2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論マターリ】手帳総合スレ 23冊目【雑談白熱】

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2021/11/19(金) 22:56:40.30 ID:qKsBqIaJ.net
!extend:checked
●前スレ
【議論マターリ】手帳総合スレ 22冊目【雑談白熱】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1630684175/

●関連スレ
(その他の手帳スレ、メ−カーサイトは↓のスレのテンプレに大体あります)
システム手帳 総合41
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1633867550/
【1101.com】ほぼ日手帳101冊目【2022】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1632794961/
能率協会の手帳が大好きな人のスレ(7冊目)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1537205812/
ジブン手帳 LIFE-5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1631254824/
モレスキン moleskine
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1523236027/
バレットジャーナル Bullet Journal 3冊目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1598761880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 13:31:03.99 ID:nvWISu2a.net
>>1
z

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 14:41:23.94 ID:6lXqDguh.net
「超」整理手帳は死んだのか・・・

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 14:43:56.21 ID:6AubBgwt.net
2022年版あるあるよ
カバーはご立派な奴しかないけど

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 20:30:24.29 ID:8PEIyoOx.net
>>1
おつ

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 20:33:59.77 ID:8PEIyoOx.net
>>3
>>4
「超」整理手帳 2022は、やっている
しかし、「超」整理手帳のスレッドは、終わった。
(T_T)(ToT)

だれか、やって!

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 03:04:49.88 ID:lSub9nxt.net
1乙

卓上カレンダーと自作フォーマット併用するのが調子いいんだが、この自作フォーマットの管理に悩んでる
A4サイズで印刷してクリップボードに挟んでるが鞄に出し入れするとぐちゃっとなる
A5にもできるからシステム手帳かルーズリーフバインダーに挟むか、A4で二穴ファイルに挟むか、折りたたみ式のクリップボードにするか

部長クラスの管理職くらいしか使ってない職場でA5システム手帳を若手が使うのはなんとなく分不相応で恥ずかしい気もする

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 07:21:01.87 ID:t8pSwhRV.net
A5システム手帳だと分不相応なら、A5ルーズリーフのバインダーにすればいいねん
20穴だっけ?のパンチ買いなよ

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 08:25:45.22 ID:xxwJrONo.net
ルーズリーフはグリッサーというのを持ってる
https://www.carl.co.jp/product/gurissa/

プチプチつぶすようなストレス解消になる気持ちよさ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 08:57:13.00 ID:lSub9nxt.net
パンチは持ってます
グリッサー高いけど便利そう
職場に置いてあったら良いのに

ルーズリーフ運用するならB5の方がバインダーあるなって今またサイズ迷い始めてしまったw

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 08:58:22.57 ID:OlNG0V2r.net
>>7
蓋付きの二つ折りクリップボードじゃだめなのかい?
リヒトラブが薄くてカラー展開も豊富でいいぞ
A5のシステム手帳なら最近は100均に透明なやつもあるな
あとはgramasのシステム手帳
合皮だが作りが丈夫で気兼ねなく使えて若い奴が持つのに良さそう
安くて薄いのはpilotのカラリム
色を選べばfilofaxのクリップブックも折り返して使えるしそこそこ手頃
それかいっそ本格システム手帳デビューすればお偉方との話のネタになるんじゃね?
君もこのスレの住人になろうぜ!

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 09:16:50.16 ID:OlNG0V2r.net
ここ手帳スレじゃねーか
システム手帳スレと間違えたすまん
しかも二つ折りも候補に書いてあるし興奮しすぎたわ

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 09:20:05.45 ID:t8pSwhRV.net
グリッサー知らなかった
便利そうだけどお値段がちょっとwww

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 10:11:50.90 ID:wMivBQ+0.net
>>7
皮革の立派なのじゃなくてプラとか厚紙の貧相なバインダーにすれば
生意気感はなくなるんじゃないでしょうか

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 11:31:27.92 ID:xxwJrONo.net
向こう数十年は混乱するかもしれないが、
これから数百年のためにどうにか規格を統一できないものか
http://www.j-fba.jp/tojiananokankaku/tojiana.html

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 12:46:39.38 ID:sMD0Pmlz.net
>>15
ファイルとバインダーの違いを知ることができた…

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 13:03:50.27 ID:gT0ykNgK.net
>>7
挟める枚数が少なくても良いなら
「マグフラップ」ってクリップボードは上下四隅押さえられていいよ

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 14:36:39.66 ID:Gsk/AsEu.net
>>15
勉強になった

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 15:17:20.11 ID:4tYixeqb.net
>>15
せめてこれ以上規格を増やさないようにしないとな
なぁリヒトラブさんよ

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 07:39:40.48 ID:kwY0QDq4.net
ダイゴーのB6マンスリー+メモたっぷりっていうのはクマのプーさんのしかないのかな
イラストかわいいけど本気で使うには邪魔だから

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 12:47:41.08 ID:k9M7HE6M.net
ほぼ日手帳カズンとフランクリン・プランナーどっちにしようか迷い中…
ガントチャートはラコニックのにする
手帳はどっちが使いやすいんだろうか
近くで現物確認できる店舗が無いからネットで購入予定

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 18:51:44.44 ID:D89LUKnt.net
インデックスがヨレヨレになるって意見あるけど、能率だと保護シールついてるからそんなヨレヨレにはならんよ

まあ、それでも私は不要かなって思うけど

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 18:54:40.71 ID:D89LUKnt.net
能率キャレルのB6のレイアウトそのまんまでインデックス無しver.だしてほしい

エクリB6でいいじゃん!って思うけどそれじゃだめなんだ…
エクリA5はレイアウト好きだけどデカくて重過ぎる。あれだと空欄もてあます…

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 07:51:47.26 ID:l5ta5Sfw.net
キャレルは月ごとに月間ブロックがついているから、インデックスを取ってしまうと
月間ブロックが簡単に開けない
栞紐でなんとでもなるとは思うけど、一発感は無いよね
自分もエクリとさんざん悩んで何年も使ってきたキャレルに落ち着いたけど、
1年通してワンショルダーに入れっぱにする手帳にキャレルをおごる必要はないけど、
一発感が捨てられないし、一発の必要もあって買ってしまう

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 08:16:48.55 ID:y/w9tYHO.net
たまたま見つけたんだけど
komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/863573/

一般的にマナーとしてだめなの?
どうもピンとこない

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 08:52:54.08 ID:BmPy8UwS.net
>>25
お店の雰囲気によるんじゃないの

話に出てるお店はたぶんお洒落して気取った感じで食事楽しむようなところでしょ
テーブルにも既にナイフやフォークが並んでたのかもしれないし
そういうところで手帳取り出して広げてたら周囲から浮くと思う
スケジュール確認のためバッグから取り出して手元でぱっと見るくらいなら目立たないだろうけど

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 09:13:03.66 ID:NJN1Hcks.net
>>25
会話もしないでスマホやら本やらに没頭するのはマナーに反するけど会話の流れで取り出してちょっと確認する程度なら自然だと思う
スケジュール調整するためにLINEだかメールだか始めたりするとこら辺からがグレーゾーン

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 09:32:24.04 ID:KePVL0Pb.net
夫がいなかものなだけ
慣れない店でテンパってんじゃないの

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 09:53:12.59 ID:OblvzW46.net
既に注文してこの後料理が来るって時にテーブルの上に置かれたら「ちょっと……」ってなるかな

それに、「比較的単価の高い、意識高い系の店」なんでしょ?

感覚がズレているとしか

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 10:14:02.82 ID:OlzmWTX1.net
テーブルクロスが敷いてあってお皿とカトラリーがセットしてあるようなお店なら
私物をテーブルの上に置くのは憚られる
マナーかどうかは知らんけど感覚として

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 11:11:28.97 ID:PX4Z3ypo.net
一瞬何のスレかと思ったw
上の方(>>21)でほぼ日手帳カズンとフランクリン・プランナーどっちにしようか迷い中と書いたものだけど
両方使っておられた方でこっちの方がおすすめ等あれば教えて欲しいです
現物を見るのが一番なのですがこっちには置いてあるところが無く隣県まで行かないとダメっぽいです

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 12:53:05.05 ID:l5ta5Sfw.net
>>31
カズンと迷うわけだから、フランクリンのクラシックサイズですよね、検討しているのは
で、予算の制約がないなら瞬殺でフランクリンに軍配
フランクリンにするなら1日1枚タイプで決まり
変則的に見えるけど、英語版もオススメ(月間カレンダーだけ別に買うことになるけど…)
サイズがでかくなるので、サイズ・重量的に持ち歩きの支障も考えてみて!
小さい文字を書き込むのにストレスがあるなら罫線ピッチの大きいカズンに軍配

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 13:21:58.93 ID:hmuUn5Ab.net
>>31
フランクリンは毎日異なるタスクや予定、会議などが多いなら良いかも
ただ自分には価格がネックになった、使い方のアレンジをし難く感じた、分厚く開きにくくて一年使ってやめた
ほぼ日はお言葉苦手だけど、仕事上の共通連絡用に事務所に置いてる
スケジュール管理には便利だなと思うよ
個人的感想です

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 16:32:40.04 ID:LIGgV+LS.net
少なくともデニーズやガストやスタバタリーズならなんとも
>飲食店

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 16:57:13.02 ID:PX4Z3ypo.net
>>32
>>33
詳細ありがとうございます!
重さに関しては持ち歩きはあまりせず自宅メインになるので大丈夫かなと思います
小さい文字を書くのはすごく苦手(汚くなるw)なのとページの開きやすさは大きいですね
仕事関連ではなく、趣味関連でやる事が毎日内容が違うのでそのメモと結果の記録や日記、スケジュール等組むのをメインで考えてるのでカズンの方にした方が勿体無くなく使えそうかなと思いました
ここで聞いてみて良かったです
とても助かりました

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 17:14:36.82 ID:Qy86R9Oi.net
>>28
田舎者は嫁の方だと思う
夫はわきまえてる人

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/23(火) 17:18:47.58 ID:KePVL0Pb.net
よく考えたら誘導くさいな
歩きスマホとかしない夫に
スマホを手放さない嫁がたしなめられて逆ギレしたんだろう
高級店とかスケジュールの確認のためだとかは予防線

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 13:54:22.96 ID:+dUsAiW3.net
能率手帳ゴールドに匹敵する手帳って、高橋書店には無いのかな?
ダイアリーアルファ1はカバーが高級皮革調とあっても、ビニールであり皮ではない。
紙は専用の紙ではなく、他の手帳でも使われてる紙をそのまま採用してるだけ。
ページの端が金色になっているだけで、能率手帳ゴールドに負けている。
意外にも健闘しているのが、ダイゴーのアポイメントダイアリープレミアム、これにはヤギの皮が使われてる。
高橋書店には高級手帳は存在しないのかな?

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 16:19:44.85 ID:IbXwN6rt.net
上白石も高橋
昨夜のヒーローも高橋

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 17:15:08.02 ID:4YknWARs.net
こういうの使ってみたいな
事務所の受付とかにあったりしがちなやつ
https://item.rakuten.co.jp/bun2bungu/4985849091906/
台にペン挿しついてるしレフィル安いし

裏をメモ用紙にする場合、左右が逆の方が使いやすいんじゃないかと思うけど

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 20:48:18.05 ID:DAcJmrb7.net
>>40 こういうの結構好き どことなく昭和感
罫線ないのもあるといいなぁ

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 23:05:56.37 ID:hKv/i412.net
>>41
いろんなメーカーが出してるみたいだから線なしもありそうだよ
このスレで有名なところだと博品館、アピカ、コレクト
のは見つけた
レフィルのこと替玉っていうらしい
ラーメンかよ!

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 09:45:56.45 ID:UPcVWej5.net
手帳って「興味」で買ってしまうので、「必要」とは違うことに気がついてギブることが常

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 10:23:18.67 ID:qnf9vAhg.net
>>43
そのとおりだね
でも別に罪悪感持つほどのことでもないからこれでいいんだよ

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 19:02:57.03 ID:hbLerv1k.net
>>40
差し込みシステム手帳リングを台座に取り付けるとか?
https://www.ashford-style.com/ash/wp-content/uploads/2019/08/588f5dc5c85286438783f2302a488dbe.jpeg

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 22:42:53.63 ID:GCZ2M/V0.net
家庭菜園してる人、手帳で管理してる?どれ使って、どうやってしてる?

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 23:09:22.66 ID:3VzuFjJq.net
献血して手帳貰ったけど紙質が微妙
埼玉県のカバー微妙だし東京都がよかったな

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 23:20:14.34 ID:XJaAREDz.net
結局どこの本屋でも山積みされてるtop5に入るような手帳買ったけど、あとは他人とかぶらないことを祈るばかりだw
中身が凡庸なので、外側の色で遊ぶしかない

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 02:37:16.97 ID:lFQFIFZ2.net
>>45
穴を右側に開けて左右を逆にするのがいいかもね

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 07:14:42.57 ID:2c+g21km.net
>>46
菜園系のスレ行けよw

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 07:32:42.89 ID:z/qjaMQt.net
期の途中で生活が変わった場合、たとえば仕事内容や会社が変わって、あるいは家庭内や自分自身の環境や境遇が変わった場合、
手帳がしっくり来なくなったら途中でも変える?それとも、一年分は使い続けてしまって「来年はどれにしようかな?」ってなる?

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 08:26:40.12 ID:1IUV/DAh.net
毎年何冊も使ってたら保管大変じゃない?
それとも新しくすると使ってた手帳は処分?

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 08:31:47.16 ID:tmFGiUrt.net
とりあえず終わった手帳はスキャンする
そのあとで残す事もあれば捨てることもある

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 08:34:55.71 ID:fnwS1ILU.net
>>51
変えた方が仕事や生活が円滑に進むようなら変えちゃうよ

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 13:26:38.78 ID:lFQFIFZ2.net
>>47
昔はあちこちで手帳貰えたけど今少ないから貴重だね
使うかどうかは別にして

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 14:09:57.01 ID:e160bDJj.net
そういえばLLBeanも手帳のプレゼントしなくなったなー

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 19:55:51.92 ID:/eRsNvam.net
手帳くれるところ少なくなったよね
会社なんか何でもいいやと思っていたけど、いざ買うとなると迷う

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 22:22:01.78 ID:5qW58csk.net
企業手帳だとSONYのが好きだったな
文庫サイズで月間ホリゾンタル+横罫メモたっぷりで今だったらバレットジャーナルにも向いてそう
手帳メーカーのこういうのだとメモが後半から方眼や切り取りメモに変わったりして困るから
https://shop.daigo.co.jp/item/4166/
最後まで同じノートページってのがよかった

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 21:28:54.24 ID:alBYjezQ.net
MUFGから貰った
小さ過ぎるw

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 10:14:57.88 ID:XYfAm2oW.net
手帳にCLEAR!という小さめスタンプを押したいけど
本体がクリアなものしか見つけられない
見たことある人いますか?オーダーするしかないかな
済やOKよりCLEAR!を使いたい

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 14:00:59.35 ID:Gb1hXg+A.net
探してみたけど、見事に透明なスタンプしか出なくて笑った
おなまえスタンプみたいなやつ使うかオーダーしか無いんだろうか

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 14:42:07.51 ID:L3oJcozf.net
ttps://spc.askul.co.jp/hanko/shintou
自分はここでよくスタンプつくってる
千円以上なら送料タダなはず

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 15:13:50.01 ID:5xcO/iau.net
clearと書かれたスタンプじゃなくて、透明な素材の「クリアスタンプ」が ヒットしちゃうんだよねw
オーダーが早いかも

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 17:00:44.95 ID:DZAIlTeb.net
アルファベット組み合わせて自作?とか出来たりしないかな

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 17:23:06.91 ID:lfjhd/Zz.net
それで良けりゃ百均のお名前スタンプ使ってるでしょ

66 :60:2021/11/29(月) 17:25:48.36 ID:XYfAm2oW.net
レスありがとうございます
手帳好きなみなさんでも見つからないなら、やっぱりオーダーしよう

>>64
組み合わせてやったんだけどバランス悪くなってしまって

ここに書いてよかったです

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 17:31:23.15 ID:4on1OFMV.net
フェルテの〈9〉だったかな?
水色の見開き1週間のやつにした

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 18:30:14.68 ID:Gb1hXg+A.net
手帳(月間、週間)と日記(毎日)を2冊に分けるかどうかで毎年悩む
分けると使い勝手が悪いんだけど、分けないと一年で一冊持たない
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 21:18:05.49 ID:WjD5sidP.net
>>68
同じ悩み
大きくすればいいってもんでなし、システム手帳もイマイチだった

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 22:33:23.19 ID:VfSUEMht.net
日記じゃないけど、私もスケジュール管理とメモ帳で分けるか一冊にまとめるかで毎年試行錯誤してるから分かる
2冊をまとめるノートカバーみたいなタイプを使ったこともあるけど自分には合わなかった

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 05:35:08.56 ID:xKFXU4mk.net
ポエム的な萌え語り書いてた手帳を職場に置き忘れして以来 スケジュールとtodo以外書かないことにした

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 06:26:10.16 ID:E+Dw6F6Z.net
仕事で使う手帳には仕事のこと以外書いてないな
プライベートのこと書いてると仕事中に開けなくなっちゃうからね
プライベートの手帳にはカレンダーに仕事の予定を書く以外で仕事のことは書かない
仕事用の手帳と二重に書くと二度手間だし面倒くさい
プライベートの方には個人的な目標やらやりたいことやら何でもかんでもグチャグチャに書いてる
本当に思いついたこととかちょっと興味があってネットで調べたこととか書いてる

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 07:23:23.54 ID:WIuxd8r8.net
スケジュールと軽いログの100均と、いいこと日記(家置き)の2冊
セリア368ノートを雑記帳にして3年くらい経ってる

フランクリンとか野心とか自己啓発系面白そうだけどバイトだしなー

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 08:54:01.37 ID:kS9oGs0D.net
このスレだとypadってあんまりメジャーじゃない感じ?
能率手帳の上位互換版みたいなノリで使ってるんだけど
完全に廃番なったら能率手帳使う

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 09:54:15.48 ID:8FqIbpkV.net
レコーディングダイエットができる手帳が欲しい
ポテチや菓子パソのカロリーが全部載ってるとうれしい

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 11:29:09.32 ID:ZJ13Gb5O.net
>>74
このスレでもときどき話題に上がるよ
自分も含め固定ファンいると思う

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 15:53:56.31 ID:pTyD5vrD.net
>>75
身も蓋もないが、あすけんアプリ便利
紙で残したい場合も一旦アプリに入れた内容を転記するほうが楽だと思う

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 00:21:50.04 ID:iXgjdb3u.net
kleidの2mmグリッドダイアリーを使っている人いる?

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 04:58:53.31 ID:19bU2+en.net
バイブルサイズのシステム手帳使うつもりでリフィル買ったけど

無印のB6スリムに一目惚れして即買いした
マンスリー+横型の見開き2ウィーク、ずっと探してたんだよ…

その日どこにいって何したとか、読書感想や買い物記録や、日々思ったことの一言日記用だから、
余計な線やイラストがなくて、ぱっと一覧で過去二週間のログが見やすく確認できるってのが本当に好き

B6だとノート感すごいけど、B6スリムだからサイズの割に手帳感あって
出先でさっと確認したり書いたりもしやすいし

このスリムタイプだけ見開き二週間で、厚さも週間レフトの半分だし
コンパクトにしたいからスリムを選んだ、ってニーズをわかってくれてる感じで絶妙

作ってくれた人、もうほんと心からありがとうございます神

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 06:03:44.66 ID:w3R6T6ZY.net
12月になったので新しい手帳をスタートさせた。

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 07:05:59.70 ID:XtJ42eTQ.net
よっしゃー!手帳出そう!

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 07:34:41.43 ID:j4rFXGRv.net
新しい手帳、袋から出しては戻してたけど慣らし運転で少し書いてみようかな…

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 11:16:12.99 ID:qI5cILES.net
そして書き損じて凹む
いつもの自分の哀れな年の瀬。。。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 11:17:47.75 ID:EJ/D4n4Z.net
今日からみんな手帳開きか
上のひとが言っていた無印の手帳見てから決めよう

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 15:13:29.93 ID:exlTs9vQ.net
>>83
俺は毎年新しい手帳のカレンダーなりデイリーなりのページの初めにワザと間違えて書くようなことしてる
一文字とか二文字の
神経質で完全主義で丁寧に書くとか見た目が綺麗じゃなきゃとか昔は拘りが色々あってちょっとでも失敗とか綺麗じゃない書き方してしまうと途端にやる気がなくなる
なんなら新しい手帳に買い替えて一月一日から全て書き直すくらいの勢いでイライラしてしまうので
初めにワザと間違えることでそんな病気が出てこないようにしてる
お陰で伸び伸びと好きなように手帳が書ける

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 15:47:34.78 ID:jj31zOFp.net
>>85
いい手かも
とはいえ頭でミスるのは抵抗があるって人も多いだろうから最終頁に
先回りして完走おめでとう!などと書き込んで景気づけるのはどうだろうか
なるべくぐちゃっと小汚く書いてハードルを下げる
たぶん巻末の方を使う頃にはは2023年の手帳に切り替わっていて影響なさそうに思う

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 16:11:11.13 ID:2qVMzuZn.net
わざと間違えるような事はしないが
最初に名前を書き込むときには書き殴るようにしてる

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 16:22:05.53 ID:P73WGfBp.net
何年か前に手帳を買ってすぐ鞄内で大雨に濡らした自分よりマシw
以来、100円ショップで売ってるポリ袋に雨の日は大事な書籍は入れるようになった
まだ有料化前だったから大きめのレジ袋にも入れたりしてたな

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 16:35:33.09 ID:qI5cILES.net
本日、手帳に筆おろしした
今日、食ったモノを書き込んだ

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 17:47:44.96 ID:EJ/D4n4Z.net
ウイークリーは鉛筆から書き始め
マンスリーならあまり気にならないからペン入れはそこから

通院が始まり凹んだけど、書きなぐり用手帳を買ったらホッとした
私用と別にして良かったわ

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 18:01:45.66 ID:cGrNLi1b.net
>>79
情報ありがとう今日速攻で買ってきた
求めてた横幅、厚み、レイアウトで最高
要らんオマケページもないし無駄なノート部分もない
表紙はしっかりしてて本文紙も万年筆で裏抜け無しだった
来年以降も出してくれますように…!

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 21:41:47.62 ID:cvjiOxSE.net
月間 週間 ガントチャート全部欲しいんだけど
該当するのは陰山手帳とジブン手帳位しかないんだよな。
陰山はなんか本気すぎて恥ずかしいし ジブンは紙が薄すぎるし

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 21:45:35.27 ID:uxwGolad.net
>>79

システム手帳のリフィルだと見開き2週間も何社かあるけど
綴じ手帳ではそんなに種類無いよね

無印のはこの薄さでマンスリーとウィークリーが両方入ってるのが最高
気軽にメモれるし
……とかいいつつ来年から手帳の使い方を変える予定なので
無印継続しないかもだけど

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 21:53:36.59 ID:URxtJbSb.net
影山手帳を買って、別のカバーに掛け変えて使うんだ!!

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 22:00:53.94 ID:dZGhpC+g.net
CITTAも全部載せだけど好みが分かれるかな

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 22:22:06.44 ID:URxtJbSb.net
CITTAはフォントをもうちょっとなんとかしてくれ
あの紙面見たら使う気にならねーわ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 22:52:57.00 ID:qI5cILES.net
>>92
佐々木恒夫手帳は?

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 23:04:59.47 ID:hzI9FYfz.net
バーチカルってそんないいもんかな
やたら最近多いが

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 23:47:01.39 ID:cvjiOxSE.net
>>97
だからおっさんの名前冠した手帳は嫌なんじゃ

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 00:27:58.76 ID:9rLuFIYm.net
最近バーチカルから、
左ぺーじに4日間、右ページに3日のタイプに変えた
レフト式よりかはメモ取りやすい

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 00:29:44.11 ID:9rLuFIYm.net
↑月間セパレート式
でした。

名前出てこなかった

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 01:21:16.06 ID:0ox+qbP4.net
>>99
おっさん臭はしないよ
良い手帳だと思う

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 07:43:25.64 ID:fgd7wIZ6.net
バーチカルで時間が可視化されるのはいいと思う
使ってみたけど合わないからやめた

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 07:47:46.73 ID:yxawxrea.net
バーチカルは予定の詳細書けないからな

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 08:24:08.49 ID:BanwEw3o.net
Ypad いいな。
自作で初めて見ようと。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 08:37:37.10 ID:LAFCLWG3.net
>>98
あれ出た当初は横型に取って代わるほどニーズあるとは思わなかったな

たまにある横型ウィークリーでさえ、スケジュール書かせたいのか時間軸が入ってたりするけど

一般人は予定なんてあってもせいぜい一日一回あるかないかじゃないのかな
例えば時間軸にそれ書き込んで、残りのスペース何書くの?って思う

起床とか通勤とか飯とか風呂とか、毎日同じ時間に同じことしてるのにいちいち書かないよね

雪降ったとか人とこんな話したとか、何貰ったとか何買ったとか、こんな本読んだとか、人から聞いたおすすめとか、この酒が美味しかったとか
そう言うのなら書くことありそうだけど

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 08:44:14.43 ID:4FfFZs8g.net
yPadって手帳特集やネットの記事でもよく取り上げられてたからメジャーな印象だったけど
実は意外と知られてないマイナー手帳なのか

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 09:05:24.08 ID:QpjB4CS3.net
ちょうど、ツイストノートのA5横を買ったから、リフィル印刷してやってみようと。
タスク管理とバビットトラッカーなど一覧良さそう

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 11:09:36.09 ID:uR+Y9pvK.net
サニー手帳のフォーマットも色合いも好みだけど
もっと紙が分厚くなればなーと毎年様子見

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 13:46:08.10 ID:4i3uqNvZ.net
ypad時間軸はバーチカルより書くとこ小さいからなあ
あとマンスリーもないからあくまでサブ手帳の位置づけで仕事用に使ったことあるけど
メモも見開き2Pで2週間分はタスクと重要メモくらいしか書けないんで結局ノート追加した

ただ2週間見渡せるというのはとてもよかった

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 20:08:11.27 ID:0TRaXjme.net
レフト式が見開きになってるタイプじゃなくて、片側に2週間で右ページはメモというレイアウトの見開き2週間が欲しい
ファミリーマンスリーなどの横罫マンスリーだと少し足りないんだよね
細切れじゃなくてまとまったメモスペースが欲しい

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 20:18:15.10 ID:KeOEsXv5.net
地味だけどフェルテ結構良かった
逆に高橋のシャルム?だっけ。あれはほんとに1ページ目の厚紙の角が鋭利過ぎてて危なかった…まさかレスに救われるとは思わなかった。

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 21:20:09.63 ID:sr5oYB5m.net
>>111
2週間がどっちのタイプか知らんけどスケジュールンは今はロジカルダイアリータイプになってるしペイジェムは今年で廃盤だな
https://i.imgur.com/RtOJRfD.jpg
https://i.imgur.com/WvFfh2J.jpg
ペイジェムのは半月タイプのファミリーマンスリーなら近い使い方できると思う

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 12:11:05.88 ID:fWLQdCiO.net
>>113
このリラックマの右ページって何て書いてあるの?

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 13:28:26.46 ID:CzXM5Bo7.net
家の中でやること
外出中にやること
買うもの
やりたいこと&思いついたこと

だったかな

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 13:46:29.52 ID:G84nJVLx.net
>>113
よくもまあこんなにサラッと的確(かどうかは>111によるけど)な返信が出来ること!
凄い、そして横だけど私も欲しくなった

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 13:52:53.58 ID:ppQhqJj0.net
>>115
なかなか秀逸なエリア分けだなあ
真似しようかな

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 14:02:12.39 ID:Byqw9wNp.net
リラックマのやつ面白いな
こんなレイアウトもあったのか

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 15:13:29.51 ID:fWLQdCiO.net
>>115
家の中と外で分けてるのか
おもしろいね
ありがとう

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 15:48:40.04 ID:ezbiJh07.net
ずっとテレワークだからほぼ家の中だ……

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 17:10:01.12 ID:0jLz1GKs.net
リラックマの手帳はあな吉手帳の浅倉ユキ監修だったと思う
当時もいいねって話題になってたよ

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 06:24:18.33 ID:lEQWCKwe.net
セリアで普通に110円の手帳が結構良かった
マンスリーに週間もついてて マンスリーの横の小さい縦の月間はガントチャート的に使えなくもないし 週間はブロック式で時間枠ついてる ノート部分は3ページだけ
紙質はまあそれなり
正直これで良いが 毎年あれこれ悩んで結果百均て ちと寂しいよな

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 07:00:36.99 ID:fzxSo4o0.net
自分の完成形だと何回も思ったブラウニーとカズンの二刀流、
しかし今年もその他の手帳に浮気!
毎年同じ所をグルグルまわる。

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 07:22:35.55 ID:ADZr35Kt.net
>>122
どれだか見たいので写真アップしてください!

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 09:17:45.08 ID:lEQWCKwe.net
https://i.imgur.com/9yE4XE7.jpg
>>124
これ

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 09:28:45.19 ID:mWqi8s1e.net
>>125
セリアのこの手帳3種類ぐらい構成違いのやつあるよね
サイズも幾つかあって使いやすいし
100均にここまでされちゃうと普通の手帳は厳しいだろうなあ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 09:29:17.69 ID:pJJ717XG.net
>>125
それ、出来最高だよねー

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 10:13:45.06 ID:ctgq3Ur3.net
それ買ってる
毎日のtodoを書いてる
すごい便利だけどバーチカルじゃなくてもいんだよなぁ

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 11:51:22.55 ID:rEYfr6hJ.net
>>125
毎年サブで買ってるけど、紙質よくなってメモページちょっと増やして
2000円くらいで売ってくれたらもう手帳ジプシーせずに済むんだけどな…

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 12:14:14.27 ID:wwuY0AN+.net
>>125
これ買いました!
値上げしてもいいから10月始まりがいいな

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 13:02:14.53 ID:pJJ717XG.net
>>125
これの4月または3月始まり待ち
出なかったらほかの買うけど

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 14:42:13.62 ID:Y3jg/JHx.net
セリアの日付フリーの週間バーチカルがすごくいい
あるだけ買い占めようと思ったけど2冊しかなかちた

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 14:56:11.98 ID:BvdfSKgf.net
キャンドゥのA5ブロックマンスリー+ホリゾンタルマンスリーを衝動買いしたんだが名前書いてからブロックのページが日曜始まりな事に気がついた
なんだよ手帳なら黙ってても月曜始まりがデフォだと思ってたのに
表紙にデカデカと日曜始まりって書いといてくれよ

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 15:49:59.74 ID:zgm1ER5/.net
私もそれを買った。
このスタイルで、百均じゃない商品、レイメイ藤井のシステムノートダイアリーだと月曜始まりが前から一般的なんだよね。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 16:52:53.64 ID:ZJ9bslnM.net
>>132
どんな感じか見てみたいので、よかったら画像うpお願いします

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 16:58:38.60 ID:IYYWfYIf.net
>>132
ググったらA6でメモ欄が方眼のノート出てきたけどそれととは別?
これだとバーチカルとはちょっと違ったので

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 17:46:19.17 ID:8kaawM3X.net
>>113
111だけどまさにスケジュールンがロジカルダイアリーの形になってて困ってるw

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 22:37:51.11 ID:9L+2yIDO.net
最近の百均手帳はすごいんだねえ

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 23:39:02.06 ID:dhe04sai.net
あの値段であのクオリティはすごいとは思う
……でもやっぱりMD用紙の書き心地を選んでしまう

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 23:46:04.41 ID:pJJ717XG.net
書き心地だけ、ホントに残念だよね
けど正しく求めていたそのものだからサンノートさん頑張って欲しい

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 00:22:22.11 ID:Er1b7v+l.net
>>113
右のめっちゃいいやん!って思って探しに行ったんだが、もしかしてもう廃盤???
リスティ2の代わりが見つからないんだけど……

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 05:34:28.78 ID:Q9r012TR.net
>>125
おお!ありがとう!

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 11:55:28.15 ID:45pFapIG.net
MD用紙でサニー手帳のフォーマットでハイタイドのデザインでコラボ手帳出してほしい

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 14:18:19.50 ID:v5JRyxZB.net
手帳ブーム初期流行ってたクオバディスとかアクションプランナーとか最近使ってる人あまりみないような

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 14:55:00.44 ID:mnLVJJ4j.net
>>132だけど、バーチカルではなかったわ
協和紙工のフリーウィークリーでググればでると思う

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 16:41:16.69 ID:MKMRj8NW.net
手帳は、
・単機能でこれを使う場合が一番悩みが無く、かつ飽きずに続く
・1冊でなにもかも管理したりしようとすると上手くいかない
・「月」と「曜日」が、January、Mondayとか英語表記になっているものは
 見た目がオサレでも続かない。直感性がないから当然
・バーチカルは、予定を事前に埋める場合もあるだろうけど、
「実際にやったらコマを埋める」使い方の方が上手くいく
・メモ紙で済ませられるものはできるだけ手帳に書かないと決めると上手くいく
・手帳は毎日書かなくてもイイ、紙面一杯埋めなくてもイイ…と決めると上手くいく
・バーチカルは、たとえば「食ったモノを食った時間コマに書き入れる」とレコーディングダイエットとして使える
同時に、そのための単機能手帳になるので結果として続く
・エクササイズや学習などをガントで管理するのは上手くいく。
 ただし、そのための手帳を探すと失敗する。なぜなら、ガントチャートの項目はある程度決まっているはずだから、
コピー用紙というか、厚めの紙質に印刷して、それを横開きに三つ折りして使うほうが、項目を月が変わるたびに
書き直す手間もないので断然上手くいく
・手帳にはあまり時間をかけないで使うと上手くいく。デコるのは個人の趣味嗜好だけど、目標があって手帳を使おうとする場合には
1年の終わりに成長が確認できる使い方でないといけない

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 16:43:05.51 ID:WtfKvzAT.net
人それぞれ

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 17:06:49.46 ID:FKBD0738.net
自分は一冊でいろいろ管理してるけど特に問題なく続いてるよ〜
逆に分けた方が面倒になって続かなかった

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 17:18:15.02 ID:Kt1q88PZ.net
火曜と木曜が英語だと𝖳𝗎𝖾 𝙏𝙝𝙪でわかりにくいのはあるな

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 20:29:14.97 ID:lVTgWnjT.net
英語苦手じゃないのでなんの問題もないが頭文字Tだけだと平日にTが2つあるので確かに見にくい
土曜日曜のSは色分けされてる分まだマシだが

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 21:01:32.90 ID:3gZYdDKb.net
お前らどんだけ英語苦手なのよw

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 21:25:34.43 ID:Q9vP4XNk.net
MTWTFSSの並びだけで察するレベルまで到達しないとな

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 21:48:28.75 ID:G3K9Qcr2.net
>>145
今日セリアじゃない100均でA5のを見たよ
買わなかったけど良さそうだった

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 23:26:08.10 ID:qQWgD46a.net
いやー英語得意だけど曜日は漢字表記の方がいい
英語だからお洒落とも思わないし

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 03:54:05.00 ID:O0ZvqcVJ.net
曜日英語表記派〜
見やすいし

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 06:01:34.60 ID:yjYk/WCa.net
ちたあたちたたつ

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 06:15:15.26 ID:yjYk/WCa.net
佐々木常夫手帳確かに良い 
欲しいもの全てが揃っている割には
外見は何故かスリム
なんと言っても全ページ方眼には抗えない
でも最初と最後のページに佐々木常夫って書いてるのが嫌
bizgridなんで廃番なのよー

結果ノルティにしたw

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 06:42:21.98 ID:hDh/vQ3W.net
月 セーラームーン
火 セーラーマーズ
水 セーラーマーキュリー
木 セーラージュピター
金 セーラーヴィーナス
土 セーラーサターン
日 ?

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 08:15:35.58 ID:dH6ayB4b.net
EDiTは、月と曜日を英語表記にしているので未来永劫買わない
なんの気づきも配慮も知恵もないってことだから
英語表記は日本語表記があって、それに添える形で表示するなら理解するけど、
日本語をカットして、SeptemberとかMondayとか印刷されても、そこは
9月 september、月 Mondayと日英併記してはじめて成り立つものだろうとツッコミ入れるしかない
EDiTは売れてはいるのかも知れないけど、手帳としてのこういう基本が欠落しているので
買う人間の趣味嗜好も理解できない
大事なことだから二度言うけど
英語表記は日本語がまずあって、それに併記する形でのみ成立するんだからな
それがわからずに、January…とかアホかと

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 08:27:28.95 ID:sTEDyjKC.net
>159が月と曜日の英語表記反対過激派なのはわかった
まぁかくいう自分も日本語表記派だが
手帳選ぶのはその人の好きにすればいいのではと…

英語表記はフォントが揃いすぎて、なんかのっぺりした印象になるんだよな
EDiTはその代表だと思う

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 08:27:31.76 ID:O0ZvqcVJ.net
使用者の好みと資質によるだろ
恥ずかしい人だな

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 08:33:53.14 ID:dH6ayB4b.net
>>160
英語表記反対過激派ではなく、英語は日本語に添える原理主義
なにがなんでも日本から日本語を消し去りたいと思っているのか、
絶対に英語だけっていうならガイジンが買えばいいって思ってるんだろう

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 09:15:03.81 ID:AEaJKRjw.net
どんな原理主義だよw

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 09:27:32.53 ID:Td9f3Uri.net
じゃ僕も日本語原理主義者になりますね

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 09:35:15.18 ID:gs5vCERa.net
そういやMDノートダイアリーはMTWTFSS表記だけど
別に不自由なく使ってるなあ

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 09:54:53.54 ID:dH6ayB4b.net
ガイジンじゃないから、JuneとJulyはいつも脳内変換のナノ秒が必要で
無駄に糖分を使ってしまう

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 10:11:54.45 ID:fnJr+LHL.net
この流れでよく見たら一番よく使ってるCampusダイアリーが全部英語表記だった
気にしたこともなかった

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 10:19:26.54 ID:21XxYZKJ.net
実質的に76年間占領下にあるんだから宗主国の言語を併記するのは当然だろ

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 10:21:46.91 ID:G1hPbIrQ.net
私も日本人なのになんで英語表記なんだと思っている
そんなに月火水がダサいか?子供向け手帳もそうだからいちいち隣に書き足してるわ
TWTの所は一瞬エエットと考えてる気がする、ほんの一瞬だろうけど直感でわかる表記がいいわ

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 10:28:19.26 ID:/E33qaag.net
英語の方が見た目がオシャレだから
…といっても結局祝日や六曜が日本語表記だからあんまり意味ないな

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 11:39:57.43 ID:g0G5q0nz.net
>>133
本当に日曜始まりっていうことだけが残念
紙質は悪くなくて書き心地はよくないけどマーカーやゲルペンは裏抜けしない
手元に転がっている適当なペンで走り書きするので個人的によい利点

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 12:23:52.93 ID:2D6eLESc.net
>>170
オサレ装う女子は洗剤や調味料とかも全部英語表記にしてるねえ
しかも筆記体とか使っちゃって更に見辛くして大変

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 12:41:04.19 ID:dH6ayB4b.net
>>168
併記はいいんだよ
なぜ宗主国の言語だけにするのかって話

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 13:21:20.37 ID:JN7y3Dbp.net
アルファベットは発音記号みたいなもんだから1字だけでは意味を持たないよな
漢字は象形文字で元が絵文字みたいなもんだから1字でも見分けやすい
原理派の口調がキツいこと以外は賛同できる

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 19:21:57.90 ID:wcEfgypU.net
Rollbahn(独語に英語併記)を使用している僕「………(今日はスレに参加しにくい雰囲気だな)」

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 19:33:55.76 ID:21XxYZKJ.net
EU圏内だとマルチリンガルな手帳あるよね
日本で和英中韓出すようなもんか

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 20:08:43.53 ID:IKyyXzbE.net
Quo Vadis のフランス語は判らんかった。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 21:24:54.35 ID:b4eu0cIM.net
漢字と英語の曜日と元号と西暦と和風月名と六曜と月の満ち欠け全部乗せのほぼ日最強ということでよろしいか

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 21:46:26.92 ID:eB1mzwOg.net
YouTubeだけローンチの日からずっと英語表記派
日本語はなんかしっくり来ない

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 22:24:53.48 ID:kCo0tzO9.net
レッツやスマイソン買ってるうちの上司は月火水って自分で記入してて問題なし

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 00:48:45.82 ID:Tq6p23i2.net
中国語は曜日表記が一二三四五らしいよ

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 01:30:10.06 ID:nxrycYWW.net
>>181
漢字の発祥の地がそんななんてちょっとガッカリ
ちなみに一が月曜?

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 01:46:01.64 ID:zoYtI69a.net
星期一が月曜日
星期七が日曜日

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 05:43:03.83 ID:6C6H6ytV.net
月曜始まりなんだ

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 06:05:08.74 ID:Xz5TiDG3.net
>>183
ほー、中国は月曜始まりなのか

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 07:20:55.92 ID:ILJLsnsX.net
神様が1週間かけて世界作って1日休んだんだから月曜始まりが正しい、

というわけじゃないのか
欧米で日曜始まりがポピュラーなのはどういうことなんだぜ

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 08:43:32.61 ID:FhX2ohD4.net
手帳なんて1冊あればそれでいいのに、なぜかコロナが落ち着いて
あちこち見て歩けるようになったのが災いして、つい買っちゃう
店頭でいじくってると、手帳が「買ってけ」って言ってるような気がしてもう7冊
なんなんだ、これ

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 12:33:10.91 ID:nxrycYWW.net
曜日は太陽系の天体にちなんでいるけど、中国では天体も番号で呼んでるの?

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 12:37:34.20 ID:qpilC09f.net
>>188
気になったので調べてみた。

太阳 (Tài yáng) 太陽
水星 (Shuǐ xīng) 水星
金星 (Jīn xīng) 金星
地球 (Dì qiú) 地球
火星 (Huǒ xīng) 火星
木星 (Mù xīng) 木星
土星 (Tǔ xīng) 土星
天王星(Tiān wáng xīng) 天王星
海王星(Hǎi wáng xīng) 海王星
冥王星(Míng wáng xīng) 冥王星

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 12:46:41.12 ID:nxrycYWW.net
へーあんまり変わんないんだな
陽の字の画数少ないのいいな
意味から言ってもこれでいいような気がする

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 14:49:07.19 ID:0UgCPIPP.net
キリスト教系の出版社が出しているのは日曜始まりだけだったような気がする
ウィークリーも左に日曜のページがあって(日曜礼拝でメモとれるように)
月曜以降は右ページという構成のものもある

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 17:21:14.12 ID:Q2vLL+r4.net
じゃあ伊東屋ってキリスト教系なの?
オリジナルは全部日曜始まりじゃない?

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 17:52:27.16 ID:Q2vLL+r4.net
このスタンプの力士デザインのやつ買った
https://twitter.com/penshopimai/status/1427801638325002240?s=21
スケジュールの枠に沿わせて遊ぶデザインになってるけど
自分はストレッチとか腹筋のページに使おうと思う
(deleted an unsolicited ad)

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 18:43:51.94 ID:yXBrlSvp.net
キリスト教系の手帳が日曜始まりだからって
全部日曜始まり=キリスト教系は言えないのでは
じゃあ月曜始まりは中国系かって話

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 18:55:15.41 ID:l/NBSvti.net
「キリスト教系の手帳は日曜始まりである」
が真であるとしても
「日曜始まりの手帳はキリスト教系である」
とは言えないよな
中学校数学の集合を学び直すことを勧める

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 19:07:50.58 ID:2oxWiIAB.net
・レフト式で左Pウィークリーに24時間刻みがある
・A5かA5変形でパタンと開く
・ノートは別に使うのでメモページ少ない薄い手帳
・比較的安い

この条件に合う手帳おすすめしてくれ
メインの手帳とは別に来年本腰入れてやる学習記録に使いたい
左に内容・右に問題点
時間軸はジャンル別の時間マーキング用
縦のバーチカルでは書きたい内容書くスペースないからレフトが欲しい

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 19:18:42.19 ID:Q2vLL+r4.net
>>196
さすがにそんなのないだろって思うけど
稀に>>113みたいな回答出す人もいるから期待しちゃうよね

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 19:25:33.95 ID:Q2vLL+r4.net
>>196
自分だったら勉強するならcampusのノ-Y82MWにするけどな
バーチカルだし問題点を書く欄がないけど

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 19:57:07.68 ID:2oxWiIAB.net
>>198
スタディプランナーか
学習といっても教材進めるというよりは
仕事の合間に新しいソフトの勉強するのに制作しながらやりたいと考えててその記録でもあるんよ
ノートに全部書くより進捗見やすいかなと思って

時間軸は机の前にいる時間もだけど外にでる必要もあるんでそういう時間もマーキングして
後日時間見積もるときの参考にできればなと思い

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 02:01:32.84 ID:4MPwmzZH.net
>>195
数1Aな
中学では教えない。

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 06:40:31.10 ID:v7xpJIBD.net
>>200
そうだとしても>>195のロジックなんて普通に考える力があれば分かること
中学生以前の小学生でもわかる
数学云々の問題でもないわな

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 10:24:22.15 ID:JAdQ7HDe.net
女は帰納し
男は演繹する

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 11:41:03.98 ID:uZi1pUx2.net
>>202
なことはない

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 18:35:04.91 ID:IFZ86Pd5.net
好きの反対は嫌いだと思っているのがだいたいの世の中だから仕方がない

ダイソーのB5マンスリー
原理主義さんお好みの曜日日英併記
上質紙ぽくてゲル0.38は裏透けはほとんどない
イヤリーもあるしページ数も多いのでサンノートB5から乗り換えようかな
サンノートのざらっとした紙に殴り書きするのも好きなんだよな

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 19:19:00.30 ID:nf2mCL7M.net
ナカバヤシさんはガントチャートページの印刷用ダウンロードサービスしてるんだね
https://www.nakabayashi.co.jp/product/dl-data/levent_diary/images/diary01.jpg
自宅で印刷できなくてもコンビニのサービスで印刷できるらしい
楽譜とか地図とかでこういうサービスあるって聞いてたけど便利な世の中だね
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/75319

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 19:37:29.86 ID:cMwsKxUY.net
B5はデカすぎる

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 19:54:45.87 ID:tWeL9MAL.net
デカすぎるのはわかっててB5買ってみた
A6スリムでも余白がありまくるのにB5だとどうなるのか楽しみ

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 20:02:01.12 ID:IFZ86Pd5.net
>>206
ダイソーのB5ノートスケジュールは同じフォーマットでサイズ違いが出ている
A6とA5はあったけどB6はわからない
表紙がモノトーンで西暦とAGENDAとだけ入っている
カレンダー(月曜始まり)とイヤリーの曜日はアルファベット表記だけなのは原理主義さんはお気に召さないかも

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 23:50:56.28 ID:TIItZVsE.net
日の長さを感じる手帳のチッタ手帳みたいにメモ欄大きいのが出てくれたらいいのになあ

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 00:46:19.32 ID:CaO/On1w.net
>>209
製造元にリクエストを送って製品化を待ちつつ、それまではコクヨ メ-NT150S5とかの
大型付箋でページを延長して凌ぐのだ

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 16:37:03.67 ID:MaoC7+tT.net
手帳でも金管理が同時並行できるやつをたまにみかけるけど、あれ一項目1日1行だから使いにくいんだよなあ
買い物と買い食い同時にしたら食費としてその日に合算しなきゃいかんの面倒…

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 00:37:08.96 ID:sNKZ91HY.net
A5でもデカいのに…

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 09:36:41.11 ID:1XI31P3w.net
>>211
売ってるほうも「こんなの使えるわけねえよな」と思って出してると思うよ
ジャンク・リフィルが溢れているのが手帳市場だけど、これらジャンクと戯れる時間ほどの無駄はないからね

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 15:13:13.10 ID:ul5dlsoR.net
ルーズリーフについて教えて下さい
リングが手に触れるのがつらいのでテフレーヌ買おうかと思います。
ただ、最大枚数が30枚なんですよね。

ルーズリーフってこんなもんでしょうか?
これ以上綴じても使いにくくなるだけすかね。

リングノート的な使い方したいんですけど、ルーズリーフ以外の選択肢ありますか?

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 15:17:27.65 ID:orgqMxVF.net
セプトクルールのパッドホルダー

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 16:14:45.10 ID:ul5dlsoR.net
>>215
それはのり付きのルーズリーフですかね

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 16:21:57.46 ID:orgqMxVF.net
はい
両面筆記するとき切り離さなきゃいけない+書いたら綴じなきゃいけない面倒臭さとリングが無い快適さのどっちを取るかだけど

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 16:23:49.96 ID:i5SfkeU3.net
ルーズリングを上下5つずつとかでカットして閉じればいいんじゃないかな
リング径14mmだと120枚ぐらい入れられるみたいだし

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 16:25:07.73 ID:wQ4o2Ju0.net
ロルバーンフレキシブルは?
50枚綴じられるらしい

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 17:27:29.93 ID:ul5dlsoR.net
>>218
カールのやつ使ってますね。
すでに上下に分離してやってみましたが、リングが当たるので、ノートの右側に余白を設けています。

テフレーヌのほうが何かしらのメリットあるんでしょうか?
リングが柔らかいとか、高さがあまりないとか。

30枚綴じですから、コンパクトだとはおもいます。


>>217
だとそれはちとナシですね。すみません。

>>219
これもテフレーヌと同じコンセプトでしょうか?

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 18:00:28.03 ID:ul5dlsoR.net
そういえば綴紐ってルーズリーフにどうなんでしょうか。
これなら手に当たらない。

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 18:49:23.69 ID:i5SfkeU3.net
書く用にバラでクリアファイルとかしっかりしたホルダーに入れて
書いた物はバインダーに綴じて行くとか
あとはレポート用紙みたいな感じで剥がせる奴使うとか

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:00:17.68 ID:ul5dlsoR.net
バラで使うってのもありですね。
どうもです。

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:14:38.67 ID:ul5dlsoR.net
スケジュール帳ってA4とb5どちらが良いと思いますか?

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:18:36.78 ID:MNXOO0H+.net
>>224
どっちもデカすぎ
A5かB6かA6がいいんじゃないかな

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:45:37.99 ID:ul5dlsoR.net
>>225
そうですか。
言い忘れましたが、携帯用というより、自宅用ですね。

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:53:38.71 ID:bPEPM4qM.net
>>224
自宅置き用なら書く量と収納場所で相談かな
ノートとかで試しにやってみたほうが聞くより正解がわかるかと

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:54:44.07 ID:4C6SXbHz.net
なんの用途かでどの大きさがいいかは違ってくる気がしますが、スケジュール帳て大きくてもだいたいA5じゃないですか?

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:57:54.79 ID:ul5dlsoR.net
了解です。
とりあえずb5でやってきます。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 20:03:12.19 ID:ul5dlsoR.net
たびたびすみません。
b5に記入できる文字を増やしたくて5mm方眼罫を試したのですが、1マス1文字では少しきつかったです。
これは一般的な使い方ではないでしょうか?

また、6mm方眼罫というのは存在しますか?

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 20:14:49.80 ID:1W9i6j7I.net
他スレにも書き込んでたね、A4スケジュールでかいの確認くん
5mm方眼1マス1文字で書く人もいるけど
個人的には縦は合わせて横はあまり気にしない(5マスに4文字書く感じ)
縦の線に重ねて書くのが嫌なら方眼は向いてないかも

あと6mm方眼は中々ないと思う
方眼はだいたいが5mmで、見たことあるのはナガサワ文具センターが出してる4mm方眼のノートと、
どこかは忘れたけど3mm方眼

前の書き込みでも聞かれてたけど用途は何なの?
自分のノートなら「一般的な使い方」を気にしなくて良いんだよ
供給量が知りたいのかな

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 20:19:53.54 ID:ul5dlsoR.net
確かにきつくなるのは横方向ですね。
しばらく運用してみます。

セオリーを知りたかったです。

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 20:35:22.39 ID:i5SfkeU3.net
Amazonで検索すると6,7,8mm方眼はあるね

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 20:58:58.32 ID:HT+lKoBp.net
方眼とか線に合わせて書いたことないな
無地のごとく完全無視だわ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 21:04:21.05 ID:w+JMVb9E.net
線も方眼も太い・濃い色があると鬱陶しい
ほどほどが良いけれど、それも人それぞれだからなぁ

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 21:56:19.60 ID:orgqMxVF.net
ロルバーンA5方眼スケジューラに縦横無尽に書いてたら1年持たない事に気づいて途中から高さだけ5mmに合わせたわ

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 00:44:45.49 ID:bkL6dsCX.net
コクヨナンバードノートの3ミリ方眼はバレットジャーナルには便利だよ
A5変形なんだが2マスずつ日付書けば1ページ縦に31日まで書けるのでマンスリー作る時に楽
(6ミリ罫線ノートと同じように使える)
5ミリ方眼だと5ミリに1日は狭くかといって2マス10ミリだと1ページに一ヶ月縦に収まらないんよな

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 15:39:47.37 ID:xaKS/qLY.net
>>133
月曜始まりのを発見
ナカバヤシNS-A506
こっちはこっちで日曜だけ右頁にはみ出してるのが美しくないとか思ってみたり
百均商品でもないのに糸綴じじゃなくホチキス2箇所止めだったりするし
まぁなんだかんだ言いつつも買ったんだけどね

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 18:16:17.75 ID:uWank1tT.net
>>236
ロルバーンは表紙柄に釣られて無駄に在庫が増えていっちゃう

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 23:31:04.90 ID:FKyi6ZmA.net
ふせん今まで75×75と75×25だけ使ってた
50×15を試しに使ってみたら手帳にちょうどよくて最高
あいまいな予定を書いて仮押さえするのに便利だね
まとめて一つのリストにしておくより具体的に予定に入れやすい
飼い犬のシャンプー・市内在住の祖父母宅に行ってまとめ買いや掃除手伝う・出窓のオブジェ交換など「月1でやりたい」(でも微妙にできない)ってことが実現するようになった

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 23:39:53.86 ID:+dYKgI2s.net
月内にやりたいことは、ブロックマンスリーの右か左の余白の柱に書き込んでる
あれってたぶんそういうのを書くところなんじゃないかな?違うのかな

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 23:54:41.50 ID:FKyi6ZmA.net
>>241
自分の場合はそこに書いておくと後回しになりがちな予定も多くて…

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 08:25:15.31 ID:sUEF1lDD.net
土曜がブルー、日曜がレッドに字が色付いてたり、枠内が全部塗られてる手帳もあるけど、
土日休みなら良いけど平日休みだとそれが癪だからって理由で選ばない人は多そう。

バーチカルで、7日間均等型か、平日広めタイプでも同様

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 08:58:26.89 ID:4mSJreUZ.net
平日休みの仕事でサービス業だったけど土日は混む日として認識してた(平日とはちょっと違う日という感覚があった)から色ついてるのを気にした事はなかったな

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 09:01:45.11 ID:3rabOWWT.net
バーチカルで土日が2段とか、レフトで土日だけ狭いとかは普通に目にするけど、
自分の生活スタイルはどうあれ、そういうのはアンバランスに見えて、使っていて
不安感や違和感が出てきてよろしくないと思う
特にバーチカルの手帳は、バーチカルなのにA版、B版の規格の中に押し込めようとして破綻している
バーチカルならちょっと横広な手帳が出ても前衛的で良いと思うけど、そうはならないところに
規制の枠から一歩も出られない日本人的なつまらなさを感じてしまう
どのメーカーもそうだから、店頭で・ネットで探していても目を惹くものがなく、「どれも似たり寄ったりでな〜」の
つまんね感を毎年感じて終わる

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 09:19:59.85 ID:FIZdmE7i.net
大量のメモページ付き!とあっても年末足りなくなるかもと思うと使えないから12ヶ月きっちりのマンスリーとバーチカルが欲しい
10月〜とか3月までとかもいらない

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 10:11:53.51 ID:zOrvp65i.net
フランクリンプランナーのリフィルの15ヶ月は最高だ。

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 10:44:31.40 ID:3rabOWWT.net
>>247
フランクリン使ってるけど、3ヶ月分はただの無駄でしかないと思う

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 11:31:23.55 ID:D6P+wtbr.net
>>244
自分も平日休みの仕事だった時あるけど確かにそうだった
癪だからって理由で選ばないなんて人は、むしろごく少数だと思うなー

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 11:36:11.70 ID:3rabOWWT.net
土日の青赤は一週間の節目を示す意味合いと思えば見やすいし使い易い
佐々木恒夫のガントチャートは土日だけでなく祝日までグレーに塗ってしまっているので、
どこが週替わりなのか、どこが節目なのかがわからずにこの点が要改善だと思う

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 12:33:59.96 ID:GUqGsN5g.net
シフト制で土日均等な手帳を選ぶけど色分けに癪も何もないな

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 14:45:36.98 ID:BhBeVv+m.net
土日を塗り潰してあるのを選ばないのは美観が好かないから
自分の好きなペンの好きな色をつかうためにはスケジュール帳の着色は邪魔
主張の激しくない罫線とフォントが好ましい

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 15:58:47.41 ID:D6P+wtbr.net
今使ってるMDダイアリーは土日の色付けもない超シンプルなもの
これに慣れちゃったから、自分も今は色や罫線が主張しないのがいいな

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 18:59:43.84 ID:dfN1gv3u.net
逆に週休二日九時五時の仕事になってから土日の主張がつよい手帳避けるようになった
平日の勤務中にどれだけ効率よくタスクをこなすかを管理するツールとして使うから

フランクリンプランナーやチッタ手帳みたいに、ライフワークバランス重視の人は均等バーチカルであるべきだけど、会社置きの手帳は土日なんか余白でしかないからね
どの手帳がいいかは目的によって変わるのよ

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 19:21:32.68 ID:7UHD2/gI.net
仕事をチームでやる事もあるから、土日欄を使って進行度や会議参加者などを書いてる
色がある分、自分のタスクと分けられて便利
何冊も分けるとミスしそうになった

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 21:50:09.70 ID:AGuPtP+J.net
皆は来年何冊手帳使うの?
自分はメイン手帳・仕事管理手帳・趣味管理手帳・園芸管理手帳・家計簿・バレットジャーナル用ノート
プラス随時使う記録ノート数種とルーズリーフになりそうです…

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:04:54.71 ID:7w4oWaB+.net
手帳は一冊で全て書き込む派

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:20:53.04 ID:D6P+wtbr.net
自分もほぼ一冊
一応会社用にも一冊置いてるけど仕事のおおまかな予定書いてるだけだし

あー家計簿は普通の家計簿つけてるなあ(Excel併用)

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:46:40.19 ID:a/xVL+A4.net
複数使いこなせる人いいなあ
やってみたけどどれか疎かになってしまって結局自分用子供用しか書けてない

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 22:56:17.76 ID:6fDpp9FH.net
何冊か買うけど結局メインに使うのは能率手帳1冊
あとメモたっぷり系も使うけどスケジュール欄はわりと空欄なまま
分かっちゃいるけど手帳を前にすると夢がふくらんでついつい買っちゃうんだよな

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 23:24:49.00 ID:AGuPtP+J.net
手帳もノートもなんでも一冊に書いてたことあるんだけど
年またいで残したい情報と捨ててしまっていいものがごっちゃになって
ノートもどんどん増えてしまうし結局分けることになった
残すものと数年で処分するものと分けてる
evernoteやnotionも使うんだがここは集めた情報の墓場みたいになってるわ…

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 02:20:52.89 ID:8OA96xYz.net
今はa5ノート(無印方眼)に極薄マンスリー(ハンズ)をくっつけて日々の各種メモとタスク管理、日の長さを感じる手帳で体調管理、スマホで予定管理という体制でやってみてる。
ノートはバレットジャーナルを参考に、毎週月曜に週間予定のページを作って、その先は思い付いた順になんでも書いていく。ノートは書きっぱなしにしがちだったけど、毎週必ず見るものと一括にしたことで読み返すことが増えた。

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 06:14:03.74 ID:K4gOt2UZ.net
主に家で使うノートです。
カールのルーズリングを使って自作しています。

30枚用を買ったのですが、どうも少ないなぁと。
100枚束ねても、リングノートとしての使い勝手は悪くないでしょうか?

https://www.carl.co.jp/product/loosering/

ノートは1札にまとめさないというのを実践しているので、枚数は多いほどいいかなと。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 07:40:44.92 ID:ccR5Jedx.net
>>256
システムダイアリーB7幅広(35年使ってる)
 …1日1枚で自作の健康管理リフィルに朝晩の血圧(2回平均)、体組成計データ、Garminの睡眠データ、日の出・日の入などをぎっちり記入
  もう片面は学習計画のToDoを作っていたけど、B5のルースリーフに印刷した自作ガントチャートにつけているので使ってない。
   自粛生活やらなにやらで体重増なので、日々の食ったモノリストをつけてレコーディングダイエット帳にしようかと思ってる。
   B7の1日1枚を作って減煙を続け、9ヶ月で完全禁煙できた経験があるので、いまでもずっとB7サイズ。

フランクリン(数年前の年末年始、ネットでバインダーが2万円⇒8,000円だった。元々幅広だし、ベルトがないタイプなので思わずポチッた)
 …その日の予定やToDo、宅配到着(代引き準備)、健康注意喚起メモ…なんでもこれで管理。自分と家庭に分けて使えるのがフランクリンの良いところ。
  1日1枚の裏面はその日の記録や雑感をメモ書き。表裏ともエクセルで打って(フォーマットを作っているのでToDoを重要度で並び替えたりするだけ。
  1枚のメリットでプリンター印刷ができる。第2領域を増やしたいけど、家庭の用事に振り回されてしまうエセ・フランクリン一派

キャレルB6メモタイプ
 …通院用。次回予約票、領収証、診療明細、お薬手帳、受付番号札など(のゴミ類)、…をすべてファイル。月が一発で開くので次回の診察日を
  確認するのに便利。これは特段のことがない限り、ほぼ記入しない散逸防止の集中保管帳になってる

B5ルースリーフのガントチャート
 …表面はエクササイズの項目、裏は学習その他の継続したい項目のガント。ちょっと厚めのリーフを使って印刷。穴部はカット
  3つ折りでフランクリンに入るけど、書き込みや閲覧が不便になるので挟まなくなった

卓上カレンダー
 …買い物は卓上カレンダー(1日1枚)にメモ書いて出かける

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 07:42:07.41 ID:rRgab3Yf.net
ノートは一冊にまとめた方が良いし使いやすい←これ事実
各情報は一冊にまとめた方が使いやすい←これ事実
こうして複数冊使いが正当化される

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 09:42:29.26 ID:K4gOt2UZ.net
1冊にまとめないほうがいいすか?

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 09:47:38.84 ID:AezLsVZz.net
>>263
120枚用買って使ってるけど特に問題ないよ

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:01:57.40 ID:ehUvrU+/.net
まずは1冊に書く
どのノートに書くか考えてそのノートひっぱりだす少しのタイムラグでも惜しいから

1冊に書いて必要な情報は後で別のノートに写すなり写真撮ってデータ保存するのがベスト
写すの二度手間かもしれないが手を動かすことで再度頭に入ることはとても重要
そうするまでもない・めんどくさいというなら後からまとめてみたい情報じゃないのだから写さなくていい
数ページにも渡るような長文は最初から別ノート
これは1冊ノートの消費が早すぎると不便だから

なんでもかんでも残したところで忘れた頃にパラ見して「こんなこともあったなあ」とちょっと思うだけ
遠い未来に必要になるかもしれないからノート残しててもいいけど捨ててもいい
大事なのはこれから数年必要となりそうな情報データだけは絞ってわかりやすくすること

と、大量にノート書いた今思う

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:09:04.53 ID:K4gOt2UZ.net
>>268
いらないデータはちぎればいいですね。

>>263
リングがでかくて手に当たるとかないですか・
120は保存用なのかなと考えていたのですが。

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:18:45.77 ID:K4gOt2UZ.net
>>267
連投すみません。
表紙どうしてます?

市販のリングノートは穴数多いんですよね。

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:27:01.94 ID:AezLsVZz.net
>>269
リングはプラスチックだから手に当たっても金属ほどの不快感はないよ。
表紙を裏に回して書いてるのでそんなに気にならない。
あまり紙を挟まないなら100枚用でもいいと思う。

表紙・中身はロルバーンの使ってる。
元々ロルバーン愛用してて、中身の順序自由に入れ替えられたらいいな、と思ってたので、ルーズリングだとほぼロルバーン感覚で使えて便利。
ポケットリフィルも一緒にセットしてるので領収書とかちょっとした小物も収納できてかなり気に入ってるよ。

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:32:00.47 ID:K4gOt2UZ.net
>>271
どうも。100枚用買ってみます。

テフレーヌみたいに真ん中には付けなくてもいいですしね。

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 10:40:55.72 ID:L7FRHKN1.net
ロルバーンいいねえ
今年の正月にA5マンスリー値引き販売してたの買ったんだけどリングは折り返せて使い心地がいい
でも今年は売り切れ気味だから来年はセールやんないかな
日付なしのノートにするか、マルマンリングノートに鞍替えするか

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 13:37:15.91 ID:NqhCb4le.net
また質問君いるのか

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 14:54:43.86 ID:MfIG58yA.net
結局は理由つけてアドバイス無視する、に一票

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 15:42:36.44 ID:ccR5Jedx.net
情けは他人(ひと)のためならず

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 15:50:03.12 ID:8XupKWcm.net
アクションプランナー、毎年リフィル買ってたけど2倍に値上げでもうさよならする。
やっぱり手帳自体売れなくなってるからかね。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 16:09:27.20 ID:mHviT15R.net
たぶん質問君はこれだ
悪気はないんだと思う

> アスペルガー症候群は自分の分からない事を聞く時、相手と上手く会話を続けていくのではなく自分が聞きたい事だけを質問する傾向にあります。
 
> 質問して納得すれば次の質問へ、もし納得が出来なければ納得出来るまで何度も同じ質問を投げかけてしまいます。
 
> 自分では分からないから聞いているだけなのですが、どの程度の質問が妥当かという考え方をしないからなのかもしれません。

・アスペルガー症候群(ASD)は相手を質問責めにする
https://www.asuperugashoukougun.link/category1/entry7.html

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 17:51:03.34 ID:K4gOt2UZ.net
26穴のリングノートってロルバーンというメーカーくらいしかないんですかね?
そのへんの文房具屋で売ってないですから。

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 18:46:27.18 ID:oD7QM0uZ.net
30枚用のルーズリーフ3冊持ちだと何が悪いんだい?

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 18:52:17.38 ID:cXehoHYP.net
ロルバーン、B6じゃ自分にはスペースが足りないのに表紙に一目惚れして我慢できず買っちゃって、仕方ないから職場での電話メモ(ほんとはチラシの裏で十分なわつ)という贅沢な使い方してる

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 19:55:11.91 ID:fOze7Lhr.net
ロルバーンはメモとして使えるから残っても大丈夫…とつい買ってしまう
そして今年になってようやく「ダイアリーの方じゃなくて安いロルバーンノートを買う」という選択肢に気付いた

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 21:32:50.09 ID:ccR5Jedx.net
EDiTの手帳、いつ店頭に行っても残ってる
B7とかいつも数が一緒w
あのミニで2,200円はなあ。。。

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/15(水) 23:13:01.63 ID:OKFfVNza.net
店頭で確認したわけじゃないんだけど、ネットで見た感じだとMDノートダイアリーの罫線薄くなった?
あの横罫が薄くなったなら買いたい
なんか来年も既製品マンスリーと自作フォーマットウィークリーをバインダーに綴じたやつになりそう…

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 00:00:19.51 ID:VbtriuiX.net
>>283
ダメか…。
いま現物見ずにポチってしまった。

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 06:42:16.42 ID:aySEvvZ5.net
>表紙に一目惚れして我慢できず買っちゃって
わかる…

もともとリングノート敬遠してたんで一年使うかわからないけど
ディズニーやムーミンコラボ(とても可愛い)とか界隈の沼加減を知った
いやまず一冊使い切ってからだけど、手ごろな値段で買いやすいなって…

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 08:25:23.37 ID:4PR2rtiE.net
バーチカル嫌いだったけど、本屋に置いてあった佐々木恒夫手帳を見て
一瞬で気持ちが動いた
なにに使うのか、バーチカルでさんざん懲りてきたじゃないか、なのにまた買うのか・・・
いろいろな神の声を振り祓って買ってきてしまったさ
180度パタンではない点が残念、ガントの祝祭日が濃い灰色で同色ってのもどうかと思う
でも、手帳がA5なだけにバーチカル部の幅が広めで使えそう
要カイゼン点は2,3あるけど、価格2,000円はお買い得
出版社の人も見ていることを期待して希望を書くと
・180度パタンはどうしても欲しい
・人によるけど、メモページはもう少し増やして欲しい
・GOAL OF THE YEAR、GOAL OF THE MONTHのタイトルはもっと大きく表記
「今年の目標」、「月間目標」と日本語で表記する方が直接的に訴えてきて良い気がする
現行では「1 January」も小さいし、薄いし、すべてが小さくてひっそりしているので、
この見開きには注意が向かずに使ってない人が多いと思う
・ガントチャートの色塗り
 土日の色塗りは「週の区切り」がわかるので、いろいろな目安になって使い易い
 でも、祝日まで同色のグレーを使われると、一気に区別がわからなくなり、
週の頭も探しにくくなってしまう
・陰山みたいな紙質ではないので、使っていると角が丸まってきそう
・価格は、個人名の冠が人を敬遠させたり、A5サイズの需要が相対的に少ないので
それらを斟酌した価格に抑えていると思う
手帳としてのカイゼンを施されて、2,400円くらいの価格でも良いと思う

バーチカルは使い方の啓蒙がいまいちだし、手帳が個人冠だと難しいこともあるけど、
「売れない」⇒「廃番だ」じゃなくて、「売れない」⇒「どこに原因があるんだろう」⇒「カイゼンしてみよう」⇒…で
もっと日の目を見るべき&長く売り続けて欲しい商品の一つ

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 00:54:35.71 ID:+Z/fVTvs.net
たまたま書店で見かけたNOLTYビジネスベーシックダイアリー(PDCAを実践できる手帳、って帯が付いてるやつ)が良さげだった
A5方眼バーチカルで開きも良くて、Bizgrid難民にいいかもしれない

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 13:26:50.81 ID:eWp04a2v.net
>288
買ったよ
巻末の小冊子付録に価値があると思って
でも本体は使ってない。
A5サイズがでかすぎるから結局高橋のB6に落ち着いた

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 13:27:36.86 ID:eWp04a2v.net
A5が大きいと感じない人であれば2500円とお高めだけど買う価値はアリ

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 15:05:42.09 ID:h2RFLVwE.net
書く予定があんま無いけど
忘れっぽい自分には
バレットジャーナル的な手帳の使い方が合ってる、と気付いた
罫線だけのノートでじゅうぶんなんだが
可愛いデザインの手帳見かけると毎年欲しくなるな。
無駄遣いと知りつつも

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 17:10:49.61 ID:YSZKPuWS.net
>>288
これいいね
なんで見過ごしていたんだろうな

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 22:04:05.99 ID:VYbqg8Q9.net
biz grid難民至る所で見るね

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 22:16:19.89 ID:mBNMMecA.net
佐々木恒夫使うしかないな
180度パタンはできないけど

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 22:38:03.76 ID:EiMNHZix.net
>>291
使わないのに買ってしまった手帳は文具業界へのお布施と思うことにしている

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 23:08:07.19 ID:ds55DZNJ.net
リスティ2が無くなり、A5スリム難民になっていたのだが、諦めて和田裕美手帳を買ったよ……。
リスティより左の週間スケジュールが狭くて、その分和田裕美センセイのありがたいお言葉が書かれてるのが邪魔なんだが……。

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 23:23:54.39 ID:DsLkc5M0.net
自分の理想はB6方眼バーチカルでパタンと開くことなので美崎栄一郎手帳を使ってたんだけど、
廃盤になってしまった今、似たようなものが本田健手帳以外に見つけられない
特にファンとかではないのでお言葉が邪魔に感じてあまり気が進まない

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 12:04:34.86 ID:T+8yof62.net
個人名冠した手帳ってこんなにあるんだ
それぞれ作り手のこだわりがすごそう

手帳は年内使いきって、新しい手帳の12月ページは覚え書きとかを書いたり貼ったりしてるんだけど
そういう使い方している人いないかな

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 12:24:35.86 ID:vMTWIdBP.net
バーチカル使ってるけど新しい手帳の11〜12月は記録用にしてる
バーチカルの1日分を1ヶ月分として12か月分場所作って
各月の特に覚えておきたい掃除メモ(フィルタ交換とか)の場所にしたり
各月に買ったイレギュラーな買い物メモ(服とか)にしたり
後から「あれ何月だっけ?」ってなるものをすぐ見れるようにしてる

手帳の使い方とかくだらんページは付箋貼り場

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 13:41:11.65 ID:KWn34rR9.net
財布や筆箱と、手帳の大きさや数に相関あるのかな?
気付いたら財布も筆箱も2つ使い
財布と筆箱は一軍がコンパクトで二軍が大きくていろいろ入ってる
手帳はバーチカル系のオリジナルフォーマットを印刷してA5マンスリーに挟んでる
次週の分まで挟んでいて、週が終わったら手帳から出してクリアファイルに入れてる(数ヶ月保管して嵩張るようになったら適当なタイミングで廃棄)

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 20:06:19.85 ID:e7OYUj4p.net
>>297
同じくB6バーチカル・180度パタン絶対派です。
美崎手帳難民が今何を選んでいるか気になります。
ちなみに私は無印のB6バーチカルです。方眼でないのが残念ですが。

これを超えるものが現れず来年も一応無印です。
いくら方眼でもお言葉ありは厳しいですね…。

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 20:43:30.83 ID:8dO4Xy1A.net
>>301
コクヨ ジブン手帳 Biz mini
ってやつは?

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 21:26:48.54 ID:8dO4Xy1A.net
あと完全なb6がいいなら
能率 NOLTY も正b6で週間バーチカルの方眼タイプある

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 21:31:51.53 ID:8dO4Xy1A.net
だめだ、リンク貼れないな
能率 NOLTY エクリb6ってやつね

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 05:51:21.78 ID:TtuE9+mW.net
>>301
CITTA手帳のB6は?

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 15:28:43.29 ID:Vj4ivUHc.net
>>68で「手帳(月間、週間)と日記(毎日)を2冊に分けるかどうかで毎年悩む」って書いた者なんだけど…

悩みに悩んで分けた結果「一冊の方が書きやすいよーーーーー!!!」って予想通りの感情が爆発してる
でも分けなきゃ分けないで「ページが足りないよーーー!!!」ってなる
モヤモヤするわ

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 16:18:36.19 ID:NWiw5mgK.net
スケジュールやタスクは手帳だけど
日記だけはスマホの日記アプリに書いてる
最近は音声入力があるからすごい便利だし寝ながらでも書けるしね

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 17:36:16.10 ID:pehamX3f.net
音声入力使いこなしたいけど
やろうとすると脳がフリーズしてしまって言葉が出てこなくなる
なんかの障害かな

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 18:09:43.57 ID:j/bwMNIm.net
>>306
ジブン手帳スタイルでスケジュール帳にノート挟むんじゃだめ?
もしくはほぼ日カズン(マンスリーウィクリーデイリーが一冊)
週間ページの書式はどんなのが好み?
私は日によって書くページ数がまちまちだからバレットジャーナルにした

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 18:41:38.44 ID:B/0gIAIn.net
>>306
日記を「なんのために」書くのかをじっくり考えたほうがいい
・記録を残すことに意味があるのか?なんのために?
・書くこと自体に意味があるのか?なんのために?

それによって書く内容と量も決まってくるでしょ
たくさん書くことが必要だと理解してたら別ノートでも面倒ではなくなることもある

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 18:42:28.67 ID:B/0gIAIn.net
>>308
スピーチとか電話みたいなもので入力前にある程度頭の中でまとめておくんだよ

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 20:50:51.95 ID:pehamX3f.net
>>311
最初から使えてた?
どのくらいトレーニングというか試し期間があっていけると思ったのか
教えてほしい

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:06:30.83 ID:B/0gIAIn.net
>>312
使おうと思ったときから使ってるよ
俺は外で思いついたときのメモくらいだから日時と単語か箇条書きみたいな短文くらい

思うに自分に話しかけるテンプレがないからやりにくいんじゃないか?
電話だったら私○○と申しますが…みたいなテンプレ
SFドラマなら○○(マスターコンピュータ名)、××してくれみたいなやつ
アレクサかなんかに話しかけるつもりでやればいいんじゃないか

日記はやってないから>>307に聞いてくれ

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 21:44:41.67 ID:pehamX3f.net
>>313
ありがと
スレからずれてしまうのでこれぐらいにしとくね

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 08:55:42.64 ID:GckYh0+5.net
音声入力、今は便利に使ってるけど私も最初まごついたな…
喋るより文章書く方が好きだから手帳で長文のお気持ち表明する日々

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 11:09:04.61 ID:+og+qO4C.net
>>300
前職は仕事柄、筆記用具(ボールペン3色・ラインマーカー5色は最低常備)は大きめ
かなりのペン持ち歩いてた
手帳は小型(ポケットやA7)から段々大きくなって今B6サイズだけど、A5はいくらなんでも大き過ぎて持て余した。

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 12:15:47.36 ID:yRQAiFfG.net
>>309
提案たくさんありがとう
自分も書く量がまちまち&その時期の気分でレイアウト変えたいのでノートに手書きしてる
挟む形式一度試したんだけど、サッと書きたいときにストレス感じてしまったんだよな

>>310
確かに!!
言われてみたら、記録を残すことが大事な要素と、書くこと自体に意味がある要素があるね
参考になった、ありがとう

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 12:19:49.79 ID:yRQAiFfG.net
手帳2冊にしたくなる欲、ページ数の問題がメインだけど
「大きいノートのメリット」「小さいノートのメリット」で揺れちゃうのもあると気付いた

1冊の方が携帯性がいいのと、後から情報探すのが圧倒的に楽ではあるんだけども

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 14:15:33.83 ID:sQeMvcht.net
>>318
> 1冊の方が携帯性がいい
御意

> 後から情報探すのが圧倒的に楽
実は内容ごった混ぜの一冊よりも、役割なり内容で分冊してる方が探しやすかったりするよ

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 15:14:54.57 ID:3PoiLZaP.net
そうかな?
無理して一冊にするより、薄いノート2冊で新旧分離するのもありかなと思う

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 22:00:28.32 ID:7veJ7cin.net
家に母艦置いて、仕事関連だけはトラベラーズノートにメモして簡単にページか目印をつける
たまったらファイル
母艦には上記の印などを書いて探せるようにしてる
繰り返しの仕事が少ないからこれでいいやと数年間
でも簡略化したいんだよなー

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 22:01:04.77 ID:7veJ7cin.net
長文失礼しました

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 22:31:10.91 ID:nSC9dRsI.net
43 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2021/09/08(水) 00:12:49.97 ID:ZDYzdkd+
1月 新しい手帳で心機一転
2月 4月はじまりの手帳をチェック
3月 運用の粗が見え始める
4月 4月はじまりに手を出す
5月 大量の手帳に挫折しはじめる
6月 SALE手帳で新しいフォーマットを試す
7月 来年度手帳会議がはじまる
8月 ほぼ日の予告を毎日見る
9月 手帳シーズン開幕 毎日が手帳まみれ
10月 手元に揃えて満足する
11月 新発売のフォーマットやシステム手帳に浮気する
12月 本当にこの手帳でいくのか?ギリギリまで悩む

1年中考えてる

これすき

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 23:34:21.22 ID:g7cvbiUl.net
システム手帳にしてから悩みが減った
綴じ手帳は、せっかく1年かけて愛着とやらを醸成しても、
年末になれば必ずお別れをせねばならん
真新しい手帳を飼い慣らすのにも時間がかかる
そこいくと、システム手帳はリフィルが毎月更新されていく繰り返しなので
年度更新のストレスが無い
無いから「来年」を悩まない

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 23:38:20.62 ID:zrpGVFLV.net
ノートは雑記
ウガンダアイデアを書きなぐるためだけに使う
どうしても残しておきたい言葉や心構えはスマホに保存していつも見返す
何でもかんでもスマホに入れると情報ゴチャゴチャして分かりづらいけどこうやって取捨選択するんや

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 23:51:14.66 ID:K+0q8qzC.net
ウガンダアイデア気になる

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:01:49.02 ID:1MrU/IqN.net
ウガンダアイデアに夢中

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:01:58.60 ID:k+aWoYb0.net
ルワンダじゃ駄目なんですか!?

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:26:57.48 ID:/fNNf0Gf.net
ウガンダアイデアでワロタ

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:35:57.79 ID:sOZJ7nAA.net
ウガンダフォーエバー!

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:47:15.50 ID:eArMBvkP.net
ウガンダ🇺🇬アイデア!
ウガンダ🇺🇬アイデア!

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 00:47:24.61 ID:90pWm+Ky.net
これはノート書き直し不可避

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 07:42:03.89 ID:1MrU/IqN.net
ウガンダに嫉妬!!

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 08:17:53.27 ID:yg2gTwiZ.net
ジャンボ!

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 08:33:10.09 ID:Ey8VM8/g.net
来年の手帳が楽しみすぎてまだ何も書いてない
予定くらいは書いとくか…

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 10:38:08.68 ID:5cA8dqTp.net
新しい手帳にぽつぽつ書き込み始めるくらいが一番テンション上がる

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 16:14:19.88 ID:mV669LHn.net
個人的には、今年は遅ればせながら手帳にハマった年
(今までも毎年買ってたけどキャンパスダイアリーなどに予定残すだけだった)

今年は毎日書き留めることにハマり、
おそらく毎年手帳会議やってるような人達のテンションになってしまった
来年用に1日1ページの他にバーチカルだの週間レフトだの手を出しワケが分からなくなっている
たぶん3〜4年経ったら落ち着くだろう……
(-_-)

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 18:15:34.74 ID:bdW5/h/B.net
来年の目標は月間ブロックも使いこなすこと

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 18:37:39.77 ID:rmtSJySO.net
後ろのメモページで試し書きしてみると
使いたいペンが使えなくてガッカリする事あるな

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 21:46:03.26 ID:9vN6vYdC.net
7年前までは仕事人間で、手帳もフル活用だった
結婚して子供出来てからは手帳は予定を書くのではなく子供がなにかできるようになったことを書くログになり、2歳過ぎると特に書くことも減り、幼稚園に入ると尚更園行事と習い事書くくらいしかなくなり、つまらない
けど手帳はすき

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 22:52:39.84 ID:dR4WaKeI.net
手帳の使い方って年々変わるよねえ、それもまた楽しい

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 14:29:06.58 ID:VC22F5pY.net
インスピック買ったら手帳がだいぶデコレーションできるようになった気がする
あれあるなしだと手帳の世界だいぶ変わるよ
ただし色褪せ早いので保存は不向き

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 15:31:05.75 ID:Z8tMk65z.net
インスピック退色の具合、プリクラくらい?
どれくらい保管効くのか気になってる
プリクラくらい持つならいいけど、レシート並の速さだとちょっと辛いな

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 16:47:01.12 ID:en2dufXM.net
今までなんも考えずに買ってたけどこのスレ見つけてからこだわりたくなってきたな
手帳初心者?なんだけどみんなはどんな選び方で選んでるの?
あと有名なブランド?とかシリーズ?とか教えてほしい
ロルバーンは今年使ったけどリング嫌いってことがわかってA5はデカく感じたな…

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 17:53:26.79 ID:YUDrk/eM.net
インスピック退色って、ノート閉じてても退色するのかな
売り場まで行ったけど保存に不向きと聞いて買うのやめてしまった

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 18:07:53.75 ID:O28xyf+h.net
>>344
それをここで聞かれても質問が大きすぎて答えられないと思う
インスタのハッシュタグで見るとかググるとか、344に合う手帳は344にしか見つけられない
タグで探すなら 手帳術、手帳デコ、手帳の中身、手帳の書き方 あたり?

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 18:15:13.98 ID:Z8tMk65z.net
>>344
ロルバーン好きだけどリング邪魔な時あるのわかる。
・書く時は折り返して使う
・視覚的に気にならない色のリング選ぶ(個人的にメタリックはギラつき気になるので避けてる)
このへんでちょっとマシになる

カンミ堂のリングリーフで写真とか差し込めたり、
差し込み型スライドポーチとかでカスタムできるところが自分は気に入ってるけど
リングタイプ合わない人は合わないよな〜

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 19:15:14.15 ID:0gd6cDyl.net
ロル好きリング嫌い
バラしてテフレーヌに挟むことで解決した
ロルの紙に自作フォーマット印刷するときもある
残したいページはジップロックに入れて保管してるけど8割以上はしばらくテフレーヌに挟んでるうちに不要になる

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 19:39:56.54 ID:MOMNQEuv.net
リングよりもあの無意味なミシン目やめてほしいわ
雑にページめくると折り目がついて切れそうでいつも無駄に気を使う
そもそもミシン目なんて無くても好きなときにページビリビリできるのがリングノートの良いとこじゃん

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 19:50:51.87 ID:naJ0Fws2.net
ロルに限らずリングノートでミシン目入ってるのわりとあるよね
意味がわからん

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 20:16:27.80 ID:PRaGrJA1.net
めっちゃわかる
ミシン目必要なノートじゃないよね
変に千切れたりするのを怖がるのがもう嫌

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 20:30:16.86 ID:IQc87IrW.net
>>344
他の人も書いてるけど手帳ブランドたくさんあるからひとくちに紹介できない
私は日経WOMANって雑誌で読んだ手帳特集号が入り口だった気がする。手帳シーズンだとその手のものが出てる
手帳を紹介するムック?とかもあるよ(時計や万年筆の本があるあたりにある)

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 20:34:08.52 ID:IQc87IrW.net
自分はロルバーンをほとんどメモに使ってるからミシン目が便利
ピッと切り離して書き置きの便箋として使ったり、忘れないようデスクマットに挟んだり
リングは常に折り返してるから苦になったことはない
そういう感じでフットワーク軽く使うには向いてるけど、じっくり書き残していくには不便なのはわかる

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 20:43:23.18 ID:ozmm2KmC.net
ノイジーマイノリティとレイトマジョリティどものイチャモンはまったく無視しても毎年クソほど売れるロルバーン

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 21:10:53.92 ID:MOMNQEuv.net
メモ帳はいいんだよ
問題はダイアリー
ダイアリーだけミシン目やめて

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 21:15:12.52 ID:IY3R0IHX.net
え?まじかあのミシン目が便利なのに

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 22:16:25.74 ID:Ec79PpRG.net
ロル使いじゃないけどミシン目付きは綺麗に切り取れるから好き
変なゴミも出ないし

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 22:44:52.17 ID:bIRctfH6.net
>>348
ロルのB7を切り離してシステムダイアリーに入れてる
でも、紙質が良すぎて、恐れ多くて使えないでいるww

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 00:19:50.77 ID:2t9Sqz4q.net
あのミシン目、切り取る時は綺麗に切れるし普通に使ってる分には切れないし絶妙な造りだと感心してたわ
人それぞれだね

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 02:49:17.38 ID:FUzDDQNf.net
ロルバーンダイアリーのボロボロな店頭サンプル見ちゃったからなぁ
百歩譲ってメモページはそういうコンセプトだとしてもスケジュールページにミシン目入れる神経だけは許せぬ

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 03:43:23.34 ID:HDI9v7mL.net
自分も、あのミシン目なんのためにあるんだろうと思ってたけど
四角く取っておきたい人にはありなのかな?
切り取ったあと、ミシン目の根元が本体に残るのすげー気にならない?
気になって気になって結局全部取っちゃう

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 03:56:03.15 ID:gmvUBpqh.net
>>361
私はまるごとむしり取ってから穴のとこだけミンシ目でピーッと切り取って捨てる

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 05:01:47.32 ID:HnMEOBMg.net
>>361
切り取るほうがメインって使い方になると、
耳付きの書類(領収書とか)みたいに残るのが快感になるのかもしれない。

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 06:24:36.51 ID:WqjWUlod.net
ただむしり取って無くすのとは違う
そのページを使ったサインとでもいうか
切り取ったページと残したページの割合が分かるので
それも情報だった

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 07:03:42.99 ID:S+GQNMS9.net
学校でレポート提出する際に、レポート用紙で出さなきゃいけないかったからロルバーンは便利だった
手帳としては使ったことないや

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 07:56:45.64 ID:dzYq402f.net
ロルバーンのB6サイズ手帳を買ったことがあるけど、月間ブロックとその他おまけページがチョロッとあるだけで
まあ普通のロルバーンだった
で、月間ブロックだけど、コマの日数を打った数字が見にくくて、すぐにただのロルバーン化してしまった
家庭の置き手帳になるかなと思ったんだけど・・・

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 09:25:22.82 ID:2t9Sqz4q.net
ロルバーン好きじゃない人多くて悲しい……
と思ったけど、そんだけ触ってみたことある人が多いってことかもしれん
イオンとかにも置いてあるし流通量あるのは強い

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 10:22:41.15 ID:ZKylnVPL.net
え?この流れ読んでてロルバーン好きな人多いなって自分は思ったけど

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 11:14:22.15 ID:Se+ZxSKr.net
うん、むしろみんなロルバーン好きで気になってるんだなと思ったけど…

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 11:15:35.01 ID:vCvkNe44.net
>>361
雑にページをちぎり取った後に千切った跡を整えるために使ってるわ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 12:05:16.46 ID:mfX9fejO.net
ロルバーンの可愛さ一点突破で買っちゃったので
書かれてるメリットデメリットを眺めて頷いてる

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 12:27:45.90 ID:BtosiMOm.net
手帳術とかイラストノート書き方とかノートDIYとか、手帳関連書籍に最近ハマってるんだけどオススメありますか?
「情報は1冊のノートにまとめなさい」と「文具LOVERが教える手書きを楽しむヒント200!」ってやつが今のところお気に入り。

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 13:15:24.63 ID:L1R8AaqH.net
ロルバーンも好きだけどロディアが好き
最近、小型のバインダーが出たらしいけどまだ現物を見ていない
1日1ページがちょうど良さそうなんだ

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 18:54:14.09 ID:KI0+krI8.net
>>372
和気文具の手帳の作り方レッスンかな
相当暇な人でないと作れないけど、見てる分にはとても楽しい

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 21:20:38.74 ID:ksAJF8Wl.net
ロルバーン表紙の色と紙の色が好きでたまらんのよ
それ以外は正直どうでもいいんだけど

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 21:53:54.71 ID:WH7RyRQp.net
ロルバーンは表紙カバー出たのが地味にありがたい
今までの裏表紙まで覆うタイプのカバーだと折り返して書きにくかったんだよね

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 22:29:51.26 ID:WLj4jFX4.net
>>374
かわいいだけじゃなくて便利そうでめっちゃ好み
シリーズの他のやつも面白そう
情報ありがとう!

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 14:06:01.59 ID:ojpocf16.net
ypadの代わりにラコニックのスタイルノート買ってみた
スプレッドシートのフォーマットのやつ
なんかこれで間に合いそうな気がする

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 20:54:47.24 ID:ajejsmzY.net
質素な高橋の中でもなお質素なフェルテ使ってるけど紙質は悪くない
インデックス要らない人なら良いと思う
確かに能率や鳥ンコとかに比べたら色は少ないけど、気になるのならマーカーペンやボールペンで自分でカラフルにアレンジすればよろし

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 09:02:09.68 ID:rc+XTi0P.net
ノルティ6701使ってる

バーチカルで方眼、週ごとにPDCAがまとめられる、
なにより週ごとのメモスペースが大きくて、
会議のメモはここで全部書ける

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m90284011049_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m90284011049_3.jpg

画像はちょうどいいから借りただけで出品してるわけではないw

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 09:43:20.21 ID:MlB/e3s+.net
在宅メインになって買うの止めちゃったけど
ベルノA5バーチカル2愛用してた
土日が小さくなるけど右ページがフル活用できる

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:04:53.25 ID:0vo96/sb.net
1日1ページがキツくなったら週間ブロックいいなと思い始めた
todoチェックくらいしか書けないかもだけど

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:50:32.08 ID:6EFie+TJ.net
高橋の手帳ってペンホルダーが巻末のページ巻き込んで使いづらくないですか?

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 00:36:16.69 ID:f6Bas7BI.net
開きが悪いノート類をホットプレートやアイロンで背のノリを溶かして
薄くして開きやすくするってどこかで見たことあるんだけど
実際やった人いる?

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 01:54:01.25 ID:w6gsGkQ5.net
手帳じゃないけどセリアの368ノートでやったことあるよ
に開くようになる
熱で溶かすだけじゃダメで一旦剥がしてからノリ部分を拭き取らなきゃならないのが面倒

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 02:10:59.40 ID:Sip+S/zQ.net
自分は年度始まりがいいから3または4月始まりの手帳待ちなんだけど、毎度8月終わりになると10月-翌々3月が収まっている手帳を念の為買い、本来目当てのものが出たらそっちを使う
なかなか無駄、けど年度始まりって無くなることも少なくないからやってしまう、といいわけにして単に好きなだけ

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 04:36:40.78 ID:f6Bas7BI.net
ヤケドしそうで怖い

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 08:06:17.20 ID:w6gsGkQ5.net
火傷するほどの温度まで上げなくても接着剤は溶ける

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 11:29:39.18 ID:KytoaaSd.net
>>384
ちょっと違うけど赤本を電子レンジであっためて柔らかくした

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 11:46:39.46 ID:emE3eHwo.net
上になにかけて食べた?

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 12:09:01.53 ID:oHOmEkyc.net
昔の受験生は辞書を食べて覚えたって聞いたな

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 14:57:23.72 ID:0L0H+b29.net
だいたい1年で何冊くらいを同時並行で使ってる?

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 18:14:59.00 ID:emE3eHwo.net
稼動3冊
買ったけど使ってないのが3冊

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 19:34:10.82 ID:5fkit/rs.net
手帳におすすめの糊ってどれかな?
ミニメモみたいなのに色々書いて貼り付けたいのだけどほぼ日とかだから紙が薄くて

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 19:46:51.83 ID:Uc3jnKkG.net
pdca手帳2500えんと
他の手帳1600
の合計2冊かった。


後者しか使っとらん
前者は付録の小冊子に値千金の価値あったからそのためだけ

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 20:17:00.03 ID:2hwvcDw3.net
>>392
システム手帳1冊で丁度いい
>>394
テープのりじゃダメ?
粘着力は普通のも付箋くらいのもあるけど

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 20:32:16.57 ID:emE3eHwo.net
>>396
稼動3冊のうち、システム手帳が2冊なんだよ

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 21:13:29.65 ID:yjN8ZSAX.net
100均サンノートのA5週間バーチカル使い始めた
ゲルインキだと透ける透ける、薄いとは聞いてたけどここまでかー!
先が丸くなった鉛筆で運用する事になりそうですw

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 21:26:03.11 ID:xH5MX58+.net
>>394
スティック糊のシワなしPIT
緑色のフタのやつ

ただしこれは感熱紙には使えない(変色する)

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 22:19:10.39 ID:hlZi9LF6.net
サンノートコスパいいよね
Campusノートみたいなデザインのノートも発売されてる

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 22:20:16.02 ID:h6uijki1.net
某有名小売店複数回ったけど
たかがノートや手帳に御大層な値付けしすぎ
サンノート見習えや

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 22:52:41.15 ID:uVMI8RQM.net
高いっても最高で3000くらいか?
セミナーの限定とかだともっと高いのあるかもしれないけど
クオバディスとか輸入品は別として

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 23:10:55.67 ID:1VGNCAXr.net
3000円〜4000円ぐらいしてたね
なぜか女性がやたら多かったけど
価格帯としては2000円前後、サイズはB6あたりが一番売れてそう
男性は小さい手帳をよく見てたな

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 01:06:36.53 ID:/3AXRbYP.net
コクヨのノートでいいよどこでも手に入るし
最近黒いカバーのやつも売られててかっこいい
80枚300円ぐらいのA5
ちょっと高いけどね

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 08:26:04.07 ID:/UdADNhZ.net
>>396
テープのり迷ったのだけどいろんな形に切るから隅っこ難しいかなって思いまして

>>399
手帳に使うので感熱紙がどれに当たるかわからないけどよほどじゃなければいけるかな

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 08:49:59.13 ID:RlUVy8k+.net
>>405
塗りたいものの下に汚れてもいい紙とか敷けば上手くいくよ>変型でも

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 12:00:51.27 ID:3roonSbs.net
前に話題になってたインスタグラマーの手帳
SUNNY手帳公式から色々言われてるね
まぁ似すぎだったもんな

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 12:34:46.87 ID:AqsKiis6.net
売り場でSUNNY手帳の紙質と指感触にうっとりしてました
印字が薄いので買うには至りませんでしたが…

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 13:00:05.47 ID:LKnYf+Rw.net
>>407
いろは出版に許可取って制作したって言い訳してなかった?
やっぱりパクりだったんだ

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 14:07:43.48 ID:xWiTSsLS.net
興味あるからどこで言われてるか教えてほしい
ググっても出てこないんだけどインスタとか?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 14:34:53.57 ID:PBTBSi5C.net
>>410
サニー手帳の公式サイトの「NEWS」

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 14:41:35.63 ID:N0sjaaDd.net
本家にバッサリ斬られている「差がつくおしごと手帳」

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:01:21.30 ID:qJCBHRi0.net
ミスドの福箱買ったのでレポ
スケジュールン、今回のはB6サイズになってた
カバー台紙が2枚(表裏で計4デザイン)どれもポケモン主張してるけどw
月間ブロックも週間(1ページ1週間)も日曜始まり
月間・週間は2022年1月〜2023年3月まで、月間のみ・週間のみで一年分まとまってる構成
罫線メモと3o方眼メモ、切り取りメモといつものドーナツ優待クーポン

個人的には、持ち歩き用にはちょっとかさばるから家置きにして
ログ未満メモみたいな使い方にしようかなという感じ

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:09:22.98 ID:IyVw+dNG.net
>>412
イメージ写真で付箋紙に貼られてた「データ回析」がすごく気になった
あの「回析」は物理屋しか使わないはず

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:09:52.03 ID:qV90RLOW.net
変な意味で差がついてしまったね
かなり厳し目な文章だった
でもsunny手帳はきっちり作成者の個人垢フォローしてて草生える
インスタでも差がつく公式でも一切触れてないのもひどいな

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:23:28.80 ID:rjNMYXLt.net
パクリ手帳買った人かわいそうだな…
来年に向けてワクワクして書いてただろうに

(個人的には本家より紙質がいいのかどうかだけ気になる

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:43:16.31 ID:AqsKiis6.net
>>409
HPに会社の概要、住所、電話、代表者氏名、設立、…一切載せてないね
こういうネット通販って許されるのかねえ

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:46:34.55 ID:N7MFCBdU.net
うちの会社(というか小さな事務所だけど)
権利関係で汚い真似をされた被害者側なので
こういう話、めっちゃ腹が立つわー

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 15:56:48.63 ID:LKnYf+Rw.net
前スレから拾ってきた

0499 _ねん_くみ なまえ_____ 2021/10/14 07:08:21
インスタグラマーさんが作った手帳、フォロワーからの質問が来て、
sunny手帳のオマージュで、いろは出版に許可取ってやってますって答えてた。
もともと本人がsunny手帳のユーザーだったとか。
ここまであからさまなオマージュ()のものを、
実店舗に置けるほどの高クオリティ!と言われるのは、何かもにょる。

ユーザーなのに嘘ついてパクったの最低じゃん
>>418
やられたら泣き寝入りなの?腹立つね

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 16:21:57.45 ID:7mbHd7KR.net
ダイソーの手帳良かったぞ
使いやすそう
何千円もするたっかい手帳は要らんのや

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 16:30:36.12 ID:STueC4fZ.net
何年もA5サイズ手帳2冊をカバーに挟んで持ち歩いてる
さすがに重い

同じような人でB6にかえたらこうだった話ありますか

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 16:39:38.39 ID:xWiTSsLS.net
>>411 ほか教えてくれた人有難う
もしやと思ったら友達が買ってた手帳だったわ

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 16:40:27.28 ID:wTpQPuup.net
>>420
2千円近いお気に入りの手帳に唯一足りない年齢早見表を補うために
100均のマンスリーを買ってきて切り取って貼ってる
自分で印刷すればって言う人多そうだけど家庭用のインクジェットなんかは
細かい印刷には向かないからね

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 17:24:26.19 ID:l+M50p85.net
おろしたばっかりの手帳、カバンに入れて、他の物をぐいぐい無造作に突っ込んだらページが曲がった
凸むわー

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 18:24:47.42 ID:6zh20zaa.net
>>405
映画館で発券するチケットは感熱紙なので注意して
もしかしたらコンビニで発券するチケットも感熱紙かもしれない(調べてない)

あとはレシートもアウトだな

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 18:51:28.06 ID:YiAWcCQa.net
スケジュールン B6になったのは今までと違う使い方ができそうでいいなと思うんだが
日曜始まりになったのは個人的にかなりつらい
そういう要望が多かったのかな?

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 18:54:43.41 ID:IyVw+dNG.net
うちはカレンダーも月曜始まりに統一してるから
日曜始まりが紛れ込んだら即刻排除するだろうな

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 20:12:24.69 ID:N7MFCBdU.net
>>419
弁護士入れて協議の結果、2年余りかけてようやく解決
でも弁護士費用もかかるし資料を揃えるのも時間かかるし
やられた方はほんと交通事故に遭ったようなもんだよ

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 22:23:47.85 ID:I5pfCyvW.net
何冊か購入して使い始めてるわけですが例えば

1、Todo管理は週間レフトじゃなくて→週間ブロックにすれば良かったな
2、毎日ダイアリーはA5を買ったけど、やはりA6かB6で持ち歩きたいなぁ

みたいな「あっちが良かったかも」という気持ちが出てきた時どうしてすか?
どうにかこうにか使ってくか、
お金はかかるけど買い直してすでに買ったものは料理レシピ手帳などに変えてしまうか
手帳ヒヨッコ2年目なので迷う😵

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 22:24:55.37 ID:N0sjaaDd.net
425
あと、超音波のエコー写真も注意だよね。
早々にコピーしてそっちを残すべき

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 00:59:38.18 ID:ujKJKGvn.net
>>406
貼りたいメモのしたにしくってことかな?

>>425
なるほど納得しました
たしかに映画のチケットとレシートは文字消えますね

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 01:09:16.15 ID:ZSyDA0kL.net
>>429
2年目なら自分の好きなスタイルが確立してなくて迷うよねえ
私はよっぽどじゃないと買い直さない(途中で買い直した事ない)
今あるやつでどうにか快適に使えるように研究する
じゃないとキリがない

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 04:16:58.25 ID:8E7rvfBS.net
>>429
買い直しししちゃっていいんじゃない
>>432のいうとおりキリがないけど
私の場合は書き方使い方を試行錯誤したり、気になるフォーマットを2週間分くらい自作して本当に自分に合ってるか試したりするよ
来年変更するんじゃダメなの?とか自問自答したり、そんで辛かったら買い直しちゃってる

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:09:21.67 ID:gA1WJ7xC.net
自分だったら一年我慢するのは長いし早めにロフトにでも行く
良さげなのが残ってなかったら諦めもつくし

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:46:53.73 ID:IoMibOWI.net
それこそセールとか出やすくなったときが狙い目では

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 10:40:38.81 ID:YVsmlZHy.net
まだ年末だから、良さそうなのが見付かったら買い替えるかな
年明けて店頭での選択肢少なくなってたら試行錯誤しつつ過ごす

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 13:29:39.46 ID:lwsKQNtq.net
いろんなご意見参考にします
2週間分くらい自作して試すの良さそうですね、これからそうしてみます
10月始まりの好みのフォーマットが500円安くなってたからもう少し迷ったら買うかもしれません
それにしても手帳って奥が深い
仕事や自分の生活サイクルなどによっても好みのフォーマットや大きさも変わって来そうだから、まずは自分を知る的な…w

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:50:41.10 ID:BuaVtYNn.net
使わないデイリーは読書ノートにしてるよ
1日分に1冊の感想書いてマンスリーのその日付のとこにタイトル書けば
ページ番号なくてもインデックスになる

同様に学習ノートにもできるけどマンスリーが狭くてタイトル書ききれないとかはあるな

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 16:18:09.98 ID:9oqZZJBY.net
>>437
手帳って実際に使ってみてあれなんか違うって事あるよなあ
あと生活様式が変わってくる時も手帳合わなくなっちゃう事あるし
ちょっと手間だろうけどお試しして決めるのは良いかもね
ネットでそれっぽいフォーマット探して印刷してお試しするのもおすすめ

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 18:46:13.04 ID:ztqMfui4.net
フライングタイガー行ったら、
ドット入ったA5のノートがあったんで
これでバレットジャーナル始めてみようと思う。
初心者にはこれで十分だよな

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 19:35:06.08 ID:IoMibOWI.net
この沼にハマってからEditの真っ白なデイリー手帳6冊ぐらい生まれた

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 19:44:53.96 ID:tZVRcYX2.net
>>441
あるあるw

2022年版はハードカバーA6が出なかったのでやっとお別れできそうだ

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 21:29:35.08 ID:2Ad7/sh9.net
>>441
どゆこと?edit買ってほぼ使わなかったのが6年続いてるってこと?
安い手帳ならあるあるだけどさすがにeditで何年も続けてそれをやるのはその資金源が羨ましすぎる、私もそれだけ自由に思いのままに買い揃えたい

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 21:51:04.62 ID:0kGCI2BO.net
>>443
山ほど居ると思うが。
自分もカズン一月途中でやめるのに、
10年買い続けてる。
ばらして穴開けて、システム手帳のリフィルにしてる。

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 23:31:20.95 ID:KPQdBn/n.net
前は良かったけれど、その年には合わなかったりもするからなぁ
綴じていようがシステム手帳だろうが合わなかったらストレスになるから変える

不要な手帳は切ってから会社へメモとして使ってもらってる

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 00:19:17.30 ID:McbbNElv.net
1月2月は気合入れて書き込むけどそこから真っ白。
忘れたころの11月にちょろっと書いて、12月に新しい手帳買って新年の目標書き込んで満足してる。
こんな手帳ライフが5年くらい続いてる…

どうやって1年続けれるんだろう?ちゃんと通しで使い切る人を尊敬する。

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 00:43:01.37 ID:YFBzd6Mf.net
>>446
ライフログ的なものを書こうとしてるからでは?

自分はあくまでもスケジュール管理メインだから
むしろ書かないとダメだ

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 01:19:52.21 ID:yXSPz2gI.net
>>446
めちゃくちゃわかる
自分も同じこと繰り返してて合わないことはわかってるのに買っちゃうから
続けるにはやっぱり最初だけでも義務感を持つことは大事だと思う
汚い字でも書き損じても数文字でも食べたものメモでも、ひとまず書かなきゃって意識で始めないとそもそも手帳を開かなくなる…

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 02:06:12.72 ID:McbbNElv.net
>>447
仕事も営業とかでなく事務だから、人と会う予定もない。
書き込み例みたいに会議とかプレゼンとかもないからw

プライベートの予定は覚えれる程度でしか入らないし…

>>448
家計簿的な使い方で毎日書き込むのがいいのかなぁ。
それもいつまで続くのか…

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 03:02:36.48 ID:YFBzd6Mf.net
>>449
自分も事務系で仕事の予定は特に書いてない

でもプライベートでも買い物の予定とか
やらなきゃいけないこととか趣味のこととか
書いておきたいことはいっぱいあるけどなー

家計簿的な使い方するくらいなら普通に家計簿つけたほうがいいような…

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 05:23:19.53 ID:UrzNxpzl.net
>>446
まず起きたら体温測って書け
朝食の内容とか三食食べた時間とか歩いた歩数とか体重とか起床時間、クレカでポチった金額
どれか一つだけでいいから書け
手帳を開く習慣ができると開いてる時間にもう一つ書いとくか、ってなる

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 07:29:50.08 ID:HUlvNbXK.net
スケジュールを確認、完了したものを赤鉛筆で塗るのは有効だけど、スケジュールにない終わった出来事やいい言葉なども記入してやはり赤鉛筆で塗ると、凄くたくさんやった気になっていいよ。

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 07:40:30.63 ID:F8RRm2D/.net
仕事で使うんだもん
嫌でも使い続けるよ

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 07:56:33.53 ID:aUAa/QBs.net
毎日書き続けようなんて思わないことかなぁ
空欄あってもいいじゃん、って気持ちでやったらなぜか毎日書くようになった

それ以前は毎日書くことに固執し過ぎて途中で嫌気がさしたんだと思う
だから続かなかった

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 08:30:22.06 ID:HUlvNbXK.net
書くことを作ることが目標。

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 08:52:56.36 ID:+hUnyQri.net
推し活用に週間ブロック手帳使ってたけど
日によって書く量違うからマンスリー+ノートタイプにした

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 10:07:12.85 ID:X59F38Ze.net
ラコニックのスタイルノートブックを教えてくれた人ありがとう
構成考えてまとめてポチるわ
競合商品より紙質よさそうだけど
厚みがあるわりにステープラー中綴じっぽいのが個人的に残念

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 11:48:37.57 ID:QsmFvKo2.net
>>456
推し活ってどういうこと書いてるの?推しの活動予定か、それとも例えば俳優とかだったら作品の感想的な感じ?

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 12:49:25.66 ID:NRpHqSBO.net
ダイソーの手帳使ってます。

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 15:13:29.57 ID:oRL1IM0L.net
1行だけ書けばいいんじゃないの?
天気とか薬飲んだとかでも
誰も見るわけじゃないし

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 16:01:14.75 ID:0ZLd3uyc.net
・○○した 5点

みたいなふうに書いてふ

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 16:12:23.93 ID:F8RRm2D/.net
つーか、手帳なんて書く必要ないなら書かなくていいじゃん
買わなくていいじゃん

必要に迫られるから買うだけ書くだけでさ

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 16:54:59.92 ID:QZ1NNa0X.net
>>443
いかにも
1日1ページでほぼ日手帳は敷居が高かったときに近所にも売ってるので買ってた
セールもやるので半額で手に入ることもあったりでついついね

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 17:56:21.49 ID:VWUJ7t3e.net
>>449
事務職でバーチカル使ってる
日に1・2件、打ち合わせや会議の予定があってそれ以外には◯◯さんへメールとか◯◯資料作成とかタスクを書き込んで終わったら消し込み
仕事中は机に開きっぱなし、前の週には大体の予定を決めてる

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 20:03:47.98 ID:W6AM36CH.net
今年はSunny手帳のフリーデイリーを仕事手帳にして色んな仕事のマニュアルとか切り貼りしてたら重くなりすぎたので来年はSunny手帳のマンスリーかほぼ日のweeksで迷ってる
4月始まりがいいんだけど、weeksMEGAは4月始まりないのが悲しい

毎日書くなら天気とか服装書くととりあえず書いた感じでていいよ
見返すのも割と楽しいし

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 20:16:12.30 ID:8hoeojb/.net
>>463
半額!いつそういう時ある?私もedit始めてみたい
1日1ページ使いこなしてみたいよね

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 20:26:13.97 ID:dGdoxNcn.net
「使いこなす」とか考えない方がいいよ

白いページが残ってる=使いこなしてない=もったいない
これで挫折しちゃう人けっこう多い

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 20:37:21.61 ID:w04ka/NH.net
それは空白という記録なんだ

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 20:41:11.77 ID:90O26MI4.net
何も書くことがなければ、体重、体脂肪率、血圧、体温でも書いておけば?
そのうち見つかるよ。

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 22:40:14.78 ID:YwtfGg9Z.net
うちは代々、手帳好きなんだが
爺さんは新聞記事丸写し、親父は仕事のこと、おふくろはその日のメモ、自分と兄は仕事タスクだけ
人それぞれ

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 23:11:29.31 ID:McbbNElv.net
初心に帰って高橋のシャルム買った。
まったり使っていきたい。

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 23:47:19.71 ID:SBlfWBzt.net
これだ!という手帳を見つけたと思っても、進学や就職転職で生活スタイルが変わると合わなくなる
惜しくもあるけど楽しくもある

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 23:56:29.80 ID:DFQjfh1B.net
>>468
オリラジの武勇伝のあっちゃんみたい

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 09:19:38.55 ID:hOFgXhZP.net
>>470
文化的な家系なのね
羨ましい

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 09:40:07.10 ID:H/VL/WIz.net
来年は久々に1日1ページの手帳を使うんだけど
たいていのマンスリーやウィークリーと違っていきなり1月1日から始まるから
準備運動せずに本番って感じでなんか緊張する
でも楽しみ!

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 09:53:04.96 ID:qXvdy53c.net
1日24時間を完璧に使いきって過ごしている人間がいないのに、
手帳に関しては空白が許せないのはどうなんだろうね
手帳を使わなければ気がつかなかった「空白」を、手帳によって
視覚的に「どうすんだよ、おまえ」って突きつけられるのが
自分的に心地よくないってことなんだろうか

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 09:59:53.50 ID:hbDJOXGr.net
「マターリ」て書けばOK

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 10:18:36.21 ID:azpM1S2H.net
書くことないのに手帳買っちゃう病じぶんも患ってる。なにか憧れがあるんだろうけど、なぜ手帳をほしがるのか自分でも謎。

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 10:24:34.96 ID:rjPwxTRd.net
そっか、あれって割とみんな空白で使ってるんだ
1日1ページとかバーチカルとか、
そんなに書き込むほど予定が詰まってる人が世の中には多いんだな…
自分には縁のない手帳だなと思ってた

ほぼ日とかも買ってみたことあるけど、試しに1ページ書き込もうとしたら何も書くことなくて
「あっこれダメなやつだ」ってすぐ投げてしまった
空白が気持ち悪い病なのかな

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 10:28:54.37 ID:B3rOzJwB.net
何も書く事ないなって時でも食べたものと着た服書いたりしてる
服は人と会う時に前と同じ服なのを防げるし、食べたもの書くと栄養の偏りとか分かって調整するようになる

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 10:35:52.37 ID:sCIw5/sN.net
24Hの空白にも意味はあると思うけどね
睡眠タイムでほぼほぼ使わない時間帯があるなら、そこをメモなりライフログの欄に使えばいい
自分は資格の勉強中なので、その日の科目やテキストの単元とかメモしてる

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 11:19:32.93 ID:qzWNs9p+.net
年々一年が短く感じて「今年何して過ごしたっけ?」「何もしてないのに一年終わった」みたいに何してたか分からなくなるから
毎日何をしたか些細なことを一言でもメモしておくと積み重ねが感じられて虚無感が和らぐと気付いた
何かのトリガーがあれば思い出せることも多いしね

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 12:34:38.88 ID:seJZmKz9.net
持病持ちなんで、健康管理もかねて体調と生活のログ取って可視化するために今年バーチカル導入したよ
意外とtodo管理にも良さそうなんで試行錯誤してるけどそれも楽しい

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 13:13:26.02 ID:wY5vywhN.net
毎週書き方を変えてみて、年末近くにしっくりきたら別の手帳にしてしまいを繰り返して何年経ったか…

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 13:25:46.42 ID:3qfVpI3N.net
外へ出たらお天気を書く
「だいたい晴れ」とか「さむ!」とか「靴濡れた」とか
外へ出なかった日はお家マーク書いてる
あとは晩ご飯何食べたとか(不定期)
ふと欲しくなったものとか
読んだ本のタイトルはめんどくさくて続かなかった

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 14:13:21.77 ID:9QB0ibwb.net
手帳を記録として使うのと、今のアイデアやメモ、未来計画スケジュールとして使うのと、時間軸で管理したほうが良い。

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 14:44:43.34 ID:wUTKMGWs.net
>477
それ採用

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 14:48:39.20 ID:wWcAwqqt.net
>>485
欲しい本のタイトル書いとく方がおぼえてるよね

手帳とは別で服とか本とかの買ったものリストはあるとあれ買ったっけ?がなくていいんだけど

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 14:57:54.34 ID:xzumkdfv.net
今年ほぼ日の1日1ページにハマったけど独り言や落書きみたいのも書いてる
「○○に電話したら対応した男の口調が不親切だった。とても気分が悪くなった!」とか、TVでやってたコンビニスイーツランキングを書き留めたり。
来年はジブン手帳の1日1ページにしたけど、真ん中の分割と方眼の濃さが合わなかったらほぼ日に戻る予定

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 14:58:54.78 ID:kzBgif+/.net
>>487
>>477
もう1票入れとく

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 14:59:59.76 ID:xzumkdfv.net
今日は今年最後の手帳のページか〜
お疲れさま自分

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:18:45.16 ID:hGztsOO/.net
やな思いしたことわざわざ書き留めてどうするの

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:22:25.86 ID:zYUU1zgi.net
人それぞれだけど、私もそれは思ってしまった
見返して愚痴見たら気持ちどよーんってしそう
自分そういうことしか書いてないなーみたいな、かといって意地でも毎日3ついいことを書く っていうのも辛い

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:28:14.16 ID:VGmClm8q.net
私は愚痴書くノートは分けてる
じゃあどうすればよかったのか避けられなかったのかまで考える
これで結構スッキリできるときもある

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:30:39.84 ID:QoI4b0O/.net
使い方なんて人それぞれ

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:32:18.30 ID:bIF/vapP.net
まあ他人の使い方が気になるのはわかる

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 15:45:49.02 ID:B6mJV3dJ.net
「自分は手帳(の使い方)にこだわりすぎ、囚われすぎではないか?」
と思って今年は手帳使うのやめたんだけど
使わなかったら使わないで
やっぱりあまりにもダラダラしちゃって駄目なんだよなぁ
手帳との付き合い方は難しい

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 18:13:06.54 ID:xzumkdfv.net
使い方は人それぞれだもんね
私の場合は頭の中のことを書き出してスッキリさせる&その時に気になる事を可視化させることに1日1ページでは使ってる
綺麗にまとめるとかポジティブなことだけ書くというのは目的に入ってない感じ。
大きな真っ白い紙に3時間くらいかけて
気になることや、やりたいこと、考えてることを書き出しまくるのもいいらしい。そっち系の感じ
あの時にこんなこと考えてたな、というのも後々参考にしてる

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 20:22:18.06 ID:rlV1WVzO.net
>>488
買った服のリスト作ってる
日付と店と名前とサイズ/色と値段
月と年間に使った値段分かるので買いすぎ防止になる
サイズ記録しとくと結構便利だと思う

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 22:01:43.36 ID:SeRDXPN8.net
今年は欲しい物を書き出して、予算計画して引っ越しもできたし無駄遣いもなかったな
持病あるので健康に関しても書いて良かったけれど、食事は面倒になりやめることにした

来年はボールペンじゃなく万年筆に替えて気分転換するわ

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 22:02:37.22 ID:l40B62pr.net
>>458
メインは好きな漫画のことだけど、自分が楽しかったこと専用の手帳なので
ナミビア生配信でキリン見れたとか
久々にチェルシー食べておいしかったみたいなことも書いてる

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 22:46:23.12 ID:PvkkTaiB.net
アナタニモーチェルシーアゲターイ

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 23:54:47.54 ID:3qfVpI3N.net
継続は力 かもしれないけど継続しなくても全然おっけー
というスタンスで書いてるから
あんまりライフログにはなってない

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 00:43:24.09 ID:8Xix0MSZ.net
基本自分以外は読まないから何書いても自由だしな

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 09:38:55.34 ID:8RKiPwoB.net
中身を見せるのが目的じゃないので好きなことを書いてる

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 10:32:02.47 ID:3TdlUuo7.net
自分にしかわからんような単なるメモになりつつある

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 11:29:47.25 ID:fEGI4x35.net
俺の2021の手帳テーマは「クセ字になろう」だ。

・個性を出す。作る。
・そのためのペンを選ぶ。
・自由に書く。

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 11:36:56.67 ID:fEGI4x35.net
2022でした・・・のっけからしくじってる。

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 11:44:31.64 ID:WxM+HzKA.net
初笑いって事でw

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 12:07:13.99 ID:tQYsjhox.net
わろた

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 12:11:43.58 ID:6k5l5YaP.net
>>466
ネットとかでなく店頭だから自分の田舎だけかもしれないごめん
ロフトのセールとかみたいな
だから文房具売り場いくつか身近にあるならば通ってるとなにかしらセールとかあることあるよ

512 :811:2022/01/01(土) 15:23:17.81 ID:tTcg1oGw.net
>>500
> 来年はボールペンじゃなく万年筆に替えて気分転換するわ
それ、良いね。去年は俺も2.0シャープ(ホルダー)にハマって使ってたら手帳が汚くなった。
今年は軸の細い四色ゲルインキが気に入ったので、これで行くつもり。カラフルになるかな?w

513 :811:2022/01/01(土) 16:03:48.42 ID:kWXCdTcp.net
>>511
特にスケジュールの付いた手帳は一月末からセールするよね。4月始まりの手帳を売るために。

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 21:17:02.73 ID:D4/1hsr1.net
>>384
セリア368ノートでやったよ
アイロンで弛ませて糊拭いたよ
もし失敗しても安いから気にならなくてチャレンジできた

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 21:20:05.12 ID:9STTxdq0.net
小さい字を書くための細字のボールペンでオススメあります?

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 21:26:44.58 ID:lduS7Beo.net
>>515
シグノかサラサかジュースアップ

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 21:53:33.21 ID:ATxnpvtY.net
>>515
ジェットストリームエッジ
油性だから同じボール径のゲルインクボールペンより細く書ける

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 22:22:32.99 ID:g0YSDKBD.net
>>515
スタイルフィット愛用してるよ

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 23:23:31.59 ID:PZS6M2Gt.net
>>515
サラサナノ0.3 いいですよ

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 00:54:58.24 ID:E38ociwS.net
ちょうど今日サラサナノ買ってきた
単色なのがアレだけど、細くて書きやすい
今年はこれで行こうと思う

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 07:31:30.59 ID:FL54OSi3.net
>>515
ジュースアップ4おすすめだけど、プリントアウトした光沢紙みたいなやつだとボールが滑って書けないのが欠点
手帳の紙なら問題ない
4色ボールペンで細グリップでおすすめ

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 08:54:57.18 ID:VFcrB8GI.net
ジュースアップって4色出てたんか

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 09:11:37.17 ID:V3TwrSk0.net
>>522
単色で線の太さが0.4なんだよ
紛らわしいよな

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 09:29:30.90 ID:mH6A0IB8.net
515ですが、みなさん色々教えて頂きましたありがとうございます
買ってきて試してみますね

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 10:08:07.92 ID:FL54OSi3.net
>>523
0.4で4色で出てるよ?
ガワもシンプルで安っぽくなくていい感じ

526 :384:2022/01/02(日) 10:12:10.09 ID:WJzb0HP9.net
>>514
ありがとう
捨てても惜しくないようなのから練習してみる

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 14:54:55.02 ID:V3TwrSk0.net
>>525
出てるのか
単色のしか見つけられなかったので
ありがとう

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 19:26:22.17 ID:cjQXWzX3.net
方眼ノートにたった3つ “これ” を書く。それだけで意欲ゼロ状態を抜け出せる理由
https://studyhacker.net/small-success

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 20:17:06.35 ID:AekGjvrw.net
手帳は年末年始の休みが一番楽しいな
うまく運用できてると思っても毎年仕事始まった途端に崩壊する

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 20:49:27.10 ID:KyjASJzc.net
>>529
それそれ、手帳が真っ白になる原因は冬休みが終わるからだと思ってる

今年の目標みたいなのも書くんだけど、来週の3連休に書こうと思ってる
気合い入れすぎも良くないよね

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 21:13:08.83 ID:FL54OSi3.net
>>527
手帳に使うならやっぱり多色だしね
ちなみにノックが軽くて色替えがサクサクできる
パイロットの多色ペンはペンのお尻側がフラットなのも個人的に好き

https://i0.wp.com/mushanavi.com/wp-content/uploads/2021/12/084CAAD8-1924-46D3-BDB6-2114868B1520-scaled.jpeg

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 21:28:40.99 ID:FL54OSi3.net
あとちなみに自分は>>380の手帳使ってるけど、
A5サイズだとバーチカルやメモ欄の方眼に書き込むのに
線太さ1.0だと書き切れないから、最低でも0.7
プリントアウトしたコーティング紙にも書き込むから、油性で同じパイロットのスーパーグリップG4使ってる

https://claptrap.jp/wp-content/uploads/2019/02/14d296292d9d21d41306325e8b348bf3-800x600.jpg

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 12:54:28.43 ID:hrwMkg82.net
https://i.imgur.com/v5fcGC8.jpg

こう見るとやっぱり能率手帳かっこいいなあ

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 16:58:11.24 ID:dXmV6O9x.net
でもお高いんでしょう?

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 17:44:56.36 ID:NlZkoXz1.net
以前、100万円の札束とまったく同じサイズの手帳作れないか
と書き込んだのを思い出した

毎日手にしてたらなんとなく金運が上がるような気がしない?w

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 18:30:11.86 ID:SbigoBvb.net
途中まで使っていらなくなったB5ノートの表紙といらない部分を破って何冊かメモ帳にしてるのだが
1冊を7等分して週のやること(年末だったので掃除予定)割り振って
別の1冊に週のタスクをジャンルごとに全部書き出したらめっちゃ使いやすい
広いのでメモもちょこちょこ書いてる(足りなきゃ次のページへ)
いるものだけ手帳に写してノートは破って次の週へ

これ普通にB5のレフトでできるのでは?と思ったのだが
ペラいノート2冊だけなので薄いし軽いしすぐ見れるし開き関係ないし
外で広げるには微妙というのが難点

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 20:16:40.53 ID:OiAmQj/M.net
もう新しくしたい…

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 20:58:35.50 ID:XR3gZp7u.net
>>535
百万石ダイアリーでええやん

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 21:13:39.30 ID:Co/WZnyW.net
>>537
既に飽きちゃったり他が気になったりしちゃって困る

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 21:26:59.26 ID:NlZkoXz1.net
>>538
これか
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zisaystore/dwh21s.html
ええなw

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 22:17:45.39 ID:lB5/0ovV.net
>>539
わかる
ジブン手帳デイズにしたけど方眼の濃さがほぼ日のほうが好きだ

でも計画立てやすいフォーマットが揃ってるから1年様子見てみる(`Δ´)

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 21:14:35.88 ID:+FqexvYU.net
2月が近づいてきて来年度の手帳に悩む……学校関係だから4月始まりを選ぶんだけど、
ほぼ日weeks
ほぼ日dayfreeオリジナル
Sunny手帳マンスリー
で悩んでる。dayfreeとマンスリーはノートページを週間手帳化する方向で考えてる
一長一短あって決まらない……楽しい悩みだけど決まらない

みなさん仕事用の手帳の決め手ってありますか?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 22:02:17.04 ID:RtRLH9Mq.net
繰り返すタスクが多いのでガンチャートは欲しいかな
色々使ったけれど左ウイークリー右ノートに落ち着いた
メモに枠を足すこともできるのと、ライフログとは違うのでそこまで細かく書く必要ないなと

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 23:58:17.81 ID:NH/89+Cd.net
>>542
仕事用と普段用は分けないようにしてる
どっかでバッティングしたり抜けが出てくるから

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 00:08:08.61 ID:lpLERNgj.net
仕事もプライベートも一冊で運用はじめてみたけど休みの日に手帳ひらいたとき仕事のことが目にはいってテンションだだ下がった

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 13:27:33.15 ID:QjomTTHL.net
予定はバッティングしないようにオンオフ一緒
ただ内容までちょっと書こうとすると色分けやマーカー使っても後から見づらいのが困る

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 13:31:07.64 ID:UaO0SBlg.net
仕事はざっくりのスケジュールが分かればいいだけだから
職場の卓上カレンダーだけで充分だなー

手帳に仕事のこといろいろ書けるの、ちょっと憧れるw

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 15:35:32.21 ID:dLfBYAss.net
色々ありがとうございます
ガントチャートもいいですね
仕事が日付や曜日で決まらない締切も多くて手帳じゃないととても回らなくて、ついでに持ち運ぶには重かったりするので仕事とプライベート分けてますw
あと個人情報とか職場の情報にギリギリかするくらいの情報も多いのもあって
とりあえずあと1ヶ月くらい悩んでみます
卓上カレンダーで確認!みたいなシンプルさ憧れる……

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 15:42:46.65 ID:QjomTTHL.net
ノート系のカレンダーみたいな手帳みたいなやつ便利だよね
あれを机に立てかけておくの便利
ダイソーのB5が日曜始まりでなければ…
月曜始まりは他社が販売してたが値段は数倍
しかも廃盤だっけ?

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 16:07:57.32 ID:UaO0SBlg.net
自分が今年使う予定なのはミドリのプラススタンドダイアリー
プロジェクトページが便利そうだなと思って

仕事明日からなんで、まだ使ってないんだけどね

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 20:46:00.63 ID:9sx8OJQP.net
editの週末重視の月間手帳の代わりになるものが見つからない
月間ブロックページと月間プラン+月間横罫メモページの組み合わせ気に入ってたのになぁ

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 21:05:13.36 ID:BQCggA4Q.net
>>549
マークスが出してるけどB5は千円なんだよね
ダイソーカレンダーは本当に惜しい
月曜始まりなら複数使いしたいのに

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 06:20:23.13 ID:pIFhuRZ8.net
ダイソーはカレンダーだけだけど

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 06:20:45.93 ID:pIFhuRZ8.net
うわ途中送信…

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 06:27:31.80 ID:pIFhuRZ8.net
ダイソーはカレンダーだけで、マークスは少しメモページあったよねって
書きたかっただけなのにレス消費して本当ごめん…

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 08:25:34.88 ID:j2jageLe.net
ダイソーB5カレンダー、方眼のメモページがあるよ

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 14:13:26.61 ID:t8I2PDYg.net
A5のルーズリーフにカレンダー印刷して自作したら

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 14:39:29.61 ID:C0PZV/I3.net
今年のダイソーノートカレンダー各月の裏が方眼メモ以外に
最後に2枚ほど方眼だけのメモあるな

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 21:22:19.16 ID:rEU1T6sR.net
>>558
去年のもあったよ
日曜始まり以外は完璧なんだよな

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 01:22:32.01 ID:YvSLw4go.net
ファンクションノートのビジュアライザー
治療で薬が多くなった母がチェックできるようにプレゼントした
今まで飲むたびに薬の袋に日付メモってたから楽になると思う

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 07:53:10.57 ID:xUjBivKu.net
>>560
薬は、先にマジックで日付いっぺんに書いちゃうのがいいよ
うちに来てたヘルパーさんとかはみんなそうしてた

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 10:44:43.90 ID:r9/ilfWA.net
>>561
医療現場も間違い無いのでそうしてた
でも書いておくと共有できるよ
そんな自分も治療中なので上の方がオススメしてくれたノートをポチりました

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 12:25:23.34 ID:sVLST9rL.net
もうすでに新しい手帳が欲しくなってきたんだが…

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 14:06:47.95 ID:dMcGC4au.net
>>563
1月始まりの手帳でってこと?

まだ今ならサッと新しいのに乗り換えちゃうのもアリって気がするけど、何が合わなかったのか気になる

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 14:17:57.56 ID:0oJXe4M5.net
>>564
去年と同じ手帳で、ウィークリーに日記書いてたんだが、年始そうそう書く内容が盛り沢山過ぎて、日記はノートに書いた方が残りの行にとらわれずに書けて、精神的に良いんじゃなかろうかと思って…

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 14:31:29.24 ID:yLAZW29U.net
日記用にノート追加すれば

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 17:12:09.72 ID:yZNSWnsG.net
>>565
今のままウィークリーに日記書くことを勧める
書くこと多い日は出来事だけ簡単に書いてその詳細はノートに好きなだけ書く
手帳には「→ノート」みたいなマーク書いておけばいい
後から手帳見ると全体的にいつ何してか週や月の流れがわかりやすく
ノートだけ見ると自分にとって印象深い日がわかる

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 21:25:08.60 ID:eqgOrcrb.net
ものの1週間で「この手帳は自分に合ってなかったかもしれん」と薄々感づいてしまって落ち込んでたけど
同じような人が他にもいるみたいでちょっと気が楽になった

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 22:13:23.37 ID:cby29/IT.net
年明けしばらくは試用期間みたいなもんだな

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 23:24:37.95 ID:ODoV5l+E.net
書き損じたり気に入らなかった手帳はゴミ箱にダンクして新しいのを買えばおk

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 00:02:08.41 ID:T7d4b0kc.net
半年後に突然新しい書き方思いついたりするから合わなくても保管

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 00:04:20.16 ID:yjk0luio.net
>>571
これはたしかに有るわ

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 00:40:36.59 ID:I0KHf7rv.net
毎月使い方を考えるくらいで丁度いい
常に進化しろ
なんでもかんでも書くな
前は必要だったけど今はいらない項目もある
いらない項目はカットして本当に今必要なものに絞れ

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 01:33:45.17 ID:mIqw0iaE.net
途中で使わなくなった手帳でも必ず保管してるわ
数年後にまた買い直したくなった時に、事前に使い勝手のシミュレーションでテスト書き込みする用に使う

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 09:48:23.55 ID:zklSH3RA.net
何でも書くと確かに飽きる可能性高いわ
1日1ページ書いていたのは学生時代だけで、どんどん簡略化されてる

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 11:04:29.97 ID:fuR1R6HV.net
予定や1日の記録はすべてパソコンで入力して印刷
なのでプリンターに差し込める1日1枚が必須

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 20:45:21.84 ID:d22N0NxB.net
無印のレフト式B 5
テフレーヌの自作ルーズリーフA 5

両方使ってみたがやはり自分の理想は無印みたいなごく普通の綴じてるタイプのA5でウィークリーが平日5日分のみのフォーマット
まあ無いんですけどね

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 21:15:04.35 ID:qQTq639x.net
>>577
マンスリーでメモページが多いやつに自分で枠を作ってみて平日5日フォーマットにしちゃうとかどうでしょう(ほぼ日のデイフリーとかA5ですし)

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 13:09:00.99 ID:DJZtLb4+.net
エクセル11を愛用している。毎年これ。

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 21:05:53.82 ID:PxU00K+v.net
みんなと同じだ!
書き始めて1週間で失敗したと思った
去年がB5のコクヨダイアリーだったけど、大きすぎて
1年我慢して使ってた

で、今年は迷わずA5を買ったんだけど、既にA5も大きいという感じ
仕事とプライベートの2冊を持ち歩くから

で、今は能率手帳のサイトばかり見て、ため息ついてるわ
細長か、小型か、A6版を買えば良かった…

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 21:12:05.05 ID:kwUszLXO.net
>>580
小型かA6ならそんなに高くないし買っちゃえ買っちゃえ

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 21:17:48.14 ID:8PnKe+2K.net
>>580
2022年はあと98%も残っているんだ
気持ちよく過ごすために買ってしまえ

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 21:27:22.57 ID:OVw+Lq7H.net
ブロックやセパレートなど見開き一週間のウィークリー好きでマトカの新書サイズ、ハイタイドのB6、他キャラクターのブロックウィークリー経験あり
レフト式使ってみたけどやっぱり見開き一週間のタイプにしたくて、サイズで迷ってる
A5のブロックで可愛いの増えて〜

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 21:47:45.04 ID:ojf/iFDm.net
>>581
>>582
横からだけど背中押してくれてありがとさん
火曜日に買うことにした

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 23:28:12.36 ID:s5Iw5R5H.net
今年は万年筆で書くから正方形ダイアリーにした
水平に開くし紙質が良くて書くのが楽しい
https://www.bundoki.com/?pid=145501555

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 00:03:27.06 ID:qz5FBzK6.net
気になる手帳ザザザーっと買って1週間ずつ持ち歩きながら使ってみたいよね

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 07:55:20.77 ID:rC/Y7IgV.net
知らない間にというか 分かってて知らないふりしてたんだけど年々字の汚さが酷くなってるので 今年は手帳一杯書くぞ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 12:28:47.18 ID:vf6Qdt87.net
一昨年前から4月始まりのスケジュール使ってるけどダメだな。
11月くらいから店頭に来年の手帳が並び出す頃モヤモヤというかウズウズというか、なんか落ち着かないw
買ってしまっても良いんだけど、もったいない気もするし、今年の年末また同じ気持ちになるなら
買ってしまった方が良い気もするし・・・あーモヤモヤする

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 12:54:33.80 ID:+dlqSRWn.net
4月始まりより1月始まりのほうが格段に種類多いから買って移行してしまえ

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/10(月) 14:57:42.70 ID:3Up/CW/b.net
>>588
わかる
仕事の区切りで4月はじまりいいよね
来年その手帳が発売されるか不安だが

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 06:52:33.53 ID:8vPhcHAw.net
40代、手帳はなくても困らない。代わりに「家計簿」が便利な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/173938b8289a2819896a16365db6594de8f1da14

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 07:16:50.81 ID:J6FXX0tk.net
>>591
読んだけど、なに言ってるのか意味わからなかった

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 09:17:58.12 ID:0L+XAl1M.net
>>591
この人には合ってるんだろうね。1ヶ月or1週間or1日を見通して「ここにこの予定があるから、このタスクはここまでにこの程度進めておこう」的な先を見通すスケジュール管理には一覧性が必要で、スマホのリマインダーじゃ役不足。紙の手帳が一番合理的だというのが長年色々試してきた自分の結論

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 10:04:47.95 ID:Cossvccp.net
うん、結局紙ベースがいいってなってる人多いと思う

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 10:14:52.40 ID:Z3Zv1rFL.net
結局予定の管理は見やすい・さっと書き込める・充電を気にしなくていい
で手帳になるし、色々試してほぼ日weeksに戻ることになる
とやっと悟れた。

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 12:11:26.18 ID:XRRkPqaR.net
アクションプランナー、ページ端のミシン目の穴がでっかくなって
切り抜かれた部分の丸い大量のカスがページめくるたびバラバラ落ちてくる…
値段は倍なのにこういう雑な仕事されるのは残念

597 :593:2022/01/11(火) 14:02:13.71 ID:eDBjB36I.net
>>593
間違えた…役不足じゃなくて力不足です。ハズい、ごめんよ

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 19:11:52.06 ID:JT5MHorC.net
>>597
役不足の逆の意味なら、役者不足でいいんじゃない?

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 19:26:24.39 ID:k32DAtKM.net
ザーッと見通せるほうが計画するのに向くよね
それで私もスマホから紙になった部分ある

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 19:37:42.72 ID:nL2M3gyi.net
へー紙のほうがいいのか
一度試してみよう

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 20:13:38.47 ID:KTIYUUXg.net
情報共有するならデジタルが便利だろうけど
予定を自分の好きな様に並べられないのが不便

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 08:41:02.91 ID:dkXkCHaa.net
>>591
クツワの家計簿手帳を使ってて、家計簿も手帳の一つと捉えてるから、記事の人が何を言ってるのか分からない

この人の考える「手帳」の範囲が狭そうだなとしか

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:13:52.46 ID:UDYwfrQ/.net
意味はわかるような…この人にとっては手帳=スケジュール手帳なんでしょ
予定管理はカレンダーでログは家計簿のマンスリーで残すからスケジュール手帳はいらないということだね
家計簿も手帳ではあるんだけど、会社には持っていかない

個人的な好みなのに「40代、手帳はいらない」なんて一般化したタイトルにするからツッコミが入る

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:47:36.43 ID:2SmX7Ex5.net
自分も手帳=スケジュール管理がメインではあるけれど
この人流のやり方は無理だなあ
全然外に出ない人ならカレンダーで予定管理でもいいんだろうけど

ま、ほんと人それぞれってことだよね

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 09:51:00.43 ID:dkXkCHaa.net
>>603
なるほどね
一応上で書いてるのはマンスリーとウィークリーに簡単なスケジュールも書けるから、スケジュール帳として職場にも持ち歩いてるし、他にも家計簿付きのスケジュール帳は昔からゴロゴロあるから分けて考える発想が無かったよ

>個人的な好みなのに「40代、手帳はいらない」なんて一般化したタイトルにするからツッコミが入る
これは完全に同意

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 13:20:28.34 ID:En6kVKvp.net
昨日文具屋で、見もしなかった家計簿や出納帳見て、
TodoリストやWishListに使えるかなあ。と妄想してしまった。

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 13:34:53.56 ID:xBo2T13J.net
今日から50になったので、手帳要りますっ!!

と言ってみた

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 17:17:30.07 ID:Fi6VnGra.net
祖母が残した手帳に「孫が無事産まれた」などが一行ほど書いてあり、家族で読みながらちょっと泣けたわ

この著者は、いま広告業界で流行りの「年代向け記事」に合わせて記事がめちゃくちゃなのかな
人それぞれだけど、それにしてもこの文はひどい

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 17:17:56.26 ID:Fi6VnGra.net
>>607
お誕生日おめでとうw

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 17:31:49.85 ID:xBo2T13J.net
>>609
ありがとう!!

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 18:35:05.66 ID:AYDfyecP.net
>>608
個人にインタビューする形で別の人が記事にしてるみたいだし
あんまりあれこれ言うのも失礼かもしれないけど

>煮出し麦茶から水出し麦茶に変えて、麦茶作りが楽になったと〇〇さんは語ります。
>きっかけは娘に、なんで冷やすのにわざわざ沸かすの?無駄じゃない?と言われたこと。

>そこで水出しを実践してみると
>・湯を沸かすガス代・電気代がかからない
>・部屋が暑くならない
>・一瞬で冷蔵庫にインできるから冷えた麦茶が早くつくれる
>・ずっと出しっぱなしだったやかんがいらなくなった
>といいことだらけ。

みたいな、なんで記事にした?っていうのもあるし
基本的に世間話ノリなんだと思うよ
正直、真面目に取り合って議論するような記事じゃないと思う

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 18:44:28.50 ID:PEkkTdvB.net
場所埋めるだけの記事だね
適当に書いた星座別今日の星占いと同じ価値しかない

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 19:24:34.56 ID:mk1WXTLE.net
>>607
まさかこのスレで同じ誕生日の人に会うとは
おめでとう!

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 20:17:33.33 ID:Fi6VnGra.net
>>611
>>612
そうだね
なんとなくスルーできなかったわ
お詫びに手帳買ってくる

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 22:14:43.14 ID:xBo2T13J.net
>>613
おめでとう!!
良い手帳ライフを!!

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 23:31:46.90 ID:mNZG8bB6.net
>>607,613
滑り込みおめでとう㊗
良い一年にしましょうよ、
手帳使ってね!

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/13(木) 21:00:44.31 ID:yX/K/tQj.net
無印の自分で記入するタイプの100円ウィークリーみたいなやつでB5知りませんか?
ダイソーの日付記入式B5の30枚使ってたんだがついに売らなくなってしまった
ウィークリーというより7等分されてるノートとして使うので日付も立派な表紙もいらない
安くて開きがいいのがいい
自分で線引いたらいいのでは?というのはナシで

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/13(木) 21:19:09.07 ID:5w/L0lOb.net
https://www.raymay-store.jp/products/detail/1059

これはどうかな
レイメイ藤井のB5フリーウィークリー
使ったこと無いから開きが良いかは分からないけど

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/13(木) 21:38:45.98 ID:yX/K/tQj.net
>>618
おおありがとう!レイメイこんなのも作ってたんだな
レイメイのA5前に使ったことあったわ
中綴じホチキスだったと思う

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 02:08:48.17 ID:Wco6M+F0.net
ナカバヤシのウイークリーは2週間見開きあったと思う

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 02:09:41.14 ID:Wco6M+F0.net
日付いらなかったか
寝ぼけてごめん

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 09:15:34.14 ID:+uW7PEPc.net
1日1ページ系の手帳(NOTほぼ日)
デザインなど気に入って去年秋記入、フリーのページを使ってた
背表紙から表表紙と裏表紙に貼られてるテープ?みたいののところで表紙がグッと折れ曲がってしまい
手帳自体も歪んでしまいショック…
仕事用で1日(朝から夕方)開きっぱなしなことも多いけど、持ち歩きや雑な扱いはしていない…はずだが
扱いが悪かったのだろうか??こうなるものですかね?
文章だとわかりづらい、また長文すまん

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 11:11:15.09 ID:PnNuS01J.net
どの手帳か伏せて相談されても…

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 11:27:56.09 ID:frx7/0wO.net
デイリーじゃないがドローイングダイアリー(厚いほう)がそんなだったな
背表紙が谷型に曲がるんだよ
閉じても背表紙凹んでる
まあハードカバーじゃないし想定内だったが

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 12:00:31.82 ID:+uW7PEPc.net
>>623
ごめんね
自分の扱いのせいだったらその手帳悪くないからと思ってた
サニー手帳です

表表紙、裏表紙の紙もそこまで薄いということはなさそう
貼り物はなし(文字のみ)

まぁ、これも使っていくうちの味だと思って、使うことにしようかなも

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 12:03:01.92 ID:+uW7PEPc.net
こんなかんじです
https://i.imgur.com/nV3ZH8d.jpg

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 12:05:22.97 ID:JD1TQx6S.net
この厚みだったら仕方ないような気もするけどなあ

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 14:39:28.89 ID:aR/zuD6k.net
手帳の側面タグと手帳タワータグで見た感じだと
ほぼ日でもEditでも背表紙が凹むかどうかは人によるかも
人の画像だからここには載せないけど、側面が
 _____________
( 三
 )      三
(_____________三
こうなってる人はいた

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 14:40:01.76 ID:aR/zuD6k.net
ズレたよ…
サニー手帳の側面の画像はあんまりなかった

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 14:56:40.05 ID:+uW7PEPc.net
まさにそんなかんじです、背表紙側がまっすぐじゃないからめくる側もずれてて
でもほぼ日とかもなるかもなのですね
書くのには問題ないので、このまま使おうと思います
ありがとうございました!

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 15:02:28.95 ID:r6XYJPmp.net
前にもそういう手帳の写真があったと思う

確か別の所の革カバーかけてる人がそういうふうになってたような
その時はカバーと表紙の問題だったかな?

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 15:44:19.11 ID:qgoHwGVw.net
今年の手帳に飽きちゃってる人いるんだね。安心した…

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 17:23:34.96 ID:UHf9t/dG.net
>>631
カ収納する手帳の厚みよりカバー側にもある程度余裕がないと
摩擦で引っかかり易い上に背側に圧力かかって結果として変なズレ起こすね

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 23:05:21.89 ID:rU7vCaq6.net
サニー手帳だろうなと瞬間に思ったけど
やっぱりそうだったか

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 00:03:48.91 ID:JQi0XGql.net
去年の前半に今まで使っていた手帳から別のメーカーの手帳に変更したはずなのに、また同じ去年の前半に使っていた手帳に戻ってた

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 00:13:27.30 ID:ne5OLbSn.net
たぬきちになってるんだなも

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 01:16:00.87 ID:iy5OyRSf.net
インスタでやってたマインドウェイブの手帳デコのコンテスト
書き込みが全然ないのが2位3位に選ばれてて振り切ってるの笑ってしまった
手帳って日記とかスケジュールが核で、デコはあくまで飾りと思ってたけど定義が違うんだね

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 08:56:18.28 ID:UoVqN1yc.net
シール売りまくってるマインドウェイブが主催なら仕方ない
コラージュコンテストで良い気がするが
手帳辞典っていう本が好きだったんだけど、数年でやめちゃったんだよね、またいつか販売して欲しい

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 13:21:34.03 ID:VnlHgL0e.net
手帳辞典ってロロマクラシックを逆さまに載せてた本か
そりゃ出なくなるわw

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 14:40:10.14 ID:fPy+CZzc.net
うちにその本あるけど毎回笑う

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 14:56:03.20 ID:UALi7vgK.net
>>639
どういうこと?と思って検索したら
表紙がいきなり逆さ向きのロロマでワロタ

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 18:14:47.12 ID:zGybdg/m.net
マロロかよ

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 19:39:44.52 ID:TmNi18pZ.net
>>642
なんか可愛いな。

ところで、既に手帳変えたいんだが。
やはり、ほぼ日続かないっぽい。

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 23:10:25.32 ID:vV0wF2sN.net
>>643
変えちゃえよ、俺はもう2回変えてもうたけどな

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 00:11:37.56 ID:jqebR+xA.net
>>644
もう10年くらいほぼ日買い続けて、
遅くても3月までに挫折、
8月、9月から再開、購入、挫折を続けている。
もうやだ。

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 00:15:58.84 ID:J7vVa4Rv.net
挫折って何?
日記とか書こうとして挫折してるの?

スケジュール管理に使ってるわけじゃないみたいだね
それなら手帳なんて無くてもいいんじゃね

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 00:58:00.10 ID:ogsPnSNS.net
>>645
挫折、それもまた良いんじゃね
まぁ、挫折が嫌なら、何故挫折するかの分析は出来てるのかね?

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 01:08:52.95 ID:DHJGwRow.net
手帳が無くても生活できてるんなら
無いほうがいいと思うのだが

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 01:25:32.78 ID:KtGTtQHP.net
日によって書けなかったことを気に病むならノートに日付シール貼った方が気楽だよね
書かなくちゃ、って思うと続かない

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 01:59:50.66 ID:2+Sj59nM.net
10年続けてたら立派なルーチンワークだし好きでやってると思う

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 07:01:24.06 ID:LeilZO/x.net
>>648
だよね

そもそも続くとか続かないとか以前に
必要だから手帳に書くんだと自分は思ってたけど
けっこうそうでもない人多いんだな

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 09:02:43.50 ID:LRB1gWGF.net
手帳を持つことが目的にならないように気をつけてる
デコとかそれの最たるもの
あくまでもただの道具に過ぎないからね

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 09:03:28.35 ID:EnzkgwsA.net
もうスマホの時代なんだから。

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 10:46:20.97 ID:mIsw5dqe.net
スマホは支那に情報抜かれたり、詐欺を仕掛けられたり、決済も信用ならないからなあ
またそれを狙って「日本は遅れてるな」と日本を煽って、日本政府がまんまとスマホ電子決済を
精力的に推奨してる始末
だから、紙手帳は神手帳だと知る時が来るだろうね

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 12:20:44.95 ID:dXKX30hG.net
偽札が多いから電子決済進んだ海外とは違うからなあ

デコ手帳にはならないんだけど
手帳ノート類に書くことがめっちゃ多いから見直そうと思ってる
手帳は好きだが別に趣味にしたいわけではなくあくまでツールとして扱いたいのに
手帳にかける時間が多いのはどうか
この使い方を見直すのがまた脳のワーキングメモリめっちゃ食ってる自覚あるわ
そんなに手帳の使い方考えるの好きか…

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 13:46:05.24 ID:PwAo13jr.net
SDGsとかエコとかペーパーレス化とか言ってる時代なのに
何十年も時代遅れの手帳なんかで無駄に紙を消費するな

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 13:47:27.57 ID:Go+DCuz2.net
>>645
空いたページは写真撮って貼っとけば

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 17:25:03.43 ID:4ZZu8A0v.net
>>657
645じゃないけど、それいいね。後で見返しても楽しそう。

デザインに惹かれて、10月始まりの手帳今頃買っちゃったから、
空白のページには写真とかチケットとか貼ろうと思う

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 18:11:12.23 ID:3+6b2kwE.net
新しい手帳買っちゃった。
まだやり直せる…

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 20:10:17.14 ID:WCMAC0OS.net
>>659
今年に入ってまだ半月しか経ってないから余裕でやり直せるさ
心機一転いこう!

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 21:23:10.08 ID:3+6b2kwE.net
>>660
ありがとう!前に挫折したのに懲りずにバーチカルに手を出しちゃって…新しいの買ってモヤモヤがスッキリした。

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 00:29:23.19 ID:2Af1SQFh.net
自作リフィルや他の手帳試したけど結局無印B6ウィークリー買った
今年もこれで落ち着きそう

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 00:58:55.33 ID:O+/us9KG.net
今年の手帳決めたはずなのに、もう迷わない買わないと決意したはずなのに
未だに手帳売り場ウロウロしてしまう

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 01:05:16.46 ID:8iEdN0XX.net
あと半月もすれば4月始まりの季節

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 01:14:58.28 ID:c6bv0qpU.net
もはや常に手帳を気にかける事が趣味なのだと振り切るほうが納得できそう

カフェ巡りじゃないけど手帳巡りw

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 02:11:08.44 ID:/vylKIzi.net
分かるなあ、今年の手帳は去年とほぼ同じ運用だし迷いはないんだけど
4月始まりの手帳そろそろ出るかな〜ってウキウキして見に行ってる
手帳巡りが趣味ですw

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 06:07:06.49 ID:N8VbaM8y.net
43 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2021/09/08(水) 00:12:49.97 ID:ZDYzdkd+
1月 新しい手帳で心機一転
2月 4月はじまりの手帳をチェック
3月 運用の粗が見え始める
4月 4月はじまりに手を出す
5月 大量の手帳に挫折しはじめる
6月 SALE手帳で新しいフォーマットを試す
7月 来年度手帳会議がはじまる
8月 ほぼ日の予告を毎日見る
9月 手帳シーズン開幕 毎日が手帳まみれ
10月 手元に揃えて満足する
11月 新発売のフォーマットやシステム手帳に浮気する
12月 本当にこの手帳でいくのか?ギリギリまで悩む

1年中考えてる

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 08:05:17.49 ID:hcUNPTjJ.net
>>667
2月と3月の症状が1月錠順から始まってる人多数

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 12:19:39.76 ID:hDkb4uvi.net
年度始まり使いの私としては、
1月 年度始まり手帳をチェック、買い始める。
   同時に年度始まりがゲット出来次第10月始まり手帳の運用を終わらせる
2月 毎日が手帳まみれ、手元に揃えて満足する
3月 3月始まりの手帳の運用開始
4月 4月始まりの手帳の運用開始
5月 運用の粗が見え始める
6月 SALE手帳で1月始まりの手帳に手を出す(出しそうになる)
7月 皆の来年度手帳会議を見ながらソワソワする
8月 SALE手帳で年度始まりの新しいフォーマットを試す
9月 お気に入りの年度始まり手帳の後続が出ない可能性を考え、10-12月始まりを手元に揃える
10月 10月始まりと年度始まりを同時に使い始める
11月 併用しているため手帳がごちゃごちゃになり挫折する
12月 1月始まりの使用者の書き込みを見ながら、年度始まり手帳がまだかと毎日ソワソワする

本当に年中考えている。
今日セリアで3-4月始まりのサンノート手帳買ってきた!
本命は、ペイジェムファミリー手帳の年度始まりと、1日1ページのEDITかハイタイド
出るかなあ

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 13:14:37.29 ID:8zFEsAOL.net
手帳病の極みだね
しかしそんなにあちこち手を出したら結局予定もログもちゃんと取れなそうな気がする

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 13:54:45.74 ID:XZnc+ylW.net
わかってないな

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 13:54:58.61 ID:XZnc+ylW.net
わかってないな

673 :真逆(まさか)と読みます:2022/01/17(月) 17:13:22.14 ID:2pcGaceB.net
立ち上げる×興す◯起こす◯設ける◯設置する◯設立する◯結成する◯旗揚げする◯

ほぼほぼ×ほぼ◯

前倒し×繰り上げる◯早める◯後ろ倒し×延期する◯遅らせる◯

リベルプラスワンワン

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 17:27:26.98 ID:hDkb4uvi.net
年度始まりをちゃんと入手出来さえすれば、ログもきちんと取れるんだけどね
基本は10月始まり1冊とと年度始まり2冊だけ買う感じで、セールで年度始まりの使ってみたい奴に出会ったら購入
子供がいつ何ができるようになったかとか書いてあるから、意外と見返す

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 07:15:12.20 ID:9NhTKDuB.net
昔の手帳を見たら、辞めた職場の辛かったことと
プライベートの楽しい思い出が書いてあって複雑な気持ち
もっと時間が経ったらどれも懐かしく思えるかな…

とか思って更に数年たったけどやっぱりあのクソ職場の思い出いらねーわ
楽しかったところだけ残すか

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 08:56:08.37 ID:dN+fKwCl.net
同じような感じだったので、職場のところを明るい色で上書きしたわ
こうして職場用と私用手帳が増えたんだけどな

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 10:04:09.03 ID:KICnp2Il.net
使い切った手帳は毎年燃やしてるという人が複数いたな
ほぼ日スレだったかもしれん

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 11:59:13.83 ID:1vCT27qd.net
そうそう、手帳書くのは大好きとして
この手帳たちをみんなどうしてるの気になったことある

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 12:04:46.19 ID:1vCT27qd.net
ちなみに私の場合は過去はマンスリー型の薄いノートに大まかなスケジュール
(仕事、友人、体調、映画やコンサート、旅行、美容院等々)を書くだけだから保存してるけど、
去年から1日1頁にハマって心の内をいろいろ書いてるので2年くらい経ったら捨てて行こうか
でもそしたら大まかなスケジュールも残らなくなるから、簡易的なマンスリーも毎年並行して買うかなどと計画中

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 12:22:50.23 ID:sRC+OqA+.net
処分や保存も人それぞれだしなあ
数十年分きちんと保管している人もいれば
数年おきに処分している人もいたり
データで残しておいてある日ファイル壊れて開けなくなった人もいたり

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 12:37:54.44 ID:wu0l0Q9f.net
自分が死んだ時に手帳を見られると思ったら日記はおろか手帳もスケジュール以外は書けなくなった

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 12:56:30.85 ID:TEtRbaE2.net
>>680
データで残すならシンプルなtxt形式、PDF形式、jpg形式が良いが
壊れるってzipとかにしてるってこと?

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 12:58:00.70 ID:keNsSrMH.net
>>681
自分もそれ懸念してる
死んだあと確実にかつ真っ先に見られるのが手帳やノート備忘録類だからね
スマホは指紋認証とかでロックされてる場合は容易に見れないし権利も問題もあるけど
たから昔みたいに何でもかんでも紙に書き残すのはプライバシーの面でもあんまりなんだよなぁ
もぁしょーもないことしか書いてないけど

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 14:06:20.19 ID:1vCT27qd.net
確かに手帳は見られるよね
親がなくなった時も体調のこととか手帳に書いてないか見たりしたし、
そこに「○子は賢いから安心だ」的なことが書かれててそんなこと思ってたんだと知ったりした
なので日記だとしても見られていい内容しか書けないとこあるかも

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 14:08:18.85 ID:8ynfhokc.net
スケジュールや日誌だけ残して日記はこまめに処分とかの方がいいのかな

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 14:24:37.77 ID:NAtddt9C.net
日記は一年書き終わったら鍵つきの死んだら捨てるボックスに入れてる

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 16:22:38.00 ID:MtQlt1f5.net
死んだら無になるんだから恥ずかしいも何もない

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 16:25:34.95 ID:zWtj303X.net
連用日記は捨てづらいね
だから10年日記2冊目終わった今年から手帳にメモ程度に日記書いてる

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 18:08:40.65 ID:8H2pn2Rt.net
書き出して吐き出すことによってスッキリすることもあるけど、振り返りで読み返したいのであれば嫌なことは書かずにいた方がいいよね
苦痛を吐き出した結果救われたのであれば、その手帳は供養して焼くのもあり(神社でちゃんとやるかは別として)

>>681
ほんこれ
結婚したので、未婚時の手帳は子供や主人に見られちゃ嫌な内容多すぎて
子が出来てからは、子供を残して死ぬ可能性を考え、子供が見返しても大丈夫なように成長記録や大好きだよーって内容を手帳の日記に書くようになった

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 18:26:51.46 ID:wu0l0Q9f.net
恥ずかしいとかじゃなく、自分の死後読んだ人を傷つけたり裏切ったり混乱させたくないのが一番の理由
だから>>689さんみたいな死後も愛情を注げるようなやり方はいいね

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 19:30:43.44 ID:t59bkD+M.net
自分が死んだ後のことなんてどうでもいいじゃん?
見られたらイヤだからってせっかく書いた手帳を捨てるとか意味がわからない

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 21:45:30.54 ID:KoNvUwUb.net
でもそういう庶民の日記が100年後とかに重要な文献になったりするんだぜ

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 22:00:22.90 ID:N21HygA6.net
手帳類図書室に寄贈してみたいという憧れはちょっとある

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 23:00:22.73 ID:1vCT27qd.net
たぶん人によるのかもね
中学時代の女友達との交換日記、高校時代の女友達との交換日記も残ってるから、去年かなり厳選して捨てた。
大学時代になると初デートやら飲み会、サークルのすったもんだとかも秘密の日記で書いてあって、さすがにこのへんも死んだら家族に見られたくないから捨てたいwww
そう思うと最近の手帳のほうが地雷はなくてクリーンかも

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 23:03:30.74 ID:aDLenJqu.net
連用日記は日記というより日誌にして行動や事実メインで書いてたけど
最近はちょこっと気持ちも書くようにしてる
人は感情の生き物でもあるから全く書かないのも不自然かもなと年くってから思うようになってきた

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 23:55:53.45 ID:mSanZzUI.net
どうせ見返さないんだから書き終えた手帳やノートは一定期間保管後焼き捨てる

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 00:22:09.94 ID:a4gZmie0.net
逆に何にしようかまだ悩んで買ってないわ
3月まではじっくり悩める

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 01:15:39.70 ID:RrK29OT9.net
>>696
手帳とか本とかって焼くの大変だと思うんだけど、全ページばらばらにして焚き火でもしてるの?

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 08:02:55.63 ID:rFFLcJiu.net
>>698
何が大変なの?そのまま焼くだけだよ

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 08:21:08.99 ID:JvBsdtQW.net
そのまま焼くってどこで?
実家はど田舎だから普通にいろいろ焼いてたけど
今どきはご近所がうるさいんじゃないの

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 09:11:10.70 ID:RrK29OT9.net
>>699
おまえ手帳や本などの「紙のかたまり」燃やしたことないだろ
そのまま火に放り込んでも燃えないんだよ
せいぜい表紙が燃えるだけ

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 09:41:42.00 ID:JIpI2nxD.net
そうなんだ

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 09:54:45.90 ID:yYY/xXkV.net
手帳の中で一番恥ずかしくないページはカバーとか表紙くらいだよね
本文部分に恥ずかしいこと書いてるんだから
そのまま焼いても残るのは恥ずかしいところだけw

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 10:49:46.67 ID:f1yR6Nmp.net
ほんに紙の束は燃やし辛い。
炎やら酸素やら回らないから、端は燃えても円形状に残って、こいつをマメにほぐさないと燃えない。綴じてあるものなら尚更面倒

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 10:52:43.56 ID:u61ENZ22.net
自治体の古紙の日とか出してそのまま出せばいいだけだろw
まるごと焼いてくれるしなんの手間もかからん

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 10:52:50.71 ID:LWtgxPRU.net
自治体の古紙の日とか出してそのまま出せばいいだけだろw
まるごと焼いてくれるしなんの手間もかからん

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 11:26:42.16 ID:yg28DS5J.net
再生紙扱いで出すと隣国の業者に送られるから
燃やすゴミとして出してる

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 13:55:50.21 ID:JvBsdtQW.net
自分はハガキや手紙なんかと一緒に個人向けの書類処分サービス利用してる
多少お金はかかるけどね

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 15:38:26.68 ID:foFslJZh.net
ヤフオクに古い個人の日記売ってるよね
大正時代や昭和初期やら色々
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1011815755
こういうの、ちょっと欲しいと思ったw
親族が捨てられず保管したまま廃屋になったのかな
もしくは遺品整理

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:13:52.67 ID:PCLk0lAM.net
へぇー本当にこういうの出てくるんだね
それなりにきちんと書いてる人は捨てない方がいいかも
たぶん後々面白さが分かるんだよね
私も年齢バレるけど交換日記の内容が時代を反映してて、デュラン・デュランとかカルチャー・クラブとかマイケル・J・フォックスだとかが書いてある。
「あ〜西海岸行きたーい!」とか書いてあって笑ってしまうww
のちに貴方はNYに住むけどな、と突っ込みたくなる

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:18:33.74 ID:xe3wU77s.net
親の実家の掃除してたら、亡くなった祖父が戦争で満州にいた頃に書いてた日記が出てきた
他人に読まれたら困る内容(上司に食料品を奪われたとか)は、英語の筆記体で読みにくくしてあった

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:42:04.95 ID:m5I4PsOM.net
一昨年亡くなった父親の日記
倒れる前日で止まったてた
それを見ると悲しくなるね

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 16:42:38.90 ID:m5I4PsOM.net
止まってた
訂正

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 17:18:10.57 ID:/gFa8Dmt.net
ノート術や手帳は安いから続く
どこでも売ってるキャンパスノートでいい
またはただのコピー用紙でもいいぐらいだ
安くなかったり、どこでも手に入りにくいものは必ずと行っていいほど続かない

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 17:55:53.85 ID:mDMvWMDv.net
選びに選んだつもりの手帳がもう続かない
挫折した

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 18:19:12.47 ID:eADouSoP.net
>>710
個人的な記録も時代を映す史料になるよね〜
手書き文字の形とかハートマークの書き方とかもw

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 18:32:27.82 ID:m08tA+DG.net
>>715
スマホは続いてるの?それが答えだよ

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 19:22:11.23 ID:Wk99Ca3B.net
ペーパーレス化が進んでる時代だからこれからますます手帳使う人は減るだろうね
悲しいけどそれが現実
手帳はそもそも高すぎる

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 20:12:35.56 ID:a4gZmie0.net
https://i.imgur.com/NleBrs2.jpg
https://i.imgur.com/9HX3cge.jpg
https://i.imgur.com/VxcbXG7.jpg

自分は普段のメモはもうこんな感じでA4のコピー用紙いじってメモ帳っぽいのにしたやつだわ
意識が低いけど

友達も結構紙の手帳派いるしまだまだ大丈夫だと思う

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 20:27:36.73 ID:M49cA8fV.net
皆さん、今年はどんな手帳使ってるんですか?

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 03:35:01.37 ID:VsCGq93u.net
CITTA手帳3月始まり予約した
早く来ないかな

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 09:59:25.81 ID:0hjoZ5PO.net
>>719
これちっちゃい頃に図書館で見た子供向け紙工作の本に作り方載ってた
便利だよね
この折り方の名前ってあるのかな?
遠足のしおりをこの折り方で作れるように印刷してくれた先生もいた

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 10:48:17.06 ID:nGmBepOT.net
>>721
私も予約したよ
自分軸手帳を予約購入したんだけど、コミュニティ(手帳部)がなんか閉鎖的で馴染めないし、手帳にあれこれ指図されてるような気がして使う気になれなかったから戻ることにした
無駄なページ(10月〜12月)がないから、10月始まりより軽いしね

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 15:52:45.99 ID:CZ4Awmh/.net
>>722
折り本?

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 07:20:27.62 ID:ROJeCa1j.net
去年の4月から長岡書店のbizglidのB6方眼週間レフト使っていて、
これすごく使いやすいやん来年もこれに決まり!もう悩まなくて済む!
と思っていたら製造終了なのね。

方眼でなくてもいいけど、
B6で、週間レフトで、メモページ80ページくらいと豊富でページ番号振ってあって、パタンと開くような、
そんな手帳って他に無いですかね。

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 08:23:39.64 ID:eWHGKZZd.net
ページ番号だけ自分で記入すれば候補広がりそう

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 13:52:27.80 ID:lNKnb5Uh.net
>>725
スレ内検索した?
ちょこちょこ話題に出てるよ

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 03:14:14.98 ID:g757Ok1x.net
ラボクリップのキーノートは理想に近いかも
方眼は3oでメモは30ページ程度だと思う(全部で192P)
女性を意識したデザインだけどリフィルのみの販売もある

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 06:12:15.21 ID:U2xznupw.net
>>725
自分なら高橋のフェルテかな
ノートページ数わからないけど
B6レフトって割りとあるからノートは別に1冊付けるとか自分で番号書くとかに切り替えた方が早く見つかりそう

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 16:46:59.13 ID:ljrVI37R.net
近所の本屋でアクションプランナーが7割引で叩き売られてた

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 17:15:01.01 ID:mFimN4a3.net
アクションプランナーて【手帳付き「時間管理プログラム」】になったんだっけw
その7割引のやつはサブスク利用できんの?
講座動画かなんかだったと思うが

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 19:45:20.98 ID:vYLbGRhd.net
20年以上手帳を使ってきたけど、去年はコロナを始めツラいこともあり書けなくて
手帳が真っ白だった なので
今年はノートにした
でもやっぱり手帳がないと不便だーーーー
明日買いに行ってくる
手帳は書くだけじゃなく、やる気や心の整理もしてくれることにやっと気がついた

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 20:36:11.81 ID:NfYmIWpy.net
逆にそんなに長いこと手帳使ってきたのかと羨ましく思う

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 21:43:22.06 ID:/6MKLb/p.net
>>732
だいぶ少なくなったよ

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 17:39:20.47 ID:5OxgaLKf.net
折り返せるバイブルサイズが欲しいけど意外とないね

アクアドロップスのバイブルサイズはすぐリングがダメになりそう

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 18:35:33.07 ID:h1RPwY9X.net
クリップブックは折り返せるらしいけどどうなんだろう

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:11:36.64 ID:0c4HUfLb.net
レイメイのマイログもある
でも大学生くらいが持ちそうなデザインなんだよね

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:55:28.10 ID:Bfkg3Y0g.net
年度始まりで、月曜始まりマンスリー、見開き2週間、そのあと沢山のノートがある手帳ないかな
B6かA6が良い
今までは探しきれずに手帳とノートをテープで貼って使ってる
もし手帳とノートを2冊使いするとしても機能的な2ノートカバーが有ればいいな

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 21:27:25.36 ID:rpZx0Ypb.net
>>738
ノートカバーなら「ノート 2冊 カバー B6」でググッたらコクヨとかレイメイ藤井とかでてくるよ

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 21:52:58.25 ID:E4s8Mjeu.net
私も探してる
ガントチャートだけの小さいサイズ手帳(A6まで)ないかなぁ
能率とかダイゴーに週間ついてたりするけど、そうじゃなくてガントだけがいい
テンプレ印刷や自作はテンション下がるので既製品を探してます
知ってたら紹介してください

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 01:58:07.28 ID:5LfibBiR.net
>>656
君は自分の頭で考えられない馬鹿だろ

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 09:58:18.64 ID:9unG0BLY.net
>>739
それが、A5B5はあるけどB6ってなかなかないのよ(あるいは生産中止)
A5手帳とノート2冊使いしてた時はシステミックで快適だったんだけど、サイズダウンしたら難民に

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 10:50:55.75 ID:s0ueKNwS.net
字が汚い・絵心も無い⇒でも、手帳を使いたい⇒1日目から書き損じ⇒凹む⇒手帳ライフは無理かとしょげる⇒1日1枚ならやり直せると気がつく⇒システム手帳を買う⇒1日1枚、やっぱり書き損じ⇒いや書き損じじゃない、元からレイアウト心もないし、字も汚い⇒日々のToDoはかなりの%が毎日一緒だと気がつく⇒ToDoをいんさつしちゃえばどうだろう?⇒パソコンにリフィルを挿して印刷してみた⇒きれいに印刷されて出てきた。自分はチェックを入れるだけ。追加があるものだけ書き入れるから汚文字が目立たない⇒これで1日坊主の自分が数年続いてる

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 10:54:35.81 ID:oAxbIWTR.net
手帳に細かなtodoって書く?
その日に行う大まかな事しか書かないんだけど

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:10:25.95 ID:ZCFUMuG9.net
インスタ見てるとTODOじゃなくてルーティンだよねみたいなやつを毎日書いてチェックしてる人いるね

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:30:22.77 ID:K9Jhspej.net
手帳買って最初に名前書くときわざとヘタな字で書くようにすると書き込む時の心理的障壁を下げられる

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:40:36.02 ID:n2NquFvs.net
このスレ住人にも、わざと最初に間違えて書いてその後のプレッシャー(?)を除くという人がいるよね
不思議な人もいるもんだと思って読んでいた
ホント人それぞれ、結果1年手帳使えれば良しだよね

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:56:52.44 ID:kBhXktwZ.net
>>745
習慣化させるためにやってるんだよ〜
サクッとルーティンと言える745はきちんとした人

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:58:03.71 ID:cIffN5Cg.net
私は細かなtodoも書いてる
食パン買う、映画の予約、○○の本を読む……など
今年からジブン手帳DAYSにしたので、左にtodoで右に自由なメモという使い方ですっかり定着した

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 12:00:47.89 ID:cIffN5Cg.net
書いてる間に>>748さんが書き込んでた。
784さんを否定してるみたいな内容になってしまったけど違うよ、人それぞれと思ってる

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 12:25:41.72 ID:AwRaoumJ.net
手帳をインスタに載せようって感覚無いからあの手の人たちのことはわからん

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 12:47:47.15 ID:CYH5YRue.net
インスタ載せるために書く内容がいるがプライベート丸出しにするわけにいかないので
適当によくあるtodoで埋めてるんだと思うわ

手帳は週のスケジュールと大まかタスクしか書いてないな
1日のtodoは毎日必ず開くノートに書く

ルーチンはルーチンのうちまだ習慣づいてないとか後のために記録したいとかってものだけ自作ガント
自作なので幅広めにとってメモ場所作ったりいろいろやってる
市販のガントは月の項目数に限度があるので
無印の100円スケジュールみたいに安くて日付のないガントあれば使うけどないので自作

忙しい時とか反対にやる気ないときは
ノート1枚使って簡単な時間割とtodo細かく書き出すこともあるけど毎日はやらない

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 14:02:17.46 ID:QYlUN3ZH.net
インスタに上げる人はたぶんインスタ専用の手帳を持ってる

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 15:03:24.03 ID:cIffN5Cg.net
人に見せるための手帳かどうかは分かれるとこだろうね

同じ手帳使ってるユルい感じの人をYouTubeで見つけたから、寝る前にそれ見て寝てるw

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 15:30:35.81 ID:ZhgXSNWq.net
インスタとか載せる人は下書き整理用に別に手帳やノート使ってるね

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 16:47:14.64 ID:pDo8zndc.net
>>755
そこまでしてるの見ると暇なのかなと思ってしまう
まぁ見せるのが目的なんだろうけど

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 16:59:31.82 ID:0dFz8TQN.net
暇っていうか趣味なんでしょ
手芸とか凝った料理作るのと同じ感覚で

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 17:23:55.94 ID:mgMKMIgv.net
場所も取らないし大金かかるわけでもないしいい趣味だと思う

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:31:59.27 ID:xIEdsn2a.net
確かに手帳に2000円とか4000円とか聞くと散財してる気分になるけど、
美容液12000円などにハマるの考えたらいい趣味だよね

過去に香水にハマった時に比べたら可愛ものだ(と言い聞かせる)

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:57:01.14 ID:yK8e6RUY.net
ああ香水ね
自分もハマってたわ
でも香害と言われたくないってビクついてたから家の中でつけてみてしばし悦に入った後
風呂で流して寝るみたいなことしててアホらしくなった
あの時の反省を活かして万年筆インクには近づかないようにしてる

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 20:49:59.34 ID:ZhgXSNWq.net
>>756
人それぞれだろうけど単に清書目的もあると思う
残したい情報とどうでも良いものを振り分けたり
手帳を予定として使う人もいれば結果を書き残すタイプもいる

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 22:00:18.53 ID:uq9qe0Rw.net
インスタの手帳公開好きだけど、家族の名前を「夫」「長男」「長女」とか書いてると
これは公開のためにわざわざ書いてるんだなぁと多少違和感感じつつも
まぁ趣味だしな…と最近分かるようになってきた。
特に一日1ページの丸々をシールで埋め尽くすデコ。
え、何も書かんし描かんの!?って。英語のフレーズ貼るん!?ってw
あと、自己啓発系の手帳に真摯に取り組んでる人もすごいなぁと思う。
なりたい自分になるのにそんなに反省せんといけんかそうか、とびっくりする。

私はサニー手帳のマンスリー使ってるけど、
結局マンスリーの上半分に予定書いて、下半分に日記書いて
メモページに家計簿書いてくって使い方で今年もまとまりそう。

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 23:27:48.18 ID:s9oefkk6.net
>>762
サニーのマンスリーってB6だよね
あんな小さいスペースの上半分に予定、下半分に日記なんですか!?
すごく字が小さいの…?

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 00:43:30.77 ID:mSKlh5VV.net
>>763
そんなに長い文章書かないけど、0.3のペン(サラサナノ)で4行くらい書いてます。
小さいかな…小さいか…。
予定は色ペンで大きめに書いて、日記は茶色で細かく書く感じですね。
ただ埋めたいだけでそんなに読み返さないしw

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 08:16:08.84 ID:oKyhJzG9.net
>>745
あれはオナニーだよ

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 11:50:25.26 ID:+ase/7/3.net
趣味なんかみんなオナニーだよ
もっと言えば人生なんかみんなオナニー
自己満足して死ねれば勝ち

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 12:18:27.02 ID:gkLYq0b/.net
手帳は2冊とカレンダーに絞れたんだが
併用して使ってるノートが多すぎる
綴じノート・リングノート(ツイストリング)・ルーズリーフ・クロッキー・コピー用紙

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 12:49:52.43 ID:MSLwd5pd.net
ミニ6が欲しくて仕方がない状態なのに、欲しいミニ6がないという現実

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 19:30:05.86 ID:Mb9a6KUT.net
>>740
コクヨのMONTH YEAR LIFE ノートはA6
月名は書きこまなきゃいけないけど日付は印刷してある

そういえば無印ってガントチャートないよね

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 21:57:42.45 ID:f4gaHNFI.net
>>769
ありがとう
候補が見つかって嬉しい!

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 00:49:48.76 ID:RLvZ5Hbl.net
年度始まり、もうならびだした?
近場のところは置く素振りも見せない
ロフト行くには車で20分且つ駐車場代かかるから行きづらい

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 01:09:43.87 ID:KcXLALoi.net
20分で行けるのが羨ましい

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 08:56:19.34 ID:RLvZ5Hbl.net
>>772
そうなのか!都心じゃないから電車で行けないし自転車の距離じゃないし、辛いとしか思っていなかった
本屋で手帳を売ってる需要を感じたよ

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 09:20:52.55 ID:JzTgewXu.net
ネットで購入じゃダメなのか。

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 09:31:42.44 ID:W67gvlti.net
自分は県外しか売ってるとこないし(車で1時間以上)
仕事上567で県外行けないので、実物気持ちを抑えてネット通販だわ
昨日くらいにロフトネットの在庫が復活してたので
小物(カバーオンカバーとかね)買い込んで送料無料にしたよ

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 23:50:51.92 ID:rSXOBgGI.net
>>775
こっちは同じ道内にあるけど、でっかいどうなんで車で6〜7時間はかかるかな…

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 18:43:29.38 ID:LEILLYFL.net
ロフトはファンシーものが多くて女性たちが集まってる場所な気がして、
がんばって近づいても入り口まで

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 19:39:42.67 ID:C6OJp6nE.net
自分もロフト・ハンズではゆっくり見れないからあまり好きではなく、本屋に行くけど種類なく

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 22:55:03.47 ID:gJWdZnTP.net
本屋には高橋手帳しかない
田舎だから?
SUNNY、Editくらいはみたい

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 11:44:17.41 ID:m9Zj9GHz.net
ちょっとマニアックなものもある文房具屋さんが割と手帳も豊富なので恵まれてる
万年筆とかインクも種類豊富なところ

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 14:17:15.28 ID:xuafWSyF.net
備蓄部屋がマストになってきた時代だけど、自分的には文具部屋が欲しかったりする
消耗品の買い置きがメインにはなるわけだけど、空箱とか引き出しとか棚の隅…ではなく、
小さな文具店のコーナーみたいな雰囲気が欲しい

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 19:37:00.60 ID:OhTRmcuO.net
まずは部屋の整理整頓出来てから

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 18:47:58.08 ID:U4Qqu2Dv.net
マスキングテープ沼、カラーペン沼入ってる人は文具屋かってくらい持ってるよね

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 06:33:52.75 ID:NNqYApKx.net
>>783
スタンプ沼もだよね 
私も住人だが忙しくて家で手帳触る暇なく、職場や外で手帳広げるから中々スタンプ押す機会なくコレクション化してる

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 19:40:30.05 ID:HD6QaKQ5.net
筆記具 マステ シール ノート 付箋の沼に転落してから幾星霜
スタンプは一時嵌まったけど上手に使いこなせなかった
トレーシング素材のおしゃれな大型シールがマイブーム

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 13:23:02.49 ID:P2qTw1yz.net
沼りたいけど、ネット画像は可愛いのに実物はそんなに…となって
一応せっかく店に行ったから他のを買って帰ることある

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 13:33:36.11 ID:4M17FRDh.net
実物みて冷静に判断は大切だと思うよ

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 15:39:19.93 ID:UDhKtI+a.net
使っていかないとインクは劣化してくし紙物は色褪せしていくし

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 16:01:04.34 ID:MzKBscii.net
持ち歩きにちょうどいいリング径ってどんなもんだろ。
まぁ、用途によって色々あるんだとは思うけどさ。

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 17:19:51.53 ID:6D73PYcO.net
毎年たくさん買い込むけど一冊たりとも使ってない

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 18:49:18.70 ID:LU5inR93.net
インスタとかでデコ手帳見て、セリアのマステやシールに飛びつくけど全然使ってないや
そもそも予定やto do の管理にしか手帳使ってないのに…

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 19:01:35.62 ID:V3iQtNMs.net
指に火傷してガーゼ貼るのに、溜まったマステ使ってた
1日2-3回貼り替えるときに色や柄も変えて、なかなか楽しかった
手帳関係ないねごめん

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 19:42:30.07 ID:BnW6Rbux.net
掃除した後にお風呂やキッチンのゴムパッキンに持て余したマステ貼ってガードしてる

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 20:47:52.50 ID:Wy8yiQzE.net
>>790
どれか1冊は使うだろ

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 21:17:17.73 ID:sgId8nQB.net
実物みて冷静に判断…は正しいね
毎年同じ手帳の色違いかってて、今年も早期予約したけど届いた色が思ってたより濃かった
使うのは使うけどちょっとしょんぼり

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 21:43:39.14 ID:yy8IN6y4.net
去年はコロナで実物を見てまわることしなかったけど、
次からは大きさや紙質などなどゆっくり吟味してから買おうと思う

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/05(土) 22:05:32.64 ID:rs61M8jU.net
>>795
昔どうしても内容が気に入って使いたかった手帳の表紙色が苦手な黒だったんだけど
たまたま持ってた家柄や星模様のマステ貼って
夜の風景風にしたら途端に好きな感じになって
苦手じゃなくなったよ
それからは表紙の色は何とかできるから手帳買う数が増えたw

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/08(火) 01:20:51.08 ID:sCVvJvBg.net
>>792
>>793
いいねそれ

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 11:01:28.13 ID:EeVzATUK.net
手帳に、書き込む筆記具って、万年筆か、ボールペンですかね?シャープペンとか鉛筆って人は、少ないのかな?

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 11:03:44.20 ID:gacHYqSs.net
昔はシャープペンだったけど今はフリクションだなあ

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 11:12:51.34 ID:KFvv5p3q.net
シャープペン 文字跡が消しても残りやすい
鉛筆 黒鉛が紙まわりにつきやすい
でボールペンになりがち

成長が見えるかなってレフトタイプのウィークリー右側にデッサンの練習してたら左側が黒くなったのはいい思い出だ

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 12:03:40.38 ID:UaG/ISOZ.net
シャーペン3B芯使用
消せるし残せるから使う

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 12:23:27.32 ID:G/BsypEX.net
自分もシャーペン0.7か0.9で2B使ってる

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 12:40:19.98 ID:rTXnm/tR.net
専らボールペン使用
消す時はバッテンか二重線
消したという事実も含めての記録

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 17:14:09.21 ID:f3LgvHIT.net
デコとか無縁。
プレピー。男の手帳って言うのを目指す。

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 18:47:18.04 ID:Q2nh93cP.net
ちょっと太めの子ども用万年筆で全部書いてる
インクはラミーのブルーブラック
間違えたら二重線というか、ちょちょっと塗りつぶすみたいな感じ

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 19:26:11.64 ID:cZG0NVUj.net
同じくプラスティックの万年筆
ブルーブラックをメモ、グリーンで予定など決定事項を書いてる
サラサラ書けて字が上手くなった気がする

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 20:14:31.17 ID:CPh4rrrW.net
四月始まり手帳探し中
いつもはダイゴーハンディピックラージ使用
今年は100均マンスリー
今度はまたダイゴーに戻すか、
はたまた、初めてエルコミューンにするか

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 10:52:40.27 ID:dmgpdG1q.net
>>808
ハンディピックのどんなの使ってますか?

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 11:19:01.38 ID:WPHvTHEC.net
今週金曜にようやくypad出るよー

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 11:38:12.19 ID:DBmE48XN.net
ハンディピックのラージはシステム手帳のバイブルサイズにぴったりフィットするから止められない
特にレイメイのジャストリフィル

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 15:22:37.15 ID:KxwbNOWG.net
>>809
・メイン
2022年4月始まり ハンディピック Handy pick E1193 1ヶ月ブロック 薄型 手帳サイズ レッド
土日欄が小さいのと平日と同じのとニ種類あるが後者
+
・予定の多い年はこれも追加
2022年4月始まり ハンディピック Handy pick E1190 1週間+横罫 薄型 手帳サイズ グリーン
+
・メモ用にハンディピックラージの横罫か方眼のメモ帳

カバーは数年前に買ったDAYCRAFTて会社の

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 15:24:33.29 ID:KxwbNOWG.net
>>809
3冊使うときはプラスホルダーも使ってます

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 16:56:49.63 ID:49JGMNMz.net
ハンディピックはトラベラーズノートと同じで最終的に単体で使ってしまうw

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 19:55:06.31 ID:JbJ5tVYG.net
ハンディピックしらんから
どんなのかと調べたら
メモのやつだけ持ってたw
なんとなくシステム手帳みたいなやつかなーって
思ってた

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 20:01:27.90 ID:piI8ANb7.net
ypadは1月発売が2月に伸びてたんだな
毎年出してたけど細かい改善と最初についてる年間カレンダーだけでしょ?
年間カレンダーなくていいから日付記入式の定番としてずっと売ってほしい
そしたら値段も抑えられるだろう
去年の分が年末には手にはいらなくて新年分もないとか焦ったわ

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 03:22:55.42 ID:USA1XRbx.net
>>806
手帳は何使ってるのか興味ある
ニブAでブルーブラックだと大抵の用紙ではインク抜けしそうな気がする

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 07:39:34.55 ID:zoHAgg0A.net
>>817
806ですがほぼ日手帳weeksを使ってます
トモエリバーなので裏抜けは全くしてないよ

万年筆はファーバーカステルの子供用のやつ
これはキャップの密閉性が高くて、しばらく放置してても乾燥しないので扱いやすいです
かなり前に買った物で同じのを買い足そうとしたけど、今売ってるのはペン先が細書きになってしまったみたいだ

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 02:12:46.60 ID:OLuy/iCe.net
3〜4月始まりが出てきて見るの楽しい

1月から使ってる自分の手帳も育ってきて読み返すの楽しい

この季節はたまらんな

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 05:36:48.39 ID:18lZlUVC.net
ペンのストレスがあって今使っている万年筆をやめてボールペンにしたいんだけどみんなは何を使ってるか知りたい

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 05:39:24.65 ID:18lZlUVC.net
自分には万年筆はノートを書くとき専用にする
上の方のレスにもあるけど手帳ではほとんどが裏抜けするし、小さなスペースに書き込むには扱いにくいんです

やっぱりフリクションとかかなあ?

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 08:27:26.15 ID:YLqxw+sx.net
二周してジェストになった
ジュースアップに行きたかったけど

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 09:47:51.93 ID:SUoSi6KK.net
ハイテックCコレトかスタイルフィットで思いっきり可愛い色で
色の決まりもなく書いてる
ルール決めると間違えた時面倒
その時の気分で色変えた方が楽しい

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 10:07:13.47 ID:+QhZMTwc.net
色はコレトの方が好みなのに耐水性は圧倒的にスタイルフィットで悩ましい

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 10:11:08.39 ID:kqOx4Dq6.net
黒1色しか使わないというか使えない
センスないから色は使えない

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 10:44:26.78 ID:/sB03lSt.net
赤くらいは使ったらいいじゃん
配色的にもかっこいいし

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 12:12:33.00 ID:cLNrQwdh.net
>>825
uni-ball one(ユニボール ワン)ビンテージカラー
ゼブラ ジェルボールペン サラサクリップ ビンテージ
1色でもおしゃんだよオススメ

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 13:14:27.23 ID:SDg8iNE/.net
ブレンの3色使ってるよ

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 13:33:23.74 ID:t84Qa1ud.net
自分好みの手帳は好みの大きさのノートに枠線を引いて自作するしか無いのかも
考えすぎかつ神経質すぎかしらん

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 13:38:12.68 ID:t84Qa1ud.net
カバーはクオバディスみたいな鮮やかな色で中身はビジネス手帳で大きさは縦長小型版を探してたら、近いのは伊東屋オリジナルのカラーチャート22マンスリーブロックダイアリーだったが、4月始まりは無かったチッ

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 14:00:28.65 ID:4FZhnH4g.net
>>829
許容範囲によってはそうなると思う

生活サイクルが変わったら手帳難民になって、結局今は自作してるよ
ノートなので万年筆を気兼ねなく使えるのは利点
でも理想の手帳が出るかもってこのスレに来るのをやめられない

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 14:34:03.38 ID:H9flWRJQ.net
スタイルフィットの0.28とREX Grip0.5の黒だな
レックスグリップはただの枠線用だけど

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 14:35:11.82 ID:XzRg5Tg+.net
ボールペンにストレス有って、最近は万年ケリー使ってるわ

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 15:21:28.19 ID:g70Ly6iW.net
>>829
メインのマンスリー手帳は残したけど残りは自己流bujoになったよ
ノートはだいたい見開きでtodoと1日の大体の行動予定とその日のログメモ書いてるが(多いときは次ページも)普通の手帳でこれを満たすものはないんだわ
特に自作のトラッカー
項目によってはチェックだけじゃなくて内容も簡単にメモしたいとかあるし
月によって重視する内容も変わってくるので自作がベスト

ただ勉強とか数か月分まとめてみたい記録だけはノートから探すの面倒なのでその期間中100均の手帳使ってる

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 22:17:43.93 ID:18lZlUVC.net
822から828と832教えてくれてありがとう!
いくつか注文して使い比べてみます

>>833
インクを何度も足しながら書くこと
少し動かすとインクが飛ぶ、裏写りするなど、
手帳には不向きです
ノートを汚しながら使うのもいいけれど、
いろいろな使うにしても頭にあることをサッと取り出して書き込むには、ボールペンが断然便利でストレスがないですね

コレトは定番で置いているけど、最近筆圧のせいか本体と軸までの不安定感があってそれ以外で探していたのでとっても参考になりました
ありがとうございます

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 22:24:21.09 ID:18lZlUVC.net
>>829
ノートと手帳を分けて使うのもいいかも

手帳には、残しておきたい出来事や記録、管理したいことを残して、ノートは思考の整理に使っています

で、ノートは万年筆で今も使っていますが、
手帳はボールペンにする予定でみんなに聞いてみました!

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 05:14:13.95 ID:H+6AN2wj.net
万年ケリーって初めて聞いた

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 06:22:41.13 ID:5bvFBC3D.net
シル無しケリー

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 15:55:56.86 ID:vOcX4Ku1.net
無印ポリカーボネイトボールペンでずっと戦ってる

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 15:58:34.99 ID:Fs55OTyW.net
>>816
年間カレンダーは付録として別シートとかシールでいいよね

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 16:03:44.06 ID:2NhS+EoT.net
ypad新しいやつ年間カレンダーないぽい
しかし値段は前と同じくらいかな

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 18:26:55.18 ID:YJ1U5CIx.net
Amazonレビュー見るとヨガだかストレッチだかのページが増えたのか?ypad

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 13:13:35.93 ID:5AF0PdhQ.net
>>839
無印の半透明ボールペンが数年で軸が割れてくる仕様で腹立つ
持ち運びも酷使も日光当てたりもしてないのに買った時期が違う3本が全滅
二度と買わない

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 14:26:13.63 ID:rG/mmYP+.net
数年持てばいいのでは?プラスチック製品の寿命なんてそんなもの。
特にクリアは持たないよ。

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 14:43:08.32 ID:oxILTKsu.net
クリアのプラは粘り気が無い印象あるね
色付きの方がマシ

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 15:19:36.25 ID:Sr8M8FCA.net
壊れてもがわだけ30円で売ってなかったかな?
めっちゃ良心的じゃない?

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 15:45:01.05 ID:a9Ji/4mR.net
無印の半透明ボールペンなんていっぱいあるけど
どれの事?

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 15:55:08.37 ID:PkaXQhjx.net
>>844
数十種のボールペン使ってきたけどこんんなに次々と軸が割れるのは無印のこれだけ
同じ年数で比べても無印だけ
他のボールペンで軸が割れたことなんかないよ
しかも全部縦方向に割れる
多分ずっと定番な全面半透明でクリップとラバーついてるシンプルなやつだけど製品情報調べるのすら嫌だ
もっとハードに何年も使ってる色んなペンが全部無傷なのに
つかスレチなんでここらへんで

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 16:55:19.86 ID:LtpeXp/c.net
あーあのタプリクリップぽいペン先ガタつくやつか
いつも使うのはフェアラインOEMだからちょっと分かんないや

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 18:28:32.29 ID:7C9YgUh5.net
4月始まりってもう出揃ってる?
BizGrid難民で候補2つまでに絞ってるんだけど、これからまだ出るなら待ちたい

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/22(火) 16:01:37.95 ID:IhXg1ezn.net
MDノート系
紙質好きなんだけど、ゲルインク系のペンがしむ込む感じというか
妙にペンの減りが早いがするんだけど
こんなものかな??

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/22(火) 20:53:38.91 ID:BiktXtcg.net
年度始まりの1日1ページ手帳使う予定の方、どれ買う?

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 08:52:26.91 ID:4uNTAD7G.net
1日1ページは、手帳の中でも一番長続きできない筆頭株
だから自分は使わないなあ

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 21:31:59.16 ID:F6D3CRqi.net
一日一ページ→最初は頑張って書いていたけど、途中から、なぜこんな努力をしなければならないのかと思って、やめてしまった。
バーチカル→そんなに予定がないから、虚しくなってやめてしまった。
レフト式→右側に書くことがなくて、やめてしまった。
マンスリー→なんか物足りなくなって、やめてしまった。
スマホのアプリ→なぜか打ち込んだ予定が覚えられなくて、やめてしまった。

どうすればいいんだ?

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 21:33:51.04 ID:yLm0krhn.net
手の平とか甲に予定書いとくといいよ

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 21:34:40.68 ID:J2mQ2IPk.net
バレットジャーナル

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 22:17:48.00 ID:yTUY7H5R.net
見開き2週間

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 22:55:45.58 ID:4yEeqHnh.net
週間ブロック

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 23:35:56.17 ID:4uNTAD7G.net
1日1ページは、つまり、左右の反対側が目に入ってしまうので×
右ページを本日とすると、左の「昨日」が目に入るから気持ちが持っていかれたりする
「今日」に集中しにくいから、ストレス溜まってきて使わなくなる
左⇒右⇒左…という位置の不安定さもマイナスに作用する
「1日見開き」という手帳を見たことがないけど、昨日のボールペン書きの筆圧と裏透けが
今日に映って影響するのでこれも×
「1日」系を使うなら1日1枚のシステムリフィルがベター
前日の裏透けがないし、つねに左右のどちらかに位置が一意に決まる安心感、そして、
今日の一枚に特化できる集中・瞑想・没我感

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 23:46:36.80 ID:HakhJKo3.net
>>854
バレットジャーナル
気になるなら見開き片方のページだけ使えばいい
反対側は後日メモ書き等に使えばいい

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 00:25:51.22 ID:JcqL6pN6.net
仕事との関連も大きいよね
営業とかならバーチカルが合うのかな
春から仕事変わりそうだから1日一頁がキツくなるかもなー

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 10:53:16.98 ID:fkO08dyZ.net
ティーズディレクションダイアリー ワイド(4月始まり)の巻末方眼メモって何頁あるかご存知の方いませんか?

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 11:46:41.35 ID:MhrbEkki.net
>>854
あーどうしよう、分かる
今はマンスリーと同サイズのノートを用意して2冊使いしているけど見た目的に変えたい
見開き2週間はそれなりに良かった

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 12:31:23.00 ID:Z+tXykdh.net
A5マンスリー手帳+A5bujpノート+ypadでまわしてる

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 13:03:41.65 ID:iHofLFFZ.net
>>854
週間ブロックとか?

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 13:10:15.09 ID:EprWYJc0.net
>>854
小さい手帳を買ってきて、
・今日の日付を確認するために使う
・ゴミ出しの日をマークする
・病院・歯科の予約日を書く
・1万円を財布に補充したら●つける

これだけでもけっこうに格好がつく

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 14:32:22.40 ID:L8RUW8Jl.net
自分がADHD気味だから今なにやってるかの整理と物忘れ防止でメモ帳感覚で何でもかんでも手帳に書くようにしたらだいぶ手帳使うようになったよ

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 19:57:56.73 ID:wwq0xupb.net
>>859

古いけど、京大式カードとかも同じ感じだよね。

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 10:01:11.75 ID:0FBsTO7X.net
正方形の手帳の利点て何かしら

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 13:55:33.28 ID:9SeuHSpX.net
>>867
同じく
週間レフトで左ページに予定、右ページにtodo、買い物リスト、思いつきを書き出したふせんを貼ってる
すぐ忘れるからだいぶ手帳に助けられてる

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 17:13:50.10 ID:Uw7G9Ok1.net
今年はいろんなフォーマットで複数手帳を買ってしまい、とっちらかって2ヶ月経った
(仕事用だの日常のスケジュールだの日記用だの……)

複数冊をちゃんと使い分けしながら記録してる人とかYouTubeにもいるけどすごいなと思う
私はやはり1〜2冊に収めないと他のは空白になってしまうのが分かったので、
バーチカル1冊(Todoもそこへ)、日記用にA6を1冊(書きたい時に書くほぼ日のデイフリーでいいかも)、さらにそれ以外にメモで残したいものはノートへ書き落とすのが良いかと思い始めてる
でも仕事が忙しくなったらまた変わりそうwww

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 22:20:33.78 ID:ERjhpgcK.net
新しく買った手帳の開きが微妙に悪くて凹む…

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 22:34:04.13 ID:Bz+AAtwR.net
週間レフトの左側って、時間軸無いの物や、有る物でも範囲がそれぞれ違うから、どれが良いのか、迷うわ

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 22:55:50.69 ID:RvfM/gw4.net
手帳複数使ってるけど「なんのために書くか・残すか」をはっきりさせると
書くもの絞られてくるし書くこと忘れることもなくなってきたよ

ダイエットや勉強ならその期間中ゴールを作ってその期間だけ専用の手帳使う
何キロ痩せるとか試験日でもいいんだけど
俺は決まった習慣をその間に作る、みたいな目標にすることのが多い
日誌書いてる期間もあった
これは1週間がなんか短いな?(活動がよく思い出せない)と思って
自覚するために3ヶ月くらいやってた

手帳使うために何か書くっていうより手帳ごとに目的があるほうが続くと思う

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 23:02:38.70 ID:RvfM/gw4.net
ちなみに自分が今使ってるのは
メインのバーチカルとbojoノートとタスク管理GTDバインダーのほかに
趣味の勉強手帳と仕事用の勉強手帳と園芸用の手帳
習慣になった運動はbujoのトラッカーで簡単に記録つけててこれはもうただのルーチンだから
また新しく負荷かけてなにかやりたいときは薄い手帳使うと思う

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 23:11:27.21 ID:6upFo8Fm.net
勉強用の手帳って何使ってる?

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 23:55:37.18 ID:RvfM/gw4.net
>>876
俺?
俺は余ってたA5のノートバインダーにマンスリーとノートリーフ入れて使ってる
勉強自体は別のB5ノートでやってるので
手帳に書いてるのは計画と進捗と必要なものなどリストとあとは繰り返し見る特に重要な要点のみ
勉強ノート見るときに要点のみ並べて見たいときに便利

勉強時間の確保はメインのバーチカルでやる

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 12:57:31.63 ID:yoh7vbE3.net
レフト式の時間目盛りって、どれ位有るのがおすすめですか?

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 13:38:23.14 ID:YOQ8B/0W.net
>>878
おすすめされたら自分に合わなくても使うってこと?

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 13:47:41.78 ID:HDfNLLfa.net
>>879
検討はしたいですね

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 14:51:44.71 ID:mQbiVE4q.net
ウイークリーレフトの左ページにホリゾンタルで時間が書いているのは
いまだにどう使うのかわかんない

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 16:09:09.58 ID:VHcqeLUl.net
>>881
todoの箇条書きにつかったり、予定があれば書いたりとかかな?

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 16:12:58.01 ID:EfEg4RjK.net
またラコニックバーチカルレフト改悪かよ
誰が次年度の6月まで使うんだよ

もったいないけどカッターで切るわ

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 16:15:33.67 ID:VHcqeLUl.net
活動時間に区切ってもいいよね
例えば
午前と午後にざっくりと2つにわける
予定、活動、振り返りの3つでもいいし
自分の都合に合わせて使えばいいと思う

手帳の都合に自分を合わせようとすると手帳選びから迷走する
無意味に時間とお金を使ってしまうよ

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 16:39:26.63 ID:BuTUK+Rg.net
今年はクオバディスエグゼクティブ買った
表紙の厚紙が中途な硬さだけでコシがなく、中途な部分に折れ目が入ってしまったのに萎えて使用中止

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 17:06:59.19 ID:5Ofd8aks.net
>>881
こんな感じとか
https://i.imgur.com/Y80Qhks.jpeg

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 19:54:10.22 ID:x6hx6WJN.net
>>883
それどこに書いてありますか?

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/26(土) 19:57:36.73 ID:EfEg4RjK.net
>>887
ラコニックの公式
https://laconic-generalstore.jp/?pid=166393362

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 00:48:18.71 ID:161Et48s.net
4月始まりA5の週間レフトで方眼がなさすぎて絶望してる

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 08:09:40.46 ID:qDj8Rikj.net
すっごく細かく分類して自分の身体や生活を記録している人が誇らしげに書き込んでいるのを読んだけど、そんなことをしているから病気が治らないんだろうなと思った
いちいち疲れそう

もっとリラックスして生きたら手帳管理が必要なくなるくらい健康になるよ
違うことに使えるようになりそう
読むだけで息苦しいわ

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 08:11:20.29 ID:qDj8Rikj.net
>>889
方眼の手帳がそもそも少ないうえに4月始まりだからなくても不思議じゃないよね
勝手に絶望していればいいよ

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 09:04:18.33 ID:8D1AdUIf.net
放っておけば良い他人のことにぐちぐちケチつけてる方が精神的に病んでるよ
八つ当たり憂さ晴らし

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 09:06:44.09 ID:I2DNMTwa.net
>>892に一票

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 18:41:41.84 ID:TyYH2KgA.net
ノルティのスコラの大人版の手帳を注文した。PDCAサイクルのやつ。

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 19:22:09.60 ID:WZ++Q8Nt.net
スコラってすけべ雑誌?

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 21:58:07.79 ID:rbENshIj.net
趣味手帳書いてる人はどんな風に使ってる?
何を書いてるの?

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 22:33:23.51 ID:dRsfJMWN.net
手帳に書くか専用ノート作るかの境界線にある項目が多くてな

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 05:25:13.16 ID:UTVzEJwW.net
それも主語というか、いちばんの目的はなにかをはっきりさせることで使うツール(ノートや手帳)が決まると思うわ
観察して記録を残したいなら曖昧な項目とは言わず「全部記録する」と決めて大きなサイズでメモページも多いものや差し込みができるバインダー形式にするとかやはり目的に合わせた手帳やノートを選択したり追加するのが文具の使い方として正解なんじゃない?

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 05:26:55.14 ID:UTVzEJwW.net
自分好みの手帳やノートがないから自作したうんぬんは手帳やノートに求めるものが間違っているし自作した自分がセンスあるみたく勘違いしてると思うわ

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 06:49:57.71 ID:LDsBtXwt.net
1週間の予定の可視化用にハイタイド週間ブロック(イーリスってシリーズ)注文した
10月始まりだから楽天で1000円で買えた
これで様子を見よう

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 09:24:15.05 ID:4p/VsEiP.net
>>886
ありがと
縦線引くと使いやすくなるのね

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 09:45:30.45 ID:mCp1t6pW.net
>手帳に書くか専用ノート作るかの境界線にある項目
これわかるなー
自分は専用ノートをセットアップしてから「そこまで書くことなかったな」と気づいて持て余すことが多かったので
使ってる手帳の中に専用ページを設ける方向に落ち着いた
1ページで気が済むならそれでいいし
どんどん書くことが出てくるようなら専用ノートを作るのも検討するくらいの気楽な感じでやってる

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 18:36:51.84 ID:nupBav9z.net
>>883
ここ数年4月始まりのラコニックのバーチカルレフト使ってたけど、変更全く気が付かなかったw
過去にも改悪あったの?
6月まで増えたのが改悪というのは、ページ数が無駄に増えたからってこと?

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 20:04:48.84 ID:4yC7zL0O.net
>>903
そうです。無駄なページで困ります。いっそ方眼の自由ページを増やしてくれた方がまだ使えます。
21年度のものは6月まではなかったはず。

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 20:23:13.99 ID:l3D+bsm5.net
何で6月までつけたのか不思議だねえ

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 21:21:59.15 ID:kt4Q27NF.net
>>898
ごめんけど別に使い方の相談してる訳じゃないから
趣味手帳書いてる人はどんな風に使ってるのかを知りたいだけ

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 21:31:52.76 ID:oxBQ7t/A.net
>>906
だよねえ
書き込むか迷ったけどやっぱり書くわ

旅行用のノートは独立させて使ってる
元々は旅先で買ったポストカードの裏に
いつ、誰と行ったか
キーワード(食べたものとか印象的な出来事)
を書いてた
海外旅行行くときに旅程や覚書も書きたい、飛行機代などお金関係もまとめて…と思ってノートにした

持ち歩けるように薄いA5
余力ある時は写真を印刷して貼ったこともあるけど
元は上のポストカード始まりだから
メモ程度でも良いやって気持ちで書いてる

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/28(月) 21:45:14.14 ID:EDctX9gO.net
>>901
そんなことすら解らないなんて、どんだけゆとりやねんw

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 04:37:23.65 ID:8hGdv5xm.net
>>904
ありがとう
確かに21は3月までだね 私は3月の月間の余白に新しい手帳に転記する4月以降の予定まとめて書いてたから、月間はあってもいいかなと思ったけど週間はいらないねw
けど、普通の方眼ページはきれいに書かなきゃと構えて使わずじまいだから週間はメモページとしてガンガン使おうと思う

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 20:51:14.23 ID:Yp45ZtL5.net
>>908
感じ悪い言い方やめなはれ

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 20:55:29.40 ID:3ieV1A9z.net
ほんまやわ
わざわざ関西弁で
やめておくれやすっ

912 :908:2022/03/01(火) 22:31:34.17 ID:FZg//vKD.net
>>910-911
時刻付きホリゾンタル愛用者として、ホリゾンタルをディスってるように感じただけ
スマンやで

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 22:47:40.17 ID:pXYi9eVY.net
浮いてる人が連続書き込みしててちょっと

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 04:46:39.40 ID:6ga8XyPC.net
好きなものの話題だと、過敏にディスられてるように感じてしまう心理は理解できる
罵倒はせんでいいと思うけど

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 08:59:42.00 ID:AbBpZDPh.net
自覚ないのか

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 09:46:53.58 ID:yhwfPPP1.net
日本中から忌み嫌われている京都人が入り込んで荒らしているの?

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 10:38:30.70 ID:AbBpZDPh.net
多分句読点でしょ

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 12:19:50.32 ID:raQlvtkB.net
ガチの注意だと嫌な感じだからわざわざ方言でノったのにやっぱ通じないもんだね
>>908には通じたけど…

蒙古弁と方言は違うという指摘は受ける

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 18:50:14.15 ID:b9X+6+bf.net
PVC製のシステム手帳って書き込もうとすると閉じる力が強いからめちゃ書きにくいんだけどそうじゃないやつってある?バイブルサイズで

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/04(金) 22:50:09.74 ID:dIR1wzNy.net
夏になったら開くようになるよ

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/08(火) 12:51:24.14 ID:93Widl63.net
mdnのグリッドダイアリーすごく良かったのに2022年は出なかった
これだと思うと消えていくのはなぜー

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/08(火) 20:18:00.12 ID:z/GjkzWL.net
>>921
わかる

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 06:47:42.01 ID:Kgja+BKl.net
手帳自体年々売れなくなってるから製造継続も難しい所多いんじゃない

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 07:47:24.77 ID:Bb0PJSa5.net
使い勝手の良い手帳ほど残らないんだよな
せめてどこかが受け継いてくれればいいのに

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 10:33:33.72 ID:G51GrPrQ.net
手帳マニアにとっては使い勝手が良い手帳でも、その他多くの一般人には受けが悪かったんでないの

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 16:10:00.84 ID:UjzhWNs5.net
革カバー生活に憧れがあるけど仕事柄消毒できない素材がNGでつらい
合皮は消毒液に負けるので布か手軽に交換可能なビニールしか

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 16:17:57.69 ID:wPvkufCW.net
937 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2022/03/08(火) 19:19:16.53 ID:???
本革の手帳に防水スプレーを使ってる人はいますか?
最近ブレイリオの手帳を買いました
合皮や布製品のものや靴にはスプレーしてるけど何か躊躇してしまうし
そういえば「手帳に防水スプレー」って話はあまり見ない気がします

938 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2022/03/08(火) 21:05:31.49 ID:???
>>937
コロニルなどからフッ素配合の弱防水クリームが売られてる
あと濡れによる水ぶくれは水牛の角を用いたりするのも有名

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 19:18:49.44 ID:MEuT92B5.net
Grid難民で迷いまくって結局無印のウィークリーレフトにしたった

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/10(木) 11:22:59.52 ID:tm5MBtgC.net
前に今みんなが使っているペンを教えてくれてありがとう!

手帳には、フリクションの替え芯とユニボールワンを買い足して、手持ちのコレトと併用して使っています。

教えてくれた人たちありがとうございました
ボールペンは楽でいい
ストレスがなくなったよ

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/10(木) 15:14:17.92 ID:jpq4Og1N.net
4月始まり手帳、迷いに迷って結局今年もダイゴーハンディピックラージにしたわ
値段とかさばらなさとで決めた

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/10(木) 15:17:36.17 ID:20/Ey82a.net
横型が好きなのに種類少なくて困る

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 00:42:30.28 ID:QwYFLA7Q.net
手帳病の私に、高校生の娘がどんな手帳がオススメかと聞いてきた
嬉しかったー
オススメを元に現物を見に行ってダイゴーを買ってきた
なかなかシブイとこを選んだわ

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 00:52:48.87 ID:JylGs/pj.net
>>932
高校女子がダイゴーとは渋すぎw
どれを選んだのか教えてほしいな

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 02:38:51.29 ID:ZIvCKrm0.net
ダイゴーはむしろ女の子向けの可愛い色多いし、変ではないと思う
ダヴィンチとか買ってたらそれこそ渋すぎて驚くけど

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 06:18:22.64 ID:JylGs/pj.net
小さめで黒い表紙のおじさん向け手帳のイメージしかない

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 06:51:00.04 ID:T0yw2v8w.net
>>932
えー素敵、感動しそう
マークスやハイタイドじゃなくダイコゴーか、私も選んだことない
母プレゼンと実物に刺さる何かかがあったんだろうなー

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 13:57:21.55 ID:Uk4PyEsR.net
ダイゴーはMILLの項目分けが便利で使ってたな

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 14:15:18.07 ID:4q9oN9d0.net
ダイゴーは紙が絶妙に好みじゃなくてなあ

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 14:21:41.57 ID:21jNdr6v.net
ダイゴー安くて紙質も良くて大好物なんだけど

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 16:55:38.86 ID:nUgbKqTY.net
山羊さん乙

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 17:17:47.54 ID:ZIvCKrm0.net
>>935
「ダイゴー 手帳」でググってみなよ
可愛いのいっぱい出てくるよ

まあ個人的には紙がクリーム色の時点であんまり好きじゃないけど

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 18:26:51.73 ID:0OvxO1D1.net
横長のオサレなやつとか出しとるやんダイゴー

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 14:35:44.23 ID:ucazcsM5.net
>紙がクリーム色

ロルバーンに水色ペンで書いたらあおみどり色になってしまったな…
書きやすくて好きだけど

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 15:50:47.70 ID:9S5E28K2.net
クリーム紙は嫌いだが仕事の紙類は白が基本だから差別化できていいのかね

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 16:53:35.12 ID:iKDYczBH.net
爺婆老眼の黄濁した目には辛いんかクリーム紙

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 17:12:43.35 ID:MR3m0bVJ.net
941はギリ二十代だけど
好きじゃないとか言ってごめんね
個人的にはって話だから
専用の修正テープ買わなきゃいけないし、
マステもシールも浮くし、色ペンも綺麗に見えないからちょっと苦手なだけ

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 17:43:24.30 ID:bIquDeps.net
>>933
Appoint E1176 1週間ファミリーです
ハイタイドのざっくりバーチカルかダイゴーの項目わけで悩んでました

https://i.imgur.com/ETS4DRY.jpg

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 20:50:18.75 ID:9S5E28K2.net
>>945
視認性は問題ないが見慣れた白が濁ってるように感じて好きになれんだけ
カレンダーの日曜始まりとクリーム紙はどうにも苦手だ

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 20:51:33.90 ID:aE3Kte8g.net
万年筆の青インクが綺麗に見えないからクリーム紙は嫌い

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 20:57:26.45 ID:lShm+BOp.net
万年筆のフラッシュがギラついて目に優しくないからクリームの方が好きだな
フラッシュ自体は大好きなんだけど見てると疲れるから

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 21:08:03.21 ID:26v2f8O0.net
ババアだけどクリーム色の方が見やすいよ

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 21:25:12.43 ID:zhKTtes9.net
真っ白は目に刺さるからクリームがいい。

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 21:50:59.34 ID:aE3Kte8g.net
フラッシュするのってセーラーの青系ぐらいじゃない?

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 21:56:31.34 ID:lShm+BOp.net
>>953
四季織の金木犀
色彩雫の山葡萄

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 18:32:42.20 ID:+WCr290t.net
思い切ってクルールフォンセの黒紙を手帳にすれば解決する…のか?

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 17:33:35.76 ID:iBQHNK7Z.net
クリーム紙苦手な人もいるんだね
意外だ

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 17:48:34.59 ID:EeKBSwf2.net
声が大きく聞こえるのがノイジーマイノリティだから気にするな

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 18:11:52.86 ID:8vcXGyPk.net
クリーム色の紙好きだけどロルバーンは黄色すぎる
プロッターのリフィルはアイボリーに感じて少しまぶしい
ダヴィンチ徳用ノートの色が一番好き

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 20:06:32.86 ID:45Zbw0Yl.net
黄色いリーガルパッドに青ボールペンで書き殴るのがいいんじゃないか

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 21:42:47.07 ID:dqWxjtjN.net
黒紙に白文字

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/18(金) 20:28:42.51 ID:Xmc6o19n.net
色つきのリーガルパッドは机の上が他の白い紙でいっぱいのときに目立つから使いやすい
ルーズリーフも色つきの紙で仕切りできるので便利

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 09:49:33.94 ID:ayj4vJOk.net
机の上がまっ黄色になってたりして。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 06:06:19.89 ID:CzpTcC6C.net
自分はどうしても色の全体のバランスや見やすさにこだわってしまうから
クリーム色の紙で、土日が青と赤の時点で画面がうるさくて、そういうのはほんと手が出ない

クリーム色のカレンダーでも、その辺意識して色を黒+一色だけにしてるものとかはおしゃれだと思うし買ったこともある

ロルバーンは、黄色以外に勝手に色付いてないから助かる
自分で合う色を選べばうるさくならないし

うちの周りの親世代はそういうの全然気にしなくて、
リフィルと手帳の色合わせるとかもしないし、
いろんな色の原色ペン使うし、派手な色のシールとか蛍光ペンとか使いまくってガチャガチャにうるさくしてて
大阪のおばちゃんの服みたいだなと思う

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 06:15:59.51 ID:03s+9Dcx.net
ロルバーンはあの黄色がめちゃくちゃうるさくて使う気にはなれないな
なんであんな色にしたんだ…

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 13:47:50.19 ID:2PlTn4Un.net
ロルバーンは表紙にお金払ってるようなもんだから…
とはいえもう少しクリーム色になってくれてもいいのよ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 20:04:16.47 ID:gGfa6EK1.net
なんか手帳に書く気が起きなくて3日サボったら
またやる気が出てきて今日から再開だ

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 20:22:52.49 ID:5vvZTzKy.net
ロルバーンは最小サイズが便利すぎて何冊かストックしている

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 23:03:06.81 ID:8p7so9WU.net
最小サイズって何かく?

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/22(火) 01:02:25.61 ID:1B3SiF8Q.net
感覚過敏ASDだから色付きの紙たすかる
緑の手帳も出たらいいな

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/22(火) 01:33:01.69 ID:oghKDG93.net
>>968
仕事中に首からぶら下げてメモ

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/22(火) 12:35:25.64 ID:dC5aMm9J.net
ていうか、システム手帳のリフィルはロルバーンを切り離してパンチして綴じたものを使ってる
90×135ミリは本当に使い易い
手帳としてもベスト

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/22(火) 14:17:03.53 ID:fOXVUGIK.net
>>970
なるほど、表紙しっかりしてるしね
あれペラペラだと立ったままメモとかしづらい

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/22(火) 18:47:11.06 ID:c+whaPii.net
文房具屋大賞見る限り、目に優しいノートカラーはトレンドみたいだしね
ミント色やラベンダー色紙の手帳もそのうちでてくるだろう
ショウワノートとかそのへん得意そうだけど、手帳進出はしてこないだろうな

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/23(水) 09:51:48.19 ID:OIBYo+DV.net
>>953
四季織の山鳥

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/23(水) 10:13:16.47 ID:lb0hllND.net
>>974
それセーラー

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/23(水) 15:01:32.78 ID:4HnCwa+T.net
>>972
下向いたり強風時に顔面殴打されるけどメモは無事っていう利点?がw

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/23(水) 22:45:35.10 ID:zyyI2f9Z.net
警察に落とし物届けに行ったとき
お巡りさんが胸からポケットサイズのロルバーン取り出してメモ取っててちょっと嬉しかったw

978 :効いてるくん :2022/03/26(土) 01:35:59.94 ID:MeU+LO4J.net
くっさ

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 02:14:20.33 ID:JHaLO9co.net
部屋掃除したら?

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 13:45:33.53 ID:BsdEh1bc.net
>>970
社員証入れみたいなケースがパカッと開いて小さなボールペンとメモ用紙が入ってて
いつでもすぐにメモが取れるってのが近所のホムセンに売ってあったよ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 00:06:51.33 ID:QF5HF8en.net
むしろ>>977みたいな話にこそ手帳スレの面白さがあると思う
へぇ〜!と思ってしまった

982 :効いてるくん :2022/03/27(日) 01:00:43.70 ID:tZknoU5Q.net
そのお巡りさん俺だよ
それでも嬉しい?😳
ねえ、ほっこりした??
感謝のお礼は???

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 02:17:59.81 ID:xUKvunKK.net
>>982
部屋の掃除に戻れよ

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 04:47:37.20 ID:i5AlQroh.net
ロルバーンは持ちやすさからスリム派だったけど近所や通販で見付けづらい
仕方ないからM買ってみたらどハマりした

仕事メモはロディアが好き
内容を残しておきたい+携帯性も欲しい場合はロルバーン

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 13:54:04.05 ID:tFnjdVa6.net
ロルバーンのクラゲ
尼で5kで転売してるやついるのね
滅べ

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 14:25:38.86 ID:Z2zQQlKE.net
黄色紙苦手だけどロルバーンの何がいいかってペンをリング内部に挿してバンドで留めて使えること
表紙も丈夫でポケットに紙片入れられるし
白紙バージョンも売って欲しい

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 14:56:54.41 ID:MVVcuwal.net
ロルバーンのイベントだかワークショップだと
ホワイト、ピンク、ブルーの用紙も選べるみたいだけど
ホワイトぐらいは通常販売してくれてもいいのにね

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 18:37:54.40 ID:COMPbIQr.net
ノイジーマイノリティとレイトマジョリティどものイチャモンはまったく無視しても毎年クソほど売れるロルバーン

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 19:54:25.37 ID:fuKnfaVF.net
ロルバーンはちょくちょくラインナップ見直したりしてるから可能性はありそう

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 00:02:32.39 ID:fOdlp4vr.net
スリムは製造中止になったはず

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 00:50:22.44 ID:eBh7S023.net
高橋リングダイアリー使ってる方がいたら聞きたいんですけど利き手じゃない方のページ書くときリングの当たりは気になりますか?

992 :効いてるくん :2022/03/31(木) 17:27:17.50 ID:1iLtzTiT.net
尿ルバーン

993 :効いてるくん :2022/03/31(木) 17:28:21.01 ID:1iLtzTiT.net
尿ルバーンって職人がおしっこで紙漉いてそう

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 07:53:02 ID:6iCkyev5.net
おしっこあんな黄色くなくない?

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 14:33:30 ID:Kkjrd9Wt.net
そいつは腎臓が悪いんだろ

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 18:37:13.51 ID:o8eCZajM.net
リポビタンD系飲むと色おかしくなるよね

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 22:35:55.28 ID:/7VT9qGD.net
【議論マターリ】手帳総合スレ 24冊目【雑談白熱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1649856931/

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/14(木) 02:39:12.32 ID:WhgTFTlZ.net
>>997
乙乙

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/14(木) 06:13:17.13 ID:oGtgLHwp.net
>>997
ありがとう!

1000 :効いてるくん :2022/04/14(木) 06:29:43.68 ID:enRIY3RM.net
お疲れさまでした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200