2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MONTBLANC【モンブラン】60

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 11:27:50.32 ID:oOhdg/Wy.net
■前スレ
MONTBLANC【モンブラン】59
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1526875509/

■オフィシャルサイト
http://www.montblanc.com/
http://www.montblanc.co.jp/

■モンブランの概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A2%E3%83%B3

■ヴィンテージ等の修理相談に利用してください。
http://www.pencluster.com/
http://www.euro-box.com/

■その他
・ペン先があなたに合わない場合、新品購入後6週間以内ならモンブランが無償でペン先を交換してくれます。
・あなたの所有するペンの真偽がわからないときはモンブランショップへ持って行けば鑑定してくれます。

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 12:45:26.82 ID:???.net
>>1
ありがとうー

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 14:45:31.95 ID:sa3/m81J.net
>>1


4 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 14:48:16.91 ID:sa3/m81J.net
前スレの最後にスーベレーンの話がちょっと出たけど
スーベレーンも欲しいんだけど軸の樹脂がすこし安っぽい質感なので萎える

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 17:00:04.40 ID:???.net
1乙

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 17:43:36.04 ID:???.net
スーベレーンもM600以下のサイズになるとまあまあ安っぽさも愛らしさに変わっていいかもしれないと個人的に思う
でもM800とかM1000くらいになるとある種の迫力が必要だろと思うけどね…

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 17:58:47.13 ID:???.net
>>1モツ

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 18:39:06.45 ID:???.net
>>1おつ

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 18:39:06.86 ID:???.net
>>1おつ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 21:21:23.90 ID:wfUWxcqJ.net
白のトリビュート、ボールペンはあるけど、万年筆が欲しい。
今は絶版になって高いんだよね。
あと、ペンケースの磁石式の3本タイプ、復活して欲しい。あれが一番使い勝手がいい。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 21:41:12.88 ID:???.net
>>10
モーツァルトだったら10ヶ月くらい前に御殿場に売ってたよ
ゴールド

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 22:54:28.28 ID:???.net
一般的なモンブランファンの人はペリカンをどう思ってるんだろう
安っぽいブランドと思ってるのかな

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/15(日) 23:58:53.16 ID:fICMcwyL.net
>>12
ペリカンも使ってます。当たりのペンはモンの普通のより良い。当たり外れはモンより多い。例えば縞の柄のつなぎ目がズレてたり、ストライプ自体が斜めに歪んでたり、ペン芯がズレてたり、ペン先がズレてたり…。平均点はモンの方が高い。

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 00:18:05.55 ID:???.net
>>13
なるほど個体差ですか、どうもそこがペリカンの弱点みたいですねー
だけどペン先は優秀なブランドと思ってたのでそこは意外でした
ありがとです

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 01:30:20.62 ID:MtNIVXEg.net
よくある、ベストなペンは何か?という問いにペリカンをあげる方には「何本試した上でその一本を推してるのですか?」と聞いてみたい。
ベストなペン論議したがる方はだいたいペンをたくさん持っており、品質にバラつきがあるメーカーでも当たりを引けている。その中から見た目や思い入れ、用途への適応性、ペンクリでの調整などの補正を含めてベストを選ぶことが多いからだ。
ま、とはいえモンブランが1番か?と言われれば難しい時代ではある。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 01:54:49.23 ID:???.net
>>12
ファン層は割と被ってる

>>15
調整店と言わずとも、検品がしっかりしてる店で買えば良いだけなのでは

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 07:26:08.52 ID:???.net
>>16
例えば?
いとーやと丸善は少なくともバラツキあったよ

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 09:15:39.76 ID:???.net
丸の内か日本橋の丸善か銀座の伊東屋の3店舗だとどこが検品が1番しっかりしてるんだろ?

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 11:57:57.66 ID:???.net
丸善と言ったら日本橋って感じがするよね、万年筆においては

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 22:35:17.39 ID:mmAzlnjC.net
夏目漱石も日本橋の丸善で買ったのだろうか

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/16(月) 22:39:08.10 ID:mmAzlnjC.net
作家の万年筆というスレをのぞいたら、どうもそのようだ

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/2675_6508.html

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 20:19:26.15 ID:???.net
ペリカンなら日本橋三越では?

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 21:36:29.96 ID:???.net
>>22
高島屋じゃなかったっけ?

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 21:39:09.37 ID:???.net
ふふふー、トラベラーというのを買いました。モンブランデビューです。

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 21:55:13.92 ID:???.net
>>21
スマホで見たら、日本語がきれいだった。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 07:42:35.71 ID:???.net
>>23
今はどうか知らないけど、日本橋三越の場合、以前はペリカンジャパンの山本さんという目利きが検品調整済みのものしか置かなかったはず

で、ファン層被っている説だけどまさに自分がそう
好奇心と興味から国産も含めて主だったメーカーの万年筆に手を出したけど、モンブランとペリカン以外はほとんど処分しちゃった

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 09:04:53.13 ID:???.net
>>18
増税前に思いきって飛ぼうか迷ってるから自分もそれ気になってる
もしくは銀座のブティックがいいのかなあ

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 21:28:28.45 ID:???.net
>>26
処分したブランドや製品名を知りたい!
単純な興味ですw

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 23:00:46.02 ID:SG7OY84n.net
>>26
パイロットは残されそうな気がするけど
結局は嗜好品だから本人次第だね。

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/18(水) 23:13:34.84 ID:???.net
国産ならパイロットは残りそうだよね
あと主要なブランドのファーバーカステル、アウロラ、パーカーあたりは捨てられないっ…

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 03:13:54.86 ID:wSIeABLU.net
ポップピンクが出たみたいね。
他にも割高だけど、インクのバリエーションはかなり広がったし、万年筆自体も増やしたくなる。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 10:45:28.65 ID:???.net
>>28-30
残したのは本当にわずかでパイロット カスタム743の中細字と中字、アウロラ オプティマの細字、デルタ ドルチェビータ ソワレの細字の4本のみです
なお、いくら相性といってもdisっているように思われそうなんで処分したものを挙げるのは控えておきます
また、これも個人的な趣味の問題ですが、限定ものや装飾軸を真っ先に手放しましたね
熱しやすく冷めやすいのに加え、コレクター気質が弱いのでしょう

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/24(火) 21:02:53.92 ID:JX8D/Gji.net
ビンテージのNo.14(中字)を入手しました。
ウィングニブの書き味、なかなか良いです。

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 21:48:35.41 ID:???.net
安いとこ見つけたと思ったけど、これ、絶対に詐欺っすよね。こんなに安いはずはない…

http://www.montblancpensonline.cn/

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 23:09:57.55 ID:???.net
増税前に駆け込みで149デビューした。
ペンランドカフェで70sのヴィンテージ。
調整済みでインクフロー良好、メンテナンスも店でやってくれると言っていたから助かる。
現行は見積もりだけで5000円掛かるけど、店で買ったヴィンテージはお店で修理してくれるらしい。
モンブランはペンクリでも拒否られると聞いていたから避けていたが、サービス内容聞いて買うことを決めた。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 01:58:05.36 ID:???.net
自分も増税前駆け込みでモンブランデビューした
Mニブだけど事前に情報収集してた以上に太く感じて、悩んだけど本格的に使い込む前にと思ってペン先代えてもらうことにした
最大で本体と同じくらいの値段になるっぽいんで、戻ってくるまでの間に頑張って稼ぐわ

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 07:09:46.80 ID:???.net
自分も増税前の駆け込みデビュー組ですw
現行モデル149は80年代のと比べて評判悪いようですが
ふだんつけペンでガリガリ書いてる側からすると
気持ちいいくらいの滑らかさで満足
撓りもこのくらいがちょうどいいですね

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 09:19:26.66 ID:NvvTFuBh.net
デビュー組のみなさん、おめでとうございます。
最高ですよね。
個人的には、149M、146Fは持っていて後悔する人はいないんじゃないかと思ってます。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 16:23:00.78 ID:???.net
モンブランは一般人向けブランド力が高くて
始めの一本となりそしてそれが最後の一本とって中古市場に大量に出回っているから
欲しくなったらいつでも入手しやすくていいな

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 21:10:03.85 ID:???.net
増税前にローラーボールでも買ってみようかと思ったけど万年筆あればいらんかなあ…
PIXがちょっと気になる

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 23:18:32.31 ID:???.net
増税前ってわけでもないけどスターウォーカー と146のローズゴールドかっちった

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 23:44:42.83 ID:???.net
良いねー。

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 20:53:20.78 ID:???.net
Usedの149を購入予定、検索中ですが、還元ポイント付くのであれば、キャッシュレスの場合、税率5%で購入できるんでしょうか?
地方住みのため売ってません。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 23:53:49.23 ID:???.net
増税前にトラベラー滑り込み購入。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 07:42:57.39 ID:???.net
タイムトラベラー?

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 10:31:10.58 ID:???.net
タイムウォーカーとトラベラー両方お買い上げ?

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 11:42:59.81 ID:???.net
増税前に楽天ブックスで本をまとめ買いしたら、同じ本を2冊買ってしまい増税以上のダメージを受けたw

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 11:48:42.75 ID:???.net
>>47
それだけ読みたい本だったんだから両方読めばいいんや。もしかしたら中身違うかも知れないし…ナイナイ

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/02(水) 22:00:56.88 ID:IOZLM9gq.net
前スレで「9月に東京でボールペンを試筆したい」といってた人は
どうなったんだろね。顛末と感想を聞いてみたい。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 13:45:08.38 ID:???.net
>>33
悶の2桁シリーズの金ペンは書き味最高レヴェルだと思う
ウィングニブを復刻してほしいが今の悶にそんな余力ないだろう
まあオクとかで2桁の金ペン手頃な価格で買えるからいいけど

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 21:40:01.17 ID:???.net
70年代の149買ったけど、一晩放置すると書き出し時にインクが中々出ない。(横置き)
1度出始めれば途切れることはないのだが、こういうものなのだろうか。
店で試し書きしたときは、問題なかった。
インクは染料でPILOTの月夜と、神戸インクの摩耶ラピスを使ったが同じ現象が起きた。

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 21:47:22.15 ID:Upe9CjrV.net
そういうときは首軸まで口で咥えて吸うとよい。
または嫁に向けて振るとよい。

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 22:01:10.95 ID:???.net
ここってsageるとID???になるんですか?

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 23:13:59.08 ID:???.net
悶はインクがいい

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 23:23:46.82 ID:???.net
ミッドナイトブルー買ってみた ロイヤルブルーの方が好きだな

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 00:01:59.14 ID:???.net
>>55
そううちミッドナイトブルーにも波がくるよ。
最近出たポップピンクがキレイだわ。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 03:40:14.32 ID:???.net
ブルーは定番だね
最近はバーガンディレッドにハマっている

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 08:01:33.37 ID:???.net
>>57
バーガンディ入れたらフロー渋くならない?
…オレだけ?

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 14:01:16.02 ID:/QIAwkmK.net
>>58
だけ、かも。自分の146Fでは快調。
同様に自分はラベンダーパープルのことをずっとフローが悪いインクだと思ってたが、問題はペンのほうだとわかった。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 14:45:05.00 ID:???.net
>>58
そ、そうでもない…
中字でシェードも出て順調よ

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 16:23:21.77 ID:???.net
>>58
全然平気。
バーガンディーレッドもいいね。
同じ色でも太さなどによって味わいが変わっておもしろいわ。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 19:44:01.42 ID:???.net
>>56
初めて見た
モンブラン無理してないか…?w

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 21:29:15.77 ID:Pd0sSJxg.net
純正古典がなくなったのでペリカンのブルブラを入れてる俺ガイル
タンク残量が乏しくなった時の粘度アップ加減は悶よりましだと思う。

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 21:40:51.85 ID:???.net
ラベンダーパープルが綺麗で好き

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 21:56:51.83 ID:???.net
ボールペンのパシフィックブルーで万年筆のインク作ってほしい
ロイヤルブルーとも違う透き通るような空や海みたいな気持ちのいい青

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 22:07:45.98 ID:???.net
>>64
買ったわ
何で定番色以外店頭に置かないんだろうな

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 22:31:33.77 ID:wrxCaGjw.net
>>65
今年は沢山の種類の青インクがででますよ
どれかは気にいるかも

ロイブルは高貴な感じが売りだから紫っぽいですもんね

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 22:32:39.55 ID:wrxCaGjw.net
>>64
同感です
新しい定番インク刷新でラベンダーパープルという名前のインクは無くなりますが…涙

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 23:17:31.90 ID:???.net
149カリグラフィー試した人いない?

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 23:24:45.44 ID:???.net
55ですが、ウォーターマンから今年万年筆デビューした自分にとって、インクは純正を使ってました。
そして、3か月前に149デビューしてから母のロイヤルブルー使ってから、ミッドナイトブルーを購入しました。
疑問なのですが、インクの色系統ってあんまり替え方がいいんでしょうか?

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/04(金) 23:36:01.07 ID:???.net
>>67
そうなのか
最近インクは自分が使う定番のものさえあればいいやという感覚でノーチェックだったわ

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 00:04:19.97 ID:???.net
>>58
ラインナップを調べていたら、悶のバーガンディレッドは古典インク?!という記事がイパーイ出てきた
もしそうならそのせいかも??

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 00:09:04.93 ID:???.net
すまぬ結局違ったみたいだ

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 06:53:15.79 ID:???.net
>>70
赤は洗浄しても取れにくいから、赤色専用のペンにした方が良いとペンランドカフェの店長から聞いた。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 10:46:39.27 ID:???.net
モンブランのバーガンディ、おれはアウロラのオプティマバーガンディに入れているけど、他のインクに比べてかなり渋い印象
校正用に使っているから細字でいいんだけどね

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 11:12:46.28 ID:???.net
>>69
試したよ楽しい欲しい
太さを自由自在に出来る感じが良い
柔らか過ぎないので意に反して線が太くなる事もない
エラボーとかピナイダーのフレックスニブあたりとはまた違う感じ
デラルーオノトとかのフワフワ感とは全く違う
Gペンのカリカリ感に近いかなと思う

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 14:30:17.24 ID:q5smjINq.net
う〜む物欲がw
この秋はコート買ったりペッカリーの手袋買ったり物入りなのだが

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 19:14:24.53 ID:???.net
>>74
ありがとう 

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 09:24:36.53 ID:???.net
>>76
パイロットのフォルカンのような神経質さはない?

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 14:04:07.82 ID:???.net
カリグラフィを試したければ
プレラにあるで

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 14:07:43.66 ID:???.net
>>80
そういうことじゃないと思う

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 14:16:32.39 ID:???.net
イタリックで美しい文字を書くのは毛筆的なものとは別の技能だから
使い続ける気になるかはプレラで試してからの方がいいと思うの
俺のカリグラフィニブ先なんてペンケースの飾りになっているわ

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 14:54:53.70 ID:???.net
わかるけど
なんとなくカリグラフィーなんてすでに経験済みで新たに出た「モンのカリグラフィー」の感じを知りたいんじゃないのかなぁぅて思うわけどす。

ま、どっちでもいいんだ

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 21:11:21.00 ID:???.net
>>68
いつ新しくなるのですか

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 21:57:38.94 ID:1UImnFC9.net
カリグラフィーって紙とニブの角度を変えず手指を平行に動かしながら回転させて曲線を描く技量がいるよね。
学生のころ試してみて自分の不器用さにすぐイヤになった。
あとニブの両肩が角張っていると引っかかってめちゃストレス。

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 23:08:22.41 ID:???.net
これ綺麗
マイスターシュテュック カリグラフィー ソリテール 蒔絵 リミテッドエディション88
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1209/697/mon5_o.jpg

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 21:58:54.27 ID:???.net
レッドゴールドが欲しいから楽天で買ったんだけど、インクフローが最悪
偽物かはわからないけど調整したい
保証書には去年の1月記載なんだけどこれってモンブランに持って行ったりしたら無料で調整はしてもらえますか?

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/08(火) 22:39:47.83 ID:???.net
無料で仕事はしんどいわー。

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/09(水) 23:56:45.65 ID:???.net
そう言わずになんとか

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/10(木) 00:15:12.31 ID:???.net
先日ペンクリで調整師が、ボンナイフの留め金の方みたいな、ナイフじゃなくてノコギリ刃の根元部分(だったと思う)をペンの割れ目にグイッと突っ込み、フニってやったらフロー良くなった。ものの5秒くらい。
シクネスゲージ使うのかと思ったらもうちょっと硬い金属みたいに見えた。

あれなら素人でも簡単に出来るなと思ったよ(嘘

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/11(金) 01:41:03.49 ID:???.net
重いペンでカリグラフィーニブ扱うのは結構大変なんで、世界堂なんかで売ってる普通のペン軸にカリグラフィペン先で試してからでも遅くないと思うぞ

92 :85:2019/10/11(金) 12:24:07.09 ID:kjtc5EFR.net
軽い軸でもカリグラフィーニブの扱いは大変ですた

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/13(Sun) 13:50:55 ID:UdFhde67.net
インクぐらいは、すべて定番サイズで安く売って欲しい。
そうすれば、「このインクを使いたい」ってことで、一本余分にペンも買いたくなる。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/13(日) 20:36:47.16 ID:???.net
カートリッジ8本千円とか高いよねぇ

95 ::2019/10/13(Sun) 21:19:01 ID:???.net
エリクサーグレーいいね
フローが良すぎて裏抜けしてしまうのが難点かな

96 ::2019/10/19(Sat) 00:32:42 ID:???.net
新色はいつ出るのですか

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 21:08:05.49 ID:???.net
最初は悶のEFには素直にミッドナイトブルー入れてたが
ペリカンのロイヤルブルー入れたらそっちの方がフロー良くて変えた
値段も安いしそれ以来は悶にはずっとロイヤルブルー

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/24(木) 21:09:00.49 ID:???.net
悶にはじゃなくて
悶のEFには

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/26(土) 21:11:31.72 ID:???.net
吸入機構が壊れたとしてモンブランに修理に出した場合、例えばペリカンのインクを使ってたりしたのがわかったら修理してもらえないのだろうか?
自分もペリカンのインクを149に入れたくて蝶々してるとこ。

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 08:09:11 ID:???.net
>>99
修理して貰えます。ピストンはカテゴリー3修理で17000円位です。わざわざペリカンのインクを使っていると申告する必要もないです。

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 08:29:18 ID:???.net
これで遠慮なくダイアミンレジストーズインクが使える。

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 09:24:13.70 ID:???.net
70年代後半の149を買ったんだけど、夜中に使って6時間くらい経った後に使うと、書き出しにインクが出ないことがある。
もしかしてヴィンテージ万年筆だと、こういう症状ある?

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 20:03:53.86 ID:???.net
パーマネント・ブルーを使ってるけど、どうやら毎日使った方が良さそうだ。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/06(水) 21:44:45 ID:???.net
ちょっと前に父親から使ってたモンブランの万年筆と、新品のボールペン貰ったんだが、
貰った時に「万年筆もたぶん本物」とか言われてモヤモヤ。
調べたら70年代の146全金タイプなんだが、全長143mmしかないのと、字の幅も不明。
初万年筆で比較もできないんだけどこのあたりの疑問解決できる方法ない?

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/06(水) 22:07:37 ID:???.net
つべにカリグラフィーの動画あがってた。149

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/06(水) 22:12:59 ID:???.net
>>104
モンブランのお店持ってく。
真贋の鑑定をお願いすると、有料で鑑定書発行してくれる。
金がかかるのが嫌ならクリーニングを依頼でもすればいい。偽物なら受付してくれない。

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/06(水) 22:20:17 ID:???.net
>>104
年代によって全長は多少変化する
上の人が書いてるように真贋判定してもらったら?

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/06(水) 22:35:49 ID:???.net
短いから偽物って書かれるのも覚悟していたんだけど、店舗持ち込みか。
東京出張した時に持って行ってみるよ。

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/08(金) 07:52:49 ID:???.net
70年代146の精巧な偽物なんてあるのか?

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 07:38:33.26 ID:???.net
MONTBLANCってヤフオクとかで偽物出品多いけど、
ああいうのメーカーとかヤフオク側とか取り締まらないもんなの?
箱も保証書も無しで、

購入後、ずっと放置してました

って売れても売れても同じコメントで何度も同じバッグを出品しててコピー品ってまるわかりなんだけど…(^^ゞ

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 10:57:30.09 ID:???.net
ペン先交換依頼してドイツ送りになった人いる?
どれくらいで帰ってきたか聞きたい

9月末に銀座のショップで交換依頼して、向こうについたら金額ご連絡しますって言われて1ヶ月ちょい経つけど音沙汰なし
台風あったから時間かかるだろうなとは思ってたけどまだ海渡ってもいないのかな…
店に今の状況聞いてみるか迷ってるんで、聞いてもいい時間が経ってるのかを知りたい

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 11:44:04.88 ID:???.net
半年は普通

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 12:51:30.85 ID:6DNaW0Pm.net
船便だったら日本からインドを回って南アフリカを回ってヨーロッパへ上がって行くから片道三ヶ月でやっと到着みたいな

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 13:01:43.45 ID:???.net
万年筆もグレタさんと同じく飛行機に乗れない病気なのか。

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 13:31:21 ID:???.net
>>112-113
マジかー
インク入ったままでいいって言われたから船便なんだろうなとは思ってたけどそんなにかかるとは思ってなかったわ…
ありがとう、もうしばらく待ってみる

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 14:32:44.32 ID:???.net
もう10年ぐらい前なので参考にならんと思うがドイツコースでちょうど1ヶ月ぐらいだったよ

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 15:54:13.74 ID:???.net
>>111
ボエムのジュエルズを送ったけどちょうど言われてた三ヶ月ぐらいだったよ

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 17:08:06.54 ID:???.net
>>116-117
さらに情報ありがとう
どっちにしても自分がせっかちすぎのようなのでもうちょっと待つわ
春になる前に戻ってくるといいな

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 17:16:52.32 ID:???.net
ちなみにモンブランの修理は中国だよ

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 17:38:43.47 ID:???.net
>>119
ソースくれ

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 18:16:28 ID:???.net
アウロラは限定軸だと半年って言ってた。
修理考えると、交換部品を持ってるヴィンテージショップの方が良いかもなぁ…

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 00:12:13 ID:???.net
149を買おうと思ってるんだけど、銀座モンブランと銀座伊東屋と丸善丸の内と丸善日本橋でどこがいいでしょうか?

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 00:21:08 ID:JDeG4pmd.net
銀座モンブランブティックは試筆用に用意してあるペンしか使わせてくれず
購入する現物では試させてくれないらしいよ

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 00:32:17 ID:MR6oS/9n.net
>>122
ヤフオク

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 06:37:08.70 ID:???.net
>>122
キャッシュレスで5%還元してくれるとこがよろしいかと

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 09:17:37.14 ID:???.net
モンブランのドネーションペン買って書いてみたけど
結構硬めのペン先なんだね

これだと、殴り書きしても線幅は変わらないかな

国産の万年筆とは別物という感じがした

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 10:20:57.41 ID:68uQpYvY.net
そういえばカリグラフィーペン試した人いる?
まだ店頭には出ないんだっけ?

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/16(土) 20:37:08.55 ID:uLqt6Qkq.net
>>127
普通に伊東屋とどこかで見た

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 17:28:10 ID:???.net
モンブランのボールペンに三菱パワータンクの
リフィルを使うためのチラ裏メモ

1 東急ハンズで6mm径のABSのパイプを買ってくる
(1mの長さで売ってて140円くらい)
2 パワータンクのリフィル(SJP-7またはSJP-10)を
買ってくる
3 パイプを8.5mmの長さにカッターで切断する
(好みにより長さは後で微調整する)
4 パワータンクのリフィルの先の方にマステを
一巻きする
(ペン先のぐらつき防止)
5 切ったパイプをペンに入れ、リフィルを入れる
リフィルとパイプは接着不要

注意事項
1は丸棒ではなくパイプになっているものを買うこと
丸棒ではペンに入れたあと取り出せなくなる
パイプは塩ビ以外の材質のものにすること
塩ビはペンに影響を及ぼす恐れがある

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 07:43:17.74 ID:???.net
ミッキーのやつ欲しくなっちゃうなー
シマシマの面白い

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 07:50:06.28 ID:???.net
あれ「ウォルト・ディズニーの!」っていうより「ミッキーの!」って感じだよね

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 21:39:51 ID:O5yuC8TG.net
おまえら年賀状はもちろん万年筆で手書きだろうな

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/13(金) 22:03:17 ID:???.net
クリスマスカードだ、ボケ

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 06:21:13.12 ID:???.net
https://i.imgur.com/XO8BjTD.jpg

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 14:16:31.44 ID:???.net
70年代の146なんだけど、書き始めがかすれる&10文字くらい書いたらインクがでなくなるので、ペンドクターに調整していただいた。
キュッキュッ鳴きながら書けるようになって戻って来たんだけど、やはりインクが出なくなった。
「何か対策はないか」と問い合わせてみたら「ペン先、ペン芯に問題はなかった。インクと相性が悪いかも。」との返答。
インクタンクに多きなインクの塊があるし、フィンにたまった分しかインクがでないんだけど。どうしたらいいかな。

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 14:42:03.81 ID:???.net
台所用の中性洗剤をぬるま湯に溶かして、それをちょっと吸引してペン先とペン芯に含ませて洗うと
堆積したインクが落ちて良くなる場合があるよ

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 16:27:24 ID:???.net
>>135です。
>>136さん、ありがとう。

一晩、プラチナの洗浄液で浸け置きしたけど、どうも気液交換が出来ていない感じです。(水を吸入して、布にその水を吸わせて実験しました。)
吸入は問題なく出来るけど、フィンにたまったインクしか使えないという感じです。
どこかに固まったインクが詰まってるんだろうけど、それが中性洗剤でうまくいけば取れるかもってことですか?

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 18:04:57 ID:???.net
そうです。上手くいったら。
あと考えれるのは、洗浄したてだからインクが馴染んでないのかも

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 18:06:46 ID:???.net
>>135
かわぐちさん?

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 18:27:00 ID:???.net
こじまだよ!

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 19:31:45 ID:???.net
なんだわたなべか…

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/19(木) 19:44:59 ID:???.net
>>138
なるほど。
重ね重ねありがとうございます。

ちょっとやってみます。

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 13:31:37 ID:???.net
>>135です。

教えて頂いた洗剤作戦も未だ実を結んでいません。
多分、昔のインクが固まってしまっているのかもしれないので、もう少し時間をかけてやってみます。
最終的には分解洗浄にチャレンジかなぁと。
工具を買ってみようかな(笑)。

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 14:06:22 ID:???.net
>>143
ペン&メッセージか
ペンランドカフェに症状を伝えて診てもらった方が早いと思う。
自己修理

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 16:27:11 ID:???.net
自分では触らない方がいいよ

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 16:56:35 ID:???.net
インクが降りてこなくて、保証期間内だったので買った中古万年筆屋を通してモンブランに調整をお願いしたらペン先調整にとどまらず、エボナイト芯および胴軸を現行に交換されたよ
70年代の149、14Cの中白

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 17:01:53 ID:???.net
そりゃそうだろ
モンブランはそういうとこだし、必ず確認されるよ
中古屋って言ったって、どうせ王国だろ?

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 17:10:19.43 ID:???.net
>>146
ペンランドカフェは、デッドストックからパーツ交換を行うと言われたわ。
モンブラン買うならアフターメンテもしてくれる店で買わないと危険だわな。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 17:10:45.74 ID:???.net
俺も同じ症状てドクターに問題ないって言われたから色々調べた結果原因は筆じゃなかったわ
手を紙の上に置きながら書くと手の油が紙に付いてその油がペン先に付くとインクが出なくなるって感じで
手の下に当て紙置いて気を遣うようにしたら問題なくなったわ

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 18:00:52 ID:???.net
ペリカンのスーベレーンだけど、やっぱしばらく書いてるとインク出が悪くなるのがあって、
ペンドクターに診てもらったら「イリジウムの面が合ってない」って、
それで調整してもらったら良くなったことがある

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 19:29:03.73 ID:???.net
>>146
最悪だ
ペン先除いて70年代モデルの良さを取り除かれたみたいなものじゃない

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 21:55:13.71 ID:???.net
モンブランはそういうとこ
修理といいながら交換する
モンブランの敵はモンブラン

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 22:18:33.42 ID:???.net
>>144さん、ありがとう。
やっぱり自分では度胸な意思、やめておきます(笑)。

時間をかけて洗浄をもう少しやってみようかな。
新しいのを買えって話ですけど、できれば直したいんですよね。

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 22:19:11.97 ID:???.net
>>145さんも、ありがとう。

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 22:25:53.62 ID:???.net
ていうか、軸の中にインクの塊あるの?
そうだとしたら、ビタミンC溶いて吸入させて溶かしてみたら?古典インクが固まってるなら有効じゃないですか?

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 22:54:49.71 ID:???.net
>>155

はい、それもやってみました。
少しだけ取れましたけど、フィンとニブの間に何かありそうなんですよ。
うえーん。

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 23:17:30.82 ID:???.net
ニブとフィンの部品の隙間にはペン先に向かって縦方向に溝が彫られてて、そこをインクが通るんだけど
古いインクのカスがこびり付いてたり使ってるうちに溝に紙の繊維が溜まってしまうことがあって、
それでインクが出ない時があるって大阪で小野万年筆って店をやってる元モンブランの調整師の方が言ってた。
そうなると146のピストンを外してニブとペン芯っていうフィンの所を外して、それぞれを機械で洗浄して貰えばきっと治る。
モンブランがそういうふうにやってくれてないなら、もう一回頼んだら追加は取られないかも。

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/22(日) 23:57:30.17 ID:???.net
>>157
構造詳しくないなら黙ってたほうがいいよ。

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 00:06:29.79 ID:???.net
とかほざくだけの奴は何の役にも立たない

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 00:15:37.44 ID:???.net
>>157
146、というかモンブランの万年筆はピストンを外さなければペン芯がとれないの?

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 00:19:09.78 ID:???.net
>>160
構造がわかってないからあんな恐ろしいことを平気で書いてる
ほんとに構造知っていたら、洗浄のためにピストンなんて外さないよ

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 00:20:30.87 ID:???.net
モンブランの古いのはピストンを外してノックアウトブロックに立てて
中に棒を通してトントン叩いて押し出して外してるみたい

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 01:23:04.32 ID:???.net
>>162
まじか
じゃあうちの70年代149もそうなのか?
専用の工具を使わなければペン芯を外せないと?
しかも具合が悪くなってモンブラングループに修理に出すと、あわよくばエボナイトのペン芯を現行品に交換されてしまうと?

、、、自分のは絶対に具合悪くなってほしくないな

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 06:56:39.63 ID:???.net
>>163
メーカーに出さずに調整してくれる店を探すしかないな。ヴィンテージ系を扱ってる専門店を当たるしかないか。

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 07:04:07.85 ID:???.net
モンブランユーザーなら当たり前の常識だぞそんなん

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 08:05:14.99 ID:???.net
>>161
参考の為に構造を詳しく教えてくれないか?
ピストンを外さずにペン芯を抜くんだってな

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 08:07:17.97 ID:???.net
リシュモン傘下になってから中途半端なビンテージに一切の価値を見出していないからな。

修理ですね?機構を最新のものに変えました、ペン芯を現行のものに変えました、しっかりと書けるようになりました、よかったよかった、って考え方。

オリジナルに拘る万ヲタははなからもう相手にしてないし、万ヲタもその姿勢をずーーーーっと叩き続けてるのは有名な話。

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 10:58:30.99 ID:???.net
>>163
あわよくば、って意味わかってらっしゃいますか?

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 12:45:16 ID:???.net
なんか「構造がわかってない」とか「恐ろしいことを」とか「常識」だとか「意味わかってらっしゃいます?」なんてふうに
煽ってる人って、きまってただ煽るだけで私見でも何でも具体的な話をせずに逃げ去ってる。

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 14:03:35 ID:???.net
あわよくばは、指摘されても仕方ないかなって思いつつ見守ってた

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 16:44:41.89 ID:???.net
明らかな誤りをあえて突っ込んでもな

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 17:19:59.75 ID:???.net
落として割れてしまったとかでなければ大規模なパーツ交換にはならないと思う。
くたびれてくるのはピストンの先に付いてるパッキンのような部品と、グリスを補充するぐらい。
ピストンの部品はそこだけ交換で済む。安い。
エボナイトのペン芯が付いてる万年筆はニブが変色してくるけど、それは使ってても書き味にあまり影響ない気がする。

(横からツッコミんでくれて構わないけど、裏付けになる情報も入れておいてほしい。でないと冷やかしと同じ)

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 17:40:35.48 ID:???.net
だと思うだと思うで語られても困るわけで

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 17:53:51.91 ID:???.net
エボ焼けしたペン先がいいんだよ

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 18:09:25.99 ID:???.net
(だと思うだと思う)

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 18:22:28.18 ID:???.net
とりあえず超音波洗浄にかけてみればいいのに

177 :135,153:2019/12/23(月) 19:09:57.27 ID:???.net
>>176
超音波洗浄は既にやりました。家庭用のだからパワーが弱いかもですが。
その結果、分解してからやらないとダメだなぁと思いました。
来年、どこかに依頼してみようと思います。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/23(月) 22:06:34 ID:/DnnviQH.net
>>177
それ当たりかと。超音波洗浄機、ニブが付いたままだとペン芯と当たってる部分
余りキレイにならない

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 14:01:34 ID:???.net
中古でモンブランのBニブの万年筆を入手したが、ペン先の造形が美しくて感心することしきり
毎晩日記を書きながら時々ペン先を眺めてニンマリしてしまう

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 17:47:28.71 ID:???.net
>>179
正しいふるまいです

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 17:51:20.73 ID:???.net
中古ってあたりが金無いのに無理した感が出てていいよいいよー

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 17:54:38.10 ID:???.net
70, 80年代までのモンブランには現行にない良さがある

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 18:07:54.96 ID:???.net
中古品しか買えないのを慰めるために理由つけてていいよいいよー

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 18:35:32.17 ID:???.net
俺なんか10万超えた値段で中白の149買ったぞ
気に入ってるけど

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 19:17:45.36 ID:???.net
やっぱ新品に限るわ

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 19:19:52 ID:???.net
だな

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 19:32:45 ID:???.net
クラシックカーやビンテージ時計に似た楽しみがあるんだが、興味ない人にとってはどうでもいいことがよく分かった。
しかし、ここでっこんでる人の意見もまた別な人にはどうでもいいことなのを分かってるのかな?
突っ込むだけ無駄か。

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 19:51:53 ID:???.net
必死だなあ。
お金ないから中古しか買えません、って言えないもんね。

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 20:06:30 ID:???.net
こういうやりとりに名前をつけたい

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 20:09:34 ID:???.net
クリスマスイブぐらい誰かの役に立つ書き込みすれば?
名前は知らなくても本物のクズだってバレるぞ

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 20:25:34 ID:???.net
>>189
無駄なことしなさんな
ほっときゃいい

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 21:02:57 ID:???.net
>>189
貧民の強がり

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/24(火) 21:53:33 ID:???.net
万年筆の中古は嫌だな

194 :135,153:2019/12/25(水) 00:20:03.17 ID:???.net
>>188

言えるよ。
お金ないから中古です!
へへへ

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 00:39:11.02 ID:???.net
インクはどれ使うか決めてるの?
もし決まってるなら満タンに入れておいて毎日自分の名前を書いてみるとかして様子見てたら
インクの通りが良くなることがあるよ

196 :135,153:2019/12/25(水) 11:52:36 ID:???.net
>>195さん

色々考えてくれて本当にありがとう。
実はそれもやったんだ。
随分と気が長くなったもんだ、とつくづく思う。

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 14:17:03.39 ID:???.net
構ってちゃんは早く店に行けよ

198 :135,153:2019/12/25(水) 14:41:59.93 ID:???.net
お金ないもん。
うえーん。

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 21:00:15.78 ID:???.net
中古がどうとか語る気はないのだが、並行輸入品で来年6月まで5%還元やってるところあるじゃん。
8万ちょいで新品買えるよ。ぶっ壊れたら正規ディラー持ち込んで修理費出すか、売るって感覚でいいんじゃないの。
金ないって嘆く前に、できることあるんじゃないのかぁ?
youtubeで149中古買ってみて、いろいろ試したとかなんとか。金稼ぐ手段考えるのが先だろうとは思う。

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 21:02:26.28 ID:???.net
146だったね。そしたらもう少し安い。

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 22:57:35.23 ID:???.net
金無いんだろって言うからだろ。
思い入れのある個体なんじゃないのか?
知らんけど。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/25(水) 23:18:57.99 ID:???.net
思い入れの個体ってのはあるかもしれんね。金無いなら、再度書くけど、バイトとかして稼ぐべきじゃないのか。修理費貯めなきゃ。
まじで金稼ぐ手段を考えたほうがええ。ただし副業認めている会社の話。
消費税が10%の今のうちに判断したらいい。

203 :135,153:2019/12/26(木) 12:33:01 ID:???.net
あれれ、なんか話が続いていましたか。

中古を買うやつはみたいな事が書いてあったから、冗談でお金ないと返したけど(笑)、心配をかけてしまったみたいだ。
ごめんね。

ここで教えてもらった、
・メーカーに出すとエボナイト芯を替えられてしまった事
・小野万年筆さんにMONTBLANCがわかる人がいる事
を踏まえて、年明けにみてもらうことにしました。
今後のことはその結果次第ですね。
皆さん、ありがとう!

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/26(木) 16:58:46.85 ID:???.net
私は中古にはまったく抵抗ないな
一番大切にしてるのがペンポイントの成形なので、
それを個別に確認できるオークションを頼りにしてます

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/26(木) 20:34:03 ID:???.net
>>203
結果報告楽しみに待っております。

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/26(木) 22:28:19.03 ID:ttMzyxuk.net
めずらしく充実した数日間だった
みんな普段書き込まないだけでwatchしてたんだね

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/26(木) 23:04:47.69 ID:???.net
馴れ合いきもい

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/28(土) 11:02:39.52 ID:???.net
2002年の2chから来たのかてめーは

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/01(水) 23:08:49.90 ID:JMnyVa4M.net
おう! 古矢だ!
何かわかんないことあるならいつでも聞けや、ザコども!
何でも知ってっからよ!

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/02(木) 17:25:59.22 ID:OUDgvYMd.net
「モンブラン樹脂」ってどういう成分比なんですか?

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/02(木) 18:17:11 ID:???.net
>>210
ポリカーボネート 50
やさしさ 49
金ペ◯堂絶許という想い 1
の比率

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/02(木) 20:32:05 ID:???.net
サムすぎる…

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/02(木) 22:18:33.92 ID:???.net
昔のMacとかiPhoneのボディーの素材感と似てるよね

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/03(金) 04:43:09.52 ID:???.net
マイスターシュテック欲しいんだけど、高島屋の株主優待って使える?

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/03(金) 10:33:26.88 ID:???.net
使える

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/03(金) 16:10:41.19 ID:???.net
>>210
溶鉱炉に妹が飛び込んで怒りに任せて手が柄に変化していった対白面に特化した樹脂

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/04(土) 23:24:18 ID:???.net
>>216
うしとら乙



俺も大好きだ

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/06(月) 08:08:16.37 ID:???.net
>>214
こういうレス書き込む奴時々見かけるが、一体何を考えてるんだろう
店に聞けば短時間で正確な答えが得られるのに

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/06(月) 09:57:56.38 ID:???.net
コミュ障

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 16:37:22.44 ID:???.net
モンブランて、ダサぃよね。
家で一人で使う物かと思うぞ。

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 17:06:28.16 ID:???.net
男は黙ってリニューアルされたセーラー長刀研ぎ
モンブランと見間違えるほどのすごい高級感

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 17:17:47 ID:???.net
SPECIAL NIBとか言っちゃうクソダサデザインが高級感?

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 19:52:29.78 ID:???.net
>>222
キャップリングの七宝とかすごいじゃん
あんなのほかに見たことない

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 20:01:38.43 ID:???.net
あれがすごいのか…

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 20:05:27.65 ID:???.net
>>224
すごいよ
あれを社内でだれも止めないとか
リスペクトすら感じる

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 20:20:13.47 ID:???.net
長刀コンコルドは個人的に好き

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 20:28:17.75 ID:???.net
総合、パイスレ、プラチナスレを荒らし回ったセラキチが今度はモンブランスレに来たか

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/12(日) 20:59:22.74 ID:???.net
何で人それぞれの嗜好の強いものを俺のスゲー、他人のクソーとかなぅちゃうん
だろうね。。。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/13(月) 09:55:44 ID:???.net
各々がいいと思っているのならそれでいい
わざわざよそに来てそれを言う必要はない
自分の場所でもんもんとしていればいいのに
宗教とかもそうなのかね
やたら怪しい勧誘とかあるし

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/17(金) 23:26:42.99 ID:aNJdcpr/.net
今日銀座三越でふらっとガラスケースの中の149を見たら
ニブが「白金白」だったので驚いたら
「プラチナコーティング」ってのが出てたんだな
遅まきながら今知った。

自分はあんまり食指は動かんな

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 00:32:14.52 ID:w+5cVk5t.net
レッドゴールドも出てるぞ。
もう1〜2年前じゃね、出たの?

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 04:02:10.52 ID:fpcBWHcZ.net
レッドゴールドは知ってた

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 04:24:59.11 ID:???.net
149のプラチナコーティングは2015年には出てた

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 10:13:06.79 ID:fpcBWHcZ.net
クリップ等がプラチナのモデルがあったのはみてたけど
149のニブが白金白なのは今頃初めて知った
俺が無知なだけの話でレスが伸びてすまんです

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 13:38:40 ID:???.net
146のウルトラブラックを買っとけば良かったかな。
これからもっと魅力的なのが出ると期待しよう。

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 16:09:52.52 ID:???.net
モンブランのマリリンモンローが滅茶苦茶可愛くて欲しい
しかし11万円って……

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/18(土) 16:20:32.49 ID:???.net
安いな

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/25(土) 17:57:46 ID:???.net
革軸ほしー

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/29(水) 12:22:00 ID:???.net
149EFを三年使った。ニブサイズの違う149をもう一本買いたいけどMかBはどっちがおすすめでしょうか?
Fだとあまり変わらないかもしれないしBBだと太すぎるんじゃないかと。

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/29(水) 12:25:48 ID:???.net
具体的に比較対象や希望があるんだから、試筆しにいきゃ良いじゃん

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/29(水) 14:24:41.37 ID:JmBj4JgN.net
三年使った本人にアドバイスできる人なんかいないよ。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/29(水) 15:19:03 ID:???.net
もう2本買って解決

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/29(水) 15:21:24 ID:???.net
解散

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/29(水) 17:24:28 ID:???.net
カリグラフィ面白いよ
ただ実用性はねえな

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/30(木) 08:18:38 ID:???.net
色々悩んだ結果Bにしようと思います。
EFと差があった方が楽しいだろうし、カリグラフィーは気になるな。
確かB以上は平研ぎ(角研ぎ?)でしたよね?

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/31(金) 01:29:18.00 ID:???.net
>>236
今の時代、モンブランみたいな純粋な贅沢品を買う人にとっては11万なんて安い部類
コレクターは100万超えの万年筆を買うのが当たり前

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/31(金) 01:56:56 ID:???.net
>>246
コレクターの人って、まったく使わないんだろか?
だとしたら、なんかもったいないな。

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 07:56:36 ID:???.net
刀剣趣味の人に、お前は人を斬らないのか?と訊くか?
つまりはそういうことだ

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 08:29:34 ID:???.net
つまりどういうこと?
日本語の不自由な人?
バカに限って他のものに例えたがるよね

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/01(土) 10:07:29 ID:???.net
たまに切る人いるから「キチガイに刃物」という言葉画ある

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/06(木) 21:31:02 ID:C92dxWrN.net
定期的にメンテナンスした方がいい?
買って15年ほどの146を掃除してもらおうかと検討中。
別に普通に使えるけど、もう少しインクフローが良くなると嬉しい。

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/06(木) 23:13:28 ID:???.net
モンブランはオーバーホールしてくれるけど、当時の部品が無くなってたら、部品をゴッソリ現行のものにかえられる。

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/06(木) 23:16:52 ID:???.net
せめてニブだけは勘弁してくれ…

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/07(金) 00:28:05 ID:Ie1N+8n1.net
>>252
15年ほど前のものだし、ごっそりでもなければいいな。
ごっそりだと、やはりそれに応じて値も張るのかな?
なにしろ、見積もりしてもらうだけでも金を取るからなぁ。
やめとこうかな…。

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/07(金) 04:41:46 ID:???.net
>>254
見積もりだけでお金とられるなんて聞いたことない
店頭で予め金額教えてくれるよ
今はユニット単位か何かだった筈だから、最低15000円からで段階的に金額が決まってた筈
本店以外のブティックの店員さん優しい

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/07(金) 06:40:27 ID:???.net
>>251
万年筆の場合、使うことがメンテナンスなので、普段使いに問題ないなら調整に出す必要はないです。15年だとピストン周りの部品交換はありそうですね。ブティックに相談してはどうでしょうか。

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/07(金) 09:51:16.86 ID:Ie1N+8n1.net
ありがとうございます。m(_ _)m
ブティックに行く機会があったら相談します。

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 03:18:19 ID:vzXcFTG5.net
インク充填の時に水が透明になるまで出し入れして
ニブや芯のインクが通るあたりを洗ってました? >>251 さん

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 08:07:18 ID:???.net
>>258
定期的に洗ってますよ。
で、普通には使える。

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 13:07:44 ID:???.net
アメジストパープル通販で買ったらラベンダーパープルだったわ

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 13:39:17.94 ID:???.net
今年、146デビューする予定です
なにが事前に注意しておくことはありますでしょうか

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 14:01:09 ID:???.net
中古で買うような恥ずかしいことはしない

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 15:20:47.70 ID:???.net
>>261
良く使ってあげて下さい。ボディやクリップの傷に神経質にならない事。慣れるまでインクはフローが良く詰まりにくい黒がオススメです。ただし水分には滅法弱い。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/08(土) 19:49:42 ID:???.net
>>263
横からだけど黒のフローがいいってのは初耳です
純正の黒?

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/09(日) 04:10:32 ID:???.net
>>264
はい。純正の黒です。

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/09(日) 07:21:24 ID:???.net
色によってフローが違うとか、そういう書き込みをたまに見かけるけど、個人的には感じたことはないわ。

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/09(日) 07:43:46 ID:???.net
俺もそう思う。プラシーボだろうけど、色によって成分ガーって、そういうのが気になっちゃう神経質な人もいるんだろうね。

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/09(日) 08:42:01.84 ID:???.net
モンブランの純正は特にフローがいいってことはないと思う

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/10(月) 00:25:42 ID:???.net
趣味文の付録でインク粘度一覧あったと思うぞ
同じメーカーでも色でPh値とか粘度違うらしいからそういうことでは

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/10(月) 03:27:50 ID:???.net
色でフェニル基がどうしたって?

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/10(月) 03:44:25 ID:ng4OJOBY.net
趣味文って年に一度インク特集するよね

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/10(月) 06:25:54 ID:???.net
編集室でコーヒーフィルター垂らして色分離してたらかなり面白いな

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/14(金) 19:05:28 ID:???.net
普通にロイヤルブルーにするかウルトラマリンにするか思案中

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/14(金) 21:43:52 ID:???.net
ロイヤルなんて、別に嬉しくないので、ウルトラマリン

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/14(金) 22:12:49.14 ID:???.net
でも量は半分で、1000円近く高い。

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/14(金) 23:50:17 ID:???.net
どうせ使い切れないし半分量でもいいな

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 21:31:07.58 ID:cf5rYNiB.net
用途によるのは重々承知していますが、149では、F、M、Bのどれがおすすめでしょうか。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 22:51:44.56 ID:???.net
先日149を購入したんですが146も気になってます
書き味的には、ほとんど同じと考えてよろしいですか?

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 23:22:54.79 ID:???.net
>>277


>>278
違う。個体差もあるし、太さによっても違うけど、全体としては、
149→ヌラヌラ
146→シャリシャリ

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 23:41:40.11 ID:???.net
>>277
自分は手帳に書き込みたいからF。
Fでも太かったから、ペンアンドメッセージで更に細字にしてもらった。
細字でもインクフローが良いので満足している。

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 02:21:07.05 ID:???.net
>>279が適当なこと言いすぎてて笑える

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 02:29:08.28 ID:???.net
>>277
Mにはずれなしとは言われる

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 05:17:36 ID:???.net
149のBやBBって扱いは難しい?
EFは書き味悪いんかな?
Mしか持ってないから2本目の選択に迷う。

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 09:39:21 ID:???.net
>>273
で、どっちにしたの?
>>283
難しくはないけど、使い途が限定されると思う。

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 10:57:56 ID:???.net
>>283
使用頻度が高いのは、やはりMかF。

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 11:51:02 ID:???.net
現行の146ってあんまりよくないの?

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/22(土) 12:28:41.75 ID:???.net
持っているうち、現行149のMと70年代(ペン先14C)の149Fが字幅同じくらい
でも、ペン先14Cの方がぬらぬらで書いていて気持ちいい

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 05:10:24 ID:???.net
>>286
長くなってからのはなんか違う

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 08:34:14 ID:???.net
149で一番後悔するのが多いのもM
M購入→太すぎ、使い物になんねぇ
EF購入→すぐ掠れる、ストレス、でもこれ以上無駄金使えないから我慢して使うか
→あれ?いいかも?→あれ?凄くいいかも?
F購入→インク出ない、でも信じて使うか→やっぱり良くなった
M引っ張り出す→うひょお、最高
自分の場合こんな感じ

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 09:57:22 ID:???.net
>>289
EFってすぐ掠れるの?
我慢して使うと掠れなくなるの?

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 14:16:36 ID:???.net
>>284
すなおいろの青w。ロイヤルブルーは色味がいまいちで、ウルトラマリンはどう考えてもぼり過ぎ。

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 16:16:09 ID:???.net
149EFしか持ってないけど最初はいちいち掠れて嫌になってたけどいつの間にかインクフローも良くなった。
半年くらい毎日少しずつ書き続けた結果。
次BかBB欲しいけどまた掠れが心配。

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 19:03:08 ID:???.net
俺の149、Mだけどかすれる。インクが深海なのが悪いのか?

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 19:23:34 ID:???.net
掠れる万年筆には割りとセーラーのインクが良かったりするよ。
149もデュオフォールドもフォルカンもそうだった。

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 21:41:25 ID:???.net
掠れたら調整屋に送って直してもらわないんですか?
10万近くするのにもったいないじゃないですか

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/23(日) 22:07:25.10 ID:???.net
モンブランは難しんだよなあ

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 00:05:38 ID:???.net
ペン&メッセージで調整してもらったよ。
80年代のモンブラン149。
小野万年筆、ペン&メッセージ、ペンランドカフェ
この辺りならモンブラン診てくれるはず。
8000円くらいで。

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 01:12:54 ID:???.net
>>295
使っていればそのうち馴染んで解消するかと思って。

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 09:22:04.39 ID:???.net
無料のペンクリで診てもらえるとありがたいんだけど
やはりモンブランはメンテ費用もお高くついてしまうもんなんだね

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 09:43:35.89 ID:???.net
最近万年筆にハマった人間だけど、ペンクリが無料というのに驚いたわ。
技術者が診てくれるのに無料とか。

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 15:52:38 ID:???.net
無料のペンクリではモンブランはお断りだけどな。
そして、セーラーもパイロットも、自社製品より、ペリカンばっか診ているけど…
そんなわけで、いつまで無料でやってくれるんだろw

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 18:48:46.22 ID:???.net
みんなペリカン1本は持ってるんだろうな。
昔からの憧れで149選んだけど、スーベレンのシュトレーゼマンは見る度に欲しくなる。

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 23:47:38 ID:???.net
>>293
そういや、自分のM800もパイロットの深緑入れてるけどかすれるんだよなぁ

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/24(月) 23:51:53 ID:???.net
私はモンブラン145FよりカスタムBの方が掠れるなぁ
寝かせ気味で書く癖があるのでカスタムは気持ち立てて書かないと掠れてしまうという理由だと思うけど

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 00:57:37 ID:???.net
普段はもっぱら149 or 146を使っていて、別のにも手を出そうかと検討してるんだけど、インクの(残量確認のための)窓がないのって不便じゃない?
結構使う方だから、そこが気になる。

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 11:07:17 ID:???.net
吸引式だと必須だけどカートリッジ式ならなくても大丈夫じゃない?

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 12:58:36.34 ID:???.net
10年以上前の足澤さんのブログにあった
モンブランの掠れの原因は使われている樹脂の件って
今現在もそのまま使われ続けてるんですかね?

掠れはしゃーないみたいな万年筆ってなんかおかしいと思いまして

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 14:11:07 ID:???.net
>>306
吸引式だとやはり欲しいよね。
ないとストレスになりそうな予感…。

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 18:30:59 ID:???.net
>>307
ニブ芯がプラスチック樹脂かエボナイトかでフローが変わるってやつだね。
たしかに昔のエボナイトのほうが確実にフローはいい。そのかわりペン先がエボ焼けするけど、それもまたいい。モンブランはヘミングウェイモデルを出した頃にペン芯がプラスチック樹脂に変わったらしいね。
海外サイトでパイロット用のエボナイトのペン芯を売ってるところがあって、そこで買ったものにペン芯を変えたらフローが激変、びっくりするくらいよくなったことがある。参考までに。

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 20:40:18 ID:???.net
無駄なエボペン芯信仰お疲れ様です。

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 21:04:20 ID:???.net
現行が必ずしも一番良いわけではないのがおもしろい
楽しまなきゃ損だな

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 21:37:11 ID:???.net
最近の149使っているけど
かすれないよ
インクはモンブランで

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/25(火) 22:26:29 ID:???.net
>>309
50年代のスキースロープ型を除けばヘミングウェイペン芯が一番フローがいいイメージ
エボ芯は全体的に不安定というかエボ芯のせいでインクの出がいいわけではないというか

314 :249:2020/02/26(水) 00:50:38.73 ID:???.net
>>312
年代による差なのか。個体差なのか。自分のはリングにW-Germanyとあるから、多分90年前半頃の物だと思うけど。

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 01:21:26.95 ID:???.net
あ、間違えた。↑293です。

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 02:41:40 ID:DBhqoiMY.net
古いものほどありがたがるのはギター趣味と似てるな。

でも50年代の戦前職人が復帰したころの品物は
70年代頃の大量生産時代のものとはやっぱり違うもんねえ。

とはいえ万年筆はもうさすがに50年代のものは
使用に耐えるコンディションのものは枯渇してるだろうけど。

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 02:45:28 ID:DBhqoiMY.net
>>314
自分の90年代前半の149も使い始めはよくかすれたよ。
ペン芯が含んだインクを使い切ってもタンクからの供給がよくなくて
書けなくなる。そのたびに尻軸をまわしてペン芯に供給してた。
一年足らずくらいで馴染んだのか、いつのまにか発生しなくなったけど。

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 04:12:29.20 ID:???.net
>>317
横からでごめん。
自分のは70年代の146。同じように、掠れるので尻軸を回してインクを補充しようとしたら、どっかが詰まってるのか大爆発したw
机の上が吹き出したインクで染まっちまった。
分解洗浄したい。

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 05:36:52 ID:???.net
>>316
50年代でもプラスチック軸のものはいける
あるいは60年代でも二桁シリーズは終わってたり

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 06:51:25 ID:???.net
50年代にプラ軸なんてないだろ?
セル軸かエボ軸だわ

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 07:49:38 ID:???.net
>>320
25xとか34xシリーズの最終型はプラ軸

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 13:20:32 ID:???.net
これから146買おうと思ってるんだけど
新品より中古を探したほうがいいの?

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 13:25:38 ID:???.net
>>322
エボや書き味柔らかめに拘りがなければ新品でしょ
全て試筆しなければダメだけどね
新品は当たり外れ少ないしね
何本か選ばせてくれるところがよいね

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 16:09:27 ID:???.net
丸善丸の内と丸善日本橋と銀座伊東屋だったらどこが一番快く試し書きに応じてくれる?

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 16:32:51 ID:???.net
丸善丸の内で買ったとしても
アフターサービス修理はモンブランへ持ち込みになるの?

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 16:53:23.89 ID:???.net
丸善丸の内の店員さんがここへ来てくれるといいですね。

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 19:52:15.13 ID:???.net
自分は丸の内丸善で149買った。もうすぐ3年になるけど書けなかった日は無い。
丸の内本店は銀座伊東屋とか日本橋の丸善ほど華は無いけど落ち着いた雰囲気で好き。

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 19:56:11.35 ID:???.net
丸善は修理に出したら販売代理店に出してたよ。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 21:24:44.68 ID:???.net
>>327
丸善って買うときに
実際に買うものを試筆させてもらえますか?

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/26(水) 22:16:44 ID:???.net
>>329
もちろん。
丸善に限らず伊東屋やデパートでも。
ブティックはダメみたいだね。

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/27(木) 00:46:36 ID:???.net
ブティックはインクを使わずに紙に書き書きはさせてくれるから、ざらつきくらいはわかるかな
ブティックでも色々出してくれるよ
丸善は万年筆友の会とか無かったっけ?
次回から1割引とかになるやつ

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/27(木) 09:55:39 ID:???.net
そうなんだよなインクつけないで描き書きするだけなんだよ
購入後実際使用したらイマイチだという
何だかなあって感じ

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/27(木) 11:29:35 ID:???.net
>>331
友の会は舶来品と丸善オリジナル商品は一割引だね。
だから高額商品を買う時は丸善で買ってしまう。

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/03(火) 22:36:49.43 ID:???.net
ニブのサイズで悩んでいるのですが
EFだとモンブランならではの滑らかさが味わえなくてもったいないですかね
なるべく細いのがいいのですが書き味がどこまで落ちてしまうのか気になってます

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/03(火) 23:06:11.68 ID:???.net
現行149のEFを3年使ってるけど一週間前に買ったカスタム742のMと筆跡は同じくらいの太さなのに、書き味の滑らかさは圧倒的に742Mにが上。
自分は次は149のFかM狙いだね。

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/03(火) 23:07:15.14 ID:???.net
訂正
742の方が上ね

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/03(火) 23:44:57 ID:???.net
>>335
ありがとうございます
たいへん参考になりました

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 01:35:46 ID:???.net
>>335
横から失礼。
それなら149を買うなら、カスタム742を5本買おうと思わないの?

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 07:58:22 ID:???.net
パイロットなんて使うならつまようじにインクつけて書く方がマシ

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 08:17:03 ID:???.net
明治時代の日本人か。

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 08:33:22 ID:???.net
149F持ってるけどもうちょっと細いの欲しいと思い
146EFを買おうと思ってたけど
これきくとうーんって感じだな
カスタム743FMあたりのほうがいいのかな

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 11:38:23 ID:???.net
>>338
149でもう少し太いニブが欲しいからね

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 17:56:29 ID:???.net
個人的には、パイロットはコスパはいいけど、書き味にこだわるならやはりモンブラン。
なので、筆記量の多い人にはモンブランを推すわ。
特に、ロイヤルブルー、バーガンディーレッドをMで書くのがイチオシ。

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 18:26:43 ID:???.net
実用品じゃないんだし、コスパとかいうみっともない概念はいらないと思うんだよね。
嗜好品って、どれだけ贅沢できるか、無駄を楽しめるかがポイントなわけだし。

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 18:35:23 ID:???.net
コスパ度外視して
EFニブはパイロットのM以下って言ってるんじゃないの?

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 19:07:43.69 ID:???.net
これが文盲である
立派な万年筆使う前に国語勉強しなよ

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 19:32:55 ID:???.net
>>344
普通の146や149も嗜好品扱い?

限定品も使ってるけど、めっちゃ書き味いい。
最高だわ。

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 19:43:18 ID:???.net
嗜好品いいだしたらそもそも万年筆自体が最早嗜好品の部類だと思ってる
ボールペンや鉛筆などと違い、どうしても万年筆でなければダメなことって無いよね

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 19:45:40 ID:YX9qdwgV.net
そんな当たり前のことを言われましても

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 20:02:31 ID:???.net
>>348
長時間筆記して一番手が疲れないのは万年筆なので、大量に書く人にとっては今でも実用品だよ。
もしなくなったら、やはり困るな。

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/04(水) 22:17:52 ID:???.net
ダンヒルは、ナミキ様ダブルネームを名乗らせてくださいませ。
そして、ダンヒルナミキの万年筆が出来ました。
モンブランはダンヒル様ダブルネームで…
ふざけんなバカ、価値が下がるだろ、モンブランなど入れたらと名乗らせてもらえませんでした。

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 16:54:40 ID:QokhKSdq.net
149用のおすすめのペンケースを教えてください。

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 19:05:34 ID:???.net
>>352
大峽製鞄のブライドルの高いやつ

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 19:06:39 ID:???.net
>>350
今のローラーボールは優秀だから、下手に149なんか使うより使いやすい場合も結構ある
ユニボールエアとか

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 19:56:40.31 ID:???.net
>>352
パイロットのペンサブルかペリカン。モンブランは三本挿しのはやめた方が良い。

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 20:24:29.92 ID:???.net
パイロットとソメスのやつは149入らないのかな?

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 20:42:13.26 ID:???.net
>>352
ハンスオスター

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 20:57:46 ID:???.net
筆記角度が浅いと最近のローラーボールでも普通に使うと引っ掻きが気になる事があるのよね
となるとペンシルでも使うか、インクなら万年筆かサインペンを使うしかない
ボールペンも好きだけどね

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 21:44:24 ID:???.net
ロディアでも掠れたのでもう149は掠れるものだと諦めてたんだが
トモエリバー初めて買って試したら全然掠れなくて感動

もしかして他にも掠れない紙ってある?

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/07(土) 21:59:13.87 ID:???.net
>>359
MDノート
満寿屋
グラフィーロ
ヌルリフィル

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 04:44:17.72 ID:DKPuy1kH.net
>>353
いまブライドルないみたいよ
https://www.ohbacorp.com/shopping.php?search=1&item=24

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 09:49:21 ID:???.net
>>360
Thanks
ぜんぶ試してみるわ

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 11:31:55 ID:???.net
>>355
何でモンブランはダメなのさ?

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 11:53:55.88 ID:???.net
アパレル屋だからな

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 12:22:01 ID:???.net
>>355
ちょうど今、モンブランの3本挿しに2本入れてるんだけど(あと1本は146を入れてる)、確かに窮屈だわ。
傷むかな?

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 12:29:57 ID:???.net
>>363
https://www.mazon.co.jp/gp/aw/reviews/B002DPJ6ZA/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&filterByStar=one_star&pageNumber=1
店頭で確かめて見たけど、その通りだった。リシュモンに買われる前からかどうかは知らないないが。

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 12:30:50 ID:???.net
↑www.の後にaいれて。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 13:33:38.33 ID:???.net
おお、最近146買ったのでケース何にしようか迷ってたんで参考になった
ペリカンの純正ケースは値段なりに結構よかったんだけど
そんな罠があるんだな

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/08(日) 20:58:59.84 ID:???.net
なんでクリップを挟まないといけないのよ
ペンケースにいれるのに

そういう作りになってないだけの話だと思うんだけど

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 01:59:19 ID:???.net
マイスターシュテュックのレッドゴールドクラシックのボールペンをプレゼントで頂いたのですが、上のクリップ?部分が取れなくて、ネット見ると、ここは取れるとあって気になってるところ、、

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 04:50:14 ID:???.net
マイスターシュトュックなら頭冠にあるホワイトスターの部分を左側に力入れて回してみなよ
そしたらホワイトスターの頭冠部分とクリップの部分がバラけるよ

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 15:13:38 ID:???.net
>>371
ありがとうございます、無事取れました。壊しそうであまり強く回せてませんでした。結構硬くしめられてるんですね。

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 22:33:59 ID:???.net
>>369
そこはその通りであまり問題じゃない。問題は間仕切が飾り程度の意味しかない所。

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 00:54:50.75 ID:czNo8x39.net
ああそうかボールペンだからか。
149はキャップ内部からマイナスドライバー突っ込めば話は終わるので
几帳面にスターとクリップをまっすぐに揃えてる。

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 11:17:10 ID:???.net
ボエムを所有している者こそ
モンブランを語れるに値すると言っても過言ではないだろう

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 13:06:26 ID:???.net
現行の146と149どっちもFを買ったが
あきらかに149のほうが太いな
146をEFにするか迷ったがFでよかった

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 16:29:05 ID:???.net
>>376
149の方が重いので、自然に筆圧がかかっているんじゃないでしょうか?

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 17:09:02 ID:???.net
>>375
ムーンガーデンとシュエルズ二種類持ってる俺はだいぶ語れるな

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 18:05:02.46 ID:???.net
>>378
うp

できないだろうけどw

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 19:01:11 ID:???.net
あるんだなーこれがw
トパーズは写ってないけど、パソドブレレッドとムーンガーデンのボールペンもあるよ
オレンジのミニペン好きの延長で集めてるだけだけどね
https://i.imgur.com/BPwq0KR.jpg

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 19:05:52 ID:???.net
拾い画乙

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 19:32:06 ID:???.net
>>380
いいね
書き心地はマスターシュテュックと比べて
やっぱり違うの?

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 20:39:31 ID:???.net
>>382
基本的にミニペンしか集めてないから、146とか149は使ったことすらないんだ。

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/11(水) 20:58:02 ID:???.net
ミニペン可愛いな。
オレンジ軸良い。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/12(木) 01:43:40 ID:???.net
>>375
あんなもの、クソです。ミソです。

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/12(木) 09:52:59.90 ID:???.net
>>380
なんか、スズメバチの標本みたいな雰囲気だな

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/12(木) 10:09:54.48 ID:???.net
年式ってどこ見たらわかりますか?

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/12(木) 12:43:03 ID:???.net
>>387
149か?なら↓これだ。他は知らん。
http://blog.livedoor.jp/whitestar_ftl/archives/24843989.html

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/12(木) 17:14:27 ID:???.net
>>388
ありがとうございます。
シリアルとかで何年製造とかまではわからないんですね

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/13(金) 13:20:27.10 ID:ObwzBxfq.net
29 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/03/13(金) 13:08:31.99 ID:iTPKzdQL
いまオナラの匂いを嗅いでるけどさ
これって並の香水よりいい匂いだよな


人生達観・己の屁の匂いに酔いしれる者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554729791/

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/13(金) 14:08:23.79 ID:R+RIunik.net
盗撮盗聴集団ストーカー
内灘町立大根布小学校は皆殺し

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 06:29:40 ID:???.net
モンブランを調整してもらえるペンクリニックを教えてほしい。東京都内で。

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 06:49:40 ID:???.net
ユーロボックス

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 08:11:08 ID:???.net
あそこ調整は中止中じゃなかったっけ?

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 08:23:09 ID:???.net
ユーロはペンクリじゃないでしょ
サンライズのペンクリしかモンブランはやってくれないねえ

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 08:41:37 ID:???.net
サンライズも(モンブランは除く)って言ってるよ

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 08:47:30 ID:???.net
>>396
そりゃ公式としてはやってませんって言わないと睨まれるしな
出せばやってくれるよ

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 09:28:42 ID:???.net
そりゃ厄介な客には仕方なくって感じだろう

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 10:31:52 ID:???.net
サンライズのペンクリニック行ったことないんだろうなあコイツw

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 13:44:27 ID:???.net
ワグナーにでも見てもらえ(適当)

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 17:30:25 ID:???.net
日本サンライズってあったな

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 19:01:10 ID:???.net
いつの話よw。サンライズに変わって久しいよ。

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/15(日) 10:36:05 ID:???.net
ガンダムの話だよ

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/15(日) 11:04:24.15 ID:???.net
87年だね。サンライズの社名変更は。

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/15(日) 15:09:30 ID:???.net
サンライズの調整師は「うちのとこでも売ってるもんですから、ちゃんと面倒見ますよ」ってモンブランでも調整やってくれるよ。
あそこは調整師の権限が強いから当分は大丈夫だろう。

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/15(日) 15:29:30 ID:???.net
調整も改造行為だから
モンブランカンから商品取り扱い禁止にされるって話じゃなかったっけ?

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 15:19:42 ID:???.net
来月また価格改定するらしいな

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 15:28:03 ID:???.net
価格改定か。
スマートウォッチ()やワイヤレスヘッドホン出したりいろいろ迷走している悶だが、上げてくるのかな。

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 17:54:58 ID:???.net
電気製品なんてミリも関係なくなってるゼネラルエレクトリック社的な存在になるのかなモンブラン

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 19:08:22 ID:???.net
スターウォーカー欲しいのだが
消費税が0%になるならない言ってるから
買うタイミングがむずいわ

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 19:24:13 ID:???.net
家族全員のコロナ振興券にぎりしめて
銀座のモンブランショップでこれくださいしてやるぜ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 19:34:19 ID:???.net
すげえな銀座住みか

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/18(水) 20:25:47 ID:???.net
地方住みだと銀座って住めるのかくらいの感覚だわ

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 00:30:18.83 ID:???.net
住めるけど住む所じゃない。

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 00:36:38.81 ID:???.net
作家シリーズは、そろそろ日本人作家を取り上げて欲しい。

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 01:32:24.32 ID:cdp/7Ygm.net
国際知名度で言えば川端康成か大江健三郎か三島由紀夫か
まさかの紫式部

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 01:44:33 ID:???.net
大江は嫌だ

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 03:54:39 ID:???.net
春樹さん、今度こそ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 11:28:42 ID:???.net
夏目漱石一択

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 11:46:23 ID:???.net
横溝正史か江戸川乱歩を希望

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 18:36:00 ID:???.net
乱歩モデル出たら、あっという間に完売しそう。

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 19:12:40 ID:???.net
ウォルトディズニーに続いて、手塚治虫や藤子不二雄なら買うわ。

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 19:19:16 ID:???.net
ただキャラ貼っただけの舐めプ仕様だったらパス。

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 19:47:56 ID:???.net
漱石はオノトになるでしょう

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 20:35:10 ID:???.net
岸辺露伴モデルだしてくれ

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 21:19:29 ID:???.net
>>424
でも、ヘミングウェイも愛用してたのはパーカーだって話だし。

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 23:32:35 ID:???.net
ビートルズに続いて、その前座を勤めたドリフターズはどう?
長さんの唇、カトチャンのちょっとだけよ、仲本さんの体操とかがうまく表現されていれば面白そう。
まあ、ありえない話だけど。w

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 23:39:05 ID:???.net
ありえないな
全く面白くもなければ、草生やしてるのも意味不明

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 23:40:45 ID:???.net
あと100年もしたらビル・ゲイツとかジョブズあたりのモデルとかもでるのかな

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/20(金) 09:09:32 ID:???.net
>>427
おまけにクビチョンパでも付けるのか?

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/20(金) 09:11:30 ID:???.net
出ないよ。カーネギーとかみたいに文化活動に多大な功績でも残したならともかく。

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/20(金) 10:18:18 ID:???.net
ゲイツならこれからに期待できそう

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 01:49:34 ID:???.net
二人とも万年筆とはベクトルが真逆だと思う。

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 22:34:10 ID:???.net
モンブランと星の王子様は何の関係があるんですか?

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 22:45:51 ID:???.net
作者の生誕100周年じゃなかった?
確か時計のIWCもコラボしてたハズ。
ドイツの戦闘機に撃墜されたのがサンテグジュペリの死因だから、ドイツの万年筆とコラボというのは中々因縁を感じる。

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 22:46:47 ID:???.net
モンブランに限らず、著作権が切れてて人気があるからやりたい放題なだけ
ソニプラ銀座のプラントハンターの一件とか酷いもんだよ

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 22:53:11 ID:???.net
>>436
バオバブの樹を植えようイベントは爆笑したわ。
原作読んでないのが丸わかりで。

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 22:58:01 ID:???.net
>>436
破壊の象徴のバオバブ売り出したりとか
パケ絵で王子さまと肩を並べるとか
何様だこいつって感じだったよね

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/21(土) 23:20:49 ID:???.net
星の王子さまならバラだろうに。

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 16:29:26 ID:???.net
プティプランスといえばガイシュツだが
IWCだなたしかに

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 16:31:07 ID:???.net
バウハウスモデルを出せばよかったのになあ
系統が違うか

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 16:38:05 ID:???.net
今日モンブランデビューしました
万年筆を好きになって10年程度、真っ先に買えば良かったと思っています

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 18:16:23 ID:???.net
>>442
モンブラン買うまでは何使ってました?
自分は趣味文の影響で直ぐに149買った派だから、他と比べて何が良いのかよく分かってない。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 19:37:42 ID:???.net
>>443
カスタム74 手に合わず放置、小さすぎ
M800 とても良いが字幅M太すぎ使いづらい
#3776 軸細すぎて握り込んでしまうので疲れる、書き味は良い
カスタム845 うまく力が抜けない、ここへきて太軸で書こうと思い149を買う


フローが安定しないことと少しカリカリすること以外は悪くない

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 20:50:34 ID:???.net
>>444
有名どころを1巡してからモンブランに行き着いたワケですね。

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 21:29:24.96 ID:???.net
>>445
そうですね
初心者は安物からとか言われてますが149こそ初心者おすすめだと思います

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 22:46:00 ID:???.net
>>446
初心者はKAKUNOとかプレピー、ラミーサファリから入りがちだけど、いきなりモンブランでも良い訳ですね。
値段のハードル凄く高いですけど。

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 22:59:31 ID:???.net
いきなり吸入式かあ

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/22(日) 23:23:43 ID:???.net
コンバーターもインク吸入式だぞ

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/24(火) 01:04:53 ID:KO9pcCzs.net
>>442
ニブは何になさいましたか?
少しカリカリということはFかEFでしょうか?

M800でMで合わなかったようなので
149でもM以上は避けたのでしょうか

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/25(水) 01:13:09 ID:???.net
>>450
EFです
1日使ってましたけど書き味イマイチですね…ボディのバランスが良いだけに残念です

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/25(水) 07:34:36 ID:???.net
書き味なんて後からどうにでもなる
まずは手に合う軸と出会ったことはとても喜ばしい

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/25(水) 08:19:20.95 ID:???.net
149のEFってそんなにカリカリなのか
FかMにすべきなのだろうか

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/25(水) 08:27:22.01 ID:???.net
>>451
落合正勝「馴染ませる為に一ヶ月毎日使い続けた」
伊集院静「道具は15年使い続けて漸くなじんでくる」
だそうです。まあ、個体差もあると思いますが頑張って下さい。ダメなら調整出すのも有りですし。

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/25(水) 14:17:30 ID:???.net
Mニブが最高という人が多いね
149の2本目はMにしようと思う

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/26(木) 07:29:23.79 ID:???.net
老眼すすんでくるとEFとかキツいのよ
罫線もUくらいないとね
文字を書く事自体が目的でないと
Mはとてもじゃないがオススメ出来ない

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 08:12:47 ID:???.net
お肉券なんていらない!
MONTBLANC券をくれ!!
それでスターウォーカー買う!

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 10:12:42 ID:???.net
なら、今年の作家シリーズ出るまで保留。

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 13:42:09 ID:???.net
万年筆の醍醐味は、複数所有してのインクの色を使い分け。
その意味で、買えば買うほど楽しめる。

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 14:07:37 ID:???.net
色えんぴつで間に合うじゃろ

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 18:19:13.32 ID:???.net
個人的にはまず自分にとってのベーシックなインクを決めることがが最重要
インクバリエーションを増やすのはそれからだな

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 19:59:31 ID:???.net
なんだかんだでロイヤルブルーが一番好き

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 21:01:25 ID:???.net
昔のブルーブラックは復活しないのか?

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 21:41:34 ID:???.net
あえて言うと、ブラック、ブルーブラック、ロイヤルブルー、バーガンディーレッドの4種類がベーシックな色かな。
あとは遊び色。
Fで使ってた色をMで書いてみると、また印象が違う。
なので同じペンでもそれまでと違う色を入れるときはワクワク。
こういうのが楽しみだよ。

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 22:38:41 ID:???.net
色々試してブルーブラックへ帰ってきた。
PILOTのポン酢瓶を使い切る頃には、ペン先が良い具合に自分の書き味を覚えてくれると信じて。

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/28(土) 23:25:20.54 ID:???.net
>>465
モンブランに他社のインクを入れてるの?
ブティックの人の言うことを律儀に守って、俺はそれは避けとるわ。

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/29(日) 00:02:52 ID:???.net
>>466
基本的にどんなインク入れても良いとペンランドカフェの店長が言ってたから、メーカー問わず入れてる。
ただし、赤色は洗っても色が完全に取れないから避けてる。
あと顔料インクの後に古典インク入れるのと固まるらしいから、その組み合わせは止めてる。

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/29(日) 00:45:46.96 ID:???.net
お久しぶりです。>>135です。

しつこくしつこく超音波洗浄を繰り返して、なんとかインクが出るようになりました!
某研究会で3月から遠隔で修理ができるようにする予定と聞いていたので、年末から3月まで待っていたんですが、
まだ準備ができていないのか連絡がもらえないので再び洗浄につぐ洗浄を試しました。
しばらくはインクが出過ぎたり、いきなり出なくなったりを繰り返しましたが、やっと安定しました。
また使えるようになって幸せです。
アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございました!
つけペンでしか試してくれていなかったであろう某ペンドクターさんには複雑な思いですが...。

話をぶったぎりですみませんでした。
ご報告まで。

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/29(日) 06:59:08 ID:???.net
>>468
よかったじゃん。ペン芯はインクがこびりついている場合には先の柔らかい歯ブラシで
洗うのも良い

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/29(日) 07:42:35 ID:???.net
>>464
ブラックとブルーブラックって呼び名のインクは、現行品に無いだろ

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/29(日) 20:02:47 ID:???.net
>>469

ありがとうございます。
はい、柔らかいブラシも良さそうだなと思って、自分もやりました。
正直不安だったので、いいよと教えてもらえて安心しました。

他にも同じようなことで苦戦していらっしゃる人が居られたと思います。
エボナイトを交換されるのが怖いので、なんとか粘ってなおしてください!
応援しています。

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/01(水) 01:15:37 ID:tDfcohDQ.net
うれしさを抑えきれない感じですね
オメです。

> しばらくはインクが出過ぎたり、いきなり出なくなったりを繰り返しましたが、

これ、なんでなんでしょうね。

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/01(水) 01:29:18 ID:???.net
ストローでコップの底に残ったジュースを吸ったことあるだろ。
ストローの中はどうなってた?

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/01(水) 22:02:55 ID:???.net
>>465-467
俺はウォーターマンの旧ブルーブラック(ミッドナイトブルー)を入れて使っていたら
首軸にひびが入ったことがあるから
それ以来、純正インク以外使ってない
他社製インクを使うのは自己責任
(パイロットなら染料だからリスクは小さいけど)

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 00:32:10 ID:???.net
おすすめのインクあるかいねー
青、青黒、黒あたりで探してます
好みはちょっといやらしい感じw

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 01:09:43.78 ID:???.net
きっしょ

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 20:42:07 ID:Xi6AcqA9.net
裏抜けしないから古典ブルーブラックを使ってる。
ペリカンのが好き。プラチナのは青みが強すぎて合わなかった。
こういう消耗品はどこでも手に入りやすいことも重要だよね。

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 22:02:15 ID:???.net
腐食とか大丈夫?
首軸のリングとかちょっと心配なんだけど

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 22:50:30 ID:Xi6AcqA9.net
もともとモンブラン純正の古典ブルーブラック使ってたし
もう30年近く149使ってるけどぜんぜん問題おきてないよ

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/20(月) 23:09:48 ID:???.net
良い情報アリガト

顔料は詰まりが怖いけど
あくまで実用品として使いたいから
染料は水に弱くてちょっと・・・・
って思ってたんです

もうちょい色々考えてみます!
古典ならカシスブラックとかも
使ってみたいなー

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/21(火) 15:07:53 ID:???.net
マイスターは首軸先端に金環が無いから腐食の心配が無くていいよね。
スーベレーンだと腐食が心配。

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/21(火) 22:21:30.02 ID:fP3U7gg9.net
P164のホワイトスターは樹脂ですか?

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/21(火) 22:25:40.13 ID:fP3U7gg9.net
連投すみません。
ホワイトスターに傷が入ったら場合、サンエーパールで研磨したら消えますか?

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/21(火) 22:40:14 ID:???.net
ブティックへどうぞ

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/22(水) 09:26:44 ID:???.net
有償で外装交換出来ます。

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/22(水) 16:52:50 ID:???.net
今はコロナのせいで修理もストップかもね。
それにしても、自粛生活は結構ストレスがたまる。
運動しようにもジムもこわいし。

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/22(水) 17:10:34 ID:???.net
ジム怖いじゃなく、自殺行為じゃ。。。自宅で万年筆を洗うのがよし
マスク付けて、人の居ないところの徘徊でも

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/22(水) 20:54:28.56 ID:???.net
先月修理にブティック行ったけどドイツの工場止まってるって言っててなんの音沙汰もないね

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/22(水) 23:33:32.48 ID:???.net
>>487
>マスク付けて、人の居ないところの徘徊でも
楽しくないわw

ペンとインクの組み合わせを変えたりして、ちびちびと楽しむかな。
しょぼいけど、仕方ない。

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/23(木) 00:01:27.09 ID:???.net
仕事の仕方は難しくなってるけど、家に居るのがそんなにストレス溜まるかい?
それが、よくわからん。

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/23(木) 00:24:01 ID:???.net
行動が制約されるのと「もし罹患して人にうつしてしまったら…」ということが気にかかるのがストレスなのかな。

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/23(木) 09:23:04 ID:???.net
>>490
一日机に座って、Zoomの会議、メールいろいろ。気がつくともう夕方。。。
リモートでの仕事が慣れている方だけど、ストレスはそれなりに有るかと
業種にも依るだろうけどね

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/24(金) 21:12:58 ID:/DSSlLqI.net
http://www.montblancpenseshop.co/jp/index.php 
偽物でしょうか?
ヤフオクでノブレスオブリージュを使ってから、もう一本モンブランが欲しくなりました。

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/24(金) 21:23:12 ID:???.net
流石に嘘だろ

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/24(金) 21:57:08.23 ID:???.net
日本語が不自然すぎるなw

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/24(金) 23:41:32 ID:???.net
多分オレオレ詐欺とかに引っかかるタイプだよ君は

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/24(金) 23:41:54 ID:???.net
ヤフオクで買ったのも多分偽物なんだろうなあ…

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 01:40:08 ID:???.net
ブティックに聞けばすぐ分るだろう。

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 02:17:31 ID:NDnfwxrt.net
騙されるんじゃなくて信じたがるのが原因だろうな

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 07:26:06 ID:???.net
URL開いたらカスペルスキー先生ぶちギレでうける

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 07:52:46 ID:???.net
いまどきhttps使ってない商品サイトなんて
利用する気にならんわな

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 10:01:48 ID:???.net
Paypal使えるならギリギリかな

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 11:03:19 ID:???.net
co/jpってなんだよヤバイ臭いしかしねえw

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 11:14:58 ID:???.net
http://www.pensoutlet.cn/jp/
http://www.montblancpen.top/jp/
http://www.montblancpens.top/jp/
モンブラン格安でちょっとググっただけでこんな感じだからな
念のためまとめて通報しとくか

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/25(土) 12:58:20 ID:NDnfwxrt.net
topってどんなドメインなの

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/05(火) 09:29:42 ID:5MmxVEir.net
そのインチキっぽいところで本物だと信じて買って
ヤフオクでちょっと乗っけて売ってるやつ、いくらでもいそうww
時計と違ってそんなに違わないだろ。ローテクで作れるし。
目の肥えたやつは初めから手を出さないしぼんくら相手に楽勝なんじゃないの。

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/05(火) 11:47:32 ID:???.net
そもそも届かないってことじゃないのか

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/06(水) 09:19:08 ID:vUpbUS1/.net
まあ、偽物が欲しけりゃそんなあやしいサイトで買わなくても
ヤフオクやメルカリで買えるしなww

ボールペンの偽物なんて
リフィルさえ入れば実用に問題ないし
偽物と知ってて買うやつもいる。
時計と違って見た目本物と大して違いはないよ。

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/06(水) 09:20:04 ID:???.net
その発想がブランドもんのスーパーコピー持ち歩くチョンみてえ

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/06(水) 14:00:25 ID:???.net
腕時計だってスーパーコピーは見た目での判別はムリ

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/07(木) 18:48:34 ID:???.net
本物と判別できない偽物は本物だよ

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/07(木) 19:58:54 ID:eEJby3wU.net
ヴィトンやレス・ポールでもよくそう言われるな

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/13(水) 16:38:15 ID:jgGpkQtZ.net
モンブランのボールペンの購入検討してるんだけど
アウトレットモールにお店出してるのはやっぱり訳アリ品とかあるの?
それとも型落ち?とかだからアウトレット行きになったの?

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/13(水) 18:32:03.30 ID:???.net
アウトレットの意味

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/13(水) 20:18:11.64 ID:???.net
個人輸入が安め

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/13(水) 20:42:15 ID:???.net
149と146買ったらとりあえず打ち止めとしたい
ビンテージ欲しくなっちゃうわ

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/13(水) 21:17:35 ID:???.net
>>513
御殿場のこと?
御殿場は基本型落ちだよ
かつ展示品だったものもある
現行品は置いてない
1年くらい前はボエムとかトリビュートとか置いてあったなぁ
ユニセフモデルがあったこともある

518 :513:2020/05/13(水) 21:59:28 ID:mT4xNcYN.net
>>517
ありがとう!
今プラチナクラシックボールペンp164てモデルを検討中
みんなどこで買ってるの?
デパート?ロフトとか文具屋?

519 :513:2020/05/13(水) 22:00:28 ID:mT4xNcYN.net
あと場所は御殿場じゃなくて行けるところは三田になります

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/13(水) 22:14:59 ID:???.net
ブティックいけよ

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 20:24:11 ID:???.net
モンブランMのローラーボールについて↓みたいな書き込みを見たんだが、これは失敗作なの?

642 名前:名無しの愉しみ [sage] :2020/05/15(金) 17:54:57.62 ID:???
>>634
それのボールペン持ってるけど、マジで書く紙選ぶよ
ってか良い紙じゃないと最初が擦れすぎて使いものにならん
店頭の試筆で騙されたわ
まぁロディアなら書きやすい、リーガルパッドとか安めの紙だとダメ。ってか一般的に使われてる用紙のほとんどとは相性が悪い。
終わってる

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 22:46:40.05 ID:???.net
純正リフィルが気に入らないのだろうよ。
万年筆じゃあるまいし、中身を自分好みの互換リフィルに交換する知恵も無い奴のたわごと。

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 22:49:13.44 ID:Cq7JB0/N.net
モンブランの商品名の使い分けでは
ローラーボールは水性ボールペンで
ボールペンは油性で粘り気のあるインクのやつ
自分はどっちのペンのことを聞きたいの?

俺は164の【ボールペン】もってたけどインクと紙の相性なんかなかった。
だがモンブランのボールペンはどの機種も設計上の欠陥品だと思っていて
芯の出方が短すぎて筆記時に紙とチップが接する点が、
軸の先端の芯が出るところ(キャッチ?)に隠れて見えない。

164
https://dotup.org/uploda/dotup.org2147118.jpg
ル・グラン 161
https://dotup.org/uploda/dotup.org2147131.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2147132.jpg

他の人はそうは思わないのかなあ?

【ローラーボール】は使ったことがないからポイントの見え方はわからない。

524 :523:2020/05/15(金) 22:52:41.15 ID:Cq7JB0/N.net
> 他の人はそうは思わないのかなあ?

まあ、そうは思わないから売れ続けてるんだろうけど。

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/15(金) 23:27:58 ID:???.net
確かに小さな字を書く人にとってポイントが見えないのは辛いかも知れないね。
おそらくは、ボールポイントペンの感覚で筆圧が過剰なままローラーボールを使うと書き味がカリカリと引っかかるのだろうね。
自分の場合、普通の安い紙でもローラーボールはスルスルと気持ちよくインクが出てくるので、持ち主との相性としか言えませんな。

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 02:57:06 ID:???.net
たしかにローラーボールは水性インクと相性がいい紙じゃないと線が均一にならないな
アダプター使ってジェットストリームにするのオススメ

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 13:17:07.86 ID:???.net
>>523
モンブランMシリーズは万年筆とローラーボール(水性?ゲル?)の2種類しかないよ

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 13:22:10 ID:???.net
>>523
油性ボールペンの芯の出方が少ないのは同意。
もう5、6年前だけど、スターウォーカーのボールペン落とした時にペン先が当たって凹んだかなと思って修理に出したんだが、1ヶ月後に何も変化なく返ってきたわ
それでオーバーホールしたんだか知らんが1万円以上取られたよ

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 13:23:31 ID:???.net
>>523
いま写真見たわ、やっぱこれが正常なんだね
正直書きにくいよねw

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 13:25:25 ID:???.net
>>526
そんなことできるのか
ただ、モンブランMのローラーボール芯は他とは違う設計みたいだけどね

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 17:08:26 ID:???.net
>>527
油性もあったけどカタログ落ちしただけだぞ
コロナ前に伊東屋で油性売ってるの見た

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 18:04:42 ID:???.net
オート、Pilot、Pelikan辺りが互換性ありそうだね。

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 18:38:39 ID:+vbBmAnm.net
>>527
公式サイトにはまだ載ってるね
https://www.montblanc.com/ja-jp/collection/writing-instruments/montblanc-m.html

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 21:21:22.16 ID:???.net
>>531
マジだ、知らんかったよ
ブティックでその2種類しかないと言われたのに…
2年くらい前だと思う

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/16(土) 23:12:07 ID:???.net
マーク・ニューソンのデザインしたモンブランMで書いたものが下画像。

https://i.imgur.com/e7NVptp.jpg
上がローラーボール(芯の太さはmedium)
下が万年筆
紙はロディアのドット
万年筆は気に入ってるが、ローラーボールは掠れすぎて使いものにならない。
芯替えても同じだからしようと思われる。ちなみに筆記の角度はともに60度くらいで特に傾けすぎているわけではない。

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/17(日) 16:57:33 ID:/uthg/+c.net
実に興味深いレポをありがとう。

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/18(月) 06:20:40 ID:???.net
尻にキャップが刺さらないのでビジネス用途にも人気がない
外だと外したキャップが邪魔になる

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/18(月) 09:45:19.78 ID:???.net
海外だと尻にキャップつけない人も多いらしいからな
まぁ付けとかないと転がって落としそうで嫌だね

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/18(月) 10:48:46 ID:???.net
外で高価な万年筆は使いたくないな
もし落としてペン先曲げたら大ショック

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/18(月) 10:53:18 ID:???.net
モンブランMは万年筆もローラーボールも油性も全部同じ形状
キャップしてると見分けつかない

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/18(月) 11:35:43 ID:???.net
>>539
いや、使わないともったいないでしょ。万年筆なんてまだいい方で、時計とか財布とか
結構傷つくよ。でも、使う。最近、万年筆は出番が少なくはなりつつあるけど

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/19(火) 05:08:20 ID:Xs73zmIG.net
高級筆記具の場合、
携帯用だと2本差しか3本差しのペンケースが一般的だが
みんな何を入れてるのだろうか?

自分の場合は一本は必ずペンシルにしているが2本差しの場合もう一本が
万年筆かファインライナーかボールペンで迷う。
傾向として、ファインライナーを入れてボールペンは内ポケットの場合が多い。
3本差しの場合、ペンシルとボールペンは決まりとして
残り一本をファインライナーと万年筆のどちらを入れるかで迷う。
傾向として、万年筆は家において行かれる場合が多い。

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/19(火) 08:20:23 ID:???.net
>>542
・146 18C M
・‪カスタムヘリテイジ91 シャープ pix同様の先端口金‬
・ドクターグリップ ゲルBP か blen 1.0mm

実用から遊びまで幅広くカバーした3本だと思う

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/19(火) 08:21:54 ID:???.net
人によっては(ドキュメント)マーカーや赤入れ用ペン、ボールペンだったりする人もいるんだろう

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/19(火) 18:40:00 ID:???.net
PIXの複合タイプとかMPタイプ出して欲しいわ
持ち歩いてさっと使うにはちょうどいい大きさなのがいい

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/19(火) 23:56:38 ID:???.net
149中字とソネットボールペン(インク黒)とジョッターTボール(インク赤)
ボールペンはリフィルが入手しやすいからパーカータイプの方が便利だね

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/20(水) 19:01:05.83 ID:???.net
がんがん使ってる人の愛筆が知りたいね

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/20(水) 20:46:07.24 ID:???.net
>>547
ボールぺんてる

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/22(金) 05:25:11 ID:???.net
>>548
一瞬このスレがどこだか分からなくなった

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/23(土) 07:32:58 ID:???.net
愛筆wきめぇw

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/23(土) 09:55:47 ID:???.net
>>547
そりゃモンブランの失くしてもよい予算のものだろ
コレクション系は重かったり使いにくいから知らんがな

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/24(日) 16:46:38 ID:???.net
グレートマスターズ エキゾチックレザー ブラックアリゲーター

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 12:38:29 ID:???.net
146に相当するモデルはルグラン?
現行では146とはもう正式名称ではないのか?

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 12:48:37.32 ID:???.net
何言ってんだコイツ

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 12:57:20 ID:???.net
何沸騰してんだコイツ

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 13:10:26.97 ID:???.net
>>553
えっ

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 13:16:13.67 ID:???.net
>>553
???

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 13:41:31 ID:???.net
煮えまくりw

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 15:05:10 ID:???.net
なぜ、モーツァルト、ショパンときて
ジャズ作曲家のルグランになってしまうのかって話じゃないの?

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 16:01:43 ID:???.net
沸騰だの煮えるだの年寄りが精一杯考えた煽りなんだろな
あんまし虐めてやるなよ

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 16:14:47 ID:pGVjnhte.net
モンブラン愛用者の品性が疑われる書き込みは控えて頂きたいですね

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 16:32:28 ID:???.net
>>560
虐めてごめんね♪

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 17:28:31 ID:???.net
>>559
149だけ作曲家の名前が付けられなかったのはなぜだろう?

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 19:00:44.42 ID:???.net
すまん、買収される前に名前をつけ忘れたわ。

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 20:34:28 ID:???.net
149はワーグナーとかかっこいいやつたのむ

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/28(木) 20:38:49 ID:???.net
きっしょ

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 13:19:50 ID:???.net
146を修理に出すと修理票にはベートーベンと記載されます。149もあるんじゃないかな。

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 13:23:15 ID:???.net
なにいってるんだ君は
ルグランだろ?

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 13:50:44 ID:???.net
>>568
https://i.imgur.com/lyk5Bme.jpg

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 14:00:13 ID:???.net
146って商品名はベートーヴェンなのか
知らんかった

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 18:53:27.65 ID:???.net
弁当便

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 19:41:36.67 ID:???.net
ワーグナーだけはないな
バッハでいいだろ

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 19:50:03 ID:???.net
Wagnerでいいじゃん
万年筆サークルの名前にも使われてるくらいだし

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 20:00:33 ID:???.net
カスタム743は
森鴎外って感じがする

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 20:34:49.70 ID:???.net
ルグランってフランス人だったの?
ドイツメーカーだからドイツ人だと思ってた。
独仏仲悪い印象あったから意外。

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 20:53:46.76 ID:???.net
魂のルグラン

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/29(金) 21:20:34 ID:???.net
>>574
ごめん、しない

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 10:02:52.21 ID:JRjDC3WS.net
149のキャップをさすとグラグラするのは仕様ですか?

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 10:43:29.36 ID:???.net
>>578
きっちりはまる位置が無いという意味ではその通りです。ただ万年筆はそんなに強く握らないので実用上問題ないです。

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 11:44:47.74 ID:???.net
>>578
キャップさすとデカすぎない?

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 14:52:35 ID:0S5ZI0NO.net
149だとFとMどちらがおすすめでしょうか?

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 15:15:05 ID:???.net
Fでも国産のBくらい太いよ
大学ノートで使うならEF
なめらかさを存分に味合うならMやBじゃないかな

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 15:44:46 ID:???.net
Bは角研ぎだから、滑らかになるかは人によると思う

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 16:37:06.53 ID:???.net
>>581
軸が大きいのにペン先が小さいのはカッコ悪いし、もったいないのでMをすすめます。ノートや卓上メモには146でFとか、モーツァルトのFにした方が良いと思います。

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 17:22:35 ID:???.net
>>581
Mめっちゃ太いから日本語書くならEF

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/30(土) 21:04:43 ID:???.net
>>581
Fを買って、ペンアンドメッセージみたいな店で国産のF字くらいに削って貰うのが良い。

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 00:35:19 ID:???.net
太字がいいな俺は
でもMを買ってしまった
実用性を考えて
後悔はないけど貧乏性だなと自分では思う

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 01:00:35 ID:VE9R8bCN.net
俺の149きっちりキャップはまるけどなあ
キャップがぐらつくのは146のことだと思っていた

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 07:10:17 ID:???.net
調整で後から細くできるなら
太いのでいいだろう

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 09:16:34 ID:???.net
B以上買ってニブポイントをできるだけ細く研いでもらううがベストだわな
ニブポイントが長いに越したことはない

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 15:58:16.63 ID:ctHpX/ey.net
>>590
それ古春方式だがニブポイントが長いことはデメリットしかないよ
長いニブポイントは折れるから

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 17:52:44.37 ID:???.net
フルハルター神話信じてたのに…
ニブ折れるん?

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 18:25:32 ID:???.net
個体差かもしれんが例えば同じEFでも146より149の方が筆跡が太いように思える

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 19:32:58.62 ID:ctHpX/ey.net
>>592
ニブ自体は折れる訳ないでしょw
折れるのは長すぎるイリジウムが着いた先っちょの部分
あの先っちょはメーカーが予定した量で充分なの
毎日アホみたく書いても最低30年以上持つ(普通は50年以上持つ)
古春の先っちょは200年くらい生きる奴を想定したものなので
あなたが生物学的にホモサピエンスなら意味のない代物なの

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 19:40:32.51 ID:???.net
ちょっと違うな。
ペンポイントが長いことがデメリットなわけでなく、
大きなペンポイント(=BやBB)から研ぎ出した細字や細長いペンポイントが飛びやすくなる、ってだけ。

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 20:00:02.17 ID:???.net
まぁフルハルターで研ぎ出していただいたEFはかりかり過ぎて残念だったなw
あの人の研ぎ方で太字にすると縦と横の線のメリハリがなくなってベタっとした線質の文字しか書けなくなってしまう
まぁ好みか知らんがね

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 20:07:05.83 ID:???.net
超丸研ぎでしょ、森山スペシャルって。

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 20:10:50.96 ID:???.net
>>594
なるほど、まだホモサピエンスには早い代物ってことね。
ホモデウスになったら森山スペシャル頼んできます。

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 21:03:49.66 ID:???.net
>>597
うん、丸過ぎ。

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 22:17:38 ID:???.net
>>596
それ森山さんというよりペリカンのニブの癖じゃね

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 22:48:20.20 ID:???.net
>>600
たしかサイトで自分で書いてたぞ

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 22:51:37.72 ID:???.net
あった、最後から3パラグラフ目
http://www.fullhalter.jp/mecha02.html

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 22:54:26 ID:???.net
「森山モデルの調整をすると、縦の線は少し細くなり、横の線が少し太くなって、縦・横の線の太さの違いがなくなりほぼ同じような太さとなり、左右のネジレに対する許容量と書き味のなめらかさが大いに増すのである。」

俺は縦と横に若干太さの違いがある方が万年筆らしくて好きだな
好みはいろいろだから他意はない。

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 23:03:52.89 ID:???.net
自分はオブリークだよ

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 23:25:02 ID:???.net
一瞬ビスコンティの話してるのかとおもた

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 23:31:15 ID:???.net
>>605
わかる。
ビスコンティは軸は凝ってて綺麗なのが多いけど、肝心の書く方は面白みも無くて凡庸としか言いようのないキレの全くないつまらん書き味

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 23:46:32 ID:K1Wz/jAI.net
白金と金の相場で見ても今や白金の方が安いのになんでプラチナモデルのが高いんだろうね

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/31(日) 23:49:04 ID:???.net
色だけで実際のプラチナじゃないから

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 00:24:39 ID:HhV8F5LI.net
本物のプラチナを使ってるぞ

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 00:40:33 ID:???.net
PTメッキであってプラチナ無垢じゃないよ、って意味

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 00:44:52 ID:HhV8F5LI.net
それならゴールドも金無垢じゃないから一緒だよね
値段の違いの理由が知りたい

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 00:47:30 ID:???.net
そもそも値段設定されたのはずっと前の話だし、ベーシックモデルに対してプラスアルファの手を加えたオプションモデルという位置づけだよ。
そもそも金の値段がアホみたいに上がってるのはここ最近のことでしょ。

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 00:53:30 ID:???.net
生産量少な目
昔は白金が高かった

それだけ

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 20:06:44 ID:???.net
149EFを3年使ってきてこの度146のFを追加購入しようと思ってますが満足できるでしょうか?
他の選択肢があればご指導下さい。

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 20:12:01 ID:???.net
EFは不満だったんですか?

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 20:27:44 ID:???.net
不満はないです。
実用も考えてたから適度に細くて使い道を選ばず重宝してます。
不満というほどではないけどもう少し滑らかな書き味も欲しくて他の国産2万円クラスの中字太字も購入したけど、やっぱりモンブランでないと満足しないというか。所有欲が満たされないようです。
146も気になってたからFニブを146か149どっちかで購入したいのです。
149は持ってるから146にしようかと思ってるけど149がでかすぎるとも思わないし、149から146にしたら物足りないとか思ってしまったりしないかと心配です。

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/01(月) 20:39:28 ID:???.net
はっきりいうと、149をお持ちの方が、次に146を買っても「満足」はできないかと思います。
狙うのなら、少し背伸びしてて作家シリーズや、パトロンシリーズなどを狙うのがよろしいかと思います。

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 01:46:10 ID:7rBrQcLn.net
一行目みたいにはっきり言ってあげるのは愛を感じるね

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 02:09:12 ID:2wwV40W4.net
149のFで良いじゃん
146はキャップが後ろにカッチリ嵌らない(ぎゅっと押し込めば嵌るが
モンブランは推奨してない)
だから146も149と同様キャップを後ろに刺さないで書くことになるが
149に慣れた手では146はちっちゃくて書き辛いぞ
普段からπ742をキャップを後ろに刺さないで書いてる人なら問題ないが 

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 04:57:44 ID:???.net
キャップを挿すのにはなにか意味があるの
重量的な何かかな?
挿して使うと重量バランスが崩れるように感じる

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 08:07:53.43 ID:???.net
149もってますが
つぎはビートルズを買おうとおもってます

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 09:10:08 ID:???.net
ビートルズはファンアイテムだよねえ
デザインがガキっぽすぎて

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 10:04:03 ID:???.net
消費税ゼロ法案が通りそうなので
購入は夏まで待ちます

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 12:05:51 ID:???.net
>>614
何を重視するかで多少は変わりますが、満足出来ると思います。146型のラインナップが一番多いのは一番バランスが取れているからです。言うなれば。149は西武のおかわり、146は広島の鈴木です。どちらも良い選手ですが。

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 12:43:31.23 ID:???.net
きも

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 12:51:46.88 ID:???.net
146のキャップを後ろに嵌め込んで毎日使ってるが、
尻軸のあたりにかすれ傷がついたよ

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 12:58:38 ID:???.net
>>626
ぼくもニブシールが剥がれかかったので
あわててキャップをお尻にさすのをやめました

カスタムカエデだとキャップの中についたインクが
木軸に付着するなどあまりメリットはない気がします

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 15:56:29 ID:???.net
>>627
ニブシールって何ですか?

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 16:03:31 ID:???.net
ニブシール貼りっぱなしって貧乏臭い感じがしてしまうので、
俺は剥がしてる

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 16:06:49 ID:???.net
ニューエラのキャップにシール貼ったままみたいなことしてるやつがいるんか

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 16:12:34 ID:???.net
スーツの袖にファブリックメーカーのタグ付けっぱなし並に恥ずかしい

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 16:23:49 ID:???.net
あれだろオロビアンコのリボン

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 17:26:04 ID:???.net
モンブランのニブシール、オロビアンコのリボン、このスレの

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 17:56:26 ID:???.net
あのシールはがしたら
買った人しかニブサイズわからなくなってしまうでしょ

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 18:34:52 ID:???.net
買った人以外に知る必要あるか?

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 18:38:37 ID:???.net
ニューエロはシール取ったらアレだけど
ニブシールってなんぞ

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 20:10:18 ID:yKRLNlbs.net
モンブランのインクですが、ミステリーブラックとロイヤルブルーではどちらが好み、おすすめですか?

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 20:18:28.21 ID:???.net
好きな方勝手に使え

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 23:17:15 ID:???.net
>>637
ロイヤルブルーがいいよ
モンブランの紫がかった青インクは一部で評価高いみたい

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 00:47:43 ID:???.net
黒インク使ってる人、銘柄教えて欲しい
なぜそれに至ったのかも書いてもらえるとありがたいです

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 00:49:00 ID:???.net
アンケ厨うぜえ

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 05:53:18 ID:???.net
給付金申請きたーー!!
ビートルズ買う

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 15:30:43.06 ID:???.net
初めて買った149が筆圧弱く書いてもインク多めに出るときあるんだけどそういうもの?

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 16:36:30 ID:???.net
>>642
振り込まれたってこと?
よかったね

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 16:46:13 ID:???.net
>>643
慣れてくると気にならなくなると思いますが、思いがけずドバドバ出ちゃう様なら調整しても良いと思います。しばらく様子を見ては如何でしょう。

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 20:42:50 ID:???.net
>>645
そうします

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 22:24:22.18 ID:???.net
去年の星の王子さまのルグランじゃない方が欲しいけど高すぎな気もする
モンブランの万年筆はノブレスしか持ってないからマイスターシュテュックが1つ欲しい

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 23:00:05 ID:0tbWA7Xa.net
>>643
俺も149買ったばかりの頃、描線の上にカマボコみたいにインクが盛り上がっていたので悶のサービスセンターで絞めてもらった。

それとは別に、ペン芯が含んでいたインクがなくなるとタンクから補充されず
線がかすれるようになるのでそのつど尻軸を回してインクを補うようなことを
していたが、1年くらいでふつうに供給されるようになった。

たぶん金ペン堂の親父がペン芯の樹脂が変わったと言ってたころの
149だったんだろう。

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 23:02:15 ID:0tbWA7Xa.net
>>647
> マイスターシュテュックが1つ欲しい

買うなら早いうちだよ。せめて20年くらいは使い込みたいじゃない。
30才過ぎに買っても20年後は50半ばの定年前になるからな、

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 23:04:36 ID:???.net
>>647
物欲でしかないからよく考えないとなw
まぁ149か146買ってこんなもんかと満足したらもう少しお手軽な方しか使わなくなるだろう

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 02:38:19 ID:???.net
>>648
まさにそうなる
困るというほどではないがインク乾くまでノートめくれないのが鬱陶しいなと思って
金ペン堂の話本当なのかね

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 10:40:10.74 ID:???.net
>>647
星の王子さまモデルかわいいよな。
普通の黒じゃなくて紺が欲しかったから、嬉しくなってマイスターシュテュック買ったわ。

万年筆じゃなくてローラーボールだけど

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 16:53:43 ID:???.net
>>651
あそこの先代の言ってたこと鵜呑みにしたらダメだぞ
悶ペンの取り扱いが近辺道で不可になったのはあの親爺が言ってた理由とは違い
悶の経営方針の転換であのクラスの小規模販売店は次々と切られていった
同時期あの古春でさえ悶からの通告で悶ペンの販売中止を余儀なくされた

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 16:57:24 ID:???.net
>>623
それドイツの話じゃね?

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 19:55:01 ID:Zvb83S5e.net
小規模が切られた話は知ってるよ

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 22:40:32.89 ID:???.net
>>653
扱えなくなったのがモンブランの都合なのは知ってたけど油脂がどうのインクがどうのって本当なのかなと思って
フルハルターも扱ってなかったけどpen&messageはおいてるしよくわからん
実店舗行ったことないんだけど小規模じゃないのかな

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 23:15:30.55 ID:???.net
>>647です
一蹴されるかと思ったのに意外にもオススメされてしまって揺らいでますw
形見分けで貰ったボールペンが良かったので(164)クラシックが良いけどそれなら通常版の方が後悔がないかもとか余計な迷いが
店には行かれないからしばらく先ですが

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 14:50:29 ID:???.net
1970〜80年代の146や149は良いっすねぇ
ついでに1960年代のフーデッドウィングニブの22も最高っすよねぇ
http://shigawakibara.com/?eid=61
https://kaijapan.thebase.in/blog/2016/05/25/161349

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 16:05:13.20 ID:???.net
最近ブログ記事をやたらあちこちに貼り付けて宣伝するやつがいるんだけどなんなの?

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 19:08:38.16 ID:???.net
50年も60年も前のボロを買ってきて
何を悦に浸ってるんだか

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 21:04:56.14 ID:???.net
>>660
ポイントを跳ね上げた形のニブが好きすぎて、形見分けでもらったボロい二桁をいまだにつかってるんだけど現行品で似た書き味のものってどっかつくってるのかな

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 22:35:07.79 ID:???.net
>>658

70年代の146使ってるよ

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/08(月) 09:53:55 ID:???.net
>>661
πのエラボーとフォルカンは?

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/08(月) 10:40:49 ID:???.net
>>663
無知は黙ってろ

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/08(月) 22:48:58 ID:???.net
>>663
所謂2桁シリーズ使ったことある?

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 10:09:40 ID:???.net
121か221最高ー!

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 17:34:11.33 ID:???.net
モンブランの面汚しの激安糞ザコペンじゃん
2桁と比べると面白みもゼロだし

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 18:00:50.63 ID:???.net
ザコ笑
その言葉自体がザコ笑
いってる本人笑
輪をかけてザコ笑

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 18:11:07.03 ID:???.net
お、図星で悔しかったかなw

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 18:14:00.24 ID:???.net
三桁シリーズが不人気モデルでモンブランの失敗作なのは事実だとしても、言い方があるだろ
>>666がかわいそうだ

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 18:36:02.55 ID:???.net
万人には受けなくても、それが好きって変わり者もいるしな。

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 18:55:16.01 ID:???.net
モンブランスレなのに人間性カクノみたいなやつがいますね

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 18:59:38.04 ID:???.net
中古で1万出せば買える不人気3桁なんてモンブラン好きからしたら嘲笑の対象です。
中古品は中古市場での相場がそのまま評価だと思っていい。

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 19:06:19.38 ID:???.net
3桁はパッチンキャップだからどこでも使いやすいし、高級感はないけどその分嫌味もないし、玉は多いけど不人気なのでコスパもいい
「モンブラン=高級」というイメージがある人には向いてないけど
モンブランよく知らない人も騙せるしいいよ

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 19:33:21.33 ID:???.net
モンブランはそれよりもノブレスとかのほうが人気ないだろ

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 20:21:07.97 ID:???.net
中古市場ガーっていうなら146とか149なんてメルカリやヤフオクでぼろぼろじゃねーかw

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 23:35:01.59 ID:???.net
>>673
まあどこにでもいるね。あなたみたいな人は。

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/11(木) 15:02:52.83 ID:???.net
>>673ってストレスたまりまくりの爺でしょ
他人に評価されることのなかった人生

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 14:21:27 ID:???.net
Le Petit Prince シリーズが欲しくて公式E-shop見たら
20年モデルしか見当たりませんでした

新作が出たら完全に切り替わって昨年のモデルは
取り扱わなくなるものなのでしょうか?
それとも路面店でなら売ってたりしますか?

素人質問ですみません…
どなたかご教示を…

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 15:59:31.76 ID:???.net
オイスターグレーとコーンポピーレッドってもう廃番なの?
公式ショップにないんだけど

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 16:22:10 ID:???.net
>>679
売ってるよ
路面店よりも百貨店でモンブラン扱ってるようなとこのほうが残ってる

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 17:22:37 ID:???.net
>>681
ありがとうございます
百貨店見に行ってみます

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 18:59:59.36 ID:???.net
>>682
百貨店のモンブランブティック(1F2F)じゃなくて、
あくまでも万年筆売り場とかで扱ってるやつね

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/14(日) 22:12:19.89 ID:???.net
趣味文の最新号に
廃番になって新色出たとか書いてあった気がする

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 09:23:05 ID:???.net
ふと思い出してこのスレ久し振りに見てみた。
古春とかもうなくなっちゃったのね。
モンは相変わらずみたいだね、なんかライカみたいだね。

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 10:39:51.02 ID:???.net
>>685
我孫子に移転した
もうお歳だから細字は研ぎ出せないそうだ

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 10:57:08.82 ID:???.net
>>686
おぉ、そうなんだ。情報ありがとう。
モンブランある程度調整してもらって満足してそれ使ってるから
もう10年くらいお会いしてないな。
試し書き用の144のEFとか譲って貰ったな、懐かしい。

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 12:51:39 ID:???.net
>>685
ライカみたいとは⁇

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 13:43:40 ID:???.net
>>688
昔の方が質が良かった、昔の物はちゃんと修理してくれない、過去の栄光を使ったブランド商売、とかかな。
ロレックスもちょっと似てるかなと思うけど、今の品質も悪くないから違うかなと。

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 20:12:47.92 ID:???.net
去年149買ったときはスキップすぐして書いてて嫌になったが
今年はパッタリとスキップしなくなった
やはり書いてるとスキップしなくなる都市伝説は本当だったんだな

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 20:39:18.97 ID:???.net
(´-`).。oO(主語が曖昧で誰がスキップしていたのかわからんな

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 21:48:40 ID:???.net
>>691
ちょっと読めばわかるだろ
>>690が、149買ったの嬉しくてスキップしながら文字を書いてたんだけど
当たり前だけどスキップしながらじゃ文字は書けないからぱったり止めた、って話

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 21:58:14 ID:???.net
>>692
こらこらこら

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 22:32:30 ID:???.net
ふむ、149を買うとスキップを辞められるのだな。
すばらしいハケーン!

  ノ  イェーイ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 22:57:35.71 ID:???.net
>>689
現行モンブランの品質は海外モノの中では良いよ
安定した高品質

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/15(月) 23:38:00 ID:???.net
>>695
俺もそう思う

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/16(火) 07:43:48 ID:???.net
ミステリーブラックのインクを買ったんですが
思ってたよりも薄いので使用期限すぎてるのかと心配になってます

でも時間がたつと水分が抜けて濃くなると聞くし
もともとこういう色なんでしょうか

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/16(火) 10:42:36 ID:???.net
>>697
元々薄めのシャバシャバです。

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/16(火) 10:43:27 ID:???.net
セーラーの極黒あたりと比べると薄く感じるね

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/17(水) 09:27:16.88 ID:???.net
ミステリーブラックは紙によって色合い変わるから面白いよ

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/17(水) 10:38:15.30 ID:???.net
インクフロー渋いDUOFOLDで書くと
色彩雫の霧雨みたいだったんで焦りました

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/17(水) 17:32:53.39 ID:???.net
ミステリーブラック 表面張力65.77 粘度1.07
パーカーブラック 同60.88 同0.99
ミステリーブラックはミッドナイトブルーほどフローは悪くはないので
ペンのフローを調整した方が幸せになれるかもね

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/17(水) 21:16:24.03 ID:???.net
シャバシャバといわれるパイロットブルーの表面張力が46.75。ミステリーブラックはシャバシャバとはいえないんじゃない?

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/17(水) 22:36:18.91 ID:???.net
>>703
え?
シャバシャバとか一言も言ってないけど?
何がお前さんの突っかかり魂に火をつけた?

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/17(水) 23:44:07 ID:???.net
自分が喧嘩売られたと思うのは脳機能が低下している証拠

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 05:32:11.61 ID:???.net
ああ、無自覚全方位に喧嘩売るタイプだったのね
煽ってごめんよ

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 07:25:12 ID:???.net
パイロットブラックの裏抜けが激しいんで
趣味文の表面張力データみながらミステリー買ったんだけど
あんま変わらなかった

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 07:39:01 ID:???.net
俺も裏抜けがいやなんで古典ブルブラから離れられない
今はペリカンのブルブラ
こういう消耗品はどこでも手に入りやすいことも大切

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 07:58:41.17 ID:???.net
>>707
結局は紙次第だわな

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 08:11:51.72 ID:???.net
ブルブラとか初めて聞いたきっしょ。
そんなとこでオリジナリティださんでもええのにw

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 09:13:45 ID:???.net
ブルセラみたいな言い方すんなよ

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 09:15:25 ID:???.net
>>709
極黒は大丈夫なので
表面張力よりも粒子の大きさ?なのかな

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 10:57:35.49 ID:???.net
>>711
俺もそれが先に浮かんだ。。。エロい

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 11:01:21.67 ID:???.net
>>710
いまだに悶とかマソとか使ってるおっさんの方が恥ずかしい

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 11:36:38 ID:???.net
全く別の話だよ
ブルブラ(笑)

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 13:55:03 ID:???.net
>>713
ブブゼラって言ってごまかそう

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 20:00:19.18 ID:???.net
万年筆使ってる時点で キモイだの恥ずかしいだのは
誉め言葉だからな

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/18(木) 20:08:04.79 ID:???.net
フルグラ君こん!

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 07:15:56 ID:???.net
なんかモンブランのユーザー層のレベルがあまりにも低すぎて
読んでいて悲しくなるスレだな。

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 07:21:01 ID:???.net
モンブランなんてありがたがってるの
今はもうバブル脳のおっさんおばさん以上か、
値段で判断してる筆箱紹介キッズだけだからな

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 07:44:04 ID:???.net
そもそも、若年層はモンブランなんてブランド知らない。ケーキのモンブランしか分からない。

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 07:54:59 ID:???.net
高いもん持ってる俺カッケーは一定層いるからな

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 08:02:16 ID:???.net
>>719
ブルブラって言い方しただけで噛み付いてきたり
下ネタに持ってこうとする奴らばっかりだからね

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 08:31:45 ID:???.net
万年筆はマニア同士で盛り上がるツール。

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 10:10:12.59 ID:???.net
中華万スレは民度高いな

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 17:57:29.80 ID:???.net
実用で使ってるのが一番好き
それがあるからこその限定版がある気がする
今はソフトニブが気になる
これは実用的なのかな?

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 18:34:07 ID:???.net
実用がいいならパイロットが一番でしょう
もう二度と来ないでねバイバイ

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 19:37:22 ID:???.net
>>726
定番には定番足り得る理由があるよね。

>>727
辺り構わず噛みつくの止めなさいって。
曲がりなりにも万年筆使ってるならもう少し心にゆとりを持ってほしい。

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 19:44:52 ID:???.net
顔真っ赤だぞ?

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/19(金) 22:20:54.12 ID:???.net
こういう匿名の場では一人でもおかしな奴がいるとその場全体がおかしくなるんだよな

民度っていうのは普通集団を指していう言葉だが、こと匿名の場ではただの一人を指す言葉にもなり得るというね

それゆえ適当な距離をとって利用するしかない
それがさらにダメな奴を刺激することになっても
その程度のもんだ

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 04:48:41.69 ID:???.net
>>726
今はソフトニブなんてあるんですか?そういえば以前、モンブランビスポークニブで出来るだけ柔らかくとオーダーしたけど、ほとんど変わらなかったです。

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 08:25:47 ID:???.net
正確にはカリグラフィって名前だね

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 10:39:50 ID:???.net
吸入式のヴィンテージモンブランに色彩雫はやめた方がいいと言う記事をいくつか目にするけど
実際のところどうなんだろ?
自分で試しに入れてみたけどすぐにどうなるってことは無いみたいだけどねww
普通に書けるし。
パイロットとしてはそうした昔のセルロイド軸に直にインクをためる方式の万年筆を想定して作ったインクではないのは確かのようだけどね。

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 11:31:38 ID:???.net
色彩雫はセルロースを染色する能力が高いのよ。だからセルロイドなんかは染まっちゃう可能性がないとは言い切れないのね。

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 23:17:14.31 ID:???.net
こないだ自由が丘のモンブランでモンブラン買ったわ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 16:26:29.39 ID:???.net
ボトルインクの
アメジストパープル と ラベンダーパープルって
別物?

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 08:12:46 ID:???.net
モンブランのロイヤルブルー初めて買ってみたが
なかなか気に入った
ふだん使う漢字ドリル帳に
太字で書いてもまったく裏抜けしない
かといってネットリ感もさほど感じない

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 11:43:43.87 ID:???.net
うんこ漢字ドリル

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 12:53:56 ID:???.net
ここの眼鏡や財布使ってる人いる?

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 12:54:38 ID:???.net
時計と財布と鞄。
士業の人はMontblanc率高いよ。

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 16:43:58.27 ID:???.net
モンブランしか使わないならグッズを揃えると言う考え方もありだけど
文具好きはいろいろな筆記具ブランド持ってるから
せいぜいそれを入れるペンケースくらいだな揃えるにしても。

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 19:55:29.20 ID:???.net
時計とか革製品とかブランド広げたいのは分かるがどうも中途半端なんだよなぁ
せめてどれも倍くらいの価格にすりゃ箔がつくのに。
品質変えられない筆記具はジワジワ値上げするしかないが。

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 20:52:30.25 ID:???.net
>>742
俺の考えたビジネスモデルすげーww

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 21:50:08.13 ID:???.net
>>741
俺も似た印象を持ってるんだけど、むしろそれは日本人の感覚なのかなとも思ったり。
本国ではさらにプレミアムなブランドなのかな?
どうしても、時計だとか宝飾品作ってるメーカーの方がプレミアム性を高く感じてしまう。

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 22:05:19.39 ID:???.net
>>744
ペン含めつつそっちに行く戦略だよ
むしろ筆記具メーカーの認識を捨てさせなきゃいかんということで迷走してる

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 22:36:38.05 ID:???.net
時計は有名なマニュファクチュールを買収しているし、革製品のモンブランレザーも元はドイツの有名タンナーだから、ブランド力はあるんじゃない?時計は持っていないけど、財布やシステム手帳は満足感高い。意外なところではカフリンクスも良いと思う。筆記具だけでは持続出来ないから頑張って欲しい。

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 22:43:51.26 ID:???.net
ラミーみたくスタイラスペン出したりはしないのかね

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 22:44:36.76 ID:???.net
>>746
そうね、サバイバルしてほしいブランドには違いない!

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 22:57:26.51 ID:???.net
A5のシステム手帳持ってるけどめっちゃ良い

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 00:18:18 ID:???.net
ニコラリューセック持ってるけどめっちゃ良い

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 12:48:34 ID:???.net
モンブランは宝飾品や時計、皮革ブランドのリシュモングループの傘下になったから時計や皮革製品もやってるだけ
時計や皮革はそれのブランド製品の方がはるかにいい

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 13:17:08 ID:???.net
>>751
別にそうでもないよ
時計はルロックルで作られたものとヴィルレで作られたものと一緒だと思ってるの?

皮革製品にしても同価格帯であれば悪いと思わないけどな
もしかしてエルメスやモラビトクラスと比べてる?

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 13:36:14 ID:???.net
値段と品質で考えると、むしろコスパがいいと思うのは俺だけ?
>>751みたいに「ああ、万年筆屋のブランドねw」みたいに思ってくれるから嫌味もないし、むしろ助かってるんだが

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 14:10:38 ID:???.net
いやー、万年筆とかまだいい方だけど時計とか他のものはジジイブランドじゃ。。。

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 17:56:07.31 ID:???.net
EFだとカリカリしてモンブランならではの気持ちよさが
味あえませんかね?
なるべく細いしかし気持ちいいのが希望なのですが

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 18:45:16 ID:???.net
>>755
購入したばかりのFやEFはある程度の引っ掛かりが有ると思って下さいな。
なるべく新品のニブを使い込んで育て上げれば、自分の癖に合わせて気持ち良く描ける様になります。
調整をしても良いのですが、ニブの寿命を縮めたり痩せて不恰好になったりと良い事はあまりありません。

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 18:55:29 ID:???.net
>>754
まあそうだろうね。逆に若者ブランドってなんだ?っ気もするけど。

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 18:59:10 ID:???.net
コングロマリットってグループ内の人材やノウハウ、資材調達の最適化が図られているようで全然そんなことはなくて、自助努力のみのただの金儲け。つまりモンブランも価値が無くなればリシュモンに捨てられるだけ。エルメスグループも一緒で、エルメスのレザーを使える訳じゃない。

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 21:58:58.61 ID:???.net
>>758
一般論なのか企業論なのか
ないまぜになってますがな
実際のところどうなのか?

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/24(水) 22:41:11.01 ID:???.net
革製品は部長クラス以上がターゲットっぽいテイストだから
ジジイブランドと言われてもあながち間違ってはいないかもね

若いやつが持ってるとちょっと背伸び感がしないでもない
良くも悪くも もさっと感がある

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 00:12:40 ID:???.net
システム手帳はちょっと欲しいけどなんか使いにくそうで手が出ない

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 00:14:11 ID:???.net
おすすめは時計かな。
値段の割に中身は凄くいいよ。

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 01:14:50.08 ID:???.net
女性にとっては専業の宝飾品ブランドが大正義なのかと思ってたけど
モンブランの宝飾品が女の子達に結構人気あったのは意外だった

曰く物が良い割には他より割安なのだとか

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 05:49:51 ID:???.net
>>760
俺アラフォーだけどデザイン自体は30前後向きかなという印象かな
ただホワイトスターがペンしか思い起こさせないのと革質がペラいなぁと感じた
プラダかコーチの安いラインみたいな質感じゃない?

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 05:54:15 ID:???.net
>>763
値段は割安だけど質もそれなりじゃね?
男の場合、バッグやら革製品いくつも使い回す奴少ないだろうし。
金物系はよく見たことないのでカフリンクスは良いかも(ただ期待薄、、無難にタテオシアンでいいかって感じもする)
ブランド拡大に伴う筆記具の宝飾品化戦略と値上げはやや不満。

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 12:09:52 ID:???.net
ここの折り畳みマネークリップ使ってるけどええで

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 13:20:58 ID:???.net
>>765
エルメスみたいな妥協のない最高、ってわけじゃないんだよな
ホワイトスターがついてるだけで、品質はただのメイドインチャイナ
文具でいうとモレスキンみたいなマーケティングのこけおどし

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 13:27:44.10 ID:???.net
プロムナードと146
パット見だと区別がつかん

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 14:11:27.43 ID:???.net
>>767
品質はメイドインチャイナって意味分からないようなw 手元のモンブランレザー製品にはスペイン、ジャーマニー、イタリアとあってチャイナは無いから興味をある方はコインケースあたりからどうぞ。

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 16:35:41.54 ID:???.net
>>769
アスペきっしょ

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 17:14:08 ID:???.net
自己紹介かな?

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 18:43:54.90 ID:???.net
カフリンクスちょっと欲しい。
手持ちのペンと揃えた or 時計と揃えた、
とか、選んだ理由が明確になると、
ストーリー性が現れていいよね。

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 18:53:35 ID:???.net
悪くないよ。
https://i.imgur.com/2MZez7l.jpg

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 19:15:32 ID:???.net
だっさ

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 19:17:09 ID:???.net
かっこよ

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 19:18:54 ID:???.net
3万くらいの時計と、成金中華万年筆っぽい
モンブランだとおいくらになるんですか?

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 19:19:09 ID:???.net
>>773
使い込まれてるね

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 19:57:32.76 ID:???.net
うーん、微妙
やっぱそういうおもちゃみたいな安いのじゃなくてモンブランの万年筆、できればハイエンドの149でしょ

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 20:28:50.73 ID:???.net
>>773
その万年筆はモンブランなの?
時計は15万くらい?

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 20:41:46.46 ID:???.net
これクロノグラフ動かしっぱなしになってるの?

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 21:39:52 ID:???.net
ちゃんとした機械式時計のクロノグラフは使い過ぎるとオバホ周期前に壊れる
これ豆な

782 :773:2020/06/25(木) 21:44:18 ID:???.net
>>780
袖口でよくぶつけてスイッチが入るから、割と動きっぱなしになってるよw

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/25(木) 21:53:59.55 ID:???.net
>>766
裸で札を持つのって、何か便利なのかね?
いまいち良さが分からないんだが

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 01:27:27 ID:???.net
>>783
https://www.montblanc.com/ja-jp/collection/leather/wallets/5525-meisterstueck-wallet-6cc-with-money-clip.html
こう言うタイプのマネークリップだよ。
財布が薄いのがメリットだね。

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 06:25:48.32 ID:???.net
小銭入れが別途必要だな
外人はよくポケットに直接入れてジャラジャラ言わしたり釣りいらんとか言うから小銭入れはあまり必要ないのかもね

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 07:34:39.71 ID:???.net
>>762
時計いい?食指が全く動かない。。。

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 07:41:22.44 ID:???.net
モンブランの財布、ロゴ邪魔だし、革質も余り好きじゃないな

788 :773:2020/06/26(金) 07:44:40.27 ID:???.net
好き嫌いやデザイン(個人の好み)と
物の良し悪し(品質や費用対効果)を
ごっちゃにして語るから話がこんがらがるのよ

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 07:49:03.48 ID:???.net
ものもイマイチだよ。ペンのデザインに合わせているんだろうけど。財布の真ん中にスターロゴ
つけるか???

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 09:37:36 ID:???.net
デザインは黒一辺倒の保守的な物だからオジサン臭いとは思う。ただ革質は良いと思う。もちろん最高ではないけど。

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 10:15:49 ID:???.net
あの財布のホワイトスターのせいでカードが割れる

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 12:12:04.69 ID:???.net
モンブランのフランス製のカフリンクス持ってるけどなかなかええよ
ドイツ製の時はエッジとか作りがいまいちだったな
革小物は革質が良いので有名なブランド使ってるわ
ここで揃える意味ないよな?

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 13:23:47 ID:???.net
>>786
中身がエタのやつはそれなり
同価格帯の他ブランドと比べて突出してる感は無いかなぁ
ニコラリューセック以上の価格帯のものは間違いなく逸品
デザインが気に入ればだけどね
ヴィルレコレクションだとお手頃価格でも300万くらいするけど、その価値はあると思う

最終的にはデザインが好みかどうかに帰結しちゃうけど

794 :773:2020/06/26(金) 13:25:03 ID:???.net
今エタポンのモデルあったっけ?

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 13:41:12 ID:???.net
ミネルバのムーブを再現したのは良さそうだけど、他は殆どETAじゃ

デザインは。。。好き好きだからね

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 14:10:32 ID:???.net
>>787
革は良くないね
薄っぺらいのにゴワゴワしてる

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 14:42:13 ID:???.net
50万くらいでも買えるモデルが多いし、コスパはいいと思う。
ムーンフェイズが欲しくて、モンブランも選択肢に入れていた。

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 14:47:04 ID:???.net
ただ、モンブランの時計を持つなら、モンブランの筆記具を持ってないと締まらない感はある。

コンバースって書かれたシャツを着てるのに、VANS を 履くようなチグハグ感がでちゃう。

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 19:07:48 ID:???.net
いろいろミックスさせた方が楽しいと思うけど。
全身ミリタリーで揃えたらただの軍人でしょ?

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 19:10:30.68 ID:???.net
趣味の問題ではある
フェラーリのキャップかぶってフェラーリから降りてきたら、、、

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 20:38:40.36 ID:???.net
>>798
えー、普通モンブランのペンを使っていても時計はないかと

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 21:58:16.63 ID:???.net
何逆のこと言ってんの?

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 06:36:23 ID:???.net
>>801
うん、モンブランは筆記具メーカー。
その印象は変わらんよね
馬具メーカーからのエルメス、旅行バッグからのヴィトンとかと同じ。
それらのメーカーが時計やら洋服出してもブランド力からの価格競争力すごいねってことにしかならん、所詮は門外漢だったよねって印象しかない。
俺はヴィトンの時計の初期モデルはデザインが気に入ったので買ってしまったけど、いまはApple Watchしか使ってないわw

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 21:33:39 ID:???.net
何が面白いと思って w を使ってるの?

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 22:04:53.22 ID:dDZkHpSD.net
デザインが気に入ったから買ったけどアップルウォッチしか使ってないわー
もったいないことしたなぁって自虐笑いでしょ

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 05:06:28 ID:???.net
スターウォーカーってかっこ悪いと思うの、ワシだけかね?
149も九州男児みたいなデカさに慄いて手が出せない

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:00:17 ID:???.net
ここのペンで一番好きなのはモーツァルトかな

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:21:05 ID:???.net
>>806
発売されたときはなんじゃこりゃみたいに感動したわw
まぁ定番化したけど格好悪いとは思わんなぁ
まぁ20〜30代向けだろうね

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:22:47 ID:???.net
ちなみに149はキャップ後ろに挿さないで書くならデカさは大したことない

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:24:02 ID:???.net
透明なドームの中にホワイトスターが浮いてるのは綺麗で好きなんだが
妙に丸く膨らんでるのはいまいちだと思う

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:50:43 ID:???.net
スターウォーカーはなんかルワーのワームみたいでキモい

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:51:34 ID:???.net
>>809
キャップ付けないで使うと丁度良いね。

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:58:07 ID:???.net
メディチが欲しいけど値上がりしすぎ。釣り上げすぎだろ。

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 09:08:44 ID:???.net
>>806
俺も思う。好みってそんなもんじゃ

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 12:01:25 ID:???.net
スターウォーカー、リニューアルして天冠がブルーになったけど、
モンブランで天冠がブルーの万年筆はカーボンコピー用の硬質ニブだった
https://pencluster.com/images/pen/montblanc/3-42g_blue-top_def_7407/06.jpg
自社のペンの歴史をないがしろにしてるようにも思えて、そういうところも好きになれない

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 13:15:58.09 ID:???.net
Dニブか
珍しいものをお持ちだね

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 09:11:47 ID:???.net
>>806
ボールペン使ってるけどペン先の方が
膨らんでるデザインはイマイチ。
ただ使ってみるとその膨らみがうまく指先にフィットするので
これはアリかなと思ってしまう。
デザインをとるか実用をとるかという感じ。
万年筆は完全にデザインだけの問題だよね。

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 22:11:28 ID:???.net
>>815
何か違う感MAX。

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 23:03:15.91 ID:???.net
>>815
誰に忠誠を誓ったアピールなんかね

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 23:04:50.43 ID:???.net
ペンクラスターの画像じゃん。
それも直リンかよ最低だな。

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/01(水) 15:23:55.37 ID:???.net
>>820
いまさら直リン咎めとかアフォでしょ
どんだけ弱小サーバ時代のジジイユーザーだっつーの
マウントの取り方が毎度毎度下手すぎ
おまえはヤフオクだけで自慢してろよ

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/01(水) 17:13:02.02 ID:???.net
何ファビョってんだコイツ

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/02(木) 11:46:34.42 ID:???.net
反論になってない

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/02(木) 16:26:02 ID:???.net
句読点ガイジに構うなよ

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/02(木) 17:03:51 ID:???.net
逆ギレクッソだせえ

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/03(金) 06:32:07.73 ID:???.net
ハングルって句読点ないから違和感あるのかな

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 00:19:37.35 ID:???.net
モクテスマ1世はさすがにタダでくれるといわれてもいらん

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 07:31:53 ID:???.net
俺は欲しいけどな
特に高い方。

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 09:18:02.75 ID:???.net
タダでくれるならうれしいだろ

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 18:56:09 ID:YoZovPxn.net
80年代の146Fを祖母から頂いたのですが、現行の146とどの程度書き味に差があるのでしょうか?
やはり今のものは比較にならないほど良いですか?

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 19:09:39 ID:???.net
現行の買ってみて比較すりゃいいじゃん。
個体差だってあるし、書き味の良い悪いなんて
個人差あるんだし一般論なんて無理だよ。

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 19:12:14.65 ID:???.net
>>830
比較にならない程差なんてあるわけない。そんなこと気にせずせっかく頂いたんですから大切に使って下さい。ずっと使われていないようであれば、メンテナンスに出しても良いと思います。15000+税です。

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 19:24:11.26 ID:???.net
使い込んでる方が書き味いいのが普通だから
譲ってもらったレベルのものは新品では手に入らない

834 :830:2020/07/04(土) 20:22:06.09 ID:YoZovPxn.net
レスありがとう
そこまで劇的な差はなさそうですかね。
差があっても文筆業していた祖母のものなので、大事にしたいとは思っていますが
現行のものとどれくらい違うのかなと、ふと思って聞いてみました。

もらってから万年筆が好きになり、プラチナセンチュリー、ペリカンスーベレーンなども買い足しましたが、
現行のモンブランにも関心が出て来ました。

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/04(土) 20:43:23 ID:???.net
いいじゃないのよ
気長に楽しんでください。

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 09:39:10.41 ID:???.net
ポンポンと買い足せる値段のものではないから
聞きたくなる気持ちは分かる

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 10:26:30.47 ID:???.net
そりゃ作家シリーズの上のグレードくらいになるとちょっと考えるけど、
そうでもなければそんなに考えんでも買えるでしょw

というか、そうでもないなら不相応だよ
背伸びしすぎw

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 10:46:35 ID:???.net
そこでポンポンと買い足せるノートやインクに向かう人が出るのか

紙質とインクの相性とか言い出すと
インク詰め替えの手間も相まって
考えただけでもイヤだ

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 11:00:15.84 ID:???.net
>>837
友達いなそうだなw

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 14:33:38 ID:???.net
>>837
ともだちいないの?

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 17:18:22 ID:mfrc7Zd7.net
ポンポン買い足すものではないでしょう。
お金のある無しではなく、何年も使えるモノをよく考えもせず買って、
買ったは良いけど使わないなんて、そんなもったいない事したくない。

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 17:20:07 ID:???.net
貧乏くさい発想

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 17:24:10 ID:???.net
コレクションだから未使用でしまってあるけど…

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 17:34:31 ID:???.net
うちもコレクションアイテムとして好きなやつは2本買ってとっといてあるよ

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 17:45:40 ID:mfrc7Zd7.net
初めからコレクションで買うのと、ろくに考えもせず買ってからやっぱ要らないやってのは全然違うと思う。
別にお金に困ってないけど、無意味に使いたくはない。お金だけの問題でもないし。

自分の周りに、お金払うんだから良いだろ!って言って、居酒屋等で食べ切れないのにたくさん注文して、毎回残す人がいる。
その人思い出しました。

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 18:12:10 ID:???.net
>>842
それは貧乏とは言わない

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 18:17:11 ID:???.net
金がないからってムキになるなよ
お前が貧乏なのは、無能のせいか、家柄か、別の理由かは知らないけどな

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 18:24:25 ID:???.net
最初から批判する事が目的の馬鹿には
いくら正論を言っても何も届かない。
コピへのようにアタマの悪いカキコを繰り返すだけ。
馬鹿すぎて会話にならない。

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 18:29:51 ID:???.net
まあ金がないならパイロットでも買ってなよって話だなw
モンブランをわざわざ買うって事はブランドも買ってるわけだろ?
それに見合う行動を取ってほしいな。

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 18:32:24 ID:???.net
見合う行動とやらがその馬鹿レスかw

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 19:11:07.24 ID:???.net
罵倒したいだけの人はスルーしようね

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 19:33:42 ID:???.net
>>838
ああ・・・あの文房具屋がインクとか何種類も出してるのそういう人が買うのか

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 20:49:38.50 ID:???.net
>>830
なんて素敵なお祖母様!

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 21:08:40 ID:???.net
80年代のモンブラン149買ったけど、中古で149が多く出回ってるってことは、iPhoneと同じで昔は結構モンブランを買ってた人が多かったのかな?

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 21:13:33 ID:???.net
就職祝いに万年筆、昇進祝いに万年筆、栄転の記念品に万年筆、という時代があったからな。

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 21:13:45 ID:???.net
今ほど高級万年筆の選択肢が多くなかったってのはあるだろうね
モンブラン、パーカー、ウォーターマン、ペリカンくらいが一般認知の限界かな
そのなかでもやはり王様はモンブランだったろう。

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 21:17:24 ID:???.net
その代わりモンブランの中でも普及価格帯モデル、入門モデルなど
価格レンジの選択肢が多かったな

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/05(日) 21:43:17 ID:???.net
昔はウォーターマンのほうが高かった

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 01:51:08 ID:???.net
>>837
単芝死ねゴミ

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 02:54:52.85 ID:???.net
>>838
インク替えるとき、毎回洗ってる?
面倒でついつい水を一回通したぐらいで済ましてしまう

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 05:45:18.70 ID:???.net
80年代の中古って結構出回ってますよね
万年筆の寿命って30年以上もつものなのでしょうか
買ってもすぐ壊れたら嫌だし

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 06:49:22 ID:???.net
これ遺品かな?とか思いながら使うのはやだなぁ

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 06:56:31 ID:???.net
価格は高くてもいいんだけど普及モデル、入門モデルみたいの復活してほしいわ
そういうのってだいたい軸が細くなるから単純に使いやすい

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 07:10:27.36 ID:???.net
145じゃいかんの?

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 07:20:07.33 ID:???.net
>>861
自分は大須のペンランドカフェっていう店で149を買った。
80年代のモンブランは数が多いから、修理もしてくれると言っていた。
大正時代くらいのヴィンテージ万年筆(オノト)も修理して、売ってる店だから、モンブランも安心して買える。
ヴィンテージは前のユーザーが誰か気になるけど、書き心地が良いから1番気に入ってる。

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 07:44:33 ID:???.net
>>865
オノト良いよな
ちとふわふわしてて自分には合わなかったかなと思うけど、楽しい

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 07:52:08 ID:???.net
古いモンブランでも、修理の可能なものはブティックで修理受けてくれるよ。
反面、パーツは問答無用で現行品にされちゃうから、「オリジナルがいい」ってなると上の人が挙げてるような有名なショップとかでニコイチサンコイチ整備をお願いするしかないかな。

https://i.imgur.com/WKYiwaC.jpg
画像はキングダムノートっていう、中古万年筆販売で有名なお店のもの。
70年代後半から80年代の146だけど、パーツが「現行品」となっているのは修理しているからだよ。

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 08:48:48 ID:???.net
>>864
確かキャップが後ろに刺さらないでしょ

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 10:41:24 ID:???.net
知 ら ん が な

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 11:17:20 ID:???.net
149と146を買ったあとに
145買うとあんまり感動しないもんかな

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 21:24:33.11 ID:???.net
>>866
筆ペンみたいで文字を書くのが難しかった覚えがある。でも、100年近く前の道具を実用品として使えるのには感動した。

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 21:50:07.77 ID:???.net
直接関係しないけど、ヨーロッパに行って感動したことは、どこの国でもものすごく古い自転車や車に乗ってる人がたくさんいたことだった。クラシックに対する敬意というか。ああいう精神性、文化性は日本人にはあまりないものだね。基本がスクラッチアンドビルドだから。

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/06(月) 22:26:18 ID:???.net
>>860
同じインクしか使わないからインク替えではないが
毎回、ほぼ水が透明になるまですすいでからインク充填してる。
つまったりフローが悪くなったりしたらストレスだから。

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/07(火) 20:47:58 ID:???.net
>>872
そら、メーカーが治すの拒否するからね。新品売った方が儲かるから。

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/07(火) 21:03:46 ID:???.net
>>872
祖母が集めた着物とか親類縁者で代々着てますよ実家の仏壇も200年くらい前の物だそうです

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/07(火) 21:53:10 ID:???.net
>>872
石の文化と木の文化ってやつだね

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/07(火) 22:11:19 ID:???.net
このスレ相変わらずマウント取りたいマンばっかだな

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/07(火) 22:50:11 ID:???.net
146, 149両方を持ってる人、使い分けできてる?
自分は結局149しか使わなくなってる
在宅ワークがそれに拍車をかけてる
人目を気にしなくていいから

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/07(火) 22:53:04 ID:???.net
どっちも持ってるけど手に合うのは146サイズだから146派生しか使わん
149サイズは買ってもそのままコレクション

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 09:17:03 ID:???.net
>>878
それがそのまま答えではないでしょうか?会社や事務所、カフェで149使うのは人に見られて面倒。146の魅力はバランスですから。

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 09:22:16.29 ID:???.net
>>872
逆にビジネスになると何でもかんでもユニットごと交換したがるのは西洋的合理性で面白いですね。モンブランもそうですがロレックスの茶サブ赤サブ言うの日本人だけ。メーカーは機能保証をするという考えらしいですね。

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 09:58:48 ID:???.net
145と146のニブってまったく同じものですか?

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 10:36:31 ID:???.net
>>881
築200年の家がビンテージハウスで珍重されてたりするけど、実質的には3回ぐらい入れ替わってるとかよくあるわな
使い続けるということは、逆説的にどんどん新しくしてゆくことでもある

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 13:34:10.13 ID:???.net
>>883
なるほどねえ
言われてみればそうだ

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 18:50:36.04 ID:???.net
本当にモンブランが書きやすいのか、怪しんでいる。
ただオーバーホールに出してもニブはそのままだし、書き味も変わらなかったので、ペン先が傷んでいたわけでも無さそう。
他と比べるとインクが山盛り出るので、紙を選ぶ。
ちょっと面倒だと思っている。

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 19:06:17.54 ID:???.net
ニブの太さは?

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 22:59:54.91 ID:???.net
>>885
俺の149(F)も新品の頃
インクの線がカマボコみたいに盛り上がってたよ
当時の茅場町のサービスセンターで締めてもらった

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 23:34:34.85 ID:???.net
>>885
うちはブロッター常備
ヌラヌラ優先

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 06:43:36 ID:???.net
553 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2020/07/08(水) 12:51:54.86 ID:???
まあカステル伯爵とかカランの高級ラインとか
もともと高級のための高級だからいいんじゃね
モンブランを文具メーカーだと思い込んでる人は未だに不満のご様子

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 07:38:37.87 ID:???.net
>>885
ペンアンドメッセージみたいな調整してくれる店で診てもらえば?
149磨いてもらったけど、好みの書き心地に変わったよ。

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 07:44:01.17 ID:???.net
調整したりイリジウムガリガリ削るならどんなペンも一緒だろ

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 08:00:42 ID:???.net
モンブランって一般向けに調整したやつを売ってるんだよね?
個体差はあっても調整しないと書きにくいというのは、おかしくない、というか調整得意な人のいるお店の売り文句というか

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 09:38:06.45 ID:???.net
現実としてはおかしくても、不満のあるペンはいずれ使わなくなるから、調整して使った方が良いと思う。

箪笥の肥やしにするのが1番勿体ない。

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 12:43:50 ID:???.net
自分の経験ではモンブランは他の舶来ブランドと比べて品質安定してるイメージ。
新品買って外れに当たったことは今のところない。
>>885もニブの太さがなんなのかとか
新品なのかとか情報少な過ぎてよく分からないので
この書き込みを持ってモンブランの品質まで評価するのもどうかなと思う。

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 15:35:26 ID:???.net
149と146を通販で買ったが
べつに問題なかったけどな

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 17:14:36.40 ID:???.net
>>894
まさか>>885さんが1本2本でそんなこと言うわけないだろ
変な癖がついてないように、新品で100本くらいは買って試してるに決まってるじゃんw

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 18:43:54.45 ID:???.net
モンブランの146,149はインクがモリモリ出るのが標準的じゃないの?
インクはロイヤルブルーだけど、インクが沢山出るから青でなくて黒に近かったんだよ。
国産の万年筆にインク入れて使ったらインクはモンブラン程は出ないから青に近くなった。
元々欲しい色はブルーブラックなので近いのはモンブランだけど。

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/09(木) 19:39:03.58 ID:???.net
モンブランの品質は良いと思いますが、舶来の場合、他が酷すぎると思う。

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 00:02:23 ID:???.net
モンブランはペン先の品質は安定しているが軸の品質は微妙で経年劣化が特にしやすい
あとサポだけは致命的なぐらい糞

何処も品質劣化は酷いし好きなブランド選べば良いんでねって思う
149か146は手に合う方一つは持っておくといいと思うが

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 03:42:13.44 ID:???.net
>>898
ペリカンもまともな文具屋でいくつかサンプル出させて良さそうなのを直感で選べば問題ない

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 03:44:01.74 ID:???.net
パーカーもデュオフォールドクラスなら割とまとも
その3メーカーで経年劣化を一番感じるのはペリカン、特にペン軸が縮む。

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 08:41:04 ID:???.net
これだけは言える
ペリカンは通販で買うな

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 13:50:50.63 ID:???.net
ペリカンはハズレ引かなければか調節したらモンブランより往年の万年筆らしい書き味だけどね
まあ品質劣化しても日本は球数多いから在庫片っ端から選べば良いと逆に考えればオケ

つかファッションからモンブラン入った人はモンブランだけ所有だろうけど
大体の万年筆使いの人はこっちのメーカが良いとか悪いでなく全部持ってるでしょ

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 16:53:36.42 ID:???.net
ズレてんなあ

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 22:50:15.78 ID:???.net
知った被りだけに、、、なんつって

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/10(金) 22:59:18.32 ID:???.net
ズレてる!って声を大きくして叫ぶやつは
大抵そいつが周りからズレてるってオチ

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 02:22:18.89 ID:/EgB5gja.net
モンブラン149の値段を見たら10万4500円って、いつの間にこんなに値段が上がったの?
自分が買ったときは7万円くらいだったのに。

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 05:29:19 ID:???.net
>>906
ほんこれ

>>907
世界的に見てももはや万年筆自体がステータスアイテムだし(実用で万年筆って考えはもはやありえんし)
ステータスだからポンポン値段釣りあげていくのみ
よくドイツでは使われているからって言うがあれ日本で言う習字の授業の事だからね。普段持ってる人なんて皆無

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 05:31:10 ID:???.net
2000年辺りだと149は6万ぐらいで買えたっけ。146で5万代で買えたし
言ってるうちに2倍になるな…

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 05:35:54 ID:???.net
>>907
アマゾンで実売77000円だから
あんま変わらんな

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 05:59:22 ID:???.net
>>908
主語が大きすぎるんだよ
いつもお前は

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 06:06:03 ID:???.net
>>911
一部界隈の流行り言葉使ったところで言ってる奴が何が主語か理解してない奴

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 06:07:25 ID:???.net
万年筆が実用品とか思ってる人かな?
まあ実用性意識するなら普通にパイロットやセーラー選ぶわな。金ペンでも1万チョイなわけだし

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 06:52:36 ID:???.net
100円のボールペン使うだろ馬鹿

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 08:14:56.56 ID:???.net
病んでるなあ

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 10:03:40.03 ID:???.net
純正ボールペンリフィルいまいちだからな

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 10:07:34.52 ID:???.net
大量に書くなら断然、万年筆がラクだから実用じゃないとは思わんな
司法試験とか鉛筆不可の資格試験で万年筆使う奴は結構いるでしょ

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 10:10:55.92 ID:???.net
>>913
重いとさすがに手が疲れてペンが傾き過ぎてまともな字が書けなくなる
貴金属軸やら装飾ゴテゴテの何十万とかするモノはさすがに実用的ではないと思うがねw

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 11:44:17.43 ID:???.net
自分が使っているなら実用なの。他人の意見を気にする必要ないでしょう

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 11:48:32.58 ID:???.net
司法試験(笑)

必死にこれ言うやついるんだよねえ

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 11:57:19.53 ID:???.net
万年筆好きだけど、司法試験くらいしか使いみちシチュエーションがないものを実用と言い張るのもね。
むしろ実用性が無いからこそ好きっていう人も多いだろうに。

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 11:59:43.96 ID:???.net
機械式時計と同じで不便でも愛でる物。

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:03:14 ID:???.net
不便で手間が掛かるものだからこそ愛着が湧くんだろ?

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:08:03 ID:???.net
>>919
そういう事。
それを>>908みたいにやたら話を広げて
全ての人をひとつのカテゴリで定義しようとする奴がいるから
突っ込みどころ満載でマウントの取り合いになって荒れるんだよ。

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:10:38 ID:???.net
他人の意見が本当に気にならないのなら、
こんなとこ見なけりゃいいし書き込まなきゃいいのにw

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:12:18 ID:???.net
仕事場に持ってってるけど、役所だから判子文化でサインもしないし
建築系だからフリクションを常用してるしで、インク乾いてないかを見るだけになってるわ
机の中にあるってだけで満足

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:32:47 ID:???.net
寝かせて書く手癖なので、ボールペンはかすれてシャープペンはバキバキ
中学生の頃からずっと鉛筆と万年筆

ただし、最近はユニボールエアというオレでも使えるボールペンが作られるようになり、もっぱらコレ
ディスコンに怯える日々

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:41:50 ID:???.net
>>926
手帳やらノートに使えば良いじゃないですか。

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 12:46:13 ID:???.net
>>925
極論に振りすぎるのも
主語を大きくしすぎる精神構造に通じる気がする
いろんな人がいるんだなあ

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 13:03:12 ID:sUSEDXbF.net
役所仲間発見w
私は企画系なのですが、文書の審査や打ち合わせ時のメモ
手帳の書き込みなど、インクを使い分けて万年筆マンになってるよ。
ボールペン の出番が減ってそれはそれで悩んでるところ

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 13:38:20 ID:???.net
>>928
技術系だから現場が多くてそこまで持ち出す気はないかな
緊急用に名札にhelicoのシュクルをつけてる程度

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 15:50:33.14 ID:???.net
>>924


マウントとってる言ってる奴が大抵周りにマウントとってる奴定期

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 15:51:35.80 ID:???.net
>>929
お前毎回主語が大きい連呼してるけどどの主語だよ

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 16:19:52 ID:???.net
>>932
ほんこれ

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 16:40:55 ID:???.net
そもそも実用品かそうでないかは時代や平均的意見が決めるものなのに
全ての人をひとつのカテゴリで定義しようとする奴がいるとか意味不明

万年筆は今は嗜好品であって嗜好品を「実」際に「用」いて楽しんでるに過ぎないだろ。実用品という意味ではない
司法試験で万年筆とかも全体で見たらもはや殆ど居ないから。
速記できるレベルのボールペンいくらでもあるわけだしローラーボールより見ないよ

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:15:57.53 ID:???.net
高校生だけどハンブルグ限定フィルハーモニー149とエドガー・アラン・ポーとビートルズ使ってる俺は異端か?

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:24:50 ID:???.net
>>936
一般人からすりゃ異端
万年筆愛好家からすれば、近代流行入ってからは結構高校生辺りからバカスカ買ってる人多かったよ
自分もう高校なってからモンブラン10程やら他社やら買って傍から見たらマジキチだった

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:27:22 ID:???.net
>>935
趣味性が高いモノとは言えるけど、嗜好品である、実用品でないと言い切るモノでも無いのでは?インクも流通していますし。貴方の言いたい事も分かるけど、個人で解釈が分かれると思います。それで良いのではないでしょうか。

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:27:33 ID:???.net
ただフィルハーモニー149ってセンスあるなぁ
何も加えないで良い149にあえて脚色加えているが良い匙加減だし

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:29:16 ID:???.net
よくそんな金あったな それともメルカリに張り付いたのかな

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:31:24 ID:???.net
個人で解釈分かれるが
世間一般で「万年筆は実用品です!」とかいっても
あーそうですか(世捨て人かなこの人) なるわな

つかモンブランのお偉いさん自体が「高次元なアクセサリー」と言っちゃってるのに
メーカーが実用品否定しちゃってるの知らない人多いのね(日本で実用品だけどアクセサリーとか言ったというのはデマ)

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:42:10.83 ID:???.net
インクこそ「インク沼」なんて言われてるくらい嗜好品のジャンルじゃん

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 17:53:35 ID:???.net
>>941
貴方の書き込みかな?実用品かどうかは時代や平均的意見が決めるってやつ。なるほどと思ったんだけど、クラシックオートバイ、フィルムカメラ、アナログレコードを使っている私は全然そんなこと思って無かったです。不便だけど。だから個人の解釈ですと書きました。
メーカー否定はそのお偉いさんがアホなこととすり替えてます。ニブオーダーシステムを10年掛けて開発してるし、文具だけでは存続出来ない中、頑張っていると思いますよ。モンブラン。

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 18:25:48 ID:???.net
>>936
高校生が5chなんかに入り浸るんでないよ

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 18:28:13 ID:???.net
すごいペン見せびらかして大人をからかうキッズは
こんなところよりTwitterやインスタで証拠画像つきでアオリ入れてくるから

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 18:49:37 ID:???.net
>そのお偉いさんがアホなこととすり替えてます

CEOディスられてて草
つかモンブランのアクセサリー化のブランド方針転換は
むしろそうしなきゃ生き残れなかったと思うけどなぁ
万年筆人口トップのドイツもモンブランよりペリカン・LAMYなわけだし(教育段階からほぼ提携みたいなのが強い)

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 18:51:13 ID:???.net
>>945
そんな事書くとここに画像貼られて1本か数本しか持ってないオッサン達が嫉妬で炎上するw

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 19:08:05.42 ID:???.net
>>936
ポーいいよね
自分も中古屋で見つけて一目惚れして、日常使いしたかったからペン先交換して使ってる

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 23:06:24 ID:???.net
一時はやすい万年筆を使っていたけど、
モンブランを買うにあたってローラーボールにした。
万年筆の方が楽しいし満足感あるけど、
使い勝手ならローラーボールがいちばんなんだよなー。
売れてないけど。

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/11(土) 23:10:04 ID:???.net
実用的かどうかは知らないが、自分にとっては実用品。

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 00:12:29.89 ID:???.net
>>948
交換出来るんですか?詳しく教えてください。

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 07:03:50 ID:???.net
>>944
定年迎えて社会との繋がりがなくなった
孤独な老人たちの憩いの場だからなー。

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 12:23:06 ID:???.net
インターネット老人会へようこそ

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 12:33:56 ID:???.net
>>951
自分は銀座の店で依頼しました
Mだったけど想像以上に太かったし、未使用品ってことだったのでペン先が馴染む前に換えようと思って

人から譲ってもらったって言ったら丁寧に見てくれたんで真贋判定もしてくれてたんだと思う
EFにしたけど、カリカリ感が全然ないしインクの出もいい感じですごく気に入ってる

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 12:40:17 ID:???.net
受け付けてくれた、ということは本物。
偽物と判断されると断られます。

別途、鑑定書をつけてくれる真贋鑑定もあるけど、3万くらい&2ヶ月かかったはず。
それならオーバーホールやクリーニングを依頼して、受け付けてくれるかどうかをチェックしたほうがいいよね。

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 14:35:32.92 ID:???.net
初モンブランは
マリリンモンローにしようと思う

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 19:53:25 ID:???.net
グレタガルボもエレガントだけどね

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 19:55:53 ID:???.net
>>872
職人が偉そうだから修理してもらう気にならんし後継者も育たなくて文化が死ぬのよ

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 22:15:01.13 ID:???.net
マリリンモンローよりホワイトソリテールが好き

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/12(日) 22:34:29.35 ID:???.net
マリリンはやっぱ女性向けに振り切ったデザインだよね
男で挿していた人見たけどキャバレーで口紅突っ込まれたままの人かゲイの方かって見た目になってた

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/13(月) 22:40:40.10 ID:ahRT88Nt.net
マイスターシュテュックの一番細いの(鈴木京香が「39 刑法第三十九条」で使ったモデル)、
2万円台で買ったのに、似たようなモデルが67,100円もする。
全体的に4万円くらい値段が上がったような。

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/13(月) 23:45:42 ID:???.net
いつ買ったか書かなきゃ

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/13(月) 23:51:45.42 ID:???.net
「39 刑法第三十九条」公開時には持っていたから、1990年代後半。

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 03:19:20 ID:???.net
90年代辺りまでが品質良かったと思う
2000年代からはどこのメーカーも漏れず劣化してるのに高額化
モンブランは輸入元が対応糞酷い

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 07:26:39.34 ID:???.net
日本が数十年成長しない状態だから
日本人が世界の物価の上昇についていけないのよ。

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 08:43:11 ID:???.net
日本は一回デフレで物価が下がったからなー
物心ついて以来、物価が下がったのなんか初めてだった

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 09:33:50.53 ID:???.net
>>965
そうですね。20年以上微々たる成長しか出来なかったお陰で日本が貧乏になったのでしょう。今では日本に来る外国人が、日本の物価は安いって言いますね。

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 11:46:08 ID:???.net
>日本の物価は安いって言いますね。

海外と関わっているが聞いたことないんだが…
特定の物が自国より安いってのは国々によってはあるが総じて物価はという人ってどこの国の方よ

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 13:51:42 ID:???.net
>>968
韓国人ですら言います。総じてとは言ってないですが、多くの外国人がインバウンド消費するというのは、日本の物が安いって事でしょう。円が強かった時代に日本人がミラノパリでブランド品買いまくった逆の事象。円が弱くなってモンブランが高くなった。
テーブル味噌汁付きの食事(牛丼)が280円で喰える先進国って無いんじゃないかな。日本は事実相対的に貧しくなってます。

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 14:05:02 ID:???.net
んーまあ一人暮らしの学生でも
風呂付きエアコン付き一人一台電話あり
パソコンテレビビデオあり
たいてい海外旅行経験ありでは
十分裕福な国になったと思うよ
少々の身の回りのものは100円ショップで調達できるし

これを貧しいというか裕福というかは価値観の相違だな

えっと、ここモンブランのスレだよね

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 15:18:21.86 ID:???.net
日本がデフレになってるのは確かだけど、だから貧しいという訳でもないかと
中国、韓国、シンガポールとかは意図的に経済的にインフレに持っていってる部分があるからね

モンブランが高くなったのは、やはり万年筆自体の需要が減ったり、製造コストが上がっている
からでは。1ドル106-109円は十分円高かと思うけどね

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 15:46:09 ID:???.net
>>971
相対的だから気づき憎いんじゃないかな。今は良いけど、その内我々は自国製品も外国人にまずサービスしなければならなくなる。アシックスのスニーカーは中国人に、神戸牛は
シンガポール人に。モンブランで働くドイツ人の労働者は20年で給料は1.5倍、7パー成長の中国人は4倍か。日本人はほぼ変わらないから、相対的に貧しくなっている。モンブランがぼったくりじゃなくて、我々がカネを払えないんだよ。今はiPhoneもエアコンもあるんだけどね。

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 17:17:42.40 ID:???.net
中国人が日本で「爆買い」するということは、中国より日本の方が物価が安いからだよね。

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 17:23:31.90 ID:???.net
>>973
こいつは馬鹿

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/14(火) 17:48:21 ID:???.net
>>973

中国人の爆買いの最もたる理由は「偽物じゃないから」これに尽きる
中国国内で同じもの売っててもそれを日本で買っていくのから始まったのが爆買い
日本で買ったという要素自体がステータスでお土産話にもなる

そこから神薬十二選とか日本国内でしか手に入らない薬に注目が移り変わっていった
ただ新薬十二すら一部は中国国内で買えたりするから上記の様に偽物心配無用というのが大きい

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/15(水) 06:55:24.83 ID:???.net
>>972, 973, 974
モンブランの価格でする話じゃないけど、中国の爆買はいろいろと奥が深いかと
富めるものはもっと富、貧しいものは変わらず、日本の社会主義的な発想とはことなるから
ヤバい金は使えるうちに使う。。。

で、モンブランの価格の話からはかなり脱線してるんじゃ(笑)

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/15(水) 07:04:42.14 ID:???.net
爆買ツアーのバスの中から出てくる中国人みてると
富裕層って感じにまったく見えなかったな

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/15(水) 13:23:34 ID:???.net
昔の日本と同じだよ。変わりつつあるが。ツアーで来るのは、昔の農協の海外ツアー
みたいなもん

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/15(水) 13:41:42 ID:???.net
俺たちもツアーなんてもう卒業して個人手配してるもんな
泊まるなら会員になってるお気に入りのホテルだし手配はカード会社がやってくれる

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/15(水) 20:19:29 ID:???.net
外国サゲも露骨すぎると下品だな
こういうこというと火がつきそうだからあんまりいいたくないけど
人の悪口に尽力してる人を見るような不快さ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/15(水) 22:38:42 ID:???.net
>>954
ありがとうございます。作家シリーズそれぞれのオリジナルニブの太さ違いと交換可なのは発売年内一杯ですよね?
146とか149の通常ラインと交換したって事ですか?

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/17(金) 10:25:01 ID:???.net
>>981
申し訳ない、レス気づくの遅くなりました

いや、ちゃんと大鴉モチーフのポーので返ってきました
さすがにここがオリジナルから変わっちゃうなら交換しなかったです
販売はBMFの3種類って聞いてたので販売してないニブも選べるのは疑問でしたが、もしかしたら交換じゃなくて加工して細くしてくれたのかなと思ってます

まあ他にモンブランの万年筆持ってないので本当にEFなのかわからないけど、使いやすいし好きだしいいかなって

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/17(金) 22:08:17.99 ID:???.net
>>982
重ね重ねありがとうございます。自分は他の作家のも野ですが、ブックレットには発売年内と記載されていたので、それを過ぎると不可だと思ってました。

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/18(土) 17:32:28 ID:FI4VP8nv.net
すみません。ちょっと質問をば。
少し前に万年筆のマイスターシュテュック149を修理に出し、
昨日ペン先以外、ペン軸などフル交換で帰ってきて、さっそく「ミステリーブラック インク」を入れて
書き味を試したのですが、何度書いても、インクを入れ直してもかすれがちで…(インクは年末に購入)

で、お店に聞きに行ったら「モンブラン特有の研ぎ方のせいですねー。ペン先の角っこ、この絵に書いた通り、
けっこう尖っててインクフローが追いつかないこととかたまに。よくあるんですよ。ゆっくり書いてください。」
って。(うろ覚え)
でも、ゆっくり書いても途切れがち。

何度いじっても諦めきれなくて、で、何を思ったか、今日そのお店で買った「プラチナ カーボンインク」ってのに入れ直したのです。ついさっき。
したら、ぜんぜんかすれなくてむしろぬらぬらと豊富なインクが。正直めっちゃ気持ちよく書きやすい。

インク変えるだけでここまで変わるって、あります…かね?
もしか、単純に私のモンブランインクの管理不具合…でしょうか?

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/18(土) 18:08:56 ID:???.net
うちも買ったばかりの149が
ミッドナイトブルーだと掠れまくるんで
色彩雫の月夜に変えたらまったく問題なくなった

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/18(土) 18:28:55 ID:???.net
>>984
カーボンインクは粘度が高くて、ぬるぬるの書き心地になるよ
ただ、フローはあまり良くないのと、顔料インクだから扱いに注意だよ

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/18(土) 19:12:36 ID:/zofCHeO.net
>>985-986
ありがとうございます!
粘度…なるほど。勉強しつつ、お付き合いしていきます〜!
やばくなったら水洗いしよう…っと。

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 09:01:18 ID:???.net
モンブランは他社インク使うと
修理だした時に成分分析されて保証対象外にされると聞いたけど。
(ネットの受け売り)
ビビりの俺はとりあえず保証期間中は純正使ってる。

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 10:16:51 ID:???.net
他社製インク入れる意味が分からんわ他社製インクが使いたいならそこのペン買ってやれよ文房具小売店製の謎インクは論外な

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 10:34:53 ID:???.net
だってスキップするんやからしゃーないやん

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 15:28:39 ID:???.net
149使いたいけど紙に裏抜けするインクがイヤだから古典ブルーブラックを使いたい
それで仕方なくインクはペリカン。モンブランが古典インク辞めなきゃよかったんだよ。

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 20:02:49 ID:tR0Yj4cP.net
>>990
それな
モンブランがかすれないインク出してくれたらそっち使うのよね。
使いたくて使うわけじゃない。

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 20:06:03 ID:???.net
顔料インク入れたペンがヤバイときって、水かけてももうアウトだよな。

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 20:19:06 ID:???.net
ビタミンCで還元できるのって古典インクでの話だっけ?

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 22:29:47 ID:???.net
プラチナのクリーナーキット使えよ

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/20(月) 22:58:08.80 ID:???.net
純正インクだと何を使ってる?
ちなみに自分はロイヤルブルーだけど、もうちょっと派手目なのを使いたい。

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/21(火) 18:14:33 ID:???.net
インクを還元?

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/21(火) 18:34:47 ID:???.net
酸化還元の還元。

古典インク(酸性)がこびりついたら
アルカリで還元してやればいい

万年筆 インク ビタミンC でぐぐれば
いくらでも情報が出てくる

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/21(火) 18:48:51 ID:???.net
あ、酸性アルカリ性の別についていいかげんなことを書いたが
古典インクをビタミンCで綺麗にできるのは本当。

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/21(火) 19:34:59 ID:???.net
メチャクチャすぎて草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200