2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

システム手帳 総合39

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/12(火) 23:34:50.56 ID:???.net
前スレ


システム手帳 総合38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1603931549/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/13(水) 00:58:55.28 ID:???.net
>>1


今年からチャレンジしている使い方
1日1枚タイプなのと、定型To Doが記入量の半分ちょいあるので、翌日分は定型をベースにEXCELで変更・追加・削除して
リフィルの上に直接印刷しちゃってる
翌日の予定を考えてリフィルを書く手間がかなり省けるのと、狭いスペースでもフォントサイズを変えれば済む
さらには、赤・青、太字、罫線囲み、矢印、塗り込み…などなど、けっこう多彩に印刷できてイイ感じ
To Doを重要な順に並び替えたり、バーチカルの時間軸に置いたToDoを別の時間に移動 させたりも楽
字が汚いストレスとも無縁になって、これで、ストレスが激減した
欠点は、1日当たりのインク代など微々たるもんだけど、1年を通して使えばどうなるのかってことぐらい

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/13(水) 04:18:10.16 ID:???.net
>>1乙です

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/13(水) 10:57:05.42 ID:???.net
一乙です
みんな楽しいシステム手帳ライフになりますように

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/13(水) 20:03:42.71 ID:???.net
一乙です

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/13(水) 20:50:16.97 ID:???.net
乙です

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/13(水) 23:55:42.62 ID:???.net
原点回帰でシステム手帳を使い始めました

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 00:25:58.56 ID:???.net
ミニ6でリング30mmが出て欲しいなあ
できれば可愛い色で

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 00:30:46.06 ID:???.net
>>8
中華だけどmotermならミニ6で30mmのあるよ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 07:19:32.99 ID:???.net
射し込み手帳のハンディピックのカバー

微妙にバイブルリフィルが入らない惜しい大きさなのだが、差し込み口の上部をハサミで切ってみるとリフィルがきちきちだが収まる
極薄なのでバイブルリフィルサイズのジョッターの用途で胸ポケットに入れてる

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 08:26:42.97 ID:???.net
>>8
motermの白にピンクゴールドの金具付けてるけど激可愛ですわ。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 08:29:12.33 ID:???.net
男は黙ってフランクリンプラナーの40mm

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 08:44:10.64 ID:???.net
前スレ>>988
>>984だけど自分が求めていたのはまさしくこれです!
方眼は確かに少し気になりますが、それよりもこの形式があったことが嬉しい
凄く助かりました!ありがとう!!

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 10:43:24.05 ID:???.net
フランクリンは、リフィルの形が本当に良いよね

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 15:11:32.83 ID:???.net
>>12
以前コードバンの40mm使ってたけどギャグみたいにデカかったよ
システム手帳の実用的なリングサイズは個人的には25mmが限界だと思ってる
40mmだと保存用とかそんな感じ

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 17:55:41.52 ID:9wSwIwgR.net
>>15
40mm使ってみたいな
差し支えなければどこのメーカーのなんてやつ使ってたか教えてくれない?

17 :8:2021/01/15(金) 15:44:26.18 ID:???.net
>>9
>>11
教えてくれてありがとう。
探してみたら中国の通販サイトで英語も苦手なので大変そうだけど
30mmのために頑張ってみます。

普通に日本語で簡単に登録して買い物できるアマゾンや楽天のありがたさが身に染みる…

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 18:38:46.81 ID:???.net
>>17
自分も中国語や英語はさっぱりだけどアリエクでは結構買い物してるよ
不自然な日本語訳で出てくるから大丈夫大丈夫
是非買ってみてね

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 18:46:43.51 ID:???.net
AliExpressでmotermの30ミリ見たけどいいね
欲しくなって色で悩んでる

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 18:48:34.02 ID:???.net
そうそう怪しい日本語だけど慣れるとなんとなく分かるから何度もAliExpressで買いものしてる

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/15(金) 19:10:12.55 ID:???.net
Motermのいいところは自分が好きなリングに付け替えられるところですね

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 00:07:44.52 ID:???.net
支那ネットショッピングは使わないが大吉

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 03:40:01.35 ID:???.net
今までネットで買い物をした国

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 03:41:00.69 ID:???.net
日本、中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、チェコ、南アフリカ

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 03:41:24.41 ID:???.net
中国の通販、昔に比べてぜんぜん普通に使えるようになったけどな

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 13:30:02.73 ID:cRBtX0nH.net
俺も30mリング径のシステム手帳使ってみたいな
ブレイリオが前出してたけど今もうないよね

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 15:20:35.19 ID:???.net
これだな
https://item.rakuten.co.jp/nagasawa/brelio-0519/

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 16:39:13.12 ID:???.net
>>27
全部売り切れてて30mm人気じゃないの!

やっぱりもっと全体的にリング大き目増やしてほしいよ
詰め込みたいタイプと外に持ち出さない用には需要があると思うんだけどな
メーカーがSNS中心に布教してるようなシールやテープ、切り抜きなど使うデコ手帳だって
ページに厚みが増えるんだからリングは大きい方が良いはずなのに15mmばかりでびっくりしたよ

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 17:09:33.94 ID:???.net
同じくリング大きいの増やしてほしいな
アシュフォードとか見てても8〜11mmばかりで候補にすら入らないのが悲しい
最低でも15mmは欲しいな

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/16(土) 23:49:44.07 ID:???.net
A5の20ミリ使ってて、調子に乗ってロロマクラシックの30ミリに手を出したけど、うん、持ち歩きはダメだなと、リフィル保存用みたいになってしまった。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 02:01:22.64 ID:???.net
A5ロロマ30mmってマジ広辞苑だよ
持ち歩いたら肩が抜ける

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 07:11:03.28 ID:???.net
デブのシステム手帳使ってるのは仕事できない人

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 08:22:30.08 ID:???.net
ボタンのフラップが付いてるやつにしようか付いてないやつにしようか迷ってるんだけど、みんなどんなの使ってますか??

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 08:31:54.26 ID:???.net
最初のファイロファックスがボタンで留めるやつだったが普段使いしてるとまず壊れるところがそこだったのがトラウマ
差し込みベルトのはボタンよりほんのちょっとした手間があるかもしれないけど自分はおすすめ
これから手帳に向かうんだぞこれで手帳での作業が終わったぞ、という気持ちのオンオフをつけるためのスイッチというかルーティン

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 10:44:32.05 ID:???.net
>>31
殺人犯の疑いを受けそう

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 11:06:38.13 ID:???.net
むしろ、雨がすっかり支那化しているので、もうずっと自然に使わなくなった
今は支那モノ・支那業者を日本市場に押し込んで接見する窓口化してる感じ

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 12:42:05.66 ID:???.net
やっぱボタンって壊れるよね…

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 13:50:57.97 ID:???.net
知っている人はもう殆ど居ないかも知れないけど、
30年以上前に買ったPlusのLETTERIAってのが、
まだ現役。
留め具の所が磁石になってて、それで引っ付くスタイル。
ボタン式とか差し込み式じゃ無い。
磁石もそんなに強力なのじゃないので、カードとか
テレカとかにも悪影響は無い。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 14:06:08.74 ID:???.net
>>32 >>35
頭悪そう

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 15:18:19.99 ID:???.net
ボタン式は革の痛み早そうと思って差し込み式にしたもののやっぱボタン式はデザインがいいよなぁと憧れる
ファイロのマルデンやアシュのヘリテイジみたいなの好きだわ

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 19:08:43.66 ID:???.net
>>38
その手帳とは違うけどノックスのノブレスもそんな感じですね
単なるボタンじゃなくて磁石付きだとパチンと留まって気持ちいいですよね

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 20:02:18.66 ID:???.net
機械部分が最初に壊れるんだよ

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/17(日) 23:47:21.32 ID:???.net
やっぱ我慢できなくてplotterのA5買っちゃった❤︎シュリンクの青
さすがにトラベラーズノートみあって可愛いけど薄すぎてリフィルタイプの6穴パンチ挟むと余裕なさすぎてワロ
ちょっと使い方考えナイト

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 00:59:16.56 ID:???.net
リフィルタイプの6穴パンチなんて挟まなくていいじゃん

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 06:59:49.51 ID:ZerKYW6A.net
コレあまり需要ないみたいだな
デュアルリングバインダーってやつ
トラベラーズノートメインだが、書店でいきなりみつけて
移行したいと思っている
どうなん?

ttps://www.raymay.co.jp/binder/contents/keyword/regular_binder_dualring/lineup.html

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 07:27:18.50 ID:???.net
>>45
個人的にはこれ買うならアシュのライフオーガナイザー買うかな
あっちの方がいろいろ使い方変えられるし

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 07:46:05.77 ID:???.net
>>46
ほーそんなのがあるのかー
真ん中が重なっちまうね
フル2つってとこがきにいったな
デュアルリングて

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 08:14:55.80 ID:???.net
>>47
調べてくれてありがとう
右側に綴じ手帳を入れてもいいし、別売りのリングを入れてダブルシステム手帳にしてもいいしで人によって使い方が違うのが面白くて
複数の手帳を使ってる人はひとまとめに出来るからコンパクトになるよ

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 08:31:48.97 ID:???.net
あの別売りの差し込みリング好き
文庫カバーとかA6ノートカバーがシステム手帳になる

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 09:16:28.69 ID:???.net
今日デュアルリングの小さい方買ってみるわ
バイブルサイズはオレにはちょっとでかい
実質2冊だからな

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 09:20:23.64 ID:???.net
おー良いもの教えてもらったありがとう
こういう差し込みリングみたいなのを探していたよ

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 09:26:16.35 ID:???.net
さしこみりんぐ!!! すげーーー
おくふけーなー
でも、お高いんでしょ?

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 09:30:39.17 ID:???.net
今まではプラ素材のバインダーをカットしてノートカバーに差し込んだりしてたけどこのリングがあったら便利過ぎるじゃないか

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 09:41:15.83 ID:???.net
あ 申し訳ない デュアルリングバインダーネタは
ここ、スレチにはならないのかい?

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 09:54:25.68 ID:???.net
ライフオーガナイザーはA5〜M5までサイズ展開がすごいよね
革の色も一応選べるし
自分はミニ6とバイブル持ってるけど気分によって右を綴じ手帳にしたりシステム手帳にしたり出来るのが便利すぎてハマってしまったw
ああいう差し込みリングって他のメーカーではあまり見掛けないよね

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 10:14:06.12 ID:???.net
>>39
つ鏡

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 16:01:31.89 ID:???.net
手帳って180度開くやつの方がいいのかな…

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 17:47:48.28 ID:???.net
>>57
その方が書きやすいよ

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/18(月) 19:00:21.19 ID:???.net
ライフオーガナイザーのバイブルでもう少しリング径大きいのが欲しいけど11くらいがちょうどいいのかな

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 02:57:14.15 ID:???.net
かこいいけどこんなの職場で開くの
こっぱずかしいw

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 10:53:17.80 ID:???.net
この手の変態文房具は消える前に買うようにしてる

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 12:13:12.35 ID:???.net
変態文房具w
あれはなかなか魅力的な変態文房具だね
そうか
消える前にやっぱり買おうかな

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 12:15:04.59 ID:???.net
システムダイアリーがB7ジャスト用を作ってくれて、8穴パンチも売ってくれたら、それが完全最終解なんだけどなあ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 12:24:59.48 ID:???.net
黄金比じゃないからダメ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 12:56:51.78 ID:???.net
>>64
おっと、HB×WA5の悪口はそこまでだ!
システムダイアリーもB7も黄金比だよ。

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 13:07:42.99 ID:???.net
システムダイアリーは、なにを考えてしまったのか、幅広だったのに「少し狭くしてみました」とか失敗の道を歩き出してしまった
幅広でB7ジャストサイズがかろうじて収まるミニ手帳は世の中にシステムダイアリーの幅広一択、もしかするとファイロのフィンスバリー、
ホルボーンあたりのミニ6がなんとかB7を収められそうではあるが…

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 16:49:23.80 ID:???.net
A6システム手帳さっさとどっか作れよ

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 16:58:30.90 ID:???.net
>>67
テララ手帳、もっと販路広げれほいいのに
http://www.hacy.jp/shop/terrara/explain/A6_merit.html

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 20:00:05.23 ID:???.net
>>66
システムダイアリーのユーザーカンファレンスでもあの幅広が気に入らないユーザーばっかだったの何にも知らねえニワカか?
システムダイアリーではノーマルバインダーみたいなリフィルジャストサイズが神なんだよ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 20:15:55.38 ID:???.net
>>67
ブラン・クチュールのA6正寸システム手帳使いやすいからおすすめよ

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/19(火) 22:19:32.87 ID:???.net
>>69
正義も真理もカンファレンスなどには無いから
じゃあ、どこにあるのかって?
そりゃ、>>66だよ

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 02:05:28.12 ID:???.net
B6ジャストリフィルが使えるのがもっと色々出てくれるといいんだけどなー

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 05:03:46.90 ID:???.net
アシュフォードのルガードが欲しくてむせび泣く

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 10:19:56.64 ID:xQ2zb91v.net
A6リフィルとB6リフィルを日本のメーカーが作ってくれたらいいんだけど。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 10:23:08.86 ID:???.net
>>68
これって穴のピッチは19mm(システム手帳の基本ピッチ)なの?
もしそうなら三穴パンチがあるから、購入を検討する。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 11:43:42.60 ID:???.net
>>68
A6とかB7とか、コピー用紙が自作リフィルに使えるし、そもそもA系、B系は
システム手帳の何十年も改善されないリフィルの不格好な縦横比問題を
一発で解決するベスト解
つまり、システム手帳は本来、Aサイズ、Bサイズのリフィル規格ですべてが
設計されていないといけなかったが、その根本的な問題に手をつけぬまま、
横幅が無くて書くスペースが窮屈で、見た目にも不格好なリフィルと生活習慣病のように
永遠とつき合っていかなければならないという数奇な宿命を背負うハメになる

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 13:43:41.22 ID:???.net
孤高のSD遣いだけど、昔能率手帳からBindex-Nってのが出てたんだよね。
リフィルもオプションも色々なのが出されてたけど、何年か前に
撤退しちゃったのが残念。
リフィル幅はSDのよりも若干幅広(数ミリ程度)なので、SDのバインダー
には収まらなかった。
リングはSDと同じで、真ん丸じゃなくって上が扁平になってて、
閉じた状態でも左の用紙に書く時に、違和感を感じづらかったのが良。

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 14:08:07.21 ID:???.net
近くにナローサイズのリフィルが売ってないんだよね…
バイ.ブルサイズの方がメジャーなの??

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 15:27:36.11 ID:???.net
来月から新しい会社で働くから
転職活動頑張った自分へのご褒美(笑)にシステム手帳買おう
使いみちは決まってないけどな!

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 17:13:26.36 ID:???.net
バインデックス懐かしいね
紙質良かったよね

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 18:24:18.61 ID:???.net
>>75
穴の位置というかリング金具は一般的なミニ6と同じだよ
メモ用にダイソーの激安リフィルはさむこともできるw

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/20(水) 18:47:58.79 ID:???.net
100均にあるようなプラスチックのリフィルバインダーあるよね
それを文庫カバーに差し込むだけでなんちゃって真A6版システム手帳ができあがり
穴開けパンチ持ってるなら自作のリフィルで大きさとか使い勝手試せばいい
ほぼ日手帳みたいなA6手帳ばらして挟んでみるのも吉

慣れたらオーダーメイドで革製のバインダー作ってくれる業者もある

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 00:03:49.80 ID:???.net
>>82
ここは自作やオーダーメイドは話題にしないみたいだよ。金具や革が数百円〜買えるのは調べりゃすぐわかるし、メルカリとかにもあるけどここまで話題に出てこない。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 00:40:14.63 ID:???.net
システム手帳初めてポチった!
続くか自信ないから本革は憧れるけどグッと我慢して、ファイロファックスA5のテラゾにした
届くの楽しみ

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 02:23:05.48 ID:???.net
>>84

おめでとう!
A5って事は据え置きメインかな?


>>68
>>70
で、A6サイズのシステム手帳ってのがあると知り見てみたら、意外といいね。
確かにコピーとか、PCとプリンターでの自作とか
今は昔みたいに手書きオンリーの時代じゃなくなってるから、
ビジネス用紙のスタンダードのA4用紙との連携が重視される時代なのかもね。
その点、A5は連携は容易だけど、持ち運びに難があるって思うし・・・

色々な用紙のサイズとか縦横比、面積とかを比べてみた。

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 02:28:43.55 ID:???.net
サイズ    幅(o)      高さ(o)    縦横比   面積(?)    面積比(A6=1)


A5      148 210 70.48 310.8 2.00

HB×WA5 148 171 115.54 253.08 1.63

Bible 95 171 55.56 162..45 1.05

A6 105 148 70.95 155.4 1

Bindex-N 87 140 62.14 121.8 0.78

B7 91 128 71.09 116.48 0.75

SD 82 140 58.57 114.8 0.74

mini6 80 126 63.49 100.8 0.65

mini5 61 105 58.10 64.05 0.41

KOKUYO 90 160 56.25 144 0.93 ※ご参考
野帳

こうして見ると、Bibleって縦長なんで大きそうに思えるけど、面積的にはA6と大差ないね。
B7と、Bindex-N、SDのSDサイズは大体3/4程度の面積か。
A6は文庫本とかお薬手帳とかと同一規格だけど、幅広になるのを許容できるかどうかかな。
M6は兎も角として、M5は明らかに紙面が小さいね。これはもう携帯性重視型かな。

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 04:48:08.25 ID:???.net
>>76
同意
中の紙のサイズではない、手帳そのもののサイズを
優先させた結果の横幅が無くなってしまった結果なのだ
見た目優先というのはそれはそれでありかもしれないが
Wサイズなんてキモチワルイものが出ているのだから
正寸用のものが出る方が先じゃないのか、と言いたいわ

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 06:03:30.06 ID:???.net
>>86
最近はデコデコにしたA5システム手帳が女性に人気だったりするし
正寸A6サイズならそれのミニチュアみたいでかわいらしくて受け入れられそう

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 06:12:46.74 ID:???.net
手帳が縦長というのはその昔、綴じ手帳を胸ポケットに入れていた時代の名残だろうし、ポケットに入れ(られ)なくなったシステム手帳はそれに追随することはないよね

A6=文庫本、A5=教科書、B5=ノートやルーズリーフ、A4=一般的な書類、といった正寸は小さい頃から刷り込まれた説明しがたい安心感というのがある

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 07:19:32.71 ID:???.net
あああああ
M5 M6 Bible Hb A5と網羅して
手帳本体もリフィル達も増えすぎたから
もう買わないぞと誓ったばかりなのに
今まで全く興味なかったA6が
何だか無性に欲しくなってきたではないか

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 10:54:57.19 ID:???.net
ワロス
底なし沼にはまったね

>>89
というかあの縦横比が人間にとって
一番書きやすいサイズなんだよ、自然発生的に生まれた
Aは体格の良い欧州でBは小柄な日本で生まれた
それぞれ大きさは微妙にちがえど比率はほぼ同じだろ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 11:02:35.79 ID:???.net
70だけど他の方もA6にハマりつつあって画面のこちら側でにやにやしてるw
リフィルの自作が面倒って思われるかもしれないけど100均の手帳も分解してそのまま入れられるし文庫サイズのノートもそのままちぎって入れられるから、バイブルやミニ6よりは自作が楽だと思うよ

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 11:18:13.91 ID:u83YgoZS.net
ISOよりJISのB系が大きいのちょっと困る。personal wide のカバー使うとジャストリフィルになってしまう。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 12:04:44.55 ID:???.net
>>87
その考え方が正道本則だけど、手帳を作ってるところは一社もその現実に向き合わないでジャンクを作り続けてる
初めに紙サイズありきで考えると、当然に手帳の横幅が広がってしまう
ここで手帳の横幅をできるだけ抑制するにはリング形状に工夫をしなければならない
それを明確に意識して実現しているのが、純ジャパのシステムダイアリー一択
リング径が扁平なので、手帳の横幅がいたずらに広がらない
B7サイズでも105ミリでツライチ収まる
上のA6手帳は、A規格を使うことには気がついているが、手帳の横幅をいたずらに広げない点には気がついていない
ゆえに横幅が125ミリもある
結論として、システムダイアリーがもっとがんばってくれて、そこにBINDEXが8穴パンチをひっさげて戻ってきてくれるとベスト

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 12:11:03.97 ID:???.net
>>91
>Aは体格の良い欧州でBは小柄な日本で生まれた
胴長短足低身長の純ジャパ体型の自分は、B7サイズがピッタリ収まるシステムダイアリーを使い続けてる
もちろん、バイブルというか(バイブルという呼び名と形状もきらい)、そのサイズではフランクリンを母艦にしてる
フランクリンのコンパクトもちまたのバイブルサイズのリフィルより横幅が広いのでお気に入り
結局、小型も中型もリフィル形状の心理的安心から選んで、この2つに落ち着いてる

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 12:16:26.58 ID:???.net
>>91
> というかあの縦横比が人間にとって
> 一番書きやすいサイズなんだよ、自然発生的に生まれた

資源を有効に使うためのサイズたろ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 12:34:49.33 ID:???.net
A列もB列も計算で産み出されたフォーマットだから。
短辺=1 長辺=ルート2 になってる。
で、面積がA0判だと1平方メートル、B0判だと1.5平方メートル
なので、押並べてB列の方が大きい。
縦横比が同じなので、半分に折って行っても形はずっと一緒。

対して多くの綴じ手帳は、ポケットへの収まりとか取り出し易さ
とかを重視したんだか、幅や高さを若干変更したA6変形とか
B7変形とかの独自の大きさが結構多いって思う。

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 13:54:10.66 ID:???.net
A6システム手帳はHB×WA5と同じで置き手帳として使う人が多いからガワの横幅が広くてもいいと思うんだけどな
むしろあの正方形に近い形が可愛いとすら思う

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 14:56:11.69 ID:S/Apw5gz.net
Bが日本で生まれたことを示すソースがない。
日本のBが国際標準のBより若干大きい独自規格であるという意味では合ってるけど。

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 19:44:26.07 ID:???.net
>>66
システムダイアリーの使い勝手無視してテメェの都合に沿わないと失敗とか脳みそ大丈夫ですか?

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 20:55:38.82 ID:???.net
SDは、もっと規格をオープンにして、他社から色々な種類のリフィルとか
周辺機器含めて出そうって戦略は無いのかな?
このままだと、利用者どんどん減るし、そうなると買える店もどんどん
減って、買いづらいから利用者更に減るって負のスパイラルに陥る。
自社以外が出すと、自分のところの売り上げ減るって考えなのかな?

学生時代から愛用して来た規格だから、無くなって欲しくない。
選択肢は一杯あった方が良いよ。

結論   「みんなちがって みんないい」

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 22:14:36.26 ID:???.net
「みんなちがって みんないい」 とは思うんだけど、システム手帳のリフィルはどれも
「飯食わせてない子」みたいに横幅が狭くて不格好なのしか作ろうとしないところに
根深くいっこうに解決されない問題がある

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/21(木) 23:30:41.19 ID:???.net
AB判でいいやつはそれを使ってAB判だけじゃ不足と思うやつが手帳独自サイズを作ったのが流れなんじゃねえの
少なくとも俺はAB判だけの世界にはもう戻れない
思考が濁るし何ならB判は消滅してほしい

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 01:36:06.64 ID:???.net
>>101
VHSに駆逐されたβ、Windowsに席巻されたマッキントッシュみたいだ?

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 01:54:53.11 ID:xpgt4EHa.net
複数冊手帳持ってる人どんなふうに使い分けてる?

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 07:37:20.96 ID:???.net
>>105
使い分け切れない
放置してる数冊がある

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 08:52:17.35 ID:???.net
>>104
mac生きてるやん

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 09:05:57.35 ID:???.net
>>102
だいたいこの大きさで作ろう。って企画を出して会議にかける。
  ↓
手は出さないのに口は出すバカ上司が「コレ、ポケットに入らないじゃん!」とダメ出し。
  ↓
ポケットに入るサイズに横巾を削る。

これが社会のしくみ。
これを免れたのがA5リフィル。免れる事が出来なかったのがトラベラーズノートw

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 09:16:18.91 ID:???.net
>>108
A5リフィルは標準規格で唯一
勝利しただろ、A6と間違えてる?

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 09:17:39.83 ID:???.net
上の書き込みボケてた、すまぬ…

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 09:40:19.34 ID:???.net
>>104
古いハナシしてるなw 地デジ化でVHSもハードディスクに、PCのHDもSSDになったしな。
Macは印刷系や音楽系で生き残って、今は企業でwin、個人でMacみたいな状態。
だけど、win 10でやらかして(勝手にアプデ)、以来winを避ける企業も出てきてる。
実は本当の勝者はまさかのUNIX系(MacOS10.4以降はUNIX系BSD。win乗り換えUbuntuはLinuxベース)

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 11:10:00.12 ID:???.net
>>105
M5は財布兼家計簿、ミニ6はスケジュール管理、バイブルは簡単な育児日記兼子供たちのスケジュール管理、A5は仕事用で机に置いたまま使ってるよ

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 14:38:13.98 ID:???.net
>>109
海外ではリフィル用A5ってA5正寸より狭いよ。日本でどうかは知らんけど。

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 14:41:09.51 ID:???.net
macは元から音楽印刷用途でしか使われとらんやろ。OS10以降でようやくプログラミングで使いやすくなった。

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 16:20:10.69 ID:???.net
>>114
普通に使ってますが……

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 17:20:52.39 ID:???.net
デュアルリングバインダー、レイメイ藤井 買ってみた
6穴ミニバージョン

うん これ使えそう
リングサイズ小さいから入れるリフィルを限定できる
からあまり厚くならない
で、手帳2冊分の便利さ
なんかいい感じ

ttps://www.raymay.co.jp/binder/contents/keyword/regular_binder_dualring/lineup.html

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 20:41:51.56 ID:???.net
気に入ったなーコレ
バイブルサイズもポチろうかなー
紙入らんから

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 21:18:20.48 ID:3RcFhxam.net
システム手帳初めてなんですが、3万円以内で革質が良いA5のシステム手帳ってありますか?

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/22(金) 21:25:56.38 ID:???.net
予算潤沢だねーそれなら選びたい放題だよ
アシュフォード、ファイロファックス、クオバディスあたりが有名だけど、
革で選ぶならイルビゾンテとかも好きな人多いよ

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 07:16:25.82 ID:???.net
イルビゾンテはミニ6バイブルだけじゃなかった?

自分は大きい手帳よく知らないけど
A5で質の良い革で3万以内って結構厳しそう
中古ならありか

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 08:27:36.48 ID:???.net
革質、作り的にGANZOのシンブライドルが欲しいけど流石に高すぎる

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 09:09:19.59 ID:???.net
>>116
相性いいならよかったね。
以前コクヨのSYSTEMIC使ってたけど、結局A5システム手帳に戻した経緯があるから、
俺には合わないと思った。

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 11:06:26.12 ID:???.net
アシュ、イルビゾン手、GANZO、ロロマ、ファイロ…どれも興味にうったえてこない

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 11:08:59.89 ID:???.net
Creemaでオーダーとか

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 11:27:03.57 ID:???.net
>>123
それほどこだわりがあるならオーダーした方がいいよ
高くつくけど
拘りが強い人は適当なとこで手を打つと
やっぱ気に入らなくて結局オーダーしちゃうと思うんだよね

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 11:53:37.08 ID:???.net
ま、店でしてもオーダーメイドは毎回ギャンブルよな。
なお、レザクラの技法でググるとヒットする個人ページがオーダー受けてたりするの多い。
技術レベルがある程度判るし、年数や過去作品も載ってる場合あるから、拘って仕様決めたいけど安く上げたいって場合はおすすめ。

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 11:54:14.16 ID:???.net
オーダーして10年とか使い続ける人には憧れる
飽きっぽいからすぐ買い替えたくなっちゃう
 

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 14:50:46.07 ID:???.net
現行品の中にもカバー裏にカード入れを何枚分か用意しているのあるけど、
ああいうのって絶対に買わない
もう一つは、カバー裏に差し込み部を作っているのが大半だけど、差し込み方向がリング側からなので
窮屈で仕方がなく、これも瞬殺で却下
却下理由は、「要するに、こいつら手帳専門なのになにもわかっちゃいない(わからないで、やっつけ仕事してやがる)」っていう軽蔑
お金を払う気にならない
カバー裏は、L字ポケットが一番使い易い
でも、基本がわかってないから、「こりゃ良いこと聞いた」と、にわかでL字にして、今度はポケット皮が厚くて、リフィルをゴツゴツさせて
書きにくい作りにしちゃうんだろうな

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 15:45:57.27 ID:???.net
バイブルサイズにハンディピックの時計式予定表を挟んで使い始めたけどとても捗る
挟んだまま書けるし、円グラフみたいな感じで書き込んでいくのが一番直感的にわかりやすい気がする

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 16:01:53.16 ID:???.net
>>129
ジャストリフィルじゃなければたいていのバイブルカバーにハンディピックいい感じにはさめるんだよね

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 16:52:11.70 ID:???.net
やけに上から目線の人が御高説垂れててちょっと面白い
その差し込むところに綴じ手帳やノートを挟んだり、カード入れにショップカード入れたりする人もいるんだから放っておいてくれ
そういう手帳を避けたいなら勝手に避けて
メーカーに失礼すぎる

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 17:35:19.07 ID:???.net
日記に反応しない方がいいよ絡まれるよ

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 18:05:56.40 ID:???.net
>>129
バーチカルで良いのでは

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 18:13:37.92 ID:???.net
帯よりパイの方が掴みやすいタイプなんじゃない?

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 18:17:00.46 ID:lN8G20r2.net
>>118
アシュフォードのシルフは?
しっとりした柔らかい革でパタンと開くし
価格も23,000円+税だしトープ素敵よ

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 19:18:33.15 ID:lN8G20r2.net
>>118
硬いバインダーが好みだったらロロマかな
楽天みたら15,000円程度で売ってたよ

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 19:48:05.56 ID:???.net
ロロマは比較的良心価格だと思うけど、傷つきやすいのを承知で買わないと後悔するかも。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 20:09:26.05 ID:???.net
gillio

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 20:17:01.60 ID:???.net
革の良し悪しはわからないけど
ロロマみたいなのはヌメ革っていうの?
ああいうつるっとした革は新品は綺麗だけど傷がすぐつくし目立つよね…
しわしわ?型?シボ?のついた革が好き
>>118
というわけでBindexのソリトを推す
薄くて軽くて気軽に持てる

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 21:24:12.89 ID:ABRbtRRp.net
>>119

>>135

>>136

>>139
ありがとうございます。
チェックしてみます。

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 21:42:22.43 ID:???.net
>>133
週間リフィルは別に入れてるんだけど、
そこに理想の行動予定を書いちゃうと達成できなかった時に凹むので、別冊ノートに「無理だろうけど一応書いとく」ぐらいのテンションで書き込むのが自分には合ってるみたい

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/23(土) 23:23:56.34 ID:???.net
TODOや目標という未来へ向けたものと
過去を記録する日記やライフログは分けておいたほうがいいと気づくのに一年かかった

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 01:27:58.65 ID:???.net
>>66
自分の価値観だけで失敗とか言っちゃう奴ほどメーカーにとって有害。

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 01:33:02.94 ID:???.net
>>78
ノックスブレインというかデザインフィルの囲い込み用規格じゃなかったか。国際標準でもないし、他社のは見たことないな。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 08:25:50.80 ID:???.net
>>129-130
ハンディピックだが、ダヴィンチのbibleジャストリフィルに収まるね
てか専用バインダーのごとくピッタリ収まる

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 12:11:48.89 ID:???.net
>価格も23,000円+税だし
23,000+税をお手頃みたいな言い方って…

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 12:15:57.30 ID:???.net
>>144
昔はブレイリオにもウィックサイズの名でナローがあったが、
あまりにも売れなくて撤退したね

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 13:25:33.27 ID:???.net
>>146
予算3万以下なんだから安い方なのでは?

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 13:55:49.79 ID:???.net
>>146 うざ
118の質問ちゃんと読んでから言えよ
質問の答えにもならないどころか
お前の金銭感覚なんて聞いてねーよ

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 13:56:07.89 ID:???.net
まあまあ

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 18:55:45.80 ID:???.net
>>143
それな

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/24(日) 19:21:42.58 ID:???.net
>>143
確かに。そういうやつに限って買っても精々一つ。

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 00:07:44.31 ID:???.net
趣味モノはどうしても個々のこだわりと嗜好が先鋭化するよねえ

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 17:35:06.72 ID:???.net
思い切っていいのを買っても、刺激を求めてまた違うのが欲しくなる…
いつか全サイズ、リング径違いで制覇してしまいそうで恐ろしい…楽しいからいいけど

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 17:47:39.47 ID:???.net
>>154
まさに全てのサイズを揃えてしまい、新年早々上で名前が出てる海外の手帳にも手を出してしまった……
システム手帳は沼だよね……

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 23:11:59.32 ID:???.net
>>155
金銭感覚おかしくなるよね
毎日使うものだし、長く使えるからいいかーと思いつつ、一冊では終われないという…

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 23:46:29.23 ID:???.net
プロッターのバインダーに一目惚れしてしまったからシステム手帳始めたいけど
正直続けられる気がしない

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/25(月) 23:50:32.41 ID:???.net
>>156
まぁでもソシャゲに数万突っ込むよりは有意義な使い方してるし、なんなら死ぬ前に後悔しなくていいかもって自分を励ましながら買ってるw

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 05:17:09.55 ID:z/ZB0154.net
大事に使えば次世代に引き継げるしな
本当にいいものなら

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 13:39:10.26 ID:MmqQa+yj.net
高橋書店ってシステム手帳には手出さないのはなんでなんだぜ

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 14:31:25.39 ID:???.net
すぎちゃん元気ですか

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 15:23:42.67 ID:???.net
>>160
会社の方針なんだろ
つーか、綴じ手帳だしててもシステム手帳出してないメーカーなんて山ほどある

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 23:35:56.30 ID:???.net
レイメイ藤井のデュアルリングバインダー、ミニサイズ買って
結構気に入ったから、バインダーサイズポチッてみた
メインはそのバインダーサイズにして、ミニ6穴は
メモとTodo専用になりそうだ
使い分け考えるのも楽しい
実質、4冊だからね!

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 23:36:47.97 ID:???.net
>>163
バインダーサイズ は間違い
バイブルサイズだ 失礼

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/26(火) 23:55:10.99 ID:???.net
>>160 普通のシステム手帳の市場ってそんなに美味しくないんじゃない
マークスがデコりたい女子()向けに振り切ってるのは賢い

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 05:10:59.53 ID:???.net
なんにせよメーカーには生き残ってもらわないと

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 05:38:37.66 ID:???.net
レイメイ藤井の2018年システム手帳が帆布で好みだけど今年ので欲しかった

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 06:04:17.86 ID:NbEbSoht.net
>>165
バレットジャーナルとかライフログが流行り出して
自由度の高いシステム手帳にしている人も増えたみたいね

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 14:04:20.69 ID:???.net
東京住みだけどコロナが落ち着いたらナガサワに行ってみたい
夢のような手帳パラダイスなんだろうな
関西の人は伊東屋に憧れるんだろうか

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 18:47:35.42 ID:???.net
俺は神戸生まれ東京育ち親が教員で子供の頃からどっちも行ってるけど、伊東屋のインパクトの方がでかかった、というか単純に伊東屋の方が数倍売り場デカイ。

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 19:55:20.71 ID:???.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/eshimi404/20200610235905-00401.html
ガワだけでも欲しくてこの手帳買っちゃった
楽しみ
https://i.imgur.com/MZl5t0n.jpg

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 20:50:36.49 ID:???.net
>>170
親が教員なのは何に関係が

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 20:51:17.40 ID:???.net
神戸では親が教員というのが何らかのステータスなのでは

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 21:20:06.53 ID:???.net
教員=システム手帳?

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 21:27:22.05 ID:???.net
神戸で教員と言われるとあの陰湿な教師いじめを思い出してしまうな。
真面目にやってる人には申し訳ないが。

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 22:19:53.72 ID:???.net
>>172
昔の文系教員って、原稿用紙とか注文するのにでかい文具屋通ってたりしてたのよ。研究室付いてったこともあったけど同僚の先生たちもみな万年筆とか特注してたよ。遠い昔でもないんだけどね。

いや40年位前か。

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 23:50:19.42 ID:???.net
割と遠い昔でわろた

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/27(水) 23:56:23.73 ID:???.net
>>176
ロングロング顎ー

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 04:10:27.81 ID:???.net
>>171
カバーがジッパーケースを兼ねてるので、リングにジッパーリフィルを挟まなくて済むのが良さそうですね
リングを有効活用できそう

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 08:35:21.53 ID:???.net
>>169
夢のような手帳パラダイスなら名古屋ハンズの方が100倍パラダイスだよ
神戸ナガサワはM5はじめマニアックなリフィル取り揃えてるけど名古屋ハンズは規模と気合が桁違い
まさに聖地

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 10:59:59.22 ID:???.net
>>180
名古屋駅?

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 11:20:05.78 ID:???.net
>>179
届いたけどポケットのスペースが狭くて何を入れるのが最適か分からないw
安かろう悪かろうな買い物だったから次(があれば)気をつけるわ
https://i.imgur.com/vutMLHb.jpg

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 11:57:25.53 ID:???.net
>>160
昔手帳屋が発展した出版社で働いてたことがあるが
新入社員全員に8穴のシステム手帳が配られて
さすが手帳に命かけてるって感心した
それが自分にとって初のシステム手帳
30年前

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 12:13:46.45 ID:???.net
8穴屋さんはまだまだ可能性があるんだけど、自分でその芽を潰している気もする
いや、そうなってしまうのは日本中の他の手帳屋さんたちがあんな感じなので
否が応でも低い迷走レベルに引きずられてしまうこともあるんだけど、世間がまた世間でね
世間って視野が狭いから「その他」に影響されちゃうんで・・・

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 12:32:15.54 ID:???.net
>>180
名古屋ハンズそんな凄いんだ。行ってみたいわ
ナガサワのマニアックなリフィルも気になるけど…

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 12:38:03.40 ID:???.net
自分も遠方だから大きな文房具屋行ったことなくて
いつかナガサワや伊東屋や名古屋ハンズ行ってみたいな

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 13:06:18.92 ID:???.net
んーーーー ミニ6穴はちとちっこい
バイブルサイズはちとでっかい
どーしたものか…

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 13:38:19.84 ID:???.net
わかる…わかるよ、その葛藤…
母艦別にあるから、持ち運びの簡便さ優先でミニ6にしてる

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 13:39:24.46 ID:???.net
バイブルって別に大きくないよ
むしろちっこい

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 13:40:06.96 ID:???.net
やっぱりA6自作しかないかもね
ミニ6の大きめシステム手帳バインダーか、A6ノートカバーorブックカバーにミニ6差し込みリング
リフィルはA6用紙にミニ6穴パンチで

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 14:54:44.77 ID:???.net
>>187
世の中にはHBWM6のリフィルがある

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 14:57:24.80 ID:???.net
>>189
女性もののバッグだとミニ6とバイブルの差は結構大きな差だよ

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 17:26:55.58 ID:???.net
>>187
ジャバラリフィルを自作しなさい
A5リフィルを折り畳んで数枚収納しておきなさい
A5ノートやA5ファイルと併用しなさい

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 17:34:50.13 ID:???.net
>>187
そこでA6システム手帳ですよ

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 17:46:57.99 ID:???.net
ミニ6がA6ならいいのにな

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 18:02:38.68 ID:???.net
A6こそ正義

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 18:53:41.20 ID:???.net
ミニ6はA6
ミニ5はA7
これでええやろ?なんで独自規格なんや?!

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 18:55:26.51 ID:???.net
ほんそれ、ほんそれな

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 18:55:46.00 ID:???.net
a4を四つ折りにして挟めたら便利やん!

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 20:17:13.20 ID:???.net
>>193
蛇腹リフィル便利だよな
緊急的に広い紙面が必要な時があるから数枚綴じてるわ

コツとしては書く時はリングから外すことが多いから、6穴に切れ目入れてすぐに外したり綴じたりできるようにしてる

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 20:21:41.30 ID:qkHUMpMV.net
Amazonでロロマクラシック買ったけど、これトラがすごいね。
個体差結構大きいのかな?

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 21:24:43.23 ID:???.net
>>201
ただのハズレ

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/28(木) 21:35:56.24 ID:qkHUMpMV.net
>>202
そうなのか。
革製品のトラには寛容な方だけど、表面も裏面も全体にトラがあったからこんな低レベルな革使ってるのかと思った。

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 05:46:40.71 ID:???.net
トラは個性であって低品質ではないぞ
これを個体差とかいうならもう革製品は使えないのでは

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 07:13:11.38 ID:sW4RHAUG.net
>>197
海外なんかもっと独自規格ばかりよ

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 08:41:46.84 ID:???.net
>>204
ハイブランドではトラのある革は弾かれるし、トラ入り皮革は安くやり取りされるんだから、低品質の烙印押されるのは仕方ないだろ

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 09:53:58.68 ID:???.net
そうなんか
むしろトラ入りだと嬉しくなっちゃうほうだけど人によるのかな

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 10:17:04.19 ID:???.net
品質でなく客ウケだよ。トラ好きの皮革マニアは多いしそうでない人にとっては価値がない。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 12:16:38.07 ID:xcTwrchS.net
>>204
財布もキーケースもバッグも革製品は散々買ってるけど、木目みたいに全体にトラが入ってる革製品は初めてだったから驚いた。

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 13:05:48.38 ID:???.net
皮(革) トラ
でググれば品質が悪いってことじゃないのがわかるよ

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 14:00:00.66 ID:???.net
>>207
自分も嬉しい
柄なしだと人と被るけど、トラ柄なら唯一無二だし

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 16:31:18.85 ID:???.net
A4ワイド版┌(_Д_┌ )┐

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 17:39:35.81 ID:???.net
>>212
そんなのあるの?
すごい便利そうだけどめちゃくちゃ重そう

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 20:31:17.10 ID:???.net
>>211
生き物が生きた証みたいでいいよね
その子の特徴だと思って余計大切にしちゃう
個性ある子なら人と被らないしw

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 20:52:49.67 ID:???.net
>>207
俺もそう。ちょっと違うけどブランドも大好き。まず聞いてはもらえないけど、革頼むときは「キズスレシワなど大歓迎」ってよく書いてるわ。

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 20:57:10.78 ID:???.net
来月からバイブルサイズのシステム手帳と
打ち合わせ等用の大きめノートの2冊持ちにする予定だけど
続けられるか不安だ

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 21:24:41.99 ID:jAgUOFXB.net
>>214
>>215
そういう風に考えたこと無かったけど、それなんか良いね。

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 21:37:28.34 ID:qxl/yIQr.net
トラは嫌いだけど,バラキズは好き

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 21:49:38.69 ID:???.net
207だけどトラってそんなに駄目なものなの!?と思って書き込んだから自分の他にもトラ好きな人がいてちょっと安心したw
まぁトラが嫌いな人もいるだろうし低品質と捉える人もいるみたいだからそこは好みだよね

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/29(金) 21:52:08.97 ID:???.net
>>219
捉えるもなにもそもそもトラない商品だからね
端から有るの前提の品と一緒くたに話されても⋯

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 09:04:15.47 ID:???.net
トラなしとか商品説明にあるの?
革製品ではあり得ないと思うんだが

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 11:27:34.82 ID:???.net
トラ入ってるのが味だなと思うアイテムもあるけど、ロロマクラシックでもし表面ど真ん中にトラ入ってたら嫌だな
店頭で選べたとしたら絶対に選ばない

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 11:33:30.70 ID:???.net
>>221
お前ロロマ見てから話しろよ

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 14:05:45.28 ID:???.net
>>220
トラなしだなんて説明ロロマにあったっけ?
と保証書とか引っ張りだしたけどやっぱり書いてなかったよ
個体差があるので御了承くださいとは書いてあったから気に食わなければ返品するなり実店舗で買うなりすればいいよ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 14:34:43.52 ID:???.net
>>203
全部トラまみれって味と言うにはひどすぎる
返品したらどう?

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 14:40:37.83 ID:5Zt0Hyq+.net
セリアのA5リフィル種類増えてた
クリーム色や黄色味強い用紙が出てた

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 17:04:21.68 ID:???.net
プロッターM5再入荷2/3だって

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 19:30:50.73 ID:lNzWgoqJ.net
>>225
うん、そうする。
実店舗で別のシステム手帳買うことにする。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/30(土) 20:20:41.77 ID:???.net
>>228
俺も通販でロロマ検討してるから、よければ返品前に写真上げてもらえない?

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 00:18:01.12 ID:???.net
イトウヤで買えばよかったのに。在庫有れば全部出してくれて好きなの選べるよ。

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 09:56:28.72 ID:???.net
アクリュの15ミリのM5、分厚くて意外とかさばるからほぼ家置きになってしまってる
マチ無しのサコッシュに入れて持ち歩くならプロッターのM5とかがいいのかな

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 10:14:07.70 ID:qi0nT7d2.net
A6のシステム手帳欲しかったら、ツイストリングのバインダー使ったら?
リングノートをバラしてリフィルにできるから、スケジュールも手に入るし。
穴あけもあったはず

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 12:05:42.44 ID:???.net
ツイストリングに革カバーつけるのも良い。
あれの金属リング出して欲しいわ。

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 13:50:37.06 ID:???.net
ツイストリングの穴開けあったのかー!
今までリフィル買ってたけど売ってるところ限られてたからこれがあるともう買わずに済むなあ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 13:54:29.72 ID:???.net
大量の穴開けには向かないよ

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 14:03:41.98 ID:???.net
10枚用のを見たら高いから5枚用のを買おうと思ったんだけどどうだろ

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 14:14:15.08 ID:???.net
レイメイ藤井のデュアルリングバインダーをミニ6穴とバイブルサイズの2冊買ったオレ
実質4冊買ったようなもん なんか変
でも微妙に使い分けれる感じがする

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 14:25:08.13 ID:???.net
>>231
同じく家置きになってるw
厚みがあるからついたくさんいろいろ挟んじゃって持ち運びに向かないほど肥えてしまった……

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 14:51:29.76 ID:???.net
>>235
大量に開けるとかはツイストリングスレ見ればいろいろ出てるよ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1468665649/655-657

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 15:23:18.88 ID:???.net
>>239
専スレあったのか
ありがとう!

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 17:00:55.33 ID:???.net
ツイストリングスレ見てきた
カールのルーズリングを切って使えば手持ちのグリッサーパンチで済むと言うことがわかった

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 22:44:43.69 ID:???.net
>>229
>>228じゃないけど自分のトラはこんな感じ
入ってるのは裏面だけだけど
このトラは気に入らないんだけどもう一つのロロマは表面裏に大きく血筋入っててかっこよくてお気に入り

https://imgur.com/gallery/WSedWnv

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/31(日) 23:14:14.23 ID:???.net
>>242
もうひとつを上げてよ⋯

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 00:42:37.21 ID:g7GYPebc.net
228です。
https://imgur.com/gallery/4qM2gL4

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 02:55:51.60 ID:???.net
>>244
トラってよりひび割れみたいで⋯

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 05:21:32.28 ID:???.net
>>244
実物見てないから無責任なこと言えないし話題違いだけどその状態で自分なら革用クリームでケアする

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 08:59:34.51 ID:???.net
>>244
横筋は遠目でトラに見えなくもないけど
縦の細かい筋は顔料のひび割れにしか見えないな

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 09:07:14.04 ID:???.net
>>247
トコノール塗った床面みたいね

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 09:18:44.56 ID:???.net
>>242>>244
買いたてでこうなってたら、どちらもちょっとモヤる

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 09:30:05.12 ID:???.net
>>244は交換してもらえるレベルだろ

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 09:35:33.00 ID:???.net
うちのロロマ2つは>>242>>244よりもっと大きめのトラが横向きにガッツリ入ってたけど使ってたら目立たなくなったから気にしなかったわ
縦に小さくヒビみたいになってるのもクリーム塗ってたらなくなったし気にしすぎじゃね?
気になるなら返品すればいいけれど

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/01(月) 15:36:21.83 ID:???.net
生きてきた証ではあるしな

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 01:35:52.67 ID:???.net
いきもの殺して革剥いで、それをおもちゃにしてるんだから人間て悪魔だよね
怖いよねえ ごめんね

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 03:31:40.83 ID:???.net
肉も食ってるからええんだよ

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 06:40:06.72 ID:w5V7dUKz.net
野菜や木々にしても成長途中で刈ってるし

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 07:13:27.39 ID:jgyBW0Ws.net
だから疫病発生して自然淘汰するんだよ

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 08:35:13.17 ID:???.net
またプロッター最高厨が沸くのかな〜

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 11:01:58.74 ID:???.net
ブルーだけ瞬殺…

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 11:03:04.12 ID:???.net
ブラックもやで…

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 19:03:47.75 ID:???.net
プロッター忘れてたー!もうレッドしかないね

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 19:15:24.73 ID:???.net
大きい文具店もどこも在庫切れだ
そんなにたくさん作ってないのかな

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/03(水) 21:16:20.44 ID:???.net
流行りの品薄商法でしょ
手に入らないと欲しくなるやつ

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 00:16:52.41 ID:???.net
前に通販でロロマ買った時、>>244よりもっと全体的にヒビ割れてる感じのが届いた
店に写真送ったらメーカーに確認するって言われたけど結局個体差で片付けられた
返品したけど送料はこっち負担だし店の対応もひどくて最悪だった
地方の店の限定色だったから通販で買ったんだけど一昨年システム手帳サロンの限定色買った時見せてもらった在庫はあんなひどいの1個もなかったのに

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 07:20:47.10 ID:???.net
レオナルドユーザーいる?

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 07:20:59.91 ID:???.net
まちがえたダヴィンチだった

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 08:47:18.77 ID:???.net
3点

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 09:58:18.10 ID:???.net
ロロマ、口コミサイト見ると満足してる人と品質疑問視する人とでかなり分かれるね

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 10:01:04.01 ID:???.net
>>267
革の品質(機能ではなく見た目)のブレが大きいんだろうか。
だから、本革製品は実物を見て買えと…。

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 10:06:50.68 ID:???.net
自分はロロマは持ってなくてファイロ複数持ち
実物見ずにネットで買ったのもいくつかあるけど、革質の個体差はほとんど感じないし失敗したと感じたこともないな
海外製品らしく、リフィルが汚れてたとか糸の始末が甘いとかシール綺麗に剥がすの無理とかそういうのはあるけど

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 10:36:17.20 ID:???.net
ダヴィンチユーザーだが使っているのは話題のロロマじゃなくてオイルレザー(ポケットサイズ/M6,14mm)だ。

すまんな

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 10:40:42.22 ID:???.net
ろろろローマ!

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 11:56:46.44 ID:???.net
いいなぁオイルレザー
なんで廃盤になっちまったんだろ

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 13:14:31.63 ID:UsDtkNmV.net
手間暇掛かる割に儲けが出ないからかね

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 20:43:58.14 ID:???.net
ロロマクラシックは当たり外れが大きい印象。縫製がズレてたりリングの噛み合わせがおかしいものがたまにある。A5は20ミリと30ミリを買ったが、どちらも良かったよ。

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 21:35:11.55 ID:???.net
ミニ6のシステム手帳持ってるけどマイクロ5のシステム手帳が欲しくなってきた
小型で機能性があってファジーに使えるのときめく

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 21:49:37.89 ID:kxRiHUHS.net
そういえば、昔使ってたバインダーまだあるな。
リフィル手に入るなら使えるかもな。

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 21:53:29.39 ID:???.net
ロロマ国産っぽさ出してるけど中国産だからな

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 22:06:13.25 ID:???.net
方眼リフィルでコスパがよくて方眼の色が薄めのものでおすすめあれば教えてください。サイズはB5、A5を考えてます。

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 22:21:52.97 ID:l8PRoW+a.net
>>277
マジですか!?

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 22:46:00.36 ID:???.net
ファイロファックスだって中国製だし

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 23:24:25.73 ID:???.net
>>278
LIFEのリフィルは紙質よくておすすめだよ
B5はないけどA5はある

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 00:25:09.70 ID:???.net
ダヴィンチは全部中国製じゃないかな。

俺のオイルレザーも中国製だし。

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 01:17:51.28 ID:???.net
>>281
ありがとうございます!

A5だとセリアの6リングバインダーを考えていて、中身に普通の26穴ルーズリーフが入ればいいな〜と思ってます。入るのかな?

B5だと無印の剥せるルーズリーフ?かな?とか。マルマンのミニバインダーとか、探せば色々出てくるのですが中身が気軽に買えないと困るなぁということで質問しました。

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 01:21:50.11 ID:???.net
システム手帳とルーズリーフは穴の位置合わないよ

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 01:36:06.23 ID:???.net
えぇぇ!そうなんですか…
手帳の別スレでゲームの進捗を書く手帳を探してまして…
ルーズリーフやシステム手帳が便利だなぁと思ったんです

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 02:35:59.93 ID:???.net
>>285
21冊目の方ですね
ツイストリングノートのリフィルも穴のピッチが違いますのでお気をつけくださいませ
スレチすみません

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 02:42:18.24 ID:???.net
>>286
そうです…わざわざすみません。
ありがとうございます。
質問もはじめから用途を言わなかったので手間をかけてしまい申し訳ないです。
システム手帳のようなルーズリーフのようなドット罫か方眼で何かいいのないかな。というほとんどスレチな漠然とした質問だけが残ってしまいました(笑)

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 07:55:22.38 ID:???.net
>>282
オイルレザーもなの!?
「熟練した職人(中国人)の技で太目のステッチ云々」ってことかい

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 08:32:20.53 ID:???.net
>>287
そこはまず使うガワを決めてから紙を選んだら?
システム手帳にするならここでまた聞けばいいし、ルーズリーフがいいなら別のところで聞けばいいよ

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 10:57:02.94 ID:???.net
ここで話が出てたA6システム手帳が気になって購入
紙質がよく裏抜けしにくいと噂のSeriaのA6カラーメモに穴を開けてそのまま挟んでみた
A6サイズって結構巷に溢れてるし自作するにしてもそんなに難しくないんだな
気に入ったのでしばらく使ってみる
新日本カレンダーの365メモもA6だったので使う予定

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 11:38:57.59 ID:???.net
<新日本カレンダーの365メモもA6だったので使う予定
!!!
365買ったの忘れてた
私もA6バインダー買うわ

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 16:25:25.27 ID:???.net
>>289
ガワからじっくり選んでみます!ありがとう!
また悩んだらこちらにお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします!

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 17:51:16.87 ID:???.net
>>288
安くて品質悪くないからオイルレザーはほんと良かった。
私はたまに出てくるオイルレザーミニ6の人。
ほんとはノックスが好き。。
オリーブレザーはしらないけど、縫製が同じだったら良心的だと思うよ。

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 18:31:12.76 ID:???.net
>>291
なんか嬉しいw
新日本カレンダーは紙が薄すぎて何に使おうかずっと迷ってたけどリフィルにしたら嵩張らなくていい感じ
よかったら試してみてね

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 19:52:48.71 ID:???.net
>>293
オイルレザーミニ6いいなぁ
インスタでレイメイ社員の手帳載せてるけど使い込んだオイルレザーやっぱいいよなぁって思う
ロロマ推したいんだろうけどそれじゃないんだよなぁ
ちくしょーまた売ってほしい

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 21:05:52.97 ID:???.net
勢いでミニ6デビューしたらコンパクトさと筆記面積のバランスがちょうど良かった
M5リフィルをカットせず綴じられるのもいい
片面使いで雑に書くのが気楽でいいわ

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 23:24:20.60 ID:???.net
仕事でガシガシ使うA5ノートが定まらない
安価でどこでも買えるルーズリーフ
リングノート感覚ですっきり使えるツイストノート
気分が上がってリフィル豊富なシステム手帳
せめて2穴と合えばまとめて保管できるのにそれも無理とは泣かせるわ

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 23:25:28.74 ID:???.net
B6綴じ手帳を使ってたけど、ミニ6サイズのシステム手帳に移行した
合うリフィルを別で買うのも、他の道具をわざわざ買うのも面倒だったから、綴じ手帳をバラして適当に切ったり折り曲げたりして収めてる
穴あけパンチは力要るし音が大きいしゴミも出るから、自分は穴を開けたい位置にまずマステ貼って補強して、十字になるようにハサミで切り込み入れてる

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 23:37:55.41 ID:???.net
私も片面専門
90°回転させて横向きに使っています
卓上日記に穴を開けて1日1枚びっしりなぐり書き
どうも新品を前にすると緊張して書けないので、2019年の卓上日記の曜日を書き替えて使ってる
ガワがシステム手帳なのでそんな貧乏臭い中身だとは誰にも気づかれない

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 09:33:04.68 ID:???.net
>>298
十字?
イメージ湧かないのだけれどkwsk

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 10:49:16.60 ID:???.net
>>300
孔を開けずに切れ込みにリングを通すんじゃないかな?
↓イメージ
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/J285147_3L1.jpg

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 10:55:31.98 ID:???.net
ハサミでリングの狭い穴の場所に合うように合わせて切り込み?
それを1枚につき6箇所?
リフィル1枚だけならまだしも綴じ手帳をばらしてとか相当の枚数だよね

うーん、面倒しか想像できない、

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 11:10:51.69 ID:???.net
一枚づつ切れ込み入れる訳じゃないでしょ。100均のデザイン用カッターとか彫刻刀とかで目印付けといて切れ込み入れるんだから、パンチ持ってない場合穴開けよりもだいぶ楽で位置が正確。真似しようと思う。

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 11:15:51.51 ID:???.net
パンチなんかそんな高価なもんでもないし買ったらいいと思うけどね
色々挟めて捗る
6穴パンチとかどまるproはマジ買って良かった

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 11:27:18.80 ID:???.net
終売じゃなきゃね。

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 11:40:13.88 ID:???.net
>>303
複数枚重ねても面倒は面倒でしょ

>穴を開けたい位置にまずマステ貼って補強して
 (えええ・・・)

>100均のデザイン用カッターとか彫刻刀とかで目印付けといて
 (えええ・・・)

>十字になるようにハサミで切り込み入れて
 (えええ・・・)

>穴あけパンチは力要るし
 →複数枚重ねてカッターで印つけたりハサミ入れるのも結構な力が?お箸を持つのも重いというお嬢様なのかしら?

>音が大きいし
 →どんなシーンだろう?音が周りの迷惑になるような仕事場なら、そんな場所でちまちまマステ貼ってカッターで印つけてハサミでちょきちょきしている人が隣にいたら…

>ゴミも出るから
 →一見エコなようで、なにか意味ある?

#十文字切り込みのままリングに通して重ねたら厚みがかさばらない?
6穴パンチでぱちんでおしまいなのに手間と時間をかけるメリットがやっぱり想像できないなあ

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 12:08:59.66 ID:z7uAjHQb.net
>>306
はいロジハラ

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 12:11:01.67 ID:???.net
いろんな人が居るんだよ。
好きにさせとけ。
自分は普通にパンチ使うだけ。
その為の専門器具だから、使い勝手も問題ない。
ゴミが溜まれば裏蓋開けてゴミ箱に捨てるだけ。
何の問題があるんだw

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 12:32:01.08 ID:???.net
>>305
何かと間違ってない?コーナーパンチとか?

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 13:55:45.60 ID:f1eTPCc3.net
みんな名入れってする?

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 14:32:54.45 ID:???.net
ブレイリオのミネルバボックスって革の質いいですか?

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 14:37:50.68 ID:???.net
ミニ6さんにはゲージパンチも便利だよ
穴が多いけど、ルーズリーフにも使える穴だから汎用性がある
バイブルは合わないのかも

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 22:08:22.20 ID:???.net
支那製に1万円をいとも簡単に出して喜べる心理が理解できない

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 22:09:30.19 ID:???.net
5万なら悩むけど、1万なら別に

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/06(土) 23:15:31.41 ID:???.net
>>311
個人的には大好き。革素人なので良いかは知らん
小銭入れ使ってるけど、ちょっとのキズはそのうち隠れてくれるから
ちゃんと油が染みてる革であることは確か
ヌメ革の変化は気に入ってるよ

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 00:35:44.89 ID:???.net
合皮で1万とかなら、デザイン次第では躊躇するかも。

本革で1万なら別にどうでもいいわ
飽きたら変えるだけ

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:03:19.81 ID:???.net
中国製なら3千円でも高いなあ

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:10:39.87 ID:???.net
つか今中国の人件費って日本と変わらないか下手したら高いからな
中国製=安い、はいくらなんでも情報古すぎるぞ

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:32:38.89 ID:???.net
>>318
ならなぜ中国で生産させる?
日本国内で生産し、日本人を雇用し、日本製を買って、日本国内で資金血流させれば日本が元気になる
そのために消費者は「日本」のためにカネを出す
それがわからないレベルだから、日本の手帳メーカーの出してきてる製品を買おうとは一切思わないんだ
経営とは国防だからね
手帳メーカーは意識が絶望的に低すぎる

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:38:03.54 ID:???.net
>>319
おいおいあっちは人口が桁違いやぞ
それに日本と違ってデカい工場作れるやろ

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:50:29.24 ID:???.net
>>319
少しは表に出て社会を知った方がいいぞ

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:50:47.34 ID:???.net
>>320
人口が多くても売れてないと思う
だって、日本メーカーの企画を知れば、それをパクって他社が国内に商品を流すだけだから
企画が筒抜け、情報u?盗まれ放題になるだけだよ

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 10:55:42.24 ID:???.net
>>319
日本で皮革加工業に従事しようとする人が少ないからだよ

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 11:08:06.36 ID:???.net
それなら高いけど日本製かえばいいんや
選べるのが最高の自由やで
やっぱりイイものはちゃんと売れてる
ワイルドスワンズみたいなのもすごいイイし、ノックスのピアスもイイ。
レイメイでもピッグスキンは日本製やん。

でもな、中国製やけど出来る限り検品や製作に手間と金をかけて、できる限り安くで消費者に届けてるメーカーの姿勢を無碍にしたらあかんと思うわ
マジで中国製でもコスパもふくめてイイのはあるよ。
あれは中国がすげぇんじゃなくて、日本メーカーの姿勢が素晴らしいから出来てるやつなんやと思うで

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 11:18:49.69 ID:???.net
そう、日本製にこだわるならそれこそ革工房に出向いてフルオーダーしたらいいんだよ
Creemaみたいなハンドメイドサイトでもオーダーやってる職人はいるし

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 12:27:04.01 ID:???.net
日本製は人件費の高さがネックだよな

実質賃金指数の推移の国際比較
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 12:28:23.52 ID:???.net
手帳メーカーでこだわらずとも革工房でもシステム手帳作ってるところあるよね

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 14:12:50.37 ID:???.net
革工房の皮も日本製ではないけどね

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 15:35:03.40 ID:???.net
>>324
一番比率の高い人件費が一緒なんだから、「日本製」ってだけで7,8万もぼる手帳を売ってるのがおかしい

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 15:40:05.22 ID:???.net
昔のリフィル整理してたら懐かしいの出てきた
https://i.imgur.com/r4RI7io_d.webp?maxwidth=1520&fidelity=grand
卓上カレンダーをリフィルにしたような感じで使いやすかった

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 15:44:41.55 ID:???.net
あとこれも
https://i.imgur.com/D5PDZRL_d.webp?maxwidth=1520&fidelity=grand
ToDo用だけど、字が大きいからマージン付き太罫メモとして使ってた
まあ今は細い罫線でも無視してはみ出して書くようになったからなくてもいいんだけど
改めて見るとなかなかデザインいいのでは?

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 15:48:40.71 ID:???.net
>>331
2002年じゃ、まだBIDEXも健在だったし、手帳業界も「良いモノを作ろう」と熱意に燃えていたラストサムライ時期だったんだと思う

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 16:35:08.45 ID:???.net
>>309
何の話?
終売したピッチや穴径のパンチなんて珍しくないでしょ

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 16:36:14.96 ID:???.net
>>319
かっこいいねww

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 19:43:43.38 ID:???.net
>>310
俺はしたよローマ字で裏側だけど

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/07(日) 23:54:37.97 ID:???.net
>>319
そこまで徹底するんなら中国の食品、製品と全く縁のない南極で暮らすぐらいのことしないと
全く説得力ないわ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 00:22:14.35 ID:???.net
>>310
俺もオーダーした手帳とメモパッドカバーの裏にしてる。
ペンはなんかダサく感じて名入れしないけど、
革製品はしたほうかいいかな?って思うんだよね。

どちらかというとペンの方にこだわりがあるんだけど、不思議。

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 00:32:02.69 ID:iDptJKub.net
意外と名入れしてる人多いんだね。
俺は買い替えたくなるかもしれないから名入れしたことないな。

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 02:05:30.84 ID:???.net
名入れはしないなあ
なんかちょっと自意識過剰っぽくてハズカシーw
というかシステム手帳は人前でつかったことがない
こっぱずかしー
からw

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 11:47:12.80 ID:???.net
>>310
本名よりHNの方がリアルで呼ばれるから、なんか本名で名入れするのが恥ずかしくてしてないw
入れるとしても本名より知名度のあるHNの方かな

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 18:27:52.81 ID:kqxCBB3/.net
自分語り乙

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 19:05:50.47 ID:???.net
今どきの人もハンドルネームって用語使ってるのか

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 21:29:23.58 ID:???.net
ハングルネームかもしれない

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 22:24:07.17 ID:???.net
最近の子はハンドルネームのことをなんていうの?実名でやってる子ばかりじゃないよね?スクリーンネーム?

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 00:24:46.48 ID:???.net
>>323
それは違う
比較加工業の育成や発展にまでインボルブして初めてメーカーと言える
経営=国造り
だから

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 00:32:23.54 ID:???.net
んな定義ねえよ、会社法でも勉強しろw

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 09:07:22.19 ID:???.net
この議論いるか?
おじさんどもが多いと会議が長くなる典型だな

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 09:18:02.06 ID:???.net
×おじさん
○自己評価の高いバカなおじさん

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 10:27:21.71 ID:???.net
支那製は買わなきゃいいだけ
支那製にしがみついてるメーカーは無視すればいいだけ
簡単な話

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 10:55:42.71 ID:???.net
万年筆使っててDP用紙好きなんだけど
どうも部分的にインクをはじきやすい気がする
コーティングのムラかな

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 12:33:36.36 ID:???.net
ここでシステム手帳のリフィルを聞いたんだけど、おかげさまで解決しました!ありがとう!
とりあえず練習でやってみよう!と100均にあるシステム手帳のガワを買って、付属の横罫メモリフィルにゲームの攻略や進捗書いてたら楽しい、続けられる!
方眼かドット罫がよかったんだけど、攻略にイラストを添える情報がでてないのと、修正が面倒でクシャッと丸めてポイする自分には100均で十分って分かった〜
相談にのってくださったかた、ありがとう!

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/09(火) 21:27:45.36 ID:???.net
>>351
100均も最近リフィル充実してますよね
システム手帳、バインダー選びも楽しいので是非〜

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 10:59:58.31 ID:???.net
貧乏な国になった日本で「高級システム手帳ばなれ」を防ぐ「たった一つの方法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2068dd1dd827db5c0e910d3b85fc5e745c5b68

> 過去20年、世界経済は順調に成長し、日本を除く各国では賃金が著しく上昇したので、
> 高級システム手帳の価格も上がる一方だった

> 一方で日本人の実質賃金は過去20年で大幅に下がっているので、
> 日本人にとって高級システム手帳はもはや高嶺の花となっている。

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 11:21:45.44 ID:???.net
リフィル自作派だけど、メモ系スレは居心地がいい。ほとんどサイズの話と持ち歩く運用方法だから。
でも手帳系スレは合わないな。これこれこういうのありますか?なんて質問に「自分で作れよ」って
ついレスしてしまいそうな自分ガイル。いや、しないけどさ。

綴手帳やトラベラーズノートのリフィルもタッカーで自作してたからなぁ
気に入ったモノがなければ作るって感覚が身に付いちゃった。それを教えてくれたのもシステム手帳だね。

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 11:33:25.36 ID:cqGfO7Di.net
急な自分語り

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 12:13:03.06 ID:???.net
おいおいエイ出版民事再生だってよ

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 12:13:59.64 ID:???.net
いまさら

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 12:20:29.79 ID:???.net
趣味の文具箱どうなるんだろ

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 12:26:20.73 ID:???.net
知らんがな

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 13:12:23.08 ID:???.net
>>354
ヒント:棲み分け

巣に帰れ

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 15:22:23.35 ID:???.net
システム手帳自体は消えていくなあ、今の感じじゃ
欲しい人間は海外ネットから買うことになるんだろう
衰亡まっしぐらの最貧国日本の数奇な末路が哀しいや
救国の英雄、出でよ!

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 15:26:27.68 ID:???.net
このスレで?w

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 16:11:02.70 ID:???.net
ペーパーレスやミニマリズムが進む時代にどう生き残るかってのは難しい問題だな

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 16:26:34.00 ID:???.net
自分は半分は実用、半分は道楽で使ってるわ
デジタルのメモも便利だけどそれはそれ、これはこれで

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 16:47:13.15 ID:3ZSVOlf+.net
頭の中整理するのに手書きって便利だと思うんだけどねぇ
システム手帳なら整理していらないページは簡単に破棄できるからシステム手帳無くなって欲しくないなぁ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 16:59:40.53 ID:???.net
万年筆やシステム手帳は100年後にはマニアしか使ってない嗜好品になってそうだよね
今もそういう向きがあるけども
自分はおばあちゃんになっても使っていきたいな

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 17:03:30.84 ID:???.net
100年後に万年筆メーカーなんて存在してないだろう。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 19:49:18.01 ID:???.net
大規模な専業の会社は厳しいかもね
個店で細々

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 21:03:13.63 ID:???.net
そんなことないと思う
そのころには 紙に手で直接何か書く、という行為が
もう特殊な趣味の世界になるはずなので
(今の毛筆書道みたいなイメージ)
そんな世界になったら万年筆こそが王道の筆記具になるはずだ

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/10(水) 22:51:27.49 ID:???.net
アノニマス見た?
8穴手帳が出てきてたまげた
なぜに?

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 06:44:24.79 ID:7iPY2h6U.net
>>370
小道具にあった使い古しの手帳だろ。
でも、丁度いいサイズ感なのは8穴の成せるところだね

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 06:56:28.84 ID:???.net
ぐうたら過ごしている自分が悪いんだが、
どうも計画と実績がごっちゃになるんだよなあ
チェックマークつかないままほったらかしにしてるToDoとかも

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 11:52:56.44 ID:???.net
小学校の3、4年生の頃に万年筆の授業があった
左利きの自分は、万年筆の先端を進行方向に左から右へ「つっとす」感じになるので
ペン先がたわまず、インクが落ちてこない
ただ紙を破いて穴を空けてしまってた
それを見た教師がつかつか寄ってきて曰く「なんだ左利きか?どうしようもない野郎だな」と
ひとこと言い放った
「万年筆なんて今すぐ世界から無くなれ」と思った瞬間だった
あれ以来、左利きはトラウマになるわ、万年筆は一切見もしない

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 12:19:04.50 ID:???.net
隙あらば自分語り

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 12:34:49.26 ID:???.net
>>373
いーはなしだなー

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 13:07:06.52 ID:???.net
リフィルに万年筆で「めっちゃ気持ちの良いおなら出た」とか書いてると世界一不要な人間してるよなあってしあわせになる

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 13:13:28.67 ID:???.net
>>373
だから西欧は並以上の家庭は徹底的に左利きを矯正するんだよね
万年筆は最低限の教養だから

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 13:14:43.88 ID:???.net
その週なり日の予定はデイリーに書き込むのだけれど、どうもいきあたりばったりで大目標からブレークダウンできてないなと反省

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 14:25:28.76 ID:???.net
>>377
いつの話だ?
かなり前から矯正は脳に異常をきたすから止めてますけど?

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 14:29:43.20 ID:???.net
>>379
イギリスフランスドイツでは今も矯正する家庭が多いよ
実家がイギリスなのでね
ちなみに左利きのまま生きる方がストレスの影響なのか短命になることがわかってる

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 14:45:29.01 ID:???.net
色々な機器が右利き前提で造られているからね。
カメラなんて特にそう。
左利きだと使いにくい事この上なし。

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:31:58.60 ID:Emsc9v5X.net
それは左利きが悪いんじゃなくて、右利きのことしか考えていない世の中が悪いんじゃないか。

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:35:11.49 ID:Emsc9v5X.net
というか、今時利き手矯正なんて、どんだけ後進なんだ。

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:36:40.05 ID:Emsc9v5X.net
イギリスフランスドイツ未だにそんなことしてるんだ。
どんだけ時代錯誤なんだ。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:41:45.67 ID:???.net
>>382
左利きの人数が少ないから、企業も左利き用製品を大々的に売れないのだろう。
左利きがもっと社会に認められたければ、自分の子供を左利きに矯正するとか、
左利き塾とか作って左利きが世の覇権を取るまで仲間を増やせ。

それができないなら、自分達は少数派の取るに足らない存在だと自覚して、
目立たないようにひっそりと家に籠もって、出てくんな。

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:45:52.67 ID:???.net
>>370
見てた
足で稼ぐとか古いタイプの刑事の設定だからだと思うとけど、もしそうなら手帳知識ある小道具さんだね
あといつだかジャニーズ刑事が5穴手帳使ってたし、ジャストサイズバイブル、ミニ6の手帳使ってる刑事も見た
意外とドラマの中の刑事はシステム手帳使ってる

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 16:57:03.53 ID:Emsc9v5X.net
>>385
いや、おれは右利き。

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 17:10:28.83 ID:???.net
>>386
綴じ手帳だと表紙に何年か書いてあって
小道具として使い回しにくいからだろ

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 17:17:20.49 ID:???.net
>>388
それにしたって8穴とか5穴とか珍しいよねーって話だし、ドラマだろうと実際にシステム手帳使ってる場面ってそう見ないから面白いねってだけの話なんだが…なんか悪かったな変な話しして
手帳ブームとか言ってるけどテレビで手帳特集するとか必ずアナログとか爺かよwまた変なブーム創作やがってって話必ず出るし、文具スレなのにスケジュールとか普通スマホだよなって話になって荒れることもあるのが現実だからね

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 18:10:55.98 ID:???.net
>>382
そんなことでよく、世の中が悪いだなんて言えるよな
社会に出たことないからわからないんだろうが、世の中ってのは経済で回ってんだよ。左利き野郎のために商品作るけど、2倍3倍の料金とっていいか?おっと、右利きようの商品は買うなよ。ってそんな世界がまかり通るほうがあたおかだろうが。
ちよっとは考えてもの言えよ

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 20:17:54.84 ID:???.net
16年前の5穴スレで「野ブタをプロデュース(2005)でマイクロ:5穴使ってた!」とか話してたから、全盛期の20年くらい前に導入した小道具をずーっと使ってたりして

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 20:54:25.18 ID:7iPY2h6U.net
そういえば、武井咲の黒革の手帖はミニ6だったな。
でも普通コピーしておくだろう、原作が古いから仕方ないにしてもな。

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 21:59:10.74 ID:Emsc9v5X.net
>>390
お前もなんも分かってないのな。
生きてる世界が狭いんだな。

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 22:08:35.90 ID:ixrGNgfK.net
売れる商品しか作らないと 競争力が落ちて中華企業百均グッズに負けちゃう流れの話だわね

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 22:09:02.50 ID:Emsc9v5X.net
>>390
自分の知ってる世界が全てじゃないんだよ。

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 23:31:47.79 ID:???.net
へー
相棒だと手帳出てきてもだいたい綴じ手帳なんだけどね
戦前とかの古い刑事物だと縦開き天綴じのメモ帳に書き留めてるのが多い印象

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/11(木) 23:37:50.04 ID:f9WrB3S7.net
週間スケジュールと月間スケジュール使い分けてる人いる?
仕事用とプライベート用で使い分けようかと思ってるんだけど、分けるとどちらか見なくなるような気もするんだよな。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 00:46:20.72 ID:???.net
ややレス乗り遅れだけど実際の刑事ネタで。
90年代初頭くらいまで、機動捜査隊あたりの私服刑事はキングジム製の8穴バインダーをよく使ってた。

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 01:40:55.51 ID:???.net
システムダイアリーは、正B7リフィルが入る幅広市場を拡大し、同時に8穴パンチを出すべし

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 08:03:59.68 ID:???.net
>>385
いま明らかにレフティ増えているね
増えているというか直さない人というか
中学受験塾でチューターした経験から感じている

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 08:27:14.38 ID:???.net
自分が元左利きだけど、矯正してくれた親には感謝しかないよ
直せるなら直した方が自尊心傷つけることなく楽に生きられるよ、絶対に

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 09:19:09.51 ID:???.net
自分は左利き矯正されて吃音になったから矯正は自己責任でって感じだな

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 09:33:45.13 ID:lxVmCDY/.net
いやなんでだよw

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 09:43:06.08 ID:???.net
いやオモロイw

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 12:17:46.34 ID:???.net
俺も利き手強制されたせいで身長が150cm台だわ

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 13:14:35.79 ID:???.net
もしかして左利き矯正と吃音の関係性知らんの?

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 13:17:26.46 ID:???.net
矯正のせいで吃音になる説はもう否定されてるよ
生まれつきの脳の問題であって矯正とは関係ない
左利きも発達障害の一種ってことがわかってきてる

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 13:59:30.26 ID:???.net
右利きだけど両方使えるのに憧れる

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 14:01:36.74 ID:???.net
両ききだったら手帳書くのに
左側は左手 右側は右手 で書けるから
リングが気にならなくてよさそう!

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 14:49:58.74 ID:???.net
左利きは統計的に8人に一人なのだ
でね、人間て遺伝的で4人に一人の割合で両利きになるらしい
その4人に一人のうち半分が左利きに、半分が右利きになる
だから左利きは右利きに矯正可能な器用な人なんだよ
右利き7人に一人が左利きにも矯正可能な器用な人
7人のうち6人の大多数が右利きは右しかつかえない不器用な人

いわゆる天才肌の人ってこの両利きから出てると思うんだよね
自分なんて器用な感じの人が右手つかってるとなんとなくがっかりする
デズモントモリスの本で読んだけど 右利きにもレベルがあって
すべてが右になる人もまた珍しいらしいよ

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 15:00:34.64 ID:pgG4uDav.net
もうおまえらどっか他所でやれよw

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 16:16:03.93 ID:???.net
>>411
左利きか?そんなにカリカリすんなよ。

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:02:09.27 ID:???.net
AB型と左利きってどっちがマイノリティーなんだろう?

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:24:05.48 ID:???.net
血液型は国や民族で全然違うよね
日本だとAB型は約10%らしい
左利きは日本で11%、世界全体で10%と言われてるんだとか

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:27:15.55 ID:???.net
左利きは発達障害の一種説もあるし、攻撃性に特化した性質があって古代から変わらない割合で出現してる説もあるようだよ
男性に圧倒的に左利きが多いのもそういう理由じゃないかって
あと北米と西欧は左利きがかなり少ない
これは上でも出てたけど矯正率が高いからかもね

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:32:50.18 ID:???.net
>>413
友達がAB型で左利き

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:37:40.52 ID:???.net
>>415
だから矯正させないって

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:41:08.20 ID:???.net
>>417
なんでわざわざそんな嘘つくんだ?
身なりや言動で育ちを判断する文化はまだまだ健在だし、日本より同調圧力の強烈な文化圏だよ
左利きじゃそもそも名門校には入れなかったりするから、並以上の家庭だとかなり厳しく矯正するよ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:56:03.01 ID:???.net
見た目で人を判断してはいけない

という格言があるぐらい見かけは大事である

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 17:58:54.84 ID:???.net
>>418
利き腕の矯正はここ10年ほどで常識変わってるの知らない化石か?
歯列などはバリバリ矯正するが⋯

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 18:00:58.76 ID:AKBHWsfs.net
もう>>418こういう人は触らない方が良いよ‥

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 18:09:30.93 ID:???.net
>>420
お前日本以外に住んだことないだろ

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 18:14:37.66 ID:???.net
>>422
こいつ馬鹿?

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 18:29:27.96 ID:???.net
ドイツの公立小とか今も万年筆の授業やってるよ
矯正が必要な子は集められて徹底的で右にしてる

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 18:36:24.03 ID:???.net
発達障害は知らんけどカトリックでは左利きは禁忌だからイタリアなんかは矯正することが多いんだって

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 20:13:44.29 ID:???.net
うちの弟がAB型で左利きだ
子供のころ強引に右に矯正されていたけど、字と箸は右、ハサミ&ボール投げは左と面白い

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 20:37:24.23 ID:???.net
この盛り上がりを見ると、どれだけシステム手帳界隈に
話題がないかよく分かるな…。

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/12(金) 20:43:51.89 ID:???.net
ペイジェムはM6の4月始まり出してくれるのはいいんだけど、月曜始まりにしてくれよ…

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 00:28:42.00 ID:???.net
>>427
システム手帳ほど
(両利きはいいなー)と
思わせるアイテムがないからなのだ

AB型は日本だとそこそこいるけど
欧米行くともうレアブラッドに近いらしいよ
1%ぐらいな国もあるらしい
ABって体弱いから感染症で死にやすいんだ
欧州はペストの洗礼受けてるからABが減った

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 01:11:43.68 ID:???.net
もう蘊蓄はいいよ。
ここは利き腕のスレでも血液型のスレでもない。
システム手帳の話題に戻っておくれ。

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 02:35:26.62 ID:???.net
良いんじゃないの。だってここ親睦スレだもん。情報交換スレと違ってスレが伸びれば何でもオッケーだよ。

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 03:47:09.15 ID:???.net
>>431
スレタイ読んで

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 08:56:48.22 ID:???.net
>>432
うん。読んだ。
で、何?

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 10:06:19.03 ID:???.net
ここって親睦スレじゃないだろ

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 12:35:50.96 ID:???.net
どうぞ思う存分続けてw
利き腕と血液型の話もっと聞きたいよ()

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 14:40:46.57 ID:???.net
ウザい

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 14:46:22.57 ID:???.net
この板、意外と左利き向け文房具スレみたいなのないんだね
左利きに使いやすいボールペンはパワータンクだとかえんぴつ最強とか、ハサミはどこのがどうだとかそういうスレありそうなのにない

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 14:51:46.09 ID:???.net
板があるんだからそっち行け

左利き
https://mao.5ch.net/hidari/

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 15:39:35.05 ID:Nznr6oiR.net
キャンパスノートに似た書き味のリフィルってありますでしょうか?

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 21:58:13.00 ID:HT9LzTOd.net
メモリフィルは方眼と無地と横罫どれが一番使いやすい?

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 22:06:25.88 ID:???.net
a5は無地の買ってあれこれ印刷して使うか、罫線が好き
ミニ6ならうすめの方眼が好き

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 22:42:02.00 ID:PPA5cuJ2.net
俺は白紙メモ。慣れれば、最強

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/13(土) 23:00:03.02 ID:???.net
右利きだけど、左手の可能性を開発すべく練習して左手で字が書けるまでになったが、
両手で同時に書くと左手は右手の鏡文字しか書けない。ペン書き以外も練習してて、成功したのは箸持ち。
右手箸で食べ物を掴み口に持っていく時に左手箸で別の食べ物を掴む。特技として完成し俺スゲーと思ってたが、
客観的に見たらただの食いしん坊だったんで封印。
システムA5の左ページは左手で書くと便利。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 01:00:28.12 ID:???.net
右利きの人も左利きの人も地震に備えて早く寝るんだぞ

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 02:24:41.80 ID:???.net
>>443
両手が使える器用タイプの右利きだね

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 03:06:47.34 ID:???.net
Amazonで押し書きの講釈してたやつが暴れてんのか?

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 13:21:36.76 ID:26AwUFec.net
>>440
自分は書き文字が大きめだから罫線か無地だなあ
方眼は自分に合わなかった

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 15:24:14.30 ID:???.net
>>399
死ね基地外

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 16:21:47.60 ID:???.net
やっとPLOTTERのA5ホースヘアー買えた。どこ行っても見つからないからおかしいなと思ったら、廃番になってたのね。

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 17:47:22.78 ID:???.net
セックスしたい

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 19:41:42.43 ID:???.net
チンポデカい?

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 21:08:35.31 ID:???.net
その目標を手帳に書くといい

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 21:13:04.94 ID:???.net
>>449
買ったところ悪いんだけど、ホースヘアって傷だらけにならない?
味ではなく、汚い方向で…。

俺も以前文具屋何店かでサンプル見たけど、「あっこれはダメだ」という感じのしかなかった。
プエブロやシュリンクはまだよかったんだけど。

やっぱり評判悪くて終売になったんだと勝手に思ってた。

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 21:50:03.93 ID:???.net
>>453
449です。ホースヘアーはミニ6も使ってるんですが、傷だらけになりますねー!目立つ引っ掻き傷がめっちゃ入るし、お世辞にも味とは言い難いです。

私も最初は傷を気にしてましたが、気にすることに疲れてしまって割り切りました。ホースヘアーはPLOTTERの中では安価な方なので。

お店のサンプルだと傷も気になりますが、手垢などの黒ずみの方が気になってしまいます。

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:09:47.90 ID:???.net
>>399
賛成。バインダーは自作で解決したけど、やはりパンチで困ってる。自作ゲージとか使っても微妙にズレるんよね。仕方ないからアリ漁り始めた。今後幾つガセ掴まされることやら。

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:43:48.85 ID:???.net
ロフトに置いてあったプロッターのサンプル
革がふにゃんふにゃんで裏側が毛羽通り越してモケモケになってた
みんなに触られまくられた結果とはいえこれ販促になるのかな?と思ったw

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:55:56.07 ID:???.net
もけもけワロス

ハイ、モケケ君
エジプトちくび

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 23:19:37.54 ID:???.net
トラベラーズノートにメモしてる人いる??

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 23:45:29.26 ID:???.net
それはトラベラーズノートスレで聞いた方がいいよ

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 10:51:35.06 ID:???.net
初のM5のバインダー買ってしまった
ペンホルダーはともかく、ポケットは譲れなかったからあるやつで良かった
パステルグリーンが可愛くて、ヤギ革で楽しみ

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 11:54:11.14 ID:???.net
>>460
よかったら見せてください
ヤギって柔らかい?

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 15:45:36.60 ID:???.net
>>461
まだ届いてないんだー

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 18:02:42.23 ID:CWCJyoyz.net
アシュフォードで7万円ぐらい注文したのに発送メール来ない。待ち遠しすぎて辛い。もう3週間経ちますぜ・・・。

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 18:05:39.80 ID:CWCJyoyz.net
アシュフォードで7万円ぐらい注文したのに発送メール来ない。待ち遠しすぎて辛い。もう3週間経ちますぜ・・・。

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 18:08:14.88 ID:CWCJyoyz.net
あっごめん。2回投稿してしまった。

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 21:46:02.71 ID:cW/zFfSm.net
>>253
そう思うんなら使い倒して使い尽くせ
それが供養になるんじゃないかい?

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 07:39:25.50 ID:o0YWRxDF.net
>>464
名前入れしたらそんぐらいかかるよ

468 :460:2021/02/16(火) 16:14:49.03 ID:???.net
注文した手帳届いた!
ヤギ革は初めてなんだけど、いい意味で柔らかくて靱やか
手触りもなめらかで触ってるだけで楽しい
ただリング痕はめちゃくちゃ付きそうw
個人的にところどころシワがあるのが手作り感あふれてて好き
ペンホルダーは「ゼブラ SL-F1mini BA55-BK」がピッタリ収まるくらいには細いけど自分には丁度良かった
何より革の色が可愛い
リングは11mmで細くて全体的におもちゃ感あってそれも可愛い

https://i.imgur.com/2C2Q4s2.jpg
https://i.imgur.com/ZjOIJ0b.jpg
https://i.imgur.com/toAps01.jpg

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:10:00.68 ID:???.net
>>468
ヤギ革いいね!
能率ゴールド使ってるけどあれでヤギ革好きになったからシステム手帳も欲しいなと思ってたところなんだ
参考になるからありがたい
ハンドメイドかな?

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:49:10.97 ID:???.net
>>469
ハンドメイドだよ
参考になるなら良かった

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:32:01.45 ID:???.net
>>468
何円だった?(^^)

472 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:47:50.81 ID:???.net
「左利き」でソートしたら出てくるわ出てくる香ばしいレス
どうして左利きの人ってこんなに自己顕示欲強いんだろう

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 23:28:47.80 ID:???.net
>>468
>>461です
写真ありがとう
色もキレイ、やわらかそうな見た目も可愛い
欲しくなるわぁ

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 23:46:11.06 ID:???.net
>>472
ご苦労様いつもTwitter見てるよ

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 00:05:29.63 ID:???.net
>>468
  _/|_/|
  ソ・ ・ つ  めえ〜〜〜〜
 (エ_ノ ヽ
  (゚Д゚)ヽ
  (| U |
  |  ノ>
  ∪~∪

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 00:26:56.78 ID:???.net
>>472
何が効いてそうなっちゃったの?

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 02:28:48.13 ID:???.net
キラキラ女子のデコデコ手帳のおかげでA5システム手帳が息を吹き返してますね

478 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:19:29.49 ID:???.net
>>474
Twitterやってねえけど

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 17:59:25.77 ID:IJCsvmin.net
>>477
最近は夢かわ系のゴリゴリデコ派と
ワンポイント程度の装飾のシンプル派に分かれてきてる感じ

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 20:40:09.61 ID:???.net
デコも色々あって面白いよね
今はシンプル系がきてるのかな

↑ゴテゴテ系
ゆめかわ
紙ものコラージュ
人物マステ
韓国風くすみカラー
↓シンプル系

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 21:12:32.08 ID:???.net
くすみカラー好きだけどあれ韓国風なの?
うげー

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 21:28:01.78 ID:???.net
嫌だよね
グレージュって言い方も嫌い
くすみカラーはいい色なのにな

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 21:39:49.13 ID:TEoHFTZ0.net
普通にアメリカ人が好む中間色でしょ。
なんで韓国風なんだ。

484 :効いてるくん :2021/02/17(水) 23:53:58.83 ID:???.net
あれ韓国風でしょ

485 :効いてるくん :2021/02/18(木) 00:03:26.00 ID:???.net
とかうそぶいてみたけど
ただの単色に国籍当てはめる発想が意味不明で笑える
五方色とかならわかるけど

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 00:16:39.58 ID:???.net
色味や色の表現で、どこの製品が氏素性がわかっちゃうのか

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 04:51:03.08 ID:???.net
>>483
かんけいないよねー
あいつらが好きなのは蛍光ドピンクだよ
チマチョゴリの色みりゃわかるわ

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 06:00:01.93 ID:???.net
やめなさい。
好きな色を楽しみなさいよ

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 09:25:32.80 ID:???.net
中韓は原色好きなイメージしかないんだが
蛍光色も好きだよね彼ら

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 10:24:47.93 ID:???.net
韓国文具の通販サイトとか見てみ
くすみカラー流行ってる
インスタでよく見るプランデコも韓国だよ

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 12:26:57.73 ID:???.net
流行りカラーを取り扱うだけで韓国風とか本当にやめてほしい
マーキングする犬かよ

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 12:41:31.93 ID:DnU6BGvl.net
それより遥か前から欧米で流行っとるやん
服靴バッグ見ろ

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 13:02:28.90 ID:???.net
お隣さんは何でもかんでも発祥だと言いたがるから

494 :効いてるくん :2021/02/18(木) 13:30:31.13 ID:???.net
ぼくは手帳使ってる人を見ると生理的にムズムズしちゃう男の子です
なんで個人情報を裸で持ち歩けるの?
盗まれたり落としたらどうすんの?
万が一他人に読まれてもいいような情報しか持ち合わせていない薄っぺらい人間なの?  
と、なんかムズムズしちゃいます

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 14:38:19.42 ID:???.net
>>494
個人情報なんて書いてないのでセーフ

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 14:39:19.37 ID:???.net
>>478
同じ名前で同じような内容の投稿してる人がいるんだけど別人なの?

497 :効いてるくん :2021/02/18(木) 15:25:41.89 ID:???.net
>>496
飯山陽とかいうやつ?
それなら違うよ
最悪板で俺とそいつが同一人物認定されて以来ずっと粘着されてる
その飯山ってのは5chにうんこ画像貼って回って嫌われてる人(通称ウンコマン)ね

昔、文具板に「効いてるはウンコマンだ!」と言い張るガイジがいて、鬱陶しかったから、なんJのチンフェ(長谷川亮太)のノリで「せや!ワイがウンコマンや!」とふざけたら、それを本気にしたのか粘着されるようになった

それで最悪板の統失共がそいつの妄言を真に受けてなんか俺がウンコマンみたいになったんだよね
あとそのTwitter垢の名前には(効いてる)と書かれてるけど最悪板の人が作った偽垢だからそうなってるだけ

そういうことがあってうんざりしてしばらく5chやめてたんだよね俺

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 16:00:16.40 ID:???.net
>>497
ずっと止めててもらえますか?

499 :効いてるくん :2021/02/18(木) 16:00:44.51 ID:???.net
>>498
いやです。

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 16:31:30.34 ID:J78ibbPT.net
403 名前:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 [sage] :2021/02/16(火) 21:45:49.60 ID:???
昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ 
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ

404 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:29:06.62 ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな

405 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:38:13.74 ID:???
>>403
昨日は申告書受理されないよ坊やw
受付期間を調べてから書こうねw

406 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:41:30.66 ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 19:16:11.68 ID:???.net
>>500
きっと色々な薬が効いてるくんなんですね。

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 06:52:05.07 ID:???.net
>>493
キリストも孔子もマホメッドもアレキサンダー大王も
みーんな韓国人なんだよねw

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 12:08:47.99 ID:???.net
いいかなと思ってセパレート式の週間リフィルにしてみたんだけど、がっつり書き込むには1日分が小さいし、週の見通し感もなんか把握しづらくて微妙だった…
変えるか悩む

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 17:14:13.17 ID:???.net
M5のリフィル探してるけど手頃なの見つからない
大体送料別だし…
メモ書きにしか使わないから無地でも方眼でもなんでもいいんだけどな

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 18:15:48.37 ID:???.net
>>504
ヨドバシカメラ

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 00:22:23.79 ID:Wt4ixIoS.net
>>504
自作

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 01:06:24.53 ID:???.net
>>504
ダイソーとかに売ってる情報カードをリフィルにしてるよ
100円で200枚くらい入ってた気がする
コスパいいし紙が厚めだから裏抜けしないしおすすめよ

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 01:08:07.44 ID:???.net
>>507
横だけど良いですね!
手持ちのがなくなったらやってみよ

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 09:41:57.46 ID:???.net
>>504
ロルバーンの小さいやつ
リング外してそのまま挟む

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 09:57:39.37 ID:???.net
>>509
507だけどこれもいいよね
ロルのミニサイズだとM5にちょうどいいし、クリアポケットも追加できるよね

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 10:45:59.74 ID:???.net
>>504
ヨドバシ送料無料だよ

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 12:19:39.65 ID:???.net
10%余計に払わされて、自分のカネをポイントとして拘束されるけどね

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:47:08.38 ID:???.net
>>512
そう思うなら使わなければいい
送料かかるのが嫌そうなので既製品買うならと提案しただけなのに
自作もありだと思うし、質問した人が好きに選べばいいよ

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 08:17:33.28 ID:???.net
>>502
最近ではLinux製作者のリーナス・トーバルズ氏も本人の知らないうちに名誉韓国人にされたとかw

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 08:30:01.41 ID:???.net
リーナスは韓国人だろ。

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 09:06:52.10 ID:???.net
ミニ6をカットして使う方法もある

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 20:51:21.57 ID:???.net
>>515
アメリカ人だよ
百歩譲ってフィンランド人

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 19:24:20.55 ID:???.net
ペイジェムの4月始まり、なんで日曜始まりしかないんだ…

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:07:36.38 ID:???.net
4月始まりのニーズは、子供いる主婦の人が多いんじゃない
主婦は日曜始まりじゃなきゃヤダって人多い気がする

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:22:08.94 ID:???.net
主婦だけど月曜始まりがいい…
というか日曜始まりの用途がよくわからない

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:38:28.41 ID:???.net
カレンダーと揃えたいって話は聞いたことがある

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:39:05.78 ID:???.net
カレンダーも月曜始まりだなぁ

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:40:31.75 ID:???.net
カレンダーと揃えたいとか

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:47:10.29 ID:???.net
カレンダーってなんで日曜始まりなんだろうね

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 22:53:44.38 ID:???.net
週の始まりが日曜日だから

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 08:36:54.23 ID:???.net
欧米の感覚だと、神様が世界作るのに1週間かけて最後に休みを取ったことになってるんだから、月曜始まりの日曜終わりになりそうなもんだが

土日休みが続いていたほうが連続した予定が書きやすいと思うんだけどね

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 08:57:39.28 ID:???.net
そうなんだよ、土日はつなげて欲しい
視覚的にも右側に土日並んでると、そこがゴールになって「よし頑張るぞ」って気になれるし

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 09:04:13.14 ID:???.net
週間ダイアリーは通常月曜始まりで最後の2段が土日だから、月間と週間を行き来するならなおさら月曜始まりのほうがわかりやすいかな

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 09:24:54.14 ID:???.net
自分は日月休みの会社に勤めてた時期があったから日曜始まり使ってたこともある
今はカレンダー通りだから月曜始まり使うけど休みが繋がってた方が使いやすいよね

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:49:57.86 ID:???.net
>>407
マジで?俺、発達(左利き)だったのか!
なんかアホだなーとは自覚あったけどスッキリしたわ!ありがと!

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:55:11.19 ID:???.net
>>481
韓国風っていうかトレンドカラーは世界的に同じ感じをいく
くすみカラーが流行り気味なのでは?
コラージュの技法とかは韓国風があるみたいだけど
(ちっさい写真やシールを使って真ん中あたりにレイアウトしる)

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 15:15:41.24 ID:???.net
>>526
聖書的には金曜の夜から土曜の夜の始まりまでが安息日なので、1週間の始まりは日曜なのです

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 16:42:31.62 ID:???.net
>>532
やっぱそこなんやな。納得したわ

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 21:00:22.66 ID:???.net
>>531
いやそれ韓国風か?
コラージュ法にしたってモダンな印象があるだけでどのあたりに韓国味があるのかわからん
おまけに添えられるの韓国文字?アルファベット使ってんならいよいよどこが韓国かわからん
気持ち悪い

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 22:49:37.57 ID:???.net
ハンドクラフトのレザー手帳買ったけどリングサポーター
が無かったから合皮でテキトーに自作した
それっぽくなったので満足w

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 01:30:56.78 ID:???.net
プロッターのライブコマース?やってたの観たら欲しくなっちまった

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 14:38:58.37 ID:Qz+sEOzp.net
プロッターまた欲しくなってきた
プエブロの革すき

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 16:58:43.30 ID:oKz+XHrk.net
>>536
アーカイブ残ってるな
ナローとか微塵の興味も無かったが悪くなかった

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 17:11:48.85 ID:???.net
M5勢ってペン何使ってる?

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 17:23:01.12 ID:???.net
>>539
カランダッシュのボールペン
何色か揃えて気分で変えてる
万年筆使いたいけど太いペンが入るペンホルダーの選択肢が少ない…

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 17:36:24.55 ID:???.net
>>539
カヴェコのボールペン・万年筆・0.7mmシャーペンとカランダッシュ

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 21:45:30.51 ID:???.net
>>539
パイロットのエリート95SとペリカンM400

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 11:55:54.87 ID:???.net
ここで前に話題に上がってたA6システム手帳を買ってみたんだけどこれいいな
100均でA6サイズの紙や手帳も揃えられるしミニ6サイズのリフィルも一緒に挟めるのが意外と便利だった
ついでにM5も挟んじゃってるけどw
もっと大手メーカーもA6出してくれないかな

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 05:57:53.22 ID:???.net
今日ロロマ5ブルー買いに行く
久々のシステム手帳なのでワクワク

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 18:49:18.72 ID:???.net
バイブル25mmリングあるとマンスリーとか書きにくいんだけどなんかいいやり方ないかなあ

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 19:28:29.50 ID:???.net
>>545
段さが気にならない程度までリフィル挟む

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 19:55:52.51 ID:???.net
>>545
よく書くページは真ん中に配置する、測量野帳をメモ代わりに入れて高さ調整に使うのが有名らしい

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 21:17:23.81 ID:???.net
マンスリーは閉じ手帳だと最初のほうのページだもんな

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 01:05:36.24 ID:???.net
>>545
解決策
書くときはリングから外す
自分はパソコンで打って印刷しちゃうので、ToDoの事後チェックつけるとか、
臨時の追加を赤ボーで記入するくらいで、1ページメモもパコパコ打って印刷するので
ほとんど手で書かない

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 02:21:28.18 ID:???.net
>>544
おめ〜
使い心地をレポしてね

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 09:47:11.54 ID:???.net
ロロマブルーA5買ってきた!
一言で言うと大満足
ブルーは心が落ち着く色と言われるけど本当にそう思う...青すぎずいい色
過去に幾多のバイブルを使ってきたけどA5の使いやすさに驚きを隠し得ない
しかもブルーは今月発売って後で知る&数年ぶりのシステム手帳で運命的な何かを感じているw

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 23:43:43.73 ID:???.net
545です!
みなさんありがとうございます
マンスリーを後ろに配置したらいい感じになりました!
たしかに綴じだと前の方なので前の方に挟んでました
ありがとうございます

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 01:10:02.22 ID:???.net
>>551
気に入ってるようで何よりですわ

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 23:45:33.02 ID:???.net
プロッターM5、リングサポーター付けてても結構リング跡ついちゃうけど艶が出てきて愛着湧いてきた
尻ポケットに入れてるからエイジングが速い気がする

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 08:22:15.83 ID:???.net
PJP行った人います?
アシュフォードのガルーシャm6が先行販売であったらしいけど詳細が全然わからない…カラーバリエーションとか教えてほしい

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 18:44:26.99 ID:???.net
ノックスの訳ありセール来たけど、イルブッテーロのナチュラルが無くて残念なようなホッとしたような

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 12:37:24.66 ID:???.net
>>556
おまおれ

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 16:31:48.80 ID:???.net
>>556
そういう気持ちわかる

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 21:12:53.96 ID:???.net
最近システム手帳に興味を持ち始めたばかりなのですが、ネオフィナードのローズゴールドは何かのイベントで限定販売されてた感じですか?あの手の柄は個人的に苦手だったのですが、あのピンクだけはすごく綺麗に見えて興味があります。

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 21:14:21.89 ID:???.net
559です。
興味があるのはA5サイズです。

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 23:08:35.90 ID:???.net
ネオフィのピンクは手帳サロン先行販売じゃなかった? ついこの間オンラインストアで再販してた記憶
ただサイズは最大でもバイブルだった気がする
気になるようであればメルマガ登録したらいいかも

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/05(金) 23:31:34.79 ID:???.net
A5ピンクは限定で売ってないよ確か

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 06:10:11.41 ID:???.net
>>562
やはりそうなんですね。残念です。

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 09:00:01.91 ID:???.net
最近は100円ショップでもA5  6穴が増えてきて嬉しい

やっぱり穴数か少ないとバインディングが楽

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 14:22:41.00 ID:???.net
m6のジップのおすすめある?マークスの新しいのが気になってる。予算15まで

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 14:35:27.56 ID:???.net
>>564
セリアが頑張ってるよね

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 15:10:28.00 ID:???.net
マークスのミニ6はコスパはいいと思うけど合皮なのとペンホルダーがないのでそこをどう捉えるかだと思う。
フルジップじゃないけどクオバディスのタイマー14は本革と合皮えらべてペンホルダー付き、別売りでロディアno12のメモ帳も挟める。
ブレイリオのモルビドも高級感あって良いよ。リングあたるとこにガードついてるのも好き。
snsでみかけたのでおもしろかったのはほぼ日のジッパーズにプラのミニ6はさんでシステム手帳化してるやつ。好きなカバーに着せ替えできるのは面白そう。

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 16:14:09.45 ID:???.net
クオバディスのタイマー14良いなこれ
ガジェットみある

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 18:33:53.41 ID:???.net
クオバディスのタイマー14は本当におすすめだよ。素材も本革と合皮選べるし、メモ帳させるのがすごい重宝する。
とりあえず情報の第一保管としてメモして必要なのだけをリングの方にうつしたりとか便利。

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 00:04:33.86 ID:UwY0Oyp+.net
>>55
今はそんなにサイズ展開あるの?
私、バイブル持ってるけどミニ6あればいいなぁ、って思ってた
知らない間にミニ6もM5も出てたのね

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 02:06:51.70 ID:???.net
>>570
あるよ!革の種類も増えたから見てみてね

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 15:31:46.50 ID:UwY0Oyp+.net
>>571
見てみました!
よく見たらM5はウォータープルーフジャケットを持ってたので、ライフオーガナイザーと同じ

ミニ6が欲しくなる

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 15:49:11.25 ID:fSPTnI3u.net
ミニ6いいよね

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 20:32:55.93 ID:???.net
いい…

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 00:16:15.21 ID:???.net
たまには8穴(SD)も思い出してあげて( ノД`)…

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 11:54:57.46 ID:???.net
SD側さんの方に売る気がないからしゃーない

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 12:13:25.63 ID:???.net
他企業参入一切お断り、なんて今どき標準普及とかに関して最も悪手だよな。

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 01:44:33.18 ID:???.net
βもマッキントッシュもそれで失敗したと言うのに。

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 12:00:48.76 ID:???.net
庭の片付けをしていたら、SDの2穴パンチ用のリフィルを挟んで固定する下敷きが見つかった
捨ててしまったと思っていたので幸せマックス

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 21:57:35.84 ID:rDkKVQUb.net
>>576
リフィルがね〜
個性的独創的なんだよね
普通のフォーマットでいいんだけど

魅力は感じる、一度は買った、でも使わなかった、メルカリで売ったわよ

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 00:19:35.04 ID:???.net
プライベートと仕事用でM5ミニ6使い分けてたけど面倒臭くなって全部M5にしてみた

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 08:26:20.73 ID:???.net
アシュフォードのライフオーガナイザー買ってみたけどこれいいわ
差しこみリングを入れて仕事用とプライベート用に分けてリフィルを配置
仕事に行く時はプライベート用リフィルが入った差しこみリングを抜くだけでいいから楽
今まで手帳2冊で使い分けてたけどこれなら1冊でいいじゃんね
いいもの買ったわ

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 11:55:51.58 ID:???.net
ミネルバボックス、目を話した隙にテーブルに登っていたウサギにちょっとだけかじられた
少し凹む…
https://i.imgur.com/Aazn1pu.jpg

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 12:36:15.13 ID:???.net
ウサギは何でも噛むよね

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 15:17:07.25 ID:???.net
でも何年かしてそのウサギさんとお別れしてしまったら、その傷がきっと思い出になるから

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 15:25:00.62 ID:???.net
>>585
事実だけど、いい事言ってんのか、あえて言わなくていい事言ってんのか微妙なラインだな…。

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 17:04:33.34 ID:MmmkdjLW.net
>>582
大きさは?

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 17:44:28.99 ID:???.net
>>585
悲しくなること言うなや(´;ω;`)

>>587
https://www.ashford-style.com/fs/ashford/c/lifeorganizer

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 18:08:49.03 ID:MmmkdjLW.net
>>588
どの大きさのライフオーガナイザー買ったの?

そしてウサギの噛み跡、いいと思う

私の友達は、昔ワンコに噛まれた革のアドレス帳、処分できないと言ってたよ

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 18:17:02.56 ID:???.net
>>589
>>582じゃないよ
ggrksのつもりで貼った
個人的にはM5入るのが良いなと思う

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 18:29:43.83 ID:???.net
>>587
大きさはミニ6だよ
気に入ったから他のサイズも欲しくなっちゃった

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 19:23:45.46 ID:MmmkdjLW.net
>>591
私はバイブルサイズのライフオーガナイザー持ってるんだけど、今見たら去年買ったM5のウォータープルーフジャケットが、ライフオーガナイザーのように使える、って発見

エディットのA7 方眼ノートがセットできそうなので、ライフオーガナイザーみたいに使おうと思ってウキウキしてる
M5のマンスリーやウィークリーも買わなきゃ、って今は売り切れてるかもね

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 19:44:58.65 ID:???.net
思い出になると言ってもらえて傷もいいかなって思えたよ
運良く縫い目は噛み傷を免れたから許せたわ

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 20:01:26.89 ID:AmYwp0aZ.net
ウサギの噛み跡、めっさ良いやん!
可愛い!

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 20:19:11.75 ID:???.net
>>592
へー!ウォータープルーフちゃんと見たことなかったけど調べたらこれまた面白そうな手帳だね
特殊な構造で使うのが楽しそうw
一緒に入れるノート類も何にしようかなって迷うよね
それがまた楽しいんだけど

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 23:11:14.10 ID:MmmkdjLW.net
>>595
お財布としての機能もあるんだけど、小銭が出し入れしづらいから、キャッシュレス中心の人ならすごくいいかもね

さっきネットでアキュードのマンスリーとウィークリーをポチりました
あとはロフト行って、エディットのA7ノート買わなきゃ

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 00:24:09.02 ID:???.net
>>583
うさぎさん飼ってるんだ
いいな〜 うらやま 
ほんと可愛いよね
∩∩
(・x・)ノ

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 00:35:00.81 ID:???.net
>>592
創意工夫しすぎワロタw

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 09:16:24.62 ID:???.net
>>583
もう喰っちゃえ。
バターソテーおすすめ。

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 00:38:58.46 ID:???.net
>>544

ロロマのM5が欲しいけど、どこに在庫ありました?

ネット全滅だし、キャンペーン応募したいから銀座伊東屋行くか迷ってます。

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 19:38:40.69 ID:???.net
>>600 どこ住み?
うちの近所の紀伊国屋書店はロロマm5並び始めて
まだ5色あったけど遠かったら教えても意味ないよね
ちなみに神奈川

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 21:31:45.52 ID:???.net
ファイロファクスのマルデンかアシュフォードのモダングレースをいつか買いたい

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 22:17:20.43 ID:???.net
>>601
ロロマm5に興味ありますがどこの紀伊國屋書店ですか?こちらも神奈川在住なので。

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 22:25:16.93 ID:???.net
>>601

600です。お返事ありがとうございます。都内西の方住みなので、ちょっと遠いですね。(/ _ ; )

>>602

欲しい色買えると良いですね。



あのメモ、定番になったら買うのに…。

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 22:26:01.98 ID:???.net
602さん、603さん。アンカ間違えました。忝ない。

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 22:54:52.30 ID:???.net
プロッターのコードバンが届いたけどツヤツヤで想像以上に良かった

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 23:01:04.29 ID:???.net
>>602
札幌なので参考にならないかと、、
買えるといいですね!

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 23:27:52.67 ID:???.net
アシュフォードのシャルトルがインパクト強くて苦手だったけど段々と欲しくなってきた

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/14(日) 01:32:44.68 ID:???.net
>>603 イオンモール座間の紀伊國屋書店
神奈川も広いけど近かったら実物手に取れるね
先週はまだあったけど電話で要確認を

>>604 そうなんだ
系列店舗間で取り寄せできたらいいね

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/14(日) 07:35:43.58 ID:eLnN7m1P.net
>>609
ありがとうございます。こちら相模原なので在庫あれば見に行ってみます。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/14(日) 13:19:23.12 ID:???.net
>>609

ありがとうございます。宣言解除されたら、ロロマ探しの旅に出ます。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/14(日) 17:54:52.03 ID:???.net
今年の秋はオーセン買っちゃおうかなあ
ベルトなしのナローが気になる

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/14(日) 18:18:31.38 ID:???.net
>>612
オーセンいいよね
フラップタイプのナロー使ってるんだけど最近M5も買っちゃった

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 00:28:30.13 ID:???.net
>>583
きっとウサギさんはベルトなしがオススメ

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 00:47:46.64 ID:???.net
革の匂いがいいM5ほしいけどいいのあるかな
プロッタープエブロ系の匂いが好み

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 02:21:47.32 ID:???.net
>>613
いいなー、フラップありも素敵だよね
16ミリだと少し小さいから、限定の20ミリをラインナップに加えてほしい…
そして値段的にオーセン買ったら何となく上がりみたいなイメージある

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 07:18:33.67 ID:???.net
プロッターm5に万年筆使っている方に質問です
純正のペンホルダーだと穴が小さくて本体丸ごとは刺せなそうなんだけど
クリップだけで付けているんだろうか?
刺せる万年筆とかありますか?

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 11:29:34.74 ID:???.net
プロッターM5、グリーン以外はまだ残っているな
欲しい人にはもう行きわたったのか

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 16:18:58.70 ID:???.net
今はナローが流行ってるからかな

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/17(水) 16:49:24.21 ID:???.net
>>617
カートリッジ式だけど、カヴェコのリリプットなら入ると思う。
ペンホルダーの革が柔らかいからクリップは付けにくかった。
アシュフォードの裏側がゴムになってるペンホルダーなら太径万年筆でも入りそう(高いし、ロゴがどーんと刻印されてるのが個人的には嫌だけど)
ペンホルダーの選択肢増えてほしい〜

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 16:46:48.45 ID:???.net
今持ってるM5のリングが11mmでぱっつぱつだから15mmが欲しくなってきた
でもまだ買ってから1ヶ月しか経ってないし2冊持ちは難しいしで悩んでる

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 17:29:32.75 ID:???.net
1冊は見返す頻度が低いリフィルの自宅保管用にしておけば?

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 21:01:25.07 ID:???.net
>>621
私も15mmのM5欲しいけど、選択肢ほぼなくない?狙ってるのとかある?

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 21:10:11.62 ID:???.net
>>623
メーカーだと高いからハンクラのサイトでめぼしいもの見繕ってあるんだ

625 :617:2021/03/19(金) 07:18:14.41 ID:???.net
>>620
カヴェコのリリプットチェックしてなかった
これはプロッター別としても欲しくなるね

万年筆に合う紙質なのに
ホルダー使えないのは盲点だった…
クリップを引っ掛けるだけなら
セーラーのプロフェッショナルギアスリムミニでもいいんだけど、すっぽ抜けが怖い
アシュフォードも探してみます
ありがとう!

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 13:26:22.93 ID:???.net
>>624
なるほどメーカーもの以外か、お答えありがとう
素敵な買い物出来るといいね!

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 23:01:33.98 ID:???.net
>>617
基本あれってBPやシャープペン用のペン差しでしょ。
細軸万年筆はスネ夫しか知らん。インクフローも少な目(&調整可)なので手帳には向いてると思う。

>>620
ペンや手帳革キズ付けるかもだけど、トラベラーズノートのクリップ式ペン刺しは?
ペン刺し部分がバネみたいになってるやつ。あれなら太軸も刺せそう。あとは下敷きリフィルのペン刺し。
それでも合わなければインデックスリフィルにハギレ革か幅広平ゴム(パンツゴム)接着して自作。

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 23:38:14.72 ID:???.net
>>617
傷ついても構わないと思ってるからハイタイドのPEN HOOK CLIPを使ってるよ

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 21:10:51.93 ID:???.net
ナロー衝動買いしたった

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 17:19:31.39 ID:???.net
ダヴィンチグランデ ロロマクラシック ポケットサイズ どう?

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 18:32:50.15 ID:???.net
ファッションとしてならいいんじゃないの?
使ったこと無いけど。

オイルレザー最強!!

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 18:34:02.37 ID:???.net
老いるレザー

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 18:48:51.63 ID:???.net
イルブッテーロ、リングのところが倒れる構造が逆に書きにくい気がしてならない
くっついててくれた方が紙面がフラットになりそう
もっとたくさん綴じるべきなのか

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 21:46:32.11 ID:???.net
>>630
ポケットサイズってミニ6だよね。
ロロマはバイブルでハマったから、自分もポケット狙ってる。

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 22:32:13.24 ID:???.net
>>630
ポケットサイズとA5持ってるけどポケットサイズはギリ持ち運び出来るかな
ロロマの革やデザインが好きな人には超おすすめだけど荷物を少なくしたい人には向かないかも

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 03:10:46.61 ID:???.net
俺もバイブルからナローに変えた、すごく便利で持ち歩き最高。とりあえずリフィル売ってる店見つけれていない。

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 06:23:51.27 ID:???.net
レイメイのオイルレザーいいよね。オイルの香りが上げてくれる。再販しないかな〜

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 12:36:03.84 ID:???.net
>>634
ロロマのデザインはある程度大きさがないと
ハマらないとおもってるの
M5ぐらい小さくなるとパロディっぽさがでて
それも面白いけど

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 02:10:16.93 ID:Wsk4m4vH.net
詳しい人教えて
以前よく広告でみかけたんだけど
革をそのまま外側にしてるシステム手帳なんだけど
2枚の革を背表紙で二重にしただけのシンプルなつくり
裏毛もそのままになってる
広告は空色ではいってきてたけどほかにも黒とかあったように記憶してる
どこのメーカーなのかおしえてくだはい

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 02:11:12.35 ID:???.net
あ、サイズはB5だったと思う

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 08:21:31.47 ID:???.net
プロッターってみんなそんなんじゃないの

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 09:35:16.91 ID:???.net
B5?

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 12:08:34.33 ID:???.net
B5のシステム手帳なんてあるの?A5ではなくて?

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 15:46:57.85 ID:???.net
>>639
条件には微妙に合わないけどKAKURAとかではなく?
他に一枚革というとプロッターしか思い浮かばないな
ハンドメイドのものなら最近はいろいろあるけど

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 16:03:41.24 ID:???.net
カンダミサコとか?

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 18:49:16.38 ID:???.net
>>643
A5です
すみません、プロッターじゃありません
1枚革じゃなくて2枚革です

>>644
見てきましたが、KAKURAじゃなかったです
>>645
違いました

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 18:50:59.37 ID:Wsk4m4vH.net
こんな感じです
https://o.5ch.net/1shq6.png

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 18:53:21.21 ID:???.net
よろしくお願いいたします

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 19:57:02.75 ID:???.net
knoxしか思いつかないな。

https://www.knox-japan.jp/products/ilbuttero.html

これだと空色あるね

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 21:18:10.48 ID:???.net
システム手帳をメモ帳も兼用させようと使おうと思って、メモ帳部分は安いリフィルとか自作で紙を用意したんだけど貧乏性すぎて使えない泣
表紙が革で出来てるようなのもののなかに落書きとか書いてはいけないみたいな、頭のなかにストッパーを感じる
慣れなのかな

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 21:22:21.91 ID:???.net
せっかく買ったんだから使わない方がもったいないぜ
ガンガン行こう

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 21:33:54.87 ID:???.net
メモ帳用にm5が欲しいけど長年使ってきたナローサイズの出番がなくなるから買えないでいでいる。

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 21:52:33.57 ID:???.net
>>650
ミニ6をそうやって自作のメモ紙で使ってるよ。走り書きのメモをガシガシ書いて、メイン手帳に転記したら外してポイ。
革の手帳ならなおさら使ってあげて育てるのが良い!

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 23:21:07.74 ID:???.net
>>653,651
ありがとう
使い倒さないともったいないよね
とりあえずどうでもいい落書きしてみる

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 00:41:34.74 ID:???.net
>>654
何でもいいからとことんくだらない事を書け
その次に書くことがマシだと思えるから

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 06:23:17.40 ID:???.net
A5の15mmからバイブルの24mmにしたら、書き込みにリングとベルトは気になるね。

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 10:42:00.05 ID:???.net
>>650
わかる、わかるわあ
リフィルを裏紙で作ってから使えるようになった
紙すら新品だと緊張する
でも一文字書いてみたらあの緊張はなんだったんだろうと思うわ
今でも裏紙だけどね
気兼ねなく書けて自分には合ってる

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 11:28:27.69 ID:???.net
システム手帳はリフィル交換できるから、「書くのをためらう(萎縮する)」ってことは無い。
だけど、普通の綴じノートは「失敗しても残る」って考えて萎縮しちゃうんだよね。

だから、新しいノート使い始める時は、表紙裏とか最初と最後のページに
子供(幼児)とか妻にまず落書きしてもらうことにしてる。
そうすると「キレイに使わなきゃ」的なプレッシャーがなくなるよ。もう取り返しつかない落書きされてるから。

その落書きはプレッシャー取るだけじゃなくて、疲れた時に見て、ふと癒されるオマケも付くしw

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 14:19:59.56 ID:???.net
>>649
ありがとうございます
これです!
これカコイイ! ですよね

さすがみなさんお詳しいです
ありがとうございました

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 09:49:10.01 ID:???.net
読んでるとアンカ先がめちゃくちゃで話の辻褄あってない人がいるの気になる
日本語が変なのもw

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 20:40:23.25 ID:fdFsFXtU.net
アンカがずれるのは、専用ブラウザの関係じゃないかな

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 21:07:01.84 ID:???.net

アンカ別にずれてない

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 01:33:58.15 ID:???.net
革とバインダーパーツを注文してしもた
自作すっぞ!

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 10:02:32.98 ID:???.net
俺も今年に入ってからだけで作ったの10作超えちゃった。どうすんだコレ。

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 10:26:13.93 ID:???.net
メルカリで!どうぞ!
買いたい人いっぱいいるよ

手帳総合スレで上がってたハンドメイドで水色の羊革の手帳可愛かったな
出来ばえのほかにメーカー製品ではあまり見たことがない色ってだけで欲しがる人いそう(私だけど
作ってくれ

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 11:33:30.09 ID:???.net
ナローサイズって一体どこでリフィルうってるんだ、なさすぎるモンだでバイブル切って自作しようか検討中
後ろポケット入れて移動できるしまあまあ書き込めてすごい便利なのに人気ない

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 14:36:58.04 ID:???.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 14:43:40.66 ID:???.net
なんか壮大な誤爆を見た気がする…

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 15:11:43.74 ID:???.net
1行目しか読んでないけど、昔良く見たリリカのオッパイがどう、とかのコピペ思い出した。

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 17:05:22.73 ID:???.net
>>667
三代川正典=エンジェルダスト=障害年金不正受給かよw

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 18:31:18.90 ID:???.net
数学の前に国語をなんとかしろや

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 22:47:13.53 ID:???.net
>>665
ナローのサイズ感は使わからないから中々買う人がいない。スーツサラリーマンとか便利な絶妙なサイズで便利。しかしこうなったらKnoxのナローパンチ買って自作するしかないな。

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 01:07:59.59 ID:???.net
>>668
資格板の有名なコピペだw

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 01:29:47.36 ID:???.net
ナローサイズは苦手
おしゃれだと思うし、携帯に便利だとも思うんだけど使いこなせなかった

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 03:07:59.90 ID:???.net
リフィルの自作にキンマリて紙はどんな感じかご存知のかたおりますか
コピーは良さそうですが、筆記具との相性は

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 05:55:01.34 ID:???.net
ナローメモ帳にしてバイブルに予定入れてたけど今はナロー一個にしたリフィルはマジでないよな田舎住みはplotterをAmazonで買うしかない。

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 10:12:05.80 ID:???.net
ナガサワ3駅だけどついでがなきゃネットだよ。早くてやすいし品揃え良し。

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 11:03:58.02 ID:???.net
使ってないプロッターのナローリフィルを送ってあげたい

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 20:11:53.09 ID:???.net
いいなぁ中部地方にはろくな文房具屋がない、欲しいものネットで見つけて実物見たいと思ってもロフトとハンズになかったら終了です。イトウヤとかナガサワ文具に行ってみたい。

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 03:21:38.10 ID:???.net
しかしリフィル作るのはいいんだが小さいい穴のパンチが無いんだよなー。1穴でいいから4mmとか4.5mmのほしいな、5mmだと穴でかすぎてリフィルが動きすぎる

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 07:07:06.80 ID:???.net
レイメイ藤井のパンチはポケットサイズの方は4.5mmジャマイカ

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 08:35:14.95 ID:???.net
ノックスのスリムパンチミニが4mmだぞ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 16:00:08.92 ID:???.net
初めてM5持つようになってからずっと丁度いい細さと長さのボールペンやっと見つかって嬉しい
今までペン差しのところに本体入らなくて引っかけてたから、ポケットに入れて持ち歩いてると手帳から外れちゃってたんだよな

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 05:14:02.99 ID:???.net
>>683
どこのペンか教えてちょ?

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 05:15:30.77 ID:???.net
ぽっけと系のパンチは穴が汚いのが残念

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 06:21:19.82 ID:???.net
おらは、ゼブラの伸縮させるの使っている。
長さはいいけど、もう少し太いのがいい

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 07:42:54.88 ID:???.net
>>684
スリムボールペン H050-49

>>686
これ?
https://i.imgur.com/aFmneHw.jpg
https://i.imgur.com/LmcVAzK.jpg

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 11:44:24.61 ID:???.net
>>687
https://i.imgur.com/LmcVAzK.jpg
それです

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 18:22:04.99 ID:???.net
>>688
画像の細い方の紺色持ってるけど、もう一つの太い方も重いけど良かったよ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 03:13:10.86 ID:???.net
写真見る限り細そうにみえないんだけど
細いの?

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 04:20:28.54 ID:???.net
SLF1 mini

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 07:45:31.38 ID:???.net
>>690
割と普通の太さ

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 07:55:17.15 ID:???.net
前買ったことある
軸が出てきちゃうことが多々あったけど小ささと書き味は好きだった

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 16:22:48.69 ID:???.net
>>692
それでM5のノートのぺんさしに入るの?

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 18:43:19.85 ID:???.net
>>694
今持ってないんで良くわからんっす。

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 21:06:02.39 ID:???.net
>>694
入るよ

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 23:10:11.40 ID:???.net
このご時世にシステム手帳中心の手帳本が出てたんだな
https://www.asuka-g.co.jp/book/business/011641.html

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 23:46:20.65 ID:???.net
サコッシュブームにさっぱり興味無かったけどバイブル手帳が縦にスッポリ入るのダイソーにあって嬉しい

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 12:27:56.54 ID:???.net
>>697
読みづらそう

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 13:45:50.37 ID:???.net
胡散臭い自己啓発本みたいだなw

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 13:46:47.08 ID:???.net
個人的に灰手帳で夢をかなえるとか成功習慣とか書いてあると何か鼻白むけど今はそういう本が多いね

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 13:47:15.68 ID:???.net
灰手帳ってなんだ、灰は余計ですお目汚し失礼しました

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 14:12:55.46 ID:???.net
あっはい

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 21:43:10.80 ID:???.net
>>694
https://youtu.be/IkBOb99ahtU
なんかそのペンとM5手帳が出てきたからurl貼っとく

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/03(土) 23:26:57.61 ID:???.net
>>697
それ読んだわ。
フランクリンプランナーを元にした手帳術。
あんまり目新しいこと書いてなかった。

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:15:38.05 ID:63GsRMKe.net
俺はシステム手帳術はプロットノート術だと思うな。
Wikipediaのプロット参照

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:57:17.88 ID:???.net
>>706
参照しましたが、システム手帳術の情報は得られませんでした。

Category:プロット

・物語内容の典型、類型、パターンなどに関してはCategory:ストーリー類型を参照。
・物語の舞台設定や世界観の設定などに関してはCategory:設定 (物語)を参照。

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 09:22:57.58 ID:???.net
plotterはすごくカッコいいけど名刺入れがないから少し不便を感じる

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 10:29:04.75 ID:???.net
>>707
プロット(物語)を参照してね。そして要素をシステム手帳に置き換えながら読んでみて。

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 22:03:26.03 ID:???.net
plotterは何もないのがいいけど不便にも感じる商品だな、俺はもうこの薄さに慣れて他のにもどれない

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 23:17:39.21 ID:???.net
a5プロッター薄くていいなと思ってかったけど薄いなりの不便さが気になって、自分を手帳に慣れさせようとしてたけど他のにも取れなくなる前にやっぱりクリップブックに戻った

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 23:21:53.27 ID:???.net
私は何もない事には不便を感じないけど11oのリング径に少し不便さを感じる
リフィル80枚程度挟めるというけど、自作リフィルの紙は厚いし、インデックスやらポケットやらを入れると60枚くらいが限界かな
まあ私は予定管理してないし、ピチピチ感とリフィル飢餓感はありつつ…おおむね満足

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 23:24:03.64 ID:???.net
例えば週間レフト式の公式リフィルは14ヶ月分入ってて67枚あるから、これに年間、マンスリー、メモ部分を加えると…予定管理の仕方によっては11o径がムリな人はいそうだなあと思う

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 01:01:43.52 ID:???.net
ナローって
インデックスとかではない普通のバイブルリフィルもはみ出ますか?

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 02:45:09.32 ID:???.net
縦寸は一緒だけど横が2cm位はみ出るよナローのリフィル売ってないからバイブル用の紙を自作して使ってる、バイブルはナローより穴が少し大きい

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 22:27:31.03 ID:???.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 04:18:05.25 ID:???.net
ナローはマイナーだけど便利なサイズですよね、スーツのポケット入るから重宝してます。リフィルは毎年会社でもらう手帳をバラして穴開けて使ってます。

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 08:13:47.05 ID:???.net
せっかく抜き差し出来るシステム手帳なのに、「全部リフィル入らないから薄いの嫌」とか意味わからん。
俺がルフト使ってたときは、先月分と今月分のデイリーと年間(これは一年分)入れて、月初に入れ替えしてた。

過去のリフィルはスキャンして家に保管。出先で見たいときはスマホでスキャンみて、
家では保管してる原本見ればいい。

毎日80枚以上のリフィルが必要な人はそうそういないだろ?

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 08:48:50.69 ID:???.net
>>718
前月次月を俯瞰して計画を建てる人にその意見は無意味

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 12:07:50.88 ID:???.net
>>719
出先で計画立てるの?

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 15:17:21.33 ID:???.net
出先ってw
会社や事務所に決まってるだろ
なんで自宅に帰ってまで仕事せなならんのだ
言っとくけど俺は営業職じゃないぞ

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 16:04:39.55 ID:???.net
>>721
んじゃ会社に過去リフィル置いときゃいいじゃん。
その程度の応用もできないと、生きるの辛いでしょ?

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 16:39:30.54 ID:???.net
要するに分厚いのと薄いのと両方持ってりゃ良い話やろ

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 18:30:57.30 ID:???.net
リングが邪魔にならずに書けるのは16mmまでかなと思うけど
たまに参照したくなる情報とかを蓄えようとすると20mmとか欲しくなる

718さんは11mmで運用できてるみたいだけどみんなそれくらいのリング径で使ってるの?
取捨選択が下手な俺からすると尊敬でしかない

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 19:40:17.14 ID:???.net
職種で厚みは変わるだろ
重要な書類を縮小して綴じ込むこともある
差し替え可能なシステム手帳はその点でも便利

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 20:56:33.01 ID:???.net
11mmのM5使ってるけど15mm欲しいなってなってる日々

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 22:01:44.33 ID:???.net
昔8mmバイブル使ってたから11mmM5でも余裕
週毎の小まめなリフィル交換がキモだと思ってる

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 22:20:08.53 ID:???.net
何でも詰め込んで辞書のようにしたい人間なんでミニ6の30mmが欲しいなと思ってる
11mmも8mmも持ってるけど本当に必要最低限になってしまうね
システム手帳って人によって使い方が全然違うから面白いよね

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 22:50:34.72 ID:???.net
30oに手は出してないけどたまに妄想
ネタ帳作ってるから30oにロマン感じる

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 23:01:32.92 ID:???.net
綴じノートが1番気軽に書けるけどその後バラしてまとめたりしたいなぁとか考えちゃうタイプだからシステム手帳使ってる
でもやっぱりリングがネックなんだよね
プロッターのノリで綴じられてるリフィルパットが気になるけど、どの程度ノリ綴じに耐久力があるのかが気になる
使い方にもよるのかもしれないけど半分以上使ってもバラけないでいてくれるなら描き終わったあとシステム手帳リフィル化できるノートとして使いたい

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 00:27:58.01 ID:???.net
>>729
妄想ネタ帳って面白そうだね
良かったら詳しく教えて

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 14:00:26.83 ID:???.net
何でも詰め込みたいならフランクリンプラナーのクラシック40mmでしょ!

ジッパーだけど……

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 16:45:34.34 ID:???.net
一時期デカリングとかA4が欲しかったが営業車にリフィル保管するようになってからplotterの小さいリングで落ち着いた。スケジュールとメモ書き位しかしないから最近M5でもいい気がしている。

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 02:49:59.32 ID:???.net
システム手帳初心者です。
メインに使用するリフィルはウィークリー派とデイリー派がいらっしゃると思うのですが、
どっちを使われている方が多いのでしょうか?

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 05:41:59.33 ID:???.net
手帳のサイズにもよる気がする
紙面サイズの大きいA5だったらデイリーだと広すぎてウィークリーの方が使い勝手が良いだろうし
逆に小さいマイクロ5やミニ6だったらウィークリーだと足りなくてデイリーの方が丁度いいかもしれないし

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 06:32:12.35 ID:???.net
予定をどれくらい書くかによる、マンスリーのマス目で収まるならマンスリーが一覧性が有るし、入りきらなければ1ページウィークリー、それでも入らなければ、2ページのウィークリーにするしかない。
その分先の見通しがききにくくなる。

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 07:40:43.91 ID:???.net
初心者免罪符ですか

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 09:18:55.08 ID:???.net
免罪符とは考えてませんが、初心者イビリですか?
答えない人はわざわざレスする必要ないですよ。

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 10:07:03.69 ID:???.net
>>738
一言も二言も多い

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:28:19.35 ID:???.net
>>737 >>739
読む人になんのメリットもないレスの典型だな

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:43:20.41 ID:???.net
手帳を使う目的が分からないと何とも言えない

仕事で営業職ならデイリーやウィークリーどちらでもいいけど、事務職ならウィークリーかな

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:43:52.52 ID:/5JTvjto.net
>>740
だって、あまりに質問がバカなんだもの。
マンスリーがいいかウィークリーがいいかなんてシステム手帳以前の問題だし、勝手に出来るのがシステム手帳のいいところだ

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:02:46.10 ID:???.net
>>740
自己紹介か?

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:28:22.69 ID:???.net
よーし、リフィル自作の感覚でお薬手帳を自作しちゃうぞ!

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:37:24.89 ID:???.net
おくすり手帳って薬局がくれるシールを貼ることがほとんどだから自作ってほどのこともしないでよくない?

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:50:42.75 ID:???.net
>>745
リフィル(台紙)さえあればいい感じだよな。
何なら使い終わったリフィルでもいいかも。

ただ、お薬手帳は履歴管理の側面があるから、
簡単に外せる(中抜きできる)システム手帳は、そもそも適してないと思うが。

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 13:08:02.26 ID:???.net
>>746
そう、実は以前私もおくすり手帳を自作したいと思って色々調べたんだけど、経時的に記録する必要性から
システム手帳やルーズリーフみたいに取り外しや入れ替えができるものは不可、とあったので結局普通の糸綴じノートにした
そして自作したのは表紙の裏に貼ったおくすり手帳の記載必要事項の紙だけだw

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 14:03:44.30 ID:???.net
俺はお薬手帳とその他病院で必要なもの(個人的事情で多い)を持ち運ぶのにサイズがちょうど良いから、SDかミニ6に纏めてる。

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 18:03:24.36 ID:???.net
バイブルサイズって細長すぎて書きにくそうって思ってたけど
今では一番書きやすく感じるようになった
なんでも自分で実際に使ってみないとわかんないもんだね

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 21:01:41.60 ID:???.net
バイブルサイズ書きやすいけどポケットに入らないから残念、現場とかが多いから持ち運ぶのに不便だと車に置きっぱになるなー

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 22:45:55.28 ID:???.net
おきっぱにするのならバイブルは小さすぎなんだよな

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 07:35:39.99 ID:???.net
おくすり手帳なんかアプリでいいじゃん

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 08:20:08.86 ID:b9J4S9if.net
バグでデータ飛んだ人もいるしなあ

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 08:38:03.61 ID:???.net
クラウドに載せておけば手帳無くすリスクより低いだろ

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 09:08:17.32 ID:???.net
いちいち読み取りとかすんのか。そんでまさかとは思うけど、全薬局で取り扱ってるアプリ全部がクラウド対応だって言ってんのか?

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 09:11:06.94 ID:???.net
そんなレベルのアプリしか知らないんじゃ紙がお似合い

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 10:45:37.35 ID:???.net
なんか手帳スレって余裕なさそうというか変に攻撃的な奴多いよな
メンタルのヘルスに問題あるやつが手帳にいきつくのか手帳がメンタルのヘルスを壊すのか

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 13:50:39.15 ID:???.net
>>753
これあるんだよな
ネットがトラブルと何にもできなくなることもあるわ

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 15:02:33.79 ID:???.net
>>757
5chは手帳スレしか知らんのか?
人間集まればこんなもんだよ
それに攻撃的だったり否定的なのは手帳やアナログ批判のようなアプリ推奨派だろ?

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 15:26:26.50 ID:???.net
>>757
複数スレ見てると分かるけど
文房具板に張り付いてる煽り厨がいるんよ

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 18:22:41.60 ID:???.net
>>756
ぼくしってるもん、かよ。
イロイロつらいな、おまえww

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 23:23:22.14 ID:???.net
おまえがな

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 02:16:57.53 ID:???.net
都内というか山手線沿線辺りでシステム手帳の品揃え良い店ありますか?

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 05:41:36.10 ID:???.net
イトウヤで全部そろうんでないかな。

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 16:43:52.15 ID:???.net
丸善丸の内本店

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 02:16:38.61 ID:???.net
新宿ロフトとか

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 17:32:35.08 ID:???.net
むしろこのスレ平和な気がするけどな

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 18:52:34.16 ID:???.net
システム手帳スレは平和寄りだな

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/13(火) 23:13:56.20 ID:???.net
>>752
おいおい、それ言いだしたらこのスレとこの板の全否定になるから

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 00:09:00.90 ID:???.net
フランクリンプラナーはシステム手帳を超えたシステム手帳だ

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 08:01:21.42 ID:???.net
お薬手帳は新しい病院に行ったらコピーさせてって言われるやん

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 17:29:28.52 ID:ULRHQzPb.net
お薬手帳はシステム手帳にバインディングする。外して提出

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 18:51:05.33 ID:???.net
お薬手帳自作はエアメール用便箋とかで売られてるペラペラの薄い紙がおすすめ
薬局でもらえるシールよりちょい大きめのサイズで適当に切って糊付けする
「手帳」感を出すためには最低三枚ぐらい(6ページ)あればいいかな
これなら財布に忍ばせておけるから忘れることはない(手帳があれば毎回何十円か安くなる)
今んところこのやり方で文句言われたことはないな
ちなみにいっぱいになったら手帳ごと捨てて作り直してるwww
まあ毎月同じ薬しかもらわないからできることなのかもしれないけどね

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 20:54:23.44 ID:???.net
確かに人によってお薬手帳の意味は違うわな。俺はきつい薬ばっかだから扱いトチると死ぬ。よって元の形のまま入れるイレモノが前提。

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 06:55:58.04 ID:???.net
レイメイのオイルレザー復活してA5の30、25mmとかでないかな。
15mmじゃ母艦として小さい。

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 13:35:56.95 ID:???.net
ミニ6 リング13mm以下でおすすめあったら教えてください

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 21:40:36.30 ID:???.net
>>775
レイメイってロロマクラシックではなくて?
ロロマならA530mmあるよ。

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 23:08:14.29 ID:???.net
オイルレザー自分も欲しいから復活してくれないかな

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 05:05:45.34 ID:???.net
なんか手帳スレって余裕なさそうというか変に攻撃的な奴多いよな
メンタルのヘルスに問題あるやつが手帳にいきつくのか手帳がメンタルのヘルスを壊すのか

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 05:20:46.63 ID:???.net
ピコーン

メンタルヘルス手帳作ったら需要があるのでは

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 06:05:23.87 ID:???.net
>>777
デザインが聖典みたいな感じが、オールアースみたいな飾りがない方が好き。
オイルレザーは少々の水気なんてて言うのがいい

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 06:33:39.84 ID:???.net
どうしてルーズリーフじゃだめなんですか

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 08:18:51.05 ID:???.net
ルーズリーフにオススメある?

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 08:25:45.92 ID:???.net
>>780
メルヘルは手帳好きだよな

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 10:19:32.01 ID:???.net
>>779
「メンタルのヘルス」ってなんか新鮮だな。
「山田の太郎」みたい。
「山口さんちのツトム君」とはちょっと違うな。
俺も使ってみよう。

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 10:30:56.88 ID:???.net
ルーズリーフは穴いっぱいだから苦手

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 11:59:09.17 ID:???.net
学生時代にルーズリーフを綴じるときいくつかの穴がひっかかって一発で通らなくてイラっとしたことが何度もあるわ

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 15:56:12.40 ID:???.net
ルーズリーフってなんであんな穴多いんだろね。素朴な疑問。
そこまで多くなくても紙が固定されると思うんだけどな。
セットする時うまく行かなくてイラッとする。

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 16:20:32.56 ID:isSRp47d.net
>>779
おかしな人ほど無駄に主張して書き込むから余計に目立つだけかも

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 19:22:47.63 ID:???.net
>>788
穴が二つだと穴の部分がちぎれやすいから数を増やしたのではないかな?
あとはリングがプラスチックでも破損しにくいように、金属製でも歪みにくいようにとか

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 19:39:43.14 ID:MxrxHaFJ.net
テフレーヌ使ってる

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 11:52:19.32 ID:???.net
>>786
トライポフォビアみたいな?(検索注意

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 11:59:15.00 ID:???.net
>>791
何色か持ってるけど手に持った感じいいよね、お気に入り

初期ロットは表紙のシール剥がしたらべたっと糊が残るのがあって
サポートに連絡したらきれいにシール剥がせる良品と交換してくれた

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 12:33:59.22 ID:???.net
>>792
こんなの見つけた
https://i.imgur.com/5tocZYB.jpg

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 13:30:04.78 ID:???.net
>>794
開いてないけど蓮コラはNG

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 14:19:33.71 ID:???.net
>>794
グロ
駄目な人は駄目だと思う

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 14:49:02.38 ID:dnx3g4N7.net
ブレイリオのコートバン買って4月から嬉しくて使いまくってたら会社での渾名が「クソメモ」になってしまった

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 15:32:39.84 ID:???.net
メモ魔だと声を大にして言うべき

ついでに「『メモの魔力』読んでないんですか?社会人なら読んだ方がいいですよ」と煽ってやれ

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 19:11:09.66 ID:???.net
いたいいたい

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 19:33:16.74 ID:???.net
>>797
メモじゃなくて、お前に問題がある

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 19:55:43.33 ID:???.net
黒革の手帖

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 19:55:56.17 ID:???.net
>>797
メモとってるくせに間違いまくってるからそう言われるのか、ただメモとりまくってるだけで言われてるのか
後者ならうるせーゴミクズとでも思っとけば良い

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 20:27:30.59 ID:???.net
やっとナローサイズ扱っている文房具屋を自宅近くで見つけた、これからも販売続けて欲しいもんだ。

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 22:33:33.42 ID:???.net
>>797
メモに仕事が伴っていないから
クソ扱い

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 23:46:08.27 ID:???.net
いや、メモしたんですけど、なんのことか解らないんですよ。

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 07:11:16.84 ID:???.net
>>781
ロロマが装飾過多で嫌だってこと?

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 10:31:20.21 ID:???.net
>>797
あーたが仕事できる人なら
「さすが紙使いは違うな」になってた
「糞メモ」になったのは仕事ができないから
何事も仕事の出来次第だよ

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 18:22:29.23 ID:???.net
何で怒られてんねん俺は。

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 18:30:22.31 ID:???.net
わからん

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 18:31:09.56 ID:???.net
前に新人看護師の密着をテレビで見たけどメモしないことを怒られてる人がいたよ

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 18:50:54.95 ID:???.net
忘れないやつがメモしなくても怒られないんだよ。

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 20:56:25.72 ID:???.net
物覚えが微妙で、よく他人に同じことを聞いてくる、年上の後輩さんに
「自分は会社入った頃はよくメモしましたよー」と言ってみたら
「偉いねぇ」で終わってしまったことあるわ

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 22:12:10.44 ID:???.net
しつこい

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 22:57:26.49 ID:???.net
フランクリンプラナーならそれなりに知名度あるだろうし一目置かれるでしょ

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 00:53:36.97 ID:???.net
>>803
うらやましい昔近所のハンズにあったけど今は扱ってないから取り寄せてる、ナローはマジで減ってきてるから廃盤になりそうで心配だわ、

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 13:19:59.74 ID:???.net
>>810
私の学生時代(20年くらい前)はコンビニとか飲食のバイトはメモ帳必須だった
メモ帳とボールペン持ち歩いて無い奴はやる気ない奴として怒られる

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 14:34:42.46 ID:???.net
>>816
嘘つくな

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 16:35:57.42 ID:4RFI1Opj.net
よく、無くなるかも知れないリフィルに書き込めるよな。
残弾限りあるのに。

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 16:42:11.77 ID:???.net
>>818
そういうお前は人生無駄にしてるよな。
残日数限りあるのに。

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 16:42:53.72 ID:???.net
ナローはバイブルサイズを裁断して自作してるからなくなっても困らないかな
紙屋で好きな紙を探すのも楽しいよ

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 17:01:58.39 ID:???.net
>>818
買い支えよ

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 17:58:45.07 ID:KKsZZxvs.net
さらば与えられん

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 18:59:39.65 ID:???.net
手に入る間は使えば良いと思うけど
突っかかる意味がわからん

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 19:34:49.56 ID:???.net
>>820
俺もそうしてるけど良いパンチがないんだよね

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 19:36:00.56 ID:???.net
ナローは穴がちょっと小さいんだな

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 22:05:42.37 ID:???.net
>>816
確かにメモ必須だったわな。
そういうのいらない環境もあっただろうけど、新卒入社の心得として出回ってはいた。俺早大卒。

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 23:44:41.38 ID:???.net
内部メモリが少ない人は外部メモリに頼るしかないのよね

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 23:49:46.85 ID:???.net
メモってあとから思い出して書くもんだろ?
その場で書いてたらしゃべってること聞き逃すじゃないか

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 23:52:41.68 ID:???.net
>>828
違う。聞いた内容から要点だけを抜き出してその場で書く。
書き終わったら書いた要点が正しいか話者に確認するまでがメモ取り。

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 02:00:46.59 ID:???.net
フランクリンプランナーの良さって、どの辺りにあるの?

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 02:07:42.84 ID:???.net
意識高い系になれた気がするところ

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 11:51:04.24 ID:???.net
手帳スレでメモ否定する意味がわからん

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 12:55:33.46 ID:???.net
>>830
紙が薄いから枚数束ねられる
ってぐらいしか思いつかないな

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 18:02:57.01 ID:???.net
>>828
あんた変わってるなw

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 21:23:33.31 ID:???.net
世の中には聞きながら書けない人や色んな奴がいるからな。メモしなくても覚えるやつもいればメモするだけで覚えないのもいるからなんとも…

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 21:45:11.12 ID:???.net
M5の手帳欲しいけど今ミニ6とM5各1で持ってるから3冊目になっちゃうんだよなあ
悩む

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 21:53:48.57 ID:???.net
>>835
そんなに買って使い切れるのか?私はM6持ってるせいで持ってるM5が買えないでいる。

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 22:38:37.66 ID:???.net
>>837
>>836にかな
ミニ6は日記、M5はポケットに入れて持ち歩くなんでもメモにしてるんだけど、M5が11mmでキッツキツだからもう1冊欲しいなって

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 14:53:52.09 ID:???.net
M5にはまってから M6は使わなくなった
M6ってポケット入らないし、きちんと使うには小さすぎでね

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 15:22:18.06 ID:???.net
M5の話を聞くたびに欲しくなる
たしかに何でもメモにちょうど良さそうだね

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 15:52:40.13 ID:???.net
M5欲しいけどどれ買えば良いか分からん

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 17:36:06.45 ID:???.net
シンプルなのはプロッター
安価なのはデコナ
リング径15mmならアクリュ
インスタ人気はマルデンかディープ
私が知ってるM5はこんなかんじ

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 18:14:27.26 ID:???.net
filofaxは3色しかないけどサフィアーノのM5も出たね
リング13ミリだからそこそこ挟めそう

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 20:09:56.09 ID:???.net
>>842
>>843
詳しくありがとう
良い機会なので紹介された中からどれか買う!

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 20:47:48.13 ID:???.net
>>844
842だけど私が使ってるのはトゥジュール、最推しなのに書き忘れてたわ

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 21:07:19.48 ID:pja0oOQj.net
あれこれ迷う時間って楽しい時間よね

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 22:41:46.85 ID:???.net
>>844
アシュフォードもいいよ、シャルトルとか
高いけどね

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 23:46:59.82 ID:???.net
欲しいけど使い道ないし
かわいいけど手持ちとの棲み分けができなさそうな

M5

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 10:06:46.52 ID:???.net
>>848
手帳つきのカードケース(名刺入れ)的な
感じでつかってる

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 15:24:14.67 ID:???.net
アシュフォードのシンプルな皮のタイプって色々種類あるけどどれも同じに見える
触り心地とか経年変化が違うの?

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 17:58:27.79 ID:???.net
台湾のANTOUのマグネット式のノートどうよ?
俺は早速バックしたぜ
https://www.kickstarter.com/projects/antou/book-nota-creativity-liberated

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 18:14:42.12 ID:???.net
>>851
紙の規格がC5なんであんまおすすめできないな

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 01:05:00.12 ID:???.net
>>851
アイデアだねえ

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 18:28:28.96 ID:???.net
スーツのポケットに入ると聞いてM5気になってるんだが、可愛いっていうイメージなのかな…?
身長185で元国体選手で手も肩幅もデカいワシが使ったらちぐはぐになる?(´・ω・`; )

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 18:31:02.35 ID:???.net
>>854チンポ見せて

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:03:06.10 ID:???.net
同じくM5気になってるけど、字が大きい人は使いづらいんじゃないかと思う
俺は字が大きい…

857 :三代川正典:2021/04/25(日) 19:04:18.05 ID:???.net
>>854
何が185なんだよ 国体ってゲートボールかww
わいに勝てるんか おまえ168ないだろw

住所;千葉県習志野市津田沼7丁目4ー10
電話番号:047-452-0655

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:08:48.76 ID:???.net
最近どこの掲示板SNSもそこまで匿名守らんからな
大概にしとこうな

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:19:34.56 ID:???.net
リコカツってドラマにシステム手帳が出てくるね。ヴィトンのエピ
メモ帳のような使い方だったけど

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:23:16.64 ID:???.net
>>858

ネトウヨwiki 三代川正典
http://uyo.shoutwiki.com/wiki/%E4%B8%89%E4%BB%A3%E5%B7%9D%E6%AD%A3%E5%85%B8
マイビジネス 三代川正典(エンジェルダスト)障害年金不正受給
https://pest-control-service-4467.business.site/

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 21:24:21.92 ID:???.net
>>856
自分も字は大きいけどM5使ってるよ
その代わり紙は惜しみなく使ってるのと、なるべく箇条書きにしてる

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 21:43:13.36 ID:U/o76mVE.net
自分も書き文字大きいから罫線幅広めのリフィル自作して使ってるわ

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 21:57:35.77 ID:???.net
m5は小さすぎた、スーツはナローが使い安い

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 22:16:48.44 ID:???.net
ナロー検討してるんですがリフィルの種類がないらしいから、ふんぎれない

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 22:28:23.75 ID:???.net
実際選択肢少ないから出回ってるリフィル全部チェックした方が早いと思う
使いたいのが揃ってれば買っちゃえ

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 22:46:35.10 ID:???.net
ナローといえどスーツのポケットはきつい、スーツの形が崩れるから緊急避難的に一時両手を空けるのに収めるぐらいだな

システム手帳のスレでなんだが、自分が胸ポケットに入れているのは普通のポケット手帳、これで月間スケジュールととっさのメモをまかなってる
薄目の綴じ手帳だと、母艦のバイブルシステム手帳のカバーにあつらえたようにすっと差し込める

これがナローサイズのカバーだと入らない場合があるので、ますますナローサイズのシステム手帳はいらない子に

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 01:56:02.19 ID:???.net
>>866
内ポケット余裕やろ⋯

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 02:39:56.84 ID:???.net
俺もナローだよ!内ポケット入るけど、plotterでリング系細いからかな。実際はほとんど手持ちで邪魔な時ケツポケに入れて使ってる感じかな。リフィルはほぼ自作だなl

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 07:10:55.45 ID:???.net
>>855
今?

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 12:38:02.97 ID:???.net
185もあるとやっぱチンポもおおきいの?

871 :854:2021/04/26(月) 22:19:30.16 ID:???.net
わたしも8ミリ罫のリフィル使ってます。

>>870
すまんがそうでもない(´・ω・`)

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 23:11:25.02 ID:???.net
>>869

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 23:36:59.02 ID:???.net
ナローの自作リフィルの穴あけは何でやっていますカ?

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 23:56:55.83 ID:???.net
6穴パンチ

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 12:45:01.30 ID:???.net
昭和の頃企業が従業員に支給してた手帳や中学の生徒手帳もm5くらいの大きさだったけどね

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 13:41:40.32 ID:???.net
あの頃流行ってたのミニ6だろ?

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 13:44:10.35 ID:???.net
>>875
だから?
ただの手帳なら今でもそうだろ

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 19:40:57.27 ID:???.net
平成の初期に手帳屋に就職したら8穴のシステム手帳支給された

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 20:13:25.24 ID:???.net
SDいいなあ

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 20:54:45.95 ID:???.net
飛んでもない事実に気付いた
ジャストリフィルのミニ6と普通のミニ5、
サイズ同じだわ

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 20:59:13.48 ID:???.net
SDいいぞう!
リフィルの選択肢少ないのが難点だけど。

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 10:27:10.63 ID:???.net
ミニ手帳って、なぜか「ガワ」のサイズが大きく採られているものばかりなので
全然ミニになっていないと思っちゃう
やっぱ、SDのように扁平リングが横幅を増やさない意味でも最強だと実感

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 12:38:21.71 ID:???.net
>>881
致命的じゃないか…

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 13:04:30.26 ID:???.net
>>881
自作するにも専用パンチほしいところだな
フリマやオクでもほとんど見かけない廃盤品だけど…
SDもっと頑張ってほしいわ

885 :ゼだけどね:2021/04/28(水) 13:10:24.80 ID:???.net
確かにSD金具は質が良い。純正かクラウスしか無いけどね。クラウスのは廃番だから見つけたら買ってストックしてる。

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 17:51:48.25 ID:???.net
>>882
ツイストリングのミニ6穴、なんで廃番になったんだろうな…メモ採るには充分過ぎるレベルで便利だったのに…

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 21:39:56.80 ID:???.net
>>882
システムダイアリーはカバーとリフィルでほぼ段差ないのとカバーが少し柔らかいので、文庫本をめくる感覚でぱらぱらと目的のリフィルにアクセスできる

使いこなすとリフィルの端が少しみすぼらしくなるかもしれないがそれこそが機能美
キラキラ手帳女子には受け入れにくいかもねー

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 16:23:13.84 ID:???.net
>>886
ほんとそれ
自分は現役でバイブル使ってる
薄くて使いやすいんだよな

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 17:28:05.39 ID:???.net
ノックスのスリムパンチいまいち気持ちよく穴が開かない
ゴツいパンチ買ったほうがいいのかな

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 18:06:28.22 ID:???.net
システムダイアリーの社員が工作してるのか?w
あの独自規格には魅力を感じないなあ…

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 19:29:58.55 ID:???.net
別に社員なんて混ざってないだろ。
妄想力凄すぎ。

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 20:50:59.30 ID:???.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 21:03:52.64 ID:???.net
>>891
ネタにマジレス、カコワルイ

社員乙、というのは特定の製品の宣伝ウザい、という2ちゃんスラングだ罠

半年ROMってろと言いたい

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 22:44:59.09 ID:???.net
へー勉強になった

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 10:23:38.98 ID:???.net
>>866
システム手帳って取り出して書き終わるまでのもたつきが気になってたけどそういう使い方もあるのね

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 15:07:12.95 ID:???.net
ファイロファクスのマルデンやホルボーンのミニ6サイズのって財布として使えますか?
お札が入るサイズかがわからなかったので教えてください

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 15:23:07.88 ID:???.net
2つ折りなら入るけど、財布として結構使いづらい

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 19:08:27.31 ID:???.net
>>896
マルデンM5を財布にしているが
それはカード時代の今だからなんとかなってる
札は普通にはいるが硬貨は無理だ
硬貨専用のミニがま口と両方持ち歩くことになります

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 00:28:25.38 ID:???.net
>>898
M5ジッパーケースリフィルに小銭入れてるけどいい感じですよ
小銭丸見えだけど

>>896
マルデンM6は外ポッケが深くなるからお札の出し入れが少しやりづらくなりそうで自分はM5をお財布にしました
M6にしてお財布とメモとマンスリースケジュールを一元化してもいいかも、とも思ってたけど
電車の中や外出先で書く時にお財布も晒すことになるのが抵抗あったし

クーポンとか覚え書きとかお金以外に入れるものが多い人ならM6でも良さげ

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 00:59:33.85 ID:???.net
>>889
穴のサイズは結構良いんだよね。穴は汚いけど機能的には全く問題ないから私はそのまま使っています。

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 07:17:07.66 ID:???.net
>>900
自分も同じく
薄さの割に一度に5枚くらいまでなら開けられるから気に入ってる

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 10:04:18.33 ID:???.net
>>899
横レスですが
自分も無印良品のパスポートケースを財布兼メモ帳にしようかと思ってました
あれはミニ6のリフィルが入るので

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 09:27:55.40 ID:???.net
バイブルリフィル印刷するのに最適なプリンタ教えて。HPの普通の家庭用Envyシリーズ使ってるんだけど、リフィルの印刷失敗ばかりでコスパ悪すぎる

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 10:30:50.15 ID:???.net
>>903
基本的に名刺に直接印刷可能なプリンタなら可能
https://webdream.jp/blog/pc_support/1172/

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 13:51:26.66 ID:???.net
15mmのマイクロ5買ったけどめっっっちゃくちゃリフィルに余裕出来てワロタ
https://i.imgur.com/KW4YWk3.jpg
アラスカレザーの厚さも2.5mmあるらしいからしっかりしてて頼もしい
買って良かったー!

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 13:52:48.15 ID:???.net
>>905
いいねこれ
M5もこれくらいの厚さのをどんどん出してほしいわ

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 14:44:45.78 ID:???.net
>>906
ハンクラ大丈夫ならcreemaにあるよ
Minneにも別の人の別の手帳ある

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 16:48:47.98 ID:???.net
ヤフオクみたいな奴かな
それならヤフオクでも出品して欲しいなあ

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 18:42:21.84 ID:???.net
>>905
このお店の手帳は今まで3冊買ったけどどれも革がいい
安いしリング大きいしでお気に入りのお店だからここで話題に上がって嬉しいな

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 19:52:38.00 ID:???.net
>>909
3冊はサイズ違いかなあ
うっとりするくらい革良いよね
でも話題にすると競争率上がるかもってちょっと思ったw

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 20:56:41.62 ID:???.net
>>910
ミニ6とM5とダイアログノートカバーだね
それぞれ革も別のものを選んだけどどれも経年変化してツヤツヤになってる
触り心地がいいから毎日撫でちゃうよ
もう他のも欲しくなってるから困るw
売り切れないといいね

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 21:39:26.06 ID:???.net
ミネルバリスシオのシステム手帳ってあるかな?

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 12:00:56.95 ID:???.net
>>912
プロッター

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 15:35:51.09 ID:???.net
たぶんノックスブレインのアドリアもそう。
革名言はしてないけど

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 18:22:12.45 ID:???.net
ミニ手帳を財布代わりにしてる人結構いるのね。
たしかに自分もカードやスマホ決済ばかりで現金は小銭程度しか使わないから、それもアリかなと思い始めている。

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 19:41:07.97 ID:???.net
システム手帳は机の上かカバンの中だな
落としたら困るのでポケットに入れて持ち歩くことはない

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 19:58:51.94 ID:???.net
パソコンでシステム手帳のように使えるソフトありますか?

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 23:50:00.73 ID:???.net
>>917
???
システム手帳って紙をバラして入れ替えたり保存出来たりが便利なのであって、なにか独自のフォーマットがあるわけじゃないからPCでシステム手帳どうのを求める理由が理解出来ない
タブレットとかなら手帳フォーマット画像に直接書き込んだり出来るかもしれないけど…goodnotesとか

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 09:29:08.67 ID:???.net
アシュフォードやノックスの品質ってホント良くて素晴らしいんだけど、買って使い続けるのはいつもファイロなんだよね
最近はリングがズレてるのも多くて検品に腹立つし、なんか雑なんだけど、全体の雰囲気とか持った感じとか、言語化できない妙な魅力があるんだよね
他人には絶対に日本製をお勧めするけど

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 10:11:38.78 ID:???.net
>>919
気持ちはちょっと分かる。
資格学習の書き殴り用(保存しない)に海外製のリーガルパッド使ってるんだけど、
紙質はザラザラだし、たまに罫線ズレてたり、品質はキャンパスノートの方が
100倍良くても、なんかリーガルパッド好きなんだよね。

感覚的な部分だと思うんだけど、「完璧な美人よりちょいブスの方がモテる」的な?
いや違うか。何でだろうね。

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 11:14:51.06 ID:???.net
>>919
わかる。すごくわかる。
日本製のって造りが細かいところまでちゃんとしていて素晴らしいんだけど
ちゃんとしすぎていて疲れるんだよね
ファイロは細かいところの造りは雑なんだけど
だからこそまぁ雑に扱ってもいいかなって気持ちになる
で、毎日使うものは雑に扱えるもののほうが楽で使いやすい

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 11:27:28.43 ID:???.net
ルツルツよりちょっとザラザラの紙が好き

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 14:09:44.30 ID:???.net
>>918
昔あった、ロータスオーガナイザー見たいなソフトないかと探してるのですが
中々なくて良いのあったらと思った

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 14:28:14.49 ID:???.net
>>923
なつかしいなw
DataSlimに付いてたな

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 15:32:35.34 ID:???.net
ロータスオーガナイザー名ソフトだが
似たような後継無いね

アナログっぽいインタフェースの方が使い勝手いいのに

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 15:47:42.63 ID:???.net
19mmのバイブル手帳気に入ってずっと使ってたけど持ち歩きに不便なことに最近悩んでる
でも2冊に分けると自分の場合混乱しそうだしなぁ……

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 18:26:08.26 ID:???.net
>>917
行きつくところあExcel

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 19:42:25.03 ID:???.net
林檎ならミュートっていうジャーナリングアプリとやらがあるらしいけどパソコンか

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 22:06:14.63 ID:???.net
>>926
レイメイ藤井 システム手帳 デュアルリング バインダー

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/05(水) 22:07:15.73 ID:???.net
>>926薄い手帳は便利と思い、綴じ手帳かplotterに移行してる人が多いんだな!

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 01:40:53.73 ID:???.net
>>923
懐かしい名前だな。
Windows95の頃に使ってたな。98当たりでも使ってたかな。

名前忘れちゃったけど、当時買ったソフトで
横が日付と曜日で、縦に複数のプロジェクト名入れられて
日付を入力すると棒グラフみたいになって、管理できるって
のがあったなぁ。説明下手で申し訳ないけど。

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 02:30:03.18 ID:???.net
>>929
これ気になるけどむしろ重くなりそうな気がするんだよな…
>>930
やっぱ最終的にそこに行き着くのかなぁ
携帯性って結構大事だよね

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 02:40:36.79 ID:???.net
誰か>>902みたいな使い方してる人いませんか?
パスポートケース便利そうだけど…

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 09:05:46.76 ID:???.net
アシュフォードのイシューとダビンチのアースレザーで迷ってます。携帯性重視だけど、プロッターは合わなかった。
19mmリング使ってる人の意見も聞きたい

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 12:46:39.43 ID:???.net
サイズによるけど、その2つならとりあえず安い方がいいと思う
使い方が固まってからリング径考えたらどうか。
体感だと、ミニで11mm、バイブルで15mmを超えたあたりから左側リフィルが使いづらくなる
これは俺の使い方がメモに寄ってるからだと思うので、データベース的に使う人だとまた違うのかもしれない

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 12:58:27.36 ID:???.net
100均で200-500円で売ってる手帳は多分19mm
使用感お試しにいいかも

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 13:09:57.08 ID:???.net
どうしても25mm要るんだよなあ
薄型でいいという人はすごいと思う
取捨選択ができてないということで、反省すべきなんだよこれは
クリアホルダとか収納系無くすか

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/06(木) 13:48:04.83 ID:???.net
>>937
自分も20以上ないとダメぽ
クリアファイルは必須だなー

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/07(金) 01:07:48.22 ID:???.net
日付なしの24時間バーチカルのウィークリーって売ってないかな?

一か月で一週間くらいしか働かないんだけど、その一週間がほぼ眠らず働くから、そういうリフィルがあると最高なんだけど

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/07(金) 01:23:26.88 ID:???.net
>>939
日付なし 24時間 バーチカル ウィークリー
で検索するとちらほらあるよ

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/07(金) 11:21:45.39 ID:???.net
>>924
DataSlimが更に懐かしいよ!

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 00:51:38.22 ID:???.net
ロマクラシックの手帳カバーB6って生産終了したの?
それとも一時的な品切れ?
赤しか出回ってないんだけど

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 09:27:01.32 ID:???.net
>>919
> 言語化できない妙な魅力があるんだよね
多分注いだ金額のせいだと思われ

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 09:39:29.26 ID:???.net
会社支給のノート(好きなだけ持ち出せる)を数冊(要らないページが多い)持ち歩くのが大変になってきて
リフィル自作派なんで、自分のシステム手帳をクリーンルームに持ち込もうと思ったけど、
無塵紙ってクソ高けーな。やっぱり会社支給のノートにまとめなおすしかないか…orz

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 10:10:46.31 ID:???.net
ノート裁断してつくれば

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 10:43:45.84 ID:???.net
>>945
無塵紙A4のプリンタ用紙もあるからイケると思ったけど、際断面やパンチ穴から屑・ホコリが出るらしく、ダメだってさ

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 10:55:18.38 ID:???.net
クリーンルームに紙の持ち込みは禁止!
髪のない自分は重宝されているぞ

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 12:51:34.20 ID:???.net
手帳を買おうとしてるんだけど、ボタン付きフラップありにしようか何もないやつにしようか迷ってる。

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 13:52:32.02 ID:???.net
>>948
使い方次第じゃないかな?
リフィル以外の書類やメモ挟むならボタンやジッパーが付いてる方が絶対良いし
ガンガン書き込む人ならフラップが邪魔に感じるし、
カバンに入れて持ち歩くのもフラップが引っ掛かって不便
ボタン付きは書いたり参照したいときにワンアクション必要

俺が初めて買ったのは2タブジッパー。A4書類を折って挟み込んでたから
普段はジッパーを開けっぱなしにして、移動時のみジッパー閉めてた
でも、次に買ったのはフラップもジッパーも無いやつ
ジャストリフィルだったので一回りコンパクトになって感動したw

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 21:23:10.92 ID:???.net
そこでplotterの良さに気がつくんだな

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 22:12:29.34 ID:???.net
リング開けるときの音がデカすぎるヤツ引いちまった
色々ググッてみたが対処法はないのか
もうハズレと思うしか無い?
バチィーン!ってすげー響く

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 22:13:42.44 ID:???.net
金具取り替えちゃえば

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 22:15:58.81 ID:???.net
556とかシリコンスプレーみたいな、潤滑用の油?をさすとどうなるんだろう
念のために書いておくが、やったことないのでどうなるかわからん

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 22:33:12.83 ID:???.net
大きなリングのを一冊っていう他に、11ミリあたりを2、3冊という考え方もあるか…

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 22:33:34.13 ID:???.net
じゃばら型システム手帳リフィルカレンダー「じゃばらんだ 2022年版」を発表
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/013736/

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 22:41:40.90 ID:???.net
>>952
カシメ留めで内側の金具が背表紙の中にきっちり隠れてるから無理ぽい

>>953
なるほどねマステで革の養生したらいけるかな
もう晩酌しちまったし明日試してみるか

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 23:05:21.62 ID:???.net
プロッターって何か印象薄い
どんな奴だっけ?
めっちゃシンプルな奴だっけ?

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/08(土) 23:55:34.61 ID:K1/ftjKk.net
>>951
金具オープンと同時に屁をこいて、周りの意識を金具から逸らす作戦は?

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 00:21:25.13 ID:???.net
糊で接着してるから金具がすぐ取れるとは過去スレでよく見たな

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 06:08:11.23 ID:???.net
プロッター、ホースレザーバイブル使ってます。機動性は高い。けど、堅牢性がトレードオフになってるますね。
ガンガン持ち出せるのが利点なのに、一度金具が外れるのを経験してしまうと今までのようには使えなくなってしまった。
ちなみに修理は自分でもできそうだし、サポートの対応はめちゃめちゃ良かったと感じました。

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 06:29:07.03 ID:tzZVaBvt.net
プロッターで使われてるような薄い金具だけ、どっかで売ってくれないかな…。

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 06:34:48.70 ID:???.net
>>959
プロッターのやつ??

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 08:14:20.31 ID:???.net
アフターサービスが良いからって、外れやすいのはちょっとなぁ…

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 09:13:01.45 ID:???.net
>>958
こくよとあらかじめよこくしておくのもスマートと思う

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 09:56:47.19 ID:???.net
探せば8ミリもありそうだが

https://item.rakuten.co.jp/rainbow-living/bdr008-r/?s-id=ph_pc_itemname

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 11:52:10.80 ID:???.net
イルビゾンテの安い中古のやつ買ってみたけど、革がヘロヘロで逆に使いやすかった
その前はマルデン使ってたから、柔らかすぎて最初は頼りなく思えたけど、必要最低限しかなくて、持ち歩きしやすい

マルデンのお札入れみたいな大きいポケットとかすごく便利なんだけどね
丈夫だからバッグに雑に放り込んでても平気で楽で好きなんだけど、嵩張るんだよねぇ

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 12:00:59.62 ID:???.net
マルデンは肌触りが良くて好きだな
大きさの割に軽いのも良い

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 12:37:35.48 ID:tzZVaBvt.net
>>964
むしろ、バチーンと音をたてて皆の注目を集めてから、屁をこくのが粋ってもんよ。

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 13:39:38.01 ID:???.net
こくよとよこく
のオヤジギャグだと思うか

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 15:53:43.22 ID:???.net
>>961
ググれば大体見つかるよ。
パーツラボとガジェットストアで1個売りはほぼ網羅してる。

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 17:48:41.93 ID:???.net
開きが90°って、開かなすぎかな…

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 17:55:08.51 ID:???.net
プロッターってあれリング径ほそすぎない?
せめて20近くあれば即買いなんだけどな

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 18:18:22.74 ID:???.net
プロッターM5品薄状態に煽られて買ってみたが俺には合わなかった
最も不満な点は完全に閉じないこと
しばらく使っていると馴染んで閉じるようになるかと思ったけど、途中ラナパーを何度か塗りたくって半年使い続けても殆ど変化はなかった
仕方なくゴムバンド使っていたが、書き込むのにワンアクション増えるのが難点だった
ただ、M5のコンパクトさは秀逸だな
記載範囲が狭いことも慣れたら問題ない
一旦mini6に戻るけど良いバインダーが見つかればまたM5に戻ってきたい

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 19:14:36.87 ID:???.net
>>973
俺のは最初からペッタペタに閉じてる全くバンドとか必要ない。個体差あるのかねー真ん中は革が薄く削られてるのが半端だったのかな。

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 19:19:06.51 ID:???.net
>>973
M5リフィルにジャストサイズに合わせたバインダーやスクエアバック系があるけどそういうのが合いそうだな

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 19:47:03.77 ID:???.net
>>973
プロッターの一枚革で完全に閉じないってマジか…

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 20:54:32.27 ID:???.net
>>973
革に水つけて型をつけるといい

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/09(日) 21:41:33.05 ID:???.net
どうやら外れをひいたみたいですね
水をつけるのは怖いのでこれはカードホルダーにしようかな
スクエアバック良さそうですね
緊急事態宣言が明けたら見に行ってみます

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/11(火) 15:32:30.76 ID:???.net
>>933
アシュフォードのリフィルパッドみたいだね

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/11(火) 22:21:02.02 ID:???.net
初めてシステム手帳買った!
ロロマクラシックのブラウンA5。ハッピー!
外出用に同じ色でポケットかm5欲しくなってしまう

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/12(水) 04:26:02.83 ID:???.net
カラ拭き以外何もしない
1年は我慢ね
ブラシと布

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/12(水) 11:19:44.62 ID:???.net
ブラシは何に使うの?

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/12(水) 11:34:26.94 ID:???.net
汚れ取りとツヤ出し

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/12(水) 12:38:21.07 ID:???.net
使ってて型の付かない革なんてこの世に存在しない。

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/12(水) 14:22:47.23 ID:???.net
だから顔に皺ができるんだ

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/12(水) 18:05:29.90 ID:???.net
ggrks皮と革

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/13(木) 20:52:33.36 ID:???.net
ツイストリングのミニ6使ってるもしくは使ってた人いる?仕事に使ってるんだけどもう廃盤だから壊れた時のために移植先を探してる
似たような手帳を教えてください

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/13(木) 21:36:36.00 ID:???.net
プラ製の手軽に使えるシス手って事ならアシュフォードのリフィルパッドとかどう?

989 :987:2021/05/13(木) 22:12:03.05 ID:???.net
代替品探してた時にリフィルパッドも見たんだけど表紙折り返せないよね?これたぶん
プラで軽い、折り返せる、ゴムバンドついてる、ってとこがツイストリングを好んで使ってる理由だから出来ればこの3拍子揃った物がほしいワガママすまぬ

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 00:51:26.46 ID:???.net
やっぱplotterがいいかな

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 01:42:25.09 ID:???.net
バンド付きリフターとバインダーリングで自作できそう

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 02:22:21.25 ID:???.net
めちゃくちゃダサいけどルーズリングなら折り返して使える物が作れると思う
文字で説明すんの大変だからルーズリング+システム手帳とかで検索してくれ

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 05:27:05.00 ID:???.net
>>989
作ろう

994 :987:2021/05/14(金) 09:42:08.79 ID:???.net
987だけどみんなありがとう
やっぱり自作するしかないか〜
実はルーズリングもう持ってるんだよね保存用にしか使ってないけど
もっと綺麗にヤスリかけたり表紙作ったりしてメインで使えるように改造してみようかな
plotter可愛いけど職業柄汚すの目に見えてるからちょっと候補外になってしまうごめん
いろいろ調べてたから自分でも自作しかないかな…?って感じてはいたんだけどここでもほぼそういう意見だからもう納得した自作するわ

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 09:51:52.97 ID:???.net
粘着付箋発明のシルバー氏死去 「ポスト・イット」

スペンサー・シルバー氏(粘着力のある付箋「ポスト・イット」を発明した米化学者)
米メディアによると8日、中西部ミネソタ州セントポールの自宅で死去、80歳。家族によると
約27年前に心臓移植を受け、心室頻拍の症状が最近出ていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9aa9d659950a40b9df5e99267467cdeb6a6e21

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 12:18:25.07 ID:???.net
ポストイットの糊って元々は失敗作だっけ

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 12:25:50.48 ID:sHolfs7R.net
アシュフォードのライフオーガナイザーは皮が柔らかいから折り返して使えるよ
ずっとそれに気づかず使ってたから色々と回り道してしまった

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 18:55:54.75 ID:???.net
システム手帳 総合40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1620986128/

次スレ立ってないみたいだから立てたよ

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 19:05:15.84 ID:???.net
>>998


1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/14(金) 19:07:29.91 ID:???.net
>>998
ありがとう!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200