2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャープペン総合44本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/16(火) 14:03:48.41 ID:UgTv/Tq10.net
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
スレたての際↑(ワッチョイ付与コマンド行)を3回に増やして下さい。(ストック作っとくぞ)

シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、
関係する雑談、情報交換などに使ってください。
■マターリ進行推奨。
■質問は要点を分かりやすく。
■過剰なヨイショ、わざとらしい売り込みは勘弁。
■購入相談の場合は予算、希望、地域を具体的に。
※マルチポスト厳禁。
※荒らしには反応せずにスルーで(コテ発狂中注意)。
※次スレは>>970が立てるということで。
※特定の機種を叩かないこと。
●前スレ
シャープペン総合43本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1628515324/
◇Wiki
Mechanical Pencil Wiki(jp)
 →消滅?
MoonWiki
 http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi
シャープペンシル@Wiki
 https://w.atwiki.jp/sharp_pencil/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/16(火) 14:36:43.03 ID:VXSxEy+rd.net
>>1

3 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/16(火) 18:25:39.32 ID:he0ErMwHp.net
ケリー

4 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/16(火) 19:45:11.47 ID:66zdvgHa0.net
地元のスーパーに限定ドクグリが売ってたけどプレミアムカラーが他のと同じ値段で売ってた
気前がいいのかアホなのかこんなことだからドンキにマウント獲られるんだよしっかりしてくれ

5 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/16(火) 20:08:41.97 ID:VXSxEy+rd.net
>>4
客は獲れそうだが

6 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/16(火) 22:26:03.42 ID:u9N5xkg80.net
>>4
うらやましいわ
日曜にドンキ行ったけど限定のは売ってなかったわ

7 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 01:39:47.06 ID:8vn5MN2S0.net
まぁでも焦んなくても
こんだけ転売屋に売れて店舗にないなら
限定○○本と言ってない以上は
2度目の生産がある
少し前のジェットストリームエッジと同じ
焦ると転売屋の思う壺

8 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 14:55:06.78 ID:Vb1rd8W20.net
ドンキって古くなった売れ残り売ってるみたいなイメージだが違うのか?

実際廃盤や過去の限定があったりするし

9 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 16:37:24.98 ID:m6kXzyxm0.net
シャーペンなんてほとんど折れないだろうに、なぜ折れない機能が付いてるのが人気なんだ

10 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 16:49:07.99 ID:p7HfQLKG0.net
2B以上に軟らかいか、芯径が0.5より細いと折れる

11 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 16:56:59.50 ID:Zin2YJIW0.net
俺なんかデルガードですら折れる! 0.5ですらな! 決して芯を出し過ぎてなど無い!
それでも折れるのは自然の摂理なんだよ!だから俺はオレンズ一択

12 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 17:00:38.28 ID:S+bg4+S6d.net
ドクグリ30カラーズ懐かしくて買ってしまった
こんな限定商法には引っかからないぞと思ってたのに

13 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 18:05:49.11 ID:jsXNsBVwp.net
精進せぃ

14 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/17(水) 21:07:32.71 ID:l5FhcFP9d.net
黒はどこも瞬殺

15 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/18(木) 16:05:48.86 ID:PRyKQ4Qu0.net
プレイバランスはプレイボーダーと相互に入れ替え可能みたいっすね

16 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/19(金) 06:00:32.73 ID:hmDOfz760.net
プレイバランスはノンカラーのいろは好き

17 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/19(金) 22:48:49.14 ID:ejnvpMv00.net
ZEBRA(ゼブラ)airfit(エアーフィット)20周年

18 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/20(土) 16:56:52.97 ID:fTm1poPU0.net
ひたすら試してランキング、シャーペンでやってくれないかな
今さらながらボールペンのひたすら試してランキングを見たけど面白かった!

19 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/20(土) 21:43:59.27 ID:YPaaJAHU0.net
ウィキ見ると
いくつかのステッドラーの製図用で
2.0芯がラインナップにないかのようになってるけど
間違ってるよね?

20 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/21(日) 17:02:31.12 ID:9P0td/RN0.net
925−35の2.0持ってるぞ

21 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/21(日) 17:08:25.28 ID:I/yErtGg0.net
ユニ・アルファゲル・スイッチの0.3が出たね。もう手に入れた人いる

22 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/21(日) 17:15:28.08 ID:xdPrha3x0.net
0.3はパスして黄色の0.5買ってきた

23 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/21(日) 17:57:37.05 ID:1H11nKvl0.net
STAEDTLER 925 25/35には2.0あるが15/75は0.9まで
まあ製図用言うても軸がしなる15/75は一般筆記用だけどな
なお一番レアな芯径は25のみラインナップの1.3

24 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/21(日) 21:54:38.76 ID:B2HOg3WI0.net
折れないように芯が引っ込むのはステッドラーが最初なんか?

25 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/21(日) 22:32:52.48 ID:1H11nKvl0.net
ガイドパイプじゃなくてペン軸自体の話な?
15/75はプラ製で薄い上にくびれてるもんだから金属軸の25/35に慣れてると剛性感が全く無くてフニャフニャ

26 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 03:26:42.22 ID:RtLDEHjW0.net
>>25
でも普通書きの時75のなぜか吸い付く感じのABSは好きだ
15のエラストマーグリップは個人的にぬめって滑る
まだ廃盤925のラバーのほうがいい

27 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 05:36:53.93 ID:x1cJAcEh0.net
磁ケシとかいう細かい消しカスを磁石にくっつけて集めてゴミ箱の上で磁石から払って捨てるってのがあるけど・・・
MONOのダストキャッチならそもそも細かい消しカスがでなくてひとかたまりをただつまんで捨てるだけで済むね

28 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 20:41:11.01 ID:fTm7P9CB0.net
ドクグリのCLプレイボーダーのグリップは固い?
Gスペックは2重構造みたいだけどプレイボーダーはその記載がない
旧ドクグリと同じだとちょっと固いんだよね

29 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 21:29:41.94 ID:pipruwv/F.net
>>23
> STAEDTLER 925 25/35には2.0あるが15/75は0.9まで
それで正しいよ。むしろ925 35ブラックエディションは0.7〜1.3がない。

30 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 22:31:35.68 ID:3OaZcFcC0.net
>>28
むしろGスペよりやや柔らかい気がする
2重構造だし、内側のは外して交換しやすいように少しゆるくしてる?

31 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 23:06:29.43 ID:fTm7P9CB0.net
>>30
助かります!

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/22(月) 23:43:42.36 ID:GPAeg42na.net
コクヨの鉛筆シャープ以後は新しい鉛筆型シャープペンシルは出ていないのかな。
細い芯(0.5ミリ)で、細い六角軸の。
コクヨのも鉛筆よりちょっと太かった。きっちり鉛筆サイズのやつ。
有名文具メーカーでなくても、百均やオシャレ雑貨店の自社製品とかでポコッと登場していないものか。
ダイソーのアルミシャープも廃番になったなあ。

33 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 02:10:48.02 ID:3qttWp9k0.net
>>31
今日触ったがやっぱ柔らかいよ
中に金属入るとさすがにしっかりするがなきゃやわい

34 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 08:32:21.86 ID:DmYMVa0l0.net
>>32
コクヨのは最近のリニューアルで
だいぶ鉛筆に近くなったろ
強度とかであれが限界じゃね?

35 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 09:16:33.62 ID:ZWcJ2s3Ia.net
>>34
PS-PE105D-1P とかのシリーズ。
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20201111st.html

1年前の発売をリニューアルと言っているわけか。
「最近」って、それ以後の早期リニューアルかと思って調べてしまった。これ以後のニュースって無いよね? 
鉛筆(規格は8ミリ以下)よりビミョーに太い(9ミリ)。

ところで、黒軸の品番はDなんだな。ブルーやブラウンと被らないようにダークの頭文字なのかな。ボールペンとかドローイングペンとかは黒はブラックのケツ文字のKであることが多いとか、そうではなく黒インクの成分が昔は何とかだからKだとか読んだ気もするが忘れた。

36 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 09:30:11.92 ID:vuHayh9U0.net
>>32
これでいいじゃん
https://ohto.co.jp/product/%e6%9c%a8%e8%bb%b8%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e6%b6%88%e3%81%97%e3%82%b4%e3%83%a0%e4%bb%98/

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 16:13:06.56 ID:vn8fe0EH0.net
92515使ってるとなんか変な感じがするんですけど握る力が強すぎるんですかね?

38 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 16:59:45.88 ID:b1g8OGmdd.net
テクトツーウェイとスマッシュどちらかプレゼントで貰えるんだがどれが幸せになれるかね?

用途は趣味の木工DIYの設計図を引くのに使うつもり

39 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 17:34:26.22 ID:m3uNcmrfd.net
>>38
振りゃ出るからテクト2way

40 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 18:22:45.30 ID:iJ1RbhLq0.net
>>38
スマッシュに1票
デザインがこっちの方が好き

41 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 18:39:51.55 ID:vuHayh9U0.net
>>38
スマッシュは使ってたけど手が大きい人にはおすすめしない
短いからクリップが邪魔になるんだな
作業着のポケットにはいいサイズかもしれないけど

42 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 18:45:40.24 ID:R0CUq6NY0.net
図面引くのにテクトは重そうだし余計な機能がないのが一本あった方がいいからスマッシュ

43 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/23(火) 23:30:01.60 ID:7Ftvbw6V0.net
アドバイス有難う

でも半々の評価かあ 形はテクトが好きなんだが軽さはスマッシュなんだよね

もう少し悩むか

44 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 03:41:57.72 ID:nimh+LoU0.net
スイッチってアルファゲルの硬めと一緒らしいけど
これと一緒ってこと?
https://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/uni_a-gel/standard/m5_619gg_1p.html

45 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 08:42:20.39 ID:vGMRx3W/0.net
そっちの方が太めで柔らかく感じる かな
米 故人の乾燥です

46 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 10:24:30.65 ID:6eX5FdaU0.net
>>45
どなたか知りませんが御愁傷様です

47 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 15:11:29.50 ID:L3X4fF4A0.net
折角アドバイス貰ったのに強制的にスマッシュを押し付けられてしまいました

異論は認めん!と言い渡されました

答えてくれた人達ありがとう

48 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 15:12:21.93 ID:V0pmH8jbd.net
そうか、スマッシュもいいぞ

49 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 16:24:02.06 ID:QtUAiOTy0.net
ドクグリ30周年を買いにロフトへ行ったら
1本も売ってなかった
もう買う気が失せたわ

50 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 16:36:41.85 ID:f0/Gf7fya.net
そう云うときはダメ元で取り寄せだ
限定と云ったって何処かにはある
店だって問屋の倉庫にあるよりは売れる方がいいだろ

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 17:27:05.73 ID:V0pmH8jbd.net
>>49
ロフトよりイオンにいけ

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 17:41:42.74 ID:seUN+AFed.net
イオンの限定版買い放題感には笑う

53 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 17:55:16.96 ID:IQ/ohjgq0.net
>>38
もしスマッシュ買ってグリッププチプチ鳴るの気になるなら
中にマスキングテープ巻くと良い

54 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 18:03:15.33 ID:nimh+LoU0.net
>>45
いやマジでそうだと嬉しいんだが、
ほんのわずかな違い?

55 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 18:05:27.03 ID:XmmGdf0Sp.net
>>53
プチプチが100℃に発熱しても平気な顔で因数分解するのが漢

56 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 20:03:54.21 ID:ey1vWGgo0.net
限定ドクグリってマットブラック以外はそんなに動いてなくない?
あとあれ補充する什器のようで補充している場面に出くわしたけど
通常の什器にセットした数のみ買い取って終わりの売り方ではないのかも?
追加生産しないかなマットブラック

57 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 20:54:37.63 ID:CdlCP1gn0.net
>>56
私は小学校の時買ってもらったカラーをゲットして満足つかう予定はたいしてないんだけど。

58 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/24(水) 22:20:59.18 ID:YVC3FJB0d.net
800円の限定カラーは売り切れ多いね

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 00:32:29.57 ID:9v/X1swg0.net
パイロットS5が素晴らしすぎる
S5見ながら白米3杯いけそう(狂気)

60 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 07:05:55.44 ID:a04R56bl0.net
>>35
現在そのシャーペンを使っています。でも細すぎて書きにくいから、シリコンチューブを巻いて
敢えてグリップを太くしています。

61 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 10:35:59.91 ID:TMDB1LxE0.net
>>59
2、3年でグリップゆるゆるになるからなー

62 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 14:37:45.65 ID:XfcbTP42p.net
フエキのシャープでダーマトグラフみたいのが汎用に使えるか試しに買ったけど、金属や革だと乗りにくくて見えづらいな。
なるほど木工用。
固くて折れにくいのは確か。

仕方ないから金属は線が太いけど従来通りに水性フェルトペン、革は鉛筆のソフトなので何とかする。

63 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 16:32:33.74 ID:dAHntRkj0.net
>>51
マットブラックほしかったけど
ネオンカラーしかイオンなかったわ
しかたないんでS30買った

64 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 16:42:54.52 ID:dAHntRkj0.net
もともとTVのレビューでS30イマイチっぽかったんで
今までスルーしてたが今日試筆していい感じだったんで買った
クルトガみたいにペン先がカタカタするのかと思ってたけど
とくにそんなことなくS20と変わらない感覚で書けるな
ドクグリ30th買えなかったがこっち買えて満足

65 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 18:15:04.58 ID:LgGZlSCTa.net
ボールペン書けない時があるけど、シャーペンは芯が無い時以外書けないは、壊れる頻度が低くて嬉しい。

66 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 19:32:31.57 ID:ov28d5vt0.net
>>63
なんでマットブラックだけ売れてるんだ?

67 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 19:37:12.43 ID:3lJWTqysd.net
マットブラックだけペン先が黒いから、それを求める人はマットブラックしか選択肢が無いんじゃない?

68 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 21:01:12.69 ID:ov28d5vt0.net
先まで黒いのか
皆結構そういう細部までよく気がついてこだわるんだね

69 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 21:29:42.26 ID:Rg9f7fKz0.net
一番見る場所ではあるな…
コレクションでなければw

70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/25(木) 21:32:59.96 ID:pa+L80ms0.net
30代以上のオッサンが買うにはマットブラックしかないのよな…

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 10:24:56.32 ID:HWAZsBTad.net
確かにおっさんになってカラフルなのはキツいわな
流行りのくすみ系でも出してくれりゃ良いのに

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 10:33:08.85 ID:GQUTw7YJ0.net
ドクグリ以外のラインナップ見ても、パイロットの辞書にくすみなんて言葉は無いんだな

73 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 10:45:41.33 ID:DhmMuExz0.net
S20使ってたけどS30買い足すか迷ってるわ
あまり評判良くなさそうだけど実際使った人いたらどんな感じか教えてほしい

74 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 11:28:35.42 ID:DSNrh2pSa.net
>>71
オレンジが吉野家とかアマゾンの色でオッサンは好きなのではないかと。
くまのプーさんの黄色とか。

75 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 12:29:57.40 ID:HWAZsBTad.net
>>74
理由になってねえよ
その辺色で選んでる訳じゃないだろ普通

76 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 15:22:48.56 ID:9LzkWFpK0.net
まあ

77 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 15:23:09.35 ID:9LzkWFpK0.net
白とかシルバーとかどうよ?

78 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 17:29:50.43 ID:QmP5ADrh0.net
>>70
何軒か回ったけどマットブラックだけ売ってなかったわ
仕方ないのでオレンジ色買った

79 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 19:05:41.39 ID:zNRf9sAT0.net
マットブラックは発売直後からメルカリなんかで超高額転売されてますね

80 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 19:18:50.39 ID:bULjyVkS0.net
ドクグリ記念ガン無視でエース買ってしまった

81 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 20:55:19.22 ID:M129w1iG0.net
ドクグリ30周年のってもう生産せんの?最初に店頭に並んだ分だけ?

82 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 21:13:41.93 ID:QmP5ADrh0.net
>>81
知らないけど黒以外はまだ売ってたよ
黒だけが買い占められたみたい

83 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 21:36:15.05 ID:GJqHgi730.net
今日オープンの店舗でマットブラック確保!
そんぐらいの出会いが無いと買えないな
酷い話だ。

84 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 22:14:01.98 ID:ttz/bpPw0.net
黒、そんなにいいか?

85 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 22:19:56.56 ID:DfP68kKwd.net
>>84
待て、それを言ったら、ドクグリそんなにいいか?に行き着いてしまう

86 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/26(金) 23:19:45.55 ID:M129w1iG0.net
一番人気はぶっちぎりでマットブラックで二番はオリジナルの白かな
パイロットは欲しい人に行き渡るように供給して欲しい

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 04:11:22.37 ID:SJ+up+2H0.net
つーか30周年のって旧モデルだろ
エースよりかは柔らかいんだっけ

88 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 09:21:56.44 ID:AJ5yglavM.net
学生の頃使ってたドクグリあって使わないと分かっててもついつい懐かしくて買っちゃった

89 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 09:55:14.05 ID:k2Xgkbg90.net
エースが一番かたい

90 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 10:15:01.83 ID:Af8ygeaG0.net
カヴェコのアレは2021年限定モデルとかゆう今後毎年出す気満々の意気込みが感じられるね
味をしめやがった

91 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 10:15:52.24 ID:tRh/i1+80.net
でもエースは軸よりゴムが大きめでぶかぶかしてるら?

92 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 11:20:32.25 ID:wJL6l74g0.net
>>87
旧モデルの大きさが一番使いやすい
手が大きい人にはこのサイズが一番いいかと
今の少し小ぶりなやつは女性にも使えるようなサイズでは?

93 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 17:33:25.20 ID:SJ+up+2H0.net
>>92
そうなんだ、一緒かと思ってた
手デカいから旧を選んで試し書きしてみるわ。

ということは旧モデルで2重グリップというのはまだ存在してないんだね

94 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/27(土) 17:37:45.15 ID:RrbuK9Af0.net
メーカーが旧ドクグリの名前を決められない件
前はデスク用だっけ?最近はオリジナル仕様ってなってる

95 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/29(月) 21:31:02.19 ID:eTjGAuhBd.net
うちの病院、すでに専門医研修の施設登録が外れてんのに
院長がバカだから初期研修2年目のやつを来年4月から専攻医として雇うとか言って雇用契約しちゃったぞ。
採用面接のときに勝手に「後期研修できる」と伝えてしまったらしい。
キャリア妨害だな。
新人くんが夏までに気づいて転職活動すればキャリア修正できるかもしれないけど、もしも気づかないままだと資格取るタイミングが消滅するw
周りもやばいのは分かってるけど、バカ院長はすぐに怒鳴るキチガイだから誰も忠告しないw

96 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 03:19:50.20 ID:e6ie8GPf0.net
>>92
試し書きしてみたが、
すごくよかった、限定何本も買ってきてしまったくらい。
黒はなかったけど。
3か所回ってみてきた感じ、黒意外でよく捌けてたのが
旧水色、ホワイト、ライトグリーン
メタリックブルー
リラクシングクリア
その次に
リラクシングパープル
リラクシングブルー、って感じだった

ネオンカラーって名前のシリーズがあるけど、
グリップの黒い部分を握って使ってるときは、上のクリア部分しか目に入らないから
ストリートカラーシリーズの方が黒地に色文字でネオン感あるなと思った。

97 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 08:45:40.17 ID:Wdt71A6C0.net
ドクグリの最大の欠点は
グリップに付着するホコリ
黒だとすごい目立つのよね
あれが嫌であえて黒グリップ避けてるわ

98 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 13:41:16.98 ID:OaMG+u9Qa.net
そこを改善するコーティング剤みつけたら他を圧倒するのにな
30年変えないとは…

99 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 14:08:00.78 ID:MIOKBMNdd.net
>>98
買い替え期間が長くなっちゃうだろ…!

100 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 14:40:41.19 ID:WLteTl6I0.net
>>99
天才俺「別商品として1000円で売ればいいのでは?」

101 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 17:01:01.36 ID:OaMG+u9Qa.net
2層式のグリップまでできてるなら
外をアクロボールのグリップの材質で覆ってくれれば良いんだけどな
ホコリグリップは相当数のクレームあるだろうに
頑なに変えない

102 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 17:01:59.44 ID:OaMG+u9Qa.net
ホコリつかない互換グリップ出たら1000円なら買うw

103 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 17:10:28.92 ID:oRQAIYDC0.net
ペンのグリップとヘッドホンのケーブルは永遠の課題だな。。。

104 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 18:17:29.75 ID:1fOWI+1f0.net
ドクグリはホコリなんか付かないけど
ユニのαゲルのほうがついて困るんだが

105 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 19:19:05.67 ID:HIWDM+mz0.net
公式にウッド素材のグリップ売ってくれてもいいのにな
削り出して売ってる人いるけど
木目選びたくて悩ましい

106 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 19:37:18.32 ID:e6ie8GPf0.net
>>105
ウッドならシリコンより硬く
プラよりは優しくて良いかもしれん
ただ口金の接する部分のフチが欠けてきそうだ

107 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 20:12:02.68 ID:e6ie8GPf0.net
公式に(透明ブルー色のみ現行品として今でも継続販売されています。)
と告知されているが、
本当に色一緒なの?
型番は通常商品の方だけ最後に5がついてるけど
これは0.5の5っぽい。
限定品は全部0.5だから省かれてるのか、
30周年の箱付きだからやはり区別する必要があるからなのかわからんが。

HDG-50R-TL5 [ドクターグリップ デスク用 0.5mm 透明ブルー]
https://www.pilot.co.jp/products/images/HDG-50R-TL5.jpg
HDGL-50R-TL [限定 Drグリップシャープペン 透明ブルー <90’sポピュラーカラー>]
https://shop.r10s.jp/bungunomori/cabinet/pilot/hdgl-50r-tl.jpg
比較しようにも通常の方が売ってなくて断念した。

108 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 21:09:59.19 ID:1fOWI+1f0.net
2,30年前の昔の青のスケルトン持ってるけどグリップの中は青じゃないわ
半透明の白だ

109 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/30(火) 21:51:54.99 ID:e6ie8GPf0.net
>>108
それ現行のと違うやつじゃね?

110 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/01(水) 20:42:21.23 ID:ItDYX1Hd0.net
パステルカラーのやつ
プレイボーダーよりかは落ち着いていると思えば悪くない。

ユーチューブで検索したら
ペン回しの人がレビューしてて、
限定だと紐通しが上の時に文字がこちら側
通常は向こう側らしい
確かに画像見るとそうだな。右利きの場合だが。

限定は目立つように
通常は使用者の視界の邪魔しないようにということかな。

111 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 13:51:08.60 ID:Iz0qrVDe0.net
ドクグリ30th買えなかったんで
ステッドラー限定チャコール買った

こっちのほうが気に入った(*^^*)

112 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 14:07:58.36 ID:GjJf8D9za.net
切替え早い奴より無敵な奴はいないな

113 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 16:02:38.37 ID:bCjZPWlA0.net
>>111
欲しいんだが、
万が一傷ついたら死にそうになるので買ってない。
そんな俺はリラクシングカラー全部2個目と
ネオン緑オレンジ黄色の2個目を注文した

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 18:14:06.93 ID:d+Em/Zuu0.net
そんなに買ってどうするんだ

115 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 19:52:44.69 ID:d4jyu/+u0.net
ハゲハダマッテロ
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j

116 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 20:13:33.25 ID:45BBvioFr.net
ハゲの人って芯の代わりに抜け毛使えば0.1mm以下の極細芯になるじゃん。すげえ。

117 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 21:09:00.93 ID:K5t2Yv2Md.net
>>116
ハゲなのに抜け毛とは

118 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/02(木) 21:31:35.71 ID:e+xdSpdN0.net
傷ついたらとオブラートに包んであるのに
敏感なハゲの多いスレだなぁ

119 :こわ〜 :2021/12/02(木) 22:07:45.51 ID:01XQ04z50.net
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<お前ら呪ってやるから覚えてろ!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
      |l|
      |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

120 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 00:02:31.36 ID:DlSlBwnR0.net
>>114
気に入っちゃったから
壊れた時にさみしいじゃん、売ってないと。

121 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 07:39:24.70 ID:nnwCzsFl0.net
実用とコレクションを兼ねてるんだろ
別に珍しくも無い 俺もそうだし

野暮な事言う奴が居たもんだな

122 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 07:58:35.20 ID:Mr2VDltt0.net
社会人でシャーペン使う人ってあんまいないだろ
絵を描いてる人くらい

123 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 09:46:17.37 ID:h2uhSr4l0.net
余裕があったらメインとサブ、それに保存用に3本くらいは欲しい
思い入れがある、バイブルとしてる本は3冊持ってる(読む・電子化・保存))
ものすごい少数派というわけでもないと思うが

124 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 09:58:26.04 ID:/7CfwN5xa.net
俺の愛用シャーペンはロングセラーの定番品(ファーバーカステル GLIP plus)なんで、予備は店頭に保管している感覚だわw

125 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 10:16:51.44 ID:L0m/XSZJ0.net
シャープペンを壊したことはないけどプロユースの太いのは最近店頭で見ないから通販で予備を確保した
とはいえドクグリ7種?を壊して予備が要るようになるのに何年かかるだろ笑

126 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 12:09:24.93 ID:zEu71OVl0.net
ステッドラー925メインだから限定カラー買ってると勝手に予備が増えていく

127 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 12:43:41.08 ID:aCi/Kr7Zr.net
たかがシャーペンに予備なんか要るかよ
(ケリーは除く)

128 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 12:52:01.02 ID:DGYWqq9R0.net
REGと925 95の予備は何本か持ってる

129 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 13:32:19.19 ID:MIGPVS1op.net
>>120
気に入ったのを使い倒して消耗してから買い換えようと思ったらもう売ってない、なんてこともあるんだよね。
シャープペンでも、以前はメジャーで文具店でいくらでも売ってたステンレス軸で細身のが今はまるでない orz =3
ボールペンもステンレス軸で4色なのに細身のがない orz =3

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 15:55:38.62 ID:pnh0hTyh0.net
ステッドラーをペンケースに入れておくと諸刃の剣状態になる。

131 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 17:49:52.13 ID:DlSlBwnR0.net
>>129
こういう感じのやつ?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003905581/
[ポイント シャープペンシル ブラック]
どこか懐かしいフォルムと使用感の良さとのバランスがとれた0.5mmシャープペンシル

説明書きがそのまんま

132 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 20:31:46.31 ID:HdaxPBdK0.net
>>131
全然違う。全金属カバーで両端すぼまり
オクで見ると
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1022395263
こんなののパターン違いがたくさんあったの。

133 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 21:30:33.74 ID:V/YazpYA0.net
>>122
速記用のプレスマンは使うよ

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 21:36:08.71 ID:zEu71OVl0.net
>>130
ペン同士が干渉してジャラつくようなペンケース使うのは学生までだろ

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/03(金) 23:15:32.93 ID:HdaxPBdK0.net
聞き書きというと録音して後でやるのが普通だと思うが、国会とかは慣例でやってるのかね?

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 01:33:07.56 ID:b8+HNBq60.net
国会は速記がいるぞ。ていうか機密保持関係で会議の録音禁止なんてメーカーなゆかではたまにあるぞ。

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 11:19:55.05 ID:ks1Pp5PO0.net
ただの買い占めやろ
メルカリ見たらわかる
べらぼうに高い金額つけて販売って頭おかしいんだろ

138 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 11:56:13.29 ID:AYUYKwhu0.net
>>137
黒を1300円のプレ値で買った
それでも安いほうだったけど

昨日イオンで補充されてて、震えた。

外に出てるだけが在庫と店員に聞いてたんだが
どうやらある程度捌けるまで、他のも補充しないっぽい、店員によるだろうけどさ。

139 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 12:01:46.32 ID:0xmLhkfb0.net
>>138
新たに入荷したんじゃなくて?

140 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:10:00.53 ID:TfPirnind.net
ゲルスイッチ0.3mm出たのにあんまり話題になってないねえ
買った人いないのかな

141 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:17:24.07 ID:rTwIA6VL0.net
0.3とかいらねえだろ
どんだけ細くしたいんだよ

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:22:52.07 ID:TfPirnind.net
>>141
うええ…ショックだわ…
シャーペンスレでそんなこと言われるのがショックすぎる
パンピーからは理解されなくてもいいと思ってたけど

143 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:27:58.61 ID:rTwIA6VL0.net
>>142
ごめん。言い過ぎたわ
正直ちょっと欲しいけど受験で使うときのこと考えて0.5縛りしてるからイラついてたんだわ

144 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:33:02.08 ID:gu8Nn6Z/0.net
安定して書ける0.5mmはいいよ。
日本在住の平民は0.5mmを選ぶとよい。
入手やバリエーションで有利。

145 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:44:25.93 ID:TfSxw+Gu0.net
メイン
オレンズネロ0.2
サブ
コンセプション0.3 ロットリング600/0.3その他ほとんど0.3みたいな俺みたいなのもいるから安心しろ

146 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 13:46:13.56 ID:AYUYKwhu0.net
>>139
すくなくともこの店では
再入荷なしと言われた

147 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 15:59:29.40 ID:0xmLhkfb0.net
>>145
600の0.3て、自重で芯が折れまくりそうだなw

148 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 16:25:15.86 ID:X/ohU9Uva.net
>>147
600で0.3使ってるけど特別折れにくいって事はないよ

149 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 16:30:13.09 ID:ks1Pp5PO0.net
文字は0.5、0.7
スケッチ等に0.9、2.0
これだけあれば良い
0.2や0.3なんて文具メーカーのオナニーでしょ
実用性がないわ

150 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 16:45:34.19 ID:YJAY1ivG0.net
>>147
製図用シャープペンの鉄板中の鉄板がそんな事ある訳無いんだけどな

151 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 16:51:08.84 ID:pLy0HQTAd.net
スレ違いだが芯はどこの使ってんだ?みんな

152 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 17:00:07.03 ID:oB2f0d/Wa.net
>>151
PILOT neox GRAPHITE
まあ今はたまたまこれってだけで、2B芯ならとくにこだわっていない

153 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/04(土) 20:45:53.16 ID:Kl4DH5tI0.net
>>148
折れるってことじゃんwww

154 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 01:32:39.92 ID:VqfR1xNa0.net
>>151
アインシュタイン
カリカリさが良いね

155 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 01:33:14.66 ID:ae9hwUlb0.net
>>147
使ってて折れることは全くない
余程ガサツでないと折らないだろ

156 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 04:29:23.77 ID:S3XbV7ir0.net
https://digital-camera.jp/?p=3623
こんな記事見つけた
前スレでなぜアドバンス以外はwスピードじゃないんだって話が出てたけど
どうもほとんどwスピードっぽいぞ
スタンダードモデルでさえ

157 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 07:48:32.89 ID:rWqdU5vi0.net
クルトガはペン先が上下に揺れるのがなぁ

ミキサー車のドラムのようにゆっくり静かに回る
電動式にしてくれたら完璧なんだけど

158 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 09:50:04.66 ID:uEJHJmGz0.net
>>157
全くの同感です。芯先が紙面に接触したとき一瞬沈み込みますが、この沈み込みに
非常に違和感を感じて、最終的に慣れることができずにクルトガ使用を諦めました。

芯を回転させるアイデアは良いけど、製品としては及第点ではないかな。

159 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 10:12:05.54 ID:N24Q3vQp0.net
同感@ゲルのボールペンですら無意識に引き上げてしまうチキンw

160 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 11:03:24.66 ID:ryGM3thp0.net
個人的にオレンズネロの沈み込みは我慢できたけどクルトガアドバンスの沈み込みは我慢できなかった

161 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 11:06:39.18 ID:q70Nr+DE0.net
>>156
・最近の普通のクルトガ
・昔ながらのスタンダードモデル
つまりクルトガ・スタンダードでも最近の製造ならWスピードということ?
3年前のアルファゲルクルトガはどうなんだろ

162 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 12:52:59.68 ID:sAwsw3+d0.net
アドバンスアップグレード一択

163 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 13:20:56.08 ID:Tc3JA9Gs0.net
>>162
アドバンスUpgはさっさと0.7出すべき。

164 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 13:36:16.25 ID:TsOgZKjr0.net
>>154
芯がチビるのが遅いのがいいんだ。
でも、柔らかい方が書き易く感じるので、アイン シュタインならB使う。
まあ、HBでもいいんだけど。

165 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 15:07:05.33 ID:S3XbV7ir0.net
>>161
記事が3年前だからなあ。
持ってるなら分解してみれば。

166 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 15:25:14.25 ID:VqfR1xNa0.net
アルファゲルスイッチはかなり沈み込み少ない

167 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/05(日) 22:40:28.32 ID:VWCJ1ri50.net
>>165
分解せんでも見りゃ分かるだろエンジンの形で
カラー芯モデルとかWエンジンだよ
https://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/kurutoga/standard/m5_450c.html

168 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/06(月) 00:44:12.84 ID:/ftzOVr50.net
>>167
持ってないからよくわからんが
アルファゲルのはギアが見えないデザインじゃなかったっけ?

169 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/06(月) 09:54:39.90 ID:fQbkjkcq0.net
ペン先が動いても弾力性のある動きならいい
万年筆のシナリのような弾力感
クルトガの場合は万年筆のペン先が緩んででガタつくような不快感

ゆえにぼくのマイベストメカニカルペンソーは
デルガード 0.3

これで決まりだ!

170 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/06(月) 10:17:24.44 ID:/LnZD+Ita.net
俺の持ち方のせいではあるんだが、0,3だと口金の機能が作動するよりも先に芯が折れてしまうわ

171 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/06(月) 11:53:17.41 ID:5RupJJKRa.net
太いのがいいのか、細いのがいいのか
グリップはゴムがいいのか、樹脂がいいのか、ギザギザがいいのか
先っぽが沈み込んでもいいのか
芯の自動繰り出しが欲しいのか、フレフレでいいのか
クリップは使うのか
消しゴムはクルクル出てくるのが欲しいのか
軸はプラスチックでいいのか、木軸がいいのか、金属軸は冷たくはないか
悩みは尽きない

172 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/06(月) 14:49:58.52 ID:Ln5bHMb90.net
アルファゲルスイッチが登場して以降、アルファゲルクルトガの立ち位置はどうなっているのか?

173 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/06(月) 17:43:50.89 ID:kvPUYnbX0.net
アルファゲルスイッチものすごく使いにくいからほとんど使ってないや

174 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 00:19:55.01 ID:MjYx2Sr40.net
クオリティ高めで国産のハードグリップの選択肢が製図とか芯ガードみたいな機能付きシャーペンばかりで悲しい。

ケリーとかカラーフライト無くなったらもうタガネで石版彫るか葦で粘土板に書くしかない。

175 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 00:25:50.94 ID:gGNRrFIO0.net
ドクターグリップのブルーシルバー、ピンクゴールドとかって
傷つきやすい?

つーか通常商品のメタリックシルバーやメタリックブルーと仕様は違うの?
クリアが吹いてある?
通常商品も売ってないから全くわからん

176 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 00:29:54.41 ID:PLq5goFF0.net
>>174
カスタム74でもカスタムヘリテイジ91でもグランセでもカヴァリエでもクーペでもその他でも、好きなの選べよ

177 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 00:38:04.26 ID:haSEE37D0.net
>>176
S20でええやろ

178 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 00:43:15.33 ID:PLq5goFF0.net
>>177
いや、>>174は製図用や折れ防止機能付きのシャーペン以外でってことのようなので

179 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 02:01:13.22 ID:EHKkIRRJ0.net
もうね、選ぶのも面倒になったから手持ちのシャープペンをペンケースやペン立てに適当に収納して適当に選んで使ってるよ
書くものによってクルトガだけは手に取るの躊躇するけどその他は個人的に大差なかった

180 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 02:47:28.35 ID:gGNRrFIO0.net
レトリコって廃盤なの?
なぜか取り扱い終了のネットショップが多い

公式はまだ載せてるけど

181 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 07:07:05.81 ID:onn/7DFFp.net
>>174
知識なさすぎw

182 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 08:45:12.30 ID:/KXZFY/9d.net
>>174
プレスマンとか昔っからある奴も使ってなさそうだな

183 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 09:29:02.50 ID:ZyhEb8t/0.net
鉛筆シャープでええやん

184 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 12:23:23.51 ID:VMj0f+9ar.net
>>182
プレスマンは0.5mmないからな

185 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 12:26:31.43 ID:4bj1beT40.net
せっかくだから石板掘ってみればいいと思うの

186 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 12:53:47.58 ID:haSEE37D0.net
>>184
粘土板に掘るのに比べりゃ0.5も0.9も誤差みたいなもんでは?

187 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 16:28:09.82 ID:QdmaMpdd0.net
>>175
イオン、ハンズ、ツタヤ、ロフト、アピタ、紀伊国屋、その他書店、文具店では黒以外余りまくりなんだよなあ。
たまに白かクリアホワイトが捌けてるくらいで。

188 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 16:56:53.94 ID:gGNRrFIO0.net
>>187
おいてある数が少なすぎて
捌け具合あてにならんよ

一本無いともう売りきれちゃうかもと思って、だれか買っていくこともあるし

189 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/07(火) 18:56:51.57 ID:vsr4C34M0.net
>>187
90年カラーが一番きれいだと思う
あとはいらんかな
他の色は異様にセンスがなさすぎる気が

190 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/08(水) 01:24:20.11 ID:ml5TJcUZ0.net
リラクシング紫を買ったぞ
オプトとほぼ同じ丈だった

191 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/08(水) 01:44:27.01 ID:r1hMAVZi0.net
>>189
gスペ含めてまともな色が無い中
限定カラーはまともじゃね?

192 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/08(水) 21:30:56.41 ID:r1hMAVZi0.net
そういやプレイバランスの評価ってどうなの?
個人的には、
全部金属にしたら、小さめの初代って感じでまあまあいいんだけど

193 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 10:54:52.07 ID:qoMrvs0h0.net
ドクグリ30は限定3000セット

194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 11:37:36.77 ID:p/r+GoCW0.net
万年筆の限定3000本は余裕だけど
シャーペンだと少ないな

195 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 12:03:43.11 ID:Bgs+6irq0.net
各色3本か4本刺さる什器だったので
各色一万本ぐらいなのかね?

196 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 12:42:48.73 ID:pEoThev+0.net
コクヨとコラボのドクグリも速攻で売れてしまうんやろうね

197 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 15:46:41.71 ID:rwqK0j/B0.net
>>196
推し色とかいうのは今も売れ残ってるで
今回の売り切れは旧型というのが真新しかったのでは?

198 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 17:21:40.68 ID:Bgs+6irq0.net
コクヨのは半年売れずにイオンのワゴン行きな匂いがするよ…

199 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 17:36:33.46 ID:GvJwGhqTa.net
しかし案外どこにも見当たらない割に
転売の値段上がらないのな
マットブラック2000円台
欲しい人少ないんだな
実物見る前にいきなり店頭から消えたからだろうか

200 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 18:20:56.85 ID:GuIUuKP3p.net
そんなもんだろ。
ただ色が黒いだけだからな

201 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 18:24:03.76 ID:rwqK0j/B0.net
>>199
十分高値だろう…
まだ場合によっちゃデパートで買えるし

202 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 18:41:10.74 ID:GvJwGhqTa.net
なくなるスピードの速さからすると
もっと加熱していて5000円オーバーぐらい行くのかと思ったんだが
転売屋の勇み足なのかな

203 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 18:41:48.45 ID:5sMYEdou0.net
ドクグリパーツ多い割にチープな作りで持ってて不安になるレベルで剛性感ないし高値で買おうとか思わないよ...
目当ての色がたまたまあれば買うかもしれんが探すかすら怪しい

204 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 19:19:50.44 ID:n3kv7sSyd.net
チープではないだろ
金属のやつには剛性感負けるのはわかるが他のシャープより遥かに強いし

205 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 19:50:54.96 ID:9rm7Jm2i0.net
プレスマン書きやすくていいね。

206 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 20:28:16.55 ID:rwqK0j/B0.net
>>202
限定って言っても普通は最低5〜10本は並ぶものな
今回は什器2個置いてても4本しか並ばないからな、再入荷除けば。
ただ800円が5000円にはならんだろ、
今後プレ値になるかもしれんが、それを欲しがるやつがたくさんいるとは思えん。

207 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 20:45:42.42 ID:tW5auqgn0.net
明日に成らんと断定出来ないけど基本放置だから
封印無効はいいらんね多分 凍結無効絆だけリヴェラ用に
考えとけば後衛は無理して付けなくてもいいかな
サブに凍結バリア張ってくれるニコル辺りでも考えとけば
良い様な気がしてるわ フレもリヴェラには凍結無効付けて
出すだろうし ダナディでも付けとくか

208 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 20:46:31.28 ID:tW5auqgn0.net
すyまん 誤爆した

209 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 21:23:49.98 ID:p/r+GoCW0.net
文具王、OKS48総選挙もやってほしいな

210 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 22:36:48.56 ID:sy2QP9yg0.net
ドクグリ優位なのか
オレンズネロ支持パワーがあるのか
ロットリング他製図用の位置関係
わりと気にはなる

211 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/09(木) 23:29:14.39 ID:5sMYEdou0.net
スマッシュあたりがトップのお寒い展開で〆だな

212 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 00:41:35.37 ID:ITdljCSf0.net
スマッシュとかグラフ1000って過大評価な気がするわ

213 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 01:19:52.63 ID:OWaIzJuh0.net
グラフ1000は良いと思う
スマッシュってバブル期に新入社員がデザインしたっていう話だが

214 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 03:11:12.40 ID:0j3P8PNk0.net
グラフCSってのがあるが
メッキが違うだけ?
重量バランスも違う?

215 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 08:24:46.62 ID:NHPusIGq0.net
>>212
スマッシュはグリップのプチプチ音が
気になって無理だったわ

216 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 14:36:59.02 ID:KTS2l25Wr.net
自動で芯ケースから芯を補充してくれるシャーペンはよ

217 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 15:01:15.59 ID:xIYISzC10.net
>>216
クイックドック…。

218 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 15:07:51.88 ID:KTS2l25Wr.net
クイックドックは引出しの中までケース取りに行ってくれたら完璧やった…

219 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 15:40:13.14 ID:F+bRkU9j0.net
シンドバットってのもあったな

220 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 16:13:10.60 ID:vAEHZZoka.net
頭悪そうだけど、これ以上無いってぐらい製品の特徴を伝えるキャッチーなネーミングだなw

221 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 16:16:21.45 ID:xIYISzC10.net
>>220
ワンノックでペン先から10本くらい芯がドバドバ出てくるイメージしかわかない。

222 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 19:13:09.34 ID:K2LlY7d10.net
実は.eシャープがかなり有能

223 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 19:25:59.00 ID:PR1ZKn+20.net
ダイソーの太軸オレーヌがすごくいいね

224 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/10(金) 21:33:40.57 ID:KTS2l25Wr.net
ダイソーのシャーペン値段の割にクオリティ高いよな

225 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/11(土) 05:43:31.85 ID:7Q0mxzmW0.net
>>216
そんなに億劫なのかよ。
テクニクリックの中にとんでもない量の芯をジャラジャラ入れとけよ

>>223
知らべて分かったが
あれオレーヌだったんだ

226 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/11(土) 23:37:57.89 ID:LKhWJRc/0.net
先輩方!
ネロを買いたいんですが芯サイズのベストアンサーを教えて下さい
0.2 0.3 0.5の内どれが性能良いですか?

227 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 00:37:05.26 ID:oa+pxayia.net
性能とかよりもほかではまず使う機会のない芯径ってことで0.2をチョイスせよ

228 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 00:47:06.32 ID:kqaI/zIG0.net
0.2しかないだろ

229 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 00:49:59.68 ID:syRV935X0.net
あえて0.5だろ

230 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 00:52:56.53 ID:W7N8JUBI0.net
0.2は片減りしても芯径の細さ故に字が太くなりづらいのが良い
0.3では字が整いやすいけど0.2とくらべてちょっと重くなる

231 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 01:03:32.75 ID:RYcQ/9Gn0.net
一方で学生なんだろうけども
0.2をメインに使うと
断面の面積と本数は自分で計算してみて欲しいが
0.5の何倍ものコスパの悪さなので
しょっちゅう芯を買い求めるハメになるのは要注意かな
悩むぐらいなら0.5
0.2欲しい人は悩む理由が無いはず。

232 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 01:07:54.45 ID:QFa7GDS5a.net
0.5はそもそも折れにくいのだから、あえてオレンズネロにする理由はない。ネロを買うのなら0.2一択だな

233 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 02:32:13.44 ID:FP9kORXf0.net
https://www.platinum-pen.co.jp/products/mechanical-pencil/2959/
https://jp.daisonet.com/collections/stationery0234/products/4977114924392
この2点はもしや違うのか?
グラマーミニという名前は同じでゼロシン機構も一緒
本家の方はオレーヌ機構が画像で見当たらない まあオレーヌという名前でもないが

234 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 08:12:24.14 ID:YaYDCGda0.net
>>232
同意
0.5ならS30のほうが好き

235 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 09:33:52.15 ID:VqZkdIxN0.net
0.2 or 0.5を推す流れだけど、特に目的意識もなく他人に聞いて決めるような人なら
細さ、折れやすさ、コスパで0.3を選ぶのが幸せになれるような気がする

236 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 09:39:16.72 ID:c5gAfgzm0.net
0.5が一番実用性があっていい
0.3でも十分細いのに0.2で何を書きたいんだ?
B罫ノートにビャンビャン麺の漢字でも書きたいのか

237 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 10:22:42.69 ID:YaYDCGda0.net
老眼になると0.2の文字が見えなくなる

238 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 11:05:44.72 ID:RJ+aFeBv0.net
0.5って回さないと字がつぶれる
漢字文化ではぜんぜん実用的じゃない

239 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 11:50:38.61 ID:U4ERBRiO0.net
グラマーオレーヌは数本ストックしてる、軽くて太い三角グリップがいいんだよね
ドクグリ復刻触ってきたが定番のドクターグリップと変わらない?紫買いそうになったけど我慢できたよ
あとローレット加工のジェットストリーム4+1のシャープペン書き味もなかなかよく本体軽くて太軸が気に入った

240 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 12:24:14.63 ID:97zryDUZ0.net
0.5使うときは回しなら使うと一定の太さで字がかけるよ。

241 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 13:12:48.21 ID:syRV935X0.net
どうせ全部買うんだから好きなのいけ

242 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/12(日) 22:29:54.73 ID:lYZC6nS6a.net
ネロ買ってから、オレンズ(無印)最高、と言っている俺が来ましたよ。
お安いプラスチック軸、最高!

243 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 11:02:22.03 ID:xGZNRQHN0.net
オレンズは芯を出さないで書くとかすれるのが嫌だな
あれでもう使わなくなった

244 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 12:25:14.72 ID:aa1gs3We0.net
226だけど色んな意見ありがとう

でも全体的な意見としてこの芯径にしとけって言う
ものが個人個人で異なるようなので全員の意見を
取り入れる事にした AMAZONsw3本まとめて
6345円で買ったよ 

245 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 13:41:44.99 ID:Nz8zmBqr0.net
>>243
筒が擦れてダメだからね。
だけどノックを1回余計に押してチョビッと出して使えばよろし。

246 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 14:21:38.37 ID:fK+F99z/0.net
グラマーオレーヌ気になっちゃったから、
買いに行ったら、建機のようなカラーのしかなくて、
よく探したら離れた場所に黒も置いてあったわ。
ドクグリをパクったような、でも硬いラバーの短い軸のやつと見間違えてた。
紛らわしいんだよ似てて。

ついでにイオンにて、ドクグリ限定の2度目の入荷を確認

247 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 18:01:13.81 ID:aa1gs3We0.net
今回はようキャロル落ちて来るなあ
Exガチャもキャロル率が高井わ

ヴァッフェは中々落ちて来なくてイライラしたのに
こういう所も調整入ったんかね

248 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 18:06:53.12 ID:aa1gs3We0.net
すみません誤爆です

249 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 18:14:51.18 ID:cskMhzRsr.net
もしかして高井さん?

250 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 18:25:09.26 ID:JkSpXHaSp.net
んなわけねー

251 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 21:09:03.65 ID:ypfIYYNN0.net
グラマーオレーヌいいやろ
110円のくせにすごくグリップがフィットするし
ペン先も収納できるからポケットに穴が空くこともない

252 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 21:17:24.02 ID:o2iQbdlw0.net
良いやつ
カラーフライト 0.3
2020 0.3
アルファゲルスイッチ 0.3
グラフペンシル 0.3
ハイメカホルダー 0.3
ステッドラー 925-75 0.3
ロットリング500 0.3

ダメやつ
ドクターグリップ 0.3 (グニッとグラつく)
ロットリング600 0.3(重すぎ)
Sシリーズ 0.3(字の左半分の手の動きに制限がかかり、字が下手になる)
smash 0.3(指がペン先に落ちていく)
ステッドラー 925-35 (重すぎ)

253 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 21:34:15.17 ID:aliWObe60.net
RHODIAってどうなん?

254 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 21:45:27.33 ID:xTDjTl8za.net
銅ではない

255 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 22:26:22.10 ID:/RtUex9n0.net
アルミだよ

256 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 22:45:19.47 ID:ogRdsKKmM.net
アルミなんや。
真鍮かと思ってた。
持ってないけど。

257 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 23:39:10.82 ID:4hkMRUSk0.net
>>244
ネロ買っちゃったんなら今さらだけど、俺もネロ買った後にも色々買って気付いた。
ネロの特徴の折れないってのは、芯を出さないから折れないんだけど、逆に言うなら
そのせいでガイドパイプが引っ掛かって掠れるんだよね。シャープペンシルで掠れるってどういうこと!?って感じ。
0.7なら0.5で折っちゃう俺の筆圧でも折れない。折れたことない。しかもノックの回数が驚く程減る。
さすがにワンノックで芯が無くなるまで書けるネロほどじゃないけどね。
ただ、自動芯出しは注意が必要。作業服の腕のペン差しなどに入れておくと、
ペン先が布に当たるのか知らないが、勝手に芯が出る。んでポキポキ折れて
新しい芯を入れてても、気付くとネロの中の芯が1cm位になってる事がある。
それが二度続いたんで、ネロ使うの止めた。ボディはカッコいいんだけどね。

258 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/13(月) 23:47:19.77 ID:fK+F99z/0.net
>>252
ぺんてるp203は?

259 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 00:34:54.60 ID:HStM8bY00.net
>>257
ちゃんと芯を毎回収納しきってないんでは?
まぁ作業着着る職場に向かないものではあるが

260 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 01:38:59.60 ID:+sRg+r7k0.net
>>258
良いやつ
この形状は字が上手く書ける
あのカーブのおかげなのか、文字書くにも直接引くにも気を使わなくて済む

261 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 05:58:35.02 ID:HATF5IZq0.net
>>260
君が好きそうだと思った
カーブってどの部分?先細りの事?

262 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 06:15:02.55 ID:3MWdc14F0.net
>>252
料理で言うところの貧乏舌

263 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 13:04:24.02 ID:LhZ5+gN70.net
万年筆のようにペン軸を寝かせてノックしないで0.2mmの文字を書く事のできるシャーペンとしてオレンズネロはこの世で唯一無二の存在だな

264 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 13:36:10.83 ID:zl0nBJ8xa.net
何言ってんのかんかよくわからない

265 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 13:51:55.75 ID:4Lc/8hPUM.net
>>264
何言ってんのかよくわからない

266 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 13:58:29.68 ID:mRFb4sFYp.net
('A`)シラネ

267 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 14:37:55.53 ID:LhZ5+gN70.net
消しゴムに着いている0.2mmのクリーナーピンをわざわざ謎の技術で四つ葉のクローバー状に曲げ加工しているのもオレンズネロが唯一無二だな

268 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 20:54:37.46 ID:c0aOKMBk0.net
ノーマルオレンズにも付いてますが。。。

269 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 22:44:19.03 ID:a5hoBGkO0.net
ZOOM 505とケリーどっちか欲しい
主観で良いからどっちが格好良いと思う?

270 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 22:46:32.73 ID:9Ezc+Z/20.net
どうでもいい。
安いんだから両方買って好きな方使え。

271 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 22:57:51.08 ID:prAJ1diF0.net
オレンズの0.2mm、芯が折れるという感じはないが、芯(B)の先端が崩れる。
これって微妙に困る。

272 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 23:09:13.22 ID:jCorY1PO0.net
ズーム505は買う気満々で店に行ったけど、
キャップ閉める時にラバーグリップで引っ掛かってまごついたので冷めて止めた

ケリーはずっと使ってるけど不満無い
グリップのまだら模様も味だと思ってる

273 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/14(火) 23:55:07.01 ID:uxTJV4mb0.net
ホルスタイン(乳牛)みたいなガラなのかな
レアだな

274 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 01:11:23.71 ID:sOXt800p0.net
オレンズってグリップ付きの無いの?

275 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 04:27:06.97 ID:YeMbbd/t0.net
>>271
決して折れる事は無いけど・・・崩れますw
まあ0.2mmともなるとかなり筆圧を弱めて書かないと
普通の感覚で書くと崩れる

276 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 15:08:04.44 ID:ldMlkAZ6p.net
そりゃ鉛筆は斜めればその通りに減るから。

紙に直角に当てれば太さは芯の通りになるけど、製図でもないならやらないかな。

277 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 21:37:31.85 ID:rO+tkZCB0.net
ちょっと大きめな文具店まで足を運んだが
やはりドクグリ30thのマットブラックはなかった
ユニボールワンFもなかった

278 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 21:59:39.89 ID:CYU3MlVYd.net
大きい所ほどすぐ捌ける。

279 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 22:52:31.63 ID:pMk8WvUT0.net
足を運ぶ前に電話すればよかろ

280 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 22:57:44.98 ID:+h3Hj7540.net
ちょっと上で書いてた人いたけど、イオンで再入荷があったのか一昨日ブラック買えた
でもなんか噂にのせられただけで本当に欲しかったのか自分でもよくわからない

281 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 22:57:54.27 ID:FkIAQoXia.net
縁がなかったと諦めることも大事

282 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 23:01:29.37 ID:RHxz5flX0.net
思ったより書きやすいから後悔ないわ
筆圧弱めでサラサラ描くのに向いてる

283 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 23:17:29.91 ID:sOXt800p0.net
Gスペの硬いグリップも欲しい
プレイバランスの全金属より硬く
エースより柔らかく

284 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/15(水) 23:45:08.71 ID:RHxz5flX0.net
エースのグリップ だけなんか異質だよな
底に硬いのがすぐ当たる感じってか

285 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 11:44:53.91 ID:CBY4vMW70.net
無印の芯を最後まで使えるシャーペン買ったわ
なかなかいいね

286 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 14:29:32.35 ID:FTJ9Vyqr0.net
ネロ0.3とステッドラー925-35とケリー限定色ダークボルドーを纏めて買った
後悔はしていない

287 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 16:04:11.19 ID:UVXJFPIra.net
ステッドラーが一番安いだと。
いい色買ったな。オメ

288 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 17:39:18.39 ID:YaRq98i/0.net
>>285
トップチャック式の書き心地の気持ちよさは普通のシャーペンでは味わえないよね

289 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 18:06:54.35 ID:qSDMShG/p.net
>>288
書き味違うの?

290 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 18:13:04.13 ID:Wl8LLu0z0.net
Sシリーズ、実はボディのサイズが一緒じゃない説
S3とS5は太さの直径10mm、S10は9mm

291 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 18:52:54.60 ID:CBY4vMW70.net
>>289
あんまり変わらないけど力を入れるとチャックが少しビビるかな
ただ芯がほんとに0.5mm〜1mmくらいまできっちり使える
Dr.グリップが10mmくらい
製図用シャーペンだと12〜15mmくらい残るのもあるから

292 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 18:56:51.45 ID:iwND2Y3Nd.net
トップチャック俺も好きだけど硬めだよな
きっちり作ってる感じが書き味にモロでる

293 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 18:58:41.91 ID:oYW+YoB7a.net
S5とドクターグリップを主に使用しているんだけど、2020もなかなか良い。書いてる字が見やすいしデザインもシンプル。さすがパイロットですね。

294 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/16(木) 19:41:29.43 ID:W0dr4WKZ0.net
>>289
芯があとどれくらい短くなっても使えるかにはこだわりはないが、
無印のやつは興味があって買ったんだけど、

個人的には好き、カツンとペン先で受け止めてる感じが良い
軸もシンプルでいい、ざらついた塗装で滑らない。
塗装が擦れてくるらしいが

295 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/17(金) 09:37:56.70 ID:ofmkQPYc0.net
>>293
2020はガイドパイプがしまえる割には剛性が高いと思う
軽量級であの軸径は選択肢が少ないし、先持ち派・0.3mm派では最有力候補上位に来るポテンシャルはあるのに何故か全く有名にならない

296 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/17(金) 09:50:35.06 ID:zX6eATJj0.net
>>233
グラマーミニも悪くはない

297 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/17(金) 11:53:59.29 ID:R7+plwCI0.net
>>290
S3 10.5mm
S5 10.2mm
S10 10.2mm
S20 10.6mm

298 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/17(金) 16:19:18.96 ID:q/XTU7xb0.net
>>296
オレーヌ機構がないだけで書き味一緒だろw
強いて言えばわずかに重いのかなオレーヌの分だけ

299 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/17(金) 21:22:26.20 ID:G30WSS/m0.net
>>297
これは公式?

300 :297 :2021/12/18(土) 00:07:37.82 ID:DCg/Gaob0.net
>>299
そうだよ HPに載ってる値

301 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 02:38:09.68 ID:mdT95N7O0.net
100均の自動繰り出し結構好き

302 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 08:50:22.95 ID:3e9JGmLM0.net
芯径0.5、0.3が話題にされているので、0.7の愛用者の俺は涙目。
会社でも0.7mm使っている社員はいないな。

303 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 09:52:34.70 ID:pBrLD6iD0.net
>>302
俺も0.5か0.7
文字を書くにはこの2種類が一番
0.9は硬い芯じゃないとシャープに書けない
0.3は折れやすいし細すぎて実用性がない
わざわざ折れにくいシャーペンを使ってまで使うほど必要性がない

304 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 10:01:36.18 ID:pXxkglpKr.net
心配するな俺がいるぞ

305 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 10:12:08.98 ID:kuDFsIuw0.net
もっと肩身の狭い0.4派もいる

306 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 12:23:21.11 ID:Ntzc/8sfd.net
学生時代はむしろ試験だと0.3だったわ
折れたりすることもあまり無かった

307 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 13:26:43.80 ID:mdT95N7O0.net
限定スヌーピーデルガード買った
はじめて使ったが、力が入る分強くかけるな

308 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 13:48:58.21 ID:mdT95N7O0.net
3度目のドクグリ入荷を確認
土日前にうちの近くのイオンは並べるっぽい

309 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 14:14:33.01 ID:pBrLD6iD0.net
>>308
もういらんで
どうせ東京あたりの都市部だけやろ
それもイオンの倉庫から出してるだけやろ

310 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 14:25:17.09 ID:mdT95N7O0.net
>>309
東海地方の僻地じゃい

311 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 14:57:25.15 ID:xxJuOyqp0.net
デルガード?へっ!あんなボキボキ折れるゴミに用はねえんだよ!
俺なんか0.3は言うまでも無く0.5ですら俺まくるんだぞ 何がデル「ガード」だ!
舐めんなよ!

と言う訳でしてわたくし目はオレンズ一択で御座いますです、ハイ

312 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 15:04:19.46 ID:xxJuOyqp0.net
あ、言い忘れましたが最近はS30も気になって居ります
正月にでも買う事を前向きに検討で御座います
ネロと書き比べて愉悦に浸りながら正月酒を嗜む所存で御座います

313 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 15:28:46.62 ID:1GSTiOzjp.net
>>310
というと天竜の上の方とか奥三河かね?

314 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 15:38:52.94 ID:mdT95N7O0.net
>>311
デルガードって折る方が難しくない?
そんなに力入れるなら、オレンズのパイプも曲げちゃいそう

315 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 15:45:50.25 ID:A0eEYCuEa.net
デルガードは角度によってはそりゃもう冗談みたいに折れまくる

316 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 17:42:28.82 ID:xxJuOyqp0.net
>>314
そんな事は知らん!折れるもんは折れるんだよ!
クソが!スタンダードやらLxやら6本も買わせやがって!

オレンズは良いよ 気に入ってる 0.2と0.3をもう1年以上使ってるけど
何も問題はないさ 
こんな俺でも0.5以下の芯径シャープを使えるようになったんだ・・・こんなに嬉しい事は無い・・・

317 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 18:15:18.66 ID:mdT95N7O0.net
>>316
ネロ?
それとも普通の?

318 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 18:21:03.99 ID:LZRAphmi0.net
>>308
ドクグリ再入荷されてたみたいだが
マットブラックだけが売り切れてたわ・・・
悔しくてゴールド買っちまった

319 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 18:46:30.81 ID:LZRAphmi0.net
プレミアムカラー以外は
20日まで2本買うと350円のキャンペーン実施中だった

320 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 19:17:40.91 ID:xxJuOyqp0.net
>>317
両方

321 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/18(土) 22:35:30.78 ID:pBrLD6iD0.net
>>319
どこ?
350円は安くね?

322 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 01:57:57.81 ID:TZeQDK410.net
そういえばうちの近くのイオン
限定ドクグリ全部85円くらい安い
>>320
ネロは立て持ちじゃないと機能しにくいらしいが本当?

323 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 07:25:51.62 ID:MoaDPSsc0.net
>>322
持ち方で不具合を感じた事は無いよ
筆圧番長で癖有り捲くりな俺でも
スラスラ書けてるよ

324 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 07:28:36.52 ID:MoaDPSsc0.net
机で書いたり検査板で書いたりと
あらゆる角度から書き殴ってる

325 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 08:02:24.79 ID:pPnSMfSY0.net
>>321
イオンでみたけど
イオン限定とは書いてなかったよ

326 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 08:07:11.34 ID:6YsQbmyy0.net
それ限定色は安くならんのよね

327 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 09:07:26.41 ID:ipxN1esp0.net
頑張って店回ってドクグリの黒を買ったけど、結局しっくり来るのはオリジナルカラーの白だわ
いかにも事務用途な見た目というか
青はさらにノスタルジーな雰囲気がある
プレミアムカラーは逆に現代っ子世に現るみたいな

328 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 14:08:11.17 ID:U4rhor5f0.net
アピタはプレミアムカラーも何故か他のカラーと同じ値段で売ってたぞ
だからマットブラック以外買うつもりなかったけど他のプレミアムカラーも買ってしまった

329 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/19(日) 14:21:03.41 ID:TZeQDK410.net
白はグリップもちょっと白いんだっけ

330 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/21(火) 21:19:45.93 ID:A7pBDNzp0.net
ノック1回だと芯の繰り出し量(長さ)が少なく、ノック2回だと多過ぎる。
何とかならないものか・・・

331 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/21(火) 23:32:27.28 ID:+5C5s+zR0.net
先を0.5mm程度削るw

332 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/21(火) 23:47:47.15 ID:xDXi4boP0.net
>>331
そこ基準で同じことだろ。
アホか

333 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 01:01:17.29 ID:TX1dGV270.net
スーパープロメカ...って書く前に調べたら廃番みたいなこと書いてあるね

334 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 02:48:33.21 ID:FIJlTB+wp.net
>>330
確かに手頃な長さってあるね。

335 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 02:54:06.12 ID:RljaSEWm0.net
オレンズラバーグリップ白を開封
芯入れた手でラバー触る、ラバー汚れる、汚れ取れにくく憤慨
普通にノートに置いただけでも速攻汚れるだろうなあこれ…

336 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 07:03:18.19 ID:VxOPX8Rip.net
取れない汚れは付かないだろ

337 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 08:08:32.64 ID:C8viDeSS0.net
>>330
STAEDTLER REG
最近廃盤になってプレミア付いちゃってるけど

338 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 09:42:14.70 ID:OUVa9ec10.net
ラバーグリップの掃除には消しゴムが良いらしい

339 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 10:42:52.45 ID:SRpeYi100.net
ステッドラーのバーガンディ 925 3505-7買っちまったぜ
ステッドラーのローレット加工は何時触っても秀逸っだわ
惚れ惚れする

340 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 13:41:50.32 ID:RljaSEWm0.net
>>336
グリップ自体がモノ消しゴムっぽい素材といえばわかってもらえるだろうか
>>338
グリップが摩耗するよ

341 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 18:06:33.14 ID:VxOPX8Rip.net
>>340
捨てたら?

342 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 19:13:38.37 ID:h32fO0vx0.net
イオン行ったら
ドクグリ30カラーズマットブラック以外すべて売れ残っていた
全部売り切れないと再入荷しないのかな

343 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 19:18:10.39 ID:EjrDI/ri0.net
「スマッシュ」新定番色 レッド・ダークグレー
2022年1月28日(金)発売
https://www.pentel.co.jp/news/13042/
https://i.imgur.com/Iywa54J.jpg

344 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 20:22:45.11 ID:fY5cpcNXd.net
>>343
スマッシュワークスの焼き直しかよ。

345 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 20:47:26.31 ID:9mTp+Hbx0.net
ダークグレーが良い色だね
レッドは画像を見た感じだとちょっと違う、コレジャナイ感

346 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 21:46:09.90 ID:OFgVigStM.net
頼むから0.7とか0.9も普通にラインナップしてくれよ…。
スマッシュだけの話じゃないけど。

347 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 21:56:27.33 ID:msO1pCtra.net
スマッシュは長く使ってるとノック部の蛇腹状のところが劣化してダメになっちゃうんだよな。

348 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 22:16:41.96 ID:RljaSEWm0.net
>>341
機能は良いから捨てはせんが
やっぱ汚れやすいから売れ残ってたんか

349 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 22:37:22.42 ID:A80xrLR90.net
定期的にウエットティッシュなりで拭くしかないんでは

350 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 22:48:44.20 ID:GRPlXZMh0.net
>>335
その汚れがお前の歴史であり人生なんだよ

351 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/22(水) 22:57:07.11 ID:RljaSEWm0.net
>>350
開封してすぐなのに歴史もくそもあるか
石鹸で洗ったらきれいになるわ

352 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 00:33:33.51 ID:vEldevye0.net
スマッシュの0.7家にあるんだけど
廃盤になってたのか

353 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 06:16:20.98 ID:N27R7YDL0.net
スマッシュダークグレーをグラフ1000で出したら買ってた

354 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 11:26:03.52 ID:MueyxZ8M0.net
>>343
限定ではないんだな
スマッシュって黒も含めて塗装剥がれないの?

355 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 12:18:35.30 ID:8cSVnf0t0.net
https://m.imgur.com/a/acr2ec2
0.3ユーザーにこの改造をおすすめしたい。
指が痛くならないし、通常ドクグリよりも速記に適している。
持ち方が自由になり、先端のほうを握っても視界を妨げにくくなる。
切断外側グリップに親指の摩擦を効かせれば親指の動きだけで軸を一瞬で回転させることが可能なのでクルトガ機能を上回る。

356 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 12:20:30.54 ID:MueyxZ8M0.net
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182925401
無印の6角アルミシャープペンのクリップ部分って分解できる?
ちょっと回るんだけど外れない

357 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 15:02:39.77 ID:dyl/xumYp.net
>>356
アルミなら分解は無視して組み込んでから口をカシメちゃってるだけでは?
要するに破壊すれば分解はできる。

358 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 21:24:34.30 ID:+ga6EvIS0.net
シャーペンの芯の太さってJISによると
0.2は0.27〜0.29
0.3は0.37〜0.39
0.5は0.55〜0.58
だそうだ
ロットリングのシャーペンは0.35って書いてあるからなんでかわかったわ

359 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 22:29:58.10 ID:N27R7YDL0.net
これもう1ミリずつずらせよ

360 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 22:32:16.96 ID:N27R7YDL0.net
ボールペン総合の方
https://i.imgur.com/Nh4TcB3.jpg
こんなんでて書けんのだが

361 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/23(木) 23:26:45.55 ID:MueyxZ8M0.net
>>357
やっぱそうか

362 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/24(金) 15:15:10.03 ID:elEi3snk0.net
0.7で短い芯使えるシャーペンないですかね?
0.5だと無印のは有名ですが

363 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/24(金) 15:15:27.13 ID:3ilv4jDt0.net
クルトガ専用の芯0.5だけなのかよ

364 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/24(金) 19:30:31.25 ID:tbSW+bke0.net
>>362
プラチナ ゼロシン・グラマーミニ0.7mm
チャック式じゃないけどw

365 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 14:37:39.14 ID:6uHjE2Dn0.net
鉛筆シャープ0.5と、鉛筆シャープタイプS0.9を買った
六角形の軸が好きだと改めて実感

鉛筆シャープ以外で六角形もしくは三角形のシャープペンありますか?軸の太さは太くても大丈夫です
できれば0.3か0.5で

366 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 16:18:02.10 ID:dz2F1ZTb0.net
かべこ
カラーフライト

367 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 16:21:29.09 ID:JyLzqt+dd.net
ロディア スクリプト

368 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 16:33:25.66 ID:veHN1MGF0.net
カランダッシュ 849
カランダッシュ エクリドール
無印良品 アルミ六角シャープペン
ヴェルター スパイラル

369 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 18:10:09.54 ID:UYVHuNAe0.net
>>365
オートの木軸シャーペン
無印の木軸シャーペン

370 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 18:33:00.87 ID:amOnsoQF0.net
>>365
kawecoのド定番special
sportにもペンシルあるけどあれは0.7or3.2か

371 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 18:40:28.62 ID:veHN1MGF0.net
カヴェコ スペシャルは八角形

372 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 20:07:21.90 ID:SpFdLZgp0.net
そう言えばグラマーミニって今は百均で売ってるんだな
知らんかった

373 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 20:58:32.64 ID:aaNXf7HO0.net
>>364
ゼロシンに0.7あるんですか!
知らなかった!ありがとう!

374 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 21:42:15.13 ID:UYVHuNAe0.net
>>373
無かったわ
ごめん
トップチャックもそうでないやつも0.5しか無いね

375 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/25(土) 23:43:43.66 ID:5dMtGyzC0.net
>>365
ニュースパイラル

376 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 12:44:04.46 ID:tNo91gpLM.net
ボールペン総合 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1640486700/
今ある方書けなかったので作り直しました

377 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 13:08:12.16 ID:+7FqWljL0.net
アインシュタインていう芯の0.5B使ってて、今よりも手で触っても擦れないようにしたい場合、0.5の2Hとかを買えば良い?
それともBのままで0.3などを買えばいい?

378 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 13:11:11.85 ID:+7FqWljL0.net
もしくはメーカーによって違うんでしょうか?

379 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 13:16:18.20 ID:p1sOTvH30.net
>>377
Hの方向に進めると黒鉛の量が少なくなるから擦れた時に黒くなりにくい
ただ2Hは硬すぎて使ってて嫌になるぞw
BならまずHBとかFを試すのが先かと

380 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 13:56:24.15 ID:z6CDAh830.net
おすすめはHB

381 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 14:28:19.68 ID:M1MymYjP0.net
今さっきitoyaに行ってカヴェコ見てきた。万年筆見に行ったつもりがショートの2mmシャープが気になった。
来年またitoya行くときは金を多めに持っていったがいいな。プロッターシュリンクのitoyaオリジナルカラーも気になる。

382 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 16:10:01.35 ID:/wl3Shpr0.net
HB試してみます
教えてくれた方ありがとうございました

383 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 16:11:10.68 ID:c0LT+XNf0.net
4B使ったら手が楽過ぎて戻れない

384 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 16:29:43.92 ID:TJk7nEumM.net
>>383
どの芯なの?

385 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 20:05:52.43 ID:c0LT+XNf0.net
>>384
どこのも似たようなものだと思うよ。特に4Bは。
まあ自分も4Bはハイユニしか買ったことないけど。
ハイユニは多少価格が高くても、一応大昔から滑らかで濃いと評判だし、君も買うならハイユニにするといい。
4Bで他より硬めがいいというわけでもあるまい。
次はシュタインの4Bも買ってみるつもり。

つーかシュタインのキャップ硬すぎる

386 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 20:22:31.07 ID:p1sOTvH30.net
4Bとかだとやっぱシャーペンも折れないやつ使うのか?

387 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/26(日) 20:27:59.88 ID:D17WpzmW0.net
4Bだともはや万年筆とかサインペンの感覚なんで、芯が折れるほどの筆圧はかからないのである

388 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/27(月) 00:37:32.74 ID:WpmugxsO0.net
TSUTAYA限定ピアニッシモやっと購入できた取扱店少なすぎるよ

389 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/27(月) 00:49:30.16 ID:99jijWxh0.net
あれ第一弾の時に探し回ったけど、インスタで取扱店教えてくれてるの知って遠いながらも楽になった

390 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/27(月) 02:55:36.99 ID:Q+JQl6va0.net
>>386
折れないよ、つぶれていく感じで
うまく筆文字が書けるくらい

391 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/27(月) 18:40:33.51 ID:CvY8q8WuM.net
ハイユニってけっこう高い?

392 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/27(月) 20:20:37.93 ID:VqcvZ6VG0.net
300円か?

393 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/28(火) 03:16:27.71 ID:RXiVkeYc0.net
>>391
大抵、250円前後

394 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/28(火) 03:17:38.50 ID:6xt/gmeJM.net
サンクス!

395 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/28(火) 16:15:57.85 ID:zm+nlnMh0.net
今ブリスターに入ったシャーペンを買って来て、カチカチッとやっても芯が出てこない。あれ?壊れてると思ったら芯が入ってなかった。そんなこともあるのね

396 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/28(火) 20:48:43.55 ID:O6+xwadd0.net
Hi-uniって廃盤じゃなかった?
今見ても公式に商品情報ないから買うならとりあえずお早めに

397 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 01:36:05.22 ID:rwqK0j/B0.net
>>396
18年から載ってない
でもまだ売ってる
自分は全硬度揃えた、使わないけど。
コクヨの一つ前のも揃えた

398 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 01:51:11.60 ID:vS8JT1CT0.net
2020-2021のカタログにはハイユニ載ってるけど、廃番になったの?

399 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 01:52:44.98 ID:vS8JT1CT0.net
ちなみにこれ↓
https://catalog.mpuni.co.jp/index_h5.html#120

400 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 04:48:51.54 ID:rwqK0j/B0.net
>>396
18年から載ってない
でもまだ売ってる
自分は全硬度揃えた、使わないけど。
コクヨの一つ前のも揃えた

401 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 04:49:14.69 ID:rwqK0j/B0.net
>>398
廃盤のアナウンスはないよ。
ナノダイヤが品質的に超えてるとの声もネット上にはある。

402 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 11:36:59.45 ID:ZQQ0g5zG0.net
S20の後任探してんだがオススメある?
相方はドクグリ
今のところステッドラーやシフト、S10もいいし、グラフ1000の限定カラーから良さげなの探すのもいいなと

403 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 11:38:40.47 ID:9CVJISeh0.net
>>402
S20普通に売ってるんだから、後任探す必要なくね?

404 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 12:21:45.72 ID:YiQLAn2X0.net
ドクグリとかのソフトグリップ太軸系を使いこなせるならS20にメリットが無いやん
ドクグリ、アルファゲル、プニュグリップ装着とかの指痛回避全力が結局無難よ

405 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 14:31:10.22 ID:2MCo4Ai30.net
>>397>>398
396です、訂正ありがとうございます

>>402
S5が一番いいと思うナー
ゴムグリップだから滑らないし、金属と違って長時間持ってても疲れない
Sシリーズのエース

406 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 21:58:51.44 ID:ZQQ0g5zG0.net
>>404
やっぱり製図用細軸いらない?
ドクグリ系は結局プラスチックに当たってる部分が痛くなるんだよなぁ

407 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 22:03:28.45 ID:ZQQ0g5zG0.net
製図用はあった方がいいのかなと
あとガイドパイプをジュースアップのクリップと軸の間に入れて回す遊びが面白い
https://i.imgur.com/4pkGEa0.jpg
↑この状態で回す

408 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 22:25:10.32 ID:rwqK0j/B0.net
ナノダイヤこそ廃盤だったわ


>>402
シフトはがたつきあるよ
おもちゃだよ

409 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/29(水) 23:46:43.77 ID:h+8Euma70.net
>>402
S30いかがでしょう
「相方はドクグリ」とは? ドクグリでかぶりたくないってこと?

410 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/30(木) 01:07:39.43 ID:apWnxCWJ0.net
ドクターグリップとアルファゲルは全く違うと思う
指の痛みを軽減する目的ならアルファゲル

>>406
プラにあたってる部分ってどこだろ?

411 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/30(木) 08:14:29.96 ID:RiheSHwU0.net
ドクグリ30カラーズ
もうブラックマットだけ30本くらい入荷してくれ
何回もイオンに足を運ばせるな

412 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/30(木) 10:57:38.80 ID:zBZOBfNT0.net
>>408
マジでナノダイヤ生産終了じゃん

413 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/30(木) 11:47:54.65 ID:w+IXvfX4d.net
>>412
ユニでいいじゃん

…と言いたい所だが、芯径によってはナノダイヤほど硬度が出てないんだよな…

414 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/30(木) 12:21:29.02 ID:RLBLQT2B0.net
ナノダイヤ
なんか逆に硬そうで、0.5HBだと軋む音がする、、、気がする

415 :だーれもそんなことは言ってない :2021/12/30(木) 18:03:54.21 ID:ditYU7U7p.net
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<硬そうなのにツルツルしてる言うな!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
      |l|
      |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

416 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/31(金) 00:13:09.41 ID:+M8Gzbu60.net
>>415
俺の股間のナノダイヤは硬い上に黒光りしてるぜ

417 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/31(金) 01:29:14.79 ID:MeBVhvgU0.net
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \         ウ  \\ \
  \\  \\      ヽ●     ゥ\ \\
 \  \\   \ (( ヘ/ヽ          \\ ゥ
 \\ \ \\    (( <  つるつるつるつる  \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \\ \\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ    \\
 \\  \\  |  |  |  \  ヽヽヽヽヽヽ  |   \\  \\ 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

418 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/31(金) 09:09:39.26 ID:ocmcSRSF0.net
そのピコダイヤが何だって?

419 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/31(金) 09:45:44.06 ID:LdusvNwO0.net
チンコがダイヤモンドだったら付け根の辺りで皮膚とうまく癒着しなくて歩いてるときにポトッと落ちそう

420 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/12/31(金) 22:03:35.58 ID:desOw6q40.net
https://www.pilot.co.jp/support/sharppen/post_20.html
一応、1000円以下のシャーペンは「HB」の芯がはいっているとあるんですが
ドクグリ30カラーズの最初から入ってる芯は「B」くらい濃い気がします
わたしの思い過ごしでしょうか?

421 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/01(土) 03:15:04.43 ID:yJIaJAYJ0.net
>>420
俺もそれ思った。
ちょっと重いからとかいうの差し引いても濃い

422 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/01(土) 17:13:00.30 ID:74Q501o30.net
グラファイトだからだろ
あれはhbがbくらいになる

423 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/01(土) 17:15:38.15 ID:XR1rmsth0.net
条件同じにするために同じ芯で書いても、ボディの違いでめっちゃ違ってくるよね
シャーペン変えるだけでこれ同じ細さ?同じ濃さ?と思ってしまう

424 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/01(土) 21:28:42.75 ID:yJIaJAYJ0.net
>>422
へー、
4Bなら5Bかな

425 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/01(土) 22:21:48.58 ID:EL5HsMCm0.net
クルトガのカタカタ感が苦手だからデルガードも避けてたんだけど店頭試し書きしたらカタカタする感じ無かった

426 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/01(土) 22:43:15.32 ID:7KhcPXFfH.net
自動芯出し機構にロマンを感じるも
結局テクト2ウェイに戻ってしまう
複雑な超精密技術なのに
パイプがしっかり固定された
単純なシャーペンに敵わないのか

427 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/02(日) 02:05:28.01 ID:dsMy/jlX0.net
>>425
モーグルエアーはぐらぐらよ

428 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/02(日) 12:49:25.52 ID:lpBLVSAZ0.net
公差が存在する限り複雑にすると部品とか加工部位の増加に合わせて隙間の総量も増えるからしゃーない

429 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/02(日) 15:42:36.91 ID:Ou0/+M76p.net
可動部があればどうしてもガタは生じうるという仕掛けでしょ。

430 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/03(月) 09:51:26.18 ID:9sR4RW550.net
[セット買い]ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.2mm PP3002-A & 0.5mm PP3005-A
セール特価: ¥3,534
OFF: ¥3,066 (46%)

431 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/03(月) 12:16:43.49 ID:wycJIAHv0.net
すごいな
半額とかアマゾンだからできるんだろな

432 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/03(月) 14:54:41.24 ID:I4IqjXA20.net
1万円くれたら俺が持ってるやつ十分の一ぐらいの値段であげるよ?

433 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/04(火) 08:55:53.91 ID:GmPdS+/Y0.net
モノグラフ初めて買ったけど結構良いシャーペンだな
安いから陳腐なもんだと舐めてたわ 
こりゃ良いわ

434 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/04(火) 12:30:42.52 ID:+8gUOru70.net
文房具もカラバリ商法してたんだね
記念の時だけかと思ったら通常運転でカラバリ商法してるのね

435 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/04(火) 12:49:45.19 ID:EsebIPxD0.net
コラボ商品とか限定商品とか年に何回もよくやるよと思う

436 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/04(火) 12:50:11.23 ID:eOMKAkaDM.net
>>434
つーか、ペンに限って言うなら新発売の8割はカラバリ商品じゃね?
本当の新商品なんて2割がいいとこって印象。

437 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/04(火) 13:52:53.13 ID:mwNDngpz0.net
需要があるんだよ

438 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/04(火) 14:11:52.56 ID:QDH2bgYJd.net
昔はぺんてるが突出してカラバリ商法やってるように感じたが、今はどこもやってるよな
ステッドラーの92525/35なんか地方のショップローカルカラーまであるけど、同じカラバリかぶってないのかな?

439 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 00:00:06.25 ID:uMX4cBIu0.net
925-35はノーマル紺が一番好き

440 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 01:40:27.44 ID:dFBrm2aV0.net
おれの好きなピュアモルトもカラバリ3種類出してるな…

441 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 09:42:11.60 ID:+BnfPZZ90.net
ドクターグリップはフロストカラーだのプレイボーダーだのホワイトカラーだのいっぱいあるぞ

442 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 09:45:53.30 ID:A8D8Ecqd0.net
ドクグリみたいなカラバリ商法はまだいい
限定カラバリ商法は嫌い

443 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 12:48:34.74 ID:GLF2KmI1d.net
セールでプロユース171 0.9mmが300円だったから3本買いました。
ドクグリ30の初代カラーが再入荷してたので全色買っちゃいました。
頻尿です。

444 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 13:18:11.06 ID:xen9CHm60.net
カラバリ商法あると好みの色が見つけやすいのがメリットだよね
まあ買う余裕ないんだけど

445 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 18:54:43.06 ID:3q9Ig/eD0.net
>>443
墓場に持っていくのか?

446 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 19:27:45.75 ID:qAIwDR4vM.net
>>445
頻尿らしいから、栓がわりに尿道に突っ込むんだろ。

447 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 21:30:24.06 ID:vOv1/8rm0.net
頻尿はあるのに頻便はないのだろうか

448 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 22:14:16.29 ID:iDy14gor0.net
>>433
消しゴム使わないから利点が見当たらないけど
持つ部分は滑らない?
>>438
そんなのあるの?

449 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/05(水) 22:40:47.25 ID:Zvh+lc3Qd.net
>>448
地方ショップのローカルカラーの事聞いてる?
例えば、
http://www.bungu.co.jp/post/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%83%9F%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AE%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%8D%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81%EF%BC%81

450 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/06(木) 01:17:22.90 ID:SwoCxkwx0.net
>>449
ほんとだ

451 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/06(木) 18:11:46.80 ID:+kzYmCqC0.net
5本ほどウチの子が行方不明でもやもやする
見かけた方はご一報を

452 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/06(木) 22:03:51.20 ID:LxPUT/3O0.net
>>451
ラインナップは?

453 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/06(木) 22:47:16.74 ID:gULTSTma0.net
ちょっとスレチだけど筆箱の中身や普段使いの文具どうしてる?
ここの人達はシャープペンをいくつも入れてるの?

私はデスクでは0.3と0.5と0.9を引き出しに入れてあって、気分や場面に応じて使い分けてる
筆箱の中身はシャープペンは0.3を一本だけ

454 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/06(木) 22:49:47.67 ID:CJwJluL60.net
貴様に教えてやる義理はない

455 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/06(木) 23:01:47.05 ID:WxzSyUbh0.net
気に入ったシャープペンやボールペンを何本か入れたペンケースがいくつかあって、その時々の気分や用途で色々持ち出してる

456 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 00:10:48.06 ID:up7FUsEs0.net
>>453
筆箱はドクグリ1本とダイソーオレーヌ1本だけ
0.5mmのみ
あとはメッシュのビニールポーチにゴチャッと入れてある

457 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 01:25:54.48 ID:wI8fra9f0.net
>>453
六本のペンを固定できるペンケースに925/35の2.0mm、赤丸500の0.7mm、ネロ0.3mm。
OHTOマルチB、フリクション0.4mm、425/25を入れてる。
シャープ3本+多機能ペン(0.5mm)なので、シャープ大杉だと思ってる

458 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 07:16:11.94 ID:D/ZXirJy0.net
>>457
2ミリ使うならヘミングウェイ一択だと思うの

459 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 07:19:23.82 ID:D/ZXirJy0.net
>>453
ベルロイにヘミングウェイ2ミリ、ネロ0.5、あとはペリカン M800中字とカスタム743WA

460 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 07:20:22.77 ID:D/ZXirJy0.net
>>459
TK9400にジェスト1ミリ黒

461 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 10:53:14.32 ID:ynssgOZg0.net
>>454
よくぞ聞いてくれました・・・と
めちゃくちゃ早口で応えるヤツらばかりかと思ってたw

462 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 10:54:56.79 ID:XS0zz6m+M.net
仕事用ペンケースは
 キャップレス木軸(万年筆)
 Lamy Swift 3本(軸色、リフィルは別)
 鉛筆シャープType-M 0.9

あとスーツのジャケットにはサイン用に
S.T.DupontのDefi入れてる。

463 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 14:12:23.28 ID:ch3bKeY50.net
twitterでプロユースが171以外廃番て見たわ
貴重な太軸が...

464 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 14:46:29.24 ID:ujMNAiimx.net
誰か買い占めてるのかわからんが売り切れになってるぞ…

465 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 16:25:59.75 ID:m8/Ucc2e0.net
カヴェコ スペシャルのレッドが発売されたこと知らなかった
こういう筆記具新製品(色違い含む)の発売前情報を掲載してるサイトってどこかある?

466 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 18:16:37.84 ID:ch3bKeY50.net
限定版はお店のtwitterフォローするのが早いかな

467 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 18:56:19.65 ID:EyRG1V9e0.net
>>458
ゴメン木軸は合わない。滑る。
プラでもいいからローレットが好み。

468 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/07(金) 23:42:29.07 ID:/snaScgC0.net
そろそろ木軸のローレットの出番だな。。。

469 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/08(土) 01:35:12.33 ID:mIqw0iaE0.net
ローレットはペンケース内で他のペンをヤスってしまうからなぁ

470 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/08(土) 07:00:40.91 ID:N8+rkpid0.net
尼でピュアモルト5000ポチッたわ
今日届く 一年前より1000円は高くなってるから残念

471 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/08(土) 09:18:41.47 ID:aFVVOyAA0.net
木製の芯

472 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/08(土) 10:24:51.91 ID:YktOagoa0.net
軸全体を硬めにコーティングした練り消し素材にすれば
全身ドクターグリップ状態かつ消しゴムになる

473 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/09(日) 00:43:32.64 ID:YL2VQ9A20.net
雪のせいでトラック入庫出来なくて昨日は届かなかったわ
尼での買い物でこんな事は初めてだ 予定通りに届かないなら
電話連絡しろとは言わんがせめて注文履歴にその旨連絡してくれ 一日待ってたのによ

474 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/09(日) 01:10:48.90 ID:+iYnBSa50.net
>>469
だから「六本のペンを固定できるペンケース」なんだよ。

475 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/09(日) 02:38:17.87 ID:Se/FOp5F0.net
>>473
;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                          ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
                _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなに・・・
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     待ち遠しかったかっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',

476 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/10(月) 22:36:39.84 ID:g9BcC/380.net
925-65が気になったから買ってみた
普通だった

477 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/10(月) 23:32:07.78 ID:xEHgfWkF0.net
毒グリ30th買った
どくぐりに触るの小学生以来だけどこんな書きやすかったのか
昔のどくぐりと中身の構造変わってたりするのかな?

478 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/10(月) 23:35:02.50 ID:cK7oNsTr0.net
私も10年ぶりくらいにドクグリ買った
やっぱりこのくらい太い軸のほうが好きだなって再確認した

479 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/10(月) 23:35:46.47 ID:cK7oNsTr0.net
欲を言えばこのくらいの太さで三角軸が安価であると良いんだけど

480 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/11(火) 08:51:02.83 ID:LUsme+Mk0.net
ドクグリ30thのブラックマットやっと買えたわ
シャーペンで長時間筆記すると中指のペンだこができる部分が痛くなるので
ゲルインクボールペンや万年筆に乗り換えたんだが
ドクグリだけはそれがないのでいつまでも愛用できそうやわ

481 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/11(火) 15:35:00.03 ID:oKHjWRuq0.net
>>479
三角軸どくぐり確かに良さそう

482 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/11(火) 17:42:11.26 ID:iRe0d3it0.net
>>479
ダイソーオレーヌが三角グリップで太さが近いかも

483 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 00:51:23.49 ID:azetIhhV0.net
芯も太くていいならステッドラーにあるけどなぁ771

484 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 15:13:54.92 ID:aifvOUbz0.net
鬼滅の刃スマッシュだって
ttps://www.showa-note.co.jp/stationery/kimetsu/

485 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 15:58:13.10 ID:ZB7scnWB0.net
2000円は高けえよ
キッズは欲しがるだろうが義務教育終えた奴らは
学校や職場に持ってくのはハードル高いわ

俺ならその金に+数百円足して安くなって来たS30買う

486 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 16:09:07.91 ID:rh5IgPHrF.net
伊之助と禰豆子良いなあ

487 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 16:11:33.88 ID:rh5IgPHrF.net
善逸は黄と黒なら良かった

488 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 16:29:47.81 ID:IgQSQpq/M.net
ポケモンやジブリだともう大人が好きでも何も言われないくらいのブランド確立してるけど
鬼滅の刃はまだそこまでいってないもんな

489 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 17:37:57.38 ID:x0Kk9T4uM.net
確か深夜アニメやろ。
大人こどもよりもオタク的なやつじゃないの?
エヴァけいおん枠的な

490 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 19:22:47.61 ID:N53VUTt00.net
もう誰も鬼滅の話なんかしてないのにな

491 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 19:35:13.46 ID:ybPDMavQ0.net
これお子様向けの商品でしょ?
なんで文句言ってるのいるのよ

492 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 19:39:59.76 ID:i0YPa+KD0.net
スレチかもしれないですが質問させていただきます
今野原工芸の予約が再開したようなのですがすぐに売り切れてしまうほどの人気で買いそびれてしまいました
今後購入できるのは半年後などになるのでしょうか

493 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 21:08:19.98 ID:fTwp2cEH0.net
野原に聞けよw

494 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 21:15:59.13 ID:Qm6THjKlr.net
野原なんかやめときなよ
木軸なんかすぐ廃れるからさ

495 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 21:26:29.58 ID:i0P689ne0.net
>>485
前どっかでみた鬼滅鉛筆は1つで500円のクソぼったくりだったぞ
キャップが刀の持ち手、鉛筆が刀身で日輪刀になってるやつ
ただでさえ高い上に中身の分からないブラインドパッケージ

496 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 22:04:39.55 ID:N53VUTt00.net
鬼滅叩きたいわけじゃないが鬼滅文具近くのスーパーで安売りしてんだよな
時期悪いと思うんだよな
スマッシュなら売れんのかな

497 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/12(水) 22:59:19.07 ID:E+wXqfMy0.net
もちろん投げ売り待ちだよ
日輪刀えんぴつ欲しいじゃん

498 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/14(金) 18:25:23.97 ID:VplZYqn40.net
フェデラ買ったわ 従来の製図用とは別に金属ローレット仕様の
設図用Uとやらが有ってマジで悩んだ 結局持ちやすい太軸の
従来品にした Uの方が格好良かったんだけどね

499 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/14(金) 19:42:01.61 ID://5Q+WQ3d.net
>>498
ヘデラの製図用は、俺は最初に出た方が好き
後からのはロットリングのパクリだし、そのせいでグリップが細くて使いにくい

500 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 01:30:12.62 ID:8cR46CGM0.net
オレーヌよりクルトガの方が折れにくいと感じるが、自分がシャーペンに力を入れる要因が一般とは違うのかな?

501 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 02:10:07.78 ID:muiH6mhhF.net
童貞と非童貞で違うのかな

502 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 03:08:49.33 ID:YrJZrh3a0.net
さいきん気づいたけどピュアモルトってスベり良すぎるね。ヤスリがけしたらちょうど良くなるかな?

503 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 05:04:59.75 ID:hwgSHTp30.net
後悔して泣く羽目になるから試してごらん

504 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 08:41:40.85 ID:JsJXxHGH0.net
ジェットストリームのピュアモルト買ったがたしかにすべりやすいと思う
しかし通常のラバーグリップだとホコリが目立つんでピュアモルトを愛用している

505 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 19:23:27.90 ID:sV/jhGuj0.net
ローレット加工のペンを筆箱にいれるときどうしてる?
シース以外に保護する方法ってある?

506 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 21:06:05.59 ID:1PSmh8iA0.net
>>505
ペンケースを一考したらどうか?
パイロットのペンサンブルとかPCS-122-75とか
ペンサンブルは3本。PCS-122-75は6本しか入らないが。
沢山のペンを入れられて、大事なペンや金属ローレットのペンだけを別扱いしたいなら
ルンルンとかダイソーの化粧ポーチ(ブラシ入れ付き)300円とかがある。

507 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 22:14:47.99 ID:sV/jhGuj0.net
>>506
アドバイスありがとう
筆箱は思い入れがあるから変えたくないんだよな わざわざアドバイスくれたのにごめん

508 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 22:53:48.78 ID:HGS/0C+d0.net
>>505
内側にクッションシートを貼り付けるだけでしょ?
ガチャガチャしない効果もあるはずだし。

509 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/15(土) 23:36:21.97 ID:Lj3vSlfaH.net
クッションシートの揮発成分はシャーペンの微細なゴム部品を腐らせる
消ゴム類も一緒に入れてはいけない

510 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 03:57:07.49 ID:ACPsO7tW0.net
>>509
何で揮発成分が入ってることになるのか意味不明。

511 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 04:45:03.19 ID:T/p3rPf+0.net
ああエアキャップなら大丈夫
ゴム系スポンジを考えてた

512 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 08:11:07.99 ID:pmp0T6ID0.net
プニュプニュグリップで保護するのはどうだろうか

513 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 10:14:31.63 ID:r3ymx2mt0.net
ペンに傷を付けないようにするとなると金属との接触は御法度
だから1本だけにすれば大丈夫というわけでなくペンケースのジッパーの内側の金属とこすれて傷が付く
ボタン式なら大丈夫というわけでなくボタンの裏の金属とこすれて傷が付く
だからビニール袋がいい・・・ビニール袋に1本だけ入れて蝶々結び

514 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 12:17:06.05 ID:ACPsO7tW0.net
>>511
え?ゴム系スポンジ類で揮発成分なんかしぶとく残留してるの?
揮発なら速攻で飛んじゃうはずだし、ジワジワ染み出したら劣化というか痩せちゃって持たんと思うが。

515 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 12:18:55.04 ID:ACPsO7tW0.net
>>513
ジッパーは内側に当て布がないとカメラレンズは傷むね。

516 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 14:30:29.03 ID:T/p3rPf+0.net
>>514
たとえ消しゴムでもゴム系は一緒に密閉するとグリップや部品を腐らせるよ
カメラとブロアーブラシでよくある事

517 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 14:54:03.29 ID:pmp0T6ID0.net
多少の擦り傷ならコンパウンドで磨けばいい

518 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 18:59:27.52 ID:ACPsO7tW0.net
>>516
カメラとブロアーは携行してるが、別に何でもないけどね?
密封なんかしてないし、よく使ってるから閉じ切りにはならんけど。

519 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 20:29:44.39 ID:kqHDtyizH.net
>>518
腐らせる成分はゴムの臭い程度の極微量だから密閉同梱しなけりゃ大丈夫

520 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 20:44:34.18 ID:8ii7qvKGr.net
パッキンやシール材の劣化に
気づかないだけだろ

521 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 20:59:07.84 ID:ACPsO7tW0.net
カメラを密封しっぱなしにして使ってないのか?

522 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 21:16:09.74 ID:T/p3rPf+0.net
そりゃ使わない日もあるさ

523 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/16(日) 21:28:23.59 ID:F19pUDXcr.net
カメラもシャーペンも
グリップラバーがベタベタの
劣化をした時はゴム製品同士の
密閉を疑った方が良いな

524 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 00:00:15.46 ID:wCc04AhE0.net
>>522
風通しなしで放置してるとそのうちにカビるぞ。
北海道辺りなら問題ないらしいが。

525 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 00:02:52.29 ID:wCc04AhE0.net
>>523
本当にゴムか?
加水分解が酷いウレタンじゃないのか?
世代によってそういう欠陥素材のもあった。

526 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 00:07:32.28 ID:wCc04AhE0.net
>>520
ゴム類のパッキングといえば時計なんかもそうだが、あれはそう簡単に劣化なんかしないがね?
潰され放しで変形して再使用不可にはなるが。
湿気だけでダメになるウレタンと混同してないか?
それならカシオの腕時計とかでよくあるぞ、何年か経つと折れるやつ。

527 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 11:04:48.64 ID:g/35Gf6Ha.net
密閉すると駄目なのはこれだぞ
https://www.miapom.net/entry/20171205-1512400621/_1

528 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 12:14:34.06 ID:zar8jNaU0.net
ポリ塩化ビニールはブリード現象、ウレタン系は加水分解だな

529 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 14:59:26.97 ID:qR+lnDk8r.net
シリコンもウレタンも劣化するゴム系だろ

https://www.kyowakg.com/quality/rekka/

530 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 17:34:15.07 ID:l5kYo2L60.net
加硫ゴムはガスが出て近くのものを変色させたりするやろ
周りの物が黄色や紫色に変色するんでは?
あと消しゴムはプラスチックを溶かすし
そもそもレス読んでると劣化の方向に話が変わってないか

531 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 19:35:35.06 ID:Z99vcDMwp.net
? 元々の「腐る」という表現なら当然劣化のことだし、変色も本来からの劣化の部類でしょ?
変色していても劣化してなくてバッチリ新同なんて通らんわな。

532 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/17(月) 21:27:40.46 ID:l5kYo2L60.net
>>531
よく読めよ
腐るじゃなく腐らせると書いてあるぞ
劣化は母材そのものが経年劣化することやろ
腐らせるというのは周りのもの(他の部材)を変色や変質させるということや
そもそも俺が書いたレスじゃないから通らんとか言われてもね

533 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 00:00:56.07 ID:Ymkdp+wx0.net
>>532
おかしな思い込みに囚われてどうでも良い枝葉末節の事柄にだけ引っかかるバグがあるな?
ならアルミが短時間で腐食したらどうなる?
経年劣化ではないから機械的な性質が劣化しないとでもいうのか?

534 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 00:07:39.93 ID:0XpLjpKK0.net
元々は、シャーペンを傷つけないために入れるクッション材が逆にシャーペンを傷めないかどうか、という話だったはずだが

535 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 01:33:46.95 ID:qKIADitL0.net
>消しゴムはプラスチックを溶かす

自分ても劣化させると言ってるじゃん

536 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 12:28:43.28 ID:KdeqmlMpM.net
ぺんてるのgraph1000ってグリップのところ垢が溜まって不潔そうなんだけど、金属のスリーブ部分を外して洗うのって、あとで簡単にゴム部分を穴に戻せるものなの?
なんか嵌めづらそうなんだけど
経験者いたら教えて

537 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 15:25:24.18 ID:1VDrAv3+p.net
>>534
そうでしょ?
クッション材で目に見えて傷むように出来るかどうか?

>>535
あれはゴム類といっても軟化させるための変な添加物てんこ盛りの特殊素材ではないかね?
「消しゴムで包むな!」というだけのことか?!

538 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 16:02:22.48 ID:JHTPLYZr0.net
サンポールに浸せ

539 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 16:20:34.51 ID:/8U4sigVH.net
>>534
クッションの材質によっては痛める

>>516>>523あたりが伝わらない人が居るようだ

540 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/18(火) 16:30:27.17 ID:isyivKQDa.net
>>538
尿石よく落ちる

541 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 00:59:14.63 ID:+bjzUbjG0.net
>>539
羹に懲りて膾を吹く類いの度が過ぎてね?
フェルトとかなら問題が出るわけないだろ?
ホームセンターとかで売ってるスポンジ類にしても、他を傷めるようなのが実際に売られてるのか?
カメラや機材にしても、前世紀に手触りが良いかなんかで加水分解が酷い材質を無造作に使ってたクソダメ世代があったが、その話を引き摺ってる臭い。
ブロアーも、安くてゴム臭いのは白い劣化カスがボロボロ出て吹き出す点でダメだけど、ラテックスやシリコンなら特に問題ないが?

542 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 05:53:46.25 ID:3DWlr/aj0.net
フェルトはゴムじゃないだろ
今も昔もラテックスはゴムだし
ブロアーがダメなのを認めたなら
もう少しで理解できる、頑張れ

543 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 06:36:03.09 ID:73E/GMylr.net
ヘンなもの育てるなw

544 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 11:52:48.45 ID:j957r0IN0.net
不織布がDVDと融合しちゃったんだっけ。。。

545 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 13:00:41.21 ID:vH/a/nCUM.net
>>536
戻せますよ‼︎
ご心配なく。

546 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 14:09:28.60 ID:+bjzUbjG0.net
>>542
だからそもそもクッション材はゴム一択ではないし、ゴムと言ってもよろずダメなんて事実は存在しないが、ラテックスやシリコンでもダメにできると実際運用で確認したのか?
実験なんかしないで思い込みの憶測だけ並べ立てる臭過ぎるんだが?

547 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 15:28:47.00 ID:JccfIHLnH.net
>>546
>>511からの流れくらい読もうな

ゴム系の経験則は検索すれば、いくらでもヒットするだろ
それなら数少ない無難なゴムを提示する方が話が早いよ

548 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 16:45:36.96 ID:rb2ViKWvr.net
ラテックスやシリコンはエラストマー材の事だろう

熱硬化性エラストマーは主にシリコンオイル、可塑剤、鉱物油からなるシリコーンポリマー系、熱可塑性エラストマーはオイル、酸化防止剤、光安定剤、タック性改質剤からなるスチレン系ブロックポリマー、ポリオレフィン系ブロックポリマー、ポリエステル系ブロックポリマーなどがある

エラストマーはバネ性を内在した糸状の高分子の鎖が架橋していて超高分子体になっているが、これらの糸状部分はあまり化学的に安定でない場合が多く、劣化して部分的に切れて低分子量のカスが出る

このカスがラテックス/表面コート材の分解物、又はラテックスに浸みこませていた油分と可塑剤であり相互腐蝕性劣化の原因だ

549 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 19:29:14.23 ID:xwUGYsjep.net
だから何?
毎日持ち歩いて使うのにガタガタうるさいのを避けるだけで、密封し放しになどしないのを何で神経症的に気にするわけ?
「何ヶ月何年とか延々と入れ放しにするな」というだけのことだろ?
カメラレンズなら日本ではカビの方が問題多過ぎだよ。

550 :297 :2022/01/19(水) 19:39:32.80 ID:RfrEXsN00.net
>>505
ペンが入る位の細身のOPP袋に入れて筆箱
底抜けしないし保護も十分だと思う

551 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 21:06:58.95 ID:3DWlr/aj0.net
まあラバーグリップ系の闇なんだろうね
完成度が高く壊れ難くてもグリップから劣化する事で商品寿命が短くなり消費が捗る
わざわざグリップを交換する人なんていないだろうし

552 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 21:14:35.51 ID:xwUGYsjep.net
>>551
え? ローレット加工で当たるとかいう話を勝手にすり替えてワメいてたのか?
何だそれ?

553 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 21:18:58.25 ID:3DWlr/aj0.net
ローレット加工の話なんてしてないよ?

554 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 21:21:50.10 ID:3DWlr/aj0.net
>>551>>548にかけての話

555 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 21:52:50.02 ID:2HrC3i7P0.net
ニホンゴムツカシネー

556 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 22:22:32.85 ID:xwUGYsjep.net
>>553
他人の話の筋をまるで無視するアスペの典型例という自覚はないわけだな。
そりゃどうもなるわけない。

557 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 23:15:04.74 ID:jvcJOWkUr.net
久々に大ブーメランを見たw

558 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 23:30:59.82 ID:+bjzUbjG0.net
   く
m9(^ω^) 久々に大ブーメランを見たw

559 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 23:43:35.54 ID:3DWlr/aj0.net
レスの流れを読めばわかるだろうに
気の毒になってきたよ

何はともあれ神経質な文具ファンの
有益情報になればそれで由だね

560 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/19(水) 23:48:58.01 ID:xwUGYsjep.net
>>559
要するに、元々が何の話なのかは絶対に見直そうとしないと。

561 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 00:33:12.17 ID:RshOnK7k0.net
>>509->>519

元の話はこんなところだろ
何の問題があるのかな?

562 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 00:45:39.78 ID:RshOnK7k0.net
そして>>541>>548に至るわけだよ

563 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 00:50:53.19 ID:RshOnK7k0.net
多数による不毛なやり取りだけど神経質な人の役には立つだろ?

564 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 13:05:25.76 ID:cCyFj7ZF0.net
そんな事よりも新しく付き合った女に
「あんたのち〇ぽ、ZOOM 707みたいだね」って
鼻で笑われたんだがこれについて皆で熱く
語り合わないか?

565 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 13:44:05.49 ID:DATO65GMa.net
作り話だろ

566 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 13:45:33.49 ID:Mudh/dl8r.net
ここまでトンボモノグラフやぺんてるタフのような大型消ゴム内蔵型シャーペンの引き合い無し

お前らにはガッカリだ、出て行け

567 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 15:08:34.54 ID:RshOnK7k0.net
いやホラむしろタフはグリップベタベタの代表格だし

>出て行け

なにそれ怖い

568 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 17:17:45.45 ID:cCyFj7ZF0.net
万象の試練で特効2キャラ試運転してみた ロスは置いとくとしても
ローは踏破後には使い捨てにする積りが無いなら刻印盛った方が良いわ
謀略勢なんとか抜けても遊戯エリアは雑魚の攻撃すらきつい

結果はギザザヤさんに殺されました もう少し頑張るわ

569 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 17:18:13.92 ID:cCyFj7ZF0.net
誤爆すまん

570 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 17:25:12.56 ID:+p9BKfF60.net
>>569
いいってことよ。
最近殺伐としてるから、むしろ和んだわ。

571 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 17:36:18.32 ID:vFG+fjf6r.net
>>566
お前が出ていけ

572 :.e :2022/01/20(木) 21:42:39.02 ID:s/kMPVqI0.net
そのモヤシ持って帰れよ

573 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 22:26:21.20 ID:9hHW1xXw0.net
お前らドクグリ新型と旧型どっち派?

574 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/20(木) 22:32:16.43 ID:9KTSkCBUH.net
>>563
>不毛な
禿げを馬鹿にしてんのか

575 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/21(金) 00:08:41.35 ID:KjGJIbrp0.net
>>574
ゴメンゴメン違うんだよ

ハゲは頭皮がクセーから来んなつってんの

576 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/21(金) 00:56:19.49 ID:XpjyfpJ0r.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

577 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/21(金) 02:22:35.78 ID:PuYUrUvkp.net
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<何が悪い?といっておろーが!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
      |l|
      |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

578 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/21(金) 10:37:31.06 ID:3lcIpQmo0.net
  彡⌒ミ
 ( ´・ω・) ハゲたりベトベトになったり大変ですね・・・・。
 ( つ旦O
 と_)_)

579 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/21(金) 19:55:45.39 ID:s7biuDCT0.net
>>575
禿より髪のある方が臭いのでは?

580 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/22(土) 01:14:09.32 ID:W9+yMkF30.net
ハゲも垢も脂も出るから普通に臭くなるんや

581 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/22(土) 09:44:19.02 ID:gGne+8VA0.net
注文したから楽しみ
といってもドクグリだけど

582 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/22(土) 10:30:12.25 ID:zk3aHlIp0.net
ピュアモルト2000買った 5000と見比べながら幸せに浸ってる

583 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/22(土) 12:06:06.45 ID:jqf+BsDo0.net
軸グリップとかの職人が作ったシャープペンシルって、軸は良いんだけど口金部分とか芯繰り出し機構に不満がある
どこかのメーカーとコラボしない限り、こうした問題は解決しないんだろうなぁ

584 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/22(土) 20:17:49.53 ID:hCOv9zVT0.net
>>583
S30をディスらないで

585 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/22(土) 20:28:50.48 ID:ASjFn5qMd.net
いやどう見てもマスプロダクツなs30でなく野原や楔の事やろ

586 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 10:49:31.43 ID:KNELHGDtM.net
クルトガの限定色なんてあったの知らなくて
ダークグリーンが無性に欲しくなり
昨晩、転売ヤーから買うか悩んでたが
今朝久しぶりに筆箱を覗いたらすでに入ってた
昔の俺サンキュー

587 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 19:42:33.69 ID:rvAprWxS0.net
プラモデル用の塗装スプレーで
好きなだけ限定色の味を嗜むワイ
高みの見物

588 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 19:54:41.11 ID:DPjM/NEM0.net
基本的にシャーペンに使われているのはプラスチックじゃなくてABSなどの樹脂なので、プラモデル用の塗装スプレー(ラッカー系かアクリル系しか無い)で色をつけることは不可能ですな
ヘタすりゃ即行割れる

野暮なツッコミだけどネタを信じてしまう子が泣きを見ないように一応書いておくぞ

589 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 20:16:04.01 ID:m2H99LZWd.net
んなもん今時は水性サーフェイサー先に吹いときゃ問題ねえよ

590 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 20:22:33.35 ID:3zIc5wntd.net
>>588
プラモ用ならエナメル系もある(ABSだめだけど)
ABS、プラモ用の水性なら大丈夫だろ?色々あるぞ

591 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 20:25:27.42 ID:zDslCCSa0.net
わざわざそこまでして使うことないわ
理解できん

592 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 20:34:46.37 ID:DPjM/NEM0.net
>>589
今検索したニワカ知識でしょw
多分あなたが見たであろう方法は、模型用の樹脂だからかろうじて可能な方法だよ

今まで俺が試した中で、ある程度実用に耐えた方法は金属用プライマーを使用する方法ぐらいだな
もちろん塗膜が定着しないからクリアで強制的にIフィールド加工
ただしこれも保って二ヶ月ぐらい、表面がベタベタの埃まみれになる
さらに補修の重ね塗りで100パー本体破損する

>>590
エナメル系のスプレーなんてあるのか?
まああったとしても水性サフの上からじゃ使えないぞw

593 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 20:37:41.74 ID:3zIc5wntd.net
>>592
あぁ、プラモ用スプレーか
プラモ用塗料と間違えた

594 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 21:34:51.35 ID:H7roAsR10.net
ブッシュマン乙!

595 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/23(日) 23:49:38.77 ID:1SoU8udQ0.net
各地で30周年ドクグリが再度補充されておるね
マットブラックだけ瞬殺のようだが
わかってるんだからマットブラックだけ増産すればいいのにw

596 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/24(月) 17:03:31.30 ID:xVH+PHby0.net
ドクターグリップ、オリジナルとプレイボーダーは全然違うのね
もはや別物だわ

597 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/24(月) 17:26:08.22 ID:lR0Y+z8M0.net
ドクグリ何本か買ったけど
30thが一番握りやすくて書きやすい
マットブラック含めて4本も買ってしまったわ

598 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/24(月) 20:49:35.60 ID:pdbEEr/i0.net
ずっと欲しかった貴重なシャーペン売ってたから買ったら転売屋だったわ
まじしくった

599 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/24(月) 21:02:32.87 ID:RrOZE0iIr.net
軸にタングステンとかタンタルみたいなかなり比重の大きい金属使ったシャーペン無いだろうか。
カヴェコの重いの買ったけどすぐ慣れて手応えが無くなって寂しい。

600 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/24(月) 21:07:05.14 ID:ZVBq/5gy0.net
筆圧ゴリラトレーニング?

601 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/24(月) 21:44:02.08 ID:90dGShNgr.net
タクティカルシャープやね

602 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/25(火) 00:34:55.31 ID:b5kqcisb0.net
タクティカルシャープはカヴェコ買う前に使ってたけどあれはだめだ。チタンとかアルミだから軽すぎる

603 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/25(火) 12:52:41.96 ID:Sn9gjveXM.net
>>597
どこにうってんのよ?

604 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/25(火) 13:44:48.21 ID:DnBiPDbfa.net
イオンの文具売り場なんかは軒並み再入荷してるよ

605 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/25(火) 17:14:08.55 ID:Sn9gjveXM.net
>>604
マジか。ハンズ、ロフト、とかを定期的に回ってたわ。イオン近くに無いんだよね。あ?のはまいばすけっとくらい。

606 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/25(火) 22:42:30.49 ID:xf7Nc2Cx0.net
>>605
でも丁寧にマットブラックだけなくなってるけどねw
俺は偶然残一で2本目ゲットして嫁にあげたけど

607 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 09:36:56.73 ID:ClzJtcrs0.net
>>603
https://pkg.navitime.co.jp/pilot_drgrip30th/

608 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 10:20:47.53 ID:YNLYC/h10.net
今のデスク用の青をマットブラックにして定番にしたらいいのにな

609 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 13:37:49.68 ID:dW69SiHk0.net
書きやすくて書き心地も良いシャープペン教えて!(長時間筆記も向いてたら嬉しい)
今はラミーサファリとグラフギア500とスマッシュ使ってる。違うの使いたい!!

610 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 17:12:54.18 ID:eZCNDP7Wr.net
まかせろ!!

611 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 17:48:25.50 ID:8zfKNWDh0.net
>>609
ヘデラ
一度使ってみ?

612 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 17:53:57.13 ID:j6SrmIxv0.net
ヘデラ使うならロットリングにしとけよ
軽いのがいいなら500、剛性感欲しいなら600

613 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 19:42:42.09 ID:YNLYC/h10.net
>>609
文字なら初期型ドクグリ
線ならぺんてるPG-5-ADかパイロットS3

614 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 19:44:23.26 ID:ng+uwn6Ld.net
>>612
>>611じゃないが、俺もヘデラ製図用はお勧め
ロットリングぱくった方じゃなくて、最初に出た方

615 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 19:55:07.83 ID:8zfKNWDh0.net
ロットリングは置いといてもサファリは値段設定に納得がいかない

616 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 22:46:48.31 ID:dW69SiHk0.net
ありがと!
初期どくぐりとHEDERAのスタンダードは見た目でスルーしてた
試し書きしてくる!!!

617 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/26(水) 23:52:30.46 ID:4Sx06KtG0.net
>>616
初期ドクグリはやや重いので、今のGスペックかCLの方を俺はお勧めしたい

618 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 07:43:46.91 ID:LS3RzBAm0.net
ロットリングはいらん
金属グリップのローレット加工がくすんでくるし冷たい
意識高い系はすぐ海外製おすすめするけどほんとに使いやすいと思って使ってんのか?

619 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 07:59:09.05 ID:5pS8b1rA0.net
自分に使いやすいものを多くの人にとっても使いやすいものと考える、あるいは自分には使いにくく感じられるものを多くの人にとっても使いにくいものであるとと考える、てのが一般論の正体

620 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 11:06:27.21 ID:IDUSw7Xd0.net
むしろSTAEDTLERの925 35普段使いしてるけど樹脂グリップの何がいいのか全く理解できない

621 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 11:15:58.78 ID:8fVg6DCB0.net
>>619
一般論の意味を理解してないね

622 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 11:40:45.11 ID:yUGin4Oua.net
パイロットのフレフレ2020
絶妙な太さ
中の金属部品とれば重さも気にならない
おススメです

623 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 19:53:08.59 ID:u8HJn8Em0.net
HEDERAのスタンダード製図用ためし書きしてきた!
STAEDTLER 925-15程じゃないけどボディーが撓る上に
デルガードみたいに芯が沈んで筆圧ちょい強めの自分にはしんどかった、、、
フレフレ2020は凄いカラフルな限定色しか売ってなくて、
これより安かったドクグリのプレイバランスのスケルトン買いました。
しっくりくるか分からないけど暫くこれ使います。
おすすめ教えてくれた方ありがと!!

624 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 21:16:10.31 ID:oVvcL/EZr.net
俺は何もしてないけど喜んでくれて嬉しいわ

625 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 23:05:28.13 ID:2f4yg4TR0.net
なんだ 製図用欲しいんだと思ったから進めたのに何でも良かったんかいww

626 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/27(木) 23:26:07.42 ID:F0GQocWuH.net
ダイソーの製図用0.5ミリ素晴らしいぞ

627 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 00:38:32.51 ID:gpEBZLFi0.net
>>626
丁度今日買ったわ 百円でこれなら文句の付けようが無いな
五百円以上なら考慮に値しないが

628 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 17:35:11.61 ID:haIS5aCM0.net
今でシャープペンに7万くらい使ったけど、
これでいいと思えるのにまだ出会ってない
ボールペン墜ちしそう

629 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 17:39:30.87 ID:FE6cJfvLa.net
ファーバーカステル グリッププラスと云う最高の伴侶を見つけたが、俺もこの先7万ぐらいシャーペンに使ってもおかしくないぞ

630 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 20:43:11.90 ID:+Ob9ijQ10.net
沼としては安い方

…なのかな

631 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 21:09:23.00 ID:jvhxS7WT0.net
ファーバーカステル1本は持たないとなあ

632 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 21:19:05.12 ID:Bvucj0pJ0.net
やっぱファーバーカステルは
万年筆のモンブラン149みたいな位置づけなのですか

633 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 21:51:33.34 ID:FE6cJfvLa.net
ファーバーカステル 本国の伯爵コレクションあたりはお高いが、グリプラや1345をはじめとした日本で普通に売られている商品は安いしモデルチェンジもほとんど無いロングセラーの定番品だぞ
口金収納タイプなのが何かいい

634 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/28(金) 23:21:49.10 ID:+28bafhfM.net
zoom v472 を超えるのが出てこない

635 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/29(土) 21:41:55.29 ID:3i7qMa3s0.net
パイロットのSシリーズ
見た目が気に入らなくてS10だけスルーしてたけど駄目元で試し書きしたら結構いいかも
Bの芯入ってたけど、アインシュタインのHB HARDとかHi-uniのHB入れたら化けそう
シャーペン沼から抜け出せる予感、もうちょい悩んで明日買うか決める!

636 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/29(土) 21:48:00.10 ID:8S31qGM40.net
さっさと買って試した方がいいぞ

637 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/29(土) 22:23:49.19 ID:3i7qMa3s0.net
はい、買います

638 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/29(土) 22:25:13.03 ID:u2+xP8gk0.net
>>637
S10は、あの重さが気にならなければ、悪くないと思う

639 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/29(土) 23:10:51.36 ID:9xRQ3U4u0.net
社会人になったら0.5mmや0.3mmにこだわる必要もなく

お絵描き好きは別にして

640 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/30(日) 16:15:54.09 ID:QoEjkFcs0.net
消しゴム専用スレないの?

641 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/30(日) 16:27:53.16 ID:S1SKJKpB0.net
>>640
ここかな

消しゴム最強を決めるスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1597934598/

642 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/31(月) 11:48:31.63 ID:g7cDffjm0.net
消しゴムといえばロングロングイレイサーっての買ったんだがこれ長いだけの普通の消しゴムやな
短くなるならスティックの利点ないやん

643 :MONOone :2022/01/31(月) 13:50:15.16 ID:ATN6my5C0.net
最初から短くてごめんなさい。

644 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/31(月) 16:56:14.87 ID:Om6DKuod0.net
短くて皮を被ってるのが普通だろ

645 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/01/31(月) 21:17:13.52 ID:QYBc+KwSM.net
パーカージョッターみたいな丸みを帯びたシンプルなデザインで0.3のペンとかないかな

646 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 00:15:29.05 ID:WiTuk8Ok0.net
アクロ300や1000でええやん

647 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 01:12:44.02 ID:NrQOyck30.net
日本の製図用のデザインのセンスが頭に刷り込まれてるのかもしれないけど、
ああいう流線形のは先端が鈍角なボールペンでは活きるけど、
流線形の先に0.3mmの芯先が来るデザインはなんかチグハグな気がする

648 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 04:28:33.48 ID:Wqfz8VR70.net
そこでケリーですよ

649 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 10:10:51.93 ID:tbOJu/7R0.net
カスタム74って高いのと安いのがあるけど
違いがよくわからん
高いほうは値段なりの価値ありますか?

650 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 10:19:23.95 ID:5H/0ERNrd.net
機能的な違いだと、高い方は先端チャックだったような
後は、大きさ含めた見た目のちょっとした違いじゃないかな

651 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 22:59:55.29 ID:T639pBqD0.net
ロットリング ラピッドプロってどう?

652 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 23:03:51.39 ID:5H/0ERNrd.net
>>651
個人的にはちょい重い
名前似てるけど物としてはまったく違うラピッドは使いやすかった

653 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 23:04:41.61 ID:I7ZFJnwy0.net
どうじゃなくて真鍮

654 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 23:08:36.75 ID:ljEX4hFL0.net
銅、亜鉛、マグネシウム

655 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 23:11:53.78 ID:nMSv7CNE0.net
良くも悪くも600を一般筆記用にモディファイしましたって感じ
スリーブ短めで引っ込むようになった結果ガタがある
ローレット細かくなって指痛まない代わりにグリップ力は悪化
軸の角が丸くなって手に当たるのがソフトになった結果転がる

656 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 23:23:06.90 ID:KGi4qeex0.net
製図用のシャーペンってローレット加工である必要あるか? ペン先が見やすければそれでよくない? 製図用だったらクルトガみたいに線の太さが変わらない方が便利だとおもう

657 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/01(火) 23:31:05.32 ID:huZ9ZRGia.net
製図用は普通のシャーペンでいいけど、芯が沈むクルトガは向いてないと思う。
細い事じゃなくて思った所に線がひける事が重要で線が交わる箇所はきれいに描くもの。

658 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 00:30:23.67 ID:GB/1QVKg0.net
ローレットはかっこいいから必要なんだ。

659 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 09:12:01.68 ID:CbCAcgtM0.net
定規の厚みに負けないガイドパイプを垂直に立てて
芯の径と濃さとで書き分けるんじゃないの?

660 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 10:22:51.02 ID:Lh5v7yBF0.net
製図するときは
手動クルトガしてんだよ
だからローレット必須

661 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 10:33:07.18 ID:u59KBmly0.net
未だに手で製図する需要を拾うために製図用シャープペンって存在するのかね
ただ単に見た目のかっこ良さで売れてそう

662 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 10:43:06.82 ID:VGbpa1NCd.net
>>661
大学の授業とか建築士の試験で使うので、それだけでかなり売れる…と力説しるヤツはいた

663 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 10:43:29.38 ID:Lh5v7yBF0.net
思惑としては半々じゃないか?
製図試験なんて遺物が国家資格にある限りは毎年何万本と売れるので
文具用やお絵かき用に絞ると大事に使うから結果本数売れない
試験用の場合は気がないから
学生ん時に買ったな〜どこやったっけ?と何本も買って
またなくして
懐かしいなー資格取った時使ったわーと何度も買ってくれるよ。

664 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 14:46:50.22 ID:TN0/bKcQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=okGVw11uxac
代ゼミのCMなんだけど、1分7秒に見えるのはドクグリかな?
口金とグリップのあいだにリングみたいなのが見える

665 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 19:10:09.74 ID:fvaE7jo+0.net
『アドバンス』『アドバンス アップグレードモデル』限定色・0.3mm
2月21日(月)発売
https://www.mpuni.co.jp/news/20220202-52662.html
https://i.imgur.com/iDmdEIW.jpg
https://i.imgur.com/vJgAMGE.jpg

666 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 22:08:24.58 ID:FEnGC8WG0.net
情報ありがと!
ピスタチオ0.3にしかないのショック

667 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/02(水) 23:32:44.11 ID:5oHxUnt+0.net
>>665
違う!俺が欲しいのは0.7のアドバンスアップグレードなんだよ!
細いクルトガなんていらねぇわ。

ん、0.3でオールブラックだすのか。
0.5のオールブラックはハンズ専売なのに。
芯径違うと言っても、専売品と同じ色で出してくるのは珍しいね、。

668 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 06:34:00.25 ID:5Ko/6uNG0.net
ドクグリのプレイボーダーに0.7と9出せや

669 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 07:10:29.27 ID:0qRSYQ5m0.net
アドバンスUG0.3良さそうだな
オレンズネロ0.2と使い比べたい

670 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 13:10:17.40 ID:VDA/xz1LM.net
クルトガで0.3ってどんだけ細くなるんだ

671 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 16:19:27.98 ID:BgkLtYvy0.net
そゆや太いのを尖らせる方が本来の持ち味のような…

672 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 20:50:20.62 ID:RtOPYkg40.net
ダイソーの2ミリシャープで削り器がセットのものがあった気がするんだけど
https://www.fueki.co.jp/products/pro_tools/image/SPS001.jpg
こういう形の、チェーンはついてなかったけどさ
ブリスターパックであった気がするんだけど、覚えてる人いない?
気のせいかな。

673 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 21:41:03.12 ID:s0Fs9jMFM.net
大人の鉛筆もどきか

674 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 21:49:20.08 ID:iPxlDoyJ0.net
ロットリング600の0.35と2mmが廃番だとさ
300は2mm以外が廃番だとさ

675 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 21:59:08.45 ID:RtOPYkg40.net
>>674
300って2mmあったんか

676 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 22:54:58.12 ID:LeGY+89j0.net
>>668
9mm!! もはや備長炭

677 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 23:19:20.72 ID:RtOPYkg40.net
>>673
でも本体われるだろお前。

678 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/03(木) 23:31:13.72 ID:pQlXy3+R0.net
>>675
300はメジャーだと思ってたけど

逆に600のドロップ式ホルダーの存在は知らなかったから早速注文した

679 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 00:29:38.94 ID:riJ7LeQ60.net
重たい軸に0.3mmは気を抜くとボキボキ折れるよ
600が廃盤になるのはわかる気がする

680 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 02:22:47.74 ID:CAHmMEOS0.net
>>678
ホルダーか、それなら持ってたわ
300も一式持ってるけど、買い増ししようかな。
ティッキーもえんじ色の全芯径持ってたりする。

681 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 07:13:40.78 ID:uw5Thxzl0.net
600より300のが作り良いよ

600分解したらわかる

涙目になる

682 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 07:16:00.18 ID:uw5Thxzl0.net
>>674
600の2ミリは意味ないぼったくり
全てにおいて300のが優秀

とはいえ芯ホルダー買うならロットリングのはどれも避けるけど

ラピッドプロも非常に造りが悪い

683 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 10:55:22.47 ID:/Kd3fG1q0.net
そう言われてみれば、いろいろ芯ホルダー使ってるけど、
ノックしたら口金が軸から吹っ飛んで壊れたのは300だけだったわ

684 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 21:43:14.26 ID:WnHRPAXOr.net
普段は書き心地が好きな925-35とケリー使ってる。
長時間筆記する機会増えて新しいシャープペン使いたいんやけど、疲れにくいとなると1番はドクターグリップ?他には候補ある?
教えて有識者><(大学生が持ってても
恥ずくないのやと尚嬉しい)

685 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 22:00:11.39 ID:5k1uKWSka.net
エナージェル軸のやつ。
ボールペンっぽいから大人に見えるかもしれん。

686 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 23:06:35.93 ID:oATlRZgt0.net
ネロ

687 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 23:36:35.11 ID:yB3rD0Jz0.net
ビジネスで使うシャープのおすすめはなんですか?

688 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/04(金) 23:56:35.06 ID:r1OIAmcK0.net
ジョッターコアライン

689 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 00:26:31.60 ID:QOTLWisVF.net
トンボモノグラフ

690 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 00:34:56.18 ID:NauyhHyf0.net
>>684
アルファゲルスイッチはどうか
>>687
ビジネスでは手元に消しゴムがないことも多いので繰り出し式消しゴムがついてるやつがおすすめ

691 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 00:35:46.56 ID:KHbjeTQ20.net
>>685 これ中1の時初めて買ってもらったシャーペンやw 明日買ってくる

>>686 今0.5をフリマアプリで出品したばっかりや。パイプの影響抑えるため柔らかい芯入れると、かなりの頻度で軸まわさな字太りひどいんや。余裕できたら0.3買いたい

やっぱりシャーペンに疲れないの求めるのは微妙なんかな。おすすめ教えてくれてありがとやで!

692 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 00:41:22.20 ID:KHbjeTQ20.net
>>690 プラで1000円高いと思ってスルーしてた。試し書きしてくる。ありがとやで!

693 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 00:43:14.83 ID:senBVhFZ0.net
そういえばシャープペン類はカステルのホルダー式(というのかな?)だったな。芯削って使うやつ。
大叔父が建築士で、何かの時にくれた。

694 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 00:57:45.50 ID:TUNzBXApa.net
>>687
お姉さんなら、グラフ1000限定色 ロフトなら色々あるはず。

695 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 14:47:53.09 ID:7qor5Qc00.net
アルファゲルぶにょんぶにょんしてて好きだわ

696 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 16:04:42.33 ID:senBVhFZ0.net
( ´Д`)σ)) Д`ミ))プニプニプニ

697 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 16:31:35.44 ID:5L68NCOk0.net
整理してたらゼブラのドラフィクスが出てきた
30年以上売ってるんじゃないか、これ

698 :くどいタイプ :2022/02/05(土) 16:53:25.81 ID:senBVhFZ0.net
( ´Д`)σ)) Д`ミ)) 30年以上プニプニプニ

699 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/05(土) 19:17:56.75 ID:KHbjeTQ20.net
αゲルスイッチ、ダイレックスやと600円やったから買ってきた
クルトガの沈み込みと、ゲルの不安定感で筆圧はより強くなってる気はするけど、細軸の固いペンよりは疲れにくいかも
慣れるまで暫く使ってみる
あとホールドモードのペン先ぐらつかなくてビックリした

700 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 00:08:19.97 ID:oWDvVHX00.net
柔らかいグリップが好きでそれ系を主に使ってる
「柔らかいな」と思った時は「どのくらい弱い力で書くと、字がブレるんだろ?試してみよ」の精神がいいと思った
安定させるためにグッと強くにぎりがちなんだけど、それだと疲れる
逆転の発想で字が書けなくなる限界までペンをにぎる力を弱くしてみるのが大事

不安定にペンをにぎってる感じがしても、実はちゃんと字は書けてるんだよね

701 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 00:29:11.36 ID:zLzUWSOOF.net
まだまだだね
最小から最大まで絶妙な力の入れ具合でメリハリ効かせて
スラスラ書き綴るのを覗き見る外野の脳汁が出まくって溶け出す位じゃないと達人の道は遠い

702 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 00:51:29.30 ID:BbkgcgyJ0.net
俺レベルになるともう持たなくてもよくなる

703 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 04:22:19.44 ID:OJ5/6v5M0.net
なりたくない達人だな…

704 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 07:29:38.67 ID:eScy1B+ra.net
じゃ俺は念じるだけで5chに書き込みをするテスト

どうだ!

705 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 08:58:52.44 ID:zPB76/zrM.net
俺は買って満足使わない

706 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 10:03:32.71 ID:oWDvVHX00.net
ネタのレスが続いてるということは俺が書いた>>700がおかしかったのか?まじめに書いたんだが・・・

707 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 10:17:43.91 ID:wH/5KpwW0.net
まあコレクターにとっては
ほとんどのものは未使用だろう

708 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 11:30:21.11 ID:ZbUQtdOPp.net
>>701
変なもん飛ばさんでつかーさい

709 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 15:35:32.50 ID:WONibA1e0.net
パイロットのs3買ってきたんですが、軸の中程にある丸い出っ張りはなんでしょうか?
なんのためについてるの?

710 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 15:55:21.29 ID:xLDC5tvjd.net
>>709
クリップ外して使うときの転がり防止だって
店のおっちゃんが言ってた

711 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 16:01:04.84 ID:BbkgcgyJ0.net
それ癌かもしれないよ。病院行け

712 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 21:52:34.82 ID:l7v58NCtM.net
メーカー名、品番、商品名、太さが書いてあるのはなんかの規制なんか?
これとかシンプルで良かったのに印字で台無しになってる感ある
海外メーカーだと書かれてること少ないのに
https://i.imgur.com/IeBgqXd.png

713 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/06(日) 22:29:30.84 ID:w4zyXZr20.net
>>706
もしかしてオナニーでも同じことやってる?

714 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/07(月) 00:24:59.30 ID:oJPsrTNP0.net
>>712
それコクヨの鉛筆シャーペンぽいね

715 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/07(月) 01:04:41.08 ID:2ktNC1M50.net
ツイスビーのプレシジョン買ってきた
デザインと重量感は申し分ないんだが、ちょっとグリップ細すぎだな
総じて気に入ってるけど、コスパに合うかは微妙

716 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/07(月) 01:42:11.89 ID:cTg2a9d/0.net
0.3/0.5/0.9を使った結果、太さが定まらなくて筆箱がゴチャつくようになってしまったw
0.3はリストラしてもいいがドクグリで柄が気に入ってるのがあるんだよな
0.5のパーツを移植すれば0.5のドクグリに生まれ変わるのかな?

717 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/07(月) 09:08:25.93 ID:V1aYQVV5M.net
>>716
なかの筒とペン先かえるだけじゃね?
ってか聞く前に試してみない?普通

718 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/07(月) 23:55:39.37 ID:o68PzvDP0.net
カヴェコ欲しいー
書き味どうですか?

719 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/08(火) 00:09:15.38 ID:tUPOtR3X0.net
全然ラミーぽくないラミーって感じ

720 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/08(火) 00:12:10.93 ID:9HFXb1pV0.net
全然ラミーっぽくない壁子って感じ

721 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/08(火) 15:06:24.57 ID:qNgXLfaK0.net
スマッシュの新色出たけどダークグレーの一択、赤は微妙だなー
赤にも色々あってワインレッドがいいと思う
メタリックなワインレッドならなおよい

722 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/08(火) 17:48:46.55 ID:V2Tv2fqh0.net
>>717
お前に聞いてない

723 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/08(火) 18:03:12.51 ID:zeTL0LrBM.net
>>722
https://i.imgur.com/bxAFlyV.jpg

724 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/08(火) 20:04:19.89 ID:mWEZVatd0.net
怒るくらいなら試せばいいのに

725 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 16:36:31.55 ID:8kyUbioB0.net
プラチナのプレスマンとパイロットのs3を買ってみたけど、
やっぱ後発のほうが書きやすいな

726 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 21:43:03.97 ID:SBA3NfYu0.net
シャープペンじゃないんだが透明定規ってなかなか売ってないのな
柄とか色があって線を引きにくい定規が多い

727 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 21:47:24.41 ID:YTtMDbg20.net
無印

728 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 22:19:34.67 ID:PGDb2A5m0.net
セリアなりダイソーなりの百均に幾らでもぶら下がってるぞ

729 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 23:15:28.97 ID:SBA3NfYu0.net
ありがとう

730 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 23:42:28.62 ID:IS0iILti0.net
>>725
ここで言う後発と先発とは、それぞれ何ですの?

731 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/09(水) 23:47:21.56 ID:mfzJhpUz0.net
ステンレス定規を極限まで薄く研磨すれば…

732 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 00:06:59.70 ID:dN1R+WIx0.net
>>723
効いてる効いてる

733 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 07:34:04.08 ID:kkXUdYSB0.net
ロットリング800の2ミリいいね

ラピッドプロの2ミリはダメだった。胴体中央でヘタって、ギシアン描いてて気持ち悪くなる緩みが出る。プラリングだから強度ない

800は925やカヴェコよりいいな、2ミリの場合

734 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 09:43:39.77 ID:EZUES+zV0.net
2mmだとシャープナー使えば普通の鉛筆みたいな書き心地になるの?

735 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 13:00:42.40 ID:ZrnYI42W0.net
>>734
もう寧ろ木軸六角ではない鉛筆だと思った方が良い

736 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 14:26:50.22 ID:hi0qH7Y90.net
クルトガダイブ KURUTOGA DIVE
自動で芯が出るクルトガか!
急いで予約しないと!

737 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 15:11:29.32 ID:XjGQVDkZ0.net
>>736
自動芯出しでも、減った分を出すんじゃなくて、予め決められた量を出すのかな?(調整可能)
引っかかりはないだろうけど、出過ぎや出な過ぎにあまりならなければいいな

738 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 15:11:42.23 ID:E28h0GOL0.net
往年の高機能シャープペン全盛みたいな豪華な仕様で冒険したなって気がする
売れてるクルトガブランドだからこそってことかな

個人的には自動芯繰り出しってとこより、キャップ式シャープペンの新作って点で欲しくなる

739 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 16:28:36.75 ID:N3myyc0g0.net
自動で芯が出るのは最初だけ?
筆記中も出続けるの?

740 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 16:48:33.34 ID:YpIbHuWU0.net
値段もすごい冒険
オートリペアコートという塗装が個人的には気になる

741 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 17:57:52.14 ID:jVAXvdqq0.net
>>739
筆記中も出るんじゃないの

742 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 18:03:04.51 ID:XjGQVDkZ0.net
2/16発売らしいのに、ググってもナガサワしか出てこないんだけど…
まさか店舗限定品??

743 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 18:04:10.42 ID:E28h0GOL0.net
繰り出し量が3段階で調整出来るみたいだから、
書くことによって芯が減ろうが減るまいが、
クルトガエンジンが回るごとに少しずつ芯も繰り出されるって仕組みかな?

744 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 18:45:39.59 ID:6JFRFVmN0.net
初芯を繰り出す煩わしさ << キャップを外してお尻に刺す煩わしさ

745 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 18:52:01.50 ID:xHesHsjzM.net
ミッドナイトブルーのアイツ

746 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 19:38:48.60 ID:Q4Waikgy0.net
ア、アキオ・・・あなたなの?

747 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 20:21:43.90 ID:rJJhIahZx.net
お店の方の話によると店舗限定販売のようです。
去年から楽しみにしていたので購入します。

748 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 20:44:41.18 ID:gJ75u/gy0.net
0.3無いなら要らん

749 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 20:57:24.16 ID:sjEeUY6C0.net
https://youtu.be/Qtn9KSYCyzk

750 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 21:18:44.57 ID:mKXa05+Pr.net
自動で書いてくれるやつまだ出ないのかな

751 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 21:26:21.66 ID:M84E44EN0.net
自動で芯の補充を…

752 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 21:31:58.94 ID:Ba2x37kJd.net
>>747
このクラスの商品が店舗限定なの?
先行販売じゃなくて?

753 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 21:53:51.49 ID:jVAXvdqq0.net
限定本数100本なんだな

754 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 22:08:01.87 ID:6JFRFVmN0.net
>>747
> お店の方の話によると店舗限定販売のようです。

ふざけた真似しやがって!

755 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 22:24:32.05 ID:Tm6uXrKM0.net
カヴェコかクルトガダイブか

756 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 22:44:43.96 ID:E28h0GOL0.net
クルトガがカヴェコ並みに高いって言ってるTwitter民が居たけど、
何の変哲もないカヴェコがそんな値段することは当たり前に受け入れられてて
ギミック満載のダイブはそれでも高いって言われてるのが不思議だ

何故だかハイユニシャープとかオートマックEみたいな貫禄さえ感じるのに

757 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 23:15:38.60 ID:upaFM4G40.net
貫禄はないぞ
形は悪くない
ただなんであんなツヤツヤラメラメな塗装なのさ…

758 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 23:28:57.60 ID:upaFM4G40.net
いや形もイマイチまとまりがないな

ここからこう言う理由で技術的に太くなるんすわ
など物凄く低次元な思考過程が垣間見える
もう一捻りすべきだなぁ5000円取るなら
デザイナーやブランドの哲学を感じさせないとダメでしょこの価格帯
投げ売りになってしまっているシャーボNuでも
もう少し綺麗に段差見せてるけどなぁ…
段差を経てグリップなんかは既視感のあるパターン…

技術的に詰め込んだが
見た目は今まで通りのコスト歩留優先の作り方するから
1000円台の見た目になるんだなぁ

自信があるならあんなエッジを感じさせないレベルまで
コッテリ塗料盛らなくてもいいのに…
最近の三菱の路線と違うが
もしや発送主にセンスがないのか?

759 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 23:29:07.03 ID:Tm6uXrKM0.net
気持ちはわかるが、学生向けやったクルトガから急に5000円のきたら、、、
見た感じ学生向けなデザインなのが更にな〜
今後展開するんか知らんけど、どうせ数量限定ならマニア向けやろし
機能はつけても、そこまでクルトガ推さんでもよかった気はする

760 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 23:35:50.76 ID:E28h0GOL0.net
塗装はオートリペアコートってあるけど、同じものかどうかはともかく
レクサスとかに小傷が自然に消える柔らかい塗装があるらしいから厚ぼったく見えるのかも

挑戦的な値段だしカラバリも最初は絞って当然と思うし
デザインも垢抜けてないから逆に高機能シャープの系譜を感じる

あれ、何でこんなに三菱の肩持ってるんだろ

761 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/10(木) 23:54:30.20 ID:5rJE3L/Ma.net
クルトガに自動芯出し機能が付いてないのが意外だった

762 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 01:03:49.92 ID:ycHMKok+0.net
>>760
ジェットストリームプライムのノーブルカラーに既に使われてる

763 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 01:36:15.19 ID:YC7FfqYX0.net
消しカスクリーナーでおすすめある?

764 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 11:14:22.77 ID:u4dPpZnp0.net
クルトガダイブ、ハンズも店頭のみで販売するみたいだな

765 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 12:47:07.83 ID:AcGJz/S0a.net
クルトガダイブはまだ試作品か?そんなに売れる自信がないのか?

766 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 14:25:43.99 ID:tTIeSFqE0.net
クルトガは芯が紙面に接触したときの、芯の沈み込みに好き嫌いが分かれるけど、
沈み込みがほとんど感じない(沈み込みが少ない)クルトガはどのタイプなん?

767 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 15:02:56.37 ID:C8pz/Lgna.net
クルトガは自分の筆圧では回りもしないわ…

768 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 15:52:45.80 ID:u4dPpZnp0.net
>>767
それ、壊れてないか?

769 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 17:10:08.63 ID:h3YTYJ0Da.net
壊れてないよ、押すとちゃんと回ってる
ただ普通に描いてると回らない

770 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 18:00:51.85 ID:tTIeSFqE0.net
筆圧が弱すぎるとか?

771 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 18:29:51.68 ID:BB7BgQy10.net
三菱は高価格筆記具を気軽に複数カラバリで発売してしょっちゅう大爆死してる印象あったから
クルトガダイブがなぜこんなに慎重な発売なのか謎

772 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 18:36:03.46 ID:kyxZ5E8t0.net
自動繰り出しのクルトガって初めてなん?

773 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 18:51:11.66 ID:85tOFn/od.net
>>771
三菱の高価格筆記具って、スチュワードとレイヤードと、遥か昔出してたイタリアのブランドとコラボ?したセイラー製の万年筆くらいしか思い浮かばん…

774 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 21:33:43.78 ID:JhfS4qTd0.net
0.7mmって折れやすい?
筆圧強いから0.5mmだとポキポキ折れまくる
0.9mmなら全然折れないけど、ちょっと線が太すぎる

775 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 21:42:09.90 ID:tTIeSFqE0.net
>>774
俺は0.7mm愛好家。0.7は紙面に押しつけても全然折れないよ。
0.5では折れる、0.9では太すぎる、この悩みを解消してくれるのが0.7と断言したい。

776 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 21:45:01.71 ID:tTIeSFqE0.net
あと0.7mmでよいと感じるのはマークシートへの塗りつぶしやすさかな。
鉛筆でも0.9でもいいけど、0.7mmシャーペン1本あれば事足りるから
重宝しています。

777 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 21:54:13.69 ID:q/uKQbHPa.net
マークシートをしっかり塗らない人には0.7mmでもいいけど、正確に楕円形を塗りたい人には0.5mmがいいぞ。
まあ、ちょっとしか変わらないけど。

778 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 22:47:55.45 ID:AVrLglY3x.net
Twitterでクルトガダイブ買わない表明する人のほとんどは金が無いからいちゃもんつけてるね

779 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 23:16:04.77 ID:Xfwk4djk0.net
0.3あったら買ったわ

780 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 23:21:01.70 ID:JhfS4qTd0.net
>>775
どもども
0.7mmが折れないなら、Safari買おうかなー

781 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/11(金) 23:50:40.49 ID:85tOFn/od.net
>>775
> 0.5では折れる、0.9では太すぎる、この悩みを解消してくれるのが0.7と断言したい。

俺の場合は、
0.3では折れる、0.5は太い、この悩みを解消してくれるのが0.4だったよ

782 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 00:52:48.73 ID:LsQQOUl/0.net
ダイブは金がないからではなく
5000円の見た目してないどころか
機能追加といいつつ
段差や無駄なキャップで重量バランス含め機能を殺し
素人が塗ったガンプラの如く厚塗り塗装するから
消費者なめんなという反応だろw

見れば見るほどカッコ悪いから困る
エッジやワンFを出してきた流れでこれかよと言う失望感だろう。

出す時期含め
合格祝いでよくわかってないオサンが一定数ギフトに買う計算などしてないで
もう一度練り直して出し直して欲しいな

783 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 00:59:19.05 ID:Utu3XoZN0.net
まあ売れたら限定でなくレギュラー商品として出すでしょ

784 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 01:09:39.37 ID:YuM2kVX30.net
嫌いなのはかまわないけど、その意見を他の人にまで押し付けるように見えてしまう発言はちょっと・・・

785 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 01:15:55.25 ID:PEW16CRK0.net
>>782
詳しいね、もうどこかで試筆してきたのかな

重量バランス含め機能を殺し…って書いてあるけど、キャップをポストしない場合はどの辺に重心あった?
あと、オートリペアコートらしいけど、実際の見た目は安っぽいの?あと手触りは?

予約なしの店で発売日に開店時に行って買うか悩んでるので、情報もらえると助かります

786 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 01:21:58.50 ID:IwpdUJt+0.net
ブーブー文句言っても安けりゃブヒブヒ喜んで買うくせに

787 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 01:44:34.91 ID:bhQ427c30.net
クルトガダイブは今出来ることを全部したかったんだと思うな
F1やラミーのダイアログみたいな、技術デモというかステートメントというか
先に3000円の自動繰り出し出した後に、キャップ式とリペアコートで5000円では評判悪いに決まってるし

だから実用性は多分最重要視されてないし、実用で判断する学生さんが要らないって思うのも仕方ない
色も名前をダイブにした時点でオレンズネロの黒みたく、ブランドを印象付けるのに青以外は無かったんだと思う

PILOTが新しく自動繰り出しを出すのにs20のデザインを踏襲したのとは正反対だよね
ビジネスやユーザー本意としてはPILOTが正解なのかもしれないけど

だから個人的にはロマンで買おうと思うし、
一般ユーザーはキャップもリベアコートもなくて色も芯径も選べる廉価版を待てば良いんだよ

788 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 02:32:50.09 ID:OWS7nZtQ0.net
・グリップをもう少し細くしてほしい
・お尻キャップのときに重心が先端寄りになるようにしてほしい
・リペアコートなしでもっと安くしてほしい
・できれば見た目をそんなに安っぽくない感じにしてほしい

現状の個人的な希望はこのくらい

789 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 02:48:32.01 ID:IBdLPrYA0.net
一から作り直さねばならぬほどのゴミだな。

790 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 02:59:33.79 ID:PEW16CRK0.net
>>788
グリップはどのシャーペンと同じくらいの太さ?

791 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 07:20:17.75 ID:Wm2bnuOa0.net
ダイブ買おうか悩んでたら、ナガサワもう完売してんじゃん…。
ハンズで売るみたいだから、店舗回るか…?

でも、値段はともかくキャップなし細軸で軸色黒のが後から出るならそれを待ちたいが、今後の商品展開が不明だから悩む。

792 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 10:39:52.18 ID:tCgxaY1L0.net
時期的に入学祝い狙いかしら?

793 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 11:20:31.31 ID:Utu3XoZN0.net
なんかクルトガチームが好きなの作ったのを試験販売してる感じじゃないか

794 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 11:26:22.17 ID:Xw33z+Z2a.net
試作で作って社内で試してもらう用の延長とか

795 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 12:02:42.56 ID:lqjNrYzSd.net
はっきり言って一概に言えないけど、
低学歴ほど高級シャープペンシルを好むから、ダイブはプレるでしょうね。

796 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 12:57:51.14 ID:Utu3XoZN0.net
とうだいせいはみんな100均のシャーペン使ってるってマジ?

797 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 13:06:32.69 ID:dmBh7Atmr.net
そんな統計あるんやな

798 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 13:11:01.60 ID:PEW16CRK0.net
東大生金持ち多そうだから、100均ノシャーペンなんか使ってなさそうだけどな

799 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 13:26:38.82 ID:Ntj5uAuDx.net
はっきり言って一概には言えないと馬鹿丸出しの表現してる奴が何言ってるんだ

800 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 13:43:48.37 ID:bhQ427c30.net
商品名にクルトガって入れたから、学生さんが
クルトガは自分等のテリトリーなのに高くて買えないもの出すなんて、てことで妬み嫉みが出るのかもね

クルトガ機能「も」付いた単なるダイブって名前なら良かったのかもしれない

801 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 18:26:33.22 ID:Wkc17MTX0.net
高級品でも実用品でも無い
希少価値を約束されたコレクターアイテムだ
買うの?買わないの?どうすんの?

802 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 18:28:19.62 ID:Q7m+56Krd.net
川内

803 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 18:47:53.02 ID:wxDZQouP0.net
今年甥っ子が中学生なんだ。
ちょっとダイブいいかなと思ったら売り切れ。
君らだったら、何欲しいかな?

804 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 19:10:38.26 ID:Wkc17MTX0.net
ファーバーカステルTKマチック

805 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 19:14:55.33 ID:uIFsNYvT0.net
クロスのピカピカのやつ

806 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 22:14:35.15 ID:LsQQOUl/0.net
なんで妬みという理解になるのかと
単にカッコ悪いのだが…

盲目なマニアが予約しているだけでは?

807 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 22:22:25.77 ID:IwpdUJt+0.net
うん、最後の行が僻みだね。

808 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 23:43:48.31 ID:RrXhADeF0.net
>>803
スマッシュとクルトガと多機能ペンのセットが良いな

809 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/12(土) 23:53:46.94 ID:Ntj5uAuDx.net
買うお金が無いからといって僻むなよ
買わない理由を探してあれこれ講釈垂れるのは見ていて哀れだぞ

810 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 00:05:00.19 ID:kgeZP7Uq0.net
僻みとか言われるのは、本来する意味のない「買わない宣言」するせいかなと思うけど

実用で見たら買う理由がないのもわかるし、シャープペンを趣味にしてるなら世界初の機構を買わない理由がないとも思う

811 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 00:50:45.95 ID:P36+9n2Ia.net
>>803
鉛筆屋のシャープペン W07

812 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 02:34:23.91 ID:YiiUrlBk0.net
カネナシがなんか喚いとるな

813 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 02:41:36.62 ID:9qv9tI310.net
買わない宣言などしてなくて
酷いデザインだなと言ってるのだが
買う買わないの話以前なんだな
よほど貧しいんだな人の財布の中が気になるのは

814 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 02:58:04.88 ID:6uhs1u190.net
強がるより働けば良いだけだろ
とりあえず涙拭けよ

815 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 03:24:48.65 ID:aza0rde80.net
デザイン、少し変わってるかなとは思うけど、あまり気にならないわ
みんながそんなマイナス評価なら買いやすいんだがな…今回買える気がしないぜ…販売店舗の情報もあまりないし…

816 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 11:02:11.43 ID:InC+ChMn0.net
芯が仕舞えないからキャップ式なのかな

817 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 11:06:03.79 ID:OPD2RxqpM.net
君のような勘のいいガキは嫌いだよ

818 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 11:47:13.24 ID:z0rQ8rRaa.net
シャー芯の乾燥を防ぐ為だろ。
100年後も使えるように。

819 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 13:39:14.13 ID:ws5ZW/eF0.net
芯が自動で出るということは、一晩も置いとくと芯が本体から排出されてしまうのか。

820 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 14:22:31.32 ID:6ulRB3yA0.net
あのテカリボディはマイナスだな
つや消しマットなデザインならカッコよかった

821 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 16:52:50.98 ID:9qv9tI310.net
軸に段差作らずともキャップはできるだろうに
あのキャップは酷い

822 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 16:55:42.88 ID:g9672ot80.net
鉛筆シャープtypeM書きやすいけど、ラバーが最初からベタついてる……

823 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 19:48:43.49 ID:g9672ot80.net
0.7mmでも2Bなら折れやすい?

824 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 21:56:42.22 ID:eXgLFvU60.net
>>823 いや、全然折れません。

825 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 22:16:44.17 ID:ErNwhl/B0.net
>>803
おっさんの俺が答えるのもなんだが、プレゼントするなら
「あまり特殊でない普通のモノだが、ちょっと高くて買う気がしないもの」
が良いと思うよ。大人同士ならブランドモノ買っときゃ楽だけどね。

あと、メッセージ性。相手が中学生に文房具を送ると「コレで勉強頑張って」みたいになるね。
ヘアドライヤーなら「身嗜みに気を付けよう」とか、財布なら「お金を大事に」とかね。押し付けにならない程度に。
シャープペンシルに拘る何かあるの?ならカヴェコやカランダッシュとかどうよ?

まぁ一番喜ばれるのは実は商品券だったりするけどね。

826 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 22:58:31.30 ID:DKeQXTkba.net
そういえば、子供に仏壇カラーのシャーペンあげても喜ばないだろうな、と思った。
社会人になるタイミングなら持っておいてもいいか、になるけど。

827 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 23:42:52.98 ID:kgeZP7Uq0.net
ちょうどこの間文具店でボールペン探してるおばさまが居たけど、プラチナの仏壇ボールペンじゃ使ってもらえるかなと考えてしまった
カヴェコスペシャルとかなら人気みたいだし最悪フリマサイトでも売りやすそう笑

828 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/13(日) 23:44:31.01 ID:6uhP2kPF0.net
鬼太郎や地獄くんなら喜ぶかも

829 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 08:30:40.13 ID:yQpkVUMT0.net
おそらく30年以上ぶりにシャーペンを買った
ぺんてるのオレンズネロととんぼのzoomってやつ
久しぶりにシャーペンで字を書いてみて一番驚いたのは
ペンの機構などではなく芯の滑らかさだった
俺が若い頃使っていたのはもっとカリカリした感じだった気がする
今の小学校では子供に2Bの鉛筆を推奨してるらしいけど
シャーペンに最初に入ってる芯も柔らかい芯を入れてるのかな

830 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 14:23:02.10 ID:Ta60/rFGd.net
ダイブ予約したよ

831 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 14:32:57.72 ID:T/JPzpD2M.net
>>830
どこで?

832 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 19:36:45.17 ID:JljhQmSW0.net
俺もクルトガダイブ予約出来た!

833 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 19:42:33.85 ID:RDCK5v0I0.net
グラファイト2B、軟らかすぎて漢字が書きにくいなー
他社の2Bも同じ?
シャーペンの芯沼とかあるんだな……

834 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 19:50:26.71 ID:JljhQmSW0.net
>>833
個人的には、ネオックスグラファイトは、同じ硬度なら他社のより柔らか目だと思う

835 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 20:12:41.29 ID:Ta60/rFGd.net
>>831
ハンズです

836 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 20:20:28.27 ID:lolT3FWIM.net
>>835
予約できんの?店舗?

837 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 20:40:38.53 ID:JljhQmSW0.net
>>836
店舗によるんじゃないの
今日確認したハンズは予約出来なかった

838 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 22:08:25.74 ID:7A7QyAjy0.net
いくら限定でもどこでも買えないし、メーカーのHPにも情報が無いんじゃ
ちょっとひどすぎるなぁ…、と思う。

839 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 23:26:45.39 ID:lCXKRRNP0.net
限定販売だけど本当に今回限りとは思えない。
仕様もデザインもこんなんが最終形だったらuniにしてはクソ過ぎ。
同様に思う方も多いかと思いますけど。

840 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 23:34:25.32 ID:e8tiDJ5Gd.net
>>838
確かにねぇ
2/21発売のアドバンスとアップグレードは、2/2にプレスリリース出してるからな
ちょっと信頼無くしそうだよな

841 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 23:37:09.98 ID:P6US4vCx0.net
デザインは好みだと思うけど、ギミックを考えるとある程度無理のある形は仕方ないような
金型とかもあるしダイブはもうこのデザインでいくんだとおもう

普及版の3000円台のバージョンを考えて無い訳はないとは思うけど

842 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/14(月) 23:55:42.42 ID:RDCK5v0I0.net
いくらくらいで転売されるんだろ

843 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 00:36:12.33 ID:V2kD67zq0.net
>>838
https://www.youtube.com/watch?v=DyS9tsoJxeg

844 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 01:02:23.46 ID:9VM9iWSk0.net
盲目的に買うマニアやコレクターは既に予約したでしょ
転売で大きく利益出るほど幅広くアピールできる出来じゃないかと
出遅れたコレクターは買うかもしれないが
ごく一部だろうなぁ…

845 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 06:10:50.99 ID:bLy0s+wg0.net
何で検索で引っかかるのがハンズとナガサワだけなんだろう…?

846 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 07:01:08.29 ID:y8peYtgpp.net
ダイブは売り方がだいぶ変

847 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 07:06:53.89 ID:xuDvzlug0.net
>>846
観測気球にしてももう少し売り方あんだろ、とは思うよな。
変な売り方して、無駄なヘイト集めても仕方ないのに。

こんなの趣味の域でしか買わないんだから、マニアにそっぽ向かれたら全く売れないだろうに…。

848 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 07:32:11.41 ID:RM7CRqIGM.net
書いてて芯を出すのが間に合わなくて
(°Д°)キェェェェ!!ってなったことないし
必死になって買わなくても良いかって気がしてきた
めんどくさいから品薄商法と同じだと思うことにした

849 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 08:29:10.23 ID:zj6sViG+d.net
万年筆だが、キャップレスの限定色も似たような売り方を毎回してないか
あれでパイロットへの信頼がなくなったわ

850 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 08:54:32.91 ID:gpcu7wzHx.net
金を持っていない馬鹿が発狂してて笑える

851 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 09:31:35.80 ID:Vv42hGlz0.net
限定品って、そういうもんだろ
無理に買う必要無いものだし

852 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 10:42:16.37 ID:1cushMkh0.net
シャーペンで書きやすいノートって何がある?
ライフのノーブルノートがよいと聞くけど、他にもありますか?

853 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 11:11:09.99 ID:wn/lDB6qa.net
罫線の色が薄くて厚すぎなければ、どれも書きやすいよ。
ノーブルノートは厚くて、同じ厚さのノートを薄い側の下にひくとかして、段差でないようにしないと書きにくい。
リングノートはリングが邪魔、糸かがり綴じノートは中央が浮きやすい、その点で無線綴じノートはマシ。
つまり、安物最高!

854 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 12:04:05.76 ID:9VM9iWSk0.net
>>849
キャップレスの限定色など
大型店ならどこでもあるくね?
本数極小のを除く

855 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/15(火) 21:38:53.77 ID:V2kD67zq0.net
明日クルトガダイブ探しに
ロフト、ハンズ、イオンまわってみるか

856 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 07:26:06.72 ID:icIUGHD0M.net
>>845
某店舗に電話で問い合わせしたんだけど
正確な入荷日も入荷数も未定って言われた
あとメーカーからネット販売を禁止されてるんだって

ナガサワはネット販売できて、入荷数が確定してるの何でだろ

857 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 10:03:32.22 ID:oR5BvTFm0.net
>>855
ドクグリ限定カラーのマットブラックが瞬殺だったから、もう無理だと思う。幸運を祈る。

858 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 10:03:33.25 ID:oR5BvTFm0.net
>>855
ドクグリ限定カラーのマットブラックが瞬殺だったから、もう無理だと思う。幸運を祈る。

859 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 10:49:43.31 ID:Y6zjl3kC0.net
ダイブ発売日18日金曜になった模様

860 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 10:56:05.78 ID:oYwkxvoXd.net
>>859
店によって入荷する日が違うみたいだよ
昨日確認した店はもう入荷していて、今日から発売と言ってた

861 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 11:03:57.27 ID:bgZ031Yy0.net
ダイブ先だね

862 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 11:32:56.39 ID:Z164BFlJM.net
>>860
ダイブ早いね

863 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 11:56:01.14 ID:Z164BFlJM.net
>>860
ありがとう君のおかげで入手できた

864 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 11:58:47.98 ID:dhI1SfJy0.net
買った人レビューよろ。

865 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 19:03:38.35 ID:G5eZb9gA0.net
これノックしなくても細字で書き続けられて良いわ
筆圧かけても折れないしガタツキもないし
芯が高いのだけがネックかな・・・オレンズネロ0.2mmオススメです

866 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 20:39:15.75 ID:yZQh08lq0.net
>>865
芯が高いって、どゆこと…?

867 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 20:41:24.60 ID:oYwkxvoXd.net
>>866
0.2mm芯の値段が高い、という意味では

868 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/16(水) 21:19:07.98 ID:MccKfuEL0.net
0.2mm芯が0.5mmの芯買う感覚になるぐらいの給料ほしいでも激務は嫌だ

869 :ワイドショーは見るな :2022/02/17(木) 01:30:29.39 ID:cUKNBBwP0.net
緩やかに絞め殺される日本人

日本人は月4400円、年52800円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ

家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう

それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる

870 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 02:07:07.17 ID:jjB5hR0r0.net
パイロット怒りのスマッシュ自動芯もデブまだ?

871 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 02:09:33.41 ID:AtoDeXss0.net
パイロットはS30あることだし
期待するならデルガード自動芯では?

872 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 06:45:47.72 ID:WBPQB1iK0.net
ぺんてる

873 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 06:46:18.88 ID:ARbkTOM80.net
0.7mmが欲しいんだけどなぁ

874 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 09:29:51.23 ID:BCEcSysG0.net
太古の昔から0.7mmの高機能シャープペンが出たためしはないから望みは捨てた方が良い

875 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 09:46:25.99 ID:xavan63EM.net
>>874
クルトガ0.7があるじゃないですか

876 :_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2022/02/17(木) 10:07:01.27 ID:+6cfz56y0.net
ぺんてる オレンズ 0.7mm メタルグリップ
逆輸入で1980円 (密林)

877 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 12:48:30.24 ID:AMlQj8ezd.net
ダイブって限定何本なの?

878 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 14:38:09.40 ID:3RsUscV40.net
転売屋がオクで1万くらいで売ってるな ダイブ

879 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 17:34:33.15 ID:FKBmzRDd0.net
5000でも高いのに倍はねえわ

880 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 19:43:28.13 ID:eNKju9AX0.net
三菱鉛筆は転売屋の味方なのでセーフ

881 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 20:18:47.76 ID:BCEcSysG0.net
フリマ価格は相場じゃなくて願望でしょ


0.7mm希望の人がいて思ったけど、サンスターのニコロって0.3と0.5の2in1てやつも、
使い分けするなら0.3と0.7の方が良かったのに

882 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 21:45:34.88 ID:eBiqvRbJ0.net
>>877
全宇宙5000本

883 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 23:33:13.32 ID:LvPMzsqu0.net
今まで文房具に注ぎ込んだ金額を考えれば…(マテッ)

884 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/17(木) 23:35:16.50 ID:ARbkTOM80.net
>>874
薄々感じてはいたけどやはりそうなのか、ショボーン

885 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 00:09:25.92 ID:CisaMW9e0.net
ステッドラーの95ぐらいかな

886 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 11:37:54.67 ID:/S246ccK0.net
オレンズ 芯は出さないで折れるから芯は出さないで
ダイブ  芯は出したままキャップしてもOK

掠れるのが嫌なボクにダイブはぴったり

887 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 13:01:01.37 ID:NGpYa+ZDM.net
>>879
ネロさんは3倍まで行ったよ

888 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 13:27:34.27 ID:OHhGVWna0.net
清水の舞台からダイブするほど高いのか

889 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 14:29:17.19 ID:6fkytXC5M.net
キャップお尻に付けないとアドバンスより軽くて好み

890 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 18:24:26.59 ID:c6Vv3rhX0.net
クルトガダイブ、軽いからリアヘビィなのは意外と気にならないしグリップも持ちやすい
芯を仕舞う必要がなくてキャップを取ると芯がちょうどよく出てるのもかなり便利

でも結局クルトガだから、紙面に接したときの沈み込みの深さが気に入らない
こんなガクガクしまくりの芯先でストレスなく書ける人は凄いと思う
改めてクルトガは自分には合わないと痛感してしまった

891 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 18:31:51.03 ID:g6yMlDDPM.net
>>890
オススメなに?ネロ買ってみようかとおもってるんだよね。1番使ってるのはAceなんだけど。

892 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 18:45:44.64 ID:c6Vv3rhX0.net
>>891
個人的に一番好きなシャーペンはオレンズメタルグリップで、その次がオレンズネロ
「胸ポケットから出してちょっと書く→すぐ胸ポケットにしまう」という使い方が多いから自分にオレンズネロがいまいち合わないだけで、
長時間書き続けるならオレンズネロが最強のシャーペンだと思ってる

893 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 19:44:45.32 ID:v4XUHw5d0.net
ナガサワ文具にダイブ置いてたから買った
普通のクルトガよりもかなりフワフワした書き心地やと思う
機能てんこ盛りなことを考慮しても3000円台の質感やと感じた

894 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 19:52:54.23 ID:rgA5k80hM.net
>>892
ありがとう。ネロ買ってみます。
>>893
お家に帰るまでのワクワク感はPriceless

895 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 20:25:06.54 ID:c6Vv3rhX0.net
クルトガダイブの沈み込みはクルトガAUGよりさらに激しいと感じる
これで綺麗な字を書ける人がいるのか疑問に思うほど
殴り書き専用のシャーペンなのかな

896 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 20:39:25.56 ID:mn+ZywrsH.net
それを使うなんて、とんでもない
使いたければ、もう一本は買わなきゃ
観賞用、保存用、実使用用と
三本持つのが理想的

897 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 21:06:49.11 ID:/0CVJOad0.net
沈み込みの量が大きいみたいで、その点の世間の反応を一番見たかったんすかね。
機能を増やしました、沈み込みは増えました、ちょっと耐えがたいですと言う現段階での結果になるのかな。

898 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 21:27:05.12 ID:88MsKw110.net
文具王のレビューきた
https://youtu.be/LREp60TMiAI

899 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 21:41:26.75 ID:XlfMO5SHd.net
あれ?個体差か?
俺のダイブはノーマルクルトガより沈み込みが少なく感じるが…

>>894
ネロは書く時の引っ掛かりが気になるか気にならないかによると思う
あと、右手で使う場合、右下方向の線がすごく書きにくい

900 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 22:31:25.82 ID:0SZP01kD0.net
ダイブはキャップなければ買ってた

901 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 22:47:11.18 ID:ntzCBe7/0.net
某万年筆みたいにキャップで何かしてるメカなの?

902 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 23:30:02.14 ID:OEQ18Lv60.net
文具王の解説見て、内部の機構が複雑でどうしても太る>キャップ式にしてもうひとつ機能を付けよう、みたいなアイデアの発展があったのかなと思った
リペアコートもキャップ式で軸に傷が付きやすい事の対策から来たのかなとか

なんにせよちょっとノックすれば良いだけの事の解決にこれだけのコストと手間をかけてるんだから
ほんと唯のロマンだけだよね

903 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/18(金) 23:40:35.65 ID:oYX/pUc3M.net
キズが付かないようにマグネット式にしたんじゃないの?

904 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 07:04:32.41 ID:e9xaCuQY0.net
マグネットってどちらかというと厄介だし、コストかさむ大元だし。
今後のモデル改良検討時にマグネット式をやめる検討することになるであろう。

905 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 09:09:59.40 ID:6LEmStrR0.net
某電気自動車じゃないが、砂鉄を集めてジャリジャリに…

906 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 10:27:28.23 ID:M32zEEesM.net
すでに磁けしの餌食になってる奴いるだろ

907 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 11:11:10.65 ID:KMYIyeAd0.net
磁石飲み込んで胃に穴が開いた幼児がいるそうだし

908 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 11:57:45.16 ID:HCEeeaW/r.net
NMRとかMRI使うとき持ち込めないな

909 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 12:53:03.18 ID:71hRujjV0.net
>>898
1時間26分wwww
ほんとうにこの人のレビュー長いw

910 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 15:18:17.61 ID:N0Vo0KKA0.net
近所にクルトガダイブ入荷してたけど試し書きできなかったので買うには至らなかった

911 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 15:52:56.86 ID:TqaWuG8O0.net
>>898
例によってダラダラ要らんこと垂れ流すのやめやりゃいいのに

912 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 17:39:28.55 ID:QIZbob/ex.net
こいつの動画つまんね〜
ありきたりのことしか言わない馬鹿
https://youtu.be/_6mtmdejN9o

913 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 17:39:48.00 ID:7FhS+IRa0.net
昔はそこそこの値段の筆記具にはパッケージもそれなりにしっかりしたものが付いてきたけど
ダイブは形こそ凝ってるけどプラのカバーすらない紙だけなんだね

どうせ捨てるものならってSDGsなご時世に乗ったのか、それとも5000円でもキツいほど本体にコストがかかってるのか...

914 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 18:39:58.59 ID:uEmPiCkJ0.net
パッケージが簡素なのはたった5000個しか作らないからだろう

915 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 18:42:12.78 ID:e9xaCuQY0.net
>>913
これは見るからに赤字ですね。限定数がハッキリしませんけど、想像範囲の数量も考えると。
儲ける為でなく市場の反応や最終形の方向性を見るためでしょうね。

916 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 18:45:11.98 ID:oY5CRUBk0.net
ダイブ
通常版以上のフワフワ感とボディーが軽いことで、ほかのペンより力入ってしまう
速記にも向いてると思うけど、高いペンでガシガシ書くのはちょっと抵抗あるw
あと長く使ってくとラバーグリップが過度な劣化しないか、
ネロと同様に機能マシマシペンは故障しやすくないか等が心配

917 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 18:46:44.57 ID:geoIgwPZ0.net
アドバンスアップグレードモデルの限定色は何で軸がツートンカラーばかりなんだよカッコ悪いんだよ

918 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 22:36:30.96 ID:XVuHVBaM0.net
初期のツートン限定がそこそこ売れたという数字を見てるのかもな
その後のアースカラー的なやつは売れ残って投げ売りになったし…

919 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 22:56:28.12 ID:F/WwrbUoK.net
ツベ見ただけだがクルトガダイブ地雷じゃね?
5000円は高過ぎ

920 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/19(土) 23:05:58.20 ID:QIZbob/ex.net
文具王の解説動画が出てからは劣化パクリ解説動画が増えたな
こりゃ酷い

921 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 09:41:12.65 ID:Dbup6MUd0.net
ツートンなら簡単にバリエーションが増やせるしな

922 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 10:19:09.59 ID:TyeUPKQy0.net
あんなん買うのyoutubeで小銭稼ぎのために買うやつか、一部のオタクだけだろ

923 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 10:38:28.72 ID:VklyqFgH0.net
グラファイトってこすれやすい?
ノート開いたら対面のページとこすれて汚くなってる……

924 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 12:38:37.21 ID:QPh60Xrf0.net
クルトガ機構+自動芯出し機能=最強だと思うんだ。あとは0.2、0.1へと細芯化してくれれば
と思う。

2年くらい前にクルトガアドバンスを購入後 即壊して(ただの芯づまり)、三菱に送ったけども
どうせなら‥と、意見を色々書いたんだ。アドバンスに自動芯出し機能を追加してくれ!!
0.3アドバンスに赤色を出してくれ(未だに出してくれてない‥)とね、ダイブの廉価版(0.2、0.3)が600円
くらいになったら常備用に10本くらい買うよ。

簿記の試験で精算表とかを高速で読み間違えがないように書くために、どうしても
細い芯(0.2、0.3)が自分には必要(製図屋だけじゃないんだよね)なので、芯メーカ共に
さらに細芯化、低価格化してくれればなぁと思う。

0.5がスタンダードなのって、以前はそれよりも細いと すぐ折れるからであって
今は、質の高いシャーペンがどんどん出てきて克服しつつあり、確実に細芯化してると思う。
後は、芯の価格だけだよね。製造にコストが掛かるのはわかるので 0.5と同じ単価で売れ!
とは言わないけども、も少し安くしてほしい。
現状、高くて、普段の勉強時は0.5で いざという時(試験)の切り札になってるので、
常用が気にならないくらいの価格にしてください。

それと、自分ルールだけども、細芯は折れやすい(赤系 色)、0.5は大丈夫(青系 色)
0.7とかの太芯は墨(黒系 色)とかやってるので、0.3アドバンスの赤色(普通の色、価格で)
マジで出してください、三菱さん‥。

Eメールを受け付けていないメーカー(三菱、ぺんてる等)があるので、ここに社員さんが来てくれることを
期待して長々と希望を書きました。長文駄文すみません。

925 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 12:56:30.93 ID:1WlsVMs30.net
つべのやつらは過剰評価してるな…5000円でもコスパいいはない、機能マシマシだとしてもカウェコと互角はないだろ

926 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 13:10:57.05 ID:WHAf/9va0.net
>>924
ミリペン使ったほうがいいんじゃないの?

927 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 13:19:03.78 ID:wTDgEJ150.net
金額の問題ではなく
デザインがカッコ悪すぎてつらい…
キャップ先端の80年代文具風の意味不明な装飾パーツや
メッキパーツ少し入れるとキラッと…など謎石効果や
とても安っぽいクリップやら…
最近の三菱のデザイン良くなってきてただけにキツイなぁ…

928 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 13:22:02.62 ID:wVtPiO6s0.net
5000円のシャーペンとかどんなが機能付いててもコスパ良くないだろ

929 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 13:27:07.91 ID:HtlTSc1t0.net
なんの変哲もないただのシャープペンのカヴェコスペシャルが5000円なのが許されて、新開発含めの機構モリモリのダイブか高いと貶められるのか理解に苦しむ

930 :924 :2022/02/20(日) 13:34:31.44 ID:QPh60Xrf0.net
>>926
流石に筆記試験にミリペンは‥。それと、普段の勉強でも誤記入、計算ミス等を頻繁におこすので
何度も書き直しできないと困るのです。0.5だと 細かく書くと字が潰れて 呉認識が頻発‥。

メーカーさん 0.1、0.2の 500円くらいの クルトガ機構+自動芯出し機能 出してください。

931 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 14:26:03.12 ID:gYhG3mba0.net
ダイブの自働芯出し機構は未知で異質
恐ろしく凝った構造に驚かされた
ガワの素材でもデザインでもなく中の機構が全てだった
回転力で芯パイプを引っ込めて出す仕組み
芯パイプが紙に接触しない自働芯出し機構
ガワに凝って超高級化して中の材質も堅固にする必要があるかも知れない

932 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 14:40:00.82 ID:vr36qxbaM.net
>>929
カヴェコは素材から違うし

933 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:00:49.43 ID:bW7zplSdx.net
>>932
カヴェコ馬鹿哀れだぞ

934 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:08:35.58 ID:vr36qxbaM.net
>>933
ごめんカヴェコは画面でしか見たことなくて知ったかしちゃった

935 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:17:10.57 ID:Sr8M8FCA0.net
呉認識とか自働とか今流行りなの?

936 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:26:46.98 ID:WHAf/9va0.net
>>930
あ、試験用すか、すんません…
さすがに、0.2とかはガイドパイプでガードするやつじゃなきゃ難しいと思う

クルトガダイブはその使い方も出来るので(ガードパイプが凹んだ分芯が出る+400回くらい書くと自動ノック)、筆圧弱くてあまりクルトガ機構が動作しない人も、まあまあ恩恵を受けられる
たまに回れば、オレンズネロみたいな右下方向の線が書きにくくなる事も緩和される
(まったく動作しない人は知らん…)
ちなみに、後発だけあってか、オレンズネロより引っかかりが少ない印象
0.3は出してもいいかもしれないね

937 :924、930 :2022/02/20(日) 15:34:09.09 ID:QPh60Xrf0.net
✖呉認識
○誤認識
           です、すみません。

それと、芯の保護機能が発達した現在、芯が折れる原因って 強すぎる筆圧or芯の出しすぎ
のどっちかだと思うんですね。で、筆圧はどうにもならないかもですが、芯の出しすぎ は
自動芯出し機能 で防げると思うので、自動芯出し機能がほしいわけです。

938 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:40:35.69 ID:/shyfekKp.net
>>924
アルファベットなんかとまるで違って、画数が異常に多い漢字とかで、細字でクッキリ書ける方が良いんだから、研究は当然してるだろう。
鉛筆は擦れて紙に着く程度に脆くないといけないので、無闇に細すぎると何をどう工夫してもまともに書けないだけでしょ。
赤は顔料の関係でさらに脆いとか。
作ってる方で散々試作実験しているに決まっていて、実用にならんから売りに出してもクレーム続出以前に、自分自身で使ってられね〜
ってなところだろう。

939 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:44:16.11 ID:/shyfekKp.net
>>937
というか紙に乗る最低限の圧力の下限はどうしても限られるでしょ。
ペンやプリンターなどの液体なら乗る=インク式なら書ける。

940 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:55:41.39 ID:gYhG3mba0.net
筆圧が強すぎる人は世界初の自働ノック式クルトガダイブよりも、その名の通りオレンズネロが向いています

941 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 15:59:52.62 ID:Hc9cyGti0.net
筆圧強い人がオレンズ使ったらガイドパイプ跡が酷くて目も当てられないゾ

942 :924、930、937 :2022/02/20(日) 16:01:11.67 ID:QPh60Xrf0.net
>>938
すみません、0.3の 赤色 とはシャーペンの本体の色のことです‥、書き方悪くてすみません。
クルトガアドバンス0.3のカラーラインナップがよくわからないんですよね‥、0.3は物好きのイメージ
になっているかもしれない。

0.2(現状オレンズのみ)まで来たのだから、0.1もいずれは作って欲しいですね。
少なくとも、0.2クルトガダイブの廉価版はぜひ作って欲しいです、メーカーさん 期待してます。

943 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 16:17:49.29 ID:/shyfekKp.net
>>942
あ、芯の話としか考えなかった。

そりゃ、世界的に、日本や、後は繁字体の台湾とかくらいかな? 画数が多い字をキッチリ出すのに細くてクッキリの方が良いよね。

944 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 16:18:45.27 ID:1WlsVMs30.net
っぱネロだな

945 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 17:33:23.19 ID:HtlTSc1t0.net
軸色は流行りもあるからね
今は所謂くすみカラーが多くて俺得なご時世だけど、原色好きな人はそのうち流れが変わるのに期待するしかない

946 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 19:17:15.23 ID:gUBIpKTfM.net
ダイソーにコクヨの鉛筆シャープ売ってた
https://i.imgur.com/Do8KnJv.jpg

947 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 19:32:39.87 ID:PHItEfte0.net
ゴリラ筆圧で腱鞘炎がひどかったけど
ドクグリエースに救われた
ここでの評価はあんまりなのね……

948 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 19:54:27.99 ID:Q3PzBPZva.net
ダイソーに売ってあると欲しい。
お得感があるせい。

949 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 22:02:07.02 ID:HRWPFy6s0.net
クルトガアドバンスは普通のクルトガよりふわふわして書きにくいな。

950 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 22:07:49.80 ID:okeMrW4j0.net
カヴェコスペシャルシャープペンシルどうだい?

951 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/20(日) 22:51:11.47 ID:VklyqFgH0.net
>>950
冬は冷たそう
そのへんどうなんだろ

952 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 06:05:02.63 ID:23a0zjp00.net
クルトガ(スタンダード)、デルガード、PGメタル350、S3(Sシリーズ)、鉛筆シャープ
軽量で0.7mmのシャープペンってこんなところか、ちょっと少ない。
0.7だとデルガードの必要無いし。

953 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 06:42:54.65 ID:ji4Pr67o0.net
>>952
TUFFは?

954 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 07:32:46.20 ID:TQVHkng20.net
クルトガダイブ、筆圧を弱くして芯先が沈み込まないようにすると使いやすくなるな
芯は回らないし自動で出てくることもなくなるけど

955 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 07:51:13.99 ID:tO0u3jWBd.net
>>954
いや、オレンズネロと同じ使い方できるだろ

956 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 07:53:53.93 ID:Hk7yk7wwa.net
>>955
どんな使い方かわからん

957 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 08:02:08.31 ID:tO0u3jWBd.net
>>956
ガードパイプから芯を出さないで、自動で芯を出してく使い方だよ

958 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 08:42:51.01 ID:G44mZHIuF.net
自働チャックはあるからパイプと紙との段差でも芯は出てくるな

959 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 08:47:17.17 ID:G44mZHIuF.net
ダイブの構造は画期的で最高に複雑
複雑なぶん耐久性だけが心配だが
限定販売が解除されたら速攻で買う

960 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 16:39:59.65 ID:TAUKDzzg0.net
ダイブ買ってからリミッター外れてもて
欲しかったカヴェコとネロ0.2,0.3ポチってしまった
ネロの0.3めっちゃいいね。細芯のノック回数増える問題なくなったうえに
0.5と同じように扱っても芯砕けんし、字太りもそこまで気にならんから回転させる回数も減った。
ただ重心バランスは良いとはいえちょっと重いから、廉価版でボディー軽めの自動芯だしオレンズ
いつか出てほしいな

961 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 17:37:57.05 ID:it+6jG5B0.net
毛色の違うカヴェコが
ネロとダイブに虐められそうw

962 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 18:28:05.97 ID:RL3SLcBzM.net
やっぱり廉価版を求める声の方が大きいのかな
個人的には削り出しの精密ギアでガタツキを極限まで抑えつつユニカーボ軸で軽量化も両立した
1万越えの高級自動繰り出しクルトガとか見てみたい

それでもちょっとした金ペンの万年筆と変わらないし

963 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 19:53:16.29 ID:6fL5VhR6x.net
廉価版はコスト的に厳しそう
仮に出すにしてもかなり時間はかかるだろ
クルトガダイブ以上の高級シャーペン出してほしい
見た目より機能もりもりにしてくれ

964 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/21(月) 23:19:59.10 ID:cMKRsw8r0.net
>>963
ダイブ以上の機能ってなにが追加できるってんだよ…。
あ、ペン尻にモノグラフみたいに消しゴム付けて、それもクルトガするか?

965 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 00:30:57.27 ID:C6dpDKkr0.net
自動で尖る機能なんて要るの?と思ってしまうが、
実際に使ってみると便利なんだろうか

966 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 00:38:36.91 ID:Nsbh044yx.net
>>964
重心バランスだったりクルトガ特有のブレをより少なくしたりできる事あるだろ
馬鹿の発想は面白いな

967 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 00:45:24.38 ID:xepGl4u+0.net
>>963
クルトガ等の 高性能機能 以外だったら、例えば 実際やったことあるんだけど
カスタムボールペンの 「スタイルフィット」とかの5色ホルダーに シャーペンリフィルを
5つ付けて 1本で0.5のF、HB、B、2B、4Bが使えるすげえシャープだぜ!! みたいな。
実際はどれがどの濃さかわかりづらく非常に使いづらかったです。

折れにくい、芯が自動で出る、芯が回転する 以外の高性能機能は無いんじゃないかなぁ‥。
後は上の通り 本体1本で5本くらいの 同じ太さor違う太さ の芯をコントロールでき、
しかも どこにどれがあるのかわかりやすい すごいシャープペン(もちろんクルトガ等の高性能機能で)
だったら欲しいなぁ。

968 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 01:10:51.83 ID:8HC0OXfN0.net
キャップ式をやめてコストダウンする代わりにタブルノックにして先端保護が出来ると嬉しい
ダイブの機構の外に更にガワを被せるみたいなもんだから可能な気がするんだけど

969 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 01:17:21.65 ID:xepGl4u+0.net
>>962
筆記用具って ガシガシ使ってなんぼ ってところがあると思うんですよね。で、下手に
高級になってしまうと、もったいぶって使わなかったり、飾っといたりして せっかくの高性能
が活かせないかなぁ‥と。
自分は、高性能な物を 手頃な価格で どこでも入手できる 物が 良い物 と思ってるので、
廉価版が数個欲しいです。

ただ、高級路線も否定はしないです。電卓の「S100」とかみたいに、高性能だけじゃなく
見た目も とことんこだわって コストを気にせずメーカーが本気で作った物 なら1つくらいは
欲しいかもです。

970 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 02:44:32.03 ID:If6rV4FR0.net
レスを見て思ったがクルトガ機能って細いシャーペンを使えば解決するんじゃないか?
0.3mmでも回す必要ないと思う

971 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 04:22:01.32 ID:xepGl4u+0.net
>>970
なるほど、と思って今 実際にクルトガアドバンス0.3、オレンズ0.2で適当に漢字を書いてみたけど
アドバンス0.3(芯 円錐)≒オレンズ0.2 ですね、初めて気づきました。
で、自分は あと1歩細い字が欲しいので、クルトガ0.2が欲しいです。

972 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 05:55:04.62 ID:JKWzgGGyM.net
だから自動繰り出しだけ

973 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 06:31:50.74 ID:JKWzgGGyM.net
ハンズのダイブページ削除されちゃったね

974 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 08:08:44.07 ID:LCpxNVGB0.net
ぺんてるはダイブをなかったことにしたいのか

975 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 08:45:06.15 ID:/50FZs4Sr.net
確かにテクノマチックを作った、ぺんてるは悔しいかも知れないw
先端ノック+自働芯出し機構は惜しい所をかすってたから

976 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 08:59:19.55 ID:iQC/NekNM.net
>>974
むしろ限定って事を無かったことに

977 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 09:09:46.97 ID:/zl2/ST5M.net
>>967
ひらめいた。
2mm芯を入れて、ペン先の太さを可変にすることでクルトガの力を使って芯径が自在に変えられるとかどうよ?

伝わるかな?
イメージとして鉛筆削りみたいに芯を回転させながら好みの太さの芯を削り出す感じ。
2mmから0.2mm削り出すのは無駄だとか、芯カスどうすんだとか問題あるけど、ロマンもあるよね?

978 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 10:02:10.36 ID:lAssw85z0.net
次はアーティストとコラボして化けさせますw

979 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 10:07:52.75 ID:8HC0OXfN0.net
>>977
クルトガの原理わかってる?
書く力で回転するんだから、求める細さに削り出すのに何十画も書かなきゃいけないなんて意味無さすぎてロマンでも無理でしょ

芯の角度を調節できるステッドラーのバケツ芯研ぎ器がキャップになった、
芯ホルダー版パーフェクトペンシルみたいなものなら芯ホルダー好きとしては欲しいけど、これも絶対売れない笑

980 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 10:14:14.35 ID:OmDZ1zuVd.net
次スレ立てたよ

シャープペン総合45本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1645492427/

981 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 10:20:25.39 ID:OmDZ1zuVd.net
ダイブの改良してもらいたい所は、
芯を出す量をもっと多く出来るような調整機構にしてもらいたいのと、
もっと弱い筆圧でクルトガ機構が動くようにしてもらいたい、の2点だな

982 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 10:43:08.18 ID:20nJI8b5M.net
クルトガ無しの繰り出しのみなら可能になると思う

983 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 11:03:05.38 ID:xepGl4u+0.net
>>977
おもしろそうですね。

>>979
まあ、原理的には無茶かもしれないけど色々アイデアを出すのは良いと思うんです。
そして、メーカーの社員さんが1人でもここの意見、商品の評価を見てくれて、
新たな商品、改良品が市場に出てくれたら 僕らは ありがたい わけです、
社員さんは大変でしょうが‥。

984 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 12:22:21.17 ID:+HXw0MTC0.net
ダイブはとにかく貧相なデザインをやり直してくれ
極論エンジンから全て金属パーツ化で
重くて三万であっても買うからなにか尖ったデザインにしてくれ…

985 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 12:25:14.75 ID:7p2xbUWhr.net
心の代わりにレーザー刻印機の光源取り付ければノック不要、ペン回すの不要の高性能シャープペンができる

986 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 12:53:40.00 ID:OmDZ1zuVd.net
>>984
ろくに使わない高級シャーペンじゃないんだから、デザインは書きやすさ/描きやすさを追求してほしいし、重量は軽さを追求してほしいわ

987 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 14:58:43.15 ID:b4SovLZU0.net
いやいや金をかけるなら減速ギアのグリースに代わる特殊素材の開発だろう

988 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 15:24:18.38 ID:rG4P5e+2M.net
自分で好きなグリス塗れたほうが良くね?
粘土選べるし

989 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 16:49:16.48 ID:b4SovLZU0.net
グリスは合理的なんだが筆記具として紙との相性がなー
必ず経年劣化するものだし

990 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 17:04:11.65 ID:r/yJ8tMEM.net
ダイブそんな悪くないよ
買えなかったからってそんな批判することないと思うけど……

991 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 17:14:55.46 ID:rG4P5e+2M.net
ダイブの後続機の話をしてるんだよ。ダイブの話しはしてないよ。

992 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 17:42:48.60 ID:xbqU4xfkp.net
>>987
磁性流体だな

993 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 18:14:29.92 ID:b4SovLZU0.net
批判する気なんて全く無いよ
ダイブの機構は、もの凄いからね

>>992
正解かも

994 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 18:31:57.96 ID:xbqU4xfkp.net
>>993
特許!

995 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 18:53:36.84 ID:wco7E8pS0.net
ダイブ先だね

996 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 19:36:53.23 ID:VRr8Ht38d.net
このスレももうすぐダイブするからね

997 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 19:53:56.67 ID:lAssw85z0.net
後継はクルトガ大仏

998 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 21:13:11.40 ID:OmDZ1zuVd.net
>>978
クルトガダイブは百点満ペンかw

999 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 21:22:36.49 ID:refUcPGDp.net
緊急事態応急対策拠点施設

1000 :_ねん_くみ なまえ_____ :2022/02/22(火) 22:12:27.25 ID:1UCnCbm10.net
シャーペン
シャープペン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200