2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめなフレックスニブ万年筆

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/04(土) 01:06:06.41 ID:6eTqSM/g.net
例のエラボーの動画の影響でああいう感じのことやってみてーなと思ったので。
調べたところエイハブやヌーダラーズ、レボリューションの三つが目についたんやけど
大丈夫なん?国産しか買ったことなかったもんで。

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/04(土) 10:49:44.51 ID:???.net
質問スレ立てんなボケ 万年筆スレでいいだろが
削除依頼出しとけ

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/04(土) 13:55:24.59 ID:???.net
すまんな。フレックス系の万年筆スレが見つかんなかったもんだから。

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/04(土) 20:04:28.26 ID:???.net
フレックスニブが語られていてフーテッドニブが語られていないとは…

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/04(土) 20:58:37.28 ID:???.net
そもそもフーデッドニブというものを今知ったw情弱スマソ
なんかおすすめおせーて(フレックス)

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/07(火) 00:40:45.84 ID:???.net
カッパープレート
https://youtu.be/bLudQEKYIXk

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/07(火) 18:58:24.46 ID:???.net
なんかかっこいいなw

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/07(火) 23:32:59.94 ID:???.net
…と言うかフレックスニブはカッパープレートを再現するためのペンで
痩肥が表現できるからと言って
決して日本語に適したペンではない。

新橋の某文具屋で
サンプルで置いてあったパイロットの新型ペン習字ペンが
かなりフレックスする個体だった。

路線変更かと聞いたところ、
ペン先が開きやすすぎたり、
また、インクが落ちてこない個体があったりで、
品質が安定しないようで入荷を控える…と言っていた。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/08(水) 00:08:38.35 ID:???.net
>>1
万年筆じゃなきゃダメなんか?
つけペンだけど、Gペン使ってみなよ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/09(木) 00:48:03.75 ID:???.net
TACHIKAWA新ペン先
http://tachikawa-net.jp/pens/nib_new

Calligraphy Nib Reviews: G Nibs
https://youtu.be/Oy3OEn-ZIP0

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/09(木) 07:34:58.42 ID:???.net
>>10
新ペン先は、わずかにでも耐久性を考えてるのか、少し硬い
つけペンに慣れて使い方のコツを知っている人向けな気がする
あと、それなりにちゃんとした紙じゃないと、抑揚付けようとしたら紙削るぞw

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/09(木) 16:59:30.35 ID:???.net
なるほどサンクス
一時期つけペンにハマったのをきっかけに万年筆ハマったの忘れてたw
紙はどこの使えばいいんけ?

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/19(日) 18:26:02.64 ID:???.net
>>12
・SAKAEテクニカルペーパー トモエリバーFP ルーズシート
・神戸派計画 GRAPHILO

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/21(火) 23:24:01.25 ID:???.net
>>13
確かに万年筆の書き味に全然納得いかないような状態の時は
そういう紙を使うと不調が嘘のような書き心地を得ることもある
でも普通の紙に比べると高価なので普段使いにはもったいなくてね

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/11(火) 20:25:05.24 ID:???.net
MD PAPERなら?

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/15(土) 14:02:22.33 ID:???.net
[万年筆]とにかくノートに何書く?7[雑談]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1558755603/


自演常習者が作ったスレ
スレタイとテンプレが特徴的

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/15(土) 22:18:13.37 ID:???.net
>>13
グラフィーロはよく「ぬらぬら」って宣伝してるけど、ありゃ単なるツルツルに感じるな
細字も太字もなんでもかんでもツルツルに変換されるのですぐ飽きた

「ぬらぬら」ってのは、ザクザクしたコットン紙にフローの良い太字で書くときに感じる
書いているとグラフィーロは紙にインクを乗せている感覚になるが、コットン紙は紙をインクで湿らせている感覚になる

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/19(水) 02:26:37.80 ID:???.net
>>17
発色はいいよ
あと、細字が好きな人が多いからね
ほかの紙だとカリカリするような細字を使う人や、
安い鉄ペンで色々な色を楽しみたい人にはいいんじゃない?
太字や調整された金ペンでは物足りないかも知れないけど

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/18(木) 22:42:21.35 ID:???.net
モンブランno.221no.320

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/02(金) 23:50:06.72 ID:???.net
モンブランno.221no.320ってフレックスあるんか

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200