2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手帳病への処方箋 27冊目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 07:06:47.04 ID:???.net
1.手帳のために本格的に文具店通いを続ける
2.自分にぴったりな手帳を持てば、何かが変わる気がする
3.手帳シーズンは手帳のことで頭がいっぱいになる
4.手帳を完璧に使いこなしてみたい
5.手帳で書き間違えるとイライラする

1つでも当てはまったあなたは立派な手帳病です
楽しく手帳とお付き合い出来るように、手帳病完治を目指しましょう!
次スレ立ては>>970さんお願いします

前スレ
手帳病への処方箋 25冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519771456/
手帳病への処方箋 26冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1539758390/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 07:26:40.61 ID:???.net
おつかれちゃーん!

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 08:45:16.07 ID:???.net
1乙! ありがとう

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 21:10:21.18 ID:???.net
ランランルー♪

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 15:39:50.06 ID:???.net
いっちゃん乙

手帳を割引している文具店情報があったら知りたい
買い漁りたい
できたら神奈川近隣で誰か知らない?

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 16:24:10.38 ID:???.net
手帳病って一口に言うけどさ
ポジティブな手帳病の人とネガティブな手帳病の人がいると思うの
ポジティブな人は趣味や楽しみとして手帳に取り付かれていて
ネガティブな人は自分に合うものがみつからなくて彷徨っているの
自分に適した手帳の運用がわからず新年11日目にして途方に暮れて挫折している

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 17:37:56.83 ID:???.net
このスレは重複です。

手帳病への処方箋 26冊目 (実質27)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1539758525/

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 18:11:41.96 ID:???.net
スレ立て乙です

バーチカルレフトはラコニックとダイゴーしか出してないですかね?
両方ともインデックス付きで、このタイプは苦手で
ダイゴーのをちょっと使ってみたけど、左側のバーチカルレフトは良いのに
右側のフリースペースに書く時どうしてもインデックス部分が気になって
結局去年も使っていた高橋のフェルテ2(ウィークリーレフト式)に
縦の補助線引いて使うやり方に戻りました

ノルティのエクリ7にかなり心惹かれたけれど、フリースペースが狭く
ミニカレンダーも邪魔なのでやめ
新年になってもまだ手帳コーナーをフラフラしてしまう
>>6でいうネガティブなタイプですね

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/28(月) 13:47:36.00 ID:???.net
手帳選びにハマると、一人「どれが一番イイ選手権」をやらなきゃ気が済まなくなって
たとえばB6なら、結局、ひとあたり目をつけたモノを片っ端から買い求めてしまう
治療薬を処方してもらいたいが、何科を受診すればよいのやら…

10 :革好き:2019/01/30(水) 17:53:10.16 ID:AXH1JJe1.net
>>9
わかりますそれ。
手帳もなんですが、僕は財布もです。
気に入って買ってるはずなのに、
しばらくしたら他のが欲しくなってしまうんですよね。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 20:14:28.04 ID:???.net
四月はじまりに移行する
早く四月になーれ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 21:37:54.71 ID:???.net
新元号が入った5月始まりって出ないのかな
印刷してから店頭に並べるまで1ヶ月じゃあ無理か

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/30(水) 22:54:15.76 ID:???.net
無理無理w
出るわけない

ていうか手帳に年号とか別に不要だから

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/31(木) 00:47:43.17 ID:???.net
永明元年

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/31(木) 01:52:12.72 ID:???.net
永眠みたい

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/31(木) 10:45:59.10 ID:???.net
>>14
和歌山白浜のビッグダディ熊猫!?

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/31(木) 12:19:17.62 ID:???.net
無明元年
ムーミンがんねんとお読みください

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/05(火) 00:50:50.77 ID:???.net
>>9
やっぱりADHDの傾向あるの?

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/09(土) 02:03:39.49 ID:???.net
ADHDのワイ、久々に登場
呼ばれてたのか…

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/10(日) 15:05:53.12 ID:???.net
来年も買えるかな?
MDNのグリッドダイアリー
きれいに開くし マステも綺麗に剥がれる

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/10(日) 21:11:15.82 ID:???.net
>>17
夢眠とかのが良いなぁ

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 00:16:27.25 ID:???.net
紀平元年でイイと思う
あの演技には神がついてると思う

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 00:23:26.84 ID:???.net
秋に早めに綴じ手帳を買い込んだのに、年末年始のギリでシステム手帳の出物を見つけてしまい、
正月早々に宗替えして今に至る体たらく。。。
叱ってやってくださいな

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 09:00:56.05 ID:???.net
>>23
おばかっ!浮気者!
浮気癖は治らないんだって
どうせそのうち4月始まりの手帳やセール商品に浮気するんだわ

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/22(金) 16:24:08.76 ID:???.net
[万年筆]とにかくノートに何書く?5[雑談]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1541525384/


自演常習者が作ったスレ
スレタイとテンプレが特徴的だからすぐわかる

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 11:16:34.46 ID:???.net
手帳病にかかった私にとって、今年はかなり悩ましい年になっている。
手帳は1月始まりしか使ったことがなかった。
手帳売り場に行ったら、祝日と休日の変更に対応した4月始まりの手帳とカレンダーが売っていた。
気づいたら両方とも買っていたorz
天皇陛下関連で祝日と休日が変更になるから、4月始まりを買うのは仕方ないと思いこむようにした。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 15:54:11.15 ID:???.net
新元号切り替えを言い訳にして、4月始まりに手を出そうとしている人は手を上げて〜

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 16:02:15.34 ID:???.net
ノシ
ってかもう買った

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/15(金) 17:01:39.56 ID:???.net
4月始まり買っても新元号は載ってないよね?

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 13:08:01.10 ID:???.net
>>29
新元号は載ってませんでした。
4月までは西暦と平成31年で、5月以降は西暦のみになってました。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 13:14:08.89 ID:???.net
>>29
新元号は4月1日に決定・公表するのに、変わってるわけがない。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 13:14:33.71 ID:???.net
発表されてない元号が載ってたらびっくりするわ

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/16(土) 17:36:29.00 ID:???.net
早バレww

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/26(火) 22:37:07.59 ID:???.net
MDノートの方眼を持ってる方に質問です
方眼は何色で印刷されてますか?
ミドリのサイトとかアマゾンの画像を見てもよくわからなくて…

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/01(月) 16:15:30.89 ID:???.net
昭和が年号のときに私は生まれた。
昭和の年号は気にいってた。
平成の年号はいまいちと感じてた。
新元号が令和と知った瞬間いまいちと感じた。
でも昭和の和が使われてるから、2文字中1文字はいいかもしれない。
手帳とカレンダーに令和元年と書く作業をやらなければいけない。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/01(月) 20:56:29.97 ID:???.net
はい

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/02(火) 19:07:31.48 ID:???.net
れいわ018
よく考えられてるじゃん
良いと思うよ

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/02(火) 19:10:36.36 ID:???.net
今年は2019ですが

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/02(火) 19:13:29.78 ID:???.net
令和年+018年→西暦の下三桁
令和1年+れいわ(018)→019年

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/02(火) 19:18:31.07 ID:???.net
あー、そういうことか
昭和は25を足せばよかったが、平成は計算できなかった

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/25(木) 11:23:07.34 ID:vT6p/qKM.net
現在A6サイズ、バーチカルを使っています。
仕事はフリーで、仕事のスケジュールはスマホに入れてリマインド
手帳は仕事、顧客のログとプライベートの備忘録的な使い方をしています。

以前はバーチカルの方が時間管理や移動などが見えていいように思えたのですが、最近ではログがメインになっている気がするので、A6でウィークリーの(ホリゾンタルではない)ブロックタイプを探しています。

ネットで検索しても見つかりません。もしご存知でしたら教えてください。
宜しくお願い致します

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/25(木) 11:45:12.40 ID:???.net
>>41
ハイタイドの手帳でA6ウィークリーブロックあったと思うよ

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/25(木) 11:46:22.22 ID:???.net
あ、ホリゾンタルだったかも
ごめん

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/25(木) 13:12:37.62 ID:???.net
こんなかんじ?
http://www.hightide-online.jp/fs/hightide/item-sa2
https://i.imgur.com/AYetkkA.jpg

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/25(木) 15:00:11.90 ID:???.net
>>41
アーティミス A6/ブロック DL-リフィール
https://item.rakuten.co.jp/artemis-zakka/14sdlr-90

デルフォニックス ダイアリーリフィル A6タイプA
https://shop.delfonics.com/fs/delfonics/cat410/190033
(もう売り切れてる店が多いかも)

デルフィーノもキャラ物のA6ブロックウィークリー手帳を出してる
ハイタイドに似たレイアウトだと、高橋書店のリシェル2・7・4・9
NOLTYのメモリーポケット1・エクリA6-2・キャレルA6ウィーク2とか

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/26(金) 02:51:05.51 ID:uPG4yUr6.net
>>44
>>45

ありがとうございます!
デルフォニックス購入できました。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/26(金) 07:47:21.81 ID:???.net
手帳選びに悩むのも、どの手帳を買っても飽きるのも、究極的には
自分が良い方向に変わるきっかけになってくれないからだと知る
日記で紙面を埋め尽くしてもむなしいし、「で、なんなの?」で終わり。
どの手帳も自分を変える力も機能もない…だから飽きるし、価値を見出せずに終わる
これに尽きると思う

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/26(金) 10:01:56.31 ID:???.net
>>47
自分を変えられないことを手帳のせいにするからダメなんだと思う
手帳はあくまでも自分が成長するための補助
手帳が自分を変えるのではなく、自分が変わるために手帳を使うの
手帳自体に自分を変える力や機能なんてないの

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/27(土) 09:54:31.06 ID:???.net
なろう手帳

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/27(土) 10:26:49.90 ID:???.net
ないろう手帳

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/27(土) 10:35:07.67 ID:???.net
ういろう手帳
https://www.loft.co.jp/item_search/detail.php?id=4516085281259

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/27(土) 22:11:52.47 ID:???.net
さぶろうじろう

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/27(土) 22:17:35.65 ID:???.net
メローイエロー

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/27(土) 22:52:46.83 ID:???.net
いとうしろう

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/28(日) 00:08:12.25 ID:???.net
>>52-54
すでに「手帳」でもねえよw

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/07(金) 17:53:30.10 ID:???.net
[万年筆]とにかくノートに何書く?7[雑談]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1558755603/


自演常習者が作ったスレ
スレタイとテンプレが特徴的

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/24(水) 14:13:31.17 ID:???.net
EDiT1日1ページのB6が文具コーナーにあった。
価格は3700円くらい。
これ以上に大きい種類は1冊も無かった。
通信販売のサイトを見たら、A5の大きさもあるのを知った。
価格は5300円くらい。
世間ではB6がよく使われ、A5はあまり使われてないのかな。
文具コーナーにあったので一番大きいのはB6だったし、B6とA5では価格に差がありすぎてA5が高い。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/24(水) 14:35:00.83 ID:???.net
ほぼ日カズンはA5で1日1ページ

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/25(木) 14:46:22.70 ID:???.net
>>58
通信販売のサイトを見るより前に、文具コーナーでB6を買ってしまった(泣き)
その後に通販サイトでより大きいA5があるのを知ったときのがっかり感(泣き)
今年の残り5ヶ月はB6を使います。
来年の手帳はあなたが書かれたほぼ日カズンなどを参考にして決めたいと思います。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/26(金) 09:39:33.65 ID:???.net
えい出版が出す手帳で
b5やもしかしたらa5もあるかもよ
日付自分記入型ならニトムズの365なんかも

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/26(金) 09:42:01.62 ID:???.net
間違えたA4です
大きいサイズ一日一ページが欲しいのかな

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/26(金) 22:22:19.99 ID:???.net
>>60
>>61
今まではポケットサイズの手帳を使ってました。
この大きさだと限られたことしか書けません。
外出中はあまり書かず、自宅で書くのが中心です。
外出用の手帳と自宅用の手帳のふたつに分けたほうが便利かと思い大きめの手帳をさがしてました。
重くて大きくても自宅で使うのなら気になりません。
A5の大きさまでで1日1ページの物がいいです。
システム手帳はリングの部分が気になりますので買いません。
教えていただいた手帳も購入候補に入れます。

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/26(金) 23:25:43.26 ID:???.net
>>62
確かディスカヴァーにA5の1日1ページあるぞと思ってググったら
1日1ページの手帳が19種類紹介されてるブログ(かな?)があったよ
https://www.kerenor.jp/schedule-daily-planner-2018/
サイズや手帳の特徴とかも載ってるから来年用の検討にどうぞ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 15:05:18.69 ID:???.net
>>63
アドレスまでのせていただきありがとうございます。
見てみましたがサイズや特徴など参考になることばかりです。
各社ともいろんな種類を発売しているのを知れて嬉しいです。
来年用に検討します。

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 09:45:12.14 ID:???.net
ディスカバーの一日一ページ
開きはどう?
なんかこう年後半にバラバラになりそうなんだけど

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/03(土) 10:45:04.21 ID:???.net
そろそろ2020年の手帳が登場し始めて気持ちがざわついてる…
ミドリのペイントダイアリーちょっと気になる

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/03(土) 17:49:22.00 ID:???.net
早いな〜

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/03(土) 17:59:30.51 ID:???.net
日の長さを感じる手帳、2020年も出るのか
0時始まりに改善してるかと思ったらしてなかった…

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/03(土) 20:30:28.25 ID:???.net
ペイントダイアリー今年は欲しい
〇がついているだけでワクワクする
日の長さも欲しいけど小さいなせめてa5サイズ希望だわ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/08(木) 20:28:59.82 ID:???.net
EDITのオフィシャル先行予約、ESダイアリーのアマゾン予約も始まってた
例年各社の販売開始が早まるに連れて心の休まらない期間も長くなっている
何年もこのスレを脱したいと思いながらまた覗いてしまっている

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/08(木) 20:29:27.50 ID:???.net
ジブン手帳はまだかいな

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/12(月) 22:15:03.73 ID:???.net
サニー手帳の紙質が改善されて裏抜けしにくくなったらしい
買っちゃおうかなぁ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 00:27:04.70 ID:BSN8y6lv.net
高橋手帳のティーズディレクションダイアリーだっけ、あれ気になるけど
下の方眼を活用できる気がしない

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 08:48:23.32 ID:???.net
必ず候補に挙がるけど結局買わないやつ
上手い使い方あるかな?

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 14:35:24.28 ID:BSN8y6lv.net
ティーズディレクションダイアリー、あそこまでメモ広くなくていいからなぁ
そんな感じのないですかね

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 20:19:55.10 ID:???.net
>>73
>>74
>>75
ティーズディレクションダイアリーてあのメモ欄が特徴じゃないの?
あれがなくていいなら、同じ高橋書店のフェルテ9とかNOLTYのエクリB6-3が近いと思うけど
(自分はエクリからメモスペース欲しさにティーズディレクションダイアリーに乗り換えた)

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/18(日) 21:26:19.00 ID:sR0h4ExEV
>>76
下のメモ欄は方眼が好みだから、フェルテやエクリはなーって思ってる。
やっぱティーズディレクションダイアリーかな
アドバイスありがと

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/19(月) 00:19:16.04 ID:???.net
ティーズディレクションいいなこれ
四ミリ方眼でもう一回り小さいA6サイズでほしい

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/25(日) 11:31:04.72 ID:???.net
高橋の新刊torinco、EDiT意識してるね

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/25(日) 17:49:29.76 ID:???.net
意識してるっていうかパク…まあ方眼になったEDITだよな

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/25(日) 18:43:07.36 ID:???.net
トリンコは開きが糞悪いのは改善されたんだろうか

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/31(土) 00:41:17.72 ID:???.net
ほぼ日にしようと思ってたけどEDiTを実際見たら気になりだした
そしたらなに、トリノコとかあるのか
それは見なかった方眼てとこが気になる
いいこと聞いたありがとう

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/31(土) 00:41:36.07 ID:???.net
トリンコかごめんなさい

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/31(土) 01:28:13.79 ID:???.net
>>81
開きが改善されたら買いたいと思ってるんだけど
アマゾンで2020年版torincoの商品画像を見たら
「このとおり180度フラットには開きません」
って見せつけてるかのような写真があるね…

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/02(月) 15:12:02.63 ID:???.net
トリンコ見てきたけど今年も開き悪かった

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/02(月) 17:37:45.07 ID:???.net
鳥ん子もう出てるのか
そしてやっぱり開きが悪いのか
残念な子…

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/02(月) 19:16:18.56 ID:???.net
2020年版EDiTは180度フラットに開くように改善されてる
パク…後続商品が出てきたから基本性能でも差別化の努力してるんだろうな
T橋もユーザーが開きを不満に思ってることはわかってそうなもんだけど

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/03(火) 01:19:46.03 ID:???.net
個人的にeditが方眼になれば最高なんだけどあのドット罫線(?)がアイデンテティなんだろうな
でもやっぱり方眼タイプも出してほしいわ

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/03(火) 23:55:52.69 ID:???.net
背表紙割っただけだったりして
https://edit-marks.jp/special/58aae0e878419f2afd433f5ef2aa435466a802e2.jpg

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/04(水) 00:47:06.10 ID:???.net
年末までまだ時間あるし気が変わるかも、と思いながら、我慢できずほぼ日を購入。
あとトラベラーズのリフィル買ったら、終わりにするんだ〜、と自分に言い聞かせてる。

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/04(水) 13:04:11.44 ID:???.net
トリンコは安かろう悪かろうで割り切ってる人にしか合わないだろ
EDITみたいな改善も望めないかと。
会社自体にも売り方も含めて、なんかそういうキメ細かさを求めるのがそもそも間違ってるかと

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/04(水) 16:04:31.23 ID:???.net
高橋って超大手のちゃんとしたメーカーだと思ってたのに…

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/07(土) 23:34:34.06 ID:w2HOSghv.net
手帳じゃないからスレ違いかもだけどノートとルーズリーフ行ったりきたりしてる。
主に勉強につかってるけど日記やスケジュールも書き込んでる。
最近までコピー用紙も使ってたけど、やめてしまった。
今はノートをばらして2穴パンチして紐でくくってるのとB5の26穴ルーズとマルマンの29穴のルーズで迷ってる。
どれかに統一したいが出口がみえないよ…。妥協して選んでもすぐぐらつきそうで…。
誰か助けて…

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/08(日) 11:26:28.24 ID:???.net
その模索してる期間つらそうだな
私もあれ買って試してまたそれ買ってを繰り返して
自分に合う手帳どれだーわからないって時期があった

色々試してみるしかないよ
絶対自分に合う使い方見つかるから

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/08(日) 11:27:32.07 ID:???.net
その期間が楽しいのに

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/08(日) 12:26:34.38 ID:???.net
その通り
しかもその楽しみが終わることがないw

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/09(月) 16:27:39.66 ID:???.net
ほぼ日のday freeでいこうと思ってたけど
色々見てたら、やっぱりお言葉邪魔だなー
他の1日1ページ探すかーとなって
手帳ジプシー突入…
迷うのも楽しいけど、どれも欲しくなってしまう
地方なのでLOFTとかないし
見本置いてある書店少ないしほんと迷う

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 14:26:37.55 ID:???.net
ほぼ日カズンとジブン手帳がほしい
どっちにするか

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 16:00:32.51 ID:???.net
両方買えばよろしい

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 16:14:32.31 ID:???.net
名医だ

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/13(金) 16:53:57.19 ID:???.net
>>97
ほぼ日のday freeにするぐらいなら、同じほぼ日の方眼ノートにしたら?
お言葉無いよ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 19:54:11.96 ID:ChdUar+t.net
ルーズリーフをカードに使ってるんだが
壁に張って総覧するときb5じゃでかすぎる気がして
でもなんかb5じゃないと安心できない
a5じゃ書き込む時小さすぎな気がしてる
なんか妙案ないかな
あらゆることを書き込んでるんだがb5サイズないと安心して書けない
でも拘りを捨ててa5にしたら情報を細かく切り取ることができるのかな
小さいと一覧性に優れてそうだし立体性ありそう
でもなるべく纏めたいんだよな〜
決まらない…折衷案とかないものか

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 23:53:28.67 ID:???.net
もーマルチやめろって

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 08:41:28.86 ID:???.net
だ〜しマルチ♪

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/23(月) 12:20:08.24 ID:???.net
>>1
手帳病への処方箋 26冊目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1539758390/
手帳病への処方箋 26冊目 (実質27)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1539758525/
【ID有】手帳病への処方箋 21冊目 (実質28)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1541895511/
手帳病への処方箋 27冊目 (実質29)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1546985207/

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 13:44:54.43 ID:???.net
手帳(システム手帳ではない)を見ていて気づいた。
昔からある手帳は年単位も月単位も週単位も重視してなく、ただ手帳としてあるだけ。
フランクリンプランナーという週単位を重視した手帳は発売されてる。
でも年単位や月単位を重視した手帳は、今まで見たことがない。
もちろん年も月も予定や結果を簡単にまとめれるのはある。
年単位や月単位を重視した手帳が見つからないので、不足している部分はノートで自作するか。
自分に完全にあう手帳は自作しかないだろう。

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 15:22:27.81 ID:???.net
>>106の言う「重視する」とは具体的にどうすることを指すのか

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 15:53:01.60 ID:???.net
自分も知りたい
年単位、月単位を重視って何をどう書きたいのか

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 16:24:22.69 ID:BXVbRHFU.net
>>106
みわたす手帖

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 18:26:42.63 ID:???.net
手帳を使ってみたいけど上手く使えるかわからなくて夏頃に100均で50円になった手帳を買ってみた
10月始まりで3月まであるやつ(2018.10〜2020.3)なんだけど同じタイプの来年用の買うと10月〜3月まで被るけどこういうの皆はどう使ってるの?
書き切れないほど予定あるわけじゃないし2冊も使い切れないからどうしようかと思ってるんだけど…
2冊に同じ事書くのもおかしい気がして悩んでます

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 18:44:50.79 ID:???.net
そういう時はさっさと10月から新しいのに乗り換える

今買おうと思ってる手帳は12月始まりだから
そろそろ買ってきて12月から乗り換える予定

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 19:28:30.97 ID:???.net
1月から使い始めようとすると、年末年始の長期休暇を間に挟むことになるので年始に出社して軽くパニックになる(´・ω・`)
休み明けで仕事モードになりきっていないから休み前のことを思い出すのに苦労する。
必然的に手帳は遅くても12月から切り替えるようになった。
もっと言えばカレンダー配りし始めるタイミングからかな。

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 19:39:48.53 ID:???.net
いつから手帳切り替えるかは、使い方によるな
これからやることがメインの手帳は早めに替えるし
日々のログがメインの手帳は年明けからになる

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 21:10:57.23 ID:???.net
見返すことが多いなら1/1とか4/1にきっちりはじめる

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 01:50:45.25 ID:???.net
24時間バーチカル欲しくて結局citta手帳買ってしまった
別にワクワクリストはいらないんだけどなぁ
能率とか高橋でワクワクリスト無しの出してくれたらいいのに

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 13:22:26.14 ID:???.net
>>115
だからcittaはニセ24時間バーチカルなんだよ。
朝四時台の記入箇所がずーっとないの。
そんな早朝の事どうでもいい人と
値上げに対応出来る人は選択肢に入るのかな。

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 13:24:33.12 ID:???.net
>>107
1ヶ月/1年毎のページがあって,やるべきこと,出来たこと,出来なかったこと,次月/年への課題などを書けると良いのかな.
システム手帳なら好きなフォーマット作って差し込めばいいだろね.

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 13:28:33.11 ID:???.net
>>110
重複は気にしないな.記述がどちらかに残っていればOKと考える.
「使い切る」ということはあまり気にしない.
2冊ぐらいなら良いんじゃない.

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 14:16:45.20 ID:???.net
ワクワクリストと書かずに、ただのTODOページとしてくれればなぁ
ほぼ日のお言葉もだけどああいうの気持ち悪くて駄目だ

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 23:06:54.47 ID:???.net
>>117
ハッピーメイクダイアリー
女子向け。

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/30(月) 13:23:59.33 ID:???.net
ハッピーメイクダイアリーは紙が良くないね
あとちょっとゴテゴテしすぎ
シンプルなバージョンも出してくれたら結構いいのに

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/30(月) 16:42:31.30 ID:???.net
>>106の重視がよく分からないけど逆算手帳はどうだろう
自分も興味あるけど高いから挫折したときを考えると手が出ない

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 12:23:35.52 ID:???.net
挫折率が高くて二度と再び手を出さないことをあらかじめ計算して、
逆算で価格をお高く設定している、そんな「逆算」の神髄をさりげなく、
でも冷徹に教えてくれてたりするのかな

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 22:04:03.15 ID:???.net
あのアマゾンレビュー群はもう「炎上」と言っていいのでは

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 23:20:42.12 ID:???.net
ハッピーメイクダイアリーは入門としてはとてもいい
そこからシンプルな手帳に自分で項目書くとかに移行する

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 07:31:59.94 ID:???.net
24hバーチカルならMIDORIの日の長さを感じる手帳ってのがあったので買ってみたよ
一番上が朝4時からになってて終わりも4時日の出日の入りが色で表現されてる
付録ページが朝昼晩のやることリストとかしかなくて 郵便物の値段表とか鉄道図とか全くないのがネック
サイズはB6しかない

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 07:45:19.42 ID:???.net
ごめん大事なこと書き忘れた
六曜がない

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 13:55:33.71 ID:???.net
六曜って、意外と必要なことあるよね・・・

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 16:00:26.03 ID:???.net
仏教徒じゃないけど、浮世の事情で寺に墓があるもんで、
「彼岸の入り」は寺へのミカジメ料を収めないと坊主が
離檀を言いだして逆上する日なので、仕方なくカネを持っていく
この日を忘れないためには、カレンダーに彼岸の入り・新盆・・・は必須
なのに、ただ手帳を作って適当に売ってるところばかりなので、
こうした現実が全然無視されていて、使える手帳にお目にかかったことがない

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 16:12:06.90 ID:???.net
人生で六曜が必要になったことってないんだよなぁ
必要って人は何に使ってるの?
占い的な?

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 18:28:54.00 ID:???.net
建築関係とか?

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 18:29:55.30 ID:???.net
結婚式と入籍の日に気にしたくらい

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 19:42:05.18 ID:???.net
冠婚葬祭やってる会社と付き合いがあるから
カレンダーか手帳かどっちかに六曜必要

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 20:31:24.27 ID:???.net
例えばコンビニの新規オープン日は大安や友引が多いよ。
コンビニに限らず大型のスーパーやショッピングモールも。
大企業でも意外と験担ぎしてる。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 20:32:12.05 ID:???.net
>>129
そんなに重要な日なら自分で書き込めば良いんじゃないかな.
彼岸って数回しか無いし

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 20:34:30.07 ID:???.net
建築関係の会社にいた頃は六曜必須だったなあ
気にする人はすごく気にするから
契約の日、地鎮祭、上棟、入居……

あと知り合いのお坊さんはもちろん必須
「友引の日にしか個人の予定入れられない……」と言ってたw

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 20:37:24.02 ID:???.net
六曜は壁掛カレンダーに載ってるから、手帳には不要だわ。
ただでさえ狭いスペースなのに。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 20:38:35.89 ID:???.net
あ、不動産とか登記関係もわりと気にするね
契約や入居は大安とか先勝の日の午前とか

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 00:23:59.29 ID:???.net
自分は営業職なんだけど、契約する日は何げに気にしてるな・・
できれば大安、せめて友引を選びたい。

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 07:47:57.79 ID:???.net
営業先でお客さんと契約の話になった時には
「大安だからこの日にしましょうか」「この日は仏滅だからやめましょうか」
なんて話になるしね

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 10:05:47.31 ID:???.net
ユナイテッドビーズのパラレルとフリーフィールドをファンクションノートで復活させるらしいね
パラレル好きだったから嬉しいわ

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 15:00:53.86 ID:???.net
あって損にはならないって感じ>六曜

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 16:59:51.33 ID:???.net
>>141
これは嬉しいフリーフィールド待ってた
再来年は手帳で復活して欲しいな

144 :125:2019/10/04(金) 05:20:39.82 ID:???.net
>>129
自分>>126だけども二十四節気と雑節はしっかり載ってたよ。
それだけに六曜がないのが惜しいというか
坊さんがプレッシャーかけてくるのは彼岸の入りなので雑節だね
雑節載っている手帳はちょっと気をつけて探せば案外あるよ
季節を楽しむ系の手帳とかから探してみるといいかも
あとはNOLTYとか書籍扱いの手帳の方が載っていること多いかも 説明に六曜二十四節気雑節 とあったりするよ

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 06:20:53.80 ID:???.net
正直、彼岸の入りとか新盆が何がなんでも必須!という人は少数だろうし
お盆なんてそもそも地方によって日が違うからねえ
現実無視といわれてもメーカーも困るんじゃないかな

今ならそういう日付は簡単に検索できるんだから
手帳買った時点で書き込んでおくのが現実的だと思うけど

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 08:22:20.21 ID:???.net
>>145のいう通り、
現実の中身なんてひとによりけり、メーカーだっていちいち全部は聞き入れられないよ

そこまで必要なら仏教手帳買えば?
でも、「仏教徒じゃないから」とか言いそうだね

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 08:45:59.88 ID:???.net
ましてクリスマスは要らないよな
キリストの誕生日か亡くなった日か知らないが、
それも今では不正確で間違ってるらしいし、
そもそもバテレン記念日を手帳に載せる理由は無いだろ

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 16:38:38.72 ID:???.net
パイロットのビジネス手帳なら六曜と二十四節気が載ってるよ.
クリスマスも載ってる.

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 17:27:50.95 ID:???.net
クリスマスいらないなら西暦もいらないのか(笑)

150 :147:2019/10/04(金) 17:41:58.79 ID:???.net
パイロットのビジネス手帳は「彼岸の入り」などの雑節も載ってたわ.

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 17:54:33.18 ID:???.net
トリンコ7みたいな書式の手帳を探しています
editの週間ノート以外にもありますか?

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 18:35:56.82 ID:???.net
SUNNY手帳

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 18:36:15.84 ID:???.net
>>151
高橋 ジョルノ
NOLTY エクリB6メモ、ライツメモ
SUNNY手帳
ESダイアリー バーチカル+メモ
ハイタイド フリーバーチカルウィークリー、スクエアバーチカル
オピニ スケジュールノートB6

最近流行りの形式だからまだあるかも!

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 19:39:45.21 ID:???.net
自分はESダイアリーのバーチカル+メモだな。
ビジネスユースならオススメする。

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 06:56:52.10 ID:???.net
>>153
こんなにたくさん、ありがとう!
迷う楽しみが増えたw

>>152>>154もありがとう

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 07:08:58.91 ID:???.net
>>153
質問者じゃないけど、ありがとう。
このタイプのが好きだからたくさん紹介してくれてありがとう

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 10:25:02.14 ID:???.net
希望の条件
・B6…外で受け取るA4書類を4つ折りして一時収納するため
・月間カレンダーが見やすく、ウイークリーは要らない
・日曜日始まり
・ページ数は少なめで良く、メモページは各月に見開き2ページもあれば十分で、
巻末の大量メモ欄は不要
・軽量
・安価

これら該当するめぼしいもんありますか?
ノルティを見たけど、該当無しでした

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 11:15:15.97 ID:???.net
>>157
薄い軽い安いを重視するならダイソーかセリアにありそう
B6月曜はじまりなら絶対あるけどB6日曜はじまりはあったかな〜?

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 11:35:09.24 ID:???.net
無印マンスリーノートB6

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 12:41:35.30 ID:???.net
>>158-159
情報感謝です
無印、見に行ってきます

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 13:55:39.16 ID:???.net
>>157
レイメイ、ノートタイプ、マンスリー・ブロック(日曜始まり)B6、税別350円
売ってる店は限られてるけど、これもどうぞ

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 18:17:15.18 ID:???.net
マンスリーの次ページメモがある間にメモってやつ、日曜始まりしかないんだね。残念…
月曜始まりの方が需要がありそうなのに

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 20:33:55.08 ID:???.net
個人の感想です

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 20:48:37.65 ID:???.net
ハッピーシングスプランナー の実物みたかたいらっしゃいます?
開きはどんな感じでした?
実物をみられなくてネットで画像検索した感じだとほぼ日やジブン手帳みたいに180度開く感じがするんですが……

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 23:37:38.04 ID:???.net
テレビでやってたけど、手帳の売り上げは9月が前年対比で185%だったらしい
駆け込みでみんな買っちゃってるんだね
自分はこれからノコノコ出陣しますわ

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 14:14:46.17 ID:???.net
慌てずゆっくり吟味するのも楽しいものよ

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/11(金) 15:35:16.65 ID:???.net
能率手帳のデイリーを衝動買いしてしまった
すでにほぼ日買ってあるから用途的に100%かぶるんだけど、限定の肩書には勝てなかったよ…

レイアウトはU365に似てるんだけど、方眼にするだけで使い勝手がだいぶ良くなってる気がする
来年以降B6サイズが出たら使ってみたいな

168 ::2019/10/12(Sat) 04:53:21 ID:???.net
もう来年の準備を終えたのに
能率手帳のデイリーノートブックが気になってしょうがない
早く誰か買って売り切れにしてくれ
三連休でポチりそうだだだ

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/12(土) 06:21:52.95 ID:???.net
これまでずっと使ってきた手帳がB6のメモタイプ(見開き一週間)で重量が242gもある
来年は、使い慣れた月間ブロックを残して、メモを減らした軽量化を図りたい
が、マンスリーにすると、月間ブロック以外の当日欄が無くなってしまう製品ばかりなので
決定力にかける

170 ::2019/10/12(Sat) 08:09:27 ID:???.net
ノルティのデイリーブックなら、今週末に大型書店、来週末から雑貨店で店頭販売するぞ。
売り場をうろつくんだ!

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/12(土) 09:28:21.06 ID:???.net
自分は書店に諸事情で行けないからほとんど通販
Amazonでデイリーブックの在庫復活してて
気になってる組。。。

172 ::2019/10/12(Sat) 22:18:59 ID:???.net
>>168
気になって聞いてみた人がいたよ

能率協会の手帳が大好きな人のスレ(7冊目)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1537205812/380-

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/15(火) 22:42:27.60 ID:???.net
セリアに見開き1週間ブロックとガントチャートタイプが売ってた。
買うべきかうーむ

174 ::2019/10/15(Tue) 23:14:38 ID:???.net
ガントは品薄なのか田舎では全然見かけないから買うべき

175 ::2019/10/16(Wed) 11:22:36 ID:???.net
結構な都会のはずだけど、見当たらないからガントは買うべき
欲しいよー

176 ::2019/10/16(Wed) 11:36:04 ID:???.net
セリアでもダイソーでも
紙質が良ければなー
安っぽいから満足感がないのが残念

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/16(水) 14:02:12.66 ID:???.net
田舎だけど少し大きいセリア行ったらガントも368ページノートの方眼もあった幸せ

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/16(水) 14:02:26.70 ID:???.net
安っぽいじゃなくて安いの

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/16(水) 14:26:36.71 ID:???.net
>>177
いいなぁ
どっちも見たことない
裏山

180 ::2019/10/19(Sat) 22:39:52 ID:???.net
セリアガント買ったけどつかいみちがわからんかったりする

181 ::2019/10/20(日) 07:58:36 ID:???.net
>>180
いいなぁ
欲しい

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 03:08:07 ID:???.net
バーチカルをToDoリストとして時間表記無視して使ってて、1週間の通しでのメモがあると良いんだけど
最近各社で見かけるざっくりバーチカル+広々ノートってレイアウトだと横罫代わりに使える線が無いのが残念…

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 22:21:52.53 ID:???.net
>>182
https://www.kdm.bz/p123954.html

こういうやつかな
自分の場合は迷ったけどルーズリーフ方眼A5見開き2ページ左上に一週間の予定とやることを箇条書きにしてる
あとのスペースはメモと増えたToDo書いてる

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/21(月) 23:12:36 ID:???.net
>182
高橋のティーズディレクションダイアリーとかはダメ?

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 11:42:08.88 ID:???.net
>>182
影山手帳とか

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 13:01:48.24 ID:???.net
蔭山とか、よく使えるな

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 13:04:09.26 ID:???.net
毎年平棚
固定ファンがいるんだろうな

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/22(火) 13:06:16.40 ID:???.net
高橋はトップがあっち系だと判明して、一気に低評価。

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/23(水) 20:20:57 ID:???.net
>>183
そうそう、これだとちょっと違うんだよね

ティーズディレクションダイアリーのレイアウトはかなり理想的なんだけど、高橋の手帳自体が裏の印刷丸見えなくらい文字がはっきりしてる&紙が薄いのが苦手

もしくはエディットの3分割バーチカル+下半分メモ欄ってのも良いんだけど、それだとA5で大きすぎる…ハイタイドのスクエアバーチカルは小さすぎる…

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/23(水) 20:39:51 ID:???.net
>>189
B6以下がいいのかな
オピニとかはどう?

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/23(水) 20:44:51 ID:???.net
>>189
あとユナイテッドビーズのパラレルとかは?
>>141にある様にファンクションノートで発売されるみたい

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/23(水) 22:28:29.44 ID:???.net
>>189
ハイタイドならB6フリーバーチカルウィークリー NT-TYPEがいいと思う
SUNNY手帳も似た感じ。ノートページがやたら多い
どっちも文字色薄め

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 08:48:01.59 ID:???.net
B6で探すとしたら、買って損をしないのは「ダイゴのMILL」だなあ

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 13:57:55.94 ID:???.net
>>189
こと録手帖は?

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 18:12:30.53 ID:???.net
こと録手帖はレイアウトがバーチカル+方眼からレフト+方眼に変わってて
これはこれで使いやすそう

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 23:07:25 ID:???.net
こと録の前のレイアウトみたいなの流行ってきたと思ったのに

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/25(金) 00:04:05 ID:???.net
前のこと録手帖みたいなやつ今年ノルティが新しく出してたね

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/30(水) 15:00:58.89 ID:???.net
デルフォニックスのデイリーが消えてからデイリー難民
あれ丁度良かったのにな

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/30(水) 21:02:05 ID:???.net
Ypad Proみたいな月間ホリゾンタルな手帳ってなかなか無いな

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 03:27:32.84 ID:???.net
>>198
全く同じ!あれホントに好みだったのになぁ。程よかった。

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 15:08:40.58 ID:gDelY7Z3.net
>>200
同じく!
デイリー、ほぼ日はない、エディット使いたいのに罫線が好きじゃない
で、デルフォニックス使ったらしっくりくる
初めて浮気しないで1年通して使えたんだ

でも去年で廃番でわかってたから、今年はどうしようと悩んだよ

システム手帳のデイリー使ったけど、やっぱり綴じ手帳がいい

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 16:56:51 ID:???.net
デルフォニックスの廃盤品1日1ページがどれか特定できないけど
B6、月間ブロックカレンダー付き、罫線で1日1ページ
をお探しなら高橋プレシャスダイアリーはどうだろう?
ttps://www.takahashishoten.co.jp/diary/31010.html

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 07:20:55.49 ID:3N0Zzg+i.net
>>202
情報ありがとうございます

ごめんなさい、罫線でなく方眼かドットが好きで、、
デルフォニックスの薄い方眼がとても使いやすかったんです
カバーもよかった

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 08:29:02.85 ID:???.net
>>203
ドット方眼かあ
じゃあ高橋torinco5は?と思ったけど有名どころだし見てるよね
お気に入りが廃盤になるとほんとがっくりだよねーしっくりくる手帳見つかりますように

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 09:07:57.44 ID:Hvn0jENX.net
>>204
トリンコねー、去年も検討してみたのですが開きが改善されてたらと思います
フォーマットもたくさんのカラーがあるのもいいですよね

今年はまだ手に取って確かめてないので、見てきます!

色々ありがとう

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 12:27:51.77 ID:???.net
NOLTYのU365がドット方眼じゃなかったっけ?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 13:00:57.18 ID:???.net
>>201
ほんと同じです!ほぼ日もエディットも経験済みですが…やはりDelfonicsのキトリデイリーが紙の厚みにフォントに方眼具合い 色合い、全て自分にしっくりきてました。。。開き具合も180度バッチリでカバーも本当にシンプルでよかった

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 13:03:45.74 ID:???.net
あの紙が好きでキトリ方眼ノートを購入してみたけど 違う紙質でした。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 17:38:20.14 ID:???.net
24時間バーチカルは数年前まで出てたTSUTAYA限定のペイジェムが良かったなー
あれまた出して欲しい

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/04(月) 12:59:22.98 ID:B3I3BR0m.net
>>208
ノートは紙質が違う?
そんなこともあるのですね

デイリー、復活して欲しいですよね!

今年はちょっと彷徨いながらシステム手帳ミニ6の日付なしデイリーを使いました
来年用にノルティのデイリーブック(来年のみ限定らしい)をAmazonで注文
大きさはA6 小さめを試してみます
でも、マンスリーが1日分の枠が小さくて書きづらいと思う、、
まだ届いていませんが、使い勝手がよければラッキーですね

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 19:34:47.79 ID:???.net
高橋のティーズディレクション使ってすごく良かったんですが、
もう一回り小さいサイズが無いのが残念です。

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/12(火) 10:48:53.95 ID:???.net
手帳熱も落ち着いてきた
今は4月始まりフランクリン 来年用は無印レフトとマンスリー
日の長さ手帳を買おうか悩んでいる b6小さすぎる

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 10:43:40 ID:???.net
日が短くなってきて、日の出〜日の入りが10時間ぽっち
4時半には日が落ちてしまうので、なんかさみしいよ

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 14:03:29.96 ID:???.net
北欧かよ

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 15:46:49 ID:???.net
>>214

北欧は1日中日が落ちないんざんしょ?

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 15:51:14 ID:???.net
朝活手帳っての、フォーマットは良いのにパタンと開かなくて残念。

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 15:55:04 ID:???.net
>>215
白夜って夏だよ

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 15:57:48 ID:???.net
>>216
ディスカバーのコンセプト系はそうだね
はあちゅうがパタンにしたいけど値段めちゃくちゃ上がるから無理とか書いてた

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 15:58:59 ID:???.net
はあちゅうのギャラが高いんじゃないんですかねえ

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 16:04:46 ID:???.net
10時間で真っ暗になってしまう日本は、北欧とちゃうやろ

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 16:05:42 ID:???.net
知らんけど全部そうじゃない?
ゆめかなもいい女もマインドフルネスも

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 17:31:25 ID:???.net
ディスカバー21のディスカヴァーダイアリーってのはパタンと開くんだよね
朝活手帳はコラムもあるから今の価格なのかも。
なんにせよめちゃめちゃ書きにくい。

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 18:03:35 ID:???.net
>>215
いま北半球は冬だから日が出なくなる方
wikipediaによればそれは「極夜」(きょくや)と呼ぶらしい

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 19:57:47 ID:???.net
見開き1週間の月〜木と金土日メモって割り振りの手帳がほとんどない
たまに見つけても罫線が入ってなくて書きにくいものばかり
メモ月火水→木金土日は気持ち悪い

ブロックでもメモタイプでも良いんだけどこういう割り振りで横罫になってる手帳あったら教えてください

月火水と木金&半分サイズの土日ってレイアウトでも構わないので、とにかく最初のコマが月曜で始まるもの

画像のコレトっていう手帳がそういうレイアウトなんですがネイビーやベージュなど表紙が女性的な手帳を探してます

https://i.imgur.com/KYjR9C7.jpg

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 22:47:34.89 ID:???.net
高橋のセパレートは基本的に月〜木と金〜水+メモでは

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 22:48:01.79 ID:???.net
金〜日な…なんで誤字った

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 23:17:34 ID:???.net
>>224
有名どころはだめなの?

NOLTY アクセス、キャレル、エクリ
PAGEM ウィークリーメモ月曜
高橋 ティーズミニ、ティーズビュー、ティーズピュア、シャルム、フェルテ、リシェル

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 23:23:40 ID:???.net
PILOT コレト

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 01:44:45.34 ID:???.net
表紙だけが問題なら好みの色柄のカバーかけるのはどう?

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 12:12:27 ID:qD8VL5WS.net
>>224
英国のものだけど、レッツは?
お好みのタイプがあったと思います

銀座の伊東屋や丸善でみられます

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/17(日) 13:38:23.97 ID:???.net
223です
皆さんありがとうございます
教えていただいた手帳全てチェックしてみます!

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 17:18:14.53 ID:???.net
細かいこだわりがあるし時期によって仕事の性質が変わるのでマンスリーの後ろにメモがたくさんある手帳がここ数年合ってるんだけど
「1ヶ月以上先に参照したいことでそこそこの量を書きたいこと」を書く時に悩む

今は大きめの付箋にメモ書いてそれを15ページくらい先に貼っておく→そのページまで来たら更に先に貼り直すみたいにしてるけどもうちょっと良い方法無いかなぁ

スマホやタブレット禁止の職場だから紙でなんとかしたいんだけど

マンスリーとメモ交互になってる手帳の、メモページ多いバージョンがあれば解決しそうなんだけど

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 17:24:16.95 ID:???.net
>>232
>マンスリーとメモ交互になってる手帳の、メモページ多いバージョンがあれば解決しそうなんだけど
お好みのページ数のノートにカスタムダイアリーステッカーで解決しそうだけどどうだろう

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 17:46:21.04 ID:???.net
>>233
レスありがとう
あれ、見たことはあるけど片面にしか貼れないのがなぁ…
A6サイズで左右に分けて貼れたら良かったんだけど

貼暦ってマスキングテープを文庫サイズのノートに貼るのも考えてるけど不器用だからうまく貼れる自信がない笑

ハイタイドのマンスリーがマンスリーメモ交互で後ろにもノートあるけどB6スリムサイズなんだよね

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 17:50:46.16 ID:???.net
デモデモダッテか

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 18:07:45.75 ID:???.net
自分のアイデアを否定されて逆ギレしてるのか荒らしたいだけの第三者なのか

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 19:08:29 ID:???.net
システム手帳とかルーズリーフの手帳は?
好きなところに好きなだけページ増やせるし入れ替えもできる
こだわりがあるのならリフィルを自作することもできる

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 19:11:08 ID:???.net
バインダーのリングが邪魔でね…

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 20:36:32 ID:???.net
自作すれば?

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 21:11:20 ID:???.net
>>238
君誰


>>237
231だけどそれ良いですね!

調べたら基本的に市販のものはマンスリーが両面印刷されてるからマンスリーの間に交互にメモ挟むのは無理そうだけど、数ヶ月後に参照したいメモページの移動さえできれば良いから良さそう

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/18(月) 22:35:22 ID:???.net
>>240
マンスリーとメモが交互のやつも売ってるよ
パッと思いついたのだとknoxのだけど他にもあったと思う
メモページの間に普通のメモリフィル挟んだら1月のメモは2ページ、2月は6ページとかに増やせる
システム手帳は初期費用が高いというけど、今は100均でもバインダー売ってるから
安いのをお試しで使ってみて使い方に合うようだったら、良いのが欲しくなったら考えればいいから
システム手帳にも深い沼があるからご注意を
システム手帳スレもあったと思うから参考になるかも

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 09:19:13.61 ID:???.net
>>240
能率 プチペイジェム 月間ダイアリー6
てリフィルが月間スケジュールの次ページが方眼ノート
例えば11月めくると見開き方眼ノートになるので、その部分に方眼リフィルを追加できる
わかりにくくてスマソ
リフィルサイズはミニ6しか知らないんで更にゴメンなんだけど

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 09:28:17.60 ID:???.net
>>240
ツイストリングノート本体が別にいるけど
リヒトラブのツイストリングノート用ダイアリーリーフは見開きマンスリーで裏がガントチャート+方眼ノートの単位だから
間にノートリーフ追加して使える
B6A5があってパーツ売りが充実してカスタマイズしやすいのはA5

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 19:12:24 ID:???.net
メモ欄の多いウィークリー、ESダイアリーやその他色々出てるけど昔のユナイテッドビーズみたいに日付が左隅に縦に並んでるタイプは無いですか?

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 19:30:04 ID:???.net
>>244
こと録手帖
2019年分まではフリーバーチカルだったが
2020年版はフリーレフトタイプになった

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 21:53:09 ID:???.net
養生手帳が来年分で終わるかもしれないらしい
困ったな

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 13:13:48 ID:???.net
デイリー手帳

手帳と仕事ノートを別にして一つのカバーに入れて持ち歩く

バレットジャーナルでオールインワン

なんかこうなりそう

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 21:45:51 ID:Sx36DeWe.net
>>242
わかるよ
システム手帳使おうかな
今年は元々献立と買い物用に使ってたミニ6にマンスリーとデイリーとメモ挟んで使ってた
綴じ手帳にしたいけど、もうどれもこれもピンとこなくて決まらない
どれ見ても刺さらないんだよね

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/22(金) 22:06:52.70 ID:???.net
ロルバーンスリムダイアリーのサイズは気に入ってるけど肝心のマンスリーのレイアウトがあまり好きじゃない
いっそのこと普通のロルバーンスリムのノートと貼暦買って自作しようかと思うけど上手に貼れなさそうなんだよなぁ

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 13:46:11.06 ID:???.net
良いデイリーが見つからない
パタンと開けて紙が薄くないやつ
エディットは紙が薄すぎるしほぼ日はお言葉がいらない

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 15:06:19.28 ID:???.net
デイリーで紙厚くしたら手帳がめちゃくちゃ分厚くなるじゃん
無理

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 15:41:33.26 ID:???.net
NOLTYメモリー2

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/24(日) 22:30:27 ID:MR9qknPU.net
>>250
ESダイアリーは?
デイリー、B6もA6もあったと思う
罫線でなく方眼だけど

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 11:29:32.31 ID:???.net
マンスリーの薄いものをノートに挟むか、マンスリー+ノートタイプの手帳をデイリーにして年間2.3冊使うとか…?

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 21:04:46.42 ID:???.net
2020で終わる手帳(2021年版は作らない)と宣言している手帳は避けたほうがいいよね?

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/25(月) 22:30:44 ID:???.net
今年は手帳熱も冷めたと思っていたが
結局少し買ってしまったわ

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 08:52:38.11 ID:???.net
>>255
また来年選ぶ楽しみがあるから大丈夫

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 20:00:11 ID:dBOTKDsI.net
>>255
それが自分にドンピシャだった場合、来年の今頃苦しいと思う

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 08:27:56.98 ID:???.net
四月からおそらく仕事内容が結構変わるんだけど手帳は仕事してから買った方がいいかな?
今は小さなマンスリーに週に2.3個の納期などを書く程度だけど四月からはおそらく毎日3.4個の小さな予定が入るのでウィークリーが必要になりそう
仕事の雰囲気掴んでからだと四月始まりの手帳を四月後半から探すことになると思うけどそれだと売り切れとかで選択肢少なくなるかな

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 11:54:01 ID:???.net
>>259
百均手帳を一冊買っておけばいいだけ
あとは仕事変わってから考えよう

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 12:00:56 ID:???.net
>>259
自分なら今買うね
必要なら後で買い換える
同じ職種向けの手帳をざっくり調べてアタリをつけたら?
営業向けとかプロジェクト向けとか
タスク優先かスケジュール優先かでも違う
あと仕事覚えるために別ノートも手帳にぶっこむかも

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 13:57:20 ID:???.net
4月からなら4月始まり買えばいいじゃない

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 18:48:54 ID:???.net
258だけど普段はこの時期に手帳買ってる
今自分の持ってるのは来年3月のマンスリーまで対応してる

四月始まりの手帳がどのくらい出るのか、いつまで売られてるのかよく分からないし、とりあえず何か買っておくことにします

とりあえずレフト式買っとくのが無難なのかな

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 20:33:04.87 ID:???.net
>>263
260だけどタスク優先?時間管理優先?それともプロジェクト単位?
まずマンスリーページは必須として
タスク優先なら何でもいいけど時間管理ならバーチカルで進行管理ならガントチャートが基本
横書き派だと古典的ウィークリーレフトは使いにくい人もいる(その場合バーチカルレフトにしたりする)
適当なノートに色んなフォーマット作って書き方を試すといいよ

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 21:33:06.90 ID:???.net
>>264
学校の先生みたいに社内の独自の時間割(8:40〜9:40で1コマみたいな)でのシフト的な勤務とそのコマの空き時間にやる事務作業的なタスクと両方あります

なのでバーチカルに時間が書いてあるのもかえって使いにくそうだし、レフト式だとタスク管理はしやすそうだけどシフト的な仕事の方の予定管理は難しそう

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 22:12:54 ID:???.net
>>265
何でも出来る1日1Pデイリー手帳ではなく見開き1週間手帳を想定した場合…週間ブロックはどう?
アーティミスの20WDB6-RとかラコニックのLKD56-230TQみたいなレイアウトね

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 22:29:30.32 ID:???.net
>>266
週間ブロック気になってます
ただ、個人的に1マス目が月曜から始まって欲しいのとフリースペース無しで全て罫線にして欲しい
空きマスと月火水/木金土日って割り方やマスの半分をフリースペースにする手帳が多いですよね

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/28(木) 22:48:29.19 ID:???.net
>>267
何月かすぐ分かるように表示を冒頭に入れたいからだろうね
方向性が見えたらそれで探してみるといいよ
あとは週間ホリゾンタルかな

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 12:28:42 ID:???.net
週間ブロックと週間ホリゾンタルの違いが分からん……

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 13:34:14.90 ID:???.net
週間ブロックは見開きで横に
月 火 水 木
金 土 日 メモ みたいなやつ

ホリゾンタルは上から下にから月火水〜ってなってるやつ

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 13:41:59.62 ID:???.net
なるほど並び方の違いっすね
ありがとございます

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 16:12:05 ID:???.net
週間ホリゾンタルでも見開きで1週間になってるタイプや片側がメモになってるレフトとか見開き2週間タイプとか色々ある

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 16:26:22 ID:???.net
週間ホリゾンタルでは高橋から出てるリンクアップというフォーマットが気になってる

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 02:19:27 ID:???.net
週間ブロック見開きと週間ブロックレフト
週間ホリゾンタル見開きと週間ホリゾンタルレフト
週間バーチカル見開きと週間バーチカルレフト
更に見開き2週間や下部にガントチャート付きも入ってウィークリーはかなりのカオスになってる状況だよな

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 11:30:49.16 ID:???.net
マンスリーの後ろにメモたくさんあるタイプにするか
フリーウィークリーとかウィークリーノートと言われてる最近増えてるメモスペース多いウィークリーにするか迷う

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 20:35:47.97 ID:???.net
ESダイアリー好きなんだけどカバーもうちょっとどうにかならないかなぁ
B6より少し小さいサイズだから他のカバーも合わないし
レモンイエローとかダスティピンクみたいな色味が一つでもあると良いんだけど

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 21:22:27.52 ID:???.net
>>276
アマゾンでウェブ限定カラーあるよ。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 22:05:07 ID:???.net
横だけどカバーの色も悩ましい
10年くらいスマホと手帳の派手色に憧れてるけど結局白黒茶色になってしまう
外はいいけど部屋に置いた時チカチカと色がうるさいんだよね

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 23:47:12 ID:???.net
ESダイアリー、万年筆が裏抜けするらしいことだけが残念
紙変えて欲しい

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 09:40:20.77 ID:???.net
自分はむしろあの紙が好きだな
程よい厚みと、クリーム色と、ボールペンがすぐ乾く?タイプの書き心地
トモエリバーみたいな裏の印刷すらスケスケなのとか、ツルツルして真っ白な手帳によくある紙は好きじゃない

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 13:14:19 ID:Dg++PMyJ.net
>>275
後ろにメモたくさんて、自分はダメだわ
ウィークリーにメモが多い方が、その日に関連づけて書き込むことができる
いちいち後ろをめくって書く、後で確認する、がなんかぶった斬られる感じして面倒

ウィークリーノート、色々出てきたから選ぶのも楽しいかも

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 14:00:46 ID:???.net
ウィークリーノートでマンスリーと交互になってるタイプってあるの?

274だけど、本当はマンスリーと交互にメモが見開き5ページあったら理想
だけどそんな手帳は無いのでマンスリーの後ろにメモたくさんあるやつにしてる
でもまぁしおり二本ついてるの使えばそんなに手間では無いけど

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 16:16:14 ID:1I+Qrgdn.net
>>282
どうだろう
探したことないけど、そういうのも需要あるよね
サイトで見てもわからないものが多くても、大型店舗で実物見るしかないのかな

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 18:57:37 ID:???.net
ファンクションノート2冊をコネクションノートカバーで挟んだような感じの
storage.itのschedule+notebook2019っていうのを使っていたんだけど
今年は見つけられずにいます
どなたか2020年版を売ってるのを見た方いらっしゃいますか?

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 19:12:53 ID:???.net
>>284
ネットで探した?
見つからないならもう出てないんじゃないの

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 20:52:13 ID:6+hIX+6d.net
ロフトのレジって今までの購入履歴も一緒に表示されるのかな。

毎年、秋〜冬にかけて気が変わりまくって手帳たくさん買っちゃうから、恥ずかしい。

手帳以外は、そんなに無駄なものは買わないのだけど…。

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 22:03:10 ID:???.net
システム手帳気になるけど深い沼にハマりそう…
あと、職場ではある程度立場のある年代の人だけが使ってるので自分が使うのはちょっと気が引ける

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 22:14:06 ID:???.net
>>287
この2年システム手帳使ったけど、リングが邪魔で書きにくい
来年から綴じ手帳に戻す
便利なことも多いんだけど、書きにくいのは致命的

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 22:29:00.48 ID:???.net
>>288
分かる
コンパクトなタイプのルーズリーフなら気にならないけどリングの大きいルーズリーフやロルバーンみたいな分厚いリングノートだと書きにくいから、自分もそれを心配してる
あと、書けるスペースに対して手帳のサイズが大きくなってしまうのもマイナス

しかし自分好みのページ構成にしたり年の途中でメモを出したり入れたりできるのは魅力的なんだよなぁ

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 22:37:08.34 ID:???.net
NOLTYクレストとレイメイのジャストリフィルを併用してるけどバイブルサイズで8mmリングなら何とかなるよ
もちろん個人差はあるしスケジュール欄は蛇腹マンスリーだけで我慢してるけど

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 22:50:22 ID:???.net
レイメイのバイブルサイズ、リング径11mmを使ってる
スケジュール帳というよりはバインダー的に使ってて、
ノートや綴じ手帳に書いたことのうち「これを使い切っても持ち歩きたい」と思った情報を抜き出したり
ログをとったりして綴じてる

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 23:43:07 ID:???.net
>>289
カレンダー部分は綴じ手帳
メモはバラバラのルーズリーフとか切り離せるノートにまず書いて、後からシステム手帳にファイルする、というのをやってみようかと思ってるんだけど、失敗する予感にあふれてる

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/01(日) 23:57:49 ID:???.net
>>292
動線悪いと続かないよ
バレットジャーナルで全部時系列で書き込むの体験したら二度とバインダー式には戻れなくなった
あれは究極のオールインワンだから楽すぎる
都合により来年はウィークリーバーチカル使うけど勿論綴じ手帳

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 00:02:18 ID:???.net
システム手帳みたいに使えてコンパクトなリングにもできるからツイストノートの手帳使ってるけど
表紙選べてマンスリーのみとウィークリー有のラインナップからマンスリーだけになって
来年分はとうとうリフィルのみの発売になってしまったのでいつまであるのかドキドキする

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 00:24:06.48 ID:???.net
>>293
メモ量が1日1ページに収まるならいいんだけどね
日によって大きく違いがある人には難しい

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 00:36:36.66 ID:???.net
>>295
するとバインダー式かバレットジャーナルの二択だな
または2冊使いか

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 03:23:47.12 ID:???.net
>>292
ジョッターっていうのかな?リフィルを挟んで置ける部分があるシステム手帳見た事ある
メモはそこで書けばメモパッドみたいに使えてリングも気にならない
保管したければリングに移せば良い

っていうかよくシステム手帳はラングが〜と言われるけど自分はシステム手帳は見返すものを入れとくファイルって感覚で使ってるしスケジュールを書き込む時もスケジュール書く時なんて基本机に向かってる時だろうからリングから外して書く
メモは自分用だから綺麗さなんて関係ないしリングから外せない状況でもリング避けて書けば良い
スケジュールも適当メモしてから机で書けば良い

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 07:50:47 ID:???.net
>>294
それそれ!
なので自分は今年は買うのやめてしまった…

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 09:48:20 ID:???.net
>>297
システム手帳のメモは机で書いてファイルするって使い方をすればそう問題ない
問題はスケジュール部分
メモと違って、あらかじめ一年分付けてなきゃ手帳として機能しない
いざ書こうとするときに外して書いてまた戻して、って面倒なことをやるか、
書きにくいのを受け入れるか、しかない
そして、使ってうちにメモが増えてどんどん重くなる
軽くするためにメモを保存用フォルダに移すが移し過ぎると不便になる
システム手帳がブームの後、一部の人のものになったのはこの辺りが原因だろう

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 10:37:27.66 ID:???.net
>>299
それ綴じ手帳やノートで解決するのリング周り問題だけじゃね?
メモが増えて重くなるとか移すもの考えないと不便とか綴じ手帳だとそもそもそんなに蓄えられないけど綴じ手帳だと大丈夫なの?
いくらでも綴じれるっていう甘えでどんどん放り込んじゃう人なんだろうか…
こういう人はノートでメモってもとっ散らかりそう
まぁそれこそバレットジャーナル?とかのアイディアを参考にすれば良いのかもしれんが

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 11:40:10 ID:???.net
>>300
綴じ手帳にいくらでも綴じれる?
どんな奴イメージしてるの?

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 11:43:59 ID:???.net
横だが大量に書く人はシステム手帳かバレットだろうな(1冊で済ませる縛りがあるなら)
システムはリングと重量がネックだが差し替えで何でも出来る
バレットはセットアップと次のノートへの移行作業がネックだが自由度は綴じ手帳界最強
なおシステムでバレットはインデックスが面倒

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 11:57:38 ID:???.net
手帳やノートは使い終わったらスキャンしデジタル化してるんだが、システム手帳はじゃんじゃんスキャン出来なくて面倒

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 12:47:26 ID:???.net
>>294
自分もそれ愛用してたけどリフィルのみになったから今年は見送った
来年以降また表紙とかが付属してくれると良いんだけど

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 12:48:37 ID:???.net
>>303
システム手帳こそ1枚ペラ紙なんだからスキャンしやすそうなもんだけど

なんだ?なんかシステム手帳のネガキャンがいるな…使い辛い理由が無理矢理というか頭使ってない感じが謎
別に自分はシステム手帳ヘビーユーザーってわけじゃないし今冊子手帳だけどなんか変な人湧いてる?

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 13:19:37 ID:???.net
>>305
システム手帳はリングから外さないとフラットベットでスキャンできないからな
システム手帳の話題になったから書き込んだだけで、ネガキャンとか変な人とかいいがかりやめてくれ

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 13:41:16 ID:NgUxOhMd.net
自分はフランクリンのシステム手帳版を
毎日寝る前(翌日の予定を立てるとき)に
スマホカメラで撮ってエバーノートにアップしてる
斜めに撮っても縦横比修正してくれるし
手書き文字も検索できるから便利

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 15:50:39 ID:???.net
システム手帳が使いにくいのはむしろ常識だろ
過剰な擁護の方がおかしく見える
わざわざペラにしてスキャンするとかw

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 16:11:56 ID:???.net
システム手帳は重量の問題で最初から除外してる人が大半だからね
俺も長いこと使ってたがとにかく重量とリングに耐えられなくなった
前提がそうなので勧められても困ってしまうしいつも申し訳なく感じる

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 16:26:08 ID:???.net
>>303
使い終わったらわざわざ裁断してスキャンすんの?
まさかフラットベッドで1枚ずつ?

ちょっと何言ってるかわかんない

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 16:43:25 ID:???.net
>>310
本をスキャンするようにノートのページめくってスキャンする
裁断して両面スキャンすると機械に詰まったりするからやらない
報道なので手書きのメモを一応保存してる

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 16:51:39 ID:???.net
つうか、なんで何言ってるかわかんないんだよ

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 16:54:54 ID:???.net
電書世代は本を伏せてコピーすることがイメージできないんだな

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 16:57:15 ID:???.net
>>307みたいに毎日電子化しておくのが安全だな

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 17:01:46 ID:???.net
システム式やリング式は使える紙面サイズが穴の分狭くなる製品があるので注意

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 17:59:59.92 ID:???.net
その辺の関係なのかロルバーンは穴の分ちょい幅広めというか微妙な変形サイズだよね
でも穴の分小さいって考えはA5とかB5とか規定のサイズ感が頭にあるから出る考えで
穴以外のスペースをデフォルトの書き込めるサイズだと考えればまぁ…小さいと思わなくて済む?

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 18:53:37 ID:???.net
ロルバーンはリングの分というか、点線で切り取った紙が規格サイズになるようにできてるみたいだね

ロルバーンスリムのサイズ感でパタンと開く綴じ手帳が欲しい…

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 21:03:52 ID:???.net
コクヨのソフトリングは割と好き

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 21:43:55 ID:???.net
今ではiPhoneでもスキャンできるんだが。

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 21:47:18 ID:???.net
今?

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 21:52:29 ID:???.net
>>307の立場…

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 22:16:21 ID:???.net
iPhoneでも出来るけど、オフィスの複合機の方が速くてきれいで簡単だろ
学生しかいないのか

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 22:18:20 ID:???.net
>>322
主婦は複合機なんて使わないのよ

324 :585:2019/12/02(月) 22:28:16.45 ID:exPzqQOd.net
>>322
たぶん、スマホの方が速いし、綺麗である必要もないだろ。読めれば。

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 22:31:08.13 ID:???.net
スマホ使いたい人はスマホ使えよ
複合機使ってる人にスマホの方がうんぬんと言う人の頭が理解不能
複合機使っててスマホ持ってない人がいるのか

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 23:14:35 ID:???.net
>>324
句点使う人ってほぼ的外れだよね

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 23:19:30.21 ID:???.net
で、君たち次はどんな手帳買ったの??

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/02(月) 23:19:55.79 ID:???.net
ああ、句点と読点を取り違えていない人を見たのは何年ぶりだろう

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 00:28:15 ID:???.net
俺も最近まで間違えてたw
よく意味を考えれば句と読なんだからカンタンなのに
どこで間違えて覚えたのか記憶を辿ったら小学校5,6年の担任に教えられたのを思い出した
ついでにそいつと“!”の名称で言い合いになって俺の方が正しかったということがあって
それ以来冷たく扱われたのも思い出してムカッ腹立ったw

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 00:56:07.63 ID:???.net
会社の複合機って、データ残るの知ってるか?
厳しい会社だと、複合機使うにも、社員証などを読み込ませた後に使用させてる所もある。
何かあったら、複合機のリース先やらから、データ貰う事ができるのよ。

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 01:03:56.81 ID:???.net
頭おかしいのが次々と

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 11:35:54 ID:???.net
>>329
エクスクラメーションマークだよね?
他にある?

ちなみに“?”はインテロゲーションマークな

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 13:03:21 ID:???.net
クエスチョンじゃないんだ

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 15:52:48 ID:???.net
感嘆符
疑問符

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 15:53:19 ID:???.net
あまだれ
みみだれ
ってのもある

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 19:43:55 ID:???.net
>>332
クォーテーションマークって言い張ってた
俺は俺で英語教室の先生から教わって強烈に覚えたから絶対の自信があった

まああんな年頃から
間違いを認めない上にその後いつまでも根に持つようなクソッタレな大人がいるのが分かってある意味良かったよ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 20:32:18 ID:???.net
>>336
ww
クォートしてないw

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 20:34:24 ID:???.net
いや、!の手前の"の話をしてたのかもw

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 20:48:30.33 ID:???.net
句点と読点を誤って教える小学校教師はいないと思う
あれは指導要領の範疇だ

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 21:05:35 ID:???.net
それを間違えてたから困った話だ
という話なのだが……

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 21:09:04 ID:???.net
そこがウソで、
それを誤魔化すために長々と作り話を語ったんでしょう

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 21:38:25 ID:???.net
え、このスレで間違えた人いないのに何を誤魔化すの?

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 23:00:23.03 ID:???.net
また買ってしまったけど、ミドリのB6のプロジェクトプランナーやっとあたりが来たかも?
でもものすごく薄くて笑ってしまうw

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 23:46:22.41 ID:???.net
何でもかんでも嘘松とか言っておけばいいみたいなアホだろうから放置しとけ

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 12:30:39 ID:???.net
今月からバーチカル使ってるけど便利だね
一番上のスペースにタスク書けるやつが合うみたい

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 14:57:07 ID:???.net
手帳を手帳カバーに挟んで、後ろにアドレス帳的な感じで別冊を付けたい
そうすると、手帳本体の後ろ表紙が膨らんでカッコ悪くなるんだよね
カバーに入れず、別に持つしかないかな

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 17:17:01 ID:???.net
自分は手帳に書きなぐり用ノート挟んで使ってるけど快適
カバーの厚さによるかもしれんけどそこまで不格好ではないよ

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 20:44:56 ID:???.net
>>346
コクヨのsystemicみたいに挟めば良いんじゃないのかな?
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/systemic/

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 21:35:38 ID:???.net
ほぼ日ウィークリーのサイズ感、ロフトで触ったらちょうどよかった
個人的にトモエリバー苦手だしお言葉邪魔だし割高なので買わないけど

似たような長財布程度のサイズの手帳あったら教えて下さい
レイアウトはほぼ日みたいなレフト式かマンスリー+メモたくさんのタイプが良いです

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 23:30:03.54 ID:???.net
ほぼ日手帳weeks MEGAでええやん

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 23:44:12 ID:???.net
マンスリーじゃなくウィークリーでメモたくさんとなるとやっぱり厚みが出てくるからトモエリバーなり薄い髪は必須になると思うな
ほぼ日ウィークリーと同じ程度の大きさの縦長レフトウィークリーってだけならよく見るんだけどね

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 00:12:26.88 ID:???.net
またハゲの話してる…

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 00:20:25.09 ID:???.net
声に出して言えないときはトモエリバーと呼べばいいのか

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 02:05:20.42 ID:???.net
ハゲ=トモエリバー

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 05:56:02.20 ID:???.net
いやウィークリーレフト式か、もしくはマンスリーとメモが良いんです
ウィークリーとメモ両方欲しいわけではないのでメガは要りませんし紙とお言葉苦手なので

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 07:04:03.09 ID:???.net
お言葉なんて読まずに食べてるわ

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 08:32:33.64 ID:???.net
前に一年だけほぼ日使ったときはそんなに気にならなかったのに、また使うかどうか考える時に一番抵抗を感じるのがお言葉
単純に邪魔なうえ、何十万人があのしょうもないお言葉を同じ日に読んで、しかも好意的な評価をしてるかと思うともう気持ち悪くて仕方ない

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 08:57:19.55 ID:???.net
そうか?容赦なくマステや何かで隠されてるのをよく見るが

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 09:54:44 ID:???.net
いちいちマステで隠すのにも狂気を感じるけどな

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 10:05:15.41 ID:???.net
そうかマステ貼ればいいのか
でも下側だけ分厚くなりそうだな…
デコラッシュあんまいいのないんだよな…

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 10:07:59.17 ID:???.net
デコラッシュ両ページ使ってくっつくと剥がれたりすると聞いてスタンプ最強だなと思った

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 10:15:45 ID:???.net
ほぼ日スレではお言葉不要派はもう諦めてるね
お言葉ないバージョン作らないし

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 10:42:38 ID:???.net
スペースがどうのこうのとアホかと思う
読まなきゃいいし書いて潰せばいい

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 10:49:00 ID:???.net
意味不明

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:12:09 ID:???.net
脊髄反射でそんなこと言ってるより少しは考えればいいのにな

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:24:17 ID:???.net
考えてそれ?

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:28:06 ID:???.net
ホントはメモは無地がいいんだけど
大きさデザイン紙質で代わりがないからほぼ日だ
方眼は無視してなぐり書きだよ

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:32:27 ID:???.net
お言葉なんてさっぱり読んでないなw
たまに読んでふーんとかへーとか思うけどね
要求のすべてを満たす手帳なんてたぶん無いよ

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:33:31 ID:???.net
せめて狭いweeksにはお言葉なしバージョンがあればいいのに、と散々言われてるのに作らないからな
お言葉が本体なんだろう

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:39:18 ID:???.net
お言葉を削ってその分サイズを小さくするか、サイズそのままで1日のスペース増やすかして欲しい
そしたら買うんだけど

ってか>>350>>351の文盲っぷり草

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:45:19 ID:???.net
一応世の中で成功してる人の「お言葉」だからな
臭かったり気持ち悪いとこあるんだけど実際うまく行ってる人たちってわりかしそういうとこある
骨の髄までの凡人との違い

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 11:53:35 ID:???.net
>>361
お言葉がクッソ嫌いで候補から外してたけど方眼の大きさはドンピシャで
メモと週間手帳で頑張ってたけど来年ほぼ日にするわ
スタンプ案マジありがとう

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 12:17:44.31 ID:???.net
消しポンでも使うのか

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 12:33:04.94 ID:???.net
お言葉はクソ

うんこ付いてる紙を手帳にしてるようなもの

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 12:38:48 ID:???.net
ほぼ日weeksって左ページのタスク書けるとこ潰してまでお言葉スペース増やしたんじゃなかったっけ
それで結構苦情を見た覚えがある

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 12:44:15 ID:???.net
今調べたら昔はタスク欄だったのね
もう忘れてたw

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 12:46:48 ID:???.net
ほぼ日は巻末の付録とか含めてファンがいるしね
信者っぽいと言われるのもそういうところ
お言葉じゃなくてご教訓カレンダーなら買ってもいいが

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 12:48:41 ID:???.net
居酒屋のトイレに貼ってある親父の小言みたいなもんよ

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 13:00:37 ID:???.net
>>349
PILOTのオーディナル1がweeksと同じくらいの大きさで紙質いいよ
右のメモ欄が横罫でもいいならMATOKAのウィークリー・ロングサイズとか
本屋に置いてある能率や高橋の手帳にも似たサイズがあるよ

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 13:10:39 ID:???.net
お言葉っていえば、ちょっと趣旨が違うけど、和田裕美って人の営業手帳が
斬新だった
365日のどこかの日付にところどころにちりばめるように書かれているガイドメッセージ
師走あたりは、1年の振り返りみたいなことを促していたような気がする
営業のアポ成約を上げたり、部下管理をスムーズにしたりといった営業手帳らしいので、
自分は使ってないけど、本屋で手にとって眺めた感じは好印象だった

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 13:15:46 ID:???.net
MATOKAのウィークリー検討したことあるけど
ミニカレンダーと祝日表記がけっこうスペース取ってたのがマイナス印象
表紙や文字は可愛かった

ああいうサイズでシンプルかつ女性的な手帳欲しいんだけどスペースを減らしてまで載せる情報じゃないだろってのが載ってると買う気になれない

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 13:25:54 ID:???.net
>>381
これ
MATOKAいいなって思ったけど
おしゃれ祝日表記と無駄にスペース取ってるミニカレンダー目障りで候補から外した
結局お言葉に目を瞑ってほぼ日weeksになるんだよねぇ…

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 13:49:15 ID:???.net
とにかく薄けりゃいい思ってたけど
紙が薄すぎて書いたことが裏に透けて見えるのが嫌ってのがあるんだね

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 13:52:35 ID:???.net
薄くてもなるべく透けないようにするには何か混ぜたり加工なりが必要
すると乾きが遅くなる
というのもある
デザイン同じくいいとこ取りは難しい

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 14:08:18 ID:???.net
結局自作になってしまった
好みのサイズのルーズリーフにシンプルなカレンダーのシールを貼って書き込んだり気が向いた時に少しデコったりしてる
欲しいものが欲しいところに作れるのは楽だね

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 14:14:44 ID:???.net
>>381
マトカ使ってたけどおしゃれ手帳にありがちな紙質なので
ほぼ日とかに慣れてる人だと裏抜け具合にもストレス感じるかも(自分は慣れた)
単純に可愛いからそこ一点で使い続けられるかどうかだねw
祝日表記が邪魔なのは完全同意だわ
薄い英字だとしても気になるレベルだった

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 15:56:15.68 ID:???.net
>>370
うるせーなロルバーンでも使っとけよ

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 16:08:54.90 ID:???.net
>>387
ロルバーンのマンスリーの祝日表記のスペースをご存知でない?

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 16:17:49 ID:???.net
>>383
黒っぽい紙なり下敷きなりを敷けば透けないよ

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 18:21:25.75 ID:???.net
スリムサイズ好きなんだけど名称バラバラで検索しにくい

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 19:51:39 ID:???.net
色々あって、結局A4に印刷した自作マンスリーフォーマットをA4サイズのバインダーに挟んで使ってるわ
横向きなので実質A5サイズの手帳を見開きにしてる状態
終わった月の分は紙の二つ穴ファイルに挟んで保管
メモ帳は方眼の小さめリングノート

A5のルーズリーフ買って自分でパンチ穴開ける方法も良いかなと思ってパンチ穴開けるやつ買うか迷ってる

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 20:08:47 ID:???.net
390途中で送信してしまった

でもルーズリーフだと専用の穴あけパンチが無いと綴じられないから、A4バインダーに挟んで持ちあるく今の方法の方がとっさにA4用紙綴じられて良いのかなとも思う

393 :585:2019/12/05(木) 20:17:43 ID:NxZjkKHh.net
A4の四穴パンチ、100均の二穴を2つ固定して自作できる

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 23:19:41 ID:???.net
>>392
10年以上前に買ったCARLの最大30穴パンチを今でも愛用してる
システム手帳用の6穴パンチはもっと前に買った
壊れず長く付き合えるなら投資の価値あるよ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/05(木) 23:29:33 ID:???.net
アマゾンで適当に買ったオープン工業っていうところのパンチ使ってる
比較してないからレビューもできないけど、ロディアとか、A5のロルバーンとかコクヨソフトリングとかに適当に書いたもののうち、しばらく保存した方がいいかなってのはノートから切り離してパンチしてファイロファクスに綴じてる

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 00:44:44 ID:???.net
>>394
カールの穴あけパンチ、自分も持ってる
昔コピー用紙に印刷したやつや保存したい書類に穴あけしまくって
ルーズリーフ感覚で保存してた
閉じるのはコクヨのプラスファスナーっていう留め具

2穴や4穴じゃグラつくのが好きじゃないから買ったんだった
丈夫で重宝したよ

397 :585:2019/12/06(金) 05:50:31 ID:N7ID/Dpk.net
>>392 ルーズリーフ
俺はA5用のカールの20穴パンチを使っている  
A5のコピー用紙をテフレーヌ用に上下だけ穴開ける。
楽だし強度も出て見開きにも書き込みやすい。
保存は100均のバインダーを爪を折って収納。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 08:15:18.98 ID:???.net
俺はマンスリー手帳+ノートで
ウィークリーバーチカルは毎週A4印刷
行動ログとしてちょこちょこ書き込むのに手帳とノート両方広げるのがややこしくて
バーチカル用紙をノートに適当に挟んで使ってる
使い終えたらゲージパンチで穴あけてファイル保存
最初は1週書き終えたらバーチカル手帳に1週分写すつもりだったんだけど
結局1年コピー用紙で通してしまった…

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 14:14:38 ID:???.net
ほぼ日手帳 day freeよさそうですが、送料高いですね。。。
他のメーカーで同じようなの出してたら教えてください。
A6,A5どちらでもいいですが、押さえなくても開くのだけ譲れません。

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 14:47:57.06 ID:???.net
コクヨのドローイングダイアリーが月間+方眼メモ(番号つき)で似てるかな
(ただ月間ブロックは5段なので6段目まで必要月は次の月ページどうぞみたいなやつ)
A5スリム(モレスキンラージ)
方眼382Pのは厚み17mmで2500円+税
方眼158Pのは厚み10mmで1800円+税
dayfreeカズンサイズが方眼171Pで8mmだからトモエリバーの差だな

俺はこの方眼だけのナンバードノートを使ってるんだけど
厚みがあるから最初に何箇所か開いて真ん中押すようにしてる
そうしとけば毎P開いて押さえないといけないとかはないけど
それすらもダメなら無理だろうな

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 19:06:41 ID:???.net
>>399
ヨーカドーの通販と繋がってるセブンアンドアイの通販で見かけたよ
送料もっと安かった

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 19:08:01 ID:???.net
>>401補足
正しくはロフトネットストアね

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 19:14:12 ID:???.net
day free はロフトネットでは扱ってないのでは?

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 19:17:33 ID:???.net
初めて百均以外の手帳買った\(^o^)/
書き心地よくてびっくりした
明日から楽しみだ

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 19:30:46.14 ID:???.net
>>403
あれっ見た気がしてたけど無いのかスマン

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 19:44:48.83 ID:???.net
11月上旬にday-freeその他、ほぼ日ストアで送料無料キャンペーンやってたのに…

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 07:12:58.09 ID:Jm9qrJ5lY
綴じ手帳って自由記載できるメモ欄が少ないですよね。
思いついたことや、打ち合わせのメモ用に測量野帳も同時に持ち歩いています。
ただ、2冊バラバラというのが面倒に感じていて、同じ冊子にしたいと考えています。

@トラベラーズノート・レギュラーに挟み込む
A大きさに合わせたカバーを特注で作る(測量野帳とほぼ同じ大きさのNOLTYのため可能かと思われます)
Bやはり2冊バラバラに持ち歩く

どれが良いかアドバイスいただけるとありがたいです。

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 09:33:34 ID:???.net
無地のルーズリーフ用紙買ってきてエクセルで好きなフォーマット印刷してるわ 

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 11:06:02 ID:???.net
A5のシステム手帳かルーズリーフで自作フォーマット挟みたいけどどっちが良いんだろ?
今はA4に印刷してA5の綴じ手帳に挟んでる

コンパクトなタイプも売られてるしリフィルもルーズリーフの方が安そうだけど、以前使ったコクヨのリングノートみたいなルーズリーフはリング部分が脆くてしばらく使ったら壊れてしまったんだよね
丈夫なバインダーだと結局かさばるよね?

あとシステム手帳だと一発で開けられるパンチがあるからプリント類の綴じ込みが楽そう

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 11:43:57 ID:???.net
>>409
クリップブック使ったらどうかな
薄くて軽いしそんなにかさばらないよ
ノートみたいに使えるから好き

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 12:15:48.90 ID:???.net
>>409
仕様より目的をスタートに据えて考えたほうが良いんじゃない?

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 13:43:12.25 ID:???.net
フェリシモのノベルティの手帳がけっこう良さそうなフォーマットだったから使ってみる

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 16:28:24.75 ID:???.net
自分もフェリシモの手帳手に入れたけど、イラストがうるさくて……
結局、人にあげてしまった

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/07(土) 17:18:49.28 ID:ae+Fld6qY
トラベラーズノートってどんな具合ですか?
社会人が打ち合わせの時に広げても違和感ないですかね。
レギュラーサイズ持っていますが、このままだと大きなスタンプ帳&ジッパーケースでの小物入れになりそうです。

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 00:08:30 ID:???.net
>>409
私は諦めて手帳買いましたよ
ほしかったのはA5の月間ホリゾンタルですが、ミドリのB6にしました
A5サイズがあれば最高だったのですが
l…

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/08(日) 09:52:11 ID:???.net
>>398
weeklyのバーチカルはとこのを使ってる?
自作?

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/09(月) 11:10:34.26 ID:13VT5shAv
トラベラーズノートにほぼ日手帳と測量野帳をセットして使っている人いますか?
トラベラーズノートが母艦。そのまま持ち出しても良いし、荷物を減らしたい場合などに応じてほぼ日あるいは測量野帳のみ「出撃」するっていう方法。

http://akizukid.hatenablog.com/archive/2012/11/27

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/09(月) 18:55:32 ID:YhTn9xCI.net
フェリシモか。20年くらい前に利用していたけど、
何カ月も前から予約注文して購入する商品を到着予定月からかなり待たされた挙句に
「予定よりも申し込みが多かったため、お客様の注文をキャンセルさせて頂きました」などという
ふざけたハガキが来てスッパリ辞めたわ
もちろん注文を書くハガキに苦情を書いた
それ以来、どんないい商品をネットのニュースリリースで見かけても
商品管理と客意識にまったく信用おいていないから購入意欲マイナスだ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/09(月) 19:26:08.57 ID:???.net
ツイストリングノートのソフトリングが出るらしくて俄然テンション上がってきた
手帳の自作が捗る

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/09(月) 22:36:30 ID:???.net
>>418
あはは、あったあった、懐かしい

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 07:32:13.31 ID:???.net
>>418
わかる
品質もそれほどでもないし

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 11:32:38 ID:???.net
洋服もダメだったけど、布小物は特に今なら買わないな
スリーコインにちょっとプラスした程度のものが十倍くらいの値段で売ってるんだもん

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 16:02:49 ID:???.net
フェリシモの手帳 だ け が欲しいならヤフオクとかメルカリにいっぱい出てると思う

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 17:32:18 ID:???.net
スリムタイプで、月間のブロックを細長くするんじゃなくて下のメモ欄を増やしたような手帳が欲しい
MDダイアリーの新書がそんな感じなんだけどこのタイプ少ないんだよなぁ

こういう検索しにくい部分にこだわりがあると手帳探しの労力跳ね上がる

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 18:13:51.64 ID:???.net
>>424
プロフェッショナルダイアリーのPRD-3がスリムタイプでマンスリーの下にメモ欄あるよ
メモページがただのノートじゃないから好き嫌い別れるかも

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/10(火) 20:55:39 ID:???.net
>>425
本当だ情報ありがとう
しかしこれは少し大きめサイズなんだね
片手で持ってめくれると良いんだけど
店頭で試してみます

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/11(水) 12:49:34 ID:???.net
>>409
視点を変えて
自作フォーマットのはんこを作る

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/12(木) 18:49:37 ID:???.net
フォーマットで思い出した
正方形3x3の9マス(マンダラみたいな)を大量に使うんだけど
マンダラ手帳/プリンタで印刷して綴じる/スタンプ自作/毎回手書き…以外の方法ないかな?
マス目の大きさは3cmx9個で全体だと9cm四方
手帳のサブとして持ち歩くのでノートが希望

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/12(木) 22:33:35 ID:???.net
うちに週2回来る訪問看護師はA4の不要になった書類を4つに切ってダブルクリップで挟んだのをメモにしてる
自分とこの事務所内なら良いけど外での仕事にそれアリなのかと思うけどw

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/12(木) 22:56:35.04 ID:???.net
>>428
今も売ってるかわからないけどダイソーにマンダラノートパッドがあったよ
あとは小学生用の国語ノート使うとか

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 02:10:27 ID:???.net
ダイゴーE1001がほぼiPhoneXRの大きさだったから重ね持ちに便利かと思って買ってみたが薄すぎて書きにくいしそもそも書くスペースが無い
あのサイズでメモ欄100ページぐらい増やしてくれればいいのに

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 13:48:07 ID:???.net
>>428
印刷屋に発注

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 01:46:40 ID:???.net
>>428
方眼ノートは?
「、」、+等を隅に入れるだけでマスが簡単に作れる

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/15(日) 16:28:59.61 ID:???.net
こういう手帳あったら教えて下さい

A6
パタンと開く
ウィークリーの部分に横罫が入ってる
マンスリーとウィークリー交互になってる(できれば)
真っ黒みたいなあまりにもおじさん向けなのはナシ


レフト式、ブロック式、セパレート式どれでも良いです
ブロック式で下半分がフリースペースや方眼になってるようなのはナシで全て横罫になってるものが良いです

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 10:51:11 ID:eZHzLg+3.net
>>434
A6ウィークリーでザクッと検索してみれば?

中身がしっかり確認できないものもあるけど、調べる方法はいくらでもあるし

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 11:35:58 ID:???.net
>>429
現代は不要な書類に書いてる情報も管理しなきゃダメだからそれは危ない気がする

自分の来年の手帳は結局edit変形B7のミニ手帳にした
editは大きさとページ数と軽さが決め手だった
重い手帳は自分にとって重いスマホと同じくらい負担だったと気付いたからw

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 20:19:53.67 ID:???.net
>>435
一つずつ確認するのがかなり手間でね…薄い罫線のやつだと写真によっては写ってないのかそもそも無いのかがよくわからないし

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 21:04:28 ID:???.net
>>437
自分で調べるのメンドクセーから教えろやみたいなのは不愉快だから
もう少し聞き方考えろ

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 21:34:08 ID:???.net
>>438
いや、調べるよりも知ってる人がいたら教えてもらった方が効率いいじゃん
値段とかそういう調べてすぐ出ることならググレカスってのも分かるけど

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 21:44:39 ID:???.net
毎年8月末頃から各店舗の手帳フェアの日程と各メーカーの入荷日を把握してwktkして
店頭でパラパラ捲りながらあーでもないこーでもないを繰り返し納得と妥協の1冊(1冊では済まない)を選ぶのが楽しいんじゃないか

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/16(月) 23:23:52.17 ID:???.net
>>438
不愉快なら無視してろよ

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 02:14:32 ID:???.net
乞食の分際でw

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 02:41:29 ID:???.net
A6で罫線ってノルティあたりにあるのでは
カバーは好みのもの使えばいいし

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 07:23:23 ID:LEZUgs7B.net
>>429
一般市民はそんなもんだよ文房具にこだわらない

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 07:31:05.86 ID:???.net
普通の流れなら、皆、我先に手帳の知識を動員してあれこれ候補を書き込んで盛り上がるのにどうしてこうなったw

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 07:38:19 ID:???.net
フォーマットにこだわりなし、A6罫線ならノルティでも高橋でもたぶん100均にもある
ググるまでもなくこの時期ど田舎の小さい本屋の手帳コーナーでものぞけば見つかるレベル
それを自分では調べもせず手帳スレの人達に聞いたらそりゃこういう反応になる

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 08:11:05.94 ID:???.net
>>429
もう昔のことだけど、日本にある欧州外資系企業でのこと
どんだけ最先端なのかと期待していたけど、事務の経理伝票は
わら半紙を小さくカットしただけ
専用伝票を業者に発注したりする「時間」と「カネ」の無駄を強く意識していて
むしろ、そのことに感心してしまった(今はさすがにペーパーレスだけど)
A4をカットして束ねたものを使っているのは、素晴らしい知恵だし、最先端な
職業意識とその実践だと思う

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 08:12:03.25 ID:???.net
>>443
NOLTYで罫線あってマンスリーとウィークリー交互の手帳あったら教えて下さい

子育て中なので店舗でゆっくり手帳見るのは無理なんだ
ネットで検索するのはできるけど罫線があるかどうかやマンスリーとウィークリー交互かどうかをネットでチェックするのすごく大変なんだ

少なくとも百均数店舗回ったけどその中にはマンスリーとウィークリーが交互のものはなかった

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 08:15:31.69 ID:???.net
>>445
自分の知識を披露できない質問だったからじゃね?
430に当てはまる手帳が分からなかった431が1人でずっと絡んでるだけでしょ

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 08:35:23.15 ID:???.net
>>448
高橋にありそう
マンスリーとウイークリーが交互になってるのは「インデックス付き」の商品に多いよ
A6ならリシェル
表紙の色も多い

ただ、パタンと開くのは難しいかな
パタンと開くマンスリー罫線ウイークリー交互の商品は知らないなぁ

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 09:02:43.74 ID:???.net
>>446
同意

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 09:25:38 ID:dEu04y46.net
>>448
ノルティ限定で?
方眼ではなく罫線がいいのよね?

エディットならありそう
エディットは交互があった、週間ノートとか
罫線で

気になったらエディット週間ノートで検索してみてください

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 10:34:05.91 ID:???.net
毎年の事ながら次の手帳は準備万端なのにあれもこれも欲しくて困る
バレットジャーナル併用にすれば落ち着くと思いきや全然そんな事はなく

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 11:27:36 ID:???.net
だから○○にありそう
じゃなくて品番まで書いてくれないと結局自分で全部検索しないといけないでしょ?

455 :430 ◆aAoZgVDmEBOE :2019/12/17(火) 11:31:21 ID:???.net
>>454
あなた誰?

なんかちょこちょこ私っぽい立場で失礼なこと言ってる人がいるからこんなスレだけどトリップつけるわ

456 :430 ◆aAoZgVDmEBOE :2019/12/17(火) 11:34:11 ID:???.net
>>452
NOLTY限定ではないよ、NOLTYあたりにあるのではって書かれてたからそこにあるなら教えてって書いただけです

エディットはマンスリーとウィークリー交互の手帳があるんですね
探してみます

>>434で書きましたが手帳に求める条件は

A6
パタンと開く
ウィークリーの部分に横罫
マンスリーとウィークリー交互
レフト式、ブロック式、セパレート式どれでも良い
ブロック式で下半分がフリースペースや方眼になってるようなのはナシ

です

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 11:41:41 ID:???.net
マンスリーとウィークリー交互って、分かりやすい呼び名ができないものかな
当然非交互?だと思いこんで買ったシステム手帳リフィルが交互式で、丸ごと捨てたことがある

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 11:49:15 ID:???.net
インデックスついてるウィークリーは大体交互だね

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 11:56:09 ID:???.net
>>456
調べてみてマンスリーウィークリー交互の手帳あったら
そのリストぜひこのスレに落としていってほしいな
他の人の参考になるように

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 12:10:11 ID:???.net
エディットの週間ノートてセミA5しかなかったと思うが
あとまさにノートだから上に曜日ついてて下がフリースペースのやつじゃ?

461 :430 :2019/12/17(火) 12:47:03.77 ID:???.net
>>457
呼び名欲しい
そしたらスムーズに検索できるのに

>>458
>>459
インデックス付のデルフォニックスのキトリなどは交互ですね
レフト式で左ページは枠のみだけど右ページ横罫だから良い手帳が見つからなかったらキトリを買うつもり
あとはペイジェムもインデックス付で交互になってる

>>460
調べたら上半分がざっくりバーチカルで下半分がフリースペースだったしセミA5でした

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 12:49:29.19 ID:???.net
>>461
高橋リシェルみてみてー

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 13:40:34 ID:???.net
高橋とノルティは「パタンと開く」とは無縁だぞ

子持ちのスレ常駐民としては子育てを理由にされると微妙だな

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 13:42:06 ID:???.net
もうTwitterかインスタにでも行って手帳会議とかのタグ使って聞けば

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 13:54:54 ID:???.net
>>461
交互は絶対条件?
ノルティの公式ショップから「A6/メモタイプ」でソートすると4冊出てきたよ
全部罫線あるけど交互じゃないように思う

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 13:58:09 ID:???.net
階段状のインデックス付いてるのは全部そうだからそれでいいじゃん

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 14:00:54 ID:???.net
いや交互は絶対条件に決まってるだろ?
A6で交互でなくていいならここで聞かなくても腐るほど存在するんだから
なぜ条件外の手帳出してくるのかわからない
文盲なの?

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 14:11:18.22 ID:???.net
>>434では
> マンスリーとウィークリー交互になってる(できれば)
って書いてるから絶対条件じゃないんじゃないの?

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 15:50:21 ID:???.net
>>463
同じく

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 16:09:20.88 ID:/n5EVybTh
トラベラーズノートにほぼ日手帳と測量野帳をセットして使っている人いますか?
トラベラーズノートが母艦。そのまま持ち出しても良いし、荷物を減らしたい場合などに応じてほぼ日あるいは測量野帳のみ「出撃」するっていう方法。

http://akizukid.hatenablog.com/archive/2012/11/27

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 18:35:15.22 ID:???.net
>>463
同じく

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 18:39:52.19 ID:???.net
子供がいるからゆっくり見るのは無理とか言われてもねー
旦那が休みの日に子供預けて一人で文具屋とかハンズやロフトに行く時間もないのかしら

あ、もしかしてシンママ?

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 18:44:50.49 ID:???.net
女ってねちっこいんだな
どうでもいいだろ

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 18:49:23.28 ID:???.net
乞食の分際で偉そだなw

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 18:50:24.78 ID:???.net
5chをやる時間はあっても検索するはないってか

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 18:56:13.90 ID:???.net
自分の怠慢を棚に上げて無償で他人を使う。
いかにも社会経験の乏しいメスブタって感じで反吐がでる。

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 21:49:47 ID:???.net
まだ一冊も買えていないんだ…

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/17(火) 21:55:10 ID:???.net
>>477
大物感漂うw

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 06:48:10.84 ID:???.net
>>475
ほんとそれ思うw

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 07:54:37.36 ID:???.net
>>463
遅ればせながら同じく
子供いるならいるなりに調べる方法はいくらでもあるわ

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 08:34:29.70 ID:???.net
何のために各社がHPで商品の紹介をしているのか・・
100均巡りしてるから紙質には拘りないようだし、思い当たる手帳メーカーのHPを片っ端から検索してみたらいいのに。
ここで言われた商品見るだけなんかね。
普通の人は他の商品も見てみようとか思うだろ。
店舗限定とかは店にいく必要あるから関係ないだろうし。

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 08:43:35.31 ID:???.net
「できれば」って書いてた月間と週間が月ごとにまとまってるのも割と譲れない条件みたいね
確かにそれはネットではわかりにくいかもしれないけど、個人ブログやらSNS含め情報は探せる
どうしても実店舗に行きたくない、人に聞きたいって言うならせめて
何かありますかぁ?じゃなくて、○と●っていう手帳が理想に近いけど、中身どうよ?くらいあれば
それこそ知識豊富なここの人達はじゃんじゃん教えてくれると思うの

483 :430 :2019/12/18(水) 09:10:16.26 ID:???.net
この時期は特に夫の同伴でいろんなところへ顔出しすることも多く、忙しいため文具店でゆっくり手帳を見ることができません
百均の手帳を買うつもりではなく寄ったついでに見ただけです
ネットで見ても月間週間交互などは確認できないことが多いのですよ
小さい画像だと罫線があってもほぼ白紙で写ってたりしますし

手帳を生活の中で優先順位一番にして生活してる暇な方は文具選びの時間にはゆとりがありそうですね…
心にはゆとりゼロみたいだけど…

あ、もしかして貧困層?
でなきゃこんなにしつこく絡んでこないで他にもっと楽しいことしてるわよね
私は毎日忙しいのでこれで失礼します
貧困層の方は延々とネチネチ遊んでて下さいな

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 09:32:14.56 ID:???.net
もう詳しい人も触らなくなってきたし潮時だろうな

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 09:39:33 ID:???.net
ほら見ろ
ゴミだったろ?w

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 09:46:20 ID:???.net
初見で見きった人はさすがだったね

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 09:54:48 ID:???.net
他人を貧乏人と決めつけないと精神の安定が保てない金持ちってどんなんだよwww

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 10:06:19 ID:???.net
手帳なんて今騒がなくったって9月くらいからどんどん店頭に並ぶのに

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 10:06:30 ID:???.net
手帳なんて今騒がなくったって9月くらいからどんどん店頭に並ぶのに

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 10:07:48 ID:???.net
2回書き込みスマソ

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 10:15:13 ID:???.net
トリップつけてまでこれかよ
やっぱりメンドクセーから教えろ乞食だったな

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 10:20:13 ID:???.net
子育て中だとか同伴だとか。
カネモなら片っ端から買え。

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 10:49:11 ID:???.net
>>483
それなりのクラスのカードホルダーだろうから、コンシェルジュサービスに投げたら教えてくれるよ

プラチナあたりのなんちゃってコンシェルジュじゃダメだけどなw

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 13:08:28.37 ID:???.net
>>439の時点でクズだってのは分かるけどな

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 13:46:41 ID:???.net
子育ての次は夫の同伴ってw
まー何度もしつこく書き込みご苦労様ですw
こういう人ってメーカーの公式HPしか見てなさそう

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 14:09:35 ID:???.net
落ち着いて正月迎えると思ったけど、年末のクソ忙しさで、いつに何を何時間かけてやったかがさっぱり分からなくなって、記録用の手帳を模索中。今のところA5ルーズリーフで使える週間バーチカルを探してます。

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 14:12:04 ID:???.net
階段状のインデックスがあるのは月間週間交互だって教えてくれてる人いっぱいいるのに、それは完全スルーしてるのが笑える

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 17:36:31.19 ID:???.net
夫の同伴って年末で金の工面で頭下げて回ってるんじゃねw

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 17:37:45.43 ID:???.net
>>496
マルマンのやつだな

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 18:34:37.76 ID:???.net
子どもの世話で文房具屋や本屋に行けないと言っていたが、夫の同伴の間は子どもはどうしてんだ?w

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 19:36:11 ID:???.net
>>499
そうです。マルマンのです
現物を見てから買いたいところだけど、近所の文具店の品揃えがあんまり良くないので、ネットで注文して試すみたいな感じになるかなと

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 20:42:49 ID:???.net
>>501
自分は月間ブロックのほう買った
使うかどうかは知らん(笑)

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 21:16:26.39 ID:???.net
>>502
自分の場合、月間はミドリB6のプロジェクトプランナーです。月間ホリゾンタルのルーズリーフがあったら、買ってしまうかも…

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 21:43:59.01 ID:???.net
もうa6変形のペーパーブランクスミニにしとけば?
と思ってしまった…。
レフト式、パタンと開く、月と週交互、表紙かわいい

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 21:55:37.12 ID:???.net
>>504
せっかく提案しても難癖つけられて終了だぞw

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 22:11:49.88 ID:???.net
今年の手帳買ったけど手帳病が治らずに年末ロフト行くことになりそうだわ…
見てるだけで楽しいけど理解してもらえない

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 22:25:26.87 ID:???.net
>>506
今年の手帳・・(´・ω・`)

買わなくても見てるだけで楽しいよね。
・・・・・まあ、うっかり欲しくなるんですが。

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 22:27:58.65 ID:???.net
>>506
年内で治るなんて思うなよ。年明けて使い出して、なんか思ってたのと違うと感じたらもう終わりだぜ

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 22:47:16.80 ID:???.net
最初の一文字を書き損じてゴミ箱にダンクとかもあるぞ

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 22:52:50.38 ID:???.net
>>506
見てるだけで楽しいのわかるよ〜
年が明けたら4月はじまりも出るからね〜

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 22:59:05 ID:???.net
仕事手帳とプライベート手帳は分けてる人の方が多いのかな
仕事の手帳は他人の目に触れたりするから子供の受験のこととか書くの嫌なんだけど、日程管理的には一つの方がいいんだよなー迷う

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 23:20:19 ID:???.net
>>511
嫁がそうだわ、カナヘイの月間ブロック使ってる
それ以外にも何冊か使っているな。
まあ、持っている数は俺の方が上なんだが…

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/18(水) 23:31:14 ID:???.net
>>509
あるあるだわ

今年は購入記録更新した気がする
恐ろしくて何冊かは数えていない…

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 00:10:41.27 ID:???.net
>>509
同僚で既に、使い始めたばかりの来年用の手帳にコーヒーこぼした奴はいるw

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 01:08:45.96 ID:???.net
12月が2つあるから間違えて来年の方に今年の予定を書いたことが2度ある

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 01:18:51.29 ID:???.net
>>515
それやりそうになったw

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 01:36:33.42 ID:???.net
>>511
自分はメインと副業あるから仕事の人に見られたくなくて
ダブルマンスリー使ってる

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 06:10:43 ID:???.net
一冊に書くなら、プライベートはなるべく記号化するのを強く勧めたい…
趣味のこと書きまくった手帳を、他社に忘れて取りに行ったとき
(連絡するため中身を見た)女性社員達がこぞって顔を見に来た

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 08:23:02 ID:???.net
>>518
コレ凄まじく同意!!
机の上に置いてるだけでも見る奴はかなりいると思った方がいい!
鈍感な上司にそんなタイプが多い
セクハラと同じで部下を把握する為にちょっとくらいは良いと確信してる奴
軽くめくってアーコレ個人の手帳かーとかやってくる

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 08:37:20.33 ID:???.net
>>511
持ち歩く手帳には全てのスケジュールを入れる
でもプライベートな要件の時は略語使ってる

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 09:05:27.09 ID:???.net
手帳は1冊にまとめたい派だから参考になる
今は固定シフト短時間パートだから仕事のことはポケットメモ帳だけ、手帳は完全プライベート用だから趣味全開
仕事でも手帳使うようになったら気をつけよう

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 10:26:58.98 ID:???.net
ダブルマンスリーでウィークリーもついてるA5〜B6手帳てないだろうか
マンスリー部分はWブロックかブロック+ホリゾンタルがいい
ガントは普通の予定として使うには書きづらかったのでナシで…

今ダブルマンスリーをオンオフで使ってるんだけど補足メモや実績を書くのに微妙に場所足りない
レフトかバーチカルのウィークリー付いてたら補足と簡単日記書けるんだがなぁ

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 18:23:20.99 ID:???.net
>>522
カスタマイズするしかなさそう
自分の好きな大きさノート多めのスケジュール帳にシールカレンダーを貼るとか

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 19:04:30.81 ID:???.net
>>522
薄いマンスリー冊子作って手帳に挟み込んで使ってるけど
1月1月2月2月3月3月みたいに
同じフォーマットのブロック並んでるほうが見やすそうだとは常々思ってる
自作マンスリー冊子も基本的に外して手帳のマンスリーと並べて見たいと思うが
うっかり落とすこと考えるとカバーに差し込むほうが安心で

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/21(土) 09:58:00.87 ID:???.net
手帳選び
→年賀状作り
→クリスマス年末年始
→新手帳使い始めと筆記具調整
→インフルエンザでダウン
→気がついたら2月

最近このパターンが多いけど今回こそインフル回避に成功して1月のダイアリーをまともに埋めたい

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/21(土) 10:14:50.65 ID:???.net
おれ50歳だけどインフルかかったことない
体質なのかな

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/21(土) 11:54:04 ID:???.net
>>526
姉は51歳の時、生まれて初めてインフルにかかったから油断禁物
年々免疫力も衰えてくるしね
50超えたら健康管理手帳を作ろう!

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/21(土) 12:14:54 ID:???.net
>>527
ありがとう
年寄りのインフルエンザは死ぬんだっけ
最後の手帳選びだと思うと力が入る

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/21(土) 19:27:37.84 ID:???.net
いやちょっと待てww
話が飛躍してる

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 09:52:08.87 ID:???.net
インフルの流行が2010年あたりで過去最高を記録したとかで話題になったらしいけど、
年々感染率が過去の最高記録をかはるくブレイクしてきて、今年はさらに患者数が
何倍とか…
対日戦略で、わざと日本にインフル撒かれてやしないか?
つり革を触ってわざとインフル菌をつけまくる・・・とかさ
そう思わざるを得ないほどの爆発的感染
ってことで、自転車用の厚手グローブをはめたままスーパーの買い物カゴの持ち手を触ってる
手帳とかめくるのにぺろぺろやってめくっているとインフル菌を舐めているのと一緒か?

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 11:26:35.08 ID:???.net
>>530
手帳使うときにペロペロ舐めないw
ただ持ち歩き手帳は汚れて当然だしそれを踏まえてある程度しっかり作ってる
…まあすごく汚いだろうな

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 12:25:24 ID:???.net
>>530
最後無理やりスレに合わせてるだろw

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 16:39:08.29 ID:???.net
ヌメ革に無水アルコールかけちゃダメかな

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 21:41:34 ID:???.net
インフルエンザは菌じゃなくてウイルスだよって知っててあえてそういう書き方ならごめん
ちなみにインフルエンザ菌という菌も別にあってこれはこれで肺炎とか起こす

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/06(月) 20:31:24 ID:???.net
年末に手術して入院、やっと今日退院できた
入院中に手帳を探すのが楽しくて時間が潰せたんだけど、もうお腹いっぱいになってしまった
バレットジャーナルみたいに自分でゴチャゴチャ書くのも楽しそうだけど、そんな時間はないわ…

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/06(月) 21:44:41 ID:???.net
おだいじに

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/06(月) 21:45:47 ID:???.net
やあおかえり
書くのも楽しいけど忙しいのもまた良し

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/07(火) 19:41:29 ID:???.net
無理しないでね

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/07(火) 23:31:31 ID:???.net
>>535
おかえり
俺の時はしばらく6時起床21時就寝生活の癖が抜けなかった
無意識に枕元のライトつけようとしたりベッドの角度調節リモコン探したり
入院中は手帳どころじゃなかったな

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/08(水) 12:26:33.68 ID:KomF3DmOo
手帳とメモ用の測量野帳を一緒にまとめて持ち歩いている人いますか?
NOLTYのエクセルカジュアルと測量野帳がほぼ同じ大きさなので、ゴムバンドでまとめて持っています。
カバー一緒の方が楽なのかなと思い始めています。

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/09(木) 10:40:25 ID:???.net
>>5
上野(御徒町)の多慶屋安い。

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/09(木) 18:38:21.10 ID:???.net
530です
みんな、どうもありがとう
リハビリがてら本屋に行ったら人に酔ったわ
ロフトや伊東屋なんて無理ムリ
みんなも健康に気をつけてください
体調管理手帳をとりあえず買うわ

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/09(木) 18:40:21.93 ID:???.net
>>539
内科手術だけだったけど、入院期間長かったから同じ事をしてるわw
ありがとう

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/10(金) 23:18:53 ID:???.net
みなさん治りかけは大事にしてな
冷やしたらあかんで

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/10(金) 23:25:31 ID:???.net
不治の病なので治りませんが?

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/11(土) 00:00:47 ID:???.net
>>545
自分も通院してる身だけど、不治の病なので治らない宣告受けてる
せめてもの生きてる証しとして、あるいは、今日をどう生きようかと考えるために、
1日見開きのリーフタイプのシステム手帳を使ってる
いつまで行けるかなあ・・・

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/11(土) 01:28:20 ID:???.net
最後の1リーフ…

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/11(土) 08:07:38.50 ID:???.net
自分も持ち物は使うものと手帳だけにして
死ぬ前に全部処分して死にたい

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/11(土) 11:28:56.53 ID:???.net
そろそろミカヅキモモコに手帳が販売される頃ではないだろうか??

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/11(土) 13:43:54 ID:???.net
>>549
もう年末から出ています
ダイゴー、アートプリントジャパン、デルフィーノはあったよ

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 09:20:08.69 ID:???.net
年明けると徐々に出てくるの見るけど
結局余りものだけで選択肢が狭すぎて買わない

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 00:02:48.35 ID:khIhlK+e.net
ポケットサイズの週間レフトで1時間ごとの予定が多い人って横幅が足りず予定書けなくない?

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 00:13:13.96 ID:???.net
どこまでガチガチに予定が詰まってるねんw

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 00:28:30 ID:khIhlK+e.net
>>553
30分とか1時間とかの予定が多いのよね
うーん

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 08:07:09 ID:???.net
そういう人はバーチカルかせめてNOLTYウィック1とか高橋No.76とかの方がいいんじゃないの

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/02(日) 02:45:39 ID:1m3exKfC.net
>>555
会社の手帳なんで買い換えるのも気が引けるんですよね

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/02(日) 06:58:39.20 ID:???.net
周りの目を気にするか、
手帳を変えて利便性を高めるか、

まぁ、好きにしたらいいんじゃない?

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/02(日) 13:35:29 ID:???.net
手帳に何が足りないかはっきりわかってるのに変えないのはもったいないな
現手帳なんとなく使えてるけどもっといいものがないか探してる人も多いのに

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/05(水) 13:13:04 ID:???.net
ESダイアリーの平日のみバーチカルで右ページメモになってるやつを使ってるんだけど、1時間の目盛りの中にうっすら30分刻みの目盛りがあるのがウザいわぁ
こんな細かくて薄い線を使ってる人いるのかな

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/05(水) 15:40:51 ID:???.net
ESダイアリーは使ってないけどバーチカルの30分目盛りは欲しい
子どもの下校時間14:15と14:40を同じ高さに書くと見間違えのもとだからそういう時に使ってる

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/05(水) 15:51:59 ID:???.net
>>560
そういうのも書いてるんだ…ってか15とか分数書けば見間違えないでしょ

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/05(水) 16:35:10 ID:???.net
>>561
幼稚園のお迎えがあるから必ず書いてる
間違えて子供が家に入れないことがあったから気をつけてるけど細かいのは否定できないわw

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/05(水) 17:41:33 ID:???.net
話の通じない人だな

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/05(水) 20:27:26 ID:???.net
分数って何?

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 22:13:42 ID:???.net
ふ…分数

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/10(月) 22:40:29 ID:???.net
2年ぶりくらいにきたけどここはほんと情報たくさんあってありがたい
EDITの1日1ページを愛用してたけど生活パターンが変わって手帳ジプシーに逆戻りした

早速ハイタイドのB6フリーバーチカルとラコニックのB6プレミアムマンスリーを購入
ESダイアリーのウィークリーにB6の4月始まりがあればなぁ
そもそもEDITの週間ノートにB6変型があれば即決なんだけどさ

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/11(火) 07:54:16 ID:???.net
春手帳我慢できずにポチっちゃった
しばらく今使ってるのと並行させるのが大変そう
でも手帳が届くのが楽しみすぎて毎日郵便受けを今か今かと覗いている

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/11(火) 08:58:00 ID:???.net
セリアのガントチャートに出会えない
去年から探して、四月始まりも見てきたけどない
メルカリには出てるのに
諦めてガントチャートだけプリントアウトすることにした

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/20(木) 18:55:57 ID:???.net
http://koo.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/330/img_172a029d7e67030c1ef46fd0130f3a1227714.jpg
この手帳なんだかわかる人いる?
見たことあるんだけど思い出せない

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/20(木) 19:11:10 ID:???.net
>>569
ディスカバーダイアリー

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 08:31:04 ID:???.net
本屋で売ってるアレか
デザインがかっこよくて使いたいけど
ぱたんと開かなくて断念したやつだー
でもデザインいいよね
ありがとう

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 20:46:15 ID:???.net
このディスカヴァーは開きがよくなかったっけ?

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 20:52:32 ID:???.net
四月始まり一日一ページが欲しいが少ない
フランクリン使用中だが使いきれんので悩むわ

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/29(土) 00:34:17.62 ID:???.net
職場で異動があって手帳買い替えてしまった。10月始まりだけど1000円引きになってたハイタイド 。気分一新頑張る。

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/29(土) 21:03:05 ID:???.net
>>574
大変な時期だけど程々に頑張れ

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/29(土) 21:22:33 ID:???.net
>>575
サンクス。次の次のプロジェクトに取りかかってたから何とも言えない気分でさ。ほどほどに頑張るよ、ありがとう。

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 03:06:25 ID:???.net
LOFTのweb store で手帳がSALEしてたので報告

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 09:58:34 ID:???.net
宅配人がウイルス付けてると怖いからネット自粛中

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/29(日) 07:33:25 ID:???.net
>>577
ありがとう、見てくる

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 12:17:21 ID:???.net
>>577
サンキュー
四月からフリーノートでバレット風を始めたんだが
やはり日付がないと書かなくなってしまう

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/22(水) 07:37:16 ID:96B2lIjN.net
>>580
日付シールは?
自分はそれで始めたら、思いがけず使いやすくて

手帳はモレスキンのTO-GO
ちょっと変わったレイアウトなので思わず買ってしまった
ZOZOで安くなってた

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/07(木) 23:28:59 ID:???.net
SMYTHSONの手帳を使ってる人いる?
来年の手帳はSMYTHSONにしようと思うんだけどオススメのサイズはどれかな
検索するとパナマダイアリーってのが人気らしいけど

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/11(月) 23:48:18.86 ID:???.net
デルフィーノが倒産して手帳が半値以下で投げ売りされている…

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/11(月) 23:55:43.93 ID:???.net
>>583
半値なのは5月になったからじゃね?

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/12(火) 11:14:26 ID:???.net
亡骸を狙って上空を旋回するハゲタカの皆さんたち

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/12(火) 11:45:24 ID:???.net
また髪の話してる…

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/14(木) 15:43:31 ID:???.net
とにかくリングが邪魔というのが分かってきて、脱システム手帳/バインダーなのですが
綴じ手帳だと不要になったページを破いて捨てられない
今、コクヨの「やわらかリング」を使っていて、これはリングありですがまったく邪魔にならず
かつ、不要ページは捨てられるので気に入ってます。
更に言うと、プリントアウトした書類をこちらに加えられれば最高なのですが
リングが開かないので、印刷したものを貼り付けるしかないでしょうか?

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/14(木) 16:38:34.09 ID:???.net
>>587
紙の強度を気にしなければ、
穴を開けた紙の孔部分の外側に切れ目を入れてしまえば。
(そんな感じで脱着可能なリフィルがあったはず)

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/14(木) 17:13:56 ID:???.net
Bindexの207みたいなやつ?

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/14(木) 18:11:00 ID:???.net
カンミ堂のリングリーフ、または、
コクヨのプリントをつなぐシールchoi+(チョイタス)
あたりを導入してみるとか

ツイストノートはリング外せるからオリジナルリフィル作れるけど、リング硬いしなぁ、
中側のリングが柔らかいバージョン出るらしいけど、どうなるか不明だし。

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 12:50:25 ID:???.net
バリバリ働いてる人の手帳が見たいんだけど、インスタじゃデコって日記書いてるのばかり
手帳術的なムック本見るしかない?

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 13:17:50.56 ID:???.net
>>591
バリバリ働いている人の手帳って、デコってないのはもちろんだが、
本人しか読めない走り書きの文字だったりするし、
内容的にも公開できない部分が多すぎるんじゃないか?

ムックに載せているのも、それように清書したり、
モザイクが最小限になるようにしてあって、
絶対普段使いの手帳じゃないだろってのが多過ぎる。

今は亡きアソシエの特集ですら、そんな手帳の方が多かった印象。

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 15:21:37 ID:???.net
事業的に公開可能でも個人情報とかもあるしね

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 17:40:00 ID:???.net
>>588-590
ありがとうございます
すべて見てみます!

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/23(土) 10:40:38 ID:???.net
クレスト2のバーチカル使ってる人いる?
予定ではなく、エクササイズの管理(実際にやったものを記録)に
使って励みにしようと思っているんだけど、狭い罫やスペースに
書き込めるもん?

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/27(水) 23:03:14 ID:???.net
トライストラムスの手帳が6月末に2021年版を販売予定
それとHIGHTIDEが人気投票をTwitterとインスタで始めてた
もしも9月入学になったら一年中手帳コーナーをさ迷うことになる

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/27(水) 23:06:42 ID:???.net
>>595
普通のペンだと記入する時にはみ出すので記号と数字で管理してるよ
ただ蛍光ペンを使用する際は色を選ばないと、ぎちぎちして見にくい

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/10(水) 06:57:39.78 ID:vFsWE1HW.net
>>591
ただひたすら会議の予定と会議以外に何をしてたかの記録しかない
記録と言っても13→15sbyみたいな

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 15:59:41.63 ID:???.net
>>598
うちは「会議は時間の無駄以外の何ものでもない(キッパリ)」のスタンスなので
そういう時間・機会は1回も経験がない

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 08:43:09 ID:TznPeSBb.net
別に公開できるけど
ただひたすら打ち合わせのスケジュールと自分の作業予定をつけてるだけだし、工夫は特にないよ

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 00:48:14.89 ID:???.net
アポイントE1009みたいな手帳があったら教えてほしい
マンスリーが横罫で月間スケジュール(ガント)もあるもの
サイズは小さい方がいいしウィークリーはなくていい
ビジネス手帳なら結構あるんじゃないかと思ってるんだけど
今のところタナベしか見つからない
横罫マンスリーとガントの2冊で進捗管理したらよかったので1冊にまとめたい

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/22(水) 20:36:58 ID:???.net
ミドリも来年の手帳発売し始めた
ペイントダイアリー気になるけど、付録ページがいらないんだよなあ…

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/28(火) 17:20:23 ID:???.net
高橋の日曜始まりから、また変更。この前はKOKUYOのカレンダー入りノートだったが、今度は無印の3月始まりのノート。今だから半額だった。来年も買うかも。

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 18:03:43 ID:???.net
ちょっと質問なんだが
バーチカルに縦線が入っているタイプの手帳って去年出てなかったかな
一日の予定を二つに分けられるタイプのやつ…

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 18:11:51 ID:???.net
ディスカヴァーダイアリーのダブルかラコニックのワークダイアリー?

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 18:27:26 ID:???.net
早速のレスありがとう
どうやらラコニックの方だったみたい
ただ9月始まりが難点なのでもうちょっとだけ検討してみます。

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 19:33:08 ID:???.net
MDノートダイアリーをポチっちゃった
初めて使うから、ちょっと楽しみ

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 19:41:41 ID:???.net
>>607
1日1ページ?

MDは紙がよさそうなので一度使ってみたい

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 20:08:15 ID:???.net
いや月間ブロックの薄型タイプ
自分は1日1ページは使わないので

前から使ってみたかったんだけど、シンプル過ぎてどうなんだろうって迷ってた

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 20:48:41.10 ID:???.net
1日1ページタイプ使ってたけどなかなかよかったよ
あのカリカリした書き味の紙質を毎日堪能できるのがたまらなかった

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 12:43:12.13 ID:???.net
ラコニックワークダイアリー初めて見たけどいいね
でも路線図はいらない
巻末の情報ページを有難がるのはどんな層だろう

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 14:37:46 ID:???.net
>>611
和暦と西暦の読み替えは使ってるわ

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 20:37:30.16 ID:???.net
MDノートダイアリー届いた!
やっぱり紙がいいねー 使うのが楽しみ

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 20:53:10 ID:???.net
ロルバーンのマンスリー6週対応するのめっちゃありがたい

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 23:19:09 ID:???.net
能率手帳ゴールドの普及版と小型版どちらにしようか迷ってる
同じ値段だから普及版の方がお得感あるかな

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 23:20:56 ID:???.net
ツバメノートのA4手帳が気になる
今年の下期のを買ってみようかな

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/08(土) 00:26:22 ID:???.net
>>616
それ買ったことあるんだけど、ノートを開いた下部分じゃなく、上部分に書くから書きにくいと思う
実際使う気にならなくて放置した

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/08(土) 08:51:14.84 ID:???.net
均等24時間バーチカルなんだな
壁掛けカレンダーなら写真でも載ってるはずの所に日付がある
どういう使い方がイメージされてるのかは確かによくわからない

619 :610:2020/08/08(土) 09:17:25.05 ID:???.net
>>617
自分はバーチカル部分は予定がざっくり分かればよくて
むしろ下の余白ページが、やりたいこととか思いついたこと書くのに魅力的だなと思ったんだ
A5サイズでは書き足りなくてw

バーチカル部分をきちんと使いたい人には、確かに使いづらそうだ

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/11(火) 13:09:45 ID:???.net
>>611
今日たまたま現物見てきたけどB6を横にしたデザインだからバーチカル幅がかなり狭い印象
24時間対応というのも影響してると思うけどそこも利点だしね〜細いペンで細かく書ける人には向いてるけど

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 13:52:45 ID:???.net
ラコニックB6横ワーク使ってたことあるけどほんとに24時間幅狭くて
シフトにせよ記録にせよ最初に記号決めて書き込むくらいの使い方じゃないときびしい
あと週バーチカルのとこに3ヶ月分のカレンダーついてるんだけど
これが豆豆豆字で見えないんよw
老眼意識したのはこんときが初めてだったわ

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/14(金) 11:25:26 ID:???.net
まだ30代半ばだが最近ほぼ日のマス目もかなり小さく感じる
昔の手帳とかもう読み返せない

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/14(金) 11:40:29 ID:???.net
逆に、小さい文字で書き・読み、小さいマス目に向き合ってきたから
老眼を早めちゃったりするんじゃない?
小学生がスマホ老眼だっていう時代だからね

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/14(金) 21:00:33 ID:???.net
ほぼ日愛用してたけどある時から1マスに書くと小さいなって思うようになり
2マス分書いてみたらまだ大きくて一旦おやすみすることにしたよ
ほぼ日自体は思い出あるから2マス分がちょうどよくなったら戻ってくる予定
今は結局5mmが一番読みやすくて書きやすいな〜
マスなんか気にせず書けばいいんだけど性格的にはみ出せないよ

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/14(金) 21:11:14 ID:???.net
えー方眼の升目を原稿用紙みたいに使ってたということ?
すごい

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 00:15:15 ID:???.net
自分の場合は、方眼はまっすぐに書く目安として横ラインを目安にするだけだなぁ
漢字より平仮名を小さく書く方がバランスが良いし、
一マス一文字だとなんとなく間延びした印象になる

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 00:50:13 ID:???.net
え、方眼を原稿用紙みたいに使ってるんだ!すごい
私も方眼は縦横のガイド程度にしか使ってないからびっくり
きっちり書くのが苦手だからいつも方眼無視してのびのび書いてるw
でも無地だと綺麗に書けないんだよね
方眼かドットがないとだめだわ

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 12:05:32 ID:???.net
ドットでもなんだかズレるw
薄い色の方眼がいいんだけど紙が好みじゃなかったりと選択肢が狭まってしまう
ー・ー・みたいな配置はないのかな

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 13:46:26 ID:???.net
ロディアみたいに主張する方眼はそれに見合った太い筆記具じゃないと無視できないけど日本メーカーの優しめな方眼は割と無視してる

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 13:56:51 ID:???.net
ドットや方眼は安心感があると言いつつ
書くときにはてんで無視している

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 22:50:35 ID:???.net
わいもチェックボックスすらマス目通りに書かないわ

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 23:06:22 ID:???.net
NOLTYの3.5mm方眼使ってるから
もはや背景の柄としか認識してない

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 10:28:21 ID:???.net
ノートは方眼無視してるけど手帳使いしてるときは
チェックボックス□を方眼に合わせてしまうなあ
結果的に一行おきに書く感じになる

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 13:24:38.07 ID:???.net
今月末に発売予定の手帳が多く出回るけどお目当てのものあった?
なかなかコレといったものがまだ見つからない

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 13:39:08.26 ID:???.net
>>634
今のところは今年と同じでいいかなと思うものの
年末近くなると違う手帳にしたくなったりするから
いつ頼めばいいのか迷ってる

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 13:53:23.41 ID:???.net
去年迷いに迷って買わなかったやつ試したいから早く欲しい

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 14:45:19.11 ID:???.net
職場置き用のとメイン使いのと買ったけど
店頭でいろいろ見たらまた欲しくなるんだろうな…

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 15:05:16 ID:???.net
ラダイトの手帳待ってるんだけど今年も無理か

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 19:05:07 ID:???.net
来年は素敵な年にしたいと思いやっぱり1日1ページに一度は憧れ
過去に続かなかったEDiTやほぼ日を引っ張り出し
お試しであれこれ書いてああやっぱり私には広すぎるなと諦める作業に取り掛からなければならない

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/17(月) 16:05:42.79 ID:???.net
ハンズやロフトもオンラインショップで見てるけどやっぱり触って確認したいんだよな
書店はいつも同じ品揃えだから無難なところになっちゃう

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/18(火) 15:12:13 ID:???.net
ラダイトってもしかして、元ユナイテッドビーズ?

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/18(火) 18:33:12 ID:???.net
Yesユナイテッドビーズ
日付フリーだけど手帳が復活するみたいで良かった
トモエリバー紙らしいから薄軽方向への進化が期待できるかも

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 14:27:19 ID:???.net
月間ブロック+月間横罫(月間ホリゾンタル)の手帳ってあまりないですかね
今年NOLTYのアクセスA5マルチプランナーを使っていたんですがA5はちょっと大きすぎて…

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 15:13:45.33 ID:???.net
>>643
A5スリムだから大して小さくないけど
MIDORIのプロフェッショナルダイアリーPRD-10はブロックマンスリー&横罫

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 21:08:30 ID:???.net
プロフェッショナルダイアリー何年か使ってた
自分は逆にA5サイズの大きさが欲しかったんで
結局ほかの手帳に変えてしまった

あれでA5サイズ出してくれるんなら買うんだけどなー

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 21:36:48 ID:???.net
プロフェッショナルダイアリーのB6スリムサイズ欲しいわ

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 21:47:07 ID:???.net
プロフェッショナルダイアリーって手に入りやすいし
色々種類も会っていんだけど、サイズが微妙すぎる
人によっては、微妙じゃなくて絶妙なのかもしれんが

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 22:17:44 ID:???.net
ミドリとしてはあのサイズにこだわりがあるんだろうねー
確かに持ちやすいといえば持ちやすかったけど

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/22(土) 09:13:07 ID:???.net
>>644
ありがとうございます
A5スリムのスリム部分がどのくらいかがネックになりそうですね…
どこか店舗にあったらサイズ感を確かめてみます!
アクセスA5よりは意外と邪魔にならないかもしれないので

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/22(土) 10:40:22 ID:???.net
毎年手帳病にかかるのに今年ロフトに行けなさそうでつらい
半日近くかけて歩き回るのが好きなんだ…
ずっとB6ウィークリー使ってたけど、ノート書き始めてからウィークリー欄使わなくなってきたから今年はA5マンスリーの薄いやつにしよう

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/22(土) 15:15:18 ID:???.net
シモジマに手帳コーナー出来てたからダイゴーとか買ってきた
色々使うから定価から2〜3割引になるのは本当にありがたい

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/22(土) 17:03:48 ID:???.net
>>650
ロフトがものすごく遠いのですか?

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/22(土) 19:20:49 ID:???.net
>>652
妊娠中なんだよね
コロナにかかっても自分だけの影響ではすまないから、人が多くなる場所にはやっぱりいけないかなと
育児とか、書きたいことだらけなのにな

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/22(土) 19:59:00.15 ID:???.net
自分も、家族が高齢で感染が心配だから、ロフトのある都会へは行かないことにしたよ
ほんとはEDiTのA6サイズとかジブン手帳DAYsとか新作の実物を見て比較したいし
手帳売り場での偶然の出会いも楽しみだったりするので、ちょっと残念だけど…

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/23(日) 11:12:00 ID:???.net
気軽にシステム手帳を試してみたくて百均でリフィル揃えてみた
残り4ヶ月いい感じだったら1月はじまりの良いやつ買おうかな

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/23(日) 16:33:16 ID:???.net
良いやつはすぐに売り切れますよ?

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/25(火) 20:21:15 ID:???.net
自然の摂理

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/29(土) 15:19:20 ID:/8Dae3Mo.net
>>651
浅草橋の?

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/01(火) 20:06:22.96 ID:???.net
いまロフトで普段値下げしない手帳も30%オフとかで売ってるよ
春始まりがあまり売れてなさそうでやめる手帳メーカー出てきそうで怖い
今年は店舗行かない交通費でいつもより冊数買ってもいいかもね
自分は毎年1冊でいいんだけど来年は複数冊しようかと考えてる

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/01(火) 21:57:28.77 ID:???.net
逆に今までは仕事してる色んな場面を思い描いて
オフィスではこれ、
でも会議にはこっちがいい、
通勤中はこっちだけど
出張にはこれは欠かせない、
でもって自宅はこれかな
なーんて何冊も買っちゃってたんだけど
テレワークで出歩かなくなったから小さいの1冊で十分じゃんって悟ってしまった

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 06:03:50.89 ID:???.net
能率のサイトひどいね
高橋もひどいけどそれと同じくらいの改悪

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 14:28:40 ID:???.net
どのへんがダメになったの?

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 14:31:09 ID:???.net
ていうか元は良かったの?

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 15:15:39 ID:???.net
>>663
それ言っちゃいます?

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 17:45:42 ID:???.net
前のほうがひどかったわ
公式のくせに中身が何もわからなかったからな

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 17:52:34 ID:???.net
中身が大事なのに詳細がないメーカーとか何考えてるのか?と思うね

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 20:07:03 ID:???.net
ほぼ日のウェブサイトもカバーばかりで、肝心の中身が見つからないw

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 20:38:11 ID:???.net
マシになった
あのすべったギャグに延々付き合わせてるような不快感を思えば全然マシ

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/04(金) 20:38:42 ID:???.net
まああれはカバーが本体なんだろう

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/05(土) 21:39:43 ID:RmSgZJzf.net
皆様に知恵をお借りしたいのですが
campusのノートに罫線に等間隔に点が書いてある奴があると思います
ミルク色の紙であの罫線のノートを作りたいのですが

campusのノートの紙をミルク色に染めるか
ミルク色の紙にあの罫線を印刷するかですが
あの罫線ってWordやillustratorでつくれたりしますか?
ネット上のノートの罫線のテンプレにはなくって。。。
困ってます

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/05(土) 23:48:29.68 ID:???.net
>>670
Illustratorでこの辺参考にならないかな?
https://sdesignlabo.com/illustrator/ai-design_lines/

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/05(土) 23:55:36 ID:???.net
まずExcelで積み上げ折れ線グラフを作ります

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 01:01:32 ID:???.net
意地悪いうけど
665が親切に教えても664の技量では無理じゃないかな
作れるか否かを訊いてるしフリーのテンプレしか探してない
そもそも試行した痕跡を感じない

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 01:37:25 ID:EhAquPZX.net
いやillustratorもってないからどこまでのことができるかわからなくってね
あれ月額でお金払わなきゃいけないらしいしノートの罫線に使えるかわからんし
まあ近いものは作れるらしいことはわかったし
なんか罫線のテンプレ作ってるひと?みたいなのいたし仕組みわからんけど金払えばそれで印刷できそう

だが実際ノートやルーズリーフを塗装したほうがよさげ。色付きの用紙に印刷しても裁断とかあるし面倒かも。
でも1枚1枚に塗装するのも手間かかるかな。
まとめてミルク色の絵具顔料を水で溶いたものにひたして乾かしたいが乾かしても紙が変になるよね。
日に当てるとか熱するとかすると紙が黄ばんでいい感じになるかな?

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 03:29:51.74 ID:???.net
ミルク色って白だよな?
普通にドット罫線のcampus変えばいいんでね

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 03:30:08.49 ID:???.net
買えば

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 03:32:55.35 ID:???.net
白っていうよりアイボリーを希望してるんじゃないかな

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 03:36:15.89 ID:???.net
そんな色の牛乳見たことねえ

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 03:51:48.64 ID:???.net
ミルク色=乳白色という意味合いで言ってるんだろうから
わずかに黄味を帯びた白ってことでしょう

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 03:53:53.35 ID:???.net
で、日に当てたらどうだろうとか書いてるところから察すると
アイボリー系にしたいんじゃないかなと

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 07:21:45.27 ID:???.net
>>670
illustratorで作れますよ。
ただ、裁断と綴じるほうが大変だと思います。
そのあたりは、どのようになさるご予定ですか?

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 07:27:59.79 ID:56kZacZN.net
そうすね
なんかamazonで買った聖書風ノートの色にしたいんす
アイボリーなんですけどアイボリー色の紙と比べるとやや薄い色でしてね
どうやったらその色になるのかな、と

まあアイボリーの絵の具を薄めるとか白と混ぜてそれを紙に塗るか吹き掛けるのがいいのかな、と

でもそれじゃ乾かしてみるとおかしくなりそうで、
紫外線に当てるとその色になるんすかね?

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 07:35:47.58 ID:???.net
ドット入り罫線のテンプレ、ダウンロードできるサイトあるけどなー

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 07:46:16.89 ID:56kZacZN.net
ミルク色じゃなくてミルキーホワイトって色だった。
ノートを日焼けさせても茶色くなるだけど
その色にはならなそうね。

ノートに絵の具で色つけたら乾かしてノートとして利用できるのかな?

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 07:51:11.46 ID:???.net
なんだかすごく頭が悪そう…

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 07:56:56.36 ID:56kZacZN.net
>>683
そうなの?ぜひサイトを教えて下さい(^ω^U)
探すの下手で見つけられそうもないから(U´・ェ・)

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 08:03:59 ID:56kZacZN.net
ところどころ日本語がおかしいですね
寝転がりながらスマホから書き込んでるので
めんどくさくて適当に書いてます

紙の色を手間をかけずに変えるにはどうすればいいんでしょうか
全体をミルキーホワイトにしたいです
シワとかシミとかつけずに

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 08:21:43 ID:???.net
自作を考えようとも、紙質は?印刷は?裁断は?
普通のコピー用紙ではすぐにボロボロになるよ。

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 08:43:26 ID:???.net
絵の具で色つけたら、紙がぼこぼこになって製本もまともに出来ないでしょうねえ
最初っからミルキーホワイトの紙を用意したほうがいいと思うけど……

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 08:45:51 ID:???.net
お金かかってもいいなら、印刷所に依頼するのがいいんじゃないかなー

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:00:05 ID:56kZacZN.net
ドット入り罫線のテンプレート見つけたけどタイトルと日付が違うなってカンジ
タイトルのところはキャンパスノートのやつがいい
そういうのはないのでしょうか?
illustratorなら作れますか?キャンパスノートのドット入り罫線まんまのテンプレートが欲しい欲を言えばタイトル欄の線を青と赤にしたい

裁断は難しそうですが裁断機あればできますかね。ハンブンコとか

別に用紙に印刷するんならもう同じ色の用紙があるので大丈夫なんですが

染めるのは印刷を諦めて市販のキャンパスノートの色を直接変える場合です。
でも絵の具で染めるのは現実的ではなさそう
ノートを日焼けさしてもミルキーホワイトにはならなちのかなぁ??

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:02:14 ID:???.net
ノートの写真を撮る
クリーム色の好きな紙を用意
プリンタで印刷
製本
出来上がり

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:03:57 ID:???.net
日焼けさせたら黄ばみはするけど、ミルキーホワイトにはならないでしょう
紙質は当然落ちるし、実際に使うつもりならやめといたほうがいい

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:07:34 ID:56kZacZN.net
illustratorで作る
データを元に印刷所に依頼する
のが良さそうですね
でも印刷所に依頼って何万もかかりそうですね。。。

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:13:17 ID:56kZacZN.net
ノートの写真はまだ試してなかった
プリンターでルーズリーフを印刷したらなんか影になるところがあったりしてうまくいかなかったんです

複数の写真を合成して印刷できたらより理想に近付けます
(上部タイトル欄と下部のドット入り罫線で別々に)

illustratorかフォトショでいけますかね

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:18:09 ID:???.net
>>695
写真加工ならフォトショップだよ
平らなところでなるべく影を入れない写真撮って(暗くていい)
レベル補正とトーンカーブで明るくして地色飛ばして罫線の濃度調整して
カラーバランスいじって色調整

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:20:05 ID:???.net
頼んでたウィークリープランナー一ヶ月待ったのにぜんぜん違うのが届いて
交換は受け付けてないというので返品して
再度購入しようと思ったら本家は売り切れで3倍以上するぼったくり出品しかなかった
悲しい

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:23:40 ID:???.net
>>697
自分が注文ミスったってこと?

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:30:21 ID:56kZacZN.net
>>696ありがとうございます
フォトショ試してみます


しかしなぜ手帳病が蔓延る現代
紙の色や質や中身を自由に選べるサービスがないのか。表紙や背表紙も。
かきま帳とかも思ったよりバリエーション少ないし。
自作にも限界あるし。

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 09:49:22 ID:???.net
そりゃ需要と供給の問題でしょ

それなりの価格設定にすれば、そういうサービス可能だろうけど
そこまでのお金出す人なんてごく少数だろうし

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 10:23:34.51 ID:???.net
前の勤務先では、独自のフォーマットで手帳を配っていたわ。
万冊単位での発注だけど。

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 11:02:32.86 ID:2O8zl24j.net
東京のでかい紙屋に行けば、いろいろな紙を見ることができると思うし
手帳用の紙をカットせずに扱っている問屋のようなところ調べて行ってみた方が、
変に自分で加工するより仕上がりは綺麗にできるよ。

手帳サイズにできるかは知らないけど、一般的なサイズなら裁断するサービスもある。
裁断機の性能のよいのを購入する手もあるし。

カネに糸目をつけなければ、どうとでもなるよ。

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 11:08:47.23 ID:2O8zl24j.net
ちなみに、ほぼ日なんかで使っているような薄手の用紙は
家庭用プリンターでは扱うのが難しいから注意で。

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 12:27:36 ID:???.net
>>698
いや完全にあっちのミス
アマゾンから注文したけど発送元はお隣の国の企業だった

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 12:45:01 ID:???.net
>>704
えーそれで交換受け付けないとかひどいな
災難だったねえ

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 13:50:07.82 ID:56kZacZN.net
>>702
そうなのかー
お気に入りの本の表紙に使われてるクロス素材をネットで探したけど限りなく近いものはあっても全く同じのはなかったんだけど、それも紙屋にいけばあるかな。

キャンパスノートやツバメノートの表紙の紙とかもどこかにあるかな?
ハンズやロフトや世界堂しか探してないから
見つからなかったや

市販のものって家庭で再現できるかな?

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 15:30:56 ID:???.net
写真とるよりはスキャンするほうがキレイにできる。

表紙の素材はあるけど無地だし、家庭用プリンタでは背面手差しでも難しいんじゃないかなあ。

色も罫線も好みにしたいならお金がかかるのは当然です。印刷屋に頼むと紙もインクも製本もしてくれますよ。うちの祖父は仕事用の原稿用紙、記録ノートは100冊単位で注文制作してますよ。一度版を作ると二回目以降は同じなら安くなる。もう60年以上何度も作ってる。

紙に色を塗ったら書きにくくなるし、書いてから加工したら滲んだりムラは出ます。コクヨだって研究重ねて罫線を工夫されてるから、それをよそが採用、流用するには市販では難しかったと思う。

ごめんなさい、ひとつ言わせてね。
みんな結構真面目に答えてるのに、《めんどくさくて適当に書いてる》スタンスはちょっと如何なものかと。投稿前に誤字脱字など推敲しましょう。

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 16:27:44.25 ID:???.net
ノートに限らないけど、市販されてるものを家庭で簡単に再現することができないから
生産する会社が存続できるんでしょうに

地元の印刷屋さんとかに相談するのがいいと思う
うちの会社もオリジナルなノートを作ってもらったりしてるけど
けっこう親身に相談にのってくれるよ
まずは見積もりをお願いしてみては?

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 17:37:01 ID:WS07JIBV.net
まあまあそうなんだけど
僕は市販のノートに憧れつつ自分好みにしたいのさ
表紙を剥ぎ取って中身を変えたりしたけど
ページ数を増大させるとかすると背表紙を別のものにしなきゃいけない
でもそれを作る素材が手に入らないとかで悩んでたんだ

あと市販の手帳のアンティーク柄とか星空とか花の絵とか古書っぽい表紙をそのまま無地の表紙に印刷したくて頑張ったが手帳ごとスキャンしても上手くできなかった
色がおかしかったり影ができたりで…
こういうのはなんかソフトで作ったほうがいいのかな…?

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 18:04:09.20 ID:RVkSHTvD.net
でも、消耗品の銃弾にそんな手間かけるなんて。

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 18:12:38.50 ID:WS07JIBV.net
いやーぶっちゃけ重度の手帳病で
もう三年間は手帳ノートのことで人生いっぱいさ
理想の手帳が手に入れば人生報われる
まあ今年中には終わりにする予定だけど
去年もそれ言ってたからなぁ

ときに僕は手帳の中身を移すとき糊で接着してるのをアイロンかけるかレンジに入れて600w で1分半熱で溶かして分解してるんだけどノートや手帳の紙ってホカホカになるぐらい熱するとなんか影響あったりする??

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 18:54:51.70 ID:???.net
>>709
ソフトのみ問題よりプリンタ。
そこらへんの家庭用プリンタではねぇ。
そもそもスキャナーで影出るスキルでは。

そんなワガママで耳を貸さないなら
ホカホカくらい気にならないと思うよ。

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 19:23:54 ID:???.net
カキモリの手帳使ってる人いるかな
今まで日付は自分で記入してたんだけど
来年から日付が印刷されたものが出るとのことで嬉しい
この流れのオリジナルノートに近い感じあるかも

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 19:59:53 ID:WS07JIBV.net
>>712え?家庭用プリンターじゃ無理だから印刷屋に頼めってこと?
それともオススメプリンターがあるの?
とりあえず家庭用がダメってことでも限界が知りたくてね

印刷屋しかないのなら諦めるけど

家庭用のとそうじゃないのでは何が違うの?
印刷屋に頼んだらノートの表紙を完全にスキャンして印刷してくれるってこと?
どういうスキルがあれば完全にスキャンできるの?
というか市販に流通してるノートのロゴやデザインはどうやって作られて印刷されてるのか、
、、スキャンが無理でもソフトがあれば疑似的には作れるってことなんちゃう?

あとホカホカに温めても悪影響ないの?

いっぱい質問してごめんね
でも我がノートの可能性のために答えて欲しい

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 20:33:55.17 ID:???.net
何も実作経験無さそうなのに色々言われてもなあ
教えても知識がなさすぎて堂々巡りだし時間の無駄なんだよねえ

デザインから入るならイラレ買ってフォント買って
表紙と紙面を実作してから、印刷所に相談しなよ
それまで紙とかインクとか刷り方とか綴じ方とか論ずるだけ無駄

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 20:59:36 ID:???.net
>>715
聞いた価値はあるわけでしょ。
印刷屋に頼む人の意見も聞けたわけで。
illustratorで入稿すれば値段も抑えられるし。

家庭用プリンタでやるつもりならこれ以上不毛なのはわかる。

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 21:01:01 ID:???.net
>>714
希望者つのってクラウドファウンティングで依頼して分け合えばイイ

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 21:33:38.57 ID:WS07JIBV.net
家庭用プリンターがダメなのは分かった
あと既存のノートの表紙はもうノートとしてあるものだからそこから表紙をコピるのは難しいのも分かった
解体すればできるかも知れんが。
とりあえず
◎写真やスキャンからのソフトで編集
◎ソフトでデザインを擬似的に作る
の二択しかないのも分かった
とりあえず本を買って勉強してみるにょ

まあ難易度が極端に上がるのならほどほどで妥協します

綴じかたって
中閉じ
無線閉じ
ホチキス
和綴じ
リング
ぐらいしか知りませんが、、、とりあえず無線閉じでやるつもりです

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 22:48:46 ID:???.net
クラファンされても糸かがり綴じでないと手を出さいわ

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 22:50:49 ID:???.net
コピったものは印刷会社持ち込まないようにね。
違法だから。

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 00:03:09.16 ID:???.net
スキルも知識もないけど拘りたいなら金は出さないとね

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 00:56:39.20 ID:???.net
みんな優しいなあ

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 01:12:28 ID:curUHMmk.net
手帳や製本ノート発注のさいに
表紙を市販のものからコピるのはやはりアウトか。。

もう印刷工場が欲しいな〜
どういう機械でどう印刷されてるんだろ??

工場見学行くかな
ユーチューブで動画見たけどどれも肝心なとこが見れない

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 04:18:43 ID:curUHMmk.net
>>721知識とスキルがあれば個人で自作可能てこと?

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 08:14:03 ID:???.net
今まで考えてきた方法をまず試してみなよ
そして改善点を探して、また試す
それを繰り返して限界がきたらプロに頼めばいい
お金を出す価値とプロの凄さがわかるはず
あなたはここではずっと聞きっぱなしで何も試そうとしないね
空想だけでは何も生まれないよ
手と頭を使わないと

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 12:21:04 ID:???.net
肝心な印刷してるとこや機械なんて企業秘密なんだから隠すでしょ

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 18:52:19 ID:EJgMkCot.net
やっぱそうかー

人間が作ってるから材料が揃えば自分でも作れると思っていたが軽率だったか
そもそも材料も普通じゃ手に入らないか

でも市販のノートの表紙のロゴやマークは専用のソフトで作って印刷してるんだよね??


お気に入りのノートの表紙の素材が探しても見つからないなーと思ってたけどそのノート、中国で作られてるやつだったでござる

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 19:16:53.18 ID:???.net
熟考の結果、来年はシステム手帳2冊とほぼ日の5年手帳でいくことにした
5年日記や10年日記使ってる人いる?
書いて見返すのが楽しみだなー

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 09:52:19 ID:???.net
>>727
金に糸目をつけなければできるよ。

印刷設備や製本設備の金額は半端ないけどね。
あとは、データ作成と製版と印刷と製本の技術を習得すれば可能だ。

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 09:55:51 ID:???.net
>>729
それもうプロってか印刷所レベルw
でも自分で好きなように市販品レベルの手帳やノート作れたら楽しいだろうねー

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 12:20:52 ID:???.net
よくわからんけど、自分だけで楽しむならプリントゴッコとかで気にいってる書式だかなんだかを手刷りすれば

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 12:50:18 ID:???.net
プリントゴッコもうないんだよ……

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 13:08:43 ID:fv+dPVqg.net
カキモリで日付入り!というのでワクワク調べてみたら、店頭販売のみだった。
今年評判が良かったら、通販出るかな?

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 13:10:56 ID:???.net
そうそう
長年プリントゴッコで印刷した年賀状くれてた人がいたんだけど昨年分からとうとうプリントゴッコじゃなくなった
ああとうとう消耗品の在庫も尽きたかはたまた壊れたか、と感慨深かったわ

いっそ木版画でどうだ

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 13:21:53 ID:???.net
プリントゴッコは絶滅しました
もうインクやシルクスクリーンなどの消耗品は売ってないし、そもそも印刷できるサイズはハガキサイズだけ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 16:28:51 ID:4vB1jdxD.net
いやーなんか
市販のノートぐらいなら手帳やノート好きな人たちなら余裕で再現してそうだと勝手に思い込んでた

よくよく考えたら思い違いだったかも…

難しいことや不可能なことならできなくても仕方ないかな


市販のノートの背表紙のテープとか
手帳や日記の表紙に使われてる紙とかも
一般には売ってないのか…
紙の種類や紙質を調べて似たようなの探しだしても微妙に違うし

製本してもなんかチープな出来になるんだよね
自分で使う分にはそれでもいいけど(U´・ェ・)

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 18:18:53 ID:???.net
>>736
自作するにもそれぞれの希望や妥協できる点は違う
例えば紙質も見栄えも我慢できるならエクセルでコピー紙に印刷すればすぐできる
見栄えにこだわりたいなら自分でIllustrator使えるようになれば作れるはず
紙質にこだわりたいなら希望する紙を探すなり努力する
何もできないけど理想はあるなら金出してプロに作ってもらう
きつい言い方になるけど知識もスキルもない金も出したくないなら
いまのあなたじゃ理想通りの自作は難しいと思う

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 20:18:36.04 ID:???.net
日経ウーマンの11月号が手帳特集だそうな
他に手帳特集やる雑誌ってありますか?

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 20:29:51 ID:???.net
日経アソシエはなくなっちゃったしなぁ
あとはダイヤモンドとかサンキュとかダイムあたりがよくやる

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 20:59:03 ID:???.net
>>739
ありがとう
アソシエ休刊しちゃったのが痛いなぁ

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 21:29:12.07 ID:???.net
みんな優しいな
めんどくさくて適当に書いてるなんていう失礼な人相手に
リアル中二にしか見えない
夏休みなの?

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 21:49:59 ID:???.net
材料と設備さえあれば世の中の紙製品すべて自作できると思ってる?
ものづくりはそんな甘くないと思うよ
作り手を根本的に下に見てるように感じる

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:06:06.70 ID:???.net
まあ、同じ設備の工場があれば出来る理屈ではある
職人手作りの伝統工芸じゃないからな

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:19:15 ID:???.net
紙を染めるところから始める時点で頭おかしい人でしょ

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:20:25 ID:???.net
妄想するだけなら楽しいのはわかるんだけどね

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:24:06 ID:???.net
「作るってどのレベルで?紙を染めるところから?」

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:26:25 ID:???.net
木を栽培するところから

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:32:39.82 ID:PAe1aQXE.net
いや努力とかの話ももっともなんだけど
単純に市販の手帳の表紙の紙ってどこから来てるのかなとか
ロゴ イラストは何によって作成されてるのか
知りたくて。

ツバメノートの表紙もコクヨのノートの表紙も独自に作られてるものらしいけど
それって他のノートにもいえるのかな

紙屋か
紙の製造元にいけば使われてる紙自体はちゃんとあるだよね( -_・)?

印刷機はそら工場ででかいやつ使ってるのは知ってるけども…

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:35:50.61 ID:???.net
そういうとこやぞ

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:45:09.83 ID:PAe1aQXE.net
紙を染めるって
アンティーク感を出すためのコーヒー染めとかあるからそっから発想しただけだよ
絵の具で塗るのは稚拙だったかもだけど
コクヨのキャンパスノートの罫線が良かったからそれをベースにしたかっただけ

コピー用紙にコピーするほうが手間かかりそうだし


あと製本しようとしても製本用のアイテムでできたものはなんか微妙だなとか思って
あと既存の手帳のページ数を増やすために解体して表紙と背表紙バラバラにしてページ数増やしたあとで製本テープで張り直したりしたけど
市販の製本テープって色にバリエーションなくってなんか合わなくなっちゃったりしたから
じゃあ既存のものを解体しなくていいように一から作ったらって思っただけだよ


そんで単純にもうできてるノート、手帳の表紙、中の紙はどこで造られてどこで売られてるのかとか気になったんだ

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 22:51:34 ID:???.net
もうシステム手帳にすれば?
それなら自作もやりやすいでしょ
私も紙やフォーマットこだわりたいからそうしてるよ

メーカー独自の仕入れルートがあるんだろうし
そんな企業秘密をここで聞いたってわかるはずないし

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 23:07:50 ID:???.net
こいつ一生自分で手を着けない奴だろ
触るの止めようぜ

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 23:08:36 ID:???.net
半コテの日記帳か

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 23:11:40 ID:???.net
>>728
10年メモ使い始めて3年目だけど楽しいよ!
簡単な日記と食べたものと行った場所しか書いてないけどそのヒントだけで案外鮮明に思い出せるものなんだよね
楽しく続けられるといいね

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 00:52:53 ID:???.net
>>735
まだうちはランプも残りあるけど、インクが古くなってしまった。

工夫すれば組み合わせて大きいサイズも押せるのよ。

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 11:18:29 ID:???.net
鬱陶しいからNG

手帳が雑貨屋さんなどに出始めてるけどマンスリー、ウイークリー、バーティカルとどれも似たりよったりでつまらなかった

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 12:23:49 ID:???.net
仮に知ってても教えてもらえなさそうな態度でワロタ

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 12:40:52 ID:???.net
>>754
3年続くなんてスゴいな
1年の手帳ですら半年たつと新しく違う手帳にしてしまう自分には
連用なんて絶対ムリぽ

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 14:19:56 ID:???.net
やっぱ2年目以降が楽しいぞ
去年もこの日カレー食ってるよwという単純なものから
洗濯機変えてもう2年か、とか去年もこの時期の台風で大変だったなとかふと目に入るのが面白い

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 15:06:03 ID:???.net
>>1
4と5は完全に当てはまる
1文字でも誤字や気に食わないと書き直し

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 22:01:04 ID:OCVinRiY.net
勘違い甚だしいスレだな
情報もなきゃこんなとこ誰が見るんだってーの

今年の手帳がどうとか日付がどうとか一生やってなね
興味もないが

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 22:04:52 ID:???.net
見てるしw

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 22:35:35 ID:???.net
スリコのB6デイリーとかダイソーのA5B5縦開マンスリーとか
面白そうな格安手帳出てるとつい買いそうになる

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 23:02:05 ID:???.net
>>754
10年メモ、初めて知った
欲しくなったんだけど、これは4月始まりなんですか?

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 23:43:29 ID:???.net
>>764
確か4月始まりしかなかったと思います
毎年限定カラーが出るので好きな色が出た時に買うのもいいかもしれないです
12月には大手書店や公式サイトの通販、少量ですがamazonでも売ってたりするので興味がありましたら冬に見てみてくださいね
日記というより本当にメモって感じの使い方をしてる人が多いようで、私もそんな感じでゆるく書いてます

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 04:02:50.31 ID:???.net
すげえ、ここまで頭悪いの久々に、いや初めて見た

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 05:50:33.47 ID:???.net
仕事用のバーチカルレフト探してるんだけど
・陰山手帳
・esダイアリー
・ラコニック仕事計画
以外にある?

サイズはA5、右ページのメモはできればページまるごと欲しい
月〜金勤務だから土日はなくてもいい

今年陰山手帳使ってて、後ろのノートページが多いのはいいんだが、万年筆だとインク裏抜けするのが気になった
ラコニック仕事計画はバーチカル部分の罫幅狭すぎた

以前使ってたesダイアリーに戻ろうかと思ったら、2021情報出てこない…もしかして廃盤?

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 13:07:21 ID:???.net
>>767
ESダイアリーは和気文具に委譲されてJSダイアリー(仮称)になるらしいよ
手帳界隈のTwitterで知った情報で詳細の発表はまだないけど
できるだけ仕様や価格の変更はナシでお願いしたいな…

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 17:34:54 ID:oyRslF/p.net
>>766小学生並みの煽り方に知能の低さが見て取れるが大丈夫か?

喧嘩するスレじゃないんで非生産的な手帳談義を延々続けるのでなければ出てけよ
書き込むんならスレタイ通りちゃんとやれ馬鹿

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 20:16:27 ID:???.net
760がどの書き込みに対しての発言なのか気になる

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 20:31:59.21 ID:oyRslF/p.net
やっぱここ自演スレなのか?w

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 21:08:14 ID:???.net
バーチカルレフトというものの存在を初めて知った
久々に頭悪いかもしれない俺

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/10(木) 21:16:12 ID:???.net
>>767
NOLTYベルノA5バーチカル2

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/11(金) 04:08:27.91 ID:???.net
>>768
ESダイアリー、もやっとしてたから情報もらえて助かった
フォントや紙の色も結構好きだったから、いい感じで受け継がれるといいな

>>773
NOLTYベルノ2、この前ロフトでチェックしたのに気づけなかった!
シンプルで結構理想的だから、また見に行ってみる


この2つを候補に、ESダイアリーの続報を待ってみるよ。情報ありがとう

平日重視でメモしっかり、のビジネス用のバーチカルレフト、もっといろんなメーカーで出るといいけど、あまり需要ないのかな

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/11(金) 07:04:05.29 ID:???.net
高橋書店の大型の10年連用日記、いつの間にかなくなってる?今年、10年目で、新しいのを買おうと思ったらない‼

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/11(金) 09:37:11.20 ID:???.net
>>774
ベルノ2は割と絶滅危惧種だから買い支えてほしい
なぜか1の方が人気があって完全レフトはA5だけ
右ページに2段組で書けるのはこれだけだと言うのに

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/11(金) 19:30:27.27 ID:???.net
>>776
とてもいいんだけど土日が短いんだよなぁと言いながら、いつも買いたいリストに入るから無くならないで欲しい

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/11(金) 20:57:47.97 ID:???.net
>>776
確かに、表紙ラインナップに黒しかないあたり、危うさを感じる
自分は会社の置き手帳にするから、土日はいらないんだけど、プライベートも1冊でまとめるなら、>>777さんみたいにそこがネックになるだろうね

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/11(金) 22:06:52.92 ID:???.net
バーチカルレフトって左側を見開きポケットバーチカル的に、右側を完全にノートとして使えるのがいいんだよね
他のA5以上の手帳は老眼対策で単に1マスを広げただけのように見えるけどベルノ2に関してはマンスリーも見開き2ヶ月だし普通のポケット手帳の感覚でビッシリ使える
だからこそ右ページにある邪魔っけな2ヶ月カレンダーは左ページに移してほしいんだけど

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 15:20:34.85 ID:???.net
みなさん手帳のイヤープランの欄は何書いてますか?
三年連用手帳買ったら枠が5mm×7mmくらいしかなくて何も書けないけど何かに使いたい

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 15:40:07.72 ID:???.net
体重書いてたことある

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 15:55:42.11 ID:???.net
健康メモ
体調悪かった日とか医者行った日とかそういうのに印付けてる

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 15:57:54.52 ID:???.net
ゲームのイベントとかかな
縦書きでこっからここまでって矢印引く使い方したらどうだろ

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 20:49:52.47 ID:JSpQZkS7.net
バイブルサイズの週間レフトウィークリーだと1時間ごとのメモリだから、予定が10:45からスタートの時とかにちょっとモヤっとする

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/15(火) 12:44:49.46 ID:???.net
世の中の仕事の大多数は手帳術なんか役に立たない
紙に書くより仕事をすすめるために手を動かした方が早いし

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/15(火) 19:37:20.59 ID:???.net
それはそう

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/15(火) 20:57:56.39 ID:???.net
それはそうなんだけど、楽しみがないわ

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/15(火) 23:02:37.26 ID:???.net
ESダイアリー改めJSダイアリーの情報が少しずつ出てきて
仕様に変更なしということで安心しかけたけど
今まで使ってたA6判が出ないようで悲しみにくれている

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 14:25:25.34 ID:???.net
A6なんてめっちゃ需要あるのにな
自分も長く使ってたA6が廃盤になってジプシー中

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 16:10:00.09 ID:???.net
A6廃番でも同じレイアウトのB6があるから大丈夫☆
くらいに手帳メーカー側は考えてるのかもしれないが
単純に大は小を兼ねるというものじゃないからねぇ…

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 16:26:12.30 ID:FGiDT5C5.net
B6って大きいよな
長さはともかく幅が大きく感じる

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 16:36:08.76 ID:???.net
A5スリムが無理

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 16:37:17.29 ID:???.net
ケツポケにはA6がギリギリ

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 16:39:00.61 ID:???.net
わかるわ B6大きい
そこでB6スリムや新書判ですよ
このサイズかA6が一番いいと思ってるんだけど
何故かメーカーはB6定型を推してくるよなぁ
B6は開いたら大きすぎるんだよー

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 17:05:19.34 ID:???.net
新書判は座ったときにポロッと行くんだよなぁ
クレストのサイズ感は好きなんだけど

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 18:32:01.58 ID:???.net
>>795
ケツポケに入れたまま座るってこと?

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 18:42:50.99 ID:???.net
うん
体重掛かんない方に背表紙持ってくれば1年経っても壊れないもんだよ
痩せてるからかも知れないけど
ちなメモリーポケット3

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 20:44:59.24 ID:???.net
【2021年版手帳特集】銀座 伊東屋おすすめの最新注目手帳
https://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/012241/
>従来は、デスクダイアリーとして大判の手帳を使っていたが、新型コロナウイルスの影響で
>テレワークをすることになり、手帳を家に持ち帰らないといけなくなったので、
>カバンに入れて持ち運びしやすい小型の手帳を選ぶ人が増えたのだという。

2021年の手帳企画の段階ではこんな需要の変化までは予測できなかっただろうから
2022年ではA6サイズが復活するといいな

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 21:04:31.81 ID:???.net
「ESダイアリー」が「JSダイアリー」に変わります
https://www.wakibungu.com/wct/esjs/

このニュースリリースを見たところでは
2022年からJSダイアリーA6も出るかも

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/17(木) 12:23:40.34 ID:???.net
クラファンしてる人必死だねぇ

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/17(木) 14:04:22.20 ID:???.net
>>799
いやーー来年こそこれのa4(でかい)を使おうを思ってたのに

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 11:22:42.78 ID:RH9j0bxQ.net
>>785
いやいや、手帳に書いてから仕事に着手しないと本当に忙しいときは優先順位を間違えるよ
手をつけやすいものからやりがちだから

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 15:11:09.01 ID:4v7+NWDZ.net
>>785
賢い人上位数パーセントは、本当に手帳なんていらないよ
知人でいるけど,手帳レベルはマジ頭で記憶しているから
いちいち手帳書いている人はハァ?ってなるらしい

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 15:15:40.71 ID:???.net
コツコツ書くやつぁごくろうさーん!

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 15:34:08.33 ID:???.net
忘れてもいいように手帳に書くんだと思ってました

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 15:42:25.87 ID:???.net
脳の作業領域を広げるなんて言いますね
賢ければ記憶するから要らないとか子供の発想

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 16:12:01.59 ID:???.net
>>803
あなたの頭の良いお友達がハァ?って思ってる
だからなんなの?
私は凡人だから手帳使うし手帳のおかげで色々整って毎日楽しいよ
バイバイ

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 16:24:07.08 ID:???.net
>>803
手帳って覚えておくことだけでなく楽しみもあるのにかわいそうだね。

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 18:03:19.42 ID:???.net
必要ない人は必要ないんだろうしいいじゃん放っておきなよ
自分ADHDだから必要なこと全て手帳に書かれてるっていう安心感がすごくありがたいわ

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 19:29:28.47 ID:???.net
稼ぐ奴は秘書がいるからなあ
賢いだけだと自分の脳で覚えないといけない
俺はパンピーだから手帳選びを楽しめる

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 20:11:04.10 ID:???.net
バリバリ仕事こなしてる秘書の手帳とか見てみたいな

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 20:21:38.88 ID:???.net
>>806
>脳の作業領域を広げるなんて言いますね
>賢ければ記憶するから要らないとか子供の発想

作業領域(作業記憶)は、
生まれつきの差があることは、追試で実証されている
ちょっとは調べてみな

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 20:23:34.86 ID:???.net
>>811
小さい字でみっちり書いてたし色々なことを記録してたよー
取引先の方と会話した内容とか何がお好みかとか

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 20:28:37.93 ID:???.net
寿司三昧の社長だったかな
決算書一読して全部覚えているとか。
メモする部下にカミナリ落としても改善しないので
自分の特殊能力に気付いたそう
東京03のリーダーも台本一回で覚えてるとか
芸人さん言ってたな。
まあ そう言う人もいるってことで

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 20:30:20.67 ID:???.net
きれいなノート作って
覚えていない奴とかいたな

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 20:40:10.69 ID:???.net
>>815
目的が覚えることじゃなくてノートデザインの人いるよね

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 22:02:52.69 ID:???.net
手帳というか、日記がわりのロルバーンダイアリーの話だけど
嫌なことあった日とか、ストレス発散で、たまにめっちゃデコるときある
一日で何ページもマステやシールはりまくる

実際に感じた嫌な思い出は書くと消えない気がするけど
デコは、あとから見直しても、嫌な気分にはならないし、
なんなら何があったかも忘れてたりするから自分的にはいい感じ

普段はペンで普通に日記書いてる

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 22:51:09.10 ID:???.net
学生時代の学年一位の男子はきっちりしたノート、二位の男子と女子はごっちゃごっちゃ書き込みしてた
同じクラスだったから手帳に何を書くのか聞いてみたら、みんなスケジュールは書かず日記は書いてるよと答えてたなー
なんとなく思い出した

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/19(土) 23:03:01.08 ID:???.net
>>812
あなた、作業記憶を間違って理解してると思うよ

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 00:47:24.06 ID:???.net
>>815
汚いノート作って
字があとで読めない俺とかいたな

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 09:26:01.44 ID:???.net
岡田斗司夫が書いたスマートノートって本に、メモを取らない天才の話が載ってたな
そういう一部の天才たちは自分の脳みそを信じすぎてるから、いざ年をとって脳が衰え始めてからもメモを取ろうとせず苦労するらしい
老眼なのにメガネをかけないのと一緒で小説などの内容が頭に入ってこなくなっても作品のせいにして自ら楽しみを奪っていくといってたよ
それにいくら天才でも会話のニュアンスやその時の感情までは詳細に覚えていられないから
きちんと文字にして腕や肩の筋肉を動かして指に力を入れて書いたもののほうが記憶を呼び起こしやすいらしい
頭では覚えられなくても手帳が覚えてるし、読めば思い出せるなら十分じゃないかと思ってる

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 09:38:27.88 ID:???.net
手帳を使う人は多いが、年末まで使い切る人はグッと減る
手帳を書く人は多いけど、書いた手帳を見返す習慣のある人はググッと減る

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 09:41:44.14 ID:???.net
記憶を脳で再生するのと書いたことを眺めるのは同じ記録でも違って良さがある

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 10:31:59.44 ID:???.net
私は2008年から、手帳をA5ノートにしていて、カレンダーも手書きだったり、パソコンで作って貼り付けたりしてる。使い切ったらつぎにして連番打って保管、必要なものはワークシートに纏めてるんだけど、自分なりのルールが出来たところとまだ模索してるところとあって、楽しい。きっかけは月曜日始まりの気に入ったスケジュール帳がなくて始まったんだよねー。印刷とか昔より身近になったから10年後くらいにはカスタムメイドをオーダーするのも当たり前みたいになるといいなあ。フォントとかも決めれて、月ごとに紙の色変えたりとか、夢はたくさんある
野望かな(*^▽^*)

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 13:14:09.55 ID:???.net
ネットで週間セパレートの手帳を見た。
月間がカレンダーだと、左端がメモの部分になっている。
週間は左上がメモの部分ではなく、月曜日になっているのが多い。
なんか統一性が全然無い。
望む大きさで月間と週間のメモの部分が一致するのは、ライツ2しか見かけない。

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 14:24:30.46 ID:???.net
>>815
ああいうタイプって今だと手書きイラストで手帳自作してそう
実用性よりデザインや絵を描くのが好きなんだろう

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 17:34:26.58 ID:???.net
YouTubeでも見るわ
タイトルのデコり方とかの動画あげてるよ
多分描くのが好きなんだよね

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 18:13:22.98 ID:UiETVvVx.net
>>803
いやいや、ダブルブッキングやらかすよそんなのだと
候補日あげてくれって言うのが二つも三つもあるともはやカオス

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 19:26:44.58 ID:???.net
ブランクチュールの革カバーを使ってる方いらっしゃいます?
ナチュレって経年変化で色が濃くなりますか?
それとも白いままですか?

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 20:19:27.61 ID:???.net
みんな持ち歩きのスケジュール手帳ってサイズ何使ってる?バイブル重くてミニ6にしようか悩んでるんだけど
バイブルでもカバー変えたら軽くなるのかな…

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 20:39:04.11 ID:???.net
>>830
リング15センチ位までなら重さはクリアできるかも
あとは革の材質にもよるかな

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/20(日) 21:24:15.37 ID:???.net
>>831
あんま挟んでないけど19mmだ…アシュフォードのディープなんだけど
革自体はそんな重くないと思うけど分厚いせいで重いのかなぁ

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 00:28:00.12 ID:YTLX9lyQ.net
>>830
普通の糸綴じのバイブル
ジャケットのポケットに入るし気にならないけどな

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 00:31:49.29 ID:???.net
糸綴じのバイブルって何?

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 00:34:26.65 ID:???.net
バイブルサイズの糸かがり製本?

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 00:58:33.94 ID:YTLX9lyQ.net
そう
どこにでも売ってる普通の手帳

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 01:01:16.99 ID:???.net
綴じ手帳でバイブルサイズって見たことも聞いたこともないな
ウォレットサイズなら知ってるが

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 01:23:02.73 ID:???.net
バイブルのガワくらいのサイズってことかな
バイブルリフィルサイズは見たことない

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 01:38:28.63 ID:???.net
糸綴じのバイブルなんていうおかしな表現する人も初めて見た

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 15:22:41.85 ID:DI9cj86N.net
>>819
Working Memory

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 22:04:58.51 ID:???.net
トラベラーズノートのレギュラーサイズ黒を購入
リフィルとかケースとかセットするものが色々あって選んでる間中幸せだった
そして勢いで万年筆デビューまでしてしまった
明日手帳が先に届くので中身セットして使い方を妄想しようと思う
しかしパスポートサイズも欲しくなる未来しか見えなくてすごく病みそう

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/21(月) 23:12:32.37 ID:???.net
NOLTYクレストがほぼバイブルサイズだからBindexジャバラリフィルの上下3mmぐらいを切って貼りつけて使ってる

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/23(水) 20:56:59.28 ID:???.net
>>829
ナチュレ使い始めて半年だけど、初めに何回か日光浴させたのでそこでまず少し茶色くなったかな。
そこからは緩やかに経年変化してるよ。艶も出てきて愛着湧くね。

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/23(水) 21:29:10.37 ID:AZNP5+A0.net
>>841
トラベラーズノート挫折したわ
A 5スラムが好きじゃない、ってことに気がついたし開きが悪いのが決定打だった

頑張って、ねじ伏せて使ってください

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/23(水) 21:32:01.08 ID:AZNP5+A0.net
すみません、A5スリム

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/23(水) 22:45:24.71 ID:usn9NuQR.net
今、トラベラーズノートパスポートサイズを使ってる。ポケットに押し込めるし
中身を絞れば、結構運用できるし、物やお金を挟めるし満足してる。
週刊予定やtodoはa4コピー用紙8折り収納ポケットを自作。
ノートもミニ6サイズはあるので、必要十分。

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/25(金) 10:04:57.86 ID:???.net
日記、どうでもいいこと、趣味のこととか同じ手帳に書くか、分冊にするか迷う

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/25(金) 11:08:50.25 ID:???.net
雑記帳→ロルバーンミニ
日記→MDノート
スケジュール・情報収集→システム手帳
にしてるけど趣味の勉強とかはどこに書こうか悩んでる
今のところシステム手帳に入れてるけど…

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/25(金) 21:17:27.90 ID:???.net
スタディプランナーが100均にあったから試しに買ってみたけど、勉強予定だと書き込みたいスペースが少ないと感じた
アレンジ次第で体調管理とかに使えるかなと思ったわ

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/25(金) 21:42:12.26 ID:mntRYwdY.net
何回か失敗してるのにまたiPadでノート取り始めてる。
何ページか書いて上手くいきそうな気がするのに続かないんだよなあ

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/25(金) 21:48:27.07 ID:???.net
>>850
iPad、一時期ヘビーユースしてたけど書き味とかが味気なく感じて手書きに戻ってしまった

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/25(金) 21:55:52.79 ID:???.net
iPad、中学校の連絡帳に酷似してて…

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 01:16:48.58 ID:fUpsrCao.net
>>850
このご時世faceidがまず不便だしね
パスワード売ってアプリ起動して、って時点でもう面倒

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 01:17:14.79 ID:???.net
スキャン済みのレジュメに書き込むくらいならできるけど
なんかiPadで書いたやつ見返す気にもならないなぁ…
デジタルですって感じで頼りない

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 05:41:18.07 ID:???.net
yPadとiPadか

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 12:58:55.52 ID:3YMIGZJm.net
>>854
pdfにしておけば検索はすごく便利だけどね
私は手帳をスキャンしてパソコンに保存してるよ

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 22:09:57.47 ID:???.net
ぺんてるのマルチ8が気になる
使ってる方いますか?

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 22:19:38.14 ID:???.net
>>857
数年前に買った時にはよく使ってたけど今はお蔵入りしてる
何か知りたいことあれば答えるよ

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 22:49:05.68 ID:J5q8l+2s.net
マルチ8
今時、青焼きなんて使ってる奴いないのにまだあの芯付けてるの?

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 22:53:50.31 ID:???.net
>>859
うすいピンクとして使えばいいのよ

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 23:18:02.99 ID:???.net
>>858
ありがとうございます
結構芯持ちますか?

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 23:26:45.29 ID:???.net
>>861
色鉛筆の芯のことだよね?
そうそう減りません

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 23:43:43.61 ID:???.net
>>862
おお、そうなんですね
手帳に描いたイラストに色塗るのに最近色鉛筆がいいなと思ってて
買おうっと

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/26(土) 23:56:49.89 ID:???.net
イラストに色塗りか…
あまり広範囲をベタ塗りしてると減るの早いかもね

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 00:49:28.21 ID:???.net
あ、そこまで大きく描いてグリグリ塗るわけじゃなくて、5ミリ〜2センチぐらいの小さいイラストに筆圧軽めに色を付ける感じ
いい大人が外で色鉛筆セット取り出すのも恥ずかしいなと思って…

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 00:53:30.29 ID:???.net
>>865
小さいイラストなら大丈夫だと思うよ
セットに入ってない色も替え芯だけ売ってるのでマルチ8本体を2つ用意したら全色そろえることもできる

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 00:55:55.03 ID:???.net
えー むしろ大人が色鉛筆セット持ってたら素敵だと思うけどなあ

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 01:00:15.19 ID:???.net
ありがとう!
2本使いもよさそうだね

持ってるのがモグラの絵が描いてある子供向けっぽい色鉛筆セットしかなくて、新しく缶入りの色鉛筆買い足すのもなぁ…と思ってたところだった

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 01:15:13.94 ID:???.net
色鉛筆沼にはまると大変よw

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 01:30:28.09 ID:/GT7UPhE.net
>>861
ポキポキ折れるから結構芯変えてるよ
特にイライラしながらスケッチを書いてる時に折れやすい
鉛筆はハイユニ使ってて滅多におれることないんだけど、芯の出す量を適当に長めに出したりするから折れやすいんだと思う

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 01:34:47.37 ID:???.net
>>865
手軽さならマルチ8がいいかもだね
色鉛筆はメーカー製の品質が良いのを選ぶとめっちゃ描きやすくて楽しいよ
12色セットならわりとコンパクトだし混色するといろんな色が作れたりする

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 01:53:04.31 ID:???.net
マルチ8のパチモン持ってるけどマーカーが抜けたりする紙質の時にめっちゃ役立つ

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 08:46:35.72 ID:???.net
>>865
持ち歩くときに折れたことがある。
円筒に入ったコンパクトな色鉛筆がいいかも。
オトナが持ち歩いてサッと描く、カッコいいよ

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 11:01:32.95 ID:???.net
マルチ8だと薄い紙の手帳に裏抜けしないような気がする
使っていた人どうでしたか

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 11:46:47.10 ID:???.net
てかもう色鉛筆あるなら汚れてもいいペンケースに入れて持ち運んだら?

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 12:34:40.01 ID:???.net
数本でいいなら大きいマーブルチョコ筒に入れてもよさそう
学生時代ペンケース代わりに使ってた子がいて可愛かった

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 13:31:02.57 ID:???.net
海外の色鉛筆画家さんがゴムバンドでくくって持ち運んでてラフさが格好良かったな
手帳用なら嵩張らないマルチ8が良さそうだけど
色替えが頻繁になると手間じゃないのかな?と思ったり

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 14:03:47.01 ID:???.net
ありがとう
ペンケースが革で結構気に入ってるものだから内側汚したくなく、かといって別々に色鉛筆セット持ち歩いてあまり荷物を増やしたくもなくて。
よく使う数本だけキャップして入れようかとも思うんだけど、鉛筆キャップってあまりかっこいいのないよね?

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 14:45:11.40 ID:???.net
>>878
月光荘のヌメ革キャップとかは?

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 15:10:39.00 ID:???.net
>>879
革のなんてあるんだね
学童用品ぽいのしかないイメージだった
楽天でもう少し安めのレザーキャップが色々売ってたから検討してみる

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 15:12:55.90 ID:???.net
手帳が月曜始まりなので、卓上カレンダーも月曜始まりで統一してた。
卓上カレンダーが月曜始まりだと、選べる種類が極端に少なくなる。
来年の卓上カレンダーは、統一にこだわらず日曜始まりを買ってみよう。

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 15:16:48.43 ID:???.net
絶対に月曜はじまりは譲れないから
キャンパスダイアリーのマンスリーを卓上カレンダー代わりにしてる

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 17:13:30.90 ID:???.net
手帳月曜始まりでカレンダー日曜始まり使ってるけど
日にちと曜日確認するようになったから逆に間違えなくなった

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 17:17:41.07 ID:???.net
自分は高橋の月曜始まりカレンダーを毎年2個買ってる(卓上サイズ)

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 19:41:56.90 ID:???.net
カレンダーだと月曜はじまりなかなかないから諦めてたんだけどどこのやつ?

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 20:32:43.25 ID:/GT7UPhE.net
会社の取引先からもらうものは大抵月曜始まりだな
うちの会社のも月曜

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 21:05:30.27 ID:???.net
手帖は月曜始まりが主流なのに、どうしてカレンダーはいつまでも日曜始まりにこだわってるんだろ
ヨーロッパ圏では月曜始まりが主流らしいのになあ……

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 21:13:56.14 ID:???.net
その話題はアカン

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 22:09:23.47 ID:???.net
カレンダー使わないから知らなかった
そんな少ないんだ

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/27(日) 23:11:05.84 ID:???.net
月間が、ホリゾンタルになってるカレンダーが良いですよ。
1日から、16日と、17日から、月末、横にメモ書きやすいし、土曜青、日曜赤で、手帳が、何曜日始まりでも、間違えにくいし。

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/29(火) 07:53:31.29 ID:/NmfaJJs.net
>>890
私もそれが一番好きなんだけど、ホントにそのパターンは少ないんだよね

ビジネス用っぽいので少しあるけど、みんな小型

ブロックだと一行に時間と場所含めた一つの予定を書けない

結局月間には題名のみ、ウィークリーの方に時間と場所を書いてる

見開きで1か月ホリゾンタル、A7とかA6やらB6使って欲しい

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/29(火) 15:48:35.94 ID:???.net
>>891
わかる、B6で月間ホリゾンタルほしい
曜日の並び固定できるブロックが人気なのかねー

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/29(火) 16:16:27.53 ID:/NmfaJJs.net
>>892
ホリゾンタル、人気ないっていうか、種類がないから知らない人も多いのかな?

システム手帳のリフィルだと、けっこう見るんだけど、綴じ手帳で作ってよと思う

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/29(火) 19:06:38.92 ID:???.net
あの縦長は需要があんまりないのかな、と思うがジブン手帳はバーチカルだしな
Sunnyとかのセミバーチカルの方が綴じ手帳はいいんだろうな

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/29(火) 20:20:45.29 ID:???.net
あのタイプはブロックマンスリーとセットな家族手帳は多いのにね

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/01(木) 00:07:09.62 ID:???.net
今更気付いたけど、産業能率大学出版部のJIYU-STYLEってなくなっちゃったのか
お言葉嫌いの自分にはトモエリバーでバーチカル&デイリーの貴重な手帳だったのに…
細々と売ってるような商品は手に入るうちに買わなきゃダメだね

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/01(木) 20:38:55.20 ID:???.net
買溜めできないのが手帳の辛さ

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/02(金) 09:47:42.30 ID:???.net
ユナイテッドビーズのタスク手帳(春始まり)が好みど真ん中だったから消えて寂しい
ラダイトがんばえ…

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/02(金) 19:39:37.35 ID:???.net
>>898
各種フォーマット日付フリーのトモエリバー手帳準備中みたいだね
なかなかラダイトからの続報がないから他の手帳買っちゃいそう…
タスクマスターも出るといいね

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/02(金) 22:05:42.45 ID:???.net
>>899
さすがに待てなくてファンクションノート買ってしまった
A5スリムの24時間バーチカル
この型で24hはなかなか無くてリスティ1 に時間書いて付け足してたけど面倒すぎてなぁ
トモエリバーの方もA5スリム出しておくれよラダイトさん

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/03(土) 05:55:20.15 ID:???.net
>>899
情報ありがとう

本当、タスクマスター出て欲しいな…
タスク欄を欲しいもの・やりたいことリストとして趣味用に使ってたから
いい思い出としての補正もあるけど、オレンジとグレーの色合いが好きだった

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 01:02:39.60 ID:???.net
マークスエディット 1日1ページのA6サイズ出てたのね
ついうっかりポール&ジョーの花柄を買ってしまった

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 02:38:26.82 ID:grAEubJk.net
A6サイズは手に馴染むけどカバーをつけた状態のサイズは嫌なんだよな
A6の綴じ手帳のバーチカルって無い??探しても全然無い

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 12:58:46.80 ID:???.net
>>903
マークスEDITにあるよ<A6バーチカル

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 13:14:25.04 ID:???.net
>>903
ほぼ日の週間手帳

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 13:46:35.10 ID:???.net
>>903
a6正寸じゃないけどプラチナダイアリー

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 14:09:44.09 ID:???.net
>>903
能率のキャレルと高橋のリシェル
月間と週間が交互になってるのが嫌じゃなければだけど

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 14:36:13.78 ID:???.net
キャレルのB6週間メモ・ネイビーを使って6,7年になるけど、
毎年着実に値上げしてくるので来年どうするか考えてる
240pの重さもしっかり感じるし、巻末のメモは使わないし、
お尻の不要な情報ページは相変わらずついてくるのがネック
いっそ月間にして、アクセスB6マンスリーにするかなあ。。。
とか言ってると、週間で日々書き込まなきゃいけないことが
起こってくるんだよなあ
手帳と現実が裏をかくようにリンクしてるの感じる日々

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 14:48:43.94 ID:???.net
キャレルは種類が多いけれど、インデックスが激しく邪魔。
月間カレンダーを開くときは便利だろうが、週間ページを開くとき次の月が開いてしまってイライラMAX

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 17:52:48.63 ID:???.net
>>909
それはそう思う
だけど、エクリだか、インデックスのないやつにすると、
週間ページの1日時間メモリが2時間おきとか雑になっていてイライラMAX

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 18:05:52.79 ID:???.net
>>909
全く同意見
自分で目印などの付箋をつけたいからインデックスやめて欲しい
切ってしまおうかと思った事もあったわ

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 18:08:51.04 ID:???.net
インデックスって作るのにコストかかるだろうし別になくてもいいといつも思う
スピンは自分で切っても問題なく使えるけどインデックスはなぁ

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 19:39:51.48 ID:???.net
インデックスの分横幅狭くなるし

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 20:15:29.42 ID:???.net
でも世の中にはインデックスのシールを貼る人が居るんだよね…

まあインデックスは後付できるんだし基本インデックス無し、シール付属にしてくれたらいいと思うけど
貼る手間に文句が出るのかな
大手メーカーがインデックスつけたがるってことは需要あるんだろな…

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 20:26:06.65 ID:???.net
そのインデックスシールも貼ってはがせる・カバーからはみださない
さらには金属クリップ製でうざければつけ外しできるように進化してるのがウケてんだよなぁ
もう既存のインデックスではダメなんだと思う

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 20:31:12.54 ID:???.net
今までインデックスシールなんとなく貼ってたけど
今年クリップで止めてみたら快適すぎてインデックス要らなくなったわ
向こうもなんとなくでつけてそう

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 20:34:14.16 ID:???.net
>>915
手帳メーカーも消費者動向考えてやってくれと思うな
特に今年トリンコをクソリニューアルした高橋

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/04(日) 21:01:09.43 ID:???.net
ニイハオ高橋なんて意識の片隅にすらないのが手帳賢者

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 00:29:22.36 ID:PtxyW995.net
>>913
インデックスついてる手帳はダサく感じる
欲しけりゃ自分で好きなの付けるよ

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 00:36:10.05 ID:???.net
チャイナだからパクり放題なのかな?

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 00:39:41.95 ID:JCBxN50n.net
>>904
ありがとう。明日店頭で見てみます

>>905
サイトみたけどバーチカル無かったです

>>906
ありがとう。良いですね。バーチカルは白と水色の二色で、おじさんが持つにはちょっと抵抗がある色に感じられるものの、値段が安いし、店頭でチェックしてみみます

>>907
キャレルとリシェルはブックカバーがついているタイプでサイズ感が気に入らない(大きい)ので遠慮したい

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 00:47:23.50 ID:???.net
>>921
横だけどほぼ日の週間手帳ってバーチカルしかないよ
ないって言うから廃盤になったのかと焦ったけどちゃんと販売してた
https://www.1101.com/store/techo/ja/2021/sp/detail_toolstoys/tt_weekly/

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 00:55:31.20 ID:JCBxN50n.net
>>922
ありがとう
週刊手帳の方しか見つけられなかった。
ほぼ日の週間手帳というのがあるのね。6時〜27時までかけるようにしてるのね。夜勤とか睡眠時間もつけたい人向けなのかな。

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 01:30:33.46 ID:???.net
キャレルはインデックスが邪魔なのもそうだし、週間ページが月跨ぎになってることでページが重複してるから無駄に重い
A6バーチカルはどんどん廃止されてるから選択肢が少なすぎる
能率のクレスト2は新書サイズでA6より縦長だけど幅は同じくらい

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 05:32:36.92 ID:???.net
ディスカヴァーのダブルダイアリー
一回消えちゃって去年また復活してるの見て思わず買っちゃったけど
また来年はラインナップ無しなの???
一年おきに出るか出ないかヤキモキして結局地獄に落とされるとか勘弁して欲しいわ orz
コロナでラインナップ一部縮小とか言ってたけどさ…うーんモヤモヤするうううう…

去年のはカヴァーの色が絶妙に酷かったから
売れ行きにも影響してたと思うんだよなぁ( ;´Д`)

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 11:25:55.21 ID:???.net
インデックスよりもコーナーカットの方がよほど実用的。

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 12:05:50.71 ID:PtxyW995.net
>>926
海外のものに多いよね、コーナーカット

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 12:10:36.20 ID:???.net
自分でインデックスシール貼ってみたらガタガタになって以来インデックスありがたい派
クリップも鞄の中で外れてる
ポーチとか使わずに剥き身で鞄に入れるのが悪いんだろうけど

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 13:18:48.69 ID:???.net
インデックスは週間部分が開きにくくなるのもさることながら、インデックスの部分がだんだん曲がって汚くなるのも嫌

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 21:43:32.62 ID:???.net
>>926
コーナーカット用のパンチ、再販してほしいよね

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 22:02:33.55 ID:???.net
バレットジャーナル公式本を通読したけど、やはりフォーマットを全部手書きすることにはあまり意味を見出せなかった
ラピッドロギング、移動などのテクニックやベースの考え方は好きなんだけどわざわざ線を引いて既存のフォーマットに近い紙面を再現するのは…
デカい字でポジティブな英単語を書くのも小っ恥ずかしくなっちゃう、装飾的な人が目立つせいかもだけど

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 02:33:52.64 ID:???.net
コーナーカットパンチ今ならダイソーにあるみたいよ?

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 02:34:17.67 ID:???.net
リンク貼るの忘れたhttps://rocketnews24.com/2020/09/25/1415160/amp/?__twitter_impression=true

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 02:36:02.65 ID:???.net
余計なの入ってた
ttps://rocketnews24.com/2020/09/25/1415160/

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 02:53:25.87 ID:???.net
隅っこ切り取るやつのことじゃね
昔無印にあったよね

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 03:02:17.50 ID:???.net
あ、切り取り線入れられるやつかごめん

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 06:58:25.90 ID:???.net
>>931
逆に、市販の手帳の「わくわくリスト」とかそういう言葉が刷ってあるのが恥ずかしいと思ってしまうから、バレットジャーナルなら「リストA」とかシンプルなタイトルにできて良いと思うけどな…

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 08:08:06.18 ID:???.net
ちなみに、かどまるはダイソーのも持ってるけど、かどまるくんとかどまるくんプロももってる。
かどまるくんはマジ欠かせない。ダイソーのはいくつかかって職場とかあちこち置いてるけど、あくまでも予備。

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 08:23:57.65 ID:HmX8kd5k.net
なんでそんなに使うの?
かわいいから?

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 08:24:55.47 ID:???.net
そのへんの文房具屋にあったそら豆型のかどまる持ってるけどちょっとした時に便利
かどまるプロは使いこなせる気がしなかった

バレットジャーナルはなんか色々無駄な気がしてなぁ…目次とかも何かあったらすぐズレそうな気がするけどどうなんだろ
気にはなる

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 08:29:27.31 ID:???.net
https://diamond.jp/articles/-/204437?page=2&display=b
元々はシンプルで良いらしい
あんまイメージわかないけど

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 08:36:33.47 ID:???.net
バレットジャーナルってSNSではコッテリした手作り手帳が席巻してるけど
専用スレは簡素に書き記す人多めだった

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 10:25:46.64 ID:???.net
バレットジャーナルをシンプルに使いたい人には
この板の専スレが過去ログも含めて実際役に立つと思う
手帳と併用してる人とかデジタルと併用してる人とか
実生活に沿って使いやすくアレンジしてつかってる使用例がある
ページ番号や毎月のテンプレートは省略してる人も多いよ

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 11:56:34.05 ID:???.net
専用スレあったんだなありがとう行ってくる

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 12:07:52.60 ID:???.net
リンク貼れなかったんだけど、アマで見たらバレットジャーナル使用になってる手帳があったよ
かわいい表紙だった

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 12:38:48.70 ID:???.net
>>935-936
http://s.kota2.net/1601955422.jpg
年に1回しか使わないけど、もう発売しない可能性があったのでストックしてるw

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 21:30:03.30 ID:???.net
>>946
羨ましい笑

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 22:36:41.18 ID:a4DqUrAW.net
>>946
実際これで穴あけてちぎり心地はどうなの?
クオバディスとかの最初から加工してあるやつでもキレイにちぎれなかったりしたから
売ってるの知ってても半信半疑で買わなかったんだよね

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 23:15:39.09 ID:???.net
ファンクションノートってみんな日付フリーなの?

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/06(火) 23:17:38.15 ID:???.net
>>948
親指の形に曲線だからキレイに切れるよ。
そんなことより、パンチをキレイにすることは慣れが必要。

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 00:08:08.74 ID:V4EwEm7C.net
>>904
結局これ買いました
どうもありがとう
名刺を入れとくポケットがデイリーの方にはついているのにウィークリーにはついてなかったので、なにか買わなきゃだ。
今まで手帳買ったことなかったのでお金かかるな…という感じ

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 03:30:21.85 ID:???.net
>>941
考案者が発達障害者なんだよね
デコって埋めるどころか、抜けすぎてて生活に支障来すレベルの人間が色々補うために考え出したやり方っていう

手帳サボったり書き込んだのに確認を忘れる、そのくせ空欄に罪悪感覚えがちで埋められないページが存在することに耐えられなくなってまるごと処分とかしがちな0か100かタイプだから初めて続いてるよバレットジャーナル
一年で一冊使い切らなくてもいいし途中で使い切ってしまっても次のノートへ行ける
でも手帳コーナー楽しくてメーカー品も買ってしまった
案の定3日も埋められなかった

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 07:29:26.19 ID:???.net
食べたものとか体温とか、ちょっとした記録つけておくと空白埋めなきゃの呪縛から解放されるよ

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 07:43:44.79 ID:???.net
逆に記録しなきゃって気持ちが強過ぎて書くこと絞れず続けられなくなる
何時に起きて何時にどこで何をして…とか全部書こうとして面倒になって挫折してしまう

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 08:03:25.44 ID:???.net
>>954
24時間バーチカルやってみたときにそんな気分になった
自分はレフトかゆるバーチカルくらいがあってた

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 09:41:57.65 ID:WrUNJIoA.net
日経ウーマン11月号の手帳特集、発売だね
毎年そんなに変わったことも載ってないけど、やっぱり買ってしまう
ああ、これから年末に向かうんだなぁという気分になる
宅配便の午前指定が届いたら、コンビニ行ってくるわ

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 21:38:46.56 ID:V4EwEm7C.net
>>954
何したかの記録をつけるようにすればいいんじゃないの?何もしてないなら何もしてないって書けば

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 21:50:11.49 ID:B+AIcISD.net
ゴミスレだなここ

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/07(水) 23:46:47.50 ID:???.net
>>958
わざわざゴミ箱覗きに来たの?

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 00:09:53.96 ID:???.net
ワクテカしながら書店に行った
が、がだ、手帳売り場がまだできていないか、ほとんど出揃っていない状態
例年だと、この時期ならもっと並んでた気がするけど、
nolty系は「今作ってます」?

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 00:40:58.27 ID:LachsxSG.net
>>960
丸の内の丸善だとズラーっと大量に並んでたけど、まだお店によってはまだなのかね

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 00:52:05.69 ID:???.net
うちの近所はどこも例年通りの手帳祭りだな

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 07:47:06.96 ID:???.net
>>955
ただの罫線ノートなんだけどなぁ

>>957
そのつもりでなんでも記録しようとしてしまうんだわ

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 12:45:19.74 ID:tpEJqIKM.net
>>954
よくわかんないけど記録しなきゃいいんじゃないの?
予定書くだけで

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 13:08:26.54 ID:???.net
>>954
手帳が合ってないだけ
もっと小さくて予定と重要タスクしか書けないもの選べばいい
自分は睡眠時間不規則でよく寝られない日もあるから睡眠と体調と
体調いい日にやったことなんかを記録してるけど
記録書くのって自分みたいに目的あるからか
ただライフログつけたいからかどっちかだと思う
それ以外の人は別に書く必要ない

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 22:10:01.51 ID:???.net
>>963
かえって体調などはガントチャートにして○✕とか記号にしてみたらどうかな〜と老婆心

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 22:15:28.71 ID:???.net
雨の中、買ってきました来年用
迷って決めたのは、アクセスA5マルチプランナー6490
サイズ的にはB6が良かったんだけど、
@キャレルからメモを減らしたい(軽量化) ⇒ アクセスB6
Aアクセスだと、すべてを月間ブロックページで管理することになるので
ちょと不安で大きくスペース取りたい。地下鉄地図も大きくて見やすい。⇒A5(増量)

これで1,700円はバカ高だとは思うけど、あれこれ迷う時間が無駄なので
決めたら使って、また翌年に検討すれば良しってことで・・・

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 23:37:44.35 ID:???.net
沢山レスありがとう
なんかすみません

>>964
いやそうなんだけど日記とまでいかなくても日々の記録はしたくて

>>965
文庫本サイズで日付も自分で入れてるんだけどそれが良くないのかな
ライフログみたいなおしゃれなものじゃないけど、その日にあったこととかを書いておきたいんだよね
良いこととかあってもすぐ忘れてしまうから

>>966
記号化いいね!書くことが減りそう
ありがとう

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/08(木) 23:48:21.43 ID:???.net
>>954
私はバーチカルにマイルドライナーで四角く大雑把に日々のログをつけてるよ
細かく書くとキリがないから色を分けてここからここまで睡眠・ごはん・資格の勉強・その他って感じで囲ってる
パッと俯瞰した時に何に使ってる時間が多いか一目瞭然だし面白いよ
その日何があったか簡単に書くくらいなら能率手帳くらいの小さめなウィークリーに三行日記書くだけで充分かも?

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/09(金) 10:04:56.37 ID:???.net
百均は今いかないと終わるぞ
九月が販売時期だから

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/09(金) 13:35:32.80 ID:???.net
ダイソーにカレンダーシールとかジャバラカレンダー買いに行ったけど、置いてなかったよ…
もう売り切れってことなのかな

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/09(金) 14:27:40.46 ID:???.net
仕入れがまだ来てないだけかもよ
まだ売れ行きシーズンでしょう

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/09(金) 16:07:35.17 ID:???.net
うちの近くはまだ沢山ある
むしろ今が真っ最中って感じだ

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/09(金) 16:23:17.56 ID:???.net
週間ブロックを使ってたみたいから
100均で調達したいけど見つからない

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/09(金) 16:30:51.28 ID:???.net
百均のシステム手帳用マンスリーリフィルって1種類しかない?どこまわっても1種類しか見つけられないけど
無いならもう買っちゃうわ

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/10(土) 00:32:04.83 ID:???.net
>>974
セリアにあるよ

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/10(土) 11:21:34.25 ID:???.net
>>976
ありがと行ってみる
スレ立て番号踏ませちゃったけど大丈夫?
どなたかスレ立てお願いします

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/10(土) 12:58:41.41 ID:???.net
【議論マターリ】手帳総合スレ 20冊目【雑談白熱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1594308721/
に合流しないか?近年はレス内容があまり変わらん。

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 01:20:06.52 ID:???.net
でも病人には病気のスレが必要だと思うの
症状が進む季節だし

グリーティングライフ パンダ手帳 マンスリーA6
パイロット オーディナル ウイークリーB6変型
Marks Edit デイリーA6
今のところここまで
あと週間ブロックをどれにするか、ビーパル手帳どうするか考え中

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 11:19:42.28 ID:???.net
【札幌市】医療用麻薬の虚偽報告で薬剤師らを書類送検
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 12:20:11.20 ID:???.net
>>978
自分も一本化してもらった方がありがたいよ

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 14:28:37.66 ID:???.net
皆さん寛解しちゃったのかな
という私もお出かけ制限中で
まだハンズやロフトにも行けてない

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 14:41:16.45 ID:???.net
油断してると重症化しますよ

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 15:00:09.28 ID:8ie4VxOL.net
総合スレと処方箋スレで明確な区分がなされていないのだから統一すべきでは
その方が情報が一元化できて好ましい

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 15:13:42.40 ID:???.net
似たような書き込み多いしね
統一してもらったほうが自分もありがたいな

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 15:31:05.45 ID:???.net
ここの新スレを立てなければ手帳の話題は総合スレに自然と集まるだろうから
それでしばらく様子をみたらどうかな
総合スレ内で手帳病患者が浮きそうだったら改めて処方箋スレの続きを検討するとか

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 16:23:02.59 ID:???.net
スレタイは手帳病の方が断然いいんだが…

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 17:47:03.29 ID:???.net
向こうのタイトルで統合してもいい気はするな

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 17:51:34.03 ID:???.net
統合希望!全然中身変わらないやん

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 18:02:29.46 ID:???.net
むしろ最近は、あっちのスレの方がマニアックになってるしw

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 19:56:08.43 ID:???.net
手帳を何冊も買ってしまう病人が合流しても大丈夫かは気になるな

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 20:02:45.35 ID:???.net
向こうで何冊も買うなんてバカじゃないの?
って馬鹿にされないなら統合してくれた方が嬉しいけどどうだろか

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 20:13:19.54 ID:???.net
あっちのスレにお伺い立てなくて大丈夫なのかな?

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 21:09:03.60 ID:???.net
あっちでも何冊も買ってる人いるよ

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 21:12:55.10 ID:???.net
今年今んとこ7冊で少ないなーって感じ
去年は10冊だった!
なお完走しそうなのは3冊な模様w

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 21:50:13.35 ID:???.net
>>995
何にどう使ってるか知りたい!
私5冊だけどもっと増やすか悩んでる

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/11(日) 23:11:21.84 ID:???.net
>>994
内容全然変わらないよねw
なんで分かれてんだろう不便だなっていつも思ってた

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/12(月) 13:04:12.84 ID:???.net
初代スレの1 見てきたw
=====
1 ポール蒔 222 ▼ New! 2008/08/21(木) 23:22:24 ID:??? [0回目]
もうすぐ手帳シーズン到来!
グルグル迷って、結局2冊、3冊まとめ買い!

まだ欲しいのか、また買うのか!
こんな事の繰り返しはもういや!

どうすりゃいいんだ、教えてくれ!
=====
手帳病への処方箋
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1219328544/
2008年から続いてたんだな

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/12(月) 13:41:50.25 ID:???.net
12年もやってるし、継続でええやん

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/12(月) 13:46:56.92 ID:???.net
>>999
そんなにやってたことに衝撃
最初出来た時も覚えてるわ
月日が経つのは早いな・・・

1001 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/12(月) 13:58:24.75 ID:???.net
無職の癖に三冊手帳買った

1002 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/12(月) 14:03:12.88 ID:???.net
手帖にこだわりがあって、工夫してるけど、今年は家族からプレゼントされるそうなので、気分新たに受け入れてみる。
何年ぶりだろう、市販の手帳使うなんて、なので新鮮っちゃあ新鮮。無理だったら途中から自己仕様と併用しちゃうかもだけど。
なにかのきっかけがあると少し冒険にでられる。

1003 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/12(月) 14:04:14.40 ID:???.net
>>1001
心療内科の復職プログラムで睡眠時間とか生活の記録つけろってバーチカルのプリント渡されてから手帳もそう言うの買うようになったよ
無職期間って生活乱れがちだから社会復帰のために記録と管理するのも有効らしい

1004 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/13(火) 14:38:14.59 ID:???.net


1005 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/13(火) 14:38:21.69 ID:???.net


1006 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/13(火) 14:38:34.24 ID:???.net


1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200