2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボールペン総合 37

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 20:25:07.02 ID:???.net
前スレ ボールペン総合 36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1622278405/

関連スレは>>2-3
スレタイ検索の案内は>>4 あたり。

次スレ立ては>>990が挑戦する。
失敗した場合はすみやかにその旨連絡&次の誰かにスレ立て挑戦依頼すること。

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 20:26:33.64 ID:???.net
●本体機能&インクの性質による棲み分け
多色・多機能ペン統一スレ 27色目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1612350647/
油性ボールペン22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1583667361/
ゲルインキボールペン15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1604812593/
エマルジョンスレ
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595679271/
●素材と価格に着目した棲み分け
【木軸】天然素材筆記具スレ 6本目【骨角】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1611739515/
実際に仕事で使える高級ボールペン 8本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1609592999/
500円以下筆記具スレ
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595679271/
【百円】100円ショップの文房具 Part13【均一】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1602108347/
無印良品の文房具 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1501909981/

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 20:27:11.36 ID:???.net
●製品シリーズ名ごとの専スレ (製品名をカタカナに読み替えてアイウエオ順)
ぺんてる エナージェル 3箱目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1581814639/
【ボールペン】ゼブラ サラサ/SARASA 3本目【ゲル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1550648158/
三菱鉛筆 JETSTREAM/ジェットストリーム 10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1574703990/
ユニボールシグノについて語ろう 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1517749823/
ぺんてる ビクーニャ
 →dat落ち&単色は廃盤
PILOT FRIXION/フリクション シリーズ〜7本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1567160835/

ほかに、
各メーカー毎のスレも、あります。
(ただし万年筆も作ってるところは、だいたい万ヲタに占拠されてる傾向あり)


●ボールペン以外の文具についての質問は↓
┏━━━ 質問スレッド 【20】 文房具板 ━━━┓
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1556683274/

●正直わりとどーでもいいことを書いておきたい場合は↓
文房具のチラ裏 2dozen目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1615721807/

−−−−関連スレここまで−−−−
おまけ(スレタイ検索する方法についてなど)は>>4

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 20:27:37.75 ID:???.net
>>4

> 〇文具板内のみのスレタイ検索
>   全スレ一覧( https://lavender.5ch.net/stationery/subback.html )にて
>     WindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fを押すと、スレタイ検索ボックスが出ます。
>
> 〇5ch全体からスレタイ検索できるWebサイト
>   http://find.5ch.net/ や
>   http://h.ula.cc/dance/ など
>
> −−−−新しい天麩羅ここまで(暫定)−−−−
>
> 替芯の互換性などやたら詳しいので重宝されてるWiki (ただ「wikiみろ」と言われた場合だいたいコレ)
>  ボールペンManiax ttp://ballpointpens.wiki.fc2.com/

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 20:29:43.06 ID:???.net
眠い

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 21:35:22.82 ID:???.net
>>1

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 21:38:15.62 ID:???.net
フリクションは消えるからノートまとめに良さそうに見えるけど、実際は消した部分は消す度に書きづらくなるし、発色も薄いのでなんとも言えない
書き味もスタンダードはうーむ...

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/10(土) 23:16:40.46 ID:LH/NeXYY.net
いちょつ

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 03:33:07.43 ID:???.net
フリクションは黒よりカラーインクの方が鮮やかでお勧め
黒は消えにくいから薄めにしているのかな

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 05:34:54.66 ID:???.net
こっち消化しよう

ボールペン総合 36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1622539204/

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 07:59:48.25 ID:YRtDGK77.net
>>10
前スレ持ってくんなよ
ってかまだ生きてるんだ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 08:00:20.05 ID:YRtDGK77.net
わっちょいスレが生きてることに衝撃を隠せない

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 08:02:31.53 ID:???.net
今日買うもの<予算1125円>
アクロ300クリアブラック
フリクションポイントノック黒
MONO鉛筆(バラ売りしてたらMONO100にしようかな)
ネオンピツ(あれば)

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 08:39:22.86 ID:???.net
>>13
正解。

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 08:48:59.30 ID:???.net
>>7
シナジーチップで書き味は大幅に改善されとるで。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 09:29:22.59 ID:???.net
今日もアクロでご機嫌筆記っ♪♪

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 09:40:20.74 ID:???.net
>>15
ポイントじゃないよ、スタンダードだよ
スタンダードはノーマルチップだよ

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 10:26:08.02 ID:zTOsqxGh.net
蛍光ペンコーナーいるけどネオンピツない

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 10:29:01.31 ID:zTOsqxGh.net
もの鉛筆も

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 11:11:36.39 ID:???.net
スタンダードはゴミ

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 11:52:39.23 ID:???.net
>>7
フリクション消したあとで書きにくいときは普通の消しゴムで擦ると書けるようになりますよ
本末転倒な気もしますが

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 13:17:10.04 ID:YRtDGK77.net
アクロインキ替芯の逆流防止液(透明な液)が黄色っぽい
なんで?

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 13:28:30.13 ID:???.net
そういう色だから。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 14:24:41.29 ID:???.net
>>21
いいこと聞きました。今度試してみます!

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 16:54:18.61 ID:???.net
よっしゃ近所でシェーファー買ってくるか!

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 17:10:18.84 ID:???.net
欲しいさー

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 17:14:47.72 ID:???.net
近所のリサイクルショップでパーカーソネット多色GT回転繰り出し1000円だけど書いかな?

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 17:43:37.93 ID:???.net
まぁ⋯買いかな?程度

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 19:04:02.37 ID:???.net
ノックか繰り出しでかっこいいボールペン(国内メーカー)教えて。
キャップは安物は結構いいけど、高級品はなんかダサい、高級感がすごいだけみたいな。

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 19:05:41.84 ID:YRtDGK77.net
出来ればアクロがいい

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 19:06:42.99 ID:???.net
pilotはコーチャンフォーとか伊東屋とか行けばどこにでも売ってていいな

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 20:12:17.25 ID:???.net
>>29
コクーン

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 20:16:59.86 ID:???.net
  こんばんは。ぼくはうすらハゲくん。
  今日はおじいちゃんとスレを散歩しているんだ。

    彡⌒ ミ  彡⌒ ミ
   :( ゙´ω`゙):( ´・ω・`)
   :(:::::::::ソ:::っ⊂:::::::::::::)
    :し─J ┃: し─О

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 20:52:56.55 ID:???.net
アクロ300いいね

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 23:06:37.34 ID:???.net
0.3mmはエナージェル一択なんだが、0.5mmのマイベストが見つからん

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 23:55:15.90 ID:???.net
モンブラン買ってきたYO

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/11(日) 23:59:53.93 ID:???.net
>>36
美味しかったか?

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 00:24:28.14 ID:???.net
モノグラフライト買ってきたYO!

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 01:51:30.76 ID:???.net
>>29
Pilotのこれとかどうかな?
https://www.monotaro.com/g/04123688/

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 02:35:42.92 ID:???.net
>>39
ゴミを勧めてくるな

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 02:55:26.50 ID:???.net
たけえ

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 02:58:08.05 ID:???.net
蒔絵は粒々が気持ち悪い
螺鈿の方がマシ

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 06:12:16.93 ID:s9AjQJTm.net
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/capless_raden/
これがアクロインキで出たら買う

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 06:12:27.65 ID:s9AjQJTm.net
juiceupでもいい

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 11:52:56.12 ID:???.net
アクロインキのジュース飲むと良い

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 17:33:33.11 ID:s9AjQJTm.net
ドレッシングは油と水を混ぜたものらしい
ソースはセクシー大臣
つまり油と水を混ぜてるエマルジョンインキはドレッシングの代わりになる!

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 18:00:14.19 ID:???.net
逆に言うと、ドレッシングをコンバーターに補充すれば、万年筆でエマルジョンインクが使えるということか…!

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 18:05:10.73 ID:???.net
なるほど、「水と油も混ぜればエマルジョンインキになる」って言えばよかったか

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 22:30:00.58 ID:???.net
ボールサイン4+1の頭冠ってどっか売ってないかな
とうとう無くなってしまった

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 23:22:37.45 ID:???.net
>>49
店頭在庫持ってるとこはめったにないと思うが、文具店で取り寄せできるはず

ボールサイン4*1用頭冠
https://www.craypas.co.jp/products/ball/002/224635.html

替消しゴムの方は実際に取り寄せたことある

ボールサイン4*1用替消しゴム
https://www.craypas.co.jp/products/ball/002/217795.html

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 23:31:06.09 ID:???.net
>>47
中華ドレッシングのノスタルジックな淡い発色がおすすめです。
食欲もわきます。

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 00:26:30.75 ID:???.net
>>50
ありがとうございます
店頭にも無さそうだし素直にお取り寄せします

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 00:48:12.96 ID:???.net
結局、パーカーソネットオリジナルブラックGT買ってしまた。GT美しいね。

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 14:16:52.40 ID:???.net
夏休みの修学旅行の代用が総合的学習とか氏ねよ
終わったらなんか買おう、シャーペンかボールペンを。

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 15:50:39.96 ID:???.net
学生乙

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 16:28:06.54 ID:???.net
>>55
ニート乙

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 16:28:37.01 ID:???.net
>>56
ブーメラン乙

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 18:32:43.86 ID:???.net
かわいそう…オリンピックは強行するのになw

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 20:06:25.46 ID:???.net
昨日のパーカーに続けて、ウォーターマンも買ってきた。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 20:12:31.96 ID:???.net
>>58
残念なことに、県外の私立中行ったせいで都内の学校が特別に見にいけるというオリンピックが見にいけないんだよな

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 20:13:32.43 ID:???.net
俺氏怒りの宿題消化アンド勉強
シャーペンボールペン使い潰してやんよ

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 20:14:25.40 ID:???.net
>>61
コテつけて

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 20:20:10.44 ID:???.net
>>61
みっくみくにしてやんよ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 21:50:42.76 ID:???.net
息子でもおかしくない歳の子どもと5ちゃんで同じ話題を語り合ってるんだなぁと思うとあれだよな

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:17:04.87 ID:???.net
もしかしてJKもいる??
俺と話そう!

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:35:48.94 ID:???.net
俺jkだよ

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:39:26.20 ID:???.net
ワイもJKやで

ウソちゃうで、オッサン

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 22:43:40.50 ID:???.net
まあjk(女子柔道家)というオチなんだけどね

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 23:47:14.52 ID:???.net
というか臭いおっさんの溜まり場にイキって入ってくる中学生の猛烈な臭さよ。
異常者予備軍。

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 00:11:13.91 ID:???.net
ガキにオススメのボールペンありゅ?

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 00:43:40.27 ID:???.net
証券用極細字

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 10:18:58.13 ID:???.net
文鳥サラサが激レアだと聞くとなんだか探し回ってみたくなる・・・サラサも文鳥もどうでもいい存在だったはずなのに・・・

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 12:20:21.46 ID:???.net
それ自体に魅力感じないと買っても肥やしになるだけやぞ

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 13:09:53.46 ID:???.net
肥やしどころかゴミだよ

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 14:11:05.97 ID:???.net
探し回って発見する喜びが目的になってるかもw

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 16:17:47.70 ID:???.net
サクラクレパスのサインボールノックが欲しいけどなかなか見つからないなぁ。
通販じゃかえって高いし。

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 18:37:33.07 ID:???.net
>>76
もはやボールペンじゃないけど、うちの近所のサンクスに売ってるよ。

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 19:25:19.74 ID:???.net
>>76
ボールサインノック?
ヨドバシ.comはどうよ?
ボールサインノック、書味が少しガリガリする印象

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 19:52:26.33 ID:???.net
ブルーの発色がいいよね。

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 20:07:05.32 ID:???.net
ボールサインノックの軸が微妙なところ以外はすごい好き

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 20:39:59.37 ID:???.net
>>80
俺は逆に、あの他にないデザインの軸が好きなんだが

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 21:03:55.64 ID:???.net
ICリキッドがちょっと似てる。
https://sailor.co.jp/wp-content/uploads/product/81-5121-320-104x920.jpg

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 22:24:45.78 ID:vdFHwGIC.net
学生のノートのとり方を個人的な偏見でレア度にしてみた(同じレア度なら後ろの方がレア)
N 赤とシャーペン オレンジとシャーペン 青とシャーペン 板書丸写し
取らない フリクション+シャーペン 黒1色 シャーペン+赤とオレンジ シャーペン+色ペン1〜4色 ぐちゃぐちゃで読めないやつ
R 色ペン5色以上 表やグラフ入り
ラインマーカー 同系色の色ペンを使う 鉛筆と色鉛筆 カラーペン サインペン
黒ボールペンと色ペン 黒鉛筆を筆圧や塗り方で使い分け
SR 色ペン10色以上 イラスト入り
ラインマーカーを7色以上使う 筆ペン 万年筆

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 22:26:16.71 ID:vdFHwGIC.net
ほかなんかある?

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/14(水) 22:40:44.65 ID:???.net
大学の時はアイパッドとスマホだった

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 02:18:20.47 ID:???.net
>>83
赤点とりまくる呪いをかけた

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 02:30:05.98 ID:???.net
激しくスレ違いなんだな

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 09:59:09.09 ID:???.net
すぐこうやってスレチ警察が湧くのな。

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 11:04:39.72 ID:???.net
スレチに反応するのもスレチ

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 12:18:43.27 ID:???.net
IDないと荒れるなw

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 12:19:11.57 ID:yD/StFuL.net
スレチに反応るすのもスレチと言うのもスレチ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 12:22:34.75 ID:???.net
ワッチョイ付きのスレが使われてない時点で
お察し

ボールペン総合 36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1622539204/

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 13:28:35.24 ID:???.net
【悲報】
ぺんてるさん、単色ボールペンの緑がない。
一応期間限定のエナージェルがあるけど

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 13:29:14.37 ID:???.net
ってかカスタマイズのスリっチーズってなんだよ

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 20:41:37.71 ID:yD/StFuL.net
昔の油性は書きづらいって言うけど
昔油性使ってるペンまだある?

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 20:59:49.26 ID:???.net
何をもって「昔の油性」と定義するかによるが普通に売ってる

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 21:15:41.14 ID:???.net
外国のボールペンは昔の油性みたいなのが多くね

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 21:27:49.07 ID:???.net
・インクの粘土が高くてサラサラした書き味ではない
・かすれる
・黒というか濃い紫色っぽい
・インク臭い
・鼻ク●みたいなインク溜まりができる

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 21:44:33.76 ID:???.net
最近の旧油性はインク粘土がほどよく改良されてて、
いうほど悪くなくって、むしろ筆記感よい。

むしろ、なめらか油性のほうが、むしろローラーボールやと思ってる。わいは多色用に旧油性1.0とジェスト0.7刺して気分で書き分けしとる。

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 21:55:51.31 ID:???.net
わい。「むしろ」使いすぎ問題。

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 22:08:23.38 ID:???.net
>>93
エナージェルインフリーのターコイズブルーは実質緑だと思うんだ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 23:22:49.09 ID:???.net
自分は絶対にある程度の摩擦があったほうがいいと思うんだが
世間はそうでもないみたいだよなー
ジェットストリームが流行ったってことは自分みたいなのは少数派ってことか・・・

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 23:33:53.16 ID:???.net
ヌルヌルの方がいいけど
ジェストは滑りすぎw

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 23:44:44.36 ID:???.net
>>102
俺もそうやで

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/15(木) 23:46:54.38 ID:???.net
例えるなら靴にタイヤならぬボールが付いてるんだぜ
危ないだろw

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 00:26:02.17 ID:+kz9pLWF.net
>>82
耐水性が無い

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 01:52:14.82 ID:???.net
染料だけど黒は一般筆記用程度の耐水性はあるよ、ICリキッド

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 02:19:13.31 ID:???.net
iCリキッドは極上のインクフローなのに凹凸凹凸凹グリップが全てを帳消しにしてる謎ペン

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 06:48:14.60 ID:c+QbwUF1.net
発色が少し悪くても大学ノートにいろいろ書き込むのは最後にはいつもジェストにもどる

ゲルインクは多色ペンじゃないから筆箱でかくなるし、細いと0.4以下は書き味悪いし

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 07:34:39.98 ID:???.net
>>102
>>104
同じく。
いろいろ使ってユニボールシグノ0.38に落ち着いた。Vコーンキャップも悪くないけどむしろガリガリガサガサする。
エナージェルとジュースアップはすべって安定した線を書きにくい。

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 09:29:01.14 ID:???.net
右に同じ

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 09:31:06.18 ID:???.net
今のさらさらじゃない油性(旧油性?)は、改良されて丁度良い感じに
サラサラ系は、逆に滑りすぎる。

とはいえ、役所が使うような再生紙だとサラサラ系が捗る

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 09:39:41.47 ID:???.net
シグノはインクフローが不安定すぎて使い物にならない
今のところ0.5以上はサラサ、0.4以下はジュースアップ

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 10:17:07.38 ID:???.net
ゲルローラーボールはどこもどっこいどっこいなんでペン先とインクと紙の相性で評価変わるだよ。

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 10:35:38.58 ID:???.net
セブンイレブンのコピー機の用紙はインクが滲みやすくて駄目だね。

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 10:38:30.87 ID:???.net
字が上手い人は滑るペンを好む傾向があるらしいが、俺は字が下手なのでわからない

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 10:39:29.83 ID:???.net
(ゲルでない)水性ペンは再生紙に書くと悲惨なことになるので使わない

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 11:56:53.20 ID:???.net
>>113
俺のインクフロー感覚、全て0.5mm

シグノRT1:安定
シグノ307:やや出過ぎなのに掠れる時あり
サラサクリップ:安定
ジュース:安定
ジュースアップ:出過ぎ
ボールサインノック:掠れやすい
ボールサインID:まあ安定

キャップのシグノは分からん…

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 14:55:51.99 ID:k8VfYs6a.net
白ボールペンの使い道って何?

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 15:00:15.95 ID:???.net
白色で書きたいとき

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 15:35:57.50 ID:???.net
黒い紙に書く時

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 15:42:43.74 ID:???.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/200812/31/86/f0198186_11413444.jpg

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 16:13:51.75 ID:9xuGZqV3.net
>>122
なるほど!

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 16:14:31.22 ID:k8VfYs6a.net
海苔に書いたら破れて上手くかけないのですが...

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 16:36:19.35 ID:???.net
>>124
良い海苔を使いましょう

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 16:43:40.91 ID:???.net
海苔がいいねぇ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 18:04:53.51 ID:???.net
銀座ロフト5Fなう。
何かおすすめある?

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 18:08:47.53 ID:???.net
シグノ(黒)はテカって線の黒さがいまいち、サラサと並べて書くとその差がよくわかる

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 19:27:29.81 ID:???.net
エナージェルの黒好きなんだけど裏抜けがきつすぎるのと水に弱すぎる欠点が辛いんだよな

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 19:35:12.56 ID:???.net
おまいらがオススメしないから、プラチナムの100万円の万年筆買っちゃったよ。

1万年使ったら1年100円や。安い買いもんやで。

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 19:36:57.44 ID:???.net
プラチナ万年筆センチュリー・ザ・プライムやで!

あっ!スレ違いやんけ〜♪

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 19:55:24.07 ID:???.net
誘導されて来たお (´ω`) モキュキュ

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 20:29:23.77 ID:???.net
>>130
うぜえ

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 22:44:51.74 ID:???.net
>>130
嘘松

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 22:54:56.35 ID:???.net
>>130
見栄張るなよ

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 23:22:38.61 ID:???.net
嫉妬が激しいスレw

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/16(金) 23:37:07.73 ID:???.net
>>130
じゃあ見せてー

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 00:00:20.13 ID:???.net
>>108

ICリキッドの書き味は自分も好きなんだけど、C300規格バージョンが有ればなあと常々思う

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 02:53:03.05 ID:???.net
おおw大漁w
ネタにきまっとるやーんww
ロフッたのはマジやけどな〜
https://imgur.com/a/MX26TcL

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 07:22:23.75 ID:???.net
>>139
陰キャの面が映っとるわw

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 07:35:05.22 ID:???.net
>>139
ダッセ

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 09:33:45.30 ID:0JXDNnLL.net
>>139
めちゃくちゃつまんないネタで草

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 10:06:34.81 ID:a6ULriE7.net
>>139
お前はペリカーノ・ジュニアでも買って悦に浸ってろwww

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 10:09:37.01 ID:???.net
実際はな特価コーナーの半額リフィルしか買ってないでござる。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 10:10:24.10 ID:???.net
プレピーがあるのに100万もする万年筆買うわけないやーんwww

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 10:10:52.28 ID:???.net
ワラ

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 10:29:32.87 ID:???.net
すんげー底辺が現れて草

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 11:21:30.74 ID:???.net
つまんねー上に完全にスレチと言う…

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 11:29:21.86 ID:???.net
ほんとはなーウォーターマンの マキシマ芯買いにいったんやけど、Made in China版しか置いてなかったんで見送ったんや〜。
銀座ロフトはええで〜、オアシスや〜。

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 11:30:58.84 ID:???.net
間違えたわ〜。シェーファーの替芯買いにいったんや〜。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 11:33:06.80 ID:???.net
シェーファー替芯がChina製しかないのに落胆して、なーんもかんけーないProdirのスイスG2リフィル買って帰ってきたんやー。
おまいら構ってくれてありがとさんなー。

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 11:46:36.15 ID:???.net
>>139
指がデブのそれ

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:09:58.69 ID:???.net
>>139
めっちゃ顔写ってて草

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:21:57.43 ID:???.net
ペンって楽しいよな〜

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:23:32.34 ID:???.net
>>139
おぢさんの持ってるパーカーみたいなペンだね
デザインこんなで100万かぁ

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:25:08.93 ID:???.net
>>155
プラチナだけにプラチナだからね

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:34:59.86 ID:???.net
無垢のプラチナなんやろなあ。
キャップ失くしたりしたらショック死すると思うわ〜。

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:37:01.89 ID:???.net
100万万年筆とか売れないだろ
そしてなんでロフトに売ってんだよ

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:37:06.65 ID:???.net
クソダセェw
いくら高級品でもこんなの使ってたら趣味疑うわw

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:59:09.53 ID:???.net
>>156
素材がいいって奴か
デザインがなぁ

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 12:59:56.98 ID:???.net
もう少しおぢさんのありえないパーカー感が無かったら多分イケてた
デザインで台無し

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 13:03:06.87 ID:???.net
プラチナで薫風作ってたら買ったな

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 13:07:51.96 ID:???.net
つまりプラチナボディのPt7をスゴイお値段で売ればもしかしたら売れてたかもしれない?

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 13:43:53.51 ID:???.net
薫製

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 14:49:07.63 ID:0CkC+/2F.net
ボールペンが残り1cmぐらいで書けなくなるやつすごいモヤる
で、放っておいてふと使うと最初の一秒くらいしっかりインク出るのさらにキモい

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 14:54:41.93 ID:???.net
顔出しイキリオジサンが荒らしてたのか
恥ずかしっ

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 15:11:56.16 ID:???.net
荒らしとらんで、ゆるゆるコミュニケーションじゃ。

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 15:15:20.33 ID:???.net
んじゃ聞きたいんだけど
お前らお気に入りペンは何のペンケースにいれてるの?

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 15:36:24.76 ID:???.net
木軸くんはガレンレザーで決まりやろw

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 15:37:46.05 ID:???.net
わいはお気に入りはバックスキンのレザーペンケースで持ち運んでるぞよ。

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 15:39:04.60 ID:???.net
オレは輪ゴムで縛ってオシマイ

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 15:53:28.41 ID:???.net
傷付けたくないのば1本ずつ収納できるペンホルダー付きがええなあ。
普段使いはあんまきにせずに10本くらいはいるサイズのケースやな。
レザーケースは買うと高いので自作とかしてみてもおもろいかもな。

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 19:04:48.51 ID:???.net
どこかの中国製の筆箱
合革だろうけど、頑丈なんでずっと使ってる。

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 19:27:08.00 ID:r2TyeMOJ.net
学生なんで筆箱に入れてる
パイロットのtatemo

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 19:35:18.79 ID:???.net
学生とか関係ある?
大学時代が一番金使えたけどな

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 20:11:59.29 ID:???.net
LOONLOONのペンケース
友達にめっちゃキレられた事あるわ

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 20:42:46.94 ID:???.net
なぜに?

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 21:08:00.59 ID:???.net
LOONLOONは韓国メーカーだからね
まぁあの当時サムスンのスマホ使ってたから余計になんだろうけど

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 21:21:58.74 ID:???.net
リヒトラブのパクリのくせに何で3倍も吹っかけるのか

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 22:31:16.61 ID:0JXDNnLL.net
LOONLOONってなんでYouTubeで持ち上げられてるん?
ダサいし特別画期的な機能があるわけでもないんでしょ?

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 22:43:19.71 ID:???.net
>>180
>>178

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/17(土) 22:48:22.12 ID:xanciaNW.net
loonloonなんてメーカー初めて聞いたわキッズの間で流行ってんの?
厨房が使ってそうな形だけどこれが今カッコいいの?
色はいかにも韓国っぽい

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 00:12:33.52 ID:???.net
テキトーにDAISOのフェイクレザーとボンドで貼って作ってみた。
まだ縫合してないんやけどどうじゃ?
https://imgur.com/a/XvzXMhN

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 00:14:43.58 ID:???.net
100万円の万年筆もDr.Gripも刺さる太さに調整したで。

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 01:01:29.76 ID:???.net
>>183
おぉ、いいね
スレチだが、適切なスレがあればもっと盛り上がるんじゃないか?

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 03:04:53.79 ID:???.net
>>183
入口はまぁまぁやけどケツの処理が⋯

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 03:06:41.03 ID:???.net
>>183
ってかチャールストンBPにケースいる?
そのまま胸ポケとかに差してるほうが様になるような気がする

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 06:36:15.45 ID:???.net
>>186
おはよう。アドヴァイスありがとさんです。
そーなんよ。最初の目論見がおっきく外れて、ケツ不恰好なってしまったあるよ。(無理くり張り合わせただけwww)
タックにすればもう少しシュっとしたかもなあ。

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 06:43:22.87 ID:???.net
>>187
おっしゃるとおり、チャールストンは樹脂軸なんで経年変化しても研磨で復活するしね!
でもまあ、あんまし小傷はつけたくないかな!
鞄につっこむときの保護カバーになればいいかなと。

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 06:59:26.18 ID:wZg5VNSl.net
成金っぽい

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 07:03:21.42 ID:5GOcFeEn.net
ファーバーカステルクラシックシリーズ集めたら
ボールペン蒐集沼から卒業する

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 07:06:26.35 ID:???.net
>>190
成金てwww
わいはこの2色の2トーンのこと「仏壇」と呼んでるでwww

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 07:44:40.85 ID:???.net
>>192
仏壇カラー良いよね!!!

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 07:45:20.25 ID:???.net
>>168
カバンにダイレクトにポイだよ、荷物増やしたくないから

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 08:20:48.35 ID:???.net
タックは生地が足りんかったわ〜
剥がして内側に折りたたんでみた。
これでどうかな?
https://imgur.com/a/bR6335E

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 08:40:33.43 ID:???.net
>>191
伯爵とエクリドールヌマったら金欠病患うで〜

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 08:46:21.18 ID:???.net
>>193
持ってるだけでご先祖さん拝めるわで一石二鳥やなww
南〜無〜♪

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 08:56:28.47 ID:wZg5VNSl.net
>>192
お前が呼んでんじゃなくてそう呼ばれてんだよ

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 08:59:06.91 ID:???.net
>>198
せやな!
世間様に合わせて、わいも仏壇呼ばせてもろとるわ〜

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 09:55:40.21 ID:???.net
100万円の万年筆結構みんな持ってるんだね

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 10:15:55.46 ID:???.net
>>195
この域まで近いね
https://www.mercari.com/jp/u/204957969/

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 13:40:04.67 ID:???.net
さんきゅー。精進しますわ!

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:11:12.38 ID:???.net
https://i.imgur.com/jVBMhUs.jpg
おいwwwインド人はアクロボール使ったことないらしいぞwwwwwwwwwwwww

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:12:03.58 ID:???.net
韓国と北朝鮮で売ってるのは以外だわ

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:19:36.21 ID:???.net
そういや、韓国の前法相がジェスト片手に記者会見して叩かれたな。
あれは見た瞬間ジェストって思ったわ。
結構日式文房具入っているのかな。

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:33:47.46 ID:???.net
https://www.amazon.in/Pilot-Extra-Ballpoint-G-Spec-BDGN-60EF-B/dp/B01L1K643E/ref=mp_s_a_1_11?dchild=1&keywords=pilot&qid=1626589890&s=office&sr=1-11
Drグリップは売ってるのな

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:33:58.57 ID:???.net
>>205
入ってますよ。
韓国メーカーではモナミが有名だが、日本メーカーのボールペンの書き味には全く及ばないといわれている。
もちろんモナミの方が安く売られている。

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:35:09.26 ID:???.net
1800円くらいか。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 15:52:25.08 ID:???.net
北朝鮮でも売ってるのにタイで売ってないのか
欧州で穴があいてるのはベラルーシ、モルドバ、アルバニア、モンテネグロ?

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 16:00:32.62 ID:???.net
以前bbcによる北の映像だと、メモ取ってるニーチャンがフランスだかどこかのボールペン使ってたわ メーカーは忘れたが、黄色いやつ。いわゆる事務ペンだけど。

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 16:07:15.54 ID:JhxFFc1U.net
>>210
bic

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 17:37:13.36 ID:???.net
>>205
その様子をソニンのカメラで撮ってたんだろうな。

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 18:31:53.27 ID:???.net
韓国の物の値段はよくわからないが、モナミのボールペンは300ウォン(30円)程度で売られている。
別に韓国の物価が安いわけではなく、食品などは高価である。

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 19:41:19.80 ID:???.net
家族の机の上をガサガサしていたらA-300という替芯が20本出てきました
でもそれが入るボールペンがありません
どんなボールペンを買えばいいんですかね?

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 19:48:08.86 ID:???.net
A300って言うと、エアバスしか連想しないw

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 19:50:25.41 ID:???.net
SRF-A300は名機

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 19:54:54.19 ID:???.net
>>215
サイドスティックとかクズが考えたのか

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 19:54:58.59 ID:???.net
>>214
A300は2012年に廃番になってるので今でも使い物になるか怪しいが、
JIS S 6054 A型なのでOHTOのセルサスとか、C-300が入る軸なら
大体大丈夫
キャップ式用なのでたとえ物理的には入ってもノック式やツイスト式の
軸で使うのはおすすめしない

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 20:08:54.94 ID:???.net
>>207 >>213
詳しいな。ありがとうございます。
>>212
笑。テレビカメラがソニー、スチルカメラ(例えば一眼レフ)はキヤノン辺りか。

220 :PRIDE:2021/07/18(日) 20:19:55.56 ID:mJsVUGIt.net
>>203
グリーンランドデカすぎじゃね

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 20:58:47.54 ID:???.net
>>220
図法

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 21:00:51.57 ID:???.net
琵琶湖だってこんなに広いからなぁ。
https://i.imgur.com/VcmA7Bn.jpg

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/18(日) 21:31:21.51 ID:???.net
>>214
ゴキブリ

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 02:33:59.95 ID:???.net
>>222
これはなんなん?www

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 06:04:45.55 ID:???.net
>>222
すごいよな
日本の一部なのに日本より広いんだろ?

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 08:01:35.80 ID:???.net
その画像見て思った
岐阜の漢字が覚えられない(´・ω・`)

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 09:20:04.97 ID:???.net
岐阜とか愛媛とか県名以外で書かないもんね

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 11:39:58.06 ID:???.net
>>222
そこに見える福井県の嶺南地方はかつて敦賀県であり、福井市のある嶺北地方(福井県→足羽県と改称)とは別の県だった。
敦賀県は足羽県を吸収し現在の福井県と同じ範囲になったが、わずか3年半で再び分割され、嶺南地方(旧敦賀県)は滋賀県に、嶺北地方(旧足羽県)は石川県に併合され、敦賀県は消滅した。
さらにそれから4年半後、両者はまた分離され、嶺南地方と嶺北地方が合併して現在の福井県となった。
現在でも嶺南地方と嶺北地方では文化が異なっており方言も違う。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 13:37:57.01 ID:???.net
>>218
ありがとうございます
調べて買ってみます

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 13:40:13.59 ID:???.net
https://youtu.be/JkZPjKIFcbU

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 16:12:28.90 ID:???.net
部屋漁ってたらジェットストリームの緑と水色が出てきた。2013年製で干上がり気味なので蘇生を行ったら普通に書けた。レアなのかなと思ったら今でも普通に売ってた。

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 16:48:51.28 ID:???.net
ふーん

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 18:54:59.33 ID:???.net
BICのオレンジEGが在庫限りで廃番に
https://twitter.com/BIC_JAPAN_1945/status/1417046560689606658?s=19
https://i.imgur.com/AgUUUMT.jpg
(deleted an unsolicited ad)

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 19:16:14.84 ID:???.net
>>227
あと、栃木も追加。栃木県出身以外の人で「トチ」の字を書けない人は以外に多い。
これ本当の話。

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 19:20:36.36 ID:???.net
あっそ

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 19:33:45.15 ID:???.net
>>234
https://youtu.be/XSO-6ReaFY0

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 19:36:17.52 ID:???.net
このサイトでよく書き順の確認をしてる。
http://kakijun.com/

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 19:59:28.23 ID:W9HHTfoO.net
>>233
マジか驚いた

まあ日本人には無縁のクソボールペンだったし何も問題ないな

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 20:04:14.42 ID:???.net
bicは昭和、スーパーに吊り下げて売っていた記憶しか無いなぁ

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 20:42:50.37 ID:???.net
スレチだが最強のラインマーカー教えろ

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 20:57:38.47 ID:???.net
うるせえ

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 20:57:53.03 ID:???.net
>>240

ミリペン、サインペン、マーカーとかのスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1555508672/

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 21:23:50.58 ID:???.net
まじか〜 bic

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 21:28:30.71 ID:???.net
アプデートしてみた。さらばBic
https://imgur.com/a/fFfQluc
https://imgur.com/a/rurLd0i

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 21:43:57.81 ID:???.net
BICはクリスタルの方が印象強いなぁ

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 22:02:41.81 ID:???.net
フリクションの奴

ボールペンのフリクションは、個人的には使いどころ無かったが
ラインマーカーのフリクションはとても便利。消せるのうれしい。

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 22:04:27.40 ID:???.net
へー

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 22:04:44.47 ID:g3+i2qFj.net
お前らって蛍光色のボールペンはどうおもってんの?

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 22:09:07.39 ID:???.net
マーカーは乾くんで敬遠。
JUICEだったかのの蛍光イエローが気になってるけど、使わんから要らん。

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 22:54:51.54 ID:???.net
あーそう

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/19(月) 23:44:36.50 ID:???.net
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344302156
既出かもしれないが、300系芯が入る木軸

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 00:03:21.80 ID:???.net
>>251
無印らしい、良くも悪くもとにかくシンプルなデザインだ

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 00:07:17.43 ID:???.net
中指が痛くなりそう

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 02:05:43.99 ID:???.net
無印スレでもソレらしき話見かけたけど意外と滑るってよ木軸
つるつる滑るグリップレスのプラ軸とどっち酷いかは分からんけど

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 02:54:27.86 ID:???.net
ほー、よかったね

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 06:53:56.69 ID:???.net
おまいらBicイージーグライド廃盤ショックややないのか?

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 07:16:27.57 ID:???.net
正直フェルミ研究所が引退したことの方がショック

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 07:16:42.20 ID:???.net
フェルミ大学はまだやってるらしいけど

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 09:48:48.56 ID:???.net
アルミ軸もあるんだっけ?>無印

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 09:58:52.19 ID:???.net
アルミ軸は適度に指に吸い付いて持ちやすい
木軸は今のプラ軸みたいにスルスル滑っちゃいそう

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 10:06:41.13 ID:???.net
で?

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 10:09:28.72 ID:???.net
>>260
輪ゴム巻けば解決

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 11:45:26.63 ID:???.net
>>262
指に食い込んで痛いって。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 11:57:38.42 ID:???.net
木軸にグリップて本末転倒な気がする

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:07:15.69 ID:???.net
無印良品としてはあえて加工しやすい木を軸にする事によりユーザーが彫刻刀で独自にローレットを刻む事を想定している

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:16:47.13 ID:???.net
>>265
ならもうちょい太くしてほしかった

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:20:56.67 ID:???.net
>>265
えwそうなんかw

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:39:28.61 ID:???.net
無印はとりあえず、作りました。買ってね臭がするね。

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:47:56.56 ID:???.net
最近木軸が流行ってるらしいね?
よし僕ちゃんも作っちゃおうかなー
って程度でしょw

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:58:50.98 ID:???.net
文具屋の木軸ペンと違って円筒をそのまんま使ってるから物凄いコストダウン効果がありそう

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 12:59:03.86 ID:???.net
>>251
なんとなくOHTOっぽい軸だな

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 13:17:36.24 ID:???.net
原価50円くらいかな。

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 13:17:42.61 ID:???.net
なんで木製ローレットの木軸ないの?

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 13:27:33.52 ID:???.net
そのぐらい自分で考えろよ…

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 13:41:55.14 ID:???.net
数学者の岡潔

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 15:11:50.81 ID:VeQcKiP8.net
もし特待生なら>>289買う

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 16:00:31.21 ID:???.net
>>276
お守りの裏面にでもかいておけばよろし。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 16:07:46.13 ID:???.net
木軸の適正価格はこのくらいですよって
教えてくれる無印まさに良品計画

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 16:20:42.04 ID:???.net
100均クオリティで590円はぼってるよ。

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 16:56:34.68 ID:VeQcKiP8.net
>>278
木軸でもリサイクル鉛筆みたいなやつと本格的なのでは違うと思うのだが
無印は前者に近いんちゃう?

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 16:57:06.42 ID:???.net
350円くらい出せる

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 17:11:05.12 ID:???.net
MDFに木目を期待しちゃいかんやろぅ

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 17:14:47.44 ID:???.net
ごめ。よくみたら、リアルウッドっぽいな。

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 17:17:08.46 ID:???.net
C-300系ぶちこむ専用の軸と考えれば、ちょっと高いけど、まあいいかな?

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 17:18:48.69 ID:???.net
キャップなければ乾くぞ

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 17:59:14.01 ID:???.net
レグノみたいに縮杢のあったりする?

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 18:04:35.52 ID:???.net
>>285
ジェスト専用やね

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 18:05:20.42 ID:???.net
だな

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 18:05:28.20 ID:???.net
https://imgur.com/a/MX26TcL

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 18:29:43.28 ID:???.net
>>276
スゲーの買うんだな!

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 19:07:01.54 ID:uikzivkU.net
ボールペンは微妙だけど2mmシャーペンはよかったわ

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 19:18:10.29 ID:wh1Ckyip.net
無印良品の木軸本体、エナージェル芯は詰まりかけたわ
普通に使えるけど、芯が微妙に太すぎてノックできなくはないが、本体内側に擦れる感じ?がしてやめた方が良い

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 19:36:03.54 ID:???.net
エナージェルはやや太い。
ロットで個体差もあるように思う。

>>276
おめ!

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 19:43:47.94 ID:???.net
アルミ軸にサラサ入れるとピッタリだもんな
本家のサラサグランド以上にピッタリきて
サラサクリップ並み

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 20:36:06.41 ID:???.net
頼んだ通販が届かなかったわー
いつでもいいんだけどやっぱ早く使いたいよねw

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 20:39:24.58 ID:???.net
突然
何を
言ってるんだ

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 21:03:02.16 ID:wh1Ckyip.net
エナージェルはアルミ軸に入れると普通に入る

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 21:25:56.80 ID:VeQcKiP8.net
>>289
ボールペン出たら買うわ
特待生なら学費0だから100万近く浮くし

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/20(火) 21:57:05.40 ID:wh1Ckyip.net
>>289
センス悪い

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 09:49:22.99 ID:???.net
>>296
その
変な
改行

なん
なん
だ?

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 11:08:04.24 ID:???.net
あまりにも
唐突すぎる
つぶやきかな

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 14:30:35.80 ID:???.net
蛍光の
ボールペンは
どうつかう?

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 14:31:42.47 ID:???.net
ハイテックCコレトの蛍光使ってるけどまあまあ便利
ただ普通の色ペンでいい

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 15:07:38.79 ID:90Dx0tkT.net
質問の
答えになって
いないがな

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 15:25:28.47 ID:???.net
ペン習字
気分を変えて
色も変え
暗き濃ゆ色
我が好みなり

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 15:52:03.30 ID:Km1cmwZh.net
>>303
空気読め
まじ空気読め
空気読め
空気に文字は
書いてませんよw

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 16:40:44.74 ID:???.net
プラチナの
キャップ失くして
大損害

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 16:59:06.19 ID:???.net
電話して
野原工芸
繋がらず
またも予約を
取る事能わず

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:09:44.46 ID:???.net
無印が
教えてくれる
無駄遣い

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:24:05.08 ID:???.net
ボールペン
ボールポイント
ボールペン
これよりいい句
作れやおらぁ

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:25:10.06 ID:???.net
モンブラン
嗚呼モンブラン
紋舞らん

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:28:18.81 ID:???.net
無印の
ノートは割と
好きやねん

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:31:53.58 ID:???.net
グループの
企業じゃないのよ
三菱鉛筆

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:32:30.66 ID:???.net
ウォーターマン
フランス読みは
ワテルマン

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:33:34.72 ID:???.net
パーカーで
検索しても
古着しか

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:36:20.71 ID:???.net
たばこやさん
もとの商売
筆記具屋

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:38:50.46 ID:???.net
社会出て
文字書く量は
激減し

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:43:16.19 ID:???.net
プラ素材
印字なければ
高級感

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:45:05.24 ID:???.net
ペン先は
計測不能な
回転速度

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:48:02.07 ID:???.net
輝きも
握って鈍る
手汗かな

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:50:41.22 ID:???.net
ゲルインク
流体計算
難しい

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 17:54:10.94 ID:???.net
有隣堂
Youtube界で
ブレイクし

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 18:22:42.86 ID:???.net
100均の
なめらかインク
あなどれず

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 18:23:35.17 ID:???.net
前走る
ランクル背中に
アヒル隊長🐥

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 18:28:06.44 ID:???.net
価格com
オレンジ色が
急上昇
https://kakaku.com/item/S0000847657/

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 18:29:55.17 ID:???.net
転売ヤー
買い占めすでに
始まった

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 18:36:29.11 ID:???.net
いざ買わん
乗り遅れるな
この波に

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 19:21:56.56 ID:???.net
貧相なペンでは貧相なポエムしか浮かばんか。。。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 19:26:23.42 ID:???.net
はっぱふみふみ

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 20:25:37.33 ID:???.net
エナージェル ブラックカラーズコレクション
https://www.bunshi-messe.com/item/2620
https://i.imgur.com/uMZTbhR.jpg

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 20:40:24.38 ID:ZBxivOYO.net
サクラクレパスほのパクリ?

てかこの形いい加減ダサいからやめろよ…

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 20:55:47.70 ID:???.net
威風堂々とまるぱくりやなw

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 20:56:25.41 ID:???.net
エナージェルはまともな軸だせよハゲ
色なんて国産一番濃いブルーブラックあるんだから
胸を張れ

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 21:14:12.47 ID:Km1cmwZh.net
>>330
この類の
ものは値段が
ぼったくり

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 21:23:07.77 ID:ZBxivOYO.net
エナージェルのあの軸って他のメーカより長くてクリップ無駄にデカくて邪魔だし、重心が上の方だから持ってて違和感あるわ

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 21:31:01.92 ID:???.net
ノックがカチャカチャ動くのがマジで嫌
ノックの音も嫌い
グリップが短いのも嫌い

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 21:33:41.41 ID:ZBxivOYO.net
ユニボールワンの軸はここ最近のデザインじゃ一番好き

インクは評判悪いけどら

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 21:44:47.03 ID:???.net
ボールサインiDみたいにリフィル別売りしてくれるなら軸はどうでもいい

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 23:10:41.21 ID:???.net
海外尼でハイブリッドテクニカ売っているんだな
日本でも黒だけで良いから売ってくれよ・・・

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 23:21:10.37 ID:???.net
>>336
ジョッター送りつけたる

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/21(水) 23:57:23.64 ID:???.net
>>330
キャップ式の方ならインクより軸目当てに買ったのにな...

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 03:03:56.82 ID:sOVSfHpe.net
ボールサインidって書き味どう?

店頭で試した時は結構滑らかだったけど

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 03:18:38.76 ID:???.net
じゃ、滑らかだろ

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 03:32:46.36 ID:sOVSfHpe.net
店頭の紙ってレシート用紙だからツルツルで何書いても滑らかじゃんあれ

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 04:24:13.90 ID:OZ5nt1uk.net
>>342
インクカラーの違いが地味なんだよな。
文房具マニア向け、インク好きの人向けの商品といった印象。

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 06:47:12.01 ID:???.net
>>293
マジこれ、エナゲ芯はロットで差がある

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 08:47:20.51 ID:???.net
>>346
エロゲに見えた

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 09:28:50.15 ID:???.net
エロゲがロットによって差があったらやだなぁw

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 09:37:03.21 ID:???.net
>>348
逆に燃えるw

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 10:32:49.99 ID:???.net
痕スレに迷い込んだ?

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 11:44:28.43 ID:???.net
>>344
それは店舗によりけりかな。

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 11:53:19.58 ID:???.net
普通自分の手帳に書いてみるよね

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:02:49.91 ID:???.net
>>344
うちの近所だとコピー用紙の裏紙切ったやつをステープラーで綴じてる

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:04:15.86 ID:???.net
>>344
レシート用紙は見たことがないな

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:21:10.58 ID:???.net
レシートの感熱層はボールペンにとって禁忌な筈だけど裏側だから問題ないって判断かな
裏返して書く客も居そうでなんかヤダ

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:25:54.06 ID:???.net
そのペン専用のコーナーの試し書き紙は自社が作ってるイメージ

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:28:18.28 ID:???.net
https://www.pentel.co.jp/products/ballpointpens/gelink/energel_infree/
エナージェルの下のレビューが痛すぎる

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:29:11.24 ID:???.net
うわぁ
https://i.imgur.com/zVi5vrT.jpg

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:30:01.61 ID:???.net
言うほどか?

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:33:37.17 ID:???.net
ぺんてるってそういうとこ気持ち悪いよね

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 12:43:29.29 ID:???.net
>>358
これ全部同じ人が書いてるんだよね。
同じようにキモい文章。

362 :PRIDE:2021/07/22(木) 12:45:09.01 ID:/RedWNdi.net
「日常で使うものは良いものを買いなさい。ただし、長く大切に使いなさい」
これは学生時代、私を立派に大学へ進学させてくれた母から受けとった言葉だ。
だから私は筆記具にこだわりを持って、腐食せず耐久性の高いチタン製を選んだ。良いもの、良い環境が人をより良く成長させるとIKKOの言葉通り、私は高いモラルとプライドを持って仕事ができるようになった。
もちろん愛用しているのは母に買ってもらったチタン製のボールペン。
ジェットストリームG2芯は外国のクライアントに大人気で、借りパクされることもしばしばです(苦笑い)

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:02:15.96 ID:???.net
母に何本買ってもらたんやwww

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:05:09.88 ID:???.net
>>358
気持ち悪wwwwwwwwww

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:11:05.19 ID:???.net
>>358
JTみたいな気持ち悪さだな

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:12:24.10 ID:???.net
ジェットストリーム(苦笑)

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:50:36.14 ID:???.net
>>358
みんなEvianを飲みながらiPhoneでサチモス聴いてそう。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 13:51:46.23 ID:???.net
>>342
あくまで俺個人の感想だが、他のゲルと比べると書き味が少しだけ固い(微妙にガリガリする)
右利きだけど、左上方向が特に
でもまあ大したことないんで、とりあえず一本買ってみなよ

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 14:02:16.33 ID:???.net
ポエム (*´∀`*) ポエマー

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 14:07:41.65 ID:sOVSfHpe.net
>>353
>>354
調べたらレシート用紙(レシートロール)使ってるとこ多いみたいね

レシートから文房具の試し書きまでって謳い文句で販売してる用紙メーカーもあったわ
紙の種類は幾つかあるから、店側が区別して発注してるのかもしれないけど

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 14:08:12.34 ID:sOVSfHpe.net
>>368
替え芯かってみよかな

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 15:27:36.38 ID:???.net
>>346
気のせいかと思ったらやっぱそうか

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 15:55:23.72 ID:???.net
ノック式エナージェルの0.3mmを3つくらい買ったけどどれも同じ品質だったよ?
エナージェルといっても種類があるから正確に言わないと

374 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/07/22(木) 18:37:56.92 ID:???.net
juiceup04VSアクロボール05

375 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/07/22(木) 18:38:58.31 ID:???.net
カラバリではjuiceupの勝ち
高級軸はアクロ

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 19:21:27.70 ID:???.net
アクロに04欲しい

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 19:31:51.92 ID:???.net
最近のBKRFやBSRF8EFが思ったより使えるから
スパグリG4の出番が多い

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 19:34:27.25 ID:???.net
>>342
右利きだけど、書き出し左上方向で引っ掛かりを感じる。

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 19:38:12.78 ID:???.net
>>358
なんか80年代のキモチ悪さ

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 19:38:23.73 ID:sOVSfHpe.net
>>378
インクの質はシグノとかジュースアップほどじゃないみたいだな

軸のデザイン渋くて嫌いじゃなかったけど

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 20:08:29.65 ID:???.net
BIC オレンジの後継近く発表するってよ

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 20:13:19.91 ID:???.net
クリスタルじゃないの?
中国製オレンジより色が濃いから愛用してる

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 20:23:31.45 ID:???.net
>>380
>>368だが、インクはそれらより良くも悪くも柔らかい(水っぽい)感触
そのおかげか、掠れることは基本ない
引っ掛かりはインクのせいよりも、紙に接する部分のエッジの処理が甘いせいな気がしなくもない

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 20:30:05.53 ID:???.net
サラサクリップじゃない方のサラサってどこに需要あんの?
4色展開ってことは大して売れてないんだろうし廃盤でええやん

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 20:58:02.68 ID:5OnxjJB4.net
無印のポリカーボネイトボールペンってなんのOEMだっけ

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 20:59:51.69 ID:???.net
ペン先見るためにポータブルの顕微鏡買ってきた。いろいろ見たけど、ジェットストリームエッジ0.28は圧倒的にペン先が小さかったw オソレイッタ

エッジを真横から見たところ、紙面にボールペンがきれいに接触するためには、20度くらいの傾けしか許容できなさそう。それ以上傾けると紙がエッジのあたってしまい ボールが中に浮く。すすれるというのはボールが紙面から離れることなのだとわかった。

かすれ玉も見てみよっと。

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 21:22:27.74 ID:???.net
シグノ RT1 0.28 エッジレスチップ
https://imgur.com/a/am29YoH
ジェスト 0.7
https://imgur.com/a/QE3mGWR

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 22:32:55.74 ID:???.net
>>385
セーラーのフェアラインじゃなかったか

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 22:34:20.69 ID:???.net
>>373
ロットで時期ズレてたりするとかなり違うよ
何年もエナゲ使ってるから気がつくのかも
品質は変わらないけど、サイズが違うんだよ。ほかの軸に入れたりするとすげー分かりやすい

シグノのノック式も生産時期でだいぶ違う

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 22:42:22.19 ID:???.net
>>373
例えばノック式の2018年のリフィルと2020年のリフィルでは微妙にパイプの太さが違ってほかのボールペン軸に入れるとノックする時に引っかかったりする
そんな感じのロットによる違いがかなりある
これはノック式のシグノのリフィルでもよくある

リフィルのケツがノックに引っかかる不快さより嫌なのは、ペン先のガタが大きいロットに当たった時
テープ巻いて調整したらいいけど、滑りのいいペンのガタはクソほど萎える...

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 23:48:43.85 ID:5OnxjJB4.net
>>388
ありがとうー!

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 00:00:08.17 ID:???.net
・1.0mmの太さでも、ボール付近の液溜まりや液だれがしない
・まだ液があるのに、かすれて戻らない
この2つが解決するボールペンは?
ちなみに、ジェットストリームがこの症状なので苦しんでいます

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 03:21:59.64 ID:q/odLvRu.net
ボールペンの形状と地球の物理法則的にその太さの液ダメは現状なかなか解決しずらくね?

1.0ならサインペンのが良さそう

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 06:18:06.54 ID:xmx03vaU.net
>>393
プロパスウィンドウとかの後ろについてるアレ出よくね?
プラスチックのあれ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 11:05:31.98 ID:???.net
昔の油性のぬチャヌちゃ感を現代っ子俺に教えてくれ

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 11:29:43.84 ID:???.net
>>389>>390
はえー品質じゃなくサイズが微妙に違うってことだったのね
0.5のブルーのガワが好きだから0.5が使い終わったら入れ替えようと思ってたけど微妙に0.3と合わない可能性もあるのかあ。。。

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 12:21:08.35 ID:???.net
ほとんどのメーカーは製品の寸法を0.1mm単位で表記してるけど、ぺんてるだけ
カタログ表記が1mm単位なんだよね
エナージェルのリフィルの公称寸法は6×6×111mmで、日本筆記具工業会が
公開してるデータでは6.20×111.3mmとなってるけど、コンマ数mm程度の
バラつきがあってもぺんてるとしては誤差の範囲
以前0.1mm単位の正確な寸法を教えて欲しいと問い合わせたら、「製品製造時に
若干のバラつきが発生する為、現状ご案内が難しい」との回答が返ってきた

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 12:21:52.51 ID:AGCDzqzk.net
>>289
ちょっと笑ったw

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 12:48:35.93 ID:???.net
>>>Θ→

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 13:04:05.59 ID:???.net
>>395
溶かす前の絵の具と溶かしたあとの絵の具

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 13:48:45.58 ID:???.net
BICの糸引くぐらいぬめぬめした書き味が好きだったのでホームセンターで買ってみたけど、今のってヌメヌメしてないんだな

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 14:43:10.28 ID:???.net
>>401
ゼブラクリップオン1.6で似たような体験できるよ

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 14:43:32.25 ID:???.net
>>402
もといタプリクリップ。

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 14:57:22.07 ID:???.net
百均で見つけたHAUSER?とか言うメーカーについて詳しく知ってる人いる?

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 15:51:44.29 ID:???.net
>>397
公式も製造誤差を正式に認めてるちゅうことやねー。
一番怖いのはキツキツで軸にハメて抜けなくなることw

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 16:20:08.24 ID:xmx03vaU.net
フリクションの黒ってどこに需要あんの?
鉛筆やシャーペンでよくね?
なんなら黒以外もフリクションカラードペンシルでいい

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 16:39:18.76 ID:???.net
その手の話はもう秋田

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 17:39:48.70 ID:Q7rWMnVA.net
フリクション使ったことないし使ってる社会人見るとドン引きする

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 17:54:15.67 ID:???.net
ご自由にお引きください

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 17:58:57.30 ID:???.net
>>443
自こ解決決した。
ドイツのメーカーらしいね
結構昔からあるみたいだ

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 18:01:47.53 ID:???.net
>>407
山形県民イライラで草

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 18:02:51.62 ID:???.net
学生だからこういう発想になるのかもなぁ
社会人ならインクが切れるまでかけるフリクションのが良さそう

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 18:59:23.49 ID:???.net
フリクションに嫉妬してどうすんの
たかがボールペンじゃないか
特殊な機能で儲かってるらしいけど

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 19:02:08.51 ID:???.net
必要だと思う人が使えばいいだけ
要らないと思えば使う必要は無い
どっちが偉いとか無いからもっと自信持てよ

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 19:53:39.00 ID:???.net
スリム1本だけ持ってくわ

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 20:10:56.42 ID:kDe9IVGd.net
さて、あと1本だけ買えばBP沼から抜け出せる
探してんだけどないんだよな

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 20:13:02.85 ID:???.net
ポイントノックはかなりなめらかになってるね

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 20:55:07.38 ID:Q7rWMnVA.net
社会人だけど消せるボールペン使うやつ見るとドン引きするわ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 21:00:19.53 ID:???.net
丸つけ以外でノートに赤を使ったら負けだと思ってるんだが
重要語句は何色で書けばいい?
オレンジとか良さそうだけど

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 21:06:11.20 ID:???.net
全部黒で
重要ポイントは○でもつけとく

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 21:10:35.94 ID:???.net
消せるボールペンに対抗するには
消せないフリクション出すしかないだろう。

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 21:18:54.95 ID:???.net
たしか心理学的には重要な色は寒色系、紫とか青にすると良かったような

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 21:28:29.71 ID:???.net
イライラを抑え、集中出来る色は青とか言われてたな
今コメンテーターやってる古田(元ヤクルトスワローズの監督・捕手)も
その説を採用してキャッチャーミットを青にしてた
投球の集まりが良かったとか・・・

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 21:48:26.15 ID:???.net
>>422
では見出しを青、重要語句を紫にしよう

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 22:16:13.77 ID:Q7rWMnVA.net
覚える語句はオレンジで赤シートで消せるようにして小タイトルは青

それ以外の色分けはあまり意味がない

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 22:46:38.45 ID:???.net
多色アクロの方が多色ジェストよりもリフィルが長いんだっけ?

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 22:53:46.62 ID:???.net
BVRFが98.5mm
SXR-80は87.7mm
SXR-89なら98.6mm

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 22:54:54.91 ID:???.net
何のために色分けするのかという話。
すべての文字に蛍光マーカーを引いている池沼を見たことがあるだろうか。
それはマーカーを引く意味が何なのかを問いかけ示している。

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/23(金) 23:10:34.31 ID:???.net
>>428
現役時代のワイに喧嘩売ってる?

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 00:38:37.40 ID:+24IXdHC.net
世界中で愛されたオレンジのBICボールペン、全世界で廃番に メーカー担当者も「相当ショックです」
https://news.livedoor.com/article/detail/20562867/

上でもでたけど、ビックのオレンジは永遠の定番みたいに思っていたので
おどろいた。本国でも人気なかったのかなもう?

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 06:34:49.11 ID:???.net
>>428
全部にマーカー引いてるのは宇治原の真似だぞ
教科書は全部大切理論だぞ

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 07:09:10.74 ID:NxPYN4vI.net
なんだかんだで教科書全部に線引く以上、引く時に1回全部読んでるわけだし、ノー勉よりましなんだよな。
あくまで「ノー勉よりはマシ」程度だけど

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 08:51:27.32 ID:???.net
>>430
インク残量が見えないのは使いづらいよ
TOPS505Fもそうだけど

434 :PRIDE:2021/07/24(土) 10:19:07.71 ID:V233//Hc.net
いい筆記具持ってるとなんでもいいから書きたい意欲が収まらなくて英文法の本書き写ししまくった経験あるよ
手段が目的化した典型

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 10:53:12.80 ID:???.net
だから高価な筆記具使ってるやつは成績悪いと言われるんだよな
そんな非効率的なことやって時間を無駄にしてるから

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 11:07:18.95 ID:???.net
そんなこと言ってもしゃべって覚えるってここ最近の風潮でしょ
それまではずっと書いて覚えるのが一番いいとされてきたわけで

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 11:21:36.82 ID:RKHAfN+V.net
ここガキばっかか

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 11:26:07.97 ID:???.net
ネラーに言われてもな

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 11:27:27.46 ID:???.net
いい大人が筆記具ごときで喜んでるとか逆にキモくね?

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 11:55:13.96 ID:???.net
昔は良かった。最近の若い5ちゃんねるときたら・・・。

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 12:32:00.72 ID:???.net
2ch時代を知らない世代はまだいないよな?

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 13:38:49.18 ID:???.net
書いて覚える派と読んで覚える派が居るけど
効率とボールペンや蛍光ペンを使いたい欲を考慮すると、教科書読んでマーカー引いて、漢字の単語(卑弥呼や新羅など)を10回かけばいいのでは?

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 13:42:46.35 ID:bn/8t8QB.net
その前は1ちゃんねるだったんですか?

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 13:47:41.95 ID:???.net
注文したのが届いたけど本命のペンだけシールが剥がれないwww
最悪だあああああああああ

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 14:00:38.17 ID:???.net
>>443
1chは2chによる荒らしで消えた定期

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 14:07:12.52 ID:???.net
まさかあめぞう掲示板を知らない人なんて居ないよな?

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 14:07:54.52 ID:???.net
>>436
寺小屋の時代から続く勉強法やで

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 14:21:56.24 ID:???.net
>>447
論語の音読が再生された

子曰く……

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 14:42:38.53 ID:???.net
色即是空 空即是色
も思い出してあげてください。

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 15:40:45.17 ID:???.net
>>447
当時は紙や墨が今と比べて貴重だったんだろ

451 :PRIDE:2021/07/24(土) 17:33:22.29 ID:V233//Hc.net
>>439
バイブスが上がるでしょ

452 :426:2021/07/24(土) 17:39:36.34 ID:???.net
>>427
ありがとう
ちょっと使ってからじゃないと切って差し替えは無理っぽいね
軸はジェストのSXE3がバランス良くて好きだからπでも似たようなのを出してほしいわ

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 20:27:39.75 ID:???.net
>>439
そんな安い投資で仕事の気分もアガり、結果も良好だったりするから面白いもんだ

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 23:08:28.98 ID:???.net
>>439
社会人のボールペンはぶっちゃけただの、アクセサリーやで。
(お、いいペン使ってるな)って思わせてマウント取るだけの道具で、使い方間違えるとただのキザで終わる。

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/24(土) 23:40:14.25 ID:???.net
最近のワイの最強ボールペン
WETNIE(芯はレトリコボール0.4)
デザイン以外、まじで使える。

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 00:53:17.63 ID:???.net
>>433
パーカー芯全否定w

457 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/07/25(日) 07:04:34.15 ID:???.net
>>454
300円で高そうに見えるアクロ300は偉大

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 07:39:20.46 ID:???.net
進化を重ね研ぎ澄まされたDr.GRIPブラックモデル最強!

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 08:15:02.44 ID:???.net
>>457
アクロ300はええボールペンやな

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 09:00:39.51 ID:GtbNJzJC.net
>>458
見た目はプレイボーダーの方がいい

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 19:53:02.70 ID:GtbNJzJC.net
黒軸のボールペンで8色以上あるペンってjuiceupだけじゃね?
黒軸のカラバリ少なすぎ

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 20:33:02.53 ID:???.net
組み替えろ
なんでもマットブラックならいいとか
厨二まっしぐらだろ

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 20:55:16.48 ID:???.net
黒軸って言われ方は実はおかしい
なぜなら軸という言葉は芯って意味が含まれるから黒の芯って意味にも取れるから

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/25(日) 21:53:04.30 ID:6frm3b06.net
アクロ300出た時軽く感動したけど、今思うと女性向けデザインっぽくて使いにくい

てかパイロットは軸細いんだよ

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 00:45:42.07 ID:???.net
直径図ってみ。
見た目に反して、予想外に太いで。

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 09:11:40.15 ID:???.net
>>464
クリアブラックかクリアブルー使え

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 09:14:21.58 ID:???.net
>>462
いや白いボールペンでカラバリ多いのは、ユニボールとかサラサRとかあるし、透明も白なら無印やフリクションスリムの透明もあるけどさ
黒ってjuiceupくらいじゃん?
まあスタイルフィットかハイテックコレト使えばいいんだけども

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 10:24:01.02 ID:???.net
おい。知ってっか?
サラサとかジュースとかの水性ペンをボールペンって呼んでるの日本だけなんだぜ?

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 10:38:17.02 ID:???.net
外国人ってなんであんなにローラーボール大好きなんだろ

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 10:55:25.34 ID:???.net
発音よくローラーボールって言ってみろ!
最高にCOOLダゼ!
HAHAHA

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 11:33:05.13 ID:???.net
>>468
"ball pen"は"roller ball pen"や"gel ink ball pen"を含む、ボールが回転することにより
インクを供給する筆記具の総称としてISO 12756で定義されたれっきとした国際標準用語

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 12:40:16.96 ID:???.net
水性と油性のボールペンの好みの差って、水彩画と油絵の違いか?

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 12:43:58.59 ID:???.net
ボールペンといったらクロス。
近年は生産拠点が中国にいってしまい、悲しい。
USA時代の当たり芯は、余裕でジェスト越えする。

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 13:31:16.10 ID:???.net
>>473
ジェスト越えとか水で書いてるようなもんだろ

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 13:32:32.77 ID:96TsoVHV.net
>>469
英語大量に書いてると分かるけど、ジェットストリームより手が疲れない

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 13:46:58.50 ID:96TsoVHV.net
>>466
それも女っぽいのには変わらん

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 14:49:48.53 ID:???.net
エナージェルユーロもいいらしい
横書きに適してるそうでヨーロッパで評判いいとか

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 15:07:35.08 ID:???.net
はいゲリラ豪雨

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 15:10:55.39 ID:???.net
>>476
言うほどか?
まあ1000やドライブ使うしかないな

480 :Q:2021/07/26(月) 15:18:15.92 ID:???.net
>>474
ジェストはジェストでいいとは思うよ?
けど、書き味はちょー滑るローラーボールといった感じで、油性ボールペンで転写するつもりでペン先を滑らすとやっぱ違和感を覚える。(アクロインキも似たような印象)

紙面の上で横ににじまない油性の特長をいかしつつ、低粘度ならではの毛細管現象をうまい具合に使っていると思ってて、圧がかかった方向に(紙の繊維の裏側)までしっかりとインク染みるので、濃いシャープな線を描ける。水性ローラーボールを、よりにじまず、より滑らせたっていう印象のインクかなあ。

一方で低粘度過ぎて余分なインクがボテになったとき、ボテの排出をうまくコントロールできないと感じる。

ボテにならないようにしっかり筆圧かけないと綺麗に書けない。サラサラインクで軽い書き味が売りなのに、筆圧が必要ってなんか矛盾してるんだよな。

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 16:29:16.19 ID:???.net
やっすいどころじゃないノベルティとかで大量に配ってるような無名ボールペンのインクって凄い書き味がクタッと、そしてベトベトしてるよな

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 16:43:15.65 ID:???.net
>>481
それはインクが固すぎるんやろな。
ペン先の加工精度の問題もあると思う。
安ボールペンだとFlexOfficeのチップとか、かなり綺麗で書き味もよいな。

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 16:48:45.48 ID:???.net
昔のソニプラで買ったボールペンはリフィルがプラ製のパーカーサイズで案外書き心地も良かったな
prodirだかってメーカーのやつ

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 17:01:06.38 ID:???.net
Prodirはペン先加工は普通やな。

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 17:03:41.67 ID:???.net
インクはヌラヌラ系+太字なので、かきごこちは良いな。一番安価なG2芯かと思うがパーカーのノック式に対応してないのが残念ポイント。

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 17:43:53.58 ID:???.net
ふーん

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 17:53:32.75 ID:???.net
Gー2とかいうjuiceやハイテック(単色)以上に語られない未知の領域のペン

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 20:29:12.02 ID:???.net
>>487
もぐりktkr!!!

>>481-482
当たりはものすごーくイイ!!(・∀・)
毎月のように2−3本使い切ってもう平成なんだけど
生涯で2本しかあたったことないが。

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 20:45:25.69 ID:???.net
>>473
あぁ、気付いた?
たまーに当たり混ぜてるンだわ(ジェストインク)

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 23:05:54.06 ID:???.net
あっそう

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 23:10:05.47 ID:???.net
>>488
くたーってそっちのほうか!勘違いしてNGなのかとオモタ

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 23:23:02.49 ID:???.net
で?

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 23:25:54.75 ID:???.net
フロスティフラッグにゴリアテリフィル入れて使ってるわ。

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 23:28:36.01 ID:???.net
>>490
ヒロヒトかよ

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 00:32:59.54 ID:???.net
これからも、国民の為に
文房具知識への一層の研鑽を希望します

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 00:46:30.09 ID:e5fwkCwd.net
>>479
1000もかたち同じじゃん

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 00:48:59.74 ID:e5fwkCwd.net
アクロドライブもジェストプライムもアホみたいに重いよな
高級=重いって考えやめてほしいわ
20グラム超えると腱鞘炎になる

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 01:25:37.32 ID:???.net
低粘度油性と重軸ミスマッチやねん。

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 07:05:09.41 ID:???.net
>>496
色や質感は重要

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 07:05:31.77 ID:???.net
S20やドクターグリップという手もある

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 07:18:47.30 ID:???.net
もうポールペン自作の時代じゃね?
旋盤でステンレスパイプ削って

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 07:31:13.47 ID:???.net
自作だと公文書や仕事で使えないのがね…
万年筆くらい趣味として普及すれば自作する人も出てくるだろうけど

503 :PRIDE:2021/07/27(火) 10:07:48.83 ID:mPNE9+oB.net
>>501
米国はCNCが普及してるから個人の趣味レベルでボールペン作ったりしてるよ
Kickstarter(クラファン)で買った銅軸ボールペンは見事だった
パーカースタイルの芯なんだけどガタ付きが一切ない、ぴったりだった

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 10:59:47.09 ID:???.net
重い軸は1.0mm以上じゃないとヌルヌル感が楽しめないよね
三菱は高級軸の経験が浅いから全然分かってない

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 12:02:54.02 ID:???.net
>>504
激しく同意

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 12:10:05.85 ID:???.net
所詮は鉛筆使う子供向けブランドだってこった
トヨタとスズキみたいな超えられない壁がそこにはある

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 12:53:20.23 ID:???.net
へーそうなんだ

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:01:22.71 ID:???.net
高級で頭に浮かぶのが10万円以上の万年筆の人と3,000円のボールペンの人とでは話が合わないだろ。

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:04:37.79 ID:???.net
ラミーくらいの価格帯でさえ有名デザイナーと何年もデザイン練ってるのに
日本メーカーは高級ていうと仏壇的な古くさいデザインに素材だけ金属使えば良い、みたいな安易なのばかりだから定着しない

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:14:25.59 ID:???.net
まぁ素人の作る木軸ペンが馬鹿売れするような界隈ですから

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:27:46.94 ID:???.net
ゴムグリップを上手く加工できない

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:30:42.76 ID:???.net
目立たない、無難な、爺たちに受け入れられることが最優先されてる

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:37:50.32 ID:???.net
>>504
ゆーて高級品でユニに勝てるメーカーってパイロットと○○万年筆系くらいやろ

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:38:49.03 ID:???.net
>>509
高級キャップボールペンは高級感に全振りした感じがすごい

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:39:39.96 ID:???.net
500円のシャーペン→普通
500円のボールペン→高め
何故なのか

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 13:46:51.48 ID:???.net
パイロットの万年筆は仏壇が大半じゃね?
実用品としての3,000円分のデザインならユニのでいいわ。

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 15:39:19.93 ID:???.net
結局高級品って欧米人様が作るからブランド力があって高く売れるわけで
日本人みたいなのがいくらいいデザインいい品質の物を作っても
高く売れないんだよなー

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 15:42:03.19 ID:???.net
万年筆は国産メーカーはどこもモンブランのパクリにしか見えねーんだよな
ならモンブラン買うわってなるわけで
その点ボールペンは多様な進化を遂げてると言えるわね
多様すぎて規格もバラバラ

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 16:14:50.71 ID:???.net
>>518
見た目全振りでもアクロかジェスト入れればいいのはポイント高い

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 16:46:20.25 ID:???.net
廃番BICボールペンの後継商品は日本初上陸「オレンジ色の透明ボディ」1本の筆記距離はなんと3.5km
https://maidonanews.jp/article/14404390

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 16:55:22.08 ID:e5fwkCwd.net
>>520
ダイソーに何本かセットで売ってそう

あり得ないほどダサいな

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 17:06:24.82 ID:yTO4mRJ5.net
>>520
0.8mmって初めてみた

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 17:42:06.86 ID:???.net
キャップ式ダイスキーな俺としては書き味がそこそこ以上なら十分メインになりえそうだ
筆記距離長くて事故りにくいキャップ式ということでサブで一本放り込んでおくにもいいのでは?

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 17:43:22.64 ID:yTO4mRJ5.net
これ芯自体は廃番になったやつに継承できるんかな

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 18:52:55.30 ID:???.net
結局高級ボールペンが売れるかどうかは、ビジネスマンが持ち歩きたいかどうか、文筆家が書きたいかどうかで決まるわけで、高級文具は筆記具の域を脱して工芸品とか宝飾品の領域に達するわけや。

海外製品の中でも高価なものは基本ハンドメイドで、素材も吟味されて、量産品とは違う輝きとデザインを備えてる。

やっぱブランド戦略は重要やな。

真のマニアが欲しいのは機能性ではなくって、憧れるデザイン、人に見せたくなるようなかっこいいペンなわけよ。

書きやすさ、機能性の追及は軽視できんが、正直100均で実現できてるわけで、どうぞ100均の売り場で戦ってね。って感じやわ。

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 18:58:41.96 ID:???.net
とはいえ、仏壇デザインばっかの日本のメーカーはモンブラン路線が刷り込まれた世代が存続する限り、新デザインの投入難しいかもやけどな。

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:10:05.35 ID:???.net
正直言って日本人はデザインセンスないからな…
身の回りにダサいデザインのもんしかないからそういうセンスが磨かれないんだろうなぁ。

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:16:58.66 ID:???.net
>>527
ほんそれ。
じーちゃんばーちゃん世代の昭和から変わらんクラシックデザインしかないもんなぁ。
海外だとアールデコデザインで様になるんやけど、日本人は車もそうやけど、デザインセンスなさすぎよな。
インフルエンサーもブレンとかちょっと異なるデザインでただけで、絶賛の嵐。

インフルエンサーも持ち上げすぎやねん。
持ち上げ杉。甘やかし杉。
消費者目線低すぎやねん。

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:19:18.03 ID:???.net
別に日本人がセンスが無いわけではない
デザインに求められるものは日常からかけ離れた非現実なデザイン
だから自分たちと違う価値観をもつ海外のデザイナーが作ると日本人の感覚からすると非日常性が強く出ていて強く惹かれる、というだけのこと

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:21:17.24 ID:???.net
(あまり大声では言えんが、最近の木軸流行りも、日本が三流になった証やと思ってるで。)

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:23:32.63 ID:???.net
デザインという意味では、オリンピックの開会式が全てを象徴しとったな。

他国の技術の使い回し。オープニングテーマも過去の遺産の使い回し。

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:37:51.69 ID:???.net
会社の大きさも違うから経営陣は冒険しにくいのや。
イタリアとかの小さい会社だと社長の趣味の延長だもの。
本当にトンがったものが欲しければ、出てきた時に買って応援してあげないといかんのやで。

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:44:34.55 ID:???.net
かといって日本のシャチョウさん達のセンスが良いか言うと…
性能さえよければいいと思ってるだろ。
性能さえよければ高くても買ってくれると。
高くても売れるのにはブランド力とデザインセンスが必要なんや。

日本の製品にはそれが皆無なんや。
だから安い途上国の製品と競合して世界で負けるんや。

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 19:50:11.07 ID:???.net
受注生産でいいからせめてフラグシップデザインくらい用意しとけよ、とは思う。

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:15:59.89 ID:???.net
>>532
その尖った製品なあ、LAMYのピコぐらいはデザインできそうな気もするが…。

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:19:20.35 ID:???.net
じゃあお前ら、その海外のデザインが良いというボールペン、何本持ってんのよ?

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:29:05.04 ID:???.net
>>536
枕元に常備してあるのはこの5本
全部金属軸
左から
ジルコニウム

青銅
スターリングシルバー
真鍮
https://i.imgur.com/ezKCyTA.jpg

538 :PRIDE:2021/07/27(火) 20:29:29.00 ID:mPNE9+oB.net
>>537
おっとコテ忘れたー

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:39:06.64 ID:???.net
>>536
200本くらい?かな

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:47:40.53 ID:???.net
筆箱のなか常時スタメン5本いれとるな

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:48:55.01 ID:???.net
>>537
エクリドールわいにくれw

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:51:03.63 ID:???.net
やっぱり宝石は間違ってなかったんや!

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 21:15:22.25 ID:HG7mdG7x.net
文房具界隈で人気の木軸を
https://i.imgur.com/iBDCwHp.jpg

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 21:28:53.34 ID:???.net
いいねえ

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 21:40:42.03 ID:7e35D+UI.net
急にチープなもん持ち出して悪いんやが
ZOOMのL105使ったことある人いる?
使用感をちょっと聞いてみたい

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 21:51:46.86 ID:???.net
https://imgur.com/a/hgMmrsh

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 21:53:08.69 ID:???.net
>>545
芯差すのに専用のアダプターが必要やねん。

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 22:10:41.36 ID:7e35D+UI.net
>>547
あー、替芯ホルダーは繰り返し使うから捨てるな 的なこと書いてあったな
クロスとかあの辺みたいに一体型じゃないってことか

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 22:13:25.15 ID:7e35D+UI.net
どっかのレビューで芯が奥まで引っ込まない(芯を戻してもペン先を紙に押し付ければかける状態)って書いてあるのを見かけたんだけど その辺はどうなの?

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 22:31:34.15 ID:???.net
ボールペン集めてる人のを見ると、なかなか高そう。
そして、万年筆と同じシリーズの軸じゃ無いことに感心した。

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 22:43:17.97 ID:???.net
トンボZoomシリーズのデザイナーは今も健在なのかな?このシリーズはロングランでセンスのいいデザインやと思うわ。
良い意味で80年代の昭和ポップデザインやけど、好きやな。
田舎だと舗装されてない砂利道なんかも普通にあった時代。バブル突入前夜の日本の絶頂期、昭和の古きよき時代の香りを思い出すわ…(涙

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 23:16:13.80 ID:???.net
zoom505買う気満々で店に行ったのに、グリップのラバーでキャップ閉めるときに引っ掛かるのに萎えて止めてしまった
見た目は良いけど機能的には詰めが甘いような...

無くなっちゃったけどzoom980ていうのがスリムで好きだったな

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 23:44:34.17 ID:???.net
個人的には707のトンボデザインが好き。
https://www.tombow.com/sp/zoom/history/

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 23:48:30.85 ID:???.net
たしかZoom505がスワロフスキーコラボでクリスタル乗っけたモデル限定発売して、それをプライムが模倣したんやと思ってる。

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 01:03:28.93 ID:EF1jENsk.net
トンボは良さげなシリーズまでたいていパーカータイプ入らねえからな

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 10:48:39.28 ID:???.net
なぜトンボにG2

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 11:33:25.76 ID:???.net
そこまでして使いたい軸でもないだろ

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 12:21:37.78 ID:???.net
ZOOM 101は良いものだ

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 12:26:13.85 ID:???.net
zoom505mataにエナージェル入れて愛用してる俺推参

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 13:13:41.53 ID:???.net
擬人化
https://twitter.com/Tagame_kyochI/status/1365238482994561025?s=19
(deleted an unsolicited ad)

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 13:30:57.74 ID:???.net
キモ…

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 17:58:42.77 ID:tY4Ct+VT.net
クラスに1/8くらいいる
筆箱にボールペン替芯入れてるやつの正体

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 18:05:33.00 ID:8a8sur8r.net
替え芯入れてる人は大体フリクションだった

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 19:51:50.11 ID:???.net
アポジーカコイイ

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 22:05:37.65 ID:???.net
ジェストと違ってアクロの0.3は掠れまくるなw
筆圧と筆記角度の許容範囲がジェスト比で狭すぎるわ
青黒の色は最高だけども

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 22:32:53.37 ID:79XjavLW.net
>>433
>インク残量が見えないのは使いづらいよ

ビックのオレンジが廃番になったのって、それが原因だったのかもね。
残量が見える新商品でてる。
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B099W5TPC2

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 22:41:11.32 ID:???.net
いや普通にBIC CRISTALのほうが好きなんだが

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 00:01:49.83 ID:???.net
ボールペン総合 https://itest.5ch.net/awabi/test/read.cgi/stationery/1300360719/
ボールペン総合2 https://itest.5ch.net/hobby10/test/read.cgi/stationery/1174652203/

ジェスト発売直後のおまいら。

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 06:25:00.59 ID:???.net
>>567
お前の好みなんてどうでもいい

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 06:42:08.26 ID:5ZrantK4.net
フランスに技術力なんてねえしな

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 07:05:58.85 ID:???.net
パワータンク⇒ジェットストリーム⇒アクロボールときて、なぜかジェットのインクが減る
でも、気づいたらジェットの替え芯がない。。。
その代わりに、パワータンクとアクロの替え芯が20本ぐらいずつあって、
もうどうしていいかわからない

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 07:21:40.31 ID:???.net
この大昔 おまいらはゴリアテとパワタン比較しとったんやな。時代が変わったんだな

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 07:26:38.91 ID:???.net
>>571
燃えないゴミに捨てればいいじゃん

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 07:32:37.41 ID:???.net
>>573
お前は生ゴミな

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 07:55:21.53 ID:SkR0NRz0.net
今じゃパワタン使ってないけど
ゴリアテは使ってる

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 08:11:30.06 ID:???.net
替え芯は無くなってから買いましょう

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 08:58:51.34 ID:???.net
替芯はお試しトライアルやってるといつの間にか無限増殖してるよな。
せめて気に入った芯の太さ違いに留めたい。。

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:06:41.55 ID:???.net
職場は替芯用意しても無駄に終わるから備えない
お願いしても、まぁ〜新品ボディの方を持っていく

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:21:41.31 ID:???.net
>>578
使い終わったら芯を替えずに本体ごとポイってこと?
職場はお金持ちなんだね

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:30:22.06 ID:???.net
1月で芯1本使い切る人と1年はかかる人とでは違わないか?
軸にゴムが巻いてあるものは、軸変えたくなるし。

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:32:10.14 ID:???.net
>>579
「職場はお金持ち」って発想は違うんだよなぁ・・・w
基本、自分の金じゃ無いからそういう行動をするってこと
逆に身銭を切るような場面になるとあり得ないぐらいケチだからな
そういう人って

芯を替えるってのが面倒くさい人が多いのさ、新品使った方が早いってな

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:36:04.72 ID:???.net
経費節減の意識ないやつはだいたい仕事もできない

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:36:55.86 ID:???.net
コピー用紙を節約することが経費削減と単純に思ってるやつもまただいたい仕事はできない

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 09:42:37.96 ID:di9b6Blp.net
>>566
https://i.imgur.com/vJrHKkv.jpg
https://i.imgur.com/Y793XsR.jpg
https://i.imgur.com/9OG3lyo.jpg
https://i.imgur.com/4ALi7Aq.jpg
https://i.imgur.com/TVzvBaw.jpg
https://i.imgur.com/3MALi7K.jpg
https://i.imgur.com/syKvsXK.jpg

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 10:00:11.74 ID:???.net
10本入りだと35キロか
そんなにbicを使いたくねえw

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 10:05:14.26 ID:???.net
>>574
喰えない奴だな

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 10:06:58.10 ID:???.net
>>581
替芯というもの自体を知らない奴もいるよ
驚いたよ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 10:24:30.04 ID:???.net
黒赤青ブルーブラックくらいしか替芯販売ないのにどんどん色数が増えていく
各社ゲルはもうちょっとなんとかならんものかと思う
かつてのゼブラみたいに公式通販限定でいいから全色替芯販売して欲しい

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 10:52:14.42 ID:???.net
セーラーフェアラインは芯交換できないけど替芯より安かったりするもんな

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 11:44:46.34 ID:???.net
そもそもその4色以外を替芯必要なほど使うか?
オレンジは赤シート系の学生が使うだろうけど、他は使い切る頃には買い替えの時期だろ

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 11:47:27.95 ID:???.net
まあ大量に使う会社や職業もあるだろうし、問い合わせれば100本単位くらいで買えてもいいんじゃない?

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 11:54:42.12 ID:???.net
>>582
ボールペンを自由に取って来れる環境だったが、新しい管理者が経費削減のために鍵をかけ、申請書を書いて引換えに渡すように変更した。
すると一人ずつひっきりなしに申請書を持ってくるようになり、管理者は他の仕事ができなくなってしまった。
そこで申請書を受付ける時間を限定して、それ以外の時間は受付けないことにした。
天井を見てぼーっとしているのが発見された。
「ペンがなくなりました」

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 12:04:28.90 ID:???.net
100円ショップなんかで見かける0.6mmの長持ちボールペンは10kmだな…

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 12:09:39.34 ID:???.net
ノート10ページ位で息切れする万年筆とは偉い違いだ。
黒と赤はそこそこ使うけど、他の色を使い切った事ない。

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 12:19:55.36 ID:???.net
使い切ってゼリーだけになると嬉しいよね

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 12:21:11.90 ID:???.net
会社のは使いたくもないやつしかないから基本自前だな

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 12:32:06.05 ID:???.net
>>593
hauserやろ?2本入りなんで100円で20kmや。

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 12:43:18.94 ID:???.net
>>588
サラサ0.5の16色分だけなら無印で売ってる

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 15:34:48.73 ID:???.net
職場にあるやつはよくわからん超モロい中国製だわ 机の上から床に落ちただけでボディにヒビ入るレベル おまけにハズレ個体ばかり。

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 15:44:37.04 ID:???.net
わざわざ中国製ボールペン使ってる職場があるのか

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 15:57:59.36 ID:???.net
スーパーぺんてるで文句言ってちゃいけなかったんだな

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 16:03:48.17 ID:???.net
国内メーカーを使ったところでたいしてコスト上がるわけでもなかろうに・・・

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 16:25:35.11 ID:???.net
スレチだが受サロ辺りに勉強法スレとかない?

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 16:26:03.05 ID:???.net
テストの結果次第でなんか買おうと思って

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 16:27:40.07 ID:w73LS4D4.net
スレチです。

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 16:31:48.42 ID:???.net
何の勉強?大学受験科目なら大学受験板、英語ならEnglishi板あるよ

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 17:03:16.46 ID:???.net
テスト勉

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 17:03:31.63 ID:???.net
中高

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 17:04:28.13 ID:???.net
ボールペンなんて国産ロング芯で50円ぐらい?
10本100円の中国製の方が確かに安いけど40円の差がつくのは全職場の平均で何年後だって話だよな
会社の備品を使わせたくなくて自腹で買わせようとしてるのなら話は分かる

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 18:20:39.07 ID:???.net
>>592
経費節減しない奴も、意味のない経費節減する奴もバカという意味で根本は同じ。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 20:58:13.76 ID:???.net
木軸工芸動画がシャーペンばっかなあたり、木軸工芸キッズっているんだな

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 20:58:41.52 ID:???.net
ボールペンはインクが安物と同じなのもあるかな

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 21:28:10.91 ID:???.net
おすすめのボールペン教えろ
黒はアクロボールなのでそれ以外
条件としては青とオレンジがあること、juiceupやユニボールワンのようにインク色に関係なく軸色が同じであること。

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 21:38:39.79 ID:???.net
無印のノック式リフィルペン半透明がオシャレでよさげ
書き味どう?
他の候補はサラサR、ユニボールワン辺りかな
黒インク(アクロ)をアクロ300やドライブみたいな高めのやつにしたいので、他のボールペンは白めの軸でモノトーンにしたい

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 21:42:56.27 ID:jgSlCS3g.net
bicのボールペン買った猛者はおらんのか?

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 21:50:46.78 ID:b+HJbRjv.net
>>614
無印の詰め替えるペンは軸が滑りやすくて集中力削がれる

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 21:59:35.96 ID:???.net
>>616
ユニボールとサラサRはどう?
汚れすごいのかな
グリップの滑りは問題ないレベルなら別にいいや、色ペンそんな使わないし

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 22:05:37.33 ID:b+HJbRjv.net
>>617
ユニボーンワンの軸は好き
ただインクが一昔前のシグノとかと比べても書きにくいし伸びないで掠れるしシグノ芯に詰め替えた方が良いかも

白軸はモノクロとかのノック式消しゴムにすれば筆箱内汚れにくいけど、あとは良くも悪くも常識の範囲内

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 22:06:00.60 ID:b+HJbRjv.net
>>618
モノクロ→モノ

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 22:27:48.24 ID:???.net
>>613
ふでボールカラー1.5
https://ohto.co.jp/product/cfr-150fbc/

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/29(木) 22:32:02.26 ID:???.net
>>618
ノック消しゴムはレーダーノックの黒使ってる

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 00:26:22.54 ID:???.net
>>618
ストラップがつけられてサラサ、ジェスト、エナージェルのリフィル入れられる軸ってこれぐらいしか思いつかん

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 05:29:16.37 ID:???.net
>>613
おまいはサラサから出直してこい。

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 05:37:17.21 ID:???.net
無印の中身はサラサじゃなかったっけ

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 07:00:50.56 ID:???.net
>>614
> 無印のノック式リフィルペン半透明がオシャレでよさげ
> 書き味どう?

意外と悪くないと思う
ゴムグリップ嫌いなんでよく使ってる
無印木軸よりは滑らない

軽くてインク残量も見えるし
エナージェルも含めてC-300系リフィルは大体入るのも良い

安いから1本買ってみたら?

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 08:27:46.08 ID:???.net
>>625
買ってみる
この間サラサとjuiceのの0.4がガリッとしてたから0.5にする
青はタイトル用なので0.7(あったかな)で

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 09:26:01.68 ID:Ze6immaj.net
また騙されて文房具板に飛ばされてるわけだが★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1627604496/

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 11:15:04.76 ID:???.net
ジェストアクロにできない仕事 https://imgur.com/gallery/WQL88Es

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 19:41:13.39 ID:Ze6immaj.net
文房具がタピオカみたいなブームになったりしないのかな。
最近はJKに受けそうなパステルボールペンやマイルド蛍光ペンももあるし、面白い機構の物もあるしでポテンシャルはあると思うんだけど

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 19:42:10.69 ID:Ze6immaj.net
まあ高級品は大して流行らないだろうな

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 23:24:04.91 ID:???.net
>>629
文房具がタピオカみたいなブームってwww

要は若年層のインスタ映えってことなら、昨今の女子向け文具は昔と比べたらある程度は盛り上がってるが、タピオカやレモネードみたいなのとは比べられる世界じゃないな

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 23:35:40.64 ID:???.net
ブームになって各社のシャープペンの芯 0.5mm HB 付近をコレクションする。
写真に撮るのは拡大した芯。
いい艶ですね
ダイヤモンドの粉が入っているんですよ
この硬さはこのメーカーにしか出せません

流行らねーわ

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 00:08:45.18 ID:mWFUCE4P.net
>>632
草生えた

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 01:00:18.55 ID:???.net
自分の他の関心分野、みんな転売ヤーが入って悲しいことになってるので、文房具くらいのんびり店舗で選びたい

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 01:09:31.86 ID:???.net
>>632
シャープペンの芯はパイロットが出色である

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 01:17:09.87 ID:???.net
アイン シュタイン の方が擦れても汚くなりにくいから、保存用や後から蛍光ペンで書くのにはこっちだ

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 02:31:11.76 ID:???.net
文具とタピオカを比べるのが変だよ
飲食業界のタピオカに匹敵する
文具業界のヒット商品とは? だよね
だからクルトガとかになるんじゃいの?
木軸のペンは一部の男子だけだし

638 :183:2021/07/31(土) 03:29:16.47 ID:???.net
新橋駅で露天売りしてた300円のハギレレザーで、ペンポーチ作ってみたぞよ。縫うのがめっちゃしんどい。
https://imgur.com/a/qzwG5Qp

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 04:16:07.57 ID:???.net
オレンズネロじゃない
一時期生産追いついてなかったくらい売れてた

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 06:37:25.89 ID:???.net
>>637
マイルドライナーやキラリッチは受けそうじゃね?
どっちも今から再燃はないだろうけど

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 06:49:00.13 ID:???.net
>>638
キズ入る入れ方苦手だわ

642 :183:2021/07/31(土) 08:56:55.39 ID:???.net
塗装軸以外、主に国産の安物ペンは傷とか剥がれとか気にせんことにしてる。

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 09:16:32.58 ID:???.net
単なるガワに金かけたあげく傷が入るだの言い出すのはご苦労様という以外ないな

644 :183:2021/07/31(土) 09:56:08.12 ID:???.net
ゆうて、樹脂軸はポーチを鞄に入れてガチャガチャと振るようなこともないし、走り回るわけでもないから、傷なんてめったに入らないかなー。グリップとクリップ部か鋭利な金属製で出来てて、摩れて他を傷つけるようなものはもちろん入れない。まあ、傷ついてもいつでもかい直しできるし、ノーダメージなんだけど。

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 10:36:02.97 ID:???.net
傷入ったらコンパウンドで磨いてコーティング剤塗布しろwww

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 10:41:20.36 ID:???.net
金属ローレット

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 10:58:40.40 ID:???.net
菅未里とか文具女子()が界隈で細々と盛り上がってるくらいが限界だろうし丁度いいでしょ

元々モノにハマったり執着するのは男の方が多いしなぁ

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:25:55.94 ID:???.net
メーカーはタピオカみたいな打ち上げ花火のような儚いブームではなく、ロングヒットが必要なんだよ。
それと個人名はウオッチスレで出した方がいいんじゃない?

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:30:39.09 ID:???.net
つまりフリクションか

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:37:06.90 ID:???.net
ジェスト、フリクション、サラサ、シグノ辺りだな。
大量生産できると製造コストがガクッと下がる。
ロングヒットだと生産計画も立てやすい。さまざまな投資もやりやすい。
バリエーション増やしたり改良の費用も掛けられる。

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:41:07.16 ID:???.net
極端な例だが。
超ブームになったたまごっちですら赤字出してるくらいブームって恐ろしいんだよ。
http://tosbac.co.jp/column/20170817_1086/

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:47:18.37 ID:???.net
ペン軸に傷がつくことに神経質な人はペンケースに一本だけしか入れてなくても傷が付く事を心配する・・・チャックの裏の金属と擦れやしないかと

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:51:02.12 ID:???.net
悪かったな。

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 11:58:01.12 ID:???.net
むかしスウォッチとかGショックとかのブームもあったっけ
ぺんてるがスマッシュでやってるカラバリ商法の先駆けみたいな

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 12:11:17.76 ID:???.net
G-SHOCKはいまカシオ計算機の稼ぎ頭だな。昔は一過性のブームに近かったが。
スウォッチは最近の日本ではさっぱりだな。アレは世界的展開だから当たれば大きかった。
ちなみにカラバリ商法は案外ローコストで作れてメーカーはやりやすい。

656 :183:2021/07/31(土) 12:16:00.54 ID:???.net
見せペンは傷ついたらショックやわ〜。

657 :183:2021/07/31(土) 12:24:57.93 ID:???.net
PentelHybridはラメ入りが女子高生に受けたらしいね。
爪に塗ったらしいよ。

想定外の受け方に開発者は苦笑いしたらしいが。

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 12:40:49.83 ID:???.net
スタミナは明らかにウルフが上

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 14:06:06.55 ID:???.net
大野が負けたからって焦って誤爆すんじゃねーよ

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 15:40:26.53 ID:???.net
ジェストが150円+税は高いと思う

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 15:53:49.22 ID:???.net
いや、ジェストに限らず安すぎだろ

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 17:55:19.67 ID:???.net
うむ。ひとり分の給料と会社稼働のための諸経費、あと福利厚生費等々出すのに一万本近く売る計算じゃないのかな。
経理や営業じゃないから、あまり詳しい計算した事ないが。

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 18:00:34.42 ID:???.net
昔から不思議なのは文房具屋が生活できること

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 18:19:27.16 ID:???.net
個人の本屋と文具屋は地獄よ
万引きでクソ学生の餌食になりやすい
薄利な上に万引きされて利益ガタ落ち
小規模な本屋や文具屋が消えてったのは自明の理

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 18:19:49.10 ID:???.net
近所の学校や幼稚園に卸しをしてるんだろう。
商店街にある小さい服屋・本屋・スポーツ用品屋・和菓子屋なんかもそう。

666 :183:2021/07/31(土) 18:21:11.57 ID:???.net
文房具安すぎ問題。ダイソーのせいだろ。

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 19:46:19.68 ID:???.net
10本100円のダイソーで買った。0.8mmのやつ。書けるけどペン先折れそう

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 19:52:38.54 ID:???.net
10本100円とか原価卸値利益率あたりがどうなってるのかよくわからない世界だよな
これを製造する工員の人たちはちゃんと食っていけてるのだろうか

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 19:53:23.06 ID:???.net
海外だと筆記具もある程度時計みたいな身だしなみアイテムとして認知されてるのかな?
日本でも気にする人はいるけど圧倒的に少数な気がする

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 20:12:40.49 ID:???.net
日本ではそういうの全く無いね
例えば営業とかでも時計や靴はよく良い物使え言われるけど筆記具は聞いた覚えがない
金持ちは知らんけど普通のサラリーマンで筆記具気にしてるのって、趣味で筆記具集めてるような俺らみたいな奇特な連中だけじゃね

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 20:25:00.35 ID:???.net
ハンコが象牙で突付かれてるくらいだよね

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 21:02:04.31 ID:???.net
ペンって値段マウント取りづらいよな
カスタムヘリテイジや野原工芸みたいなくそだせーのが何千、何万という額になるのだから

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 21:06:42.81 ID:???.net
>>667
会社で使ってるけど
書くだけなら普通にそれで使えるからな
ホンマ日本のボールペンは異常
アメリカじゃその値段じゃ半分はまともに書けない

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 21:45:34.04 ID:???.net
「弘法筆を択ばず」以来美しい清貧思想として刷り込まれちゃったもんね

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 22:06:54.95 ID:???.net
ジェットはいいなと思いきや、悪路ボールも捨てがたいね。
悪路はジェットよりも少しだけ長く?グリップが太い?から握りやすくしっかりと
書ける感じ。

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 22:16:11.17 ID:???.net
筆記具メーカー泣かせの100均低価格戦争の2トップやな。

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 22:20:54.03 ID:???.net
パイロット製品って百均で見たっけ?

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/31(土) 22:34:47.38 ID:tdLSDl8y.net
アメリカささジェットストリームは100均のオールブラックの方が形のダサさが目立たないから良い
0.5の白色はマジックテープついた小学生運動靴みたいでマジでキモい

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 00:24:15.79 ID:???.net
弘法は実際は愛用の最高級筆を肌身放さないから選ぶ必要がなかったなのに
なんで逆の意味になったんだろうねえ

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 00:38:43.87 ID:???.net
スタイルフィットみたいなのを見れば軸はリフィルのガワに過ぎないことが嫌というほどわかる。
そういうものに金かけるのは勝手だが、どうせならそれこそ削り出したりして自作すればいいんじゃないのか。
あるいは軸だけ売り出してみるか?
まあ売れんと思うけどw

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 00:47:52.34 ID:???.net
「弘法筆を下ろさず」

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 05:04:41.98 ID:???.net
>>669
ハンカチ ティッシュ ボールペン
みたいな感じで持ってるだけでOKっていう文化ならあるけど、高級さとか品質を問うまでが文化ではないねぇ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 05:05:44.41 ID:???.net
>>678
確かに、ナ○キのスニーカーっぽくでダサいよな

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 05:16:45.10 ID:???.net
高級筆記具=お守り

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 05:39:28.88 ID:???.net
>>655
G-SHOCKは軍隊でも使われてるからな

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 06:08:53.46 ID:???.net
>>685
どこの?

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 07:06:56.19 ID:???.net
スタイルフィットとか、じーちゃんの遺品から出てきても想いが込み上げないw

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 07:08:09.98 ID:???.net
カシオ嫌いじゃないけど、キッズすぎるだろ。おい。

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 08:18:20.70 ID:???.net
>>688
飛ぶように(ほぼ瞬殺)売れてるモデルはキッズじゃ到底届かない価格帯なのだが・・・

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 08:46:54.80 ID:pKvT47x4.net
ラメとかメタリックとかつい買っちゃうけど
どこで使うのかよく分からない、下線じゃ本領発揮しないか

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 08:49:37.55 ID:???.net
使わないとわかっていて自分でも使い道がわからないものをなぜホイホイ買えるのかがよくわからない

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 11:29:41.24 ID:???.net
>>689
そんなモデルもあるんか。
一時期のブームでマニアがいるのは知ってるし、それなりの価格なのもしってるけども 、、けども、、、カシオよな?

機械製造の大量生産時計よな??

趣味の世界はよくわからんから趣味なんだけど、パッと見5000円くらいしか見えんものによく大枚叩くなあと。

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 11:45:13.59 ID:4G3tZDwT.net
>>692
オレンズネロに3000円出すのと同じやろ

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 11:45:27.31 ID:???.net
それは木軸ペンの事?w

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 11:49:25.45 ID:???.net
>>693
うるせーオレンズネロかっけえんだよおおおおお

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 12:18:06.21 ID:???.net
>>693
ゆーて1500円くらいには見えるやろ

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 12:25:08.18 ID:???.net
>>690
フリクションのシルバーラメは軸のデザインが良かったから買って・・・リフィルは入れ替えた

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 14:36:29.63 ID:???.net
メルカリで買った替芯が「Aインキ」と書いてあるのだがアクロインキとは違うのか?型番調べてもアクロインキしか出てこない。

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 14:42:27.92 ID:???.net
アクロインキの旧名。

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 14:55:26.69 ID:???.net
お店にジェットストリームが売ってなくて、違う名前のPILOT製品が出てた
もうジェットは廃番?
家の中にジェットが10本は散らばってるので、芯だけは買ってきたけど・・・
新しいなんたらってヤツに乗り換えるべきだったのかなあ。。。

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 15:07:18.67 ID:???.net
ボールペンってわりと最近の発明なんだな

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 15:28:00.32 ID:???.net
>>692
昔からのG-SHOCKマニアで今や小金持ちになった層向けは10万円超よ・・・
フロッグマンなんて昔は楽に買えたけど、今や上級モデルは17万円(定価)
素材も金属製が多かったり

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 15:41:57.14 ID:YvRPqg3H.net
aインキってアクロインキ出る前のパイロットのインクだよ
一部のユーザーは廃盤決定した時にaインキの芯買い占めてたぐらい改良型のアクロインキより評価高かったけど、10年ぐらい前の芯だから使うには古すぎるかもね
たしか初期のジェストと同じように裏写りする欠陥なかったっけ

まあそんな古いの売るとかさすがメルカリ

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 15:45:25.29 ID:YvRPqg3H.net
aインキからアクロインキに変わったときもパイロットは型番変更せずに同じ芯として売り始めたから、過渡期はネットで文句多かったよな

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 15:54:30.36 ID:???.net
俺も昔はGショック持ってたけど
今はスマートウォッチ
アホみたいな耐久性は要らないし
防水は欲しいけどスマートウォッチで十分あるから

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 16:15:31.93 ID:???.net
>>702
Gショックの18万はカシオ悪のりしすぎやねえ

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 17:42:40.56 ID:???.net
Gはいずれ加水分解していく方丈記ガジェット

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 18:07:37.16 ID:???.net
>>687
ばーさんの遺品からミッキーマウスのパーカー出てきてホッコリしたわ

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 19:06:56.94 ID:???.net
>>708
ばーちゃん、GJやしセンスええなぁ

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 19:32:24.33 ID:???.net
>>686
世界中やで

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 19:36:51.24 ID:???.net
G-SHOCKに高価な金属モデルがあるよな。
っていうか、ボールペンスレでこんなネタで盛り上がるかぁ。

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 19:41:37.82 ID:???.net
>>685
そう。いまでは官給品じゃなくて私物が多いのかな。
日本でも交番に落とし物持って行った時、警官の多くが使ってたわ。
スレチはこれでやめますので。ごめんなさい。

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 20:05:49.28 ID:???.net
「カシオ計算機」
→文字通り計算機メーカ
→80年代初頭は計算機もレッドオーシャン化
→電卓にライター機能つけるとかいう冒険もしてた。
→ペンとライターはゆかりがある

≒計算機とペンは仲間

714 :PRIDE:2021/08/01(日) 20:37:33.93 ID:zhQqCwFw.net
ボールペンは有名企業よりマイナーなところから買うのが面白い
Tactile Turns, KARAS, Allegoryとマイナーなところを通販だったりクラファンで買ったが最高だったのがAutmogのツイスト式だな
パーカースタイル互換だがガタつきが一切ないのが凄いわ
https://www.autmog.com/

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 20:52:57.36 ID:???.net
マイナー過ぎて話に食らいつけないオレがいる。

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/01(日) 22:46:20.88 ID:???.net
>>709
ありがとう、絵柄が古い顔のミッキーで味があったわ
なんかのパチモンか?と思ったらパーカーだったわ

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 04:06:18.15 ID:???.net
昔のBICは何処のスーパーにも置いてあってシェアが凄かったけど、
今は販社が変ってからシェアを落としまくって大きなホームセンターぐらいしか置いてないな

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 04:07:31.63 ID:???.net
ボールペンはマイナーどころを買うと、三菱ゼブラパイロットぺんてるの日本の4大メーカーには敵わないのを痛感する。

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 04:09:18.68 ID:???.net
基本的に英語圏では筆記体が絶滅して全部大文字の拙いブロック体しか使う大人が居なくなった

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 07:45:26.25 ID:???.net
パイロットとかいう鉛筆削り、キャップ、補助軸以外なんでもある神メーカー

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 08:30:24.65 ID:???.net
>>719
そうなの?
あいつら文章書く時いちいちブロック体書いてんの?!
クソ面倒くさくね?

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 08:42:28.50 ID:???.net
ブロック体と筆記体の中間位だよ。
読める位の筆記体。
ろくに英語を勉強しない日本人が筆記体書けて、毎日英語を使っている奴らが書けないわけがない。
装飾では読めない文字使ってるでしょ。

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 08:47:37.40 ID:???.net
筆記体は年寄り文字か装飾文字扱いになってるねえ
海外ドラマや映画でたまに手書きシーンたまにあるけど
ブロック体ですら書き文字が酷い人が案外多くてびっくり

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 08:54:52.77 ID:???.net
日ペンの美子ちゃん、を紹介するしかないな

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 09:10:48.07 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EvivpAXVkAMj3J_?format=jpg&name=large

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 09:28:06.09 ID:???.net
知ってる限りでは20年前の時点で米国では学校で筆記体教えてなかった
日本でも何年も前から教えてない
教えてる学校は独自の学習要領で教えてるだけ

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 10:00:24.07 ID:???.net
高級なスーツで高級な腕時計と高級なペンを見せびらかしつつ
グリグリとサインしてるじゃないですかー!w

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 10:35:44.59 ID:???.net
>>725
スラッシュメタルは知ってるけど、スラッシュハードコアなんてのもあるのかな?

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 10:37:21.28 ID:???.net
サラサセレクトのネオンカラー試し書き用の単色ホルダー欲しい

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 10:38:52.01 ID:???.net
ハイテックCコレトは基本色以外シナジーチップらしい
コレトが唯一の蛍光カラーのシナジーチップ

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 10:47:04.16 ID:BuGkwKZt.net
>>724
中山蛙Ver.で頼む

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 12:46:49.50 ID:???.net
日本はその昔漢字を廃止しようとしてたんだぜ?

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 14:00:29.74 ID:If/zazY8.net
日本語廃止して英語公用語にしとけばよかったのにこの無能

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 14:03:19.53 ID:???.net
いやローマ字とかひらがなとかだから
いまの韓国人みたいな文盲になってたとこ

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 14:04:52.72 ID:???.net
でも漢字は難し過ぎる
無くす必要はないけどもっと簡易的に変えるべきだった

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 14:20:47.28 ID:???.net
日本人の識字率高すぎでマッカーサーが公用語英語化諦めたんだっけ

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 14:22:09.94 ID:???.net
どこの文化大革命だよ

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 14:39:24.06 ID:???.net
常用漢字なんてかなり簡略化されてるぞ
台灣の繁体字見てみ

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 15:03:24.09 ID:???.net
英語が24個のアルファベットの組み合わせなのに対して、日本語の文字数は異常に多過ぎる
ひらがな、カタカナ、漢字…どれだけ多いんだよ
しかも漢字に至っては非常に複雑で読みも複数あるときてる

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 15:07:36.13 ID:xYTUPtub.net
ワイの高校の時の担任は10年目で推薦の薦が未だにあやふややったわ

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 15:33:17.45 ID:???.net
>>739
人間さんの頭で使える言葉の上限は、アルファベットの国の人も漢字の国の人も同じ位なので、日常的に使う語数は同じくらいなんやで。

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 15:55:12.86 ID:???.net
そろそろ会話を戻そう
ペンにこだわってるくせに字が汚くても、絵が平均以上ならいいと思うの

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 16:33:16.64 ID:???.net
>>735
簡体字

744 :PRIDE:2021/08/02(月) 16:37:34.56 ID:T6NBudzN.net
形に意味を持つ漢字のおかげでLD(学習障害)がある子でも読み書きができるっつーのはある
カテキョやってた頃はLDの子でも割と成績が上がったという自負があるので
英語は発音に意味があるからLDの子はマジ字や文が読めないってなんかで聞いた

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 16:46:34.35 ID:???.net
英語は単に数文字で形を構成しているだけだ

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 16:55:58.37 ID:???.net
文字は思考や現実認識とも密接に関わってくるしあんまり単純だと知能レベルも落ちるような気がするから難しいくらいで良いよ
別に国学者レベルでマスターしなくても生きていけるんだし

あと上手い下手は技術よりも意識の有り無しだよね

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 17:20:31.27 ID:???.net
漢字仮名交じりぐらいが適度に中文も欧文も取り入れられて便利だと思う

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 17:27:44.69 ID:???.net
みんな頭が良くて笑うわ。

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 18:16:31.02 ID:???.net
>>742
が話を戻そう言うてんのに戻ってないのクワソロタwwwwwwwwwwwww
そういや文字の順番は最初と最後だけあってりゃいいらしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 18:41:31.00 ID:???.net
>>742
絵も下手で構わんやろ

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 18:53:26.67 ID:???.net
>>718
最近2連続でオートのボールペン買った。革巻きのやつ。
500円だったんで最初ノック式買って二週間後まだ回転式残ってたんで、それも。
外見似てるんで替芯も同じと思ったら別モノだった。
まぁそれまで持ってた唯一のオートはマルチBで、その替芯と同じだったから良かったけど。
今後替芯に苦労しそうw

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 19:07:10.44 ID:???.net
嘔吐のボールペンとか一度も見たことないんだがw

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 19:19:46.87 ID:???.net
おま環なんて知らんわ

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 19:25:45.45 ID:???.net
自分の行動範囲でオート売ってる店は事務キチだけ

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 20:03:37.42 ID:???.net
ドクターグリップ(ボールペン)って一般人感覚だと高いよな
シャーペンの方はみんな当たり前のように買ってるけど

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 20:22:52.06 ID:???.net
薔薇

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 20:23:44.35 ID:???.net
逼迫

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 20:24:12.08 ID:???.net
齟齬

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 20:26:23.27 ID:???.net
檸檬

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 20:26:42.74 ID:???.net
蒟蒻

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 21:46:52.94 ID:???.net


762 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 22:00:50.40 ID:???.net
https://i.imgur.com/8LRIEPW.jpg

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 22:08:42.30 ID:???.net
>>762


764 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 22:34:39.50 ID:8loFuEU/.net
実際のところ、どのボールペン使おうとも
そのボールペンのスペックをフルに発揮できる技量は
殆どの人が持ち合わせていないんだよなぁ多分

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 22:56:46.29 ID:???.net
>>763

www (*´∀`*) www

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 22:57:42.74 ID:???.net
ボールペンの良さを確かめたければ、そっとあなるに挿れてみると良いよ。

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 22:57:54.88 ID:???.net
ボールペンの良さを確かめたければ、そっとあなるに挿れてみると良いよ。

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 00:34:11.22 ID:???.net
キーボードばっか叩いてると、漢字書けなくなるよねえ

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 03:44:24.25 ID:???.net
https://vt.tiktok.com/ZSJGtUvjS/

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 03:57:30.58 ID:???.net
中国って漢字が多いイメージがあるけど、実際は日本よりも漢字が少なくて350字(補助字入れて500字)しかないんだぜ
基本的に中国人は頭が悪いが、それでも識字率を日本レベルにまで上げるのに貢献している

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 03:58:41.27 ID:???.net
日本のボールペンは100円も出せば最高の書き味を体験できるので素晴らしいな

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 04:17:24.35 ID:???.net
>>770
ほんと?中国語勉強する気になったわ

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:19:52.34 ID:???.net
>>772
昔は繁体字っていう台湾で使ってるめちゃくちゃ字種の多い漢字を使ってたんだけど、これじゃ勉強するのか漢字を覚えてるのかわからん
という話になって簡体字という日本語でいう常用漢字みたいな漢字数の少ない言葉を制定したんだ。
その時に画数の多い漢字も非常に簡単な形に直された。

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:30:12.60 ID:???.net
幼い頃どれだけ効率的に勉強できるかは重要だからね
字を覚える事ばかりに時間を取られてしまうと他がおざなりになってしまう
煩雑な文字体系ってのも問題があるんよな

有名な話ではフランス語の数字の問題
フランス語の数字の複雑怪奇さのせいでフランスからは著名な数学者はほとんど輩出されていない

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:35:36.01 ID:???.net
ブルバキはフランスだぞ

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:42:08.39 ID:???.net
>>774
大ウソ

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 06:51:05.66 ID:???.net
一回みたら覚えられる人と何回も書いたり言葉に出さなきゃ覚えられない人が居る時点で差は出ちゃうよね
確かにフランスの数字は覚えにくそうだけど

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 07:06:55.71 ID:???.net
フランス語、ドイツ語とかヨーロッパの言語は同じようなモノでも名詞が女性詞と男性詞に別れてて扱いが違う。日本人には習得がむずかしい。英語のいかに簡単なことよ。

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 07:53:41.44 ID:???.net
>>726
古くは日本でも草書体は廃れたからな

ワープロに始まり、パソコンなんかが普及して文章を実際に書くことが少なくなった弊害もあるのかもね

でもサインとかもブロック体で書くのかね
なんかブロック体のサインとかめっちゃダサくね?w

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 08:35:51.83 ID:???.net
>>778
名詞の性って意味わからないわ
何なのだろうなあれは

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 08:37:55.22 ID:???.net
>>779
草書体とか読めないからな
そりゃ読めなければ使われなくなるわ

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 09:03:45.37 ID:???.net
現代の草書体とか普通に読めるよ。
読める読めない達人毛筆家が字を崩しすぎるのが悪い。

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 09:27:19.43 ID:/WRNezjW.net
>>780
日本語で言う動詞の活用の種類と助詞みたいなもんだよ

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 09:30:54.06 ID:???.net
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/29
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。 今手首切った。
ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人閧ノ心を許さぬ。
齊しく、其れを辯疏する亊にも。

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 09:32:47.04 ID:???.net
https://twitter.com/daisunoyoru/status/1421844812819435523?s=19
(deleted an unsolicited ad)

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 11:58:26.70 ID:???.net
丸つけに1番適してる筆記具って何?
1番丸つけに使われてるのはボールペンだろうけど、それはノートの色分けに使える、多色や多機能に入ってる、どこでも売ってるという利点もあるやん?

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:23:14.23 ID:/WRNezjW.net
中学の時ボールペンでまるつけして跡ついて、一つ後ろのやつの点数わかったりしたよな

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:24:24.03 ID:???.net
蛍光ペンの下とかええんちゃう?

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:27:34.31 ID:???.net
プラチナ採点ペン

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:27:49.97 ID:???.net
>>787
筆圧ゴジラかよw

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:40:52.11 ID:wicFPWBp.net
三菱赤鉛筆

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:44:40.36 ID:???.net
筆圧弱めなら万年筆かな

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:53:56.04 ID:???.net
万年筆は採点に向かないぞ。
裏写りする上に、インクの乾きも遅い。
ぺんてるのサインペンとかでいいよ。

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 12:56:38.50 ID:???.net
万年筆ってガラスペンがでてから
完全に居場所無くなったよな
好きなインク使えるメリット持ったままデザインはガラスペンの方が百倍美しいし

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 13:05:21.97 ID:???.net
>>786
詞ぐの1.0mmでOK

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 13:22:36.99 ID:???.net
ガラスというだけで100倍良いってカラスがしゃべってんのか

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 13:58:44.39 ID:???.net
>>794
万年筆のメリットは筆圧いらんとこだろ

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 14:59:48.62 ID:???.net
ガラスペンは繊細で扱いにくい
まだ万年筆の方がまし

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 15:16:46.48 ID:???.net
ガラスペンにしろ万年筆にしろ趣味の世界
あえて使う必要のない筆記具って意味では目くそ鼻くそ

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 15:18:21.60 ID:???.net
まぁそう言う意味ではガラスペンも万年筆も木軸ペンも似たもの同士だよなw

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 17:21:27.73 ID:???.net
はあ?

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 17:43:03.82 ID:???.net
どのみちボールペンスレで語る話題ではない

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 18:46:59.24 ID:???.net
>>754
へぇ。うちの近所はホムセンでもガチャックなどのオート製品が普通に売られてるのにな。

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/03(火) 23:10:43.68 ID:???.net
ドイツの木軸 e+m Holz vivo 入手
https://www.preco-pen-online.jp/smp/item/EM-2070.html

・アッシュ材木軸→表面サラサラ。グリップ感は良好。
・リフィルはパーカータイプシュミット製P900B(ボール径1.2mm)標準装備。
・重軸+極太リフィルでヌラヌラをサポート
・ノック感が独特。カチカチじゃなく、シュコシュコ機構が独特。
・重心はトップヘビー(クリップの先くらいの位置)

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 00:19:36.93 ID:CsKQkB1/.net
ここにいる人らは主要メーカーの定番品くらいなら
全て使い比べてみた?

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 00:49:38.75 ID:???.net
もちのろん

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 08:14:24.24 ID:???.net
買って使わないは嫌なんであんま買ってない
むやみに買うとおっやがおこるのもあるけぢ

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 08:25:33.56 ID:???.net
幾つやねん

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 08:28:48.23 ID:???.net
ジェストの芯って、あんまり良くない気がする
体感では、
・芯がすぐになくなる ⇒ 蒸発?まさか、そういうことはないと思うけど…
・かすれる

こんなの続くようじゃジェストとのお別れも近い
代替互換上位になにがあるのか、オススメ品を紹介して欲しい

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 08:29:45.37 ID:???.net
>>808
え、15

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 08:57:17.30 ID:???.net
今は木軸ブームもあって中高生が万するペンを10数本持ってるのが当たり前だからなぁ

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 09:02:41.30 ID:???.net
情報源がネットだけだとこういう偏った考えになるんだろうな
ネトウヨと同じだね

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 09:56:38.45 ID:???.net
>>810
お前誰だよ

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 09:58:12.61 ID:???.net
>>811
同年代の文具好きとしてもあれはなんとも言えない
3000円以下で頑張りたい

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 10:42:52.06 ID:???.net
まあ、文具に金をかけるのもったいない。
使い切る為に勉強を沢山する方がよい。

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 11:15:54.06 ID:???.net
木軸なんて、どこで流行ってるんだよ。
大半はアスクルで事務用品のまとめ買いか、ホームセンターでのまとめ買いか、コンビニでの購入だというのに。
高級品は輸入品だったりするので、国産木軸と違う。

817 :PRIDE:2021/08/04(水) 11:18:26.03 ID:SX9fnQDq.net
木軸流行ってる?
ニッチな転売市場に限った話ではなくて?

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 12:04:03.57 ID:???.net
ニッチな転売市場で流行ってんだよ…!

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 12:06:31.69 ID:Tvefjo4m.net
木軸流行ってるとか言ってんのここで一人だけだろ

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:03:15.16 ID:???.net
>>816
小学校で大ブームじゃん
ユニとかPaletteとかippoとかMONOとか

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:03:42.29 ID:???.net
絵描きでもハイユニとか多いし

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:04:31.53 ID:???.net
木製だけど木軸では無いだろ

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:05:33.89 ID:???.net
>>815
でも勉強でボールペンで書くことってそんなないよな
書きまくるやつはバカ

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:22:56.74 ID:???.net
数学、物理の勉強は沢山数式書くぞ

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:27:21.05 ID:Tvefjo4m.net
木軸なんてやはり流行ってなかったんだね

森林伐採なんかなかったんだね

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:34:03.99 ID:???.net
今の中高生って、1万円の上のボルペンを十数本も持ってるのか〜
これが時代ってやつ?

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:38:05.25 ID:???.net
いや、大多数は安いシャーペンだよ

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:40:44.11 ID:???.net
>>825
森林伐採は違うだろ
知らんけどああいうのってそれ用に育ててあるんじゃねーの?

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:41:35.43 ID:???.net
学生時代ノートに黒ボールペン使うとバカにされるよな

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:45:22.60 ID:???.net
え、字が汚いのに高い文房具使ってる奴がバカにされてるだけじゃないのか?

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 14:51:48.73 ID:???.net
ピュアモルトのペン軸をなめるとウイスキーの味がするのオススメ

832 :PRIDE:2021/08/04(水) 16:24:33.35 ID:SX9fnQDq.net
>>829
塾ではボールペン使ってたな
講師の口頭での解説をミスって書いたとき、消しゴム使って消してから書き直すより二重線引いて正しく書く方が要領良かった
当時はSurari右翼だったからSurariばっか使ってた
裏のページに滲まないから大好きだった
今はゴリアット右翼

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 17:54:46.29 ID:???.net
字が汚くても本人が認識できてるならいいのでは

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 18:27:33.76 ID:CsKQkB1/.net
サインボールノックとかネット通販す見たことない
文房具が豊富にある店がそもそも多くないけど
サラサはどこにでも売ってて強いなぁって印象

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 18:28:12.76 ID:CsKQkB1/.net
ネット通販しか見たことない、ね
焦りすぎた

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 18:38:35.20 ID:???.net
ボールサインノック?

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 18:41:22.49 ID:???.net
ボールサインノック、独特で好きだけどね

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 18:58:26.31 ID:CsKQkB1/.net
ボールサインか、ついつい野球に引っ張られるw

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 19:37:19.56 ID:iCLBF7Vf.net
ボールサインノック確かにコンビニには置いてるのみないけど、
ドン・キホーテで一本60円位で売っていたな。

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 20:13:33.64 ID:CsKQkB1/.net
ドンキは行かないな、もしかして文房具の穴場?

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 20:56:47.92 ID:???.net
>>840
アクロのカラーとかホワイトラインあるよ

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 21:08:50.61 ID:???.net
ドンキとかロフトは穴場
普段手に取らないのとかある

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 21:29:14.53 ID:CsKQkB1/.net
ドンキ行かないけどロフトなら行けるわ
ただフリクション発売以降、ほぼフリクションになってしまった
その他のメーカーも自社の定番ボールペンには消えるタイプ欲しい

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 21:42:03.62 ID:???.net
>>843
三菱はあるだろ

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 22:05:34.91 ID:595PA6PB.net
フリクションペンケースさえあればフリクション統一筆箱作れるよ
統一筆箱作るとなるとフリクション定規とフリクションのりハサミも欲しいところ

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 22:10:46.89 ID:CsKQkB1/.net
>>844
あるにはあるね、RE?けどそういう意味じゃなくて
三菱ならジェットストリームでしょ?(他にもあるか?)
ジェットストリームREが欲しいなって話

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 22:19:25.05 ID:???.net
>>846
いや…フリクションてアクロじゃないよ?

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 22:42:24.70 ID:sj94H3xy.net
フリクションは薄すぎる。
マーカーや、チェック用の赤ペンとしては使ってるけど、まとまった文章を書くのはつらいなぁ。

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 22:48:56.76 ID:???.net
フリクションの癖が嫌いな人は嫌いだと思うわ。
俺もたまに買いたくなるが、試し書きでガッカリするもの。

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 22:51:00.22 ID:CsKQkB1/.net
そりゃ書き味は悪いよフリクション
でも消せる安心感からどうしても普段はフリクション
字が綺麗で文章書くの慣れてる人が羨ましい

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 23:07:23.13 ID:???.net
パイロット好きな人は筆圧高い気がする。

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 23:16:58.06 ID:???.net
筆圧が高い女の人っていいよね

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 00:14:24.22 ID:???.net
インドの山奥で空中浮揚できるくらいに筆圧下げる修行をすればいいのか?

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 00:19:40.69 ID:???.net
>>851
わかるそれ

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 01:02:28.31 ID:uFCdxK6X.net
フリクション使ってる社会人はドン引き

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 03:43:19.31 ID:???.net
筆圧高いインド人がフリクションで空中浮遊まで読んだ

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 05:44:18.91 ID:???.net
ローラーボール使ってる社会人は意識高い系のイメージ
万年筆使ってる社会人は変人のイメージ

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 06:05:48.93 ID:???.net
>>857
と・・・いう変人の妄想書き込みでしたw

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 06:18:58.98 ID:???.net
ローラーボール=意識高い系
それは謎やけど。

独りよがりな意識高い系はYシャツやペンにネーム入りしてる奴が多い気がする。

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 06:34:58.04 ID:???.net
ジェットストリーム使っているのは意識低い系なのはわかる。
俺だし。

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 06:35:02.01 ID:???.net
ペンのネーム入りはプレゼント品が多いんですよ・・・実は

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 06:42:23.51 ID:???.net
俺も異動するとき後輩から貰ったわ、名入れジェットストリーム
油性は嫌いだから使わんとは言えなかった

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 06:52:14.04 ID:???.net
俺も異動者から貰ったな・・・名入れフリクションの多色
綴りが間違ってた(ワロエない)www

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 07:10:21.66 ID:???.net
ジェットストリームは宗教だから意識高いとか低いとか関係ない。

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 12:23:44.58 ID:???.net
単に手に入れやすさぶっちぎりだからでしょ

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 12:38:32.35 ID:980WwY26.net
ジェットストリームは滑って滑って
自分には使いこなせないから無理ぽ

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 13:08:49.80 ID:???.net
筆圧の高い女の人って愛情が深いんだってよ

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 13:19:16.18 ID:???.net
なんだよそのマン毛が濃い女は情が深いみたいな迷信は

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 13:29:22.24 ID:???.net
字が汚い娘を見ると、僕と同じアスペか、と優しい気持ちで見守っています

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 14:17:56.02 ID:???.net
ジェストは職場でいつでも入手できるな。

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 14:53:33.86 ID:???.net
うざい書き込みお疲れ様です。

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 17:12:15.21 ID:TJ9gJigR.net
丸つけに適してるのは
カラーペンとボールペンどっち?

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 17:12:56.09 ID:TJ9gJigR.net
丸つけに適してるのは
カラーペンとボールペンどっち?

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 17:48:56.90 ID:???.net
丸付けは古来より専用のペンがあるじゃないか

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 19:16:49.45 ID:uFCdxK6X.net
インクの無駄だから丸つけるのやめろよ
間違ってるとこだけ赤ボールペンで文字書けよ

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 19:21:32.87 ID:???.net
バカだなぁ、子どもは○があることで喜ぶんだよ

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 19:42:53.90 ID:???.net
先生がこんなアホな質問するのか?
先生ごっこをしたい生徒の質問じゃないの?

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 19:46:10.45 ID:???.net
ちょっと古いけど
海外の人気ランキング。日本全然評価が違います。

https://www.google.com/amp/s/nymag.com/strategist/amp/article/best-pens-gel-ballpoint-rollerball-felt-fountain.html

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 20:12:47.55 ID:uFCdxK6X.net
>>878
クソみたいな順位でワロタ

880 :PRIDE:2021/08/05(木) 21:17:56.57 ID:MhmRduDA.net
>>878
まさかトップ100の順位とは思わなかったわ...

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 22:21:20.66 ID:???.net
まさかのオート2位w

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 22:34:29.52 ID:???.net
>>878
オートのセルサス取り寄せ中のオレ楽しみ

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 00:32:36.70 ID:???.net
文錄さんここ居てるw

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 11:56:47.09 ID:???.net
無印の蛍光ペンでおすすめはなに?

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 12:34:36.06 ID:???.net
ICリキッド売ってた

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 13:04:12.05 ID:???.net
やっぱジェットストリームはインクがかすれてダメ
だれだよ、昔あれがいいって言ったやつ

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 13:33:59.44 ID:???.net
ジェットストリームは油性ボールペンではいいけど。
嫌ならジェルインクのを使えば。

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 14:05:48.36 ID:Q/bybb/0.net
ジェストインクが掠れるってどの太さでどう言う使い方してんだろ

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 14:09:58.83 ID:Q/bybb/0.net
ルーズリーフは無印良品が1番コスパ良いな
高級なコクヨやマルハンとかに比べたら滲むし裏写りしやすいけど、トップバリュほどじゃないから高いの買うのアホらしくなる

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 17:01:05.13 ID:???.net
有隣堂StoryStoryロゴ付きLaportaゲット

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 17:56:55.22 ID:???.net
うざい書き込みお疲れ様です。

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:08:21.58 ID:???.net
>>889
いや流石に無印はダメだろ
最初買って後悔して二度と買わないと誓ったのに
「裏うつりしにくい」なんて名前が変わってもう一回買って自分の浅はかさに絶望した

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:13:16.95 ID:???.net
ここはいいよね
しょっちゅう通報案件のくるなんJ(さっきもアウトなのあった)とは違って誰も通報されるようなことをしない
文房具オタは民度が高いんだね

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:15:01.96 ID:Q/bybb/0.net
>>892
でも値段倍以上違うしジェストなら問題ないから俺は嬉しいけどな
昔からコクヨのルーズリーフ使ってたけど、クッソ値段高かったんだなと思った

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:34:12.63 ID:???.net
>>893
てめえ以外はな

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:40:26.53 ID:lnxUgijx.net
みんな普段ボールペンそんな使ってるの?
文房具が好きだからといってボールペン酷使してて
文字書くのもそれなりに上手いとは限らないよね?

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:44:38.29 ID:???.net
どうでもいい

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:46:42.09 ID:???.net
どうでもいい

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 23:04:28.66 ID:???.net
>>896
絵ならギリ悪くない判定取れると思う

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 00:56:54.06 ID:???.net
文字を上手くなりたいからボールペン習字に多用してる。

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 02:01:04.25 ID:???.net
文禄やっぱw

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 04:48:16.01 ID:???.net
うざい書き込みお疲れ様です。

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 04:49:09.19 ID:???.net
>>899
てめえのクソみてえな絵が???

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 07:40:34.89 ID:???.net
学力低そうw

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 07:43:43.54 ID:???.net
ボールペンで絵描いたことない

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 07:57:55.03 ID:???.net
>>895
( ´∀`)オマエモナー

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 10:12:10.14 ID:???.net
>>906
かわいい

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 10:15:46.77 ID:???.net
えっ?みんな什器みたいにキレイに飾ってるんじゃないの?

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 15:12:48.12 ID:???.net
>>907
かわいい

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 15:17:55.49 ID:???.net
使われないボールペンって不幸ね

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 15:32:54.89 ID:???.net
モンブラン買ってきたお!

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 15:34:47.02 ID:???.net
ケーキ?

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 18:16:58.56 ID:???.net
>>892
「しにくい」なだけで「しない」とは言ってない

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 19:48:38.14 ID:???.net
>>910
それを見越してたまにペン立てのペンで勉強する

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 22:16:11.81 ID:???.net
>>886
わかる、紙が汚れてるとスキップしたりカスレたりする
紙を選ぶから俺もジェストは好かない

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 22:18:07.72 ID:???.net
>>908
持ってる数ヤバすぎて今はデスクの中に
引き出し2つ分も買い込んでしまった
ドライアップする前に売るかあげるかしないとなんだが、99年製のボールペンが未だに書けたりして感動したりする

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 22:20:45.19 ID:???.net
>>916
そう思ってると永遠に処分できないから
素直に燃えないゴミに捨てろ

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 23:27:26.12 ID:???.net
>>917
有り難きお言葉サンキュー
どうも貧乏性でね

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 23:38:18.63 ID:???.net
同じ100円ボールペン何本も持ってるのについつい替芯買ってきて補充しちゃうから永遠に減らない

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 00:13:27.82 ID:???.net
>>919
気に入ったボールペンは落としたり貸して返ってこなくなった時大変ショックなので常に2本買うし、替芯も入れ替えるし捨て時は壊れた時になるんだけど、大事に扱ってるので壊れることも無いという

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 06:22:39.68 ID:???.net
ふーん、あっそ

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 06:28:12.90 ID:???.net
めっちゃ書きやすいけどリフィルがパーカータイプの高いヤツだととっておきの書類にだけ書こうと決めて・・・
あれ?どこにしまったっけ?ってなるw

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 06:35:43.83 ID:???.net
で?

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 06:46:05.06 ID:wIZXwejm.net
油性のお高いボールペン 買ったけど、ゲルインキの書きやすさが上回ってほとんど使わなくなってしまった。

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 07:09:17.20 ID:???.net
それがどうかしたのか?

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 08:23:34.02 ID:???.net
キッズの妬み攻撃

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 08:33:42.49 ID:???.net
ペン先に付けてある樹脂
たまに取れにくいのあって取る時にペン先痛めそうになる

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 08:36:29.65 ID:???.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 08:55:13.04 ID:???.net
>>927
三菱のがベットリくっついててタチが悪い
ゼブラのは玉になっててポロッと簡単に取れる
逆に言えば店頭でも簡単に取られる

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 12:02:51.58 ID:Y6KUWXPnE
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前らジャップを徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。

ジャップは生産性が低い。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本の公用語を英語にしよう。

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 11:32:20.28 ID:kwKLJSna.net
樹脂玉つけても強行突破で試し書きされてるよな

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 11:48:19.39 ID:???.net
あるあるw
サラサの赤玉とアクロボールの青玉はすぐ外せるからストレス無い

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 11:51:58.93 ID:???.net
で??

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 12:34:12.39 ID:???.net
性格悪いのは分かったから他いって

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 12:41:53.48 ID:???.net
三菱の本当キモチワルイよな
カッターナイフでこそげ落とした後IPAとかで念入りに拭いてるけど完全に落としきれてない気がする

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 13:28:51.94 ID:???.net
モンブラン買ってこよっと、

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 13:50:24.04 ID:???.net
ケーキ?

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 13:51:51.86 ID:???.net
モンベル?

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 13:53:09.86 ID:???.net
>>936
はよ

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 19:17:02.76 ID:???.net
>>920
気に入ったペンなら貸さないのがよいよ。
加えて落とすこと(落下および紛失)も考えるなら2本では足りないのでは?

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 19:41:15.18 ID:6Y2irYOh.net
ペン保管は横置きがベストだとは思うけど
どうしても縦に置く場合はペン先を上?下?どっちがマシ?

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 19:56:50.15 ID:???.net
普通は上だろ

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 20:04:23.26 ID:???.net
ボールペンは下向きか横置きじゃなかったっけ?

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 20:04:47.62 ID:???.net
>>940
数百円のペンが気にいちゃう僕は布教用に使わせてしまう。
高いのは、なんか興味がわかない。

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 20:15:23.43 ID:???.net
1万円で買えるベストバイを教えて下され

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 20:23:41.99 ID:???.net
>>945
予算1万円なら、こっちで聞いてもいいかもね

実際に仕事で使える高級ボールペン 8本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1609592999/

947 :PRIDE:2021/08/08(日) 20:25:15.45 ID:xHx05zHZ.net
>>945
Tactile Turnのボルトアクションペンを勧める
チタン、銅、青銅は$99で買える
ボルトアクション式の良いところはポケットに入れてもノック式のように誤ってペン先が出ないとこ
ツイスト式と違って片手でペン先出したり閉まったりできる

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 20:46:59.40 ID:???.net
見た目はカッケーけどチタンかあ
チタンってめっちゃ軽いから苦手なんだよなあ

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 20:55:07.14 ID:???.net
比重からすると、イメージほどには軽く無いよ・・・チタン

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 21:01:15.39 ID:???.net
ボールペンはアクロ300、500、1000で十二分にかっこいい

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 21:05:17.51 ID:???.net
>>947
だせぇ

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 21:25:38.87 ID:???.net
ソネット( ゚Д゚)ウマ!!

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 21:25:40.29 ID:???.net
ソネット( ゚Д゚)ウマ!!

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 22:30:29.09 ID:E8hcgUmM.net
見るからにグリップ滑りそうなペンはもううんざり

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 22:35:25.44 ID:6Y2irYOh.net
ペン先は上派と下派と両方いるのか、どないすればええのか
個人的にはペン先を上にするとインク出なくなりそうな不安はある
でも店頭で並んでるのはペン先が上の状態だっけな?

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 22:39:03.32 ID:???.net
>>955
https://www.pilot.co.jp/support/ballpen/1297051948740.html

ノックかキャップかで向きが違った…
売ってる状態もそうか
ツイストはノックと同じかな?

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 22:43:22.77 ID:6Y2irYOh.net
マジか!回答があったとは
でも理由は明記されてないのね
キャップは上向きなの何故だ

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 22:59:43.53 ID:???.net
超安物は下向きだとダマになるんだよなぁ…

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 23:15:29.17 ID:/6OKdK2q.net
チタン、ボルトアクション
ワードだけでダサいってのが分かる

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 23:39:42.53 ID:???.net
>>959
そいつちょこちょこ書き込むんだよ
あとダセェ木軸も好きだからキッズだろ

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 00:03:01.88 ID:???.net
ボルトアクション
何度も見るが同じ爺の書き込みなのか
使い辛そうなゲテモノなのでNGワード行きだな

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 00:54:49.78 ID:Kg30motu.net
オヤジのペリカンK800にジェストを入れてやろうと思ったら
ペリカンのリフィルの先にスプリングが付いたまま出てきた、
これワシのK400やK600では発生し無い現象・・ひょっとしてパチ!?
賢者の方教えてください。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 03:41:50.69 ID:???.net
ジェスト入れたらパチパチなる

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 04:08:50.10 ID:???.net
自分の気に入らないものは排斥!ってとんでもない差別主義者が居るなw
そういうヤツは逆に支持されないんだよwww

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 05:29:28.78 ID:???.net
泣くなよ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 07:17:55.52 ID:???.net
調べたがなかなかいいじゃない
https://tactileturn.com/

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:05:12.24 ID:???.net
>>966
ブラクラ

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:05:57.61 ID:???.net
>>962
パチモン
捨てろ

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:14:11.43 ID:???.net
>>967
めんどくさいなぁお前

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:15:48.57 ID:rbZxwoo5.net
ペリカンのボールペンってあれ原価いくらなんだろうな

手作業で描くあのストライプないデザインなら、日本じゃ500円ぐらいのと同等か?

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:16:54.98 ID:???.net
うーん、どうでもいいね

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:17:13.43 ID:RRAsMwXq.net
次スレ立てたよ

ボールペン総合 38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1628475394/

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:18:30.00 ID:???.net
>>972


974 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:19:01.07 ID:???.net
早々に埋めるか

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:19:31.13 ID:???.net
初心者ウゼェ

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:20:10.59 ID:???.net
うめ

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:20:32.00 ID:???.net
うめ

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:21:18.04 ID:U559Ei1s.net
https://i.imgur.com/4MzxU2w.jpg

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:24:01.72 ID:???.net
頼むなんj民!このスレを荒らしてくれ!!!!!
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628475751/
1 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 11:22:31.05 ID:U2wUQPwq0
ペリカンのボールペンダサいって言われて悔しいんよ

ボールペン総合 37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1625916307/

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:24:03.83 ID:???.net
初心者ウゼェ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:25:27.23 ID:???.net
おいおい、玄人が出てきたぜwwwwwwwww

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:25:46.42 ID:ew5Bh3Dz.net
俺の仲間の心を殺したお前らを殺しにきた

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:26:13.66 ID:ew5Bh3Dz.net
全てを終焉に導く最凶の正義が今、立ちはだかる。

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:26:17.79 ID:c7APzspU.net
なんJからきますた

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:26:50.46 ID:???.net
我が黒き波動に斃れよ

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:27:05.24 ID:???.net
なんjから来たンゴww
w

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:27:31.34 ID:???.net
なんj民の仲間意識ぱねーかんな卍

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:27:31.94 ID:ew5Bh3Dz.net
閻来幕正神 ゼンドロチョーカー

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:27:48.14 ID:???.net
クソっつー奴がクソ

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:28:24.11 ID:ew5Bh3Dz.net
閻来幕正神の一振り、寝起きの一撫でが平穏だった世界を瓦解させる

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:28:25.36 ID:???.net
なんjから来た!

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:28:56.78 ID:???.net
しゃあ!次スレ立てるンゴw

ボールペン総合 38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1628475394/

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:29:09.74 ID:???.net
次スレワッチョイつけやがったのか

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:29:13.80 ID:ew5Bh3Dz.net
星の憎悪を一身に受けた
本壊の使徒 ザマンダイリシス

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:29:29.37 ID:???.net
>>992
これでええんでメンスか?

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:29:46.86 ID:ew5Bh3Dz.net
天から飛来する独りよがりな断罪者と裁定者が世界を歪める

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:29:47.76 ID:???.net
>>995
しね

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:29:51.83 ID:???.net
>>995
ええんやで(ニッコリ)

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:30:17.99 ID:???.net
次スレ立てる権利はワイにあるからなーw

ボールペン総合 38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1628475394/

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:30:38.52 ID:???.net
振替休日最高だで

1001 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 11:30:47.41 ID:???.net
10000!!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200