2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

透明軸万年筆について語るスレ

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 08:38:59.28 ID:???.net
透明軸いいよね

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 10:06:58.34 ID:???.net
透明軸の良さを十分発揮してくれるのは吸入式のペン
例えばペリカンの透明軸は定評もあるし実際良い
国産では数少ない吸入式であるペンカスタムヘリテイジ92も良い

なおカートリッジはもちろんのことコンバーターでは透明軸の良さがあまり発揮されない
国産で吸入式の万年筆は非常に少ないのが残念

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 13:07:01 ID:???.net
テリテイジ92は至高の万年筆だからな。対する究極の万年筆は…

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/20(水) 22:37:47.28 ID:???.net
半透明のPILOTカスタム823はどうなん?
プランジャー式でズズっと吸い上げるのが気持ちいいぞ

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 08:07:32.74 ID:???.net
http://www.asahiyakami.co.jp/shop/pilot_custom823/pilot_custom823.htm
カスタム823はショップ限定で透明軸がある。神田の三省堂で見たことある

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/21(木) 09:24:01.80 ID:???.net
台湾のtwsbiが安くて吸入式
個人的にはサイズが大きいので好み
M800くらいの大きさ

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/16(木) 20:52:03 ID:???.net
中のインクが一切見えない透明軸が出るらしいぞ
https://kobe-nagasawa.co.jp/newitem/platinum_curidas/

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/16(木) 21:01:42 ID:???.net
透明軸のローラーボールみたいだ。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/09(月) 20:49:13 ID:???.net
透明軸って何で磨いたらいいんでしょうか
ニースがすっかり曇ってしまって
プラスチック磨きのクロスとか使っても大丈夫なのかな

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/30(月) 22:46:24 ID:???.net
>>7
見えるぞ。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/22(金) 23:45:16 ID:???.net
(<●>__<●>) 見えるわ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/05/23(土) 10:01:44 ID:???.net
>>7
自爆w

ペン先しまってるとき、見えるように設計してる。
こういう細かいところにまで気を使ってるんだよ。

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/13(月) 13:14:55 ID:???.net
>>12
自爆て……7のレスがあった当時発売開始前で店頭にも出ていなかったわけだが
まさかナガサワの中の人がこんな所に書き込んでいるとでも思ったのか

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:29:19 ID:???.net
>>7
「ひねり出す」に改名すべき。

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 19:00:22 ID:???.net
>>13
窓写ってる写真あるがな

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200