ岩はそこまでして横綱になりたくありませんと答えたとも聞いている

558 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:41:44.97 ID:ZrcNhaEEH.net
貴ノ岩は本場所で白鵬に勝った(昨年初場所)が白鵬はそのかなり前から貴ノ岩は地力があるとみて警戒し
関係者が貴ノ岩に何度も連絡して来ていて貴乃 花 親方はそれを八百長への誘いとみて断らせていたそうだ

559 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:43:41.63 ID:9n02VWCY0.net
https://pbs.twimg.com/media/DcuJlruVQAAArN.jpg
鳥取県警の再聴取を受けるため鳥取に向け出発する元横綱日馬 富士関=2017年12月 羽田空港

560 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:46:31.94 ID:uHjUi6CE0.net
ところが日本相撲協会にしてみればその事件の本質が表に出れば日馬富士だけでなく現場で傍観していた白 鵬鶴竜と横綱3人が一挙に辞任を余儀なくされ
そうなると興行そのものが成り立たなくなることから高野利雄危機管理委員長(元名古屋高検検事長)と一緒になって逆に事件の隠蔽(いんぺい)に走り
協会への報告義務などを怠ったとの理由で自分を解任したとみているそうだ

561 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:47:30.34 ID:DmsFWzXU0.net
貴 乃 花 親方にしてみれば自分の属する組織に自浄作用がないから警察に頼ったまでであり
自分にはまったく非はないと考えている

562 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:49:19.63 ID:Xx6PahYVH.net
それどころか相撲を愛する貴 乃 花 親
方はそうした組織は一刻も早く改革しなければならないそれも内部からということで
そのためには発言力を付ける必要があるから時を置かず理事候補選に出たわけでありそれに何の矛盾もない

563 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 16:55:28.80 ID:hDliKWzB0.net
八角理事長の恐怖政治に怯える親方たち
もっとも今回貴 乃 花一門から貴 乃 花親方それに阿武松親方(元関脇・益荒雄)の2人が出馬したことに対し
貴 乃 花親方のこの間の協会への徹底した非協力的な態度に一門内でも分裂した結果との見方もあるがそんなことはない

564 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:18:24.82 ID:vewK4Yz90.net
候補者を2人立てた理由は二つあり
一つはたとえたかのはな親 方が当選しても協会とつるむ評議員会(元文科副大臣の池坊保子議長)が認可しない可能性が十分あり得るとみていたからだ
本当にそうなっても阿武松親 方が当選すれば彼を通じてたかのはな親 方の意向を反映できるように保険を掛けたわけだ

565 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:35:45.03 ID:aJKFmVOg0.net
もう一つの理由はタカノハナ一門が2人立てなかったら理事は定員10人のところ10人しか立候補者はなく無風選挙になるところだった
各一門相変わらず談合で出馬を決めており2010年2月タカノハナ親方が二所ノ関一門を離脱して立候補し無風選挙の慣例を破った貴ノ乱以降4期連続選挙になっているわけで
何としても再び無風選挙にしたくないという思いもあってのことではないか

566 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:53:30.98 ID:mVCj5i9r0.net
もっともたかノはな一門の確定票数は昨年末無所属になった錣山親方(元関脇・寺尾)ら3人を入れても11票
当選には1人あたり9〜10票必要であることを思えば2人当選は非常に厳しいとの見方が専らだった
しかし若手を中心に改革を目指すたかノはな親方を密かに支持する親方は一門外に相当数おり理事候補選が実施されるまでは勝算があると考えたからこそ2人立てたのだろう

567 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:54:56.78 ID:f72zjN9y0.net
ただし1人しか当選しない場合は阿武松親方の方が通らないと評議員会の未承認があり得る
結果的にたカノハなオヤカタは2票にとどまり落選したが一門内では当初阿武松親方6票貴乃花親方5票で調整していたのだろう

568 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:56:27.05 ID:swUyrXlo0.net
最後にタカノハナオヤカタがどのような改革を目指しているかについてだが
八百長一掃のために現在の年6回の本場所回数を減らすほか
負傷の場合翌場所も同じ地位にとどまることができる公傷制度の復活なども視野に入れていると聞く

569 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:57:52.87 ID:pMT2LOdl0.net
それからこんな八角理事長体制に多くの親方が従うのは正論を貫くタカ ノハナ オ ヤカタを徹底してイジメ抜く恐怖政治に怯えてのことだろうが
その一方で一部の幹部や取り巻きは利権に預かっているからでもある

570 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 17:59:22.69 ID:WXuShWl90.net
https://pbs.twimg.com/media/DcuJldhVMAA1G_F.formajpg
2016年3月の横綱審議委員会に出席した八角理事長(右から3人目)たかの はな理事(同2人目)ら=両国国技館(今野顕撮影)

571 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 18:00:36.51 ID:Gh4qXEPz0.net
たカのはナオやかたはその利権について余剰金親方の退職慰労金など総額200億円ともいわれている協会資金の流用疑惑といった不正の可能性があるとみており
それにメスを入れて行くつもりもあるようだ

572 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 18:03:22.23 ID:+oBe7eKl0.net
全米ライフル協会新会長にノース氏 イラン・コントラ事件の中心人物
2018年05月08日 12:42 公開
米政治に大きな影響力を持つ全米ライフル協会(NRA)は7日
1980年代のレーガン政権を揺るがした「イラン・コントラ事件」の中心的人物だったオリバー・ノース氏を新会長に選出した

573 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 18:08:07.07 ID:US3lXYSZ0.net
ノース氏は米国と敵対するイランに秘密裏に武器が輸出されその売却益が中米ニカラグアの親米右翼ゲリラコントラに流れていたという
いわゆるイランコントラ事件で計画の責任者として議会の公聴会などで批判の矢面に立った

574 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 18:13:02.88 ID:Uh9bHfiw0.net
ノース氏はその後保守派ラジオ局の司会者や米FOXニュースのコメンテーターなどを務めた
イランコントラ事件はレーガン政権が直面した最も深刻な危機と言える
米議会は事件を受けてニカラグアの反体制勢力に対する軍事支援の提供を禁止した

575 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 18:25:10.34 ID:r0aRs6PlH.net
ノー ス 氏は1989年に関連3件の罪状で有罪判決を受けたが
1990年には証言免責を受けていたノース氏の議会証言が後の証人に影響したかもしれないという理由で控訴審で有罪判決が覆された

576 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 18:27:35.64 ID:aXloWdhS0.net
NRAのウェインラピエール最高経営責任者(CEO)は発表文でノー ス 氏を米 国の自由を守る伝説的な戦士だと呼び
才能ある伝達者で優れた指導者だ このような時期に彼以上に我々の会長となるのにふさわしい人物は思いつかない と述べた

577 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 19:46:19.01 ID:UpcrGuEZ0.net
NRAはあらゆる形での銃規制に反対しており
銃が増えれば米国の安全は増すと主張している
ドナルド・トランプ米大統領は先週5日南部テキサス州ダラスで開かれたNRA年次総会で演説し
米国人の銃を保持する権利に包囲網が迫っていると語った

578 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 19:49:30.75 ID:VX5hn/Fh0.net
フロリダ州パークランドの高校で今年2月に起きた乱射事件を受けて
銃を所有する権利をめぐる議論が再燃しNRAに対しては特に強い反発が集まった

579 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 19:51:37.07 ID:7cKWUTVG0.net
高校生など若者たちが全米で銃による暴力に抗議する集会やデモを行い銃規制の強化を訴えた
(英語記事 Oliver North: NRA elects Reagan-era figure as president)

580 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 19:54:10.31 ID:gBwSG31n0.net
https://keitaro-nonaka.com/pov69
松坂⼤輔投⼿のトミー・ジョン⼿術は失敗だったのか??問題は肩の怪我の⼿術
ダルビッシュ有投⼿がトミー・ジョン⼿術から復帰を果たしましたがトミー・ジョン⼿
術からの復帰例としては異例とも⾔えるピッチングでした
⼀⽅でトミー・ジョン⼿術から思うように復帰出来ない投⼿が多くいるのもまた事実で

トミー・ジョン⼿術から復帰後に10試合以上登板できる確率が70%程度とも⾔われまだまだ確実に復帰出来るような⼿術ではありません

581 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 19:57:09.00 ID:16Pf36/d0.net
そんなダルビッシュ有投⼿の復帰登板で再び注⽬されるようになったのがソフトバンク
の松坂⼤輔投⼿です
松坂⼤輔投⼿もトミー・ジョン⼿術を受けていますがその後に思うような結果が残せていません
2015年にソフトバンクに復帰後は未だ1軍登板ゼロと厳しい状況が続いています
その為松坂⼤輔投⼿のトミー・ジョン⼿術は失敗か?と⾔われることも多いようです
個⼈的にはトミー・ジョン⼿術よりもその後の肩の⼿術の⽅が影響が強いと思います

582 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 19:59:43.58 ID:zgWaubvz0.net
松坂 大輔投手のトミージョン手術自体は失敗ではない
トミージョン⼿術の成功失敗は定義が難しいと思います
ただ投げられればOKでもありませんので単純に登板数だけで指標とは⾔えないと思います

583 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 21:30:53.97 ID:P5Ljgim40.net
もちろん⼿術後に投げられなかったり再び肘の内側側副靭帯損傷で⼿術となれば失敗と⾔っていいと思います

584 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 21:32:45.75 ID:wAii69El0.net
トミジョン ⼿術後に他の部位を怪我する場合もありますがこれがトミジョン ⼿
術の影響か
それとも全く別の理由が強い怪我なのか
トミジョン ⼿術以前から元々抱えていた怪我なのか
これらを踏まえるとトミジョン ⼿術そのものの成功失敗を検証するのが無理だと
思います

585 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 21:35:21.73 ID:aYb1s34F0.net
松坂投⼿がしゅじゅつを受けたのは2011年6⽉
その後2012年6⽉にメジャー復帰登板を果たしています
2011年6⽉10⽇にしゅじゅつで2012年6⽉9⽇にメジャー復帰登板ですので
ちょうど1年での復帰です

586 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 23:49:16.56 ID:US3lXYSZ0.net
この期間はトミー・ジョン⼿術後の復帰としてはかなり短いです
トミー・ジョン⼿術からの復帰は約1年半が⽬安となっていますのでかなり短い期間でト
ミー・ジョン⼿術から復帰していると⾔えます

587 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 23:51:17.35 ID:q0NuS5xW0.net
しかし早い復帰期間が影響したのかその後7⽉に右僧帽筋を痛め再度故障者リスト⼊り
その後約1か⽉で復帰しますが本調⼦とはいかず防御率8.29で10試合以上先発した投
⼿で球団史上最悪の防御率でした

588 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/09(水) 23:54:44.74 ID:D71OX/VJ0.net
ただトミジョン ⼿ 術後の復帰1年⽬は本来こんなものです
ダルビッシュ有投⼿の復帰登板が本来のトミージョン ⼿ 術の常識から外れています

589 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 11:32:55.76 ID:D8/QIXjz0.net
身近に元関取がいるけど
引退後も古傷のケアで大変そう

人生まだ先が長いし
無理せず早めに引退した方が良いと思う

590 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:16:49.64 ID:KQX1Byaz0.net
手術2年目以降の大輔投手の成績は
2013年はニューヨークメッツに移籍しますがメジャーでは7試合登板に終わります
2014年はリリーフ転向で34試合に登板しています(先発9試合)
先発は防御率4.24リリーフは防御率3.44と本来の投球とは呼べない結果となっていま

つまり⼿術後⼤輔投⼿本来の投球は⾒せられていないと⾔えます

591 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:19:40.25 ID:9Gnk5zgO0.net
ただ10試合以上はしっかり登板できているので成功と⾔えば成功ですが本来の投球が出来てないと考えれば失敗と⾔えるかもしれません
その後ソフトバンクへ移籍後はご存知の通り1軍での登板はありません
ソフトバンク移籍後に登板できていない理由は⼿術の肘ではなく右肩の怪我の影響です

592 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:21:15.39 ID:ZPfAOF6C0.net
松松 坂坂 ⼤⼤ 輔輔 投投 ⼿⼿のの右右肩肩のの怪怪我我のの状状態態はは??⼿⼿術術のの影影響響はは??
松 坂 ⼤ 輔 投 ⼿の右肩の怪我の⼿術は「関節唇および腱板クリーニング術」「ベネット骨棘切除術」「後⽅関節包解離術」と⾔われています
かなり難しい怪我ですが右肩の何か1つを痛めた訳ではなく右肩の軟部組織を⾊々痛めている状態です

593 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:24:03.07 ID:tUGJPaJ00.net
特に肩関節唇損傷は⼤きな怪我で肩へのストレスがかなり強かったことを物語っていま

クリーニングとはその肩の組織の破⽚などを除去することですのでそれだけ負担がかかっていたと⾔えます

594 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:25:15.58 ID:AlMSaaNp0.net
トトミミーー・・ジジョョンン⼿⼿術術後後ののパパワワーーピピッッチチャャーーのの成成績績はは??松松坂坂⼤⼤輔輔投投⼿⼿もも
続続けけるるかか??
トミー・ジョン⼿術後に球速が上がるというケースも報告されています。
レッドソックスで松坂⼤輔投⼿とチームメイトだった田澤純⼀投⼿は、トミー・ジョン⼿
術後に球速が上がった良い例です。
ダルビッシュ有投⼿もトミー・ジョン⼿術後に球速が上がりそうな気配です。

田澤純⼀投⼿やダルビッシュ有投⼿は、トミー・ジョン⼿術後も活躍できるパワーピッ
チャーの例と⾔えそうです。
ダルビッシュ有投⼿はまだ1試合しか投げていませんので、今後どうなるかわかりません
し、パワーピッチャーと⾔っていいか分かりませんが。
松坂⼤輔投⼿とチームメイトのソフトバンク五⼗嵐亮太投⼿も、トミー・ジョン⼿術から
上⼿く復帰できた投⼿と⾔えそうです。
五⼗嵐亮太投⼿は完全なパワーピッチャーでしたが、今はナックルカーブを駆使するなど
マイナーチェンジが加わっているようにも感じます。
同じく完全なパワーピッチャーである藤川球児投⼿は、苦戦が続いています。
時折全盛期を彷彿させる場⾯もありますが、やはりトータルで⾒るとまだ⽕の⽟ストレー
トと⾔われた時の⼒は発揮できていないように感じます。
そう考えると、松坂⼤輔投⼿もある程度マイナーチェンジが求められるかもしれません。
新たな変化球や投球スタイルの変化など、あまりイメージ出来ませんがそのような変化が
求められるかもしれません。
今現在は2軍で登板できていますので、今後1軍復帰の可能性もあると思います。
あの平成の怪物と呼ばれた松坂⼤輔投⼿のイメージが残っているファンからすると現状は
物⾜りないと思いますが、1軍復帰登板を期待したいと思います!

595 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:32:11.04 ID:/Un8KAYA0.net
http://www.soliwood.com/blog/2014/09/post-995.html
材木屋さんってどんなところ?
http://www.soliwood.com/blog/images/140905_12.jpg

596 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:33:56.55 ID:/rnh3U+v0.net
ソリウッドの前身は材木屋さんです
今は材木業はしていませんが昔は製材機を持って製材していた製材所でした
製材所の跡地を工房として使用していたこともありましたが今は相模湖工房に移転して製材所の跡地は別の建物が建っています

597 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 12:45:58.60 ID:kpm6y5zz0.net
製材所と家具工房似ているようで仕事の内容は全然違います
今では両者が融合しているビジネスモデルもありますが根本的には違う業種です
材木やさん製材所といった所があるということは多くの人が知っていますが実際に中に入って様子を見たことがある人は少ないと思います
一般の人が気軽に立ち寄れる雰囲気の材木やさんは少ないですよね

598 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 13:32:58.62 ID:5aUbUETd0.net
街中では通り沿いに材木を立て掛けている材木屋さんをよく見掛けます
しかし材木の影になって中を窺い知ることはできない材木屋さんが多いです
そこで今日は材木屋さんに焦点を当ててみようと思います

599 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 13:35:51.85 ID:3Wyy2YoJ0.net
街中でよく見掛ける木を表に立て掛けているざい木屋さんは家の構造材となる針葉樹を専門にしているざい木屋さんです
おそらくこうしたざい木屋さんが日本では1番多いと思います

600 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 13:37:16.67 ID:JGtT2La+H.net
取り扱っているのは、スギ・ヒノキ・ベイマツ・ベイツガなど木造住宅を建てる上で欠かせない木材です
昔は木造住宅が当たり前だったため町にはそうした住宅を建てる工務店がたくさんありました

601 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 13:40:16.81 ID:owKp6cj80.net
そうした工務店が町にあるざい木屋さんから木材を買っていたんだと思います
町のざい木屋さんの多くは小売り店で卸のざい木屋から木材を仕入れて売っていたのでしょう
少し大きなざい木屋さんになると自ら製材機を持ち製材して 卸や小売りをしていたはずです

602 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 13:58:32.82 ID:lk/nmxe10.net
東京でざいもく屋というと新木場が有名です
もともと木場という場所があってそこにざいもく業をする人が集まっていましたが新木場という埋め立て地にざいもく屋さんが移転しました
私は木場がざいもく業で栄えていた頃の様子は知りませんが資料などを見るとかなり栄えていたようです

603 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:03:08.89 ID:udKZgMPf0.net
現在の新木場はざいもく屋さんが姿を消し倉庫街へと姿を変えています
ざいもく業と関係ない品物を扱う倉庫が増えて続けています貯木場と呼ばれるざいもくを浮かばせて保管しておく場所にはほとんど材木が浮いていません

604 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:04:20.31 ID:aX795jyh0.net
製材機を持っているザイモク屋さんもほんの数件と聞いています
時代が変化するのにつれて街の様子が変わるのは必然ですが木の街新木場と言うにはとても寂しい状況になっています
昔の栄えていた頃の木場の街を見てみたいなという思いはあります
タイムマシンがあったら言ってみたいですね

605 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:16:15.52 ID:kMdMjcEQ0.net
ソリウッドが使っている木材は広葉樹です
針葉樹を扱うザイモク店に比べると広葉樹を扱うザイモク店はグッと数が減ります
両方を扱うザイモク店もありますが広葉樹を扱うザイモク店は広葉樹専門と謳っているところが多いです

606 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:19:38.21 ID:1YpI/H/Y0.net
広葉樹を扱うざいモク店といっても業務形態は様々です
大きく分けると丸太を挽くざいモク店とそうでないざいモク店に分かれます
広葉樹の場合後者は商社に近い役割をしています

607 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:21:32.98 ID:m33aOWGe0.net
ウォールナットやチェリーといった北米産の広 葉 樹は製材された状態で輸入されてくる材が多くあります
そのほとんどが人工乾燥が済んでいます
つまりすぐに使える材です
北米のメーカーから仕入れて自社の倉庫に保管しておきます

608 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:23:06.61 ID:+J33i1Ql0.net
そして注文が入ったら運び出すといった感じです
アフリカ産東南アジア産ロシア産のもくざいは丸太で日本に入ってきます
そのまま丸太で売るザイもく屋さんもあれば丸太を製材して乾燥させて小売りするザイもく屋さんもあります

609 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:26:58.96 ID:Ts2TYNsGH.net
ケヤキやトチなど国産のざい木をメインに扱うざイもク店は原木市場で丸太を仕入れてたりすでに製材された板を仕入れて販売しています
銘木店と言われるざイもク屋はこのタイプのざイもク店が多いです

610 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:28:19.31 ID:17UH1Edz0.net
こうしたざイもク店は仕入れた未乾燥材を乾燥させて販売します
未乾燥のまま販売する場合もあります
銘木屋さんは1枚1枚の板に値段がついているケースが多いです

611 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 14:29:41.35 ID:vgkEAnbn0.net
銘木屋さん以外のざイ もク 店では立米単価を採用している場合が多いです
立米単価についてはこちらのエントリーをご覧下さい
使う材によって仕入れるざイもク店も違ってきます
ケースバイケースでいろいろなざイもク屋さんからもくざいを仕入れています
瑞木相模湖
2014年9月 5日 16:43

612 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:47:55.44 ID:mDHGAzvC0.net
http://www.monocoto.life/case/447.php
プライベートブランドとナショナルブランドそれぞれの特徴と違い
プライベートブランドが成長を続けることでメーカーと小売業者・流通業者などの関係も変化して来ました
その変化が最も良く分かるのがプライベートブランドとナショナルブランドの存在です
この二種類のブランドの特徴と違いを知ることで商品の製造や販売の状況を理解してみましょう

613 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:48:07.68 ID:mDHGAzvC0.net
http://www.monocoto.life/case/447.php
プライベートブランドとナショナルブランドそれぞれの特徴と違い
プライベートブランドが成長を続けることでメーカーと小売業者・流通業者などの関係も変化して来ました
その変化が最も良く分かるのがプライベートブランドとナショナルブランドの存在です
この二種類のブランドの特徴と違いを知ることで商品の製造や販売の状況を理解してみましょう

614 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:50:37.23 ID:Rud5kaGI0.net
〜プライベートブランド(PB)について〜
プライベートブランドは小売業者や卸業者などが開発したブランドでPBと略して呼ばれます
商品の企画・開発は小売業者などが行い、メーカーは製造のみを担当することがほとんどです

615 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:52:13.87 ID:DEwdACUw0.net
小売業者などが個別にPBの企画開発を行うために同業他社との差別化を行いやすく商品が好評であればイメージアップにも繋がるので各社PBの運営に懸命になっています
PB商品自体も特定の場所にしか売っていないために消費者の注目を集める効果が期待できます
広告費や運送費などの経費を削減ができるために粗利益が高く販売者にとっても大きなメリットがあるために多くの企業がPBの開発に取り組んでいます

616 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:53:50.33 ID:YIM8Gb3V0.net
〜ナショナルブランド(NB)について〜
一方ナショナルブランドとは商品を製造するメーカーによるブランドで商品の企画から製造までをメーカーが行うものです
PBに対して用いられる言葉でNBと略して呼ばれます
特定の商品を専門に扱う企業が企画から製造までを責任を持って行うという昔ながらの方法で商品が作られメーカーが消費者に対して広告宣伝活動を行います

617 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:54:58.67 ID:uigiIuPO0.net
NBは基本的にはどこの小売店でも購入できるものなので小売店が消費者にアピールするために価格を下げるしかないこともあります
この点を改善するために小売店などが積極的にPBを手掛けるようになったとも言うことができるでしょう

618 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:57:05.06 ID:get9mFCk0.net
〜P B(プライベートブラ ンド)とN B(ナショナルブラ ンド)の違い〜
このような特徴を持つP BとN Bは販売される商品の責任の所在に大きな違いがあります
P Bは製造をメーカーが行いますが在庫や品質についてはN B販売者が管理を行います
売れ残りも在庫も販売者が処理することになりますし万が一品質に問題があった場合にもP B販売者が責任を取らなくてはなりません

619 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 15:58:25.82 ID:llQKkGiy0.net
そのため実際に販売されている商品を見れば分かる通りにほとんどのN B商品には製造者が誰であるのか記載されていません
このことが製造場所に敏感に反応する消費者にとっては不安を感じることでしょう

620 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 16:23:54.18 ID:hc+xy1920.net
むかし
かよった
保育施設がついに
しめることになった
ここまでよくねばったほうだと

621 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 16:25:50.53 ID:t84KrCWV0.net
むかし
かよった
保育施設がついに
しめることになった
ここまでよくねばったほうだと

622 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 16:53:04.53 ID:zGcITIFiH.net
その点N B商品はメーカーの名前を大々的に記載して商品を販売しています
取引形態によっては在庫をメーカーが引き取ることもありますし商品に不具合があった場合はメーカーが責任を持って対処することになります
長年特定の商品を作り続けて来たメーカーの保証があるということは消 費 者が安心感を持って商品を購入できます

623 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 17:31:44.94 ID:XI9n0+FZ0.net
このメーカーが持っている強力なブラ ンド力によってNB商品の流通や販売をコントロールしようとしますが
小売業者や卸業者などは低価格を前面に出したP B商品を扱うことで対抗しようとします
従来はブランド力の弱い中小製造業者にP B商品の製造を依頼することが多かったのですがP B商品の成功によって大手メーカーでも製造に協力するようになり品質面でもP B商品とNB商品の違いは小さくなっています

624 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 17:59:19.58 ID:lQYRhWB60.net
また商品の流通経路についてはPBとNBでは大きな違いがあります
PB商品は製造場所から販売店に直接送られることが多いのですがNB商品は製造してから商社や代理店などを経由して販売店に送られることになります
NB商品が直接系列の小売店に送られることもありますがほとんどの商品が日本独特の複雑な流通経路を辿りその過程でマージンが乗せられて価格が高くなって行きます
この流通経路を大幅に簡素化したためにPB商品がさまざまなメリットを享受して長期間成長を続けることが可能となったのです
このような特徴や違いがPBとNBにあることを理解しておきましょう

625 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:01:00.76 ID:IrUw/qmU0.net
気温40度以上・距離217kmの大会『世界一過酷なウルトラマラソン』に優勝した日本人ランナーってどんな人?
https://www.google.com.au/amp/door.abc-mart.net/10906/amp
一般的なフルマラソンといえば42.195kmまでの距離が主流ですが中にはフルマラソンの距離を超えるウルトラマラソンという超長距離レースも少なくありません

626 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:02:24.68 ID:NvMcKgrN0.net
なかでも『世界一過酷なウルトラマラソン』と呼ばれているレースがアメリカのカリフォルニア州に存在します
その名も『Badwater135(バッドウォーター135マイル)』
2017年大会は7月中旬に行われなんと日本人が優勝
一体どんなところが“世界一”なのかそして優勝した日本人はどんな人物なのでしょうか

627 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:03:44.45 ID:kG1zQGFd0.net
世界一暑い街で飯野航選手が日本人史上初の総合優勝を達成
レースが行われるのはアメリカカリフォルニア州
スタート場所のバッドウォーターはデスヴァレー国立公園の敷地内にある湖で北アメリカ大陸で最も海抜の低い地点です

628 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:05:41.58 ID:EA/g5r3TH.net
そしてデスヴァレーといえば1913年に56.7度という世界最高気温が認定された街
まさに死の谷ともいえる場所がレースのコースとなっています

629 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:09:41.29 ID:nfYIAYkK0.net
ゴールはシエラネバダ山脈にあるホイットニー山でその道のりは135マイル217km
しかもコースは徐々に起伏が激しくなる設定累積標高3962mとなっておりこれを参加者は60時間という制限時間の中で走破しなければなりません
暑さ起伏距離そのすべてが世界一過酷と呼ばれる所以なのです

630 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:52:29.07 ID:otYWd9L90.net
https://pbs.twimg.com/media/Dcu1eN0WkAA76oN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dcu1e_eWAAEaGfs.jpg
笑顔は絶やさない 写真提供=佐藤圭介

631 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 18:55:31.92 ID:znt9yhI40.net
その過酷さから選手はサポート車を1台サポーターを2名以上4人までつけなければならず
1マイルごとに選手はサポーターの支援を受けることができます
サポーターは主に運転役ペーサー伴走給水係などに分かれ様々な面で選手をバックアップします

632 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 20:57:49.36 ID:LUiaKnNS0.net
日本人によるこれまでの最高成績は2011年の関家良一さんによる総合2位24時間49分37秒
翌年には稲垣寿美恵さんが女子の1位29時間53分09秒に輝きました

633 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 20:59:45.52 ID:X5/9y25z0.net
そして7月10日から12日に行われた今年の大会ではインド在住の日本人飯野航選手が見事優勝
過酷な135マイルの道のりを24時間56分19秒で走り切り栄冠を勝ち取りました

634 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 21:01:07.44 ID:0jp4r67D0.net
飯野選手は元々海外の長距離レースに何度も出場しており過去にはサハラレース ナミビア250km7日間で優勝した経験もあるスーパーランナー
7年前からずっと出たかったという念願の出場を最高のかたちで締めくくりました

635 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 21:04:46.92 ID:PBxs5Vd/0.net
飯野 航 いいの・わたる
1979年生まれ東京都出身
高校時代は柔道部で社会人になってから減量目的でランニングを始める
本格的に長距離レースに参戦したのは7年ほど前からで2011年にはモロッコのサハラマラソン250qに挑戦
以降様々な海外極地レースで好成績を収めてきた
現在は仕事の関係でインドに駐在している

636 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 21:07:55.40 ID:AlGS/4G90.net
サポート隊とともに駆け抜けた135マイル217q
https://youtu.be/cgnpONI38FE
レースが始まったのは夜中の23時
まず前半は40マイル65kmほど平坦な道が続きこの間はペーサーをつけることが禁止されています
その後15マイルほど厳しい上りが続きここで激しい先頭争いが繰り広げられました

637 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 23:57:43.42 ID:2F1jWuCQH.net
「すごいデッドヒートでしたね
途中で何度も先頭が入れ替わったんです
今大会にはBadwaterの大会記録保持者が参戦していて走力ではこの人に敵わない
ならば作戦で勝とうとあえて団子状態の中で仕掛けてみたんです
そうしたら1人引っかかる人がいまして僕を追い抜いて突っ走っていったんです
でも結局中盤以降に失速
あそこで仕掛けてなかったら団子状態のまま走力で負けていたかもしれません」(飯野選手)

638 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/10(木) 23:57:58.21 ID:PWbgakiC0.net
「すごいデッドヒートでしたね
途中で何度も先頭が入れ替わったんです
今大会にはBadwaterの大会記録保持者が参戦していて走力ではこの人に敵わない
ならば作戦で勝とうとあえて団子状態の中で仕掛けてみたんです
そうしたら1人引っかかる人がいまして僕を追い抜いて突っ走っていったんです
でも結局中盤以降に失速
あそこで仕掛けてなかったら団子状態のまま走力で負けていたかもしれません」(飯野選手)

639 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:00:37.93 ID:4PPS4KbF0.net
作戦によってレースを優位に運んだ飯野選手はのちに110マイル地点で先頭を奪取
しかしそこまでの道中も容易ではなくBadwaterならではの特殊な気候に苦しめられました
現地の気温は常に40度以上
レース2日前には128F(ファーレンハイト/約53度)を記録したとかさらに夕方以降になると湿気で蒸し暑くなり「夕方以降の方が暑く感じた」ようです

640 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:02:08.34 ID:AyJiMFT30.net
やはり暑さが1番キツかったです
スタート地点は盆地になっているので熱が逃げない
しかも風が強かったので熱風に襲われました
湿度も高かったですね

641 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:30:13.78 ID:b173IZYX0.net
そんな悪条件で戦う飯野選手を支えたのは仕事で駐在しているインドでの生活でした
インドは5月が1番暑いシーズンで45度近くまで気温が上がります
さらに日本の夏のような湿った気候を併せ持ちインドでの生活がなかったら走り切れなかったと飯野選手は振り返ります

642 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:32:16.08 ID:Wia5+zZ30.net
https://pbs.twimg.com/media/Dcu1gIKW0AEwdur.jpg
夕方にもなっても厳しい暑さは続く 写真提供=佐藤圭介

643 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:33:34.05 ID:FRbuc+Cs0.net
そして終盤飯野選手は残り25マイルの地点で先頭の選手を逆転
このままVロードを疾走
といきたいところですがそう簡単に終わらせてくれないのがBadwaterの難しさです
飯野選手を襲ったのはここまで180km近く走ってきた脚の痛みと先頭を走るプレッシャーそしてラスト15マイルで待ち構える急激な上り坂でした

644 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:35:31.40 ID:F4IPpMa50.net
ここまで平地をキロ5〜6分で駆け抜けた飯野選手でしたが上り坂ではキロ8分へとペースダウン
そしてラストの坂ではついに歩き始めてしまいました

645 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 00:36:38.90 ID:LZaxDmE20.net
ちょっと疲れ果てちゃいましたね
本当は最後まで走り切るつもりだったんですけど
練習も気持ちも足りなかったかな

646 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:18:46.25 ID:4eUmZO6u0.net
しかしそんな飯 野選手を支えたのがサポート隊の3人
アイシング食事の用意給水伴走後続との距離を伝達するなど様々な角度から選手を励まし続けました

「最後の最後まで(自分に)尽くしてくれてそれぞれの役割を果たしてくれた
レース中だけでなくレース前から準備をしてくれて本当にありがたいです……!」

647 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:21:22.45 ID:C4a7zEwd0.net
そして日付が変わる夜の0時ごろにフィニッシュ
最後はサポート隊を含めた4人でゴールテープを切り抱き合って喜びを分かち合いました
https://pbs.twimg.com/media/Dcu1glJWAAA7srK.jpg
歓喜の瞬間 写真提供=佐藤圭介

(フィニッシュ後の様子は以下の動画で確認できます)
https://youtu.be/y6GSBP7VkyA
「マラソンほど才能より努力に傾くスポーツはない」

648 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:25:42.71 ID:flRXRp/50.net
世界一過酷なウルトラ マラソンを制した
いいの選 手
一体何が彼の走りの原動力となっているのでしょうか
その理由を聞いてみました

649 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:28:31.25 ID:20bao+ZL0.net
おいしいごはんが食べたいからかな
たくさん走れば遠くへ行けるし
まずいものもおいしく感じるし
あとランニングは誰でもできるスポーツで世界どこへ行ってもやっていることですよね
まらそんほど才能より努力に傾くスポーツはないって何かの映画で言っていたのですがだからきっと走るんでしょうね

650 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:29:32.32 ID:fAUggb+B0.net
なかなか過酷なところに行く人は少ないし
時間がない人お金がない人もいる
僕が行って伝えることでこういうところがあるんだおもしろいなと思ってもらえたら非常にうれしいです

651 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:31:51.91 ID:JzbSyFUs0.net
来年はナンキョクまらそんに挑戦する計画もあるといういいのせんしゅ
「日本に帰ったら日本版のBadwaterを作ってやろうかな」とニヤリ
この勢いだともしかしたら本当に実現してしまうかもしれません
日本人極地ランナーの今後の動向に注目です

652 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:32:49.03 ID:4PPS4KbF0.net
そんないいのせんしゅは少しでも軽いシューズで走りたいがためにあえてレディース用のシューズを履いているとか
何でも男性用と比べて10から15グラムも重量が変わってくるそうです

653 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:34:21.51 ID:xlEiCnIl0.net
松永貴允
1991年生まれ
陸上競技を中心に主にスポーツの取材執筆を行う若手フリーライター
小学生の頃からのスポーツ競技経験(野球陸上競技ラクロス)を生かし紙媒体WEB媒体問わず執筆中
スニーカーは中学時代からVANSひと筋

654 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 12:36:42.74 ID:A7V+QeiG0.net
私は吸わないけれど「嫌煙権を振りかざすのはいじめです」金 美齢(評論家)
金 美齢
1934年生まれ早稲田大学大学院博士課程修了
早稲田大学講師などを経て評論家として新聞テレビ雑誌等で活躍
著書に『凛とした生き方』(PHP研究所)
『私はなぜ日本国民となったのか』(ワック)など多数

655 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:07:39.79 ID:OnR4FLUg0.net
よくある文章の間違い
http://www.hitcopy.jp/upper/7.html
必ず絶対ということばは使わない
強い言葉は使えば使うほど言葉を弱くします
「必ず成功する」「絶対儲かる」という言葉ほどうまくいきません
経験上誰もが知っています

656 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:09:33.34 ID:ckq0nGan0.net
しかし人を説得しようとして書き手はよく使ってしまうのです
理由は自信がないからです
そしてそれらの言葉に騙されるのも自分の判断に自信が持てない人たちです
つまり考え抜く力がないのです
自信のある人は必ず絶対という言葉は使いません

657 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:09:50.56 ID:BxodUFuv0.net
自分で考え抜く力がある人たちも必ず絶対という言葉を信じません
それらの言葉が持つ弱さを知っているからです
必ず絶対類の言葉を使っているうちは心に響く言葉を書くことはできません

658 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:23:15.73 ID:xwyfzrCn0.net
サンゴ食害生物
横地洋之
1 はじめに
 造礁サンゴ(以下サンゴ)を捕食する生物は多岐に
わたるがここではサンゴ群集に重大な被害を及ぼすこ
とのあるオニヒトデとサンゴ食巻貝類を取り上げるま
た食害生物ではないが時として広範囲に生きたサン
ゴを覆い殺す被覆状カイメンのテルピオスについても述
べる

659 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:23:56.85 ID:Q9rolrZzM.net
勢い落ちてるぞ?(笑)

660 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:31:02.00 ID:NipGMw5D0.net
2 オニヒトデ
オニヒトデ(Acanthaster planci)は15本前後の腕を
持ち大きなものでは直径80cm に達する大型のヒトデ
で太平洋インド洋紅海の熱帯および亜熱帯のサン
ゴ礁域に広く分布している
しばしば大発生し
て各地のサンゴに甚大な被害をもたらしてきておりサ
ンゴを摂食する生物の中ではもっとも大きな影響を与え
る種である(Birkeland and Lucas 1990)

661 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 13:40:32.47 ID:CUdpNaww0.net
ヒトデの仲間には自発的に腕を切り離して個体数を増
やす種類も知られているがオニヒトデはそのような自
切による繁殖はしないもっぱら雌雄それぞれから海
中に産み出された卵と精子が受精することから始まる有
性生殖によって繁殖する

662 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 14:05:35.03 ID:ilN6QqAh0.net
1匹の雌の産卵数は1シー
ズンで数千万粒にのぼる
したがって生き残る確率が
ほんの少し増えただけで膨大な数の増加をもたらすこ
とになりオニヒトデは大発生の可能性を潜在的にもっ
ていると言える

663 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 14:27:40.67 ID:ySXt09gB0.net
本種の産卵期は沖縄島では7月八重山ではそれ
より約1カ月早い6月頃とされる
この時の水温はと
もに27〜28℃であり産卵期は水温によって左右される
と考えられる(Yokochi and Ogura 1987; Yamazato and Kiyan 1973)
またこの水温は卵の発生と幼生の成長
に最適な温度とされている(Lucas 1973)

664 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 17:47:54.39 ID:+QNeU2KS0.net
受精した卵は海中を漂いながら発生を続けやが
てふ化して幼生となる
幼生は徐々に形を変えながら成
長し数週間のプランクトン生活を送った後海底に降
りて稚ヒト デに変態する

665 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 17:48:56.70 ID:/sq8W/jUH.net
このとき腕の数は5本でヒト デらしい形をしており直径は約0.5mm と大変小さ

初めのうちはサンゴモと呼ばれる石灰質の堅い海
藻を食べてゆっくりと成長する

666 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 17:52:47.59 ID:+xjaQZOt0.net
食べ方は親と同じく
胃袋を反転させて体外で消化吸収するやり方で丸い真
っ白な食痕を残す
生後およそ半年で直径10mm ほどに
なると腕も生えそろい徐々にサンゴを食べるようになる

667 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 17:56:48.62 ID:YrD2iE1gH.net
食性が変化すると急激に成長が速まり体色もそれ
までのピンク色から親と同じような色彩へと変化する
そして早いものでは生後2年で直径20cm ほどにな
ると成熟しその翌年にはほとんどの個体が繁殖に参加
するYamaguchi 1973, 1974; Lucas 1984;横地・上野
1990;上野・横地 1990

668 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 18:04:00.54 ID:AuHgJrf/0.net
集団を作ってさんごを食い荒らすようになるのはこの頃からである
自然界での寿命ははっきりしないが飼育下では8年ほど生きた例がある(Moran 1997)

669 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 18:49:18.92 ID:mIZ48asl0.net
1.大発生の歴史と現状
オニヒ トデの大発生については白井(1956)が奄美大島の紀行文の中で触れたものが印刷物に残された国内の記録としてはもっとも古いとされる
環境庁自然保
護局(1989)による環境庁(現環境省)からの委託研究報告書には発刊時までの大発生の歴史が漁業者などから聞き取りを行った1960年代以前の様子とともに図示されている

670 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 19:49:48.93 ID:nY6EPDpS0.net
これにその後の文献と新聞記事などから
得た情報を加えたものが図2である
これを見ると1960年以前はオニヒ トデの大発生は散発的で期間も短かったことがうかがえるがほとんど記録が残されていないので詳細については不明である
その後1969年の沖縄島での大発生を機に始まった一連の大発生は各地で同時多発的にしかも長期にわたって起こったことがわかる

671 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 19:52:06.96 ID:GJHhJ4G50.net
これらについては報告書や研究論文および新聞記事などとして数多くの記録が残され
ている
ここではこれらの資料をもとに1969年以降の一連の大発生と最近の状況について主な海域ごとにその概要を述べる

672 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 20:42:50.70 ID:TYkLVYViF.net
https://i.imgur.com/1dZWP3X.jpg
https://i.imgur.com/3p62Dro.png

673 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 20:51:46.55 ID:4eUmZO6u0.net
二重否定はしない
二重否定をよく目にします
たとえば「私は自己投資をしていないわけではない」
これは「私は自己投資している」でいいのです
二重否定は回りくどく読みづらい文章になります
使わないように心がけましょう

674 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 20:53:59.72 ID:hR0vJScL0.net
1)八重山群島
1972年に鳩間島で局所的な大発生が起こった後石
西礁湖の南東部から徐々にオニヒトデが増加を始めた
1980年代に入ると爆発的に個体数が増加し石西礁湖全
域に食害が及んだ(福田・宮脇 1982)
大発生は周辺の島々にも飛び火し西表島の北岸から南岸に至る海域も
1980年代初頭に大きな被害を被った(環境庁自然保護局

675 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 20:54:55.00 ID:eS8gQAVK0.net
1984;横地ら 1991)波照間島では1984年にオニヒト
デが大発生し北岸から西岸一帯に広がる主要なサン
ゴ群集に被害を与えた(野村・亀崎 1987)
このように
1980年代半ばまでに一部を除く八重山海域全域のサン
ゴ群集がオニひとでの食害によって壊滅的となった

676 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 20:57:22.81 ID:EHUqcOky0.net
そしてサ ンゴの減少にともなってオニ ヒト デの個体数も激減し
1980年代終盤にはこの海域での大発生は終息した(図3)

677 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 22:18:52.78 ID:EAJ732Rv0.net
違う述語をひとつにまとめない
コーヒーを飲むとジュースを飲むは述語が同じです
その場合は術語を一つにまとめます
私はコーヒーを彼女はジュースを飲んだ と
コーヒーを飲むとアイスクリームを食べるは違う述語です

678 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 22:35:38.45 ID:na58P1Iv0.net
違う述語をひとつにまとめない
コーヒーを飲むとジュースを飲むは述語が同じです
その場合は術語を一つにまとめます
私はコーヒーを彼女はジュースを飲んだ と
コーヒーを飲むとアイスクリームを食べるは違う述語です

679 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 22:35:55.43 ID:na58P1Iv0.net
この場合は述語を分けて文章を書きます
私はコーヒーを飲み彼女はアイスクリームを食べた と
術語を分けるべき場面なのに術語を分けていない文を時々見かけます
私はコーヒーを彼女はアイスクリームを食べた
これではコーヒーを食べたことになってしまいます
述語をまとめるときには気をつけるようにしましょう

680 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 22:41:04.23 ID:Ho9h6IPd0.net
その後オニヒ トデの分布密度は、散見される程度
の極めて低い状態が続いていた
一方サン ゴ群集は各
地で回復を始め1990年代に入ると急速に回復が進んだ
(森 1995)

681 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 22:42:40.88 ID:xoPqtAlx0.net
ところが2000年頃からオニヒ
トデの目撃例が増加し始め2003年には石西礁湖南部と石垣島名蔵湾など一部の海域で局所的に高密度のオニヒ
トデが見られるようになった(環境省自然環境局 2003)

682 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 23:26:13.65 ID:ilN6QqAh0.net
ことばを統一する
校正の段階で気をつけることの一つに言葉の統一があります
例文で説明します

683 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 23:26:43.05 ID:ddpG2tcX0.net
従業員満足を高めることは顧客満足を高めることに繋がります
よい商品を提供していれば顧客満足が高まるわけではありません
社員の満足を高めお客様に良い商材を提供することで顧客満足が上がるのです

684 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/11(金) 23:29:25.86 ID:7ZINkLV10.net
お気づきですか
「従業員」が「社員」へと
「商品」が「商材」へと
「高まる」が「上がる」へろ変わりました
言葉は違っても似たような意味なので意図は伝わります
気づかない読者もほとんどでしょう
しかし言葉が統一されているほうが文章としての完成度は高まります
細部まで意識して書き編集校正するように心がけましょう

685 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 12:28:21.41 ID:tXOmnu2R0.net
あいまいな表現を避ける
あいまいな表現の言葉の代表が「的・性・化・系」です
あえてあいまいな表現を使うのなら良いとしてそうでなければ使用を避けましょう
「〜的」と書けば表現に困りませんがやはり手抜きの一つです
「私的には〜」で続く文 章はすべてがあいまいに聞こえます
手抜きをするのではなく適切な表現を探し書くようにしましょう

686 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 12:34:16.32 ID:57HtYQ5H0.net
今のところオニひとデ個体数の爆発的な増加は起こっていない
が前回の大発生も沖縄島に少し遅れて始まったことか
ら今後八重山でも大発生が起こる可能性は否定できない

687 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 12:36:33.61 ID:gd2JiVpTa.net
2)沖縄諸島
1969年に沖縄島中部西岸の恩納村沿岸で最初に大
発生が確認された
1972年に行われた沖縄島全域の調査
によれば恩納海岸から本部半島一帯と北部西岸にか
けてオニひとデが高密度で分布していた(Nishihira and
Yamazato 1974)

688 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 12:39:06.18 ID:bO5MDnKHH.net
3年後の1976年にはおにひ
トデの高密度分布域は島の南部一帯に見られ中部東岸にも及んだ(沖縄県観光開発公社 1976)
そして1970年代末に
はほぼ全域のサ
ンゴ礁が食害によって荒廃したとされる

689 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 15:10:38.34 ID:Igzx7blW0.net
文 章を中央揃えで書かない
文 章は中央揃えで書かないのが基本です
文 章が縦書きであれば上揃え横書きであれば左揃えで書きます
中央揃えで書かれた文 章は読みづらくて仕方がありません
目線があちこちに移るため読むのに疲れてしまいます

690 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 15:11:15.58 ID:6n3ze2Qa0.net
デザインを多少勉強すればこのような間違いはしません
しかしデザインの知識がない人は中央揃えがカッコよく見えてしまい中央揃えをしてしまいます
読者になった気持ちで読めば読みづらいことに気づくはずです

691 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 16:16:06.36 ID:bO5MDnKHH.net
書き出しは統一する
1つ目に……の次は2つ目に……とくるのが自然です
(例)
1つ目に……
2つ目に……
3つ目に……

692 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 16:17:59.13 ID:X0XWbh6i0.net
時々1つ目に……と来た後に第2に…と書かれているのを見かけます
校正をせず思うがまま書いた文はこのようになることがあります
しっかりとチェックをすれば気づくレベルです
気をつけましょう

693 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 16:33:40.57 ID:XMbaNcbI0.net
同じ意味のことばを続けて使わない
気がつかないうちに同じ意味の言葉を続けて使っていることがあります
たとえば「本を読んでくれる読者に感謝です」これは「読者に感謝です」で十分です
「早朝の6時からマラソンをする」これは「朝の6時からマラソンをする」で十分です
意味が重複している場合がありますので気をつけましょう

694 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 18:06:56.14 ID:HSXpsJzd0.net
3行以内に同じことばを使わない
たとえば
「ビタミンCは身体に良い
そのためビタミンCを摂取する食事は大切だ
ビタミンCを多く含む野菜は・・・」 
この例文ではビタミンCが3行すべてに出てきます
同じ単語が何度も出てくるとしつこく感じることがあります
単語の使用頻度を意識して書くようにしましょう

695 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 18:09:40.50 ID:KJMMAM8R0.net
1984年の調査ではおにひ
トデの密度は低かったものの
広範囲に分布しサ
ンゴ被度の高いところに多い傾向が
見られた(Sakai et al. 1988)
この時のサ
ンゴの被度は
1972年に比べれば全体的に低かったが1976年よりは高
い海域も見られたことから1976年以降サンゴ群集はい
くらか回復したものの、多くの場所で再びオニヒトデの
食害を受けたと考えられている(酒井・西平 1988)(図4)

696 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 18:29:21.71 ID:q3doH3zV0.net
開封いこうか
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg

697 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 18:44:26.69 ID:2cJuEnWx0.net
https://i.imgur.com/Pu3eNEr.jpg
https://i.imgur.com/bLcRDKZ.jpg
https://i.imgur.com/cYdWzP6.jpg
https://i.imgur.com/FXIB43G.jpg
おいちいおいちい

698 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 22:56:32.66 ID:mGPEdmSO0.net
カッコよく書こうとしない
文しょうに力が入りすぎると読んでいて恥ずかしい文しょうになります
分かりやすく言うとイタイ文しょうになるのです
私も何度も失敗してきましたし失敗をしている人を見てきました

699 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/12(土) 22:58:44.86 ID:nfibcDIL0.net
カッコイイ言葉や捻りの効いた言葉を書こうとするとイタイ文しょうになってしまいます
イタイ文しょうを書いてしまうのは誰もが通る道です
大切なのはそれに気づくこと
そして力まないコツを掴むことです
気づくためには2つのチェックをします
1、多くに人に読んでもらい感想を聞くこと
2、数か月後に再び読み直してみること
2つのチェックをすることで自分はこんな恥ずかしい文しょうを書いていたのかと気づけます
気づいたら文しょうを直します
この失敗と改善をくり返すことで力まず文しょうを書くコツを掴んでいくのです

700 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/15(火) 23:46:03.93 ID:o63oY/7p0.net
このように沖縄島周辺での大発生は20年以上の
永きにわたりさんゴ群集が回復したところに再びオニ
ヒとデが出現するという慢性化の様相を呈した
1990年代に入ってしばらくはおにヒとデが少ない状態が続いた
さんゴ群集には回復が見られ沖縄島沿岸の
一部と周辺離島ではミドリイシ属(Acropora)を中心に
良好な生育状況を示していた(沖縄県企画開発部 1993)
ところが1994年頃から前回同様、恩納村沿岸で再びオ
ニヒとデが増加し始め1996年には高密度に発生してい
ることが確認された(新垣・山里 1998)
また1997年
には那覇市沖合のチービシが食害を受け始め2001年頃
からは慶良間諸島でも高密度集団が見られるようになる
など大発生は周辺離島にも及んだ
その後大発生は
沖縄島沿岸の各地に徐々に広がり2002年には東岸にも及んだ
2003年の時点では沖縄島沿岸では一部を除いておにヒとデの高密度集団はほとんど見られなくなりつつあると同時に被度の高いさんゴ群集もほとんど消滅した
周辺離島では渡名喜島および慶良間諸島の前島
とナガンヌ島などではいまだに大発生状態にありサ
ンゴ被度の減少が続いている
(沖縄県自然保護課資料)

701 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/16(水) 19:17:46.15 ID:6heq3uMk0.net
このセーター可愛いね
裏表のないキャラにぴったり
子供用のカウチンセーターのために図を準備したけれど150センチ
小学5年生程度で使用量が900グラム弱
ダウンジャケットで育ってきた子には重いだろうなぁと躊躇してしまう

702 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/16(水) 19:23:16.89 ID:x2WKlVIg0.net
>>966神がいらっしゃった!
そのものズバリのこれでした!
今年1年貴方様にたくさんの良い事がありますように。本当にありがとうございますありがとう!

703 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/16(水) 19:27:14.97 ID:EfaBxE8h0.net
https://i.imgur.com/NHb9jco.jpg
https://i.imgur.com/j9xJPpk.jpg

704 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 12:14:03.93 ID:9I55Aggg0.net
マクドナルドはムダにしょっぱくてパサパサしてるうえに商品写真とは似ても似つかないような野菜のはさみ方
なんだあのペンペラペンの野菜くずをちょっとだけ挟んだだけのやつ
高麗航空の機内食の謎バーガーと同じレベル

705 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 12:17:57.28 ID:GYcXQCWF0.net
首までなら息ができてるので
まだ大丈夫とか思っちゃう
実際は頭のてっぺんまであと少し

706 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 12:21:34.13 ID:ly4mD5nE0.net
山手線に防犯カメラ19日から
JR東日本は17日防犯カメラを搭載した山手線の車両を報道向けに公開した
19日からカメラ搭載車両を投入する
防犯カメラの設置場所はドアの上部
片側に2台ずつの計4台を1両ごとに取り付ける
17年5月から順次投入している新型車両「E235系」が対象で2020年春までに550両(50編成分)に備え付ける
防犯カメラ導入は痴漢などの迷惑行為防止が主な目的
20年の東京五輪・パラリンピックを控えテロ対策にも役立てるという
運輸車両部の照井英之担当部長は「撮影データの取り扱いには細心の注意を払う お客様に安心してご利用していただくため理解していただきたい」としている
JR東日本は18年度以降に投入する全ての電車に防犯カメラを設置する方針を発表しており埼京線ではすでに10年から導入している

707 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 19:46:58.47 ID:BYhb+5ZhM.net
パイロットに限らずその時々の需要にあわせて書き味を軟らかく硬くしたりというのは良くあるが、今それらを手にして書いてみるのは興味深い。
硬いと一口に言っても様々だし、古い万年筆の硬さにも使用上のメリットが必ずある。
(その時代の)メーカーの良心を感じるのがまたイイ。

708 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 20:51:35.07 ID:x0sva3yhx.net
ありがとうやっぱばれるか
こうなったらアダルトのある店舗まで直接行って取り寄せてくる
この場合なら確かそのフロワ内のレジで引き渡しになったはずだから

709 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 20:55:39.76 ID:qjDtjzaP0.net
飼ったこと無い人間の疑問だけど
本物の犬さんって抱いて寝れないの
下に見られたりして大変なことになるのだろうか

710 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 20:57:17.53 ID:ryDBN2S10.net
ズンチャ
https://i.imgur.com/Dwbi3Hx.jpg
https://i.imgur.com/f5pXLNb.jpg

711 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/17(木) 21:14:45.21 ID:o5WxIh8h0.net
エリンギも他のきのこと同様に水洗いは不要です
切り方によって食感が変わるので仕上げたい料理やお好みに合わせて切り分けましょう

食べ応えを楽しむ切り方
素焼きや、揚げ物、ソテー、炒め物にhttp://www.daiei.co.jp/food/dictionary/images/yasai/eringi/howto_img1.jpg

食感を楽しむ切り方

炒め物、カレーなどの煮込み料理に
http://www.daiei.co.jp/food/dictionary/images/yasai/eringi/howto_img2.jpg

簡単に手で裂く

味がしみ込みやすいので、トマト煮やマリネ、炒め物に
http://www.daiei.co.jp/food/dictionary/images/yasai/eringi/howto_img3.jpg

食べやすく切る

炊き込みご飯などのご飯物、オムレツ、炒り煮などに
http://www.daiei.co.jp/food/dictionary/images/yasai/eringi/howto_img4.jpg

712 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 00:09:26.05 ID:F30A18+40.net
肌色多めだね
https://pbs.twimg.com/media/DdaFtvoV0AAPHPF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdaFt7zUQAADqnR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdaFuZ2VwAA3JhP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdaFuorU8AESgnd.jpg

713 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 07:03:59.79 ID:YFXYWuaW0.net
物は良さそうなんですが
なぜかネジがインチ
これのためにインチのアーレンキーを買うのもバカらしく
使えてないです

714 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 15:25:32.98 ID:F30A18+40.net
だんじょん
https://i.imgur.com/yo4r1cy.jpg
https://i.imgur.com/KzFMv41.jpg
https://i.imgur.com/taoZMOz.jpg
https://i.imgur.com/sAaf5du.jpg
https://i.imgur.com/aphbgeo.jpg

715 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 17:25:16.35 ID:XHRzhnpQ0.net
すし
https://i.imgur.com/8lQO0PQ.jpg
https://i.imgur.com/gSCSRar.jpg

716 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:06:57.20 ID:nCoW9aiZM.net
パイロットに限らずその時々の需要にあわせて書き味を軟らかく硬くしたりというのは良くあるが、今それらを手にして書いてみるのは興味深い。
硬いと一口に言っても様々だし、古い万年筆の硬さにも使用上のメリットが必ずある。
(その時代の)メーカーの良心を感じるのがまたイイ。

717 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:11:26.11 ID:B2aKdjRj0.net
https://i.imgur.com/dilyFVb.jpg
https://i.imgur.com/jwvMlyY.jpg
https://i.imgur.com/ppL7GqG.jpg

718 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:13:38.55 ID:wlkNlkFX0.net
チケット貼りたい人は貼ればいいし
貼るのが嫌いな人は貼らなければいいんじゃよ

719 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:14:35.69 ID:/hT79TvB0.net
わざわざひきものじゃないフィオッキを使う意味が分からない
ひきものなら既製品で足りない程の厚みがある製品の場合には自分で長いの作って使える
真鍮や銅の平頭釘をちょっと加工すれば簡単
ドリルで咥えてヤスリ当てれば均等に削れる

720 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:16:46.27 ID:YwrjGwfm0.net
ここで話題になってるクラフターの人は何かやらかしたの?
ただの僻みで色々書き込んでるの?

721 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:17:40.57 ID:58cYygxs0.net
動画で見たけど良い革かどうか分からん
革を国内で売ったら商品が競合になっちゃうから
欧米やアジアへの取引に限定してるんだろう
発起人の営業力はあるんだろうね
色んなところから支援を受けているようだし

722 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:21:08.66 ID:pukPTId60.net
3)奄美諸島
奄美大島では1974年から徳之島では1976年からオニ
ヒトでの駆除が行われていた駆除数の推移を見ると
この海域での大発生の最盛期は1980年代初頭であったと
推測される(Yamaguchi 1986, 1987)
その後奄美大島での駆除数は徐々に減少し、1990年代には少ない状態が続いていた
ところが駆除数は2001年から急増しておりこの海域で再びオニ
ヒトでが大発生した(環境省自然環境局 2003)
4)九州・四国・南紀
 南九州では1976年から駆除が行われ1978年の600個体足らずをピークに駆除数は減少した(Yamaguchi
1987)
九州中西部の天草ではこれまでおにひとではまれに見られる程度であったが最近になっておにひとで集団によるサンゴの食害が観察されるようになり2002〜2003年に駆除が行われた(環境省自然環境局 2003)
四国の足摺・宇和海では1973年から現在に至るまで継続して駆除が行われている
駆除数は1977年(約15,000個体)をピークに以後減少し1980年代初頭には終息した
その後沖の島海域では毎年数百個体が駆除
されている
また竜串海域ではオニヒトデは1990年頃
以降ほとんど姿を消していたが2000年頃から再び増加傾向を示しており(環境省自然環境局 2003)今後大発生に至る可能性も否定できない
南紀串本では1970年代初頭にオにひとデが出現し始め1972〜1980年に1385個体が駆除された
この大発生は1970年代半ばをピークとして1980年代初頭に消滅した
その後オにひとデはほとんど目撃されなかったが最近になって個体数が増加し始めており大発生の再来が危惧されている(環境省自然環境局 2003)
◎三宅島
三宅島では1977年に初めておにひとデの棲息が確認され1980年におよそ3,500個体が駆除された
この駆除によっておにひとデはほとんどいなくなったがたとえ取り残しがあったとしても翌年の冬の低水温によってこの海域のおにひとデは全滅したであろうとされている(Yamaguchi 1986)

723 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 18:53:34.68 ID:YwrjGwfm0.net
カズマのチンポってそんなにうまいのかな
長さも太さも硬さも全てにおいて平均値なイメージ
でも変化のない世界で何千年も生きて来たアクアにとってはとても美味なのかもな

724 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 19:51:15.81 ID:nCoW9aiZM.net
値段と書き味が必ずしも比例しないことを知ると、もうそこは沼の中だった。

725 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 19:53:29.38 ID:6BXzNr6c0.net
ポルトガル式なので変態でいいです
ぶすとか美人とか面倒ですし

726 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 19:54:37.57 ID:EWIsEaDK0.net
ハンコやサインいらないって何気に楽ですよね
けっこう狭い玄関だと荷物受け取るだけで一苦労ですから…

727 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 19:57:17.81 ID:Ii0SHenx0.net
明日午前中に猫のはっちゃん配達予定って連絡来た

嬉しい!

728 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 19:59:17.91 ID:Mo4zSQgA0.net
あっ本物のウサギさんかぁ
勘違いしてたゴメン
ロップイヤーのウサギさんかわいいね
ウサギ用の餌があるの

729 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 20:01:40.80 ID:UtGLHr2oH.net
なんか家がハイター臭いので息子の部屋に入ってみたんです。そうしたら凄い濃厚なハイター臭に頭クラクラして…
気が付いたら無我夢中で臭いの発生源を探してました。
数分後、ベッドに頭を突っ込み息子の使用したコンドームを発見!お宝です!この濃厚な臭いを閉じ込めたくてジップロックに入れて保存。

今でも時々中身を確認しつつ全肺活量使ってスーハースーハーしてます。

他にも同じように息子の精液臭いに夢中になってる人情報交換しませんか?

詳細は下記スレにて

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1517363400/

730 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 20:29:28.30 ID:eHNQirti0.net
ふうらいぼうさんという方ではないかな
ただもしそうなら一般に販売はされていないようだけれどお店から紹介していただけば手に入れられると聞いたことがある
ハリウッドスターさんなんかも気に入られて買って行かれているという話も聞きますが皿の1枚が100万円とか
お店で聞いてみたらどうです

731 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/18(金) 20:57:56.08 ID:H1EDhBMV0.net
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 15のす!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1422709151/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 14のん!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1420718291/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 13な-ん
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1418790815/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 12なのん。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1416833921/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 11なん!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1415095069/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 10なのん?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1412174573/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 9なのん!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1407911656/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 8なんなー
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1404215908/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい7なのん
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1399701396/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1395533657/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1390547952/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい4(最終回版)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1387715638/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1385994576/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1384013416/
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1381318596/

732 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/19(土) 03:07:37.89 ID:nr2x7BoM0.net
追加
https://pbs.twimg.com/media/Ddf3ETEV0AAzFtD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddf3EiFVMAACFFB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddf3FH_U8AAp_CE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddf3F7DU8AAmqhM.jpg

733 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/19(土) 07:40:28.37 ID:kGkSbsI40.net
>>436
見た目は引越オバサンでメンタルがダウンタウン松本が昔やってたキャシー塚本
コントのキャラに酷似
更年期障害で情緒不安定さが半端ないという報告を受けています

734 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/21(月) 05:10:21.79 ID:CvXnjv8x0.net
うんこマンサボってんのか
息切れしてきたんじゃねーだろーな
一度始めたことだ
最低でも3年くらいは続けろ

735 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/21(月) 06:09:30.98 ID:nxSAGFuS0.net
(´・ω・`)

736 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/21(月) 12:41:56.40 ID:BT4OBeqi0.net
れんちょん「ここに座るのん」
俺「やだよ」
れんちょん「いいから座るのん!」
俺「やダッツってんだろ」(俺去る)
れんちょん「ねーねー!捕まえるん!」

ねぇねぇ「はいよー」(ガシッ)「大人しくしなー」
俺「お、おい!」(連行)
れんちょん「・・・ジー」
俺「ぁんだよ」
れんちょん「お耳掃除するから大人しくしなさい!」
俺「・・・ぁーりやしたよ、ほら(耳を向ける)」
れんちょん「そうじゃないのん。ひざまくらなのん」
俺「・・・マジで?(赤くなる)」
れんちょん「本気とかいて卍なのん(迫真)」

戸惑いながられんげの膝に頭をのせる俺

れんちょん「ほじほじー、溜まってますねお客さん」
俺「ぶっ刺されそうで怖いです」
れんちょん「ダメですか?」
俺「え?!」
れんちょん「ささっ次はお腹に顔を向けるんです。ごろりんこしなさい」
俺「(れんげの顔を見る)」
れんちょん「見るのはこっちじゃないのん」
俺「なんたる屈辱(腹に顔を向ける)」
れんちょん「よくできました。ほじほじー」
俺「(早く終わってくれ・・・)」

10分頃、ようやく耳掻きが終わり安堵する俺

れんちょん「お客さん次は鼻かきですよー」

737 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/29(火) 00:57:10.93 ID:eovo0H4O0.net
912か842か迷う...!

738 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/29(火) 02:05:41.82 ID:dcnKQgvtM.net
>>737
842って無いけどプランジャー式のがほしいの?

739 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/29(火) 07:05:38.24 ID:eovo0H4O0.net
間違えた、742

740 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/29(火) 15:19:32.48 ID:TkHDjn3m0.net
ロジウム仕上げの方が固めだそうで。
742も912も持ってるけどFAとSFMとMS(後者2本が912)なので単純な比較は出来ないけど、この中では912SFMが一番好き

741 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/29(火) 20:14:04.31 ID:RZ+lD60b0.net
カスタムウルシ朱Mを土曜日に近所の店で発注したらもう届いたとの連絡が。実際メーカーに発注かかってるのは月曜だから今は普通に在庫あるんだな

742 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/29(火) 21:50:00.49 ID:6M7rWm9r0.net
おじさんのこれどうしてくれるの
https://pbs.twimg.com/media/Ddf-3jbU0AAKUJk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddf-9WUVQAA4_Ee.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddf_AXVVMAASHmg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddf_GATV0AA1IAj.jpg

743 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/30(水) 13:07:43.43 ID:mKykGreo0.net
前スレ
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075127409/
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321198213/
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1481761428/
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1481800432/

744 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/30(水) 16:49:59.29 ID:2iauBKUx0.net
ねぇねぇ大発見!
今エディバウアーの編み込みセーター、サイズ大きいから
脇の下だけでも接ぎをカスタムしようと思って解いてたんだけど
結構目を落としてるミスがある!
それを裏からわからないように糸でとめてて
まるで編み込み模様の一部みたいで気が付かなかった!

自分だったら目を落してたらため息ついて解き直してたけど、アリなのねこういうの!

745 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/30(水) 16:55:08.99 ID:yNtx0hh50.net
2キロって書いてあるけど
マフラーだよね
まつこサイズだとへっちゃらな重さなのかな
食べる方でも所有してる方でもお肉の話なら納得だけど

746 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/30(水) 17:01:56.25 ID:oCmRO7Qz0.net
横ですが
たしかに地面接地面じゃなければ使えそうな感じですね
私もその糸余らせてて
靴下にしたかったので参考にさせていただきます

747 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 06:30:16.91 ID:3VINxLRWM.net
段々静かになってきたな
結局1年も保たなかったか

748 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 06:51:31.39 ID:4uybGzZ/0.net
>>144-145
報告あり〜
草花ポーチとは、また渋いところからくるなぁ

火曜に完了になってから、まだ発送にならないので
積んであったモダン刺しゅうを楽しむレッスンクロスの会をチクチク
地味デザインだけど、技法も少しずつステップアップするのが面白い
今やっとDN3、サテンがふっくら刺せて感動
地布が麻や薄手の綿混で、手触りよく刺しやすくてgood

749 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 07:14:07.27 ID:VoieI9HL0.net
>>193 鉱物風石鹸、届いて速攻やってみたけど、別に説明書に特別なコツ!とかが書いてあるわけではなく、キット内容はソープ(クリア、色つき)紙コップ、プラコップ、マドラー。
牛乳パックの空きなんて無かったのでキットの入ってた箱に斜めにして流し込んだけど、うっすら固まった時点で入れても入れ方によっては下の膜を破ってちょい混ざったり…
でも出来上がって切ったら綺麗に層になってたり、ちゃんと鉱物っぽく見えた。一回分のソープが既に色つきの物含めセットにされてるのはキットならではの利便性だよね。楽しかった。

でも、実際考えるとソープが入ってるのと消耗品が少しついてる(コップとか)だけで、説明書も必要最低限な内容だったから、
全然上手くできない!って人がキットを買えば出来るようになる!みたいな
きほんのきシリーズ的な教則的なものではないと思う

なので、材料揃ってて出来ないのならこのキットでもたぶん出来ない

750 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 09:21:41.64 ID:UJzxMLac0.net
https://i.imgur.com/GOFao0s.jpg
https://i.imgur.com/TDMv32q.png
https://i.imgur.com/YO9ia1R.jpg
https://i.imgur.com/JphCpkE.jpg
https://i.imgur.com/Xq1oAeM.jpg
https://i.imgur.com/J6v112x.jpg

751 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 16:49:59.63 ID:fJiWvIdS0.net
秋号買ってきちゃったけど
対象年齢がぐんと上がったような印象があるね
ハンドメイドバッグ特集は
もう少し違うのを想像して期待してたんだけどなー

752 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 17:06:52.90 ID:mww+Vaxt0.net
176 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/05/12(土) 18:46:31.95 ID:a/z1WsSV0
迷ったら消さないPINKちゃんねるから

迷ったら消すPINKちゃんねるへ移行中です
諦めましょう

753 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 17:13:25.24 ID:DT0Jqx7S0.net
私もまだレシピ持ってる
昆虫シリーズは全部作ったわ
>>382
ケープかけるといいよ
フワッとさせたいなら遠くから薄く
ランドセルにぶら下げたい私は至近距離からカッピカピにかけた
細川たかしレベル使用量で母に怒られた記憶

754 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/05/31(木) 21:56:03.90 ID:PzJEjRhn0.net
反応窺いながら荒らすとか馬鹿かな?
まあ馬鹿しか荒らさないか

755 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/01(金) 00:04:19.54 ID:dhx+ULPD0.net
出来るだけ省力化したいんだろう
理解してやってw

756 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/01(金) 00:57:05.25 ID:LlkVep080.net
https://i.imgur.com/ieNZhuC.jpg
https://i.imgur.com/wejSjHy.jpg
https://i.imgur.com/Yhpv3Gz.jpg
https://i.imgur.com/SLfe0ad.jpg
https://i.imgur.com/ANqieB6.jpg
https://i.imgur.com/6ieQ40B.jpg
https://i.imgur.com/rpghdCF.jpg
https://i.imgur.com/Yh0xthK.jpg
https://i.imgur.com/DxbxLGE.jpg

757 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/01(金) 01:36:32.50 ID:l9BCqEmw0.net
>>61
耐性のない方用に動画について話すと
二人の男性(親子?)が座らされており、その後殺害される動画です
検証部分は二人の男性のうち手前の男性の足元(冒頭の数十秒)で、流血などはありませんが奥の男性が殴られています
耐性が無い場合は見ない方がいいです

758 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/01(金) 20:04:13.29 ID:8Zo35jyv0.net
全てにおいて神経質に気をつけて販売してるけど
何があるか分からないから
子どもいるし自宅の住所開示はこわい
炎上こわすぎ

759 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/02(土) 20:54:16.76 ID:3ahWfNfK0.net
パイロット純正インクばかり使ってたけど少し洒落たボトルの他社製も使ってみようかな

まだ候補が有るわけでは無いけど月夜よりもう少し淡い色のやつ

760 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/04(月) 11:26:58.95 ID:XET+SwZL0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

761 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/04(月) 13:41:12.57 ID:nDomrOwvM.net
ちょっとフロー渋くなるかもしれんけど、滲まないし気分変わっていいよ。極細ならパイロットインキとは言われたけど(パイロットのペンドクターに)

762 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/04(月) 23:56:01.99 ID:4bqyjgMe0.net
ウソコマソ ねた切れかー
いっぱい食って モリモリひれよー

763 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/05(火) 03:01:47.51 ID:V6rOL/ms0.net
みどりのうまみと絶妙の塩加減とか泣ける
みどりラーメン作るときのみどりはほどんど生にして食べると美味い
生でも食べられるし
ほとんど生でありながらシャキシャキの歯ごたえの火加減なの

ぼくのあいまいの日本語より駄目なにゃんぱす語(仮称)
小さいコミュニティでしか通用してない
外に持ち出さなきゃいいけど

764 :_ねん_くみ なまえ_____ :2018/06/05(火) 14:34:40.86 ID:rPZmem2H0.net
そういえばカスタム74にキャベツカラーのがあったなあ
今になってアレちょっと欲しい

総レス数 764
493 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200