2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合 152本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 04:09:54.83 ID:???.net
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう
※前スレ
万年筆総合 150本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1602244698/
万年筆総合 151本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1607296718/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 04:13:35.24 ID:???.net
■相談者用
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:(ノートとり、宛名書き、手帳用、プレゼントにする、細字がいい、など)

Q3:予算
A3:(1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:(筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、既に所持してるもの、など)

◆回答者の心得
・質問者には(2ch的)親切に
・予算や用途にケチをつけない
・最終的な判断は質問者がするという事を忘れずに
・他人のブログからの丸コピはダメだよ

◆回答テンプレ
・最初に試すなら安い鉄ニブでもいいかも
・細字なら国産が無難、そうでなくても国産は無難
・細字はぬらぬらしない、ぬらぬらしたいなら太字
・書き味がやわらかいのとニブの軟調とは無関係

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 04:25:21.22 ID:???.net
保守

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 04:33:09.65 ID:???.net
保守

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 04:53:22.70 ID:???.net
保守

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 07:23:17.83 ID:???.net
>>1
乙ですぅー

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 08:16:49.29 ID:???.net
保守

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 09:46:03.18 ID:???.net
保守

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 11:48:16.74 ID:???.net
数学者の岡潔

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 11:48:53.49 ID:???.net
万年筆で書くということが楽しいと思うと、他のボールペンや鉛筆なんか使う気がしない。

万年筆は筆記具の王様。No.1だ。No.2位は見つからない、というかない。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 12:26:56.97 ID:???.net
人それぞれだ
万年筆で書くのは楽しいが鉛筆も同じくらい好きだ
ブラポリ999αを今でも買い漁っている

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 15:05:22.75 ID:???.net
前スレの最後あたりのコピペ発狂は何だったんだろうね
幼稚で変なのがいるんだね

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 15:20:57.21 ID:???.net
そうやって煽るからだろ
確信犯たろお前

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 16:16:13.87 ID:???.net
荒らしに触る奴も荒らし
スルーしろ

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 21:29:14.42 ID:???.net
良い機会なのでお話しします
クラシックギターの曲を首飾りに例えると三種類に分けられます
ダイヤの首飾り、真珠の首飾り、ガラスの首飾り
ショパンのop15の2にはとても素晴らしい編曲があります。ん〜でもガラス、、真珠。。かな
例の短い前奏曲がダイヤです。セゴビアがタレガのをちょっと細工したの 魔笛etc
パッハのプレリュード&フーガ(セゴビア編) 。。でもcutがあれかな
ギターの真実です

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:17:13.48 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:28:16.93 ID:???.net
何言ってんだ…

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:34:48.97 ID:???.net
人間こうはなりたくないな

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:45:45.73 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:47:24.52 ID:???.net
レベル低くなったじゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/14(日) 22:52:24.67 ID:???.net
承認欲求が高い、自己顕示欲が高い、頑固、攻撃的、排他的

こういう人たちには万年筆が似合う
逆にこういう人たちがフリクションを使っていたらガッカリする

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 04:57:09.29 ID:???.net
>>13
確信犯の使い方間違ってる
意味調べてみ

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 06:00:40.90 ID:???.net
確信犯警察w

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 07:12:04.11 ID:???.net
こういうの嬉々として指摘してくるの、大抵陰キャラだよね

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 08:47:45.98 ID:???.net
んだ

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 08:51:39.13 ID:???.net
確信犯は誤用が市民権得ちゃってるからな
誤用だってわかっててもそのまま使うだろ

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 09:06:53.58 ID:???.net
確信犯は既に元の意味から転じて一般的に使われるようになっているので問題ないが
明らかな誤用の言葉もあるからそこは学んでおきたい

例えば「足元を掬われる」これは駄目だぞ

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 09:47:29.73 ID:???.net
>>27それは誤用じゃなく間違いだろ
日本語不自由かよ

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 12:24:19.81 ID:???.net
「確信犯」の話ししてるのに話すり替えんなガイジ

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 14:30:12.16 ID:???.net
「誤用」ではなく「間違い」だと…?

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 14:32:54.78 ID:???.net
延々と永遠とか、的を射ると的を得るとか
こういうのは誤用じゃなくって明確な間違い

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/15(月) 15:27:52.75 ID:???.net
うる覚え

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 17:09:27.69 ID:fF/5cHIH.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:16:34.36 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:16:44.99 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:17:10.19 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 18:17:20.24 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:08:40.42 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:08:53.95 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:16:55.02 ID:???.net
落ち着けw

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:23:10.77 ID:???.net
よほどお困りのご様子

42 :効いてるくん :2021/02/16(火) 19:30:51.65 ID:???.net
>>21
わかるわー
若干キチ味が入ってないと、あっこいつ偽物だなってなるよな
リアルで癖強そうな奴が万年筆使ってるの見るとやっばこうこなくっちゃ!って胸がキュンキュンなるよね

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:32:22.86 ID:???.net
リアルで人に会わない引きこもりが

44 :効いてるくん :2021/02/16(火) 19:33:08.60 ID:???.net
>>33-39
>>40
>>41
自演きもいなー
やっぱり次からID入れる?w

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:36:25.52 ID:???.net
>>42
それコピペだぞ

46 :効いてるくん :2021/02/16(火) 19:39:39.31 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:48:47.36 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:48:54.70 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:01.84 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:08.03 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:14.30 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:33.14 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:39.24 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:45.20 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:51.56 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:49:57.56 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:11.65 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:17.17 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:22.99 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:29.00 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:35.28 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:49.76 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:50.40 ID:???.net
萎える

64 :効いてるくん :2021/02/16(火) 19:50:51.00 ID:???.net
めっちゃ興奮してる
レス貰って嬉しかった?

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:50:56.03 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:02.54 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:09.32 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:15.20 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:29.12 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:34.86 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:40.57 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:46.58 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:51:52.38 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:52:06.18 ID:???.net
>>45
うん知ってる
へぇコピペだったんだ!教えてくれてありがとう!とでも言うと思ったのかなぁこの人
かわいいね

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:56:14.38 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:56:20.21 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:56:23.79 ID:???.net
万年筆で「無地」のノート・ルーズリーフ 、白上質紙、トモエリバールーズシートで書くと字が大きくてたいして書けないのが困る。

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:57:48.86 ID:???.net
>>64
興奮してるじゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:59:41.22 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 19:59:59.01 ID:???.net
伸びてるとおもたらコレ

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:00:18.52 ID:???.net
M800届いたので早速試筆
今回初めてBニブを買ったのだが

き、気持ちいい! 
カスタムURUSHIのMニブよりも
断然なめらかすぎる!!
毛嫌いしないで最初から太幅いっとくべきだった
これはBBも買わないとダメかもしれん

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:00:32.15 ID:???.net
何をいってるの?
どこの誰が「わざわざキュリダスを見に行った」とどこに書いてるのかな(笑)
そのレス番号を教えてくれ

多分俺のこと言ってるんだろうが、俺は近所の文具店に注文していた"キャップレス螺鈿"を受け取りに行ったら、たまたまキュリダスが置いてあってそれを見ただけなのだがwww

さぁ、教えてくれ小遣い2000円の厨房くんw

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:02:28.57 ID:???.net
お か き よ し

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:04:33.23 ID:???.net
出掛ける前に適度な高さの下駄箱とかの上で立ったまま自分の名前を書く
それを続けると冠婚葬祭などの記帳の文字が綺麗に書けるようになる

85 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:07:15.02 ID:???.net
>>78
昔から思ってたけどお前の考えたコピペつまんねーよ
岡潔だの俗物ネタだの全部滑ってるぞ

86 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:09:15.34 ID:???.net
ごめん言い過ぎたわ

泣いちゃった?...w

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:14:54.09 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:14:58.00 ID:???.net
それはやはり筆圧のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:15:45.51 ID:???.net
数学者の岡潔

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:15:58.11 ID:???.net
すーがくしゃのおかきよし

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:16:46.35 ID:???.net
数学者の岡潔

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:19:22.84 ID:???.net
キウイ🥝食って😋 アゲリシャス🥳☝
アゲリシャス🥳 ☝アゲ☝アゲ☝リシャス🥳
気分💭をアゲる🥳☝ デリシャス✨なキウイ🥝
アゲリシャス🥳☝ アゲ☝アゲ☝リシャス🥳

93 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:19:55.37 ID:???.net
>>87
滑ってるぞ

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:20:50.20 ID:???.net
nck6ax7p
38人8寄8れ8ば8躊8躇8の8知8恵8😐8😐8😐
ク8ラ8タ8ス8😐
し8😐8お8😐8ち8ぇ8?8😐
け8ー8っ8て8な8ん8で8す8か8?8😐
ち8ゅ8ち8ょ8た8れ8w8😐

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:21:54.96 ID:???.net
スレのびてるなと思ったらコレかよ

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:22:38.94 ID:???.net
ゾルタクスゼイアン🙏

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 20:23:21.91 ID:???.net
承認欲求じゃねえよ
「意見が違う人同士と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

98 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:31:28.20 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

99 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:32:53.99 ID:???.net
出掛ける前に適度な高さの下駄箱とかの上で立ったまま自分の名前を書く
それを続けると冠婚葬祭などの記帳の文字が綺麗に書けるようになる

100 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:35:14.47 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

101 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:36:29.75 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

102 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:36:48.80 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

103 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:36:59.17 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

104 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:37:06.35 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

105 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:37:12.81 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

106 :効いてるくん :2021/02/16(火) 20:37:19.22 ID:???.net
昔レス貰って赤くなった自分の書き込みをコピペ化して連投してる
バカだわこいつ

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 21:13:34.49 ID:???.net
効いてるとかいうガイジなんなの

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 21:15:01.37 ID:???.net
>>107
伝説のウンコマンだなw

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 00:42:03.29 ID:???.net
春はキチガイってのは活発化するんだよ

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 00:42:16.69 ID:???.net
しばらく見なかったけど服役でもしてたん?

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 00:42:42.16 ID:???.net
人生に春は来ないやつなのになw
ウキウキするんだろうな何もないのに

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 07:02:24.68 ID:6C5HCZ6X.net
mdノート って書き味が良いな。尼でのレビューで紙質が落ちたとか言っている人もいるが。

113 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:28:40.42 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

114 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:38:37.12 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

115 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:38:48.92 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

116 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:38:56.33 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

117 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:03.45 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

118 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:10.04 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

119 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:27.55 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

120 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:32.37 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

121 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:36.67 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

122 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:43.28 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

123 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:47.80 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

124 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:39:59.66 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

125 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:40:03.91 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

126 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:40:07.72 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

127 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:40:13.56 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

128 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:40:17.10 ID:???.net
>>110
ガイジファンに粘着されてたからな
俺が書き込んだスレにうんこ画像連投するガイジに

129 :効いてるくん :2021/02/17(水) 08:44:32.97 ID:???.net
ほらみろ
よっぽど俺のことが好きなんだなこいつ

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 09:46:24.86 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 15:23:34.19 ID:???.net
「土地が痩せて、米の収穫量が奮わず…我々は飢えに飢えております…」

なんと、我が国は未だ食糧不足に悩まされているらしい。
思わぬところで我が国の後進性を目の当たりにし、頭を抱えたくなる。
しかし、人民の窮乏を見逃していては理想の社会を作り上げることなど叶わない。私は落ち着いて人民に問う。

「君、自分の口と手の数は数えられるか?」
「ええと…いち…いちに…口は一つで手は二つでございます」
「そうだろう、つまり食べる口が一つで、働く手が二つあるうちは我々は飢えることはない」
「!!!!」

一つの口が物を食べている間に、二つの手で食糧を作り出す。
一つ消費する間に二つ生産することができる。
こうすれば食糧が不足することはない。

「なるほど、つまり人口が増えるたびに食糧の生産能力も比例して増えていくということですね!」
「そうだ、そうして作ったものを平等に分配すればこの国、いや、世界の悲惨というものはなくなるのだ」

「産めよ、増やせよ、地に満ちよ。一番の解決策は人口を増やすことだ。子を養えるか、などと臆する必要などない」

「しかし、子が育つまではどうすればいいのですか」
「うむ、緊急的な解決方法としては、稲を植える間隔を半分にすることだ。同じ種類の植物は互いの成長を阻害しない。
これだけで2倍の収穫量になるだろう」
「後は、稲を食う害獣を駆除する。具体的に言えばスズメなどだな」
人民から感嘆の声が上がる。
「さすが同志!」「我々には考えもつかなかったことです!」「こんな革命的発想を思い付くなんて!」

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 16:47:54.38 ID:???.net
403 名前:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 [sage] :2021/02/16(火) 21:45:49.60 ID:???
昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ 
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ

404 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:29:06.62 ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな

405 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:38:13.74 ID:???
>>403
昨日は申告書受理されないよ坊やw
受付期間を調べてから書こうねw

406 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:41:30.66 ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 16:57:09.92 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 16:57:43.48 ID:???.net
M800届いたので早速試筆
今回初めてBニブを買ったのだが

き、気持ちいい! 
カスタムURUSHIのMニブよりも
断然なめらかすぎる!!
毛嫌いしないで最初から太幅いっとくべきだった
これはBBも買わないとダメかもしれん

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 16:59:46.17 ID:???.net
承認欲求が高い、自己顕示欲が高い、頑固、攻撃的、排他的

こういう人たちには万年筆が似合う
逆にこういう人たちがフリクションを使っていたらガッカリする

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 17:00:04.04 ID:???.net
>>135
わかるわー
若干キチ味が入ってないと、あっこいつ偽物だなってなるよな
リアルで癖強そうな奴が万年筆使ってるの見るとやっばこうこなくっちゃ!って胸がキュンキュンなるよね

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 17:01:28.42 ID:???.net
なんだその上から目線の言い方は?
バカタレが!

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 17:11:23.79 ID:???.net
これ万年筆じゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし、飛行機なんかに持ち込むと気圧の変化でインク漏れして高価なスーツがダメになったりする。
水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えないしね。

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 17:53:51.34 ID:???.net
>>138
金の純度と字幅って関係あるの?

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 18:08:51.27 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 18:54:54.14 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 18:59:01.38 ID:???.net
>>141は知恵遅れのおじさん

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:02:25.18 ID:???.net
荒らしや知恵遅れなど
なんでワッチョイ付きにしなかったんだ

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:04:57.68 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:32:19.47 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:32:57.83 ID:???.net
一つ私が見た夢の話を披露したい。

私はY市出身だが、遠いK市で暮らすようになってから20年が経っていた。
ある朝、夢から覚め、おもむろに目を開けると天井の木目が見えた。この天井板には見覚えがある。故郷Y市の実家の天井だ。ああ、これは夢に違いないと思い、目が覚めるのを待った。

目が覚めた。私は実家の庭に横たわっていた。布団は地面に直に敷いてあり、雨がザアザアと降っている。茫然と雨に打たれた。

雨の冷たさで目が覚めた。私はK市のマンションの自室にいた。ああ、戻って来られたのだ、と思った。

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 19:34:13.76 ID:???.net
わっしょい出来るけど
重複スレに全部ないのもすげえな

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 21:44:56.91 ID:???.net
前スレワッチョイ無しで建てた奴が戦犯だったな
前々スレでワッチョイ導入派が多数だったのに

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 21:59:52.53 ID:???.net
戦犯じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:00:44.19 ID:???.net
M800届いたので早速試筆
今回初めてBニブを買ったのだが

き、気持ちいい! 
カスタムURUSHIのMニブよりも
断然なめらかすぎる!!
毛嫌いしないで最初から太幅いっとくべきだった
これはBBも買わないとダメかもしれん

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:01:05.50 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:04:32.06 ID:???.net
数 学 者

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:38:06.77 ID:???.net
この人糖質だね
もう人格荒廃しとる

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:45:54.34 ID:???.net
糖質じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:45:59.29 ID:???.net
姪の高校入学祝いに万年筆贈ろうかと思ってるんだけど予算1万円ぐらいでいいのない?

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:46:51.18 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:47:05.20 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:47:36.12 ID:???.net
コピペばっかして楽しいの?

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:48:02.05 ID:???.net
コピペじゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:50:15.11 ID:???.net
>>155
プロシオン

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:51:09.49 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:56:03.09 ID:???.net
>>161は知恵遅れのおじさん

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 22:58:32.78 ID:???.net
>>160
ありがと

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 23:11:25.71 ID:???.net
いや
ひとつのレスに16回もアンカー打ってるのは糖質の特徴>>110
服役じゃなく措置入院していたんだろうね
こいつが筆圧強すぎてペンを壊すのも納得さ基地外は道具をまともに使えない

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 23:12:46.89 ID:???.net
403 名前:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 [sage] :2021/02/16(火) 21:45:49.60 ID:???
昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ 
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ

404 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:29:06.62 ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな

405 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:38:13.74 ID:???
>>403
昨日は申告書受理されないよ坊やw
受付期間を調べてから書こうねw

406 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:41:30.66 ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 23:13:02.30 ID:???.net
真性

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 23:13:06.05 ID:???.net
いや
ひとつのレスに16回もアンカー打ってるのは糖質の特徴>>110
服役じゃなく措置入院していたんだろうね
こいつが筆圧強すぎてペンを壊すのも納得さ基地外は道具をまともに使えない

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 23:13:16.33 ID:???.net
403 名前:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 [sage] :2021/02/16(火) 21:45:49.60 ID:???
昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ 
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ

404 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:29:06.62 ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな

405 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:38:13.74 ID:???
>>403
昨日は申告書受理されないよ坊やw
受付期間を調べてから書こうねw

406 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:41:30.66 ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/17(水) 23:13:23.00 ID:???.net
真性

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 03:17:43.06 ID:???.net
初心者ですが長文恐縮ですが万年筆購入について質問があります
この度思い切ってモンブランの146か149の購入を考えています
★[購入を考えた経緯]
 今手元にある万年筆は以下の2本
 スーベレーンの旧式(おそらくM400の前身でお尻が丸いタイプ)EF
 とパイロットのカスタム74FM
 使っている紙は一応トモエリバーです
・スーベレーン旧式M400EFの不満点:
 本当に最高の書き心地でその点で大満足なのですが
 使い古された中古の万年筆だからか、ちょくちょくインクの出が
 悪くなりかすれたりします
 なのでスーベレーンM400EFを以前購入したのですが
 お尻の吸入式ノブに段差があって手に当たって気になったのと
 お尻も四角くて、あと字が細くてインクの出の量が少なく感じ
 (返品可能だったので)一日で返品しました
・カスタム74FMの不満点:
 FMだからかインクの出の量が少なく感じ
 (大袈裟に表現すると)押し付けて書かないとキチンと文字が書けず
 十分な量のインクが出ない感触があります
 スーベレーン旧式M400EFはいくらかすれても「触れるくらいの軽い
 フェザータッチで字が書ける」感じは残るので、いくらスーベレーンが
 かすれてもついスーベレーンを選択してしまいます
 (加えて最近はカスタム74FMが特に書き出し時など何故か
 殆どインクが出なくなって最早使用出来ない状態)
 以前カスタム74Mを購入したのですが字が潰れるくらい太くて
 使用に耐えれなかったので即返品しましたが、あれは個体差で、
 普通の中字ならもっと十分にインクフローがあって使いやすいかも
 と思ったりします
・因みに今は我慢してスーベレーン旧式M400EFを使ってますが
 トモエリバーの紙を包装紙から出して新しく使う時には
 かすれ現象が少なくなります。紙にも原因があるかも知れません 
                 (続く)

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 03:18:18.83 ID:???.net
                 (続き)
★[質問]
@私は添字の細かい字(数式の記号)を沢山書くのですが
 (日本語は書きません英字だけです)
 確か149は軸がかなり太いと思いますが
 その際に問題にならないでしょうか
 それともむしろ細かい添字を書くのに太い方が便利でしょうか
 ネットでは149は実用的ではないという意見も目にしました
Aお店の人に「モンブランのような高価過ぎるモノをムリに買わなくても
 もっと低価格で良い万年筆はある」と忠告されたしなめられましたが、
 私は上記のように万年筆で何度も失敗しており、たとえ無駄金でも
 確実に良いモノを購入できれば大満足ですが、モンブランを買ったから
 と言って上記のような不満にまた陥る可能性は十分にあるのでしょうか
Bペン先の太さは一応EFを考えているのですが
 細すぎてインクの出の量が悪いとかカリカリするとかはあり得る
 でしょうか

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 04:00:49.89 ID:???.net
マルチカス

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 07:24:11.40 ID:???.net
いや
ひとつのレスに16回もアンカー打ってるのは糖質の特徴>>110
服役じゃなく措置入院していたんだろうね
こいつが筆圧強すぎてペンを壊すのも納得さ基地外は道具をまともに使えない

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 13:46:46.42 ID:???.net
プラチナ萬年筆(プラチナまんねんひつ)
プラチナ万年筆(プラチナまんねんひつ)
プレシャスな装い おとなのプロシオン誕生
2018 年に誕生したブランド「PROCYON(プロシオン)」から、高級感漂う大人のための新ラインナップ「PROCYON
LUSTER(プロシオン ラスター)」が誕生。 「PROCYON」は、こいぬ座の一等星「プロキオン」に由来。ビジネスシーン
や生活シーンでのアクセントとして、キラリと輝く 万年筆をコンセプトに、これまでにない新しいフォルムとカラーでデ
ザインされました。2019 年には『日本文具大賞 機能部門 グランプリ』を受賞。書き心地だけでなく、万年筆としての機
能の向上にも評価をいただきました。

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 13:50:06.36 ID:???.net
プロシオンなんて空気どうでもいいからお前はキュリダスどうにかせい

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 18:37:01.41 ID:???.net
何をいってるの?
どこの誰が「わざわざキュリダスを見に行った」とどこに書いてるのかな(笑)
そのレス番号を教えてくれ

多分俺のこと言ってるんだろうが、俺は近所の文具店に注文していた"キャップレス螺鈿"を受け取りに行ったら、たまたまキュリダスが置いてあってそれを見ただけなのだがwww

さぁ、教えてくれ小遣い2000円の厨房くんw

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 18:41:56.77 ID:???.net
承認欲求じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/18(木) 18:57:25.87 ID:???.net
出掛ける前に適度な高さの下駄箱とかの上で立ったまま自分の名前を書く
それを続けると冠婚葬祭などの記帳の文字が綺麗に書けるようになる

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 01:22:59.40 ID:???.net
>>170
プレピーがおすすめです

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 02:13:19.94 ID:???.net
前スレワッチョイ無しで建てた奴が戦犯だったな
前々スレでワッチョイ導入派が多数だったのに

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 03:57:42.28 ID:???.net
戦犯じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 06:44:57.85 ID:???.net
初心者ですが長文恐縮ですが万年筆購入について質問があります
この度思い切ってモンブランの146か149の購入を考えています
★[購入を考えた経緯]
 今手元にある万年筆は以下の2本
 スーベレーンの旧式(おそらくM400の前身でお尻が丸いタイプ)EF
 とパイロットのカスタム74FM
 使っている紙は一応トモエリバーです
・スーベレーン旧式M400EFの不満点:
 本当に最高の書き心地でその点で大満足なのですが
 使い古された中古の万年筆だからか、ちょくちょくインクの出が
 悪くなりかすれたりします
 なのでスーベレーンM400EFを以前購入したのですが
 お尻の吸入式ノブに段差があって手に当たって気になったのと
 お尻も四角くて、あと字が細くてインクの出の量が少なく感じ
 (返品可能だったので)一日で返品しました
・カスタム74FMの不満点:
 FMだからかインクの出の量が少なく感じ
 (大袈裟に表現すると)押し付けて書かないとキチンと文字が書けず
 十分な量のインクが出ない感触があります
 スーベレーン旧式M400EFはいくらかすれても「触れるくらいの軽い
 フェザータッチで字が書ける」感じは残るので、いくらスーベレーンが
 かすれてもついスーベレーンを選択してしまいます
 (加えて最近はカスタム74FMが特に書き出し時など何故か
 殆どインクが出なくなって最早使用出来ない状態)
 以前カスタム74Mを購入したのですが字が潰れるくらい太くて
 使用に耐えれなかったので即返品しましたが、あれは個体差で、
 普通の中字ならもっと十分にインクフローがあって使いやすいかも
 と思ったりします
・因みに今は我慢してスーベレーン旧式M400EFを使ってますが
 トモエリバーの紙を包装紙から出して新しく使う時には
 かすれ現象が少なくなります。紙にも原因があるかも知れません 
                 (続く)

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 06:45:19.20 ID:???.net
   (続き)
★[質問]
@私は添字の細かい字(数式の記号)を沢山書くのですが
 (日本語は書きません英字だけです)
 確か149は軸がかなり太いと思いますが
 その際に問題にならないでしょうか
 それともむしろ細かい添字を書くのに太い方が便利でしょうか
 ネットでは149は実用的ではないという意見も目にしました
Aお店の人に「モンブランのような高価過ぎるモノをムリに買わなくても
 もっと低価格で良い万年筆はある」と忠告されたしなめられましたが、
 私は上記のように万年筆で何度も失敗しており、たとえ無駄金でも
 確実に良いモノを購入できれば大満足ですが、モンブランを買ったから
 と言って上記のような不満にまた陥る可能性は十分にあるのでしょうか
Bペン先の太さは一応EFを考えているのですが
 細すぎてインクの出の量が悪いとかカリカリするとかはあり得る
 でしょうか

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 06:55:56.74 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 20:34:47.95 ID:???.net
>>163
それ万年筆じゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。
使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 23:00:57.71 ID:???.net
トモエリバーは古典インクを使い、ページをめくるタイミングもちょっと我慢
書き心地が良いだけでなく、インクを吸った紙が良い感じにやれていく
あれは風情があって良いものだ。我慢に見合うよ
我慢しないことを金で買うならスマイソンのフェザーウエイト紙
似たような書き心地で紙も良い感じにやれてくれる。乾きも早い

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/19(金) 23:06:30.25 ID:???.net
ハズレ引いたか?と思うようなクセのあるのを半年くらい使い続けて
自分の思い通りの書き味に変わったとき
育て上げた達成感をしみじみ感じるのも万年筆ならではであろう

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 05:22:17.05 ID:???.net
>>171
お店で試筆して持ち心地書き心地文字の太さを見て買う
モンブランなら安心ということは無いと思う。

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 05:56:06.59 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 10:06:09.91 ID:???.net
何をいってるの?
どこの誰が「わざわざキュリダスを見に行った」とどこに書いてるのかな(笑)
そのレス番号を教えてくれ

多分俺のこと言ってるんだろうが、俺は近所の文具店に注文していた"キャップレス螺鈿"を受け取りに行ったら、たまたまキュリダスが置いてあってそれを見ただけなのだがwww

さぁ、教えてくれ小遣い2000円の厨房くんw

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 11:59:23.90 ID:???.net
前スレからのコピペが大半、という流れが続くようなら、次スレも152本目のままがいいね。

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 12:05:36.60 ID:???.net
それは何か意味あるの

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 12:07:50.67 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 12:07:57.87 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 12:08:10.85 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:21:10.29 ID:???.net
初心者ですが長文恐縮ですが万年筆購入について質問があります
この度思い切ってモンブランの146か149の購入を考えています
★[購入を考えた経緯]
 今手元にある万年筆は以下の2本
 スーベレーンの旧式(おそらくM400の前身でお尻が丸いタイプ)EF
 とパイロットのカスタム74FM
 使っている紙は一応トモエリバーです
・スーベレーン旧式M400EFの不満点:
 本当に最高の書き心地でその点で大満足なのですが
 使い古された中古の万年筆だからか、ちょくちょくインクの出が
 悪くなりかすれたりします
 なのでスーベレーンM400EFを以前購入したのですが
 お尻の吸入式ノブに段差があって手に当たって気になったのと
 お尻も四角くて、あと字が細くてインクの出の量が少なく感じ
 (返品可能だったので)一日で返品しました
・カスタム74FMの不満点:
 FMだからかインクの出の量が少なく感じ
 (大袈裟に表現すると)押し付けて書かないとキチンと文字が書けず
 十分な量のインクが出ない感触があります
 スーベレーン旧式M400EFはいくらかすれても「触れるくらいの軽い
 フェザータッチで字が書ける」感じは残るので、いくらスーベレーンが
 かすれてもついスーベレーンを選択してしまいます
 (加えて最近はカスタム74FMが特に書き出し時など何故か
 殆どインクが出なくなって最早使用出来ない状態)
 以前カスタム74Mを購入したのですが字が潰れるくらい太くて
 使用に耐えれなかったので即返品しましたが、あれは個体差で、
 普通の中字ならもっと十分にインクフローがあって使いやすいかも
 と思ったりします
・因みに今は我慢してスーベレーン旧式M400EFを使ってますが
 トモエリバーの紙を包装紙から出して新しく使う時には
 かすれ現象が少なくなります。紙にも原因があるかも知れません 
                 (続く)

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:21:29.62 ID:???.net
   (続き)
★[質問]
@私は添字の細かい字(数式の記号)を沢山書くのですが
 (日本語は書きません英字だけです)
 確か149は軸がかなり太いと思いますが
 その際に問題にならないでしょうか
 それともむしろ細かい添字を書くのに太い方が便利でしょうか
 ネットでは149は実用的ではないという意見も目にしました
Aお店の人に「モンブランのような高価過ぎるモノをムリに買わなくても
 もっと低価格で良い万年筆はある」と忠告されたしなめられましたが、
 私は上記のように万年筆で何度も失敗しており、たとえ無駄金でも
 確実に良いモノを購入できれば大満足ですが、モンブランを買ったから
 と言って上記のような不満にまた陥る可能性は十分にあるのでしょうか
Bペン先の太さは一応EFを考えているのですが
 細すぎてインクの出の量が悪いとかカリカリするとかはあり得る
 でしょうか

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 17:05:01.20 ID:AxspW1E/.net
>>197
EFでインクのこだわりがなければ普通にユニボールエアとかシグノ307、ボールぺんてるの方がいいよ

安いもんだからまずこれら買って試して、その上で万年筆も試筆して決めればいい

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 17:07:49.54 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 18:41:29.09 ID:???.net
馬鹿じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 23:37:49.87 ID:???.net
コレ本スレだよな
次はわっしょいで立てるわ

202 :効いてるくん :2021/02/21(日) 01:24:17.55 ID:???.net
うむ、そうしよう

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 01:56:21.99 ID:???.net
糖質

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 01:58:31.01 ID:???.net
馬鹿たれが

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:14:24.47 ID:???.net
毎回「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」って言って勝手にワッチョイスレ立てて
でもワッチョイスレには人が来なくて過疎
結局ワッチョイ無しの本スレにすり寄ってきて
また「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」がここ最近の繰り返し
正直勝手にやってくれって感じ

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:34:44.29 ID:???.net
クソったれ

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:49:24.94 ID:???.net
毎回「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」って言って勝手にワッチョイスレ立てて
でもワッチョイスレには人が来なくて過疎
結局ワッチョイ無しの本スレにすり寄ってきて
また「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」がここ最近の繰り返し
正直勝手にやってくれって感じ

208 :効いてるくん :2021/02/21(日) 02:49:38.06 ID:???.net
うむ、そうしよう

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:49:58.29 ID:???.net
毎回「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」って言って勝手にワッチョイスレ立てて
でもワッチョイスレには人が来なくて過疎
結局ワッチョイ無しの本スレにすり寄ってきて
また「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」がここ最近の繰り返し
正直勝手にやってくれって感じ

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:50:13.52 ID:???.net
クソったれ

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:50:29.20 ID:???.net
毎回「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」って言って勝手にワッチョイスレ立てて
でもワッチョイスレには人が来なくて過疎
結局ワッチョイ無しの本スレにすり寄ってきて
また「ワッチョイ入れようワッチョイ入れよう」がここ最近の繰り返し
正直勝手にやってくれって感じ

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:51:11.52 ID:???.net
コレ本スレだよな
次はわっしょいで立てるわ

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:51:39.32 ID:???.net
初心者ですが長文恐縮ですが万年筆購入について質問があります
この度思い切ってモンブランの146か149の購入を考えています
★[購入を考えた経緯]
 今手元にある万年筆は以下の2本
 スーベレーンの旧式(おそらくM400の前身でお尻が丸いタイプ)EF
 とパイロットのカスタム74FM
 使っている紙は一応トモエリバーです
・スーベレーン旧式M400EFの不満点:
 本当に最高の書き心地でその点で大満足なのですが
 使い古された中古の万年筆だからか、ちょくちょくインクの出が
 悪くなりかすれたりします
 なのでスーベレーンM400EFを以前購入したのですが
 お尻の吸入式ノブに段差があって手に当たって気になったのと
 お尻も四角くて、あと字が細くてインクの出の量が少なく感じ
 (返品可能だったので)一日で返品しました
・カスタム74FMの不満点:
 FMだからかインクの出の量が少なく感じ
 (大袈裟に表現すると)押し付けて書かないとキチンと文字が書けず
 十分な量のインクが出ない感触があります
 スーベレーン旧式M400EFはいくらかすれても「触れるくらいの軽い
 フェザータッチで字が書ける」感じは残るので、いくらスーベレーンが
 かすれてもついスーベレーンを選択してしまいます
 (加えて最近はカスタム74FMが特に書き出し時など何故か
 殆どインクが出なくなって最早使用出来ない状態)
 以前カスタム74Mを購入したのですが字が潰れるくらい太くて
 使用に耐えれなかったので即返品しましたが、あれは個体差で、
 普通の中字ならもっと十分にインクフローがあって使いやすいかも
 と思ったりします
・因みに今は我慢してスーベレーン旧式M400EFを使ってますが
 トモエリバーの紙を包装紙から出して新しく使う時には
 かすれ現象が少なくなります。紙にも原因があるかも知れません 
                 (続く)

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:51:48.53 ID:???.net
   (続き)
★[質問]
@私は添字の細かい字(数式の記号)を沢山書くのですが
 (日本語は書きません英字だけです)
 確か149は軸がかなり太いと思いますが
 その際に問題にならないでしょうか
 それともむしろ細かい添字を書くのに太い方が便利でしょうか
 ネットでは149は実用的ではないという意見も目にしました
Aお店の人に「モンブランのような高価過ぎるモノをムリに買わなくても
 もっと低価格で良い万年筆はある」と忠告されたしなめられましたが、
 私は上記のように万年筆で何度も失敗しており、たとえ無駄金でも
 確実に良いモノを購入できれば大満足ですが、モンブランを買ったから
 と言って上記のような不満にまた陥る可能性は十分にあるのでしょうか
Bペン先の太さは一応EFを考えているのですが
 細すぎてインクの出の量が悪いとかカリカリするとかはあり得る
 でしょうか

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:52:05.57 ID:???.net
馬鹿たれが

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 02:52:12.72 ID:???.net
糖質

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 03:39:24.49 ID:???.net
寝なさいよ

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 10:10:39.19 ID:???.net
このスレすごいな
マジで病気だ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 10:12:24.26 ID:???.net
コレ本スレだよな
次はわっしょいで立てるわ

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 16:55:24.77 ID:???.net
これ万年筆スレじゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。
使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 17:41:02.39 ID:???.net
寝なさいよ

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 18:34:04.59 ID:???.net
カヴェコの万年筆デザインに惹かれてポチったんだけど、使ってる人書き心地はどうですか?

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 18:39:04.44 ID:???.net
ネタバラシして欲しいのかよ

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 18:54:54.37 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 19:56:04.60 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 21:15:31.75 ID:???.net
>>222
ゴミ

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 22:50:04.53 ID:???.net
寝なさいよ

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 01:24:01.44 ID:???.net
糖質だねこのひと

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 23:05:19.19 ID:???.net
コニャックの色が好きだ
こういう色ってこの万年筆しか見た事ないけど他の万年筆がこういう色ある?
これ何色なんだろう

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 00:05:03.98 ID:MyjdWWHt.net
>>220
インク補充したり、筆記用具としてひと手間掛ける、趣味性の高いペンだわなw
お湯に入れて、インク流して乾燥させたりして、
今となっちゃ、ハクキンカイロみたいなアイテムだ。

ボールペンのインクの進化もすげえから、カクノくらいで止めとこうw

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 01:30:33.24 ID:???.net
カクノは結構インクが乾燥する

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 03:15:08.41 ID:WntEAhiO.net
2/26
https://i.imgur.com/idOvY7b.jpg

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 03:39:09.52 ID:???.net
>>232
ゴミみたいな雑誌だな
読んでるやつトロそう

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 04:04:32.59 ID:???.net
>>230
カクノならジェットストリームでいいやってなるな
まずはぬるぬるの世界を知ってからだ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 10:21:28.66 ID:???.net
大学入学祝いに万年筆を伯父から貰って最終的にペン先は駄目になるわ、インク固めちゃうわで
万年筆に苦手意識があった。伯父の性格から多分高い万年筆だと思う。もう二十年以上も昔の話。
そんな俺が今年に入ってスネ夫カリグラフィー1.5買った。いや、もう楽しいなコレ。
万年筆って太軸でネジ蓋で面倒くさいイメージしかなかったが、コレはなかなか良い。
チャンセリー系はいいけど、オールド系はまだまだ練習が必要。付属のブラックカートリッジは使い果たし、
BBカートリッジ買ってきて分解洗浄もやった。BBも二本使いきってコンバーターと紫系のインクも買った。
(まだBBがセット済み合わせて10本あるから使ってない)
イラレ使い慣れた頃みたいに毎晩1〜2時間遊んでる。

さて、次のステップはどうするかな?ノーマルスネ夫買ってインク沼にハマるか、
パラレルペン買ってカリグラファー目指すか、ふでdeまんねん買って手書きグラファー目指すか楽しく悩んでる。

カリグラフィーやふでdeまんねんはスレ違い?

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 10:55:04.68 ID:???.net
>>235
カリグラフィーなら、つけペンでカリグラフィーペン先も用意したほうがいい
高いものじゃないから

万年筆だとどうしても使えるインクに制約が出るので

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 10:57:27.82 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 11:25:53.98 ID:MyjdWWHt.net
>>234
最初に買ったカクノ(極細EF)で酷い目に合ったなw
紙に引っ掛かるは、書き味はカリカリ通り越してガリガリで、印象最悪だった。
ネットでググって、ニブ?を削って調整すれば良いってな情報を拾ってやったら、
ぬるぬる筆に成ったが、文字が太くなって加工失敗。
工業製品として品質にばらつきあるんだろうな。
ぷれぴーの極細は、大変ぬるぬるしていた。

まあ、ボールペンも、ある程度の自重、ゲルインクなんか使えば、書き味はぬるぬるしていて、
万年筆と大差ない。愛用してるのは、パイロットのDr.Gripに、100均ゲルインクぶっ込んで使ってる。

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 12:10:15.94 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 13:31:30.77 ID:???.net
初心者ですが長文恐縮ですが万年筆購入について質問があります
この度思い切ってモンブランの146か149の購入を考えています
★[購入を考えた経緯]
 今手元にある万年筆は以下の2本
 スーベレーンの旧式(おそらくM400の前身でお尻が丸いタイプ)EF
 とパイロットのカスタム74FM
 使っている紙は一応トモエリバーです
・スーベレーン旧式M400EFの不満点:
 本当に最高の書き心地でその点で大満足なのですが
 使い古された中古の万年筆だからか、ちょくちょくインクの出が
 悪くなりかすれたりします
 なのでスーベレーンM400EFを以前購入したのですが
 お尻の吸入式ノブに段差があって手に当たって気になったのと
 お尻も四角くて、あと字が細くてインクの出の量が少なく感じ
 (返品可能だったので)一日で返品しました
・カスタム74FMの不満点:
 FMだからかインクの出の量が少なく感じ
 (大袈裟に表現すると)押し付けて書かないとキチンと文字が書けず
 十分な量のインクが出ない感触があります
 スーベレーン旧式M400EFはいくらかすれても「触れるくらいの軽い
 フェザータッチで字が書ける」感じは残るので、いくらスーベレーンが
 かすれてもついスーベレーンを選択してしまいます
 (加えて最近はカスタム74FMが特に書き出し時など何故か
 殆どインクが出なくなって最早使用出来ない状態)
 以前カスタム74Mを購入したのですが字が潰れるくらい太くて
 使用に耐えれなかったので即返品しましたが、あれは個体差で、
 普通の中字ならもっと十分にインクフローがあって使いやすいかも
 と思ったりします
・因みに今は我慢してスーベレーン旧式M400EFを使ってますが
 トモエリバーの紙を包装紙から出して新しく使う時には
 かすれ現象が少なくなります。紙にも原因があるかも知れません 
                 (続く)

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 13:31:49.40 ID:???.net
   (続き)
★[質問]
@私は添字の細かい字(数式の記号)を沢山書くのですが
 (日本語は書きません英字だけです)
 確か149は軸がかなり太いと思いますが
 その際に問題にならないでしょうか
 それともむしろ細かい添字を書くのに太い方が便利でしょうか
 ネットでは149は実用的ではないという意見も目にしました
Aお店の人に「モンブランのような高価過ぎるモノをムリに買わなくても
 もっと低価格で良い万年筆はある」と忠告されたしなめられましたが、
 私は上記のように万年筆で何度も失敗しており、たとえ無駄金でも
 確実に良いモノを購入できれば大満足ですが、モンブランを買ったから
 と言って上記のような不満にまた陥る可能性は十分にあるのでしょうか
Bペン先の太さは一応EFを考えているのですが
 細すぎてインクの出の量が悪いとかカリカリするとかはあり得る
 でしょうか

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 13:39:51.92 ID:???.net
糖質だねこのひと

243 :効いてるくん :2021/02/23(火) 14:01:49.74 ID:???.net
糖質だよこいつ
コピペ貼ることでしかコミュニケーション取れないほど脳が退化してる

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:33:50.27 ID:???.net
糖質だよこいつ
コピペ貼ることでしかコミュニケーション取れないほど脳が退化してる

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:34:00.94 ID:???.net
糖質だよこいつ
コピペ貼ることでしかコミュニケーション取れないほど脳が退化してる

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:34:09.14 ID:???.net
糖質だよこいつ
コピペ貼ることでしかコミュニケーション取れないほど脳が退化してる

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 14:42:29.53 ID:???.net
>>241
EFでインクのこだわりがなければ普通にユニボールエアとかシグノ307、ボールぺんてるの方がいいよ

安いもんだからまずこれら買って試して、その上で万年筆も試筆して決めればいい

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 20:13:14.49 ID:???.net
>>240
スーべレーンは調整に出してもどうにもならない感じなのでしょうか。愛着があるものでしょうし

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/23(火) 21:03:24.88 ID:???.net
糖質だねこのひと

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 07:22:25.52 ID:???.net
スーベレーンを調整に出すのが一番だろうね

でも、モンブランが高価だといっても新型iphoneより安いわけだから
万年筆にこだわりがあるなら149を買っても良いのでは?
万年筆ごときでケチる必要はない
自分に合う万年筆探しの旅に出かけようぜ

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 07:29:35.27 ID:???.net
>>235
やめれ。俺がマルチポストしてるみたいじゃんか。

>>236
ありがとう。つけペンの発想がなかった。ネットでカリグラフィーペン10選とか見て万年筆タイプか
フェルトペンタイプしかないと思ってた。つけペンならインクの制限や、
カートリッジ使い切らないと勿体ないとかないから良いね。次の方向性が見えてきた。
本当にありがとう。コピペくんも一周まわってありがとう。

252 :万年筆大好き!:2021/02/24(水) 18:11:58.05 ID:???.net
安くて高性能なペンが沢山存在する中
こうして現在でも万年筆を愛する人たちがいる
この文化が末永く受け継がれていくことを願います

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:31:35.30 ID:???.net
安くて高性能なペンが沢山存在する中
こうして現在でも万年筆を愛する人たちがいる
この文化が末永く受け継がれていくことを願います

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:32:00.42 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:32:09.98 ID:???.net
M800届いたので早速試筆
今回初めてBニブを買ったのだが

き、気持ちいい! 
カスタムURUSHIのMニブよりも
断然なめらかすぎる!!
毛嫌いしないで最初から太幅いっとくべきだった
これはBBも買わないとダメかもしれん

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/24(水) 20:36:01.67 ID:???.net
安くて高性能なペンが沢山存在する中
こうして現在でも万年筆を愛する人たちがいる
この文化が末永く受け継がれていくことを願います

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 18:17:43.32 ID:???.net
お人形遊び楽しい?

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/25(木) 20:06:32.03 ID:???.net
楽しい

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 15:45:18.16 ID:???.net
万年筆最高!

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 16:26:46.07 ID:???.net
PILOT(パイロット)
「カスタム」シリーズにマーブル調樹脂の筆記具が登場
万年筆・油性ボールペン『カスタムヘリテイジSE』発売
世界に2本とない、1本ごとに異なるマーブル模様が特長

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 17:53:11.30 ID:???.net
高すぎ
5号ニブでその値段はねえわ

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 18:15:56.65 ID:???.net
>>261
てめえは買わんでいいぞ

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 18:54:30.34 ID:???.net
端から買わねえよ
レガンスで充分

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 18:56:20.69 ID:???.net
ボケが

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 19:29:26.23 ID:???.net
>>261
パーカーデュオフォールドの半額と考えると妥当ではないか
カタログ写真を見ているが実物の質感見なるまで判断保留

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 19:32:14.21 ID:???.net
>>265
タイムラインのグリップとかに使われてたやつだろ。
かなりプラスチッキーで差し色ならまだ誤魔化し効くけど軸全体だと安っぽく見えると思う。

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 19:47:33.93 ID:???.net
ふうん

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 21:05:04.73 ID:???.net
SEは実物を見た方がいいのかもしれない。Twitterの購入報告写真では結構良さげ。
しかし路線が全く異なるが、845の六割の価格と考えるとちょっと高い気も。

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 21:36:00.98 ID:???.net
承認欲求じゃねえよ
「意見が違う人同士と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 21:56:08.89 ID:???.net
確かに5号ニブで3万円は微妙かも
でも定番商品を値上げしにくいから新商品に高値をつけるのは仕方がないのか
来年あたりに定番商品をリモデルして全面値上げの布石だったり

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 21:57:27.98 ID:???.net
確かに5号ニブで3万円は微妙かも
でも定番商品を値上げしにくいから新商品に高値をつけるのは仕方がないのか
来年あたりに定番商品をリモデルして全面値上げの布石だったり

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 21:57:34.05 ID:???.net
確かに5号ニブで3万円は微妙かも
でも定番商品を値上げしにくいから新商品に高値をつけるのは仕方がないのか
来年あたりに定番商品をリモデルして全面値上げの布石だったり

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 21:59:51.74 ID:???.net
>>268
画像見ました
これは売れるかも

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/26(金) 23:44:11.08 ID:???.net
おいおいお前ら頭を冷やしてよく考えろ
国産14Kで3万以上するんだぞ
だったら、セーラーの21Kの方が欲しいな
マーブル模様だって舶来のそれには敵わないのでは
もしも、デルタやアウロラみたいな美しいマーブル模様を
再現出来ていたら、購入してみたいと思うけどね
カタログと実物が違うことも多いから、伊東屋辺りで実物を見てからだ

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 01:30:59.16 ID:???.net
確かに5号ニブで3万円は微妙かも
でも定番商品を値上げしにくいから新商品に高値をつけるのは仕方がないのか
来年あたりに定番商品をリモデルして全面値上げの布石だったり

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 01:31:16.40 ID:???.net
SEは実物を見た方がいいのかもしれない。Twitterの購入報告写真では結構良さげ。
しかし路線が全く異なるが、845の六割の価格と考えるとちょっと高い気も。

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 14:58:09.11 ID:???.net
845の六割の価格

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 15:14:01.08 ID:???.net
>>277
何か?

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 17:19:15.49 ID:b40LLMSx.net
高価な万年筆もインクが違えば書き心地が雲梯の差になるんだなww
スベレンm1000にパイロットの廉価版を入れたらM1000の良さが消えたわ・・・・

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 17:46:14.94 ID:???.net
釣り針デカすぎ

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 20:54:48.10 ID:???.net
雲挺w
これで台無し、草生えたわ

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 20:58:58.00 ID:???.net
あまりにおかしくて、文字の選択間違えた
雲梯の差ってなにwww
一つ飛ばしで端まで行けるのか

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 21:05:43.71 ID:???.net
自家製インクにご用心!
ニブが詰まって大変なことになる
既存のインクを調合するならまだしも
自分で開発すると上手くいかないね
ヤンセンの偉大さがよく解ったよ

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 21:40:03.86 ID:???.net
SEは実物を見た方がいいのかもしれない。Twitterの購入報告写真では結構良さげ。
しかし路線が全く異なるが、845の六割の価格と考えるとちょっと高い気も。

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/27(土) 21:40:17.67 ID:???.net
おいおいお前ら頭を冷やしてよく考えろ
国産14Kで3万以上するんだぞ
だったら、セーラーの21Kの方が欲しいな
マーブル模様だって舶来のそれには敵わないのでは
もしも、デルタやアウロラみたいな美しいマーブル模様を
再現出来ていたら、購入してみたいと思うけどね
カタログと実物が違うことも多いから、伊東屋辺りで実物を見てからだ

286 :効いてるくん :2021/02/27(土) 23:07:58.69 ID:???.net
雲梯ほすぃ

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 00:00:46.44 ID:???.net
>>283
そもそも染料は何を使っているんだい?
水彩絵具とか言わないでくれよ
↑こいつは顔料だからな

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 01:35:27.91 ID:???.net
>>287
イカスミと石で試行錯誤中
兎に角粒子を出来る限り細かくしているんだけど
大変だよ

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 04:36:46.32 ID:???.net
歯磨きのプラークチェッカーを流用

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 04:43:20.42 ID:???.net
>>288
天然セピアだね
すごい

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 05:19:57.19 ID:???.net
嘘だけどね

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 09:08:37.76 ID:???.net
845の六割の価格

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 12:09:35.10 ID:???.net
>>289
イソジンも検討中
>>290
ありがとう
自力で安く大量生産したいんだけど
中々難しいね
そもそも生臭いんだよ
石(鉱石)に関してはロマンを感じるね
鉱物から作られた「無機顔料」と呼ばれる着色剤は大変古くから使われていたらしい
染料に比べて耐久性があり、15000年前のラスコー洞窟の壁画にも使われた顔料は、
現在でも色彩が残っているんだよ
天然の鉱物を砕いて粉にしたインクは、
艶のない深みのある色が美しく魅力的
西洋の有名画家は、鉱石から自作していたらしいよ
主に、藍銅鉱、赤鉄鉱(ヘマタイト)、孔雀石、青金石(ラピスラズリ)かな
色が鮮やかで人気もあるため、自作アクセサリー販売店等で比較的安価で手に入るよ。
藍銅鉱と青金石は青色、孔雀石は緑色、赤鉄鉱はレンガ色
乳鉢で石を砕いて、
更に、めのう乳鉢で粉状にする
そして、膠(にかわ)液でインク状にするんだ
素人が作ると、どうしても粒子が粗くなり
ニブが詰まりやすいのが悩みだね
結局、万年筆も自作することになりそうだよ(笑)
楽しいよ!

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 12:30:18.76 ID:???.net
食紅

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 13:00:50.11 ID:???.net
ペンハウスオリジナルの幻想曲京都オパールの水色のの外観に魅せられてしまって気になっているのですが、ここのオリジナル万年筆の使い心地はいかがですか?
値段が高くてビックリしてるのですが、何によるものなのでしょうか…

A1.10年前に就活で履歴書を綺麗に書くために買ったセーラー万年筆のプロギアスリムFをずっと使っています
今は手紙や年賀状を書く時に使う程度なので使用頻度は低いです
ふたをくるくる回して開け閉めするのが手間で普段のメモ取りなどには使いにくいなぁなんて思ってメモは圧倒的にシャーペンを使っています
カクテルシリーズのブルーラグーンに一目惚れして買ってしまったけども専ら観賞用になっている始末

使わないなら買わなくて良いのではと思いますが後悔ないようにまずはどんなものなのか知っておきたいと思って質問させていただいた次第です

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 13:17:21.66 ID:???.net
工作精度がゴミ。
ひどい出来で二度と買わん。

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 14:42:27.45 ID:???.net
>>296
ありがとうございます
無事買うのを踏みとどまれました
ひどい出来なのに5万円近くするなんて…

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 15:03:13.30 ID:???.net
おすすめのペントレーないですか?

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 15:18:07.09 ID:???.net
>>293
安く大量
パイロットポン酢でええやんか

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 16:43:05.11 ID:???.net
>>299
万年筆用インクとして販売しているものの中では安いってだけで高いよ
あれが安いとか金銭感覚バグってるでしょ
プリンター用インクとか色々試してみるけどやっぱり自作が一番コスト抑えられそうかな

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 16:48:33.37 ID:???.net
>>298
ネット時代に何でもすぐ聞くなよ

「調べてみて○○が気になったのですが他におすすめありますか?」

のように聞くのがマナーだぞ
覚えておこう

とりあえずほらよ
https://www.hacoa.net/smartphone/detail.html?id=003000000014&category_code=ct4&sort=price&page=2

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 16:50:09.82 ID:???.net
>>300
日本画を描く知り合いに聞くといいかも
一応絵の具を作るプロだし

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 16:52:11.11 ID:???.net
>>302
日本画は岩絵の具だよ

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 17:04:12.45 ID:???.net
自分の血液を使えばコスト0だぞ

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 17:09:54.26 ID:???.net
>>300
えポン酢が高すぎてバクってるって言う価値観なら
100均の6本入りボールペン使わないなんて君は金銭感覚バグってんじゃねーの?
100均にも万年筆あるよw
俺は30万の万年筆を買って使う金銭感覚だからインクは純正のみだな
とのりむとか危なくて使えない

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 17:10:24.63 ID:???.net
>>303
つまり鉱石の微粉末だよ
ただめちゃくちゃ高いけどね

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 18:01:58.58 ID:???.net
>>305
は?全然参考にならねえ
もっと頭使って文章書けや

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 18:19:01.74 ID:???.net
>>305
30万の万年筆、スレ名付きでうp
できなきゃお前は嘘つきな

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 18:21:59.97 ID:???.net
>>305
おい早くうpしてみろ
やっぱ口先だけなのか?あん?

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 18:23:27.62 ID:???.net
>>309
ちょっと待ってろ早漏

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 18:42:02.03 ID:???.net
嘘つきが顔真っ赤にしてるw

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 18:58:49.28 ID:???.net
爆笑www

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 19:33:55.95 ID:???.net
うそつき逃走

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 20:35:06.45 ID:???.net
>>310
ちょっとって何時間??

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 20:59:50.54 ID:???.net
あくしろ

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 21:56:53.27 ID:???.net
釣られてて草

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:06:56.39 ID:???.net
後釣りクソダサw

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:29:40.26 ID:???.net
>>317
めっちゃイライラしてそう

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 00:24:56.29 ID:???.net
>>294
食紅=プラークチェッカー
同じだね

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 00:25:45.61 ID:???.net
>>300
コスパでいくなら100均の墨汁か絵の具じゃね

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 00:30:58.19 ID:???.net
シュミットのニブならEFが日本のFにあたるもの?

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 00:35:52.76 ID:???.net
そうねだいたいね

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 00:59:26.79 ID:???.net
いまなんじ

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:34:21.04 ID:???.net
は?

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:35:26.32 ID:???.net
インク壜からインク吸入後、ペン芯や首軸に着いたインクを勿体ないと思う人はどのくらいいるのかな?

オレは気にすることなくティッシュで拭い取る派。

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:38:05.06 ID:???.net
>>325
そんなせこい奴いねえよ
ばかが

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:38:27.89 ID:???.net
数学者の岡潔

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:45:08.23 ID:???.net
>>326
インキの一滴は血の一滴。知らんだろうなあ。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:46:50.65 ID:???.net
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 01:47:22.35 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 02:52:24.60 ID:???.net
モンブランの黒インク、そんなに嫌いなのか

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 07:34:12.46 ID:???.net
承認欲求じゃねえよ
「意見が違う人同士と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 12:16:40.79 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 21:59:49.27 ID:???.net
銀座の伊東屋に行ったけど万年筆の種類は多いけど備品は案外置いてないのね
ペンケースとかペンクリップを見たかったのに

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 22:09:12.49 ID:???.net
行ったことないけど、銀座の伊東屋って大きなところでしょ。
別の階だったとか?

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 22:14:12.09 ID:???.net
全ての商品が展示されてるわけではないよ
小さいパーツは店員にいえば出してきてくれるのもあるから

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 22:40:48.13 ID:???.net
>>336
そうだったのか。今度上京したら聞いてみるわ

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 22:59:55.40 ID:???.net
伊藤屋はリニューアルしてから別物になった

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 23:06:19.10 ID:???.net
伊東屋は、試し書きさせてくれるし、
メルシーポイントがたまるし、
クリーニング無料券までいただける
至れり尽くせりだよ
特にあれだけのラインナップを
試し書きできるのは最高
最近では、伊東屋でしか万年筆を買わなくなったよ!

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 05:11:07.04 ID:???.net
リニューアルしてからは別物

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 05:22:52.19 ID:???.net
どこがどう変わったのか教えてください。

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 08:18:42.71 ID:???.net
香港のデザインチームがクラウドファンディグ中のTP4
中華はスレ違いだけど、香港や韓国は稀にマトモなとこあるから悩むところ。
https://camp-fire.jp/projects/view/376906

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 08:44:42.81 ID:3P7u5Qxa.net
サファリにペリカンロイヤルブルー入れてる人いる?

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 10:04:57.86 ID:???.net
>>342
かっこいいじゃん

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 10:18:53.77 ID:???.net
スレ違いって言いながら貼り付ける厚かましさ
だから中華は嫌われるんだよ

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 10:20:38.70 ID:???.net
俺も伊東屋の有料調整で嫌な思いしてから二度とあそこで買うまいと決めた
地方から出てきた人を案内すると確かにラインナップには驚くみたいだけどね

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 11:19:09.40 ID:???.net
>>346
具体的に何があったか書いてくれると助かります

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 12:11:22.94 ID:???.net
伊東屋からすればクレーマー対応も大変ですね

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 12:53:41.03 ID:???.net
嫌な思いをしたという事実でクレーマーじゃないだろ
>>348こそつまらない反応するなよ
伊東屋関係者と勘ぐられるぞw

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 13:01:59.14 ID:???.net
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 16:58:48.73 ID:???.net
伊東屋の店員さんとても親切で良かったよ。商品知識も豊富だし
棚から色違いも出してきてくれた

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 17:06:12.54 ID:???.net
>>349
クレーマーの意味分かってるか?
小卒のじじいかな?

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 17:13:29.33 ID:???.net
クレーマー体質の人間っているよな

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 17:58:46.36 ID:???.net
ずっと最近、万年筆買いたい衝動が続いても「買いたい!」と思う様な新商品は発売されない中、
丸善の万年筆売り場見てたら、まだ丸善150周年の万年筆が売ってたから、なんか「コレ、買っておいた方が良いんじゃね?
200年周年の時は死んでるだろうし、もし生きてても簡単に買いもの行ける状態ですら
ないだろうし」と考えてしまい、
丸善150周年のアテナザペンを買ってもうた。

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:07:36.61 ID:???.net
逆にずっと売れ残ってる時点でお察し

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:11:15.73 ID:???.net
ハズレ引いたか?と思うようなクセのあるのを半年くらい使い続けて
自分の思い通りの書き味に変わったとき
育て上げた達成感をしみじみ感じるのも万年筆ならではであろう

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:14:03.34 ID:zECvoEXQ.net
>>343
サファリにロイヤルブルー入れてるよ。ついでにほかのサファリにはペリカンのBBも入れて使ってる。
最初は古典インクのBBはまずいかとビクついていたが、よくよく考えてみたらラミーのBBも以前は古典インクだったわけだし、いまは気にせずに使ってる。
で、ロイヤルブルーがどうしたんだね。

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:14:30.93 ID:???.net
万年筆を普段使いするような優雅な暮らしをしたい

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:22:33.33 ID:???.net
>>358
特別な場面でしか使わないの?

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:50:54.98 ID:???.net
>>358
いつも携行して手帳に使ってるよ。特別なものってわけでもあるまい

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 18:58:11.72 ID:???.net
「特別なもの普段使いしちゃう俺かっけー」
「高級なもの普段使いしちゃう俺って異端?」
みたいなのがプンプンするな

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 19:07:37.77 ID:???.net
>>361
卑屈な生き方してそう

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 19:27:21.15 ID:???.net
異端クンちーっすwww

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 19:37:58.07 ID:???.net
>>359
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 19:39:21.00 ID:???.net
万年筆ったって500円のやつからあるんだから全部が高級品って訳でもあるまい
万年筆=高級品という思考回路は昭和脳そのもの
ステーキ=ご馳走みたいな感じ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 19:41:16.36 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:04:32.41 ID:???.net
貧乏人でも楽しめるのが万年筆
カスタム漆ですら、iphoneより安い
万年筆を普段使いしたところで、優雅にはなれない

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:05:47.14 ID:???.net
プレピーEF買ってきた。書きやすい!
思ってたよりちょっと太いかな。カクノのFと同じくらいに感じる。

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:23:23.48 ID:???.net
万年筆で書くということが楽しいと思うと、他のボールペンや鉛筆なんか使う気がしない。

万年筆は筆記具の王様。No.1だ。No.2位は見つからない、というかない。

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:29:14.28 ID:???.net
>>365
合成肉のサイコロステーキとA5和牛を同じに語られても、、、

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:34:10.43 ID:???.net
万年筆を持ち歩くのは優雅とは思わないけど、インク漏れしてカバンの中がインクだらけになると嫌だな

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:42:21.85 ID:???.net
コピペばかり貼る奴は
偏執狂で脳に何かエラーがあるんだろうな
自分の言葉を持てない可哀想な奴
スルー推奨

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:43:02.62 ID:???.net
コピペばかり貼る奴は
偏執狂で脳に何かエラーがあるんだろうな
自分の言葉を持てない可哀想な奴
スルー推奨

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:43:06.55 ID:???.net
コピペばかり貼る奴は
偏執狂で脳に何かエラーがあるんだろうな
自分の言葉を持てない可哀想な奴
スルー推奨

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 20:59:47.11 ID:???.net
一つの万年筆をずっと使い続けることに少し楽しみを覚える

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 21:02:01.18 ID:???.net
机の上にインク入った万年筆が6本ころがってるわ

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 21:15:34.61 ID:???.net
複数使いの人は、インクは違う種類入れてる?

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 22:01:24.24 ID:???.net
コピペばかり貼る奴は
偏執狂で脳に何かエラーがあるんだろうな
自分の言葉を持てない可哀想な奴
スルー推奨

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 22:07:49.62 ID:???.net
コピペばかり貼る奴は
偏執狂で脳に何かエラーがあるんだろうな
自分の言葉を持てない可哀想な奴
スルー推奨

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 22:10:21.63 ID:???.net
可哀想な奴じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/02(火) 22:20:56.33 ID:???.net
クレーマー体質の人間っているよな

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 06:19:51.82 ID:???.net
プラチナの例の社員がコピペやってんだよな
それが証拠に

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 06:34:13.33 ID:???.net
掛ける前に適度な高さの下駄箱とかの上で立ったまま自分の名前を書く
それを続けると冠婚葬祭などの記帳の文字が綺麗に書けるようになる

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 07:29:53.46 ID:???.net
荒らしに触る奴も荒らし
スルーしろ

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 09:39:50.35 ID:???.net
コピペばかり貼る奴は
偏執狂で脳に何かエラーがあるんだろうな
自分の言葉を持てない可哀想な奴
スルー推奨

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 09:40:32.34 ID:???.net
お人形遊び楽しい?

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 09:40:38.11 ID:???.net
楽しい

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 09:40:43.21 ID:???.net
万年筆最高!

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 09:41:46.89 ID:???.net
これ万年筆スレじゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。
使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 17:14:25.81 ID:jBtZkEfm.net
契約書にサインを書いてもらう時に記入欄の広さにより細字、中字、太字と書き分けているよ
色はもちろん黒色でね

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 17:40:37.90 ID:???.net
契約書は、ボールペンにした方が無難だよ
今時万年筆でサインする人は稀だね
どうしても万年筆でサインしたいのなら
必ず顔料インクを使用すること!
万年筆で一般的に使用されている染料インクだと
滲みやすいし、経年劣化するからね
インクの性能では、100円のボールペンに勝てないんだよ
伊東屋の店員も、契約書はボールペンにした方がいいですよと言っていたよ
趣味のペンとして用いるものだと思うよ

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/03(水) 18:01:49.51 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 03:51:06.56 ID:???.net
>>391
経年劣化といっても10年、30年前の契約書を
再度確認することってほぼないから
そこまでこだわる必要はないんじゃない?

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 07:17:27.21 ID:???.net
貧乏人でも楽しめるのが万年筆
カスタム漆ですら、iphoneより安い
万年筆を普段使いしたところで、優雅にはなれない

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 11:17:32.53 ID:???.net
>>393
契約の種類によっては
長期間の保存が必要になることもあるし
そもそも、近年は様々な契約書が
複写タイプに移行しているから
ボールペンでのサインが必須になりつつあると思う
時代が変わりボールペンが主流になったことにより
紙の質も変化してきており
万年筆のインクには向かない紙が増えています
悲しい現実ですね
それでも、国家間の条約などの一大イベントには万年筆が登場するけどね。

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 11:19:46.40 ID:???.net
>>395
契約書は、ボールペンにした方が無難だよ
今時万年筆でサインする人は稀だね
どうしても万年筆でサインしたいのなら
必ず顔料インクを使用すること!
万年筆で一般的に使用されている染料インクだと
滲みやすいし、経年劣化するからね
インクの性能では、100円のボールペンに勝てないんだよ
伊東屋の店員も、契約書はボールペンにした方がいいですよと言っていたよ
趣味のペンとして用いるものだと思うよ

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 11:56:14.66 ID:???.net
>>396
その通りですね

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 15:48:46.71 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 15:49:26.10 ID:???.net
>>396>>391

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 17:00:48.71 ID:???.net
>>396>>391

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 17:00:53.52 ID:???.net
>>396>>391

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 17:00:57.35 ID:???.net
>>396>>391

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 17:01:14.06 ID:???.net
>>396>>391

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 17:01:28.62 ID:???.net
>>396>>391

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/04(木) 18:21:15.51 ID:nhfXGtz8.net
>>398
馬鹿じゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 18:11:05.82 ID:???.net
細軸ボールペンが握りにくい
何のためにあるんだろ

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 19:26:55.41 ID:???.net
日本人は細いものが好きだろ

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 22:03:12.31 ID:???.net
相変わらずコピペ相手にコメントする馬鹿がいるね

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 23:14:33.98 ID:???.net
反応すれば相手の思う壺なのにね
コピペマンよりアホかもしれない

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 23:19:06.64 ID:???.net
アホアホマン

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/06(土) 23:45:39.24 ID:???.net
アホじゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 06:21:16.43 ID:???.net
>>409
それはやはり筆圧のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 06:33:48.51 ID:???.net
>>412
ばかたれが

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 08:10:51.35 ID:???.net
パイロットのキャップレス、普段使いに買おうかと思ってるんですが、
デシモのF、使い心地はいかがですか?やめとけとかありますか?

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 08:41:32.85 ID:???.net
>>414
いいんじゃないでしょうか

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 09:30:03.30 ID:???.net
BENUの軸の美しさに惚れて買おうかなと思うのだけど
関東の実店舗で取り扱ってるところって多分ないよね…?

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 09:41:40.56 ID:???.net
あるよ

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 10:22:29.39 ID:???.net
ありがとう
公式見たら上野の店の名前があったのでそこ行ってみます
今トルコと日本には発送してないって書いてあったけど何故なんだろうか…欲しいモデルが日本の代理店だとうってないんだよなあ…

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 18:28:13.51 ID:???.net
>>418
大阪のお店のオンラインショップでも入手できるようですね

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 21:32:04.18 ID:???.net
パーカークインクのブルーブラックはほぼ黒でつね

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 22:56:19.75 ID:???.net
パイロットの万年筆のニブB使っていて、文字の書き始めにインクが出ないことが多いんですけど、これはペンクリニックの調整で何とかなるのか、それとも描き方の問題ですかね?

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 23:12:56.94 ID:???.net
太めのニブはひねって書くとスキップする。

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 23:21:16.67 ID:???.net
使ってるインクは?

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 23:38:57.84 ID:???.net
>>422
自分もそれかなと思って意識してるんですけど最近ひどくなってきてる感じがするんですよね

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/07(日) 23:42:48.68 ID:???.net
途中で送ってしまった・・・
というのも洗浄中にパーツを排水溝に流しちゃって、そこのパーツだけ送ってもらえないか問い合わせてみたところ、万年筆本体を送ってもらわないと対応できないと言われたのでその通りにしたら、2週間後にニブの調整しておきましたって帰ってきたんですよね
それから書き始めのスキップがひどい・・・気がするんですよ
>>423
パイロットのブルーブラックを使ってます

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 00:15:17.63 ID:???.net
パイロットは紙においただけではインクが出ずに、ちょっと筆圧をかけるとインクが出始める調整をするってどっかで見た記憶がある
フローを良くする方向で調整してもらったら解決するかも?

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 00:20:33.39 ID:???.net
>>426
そうなんですか

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 00:23:15.92 ID:???.net
またやってしまった、すまん
前にペンクリニックで今回みたいなことを言ったらインクフローを良くする調整してくれたので、それをもとに戻されちゃったのかもしれません
今はコロナで対面のペンクリニックやってないみたいだし、しばらくこのままか・・・
3000円程度だけど、お金払って書き味落としたみたいで気分最悪だ

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/08(月) 07:30:02.80 ID:???.net
人の不幸は蜜の味

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 09:37:14.67 ID:???.net
万年筆大好き!

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 09:44:33.20 ID:???.net
>>430
そうなんですか

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 10:00:20.18 ID:???.net
友人に万年筆を一本贈呈することになったけど既に金ペンユーザー
鉄ペン送ったら怒らせるだろうか?なんか海外ものをと思ったが3万超えてくるもんな

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 10:35:31.60 ID:???.net
万年筆贈るとか悪手にも程があるな

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 11:09:29.30 ID:???.net
でも文具店の万年筆の売上の大半は贈呈用とか聞いたことあるぞ

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 11:30:26.05 ID:???.net
万年筆使わない人(使ったことのない人)にステータスアイテムとして贈るのはいいんじゃない?
普段使いするレベルの万年筆使いだと好みとかもあるし値段もわかっちゃうし、それこそ
>>432みたいに色々困っちゃうよね
鉄ペンとは言っても意外と高いのに、金ペンユーザーからしてみれば微妙だしw

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 11:40:11.05 ID:???.net
そうだよ
だが贈られた殆んどの万年筆はそのまま放置され
そのうち中古市場に流れる運命

>>432
こういうペンなら喜ぶかもしれない
https://item.rakuten.co.jp/hunnyhunt/penbbs_469-fp/

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 12:25:29.85 ID:???.net
ジャパネットのセンチュリーはどういう層が買ったんだろうな

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 12:26:50.78 ID:???.net
高田社長儲

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 13:18:39.46 ID:???.net
スーベレーンもらえたら嬉しいです

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 15:57:21.06 ID:???.net
興味が無いエアガンをプレゼントとして送られたら、誰だって嫌でしょう

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:02:58.27 ID:???.net
>>432
3万高いなら洋ものはむり
キャップレスおすすめ

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:04:17.63 ID:???.net
自分じゃ買わなくてもこりゃいいものだってなるからねキャップレス
キャップレスで金ペンがいいよ

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:26:17.16 ID:???.net
キャップレスとかいらねー
もらってもタンスの肥やし

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:32:32.99 ID:???.net
キャップレスはデザインがナマコで嫌
踏んづけられたナマコから内臓が飛び出しているようにしか見えない

100歩譲ってフェルモなら貰っておく

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:34:35.02 ID:???.net
もともと万年筆使ってる人なら何もらっても嬉しいと思うけど

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:37:31.65 ID:???.net
>>432
新興ブランドで購入機会が限られるが美しいセル軸なら喜ばれるのではない
https://www.shosaikan.co.jp/category/MONTEVERDE/?request=change_order&condition=VARIETY%3AVARIETY001&sort_order=3&item_list_mode=&SEARCH_MAX_ROW_LIST=15&category_cd=MONTEVERDE
価格もリーズナブルで寿司

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 16:52:29.66 ID:???.net
自分はカヴェコスポーツ・ブラスなら嬉しいんだがな
金ペンにしたかったら後で替えられるし

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 17:29:40.68 ID:???.net
>>446
全部不気味な配色の軸でワロタ

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 17:31:18.51 ID:???.net
この短い間に一人も意見が合わない時点でプレゼントとして向いてないこと丸わかり
消耗品でちょっと高いインクとかにすりゃいいのに。

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 17:56:55.28 ID:???.net
俺はカヴェコは絶対にイラネ

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 18:29:16.84 ID:???.net
>>446
新興ブランドというには歴史があるし、かと言ってブランド力があるというかというと微妙
鉄ペンしかないし、アメリカナイズな調整で書き味も良くない
ちなみにそこの樹脂軸はセルではないよ

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 18:33:25.97 ID:???.net
スレが伸びてると思ったら。
お前らいつもの質問者装った嵐にまた引っかかってるんか。

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 18:38:31.80 ID:???.net
ネタに乗っかってあーだーこーだ語るのもいとおかし

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 19:31:52.91 ID:???.net
エアガンプレゼントの例えって前にもあったよねw

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 21:39:17.40 ID:???.net
>>432
その友人には万年筆プレゼントすること言ってるのなら好み聞いておけ
言ってないなら今すぐ万年筆やめてインクかほかのものにしたほうがいい
万年筆ユーザーつっても一本を大切に使い続ける人もいるし、書き心地重視、軸の見た目重視色々あるし下手にプレゼントしたらもらった側としては使いづらいけど友達からもらったもんだしなあとペンケースの肥やしになり続ける
インクも下手すると好みあるけどな

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 21:55:11.29 ID:???.net
432だけど一緒に買いに行くことになったわ
試筆させられるし向こうも空気は読んでくれるだろ

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 23:33:38.80 ID:???.net
朝、ノート3ページ分、何でもいいから文章を書くモーニングページっていうのを始めてから、万年筆の使用頻度が格段に増えて嬉しい

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 23:51:53.95 ID:???.net
万年筆大好き!

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 03:17:13.18 ID:???.net
もし肥やしになるんだったらあえて観賞用重視の物あげてもよさそう

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 03:24:14.35 ID:???.net
ノート3ページも書くのか
3行日記なら書いているけど

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 03:59:00.44 ID:???.net
>>456
友「このナミキってやつでいいよ。無地の黒のやつでいいから^^」

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 04:30:24.45 ID:???.net
>>432
日本だったら基本的に誰でも買える物だから
難しく考える必要はないんじゃない?
紹介やコネがないと買えない万年筆があれば喜ばれると思うけど

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 05:09:15.76 ID:???.net
読んでねえのかよ
一緒に買いに行くっていってんじゃねえかよ

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 05:10:19.96 ID:???.net
どうでもいい

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 08:28:01.83 ID:???.net
万年筆大好き!

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 10:13:10.96 ID:???.net
万年筆好きの皆さん、教えてください!

セーラー SAILOR 万年筆 プロフィット スタンダード 14金
をプレゼントしたのですが、
書きづらいと言われてしまいました
普段は、手紙は筆ペン、メモなどはボールペンを使っている人です

試し書きさせてもらうと、なにこれ固い、、、
紙にガシガシ引っかかる感じで、正直なところ書き味は悪いです
ペン先に紙の繊維が付着して、文字がすぐ太くなります

安いモデルだからでしょうか?
ペン先が不良品の可能性はありますか?
それとも、万年筆の書き味というのはこういうもので、慣れが必要でしょうか?
よろしくお願いします

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 10:27:25.10 ID:???.net
またいつもの釣り。

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 10:49:47.85 ID:???.net
>>466のことでしたら、釣りではありません
他に相談するところが思いつかず、、、

私自身は万年筆を使ったことがなく、今回初めて試し書きしたので、
よくわからないのです
よろしくお願いします

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 10:58:29.58 ID:???.net
まずは買った店に聞くのが普通

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 12:22:15.77 ID:???.net
今まで使ったことがないため
個体として明らかによくないのかどうかがわからず、質問しました

いろいろ調べたら、筆圧をかけずに寝かせて書くべし、らしいので
まずは使い方を改める所から始めてみますね
ありがとうございます

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 12:31:25.61 ID:???.net
ハズレのペン先というのは確かに存在するよ
二人とも違和感持ったならそうかもしれないね

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 12:36:14.87 ID:???.net
ちなみに自分がはじめて買った万年筆もハズレ個体でした
あなたと同じように初心者ゆえ確信もてず泣き寝入りしてしまいましたが、
今思うと店に持っていって聞くべきだったなと思います

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 12:42:48.41 ID:kbShC7+6.net
万年筆を使うのがはじめてなら、筆圧が高すぎとかかね。
あと字幅がF以下だと、大体カリカリした書き味になる。

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 12:43:43.26 ID:???.net
>>472 ありがとうございます!
筆圧かけず寝かせて、を試して
それでも違和感がなくならなかったらお店に連絡します

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 12:45:07.66 ID:???.net
>>472 Fでカリカリです
やはり筆圧関係ありですね 
ありがとう、とても参考になります

連投失礼しました

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 13:10:24.84 ID:???.net
300円のプレピー買って比較してみるといい

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 13:27:28.87 ID:???.net
>>476 そうしてみます ありがとう

ところで、
急にインクが出なくなりました!なぜ!
これはもう一旦お店に確認するしかなさそう

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 13:53:55.24 ID:???.net
>>477
セーラーの純正インクは、四季織シリーズだとインクフローがスムーズにいかないことがあります。
書いたときもインクが伸びる感じが無いので、ペンの書き味が悪く思えます。
通常インクや極黒なら滑らかに書けるということもあるので、その辺りも確認してみてください。

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 13:55:40.17 ID:???.net
紙の繊維を噛んでいるようなので、筆圧かけすぎていると思いますが。

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 14:02:09.80 ID:???.net
EFからBまで持ってるけど結局日常的にはEFとFしか使わんなあ
それ以上はノートのスペースを取りすぎて勿体なく感じてしまう
たまに気まぐれでM使うけど

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 15:16:42.72 ID:kbShC7+6.net
6ミリ以下の罫線ノート、A6サイズ以下のメモや手帳で万年筆を使うとなると、Fか EFになってくるんだよなあ。
でもそこまで行くともう、ボールペンのほうが便利なんよな。

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 15:21:37.88 ID:???.net
趣味の道具だもんな
デメリット把握した上で使うアイテムに利便性求める方がおかしいわな

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 17:48:54.91 ID:???.net
>>479 ありがとうございます
掃除の仕方ググります

慣れないと難しいんですねー
でも慣れたらかわいがれそうな

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 18:28:56.00 ID:???.net
お前には無理

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 18:49:20.34 ID:???.net
>>483
セーラーにおくってガリガリで書けんと
ここにかいたように詳しくかいて
ペン先ヌラヌラに調整してくれと言いな
ヌラヌラで返ってくるから

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 19:21:55.68 ID:???.net
>>485 え!そんな手もあるとは!
とりあえず掃除してみて、ダメだったらそうします
皆さん優しい

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 19:55:47.79 ID:???.net
うっざ

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 20:30:14.82 ID:???.net
おまえがな

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 20:31:48.47 ID:???.net
>>486
うっざ

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 20:36:43.98 ID:???.net
常にイライラしている不幸なおっさん

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 20:41:40.31 ID:???.net
おまえがな

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 20:58:48.55 ID:???.net
>>487 いや自分でもうざくて申し訳ないなと思ってますゴメンネ
もう来ないので安心してネ

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 21:23:47.67 ID:Dhsj2jf1.net
>>490
常にイライラじゃねえよ
「不幸なおっさんと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 23:28:05.11 ID:???.net
万年筆大好き!

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 23:32:35.16 ID:???.net
そうか、大好きか。じゃあ不幸なおっさんとファックしていいぞ

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 10:38:26.29 ID:???.net
万年筆で書かれた手紙が
誰かを幸せにしたら
素敵な話ですね

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/11(木) 18:49:32.08 ID:???.net
ボールペンで書かれた手紙が
誰かを幸せにしたら
嫌な話ですね

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 00:23:50.86 ID:???.net
万年筆大好き!

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 02:04:20.38 ID:???.net
まぁボールペンも大好きですけどね
今日オーシャンスワールのボールペン届いた
これでぜんぶ揃ったたまらん

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 02:33:57.87 ID:???.net
ボールペン使いはだいたい結局コスパ求めて中身をジェットストリームに替えだすからつまらん
ボールペンスレでもそうだが
それじゃあガワだってジェットストリームでいいじゃん
見た目のいい筒だけ買うってことかい?

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 07:18:27.56 ID:???.net
万年筆はつまらない

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 07:26:28.04 ID:???.net
ボールペンでもガワは大切
服装も靴もバッグも容姿も見た目が重要

ジェットストリームプライムに宝石クリップが無くなったことは評価できる
あの宝石ってアウロラの万年筆に匹敵するほどダサかったからね

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 14:06:51.25 ID:???.net
恋焦がれたあの子の
胸のポケットに挿してあったのは
ドルチェビータミニだった
万年筆の素晴しさを教えてくれてありがとう
貴方の笑顔を思い出しながら
これからも思い出を綴り続けます。

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 22:08:12.80 ID:???.net
君のドルチェビータミニのその万年筆のせいだよ〜

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 22:53:03.95 ID:???.net
僕のドルチェビータミニを君に見せたかった

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 23:24:56.24 ID:???.net
あら、小さいのね

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 23:40:12.87 ID:???.net
珍しく画像でコピーと分かる安い149がメルカリで売れていた
安く買いたいとしてもせめて王国にしておくことだ

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 00:33:57.47 ID:???.net
>>507
18k 3帯のですか?
後学のため、判断理由を知りたいです。ニブの字体?noの字体?

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 03:24:06.26 ID:???.net
>>508
良〜く見ると
ドルチェビータミニと刻印されていた

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 06:17:46.12 ID:???.net
5万以下なら高く感じない
これが沼の始まりでした
現在145本

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 07:56:54.87 ID:???.net
万年筆大好き!

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 09:15:32.02 ID:???.net
まだ145本か。可愛いもんだね。
倍集めたら沼の始まりかな。

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 09:25:24.13 ID:???.net
5万円以下はカウントしてないけど

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 10:19:31.16 ID:???.net
万年筆コレクターは所有鑑賞タイプと筆記使用タイプさらに日常実用タイプがいますな
所有本数は観賞タイプが一番多いんかね

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 10:35:29.31 ID:???.net
何あたりまえのこといってんだ?
中華万とかカヴェコとか本数にカウントするやついねえだろw

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 11:40:09.66 ID:???.net
>>509
ちょうど白星さんのページでも149贋作でてますね。ちなみにメルカリのはいくらの物で、判断画像は何枚目でしょうか?

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 12:14:49.43 ID:???.net
>>516みたいなやつ、ほんと増えたよな
自分は試したりしないし考えも述べない当然痛い思いもしたくない
ただただ正しい情報を一方的に持っていこうとするやつ
底が浅すぎるよ

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 12:20:35.88 ID:Rqtr8j60.net
ニブに最適な素材は金なのか?
カーボンとか
グラスファイバーとか
加工次第で使えそう
面白そうだよ

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 12:25:33.00 ID:???.net
>>518
覚者研究して、結局金に戻ってきてる

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 12:39:47.33 ID:???.net
>>518
素人考えでも現状なら金属素材以外は加工コストが掛かりすぎて研究開発するだけ無駄

>>516
メルカリで最近格安で買われたやつだろ
メルカリ初心者でもないのに綺麗な149を2万で出す奴は流石に疑えと思う
画像で確かに怪しいところがいくつかある

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 14:03:07.49 ID:???.net
90年頃、新聞にナポレオンの手紙やらサインのデパートでの展示販売広告が出ていた。
2-300万円くらいでそれほど高額でもない。
他にも歴史上の有名人に関する物もあった。
バッハのサインでも手紙でも何かないか尋ねたら教会の書類に書き込んだ
サインがありますとの事。ナポレオンと同じくらいなら買おうと値段を尋ねて
さすがバッハと嘆息。買えなかった。
1200万円。

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 15:09:59.67 ID:Rqtr8j60.net
>>521
俺の心のこもった手紙も
いつの日にか1億円で取引されるようになるかも
なんか凄く恥ずかしいよ
そうだ、ペン習字を始めよう!
これで字を見られても恥ずかしくないぞ
それにしても暇だ
パチンコにでも行くか
それでは失礼いたします。

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 16:54:46.81 ID:???.net
>>522
パイロットの講座は現在新規受付中止しておりますm(__)m

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 13:32:41.26 ID:???.net
ラクマ公式ブックオフが出しているモンブランボエムの万年筆ボールペンセットが本物か微妙に判断できないんですが皆さんの見解をお聞きしたいです
https://item.fril.jp/0d9191e81a26027792d3ba76db60efea

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/15(月) 19:40:54.42 ID:???.net
買ってから判断します

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/16(火) 14:23:42.71 ID:???.net
メルカリのカートリッジ/コンバーター両用式ボエムに草
5マソじゃ売れんだろうが1マソくらいならマニアが買ってくれるかもしれない
正規品のB品パーツが流出して作られたものっぽい
フェイクと言いきれないところが困ったものだ

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/16(火) 15:02:30.95 ID:???.net
見てないけどボエムならミッドサイズが両用式あるじゃん

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 07:58:33.52 ID:???.net
万年筆大好き!

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 09:04:36.44 ID:???.net
せやろか?

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 09:43:54.60 ID:???.net
確証情報が欲しいんだよね
推測を事実のように書き込まれても困るんだ

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/18(木) 13:06:44.08 ID:???.net
>>530はインクスレの書き込みをコピペした荒らしです

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 02:21:19.78 ID:AaBvYGb7.net
https://i.imgur.com/Hx9A6Fz.jpg

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 06:24:01.35 ID:???.net
万年筆大好き!

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 08:56:28.47 ID:???.net
左様

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/19(金) 11:40:23.52 ID:???.net
万年筆大好き!

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 06:03:13.70 ID:???.net
無論

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 06:18:02.44 ID:???.net
当然至極

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 06:54:10.90 ID:???.net
焼肉定食

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 10:27:10.59 ID:???.net
万年筆大好き!

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/20(土) 22:50:00.37 ID:3tHL62Of.net
>>522
バッハですら1200万円だというのに
1億円ってどんな人になろうとしているの?

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 12:48:30.34 ID:???.net
最初にスラスラの高額ステンレスペンを使ってしまうと、カリカリ好きでもなければサファリやカクノを使っても気持ち良くないね

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 16:27:28.71 ID:???.net
>>541
高額ステンレスとは具体的になんの万年筆?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 19:50:51.53 ID:???.net
>>542
Dupontの初期型デフィ
廃番になったのが残念

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 12:30:28.05 ID:???.net
>>543
デフィ持っています。
自分のも初期かな。
マイナーチェンジ後はキャップがとんがりコーンみたいなやつですよね?

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 15:05:28.57 ID:???.net
>>541
>スラスラの高額ステンレスペン
>カリカリ好きでもなければサファリやカクノを使っても気持ち良くないね

????????? 超意味不明
釣りですか?
それとも
真正のバカですか?

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 15:09:01.14 ID:???.net
万年筆大好き!

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 15:13:05.80 ID:???.net
嘘こけ!

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 15:50:08.63 ID:???.net
屁こいた

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 16:03:53.96 ID:???.net
竿をしごいた

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 19:19:33.00 ID:???.net
対決!ペリカンクイズ

スーベーレーン♪ (トレドM900!)
スーベーレーン♪ (シュトレーゼマンM1005!)
スーベーレーン♪ (ペリカーノアップ!)
ぼくの憧れ ぼくの恋人
スーベーレーン♪

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 23:02:48.74 ID:???.net
万年筆大好き!

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/22(月) 23:21:17.45 ID:???.net
物好きめ

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 13:23:42.42 ID:???.net
せっかく生まれてきたんだから、よい紙とよいペンを使いなさい

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 13:27:14.51 ID:???.net
髪ねえんだよ

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/23(火) 13:30:22.50 ID:???.net
せっかく生まれてきたんだから、髪型もオシャレしなさい

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 04:04:36.60 ID:???.net
余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話余計なお世話

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 13:55:38.36 ID:???.net
引きこもりはまぁそうだよね
筆記具も万年筆も実際は要らないだろお前

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 15:02:32.06 ID:???.net
ゲームの記録でも設樂いい

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 15:50:03.57 ID:???.net
>>555
髪ねえんだよ

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 15:59:56.97 ID:???.net
バイカラーのニブはハゲるから嫌い

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 16:44:06.79 ID:???.net
ハゲじゃねえよ
「毛根が違う人同士と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 18:41:21.94 ID:???.net
それはやはり髪の毛のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 18:45:16.31 ID:???.net
ヘアフリー

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 19:08:09.49 ID:???.net
オシャレ男子はええクシ使いなはれ

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/24(水) 19:13:07.73 ID:???.net
(なおアラ還)

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 07:30:54.26 ID:???.net
この間購入した146 F
快適で気持ちいいけど、長時間書いてると、カスれまくるようになってきます。
手の脂のせいかなと気をつけていますが紙を変えてみても全然ダメなので何か原因あるのですかね?

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 07:32:46.91 ID:???.net
数学者の岡潔

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 08:45:45.15 ID:???.net
>>566
考えられるのは
1_吸入機構の劣化によるインク供給の遅延
これはインクフローが悪い訳ではないので少し厄介
2_スリットがきつくてインクフローご悪い
スリットを調整
3_紙が合っていない
表面加工やりすぎの紙はインク移りが悪い
一度手袋して書いてみるといいそれでもかすれるなら皮脂ではなく紙と相性悪い

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/26(金) 10:59:26.35 ID:???.net
数学者の岡潔

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 13:55:54.86 ID:???.net
万年筆大好き!

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 14:03:42.60 ID:???.net
嘘こけ!

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/27(土) 15:39:42.24 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 01:33:28.05 ID:???.net
万年筆の文章って
一目で万年筆ってわかるし
味があっていいよね

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 02:13:30.17 ID:???.net
んなこたーない

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 04:18:40.56 ID:???.net
そんなことあるよ
独特のタッチで万年筆ってわかるじゃん
筆者の気持ちがこもっている感じがするよ
情緒も感じるね
最近は絶滅危惧種だけどなwww

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 05:21:30.08 ID:???.net
嘘こけ!

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 05:42:18.24 ID:???.net
数学者の岡潔

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 07:18:28.97 ID:???.net
そう思ってるのは本人だけ。自己満足の世界だよね。
読む方はなんとも思ってないよ。
せいぜいインクの色次第で「変わった色だな」くらい。

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 07:35:09.03 ID:???.net
自意識過剰だよね。

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 07:55:42.13 ID:???.net
>>575
分かる。なんかこうサラサラって感じの筆跡だよね。達筆の人から万年筆で書かれた手紙貰うと嬉しい。

...ってIDもワッチョイもないスレだと自作自演っぽいw せめてID付けろやゴルァ

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:07:25.32 ID:???.net
万年筆で書くということが楽しいと思うと、他のボールペンや鉛筆なんか使う気がしない。

万年筆は筆記具の王様。No.1だ。No.2位は見つからない、というかない。

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:10:23.67 ID:???.net
>>573わざとかたまたまか知らんが
万年筆の「文字」ではなく「文章」と書いたからおかしなことになっている
ネタで印刷された「文章」でも万年筆で書いたと判ると煽ったのか
紙に書かれた「文字」を見ると万年筆の筆致と判り味があると言いたいのか

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:11:44.96 ID:???.net
ハズレ引いたか?と思うようなクセのあるのを半年くらい使い続けて
自分の思い通りの書き味に変わったとき
育て上げた達成感をしみじみ感じるのも万年筆ならではであろう

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:12:06.54 ID:???.net
承認欲求が高い、自己顕示欲が高い、頑固、攻撃的、排他的

こういう人たちには万年筆が似合う
逆にこういう人たちがフリクションを使っていたらガッカリする

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:12:25.06 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 08:12:40.02 ID:???.net
数学者の岡潔

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 15:04:22.27 ID:???.net
ボールペンとは明らかに違う筆跡に魅力を感じるよ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/28(日) 15:13:20.36 ID:???.net
わかるわー
若干キチ味が入ってないと、あっこいつ偽物だなってなるよな
リアルで癖強そうな奴が万年筆使ってるの見るとやっばこうこなくっちゃ!って胸がキュンキュンなるよね

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 00:03:34.62 ID:???.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 05:56:00.57 ID:???.net
春になるとキチガイも活発になるのは何でなんだろうな?頭の花が咲くんかねぇ
とコピペ気違い君の活発化を見ながら思っています

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 21:07:53.41 ID:???.net
マイナポイントで万年筆買いたいけど
ペイペイは嫌なんだよな

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 23:29:45.27 ID:???.net
WAONでええじゃん
カクノプレピー売ってるぞ

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 06:55:55.63 ID:???.net
>>590
キチガイじゃねえよ
「頭の花が咲く人同士と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 09:03:30.50 ID:???.net
頭の花を尊重しろやバカタレ

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 09:04:11.06 ID:???.net
>>590
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 19:53:58.08 ID:???.net
万年筆大好き!

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 13:31:33.74 ID:???.net
Q : ヌードラーズインクFPが雲黒斎のはどうしたらいいですか?

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 13:39:58.08 ID:???.net
ヌードラーズの軸もなんか変な臭いする・・・もう捨てたけど

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 13:50:37.05 ID:???.net
甘ったるくて吐きそうな臭い

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 21:54:42.16 ID:???.net
真鍮のペントレーってどうでしょう?
万年筆に傷がついちゃうかな?

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 22:48:51.79 ID:???.net
革とかのほうがいいんじゃない

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/01(木) 22:51:47.48 ID:???.net
やっぱそうだよね

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 02:50:37.27 ID:???.net
万年筆大好き!

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 07:56:03.18 ID:???.net
また禿げた

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 06:08:38.99 ID:ly3rv4Db.net
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ダイソーの100円万年筆を使ってみたことあります。
  
   

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:レポート手書き、メモ書き、日記を書きます。。字幅は中からやや細いくらいかなと思っています。書く量は多くなると思います。

Q3:予算
A3:(3万円以内)

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:ヌルヌルする感じを希望しています。カリカリしたのは
  好みではないです。パイロットのエラボーかカスタム74などを購入検討しています
  国産希望です。。
よろしくお願いします

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 06:12:21.44 ID:???.net
細書きでヌルヌルは無理です。

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 06:23:38.59 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 07:31:56.88 ID:???.net
>>605
マジレスすると通販で買うな
専門店で対面で相談が一番良い
になるが細めでのヌルヌル希望なら
LAMYの金ペンは細字でもかなり滑るよ
ただし字幅の個体差が露骨なので
試し書きをすべきです

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:08:12.88 ID:???.net
しかし対面で買うものは傷が付いているのが多い
特にケツにキャップをはめたところは酷い
ネットで買って気に入らなければメーカーに
調整をお願いした方がいい

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:13:25.56 ID:???.net
五千円以下の安物はともかく数万円するのも
結構傷がついている時があるからなあ
あれをどうにかしてもらわないとリアル店舗で
買う気がおきない
書き味以前の問題

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:15:59.05 ID:???.net
尻に傷とかそんなんみたことねえよ。
よっぽど扱いの悪い民度の低い店に行ってんだな。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:21:55.56 ID:???.net
お前の目が老眼で見えないだけだろw

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 08:52:56.19 ID:???.net
どうせデパートwの筆記具コーナーだろ
専門知識の無いパート販売員のとこなら
扱い悪くて傷のついたペンもあるだろ
そんなところに行くなよ

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 09:05:08.65 ID:???.net
専門店っていったって、お前みたいなしったかが
このペン先はよくしなりますねー、とか言いながら
グリグリ押し付けたような、新古品を買わされる
んだぜw
まじ、勘弁www

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 09:23:21.21 ID:???.net
試筆で筆圧かけるのやめてほしいけど、パイロット自身が動画で筆圧かけて(実際はそうでもないが)スリット開いて、線幅に強弱つける様子を発信しているから
勘違いする人はでてくるよ

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 09:32:59.24 ID:???.net
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/04(日) 14:00:50.18 ID:???.net
>>615
公式があんな動画あげちゃあダメだよな
ああいうパフォーマンスを超軟ペンのフォルカンあたりでするとペン先痛めるな

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 10:27:45.48 ID:???.net
武田のアリナミンの錠剤の瓶(60錠)が小ぶりなのだが、キャップをした状態でニブが下になるようにペンを立てておくのにちょうどよかった。
カートリッジタイプで玉の入ってない場合、インクがお尻に溜まっているのを使えてよい。

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/05(月) 22:24:25.02 ID:???.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 04:55:40.45 ID:???.net
90年頃、新聞にナポレオンの手紙やらサインのデパートでの展示販売広告が出ていた。
2-300万円くらいでそれほど高額でもない。
他にも歴史上の有名人に関する物もあった。
バッハのサインでも手紙でも何かないか尋ねたら教会の書類に書き込んだ
サインがありますとの事。ナポレオンと同じくらいなら買おうと値段を尋ねて
さすがバッハと嘆息。買えなかった。
1200万円。

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 04:57:00.57 ID:???.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 03:39:03.22 ID:???.net
春はコピペきちがいすら活発化するのが面白いね
木々が芽吹く春のエネルギーみたいなものをキャッチして
おもむろに5chでコピペするのかねぇ
哀れで面白いなキチガイ

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 04:23:10.50 ID:???.net
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 04:48:17.87 ID:???.net
うるさい
3行以内にまとめてくれ

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 07:48:04.17 ID:???.net
一つ私が見た夢の話を披露したい。

私はY市出身だが、遠いK市で暮らすようになってから20年が経っていた。
ある朝、夢から覚め、おもむろに目を開けると天井の木目が見えた。この天井板には見覚えがある。故郷Y市の実家の天井だ。ああ、これは夢に違いないと思い、目が覚めるのを待った。

目が覚めた。私は実家の庭に横たわっていた。布団は地面に直に敷いてあり、雨がザアザアと降っている。茫然と雨に打たれた。

雨の冷たさで目が覚めた。私はK市のマンションの自室にいた。ああ、戻って来られたのだ、と思った。

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 11:02:38.29 ID:5Ld44zxf.net
万年筆?そんなもんどうでもいい。

「お前の話はチンピラの立ち話じゃ!」

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 12:53:34.78 ID:???.net
いきなりつまらない。
結構です。

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 13:04:45.48 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 13:05:16.74 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 19:18:29.03 ID:???.net
>>624
うるさいじゃねえよ
「4行以のコメントと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 19:18:59.79 ID:???.net
>>624
うるさいじゃねえよ
「4行以上のコメントと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 19:20:08.56 ID:???.net
春はコピペきちがいすら活発化するのが面白いね
木々が芽吹く春のエネルギーみたいなものをキャッチして
おもむろに5chでコピペするのかねぇ
哀れで面白いなキチガイ

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 19:21:05.39 ID:???.net
それはやはり筆圧のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 19:48:11.99 ID:???.net
芽吹いてるねコピペきちがい

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 20:40:20.19 ID:eod6dXtS.net
軟調ペンを購入したいと思っています
ノートに筆記をすると思います
パイロットカスタム74かプラチナの物を探しています
よいものありますか?

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 20:53:05.34 ID:???.net
ありません残念

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:08:24.90 ID:???.net
柔らかいのって絶滅危惧種じゃないかと悟ったら、普及品の柔かくないのでいいやとなりました。
小さい字をノートの罫線に合わせて沢山書くか、白い紙にのびのび大きな字を書くかで選ぶ方がよかろう。

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:09:19.17 ID:???.net
>>635
πと白金はタッチが全く違うから絶対に対面販売で試し書きしたほうがいいです
そのなかで柔らかいと思ったものを選びましょう

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:22:48.84 ID:???.net
カスタム74は硬い
プラチナではSM(中軟)が一番柔らかいが限定品でしか採用されず
レギュラー品には存在しないペン先
んで
万年筆で一番柔らかいのは断トツでパイロットから出てるフォルカン
しかしこれは扱いが非常に難しく並みの万年筆使いでは使いこなせない上級者向け

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:24:58.82 ID:???.net
言葉足らずだった

カスタム74が硬いというより今の万年筆のほとんどは硬い
ボールペンに慣れた現代人に合わせてるから
カスタム74が登場する前のシリーズはカスタム67というものだったのだが
それは74に比べると柔らかかった
でもボールペンが主流になり筆圧が高い人が多くなったため67は廃盤となり74が登場した

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:33:41.00 ID:???.net
カスタム74の中だとソフトニブが設定されているだろう。
SF、SFM、SMと選べるし。
74は確かにガチニブだけど的外れだよ。

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:39:13.65 ID:???.net
確かにね
1960〜70年代のペンは各社今よりずっと柔らかいものが多かった
そんなヴィンテージをオクやフリマで安く入手するのも有り
満足できるものも見つかるかも
セーラーでさえフォルカンか?と思う撓りのペンもある

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:40:21.07 ID:???.net
代表的な軟調ペンの比較動画 エラボーとフォルカン
https://www.youtube.com/watch?v=HFqwXggN5XM

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 21:41:03.48 ID:???.net
そいつぱいスレに常駐してる67キチガイだからスルー推奨

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:07:54.90 ID:???.net
スルー推奨じゃねえよ
「67キチガイと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:13:01.21 ID:???.net
フォルカンは自覚のないクレーマーの対応しないといけないので他のペンに比べて大変だと思う
フォルカンのAmazonレビューで文字が掠れるだの初期不具合だのクレーム付けてる連中は
みな自分の誤った扱い=筆圧かけすぎでそうなってしまったのを理解できていないっていう()

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:26:14.52 ID:???.net
春はコピペきちがいすら活発化するのが面白いね
木々が芽吹く春のエネルギーみたいなものをキャッチして
おもむろに5chでコピペするのかねぇ
哀れで面白いなキチガイ

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:26:29.76 ID:???.net
芽吹いてるねコピペきちがい

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:26:59.28 ID:???.net
言葉足らずだった

カスタム74が硬いというより今の万年筆のほとんどは硬い
ボールペンに慣れた現代人に合わせてるから
カスタム74が登場する前のシリーズはカスタム67というものだったのだが
それは74に比べると柔らかかった
でもボールペンが主流になり筆圧が高い人が多くなったため67は廃盤となり74が登場した

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:54:26.04 ID:???.net
フォルカンでも10号ニブと15号ニブとでは柔らかさの感じが違う
https://digital-camera.jp/?p=14537
このブログでも書かれているように10号ニブの方がより柔らかい
自分はフォルカンは10号ニブの方が好きだがまあここは個人の好みの問題
ペン先が銀色の方が良い人はヘリテイジ912(10号ニブ)一択
金色のペン先が良い人はカスタム742(10号ニブ)か743(15号ニブ)
あるいはアサヒヤ紙文具特注品のカスタム823フォルカン(15号ニブ)

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/07(水) 22:55:53.58 ID:???.net
そこまで言うなら、912と742で硬さが違うことにも触れればいいのに。

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 06:54:31.06 ID:???.net
つうか、社会人なら両方買えよ
大した金額じゃねえだろ
対面で試しても紙質やインク、机やその場の雰囲気、
自分の体調などいろいろな要素で感じ方が
異なるからあまり意味がない
ほんとに違いが知りないなら両方買って
自分の家で、何回も書いて比べるべき

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 07:38:43.28 ID:???.net
そんなことよりコロナ禍で文具メーカーもう
だめかもな
オフィス需要は壊滅的だし
中華の爆買いも当面見送り
今のうちに目ぼしい物を買っておく方がいい

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 07:39:21.81 ID:aFWAbC8Y.net
試筆のペン先にインクを
つけただけじゃ
わからないことってありますよね。。

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 09:59:01.38 ID:???.net
ほんと温度、湿度、気圧でも変わってくる
いろいろな環境でそれなりの時間使ってみないと
ほんとに自分に合うのかなんてわからないよ

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 12:03:47.27 ID:???.net
お店でヌルヌルのつもりでも、家だと他の万年筆と変わらないとかあるし。
紙のせいか、インクのせいか、お店は緊張していたせいか、よくわからない。

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 12:14:05.04 ID:???.net
机の高さとか、肘や手首の高さや角度とか、立って書いてる座って書いてるとか、そういう位置関係がバラバラなのがね

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 22:44:17.01 ID:???.net
春はコピペきちがいすら活発化するのが面白いね
木々が芽吹く春のエネルギーみたいなものをキャッチして
おもむろに5chでコピペするのかねぇ
哀れで面白いなキチガイ

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 23:06:50.53 ID:???.net
出掛ける前に適度な高さの下駄箱とかの上で立ったまま自分の名前を書く
それを続けると冠婚葬祭などの記帳の文字が綺麗に書けるようになる

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/08(木) 23:12:47.63 ID:???.net
承認欲求が高い、自己顕示欲が高い、頑固、攻撃的、排他的

こういう人たちには万年筆が似合う
逆にこういう人たちがフリクションを使っていたらガッカリする

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 07:45:41.97 ID:???.net
コピペ連投くんは万年筆使いとは思えんけどなぁw

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 09:15:13.64 ID:???.net
先達よ。
助言を賜りたい。
コスパのいいノートないものか。
えんぴつも好きでよく使うんだけど。
やっぱツバメ?
今しかたなくキャンパス使ってるんだけど滲んで悲しいのだが。

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:07:58.61 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:08:46.64 ID:???.net
ハァ?意味わからん
詳しく書く自信と知識がないなら黙ってろ

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 11:09:25.91 ID:???.net
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:21:14.43 ID:???.net
>>662
フロードバドバならツバメだろうな

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:27:25.19 ID:???.net
何をいってるの?
どこの誰が「わざわざキュリダスを見に行った」とどこに書いてるのかな(笑)
そのレス番号を教えてくれ

多分俺のこと言ってるんだろうが、俺は近所の文具店に注文していた"キャップレス螺鈿"を受け取りに行ったら、たまたまキュリダスが置いてあってそれを見ただけなのだがwww

さぁ、教えてくれ小遣い2000円の厨房くんw

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:28:21.70 ID:???.net
トモエリバーは古典インクを使い、ページをめくるタイミングもちょっと我慢
書き心地が良いだけでなく、インクを吸った紙が良い感じにやれていく
あれは風情があって良いものだ。我慢に見合うよ
我慢しないことを金で買うならスマイソンのフェザーウエイト紙
似たような書き心地で紙も良い感じにやれてくれる。乾きも早い

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 12:57:15.81 ID:???.net
>>662
どこのインクだー
ドバドバのグチュグチュなパイロットはよく滲むよ

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 14:15:55.17 ID:???.net
>>662
滲まない/透けないならツバメだろうな
でも手の脂を吸い付けやすいのか、手持ちの149で書くとスキップするんだな

ロルバーンは薄手の割に滲み・透けに関しては優秀
ノーブルノートも優秀だけど、特定のインクで裏抜けしたのがショックだった

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 14:44:04.23 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 15:14:55.82 ID:???.net
春の陽気に花咲くきちがいコピペ貼り君だなぁ

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 15:24:17.56 ID:???.net
春はコピペきちがいすら活発化するのが面白いね
木々が芽吹く春のエネルギーみたいなものをキャッチして
おもむろに5chでコピペするのかねぇ
哀れで面白いなキチガイ

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 22:59:05.60 ID:???.net
>>666
やっぱツバメですかー。

>>669
インクは
パイロットのブルーブラック
色雫、紅葉、冬柿
ウォーターマンブラック
セーラー、極黒

特にパイロットのインクがすごくにじみます。

書いてて思いましたが、インクの粘度とかもきにしなきゃですね。

>>670
Rollbahnも使ってました。前まで。
ただ、B5 30枚綴りが2週間で無くなるので
ちょっともったいないんです。

私用の手帳はRollbahnですが、仕事で職場に寄付しないといけないとなると、
もったいなくて。。。

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 23:24:27.46 ID:???.net
万年筆大好き!

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/09(金) 23:57:34.75 ID:???.net
オレ、コクヨのよくあるノートの方が好き。
何故かはよくわからないが、中学生位からは毎日使ってたせいかな。

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 02:52:52.09 ID:???.net
どうも、キャンパス愛好家です

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 05:41:23.84 ID:???.net
>>674
色インクはセーラーの方がいいよ

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 06:22:44.52 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 08:49:07.59 ID:???.net
>>501
それはつまらない万年筆にしか出会えてないから

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 09:21:10.70 ID:???.net
ハズレ引いたか?と思うようなクセのあるのを半年くらい使い続けて
自分の思い通りの書き味に変わったとき
育て上げた達成感をしみじみ感じるのも万年筆ならではであろう

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 09:26:18.20 ID:???.net
自分で調整しちゃうからそんなまどろっこしいことしない
時間の無駄

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 13:46:39.59 ID:???.net
万年筆で書くということが楽しいと思うと、他のボールペンや鉛筆なんか使う気がしない。

万年筆は筆記具の王様。No.1だ。No.2位は見つからない、というかない。

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 14:13:24.90 ID:???.net
万年筆の厄介なところは、いつも使っていないと書けなくなること。
手間のかかる道具と理解できないなら、使わない方がいい。
そして暫く使わないと思ったときには、手入れしてから保管することです。

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 14:14:14.78 ID:???.net
やっぱプレビーって神やな

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 14:16:54.19 ID:???.net
マジ1年放置でも書けるからな

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 14:22:57.96 ID:???.net
だから私は
プロシオン。

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 15:04:06.06 ID:???.net
小学生のとき叔母の家に遊びに行った
叔母と娘(つまり従姉妹)が車で駅まで迎えに来てくれた
俺と従姉妹(多分当時幼稚園くらい?)が二人で後部座席に座った
俺は従姉妹と何を話していいのか分からずに窓の外を見ていたんだが気づいたら従姉妹は寝ていて何故かパンツをはいていない
見ようと思えばまんこも見れたのに当時の俺は見ないように慌てて窓の外に視線をそらした
でも一瞬だけ閉じてるスジだけ見た
このスレ見るまで忘れてたがどうしてパンツはいてなかったんだろう

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 15:24:24.88 ID:???.net
>>687
なんかもう誰も
キュリダス言わなくなったなw

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 15:27:58.28 ID:???.net
一応キュリダススレがあるけど、ネタも皆無だわ。

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 17:05:56.05 ID:???.net
何をいってるの?
どこの誰が「わざわざキュリダスを見に行った」とどこに書いてるのかな(笑)
そのレス番号を教えてくれ

多分俺のこと言ってるんだろうが、俺は近所の文具店に注文していた"キャップレス螺鈿"を受け取りに行ったら、たまたまキュリダスが置いてあってそれを見ただけなのだがwww

さぁ、教えてくれ小遣い2000円の厨房くんw

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 17:25:27.05 ID:???.net
どれがいいって言いきれる人はほとんど全部のメーカー、グレードを経験済みなんだろうか?
だとしたら凄いな

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 18:40:00.59 ID:???.net
趣味でやってるちょっと大きなアカウント持ってる
パパ活きっかけで知り合った有名な政治家と密会不倫してる20前半の子と国から補助金貰いつつ身体ありきのパパ活で貯金報告していて最近1億貯金到達した医学生とか、可愛い子は本当に皆やってるんだなーと見てるの面白い
週刊誌にスクショ提供したらお小遣いもらえるのかなと妄想しつつ、容姿や学歴兼ね備えていてもやっぱり鍵つけてでも書いて自慢したくなっちゃうんだろうね
最近垢消ししちゃったみたいだけど芸能人の裏垢もあったし皇室関係の人もいたらしい(知り合いが相互らしい)

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 19:16:21.67 ID:???.net
かなり久しぶりに使った万年筆が、インクの出が悪くて字がかすれまくり
かと思えば、逆にインクが漏れてきたりと散々で引退状態にしていたのだが、ふと思い立ってカートリッジインクを新品にしたら完全復活した
カートリッジインクにも消費期限があることを思い知った

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 19:44:37.04 ID:???.net
M800届いたので早速試筆
今回初めてBニブを買ったのだが

き、気持ちいい! 
カスタムURUSHIのMニブよりも
断然なめらかすぎる!!
毛嫌いしないで最初から太幅いっとくべきだった
これはBBも買わないとダメかもしれん

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 19:46:58.04 ID:???.net
M600Fだけど硬さ感じないけどなぁウーム
(*'へ'*) ンー
スベちゃん重いから柔らかすぎると筆記時重心取りづらくナイ?ʅ(◜◡⁰)ʃカナリ寝かせて書くの?それともキャップ外すの?…筆圧次第かなぁモウダメポ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
デモデモ!!(。í _ ì。)ぱいぱいでかみパイロットちゃんみたいに種類豊富の方がイイネ'`ィ(´∀`∩

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/10(土) 21:37:22.99 ID:???.net
万年筆大好き!

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 07:26:30.27 ID:???.net
>>696
M600のEFかFで迷ってるが
Fのほうがいいの?
カリカリは嫌なのだが

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 08:55:15.51 ID:???.net
今日万年筆を落としてペン先を曲げてしまう夢を見た
スレに書き込んだ誰かに起こる予知と思う
このレス番下一桁と同じ数字のレスをつけた人は気をつけて

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 15:13:48.39 ID:S9qE9twM.net
セーラーのインクは独特のにおいしませんか?

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 16:28:01.11 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 22:53:29.11 ID:???.net
万年筆、いろんな太さとメーカー違うのを使ってみないと自分の好みがわからないから、無駄にお金使える人でないと、万年筆を毎日のように使う生活にはならないと思う。
毎日使ってたら、慣れて良くなるかと思ったが、そんな事ない。
10本以外しか持ってない人は、どうやって自分の好みを把握したのか、と思っている。

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 23:07:43.61 ID:???.net
鑑賞用コレクターではないから
購入→合わない→手放す→別のものを購入
このループだ
手元には常時5本程ある
どうもネジキャップが好きではないらしく
今4本が嵌合キャップだったw

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 03:58:02.55 ID:???.net
万年筆大好き!

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 09:12:04.58 ID:rsqOBpy6.net
好みもそうだけど用途じゃない?
用途に合わない字幅や太さの買っても腐らせるだけで金の無駄

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 12:35:32.43 ID:???.net
趣味に金の無駄という尺度は存在しない
腐らせるまで楽しんでるんだから良いってことよ

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 13:46:49.73 ID:???.net
極細字のニブが使っていくうちに
段々と文字が太くなってゆくのは
仕様でしょうか?筆圧が強いからなのでしょうか?

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 14:19:04.34 ID:???.net
筆圧の要素が大きいと思うよ。
細い字を書きたい人は筆圧下げた方がいい。

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 18:39:33.00 ID:???.net
>>700
墨っぽい匂いしますね

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 18:47:57.57 ID:???.net
LOFTでコクヨのペルパネプざらざら買った
万年筆用っていうだけあって、下記心地が楽しい
水平に開くし裏写りしない
インクの吸収早くて濃淡がきれいに出る分、遊色はあまり楽しめないかも

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 18:58:58.92 ID:???.net
遊色(笑)

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/13(火) 12:14:00.70 ID:???.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 00:56:45.44 ID:???.net
万年筆大好き!

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 08:09:36.37 ID:???.net
>>710
オレも気になってる
まんじゅう堂と比べても
コクヨのほうがいい?

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 09:38:24.57 ID:???.net
万年筆大好き!

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 11:36:59.79 ID:???.net
「この度の悲報に接し、協会員一同、心より哀悼の意を表します。
ご遺族の皆様方のご傷心を察しますと、お慰めの言葉も見つかりません。
1か月以上の闘病生活、ただただ苦しかったかと思いますが、力士らしく、粘り強く耐え、最後まで病気と闘ってくれました。
今はただ、安らかに眠ってほしいと思います。
懸命の措置をしてくださいました医療機関の皆様には、故人に代わり、深く感謝申し上げます」

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 18:55:36.20 ID:???.net
承認欲求じゃねえよ
「意見が違う人同士と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/14(水) 22:56:13.00 ID:???.net
万年筆大好き!

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 00:08:25.25 ID:???.net
わらび餅や白玉団子を100個、ダイソンの掃除機で吸い込んだと思いねえ。
サイクロン式にくるくる回る餅は、いずれ、衝突したりくっついたりして一つのデカイ塊になる。
その「クソでかい白玉団子」を回転させ続けるとブッチブチに千切れて散らばる。
そして「ブッチブチに千切れて散らばった破片」を回転させ続けると、また1つの塊になり・・・

この「収縮と拡散(破裂)」を繰り返すのが宇宙であり、現在はビッグバン後の拡散中で、
何百億年後かに、また、収縮して圧縮されてバーン……という説に基づけば、
現在の宇宙が誕生する前には、今の宇宙を構成するのと同じ元素が散らばっていた、という事になるのだが、
だったら一番最初は何だったんよ、という疑問が残るよな

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 03:02:56.46 ID:???.net
嘘でしょこんなことってあるか?
10数本持ってるけどこんな壊れ方したの初めてなんだが…
これセーラーに言って修理というか交換とかできないのかな?
https://i.imgur.com/SB785PH.jpg

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 05:20:58.12 ID:???.net
なんとなくファンタジー縛りで、異論は認める

ピアノ: 国王
ヴァイオリン: 女王
ヴィオラ: 村娘
チェロ: 商人
コントラバス: 鍛治屋
フルート: プリンセス
オーボエ: 呪術師
クラリネット: 踊り子
ファゴット: 道化師
ホルン: 羊飼い
トランペット: 勇者
トロンボーン: 神官
チューバ: 武器屋
パーカッション: 兵士
ハープ: 妖精

みたいなのが浮かんだが、他の楽器はそもそも登場人物に加われないだろう、よくてリュートが吟遊詩人?
クラシックギターは村人、エレキギターは魔獣

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 07:25:09.05 ID:???.net
>>720
比較的新しい商品なのに劣化と思えない破損なので、元々製造に問題点があったのではと思います。
至急調査および報告と、対応をお願いします。

こんな言い方でカスタマーサポートへ連絡しましょう。

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 08:04:01.68 ID:???.net
>>722
こんな事を言ってくる奴の言うこと聞くの嫌だわ。
壊れたので見てもらえますか、だけでいいのに。

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 08:58:21.32 ID:???.net
>>723
これな
こまっしゃくれた言い方して眼鏡クイックイしてそうでキモすぎ

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 10:27:40.24 ID:???.net
>>722
謝罪と賠償をしつこく求めてきそう

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 11:22:56.16 ID:???.net
まさにチー牛って感じ

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 16:30:58.87 ID:???.net
>>720
システム手帳とか、厚物にクリップ留めをしょっちゅうしてたとかでしょうか?
何れにせよこんな壊れ方したらショックですね。

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 16:40:45.48 ID:???.net
>>720
画像みれない

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 17:34:03.80 ID:???.net
メーカー対応としては故意や過失の破損じゃないとの判断として交換するのが適切か
あり得ないと突っぱねて有償交換なんて言ったら二次クレームだな
クソメーカーだと強度は社内基準ですとか言って逃げるところ多いぞ

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 17:36:30.96 ID:???.net
なんかやらかしてぶっ壊したようにしか見えん

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 20:49:34.44 ID:???.net
なんかやらかしてぶっ壊したじゃねえよ
「チー牛と対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 17:34:10.26 ID:???.net
今まで15年近く万年筆使ってきたが、実はボールペンの方が便利だと気付いてしまった。。
最近のだと万年筆みたいにヌルヌル書けるボールペンもあるみたいだし。

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 19:12:41.39 ID:???.net
>>732
いいんだよ実際ボールペンの方が便利だし
万年筆は手間と雰囲気で楽しむモンだ

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 19:45:40.63 ID:???.net
は?
万年筆も十分実用的だろ
荒らすな糞が

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 22:22:04.60 ID:???.net
趣味の品やね

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 00:06:22.26 ID:???.net
>>734
ところが、筆圧弱くが慣れてしまって、複写式の領収書、
小切手で裏に写っていない事があったりするw
ボールペンのゲルインクが、今のところ最強筆記具かな。

万年筆は趣味かな。

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 02:37:27.92 ID:???.net
気に入った軸は万年筆とボールペン揃える
気が向けばローラーボールもさ
モンブランの限定やペリカンの限定でね
宝さ

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 02:47:27.55 ID:???.net
は?
万年筆も十分実用的だろ
荒らすな糞が

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 10:12:23.43 ID:???.net
ワープロすらなかった時代は作家は万年筆で書いてたんだよな
やはりボールペンで長編小説はきついだろう

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 10:45:49.58 ID:???.net
最近のローラーボールは万年筆並にインク供給良いものあるから
益々万年筆の出番が無くなっている
万年筆はコーヒーを豆から挽いてドリップするのと同様
アナログな趣味のものになった

でってゆう

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 11:28:31.67 ID:???.net
福山雅治

「13歳でギターに触れて、これまで40年弱アコースティックギターやエレキギターを
弾いてきました。そして最近、主演映画の役を通じてクラシックギターを弾くことが多
くなりましたけど、もっと若いうちにクラギに触れておけばよかったな、って思っています。

というのも、クラギを演奏するときのスタイルって、アコギやエレキとは違ってネックを
かなり立てるんです。そうすると自分の顔と手元の距離がグッと近くなる。そこで何が
起こるかというと、ネックと眼の距離が近すぎて手元がボヤけてしまうんです(笑)。

クラギって音数がものすごく多いから、必然的に運指がとても細かい動きになる。だか
らどうしても直接目視が必要になるんです。でも、近すぎてボヤける(笑)。もうちょっと
目のピント機能が柔軟なときにクラギを始めていればよかったなって(笑)。でも逆の発
想で、むしろ見えないからこそ、ギターと1つになって人馬一体的なギタープレイが可
能になるんじゃないか、と。見えないからこそ到達できる領域があるんじゃないか、と超
前向きに考えて練習しています(笑)」

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/17(土) 15:24:59.20 ID:Ehp3JTNl.net
>>739
昔のボールペンは使いにくい部分もあったからね
よく書けなくなってたし

>>741
ハズキルーペはいいぞ

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 09:04:35.37 ID:???.net
>>742
最近はアズキルーペとライザップのcm見ないね

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 10:07:12.07 ID:CCkHEJKE.net
MIORAというペンは使われている方おりますか?

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 10:20:49.23 ID:???.net
何そのゴミ

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 11:38:06.17 ID:DnP6oWl1.net
M800の字幅Bをプレゼントしていただいたのですが無料のペンクリニックでFまで削り出してもらうことってできるんでしょうか?

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 11:51:22.67 ID:???.net
ペンクリはあくまでメーカーが万年筆普及の一環として行う社会貢献事業
やってくれるのはわずかな調整くらいだよ

自分の希望に叶うサービスを受けるなら
コストを払う意識を持って欲しい

厳しい言い方するとニブ字幅変更の砥だしの費用も出したくないなら万年筆を使おうと思わないことだな

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 11:55:31.00 ID:???.net
>>746
あとはアドバイスとして裏技
プレゼントのM800の保証書に販売店印があるならそこに連絡して相談
老舗百貨店などならFに交換してくれることもあるよ

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 12:34:30.90 ID:???.net
パイロットはモンブランやペリカンに劣る三流メーカーだけど
シャーペンに関しては一流だよね

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 12:58:55.08 ID:???.net
三流ではないんじゃね?
昭和に安かろう悪かろうで成長した企業だけど今は違うっしょ

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 13:33:31.39 ID:???.net
>>746
そもそもなんでその人はBをプレゼントしたの? しかもM800で。

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 13:42:25.18 ID:???.net
>>749
シャーペンだとuniとかZEBRAも良いかな。
芯が折れないって、結構衝撃的な事だった。

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 13:46:38.13 ID:???.net
万年筆大好き!

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 13:47:10.39 ID:???.net
>>752
ステッドラーのシャープペンシルを生産しているプラチナが。
ステッドラー 925 はとても良い

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 14:39:13.20 ID:???.net
>>743
ライザップは微妙にTVCM復活してきてる

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 14:52:49.86 ID:???.net
紙やすりを使って自分でやろうせず
タダで他人にやってもらおうなんて卑しい。
精神的な貧困者が使うものではない。

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 15:11:38.49 ID:???.net
パイロット下げるのも結構だが、それ以下のメーカーが泣くぞ。

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 16:28:15.27 ID:???.net
>>745
プリンセスジュンスケ条約機構公認万年筆なのに

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 20:07:11.48 ID:wUKMDlPe.net
なんで、国産商品
パイロットを下げたがるのですか
海外のなんて値段がおかしい

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/18(日) 20:16:14.71 ID:ZEoxPZ2e.net
海外ものは文具通販使えば国内代理店より半額近くになるものもあるからなー
カランダッシュのゴリアット芯はとても1200円支払って買えないわ
600円で輸入してます

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 02:02:01.11 ID:???.net
>>759
値段と品質が合っていなさ過ぎのが、セーラだな。
頑張り過ぎて、高級品品質が激安価格に成ってる。

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 12:03:50.93 ID:???.net
>>761
ってことはセーラーが一番お買得ってことだね、いいこと聞いたよ

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 13:18:20.02 ID:???.net
一昔前はそうだったけどね。
今はプラスが入って値上げ支持出してるんじゃね?高くなったわ。

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 21:01:33.45 ID:???.net
余計なお世話かもしれないが、
セーラーの工業用ロボットは売れているのだろうか?
万年筆だけでは売り上げが見込めないから始めたのだろうが、心配だよ。

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 21:07:34.47 ID:???.net
そこでガラスCDですよ
セーラーファンなら当然持ってると思いますが

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 02:19:08.09 ID:???.net
>>765
セーラー万年筆のファンだけど、
オーディオマニアじゃないから持ってないよ
数年前にガラスCDの生産・販売をジャパンディスクに譲渡したはずだが、
事業譲渡した結果、黒字になったのか?
もしかして不採算事業を採算度外視で切り離したのか?
その辺のことは良く知らないのでセーラーの今後が心配だ
俺はセーラーのニブが好きだからこれからも応援しているよ!

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 03:44:32.31 ID:???.net
エセファン乙

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 06:48:13.46 ID:???.net
あちこちのスレで猿みたいに糞投げつけてる奴に比べりゃ全く問題ないよw

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 11:40:48.16 ID:/kVNcHHD.net
でも万年筆の先っぽの丸いやつを作れるのは、日本ではパイロットだけなんでしょう?

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 12:37:47.21 ID:???.net
ん?金玉キャップのことか?

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 12:43:09.14 ID:???.net
横からだが、ペンポイントのイリドスミン球のことじゃ?

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 13:30:33.34 ID:???.net
だから金玉キャップだろ

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 13:33:03.73 ID:???.net
クリップの先っぽなんて一言も言ってないだろ池沼

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 13:42:21.30 ID:???.net
阿呆すぎだろお前
馬鹿が

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 14:36:04.84 ID:???.net
日本では、ってことは海外では作ってるメーカーがあるっていい方だな
とはいえシェーファーが自社生産やめた今、海外というか、ほぼヘレウスの独占状態だけど

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 14:50:05.78 ID:???.net
つまり金玉クリップのことってことだな

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 17:27:30.97 ID:???.net
中国万年筆のペンポイントは変わっていてタングステンとクロムの合金らしいな
自国生産主義も良いけれど、イリドスミンと比べて耐久性の悪いものを
使わされる消費者がちょっとかわいそう。

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 18:11:30.74 ID:???.net
金玉

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 18:19:36.70 ID:???.net
>>777
それは中国万年筆というよりJinhaoだな
他の中国万年筆メーカーはBOCKやJoWoを調達して製造する印象が強い
Jinhaoのニブを使うメーカーもあるとは思うが聞いたこと無いな

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 18:21:40.56 ID:???.net
>>779
金玉

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 18:22:22.80 ID:???.net
金玉キャップの話なのに的外れなバカども

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 19:22:27.68 ID:???.net
>>777
>タングステン
僅かに耐久性が高いはずだが、ちゃんと調べた?

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 19:36:43.60 ID:???.net
万年筆大好き!

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 19:58:10.73 ID:???.net
>>782
金玉

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 20:22:47.49 ID:???.net
中華万にも金玉ついたやつあるから
金玉はPILOTしか作れないわけじゃない
PILOTはW金玉とか3連金玉とか作ればいい

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 20:24:53.72 ID:???.net
3連金玉は中国人に人気出そう

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 20:29:59.13 ID:???.net
>>782
調べた!

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 21:24:01.35 ID:???.net
>>787
偉い

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 22:10:03.22 ID:???.net
「タングステン 万年筆」で検索するとアマゾンでボールペンが引っかかったのだが。
硬いかもしれんね。

WINGOO緊急避難機能付きのタングステン万年筆 耐久性自衛工具 筆写の多機能生存工具などを持つこと

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 03:23:36.42 ID:???.net
この中に逆オブリークニブの愛好者はいますか?

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 03:41:37.75 ID:???.net
厨二病くせー

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 12:44:30.26 ID:???.net
>>779
Heroもイリドスミンは使ってない

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 16:27:13.97 ID:???.net
>>784
ブロードぐらいになるとイリドスミンも金玉に見えなくもないな

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 16:33:13.93 ID:???.net
万年筆が生まれて130年ぐらいしか経ってないのに
ドイツやフランスの小学校では万年筆の使い方を習うのが
伝統的な教育になっているそうだけど、両国の伝統って浅くね?

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 16:40:25.98 ID:???.net
>>794
そのはるか前のルネサンス期に、羽根ペンでカリグラフィが確立してるんでないか

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 21:20:53.15 ID:???.net
万年筆で何を書くんだろう?このネット、メール時代に
皮肉じゃなくて興味がある
俺はペン字の練習の時だけだな

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 21:22:09.92 ID:???.net
きれいな字を書いて自分で評論して満足するんやで。

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 22:09:41.48 ID:???.net
ジャーナリング・メディテーションだな

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 22:14:21.81 ID:???.net
>>796
サファリの雑誌でも読みなさい
https://safarilounge.jp/online/column/list.php?t=27

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 22:18:48.63 ID:???.net
>>796
漢字を忘れない為に、日記や随筆かな。
実生活の殆どが、文字を入力するって時代に、アナログチックで良いじゃんw

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 22:55:03.90 ID:???.net
>>796
ネットやメールと違い
無機質な印刷物では伝わらない人の心を
形にすることができるんだよ
そういえば、最近の子ってラブレターとか書かないよね
Lineの文字じゃ伝わらないものがあるんだよ
昔は、会ったことのない相手と文通するのが流行ってたな
最近の若者は、スマホで短い文章ばかり送っているから
文章力が低いような気がする
新進気鋭の作家の作品を読んでも表現力が低いものが多く
作品に入り込めないんだ
たまには、万年筆で手紙を書いてごらん
新たな世界を感じられるかもしれないよ

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 23:38:39.71 ID:???.net
海外ブランドの万年筆メーカーは数あれど
>>779に記載している2社のニブメーカーから仕入れているから
EWSBIだろうがシェーファーだろうが書き味に大差はない?

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 23:56:30.31 ID:???.net
メーカーは一緒でも作ってるものが違うんだから同じになるわけ無い。
それをさらに調整するのだし。

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 00:57:01.46 ID:???.net
ああいうニブメーカーは、各納入先の要求に従って仕様を決めて製造するのだろうと想像。
もちろん標準品の基本形があっての話だが。

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 00:57:01.46 ID:???.net
ああいうニブメーカーは、各納入先の要求に従って仕様を決めて製造するのだろうと想像。
もちろん標準品の基本形があっての話だが。

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 06:29:30.86 ID:???.net
ネットやメールと違い
無機質な印刷物では伝わらない人の心を
形にすることができるんだよ
そういえば、最近の子ってラブレターとか書かないよね
Lineの文字じゃ伝わらないものがあるんだよ
昔は、会ったことのない相手と文通するのが流行ってたな
最近の若者は、スマホで短い文章ばかり送っているから
文章力が低いような気がする
新進気鋭の作家の作品を読んでも表現力が低いものが多く
作品に入り込めないんだ
たまには、万年筆で手紙を書いてごらん
新たな世界を感じられるかもしれないよ

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 06:30:16.98 ID:???.net
90年頃、新聞にナポレオンの手紙やらサインのデパートでの展示販売広告が出ていた。
2-300万円くらいでそれほど高額でもない。
他にも歴史上の有名人に関する物もあった。
バッハのサインでも手紙でも何かないか尋ねたら教会の書類に書き込んだ
サインがありますとの事。ナポレオンと同じくらいなら買おうと値段を尋ねて
さすがバッハと嘆息。買えなかった。
1200万円。

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 06:31:21.86 ID:???.net
セーラー万年筆のファンだけど、
オーディオマニアじゃないから持ってないよ
数年前にガラスCDの生産・販売をジャパンディスクに譲渡したはずだが、
事業譲渡した結果、黒字になったのか?
もしかして不採算事業を採算度外視で切り離したのか?
その辺のことは良く知らないのでセーラーの今後が心配だ
俺はセーラーのニブが好きだからこれからも応援しているよ!

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 07:10:30.83 ID:???.net
>>796
俺は受験勉強に使ってた
筆圧がいらなくて手にやさしい

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 09:19:11.71 ID:???.net
ネットやメールと違い
無機質な印刷物では伝わらない人の心を
形にすることができるんだよ
そういえば、最近の子ってラブレターとか書かないよね
Lineの文字じゃ伝わらないものがあるんだよ
昔は、会ったことのない相手と文通するのが流行ってたな
最近の若者は、スマホで短い文章ばかり送っているから
文章力が低いような気がする
新進気鋭の作家の作品を読んでも表現力が低いものが多く
作品に入り込めないんだ
たまには、万年筆で手紙を書いてごらん
新たな世界を感じられるかもしれないよ

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 10:06:26.49 ID:???.net
昔の子もラブレター書かないです。
昔のインクの色(黒かBB)は汚いっす。

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 12:54:41.32 ID:???.net
>>799
これ、全シリーズ読みたい

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 13:06:06.35 ID:???.net
>>808
クロスのピアレス125も買ってね!!

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 13:39:34.33 ID:???.net
>>811
何時の時代も文章を書くのが面倒な奴はいるからな
そういえば、交換日記って知っているかい?
最近知り合いの若い子と始めたんだけど
逆に新しくて面白いって喜んでくれたよ

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 14:13:28.20 ID:???.net
>>814
嘘松

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 14:21:08.40 ID:???.net
>>815
自説を曲げないために意固地になって
嘘を言ってしまいました。ごめんなさい。

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 14:36:23.04 ID:???.net
>>816
嘘松

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 14:36:36.88 ID:???.net
>>817
自説を曲げないために意固地になって
嘘を言ってしまいました。ごめんなさい。

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 15:43:56.88 ID:???.net
信じるか信じないかは自由だ

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 18:40:45.76 ID:???.net
>>814
LINEですむからねぇ

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 18:42:13.80 ID:???.net
>>799
アメリカという国が非常にアホが多いのは間違いないんだがブロック体の汚い文字が切ないな
ヨーロッパやアフリカは当たり前に筆記体

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 19:55:26.55 ID:???.net
万年筆のインク、汚いと言われると汚く見えてきた。
女の子が手紙でもらって喜ぶインクってある?
書く方の自己満足はあるけど。

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 19:58:48.54 ID:QRNeXdrp.net
>>822
ターコイズブルーをオススメする
理由は俺が好きだから

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 20:03:27.00 ID:???.net
>>822
ラメ入り、香り付きインキ

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 21:40:22.56 ID:???.net
>>822
ブルーのインクは素敵だね
あと、便箋と封筒にも拘った方がいいよ
伊東屋に行けば色々あるからね

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 00:53:05.88 ID:???.net
一通り国内や海外製、M800まで使ったけど日本語を一番キレイに書けるのがカスタム74のSFだった
エラボーは微妙に高いしカスタム74SFに似たような筆記感ある万年筆でなにかおすすめない?

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 00:55:29.08 ID:???.net
ブルー系の色が人気なので
女の子が喜びそうなベビーピンクにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 00:56:40.66 ID:???.net
「今まで使った中で」って入れようよ。
エラボー高いとか言ってる時点でだいたいレベルがわかるし。

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 06:15:27.61 ID:???.net
>>828
持ち運ぶ前提だから高いのだと無くしたときのショックが

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 07:12:37.37 ID:???.net
いつもの荒らしだろうけど
女物にピンクが多いのは
「女はベビーピンクを好む」って
思い込んでるおっさんが企画通してるからだぞ
せめて桜色にしとけ

あとラメは乾いた後に鱗粉みたく手に付くからな
人に送る時は相手考えろよ

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 07:51:28.13 ID:???.net
>>826
昔のSAILORミニの21Kニブのものを探して使ってみては?
中古で状態の良いものが探せば2000円から手に入る
今のSAILORと違ってガチニブではなく柔らかいのにしっかり書ける
驚くほど使いやすい

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 12:22:06.68 ID:???.net
え?ピンクの文字で女性に手紙を書くつもりなの?
本気で?

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 12:33:12.50 ID:???.net
透明軸が汚くならなかったらいいけど、汚くなれんだよなー
その意味でカートリッジ/コンバータ のプラチナの透明軸は評価している。
吸引式のカスタムヘリテイジ92は分解すればいいけど、普通の人はしないので、掃除できない所にインクが...
TWSBI は分解用の工具が付いてくるからいいのかも。

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 13:20:15.34 ID:???.net
ネットやメールと違い
無機質な印刷物では伝わらない人の心を
形にすることができるんだよ
そういえば、最近の子ってラブレターとか書かないよね
Lineの文字じゃ伝わらないものがあるんだよ
昔は、会ったことのない相手と文通するのが流行ってたな
最近の若者は、スマホで短い文章ばかり送っているから
文章力が低いような気がする
新進気鋭の作家の作品を読んでも表現力が低いものが多く
作品に入り込めないんだ
たまには、万年筆で手紙を書いてごらん
新たな世界を感じられるかもしれないよ

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 14:00:57.64 ID:???.net
>>834
加齢臭がプンプンする文章も万年筆使いならではですね

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 14:01:20.24 ID:???.net
コピペうざ

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 14:15:10.17 ID:???.net
趣味文は森山スペシャルの記事が載ってた頃はそれはそれは読んでて楽しかった
俺も趣味文で森山氏の存在知り当時東京にいたこともありあの小さな店にペリカン買いに行ったもんだ
しばらくして地方に戻ったが一度店舗で買っとけばそれ以降は通販でも調整ペンを買うことできたので
何度か森山さんとこでペンを買わしてもらった
当時はBから国産のEF以下の極細仕上げもOKでそういうのも頼んだがその書き味に感動したもんだ

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 14:15:35.60 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 16:32:09.23 ID:???.net
ペンパルって知っているかい?
かつて、見知らぬ相手と文通するのが流行ったんだ
主催者がランダムに相手を決めてくれるんだけど、
顔も知らぬ誰かを想像して文章だけで精一杯自分を表現するんだ
手紙に個性を持たせるために
万年筆を使ったり、インクの色を工夫したり、便箋や封筒に拘ったり、
とても楽しかったし、文章を書く訓練にもなった
中には、海外にペンパルがいるハイカラな友人もいて羨ましかったな
あれから30年以上経ち、お互い大人になったけど
実は、今でも続いている
顔もわからない500キロ先の大切な友人だから伝えられる気持ちがあるんだ

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 16:36:56.06 ID:???.net
きっしょ

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 16:44:48.40 ID:???.net
ペンパルって知っているかい?
かつて、見知らぬ相手と文通するのが流行ったんだ
主催者がランダムに相手を決めてくれるんだけど、
顔も知らぬ誰かを想像して文章だけで精一杯自分を表現するんだ
手紙に個性を持たせるために
万年筆を使ったり、インクの色を工夫したり、便箋や封筒に拘ったり、
とても楽しかったし、文章を書く訓練にもなった
中には、海外にペンパルがいるハイカラな友人もいて羨ましかったな
あれから30年以上経ち、お互い大人になったけど
実は、今でも続いている
顔もわからない500キロ先の大切な友人だから伝えられる気持ちがあるんだ

ネットやメールと違い
無機質な印刷物では伝わらない人の心を
形にすることができるんだよ
そういえば、最近の子ってラブレターとか書かないよね
Lineの文字じゃ伝わらないものがあるんだよ
昔は、会ったことのない相手と文通するのが流行ってたな
最近の若者は、スマホで短い文章ばかり送っているから
文章力が低いような気がする
新進気鋭の作家の作品を読んでも表現力が低いものが多く
作品に入り込めないんだ
たまには、万年筆で手紙を書いてごらん
新たな世界を感じられるかもしれないよ

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 16:46:11.92 ID:???.net
ピアノと張り合う意味がわからない
それぞれに良さがある、ギターはピアノにはなれない
スラムダンクで何を学んだんだ?赤木は河田にはなれないし、なる必要もない。
音楽でスピードを競う意味はない。ギターの最大の魅力は音色の美しさ
それを活かす演奏をしたいものだ。松田先生の演奏が沁みる。

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 18:08:06.01 ID:???.net
なんでそんなに万年筆スレに固執すんだか

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 18:08:53.18 ID:???.net
彼女にモテたくてバスケを始めるという
動機不純ながら2,3ヶ月でスター選手になりが上がる
転生漫画に学ぶものなんて無いわ。
小学生の頃からバスケを真面目にやっていた選手の心が折れるで

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 18:16:22.75 ID:???.net
帝国金ペンやスワン万年筆など
潰れて行った死屍累々の万年筆メーカーに
それぞれに良さがあると言っても虚しいだけだろ

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 18:38:55.42 ID:???.net
まぁ、ともかくピンクのインクで手紙なんざやめたぁほうがいい

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 18:51:02.69 ID:???.net
まぁ、ターコイズブルーのインクにしたところで受け手の
女性が気持ち悪がっても誰も責任は取らんから何色でもいい

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 19:17:49.14 ID:???.net
勘違いしてるやつ多いけど、告白は一発逆転の手段じゃなくて、もともと彼氏彼女同然の仲のカップルがすることだぞ...
手紙書くっつってる人の相手とはどんな仲なのかよく考えた方がいい

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 19:22:14.80 ID:???.net
万年筆で手紙を書くと印象がよくなり縁が出来る事なんて無いから毛筆でいい

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 19:36:40.50 ID:???.net
>>518
ペン芯はプラスチックだから
ニブもプラスチックでいいのでは

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 19:38:05.83 ID:???.net
>>79
万年筆を使うより特性のゴム印を買って使った方がいい

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 21:09:58.76 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 22:54:31.83 ID:???.net
レベルが低くなっても万年筆文化は止まらない

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 23:44:44.39 ID:???.net
>>155
amazonでセンチュリー

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 00:13:35.16 ID:???.net
>>842
松田先生がどんなにすごくてもピアニストの北順佑には負けるよね

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 00:46:47.97 ID:???.net
ニブには、金Goldを使っていて高級感ある筆記用具になっているけれど
その裏のペン芯は普通にプラスチックを使っていて気品が感じられない。
ペン芯にも貴金属を使っている万年筆ってありませんか?

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 00:58:45.45 ID:???.net
あるよ

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 01:28:34.55 ID:???.net
ないよ

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 01:55:29.72 ID:???.net
ないあるよ

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 01:59:38.19 ID:???.net
すごく頭が悪そうな質問

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 01:59:43.82 ID:???.net
ニブ芯を金属で自作したらバズるかもね
しかし、腐食が心配だな

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 02:06:06.22 ID:???.net
>>861
もうやってる人いるで
この人とかね
https://twitter.com/Tech2501?s=09
https://twitter.com/Tech2501/status/1220930719620329472?s=19
(deleted an unsolicited ad)

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 02:43:30.40 ID:???.net
>>862
へえーっ
世の中広いね!

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 03:26:59.12 ID:???.net
>>860
よく言われます

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 03:57:25.77 ID:???.net
>>862
ペン芯の合金が卑金属だとプラスチックでも良いんですよ
貴金属が使われている事に意味があるので

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 04:13:01.14 ID:???.net
KENMAでも買ってろ

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 04:33:04.43 ID:???.net
宝石と貴金属の違いが分からない人が来てんね

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 11:29:03.40 ID:???.net
ほんとレベル低くなったな
テンプレに※初心者しかいないので質問はしないほうがいいです
くらいかいたほうがいいんじゃねえか

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 13:27:37.56 ID:???.net
万年筆が100年使えても技術力の誇示する意味ではいいんだろうけど
相続する人が使うとは限らないから長すぎるのも徒労だよな。
電子化の波でボールペンですら使い切る前に乾燥するぐらいな頻度になっているし

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 19:50:46.74 ID:???.net
それ万年筆じゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし、飛行機なんかに持ち込むと気圧の変化でインク漏れして高価なスーツがダメになったりする。
水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えないしね。

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 19:55:57.89 ID:???.net
おかき

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 20:35:55.53 ID:???.net
パイロットのカスタムを使っているのですが
より高級感のある万年筆も欲しくなった。
カスタムの上位版を教えてください。

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 20:42:22.65 ID:???.net
>>872
もう少し丁寧に質問してくれ
パイロットで上位ということなら聞くまでもないだろ
845かURUSHIしかないよな

パイロット以外ということならブランドなり好みなり予算なり教えてくれよ
情報少なくてアドバイスできん

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 22:15:52.60 ID:???.net
>>870
だれかこのメチャクチャな説明がでたらめだってつっこんでくれよ

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 23:20:07.17 ID:K+kMpQ/Y.net
今年の富士旬景シリーズの発表はまだかな?

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 23:21:00.85 ID:???.net
半分位合ってるだろ

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 23:30:16.55 ID:???.net
コピペに何を突っ込むのさ

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/24(土) 23:58:04.35 ID:???.net
SONY白箱のワルターがSBMかは覚えがないが24bitリマスタだったのは確か。b-sharpのやつだったかな。
昔あったワルターのSBM大箱を聴いて絶望したのは覚えている。音は良いけどこれがワルターか?って
そのあと白箱で集め直したが、これも??ではあった。
結局SBM大箱も白箱も全部処分し、聴きたいものだけを日本盤で一枚ずつそこそこ集め残した。

最新のリマスタSACD箱も一箱だけ買ったが、綺麗だけど少し線が細く聴こえる。でもこれはワルターだって感じはする。
マイスタージンガー前奏曲などSACDで聴いても、かつての日本盤CDで聴くほどのワクワク感が湧かない。
SACDだと各楽器が驚くほど明瞭に分離して聴こえ響きも素晴らしいのに、
あいまいさを残した古CDの方が心地よく聴けるのはきっと耳と脳の老いのせいだろう。

髪の毛の一本一本や肌の表面がくっきりわかるようにデジタル再編集したリマスターグラビア本と、
その昔に発売されたときに手に入れたアナログ感満載の本を見た時の感興のすり込みの違いかな。

かつての評論家が名盤だと推したものでも、リマスターしたものが同じような評価になるのかな?
リマスター物には大当たりとハズレがあるが、別物のようにリマスターされたハズレを聴いてしまうとそう思ったりもする。
歳はとりたくないものだ。

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 00:21:55.83 ID:???.net
ミチョラーが誤爆してる。
趣味って被るんだな。

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 03:51:45.60 ID:???.net
>>874
気圧の変化でインク漏れするのがメチャメチャな出鱈目になるんだい

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 07:33:00.10 ID:???.net
>>795
日本で言ったら毛筆に代わりふでde万年を使うようになった感じなのか

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 14:08:45.29 ID:???.net
モノとしての紙の本は好きだけど、電子書籍にも紙とは違う魅力が色々とある
だから、それを楽しみながら活用するというのが、今の自分の読書スタイルとなっている

紙本の時代は電子辞書を一緒に持ち歩いていたけど、Kindle本ではそれが必要なくなった
紙本の時代は本の内容をメモ帳へとメモしていたけど、Kindleでは検索で済むようになった

紙本の時代は翻訳小説など登場人物の名前(愛称やフルネーム)を前のページに戻って
確認することが多かったけど、Kindleでは検索やX-Rayで確認できるようになった

ほかにも、図版の多い本は横画面にして読んだ方が図と文章が1画面に入り読みやすい
だとか、Kindleのレイアウト登録(テーマ)を利用し、本の種類によって登録したレイアウトを
切り替えながら本を読むなど、紙の本とは違う様々な方法でKindle本を読んでいる

ちなみに、自分がテーマ登録しているのは、横画面の設定、洋書の設定、教科書体の設定、
最小フォントサイズの設定など (横画面の設定は他の設定を選べば元の縦画面に戻せる)

また、Kindle本はけっこう更新されているので、気がついたときは更新するようにもしている
X-RayやPage Flipへの新規対応だけでなく、表紙や解説が追加になるようなケースもある
(表紙や解説の追加の場合は、サンプルで確認すればわかる)

最近では、多くの本が Page Flip 機能に対応したため、Page Flip 有効となっている本なら、
いちどKindle端末から削除し再ダウンロードすれば、本の内容をサムネイル表示できるよう
になる (ラノベの場合は、表紙や口絵の画質が向上していたりもする)

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 14:18:39.68 ID:???.net
以前からラベルングの是非について
弊害や有用性の話がありましたが

弊害という意味が終盤辺りに差し掛かって
やっと理解できるようになります

それまでは腕を動かして
動いている 上がっている 感覚 力み 動きなどラベリングをしていたとします

だんだんと観察の精度が上がり現象を極小時間で捉えることができるようになると

腕の変化とラベリング 腕の変化と観察(という別の意識)
これらは決して同時にできないことが判明します
実際には一つの時間には一つの意識しか存在できません
(様々な現象のどれに意識が合っているか)
腕の変化はそれ自体が意識なのです(感じた場合)

どんなに同時にやっていると感じていても物凄い速さでスイッチしているだけなのですですから厳密になるほど自は今 ラベリングしているとラベリングしないといけなくなります観察の意識も腕の変化に止まれば良いのに 新たに
自分は今 変化を感じているという新たな確認という現象 意識を作る原因です
終盤のある局面になると
もはや観察しようなどという遅い意識は使い物にならなくなり
体の内側で勝手に自動的に起こる現象そのものが
意識であり意識そのものが高速で生滅していると
感じられます
この頃には受動的であり
自動操縦(高速で生滅を捉え同時にそれは高速な意識の生
となりますこの局面は全瞑想時間を100とした場合1にも満たない短い期間です

このようなことがわかってもなおかつ
ラベリングはオススメします
集中力の醸成に非常に役立つと考えます

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:05:31.65 ID:???.net
万年筆の話題が進むと、その分コピペ貼らないといられないのかな
なんて病なんだろうか

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:25:29.74 ID:???.net
ほーんw

そして2017年12月15日。マイクロソフトのExcelチーム リードプログラムマネージャのAshvini Sharma氏が、この要望に対して次のように返答をします。ExcelとPythonの統合について調査するためのアンケートの呼びかけでした。

Excel Team [MSFT] (Admin, Office.com) responded · December 15, 2017

Hi folks –

Thanks for the continued passion around this topic.

We’d like to gather more information to help us better understand the needs around Excel and Python integration.

To help us with this, can you please complete the survey below?

みなさん。このトピックを熱心に議論してくれたことに感謝します。

ExcelとPythonの統合のニーズについて、理解を深めるための情報を集めたいと思っています。

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:29:19.93 ID:???.net
>>24
とつくにの人が、グリュミオー大箱のDisc44とDisc45の紙ジャケは正しいけど中は同じものが入ってると騒いどる。
その箱は買わんので、同じ盤が入っているのか同じ録音が収録されているのか、確かめようがないが注意しといたほうがええで。

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:30:28.53 ID:???.net
子供のオムツ買う時見知らぬババアに早くオムツ卒業しろって子供が言われたから私(子供の母親)がババアを掴んで子供に謝れ!っていってやったらババアそそくさ逃げた
って内容のバズツイート

初見は頭おかしいババアに絡まれて子供かわいそうだなと思ったけど


称賛してくるリプに子供の傷ついた心は母親が守ってあげます(ドヤア みたいな
なんか気持ち悪い母親ってスゴいね母親って素晴らしいね劇場が開幕してて寒かった

端からみたらババア2人がガキみたいな言い合いしてるだけに感じた

母親劇場の盛り上りのダシにされた子供がただかわいそうに思えた

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 19:31:04.21 ID:???.net
>IDEとライブラリがゴチャゴチャになってんのかよ
>好きなIDEで好きなライブラリ使えや
MFCは Visual Studioと深く統合されているので、別のライブラリを使うのとは
訳が違う。
特にMenuの作成とそのハンドラと、Menuの有効/無効やチェック状態を管理する
ハンドラがMFCを使っている場合にはIDEから容易に作成できる。
また、Win32のGUIの「Control類」をラッパしたクラスやそれを継承した独自クラスも
IDEから簡単に作成できる。
ドッキングバーなどもMFCではサポートしているが、それもMenuからのメッセージを
受け取ることも出来るのでIDEと連携していると言えば連携している。
ダイアログは、WinFormsに比べれば作りにくいが、それでも簡単な数値や文字列を
入力するようなものは、IDEからグラフィカルに作れるので、Win32で手作りするよりは
楽。
他のライブラリを使っても、Visual Studioからはそんなことは出来ないと思う。

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 00:18:08.85 ID:???.net
統合失調症と痴呆を併発してるな
もうしてるかもしれないけど通院した方がいいよまじで
もうしてるのかもしんないけど

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 00:49:12.22 ID:???.net
ちょっとからかうとばかはすぐこういう反応。
典型的ですね。5ちゃんねるにたくさんいるし、ひがまなくてもいいですよ。みんなの迷惑です。そういう他人に強要する(手を上げてくれ、のことダヨ)ような姿勢も。気がついていないようだから指摘してあげますけどね。自説の補強に他人を巻き込むのは◯◯の手口。ま、本当のプロ、自分で答えを見つける旅を始めるか、からかわれた腹いせに利己的な暴れかたをするか、人間性が問われていますね、みんなから。

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 00:59:30.81 ID:???.net
>>889みたいな荒らしに触る馬鹿もいなくなって欲しい

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 01:11:49.17 ID:???.net
すまんね
何年かぶりにのぞいたら、ますますひどくなってて驚いたもので
しかし、この様子だと当人が死ぬか体が動かなくなるまで終わらないよ、これ
無常なもんだ、時間は確かに流れてたよ
もう去ります
失礼しました

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 02:13:37.98 ID:???.net
>>822
濡れた手で読んでもにじまないインク

普通の女の子は今やもう貰った手紙がにじむとは思っていない

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 04:14:38.73 ID:???.net
多汗症の女性なら早く言ってよね

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 09:00:34.95 ID:???.net
こっちはキモいと思っているのに手書きメッセージを贈ってくる人、もっとキモい。

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 13:33:24.12 ID:???.net
手書きの手紙をもらったら返信に困るだろうな

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 13:50:53.27 ID:???.net
令和の時代になり、
手書きの手紙に慣れていない方も多いようですね

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 14:18:18.25 ID:???.net
そりゃ昭和時代の爺だって野村證券の新人の手紙みたいな巻文に慣れてるわけちゃうやろ

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 16:31:23.19 ID:???.net
>>898
そういえば、某社のダメダメ営業マンが
とうとう僻地に飛ばされることになって
「私○○、この度心機一転前橋支店に転勤することになりました
つきましては、前橋に住んでいらっっしゃる親戚・知人の方を
御紹介していただけないでしょうか」っていう巻物が届いたことがあったね

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 16:45:45.87 ID:???.net
あの巻物って面白い伝統だよね
おそらく定型文を写経しているんだろうな
必ず筆ペンで書くらしいが、
万年筆で書いてくれれば協力してあげるのに(笑)

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 16:47:46.12 ID:???.net
印刷文字より手書きの方が心に伝わるよね

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 18:39:29.66 ID:???.net
蛇神宗教 MOA美術館

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 20:45:47.45 ID:???.net
>>900
自分で考えてるんだぞあれ

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 20:52:34.48 ID:???.net
それがどうした

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 21:49:38.33 ID:???.net
ヨーロッパ規格の万年筆にプラチナのカートリッジは入りまつか?

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 22:07:58.21 ID:???.net
形状が異なるのに何故入ると思うのか

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 01:41:16.05 ID:???.net
万年筆バキバキに割れてもいいなら入るんじゃないかな

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 07:07:34.93 ID:???.net
カートリッジがバキバキにならんで
万年筆の方がバキバキになるってどんだけ弱いの

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 18:21:34.40 ID:???.net
>>899
ただで親戚、知人を紹介しろっていう話じゃないよな?
もし、見返りなしの紹介だったら相当なダメダメ営業マンだぞ

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 18:58:57.97 ID:???.net
>>909
見返りは、な〜んにもなかったよ
流石はダメダメ営業マンだと思った

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 19:04:50.73 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 19:08:16.98 ID:???.net
伊東屋は、試し書きさせてくれるし、
メルシーポイントがたまるし、
クリーニング無料券までいただける
至れり尽くせりだよ
特にあれだけのラインナップを
試し書きできるのは最高
最近では、伊東屋でしか万年筆を買わなくなったよ!

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 19:11:30.98 ID:???.net
ペンパルって知っているかい?
かつて、見知らぬ相手と文通するのが流行ったんだ
主催者がランダムに相手を決めてくれるんだけど、
顔も知らぬ誰かを想像して文章だけで精一杯自分を表現するんだ
手紙に個性を持たせるために
万年筆を使ったり、インクの色を工夫したり、便箋や封筒に拘ったり、
とても楽しかったし、文章を書く訓練にもなった
中には、海外にペンパルがいるハイカラな友人もいて羨ましかったな
あれから30年以上経ち、お互い大人になったけど
実は、今でも続いている
顔もわからない500キロ先の大切な友人だから伝えられる気持ちがあるんだ

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 19:13:16.71 ID:???.net
ネットやメールと違い
無機質な印刷物では伝わらない人の心を
形にすることができるんだよ
そういえば、最近の子ってラブレターとか書かないよね
Lineの文字じゃ伝わらないものがあるんだよ
昔は、会ったことのない相手と文通するのが流行ってたな
最近の若者は、スマホで短い文章ばかり送っているから
文章力が低いような気がする
新進気鋭の作家の作品を読んでも表現力が低いものが多く
作品に入り込めないんだ
たまには、万年筆で手紙を書いてごらん
新たな世界を感じられるかもしれないよ

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 19:13:59.05 ID:???.net
万年筆大好き!

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 02:08:18.23 ID:b6ixPIt6.net
ツイスビーのペン先の太さって何処に近いかな

今もってるのは国内3ブランド+ラミー

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 04:36:12.47 ID:???.net
>>916
ツイスビーのペン先の太さはF?
FならラミーのFと同じくらいに感じる
国産の物より少し太い

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 16:00:44.03 ID:???.net
線の太さはインクと紙によってだいぶ変わる

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 23:49:27.25 ID:???.net
>>917
それ万年筆じゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし、飛行機なんかに持ち込むと気圧の変化でインク漏れして高価なスーツがダメになったりする。
水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えないしね。

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 00:33:38.55 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 00:51:49.61 ID:???.net
先日、略式でフランクな印象の集まりに呼ばれたんだが
受付の出席名簿の側には万年筆だのボールペンだのソフト・サインペンだのが乱雑に並んでいた。
名簿を見ると出席者は自分の名の処に出席の証としてサインをするらしいのだが、稚拙な文字の羅列なんだよ。
そこで俺は粛々と矢立を取り出して筆で署名してやったよ。
受付のニイチャンの顔はひきつっていたけどね。
筆、万々歳だよ。

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 08:56:24.98 ID:???.net
>>921
本来筆箱出して墨を擦るべきだが、略式でフランクな集まりなら矢立も良いよね

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 13:55:39.12 ID:???.net
コピペ気違いの頭にも花が咲くんだろうねぇ活性化してるね

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 16:06:53.37 ID:???.net
頭に花が咲くじゃねえよ
「コピペと対話する能力」がこうも軟弱な人間ばかりで
ウンザリしてんだわ
日本オワッテル
俺もこの辺にしとく

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 16:51:06.03 ID:???.net
皆さんは
同じ価格帯(予算)、まあ一万円台として
18金ペン先の国産モデルと、海外有名万年筆メーカーの鉄ペン、どっちを選びます?

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 17:01:39.57 ID:???.net
用途次第

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 17:05:40.63 ID:1xKG5fFJ.net
>>925
海外かな
やっぱ本場だし
デザインを重視するので俺は第一の万年筆はParker51の鉄ペンをあえて買った

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 17:30:43.37 ID:???.net
pilotのカスタムNSを見てもう駄目だと思った
デザインセンスの欠片もない

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 18:00:38.80 ID:???.net
>>925
国産かな
1万円台なら
18金どころか、セーラーの21金が買えるよ
プロフィットスタンダード21がお勧めだね
最高の書き心地を体感できるよ!

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 18:07:08.06 ID:???.net
>>929
嘘つき

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 18:08:43.54 ID:???.net
>>929
14金よりも18金、18金よりも21金のペン先が偉いとか思ってそう

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 20:07:08.25 ID:???.net
>>928
たしかにw
ベスト型好きなんだけど食指が伸びなかった
意味なく太いキャップリング、石だかガラスだか分からん装飾天冠
日常道具に余計な飾りは要らんのじゃ

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 20:22:08.17 ID:???.net
>>928
高いの仏壇カラーだからカスタムNSは凄く頑張った奴だぞ。
どうせ高いのも安いのもデザイン同じだし。

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 20:40:46.43 ID:???.net
学校じゃあるまいし、間違った方向にいくら頑張ったって評価はしてもらえないよね

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 20:42:26.13 ID:???.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

936 :925:2021/04/29(木) 20:47:16.76 ID:???.net
>>927
それそれそれ、Parker51
まさに今それと国産金とで迷ってるんだよねー
店頭で実物とカタログ見て「おおっ」となった

>926と929氏他の皆さんもありがとう

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 02:27:01.60 ID:???.net
>>936
パーカー51に似た英雄万年筆を買おう

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 18:10:27.39 ID:iyKpb2V8.net
ダイソーの万年筆
あれ書きやすいですね。
書き味だけなら、あれでいいかもしれない。
万年筆の楽しさがあるのか別だけど。。。
Mニブだから書きやすいのかな?

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 21:04:42.84 ID:???.net
万年筆のニブがガタガタに

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 22:11:49.69 ID:???.net
>>938
普段使いに悪くないねダイソーのメタル万年筆
でも100円レベルで楽しい万年筆探すのは難しいか
1000円程度なら上にもでている無印良品の万年筆が結構フレックスで楽しいよ

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 22:18:17.67 ID:???.net
フレックス(力まかせ)

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 22:27:52.02 ID:???.net
万年筆のペンポイントがずれた場合どうすれば直せる?

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 22:33:53.92 ID:???.net
ヤスリで削る

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 22:47:21.01 ID:???.net
万年筆大好き!

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 23:21:13.71 ID:???.net
ペンチでギュー

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/30(金) 23:36:46.18 ID:???.net
>>942
グイチのことか?ペンポイントを正面からみて
 ̄_こうなってたらペンをひっくり返して
持ったときの親指側のペン先だけ(切り割左側)を押し付ける
これを何度か行うと__とズレを戻せる
上手くやらないとインクフローが悪くなるぞ

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 00:06:26.49 ID:???.net
ヤスリで飛び出てるところを削り取れば良いんだよ

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 01:01:52.10 ID:???.net
>>946
それです、やってみます。教えていただきありがとうございます。

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 02:24:04.56 ID:???.net
>>948
くれぐれも慎重に行ってね

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 18:02:48.65 ID:???.net
万年筆大好き!

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 21:25:16.49 ID:???.net
転職して万年筆を使える環境になってよかった
上司も万年筆好きらしいが忖度してモンブランを隠してツイスビーエコあたりを使っておくか

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 22:09:58.12 ID:???.net
>>951
堂々とモンブランインペリアルを使ってよ

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 22:26:15.95 ID:???.net
まずはパーカーかシェーファーあたりでいいんじゃね?

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 23:16:02.32 ID:???.net
万年筆が好きな上司はいるが、仕事で万年筆を使っている上司は都市伝説だと思うんだがいるのか?

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 23:36:25.37 ID:???.net
>>954
ごく稀に存在するよ

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/01(土) 23:46:11.23 ID:???.net
>>954
医者だと割といるよ
特に年配の方

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:31:40.58 ID:???.net
女医さんがボルドーの万年筆とか使ってたら素敵

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:39:02.66 ID:???.net
近所に元軍医の立派なひげを蓄えたお医者様がいた
その先生は、いつも私の話を聞きながら、カルテに万年筆でサラサラと奇妙な文字を書いていた
聞けば、ドイツ語だとのこと
日本の近代医学はドイツ由来のことが多いらしく
昔の医師はドイツ語をある程度話せたらしい
なんとそのお医者様は、数年前まで現役で診療していたんだよ。
90歳を超えた先生は電子カルテなど使えないので
愛用のドイツ製万年筆でカルテを書いていた
みんなに愛された赤ひげ先生だったよ

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:46:46.43 ID:???.net
>>954
うちの元上司がそうだったよ。
まあ彼は万年筆が好きというよりもブランド物が好き、という人で149やM1000を使っていたけれど。

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:52:05.28 ID:???.net
万年筆大好き!

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:54:26.64 ID:???.net
>>959
金はあるから取り合えず高いものを使う典型的な顕示的消費
ブランドが一番困る客だな。

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:57:20.05 ID:???.net
いいじゃん
そういう人がいて業界が回ってるんだから

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:59:29.00 ID:???.net
万年筆大好き!

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 01:59:53.39 ID:???.net
ペンパルって知っているかい?
かつて、見知らぬ相手と文通するのが流行ったんだ
主催者がランダムに相手を決めてくれるんだけど、
顔も知らぬ誰かを想像して文章だけで精一杯自分を表現するんだ
手紙に個性を持たせるために
万年筆を使ったり、インクの色を工夫したり、便箋や封筒に拘ったり、
とても楽しかったし、文章を書く訓練にもなった
中には、海外にペンパルがいるハイカラな友人もいて羨ましかったな
あれから30年以上経ち、お互い大人になったけど
実は、今でも続いている
顔もわからない500キロ先の大切な友人だから伝えられる気持ちがあるんだ

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 02:00:05.11 ID:???.net
先日、大変格式高い式典に招かれたんだが、
受付の芳名帳の隣に筆と硯が鎮座していた
芳名帳を見ると達筆な文字が並んでるんだよ
そこで俺は堂々と万年筆でサインしてやったよ!
受付の方は笑っていたけどね
万年筆万歳!

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 02:01:26.42 ID:???.net
>>961
車はLEXUS、バッグはTUMI、時計はROLEX、メガネはRay-Ban、etcetc…。わかりやすい人だったなあ。
ちょっと煽てるとほぼ未使用のお古くれるから色々と助かったけどw

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 02:04:15.92 ID:???.net
ハッカー、警察、軍人は「弱みを見せない」ことに注力する人々。
使う道具に不備があったり、使い方に不備があると敵につけこまれる。他人は信用できない。

研究者、クリエイター、技術者は「自分の強みを生かし新しいものを創造する」ことに注力する人々。
使えるもの(発明済の道具)は使い、新しいことを生み出すことが本質。巨人の肩に乗る、と言われる通り基本的には他人(先人)を信用する。


もちろん、ハッカーにも創造性は必要だし、研究者にも他者の発明を批判的に検証する能力は必要。
ただ限られた時間をどう使うかを考えるとき、「弱みを消す」ことに本質があるハッカーと「強みを伸ばす」ことに本質がある研究者を比べるのはナンセンス

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 02:04:45.40 ID:???.net
>>966
嘘松

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 03:46:41.29 ID:???.net
>>954
くそみたいな坊っちゃん整形外科医がブラックのキャップレス使ってたよ

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 04:37:18.40 ID:???.net
キャップレスならいいじゃん
今時の医院では説明メモ書くくらいだろう
カルテは電子化だろ

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 06:31:12.52 ID:WYhHy/Jk.net
ブランド物とか
古いものとかにすごい高額な
値がついているけど
何十万という
たかが筆記具なのにそこまでする
違いがあるのかな?

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 09:23:41.92 ID:???.net
>>971
違いじゃなくて
需要と供給のバランスが崩れているだけ
ブランド側が意図的に生産調整していることも多くあるよ

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 09:43:13.58 ID:???.net
高額で売れたらラッキーとばかりに、法外な価格をつけていることもあるよね。
あちこちで。
ヤフオクだったら落札後のものだけ見ないと、世間の正しい相場がわかりにくい。

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 10:57:16.98 ID:???.net
電子カルテ化されるまでは、万年筆使ってるDr.多かったなあ。
電子カルテ導入したらめっきりいなくなった。

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 12:11:57.15 ID:???.net
昔の人は、カルテ書いてもその時だけしか使わないイメージ
(どうせ病気は進行するから、目の前の状態を見にゃあかんので)
電子化されて読み易くなったら他のお医者さんに提供できる。

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 18:22:44.61 ID:???.net
>>974
年配のドクターの多くは今でも紙カルテに書き込んでいるよ
頑固な人が多いからね
中には看護師に代筆させている人もいるんだよ

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 18:24:35.65 ID:???.net
>>976
代筆ではなく
代わりに電子カルテに打ち込んでもらっているの間違いだった

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 20:01:44.60 ID:SA5TCZd+.net
結局、紙が最高のメディアであることは変わらないからね。

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 20:52:03.19 ID:???.net
>>971
人の価値観はそれぞれというだけだろ
あとメルカリとかはただの言い値でしかない
売れて初めてその値ってこと

俺はモンブラン信者で高いセットを数個持ってるよ眺めたりニヤニヤしたり磨いたり書いたり
大変よろしい
プラモデル飾ってる奴と同じようなニヤニヤ

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/02(日) 22:22:19.36 ID:???.net
>>979
モンブランのニブには、当たり外れがありますか?

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 04:47:23.61 ID:???.net
あるに決まってるだろ
どんなプロダクトにも当たり外れはある
あとはアフターでケアだ

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 08:27:43.89 ID:QUvSTs61.net
モンブランとかペリカンとか
海外のがうらやましく思うが
普段使いでこだわりのない自分にとって
パイロットとか742とかが自分に合う気がしている
海外のものは値段がおかしい
高くすればいいというものでもない
そりゃあ、ニッチな世界になっていきますね

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 09:04:47.41 ID:???.net
まあ外車と国産車みたいなもんだな
それに日本のでも蒔絵や螺鈿がつくと値段が跳ね上がる
単に自分はデザインで海外筆選んでるだけ、和風ものに食指動かんし、高級ラインになると仏壇軸一辺倒なんだもの
昔ぺんてるがランスロットシリーズなんて展開してたが潰れたし、無難な仏壇軸以外需要ないんだろうな

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 11:07:35.18 ID:???.net
値段がおかしいのかな。
輸入代理店が間にかんでいて、いろいろ諸経費もかかるだろう。
販売本数も見込めないだろうから、流通サイドの言い分ではいまで適正価格なんじゃないのかな。

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 11:09:29.34 ID:???.net
もちろん、買う側としては高くて買いたくない気持ちはわかるし、俺もほとんど国産しか買わない。

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 11:49:54.57 ID:???.net
モンブランなんかを見ればわかるが階級的威信を売り買いするブランド物なんだよ
別に筆記具として万年筆なんか優れているところは何もない

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 13:03:30.33 ID:???.net
次、立てた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1620014559/l50

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 13:14:41.86 ID:???.net
>>987
有能すぎる
ありがとう

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 14:22:13.37 ID:???.net
>>987
立て乙

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 17:50:32.71 ID:???.net
>>981
レスありがとうございます
心配なので、試し書きができる伊東屋で買おうと思います

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 20:19:57.12 ID:???.net
>>990
うーん伊東屋はどうだろう

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 20:21:39.24 ID:???.net
>>982
お金がない人はそれなりの時計や靴しか使えないのといっしょ
高いもの高級品には需要がある
お前が使えないだけ

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 22:41:20.21 ID:???.net
モンブランはブティックが入っていると試し書きする物と、販売時に渡されるものは別物です
丸善のモンブランコーナーは試し書きした物を欲しいといえば選ばせてくれる

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 23:35:01.55 ID:???.net
>>991
伊東屋に問題がありますか?

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/03(月) 23:40:47.59 ID:???.net
>>993
「丸善のモンブランコーナーは試し書きした物を欲しいといえば選ばせてくれる」とのことですが、
選ばせてくれるというのは、149を数本試し書きさせてくれるのですか?
流石に1本だけですよね?

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 03:44:03.55 ID:???.net
>>139
気をつけるべき事項をピックアップしてたら、やたら多くて途中で力尽きた。
基本的なことを挙げてるだけなのに、まだありそう。

・コーティングしない
・純正インクを使う
・洗うときは軟水や蒸留水を使う
・落とすなど衝撃を与えない
・振らない
・強すぎる筆圧で書かない
・インク注入時にペン先を瓶にぶつけない
・インク注入時に尻軸をまわすときはゆっくりと
・自分で分解しない
・布や革などの柔らかい天然素材ケースに収納する
・キャップを外したまま放置しない
・インクを入れたまま長期放置しない
・混ぜたインクを使わない
・何年か使ったら専門家にペン先を検査してもらう
・インクの種類を変えるときは事前にメーカーにオーバーホールに出す
・十年以上使ったらメーカーにオーバーホールに出す

上記事項に反発して
自分でメンテナンスするというやつほど万年筆を台無しにする
という真理があったりなかったり。

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 09:19:06.55 ID:???.net
注入じゃ無い吸入だ

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 11:27:00.51 ID:???.net
しばらく前に購入したカスタム74
忙しくてすっかりご無沙汰です
何か活躍させる方法はないでしょうか

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 11:57:46.26 ID:???.net
>>998
行数の少ない10年日記帳を買って、毎日書く
起きた時間とか体温とか道でつまずいたとかちょっぴりだけでも何か書く
そのうち習慣になる
ポチった買い物でも何でもいい
出来事メモが後で楽しいよ

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 13:07:19.16 ID:???.net
1000ならお前らの万年筆全部ドライアップする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200