2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セーラー万年筆 2本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 08:49:32.39 ID:qO/UnViO.net
国内三大万年筆メーカーの一角にも数えられるセーラー万年筆についてお話ししましょう。


セーラー万年筆
https://www.sailor.co.jp/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 08:49:53.65 ID:qO/UnViO.net
立てました
次スレ誘導できなくてすまぬ

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 09:39:53.91 ID:???.net
>>1
スレ立てありがとう
セーラーの金ペンさりさり感ある書き味好きだよ

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 11:02:30.23 ID:???.net
>>3
14Kの金ペンを2年くらい日記書くのに使ってるが使ってるうちにサリサリ感は薄れる
使ってるうちに慣れちゃった可能性は否定できないけど

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/09(木) 21:06:44.69 ID:???.net
1乙

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 19:42:47.35 ID:???.net
前スレ996あたりでザラつきの話をしていた者ですが、いろいろ試してたら改善しました。
万年筆の不調というわけではなかった気がします。
セーラー万年筆の名誉のために一応書いておこうと思って。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/10(金) 22:24:41.71 ID:???.net
そのいろいろが詳しく知りたいと思ったのオレだけ?

話は変わるがセーラーのサポートの人親切だな。
悪いことした気がするので、プロフィットカジュアルとプロフィットライト買おうと思う。

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 02:25:57.12 ID:???.net
>>7
自分でも何が効いたのかはわからないのだけど、一番効いたのは紙の下に敷くものを変えたことかなあと思ってる。
若干ザラつきのある机で書いてたから、ノートを下敷きにしたら改善した。
これが原因だったらかなりお恥ずかしい話ですが……

あとはとにかく量を書きまくったから先が滑らかになったか、開いてインクフローが良くなった可能性はあるのかも。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 02:53:06.33 ID:???.net
>>7
あと今気づいたけど、力抜いて書くようにしたのも大きいかも!

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 15:58:24.29 ID:???.net
>>8 >>9
ご報告ありがとうございます。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/12(日) 17:52:09.50 ID:???.net
セーラーの極細は最強
個体差めちゃ大きいのはご愛嬌
末永く販売してほしいものだ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/12(日) 18:37:42.90 ID:???.net
セーラー極細と純正顔料インクの組み合わせは生活必需品

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/14(火) 04:48:04.94 ID:???.net
公式ツイのきもいノリほんと無理

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/14(火) 12:11:34.80 ID:???.net
プロフェッショナルギア スリムミニ欲しいけどちょっと高い

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/16(木) 20:27:58.62 ID:???.net
レクルは字幅と無地天冠が物足りない
白ペン×7字幅でプロフェッショナルギアスリムカジュアル(5,500円)を出して欲しい
首はプロフィットと同じだし…もっとベスト型増えて欲しい…

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 16:45:24.37 ID:???.net
レルクとプロフェッサーの違いがわかりません
透明軸でなぜ千円違うのだろうか
ベストの加工?

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 09:01:35.86 ID:???.net
たまたま文具店で手に取った四季織カートリッジ
これが使える本体ということでハイエースネオを一緒に買った
書き心地より透明軸に興味が出たので
せっかくだからプロギアの21金ニブで透明なの買ってみた
プロフィット21と迷ったんだけどバイカラーがかっちょいいと思ったんだ
あと天冠が付いててほしかった
プロフィットとプロフェッショナルギアってデザイン以外に書き心地は違うの?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 09:05:45.36 ID:???.net
ハイエースネオのカリグラフィうちの近所じゃ全然売ってない
Amazonだと公式通販よりかなり高いよね

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 09:29:05.00 ID:???.net
今見たけど、送料を含めても定価より安いんだけど。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 09:49:37.91 ID:???.net
>>17
まさに昨日プロフィット21銀が届いて手持ちのプロギアΣと比べてみたけど、プロフィットの方が滑らかだった
Σはシャリシャリ感が強かった
基本同じだろうけど個体差があったんだろうね
ちなみにどちらも細字

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 13:00:23.85 ID:???.net
>>18
そこでヨドですよ 公式よりベースが安く送料無料でポイントが付く

22 :17:2021/10/02(土) 19:32:54.66 ID:???.net
>>20
自分は店頭でプロフィットスタンダード(14金のやつ)を試筆させてもらった
Mだったんだけどインクフローが良くてするする書けたから気に入って
でも透明なのは自分が行ったお店には無かったからお取り寄せになったんだ
それでせっかく買うならバイカラーニブ、天冠あり…と欲張ってプロギアの21の銀のMにしたの
でも届いたの使ってみたら思ってたよりサリサリしててアレって思った
まあ引っかかるとかじゃないからこれはこれでと納得して使うことにしましたが
プロフィットの21だったらもう少しするするだったのかなぁとかちょっと気になったんだ
個体差なのかモデル差なのかどっちなのかなって思っちゃう

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 20:10:53.12 ID:???.net
>>22
セーラーは書き味にムラがあって、何が正解かいまだに分からない
自分のプロギアスリム14金Mはサリサリだった
手持ちの21金だと
プロフィット21EF  滑らか
プロフィット21銀F サリサリ
ブラックラスターEF 滑らかだけど太め
プロギアF      ジャリジャリ
プロギアΣF 滑らかかつ細め
だったけど、多分自分のはこんなんじゃないって人は多いと思う
個体差もあるし、感じかたの違いもあるし使っていくうちに変わってもくるよ

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 20:32:51.45 ID:???.net
セーラーはマジで個体差激しいから博打
悪いわけじゃなくて書き味の好みで人によって当たり外れがある
ピタッとハマると気持ちいいんだよな〜
できたら実物を何本か試して気に入ったやつを買って帰るのがいいんだけど
なかなかそういうお店もないのが現実…

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/02(土) 22:38:15.74 ID:???.net
お店の試筆はつけペン状態だからフローが少し多めって聞いたことある

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 15:29:01.40 ID:???.net
俺も初めてプロギア中字買って書き心地神と思ってもう1本プロギア中細買ったら同じセーラーの21金とは思えない位書き心地悪かった
紙に引っかかりまくるはフロー安定しないはで書き難かったどこかでセーラーの中細は神って見たけど全然だった
カリグラフィーペンも買ったけどペン先が割れてて書きにくくて捨てた
セーラーは当たり外れ激しいと思う
初めに買ったプロギア中字は本当に良くてうちのエース

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 16:07:20.11 ID:???.net
セーラーの万年筆ってプロギアとハイエースネオしか持ってないんだけど
どちらも似た感触で筆圧を下げても紙を削るというか繊維を断つ感じがする

見た目だけなら国産で一番好きなのでルミナスシャドーとか欲しいくらい

買わんけど

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 16:44:50.62 ID:???.net
セーラーのは調整前提で買った方が幸せかもね
はじめから好みの書き味だったらラッキーくらいで

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 18:57:15.57 ID:???.net
調整ってペンクリニックとかに持って行くの?
田舎住みだとどうすりゃいいのか…郵送でやり取りとか無理だよね

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 19:03:35.97 ID:???.net
使っているうちに滑らかになるものなのかなぁ
それって紙でステンレスや金が削れてるってことなの?

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 19:05:36.00 ID:???.net
四季織の匂菫思ったより濃くて暗かった
悪い色じゃないけど

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 19:26:04.21 ID:???.net
>>29
セーラーに出すのは?
どう不満か手紙に書いて筆記した見本の紙を同封して販売店経由で送る。
でいいと思うが。詳細はお客様相談室に聞いてみて。

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/03(日) 20:25:08.13 ID:???.net
>>30
何を言ってんだ?

34 :29:2021/10/04(月) 07:36:55.27 ID:???.net
>>32 ありがとう やってみます

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/04(月) 09:23:48.08 ID:???.net
セーラーのコンバーターって壊れやすい気がする

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/05(火) 06:35:59.41 ID:???.net
セーラーのインク、染料と顔料はあるけど古典インク?没食子インク?ってのはないよね?

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 00:06:11.04 ID:???.net
ないよ

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 07:42:55.15 ID:???.net
透明軸持ってる人
傷はつきやすいですか?
カバンのペン挿しに直接挿してるけどやめた方がいいかな

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/06(水) 08:39:41.06 ID:???.net
ご自由に

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/07(木) 20:32:23.15 ID:???.net
顔料インクに向いたペンはどの辺りになるのかな
今はレクル+極黒で使ってるのだけど乾くの早くて不便
書き心地はとても良いのだけどね

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/08(金) 20:58:26.65 ID:???.net
ファシーネとか名月も乾くから、プロムナードとか、今で言うとプロフィットライト?だとかなり乾きづらい

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 02:07:17.70 ID:???.net
プロフィットJrに蒼墨で全然平気だけど極黒だとまた違ったりする?

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/09(土) 10:45:40.48 ID:???.net
名月でも乾くのか残念 名月、店頭で見た事あるけどすごくキレイだね
欲しかったけど男が持ってもなーて感じで買えなくて万葉を狙ってたw
プロフィットライト探しに行ってみるよ ありがとう

>>42
自分は極黒しか使ってないけど、書いてて突然掠れる事がある
テキトーに試し書きしてると書けるようになるけど、ちょっと面倒

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/10(日) 10:17:54.94 ID:???.net
プロギア銀Mの書きごこちがが期待してたのと違ったのだけどぶつぶつ言いながらも使ってました。
四季織カートリッジで今まで使ってたのを青墨にしたら、急にフローが良く感じられるようになったんだけどなんでだろう。
普通染料系の方が顔料系よりフロー良くものなのではないの?なんか不思議。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/11(月) 09:38:24.08 ID:???.net
青墨は使ったこと無いから知らないけど
インクのでやすさには影響する要因が色々ある
界面張力低ければ顔料でもインクの出は良くなる
もう濫用されてる言葉だからどうしようもないけど、厳密に言うとフローっていう言葉はすごく曖昧であまり厳密ではない、視点によって色々あるから

>>40
セーラーの万年筆はプラ芯が空気と接する面積が大きいので顔料インクには向いてない
ニブ自体も弾力を生かして強弱をつけるタイプなのですこし詰まると良くないことになりがち
芯のフローは非常に良いので超音波洗浄機で洗浄する人間には向いてるとも言える
メンテナンス少なめでで顔料インク使いたいなら
カスタム74とかのほうが良い
空気との接触が小さくいので有利
あと経験則として金ペンのほうが顔料インクにかなり強い
これがなんでかってちょっと説明つかないけどおそらく表面にメッキ処理してあるから顔料がつまりにくいのかなと思う

勘違いしてほしくないのは自分はセーラー信者、セーラーの万年筆自体はとても良いものだ

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 22:09:33.74 ID:???.net
NAGASAWAのセーラーがベースのギアスケ、カートリッジはやっぱりセーラーのが使えるのかな
小太刀が欲しい

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 22:52:16.65 ID:???.net
>>46
ナガサワのプロフィットの透明持ってるけどおまけのコンバーターがセーラーだからセーラーのカートリッジも使えるでしょ?

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/12(火) 23:09:04.49 ID:???.net
>>46
何故使えないと思うかが謎

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 00:13:57.30 ID:???.net
ダビドフはヨーロッパ規格だっけ
今はナカバヤシになってるタッチアはセーラーのペン先を使ってるっぽいけどカートリッジはどうなんだろう

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 00:23:34.53 ID:???.net
>>49
ダビドフはセーラー

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 01:00:13.85 ID:???.net
ナカバヤシはヨーロッパ規格のコンバータも扱ているから混在かと。

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 11:45:18.02 ID:???.net
東京ペンショーの記念グッズ、インクはセーラー製だそうだけどペンもかな?
1000円というから中華製とかかなぁ?
もしやプロフィットJrベースだったり?そうだったら嬉しいな

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 11:48:33.81 ID:???.net
ナガサワと言えばプロスケ、ギアスケ共にベースになったセーラーのそれより高価だけどなんでだろ
ピンクゴールド欲しい

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 15:44:18.64 ID:???.net
>>52
中華だね。しかもスタブって、検品なくしてコストカットのためにしか見えない。
ニブも記念刻印ないから、安っぽいかな。

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/13(水) 16:19:10.50 ID:???.net
>>53
販売数が限られるから。
小量生産はコストかさむんだよ。
たしかニブも特別な刻印だろ?

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 07:08:17.82 ID:???.net
NAGASAWAのニブの風見鶏が可愛いんだよね
いやここセーラーのスレだよねごめん

プロフィットカジュアルのニブ、ステンレスなのにかっこいいしMSあるのはいいな
バランス型は上から下までバリエーションたっぷりなのに
ベスト型ももうちょい優遇して欲しい
色んなペン先試してみたいけどプロフィットシリーズは天冠ないの淋しい

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/14(木) 23:00:19.30 ID:???.net
実を言うと最近セーラーの製品買ったわ。
プロフィットライトF、プロフィットカジュアルFの二本。
ライトは金トリム、カジュアルは銀トリムなんだけど。
これには理由があって、鉄ペンの金メッキはちょい好みじゃなくて。
言うなれば「偽り」かな。だから逆に金ペンのライトは堂々と金トリムに。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 11:40:38.27 ID:???.net
ステンレスに金メッキは確かにちょっと抵抗感あるから気持ちわかるな
逆に21金ニブにロジウム鍍金の「偽り」は格好いいと思うんだけど

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 17:04:01.82 ID:???.net
今は亡きプロムナードは偽りなしの14金だったな。メッキかけていなかったし。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 19:06:12.37 ID:???.net
>>58
それはそれでいいよね。
一般的日本人はギラついたイエローゴールドよりホワイトゴールドやプラチナを好むし、なんといっても「羊の皮をかぶった狼」が好きだよ。
>>59
セーラーに聞いたら、プロフィットライトも金メッキなしの金ペン先だって。

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 19:11:51.97 ID:???.net
すまん、追記する。
>>57は「偽り」より「分不相応な背伸び」の方が適切だったかも。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 20:07:19.88 ID:???.net
透明軸が大好きなんだけどプロフィットライトには透明軸無いよね
同じプロフィットの名称持つジュニアの胴軸とキャップ使えたりしないかな…

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 20:17:53.37 ID:???.net
羊の皮を被った狼w
あとしょぼくれたおじいちゃんかと思いきや天下の副将軍水戸光圀公だったりとかねww
確かに日本人そういうの好きかも
私も好きだわ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 20:34:44.80 ID:???.net
>>62
使えるんじゃないかな
レクル、プロカラー500透明、プロギアスリム、プロフィットカジュアル
こいつらは首軸とキャップが組み換えできた
プロフィットJrやプロフィットライトは持ってないけど多分できる気がする

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 20:40:14.86 ID:???.net
>>63
例えが古かった?
奢侈(ぜいたく)禁止令が出ている時代でも、質素な服の裏地が実は正絹ってあったよね。
>>64
確認したがライトとカジュアルの軸は共通だって。他はちょっと知らないんだが。

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/15(金) 21:15:56.40 ID:???.net
ライトとカジュアルの軸が共通でカジュアルとレクルやプロカラー500が組み替え可となると
透明軸なんちゃってプロギアが自分の好きな字幅で作れるのでは!?と夢が膨らんでたけど
レクル天冠とインナーキャップないのか…
今度ライトとジュニア買って試してみよう
透明軸、ショップオリジナルっていうの?ネットでは時々見かけるけど
字幅にあまり選択肢が無くて残念なんだよね

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 22:01:29.76 ID:liQhJq3t.net
>>17=>>29です
購入店舗に電話で相談したら、調整するので送ってくださいと言ってもらえました
別に故障ではないので申し訳ないかなと思ったけど、そんなことないですよと
とても丁寧に話を聞いてくれたので安心しました
手元に戻ってくるのに時間はかかるけど、相談してよかった
アドバイスくださった皆さんありがとうございました

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 10:04:26.28 ID:WDrArIoN.net
すごく初心者な質問でごめん
レクルとプロフィットJr.ってデザイン以外で
どこがどう違って1000円も違うのか
教えてください
7月に限定のプロフィットJr.の透明買ったんだけど
レクルもちょっと気になって

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 11:58:59.53 ID:???.net
それは結構高度な疑問だと思う。
ペン先など機能部品は共通らしいことにをセーラーの人が言っていたから、ベスト型の金型に金がかかるのかな。
製造コストの積み上げって結構プロじゃないと気づかないポイントがある。
販売予定数が少ないとコストは上がるし、安いと相乗効果でさらに数も出てコストダウン出来る。
いまレクルの方しか持っていないので理由は分からないが、解明にプロフィットジュニア買ってもいいな。
答え出せなくてゴメンなさい。

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 12:05:35.29 ID:???.net
追記。試しにセーラー万年筆に聞いてみたら?メールフォームから送って。
答えてくれるか分からないが、言える範囲内で教えてくれそう。
やっぱ疑問だよね。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/18(月) 12:31:19.24 ID:???.net
>>68
部品数とか組み立ての手間が多いとかで価格が変わるのかもよ?
と言っとく

ぶっちゃけ、文房具は何年も値段が変わらないこと多いし、利益も少なそうな商品だし、発表時の材料や人件費の上昇予測とか大人の事情が大量に含まれてるだけかもね

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/21(木) 08:23:15.13 ID:???.net
プロフィットJr.の字幅が中細だけというのが残念なんだよなぁ
入り口で色んな楽しみ方の可能性がを示して欲しい
ミュージックやスタブはともかく極細と太字くらいはあっても良くない?

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/21(木) 10:31:25.03 ID:???.net
お客様相談窓口に書いた方が良くない?

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/21(木) 16:52:01.31 ID:???.net
親会社の睨みが入るから
そういうマーケティングに不利なのに
字幅試したいなんてやつは一万払ってからなと
頑固やってたところは続々と改善されていくんでないかな
レクルとどちらかでいい商品だし。
スネオ含め廃止してカクノ、コクーン対抗を新規に作ってもよし

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 12:49:16.28 ID:???.net
初めて金ペン買おうと思うのだけどプロフェッショナルギアはどう?

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 13:46:34.29 ID:???.net
プロギア、自分は満足して使ってるけど姉は軸が太くて重いと言ってたから
書き味だけじゃなくて手に持った時のバランスとか含めて試筆してみた方がいいと思うな

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 16:46:23.11 ID:???.net
>>75
気密性が高くて良い万年筆だと思う
ニブも大きいので書き味も硬さが取れてゆったりした滑らかさを感じられる
小型のプロギアスリムだとサイズ感は女性向きだがニブの硬さが目立って書き味もガチ
セーラーの良さはキャップを締める時の回転の滑らかさだな
これはモンブランなどより優れていると感じる

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/22(金) 17:15:15.71 ID:???.net
気密性ならプラチナのスリップシール
回転の心地よさなら真鍮軸+樹脂メネジかな

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 04:24:09.70 ID:???.net
スリップシールはセーラーの気密性をパクってしれっと宣伝してるだけなんで
別に要りませんそれ

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 07:49:10.73 ID:???.net
プロギヤの樹脂シールが取れたことがあるので分かるけど
スプリングついてないように見えるし凄くしょぼいよ?

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 04:39:22.93 ID:???.net
ΣスリムのFを蒼墨でしばらく使っていて
割とカリカリ気味だが他社のEFと思えばと満足はしているのだけど
それより上の21金モデル買うならこれが至高ってのは何を推します?
ブラックラスターやインペリアルブラックのような
定番ものでも定番すぎないデザインのモデルを作るところは好感を持っているし購買意欲はあるのだけど
ΣスリムのFを使った感じ21金にしても書きやすい万年筆2年連続受賞なほどには感動が味わえる気はなんとなくしてなくて
インペリアルブラックのFを買ったとして見た目で買ったが自分の趣向的に合わないとなるかもなと悩んでます。

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 05:02:40.38 ID:???.net
21とか普通につかってるけど
至高ってレベルじゃないし
そんな長文で悩むなら買わずに止めとけばいんじゃね?

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 08:32:14.05 ID:???.net
21金は14金に比べると書き味はいいけど。
たしかに至高ではないな。

どっちがいいかといえば、使う時の気分による。
両方持てばいいじゃん。

悩むくらいなら買えよ。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 13:07:29.17 ID:???.net
21か14かではなくて(メーカーが上位モデルは大型21としてるのだから良くなることは確か)
21搭載モデルならこれが出来がいい。コレを試してみろ
と言うのを聞いてみたいのだけどなぁ
Fならそんなかわらんよ
など含め

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 14:57:02.34 ID:???.net
むしろセーラーは21金使うだなんて何考えてんだ?頭おかしいんじゃねーの、って某海外メーカーの中の人が思いっきり名指しでディスってたこともあるくらい
金含有率が高い=物が良くなる、っていうのは改めたほうがいいよ

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 15:01:21.80 ID:???.net
長原親子が研いでいた時代の21金モデルなら至高だな
今は長原さんも辞めて普通の研師しかいないし

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 15:38:17.60 ID:???.net
単純に上位モデルを21金としているメーカーのラインナップ
また
2年連続世界で最も書き心地が良いと受賞したとの主張

かつ

セーラー万年筆独自の21金ペン先の書き味が評価され2年連続の受賞となった。

とメーカーが言うので
どれがそこまでの体験できるのか
買ってみたいが
Fが一番自信のある出来との情報もあるけども
字幅含めイマイチよくわからんラインナップで先人に聞いてみてるだけだよ。受賞は14金含んだシリーズとはぐらかすし。

21金はすごいんですよね?と聞いてはいないよ。
むしろ否定的。
14金モデルより格段に良いなら買ってみたいのだが
古参の皆さんから見た
現行でコレは買って試すべきなのはどれ?と言う話。

研ぎの問題ならビンテージ漁った方がいいのかなぁ…
でもその場合は現在は終わったメーカーということに…

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 15:47:19.13 ID:???.net
なんというか
インペリアルブラック
ブラックラスターのFかEF

そのうち買い足そうとは思うけども
主に見た目の話で
限定でも廃盤でもないから優先順位が低く
数年以内にいつかと言うレベルに
買うモチベが下がっているので
実用目線で
そらならもっとコレがなどオススメあります〜?ってこと。

用途はメモ日記日誌など細かい文字用の実用

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 16:09:43.99 ID:???.net
一度にたくさん書くなら低重心のブラックラスター。
そうじゃなければ、どっちでも。

見た目で選ぶほかない。

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 16:23:55.09 ID:???.net
21金と14金の違いが分かる人なんて日本に数人しか居ないんじゃね?
どっちも書き心地いいよ

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 16:30:19.78 ID:???.net
マジですか〜
現状Σスリムで一応満足したところから上は
やはり僅かな差なのですね
書く量は日によって安定しないので
悩ましい…見た目はどっちも好みなのでそのうち両方とも買ってみます。インペリアルブラックの方がより見た目は好み…

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 17:08:02.38 ID:???.net
>>84
この時代なんだから自分でSNS読んで考えなよ
試筆して確認しなよ
おま環

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 19:22:48.06 ID:???.net
何が至高かなんて人それぞれで、しかも万年筆は個体差もあるから買って売ってを繰り返してでも実際に手に取って使ってみるのが良いと思うぞ

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 19:29:28.41 ID:???.net
この手の手合は自分の気に入る意見が欲しいだけだからな。
なんとなく自分の中で答えみたいなのはもうある癖に、それをレスにしてほしいだけの構ってちゃんなので無視するのが吉。

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 19:32:47.73 ID:???.net
>>87
2年連続で書き味が〜、っていうの、アメリカのドマイナー誌のだぞ
日本で言えばコミケの万年筆同人誌で「やっぱりセーラーがナンバーワン」って言ってるよりはもうちょいマシってくらいなもん

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 20:30:13.55 ID:???.net
まぁそれを嬉々としてメーカーがアピールするから
じゃあどれ買ったら実感できるのさということ

答えは持ってないけどな

メーカーのラインナップもHPもわかりにくすぎて
見た目で選ぶ以外なく普通に困ってるんだが
パイロットと比べてユーザー発信も情報少ないんだよなぁ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 20:34:53.22 ID:???.net
自分で好きなの買えって散々言われてるだろ
もはや荒らしだろコイツ

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 21:07:11.26 ID:???.net
ファシーネがインク漏れ起こした。3年も酷使してれば仕方ないのかな

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 21:17:09.80 ID:???.net
限定物の21K超大型長刀は未だに長原先生が研いでるよ
まあ本数限定で1本15万20万するから金とタイミングが合わないと手に入れられないけどね

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 21:42:53.95 ID:???.net
情報発信すくないか? Twitterは一応頑張ってる気がするが。
パイロットは公式サイトとYouTubeとインスタグラム頑張っている。
プラチナは一番少ない気がする。
セーラーのラインナップと公式サイトはもっと分かりやすくしてほしい。

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/27(水) 22:14:29.81 ID:???.net
>>87
プロフィットの14Kと21K一本ずつ持ってるけど、21Kのほうが軟らかく書きやすい。
そのため、先に買った14Kはお蔵入り。
いずれも中字。

21Kでプロフィットとプロギアを比較すると、字を書いた感覚が全然違う。
プロギアの方がお尻が重く感じるが、その分きれいに書ける気がする。

試筆はしたほうがいいけど、買って何日か使わないと違いは判らないもの。結局、気に入れば買って使ってみるしかない。

ヴィンテージのセーラーも6本ある。
書き味は現行のものとは違うが、一本を除いては現行の方が良い。
わざわざヴィンテージを探すほどではないと思う。

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 00:03:32.01 ID:???.net
>>100
メーカーの発信じゃなくて
マニアックなユーザーが解体したり
詳細に解説したりがパイロットに比べ少ないということ

つまりユーザーの声を参考に買いにくい

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 00:07:14.41 ID:???.net
>>101
ありがとう
そういう先人の使用感を待ってました
ビンテージはやめておきます。

104 :101:2021/10/28(木) 00:21:22.62 ID:???.net
>>103
どういたしまして。
人によって感じ方は違うので、あくまでご参考まで。

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 01:20:44.79 ID:???.net
>>102
そっちの意味でしたか。失礼しました。
ユーザー(に向けての)発信と解釈してしまいました。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 08:18:07.82 ID:???.net
四季織マーカーの囲炉裏色って、あれいい感じの朱色だな。今度年賀状に使うか。

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 09:23:58.93 ID:???.net
>>68
>>69です。遅くなったけどプロフィットジュニア購入してレクルと揃ったので比較検証しました。
たいして違わないようで結構違いがありました。かいつまんで言うと。
・二本の金属リングの有無
・「SAILOR」「JAPAN」の表示方法
・製品名の表示の有無(プロフィットジュニアには無し)
・あと細かい事だけどお尻の部品の大きさが違い過ぎるのがコストに響いてるかも。
・一般論だが樹脂部品は丸っこい方が成形が容易なのでそこもコストに響いているかも。

以上の点でレクルの方がコストかかっているよ。定価千円アップが妥当かは別にして。
ただ個人的には製品の高級感として大差ない印象を受けるのに、千円安価に仕立てたプロフィットジュニアが好感度高い。
解説は次のレスに書くから読みたい人だけ読んで下さい。

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 09:44:18.74 ID:???.net
書き忘れたが、両方とも透明なやつです。
ニブやクリップやインナーキャップ等は共通部品に見える。

金属リングの有無…レクルにのみ入ってる。
社名と原産国表示の方法…プロフィットジュニアはおそらく金属リング上にローレット刻印だと思う。レクルはシルクスクリーン印刷っぽい。
製品名表示の有無…レクルだけ製品名がシルクスクリーン印刷で入れられている。
お尻の部品の大きさ…極端に小さいと金型が安く済む。
最後のは樹脂の射出成型においても溶けた樹脂のフローは重要でね。丸っこいと流れが良くなりやすい。ただ金型は四角い方がだいたい安く済む。
ちょっとこれは部品として高いか安いか判断に迷うところ。
以上。異論質問は受け付けます。

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 10:52:29.96 ID:???.net
めっちゃ早口で言ってそう

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 12:53:55.34 ID:???.net
そういうワンパターンな返しはちょっと…

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:00:39.33 ID:???.net
>>107
68じゃないけどわかりやすくて参考になりました
ありがとう

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 13:07:54.07 ID:???.net
書き心地はほぼ同じなのかな?

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 14:52:57.25 ID:???.net
うーん元々安価なもんだしスゴくどうでもいいなぁ
原価厨ってこうなのかてのは良く分かった、くだらない
金型が四角いと安いキリッとかw

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 15:43:20.32 ID:???.net
スネオマインド

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 15:46:30.37 ID:???.net
>>113
マジでこれ
長文でご苦労さまって感じ
前もって「読みたい人だけ〜」とか逃げ打ってるのもクソダサい

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 16:58:34.44 ID:???.net
NGしたいんでメール欄を空欄にするかコテハンにしていただけますか?

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 05:47:32.34 ID:???.net
これ一人だよな
いろんなスレに湧いてるけど

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 05:50:45.39 ID:???.net
:⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン-

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 06:00:25.62 ID:???.net
ついに決めつけまでしはじめたぞ
お薬出してもらったほうがいいんじゃないか?

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 10:03:08.86 ID:???.net
>>113
どうでもいいならコメントまでご苦労様としか。
あと原価の推定厨と一緒にするなよ。こっちは原価を低減し作り込む側なんだから。
くだらないと言われても、皆さんの購入する諸商品はそうやってつくられているんだからさ。

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/03(水) 13:35:17.37 ID:???.net
スルー推奨だよ万年筆系に構って欲しい寂しいのが湧いてる
無視が1番の撃退法

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 08:46:57.56 ID:IV0gF9cf.net
カジュアルのズームのペン先が気になるんですけど。
使ってる人いますか?どんなふうに使ってますか?

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 09:46:55.12 ID:???.net
遅レスだけど
14Kと21kはものが別物で高い安いの差ではない
21kは強度補正のためかニブが反ってるからポイントがずれやすい
弾力生かして漢字とか書くと「ああなるほど」って思う
ながい直線とかかくとイラッとする
あと少し使うと感覚変わってうーんってなる
ネガティブに言ってるけどトータルではすごい良い万年筆
セーラーの14Kは最高の優等生
平ニブで手の力がダイレクトにスタンダードに伝わる
強弱も思いのまま
普通に使う分には14Kのほうが良いと思うけどね

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 10:17:38.07 ID:???.net
という思い込み

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 11:10:00.12 ID:???.net
>>123
参考になります
ありがとう
実用で差を考える場合に
21は上位互換なのだから良くなるだろうと思って買うものではないよね
並べた際の所有欲を満たすほどには実用で差はない

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 01:57:38.23 ID:Pm9PhCFr.net
樹脂は高級感がないし耐久性が低いので
プロフィットやプロフェッショナルギアとは違う
キャップの継ぎ目がない
スターリングシルバーのボールペンを発売して欲しいわ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 05:46:17.00 ID:???.net
ペン先、銀ださい?

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 10:31:56.66 ID:???.net
銀色のニブ綺麗だと思うよ
ダサくないよ

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 14:56:07.70 ID:???.net
>>128
よかった、ありがとうー!

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/11(木) 11:47:12.50 ID:???.net
調整に出したプロギアが帰ってこない〜淋しい〜
もうすぐ3週間になるよ
はよ帰って来い

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 07:30:46.22 ID:???.net
落としてしまい書き味が悪くなった万年筆の調整っていくらぐらいしますか?
ネットで購入したんですけどぼられますかね?

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 07:34:21.92 ID:???.net
すごく頭の悪い書き込み

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 10:42:36.86 ID:???.net
新作限定のニブ…シンプルすぎるやろ…1000円の出来

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 11:56:58.40 ID:???.net
えーどれのこと?そんなしょぼいのあったっけ?

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 11:59:19.32 ID:???.net
あ、わかった
公式の固定ツイートにある奴だね
確かにシンプルすぎてちょっと…って思ったわ
21金って雰囲気ではないような…

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 13:28:59.85 ID:???.net
ごちゃつき過ぎ感のある大抵のニブよりも好感を持った

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 14:16:27.39 ID:???.net
>>131
ネット購入だかといってぼられることはないよ。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 18:58:52.94 ID:???.net
>>137 
教えていただきありがとうございます。
前に当店で購入してないので~ってとられた気がしたので(?)

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 20:18:39.04 ID:???.net
>>138
お店によっては、買った万年筆に調整クーポンがついてることはある。
ぼられるのが心配なら、有名店に頼めばいいのでは。
私は東京の某店に修理に出すけど、メルカリで買ったペンだからといって修理費用を差別されたことはない。

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/12(金) 20:38:20.96 ID:???.net
>>139
貴重な意見ありがとうございます。
そうします。ありがとうございました^^

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 23:30:45.62 ID:???.net
過疎ってるね。
https://sailor.co.jp/news/20211117/

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 04:59:37.94 ID:???.net
ボトルインクいいね

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 07:00:35.31 ID:???.net
インク工房の既存インクなのね
マニアックすぎて認知されないけど
他にもいい色眠ってるんだろな

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 12:44:32.80 ID:FwSrWu9A.net
やっと前から気になってた長刀NMお迎えした。
書き心地に関してなら他にもっといい万年筆があるけど、独特の筆記線がたまらない。

...といいつつやっぱり書き味を求めて他のペンに手が伸びるな。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 13:31:42.25 ID:???.net
キモ…

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 16:46:52.17 ID:???.net
>>141
インク止め式だったら欲しかった

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 11:59:14.38 ID:???.net
最近万年筆始めたばかりの新参で、この前のペンショー行って思ったんだけど
ちょっと高価な万年筆って太くなるのがデフォなの?
自分が使いやすいと思えるのはプロフィットの21金、プロギアの21金のくらいまでだなあ
KOPまで行くと重い
セーラーに限らず面白い軸の万年筆いっぱいあったけどみんなゴツくて手が出せなかった

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 10:38:59.24 ID:???.net
そだね。基本的に高額品は大きくなるね。
重くなるのは嫌だけど、個人的には細いよりは太い方が持ちやすくはあるな。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 13:01:14.29 ID:???.net
バレルは太くても良いんだけど首軸はそれなりな方が持ちやすい
決して軸本体は太くないのにアイオンの持ちにくさときたら・・・

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 16:12:55.88 ID:???.net
首軸持たない

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 20:39:27.28 ID:BdbufaFZj
株式を購入して、貢献するという方法もありますね。
http://kenribide.ojaru.jp/kobetsumeigara/kenrikakuteibi_7992.html

公式サイト
https://sailor.co.jp/

これ、面白いですね!(^^)
https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3D2U4XBG7SCOU/

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 17:25:34.71 ID:FwViQ0uQ.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02A9K0S1A201C2000000/

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 18:53:13.56 ID:???.net
インク沼に沈めるための商品だな
欲しいけどもw

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 19:00:02.25 ID:???.net
インク壺を机上に置いておかないと
使い物にならない、という点で

単なる趣味、お遊びの筆記具だな

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 21:45:07.93 ID:???.net
https://sailor.co.jp/topics/hocoro/

よく見たら残念だなスネオのFニブとは…
あれカリカリで評判良くないやつやん…
パイロットにカクノのニブで出されたら詰むなぁ

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 22:31:03.27 ID:???.net
そうは言っても
今までのガラスペン、付けペン、金属ペンは
万年筆に比べればカリカリが過ぎるし
インク量の調整もなかなか難しかった
万年筆のペン先の滑らかさって考えると良い線だと思うよ

インク量の調整がどうなるかではあるけど
万年筆のシェアよりガラスペン・付けペンのシェア奪いに行くんじゃないかな
これで万年筆並みに滑らかなカリグラフィーとかB出たらいいのに

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 23:21:10.05 ID:???.net
>>155
え?細字好きには評判いいけど?

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 23:29:41.26 ID:???.net
>>155
筆圧が低いおかげかスネオをカリカリだとは感じないのでhocoroも楽しみ

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 12:42:26.12 ID:???.net
ttps://sailor-bespoke.jp/
21金高級万年筆のカスタマイズオーダーサービス「SAILOR Bespoke(セーラービスポーク)」

胴軸・蓋・大先・蓋栓・尾栓という5つのパーツを各々基本5色+限定5色の10色の中から選べます。 大先には真鍮製の低重心パーツ(メタル)も用意されています。
次に、 クリップや蓋金輪(キャップリング)などの金属部品とペン先の色を、 ゴールド・シルバー・ブラックの3色から選べます。
更に、 ペン先の字幅は細字・中細・中字・太字の4字幅から選択が可能です。
またセーラー万年筆のファンにはたまらない「長刀研ぎ」の中細・中字の二字幅を1週間に3本という限定数ながらオーダーする事が可能です。

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 12:55:26.73 ID:???.net
>>159
21kレギュラー 46,200円
21k長刀 68,200円
大先メタルパーツ+3,000円

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 12:58:42.69 ID:???.net
店舗オリジナル潰しに来たな

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 13:27:48.20 ID:???.net
長刀欲しい場合はあまり大差ない価格なのかな

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 00:20:37.12 ID:???.net
長刀でも黒メッキとか選べりゃ良かったのに
銀メッキすら選べないのは糞

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 00:57:52.01 ID:???.net
長刀って使ったことないけどインクフローが潤沢でしなやかと聞いて
・・・カスタム845が苦手なオレには合わないかな

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 01:06:24.16 ID:???.net
1万6千円で買った21kプロギアで十分満足してるし
実物はわからないけど欲しい色の軸なし
プラス3万円で欲しいとは思わない
限定色に期待ですね
今回のままだと週3本生産の長刀しか売れなさそう

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 07:45:33.45 ID:???.net
え?スネオってカリカリの部類なの?
他に万年筆持ってなくて、スネオカリグラフィーから入って、BBインクがクソ余るんで
普通のスネオも買って普段使いにしてる。サラサラで使いやすいと思ってた。

細字ってより細軸が気に入ってる。カクノみたいな太軸だと、字が丸文字みたいになる。

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 08:13:29.96 ID:NBu1ZUdD.net
>>164
現行の長刀モデルもってるけど、インクフローは良いものの硬めのさりさりでセンチュリーに近い書き味だ

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 08:14:26.63 ID:???.net
現行(笑)
SPECIALNIB(笑)

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 09:01:50.29 ID:NBu1ZUdD.net
>>168
それそれ

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 10:53:11.84 ID:izWzXTnc.net
キングプロフィットってどう?149(現行、70年代)と比べて
欲しいけど買っても使わなさそうな気もするし…微妙だ

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 10:58:10.72 ID:???.net
149の劣化コピーなのでオリジナル持ってるならわざわざ買う必要はないと思う
違いとしては、書き心地は現行149はかなり固めなのに対してキンプロは柔らかい
でも70年代149だと柔らかくなってる個体もあるだろうし、微妙なとこ

あとは吸入方式が149は吸入式なのに対し、キンプロは豪華なコンバーター両用式(コンバーターつけるあたりがちょっと豪華)っていうあたりをどう捉えるかだね

キンプロだとエボナイトとかブライヤーみたいな変わり軸や長刀みたいな特殊研ぎなら手を出すのもありかもしれない

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 11:37:43.11 ID:???.net
オイラはパイロットとプラチナばかりで
セーラーは持ってない使ってない

滑らかフロージャバジャバ路線のパイロットと
適度な運筆抵抗とフローそこそこのプラチナで
大抵間に合うというのもある

ただ、極黒とか青墨とかカートリッジで使えたら便利だろうな
というのはあるけど、それだけでセーラー買うのもどうかな
と思ってる。もっと背中を押してくれる理由があれば

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 11:41:28.46 ID:izWzXTnc.net
>>171
ありがとう
劣化コピーと言われると正直かなり微妙だな
149のEFを現行、70年代各持ってる(国産だとF〜FMくらい)けど、
後者は弾力と筆記のバランスがかなりレベルが高い

カスタムウルシは柔らかさの演出具合が正直好みではなかった

長刀は通常の持ってるけどKOPサイズだと多分扱い切れないと思う

引き続き様子見かな

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 08:33:03.21 ID:???.net
>>168
モンブランのマイスターシュテュック149もそうだけど
なぜか現行モデルをやたらバカにしたがるやつ多いね

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 10:39:14.24 ID:???.net
>>174
実際現行長刀はデザインも改悪、値上げして、品質もダウンだからしゃーない

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 14:02:42.59 ID:???.net
プロフィットでもカスタマイズ出してほしい。

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 14:07:36.75 ID:???.net
>>174
実際言われても仕方ない
特に146は凄いぞ
全く別物だもん

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 16:28:31.55 ID:???.net
何が原因なんだろね
値上げ且つ質が落ちると言うのは
職人の引き継ぎをミスってロストテクノロジー化していっている?

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 16:59:31.32 ID:???.net
雪華かわいいな
インクもいい色だし今年の買い納めにするか

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 17:41:37.79 ID:???.net
>>178
長原さんしか研げなかったのを勇退に併せて無理やり後継者作ったはいいけど
ノルマが厳しすぎて納期に間に合わず、簡略版の研ぎ方になってる

今までが安すぎたと言えばそれまで

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 21:10:43.45 ID:???.net
スレチだけどモンはどんな感じに違いがあるの?

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 21:24:27.73 ID:???.net
ボールペンなどの台頭などによる筆圧の増加に合わせて実用向きに硬くなっただけ
ちょうどリシュモン傘下で「文房具メーカーではなくブティックです」のあたりからだから
それにファびょったマニアがギャーギャー騒いでるだけよ

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 22:37:54.80 ID:???.net
>>176
そうそう、同じこと考えてた。プロフィットのカスタマイズ希望!

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 23:27:21.16 ID:???.net
今回の試みがうまくいけばプロフィットのカスタマイズにも広がるんじゃないかな。
個人的に今回の試みは良いと思う。

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/11(土) 00:36:38.43 ID:???.net
簡易バージョンでいいから薙刀研ぎ欲しいけど、
軸のデザインが致命的にダサいというか
スペシャルニブだけはあり得ないので
首軸を外してプロフィット21とか他の胴軸につけることってできますか?

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/11(土) 05:02:06.25 ID:???.net
できない

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 15:04:27.50 ID:???.net
ふでDEまんねん買った、これすごいね
ペン先裏返したらefになるからこれ一本でなんでも書ける

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 23:28:21.59 ID:???.net
>>187
自分も最近買った
角度によって文字の太さ変えられて楽しい

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 21:01:02.89 ID:???.net
ふでDEまんねん、最初に55度のプロフィットを買って細字〜太字が書けるのに感動して
こっちはどうなんだろうと40度(安いほう)を買ったらそれほど線の太さが変わらずがっかりした
買うなら55度だな

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 21:55:25.75 ID:???.net
>>189
人其々よ

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 22:04:04.34 ID:TqyXH07o.net
俺は40°の方が自然に太さ変えられて面白かったな。
55°は意識して角度変えないとずっと太いままだ。

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 22:05:15.32 ID:TqyXH07o.net
でもプロフィットタイプの方がかっこいいから40°にペン先交換して使ってる。具合良い。

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 10:14:04.36 ID:???.net
鉄ペンばかり愛用してるが
プラチナはプレピー、プレジール、バランス、プロシオンがあり鉄板
パイロットはカクノ、プレラ、コクーン、ルシーナがある

しかし、セーラーにはこれといった実用的な鉄ペンがない
ハイエースネオは試書きしたことはあるが、軸が細すぎ、軽過ぎ、ペン先ガリガリで問題外だった
3K程度で実用になる万年筆ある???

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 10:20:06.01 ID:???.net
普通にプロフィットJr.かレクルでいいのでは
店によってはプロカラー系も値引きで3,000円代で買える
FやMFしかないのが不満なら5,000円のプロフィットカジュアルしかないね

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 11:16:10.76 ID:???.net
>>194
レスありがどう

なるほどプロフィットJr.かレクルか
試筆きしたことないけど、ハイエースネオの極悪ガリガリニブとは違って
バランス、プロシオンやプレラ、コクーン並みに優れたニブ品質を保ってるかな?

プロカラー系はプロシオンやコクーンと被る価格帯だから
それと同等品質じゃないと、失望するね

プロフィットカジュアルは実売5千円超〜7千円
これは尼でそこそこ評価は高いけど、実売価格からしたら
プロシオンやルシーナより割高だから、まあ当然そうでないと困る

うーむセーラーの鉄ペン選びは意外と難しい
鉄ペン売上げランクでもセーラーは顔出しがほぼ無いのも分かる

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 11:26:07.94 ID:???.net
あとプロフィットJr.やレクル、さらにプロカラーに共通して
軸がやや短い(あと1〜2cm欲しい)のと
重さが軽過ぎるのが気になる(最低でも17g、できればカートリッジ込みで20g近く欲しい)

この点をクリアしているのが、プロフィットカジュアルのみ
まともに長時間筆記で実用になるのはプロフィットカジュアルにまで行かないと
ダメということになりそうな予感がする

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 13:19:45.13 ID:???.net
キモい釣り針だが
つべこべ言わず安いんだからレクル買ってみろ
それ以上のものはヤングプロフィットの新古品なら
メルカリで3kしなかろ
実用するには他社と比べ過不足ないよ

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 13:35:25.61 ID:???.net
プロムナードの青っていい?
セーラ以外買う気はないけど

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 16:02:17.50 ID:???.net
案ずるより産むが易し

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 16:35:35.67 ID:???.net
確かにハイエースネオはガリガリしてるけど、低品質だからガリガリするのではないのでは? 
また、実用的でないと感じるかどうかは個人差があると思う。
少なくとも自分は、実用的でないとは思わない。

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 16:38:45.22 ID:???.net
ヤングプロフィットのズームだけ持ってる。
まぁ面白いペン先だわ。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 16:51:04.69 ID:???.net
スネオでガリガリする人は筆圧が強いだけでしょ

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 17:21:30.78 ID:???.net
ガリガリすると感じる人が多いんだからガリガリするんだろ
似たような価格帯の似たような太さのニブでも他社のはガリガリしないもの

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 17:35:08.42 ID:???.net
セーラーの鉄ペンは当たり外れがかなりあるよ
ファシーネはめちゃくちゃよかっけど、レクルとスネオは研いでないの?ってくらいガリガリだった
一回交換しても同じだったからもう諦めてるけど

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 17:39:27.63 ID:???.net
>>203
実線幅が他より細いから

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 17:50:07.09 ID:???.net
1.5mm幅のカリグラフィーペン先をスネ夫 Kaweco Twsbiと3本持ってるが
スネ夫だけガリガリするぜ?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 18:00:12.09 ID:???.net
ガリガリ気味が好きだよ
ファシーネは滑らかすぎて、ただでさえ下手な字がよりミミズになる
レクルが自分にはベスト

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 18:05:29.29 ID:???.net
>>206
で?実線幅は同じなの?

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 20:14:28.31 ID:???.net
EFでも1.5mmでもガリガリなら線幅とか最早関係なくね?

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 20:16:07.81 ID:???.net
>>209
え?

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 20:58:55.66 ID:???.net
セーラーはこれ使ってみたいけどちょっとお高いなぁ…なものを安価で出してくれてありがたい
特殊ペン先のふでDEまんねんとカリグラフィ万年筆しか思いつかなかったけどこれだけでも十分だよね

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 22:59:12.93 ID:???.net
雪月空葉が良かったので21金のものも買ってみたいけどどれがいいか分からん

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 00:10:43.54 ID:???.net
セーラーをガリガリと評するやつは
貧乏くさい紙使ってるだけなので
まともな紙使ってる人達とは永遠に分かり合えぬ

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 04:15:42.64 ID:???.net
レクルはガリガリというよりサリサリって感じ
ちょうどよいひっかかり

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 08:00:20.33 ID:???.net
そのサリサリを低品質なコピー用紙や
100均のノートなど鉛筆向けの紙で使うと
ガリガリになるのよね
レクルは良いペンなんだけど
紙に金かけたくない層にはセーラー自体合わない

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 08:08:35.39 ID:???.net
ぷっ

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 08:25:37.17 ID:???.net
セーラーはさりさり感感じた事ない
ちょっと筆圧掛けるとドバー。。って出るから好きじゃない

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 08:32:31.22 ID:???.net
適当なこと言いすぎでワロタ
むしろセーラーのアンチみたいになってんじゃん

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 09:24:40.76 ID:???.net
ダイソーのツバメ風ノートとかルースリーフって
かなり上質だぞ。普通の万年筆なら問題無く書ける

これがガリガリになるって
セーラーの鉄ペンの方が低品質すぎる証拠

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 10:42:10.59 ID:???.net
どれで書いても同じようにしか感じないけどな21Kをぶら下げてるからいいんじゃないの?
見せびらかすのも大事なこと。
ちなみにセーラーしか使ったことがない

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 12:02:15.10 ID:???.net
冬場に叩いておかないと
この手のは春になると元気になっちゃって鬱陶しいので
スルーしますw

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 15:47:50.97 ID:???.net
>>218
中の人?
それとも盲目の信者?

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 16:31:44.68 ID:???.net
219まで同一のガリガリ君

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 20:40:47.26 ID:???.net
セーラーの鉄ペンがガリガリって
レビューは巷に溢れてるんだが

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 21:58:15.16 ID:???.net
砥げばするするにつかえるので、砥いじゃえば?

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 22:39:38.16 ID:???.net
スネ夫とかは取り立てて質感が良いわけでもデザインが良いわけでもないし
わざわざ砥ぐ手間をかける価値を感じないんだよ
カクノ・プレピーとの比較目的で通常とカリグラフィー用の二本を買っただけ

ただガリガリが嫌いなわけでもない、紙に優しくないという点ではプロギアの
21Kペン先も少し似た傾向だよね

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 22:40:04.89 ID:???.net
素人が自分でペン先研げるのなら
そらやればいいが

大抵やり過ぎて、大失敗して
ペンをダメにしてしまう

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 22:46:55.11 ID:???.net
でもガリガリでストレスがマッハなんだったらやっちゃえば
ガリガリなヤツなんて持っていても何も良いことないしね。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 23:07:42.60 ID:???.net
とりあえず
#4000と#10000ぐらいのラッピングフィルムを用意して

インクを入れたまま(研ぎとき潤滑油となる)
スリットの方向に1-2往復(やり過ぎたら駄目)
ふだんの持ち方で捻らず左右ニブを均等に当てて8の字を5-10回書く(これ以上やったら駄目)

で、ペン先をよく水洗いしてから
試し書きして確かめる。多少ともガリガリが減って、書きやすくなってればそこで止める。
完全にガリやサリサリが無くならなくても良しとする。こんなところかな

でも、ついついやり過ぎて、やらなければヨカッタとなる

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 23:55:23.20 ID:???.net
あるいは時間がかかるが

あえて質の悪いザラついた紙に
ひたすら自分の筆記角で文字を書き続ける
ということを毎日続けると、1〜2年もすれば
ほどよくニブが自分の書き癖に沿って研がれて
ガリガリが減ってサリサリと書きやすくなることがママある

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 00:05:15.41 ID:???.net
1年も待てるかいな!

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 00:21:57.07 ID:???.net
アマゾンでワケアリぽく半額になってたパイロットカスタム742が案の定ガリガリだったけどインク入れずに無印再生紙メモ帳で縦線引く感じでこすってたら滑らかになった
コース(極太)だったけど10分もかかんなかった気がする

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 00:42:40.71 ID:???.net
セーラー程度でガリガリやらサリサリやら言ってたら
アウロラなんて使ったら気絶しちゃうんじゃない

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 10:54:28.87 ID:???.net
セーラーのインクフローはちょうどいい
パイロットみたいにドバドバしてないしプラチナみたいに渋くない
鉄ペンは知らないけど21金はちょうどいいガリガリではない

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 11:53:19.55 ID:???.net
今どき最低1万4千円以上出さないと
実用になる万年筆が買えないメーカーって

いずれフェードアウトしていくと思うよ

日本も海外も7Kぐらいまでで
実用性抜群で金ペンに負けない鉄ペンが
世界的ブームで溢れてる

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 12:00:32.65 ID:???.net
持ち方おかしいガリガリ君はスルーね

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 20:43:49.96 ID:???.net
セーラーは通好みという感じがあるよね

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:11:22.46 ID:???.net
全くない
万年筆じゃめちゃくちゃメジャーメーカーだろ

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:15:26.11 ID:???.net
今やπと白金が2強で

徐々に離されつつあるけどなー

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:20:59.55 ID:???.net
>>239
え?

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:21:26.34 ID:???.net
また白金馬鹿が現れた⋯

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:30:31.56 ID:???.net
本数ベースじゃね?
VPENはパイロットの自己申告でサインペン扱いだし

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 10:48:31.61 ID:???.net
hocoro買った人いますか?
つけペン万年筆ということでインク消費が捗りそう、すごく欲しいけど周りの文具取り扱い店はどこも入荷なし
尼で注文したけど到着が一ヶ月後という…
早く使いたい

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 10:51:12.65 ID:???.net
ゴミやん

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 16:22:45.73 ID:???.net
店で注文しても入らんのか?

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 08:23:55.94 ID:???.net
ちゃちそうな割に高いしね

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 09:17:31.71 ID:ig/Rntcc.net
買った人に教えてほしいんだけど、hocoroは万年筆のニブにインクつけてかけるってだけなの?
特別にインク保持機構があったりするのかな?
ニブ裏に溝が掘ってあったりとか。

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 11:25:57.16 ID:???.net
>>247
買ってはいないけど先日の文具女子博で試し書きしてきた
構造は仰る通りただ万年筆のペン先付けただけ
自分はつけペンならガラスペンやGペンやカリグラフィーペンがあるし収納に優れているとは言ってもインクごと持ち歩くこともないから買わなかった
書き味はかなり硬くてガリガリだったけどそれは使っていくうちに馴染むのかな

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 12:16:55.87 ID:auDZwqSt.net
>>248
なるほど、ありがとう。
鉄ペンだし馴染むのは時間かかるだろうしなぁ。

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 12:39:46.59 ID:???.net
>>249
なぜ時間かかるの?

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 05:42:55.65 ID:???.net
四季織 雨音シリーズきれいだね
本体はプロギア?

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 11:53:36.49 ID:???.net
>>212
>>251

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 23:32:19.87 ID:???.net
今日の日記書かないと
雨音買うか雪の奴買うか迷うな

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 04:42:00.59 ID:???.net
「お気に入りのカフェで来年の手帳会議をしました」
とか書いちゃう人?

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 12:19:52.09 ID:???.net
荒れるかもだけど
素直に質問なんだが
スリップシール的な機能ってどの機種についてるの?
プロギアΣ?
イマイチ情報が出てこない

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 12:32:35.21 ID:???.net
セーラーはスリップシールが付いてるの無い

ただ、素でもパイロットより乾きにくい
週に1回ぐらい使ってればドライアップしないと思う

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 12:51:29.39 ID:???.net
>>255
バネ付きインナーキャップのことだよね
昔のキングプロフィットとレアロとプロムナードはバネ付きだったはず
どんどん廃盤にしてるってことはコスト高すぎて辞めてるんじゃないかな

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 13:58:39.70 ID:???.net
いつの間に何でひと安心増えた?

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 13:59:06.65 ID:???.net
いつの間に何で人増えた?

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 14:14:40.78 ID:???.net
>>257
そうそう
ありがとう廃盤なのかー
Σについてるような情報を見つけて気になって

261 : :2022/01/01(土) 10:39:50.17 ID:???.net
セーラーの鉄ペソ試しに飼ってみたけど
なかなかいいな、丁度パイロットとプラチナの中間という感じ

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 18:54:54.75 ID:???.net
プロフィット カジュアル 万年筆 ゴールドトリム
これならいろんなペン先が選べて楽しそうだな。

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 03:12:15.46 ID:???.net
プロフィットカジュアルはオレも買ったが、シルバートリムの方。細字。
鉄ペンのニブに金メッキはちょっと違う気がして。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 07:28:43.66 ID:gKt6RW2M.net
建屋新設の設備投資がアダにならなければいいが

https://news.yahoo.co.jp/articles/6592bba71f8bfd110014eab299b3a14d9dde28d7

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 09:03:14.84 ID:???.net
やっぱりセーラーファンならキングプロフイットは持った方がいいのかな

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 13:24:35.81 ID:???.net
>>265
>>170

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 00:14:01.35 ID:???.net
モンブラン149と似ているけど、まぁ意識しなくて良いんじゃないかな。
キングプロフイットはキングプロフイットで良いと思うけど。
ただ、人によってはちょっと大きいよね。

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 13:21:59.60 ID:???.net
>>1
実質39じゃないのか?どこで分断してしまったのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519731058/

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 10:00:53.03 ID:???.net
ヤフオクで買って
フローの渋い外れを引いた

ペンクリやってないから、自分でフロー調整って
上手くできるかな?

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 11:57:59.82 ID:???.net
細い彫刻刀をヤフオクで購入

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 13:11:15.33 ID:???.net
>>269
ぷぷっ

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 14:37:11.45 ID:???.net
日当たりのよい場所に吊るす

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 16:35:57.32 ID:???.net
今まで自分で3本調整した
1本目はペン先200円くらいで買えるJINHAO
2本目はニブユニット12ドル弱で買えるKaweco
3本目は替えの利かないカスタム845

1と2はゴミ箱行き 3はメーカーに調整に出した
もう二度とやらんわ

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 16:56:05.70 ID:???.net
細かい工作とか細工加工なんかをやったことがあるのであればできなくはない。
俺の場合、20本以上調整しているけどイマイチになってしまったのは最初の1本だけだし。
だけど失敗する可能性も結構あるから慎重に判断した方がいいね。

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 17:01:54.71 ID:???.net
カクノを3本、コクーンを1本ダメにして
腕を磨いた

そしたら、5本目は上手くいった
次はどうか分からない

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 17:07:26.56 ID:???.net
問題の無いお気に入りの1本を調整して最高にしてみせるのがプロ

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 17:11:38.00 ID:???.net
馬尻にしてダメにする。削りすぎて平たくしてダメにする。ツルツルにしちゃってダメにする。
自分てやってダメにする原因

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 17:29:25.72 ID:???.net
パソコン組立て喜んでる人みたいに本来の目的を忘れてるんじゃないだろうか
我々のやることはバットを調整することではなくそのバットを使ってホームランを打つこと

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 17:42:17.66 ID:???.net
楽しみ方なんて人それぞれ
その原則を忘れているじゃないだろうか?
余計なお世話ってやつよ。

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 18:34:30.59 ID:???.net
そういうお前が余計なお世話だよ

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 19:12:13.49 ID:???.net
>>280
このひとなにいってるの?
こないでよ

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 19:15:38.77 ID:???.net
価値観を押し付けるなと言うやつに限って
その価値観を押し付けてくるんだよな

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 19:53:41.47 ID:???.net
だな

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 23:47:24.04 ID:???.net
>>278
意識高い系にもかかわらず5chやってるとか

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 00:00:21.50 ID:???.net
削るのは危険
削らない調整なら取り返しがつく

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 09:16:15.57 ID:???.net
フローが潤沢過ぎてインクが盛り上がっちゃう大型ニブのエラを押したら
インクの出方は相変わらずなのにインクスキップが起きるようになった
メーカー送りで直ったけど削らなくても自力で元に戻せないことはある

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 09:37:45.18 ID:???.net
セーラーってメーカー送りで
フロー調整や修理って
やってくれるの???

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 10:39:55.07 ID:???.net
>>286
お前が出来なかっただけやろ?

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 10:40:07.92 ID:???.net
>>287
やってくれる

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 12:43:45.78 ID:???.net
まぁ無理しない方がいいよ
メーカーが対応してくれるんだから

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 15:16:45.51 ID:???.net
横線を書くときに引っかかりを感じるニブがあったので
10000番のラッピングフィルムの上で滑らせてみたが
ガッリガリに変身したぜ

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 19:51:47.76 ID:???.net
実際、試し書きでみんなが何調べてるのかいまだによく分からない

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 15:53:14.17 ID:???.net
>>257
バネ機構は現行モデルにはもうついていないのですか? ついてると信じてましたが、、、

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 18:23:51.19 ID:???.net
プレピーにあるくらいだから中級機以上には付いてるんじゃね
知らんけど

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 14:57:36.92 ID:qPTcMGJI.net
プロフィット21のFMとMでは、太さは結構違いますか。

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 19:28:30.50 ID:???.net
はい

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 06:29:18.67 ID:CROyMPak.net
万年筆総合 155本目のところに、プロフィット21最強説とありました。
どこが最強なのか興味があります。
誰か教えてください。

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 06:53:17.93 ID:???.net
自演乙

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 14:46:23.85 ID:???.net
最強の仏壇臭

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 15:31:15.79 ID:???.net
モンブランへのコンプレックス丸出しのクソださデザイン

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 18:38:44.13 ID:???.net
>>297
14Kと21Kは別物ではあるが
他社と比べ圧倒するモノではなく
どのメーカーもそれなりだよ
何十年とたいして技術革新のないものにそんな大差は出ない。
誤差。

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 19:17:59.53 ID:???.net
モンブラン買えない貧乏人なのでプロフィット買いました

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 20:22:44.44 ID:???.net
モンブランを買うより国産のミドルクラスを気分によって使うかな
仏壇は嫌だけど
ttps://i.imgur.com/7xJWslk.jpg

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 20:34:40.41 ID:???.net
びみょー…

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 20:58:59.78 ID:rJ21Ytvt.net
カスタム743とプロフィット21では、みなさんならどちらがおすすめですか。

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 21:15:40.32 ID:???.net
マルチすんな

997 _ねん_くみ なまえ_____ 2022/01/21(金) 21:02:47.39 ID:rJ21Ytvt
同じ3万円のカスタム743とジャスタス95ではどちらがおすすめでしょうか。

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 21:29:01.84 ID:???.net
パイロットスレで聞いたらいいんじゃないの?
オレなら3万はやめて2.4万のジャスタス95かカスタム743にするな

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 22:58:03.13 ID:???.net
149よりも146を使う事が多い
146とプロギアを使う頻度は同じくらいプロギア 良い万年筆だと思うんだけどなー

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 10:18:24.99 ID:???.net
書き味は好みあると思うけど手持ちの金ペンの中でプロフィット21が一番お気に入り、なぜか一番書いた字が綺麗に見える

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 11:42:09.07 ID:jqf+BsDo.net
キャンディーが懐かしい
引き出しの奥にあったのを取り出して使いまくった
アレが初万年筆だったな
最近だと引き出しの奥からプロムナード青ラメが出てきたりするんだろうか

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 11:54:31.23 ID:RRYSFZPN.net
>>309
プロフィット21をお気に入りという方をよく見かけるので、興味があります。
ちなみに字幅は何を使っているのですか。
(あと、手持ちの金ペンは何を使っているのですか。)

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 12:54:44.29 ID:???.net
好みにも寄るけど21金ペンは、値段を考えるとかなり良い
否定する人もいるけど、オススメできる一本だと思う
通常使用なら、FかEFがオススメ
Mはちょい太い感じ
Zは無地の紙に使えるならばオススメ
ちなみにBよりZのほうが太字になります
ミュージックは使ったことないから、誰かよろしく

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 12:55:43.11 ID:???.net
308じゃないけど俺も21のFが一番かな
国産3社の金ペンと149,146など30本くらい持ってるけど
プロ21は柔らかさとシャープさのバランスが良いと感じる

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 14:42:12.29 ID:RRYSFZPN.net
>>312,313
ありがとうございます。
プロフィット21があらためてよい万年筆であることが知れてよかったです。

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 15:13:45.63 ID:???.net
プロギアもよろしくお願いします

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 15:39:59.25 ID:???.net
ピカチュウっぽいプロギアなら所有しています。
Fですが、普段使いは抜群に良いです。
最近値段が上がりましたが、町の文房具屋だと以前の定価でまだ売っているかもしれません。

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 18:40:32.64 ID:???.net
ペン字用にハイエースネオクリアを買ったけど失敗した。自分には合わないや。
細身の本体が握りにくいね。サラサラしたマット加工がされてるから、乾燥した手指には滑りやすいし。
ニブのカリカリは線を安定して書きやすいからいいんだけど、プラチナ万年筆の「細字」よりも線が細くてインクフローも控えめで物足りない。
四季織のカートリッジが魅力的だから惜しいなぁ。

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 19:02:26.32 ID:???.net
>>317
軸径の好みくらい購入前に分かるだろ⋯

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 19:32:52.05 ID:???.net
>>317
ぶっちゃけ、ただの慣れ

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 20:25:06.95 ID:???.net
>>311
MFとFです。手持ちの金ペンはセンチュリー、14金プロギア、キャップレスデシモ。入りと払いが繊細に書ける気がする。

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 20:58:11.73 ID:???.net
ハイエースネオは安くて気軽に使えるのがいいね
指が痛くなるしインクのドライアップ早いけど

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 23:52:34.85 ID:???.net
騙されたと思って21の太字買ってみたところ
極上の滑らかさ
舶来ものいらんなーと満足してしまった

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 01:58:41.94 ID:???.net
>>317
そこでスタブペン先の購入ですよ
ペン先ならすとおもしろいようにかけるぜ

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 07:54:18.19 ID:???.net
>>322
ペリカンやモンブランの太字は国産の太字よりもっとヌラヌラで気持ち良いけどな
夢心地のヌラヌラさと引き換えに実用で使える場面はめちゃ狭くなるけど
まあ国産の太字でさえ使える場面ほとんどないし万年筆自体完全な趣味道具だから
使える場面が超狭くても問題ないか

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:21:21.26 ID:???.net
万年筆ランク
鉄ペン<金ペン<KING op Pen

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:26:37.13 ID:???.net
プロフィットJrはカリカリガサガサならずに滑らかに書ける?
パイロットのカクノとライティブのFの滑らかな書き味が好き。
プラチナのプレピーとプレジールはたまにキュッと鳴るのがちょっと気になる。

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 21:04:44.48 ID:???.net
そこの比較なら似たようなもんだよ

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 21:57:40.29 ID:???.net
公式のオンラインショップで、購入するメリットって何かあるのかな?
公式限定の商品じゃなくて、普通のプロフィットシリーズとかを購入する場合。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 22:15:57.10 ID:???.net
以前はオンラインショップのみ扱いの製品もあったから理由もあったけど。

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 22:18:28.41 ID:???.net
好きな字幅を待たずに買える⋯くらい?

331 :327:2022/01/24(月) 22:30:59.04 ID:???.net
>>329-330
そうですよね、とくにないですよね。
もちろん定価販売なので、オリジナルのカートリッジのプレゼントとか、メンテナンスで優遇してくれるとか、何かあればいいのになぁと思いました。

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 23:13:28.87 ID:???.net
貧乏臭い発想だなあ

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 07:01:00.74 ID:???.net
プロフィットJrに青墨入れてたら透明部分に色が残っちゃった
プラチナとかが出してるクリーナー使っても大丈夫かな

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 08:26:39.94 ID:???.net
透明部分が染まってたらどうにもならない

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 08:29:01.00 ID:???.net
染料じゃなくて顔料だから染まってはいないのでは?

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 11:56:09.48 ID:???.net
超音波でほとんど落ちるよ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 06:32:56.99 ID:???.net
超音波のメガネ洗い機、万年筆のために購入検討してるけど
これが原因でニブの調子が悪くなったりはしないの?
何分以上かけない方がいいとか…

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 06:39:56.30 ID:???.net
メッキがヘボいと剥がれるよ
使わんほうがいい

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 08:47:05.00 ID:???.net
ロジウムメッキは簡単には剥がれないし
安物の金メッキなんてゴミ箱行き

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 09:38:41.11 ID:???.net
んな市販の安物がメッキ剥がすほどハイパワーなわけなかろw
剥がれたらそもそもメッキの質が悪い

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 12:12:41.60 ID:???.net
ブラックラスターはヘボいから止めとけ
あとは大丈夫

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 18:51:37.18 ID:aYVLmnsg.net
プロフィット21のMFとMだとどちらがおすすめですか。
教えていただけるとうれしいです。

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 18:57:38.52 ID:???.net
釣りか

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 19:15:18.26 ID:???.net
吊り棚

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 21:27:05.19 ID:???.net
なんで釣り?プロフィット21にはMもMFもあるよね?

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 23:01:02.60 ID:???.net
用途や好みなど何も書かずに「どちらが〜」なんて回答できるわけ無いだろと釣られてみる

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 23:17:37.90 ID:???.net
その通りだけどこちらの好きなように勝手におすすめすればいいんじゃないかな
MFが俺のおすすめ 細かい字も書けるから

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 23:22:17.42 ID:???.net
両方買うと使い分けられて幸せ
セーラーも幸せ

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 02:40:24.60 ID:???.net
全字幅買えばすべての心配はいらなくなるね
美細、EF、F、MF、M、B、Z、MS、NF、NM、NB、Nエンペラ、Nコンコルド、N筆まん、クロス、クロスコンコルド、クロスMS、キングイーグル、キングコブラ
たったの19種類だ

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 08:30:22.96 ID:???.net
極力安い軸で全部揃えたら、幾らになるのかな?定価で。

351 :327:2022/02/03(木) 10:15:55.04 ID:???.net
あほな人ばかりやんw

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 10:37:40.21 ID:kJTx1JUr.net
>>349
多すぎ定期

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 11:07:06.29 ID:???.net
>>350
足し算ができるなら自分でできるよ!

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 11:22:07.29 ID:???.net
1億円だよ!

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 13:45:33.71 ID:???.net
ペン先が2個ついてるのとかもっと便利でカッコいい奴が欲しいよな

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 14:57:08.37 ID:???.net
前後に付ければ良いんじゃね
マーカーとか大体太さが違う軸が前後に付いてるし
欧州規格のカートリッジなら作れそう

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 15:12:14.69 ID:???.net
>>356
https://edisonpen.com/index.cfm/2013/09/16/a-doubleended-pen-why-not-2/

インクタンク2つあって色の切り替えができるやつとか昔骨董市の広告で見たことある
どう考えても色混ざるやん、って思ったけどあれはなんだったんだろう

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 15:50:19.76 ID:???.net
>>355
つトライデント

ペン先というか切り割りは3個ある

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 15:51:42.99 ID:???.net
つクロスコンコルド
2枚張り

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:09:13.04 ID:???.net
馬鹿ばっかり
早く>>342に答えてくれよ

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:11:53.32 ID:???.net
FとMしか持ってない

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:26:50.39 ID:???.net
>>360
両方買えって馬鹿

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:33:05.83 ID:???.net
>>357
ボールペンと万年筆が切り替えられる方式だと少し汚れるかもしれないけど問題ないんじゃないかな
マンボ特許取ろうかな

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:39:21.49 ID:???.net
F MF M持ってるけど MFが何にでも使える
Mは太いから字が潰れる
大きく太い字を書きたければMで決まりだが

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:41:33.79 ID:???.net
>>363
かなり前から存在するが?

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:44:10.49 ID:???.net
なぞり書き教材をFで書いてたら凄くインクが出ない感じがしたぞ
この子は向いてないなと思った

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 16:59:49.27 ID:???.net
この子とか気持ち悪いんですけど……
万年筆買ったことを「お迎え」とか言っちゃうタイプ?

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:05:04.20 ID:???.net
時々おるよねそういう人。
Twitterとかのまん様に多いイメージ。

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:10:49.91 ID:???.net
研究開発みたいに物を相手にする職業に多め

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:13:26.74 ID:???.net
クソどうでもいいところ叩いて進行するぐらいなら
キレてる馬鹿に釣られてMF解答でもしてあげなよw

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:19:46.89 ID:???.net
>>367
宍倉 そ⋯そうですね

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:28:00.81 ID:???.net
>>342
Mです
Mを買いなさい

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:36:17.12 ID:???.net
>>370
キンモー☆

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 18:32:10.28 ID:???.net
要はNo8

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 18:57:06.97 ID:???.net
CHANELの香水でショ?

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:03:02.64 ID:???.net
新工場出来たら普及価格帯でも記念商品出ると思う?
高いのはいらないんだよな。
プロフイットの天冠に雪の結晶の紋章とか付けたらお洒落だと思う

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:03:17.12 ID:???.net
でないよバイバイ

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:07:49.44 ID:???.net
#737 Haigamine とかは?

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:09:33.82 ID:???.net
モンブランのパクリのプラチナのパクリを
モンブランのパクリのセーラーがやるのか

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:15:56.17 ID:???.net
地元舞台の艦これコラボを舶来の水男に取られてる時点でゴミメーカー。

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:24:47.20 ID:???.net
.>>342
つい先日AmazonでMをポチったが後悔ぎみ。想像より太かった。

パイロット カスタム74 F より プラチナ#3776センチュリー F が太かった
プラチナ#3776センチュリー M より セーラープロフィット21 M が太かった
よって同じ表記でも パイロット<プラチナ<セーラー だと思われる

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:31:15.62 ID:???.net
通販で買うから……

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:33:14.22 ID:???.net
>>381
万年筆みたいに個体差のあるものを試し書きできない状況(通販)で買って
たまたま自分の予想よりも太いものを1本引いただけでメーカーすべてのものの特性に置き換えちゃうとか、馬鹿なの?

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 19:38:40.04 ID:???.net
>>381
シンプルに頭が悪い。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 20:05:41.56 ID:IL15vA1S.net
プロフィット21とプロフィット21銀ではどちらがおすすめですか。

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 20:35:35.01 ID:???.net
プロフィット21です。

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 21:56:20.35 ID:???.net
個体差は大きいな
21のEFとF持ってるけど同じ太さの線になる どっちかが基準から外れてる
3776のFも2本あるけど全然太さが違う

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 21:56:55.94 ID:???.net
外で使うなら銀
家で使うなら金かな

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 22:22:07.41 ID:???.net
せっかくの21金なのに銀で主張しないのは奥ゆかしいよね何か勿体ない

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 22:30:17.02 ID:???.net
銀にするなら3776で十分

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 00:13:11.97 ID:???.net
>>381
ガイジおるやん

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 00:14:28.56 ID:???.net
でもセーラーの金ペンは24Kメッキをわざわざかけてる見栄っ張り仕様だし

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 10:39:34.13 ID:spbfJkyX.net
みなさんは、プロフィット21とプロフェッショナルギアではどちらが好みですか。

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 10:42:43.82 ID:???.net
プロギア

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 10:45:14.55 ID:???.net
プロギア

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 12:25:38.06 ID:???.net
21

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 13:33:39.28 ID:???.net
プロフィット21

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 14:34:07.28 ID:???.net
プロギアだし何本も買ってるが
両者共に名前がダサすぎ
購入意欲に関わるほどダサいネーミング

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 14:47:03.46 ID:???.net
大和旋盤万年筆、太さは選べるのかなあ。

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 15:09:23.22 ID:???.net
こだわりが強すぎるのって精神疾患か発達障害だよな

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 15:29:14.57 ID:???.net
キング・オブ・ペンとかSPECIAL NIBとかやっちゃうメーカーだしなあ

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 20:05:52.65 ID:???.net
21がいい

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 23:47:29.12 ID:???.net
セーラーの中の人って英語が苦手そうだよね
Jentle inkなんて平気で命名しちゃうし
呉だから国粋主義者が多いのかな

でも最近は商標ネタが尽きてきて英語が母国語な国でも造語が流行ってるから一周回って普通っぽく見える

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 00:25:22.47 ID:???.net
>>403
無知

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 01:54:09.45 ID:???.net
Gentleの3歩先を行くとか言ってたらしいけど絶対後付けだろwwww

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 05:40:46.87 ID:???.net
>>400
shittoかい?

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 05:42:36.13 ID:???.net
モントブランクの品質なんか軽く超えてるのに毀誉褒貶がひどいな

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 06:01:01.29 ID:???.net
パイロットとセーラーはどっちが格上なの?

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 06:32:33.49 ID:???.net
ジンハオの前ではどちらもゴミ

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 06:39:01.72 ID:???.net
漢字を書くなら日本製が良いのでは?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 06:55:42.15 ID:???.net
漢字はどこから伝わってきたのか
少し考えればやはりジンハオ最強

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 07:01:35.83 ID:???.net
ジンハオは十数万円の万年筆に引けを取らなかったり取ったりするって聞いたけど本当?

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 07:29:06.99 ID:???.net
金豪は
工業製品としては普通に優秀
ハズレを引くことはほぼないレベル

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 07:33:07.40 ID:???.net
中国製品が日本製品に勝るわけがない。

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 08:33:47.03 ID:???.net
ツインビーよりいいの?

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 09:31:03.23 ID:???.net
パロディウスだ! ってくらいのパチモン感

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 10:18:27.51 ID:/zaP8LFO.net
セーラーのBは、パイロットのBと比較して線は太いですか、細いですか。

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 10:18:28.04 ID:/zaP8LFO.net
セーラーのBは、パイロットのBと比較して線は太いですか、細いですか。

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 11:28:47.92 ID:???.net
太いのもあれば細いのもある

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 11:36:56.60 ID:???.net
細いと字が下手なのばれるし太くても字が下手なのばれるしな
普通がよくない?

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 12:21:53.37 ID:???.net
字が下手なのは道具のせいではないな
参考書を買い集めても成績上がらないのと同じや

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 12:45:38.64 ID:???.net
セーラー信者ってちょっとずつ色を変えただけのコラボや限定を
ありがたがって買ってえらいなと思う

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 13:39:31.04 ID:???.net
>>422
お前らπ厨もだろよ笑

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 13:49:08.01 ID:???.net
製品が違うのに同じニブを使いまわして低価格帯とか中価格帯とか言って売ってる会社が・・・

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 13:54:30.65 ID:???.net
ラミーの悪口はそこまでだ

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 14:24:33.54 ID:???.net
>>420
俺の場合細いほうが綺麗に見える

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/06(日) 18:26:42.70 ID:???.net
21の銀のバイカラーこの前初めて見た
いいねあれ 華やかだけど派手すぎない

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/06(日) 18:28:28.75 ID:???.net
今更感

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/06(日) 19:29:22.49 ID:???.net
先輩方にはそうかもしれないけど新参の私には新鮮だったんだよ
>バイカラー銀ニブ

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/06(日) 20:18:19.55 ID:???.net
オレ基準だけどバーカラーで衝撃だったのはウォーターマン フィリアスだったよ
チープなのにゴージャスなバレルと鉄ニブなのに美しい装飾

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/06(日) 20:34:38.62 ID:???.net
スレチ

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 21:09:09.80 ID:???.net
四季織の山鳥と普通のブラックって質感がちょっと違うんだね。
同じ万年筆を使っても、ブラックのほうがインクフローが良く、紙との摩擦がやや滑らかで、乾きにくい。

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 22:09:49.39 ID:???.net
そりゃ色が違えば
全く成分の違う材料でできてるから
デジタルのパレットではないので…

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 13:16:09.30 ID:IfktkWbk.net
例のキャップリングの変色をメーカーに問い合わせたら2日で新品のキャップが届いた。
対応が早くて驚いたわ!

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 13:19:08.50 ID:???.net
例のキャップリングってかなり前じゃないか
未だに対応してくれるんだな

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 18:15:11.45 ID:???.net
>>435
一応期限なしとは昔から言ってた
止めるときは告知するって

437 :433:2022/03/02(水) 10:43:04.53 ID:hshG93LW.net
おそらく不良品と同数の正規品だけは交換用として製造していたんじゃないかな?
ウチは地方だから連絡したその日に出荷されていると思う

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/04(金) 15:59:54.63 ID:???.net
スペシャルニブwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 08:07:20.94 ID:???.net
プロフィットJr透明感がアマゾンから届いた。
ハイエースネオよりかはずっと書きやすく握りやすいけど、値段の割にはそこまでの書き味ではないね。
ニブはハイエースネオのような極端なカリカリはないけど、滑らとは言えないほどのサリサリゴロゴロした感触がある。

個人的に感じたニブの滑らかさは、
ハイエースネオ(細字)<プロフィットJr(中細)<プレピー(03)<ライティブ(F)
といった感じ。
ライティブは樹脂ボディで指が滑りくくて握りやすいから総合的に結構好きなんたけど、色彩雫のカートリッジインクがないのがホント惜しい。

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 10:18:54.91 ID:???.net
また545円になったら欲しいかも

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 18:41:29.66 ID:???.net
ハイエースネオからプロフィットJrに切り換えて気づいたけど、ニブが太いとインクの匂いが漂ってくるんだね。

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 19:24:22.21 ID:???.net
セーラーは商品数が少なすぎる

プロフィットJr.透明感とか
大きな文具店でも見たことがない

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 19:26:57.09 ID:???.net
>>442
フレンドシップ店を選ぶべし

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 19:33:39.19 ID:???.net
むしろ無駄が多すぎてプラスに詰められたくらいなのに

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 20:22:10.93 ID:???.net
見た目は国産メーカーの中でも一番好きだわ
「青溜め」 「瑠璃 鶴の舞」とか金があれば欲しい
まぁ輪島溜塗か甲州印傳くらいなら何とか

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 18:53:42.70 ID:???.net
桜森は持ってたけどずっと気になっていた夜桜買った
文字向きではないかも知れないけど凄くいい色だな 

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 20:36:47.30 ID:???.net
プロギアスリムミニを買ったんだけど、出だしが掠れます。
インクは付属の純正ブラック。乾きやすいのかな?

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 17:57:39.24 ID:???.net
出だしだけがかすれるならキャップがちゃんと閉まってないんじゃないかな。

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 01:02:18.46 ID:???.net
プロギアならスリップシール的な機構あるはずなので
パーツがずれたりでうまく押さえられてないのかな?

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 14:53:50.70 ID:???.net
ついてないでしょそれ。
うちのも書き出しにインクがついてこないことがあるが、いつもペン先を上にして持ち運んでいるし、
顔料インクの極黒を入れているから重力に負けて落ちているのかも。

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 16:55:55.09 ID:???.net
>>450
付いてなければ偽物やろ笑

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 17:36:00.49 ID:MMAnZASz.net
プロフィット21の白を買ったんだがコンバーターでインクを充填すると
ニブをインク瓶に浸すたびに首軸がインクの色に染まりそうで怖いわ
空のカートリッジやコンバーターにスポイドで使いたいインクを入れて使う事にしたわ・・・・

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 18:03:29.81 ID:???.net
>>452
ハート穴まででいいのになんでそこまで浸けるの?

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 18:05:56.13 ID:???.net
>>453
>>453

>>453

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 18:13:47.38 ID:???.net
>>454
???

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 18:39:01.68 ID:???.net
セーラーは他の国産2社に比べて書き味がカリカリなんだよなあ
だから小さな字を小さな所に書く女子には良いかもよな
でもデフォでインクフロー良い方で調整してるパイロットの方が
同じ字幅表示なら書いてて気持ち良いんだよなあ

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 18:42:19.10 ID:???.net
>>456
それただ太いからなだけやん

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 19:44:19.07 ID:???.net
オレの持ってる845Mはフローが良すぎて書いた直後インク盛り上がってるわ
同じパイロットのMニブでも10号のは気持ちよくかけるんだけど残念な子

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 21:25:43.17 ID:???.net
>>450
ミニはしらんが
プロギア プロフィット
どちらも現行はついてるな
メーカー確認済

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 21:27:54.42 ID:???.net
>>456
なめらかな紙をターゲットに筆記感を残してる感じがするよ
そういう意味でカリカリとは違うんだが
安物の紙かわ相手だとカリカリという表現になりがち

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/24(木) 11:09:09.70 ID:???.net
今までプロギアとスネ夫しかないところにコンパクトなのが欲しくて四季織14金版を
買い足したんだが滅茶苦茶書きやすいなこれ 

中字や太字が何故ないんだぜ?

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/24(木) 14:54:45.72 ID:???.net
以前はブラック以外のボディやシルバートリムの物はそれくらいの狭いランナップしかなかった。
廃盤のプロムナードなんかも極細と太字があったのはブラックボディの14K無垢のみ。

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 16:20:01.47 ID:Vto16Hd+.net
五年前は長女の進学祝いに四季織の春空を
先週は次女の進学祝いに四季織の竜宮城をプレゼントしました
愛用してくれると良いな〜

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 08:25:05.54 ID:???.net
春空が水色、竜宮城が薄緑か
素敵だね

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 11:57:38.39 ID:7SZpzwLF.net
>>464
ありがとうございます
つぎは三女が待っているのですが全員青系統が好きなのでまた同じような色合いを選ぶことになりそうです

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 13:46:30.34 ID:???.net
俺はプロギアのカリカリした筆記感好きだな
長いこと使ってるとカリカリ感は薄れるのかな?

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 17:42:48.29 ID:???.net
何女までいるんだ?

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 19:52:55.51 ID:???.net
親の趣味押し付けになってなければ良いけどな

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 21:18:54.52 ID:???.net
若者にこういうの贈るのは実際手にした上で「しょうもな」ってなるまで含めてプレゼントだよ

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 21:34:29.57 ID:???.net
オレお袋からナミキ蒔絵貰ったんだけど良さが分かるまで30年掛かった

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 00:00:59.30 ID:???.net
撒き餌はね…

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 02:05:58.45 ID:N0mfuKOZ.net
>>316
えっと、三女で最後です
ちなみに長女は卒論を書くのに使ってくれています
押しつけにならないように気をつけながら見守ってます

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 02:07:15.23 ID:N0mfuKOZ.net
すいません
余計なレス番が着いてしまいました…

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 07:12:24.62 ID:???.net
先日約1年ぶりに帰省して呉線に乗ったが
新工場の工事だいぶ進んでいるようだな

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 15:08:12.26 ID:???.net
銀座にセーラー万年筆のアンテナショップなんてあるの知らんかった。
週末行ってみるか

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 17:23:30.32 ID:???.net
>>475
ミーハー女子向けショップだよ
インスタ映えしか考えてない

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 01:37:14 ID:???.net
ホームページいつから落ちてるの?

社員は気づけないところがなんともw

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 13:04:51.11 ID:???.net
おま環

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 22:07:55.99 ID:???.net
>>477
おま環で喚くところがなんともw

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 12:46:11.17 ID:???.net
日曜の夜からダウンしてたよ
月曜の朝に復旧

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 23:02:31.67 ID:???.net
ペン先の刻印
しょぼくなるな

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 17:57:32.86 ID:U/toJskt.net
プロギアが欲しいんだがなぜ黒しかない?もっとカラフルな色が欲しいわ・・・・

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 18:15:33 ID:???.net
>>482
限定品かえば?

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 18:40:34.65 ID:???.net
ピンクゴールドに桜森入れてるわ
胸毛の濃いおっさんだが、とりわけフィミニンな気分の時に使ってる

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 11:19:43 ID:leWz2szM.net
>>483
限定品のニブが金メッキなのがイマイチ、欲しいのは銀でバイカラーのニブが欲しいんだよね

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 11:26:34 ID:???.net
>>485
あるやん

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 16:36:02.22 ID:???.net
Amazonでも楽天でも、検索かけりゃ銀のバイカラー出て来るだろ。好みの軸色あるかしらんが。
あとはセーラーで組み合わせ自由のアレ、なんだっけ。それで買えるだろ。

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 19:30:56 ID:???.net
そのアレは受注停止中だわ

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 01:15:51.37 ID:26Qf4Er5.net
気に入った限定品が出るまで気長に待ちますわ・・・・

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 18:46:37.14 ID:???.net
イタチの毛とか馬の毛とか色々あるんじゃないかな

491 :効いてるくん :2022/04/20(水) 09:38:00.68 ID:???.net
どうしてこの企業は頑なにコンバーターを改良しないのだろうか

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 09:56:50.08 ID:???.net
>>491
どうしてこの馬鹿は頑なに無意味な書き込みを止めないんだろうか

493 :効いてるくん :2022/04/20(水) 10:05:33.34 ID:???.net
どうしてこの企業は頑なにコンバーターを改良しないのだろうか

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 13:54:11.62 ID:???.net
>>492
触るなよNG入れとけ

495 :効いてるくん :2022/04/20(水) 17:00:28.35 ID:???.net
やっぱりまともなコンバーター作れないの?
だからずっと株価下がってんじゃない?
どうしてそれくらいの設備投資できないの? 
コロナ給付金でそれくらいできたよね?
信者相手しか商売するつもりないの?

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 21:13:49.21 ID:???.net
もう少し長いプロギアがあればなあ…
レアロでギリギリ。 キャップポストしたくないんだよな。
書き味は好きだからそれでも使うけども。

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 22:33:04.51 ID:???.net
プロフィットがあるじゃないか

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 08:23:54 ID:ZBFc/MEp.net
シグマは?

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 21:57:25.75 ID:3ZCIcfgC.net
プロムナードとプロフィットライトって何か大きな違いがあるのですか?

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/22(金) 02:12:32.97 ID:???.net
プロムナードってよく知らないが。
プロフィットライトは、プロフィットスタンダードをちょっと変えているらしい。
個人的に大きく違うのは、プロフィットライトは金ニブが裸で金メッキが省かれてるそうな。
プロフィットスタンダードの方は、金ニブに金メッキ仕上げ。コストダウンと見た。

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/22(金) 09:40:17.72 ID:???.net
一番の違いはスライドキャップの廃止。
そして少しサイズが小さくなっている。

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/22(金) 20:05:35.37 ID:???.net
四季織(プロカラー)は透けてるからスライドキャップでないことはわかるけど、インナーキャップのおかげかまったくドライアップしたことはないですね

ライト、カジュアルも同じような作りかな?

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/23(土) 10:23:58.52 ID:???.net
ビスポーク、いつ復活するんかな
注文できないにしても組み合わせて見てみたいから
サイトだけでも復活させてくれないかな

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/26(火) 07:49:06.40 ID:???.net
そうね
高いから自分は買えないかなと思うし
シミュレーションだけ永遠に遊んでたい

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 16:37:55.52 ID:???.net
スリムミニのロジウムがあれば1本欲しいけど金ばっかりなんだよな

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/06(金) 14:36:13.52 ID:???.net
>>171
使った上での評価じゃないのバレバレ
5chって知ったか野郎ばっかだよな

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/06(金) 15:49:47.22 ID:???.net
半年、300レス前を読んでコメントする なんて真面目な人なんだろうと感動した

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/06(金) 21:48:21.97 ID:???.net
>>1乙!
前スレ貼ろうよ
馬鹿なの?
無能なの?
スレ立てもできないの?

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/06(金) 23:36:57.56 ID:???.net
>>507
糞みたいな毎日を過ごしていると些細な事で感動できていいね

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 09:41:33.05 ID:UlV3GXKT.net
最近買ったカクノという万年筆がすこい書きやすかったから
プロフェッショナルギアというのを買ってみたけど失敗した
カクノの方がずっと書きやすいわ
プロフェッショナルギアは針で紙を引っ掻いているみたいな感じだけどこういうものなの?
もしかしてハズレをひいた?

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 10:22:34.61 ID:???.net
>>510
万年筆をもっと知ろう

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 10:46:09.68 ID:UlV3GXKT.net
書きやすさが値段と関係ないことは分った

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 10:49:57.50 ID:???.net
>>512
もっと知ろうよ

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 11:37:49.73 ID:???.net
カクノのペン先をプロフェッショナルギアの軸先にせっちゃこ
やり方はググれ

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 15:39:04.46 ID:NQlSQmMT.net
コピー用紙に書くならパイロットの低価格帯がオススメ
カクノから入ったならコクーン
紙代ケチってるうちは高い商品の恩恵を知りようもないので
プロシオンぐらいまでの価格帯でやめておいた方がいい

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 17:20:44.01 ID:???.net
カクノとコクーンはペン先同じだろ

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 20:14:51.59 ID:???.net
いや同じじゃない

その証拠として、πのサービスに修理に出してみ
カクノのニブとコクーンのニブでは部品代がまるで違う

また実際に差し替えすると分かるが
コクーンのニブの方がしっかりしてる
カクノはペラペナなニブだ

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 21:30:47.50 ID:???.net
ニブ自体は一緒なのに何いってんだコイツw
ペナペナとかドヤってて草

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 21:31:09.03 ID:???.net
スレ違いで口角泡 感動した

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 21:51:55.68 ID:???.net
形は同じに見えるけどな
https://i.imgur.com/jvsW6RW.jpg

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 22:07:40.05 ID:???.net
ググってみたら同じらしい

>先行して発売していたコクーンとペン先を共有し、量産効果によってコクーン・カクノ両製品の製造コストダウンを狙う
https://www.pilot.co.jp/employment/special/project/project2_2.html

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 22:08:34.39 ID:???.net
って事で>>517は作り話
虚言癖があるようだ

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/07(土) 23:32:18.37 ID:???.net
ちなみにコストのかけ方の違いはニブそのものじゃなくってペン先の研ぎ方よ

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/08(日) 00:51:09.40 ID:???.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>517
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/08(日) 04:52:34.80 ID:???.net
いやいや彼は嘘をついたのではなく騙されて高額の修理費用を払っただけかもしれないぞ
どう考えてもカクノを片道自己負担で技術料払ってニブ交換するよりは本体ごと買い替えた方が安上がりだとは思うが

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/08(日) 09:54:27 ID:???.net
>>524
いつのAAだよw

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/08(日) 21:04:24 ID:???.net
古くても名作だろ(w

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/08(日) 22:23:59.32 ID:???.net
>>515
良い紙って何ですか?
おすすめがあったら教えて下さい。

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/09(月) 03:46:21.67 ID:uhAHXQn/.net
もしやアホな子なのか?
質問がザックリとしすぎだろう…
意図がわからんのでツバメノートでも薦めておくか

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/09(月) 06:05:29.39 ID:???.net
>>529
いいから早く弁明してみろよ>>517

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/09(月) 10:45:17.70 ID:???.net
>>529
いや、ふつうの質問だと思うけど
本気で言ってるなら煽り抜きでコミュ障だよ君

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/09(月) 11:13:43.49 ID:???.net
>>531
良い紙とは良い紙ですよ

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/09(月) 11:17:05.94 ID:???.net
コミュ障というか知らないから逃げてるんだよ
底が浅い人間のテンプレート

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/09(月) 18:15:31 ID:uhAHXQn/.net
ひろゆきの真似がしたい年頃のオッサンかw

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 00:20:28.76 ID:???.net
>>529
病的なまでに他人が何を言いたいのか汲み取れないこいつみたいなアスペが5chには多い

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 02:45:55.08 ID:tPq2Pjfq.net
手口が幼稚すぎてバレてんのw

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 08:57:39.73 ID:5C/ElaZg.net
バカのくせにしつこいなこいつ
黙って引っ込めばいいのに
ID:uhAHXQn/

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 09:32:34.32 ID:???.net
バカのくせに、ではなく、バカだから、しつこいのだよ

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 13:00:34.81 ID:A/+GWdiN.net
ニブじゃなく本人がカリカリしてるのはわかったよw

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 13:17:42.38 ID:???.net
質問者 良い紙のおすすめがあったら教えて下さい

バカ 質問の意図がわからん

スレ住人 え???

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 13:30:48.30 ID:9JvsvXOd.net
そろそろ相手してやるのやめるね
ひねりもなんもないなツマラン

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/10(火) 13:37:09.44 ID:???.net
>>541
アスペが逃亡w

これからは日本語も分からないくせにしゃしゃり出てくるなよ
お前はゴミなんだから下向いて生きろ
分かったな?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/11(水) 20:28:44 ID:???.net
プロフェッショナルギアスリムミニのボディ色や字幅は充実してるのに一向に銀が出ないのが正直結構不満

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/11(水) 20:37:59 ID:???.net
最初は尖った色が出てたのに結局どこかで見たような色に落ち着くんだよね
マスタードイエロー安い時に買っておけば良かったよ

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/11(水) 23:50:46.29 ID:???.net
>>513
もっと知ろうと思ってネットで評判の良いM800というのとキングプロフィットを買ってきた
キングプロフィットはプロフェッショナルギアとは全く書き味が違ってサインペンみたいだ
Mニブだとノートに書くには少し太いわ
M800というのはカクノの上位互換って感じ

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/12(木) 09:27:30.33 ID:m4sZN6NP.net
>>545
言ってることはすごくわかる

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 10:18:08.48 ID:???.net
前にセーラー万年筆購入報告のツイしたら公式垢に
「お迎えおめでとうございます&森林保全お疲れ様です!!」
ってリツイートされてイラッと来た
何で上からやねん

ヤフオクで落札したら出品者から
「落札おめでとうございます!」
ってメッセージが来るのと同じモヤモヤ感

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 11:42:34.52 ID:???.net
一般的に上役には「お疲れ様」同僚若しくは部下には「ご苦労様」だから
上からでもないんじゃね?

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 15:29:49.41 ID:???.net
>>547
沸点が低い朝鮮人みたいだ

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 15:50:47.29 ID:???.net
そこは「立場的におめでとうございますじゃなくてありがとうございますだろう」ってことなのでは

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 18:48:11.68 ID:???.net
そもそもお迎えという言葉がキモすぎる
買っただけだろ

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 19:25:53.32 ID:???.net
最近はSNSに無駄な力入れているのか馴れ馴れしい公式多いよなあ
新製品出たら買いました報告ずっとリツイートしてたり

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 19:48:36.07 ID:???.net
>>552
セーラーの公式ツイートは、廃盤限定インクちらつかせて「はー余っちゃってるわーつれーわー」「こんなの欲しい人おりゅー?」ってやってたり
企業の知名度=自分の知名度と勘違いしたツイートしてたり、かなり香ばしいよ

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/18(水) 09:39:28.63 ID:???.net
自分もあのノリ苦手でTwitterのフォローは外したよ

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/18(水) 11:03:29.57 ID:???.net
強烈なズーム推しでリツイート乱発時にフォロー外したなあ
あと何故か毎回在庫品が見つかる「パトロール」という表現も苦手だった

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/18(水) 17:32:11.84 ID:???.net
公式ツイッターのあのノリはウザいしユーザーの感想や書写画像をリツイートしまくるのもうるさいけど要望とか意見を普通にツイートしただけで目を通してくれる部分は良いかな
いちいちリプしたり問い合わせフォームを使うのは気が引ける人も多いだろうし

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/18(水) 20:21:47.00 ID:Gg4oYUum.net
自分もセーラー公式はフォロー外したわ
ああいうノリ、受け入れられる人のが多いんかな
本当は新商品の情報とか知りたいんだけど
リツイート非表示にしても引用リツイートは非表示にできないから

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 01:43:27.99 ID:???.net
セーラーショップ店長から香ばしい人へ担当が変わったのかな?

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 03:58:16.49 ID:???.net
>>553
>>558
今時香ばしいとか言ってる奴なんかお前くらいだぞジジイ

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 07:32:49.25 ID:???.net
お前くらいがすでに2人いて草

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 13:05:33.73 ID:???.net
>>560
なんで2人だと思った?

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 16:54:51.19 ID:???.net
いや、香ばしいよね あれは

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 17:53:43.44 ID:???.net
>>559
まあ言い換えの難しい便利な表現だとは思う<香ばしい

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 18:05:01.79 ID:???.net
香ばしい香具師

還暦の老いぼれだろw

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 18:36:27.75 ID:???.net
>>564
涙拭けよ……5ちゃんなんて爺しかいねえんだよ

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 18:39:47.47 ID:???.net
>>565
お前がジジイだからってみんなもジジイだと思うなよ

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 18:44:03.08 ID:???.net
うわ香ばしい香具師だなあ

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 19:47:32 ID:???.net
つまんね

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/19(木) 20:07:37 ID:???.net
セーラーのツイッターの中の人は早急に変えたほうがいいねえ……
イベントとかでもドヤってくるからうぜえし

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/20(金) 07:34:35.58 ID:???.net
>>564
あんた還暦のおいぼれなんや?

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/20(金) 13:03:53.99 ID:gM91a7x+.net
すごく…
どうでもいいです

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/20(金) 19:40:27.55 ID:???.net
紫陽花は綺麗でちょっと欲しいな
スリムタイプで3万だからちょっと悩むが

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/21(土) 07:24:24.29 ID:???.net
35才童貞が60才ヤリまくり還暦を嘲笑うの図

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/21(土) 12:38:17.08 ID:???.net
なんでペン先のロゴ変えて西暦消したんだろ?

ホームページのイラスト見てもよくわからん

プラスの傘下に入っても大して変わんなかったね

575 :544:2022/05/22(日) 01:34:02.64 ID:???.net
>>574
最近まで西暦入ってたのか
キングプロフィットのニブ見てなんか間抜けだと思ってたわ

https://i.imgur.com/cGmZ0mw.jpg

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/22(日) 13:47:52 ID:???.net
西暦はあった方がいいね

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/22(日) 14:54:49.87 ID:???.net
悪く言えばごちゃごちゃしてるセーラーのペン先は格好良かったのに

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/22(日) 20:33:32.36 ID:???.net
あやしいエクイティファイナンスやってる頃よりもだいぶ健全化したとはいえ、
手作りの部分は何も変わらないし、デザインもいじってほしくないよねえ

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/24(火) 21:48:19 ID:???.net
長刀ってどうなの?
普段使いしやすい?

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/24(火) 22:51:42.12 ID:???.net
買うなら絶対長原先生が研いだやつだね

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/24(火) 23:51:32.72 ID:???.net
>>580
長原さんという名人がいるの?

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/25(水) 16:47:20.74 ID:???.net
>>575
西暦なくすとコストダウンしたりするのかな

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/25(水) 21:19:48.52 ID:???.net
しない。
錨のデザインと合わないとかって
デザイナーが言ったんだろうね

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/25(水) 21:46:41.78 ID:???.net
若手の意見が採用されとゲスパー

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/26(木) 02:31:14.38 ID:???.net
でも見慣れてくると1911が入ってない方が錨のマークが強調されていいなと思うようになってきたわ

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/26(木) 12:09:18.78 ID:???.net
1911を刻印するアルバイトが辞めたのかもしれない

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/26(木) 15:59:47.64 ID:???.net
どんだけ零細w

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/26(木) 19:33:09.17 ID:???.net
錨のデザイン変わってるの気づいてる?

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/26(木) 22:30:16.38 ID:???.net
>>586
そりゃ1ばっかり打ちたくないよな

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/27(金) 01:05:00.11 ID:???.net
あたらしい方のデザインはアニメっぽい
宇宙戦艦ヤマトみたい

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/27(金) 02:41:05.15 ID:???.net
俺はダイナミックで結構好きだな

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/28(土) 09:02:15.39 ID:???.net
ブラックラスターを買おうと思うんだが使ってる人いる?
MかEFかで悩むわ
Fでもいいんだけど普段使ってるプロギアがFだからなあ

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/28(土) 11:12:15 ID:???.net
ワイの場合はペンクリニックで行った神戸ナガサワで、今使っている1万円クラスのはどうやら手に合わないみたいだし、
せっかく来たついでだからFLのMF(これはブラックラスターには設定がない)を思い切って買ったので、
追加で買うのは自然とブラックラスターのEFになった。

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/28(土) 16:38:31.71 ID:???.net
>>593
EFって万年筆らしい字になる?

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/28(土) 18:13:35.35 ID:???.net
なる
極細ボールペンとは全然違う

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/28(土) 21:09:28.59 ID:???.net
セーラーはバイカラーじゃないニブの方が好きだわ
ttps://i.imgur.com/S5gwPes.jpg

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/29(日) 00:40:04.05 ID:???.net
>>595
そうか・・ますます悩むな

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/29(日) 10:02:41.85 ID:???.net
>>590
元祖の方の大和の地元だしなあ
そういえば新工場は完成したのかな

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/03(金) 14:57:06.09 ID:???.net
>>596
一番上は745?

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/03(金) 16:33:39.22 ID:???.net
745って何?

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/03(金) 20:54:25 ID:???.net
845やろ言わんでも分かるやん

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/06(月) 16:25:41.85 ID:???.net
ペン先21KでMとMFを持っていて書き心地を気に入ってるのですが、FやEFはどうなのでしょうか?
ペン先14KのFを持っててカリカリ感あるため、21KでFやEFだとどんなものかと。

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/06(月) 18:26:58 ID:???.net
クソほど間抜けな質問だぞ

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 06:43:31.48 ID:???.net
ペン先に限らずFはそれなりにカリカリ感あるよ。
21kと14kで違いを感じるのは少数の精鋭か気のせい。

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 06:47:57.24 ID:???.net
601です。クソ間抜けな質問すいませんでした。
やはりそうですよね。自分は鈍感な方なのでペン先細けりゃそういうもんてことで。

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 06:52:17.42 ID:???.net
そもそもペンの先っぽは金じゃないから
鉄ペンだって金ペンだってチタンペンだって先っぽはみんなイリドスミンとかオスミウムの合金だよ

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 07:23:35.13 ID:???.net
カリカリでもセーラーのFのカリカリは凄く心地よい

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 07:24:16.65 ID:???.net
>>606
何言ってるかよくわからないのですが
金ペンだったら21kや14kだし鉄ペンならスチールかステンレスか何かの合金でしょう?

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 07:29:23.95 ID:???.net
俗にイリジウムと呼ばれるペンポイントの話だろ
もうイリジウムとかオスミウムみたいな白金族は安いペンでは少なくなって
クロム合金がほとんどらしいが

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 07:36:48.81 ID:???.net
>>609
じゃあメーカーは詐欺してるってことですか?
金ペンだから買ったのにそんな金属が使われてるなんて聞いてないよ

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 07:38:08.37 ID:???.net
>>608
ペンポイントの話だろ

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 07:41:12.08 ID:???.net
>>611
今サイト見てきたんですけどやっぱり詐欺ですね
ペン先 21金・大型 としか書いてないですし
ペンポイントなんて言葉はどこにもないですもん

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 10:15:22.62 ID:???.net
>>612
無知が詐欺とか笑わせんな

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 10:53:59.54 ID:8Sqx9OvJ.net
変なのに釣られないのw

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 12:40:21.43 ID:???.net
>>612
エロサイト見ても答えは書いてないぞ?

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 16:23:32 ID:???.net
21Kのふでdeまんねんとか作ったらどれくらいで使えなくなるんだろう・・・

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 20:04:27.73 ID:???.net
ボケなのかマジなのか難しいレスが来たな

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/07(火) 21:18:37.98 ID:8Sqx9OvJ.net
いやどう見ても同じ系統の釣り針じゃないか

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/08(水) 00:40:14.76 ID:???.net
プロギアのFがすごく良かったからブラックラスターのF買ったんだけど
字幅も書き心地も全然違うんだな

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 11:09:02.31 ID:???.net
しかしブラックラスターいいわ
プロフィット21、キンプロ、ブラックラスターとシリーズ3本目だけど、ダントツで書きやすい
大量の速記に向いてると言われているけど、重量バランスが最高で狙った線が書ける
買ったばかりで手の延長みたいな感覚
俺が持ってる筆記用具のどれよりも字がキレイに書けるわ
筆記感もすごく良いと思ってたプロギアより明らかに上で
いつまでも字を書きたくなる
しかも実物は写真の印象よりずっとカッコいい
何でこれがイマイチ話題にならないのか不思議なレベル
まあ「大量に速記しやすい≒書きやすい」は当然と言えば当然か

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 11:56:11.67 ID:???.net
ブラックラスターそんなに良いのか
ボディが黒でなければ欲しい
ビスポークで自分好みの軸で同等品が作れるようにならないかな
少しくらい高くなってもいいから

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 12:50:59.60 ID:???.net
自分が買ったもんはよく見えるようにフィルターかかるから…

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 12:56:15.73 ID:???.net
ビスポークの再開まだー?
注文できなくてもシミュレートくらいさせてくれても罰は当たるまい

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 14:10:25.86 ID:???.net
>>621
万年筆に限らず最近買った物で一番満足度が高かったよ
あくまで個人的な感想だけど

>>622
プロフィット21
「ふーん、評判通り良いじゃん、サリサリいい音だなあ」10分書いてコーヒー
キングプロフィット
「良いけど…ちょっと期待しすぎたかな…」5分書いて引き出しにしまう
ブラックラスター
「むむ…?おお!これすげーイイわ!」外出予定ぎりぎりまで2時間書写
って感じだった
実物を見るまではもっと真っ黒でのぺーっとした感じかと思ってたけど結構メリハリがあって格好良いと思う
特に金属の首軸は存在感がある
https://i.imgur.com/uQFD6qw.jpg
https://i.imgur.com/8jW1lht.jpg

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 16:20:06.98 ID:???.net
存在感(笑)

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 16:46:05.80 ID:???.net
>>625
その煽り方はジジイ

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 18:01:04.75 ID:???.net
存在感君嬉しくってしょうがないんだねえ
わかるよw

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 18:33:10.55 ID:???.net
ビスポーク、黒い首軸選べるみたいだけど重さが変わるわけじゃないからなぁ
ブラックラスターは低重心なんでしょ?

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 18:34:40.29 ID:???.net
若いのに爺だらけの板で煽って喜んでるのって
実生活がさぞ

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 18:37:25.70 ID:???.net
>>629
やめたれ(笑)

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 19:33:27.79 ID:???.net
存在感って何かおかしいか?

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 22:12:05.96 ID:???.net
>>629>>630
バレバレの自演したり煽ったりして喜んでるのは若者じゃなくてジジイだろ

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/09(木) 22:14:01.56 ID:???.net
糖質じゃん

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/10(金) 00:49:19.84 ID:???.net
IDすらないスレは変なのが棲みつくんだよな
ボールペンスレもここみたいにねちねちしたクズがいたけど
ワッチョイつけたらいなくなった

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/10(金) 05:06:16.92 ID:???.net
いいなあ
ブラックラスターとか21とか試筆してみたいけど
自分の行動範囲の店だと14kの方のスタンダードとライトしか置いてないんだ

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/10(金) 16:13:07.98 ID:???.net
ブラックラスターは吸入式のモデルがあったと思ったけどラインナップに無いな。
個性が強いモデルはツボに嵌れば最高なんだろうね。

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/10(金) 20:59:39.32 ID:???.net
ブラックラスターじゃなくてナガサワオリジナルのFLの吸入式(レアロ)かな?

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/10(金) 21:39:28 ID:???.net
FLレアロのルテニウムメッキモデルってあったっけ。セーラーは限定が多すぎてねえ。

ちなみにセーラーのルテニウムメッキはすごく剥がれやすいから気をつけてね。

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/10(金) 22:37:57.70 ID:???.net
>>637
これいいな
インクがたくさん入るのもかなり魅力的

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 01:29:52.49 ID:BeDeneNb.net
ほぼ全商品値上げするみたいね。
長刀77000円で笑った

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 01:35:51.09 ID:???.net
元値って3万くらいじゃなかったっけ?
長原先生が研いだわけでもでもない簡易長刀がそれかよ…

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 04:44:20.79 ID:???.net
世界情勢

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 07:20:23.11 ID:???.net
>>640
いつ?

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 08:50:15.73 ID:???.net
8/1からだって

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 22:02:35.82 ID:???.net
何か買おうかと思ったけど今は特に欲しいものはないな

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 22:28:45.35 ID:???.net
こういう時
実売(最安)価格っていつ頃から動き出すもの?

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/11(土) 22:30:39.20 ID:???.net
ナガサワとかウサギヤをウォッチしてれば安く買えるのでは?
最近はしらんけど

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 08:58:50.05 ID:???.net
万年筆って回転のいい商品ではないから既存の在庫が捌けるまで時間かかりそうではあるよね
既に出荷数を抑えて在庫調整中かもしれないし小売店も在庫か新入荷かに関わらず
ある時点で値上げするかもしれないけど

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 09:04:01.04 ID:???.net
プラチナのクリーニングキットに入ってるスポイトはセーラーにも何の問題もなく使えるんだけど
もしかしてインクカートリッジも互換性がある?
口の外径をノギスで測るとどちらも6.1ミリで同じ
ただプラチナの方が若干プラスチックの肉厚がある
プラチナの方がインク容量が多いから使えたら便利なんだよな
プラチナの玉入りカートリッジの方が好きだし

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 09:12:49.57 ID:???.net
内径が違いそうだからドリルの出番だな
プレピーには100円くらいの中華製欧州標準コンバーターを
ドリルで広げたものを使ってるわ

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 10:06:15.03 ID:???.net
>>650
強く差したら広がらないかな?
試した人はいないかな

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 10:17:57.72 ID:???.net
いや、考えてみたら問題なく使えるならとっくに知れ渡ってるかw

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 11:12:53 ID:???.net
国産メーカーも全部欧州規格にしてくれんかな

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 12:53:02.12 ID:???.net
以前プラチナは自社の万年筆に欧州規格のカートリッジを挿せるアダプターを販売してた
セーラーもパイロットもアダプタを作ることは可能だと思うけど需要がないんでしょう

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 13:03:32.68 ID:???.net
呉竹からっぽカートリッジの互換性は
〇 プラチナ
× パイロット
△ セーラー
セーラーの場合は軸と長さによってプロフィットには入るがスネ夫やスリムミニには入らない
だからプロフィットならプラチナカートリッジが入る可能性はある

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 13:13:22.19 ID:???.net
>>655
プロフィットに入ってるインクが終わったら実験してみるわ

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 16:07:18.90 ID:???.net
>>654
需要もなければスペースもない

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/12(日) 16:36:26.73 ID:onSxAmcO.net
どうしてもセーラー製の万年筆に欧州規格使いたいなら、ダビドフ一択だろうな…。

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/13(月) 01:18:48.84 ID:???.net
今更ですが、前スレのアドレスor検索できるワードお願いします

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/13(月) 01:27:38.18 ID:???.net
自己解決しました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1576946718/

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/14(火) 21:09:00.80 ID:???.net
インペリアルブラックが13,596円だったけど
詐欺サイトっぽいw
https://nycm.northcy.xyz/index.php?main_page=product_info&cPath=84_87&products_id=12676

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/14(火) 21:17:01.54 ID:???.net
ネ申がご存命の時はまだ安かった長刀も今ではすげえ値上げぶり

安いペン買ってそれを現在独立して商売してるジュニアの所に依頼するのが
一番安く長刀研ぎが体験できる
ジュニアの所なら安い鉄ペンでも依頼されればきっちり長刀研ぎにしてくれる
ナガサワではジュニアに頼んで長刀にするのだがそこでの名前は小太刀
ジュニアの所では長原スペシャルと名付けてる
(下の動画でも解説してるがネ申=親爺の頃の仕様より現代によりマッチさせてるのが特徴)
https://www.youtube.com/watch?v=OLr3G7DClnU

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/14(火) 22:06:50.07 ID:???.net
長刀研ぎも時代(術者)と共に進化
https://twitter.com/_neneco/status/576040216986664960

長原幸夫氏により長刀研ぎされたカクノ
https://twitter.com/thenibshaper/status/1247868107986587648
(deleted an unsolicited ad)

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/15(水) 07:51:29.95 ID:???.net
>>661
以前に見たのもも、何故か全く別業種の事業所の住所や屋号を丸パクリだったな(w

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/15(水) 10:53:21.32 ID:???.net
>>661
ウイルスバスタークラウド
webサイトをブロックしました
このwebサイトは、安全ではない可能性があります。

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/15(水) 11:50:41.09 ID:???.net
hocoroの新しいペン先とリザーバー楽しみなんだけど、また品薄ですぐには買えないのかな

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/15(水) 12:21:00.26 ID:???.net
>>655
>>656だけど外径がわずかに太いようで入らなかった
仮に入ったとしてもカートリッジが長く締まらないので無理
何年も放置してあったプラチナカートリッジが消費できるかと期待したが残念

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/15(水) 12:44:47.29 ID:???.net
死蔵してる他社カートリッジは
蓋開けてシリンジで吸い出してタミヤ瓶に保存で
コンバーターで使用したらどうかな
労力が馬鹿らしいかもだけど

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 19:03:13.12 ID:???.net
遮光した場所なら10年以上持つんじゃね?
とりあえず値上げ前にインペリアルブラックのMを買ったぜ

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 20:32:23.61 ID:sSTXtiP4.net
3月にKOP買っておいてよかったぜ。
前から気になってるブラックラスターを値上げ前に買っておくか、それとも便乗値上げしそうなカスタムウルシを買っておくか。悩みどころ。

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 21:01:39.38 ID:???.net
すみません。
どなたかお教えください。
四季織シリーズについてなのですが
プロフェッショナルギアスリムの色変更と考えて良いでしょうか。他にも違う点などあればお教えいただきたく存じます。
よろしくおねがいします

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 21:17:28.25 ID:???.net
マルチカスやん

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 21:18:57.07 ID:???.net
ごめん。誘導されたと思ったんだけど違いました?

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 21:42:14.94 ID:???.net
>>673
無視で
何にでも絡んでくる害虫みたいなのが常駐してる

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/16(木) 23:58:05.94 ID:???.net
>>674
りょ。

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/17(金) 00:32:28.99 ID:???.net
セーラー好きだけど派生商品とかコラボが多すぎて訳わからんわ

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/17(金) 02:11:03.30 ID:TG9wOzEm.net
\四季織イコールプロギアスリムではないと思う
同じ寸法、重さのものもあるけどシリーズによってはペン先が21金のもあるし

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/17(金) 14:01:36.09 ID:f1c/p/hK.net
>>676
そうコラボね
みかん欲しかったけど高杉た

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/17(金) 16:48:45.08 ID:???.net
>>677
ありがとうございます。
なるほど。
細かく違うってことですね。

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/18(土) 07:33:23.49 ID:???.net
>>679
四季織のひさかたシリーズはプロフィットカジュアルがベースっぽいね
今まで気にしてなかったけど随分種類豊富だなぁ

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/18(土) 07:45:04.43 ID:???.net
四季織はサイズも色も女の子向けすぎる気もする
おっさんはスリムミニを買えつー

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/18(土) 16:23:19.73 ID:7iZUUFeI.net
万年筆は使わないし、セーラーもプラチナも欲しいボールペンがない。
樹脂の時点で購入しないし、デザインが古くて機能美でない。
ボールペンなら回転式でキャップの機能がないのだから
軸より太いのがおかしい。
機能的にも同じ太さでなければ美しくない。

素材は樹脂は、耐久性がなく高級感もない。
セイラーは全ての製品を廃番にしてデザインを一新した上で
高級なものはスターリングシルバーだけにしてもいくらい。

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/18(土) 23:07:25.82 ID:???.net
インペリアルブラック届いた
ピンクゴールドが気に入ってたので追加したんだが
ボディ素材が違うんだな プラスティッキーで驚いたぜ

ピンクゴールド PMMA樹脂 / インペリアルブラック AS樹脂

同じ樹脂とはいえアクリル系の方が質感が全然良いな

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/18(土) 23:50:03 ID:???.net
素材の種類はわからないけど、モンブランとか触ってからセーラー触るとなんかめちゃくちゃ安そうな感触ある。軽いのもあるのかな?

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/19(日) 07:33:42.40 ID:???.net
セーラーも種類によらない?
セーラーの同じ軸色でもスタンダードとジュニアだと全然違うし

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/19(日) 08:19:02.18 ID:???.net
片方デモンストレーターとかならともかく同じ参考価格のプロギア同士で
軸色が違うだけで素材まで違うとは思わなかったよ
ttps://i.imgur.com/ivkt5RC.jpg

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/19(日) 08:38:12.40 ID:???.net
現行プロギアでAS樹脂なのはインペリアルブラックだけみたいだな
アクリル系でつや消しにするのが難しかったのかもね

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/19(日) 13:08:50.80 ID:k9bvvSX9.net
プロフィット21のFを検討していますが、個体差は大きいですか。

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/19(日) 13:40:08.09 ID:???.net
個体差の大きさってのがどれくらいかだけど、ペン先作りって手作業だから

セーラーの仕上げは海外の他社より丁寧だと思うよ

最近ペンクリってやってないのかな
買ってから使ってみて持ち込めば、いくらでも微調整してくれるよ
急ぎなら地元の万年筆屋さんに行くしかないかも

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/20(月) 12:45:31.07 ID:???.net
買ってすぐならメーカー修理扱いで調整してもらうのも手だよね
送ることになるから時間はかかるかもだけど

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/20(月) 22:18:43.11 ID:???.net
四季織のひさかたはプロフィットカジュアルじゃなくてプロカラーがベースですね。カジュアルは最近出たモデルでペン先は同じっぽいけどキャップと尻軸がちょっと違う

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/21(火) 06:22:52.59 ID:???.net
プロフィット21銀 MFを買いました。
書き味最高です。

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/21(火) 20:23:02.77 ID:???.net
>>691さん
679です
ほんとだ、検索するとひさかたhプロカラー500って出てきますね
お恥ずかしい…
ご指摘ありがとうございました

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/21(火) 20:28:17.31 ID:???.net
プロギア銀とプロフィット21銀ってベストとバランスの違いだけ?
どっち買うか迷ってて、天冠のマークが好きだからギアにちょっとだけ傾いてる

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/22(水) 08:30:56.65 ID:KIHpxNF0.net
後々欲しくなるだろうから、プロギアを先に買うのがオススメ。持った感じはプロフィットの方がいいけど。
ニブはどっちも同じ。

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/22(水) 14:13:34.08 ID:???.net
>>688
セーラーに限らず国産品なら外国産みたいな大きな個体差はない
でも複数本試筆させてくれるような大型実店舗で買うなら
試筆させてもらった方が良い
個体差はほぼないとはいえフィーリングもあるから
でも国産ならネットの割引き店から買っても問題となることは少ない
俺なら国産に限ればネットで割引きされてるの買うけどな

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/22(水) 14:17:10.70 ID:???.net
>>696
セーラーとパイロットは個体差気にしなくてもいいけどプラチナは要警戒

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/22(水) 22:37:08.03 ID:qtrJ2DpL.net
カスタム74から乗り換えでプロギア買った
ニブが大きくなって筆記速度にようやく追いつくようになって嬉しい
ちょっとだけグリップが滑るのが気になるけど

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/22(水) 22:42:05.02 ID:???.net
ニブが大きくなったら動きも大きくなるから普通は速記についてこないんだけど。

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/23(木) 00:25:17.50 ID:???.net
国産のよくある5〜15号くらいのニブは慣れでなんとかなっちゃうし
もっとでかいやつだと慣れても使いにくいのかもしれんけど

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/23(木) 07:26:25.30 ID:/283kBnH.net
そうなのかな
個人的にはニブが大きくなると距離が長くなるから
力のモーメントが上がってドンドン筆が進む感じがあるよ
速記時にカスれの解消ができたのも大きいよ

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/26(日) 07:30:34.19 ID:???.net
>>695
なんか規制でずっと書き込めなかったわ
693です回答ありがとう
ニブは同じで持ち心地が違うのね
どっちも欲しくなりそうですがとりあえずギアを買います

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/26(日) 19:17:59.71 ID:???.net
初めてセ−ラー買ったけど
カートリッジ小さいね

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/26(日) 19:40:57.87 ID:???.net
いまって14kニブの長刀って無くなっちゃったんですか?昔はスタンダードに長刀あった気がするのですが・・
21kもいいけど14kも好きなので、あれば14kのやつ書いたかったのですが・・

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/26(日) 21:10:24.03 ID:???.net
昔からないです

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/26(日) 22:17:40.69 ID:???.net
ありがとう。記憶違いだったのかも。

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/27(月) 05:47:31.55 ID:???.net
長刀の調整に出すならおすすめの調整士さんいるかな?

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/27(月) 18:45:25.44 ID:???.net
そりゃ息子だろ

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 19:08:30.21 ID:???.net
プロギアスリム、プロフィットスタンダードの首軸って、レクルにはつけかえられますか?

ちょっと軸色遊びたいなと思い、もし付け替えできるならレクル買おうかと思いまして。

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 21:51:20.41 ID:???.net
プロフィットライト(プロフィットカジュアルも共通のキャップと胴軸)はプロフィットスタンダードと同じ軸と聞いている。
で 、レクルとプロフィットジュニアも首軸のネジは同じのようで、プロフィットライトと入れ替えられたよ。
参考まで。

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 11:12:42.96 ID:???.net
セーラーが少し引っ掛かり感のあるペン先にしてるとは思ってたけど
中字も盛大にカリカリするとちょっと引っ掛かってしまう

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 11:46:10.63 ID:???.net
プロギアの中字持ってるけど
カリカリはしないなあ
シュッシュッって筆記音するけど

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 12:03:47.52 ID:euLqvUpv.net
言いたいことはわかるが
紙が悪いか
筆記角度の問題か
大袈裟なのか
カリカリではないんだなぁ

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 12:31:13.36 ID:???.net
>>711
国産の3社(Fを)じっくり比べたことありますけど、
すべすべ感が一番強いのはプラチナ3776でした。ただインクフローは渋め
同じくらいスベスベだけど紙やすりの上滑らしてるようなサリサリ感がセーラー、
バレーシューズがキュッって感じがというか独特の抵抗感、インクフローはドバドバがパイロット
って感じでしたが・・・

(あくまで個人の感想です)

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 12:45:41.15 ID:???.net
普段使ってるのが100均の方眼紙だから仕方ない面もあるが
そんな紙でも優しい書き心地のペンは少なくない

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 14:30:58.61 ID:8OAVJ7tu.net
サンライズ貿易のプロギア、低重心モデルが気になるなぁ

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 16:30:50.68 ID:???.net
FLなんて昔から色々あるよ

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 17:14:30.36 ID:???.net
高反発性能と低重心が生む高初速、高弾道のプロギアか

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/21(木) 07:18:16 ID:???.net
旧型の14kのニブに、ソフト系(SーFとか)があるのは知ってたけど、
ヤフオク見てたらH表記無しのFニブってのもあるのね!(装飾刻印が現行品の)

現行のハード系ニブで、当時はHーって表示しなかった時期があったんだろうか?

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 21:51:16.59 ID:???.net
プラチナ・パイロット・セーラーの1万円クラスの極細を比べる機会がありまして、
ふと感じたのですが、セーラーだけちょっと太めじゃないですか?
パイロットはEF、F、MF、Mと順に細かくサイズが分かれてる感じで、
プラチナセーラーはEF、F、MでEFとFの間がけっこう開いてる感じがしました。

だからなんだって話ですが・・・

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 23:06:47.84 ID:???.net
>>720
パイロットの中細はFM
MFはセーラーの中細

お前は何を言ってるんだ?

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 23:13:02.95 ID:???.net
あ、!そうだ!すまん。プラチナだけ中細が無いんやったわ。
セーラーとパイロットにはMFあったわ。ごめん・・

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 23:13:42.29 ID:???.net
結局読み返したら何がいいたいのかようわからんくなってしまった。
セーラーだけEFがちょっと太めに感じたってことです。

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 23:20:12.54 ID:???.net
どっちかというとキャップレス金ペンのEFとFの間が開きすぎだと思う
FがM寄りの実質FMになってる
プラチナのMは他社のF寄りの実質中細って印象
セーラーは字幅が1種類だけの時にMFをラインナップしてくるところが他社と違う

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 08:21:17.77 ID:???.net
プラチナのMが他社のMFっぽいのは同意。
ただ、FとEFの線幅がほとんど変わらないという状態になってます。
生真面目?なパイロットのはきっちり段階的に線幅が変わる感じ。

キャップレスは持ってないけど、Fがやや太めと聞きますね。

726 :sage:2022/07/25(月) 08:27:26 ID:T1vP0SZH.net
>>721
だからなんだって話なんだが。

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 08:34:48 ID:???.net
>>726


728 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 08:38:38.87 ID:???.net
パイロットでMFというとマニフォールドになるからだろ。
中細がFM
現在ではラインナップがないん字幅。

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 08:44:06.54 ID:???.net
ちょっとわかりにくいな。書き直し。

パイロットでMFというとマニフォールドになるからだろ。
で、中細がFM。
マニフォールドは現在ではラインナップがない、いにしえに存在した字幅。

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 14:39:03.34 ID:???.net
どうでもいい
言いたい事は分るし
気持ち悪い誤変換より余程まし

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 18:39:16.08 ID:???.net
もうほんとセーラー公式のノリ気持ち悪い

https://twitter.com/sailor_shop/status/1552170528747945985
(deleted an unsolicited ad)

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 18:58:35.47 ID:???.net
物はいいのに広報が臭すぎるんだよなあ

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/29(金) 17:20:33.82 ID:???.net
いまさらながらふとトップページのニュースを見たんだけど、
シャレーナかなり前に生産終了してたのか・・
俺は持ってないけど、インク使えなくなるのはちょっと痛いよなぁ・・

ttps://sailor.co.jp/important_news/20220520/
H-表示が無くなるのも今更知ったw 

ビスポークサービスも、チラッと見てみたけどせめて中屋くらいは選択できるようにしないとダメな気がする。
長刀も、増産体制を整えてしまったら希少性が亡くなって商品寿命が短くなる気がするから、
ずっと品薄はある意味そうせざるをえない気もする。

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/29(金) 17:38:35.71 ID:???.net
長原先生いない今、長刀選ぶ意味がないよ
退職前に長刀研げる人を無理やり増やせ、って2人ほどお弟子に指導したらしいけど、
結局1日のノルマを満たせなくって長原先生の長刀とは違う簡易的な研ぎ方になっているそうだ

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 13:02:22.11 ID:???.net
2代目も長刀研ぎ余裕でできるじゃん
(2代目は現代人に合わせて初代の長刀研ぎをさらに改良してて名前も変えてるけど)
2代目の腕は初代に勝るとも劣らないと言われてるし
噂では現在のメーカーの長刀研ぎより2代目がやってくれる方が完成度も高いとか
2代目はセーラーに限らず好きなメーカーのペン先を改造してくれる
自分で好きなペン買って2代目に頼んだ方が長刀研ぎも遥かに安上がり
https://www.youtube.com/watch?v=OLr3G7DClnU

「The nib shaper事務局 ~長原幸夫~」のSNS(ツイッター)見ると
ラミーサファリのペン先をクロスポイントにしてもらってるペンマニアもいてワロタ

現在は3代目にも技を教えてるらしいので長原の技術は脈々と受け継がれる
ちなみに3代目も2代目のもと修行中なので長原の技術は将来も引き継がれるでしょう

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 13:30:35.01 ID:???.net
2代目なら安い鉄ペンでも特殊研ぎを自由自在にしてもらえる
もちろん安い鉄ペンに長原スペシャルなどを施すとペン本体の価格より
研ぎ賃の方が高くなってしまうがそれでも総額的には安いものだ

https://sailor.co.jp/important_news/special-nib-order-suspension/?fbclid=IwAR1oVPxteyZ1cHBhWwOrn1idqefi0ROCG_qmTzUleUZbTWPG6RWZuVlCNlY&fs=e&s=cl

このことに対する長原2代目のコメント(SNSより)
>数年前も受注残が溜まりすぎ同じ様な事が有ったよなぁ
>特殊ペン先は作るのも時間が掛かるし、作る技術を習得するのも時間が掛かる。
>今、工場の研ぎ師は頑張って研いでます。なら、ユーザーは応援してあげて欲しいです。頑張れ

初代や2代目のようなレベルの研ぎ師になるまでは大変
2代目は実の息子という利点もあり初代に直々に指導受けてたけど
一般的なメーカーの研ぎ師はそうはいかない
長原親子やフルハルターの森山氏、金ペン堂の店主のような研ぎレベルまで
なろうと思えばかなりの訓練が必要だし直々に技を伝授される必要がある
森山氏は息子は跡継がないので1代限りかもしれないが長原氏や金ペン堂は違う
しっかりと技は息子に引き継がれ跡継ぎが育っているしまだ若い長原家の3代目も
修行中の風景がSNSで紹介されてるので将来的にも安泰だろ

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 14:19:53.30 ID:???.net
横からだが相当な勘違いですな。おそらく。
>>734さんは二代目のことを言ってるんじゃ?
コメントは控えるが。

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 15:36:33.63 ID:???.net
幸夫さんは定年退職?されてしまったのかな?(詳しくないんだけど)

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 15:54:34.82 ID:???.net
長原Jrがまだセーラー社員だった時に作った細美研ぎ万年筆を持ってたが
あまりに字が細くてミニ手帳に使うにも線が細すぎた
髪の毛みたいな細さなので使う機会がほとんどなく1年くらいで手放した
細美研ぎ初の記念モデルということで個数限定で当時の価格で5万ほどした
切割にカスが溜まりやすいという特徴がありそれ対策の補助器具(サーチャー)が付属していた

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 16:52:10.15 ID:???.net
いろいろ言っても実質的にはクビだから
親子揃って問題ありの人だった

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 17:03:47.48 ID:???.net
まあ、あれだけ貢献してたのなら、普通は次の席なり残すよねえ
まだ在籍中に有料ペンクリとかやって稼いでたし、かわいい女の子には声かけまくってたし、そのあたりも問題あったんだろうなあ

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 17:33:26.12 ID:???.net
こういうペン先も天応で手作業で作りよるんかいねえ?

https://www.youtube.com/watch?v=0Q8z_rqSQPk
セーラー万年筆 『万年筆ペン先のつけペン hocoro』 ペン先の紹介

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 17:35:55.73 ID:???.net
かわいい女の子って、ペンクリやってる店頭で?

問題ありとか、社員じゃなきゃわからんじゃろ?

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/30(土) 22:15:27.00 ID:???.net
>>739
俺も買ったよ。赤いラメ軸のやつ。あれはあれでチャレンジな試みで良かった。
とてもじゃないが常用品にはならなかったし手放しちゃったけど・・
>>740
クビなのぉ?年齢的に60過ぎてると思うから、定年だと思った。

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 10:53:17.22 ID:???.net
プロフィットライト注文した
初金ペン楽しみ

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 12:52:07.87 ID:???.net
>>745
オメ。
けっこうガチニブだよ。

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 12:59:39.34 ID:???.net
ネットでぐぐるとみんな幸夫氏にいろいろなペンのニブを特殊研ぎしてもらってるのな
ペリカン有りカヴェコありプラチナ3776有り
長原スペシャル=長刀は当然として中にはウェーバリーにしてもらってるのもいるな

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 18:00:04.85 ID:???.net
手指消毒用アルコールで万年筆の掃除をするな、ってトップページに貼ってある理由が今日わかったわ。
プロムナードのラメ軸が割れた。あと拭いたところの白化。

今まで他社含めて何十本も持ってるやつ、消毒用のアルコールで拭いたりしたことも(少ないけど)あった。
偶然なのか原因はわからないけどこんなに樹脂が弱いとは思わなかった。
以前、パイロットのは首軸の樹脂が割れたことが1回あった、プラチナは持ってる本数少ないのもあってか
今まで一回も無し。
セーラーの樹脂(PMMAかAS樹脂?)が特にアルコールに弱いのか、
ラメやクリア系は割れやすいのか、細かい日常の使用による衝撃とかが積み重なって、脆くなっていたのか。

他のペンがどうなるか怖くて実験する気にはなれないのですが、
同じように軸とかキャップが割れた経験ある方いらっしゃいます?

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 18:32:52.26 ID:???.net
アクリルはアルコールに弱いぞ

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 18:44:16.09 ID:???.net
>>749

まじかよ・・・
なんかもう、樹脂軸怖くて買えなくなりそう。

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 19:03:28.84 ID:???.net
フェノール・テフロン・メラミン軸のペンをだな・・・あればだが

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 19:40:35.87 ID:???.net
ボールペンだけどゼブラのスラリもいとも簡単にアルコールで白化してくれた。

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 20:00:45.29 ID:???.net
そんなときはマイカルタですよ!

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 20:09:16.76 ID:???.net
>>753
握りや触感は最高かもしれないけど、マイカルタはインクが染みて取れないという決定的な欠点を抱えている。
やっぱりエボナイトかなぁ・・最近製造のエボナイトならほとんど痩せ無いらしいし。
日焼けによるくすみと輪ゴムと結合しちゃうことくらいしか欠点が思いつかない。
アクリルやプラスチックより割れ欠けに非常に強いし、ねじ切りも痛みづらい。
漆塗りとも相性良いし。

あとは真鍮・アルミとかかなぁ・・金属同士のネジは鉄粉が出るからか、キャップ側のネジを樹脂の内鞘にしてる
やつが多いよね。無論、嵌合式はハメあいのインナーキャップがバカになりやすいからダメだ。
金属軸で仮に錆びが進行してダメになるころには、イリドスミンの寿命も終わってる気がする。

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 20:22:57.84 ID:???.net
>>754
エボは痩せないよ
痩せるのはセルロイド

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 20:27:43.93 ID:vwaTiYyQ.net
好みもあるけどステンレススチールが触った感触は良いと思うんだよね
真鍮は経年変化のとらえ方次第だけど
ttps://i.imgur.com/U9yvHUC.jpg

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 21:46:23.06 ID:???.net
>>755
セルロイドは痩せるのもそうだけど、燃える。異様に燃えたはず。

>>756
銀軸もいいですよね。ねじ切りとか、首軸とかは銀じゃ無理だから、樹脂とか他の材質になってますけど

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 00:23:19.79 ID:???.net
>>754
勘違いしてるみたいだけど、エボは漆と相性がいいんじゃないよ
日光による変色を誤魔化すためにどうにかできないか、と試行錯誤した末に漆でカバーする技術が確立された、っていうだけ
今だったらおそらく別の手段もあるんだろうけれど、そんな技術開発するつもりがどこもないってだけだよ
強度的にも今はやってる?カラーのエボや積層エボは黒色エボに強度で劣るし
鮮やかな発色やカラー展開しにくいのもエボの欠点だね

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 02:47:01.64 ID:???.net
ttps://www.kickstarter.com/projects/ensso/japanese-ebonite-fountain-pens

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 13:27:23.35 ID:???.net
ttps://tadaup.jp/loda/0808132607196271.jpg
(字の汚さは許して。3行とも、上が細字、下が極細字です。インクは同じもの。)
プロムナードのEFとFを持っていまして、ほとんど太さが変わらないんじゃないの?って思ったんですが、
これは個体差なの?両方持ってる方は少ないでしょうが、デフォでこのくらいの差?
(ちなパイロットのカスタム74で同様の比較をすると、けっこうハッキリと太さが違います。)

極細のほうがフローが多め、細字のほうがフローがやや渋めに、ルーペで見ると、たしかに極細のほうがペンポイントは小さめで、
書いた感じは細字のほうがひっかかりが無い感触はします。
使う用途は変わらないので、不満は無いのですが・・・

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 14:26:39.32 ID:???.net
>>760
文字の上手い下手は問題ないけどこれは人に見せる、読ませる気持ちが全く読み取れない失礼な字だな

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 14:30:54.33 ID:???.net
セーラーは個体差は大きい方だと思うし驚くようなことでもないかな
失礼さを競ってるとしたら>>761が失礼王だと思うよ

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 15:55:46.44 ID:???.net
うちにもプロムナードがEF、F、MFとあるけど、ちゃんと差が出ている。

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 18:41:58.69 ID:???.net
>>761の達筆見たい

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 19:05:57.09 ID:???.net
>>761
素晴らしい字をぜひアップして欲しいな。

>>762
個体差大きいの?国産品はほとんど個体差無いと思ってた。

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 21:24:00.16 ID:???.net
>>764 >>765

誰が綺麗、素晴らしい文字じゃなきゃ駄目と書いた?
入り止め払いが雑過ぎて人に見せる、読ませる為に書いたとは思えないと書いただけなんだが?その人なりの丁寧さが皆無じゃん?それくらいも分からないガキか?

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 21:38:40.89 ID:m9q/zZRE.net
759さんは太さのサンプルとして字を使ってるだけで
他人に内容を読ませることが目的でもないから
それにギャースカ文句を言う人間の神経は理解できない

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 21:47:34.14 ID:???.net
グルグルなら怒られないのかな

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 22:15:23.69 ID:???.net
サンプルなら図形使え
あんな字じゃサンプルにならん
使い方の問題としか思えんやん

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 22:44:06.55 ID:???.net
極細と細字の差が全然無く見えるから、個体差なのかセーラーの設計上の仕様でそうなってるのか?ってハナシだろ

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 00:21:53.35 ID:???.net
>>770
差が全く無くは見えないが⋯

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 01:10:13.34 ID:???.net
怒る方が間違いなので
気にせず行こう
習字厨撲滅されよ

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 13:00:48.50 ID:???.net
プロフィット21 銀 MFを買って、書き味がすごく良いなあと思いますが、
もう少し高いセーラーの万年筆が欲しくて、プロギア インペリアルブラックが
気になっているのですが、これってプロギアを真っ黒に塗装しただけの万年筆
ですか?

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 14:20:12.51 ID:???.net
素材が違います
一般のプロギア=PMMA樹脂(ポリメタクリル酸メチル樹脂)いわゆるアクリル
インペリアルブラック=AS樹脂(アクリロニトリル・スチレン共重合樹脂)
触った感じも結構違うので買う前に実際に手に取った方が良いかも

両方持ってますがAS樹脂って結構プラスティッキーです

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 17:06:21.51 ID:???.net
ありがとうございます。

で、肝心の書き味はどうなんでしょうか?同じですか、普通のプロギアと。

あと、ペンハウスだとモリタよりも1万円も安く、26000円で買えるけどが同じモノ
でしょうかな?

776 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
書き味は・・・さぁ同じじゃないでしょうか
手持ちのインペリアルブラックは中字 素プロギアは中細なので基本比べられませんが
セーラーのWebページ見ても「風貌」のことしか書いてませんから

ttps://kakaku.com/item/S0000742955/
ココ見る限り最安はM幅24000円 F幅24800円みたいなので同じものは知りませんが
モリタさんで買うと何か特別サービスでもあるんでしょうかね

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 18:56:38.15 ID:???.net
ちなみに黒ニブやバイカラーニブはメッキの為に超音波洗浄に弱くレギュラープロギアなら
ピンクゴールドだけはメッキじゃないので超音波洗浄機には強いと言われてます

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 18:58:39.01 ID:???.net
首軸が金属なんじゃないの?胴体とキャップの樹脂が違うのはびっくり。。

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 19:20:07.00 ID:???.net
プロフィット ブラックラスターと勘違いしてません?
帝黒は首軸も樹脂ですよ

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 19:32:37.45 ID:???.net
首軸が金属なのを知って
候補だったインペリアルブラックに興味がなくなり
見た目が好みで無く買う気の無かった
ブラックラスターが急にカッコ良く見えるようになって
値上げ前に滑り込み買いしてしまった

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 19:34:53.94 ID:???.net
書き味がプロギアと同じですか、、買うのは止めようかなあ。

プロフィット21は書き味がすごく良かったので。ただ軸が細くてちょっとね。

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 19:38:39.35 ID:???.net
>>779
ほんとや!ごめんw

セーラー色々だしてるのねぇ・・

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 19:49:30.17 ID:???.net
このメーカーのロゴは手書きか?
あの錨のマーク毎回形が違う
最近色違いの買ったら新ロゴになったし
予告なしかよ
てかあの新ロゴ明らかに手抜きだよな

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 21:14:24.04 ID:???.net
>>783
予告あったが?

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 21:47:30.34 ID:???.net
>>784
予告あったのはペン先だけでしょう?
キャップ部分のロゴも変わって
ゴールド塗りつぶしじゃなくて枠線だけゴールドの黒塗りになっちゃった

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/15(月) 20:31:47.67 ID:???.net
黒円に枠線と錨がゴールドって昔からじゃないの?

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 16:09:40.81 ID:???.net
一気に実売も上がったね

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 02:51:20.42 ID:???.net
Hocoro買うつもりは無かったけどオフィシャルリザーバーが出たら
インクテスト用に便利かもと思った
ttps://www.youtube.com/watch?v=qBHZoWDfDDQ

中華ガラスペンを窓から捨てられる(庭に向けてだが)

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 20:01:49.21 ID:???.net
そのリンク要らねぇ

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 10:54:43.00 ID:???.net
最近になってトライデントを知ったのですが、
似たような構造のペンって今買えるものってありますの?
ガッチガチで、三方ペン芯でなくとも、上下ペン芯二枚ばさみみたいなやつ。

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 11:41:19.03 ID:???.net
ない

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 14:48:52.82 ID:???.net
自己解決しました。二枚ばさみですが、中華万の英雄が出してるみたいです。

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/02(金) 20:46:25.50 ID:???.net
ナガサワのカスタマイズペン先が新たに2種加わることに・・・受注受付中!

今までは『小太刀』(セーラーの長刀相当)と『レフティ』の2種だったが
『ビークポイント』(セーラーのコンコルド相当)と『フデポイント』(セーラーのふでdeまんねん相当)
が新たに追加!
もちろん今回加わる2種も長原Jrが担当!

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/15(木) 20:55:00.27 ID:???.net
初セーラー初21k
良すぎて感動してる

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 04:47:36.63 ID:???.net
>>794
21いいよね
おれ21は持ってるけど14持ってなくて昨日試筆してきたけどやっぱ21じゃないとダメだったわ

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 04:52:39.99 ID:???.net
21K 2本と14K 1本持ってるが14Kが一番書きやすいと思ってるのは内緒

797 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>796
内緒にしてねえじゃねえかw
まあ好みよね

798 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
超特売でプロフィット21を購入したが、プロフィットスタンダード21と区別つかなくてサポートについ電話。
ややこしすぎ。

799 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
どれがいいとか以前に、セーラーの個体差激しくないですか?
意見が大きく異なる理由かも。

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 09:54:59.47 ID:???.net
プロフィット21とプロギア21で悩んで天冠ある方が良いかなってなってプロギア21に決めたんだけど
プロフィット21とプロフィットスタンダード21があるのね
プロプロプロプロやかましいんじゃ

プロギアとプロフィットとプロフィットスタンダードって書き心地違うの?

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 09:55:15.66 ID:???.net
感動が大きかったのもスレ読んでてハズレ個体の不安がある中 当たりニブを引けたのが嬉しかったのかも

唯一の失敗は良い色!と思って入れた混色インクが冷静になると青墨とたいして変わらなかったこと
高いんだよstoriamix

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 10:48:42.55 ID:???.net
>>800
プロギアとスタンダードのEF持ってるけど、あんまり変わらないかなあ
重さの違いは感じるけど、ペン先のサイズの違いはあんまり感じないかも

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 10:55:44.32 ID:???.net
>>800
プロギア系とプロフィットは全くペン先一緒。
ものすごいウルトラセンシティブな感覚を持ってるなら、尾栓・天冠のかすかな重量変化を感じるかもしれない。
(メッキ色の違いも)
スタンダード(プロギアスリム)とはペン先が21Kと14Kとでかなり書き味が違いますので、予算が許せば
両方試してみてはいかがですか?

スタンダード21っていうめちゃレアなラインアップはさすがに試したこと無いのであしからず。

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 11:30:22.50 ID:???.net
https://sailor.co.jp/topics/profit_light_and_casual/

プロフィットシリーズ一覧。
セーラーの方でこんな表作るほどややこしい上に、プロフィットジュニアが忘れ去られていて、悲哀を感じさせるわ。

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 12:29:04.77 ID:???.net
ライトとスタンダードはたぶん、原価的な苦肉の策だと思ってる。
ペン先の金メッキなんて、パイロットやプラチナはやってないもんね。

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/16(金) 16:17:12.37 ID:???.net
ご先祖のプロムナードのときでも無垢の14Kにしただけで、2000円も定価下げられるのか?と言われていた。
シルバートリムのほうはもちろんロジウム使ってるし。

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/18(日) 16:54:09.79 ID:???.net
プロフィットスタンダードとプロフェッショナルギアスリムが14金中型ニブで同格なのか
今セーラーのはプロギア銀とプロギアスリムとプロフィットジュニアとハイエースネオを1本ずつ持ってる
重さ書きやすさで一番好きなのはスリムかなプロギア銀は自分には少し重い
ジュニアはネットで1,200円くらいで買ったんだがなかなか優秀で意外だった
スネオは細くて手帳のお供に良いと思ったがたまにスキップするからだんだん使わなくなった

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/18(日) 17:09:55.91 ID:???.net
プロギア金銀と比べてピンクゴールドはずいぶん高いけど
ペン先は同じ21金大型なんだよね
何がこの価格差に影響してるんだろ
クリップとかのメッキ?

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/18(日) 18:50:58.84 ID:???.net
>>808
うぃ

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/18(日) 19:28:56.97 ID:???.net
ピンクゴールドの装飾はともかくペン先自体はメッキじゃないんだよね
綺麗だけどおっさんにはハードルが高い
Wancherのアイボリー程度の色合いなら良いんだがアッチはバカ高いし

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/18(日) 19:54:08.74 ID:???.net
軍艦大和の万年筆手に入れた人いる?

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/18(日) 22:05:37.24 ID:???.net
3850円の多機能ペンなら行った際に買おうかなと思ってるけど
当面予定がない

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 08:00:20.98 ID:???.net
プロギア金銀とプロフィット21
プロギアスリムとプロフィットスタンダード
プロフィットjrとレクル がそれぞれ対になる感じか
カジュアルやライトと対になるのはどの辺だろ
なんか四季織もごちゃごちゃラインがあってよく分からんのよね

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 20:39:02.07 ID:???.net
四季織も高いのと安いのあってよくわからんのよね。
プラチナのラインナップもわかりにくいし……どこまでがセンチュリーなんだよと。
私がバカなんだろうな。

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 21:09:40.90 ID:???.net
わかりにくいなら
その握りしめたペンで紙に書いて分類すればよかろ

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 21:46:37.42 ID:???.net
おっしゃることはごもっとも。
だけど、結構時間かかることが容易に想像できて。
なにやってるんだろう……って思うだろうと考えると、躊躇している。

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 21:58:10.22 ID:???.net
エクセルなら手書きよりは楽だぞ

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 22:37:06.99 ID:???.net
レクルを買ってカートリッジをつけたら書きやすいからペン先が同じだと言われてるプロフィットjrのコンバーターとインクのセットも買った
でもプロフィットjrはインクの出がレクルより悪くて紙に引っかかる感じがする
どちらもMFでインクもセーラーで同じはずなのに
実はペン先が違うとか?個体差?

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/19(月) 22:53:31.36 ID:???.net
レクルやプロフィットジュニアのキャンディMFニブは個体差まあまあある

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/20(火) 11:01:48.59 ID:???.net
あれキャンディからの系譜の流れのニブなのか。
歴史あるんだな。貴重な豆知識ありがとう。
ところでキャンディは2000万本売ったと聞くから、プレピーをしのいでるんじゃないの?

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/21(水) 20:32:49.63 ID:???.net
プロギアが欲しいけどニブは銀一色がいい
かと言ってbespokeはちょっと…2本買えそうだし

822 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>821
宝飾系貴金属加工系のメッキ屋に出せばいいよ

823 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>821
もはや本末転倒だけどカスタムヘリテイジ91を買えば幸せに・・・

824 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
セーラーの程良い引っかかりはパイロットと書き味が全然違うから代わりにはならないな
適度なざらつきこそがセーラーの魅力だと思う

825 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
四季織インクの夜焚使ってるんだけど
手についたらかなりしっかり洗わないと落ちないのよね
てことは万年筆の中にもガッチリ残っちゃうってこと?
あんまり使わない方がいいのかなぁ

826 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>821 プロギアスリムじゃダメなの?

827 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>825
赤系統は総じて染まるからある程度(液体としてのインク除去)で諦めも必要

828 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>825
大体のインクはそうなる

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/21(水) 21:51:59.40 ID:???.net
>>822,823,826
レスありがと

背伸びして買ったプロギア超大型ニブがすごく良かったからゴリゴリ書けそうなプロギアも欲しくなったんだ
ベスト型で太めの軸が好きだけどバイカラーニブが多いね

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/21(水) 22:00:57.21 ID:???.net
>>827
プラチナで出てるクリーナーってセーラーのインクにもOK?
今後は青系だけ使うようにする…

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/21(水) 22:10:40.61 ID:???.net
>>829
自己レス
ショップ限定とかなら銀ニブのプロギア探せそうだ
無知で申し訳ない!

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/21(水) 22:34:21.36 ID:???.net
>>830
OK

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/22(木) 07:37:16.92 ID:???.net
ショップ限定とナガサワのギアスケって違うのかな?
ベースはプロギアだよね刻印とかはナガサワだけど

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/22(木) 18:35:25.04 ID:???.net
ズームとふでDEまんねん、どちらも立てると細い線寝かせると太い線だけど
ペン先の形と値段以外に違いはあるのでしょうか
金ペンふでDEまんねんとして使えるならズーム買いたい
長刀は手が出せないから

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/22(木) 18:36:22.56 ID:???.net
全然ものが違う

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/22(木) 18:57:26.56 ID:???.net
ペン先の形が違うのだから代替品にはならないのでは

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/22(木) 20:10:14.14 ID:???.net
ふでDEまんねんの代替品にはなりませんか、残念
でも太字が書ける金ペンとして購入リストに入れておこう…(金ペンはFとMFしか持ってないから)
ありがとうございました

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/24(土) 15:32:17.81 ID:???.net
今年のインターナショナルペンショーの特典万年筆はプロフィットジュニアなんだね

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/24(土) 15:56:09.87 ID:???.net
プロフィットジュニアはペン先ハズレもあるのに価格高すぎ

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/25(日) 07:19:33.13 ID:???.net
ジュニア持ってるけど書き出しもスキップせずとてもいい感じなの
アタリ個体だったんだなラッキー
スネオはたまにスキップするのが耐えられなくなった
もしかしてあっちもたまたまハズレだったのかな

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/25(日) 09:49:48.00 ID:???.net
普通の万年筆は書きだしでスキップしない

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/25(日) 12:01:45.26 ID:9U5nUKEK.net
するよ
ツイスビーいい万年筆なんだけどたまに飛ぶんでイラっとする

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/25(日) 14:39:05.76 ID:???.net
古いセーラー万年筆を手にいれたんだが、カートリッジを装着したら軸が一回りしか締まらない
カートリッジを捻っていたらねじ込み式の部品が外れてきたw
1960年代位の物だと思うんだがカートリッジの規格変わっている?

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/25(日) 22:59:09.58 ID:???.net
>>843
ミニタイプの万年筆ならカートリッジ規格は今と同じ。
出てきた部品はカートリッジを突き破る 槍 かな、本来はねじ込まれてるべきものなので不良品を掴まされたね

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/25(日) 23:08:14.97 ID:???.net
>>844
いや、カートリッジ差したまま捻ったりとかやっちゃ駄目な無駄なことやるから槍が折れたかしたんでねの?

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 05:19:42.98 ID:???.net
ショートではなく槍が折れた訳でもないです
よく観察したらカートリッジの差し込みが浅い様子
突き当たるまで入って行かない
インクは通って筆記に影響なし
槍を外して洗浄からやり直してみるかな

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 08:49:27.48 ID:???.net
>>846
槍を外してって⋯槍はペン芯の後部のことなんだけど⋯

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 09:04:34.13 ID:???.net
>>847
外せるんだけど
それくらいの知識だったら出しゃばらんでな

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 09:14:29.02 ID:1W3tFFFD.net
長刀研ぎに興味があり、購入を検討していますが、おすすめでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 09:47:13.95 ID:???.net
「筆に近い」って言うだけあって、とにかく太字。中字でももちろん太字。
んでまあ、字にメリハリを付けられる、と。
細字常用してる俺は買ってはみたが、使う場面無かったw
まあ、ハマるひとはハマるとは思う

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 09:54:35.97 ID:???.net
いつかは長刀一本ほしいって思ってたけど、まだ買えてないなーww
いつか一本ほしい気持ちは変わってないんだけど、どんどん値段は上がっているし生産量も減ってて入手困難になってる。

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 10:07:32.37 ID:???.net
現行の長刀はゴミなので買わないほうがいいです。

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 11:21:55.47 ID:???.net
>>846
もしかしてセーラー カートリッジLタイプの万年筆かな?

取り外した槍は、普通(セーラーミニとか)と同じなの?

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 12:57:19.20 ID:???.net
>>852
持ってはいないけど、販売しはじめのころの長刀のニブ写真と最近のは微妙に形が違ってるようには感じますね。
昔のはハマグリ貝みたいな感じだったけど、最近のはもう少しおむすび型(ズームっぽい)感じになってる

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 13:30:09.70 ID:???.net
>>854
初期の長刀や中期の長刀は長原先生親子が研いでいたのだけれど
先生のご勇退に合わせてお弟子さん2人が長刀研げるように指導したそうな
ただ1日のノルマに全く追いつかず、「これならまあ売りに出しても……うん……」な簡略版の長刀になっているそうだよ
誰から聞いたかは想像に任せるけど

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/26(月) 18:19:06.09 ID:1W3tFFFD.net
やはり長刀研ぎは用途に合わなさそうなので、プロフィット21で検討します。
字幅は中細と中字ではどちらがおすすめでしょうか。

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/27(火) 09:37:41.46 ID:???.net
濃淡が楽しめるのは中字以上と思ってる
汎用性なら中細かなぁ
私は実用性を求めるならボールペンだから
万年筆は中字から太字をメインに集めてる

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 07:14:03.88 ID:rRBAdm14.net
>>856
用途に合わないって
そも用途はなんなの

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 12:54:23.72 ID:???.net
面倒くさがりのワイのラインアップ

ブラックラスターEF
プロフィットFL MF
ヤングプロフィット ズーム

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 13:53:42.46 ID:???.net
>>858
てか、逆に長刀研ぎの用途教えてくれよ
何に使えるんだい?

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 15:08:18.30 ID:???.net
>>860
文字書き

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 15:13:10.24 ID:???.net
太く書くだけならズームで事足りるが・・・

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 15:13:37.56 ID:???.net
>>862
は?

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 15:43:11.09 ID:???.net
>>862
ガガイのガイやん

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 19:04:19.60 ID:???.net
コラボものの彫りのないペン先のちゃちい感じがすごい

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/28(水) 20:10:14.41 ID:???.net
ズーム欲しいけどカジュアルかライトで迷う

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/29(木) 11:00:11.79 ID:???.net
>>861
それな、長刀研ぎだけじゃなく、万年筆全体の用途だろw

868 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>866
先日カジュアル買った。ふでdeまんねんのような質感だった。

869 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ちなみにズームニブ買ったんだが、立ててもそれほど細時にならず、太いかペン先裏返しの中字ぐらいかの実質2種類しか書けない、、

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/29(木) 16:05:01.64 ID:???.net
>>869
そりゃそうだろ?
ズームに何を期待してるの?

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/29(木) 18:39:04.52 ID:???.net
>>869
ありがとう、参考になった
金ペンの太字使いたいからという理由でライト買うけども

ふでDEまんねんのニブのライトが出たら複数買い確定なんだけどなあ

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/29(木) 20:36:54.09 ID:???.net
ふでDEまんねん使いこなせないわ
ペントノートの可愛いやつ買ったのに

873 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ペンを裏返しに使うと幸せになるかもしれない
ふででまんねんはハズレが多い
自分は洗浄してお蔵入りにしてしまった

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/01(土) 10:37:52.74 ID:???.net
敷地内に生えてた木を削って88000円で
売るって何商法

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/01(土) 13:09:09.31 ID:???.net
地産地消。

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/02(日) 21:55:55.24 ID:1Qjo6Lit.net
ヤフオクで今プロギアスリムのズーム出てるわ
ズーム使ってみたいから落とそうかな

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/02(日) 22:04:02.88 ID:???.net
>>876
宣伝乙
買えば?

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/02(日) 22:15:44.73 ID:???.net
ここまで見え見えなのはある意味清々しいな
買わないというか覗いたりもしないが

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/02(日) 23:09:23.52 ID:???.net
件の商品はともかく
オクで買うのって怖くない?

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/02(日) 23:25:56.17 ID:???.net
怖いってか対面でしか買わないな

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/02(日) 23:33:45.82 ID:???.net
自分は田舎住みで万年筆置いてるお店が近くにないから
ネットでばかり買ってるけど今のところトラブルはないわ
対面で買える環境の人裏山

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 00:24:09.41 ID:???.net
>>881
百貨店ない県とかあるの?

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 00:49:33.66 ID:???.net
>>882
山形県と徳島県には無い
そして同一県内の百貨店の有無と近場に万年筆を扱う店が無いことは話が別
たとえばセーラーの地元広島県でも庄原とか旧芸北町とかに住んでたら通販メインになると思う

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 01:02:04.91 ID:???.net
>>883
はぁ?
そこまで切羽詰まって使うものなの?万年筆って⋯

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 05:20:22.56 ID:???.net
百貨店があっても取り寄せになるんじゃ通販と変わらないからな

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 06:03:23.94 ID:???.net
百貨店とか少し大きい文具店とかはあるけど
小さいコーナーに仏壇カラーの細字・中細・中字くらいしか置いてない
買うか決めてないのに取り寄せとか出来ない

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 07:15:36.39 ID:???.net
田舎モンがファビョってるだけじゃん

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 08:40:18.75 ID:???.net
ネットって一言で言ってもきちんと保証の効くショップから買うか
ヤフオクやメルカリの訳分からん中古買うのじゃ話が全く違うだろアホかお前ら

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 09:15:58.63 ID:???.net
はいはいキミが全部正しいよ良かったね

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 10:44:46.54 ID:???.net
>>888
じゃあ一言で言うなよ

以上

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 16:47:25.68 ID:???.net
>>884
どうしてそこで切羽詰まる事になるのか全く意味不明
俺は通勤圏内に百貨店も文具店も腐るほどあるが、普通に通販で買ってる
通販て、切羽詰まった人が使う物ならAmazonなんかヤベー奴だらけだなwww

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 18:17:40.52 ID:???.net
>>891
なんで万年筆の話から話そらすの?
馬鹿なのか⋯

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 20:33:24.98 ID:???.net
ズーム届いた
ほぼ垂直に持たないと細めの線が書けない、そしてそれほど細めでもない
インクがヌルヌル出て濃淡が楽しめる、とても良い
既に2本目を買おうと思いつつある

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 20:49:58.97 ID:???.net
ズームは無刻印ニブとの相性がいい

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/03(月) 21:34:21.60 ID:???.net
>>893
んなことないよ
持ち方、角度がその個体と合ってないのかも⋯
縦太字横細いってのがズームだから期待してた細さと違ったって意味なのかも知れないけど⋯

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 05:30:30.97 ID:???.net
> 縦太字横細いってのがズームだから
???

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 06:52:03.54 ID:???.net
それスタブじゃ

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 06:58:29.96 ID:???.net
>>894
模様打つ前のエラー品があるってこと?
そんなの一般には出回らないじゃん持ってる自慢乙

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 15:14:02.88 ID:???.net
>>898
ワグナーが無刻印ニブ品を特注したものは見たことあるわ。
セーラーだったか覚えてないが。

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 15:35:47.82 ID:???.net
>>899
はいはい自慢乙

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 19:29:06.97 ID:???.net
>>900
どこが? 持ってるわけじゃないのに。

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 19:47:26.53 ID:???.net
>>901
くっさ

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/04(火) 22:15:13.41 ID:???.net
プロフィットJr. 鉄ペソ MFだけど
なかなか書き味がよろしい

鉄ペソのような撓りや弾力はそこそこだが
筆圧抜いてもスラスラ書ける軽い書き味
滑らかでフローもほどよい

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/05(水) 05:33:44.70 ID:6TNHYTZh.net
>>895
おい、なんか言え。

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/05(水) 06:15:20.81 ID:???.net
>>904
なにをだよ

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/06(木) 13:28:12.66 ID:???.net
今年のペンショーの記念万年筆、プロフィットジュニアなのか
去年と比べたらかなりお得だね

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/06(木) 19:05:22.72 ID:???.net
悪くないけど
多くの参加者は一度は手にしてる万年筆な気もする…

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/07(金) 17:18:05.75 ID:???.net
プロフィットジュニアで書いてると頻繁にかすれるのはどうしたら直るんだろうか
スキップするって言うのか?
2本買って2本ともこれ

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/07(金) 18:51:39.70 ID:???.net
>>908
ペン先がズレてないかルーペで確認してみて、問題がなければ、紙に皮脂が付着しててスキップしてるパターンもあるから、書くときに手の下に紙を1枚敷いて書くとか試してみたらどうかな
2本買って2本とも、だとペンに原因があるとは考えづらいかなと

910 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ジュニア以外の万年筆は持ってる?それは同じ環境で擦れない?

911 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
硬くてツルツルの下敷き使うとスキップというか書き味イマイチに感じたことある

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/07(金) 20:33:41.19 ID:???.net
自分もジュニアというかキャンディニブはかすれる
他の万年筆では書けてもキャンディニブだけダメ
計4本すべてダメだった

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/07(金) 22:34:08.03 ID:???.net
んなこたーない

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 00:16:55.83 ID:???.net
>>913
あるから困ってるんだが

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 00:42:29.69 ID:???.net
3本買ってダメだった時に4本目を買うというのは凄いな
万引きとかじゃないよね?

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 02:04:55.05 ID:???.net
>>914
それだとペンより書き方を先に疑うべき

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 02:25:46.49 ID:???.net
>>916
他のペンだと普通に書ける

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 02:32:42.40 ID:???.net
>>917
だから?

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 02:40:11.89 ID:???.net
>>918
書き方じゃなくてペンに問題がある

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 02:45:48.99 ID:???.net
>>915
コンバーターが多色展開した時に買ったジュニア透明感が2本
ジュニアエスと透明ブルーのレクルで計4本

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 03:16:05.90 ID:???.net
>>919
んなこたーない

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 03:19:36.33 ID:???.net
わかるよ
セーラーの鉄ペンは結構当たり外れがでかい

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 04:11:13.75 ID:???.net
>>921
ある

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 06:19:50.46 ID:???.net
セーラーので初めて買ったのがハイエースネオで
それがすごく良かったんで2本買い増ししたらその2本は両方ハズレだった
でその後ジュニア買ってみたらこれは大変に良かったわ
今はプロギア愛用してるけどジュニアにもたまに戻るよ
変わらず調子良い

ジュニアの価格帯は保証書あったら直してくれるんじゃなかった?

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 08:56:57.99 ID:???.net
オレは当たりだとニブの違うものや色違いで数本買うことがあるが
ハズレを何本も買うって・・・

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 09:17:36.52 ID:???.net
2200円のプロフィットジュニアに保証書ないんじゃ?

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 09:22:54.93 ID:???.net
補足を。
1650円以上は修理対象品だから修理可ではあるが、保証書に関してはなしだな。
5500円以上からだ。

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 11:40:26.90 ID:???.net
ジュニアは保証書がないから自費になるけど修理依頼はできるってことか
アンコーラでカスタマイズするあれが修理できなかったら悲しいもんな

929 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
うむ。逆を言うとハイエースネオの安いのは使い捨てなのかー。なんだかなぁ。

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 14:31:54.92 ID:KQzBkEvX.net
セーラーの50年くらい前の万年筆を買ったのですが、カートリッジとかは現行のを使えますか?
14金で2000円のインレイニブのものです。
無知でお恥ずかしいのですが、どなたか教えてくれたら嬉しいです!

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 14:37:28.47 ID:???.net
刺してみて漏れなきゃ使える

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 22:05:30.17 ID:???.net
DAKSコラボの鉄ペン持ってる人いる?書き味どう?
自分ハイエースネオとKOPしか持ってなくて
ちょっと良い鉄ペンの辺りがよくわからない

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/08(土) 22:44:50.34 ID:???.net
どうだろ
プロカラーベースかと思うけど

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/09(日) 01:41:22.77 ID:???.net
>>930
カートリッジは現行使えるよ
コンバーターは、現行の短い方がうまく入るはず

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/09(日) 05:29:20.49 ID:???.net
少し調べりゃわかることを

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/10(月) 16:15:00.48 ID:???.net
青墨の色味が好きなんだけどスネオで詰まらせてしまった
嵌合式キャップがだめなのか細字には使わない方がいいのか…
毎日二、三行程度だが必ず筆記してはいるのだが

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/10(月) 21:15:11.96 ID:???.net
スネオの乾きやすさは異常だから仕方ない
下手するとカクノより乾きやすい
同じ嵌合式かつ細字でもヤングプロフィットやレグラスはもっと持ちこたえる

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/10(月) 21:19:19.13 ID:???.net
スネオはすぐ煮詰まるからタンク内のインクが見えなくなったらさっさと洗うかインク補充してるわ
インク切れまで粘って使うと詰まる

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 01:03:42.73 ID:???.net
935です ありがとう
スネオはそんなにドライな奴だったのか
jrが安い割によく書けるし乾かないから嵌合式がだめなのか?と思った
染料系のインクでちょっと遊んだらすぐ洗う使い方にするわ

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 01:13:20.46 ID:???.net
ヤングプロフィット検索してみたら廃番なんだね
あとはレグラスと、DAKSのが嵌合式か

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 01:29:34.83 ID:???.net
落とし込み式嵌合ならバルカロールってのもあった。

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 07:04:08.24 ID:???.net
典雅な名前やね

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 11:55:26.44 ID:???.net
カクノってそんなに乾くの

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 12:26:57.35 ID:???.net
キャップの穴をシールでふさげばソコソコ持つ
100均のマステ素材の丸シールが良い感じに使える

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 17:22:12.95 ID:???.net
そんなんねり消しでも詰めとけばええやん

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/11(火) 19:05:14.49 ID:???.net
スネオはなんで乾くんだろね
穴とかないよなぁ?

947 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>946
使わないから

948 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
毎日使うことが最高のメンテってよく聞くけど実際何文字くらい書いたら良いのかな
自分935なんだけどスネ夫のほかに何本か持ってるペンも全部同じように
B5ノートに最低でも二、三行は何か書いてる
顔料系はスネオのだけだったから顔料が悪いのか細字がだめなのか
はたまた嵌合式のキャップが原因かと悩んでしまった

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/13(木) 15:16:24.67 ID:???.net
ブラックラスターのEFがなぜかすごく欲しくなって買ったのはいいけどカリカリしすぎてペンクリニックに出してしまった
万年筆買うのならFから上ですね

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/13(木) 15:49:39.36 ID:???.net
>>949
おま環だけどね

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/13(木) 18:04:36.77 ID:???.net
安心しな セーラーのMもカリカリだから

952 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
上でDAKSコラボの話出てたけどラスティリアなら持ってるよ
極黒で持ち歩いてる
ボディが軽過ぎて安っぽいように感じたが慣れた
引っかかりも擦れもなくスルスル書けるし悪くないよ

953 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ただキャップ開ける時間違ってくるくるしてしまいがち
他が全部ねじ式なんでね

ハウスチェックもクリップのところに控えめに入ってるだけだし
デザインで言えばDAKSの金ペンより自分は好みだった

954 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
セーラーの5000円以上の鉄ペンは実用性高いよね
フローが絶妙に程々というか

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/15(土) 01:41:42.63 ID:???.net
>>950
ブラックラスターの持った感覚はすごい気に入ったからFとMを追加購入するか迷ってる
でもこの値段だすならペリカン買えちゃう

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/15(土) 05:29:41.97 ID:???.net
>>955
え?ブランドで決めるの?

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/15(土) 09:05:55.15 ID:???.net
ブラックラスターが気に入ったならペリカンは重心が違うから満足できないかもよ

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/15(土) 09:15:08.90 ID:???.net
>>956
>>957
ガチでペリカンとか選ぶのなら試し書きしに行きます 

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/15(土) 10:35:06.39 ID:???.net
試すのならちょい足しになるがM800/805も試筆することをお勧めする

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/16(日) 21:00:13.32 ID:???.net
M805はとても良いペンだと思うけど
ブラックラスターが前重心なのに対して
M805はどっちかっていうと後ろ重心だからどうかなあ

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/16(日) 21:53:23.74 ID:???.net
癖がなさ過ぎるという癖

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/17(月) 08:30:24.50 ID:???.net
>>957
M600使っててブラックラスター買ってみたらM600ほとんど使わなくなったよ
俺はF買ったんで、M追加検討中w
これは良いと思う

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/17(月) 09:04:15.18 ID:???.net
>>962
600までは真鍮部品無くて軽いからね

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/20(木) 12:03:39.35 ID:???.net
奮発したプロギアKOP
最初手に合わなかったのがどんどん好きになってエボナイトが気になってしかたない

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/20(木) 12:06:38.21 ID:???.net
おすすめはブライヤー

良い杢目なんてもう日本には入ってこないから今のうちに買っておいたほうがいいよ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/21(金) 16:07:49.62 ID:???.net
セーラー公式のTwitterってツイート内容もアレだけど、
社内の担当者を担当者「さん」って呼んだり
色々社会人としての常識がないんだな

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/21(金) 18:35:46.05 ID:???.net
>>966
いーやんね

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/21(金) 20:23:15.05 ID:???.net
相対敬語を厳密に運用しないのは、それはそれでブランディングたり得るんじゃないの?

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/21(金) 20:27:33.22 ID:???.net
煽りカスの構ってちゃんだから嫌い

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/21(金) 20:29:09.14 ID:???.net
>>966
頭ガチガチの老害ってやだわ

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/22(土) 18:24:49.07 ID:???.net
ダヴィドフってどこで売ってるんだろうか?公式通販以外で全然見かけない。
ヅィーノがけっこう格好良く見えます。

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/22(土) 18:57:56.47 ID:???.net
>>971
フレンドショップなら大抵数本は置いてるんじゃないの?

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 10:46:28.56 ID:???.net
>>970よりは若いよw

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 15:02:22.32 ID:???.net
>>966
社会人として会社公式としての顔と
ツイッターとしてのゆるさ
普通は使い分けてこその中の人だが
最初からセーラー公式は悪い方向で飛ばしてたね
属人的な能力の問題だろう中の人を変えろ

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 18:39:33.87 ID:???.net
連投がんばー

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 19:11:08.23 ID:???.net
あれはまじで評判悪いからな
好意的なのはインク沼(笑)の一部だけだとおもうし、そっからもヘイトの話聞く
まあ気に入るユーザーだけでいいって言うならそれでいいんだろうけど

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 20:31:14.60 ID:???.net
>>976
担当かえりゃいいだけだよな

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 21:15:48.75 ID:???.net
そんなに気に入らないなら見なければ良いのよ

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/23(日) 23:02:35.13 ID:???.net
自分が連投して自演擁護するから
他人もすると思ったのかな→>>975

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/24(月) 00:07:13.15 ID:???.net
>>978
企業垢でそれは成り立たないよ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/24(月) 00:34:24.63 ID:???.net
>>980
お前は誰目線なんだよ
中の人かっての

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/24(月) 11:26:24.33 ID:???.net
>>979
刺さってて草

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/24(月) 14:35:11.07 ID:???.net
絡んでる垢もアレな感じの人しかいないしね

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/24(月) 18:19:15.55 ID:???.net
ブラックラスターが気に入りすぎて三種類とも買ってしまった僕はアホです
ライバル会社の軟ニブも欲しいのに

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/24(月) 18:23:59.59 ID:???.net
ブラックラスターに無いMFがほしくてナガサワオリジナルのFLを買ったわ。もちろん定価で。
あれ?気がついたら定価だとFLのほうが安くなってる・・・

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/25(火) 08:40:13.69 ID:???.net
>>985
へえ、こんなのあるんだ知らなんだ
俺もMFと、もっとインク容量欲しいと思ってた
ペン軸のフロント部分はブラックラスターと同じサイズですか?
他は微妙に大きそうですね。
てか、定価安いけど、売値高いなw

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/25(火) 11:06:15.36 ID:???.net
>>982
見えない敵と戦ってるの?
自分の意にそぐわないと自演に見えてしまったり
なんか可哀想な人

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/25(火) 15:41:57.31 ID:???.net
掲示板の書き込みにいちいちイライラし過ぎだろ

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/25(火) 16:31:00.09 ID:???.net
>>986
ブラックラスターのEFとFLのMFを持っているけど、カラーを除けば
ニブの刻印とキャップのリング以外は同じだと思う(FLが一重、ブラックラスターが二重。)
今はFLもEFしか在庫が無い様子。

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/25(火) 16:33:11.83 ID:???.net
あれ?FLといってもレアロのほうのことかな?そっちは持っていないです。

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/25(火) 21:05:23.95 ID:???.net
ブラックラスターは走り書き前提だからなのか知らんがインクフロー良くて字が太めだね

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/26(水) 08:42:51.56 ID:???.net
>>991
インクによる。

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/26(水) 12:33:06.61 ID:???.net
>>992
付属のカートリッジのやつを使ってるけど
顔料インクに乗り換えてみるかな

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/26(水) 16:13:20.53 ID:???.net
ブラックラスターならスライドキャップなんか無くてもほとんどドライアップしないのでおすすめのコース。

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 12:14:02.94 ID:???.net
そんなに良いんだ…
ちょっと欲しくなってきた
でも黒しかないんだよなぁ

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 12:34:33.76 ID:???.net
スライドキャップ?

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 12:53:56.08 ID:???.net
黒じゃないブラックラスター・・・

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 17:00:17.86 ID:???.net
スライド式キャップ
https://www.sumi-ri.com/sailor-promenade.html

気密性が高まるので顔料インクにもおすすめとか言われていたけど、
ブラックラスター(多分他の21Kモデルも)はこんな機構がなくても十分気密がなされている。

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 17:05:00.13 ID:???.net
(逆にバネ式インナーキャップほとんどのモデルが搭載してるんだが…)

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 17:08:07.69 ID:???.net
試したら立っちゃったんでどうぞ

セーラー万年筆 3本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1666857961/


>>999
バネついてないよ。プラのインナーキャップだけぽこっと抜けたことがある。

1001 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 17:47:20.00 ID:???.net
>>1000
ほとんど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200