2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手帳病への処方箋 26冊目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/17(水) 15:42:05.65 ID:???.net
1.手帳のために本格的に文具店通いを続ける
2.自分にぴったりな手帳を持てば、何かが変わる気がする
3.手帳シーズンは手帳のことで頭がいっぱいになる
4.手帳を完璧に使いこなしてみたい
5.手帳で書き間違えるとイライラする

1つでも当てはまったあなたは立派な手帳病です
楽しく手帳とお付き合い出来るように、手帳病完治を目指しましょう!
次スレ立ては>>970さんお願いします

前スレ
手帳病への処方箋 25冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519771456/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/17(水) 18:34:14.25 ID:???.net
乙乙!

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/03(土) 16:31:10.16 ID:???.net
乙日手帳

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/03(土) 16:39:46.65 ID:???.net
乙ベラーズノート

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/03(土) 17:25:51.15 ID:???.net
>>1乙ナイテッド・ビーズ

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/03(土) 17:57:35.68 ID:???.net


7 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/04(日) 11:24:45.73 ID:???.net
乙バーン

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/06(火) 20:05:57.49 ID:???.net


9 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/07(水) 00:26:55.36 ID:???.net
乙率協会

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/09(金) 00:54:17.62 ID:???.net
ク乙バディス

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/12(月) 20:21:22.07 ID:???.net
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/04(火) 21:37:05.32 ID:???.net
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2018/11/07(水) 02:29:44.81 ID:IYR/CHyp [1/3]
ノートの活用方法をシェアするスレッドです。

仕事や勉強以外ではあまり出番のないノート類を、どのように使用/活用しているのか、みんなで共有しましょう。
もちろん、仕事や勉強での活用法をより追求してみるのもOKです。

特にルールはありませんが、簡潔に伝えたい場合などは以下のフォーマットを参考にしてください。
1. ペンの種類・太さ
2. インクの種類
3. 使用してるノート・紙
4. どんなことを書いてるか

以下、補足事項です。
・筆記具は、主に万年筆を対象としてますが、特に制限はありません。
・雑談OKです、雑談からも色々な発想が生まれます。
・次スレは>>950の方が建ててください。

このスレッドはどんどん変わりながら成長していくスレッドです。
ノート活用案だけでなく、次のテンプレに入れておいた方がいいものなど、色々なご意見を大いに募集しています。
みんなで相談しながら、より良いスレッドに成長させていきましょう!

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/04(火) 21:39:29.48 ID:???.net
1 名前:P ◆OR5EEXJtSc [sage] 投稿日:2014/08/03(日) 01:11:10.95 ID:???
一度罹ると、必要でもないのに次々に万年筆が増えていく恐ろしい病、
それが万年筆欲しい病

ところがある1本を買ったのをきっかけに、嘘のようにこの病が治る人がいます。

そこで治った人に質問です。
あなたの万年筆欲しい病が治るきっかけになった特効薬の万年筆を教えてください。


※なお、このスレを読んでますます病状が悪化する恐れもあります。見過ぎにご注意ください

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/05(水) 20:08:16.08 ID:???.net
P ◆OR5EEXJtSc

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/28(金) 15:36:44.51 ID:???.net
デヴィ

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/05(土) 21:50:23.20 ID:???.net
バーニィ

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/06(日) 23:52:05.88 ID:???.net
あーーーまだ手帳決められなくて忙しくて買ってない。

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 11:52:01.44 ID:MNjkfRY0.net
こっちゃ先使えや

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 20:56:20.18 ID:???.net
まだ今年の手帳開けてない
やる気ねー

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 21:06:56.27 ID:???.net
それな
もう9日になってしまった

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 17:20:29.10 ID:???.net
新しいと綺麗に書きたいとかちょっと変えたいから考えてからとかって
思ったりしてなかなか今年の手帳あけれない
ついでにやっとこれが一番肌に合うわと思ったやつができたけど
結局他も買ってしまった
全然手帳病が治ってなかった…

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 16:00:14.13 ID:???.net
β

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/17(木) 15:28:25.19 ID:???.net
手帳病なんてどってことないわよ
安いもんじゃないの
場所をとるものでもないし、体に悪いものでもない
各種病の中では一番たちが良いわ

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/17(木) 16:52:59.34 ID:???.net
>>23
システム手帳バインダーや手帳カバーの革にこだわりだしたら
ひとつで何万、何十万だし
手帳用ペンにこだわりだしたら数千〜数十万
自作リフィルにこだわるならレーザープリンター買って専用用紙買って
やれスタンプやマスキングテープやら写真やらで
こだわり始めたらお金かかるし物が増える

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/17(木) 17:52:17.80 ID:???.net
日々の活動をチューンナップするための手帳
とすればあまり金もかからん

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/17(木) 22:15:43.00 ID:???.net
>>23
しかし手帳病の患者さんは高い確率で別な病気にも感染しておられますからなぁ
ある意味転移と申しますか

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/18(金) 10:43:32.94 ID:???.net
>>26
一日の活動を事細かに記録して異変に気付けるようにするのは治療のために必要なことだからなー

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/18(金) 11:06:03.26 ID:???.net
私のために手帳があるんじゃないの
手帳の為に私は生きてるの

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/18(金) 20:01:37.45 ID:???.net
しゃ

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/18(金) 21:33:54.98 ID:???.net
>>27
1/14 高橋50番、カクノ透明M
1/15 ツバメ無罫100枚、スーべレーンM400 F
1/16 U365(半額)、CON-70 2個
1/17 カスタム742M、ペリカンロイヤルブルー
1/18 セーラーコンバーター 2個

(あくまでもフィクションです)

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/23(水) 16:02:22.28 ID:???.net
フィクション

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/28(月) 15:39:22.22 ID:???.net
昨年末から2020年の手帳のこと考えてる…

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/28(月) 18:50:52.73 ID:???.net
去年まで使ってた手帳が廃盤になって今年は百均でしのいでるから気持ちわかる
一応問い合わせと要望は出してみたけど来年その手帳が復活するかどうかわからん

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/28(月) 18:56:28.24 ID:???.net
嵐手帳がでるかもな

でないな

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/29(火) 23:32:33.17 ID:???.net
3coinsで1日一ページタイプの手帳見つけた
しかし価格は1000円

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/29(火) 23:36:06.17 ID:???.net
日付無しでよければセリアに368ページ日記が置いてあるが

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 06:28:40.01 ID:???.net
>>35
それ、いつスタートの手帳?
今年のなら、300円になってない?

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 07:33:35.64 ID:???.net
>>35じゃないけど、
わたしは一昨日買って、
値段は1,000円のままだった

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 08:12:57.00 ID:???.net
3coinsて300円均一ってわけじゃないんだな

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 09:50:13.96 ID:???.net
>>35
オタク手帳ばかり売っててそれ見つけられない

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 15:46:05.82 ID:???.net
>>37中身は2019年1月開始。
構成は以下の通り

表紙めくって1ページ目、2019の年間カレンダー、その後

マンスリー、
ブロック月曜始まりで2019年1月から12月まで

デイリー、
1日1ページ、1月1日から12月31日まで

残り
方眼ページが10ページある

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/01(金) 11:10:16.42 ID:???.net
3coins身近にない…

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/02(土) 00:18:56.46 ID:???.net
是非手にとって見たいと思える構成なのに3coinsまで片道三時間…
地方民辛い

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/02(土) 02:23:43.64 ID:???.net
徒歩圏にあるけど手帳売ってない
トホホ

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/02(土) 04:07:44.09 ID:???.net
3coinsで千円はなぁ、、

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/02(土) 06:08:27.42 ID:???.net
本屋に売ってる新潮文庫のマイブックが1日1ページで400円だったと思う
何年(今年だと2019年)の記録ってサブタイトルの1月始まり
向きが縦書きの本と同じだからちょっと使いにくいかもしれない

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/02(土) 10:20:40.56 ID:nisQfgaH.net
たしかに、SDはシステムとしてよく出来ていたな。
プラケースが秀逸だった。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/05(火) 03:05:22.27 ID:???.net
クオバディスとパピエティグルのコラボのスケジュール帳、直営のネットショップで2800えんになってる。
あの正方形のサイズでレフト式探してたから買いそう。どうしよかなー買おうかなー買いそうだなーあああー

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/05(火) 17:54:57.13 ID:8cZVBlqE.net
ディスカバー21の手帳を使ってる方いらっしゃいますか?
4月始まりのバーチカルA5が気になり始めてしまいましたが、なかなか使ってるかたの使用感がググれません。(宣伝っぽいのと1日1ページばかり)

もし使用されてる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。宜しくお願い致します

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/06(水) 00:18:19.49 ID:???.net
A4サイズツバメノート手帳
家置きとして今年から使い出したけど、でかくて書くスペースが多いので自分には向いてた.
カバーとかは付けないで、透明の良くあるA4のファイルに挟んで置いてる。
マンスリーには予定と数行日記、バーチカルにはやることリスト、フリーの所にはあらゆるものがメモれる。
ただし、半期分で一冊(つまり二冊買う必要がある)ので、綴ってある半年分を越える分の予定書き込みが出来ない。
あと、ブロックマンスリーの土日はともかく、祝日は色で開いた瞬間すぐに分るようにしてくれたらなあと思う。
水色のラインは個人的に大好物。
同じ構成でA5くらいの出したら、それなりに需要があるかも??
これが使いやすくて、自宅用の机上カレンダーと持ち歩きに買った私用分の手帳の役割が上手くかみ砕けない。
ついでに言うと、仕事用に買ったバーチカルが使いにくくて辛い。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/06(水) 15:05:44.31 ID:???.net


52 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/07(木) 01:25:02.02 ID:???.net
ツバメノートに手帳なんてあったのか

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/07(木) 23:35:02.78 ID:???.net
と思うよね
見てみるとなかなかいい
ただA4を手帳と読んでいいのか疑問は残る

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 00:52:07.55 ID:???.net
>>53
呼んでええヨン

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 01:26:06.83 ID:???.net
申し訳ないがツバメノートあまり好きでは無いんだ
開きが悪いから…。180度とは言わないけどそれなりに開いてほしい

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 01:37:07.54 ID:???.net
>>54
いけねっ!
グッと来た

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 04:11:42.87 ID:???.net
>>54はもっと評価されていいのにこのスレ過疎だ

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 09:19:33.40 ID:???.net
いやそれほどでもない

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 09:59:48.95 ID:???.net
>>58
またまた〜謙遜しちゃって

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/08(金) 22:15:41.81 ID:???.net
文具屋で店員がどっかに注文だか在庫確認だかしてたんだけど何度も「A5版」「A5版」って叫んでるのに相手が「英語版」としか受け取ってくれないらしいやり取り聞きながらニヤニヤしてた

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/10(日) 15:26:58.75 ID:???.net
バリ

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/10(日) 21:58:40.13 ID:???.net
>>60
面白すぎるww
遭遇したかったw

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/10(日) 22:13:31.96 ID:???.net
ミカヅキモモコ行ったらもう手帳売ってたわ
キャラクターものばっかり大量だった@河原町三条
毎年ここで買ってる人は急げ!!

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 00:21:22.23 ID:???.net
>>60
その相手は、そもそも注文商品に英語版なんてあるのかわかりそうなもんだけど…
そういう常識って働かないのかな?とマジレスで思ってしまう
それってさあ、アメリカでライスを頼むとシラミが出てくるとかいうジャップ英語の侮蔑ネタと一緒で、
じゃあシラミを山盛りにして出してみろよと言いたいわ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 00:31:37.64 ID:???.net
>>64
人間って一旦思い込みのスイッチ入っちゃうと脳神経がそっちばっかり検索始めちゃうからねえ
エーファイブとかA4の半分とか言えばいいのにって思いながら聞いてたわ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 10:14:42.34 ID:???.net
「A4の半分」って言い方いいな
店でじゃないけど「A5」が通じなかった経験は俺もある

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 10:16:19.92 ID:???.net
>>64
> アメリカでライスを頼むとシラミが出てくる
初めて聞いたけど、なんでなの

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 10:35:14.49 ID:???.net
ご飯のライスはrice
シラミのライスはlice
LとRの発音が使い分けられない日本人の英語ベタを揶揄ったネタ
英語っぽく発音しようとしてご飯をriceと言ったつもりが相手にはliceと聞こえて
シラミ御前が出てくるオチ

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 10:36:59.81 ID:???.net
>>67
シラミが英語でライスだからだと思うが、考えただけで身の毛がよだつ!

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 10:56:35.28 ID:???.net
日本語だと空気読んでご飯の方だと推測するが
英語だとガチそのままで理解するらしいよ

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 10:59:39.84 ID:???.net
\968の買い物に\1068出すと
怪訝な顔で\68返してくる連中らしい

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 11:21:31.55 ID:???.net
>>70
どこの国だよ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 11:26:43.53 ID:???.net
>>70
シラミ食う国からの移民も居るかも知れないじゃん
言った通りの物を出さないと訴えられかねない

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 12:19:07.59 ID:???.net
>>72
普通に欧米。
園芸店でホース下さいというと真面目に馬の手配されたりする

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 14:13:41.06 ID:???.net
コールミータクシーってのもあるな

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 14:39:15.03 ID:???.net
>>74
are you serious?って聞かれるやろ
コミュ障過ぎん?

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 14:58:08.33 ID:???.net
訴訟大国でもそれぐらい聞いていいよな

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 15:04:20.62 ID:xR2Bdk0c.net
スケジュール確認用の手帳は去年のうちに買って使っている(100均の薄型月間ブロック)けど、
一昨日辺りに駅ナカの本屋に立ち寄ったら、田中手帳の「カク手帳」が半額になっていたので10分ほど悩んで買ってしまった。
B6サイズより横が2センチほど広く、巻末メモが17ページの薄いタイプ。

とりあえず今月の予定を書いてみたが、書きやすい&見返しやすい。
囲い枠が半分だけだったり、方眼の濃さを変えて「ゆるい区切り」になっているところが良いんだろうな。
大きくないカバンでも邪魔にならないし、メインで使いたいくらい気に入った。
来年分はちゃんと定価で買おうかなw

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 16:22:29.78 ID:???.net
ページナンバースタンプかってしまった

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 17:13:17.44 ID:???.net
ナカマー

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 18:32:20.50 ID:???.net
ページナンバースタンプ、手帳くらいの値段にするのね

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 14:31:17.41 ID:???.net
ページナンバーの機械、会社にあってこれほしいなとずっと思っていた
高いよね

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 21:14:24.82 ID:???.net
手書きでページ書くよりは格段にいいですよ

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 14:33:40.67 ID:???.net
日付スタンプって便利そうだけど、はんこ押しが下手な自分だと、
インクののり具合とか印字の曲がり具合とかでイラッとしそうで躊躇してる。
ノートに番号振るのめんどいんだが、ナンバリングスタンプも未だそれで買ってない。

>>78
カク手帳って初めて聞いた。
確かにマンスリーのレイアウトが見やすくて良いね、ウイークリーメモも良い感じがする。
インデックスが少し苦手だが、ノート多い版もあるみたいだから興味出て来た。
しかし、取り扱い店が制限ありまくりで入手がかなり厳しいなあ。

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 15:37:00.53 ID:???.net
使いたい紙との相性、裏移り、裏抜け注意な

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/15(金) 00:09:05.27 ID:???.net
>>63
いってきた!

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/15(金) 12:44:55.31 ID:???.net
10連休対応の手帳を記念に買っておきたい

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/15(金) 20:17:31.90 ID:???.net
4月はじまりの手帳を見てきた
NOLTY、ダイゴー、博文社は10連休対応、高橋書店は非対応かな
他もあれば教えて

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/15(金) 22:10:40.80 ID:???.net
>>84
>>78を書いた者ですが、カク手帳は実店舗で買うならリブロ書店(最北は仙台か)、水島書房(大阪)、ナガサワ文具(神戸、大阪梅田)と結構限られてるし、
ネット販売(アマゾンかリブロ通販)だと年内で売り切れだったようですね。
問屋に販路作ってもらうのって大変なんだろうな…。
カク手帳はリブロ書店オリジナルデザインカバーがあって早めに売り切れたとツイッターで見て、来年分のは早めにネットで注文するかと思ってますw

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/16(土) 01:16:48.99 ID:???.net
カク手帳のHPを見ると、アマゾンの所に本年度の販売は予定しておりませんとあるので、
今回通販はリブロだけだったのかも。
リブロは早割引券付きで送料無料だったみたいなので、そりゃ売り切れるよなあと思いました。

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/16(土) 08:06:26.10 ID:???.net
>>85
案の定ジークエンス裏抜けした
うう

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/17(日) 11:50:03.61 ID:???.net
突然フェルテ2買ってきた

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/17(日) 12:16:09.77 ID:???.net
年明けからフランクリンさんにお世話になってしまって、
3年使ってきたフェルテが、ただのカレンダーに予定を書くだけ
みたいに地位を落としているのが申し訳ない

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/17(日) 21:48:36.51 ID:???.net
>>93
フランクリンに慣れてくると、逆に手帳は何でもよくなってくるよ
それ用の枠がなくても必要なことは書けるし
コンパスも付箋とかで充分になる

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/18(月) 13:17:39.83 ID:???.net
ここ2年くらいバレットジャーナルで落ち着いていたんだけど
最近父の要介護度が上がって、手帳病復活してしまった
イラストもデコもない、字だけの簡単なスタイルだったんだけど
毎週ノートに線を引いて日付を入れる作業が負担に感じてしまって…

フォーマットができているだけで気分的にラクで、何だか新鮮w

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/18(月) 13:43:24.23 ID:???.net
確かにフランクリンもノートで代用できるっちゃできる
コンパスもあれじゃなくちゃいけない理由も無い
でもね〜、なんていうか、やっぱフランクリンを使っていることで得られる
「価値観(に向かってダッシュ)してんだぞ」感は、あえてフランクリンを使うことで
満たされる気がするんだ
「この程度のことならノートでイイや」と、ノートとか使い出すと自然にフェイドアウト
していくのが見えてるし…

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/18(月) 20:36:07.24 ID:???.net
>>95
>フォーマットができているだけで気分的にラク
わかります
あとから見るときもわかりやすい

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/18(月) 21:14:55.75 ID:???.net
>>95
しんどいだろうけど、頑張ってな

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/19(火) 20:55:13.02 ID:???.net
>>97
フォーマットのフォントが一定だから
自分の字がすぐ分かるのはやっぱりラクw

>>98
ありがとう
ちょっと元気出たよ

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/23(土) 19:53:38.65 ID:???.net
4月はじまりで 週間ブロック A5 の手帳ありませんかね
探しているんだけど…

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/24(日) 01:35:32.11 ID:???.net
セリアにあるよ!
自分も昨日週間ブロック手帳買ってきたw

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/24(日) 08:52:53.46 ID:???.net
A5ですか! ありがとう 行ってくる!!

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/26(火) 21:12:46.30 ID:???.net
転職を期に四月始まりで手帳用を探したい。ここ数年プラチナダイアリーを使っていて病気が治ったかとおもったが、また世話になります。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/27(水) 00:03:27.33 ID:???.net
>>103
転職できる人ってソンケーする
新しい環境に飛び込める力というか、自分はビビリなんで・・・

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/27(水) 08:29:08.54 ID:???.net
>>103
転職したら前使っていた手帳であわなくなってしまって模索中
新しい仕事にあうだいたいの型はわかってきたんだけど、自分が好きなフォーマットじゃないからついついまた新しい手帳を買ってしまう日々が続いてるよ

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/28(木) 11:44:01.26 ID:???.net
今年は既に3冊手帳を交換した

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/28(木) 11:47:32.88 ID:???.net
去年の秋に満を持して用意した手帳で年初から一切使っていないものが3冊ある
買う時は「これだ、これしかない!」って思ったんだけど、あの出会いはなんだったんだろう

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/28(木) 12:42:57.47 ID:S0GI5+3T.net
恋人だって
この人が運命の人だって思ったときは
長続きせんやろ

大したことねーなって相手に限って
だらだら続くもんやで

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/03(日) 00:27:09.08 ID:???.net
スレはここしか動いていない?

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/03(日) 01:31:37.74 ID:???.net
>>108
それわかるわ。
古女房として頭に刻まれたカズンは、今年既に真っ白でも毎年買ってしまう。そして毎年後悔。
運命の恋だと予約購入して、使い出すまであれこれ妄想してあー自分のやりたい事ほとんどできるじゃんとワクワクして使い始めの日を指折り数えて待っていたブラウニーが、いまや数行記入して終わるノートと化す。
家族から貰って、全く使う気がない、と言うか出番なんて無いと思っていたリスティ1が現在一軍。余すところなく使い込んで、もうこれが無いと居られないくせに、あまりこだわりも思い入れもない。

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/03(日) 12:21:05.08 ID:???.net
四月始まりカズンにざわざわしている自分にありがたき流れ
去年のカズンをモーニングページ書きまくりで消費中なんだよね

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/05(火) 22:31:29.27 ID:???.net
カズン買わないぞ宣言!
家にあるノートか手帳を使い切る!

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/05(火) 23:08:09.94 ID:???.net
ねるね

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/07(木) 22:24:07.98 ID:???.net
るねるね

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/07(木) 22:50:48.22 ID:???.net
ねるじぇらねるじぇら

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/08(金) 07:50:16.66 ID:???.net
ブラウニー色分けがいいしやりたいことできると思った
でも実物を手に取っただけで酔った三半規管弱なんであきらめた
あーでも使ってみたい 

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/08(金) 16:16:07.18 ID:???.net
エディットの1日1ページに挑戦したい
可愛いカバーもあるし来年もリフィルを買って長く使いたい
でも続くか分からない物に4000円は高いかなぁと思って踏ん切りがつかない

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/08(金) 16:50:34.23 ID:???.net
ほぼ日やエディットみたいな薄い紙質になってくると、
1日1枚でないと使う気が失せる
翌日はボコボコになって裏ページに書くとかうんざりだわ

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/08(金) 18:24:55.41 ID:???.net
>>117
大丈夫だよ
毎年毎年3000くらいのやつ買っては満足して一度も開いてない自分が保証する

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/08(金) 19:50:56.25 ID:???.net
エディットのは薄すぎて夏は手の汗でフヤフヤシワシワになったわ

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 00:17:59.62 ID:???.net
ジークエンス

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 02:33:20.88 ID:???.net
365daysnote
マーカー、細いゲルペンでちまちま大量書き、ノリで貼り付け色々やったけどベコベコにはならなかった
ジークエンスもコレもただの髪の量が沢山なただのノートだけど使い方によっては凄く使えるし日付印字手帳より安上がり

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 07:34:18.27 ID:???.net
ブラウニーはレイアウトが面白くて買ったけどいざ書いてみると方眼が鬱陶しくてすぐお払い箱に
文字を乗せるとごちゃごちゃした感じを受けた

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 07:52:25.83 ID:???.net
>>123
自分は方眼好きだから気にならなかったけど、バーチカルとして使うのも24時間じゃないから中途半端、縦横使えて汎用性は高いと思うんだが全部中途半端で終わるんだよな。
公式の使い方も、なんだか特定の人向きな所もあるし、ある意味中途半端なんだよな。
アイデアはいいと思うのだが、自分の使い方が中途半端だから、ただのお高い日記帳にしかなってない。
だいたい、年間プラン3つも4つもいらない。

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 09:33:14.84 ID:???.net
無印の白いカバーの買えなかった(´・ω・`)
争奪戦すぎる

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 11:30:21.44 ID:???.net
ジークエンスは使ってみたことあるけど、自分の筆記具だと盛大に裏抜けしてダメだった。
そして、使ってる途中でバラけてきたので、耐久性は今ひとつかなと思う。
今は知らないが、私が買った時のは日本製じゃ無かった。

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 15:46:09.84 ID:???.net
24時間のバーチカル欲しいわ
コクヨやユナイテッドビーズみたいに薄いノートを手帳と一緒に携帯したい

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 16:21:13.13 ID:???.net
「バーチカル」・・・この言葉を聞くと身の毛がよだつ
過去何冊のバーチカルを買い、買った冊数と同じ数だけポイしてきた我が黒歴史

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/09(土) 16:29:03.30 ID:???.net
仕事用はバーチカルじゃなきゃ使いにくいなあ
会社で使ってるOutlook予定表やスマホのスケジュールアプリと同じだから慣れた

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 00:48:43.47 ID:???.net
身の毛がよだつのは1日1ページ。
絶対に使いきれないのに、サイズ違いで揃えては毎年年末裁断してノートに。使い切れません。
それでも今年も宜しくお願いいたしまーす。
これは私のカルマだわ。

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 03:44:37.97 ID:pHnSoGDU.net
>>128
わかるー
書きたいことがいっぱいあるのに時間決まってないからどこに書いたら良いかわからんくなってもうレフトが一番かなと思ってる。

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 11:56:05.11 ID:???.net
レフトは良さそうだし、一般に売れている定番なんだと思うけど、自分は合わなかった
・レフトの右を使えない ⇒ 白紙にしてしまうことも…
・レフトで足りないと、右ページに線を引いたりするのに「賢くないな」と思っていたし、
左右に視線を飛ばすのは意外に使いづらい
結局、週間見開き(左4日+右3日+右下一コマ余白)のプチ1日1コマに落ち着いてる
これは、
・1日1ページだと、埋められないことで自分を責める自虐から解放される
・レフトで視線を左右に飛ばさないで済み、今日のことは今日のブロックの一箇所に
書けばいい安心感を得られる(月間などとのリンクなども自分は生理的に無理。一箇所主義)
・それでも、罫線などが引いてあって「ブロックとはいえ、文章で書けよ」みたいな脅迫が
残るので、ちょっと広めのB6サイズにして、その一コマの中に横線を下の方に入れて
さらにそれを3つに縦切り
 1日のブロックの中に、3つの小さいメモ欄ができるので、書くスペースを減らせ、さらに
ゴミ出しや買い物・献立・エクササイズのデータ・・・などなど、思い思いの定番項目記入を
無意識にできるようにした
結局、自分は言葉で書くのがメンドイと思う「ものぐさくん」なのだった

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 12:20:55.72 ID:???.net
ESダイアリーのバーチが長め
5時から25時まででちょっと欲しい

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 13:34:16.51 ID:???.net
バーチカルって23時までの多いよね
遅番あるから使えない

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 13:49:38.67 ID:???.net
時間メモリの多いバーチカルを使っていると、その手帳にピッタリの生活がやってくるから
成功者の日常ライフ手帳とか出して、1日5時間くらい働いて、あとは楽するような
手帳構成のやつを使えば、自然にそういう生活にフィットして開運していく
24時間戦っちゃダメ
生活と現実から手帳選びをすると開運しないよ

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 15:39:16.82 ID:???.net
やっぱりこういう人いるんだな

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 15:48:46.91 ID:???.net
>>131
>書きたいことがいっぱいあるのに時間決まってないからどこに書いたら良いかわからん

自分もココが一番の問題点。
最初から予定の日時がばっちりと言うわけで無いので、日付枠外にメモるところが必須。
ただ、レフトは自分は何故かダメだったんだよね.
バーチカルは予定が後日にずれたときには非常に便利だけど、他の予定とまぜこぜになりやすくて見にくい、
じゃあ何が良いの?というと未だに決め手に欠けてる状態。
未だに彷徨っていて辛い。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 16:09:02.16 ID:???.net
開運を外せばいいこと言ってる
ただ夜更かしした日を俯瞰したいんだよね

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 16:11:58.44 ID:???.net
>>134
レフト式なら軸を横に伸ばせるよ

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 22:22:39.37 ID:???.net
>>135
働く時間帯は人それぞれ違う
夜勤の人もいるんだからバーチカルが24時間でも24時間戦ってるとは限らない

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 23:33:04.31 ID:???.net
>>135
休む時間も予定表に入れるんだよ
睡眠や遊びもね
仕事ばかりが予定じゃない

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 07:08:19.18 ID:???.net
歳食うと24時間バーチカルいらなくなるw
規則正しい生活になってくるので、睡眠時間の計画不要
色塗り記録するにも24時間のだと枠が狭いので細かくは書けないし
たまに徹夜で仕事するフリーランス
その徹夜のために、他の日の枠が狭まるより、メモ欄に書き込む方がいいと思うようになった

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 08:49:52.74 ID:???.net
健康番組で見たけど、最近は老眼が始まるのが早いらしいから、
毎ページの余白に小さくオマケで載ってる月間カレンダーなんても
「手帳屋ってへのは、本当に使う人間のことを考えないで作るんだな」
とぼやきが出るようになるんだろうか?
でもまあ、加齢や健康状態、生活環境の変化などでも自分自身が毎年
コロコロ変わっていくのだから、手帳遍歴しても後ろめたくも何ともないし、
むしろ「これ一冊」みたいに添い遂げる頑固者のほうが「おい、大丈夫か?」
ってことなんだと思うとちょっとホッとする

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 11:23:15.86 ID:???.net
そだな、自分もレフト式気に入ってたけど
親の介護が始まって、薬の管理やらトイレの時間やら体温血圧やら書くようになったら
24時間バーチカルのほうが使いやすくなったし

書き損じが気になって買い替えたいとかじゃなきゃもういいやw

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 11:28:33.02 ID:???.net
日の長さを感じる手帳
売り切れちゃったんだよね
一日一枚になるけどスタディプランナーのルーズリーフはどうかな

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 12:21:11.53 ID:???.net
>>145
スタディプランナーのルーズリーフはウィークリーもあるよ
ライフログに使ってて便利

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 14:19:30.52 ID:???.net
そうそう、ウィークリーもある

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/11(月) 14:26:43.56 ID:???.net
介護の記録はフォーマットは赤ちゃんのお世話ノートとか参考になるよ。
文具店のアルバムとか、ダイエット、ブライダル準備とかの専用売り場にある。
24時間バーチカルで、大小の記録もできて、授乳は投薬にかえて。
でも、ただ丸ごと使うのは冊子がドリーミーすぎて介護には辛いんだよね。

介護する人がへたっちゃうと大変だから出来るだけ息抜きして、身体を大切にね。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 07:16:45.97 ID:???.net
>>142
年は関係無いよ。環境に変化がある状態
なら必要になる。
会社でも部門移動とか、趣味でも新たな
調整するとか。
変化が無いなら、どの年齢でも同じ。

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 07:18:28.57 ID:???.net
>>149
あ、新たな挑戦ねw
年とっても、いろいろチャレンジを
してみたいと思ってる。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 09:05:46.69 ID:???.net
介護記録の方に
バーチカルでログを取って、大きな出来事(発熱とか風呂とか)は
別ノートで一ページ一か月くらいの俯瞰できるように記録するといいかも
統計ノートお勧め
定期的に出来る範囲で抜いた自分の休みも入れて欲しいです
つ□ とりあえずお茶どうぞ

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 17:17:30.79 ID:???.net
ここ見てたらだんだんバーチカルが欲しくなってきて
A6の1月始まり70%オフだったから買ってきた
予定特にないから何に何時間費やして何時間ダラダラしてるのか記録・把握・改善して
『緊急性・〆切はないけどやった方がいいこと』を細切れにしてねじ込みたい
なんかよくわからないまま一週間が終わってく…

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 17:33:59.46 ID:???.net
A6でバーチとはさては若者だな

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 21:19:13.07 ID:???.net
>>148
>>151
参考になる使い方教えてくれてありがとう
こういうの、自分ひとりだとなかなか気がつかなくて
こういう時は手帳病患者でよかったと思う

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 21:43:58.12 ID:???.net
統計の記録だけど
天気と精神状態を記録すると相関がわかっていいかも 
来客や、普段と変わった何かとかも 予測がつくと少しマシ
大人しい方だったら余計なお世話ごめんなさい

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 23:19:18.38 ID:???.net
A6バーチカル、若さが眩しい

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/12(火) 23:55:20.18 ID:???.net
>>156
ハズキルーペ付属?

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/14(木) 18:06:41.81 ID:wMelenIx.net
>>144
うちも親の介護始まって色々記録すること増えてきて
24時間での食事や状態の記録に加えて
施設や病院や役所の連絡事項とか案外色々あるから
とりあえずほぼ日カズンで予定と日記付けてる感じだなあ

手帳の話から外れるけど、ちょっとでも自分の時間を作るのも大事だね

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 15:47:50.44 ID:???.net
1日2ページを正月から使っているけど、上手いこと機能して今日に至る
スクワットや腕立て、ローラー、踏み台・・・いろいろと盛り込んでいるのに
運動嫌いが1日も欠かさずに続いているのは1日2ページのおかげ
英語はDUOと基礎英作文問題がけなげに続けられてる
終わったら漢字マスター1800+をやる予定
手帳ってこんなに役にたつものだっけ?

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 19:01:50.08 ID:???.net
>>159
kwsk

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 20:25:21.65 ID:???.net
浪人生か
でも尊敬するわ

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 22:08:46.37 ID:5sGepgB9.net
>>156

40代後半ですが、今年からA5→A6バーチカルにして使ってます…
A5に未練はありますが、荷物が重くなるので手帳を小さくしたんです…A5に戻したくなっちゃうじゃないですかーーー!
。・゜・(ノД`)・゜・。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 22:25:38.49 ID:???.net
使えてるだけたいしたもんよ

こちとら小さい文字を読むのは勿論、
書くのも辛いときたもんだ

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 23:10:54.78 ID:???.net
顔文字キモ
勝手に戻せや

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 07:24:48.85 ID:???.net
カリカリすんな

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 09:45:06.14 ID:???.net
0.28芯があるからいいよね

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 13:43:32.68 ID:???.net
去年B6デイリー、今年B6週間レフトだけど来年はA6週間バーチカルにする予定
去年腰椎椎間板ヘルニアになっちゃって腰は痛くないけど坐骨神経痛がひどい
今年も同じ手帳にしようと思ってB6デイリーを手に取ったら重くて無理だった
書き殴り系なのでB6がいいんだけどA6にして荷物を軽くしたい

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 17:13:04.06 ID:???.net
B6 - A6 = 坐骨神経痛とヘルニアにダメージ食らうほどの重量???

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 23:55:22.42 ID:???.net
>>168
今まで重いとも思ってなかったのが重いのよ
革のバッグ→レスポートサックみたいな軽いやつ
長財布→雑誌の付録のミニ財布
ステンレスボトルのお茶→ペットボトルのお茶
そんな感じで荷物を少しでも軽くしてる
持ち帰りの資料も厳選してるし今化粧もできないから化粧ポーチもいらなくなった
最近マシだけど手帳選びの頃はベンチとか花壇とか横になれるところを見つけながら
移動してたからね

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/17(日) 00:43:45.15 ID:???.net
登山の時荷物の重量を削ってく感覚に似てるかもね
チリツモっていうか

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/17(日) 08:13:58.46 ID:???.net
そこまでの人なら、スマホのスケジュールアプリと紙数枚でいいような気が

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/17(日) 09:40:30.25 ID:???.net
IT音痴かつ荷物がもてないほどの病弱ジジイなんだろ

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/17(日) 12:34:03.47 ID:???.net
わかる
スマホも重量で選ぶ

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/17(日) 15:43:09.09 ID:???.net
本革の鞄にトラベラーズノートに本革の長財布に本革の手帳型スマホケースと、革製品ばっか使ってた時は地味に荷物が重かったな
チリツモ分かるわ

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/17(日) 16:16:52.74 ID:???.net
アマゾンで、ジブン手帳B6が2,055円

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/18(月) 07:56:51.23 ID:???.net
ジブンは、手帳が主、使う者が従という感じなので端から敬遠

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/18(月) 11:59:36.16 ID:???.net
そもそも数字のフォントがなぜかイラつくw

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/19(火) 01:15:37.80 ID:???.net
ウィークリーバーチカル で、下半分というか、できるだけ多く曜日に分かれてないメモ欄(できれば方眼)がある4月始まりってないかな?土日均等割で。
探すけどなかなか見つけきれない。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/19(火) 06:29:11.16 ID:???.net
高橋書店のT´ディレクションダイアリー
半分てか1/3くらいだけど下に方眼のメモスペースがある
あとハイタイドかどっかが左ページに2段で1週間分のバーチカル詰め込んで右ページ丸々メモっての出してなかったっけ

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/19(火) 06:34:32.36 ID:???.net
>>179
思い出したラコニックだ
メモ欄罫線タイプだけど

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/19(火) 20:33:06.17 ID:???.net
>>178
いろは出版のSUNNY手帳
マークスEDiTの週間ノート

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/19(火) 20:42:35.99 ID:???.net
>>179,>>181
ありがとう嬉しい!!探してみます!

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/09(火) 17:50:51.41 ID:CiDtth3I.net
>>78でカク手帳について書いた者ですが、手帳についていたアンケートハガキを送ったら「カクノート」が届いた!
フォーマットが独特で、カク手帳のノートページみたいに1ページを4分割する線がある。
ゆるい分割で余白が多いから、項目ごとに書いたことに追加で情報を書き足せるという自由な感じが良い。
紙質は(カク手帳も)万年筆中字〜太字で少し裏抜けしたからそれだけが不満だけど、フォーマットやサイズ、フォントは気に入ったから次は10月くらいに公式ツイをチェックして早めにカク手帳買おうかな。

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/28(日) 04:40:04.79 ID:rjvHMcLp.net
無印のA6レフト毎年使ってて
今年もプライベート仕事用と2冊買ってるのに
転職で書く量増えるんじゃないかと
3割引のEDIT買ってきた

ほぼ日で1ページ系は懲りてたし
値引きにつられて失敗したかも…

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/28(日) 04:41:46.85 ID:rjvHMcLp.net
>>125
四月始まりは難易度高いかもねー
自分も白いの好きだから買えなかった時は他店舗から移動してもらってる

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/28(日) 21:16:03.87 ID:???.net
ADHDに向いてる手帳とか手帳中とか知りたくて
adhd 手帳 でツイ検索したら障害者手帳のことばかり出てきて(せやな)と思った

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/28(日) 21:16:26.75 ID:???.net
手帳中→手帳術

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/28(日) 21:51:45.60 ID:???.net
>>186
向いてるのは流行のバレットジャーナルですん

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/30(火) 10:39:30.77 ID:???.net
>>185
来年はネット在庫があるうちに買います
週間待ちとかやめようw

令和になるから新しいノートを下ろしたくてうずうず

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/23(木) 17:46:21.47 ID:???.net
P ◆OR5EEXJtSc

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/22(土) 15:25:25.81 ID:???.net
エルメスのヴィジョンという手帳カバーにバイブルサイズの手帳はおさまりますか?

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/23(日) 01:19:05.11 ID:???.net
おさまりません

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/23(日) 09:46:07.38 ID:???.net
このスレすごいー

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/23(日) 15:37:28.44 ID:???.net
2020年版がチラホラでてきた

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/25(火) 00:55:33.97 ID:???.net
毎年取引先から送られる手帳を使うだけにしてから随分落ち着いたわ
結構人気な手帳なのかヤフオクにもメルカリにも数百円だけど出品されている

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/03(水) 08:43:01.23 ID:???.net
綴じ手帳で人生を迷走し、さりとて、リフィルの縦横比の不格好さに
システムは端から敬遠する年数が自分の年齢と一緒だった
が、がだ、フランクリンのリフィルは市販のジャンク・システム手帳とは違い、
幅があるので不格好さが目立たない
それを初めて知って、我が手帳病はピタリと終止符を打った
「バイブル」サイズとかいう不気味なサイズ名をつけずに、「コンパクト」サイズと
銘打っているところも好感

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/06(土) 21:40:32.03 ID:???.net
海の日、山の日がきちんと反映されてなかったりしてw

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/09(火) 00:45:27.30 ID:???.net
ジブン手帳の2020情報出た
実物早くみたいな

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/16(火) 00:14:29.71 ID:???.net
ジブン手帳スレ落ちたの?

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/24(水) 23:33:25.56 ID:???.net
18年ほぼ日もゴールドも続かなかった。
今年は何も買ってないけど、手帳かいたくなった。

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/24(水) 23:59:16.78 ID:???.net
>>200
システム手帳と7月始まりのリフィルがあなたを待っているのだと思う

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/25(木) 13:08:59.46 ID:???.net
7月はじまり。。。ゴクリ

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/08(木) 14:22:14.67 ID:???.net
ジブンスレ落ちたみたいね
2020はマンスリーとガントが同じページにあるleteを買おうと思ってる
ただ紙が変わるので8月22発売のガイドブックのお試し手帳使ってみて
それの書き味次第かな

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/08(木) 21:10:25.56 ID:???.net
トモエリバーより厚い紙でフリクション使いやすいって先行レビュー見たよ
ジブン手帳liteは時刻のフォントも見やすいし手帳病再発しそうだ

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/10(土) 03:20:44.50 ID:???.net
ジブン手帳はブームが去った感が凄い
インスタでも見かける頻度が減った

話はかわって
もう来年の手帳の準備をしている
この時期から大変になって行く手帳病

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/10(土) 11:35:23.73 ID:???.net
>もう来年の手帳の準備をしている

すでに来年の手帳に心を馳せている皆が集まるここでは常識

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/11(日) 22:04:51.79 ID:???.net
今年出来心で買ったQUO VADISの小さい奴15*10cmが意外にも使いやすかった。
ページの右下をちぎっていくのが謎の達成感、さっとページが開ける、
インク色が薄めなので線多めのウィークリーページが煩くないのがよい。
フォント小さめで土日がパッと見て把握できるように色分けされてないのはよろしくないが。
筆記具はパイロットのHI-TECH、ややウラヌケあり、神経質な人はダメだね。

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/11(日) 22:13:58.01 ID:???.net
たまたま買ったのが当たりだと嬉しいよね

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 12:18:41.60 ID:???.net
ほぼ日のday-freeはお言葉なかったら購入候補にするのに残念だ

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 12:23:48.82 ID:???.net
ほぼ日はあのお言葉だけがネックですよね…

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 12:57:57.39 ID:???.net
フリーのページ数はどのくらいありそう?
厚さは半分だと書いてたけど

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 17:08:58.27 ID:???.net
少なくとも183枚はあるんじゃないの?
単純にバーチカル部分が無いだけかと思う。
気になってはいるけど、ロフトで取り扱いが無いのがつらいわ。

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 18:01:21.24 ID:???.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
手帳にあれこれ悩む人にはシステム手帳おススメ。
デイリーページも月間もメモも、好きなの挟めて自由度高い。
ほぼ日の大きさが許容できるなら、ベストだと思うけど。。

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 18:31:49.68 ID:???.net
リングが無理です

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 18:47:45.33 ID:???.net
いわゆるシステム手帳ではないけど、リヒトラブのダイアリーノート使ってる
2020年はダイアリーリーフ(マンスリー)のみの販売で
表紙とかは通常のツイストノートのを購入することになるらしいけど

システム手帳よりも気軽に使えて、自分には合ってる
……が、ミドリのペイントダイアリーも気になる

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/14(水) 20:04:41.10 ID:???.net
>>214
ほぼ日必要な層ってライフログ好きだろうしそういう人は家で書く人がほとんどだから外して書けばいいだけ

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/15(木) 00:34:16.06 ID:???.net
ジブン手帳、フォントとバーチカルページの色使い苦手だったけど2020年のは中々良さそう
はじめてガイドブック予約したわ
お試し手帳楽しみ

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/15(木) 03:08:26.24 ID:???.net
ジブン手帳はあとマンスリーの顔がいらないんだ
バーチカルにあるんたわから来年からliteでなくしてくれ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/15(木) 03:50:32.64 ID:???.net
あのフォントがついに変わるのか
去年あたりから色々テコ入れしてるけどどうなることやら

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/15(木) 09:29:54.01 ID:???.net
>>210
ほぼ日スレですらお言葉さえなければ言われてて草

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/16(金) 18:24:16.38 ID:???.net
2020年手帳の選定時期になったけど
みんな今年の手帳は順調につかえてるかな
私はこと録と野帳でやっと安定したよ

まぁユナイテッドビーズ倒産、超整理手帳のバーチカルがなくなって安定化せざるを得なかっただけだけど

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/16(金) 19:15:50.75 ID:???.net
ユナイテッドビーズなあ…(遠い目
この時期になってもラダイトからアナウンスが無いってことは手帳は出ないのかな
代わりになる24時間バーチカルを探さねば

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/16(金) 19:47:42.20 ID:???.net
>>221
症状が落ち着いてて何より
自分は例年もそこそこ酷いのに、今年から部署が変わって複数のプロジェクトに関わることになったので、あれこれどれにするか思案中
今のところypadかな…

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/17(土) 01:29:25.10 ID:???.net
複数プロジェクト管理か
ガントチャートだよなぁ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/17(土) 02:00:29.08 ID:???.net
複数プロジェクトはガントチャートだけ
じゃ、概要しか管理できなかったな。

プロジェクト毎のToDoリストと連絡先、
予算とかメモが必要。
そういう意味では、システム手帳一択に
なるな。

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/17(土) 21:36:30.89 ID:???.net
今のところは手帳+プロジェクトプランナーかなと

https://www.midori-store.net/smp/item/27860006.html
ニーシモネが前に似たようなの出してたのがホントは良かったんだけど

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/17(土) 22:46:13.78 ID:???.net
>>226
新書サイズくらいのだよねあれ良かった

なんかニーモシネダイアリー2020出すみたいだけどA5リングで月間ブロック+ガントチャートだもんなあ

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 00:43:30.77 ID:???.net
>>226
手帳が分離しちゃうとカレンダーも
別々に分散するので不便。
結局リフィル作成サイト使って、手製
のリフィルを作成。システム手帳で
一括管理してた。

プロジェクトはプロジェクト管理用
リフィルが色々売ってるし。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 01:19:52.76 ID:c3xRuDtr.net
>>228
リフィルって何故か高いしね

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 05:28:26.19 ID:???.net
>>219
テコ入れしてたのか
ツリー騒動でユーザー減ったのかな

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 09:43:15.79 ID:???.net
ツリーで騒いだのはほぼ日の糸井だろ

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 17:35:40.72 ID:???.net
219と220混ざったね

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/20(火) 04:57:43.66 ID:???.net
なぜ手帳スレ2つあるんだ?

A5変形いわゆるモレスキンラージサイズでマンスリー手帳のおすすめないだろうか
メモページは少なくていいっていうか手帳自体が薄いほうがいい
同サイズのノートと併用して使う目的
トラペラーズのリフィルをノートに挟んで使うことも考えたのだけど
手帳だけ単体で持ち歩くこともあるので単体で表紙もそこそこ丈夫なのが好ましい

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/20(火) 14:41:24.94 ID:???.net
一時期荒れててね
当時の必死の生き残り戦術のなごり

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/20(火) 21:16:46.41 ID:LjYocR41.net
>>233
ミドリのプロフェッショナルダイアリーPRD-3とかどうでしょうか?
A5スリムで紙もしっかりフォントもすっきりで使いやすかった
ちょっとお高いけどね

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/20(火) 22:05:11.04 ID:???.net
プロフェッショナルダイアリー、使いやすいし紙質もいいし…
あれで変形じゃなく普通のA5だったら迷わず買うんだけどな

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/20(火) 22:41:34.47 ID:???.net
<<233
ミドリのミニマルダイアリーとかいいかなあと思います。
b6だけど36ページなので、メモはないし薄いので、モレスキンの後のポケットに入るかも。
表紙もしっかりしてそう。

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/21(水) 08:32:38.00 ID:???.net
>>235
>>237
レスありがとう
プロフェッショナルダイアリーなかなかよさげだけど0.9センチの厚さが気になる
今年ジブン手帳使ってて本体厚さ1センチなんだ紙の厚さのせいかな
これをもっと軽くできないかと思って…
ミニマルダイアリーは昔使ってたハイタイドかどこかのシンプルなマンスリー思い出した
表紙にワンポイントで箔押しのフクロウとか鍵マークついてて愛用してたけどもうない気がする
実物見てみたいな

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/25(日) 17:49:11.61 ID:???.net
ミドリのフラットダイアリー、全然選択肢になかったんだけど
昨日お店で現物見たら、フォーマットが好みだった……
フラットダイアリーにMDノートライトをセットして使ってもいいかも……

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/29(木) 08:07:55.03 ID:???.net
ジブン手帳の新ペーパー
ガイドブックについてたの使ってみたけどわりといいかも
MIOペーパーを薄くしてちょっとざらっぽい感じ

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/29(木) 10:28:51.05 ID:W4f7e0J4.net
落ちてたので立てました

【議論マターリ】手帳総合スレ 18冊目【雑談白熱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1567042012/

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/29(木) 14:59:58.97 ID:???.net
>>240
トモエリバーの薄さと透けるのがどうしても苦手で、
筆記具を選ぶのもダメでした。
noltyなどの紙なら大丈夫だったのですが、
新しいジブン手帳の紙はどうでしたか?

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/29(木) 19:49:48.81 ID:???.net
4月始まりの手帳をお試ししたくて見てきたけど、
ロフトはこの時期でも割引ならないのね。
割引なってたら買ってみたかった。

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/29(木) 22:28:31.17 ID:???.net
>>240
自分も好印象。
左利きのせいかトモエリバーで細めのボールペンを使うと
かすれや引っかかりが出たけど
今回のTHIN PAPERではそれが解消されてた。
今年はbiz使ってるけど来年はノーマルにしようかな。

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/30(金) 13:26:23.60 ID:???.net
来年の手帳2冊注文した
どうせ届いてもまだ使えないのにそわそわしてる

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/30(金) 14:10:02.71 ID:???.net
わかるー
来るまでが楽しいんだよ

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/31(土) 22:56:41.83 ID:???.net
グリーティングライフのカスタムダイアリーステッカーを使ってる人いる?
カレンダーの6週目がどうなってるか、わかる方教えてください

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/31(土) 23:12:04.24 ID:???.net
>>247
5週の月は5段、6週ある月とフリーマンスリーは6段になってるよ
6段の月は1マスあたりの高さが狭くなる

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/31(土) 23:15:31.93 ID:???.net
>>248
ありがとうございます、月によって変わるんですね
月末が24/31など同じマスになってなくて安心しました

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 11:07:04.82 ID:???.net
NOLTYエクセルカジュアル1も欲しい
NOLTYワイド1も欲しい
NOLTYエクリA6-1も欲しい
NOLTYライツ3小型版も欲しい
NOLTYライツ3も欲しい
NOLTY能率手帳2も欲しい

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 12:23:52.74 ID:???.net
能率病かよ

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 12:39:46.59 ID:???.net
売れ残った手帳を集めて袋詰めしたハッピーセットが必要だな

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 13:32:47.72 ID:???.net
ちょっと…欲しいかも

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 19:25:34.80 ID:X9ciDWod.net
エイ出版のESダイアリーを気に入って毎年使ってるんだけど好きな人いないかな?(´・ω・`)

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 20:45:59.07 ID:???.net
ESダイアリーは評価高いよ
ただ手帳スレだと月間ブロックで6週が5段に押し込まれてる点で選ばない人も多い

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/01(日) 20:52:10.80 ID:???.net
紙は本当にいいよねー 万年筆でもストレス感じない
文房具愛を感じる逸品
長年システム使ってるから縁がないのだけど好きだよ

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/02(月) 22:41:50.97 ID:???.net
来年のはハイタイドのマンスリーを買う
毎年色々書きたくてウィークリーやらバーチカルやら買うけど扱いきれなかった

258 :250:2019/09/03(火) 01:36:07.25 ID:???.net
>>250
大きさが決まらないということがわかった。
決め手は何だ!?

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/04(水) 14:49:55.55 ID:???.net
>>257
ハイタイド、イイと思って買ったことあるけど、届いてみたら紙や全体感が安っぽくて
気分が萎えてそのまま放棄
やっぱ1年を通して「これ使ってるぜぃ」って気分にさせてくれるやつがイイと思った

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/05(木) 16:44:03.15 ID:???.net
ハイタイドはレイアウトはいいのに紙がイマイチだよね

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/07(土) 01:35:48.89 ID:???.net
>>233
モレスキンのマンスリーじゃダメなのか

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/10(火) 08:26:54.66 ID:???.net
Edit仕えるまでが長い待ちきれない蔵

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/10(火) 08:40:26.52 ID:???.net
NOLTYからB6バーチカルフリーフィールドの手帳出てんのな

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/10(火) 12:36:41.39 ID:???.net
>>263
エクリシリーズだっけ

「すぐ廃盤になるかも」って言われてたライツメモが評判良かったのかもね
能率手帳スレでもちらほら話題になってたし

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/10(火) 19:44:48.43 ID:???.net
今まで月間しか使ってこなかった手帳初心者だけどエクリシリーズのバーチカル良いね
ロフトや書店で取り扱ってますか?

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/10(火) 20:54:51.31 ID:???.net
売ってるよー

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/10(火) 22:12:52.07 ID:???.net
ありがとう!
週末に行ってみます

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 00:25:25.86 ID:???.net
バーチカルフリーは来年分はこんな感じかな?
B7:NOLTYライツメモ
A6:ESウィークリーノート
B6:NOLTYエクリメモ、ESウィークリーノート
A5:高橋ジョルノ、ESウィークリーノート

あとはこと録がB6レフトフリータイプに変わってた

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 02:13:35.79 ID:???.net
ES風のメモの多いバーチカルをパクって意匠登録した能率協会が情けない

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 06:40:16.34 ID:???.net
あの形ってユナイテッドビーズが最初だと思ってた
ESダイアリーが元祖だったのか

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 07:34:55.98 ID:???.net
皆さんのオススメ聞かせてください

これまで仕事用にESダイアリーのバーチカルレフト使ってたんたけど、管理職になって使いにくくなってきました(部下の進捗管理や相談・確認、トラブル対応みたいな突発的なものが増えて、その日の予定が立てにくい)
ただ、プレイングマネージャーだから一日のタスクは結構あります

右側にメモページがあるのは使いやすかったので、候補としてはA5レフト式を探してます
以下の条件に合うもの、あるいは近いものをご存じないでしょうか?

・A5
・レフト式
・左ページは時間表示がない、またはあっても控えめ(タスクの書き出しがメインなので)
・右ページは方眼、または無地(横罫はNG)

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 07:41:42.59 ID:???.net
皆さんのオススメ聞かせてください

これまで仕事用にESダイアリーのバーチカルレフト使ってたんたけど、管理職になって使いにくくなってきました(部下の進捗管理や相談・確認、トラブル対応みたいな突発的なものが増えて、その日の予定が立てにくい)
ただ、プレイングマネージャーだから一日のタスクは結構あります

右側にメモページがあるのは使いやすかったので、候補としてはA5レフト式を探してます
以下の条件に合うもの、あるいは近いものをご存じないでしょうか?

・A5
・レフト式
・左ページは時間表示がない、またはあっても控えめ(タスクの書き出しがメインなので)
・右ページは方眼、または無地(横罫はNG)

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 07:43:13.05 ID:???.net
ぎゃ!ダブってしまいました
ごめんなさい!

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 08:15:03.68 ID:???.net
>>271
CITTA DIARYとかどうでしょう
ガントチャートあるし
右のメモ多めなら陰山手帳かな

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 08:54:07.81 ID:???.net
>>271
無印のレフト式のやつ

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 15:57:17.96 ID:???.net
>>233
EDiTで週末重視の月間手帳っていうのがあったよ
ただホリゾンタルがついてるのと厚み0.8ミリなのと値段が高い

このサイズ使いやすいので色々出てほしいな

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 19:53:56.91 ID:???.net
>>274
紹介してもらった2つは、バーチカルレフト?ですね
今回探してるのは、ホリゾンタルレフトなんです…

cittaは、プライベート用で今年使ってます!
メモスペースを食材管理なんかにも使ってて、重宝してます
どうもありがとう!

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 19:56:23.89 ID:???.net
>>275
無印、忘れてました!
日付がフリーのものですかね?
ずぼらなので、できれば日付が入ってるものがベストですが、見つからなかったらこれもシンプルでいいかも

候補にします、ありがとう!

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 20:20:06.35 ID:???.net
>>271
リスティ2は?
A5スリムだし時間表記はあるけどまだ控えめで全方眼
自分もタスクメインの事務仕事なんでいつも候補にあげてるやつ(結局毎年お気に入りのバーチカルタイプ手帳に時間無視してタスク書き込んで使ってるけど)

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 20:36:59.06 ID:???.net
>>271
レフト部分も方眼になりますが
永岡書店のBiz GRIDはどうでしょうか?

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 21:19:42.13 ID:???.net
>>278
横だけど日付入っているものも左は時間軸無しのウィークリーで右頁は方眼ノートだよ

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 22:30:59.63 ID:???.net
>>271
パイロットのオーディナルノート3があるよ
紙はクリーム色、右ページは方眼です
日付がやや小さめで、少し前からフォントがESダイアリーに似てるものに変わったようです
B6しか使ったことないけど紙質はしっかりしてるし使いやすかったですよ

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/11(水) 23:57:10.97 ID:???.net
なんだかんだで、結局来年用もESダイアリーのA5バーチカル+メモにした。
平日仕事用だからこれでいいや(´・ω・`)
日記用にA6見開き1週間も買ってみた。

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/12(木) 05:32:42.68 ID:???.net
>>279
>>280
>>281
>>282

271です
まとめてのお返事になってすみません、ありがとうございます!

自分でネットで探すとなかなか方眼のものが見つからなかったのですが、結構あるんですね
絞り込めたので、教えていただいたものから店舗で厚さとかを確認して、決めたいと思います!

これで、広大な手帳砂漠で途方にくれずにすみそうです
田舎住みで、なかなかハンズやロフトみたいな大型店に気軽に行けないもので…
何度も通って迷いながら絞り混む、みたいな楽しみがなくて残念

ここでうかがって的が絞れました
ありがとうございます!

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/12(木) 07:10:23.07 ID:???.net
A5スリムの規格がマチマチで困る

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/12(木) 08:06:12.03 ID:???.net
来年は、フランクリンのユニバにするか、カラフルな7つの習慣で
ありがたい(っぽそうな)お言葉をいただくか迷ってる

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/12(木) 20:36:02.12 ID:???.net
torinco去年そんなに売れた風に見えなかったけど今年ラインナップ増えてるね
EDiTに寄せすぎ感あるけど

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/12(木) 21:44:13.01 ID:???.net
店頭で思わず二度見したくらいEditそっくりで正直引いた

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/12(木) 23:20:00.99 ID:???.net
トリンコ180度開かないまままた今年も出したのか
特色もない上に無駄に種類多いから場所取ってんだよな

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 02:52:36.86 ID:???.net
trincoの新商品ドット線に月の目標ってまんまeditでびっくりしたわ
ここまで寄せるのアリなら
どこかお言葉なしのほぼ日パクり出してくれ

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 03:05:22.37 ID:???.net
あとウィークリーバーチカルもeditに寄せすぎだと思った

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 09:13:01.25 ID:???.net
>>283
ほんとにそれだけで足りるのかな?
ノート用に一日一ページのものとか欲しくならない?

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 09:31:16.00 ID:???.net
>>292
手帳病再発しちゃうっっっ!

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 11:07:55.83 ID:???.net
>>292
1日1ページはセリアのやつでいく(´・ω・`)

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 19:30:13.04 ID:???.net
hands+ ダイアリーが気になるんだけどインデックス付きなのが難点だなあ…

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 20:07:09.15 ID:???.net
今日ふらっと本屋行ったらもう来年分出てるのな
おれはここ数年変わらない2冊にすると思う
能率手帳のちっこいの と
U365とかいう一日一ページのやつ
決めれば逆に他に目行かねーよ

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/14(土) 12:17:51.95 ID:???.net
高橋やNOLTYの週間レフト使いやすいし好きだけど重い
巻末メモページ一切いらないんだよ別で持つから

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 09:39:17.98 ID:???.net
いつもは年の瀬まであれこれ買い漁っているけど、今年は消費税増税があるから
今月いっぱいで買い占め終わらせないといけないんだよなあ
のんびりと買う楽しみを奪うなよな

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 10:56:07.24 ID:???.net
数十円だから気にしない
決まってるのは今月中に買うけど

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 12:14:07.06 ID:???.net
増税言い訳で早く買わなくちゃって焦ってるだけで、上がってもやっぱりこれも良いかもと増えていく…
悩むことが増えれば増えるほど、病状は悪化していくもんだ

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 20:54:27.30 ID:???.net
上がるってったって2ポイントだけだろ
税金が無駄遣いされない事を祈るだけ

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 09:00:46.58 ID:???.net
コクヨのソフトリングダイアリーが気になる…
マンスリー+メモページ、インデックスページもあって自分の使い方に向いてるかも…

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 10:34:54.82 ID:???.net
つ 便乗値上げ

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 11:57:00.65 ID:???.net
商品説明でPen Holderをペンフォルダって書くの恥ずかしいから止めてくれ
ディスクトップと同じぐらい恥ずかしい

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 12:02:52.07 ID:???.net
ハンドバックみたいなもんね

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 12:05:11.71 ID:???.net
インストゥールみたいなもんね

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 12:08:44.24 ID:???.net
スマイリング・シンデレラと言われていたのに、
「世界からスマイル・シンデレラと称賛されてる」と勝手に
ウソをでっち上げる日本のテレビを思い出してしまったじゃんか
ああ、キモイ

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 12:23:15.30 ID:???.net
活用語尾は許してやれよ

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 12:53:10.04 ID:???.net
Smartphoneはスマホでいいよな
中途半端にスマフォなんて呼ぶぐらいなら
略さずスマートフォンと呼べよと

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 13:13:11.28 ID:???.net
こまけー

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 18:32:15.27 ID:???.net
出先で文具屋覗いたら、2019年末までのが200円
2020年3月までのが300円で処分されてたのでブラウニーを200円で買ってきた
年末まで使ってみる
高橋のジョルノに傾いてたけどまだ使えないから

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 10:31:37.58 ID:???.net
ESダイアリーが気になってて実際手にとって購入したいんだけど、
丸善とかの大きめ本屋と、ハンズロフトだったらどっちの方が置いてある可能性高いかな

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 11:31:07.72 ID:???.net
ロフトで見たよ

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 14:13:23.62 ID:???.net
>>313 情報助かります。ありがとうございます。ロフト行ってみます。

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 12:00:12.06 ID:???.net
いつも買うだけ買って、スマホのスケジューラしか使わない
っていう…

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 18:09:46.39 ID:???.net
欲しいものを買ってるだけでそれを使うとは言ってないからね

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 18:40:24.99 ID:???.net
買うまでが楽しみ
買った後は賢者タイム
その繰り返し

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 18:59:29.36 ID:???.net
わかる…
わかり過ぎるくらいわかる…

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 19:31:55.78 ID:???.net
毎年買って一度も開けないEditがもう4冊目

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 19:45:33.18 ID:???.net
>>319
ほぼ日カズンが五冊ある。
勿論未使用。

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 19:55:50.65 ID:???.net
みなさんすげぇ猛者だな

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 20:24:08.90 ID:???.net
ジブン手帳のサイズや種類で悩んでとりあえずガイドブック買ってきた
決まりかけたのに今度はEditが気になってきた
B7なら一日一ページ書けるかもって幻想抱く

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 20:55:17.92 ID:???.net
Editの日付フリー1日1ページって前からあった?
時間軸が5時〜23時でP184の半年分だから自分の用途に合わないのが残念

https://www.edit-marks.jp/sp/diary/lineup/refill/

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 21:13:24.95 ID:???.net
使わない手帳は捨ててしまおうと思うのだが
その手のがまた欲しくなったときに取り出せば
「ああ、こんなんだった」とあきらめることができる気がして
捨てられない

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 21:22:21.52 ID:???.net
>>324
わかる、とてもわかる

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 15:10:11.54 ID:???.net
>>324
あるある
ほぼ日はそのために残してある
めっちゃ場所取るしほぼ白紙だけどもw

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 19:00:38.97 ID:3inquKdS.net
毎年いろんな手帳が出るけど
毎回微妙に自分の欲しい仕様が無い

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 20:45:28.75 ID:???.net
どこか一箇所だけ外すように業界で示し合わせてるんだぞ

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 05:37:51.53 ID:???.net
ウィークリーが平日重視のバーチカルレフトで、別ページにガントチャートが付いてるのって、この世に存在しないんだろうか…

一番近いのはcitta手帳なんだろうけど、仕事用なのでバーチカルの土日がいらない
ESダイアリーのバーチカルレフトだとガントチャートがないから、別で持ち歩くことになる(現状これ)
できれば1冊にスッキリまとめたい

来年の手帳が揃い始めたのにどれも帯に短し襷に長しで、悶々とする日々

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 05:49:50.19 ID:???.net
329だけど、もしかしたら陰山手帳がその通りのフォーマットだったか!と気づいた

自分の周りで見ないんだけど、使い勝手はいい?
使ってる人がいたら、教えてほしい

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 08:30:54.19 ID:???.net
だいぶ前に使った陰山、特に不満はなかったな
後半はノートもたっぷり ノートが方眼だったらよかったかな
バーチは右ページにノート部があるのが助かったし
ただオヤジくさいかな当時は乙女だったので!!

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 08:40:52.35 ID:???.net
陰山は、本屋の平積みを見て「おっ、使い易そう」と思って大枚はたいたけど、
1日分も使わずにお蔵入り
結局、陰山にお布施しただけだった

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 15:28:01.14 ID:???.net
ラコニックてやつ初めてみたけどブロックタイプだし色きれいだしマンスリーのところも書きやすそうで好みだった
こういうの見つけるとテンションあがる

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 15:55:46.41 ID:???.net
ラコニック好きだけど文字が小さくて老眼自分はもう使えなくなってしまった…

335 :sage:2019/09/20(金) 17:03:27.61 ID:jounca5F.net
B5のルーズリーフばっか使ってて買い込んだ手帳の出番がない。
B5が書くときにはいいサイズなんだけど見返したり持ち運んだりするときちょっと不便。
さりとてA5にするとなんか頼りなくて書き辛いよ。
どうしたもんか。
B5折りたたむとかさばりそうだしな。

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 17:32:47.77 ID:???.net
ラコニックはインデックスがなければ買うんだけどな
元々インデックス苦手な上に店頭見本のボロボロさを見ると余計に萎える

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 17:34:09.63 ID:???.net
>>335
マルチすんなキチガイ

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 19:22:17.95 ID:???.net
>>335
両方に同じこと書き込んで、持ち運びはA5にすればいい
解決したな

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 21:30:33.82 ID:X//u4O0N.net
>>331
>>332
どうもありがとう
自分も女だから、デザイン的には331さんと同意見
ビジネス用としたら、無難で使いやすいと言えるのかな
表紙は好きなノートカバーすればいいから、内容が使いやすいならかなり有力候補

332さんは、使わなかったのはなぜ?
どこか使いにくかったのかな?

あと、開いたままにしておけるかどうか、覚えてたら教えてほしい
デスクに開きっぱなしにして使いたいので

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 09:22:28.22 ID:???.net
呼ばれてないけど331より
開いたままにしておける
自分は試験を目指す一年の記録に使った
食べ物欄や体調記入もでき、バーチの時間軸外に活動しないようにして
夜更かししないようコントロールできた

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 11:48:26.37 ID:???.net
>>340
開きっぱなしにできるんだね、ありがとう
活用できたみたいでうらやましい
実物見て、問題なかったらこれに決めようかな

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 12:51:30.89 ID:???.net
毎年色々買ってみたけど、今年はミドリのフラットダイアリーにしてみた
仕事が変わると手帳も変わるよね

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 15:22:44.97 ID:???.net
高橋とESダイアリー(どちらもB6週間レフト、方眼)悩んでESダイアリーにした
NOLTYのロフト限定A5スリムも良かったけど、見比べてたら目がチカチカしてきて辞めた
もうちょっと落ち着いてたらNOLTYのロフト限定が良かったな

B6までのサイズで週間レフトの時間を24時間にして欲しいなあ

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 19:36:00.66 ID:???.net
来年陰山手帳にしようかと思ってたのでこの流れ嬉しい
バーチカル+方眼メモが候補でESのバーチカル+メモの方がウィークリーは好みだけど
ESはノート少な目で巻末のフォント一覧とか余計なのあるのがちょっとね
陰山の方はガントと1行日記あり、ノートたっぷりなのが個人的に良い感じ

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 20:11:24.71 ID:???.net
>>344
同感
ESダイアリーは土日欄が右のメモページに含まれてるから、左ページが5分割で陰山より広めなんだよね
紙の色やフォントも好み

ただ、陰山は今自分が求めてる要素をすべて補ってくれてる
ES・ミドリのダブルスケジュール(ガントチャート)・MDノート(打ち合わせ用)の3冊持ち歩きの日々から解放されることを期待

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 21:31:29.89 ID:???.net
陰山さんのプロモーションビデオあるねw
歌お上手

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 01:01:48.47 ID:YcgDRu53.net
プロフェッショナルダイアリーpro8っていう手帳おすすめだよ〜
iPhone・iPad・ノートパソコンでoutlookのスケジュールを共有してるけどそれと併用してる
これが便利だ!って理由は週間バーチカル+月間ブロックでシンプルな構成、手の小さい私でも持ちやすいa5スリムっていうありふれた特徴でしかないけど

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 12:21:12.05 ID:???.net
>>1
手帳病への処方箋 26冊目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1539758390/
手帳病への処方箋 26冊目 (実質27)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1539758525/
【ID有】手帳病への処方箋 21冊目 (実質28)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1541895511/
手帳病への処方箋 27冊目 (実質29)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1546985207/

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 12:24:16.33 ID:???.net
>>347
似たような環境かもしれないが、自分の場合はバーチカルは使えこなせそうにないので、複数の案件管理用にダブルスケジュール進行を買った
あとはノート代わりに日めくりの手帳を買う予定

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 16:26:37.20 ID:???.net
1日1枚で縦半分が24時間バーチカルなら、隣の縦メモ欄に
バーチカル枠では書ききれなかった詳細などを書けるから
バーチカルが使える人は増えると思う
今のバーチカルは幅が狭すぎてなんにもできない

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 18:35:23.79 ID:???.net
バーチカルレフトのベルノA5バーチカル2一択
他のベルノと違い右側が完全フリーなのが決定的に使いやすい
B5やB6にも展開すればいいのに

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 18:59:55.16 ID:???.net
>>350
週間バーチカルは詳細を書くというよりも一週間でどの時間帯が空いてるかの時間管理がメインだと思う

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 19:03:22.31 ID:???.net
レイメイ藤井のシステム手帳から切り替えようと思って書店で買ってきたのはこれ↓
デザインフィル ミドリ MDノート ダイアリー 手帳 2020年 A5 デイリー 27842006 (2019年 12月始まり)

開けてびっくり。勝手に好きに使えよ感が半端ねえな
他に検討していたのがフランクリンプランナーだったが、なんか如何にもアメリカの金融街の価値観みたいなのを
骨の髄まで押し込まれそうで拒否感が出たからミドリの手帳にしたんだが、これはこれで極端すぎる気もする…

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 19:38:07.62 ID:???.net
MDノートダイアリーはイラストとかメモを自由に書き込めるのが売りだからねえ…
いろいろ工夫して使いたい人向きだと思う

同じミドリのペイントダイアリーなんてのはどうかな

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 20:45:35.71 ID:???.net
>>353
まだ一冊目w
次を期待してる

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 20:49:52.67 ID:???.net
>>352
全面バーチカルだとiPhone眺めてりゃ済むんだよね
会社のOutlook予定表をPCやiPhoneで見ながらバーチカル手帳に簡単に書き写して進捗状況やアクションアイテムを右に書けるのが便利
土日はプライベート用の手帳やiPhoneがあるから平日重視なのも有り難い

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 20:57:31.93 ID:???.net
で、みんなはすでに来年の手帳何冊買ったの

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 21:08:30.12 ID:???.net
>>356
手帳でその日の考えを整理しながら仕事をする使い方かな

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 21:08:39.73 ID:???.net
一冊だ
もう買わぬぞ

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 21:21:09.05 ID:???.net
五冊買った。まだ増える予定。

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 21:29:44.14 ID:???.net
>>357
まだ1冊だけ(職場用)
あと1冊をプライベートというかメイン用に買う予定

たぶんそれで終わる……はず

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 21:39:03.56 ID:???.net
>>361
>>361
>>361
>>361


363 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 21:47:35.91 ID:???.net
まぁ 5冊前後なら普通に買ってもいいと思うぞ
最初は並行して使っていって
自分にあったものにしぼっていけばいい
なによりものを書く・記録するクセがつく
残ったのもなにかと使えるもんだ
もちろん日記やら体調管理やら
気圧と体調とか血圧・体重・たべたものを書いてもいい、家計簿でもいい
あまり手帳は買わん方がいい と思わないでいい

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 22:24:37.82 ID:???.net
色迷って1冊目まだ
今年もEditは積むけど買う

365 :353:2019/09/23(月) 22:37:16.59 ID:???.net
アドバイスありがとう
よく考えたら、このミドリの手帳の月間のページやダイアリーのページだけでやりくりする必要もなく
あとからポストイットや大きい付箋みたいなので追加で上から部分的にページを付け足すとか
工夫次第で、既存のものが合わない層の使い手のカスタマイズが効きそうではある
これで時間管理の本の内容をプラスすればええやろ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 23:34:55.95 ID:???.net
とりあえず2冊
あと3冊でおしまい(願望)

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 23:54:27.40 ID:???.net
昨日までに買った手帳
1. 能率手帳4 毎年使ってる
2. 能率手帳1
3. QUOVADIS/Visoplan Prestige
4. QUOVADIS/Planning17
5. 日の長さを感じる手帳
今後買うつもり
6. 能率手帳デイリーブック

ここ最近は落ち着いていたのに、再発してきた(´・ω・`)

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 01:07:20.02 ID:???.net
今年は一つだけ買おうとしているんだけど、それがフランクリンのクラシックサイズの
新規フル装備
バインダー新調で、かはるく2万5千円を超えるので、全部計算すると4万超える
1,000〜2,000円の手帳を毎年10数冊買って後悔していた過去の日々がかわいく&
けなげに見える税率うp前の今日という日

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 12:44:42.61 ID:???.net
ミドリから出てるオジサンとかの柄シリーズが月間→週間の並びでマンスリー見出しが段差だから開きやすくて非常に使いやすいんだけど、柄が仕事向きでなくて困る
中身にもキャラクターがいっぱいだからカバーでどうにかなる問題でもなくて困る

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 13:46:49.13 ID:???.net
オジサン使いやすいのかw
ずっと気になってるけど買えなかった

今年買ったのは今のところ
能率ワイド1
nolty U

欲しいのは
Edit分冊
何か週間セパレート

初めて能率買ってみた
あとシステム手帳のリフィル作るかも

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 13:51:54.04 ID:???.net
日記とか、思ったことを書くメモページが多いと、
書かなきゃいけない心労と、書けない・埋められない自分に
気が滅入るから、月間ブロック+各月のメモ2枚でイイんだけどなあ

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 23:29:15.78 ID:???.net
能率手帳のあの紙やら色やら
時間の目盛りやらが好きで
他に移れない
月間ブロックのやつ
メインで10年以上 だが
サブが毎年決まらない
来年はU365とかいうやつにしてみるつもり

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 23:51:08.36 ID:???.net
能率のメモリー2って何で話題に上らないんだろ
紙質もしっかりしてるし無駄なページも少ないのに

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/25(水) 00:22:25.45 ID:???.net
でかくて重いし手帳というよりは日誌や日記帳的カテゴリだから?

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/25(水) 18:18:36.83 ID:???.net
去年はESのウィークリーノートでタスクを発生した日に書いて締切まで線を横に引っ張ってた
その日の縦直線上を見るとタスクの量が見えてすごく気に入ってた
今年はシステム手帳にして普通の見開き一週間でバレットジャーナルもどきしてたけど「締切はまだまだ先だけどやらなきゃいけないもの」をギリギリまで忘れちゃってたりした
今年後半から切れ込み入れて着脱式にしたタスクリストと1日半〜1ページ弱のデイリーにしてみた
これがなかなかハマってるので来年はリフィルに迷わなくて済むかも
いよいよ手帳病も治ったかな(フラグ)

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/25(水) 21:34:03.33 ID:???.net
>>375
タスクで締め切りまで横線書くのは面白いな
週間バーチカルだと分かりやすそうだ

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/25(水) 22:53:37.44 ID:???.net
レフト買ったけどバーチカル欲しくなってきた

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/25(水) 23:16:58.64 ID:???.net
ヨガ手帳注文した
楽しみ

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 00:12:15.14 ID:???.net
>>378
一年後に仙人になって帰ってきてくれ

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 00:14:34.29 ID:???.net
>>375
面白そう
参考画をお願いしたい

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 07:47:13.55 ID:???.net
1月始まりはまだ出揃ってないよね?
早く買い揃えたいのを我慢してる

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 08:22:13.83 ID:???.net
モーメントプランナーに期待している

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 21:02:31.53 ID:???.net
もうどんな手帳だろうと使いこなせるから手帳病卒業かな

でも仕事とプライベートどっちをバーチカルにするかレフトにするかは迷うなぁ

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 21:21:49.67 ID:???.net
おっと 仕事用とプライベート用を一緒に収められる手帳への旅が始まるぞ

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 21:33:18.29 ID:???.net
今日、バーチカルが一日で2つにわかれたやつあったなぁ

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 21:45:42.46 ID:???.net
何それkwsk

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 22:17:06.59 ID:???.net
>>380
375です 遅くなったけどリクエストありがとう
仕事のことしか書いてなかったから全部塗りつぶしだし汚くてごめん

ESダイアリー ウィークリーノート
書き頭の位置がタスクが発生した日
そこから締め切りまで横線引いて三角の位置が締切
週またぐ場合は日付書いて次週転記、完了したらその日の位置で赤バツ
ピンクの余ったエリアはメモ
縦方向に見ると例えば木曜は11個仕掛りがある、って見れる

A6で小さいけど業務の性質上次の日への持ち越しタスクが多いから曜日またいで書いても気にならなかった
https://i.imgur.com/fZrfeoO.jpg

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/26(木) 22:26:35.84 ID:???.net
>>387
調子乗って今のシステムの方も
バイブルで写真左がデイリー、右がタスクシート

デイリーの量は日によるので当日にならないと書かない
翌日以降着手予定or締切のものは全部タスクシートに書いてる

タスクシートは普通のリフィルで、穴開いてない辺にも穴開けてマステで補強、ハサミで切れ込み
こうすると見開きの左側にも右側にも差し込めて便利だけど角がペラペラしがちなので一長一短
大きい付箋で左右に移動させるのもやったけどのりが弱くなったり1枚じゃたりなくなったりして駄目だった
右上の紫の付箋はタスクシートがぱっと開けるようにするもの
https://i.imgur.com/2Qe4rnX.jpg

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 00:04:58.40 ID:???.net
原稿のスケジュール管理にも使えそうな
自分が何をするのにどのくらいかかるか把握できそうで良いね

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 07:20:27.78 ID:???.net
>>387
字は汚いがどうしてるか分かりやすい
ありがとう

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 09:16:08.12 ID:???.net
ロフト限定の野帳手帳、
今年は発売されないのか、なんのアナウンスもない

レフト式(見開き週間でも可)、硬めの表紙、適度なサイズ、比較的薄くて軽い、野暮ったくもなく、必要以上の余計な装飾もなし

これを満たす代わりの手帳ってご存知ありませんか?

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 10:17:12.09 ID:???.net
>>391
ほぼ日weeks
お高いし週間お言葉もくっついてるが
表紙はカッチリしてメモページ多いわりに薄い
俺の中ではほぼ日ラインナップの中で唯一使える手帳

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 10:26:36.67 ID:???.net
ロフト限定の野帳手帳、
去年も9月になかった気がする

ポーチダイアリーのカバーに
高橋のニューダイアリー4
ツイストリングの a6 のリングに
ダイソーのリングノートばらして
入れてみた

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 11:39:19.77 ID:???.net
毎年ビーパルの付録になってないっけ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 14:29:49.72 ID:???.net
391です。ありがとうございます。
おっしゃるとおり、BE-PALの付録は同サイズ、ただし昨年から仕様が変わってウィークリー部分がすべてメモになりました。
ほぼ日ウィークリーも以前使っていましたが、糸井さんのカラーがあまり好きではないのに高いので…

もう少し待ってみて、野帳手帳が販売されなければみなさんがあげてくださった中から検討します。去年これを見つけたときはやっと手帳ジプシーが終わったと思ったのに。

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 14:53:54.68 ID:???.net
>>395
ハイタイドのNAX-2がA6レフトでハードカバー

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 21:29:22.24 ID:???.net
>>396
ありがとうございます。
帰宅時に現物を確認しましたが、いい感じのレイアウトでした。これも候補に入れたいと思います。
どれも悪くないですがどれもほんの少しずつ理想と違うのが、困り物。みなさまありがとうございました。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 13:06:57.40 ID:???.net
>>397
ビーパル付録のそのメモ部分に自分で週間の枠書き込んだら?
理想がどんなのかわからないから一番良いとも言えないけど

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 00:32:57.84 ID:VW8D0s2t.net
>>351
B6前あったけどなくなったんだよーん>能率ベルノ
今はパイロットのオーディナルってのがバーチカル横メモのB6出してる
大きさ重さを考えないなら最強レイアウトだと自分も思ってるから末長く買い支えてくれ(重さで逃げた)

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 00:46:07.98 ID:???.net
去年、今年は、ハンズの手帳(バーチカル、A5)を2016‐17年に使ってたラコニックのカバーに入れて使ってる。
来年もこれで行きたいけど流石に何年も使ってるラコニックのカバーくたびれてきた。また1年だけカバー欲しさにラコニックに戻そうかとも思うけど、ラコニックのバーチカルは左ページにまとまってるのが自分的にはイマイチ。
写真とか入れられるカバー使いたいんだよなあ
あと、マンスリーが巻頭にまとめられてんのはダメゼッタイ!
毎月マンスリーとバーチカルがセットになってないと使いにくいと思うんだけど、マンスリー巻頭まとめ多いよね。そのせいで選択肢が減ってしまう。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 08:36:27.01 ID:???.net
>>400
カバー作るのおすすめする
欲しかった手帳のカバーだけが気に入らなくて、入れたい物もあるから自作したんだけどすごく良かったよ

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 08:51:30.95 ID:ietyRJGN.net
>>391
問い合わせたらこととしの販売はないとのこと

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 09:04:45.72 ID:???.net
こととし

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 09:53:19.94 ID:???.net
おととし

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 10:05:03.56 ID:???.net
かたたたき

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 10:06:18.88 ID:???.net
おっとっととっとってっていっとったのになんでとっとってくれんやったとよー

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 10:15:05.69 ID:???.net
おっととっと夏だぜ

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 21:22:02.01 ID:???.net
シルベスタスタスタローン

409 :353:2019/10/02(水) 21:29:27.66 ID:???.net
結局最初に買ったミドリ MDノート ダイアリーでいくわ
ページの拡張は、ミドリから出ているA6 A7の付箋かポストイットのでかいのでカバーする予定

アピカの二冊入るCDノートブックウェアというカバーを買ってみたけれど、分厚過ぎて入らないのが発覚したけど
これは職場に持っていくノートカバーにでも転用するしかない
あわよくば、ダイアリーと、薄いA5ノートが入ったらと期待してみたが残念

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 21:44:17.45 ID:???.net
>>401
どんな感じのカバーですか
自分もカバーを変えたいけれど不器用で何もしていないので、自作できる人が羨ましいです

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 04:09:33.44 ID:???.net
毎年高橋のフェルテ2愛用
マンスリーは日曜始まり式がいいから、改造してる
去年はノルティのエクリ5とかなり迷ったが
配色と細かいデザインの好みでフェルテに軍配

去年初めてでたフェルテの日曜始まりのは、配色もデザインも好みではなく
とどめに細かい方眼で、名前だけフェルテの別物認識だった
今年はがらっとデザインリニューアルしててびっくり
デザインも従来のフェルテとは少し違うが好みだったので、買い決定

もしかしたら、「でもウィークリーは月〜日の方がいい、赤色も落ち着いてるし」と
フェルテ2に戻るかもしれないけど、でも念願の日曜始まりを使うのが楽しみ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 04:15:04.77 ID:???.net
売り場にて、ノルティのエクリ5(日曜始まり)に
一番人気のポップが立ってたけど、あれ本当か
(エクリシリーズの中で去年一番売れた、て意味か?)

だとしたら日曜始まりは需要がけっこうあるってことだよね

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 07:59:40.86 ID:???.net
>>410
手芸をやるので布と透明のビニールシートを合わせて縫い、
透明シートの部分に写真やカードなどが入るように作りました
使用状態によるとは思いますが布は軽くてあまり汚れなかったので良かったです

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 08:29:58.66 ID:???.net
高橋はお家騒動でイメージ悪くなった

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 10:49:22.31 ID:???.net
日曜始まりのウィークリー自体が少ないからエクリ5が人気でも不思議じゃない
自分もずっと使ってるわ

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 12:20:28.54 ID:???.net
159 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2019/10/02(水) 17:49:08.09 ID:CSmYnf0w
明日発売の[週刊新潮]
⇒ワイド特集:天下の秋の大番狂わせ(抜粋)
(4)告発スクープ:「手帳は高橋」に法廷スケジュールびっしりの「お家騒動」
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

だってさ
支那人経営に堕ちてしまったらしい

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 13:29:16.88 ID:???.net
一週間の準備をするのが日曜日なんで、月曜始まりのカレンダーは
とうとつ過ぎて一週間が機能しない
月曜からの気持ちと下ごしらえのための日曜日の存在意義の大きさを
あらためて再認識する

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 16:20:10.65 ID:???.net
なんかわかるわ
土日一緒にまとめた方が書きやすいってのもわかるけど、長年の習慣からか日曜と月曜は隣に並んでてほしい

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 19:16:50.09 ID:???.net
土日またいだスケジュールが結構あるから、月曜始まりがいいわ
日曜日は準備の曜日でクールダウン、月曜日はスタートの曜日と思ってるから唐突とは思ってないな

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 20:07:02.43 ID:jkObiMrZ.net
>>416
へー知らんかった
倒産とかならないといいけど

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 10:09:02.49 ID:???.net
>>413
まさにそんな感じのカバーが欲しいんです!せめて好きな布で作るのぐらい試してみようかな
レスありがとうございました

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 10:32:57.40 ID:???.net
日曜始まりの手帳もあるけど、見開きで7曜日が割り切れないから、左右のどちらかに
メモスペースが1日分入る
日曜始まりの手帳は例外なく左端にメモ欄がくるので、左ページはメモ・日曜日が入り、
週日は月火のみ
これは日曜始まりの意味がわかってない人が手帳作ってるのが丸わかりな証拠
日曜始まりの場合、左ページは、日曜〜水曜までを入れ、右ページは木〜土曜が正解で
メモ欄を土曜の右端におけば、土日が左右に分かれても、メモ欄を利用して土日の週末が
管理できる
もちろん、月曜から始まる戦場出陣の準備としての日曜日の価値を日曜始まりで手当しているので
メモ欄を右端に配置することで一挙に複数の問題が解決する
・・・が、それに意識を向け、気がついている手帳は一つも無い

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 12:07:57.85 ID:???.net
それなら月曜はじまりで左端にメモ欄ある方がいいよね
土日はまとめて管理
準備としての月曜横のメモ欄

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 12:17:42.16 ID:???.net
>>423
そう、それが大正解だと自分も思うんです
「日曜始まり」の謳い文句に誘われて買ってしまう人も多いと思うけど、
「日曜始まり」が欲しい場合にはむしろ「月曜始まり」を買うのが良い
左端の空白スペース1日分が擬似日曜日の働きをして「日曜始まり」代替になるので…

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 12:19:49.36 ID:???.net
補足
逆に、「日曜始まり」を謳うならメモ欄は右ページの右端になければならない理屈
だから、手帳を作っている人たちって「あんまりものを考えていないだなあ」と思ってしまう

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 17:30:35.20 ID:???.net
そういう特殊な使い方をしてる人たちはちゃんと中身をチェックした上で買うから大丈夫

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 20:51:04.86 ID:???.net
>>422
そもそも土日の管理を必要としてる人が少ないのでは?

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 21:34:36.35 ID:???.net
平日オンリーの仕事だから、手帳の土日部分が小さくても月曜始まりでも問題ない。
どうせページめくって前週のこと確認するし。

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 00:06:11.68 ID:???.net
ろくな分析もしてないくせに製作側は何も考えてないとかよく書けるな
つーかどんなフォーマットを希望してるのか一つも伝わってこない
何も考えてないとか書く前に伝わる文で書いてくれ

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 00:54:33.46 ID:84gYKRpo.net
日曜の時はメモがどっちでなんてそこまで気にしてるやつなんていねぇよこえーよ

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 01:16:51.76 ID:???.net
日曜始まり月曜始まり関係なくメモ欄は左にある方が好み

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 05:25:52.23 ID:???.net
その週の初めに書く内容なら左
週の終わりに書くものなら右
ってくらいかな

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 06:18:13.20 ID:???.net
SUNNY手帳使ってたけどnoteページ使わなかったからトリンコ7と迷ってるわ

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 12:13:14.18 ID:???.net
>>431
同意
あそこは日を指定しない週の予定と思っているので週が終わった後の右に置かれても困る

翌週の準備として日曜にしなければいけないのであればそれは日曜の予定

日曜始まりを使う人は一般的なカレンダーとフォーマットを合わせたいんだと思っていたが違うの?

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 12:23:17.83 ID:???.net
カレンダーは日曜はじまりが9割
手帳は月曜:日曜が6:4くらい?
なんでこんな歪なのかしら
月曜はじまりのカレンダーをもっと増やしてほしいわ
特に月曜はじまりの手帳作ってる高橋能率永岡が出してるカレンダー

みんなカレンダーと手帳でフォーマット違うの気にならないのかな

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 13:09:55.55 ID:???.net
カレンダーも手帳も書き込む前に曜日確認するから問題ないし不便と感じたこともない
そこの一致にこだわる人がいることを知って驚いた

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 13:43:09.33 ID:???.net
土日休みではないので日曜始まりで一向に構いませーん

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 14:44:11.13 ID:???.net
カレンダーはそういうもんだ

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 16:28:54.15 ID:???.net
月曜はじまりだといまだに曜日感覚がつかめなくなり、木曜日の予定を水曜日に書き込んじゃうオッチョコチョイは俺

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 16:56:35.27 ID:???.net
頂き物の壁掛け大型カレンダーがどれも日曜始まりなので、
手帳だけ月曜始まりだと頭が混乱してしまふ

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 17:42:34.89 ID:???.net
>>435
カレンダーはGoogleカレンダー使ってる.週の始まりは土日月と選べるわ.

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 20:59:01.55 ID:ZqiQ/fzC.net
>>440
わかる
配置で覚えてると危ないんだよねー確認しろって話ではあるんだけど

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 22:14:45.40 ID:???.net
カレンダーは縦日付しか使わん

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 22:18:05.75 ID:???.net
あるあるだー
私はもう諦めて手帳系の会社が出してる月曜始まりのカレンダーを買ってるよ
もう日曜始まりには戻れないので仕方ない
混乱せず予定を把握できる脳みそがあればなぁ

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 23:01:12.98 ID:???.net
レフトに横軸ライトにその同じ週のブロックという理想が服を着てるような手帳見つけて感激した

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 23:11:14.32 ID:???.net
トライストラムス?

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 02:05:33.70 ID:???.net
>>424
411ですが、フェルテ2のマンスリーを日曜始まりに改造するにあたって
左端のメモ欄を日曜に転用しやすいデザインはありがたかった
ただ土曜は薄い灰色日曜は薄い赤色が背景色になっているのがネック

ラコニックのB6マンスリーは、月曜始まりで右端にメモ欄
これだと日曜始まりに改造できないので、毎年見送ってる

フェルテS1を買ってじっくり見て、ますます惚れた
フォントもデザインも色も好み
(サン・ジョルディの日や本の日が載ってた)
使い始める12月が今から楽しみ

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 08:07:36.98 ID:???.net
>>447
B6でお世話になってきたけど、キャレルに宗替えしてからは
もう数年は高橋さんに縁がない
今後も高橋さんに関わることはない
ところで、「サン・ジョルディの日や本の日」って必要?
そういうのは目障りだからカットして欲しい派なんだけど…

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 12:46:24.43 ID:???.net
来年のはほぼ日手帳のweeksにしました
ゲームセンターcxとコラボしたようで一目惚れで買いました
ほぼ日手帳は初めて使うのですが、一番下にある偉い人の言葉?はいらないような気がします…

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 13:07:43.65 ID:???.net
大丈夫それはみんな思ってるから

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 13:25:15.61 ID:???.net
偉い人の言葉だったらまだ良かったんだけどねぇ

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 13:28:07.80 ID:???.net
偉人の言葉とか古い和歌とか俳句とか
二十四節気や七十二候にかかわるようなものならどれほどよかったか…

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 13:37:11.31 ID:???.net
ほぼ日のお言葉を異様に嫌う人がいるのを見て
格言なんて他の手帳でもあるだろって思って買ってみたら
本当にくだらない事しか書いてないのにはびっくりした

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 14:44:48.15 ID:???.net
WEEKSの貴重なフリースペースをお言葉で改悪して潰してきたあたりでほぼ日は宗教的にNGになってしまった

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 15:11:51.26 ID:???.net
手帳のお言葉って、どれもTシャツの胸にプリントされたイミフな英語みたいなもんでしょ?
そう正しく認識していれば、お言葉を見ても見なくても何の感情も沸いてこない

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 17:51:47.64 ID:???.net
>>448
手持ちのフェルテ2と見較べていたら
2のマンスリーにはクリスマスもバレンタインデーも七夕ないのに
S1にはあって、その上サン・ジョルディの日や本の日もあったのが
印象的だったんだ
デザイナーさんの細かいこだわりポイントなんだろう
どうせなら灌仏会ものっけてほしかった

そのぶんS1はウィークリーは日付と曜日のみ、六曜なしですっきり

右ページを日記もどきとして使ってるから、段差のあるインデックス系は
書きづらくてパス、ミニカレンダーも邪魔なだけだからパス、で結局毎年フェルテな自分

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 19:23:00.65 ID:???.net
>>446
それそれ
今年まで知らなかったから理想過ぎて二度見した

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/07(月) 20:33:38.04 ID:???.net
ほぼ日のお言葉はクリエーター用

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 00:44:12.16 ID:???.net
あれ何かしら宣伝料稼げてるから無くさないのかと思ってた
糸井の商魂たくましさで

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 02:05:08.59 ID:???.net
広告だからか
そりゃいらんって言ってもなくならんわな
でもまさか5年手帳にもつけてるとは思わなかったぞ

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 02:32:00.93 ID:???.net
せめてもっと細いフォントにしてほしい

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 12:31:21.57 ID:DungSyu1.net
ガントチャートはじめは便利そうで3ヶ月くらいは使ってたけど、今はもう白紙なってるわ。。

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 13:17:39.22 ID:???.net
ノベルティの手帳目当てに、通販でL.L.Beanの服買った
届くのが楽しみだ
まあ手帳本体というよりカバーが欲しかったんだけど

本命手帳はコクヨのソフトリングダイアリーを購入済
でもBE-PALの付録のトラベラーズ・ダイアリーも欲しい

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 13:54:24.77 ID:???.net
来年使う手帳は日曜始まりに決めました。
日曜始まりは種類が少ないので、選択肢から外れてた。
月曜始まりは種類は多いけど、いまいちな手帳ばかり。
月曜始まりのカレンダーと合わせようとしても、カレンダーの種類が少なすぎて無理。
それなら世間一般では日曜始まりのカレンダーの種類が多いので、手帳も日曜始まりで統一しようという消極的な理由。
どちら始まりの手帳を使っても不満は出る。
このさい種類の少なさには目をつぶろう。

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 14:01:11.21 ID:???.net
日経ウーマンに手帳と万年筆がついて発売中だよ

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 16:51:01.38 ID:???.net
日経ウーマンの手帳って「日付フリー 3か月分」だよね?

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 17:01:28.10 ID:???.net
うん
正直いらん

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 18:53:14.12 ID:???.net
日経ウーマンの手帳特集も、昔ほどのわくわく感がない。
アソシエみたいになる日も近いのでは…。

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 19:25:50.33 ID:???.net
>>462
私もガンチャート使ってなかったのですが、最近何となく上手く使えてる。スケジュール線の下に三行ほど幅を取ってスケジュールに関連した宿題や課題を入れてるよ。

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 00:54:36.96 ID:s59EZlIY.net
バーチカルは左側に余白作って欲しい
結構な確率で右側にあって使いづらい
パッと目について、週初めに書いた目標など確認しやすいのに

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 05:13:27.07 ID:???.net
話題に乗り遅れだけど自分もほぼ日手帳weeks気になってるけどお言葉とその他使わないおまけページがなぁ
似たサイズで週間レフトってーと能率手帳のNOLTYウィック7が良いなと思ったけどweeksの何が良いってMEGAの大容量メモページなんだよね
ウィック7に収まるスリムメモ帳とかあれば良いんだけど

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 13:06:19.74 ID:???.net
>>471
『ウィック手帳にはさめる横罫ノート』が同じ能率協会から販売されてます。
買える場所は通信販売のサイトや文具店です。

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 14:26:33.63 ID:???.net
ハイタイトって紙だめなん?

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 14:28:05.12 ID:???.net
ハイタイド紙好きだけど綴じがゆるいイメージあるな

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/10(木) 21:50:13.68 ID:???.net
>>463
L.L.Beanの手帳カバー、オーガナイザーとしても便利そうだよね
文庫サイズだからA6ノートも入るし
来年は家の在庫ノートを使おうと考えているのでL.L.Beanは買わなかったけど
ノベルティはいつも結構いい感じなんだよね

L.L.Bean手帳は2016年のが自分的にすごく良かったな
サイズは野帳くらいで、月間ブロックと週間レフトで厚みが1pくらい、ゴムバンド付き、日本製
週間レフト左ページは時間軸付き(個人的にはバーチカルより使いやすい)、
そして月間・週間ページすべての見開きに薄印刷で動物とかの絵が載ってる。鹿かわいい
翌年から仕様が変わったけど、このタイプが復活するならまたノベルティ金額分の服買うわ

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/16(水) 23:28:37.22 ID:???.net
しおりのように挟んでおけるtodoリストみたいな商品無いかな?

時間単位の仕事と数ヶ月単位の仕事の両方あるから
ウィークリーに時間単位の仕事を書いて、数ヶ月単位の仕事をリストの方に書いてウィークリー開くと常に目に入るようにしたい

今は厚手の紙に正方形のふせん片面2枚・計4枚を貼り付けてるんだけど、もうちょっと見栄え良くしたいのと
いつか落としてしまいそうだから背表紙などに引っ掛けたりできると良いんだけど

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/16(水) 23:57:22.64 ID:???.net
>>476
そういう付箋を売ってるの見たよ
メーカーとかはわからない
ロフトで見たよ

478 :353:2019/10/16(水) 23:58:07.00 ID:???.net
ポストイットタイプで上部がしおりのようになるのは、無印良品やデザインフィルのミドリから出ているのは
知っていると思うけれど、しおりのtodoリスト付きは見た事ない

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/17(木) 06:19:51.48 ID:???.net
同じく付箋タイプしか知りませんが、代わりになりそうなものは、フランクリンプランナーの1週間コンパス&ページファインダーでしょうか
リング穴の開いてないものもあります

480 ::2019/10/17(木) 07:27:03 ID:???.net
無印のtodoメモ挟んどけば?

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/17(木) 11:40:16.63 ID:???.net
>>476にうちのフランクリンプランナーの紙しおり上げたいよ
無印にあるよ 100均にもある

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/17(木) 12:41:51.99 ID:???.net
>>476
つ スマホ

483 ::2019/10/17(木) 15:46:55 ID:???.net
>>476
こういうの?
https://www.gakkensf.co.jp/item.php?i=14873
あるいは自作するとか
https://www.instagram.com/p/Bm-hfQjH_Q4/

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/17(木) 15:59:34.00 ID:???.net
まさにフランクリンのしか浮かんでこない

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/17(木) 16:24:35.64 ID:???.net
大人の下敷き、大人のクリアファイルに付箋は?

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/17(木) 17:25:54.33 ID:???.net
476です

ふせんのしおりがあるのは知ってましたが、スタディプランナーのtodoリストタイプというのもあるんですね!
これ買ってみますありがとう

ググったらフランクリンプランナーの一週間コンパスの使い方がかなり自分に合ってそうです
綴じ手帳と違ってシステム手帳だとこういう使い方もできるんですね

487 ::2019/10/18(Fri) 10:36:18 ID:???.net
永遠のテーマ
スマホのスケジュール管理との使い分け

488 ::2019/10/18(Fri) 10:48:02 ID:???.net
フランクリンは綴じ手帳にも別冊で一週間コンパスがついてきたけど
今は手帳に埋め込みになってるねー

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/18(金) 17:25:29.19 ID:???.net
フランクリンの一週間コンパスって、たとえば、会社勤めのパパだと
仕事人・父親・夫・地域ボランティアのとりまとめ役・マンション管理組合の役・・・とか、
自分の立ち位置を列挙して、仕事一筋に特化してしまっている歪みに一定のバランスを
取らせようとする目的なんだよね
タスクやアポイントメント、重要度・緊急度とは視点がガラリと変わってくるので、
ダイスを違う次元でカットするみたいな複雑系にみえて、自分はまったく使いこなせてない

490 ::2019/10/18(Fri) 18:02:04 ID:???.net
>>489
そのまま使うと 役割によって求められることが違う と認識することじゃない?

同じ仕事でも 上司として 管理職として 担当として 〇〇委員としてなどなど
全てにいい顔しろって話よりかは 自分の優先順位と他者から見た視点との照らし合わせというか

491 ::2019/10/18(Fri) 19:25:25 ID:???.net
ハイタイドはじめて買ったけど楽しみ
To doリストいいね

492 ::2019/10/18(Fri) 22:04:30 ID:???.net
>>487
意外と難しくないぞ
日時のスケジュールをスマホで、
TODOと月次年間スケジュールを手帳にするとうまく行くよ

493 ::2019/10/19(Sat) 00:09:51 ID:???.net
あ 過去にどっかで誰かが24hバーチカル探してたけど
店頭でミドリの日の長さがわかる手帳 みたいなタイトルのが24hバーチカルで土日も同じサイズだったよー
システム使いだけど かなり購入しそうになった

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/19(土) 01:58:56.09 ID:PE2ysyCm.net
私も24時間バーチカルが欲しくて、
日の長さがわかる手帳とCITTA手帳を買ってしまった。
アクションプランナー使いだったけど
万年筆だと裏写りするし、夜型生活だから使いにくくて。
ほぼ日も使ったけど、普通に万年筆は裏写りするね。

495 ::2019/10/19(Sat) 03:58:52 ID:???.net
cittaは四時台が書けないから夜メイン生活の自分は使えない。
ジブン手帳も、夜の記入欄が少ないので困ってる。
結果的にリスティ1 に時間を書き足しているが、凄い面倒。
0時から24時の、時間等間隔バーチカルが欲しい。
しかもジブン手帳の大きさで。

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/19(Sat) 09:39:11 ID:H4IIpwO5.net
24時間きちんと枠ある手帳って案外少ないよなあ
自分は仕方なくほぼ日使ってる

497 ::2019/10/19(Sat) 10:13:53 ID:???.net
ライフログを取りたいけどなかなか続かないなあ
机置きでフランクリン使ってるんだけど

498 ::2019/10/19(Sat) 10:15:27 ID:???.net
上に出てたtodoしおりみたいな
バーチしおり欲しいなあ

499 ::2019/10/19(Sat) 13:03:22 ID:???.net
>>486
フランクリンプランナーには、しおりのようにはさめる『タスク•リスト』という商品があります。
大きさ別で3種類あります。
数ヶ月単位の仕事を書きやすいです。

500 ::2019/10/19(Sat) 13:25:27 ID:???.net
本屋
買う
満足
本屋
買う
満足


501 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/19(Sat) 13:43:06 ID:ypsA+xiQ.net
https://i.imgur.com/QhLlPII.jpg
ふぅ…

502 ::2019/10/19(Sat) 13:44:54 ID:???.net
本屋買う満足
屋買う満足本
買う満足本屋
う満足本屋買
満足本屋買う
足本屋買う満

503 ::2019/10/19(Sat) 13:45:41 ID:???.net
>>501
これは満足するわw

504 ::2019/10/19(Sat) 13:47:51 ID:???.net
>>501
ほぼ日は?
フランクリンは?
能率ばっかりでバランス悪いぞ
もっと買い足せ!!!

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/19(土) 16:55:49.25 ID:???.net
>>501
一日でこんなに買ったら気持ちいいだろうなー
それぞれの用途は決まってんのかな

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/19(Sat) 18:32:14 ID:ypsA+xiQ.net
>>504
https://i.imgur.com/UCsTWz8.jpg
ほぼ日は置いてなかったんよ。

507 ::2019/10/19(Sat) 19:01:58 ID:???.net
日の長さを感じる…は店頭で触ってきたことあるけど、なかなか良かったなあ

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 00:12:24.88 ID:???.net
店頭でマルマンのルーズリーフダイアリー見かけてほとんど購入しそうになった

既にメインの手帳と職場置きの手帳は買ってあるし、ノベルティでもらった手帳もあるし
ぎりぎりのところで買うのを我慢したけど、結局買ってしまうかもしれない…

509 ::2019/10/20(Sun) 00:29:08 ID:???.net
日の長さ、コンセプトが好きで買ってるんだけど
老眼が始まりつつある年齢の自分にはちょっと見づらいので
もう少しだけ色が濃いと嬉しい

510 ::2019/10/20(Sun) 00:33:18 ID:???.net
通常使いする人間が 夜早朝が使いづらくなるのでやめてください

511 ::2019/10/20(Sun) 00:40:22 ID:???.net
日の長さは1年を通して比較するから、「へ〜」とか「ほ〜」とか思うんであって
見開き程度の時間感覚では、秋のつるべ落とし以外は「だからなに?」に
なってしまうと思う
冬至と夏至が並んでいれば違いは如実だけど、そのページを見てるだけだと
慣れと変化に気づきにくいのが合わさって、ピンと来ない気がするんだよね

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 01:09:20.31 ID:???.net
>>495
ジブン手帳のサイズにこだわらなければ、博文館のサジェス24のB6が1番要望に近いかと

513 ::2019/10/20(日) 06:10:14 ID:???.net
ジブン手帳bizの中身が濃すぎ!って思ったけれど、老眼その他諸々、あれが見やすいって人もいるのね。

514 ::2019/10/20(日) 08:00:12 ID:???.net
日の長さ、A5だったらほしかったな
老眼にはきつい

DHCの手帳が、おまけにしては本気だった

515 ::2019/10/20(日) 08:18:57 ID:???.net
24時間は、自分は要らないわ

516 ::2019/10/20(日) 08:41:47 ID:???.net
>>514
はげどう
ライフログとかヒマな年寄りが書くんだから
いっそb5まできぼん

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 09:43:09.49 ID:???.net
育児日誌ならB5で24時間バーチカルありそう

518 ::2019/10/20(日) 09:52:21 ID:???.net
なにその老人介護日誌

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 10:20:48.08 ID:???.net
介護日誌www睡眠食事排泄の時間が管理できるwww

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 11:06:32.29 ID:???.net
ラジオ深夜便の手帳が老眼向けで字が大きいぞ

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 11:10:22.32 ID:???.net
>>517
あるある
産院でもらったミルクメーカーのもB5だった

522 ::2019/10/20(日) 22:00:59 ID:???.net
私も貰ったな
初めは書いておくと多少は時間の感覚が意識できて(さっきは夜中の1時に起きたのかぁ今は4時だな、とか)良かったわ
アレが無かったら24時間昼夜が分からないで頭ぐるぐるになってたと思う
しばらくしたら書かなくなったけど

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 23:23:32.65 ID:???.net
>>519
それ大事
冗談抜きで

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/20(日) 23:36:39.67 ID:???.net
夜中1時に尿意で目が覚めます 5時起床とか?
24hバーチカル必須 日の長さがわかる手帳だね

525 ::2019/10/21(月) 00:00:35 ID:???.net
>>495
夜勤?私も夜勤あるけど、ほとんどすることないから手帳には書いてないや…
本屋にいってパラパラ品定めしてる時が一番楽しいよね。

526 ::2019/10/21(月) 00:05:33 ID:???.net
絶対使わないし欲しいわけでもないのに
ノベルティの手帳を必ず貰ってしまう……

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 00:30:11.41 ID:???.net
日の長さって、北海道と沖永良部じゃべらぼうに違うんだよね
日の出も日の入りも1時間の差じゃ収まらない
だから、住んでる場所を無視して一冊で済ませられるわけがないはずなのに、
どういうカラクリになってるんだろうか?

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 08:21:51.92 ID:???.net
関東民しか買わない設定

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 08:22:10.02 ID:???.net
明石で統一 じゃねーの

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 13:43:44 ID:???.net
天文手帳も東京の新聞の時刻の位置とずれてるので同じ東京だがわずかに違うらしい

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 14:06:00 ID:???.net
>>529
タコ焼き基準なんてヤダ

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 14:47:03 ID:???.net
日本標準時なめんな
明石焼きさいこう!!

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 22:25:08.82 ID:???.net
どこ基準かはどうでも良いのよ
ものさしがあって季節が感じられて
季節に合った睡眠管理に何となく意識が向けば

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 22:31:27.52 ID:???.net
その物差しが2時間近くズレているから、インチキベースで何の季節感よって話なんだよねえ

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 22:39:38 ID:???.net
>>534
日本標準時をインチキって、あんた何者だよ(笑)

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 22:48:10 ID:???.net
ジブン手帳の日の出、日の入りもどこ基準なんだろう

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 22:52:09 ID:???.net
>>536
ジブン手帳に関しては、中身に「国立天文台が公表している東京でのデータを元に作成」と記載あり、ですね

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 23:03:08 ID:???.net
日の長さを感じる手帳2020
○このダイアリーは、日本標準時子午線が通る兵庫県の日の出日の入りの時刻を統一基準としています。
 地域ごとの日の出日の入り時刻の時間差は、統一基準を中心に、おおよそ赤いグラデーションの中に収まるように表現しています。

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 23:13:31.49 ID:???.net
534が田舎に住んでるだけじゃん
2時間の時差ってどこだよwww

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 23:27:31.58 ID:???.net
ジブン手帳はトンキンか

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 23:36:22 ID:???.net
>>538
夕焼けの赤じゃなかったのか

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 08:34:50.86 ID:???.net
>>534
どこに住んでるの?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 08:35:56.22 ID:???.net
>>537
買うのやめようっと
フォント変わって気になってたけど

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 09:04:53.58 ID:???.net
>>538
やっぱタコ焼きかよ
北海道は40分以上前に日の出するし、南方は逆に遅くなる
意味のない手帳だ

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 09:35:35.42 ID:???.net
モノホン見ずに言ってるでしょ
田舎コンプ抱えてるままそうやってグチグチ言ってたらいいと思うの

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 10:02:06.23 ID:???.net
自然のサイクルに合わせる手帳って素敵ね
そういう生活が出来る人にはいいんだろう…
仕事する世代は現代社会が要求するサイクルに合わせて疲弊しているだけだからね

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 10:20:02.36 ID:???.net
日の出日の入りはそんなに違うのか
そういえば、北海道とか九州にいくとアレ?と思うことはあったわ

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 10:29:42.57 ID:???.net
>>544>>534かよw

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 10:43:07.48 ID:???.net
日の出日の入りは大体でいいよ
詳しく知りたいなら自分で調べるし

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 12:09:13.53 ID:???.net
ジブン手帳はハッキリと区切ってある一方で、
日の長さ…は1時間半ほどのバッファを設けてある。

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 13:39:11.41 ID:???.net
たこ焼きは大阪
明石は明石焼き

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 14:09:44.92 ID:???.net
お好み焼きは大阪
広島は広島焼き

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 14:15:38.86 ID:???.net
ご当地ロルバーンでたこ焼きの表紙のヤツなかった?

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 14:30:31.28 ID:???.net
>>550
バッファーって言うと聞こえが良いんけどな

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 14:41:32.77 ID:???.net
明石焼き手帳さあ、字がこまいからよう見えんのよ
24時間も要らんし

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 15:27:44.12 ID:???.net
おじいちゃん頻尿で起きるでしょうに

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 16:48:28.22 ID:???.net
>>555
24時間がいらないなら他にいくらでもバーチカルあるじゃん

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 19:39:52.47 ID:???.net
>>555
明石焼きって言いたいだけなのは分かったから、お前さんオススメのバーチカル手帳教えて。

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 19:47:12.83 ID:???.net
ニッチだろうけど生活習慣や仕事の都合で24時間表記が助かる人もいるんだわ
平日土日24時間均等バーチカル手帳って選択肢少ないんだよな
特にB6判以下の24時間バーチカルは減ってきて希少種になりつつある

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 21:25:20.45 ID:???.net
伊東屋のかなぁ

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 01:21:42.15 ID:???.net
さっきから明石焼き明石焼き言ってるけど、明石の人にとってはあれは「玉子焼き」だ
まあここは全国から書き込むし、普通の玉子焼き(だし巻き玉子)と混同を避けるには仕方ないが、
明石市民にうっかり「明石焼き」なんて言おうものなら抗争始まりかねないレベルなので気を付けてください

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 02:06:53.26 ID:???.net
え、じゃあ明石市民はいわゆる普通の卵焼きのことは何と呼んでるの…

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 07:03:11 ID:kBgFWGF+.net
オムレツじゃね

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 08:34:57 ID:???.net
>>561
抗争にまで発展するなら、なぜ明石の人は「明石焼き」と言って商売してんの?
きちんと「卵焼き」と謳って商売なさいな

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 12:16:54.38 ID:???.net
>>561
お前らが気をつけろ

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 13:45:51.62 ID:???.net
広島焼きと明石焼きでムキになる人めんどくさい

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 17:03:58.39 ID:???.net
福岡だけど明太パスタに火を通しすぎるのは許せない
それはタラコでやれや

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 17:12:50.58 ID:???.net
めんたいことたらこって辛さ以外にも違いがあったのか

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 17:13:05.45 ID:???.net
くっそ
明石焼きと明太子スパ食いたくなったじゃないか

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 17:47:26.27 ID:???.net
>>566
広島焼きなんて広島のご町内くらいしか知ってるやついないんじゃないの?
オレも聞いたこと無いもん

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:03:08.20 ID:???.net
明石焼きってなんであんなにフワフワなの?
レシピ見たけど膨らむ理由がわからない 泡立ててもいないし

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:06:06.66 ID:???.net
粉モン手帳の話に戻らないか?

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:17:10.53 ID:???.net
インスタ的なバレットジャーナルじゃないけど普通の罫線に日付書いてメモにしようと思ってる

マンスリーのみの薄い手帳と別冊にするか、マンスリーの後ろにたくさんノートページのついてる手帳にするかどっちが良いかな?

574 :丸亀製麺:2019/10/24(木) 18:40:31 ID:???.net
言い争いはやめて手帳話をしたまえ

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:46:52 ID:???.net
メモの量によるかな?
マンスリーの期間中にそこそこ収まるなら一体型、見当つかない又は絶対溢れそう、なら分冊でどう?

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:51:50 ID:???.net
>>575
その日によって書く量が違うからなんとも言えないけど、B6サイズの場合は見開き1ページで1週間分収まるかどうかくらい

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:52:56 ID:???.net
ノートページ付きマンスリーのほとんどが方眼罫なんだよね
横罫が欲しいので選択肢増やすために二冊持ちしようか迷ってます

578 :538:2019/10/24(木) 22:10:28 ID:???.net
この流れはオレのせいか?
なんか知らんけど、すまん。

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 23:46:09 ID:???.net
所詮昭和までしか歴史をたどれない食い物だろ
オリジナリティなんて売る側がこしらえたウンチクでしかないんだよ

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/25(金) 00:02:02 ID:???.net
食い物の話してる時に こしらえたウンチとか言うな!

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/25(金) 09:29:54.09 ID:???.net
粉モンは原価がタダみたいなモンだからな
楽して儲けたい関西人向きなんだろう
タピオカも売値のほとんどが利益だから、チューチューとタダ同然の
キャッサバを吸うのにお金を握りしめて行列しているのは滑稽を超えて哀れスグル

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/25(金) 16:52:19 ID:???.net
つまんない流れうざい

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/25(金) 20:38:47.85 ID:???.net
今まで1日1ページをノートを使ってその日のメモや問い合わせなんかを色々書いてたんだけど、今週になってからテキストエディタにそれ書いてみたら妙にしっくりきてしまった。でもなぜか1日1ページの手帳をものすごく欲しい…

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 02:45:35.44 ID:???.net
>>494
CITTA知らなかったからググってみた
公式の講座凄いな…少人数制とはいえ2万は中々

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 09:34:54 ID:???.net
手帳を買う ⇒ 手帳のオマケなペン差しじゃなくて、安定してペンを収納できるペン差しが欲しくなる ⇒
 手帳カバーを探し始める ⇒ 革モノに目がいく ⇒ 買いたい衝動を抑えられなくなる…

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 09:41:47.20 ID:???.net
>>585
⇒ 書きやすいものを探し始める
⇒ 万年筆に目がとまる
⇒ あぁ…

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 12:24:52.89 ID:???.net
乾きの遅さで困ってボールペン改造へ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 15:12:04.13 ID:???.net
原価と手間で言ったらコスパは、かき氷だろうな。
ちなみに、ラーメンが一番悪いと思う

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 17:47:07 ID:???.net
>>560
伊東屋がない県に住んでるから知らなかった
リフィルだけのもあるって良いね
欲しくなったけど送料…尼にあると思ったらこれも伊東屋発送…

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 21:24:30 ID:???.net
>>586
とりあえずカクノ買ってみる
裏写りする
別の手帳探す
ノートも探す
試しているうちにインクが気になる
黒以外のインクが気になる

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 09:53:31 ID:???.net
日の長さ の話でジブン手帳が話題に出てたので見てきた
深夜が昼間と同じ間隔じゃない24hバーチカルってかなり中途半端な

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 18:17:03.46 ID:???.net
ジブン手帳はちゃんと0時〜23時なのが良いな
24時間均等ってーやつはそこそこあるけど6時からとか4時からとかそれこそ中途半端なやつばかり
基本夜に書く事なんて無いのが一般的というか多いんだから深夜に書くスペースが少ないのは仕方ないってか当たり前

つか作り手とフォントのせいかアンチじみたジブン手帳嫌いがたまに現れるけどなんなんだ
一番良いのは自分で作るのが手っ取り早い

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 19:36:21.76 ID:???.net
24hバーチカルに望むものって何よ?
1週間単位で何に時間をかけているかがわかることであって 深夜帯が狭くて「当たり前」ならそもそも24h唄わなくていいし
市場として土日も平日と同じ扱いが少ないのもわかるし深夜狭くてもいいけど
ジブン手帳は ちょっと期待しただけに個人的にかなりナシ

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 20:11:54 ID:???.net
24時間が少ないから24時間うたうんでしょ?
大体が7時から20時とかじゃん
別に手帳業界が深夜勤務を軽んじてるとかでなくやっぱり分母が大きい物を対象にするのが商品ってもんだし

あと無理矢理深夜枠として広く使えるとしたらノルティ リスティ1かな
1時間2マスとしては6時から22時だけど上部に枠が5マスあるから1時間1マスで24時間として使える
あと下部に22時から翌5時を1時間2マスで使えるくらいの余白がある
そういう風に使い方考えられるなら使えるやつはあるよ

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 20:47:07.20 ID:???.net
日勤夜勤がある職業もあるしライフログとして睡眠時間書きたい人もいるっしょ
24hバーチカルになんの恨みがあるのかめちゃくちゃディスってくる人いるよねここ

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 20:54:25.31 ID:???.net
24hバーチカルをディスってるというより
中途半端な24hバーチカルをディスってるって印象かなー

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 21:12:18.30 ID:???.net
世間的にはライフログとしての手帳って、まだまだメジャーではないんだよ。
手帳=スケジュール帳が主流で、しかもマンスリーやシンプルなウィークリー以外は平日の9時5時仕事を中心に考えられてる。
睡眠時間の管理とかしたい人は自分が使いよいものを自作するしかないね。

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 21:21:34.68 ID:???.net
2020は 日の長さ にするわ

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 22:03:19.96 ID:???.net
ディスカバーの1日1ページ(ディスカヴァーダイアリー デイトゥデイ)使ってて
来年の買いに行ったら時間軸が縦になってしまって
他の1日1ページと同じになってた ショック
時間軸が横がよかった

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 09:59:27 ID:???.net
>>592
>>595
>>591は見てきた って書いたんだけど他にもアンチがいるのね
まー俺もパスだわ

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 11:16:56 ID:???.net
日の長さ〜はA5にして等間隔にすればいいのかね
B6で24Hはどうしても狭くなるよね

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 11:52:50 ID:IbhaTIvO.net
>>601
私も同じこと思ってた。
日の長さがわかる手帳買ったけど、
A5版があったらスペース的に言うことないのになと。
紙もMDペーパーだから書きやすいし
裏写りもしなかったし。
惜しい。

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 13:15:07 ID:???.net
>>599
小さくなるけどnoltyU365が横時間軸
しってたらごめんね

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 16:47:48 ID:???.net
今年はスタバ手帳出ないのかな

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 16:49:41 ID:UvH9nUMK.net
日の長さはA6で出してほしい。

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/28(月) 17:45:57 ID:???.net
>>603
ありがと
開きとか気になるから実物見に行ってみるよ

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/29(火) 20:34:19 ID:???.net
>>601
賛成。大賛成。
そして0時始まりで24時間であって欲しい。

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/29(火) 20:44:36 ID:???.net
大きいやつなら選択肢あるじゃん
持ち運びが苦にならない24時間が増えて欲しい

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/29(火) 22:06:00 ID:???.net
>>607
それってサジェス24では
b6と手帳サイズあるし

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/30(水) 22:38:47 ID:???.net
ユナイテッドビーズのファンクションノートが24時間だったけど6時〜5時なのが…
まぁ24時間使いたがる人の用途って大体ライフログやニッチな要素だから0時〜24時均等バーチカルが少ないのはしゃーない
均等じゃないけど6時からは1時間を30分刻みなジブン手帳やリスティが貴重な存在なだけ
しかも30分刻みじゃないだけで24時間書けるのに文句言うのもなぁという感じ
たっぷり書けて24時間均等だとデザインもキツキツになるから何かしら削らんといけないのかもしれない
デザインなんて知るか!っていうならもう個人で作るしかない

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/31(木) 19:37:40.04 ID:euT7Sgd1.net
>>577
マークスのは?
横罫が多い気がする

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 12:04:37.86 ID:???.net
>>577
MDノートダイアリーはダメなの?
MDノートよりは枚数少ないけどhightideのマンスリーもメモページは罫線

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 14:00:00.82 ID:???.net
横だけどMDノートダイアリーはレイアウトが苦手な人もいそう
個人的にレイアウトも罫線が更に4分割されてるのも好きなんだけど紙が苦手

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 00:20:29.81 ID:???.net
NOLTYポケットカジュアルの青も 欲しくなった

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/07(木) 09:07:51.99 ID:???.net
持ち歩き手帳と家用ダイアリーと家計簿買ったけど夢を叶える手帳的な逆算手帳みたいなのを買おうかと悩み中

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/07(木) 09:10:38.23 ID:???.net
一日1ページのダイアリーを今年もディスカバーで買ったけどロルバーンに思いついた日だけ日付書いて日記書くほうが続いてる
縛られるのが嫌なのかも

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/07(木) 12:55:21.62 ID:???.net
わかる
自分もメインの手帳よりサブのロルバーンの方が書き込みが充実してる
手帳は毎年浮気してこれという定番がないけど、ロルバーンは何年もずっと使ってる
もしやこっちがメインなのか

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/07(木) 13:02:13.71 ID:???.net
ファミマ限定の210円無印A5ノートが日記帳として気に入ってたんだが廃番になっちゃったな
B罫32行だから貼暦でホリゾンタルマンスリーにできたし
紙質が良くなったのが大幅値上げして並んでるけどなんか損した気分で買ってない

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 07:27:42 ID:???.net
ロルバーン的な折り返して使えるリングノートにマンスリーがついたような手帳って他に無いのかなぁ?
ロルバーンはマンスリーのレイアウトがあまり好きじゃない

ESダイアリーのマンスリーが好きで、1日あたりの枠が大きくて月曜始まり、6週になる月は均等割でなくてもどっちでも良いんだけど
デスクには基本的に折り返した状態のメモとして置いて使えたらなぁ

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 07:52:57 ID:???.net
コクヨにもあるよ

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 08:35:53 ID:???.net
>>620
自分が買ったのが、たぶんそれ
コクヨのソフトリングダイアリー

インデックスページ使ってノート部分を整理できそうだし
いやープランナーページも自分流に使えそうで気に入ってる
地下鉄路線図みたいな付録ページが無いのもいい

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 08:48:28 ID:???.net
A5でよければ、マルマンのルーズリーフタイプのマンスリーと、コクヨのスマートリングの組み合わせもありますね
ルーズリーフなので好みの構成にできますし、スマートリングなので折り返せて薄くもできます

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 17:47:42.98 ID:???.net
619ですがソフトリングダイアリー良いですね!
今はロルバーンのスリムを折り返して横向きにしてディスプレイとキーボードの間に置いて使ってるんだけどA5でもそんなに邪魔にならないかな?
A5ならメモとノート一まとめにできそうだし買ってみますありがとう

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 18:38:27.02 ID:???.net
>>617
自分もロルバーンは5年くらい続いてる
飽きがこないのがいい

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 23:06:00.77 ID:???.net
>>624
1年で捨てる用途で使っていますか?数年保管しておくような手帳(ノート)ですか?
ロルバーンは切り取り線が気になってなかなか長期に渡って使うのが怖いのですが途中で切り取り線で切れたりしないのでしょうか

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 23:55:04.14 ID:???.net
手帳として使ったこともあるし、ノートで使ったりもしてるけど
通常の使用なら切り取り線から切れたりすることって無いですよー

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/11(月) 01:40:39.25 ID:???.net
店頭サンプルが切れてるんだよな
あれはワザと切ったんだろうか

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/11(月) 06:56:40.47 ID:???.net
普通に使ってて切れるって、まず無いと思うけどなあ

自分が切り取る時は、切り取り線折ってから左手で端っこ押さえつつ
右手でちぎるって感じだもん

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/11(月) 07:45:18 ID:???.net
切れることないと思いつつもきになる

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/11(月) 11:30:53.52 ID:???.net
左ききの手帳がクラファンやってるの見た
ウィークリーライトって感じか

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/11(月) 13:23:06.72 ID:???.net
>>632
ウイークリーライトだと右利きでも予定が書き込みやすい気がする

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/11(月) 14:45:30 ID:???.net
>>631
右向きだけど?

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/13(水) 03:28:57.39 ID:???.net
>>625
開いたままカバンにポイしてるけど切れたことはないよ
グシャッとなることはある

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/14(木) 19:57:50 ID:???.net
>>625
今までは一年で捨てたりしてたけど、今年から買いたいものリスト、買ったものリスト、やることリストとか月ごとに書いたら捨てないで残しておきたくなってきた
でも自分はメモ魔だから健康ノートも残していきたいし家計簿も書きたくなって来年用買った

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 07:43:06.04 ID:???.net
健康管理で24時間バーチ探してた人、まだいるかな
キャンパスノートのバーチが時刻表記こそ5時から22時くらいだけど
余白段をかぞえると24時間になる 正確には+1段だけど
クリーム色の表紙のやつ

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 20:09:16 ID:???.net
>>635
多分自分じゃないんだけど、
24時間求める奴はマイノリティだといわれた。
しかも、0時始まりの24時間求めるなんてキ○ガイだと。
でもやっぱり欲しいんだよね。
情報有難う、ググってみる。

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 22:18:59 ID:r0tA5VYg.net
博文館のサジェス24があるじゃん

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 22:32:11.41 ID:???.net
サジェス24って数年前に買ったことあるけど、その時は開きがめちゃくちゃ悪くて最悪だった
今は改善してるのかな?

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 00:47:09 ID:???.net
>>635
健康管理じゃないけど探してた
見てみますありがとう

他と併用したいからユナイテッドビーズやトラベラーズの分冊みたいに薄めのノート型が欲しかったんだよね
伊東屋のが気になったけど地元にないから現物確認できないし

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 10:45:29 ID:???.net
分冊わかるな
ほぼ日もフランクリンも月やウィークリーやメモ分冊してくれたらって思う
並べて見たいよ

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 10:57:06 ID:???.net
元々分冊ぽいジブン手帳だけど
さらに分冊してほしい
マンスリー
ガントチャート
ウィークリーバーチカル
各種リスト

ブロックマンスリー、ガントチャート、ウィークリーバーチカル分冊でたらもう一生ついてくわ

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 11:13:56 ID:???.net
>>641
って言った人で、一生ついていった人は一人もいないことを
世間は知っているんだよねえ

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 11:29:11 ID:???.net
だから世間は真には受けないが、言いたいことは理解できる

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 12:04:41 ID:???.net
コクヨはユナイテットビーズ買ってほしかったわ

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 12:45:54 ID:???.net
健康管理で使うなら常に持ち歩くのでしょうか
プラチナダイアリーやほぼ日週間手帳もよいと思います

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 15:19:06.84 ID:???.net
マルマンのバーチカル24時間だよ

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 15:26:25.87 ID:???.net
>>646
探しても出てこないので、すみませんがリンク貼ってもらえませんか

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 16:41:50.88 ID:???.net
http://www.e-maruman.co.jp/products/detail.php?product_id=2959

手帳じゃなくてルーズリーフだね、ごめん

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 16:54:50.90 ID:???.net
これか
http://www.e-maruman.co.jp/user_data/img/product_images/LD278-19_03.jpg
なかなか徹底してるが、0時始まり希望だったな

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 18:11:18 ID:???.net
・0時始まり
・24時間バーチカル
・24時間均等
・方眼

で探すと絶対無理だから、0時始まりは諦めてBiz GRIDでいいかなって気がしてきた
24時間均等を諦めてジブン手帳にするのとどっちがいいか

睡眠時間をつけたいからBiz GRIDに軍配かな…

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 18:19:06 ID:???.net
自作できる手帳のサイトなかったっけ

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 18:27:32 ID:???.net
好きな紙(トモエリバー)で1冊だけでも180度パタンと開く綴じ手帳が作れるなら利用したい

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 19:54:43 ID:???.net
>>649
脇からだけど、これいいね
買おうっと

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 20:07:44 ID:???.net
ほぼ日の週間手帳は既出?
0時始まりじゃないけど方眼&24時間バーチカルだよ

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 20:13:00 ID:???.net
>>654
あれ小さすぎ

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 20:53:40 ID:???.net
>>655
A6バーチカルの話題も過去にチラホラ出てるんで勘弁してくれ

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 22:22:40 ID:???.net
またアレも駄目コレも駄目か…

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 22:53:10 ID:???.net
ほぼ日の週間手帳ってA6ですらないよ
A6よりさらに一回り小さい
ほぼ日のカバーに挟んで使うの前提だからね

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 03:59:44 ID:???.net
>>640
マンスリーウィークリーで上下分かれて捲れるリング式あるけど、取扱いが難しそうに思えるんだよね

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 04:02:16 ID:???.net
ユナイテッドビーズが薄いフリー記入のノート型で色々出してるの良かった
来年はあれの好きなやつ組み合わせて使うのもいいなと思ってたら倒産した

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 10:30:26 ID:???.net
>>660
ファンクションノートならあるよ

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 21:45:54 ID:???.net
>>650
a5かa5スリム と言う条件が付け加えられると、自分と同じだ。
睡眠時間を1日の中で完結させて見たいなら、やはりジブン手帳がいいかなと思う。
リスティ1使っているけど、視認性の良さはジブン手帳だったよ。

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/19(火) 22:34:11 ID:???.net
scikaku(サイカク)のポケットプロジェクト
蛇腹のガントチャート
0時から対応可能です

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 00:35:20.84 ID:???.net
サジェスも24時間バーチカルだけど方眼はないな

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 15:40:08 ID:???.net
マンスリーの後は水色方眼メモ大量でページ数つきB6〜A5正寸手帳がもっとあればいいのに

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 15:44:16 ID:???.net
ノンブルと書くとスマートよ>ページ数つき

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 20:55:49 ID:???.net
方眼ノート苦手なので無地のやつあればいいけどなかなかないね

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 21:00:20 ID:???.net
人気度で言うと
罫線>>>>>>>方眼>>>>(超えられない壁)>>>>>無罫

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 21:20:16.38 ID:???.net
おれも縦横ぎちぎちにされたくないな
罫線だけでいい し、
無地は自由すぎるわ

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 11:24:06.49 ID:???.net
>>668
実は
ドット>>>>>無罫>>>薄っすい方眼>>>>>太い罫線>>>>>>>>細い罫線(論外)
なんだけどね
人気はウソをつくから

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 14:42:20.26 ID:???.net
人気ってどこの統計なんです?
ノート売り上げだけ比較したら学生需要で横崖圧勝になりそうね

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 15:07:58.04 ID:???.net
仕事で使うノートは方眼だわ。
手帳も方眼選んでる。

スレチだが、ノートはニーモシネかコクヨのソフトリングのやつ。
線が濃すぎず良い感じ。

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 17:18:50.55 ID:???.net
そこでスレチにならないニーモシネダイアリーですよ

来年の仕事用手帳はニーモシネダイアリーのバインダーつきにした
システミックみたいにもう1冊セットできるから、打ち合わせ用のノートを挟んで使うつもり

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 18:19:03 ID:???.net
ホウガンスキーだからどんなに気に入ったフォーマットでも方眼じゃなかったら候補から外れる

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 18:20:06 ID:???.net
>>673
ニーモシネダイアリーは月間ブロックしかないから不満なんだよな・・
結局、来年用もESダイアリー。

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 19:50:15 ID:???.net
>>671
横崖?

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 20:06:51 ID:???.net
初めて買ったタイプの来年の手帳やっぱ好きじゃないかも
買い換えたい

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 20:32:34 ID:???.net
>>675
ニーモシネダイアリーのフォーマット増えてほしいよね
ESダイアリーの紙質も好きだからすごくわかる

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 20:45:59 ID:???.net
好きなのは方眼と無罫
嫌いなのは罫線とドット方眼
滅びればいいと思ってるのはドット罫線

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 22:38:03.12 ID:???.net
>>676
A掛B掛って奴が前いたが(カケセン派)
新しいのが来たな
ガケセン?ガイセン?

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 23:36:25 ID:???.net
>>675
昔月間2ページホリゾンタルが最高に良かったんだが…
今それに代わるものがない

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 00:04:15 ID:???.net
ブロックタイプに挑戦しようか迷ってる
高橋のやつ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 09:05:45 ID:???.net
MdNのグリッドダイアリーがかなり好み
フォントや色合いやサイズ感
もう来年の買っちゃったけど、欲しいんだよなー

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 09:21:33.50 ID:???.net
ダサいことが許されない手帳だな
見てみたら意外と普通だった

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 09:37:37 ID:???.net
自分、ADHDだからか、あまりしっかりしている手帳は使えない
一般的には、週間レフトが一番売れているんだろうけど、右ページの空白に
なにを書いて良いかわからないのと、ある一日を取っても、左と右に書き分ける可能性が
あることがすでに自分を混乱させる
あれこれ使ってきて、ADHDには「B6 ウィークリー キャレル 1」(自分はネイビー)の
週間メモが何とかいけるとわかった
理由は、その日のことは、あちこちに点在させずに、その日のスペース「だけ」に放り込める点
週間レフトの右メモが無くなって、一日のスペースが増えた分、その「どんぶり」スタイルが
気分の緊張と神経質まで癒してくれる

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 09:49:33 ID:???.net
>>683
あれ結構いいよね
小さいサイズでパタンと開く方眼レフトというBizGridの隙間を埋めてる
デザインもスッキリしてていい
ただブロックカレンダーが5段なんだよなーーーそこだけがなーーー

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 09:55:44 ID:???.net
5段でなにがいけないの?
むしろ、4段で無理くり押し込める感のほうがヤだ

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 10:05:01 ID:???.net
4段なんかねーよ
5段か6段だ

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 10:07:17 ID:???.net
>>687
ごめんまちがえた、4段か
1段多くなる月はひとマスに4日詰め込まれてるやつだった
次月で補完すればいいとは言うが、見た目が宜しくないと思うんだよなーーー

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 10:07:42 ID:???.net
どっちだっけwww手帳スレにあるまじき流れwww

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 10:14:33 ID:???.net
手帳道4段、〃5段
9段への道は険し

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 11:24:31 ID:???.net
ひとマスに4日詰め込み??

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 11:54:05 ID:???.net
またマンスリーの5週、6週の話しか・・とうんざりしてたらまさかの展開におったまげ

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 11:57:49 ID:???.net
どういうことなの

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 14:15:15.98 ID:???.net
魔方陣か

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 15:18:56 ID:???.net
ひとマスに4日の日は予定入れないようにしないと

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 21:38:23 ID:???.net
>>685
個人的に発達障害っぽいと思ってた元カレもそのタイプの手帳使ってて、ほとんど同じこと言ってた

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 21:49:03 ID:???.net
この無意味なdisりに何の意味があるんだろうか
その元カレ本人だと思ってるのかな

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 22:15:29.25 ID:???.net
えっdisったつもりは全く無いよ
685が元カレだと思ってるわけないじゃんw

そうじゃなくて発達障害っぽい元彼とADHDの685がレフト式について似たようなことが不満に思って同じレイアウト選んだって興味深いというか面白い話だなって思っただけ

私はむしろその日の量によって自由に書き分けられるレフト式が好きだったから
当時は右に書くか左に書くか迷うのがストレスって考えが目から鱗だったんだよ

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 22:24:53 ID:???.net
安いガントチャート式のが欲しい
キャンペーンやセール期間を整理する用なので
マンスリーのペラいやつで十分

セリアにガントチャート式があるそうだが
行ってみたらもう普通の月間ブロック式のしかなかった
最悪、無料配布テンプレを印字して使うか悩む

手帳売り場をざっと見てきて、
まだまだガントチャート式メインはほとんどないと思った

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 22:36:22 ID:???.net
>>700
そういう使い方するのだったら
ミドリのミニマルダイアリー 月間プロジェクトプランナーみたいなのはどうかな

複数の作業の予定と進捗をざっくり把握する用だけど
自分にはこれで充分だった

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/23(土) 23:55:04.39 ID:???.net
>>701
即レスさんくす
これで横軸だったら最高なんだけどなw
でも縦でも慣れか

こういう系のがもっと流行ってほしいから
買ってみます

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 00:59:24 ID:???.net
>>700
ダイゴーのはどうかな
・薄い
・安い
・横軸ガントチャート
は満たしてる

ラインナップは
月間ブロックとガントチャートが交互になってるタイプと
同じ見開きにレイアウトされてるタイプの2種類なので、
月間ブロックは一切無し、がいいなら合わないけど……
https://i.imgur.com/urrLopM.jpg
https://i.imgur.com/OQqk1Sa.jpg

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 02:29:31 ID:???.net
何冊も買う人
余った分はどうしてるの
今年用にバーチカルとガントとバレットジャーナル用の3冊買ったけど前二つはほぼ真っ白のまま年末になっちゃった

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 08:17:18 ID:???.net
手帳とバレットジャーナル用ノートで今年は終えた
何ヶ月も先の予定書くのに手帳は併用したかった
ガントは無料テンプレ印刷してバレットジャーナルのほうに貼ってる
朝と必要な時に手帳確認するくらいで日中はほぼノートだけ開いてる

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 08:39:11.13 ID:???.net
ガントチャートでセールの管理いいね
いつも買ってからセールが来てくやしい

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 10:03:09.62 ID:???.net
>>704
それほど何冊も買うわけじゃないけど…
メインで使う分
職場の作業進行状況把握分
小さめのバッグに入れるA6サイズ

まだあと一つ月間ブロックのが届く予定なので
それは健康管理用にしようかと思ってる
せっかく買ったものなので出来れば使いたい

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 10:37:39 ID:???.net
観賞用

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 10:44:25 ID:???.net
>>699
専用スペースが分かれてるとそれに応じて埋めなきゃならないのがプレッシャーになって記帳が続かなかったりするから分かる
埋められない挫折感から手帳ごと放置したり
確認するときにあっち見てこっち見てする必要があると何かしら忘れ去るし
ページすら開かなくなってやっぱり手帳ごと放置に至る
手帳で挫折した発達障害者もバレットジャーナルなら続けられたりするんだけど、とりあえず書いておく定位置のある安心感と枠を埋めなくてもいい安心感は強いと思う

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 01:08:23 ID:???.net
ブロック式も最近増えてきたね
同じブロック区切りでも横長と縦長があってバラエティ豊か

人それぞれ使い方があって面白い
私はレフト式を、マンスリー=予定、左=出納帳、右=備忘録や日記として使ってるから
かっちり区切られてるのは合わない質だ

更にいうと左側に補助線引いて、バーチカルレフトもどきとして使ってる
ラコニックやダイゴーのバーチカルレフト式も自分の使い方だとビミョーに合わなくて
もう完全に理想のものは存在しないと諦めた

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 08:58:13.99 ID:???.net
>>709
私も時系列にメモなど書いてくバレットジャーナル的な使い方で枠があると足りなくなったりスカスカだったりするのが嫌になっちゃうからマンスリーの後ろにメモたくさんある手帳が好き

MDダイアリーのノートページが1ページ8分割されてて使いやすそうだけどマンスリーは個性的で使いにくそうなので他にもないか探してる

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 09:52:33 ID:???.net
>>711
ドローイングダイアリーは?

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 11:30:13.55 ID:???.net
近所のKOKUYOの看板を掲げている事務用品やさんの前に「ご自由に〜」と
たくさんいただいた
主にダイゴーを放出してた
気持ちだけ箱にお代を入れておいた
1ヶ月しか使えないけどありがたい
いろいろ試してみる
https://i.imgur.com/7ZCqCY1.jpg

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 15:13:08 ID:???.net
>>712
あれは分割されすぎというか、私の書き方が悪かったので申し訳ないんだけどMDダイアリーは見開き8分割で片側ページ4分割なんだ
基本的には見開き1週間のレイアウトが良いけどたまにたくさん書きたい日がある自分の仕事に丁度良い


>>713
良いね
ラッションペン 懐かしいな

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 01:49:18.09 ID:???.net
ビズグリッドを尼で買ったが届いたら紙がクリーム色でがっかり
商品写真だと真っ白だったのに騙された

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 11:07:35.15 ID:???.net
逆算手帳が売れてるって、テレビで
やってたな。

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 12:12:38.46 ID:???.net
>>716
テレビで紹介するものすべてについて、売りたいからテレビでやってるんだと思ってる
そして、テレビが勧めるものといえば、テレビ局を占拠試合している連中の同胞たちが
日本国内でやってる商売であって、同胞の後押しなんだと・・・

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 12:54:43 ID:???.net
同胞なのか……

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 12:55:31 ID:???.net
>>718
これのことは知らない

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 14:18:13.34 ID:???.net
占拠試合ってどんな試合?

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 16:08:42 ID:???.net
逆算手帳は大きな目標が思い付かないからやめたな

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 19:51:17 ID:???.net
ナカバヤシのロジカルダイアリーが月曜始まりならよかったのに…
なんで日曜始まりなんだよ…アホか…

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 05:10:55 ID:???.net
逆算手帳、ああいうのってありそうでなかったのかな
わりと前から自己啓発系のは複数あったよな

具体的に、大きな目標達成(ゴール)のために逆算して云々ってのを
つけたのが受けたのかな
確かに若い頃だったら一度使ってみる気にはなったかも

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 08:09:51.39 ID:???.net
逆算手帳書き込むのは楽しそうだが
修正が大変そうだと思うのよね…

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 10:35:07.50 ID:???.net
興味あったけどぼったくり過ぎて萎えた
銭ゲバ臭が自己啓発を嘘臭くしてる

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 11:12:37.45 ID:???.net
宗教と自己啓発は金に糸目を付けさせない

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 11:48:41 ID:???.net
逆算手帳ってディスカヴァー21がだしてるんだね

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 12:20:59 ID:???.net
不動産屋だっけ?

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 12:28:46 ID:???.net
逆算できればいいのかも知れないけど、すでに自分の人生に逆算思考の歴史がないから
今さら脳内回路の修正は無理
ってことで、目標や理想をイメージしつつ、1ミリずつ匍匐前進して加速カーブを待つしかない

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 12:38:40 ID:???.net
むしろ逆算しない人ってどうやってきたの?
受験、試験、仕事の成果とか
精一杯やってそのときの実力の学校とかでいいってこと?

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 12:45:22 ID:???.net
受験、試験、仕事の成果とかの逆算は出来るだろうよ
逆算手帳の逆算は人生の逆算だから

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 13:30:49 ID:???.net
受験日は人が決めてくれてるし

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 14:08:47 ID:???.net
受験とか言ってる人は逆算手帳見たことないのかな
そんなんじゃないだろあれ

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 14:10:59 ID:???.net
合格手帳じゃないもんな

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 14:18:49 ID:???.net
逆算手帳ってどういうの
20台で留学MBA取得30才結婚40才子供二人小学生課長以上に昇進とかなの

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 14:20:11.53 ID:???.net
65歳で健康持ち家貯金2000マン

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 14:35:50.49 ID:???.net
クソ高いバーチカル手帳でしょ
ジブン手帳でいいじゃん

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:12:14 ID:???.net
>>737
バーチカルもなくて月間手帳、円グラフとか10年後こうなってたいとか、書くページが、いろいろある。100才で、100kマラソン走るとか、使い方見本に書いてあって、何これ?って思た!
あんなの書けないわ?

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:15:57.74 ID:???.net
バーチカルなのはチッタ手帳か
なんかごっちゃになる
薄さ5ミリってレビュー見て、ええ…って思った
それで4000円近くか

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:25:44.64 ID:???.net
高額な独自フォーマット手帳はそれバレットジャーナルで全部できるやんけ!ってなる時代w

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:32:08 ID:???.net
逆算手帳たった80ページで4000円wwwww

この手の自己啓発とか引き寄せとか幸せになるとか夢が叶うとか胡散臭い手帳は苦手

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:38:01 ID:???.net
最近そういう手帳多いよね

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:40:26.05 ID:???.net
幸せ系すごく増えた
逆に消えていった手帳もある…
残ってるのはファンが付いてるんだなあと

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:46:22.96 ID:???.net
手帳や革カバーに毎年そこそこお金掛けてるけど
こんな全体的にぼったくり感のある製品と1年間も付き合うの無理だわ
信用と商売手法への好感度の問題

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:49:39.59 ID:???.net
頭に「夢を叶える!」をつければ何でも良さそう
夢を叶える!○○手帳
夢を叶える!ノート術
夢を叶える!ふせんの使い方

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 15:58:51 ID:???.net
グラフに沿って結構細かくかかないといけないよね
あと今後やりたいこととか好きなものを100個書き出すとかそういうのもある

テンプレートがあるとはいえ
人によっては余計に混乱して疲れるかもなあ

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 16:12:02.84 ID:???.net
夢を叶える!手帳への処方箋

ものすごくそれっぽいぞ

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 16:12:24.36 ID:???.net
目標を持つのは悪くないけど、書けば叶うとかってその人が、運が良かっただけじゃないのって思うわ!
それに、一つの夢に向かって頑張ってるのも、悪くないですよね。
それに、若い人なら書けるかわからないけど、今さら、まあ、健康に過ごせたらいいな位しか。
100も、やりたいこととか書けないわ!

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 16:12:32.56 ID:???.net
>>745
あるあるwww

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 16:21:18 ID:???.net
人が思いつくような夢は大体金があれば解決するから金を稼ぐ方法を教えてくれよとなる

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 16:33:28 ID:???.net
男性がターゲットで「引き寄せ」はないな

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:19:16 ID:???.net
夢を叶える!夢の見方!

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:19:46 ID:???.net
男性ターゲットはあれだろ
勝ち組になる!できる男の○○!モテる男の○○!一流の男が選んだ○○!あとマッキンゼー(またはボスコン)の○○!ハーバードの○○!
みたいなやつ

それさえつければボットン便所でもなんか格好良くなる

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:33:13 ID:???.net
上昇志向刺激してもどうかな
最近草食だし
萌え手帳とかないの

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:35:25 ID:???.net
○○、手帳やめたってよ
まだ手帳で消耗してるの?

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:38:10 ID:???.net
一流の男が選んだボットン便所w

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:39:39 ID:???.net
これが異世界最強の手帳術です

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:52:31 ID:???.net
大喜利会場になってるw

転生したら手帳だった件

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 22:36:29 ID:???.net
>>755
内容次第では刺さりそう

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 22:38:21 ID:???.net
萌えというか主にアイドルを追うためのオタ活手帳とかの種類は増えてきたな

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 00:46:26 ID:???.net
>>754
オタ活手帳てのはある
マンスリーの土日が広く、チェックリストみたいなのもついてた
アイドル追っかけやバンギャ系を想定してるのかも

て書いてたら760さんとかぶった

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 01:16:38 ID:???.net
オタ活手帳はセリアで見たな

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 10:10:35 ID:???.net
遠征先でスマホが死んだときに会場行って帰ってくるための手帳とかあった

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 11:14:03.20 ID:???.net
セリアにはラーメン屋とかパン好きとかのためのもあった

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 14:25:20.99 ID:???.net
オタクやってるけどオタ活手帳のイベントページに収まらないしもっと細かく書くことあるから使えない

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 15:28:44 ID:???.net
オタ活的なのはリヒトラブのツイストノートのダイアリー使ってる
マンスリーで一覧管理+間にノート追加自由だから便利
舞台も美術展も趣味の情報全部そこにまとめてるわ
ただマルマンのルーズリーフダイアリーが同じ使い方出来るようになったから来年からそっちに変えるかも

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 17:21:16 ID:???.net
100均でガントチャート買ったけど使い道はこれから考える

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 17:36:59 ID:???.net
>>765
何オタク?

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 17:43:44 ID:???.net
>>768
舞台とアイドル

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 02:08:39 ID:???.net
大量のToDoだらけで手帳開くのが苦痛
フランクリンプランナー使用中は毎日タスクが追いかけてくる夢を何度も見た
頭を使わず楽しくタスク処理できる手帳形式はないものか

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 08:55:07.95 ID:???.net
バーナーリストは少し楽しいかも
紙切れ一枚だけど

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 11:53:28.59 ID:???.net
>>770
フランクリンセミナー動画では、タスクは20個くらい書けってしゃべってるね
ところで、「大量のToDoだらけ」
家事で1個、エクササイズで1個、学習で1個、買い物で1個・・・
そのようにグループ化して書けば大量にはならないと思うんだけど

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 13:38:40.35 ID:???.net
家の中でやること、出かけた時やること、思いついたこと、で分けるのもいい
あな吉手帳のやつ

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 19:05:34 ID:???.net
>>770
一度、GTDの手法でタスクを全部
整理して、本当に重要なタスクだけ
をフランクリンに書く。
その他のこざこざは、スマホのToDo
アプリやリマインダーで管理するという
のが、20年来フランクリンを愛用して
きた自分の結論。

フランクリンだけで管理できる人は
よほど固定的な仕事しかしてない人か
頭が良くて、手帳無しでも覚えられる人。
そんな人は実は手帳は不要。確認のため
だけに使ってる。

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 23:23:44 ID:???.net
毎日のルーチンタスクはいちいち書かずにガントチャート利用
週数回ルーチンとかも↑のガント利用
毎日のタスクはクローズドリスト心がけてる
やることできたらやりたいこと全部書くのではなく
1日使える時間逆算して必ずやることだけ書く

今月・今週やることやりたいことは
手帳にも書いてるけどその内容細かくわけたタスクは大きい付箋にリストして
その中から今日やることだけ朝バレットジャーナルに書く
バレットジャーナルはメモとか後から思いついた用事とかも書くけど
緊急以外は今日やると決めてるtodoだけやる

小さめ付箋にtodo書いてできなかったら翌日回し…とかもしてたけど
今日やれることだけ決めちゃうほうがよかったわ

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 19:58:02.82 ID:???.net
タスク最強はやっぱりフランクリンプランナーなのか

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 23:50:38.38 ID:???.net
タスク整理はGTDが一番。
現状タスクだらけで頭の中がぐちゃ
ぐちゃなら、GTDの手法で一度整理
すれば良い。
どちらかと言えば、ボトムアップ。

フランクリンはミッションという
形で自分の人生の目標を見つける
手助けをしてくれる。
どちらかと言えば、トップダウン。

両方をざっくりやってるのが、
最近流行の逆算手帳。

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 00:07:13 ID:???.net
G何とかThingsDoneだっけ
最初の本出てすぐ読んだけど凄く作業が重いというか1回で力尽きた覚えがある

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 13:48:35.61 ID:???.net
>>778
あの本は難しすぎて、かえって分かりにくい。
ネットで簡単な手法をまとめてるサイトがある
から、一度見てみれば。

まずは2時間くらい掛けて、頭の中のやりたいこと
や、やらなくてはならないことをすべて付箋に
書き出す。自分の事が無くなったら、家族の事や
会社の事や、学校の事とかも全て書き出す。

これが意外に難しい。けど、出来上がった付箋の山
を一覧すると、自分の頭の中が全部書き出されていて、
すごくすっきりするのが、快感になる。
これをGTDの手法で整理していく。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 18:08:28 ID:???.net
すっきりするかどうかは人によりそう
自分はただ疲労感だけが残った……
たぶん778さんもそうじゃないかな

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 19:13:02 ID:???.net
まあ、確かに人によるかもな。
何も無い平和なときには無用で苦痛かも。

でも、洋ドラの24じゃないけど、仕事が
一番大変なときに、家族が問題起こしたり
飛び込みの仕事があったり、体調悪かった
りして、頭の中がぐちゃぐちゃになって
優先順位つけられないときがいつか来る。

単純には、冠婚葬祭時とか。
そんな時は役に立つよ。

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 00:41:07 ID:???.net
>>780
そうなんだよなー

>>779>>781
GTDアドバイスありがとな
もうちょっと時間が取れる時に簡易版で再度試してみるよ
とにかくタスク多過ぎて処理できない問題が酷すぎてね

他にもタスク問題の処方箋があれば是非きかせてほしい

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 00:13:04 ID:SqDsO4zz.net
今年も企業から渡される手帳の中から気に入ったのを選ぶ時期が来た
とはいえいつも決まった会社のなんだけどね
企業のやつはレイアウト変えたり大きさ変えたり作らなくなったりしないからありがたい

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 07:58:34 ID:???.net
でもこのご時勢、企業の手帳こそいつ無くなっても不思議じゃないような

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 16:58:48 ID:???.net
仕事には取引先の手帳を使ってたけど、数年前から作らなくなってしまったみたい
市販の手帳で似ているものを使っているけど、コーポレートカラーが上手く効いていてお洒落だったのにな

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 19:34:35.60 ID:???.net
以前は取引先から手帳もらってたけど、最近は全然だな
カレンダーすら配るところが減ってるし

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 20:38:02.52 ID:???.net
メルカリを見ると企業の手帳を売ってるヤツも結構いるな.

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 23:39:56.60 ID:sjWyRKZ7.net
企業の手帳集めてる奴も多いしな。コレクター

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 15:30:25 ID:???.net
不要な企業手帳をメルカリで売買するのは実にWin-Winだな

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 01:45:51 ID:???.net
>>755
手帳どれを主力にすべきか悩みながら久々にスレ開いたから刺さった
消耗してるのかな

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 10:52:20 ID:???.net
まあ、ここは色んな手帳を買っては
買い替える病気の人達のスレだし。

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 11:22:33.87 ID:???.net
完治しないタイプの病なんだよな
あって寛解
時期がくればまた手帳コーナーに足を運んでしまう

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 12:34:35.69 ID:???.net
毎年再発するからね

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 12:49:29 ID:???.net
>>755
まぁ娯楽とストレス発散みたいなものだからな
そうそう止めれんな

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 21:03:25.09 ID:xyNrV9fO.net
>>789
正確には会社に贈られたものなんだから転売するのはコンプライアンスに抵触するけどね

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 21:04:43.68 ID:xyNrV9fO.net
>>784
なくならないと思う
スマホで管理できるほどうちの会社の人間たちはできた人間じゃないし

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 21:59:55.82 ID:???.net
会社で普及版貰った

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 22:40:53 ID:???.net
今年初めてジブン手帳買ったんだけど
なんかすごく使いやすい…
透明ビニールカバーのくせにこの値段とかありえねぇだろと思ってたのに…
180度開くって大事…

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 16:01:23 ID:???.net
>>786
カレンダーも手帳もどっさり有って余ってて、あれ、捨てちゃうのか勿体無いと思ってたもんだわ。今や配らなくなった。

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 21:03:46 ID:???.net
年末になると壁掛けカレンダーなんて自動的に揃ってたもんだった

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/12(木) 15:21:30 ID:???.net
毎年この時期はカレンダー配りに奔走するんだけど、お客さんいわく年々しょぼいカレンダーのとこが増えてきてるよって言われる。
うちの会社は表紙プラス12枚ものの比較的立派なのを作ってるけど、世間的には経費節約で削られる分野なんだろうね。

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 17:14:54 ID:???.net
手帳何冊も使い分けてる人いるけど面倒くさくない?
いつもは1冊買って終わりだけど2020は色々迷って数冊買った
用途分けて使うと訳分からなくなりそうだけど、1つ絞ったら他が勿体ない
さてどうしたら?どうしてる?

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 17:34:34 ID:???.net
>>802
どの手帳に何を書いたか書いておく手帳がもう一冊いるな

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 17:43:16.29 ID:???.net
公私や目的用途で分ければ無問題

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 18:26:47 ID:???.net
今の時代手帳イコールスケジュール管理オンリーの用途って場合殆どないから数冊使い分けれてる人は多いと思うぞ
それでもインスタの病気の先行った人達はそれ一つにまとめられるだろ?って使い分けして人も多く見るけど…
普通の日記、悪いこと日記、良いこと日記、体調記録、とか
しかもシステム手帳ユーザーだったりするとなんの為のシステム手帳だ?っとなる

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 18:32:57 ID:???.net
仕事
子供
プライベート(日記)
家計簿
普通に4冊使ってるぞ
カレンダーも使う

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 01:16:53 ID:???.net
https://i.imgur.com/cMDn05z.jpg

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 09:04:44 ID:???.net
手帳わけると書いてるときはバカみたい…て思うんだけど
後から見ると分けてあるほうが便利なものもある
勉強・制作・運動・入院なんかの手帳は
次に似たような状況になったときに見返すと役に立つ
心折れそうなメモとか調子よかったときのメモもあるとなおよし

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 09:16:34 ID:???.net
シフト制のバイトが辛すぎて100均の薄い手帳にシフト記録して
これくらい働いたから稼ぎはこれくらい…って計算するのが楽しかった…な…

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 13:39:09.36 ID:???.net
複数ある時は全部持ち歩くの?
家置きしてると、確認したいけどそれ書いてる手帳は家だぁ、となりそう

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 14:17:54 ID:???.net
>>810
自分の場合は
子供は持ち歩き
仕事は職場置き
日記と家計簿は家置き
予定確認用に月間カレンダーだけスマホで撮ってたりする
スマホのカレンダーに入力するのは面倒で辞めてしまった

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 14:21:12 ID:???.net
普通の手帳を家計簿代わりにするのって、どういうメリットがあるの?
今どきの家計簿って普通に月間ブロックとかもついてるし
サイズもいろいろあるから、わざわざ手帳を使わなくてもいいんじゃ…って思ってしまうんだけど

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 14:26:25 ID:???.net
家計簿は買いたくないけど手帳は買いたいから?w
手帳が好きだから手帳に書きたい

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 18:00:13 ID:???.net
>>811
職場で家の予定思い付いたりしたらどうすんの?

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 18:50:27 ID:???.net
手帳何冊つかってても持ち歩くのは
オンオフ予定書いてる1冊とノートだけ
ノートに1日のtodoやメモ書いて一番よく見るから
他手帳に書きたいこと思いついたらメモって自宅で転記するよ

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 18:57:34 ID:???.net
>>814
メモ用のふせんを持ち歩き手帳に貼ってるからそれに書くよ

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 23:56:53 ID:???.net
1日1ページ型に行くと次の年から他に戻れないね
スペース狭く感じてどこに書いていいのかわからなくなる

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 07:15:45 ID:???.net
>>817
俺の手帳の変遷がまさにw

マンスリーとメモ
→バーチカルとメモ
→1日1ページ
→1日2ページのフランクリンプランナー
→バレットジャーナル
→バーチカルとバレットジャーナル

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 11:35:18.03 ID:???.net
一日一ページに詰め込んで埋められる日もあればスカスカな日もある
そのスカスカが勿体無いなーと思って、システム手帳ユーザーでもあるから決まってる書く内容ごとにリフィル作ったりしてたけどそのフォーマットでいつも悩む
リフィルも総ページ数にすると365枚以上になったりするからそれなら一日一ページで良いじゃね?となるがスカスカが…以下ループ

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 12:16:39 ID:???.net
1日1ページがスカスカ→4ページで1週間タイプもびみょ
1週間ブロックにしたら丁度良かったので結構続いてる
100均にもあるし

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 12:19:04 ID:???.net
連レスだけどスカスカがどうしても気になる人ならバレットジャーナルが良さそう
自分の場合は、ひな型がある方が使いやすいので市販品に戻った
何もかも自分で書くって自由だけど迷うなぁと

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 16:57:49.53 ID:???.net
1日1ページの人って、普通のノートには行かないの?

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 17:41:29.77 ID:???.net
>>822
1日2ページのシステム手帳に逝ってしまいました自分

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 17:59:51.99 ID:???.net
デイリーはスカスカが気になるのと持ち歩くにはやはり厚いので
薄いマンスリー手帳とbujoノートになったなぁ
デイリーのように先の日付のタスクを当日ページに書いておくって使い方はできないけど
(月間ブロックは書くスペース限られるし)
まぁどうしてもやりたければ手帳をレフトやブロックにしたり
ノートに週間ページざっくり作ればいいしねって感じ

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 18:22:10.42 ID:???.net
>>819だけど使い方は一日一ページだからそう言ったけど365ページ以上あるノート使ってた
最近だと枚数多くて薄いノートの選択肢沢山あるからね

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 23:34:20 ID:???.net
デイリーがスカスカになるのは、
忙しすぎて書く暇が無い場合と
暇なんだけど、本当に書くこと
が無い場合がある。

後者であれば、食べたものを書く
とか、1日の始めに考えたことが
どれだけ実行できたかとか書ける。
それすら書けないなら、そもそも
デイリーが向いてない人。

忙しすぎる場合は、短時間で記入
できるように、リフィルを自作して
システム手帳にするしか無さげ。

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 00:56:58.23 ID:GrVn8T69.net
バイブルサイズの皮のカバーが欲しい
柔らかいのが欲しい

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 01:09:21.91 ID:???.net
>>812
ウィークリーレフト式を改造して
左側家計簿、右側日記として使っている私参上
ちなみにマンスリーは大雑把な予定、体調管理等

前提として家置き
日記欄付きの家計簿の方がいいのかもしれないけど
そういうのはフォーマットが自分の好みではない

メリットというか理由は、「情報の集約」これに尽きる
今の自分の生活スタイルには一元管理の方が楽

補助的にウェブのカレンダーや家計簿ソフトも併用
ToDo系は小さいリングノート(常にバッグに入れてる)で管理してる

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 17:49:07.83 ID:???.net
スケジュールを仕事用、家用とかに分けてると
ダブルブッキングしてしまわないですか?

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 23:20:04.88 ID:8R/+nIA9.net
>>813
すごくわかる
何気なく使った手帳が家計簿として使うのにピッタリだったよ

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/21(土) 17:31:23.28 ID:???.net
>>829
それがあるから自分は一本化

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 12:00:59 ID:+isW5o17.net
・キャンドゥ 3オーレ(ミツオーレ) 4クリアファイルを1/3にするクリアファイル
・セリア リメイクシート 合皮
・カインズ サラッセ A4スリム? 方眼ノート
・カクリエ HPより 月間ブロックと3年間カレンダー
・ちびむす HPより ガントチャート 3ヶ月一覧
合計 380円くらい

でとりあえず戦っている。
今まで不都合はないです。
特にキャンドゥのものは、使い勝手良いですが、
見た目がシンプルすぎなのでリメイクシートでカバーです。

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 01:01:40.05 ID:???.net
手帳が多すぎるんだよね、選択肢狭かったら何冊も買わないよ
大型書店の手帳コーナーヤバいけど売れないのは返品してメーカーが廃棄してるのかな?
半年終わってるやつ半額以下でもっと売ってくれてもいいと思うの、使うから

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 02:39:12.54 ID:???.net
新しい手帳を買う前に今年ので試したいと思う事はよくある
残日数で均等割りとまで行かなくても9月ぐらいに半額で売ってくれれば買うかも
もっと言うと紙質や抜け具合を事前に知るためにサンプラーCDみたいに手帳全種を1枚ずつ1冊にまとめたのを売ってほしい

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 08:47:23.06 ID:???.net
手帳って高いよね。

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 08:59:28.49 ID:???.net
年越しのおせち素材と一緒で、業者の年越し餅代だからね
原価なんて1割だろう

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 12:22:21 ID:???.net
イオンの一月後半や末のセール日ごとに
タイムセールでワゴン内30%→50%→70% ってなるよ!
土日のdqn家族に耐えられるなら参戦お勧め

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 12:30:19 ID:???.net
大事な手帳をスーパーで買おうとは思わないなあ

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 12:44:51 ID:???.net
>>827
アシュフォードのキャロルとかどうかな
1年以上前にロフトで見て手触りがすごく好きだった
カバー内に芯がないから立って書くにはへにょへにょしちゃうだろうけど柔らかいのがお好みなら

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 13:20:05 ID:???.net
週の頭に曜日でざっくり作業割り振るのでウィークリーは必須
レフトが合わないのでバーチカル使って
おおよその作業時間予定とタスク書き込んで終わったらログ書き込んでいく感じなんだけど
予定とログずれるとごちゃごちゃして見づらく試行錯誤
結局ウィークリーをコピー用紙にプリントして
そこでAM・PM作業予定とぐちゃぐちゃログ書いて後で手帳にログ書き込むみたいなことになってる…

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 16:09:41 ID:???.net
>>837
近所のイオンに日の長さを感じる手帳があったので安くなったら買おうと思っていたが
とっくに売れちゃってた

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 17:07:37.85 ID:???.net
節約生活を始めたのでキャンパスの安いバーチにコツコツ線を引いて使おうと思う
東京天文台ありがとい

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 01:11:20 ID:???.net
>>840
それバレッドジャーナルじゃあかんのか?

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 10:47:16.10 ID:yQ14OUBu.net
>>839
ありがとう
有楽町行ってみるわ

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/26(木) 23:51:47 ID:???.net
100均A6マンスリー
100均A5スリムマンスリー
100均A5ガントチャート
カクリエガントチャート
能率ライツメモ

こんなに買ったけど、どれもちがう
来年に間に合わない
助けて

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/27(金) 00:54:28 ID:???.net
>>845
サイズも仕様もバラバラでワロタ

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/27(金) 00:55:17 ID:???.net
何が自分にとってベストなのかは自分しかわからない
買ったものを使ってみて、どこが違うと感じたのかを
書き出してみたら、次に何を買うべきか少しはわかるんじゃない?

100均A5ガントチャートは私も買った
サブとしてガントチャート式のが欲しかったから
使ってみた感想:
さすがに100均だけあって、紙質に期待してはいけない
マンスリー、メモもついてるけど自分にとって必要なのはガントチャート部分だけ
だから市販の手帳にこだわらずネット上で配布されているテンプレを
印刷する方がいいのかもしれない

小さめのカレンダーのファミリータイプっていうの?縦型ガントチャートみたいなやつ
そういうのがあるかなあと、年末もふらふらと文具売り場をうろついてるw

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/27(金) 01:59:59.94 ID:???.net
>>840
ダブルダイアリー の出番です。
ディスカヴァー21の。

去年コレ出なくて大変だった。 
ディスカヴァー21にメールしたよ、マジで。
今年は出たから!

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/28(土) 09:58:31.43 ID:7ft/GTnQk
測量野帳と一緒に持てる手帳探しているんだけど、同じサイズくらいの手帳って何かある?
測量野帳のスケジュール版以外で。

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/28(土) 13:37:59 ID:???.net
>>847
ファミリー手帳、キャラつきのでよかったら、まる子とか、ドラえもんが、A6のがありますよ。もうちょっと大きくてB6スリムだと、リラックマとかすみっこぐらし、カレンダーの所と、ホリゾンタルで、見開き半月になってます。
かわいすぎて好みが別れるだろうけど。

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/28(土) 16:47:15 ID:???.net
>>847
ファミリー手帳、MILLのマネジメントのシリーズもA6があります

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/31(火) 19:53:24.29 ID:???.net
手帳熱も収まってきたものの
バレットジャーナルをやろうとヨドバシぽちしてしまった
明日届く楽しみ

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/31(火) 20:25:36.89 ID:???.net
>>852
何をぽちったのか詳しく

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/31(火) 20:47:32.96 ID:???.net
たいしたもんじゃないです
A5ルーズリーフの方眼
コレクションページだけ集めたノートにするつもり

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/31(火) 20:50:27.29 ID:???.net
去年もほぼ日に手を出すまいと決めていたのに
31日にロフト行ってほぼ日五年買っちゃったんだった

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/31(火) 20:58:40.25 ID:???.net
みそかぼっち!!
来年はいい年になりますように!

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/01(水) 14:20:13 ID:???.net
バレットジャーナルに変えたのに
引っ越してそこの県が出してる手帳買ってしまった
イベントやらなんやら載ってて便利すぎる

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/01(水) 16:53:40 ID:???.net
あけましておめでとう
今年はジブン手帳とほぼ日weeksと過ごす!

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/13(月) 16:12:40 ID:???.net
7年前に子供が生まれたのを機にほぼ日買ったんだけどスッカスカの真っ白白で終わったから二度と手は出すまいと心に決めたのに、今年またチャレンジしようか迷う…

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/13(月) 19:35:15 ID:???.net
子育てが一段落して時間ができたなら買ってみる価値あるんじゃない?
子供の記録も時間がなきゃ書けなかったろうし

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/14(火) 17:39:00 ID:???.net
育児絵日記描いている人凄いなー
自分は授乳、オムツ、う●ちの育児日記すら1ヶ月でリタイアした…。

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/14(火) 18:43:28 ID:???.net
絵日記描いてる人は好きだから描いてるんだと思うよ
自分も育児日記ではないけど、一時期絵日記描いてた
好きなら別に苦じゃないし、むしろストレス発散になる

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/14(火) 19:11:46 ID:???.net
SNSなりに公開すると続きやすいよね
特に生まれてすぐは外にも出れないし孤独感も強いしまとまった時間眠れなくて変に時間が空くから
ささっと書いた絵日記でもいいねがあると生活の励みになる
あと一年もたったら最初の頃の記憶がぼんやりしてくるから後から読み返しても楽しい

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/14(火) 23:25:28.18 ID:???.net
そうかー。書いておけば良かったなとか思いつつ
絶対続かない自信があるw
そもそも自分はゆるくてただ汚いだけの絵しか描けないや。
たしかに描けたら楽しいだろうなぁ。

遠方の親族向けにSNSに写真と短文はアップしてるけど
アルバムのようにあとから見返すなら断然アナログだよね。

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/28(火) 17:06:15 ID:???.net
ノルティのエクリみたいにマンスリーの部分に罫線があるウィークリーの手帳他にないですか?
仕事柄マンスリー部分はお客さんに見せたりするんだけど、どうにも字がまっすぐ書けなくて汚く見えるんです

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/02(日) 14:54:17 ID:???.net
かけないでいたやっと手帳が通常運転になってきた
年末年始色々書き逃した情報あるけどもういいや

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/02(日) 14:54:48 ID:???.net
書けないでいた手帳がやっと
でした

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/01(日) 00:08:32 ID:???.net
今更だけど日の長さを感じる手帳を追加

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/01(日) 00:26:49 ID:???.net
毎日、ガーミンで日の出日の入りを時間軸に赤線・数字を記入してるので
特に明石市民手帳の必要を感じない

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/05(木) 10:25:52 ID:???.net
長年ジブン手帳だけど飽きてきたので同じバーティカルのCITTAにしてみた
でも図体でかい割にウィークリーのスペースが狭くて全然書き込めない
例を見たら、仕事、家事、って時間割かよってなった

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/05(木) 13:47:48 ID:???.net
バーチカルって、使っていてどういう実際的効果があるのかわからない
ただ書いてるだけの徒労に思えて仕方ないので、自分はバーチカルとは
永遠にアカの他人の無縁坂

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/05(木) 18:35:32 ID:???.net
営業とか決まったスケジュールがないタイプの仕事をする人間にはありがたいよ
時間と予定だけが書かれているより視覚的に頭に入りやすいってのもある

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/06(金) 20:03:56 ID:???.net
バーチカルは自分よりも他の人を管理するのに向いてる
赤ん坊の世話、介護、上司や仕事のパートナーのスケジュール管理とか
枠の左右で自分と対象に分けて予定やログ書いたりできるので見やすかった
まぁ書く時間を見繕うか細かくつけるクセつけないとなんだが

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/06(金) 20:16:47 ID:???.net
社外に出ない仕事だがバーチカル使ってるぞ
今までは数通の社内メールにだらだら30分使ってたりしてたけど
バーチカルにしてから随分時間の使い方がマシになった
自分は予定を書くのはマンスリーだけで、バーチカルにはその日のタスクと行動ログを記入して週末に見直してる

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 03:32:08.58 ID:???.net
Outlook予定表とiPhoneのスケジュールがホリゾンタルになったらホリゾンタルに戻ってもいいかな
好き嫌い以前の問題なんだよ

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 10:28:32.14 ID:???.net
バーチカルじゃないと予定収まりきらない。通常なら。今はコロナウィルスの関係で予定ガラガラ(笑)

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 09:46:24 ID:???.net
自宅仕事だけどバーチカル使ってる
睡眠と仕事時間のログと内容大体だけど記録
詰め込み週とか逆にあまりやってない週を把握するため
プロジェクトの準備とかで一見仕事そのものではないように見えるものも
時間は必要だからそういうのも書いてるな

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 15:20:28 ID:???.net
ライフログに向いてるよね
視覚的にわかりやすい

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/10(火) 11:02:51 ID:???.net
ここ数年、バーティカル一択だな
在宅シゴトだけど、あー〆切近いってオロオロしてるときも
大丈夫、寝る時間あるじゃんって冷静になれる
常に、このジョブに何分かかるかって計測するようになった

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 14:17:16 ID:???.net
自分も在宅仕事でバーティカル
睡眠・仕事・体にいいこと・交遊あたりメモってる
アプリでネットしてた時間とかまで記録してたこともあるんだけど紙でざっくりのほうが良かった
記入はすぐできるようにボールペン一色だけど色マーカーで後から仕事の時間帯だけざっと引く
あと作業中はポモドーロしてるからその回数も記入

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/12(木) 14:25:03.35 ID:???.net
ポモドーロログとバーチカルは相性いいね

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/03(金) 01:48:56 ID:pJ9CDVq4.net
手帳で仕事を管理するとこなすようになって、創造的な提案をする仕事の時には向かないんだよな
保守的で今までやったことで無難にこなして次へ行こうとするクセが出る

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/03(金) 04:41:35 ID:???.net
さすがにそれはアイディア用ノート使った方がいいんじゃないか?
んで手帳にいつ何書いたかメモっとくと捗りそう

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/03(金) 13:52:28 ID:???.net
>>882
仕事である以上締め切りあるから仕方ない
手帳で管理する以外のフリーな時間ある程度まとめて作ることオススメするわ

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/05(日) 12:38:25 ID:???.net
俺おっさん
1月始まりで値引きされてた「クツワ虹色手帳やること」が完璧だった
表紙は差し替えた
そうかTodoと月間予定だけでよかったのか俺はw

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/05(日) 13:22:35 ID:???.net
機能的でいいな

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/05(日) 21:03:32 ID:???.net
>>885
ググったらかなり良さそうだった
買いたいけど我慢するよ

総レス数 887
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200