2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―――色鉛筆―――12本目―――

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/10(木) 00:11:18.62 ID:cM2mXKwI.net
■前スレ:
―――色鉛筆―――11本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1588602043/


■過去スレ:
―――色鉛筆―――  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050842199/
―――色鉛筆―――2本目――― 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194266064/
―――色鉛筆―――3本目――― 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
―――色鉛筆―――4本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1332332825/
―――色鉛筆―――5本目――― 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1393506585/
―――色鉛筆―――6本目―――
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1448164332/
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/
―――色鉛筆―――8本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1520140994/
―――色鉛筆―――9本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1545130015/
―――色鉛筆―――10本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1576925057/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/10(木) 00:20:41.09 ID:PvsFj3ma.net
■メーカーリンク

【海外】
ファーバーカステル
http://www.faber-castell.jp/
ステッドラー
http://www.staedtler.co.jp/
スタビロ
https://stabilo.com/jp/
リラ
https://www.fila.it/de/de/brand/lyra/
カランダッシュ
https://www.carandache.com/jp/ja/
ターレンス
http://www.talens.co.jp/
ダーウェント
https://www.derwentart.com/ja-jp
プリズマカラー
https://www.prismacolor.com/
コーリン色鉛筆
http://www.colleenpencil.net/

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/10(木) 00:22:53.92 ID:???.net
■メーカーリンク

【国内】
ホルベイン
https://www.holbein.co.jp/
三菱ユニ
https://www.mpuni.co.jp/
サクラクレパス
https://www.craypas.co.jp/
ぺんてる
https://www.pentel.co.jp/
トンボ
https://www.tombow.com/
フェリシモ
https://www.500.gifts/
北星鉛筆
http://www.kitaboshi.co.jp/
TRINUS
https://trinus.jp/
レイメイ藤井
http://www.raymay.co.jp

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/10(木) 21:18:27.97 ID:???.net
いちおつ
誰だよ、前スレの最後に呪怨とか死とか書いたやつ?
インクテンス72色とパステルペンシル72色がちょっと安かったからポチってしまった
呪いだ…色鉛筆死だ

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/11(金) 08:16:18.19 ID:???.net
尼から色辞典届いた。
緑系の種類が多くて嬉しいな。
見てるだけでテンションあがるw
色が綺麗過ぎて使うのがもったいないから、無印良品色鉛筆でもう少し練習してから使おうw


気になるペールトーンを何本か試してみたけど思ってたより堅くない。
寝かせて塗ってみたら色も綺麗に出る。


無印良品色鉛筆で一番堅いみかん色とかよりは柔らかい。
3集のベリーペールトーン辺りが堅いのかな

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/11(金) 10:09:07.41 ID:???.net
1乙

色辞典は補充も容易で安いし、どんどん使っちゃえ!

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/11(金) 10:37:28.14 ID:???.net
いちおつ

各メーカーさんへ
少ない色セットを買って、追加で単品購入して、入れ物がないから一本ずつ収納できるケースを買ったけど使い勝手が悪いから
ペン立てに立てて置いたら色がわかりづらくて困っている私のために
空ケースを発売してください
錆びたとかへこんで開け閉めしづらいとかいう理由で空ケースの需要あると思うの

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/11(金) 11:42:27.89 ID:???.net
無印のメイク用のスタッキングトレイじゃダメ?

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/11(金) 21:25:42.86 ID:???.net
ダーウェントのメタリック色鉛筆を見ていたら目がチカチカする

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/11(金) 23:14:09.62 ID:???.net
>>1
スレチになるかもしれないんだけど水彩スティック使ってる人いる?
もしいたら感想を教えてほしい、ちょっと興味がある

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 01:00:59.39 ID:???.net
>>10
ぺんてるのヴィスタージュのこと?
ドライで使う分にはちょっと気持ち柔らかめのクーピー
細いので筆圧強い人は折れに注意
水を使っても描いた線は結構残る
発色はカランダッシュのネオカラーIIよりおとなしめ
角形の方は円筒形のスティックよりもっと柔らかくてクレパスっぽい

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 01:14:07.25 ID:???.net
横からでゴメン
ヴィスタージュとアクアッシュって別物かな?

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 02:22:56.34 ID:???.net
>>12
水彩色鉛筆収集されている方のブログで見ると
ほとんど同じという感じらしいですね

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 02:28:32.78 ID:???.net
>>13
ありがとうございます!!
ほぼ同じならアクアッシュを買わなくてもヴィスタージュでいいかな

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 15:33:54.36 ID:???.net
5年前ぐらいに買って放置してた水彩色鉛筆出してきて塗り絵してる
店頭で手頃だと思ったやつ(カランダッシュ)買ったつもりなんだけど、いまめちゃくちゃ高いんだね
現行品とは全然違うっぽいから、当時売ってた廉価版なのかな

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 15:49:51.02 ID:???.net
>>1

ヴィスタージュとアクアッシュ、メーカー同じだもんね
ネオカラー2、30年近く前にブルーチップ集めて貰ったわ〜
裏に「水彩くれよん」ってシールが貼ってあったw

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 16:21:35.86 ID:O/pY12nq.net
>>15
安いやつってスイスカラーだっけ?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 16:51:55.24 ID:???.net
>>9
最近リニューアルしたっぽいな
水溶性じゃなくなって20色になった
https://item.rakuten.co.jp/derwent/10000138/

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/12(土) 18:21:41.38 ID:???.net
>>18
20色のは限定版みたいだよ
前はどうだったのか知らないのだけど、ちょうちょの12色缶が水溶性、なんかよくわからない模様の12色缶が油性、そして20色のも油性

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/13(日) 14:49:06.56 ID:???.net
色辞典の色見本作り終わったけど、ブログの感想などで言われてるほど硬いとは感じませんでした
ペールトーンの塗り心地はホルベイン パステルカラーより好みなので、これで耐光性さえあったら塗り絵以外にも使うのになあと残念です

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/13(日) 17:50:49.55 ID:???.net
UVのバーニッシュかければおk

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/14(月) 08:00:46.14 ID:???.net
色辞典、色見本作る前にペールトーンにビビットトーン乗せたり、ペールトーンにペールトーン乗せたりして遊んでいたら時間が経ってたw

早く色見本作らねばw

今まで無印良品使ってたけど色辞典の方が好みだわw

朱色っぽいのとチョコレート色っぽい焦げ茶がないのが気になるけど、それは重ね塗りでなんとかするか他の色鉛筆で補充しようかな

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/14(月) 08:22:52.92 ID:???.net
混色の色見本とかも試してみたら?

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/14(月) 08:42:27.50 ID:???.net
混色の色見本か……
膨大な量になるから今まできちんと作ったことはなかったけれど頑張って作ろうかなw

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/14(月) 17:44:28.38 ID:???.net
>>17
今更だけど、レッドカラーってやつみたい
スイスカラーと中身は同じに見える
油性も欲しくなって、パブロにするかポリクロモスにするか悩んでる
そのうちどっちも買うんだろうな

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/16(水) 01:57:06.30 ID:???.net
>>22
2018年発売の新色10本も見てみると幸せになれるよ!

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/16(水) 12:15:02.85 ID:???.net
色辞典の追加分10色
柔らかくていいと褒める人が多いけど、私は既存の硬い方が好き
たしかにやわらかいんだけど塗り込んだ時の繊細さが失われたように思う
良し悪しというより違う色鉛筆みたいで違和感を感じる

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/16(水) 12:56:18.70 ID:???.net
色辞典の新色は他と同じ10色セットのケースで売ってほしいな
36色セットは大きいんだよね

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/16(水) 20:39:06.51 ID:???.net
メタリック色鉛筆でおすすめありますか?
セリアのを買って、黒い紙にも余裕で描けるしキラキラするしで満足してるけど
ダーウェントのが(色数的な意味で)気になっています

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/16(水) 23:36:31.87 ID:???.net
無印色鉛筆のみかんいろが蜜柑の色とは思えない…

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/17(木) 02:07:45.64 ID:???.net
>>29
ダーウェントは尼で3割引中だね
ほぼレビュー通りなのでそんなに感動はないかもだけど(セリアのもなかなか優秀だから)
用途に合ってたらオススメ
硬さはセリアがH寄りのHBならダーウェントはB寄りのHB〜B位
水溶きはメタリック感が薄れるから私は普通に水彩メタリック絵具を使ってる
セリアの薄さ硬さも溶けなさも使い勝手がよくて併用してるよ

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/17(木) 02:26:20.07 ID:???.net
その3割引セールでダーウェントプロカラーを買うかどうか、夕飯時からずっと悩んでるw

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/17(木) 03:32:05.67 ID:???.net
>>29
描き味柔らかめが好みなら、スーパーファルビーの12色もいいよ
三角軸でかなり太め
https://item.rakuten.co.jp/eurobus/114046322/

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/17(木) 19:35:32.84 ID:???.net
>>31>>33
ありがとう
ファルビーのは対応する鉛筆削りがないから、ダーウェントにします
30パーオフはでかい、1500円で買えるなんてねぇ…

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/17(木) 22:03:52.28 ID:???.net
気に入ってよく使う色鉛筆(といってもお絵描き自体たまにしかできてないけど)
ポリクロモス、プリズマ、デューラー、カラト、スプラ、ミュージアムアクアレル

気に入ってるのになかなか出番がない色鉛筆
パブロ、コーリン、ネオカラー2、ネオアート

使ってみたくて買ったのに未使用
ホルベイン、ルミナンス、カラーソフト、インクテンス

こんなに未使用がある体たらくなのに、ミニキャラから始める東方の本を読んでからプロカラーが気になってしゃあない今日この頃

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/17(木) 23:00:03.85 ID:???.net
>>30
北星鉛筆のみかん色が好き

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 03:38:28.92 ID:???.net
>>35
わかりみが深すぎる
年初めに「今年こそたくさん色鉛筆使うぞ!」と誓ったはずなのに
2週間後にも同じこと言ってる自信あるわ

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 06:07:16.54 ID:???.net
既にカラトとスプラカラーを持っているから水彩色鉛筆は要らないはずなんだけど
乾いたら耐水性という特性があって30パーオフのインクテンス気になりまくりだわ
72色で約10000円は魅力的…!

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 06:45:51.64 ID:???.net
>>38
インクテンスはいいぞ
塗った感じはあまり可愛い色ではない渋めだけど
水筆を滑らせるとびっくりするほど鮮やかな色になる
https://i.imgur.com/wWG5vIh.jpg
https://i.imgur.com/OAjvAQP.jpg

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 07:16:42.46 ID:???.net
>>38
クリスマスプレゼントとして買っちゃおうよ

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 08:27:02.26 ID:???.net
大人の塗り絵レッスンとか初めての色鉛筆みたいな本持ってるが
だいたいポリクロモス推奨だね

ポリクロモス/ホルベイン併用推奨やお手本はカラト使用して油性色鉛筆でのやり方をメモみたいに書いてるのもあるが。

初心者向けとして
ファーバーカステル赤缶、三菱、トンボのどれか好みなのをってのもあったな

やっぱりこの辺りが無難か

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 12:24:31.86 ID:???.net
限定色入りコーリン色鉛筆12色が昨日発送されたようだから、到着は今日か明日かな?

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 15:19:10.86 ID:???.net
>>38
今持ってる36色以上が欲しくてバラを探してたのにこの情報で
ポチってしまったよ…!
ありがとう、そして36色をどうしよう…

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 16:35:24.63 ID:???.net
>>42
どこで注文されました?

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 18:17:56.01 ID:???.net
>>44
楽天の通販でナガサワ文具センターってとこ。
買おうか迷って12月2日に注文したから受け付けている所が2件しか見つからなかった。
んで安い方を選んだw

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 18:18:05.74 ID:???.net
>>41
きっと貴方はそこに書かれた全てを買う事になるでしょう(呪い)

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 20:07:23.94 ID:???.net
>>41
初心者ですか?
比較的安いやつはガンガン使って気兼ねなく削れるメリットがあるね
もっと塗りたくなったら少なくともポリクロモスは買うことになるよ(予言)
ポリクロモスが万能過ぎて、他のをメインで使ってても画面が締まらない時はポリクロモスでちょこっと塗り足したりする

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 20:17:53.47 ID:???.net
ダーウェントプロカラーやカリスマカラーも好きだけど、足らないとこはポリクロモスになんとかしてもらう
色は落ち着いてて重ね塗りも混色も美しく耐光性も問題なし、単品買い足しも困らず品質もいい、ほんといい色鉛筆だよポリクロモス

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/18(金) 20:18:06.60 ID:???.net
インクテンス 今1本300円(税別)にまで上がってたのね
ちょっと前まで200円(税別)だったのに

50 :41:2020/12/19(土) 09:05:34.79 ID:???.net
>>46
実現しそうで怖いw

>>47
自粛中に暇をもてあまし引き出しの中にあった100均色鉛筆でその辺の物をスケッチってしたり、100均大人の塗り絵で遊んでたらハマってしまった初心者ですがポリクロモスは値段が高すぎw

ただあまりにもポリクロモス最強説が囁かれているせいで興味があるんですよね

一年後には少ない本数をセットで買い、好きな色や使いたい色をバラで買い集めてそうな予感がする。
ホルベインのパステルカラーのセットにも興味があるし、カラトは未体験の水彩だから使ってみるのも面白そうだし
>>46さん>>47さんの呪いや予言が当たりそうな気がするw

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 10:20:32.76 ID:???.net
>>50
あなたはすでに色鉛筆の沼にはまっていて
逃げ出すことは出来ません
もう深みに沈んでいくばかりです

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 11:16:21.24 ID:???.net
>>50
騙されたと思ってまずポリクロモス36色を買うのです
貴方の知っている色鉛筆とは違う世界が広がることでしょう
ポリクロモス、カラト、ホルベイン、全て違う良さがあります
2年後には全てフルセット揃えて、他の色鉛筆も物色していることでしょう
なぁに大人の趣味としては安上がりな方、恐れるには足りません

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 11:16:51.42 ID:???.net
Amazonのプロカラー72色セットの3割引が気が付けば終わっていた(´・ω・`)
今月末まで3割引やってるしもう少し安くなるかもしれないしなどという乞食ムーブをした報いである

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 12:49:59.81 ID:???.net
今月末までずっと3割引だと思ってた

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 14:51:54.85 ID:???.net
>>50
ポリクロモスは最初からフルセットで買っても絶対後悔はしないよと耳元で囁いておく

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 15:26:18.21 ID:???.net
60色セットはやめておくことをおすすめする
中途半端さに悶える事必至
バラで買い足すと保管に苦労

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 15:47:50.33 ID:???.net
フルセットで買わないと気がすまない人って混色しないの?

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 16:52:21.31 ID:???.net
>>57
フルセットのにある色を使うのと混色して色を作るのは別の話
同じ色は作れないからね

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 18:32:48.70 ID:???.net
フルセットってスーパーリアルなイラストを描かない限りいらなくない?

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 18:52:56.40 ID:???.net
思い切ってポリクロモス120色セットをどーんと買ったものの
圧倒的な色数を目の前に困惑してる者がここにおりますよ…
描き味はとても良いんだけど色調が落ち着きすぎてるかも…
自分はもっとビビッドな色が好みだったのか…? とか悩んでる

まずは少ない本数のセットから入ってポリクロと仲良くなってから
好きな色だけ買い足したり、120色の購入を考えるのも良い方法だと思う
人それぞれだね

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 19:00:34.14 ID:???.net
>>60
とりあえずポリクロモス24色セットに入っている24本を取り出して使って、そうしたらあの色やこの色も欲しいってなってくるから、置いておいた96色から徐々に足してっていったらいいよ〜

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 19:08:59.68 ID:???.net
>>59
もちろんフルセットじゃなくても充分な絵が描けるけど
結構メーカーの36、60、80セットとか色が偏っている事も
多くて(自分が使う)あの色がないって事もあり、バラ売りない
色鉛筆も多いし最初から全部あった方が自分は安心…というとこもある

63 :60:2020/12/19(土) 19:15:11.96 ID:???.net
>>61
アドバイスありがとう! とりあえず24色から使ってみます
愛用してるスプラカラーやカラトみたいな色を無意識に探してしまうみたいで
ポリクロモスの色合いに慣れるまで時間がかかりそうです

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 19:25:26.73 ID:???.net
他の色鉛筆なら、とりあえず24色からって言うけど
ポリクロモス(アルブレヒトデューラー)は36色からを勧めたい
24色だと色が足りなく感じる 特にピンク色とか黄土色とかが無い
24色なら、この辺のバラ単品も欲しくなるところ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 19:31:33.15 ID:???.net
基本セットに必要な色バラで買っていっても大して違わないからフルで買うかーってなる
あとは正直所有欲もある
綺麗な色がたくさん並んでいるのを見るのが好き

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 19:49:19.41 ID:???.net
6色からほとんど増えないわ

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 19:52:11.91 ID:???.net
玄人は月光荘の12色で勝負だ

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 20:07:37.39 ID:???.net
>>66
究極の6色なのかな、格好良いなあ
混色の勉強になるからたまに三原色+黒茶グレーで描いてみるけど
多色から選ぶワクワク感が勝って継続できないや

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 20:19:39.34 ID:???.net
みんながどんな絵を描いてるのか気になる

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 21:14:13.46 ID:???.net
コレクターは何色でも好きなの買えばいいと思うけど
普通の人にフルセットを勧めるのは違うと思うわ

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 21:35:20.03 ID:???.net
>>63
わかる!ちょっと白が混じったカラトやスプラ(末尾が1の色)の明るい色が可愛いくて使いたくなる!
なのでポリクロモスオンリーで塗らなくてもブランドごちゃ混ぜで塗ったらいいんだよ〜
ポリクロモスにはパステルっぽいかわいい色は少ないけど、赤青黄などの原色は他のブランドのよりガツンと鮮やかだし焦げ茶色や紺色などの落ち着いた色も補助的に欠かせないのでブランドごちゃ混ぜで塗っても意外と大活躍するはず

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/19(土) 22:26:03.24 ID:???.net
>>70
リアルでちょっと塗り絵やイラスト描きたいという人には勧めない
ここには普通の人以外がいると思ってたわ

73 :63:2020/12/20(日) 00:21:53.19 ID:???.net
>>71
めっちゃ参考になりました、ありがとうございます!
明るい色は他セットの色鉛筆に助っ人してもらうことにします

ポリクロモス120色に対する今のところの感想
・茶系とグレー系に絶妙に良い色がある
・緑系が充実しているがなぜかイメージ通りの緑色がなくて毎回多少の混色が必要
・黄系〜赤系の微妙な違いに見える色はどう使い分ければいいんだ…

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/20(日) 00:56:50.09 ID:???.net
黄色系は確かに違いが微妙だよね…
私はデューラー36色→画材屋の5本500円バーゲンに出会って70色くらいまで集めてしまった
ピンクオレンジ青緑紫あたりは少々被ってもヒャッハーだったけど
黄色系は1番違いでもうーん?となってしまうw

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/20(日) 03:35:57.62 ID:???.net
ポリクロモスの相棒にはパブロを組み合わせて使ってる
品のある明るめの色合いで充実の青・緑系

淡いピンクが欲しくてホルベインを2本ほど買ったけど、ちょっとアニメっぽいというか軽過ぎるというか、私の絵になじむ色彩ではなかった
綺麗な色なので塗り絵に使ってうっとりしたい

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/20(日) 11:23:50.49 ID:???.net
アルブレヒトデューラーマグナスってのが欲しくなってきた
水彩色鉛筆って太軸の方がいいよね

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/20(日) 11:48:10.73 ID:???.net
>>76
なんかわかる
広い面を作るのに便利そう

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/20(日) 22:03:51.15 ID:???.net
マグナスめっちゃかわいいわかる
色数が少ないのと削り器があるのかはいつも疑問だけど

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/21(月) 00:13:46.92 ID:???.net
マグナスは鉛筆の形をした固形水彩絵具として考えると24色で十分なんだよな
削り器はファーバーカステルが太軸も削れる2穴のを出してるけど削り味が悪いからカッターがいいと思う

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/21(月) 17:33:51.35 ID:???.net
Amazonダーウェントの30%オフでプロカラーを手に入れたけど、アーチストに比べてクリーミーでしっかり色がつく
長い付き合いになりそうです
思い切って買ってよかった!

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/21(月) 20:03:15.51 ID:???.net
何色のをいくらで買ったの?

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/21(月) 20:12:33.12 ID:???.net
>>80
おめ いい色買ったな!
プロカラー硬めの芯なのになめらかに描けて良いよね
塗り重ねると面白いようにどんどん色が変わっていくから
個人的に透明水彩で混色する時と似た感覚で色を作れるのが楽しい
そのまま単色で塗っても綺麗で大好きだー

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/21(月) 21:56:00.73 ID:???.net
>>81
72色メタルケースを値引き後価格12,250円の時に買いました
30%セール終了前にもうちょっと下がったみたい?

>>82
ありがとう!
塗り重ねが本当にきれいでうっとり
これからいろいろ研究していきたいです

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/21(月) 22:12:55.68 ID:???.net
>>83
プロカラー72色、トレーがふにゃふにゃなので割れないように気をつけてね
自分のは2日目にパキッとやっちまったよ…orz

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 07:58:34.22 ID:???.net
ダーウェントはドローイングがねっちりクリーミーな描きごこち
好みなんだけど色が渋すぎる…
鮮やかカラーであのねっちり感出してほしい

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 11:23:33.46 ID:???.net
>>85
芯は細くなるけどカラーソフトがそれに近い感じにならない?

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 12:07:44.71 ID:???.net
>>86
近いけど結構違う
ドローイングはペリシアをもっとネッチリと重くしたような感じ
カラーソフトは顔料リッチだけど重くないルミナンスなどに近い気がする

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 15:37:39.01 ID:???.net
>>87
そっかあ…実はドローイング持ってるけどデッサン的にしか
使ってなかった
確かに鮮やかな色バージョンがあると面白そうだね
ライトファストはやっぱり違うんだろうなぁ…

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 15:52:00.08 ID:???.net
ライトファストはお高くてですね
セールで24色6千円で買える時があって一瞬めっちゃ塗り心地を試したくなったけど
中途半端な色数で悶絶しそうかなと

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 18:29:06.29 ID:???.net
ライトファスト12色買ってみようと思ってセット内容見たら変わった感じの12色
さすがダーウェント
絶対他の色も欲しくなるんだろうなあ

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 20:50:59.19 ID:???.net
ダーウェントカラーソフトのパッケージって熊が叫んでるように見えてちょっと怖い
インクテンスのイルカさんはかわいい

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 20:56:54.01 ID:???.net
ホルベインのピンクのパッケージ死ぬほどダサいよな
あれのせいで欲しくないもん

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 21:33:48.45 ID:???.net
多色セットの紙箱木箱とは違う方向性だよね、あのホルベインピンク缶

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 21:48:10.19 ID:???.net
カッコいいパッケージならカランダッシュパブロかな
一見何の絵かわかんないけどカッコいい
パッケージで損してそうなのが三菱だと思う
巨大鉛筆が迫ってくるようなやつ

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 22:09:53.11 ID:???.net
>>94
三菱のパッケージは多分何十年と変わってないはず
不変だから変えられないのかもしれない
確かに妙な怖さがあるよね

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 22:54:13.72 ID:???.net
パブロの40色のケースの帯は、内側がカラーチャート作れるようになってる親切設計だった
赤地に白文字のシンプル缶がカッコイイ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/22(火) 23:08:50.24 ID:???.net
パブロとスプラカラーは缶がモデルチェンジするらしいね
>>96さんのは多分チェンジ後の缶
新しいのはスリーブを取ったらパブロなのかスプラカラーなのかわからなさそう

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 01:33:33.32 ID:???.net
うわぁああああ、本当だパブロ変わってる…
あの銀缶が高級感あったけどな
赤白だとファーバーやカランは廉価版のイメージだわもったいない

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 02:22:01.19 ID:???.net
>>98
赤白やアルプスはスイスのカラーや象徴だから安っぽいというのも
何なんだけど…やっぱもったいないね
スプラと共通化するのはコストダウンのためだろうけど
仕切りのトレーが金属トレーのままだといいけどなあ

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 03:21:43.92 ID:???.net
クリスマス自分用にルミナンス20色かライトファスト24色セット…と思ったけど、調べれば調べるほどどっちを買うか迷って決まらない
試しがきできる都会がうらやましい!

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 06:43:59.66 ID:???.net
ライトファストは入ってる色が使いにくいからルミナンスの方が無難だよ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 07:13:11.91 ID:???.net
ここでそんな悩みを書いたら
両方買えって言われるに決まっているw

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 11:22:36.11 ID:???.net
リラ レンブラントを使ってみようかと24色と36色を
探してみてどちらにも紫系の色が全然ないように
見えるんだけど…いきなりフルセット買わないとなのかな

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 12:36:32.60 ID:???.net
ライトファスト教えてくれた人ありがとう
ねっちり系なのね!
ジャクソンズやダーウェント英国公式なら72色から選べるから
年が明けた頃にバラ売りチャレンジしてみよう…!

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 18:31:15.47 ID:???.net
>>103
フルセット買っても後悔はないと思うけど、24色か36色セット+単色購入できるお店で欲しい紫系やピンクを補充でも楽しめるかも
色が綺麗で塗り心地もよいので買い足したい色は沢山出てくるんじゃないかな〜

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 22:12:07.71 ID:???.net
>>100
20色でも満足度が高いのはルミナンスだね
本当に使う色をバラで買うと尚よさげ
ライトファストは自分へのお年玉かバレンタインにぜひ

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 23:20:29.88 ID:???.net
>>105
愚痴なコメにアドバイスありがとうございます
描き心地をまず知りたいので24色で試してみます!
田舎なので単色買いは難しいかもしれないけど、気に入れば
フルセット貯金頑張ります

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/23(水) 23:48:41.54 ID:s+RGBvfv.net
一年間こつこつ貯めたお金で気になる色鉛筆全部買ったった!
パブロとルミナンスとプリズマカラーとヴァンゴッホとポリクロモス!
年末年始はカラーチャートを作りまくるんだ

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/24(木) 00:10:38.97 ID:???.net
おめ!全部フルセットかな?
楽しい年末年始になるね

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/24(木) 01:46:02.03 ID:???.net
おめでとう!
チャート作りながらうっとりして!

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/24(木) 10:48:00.35 ID:???.net
悩んでた>>100ですが、みなさんのご助言と、買い足しのとき国内通販でバラ買いできるという理由によりルミナンスの必要な色を20色選んで買うことにしました
ライトファストはまたいつか

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/24(木) 18:37:56.80 ID:???.net
>>111
20色でもかなり楽しいと思うけど届いたその日にフルセット欲しくなるかも…

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/24(木) 18:42:02.03 ID:???.net
幸せな地獄すぎる

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 03:01:05.92 ID:???.net
EU離脱や輸送難やらでイギリスが心配すぎる
ダーウェント製品の価格も大丈夫だろうか
どうかコロナが収束しますように

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 03:04:00.04 ID:???.net
しかし、ダーウェントライトファストは36色セットまでしか色見本見てないけど色チョイスがほんと偏ってるな…
アーチストやプロカラーの見本見たときよりも不思議な感じ
意外と使いやすかったりするのだろうか

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 04:14:07.97 ID:???.net
ライトファストって耐光性が低い色をそもそも入れてないだけだからな
すっごく使いにくいよ
あれで耐光性がありますって言われてもね

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 04:40:01.44 ID:???.net
72色でもかなり不思議だよね
マゼンタがないから混色得意な人でも「縛り」という感じで使いやすくはないと思う
リアル系の作風で人物や動物や草木の風景画を描くなら困らないはず
ダーウェントっぽい色揃えから敢えて何を描こうかイメージするのが好きな人向けだね
インクテンスもだけどダーウェントはバイオレット系やブルーグリーン、オーカーが輝いてて素敵

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 04:43:44.91 ID:???.net
ルミナンスでクリスマス塗り絵して夜更かししてしまった。テヘ
去年はポリクロモスとパブロしか持ってなかったのにずいぶん増えたなー(遠い目

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 11:19:09.85 ID:???.net
世界堂の福袋は買う?

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 13:09:03.97 ID:???.net
ライトファスト、カラーチャートによると木箱100色だとマゼンダ入ってる
あるならもっと少ないセットから入れてよ!!

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 13:10:32.44 ID:???.net
↑マゼンタ

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 13:14:00.54 ID:???.net
ルミナンス塗り絵いいな〜!よいクリスマスを!

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/25(金) 19:13:11.77 ID:???.net
>>120
木箱しかマゼンタとかアーチストではプラムとか
「美しい色」を入れないのはダーウェントの伝統なのか
意味が良くわかんないよ(泣)

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 03:47:11.94 ID:???.net
話変わるけど
ユニ100色は色鉛筆好きとしては一応揃えておくべき?
あんまり硬いの好みじゃなくて悩み中
半額で買えるならと悩ましい…

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 05:02:46.34 ID:???.net
好みじゃないものを買う必要は無いんじゃね
そんな気持ちのものを買っても使わないでしょ

買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな
という言葉があるぐらいだし

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 06:07:28.72 ID:???.net
>>123
72色に入ってない残り28色のセットあるよ
https://www.derwentart.com/en-gb/p/2305862/professional-products/pencils/derwent-lightfast-(28)-extension-limited-edition-tin(s)

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 10:56:51.69 ID:???.net
>>26
缶がかわいい!
なぜこれが72色から漏れたのか謎の色が沢山入ってる…

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 11:21:10.08 ID:???.net
ユニならどこにでも売ってるし安いし、バラで数本買って試してみれば…?

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 14:25:43.69 ID:???.net
>>124
俺は持ってないよ
好みじゃないのは邪魔なだけやし

しかし使用感よく分からん中華は好奇心で買ってしまう…

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 15:09:39.36 ID:???.net
プロカラーの補充に銀座伊東屋へ行きたいけど、コロナがなあ…
オンラインで売ってくれないかなあ

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 15:53:33.83 ID:???.net
>>124
どこかで半額セールやってるの?
欲しい!ユニで塗りたい!100色眺めてうっとりしたい!!あー!!!と思わなければ買わない方がいいと思うよ

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 16:21:37.49 ID:???.net
三菱ユニは硬さは慣れるのでともかく色は特徴あるよね
マットで不透明な迫力ある画面を望まなくて
透明クレヨンとかの色合いに惹かれるのであれば
気に入る色鉛筆になるかも

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 17:45:11.21 ID:???.net
硬い色鉛筆が好きだからユニは気になってる
耐光性がよくわからないので手を出してないけど

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/26(土) 20:21:14.23 ID:???.net
耐光性が気になる人って画家なの?

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 01:28:57.48 ID:???.net
いわゆる職業画家ではないけど、デザイン学科を出てずっと絵を描いてる
色鉛筆に限らず使う画材の耐光性にはそれなりに気を使う
100年耐えろなんて言わないけど、数日〜数年でがっかりするほど色褪せたり劣化したりするものは避けたい

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 01:35:36.88 ID:???.net
ユニ半額は某モールの某地区限定で注文受け付けてる…
全国的にやってるかもだから
某大手モールの文具売り場見てみ。
半額ぐらいにアマゾンで落ちたら考えるかな〜
硬くて苦手だけど
と思っていたら予想外のところで出くわして
やっぱりどーするかね〜とw

硬いの克服用に買うか悩むという…

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 07:42:27.86 ID:???.net
あんまり好みじゃない色鉛筆なら、私ならたとえフルセット半額でも手を出さないかなあ…
ちょっと気になるくらいだったら手を出すけど
そんな私はダーウェントのカラーソフト・メタリック・ウォーターカラー各12色の
半額セールに出くわした時にまとめて買ってしまったが

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 09:26:41.72 ID:???.net
個人的に補充しやすい色鉛筆が好きだな
後先考えず、ガンガン削って使えるからw

貧乏くさいと言われようとトンボ1500と色辞典メインに使ってるわい

三菱もいいんだけど色が好みじゃないw

文房具を1割り引きで常に売ってる文房具屋さんでいつも買ってたけど、そこが潰れたのが悲しい

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 14:50:23.39 ID:???.net
>>138
別に貧乏臭いとは思わないけど
沼に落ちない耐性がすごくてうらやましい

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 18:05:21.73 ID:???.net
ユニはユニでいいものだぞ?と誰か背中を押してくれると思ってここに来たのに誰も押さないw
年明けまで残ってたらにしますかね〜
とりあえず保留!

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/27(日) 19:42:24.52 ID:???.net
>>140
とりあえず実際使ってる人のブログとか見る事をおすすめする
良いお年をw

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/28(月) 01:59:26.28 ID:???.net
ここの皆さんハイブランド色鉛筆がお好きな印象
人気No.1はポリクロモス、No.2がパブロって感じ?

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/28(月) 04:51:08.05 ID:???.net
普及品や学童用から使いはじめて、沼が深くなった先で各々の理想色鉛筆をみつけたんだと思う
高級品やハイブランドが好きとか、そういうことではないんじゃない?
ポリクロモスが好きでもポンキーペンシル愛してるし、色辞典は宝物だよ

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/28(月) 11:09:00.18 ID:???.net
画材は品質と価格が比例していて、描きやすい色鉛筆=高価だからなあ
いろいろ試してみた結果パブロとプロカラーに落ち着いたけど
子供の頃に買ってもらったトンボ1500も中身を補充しながらずっと使ってる一軍選手だよ

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/28(月) 13:17:39.35 ID:???.net
ユニカラーのいいところは無いの?w

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/28(月) 13:40:36.16 ID:???.net
透明感ある明るい色、日本人好みの柔らかい中間色、手に入れやすさ、国産

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/28(月) 15:31:14.44 ID:???.net
横からだけど追加
そこそこ安くて混色の濁らなさは専門家用色鉛筆している
100色ある

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 04:45:05.10 ID:???.net
なるほど…
いや何本かは持ってるのだけどさ
100色ある場合の使用感と
混色してちまちま塗って試すのでまた違うからさ…
も、もう一声ないすか…
イマイチ撮影の上手い人のブログ見つからぬ…

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 06:14:08.26 ID:???.net
迷ってるならもう清水の舞台から飛び降りちゃえw
お金は後から稼げるが、半額の機会はもうないかもしれない
買わずに後悔するより買って後悔する方がいい!

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 08:14:10.04 ID:???.net
ユニ100色は机の上にあったらインパクトあるオブジェだし
あの鉛筆立てを手前に倒す機構を見ていると
絵を描こう! というモチベーションが上がるかも
色の宝石箱や〜! ってテンションになれそう

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 08:53:49.55 ID:???.net
ああいうケースって他のメーカーの色鉛筆で見た事がないけどユニ100色だけ?
他は寝かせた色鉛筆が3段に分かれてるタイプのような。
あれかっこよくて好きだが、私はトンボ派なんだよなw
ただトンボの色辞典は赤系とか青系って感じでゴソッと出したい時すごく不便。

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 08:56:37.36 ID:???.net
ユニカラーは混色できるの?
混色が苦手っていうレビューが多いんで手を出してないんだけど
混色がいけるなら試してみたいな

値段両極端だけどパブロ120+コーリン120で使用中
高級色鉛筆と比べるなと怒る人もいるんだろな
発色の明るさとか塗りの感触とか結構近いと感じている
ただの趣味なので耐光性は丸無視
地方住みでどっちも補充しづらいのが悩みだが
コーリンは補充できたとしても色が違うんじゃないかと思うので
そのとき限りの楽しさを堪能しようと割り切ることにした

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 10:33:56.61 ID:???.net
補充できたとしても色が違うとは?

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 10:39:47.23 ID:???.net
混色って、紙の上で顔料を混ぜるイメージなんだけど、それをいうとユニは混ざらないよね
色を重ねて混色のような効果を作り出すなら可能です
色鉛筆によるけど、混ざるとにごるけど、重ねると深みのある色になるからどっちも使い方次第って気がする

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 11:26:26.03 ID:???.net
ステッドラーのデザインジャーニーが気になってるが購入しようか迷う
色鉛筆ではないが呉竹の水性筆ペンも欲しいプリズマカラー、色辞典、無印などを持っているからこれ以外色鉛筆を増やすのもなあと思ってしまうけど欲しくなってしまうw

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 11:52:09.15 ID:???.net
>>153
同じ色番号でも製造ロットによって色が微妙に違うのではないか? ってことかと

4年前に買った色辞典と今年買ったおでかけセットの同色を描き比べてたら
製造番号からみて2015年製と2019年製だと思うんだけど、19年製の方が少し柔らかく感じる
このスレでも最近購入した人の思ってたほど硬くないって感想があったし
新しいロットの色辞典は以前のロットのものより柔らかいのかも

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 11:59:15.80 ID:???.net
4年経てば少しは固くなるのでは

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 12:31:33.22 ID:???.net
ユニは顔料を混ぜ合わせて新しい色を作る(混色)手法にはむかず、各色の層を重ねて色を作る感じ(重色)
でも、残念ながら塗り重ねの限界がはやい
わりとすぐ「これ以上塗れない」状態がきます
特に淡い色は上から色を乗せられない
これのせいで、「色が薄い」「ツルツルする」という評価になるんだと思う
このあたりはユニの特性だから慣れるしかないです

カリスマカラーみたいな塗り方はできないけど、かわりに透明感ある絵が描ける
不透明水彩(ガッシュ)と透明水彩の違いみたいなかんじ

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 12:50:23.17 ID:???.net
>>158
的を得ていて同意だけど、重ね塗りの限界が早くてツルツルする特性から透明水彩のように直感的には使えないのが本当に惜しいんだよね
色辞典旧色なども似た感じでコツがいる
普通に使えてるけど?って人はかなりストイックに使って慣れたんだと思う
透明感があって下塗りに最適な色出しなのに、他製品とスムーズに併せられないから無難にポイント使いにとどまる
君らが主力で使えてたらダーウェントアーチスト買わんでもええんや…(買わないとは言ってない)

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 13:22:47.31 ID:???.net
>>159
158ですが、まったく同じこと思いつつダーウェントアーチストに流れ着いて使ってます
鉛筆の作りでは100%ユニが勝ってるし、ダーウェントはバラ入手に難があるので実に惜しい

161 :156:2020/12/29(火) 13:25:45.22 ID:???.net
>>157
もちろん経年変化の可能性も考えたんだけども
15年製のは購入当初から硬いなーという印象で新しい方はわりと滑らかな描き味なんだ
経年の他に店頭や倉庫での保管状況の違いもあるだろうし
実際にロット差なのかどうかは何とも言えないかな…

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 13:57:41.08 ID:???.net
>>155
デザインジャーニーの色鉛筆は
割とどうということのない硬い色鉛筆だよ。
トンボなんかに近い。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 14:22:37.19 ID:???.net
色辞典の2018年新色が出たときにみんながこの塗り心地がいいって感想を言いまくったから、サイレント変更でそっちの塗り心地に寄せてたりして?
ないかw

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 15:31:24.95 ID:???.net
もしそんな大改革ならサイレントはもったいないw
旧色コンプしてるけど正式アナウンスしてくれたら全色買い直したい

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 18:35:22.41 ID:???.net
色辞典も新色出た時のセットしか持ってないから買ってみるかなぁ?
ユニ100色と同じで硬いイメージで避けてたけどw

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 19:06:15.48 ID:???.net
ついこの前色辞典の第1集〜第3集を買ったけど、蛍光色以外は別に硬いと思わなかった
トンボ1500と同じぐらいの硬度に感じる

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/29(火) 19:32:19.04 ID:???.net
デザインジャーニーは個人的には重宝している
72色あってカラトと同じ明るい素直な色で発色もそこそこいいし
硬いけどその分粒子が細かいのが好み
海外輸入で安く手に入ったのでもう1セットあってもいいなと
思ってたらもう扱われてなかったので残念

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/30(水) 00:35:44.23 ID:???.net
>>166
ベリーペールトーンって色がちゃんと乗りますか?

無印色鉛筆のみかん色みたいに紙との愛称が悪いとそうとう頑張って塗り重ねないと見えないとか?

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/30(水) 01:25:18.79 ID:???.net
>>168
無印と同じ用紙で色見本を作りましたが、トーンとしてはみかん色より淡いぐらいです
カリスマやホルベインの淡色みたいにガッと発色はしません
でも塗り重ねれば淡いなりにちゃんと色味がでてきます
丁寧に塗り重ねるとふわっと色が濃くなっていく感じ
ものに色を塗るより画面の空気感をコントロールするのに向いているような淡さです

グラデーションは無印みかん色よりもずっと美しいです

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/30(水) 08:39:57.14 ID:???.net
>>169
ありがとう

ベリーペールトーンの桜色と秘色が気になってるから試しに買ってみて、よかったら他の色も買おうかな

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/30(水) 08:41:23.13 ID:???.net
>>169
ありがとう

ベリーペールトーンの桜色と秘色が気になってるから試しに買ってみて、よかったら他の色も買おうかな

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/31(木) 17:26:03.69 ID:???.net
いろんなことがあった一年だったけど
ここはいつも色鉛筆愛あふれる沼スレで楽しかったよありがとう
みなさん来年も良い色鉛筆ライフを

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/31(木) 23:50:35.06 ID:???.net
来年も沼につかりましょう…

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/01(金) 09:27:39.89 ID:???.net
あけおめ
皆さん今年は何セットの新しい色鉛筆を迎え入れるのやら…?
楽しく語らいましょう

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/01(金) 13:28:22.52 ID:???.net
三菱園芸用鉛筆(サカタのタネ)入手
チャコール鉛筆っぽい

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/01(金) 20:36:56.35 ID:???.net
新年(自分にとって)めでたい話
世界堂さんが通販でリラレンブラントを取り扱い始めた!

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/01(金) 23:08:40.96 ID:???.net
>>176
情報ありがとう!
実にめでたい朗報!

前からリラが気になってて、単色の取り扱いがなくて諦めてたけど、世界堂がついに取り扱ってくれるんだね!

単色2、3本買ってみて、描き味が気に入ったら、フルカラー即買いする気満々!

そこのあなた、何を迷ってるの!
近いうちにまた消費税上がるかもしれないから、10%の今からでも遅くはない、買いなさい!(←色鉛筆沼の住人の悪魔の囁き)

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 01:45:13.13 ID:???.net
>>176
やったね!情報サンクス!

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 02:34:42.93 ID:???.net
さっそく見に行かなくちゃ!

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 09:08:12.57 ID:???.net
リラ評判は良いけど単色売りがないのが……と思ってたらついに来たか!
赤、緑とよく使うオレンジ系赤紫系をバラで買って試してみよう

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 11:46:04.96 ID:???.net
世界堂新宿本店ではあった気がしてたんだけど
通販だと遠方でも買えるからいいよね

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 12:54:35.84 ID:???.net
世界堂さん、いま一度ダーウェント製の色鉛筆も…ぜひ…

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 15:35:05.67 ID:B5yb4fHK.net
ダーウェント通販してくれたらちまちま使ってるプロカラーガシガシ削るから…世界堂…たのむ…

わりと昔から疑問なんだけど、ダーウェントを単品じゃなく6本単位で売るオンラインストアの多さはなんなの
需要と供給と言われたらそれまでだが

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 15:49:33.01 ID:???.net
ダーウェントアーティストとインクテンスは地元店舗売りみつけたけど、プロカラーはほんとないわ
困ってセット買いして補充したけど、毎回セット買うのもな…
お願いします!

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 18:03:34.12 ID:???.net
>>183
たぶん6本単位販売がデフォだからだと思う
地元の画材店でダーウェントの取り寄せ頼んだら「6本単位」って言われたよ
「1本しかいらないんですが」って食い下がっても駄目だったw

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 18:36:50.38 ID:???.net
>>185
えぇ…
何年か前コーチャンフォーって文具兼本屋でダーウェントカラーソフトとインクテンス単品で取り扱ってたんだけど(売れなかったのか一年くらいでセール品になってた)
そういう奇特な店を見つけるしかないのかね、ダーウェント単品

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 18:54:00.60 ID:???.net
インクテンス単品は、昔ロフトとかでも売っていた
だからインクテンス買ったんだけど さみしいな

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 19:55:33.08 ID:if+brivr.net
今年はどんな色鉛筆が発売されるかな?

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/02(土) 22:27:51.59 ID:???.net
結局クーポンも使えたので
イオンでユニ100色発注してきた♪税込9900円♪

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 00:14:11.42 ID:???.net
>>187
私の近所の画材もある文具店も、インクテンスのバラ売りやめた
バックヤードにはあるので、言えば出してくれるらしいが
店の人曰く「状態が悪いから」…
確かに全体的に塗装ボロボロだったけど、ダーウェントはそれがデフォなんだよなー

>>189
おめ
ユニ沼楽しんでね!

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 01:23:32.23 ID:???.net
>>190
ここにいるような色鉛筆に詳しすぎる人たちは別として
一般人からみるとダーウェントの鉛筆は塗装がはげている、削り口が
毛羽立って木軸がボロボロなど不良品にしか見えないからな

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 03:04:15.84 ID:???.net
塗装と実際の色が合っているのは大事だと思うけど
見映えが良い、というのにどれほど意味があるのか分からない…
というのはやはり沼の住人だからなんだろうな
まあダーウェントはせめて塗装が剥げないように頑張った方が
良いとは思うけど(笑)

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 12:49:55.30 ID:???.net
塗装はげてる程度ならマシ
木軸欠けてささくれ立ってるの入ってるからなw

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 12:51:25.47 ID:???.net
ダーウェント単品販売はまずあのベッタベタのシールをなんとかしてw

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 21:37:52.61 ID:???.net
>>192
一部の日本人って見た目に厳しいイメージあるな〜
色鉛筆沼にはまった人じゃなくて一般人にだけど
野菜でも曲がったやつは売れないとかあるし
色鉛筆レビューでもささくれがあるダーウェントや
軸割れがあるプリズマカラー(メヒコ製)に文句言ってる人いるよね
ペリシアはポスカブランドの海外品?より高級に見えるし
沼にはまったらそんなの関係ねぇ!になれるんだけど

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 22:40:06.82 ID:???.net
パブロも軸の塗装がちょっと割れて剥がれてるのがあった
学童用のしか使ったことないからちょっとびっくりしたけど、海外だったらそんなもんかね

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 23:29:50.63 ID:???.net
>>195
見た目を重要視しているレビューでは誉めるのに
ツヤピカで刻印も綺麗でさすが日本製は信頼が出来ます、とか
あるよね
美術工芸品ならそこに拘るのわかるけど消耗品の色鉛筆にそれ?と
首ひねってしまう
価値観の違いと言ってしまえばそれまでだけど、海外の色鉛筆
みたいにユニークなのとか使い心地が最高とかの日本製色鉛筆が
欲しいなと贅沢を望んでしまう

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 23:34:44.53 ID:???.net
日本製だと刻印が綺麗に見えるように全部同じ角度で並べてあったりするもんね
そこまでする?と思う
まあデフォルトの色の並び順という概念がないプリズマもどうかと思うけど

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/03(日) 23:38:22.79 ID:???.net
Amazonレビュー見てたら削りの向きが反対っことにまで文句言う人いたもんな
ほかにイライラポイントあったからついでに言うって感じだけど

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/04(月) 03:49:38.00 ID:???.net
削っても削っても芯が砕けてるとか、使用に難があるほど芯が中心からズレてるとか、塗装が禿げてただの木になったとかじゃなきゃとりあえずヨシ!

でも、均一で美しい色鉛筆を作り続ける三菱やトンボやホルベインのことは尊敬している

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/04(月) 04:53:31.73 ID:???.net
むしろ画材としては日本製が無駄に軸の品質上げすぎなんだよね。
チビの頃から軸がダメダメな鉛筆触って育ってこないもの。
軸より芯の品質や個性で勝負して欲しいけどまぁ
価値観の違いよね。
個性不足より見た目や品質の不足の方が売れない国だからしゃーない。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/04(月) 21:10:53.25 ID:???.net
今もあるかどうか知らんけど、コーリン鉛筆の色鉛筆は芯だけ簡単に抜けてたで
新しいうちはそんなこと無かったけどね

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/05(火) 03:07:05.85 ID:???.net
素晴らしい色鉛筆だと思うんだけど、ルミナンスの紙によってはキシキシする感じが好きじゃない

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/05(火) 11:34:52.75 ID:???.net
インクテンス買い逃した。また安くなるかな?

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/05(火) 12:47:36.19 ID:???.net
>>204
なるといいね!
今回の初売りは特に目玉商品ないようで寂しいけど、例年旧正月にも安売りはしてるはず
年中何かしら突発的にタイムセールやってくれてるから要チェックだ

>>38のセールでメタリック油性12色とインクテンス72色缶とウォーターカラーとパステルペンシルの木箱72色を爆買いして今月ピーピーっすわ…

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/05(火) 14:28:49.42 ID:???.net
>>205
すごいなwうらやましい
自分はインクテンスで精一杯だったわ
ダーウェント渋いけど絵を描きやすい色でいいよね

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 20:13:15.46 ID:???.net
色辞典のカラーリスト配布中とのこと
https://twitter.com/tombowpencil/status/1346741629558820865?s=20
(deleted an unsolicited ad)

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 20:29:00.96 ID:???.net
皆さんリッチなコレクターなんだと思うけど、高品質の色鉛筆こそケチらず好きなだけ使えなきゃ意味がないから安売りは切実に助かる

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 21:47:10.25 ID:???.net
最近やたら「みんなリッチなコレクター」「ここにいる人は高級ブランドがすき」「わたしは貧乏だから安物色鉛筆」みたいな書き込みがあるけど、全部同じ人なの?
色鉛筆を語ったり愛でたり情報交換したりするのに金持ちも貧乏も関係ないよ

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 22:11:21.89 ID:???.net
塗り絵趣味の主婦じゃないかな?と思うけども。
まぁ人それぞれでいいじゃない。
総額50万も出せば何もかも揃う非常に安い趣味だとは思うけどね。

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 22:55:14.91 ID:???.net
>>209
やたらってどれ?
最後の1行だけでいいのに全部同一認定したがる意味

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 23:16:18.81 ID:???.net
208だがなんかすまん
とにかく沢山使うんで安売りが助かるだけだわ
貧乏、塗り絵、主婦とか一言も書いてなくて草

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/06(水) 23:19:09.07 ID:???.net
>>211
まあまあ、安いのを使い倒す派もとにかく気になるものは
全部試したい派も色鉛筆好き同士楽しくやっていきましょう

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/07(木) 00:13:51.09 ID:???.net
パブロとルミナンスの違いが気になってたんだけど、塗り比べると結構違うね
パブロは塗り心地がカサカサした感じ、あと色乗りが思ったより控えめかなと感じた
でもその分下地の色が悪目立ちしなくて上品に混ざる気がした
ルミナンスは粒子が細かくてサラサラ、色乗りもしっかりめ、混色もパブロよりさらに細かく混ざる感じ
ただケースが使い辛いのと、色数的にかゆい所に手が届かないかも
まだ数色試しただけだから、これからゴリゴリ絵を描こうと思う

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/07(木) 13:21:06.06 ID:???.net
ところで今年も年始は各所でヴァンゴッホの投げ売り見かけるけど
ここの人たち的に評価はどんなもん?
去年はスルーしたけどちょっと欲しくなって…る…


普段はポリクロモスとカリスマを単色でチマチマ揃えて使ってるのがメインでカラト(全色)を併用
こないだユニ100色迷ってたものですが。

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/07(木) 15:05:16.69 ID:???.net
>>215
大体半額で買える値段にしてはなかなかいいと思う
全体的にダークカラー寄りではっきりしたピンクがないという
特徴があるけど、柔らかくて発色も良く重ね塗りも出来る

多分一番のネックでいまいち評価なのは芯が弱くて鉛筆削りだと
折れるからじゃないのかな…カッターナイフ必須

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/07(木) 18:07:44.45 ID:???.net
悩みに悩んでリラを数本だけ買ってみた
気に入ったらお金貯めてセット買うんだ…!

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/07(木) 19:26:38.87 ID:???.net
色鉛筆初心者だけど色辞典を全色セットで買っちゃった
届くのが楽しみ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/07(木) 20:58:22.63 ID:???.net
>>216
ありがとう〜 イメージつかめたよー
渋い色好きだし買っちゃおうかなぁ…

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/08(金) 16:02:48.07 ID:mm9X+sg2.net
ポスカの色鉛筆って今年の8月21日に発売するってことですか?
ペリシアみたいな感じなのかなぁ。
だとしたらすごく欲しい
検索かけても全く出てこない…

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/08(金) 20:09:59.12 ID:???.net
既にフルセット持っている色鉛筆の少ない色セットが欲しくなるのは病気なんですかね
わざわざフルセットを広げるまでもない彩色(日記に色付けたりどうでもいい落書きをしたり)持ち運びのために12か24色セット買おうかなと思ってるんだけど

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/08(金) 20:14:41.28 ID:???.net
>>221
ポリクロモスを80(木箱でもったいなくて使えない)→36(とりあえず)→120(やっぱり物足らん)の順番で買ったわいみたいなのもおりますし

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/08(金) 20:54:50.11 ID:???.net
>>221 とてもわかる…
ずっと使うし基本色のストックにもなるからと言い訳しながら12色セット買っちゃう
小さい缶にきちんと入ったお気に入りの色鉛筆かわいい…病が重い…

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/08(金) 22:30:40.47 ID:???.net
>>221
そうそう、機動性重視で少ない色数のセットも欲しくなる
過去スレでもフルセットと12色セット両方揃えてるって書き込みがあったよ

個人的に既製の12色セットだと少し物足りなく感じるから
よく使う好きな15色+三原色を薄いペンケースに入れて普段使いにしてる
でも小さい缶に並んだ12色セットのかわいさは格別だよね

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 07:12:33.42 ID:???.net
>>222-224
じゃあわし病気じゃないんだな、買っちゃうわパブロ18色
パブロ、過去スレ見ていたら三原色がフルセットにしかないという、色のラインナップがわけわからんことについては結構語られているけど
セットの本数がわけわからん(12、18、30、40、80、120)というのには触れられていないようだ
なんでこの本数でセット販売しようと思ったんだろう

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 09:52:04.71 ID:???.net
全120色という本数からしたらキリのいい数字だからでは
公約数的なキリの良さ そういうところもシステマチック
あまり本数については考えたことがなかったが

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 10:10:37.72 ID:???.net
>>225
カランダッシュの18はスプラカラーソフトとパブロ持ってる
持ち運びにちょうど良いんだよな
(もちろん先にでかい缶も買った)
普通だよ普通
病気でも何でもない

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 10:25:58.11 ID:???.net
基本の12色という数自体色相環とか無関係で鉛筆のダース売りを
そのまんま踏襲してるだけと読んだ事がある
12色が少なすぎると思う自分はカランダッシュの18色セットは
他のメーカーも作って欲しいセット

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 11:03:31.10 ID:???.net
18本入る缶を買ったと思って、手持ちのフルセットからお気に入りの色と入れ替えるのも楽しそう

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 12:19:07.05 ID:???.net
みんな病が重いw
重いけど、うんうんと頷きながら読んでる自分も、かなりの重症w

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 13:39:57.56 ID:???.net
中身はもちろん欲しいけど、缶が欲しいのもわかるw

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 13:43:35.38 ID:???.net
ダーウェントアーチストを愛用してて、持ち歩き12色缶とデスク用72色缶もってるけど、宝物としてうっとり愛でる用に木箱120色が欲しい、という逆パターンも仲間に入れてください…

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 16:30:11.52 ID:???.net
>>232
それはもう迷わず買うべき

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 17:43:01.24 ID:???.net
>>232
近い将来、その木箱が部屋にあるだろうねw
予言しとくわ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 18:23:40.67 ID:???.net
>>232
120色にしかないいい色があるんですよ(悪魔の囁き)

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 18:29:48.01 ID:???.net
>>233-235
新春から悪魔しかいない!!

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 19:00:33.07 ID:???.net
この前の値下げを見逃したけどほしくて48色木箱を買い
使い始めたけどやっぱり120色木箱をあきらめられない私も来ています
木箱は良いよ…

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 19:24:59.89 ID:???.net
>>237
今後の催し物ですが
ここは缶入りが欲しくなることを考えて缶入りの72色にするか
それとも他のダーウェントの色鉛筆を試すか
はたまたここは一気にドドッと120色を買うか
どうされますか?

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 19:42:36.19 ID:???.net
Amazon30パーオフでインクテンス買ってからダーウェントの虜
扱いが少し難しいけど発色の鮮やかさと溶かしたときの感動が他の水彩とは段違い
ダーウェントはわかりやすいデメリット(油性色鉛筆は発色がよろしくないとか水彩色鉛筆は乾いたらもうダメとか
通販では6本単位でしか売ってないとか世界堂で取り扱ってないとか)があるけど
自分の思うように使えたら最高だと思う
軸がケバ立っているのは仕様

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 19:53:41.54 ID:???.net
私は家でしか使わないので120色用の積み立てをしながら
インクテンス・カラーソフトは持っているので
缶入りは他の(プロカラー)はどうかとレビューを探したりしています
でもそれならダーウェントでなくてもいいかな???上のリラとかよさそうだし

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 21:14:41.57 ID:???.net
リラは世界堂のおかげで遠方でもバラ売り試せるようになったしね
お試しに12色缶もかわいいよ!

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 21:21:09.29 ID:???.net
ダーウェントアーチストの120色は青と緑好きには商品写真だけでたまらないものがある…
天国か!

メーカーごとにお得意の色ってあるよね

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/09(土) 21:28:24.22 ID:ZHgnKzAP.net
>>240
リラはいいよ
彩度が低めで落ち着いた色味
お値段も良心的
欠点は軸の色と実際の色が全然違っていること
軸の色を見て決めると全然違ったと言うことになるので色見本は必須

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/10(日) 08:43:34.79 ID:???.net
ほんとに悪魔しかいないな(いいぞもっとやれ)

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/10(日) 13:25:34.50 ID:???.net
>>244
このスレに悪魔などいないよ
背中を突き飛ばしてくれる天使だよ

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/10(日) 14:17:35.67 ID:???.net
>>7
激しく同意
無印良品の60本用の紙筒が最高に便利で、入れ物だけ買えないか店に聞いてみたけどダメだった
ネットで探してもロット買いしか見つけられんし、自作は無理だろうしで困ってるわ

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/10(日) 17:32:01.40 ID:???.net
>>246
自分だったら2000円くらいだしと新品買って中の色鉛筆は
売るか譲るかするわ

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/10(日) 21:46:28.03 ID:???.net
色辞典カリスマペリシアときて次はポリクロモスとホルベインとゴッホが欲しい
欲しいけど塗り絵熱がいつまで続くかわからないから自分を押さえてる

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/10(日) 22:29:06.49 ID:???.net
>>248
自分が楽しむための投資だと思えば安いもの
人生一度しかないんだから今の熱いうちに買わなきゃ

250 :248:2021/01/11(月) 00:19:58.21 ID:???.net
>>249
そうですよねここに書けば背中を押されるのは必定w自分への誕生日プレゼントに買うことにします
ありがとう

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/11(月) 02:04:22.99 ID:???.net
きっと誕生日プレゼントでまた塗り絵と色鉛筆への熱が増すよ
おめでとう!

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/11(月) 16:05:25.45 ID:???.net
>>250
塗り絵に飽きたら教本買ってお絵描きに手を染めてみるのもいいと思います
フルセ3周とか余裕なので

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/11(月) 22:49:05.56 ID:???.net
細い線が描けて
尚且つなるべく色が濃くつくのが欲しいんだけど
ポリクロモスでいいと思う?

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/11(月) 23:05:10.65 ID:???.net
いいと思う
細線は若干パブロの方が得意だけど楽に濃さを得たいならポリクロモスかな
細線には880、1500、色辞典も優秀だから併用してる

255 :248:2021/01/11(月) 23:38:32.13 ID:???.net
>>251
この年になるとおめでとうなんて言ってくれる人は貴重ですありがとうございます
>>252
いいですね!もしオススメの教本があれば教えてください

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 00:32:36.50 ID:???.net
>>254
ありがとう買ってくるわ

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 08:23:47.68 ID:???.net
>>255
横からですが『描き込み式いちばんていねいな、色鉛筆レッスン』を気に入ってやっているところです
塗り絵ではなくお手本を見ながらカリスマカラーで自分で描くやつですが
進んでいくと表紙絵みたいな綺麗な絵が描けるようになる…はず

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 18:50:24.85 ID:???.net
リラのバラ売り試してみた
塗り重ねていくと少々粉が出るけど、色もしっかり出るし、柔らかくてするする塗れて気持ちいい
数本買ったけど全体に少し落ちた感じの色で、ダーウェントアーチストやポリクロモスと併用しても違和感ないかんじ
セット買っちゃおうかな

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 18:51:24.09 ID:???.net
レンブラント が抜けてた
>>258は リラ レンブラントです

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 19:38:00.27 ID:???.net
ライトファスト使ってる方いませんか?
使用感気になっています
セットの値段見て目玉飛び出たので単色の価格確認したら、ルミナンスと同等の価格帯なんですね

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 22:23:18.47 ID:???.net
ライトファスト、バラをジャクソンズで頼むつもりだけど、
欲しい色が入荷待ちで注文できない

イギリスダーウェント公式なら注文できるけど
(メルマガ登録で初回限定20%OFFクーポンもある)
こっちは頼んだことないんだよなあ

262 :248:2021/01/14(木) 00:03:38.88 ID:???.net
>>257
その本前半はサクサク進んだんだけど後半難しくなってきて放置してあるのを思い出しましたw
心を入れ替えて下手でもいいから最後のページまでやります頑張ります
色鉛筆も使ってなんぼですもんね
スケッチブックも買ってあるのでどんどん落書きしようと思います
ありがとうございました

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 06:47:17.95 ID:???.net
美術の素養が全くなくてコミックイラストの人物しか描けないけど
色鉛筆の手軽さと色彩の豊かさが大好き
美術的な絵が描けなくてもいいから、自分の描いた好きなキャラを色鉛筆で塗りたい
そんな程度の画力だけどプリズマカラーフルセットで持ってる
こんな奴がいてもいいはず

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 12:19:59.05 ID:???.net
動物好きだけど下手で猫を描いてもカピバラみたいな謎生物になるw
そんななのに大人の塗り絵だとそれなりに見られる絵になるのが不思議だw

シーフードパスタとか塗ったら「アサリの中身がリアルだ」と誉められたw

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 13:07:12.46 ID:???.net
塗り絵と違って絵だと塗りの上手さ<<線画の上手さだからね
でも趣味なら楽しんで描ければいいと思う

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 08:15:21.35 ID:???.net
推しは推せるうちに推せ
ペリシア推しの色鉛筆隠居勢より……

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 12:41:45.92 ID:???.net
>>266
隠居…?

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 13:42:52.44 ID:???.net
廃盤で買い足せなくなったら使うの躊躇するからね
ポリクロモスの廃盤カラー使わずに置いてあるわ
薄紫と水色なんて廃盤にすんなし…

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 14:00:28.92 ID:???.net
>>268
ポリクロモスに廃盤色があったんですか、知りませんでした
その色の替わりに別の色が入ったんですか?

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 14:44:39.99 ID:???.net
現行の120色には入ってなかったよ
30年前の80色木箱に入ってた139(淡いスミレ色)と147(淡い黄みよりの水色)が特にもったいなくて使えない

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 17:52:50.51 ID:???.net
それは流石に使わずコレクションでいいね
貴重品だ

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 18:21:38.68 ID:???.net
>>270
それは見てみたかったな
廃盤になった理由は耐光性が低いとか、顔料が有毒とか、顔料が手に入らなくなったとかかな

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 22:56:33.65 ID:???.net
毒性や環境汚染が理由で欧州製品が軒並み規格変更していったのがその辺りの年代かも
そうじゃなくて希少顔料ならいいね

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 01:14:48.47 ID:???.net
確かにポリクロモスで明るめの薄紫と水色が欲しい時はパブロやリラから足して使ってるわ
廃盤色の復刻版出してほしいな

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 02:33:17.77 ID:???.net
色鉛筆の毒で死ねるなら本望

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 04:50:07.83 ID:???.net
年末のセールでダーウェントプロカラーを買ってどハマりし、なくなったときバラで買うのに困りそうだからいまのうちにもう1セット買った
これで安心して使える
あたまがちょっとおかしい

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 10:02:07.61 ID:???.net
>>276
今のうちにといっても年明けから値段跳ね上がってないか?

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 11:24:00.13 ID:???.net
>>276
tools楽天店に72色が在庫処分40%オフで出てる

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 11:24:20.72 ID:???.net
ごめん上は>>277

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 12:53:08.83 ID:???.net
>>278
おお、ありがとう!

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 12:55:04.91 ID:???.net
>>270
薄紫の方、確か地元の画材屋にその色番あった気がする…
ポリクロモスはバラで数本持ってるだけだけど、買い足すべきか?

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 17:37:22.44 ID:???.net
>>281
4本は買った方がいいね
保存用と使う用と、2本オクに出して私が買う用

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 18:09:22.84 ID:???.net
刀剣乱舞のグッズで出る色鉛筆が1万で36色なんだけどどこのメーカーの色鉛筆なのかめちゃくちゃ気になってる
キャラ物で塗り絵が付いてるからそこまで高くないだろうと思うんだけど…

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 18:27:08.97 ID:???.net
販売サイトを見てみたけど 現状では色鉛筆の写真すらない
(全て絵で載せている)ので 怪しい商品と言わざるを得ない
普通ならメーカー名とか一番最初に書くよ

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 18:45:15.68 ID:???.net
Twitterには画像あったけどトンボじゃないかな

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 18:50:15.31 ID:???.net
なんか既視感があったので調べたけど
うた☆プリのステッドラーとのコラボでカラト24色(2種)6600円
っていうのがあったんだね
コラボだったらちゃんとメーカー名が出るはずだよね
刀剣のはぬり絵付きっていうのが…それで高くなってるとか?

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 18:59:59.43 ID:???.net
>>283
良くて日本製学童用レベルじゃない?
塗り絵だけ欲しい

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 19:04:49.23 ID:???.net
トンボだったら値段おかしいわ
どれだけ版権料上乗せされてんだよって話になる
トンボ+色鉛筆のコラボといえば「とんがり帽子のアトリエ」を思い出すが
あれなら納得できる値段設定だったと思う

でも刀剣の同様の学習帳が1冊400円とかなのな
ファングッズを買う時は冷静になって考えた方がいいよ

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 19:24:13.95 ID:???.net
線画と色名シールで1500円引いたとして、レンブラントポリカラー単色等と同じ価格帯かぁ…
ファングッズに詳しくないけど、企画自体に付加価値があってSNS映えの為に買ったりお布施的意味合いもあるよね
繊細な線画だからきちんとした品質のもので塗った方が楽しそうではある
買った人が色鉛筆嫌いにならずにハマってくれる品質だといいな

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 20:31:20.45 ID:???.net
学童用36色をそのままキャラクターのイメージ色に当て嵌めると無理がありそうだから
ある程度の色数の中から選ぶにはカラトみたいに60色は必要な気がする
日本の伝統色名紹介シートが付くみたいだし、もしかして色芯は色辞典かなー…
トンボ色辞典36色セレクトセットがこんな感じの紙箱で税込定価5,060円
ホルベインはヒグチユウコさんとのコラボ実績があるけど
36色セット税込9,020円+特装パッケージ+塗り絵ならもっと高くなりそう
もしやユニカラーとか…?

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 22:06:15.02 ID:???.net
GLAYのツアーグッズにクーピーがあって
普通の12色セットと、12本全部ねずみいろのセットがあったのを思い出した
https://i.imgur.com/DfN0gRt.jpg
https://i.imgur.com/zJeFLiG.jpg
https://i.imgur.com/i16NtIV.jpg

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 22:20:04.61 ID:???.net
ペリシアレベルなら許せるけどまさかなあ
日本の伝統色って言ってるからまさかの無印?

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 22:25:04.52 ID:???.net
>>291
リラのグレートーンセットみたいなのかな? と思ってリンク先見たら
想像を超えるグレイっぷりだった

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 23:09:40.61 ID:???.net
フェリシモ500色の北星鉛筆さんみたいに
OEMが得意なメーカーが作る可能性もあるかも
オリエンタル産業さんのカラーリストには60色載ってた
http://www.oriental-ind.co.jp/product/lead.html

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 23:15:14.16 ID:???.net
>>291
ワロタ
裏面の「はいしょく」のところがいいな

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 00:05:31.06 ID:???.net
>>291
いらないけどすきwww

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 05:54:48.72 ID:???.net
ロフトと三菱のコラボで、黄色ばっかり12本の色鉛筆なんかもあったな
実用というかネタ要素でしかないだろうけど

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 08:38:39.24 ID:???.net
>>294
一瞬「オランダ人の妻」で有名なあそこが色鉛筆も出してるのかと勘違いしたw
朝からスマソ

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 13:58:22.36 ID:???.net
ビューティフルピープルのノベルティで内臓色の色鉛筆出したのはどこなんだろう
あれ塗りやすかった

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 16:18:16.37 ID:???.net
>>299
三菱だね
ttps://www.wwdjapan.com/articles/834123
880に見えるけど刻印や企画次第でオシャレなんだなぁ

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 22:46:07.75 ID:???.net
>>300
おお、ありがとう
以前オクで手に入れてけっこう良かったのよ
色鉛筆本体に腎臓とか書いてあって面白かった

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 23:03:47.83 ID:???.net
何度もごめん
芯径3.0mmと箱に書いてあった
880だね
880は普段使ってたのに分からんかった恥ずかしい
色も既存色ぽくて54が脳36が肺15が脾臓14が腎臓11が心臓35が肝臓かな

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 02:16:56.09 ID:???.net
>>302
情報ありがとう!
880好きだから普通に手元に揃ってて草
うすむらさきは腎臓色でもある、とか思うと何だか愛しい

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 14:08:33.63 ID:???.net
「からだの(中身)色鉛筆セット」を発売したらは看護学生や医学生に売れそうw

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 14:17:21.86 ID:???.net
いや…彼ら使う場面ないやろ…

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 14:27:12.90 ID:???.net
解剖学塗り絵はあるよね
家族が嫌がりそうで買ってないけど

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 14:30:44.73 ID:???.net
>>305
授業はもちろん、レポートや試験で内臓の絵を描いたり解剖図に色付けしたりするので、色鉛筆は必須アイテム

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 17:31:52.76 ID:???.net
>>282
>>281だけど、あれから画材屋さん行ってみたら、
139の在庫は2本しかなかったから確保したわ
147は5本くらいあった上に旧デザイン(CASTELLとでっかく書いてるやつ)まであった…
いつの在庫かわからなくて、手に取るのを躊躇ってしまったw

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 20:15:13.07 ID:???.net
>>308
お宝ゲットおめ!
なにやら凄い画材屋さんで羨ましい
地元にはもうデッドストックが眠ってるようなレトロで宝探し感のあるお店はなくなったなぁ…

310 :308:2021/01/20(水) 21:23:35.32 ID:???.net
>>309
地元の商店街に古くからある画材屋さんなんですw
2018年に生産終了したホルベインドローイングインクがまだ残ってるくらい
カリスマの1016デコアクアもしばらく数本残ってたけど、ある日一気に無くなった

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 09:30:40.66 ID:???.net
初・水彩色鉛筆買った
調子に乗ってカランダッシュスプラカラー
乾いちゃいそうなところをみず筆でぼかしたり、乾いたところの上に塗って色の重なりを見るのが楽しい
乾いちゃう!ってアワアワするけど

同時にインクテンスを買うのは延期した
普通の水彩色鉛筆でコレだから、使ったらパニックになりそう

312 :308:2021/01/22(金) 18:58:13.67 ID:???.net
>>311
スプラカラー好き!
優しい色だしだよねえ
私は田舎なので通販でしか買えないから羨ましい

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 18:59:00.28 ID:???.net
名前欄無視してください
ごめんなさい

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 19:44:34.24 ID:???.net
>>311
スプラカラーはドライで塗ったままの色で優しく滲んで水彩技法が使いやすい、ザ・水彩色鉛筆な使い心地だよね
インクテンスは塗り方にもよるけどインク瓶ひっくり返したような鮮やかさで、
粘度高めで定着強いから計算外の滲みやボケはできにくいかな?とてもコントロールしやすい
スプラより気持ち乾き早めだけど、水を使う時はあたふたするのが楽しいw
質感が違いすぎて別枠でめっちゃ愛用になると思うよ!

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 21:04:45.81 ID:???.net
でも水溶けが一番良いのはデューラーだよね

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 21:40:40.93 ID:???.net
上で名前上がってるの全部水溶けいいからオススメやで

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 18:48:46.35 ID:???.net
水性かよ?!

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 19:28:28.25 ID:???.net
ブラック塗り絵を塗るのに、ダーウェントのメタリック12色セットの油性の方買ってみた
お前は本当にダーウェント一族かと思うぐらい柔らかい
もっと硬いかもと思ってたので良かった〜

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 19:45:19.02 ID:???.net
>>318
すみませんがブラック塗り絵のことを詳しくお願いします

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 19:51:31.40 ID:???.net
横だけどショウワノートのブラックアート塗り絵シリーズかな?
ムーミンとかポケモンとかがあるよ

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 20:13:08.43 ID:???.net
>>319
>>320の通りです
塗り絵スレじゃないので詳細は控えますが、私はディズニーのを持っています
黒地に負けない色鉛筆を探すの楽しい!

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 20:35:24.89 ID:???.net
>>320-321
ありがとうございます、ブラックぬりえ探しに行きます
といってもショウワノート製品売ってるような文房具屋さんが無い…

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 21:33:48.57 ID:???.net
パステル系の色鉛筆なら強いんでないの?黒塗り絵に
スタビロのカーブオテロとか

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 00:11:47.91 ID:???.net
思い切ってポリクロモス買ったった
何これサラサラ塗れるのに色はしっかりつくし重ね塗りもきれい
色鉛筆やさんみたいになる前に最初からポリクロモス買えば良かった
そしてパステルも一緒にポチってしまった
これからはパステル探しの旅に出る予感

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 02:14:45.66 ID:???.net
>>324
最初がポリクロモスでも色鉛筆やさんみたいになるから安心したまえ

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 09:37:11.82 ID:???.net
>>324
最初にポリクロモス買ったけどその一年後には所持本数1500本超えてたから大丈夫
値段高いからスルーし続けて最後に買った相棒パブロ以外使ってないけど…勿体無いよなあ

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 14:39:55.00 ID:???.net
>>324
ポリクロモスを最初に使い始めたけど、6年経ったいまちゃんと色鉛筆屋だから大丈夫

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 15:16:23.48 ID:???.net
ここは色鉛筆やさんしかおらんのか

329 :324:2021/01/24(日) 18:09:02.96 ID:???.net
色鉛筆やさん3連発に続いての最後のツッコミに声出してわろた
色鉛筆やさん不可避と言う事で安心しました
ありがとうございました

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 20:10:22.50 ID:???.net
みんなちがってみんないいだから、これが一番いいはないんだよね
だからこそみんな、良い色鉛筆のお手本ともいえるポリクロモスを買っても…これはこれでいいけど…と自分の求める色鉛筆に会うため色鉛筆屋さんになるのだと思う
と、色鉛筆ジプシーになって学んだ
だがしかし自分の求める色鉛筆に会ってもあれこれ気になるのが困る

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 19:15:46.51 ID:???.net
このスレを見てると大体は色鉛筆屋さんになると思う

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 23:46:21.73 ID:EbBxnTnC.net
色鉛筆好きな人はTwitterで100枚ドローイングって検索してみ
芸大の子が短期間で色鉛筆でビーズを描きまくったの
すんごいよ

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 00:41:11.80 ID:???.net
見てみた
色使いや塗りがイラスト的でかわいい
発色が全部鮮やかですごく綺麗だし色画用紙に描いてるのすごいなーって、ざっとアカウント拝見したらまさかのユニカラー
ユニカラーの株が上がったわ

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 14:23:55.72 ID:???.net
ホントだ
しかも思ってたより大きい紙
年始の半額ユニ買っといてよかった
真似してみよ♪

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 19:15:45.53 ID:???.net
やっぱり三菱の黄緑系とピンク系は可愛すぎるね
今度uni半額になったら買いますわ

こうして色鉛筆屋さんは止まらないのである

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 19:22:16.25 ID:???.net
B4サイズだよね
何枚か売って欲しいくらいw

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 20:58:00.42 ID:???.net
100均で色画用紙とポスカ買ってきてトライだ

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 11:42:42.30 ID:???.net
去年の10月に色鉛筆にハマってずっと避けてた世界堂に行ってみて、色鉛筆を色々試してみた

欲しいのが幾つかあるが高い


塗り心地が好み

リラ・レンブラント
ポリクロモス←あの塗り心地は反則だ

色合いが好み
ホルベイン・アーチスト

ダークホースが
お安い三菱ポリカラー
トンボ派だがポリカラーは塗り心地が好きだ

とりあえずポリカラー36色給料出たら買うべ

家族から色鉛筆増やすなと怒られてるのになw

リラ・レンブラントとポリクロモス、ホルベイン重ね塗りが得意なやつから順番に貯金して買おう

ちなみに手持ちは
色辞典
トンボ1500
無印60色

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 12:27:03.67 ID:???.net
来年の今頃には全部揃ってそう(小声)

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 13:38:24.19 ID:???.net
全部買うべき

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 14:52:27.00 ID:???.net
そのあとにプリズマカラーが待ってる

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:16:29.34 ID:???.net
カランのパブロ(スプラカラー)やステッドラー・カラトは
素直な色味で使いやすいよ(独り言)

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:19:48.33 ID:???.net
三菱ポリカラー は推し色鉛筆です

すべてが揃ったころ、世界堂にない色鉛筆も欲しくなる未来が見える

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:25:33.75 ID:???.net
色鉛筆やさんがまたひとり誕生するんか…

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:31:04.10 ID:???.net
さらにもっと渋い色が欲しくなりダーウェントに手を出す

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:49:02.38 ID:???.net
みんな色鉛筆屋さんにな〜れ(AA略)

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:53:20.51 ID:???.net
だが人に売る色鉛筆は1本もない!
全部私のもんやぁぁぁ!!!
どれがいいかのお薦めはできるけどネ

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 21:28:12.33 ID:???.net
ポリカラー私も買う!安すぎるし
890とペリシアがなくなって三菱の太芯といえばこれなんだね
塗り心地のファンが多いようで
机に置いた食べ物にしか見えない某有名ユニット絵師の方がポリカラー使ってて余計欲しくなってしまった
弘法筆を選ばずってやつだけど…
この前のユニカラーの方といい、上手な絵師が安価なベストセラー製品本来の性能を引き出してるのを見るとかっこよすぎてモチベ上がってしまう

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 01:44:34.01 ID:???.net
>>342
パブロ、スプラカラー両方
お持ちですか?いいなあ!
私はカラトをメインに使ってますが
2019年のクリスマス限定
10色(プリズマロ)を買ってから
カランダッシュの色鉛筆のことで
頭一杯の日々です。

普段は色鉛筆を殆ど使わない
ジャンルの絵を描いてるため
このスレを見て
いろんな妄想を膨らませながら
寝るのがここ最近の日課に…

繊細で可愛い色なんだろうなぁ…

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 15:17:59.63 ID:???.net
画材店さんのtweetによるとダーウェント製品2月から値上がりらしい…
見かけた限りだとパステルペンシル、インクテンス、ティンテッドチャコール、グラフィティント

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 19:29:03.83 ID:???.net
>>350
またかー
それでも買い続けるんだろうけど
インクテンスだけは無いと困る人生なんだ…

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 19:34:38.91 ID:???.net
>>349
そして最後にはルミナンス(ミュージアムアクアレル)を試したくてしょうがなくなっているはず

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 19:55:35.84 ID:???.net
>>350
教えてくれてありがとう、再来月辺りに買おうと思っていたグラフィティントを注文した
今年こそ自制しながら計画的に買おうと思っていたが値上げとなると話は別だ

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 20:34:34.13 ID:???.net
連投すまそ
米Amazonで1本300円くらいの値段になってたライトファスト72色もついでに買ったった
ちょっと気になるけど今じゃなくてもいいかな…くらいのテンションだったけど、後であの時買っときゃよかったと思うくらいならと思って

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 21:15:16.33 ID:???.net
増税や為替変動の影響で値上げされるばかりで値下げはまずないもんね
ここ10年くらいを思い出してみても色鉛筆じわじわ値上がりしてきてるし…
できれば早めに買ってどんどん描いて楽しむのがいちばんだよ

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 01:03:09.23 ID:???.net
インクテンス、消費税8%に変わったばかりの頃は税抜200円だったのに
いつの間にか280円になり300円になり
ついにはまた値上げかー
安いうちに出会えて良かったとはいえ…

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 13:55:54.16 ID:???.net
私も勢いでライトファスト買ってしまった。
ルミナンスと迷い迷ってのライトファスト。
ルミナンスはグリップが滑って持ちにくい気がして。
カランダッシュの色も好きなんだけどダーウェント の色は本当にたまらない。
で、使ってるのはカステルデューラーのみというお粗末さ

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 16:33:52.81 ID:???.net
ライトファストいいな
買った皆、届いたらレポってね?

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 19:00:03.97 ID:p5ouW08g.net
コーリン色鉛筆ってレインボーだけバラ売りしてるんだなw

大人の塗り絵のおまけで4色のやつは持ってるけど、あれはシャボン玉ぐらいにしか使ってないw
7色ならドレスとか羽衣とかの主線に使えば面白いかな?
ただ1本253円はコーリンにあるまじき値段だw

予断だがコーリンマークって昔は逆向きじゃなかったか?
コーリン鉛筆って顔マークが右(鉛筆のお尻側)向いてた記憶があるんだけど

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 19:13:03.05 ID:???.net
ホルベインの150買いました
アルコールで溶けて面白いですね

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 20:29:44.22 ID:???.net
>>360
ホルベインいいよね
他のメーカーもだいたい溶けるよ〜

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 07:36:18.53 ID:???.net
個人的ベスト5 油性色鉛筆
1位 ダーウェント アーチスト
2位 ファーバーカステル ポリクロモス
3位 カランダッシュ ルミナンス
4位 ダーウェント プロカラー
5位カランダッシュ パブロ

あくまでも好み

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 09:17:01.30 ID:???.net
Amazonでダーウェント製品がいくつかタイムセール来てる
年末に見送って後悔したインクテンス72色を買ったった!

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 09:19:35.46 ID:???.net
お、インクテンス72色缶の特選タイムセールきてる
残り18点
欲しかった方がゲットできますように

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 09:22:27.84 ID:???.net
>>363
リロードせずにだぶってゴメン
ゲットよかった!
私も年末買って毎日使ってるので2缶目ぽちってしまったw

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 11:28:25.54 ID:???.net
>>363
ありがとう、昨日も17,000円いってて買い逃しを後悔していたところでしたー

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 15:44:52.78 ID:???.net
欲しい!今月プロカラーも買ってきついから2月に買いたいけど残量が

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 16:06:57.37 ID:???.net
カラーソフト72色木箱もまた爆安になってる
値上げ前?なら2箱目いっとこうかと…
ダーウェント様だからこのまま不定期的に布教セールは続けて下さると信じてるけど

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 16:22:36.55 ID:???.net
>>363見て、慌てて行ってみて、カラーソフト36色を発注したよ
4kしなくて驚いた
ちな大人になって初色鉛筆

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 17:06:17.25 ID:???.net
ありがとうインクテンスずっと気になってたんだ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 17:33:01.20 ID:???.net
インクテンス缶72色完売、買えた人おめでとう

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 19:42:08.03 ID:???.net
在庫復活してるな?
どーーーーーーしよ
24色はもってんだよなーーーーーーーっ

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 20:04:56.30 ID:???.net
インクテンスずっと完売せず在庫あったよ
でもこの1時間で在庫9から4になったからもう購入しちゃったよ

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 20:10:48.32 ID:???.net
残2なので押してしまった…
あかん
ユニ100とカラーソフト72箱とインクテンス72で
まだ一月なのに250本増殖してしまった…

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 20:17:00.20 ID:???.net
>>369
久しぶりの色鉛筆がカラーソフトならもう幸せが約束されたようなもんだよ
おめでとう!

今回のタイムセールの購入者、色鉛筆スレ住民率が高そうw
みなさんよかったら感想教えてね

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 21:41:51.93 ID:???.net
ダーウェントは世界堂で売ってないから使えないなあ…
下手に好きになっちゃって

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 21:42:34.05 ID:???.net
入手にストレスかかえるのがこわい

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 22:44:29.70 ID:???.net
危なかった
既にバラで注文済みでなければ衝動買いするところだった

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 23:37:51.41 ID:???.net
値上げのソース見当たらないけどどこで見れますか?

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 00:36:47.13 ID:???.net
>>379
ツイッターで「ダーウェント 値上げ」で検索すると出てくるよ

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 01:01:04.85 ID:???.net
>>380
一般人のツイート以外出てこない
お店のソースとかわかりますか?

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 01:37:10.16 ID:???.net
ダーウェント だけで検索したら1月26日の画箋堂 本店さんって所がツイートしてるの見つけた

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 01:37:35.23 ID:???.net
>>381
間違えた、「ダーウェント 値上がり」だった、すまん

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 02:45:04.41 ID:???.net
>>382-383
ありがとうございます!
心のどこかでちょっとデマであってほしかったな

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 20:50:24.25 ID:???.net
色鉛筆買ったの久々すぎて試し書きもまだなのに開封時の木の匂いだけで幸せになってる
こんな新鮮に匂うものだっけ

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 23:25:16.05 ID:???.net
>>385
何買ったの?
質のいいシダー材使ってる鉛筆はだいたい香ると思うけど新鮮な香りは羨ましいな

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 23:41:09.29 ID:???.net
カラトすごい木の香りする

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/02(火) 20:05:01.35 ID:???.net
7700系硬質がいよいよ廃止

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/02(火) 20:56:10.31 ID:???.net
硬質、アニメーターが必死に買い集めたって話があったなあ
でも今やアニメもフルデジ進んでるもんなあ

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/02(火) 22:07:57.07 ID:???.net
硬くて(先が丸くなりにくくて)色がはっきり出るものがいいみたいね
プリズマのベリシンとか?
でもバラでは手に入らないか

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/02(火) 23:07:00.26 ID:???.net
三菱は廃盤ばっかするから嫌い
電動鉛筆削りも廃盤にするし
周辺のサポートおろそかにするのは画材メーカーとして三流…
というか三菱は既に画材メーカーじゃないか

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 00:00:26.29 ID:???.net
鉛筆とボールペンのメーカーでっす

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 00:22:17.34 ID:???.net
広い意味では画材だけれども!

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 00:34:38.81 ID:???.net
たまたま入った画材屋にペリシアの36色セットが売られていたので買っちゃった
倉庫の片付けをした後だったらしい

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 00:46:21.70 ID:???.net
ペリシア廃盤の時のここの嘆きの声見てたから三菱もう無理って人がいても仕方ない
いつも廃盤や改悪の理由が「原料調達困難のため」なのは気になってしまう
新製品が出ないどころか現行品が改良されていく可能性もないんじゃないかと

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 01:08:30.54 ID:???.net
国産色鉛筆で品質改良しながら新製品出してるのってもうフェリシモくらい…?

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 02:48:51.37 ID:???.net
ユニカラーは守るだろうけど、三菱の他色鉛筆は先行き不安だねえ…

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 02:49:57.31 ID:???.net
>>396
2018年にトンボが色辞典の新色出してるよ

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 10:06:48.91 ID:???.net
    

三菱鉛筆、アニメの下書きなどに使われてきた色鉛筆を赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612312997/
     

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 11:16:28.11 ID:???.net
>>399
佐藤スレと三菱財閥スレになってるじゃねーか

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 13:04:53.50 ID:???.net
>>397
三菱的にはポリカラーこそメーカーの試金石みたいに考えてるっぽいから(缶の裏蓋に思想が書いてある)ポリカラーも多分大丈夫かなと

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 13:17:48.47 ID:???.net
ポリカラー60色位にしたら売れるのに。

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 13:24:20.78 ID:???.net
>>401
何か書いてありますか?うちの見てみたけど
一般用●筆記以外の用途に使用しないで下さい
としか書いてない…
好きなんでずっと販売して欲しいけどね

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 13:34:43.89 ID:???.net
うちのは缶本体じゃなくて、中に入ってるリーフレットに書いてあった

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 13:35:45.35 ID:???.net
ポリカラーは色合いも塗り心地も好き
なくなりませんように

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:04:19.82 ID:???.net
財閥企業だから上から切られたら関係無く切るでしょ

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:07:19.18 ID:???.net
三菱鉛筆は三菱グループではないよ

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:10:33.24 ID:???.net
>>406
アホなの?

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:29:23.82 ID:???.net
三菱グループだと思ってる人いまだにいるんだ
創業からずっと、全くの無関係だよ

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:43:21.19 ID:???.net
文房具板で色鉛筆スレで知らないわけないだろ笑
釣られ過ぎ

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:52:32.10 ID:???.net
>>402
買うわ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 14:59:20.93 ID:???.net
>>410
後釣り宣言カッコ悪www

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 15:11:37.42 ID:???.net
ポリカラー100色入りを作ってくれ
出来れば小豆色とか和風の色も加えてくれい!

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 16:08:02.00 ID:???.net
私もポリカラー大好き
ユニよりずっと塗りやすいのに安い
100色で8000円くら位なら最高

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 19:40:01.74 ID:???.net
ポリカラーの品質で500色の色鉛筆を作って欲しい
色名は出来るかぎり日本語で

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 21:21:52.36 ID:???.net
そんな私はポリカラー12色しか持ってないんだよね
良く速書き得意の山田さんって言う水彩の人
ポリカラー12色で描く色鉛筆画の本も出してて12色買った
少ない色でも重ね塗り出来るからそれで素敵な絵が描けるの
ポリカラーの良さは重ね塗り得意なところ

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 12:09:37.49 ID:???.net
ユニカラー があるからきっとあんまり色数作らないんだろうね
細密はユニカラー 重色のポリカラーで売れば良いのに

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 16:35:14.94 ID:???.net
ペリシアもそうだったけど、重色できるから多色いらないでしょ
という発想だったりして

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 17:22:54.60 ID:???.net
CMYKさえあれば全色作れる…のか?

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 18:04:11.89 ID:???.net
収集家の気持ち考えてないよね笑笑

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 18:45:22.32 ID:???.net
コレクターじゃなくても多い色を求めるってのはあるわな
絵の具に比べて混色の自由度は低いし重ねるのも限界がすぐに来る
自分は腕が無いので余り多い色数だと混乱して描きにくいけど

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 19:09:56.57 ID:???.net
「このメーカーにしかないような色」もあったりする

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 19:40:10.85 ID:???.net
ダーウェントみたいに独特だと統一感ある多色セットが欲しくなったりもする

三菱ポリカラーは72色ぐらいあってもいいのにな〜

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 22:51:57.38 ID:???.net
カランダッシュのミュージアムアクアレルとカランダッシュのルミナンスの色合いって一緒かわかる方います?
ファーバーカステルはポリクロモスとアルブレヒトデューラーの色が一緒で使いやすいですが、カランダッシュはどうでしょうか

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 23:29:16.39 ID:???.net
>>424
カタログには「カランダッシュの色は『オストワルトの色立体』に基いて作られています。また全ての製品に同じ色番号を用いて色の統一をはかっています」って書いてあるね

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 00:33:11.81 ID:???.net
>>424
ポリクロモスとアルブレヒトデューラーは水性か油性かが違うだけで入ってる色は全く同じだけど、
ルミナンスとミュージアムアクアレルは色組は同じではないよ、ルミナンスに入っていてミュージアムアクアレルに入ってない色があるし逆も然り
けど色のトーン(って言ったらいいのかな?)は同じ系統なので一緒に使っても違和感はない

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 01:35:03.22 ID:oJ8AZxY1.net
なるほど参考になります
ありがとうございます。
系譜ではなく完全な互換を想定していたので一度画材屋で試してみます

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 18:25:52.89 ID:???.net
>>424
1色だけ両方持ってる(はず)
ルミナンスは旧デザインだけど

帰宅してからになるけど、並べて塗ったものをうpしてもいい?

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 18:28:13.17 ID:???.net
>>425
少なくとも070は違う色だった気がする…
スプラカラーとミュージアムアクアレルだけど
スプラカラーの070はなぜか朱色っぽかった
どこかのブログでも見たので、そう感じたのは私だけではないはず

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 20:24:51.61 ID:???.net
そうね
同じ色番号でもパブロ&スプラカラーはふんわり優しい感じだけどルミナンス&ミュージアムアクアレルは濃いな!!!って感じ

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 20:50:30.03 ID:???.net
070は結構違うね
https://imgur.com/gallery/mTRGh47.jpg

とっ散らかっててすまない
181はほぼ同じだけど171はだいぶ違う
https://imgur.com/gallery/94i0SCc.jpg

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 20:54:59.62 ID:???.net
ごめん貼り直し
https://imgur.com/mTRGh47.jpg
https://imgur.com/94i0SCc.jpg

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 20:57:15.53 ID:???.net
今度こそ これで貼れなかったら消えますので
https://i.imgur.com/mTRGh47.jpg
https://i.imgur.com/94i0SCc.jpg

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 21:31:41.80 ID:???.net
ああ〜!めっちゃみたいのに見えないw

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 23:14:20.82 ID:???.net
申し訳ないです最後にもう一度!!!
https://i.imgur.com/WvCHpmS.jpg
https://i.imgur.com/fZzmWed.jpg

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 01:36:07.43 ID:???.net
見られたよ
ありがとうございます

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 01:53:21.26 ID:???.net
>>435
色鉛筆屋さん(褒め言葉)の見本帳で草
綺麗で癒されるね
沼が深いスレ民たちが実際に沼ってる画像もっと見たくなってしまう

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 01:55:49.40 ID:???.net
>>435
みえました!
ありがとうございます

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 08:28:09.48 ID:???.net
>>435
070が違うと言った者だけどありがとう!
想像以上のものが降臨したww

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 04:28:38.71 ID:???.net
すごく楽しみにして買ったダーウェントカラーソフト72色セット
Blash Pink が入ってなくて、Blight Pink が2本入ってた
開封前に気がつかなかった
こんなの初めてでガッカリ…

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 04:29:50.35 ID:???.net
あっ Blush だわはずかしー

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 07:11:49.95 ID:???.net
>>440
「ライトファスト72色+28色買ったけど、新色の中に旧色が入ってた」
という人をTwitterで見かけたことがあるので、たまにあることみたいね
購入店に問い合わせしてみよう

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:15:18.64 ID:???.net
>>440
開封しないとわからんのでは?

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 11:27:28.99 ID:???.net
>>443
ダーウェントのメタル缶セットは、下半分だけが透明セロファンでシュリンクされて蓋はそこに乗っかってるだけ
1段目は破かなくても中が見えるのです

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 00:51:42.40 ID:???.net
>>428です遅くなってごめんなさい
>>435さんがうpしてるからもう需要ないかもだけど
https://i.imgur.com/ncER1kb.jpg

ルミナンスとミュージアムアクアレルは572
これだけだと申し訳ないので
手持ちの同じ色番号のミュージアムアクアレル、スプラカラー、ネオカラー2とも比較しました

ミュージアムアクアレルは3年ほど前、ネオカラー2は25年ほど前に入手
スプラカラーはオクで落としたものだけど缶のデザイン的にネオカラー2と似た時期のもの

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 17:07:57.69 ID:???.net
混色のカラーチャートをトンボ1500で作ってみたら楽しくて吹いたw
ひたすら並んだマスを一列塗り塗り

これ頭使わないし、単純に楽しいな

トンボ1500が終わったから次は色辞典か

大人の塗り絵や毎日10分で色鉛筆画がうまくなるみたいな本をやってて
「やっぱり混色のカラーチャートがないと不便」と思ったが
色鉛筆画が上達する前に変なことにハマってもうたww

これ色鉛筆によって様々な塗り心地が味わえるよな
以前から欲しかったポリクロモスフルセットやホルベインフルセットが脳裏を過るなw

ただポリクロモスフルセットはとにかくホルベイン150色で混色パターン全部作ったらそれで色鉛筆が3分の2くらいになりそうで怖いw
柔らかい色鉛筆はすぐに減るイメージが

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 22:37:00.74 ID:???.net
>>445
結構違うもんだね

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 00:35:07.77 ID:???.net
ミュージアムアクアレルやっぱ濃いんだな

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 19:59:52.17 ID:???.net
色鉛筆スレで何だけどミュージアムアクアレルいいなーと
思う度に「ここまできたら高級水彩のハーフパンでいいのでは」と
ためらってしまうんだが…

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 21:16:54.61 ID:???.net
>>449
わかる
ぐるぐるして、透明水彩と違うことできそうなインクテンスに走ってしまった

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 21:23:46.04 ID:???.net
水彩色鉛筆は誰でも直感的に使える利便性が大きいよね
あったら何かと便利で楽しいけど水彩をマスターしてるレベルなら必須とは感じないのかも
いやでもやっぱり色鉛筆の形で高級水彩が使えるのは絶対楽しいし便利だよ…
ミュージアムアクアレル12色でいいから欲しい

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 23:03:59.63 ID:???.net
しっかりした紙箱
しっとりした塗装
一本一本スポンジにはめ込むように収められた高級感あふれる仕様
描き味はなめらかで深みを帯びた色
水筆を滑らせると
顔料を惜しみなくつぎ込み耐光性にも優れた
これはまさしく鉛筆の形をした水彩絵具

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 23:13:56.98 ID:???.net
>>451
ミュージアムアクアレルの12色セットは「赤」はないよ
560の朱赤と350の赤紫
絶対「赤」がほしくなる
日本の色鉛筆の12色セットとはちがう色組みだね

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 23:29:31.53 ID:???.net
>>449
透明水彩と水彩色鉛筆って似てるようで結構違うよ
透明水彩は色によって透明から不透明まであって、分厚い水彩紙に水をたっぷり使って滲み!ぼかし!粒状化!筆のタッチを使って大胆に、大雑把に野生的に(って言うと語弊があるけど)、必ずしも思いどおりに滲まないのもまた一興
混色と水のコントロールと筆先のコントロールを覚えるのに訓練がいる

一方水彩色鉛筆は不透明寄りで(白が混じってる?)、水は透明水彩ほどは使わずマルマンスケッチブックくらいの厚さの紙でもいけて、キメが細かくてマットに濃く塗れて緻密に描き込める
>>451さんの言うように直感的に描けるから初心者も取り組みやすい
(透明水彩で自由自在に描ける人なら透明水彩で水彩色鉛筆風に描けるのかもしれないけど)

別物として両方楽しむのをお勧めするよ!
ちなみに透明水彩も色鉛筆並に沼です
油性色鉛筆から派生してパステルに行っても沼なんだろうな…

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 03:21:48.05 ID:???.net
どこも全部沼じゃないですかやだ〜!

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 04:27:49.33 ID:???.net
水彩やってるけど
透明水彩と高級水彩色鉛筆はそんなに差はないよ
難しく考えなくても例えばパレットとして紙を用意してそこで塗った色鉛筆を水で溶けばほとんど水彩としてかける

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 12:00:03.18 ID:???.net
449だけどいろんな意見とても参考になりました
鉛筆型の水彩で簡単に線が引けるというのも魅力に感じてるので
ミュージアムアクアレルを試してみるのもありかなと
ありがとう

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 14:05:00.92 ID:???.net
このスレほんと皆の沼が深くて癒される

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 14:24:44.11 ID:???.net
ズブズブの底なし沼ですがwww

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 14:38:40.88 ID:???.net
カラーソフトで2本ダブってた者ですが、交換だめでした〜
セロファン破ったらアウトだって!
私は上の段だったからよく見ればよかったけど、下の段がおかしい人は破る前に確認するの不可能では…?

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 14:46:35.47 ID:???.net
>>460
えー、それは酷いね
どこで買ったのですか?

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 20:32:00.36 ID:???.net
Amazonは交換してくれるみたいだから違うかな
意外とダーウェント公式とか?

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 21:22:49.22 ID:???.net
>>458
相手を否定しない沼、貴重です(ズブズブ

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 00:51:20.77 ID:???.net
尼でもマケプレだと無理かも
小売では対応できないからダーウェント公式に言ってってなりそう

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 05:11:16.76 ID:???.net
>>461
個人商店なので店名は控えますが、画材専門の実店舗です
残念だけど海外製品だしそういうこともある…と気にしないことにします
単色で6本入り買って入れ替えて、Blush Pinkを使いまくろうw

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 05:12:35.24 ID:???.net
国産色鉛筆ならこんなことないんだろうけど、それでもダーウェントの色が好きなんだから仕方ない

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 06:32:14.05 ID:???.net
ミュージアムのカラーチャートで気づいたけど
ウルトラマリンってないんだね
アルブレヒトデューラーにはウルトラマリンがあるけど色がウルトラマリンとは違う気がする(かなり薄い)
やっぱり粒子が大きいから色鉛筆にしにくいんだろうか
ウルトラマリンの水彩色鉛筆出してるメーカーってありますか?

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 09:06:59.34 ID:???.net
PB29単一顔料でって事だよね。現行品であるのかな?
廃盤品ならダーウェントシグネチャーのフレンチウルトラマリンは単一だったっぽい
ルミナンスとミュージアムアクアレルの660はPB15、MAの640はPB1との複合だね
酸に弱くて色が抜けたり硫化水素が出て有害だったりするから単一では作らない方が無難なんだと思う

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 15:47:06.28 ID:???.net
>>465
販売店には非はないもんね…
でも普通に初期不良だから我慢するような事ではないはず。
ダーウェント日本公式に問い合わせたら対応してくれたはずだよ。
よくあるケースのはずだし。
気にしないと言ってるのに余計なお世話だけど一応。

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:46:20.63 ID:???.net
>>465
画材販売.jpならバラ売りしてるよ
https://www.gazaihanbai.jp/products/detail.php?product_id=31642

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:49:30.27 ID:???.net
ウルトラマリンって画材における青の王様みたいなもんで劣化とか単一がだめとかそんなことあるとはおもえないんだけどなあ

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 19:40:03.07 ID:???.net
>>467
手持ちだとアルブレヒトデューラーの120がウルトラマリンと書いてある
カランダッシュは手持ちがプリズマロなんだけど、140がウルトラマリン
顔料までは分からないや

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 19:43:25.07 ID:???.net
あ、ごめん、もともとデューラーはあるけど薄いって書いてたね

プリズマロはそもそもミュージアムやスプラカラーより固めだから、これもあんまり濃くはない
デューラーとたいして変わらないくらいの色味に見える

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 22:14:46.32 ID:???.net
36色1500円クラスで入門用を探しているのですが、トンボ、ステッドラー水彩、油性、またはその他でおすすめありますか?

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 22:42:11.11 ID:???.net
その価格帯なら無印かな
色が明るくて好き

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 23:05:31.00 ID:???.net
初心者向けの大人の塗り絵本の受け売りだけど

三菱880、ファーバーカステル赤缶も初心者にお勧めってなってた。

三菱880はビビットな色が揃っててキャラクターの絵とかに向いてそう
ファーバーカステル赤缶は青が少なく赤やピンク系が充実。

好きな色合いで選ぶのも手かも。
その価格帯だと個人的には落ち着いた色で青緑系が充実したトンボ1500が好き。

赤缶は使った事がないけどバラ売りがないのがちょっと考えものかも。
まあ安いから短くなったら新しくセットで買うのも可能ですが。

あとサイトとかブログで初心者向けにお勧めされてる事もある無印良品の色鉛筆ですが相性が悪い紙だと発色が悪いので場合によってはお勧め出来ない。
(黄土色が黄色すぎるのとえんじ色のオレンジがやや強すぎなのと、100均で売ってる塗り絵に相性が悪い紙が多いのがネック
セリアの果物とかの塗り絵とかDAISOのぐでたま塗り絵の紙だと色が乗らない。
ただ明るい色合いと1本35円ってコスパの良さは捨てがたいので100均の塗り絵なんてやらんよって場合はお勧めw)

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 23:31:09.20 ID:???.net
人それぞれだね

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 10:46:17.14 ID:???.net
学童用のクラスの色鉛筆はブログなんかでレビューは
たくさんあるけど、クオリティは同等で後は好みとしか
言いようが無い…
鮮やかな彩度 三菱880
柔らかい色 トンボ
落ち着いた自然色 シャチハタ赤缶
お好みでどうぞという感じで

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 14:38:49.18 ID:???.net
入門用であれば、短くなったらきっともうちょい高価格帯を欲しくなったりするかも?
ここに上がってるのなら、近くのお店で手に入るやつ、買ったらいいよー。

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:21:17.85 ID:???.net
三菱ポリカラー勧めたいけど、みてきたら2300円ぐらいしてた
残念予算オーバー

トンボ1500と三菱880だったら、個人的にはトンボに一票!

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 01:01:17.10 ID:???.net
もうほんとに好みの問題って感じだな〜
>>474さんにすてきな出会いがありますように

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 11:24:58.90 ID:???.net
ブームの時にトンボ買ってまだ使ってるけど他のにそんな違いあるの?

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 11:57:38.04 ID:???.net
セット全体のトーンや描き心地が結構違うね
人気あるのを選んでも、好みじゃないとだんだん使わなくなっちゃう

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 12:51:31.21 ID:???.net
>>483
そうなんだよね
それが色鉛筆沼の深淵…

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 21:34:39.33 ID:???.net
トンボ鉛筆がどっかのゆるキャラとコラボして色鉛筆出してたな
ググッても出てこないので、別な会社かもしれん

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 00:43:51.13 ID:???.net
全然ゆるキャラではないけど
三菱が兵庫のかっぱキャラとコラボ出したみたいだよ
https://otakei.otakuma.net/archives/2021020205.html

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 00:56:52.25 ID:???.net
子供がおびえそうwww
尻子玉…

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 02:21:11.92 ID:???.net
やだこの色鉛筆こわい…w

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 11:09:35.06 ID:???.net
>>486
お尻を出した小学生がいい味を出している

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:46:10.36 ID:???.net
三菱は色鉛筆を売る気ないだろ
どうして変なパッケージばかりなのか

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 17:17:10.83 ID:???.net
こわすぎ

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 12:26:16.45 ID:???.net
三菱はコラボでミッキーマウスの刻印入りのユニウォーターカラー
を出した事もあったよね

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:03:05.10 ID:???.net
しばらく他色鉛筆で遊んで、ポリクロモスに戻ってきた
いま、「やっぱりお前が一番すきだ…」と浮気人間のような感想を抱いてる
この品質と扱いやすさはほんとすごい

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:33:58.80 ID:???.net
しかしポリクロモスからは離婚を突きつけられる493なのであった…(完)

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:03:13.62 ID:???.net
浮気どころかどうしても一人に決められない!と
ハーレム持ちがこのスレにいっぱいいそうだ

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:33:20.25 ID:???.net
わかりすぎる
どこにも不満がないし一生ポリクロモスだけでいいと思うんだけど
懲りずに新規開拓してしまう沼
魅力的な色鉛筆が多すぎてな

497 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:50:11.96 ID:???.net
色鉛筆って小学校で卒業するものだと思ってたけど、こんなにレスが伸びててびっくり
みなさんは油絵とか習えない家庭で育ったんですか?
だとしたら可哀想だなと
いえ、なんでもないです。。スレ汚しでした

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 21:51:23.83 ID:???.net
思い切ってライトファスト単色買いしたのが届いたー!
海外通販ドキドキしたw
めっちゃテンションあがる!
ブログやSNSに塗り見本上げてくれる人たちの存在が本当にありがたい

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 18:45:41.25 ID:???.net
マイベスト色鉛筆って何?

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:07:53.07 ID:???.net
クーピー

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:51:10.66 ID:???.net
今年はサクラクレパス創業100周年だけどクーピー100色セット出してくれないのかな

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 20:29:41.00 ID:???.net
ポリクロモス
次点でダーウェントアーチスト

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:10:59.50 ID:???.net
使いやすさでいうとやっぱりポリクロモスが万能で頼れる存在だけど
描いていて楽しいと感じるのはLYRAポリカラーと水彩のスプラカラー
カラーソフトも好きだしなあ……ベストをひとつに絞るのが難しい

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 15:48:08.95 ID:???.net
流れを切って申し訳ないけど知ってる方がいれば
リラレンブラントポリカラーだけど、スリーブにザクロの絵のものと
缶ケースに梨や水瓶のイラストの絵のものがあるけど
同じ物と思っていいのかな?

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 16:10:20.32 ID:???.net
>>504
梨と水瓶缶は裏に
MADE BY FILA group in:
Italy□ Germany□ France□ China□ Mexico□
と書いてあって、俺のはChinaにチェック入ってるハズレだった
もしザクロが必ずドイツ製ならザクロ買った方が良いよ

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 16:19:51.59 ID:???.net
ザクロ絵じゃないのもあるんだー
世界堂とマルマン公式ショップの両方でセットを買ったことがありますが、パッケージは紙スリーブにザクロの絵で本体は銀缶でした

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 16:22:20.07 ID:???.net
>>506追記
生産国表記は>>505さんのとは違っていて、MADE IN GERMANY とだけ表記されています

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 16:34:52.76 ID:???.net
505やけどドイツ製羨ましい…
俺が買ったのは米アマゾン
裏の品質保証書?みたいなシールも全て中国語で何かガッカリ
ドイツ製は持ってないので比べられない悲しい

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 18:34:51.58 ID:???.net
>>508
世界堂のもドイツ製だから、バラ買いして比べてみるんだ…!
おんなじ書き味で安心できますように

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 18:56:14.01 ID:???.net
セリアのメタリック色鉛筆を使っているけど、色数に不満が出てきたので新しく買いたいです
ググった結果ダーウェントかなぁ…?なんですが、他にオススメありますか?

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 20:01:45.35 ID:???.net
>>508
先月、米アマゾンでリラレンブラントアクアレルを買ったけどちゃんとレモン?の絵スリーブのドイツ製だったよ…
ポリカラーも買おうと思っていたところだったので情報ありがとう
どっちも画像はドイツ製のパッケージなのにポリカラーは中国製なんて酷いなぁ…

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 20:27:09.95 ID:???.net
>>505
最初に質問した者だけどありがとう
中国製かあ…やけに安い販売サイトがあったので同じなら
すごいお得と思ったんだけどやっぱり躊躇うね

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 20:28:57.20 ID:???.net
>>512
国内サイトなら質問してみたら?
いくつか工場あるんだと思う

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 21:50:54.20 ID:???.net
ファーバーカステルの赤缶の水彩と油性って水彩にできる分、完全上位互換な気がするんだけど、油性に何か魅力はあるの?

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 22:38:16.46 ID:???.net
水彩色鉛筆と油性色鉛筆はそもそも別の物なので、上位とか下位とかそういう関係ではない

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 23:53:58.56 ID:???.net
>>510
前に見たと思ったらこのスレだった
>>29
>>31

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 23:55:58.98 ID:???.net
あと>>33もだった

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 01:03:59.17 ID:???.net
>>514
水に溶けるとまずい時もあるぞ
野外スケッチ中の急な雨とか

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 03:32:52.84 ID:???.net
説明を書き込もうと思ったけど、
「水彩色鉛筆 油性色鉛筆 失敗」
「水彩色鉛筆 油性色鉛筆 違い」
あたりで検索すると、えらい人がちゃんと説明してくれてるのでそっちのがわかりやすそう

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 05:54:34.60 ID:???.net
>>516
本当だ
スレ検索すればよかった
ありがとう!ダーウェント買います

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 03:31:29.76 ID:???.net
雨で溶ける云々とかいうより
完全に別物としか言いようがないと思うんだけど

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 03:56:36.41 ID:???.net
油性色鉛筆の水で溶ける版が水彩色鉛筆ってわけじゃないからねえ

赤缶は持ってないけど、同じファーバーカステルだと、「水に溶けるからアルブレヒトデューラーはポリクロモスの上位互換」って言われたらそれは違う
もちろん逆もそうじゃない

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 06:48:15.42 ID:???.net
油性色鉛筆を水につけて柔らかくして使うの好き

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:11:00.36 ID:???.net
水彩さわったことないけどどう違うの?

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 16:37:47.47 ID:???.net
ワセリン使うとどんな油性色鉛筆も柔らかくなる

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 16:41:16.17 ID:???.net
水彩色鉛筆はもろいから油性色鉛筆のように塗ろうとすると紙表面にポロポロ浮くのと
水彩色鉛筆は油性色鉛筆のようなベタ塗りができない(水無しでは)
水性色鉛筆は水といわないにしろ腕の汗とか空気の湿気に反応するから油性色鉛筆のように使うのは現実的には無理
水性色鉛筆でラインを引くとボロボロの線になる
重ね塗りはできないかもしれないしできるかもしれない、水彩だからそりゃ重ね塗りできないわけじゃないけど水彩なので水彩紙の条件とか顔料の条件とかとりあえず油性とは別の配慮
作品レベルの話になると一回水に溶かして紙と接着しないと安定しないからその点でも油性色鉛筆のような運用は無理

あれこれ言うより使ったほうが早いというか、画材屋で試し書きするレベルでは似て見えるかもしれないけども
実際に運用すると完全に別物だよ

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 17:35:26.42 ID:???.net
>>523
初めて水に溶ける色鉛筆があると知った時に
油性でも同じことができるんだと勘違いして
一生懸命水筆で伸ばした思い出。

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 17:42:33.60 ID:???.net
鉛筆の形をした固形水彩絵の具みたいなもんだから…
鉛筆の形だから線も引けるし色もぬれない事はないけど、油性色鉛筆とは別物

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 19:16:04.53 ID:???.net
Amazonでインクテンス買おうかなと思いググったら、インクテンス ペイントパン(インクテンスの芯を固形水彩にしたもののようだ)とやらが出てきた
持ってる人いたら色鉛筆と比べての使用感を教えてほしいけど、さすがにスレ違いだよね?
水彩色鉛筆の芯がそのまま固形になってたら混色しやすそうだなと思った

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:17:21.94 ID:???.net
それまで鮮やかなものはLYRAレンブラント一択だったが、最近はインクテンスと併用してるな

インクテンスは角パステルみたいな形したブロックっていうのもあるよ
元からパレットに入ってる既存のセットタイプもあるけど
私は好きな色を購入してスケッチ用にカットして
0.5ml長方形パンにいれて持ち歩いてる

ただ、インクテンスは結構色が濃く出やすいので
色合いのセーブと謂うかクッション用に薄付きや混色用として
悪評が多めで悲しいが落ち着いた色合いに定評のある旧ゴールドファーバーと
アクアッシュをカットして0.5mlパンに入れたのが凄く役立ってる

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:21:19.62 ID:???.net
>>529
今ここでそれが安いかも
ダーウェント水筆とパレットつき
なおこのお店で3980円以上買うと送料無料になるよ
私はスケッチブックと一緒に購入して無料にした
ttps://item.rakuten.co.jp/tools/060099/

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:24:02.41 ID:???.net
書き忘れたが鉛筆タイプやブロックより
水彩パンタイプの方が多少溶けやすい感じがしてる
それでも、ほんとちょっとした誤差程度なのでどれを選んでも快適

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 03:43:30.98 ID:???.net
Bruynzeelって言うオランダのメーカーの水彩色鉛筆が
Youtube結構等を見てると評価高いんだけど
国内で流通してるものと比較するとどれが近い感じ?
ちょっと気になってる

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 13:50:19.99 ID:???.net
>>530
0.5mlの長方形パンを検索したらフリマサイトしかでてこない;メルカリこわい

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 16:47:25.67 ID:???.net
色辞典って5か月くらい放置で柔らかく色が乗りやすくなる?

去年の10月くらいに大人の塗り絵を塗るのに色辞典ペールトーンとベリーペールトーンを購入
「なんだこれ!固いわ色は出ないは最低」
と激怒して引き出しの奥に。

あれから約5ヶ月……
色鉛筆の教本やら大人の塗り絵の塗りかたの本だので勉強したりして
淡い色で塗りたいから引き出しの奥から色辞典を出して塗ったら
記憶より固くないしベリーペールトーンでも結構色が乗る!

これって色鉛筆が劣化したが返って扱いやすくなったって事かな?
風と光が当たらない環境で放置してたが

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 17:10:19.04 ID:???.net
紙との相性の可能性は?

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 17:36:53.11 ID:???.net
それか!
前は通販カタログオマケの塗り絵とノートで今回はDAISOのスケッチブックだった。

通販カタログオマケの塗り絵はかなりツルツルした紙だった記憶が……

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 17:37:52.61 ID:???.net
半年で劣化はありえんわw
薄付き色鉛筆って沼初期では第一印象で嫌いだと思いやすいけど、腕を上げて久々試してみたら再評価できるようになっててハマっていくのは沼あるあるだね
色辞典、ダーウェントアーチストなど

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 18:19:41.34 ID:???.net
自分の塗り方が上達して、硬い色鉛筆でもきれいに塗れるようになったのかもね!

初期の頃は硬くて色付きが薄いと鉛筆立ててガシガシやっちゃいがちで、仕上がりも汚いしすぐ色が乗らなくなる
そこから柔らかくてベッタリ系に行くとこまでがテンプレ

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 18:20:38.54 ID:???.net
半年じゃ店にある間に劣化しちゃうw

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 18:38:01.01 ID:???.net
硬めだとコントロール効きやすいとか消しゴムで消えやすいとか
利点があるから上達したら良さがわかるのは沼あるあるかも
でも柔らかくベッタリも持っていたくて増える一方に…

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 20:13:22.41 ID:???.net
>>531
送料込みでも尼より安いから買っちゃったよ
ありがとう!

でも、インクテンスを溶かしたときの「…おぉ〜」を味わいたくて水彩色鉛筆も買っちゃうんだろうなあ

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 20:25:12.40 ID:???.net
インクテンスペンシル、ゴリゴリ塗り付けて水少なめだと本当にすっごい、物凄い鮮やか(語彙)
芯を切ってパンに詰めてるんだけどがんばって濃く溶いても直に塗り付けの時みたいな鮮やかさが出しづらいんだよなぁ

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:01:53.38 ID:2jARvZ2y.net
長文すまん
インクテンスの生産国外れロットかB級品らしき
品質アカンものに関する話をさせて欲しい

ある日インクテンスの旧セット缶を地元画材店で購入したら
衝撃に弱いのか中ごろで芯がバッキバキに折れてたり
軸にひびが入っていたり次第に塗装が剥離してくるのが多くて泣いた
出品ではメーカーの綺麗な写真をそのまま出してるのに
届いたものは箔押しの刻印がやたら鈍く薄くなってたり
ズレて上手く箔押しがされてないものがいくつかあって少し???とはなっていた
これはおかしいと思い、文具沼な方に顕微鏡で芯の状態を確認して貰ったが
既存の品と芯自体は似てはいるが、粒子が明らかにちょっと荒かった
色味を測る機械にかけると色味はほぼ全く同じなのに造りが全体的に荒かった
偽物ではないがあまりにも外装酷すぎだったから、生産国外れロットか検品落ちB級品?
握って書いてたら手が剥離した塗装だらけになって軸にサンドペーパーをかけたが
中の芯がバッキバキなので、主に色鉛筆用途7:水溶き3だとまじでアカンかった
筆にとって使う用途で利用してる友人に引き取ってもろたわ
その後も何度か普通の画材店で缶を開けたら外れロットには遭遇したのもあって
大型のちゃんとした画材店で店員立会いの下で中身を確認してから
購入するようになったんで、それ以来変なのには遭遇しなくなった

先日、生産国などの外れロット品のほぼ存在してない
アルブレヒトデューラーのマグナスを探しにフリマサイトを見たら
件の生産国外れロット品の疑いが強い塗装禿げまくりのインクテンスや
チェコ製の芯がバッキバキになり最後までまともに削れないLYRAが
ほいほい出てきたんで思わずフリーズして綾鷹むせたw

こういうのあるんでマジでほんと外れロットには気を付けてや

545 :効いてるくん :2021/02/22(月) 00:14:09.99 ID:???.net
よかった
こんな長文を書く人生を送らずに済んで

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:17:12.22 ID:???.net
廉価品赤ファーバー中国国内向けの
並行輸入品糞安ロットが色のついたゴミだったの思い出した
あれは嫌な思い出だったよね・・・

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:24:08.26 ID:???.net
レビューありがとうございます
今の所はまだ外れを引いてない
ポリクロモス派ですが気を付けますね
主に外れは具体的にどこの国で生産されてるんですか?
缶や箱の色やバーコードでしょうか?
当たりと外れの見分け方が分かると助かります

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:26:50.79 ID:???.net
インクテンスはなー
私も36本セットのうち1本が中折れしてて他より1cmくらい短くなった
でも発色気に入ってるから気にせず使う
私は色鉛筆として使えればいいので

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:26:54.72 ID:???.net
クソコテの生存を確認すると何故か安心しちゃう

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:30:16.98 ID:???.net
>>546
赤ファーバーを過ぎ去った黒歴史みたいに言わないでくれ
あれは現在進行形で色鉛筆初心者さんを絶望の底に叩き落す鬼

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:36:57.36 ID:2jARvZ2y.net
>>547
LYRA レンブラント ポリカラーだと
>>505-507
さんの情報がかなり参考になる
生産は国外でも一次素材、梱包、パッケージングが
生産国の時もあるので実物を見るまでは安心はできないんやで

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 00:51:21.11 ID:???.net
レンブラントポリカラーは中国産だと品質が悪いって情報見たことないけど
ドイツ産と比べてなんとなくハズレ感があると言ってるだけでしょ?

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 01:16:13.78 ID:???.net
両方持ってたけど中国製の方は購入時から先や中で折れてたり
色によってはワックス感が妙に強いものがあったり
使ってると軸のささくれ出現率が高かったよ
ささくれは刺さるとそれなりに痛いし
鉛筆の問題箇所にバンテージ巻くようになった

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 01:19:01.16 ID:???.net
補足

ささくれは鉛筆の残り3から4分の1位から出てきやすいので
補助軸はめて対策できそう

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 01:41:16.88 ID:???.net
中国のは春節の荷物放り投げ出荷を見てある意味納得した

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 01:44:09.93 ID:???.net
>>553
そういう事もあるのか
文具店で買ってるから100%マルマン代理店のドイツ製で素晴らしい品質だから
これの質が悪い版というのが想像つかなかった
情報ありがとう

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 03:00:13.18 ID:???.net
Marumanを見直した

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 10:03:17.22 ID:???.net
赤缶の話題が出てるけど、昔からある落書き用12色がもう短いので
最近アマで24色買ったんだけど色番号が同じでも色が違ったり
明らかに薄かったり何かおかしかった
どちらもインドネシア製となってるんで中国クオリティとか偽物と
いうよりはシャチハタ外国工場の品質管理が出来てないんじゃないかと
疑ってる

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 10:08:38.68 ID:???.net
先日 単品でバラ買いしたゴッホも酷かった。 7本のうち 3本が不良品。
https://i.imgur.com/myVDOEn.jpeg
うち1本は、100均並みにカチカチに硬くて、淡くしか色が出ない。
外観は普通なので、不良品と気付かずに使ってる人が 他にも大勢いる気がする。

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 10:56:47.00 ID:???.net
ヴァンゴッホ、中国製になってから品質が落ちたとネットにあったけど
こうしてみると やっぱりなという思いか

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 11:50:05.76 ID:???.net
それにしてもヴァンゴッホは
全体的に質落ちすぎて使い物にならんよね
絵の具もチューブに謎の大きな空洞があって
6割以下しか入ってなかったりって時も…

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 12:01:45.94 ID:???.net
>>558
ここ数年は更に悪化してる気がする
2ヶ月前に買ったのは購入した時から
既に30%以上芯が折れてたので
多分高確率でいくつか中折れ結構してそう
17年前、12年前、6年前に購入した
本国や近隣生産の廉価版の質は
ノリスクラブや赤ファーバーでさえ
中折れはなく快適に使いきれたんだが
使い心地はかなり良かったのに残念

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 12:49:50.78 ID:???.net
>>562
ひょえw中折れは勘弁して欲し過ぎるが覚悟します
それにしても昔の赤缶は発色も良かったし硬さもいい使い心地だった
色々材料費も人件費も高くなってるだろうが質落とすくらいなら
説明して値上げしてくれた方がマシなんだよな…

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 13:20:11.55 ID:???.net
ダーウェントのように質を維持してえぐく値上げするか
三菱のように原材料高騰品は生産終了するか
ファーバーのように廉価版の質を著しく落とすか

で言うと、長年使ってる側からすれば
ダーウェント対応で問題ないと思う
原材料先物の価格と運送費が戻ったら
ダーウェントは値段戻してくれよ頼むから

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 14:38:27.11 ID:???.net
ダーウェントちゃんは値上げはエグいけど定期的にセール頑張ってくれてるから大好き
バラ補充めんどい?またフルセット買ったらいいじゃない!の精神で愛用できてる

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 15:50:00.98 ID:???.net
>>565
そんなにたくさんイロモノやニッチ品作って大丈夫か?と
思うけど結構商売上手で顧客を離さないんだなw

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 16:26:22.86 ID:???.net
私もチャコールペンシルは共に心中するくらい好きだけど
塗装が剥がれ落ちまくり粒子の荒すぎる
生産国外れインクテンスの件だけは絶対に許さない

私の持ってる24色セットがそれだった

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 16:30:23.99 ID:???.net
外れロット民かわいそう

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 16:44:50.92 ID:???.net
生産国はずれはどうしてそう思うの?
英国製としか書いてないけど

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 16:48:40.24 ID:???.net
ポリクロモスのねっとりした描き味が好きなんですが
水彩色鉛筆揃えたいとなるとお勧めありますか?

ミュージアムアクアレル気になるけど
描き味不明であのお値段は、12色からでも二の足踏んでしまい…

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 16:58:46.30 ID:???.net
ポリクロモス好きならデューラー推したい
柔らかくて溶けるポリクロモス

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:04:46.10 ID:???.net
外れロット品持ってる人見せてあげてw

>>569
英国でパッケージングしたもんは英国性製
ブログとか回ってみると分かるけど
一時期酷い状態のものが出回ってたんだよね

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:27:19.72 ID:???.net
デューラーのいいよね
塗ってると脳内麻薬出てくる

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:31:57.28 ID:???.net
噂になってる外れロット?なるものと
通常品との比較画像
人様のブログからの転載
色も微妙に異なると記載あり
https://i.imgur.com/KaXTJ8N.jpg
https://i.imgur.com/9JvIshQ.jpg

一覧はここ
https://m.imgur.com/a/iU3p2cn

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:34:57.09 ID:???.net
ごめん、ダーウェントのこと信じてたので
画像見るまで嘘言ってんじゃねえと思ってた

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:38:58.69 ID:???.net
なんだこれ…ENGLANDじゃなくてNGLANDだろこんなん

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:43:29.85 ID:???.net
スレ見るとこういうのが缶に入っていた報告もあるし
紫外線の当たるところでの劣化とかでもなさそう

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 17:51:00.32 ID:???.net
青い軸部分から
透明なワックス塗装が剥げんだよね
んで手につきまくる

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 18:20:55.44 ID:???.net
想像以上の酷さ
こんなのが正規で購入したものだったら
許さないという気持ちにもなるね…

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 18:23:38.84 ID:???.net
まさにNG国ロット笑ねえ

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 18:31:55.53 ID:???.net
まぁ見た目を気にして使うメーカーではないってことだな
想定した色で描ければいいよね?画材なんだし。
コレクターアイテムではない。

ロフトの鉛筆掴み取りに混ざってたインクテンスは全てここで言う外れロットだったが実用上全く問題ないよ?
しかし芯が折れてるのが腹立たしいのだけはわかる。
バラ売りだったりすると誰が落としてるのかわからんけどね。

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 18:34:30.47 ID:???.net
>>574
私も尼でポリクロモス6本単位で買って3回くらいこういう刻印や塗装が変なのがきた
いやいやポリクロモス様だよ??嘘でしょ?本物か…?って想定外すぎておかしな笑いが出た
尼だから普通に返金してくれたけど、強気な値段でアウトレットに再出品しててマジやめたれと思った
ダーウェントの粗さは有名だけどファーバーでも完全に油断はできぬ模様
せめてサポートはきちんと受けられるとこから買うようにして泣き寝入りは避けたい

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 18:36:26.93 ID:???.net
>>581
色味も粒子の荒さも違うらしいよ

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 18:57:51.91 ID:???.net
当たりとは色や延びが違いすぎて別のものになってるよ

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 19:16:51.88 ID:???.net
インクテンスマニアの私が一度触らせて頂きたいわ
でももう友達にあげちゃったなら無理か

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 19:22:50.01 ID:???.net
検品ハズレを普通に売ろうってどういう神経なのか
せめて10本100円のジャンク品とかで売ってほしい

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 19:45:26.95 ID:???.net
>>581
つかみ取りとかペンラップ刺し放題とか本当に大好き
芯さえ正規ならハゲハゲボソボソで個体でも構わないからインクテンス中毒者のためにお値段据え置きでずーっと続けて頂きたい!
とか思う私も実用に差し支えなければ見た目は問わない派かな

でも美しい画材でモチベーション高まったり新品に見えない新品でテンションだだ下がるのは沼住人としてめっちゃ理解できる
ましてやなんの説明もなく粗悪ロット掴まされてまともに使えなかった人の驚きと落胆は察するに余るよ

芯が変なのは論外として、どうしてもダメな軸が出ちゃうなら特価で喜ぶユーザーもいるからこれからも売り分け頑張ってほしいかな

とはいえダーウェントさん別にハネ品じゃなくてもセールやってくれてるから本当好き

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 20:33:51.06 ID:???.net
粒子の解析(笑)までしてダーウェントに報告しなかったとか意味不明すぎ。

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 20:57:20.32 ID:???.net
ダーウェントアカデミー買ってみたんだが
他の廉価と比べ品質良すぎて世界が変わって震えた
上位版に手を出したらしっこ漏らしそう

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 21:04:46.31 ID:???.net
>>588
画像転載元のブロガーは
色味と軸塗装の件で連絡いれてたよ
長文さんがどうしたかは知らない

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 21:18:15.67 ID:???.net
>>589
私も特に塗り重ねしないし学生verで満足
水彩も水を落とすと深みよりは明るめ発色なので
季節の挨拶状のアクセントに絵を添えるのに重宝してる

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 23:03:10.87 ID:???.net
>>574
久々に残酷なものを見た
本当に気分が悪い

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 23:16:59.02 ID:???.net
たまに感じる
色鉛筆スレのみんな他画材と違って良い意味でも悪い意味でも狂気じみてる
文具板ゆえなのか…

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 00:50:35.14 ID:???.net
ワッチョイないから自演し放題だから
定期的に変な人が突っ込みどころ満載のメーカー上げ下げしてる
話半分に読んどけばいいよ

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 01:02:51.34 ID:???.net
今回みたいな確かなソース付きならいいけど
適当な事言ってメーカーを下げようとするのはいただけないよね

特に赤缶の品質レビューとか嘘ばかりだと思ってた
以前使ってて、それなりに良かったので先週また買ったんだよ
そうしたらここで書かれている以上に書き心地や水溶けがww
なんだよwこれww100均水彩色鉛筆かよって言う( ^ω^)・・・
俺の赤缶を返してくれ

596 :570:2021/02/23(火) 01:23:37.01 ID:???.net
>>571>>573
ありがとう!そちらから試してみます

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 04:21:34.01 ID:???.net
>>574
工場のおっちゃんがトップコートに使うニスの配合間違ったとしか思えない

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 05:30:44.88 ID:???.net
>>574
セットで買ったのはアーチストもインクテンスも綺麗だったのに、補充バラで買ったのはどちらも質が悪くて写真の状態だった
芯はえらく硬くて発色が悪かったり、ザリザリした書き味で紙が傷ついたりする
時期なのか生産国なのか、ぱちもんなのか…

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 05:48:34.38 ID:???.net
私の時はセットが悪くてバラは何ともなかった
時期なのかどうなのか気になるわー

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 05:50:55.74 ID:???.net
ダーウェントの中の人に問い合わせ誰か頼む
えんぴつとパステルペンシルしか買わないので
手元にハズレのブツがない

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 08:45:54.36 ID:???.net
文具は廃番になったりマイナーチェンジしたりが激しいから使ってみて良かったら大量買いする癖付いた
赤缶もシャチハタを5つ並行輸入品を3つ買った
10年以上前だが、当時のは中国製も刻印くらいしか差がなくていいよ
腐るもんじゃないなら一生分買い置きする

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 09:53:39.85 ID:???.net
8年前からおかしくなったよね赤缶

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 11:20:55.81 ID:???.net
青缶はうまい具合に
品質と色合いの調整に成功したよね

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 11:27:37.93 ID:???.net
商店街の文具屋で寝てるのを発掘するしかない

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 11:40:28.45 ID:???.net
ヤフオクの大量倒産品群は在庫の宝庫

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 12:00:24.51 ID:???.net
わかる
ヤフオクでミュージアムアクアレル12本2,000円で出てたことあるから飛びついた

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 13:10:57.35 ID:???.net
それは凄いwええやん

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:03:34.19 ID:???.net
水彩が強みならウィンザーアンドニュートンの水彩色鉛筆も好き
流石絵の具メーカーってなるバランスのいい色合い

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 15:48:01.89 ID:???.net
ぬりえ初心者さんにオススメの色鉛筆はコレ!
みたいなネット記事では赤缶が推されてるよね
個人ブログだとポスト日付が古かったりして当時の品質評価なんだなと思うけど
つい最近のまとめサイト情報とかもう…ちょおま実際に使ったことないやろ? って感じ

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 16:55:35.10 ID:???.net
古い記事は読み手の方で選別しないといけないけど、使い込んだ色鉛筆の詳細な使用感を書いてくれる記事はありがたい

ネットにあるメーカー情報まとめただけのランキングだったり、買ってすぐちょっと落書きしただけのレビュー記事はあまり間に受けちゃだめだね

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 17:33:21.67 ID:???.net
赤缶の評価がメチャクチャ

安い!使いやすい!って絶賛されたと思ったら
発色悪い、使い物にならんって評価もある
ブログによってかなりバラバラ

あとコーリンはブログとか尼だとやたら誉められてるがコーリンも当たり外れ大きい気がする

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 18:14:59.80 ID:???.net
コーリンは、柔らかくて塗りやすく、色が子供っぽくておもしろい
でも塗ってると粉が出まくって私はダメだった
褒めてる人はあの粉が気にならないタイプなのかな

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 19:05:56.39 ID:???.net
コーリンは試しにmizutamaコラボ色鉛筆を買ってみたんだけども
「惑星の空」色の芯が軸の中心から大幅にズレててすんごい使いづらい…
こういうのは検品できちんとはねてほしいなぁ
軽い力で描いても色がすぐのるので塗り絵用には向いてるかもと思ったよ

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 20:33:08.96 ID:???.net
>>608
水溶け具合はどう?
以前どこかで専門家用品質ではないって解説を読んで買うのやめたんだけどまた気になってきたよ

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 20:51:59.02 ID:???.net
水彩色鉛筆どれにしようか迷って、
単体売りかあわよくば試筆目当てに
都内のカランダッシュとファーバーカステル直営?店、伊東屋、世界堂行ってみた

●カランダッシュ銀座ブティック
伊東屋のカランダッシュ専門の別館
小さい店だけど1Fがボールペン万年筆など
2Fが色鉛筆や絵具、デッサン用品と試筆ブース
色鉛筆は全部単体から置いてあるっぽい
ミュージアムアクアレルも単体売りあり
試筆し放題
水彩試し用に水筆とかも用意されてた

●ファーバーカステル六本木ブティック
ポリクロモスと子供用のは数本試筆置いてあったけど
水彩試筆無し。もちろん水筆とかもない
単体売りも無し
小さい店の半分は万年筆とかのラインで、色鉛筆はあまり押されてない

●銀座伊東屋の2号館と世界堂新宿本店
ミュージアムアクアレル除く大体のメーカーの単体売り揃ってて
伊東屋は試筆ゾーンあり
世界堂は一応試筆できる(どれがテスターか分かりづらい)
ただし水筆は無いので溶け具合は試せず

カランダッシュ試したい人には銀座ブティックお勧め
ファーバーカステル他は大きい画材店お勧め

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 22:13:11.90 ID:???.net
>>609
コピペしただけなのに
あたかも取材、もしくは実体験を記事にしました!みたいなを「こたつ記事」というらしいけど、その類の記事かもね。

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 03:10:37.40 ID:???.net
>>614
芯を直接水に溶かして塗る方法なら
コットマンと専門家の中間くらいの感じの塗り心地
水彩やマーカーにひと手間加えるにはいいいよ
絵具に近い色をしているので併用しやすい
上位の色鉛筆には及ばないけど
青缶、カラト付近のものと思って欲しい

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 04:16:28.95 ID:???.net
質の悪い海外の画材にメーカー名付けて
動画配信者やブロガーに提供して貰ってる
レビュー書いてる様な配信者や
AmazonのVineも信用できない
自分で購入してレビューしてる人のは
ほんと参考になる

ファーバーでキューピーを赤、青、緑缶で塗り分けてる動画は
ある意味上手すぎて参考にならないけど色味や品質の参考にはなったわ

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 08:00:23.15 ID:???.net
上手い人は100均の画材使っても上手いから
筆選ばないとびびるが色合いも大事よな
好きな感じの自然画を描く人がいるんだが
100均パステルと一部だけカーブオテロで紙はミ・タントだったな

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 08:03:10.81 ID:???.net
>>615
有難うございます
近々補充に行こうと思っていたので
とても参考になりました

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 08:26:40.86 ID:???.net
>>617
おお、どうもありがとう
色味がいいのはやはり惹かれるな

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 09:50:49.81 ID:???.net
W&N水彩色鉛筆は米尼が安いよ

623 :615:2021/02/24(水) 12:54:03.99 ID:???.net
>>620
デューラーとミュージアムアクアレル目的に行ったので
>>620さんのお目当て見落としてたら申し訳ない
今回は銀座、六本木、新宿しか行かなかったから
神田神保町界隈の画材屋とかに試筆ある可能性もある

ただミュージアムの単体売りは
東京近辺だと他に思いつく店がないという話しだった
試筆して数本買ってみたけどびっくりするほど溶けやすくて濃いから
行ける範囲で迷ってる人には試筆とバラ買いから勧めたい

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 15:35:34.65 ID:???.net
ミュージアムは持ち歩けて書ける水彩って感じでいいよね
同じくらいの発色の絵の具セットより大分安いし
スケッチにちょっと色付けするだけなので助かる

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 15:37:07.31 ID:???.net
具体的に言うとラウニーやレンブラントの絵の具付近の発色に近いかも

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 17:19:54.75 ID:Qu6jf/Cy.net
水彩絵の具って狂った値段してるよね・・・

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 17:35:30.70 ID:???.net
趣味ん毛は高杉ィ

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 17:48:58.05 ID:???.net
向こうがワッ有だからこっちに書いてんのね

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 18:34:07.20 ID:???.net
水彩スレの変な人とこっちの変な人が同一人物だったりすんのかね

こってりねっとり系の色鉛筆ばかり使ってるからポリクロモスフルセットが埃かぶってる
開封後、長期間使わないのもなんだかなってバレットジャーナルの文字書きと飾りに使ったんだけど、お前、字も綺麗に書けて繊細なイラストも描けるって最高だな…ってなってる、今

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 18:41:27.29 ID:???.net
どこスレの事??
水彩色鉛筆と水彩の話題言い出した者だが
芸デと文具板に引きこもりなんで
そこんとこkwsk

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 18:43:32.53 ID:???.net
専門や大学の一部が春休みに入ったからじゃね
知らんけど

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 18:56:26.84 ID:???.net
>>630
ここの他に水彩のスレがあって
異状に耐光性を気にする神経症
韓国画材を褒め称えないと拗ねて暴れる人
性的な書き込みをしまくる発情坊や
動物をコロして作ったものに価値なんてと他を攻撃する菜食狂
検討違いな質問ばかりして反応を楽しむ愉快犯
非常に口が悪く表現に問題のあるレビューをする過激派
が混在してた

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 18:59:11.01 ID:???.net
>>627
特にホラダムな
いくら透明水彩がコスパ良くても庶民には限界突破しすぎや

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 19:02:14.53 ID:???.net
太めの色鉛筆でも削れる鉛筆削り教えてください
普段はトガール使ってますがコンテアパリのパステル鉛筆買ったら入らなくて困った

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 19:04:12.10 ID:???.net
>>632
大学板とかかな?こわ...

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 19:09:16.40 ID:???.net
>>632
横だけどすごいね
たまにここを他と比べる感じで異常扱いするコメがあるから
さすがに純粋画材なら結果しか求めないから大人しいのかと
思ってた

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 19:20:45.49 ID:???.net
>>634
KUMONのポケットシャープナーとかどうかな
鈍角だけど刃はNJKだからキレイに削れると思う

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 19:40:08.30 ID:???.net
>>634
ダーウェントの鉛筆削り
大きい方手元にあるけど割と太めまで入る
9ミリ超えるとムリっぽいけども

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:06:41.01 ID:???.net
さらに太いならステッドラーの卓上マルスは11ミリぐらいまでいけたはず

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:13:53.51 ID:???.net
コヒノールの太軸用鉛筆削りも11mmぐらいまでいけると思う

横だけど卓上で太いの削れる物があるんだね、知らなかった
マルス卓上欲しくなってきたわぁw

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:22:58.61 ID:???.net
色鉛筆スレは全体がやんわり狂ってて稀に1人2人が大暴れ発狂する印象
水彩んとこは全体は穏やかだけどガチ狂人が数人いる感じ

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:52:36.71 ID:???.net
初音ミクとかのフィギュアと一緒よ、並んでたら全部同じように見えるけどそれぞれ個性があるんだよ、好きなら集めたくなるでしょ?並べてうっとりしたくなるのよ〜みたいなこと家族に言ったら意味わかんねえって言われた
私も自分で何言ってるかわかんなかった
つまりは、趣味だから興味ない人にはまた同じようなもん買って…と思われるだろうけど、似て非なるものだから色々欲しくなるのはしょうがないってことを言いたかった

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 21:18:13.74 ID:???.net
水彩スレは同人ノウハウの方しか見てなかった

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 21:36:10.10 ID:???.net
同人ってオタクの人がいる所でしょ?
そんなのが集まってるなんて
やばいこわい

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 22:00:38.58 ID:???.net
って思うじゃん?オタクじゃない人もいるから話噛み合わなくて荒れる事も多々ある

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 22:35:36.80 ID:???.net
>>632の言ってる水彩スレってどこの板にあるんですか?

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 07:40:05.67 ID:???.net
このスレはすごく親切な人多いよ
色鉛筆好きに悪い人はいないのかと勝手に思ってた
みんな質問に答えたり安売り報告したり
ありがとう
助かってるし勉強にもなってる

648 :効いてるくん :2021/02/25(木) 07:47:55.16 ID:???.net
じゃあ質問してもいいかな?

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 08:03:56.53 ID:???.net
>>624>>625
水彩色鉛筆らしからぬ重みというか、濃さがあるね
デューラーも鮮やかなんだけど真逆
デューラーが光属性でミュージアムは闇属性というかw
慣れが必要な気もする
そしてどちらも欲しくなる(

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 12:01:41.39 ID:???.net
軽い気持ちでやりはじめた
ハッチングが楽しくなってきたのですが
手元にあるものが今のところカラーソフトと
スプラカラーソフトのどっちもソフト系で
あまり相性が良いとはいえず
通販を考えてるのですが、どれがいいかわからず…
固くてかっちりした細い線むきの
色鉛筆でおすすめはありますか?

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 12:03:31.34 ID:???.net
補足するとカラーソフトはダーウェントのです
先を尖らせるとどうしても
どちらも崩れやすく…上手く扱えません

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 12:11:24.19 ID:???.net
国産の三菱硬質色鉛筆7700がいいと思うよ。
グラフ用で細い線引くのにも適してる。
製造終了した色もあるが、画材店やネット通販では普通に買える。

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 12:35:27.40 ID:???.net
>>650
私は持ってないから受け売りで申し訳ないけど
ポリクロモスは万能らしいので試してみると良さそう
あとは手に入れやすさも考慮して三菱ユニ、色辞典はどうかな

一般に柔らかめと言われるのがカリスマカラー、ホルベインだから
これらを避けたらいいんじゃない?

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 12:44:39.44 ID:???.net
ヤフショ今日文房具20%クーポン出てたからステッドラー72色買ってしもた

655 :634:2021/02/25(木) 13:38:27.17 ID:???.net
太い鉛筆削りについて教えてくれた皆さんありがとうございました
この中から選ばせてもらいますね
ここは情報を惜しみなく教えてくれる親切で物知りな方ばかりでいつも参考にしてます

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 14:34:06.60 ID:???.net
>>654
わ!本当だ教えてくれてありがとう
大量に補助軸購入したわ

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 15:17:44.07 ID:???.net
ダーウェントアーチストのKingfisher Blue がとてつもなく好き
ポリクロモスは赤系統が美しい
各社いいとこどりの自分36色セットとか組んでみたい

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 17:20:38.01 ID:???.net
みんなきっと脳内に神36色みたいのがあるよね

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 21:20:04.15 ID:???.net
>>657
ここで熱く推されてると気になってつい単色で取り寄せたくなるんだよねぇ(狂気)

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 22:17:31.22 ID:???.net
36色まで絞れるかなあ

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 22:45:41.93 ID:???.net
>>658
うーん…ペリシア!

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 22:51:38.83 ID:???.net
>>654
ナカーマ
楽しみだね
文房具クーポンは基本的に画材には使えないっぽいけど中にはなぜか使える設定になってる色鉛筆もある(文房具カテゴリーと画材カテゴリーがあるのかな?)

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 22:56:10.89 ID:???.net
36色ならがんばれそう
手持ちを神12色に絞れと言われたらすっごくつらい
夜も寝られないぐらい悩む!

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 23:03:13.51 ID:???.net
>>652-653
有り難うございます!!
家に三菱7500はあったのですが
そこまで硬質ではなかったので
教えていただいたもの付近を
明日早速画材店で見てこようと思います

665 :効いてるくん :2021/02/26(金) 01:45:35.29 ID:???.net
>>647
あのー、質問いいすか?

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 06:50:47.08 ID:???.net
厳選36色いいなあ
同じ色でも微妙に違ってくるのと
油性やパステルペンシルも入ってきて
最低でも48色とかになりそう

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 08:15:24.15 ID:???.net
https://dreben.link/vthfk0v

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 10:45:49.59 ID:???.net
>>667
グロ

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 12:54:58.61 ID:???.net
>>654
情報ありがとう!
五十日と他の使ってなかった割引もあったから
赤青黄だけ買っておいたデューラー、ミュージアム、スプラで時間いっぱい描いて悩んで
結果、自分の着色の好みに合ってると分かったスプラぽちった

漠然と値段高い方がいいんだろうと思っていたけど
発色や混ざり具合が良ければ自分に合うってわけでもないんだね

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 13:42:12.96 ID:???.net
スプラの配色は古典や風景にはいまいちだが
イラスト、ファインアート、ファッションデザインにすごくいいよね

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 14:22:30.99 ID:???.net
お菓子や花ばかり描いてるので可愛い色が揃ってるスプラ大好き
それこそ古典や絵画的な色はデューラーやレンブラント?
画家の名前付いてるものが強そうな気がする

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 22:28:29.50 ID:???.net
>>659
Kingfisher Blue は五色沼好きな人なら刺さるブルーだよ、おすすめ!

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 23:59:54.04 ID:???.net
クーピーやレインボー芯で比較的に軽めに
塗り絵したりという使い方してたんだけど
クーピーは重ね塗りがうまく出来なく...
重ね塗りのできる色鉛筆を買おうと思っています

近場の画材売ってるところで3000円以内
24色で手の届く範囲が

三菱 スタンダード
ダーウェント アカデミー
ステッドラー エルゴソフト
ファーバーカステル 

どれがおすすめでしょうか?

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 00:14:27.40 ID:???.net
24色でファーバーは赤いパッケージかな?
そのご予算では赤なら36色も買えそうなもんだが

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 00:23:46.54 ID:???.net
重ね塗りしたいなら黙ってポリクロモス買え

以上!

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 00:40:42.44 ID:???.net
たまにすごい意地悪な人出てくるね

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 01:39:52.34 ID:???.net
三菱だと880やユニカラーよりも、ポリカラーのが重ね塗りできるね
Amazonでよければちょっと覗いてみてください
希望している銘柄だと、全体的に24色はもっと安い(1000円台)と思うよ
3000円の予算なら36色が買えると思います

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 02:40:52.64 ID:???.net
学校で使ってたようなオーソドックスでバランスのいい塗り心地がよければ三菱
重ね塗りは他の方が言ってるポリカラーがいいよ

あまり重ねなく柔らか目の風合いや塗り心地がよければ エルゴソフト

硬質な線を容赦なく重ねまくり細密に描くなら ダーウェント

とにかく安くてそれなりに色が多いけど
色がちょっと沈んでも構わなければファーバー

ダーウェントアカデミーは
三菱硬質が売ってない時に見かけて
勢いで購入してから、それ以来愛用してるけど
アカデミーの名前の割には廉価版の枠内のポテンシャルを越えて
優に他社中位価格帯ぐらいの能力はあると思う

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 06:28:04.65 ID:???.net
以前、軽い気持ちで初心者を尼に誘導したら
色数だけ多い中華のクソ色鉛筆購入してたので
初心者の手綱はちゃんと最後まで握ってやらんとやばい

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 07:11:18.06 ID:???.net
こっちの方が色多いし…的に
話を聞かないやつがいれば
実際一度変なもの買わせて
現実見せた方がいい

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 08:11:12.59 ID:???.net
ポリクロモスかデューラーを友人の家で触ったがどうもしっくり来なく
悩みに悩んだ末に画材店で「一番いい水彩色鉛筆をくれ」と格好つけたら
売れずにほこりを被ってたプリズマロの80色木箱セットが出てきたが
チキンだった俺は結局40色入り金属缶をお買い上げした
最初のうちは固いし、水に溶けないし、なんだよこれーーー!してたが
使っているうちに感覚が掴めてきた
普通の色鉛筆とほぼ同じ使い方も出来て
少ししか溶かしたい場所が無かったので奇跡的に相性よかった
今では後から買ったスプラと併用して最高の色鉛筆ライフだぞ!
あとからまた改めてポリクロとデューラーを触らせて貰ったら、かなり良かった
慣れるまで何がいいかわからんよね

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 08:42:32.84 ID:???.net
うちは油性欲しかったのに間違えて
パステルペンシル買ってしまい
諦めの境地で使ってたら
今ではメイン画材になってるわ
ふんわり表現にすごくいい

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 10:32:15.15 ID:???.net
>>681
画材店の店員さんかわいそう

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 11:44:09.16 ID:???.net
>>683
横からだけど、え、なんで?
木箱は売れなかったけど40色缶を買ってくれたならいいじゃないか

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 11:48:51.41 ID:???.net
店舗としては売り上げ伸びたが
店員はカッコ悪く且つめんどくさいヤツの対応というストレスフルな環境に置かれた点のことでしょうおそらく

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:16:33.31 ID:???.net
ダーウェントオフィシャルストアに新設されたアウトレットコーナー、みんな買うの素早過ぎィ
ログインしてる間に欲しいの売れちゃったw

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:19:13.76 ID:???.net
そう、それ
中高年は苦笑いしながら
ローンで購入してくれる人が多いけど
意識は高いのに金持ってない若い奴の面倒くささは異常

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:23:19.09 ID:???.net
>>686
何を買おうとされてました?
私はお手帳欲しくてカートに入れて計算してたら
もう売りきれちゃってたので悲しい

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:28:31.88 ID:???.net
アカデミーの水彩色鉛筆安いね、67%だって
カランダッシュのクラシカラーの色を
心なしか明るくした感じの可愛い色の溶けかたするよ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:33:02.87 ID:???.net
>>688
インクテンスの12色を!
残念

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:37:28.96 ID:???.net
>>690
それは残念;
Toolsの方にまだ在庫あるかもよ

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 12:39:27.26 ID:???.net
Amazonレビューでも他社と比べて
アカデミーラインの評価が結構高めなんだな
値段もそれなりにするが

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 13:36:40.74 ID:???.net
40缶買った人なぜか叩いてるの人いるの見て声だして笑った
これさすがに全部同一人物のレスだよね?5chってたまにマジのやべーやつみえるから怖い

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 13:57:09.76 ID:???.net
ダーウェントオフィシャルストアのアウトレットで買ったもの、届いたよ〜
旧缶なのは想定内、スレ傷や凹みも想定内
でも全体が捻れたように歪んでるのは想定外
机に平におくことが出来ずガタガタする
捻れてるせいで、蓋が閉まらないw

補充用やお試しならおすすめ
気になる人は正規品をどうぞ!

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 14:08:39.57 ID:???.net
ダーウェントオフィシャルストア自体スルーしてたからアウトレットの情報めっちゃありがたいよ!
缶も木箱もすでに一杯あって最近はペンシルスタンドに立てちゃうからベコベコでも一向に構わないのだ
芯ボキボキだけはご勘弁を…

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 14:31:42.89 ID:???.net
画材店の店員さんかわいそうって書いたの私だわ・・・。

昔画材店でバイトしてた時に一番高い箱を送り出すのを
生暖かい目で見守るのが好きだったんだ。
ガラスケースの中に並ぶ最上位さんの前に案内した途端
「やっぱ、やめるわ」「あーもっと安いので」
を思い出して出た一言なんだ、ごめん。

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 14:33:25.74 ID:???.net
なんかアウトレットとか45%オフとかの割にAmazonと大差ないし
なんなら送料入れるとAmazonの方が安いぞ…

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 14:36:12.67 ID:???.net
>>694
アルミ缶の塗装に引っ掻き傷
アルミ缶の縁に小さな塗装剥げ
こんな軽いもんでいいんかすげーなって
思って使ってたら稀にすごいの来るよねw

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 14:39:33.70 ID:???.net
仕事で消費する人にとってアウトレットは救いかつ送料無料ラインも余裕やで

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 15:16:21.17 ID:???.net
今ちょうどamazonでインクテンスのタイムセールやってるよ

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 16:09:14.57 ID:???.net
安いね!
インクテンス欲しかった人はおめでとー
ライトファストのセールにも今後期待

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 17:00:47.72 ID:???.net
缶の方のセールお願いします( ; _ ; )/
木箱3つあります…

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 17:16:47.42 ID:???.net
木箱は他の文房具やコスメいれてるな
沢山あるので他に花の種なんかも入れてるわ
あれ、積めるしけっこう収納に便利だよね

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 20:07:24.45 ID:???.net
>>700
セール情報ありがとう!

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 20:31:14.94 ID:???.net
>>696
>>681は紹介されたプリズマロの、40色買ったんでしょ?
初心者に80色木箱はハードル高過ぎだし
紹介したライン買ってくれたら自分は嬉しいなぁ

>>681
どのメーカー、ラインでその画材に慣れるかはご縁だよね
30年近く前にカランダッシュでピンとこなくて
今になってまたカランダッシュで始めた自分からすると
文句言いつつコツ掴むまで使い続けたのは偉い(?)

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 21:30:30.17 ID:???.net
うん、使いこなせるようになるまでプリズマロと向き合った>>681は偉いよ

自分は子供の頃にもらったスプラカラーちょこっと試し描きして
水彩難しい…と思って二十年くらい仕舞い込んでた
大人になって色鉛筆にハマってから改めてスプラカラー使うと超楽しくて
経験値積んでやっと幸せの青い鳥がそばに居たのに気付いたよ

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 22:51:41.89 ID:???.net
学生の頃、普通の色鉛筆だと思ってスタビロのカーブオテロ買ったら予想外描き心地でビックリしたわ

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 23:17:15.94 ID:???.net
ステッドラーの水彩色鉛筆ってどんな感じ?

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 23:21:07.34 ID:???.net
カーブオテロ使ってみたい
アーテレーズもパステル風に使えるっぽくてずっと気になってるけどやはり全然別物なのかな?

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 23:59:18.41 ID:???.net
>>708
カラトアクァエルのことなら
硬質系水彩色鉛筆のなかで最も溶けやすく、発色も水彩色鉛筆というくくりのなかでは高い
柔らかくて溶けやすい水彩鉛筆っていくらでもあるけど
固くて溶けやすい水彩色鉛筆は希少なので個人的に水彩色鉛筆の5本の指にはいってくる良品

一方でアルブレヒトと比べると少しだけ発色が落ちるのが気になる。(水彩色鉛筆の中では良い方ではあるが)
溶けすぎない、かといって溶けなさすぎない、柔らかすぎない、硬すぎない
バランスが非常に高い水彩色鉛筆。
硬さを生かして油彩色鉛筆のように使ったあとに水を少しつけて発色を出すっていう使い方はアルブレヒトじゃできない

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 00:57:16.38 ID:???.net
>>696
あなたは販売に向いてないかもしれんね。
あと、生暖かい目って
冷ややかとか馬鹿にしたとか
そういう意味合いで使う時の表現だよ。

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 01:18:13.65 ID:???.net
水溶けの良さはデューラーがぶっちぎりだよね
水彩絵師さんが下描きにデューラーの薄いグレー使うって聞いて納得したわ
さっと消えてくれるもんね

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 01:44:21.72 ID:???.net
水彩スレでデューラー推してたのここの人でしょ

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 03:39:46.78 ID:???.net
>>711
小さい子を見守るとか、送り出すだとか
そういう表現に今は誤用されてんの多いよ

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 07:47:12.08 ID:???.net
誰か水彩スレ直リンたのむ
色鉛筆技法だけじゃ上手く塗れないので相談したい

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 08:11:16.76 ID:???.net
安いと思ってQVC行ったら
amazonの方が安かった・・・失敗した

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 10:28:19.63 ID:???.net
良かったものをどんどん推してくれるのはいい
ディスってもちゃんと特徴含めて良いところを上げれるレスもいい
使って良かったものの話を聞くのが好きだ

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 12:18:46.79 ID:???.net
わかる
愛が伝わってくるし、見てるだけで幸せ

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 12:38:33.78 ID:???.net
よくないところ
よいところ
色鉛筆好きな人の、実際つかってる感想はためになるね

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:11:58.17 ID:???.net
とある集まりに行ってきたんだけど
色鉛筆で描いてる人が同ジャンルに自分以外見かけなくて寂しい
みんなCGでアナログ民すら探すの難しくなってる

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 23:28:32.63 ID:???.net
色鉛筆だけってのも珍しいかもね。
私はガッシュや色ボールペンと併用してるし
併用してる人はそれなりにいると思うよ。

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 14:24:54.82 ID:???.net
>>712
下書きを綺麗に抹消したいなら
カランダッシュのスイスカラー(旧名クラシカラー)もいいよ
水に溶かすとかなりの薄さで消え去ってくれる
デューラーは本当に水溶けが素晴らしいけど
ちょっと顔料が濃いのでガチで痕跡を消したかったらこれ

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 18:16:18.38 ID:???.net
それ、試筆で薄くてそれ以上手を出してなかった
そういう使い方もあるんだね

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 19:58:19.18 ID:???.net
それぞれが特徴的だからついつい集めてしまう

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 23:48:45.94 ID:???.net
>>710
カラトの溶けやすさ好きだ
今は亡きベロールのも溶けやすかったよね
確か今はサンフォードって会社名になってたかな

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 02:23:39.84 ID:???.net
カーブオテロが話題になってたので触ってみたが
中々いい色合いのパステルペンシルなのな
この塗り心地たまらん

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 10:11:05.80 ID:???.net
ポンド円が…
ダーウェントでこの先
買い物続けられるかな…不安

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 12:48:56.54 ID:???.net
>>727
昨夏Jackson’sで買った時は130円台半ばくらいだったのに
今もう150円に迫ろうとしてるのか
そらインクテンスも値上げしますわ

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:02:47.32 ID:???.net
昨年のうちに買っておいて良かった

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 21:34:39.82 ID:???.net
昔ポンド円が250円近かった時の話を聞くたびに震えるけど
その時よりも値上げしてんだな

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 15:54:41.56 ID:???.net
今まで三菱ポリカラーでコロリアージュしてて後から
ポリクロモスの評判を聞いて購入したけど
下手すぎて三菱ポリカラーとポリクロモスの違いが全然分からん

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 17:11:40.00 ID:???.net
いい色鉛筆でも合わないことはある
相性もあるよ

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 18:07:31.63 ID:???.net
使ってるうちに分かってくると思うよ
自分もユニ水彩の後にデューラーを買ってしばらくは違いが分からなかったけど、使ってるうちにデューラーの方が圧倒的に水溶けがよくて使いやすいことに気付いた

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 18:28:15.41 ID:???.net
これ以上塗れなくなるまで重ね塗りしてみると違いがわかりやすいと思う
あと、たてて塗るのではなく芯を寝かせ気味にしてやさしく混色してみたりとかがわかりやすい
私も両方持ってるけど、全然違うよ〜!

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 16:41:21.67 ID:???.net
これはもう慣れしかないかも
ワイも突然違いに気が付いたので
ほんと慣れ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 18:38:43.24 ID:???.net
買って色見本作った時はそんなに違わないと思ってたけど、今では違う色鉛筆使って戻ると「ポリクロモス…!(感動)」ってなる

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 00:56:03.09 ID:???.net
コーリンのホームページ見れないのって前からだっけ?
おま環?

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 01:00:00.41 ID:???.net
ドメイン料金払い忘れパターン?

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 18:17:02.70 ID:???.net
クーピー、鬼滅の刃とコラボかあ
こないだのカッパコラボ三菱鉛筆との差よw

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 19:05:19.85 ID:???.net
小学校ってクーピーとかパスティック持たされるよね

かつてはトンボのピコという商品もあった…

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 19:55:46.31 ID:???.net
ポリカラーとポリクロモスの違いが分からない人だったけど、
レスのアドバイス通りに目一杯重ね塗りすると私でも違いに気がついたよ
どちらも気長に楽しく使っていこうと思う
皆さんありがとう

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 20:04:09.07 ID:???.net
パスティックって初めて聞いた
こんなクーピーにそっくりなの売ってたんだw

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 20:40:04.77 ID:???.net
パスティックって名前に違和感感じまくりで
背中がむず痒いんだけどwwたすけて

>>741
それぞれにいい所あるので、末長く可愛がってやってな

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 20:55:07.67 ID:???.net
>>741
お役に立ててなにより
楽しい色鉛筆人生を〜!

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 21:52:59.97 ID:???.net
ポンキーペンシルがこっちを見ています

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 21:58:10.67 ID:???.net
こっち見んなwww

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 02:42:57.29 ID:???.net
>>745
アナフィラキシーで死にそうwwwww

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 14:50:12.41 ID:???.net
国別でオリジナルと違う名前に変えるのほんとやめて
平行輸入品をナチュラルに売ってた画材店で購入したものの補充で
後から国内外のメーカーに問い合わせまくってやっと分かったって事あるわ
カリスマカラーとプリズマカラーなんだけどね

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 15:07:09.29 ID:???.net
ベロールはサンフォード、カランダッシュの間で色々揉まれてたし
生き残ってくれただけでも嬉しいもんだよ
割りとフォトリアリズム系のものポリクロモスと併用してるんだが
鮮やかさや深みを出したい箇所はどうしてもこれが手放せない

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 16:40:57.83 ID:???.net
ベロールイーグルカラー
ベロールカリスマカラー
サンフォードカリスマカラー
サンフォードプリズマカラー
サンフォードカリスマカラー(日本での販売名が戻った)

という歴代が混ざり合ってうちにあるけど、メーカー名はともかく、商品名を変えるのにメリットってあるのかなあ

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 16:46:23.03 ID:???.net
新しいラインが出たと思って揃えちゃう向きがいるからとか?←

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 17:15:51.57 ID:???.net
それワイや…
新しいの来たんかと思って飛び付いたら
ずいぶん覚えのある使い心地でな
ガチで使ってるからまあ良かったけど

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 20:59:55.24 ID:???.net
手帳に彩色するため水彩色鉛筆を買おうかと思っています
基本的にはコピックマルチライナーなど耐水性のペンで主線を描きドライで塗る、時間があるときはウェットで…という使い方を想定してます
ドライでも油性色鉛筆と発色が変わらず使えるものありますかね?
彩度が明るめである程度硬めの方がいいなと思いググったら、カラトアクェレル•スプラカラーが候補に出てきました
インクテンスはそういう使い方には向いていないっぽいな(ウェットで力を発揮するもんだ)…というのはわかりました

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 22:40:16.98 ID:???.net
スプラよりは硬質的な使い方が出来て
気分で水筆で伸ばせる水に溶けやすい
カラトのが手帳へのバランスがいいよ
ターレンスの「絵を描く手帳」で使ってる

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 23:12:22.69 ID:???.net
カラトはドライ使用でも申し分ない発色で手帳用にはぴったりだと思う
スプラカラーの方は趣のある色溶け具合でよりアート表現向きだから
手帳用紙より良い紙に描く機会があるならスプラを買うのもありかと

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 00:03:06.73 ID:???.net
正直どっちも購入おすすめ
おうちでスプラ
おそとでカラト
でええやん

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 00:08:30.76 ID:???.net
手帳にイラスト描くとして、表のページに水彩色鉛筆を塗って水筆とか使うと、裏ページに塗った水彩色鉛筆はどうなる!?

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 00:24:11.31 ID:???.net
120g厚使ってるけど大丈夫だよ
心配なら裏を使わずでもいいと思う
パステルペンシルやチャコールペンシルで
手帳スケッチしてた時は裏は使わなかったな

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 07:35:46.15 ID:???.net
>>753です
やっぱカラトですかね
とりあえずはうすだいだいが入ってる24色買います
皆さんありがとう

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 19:12:58.34 ID:???.net
間違ってノリスクラブやエルゴソフト買わないように注意な

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 03:41:49.28 ID:???.net
ダーウェントの塗り絵の本楽しいんだけど夢に出てくる
あの幾何学模様みたいの目をつぶると出てきてあかん誰か助けて

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 21:38:16.88 ID:???.net
オクで見てたらプリズマロ2ソフトとスプラカラー2ソフトが
混在してるものあるんですが名前変更の歴史から言うとこれは同等品です?

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 01:59:49.83 ID:???.net
どっちも持ってるけどほぼ同等品かな
プリズマロのソフトじゃない方は
ガチで溶けにくいので気をつけて
サンフォード系列はベロールアクアカラーの
固めでいて水に溶けやすいところが好き

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 21:17:08.83 ID:???.net
溶けにくい方は100均のにほんの色鉛筆並みに溶けないよね
初めて使ってみて絶望したが今では相棒
適材適所だね

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 22:45:53.81 ID:???.net
スタビロオリジナルやダーウェントRexel並み?どんなん教えて

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 05:22:08.95 ID:???.net
試筆出来るところでやるのが一番だけど
動画レビューも参考になるから見てみるといいよ

最近スレが妙に進みまくる時って
TVや雑誌メディアなどでイロド○アルや
メーカーの特集記事がある度なことに気が付いた
皆さんちゃんとチェックしてんのね

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 11:41:21.57 ID:???.net
プリズマロはスタビロオリジナル程じゃなくて溶けはする
ただ色がキレイだけど薄くて使いにくさを感じる人は多いかも
スタビロオリジナル好きだから誤解されないように言ってしまうけど
あれは水性だけど水彩色鉛筆ではない(筆の刻印がない)

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 13:15:35.21 ID:???.net
入手しやすい硬質だとスタビロオリジナルが一番素直かなぁ 

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 18:51:58.67 ID:???.net
本屋でたまたま『3色から始める 描こう!リアル色鉛筆』という本を見つけて、立ち読みしたら手順や塗り方がわかりやすく載っていて、絵を描くって面白そうと思い買ってしまった、ついでにプリキュアとポケモンの塗り絵も
本の作者が使ってるポリクロモスと紙もポチッとな
形から入るタイプなので無駄に高級なやつを買ってしまった
宝の持ち腐れにならないよう、趣味は色鉛筆で絵を描くことですと言えるくらい上手くなりたいと思った

初めてこのスレ来て上から見てみたけど、終始何を言ってるのかさっぱりわからない

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 20:52:17.84 ID:???.net
>>769
お、三上先生の新刊なんだ
今回の本は描き方の手順が分かりやすそうでいいなあ
何事も初心者の頃から良い道具を使ったほうが上達が早いらしいから
ポリクロモスはナイスチョイスだと思うよ

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 22:43:23.88 ID:???.net
>>769
色鉛筆の世界へようこそ
ポリクロモスは持ってて絶対損はないよ

何を話してるか分かってるここの住人は言われてみれば普通じゃないのかもしれないw

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 01:09:18.35 ID:???.net
ありがとう試し書きできるとこ行ってきたんだけど
スタビロオリジナルとは仲良くできなかったが
ダーウェントスタジオと出会えたのでこのまま油性沼に漬かってるわ

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 15:13:04.28 ID:???.net
去年暮れぐらいからここの住人になったが、最初はちんぷんかんぷんだったのに
今なら何の事か分かるw

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 18:41:54.09 ID:???.net
みんな沼に浸かれ〜

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 04:11:38.98 ID:???.net
飛び込んだら身体中に色鉛筆が突き刺さりそうな沼だな

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 08:19:14.68 ID:???.net
無印良品からスタート

もっと落ち着いた色も欲しい

トンボ1500

色辞典欲しい→ゲット

水彩も欲しい

カラトゲット

油性で凄く扱いやすいのも欲しい
パステルカラーが多くて広いとこ塗りやすいのも欲しい

ポリクロモス、ホルベイン欲しい(←今ここ)

完全に沼にはまってるかもw

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 08:41:40.92 ID:???.net
順調な展開だな まあ間違いなく近い将来には
ポリクロモスとホルベインが手元にあるだろう(笑

大丈夫、ここまでは普通普通

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 11:38:06.72 ID:???.net
デューラー→ポリクロモス→インクテンス→プリズマ→ホルベイン→ペリシアで時計が止まってる
お願い三菱、頼むよ三菱

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 11:44:45.77 ID:???.net
  
       力が欲しいか?


  YES              NO
   ↓               ↓
ミュージアム   今までの子を可愛がってあげて
   や
ルミナンス 

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 15:03:28.25 ID:???.net
三菱さん責任取ってポスカ色鉛筆を日本でも発売してあげて
ロスのユーザーの声が痛々しい…

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 21:33:01.11 ID:???.net
ポスカ色鉛筆ってなんじゃらほい?

あっちではポスカが高級画材扱いでショーケースの中にセットが入れられててびびったわ

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 00:12:18.52 ID:???.net
>>781
海外で売られている中身ペリシアの色鉛筆
ロゴはまんまあのポスカで軸に印刷されている
メ○カリで実物も見て(個人輸入したらしい)実在に驚いた

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 02:07:07.31 ID:???.net
コレか
5月発売のようだね
12色の3段式みたい
国内でも出ないかなぁ
https://i.imgur.com/sLW1VCK.jpg

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 02:08:16.31 ID:???.net
3月やないか…
とセルフで突っ込んでおく

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 02:12:19.60 ID:???.net
単品売りのペリシアが店頭から撤去される感じがないから
内々に大手店舗にはポスカに名称変わるだけなので並べる場所はキープとか情報流れてるのかな?

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 03:45:11.20 ID:???.net
ぺリシアちゃん海外で生き永らえるんか・・・
まだ残ってる店頭で安売りされまくってたので
今のうちに買っておこうかねえ

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 08:03:28.73 ID:???.net
>>782
サンガツ!
まんまポスカでびびったわ
しかも中身がペリシアとは
高級画材扱いなんか

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 14:05:02.25 ID:???.net
買った直後に廃盤になって使う機会をなくして観賞用になったうちのペリシアにも活躍の場が

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 15:08:21.54 ID:???.net
最寄り店は取扱いやめちゃってて
ペリシアの補充に絶望してた所だったので
海外から通販出来ると助かる

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 15:38:47.48 ID:???.net
ポリクロモス届いた
同じ2色でも順番を変えて塗り重ねると全く違う色になる
要らない子と思っていた白の活躍っぷりに驚きました
初心者こそ値段を気にせず、最初からある程度本数の多いセットを買うべきだと思いました
ピンクやグレーが上手く作れなくてムカつくから

ポリクロモスに慣れたら、似た硬さで彩度が明るいらしいカランダッシュパブロを買おうかなと思います

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 19:31:23.04 ID:???.net
彩度が明るい…?

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 19:45:41.22 ID:???.net
ごめん彩度が高いだったわ
ググって間違いに気づいた

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 19:50:17.38 ID:???.net
彩度と明度がごっちゃになるのは良くある現象

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 20:18:20.86 ID:???.net
しかしポンドどんどん高くなるなー
もう150円超えてるのか
おちおち海外通販できやしない
また英国製商品の値段爆上げくるかもしれんし

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 07:16:33.59 ID:???.net
高すぎるから今のうちに買ったわ

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 19:35:33.64 ID:???.net
今後もどんどん上がりそうだから
迷ってるなら少しでも安いうちに買わないとねー
買わなきゃ買わないで廃盤になっても困るし

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 20:13:40.40 ID:???.net
ポンキーペンシル気になる、持ってる人使用感教えてくだちい
重ね塗りができて粉の出ないクーピーだと思っている
クーピー使ったことないけど

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/16(火) 10:03:48.33 ID:???.net
クーピーとほぼ同じだよ
そこまで重ねないもので下塗りを色鉛筆にして
上からポンキーやクーピーでやることもある

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/16(火) 18:27:06.41 ID:???.net
春休みにたくさん絵を描こうと思ったら
ダーウェントが軒並み値上げしててつらい
ライトファストに手を出さなきゃ良かった
でも愛してる

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/16(火) 21:01:37.77 ID:???.net
>>798
やっぱりそうだよねと思いつつ実店舗で1300円だったのが尼で900円だから買ってしまった
レビューググっても子供のはじめてのなんちゃらにピッタリみたいなあてにならんブログばかりだから少々心配だが
重ね塗り厚塗りできるらしいから使ってみる価値はあるかもしれんと思って
合わなかったらお絵描き好きな姪に押し付ける

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 07:44:26.74 ID:???.net
娘と塗り絵してていつも思うけど
クーピーはじめ子供用の色合いって
何だか温かくて安心する色合いで可愛いよね

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 09:07:31.17 ID:???.net
今年でサクラクレパスは創業100周年
90周年の時にクーピー90色セットが出たから今年は100色セットが出るんじゃないかと何年も前から期待してたけど、出ない気がする…

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 18:25:16.90 ID:???.net
「北斎ブルー」を塗って楽しむ!葛飾北斎に魅せられた色えんぴつセット
https://note.com/f_museumbu/n/nd9e6d6d0bc67

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 18:40:07.50 ID:???.net
買うわ

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 22:47:25.13 ID:???.net
いいなと思ったけど、さすが特別なセット
お値段しますね
勿体無くて使えないのも本末転倒だなー
でも遊び心あって楽しい企画

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 00:00:47.43 ID:???.net
4000円は高いなあ

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 14:36:03.87 ID:???.net
ハイソ婆の自己顕示欲を満足させるための雑誌産だし高くて仕方ない

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 17:00:31.60 ID:???.net
>>803
フェリシモのTOKYO SEEDSなんだね
めっちゃ綺麗だけど、やっぱ三原色というかマゼンタとレモンイエローは欲しい(企画の意味)

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 19:48:02.70 ID:???.net
色鉛筆20本塗り絵3枚で4000円だと、色鉛筆20色ペーパークラフト付きを2600円で毎月買い続けて500色揃った方がいいような気がしてくる
いかんな、これは500色沼への罠だ

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 19:53:49.52 ID:???.net
フェリシモ色鉛筆は欲しい色がそれなりにあるシリーズだけメルカリとかで買えばいいかの精神だから、従来の倍の値段出して買う気にはなれない、ちょっと欲しいけど

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 10:55:18.29 ID:???.net
月2200円でセット購入してたハイソ婆(笑)だけど
単色追加購入は一本300円するんだよね
それから考えると安…くはないな
悪くはないけど一本300円の価値はないと個人的には思う

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 13:58:20.12 ID:???.net
>>811
ごめんなさいハイソおばさま
一本300円なのか…スプラとかインクテンス並みやんね

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 17:19:41.26 ID:???.net
ハイソとは…で検索かけたら
ハイソックスが出てきたでござる。

300円かあ…
それ聞くと欲しいリストのカランダッシュがすごく安く見えてきた

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 17:36:51.30 ID:???.net
High Societyってことなのねw
このスレはハイソも切り詰め貯金派も沼が深すぎてすぎて癒しなんだ
ほんとコロナじゃなきゃいつか皆とオフで会いたかったわ定期

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 18:44:47.90 ID:???.net
フェリシモさんは色名が奇抜で笑ってしまう
もっと青を!がDEEP SLEEPなのはなんかこわい

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 19:58:47.19 ID:???.net
色鉛筆オフいいなあ
各々が持ち寄った推し色鉛筆やレア色鉛筆をそれぞれ試させてもらったり
販売店情報を交換しあったり
技法について語り合ったり塗り絵持ち寄ったり
楽しそう

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 21:42:21.94 ID:???.net
>>816
いいなぁ
自分は水彩色鉛筆やインクテンス初心者だから使いこなしてる皆に話聞いたり作品見せてもらいたい
一緒に描いたりとか

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 22:04:38.76 ID:???.net
ルミナンスとか試させてほしい…!

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 22:51:54.62 ID:???.net
>>818
ルミナンスならお安い御用よ!
ライトファストもあるよ?
いやたった24色なんだけど…120色持ってる猛者と会いたいわ

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 00:45:06.21 ID:???.net
ライトファスト って100色じゃなかったっけ
もう120に増えた?

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 01:06:45.83 ID:???.net
>>820
普通に書き間違えてたわw

100色でも高嶺の花なのに増えんといて…

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 01:16:42.45 ID:???.net
>>821
俺……120色の木箱が出たらそれ買って故郷に帰るんだ…

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 02:31:31.41 ID:???.net
140色に増やしておきますね

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 17:21:28.60 ID:???.net
こんな効かないお薬も珍しいわ

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 18:40:40.62 ID:???.net
何だろうね
マーカーも水彩もすぐに相棒決まったのに
色鉛筆だけなんでこんなに沼れるのか

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 19:13:29.10 ID:???.net
本当なんでだろう、個性が強く出すぎるせいかな?
例えばマーカーとか水彩だと同じ絵をそれぞれ違う品種で描いてみたら
クオリティ等違いはあっても色鉛筆画程品種の個性は出ない…とか
あくまで持論だけど

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 20:24:54.30 ID:???.net
軸が四角で使いづらく、ケースは取り出しにくく、実用にはなんら向かんとわかっていてもフェリシモ欲しいわ
某アプリで1セット買って試してみてからでもいいかな

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 20:42:08.66 ID:???.net
あの形って意外と人間工学に基づいてたりする?
とか思ったら単に使いづらいようでw
でも並びが存在感あって綺麗
そこに尽きる設計なんでしょうね

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 21:05:45.78 ID:???.net
ホルベイン150色(これが一段に並ぶ最高本数の色鉛筆のはず)を眺めて「はぁ…きれい…」とうっとりするだけで使わない私はフェリシモ欲しい
同じ形のものが綺麗にずらっと並んでいるのを見ると癒されるから文房具売り場は至高
その点で塗装イマイチ、軸割れ•芯欠けに定評のあるプリズマカラーやダーウェントは質が良くても除外される

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 21:35:09.69 ID:???.net
>>829
ポリクロモスとデューラー木箱は1段60色やで

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 22:57:49.64 ID:???.net
>>830
あんた鬼やな

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 06:04:37.74 ID:???.net
>>830
あっ…本当だ…
既にポリクロモスは持ってるんだけど…
あんたなんてことを…

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 10:54:14.39 ID:???.net
海外DIYニキくらいになると
公式を遥かに越える収納箱を自作するからな
胡桃の木で作った堅牢な箱がぱねえ

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 11:07:41.55 ID:EAbIRNbd.net
アマゾンに良くある安い布製収納ロールだけ欲しくて
布買ってきて作り始めたら、手芸があまり上手ではなく固定できなくて
うっかり2段構えになった私の話する?

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 14:15:27.89 ID:???.net
フェリシモの500色の色鉛筆
理性は「実用品じゃないぞ、やめとけ」って言うんだけど、毎月新しい色鉛筆が少しずつ届くっていうだけでふらふらっと引き寄せられる
だって500色だよ…みてるだけでも絶対楽しいじゃん…

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 14:55:07.08 ID:???.net
観賞用としてもありでは

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 16:20:33.62 ID:???.net
今朝ダーウェント公式でとある品が4678円になってたから
買おうとしてカートに入れたら12,782円くらいになってたのでそっ閉じ
なにがあった?

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 16:46:30.95 ID:???.net
ダーウェントのインクテンスの話がここでよく出てたから欲しくなってしまったが
絶対買わないぞと思っていたのに尼で1万で出てたので衝動買いしてしまった
ついでに三菱ポリカラー36色とステッドラーデザインジャーニー72色も
また散財しちゃったよ

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 18:25:07.58 ID:???.net
>>837
特選タイムセールじゃないかな?
限定数5とかだったりするよね
4678円とは…ゴクリ

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 19:57:12.01 ID:???.net
>>839
ああ・・・それか
買い損ねてしまった
めっちゃ早朝だった

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 20:40:14.08 ID:???.net
>>838
ちなみに缶かな?また乗り遅れたようだ…
悔しくてARTEZAの72色の油性を衝動買いっ

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 20:56:15.47 ID:???.net
>>840
ごめんよく読んだら尼じゃなくて公式の話なんだね
それは謎だなぁ

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 21:24:45.01 ID:???.net
>>837
もしかしてスケッチングペンシル?

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 21:25:54.87 ID:Fnbk5oes.net
>>841
72色の缶入りだよ

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 22:42:34.65 ID:???.net
>>843
普段5500円売りされてる楽天ダーウェント公式ショップの
インクテンス初めてセットでした
使ってみたかったんだが機会を逃してしまった

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 17:15:59.31 ID:???.net
ダーウェントの公式ショッピ初訪問してみたが
アウトレットが充実してて存外イイな
アカデミーってのは学割ぐらいのイミなのかな?
100均のパズル本解くための色鉛筆物色してたが
これくらいのお値段なら買ってもイイ鴨

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 17:20:21.32 ID:???.net
どうして割引という発想に…
子供用に別途安くて安全な材料で作ったものということ
トンボや三菱のいろえんぴつと同類

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 17:23:50.88 ID:???.net
なるほろ
嘗めても噛っても安全なブツか
レスd

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 17:28:11.39 ID:???.net
まぁ
安全性よりは
画材クオリティではないから安く作ったので
硬いとか薄いとか文句言うなよー 
特にクセのない子供用やで
ぐらいかと

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 17:30:08.90 ID:???.net
ダーウェントのはアカデミーにしてはかなりいいぞ
アクリル画と併用してるわ

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 01:57:41.38 ID:???.net
ダーウェントのアカデミー、いままで気にしてなかったけどほめられてると興味が出る
アウトレットで安いから油性と水彩両方試してみようかなあ

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 02:21:51.04 ID:???.net
フェリシモ500色色鉛筆、現行のTOKYO SEEDSは実際のところ使い心地はどうなんだろう
中国製だった頃は評判良くなくて買う気が起きなかったけど、日本製だと聞いて興味が増してる
集めても実用に耐えないインテリアじゃつまらないけど、塗り絵に使えるぐらいの品質ではあるんだろうか

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 08:39:51.70 ID:???.net
>>851
水彩は水に溶けやすいが
カラトが少しだけ柔くなったと言うか
あんま変わらん気がする
色の並びがイギリス風でイギリス系の
絵の具使ってる人には良さそう

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 12:49:40.59 ID:???.net
ダーウェント水彩は確かに安いね
カラトや青缶持ってないならありかも

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 15:54:57.21 ID:???.net
俺も気になってるが動画がまともなのない
誰か塗りレビューを

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 16:26:10.78 ID:???.net
水性がカラトより柔らかめなのは好印象だけど
油性の方は柔らかいの?

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 16:51:45.25 ID:???.net
油彩は硬めで色が重ね塗りに向いてる
アマゾンのレビュー見ると分かりやすい
ダーウェントスタジオをアカデミー向けにしたラインだと思う

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 18:31:55.44 ID:???.net
三菱硬質がとうとうだめだし、硬めならアカデミーも試しみたい

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 22:00:02.03 ID:???.net
>>858
本格的にならスタジオがいいぞ

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 18:51:54.06 ID:???.net
硬質は同じく三菱愛用だったんだけど
国内、国外でいい硬質を知りたい
どなたか推し硬質を紹介してください

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 04:46:48.07 ID:???.net
http://www.janica.jp/events/pencil/pencil_anq3.html
アニメ業界の緊急アンケート
硬質色鉛筆の代替品の参考になるかな

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 09:41:34.87 ID:???.net
何度かアーテレーズカラーの名前が出るねそのリスト
近いのかなぁ

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 13:15:37.71 ID:???.net
用途的に消せるのがメリットあるんじゃない?

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 13:33:14.03 ID:???.net
緊急アンケートページ貼ってくれてありがとう
でもやっぱり少し柔らかめかな・・・
Uniの色付きシャーペン芯の方が近いかも

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 23:12:14.27 ID:???.net
ダーウェントのこれ新製品?
Derwent Chromaflow Colored Pencil Sets

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 01:24:29.47 ID:???.net
スムースでクリーミーといいつつ
コア強度を推しててよくわからんねソレ
カラーソフトの廉価版?

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 15:09:11.71 ID:???.net
訳わかんねえ…(困惑)

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 18:47:49.89 ID:???.net
既にテンプレに載っているやつはほとんどフルで持ってるのに、持ち運びorどーでもいい落書きに使うため
蓋を開いたら一目で色がわかる24〜36色を買うとしたら何がいいかしらと考えて、いくつか尼のカートに入れている私は病気かもしれない
ナカバヤシが出している12色ケースみたいなやつで、どんな色鉛筆でも収納できる24〜36色収納ケースがあれば解決するんだよなあ

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 21:50:43.38 ID:???.net
>>868
スケッチ用に購入したその日に
真ん中からぶったぎってハーフサイズにした
アルブレヒトデューラーを12色缶に24色いれてるわ
補助軸である程度なんとかなるし
小さくなったらTsunago使ってるので全然平気
やっぱり好きな色鉛筆と持ち歩けるのって最高
水筆と鉛筆とポストカードサイズのスケブをもって
桜スケッチ巡りたのしかったので是非!

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 00:14:09.20 ID:???.net
その発想めっちゃ素敵
880のハーフ連結型が便利だけどどうせなら推しを連結させて持ち歩きたい
tsunago欲しいな…ちとお高いなぁ

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 10:19:47.60 ID:???.net
>>869
ぶった切るとは
鉛筆を2つに切っちゃうって意味で合ってる?
のこぎりで切るのだろうか?

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 11:40:04.65 ID:???.net
>>871
糸鋸の目が細かいもので切ってるよ

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 15:13:07.17 ID:???.net
2本にして使うなら
木こりのようにカッターで斜めに刻んでいって折っても2本同時に出来上がるよね

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 15:34:51.90 ID:???.net
うん、斜めでもいいと思う
斜め切り口ってべロール思い出すわ

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 16:23:35.20 ID:???.net
繋ぐやつ、柔らかくて太めの色鉛筆だと折れそうで無理だと思ってたんだけど、デューラーいけるの!?

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 17:04:42.90 ID:???.net
ギリギリ行けたけど、ゆっくり削る感じがいい
連結の尖らせ部分は削りすぎない尖らせがらせ過ぎないで行くといいよ

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 21:47:08.64 ID:???.net
デューラーで桜スケッチは最高だね
ピンクの鮮やかさが大好き
いやでもカラトのピンクも可愛い感じだったからバラ買いを…いやフルセット欲しい

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 23:59:09.25 ID:???.net
沼です よろしくお願いします

沼です

沼はそこにいます

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 00:16:51.66 ID:???.net
外に出歩くときは素早く描けるように
パステルペンシル使うこと多いかも
ラフに書いてもそれなりの味が出るのがいい

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 02:52:32.48 ID:???.net
パステル ペンシル(パステル色鉛筆)すごく興味があるけど、なかなか手が出ない
色鉛筆と同じように扱ってもいいのかなあ

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 03:36:51.96 ID:???.net
擦筆あると輝く

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:22:07.35 ID:???.net
パステル色鉛筆はあくまで色鉛筆の形をしたパステルであって
色鉛筆ではないので 芯が脆いからカッターで削らないといけないし
紙に顔料の粉が定着しないのでフィキサがいる

色鉛筆と同じように考えていたら面食らうよ あくまでパステル

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:42:36.16 ID:???.net
外スケッチでパステルの方は小型フィキサ持ち歩いてるのかな?

最近アーテレーズの淡さを再評価してるんだけどあれもガチで描いたら定着させときたい感じ

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 10:33:54.76 ID:???.net
以前作家の遠藤周作記念館に行ったら趣味でパステルで風景スケッチ
する映像があったなと思い出した
広い範囲を早く指等で塗り広げられるパステルは意外にスケッチに
向いているのかも
原稿修正には三菱ユニカラー使ってたみたいだけど

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 11:56:24.63 ID:???.net
色鉛筆パステル用の小さいブック
(薄紙が一枚づつ用紙に付いてるやつ)いいよ
フィキサチーフはおうち帰ってから

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 13:22:08.05 ID:???.net
色鉛筆の見た目だけど、やっぱりパステルそのものなんですね
めっちゃ伸びて柔らかい色鉛筆みたいなイメージだった

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 13:42:58.10 ID:f21z8Zrv.net
触ってみたけど、これは楽しいわ

888 :88888888:2021/03/28(日) 18:57:26.64 ID:???.net
( ^ω^) ……………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっっ!!!!!!!!

( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 八八八八八八八八
( ^ω^) はちはちはちはちはちはちはちはち
( ^ω^) やややややややや
( ^ω^) はっはっはっはっはっはっはっはっ
( ^ω^) ようようようようようようようよう
( ^ω^) やっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつ

( ^ω^) ふうう ・・・・・・・・ ほお、ふうぅぅうぅうぅぅ ・・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwwww

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 18:43:34.62 ID:???.net
数ヶ月前の私「ねんがんの ポリクロモス60色を てにいれたぞ!」
少し前の私「やっぱフルセット欲しいなあ…買っちゃお」
今日の私「フルセット場所取るし、こんなに色があっても使う色は限られてるんだよなあ…
ケース持ち上げるのめんどくせえしもう少し色数少ないのがあってもいいよなあ」36色ポチー

我ながらバカじゃねえのと思う
しかしスペアが山ほどあるから、36色を惜しむことなく先を尖らせて使えるというメリットがあると思い込みたい

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 19:08:41.22 ID:???.net
いいと思う、使う色がわかり始めたら更に先の補充計画もたてられるしね

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 19:33:05.48 ID:???.net
ある日のセールの私「ねんがんのインクテンスフルセットを手に入れたぞ」

ある日のセールの私「またフルセット安いから念のためもう1缶買うぞ」

ある日のセールの私「安いから12色セットも携帯用に2つ買うぞ」

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 19:57:42.77 ID:???.net
このスレキチガイばっかり…こわひ

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 20:14:27.30 ID:???.net
バカスカ計画性も無くかと言って使う訳でもなく
絵なんて描けもしないのに眺めてるだけのコレクター多そう

私のような

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 20:24:45.57 ID:???.net
>>893
おっ、これ良いと買い続けている塗り絵本と未使用のプリズマカラーが部屋の隅で泣いてる
たまに蓋開けてくっせぇ!と思ってるよ

使いたいけど暇がない
老後の楽しみにとっておくんだ

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 20:41:17.81 ID:???.net
ほっといたら2歳の子供がコレクション用のクーピーで
壁にお絵描きをはじめちゃって賃貸なんだよなあ・・・と泣いたこともある
バッキバキにおられて滅茶苦茶になった記念パッケージ
君の事は忘れないよ・・・

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 21:23:50.12 ID:???.net
ただのコレクターから脱却すべくほぼ毎日ミニスケッチブックや
手帳に写真トレスとか小物スケッチなんかを描くのを日課にしてる
作品に昇華出来ないだろうとは思うけど、ちょっとは意味があると思いたい
それにしてもキチガイってNGワードにはならないものなんだね

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 21:53:58.78 ID:???.net
手帳スケッチ素敵
私もそもそもバレットジャーナルに絵が描きたくて沼っていったなぁ

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 23:31:23.27 ID:???.net
話少し戻るけど硬質色鉛筆ならプリズマのベリシンがあるよ
ソフトコアほど色数はないけど硬質色鉛筆として作られてるから硬さはあるはず

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 23:46:26.69 ID:???.net
硬質はベリシンも使ってみたいけど
>>861で名前上がってるプリズマのCol-Erase(コルイレース)すごく気になる

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 01:08:46.90 ID:???.net
ヤフオクに文具20%オフクーポンきてる
昨日来てれば…

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 01:09:34.68 ID:???.net
ヤフオクじゃなくてヤフショだスマン

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 01:47:10.05 ID:???.net
前の30パーで買いあさったけど
まだ欲しいなあ

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 09:48:53.46 ID:???.net
ヤフショも意外と熱いんだな
情報ありがとう

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 18:21:47.68 ID:???.net
パステル色鉛筆、ダーウェントとスタビロを試してみました
思ってるよりガサガサした描き心地で、ちょっと求めてるのと違ってました
まさにハードパステルが色鉛筆の形になってるけなんですね
パブロのもっと柔いのを想像してたので、試してみてよかったです
情報くださった方ありがとう!

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 03:33:02.47 ID:???.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 10:06:50.94 ID:???.net
誤爆してますよ深夜に書くから

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 12:09:23.26 ID:???.net
渋すぎるセットだけど
たまたま見かけたので投下しておこう

野村重存氏監修の「ヴィフアール 色えんぴつ画スターターセット」
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/013517/

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 15:38:58.92 ID:???.net
>>907
同梱の水彩色鉛筆がリラレンブラントというのが面白いね
溶けにくいけど色濃くて結構好きやわ

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 21:59:50.92 ID:???.net
レンブラント・アクアレルはヴィファール程度じゃ発色を生かせない
最低でもファブリアーノやウォーターフォードくらいじゃないと・・・

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 02:47:54.53 ID:???.net
レンブラント油性しか知らないけどアクアレルもそんなに良いんだ…?気になる
まぁマルマンの企画セットだからヴィフアールになっちゃってる感じではあるよね
中目は塗るの大変だから細目の方が良いんだろうけど、初心者がゴリゴリ塗って水筆でこすったら紙の強度が心配だし水加減多いと色が流れたりたわんだりするから無難な選択だったのかな
あと野村先生の技法書じゃなくてリーフレットなのがちょっと残念…
色々可愛くてすごい欲しいけど

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 14:17:08.09 ID:???.net
ヴィフアールやワトソンみたいな色つきの紙に鮮やかな発色で溶くの好き

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 23:31:05.12 ID:???.net
プレバトがいい布教になってるんだなぁ

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 01:32:14.28 ID:???.net
プレバト見たって人がよく色鉛筆買いに来る
うち、ただの文具店なので三菱の880しかないけど

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 04:02:06.13 ID:???.net
880でもかなり楽しいんだけどもっと塗りやすくて色数多いのないかな…?って
確実に沼の入口だと思う、880

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 09:25:33.79 ID:???.net
>>913
硬派な文具店ですな

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 18:43:21.15 ID:???.net
ポリクロモスは120缶を2ケース持ってるのに、出来心で木箱120色を買ってしまった
体積が缶の3倍くらいあってビックリしている
バカな私を笑ってくれ…

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 18:55:11.55 ID:???.net
観賞用と保存用と布教用だなw
せっかくだしお絵描きしようぜ

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 18:57:13.69 ID:???.net
ポリクロモスの魔力にやられた人間がまた一人…
なんか複数買いポリクロモスが多くないか?

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 19:32:05.08 ID:???.net
海外製品は今後値段爆上げするかもしれないから(震え声)
ポンド高で国内価格爆上がりしたダーウェントみたいにさ

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 00:06:50.01 ID:???.net
インクテンスブロックなんて一本もう440円だよね・・・
円安だし本当に急いだほうがいい

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 00:13:33.76 ID:???.net
外貨が上がってるのもあるけど政策入れない限りは相対的に円が下がり続ける
さすがにどこかで調整は入れると思うけどね

ダーウェント製品は尼でもじわじわ上がってるな

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 00:49:07.53 ID:???.net
仕事でライトファスト使ってたんだけど・・・もう駄目かも
カランダッシュのルミナスかパブロへの切り替えを検討してる

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 01:09:03.86 ID:???.net
ライトファストは実際に買って使ってみて退色のリスクが高い色以外はカラーソフトかルミナンスでいいと思ったなぁ
お仕事なら細部までこだわりあると思うけど
素人だからすごいいい部類の色鉛筆なのは確かだけど、決め手は耐光性であとは僅差に感じる

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 12:03:18.33 ID:???.net
ルミナンスよりライトファストのが好きだけど、いつでもバラ買いできるのでルミナンスを選んじゃう…

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 20:05:37.33 ID:???.net
なんで既にフルで持っているものの少ない色セット買うの?バカじゃないの?もう持ってるんだからいいじゃん
と家族に言われた私はこのスレを見ていると安心します
セール品のトイレットペーパーや洗濯洗剤をどうせ使うしと数個買うのと同じ感覚なんだけど、一般的にはいろんな意味で違うみたいね

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 20:46:42.36 ID:???.net
家に大きい皿があってもほとんどの人は小皿も買うじゃない
120色と12色のセットは用が違うんだよォ〜!!

と主張したい

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 22:08:45.27 ID:???.net
120色持ってるんだけどさ、この12色はすぐ減る色だし、持ち歩くから!安かったし2つ買ったんだ!
とか必死で言ってもはぁ…って半笑いでニラニラされてしまう
缶だけ買えよ、とかバカみたい、とか言わない家族の生暖かさに泣ける

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 22:10:28.16 ID:???.net
缶だけなんか売ってないこと知らないんだよね、素人さんはwww

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 22:37:22.94 ID:???.net
売ってないよねぇ
ただ携帯性のいい缶は自然と集まってしまうから、それ流用しろと正論言う家族だったらしんどかったな
まぁ安かった890のスーパーマリオの缶にポリクロモス24色入れて持ち歩いてて便利だけどw正直ダサい

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 22:58:30.67 ID:???.net
パブロの18色缶とかさあ…あのサイズにもうそそられちゃうのよ
120色は持ってる、でもこれは普段使いのジャストサイズなんだ

ここの人ならきっとわかってくれる…

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 23:06:01.16 ID:???.net
>>930
わかりすぎる
旧パブロは缶自体美しかったから全サイズ欲しかったよ
新パブロはまだ店頭で見てないな

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 23:43:01.34 ID:???.net
異常者どもの集まりかよここは・・・いいじゃん

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 00:05:29.78 ID:???.net
普通だよ…ちゃんとバリバリ使いまくってるんだよォォ…
買う方がちょっと?だいぶ?好きすぎるだけなんだ

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 02:38:50.95 ID:???.net
36色のセットを買って、あとは気に入った色をバラで…と思ったら
バラで買ったのが20本前後になってしまって
keptみたいなクリアなペンポーチに入れ換えてしまった
というのをインクテンス、デューラー、スプラカラー(これは40本)でやってしまった

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 02:51:01.81 ID:???.net
斜め収納できるペン立てを沢山買ってきて収納してる
ガチで使いまくるタイプの人に最適
ずっとポリクロモス
これからもポリクロモス
円安加速しそうだから全色2箱買っちゃった
後悔はしてない

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 03:52:33.55 ID:???.net
いいと思う
ユロ円もわからなければエコ推進も止まらないわけで
この先の方が品質よく、安くなっていくとは考え難い
劣化に強い愛用画材に関しては、買えるときに買って安心しておくのは大いにアリだと思うよ

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 06:34:43.96 ID:???.net
いやマジで転売屋どもがアップを始めてんじゃねーかなってね
円、頑張って(泣)

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 22:27:38.71 ID:???.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 07:19:08.89 ID:???.net
1 スターリング ポンド =
153.23 日本 円

イギリス製品よさようなら

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 07:40:24.01 ID:???.net
先月買っておいて本当に良かったよ
もう手が出ない値段になってしまった

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 12:25:28.66 ID:???.net
ダーウェントアウトレットで24色60%オフのプロカラーを
ポチってしまった
どんなのが来るかちょっと恐いけど楽しみ

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 03:12:10.76 ID:???.net
ほんの少し金属缶がへこんでたり角にちょっとした
塗装剥げでも大分安くなってるのでありがたいと思ったら
何故かセット内の色に被りが・・・って事もあった

36本中3色かぶりがあるものが送られてきたときは笑ったけど
なんの偶然か良く使う色だったので逆に嬉しかったな
アウトレットはアウトレットなりにそれなりの理由がある

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 17:52:53.69 ID:???.net
少し相談したい
インクテンスをカッターの先などで粉にして
水に溶いて描く技法を試してるんだけど
パレットが染まってしまって困ってる
どうやったら落ちますか?
また染まりにくいパレットはありますか?

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 18:21:14.79 ID:???.net
まず自分がどんなパレット使って染まってるのか書けばいいのに

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 20:18:58.96 ID:???.net
どうしてもイヤなときは紙パレット

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 00:09:23.34 ID:???.net
プラとかアルミは落とすのは無理では?
顔彩用の梅皿か磁器の食器皿がいいと思うよ

染まるけどユポ紙も水彩色鉛筆の水溶きにはいいよ
ペーパーパレットだと削らなきゃダメだけどユポ紙はゴリゴリ塗りつけて粉にしやすい

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 04:55:57.72 ID:???.net
>>944
パレットは学校で使ってる
2つにたためるものでした
重くてつるつるしたものや
なにか黒いのを外側に塗ってあるのは
見たことありますが
紙や金属のがあるなんて
ここを見るまで知りませんでした;
すみません;;

>>946
有難うございます!
通販サイト検索してみたら
可愛い梅皿と言うのが無事買えました
届くのが楽しみです^^

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 08:00:07.72 ID:???.net
言い方悪かったらごめんだけど
こういう、画材のことなんも知らん時期も凄く楽しかったよなぁと懐かしく思い出した
実店舗行くしか選択肢なかった時代は、棚に並んでるもので新しい画材知ったけど
このスレあって良かったわ

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 08:37:49.71 ID:???.net
久々にカッターでインクテンス削りたくなったけど地味に大変だよね

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:42:26.06 ID:???.net
>>948
初めて水彩色鉛筆を見た時
「色鉛筆って水につけたら溶けるんだ!
水筆すげえ…!」と勘違いし
トンボミニと水筆を購入。
1週間ほど使い続けてた思い出を持つ
私が来ましたよ…
こんなアホな勘違いや失敗もまた楽しい

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:49:03.84 ID:???.net
油性色鉛筆が溶けるメルツなんていうのもあるぞ

まあでも水彩色鉛筆は楽しいよ 面白い画材だと思う

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:56:42.96 ID:???.net
ワロタw

私は何だろう
ルミナンスをやたら削ってキンキンに尖らせてた事とかかな
筆圧が強めだから先端が折れて吹っ飛ぶ→また削る、ってやってムダに消耗させてた
我ながらアホで切ない思い出

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 14:45:13.83 ID:???.net
最初の頃、「色鉛筆は尖らせて描こう!」って教本に書いてあったから、めっちゃ尖らせて鉛筆立ててガリガリ描いてた(教本的にはたぶんそういう意味じゃない)
芯が折れるし、紙の表面が傷つくし、広い面をむらなく塗るのは厳しいしで、描いててぜんぜん楽しくなかった

いま考えるとアホ過ぎるw

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 16:23:46.13 ID:???.net
>>953
お前は俺かw

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 16:33:27.67 ID:???.net
中学の入学祝いにもらったセットが使用感合わなくて
色鉛筆はこういう画材だと思い込み長年触らなかった
社会人になって経済力もついた頃に水彩の線画ペンを探していて迂闊にも色鉛筆を試した
そこで初めて色鉛筆という画材に個性があることを知った
そして泥沼へ

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 18:02:12.15 ID:???.net
>>955
色鉛筆経歴あるあるかもね
きっと贈った人も色鉛筆に個性があるとは知らないよね
今も色数が多いだけの安い色鉛筆が全国の子供に贈られ続けてる
だろうな…

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 23:22:02.93 ID:???.net
ドンキホーテで60色?で500円のかわいいディズニー缶の色鉛筆見たけど中身は中華だしまともに塗れるんだろうか
せめて子供に贈るなら880か1500かクーピー
欲を言ったら教本も1冊つけてあげてほしい

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 06:07:12.72 ID:???.net
ディズニー鉛筆は案外普通に使える
100均の物よりは質がいいのに何であの値段なんだろうな
謎過ぎて眠れない

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 15:12:08.43 ID:???.net
>>958
そうなのかー、反省した
ちょいと買ってきますわ(沼)
プリンセスの缶がかわいかった

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 09:01:47.91 ID:???.net
発色がいい色鉛筆を探してるけど
マルコとかコーリンは発色どうなんだろ?

カリスマカラーは貧乏だから買えん!

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 09:20:32.13 ID:???.net
安いけどUniアーテレーズも悪くない

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 12:55:25.94 ID:???.net
>>960
その中ならコーリンを推す
軟らかくて発色はいいよ粉が出るしベタ塗りは消耗激しいけど
マルコはラフィーネとか言うのは評判良くないルノワールとか言うのは不明

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 15:52:33.97 ID:???.net
>>960
プリズマは30色ぐらい揃えたら結構自由に塗れるから頑張って買うことをオススメするよ
36色4千円ちょっと
カリスマの方がちゃんと検品されてるけど高いから
プリズマでも大丈夫

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 16:17:43.15 ID:???.net
デューラーポリクロスプラカラーカラトを揃えて次はパブロとホルベインのパステルトーンが欲しい

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 17:29:52.26 ID:???.net
水彩画ユーチューバーの柴崎先生がポンキーペンシルを使ってみる動画うpしててワロタ
案件じゃないと思うけど楽しそうにスイスイ使いこなされててつい欲しくなってしまったな
こういうちゃんとしたプロの方にデモンストレーションしてもらうと売上げ伸びるんだろうなぁ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 23:20:14.46 ID:???.net
コーリンもプロの方がしっかりレビューすればいいのにと思う

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 01:59:12.64 ID:???.net
赤缶やノリスやエルゴソフトにスイスカラーは大御所だからいいとして
スタビロ廉価やダーウェントアカデミー系統Youtubeは
ほんと微妙な動画しか存在してないよねえ
値段から見ればいい品なのに勿体ない

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 08:47:51.76 ID:???.net
色鉛筆作家の生放送で品物の件について
カランダッシュに問い合わせをしたら
本国に確認すると言う返事のまま一ヶ月以上立つのに
その後もう一度問い合わせるも返信がなく音信不通と聞いて
カランダッシュのサポートガバ過ぎて作家さんも苦笑されてたな

逆にスタビロは不良品対応で直ぐに返事くれて
サポート最高だった事も話してた

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 09:17:38.62 ID:???.net
スタビロは一昨年買ったアクアカラーがだいぶボキボキの不良品だったから問い合わせてみればよかったな
情報ありがとう
あきらめて軸カチ割って水筆で使ってたけど色味は好きだった

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 09:33:17.89 ID:???.net
何をとち狂っちゃったのか
少学生の時に代理店じゃなくて
スタビロの住所へ直接不良品入れて
お手紙送ったらちゃんと交換してくれたな
くっそ下手な英語とドイツ語を電子辞書で
無理矢理片言で書いて送ったはずなのに
それからずっとスタビロのファンやってる

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 12:12:00.19 ID:???.net
めっちゃワロタw
ええ話やなぁ…
スタビロの心遣いもだけど小学生>>970のガッツも素敵すぎるわ

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 14:27:01.39 ID:???.net
スタビロ好きになりそう

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 15:44:17.84 ID:???.net
スタビロ惚れてまうやろwww

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 17:46:20.47 ID:???.net
ディスってるわけじゃなくてスタビロはチェコなどで作ってコスト浮かせてる分サポートには力入れる余裕がある感じかな
カランはスイスメイドだから製造費も人件費も高そうだしシビアにならざるを得ないのかも

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 19:34:51.36 ID:???.net
クレーム対応はしっかりしないとどんな高級品メーカーでも
イメージに傷が付いてしまうという話ね
逆に株を上げるチャンスにもなるんだから
カランダッシュ頑張ってほしい(充分高いんだし←小声)

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 20:44:56.53 ID:???.net
え…作家さんにマイナス広報されたん?
そういうサポートは非常に残念すぎる…
製品自体は素晴らしいのに頑張れカランダッシュ!

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/13(火) 10:21:52.76 ID:???.net
パブロもルミナンスも品質が神すぎて不良というのがちょっと想像つかない
だからこそまさかの不具合、しかも無視されたらショックは大きいね
ちなみにどういう経緯だったの?

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/13(火) 15:59:46.23 ID:???.net
>>977
放送見てただけなんだが
カランダッシュのとある特別なロット?を使ってる作家さんが補充をしようとしたっぽい
同じ型番の品がすでに売って無くてメーカーに問い合わせるも
「本国に確認を取る」との連絡以後ぱたっと一ヵ月以上たつも
連絡が無くなり次の展覧会にに間に合わせる為に
仕方なくカランダッシュの別の色鉛筆を作家仲間から借りたり
試筆して似た品を探すのに駆けずり回ったって言ってた

スプラカラー2とミュージアムアクアレルの中間みたいな濃さの
ほんと特殊な品だったっぽく結局ミュージアムアクアレルを買って薄めて使ってるらしい

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/13(火) 17:27:41.41 ID:???.net
>>978
なるほど、取扱商品について迅速に回答しなかったケースか
プログレードならちょっとまずい対応かもね
無視する理由はないから何らかの連携ミスなんだろうけど

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 00:20:20.33 ID:???.net
どんないいもの作ってようが
サポートって大事やねえ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 13:24:03.39 ID:???.net
ミュージアムアクアレルといえば世界堂でバラで買えるようになってたんだね
色鉛筆としてはお高い…
でも水彩のパンと比べたら高くもない
とりあえず買ってみちゃう沼

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 23:43:55.11 ID:???.net
本当に水彩絵具っぽい感じなのかなあ…
併用民にはとても気になるところ
世界堂行ったら1本だけ買ってみようかな

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 23:46:45.85 ID:???.net
980だけど、新スレ立てようとしたら失敗しちゃう(*´・ω・)
ごめんなさい、どなたかお願いします

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 09:58:51.78 ID:???.net
>>982
顔料は水彩絵具と同じだから展色材の部分などがどんな感じかだね

そのへんすごく苦手なのがインクテンスペンシルなんだよな
消泡剤が少ないのか手早く溶かすと気泡だらけになるから丁寧な人向き
色とか大好きなんだが気軽に使う気が削がれる

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 13:14:01.12 ID:???.net
粉にしてから塗る時に気泡がでまくるよね・・・
インクテンスは耐水性少し薄れちゃうけど
シュミンケと言う水彩絵の具会社のオネッツと言う
固形のメディウムを少し混ぜて色を溶くと泡が立たず滑らかに塗れたよ

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 14:23:08.82 ID:???.net
>>985
ありがたや…耐水性の情報まで
オネッツ買おうと思ってたからやってみる
もっとインクテンス使いこなしたい

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 14:55:54.92 ID:???.net
そこまでするなら水彩の方がよっぽど安く楽な気がするが
やっぱり色鉛筆愛なのかな
私も色鉛筆集め大好きだけど描くのは水彩の方が楽
紙が大きくなったら色鉛筆粉の方が労力とコストがかかると思う

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 16:49:11.89 ID:???.net
私が基本スケッチに持っていくのはポストカードサイズや
SMのスケッチブック中心なのでそこまで労力はないかも
持って行ってる本数もブリスターパックのハンドレタリングセットの5色を主に混色かな
あまり広い範囲は私も併用型なので水彩使ってます

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 20:08:43.86 ID:???.net
ポリクロモス120色木箱がAmazonでちょっと安いよ(天使の囁き)

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 21:13:42.72 ID:???.net
何ですって…!

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 21:17:03.54 ID:???.net
みてきた
出品業者、評価もひどいし実績もなくて、なんかちょっと怪しくない?

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 21:49:18.74 ID:???.net
安いの買ったら新古で外側のシュリンクが煤けてるのが届いた事ある

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 22:40:22.07 ID:???.net
荷物届かんて書いてあるやん…

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 00:06:17.60 ID:???.net
いや、最安業者につられてかAmazon販売のも安くなってるのよ

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 12:39:25.57 ID:???.net
まだ新スレ立ってないよ
私が立てるとしたら夜になるから
それまでに立てられる方お願いします

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 17:14:49.05 ID:???.net
Amazon発送なのに赤缶の鉛筆が入った羊頭狗肉商品が届いたので交換依頼

交換で届いたものも芯は減ってるし
ケースにも軸に指紋っていうか手垢ベタベタで
明らか未使用とは思えない品が届いたので結局返品
Amazonもうだめかもしれんね

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 17:27:01.45 ID:???.net
前からダメとは言われているが
ワンチャン自分に限ってと試してみたくなるキモチはよく分かる

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 17:34:46.33 ID:???.net
販売もAmazonだったのかな?

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 18:07:07.86 ID:???.net
>>998
うん、Amazonだったが
透明なシールパックにも開けた後があったし
一旦購入したやつがすり替え返品したんだろうかね

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 19:13:10.42 ID:???.net
―――色鉛筆―――13本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1618567960/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200