2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙。 紙質。書き心地。

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 10:45:57.08 ID:???.net
紙について語るスレ

紙質や書き心地、筆記具との相性、値段や購入場所、購入方法などについて書いてちょーだい

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 11:05:31.69 ID:???.net
無印良品の裏写りしづらいルーズリーフ

これ、ダイソーとかのとちがって本当に裏写りしなくて気に入ったので
セールのときにまとめ買いしたんだよ
そしたらなんかハズレが混じってるのかなんだかわからんが
裏写りしまくるのがあるんだよな
made in インドネシアってあるけどもっと品質あげてほしいわ

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 15:46:01 ID:???.net
ニーモシネがさいつよなんだってば

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 21:35:09 ID:???.net
シシイモシネ?

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 21:50:15.98 ID:???.net
シシイモシネ!

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/03(日) 03:00:42.30 ID:???.net
>>1
シンプルでヨシ

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/03(日) 12:39:47.22 ID:???.net
ちょっと高いけどAmazonとかで原画用紙買ってみてほしい
めちゃくちゃ鉛筆と相性が良くて感動した
あとこの板で聞いたユポ紙っていう紙も感動した
ユポ紙は投票用紙に使われるあのめちゃくちゃ鉛筆の粉が乗りやすい紙で防水で折れに強くて破れないやべーやつ
これもお高い

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/03(日) 12:40:22.88 ID:???.net
ちなみに作画用紙はただ三つ穴開けただけのそのへんの上質紙と大して変わらない

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/04(月) 08:11:00.86 ID:???.net
>>1
おつおつ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/04(月) 14:47:19.52 ID:???.net
万年筆との相性

抜群に良い
トモエリバー
神戸派計画

良い
ニーモシネ

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/08(金) 17:53:35.77 ID:TdsBn8sS.net
滑りの良さで言ったらロメオのダブルリングノートが全筆記具において最強だから1度試して見てくれ
A5までしかないけど協和紙工のスラディと同じ紙らしいから枚数が少なくて安いのがいいならそっちを買うといい
あと裏抜けの少なさも今まで試した紙の中でトップだぞ

ユポはヌルリフィル以外にもオキナとコクヨから安いのが出てる

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 21:45:07 ID:???.net
今の紙(筆記用)は基本的にどれも中性紙なんですか?
昔のノートはパリパリと割れたりしたけど。
戦前のノートなんて貴重なのにパリパリ、ボロボロ。

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/09(土) 22:26:18 ID:???.net
中性子だとか普通紙だとかそんなの知らない
書き心地しか見てない

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 17:00:50.39 ID:???.net
最安のメモ帳、メモ用紙、メモパッドはどこで買えますか?
綴じてあってもなくてもかまわない。小型の薄い白紙がたくさんあればいい。
個人だから千枚くらいまで。凄いまとめ買いはできない。

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 17:06:58.76 ID:???.net
コビー用紙でよくない?

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/10(日) 21:58:45 ID:???.net
チラシの裏

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/13(水) 19:21:50 ID:???.net
ダイヤ民コンケラーキモニブ使いの子供部屋おじさんまだいんの?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/14(木) 06:44:03 ID:???.net
呪文かな

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/19(火) 17:01:50.42 ID:???.net
>>12
Wikipedia (中性紙)
Wikipedia (酸性紙)

文房具はだいたい「上質紙」かな。
「上質紙」の多くは中性紙らしい。(保存性は良い)
新聞紙は今も酸性紙なんだと。図書館の新聞「縮刷版」
は保存性重視だから中性紙だろう。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/19(火) 19:48:53 ID:???.net
上質紙という項目の中でさらに中性紙とか分けられるのか

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 11:38:16 ID:qgPkPpor.net
製紙、紙の製法をみたが、
製紙業は化学だな。
セルロース、繊維を主原料に使う化学工業だ。面白い。

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 12:50:45 ID:HJVrXuUP.net
以前、カインズで日本製のコピー用紙買った
今は外国製しか売って無いようだ

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 21:45:20.39 ID:???.net
ちょっと昔の中国や東南アジアのノートや本はひどい紙だったよ。
でも今は普通の紙は日本と遜色ない。
日本の製紙会社は凄い紙を作れるけど、需要はあるのかな?

将来が心配。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/26(火) 21:13:50 ID:wqkxk+Gn.net
紙の世界史
http://i.imgur.com/X8OiOLv.jpg
http://i.imgur.com/v43lWE5.jpg
http://i.imgur.com/S4VDZaC.jpg
http://i.imgur.com/OG3ncGH.jpg

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 01:29:13.01 ID:3kHCehW7.net
確かに紙はそこらのただの物質とは違うな

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 07:46:25.21 ID:???.net
紙の歴史とかどうでもいいんだよなあ
書き心地しか求めてねえし文房具に機能以外の余計なものがくっつくと一気に魅力が無くなる
1つや2つくらいのことは何よりも優秀にこなすのにそれ以外はてんでダメな不器用さが文房具のかわいさだというのに

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 09:11:47.03 ID:???.net
典型的な馬鹿だな

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 10:59:25.82 ID:???.net
>>26
ペンでもメモ帳でもいい。想像でいいから、
理想の品を設計してみ。

機能、合理性では不十分とわかるはず。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 19:35:14.92 ID:???.net
細けえなお前ら真に受けんなよ
ハサミみたいな形のシャーペンとか描画できる三角定規とか無いだろ
そのレベルの話だよ

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/27(水) 19:53:56.56 ID:???.net
ダイアミンコンケラーカリグラフィークソジジイじゃね

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/29(金) 01:52:28 ID:???.net
ロルバーンの紙ええわ
ボールペンも万年筆もえんぴつも水性マーカーも書きやすい

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/30(土) 19:34:38.88 ID:???.net
ロルバーンは安いのに良い
万年筆も裏抜けしないし濃淡も出るし
何で書いてもどれも書きやすいね

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 17:34:25 ID:/mX74pAt.net
https://i.imgur.com/5AxiBWJ.jpg
https://i.imgur.com/CzWoP3d.jpg

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/03(火) 21:43:02 ID:???.net
い、いらねえ……

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 02:10:15.22 ID:???.net
いい教材だな。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/04(水) 21:48:08 ID:???.net
25年前くらいにチラシとかをミキサーにかけてオリジナルの紙作る女の子向けのおもちゃあったの思い出した

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/06(金) 13:01:47.61 ID:???.net
紙漉きのあと、コーティングの工程があるんだな。
紙漉きは骨格作りみたいなものか。
コーティングによって性能、使い心地が変わってくる。
最近知ったよ。

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/14(土) 21:04:22 ID:???.net
https://i.imgur.com/IOnNqTX.jpg

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/04(土) 17:23:42 ID:???.net
"上質紙"も80年代は"酸性紙"がかなりあった。しかし今は
上質紙はほぼ全て"中性紙"。(だから"上質紙"のノートなら保存性は無問題)

たまに見かける"中質紙"はどうなのか?

ググった限り、酸性紙がかなりあるようだ。比率は不明。
ノート類は「上質紙」という表示がどこかにある製品にした方がいいな。
「中質紙」とか「紙」という表示があるものは避けるのが無難。

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/14(金) 14:09:13 ID:???.net
あげ

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/28(金) 00:27:32 ID:???.net
万年筆、ローラーボールなら何年か前のスレでベストな紙が散々議論されてる

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/29(水) 03:25:09 ID:???.net
万年筆は高級品にこだわるくせに紙はこだわらないのかね。
やっぱり書き味は日本人なら洋紙よりも和紙の便箋とかがいいんじゃないのかね。

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/29(水) 21:44:05 ID:???.net
>>42
やっぱり書き味は日本人なら万年筆よりも毛筆とかがいいんじゃないのかね。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 06:16:29.36 ID:AU38NgZo.net
あげ

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/08(水) 14:50:30.20 ID:fQrHtMVL.net
>>42
俺は万年筆のノートもこだわるるよ。

MDノート、カ・クリエ、ノーブルノート、グラフィーロ、大丸藤井セントラルの万年筆専用ノート、キャンパスノート、ジウリス、ニーモシネ 、趣味文のSOLAノート、トモエリバールーズシートなと。

で、結局ツバメノート方眼罫に落ち着いた。

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/26(日) 03:59:02.68 ID:???.net
A3サイズの方眼紙をクリップボードに留めて使っているのだけれど、種類があまりないのが難点。紙とか方眼の色とかを指定して作ってくれる会社ないかな…

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 23:27:52 ID:???.net
パイロットの細字系とMDノートがなかなか相性良いと思うの

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/17(土) 10:45:51.75 ID:82r+dNy6.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201017104535_58685041306f7134466d.jpg

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/17(土) 11:54:03.27 ID:???.net
日本の紙はツルツルしてシットリとした感覚があるけど、洋紙はザラザラしてるというか荒い感じがするね。
逆にその感覚が昔は気に入ってて、ファイロファックスのリフィルを好んで買って使っていた

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/17(土) 14:17:40.03 ID:???.net
ノートで満足してる人は
紙のバラ売り沼にぜひ入ってみてほしい
一生終わらないような沼が待ち受けてる

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/24(土) 13:55:15.70 ID:???.net
万年筆にはまったときはノートとバラ売り合わせて30種類くらい試したな
今は普段使い用にMD、バンクペーパー、ツバメノート、トモエリバー、
少し気合いを入れたいときはクレーンクレスト、ギルバートCWあたりの棲み分けで落ち着いているけど

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/11/06(金) 09:07:33.29 ID:3Cuaol5r.net
日本製紙 釧路工場での紙の生産 来年夏に終了へ
国内需要低迷
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/amp/k10012697111000.html

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/03(木) 22:31:22.31 ID:fdH1gk7M.net
nhkで始まった

世界はほしいモノにあふれてる「愛しき紙の世界へ」

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/08(火) 09:42:59.44 ID:g5wooUTH.net
アマゾンベーシックのリーガルパッド黄色紙
便所紙のように薄くてザラザラだけど
パイロットインキでも滲まない裏抜けしない不思議な紙。

55 :高添沼田エロ老義父の告発(葛飾区青戸6−26−6):2021/02/14(日) 10:55:16.40 ID:NXmMg5Zs.net
高添沼田(葛飾区青戸6−26−6)
●高添沼田「長木よしあきの金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・長木よしあき(葛飾区青戸6−23−20)の挑発
●長木よしあき「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 21:22:47.05 ID:???.net
>>47
軟調の金ペンだと相性最悪です
筆圧かけられるペンは問題ないですが
エラボーやフォルカンはMDに書くときストレス酷いです

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/16(火) 19:34:19.40 ID:???.net
インクジェット紙だけど、富士フイルムの画彩スーパーファインを使ってる人は居ないのかい?

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 14:23:58.45 ID:???.net
トラックの荷台で見かけるような巨大ロールで思いっきり書いてみたいw

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 17:32:24.21 ID:???.net
製紙工場で買い付けするとか

でもあれは1ロールでいくらするんだろね

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 13:55:08.49 ID:???.net
重さの方が心配だ。。。
固定が甘くて運転席潰したニュースを見た希ガス

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/15(火) 10:31:09.77 ID:lO14oOxC.net
スーパーファインっていいの?

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 23:47:36.15 ID:???.net
最近ノートからA4用紙を使うようになった
バンクペーパー高砂プレミアム、トモエリバー、コスモエアライトとか試して結局グラフィーロが一番好きだなって落ち着いた
もっと色々試してみたいけどこれ以上紙を増やしてもなかなか使いきれない気がして悩む

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/18(水) 03:18:09.45 ID:c7W3lg2d.net
日本製紙釧路工場が紙・パルプ生産終了
地域経済への影響懸念
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210816/7000037435.html

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 10:35:41.65 ID:???.net
ペーパーレス社会になってきてるのか
それとも海外生産に切り替えるのか

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 20:33:19.84 ID:cLqQ4Cf+.net
鉛筆で書くならクリキン一押しだな。

ところで昭和10年ころの背の高い岩波文庫はやたらイイ紙を使っている。

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 22:56:14.84 ID:U68iEpv2.net
あまり上質でない紙が好き
100均らくがき帳の薄くて安っぽい紙質とか
わら半紙とか中国製のノートとか

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 06:15:34.41 ID:???.net
わら半紙っていま買えるのかな
もう何十年見てない

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/11(土) 22:54:46.42 ID:???.net
紙専門店で売ってるよ
中には半分にカットしてくれる店もある

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 15:55:31.74 ID:???.net
本物まだ生産してるの?

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 18:37:59.87 ID:???.net
コピー用紙を使っているのだが、ゼロ秒思考からメモ書き、ノートまで活用している。
紙を選ぶより、筆記具を選んだ方が良いと思う。
速記メモに合わせ
・ゲルインキボールペン
・プレピー万年筆
・コクヨ鉛筆シャープ太字
などが相性いいみたいだが模索中。
そして、丁寧に書く用途にはProckryがキレイに書けることを発見。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 05:32:23.28 ID:???.net
>>69
こういうのとか
https://review.rakuten.co.jp/item/1/222974_10003772/1.1/

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 02:48:43.73 ID:???.net
>>71
これ藁入ってなくない?
レビュー見ても書き難いとか引っかかるとかないし
昔の藁半紙とは違うやつでしょ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:48:40.42 ID:???.net
>>72
ググったら最近の藁半紙には藁は入ってないとか
ただの藁半紙ふう再生紙ってことなのかな

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:51:47.28 ID:???.net
https://waccapaper.theshop.jp/items/20570946
これは藁入り

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 09:36:22.35 ID:???.net
和紙じゃん!

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 19:49:49.34 ID:+5C5s+zR.net
>>66
わかるわ
少しザラザラしてて
鉛筆やシャーペンでの書き心地がすごくいいよね

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 18:25:54.05 ID:???.net
これがホントの藁半紙…

出雲わら入り半紙 すべてはここからはじまりました。
https://ameblo.jp/t-paper1899/entry-10866971765.html

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 18:32:26.76 ID:???.net
日本製紙 フルカラー用紙 A4 FCP-UP II
をロイヤルホームセンターで買った。471円
コピー用紙としては割高だけど、良い!気に入った!
ツルツルで、書き心地もよく、厚くない。
フルカラー対応謳うだけあって、インクの発色もいい。
むしろコスパは良いと思う。

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 23:04:00.03 ID:???.net
ここの住民は山本紙業の万年筆推薦用紙とか持ってるのかな

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 01:23:30.64 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8684308ad43bd1f860b8c1ec670ab25f4cb47ec

カミテリアを展開していたペーパリーが倒産
代表が逝去し資金繰りメドつかず

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/23(水) 05:31:11.41 ID:???.net
>>38
ネトウヨ≒キモヲタ

総レス数 81
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200