2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PILOT】パイロット万年筆75【Namiki】

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 07:51:13.93 ID:???.net
パイロット万年筆とその高級ブランドであるNamikiについて存分に語りましょう。

株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/

Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

※前スレ
【PILOT】パイロット万年筆73【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1607141402/
【PILOT】パイロット万年筆74【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1617806270/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 12:36:36.49 ID:???.net
え、こっち使うの?

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 14:39:09.08 ID:???.net
オレはこっち使う。

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 19:09:39.54 ID:???.net
じゃあ俺もこっち使うか。
こっちがナンバリングあってるし。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 18:34:29.51 ID:???.net
オレが初心者におすすめするのは
カスタム743 SF

これ買っておけば間違いない
フォルカン? エラボー? やめとけ やめとけ

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 19:00:13.85 ID:???.net
いや、どう考えてもエラボーだわ
SFとか下位互換だし、ラインナップの意味すら不明

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 20:03:30.58 ID:???.net
えもさんはパイロット飼うなら
まずコクーン言うてまっせ

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 20:07:57.49 ID:???.net
好きなの買わせる

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 20:22:22.70 ID:???.net
またゆーちゅーばーの自演が始まったか

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 20:37:10.08 ID:???.net
安いヤツから言う奴は素人

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 20:46:09.02 ID:???.net
YouTuberの受け売りより、その人の自説を聞く方が面白いがな。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 21:04:41.75 ID:???.net
わざわざ安いの買わせる意味が分からん
最初でこんなもんか⋯になったら本末転倒
本人が無理せず買える気に入った最上のもを使わせんと好奇心が続かんやんね

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 21:14:23.44 ID:???.net
嗜好品や趣味と捉えて自分のキャパの上限からスタートするか、
あくまでも道具と捉えて初期投資をできるだけ安く抑えようとするか、

まあ万年筆は最近後者スタートはあまり見かけないよね

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 06:05:43.57 ID:???.net
>>10
そう
安いやつを最初にすすめてくるのは
失敗した場合に文句言われないようにするため
自信があるならそれなりのやつをすすめる

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 12:41:06.52 ID:nqGVFddX.net
自分は823のMと

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 12:42:33.47 ID:???.net
現行で言えば、フォルカン、エラボー、ウェーバリー
これらの書き心地は良い
廃番ではカスタム67の書き心地が良い
74も悪くないが67に比べるとペン先が硬いので
万年筆に慣れた人間からすれば74より67の方が気持ち良い

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 13:32:49.86 ID:???.net
>>16
67キチ

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 15:12:01.11 ID:???.net
65とカエデが入ってこないあたりに漂うエアプ臭

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 15:40:47.84 ID:wbl364cW.net
パイロットのインクを買おうかと思ってるんだけど
通称ポン酢と言われるタイプ
これのブラックで製図用と書かれてるのをネットで見つけたんだけど
普通のポン酢とは違うの?
製図用もまた別にあるのですか?
どなたか、詳しい方教えてください

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 15:59:19.95 ID:???.net
製図用は漬けペソ専用

普通の万年筆で使うと、乾くと
顔料どころじゃなく固まる

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 16:04:07.26 ID:???.net
ペソ厨

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 16:07:32.42 ID:???.net
ついでに証券用というやつも万年筆で使っちゃダメなやつで
製図用と証券用は烏口やつけペンなどで使うための水性顔料インク

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/05(月) 21:43:43.12 ID:qny1wKHM.net
>>20
>>22
ありがとうございます
やっぱり違うのですか
勉強になります

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/07(水) 19:16:59.29 ID:???.net
給付金でカスタムURUSHIを買ったのだが
Bニブも欲しいので
もういちど給付金やってほしいです

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/07(水) 21:36:22.45 ID:???.net
MかFM買ったのか。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 11:32:43.42 ID:???.net
823残量が見えるけどインクの洗変え時がわからん
水平にしたときに波打ちが消えたらそれなのか縦らしたときに銀色の輪のラインが隠れたらそれなのか

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 11:34:55.48 ID:???.net
インクが途切れたときが変え時ならそろそろ無くなると常に意識してしまう分カートリッジよりもヒヤヒヤする

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 12:37:29.26 ID:pFHz5AJv.net
パイロットの万年筆
823Mと742FAで満足しているけど
紙がよくわからない
マルマンが書きやすい。。
ほかにいいものがないかと探してしまう

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 12:40:57.98 ID:???.net
リスシオワンでしょやっぱり

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 13:09:18.01 ID:???.net
註:製造中止だよ、リスシオワン。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 13:56:00.89 ID:???.net
普通はストック持ってるよ

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 16:10:48.90 ID:???.net
おれも多少持ってるが、>>28さんは探してるくらいだから持ってないんだろ?

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 16:13:48.75 ID:???.net
そんな奴おらんだろ。
終売のアナウンスがかかったら普通はストックするし。

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 16:46:40.92 ID:???.net
>>33
頭おかしい

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 17:33:31.51 ID:???.net
>>34はオレ(>>32)じゃないです。
流れがおれみたいだわ。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 04:53:01.20 ID:???.net
おれはロディアで使えないやつは
もう使わないと割り切っている

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 08:30:23.10 ID:???.net
KOKUYOの「しっかり書ける」も悪くないよ。

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 09:23:58.69 ID:???.net
>>37
PERPANEPザラザラってやつ?
あれ気になってるんだがいかんせん高すぎる

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 09:43:03.43 ID:???.net
いやいや、お手軽にルーズリーフのやつ。

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 11:57:10.97 ID:???.net
レトロ風文房具として万年筆を扱うときにノートがコクヨというのは

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 17:44:11.50 ID:???.net
いちばん安い金ペンが
エリート95Sらしいんすけど
これ書きやすいですか?
カクノよりいいですか?

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 18:00:22.63 ID:???.net
みじかびの
きゃぷりてとればすぎちょびれ
すぎかきすらの
はっぱふみふみ

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:04:36.59 ID:???.net
>>41
セーラーのプロフィットライトも11000円だな。
ああ、パイロットでか。大昔のショートタイプだから今では特殊な部類だろうな。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:08:56.76 ID:???.net
ちなみに俺が持ってるエリート95sはEFなんだが、カクノEFより若干太め。
ものはいいよ。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:13:34.36 ID:???.net
書き忘れ。エリート95sにCON-40だと笑えるくらいインキ残量が見えない。
それで空カートリッジにシリンジ注入している。

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:31:21.98 ID:???.net
しょうもない意見をありがとうございます。
教えたがりの初心者って感じですね。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:31:42.54 ID:???.net
>>41
貼り付けニブは流線形の首軸の表面から中心方向に向かって
なだらかにお辞儀している角度でニブがついているから
カクノやカスタム○○のようなタイプのニブと
持ったペンの角度とペン先が紙に当たる角度が若干違う。
合わない人は合わないみたいだから、試すことができれば試した方がいい。
俺自身は好きなので3本携帯している。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:34:22.05 ID:???.net
つうか1万以下の金ペン全滅なんだな

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:34:55.68 ID:???.net
>>46
そいつは悪うございましたね。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:57:58.30 ID:???.net
頭のいい人はまず感謝を述べるよね(´・ω・`)

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:58:24.46 ID:???.net
育ちの良し悪しは隠せない(´・ω・`)

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 20:59:26.94 ID:???.net
話の内容から頭の悪さも滲み出ちゃうから参っちゃう

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 21:00:07.46 ID:???.net
そういうところが100手遅い

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 21:00:35.41 ID:???.net
カスタムNSといいSEといい企業体質に問題があるとしか思えない

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 21:47:24.27 ID:???.net
素カスタムとかいつなくなったんだっけ

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 05:45:27.00 ID:???.net
>>47
ブラックとディープレッド
どちらがおすすめでしょうか?

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 11:33:39.86 ID:???.net
>>46
またお前か

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 13:16:38.65 ID:???.net
>>46
よう、色々教えてくれよ熟練者

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 18:56:22.09 ID:???.net
せっかく歴史長いんだから復刻商法やればいいのに

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 19:07:54.50 ID:???.net
        れ    な
   売              い
                     
ぜ      な   ぜ        の   
      か        売
な        か           か
    の          れ
        の     な      な
     い     い
                   ぜ
        な        売
            れ

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 21:15:04.44 ID:???.net
>>59
カスタム67の復刻版をなぜ出さないのか
カスタムNSなんて誰も興味ないもんばかり出しおってからに

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 21:22:18.53 ID:???.net
>>61
誰も興味のない67⋯

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 21:25:51.49 ID:???.net
>>61
お前しか興味ないんだよ67キチガイ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 21:40:58.62 ID:???.net
大型ニブたけでいいから、デルタみたいな綺麗なのが欲しい。
デザイン最高、ニブ最高なんて、皆欲しくない?

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:05:30.58 ID:???.net
>>64
SEをどうぞ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:34:22.24 ID:???.net
>>64
金玉なしなら多少は⋯

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:35:36.71 ID:???.net
>>64
いらない

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:47:50.29 ID:???.net
>>64
じゃあデルタ買えよ、でおしまい
餅は餅屋

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 23:04:57.39 ID:???.net
昔あった欲しいものだったら、
バーディ(ステンの方)・ボーテックスのニブのが欲しいな。
あのニブはカクノ・コクーンのより、なんつうか、粘りがあるような書き心地で、
カクノより好きなんだよな。
安価な携帯万年筆としてボーテックスのデザインをもうちょっと何とかして出してくれたらすごくうれしい。

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 08:35:53.44 ID:???.net
ボーレックスはまだ売っているところがあった気がする。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 08:36:45.87 ID:???.net
失礼。ボーテックスはまだ売っているところがあった気がする。

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 21:02:44.66 ID:???.net
カートリッジコンバータなのに直接吸引式にデザイン寄せて高級感を出すのがばかみたいだし尾栓の境を模したリングもこれじゃただの模造品

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 21:07:55.81 ID:???.net
で?

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 21:08:13.04 ID:???.net
あるか

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 22:35:43.29 ID:???.net
>>70
一応自分のは何本か確保してあるんだけど
無くなってしまうにはもったいないと思って
まあ合理化のために安い層のニブは一本化するということなのだろうけど

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 07:34:19.82 ID:???.net
数学者の岡潔

77 :77:2021/07/15(木) 09:56:37.57 ID:???.net
(σ´∀`)σ ゲッツ!!

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 00:28:55.41 ID:???.net
>>75
確保しているなら何より。的外れな話ですまんかった。

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 06:33:54.03 ID:???.net
パイロットは調整いらずって言うけど
たしかに太字は馬尻にあたったことない
だが細字はほとんど調整してもらわないとカリカリなんだよな
出荷時に細字には向かない調整されてるんだろうけど

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 08:27:58.86 ID:???.net
>>79
細字はカリカリが普通だ

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 08:43:57.58 ID:???.net
セーラーの細字は
カリカリじゃないよ

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 08:56:19.10 ID:???.net
それお前の感想だろ

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 09:25:40.71 ID:???.net
セーラーの細字はカリカリじゃないよ(実はMF)……だったりして。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 10:59:52.68 ID:???.net
自分の筆圧に問題があると、なぜ考えないのか。

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 16:04:00.33 ID:???.net
万年筆っていうのは
書くための道具であるのであって
その道具に合わせているようじゃ
この先心配

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 16:35:57.10 ID:???.net
>>85
???

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 17:02:06.69 ID:???.net
訳∶悪いのは僕ぢゃないもん!!!!

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 17:53:55.36 ID:???.net
包丁が切れないのは包丁が悪いのであって自分の腕が悪いのではないというタイプ

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 17:55:55.74 ID:???.net
>>88
???

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 17:56:53.47 ID:???.net
>>88
お前よく馬鹿って言われない?
例えが下手くそな奴とかそれっぽいこと言ってるけど意味不明な奴は大抵馬鹿なんだよな

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 22:20:56.23 ID:???.net
キャップレスデシモの中字、なんかのっぺりとしてて書きづらいな
試筆すればよかっ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 23:27:07.65 ID:???.net
紙質にもよるからなあ

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 06:30:31.95 ID:???.net
【悲報】ノック式万年筆のおすすめはキュリダス【えもちゃんねる】

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 06:39:41.81 ID:KQFRsuaD.net
カスタム742のSFMもはじめは
カリカリしていたけど
使っているうちにMみたいに
滑らかになってきた
これが育つということなのか

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 07:20:46.06 ID:???.net
万年筆いらない
恥さらしの間抜けが使うものだ
日本には万年筆はなかった

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 07:58:15.50 ID:???.net
>>93
まあ業務でキャップレスは絶対使わんかな
大事な書類にインクが飛び散ったら大変だし
手軽さならふつうにペンテルのエナージェルつかうわ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 20:48:43.81 ID:???.net
con-40の見た目はどうしてあんな風にしちゃったか
機能美ってわからないのか?

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 21:20:46.52 ID:???.net
機能美の話をする奴が見た目から語るの?

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 22:08:22.38 ID:???.net
バカは死んでも治らないぃぃぃ〜

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 22:10:24.53 ID:???.net
>>97
要望から

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 10:25:35.34 ID:???.net
>>88
たこ焼きにタコが入っていないのは大将が悪いのであって、俺は悪くないという?

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:52:19.62 ID:???.net
わたしのカスタムウルシの前にひれ伏すがよい

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 14:58:11.82 ID:???.net
え?

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 01:21:25.88 ID:???.net
>>101
タコ入れてないならたこ焼き名乗っちゃだめ
大将焼きとかならまぁ

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 07:21:10.13 ID:???.net
カスタムカエデのペン先で特注ってできないのかな

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 07:32:53.13 ID:???.net
あの安っぽい木軸が嫌
FARBER-CASTELLくらい凝ってくれよ
軸の特注できないのかな

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 07:58:34.05 ID:???.net
カエデの軸は使ってるとどんどん変わっていくから、あれはあれでいいんだ。
カエデのBがあったら欲しいな。

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 16:23:28.50 ID:???.net
カエデはフェイクの尾栓リングがないのが良い
キャップリングも縁の保護だと理解できる

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 23:37:05.40 ID:???.net
カスタムカエデのやわらかペン芯をいかすならMニブ買ったほうがええんかな
FニブとMニブで迷ってるわ

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 00:50:49.79 ID:???.net
当たりの柔らかさ、気持ち良さはMのほうがいい。結構違う

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 01:04:36.26 ID:???.net
祭で845が実質35000円で買えるぞ

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 08:42:26.66 ID:???.net
ガワだけエボナイトにして何の意味があるのさ

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 10:48:13.03 ID:???.net
>>111
祭とは?

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 12:49:03.16 ID:???.net
カスタムURUSHIが欲しい。もちろん太字。柔らかい書き心地というものを体感したい。

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 13:36:06.92 ID:???.net
でも実際手にしたら大して使わないよアレ
所有して満足、使い勝手は良くない

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 16:22:14.73 ID:???.net
本音をいうとさ・・・100円のVコーンのほうが書きやすいよね・・・

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 17:46:28.20 ID:???.net
どうせならインキ止め式にでもしてくれればよかったのに

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 22:23:43.00 ID:???.net
ええー、そうなんですか!
過度の期待は良くないのでしょうかね。

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 22:56:10.47 ID:???.net
このコマーシャル正直、前から気分悪い
ダイスケ、ダイスケってウザイ
ダイスケという息子が好きなのお前だけなんだよって思うし
そんなの押し付けするなよって思う

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 10:28:46.04 ID:99/GF6R1.net
LS不具合だって

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 10:41:50.60 ID:???.net
知ってる
存在が不具合だもん

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 11:13:38.48 ID:???.net
キュリダスのペン芯割れは大騒ぎしてたのに
LSの錆びは誰も気づかなかったんか?
よっぽど売れてないんだなw

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 12:50:37.84 ID:???.net
回すのならキャップ回せばいいですし

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 18:25:08.04 ID:???.net
パイロットのロイヤルブルー
それが色彩雫あさがお

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 20:41:42.36 ID:???.net
朝顔好き。天色ほどじゃないけど。

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 23:20:32.56 ID:???.net
真面目だなーイタリアなら発表しないぞ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 00:59:42.94 ID:???.net
プラチナだって未発表ですが。

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 16:57:27.34 ID:???.net
文系社員は社内政治に必死で誰もまともに仕事できてないんだろうな
もう終わりだよこのメーカー

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 17:20:54.10 ID:???.net
5chの常識は世間の非常識だからな

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:53:16.97 ID:???.net
LSが錆びると
スーって出てくるペン先が
ズズ…ズズズ…ってなるんやろな

ノーマルのキャップレスも
支障がないだけでふつうに錆びるやろ?

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:57:35.98 ID:???.net
万年筆は錆びたり腐食しないように金を使った
つまりLSも同様にペン先以外も金にすればいい?

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 15:08:38.43 ID:???.net
死ぬ前にパイロット万年筆ミュージアムに行っておけばよかった

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 17:04:41.41 ID:???.net
死んだの?

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:04:52.25 ID:???.net
質問です。
カスタム845やカスタムURUSHIって品薄で入荷待ちの店が多いと思うんだけど、まあ全く見ない訳じゃない。
キャップレス螺鈿の在庫ってどうですか? 最近一本見かけたんだが、そういえば初めて見たかもと思って。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:51:24.68 ID:???.net
>>134
店によるとしか

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 15:03:48.58 ID:???.net
>>135
ありがとうございます。カスタム845やURUSHIもあるところには在庫あるから、そんなものなのだろうか。
たまたま気がついていなかったのかな。

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 23:55:47.01 ID:???.net
2年位前にディスコンになったモデルが全軸色揃ってる実店舗あるしな

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 10:51:34.71 ID:???.net
ほほう。
デスクペンやらパイロットの廃番品があったら嬉しいな。
差し支えなければどこか書いておくれ。ヒントでもいいが。
無理強いはしない。

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 10:54:22.96 ID:???.net
日本

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 11:01:08.63 ID:???.net
まあそうだろう。日本ね。
店舗名のつもりだったんだが教えたくなきゃまあいい。

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 11:16:08.77 ID:???.net
>>140
偉そうだなオマエ

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 11:39:01.76 ID:???.net
偉くもなんともないが口調は悪かったな。ゴメン。
余り寝てないんで。

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 14:19:15.08 ID:???.net
うるせえ全員寝ろ

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 22:41:07.19 ID:???.net
うるせえ全員寝ろ

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 08:52:26.49 ID:???.net
>>132
またお盆の時期にでもお越し下さい

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 20:34:08.04 ID:???.net
キャップレスってなんでcon-70使えないの?

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 20:41:10.90 ID:???.net
CON-50復活させるべき

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 20:43:34.30 ID:???.net
>>146
胴軸のスペースが足りない。
入らない上にノックできなくなる。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/10(火) 15:43:43.25 ID:???.net
にわかだと思われたくなくて特殊ニブを買わなかったけど素直にフォルカン買えばよかった

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/10(火) 16:46:56.34 ID:???.net
フォルカンは最近購入したけど、筆圧コントロールが足りないせいかキレイに書けない。
試筆の時から感じていたから、将来うまく書けるようになるまでは正直コレクション以上ではない。
エラボーや74SFは生涯の友になりそう。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/10(火) 17:58:33.42 ID:???.net
筆ペンできれいな字が書けない人に
フォルカンは無用の長物

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/10(火) 18:45:18.86 ID:???.net
まさにそれ!

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 10:05:45.67 ID:???.net
大分以前に頂いたナミキの10号Mニブは筆圧によってかなりの細線が書けたので
さすパイロットと思って15号Mニブのを買ったら、こちらはそうでもなくてショボーン
まぁ試し書きしたのもそんな感じだったから良いんだけどね
ttps://i.imgur.com/C4Hj863.jpg

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 10:13:45.43 ID:???.net
ドヤりたいだけか。

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 11:12:42.61 ID:???.net
>>153
そりゃニブの大きさ揃えて比べな意味無いわ

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 11:28:33.16 ID:???.net
ナミキの方ってニブは新旧両方あるんだっけ

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 12:39:38.89 ID:???.net
>>153
ウンコついてるよ

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 20:40:39.47 ID:???.net
先日見て来たNAMIKIは五角形のロゴが中央にデカデカと入っていたから、これは旧刻印製品?

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 21:36:33.17 ID:???.net
承認欲求モンスターでワロタ
そりゃ10号と15号比べたら15号のほうが硬いわ

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 21:58:58.94 ID:???.net
海外版はカスタムであってももnamiki刻印では?

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 22:02:32.90 ID:???.net
ナミキを持っていない人の嫉妬でしょうか
見苦しいですね
試し書きしたから理解してる、満足してる、とも書いたのに

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 22:03:51.46 ID:???.net
>>161
ウゼェ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 23:21:18.48 ID:???.net
>>160
いや。18K750ニブは、845かURUSHIかNAMIKIを含むそれ以上のモデルになるのでは?

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 23:24:14.20 ID:???.net
バイカラーじゃないのが気になるが…

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/12(木) 16:15:14.20 ID:uKPyCD0o.net
知っている人がいたら教えて頂きたいのですが
ナミキ万年筆10号の首軸とパイロット万年筆10号の首軸は交換できますか?

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/16(月) 00:23:22.10 ID:???.net
    . /\         ./\
    /::::::::\.____./ ::::::::ヽ、    ヽ
   / ::        .:::::::::::::::::::::::::::\   つ
 /             ::::::::::::::::::::::::::ヽ  わ
 |   ...__.__.__._     __.__.__.__ ::::::::::::::| ぁあ
 |  ノノ  _      :    _  ヽ ::::::::| ぁぁ
. |    /  ヽ  :   . /  ヽ   ::::::::::| あぁ
. |  ヽ__ヽ○ /__ノ:   __ヽ ○ /__ノ ..:::::::::| ああ
. |        ::../             ::::| ぁあ
 | :::      :::ヽ          :::::::::| あぁ
 | :    / / |:^^^^^^^|:\.ヽ    .::::::| ぁぁ
 \:   / ヽ |:^^^^^^^|: / ヽ   .::丿 ああ
  . \      ^^^^^^^      ./  ぁあ
  / .ー‐‐‐‐--------‐‐‐‐‐―´. \

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 09:06:03.81 ID:???.net
ついにカスタムカエデをポチってしまったー!
届くの楽しみ(*^^*)

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 09:30:27.95 ID:???.net
おめでとう。オレも続くよ。カエデ。

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 11:21:23.76 ID:???.net
前も書いたけどカエデはオイルやワックスをかけないで拭いてる方が
時間はかかるが赤い部分と白い部分のコントラストが強く出ておすすめ。

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 11:22:30.04 ID:???.net
ベニヤだし、含浸樹脂だし、そんな大事にするようなもんでもないよ

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 13:44:30.03 ID:???.net
値段もそんな高くないけど
最初ちょっと見た目チープでがっかりしたのが
段々いい色になってくるのがいいんだ

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/18(水) 16:56:55.38 ID:XHwECL8i.net
経年変化が楽しめるのええな

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 01:07:52.11 ID:???.net
カスタムカエデ届きました(*^^*)
なんかカタカタするので木片が中で飛び散ってるのかと思ったが
新型コンバーターのCON-70Nの音でした
前評判どおりふわっとした書き味で
3時間くらいずっと書き殴ってたらコンバーター1回分消費してしまった
書いてて全然疲れないっていいですね
手入れのために蜜蝋もポチっておこうと思います

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 03:51:07.73 ID:???.net
蜜蝋って軸に塗るの?
>>168なんですが中古で買ったカエデ持ってて、つや布巾で拭くと? な印象。
一応メーカーではなにも塗らずにってことだから。
https://www.pilot.co.jp/support/fountain/post_33.html

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 04:30:54.82 ID:???.net
銘木系の軸と違って樹脂含浸材だから
所謂エイジングみたいなものはしないのよね

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 08:27:51.63 ID:???.net
>>174
メーカーは責任を負いたくないから何も塗るなというでしょうね
自社インク以外使うなみたいなものと捉えている
実際にワックスを木軸に塗ってひどい目にあったって人いないと思ってるけど
どうなんでしょ

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 09:09:06.99 ID:???.net
蜜蝋はやめた方が
『何らかの塗装をされた木材や、建材メーカーなどから販売されているガッチガチにコーティングされた床材に対しては、
蜜蝋ワックスを塗ることは適しません。すでに何らかの塗装やコーティングが施されている木材に対して蜜蝋ワックスを使用する場合は、
ペーパー(紙やすり)等で古い塗装面を除去する必要があります。』

建材の場合だから当てはまらないかも知れないけど

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 09:33:23.03 ID:???.net
いや、ニス等塗ってたり樹脂含浸の木材に蜜蝋は意味がない
だって木材に塗り込めないんだから

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 09:47:08.51 ID:???.net
ニブ違いでいろいろ買えばよかった
スタンダードこそ正義と思ってMだけ買ってたけど使い分けができない

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 10:47:55.12 ID:???.net
>>176
いやだから、ツヤ布巾で拭くと微妙な色になってしまったんだよ。
それで新品買い直したい。その中古品はあまり程度良くなかったし。
>>179
モデルは何?

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 13:02:00.02 ID:???.net
パイロットだと槐や一位、キャップレス楓くらいだっけちゃんとエイジングする木軸って

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 13:42:16.99 ID:???.net
キャップレス楓がエイジングするっていうなら
キャップレスの木軸はエイジングする、カスタム楓もエイジングするってことでしょう

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 13:47:12.61 ID:???.net
>>173
con-70から70nで、撹拌用の金属が追加されたみたいだけど、それがカタカタなるってこと?
40といい70nといい改悪なのかな。

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 15:13:26.23 ID:???.net
タンニン色素が変化するのだから樹脂加工されてていてもいいだろ

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 17:03:11.61 ID:S8YmwDCR.net
父が昔、ダンヒルのキャップレス万年筆を持っていたと言っているのですが存在しましたか?調べたんですけど見つからず勘違いなのかなと思っています。

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 17:21:46.93 ID:???.net
ナミキ銘のキャップレスとごっちゃになった説に一票

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 18:50:30.52 ID:???.net
エルメスならノーチラス

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 18:54:45.08 ID:???.net
>>187
あんなん買うやついねえよw

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 20:13:03.19 ID:???.net
カエデに蜜ろう主体のワックスは、最初の一本に塗ったけど、
一気に赤くつやつやになってそれ以降変化しないから面白くないくらいで、
大きな不都合はなかったよ。
これはワックス(蜜ろう+亜麻仁油)のせいなのか磨きすぎたせいなのか、
何回も重ね掛けしてセーム革で拭いてたら、
表面が微妙にざらつくようになってしまった。

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 20:15:56.48 ID:???.net
70周年記念モデルやCustom72なんか円筒状のあったんだね

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 20:22:07.92 ID:???.net
変わり漆とかあるやん

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/19(木) 20:27:03.46 ID:???.net
使うたびに手が汚れそう

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 01:04:59.73 ID:???.net
カスタムURUSHI(朱)にも蜜蝋ぬってみようかな
もう少しダークな色合いにしたい

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 01:06:08.05 ID:???.net
>>193
???

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 02:02:01.01 ID:???.net
樹脂含有材は正直何やっても無駄。

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 02:11:14.26 ID:???.net
漆塗りにワックスとか、小学校の教室の床にワックス塗るのと一緒。

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 05:53:45.98 ID:???.net
こんにちは
もしわかれば教えていただきたいのですが、ウェーバリーペン先って実際の書き味はどうなんですか?
普段アイディアやら計算やらをカスタム74で殴り書いているのですが、不安定なところでも書くので筆記許容角の広いウェーバリーが気になってます

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 06:06:40.59 ID:???.net
>>195
無駄じゃないよ本人が「エイジングしてるもん!!!」って言ってたらプラシーボ効果がある笑
まあ、効果が0じゃないんだろうけどね
無垢系の材と違って手をかけてもリターンが少なすぎる

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 06:57:48.41 ID:???.net
率直な感想。樹脂含有材はインク汚れが染み込みません。以上!って感じ。
鏡面にしようと思ってポリッシュしても、思ったように輝かんしなあ。

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 06:58:15.09 ID:???.net
カエデに蜜蝋なら
サンドペーパー3000番くらいで仕上げてから
ってことなの?

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 07:05:09.53 ID:???.net
>>199
これがメリットよ。
むしろキャップレスカエデなんてノックしてインクが飛んだだけで染みになったわ。
わざわざ高価で本数限定の限定品なのにあれはまじで欠陥万年筆だと思う。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 08:26:12.31 ID:???.net
稲穂とかビルマの琥珀とかGolden Brownを使うのだ
味になるぜ

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 08:51:59.72 ID:???.net
何度も同じ話題になるな
カスタムカエデやっと買えたキッズかな?
嬉しいのはわかるけどさw

このスレでも何度も話題になってるけど
「含浸樹脂木軸はわざわざエイジングを楽しむようなペンじゃない」
「たかが2万ぽっちの木軸に夢を見すぎ」
というのが毎回の結論だよ

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 09:16:31.84 ID:???.net
古参自慢の老害さんか?

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 10:50:07.91 ID:???.net
勝手に結論にしたいんだけどエアプだから
見当違いなことばっか言ってるやつが居座ってるんだよw
かわいそうな人だからあんまり触らないで上げて

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 11:58:05.56 ID:???.net
>>205
いや、実際そうだし

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 11:58:36.66 ID:???.net
>>200
含浸の意味知ってる?

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 12:47:45.91 ID:???.net
楓キッズ含浸イライラ民じゃん

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 19:01:04.59 ID:???.net
>>204-205
わかりやすい自演で草

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 19:13:48.81 ID:???.net
カエデも悪くないだろ
ただ自分なら倍払って中屋の中軟ブライヤーにするな
満足度は倍以上だし

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 19:15:48.09 ID:???.net
中身同じなのにガワに拘ってどうする

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 19:18:12.22 ID:???.net
ペン軸なんて飾りです

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 19:39:29.13 ID:???.net
>>211
拘らんでどうする

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 19:56:22.08 ID:???.net
的外れな自演認定厨ってどこにでも湧くんだな。

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 20:05:49.49 ID:???.net
自分の書込が否定されると気になってしょうがない人たちなので、
願望として相手方は少人数であってほしいんだな。

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 21:37:36.23 ID:???.net
だれか、楓で鏡面仕上げにチャレンジしてくだされ。

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 21:44:46.94 ID:???.net
>>197
普通の万年筆を立てると指先、寝かせると指の腹で書いてる感じとして、
その指の腹で書いてる感のある範囲が広い
あと指の腹と言っても、普通のペン先は指を真直ぐなまま、
ウェーバリーは第一関節を反らして書いてるような感じがある

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 22:20:47.93 ID:???.net
>>216
自分でやれやガイジ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 05:41:34.98 ID:???.net
ウェーバリーはペンポイントがふつうの万年筆と違うから
それに慣れてしまうと危険だよ

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 13:12:48.06 ID:LFa6yH/l.net
>>217
197ですありがとうございます!
なんとなく書き味のイメージが湧きました。
だから引っ掛かりがないという表現になるんですね…ホントは試し書きに行ければいいんですが、情勢的に行けなくて困っていたので助かりました!

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 13:14:59.28 ID:LFa6yH/l.net
>>219
197です
ありがとうございます!
そうなんですよね…万年筆の中でも特殊で、これでなれると他のを使えなくなるんじゃないかという危惧感もあり悩んでいました…
今使っているのがカスタム74のFなので、太めにすればアイディア出しなどで走り書きするときにも良いのか、それともウェーバリーにするかでひどく悩んでいます…

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 16:19:25.52 ID:???.net
太いのも筆圧が強すぎて引っかかるみたいなことが少なくて使いやすいけどね。
15号BB常用してるけど、気を遣わずいつでもするする書けるのがいい。

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 17:02:14.29 ID:???.net
https://www.2nn.jp/newsplus/1629531035/

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 18:13:19.83 ID:???.net
走り書きも文字のサイズ次第だよなぁ
スーパーへ行く時の買い物メモはプレピー0.5mmに霧雨入れて書いてるわ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/22(日) 14:53:59.96 ID:???.net
カスタム岡潔

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 00:50:23.54 ID:???.net
伊東屋限定モデル。伊東屋オンラインに出てる。
鉄キャップレスの軸に金ニブ?  割安……なのか?

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 00:54:54.75 ID:???.net
価格は税込み14300円ね。書き忘れた。

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 12:57:32.92 ID:???.net
キャップレスLSでもう懲りたわ
部品調達11月までお待ち下さいだ?www
不具合なのにすぐ直せないってどういうことだよw

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 13:25:34.68 ID:BtR+nXzG.net
845を欲しいのだけど、の字幅を細字か中字かどちらにするか悩んでる。

万年筆は中字から「これぞ万年筆」というのを聞いたので。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 13:51:41.45 ID:???.net
中字の方が書いていて気持ちは良いが個体差があるからなぁ
俺のはフローがドバドバで粘度の高いラミー黒にして
少しペン先スリットを縮める圧力をかけてみたが大差なし

運筆早くしないとコピー用紙なんかは滲む
同じパイロットでもナミキ10号Mニブは実に快適なんだが

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 14:18:17.66 ID:???.net
考え方はそれぞれだけど、オレは中字より太いのになるとサインペンっぽく見えて受け付けなくて。
人の言葉に従うより、自分がどれが好きかと何に使うのかじゃないのかな。
だから845は細字を買ったよ。

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 14:25:44.78 ID:???.net
実用的に使いたいのはFとかEFにするよ
3776センチュリーはF、TWSBI 580ALはFとEFを気分で変えてる
貧乏性なので家から持ち出さない845はM

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 15:11:16.07 ID:BtR+nXzG.net
皆んなありがとう。

実用的に書くので845の細字にするよ。

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 15:31:18.33 ID:???.net
845のFはカリカリしないからFでいんじゃね?
おれは、F、M、BBを買ったが
まあ、ここまできたらBも欲しくなるわ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 20:34:08.12 ID:???.net
845EF……出るわけなさそう。欲しいんだが。

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/27(金) 20:50:31.67 ID:???.net
>>230
また君か

237 :sage:2021/08/28(土) 18:37:12.82 ID:Xjl9eoXT.net
結局845を何に使いたいか?だよね
太字は書き味良いけど普通に用途がない
書き味求めて買うんならカスタム漆とかペリカン M1000の太字がいいと思う

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/28(土) 20:50:56.88 ID:???.net
いや俺は普通に15号BBメインにしてるよ
むかしからノートも鉛筆書きで大き目に書いてたから
字の大きさ的にもちょうどいい

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/29(日) 08:01:59.10 ID:???.net
じゃあどの程度の雰囲気になるか普段使いのノートにBBでなんかテキトーに書いてアップしてあげれば?
多分それが一番参考になると思う

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/29(日) 11:42:54.29 ID:???.net
二行使っていたりして。BBでしょう。

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/29(日) 12:19:37.28 ID:???.net
2行どころか3行使ってる時もあるよ
5mm方眼で

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/29(日) 12:33:13.34 ID:???.net
万年筆に限らず漢字を6,7mmに収めようって無理がある

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/29(日) 13:01:44.88 ID:???.net
>>241
なるほど、7mm罫で二行くらいですね。ありがとうございます。
>>242
そう?

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/31(火) 18:45:51.77 ID:???.net
Custom72や70をスタンダードにすべきだった

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 08:30:11.56 ID:???.net
えもちゃんねるが
カスタムカエデは旧タイプのほうがいいって言ってるけど
そんなに違うもんなの?

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 09:06:27.81 ID:???.net
そこで尋ねろよ

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 09:11:35.52 ID:???.net
ここで聞かなきゃえもちゃんねるの再生数上がらないだろ馬鹿か?

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 12:55:02.13 ID:???.net
旧タイプってカスタムの貼付ニブだろ?

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 13:13:17.18 ID:???.net
なぜyoutuberは知的障碍者しかいないのか

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 13:43:45.88 ID:???.net
いいから見てこいよ

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 13:53:51.53 ID:???.net
断る

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 13:57:53.71 ID:???.net
どうせ散らかったPCデスクで馬鹿なオッサンがブツブツ言ってるんだろ

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 14:08:01.37 ID:???.net
えもさんに嫉妬してんじゃねーよ

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 14:22:15.32 ID:???.net
は?

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 15:55:01.42 ID:???.net
なにかっちゃすぐに人を馬鹿にするよな
他人を見下さないと自分を保てないってどうなの?

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 15:56:29.84 ID:???.net
>>255
お前みたいにな

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 16:27:35.96 ID:???.net
いいから見てこいって
嫉妬でギャーギャー煩いんだよ

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 16:31:17.75 ID:???.net
息をするように人を馬鹿にするヤツっているよな

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 17:05:48.00 ID:???.net
人としての「格」が違うからしゃーない

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 17:12:27.77 ID:???.net
無償化させろって言ってた各種学校ってそんな教育してんの?

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 17:28:46.52 ID:???.net
そんなに違うもんなのって聞かれれば
貼り付けニブと普通のニブだから違いはある
用途や好みで選択すればいい
という答えで別に動画見るまでもなく終了じゃないの。

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 17:35:41.56 ID:???.net
薄っぺらな回答だなあw

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 18:06:17.41 ID:???.net
貼り付けニブとは?
シルバーんみたいな書き味ってこと?
何言ってるかよくわかんないな

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 18:07:48.60 ID:???.net
>>261
こういう阿呆がイキるだけで全く参考にならない
やっぱり動画見たりしたほうがいいな
情報量が段違い

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 20:02:29.48 ID:???.net
中卒未婚ニートですが、万年筆買ってもいいですか?

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 20:08:32.18 ID:???.net
どうぞどうぞ

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 02:22:49.79 ID:20/uDwZc.net
845はFMが無いから、Fだろうね。
実用性考えたら。

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 07:17:34.88 ID:???.net
実用性考えだしたらそもそも万年筆使わないし

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 10:27:18.32 ID:???.net
実用性じゃなくて汎用性なんじゃないの?
実用性なんてのは個別ケースの目的で変わるわけだから

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 13:50:51.13 ID:wfxrNdSq.net
書き味を楽しむか、漢字を綺麗に書くか、
万年筆ならではの書き味を日本語で楽しめたのは国産Mニブ、長刀などはNGでした
英文ではペリカンM1000のFかMニブが好き(不思議に指が疲れない)で
軸は最高だったモンブラン146のニブは今一つ合わなかった。
漢字をしっかり書きたいときはプラチナプレジデントのFニブ、
ゆっくり書くときは3776の方かな。
インクとの相性もありますが、裏抜けには神経質なので古典BBをメインに使ってます。

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 13:53:14.44 ID:wfxrNdSq.net
でこれまで最高の書き味だったのは
札幌の大型文具店オリジナルのパイロット、あまりにも好みの書き味だったので
京橋本社に他の手持ちのパイロットと共に持ち込んで、同じに調整してください!
と頼んだが・・軸が違うからか今一つでした。

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 14:39:37.67 ID:???.net
912FAが楽しくてエラボーにも興味が出てきた
SEFだと細すぎるかな…SFがFAと同じくらい?

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 15:48:35.52 ID:???.net
書き味の話になると万年筆は結局は自己満足か

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 17:20:40.57 ID:???.net
細さよりもカリカリ度だな
つけペンになれてる人ならSEFでもいいが

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 17:24:09.32 ID:???.net
わいはPilotのFでも相当カリカリ感じる。
筆圧強い?

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 17:46:56.40 ID:???.net
SFだといい感じなんだるか

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 17:50:42.71 ID:???.net
>>275
筆記角度の問題じゃないか?鉛筆やシャーペンよりも寝かせれば柔らかい書き味になるよ。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 17:52:10.15 ID:???.net
たしかにGペンや日本字ペンで練習しとくと、
万年筆のEFでもスムーズに書けるようにはなるんだけど、
それでも気はやはり使うので、
気を使わず気持ちよく書けるカエデのMが好きだ。

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 17:56:34.04 ID:???.net
スタンダード軸で残しておいてくれれば良かったのに

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 20:30:19.49 ID:???.net
67の胴軸にカエデの首軸入れて使ってるわ

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 21:24:48.20 ID:???.net
CON-70がつかえねーじゃん

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 00:14:01.93 ID:???.net
>>272
FAのペン先に比べるとエラボーのペン先はコシがあってしならないぞ
先にFAから入ってしまうとエラボーの方はそんな楽しく感じないし
エラボーはFAほど線の太さの強弱が表現できない
つかFAもエラボーも動画みたいに力入れて線の強弱つけて書くのは本来御法度

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 09:37:50.86 ID:???.net
最近パイロットのほうがあの動画に寄せて行ってしまっているのはどうなんでしょう

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 12:48:21.60 ID:???.net
ヤフオクなんかでは今もよく安価で出品される昔のポケットタイプの万年筆
昔は22kや23kのペン先のペンも珍しくなかったが正直金が多いのは不向き
22kのをいくつか持ってるが書いててもフワフワする感触で実用には全然向かない
後に金含有率高いペン先は廃れて消滅したが今思えば当然の結果
機械式時計も同様、昔の一時期、石数多いほど良いとされた時代もあったがすぐ廃れた
現代では金ペンのペン先は14kくらいがベストと言われてるけど実用的にはその通りだと思う
ペン先の柔らかさは金の含有率なんかよりペン先の形状や厚さに大きく左右されるのは周知の事実
今や18kのペン先のペンも高級感出す目的や販売価格上げる目的でしかない

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 13:16:39.60 ID:???.net
セーラー「ばーかw」

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 13:40:24.77 ID:???.net
いやセーラーミニの23kだけはすごくいいよ。
短軸万年筆でも出色の出来の物の一つだと思う。
特に4番(中字)は滑らかで、しなりがかなりあるけど、
厚みがあるせいか不安定な感じや神経質な感じはない。
ニブの形状としては昔の名木シリーズと同じやつで、
釣り鐘型のハート穴の開いてるタイプ(他の形状の23kもある)。
俺は貼付けニブのエリートの太字(18k)の方が好きだけど、
両方知っててセーラーミニ23kの方が好きという人が多くいても驚かない。

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 14:07:18.86 ID:???.net
>>286
セーラー23kはモンブラン2桁と同じような縦しなりだよな。

貼り付けニブは見た目に振ってていいよね。
カスタムk エリートs シルバーン、そして安価でも書き味なかなかのdpn-200

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 15:08:55.97 ID:???.net
DPN-200ってデスクペンだな。持っているわ。エリート95sもニブ形状似ているよね。金ペンだけど。
昔のエリートニブ流用っぽいDP-500も素晴らしいと思う。

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 15:23:17.88 ID:???.net
dqn200

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/05(日) 15:44:57.02 ID:???.net
エラボーはすでに樹脂軸も出してんだから透明軸も出せよ
プラチナやセーラーと比べるとほんとπは冒険しないな

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/05(日) 15:50:50.67 ID:???.net
透明軸とか安っぽくていらんわ。

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 11:27:04.53 ID:???.net
透明軸よりシルバーンとかエリートのBを用意しといてほしい

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 13:58:59.09 ID:???.net
モンペリのパクリヤオリエンタリズムとしての蒔絵なんかじゃなく実用品としてのデザインに立ち返ってほしい

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 19:43:20.33 ID:???.net
パイロットはスタートが蒔絵だからなぁ

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 20:18:01.07 ID:???.net
エボナイトの変色を防ごう→漆で保護や!!(ラッカナイト)→漆なら蒔絵や!!伝統工芸や!!

が発祥なので。

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 23:28:34.56 ID:???.net
初パイロットなんですが、10mm幅の便箋に営業こ手紙のみ 字が下手くそなんで大きめに字を書いて誤魔化してます。
743ならFかM どっちがむいてますか?

試し書きしても目の感覚が麻痺してしまってどれが良いのかわからなくなってしまいます。
ちなみに下手くそを誤魔化すのは太めがいいかとM800のMや146の Fなども以前は使っていましたが、もう少し細い方が良さそうな気もします

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 00:39:56.51 ID:???.net
オレは海外製万年筆あまり持ってないけど、TWSBIのEF、ラミーサファリのEFでもパイロットのM近い太さだった。
海外FよりパイロットMは細いかも? 149Fといっても年代次第や個体差激しそう。
また、7mm罫だったらパイロットF辺りがちょうどよいけど、10mmもあるならパイロットMでもいいのかなと思う。
あんまり参考にならんが。

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 00:44:05.87 ID:???.net
パイロットはFM以上だとカリカリ度がマイルドになってくる
まあ細さを求めてるならFでもいいかもな

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 00:48:29.45 ID:???.net
最近、Pilotのカヴァリエ(特殊合金Fニブ)をオクで落としたんだけど、鉄ペンかと思ってた全然違った。想像以上にしなるわ。かといってしなりすぎず、文字書くのはかどるわ。

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 08:19:27.18 ID:???.net
しなるのか

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 10:00:59.97 ID:???.net
>>296
パイロットはF・SFM・Mを持っていますが、296さんの用途ならFかSFMがいいと思います。今1cm幅のところに書き比べてみましたが、Mは画数の多い漢字は潰れるところが多くなり雑な感じが出てしまいます。細めで丁寧に書くほうが好感を持たれるでしょう。
SFMはFよりも少ししなり、柔らかい書き味。少し寝かせて筆圧をかけずに書くといい感じ。Fより少し太くかける(まさにFとMの中間だがしなる分だけMよりでしょうか)
ご承知とは思いますが、外国のFは日本のMに相当し、外国のMは日本のBに当たるので注意が必要です。
悪筆ということですが、文字は練習すれば必ずうまくなるので時間を作って練習するといいですよ(おすすめの動画、書家の中本白洲ペン字講座シリーズ https://www.youtube.com/watch?v=4cTqAYyusmA )
きれいに見えるのには理屈があるので、それを理解して練習すれば必ず上手になります。せっかく万年筆をお持ちなので文字の練習にも使えば楽しみも増えるというものです。

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 10:07:34.41 ID:???.net
>>294
道具としての本質は書き心地にあるわけで、見た目ばかりにこだわった商品を出せば自らの品位を落としうるのだけど
かと言ってメーカーのアイデンティティは蒔絵にあるという
厄介なことだなあ

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 10:17:46.70 ID:???.net
ウ、ウルシコレクションもあるし・・・震え声

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 10:33:51.68 ID:???.net
743は太めのしか持ってないので、
10号と貼りニブの、M、F、EFで書いてみたけど、
10o幅の便箋でFとMならFの方がすっきりとして読みやすいと思う。
EFは対象外みたいだけど、EFもいい。
手紙は字間行間もある程度空間取ると思うので、
細めの線幅で書いた方が窮屈さがないようだ。

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 00:05:16.62 ID:???.net
>>297
298
301
304
ご意見ありがとうございました!
とても参考になります。

悩みに悩んで想像以上に細くなるのが怖くて146よりは細いだろうとmを購入しました。
近くの店では試し書きをさせてくれるところがなかったので…
結果、太さは全く同じでした
が、驚きました… 初めてのパイロット 何この書き心地
別次元です
字のつぶれもないし紙に吸い付くような書き味でもうモンブランなんか使えません
早速Fも欲しくなりました
なんか今まで損した気分
ありがとうございました

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 01:03:42.55 ID:???.net
よかったネ(*´∀`)

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 01:04:05.40 ID:???.net
>>305
おめでとう。
ただ同じくらいの太さでしたか…… 細いかもって言って済まなかった。
743は極細しか持っていないが、845の細字は(悪への道)。

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 01:07:45.65 ID:???.net
(「悪魔のささやき」の方が良かったな)

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 11:15:28.73 ID:???.net
>>307
いえいえとても満足しているので感謝してます。

それに、細字を買っていてもどうせMも気になったに決まっているのでw

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 12:42:30.91 ID:???.net
149は14c 18c 14k 18kを揃えないとな。
845も75周年記念が菊座クリップで趣あるぞ。
(沼への誘い)

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 20:47:10.51 ID:???.net
芭蕉の弟子の杜国の雅号というか通称は万菊丸
って意味でのお誘いなのかと思った

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 21:38:17.12 ID:???.net
菊座って聞くとどうしても隠語(淫語?)の方を連想するな。
芭蕉の弟子云々は知らなかったが。

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 15:54:20.09 ID:???.net
軟ペン派は現行のペンではフォルカン一択だよな?
https://penblog.net/pilot-custom-heritage-912-fa-review/
ペン先の柔らかさ表現するためここにあがってる動画ではわざとペン先開いてるが
くれぐれも本気でこういう使い方してはダメだぞ一発でペン先壊れるから
フォルカンは力を入れずペンの重さだけで書くのが正しい使い方
線の強弱付けようと思って力を入れて書くのは大間違い

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 16:18:08.98 ID:???.net
例のnamiki falcon動画の悪影響

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 17:29:12.64 ID:???.net
ピナイダーのレベレッツァジェムストーンもかなり柔らかいよ

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 18:34:49.94 ID:???.net
ペン先について言えば
趣味性・・・FA>エラボー>カスタム74
実用性(日常使い)・・・カスタム74>エラボー>FA

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 18:41:55.95 ID:???.net
>>316
って分けなきゃならないのは使い方が拙いから

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 19:28:13.16 ID:???.net
パイは広告屋に金を払って新参を増やしたはいいけどあのラインナップから何を買えばいいというのか
「黄金の万年筆」なんかあった10年前より少しは洗練されているとはいえ

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 20:05:56.32 ID:???.net
>>318
ソリッドゴールドの万年筆いいじゃん。
俺は好き

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 20:09:39.07 ID:???.net
たしかにごめんなさい

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 22:03:52.90 ID:???.net
軟調ペンいくつか持ってるけど、オレはエラボー至高だわ。

それよりナガサワでデシモ20カラーズのディスカウント始めてるわ。
福袋にも入れてたしよっぽど売れなかったんだな。

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 22:19:01.52 ID:p3JGXCbj.net
>>313のFAの紹介ってやたらイラっとさせる印象ばかりだな。
平板に「くりぬく」って表現にも違和感あるし。

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 00:07:49.08 ID:???.net
達筆さんじゃないと使いこなせないペンだわな。

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 01:46:00.86 ID:???.net
確かに10号FAは難しいが、
15号FAは使いやすいよ。

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 10:12:05.05 ID:???.net
>>321
エラボーはすごく良いからカスタム845でも選べるようにした欲しいんだけどエラボー専用の安っぽい軸しかないのが勿体無い
他だとプラチナ(ナカヤ)の細軟もすごく良かったよ

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 11:20:27.08 ID:???.net
>>325
エラボーはある意味パイロットの変態万年筆のひとつだから、保守本流のカスタムに搭載しづらいだろうね。
個人的にニブにのみ金かかっている質実剛健派度と思いこむようにしている。
一応カスタム74の胴軸と換装できるからそれが限界か。

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 12:26:53.81 ID:???.net
擬古調じゃない軸が欲しい

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 19:36:12.01 ID:???.net
懐古調かと一瞬思った。
なるほど。勉強になる。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 20:46:59.63 ID:???.net
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< 呼んだ?
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
    し`J

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/13(月) 20:26:48.89 ID:???.net
万年筆の下取りサービスでもあればいいのに
何本もいらない

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/13(月) 21:01:14.61 ID:???.net
なら買うなよ⋯

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/13(月) 21:21:13.70 ID:???.net
メルカリで売ったらいいじゃん

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/14(火) 20:10:26.91 ID:???.net
尻のリングって直接吸入式のノブがデザイン化したものですよね
フェイクっぽくて悲しいです

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/14(火) 20:19:14.78 ID:???.net
違います

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 07:54:01.92 ID:???.net
845やウルシはインキ止め式にでもすればよかったのに

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 09:51:20.79 ID:???.net
ナミキとの差別化もある
インキ止めなんて技術的にはウンコだし

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 11:17:15.13 ID:???.net
国産ペンなんか買わなきゃよかった
それでも書き心地がいいから手放すのは惜しい

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 14:50:04.56 ID:???.net
ドイツの万年筆じゃないと彼女に笑われちゃう

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 17:42:15.82 ID:???.net
カヴェコスポーツ使ってたら笑われた

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/19(日) 07:43:44.79 ID:???.net
万年筆好きすぎるが、そもそも万年筆使ってる事自体彼女には笑われる
職場の中でもなんか浮きそうで手紙はいつも車の中で書いてる俺は万年筆好きを語る資格はないんだろうな…

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/19(日) 11:58:07.25 ID:???.net
他人を気にすることないのに。

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/19(日) 12:14:32.17 ID:???.net
人の筆記具なんてみんなそんな気にしてないからな

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/19(日) 17:56:04.34 ID:???.net
カスタムNSって何だったんだろ
kakunoで鉄ペンの評価が上がったと思ったのかcon-70にそれだけの価値があると思ったのか

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/19(日) 22:49:48.16 ID:???.net
どっかのYouTubeでキャップレスLSにはラグジュアリー感に欠けるって酷評してたけど。
カスタムNSも同じ匂いを感じる。
共通してるのは上昇した価格に見合う高級感を持たせようというスケベごころ。
無理やりな背伸び感といってもいい。キャップレス螺鈿の特別感は本物に思えるんだがな。

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/19(日) 23:08:13.68 ID:???.net
螺鈿くん久々に見たな

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/20(月) 03:58:51.48 ID:???.net
>>345
なにそれ? 螺鈿はつい最近買ったので別人では?

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/20(月) 08:52:56.76 ID:???.net
「モンブランパクりました!金ぴかの万年筆を作りました!和風でウルシ塗りにしました!」

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/20(月) 09:08:25.80 ID:???.net
>>346
くっさ

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/21(火) 00:01:37.86 ID:???.net
>>343
単純に経費削減というか、低価格帯の金ペン廃盤にしてバリエーション減って空いたポジションにカスタムブランドで鉄ペン置いてみたんじゃない?
正直、デザインで差別化あるわけでもないのにこの価格帯で買う人そんなにいるのかな…とは思ってる

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/21(火) 01:40:21.61 ID:???.net
>>349
おおむね同意。
最初に一万円鉄ペンというターゲット価格ありきだよな。
それに合うようにカラバリと装飾を加えていった印象受ける。

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/23(木) 10:14:00.21 ID:???.net
5000円くらいまでならプレラコクーンの上位種って感じだけどなぁ
1万でカスタムNS買うなら、
ちょっと足でても金ペン買うか、他メーカーの凝った軸の鉄ペンに手が出そう

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/23(木) 14:45:30.73 ID:???.net
結局ブランド価値を高められなきゃ先進国ではやっていけないよなあ

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/24(金) 11:51:48.73 ID:???.net
ドイツの万年筆は世界一ィィィ!
毎年値上げしても売れないことはないィィーーーーツ!!

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/25(土) 19:10:34.26 ID:PTRx0k0v.net
742FAがお気に入りだった
インクのヘリが早いからプランジャー式の
823のFAを購入しました。
742に比べると全然撓らん
でも、適度に撓る感じ。
これであがりかな

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 08:44:08.86 ID:PsiPpI+F.net
カスタム74が日常使いには適しているというが
カスタム823のプランジャー式のインクの大容量は
使っていて安心感がある。
ペン先も大きくて書きやすい
カスタム742のフォルカンは簡単にスレッドが開く
書いてて楽しいけど掠れるのが多い気がする

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 13:24:25.69 ID:???.net
823のFAってどういうこと?
ペン先差し替えた?

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 13:37:06.07 ID:???.net
多分アサヒヤ紙文具店の公式カスタム品じゃないかな。

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 14:22:45.60 ID:???.net
アサヒヤ紙文具店しか
売っていない

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 15:39:08.27 ID:???.net
>>358
んなことないよ

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 19:30:11.34 ID:???.net
アサヒヤだけじゃない?
ウェーバリーとかFAは

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 20:55:16.86 ID:???.net
昔はパイロットのペンクリでペンを購入するとニブを好きな種類に変えてくれたんだよ
最近はそれやってくれないし、コロナのせいでペンクリ自体もやってないから、入手は難しくなったねえ

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/26(日) 23:26:24.47 ID:???.net
ペンクリ行ったことない
カスタム74のmが初めての万年筆だった
他のもう少し高い万年筆を
買ってカスタム74はもういらないかな
と思っていたけど
久々にさわると
カスタム74で十分となる
いい万年筆ですね

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/27(月) 00:30:41.23 ID:???.net
カスタム74でいい人、どの辺持ってるか教えてほしい
自分は5号が合わなくて10号なら普通、15号が一番使いやすい
手の大きさの違いなのかな

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/27(月) 09:37:59.95 ID:???.net
今はキャップを後ろに挿したうえで指はネジの前後を支えている

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/27(月) 09:57:36.84 ID:???.net
>>363
どの辺ってニブ種類? それとも五号か十五号かとか?

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/27(月) 14:06:37.26 ID:???.net
どれもネジ前後のとこ持ってる。
10号、15号は気持ち後ろの方かな?

74は手帳とか小さい場所に書く時や、手元の面積が限られてる時に使いやすいなあ。
机の上で書く時は10号、15号が書きやすい。
外回り中に車の中で書く時は、5号が便利。

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/27(月) 18:27:42.68 ID:???.net
自分も家で使うときは
823のm字、外は74のm字
細字は苦手です
ノートなら742のsfmかな
にじむから使いづらいけど
メモ程度なら
ボールペンよりも万年筆ですね

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 08:26:46.10 ID:???.net
万年筆は家専用だな
外で使ってて落としたらたいへんじゃん

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 08:36:03.03 ID:???.net
田舎だから外移動はほぼクルマ。
まず落として紛失はないな。

胸ポケットにさしてるとき、トイレの便器に落とさないように気をつければ問題なし。

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 13:39:07.98 ID:???.net
落とすと言っても文字通り職場の床にペン先から落として曲げて
それ以来職場にはペリカーノ一族とかボーテックスとかカクノとかしか持っていかない

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 19:15:10.27 ID:???.net
金ペンを普段持ち歩いている人ってどんな服装してう?

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 20:03:43.05 ID:???.net
普通

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 20:06:32.26 ID:???.net
ユニクロ

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 20:27:50.59 ID:???.net
金ペンってもエリートとかキャップレスの安めのやつとか
別に高級感もないしな。

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 21:42:48.93 ID:???.net
ユニクロとベルーナのものばかり着ている
万年筆はパイロットのグランセ細字
細くて軽い軸と手帳にこまごま文字を書けるとこが好き
気に入っててこれしか使ってない

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 22:25:33.82 ID:???.net
グランセいいね

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/28(火) 22:30:33.65 ID:???.net
いまのところ
CON-40しか使えないモデルはスルーしている

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 04:15:11.59 ID:???.net
CON-40は見た目もなあ
今となってはCON-20の吸入機構さえ懐かしい

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 06:16:07.29 ID:TyGeAdob.net
普段使いでCON-40では
インクがすぐに終わってしまう印象がある
予備のカートリッジ持ち歩いているのかな?

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 07:54:40.75 ID:???.net
携帯用は補充が効くようCON-40+複数カートリッジ携帯。
100均で売ってるピルケース探すと、結構ぴったりのサイズが見つかる。
これだと数日出かける場合でもインクが無くなるという経験はない。

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 08:05:55.46 ID:???.net
CON-40は容量少なすぎもそうだが
カラカラうるさすぎる
宇津救命丸やめて
ファーバーカステルようなバネにすればいいのに
改良型のCON-40Nはやくだしてくれよ

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 08:44:30.66 ID:???.net
CON-40は中の空気追い出すのがやりやすいので
注ぎ足すとき楽なのが携帯用としては利点

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 10:11:41.37 ID:???.net
まず普通のコンバーターは
注ぎ足すとかやる必要ないからw

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 18:52:02.81 ID:???.net
蓋つきカートリッジでも売ってくれればいい

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/29(水) 23:29:14.09 ID:???.net
CON50を直ちに復活させればいい
まだ欧米では新品で入手できるようだ

CON70nはいいとして

CON40は他社比で余りにクソ過ぎる
パイロットはユーザーを蔑ろにするにも程がある

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/30(木) 03:06:14.20 ID:???.net
>>385
ユーザーの声で透明化になったんだけどね
あと20を廃止させるため

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/30(木) 07:39:56.62 ID:???.net
CON50では筒とカブセとノブでそれぞれ色分けされてて格好良かったのに

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/30(木) 09:04:02.00 ID:???.net
まあコンバーターの好みはともかく、携帯して外出する場合
カートリッジに関しては田舎のホムセンみたいなところでも
パイロット製だけは置いてる場合がちょいちょいあるので
忘れた落とした切らした場合一番安心感あるな。

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/01(金) 17:24:07.95 ID:???.net
エラボー樹脂軸キャップなしをVコーンに見立ててガシガシ速記するとすごく楽しい
いつか壊れるかな

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 08:06:47.87 ID:???.net
フォルカンになれると
エラボーの速記は問題ないと思ってしまう
エラボーってそんなに撓る感じがしない

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 08:09:22.86 ID:???.net
どうしてロジウムメッキにしちゃったかな

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 08:11:45.95 ID:???.net
>>391
カクノのEFは針で引っ掻いてるようなカリカリ感が気に入らん
だがKawecoのEFは同じくらいの細さなのにカリカリしない
ロジウムメッキにもこういう効果があるんだね

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 08:15:21.78 ID:???.net
軸の素材じゃないかな?
アクリルスチレンは好かん

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 16:01:33.15 ID:hIJtiddc.net
古いモデルのことで質問なんですが
コレがなんなのか
当時の品名わかる人いませんか?
85年製らしいhttps://i.imgur.com/7sGFH9r.jpg
https://i.imgur.com/1KcLl5g.jpg
https://i.imgur.com/yUYKm0n.jpg
https://i.imgur.com/qolKX25.jpg

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 16:21:11.12 ID:???.net
デッドストックを安く手に入れたものの
売り手も買い手もなんなのかわかってない事態でして…

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 16:30:07.40 ID:Sm1LBsHm.net
>>394
セレモだと思う。五千円の金ペンで長く製造された。廃番が四・五年前だもの。

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 16:45:42.88 ID:???.net
JISマーク付きだな。イイね。古い証拠。
オレもこういうの最近デッドストックで買った。1983年製だったかな。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 16:57:07.20 ID:???.net
セレモだね

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 17:22:37.63 ID:???.net
ありがとうございます!
セレモググってみます〜
もしかしてカスタムの古いのかな〜?
なんて期待してたのはややガッカリですけど
磨いて大事に使います〜

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 17:28:02.56 ID:???.net
パイロットに送って整備してもらうのもいいよ。千百円で済むと思う。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 17:45:39.75 ID:???.net
>>394
セレモ。金ペンのエントリーモデル

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 18:22:20.24 ID:???.net
セレモとか素カスタムとか漆じゃないデラックスとか色々あったな
お手軽価格帯金ペン

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 19:11:28.34 ID:???.net
メーカー整備ですかー
外装ピカピカになるまで磨いてはくれないですよね?
とすると
念のためのつけおき洗いの後は自分で磨こかな〜と思います〜

セレモって
もしかして仏壇カラー
葬儀向け?なんてことではないですよね?

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 19:15:03.65 ID:???.net
セレモでググったら
葬式屋しか出てこない

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 19:20:02.23 ID:???.net
>>403
ピカピカにしてくれたよ。磨くというより洗浄だと思うんだ。
分解洗浄組み立て調整までやってくれて千百円だから。
心配なら詳細を電話して聞いてみればいい。

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 19:23:45.86 ID:???.net
次から次へと廃盤にしていくから伝統も歴史もできやしない

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 19:48:39.14 ID:???.net
たしかに葬儀会社ぽいなw

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 19:59:05.87 ID:???.net
詳しく知りたかったら客センに画像も送ると型番まで教えてくれるぞ

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 20:09:01.77 ID:???.net
そうですね。型番の調査で私もお世話になっております。

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/07(木) 12:54:15.77 ID:???.net
>>405
そうなんですか
一旦出して気に入らなければ磨く方向性にしてみます
まずは一本カートリッジ使い切ってみてから…
柔らかいですねぇコレ

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 00:52:32.97 ID:???.net
>>410
柔らかいってニブが?

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 01:02:49.40 ID:???.net
セレモは柔らかいって聞くな

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 01:13:45.36 ID:???.net
セレモはキャップ篏合が素晴らしく度肝を抜かれる。
その次にニブの柔らかさが心地良い。
そして価格だな。

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 06:36:10.36 ID:???.net
国産万年筆で本当に買うべきはこの手の実用筆記具なんだろうな

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 08:05:15.31 ID:???.net
やっぱり自分に合った
使い慣れたのがよいですね
823FAはインクがたくさん入るからよいです

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 08:19:47.83 ID:???.net
あえて言おう
COM-40しか使えないのはクソである

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 08:25:55.15 ID:???.net
FAはインク消費多いから、con40だとダルいよな。キャップレスがcon70対応ならいいんだけど、対応したら長くなって使いにくくなりそうだな。

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 09:25:16.14 ID:???.net
>>411
そう。先が開くわけではないけど
全体的にすごくソフト
想定していなかったのですごくビックリ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 10:32:28.11 ID:???.net
カエデ同様一世代前だとそうなのか

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 11:18:27.53 ID:???.net
>>418
ありがとうございます。
>>413にも書きましたがおっしゃる通り。
>>419
カエデとかデラックス漆にも通じる感じかも。

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 19:31:28.11 ID:???.net
>>420
なんというか
すごいよ!オススメ!な感じでは特になくて
安物ではあるので
滑らかではないんだけども…よくしなるな…と
安いタイヤでロードノイズは大きいんだがサスペンションは柔らかく乗り心地悪いわけではないんだけども…な感じw
使いんで滑らかになってきたら評価変わるかも。

同時に買ったエリートロングが
ガチガチなんだが
そっちの方が滑らかなので
現段階の書き心地としてはエリート選ぶかなぁ…と言う程度ではあります。

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 20:32:40.91 ID:???.net
昔のでも固いのは固いよな。
俺が一番使ってる70年代の貼りつけニブのエリートSのBは全然しならないけど
滑らかでかつ摩擦感もちゃんとあって、しなるのとは違う気持ち良さがある

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/10(日) 01:49:39.42 ID:???.net
ただ実質コクーンあたりと
そこまで大差があるかというと
たしかに紙からの反応?筆記音?
が心地よく適度に抵抗があり筆記感に差はある
気持ちいいのはたしかに感じる。微妙に。
目をつぶって触ってわかる程度に差はある。
微妙だがたしかにある。
ただし金ペンだから一万超えと3倍以上価格が開くほどの差ではないなともやはり思う。
ただ嵌合の出来はコクーンとは別次元でした。
パチンではなくキュポンとキモチイイ

あたりが今のところ新旧の普及価格帯の金ペン買ってみて感じることだけど

紙と接するのはイリジウムのはずなのに
なんで差が出るのかあらためて不思議。

振動の伝わりの差はニブの材質の差で生まれるのかね?

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/10(日) 02:45:31.03 ID:???.net
無駄な長文、中身ゼロで草

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/10(日) 03:04:58.82 ID:???.net
セはセレモのセ

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/11(月) 15:09:04.66 ID:QLZqxu0X.net
app に興味がありますが、742、912と743ではどちらがおすすめでしょうか。

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/11(月) 15:09:33.03 ID:QLZqxu0X.net
すみません。ポスティングです。

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/11(月) 23:20:22.50 ID:???.net
すぐ飽きるから一番安い742がよい

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/11(月) 23:58:16.63 ID:???.net
極細は鉄ペンのほうが書きやすいけどな

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 08:02:24.78 ID:???.net
まあまあ。オレが閉店セール行ったとき743EFと742EFとで悩んで743EFにして良かったと思う。
どうせ買うんだから高い方でいいのでは?
とにかく買いたくてたまらないんだろ?

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 08:46:45.20 ID:???.net
FAは743がベストだけど
POはぶっちゃけ書き味変わらん気がする

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 11:13:36.74 ID:???.net
自分も742fa
から始まって
今は823
フォルカンはインクのヘリが早い

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 12:37:05.24 ID:???.net
それはそれは。
パイロット好きとしてFA押さえて置こうとして、912FA買ったわ。
十五号の方が評判いいのか。失敗か?

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 12:48:15.36 ID:???.net
好きって言うなら全部買えよ
俺は742も912も743も845も持ってる

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 12:54:52.24 ID:???.net
ジャスタス…

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 13:49:43.38 ID:???.net
>>434
845、743、912、キャップレス螺鈿、デラックス漆辺りは持ってるよ。742、ジャスタス、URUSHIはないなぁ。
大きな理由は、FAよりエラボー好きで三本持ってるというのがあるんですわ。

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 14:04:01.72 ID:???.net
742 743って、普通のニブでも742のほうが柔らかいの?

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 14:26:02.81 ID:???.net
74も742も743も、通常ニブは殆ど変わらない。
個人の感想ですが。

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 14:29:44.68 ID:???.net
ソフトニブとエラボーの柔らかさの違いが知りたい。
地方だからエラボーなんて、まず店に置いてない。
何故かジャスタスは全ニブあるが(笑)

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 14:50:47.58 ID:???.net
ウチのソフトニブは74SF、912FA、カエデFがあって、一方エラボーはSF二本、SEF一本あるけど。
このグループ同士の比較でいいの? オレ筆記感覚にぶいみたいだから大雑把なのになるけど。

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 15:07:33.62 ID:???.net
ジャスティスも買ったが要らんかった
すぐ飽きたわ

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 16:01:07.54 ID:???.net
>>436
そうじゃないよ
742、912、743、845のFAって意味
742と912は同じ10号でも柔らかさが違うし

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 18:03:37.88 ID:???.net
>>442
全部FAというのは予想外。
912FAは742FAより硬いらしいってのは聞いたことあります。
失礼しました。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 07:20:45.41 ID:???.net
何でジャスタスが邪魔者にされてるんだよ、普段使いに最高だぞ!

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 07:40:20.57 ID:???.net
硬い柔らかいの自分の好みが分かってしまえばあとはアジャスターなんて使わん
はっきり言ってゴミ

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 08:55:42.56 ID:???.net
あのアジャスターのせいで洗浄しにくい

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 06:50:52.19 ID:???.net
昔のエラボーと今のエラボーって書き心地違う?
比べたことのある人レポお願いできませんか

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 08:43:28.23 ID:???.net
昔のは触ったことないんだけど。
今の方がロジウムメッキニブだから、昔の方が柔らかい可能性がありますよね。

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 10:16:02.64 ID:???.net
昔のエラボーの方が柔らかいのと、勘合式なので使いやすいとは思う。
ただしペン芯の裏が、漆塗りで段々と水膨れみたいになるのは欠点。

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 18:46:40.41 ID:???.net
Mニブ買ったらインクフロー過多で自分で調整したら
フロー変わらずインクスキップ多発
パイロットで調整してもらったら良い感じになった
ちな今回は無料で調整してくれたわ

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 19:13:16.99 ID:???.net
近くの人いいなあ

地方だと、佐川のeコレクトで
(調整量千円+900円)x1,1倍でガッポリボッタされる

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 19:57:08.25 ID:???.net
>>451
え?
販売店経由で送ったら送料は普通かからないよ。
パイロットは営業マンが直接販売店回っているし。

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 20:39:37.64 ID:???.net
いや掛かるよ

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 21:07:51.78 ID:???.net
>>452
それは口虚だ

ちゃんとガッツリ引継手数料をボラれる

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 21:33:11.32 ID:???.net
パイロットは知らんがプラチナは現在、店舗経由のみでの修理調整になってる
頼む時と受取る時はこちらが店まで出向く必要はあるが送料などはかからない
ネットで買ったプロシオンの書き味がイマイチだったので事前にメーカーに
問い合わせたらプラチナ万年筆の取扱店(実店舗)通して送ってくれ言われた
調整前とは別物の書き味に調整されて戻ってきて大満足だった(調整料も無料)

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 21:42:18.42 ID:???.net
>>455
言い忘れたが頼んだ実店舗は俺が購入したネット店とは全然関係ないところ
まあ俺の住むところにはプラチナ万年筆の修理送りを引き受ける販売店があったが
すごい田舎でそんな店がない場合はネットで買った人はどこに頼むのかと思ったりもした
修理出すのに近くに実店舗がないからと言って遠くの店にメーカーに送ってくれ
と頼んだところでその店に送る送料がかかってバカらしいという結果になってしまう
以前はプラチナは個人で直接メーカーに送ることもできたが今はそれが出来なくなってる

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 22:04:29.96 ID:???.net
パイロットは購入店関係ないけどな
電話するとここかここへ持ち込んでと
店舗を教えてくれる

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 22:09:04.13 ID:???.net
>>453
>>454
掛からんよ

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 22:19:06.73 ID:???.net
>>453 >>454
452です。
そうなの? じゃあ店に寄るのかな。
おれがお願いしてる店、例えばプルミックスのキャップ交換で45円の請求だったわ。
これはパイロットの請求通りね。

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 23:15:07.21 ID:???.net
Kaweco Sportだとペン先はたったの1600円
ハズレを引いた場合でもペン先買ったほうが
無料ペンクリの交通費より安上がりですぞ

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 23:15:16.22 ID:???.net
>>459
それ引き継ぎ料金ちゃうやんけ
修理費は掛かるよ、保証外なら

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 23:24:25.98 ID:???.net
いま送料の話じゃないの?
おれ45円と修理費以外請求が無かったって言いたかったんだが。
引継ぎ料金は代引き代でしょ? 勘違いしてるのかオレ。

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 23:32:10.99 ID:???.net
あゴメン。引継ぎ代はお店の媒介手数料だよね。
それは一瞬勘違いした。すまんかった。

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 00:25:29.60 ID:???.net
ペンクリやるような店は毎週何曜日かに決まってパイロットの営業が来てる
そういう店舗なら手数料かからんのではないかな。
パイロットから指定されたのはそんな店。
田舎だと厳しい条件かも

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 01:23:33.70 ID:???.net
上に書いたのは大阪の街の文房具店です。その送料かからないところね。
ペンクリニックはやっていません。
月イチかそこらくらいでパイロットの営業が来るって言ってたような。

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 01:27:22.02 ID:???.net
書き忘れ。地方によっては無料で取次ぎしてくれないお店が多いのか……
勉強になりました。

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 01:52:56.20 ID:???.net
>>466
国産メーカーは中間手数料取ってないよ
表を見れば分かるから見せてもらいな?
取ってるのは店が勝手に⋯だと思われ

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 02:23:50.08 ID:???.net
あるだろうね。

恩着せがましく修理を受けさせました、なんて講釈を垂れてる姿が見えるようだ。

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 03:19:33.59 ID:???.net
例えばここ
万年筆界隈では割と有名なお店
https://www.pens-alley.jp/?p=3597

https://i.imgur.com/OpUWOmo.jpg
こういう小売店はいっぱいあるよ
昔ながらの小売店に多いと思う

見積もりや取り次ぎにお金がかかっていたのが普通だったのよ、当然性欲は時間がかかって人を使うわけだしね
それが無料だサービスだっていうのを当たり前と思うのはあまりよろしくないと思うぞ

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 03:30:41.24 ID:???.net
>>469
取次料金ボリ過ぎやん⋯
舶来モンより高い

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 03:31:13.65 ID:???.net
>>469
性欲???

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 03:32:22.09 ID:???.net
>>469
取次料金ってメーカーによって決まりがあるのを知らなくて騙るのはどうかと⋯

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 10:14:20.92 ID:???.net
性欲は一人で発散してくれ

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 19:36:42.82 ID:???.net
結局無料が普通なの? 有料が普通なの?
例外はあるにせよ。

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 19:46:02.82 ID:???.net
>>474
無料

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 19:46:13.99 ID:???.net
>>474
有料

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 20:46:37.14 ID:???.net
タダより高いものはない

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 22:28:25.70 ID:???.net
性の喜びおじさんが降臨していた

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 11:06:00.46 ID:agbc8BMU.net
EFとPOどちらがおすすめですか。

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 11:53:02.87 ID:???.net
初めて店頭でPOとWAのニブを手に取ったとき、ひん曲げたのかと思って一瞬焦った。
EFもPOも好みで決めればいい。
変態ニブが良ければPO。

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 12:31:06.04 ID:???.net
>>479
どっちも針でひっかいたようなスクラッチな書き味
極細を探しているならセーラーかプラチナをおすすめする

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 13:50:29.10 ID:???.net
俺が過去一番針のような書き味感じたのはセーラーの細美研ぎ
正直あまりにも線が細すぎて特殊な環境の人しか使わないだろうと思ったほど
細美研ぎが初めて世に出た時で当時限定版で発売され価格も5万した
使っていると切割に紙の繊維が必ず入るため専用のサーチャーが予め付属していた
某有名百貨店で買ったがその時サーチャーの使い方を女性店員が説明してくれたのだが
見事にサーチャーでペン先に傷入れられたのは良い思い出(笑)
あまりにも細すぎて使い道なかったので後に手放したけど

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 14:04:49.21 ID:???.net
細美研ぎはトータル10本くらい買ったな
寝かせておいて手に入りにくくなってから転売で結構儲けさせてもらったわ
転売でいい値段になったのは長刀だなあ
特に初代長原センセの長刀は中国から引き合いが多くて儲かったわw

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 21:46:17.66 ID:???.net
いうても5、6年くらい前まで1万ちょっとでプロフィット21の長刀の中古買えてた気がするけど、
特殊ニブ入りの万年筆がクソ高い上にクソダサくなった2018年以降くらいか

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 04:10:04.44 ID:???.net
あれは…ダサいよなあ…

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 10:30:30.91 ID:???.net
デシモのM買ったら意外と太くて驚いた
持ち歩いて手帳に使うにはちょっと太すぎるな

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 11:43:45.70 ID:???.net
キャップレスのペン先は他と比べて
ひとまわり太くなる

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 13:09:50.19 ID:???.net
エラボーがもてはやされてるからネットで買ったけど1週間で飽きた件

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 13:20:21.50 ID:???.net
>>488
所詮はキッズが飛びつくイロモノ
エラボーじゃないと書けない字、なんていうのはないからな

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 14:17:19.06 ID:???.net
あ、でもさっき書いたらやっぱ感動だわ
金属細字だけど細いペン先からにょろにょろとでるインクフローが綺麗で買ってよかった

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 15:45:46.84 ID:???.net
>>488
だから言っただろ
筆ペンが得意じゃないとエラボーはすぐ飽きるって

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 04:16:26.32 ID:???.net
不思議なもので
最初期のビンテージなキャップレスはシャープな造形で細いんだよな
そんなに内部構造変わってないのに。

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 09:02:55.37 ID:???.net
初代キャップレスはダブルスペアカートリッジだったと聞くが。

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 09:27:29.85 ID:???.net
>>491
筆ペンが得意でないと……というのはフォルカンの方だよ
エラボーはゲテモノ

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 10:10:08.69 ID:???.net
エラボーでノート書いて7ねん。
飽きてはいないけど、もう一本ほしいかと言われりゃあたしかに微妙。

キャップレスは何本かほしいね。

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/19(火) 00:51:46.16 ID:???.net
エラボー好きだけどなぁ。人に寄るんだからあまりディスられても。
エラボー三本、キャップレスも三本(うちデシモ一本、螺鈿一本)持ってるわ。
エラボーには他に類を見ないSBやSEFがあるしね。

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/19(火) 18:14:23.92 ID:???.net
黒金バランス型樹脂軸でCon-70が使えればなあ

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/19(火) 20:34:01.73 ID:???.net
容量かせぎに樹脂軸SFにCON-50入れてるわ。樹脂軸SEFの方はCON-40だが。
やったことはないが、カスタム74の胴軸に換装できるから、ニコイチすればCON-70が入るかも。

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/19(火) 23:16:43.53 ID:???.net
失礼、ベスト型だった

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/19(火) 23:57:25.44 ID:???.net
エラボーは先代の樹脂軸が至高ってじっちゃが言ってた

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/20(水) 22:33:14.44 ID:???.net
Twitterでキャップレスカエデを買ったってつぶやきが流れて来たわ。
新品らしいが初めて見た。

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/21(木) 00:06:22.64 ID:???.net
インクハネで即死する実用性皆無の奴やで
コレクターズアイテムだな

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/21(木) 14:07:00.04 ID:???.net
えーそうなのか。
教えてくれてありがとうございます。

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 08:00:31.88 ID:???.net
初代エラボーやカスタム無印、デラックス、セレモみたいな擬古調すぎない普通の軸が欲しい
吸引ノブじゃないのにそう模しているデザインに耐えられん

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 10:12:59.47 ID:???.net
グランセNCのスターリングシルバーって旧モデルがベースだよね。
廃番が近いのかな?

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 12:48:33.54 ID:???.net
初めて金ペン買おうと思うのだけどカスタム74はどう?

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 20:40:30.61 ID:???.net
初めて買った金ペンがカスタム74のSFMだったけど、当たり引いたのかすごく滑らかでお気に入り

金玉クリップは気に入らないけど

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 20:49:46.44 ID:yhsoyuY2.net
845と743だと、ペン先だけの比較で書き味が大きく違うのでしょうか。
あと、どちらがおすすめでしょうか。

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 23:30:17.01 ID:???.net
>>506
悪いわけではないが標準ニブが硬めに出来ているから、最初は良さが分かりにくいかも。
もし試筆できるならSFなどソフトニブや三号のグランセも候補に入れては? あるいはエリート95sもいい。
>>508
倍ほど価格差あるね。743は多少安い店があるが845はほとんど定価売り。
743はEFしか持っていなくて743Fは845Fを買った時Fを比較に書いたのみ。
それでも845はバーゲン価格に思えたくらい良いと思った。だから743をニブ違いで二本買うか845を一本買うかの比較になるのかな。

こう書くと「素人」と煽るやからが出るんだろうなぁ。

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 07:48:46.22 ID:???.net
>>506
今後、万年筆を何本も買っていくつもりなら
カスタムヘリテイジ92をおすすめする
74は悪くないと思うがすぐ飽きて他の欲しくなる

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 08:34:34.65 ID:arXYdE5y.net
ありがとうございます。やはり845はいいなあ、と思います。
漆の軸は直射日光を避ければ、それほど気にしなくてよいでしょうか(キャップをさしても大丈夫でしょうか)。
あと、同じ価格帯のシルバーンとどちらがおすすめでしょうか。

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 09:20:59.02 ID:???.net
不透明軸でインクビュー付きの92があればなあ
現状ペリスケのパクリじゃん

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 09:34:46.03 ID:???.net
ペリカンは本格的な吸入式にしてるのがえらい
200系の鉄ペンにも本格的吸入式採用してるし
(廃番なったが)ミニペンのM300にも当然ながら大サイズと同じ吸入式を採用していた

国産はパイロットの823や92くらいだろ?本格的な吸入式採用してるのは
カートリッジやコンバーターは面白くないんだ本格的な吸入式に比べて

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 09:45:32.04 ID:???.net
>>513
本格的?なにをもって?
吸入式の発展型がコンバーターやで

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 09:50:40.88 ID:???.net
書けるオモチャとしての面白さも大事かもしれないけど、
知識階級を象徴するアクセサリーとみた場合は歴史や権威っていうのも大事だ
新しいモデルの823も92はありがたみに欠ける

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 10:39:57.03 ID:???.net
>>513
セーラーにもあるし、過去にはプラチナにもあったよ
ピストン吸入式の万年筆が本格的だなんて万年筆にハマりたてのガキみたいだから無知自慢は止めておきな

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 11:02:26.77 ID:???.net
今の時代にインクへの興味から入ってくるユーザー向けに
分解清掃しやすく
スリップシール並みに乾かない安めのモデルか必要と思うなぁ
少しラインナップ整理してそんなのも出して欲しいところ
プレラとかルシーナとかカヴァリエいらんでしょ
ケチる場合の消極的な贈答用にしかなってなくね?

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 11:36:50.30 ID:???.net
>>511
>>509ですが。
取説の注意事項によると、乾燥と日光・紫外線を避けてくださいとのこと。
キャップポストはそおっとすれば大丈夫。防磨クッションが内側に貼られているので。
あと注意事項に書いてないがゴムと接触しているとよくない。
お手入れはガーゼを用意するようにって。今どきのメガネ拭きは細かい傷を付けるそうだ。

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 11:42:14.02 ID:???.net
書き忘れた。シルバーンは持っていないが軸がすごく重いはず。
好みと用途によるけどやや見た目重視な方じゃないかな。
845もそこそこ重いんだがやたら軽々と扱えるんだよ。
845Fを買ってなにかが目覚めた気がした。

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 11:52:30.97 ID:???.net
>>517
カヴァリエは細軸好き、手帳ユーザー、女性に売れるんだよ。
プレラは微妙だけどおれは好き。カリグラフィーニブがあるし。
問題はルシーナだな。プロシオン、プロフィットカジュアルと意欲的な新作が多いのに。
五千円級でいいのが出たら売れると思うけど。
カスタムNSと鉄グランセは中途半端過ぎてね。

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 22:16:21.42 ID:???.net
ピストン吸入式のモデルを模している時点で

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 22:18:22.73 ID:???.net
シルバーンは手に乗せるように持つタイプの人は重量のせいで安定して楽

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 22:40:31.89 ID:???.net
ヤフオクに激安で名前と家紋入りシルバーン(シルバーンというかカスタムとして出てる)出てて使い心地知るために張り合おうか悩んだが
やはりデカデカと名前と家紋ではなぁ…
スルーするか…

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 09:00:19.50 ID:???.net
シルバーンもカレンのパクリじゃん

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 11:14:52.32 ID:???.net
それは
オマエなんて北京原人のパクリじゃん
と言うぐらいの暴論

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 11:48:07.49 ID:???.net
カレンは1997年デビュー
エリートシルバーンは1969年デビュー

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 13:06:36.27 ID:???.net
マジかよパーカー最低だな

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 01:39:56.08 ID:???.net
>>511
ペン先のソフトさなら845、重厚感ならシルバーン
しかしソフトさを求めるなら845より743のSFMかFAの方がソフト
シルバーンはキャップポストしなければそれほど重くない

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 01:41:41.47 ID:???.net
>>527
ウォーターマン

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 11:07:46.39 ID:???.net
シルバーンちょっと改良すれば
CON-70使えそうだがな
逆にCON-70を改良してシルバーンでも使えるようにしてほしいわ

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 13:04:15.54 ID:???.net
>>529
そうなんか
ファーバーカステル最低だな

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 23:38:17.30 ID:???.net
>>530
con70ちょっと削ればシルバーンに入るらしいよ

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/26(火) 08:38:09.27 ID:???.net
エリートカスタムだと全然入らないけど、シルバーンの方が長いんだったな
買い足すか

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 10:07:59.85 ID:???.net
シルバーンにBがあればなー
エリートSもカスタムKシリーズもBの書き味いいからなー

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 10:12:25.46 ID:???.net
特注トクを1ロットで頼めばBも作ってくれるよ
昔は30本からだったけど、今はもっと多いかもね

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 10:28:07.82 ID:???.net
でもお高いんでしょ?

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 13:47:58.09 ID:???.net
特注の トクなのか
グランディーの トモ は何の略なんだろう

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 14:59:32.15 ID:???.net
名入れ前提だからね、トク
カタログで見ると無垢のツルツルボディーだからなんでトクなの?って思うよな

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 15:20:37.27 ID:???.net
昭和初期の職人用語的なものかと思ってたw
名入れに関する何らかの工程の
特注なのか

トモはなんなのか誰か知らない?

グランディー トモ

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 17:55:02.61 ID:???.net
Bが1本欲しいがために、あと29本捌く算段はなかなかつらい。
インターネット上で何回か見たことがあるから、
大人しく中古が出るのを待つか…

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 18:01:42.65 ID:???.net
>>539
トクチューモデルでトモ

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 20:34:46.20 ID:???.net
いや廉価版の樹脂軸の方の名前なので トモ
特注ではなくね?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 10:26:53.56 ID:???.net
>>540
シルバーンBニブでクラウドファンディングかけてみるってのは?
なにかいい特製モデルの名目つけてさ。

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 12:58:56.70 ID:???.net
カエデのBニブは型がないから無理って話だけど
シルバーンはあるの?

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 13:04:48.45 ID:???.net
オレは知らん。
>>535
答えてよ。

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 14:27:27.34 ID:???.net
現行とビンテージのエリートシルバーンってニブ違うんかね?そもそも首軸から同じだったりはしないの?

ビンテージなら太字あるからまずはビンテージ落としたら一旦解決しないんかね?

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 16:27:00.49 ID:???.net
俺もエリートカスタムしか持ってないからわかんない
ハート穴の形とかは違うけどね

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 21:40:12.95 ID:???.net
先日買った743M書きやすくてこのヌルヌル感は気に入ってる
もっと早く使えばよかった
あんなに気に入ってたモンブラン146車のトランクに転がってる

ただ、合う や乗 なんかの人文字目の左下へのハネはほぼ100%かすれる 皆さんのはどうですか?
調整が必要なのかな…

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 22:30:51.13 ID:???.net
Mニブでかすれるの場合
ほとんど馬尻だろうな
フォルカンのかすれは持ち方が悪い可能性もあるが

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 22:34:29.87 ID:???.net
823のMがツルツルすぎてツバメノートだとよくかすれる
そのあとにすぐかったTWSBI VAC700Rのほうが持ちやすくて
自分には合ってた。とくに鉄ペンのほうが好きってわけではないが
823はお蔵入りした

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 00:29:34.26 ID:???.net
>>549
大変申し訳ない
馬尻とは何ですか?

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 01:16:37.89 ID:EpiMMiUD.net
743じゃないけど、自分のcustom74Fも買ったばかりの頃は↙←↑方向は、かすれていた。
軽い筆圧だとほとんどインクが出なかかった。かなり強めの筆圧をかけてようやく他の方向と同じくらいのインクフローという感じだった。
海外の万年筆関連の掲示板でカスタム74がかすれるという投稿が結構あって、ニブが寄りすぎているのが原因と書かれていたので
自分で広げてみたらかすれなくなった。
こんな感じでペン先を軽く広げて戻すのを数回したら直ったけど、安い万年筆じゃないから調整に出した方が良いと思う。
https://www.nibs.com/sites/default/files/IncreasingInkFlowCarefully2.jpg

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 01:20:48.82 ID:EpiMMiUD.net
画質悪いけどこの動画みたいな感じだった
https://youtu.be/6IoAGmE16X4?t=37

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 01:38:03.52 ID:EpiMMiUD.net
他の原因でかすれているのかもしれないし

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 06:34:18.67 ID:???.net
特定の角度の線がかすれるのはペン先の段差か筆記時の捻りが原因の場合が多い
ペン先をルーペで見たり筆記角変えてみたりしたらどうか

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 12:41:49.05 ID:???.net
買ってすぐは保証効くからパイロットに出したら?

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 12:47:09.19 ID:???.net
書き味わるくてすぐパイロットに出したら
正常ですというメモ書き添えられて返された
その後ペンクリに持っていったら満足できるように
仕上げてくれた
明らかな欠陥じゃないと何もしてくれないと思ってる

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 13:38:59.26 ID:???.net
>>557
それ、お前の書き癖に合わせてくれただけだから
お前が理由
パイロットに送っても無理なのは仕方ない

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 14:52:22.44 ID:ik9Sc5TV.net
特にパイロットは出荷時の状態をインクフローが渋いように調整してあるらしい
通販やペン先触れない店で買ったなら掠れやすいと思う、俺もそうだった

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 15:20:29.49 ID:EpiMMiUD.net
>6月に買った万年筆 PILOT カスタム74の書き味が自分になじまず、ずっといました。
>人偏やカタカナの「ノ」など、左下へのはらいなどを書いたときインクがうまく出ないのです。
(中略)
>まず、カスタム74ですが、PILOTさんの仕様の特徴を先生が教えてくださいました。
>PILOTの万年筆はぐっと力を入れて書くとインクが出るようになっているそうです。
>理由は「トメ・ハネ・ハライ」がきちんときれいに書くため。
>「加重すればインクは出ます」
>それを踏まえて上で、先生は「無加重でも書けるように調整します。これは元に戻せます」と言われました。
>私は万年筆はあまり筆圧を書けずに書くものだと思っていたので、びっくりしました。


Tはパイロット ペンドクター 土田真之氏

>D「パイロットのカスタム74を持っているのですが、正直、あまり好きじゃなかったんですよ。書き出し時に筆圧がいる感じで・・・」
>T「そうならないようにするにはペン先を少し開いてあげるといいんですが、そうすると、線の終わりがボテッとしたような感じになるんです。
>パイロットの万年筆は、はねや払いの時に線が細くなり、毛筆で書いたようなメリハリをつけるために、標準ではペン先を少し絞っているんです」
>D「そういう話をどこかで聞いたことがあるんですが、やはりそういうことなんですね。」
>T「もちろん、調整すれば筆圧なしで書き出しからインクがたくさん出るようにすることは難しくありませんよ」

NGになって引用元のURLは貼れなかった

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 15:26:42.61 ID:EpiMMiUD.net
筆圧を掛けることを前提に調整されているから、筆圧をかけにくい↙←↑がかすれていたのか。

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 15:28:17.99 ID:???.net
新品で買ってドバドバ出過ぎたので自分でフロー絞ったらスキップしだして
慌ててパイロットに修理に出した

ちゃんと良い感じになって戻って来たよ

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 17:40:22.59 ID:???.net
パイロットがトメ、ハネ、ハライに特化してるように思えんな
>>548 さんみたいなことにはならんだろ
むしろ潤沢なインクフローのイメージ
トメ、ハネ、ハライはプラチナでしょうが

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 20:00:42.10 ID:???.net
素人が質問して、ど素人が解答するスレ

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 21:06:34.95 ID:???.net
大変参考になりました
確かに筆圧をかければかけます
上の方も言われているように、私も万年筆に限らず筆記具は力を抜いて描くものだと意識しているので特にかもしれません

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 00:39:36.90 ID:???.net
でもしばらく使ってると普通に出るよね
あれは使ってるうちに開きやすくなるのかな

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 05:41:03.16 ID:???.net
金ペンが50本ぐらいあるけど、これまで書き味がダメで調整に出したのは2本だけ
どの万年筆も最初は自分に合わないもんだけど、使っていれば1か月程度で自分に合うようになる
とくにキャップレスはペン先が交換できるので、その違いが分かりやすい
開封してすぐなのに「書き味最高だ」と嘘をついている多くのようつべ動画には注意したほうがよい

以上が素人の俺からのアドバイス

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 07:21:04.54 ID:???.net
パイロットの万年筆は調整いらず
って言ってるやつは素人ってことだな

オレはペリカンだろうと国産だろうと
買ったらかならずペンクリに調整してもらう

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 08:21:38.12 ID:???.net
今どきどこでペンクリやってるのか?

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 09:04:25.80 ID:???.net
金ペン50本アピールでドヤりたいだけだろw

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 11:29:47.13 ID:???.net
たったの50で?

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 11:36:09.72 ID:???.net
>>570
>>571
コレクションうp

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 11:46:06.53 ID:???.net
>>572
やなこった
自分で集めな

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:01:40.97 ID:???.net
>>573
はい口だけ嘘つき野郎確定

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:03:26.14 ID:???.net
>>574
へーそーなんだー

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:05:40.92 ID:???.net
>>574
今どき流行らん煽りやね

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:12:34.99 ID:???.net
顔真っ赤にしてるのが目に浮かぶな
煽ってやったと思ったらブーメラン食らってファビょってやんの

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:15:37.53 ID:???.net
何いってんだ?

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:28:15.93 ID:???.net
たった50本の金ペンすら持ってないくせに煽るガイジがどう考えてもいけないよね
うpできないなら素直にごめんなさいすればいいのに

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:50:15.05 ID:???.net
誰も羨ましいと思っていないのを
認識するのは来世ぐらいなのかなぁ

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 14:44:19.51 ID:???.net
>>579
うp

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 15:06:50.16 ID:???.net
むしろ50なんてすぐいくから
ちょいちょい手放して数溜めないようとしないといかん。
使わないやつとか全部手放してようやく下回るくらいの数じゃないの。

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 15:19:49.76 ID:???.net
>>582
うp

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 15:20:48.12 ID:???.net
コレクターが数や金額でマウント取り出すようになったらおしまい

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 16:05:48.89 ID:NfwUfQf8.net
コレクターってそういうものじゃないの?

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 17:06:42.05 ID:???.net
コレクターは変なのを持っている自慢しなくちゃ

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 17:33:27.03 ID:???.net
いずれにせよマウント合戦なんや 

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 17:42:09.64 ID:???.net
コレクション目的ならこれが欲しい。
美しい。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2603/2528/products/Namiki-Yukari-NightlineMoonlight-NW-1_1500x.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2603/2528/products/Namiki-Yukari-NightlineMoonlight-NW-2_1500x.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2603/2528/products/Namiki-Yukari-NightlineMoonlight-NW-9_1500x.jpg
https://www.italianpens.com/canoABM/_files/PILOT/NAIKI%20NAMIKI/Pilot-Naiki-Namiki-Yukari-Nightline-Moonlight-Maki-e-Raden.jpg
https://www.italianpens.com/canoABM/_files/PILOT/NAIKI%20NAMIKI/Pilot-Naiki-Namiki-Yukari-Nightline-Moonlight-Maki-e-Raden-2.jpg
https://www.italianpens.com/canoABM/_files/PILOT/NAIKI%20NAMIKI/Pilot-Naiki-Namiki-Yukari-Nightline-Moonlight-Maki-e-Raden-3.jpg
https://www.italianpens.com/canoABM/_files/PILOT/NAIKI%20NAMIKI/Pilot-Naiki-Namiki-Yukari-Nightline-Moonlight-Maki-e-Raden-FP.jpg

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 17:42:23.94 ID:???.net
オクで汚いのを買いあさってそう

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 17:52:14.40 ID:???.net
>>588
キャップレススレの螺鈿くんがシュバってきそう

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 18:55:02.71 ID:???.net
金玉要らね

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 19:42:24.91 ID:???.net
>>585
マウントを取るためにコレクションしてるんかお前は?って話よ

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 20:31:20.52 ID:???.net
50本は実用派があれこれ試してるだけで到達しちゃう数でもあるからなぁ

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 21:20:20.14 ID:???.net
表に出すかどうかは別として、内心では他人より数を持ってるとか珍しい物を持っているということに誇りを感じるものじゃないかな。

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 00:07:15.05 ID:???.net
それ万年筆じゃなくてもよくね?

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 02:14:16.24 ID:???.net
というか50本という数字が素人臭いので
まともな仕事してないやつか子供が暴れてるのか?
ということでは?
どんだけ我慢して月3本に抑えたって
コレクターじゃなくても少し面白くなって探求しだすだけで2年もかからん数字だぞ?

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 09:01:02.01 ID:???.net
>>591
マジで金玉がすべてを台無しにしている
何故いなかっぺ大将の涙みたいなデザインにしたのか

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 01:05:17.95 ID:7V/UZIxE.net
雨だれクリップはもうパイロットの伝統だろうな。見わけもしやすい。
大昔に他社をパクったものらしいが。
あれどうやって製造してるのかな?

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 09:55:02.31 ID:???.net
この人と同意見なんだが
パイロットの極細は高いだけに見合う書き心地が得られないと思う




Amazonで購入
EFのせいなのか、想像してたよりカリカリした固めの書き心地で、安い国産の万年筆との違いがあまり感じられませんでした。
Mくらいにしておけば良かった。

コレには赤インクを入れて校正用として使いたいと思います。

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 10:47:23.35 ID:???.net
ああああああ、アマゾンwwwwww

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 11:00:17.28 ID:???.net
万年筆 は万年筆屋で買う物だが?

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 12:32:25.19 ID:???.net
>>596
実際カスタム、エラボー、エリート、キャップレス、ミュー、デラックス、カスタムk、スーパー、漆、周年モデルなど、パイロットで50本いくからね。
各社揃えると200本いくよね、、そして数えるのを止める(多すぎる本数を直視できないから)

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:27:33.96 ID:???.net
>>602
はようpしろ嘘つき君

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:30:54.00 ID:???.net
>>603

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:32:02.94 ID:???.net
>>603
で?
https://i.imgur.com/SSU3iw5.jpg
https://i.imgur.com/80BsCei.jpg
https://i.imgur.com/XaHXhM4.jpg
https://i.imgur.com/GJsRO3d.jpg
https://i.imgur.com/KH51P7q.jpg

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:42:01.97 ID:???.net
>>605
パイロットで50本あるんだろ?

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:58:17.97 ID:???.net
エラボーって、以下の4世代で認識あってる?
初代 勘合式 金色樹脂
2代目 ねじ式 金色樹脂
3代目 ねじ式 金属
4代目 ねじ式 銀色樹脂

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 15:22:13.33 ID:???.net
またヒガミンが湧いてるのか

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 15:34:37.23 ID:???.net
あってない

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 18:09:32.16 ID:???.net
>>605
たった50本じゃん 草
あと150本プリーズ。
パイロット50の続きもよろしく。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 18:55:51.92 ID:???.net
>>610
やめたれw

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 19:41:05.84 ID:???.net
>>610
ロジハラ止めろ

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 19:52:30.01 ID:???.net
うpうpしつこいな。
それならせめて君たちも自分のコレクションをあげたまえ。
まあ難癖つけて逃げるのだろうけどね。

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 19:58:43.98 ID:???.net
その前に200本を晒すのが筋ってもんですぜ

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 21:57:56.18 ID:???.net
ヒガミン乙

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 22:14:05.37 ID:???.net
>>605
パーカーとウォーターマンが大半に見える

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 22:31:14.18 ID:???.net
なんだ、ただの嘘つきか

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 01:26:00.79 ID:???.net
パーカーって個人的にあんまりこれという印象ないんだが
好きな人ってどこら辺が好きなんだろう

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 05:42:36.18 ID:???.net
主にデザインじゃない?
あとは良くも悪くも硬めてドバドバと
実用路線で一貫してるところ?

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 07:40:28.62 ID:???.net
>>610
おまえは何本もってるんだよ?
まだ2、3本しか買ったことない素人のくせにw

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 07:42:56.67 ID:???.net
パーカーはギフトの定番やろ
国産なんて送られたらもらう方はドン引きだわ

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 10:10:35.22 ID:???.net
俺抱いた女の人数でいったら20人くらいだわ。

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 11:38:15.21 ID:???.net
結局50本しかウプされず


624 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 18:49:04.78 ID:???.net
>>623
結局煽るだけで


625 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 19:00:49.08 ID:???.net
>>620
涙目必死すぐる

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 19:03:58.93 ID:???.net
>>624
なんだただの嘘つきか

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 20:39:03.51 ID:???.net
続き

https://i.imgur.com/2FMVmU1.jpg
https://i.imgur.com/pDbxJVA.jpg
https://i.imgur.com/fLjjREc.jpg
https://i.imgur.com/08a3qXp.jpg
https://i.imgur.com/idFm3Cz.jpg
https://i.imgur.com/Ef8On1f.jpg

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 20:45:35.03 ID:???.net
画質悪い
やり直し

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 20:48:39.06 ID:???.net
>>626
なんだただの煽りか

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 21:39:33.61 ID:fufD0unu.net
>>628
アップしたのにそれはもうただ貶したいだけじゃん

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 21:58:57.74 ID:???.net
>>628
お遊びだから、画質は適当な。
あとパイロット何本かわかるかな?

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 22:54:02.87 ID:???.net
続きはよ

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 08:30:18.35 ID:???.net
これだけのコレクション、実際に使ってるのはどれくらい?使い分けとかも気になる。

自分は10本くらいしかないけど、週1以上で使ってるのは5本くらい

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 10:50:05.06 ID:???.net
そんな万年筆で
わたしのKawecoコレクションにかなうと思ってるのかね?

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 13:20:17.98 ID:???.net
いつもの写真借りパクの人か

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 13:36:44.60 ID:???.net
なんか人の写真に下らんコメントつけて上げなおすんだよね
色々荒してるのと同じ人物だと思うけど

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 13:42:00.32 ID:???.net
>>635
煽りコメントに飽きたので、ウプ最後。
お疲れ様。

https://i.imgur.com/urMRjqz.jpg

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 14:13:06.23 ID:???.net
>>637
コメントは634に付けたの貴方にじゃないわ
分かりにくくてごめん

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 14:20:35.37 ID:???.net
>>638
そっか。わざわざありがとう。

でも30本くらいパイロットとトータル120本をあげたし、ここまでにしとく。パイロット以外はスレチだし。
残りはエリート系とかショート軸もあって見た目も地味だから。

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 17:22:27.43 ID:???.net
どうあれこれだけコレクションしてちゃんと保管してって考えたらすごいわ
俺だったら絶対ここまで行く前に捨てたりなくしたりしてる

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 18:02:56.81 ID:???.net
>>637
まだ律儀にやってたのかwww
思ったよりおもしろくなかったわ。

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 22:24:21.86 ID:???.net
貼り付けニブのエリートって元から球数少ない?
最近欲しくなってきたのだが
あんまり出てこない

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 22:34:30.06 ID:???.net
>>640
やってる事は3歳の息子とおなじでトミカ・プラレールか万年筆かの違いだけだね。
おもちゃ箱に相当するペンケース、片付ける場所があれば問題ないよ。

なおシンカリオン見てるからパイロットも知ってる模様(スポンサー)

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 23:00:56.86 ID:???.net
製造期間の半分が爪ニブなので、爪ニブが一番多いのかな。
貼りつけニブも少ないってほど出てこない訳でもないと思うけど。

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 23:14:36.37 ID:???.net
エリートの貼りつけニブも同じように見えて微妙に形違うのがあるから
集めだすとたちまち本数が増えるな

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 23:22:31.95 ID:???.net
>>641
煽りコメントが面白くなくて飽きちゃったゴメンね。
50本でとめたら予想通りの煽りだし、次の画質の煽りも予想通りで。

アップした万年筆の内容で煽ってくれたら面白くできたんだが。
パーカー45ばっかとか、ファーロは鉄ペンですよとか欲しかった。

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/05(金) 00:42:02.46 ID:???.net
甘えるな

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/05(金) 02:02:59.59 ID:???.net
エリートSの事パイロットに質問したら、実は記録が無いケースもあるって言ってたわ。
エリート95sはカタログでは二代目がベースって記載されてるが、細かい話二代目というよりいくつかからの「いいとこどり」に近いとか。

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/05(金) 08:02:57.85 ID:???.net
謎多いよな
貼りつけニブととんがりニブは製造年代かぶってたりするし
貼りつけニブ内でも結構形が違うのが存在してる

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/05(金) 09:07:07.11 ID:???.net
パイロットが以前載せたものだけど、3代目がない理由がわかったよ
原本は探せば見つかるはず
https://i.imgur.com/sr3rNtl.jpg

スタシル格子モデルでもクリップは標準と同じアルミだから、傷やスレが無いのを探すといいよ、磨けないからね。

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/05(金) 16:49:05.63 ID:???.net
ありがとう
爪ニブ多いのはそういう理由なのね
じっくり探します♪
復刻版はたしかに見た目良さげな学年代ディテールの組み合わせだよね。

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 05:11:55.79 ID:???.net
>>370
742落としてキャップの先割っちまってリングどっかに吹っ飛んだけど
割れた欠片だけ拾ってボンドでくっつけて使ってる
それでもう20年以上経つがいまも現役です

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 13:47:25.58 ID:???.net
POも欲しいしWAも欲しいしFAもSFMも欲しい
金が足りん

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 16:08:55.21 ID:???.net
そういや前に74落として曲げた時、基本修理料と送料だけで、
完璧になって戻ってきたな。

>>652
もうキャップだけ替えろというのは野暮なんだろうな。

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 16:17:29.84 ID:???.net
金継ぎしたら粋かも

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 09:16:36.58 ID:???.net
>>653
912FAと74SF持っているが、他はイマイチ興味ない。
泡銭入りそうなんで、カスタムURUSHI朱軸FM買おうか決断を迫られてる。

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 09:48:33.23 ID:???.net
オレも給付金きたらカスタムURUSHI買う予定

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 11:09:31.41 ID:???.net
>>656
最近万年筆沼にハマったもんでFとかMとかばっかりだったからそろそろ他の珍しいニブにも手を出そうかなと
いろんなニブたくさん欲しいんだけどガワが同じようなのばっかりでちょっと残念 せめて色だけでも変えられれば……

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 13:20:24.93 ID:???.net
>>658
ttps://fpnibs.com/
パイロットはないがここならニブの細かいデザインも指定できるよ

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 17:42:45.40 ID:???.net
ガワの色違いが欲しいんじゃねえの

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 09:39:39.41 ID:???.net
中国勢の躍進を見てやはり製造業は先進国ではできないものだと悟る
経済的にも政治的にも

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 10:52:21.98 ID:???.net
そうなんだよな。万年筆なんて特に。

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 11:30:42.00 ID:???.net
まあ万年筆は爆発しないから
中華製でもいいやってなるわ

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 20:43:04.11 ID:???.net
カスタム823のペン先が
曲がってしまい
今日修理に出しました
いつ曲げたのだろうと思ったが
手が滑って落とした時としか考えられない
少しショックを受けています。
ペン先って簡単に曲がってしまうのですね
交換になるとのことです

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 21:26:42.49 ID:???.net
そりゃそうだw

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 23:41:56.15 ID:???.net
落とすって「簡単」なことじゃないのでは?
金合金で0.5mmとかの薄板だぞ。

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 23:52:16.80 ID:???.net
>>664
馬鹿

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 00:22:26.25 ID:???.net
まずカクノで練習からだな

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 00:33:04.83 ID:???.net
とかなんとか言いながら割と多くの人が通る道でもある

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 07:24:03.40 ID:???.net
手が滑って落とすことなんてあるでしょ。
机とかで書いてゆかにおとしたら
結構落差あるから曲がるかもしれない

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 07:42:46.19 ID:???.net
落とすことがないとは言わんよ。
でも落としたら当然トラブルないか? って思うな。
おれ大事なキャップレスを5cmの高さから絨毯に落とした時でさえ、パイロットに即点検頼んだよ。
問題はなかった。
>>664はのんきすぎ。

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 08:44:28.43 ID:???.net
オレは3万円以上の万年筆は
ペンクリ以外は絶対に外へ持ち出さないからな
徹底して落とさない対策はしている

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 09:40:04.95 ID:???.net
お前ら夏目漱石にも言えるの?

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 11:22:54.67 ID:???.net
>>673
言えるから連れてきて

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 11:30:20.84 ID:???.net
一休がいるな

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 12:30:57.62 ID:???.net
外山滋比古みたいに、万年筆は落とすもの無くすものと割り切るのもなかなか難しいしな

>>668
そして家の外ではこれでいいやってなる
というかなった

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 06:57:26.13 ID:???.net
自分は外用はカスタム74で良いと思っている。
ペン先ってそんなに簡単に
曲がりますか?

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 09:12:04.85 ID:???.net
万年筆に見合った服がない

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 10:42:54.48 ID:???.net
>>677
曲がる

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 11:58:56.59 ID:???.net
>>678
912にはベストファッション

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 12:02:20.63 ID:???.net
>>677
普通にペンとして使えば曲がらない。
それで曲げるやつは万年筆使わない方がいい

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 14:17:19.89 ID:???.net
軸が折れるのは聞いたことあるが
ペン先が曲がるってどんだけ筆圧強いんだよ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 15:53:03.18 ID:???.net
これほど過疎スレなのにわずか数レス前も見ずに・・・

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 18:22:17.30 ID:???.net
ほんとに過疎ったなぁ。以前はそこそこにぎわっていたのに。
三年くらい前に強烈な荒らしが来たからだろうな。
あいつに愛想尽かせて出て行った人多そう。
その荒らしも来なくなっちゃったのかな。

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 18:28:42.19 ID:???.net
キャップレスLSが爆死して
もう新製品出すの怖くなったんかな?

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 18:28:56.70 ID:???.net
古参アピ乙ッスwww

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 21:05:50.28 ID:???.net
パイロットはかつてほど品質が安定せず
結構新品で買って外れが多くなった印象
最近はプラチナ辺りと外れ率は変わらない

なのに、鉄ペンはカクノ千円とプレラコクーン3千円のみ
金ペンはいきなりカスタム74の1.2万円に飛ぶし
それ以外も軒並み値上げ

そりゃあ白けるワナ

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 22:17:32.92 ID:???.net
しかしカスタムNSは売れてないのか、オークションとかで全然見かけないな

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 22:56:08.99 ID:???.net
趣味文の人気ランキングでも
ペリカンのスーベレーン、プラチナの3776は毎回必ず上位にいるのに
パイロットはカクノだけだもんな
カスタム845とか個人的に評価しているが
やはり万人受けが作れてないって印象はぬぐえない

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 23:36:54.73 ID:???.net
>>688
定価5千円で鉄ペン最高峰プロシオンを作るプラチナと比べれば

ルシーナが完全な手抜きインチキ商品だからな

やる気になれば、カスタム74の鉄ペン番として
プロシオンとタメ張れる鉄ペン最高峰ルシーナ(con70使える)を出せる筈

>>689
3776の作りの良さと比べれば、
カスタム74も同価格としてはチープで見劣りする

いずれにしてもパイロットは胡座かいてユーザーを舐めてるとしか思えない

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/13(土) 23:55:25.33 ID:???.net
助けて〜ぷろしお〜ん

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 01:14:57.98 ID:???.net
NSはミスってるよね
かつての7000円カスタムやKや
グランディー的な太さで新デザインの神鉄ペンで
間を埋めとくべきだったと思うなぁ
新規の梯子と、つい古参も欲しくなるやつ
コクーンの上がいきなり爺臭くなるからなぁ

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 08:32:55.14 ID:???.net
書いている時に落としたら
ペン先が曲がる可能性はあるが
キャップしていて
落としても曲がりますか?

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 13:34:58.37 ID:???.net
マリックなら可能か

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 14:36:49.55 ID:???.net
>>693
小学生でもわかることお前はわからないのか???

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 14:44:35.66 ID:???.net
>>690
プロシオンに関しては万年筆評価の部屋の主まで褒めてるくらいだからなあ(絶賛してるのはペン先Mの方だが)
πが頑張っても鉄ペンでプロシオンの書き味を超えるのはなかなか難しいと思うぞ
鉄ペンで評判の良いプロシオンでも個体差はあって外れを引くこともあるからネット通販で買う時は注意な
まあ通販で万一外れ引いても取扱店経由でプラチナに送れば無料で滑らかな書き味に直してくれるから良いけど

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 14:49:24.69 ID:???.net
NSの書き味はプロシオンと変わらんレベルだよ
問題は価格が倍なのと
大して値段の変わらん74の下位互換にしか見えない見た目かな

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 15:50:16.34 ID:???.net
>>696
あそこの主はプラチナとズブズブだから
そんな周知の事実も知らんの?

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 17:50:38.16 ID:???.net
>>698
ズブズブならキュリダスも絶賛するはずだろうが

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 17:59:35.30 ID:???.net
> キュリダスの試作品を触らせてもらった時、感想を聞かれて・・・
> これ発売したらプロシオンが売れなくなりますよ と答えた。
> それほど圧倒的な完成度とバランスだった。

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 18:40:11.92 ID:???.net
即堕ち2コマで草

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 18:40:51.15 ID:???.net
プラチナ社員また出張ってきとるのか。
休出ご苦労様だねえ。

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 18:57:56.35 ID:???.net
プロシオンは持った時の重い、あとキャップのネジがいまいちの点を改善してほしいな

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 19:00:48.12 ID:???.net
むしろネジはいいだろ
3条かなんかですぐにアクセスできるのはメリットだぞ

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 19:08:08.65 ID:???.net
店頭の試筆用プロシオンのキャップが一周してちゃんと締まらなくなってるのを見ると買う気にはならない

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 19:37:09.90 ID:???.net
あれなんでオネジ・メネジ両方を金属にしたんだろう
しかもネジ山浅いしピッチも狭い

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/14(日) 19:37:47.01 ID:???.net
そろそろキュリスレでやって欲しい

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/19(金) 20:37:07.67 ID:???.net
はよエラボーの樹脂軸のやつで透明軸出してくれよ限定でもいいから
透明軸のエラボーなんて出そうと思えば簡単に出せるだろ?なぜ出さない?
運営はバカなのか?出せば売れるのはわかるだろうに

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/19(金) 20:49:14.15 ID:???.net
また君か

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/19(金) 21:14:09.01 ID:???.net
823の透明軸がなくなった理由は
洗浄でしっかりインクが落ちないため
見た目が汚いと不評だったから

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/19(金) 21:54:31.26 ID:???.net
パイロットは最大手らしく保守的なので
限定品などには積極的ではない
限定品やオリジナル品に期待するのなら
ナガサワあたりに期待した方が全然良い

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 01:17:05.50 ID:???.net
>>711
え?

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 02:29:50.68 ID:???.net
あんだけ限定品連発してるパイロットなのに?

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 07:59:02.45 ID:???.net
キャップレスの限定色
いったい何本出したんだよw

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 08:51:59.80 ID:???.net
>>711
は?

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 11:41:55.23 ID:???.net
今まさにドクターグリップ30色なんて企画するぐらい限定色好きなメーカーですね…
まぁ売れてるのはマットブラック一色のみだけどw
あれ小売店たまらんよなぁ…場所取るし

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 12:22:05.44 ID:???.net
プラチナに調整に出したら
迷子になって返ってこない

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 15:59:13.05 ID:???.net
>>717


719 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 15:59:48.55 ID:???.net
>>717
パイロット製品を???

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 19:51:16.01 ID:???.net
3日前にプ社は今立て込んでるから3週間は見てくれつーてたぞ

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 19:52:08.41 ID:???.net
ちなパイロットは1週間程度で戻ってきた

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 21:11:49.14 ID:???.net
私が色彩雫のキャップを握りつぶしたとき、
自損にもかかわらず、無料でキャップを送ってくれた。
でかい会社は違うわ。

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 21:27:04.72 ID:???.net
そんな利用回数ないけど、パイロットの修理は神対応多い印象

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 22:55:27.52 ID:???.net
プ社って可愛いな
パ社だとイマイチなのに…

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 16:50:13.54 ID:???.net
なんでプラチナの話してるやつがおるん?

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 17:00:39.19 ID:???.net
万年筆の品質とコスパで
プラチナ>>>πで圧倒してるから
ソース 尼&淀売り上げランキング

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 17:41:13.87 ID:???.net
つつつ通販wwwww

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 17:42:15.92 ID:???.net
えもちゃんねるのえもさんも
万年筆は通販で買ってるって言ってた

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 18:00:25.21 ID:???.net
馬鹿を例えに出してどうするよ⋯

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 19:04:48.51 ID:???.net
誰?

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 12:48:11.32 ID:FwSrWu9A.net
カスタム74BB、742Mの抵抗がない研ぎ具合に惚れた。
この書き味を突き詰めようとカスタムURUSHIを検討してるんだけど、紙面との抵抗のなさ、ぬらぬら感を求めてるなら満足できるかな?

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 13:32:32.06 ID:???.net
いいえ
コンセプトが違う

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 14:12:14.15 ID:FwSrWu9A.net
>>732 そうですか... ありがとうございます。

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 14:21:55.46 ID:???.net
アイドロッパー式のエラボーがほしい

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 18:10:56.18 ID:???.net
>>731
買って報告しろ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 20:23:04.09 ID:???.net
キャップレスのSEが発売されたね、あの軸現物を見ると綺麗だから欲しい

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 20:46:58.04 ID:???.net
安っぽくない?
カスタムの方も含めてちょっと微妙

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 00:03:31.32 ID:???.net
マーブル柄の軸になっただけで2万円増し??
ボッタクリすぎる

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 01:09:15.47 ID:???.net
しかしほんとキャップレス好きだな
パイロットは

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 07:58:40.71 ID:???.net
売れてないものは作らないからね

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 08:36:47.59 ID:???.net
現行のキャップレスはデザインがダサくてなあ……
口金やニブが質感含めて本当に安っぽい

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 08:50:19.45 ID:???.net
ガラパゴス的なのこそ日本的だと言えばまあそうなんだけどね
しかしノックは当時便利だったのかもしれないけど、ノックカチカチしないネジ式キャップにも案外メリットがある

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 11:25:28.58 ID:???.net
キャップレスは
CON-70N使えるようにしてから出直してこい

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 13:02:20.66 ID:???.net
そんな大量にインク使う万年筆じゃねえだろ

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 14:46:23.31 ID:???.net
LSのことも忘れないでやってくれ
買ったことないけど

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 22:19:19.44 ID:???.net
螺鈿。

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 12:04:18.08 ID:???.net
キャップレスSEは樹脂?
透明軸キャップレスもそろそろでる?

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 12:51:47.36 ID:???.net
絶対に出ない

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 14:24:12.67 ID:???.net
結局キャップレスはカートリッジ洗ってシリンジで入れるのに落ち着く

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 14:41:55.66 ID:???.net
キャップレスはアイドロッパー式にすべき

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 07:41:10.86 ID:???.net
キャップレス岡潔
カスタム岡潔

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 08:47:46.54 ID:???.net
カクノ螺鈿くん
プレラ螺鈿くん

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 21:01:33.60 ID:???.net
パイロットがついにプラチナの軍門に下った
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/lightive/

プレラ、コクーンより千円安くCON70も使えるし、カクノほど玩具っぽくないから
これでプレピー、プレジールなどに流れた客を取り戻せるかな

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 21:12:52.32 ID:???.net
軍門に下ったって何

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 21:48:00.60 ID:???.net
全く逆じゃないか
プラチナ潰しなんだろうね

ただしプレラコクーンが売れなくなる諸刃の剣

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 23:11:28.98 ID:???.net
>>755
軍門に降るって
降参するって意味だぞw

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 23:35:09.19 ID:???.net
>>756
パイロットがプラチナに降参すると思ってその表現使ったってこと?
なら誤用ではないが認知能力に問題が…

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 00:05:38.99 ID:???.net
スリップシールのパクリってことだろ

あるいは鉄ペンで出し惜しみせず、
戦闘力ある製品投入か

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 01:26:37.06 ID:???.net
まあインナーキャップなんてどこの万年筆にもついてるけどな

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 08:34:24.01 ID:???.net
バネがつおいんでないの? 知らんけど

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 10:40:42.18 ID:???.net
海外で売ってるモデルの逆輸入?

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 14:46:09.89 ID:???.net
@プレピー、プレジール≧カクノ

Aプレピー、プレジール+バランス>プレラ、コクーン

Bプロシオン>>ルシーナ、カスタムNS

C3776センチュリー>カスタム74

プラチナ圧勝>>>パイロット

ライティブ投入でこの流れを変えられるかだな

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 15:00:27.35 ID:???.net
等号と不等号の向きからするとスレタイも読めないのかな。
同意できる点もあるけど。
お引き取り下さいね。

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 15:34:47.06 ID:???.net
>>762
キュリダスはどうしたんだよ

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 16:41:39.69 ID:???.net
乾くか乾かないかしか基準持ってなさそうたがら
乾くキュリダスは入れられないんだろう

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 17:49:31.02 ID:???.net
万年筆を使わない多くの一般人にはどうでもいい話

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 23:43:12.71 ID:???.net
>>753
自分たちの商品価値を高めようとせず社内政治に明け暮れた結果がこれか

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 23:47:34.25 ID:???.net
>>764
不具合対決
LS >>>> キュリダス

回収アナウンスだしても部品がないから今直せませんで
LS圧勝でございます

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 01:28:39.27 ID:???.net
アナウンスも回収も修理もしなかったキュリダスの方がはるかにひどいじゃないか。
くだらない書き込みするなや。

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 07:45:14.48 ID:???.net
なお12月現在も欠品中でございます

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 08:22:03.61 ID:???.net
ラグジュアリー笑
サイレンス笑

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 19:21:27.42 ID:???.net
カスタムNSのニブとルシーナのニブって別物?

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 22:28:26.00 ID:???.net
どこかで見たと思ったらハイエースネオか

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 11:55:06.92 ID:???.net
>>772
それオイラも知りたいな

ルシーナは書き味は悪くないけど
作りのチープさ(キャップの薄さすぐ割れそう、全体の重さも足りない)や
今どきCON70が使えずCON40のみという不味さで

購入意欲が湧かない。

何で素直にカスタム74の柄のままニブだけステンレスにしなかったのか
変なところで手抜きして、ルシーナを商品価値ゼロのゴミにして
鉄ペン最高峰のプロシオンの足元にも及ばない駄作にしてしまってる

ただ、ニブが共通(シルバーと金メッキ)だとしたら、
今度は何故に倍額のNSだけ金メッキしなかったのか?の疑問がわく
何かとチグハグ感があるのがπ

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 15:49:39.20 ID:???.net
>>774
パイロットは同じものを倍の値段で売りたい
金ペンは2万から、一万なら鉄ペン
そのうちカスタム74は終売だろ

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 19:48:52.23 ID:???.net
実用品として径を太くして硬いニブつけましたって発想は分かる

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 19:54:18.16 ID:???.net
道具としてもアクセサリーとしてもオモチャとしてももうオワコン

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 20:06:50.13 ID:???.net
なぜココにいるの?

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 20:16:58.64 ID:???.net
lightive、アイドロッパーはどうですか

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 10:07:10.33 ID:???.net
これでだいたい特徴が分かった
デザインが良くなっただけで、書き味や実用性はカクノ>ライティブとみた

プレピー、プレジール、バランス、プロシオン>カクノ、ライティブ、プレラ、コクーン、ルシーナ
という態勢は変わらないんじゃないか

名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2021/12/03(金) 17:48:16.47 ID:+LoyKF
ライティブ買ってきたよ

見た目が結構良い
つや消しいいなと思って黒にしたけど
緑か白にしたら良かった
赤だけメタリック風だった

本体軽すぎて違和感ある。
カクノと首軸の互換性は無い。
ニブは刻印が違うだけで同じに見える
書き味もまんまカクノ
個人的にはカクノのほうが持ちやすくて好きかも…

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 11:15:20.47 ID:???.net
すごいチープ、雑誌の付録みたいな感じで
まったく興味そそらないな

ドクグリ限定30thがバカ売れしてるんだから
コクーンの色限定をたくさん出したほうが売れそう

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 14:02:20.62 ID:???.net
コクーンは
本体とキャップの重量バランスを整えること(本体軽く⇔キャップ重すぎリアヘビーで極めて書き難い、本体のみでは短すぎ軽すぎ)と
首軸をもう少し太くした方がいい(今のは細すぎ、速く書きづらい、書き疲れする)
できれば本体もCON70が入る長さにしたい(あるいはCON50復活させるか)

そしたら、プラチナと競える商品になり得る

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 14:05:38.63 ID:???.net
は?

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 15:45:58.73 ID:???.net
低価格万年筆でパイロットが意識してるのはLAMYサファリとかペリカーノジュニアとかを買う層(かわいいものが好きな女性)であって、プラチナの成金趣味っぽい昭和生まれ向けデザインを好む層は特に意識してないと思う

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 18:38:55.10 ID:???.net
ノンカラーとかヤバくね?

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 18:47:33.85 ID:???.net
無個性でベーシックな定番のデザインが成金趣味に見えるのは
よほど恵まれない環境で育った方なのか
語彙力が残念な方なのか
何かを評するレベルにない方なのはわかった

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 18:51:46.28 ID:???.net
コクーン って海外ではカラバリがいっぱいあるのになんで日本ではあんなに地味なんだろう…

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 19:10:37.36 ID:???.net
パイロットもセーラーも最近は文具女子博に行く人たちを狙ってるイメージ
広報戦略がそっち寄りだし
プラチナは訪日中国人に爆買いされてたイメージ
あとオートの上位互換っぽさも感じる

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 19:52:33.75 ID:???.net
>>785
ダイソーで売ってるボールペンにみえたわ
https://i.imgur.com/PP0mw3F.png

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 22:58:53.79 ID:???.net
made in japanがここまで失墜するとはな
文具は現状世界一だけど、鉄鋼みたいに品質捏造の粗悪品になるのも時間の問題だね
ペリカンを笑えなくなるかも

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 09:44:35.91 ID:???.net
ライティブの現物見てないけど、シュナイダーのBASEのような感じなのでは?
高校、大学生くらいからをターゲットにした日常使いペン。

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 14:10:57.69 ID:???.net
太さやキャップの通気性がいらない人向けカクノでしょ

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 17:32:10.48 ID:???.net
ライティブびっくりするくらい軽かった

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 18:42:08.48 ID:???.net
ライティブ触ってきた。軽い、細い。あと黄緑のやつだけかもしれないが、軸がほんのちょっと軟らかい。ほんのりゴム素材的な感じであまりすきじゃないや。クリアはカチカチかな?

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 00:49:56.12 ID:???.net
カクノの値段でルシーナの新古品買えたんだけどニブ性能エグイな
硬めで滑らかでちょっと撓んでくれるいい実用万年筆だ
Fだけど引っ掛かりなどはなかったな

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 12:18:06.59 ID:???.net
メルカリだなw
次見かけたら買おうw

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 15:10:20.65 ID:???.net
軸はかなり安っぽくて小さめだけどね。

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 18:54:23.15 ID:???.net
ロゴがすぐハゲそうで躊躇してた
今度見かけたら買ってみよ

799 :779:2021/12/07(火) 22:55:35.14 ID:???.net
ライティブ、アイドロッパー化できるか試してみた
同軸上側はネジ部分が長くしっかりしてるから漏れなそうだったが
インク入れて暫くしたら、尻軸側から滲み出そう
と思う間に全部流れ出て無理だった

やるなら尻軸側の隙間塞いでから

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 07:01:11.49 ID:???.net
わざわざ不便にする必要あるのか?

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 08:18:52.29 ID:???.net
カクノの研ぎだめしとか
安い万年筆は本来の用途でなく実験で使う人が多そうだな

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 12:04:36.56 ID:???.net
>インク入れて暫くしたら

なぜ水で試さなかった

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 13:34:59.00 ID:???.net
>>801
ダイソー万年筆で練習

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 16:37:53.75 ID:???.net
JINHAOの交換用ペン先 2本300円で試した
ザッリザリになった

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 22:21:55.97 ID:???.net
趣味の文具箱掲載の丸善限定「カスタムURIUSHI天鵞絨」。
日本橋丸善に電話したら字幅Mは若干残ってるそうな。
FM希望だから諦めようと思う。

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 22:23:28.90 ID:???.net
カスタムURIUSHI→カスタムURUSHI。
失礼。

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 06:51:36.05 ID:rT4bCOLF.net
ライティブ、全然いいじゃん

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 08:23:45.25 ID:???.net
>>802
最初は出てこなかったんだよ!

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 12:33:03.55 ID:???.net
じゃあしゃあない

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 19:17:01.81 ID:???.net
デラックス漆ってエリートより、握る部分は細いですか?それとも同じくらいでしょうか?

pilotのホームページで最大経はわかるんですが、握る部分の太さが知りたいです。

店で現物探してもデラックス漆って見つからなかったもので。。。

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 06:11:04.92 ID:???.net
首軸中央付近を持つとして、デラックス漆の方が細いと感じるな。
全体の重さの差の方が気になるけど。
こういうのお客様相談室に聞いたら教えてくれないかな。
電話よりメールフォームがいいだろう。

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 08:03:47.49 ID:???.net
>>811
どうもありがとう。やはりちょっと細いようですね。。。

なんとか実物探してみます。

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 19:51:22.62 ID:???.net
おっぱいロット

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 20:36:45.10 ID:???.net
アフロダイAかと思った

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:34:48.09 ID:???.net
今さっきヤフオクで見たんだが、セーラーにフォルカンなんてあったんだな。
多分戦前。

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 08:58:19.96 ID:???.net
パイロットが長刀研ぎ出せば必ず買う

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:30:50.16 ID:???.net
パイロットのFって、デフォで長刀っぽくない?
セーラーのFはちっちゃい球だけど、パイロットのFはイリジウムがもっと細長い
パイロットもMFだとセーラー型になるふしぎ

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 12:48:55.82 ID:???.net
845の話だったらそう

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 15:35:59.93 ID:???.net
セーラーみたいなでかい玉の長刀って、そんないいかな?(小声)

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 17:31:36.66 ID:???.net
長刀は未使用だけど、そういう用途へのパイロットの回答がエラボーやフォルカンなのかな。

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 18:49:32.55 ID:1oNJ+SN9.net
エラボーフォルカンは書き味、長刀は筆跡を目的にしてるからそれぞれ特殊ニブのポジションだけど方向性は違うよな

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 20:33:14.90 ID:???.net
いやいや。長刀もエラボーも一応トメハネハライを美しくという触れ込みだったから。
そこんとこどうなんだろう。

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 20:37:25.50 ID:???.net
全然違うし

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 20:39:31.24 ID:???.net
>>822
いやいや

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 20:42:57.91 ID:???.net
長刀はゴッチゴチでペンポイントの接地角度で線幅が変わる。
フォルカンとかはヤワヤワで筆圧で線幅が変わる。

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 21:03:47.73 ID:???.net
長刀はナギナタというよりマサカリ

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 21:04:27.01 ID:???.net
ワグナー会員がいたぞ○せ

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 21:05:40.12 ID:???.net
長刀とエラボー、手段と方向性が違うのは分かってます。
トメハネハライを美しくという命題へのパイロットなりの回答じゃないかってだけでそんな笑われる事?

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 21:27:15.91 ID:???.net
>>828
しつこい

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 21:48:11.91 ID:???.net
>>828
アンサーに相当するのは845や743の研ぎ方だと思う
あれもちゃんときれいな線が出るからね

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 22:23:23.84 ID:???.net
845と743は別物なんだけど?

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 22:25:46.37 ID:???.net
>>829
すみません。そんなに怒らんでも。
>>830
それはそうです。どちらも素晴らしい。でもエラボーもいいんです。
ありがとうございます。

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 08:28:01.24 ID:???.net
パイロットもセーラーみたいに
特殊ニブをもっと出してほしいんだがね
もう万年筆には力を入れる気ないのかな

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 08:30:00.23 ID:???.net


835 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 09:11:53.43 ID:???.net
セーラーは初代永原さんの暴走を数十年後に追認する形で
supesyaru nib()って軸に書いてラインナップに組み込んだね

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 17:58:42.19 ID:???.net
セーラーのあのアホみたいなニブ本気でほしいか?

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 12:21:07.40 ID:???.net
kakuno出るあたりまではワクワクしたな

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 13:43:04.36 ID:???.net
パイロットはモンブランマイスターシュテュックのパクり軸、そろそろ廃盤にしてくんねーかな
プラチナはもう諦めてる

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 14:39:06.43 ID:???.net
キングプロフィット「それな」

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 00:21:42.26 ID:B7e+9DD5.net
Optは低価格ボールペンとしては優秀
使ってる人見つからないけど

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:37:03.82 ID:???.net
あまりにもカスタムNSの情報が少ないので自分で買ってみたが
これはカクノで入門した人が買う、ちょっといい万年筆だな。
金ペンの代替ではないわ。

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:55:01.89 ID:???.net
そりゃまぁそこから74に移行させないといけないものですし

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 06:47:12.38 ID:???.net
以前別件でパイロットに電話した折に、五千円級万年筆の新作充実を要望しておいたんだ。
カスタムNSはもう少し安価ならなぁ。ちょっと価格レンジが上がりすぎてて74との差別化出来てないわ。

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 08:22:12.03 ID:???.net
74とNS、実売価格ほとんど変わらないのに
あえてNSを買う理由は
「ちょっと試してみたかった」以外にありえるだろうか

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 08:44:39.85 ID:???.net
次の段階としては
74をモデルチェンジし価格上昇と読んでるけど
いまは価格差少ないけどね

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 09:07:31.53 ID:???.net
>>844
あると思う。買ってみて比べたら、金ペンとは方向性が違うようだ。
ルシーナと比べると、ペン先の形は同じだがNSの方が地金が厚く、
柔らかさや筆圧による抑揚はルシーナの方がつく(ちょっと書いた感じ金ペンっぽい)。
NSの方が書いてみた時の金ペンっぽさが薄いということは、わざとそうしてるんだろう。
異常にたくさん売れたカクノから入った人にとっては
万年筆の書き味とはカクノ的なものなので、
その人たちのための高級版カクノを揃えたということなのかと感じた。
それはそれとして74はまたちょい上のクラスに移行するのかもしれないが。

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 10:11:09.33 ID:???.net
>>846
その路線だと、ますますNSを買う人は少ないと思う。

むしろルシーナを柄だけカスタム74と同じにして
ニブとペン芯は今のルシーナのまま、というモデルにして
実売5千円で売れば、鉄ペン最高峰プロシオンの対抗馬になりうるし

カスタム74、カスタムヘリティジへの移行を促すことになると思う。

現行ルシーナはキャップ含めた作りがチャチ過ぎ
CON70が使えず、CON50無き今CON40のみでは物足りなさ過ぎ

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 10:30:24.65 ID:???.net
ルシーナ廃番らしいけどね

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 12:10:02.62 ID:???.net
パイロットの新しい鉄ペンもペン先がカクノと同じ点で購入する気が全く起こらない
カクノにある穴がないとか違いがあってもそんなのどうでも良い話
カクノの穴がいやなら塞げば良いだけ
プロシオンはプレピーを進化させたペン先で完全な差別化を図って大成功したけど
パイロットの鉄ペンに関しては同じペン先の使い回しばかりで魅力がない
もっとペン先にもオリジナル感出さないと国内鉄ペンはプロシオン一強がまだまだ続くな

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 12:31:46.01 ID:???.net
いやセーラーも秘かに
プロフィットジュニアに続いて
プロフィットカジュアルを今年後半に発売した

ジュニアはプロフィットスタンダード21Kと比べると
軸もニブも完全に劣化版でダメだけど、

カジュアルは軸や作りはスタンダードとまったく同等
ニブはステンレス合金だけど質が良く、書き味はスタンタード顔負けの上質なもの
金メッキで外見もよく、ニブも多種用意される
そのうちプロシオンのよきライバルになるかもしれない

パイロットだけが5千円で鉄ペン最高峰を競うモデルが無い
コクーンは首軸が細すぎるし、本体だけじゃ短すぎ、
ポストすると異様にキャップだけ重すぎリアヘビーが酷く、
やってみれば明白だが長時間や大量筆記にはまるで不適
結局、1万2千円のNSしかないという半端ぶり

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 12:49:11.38 ID:???.net
金に価値観繋ぐ方向性とは別の若い世代へ向けた
可能性を探るモデルなのかな
筆記具自慢する世代は今上位モデルの主要な購買層だが
次々死んでいくし

カスタム初のステンレス
羅針盤からのネーミング
新時代の書き味

とコンセプト立ててるし
硬くてフローの良いパーカー的方向
金じゃなくていいじゃん
に梶切ってみるわ
なところかな?

ダメだったらディスコンすれば今まで通り

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 13:09:03.76 ID:???.net
プロシオンの売り文句を本気で捉えてる人がちょいちょいいるが
あのプラチナの金ペン風だからな。フローが渋くて抵抗の大きい
多分パイロットのカエデとか67とかの愛好家なら折って捨てたくなるようなタイプだから
ただフローが潤沢過ぎて線が汚くなるようなことはないから、
デスクサイドに置いといてちょいちょい気楽につかうにはいいと思う

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 13:12:41.70 ID:???.net
つか金ペンも色々ってことなんだな

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 13:25:22.61 ID:???.net
>あのプラチナの金ペン風だからな。フローが渋くて抵抗の大きい
多分パイロットの愛好家なら折って捨てたくなるようなタイプ

いやそうでもない。実際、#3776センチュリーなど
あらゆる万年筆のなかで「ユーザーが選ぶ最高万年筆」のベスト1〜3に
必ず入ってるぐらい普遍的な人気がある

フローは十分すぎるぐらいで、そのなかで僅かに運筆抵抗があり
それが快適な書き心地、書き応えにつながり、人気を博してるのが現状

オレはパイロットのフローどばどば滑らかも好きだが
最近のプラチナのニブもとても書き心地がよいと感じている

プロシオンMはほとんどのユーザーにとって(下手な)金ペン顔負けの心地よさがあると思うよ
そうでなきゃ万年筆評価の部屋があそこまで絶賛しない

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 13:26:37.38 ID:???.net
また君か

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 14:30:47.78 ID:???.net
>>844
74が近いうち15000税別になる、その下準備でしょ

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 15:57:57.18 ID:???.net
74モデルチェンジで
カエデのような昔の柔らかニブになるなら
1万5千円でも喜んで買う

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 16:02:12.00 ID:???.net
ないのがわかってるくせに

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 20:14:30.55 ID:???.net
>>857
ソフトニブとは別物なの?
SFMがニュルニュル書ける割に実用的な範囲で細線なのでとても重宝してるよ

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 21:00:36.73 ID:???.net
>>851
カクノは2年前の段階で累計375万本出荷だそうだから、
カクノで作った従来の万年筆市場とは違う市場を更に育てるためなのかなと思った。

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 22:57:14.36 ID:???.net
>>860
普段ボールペン
たまに万年筆で気分転換という若い子と
マニア爺婆の求めるものは違うもんね
金じゃなきゃ書けないものはなく
金じゃなきゃ安心して使えないインクも売ってない
極端に実用に振る無意味さもあるし
ライトに趣味で使う若い層開拓しないとまずい。

金ペン鉄ペンという昭和臭い用語や
そもそも劣化していくものに万年と名付けた貧乏臭さも変えてほしいな
高額なペン買ってマウント取りたがる輩がいまだに出てくるのも昭和の負の遺産として消えてほしいところ
技術的にも昭和から大して変わってなく
すべからく昭和

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 03:43:05.24 ID:???.net
万年筆を買う前まで、日本のメーカーのラインナップを見てみて、「金ぴかの万年筆」だの「和風の絵の描いてある万年筆」だの
変なものしか見当たらないけれど熱心に探せばまともな商品もあると思っていたんだ
でもそうじゃなかった

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 06:56:10.65 ID:???.net
東急ハンズ@TokyuHands

【近況報告】
お騒がせしておりますが、
私は元気です。
午前0:41 · 2021年12月23日·Twitter for iPhone

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 07:14:27.23 ID:???.net
742フォルカン
初めは引っ掛かる感じがしたけど
使っているうちに
滑らかになった
良い感じになった

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 07:18:32.79 ID:NAGgmM9B.net
どのくらいでそう感じるようになった?
参考になるから使用頻度と期間を教えてくれ〜

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 08:04:40.34 ID:???.net
自分で使え

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 09:36:58.84 ID:???.net
うちのエリートSのEFも毎日のメモへの赤ペンちょい入れで使ってたら
2〜3か月でめっちゃ滑らかになってきた

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 10:23:54.80 ID:???.net
ペンクリへ行かなくても
時間をかければ書き心地はよくなる
ただし根気がいる

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 10:38:09.97 ID:???.net
>>867
毎日使えばそのくらいで変わってくるんだなぁ
ありがとう

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 10:41:48.13 ID:???.net
ブランディングの観点からライティブについてあれこれ言おうと思ったけど、駄目過ぎてキリがない
カクノが流行ったのは「カジュアルな万年筆」だからだとでも思ってるのかな
腐敗国家の堕落しきった製造業の末路は目を覆う惨状

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 11:41:05.82 ID:???.net
とは言え海外先行してみて案外売れたんでないの?
知らんけど

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 11:59:12.23 ID:???.net
海外で売れたものの日本版だからコストも大して掛からないし、クリップありでインキ乾きに強いという訴求が出来る。
ブランディングの観点とやらの御高説を賜わりたいな。さぞかしご立派なんだろ?

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 22:28:48.57 ID:???.net
845、次、来年3月だって
めっちゃ楽しみだわ

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 22:38:52.80 ID:???.net
>>873
新色?

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 00:31:34.09 ID:???.net
>>873
丸善の限定845天鵞絨の事?
ちょうど来年三月だが。

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 10:05:17.43 ID:qa9NB4ja.net
POとEF
どっちがおすすめですか?

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 10:12:50.60 ID:???.net
>>876
細さを求めるならPOかな
持ってないけどEFはカリカリ感が増すようだ

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 10:21:20.07 ID:???.net
POは調整が難しいらしく販売店側は売りたがらないらしい

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 10:23:19.84 ID:???.net
らしい

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 10:26:56.72 ID:???.net
742のpo使ってるけど、
細かい文字書くにはいいよ。
インクの濃淡を楽しむなどでなく、
手帳に細かく記載したい目的ならおすすめ。

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 21:49:22.74 ID:???.net
CON-70の黒プラスチック版のつなぎ目(透明パーツ-黒プラパーツ部分)から
インクが漏れてるんだが、良くあることなん?

845付属のコンバータ−で買ってから半年も経ってないしパイロットに言えば
交換してくれそうだが正直面倒くさいな

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 00:28:05.28 ID:???.net
>>881
それは不良品っぽいな。こういう時の修理ってどういう扱いなんだろ。パイロットに訊いてみては?
845とURUSHIに付属するあの黒仕様のCON-70は、パイロットでは同じものへの交換はしないし購入もできないって聞いたことがある。

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 12:54:34.58 ID:???.net
>>182
キャップレス楓が基準だと他はそれほど変化しないんじゃない。インクで簡単に染まってトラベルが多発したって言うから。

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 16:38:35.02 ID:???.net
なぜ今

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 16:41:50.22 ID:???.net
コンバーターは消耗品なんだから
さすがに交換は無理でしょ
無償で交換してくれたら神やわ

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 17:14:20.10 ID:???.net
相談をよく読むと買って半年弱なんだな。
初期不良だったら交換するかもしれんが、半年足らずは門前払いだろうな。
昔は五百円以上の部品は有償修理出来るって記載あった気がするが、気のせいなのか変わったかで現在では記載なし。
これは失礼した。

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 20:28:27.69 ID:???.net
そうなの?
古いパーカーソネット(2000年位だったかな)にコンバーター買って付けたら
ユルユルだったしついでにドライアップも酷かったので合わせて見てもらったら
キャップ穴をふさいでコンバーターも交換してくれて無料だった

更にそのコンバーターも今回の845と同じように漏れたから連絡したら無料で交換してもらったよ
(なおこちらから無料にしろなどと一度も言ってない)

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 20:48:13.21 ID:???.net
845にはテープ巻いて応急処置をしたけどマステ一周しただけで軸内径とキツキツ
内側にワセリン塗って外側を接着剤で固めてみようとは思うんだけど
アロンアルファはあの手の補修に不向きだしエポキシだろ盛り上がって軸に入らなそうだし
何か補修材のお勧めってありますか?

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 22:12:16.41 ID:???.net
おいおい、パイロットって普通に1年保証じゃないのか?

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 22:22:07.99 ID:???.net
845やURUSHIのコンバーターは非売品なんだから
ふつう使わないですぐ市販のコンバーター買うよね

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 22:55:29.99 ID:???.net
>>888
自力での補修を試みる前に、まずは購入店かパイロットに不具合について相談してみては

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 23:14:21.79 ID:???.net
自力の補修は止めた方がいいわな。そのまま持って行くのがベスト。
自力であれこれやっても結局パイロット送りになり、しかも向こうの手間が倍になるわ。

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 23:18:04.08 ID:???.net
>>890
同意。数回は使ったが、これ非売品でしかも修理したら通常品が返却されてくると聞くと温存するしかない。

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 00:40:19.59 ID:???.net
>>891-892
そうですよね 年明けになりそうですが連絡してみます
もう一本あったNAMIKIの黒プラ版は透明じゃなくスモークですが
境目が回らないのに845のはクルクル回っちゃいますね

もし通常版が帰ってくるのならタミヤの流し込み接着剤使ってみようかと

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 07:54:39.56 ID:H73M+4D0.net
フォルカンとエラボーではどちらが好きですか?
また、どちらがおすすめですか?

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 08:32:07.75 ID:???.net
書いてみた感じの柔らかさは
エラボー<Sニブ<<フォルカン

実用性はこの逆。
慣れればどれも実用的になる。

エラボー買っても
どうせ気になってくるから、
フォルカンから買ってみたら?

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 08:36:06.46 ID:???.net
>>895
しなるのに興味あるなら
まずは
シュナイダー(2000円)、エイハブ(3000円)を試してみなされ

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 08:36:52.18 ID:???.net
購入相談じゃなかったね。

俺はフォルカンが好き。
書くのが楽しくなるから。

クセに慣れるまでモヤモヤすること多いから、強くはオススメ出来ない。変態ニブ沼の入口。

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:11:01.65 ID:???.net
フォルカンじゃないと書けない字はあるけど、
エラボーじゃないと書けない字はない

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:13:07.44 ID:???.net
オレはエラボーも74SFも912FAも持っているが、筆圧やペン先のコントロールが下手だからエラボーが大好きだな。
フォルカンはオレにはコントロールが難しいわ。エラボーは三本も買った。

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:45:50.72 ID:???.net
>>897
ahab勧めるならあの強烈な臭いも書き添えた方がいいよw

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:49:08.58 ID:???.net
ジャスタス…

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 10:13:50.97 ID:???.net
>>897
シュナイダーのどれ?

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 10:27:58.59 ID:???.net
2000円クラスだとレイかな
一時期使ってたけど言うほど個性的ではないと思った
悪いところもないけどね

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:48:37.02 ID:???.net
>>900
知的障害者トーマスくん、ラミースレから逃げるな

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:01:38.27 ID:???.net
>>905
お前がウゼェ

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:03:10.41 ID:???.net
>>905
お薬ちゃんと飲んどけ

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:11:54.41 ID:???.net
>>906
>>907
トーマスくん必死でくそわらた

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:37:35.48 ID:???.net
>>908
荒らすなよ

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 13:27:37.60 ID:???.net
>>909
赤悶持って自殺しろトーマス!

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:07:26.68 ID:???.net
???

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 15:51:08.58 ID:???.net
知的障害者のトーマスくん♪

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 16:30:12.32 ID:fW5gxg6V.net
フォルカンではなく、エラボーを検討します。
ペン先字幅のおすすめを知りたいです。

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 17:23:48.31 ID:???.net
それは自分が一番わかっているのでは。
普段使いのと同じ、もっと太い、もっと細い、どれが欲しいって希望はあるだろう?
オレはSEFとSF買ったけど、太いのが好きならおすすめ出来るものではあるまい。

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 17:25:37.50 ID:???.net
あ、そういうのは別にいいんで
ペン先字幅のおすすめとその理由を言ってくれればそれでいいです

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 18:01:37.65 ID:???.net
>>915
EFとかカリカリ感がハンパないんで
M以上がおすすめ
なにより書いてて心地よい

手帳目的で細さ第一なら
我慢してカリカリするべし

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 18:48:10.78 ID:???.net
エラボー買うならSB以外有り得ないだろ

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 19:02:38.90 ID:???.net
随一というならSBだよな

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 02:17:24.60 ID:???.net
軟調ニブはプラチナに細軟や中軟があるのは知っていたが、現行のセーラーにはないんだな。
そしたらエラボーのSBやSEFはかなり稀な字幅ってこと?
海外にはあるのかもしれないが。

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 08:19:33.88 ID:???.net
セーラーは含有率で柔らかさを表現している
14金(14K)、18金(18K)、21金(21K)

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:39:38.57 ID:???.net
おお、そりゃ知らなかった。ありがとうございました。
14Kの安いプロフィットライトしか持っていないし。ショップ行った時試筆してみたい。もしくは客相に質問投げようか。
パイロットカスタム845の18Kニブって14Kのより柔らかいとちょっと思えないから、21Kのセーラーが軟調と思っていなかった。

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:47:33.42 ID:???.net
また21kでもハード調のニブとかあるよな。
あれは別に柔らかくは感じなかったが、セーラー自体よく知らないから、
柔らかい方だったりするんだろうか。

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:48:15.24 ID:???.net
違う違う
硬い方だったりするのか、だ

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 11:18:51.58 ID:???.net
>>921
>>920は適当なこと書いてあるだけだから真に受けんな

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 11:58:40.41 ID:???.net
えーそうなんですか。

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 12:26:05.33 ID:???.net
>>924
は? 公式サイトのとおりなんだが

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 13:00:34.01 ID:???.net
>>920
知的障害者トーマスくん、ニブの金比率自慢か?LAMYスレから逃げるな

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:55:10.76 ID:???.net
sailor.co.jp/topics/fountain-pen-type/
ペン先素材の種類
14金(14K)、18金(18K)、21金(21K)
腐食に強く弾力に富んでいて、数値が大きい(含有率が多い)ほどペン先自体が柔らかい。筆圧によってしなり線幅に抑揚が出やすい。

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:57:52.78 ID:???.net
素材自体の一般論じゃん 小学生でも知ってるわ

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 16:12:38.95 ID:???.net
形状が全くいっしょなら含有率に左右されるけどねえ…

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 17:03:21.52 ID:???.net
それは織り込み済みで、セーラーとしては全体的にそういう味付けにしてあるということだろう
少なくとも公式にはそういう見解になっていると

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 09:33:19.20 ID:???.net
>>929
えもちゃんねるが金ペンが柔らかいのは嘘って言ってるのを真に受けてる
ド低脳か? マヌケがwww

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 09:39:52.39 ID:???.net
金ペンやわらかいよ。

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 09:50:01.28 ID:???.net
カクノでSFニブ作ってみろよw

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 12:11:21.36 ID:???.net
カクノを超える万年筆を作れなかったことがパイロットたちの敗因

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 12:26:28.74 ID:???.net
>>934
白ペンとか知らなさそう

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 14:13:13.74 ID:???.net
>>936
昔話はいいからw
67知らなそうとか言っちゃうの?ww

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 14:32:04.09 ID:???.net
敗北宣言

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 16:21:09.52 ID:???.net
日ペンって結局なに?

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 16:28:38.31 ID:???.net
美子ちゃん

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 09:29:24.98 ID:???.net
ワロタ

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 10:10:29.88 ID:QgtBKiTd.net
ジャスタス95
使っている人の感想を教えてください。

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 12:19:05.77 ID:???.net
いい感じ

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 14:16:37.90 ID:???.net
>>942
M nibを毎日使っている。インクフローは変えられるけど、弾力というか柔らかさはほとんど変わらない。インクフローの多少によって少し線の幅や濃さが変わる。購入当初からかすれや引っかかりもなく快適。ただしインクフローを変化させる機構があるためにペン先の意匠がないのでそこが味気ないかな。しかし一本で文字の表情を変えられるのはおもしろい。あとはクリップの形と天冠・尻軸の形がパイロットの他の製品とは違うので好みかどうかだな。

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 17:43:38.67 ID:95UWg/VS.net
>>944
ありがとうございます。
FかFMのどちらかの購入を検討いたします。

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 11:04:38.01 ID:yt0+K+OQ.net
ジャスタス95のFとFMのどっちがおすすめですか?
興味があります。

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 12:26:32.54 ID:???.net
>>946
Fニブ一択

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 00:36:13.48 ID:???.net
主な用途と普段書く字の大きさ、あと好みとかにもよるから一概には言えないな
可能なら店頭で試し書きさせてもらって比べるとなお良いかと
個人的には細かい字もよく書くからF使い

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 09:27:22.55 ID:???.net
中学のときは高いシャーペンは体育の時間盗まれるから
100円のBOXYシャープペン一択だったわ
1000円の2020(フレフレ)は塾専用だった

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 18:39:36.23 ID:???.net
土筆 廃盤になるから買ってみたけど
すごい好きな感じ
もうひと瓶くらい買っておこうかな

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 19:03:02.11 ID:???.net
色彩雫に新色追加されたの知らんかったわ
ビルマの琥珀の代替色だしてほしいな

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 19:29:00.78 ID:???.net
え゛ ビルマの琥珀も廃番になったの?

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 14:10:02.43 ID:???.net
稲穂の間違いだと思いたい

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 23:07:37.45 ID:???.net
色彩雫に代替色があれば入手しやすくてラッキーということかな?

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 14:36:56.38 ID:???.net
エルバンはインクの中じゃ入手しやすい方じゃないかね

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 15:30:03.98 ID:???.net
ビルマの琥珀 稲穂で比較画像出てくるね
並べると系統は同じでも結構違う
kobe inkの新開地ゴールドも似てるかも?

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 01:16:58.17 ID:???.net
シルバーン買ってしまった。

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 08:03:35.26 ID:???.net
そろそろCON-70Nが使える
シルバーンのリニューアルに期待したい

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:22:19.69 ID:DLdvuwY2.net
私は不器用で筆記量も多くないので
中がブクブクになる70より
con-40の二段仕込みが好きです。

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:43:57.16 ID:???.net
そういやエリートカスタムと現行シルバーンの首軸って互換性どうなんだろう。
エリートカスタムのBニブの首軸が現行シルバーンの胴につけば
CON70はちょっと削れば入るらしいから、割と理想的になるんだが。

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:56:43.03 ID:???.net
カクノだってカエデだって
現行モデルはCON-70が使えるように改良されている
シルバーんを改良しないのは時代にそぐわない

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:59:39.95 ID:???.net
サイズ的に無理があるキャップレスやエリート95ならしかたないが
なぜなんだろう

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 10:22:23.25 ID:???.net
エラボー金属軸と同じで、樹脂ボディに金属筒をかぶせて接着する構造上どうしても内側が狭くなる

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 11:48:01.99 ID:???.net
>>957ですが、ちなみにシルバーンにCON-50が入っていて得した気分。
もう入手困難でしょ?

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 12:46:20.52 ID:???.net
>>964
別に50じゃなきゃってシチュエーションないからなぁ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 12:47:01.25 ID:???.net
>>964
10個予備があるわ

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 13:05:47.39 ID:???.net
そこまでのお宝感はないが、昔馴染みに出遭った的な感じは少々
しかし、2個6000とか9000とかで売ってるやつらって何なんだろうな

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 13:11:49.68 ID:???.net
ドヤると叩かれる典型

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 12:14:50.30 ID:???.net
遅くなりました。
いろんな意見があるんだな、という感想。
叩かれたのか? いま。
>>967さんの意見が一番納得出来た。
予備を持っているのも価値を認めているのだろう。
ありがとうございました。

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 12:47:05.72 ID:???.net
なくなると欲しくなる典型的な俗物体質だろ

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 17:34:24.05 ID:???.net
それは否定できんな。悪かったな。
ただ俗人ということは、そこそこ一般的ということでもある。

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 18:25:58.28 ID:???.net
まあ、本当に大切なものは失ってから気付くとよく言うじゃないか
廃盤品も同じだよ

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 18:35:09.05 ID:???.net
なんでもないレギュラー品でも廃盤になった途端に値段釣り上げる転売ヤーとか
それに飛びつく筆箱キッズとかいっぱいいるしな
物の価値そのものじゃなく、希少性と承認欲求だけが価値観の間抜けな連中だな

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 19:02:38.94 ID:???.net
>>973

あれか?セーラーですまんが
長刀が従来の2倍の5万で復活したら
旧在庫品が突然全部売価2倍になったやつか

あれ、先に買っておいてよかったと思ってるが
そのまえに、長刀で5万は今でも信じられない

試しにパイもエラボー廃盤にして3年後10万で復活してみたらいいんじゃないか

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 20:17:12.59 ID:???.net
そのへんは書き心地が不満症候群を患うに至った人の
介護用品に近いものだから高くされても困らんよね

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 00:10:22.12 ID:???.net
>>974
あれは後継機が
「長原先生の砥ぎではない劣化版」
「倍以上の値上げ」
「SPECIAL NIBとかいうクソダサデザイン」
等々改悪連発だったのでしゃーない

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 14:22:25.07 ID:???.net
旧ニブのプロフィット21の長刀、8万くらいで売れたわw

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 05:04:26.77 ID:???.net
w

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 07:10:18.33 ID:???.net
値段は今までが安すぎたからしょうがないっていうのはあっても、あのデザインは酷いよな

いい加減パイスレだから話題を戻すけど、
パイで言えば845はバーゲンプライスで儲け全然ない割に、見た目も特徴もすごく地味で趣味人向け、売りにくいって某ドクターもボヤいていたし
値上げ筆頭候補だろうね

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 08:32:04.10 ID:???.net
うるし塗っただけで10万円もする万年筆なんているかい!!

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 09:39:45.62 ID:???.net
845モノはいいだけに売れないのは残念
一般人はペン一本に5万も出さないから当然だけども

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 11:57:54.71 ID:???.net
首相のサインにももっと安いのしか使ってもらえんしなw
てか提供すればいいのにw

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 12:18:02.84 ID:???.net
岸田サンに持ってもらっても宣伝になんないんじゃないの

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 13:27:45.93 ID:???.net
そういうので宣伝するのパーカーだけやろ
なんでもパクるなよw

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:25:41.28 ID:???.net
845はバーゲンプライス説に同意。

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:29:10.96 ID:???.net
河野太郎首相が実現したら、地元平塚のパイロット製品をプッシュして欲しい。

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:49:41.47 ID:???.net
そういやルシーナがついに消えてるな。
五千円級の競争力ある新製品希望。プロフィットカジュアル結構良かったし。

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 17:11:08.53 ID:???.net
プロシオンとプロフィットカジュアルという
鉄ペン最高峰が5千円で絶賛発売中だからな

カクノとライティブとコクーンとカスタムNSしかない
パイロットはダメだな

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 17:27:03.54 ID:???.net
万年筆メーカーの売り言葉を真に受けるいいお客さんが出没するスレはこちらですか?

ルシーナは鉄万年筆としては異様に線に抑揚のつくペンだったが、
NSを見るにパイロットはああいう傾向のペンを続けるつもりはないんだろうな。
コクーンが形状のせいで首軸が細くちょっと持ちにくいので、
もうちょっと大型でCON70が入る胴軸をもった5000円クラスのペンがあると非常に魅力的だ。

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 17:28:36.01 ID:???.net
鉄ペンのグランセもあるぞ。ペン習字ペンもプレラも。

991 :891:2022/01/20(木) 11:42:41.99 ID:???.net
かっちょいメモパッドとコンバーターの新品が来た
本体も送る必要があったけど保証書の確認も要るから仕方ない
ttps://i.imgur.com/zJBxKPF.jpg

いつもながらパイロットのサービスは宜しいんじゃないかと

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 11:45:58.74 ID:???.net
自分のレス番間違えた orz
891じゃなく>>881です

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 11:56:35.54 ID:???.net
付属のコンバーターを保証交換してもらうと
ノーマルに化けるなんて以前ちらっと書いてあったけど
メーカー直ならそんなことはなさそうですよ

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 12:07:03.54 ID:???.net
>>993
それを書いた者ですが。扱いが最近では変わっているのかな。
もくは初期不良で交換扱いとか。
いずれにしろおめでとう。良かったね。

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 00:23:09.97 ID:???.net
>>994
ありがとうございます、ノーマルが返ってくることもあるんですね
買ってから数カ月は経つので初期不良扱いではないと思います
10日の予定が2週間に延びたせいかメモパッド貰えてラッキーでした

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 08:56:13.19 ID:???.net
パイロットのサポートはだいたい優秀だな

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 21:02:47.39 ID:rJ21Ytvt.net
同じ3万円のカスタム743とジャスタス95ではどちらがおすすめでしょうか。

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 21:23:04.57 ID:???.net
ジャスタス95に決まっている
君が買わなきゃ廃盤になっちまう
全力で救うんだ!

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 22:07:13.08 ID:???.net
マニア的にはそうだろうけど
実質たいして効果がない機構なため売れてないのだから
淘汰は必須で
一旦無くなり今のは懐古趣味用のリバイバル
むしろもっと革新的な新商品を期待しようよ

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 10:58:03.40 ID:???.net
国産大手に革新を求めても無理

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200