2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆インク 92瓶目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 06:40:53.68 ID:F7hb1mQl.net
万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。

■関連サイト
About Fountain Pen Ink
http://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink
http://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink
http://noodlersink.com/


※前スレ
万年筆インク 91瓶目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1621462564/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 06:43:48.98 ID:???.net
■質問するときは下記のテンプレートを利用すると回答が早いかもしれない。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるの推奨

【希望色】案内希望色の説明。近いイメージのインクがあれば「セーラーの○○より青寄り」等書いてくれると回答者もイメージしやすい。

【参考色画像】あると話が早い

【試したけど違ったインク】あれば。レスの精度が上がる

【限定可否】定番のみ案内希望か、個数限定やイベント等の期間限定インクを案内されても良いか

【使用先の紙】上質紙やトモエリバーなど、書く紙によって全然違う色になることもあるので参考程度に。使ってる手帳が何紙使ってるか分からないなら手帳の名前でもいい

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 08:32:48.19 ID:???.net
浦山明俊よ。おまえ嘘をつかずに誠実に生きることはできんのか
朝日新聞に入社した事実はないのに
経歴詐称して記者をしてたというような恥ずかしい嘘を
つくのはよしなよ
バレて恥ずかしい思いをするのはおまえだぞ

942_ねん_くみ なまえ_____2021/11/18(木) 08:17:23.70ID:???
みきみき @ 作家 & 大人のたしなミスト(浦山明俊・美樹 香月)
@mikikazuki2020
11月11日
みんながうっかりウソのある文章を書いている



朝日新聞社で駆け出しの記者だった私は、取材をしてきたばかりの内容を文章原稿に書くことができなくて、ウンウンとうなってばかり。
6時間を過ぎてなお、1200文字程度の原稿を書くことができませんでした。
迫り来る締め切り時刻に、デスクからは催促の怒鳴り声を浴びせられ、見かねたキャップが私の原稿用紙を奪うようにして「よし、仕上げるぞ」と、
私の取材内容を聞き取りながら原稿をものの15分程度で書き上げてしまうテクニックは、駆け出しの記者だった私には魔法のように見えたものです。



朝日新聞の記者のように書いているが浦山は入社していない
捏造した経歴を書いちゃダメだぞ
うっかりウソというより詐欺だ

943_ねん_くみ なまえ_____2021/11/18(木) 14:36:13.12ID:???>>953>>955
朝日新聞社の週刊朝日の記者だったから嘘ではないんじゃない
「社」が付いてるのに朝日新聞だと思ったなら読み手の早とちりだよ

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 08:35:19.97 ID:0ZeviyVY.net
>>943
わざと誤解を与えるように書くと言うのもどうかと思うぞ
浦山は週刊朝日のアルバイトとは絶対に書かない
いかにも朝日新聞の記者であるかのように誤解させている
その心根はどうなんだろうね
卑しくないか?

朝日新聞の看板と一緒に撮った写真をブログで見せても
朝日新聞に入社したことにはならないんだよ浦山
それは他人を欺く方法なんだ
やめたほうがいい
おまえ、もう60歳を過ぎてるんだろう?

955_ねん_くみ なまえ_____2021/11/21(日) 01:25:31.75ID:???
>>943
横だけど、
週刊朝日の記者だったら、普通に私は「週刊朝日」の記者をしていた折に、とか書くよ。
朝日新聞社の記者とは書かないんじゃない?

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/21(日) 21:25:22.34 ID:???.net
読む人にインテリに見てもらおうと
わざと誤解を与える書き方をする浦山明俊に
正しい文章の書き方を教えてやろうか?

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 07:08:34.85 ID:L8GIOLB0.net
40年くらい前になるでしょうか。
週刊朝日で夏目房之介さんが「デキゴトロジー」という漫画コラムを担当していました。
面白い街ネタを房之介さんが漫画にする人気コーナーだったんです。
そのネタ集めの集団に私もいました。いわゆるデータマンです。
面白いネタを引っ張ってこれないと夏目さんや編集部に選んでもらえません。
だから必死になって集めていました。
ある日、ようやく通ったネタをまとめていたんですが、
どうにもこうにも1200文字程度の文章がうまく書けません。
書いては消し、書いては消しで、6時間ほど経過してもまだ書けないんです。
「おいウラヤマ、まだ書けねえのか、このデキソコナイが!クソ野郎!」
同い年の社員記者から容赦のない罵声が浴びせかけられました。
その通りなんです。
書けないデータマンなんて確かにクソ以下なんです。
真っ赤な顔でうんうん唸っていた時、キャップに肩を叩かれました。
「俺が書くわ」
そう言うが早いか、デスクに戻ったキャップはものの15分で
原稿を書き上げてしまいました。
魔法を見てるような気持ちでキャップの仕上げた原稿を読んだ記憶があります。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 09:42:00.98 ID:AOnT3UCP.net
この色いいなと思って使ってみると愛用の紙に合わないことがあって何でも思い通りには行かないもんだなと思う

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/22(月) 10:57:48.71 ID:???.net
helico x とのりむのインクの色は好きなんだが
シャバ過ぎるのかフランクリンプランナーのリフィルが滲む裏写りするで困る

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 15:49:40.68 ID:???.net
ここ5年ぐらいポン酢黒とBBばかり使っている
時々パーカーBBとペリカンターコイズとロイヤルブルー

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 17:51:59.41 ID:???.net
あれこれ手を出しても最終的に戻ってくる色ですよね。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 19:09:30.32 ID:???.net
>>8
わかるわ。
色好きなんだがシャバってるせいか薄くて使いにくい色沢山ある。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 21:56:39.05 ID:???.net
色彩雫の新色、どれも明るい色だね

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 23:09:22.93 ID:???.net
色彩雫の三色廃番って本当かな?
公式サイトでは「店頭在庫のみ」とは書いてないし。
いまパイロットに問い合わせ出したわ。

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 10:19:59.37 ID:???.net
>>13です。返事来た。
廃番確定だって。

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 11:40:09.87 ID:???.net
一番お気に入りの万年筆にずっと稲穂入れてたんだけど
インクが切れたら何か別のものにするか

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 11:51:27.44 ID:???.net
>>15
ペリカンブラウンでいーんでね?

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 15:19:40.56 ID:???.net
ペリカンブラウンも良いですね、でもちょっと赤が強いかな
稲穂の前はダイアミンのGolden Brownだったので戻るのも良いかも

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 15:27:46.86 ID:???.net
>>17
検索してうんこ色だと思った

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 16:06:43.40 ID:???.net
廃番の三色とも買ったことがない。他はともかく稲穂は欲しい気がする。
優先順位を考えて順々に買っていたんだが、こんな日が来ようとは。
かと言って大瓶は使い切れないから小瓶で買うわ。
東京限定の三色すら買えたのに(当方関西)。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 18:16:27.38 ID:???.net
露草はほぼブルーだから存在意義がよくわからなかった
パイロットブルーと露草を見分けるには書いた字に水をかけるのがわかりやすい
水に流れるほうが露草

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 18:45:13.42 ID:???.net
>>20
パイロットブルーが好きで収集癖ある人用だったのかな…?

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 13:10:23.73 ID:???.net
ペリカンのターコイズ最強ですね

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 17:12:30.68 ID:???.net
セーラーから万年筆ニブのつけペンが出るみたい

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 18:05:25.31 ID:M8WpF5+T.net
(改稿)

40年くらい前になるでしょうか。
週刊朝日で夏目房之介さんが「デキゴトロジー」という漫画コラムを担当していました。
面白い街ネタを房之介さんが漫画にする人気コーナーでした。
そのネタ集めの集団に私もいました。いわゆる1件いくらのデータマンです。
面白いネタを引っ張ってこないと夏目さんや編集部に選んでもらえませんし、ギャラももらえません。
だから必死になって集めていました。
ある日、ようやく通ったネタを編集部の隅でまとめていたんですが、
どうにもこうにも1200字程度の文章がうまく書けません。
書いては消し、書いては消しで、6時間ほど経過してもまだ書けないんです。
「ウラヤマよお、おまえまだ書けねえのか、バカ!」
同い年の社員記者から容赦のない罵声が浴びせかけられました。
「チンタラ書いてたら、一生ライターになれねえぞ、クソ野郎!」
その通りなんです。
書けないデータマンなんて週刊誌の世界では確かにクソ以下なんです。
鉛筆を握り締めながら真っ赤な顔で唸っていた時、キャップに肩を叩かれました。
「もういいよ。俺が書くわ」
しどろもどろで取材内容を伝えると、フンと鼻をひとつ鳴らしたキャップはデスクに戻り
ものの15分で原稿を書き上げてしまいました。
魔法を見てるような気持ちでキャップの仕上げた原稿を読ませていただいた記憶があります。

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/01(水) 18:16:51.42 ID:???.net
>>23
細字とカリグラフィーだけ、って完全にハイエースネオのペン先の使い回し
セーラー廉価帯はいつも細字以上の展開がないんだよな
売れないのかな

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 10:39:04.74 ID:???.net
安さのプレピー、無難なカクノがあるのに態々ハイエースネオは買わんだろ
カリグラフィーだけはソコソコ使ってる

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 13:27:19.72 ID:???.net
ハイエースネオはカリグラフィのペン先ですげー使っているけど
細字は使わんなー

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/02(木) 14:17:20.64 ID:???.net
スネオのニブ自体は安物なりに書きやすいから、それがつけペンで使えるのはまあ便利だろうと思う

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/03(金) 16:27:12.07 ID:???.net
どれだけ巧妙に嘘をついて他人を欺いたつもりでも
事実そのものは変わらないんだよ浦山
モンブランのインクで、飾らず正直に書いた方がいい
みんなおまえのフリを見ているからね

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 15:33:53.24 ID:???.net
クマ怖い

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/04(土) 22:19:44.47 ID:oN5f3Ujz.net
ferris wheel pressのインクってphはどうなのかな

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 01:25:29.70 ID:???.net
インクフロー渋めのインク教えてください
パイロットのシルバーンがインクフロー良すぎで使いにくく
今使ってるのは、パイロットのブルーです

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 22:27:40.10 ID:k9ILghjt.net
青系がいいならセーラーのBBとか渋すぎるくらいだけど

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 22:41:31.67 ID:???.net
セーラーの染料インク
渋いといえるかなあ

むしろフローよくて裏写りする
ぐらいの感覚だが

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 23:19:35.64 ID:???.net
冬の夜になると人は何故ググらないのか哲学的考察をしたくなるな

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/05(日) 23:56:39.57 ID:???.net
冬の夜ひとりの旅人が

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 01:07:08.05 ID:???.net
ペンクリニックでいいのでないかと

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 21:44:33.28 ID:???.net
ペンクリニック。でなければ、ショップを通じてパイロットに調整依頼すれば?
どうインクスローが多すぎるのか紙にわかるよう書いて、それを依頼書に同封して。
インクの種類で調節するのは制約が多くて好みじゃない。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 22:02:46.52 ID:???.net
パイロットで調整してもらったらシャバ雫に合わせてクソほど渋くされそう

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 16:27:00.98 ID:???.net
フェリスホイールプレスのライムをハイエースネオクリアに入れてたら腐食?した。
オレンジじゃないからと長期間使わずにおいといたのが悪かったらしい。
もしかしたら凝固かもしれないと思って、朝から水につけてきたけど、色的には凝固じゃないんだよな。

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 18:30:17.40 ID:???.net
スライムだったのか

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/08(水) 05:19:15.15 ID:???.net
>>40だけど、凝固だったわ。
帰宅して確認したら、ちゃんと溶けてきれいになってた。
インクの色はライムだけど、凝固物はオレンジなんだな。
勉強になったわ。

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 01:00:07.69 ID:???.net
バスクリン的な感じか

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 08:35:15.27 ID:???.net
>>43
バスクリン使ったことないんだが、オレンジの粉を入れると湯船がライム色になるのか?
もしそうなら同じような感じなのかもしれん。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 09:09:15.48 ID:???.net
ライム色の粉で湯船もライム色になるが
浴槽の湯船より上のとことか手すりとか
湯気湿気にはあたるけど溶けない位置に付いた粉がオレンジ色ってやつかな

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 13:33:13.57 ID:???.net
経歴詐称してストアカの講師してお金をもらってもいいんですか?

浦山明俊さん

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 16:19:43.58 ID:???.net
知らなかった。
そんなことになるんだな。
凝固と分かったから、今後は早めに使い切らないと。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 18:56:35.64 ID:???.net
極黒(セーラーの顔料)ってパイロットと相性悪いのかな?

うちのカクノに極黒入れると
書いてるうちにフローが渋くなり
速く書こうとすると掠れぎみになる

数日放置して、書こうとすると
かなり渋くなる

これだと、カスタム74とかコクーンに入れるのは
憚られる

3776とかプロシオンに極黒入れても
とくに問題なく使えてるんだが

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:18:54.53 ID:???.net
キャップの穴をシールでふさげばいいんじゃね

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 19:58:42.68 ID:???.net
パイロットのシャバシャバインクがフローちょうど良くなるように調整してある万年筆に
顔料インクなんて入れたらどうなるか
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけどな

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 02:54:23.33 ID:???.net
プラチナ顔料ブルーをカクノのFに入れてるけど、問題なく使えてる。一週間程放置しても、フローは変わらず。

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 02:59:16.55 ID:???.net
コクーン、ルシーナ、カクノ二本持ってるけど、むしろフローが良すぎる。カスタム74は逆にかなりフローが少ない。スティールニブと金ニブで違うのかな?自分が持ってる万年筆からの推測だけど。

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 03:03:46.28 ID:???.net
そもそもカスタム74はメルカリなんだけどそれが原因かな?なにか調整されてるのかな。未使用新品だったんだけど。

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 08:17:37.72 ID:45NiyzKW.net
>>52
字幅が同じなら個体差じゃないかな

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 11:18:05.18 ID:???.net
>>51
カクノの穴、塞いでる?

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 16:06:38.98 ID:???.net
>>55
塞いでない。
色は若干濃くなっている感じがするけど、フローは変わらない。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 16:13:35.18 ID:???.net
個体差かな
うちのカクノFの場合、純正カートリッジだとフローはいいが
極黒だとゆっくり書くといいが、速く書き続けるとフローが追いつかず渋くなる
キャップして間を置くとまた元に戻るけど、連続筆記だとかなり渋い
キャップの穴はエポキシ樹脂で塞いでる

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 16:24:22.32 ID:???.net
同じ顔料インクでもプラチナとセーラーではフローが違うのかも。セーラーのインクを持ってないから比較できないけど。

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/14(火) 00:15:51.61 ID:???.net
パイロットはフローを絞った調整をして出荷していた時期もある

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 12:35:38.71 ID:???.net
稲穂は代わりがあんまり思いつかないから困るなあ
初期は土筆も人気色だった思い出あるし残念
露草はまあブルー系多いから仕方ない気もするけど、新色も蛍火以外似た色すでにある気が……

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 12:46:27.52 ID:azlprNe+.net
秋桜と深緑と使い分けができんよな

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 18:15:06.19 ID:???.net
秋桜はともかく、深緑と翠玉はかなり違わん?

花筏はお絵描きインクかなと思った
水で薄めたら変化が楽しめそう

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 01:53:41.17 ID:???.net
福禄寿と深緑と翠玉の違いってどうですか?

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 22:02:20.62 ID:???.net
次はどの色が廃盤になるの?

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 14:53:44.79 ID:8+12rQ26.net
孔雀は?

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/20(月) 16:47:22.11 ID:???.net
予想を裏切って山葡萄が・・・

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/21(火) 08:14:54.19 ID:MNU7WCqQ.net
どれだけ巧妙に嘘をついて他人を欺いたつもりでも
事実そのものは変わらないんだよ美樹くん(何その名前!笑)
妹の慰謝料でブランドもの買っても孤独だろ?
嘘ばかりついてきたからです
モンブランのインクで反省文を書いてみたら?
みんなおまえのフリを見ているからね

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 00:45:14.30 ID:???.net
稲穂、とりあえず再生産の問い合わせ出しといた…。
もうどこにも売ってなくてショック……。

同人系なら自作すればいいやってなるけど、メーカー製は辛い……

他社で稲穂の代わりになりそうなインクありませんか?

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 01:00:38.99 ID:???.net
あるよ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 01:12:03.67 ID:???.net
スモークブラックとサニーイエローを混ぜればいけそうな気がする
https://image.rakuten.co.jp/kamimotobungu/cabinet/compass1534928364.jpg

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 02:24:52.02 ID:???.net
>>68
まだ当分在庫あるやろ

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 04:06:27.23 ID:???.net
>>70
なるほどミキサブルか!助かります!

>>71
近所は全滅だったので…
まだ定価で買えるネットショップなんかがあれば教えてほしいです

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 12:23:12.39 ID:???.net
>>72
ミニボトル3本になっちゃうけど「アマゾン 色彩雫 ミニボトル」で検索して出てくるとこ(アマゾン)で買ったよ
備考欄に入れてほしい色を書くとその色を入れてくれる
露草3本セットで買えたので稲穂も買えるかも
なくなってたらごめんね
手に入るといいね

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 01:10:53.27 ID:???.net
>>72
ネットショップにないならめぼしい店舗に直接電話しまくるのは? 趣味の文具箱に有力な店舗一覧載っているし。
限定の万年筆やインクでも結構売ってくれる事あるよ。ただ代金の支払い方法に制約がある事が多い。
送料が高いのはお約束で、方法も代引きや銀行振込み、最終奥義は現金書留で払った事さえある。
一考してください。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/25(土) 22:16:53.48 ID:???.net
>>73
>>74
ありがとう
他県の文房具屋さんでミニボトル3本セットを1つなんとか確保できました!

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 09:21:38.94 ID:???.net
おお、おめでとう。

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 10:52:28.12 ID:???.net
2022年の新色で稲穂リバイバルとか出ないかな

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 11:05:23.08 ID:???.net
今の段階で稲穂持ってない人はそもそも必要無かった人だろ?
廃番決まったら欲しがる病の人?

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 12:22:42.83 ID:???.net
使いかけの50ml瓶が半分くらい残ってる

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 14:38:25.30 ID:???.net
廃盤でもなきゃストック買い込んだりしないだろ?
必要以上にたくさん買っちゃう病の人?

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 15:57:09.20 ID:???.net
>>78
全24色(プラス東京限定3色)いっぺんに買うなんて特殊な部類でしょ。
欲しい色から優先順位に応じて、使い切れる分程度を順に買っているだけだよ。
今持っていなくても不思議ではなかろう。

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:00:20.08 ID:???.net
いま必要ないって持ってないなら要らない色なんじゃねえの?
限定欲しい病とか、廃盤ほしい病は別にお前に限ったことじゃねえしありきたりだから
それを指摘されたからってファびょんなよw

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:03:02.14 ID:???.net
>>81
順番に購入でも追いついてないのに廃番品が欲しいとか⋯笑わせると思わんのか?

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:14:55.29 ID:???.net
>>81
つまり優先順位も低いし、使い切れない色なんだろ?
じゃあ買う必要ないわけだし、見事に「廃盤決まったから欲しがる病」です

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:24:47.94 ID:ltPUQEG1.net
さぁ、盛り上がってまいりました!

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 16:29:38.92 ID:???.net
廃盤欲しいま〜んイライラで笑っちゃう

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 17:23:31.71 ID:???.net
常用色が廃版になったら、代わりの新しい色を探すしかなし
いずれ入手できなくなるんだし
気に入る色か探す試すのも大変だし、限定色とか無くなる色とか避けてるわ
一期一会で使い切りを楽しむ人向けだろうし

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 19:05:13.44 ID:???.net
ラミーのアルスターブロンズ買った時調子こいてインクもひと瓶買ったんだが
最初からついてきた4本だったか5本のカートリッジでさえまるで減らないんだぜ
濁ったりくすんでない普通のオレンジ色なので使い道が無いんだぜ

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 19:11:30.37 ID:???.net
小説書いてみようよ

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 19:16:26.45 ID:???.net
色んなインク試したいお(^_^)

レギュラーラインナップのインクはいつでも買えるし、限定色とすぐに試したいインクから買っていくか...(^∇^)

レギュラーラインナップが廃盤!?(゚Д゚)
今買っとかないと一生手に入らなくなる!

廃盤寸前インク購入\\\\٩( 'ω' )و ////

の流れやろ
別にええやんか

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 19:28:21.61 ID:???.net
きっしょ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 19:54:24.68 ID:???.net
全然構わんよ
手に入って良かったな

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 02:56:50.41 ID:???.net
5年後高値で売れることを祈って1本ずつ置いとこうかな

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 03:36:12.00 ID:???.net
腐ってるがな

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 07:31:00.20 ID:???.net
うっわ…連投こわ〜い

>>87
自分もそう思って供給安定してた色彩雫使ってた
メーカー製のレギュラー品といえど、いつ何が廃盤になるかわからない心構えでいないとですね…

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/27(月) 09:02:42.45 ID:???.net
色雫のボトルインクは4つしか持ってないが使用頻度は 深海>稲穂>山葡萄>霧雨だわ

97 :307:2021/12/27(月) 10:43:53.36 ID:???.net
廃盤インク店頭に並んでたから三色セット買ってみたけどいい色だね。土筆とか手帳にも使いやすそう

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 04:55:28.46 ID:???.net
稲穂人気色だと思っていたけど廃盤なんだね
>>68
インクの色味だけだと神戸INK物語の新開地ゴールドは稲穂より黄味強めだけど近いかな、好きな色の代わりになるかはわからないけど…
万年筆によってすごく近くなると思う

あと、誰も求めてないけど土筆はウォーターマンのブラウンがすごく近いよ

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 08:09:09.82 ID:???.net
ttps://pbs.twimg.com/media/EXK_07CU0AcwTH3?format=jpg&name=large

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 08:12:59.98 ID:???.net
金貨とかいう臭いインク

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 10:07:20.81 ID:???.net
>>99
その人の見本全体的に黄色すぎる
新開地ゴールドはもうちょっとカーキっぽい

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 19:35:59.42 ID:???.net
>>98
>>99
ありがとう
新開地ゴールドも持ってて好きな色なんだけどね…
色彩雫の初期ラインナップは名前に負けず無骨で華やかすぎない色味と濃淡が好きで、なかなか替えがきかないんですよね…
これを機に染料の自由研究でもしてみようかな……

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 19:54:42.85 ID:???.net
黒インクのベスト5

@ラミー/ブラック
粘土の高さ、ヌラヌラと筆記できる。
インクフローがよい万年筆との相性がいい。
正統派の純黒で高品質。
フローも多すぎず渋すぎずスラスラ流れるように書ける。

Aパーカー/ブラック
速乾性があり、実用性に優れる。
サラサラしたインクでフローもよい。
少し青味があるが、乾くと黒に落ち着く。

Bモンブラン/ミステリーブラック
明らかに他のブラックとは違う、少し赤味ががった不思議な黒。
速乾性があり、滲みも少ない。インクフローもよく滑らか。

Cセーラー極黒
言わずと知れた顔料インクだが、ナノ粒子で詰まりにくい。
滑るような書き心地で、滲み裏写りがない。耐水性、耐光性に優れ
長期保存の文書に向く。

Dペリカン/ブラック
鮮やかな発色の黒。インクフローもよい。
コスパに優れ、筆記量の多い人も向く。

Eパイロット/ポン酢
何せ350mlもあって定価1,500円と格安。
とにかくフローがよすぎ、黒一色で濃淡や陰影はでにくい。
伸びがよく紙によっては滲み、裏写りしやすい。
乾くとそこそこ耐水性もある。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 19:56:26.65 ID:???.net
長文乙です読んでないけど

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 20:32:10.36 ID:???.net
多行書き込みは透明あぼーんにしてあるからスレ番飛んでることさえ気付かなかったよ
(.*<br>){8}

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/28(火) 20:33:10.90 ID:???.net
クソ駄文だった

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 01:00:33.13 ID:???.net
自分は黒使わなくて全く知識ないから興味深く読んだよ

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 01:19:44.74 ID:???.net
色彩雫が30色か。
変わった色を出してもらいたいものだな。

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 08:57:07.98 ID:???.net
>>103
ありがとう。こういう情報ありがたい。
色々使ってみて知っていきたいところなんだけど
消費量が追いつかない

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 09:11:22.40 ID:???.net
わかりやすい自演

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:00:10.58 ID:???.net
自演認定厨ってどこにでもわくのな
金でももらえるの?

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:06:11.38 ID:???.net
主観過ぎて意図が汲み取れない
ベストの基準も提示してないし
感想だけじゃなくてせめて比較画像くらい作らないとみんな参考にもしようがないよ

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:09:49.70 ID:???.net
みんなに「わーすごいね」って言ってもらえると思ったんだろ
承認欲求モンスターだな
せめて他のSNSでも行けばいいのに

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:10:03.50 ID:???.net
自演だなんて思ってないからブルーブラックについても教えていただけたら
順位はいいのでブルーブラックは危険だけどロイヤルブルーは安全とかという製品特性を教えていただけたら

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:10:42.99 ID:???.net
臭すぎ

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:13:37.66 ID:???.net
>>114
お前の書き込んでる板で検索すりゃいくらでも出てくるよ

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:39:12.09 ID:???.net
>>113
わーすごいね
さすがの洞察力ですぅ

SNSにいかないの???

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:41:40.27 ID:???.net
自分が指摘されて悔しかったからってオウム返しにしなくてもいいんだよ

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 11:47:24.73 ID:???.net
>>116
書込んでるのは石板ではなくて紙のノートなんだけど
古代人じゃないから

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:23:10.52 ID:???.net
主観のランキングとか荒れるだけなんだよな
順位つけずに書いてくれたらまだしも

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:31:57.08 ID:???.net
レビューした分しかインクを持っていなくて、その順位付けなのか、
500色、1000色と持っている中での順位付けなのかでも話は変わってくるよね。

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:39:11.15 ID:???.net
>>102
新開地ゴールド持ってたかー
クラシックインクのシトラスブラックも持ってるかな?

色彩雫の丁度良さっていうのか安定感というのか、言ってることはすごくわかる
似た色でも書き味まで同じにはならないんだよね

自由研究いいと思うよ

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:54:07.29 ID:???.net
>>121
500色、1000色とか
相当の変態しかあり得ないな

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 12:58:11.98 ID:gY5QRtNx.net
またもや盛り上がってまいりますた!

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 13:06:41.55 ID:???.net
>>123
だから趣味文やインクオカマのレビューはそれなりに信憑性があるわけだろ

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:18:02.96 ID:???.net
そうなのか。
「美しい万年筆のインク事典 」は図書館で読んだが、内容すげえ雑だったぞ。
いろいろな評価があるんだな。

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:19:57.58 ID:???.net
結局は自分で試さな分からんってこった
大して高額でもないんだし
何事も失敗(損)したくないなんて戯言聞かんでよし

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:23:29.43 ID:???.net
どんどんレビュー出していこう!

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:26:08.50 ID:???.net
パーカーのブルーってなんて凡庸な色なんだろうと思ってましたが、ブルーブラックがすごくいい色であることを知りました。ヘビロテ中です。

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 14:34:47.05 ID:???.net
気に入った万年筆にはラミーブルーを入れちゃう病気

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 15:01:08.96 ID:???.net
昨日、目黒の有隣堂でペリカンのロイヤルブルーを探してる人を見かけたんだけど、店員さんいわくペリカンのボトルインクは今ブルーブラックしか在庫が無いとのことで、その人はしばらく迷ってから「じゃあそれで」とブルーブラックを買っていった
自分が店員なら、ペリカンのロイヤルブルー探してる人が代わりにペリカンのブルーブラック買おうとしたら止めるんだけど、止めないにしてもインクの性質について説明はしたほうがよかったと思う

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 15:48:32.94 ID:???.net
ペリカンBBは古典じゃなくなったけど

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 16:26:04.33 ID:???.net
>>126
雑かどうかも主観
保有した(実際に試した)インクの母数が多い、社名や著社名出して発行していて社会的信用や責任が伴う等、
客観的な信頼性の根拠がある雑誌類は参考する価値がある

別に比較レビュー書くこと自体がすべて悪いとは思わんけど、順位付けまでするなら客観的な根拠がないと荒れちゃうよ

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 16:46:08.57 ID:???.net
いや、そうは言うけど。色彩雫の「孔雀」のキャプションが孔雀の色って投げやりなりな具合だったんだぜ。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 17:04:53.83 ID:???.net
あの人のインク紹介文は何の参考にもならんよね
ポエミーで

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 17:18:16.94 ID:???.net
うむ。
雑かどうかも主観
なんて言ってないで、図書館にあれば一読してみな。
買う価値は見出せなせなかった。

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 17:19:03.04 ID:???.net
結局頼れるのは自分の主観だけだし
ギャーギャー言ってないで自分で買って確かめろってことよ
それもできないならインク趣味なんてやめちまえ

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/29(水) 17:21:06.05 ID:???.net
>>136
あの本はインクブームにあわせて素人が適当作りましたって本だったからな
そのせいでかなり叩かれてたし、叩かれるのは出版社とかの「責任」があるからだと思うけどな

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 03:10:00.11 ID:???.net
万年筆初心者なんだけど、万年筆とインクの相性ってある?
PILOTのプルミックス使ってて、カナダのインク使ってた時はそんな事なかったのに、セーラーの四季織に変えたらインクの漏れがすごい
しかも出が悪くなったかと思えばドバッと出たり……

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 03:18:02.56 ID:???.net
ある

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 04:00:14.29 ID:???.net
名義ありで批評受ける責任を負ってる分、ここの雑レビュー投稿よりは(内容の真偽を判断する前の段階として)内容確認するだけの信憑性はあるよね
って話でしょ
話題そらしに適当な書籍を矢面に立たせるやり方はあんまり好きじゃないかなあ

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 05:03:21.35 ID:???.net
話題そらしなどでなく、ただの本への感想では

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:30:48.75 ID:???.net
それ書いた本人だけど。
インクのエキスパートな存在は信用が違うって話題になったから、著書に目を通したの?
ってだけの流れだよ。話題逸らしって受けとった意味がわからない。

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:32:41.60 ID:???.net
あからさまに悪評が立ってるものを例えに出すあたり、悪意があるよね

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:38:23.24 ID:???.net
>>143
>>103みたいなレビューなんてその本以下ってことだよ。

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 09:51:02.04 ID:???.net
>>144
悪評だらけっての記憶にないなぁ。Amazonのレビューも一人だけ星一つであとは割と好意的な評価だし。
まあそれは読んでみないとわからないって情報スルーしていたせいかも。
わざわざそういうものをあげつらったつもりはない。
自分が読んでダメダメだと思ったんだ。
ちなみに文責ってものもあるから出版元は内容ノータッチでしょうし。

>>145
うーん。そうかもしれないしそうじゃないのかも。
どっちもどうでもいいって言うと両者に悪いだろうか。

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 10:10:06.35 ID:???.net
構ってちゃんうぜえ

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 10:15:34.13 ID:???.net
極黒が水に強いって書いてる時点でもうね

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 10:53:24.35 ID:???.net
パイロットの青インクの動画見てBB軸の万年筆買って同じようにしたくなった

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 11:00:24.72 ID:???.net
動画とは?

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 11:06:06.47 ID:???.net
【色彩雫 iroshizuku】青系インキ

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 11:18:52.54 ID:???.net
>>151
ありがとう!

153 :151:2021/12/30(木) 11:42:37.62 ID:???.net
今まで太字以上って何のために使うのか分からなかったけど勉強になった
日本語の記述に向いてると言ってるけどレビュー動画見ても製品名とかしか書いてないんだよねほとんど中字以下だし
確かに画数の多い漢字を書くのに向いてるのかもしれないけど止めとかはらいとか言ってたからな
こういうことだったのか

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 12:15:15.31 ID:???.net
>>148
極黒って顔料でしょ?なのに耐水性ないの?

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 12:42:05.58 ID:???.net
いやめっさある

ただし、ドライアップして固まった場合、処置無しとなること
を怖れてある程度水に溶けるようにしてある、というだけ

趣味本でセーラーのインク技術者のインタビューがあるが
極黒は数十年も持たない染料とは耐水性、耐光性がダンチで
千年後でも文字が読めるほど長期保存に向くと記されている
並みのボールペンじゃ百年後すら怪しいのと比べても
極黒の耐候性はずば抜けている(実はこれと同等なのは墨で書いた文字らしい)

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 12:58:14.91 ID:???.net
アントレアミのこのパンツどうかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1025570602

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 13:06:41.08 ID:???.net
極黒は乾燥したあと擦ると粉が出るからね
保存性は正直微妙

158 :151:2021/12/30(木) 13:10:29.90 ID:???.net
耐候性に対抗できるのは墨だけか凄く手軽でいいな

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 13:23:04.59 ID:???.net
プラチナの顔料は水に全く溶けないけど、極黒は結構溶けるんだよな
マーカーも滲んでしまう
裏抜けしないから助かるけどちょっと不満だからプラチナに変えようか迷ってる

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 14:12:06.15 ID:???.net
プラチナの黒インク買って指を濡らして擦ったら問題なかった
極黒も同じなんだろ粒子が細かいから安心だと聞いたんだけど

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 21:36:39.83 ID:C547x7HnP
あの著者、さすがにインクやら何やら買い漁ってるだけあって情報提供に徹してもらえると
有益な情報もありそうだが、sns関連は承認欲求強すぎの構ってちゃんで 残念。
性的なアピールと、出版した著書などの話は分けてもらうと助かる。

162 :307:2021/12/30(木) 21:30:00.87 ID:???.net
>>151
この動画いいよね
少し前に露草の色気になって調べて見つけたけど惚れ惚れするわ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/30(木) 23:19:55.03 ID:???.net
うむ。これも良いし前の二十四節季も良かった。

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 17:40:14.39 ID:???.net
露草の耐光性が思いの外良い
サリックスより格段に上

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/31(金) 19:16:11.12 ID:???.net
サリックスそんなに耐光性ないの?

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 04:32:59.13 ID:???.net
>>140
ありがとう
やっぱそうなんだ……
このレス見て諦めて他の万年筆買って同じところから出てるインク入れたらプルミックスもストレスなく出るようになったのは謎だけど

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 15:20:46.55 ID:???.net
古典だからと思って期待するとちょっとがっかりする。深海よりはマシ
他のインクがセピア色に退色するのに対して露草は鮮やかな青のまま
これは意外だった

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/01(土) 21:22:30.08 ID:???.net
>>146
信憑性の根拠の話だったのに、急に特定の本の内容の話するからでしょ
それも具体性なしの個人的な感想だし>>145の言う通り

>>167
露草、耐光性高いんですね
画像検索したらπBBより強そうでびっくり
廃盤が悔やまれますね

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 06:04:53.68 ID:???.net
>>168
蒸し返すのかよ。もういいじゃない。意見の一致は見れないっぽい。
オレはあの人のことは信用ならないしそっちは全幅の信頼を置いているってことで。
大量に所持していても評価軸の置き方がダメなものはダメと思う。評論ってそういうもんだろ。

上でも書いたがちゃんとした出版社は内容にノータッチだろうから。いくらなんでも「文責」ってわかるよね?
校正校閲してたくさん売れるようプロモーションするのみなはず。
逆に言えば、くだらない本を一回でも出版社を通して出した方がある意味で悪質とも思える。
個人の感想と切り捨てるのはそっちの勝手だけど、割合賛同者もいたじゃない。
もういいよ。

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 06:30:34.55 ID:???.net
蒸し返してるのはおまえ定期

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 07:05:23.01 ID:???.net
>>169
数と文責があるから、ここの無責任で無根拠な感想と違って一読するに値するだけの信憑性がある
って話だよ
作為的に話題そらしてるのかと思ったけど、マジで文脈読み取れないだけっぽいね……ごめんね

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 07:07:36.26 ID:???.net
話題が変わって年も明けてるのに蒸し返したのは>>168だと思う
正直しつこい
もう持ってる万年筆インクの本数でも書いてけ
俺は小瓶含めると34本

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 07:11:03.37 ID:???.net
俺は小瓶含めると300くらい

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 07:13:48.17 ID:???.net
俺なんか10000色だし

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 08:02:58.32 ID:???.net
しつこいとか言いながら絶対に言い返さないと気がすまない人ているよね

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 08:13:38.06 ID:???.net
>>175とかね

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 08:38:25.87 ID:???.net
>>176
図星だからってムキになるなよ
頭悪そうにみえるぞw

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 09:33:14.82 ID:???.net
>>175
アンカー入れて御指名ですから。もう最後にしようと。
カートリッジ入れてだいたい50色。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 12:21:03.33 ID:???.net
>>172
>>175
火種作って申し訳ない、軽率でした
これ以上はマジで話にならないっぽいしもうやめるので喧嘩しないで…

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 12:22:45.19 ID:???.net
ただ相容れない人というか
話にならない人はやっぱりいるんだなって思ったって話

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 14:16:38.17 ID:???.net
万年筆のインクでよく喧嘩できるなw

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 14:50:50.50 ID:???.net
お正月から喧嘩とか、もう辞めようよ。

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 16:33:23.83 ID:???.net
じゃあ次は万年筆の本数ね
俺は2本

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 16:44:00.76 ID:???.net
スレチ

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 17:02:37.16 ID:???.net
正月なんだから1つ黒インクでも飲みながらのんびりやろうよ

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 18:10:28.42 ID:???.net
イカ墨パスタ食べたい

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 19:34:46.98 ID:???.net
>>185
どこのが1番美味いんだ?

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 21:46:57.51 ID:???.net
古典セピアインクでも作るか

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 21:57:02.83 ID:???.net
まずイカを買ってこなきゃ

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 22:28:19.28 ID:???.net
イカスミ料理は大体嫌い
バルセロナに出張するたび「これが美味いんだよ!」とアレ・ネグロス
押し付けやがる糞現法社長のせいで大嫌いになった リゾットだけどね

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 22:56:14.64 ID:???.net
バルセロナ出張を自慢したいだけ

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/02(日) 23:28:02.01 ID:???.net
欧州に10年カナダに5年住んでました、すいません
日本に居た時も出張は本当に多かったです、ごめんなさい

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 00:32:43.23 ID:???.net
黒インクって言っても、色んなのがあるんですね。赤みより、とか、青みが強い、とか。特に考えた事なかったけど、そう言う違いにハマり出したら、ズルズルと.......

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 00:38:46.55 ID:???.net
読点多過ぎ

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 00:41:10.67 ID:???.net
そう、かな。
でも、みんな、こんなものでしょう?

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 03:02:37.65 ID:???.net
戦場カメラマンで再生さるる

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 03:47:31.58 ID:???.net
特徴的な句読点の使い方だよね

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 14:43:53.07 ID:???.net
きっと知能足りないんだよ。

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 14:59:20.35 ID:???.net
低能用に句読点は存在してるのだから
彼はこのスレにいる皆を見下してるんじゃねw

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 15:23:03.59 ID:???.net
低知が万年筆ダインだって言ってもね。
宝の持ち腐れ。

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 15:23:37.55 ID:???.net
万年筆だインクだって言ってもね。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 15:27:16.69 ID:???.net
まあ落ち着けよ

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 15:39:16.17 ID:Cun7Vz+G.net
ダイン

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 00:18:22.28 ID:???.net
ダインって新しい万年筆が出たんかと思った

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 09:57:32.33 ID:???.net
よほどのことがない限り自分の中での定番5色あれば十分だから俺はこのスレに居るべきではないのかもしれない

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 11:00:50.13 ID:jeq0+G3w.net
>>205
同意
二度と来るな

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 11:54:29.57 ID:???.net
そんなことないよ

って言ってほしいのが見え見えの構ってちゃんでウザいしキモい
精神年齢が幼稚で成人してるのならヤバい

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 16:44:30.48 ID:???.net
>>207
きしょいレス
いつ見ても気持ち悪いスレ

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 16:48:24.91 ID:???.net
また自演くんか
なんでそんなに荒らしたいのかねぇ

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 19:13:23.37 ID:???.net
>>153
> こういうことだったのか

どういうことかね?

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 19:23:24.33 ID:???.net
5色君イライラ

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 20:45:56.58 ID:???.net
ダイソーのインク調合セットですが、万年筆インクとして1ヶ月以上使ってみました。
特に不具合無く使用出来ています。

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 20:48:39.74 ID:???.net
それは良かったです

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 21:05:06.71 ID:???.net
貧乏ならインク趣味なんてやらないほうがいいよ笑

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 21:08:45.14 ID:???.net
金あるなしってかんけなくね?
無理矢理こじつけるのたさくね?

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 21:10:01.54 ID:???.net
>>205
卒業オメデトウゴザイマス!

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 13:51:17.02 ID:???.net
先日生産終了と聞いて買った色彩雫の土筆インクが手帳にちょうど良すぎて使い続けたくなってる
無くなったらウォーターマンのブラウン買おうかな

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 14:23:57.58 ID:???.net
どうぞお好きに

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 20:01:27.35 ID:???.net
セーラーの夜桜を買った
早く試したいんだけど予備のカクノが見つからない

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 21:20:42.38 ID:???.net
そんな用途で安いガラスペンくらい1本あっても良いんじゃね
あの手はインクを簡単に洗い流せるという利点だけはあるから

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/05(水) 23:41:12.00 ID:???.net
それこそセーラーから出たつけペンなんてどうよ?

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 01:32:41.77 ID:???.net
ガラスペン少し検索してたんだけどセーラーつけぺんなんて売り出してたのね!
これいいかな買っちゃおうかな
ペン先2つもついてていいね

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 04:10:18.12 ID:???.net
>>222
在庫切れで2月まで買えない

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 04:14:07.91 ID:???.net
え!そんなに売れたんだ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 05:26:23.73 ID:???.net
行きつけの文具屋(地方都市)でもあっという間に売り切れてた
結構売れてるみたいだね

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 07:28:30.03 ID:???.net
今日は色の日、年明けだし新しいインク瓶を開封したり欲しかったあのインクを買って来よう

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 07:34:43.14 ID:???.net
キモい

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 07:35:15.23 ID:???.net
>>223
oh...サイト見てどうしようかなーってニヤニヤ悩んでる場合じゃなかったのね
大人気なのか

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 07:39:45.88 ID:???.net
ポン酢の人には関係ない話題だった
それなら追加のポン酢を買いにいったらどうだろう
とにかく文具店に初売りのお金を落とすんだ

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 14:13:21.34 ID:???.net
>>228
文具女子博直前に出て、出品もされてたから
ゆらめくインクとあわせてはけたのかもね
都下の文房具店は1月下旬に入荷
Amazonは2/1に発送になってる

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 14:50:59.52 ID:???.net
>>226
いいね

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 19:25:45.63 ID:???.net
>>228
すまん
今日都下の丸善行ったら置いてあったわ
店舗に寄るようだ

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 22:52:30.46 ID:???.net
うちの近くにもけっこう残ってる
しかしこれペン芯みたいなのを付けるわけにはいかなかったんだろうか
ほんまにただのつけペンなんだが

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/06(木) 23:23:21.14 ID:???.net
ペン芯つけるなら普通の万年筆でつけペンすればいいじゃんってなるから…
ペン芯がないから洗浄が簡単っていう利点になってるよね

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 08:44:37.77 ID:???.net
明日はインクの日、明日は外出できないので今日はガッツリインクを買って来るぞ

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 13:23:20.54 ID:???.net
ガチでキモい

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 14:39:59.85 ID:???.net
透明度の少ない、こってりした感じの赤の万年筆インク、知りませんか?

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 15:24:36.28 ID:???.net
朱肉用インク

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 16:08:19.71 ID:???.net
↑大喜利に参加して無視されてそう

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 16:32:02.31 ID:???.net
>>237
ウォーターマンの赤

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 17:48:32.26 ID:???.net
プラチナのピグメントインクの赤に黒とセピア混ぜて使ってるわ。
単に暗い赤だから違うか。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 18:37:05.31 ID:???.net
>>237
Noodler's inkって言うアメリカのインクは濃いよ

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 16:17:59.07 ID:???.net
セーラーのつけペン、東京だと日本橋の誠品なんとかっていう台湾の蔦屋書店みたいなとこに潤沢にあったよ

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 20:39:21.03 ID:???.net
セーラーのhocoro(万年筆ニブの付けペン)買った
軽いし細字はペンポイントあるから付けペンより筆記感がいい
ただしガラスペンより圧倒的に書ける文字数が少ない
ボタ落ち防止で表裏の余分なインク落とした上で書くと
細字も1.0も20文字程度でもうインクが薄くなってしまう

書きやすさ手軽さはガラスペンやドリログの上を行くから
リザーバー別売りしてほしい…

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 20:49:01.90 ID:???.net
ならインクタンクつけたらいいんじゃないか?

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 20:49:25.43 ID:???.net
一緒にインクをたっぷり溜め込むペン芯もつけよう

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/11(火) 22:21:32.12 ID:???.net
>>244
クリアファイル使ってリザーバー自作してるのつべでやってた
試したけどうまくいったよ

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 07:13:25.66 ID:???.net
それただの万年筆

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 12:16:09.54 ID:???.net
は?

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 12:23:54.04 ID:???.net
>>247
おぉ、ありがとう!やってみる

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 19:05:04.53 ID:???.net
>>247
見せたまえ!

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 19:07:57.91 ID:???.net
>>251
こいつまだ生きてたんだ
早く死ねばいいのに

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/12(水) 19:54:07.53 ID:???.net
なんだなんだ尖ったナイフがいるな
死ねなんて言うもんじゃないよ

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/13(木) 18:57:32.31 ID:???.net
色(黒)を愉しむ万年筆インク6色セットつきのムック本買った人いますか?

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/13(木) 20:44:52.34 ID:???.net
昨日それ見つけたけど良さそうな色だった
買ってないけど

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 01:35:02.37 ID:ehhyCtIQ.net
水男「あ、なんか閃いた」

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/14(金) 21:49:04.41 ID:???.net
色の方買ったよ。普段使わない色だから新鮮で良かった

258 :sage:2022/01/14(金) 23:42:53.02 ID:ehhyCtIQ.net
すまん

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 13:16:49.39 ID:wmiYJcen.net
モンブラン(146や149等)に使う純正インクですが、ロイヤルブルーとミッドナイトブルーではどちらがおすすめでしょうか。

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 15:06:01.15 ID:???.net
自分の好みで
それを人に決めてもらう理由がわからない

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 17:05:53.84 ID:???.net
人に言われたのでモンブラン使っているだけなのに誰も教えてくれないのかよ?!

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 17:13:39.59 ID:56PoHApp.net
>>259
ミッドナイトブルーですね
ロイヤルはよくないと思います

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 18:08:27.87 ID:???.net
私もミッドナイトブルーおすすめ
私が好きだから

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 18:25:36.16 ID:???.net
>>261
じゃあ言われた人に従えよ

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 19:15:56.51 ID:???.net
じゃあ私はロイヤルブルーに一票
使ったことないけど色の名前で

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 19:19:23.85 ID:???.net
インクカートリッジで両方買え交互に使え

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 19:20:46.79 ID:???.net
ロイヤルブルーもすき
かなり紫寄りだけど

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 21:46:45.91 ID:???.net
いまさらだけどエーデルシュタインのゴールデンベリル買った
在庫あってよかった

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/15(土) 22:12:12.55 ID:w4fZoFzv.net
>>262
ロイヤルはよくない理由を知りたいです。

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 01:44:34.37 ID:???.net
青いから。

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 01:56:16.74 ID:???.net
お前がロイヤルじゃないから

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 02:47:59.83 ID:???.net
でも朝食はロイヤルなパンだぞ

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 05:56:17.62 ID:???.net
ロイヤルなパンは発がん性物質が混ざってるけどな
あと社是が朝鮮宗教へ貢ぐこと

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 10:13:56.33 ID:???.net
くだらねえまこと書いてないで早く理由書けや
せっかくお高いペンを買ったのにインクが入れられねぇ

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 10:32:36.59 ID:???.net
パンパパンの会社のスナックサンドがキャンペーンやってるから
応募したいのに売ってるところが遠くてツラい
これのピーナッツ好きなのに

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 11:47:38.82 ID:???.net
透明万年筆に入れて見た目がきれいなインクって何だろう。
金木犀やハイライターが映えるのはわかるんだが
青系はどれもダメっぽい?

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 12:02:09.81 ID:???.net
ラメインクだけど、
あれは万年筆ダメにするからなあ

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 12:12:43.19 ID:???.net
ペリカンのロイヤルブルーで普通に美しいけどな水使って書いてるのかと思った
これこそ神の色だ

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 13:36:03.18 ID:???.net
>>276 手持ちでそこそこ綺麗なのは
エルバン ブトンドール オリーブグリーン 熱帯の珊瑚
ダイアミン ソフトミント
四季織 金木犀 (桜森)

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 14:23:39.03 ID:???.net
ペリカンのオリヴィーンも綺麗だよ

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 14:29:54.40 ID:YI2RMn1E.net
https://wezz-y.com/archives/94130

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 21:38:11.95 ID:???.net
>>276
エルバンのブルーアズール

綺麗だけど薄すぎて文字が…

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/16(日) 22:28:58.57 ID:???.net
弔事で使えば?

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 11:41:46.74 ID:???.net
プレピーマーカーで使うんだ
ブトンドールはもうマーカー専用になってるわ

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/17(月) 20:19:13.11 ID:???.net
>>244
gペンとかつけペン使ってたけど筆記できる量ってそんなもんよ
ガラスペンが異常に多い

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/18(火) 00:42:34.79 ID:???.net
カリグラフィーではレゼボアと言うインク溜めをつける。

日本字ペンなどの場合、インクがこんもり盛られるので
吸い取り紙を使わないと反対側にうつる。

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 12:33:07.92 ID:???.net
冬将軍買ってみた
完全に薄墨
どこで使えばいいのか

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 12:33:34.96 ID:???.net
弔事で使えば?

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 12:39:52.46 ID:???.net
その用途には不動の霧雨が・・・

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 17:16:03.98 ID:nyuKFSmo.net
モンブランの万年筆に、純正のミッドナイトブルーやロイヤルブルーを使っていくうちに、ペン先が変色してきますか。

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/19(水) 18:18:22.34 ID:???.net
この動画の金のインクって、どこの商品ですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=fuSRPqt373o

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 03:33:18.28 ID:???.net
その人の他の動画も見てみたけど、おそらくインクで書いたところに別の画像か動画をCGで合成してるんだと思う
グリーンバック合成かな?

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 06:40:52.35 ID:???.net
なるほど、くっきり見えたのは加工していたんですね。

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 09:24:30.87 ID:???.net
ここまでギラギラしてたらペンの影なりか写り混むはずだからなぁ

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 16:53:56.49 ID:???.net
インクの中にリザーブ付いているボトルってありますかね?

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 17:09:42.37 ID:???.net
沢山ある
セーラーが付けなくなってから久しいが
他は結構今でも付けてる

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 17:20:48.48 ID:???.net
あるか?
最近のだとパイロットの70mlくらいじゃねえの?

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 18:42:25.89 ID:???.net
プラチナもね
セーラーは別売り

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 22:09:07.35 ID:XEFgE6s/.net
>Twitter、Facebook、Instagram、YouTube……。そしてNOTE。
>まったくの門外漢で、いま必死に、SNSとか、リストマーケティングとかSEOとか、何だかよく分からないものと格闘している。
>作家、執筆家という職業は、もう成立しないと思っている。
>では何を提供できるのか。
>どこに自分を活かす場所があるのか。
>どうしたら、そこにたどり着けるのか。
>私は、いまひとたびの登竜門を探しているのである。

まずはウソをつかないことだよ浦山
学歴、職歴、経歴・・・
家族や人間関係のこと
捏造することなく、糊塗することなく
日々を正直に生きる
自分を偉大な人物に見立てる癖を見直し
心やすらかに生きる

忘れちゃいけない
おまえを作家と認めている人間はおまえだけなんだよ

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 22:51:25.42 ID:???.net
発作か?

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/20(木) 22:52:16.38 ID:???.net
ラミーのアレはリザーバーではなく上げ底だと主張

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 00:04:54.61 ID:???.net
墨に一番近いインクって何だろ

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 00:37:53.96 ID:???.net
三田三昭堂の墨インクとか

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 01:03:35.91 ID:???.net
パイロットって相性の差はおおきいですか?今まで使ったことがなくて。ちなみにメーカーは大橋堂です。

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 01:41:19.84 ID:???.net
RTで画像が回ってきたけど
文具館コバヤシの刀シリーズの騒速はソハヤノツルキウツスナリを全く別モノの騒速の名前で販売してるのあんま宜しくないな

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 05:00:57.83 ID:???.net
>>304
パイロットのインクはペンとの相性はあまりないが、紙との相性はすごくある

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 09:59:33.90 ID:???.net
>>306
そっちですか、にじみやすいとか?

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 15:48:22.31 ID:???.net
またお前か

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 19:56:43.85 ID:???.net
かまわん続けろ

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 00:41:39.55 ID:???.net
>>307
パイロットはにじみやすい
以前ペンステーションで相談したら良い紙を使えと言われた

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 06:07:18.49 ID:???.net
いうてよっぽど粗い紙じゃなきゃ大丈夫
激安コピー用紙とか再生紙藁半紙とかは知らん

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 07:07:05.08 ID:???.net
コピー紙に書くならセーラーかプラチナでしょう
一番黒いのはセーラーでにじみにくいのはプラチナ

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 08:16:34.30 ID:???.net
ペリカンも滲んだことない
けど仕事で使うなら結局ボールペンが利便性高いし、万年筆で滲みやすさそんなに気にする場面ってあるかな?とは思う

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 09:50:36.88 ID:???.net
システム手帳リフィルだと「万年筆でも滲まず書ける」と謳うノックスブレインのリフィルはパイロットだと滲む
滲まないアピールを特にしていないアシュフォードやエトランジェディコスタリカのリフィルはパイロットでも滲まない

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 09:56:41.79 ID:???.net
色彩雫使っても滲まないくらいでなきゃ「万年筆でも滲まない」を謳ってほしくない

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 10:21:30.81 ID:???.net
僕ちんのモレスキンに書いても滲まない色彩雫を教えてください

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 14:47:34.98 ID:RRYSFZPN.net
万年筆のインクを吸入しやすい入れ物はありますか。
もしあればインク瓶から移し替えて使いたいです。

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 20:05:29.59 ID:???.net
万年筆のインク瓶より吸入しやすいのってあんまり思いつかないな。エルバンの30mlは吸いにくいけど。
シリンジで入れるか万年筆をプロシオンにするか…?

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 20:17:56.28 ID:???.net
インクカートリッジ専用の真鍮栓ってのがあるぞ
だから空のカートリッジに詰めて栓しておけば良いんじゃない

日本で売ってるのを見たことがないのと欧州標準専用
あと結構高いけど

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 21:06:31.88 ID:???.net
>>318
一番小さなシリンジ使ってるわ
安上がりだけど気泡入らないようにするのが面倒だよ

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 21:28:02.96 ID:???.net
>>311
コクヨあたりコピー紙あたりならそう問題もないんでしょうか?

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 21:53:58.57 ID:???.net
コピー用紙は本来インク用じゃないからなぁ

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 23:06:36.07 ID:???.net
>>321
あくまで経験談だけど、
普段使ってるのがコクヨとアスクルの青色だけど煮詰まらない限りは滲んだことないかな
けど印刷用だし、筆記品質までわざわざ安定させないだろうから、結局出たとこ勝負なところはある
確実な品質が欲しいならやっぱりフールス紙やトモエリバーな気がします

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 01:00:18.94 ID:???.net
トモエリバーって紙がインクを弾いて染み込まなくて浮くから万年筆とは相性が悪いと思ってる
ローラーボールやゲルインクボールペンでも書いた字が中々乾かないし
あと裏抜けはしないけど思いっきり裏面の字が透けるのもちょっとどうかと

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 01:54:28.02 ID:???.net
懐紙忍ばせとけ

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 10:04:48.28 ID:???.net
>>324
あの薄さで滲みや裏抜け防ごうと思ったら塗料で弾くしかないのでは
透けて見えるのも確かに煩わしいけど、
あとは薄さの利便性とどちらを優先するか好みの問題で紙を選べば良いだけで、決して相性悪いわけではないかと

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 10:46:52.06 ID:???.net
紙を優先するかインクを優先するかが違うだけで相性が悪いことは変わらんだろ

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 10:47:52.68 ID:???.net
書道の場合は
漢字の場合はあえて滲む紙を使い
かなは滲まない紙を使う
滲まない紙はドーサを引く。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 13:09:04.93 ID:???.net
インドの食べ物を引くとな?

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 19:58:34.67 ID:???.net
セーラーのゆらめくインク凍空買った
書いたときは一色だけど乾いたときの色の変わり方が面白い
他の色やプラチナのクラシックインクなども欲しくなってきた
これが沼ってやつなのかな

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 21:32:30.96 ID:???.net
>>326
少なくとも書いた字が中々乾かないという点でシステム手帳リフィルとは相性が悪い

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 22:31:16.42 ID:???.net
あれは主目的が裏抜け対策ではなく耐水性だから…

日本のBAKAは、トモエリバーを最初に使ったとき、
万年筆ではインクがなかなか乾かないのを発見した。
これでは手帳用途では役に立たない!
BAKAはこの問題に立ち向かうべく、
1年の歳月と12万円の調査費をかけて研究を重ねた。
その結果BAKAはついに、トモエリバーでも、すぐに乾くインクを発見した!!

一方、ソ連は鉛筆を使った。

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 23:02:43.67 ID:???.net
>>332
トモエリバー以外の選択肢が他にあるから単にトモエリバーを使わなければ済むだけ
実際に使うとわかるけどシステム手帳リフィルとしてのトモエリバーは薄すぎるのも却って不便だし

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 23:07:06.03 ID:???.net
トモエリバーって字面だけ見てるとハエトリガミとか想起するんだよな オレだけかな

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 23:31:26.86 ID:???.net
モリハナエ、のバッタもんみたい
と思ったりはするw

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 00:11:36.99 ID:???.net
>>333
それでもインクBAKAは試さずにはいられない(いい意味で)

なお元ネタはスペースペンのコピペ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 00:40:21.16 ID:???.net
みんなわかってるけど
クソほどスベっててイタいから突っ込まないだけ

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 11:23:07.74 ID:???.net
万年筆を使わないのが上の策
紙を買い替えるのが中の策
使えるインクを探すのが下の策
何もしないで文句を言うのは下の下でしょうな

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 11:48:30.75 ID:???.net
そして5ちゃんでインクBAKAとか煽っているのは下下下の下と

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 12:33:12.85 ID:???.net
>>338
文句言うのはトモエリバーを見限った結果では?
すでに他の紙を使ってても不満自体は抱いたままなんだから

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:43:25.53 ID:???.net
見限ってるわりには不満抱いててトモエリバーに未練がましく思えるけど
トモエリバーの何が惜しいんだろう
薄さ求めるなら透けや乾きにくさはある程度妥協するしかない気がするし…
そもそも相性で滲むかどうかの質問に対する回答で名前出ただけだしな

なんか紙スレみたいになってるねw

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:48:36.12 ID:???.net
トモエリバーをNG登録しておけばいいんじゃないかね?

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 21:25:33.19 ID:???.net
>>341
むしろ何でそこまでトモエリバーを擁護するのか不思議だ
トモエリバーは万年筆向きという先入観を持ってた→自分では使ったことが無かったから実は相性が悪いことを知らなかった→相性が良いと言ってしまった手前あとに退けなくなった
こんな感じか?

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 22:01:28.40 ID:???.net
自分がまさにそうなのだが、
ほぼ日ユーザーなんではないかな。

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 22:14:02.58 ID:???.net
トモエリバーはM5とか使ってるとありがたみわかる
リング径小さいから薄い紙じゃないと枚数入れられないんだよな
バイブルサイズとかで無理して使う紙ではない

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 06:29:23.87 ID:???.net
>>343
横レスだが
俺の場合は厚さの割に軽いのと
トモエリバーで見られるインク色の変化が好きだから使っている

347 :345:2022/01/25(火) 06:30:27.01 ID:???.net
厚さは手帳の厚さね

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 07:12:31.94 ID:???.net
相性悪いか?

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:18:56.73 ID:???.net
実のところインクの見た目(色、濃淡、にじみ)は紙によって変わるが
ペンによっても変わる
太さはもちろんマーカーやガラスペンやつけペンを使っても変わる。

それも含めてのインク沼なのだろうが
インクを語る上で標準のペンと紙というのはあっても良いと思う。

ツバメノートフールスとカクノMとか…

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:21:52.29 ID:???.net
部屋の湿度によっても変わる

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 12:21:48.75 ID:???.net
>>343
相性が悪いって君の中での評価を前提に話すんだね
おっけーもう君の好みと相性が悪いのはわかったよ
自分は透けや乾きにくさ込みでも薄さとの総合考量で相性が悪いとは思わないけどね

>>344
なるほど
紙やリフィルじゃなく特定の既製品ユーザーなのね
ほぼ日なんて携帯しないし透けや乾きにくさ妥協してまでそこまで薄さ必要かな?って感じかな

>>345
>>346
愛用してる側はやっぱり薄さがメリットとして大きい感じか
ちょっと弾く分インクの変化出やすいのも確かにあるかもね

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 12:27:04.22 ID:???.net
少し機嫌が悪かったから勢いで書いてしまいました
申し訳なありません
反省してます

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 13:17:08.83 ID:???.net
>>351
書かれてないことをあんたが勝手に想像で読み取りすぎて話が噛み合ってない

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 13:34:35.31 ID:???.net
カクーノ、カクーノ

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 14:08:02.30 ID:???.net
乾きにくさは確かにあるけど吸い取り紙挟めば解決する事なのであまり深刻に考えてないな
それよりボールペンで書くと経年変化で裏に染み出すのがスゲー嫌でむしろ万年筆以外では書く気しない
ジェットストリームとトモエリバーの組み合わせの凶悪さよ

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 17:20:23.10 ID:???.net
乾きが早いインクと言うとパーカーのクインクが有名だが
どれくらい早いのだろうか…

パイロットは瞬筆の万年筆インク版おば…

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 17:53:14.29 ID:Wh7fP+0O.net
黒々とした濃い黒のインクを教えてくれませんか
水性染料でおねがいします

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:01:00.35 ID:???.net
>>357
>黒々とした濃い黒のインク
残念ながら水性にそんなのねーわ
黒々としてのが欲しいなら顔料に行くしかねえ

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:15:31.93 ID:???.net
シェーファーのボトルを三色買ってしまった。

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:17:52.99 ID:???.net
>>353
具体性が無さすぎて話しにならないからもうそれでいいよ
なんかごめんな

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:18:49.63 ID:???.net
カーボンとうたいつつ水性染料な
ファーバーカステル伯爵コレクション
I090 カーボンブラック…とか…

「顔料なの?! 」「染料なの?」問題
https://blog.kingdomnote.com/%E3%80%8C%E9%A1%94%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%AE%EF%BC%9F%EF%BC%81-%E3%80%8D%E3%80%8C%E6%9F%93%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%80%8D%E5%95%8F%E9%A1%8C/

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 18:26:25.63 ID:???.net
墨黒色って意味だし

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 19:05:18.83 ID:xBOegEnK.net
標準と言っていいかはわからないが

色彩雫の試し書きで置いてあったのは
見た目は習字ペンのような感じだが
プレラ 色彩逢いのCMニブのようなペン

インク工房の試し書きで置いてあったのは
ふでdeまんねん

四季織の試し書きで置いてあったのは
ハイエースネオクリア

インクを試すために太く書けること
ペン軸が透明なことは重要らしい。

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 20:06:15.28 ID:???.net
出た、スネオ

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 21:56:17.23 ID:???.net
色彩雫の試し書き用は多分FP-78GのBニブだろうな。
軸が透明なのは何色が入っているか区別を付けやすいから。

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 22:00:49.87 ID:???.net
色彩雫miniの廃番三色が手に入った。
稲穂はなかなか良い。でも大瓶を追加したら使い切れないのが目に見えているな。
まあ在庫が見つかるとは限らないが。

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 23:31:23.91 ID:???.net
スネオは太字ではなく乾燥もしやすいので
奥山なんて黒くなっていた。

色彩雫(iroshizuku)の小瓶が登場!
https://genkiszk.com/iroshizuku-minisize/

このお試しペンはみんなが試し書きしてるせいかものすごく書きやすい。
ペン芯が透明じゃないのが惜しい。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 08:26:57.54 ID:???.net
ウチの近所の文房具屋にはまだ大瓶の稲穂が置いてあるな。買っとくか。使わんけど、

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 08:36:23.53 ID:???.net
黄色系のインクって、使いづらいと思ってたけど。
お客さんの前でメモに向いてることに気づいたよ。

高齢者相手の仕事なんだけど、あまり相手に見られたくない内容をメモするのに最適。

黄色系を使う人々はどんな使い方してるのかな?

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 09:57:12.89 ID:???.net
>>368
どこも売り切れた頃にメルカリとかに出すといいよ
終売煽ってやればインク沼〜んさんにプレ値で売れるよw

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 10:33:53.65 ID:???.net
不人気だから廃番だろうになくなると欲しくなるコレクターの性

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 10:36:28.11 ID:???.net
実際そういうアホばっかだからなコレクターなんて
まあインクみたいに消費期限があって痛むものをコレクションするのはアホのやることだけどな

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 12:28:20.64 ID:???.net
インクってどのくらいもつんだろうね
10年前のポン酢がまだ現役で問題なく使えてるけど、もっと古いインク使えてる人もいるんだろうか

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 21:59:39.22 ID:???.net
>>369
面白い使い方ですね。
でも自分が読み返す時に見辛くないですか?

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 23:20:31.56 ID:???.net
>>373
多少色が変わるけど10年単位でもつよ

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 00:55:38.01 ID:???.net
フェリスウィールプレスは25人しかメンバーがいないらしい

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 05:40:50.53 ID:???.net
>>375
その多少色が変わるまでが
インクの賞味期限なんだが
特に染料の場合
書けるという意味では
分離して沈殿していたって書ける

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 08:25:07.17 ID:???.net
>>374
シトラスブラック使ってるので、見返すのにはそんなに苦労してないです。

メモパッドに走り書き、ノートにブルーブラックでまとめ。事務所に戻ってPCに支援経過入力の業務スタイル。
会社がソフトのモバイル契約してくれると楽なんだけどなぁ。

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 12:27:24.60 ID:???.net
結構な種類のインクを買って使用頻度の差は当然あるのだけど
結構頑張って使ってリピせず無くそうとしているインクもあるな

やまどr とか ラミー ブロンz とか(人気がないわけではないが肌が合わない)

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 12:39:03.34 ID:???.net
>>375
レスありがとう
色変わるのは煮詰まり?化学変化?

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 13:14:55.73 ID:???.net
両方

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 14:16:55.33 ID:???.net
>>377
インク飲んじゃいけません

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 16:01:39.89 ID:???.net
飲まずに味わう人が集まるスレ

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 19:14:46.06 ID:???.net
インクの薄め液って、水道の水でいいの?

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/27(木) 19:17:27.85 ID:???.net
カルキで殺菌されていいんじゃないのかな

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 10:40:06.45 ID:???.net
安いんだから精製水が1本あると便利
アルコール消毒液やLPレコード洗浄液作りにに大活躍してるわ

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 11:07:56.74 ID:???.net
でも水道水ならただじゃん
うちは浄水器つけてるからもっといいはず

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 13:34:42.41 ID:???.net
浄水は飲み水として問題ないように調整するというだけで不純物はあるよ
まあ好きにすれば良いけど

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 13:56:38.21 ID:???.net
情弱イライラで草
タダでいいもんにわざわざ金出してるんだもんなw

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 14:26:42.75 ID:???.net
会社でミリQ水取り放題だから

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 18:15:36.60 ID:???.net
個人の好みだし好きにすれば良いって書いてるんだから
わざわざ子どもみたいに煽らなくても…

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 19:16:59.60 ID:???.net
実際に子供なんだろ

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 19:52:15.49 ID:???.net
無駄金乙

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 20:23:27.97 ID:???.net
精製水は500mlで130円だぞ
それをケチるのはキッズか無職のこどおじだろwww
それか引きこもりだから外に出られないのかな

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 20:37:50.15 ID:???.net
>>394
それを言うなら薄め液買えよ笑

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 21:12:01.76 ID:???.net
そういう無意味な物を買うから金がたまらないんだろうな
コンビニでばっかり買い物するドカタと一緒

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 21:13:06.41 ID:???.net
タダでいいものにもカネを出す者がいるから経済が回る。
極論するとインクって色水だよね。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 21:16:44.57 ID:???.net
飲み物は水道水
食べ物はカロリーメイトだけでいいもんな

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/29(土) 22:59:11.38 ID:???.net
カロリーメイトだけだと栄養失調になるんでは

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 01:24:17.20 ID:???.net
なあ
手放したいときどうしてる?メルカリ?

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 01:24:34.01 ID:???.net
インクスレに書いてしまった、すまん

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 02:11:16.75 ID:???.net
水道水乾くと固形物残るし万年筆には入れたくないな

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 02:16:12.59 ID:???.net
でも洗うときは水道局ちゃう

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 13:34:56.98 ID:???.net
インク遊びに適した万年筆を定義すると
●透明…見て楽しむ
●太字…濃淡が出やすい
●インクの乾きにくさ…吸ったインクの安定性
●インクの吸いやすさ…これが面倒だとストレス
●メンテナンス性…インクを変えるとき前の色と混ざると萎える
●お値段…色の数だけそろえたりする

ペン芯まで透明を重視するとこのあたりか

ハイエースネイクリアカリグラフィー
プロフィットJr. ほか透明感の皆さま
バランス シャインクリスタル
ツイスビーほかデモンストレーターの皆さま

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 14:14:19.41 ID:???.net
うわぁ…きも

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 14:15:07.95 ID:???.net
インクぬま〜ん様的な発想きしょいわ

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 18:42:51.65 ID:???.net
パイロットやラミー
また、バランスでは透明芯を採用したプラチナが
センチュリーの忍野やニースでは採用しなかったのは
理由があるのだろうか?

一方でパイロットにはコンバーターの尻も透明と言う良さがある。

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 18:55:11.23 ID:???.net
インクフローが材質で変わるから

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 20:25:00.87 ID:???.net
トノだのリムだの話題に上がらないこのスレ好き

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 21:18:14.97 ID:???.net
そもそもあぼーんしているから話題に上っても見ることがない。

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 21:24:38.13 ID:???.net
>>366です。
頭が冷えて冷静になってから考え直した。
稲穂はミニボトルのこれ一本だけにします。

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 21:43:37.60 ID:???.net
しかし透明芯いいものだぞ

【万年筆】セーラー万年筆「四季織」ジェントルインク四季彩からリニューアル
https://blog.kamujp.com/2017/10/blog-post_4.html

雪明はここまできれいに出るのか…

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 22:22:19.56 ID:???.net
>>409
専スレ勝手に作って強引に追い出したからな

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 22:26:13.73 ID:???.net
>>407
透明ペン芯は染まっちゃうと厄介だから
特に高級ペンではクレームのもとになりかねない
赤系は特に危険

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 01:10:57.27 ID:???.net
>>414
プラチナはインククリーナーキットを出してるけどあれでも無理か…

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 01:21:14.48 ID:???.net
プラスチックそのものが文字通り染まっちゃったらどうにもならないよ
昔ビスコンティに白ペン芯があったけどあれも酷かったな

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 19:23:20.69 ID:???.net
セーラー四季織でこれは良いって色教えてください
たまたまメルカリで買った万年筆、出品者が仲秋を入れたまま送ってくださったんだけど
パープル混ざりのグレー良いなと思い他も欲しくなりました
色彩雫全色と>>278を見て買ったペリカンのロイヤルブルーだけ持ってます

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 19:28:07.69 ID:???.net
>>417
利休茶と若鶯

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 19:44:13.83 ID:???.net
>>417
夜桜

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 19:47:13.45 ID:???.net
夜焚きと山鳥

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 19:50:38.32 ID:???.net
藤姿と桜森

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 20:19:08.50 ID:???.net
>>417
夜長

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 20:33:33.69 ID:???.net
>>418-422
利休茶は書いたときは濃いめのグリーンで乾いたら茶色になるという過程を見るのが面白く楽しいらしいですね
良さげだからレス貰ったやつ全部買ったろ!(色彩雫と似ている色が無いのはありがたい)
皆様ありがとうございます

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 22:26:51.36 ID:???.net
やっっっっぱ月夜よ

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 22:27:14.78 ID:???.net
パイいろしずくは写真撮ってもなんかエモい

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 23:04:18.09 ID:QypB3ytB.net
海松藍が濃くて好きです。

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 23:33:52.09 ID:???.net
霜夜が濃ゆいBBで好きだけど常用するには値上げされてつらくなった

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 23:51:33.60 ID:???.net
濃ゆいの出してあげるね

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 00:06:15.89 ID:???.net
つまんね

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 00:19:40.74 ID:???.net
つまるつまらないが分かるの?

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 04:44:30.01 ID:???.net
溜まってたら吸い出してあげて

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 08:52:47.96 ID:???.net
>>425
何言ってんのかわからない

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 09:55:02.36 ID:???.net
>>432
瓶がエモいんだろ

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 14:46:14.18 ID:???.net
正直、空き瓶がたまって仕方がないので
詰め替え用を売って欲しい。
ポン酢以外も。

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 17:09:44.13 ID:???.net
メーカー「詰め替えて混ざったりする可能性等、品質が担保できないので無理です(儲からないので無理に決まってんだろバーカwww)」

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 17:11:35.06 ID:???.net
欧米だとサステナビリティが無いと言われて不買されてしまうのでは。

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 17:18:11.77 ID:???.net
嫌なら買うなの精神で勝負できるし。

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 19:09:28.44 ID:oPC3YNPi.net
誰か俺の万年筆の白いインクも吸い出してくれ

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 19:33:05.06 ID:???.net
うすめ液とスポイトか

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 20:16:56.41 ID:???.net
空き瓶こそリサイクルしたら良いのでは

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 21:42:00.43 ID:???.net
コンバーターからカートリッジに変えたので
空き瓶には使い切ったカートリッジのステンレスボールを貯めてコレクションしてる

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 22:04:54.80 ID:???.net
プラチナだけじゃねえか

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 23:47:01.95 ID:???.net
染料インク自作して詰める
高い万年筆には怖くて使えないけど

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 23:49:01.62 ID:???.net
煤を集めるところから始めるのか、大変だな

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/02(水) 23:55:49.02 ID:???.net
>>444
それ染料ちゃう

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 01:07:29.80 ID:???.net
>>444
???

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 01:26:32.80 ID:???.net
ラピスラズリかなんか買ってきて乳鉢で擦ればいいんとちゃう?

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 07:35:49.16 ID:???.net
染料と顔料の違い

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 07:57:13.07 ID:???.net
コーヒーのペーパーで漉したらええんとちゃう

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 07:58:40.42 ID:???.net
煤なら顔料か、染料自作なら藍を栽培するところからだな

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 12:18:56.49 ID:???.net
この現代に煤とか藍とか原材料から作ろうとするこだわりはすごい

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 12:39:57.12 ID:???.net
木の実唐つくろうとしてる人とかは居なかったか?

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 14:37:52.05 ID:???.net
ダイヤモンドを作る炭素には木を燃やすよりも砂糖を燃やした方が良いそうだ
より純粋な炭素ができるらしい
砂糖を燃やせ
失敗したらプリンにかけろ

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 14:48:21.80 ID:???.net
カラメルおいしいお(^q^)

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 17:43:33.96 ID:???.net
もう失敗してる…

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 21:11:08.30 ID:???.net
余った空き瓶どうしてる?

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 21:15:27.10 ID:???.net
投げてる

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/03(木) 22:48:24.23 ID:???.net
資源回収で出す

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 00:02:45.96 ID:???.net
投げるって東北の方言で「捨てる」って意味だわな。

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 13:34:12.21 ID:???.net
投げ捨てるは、投げ投げてるって言うのか?

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/04(金) 13:36:41.29 ID:???.net
ほかす

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 03:02:58.43 ID:???.net
残り少ないインクを吸い上げるコツかアイテムある?

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 03:31:39.74 ID:???.net
しゅっ!!てする

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 06:46:30.26 ID:???.net
シリンジ使うと幸せになる。

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 07:40:06.32 ID:???.net
インスタでHerbinをHanbinて書いてる子がいるんだけどミスってるって教えてあげるべき?
タグまで#hanbinて書いてるわ

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 11:05:55.94 ID:???.net
>>462
マイクロピペット

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 22:05:29.61 ID:???.net
利休茶は汚いな

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 22:15:04.69 ID:???.net
>>467
俺は大好き
ペンメセのシガーも似た感じで好き

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/07(月) 22:58:10.76 ID:???.net
アレはニブの太さつーかペンによって印象がまるで違うよね
まるで黒みたい/どう見ても緑/茶色やん

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/09(水) 20:27:36.33 ID:???.net
インクの空き瓶メルカリで売られてるね

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/10(木) 02:45:27.90 ID:???.net
プレピー万年筆に入ってるカートリッジインクのイエローがすごく綺麗。黄色だけどちゃんと濃淡も出てて。でもこれボトルじゃないからプラチナ以外では使えないんだよな〜
残念。

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/10(木) 02:59:31.35 ID:???.net
ミクサブルのイエローとは違うの?

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/10(木) 10:41:11.76 ID:???.net
シリンジで吸い出して、他社のカートリッジかコンバーターに注入。

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/10(木) 23:56:06.61 ID:???.net
久しぶりに万年筆戻ってきたがCon-50って廃盤なの?なぜ?500円くらいだった気がするけど

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 00:01:23.18 ID:???.net
おそらく7年くらい前に

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 00:17:10.86 ID:???.net
>>475
えっそんな前!?
じゃあ購入した直後くらいか…
しかし30,40はあるのになぜ50は?そういや70ってあったっけ

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 00:18:12.61 ID:???.net
身辺整理で掃除してんだけどcon-50 の空箱ばかり出て来たよ…とほほ

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 00:33:58.61 ID:???.net
>>476
30はない
20があった

今は50もなくなって40になった

理由は棚釣り対策とのことだったけど、40はかなり不評理由はインクが満タンにならないからとのこと
ただ、パイロットとして想定している量はきちんと入っているので製品的な問題ではない

あとは70は70Nになった

詳しくはパイロットのHP見てどうぞ
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/converter/

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 02:22:58.63 ID:???.net
>>478
満タン馬鹿がまだ居た

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 03:05:28.11 ID:???.net
>>472
あ!そんなのがありましたね。調べてみたら似てる気もするのでポチってみました。ありがとうございました。

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 03:06:23.95 ID:???.net
>>473
ツワモノですね

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 17:13:19.67 ID:???.net
>>479
国語力ゼロやなお前

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 18:09:08.49 ID:???.net
>>482
メーカー想定量が満タンだ、馬鹿

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 18:17:16.88 ID:???.net
>>483
バカ発見www

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 18:52:49.15 ID:???.net
恥ずかしい子がいるので置いておきますね
https://i.imgur.com/aV4Ghg3.jpg
https://i.imgur.com/vjiSD8d.jpg

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 18:54:40.10 ID:???.net
俺が馬鹿でした
申し訳ありませんでした

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 18:56:44.38 ID:???.net
即堕ち二コマ

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 18:57:59.85 ID:???.net
>>485
パケージまで捏造するな、馬鹿

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:11:25.90 ID:???.net
>>485
だからそこが満タンですよ
それ以上を満タンとは呼びません

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:12:32.24 ID:???.net
それ以上は満タンではなくただの入れ過ぎ
馬鹿の所業

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:13:17.34 ID:???.net
>>485
入れ過ぎのことを満タンと呼ぶ馬鹿ですか?

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:15:24.28 ID:???.net
自分の非を認めたら死んじゃう病の人ってどこにでもおるんやね

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:42:17.06 ID:???.net
パイロットに限らず満タンに吸えるコンバーターってなくね?

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:47:37.48 ID:???.net
だから私が全て悪いと謝っております

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:57:26.51 ID:???.net
>>494
成りすますな、馬鹿

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 19:59:24.24 ID:???.net
満タン=筒の中いっぱいまで、って思ってる人が多いから
わざわざパイロットも但し書きをつけているのだよ

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 20:14:04.64 ID:???.net
満タンのタンはタンクのタンでは…

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 20:31:54.18 ID:???.net
>>497
満タン馬鹿発見

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 20:34:00.54 ID:???.net
>>495
なりすましてるのが逆の可能性、あると思います

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 20:36:52.71 ID:???.net
>>496
通常それで正しいでしょ
デファクトよ
俺の考えた最強正義のごり押しとかダサいっしょ

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 20:38:31.55 ID:???.net
満タン馬鹿がファびょっておる
馬鹿ゾロゾロ

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 20:43:51.13 ID:???.net
ペン先から吸引したらデッドボリュームがあるから満タンにならないのはバカでも分かるよね

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 21:01:14.30 ID:???.net
そういうことじゃないんだよなー

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 21:08:39.85 ID:???.net
>>502が一番間抜けだったわ

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 21:16:09.57 ID:???.net
本当に申し訳ない

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 21:25:28.38 ID:???.net
は?

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 21:27:11.37 ID:???.net
>>504
申し訳ございませんでした
ぜひ貴殿のご高見を賜りたく

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 21:32:07.47 ID:???.net
満タン警察が間違えを指摘されて怒り新党中ってコト…っ!?

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 22:45:55.95 ID:???.net
思うに注射器で注入すれば満タンになるが
それをやるくらいならアイドロッパーの方がいい。

見て楽しむと言うのもインクの要素のひとつだが
中途半端にしか染まらないのでがっかりと言う人もいるのだろう。

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 03:44:57.93 ID:???.net
日本語的には満タンじゃないで正しいと思うけど、満タンじゃないことでどんな不都合があるのか不評の理由が気になる

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 04:42:06.71 ID:???.net
>>510
日本語的???

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 07:13:36.27 ID:???.net
>>510
説明書も読まないで「筒いっぱいに入らない!満タンにならない!不良品!!おかしい!!きいいいいいい!!!」ってなってるだけだよ

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 08:22:08.00 ID:???.net
>>511
日本語的

>>512
なるほどなあ

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/12(土) 08:36:53.68 ID:???.net
>>479

>>489
が諸悪の根元だな

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:04:25.80 ID:???.net
パイロット厨みたいなのがいて
パイロット様が言っているので正義!!!きいいいいいい!!!
となっているようにも見える。

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:11:47.48 ID:???.net
>>515
馬鹿なの?

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:13:38.54 ID:???.net
>>515
お前は水注ぐのに毎回表面張力まで頑張るのか?

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:19:41.58 ID:DxHzJd2u.net
パイロットの純正ブルーがあとほんのちょっとだけ赤寄りになったら最高なのにな

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:20:32.71 ID:???.net
>>515
馬鹿すぎない?
手帳とか持ってる?

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:39:36.11 ID:???.net
>>515
で満タンじゃないとどんな不具合があるの?

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:51:12.67 ID:???.net
連投するなよ。515,516,518,519

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:51:28.08 ID:???.net
>>515
そりゃパイロットが自前で作ってんだから
パイロットが言うことが正義だろ
嫌なら自分で作れよ

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 11:55:58.82 ID:???.net
>>521
馬鹿なのか?

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 12:07:26.51 ID:???.net
>>521
されるような馬鹿な書き込みするからだわな

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 12:16:23.03 ID:???.net
>>515
用法用量を守ってご使用くださいって会社に隈なくクレーム送る人?
風邪薬を胃の満タンまで飲んでみてほしいな〜

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 12:23:53.65 ID:???.net
>>524
自演の連投はいらん。オマエ本当に頭おかしいな。

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 12:34:11.63 ID:???.net
>>526
馬鹿なの?

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 12:42:06.34 ID:???.net
たまに湧くキチやから会話は無理やで

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 12:50:03.41 ID:???.net
やで

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 13:45:38.35 ID:???.net
案の定きいいいいいい!!!となっててワロタ

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 14:24:54.43 ID:???.net
特大ブーメラン刺さってて草

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 18:16:21.63 ID:???.net
本当に申し訳ない気持ちで一杯です

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 18:23:43.32 ID:???.net
一杯と言わずおかわり貰おうぜ!

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 19:06:39.82 ID:???.net
>>526
ガガイのガイやんw

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 19:36:30.38 ID:???.net
都合の悪い書き込みは全部連投に見えちゃうの被害妄想強くて煽り抜きにちょっと心配だわ
大事になる前に然るべきところに相談したほうがいい

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/13(日) 21:21:29.67 ID:37j8uOQv.net
ペリカンのブルーブラック カートリッジインクはパイロットとかより、乾きやすいですか?

無印のアルミ軸万年筆に使っています。

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 00:37:08.99 ID:???.net
根本的にメーカーの言うことを全て真に受けると
純正インク以外使っちゃいかんきいいいいいい!!!となるわけだがw

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 00:38:03.00 ID:???.net
そうだけど何か?

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 00:40:13.32 ID:???.net
いやぁー顔料インクも古典インクもないパイロットだけは無いわぁw

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 00:46:34.26 ID:???.net
そだねー。

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 03:34:08.40 ID:???.net
反論できないなら黙ってりゃ良いのに話題そらしてまできいきい言ってどうしたんだ
パイロットに恨みでもあるのか

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 04:09:30.50 ID:???.net
>>536
比べるとペリカンBBの方が乾きやすい
それに乾ききると固まるので要注意

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 11:03:07.27 ID:???.net
古典インクは乾ききってもビタミンCに漬けときゃ溶けて改善するやろ

それにライニガー使えばどんなインクでも短時間で簡単に洗浄できてしまう
https://blog.kingdomnote.com/%e3%80%90%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%80%91%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%aa%e3%81%ae/
まあ万年筆ヲタならライニガーやプラチナの洗浄液は持ってる人多いだろうけど

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 11:17:12.69 ID:???.net
また君か

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 12:24:49.25 ID:???.net
ライニガーは海外のレビューでもすごく評判が良い
一体どんな成分だ?と思うけど有名なインクメーカーの開発だから安全度は高いと思う
プラチナの洗浄液も優秀だがライニガーに比べると時間がかかるしコスパもライニガーより悪い

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/14(月) 22:35:28.85 ID:???.net
ライニガーそれが青春

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 11:35:37.52 ID:JzOoSHNE.net
>>542
535 です。

ペリカンブルーブラック はカートリッジでも乾きやすいですか?

書いていてもちょっとペンを止めると乾くのでウォーターマンのカートリッジに変えた方が良いかなと思っています。

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 15:26:21.24 ID:???.net
またお前か

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 16:03:30.05 ID:???.net
www

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 19:18:33.07 ID:???.net
ぶっちゃけると無印のアルミ万年筆がドライアップしやすい。

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 22:33:31.41 ID:???.net
無印のアルミ万年筆とか849万年筆とかジョッター万年筆とかペリカーノアップとかファーバーの2010とかって、キャップ経由で首軸にインクが移って手が汚れそうで敬遠してる

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 22:58:01.93 ID:???.net
無印のアルミ万年筆ってあの見た目からは想像しづらいんだけど
かなりドライアップしないんだよね もう驚くくらい

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 23:14:49.64 ID:???.net
無印アルミが大好きというわけではないが構造上
指を添える部分にインクが付くことは無いと思うよ

説明が少し難しいけどキャップにインクが付いても
首軸の持つ部分より内側が汚れるだけ

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 00:18:06.06 ID:???.net
>>550
>>552
どっちやねん

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 09:41:47.53 ID:???.net
ラミーアルスターと無印アルミを3本ずつ持ってるんだが無印の方が大分ドライアップしずらい
中にプラスチックスリーブ入ってるし蓋の気密性も高くプラチナスリップシールには負けるけど
一般的に考えたらドライアップしにくいよ

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 09:43:08.56 ID:???.net
まあ全部嘘なんだけど
でも無印の万年筆を持っているのは嘘
アルスター3本も嘘だけど、
プラスチックスリーブが入っているのも嘘

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 09:50:38.78 ID:OjmSDMlt.net
>>554
比較対象がプレピー=ドライアップしやすい
比較対象がカクノ=ドライアップしない
とか…

プレピーなどは例外として、
勘合式の方がネジ式よりもドライアップしやすい。

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 10:21:16.62 ID:???.net
面白い意見だな 無印の宣伝すると金でももらえるとか思ってるのだろうか
ttps://i.imgur.com/QjBnrb0.jpg
ttps://i.imgur.com/99SDg45.jpg

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 13:20:13.55 ID:???.net
マウントキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 13:23:52.82 ID:???.net
>>558みたいなときに、本当に見せたいのは845とかなんでしょ!ぼく知ってる!

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 16:29:28.36 ID:???.net
マウント取るにはショボ過ぎん?

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 16:32:04.68 ID:???.net
>>561さんのコレクションはさぞかしすごいんだろうなあ
早くうpしてくださいよ〜

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:05:00.25 ID:???.net
僕の細軟も見てもらえませんか?^_^

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:23:09.25 ID:???.net
>>563
キャップかぶりっぱなしみたいだけど外せないの?

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:23:48.38 ID:OjmSDMlt.net


これは…細くて柔らかい…使い物にならんな…

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:26:50.14 ID:???.net
しょぼいコレクションで草

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:27:48.52 ID:???.net
ノックすれば先端ぐらいは顔を出しますよ^_^

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:28:08.41 ID:???.net
>>562
怒るなよ、ショボコレ

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:30:29.39 ID:???.net
>>562
ここインクスレなんだけど⋯

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:35:46.63 ID:???.net
>>568
逃げんなよ雑魚

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:46:57.61 ID:???.net
>>570
ショボコレ君みたいな無駄な承認欲求無いんだけどなぁ⋯
頑張れよ〜

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:49:59.92 ID:???.net
煽っておいてそれはさすがにダサいわ…

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:52:54.29 ID:???.net
http://pelikan.livedoor.biz/archives/52172209.html#comments
↑このおじさん調整の腕は良いけどインクや洗浄のことは詳しくないな

古典インクに関してはビタミンC水溶液で綺麗になるしライニガーでも綺麗に落ちる
そもそもライニガーは顔料インクや古典インクを洗浄するために開発されたもので
おじさんが言うような別用途でもなんでもない

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:57:41.55 ID:???.net
>>572
泣くなよショボコレ

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 17:58:51.63 ID:???.net
>>570
何見せれば納得するの?ん?ん?笑

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:42:21.90 ID:???.net
煽るならID出せよクソダサい

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:43:03.34 ID:???.net
出すわけねーだろバーカwwww

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:43:08.68 ID:???.net
>>576
泣くなってば⋯

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:43:54.53 ID:???.net
>>576
知恵遅れなの?
普通の頭があればそんなことするわけ無いって思いつくよね?馬鹿なの?ガイジ?手帳持ち?池沼?

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:44:13.12 ID:???.net
>>576
ショボコレ出して羨ましがられると思い込んでたお前が悪い

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:46:21.74 ID:???.net
>>576
あ、ガガイのガイwww

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:48:42.37 ID:???.net
>>576
頭悪いって言われない?
仕事できないって言われない?

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:52:07.42 ID:???.net
>>576
書き込みできて凄いね!

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 18:55:56.53 ID:???.net
威勢がいいのは最初だけかよ?
顔真っ赤だぞ>>576

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:00:39.02 ID:???.net
値段さえ高ければ良いのならクロスの18K GPがあるぞ
1本30万くらいかな あとは國光會シリアル入り限定品もあるが
ダサいじゃん

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:01:48.53 ID:???.net
それはそうとして無印にスリーブ入ってるって分かったかな、僕ちゃんたち?

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:04:18.86 ID:???.net
見えないーw

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:09:26.51 ID:???.net
あらあら、おほほ

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:11:34.72 ID:???.net
845でドヤろうとしてる>>558は見えたーw

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:13:04.64 ID:???.net
うふふふ

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:17:05.37 ID:???.net
こんな反応になるのなら残りは全部プレピーとカクノにすれば良かったな
わざわざ安い6本突っ込んだのに、だぜやれやれ

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:18:58.91 ID:???.net
ショボコレぴきぴきやんw

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:27:12.89 ID:???.net
>>591
はじめから無印万年筆とサファリだけ写せばよかったのでは?(正論)

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:29:34.89 ID:???.net
ケースを安いのにするとそれはそれで過去に苦い思いがあるのだよ

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:35:47.57 ID:???.net
過去に苦い思いをしてそれでもうpがやめられないとか病気だよアンタ
承認欲求モンスターになってる

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 19:38:46.62 ID:???.net
コロナで出歩かなくなって撮影旅行ができなくて
家の中をパチリパチリ

あー旅行に行きたい

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 20:07:42.88 ID:???.net
色彩雫の新顔、使った人どうですか?
特に翠玉知りたい!

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 20:22:29.75 ID:???.net
>>591
泣くなよショボコレ

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 20:23:55.36 ID:???.net
>>591
やれやれとか疲れるなよショボコレ僕ちゃん笑

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 20:25:34.71 ID:???.net
>>594
そうだったんでちゅか〜可哀想に〜
僕ちゃん、飴ちゃん要るかい?

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 20:35:20.42 ID:???.net
>>591
お高い6本見ってみったい〜
人に強要するくらいだから出来ないなんて言わないよね〜

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 20:46:23.50 ID:???.net
>>597
蛍火→薄い。黄緑っぽい黄色が欲しいなら良いが普段使いには全く向かない
花筏→秋桜より薄めのピンク、春の色という印象 秋桜を持っていないならアリ
翠玉→新色で買うならこれかな?深緑を少し薄く明るくした感じのエメラルドグリーン。買うか?と言われたらそれほどでもない
シリーズにない水色(新橋色より薄めの)、薄紫を出してほしかったなあ

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 21:55:00.76 ID:???.net
ここまで全部一人の書き込み

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 21:56:16.49 ID:???.net
>>601
ブーメラン刺さってるよ

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 22:11:10.89 ID:???.net
>>604
???

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 22:12:03.17 ID:???.net
>>604
俺は強要してないが?
だから馬鹿だといわれるんやで?ショボコレ僕ちゃん

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 22:13:59.58 ID:???.net
やっぱり逃げるだけのクソださチキンだったか

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 23:11:26.41 ID:???.net
ぼ、ぼくの細軟ネタはスルーですか(^_^;)

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 23:41:35.40 ID:???.net
>>608
まずは不意のインク漏れを直そう

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 00:55:20.81 ID:???.net
スレに沿った話しようとしてる人いるのに
いつまでもしょーもない流れ続けんなカス

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 02:52:02.56 ID:???.net
>>602
ありがとう!
秋桜持ってるから、花筏は要らないと思ってたけど、
試しに買ってみるね!
翠玉は、どっちみち買おうと思ってた。
深緑の系統なのか。

自分は、東京限定の三色が凄く好きだから、
定番になって欲しいなあ。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 11:35:13.42 ID:???.net
奇遇ですね。東京限定の三色買って、江戸紫のためにミニボトルセットをリピートしたわ。

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 17:13:42.67 ID:???.net
桃屋か

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 23:15:04.29 ID:???.net
布引エメラルドと青谷カスタードが好き

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 10:43:27.93 ID:Ub4qEQ44.net
桜色で視認性高めのインクを探してます
オススメありますか?
いろしずく花筏は検討中です
あとフェリスホイールのレディローズも気になってます。
クリーム色の紙でも見やすいものを探しています
お願いします

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 11:03:14.45 ID:???.net
四季織の桜森とかオススメだよ

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 15:33:36.41 ID:???.net
四季織はマーカーもあるから買う前に色が見やすくて良いね
あと入手しやすいのはエルバンのアンティークブーケ(ちょっと暗いかも)
kobe ink物語が買えそうなら生田川サクラか雪御所ザクラ

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 19:54:22.49 ID:???.net
Kobe INK 物語はマルシェブルーが好きだ

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 21:07:10.49 ID:???.net
>>614
カスタードwww

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 21:55:20.93 ID:???.net
草生やさずに言いたいこと書けよ

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 22:33:38.65 ID:???.net
青谷カスケード

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 22:34:43.68 ID:???.net
地を這う走法

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 22:39:09.90 ID:???.net
カスタードなんてあったっけ?と思ったところだったw

>>615
遅くなっても良いから買ったら何色買ったか教えて欲しいな
気になるから

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 22:45:18.98 ID:???.net
>>615 の考える桜色はわからんが花筏は違う気がするぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2726706.jpg
レディローズは持ってないのでインゴールドはあくまで参考程度に

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 22:48:20.58 ID:???.net
筆跡特定した

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 23:22:00.80 ID:???.net
怖いこと言わないの

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 23:34:05.57 ID:???.net
>>624
大丈夫?位置情報あるけど

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 23:36:27.49 ID:???.net
>>624
夜桜汚えな
雨の後の散ってアスファルトにへばりついた花弁じゃん

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 23:50:20.51 ID:???.net
>>627
指摘ありがとう削除した

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 23:50:56.12 ID:???.net
>>627
やばい、本人の顔までわかる

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 00:08:38.20 ID:???.net
見える!見えるよ!

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 03:28:34.87 ID:???.net
>>628
渋いピンクで実際見ると書いた直後の薄グレーからピンク色味が出てきて綺麗だよ

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 08:08:17.72 ID:???.net
TIPS2021限定インク、グレー薄緑で好きな人は良いか知らんがいまいち使い勝手が悪いわ

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 12:11:37.67 ID:???.net
>>632
でも結局茶色みがかったピンクになるんだよね?
紙に残るのがピンクなのがいい

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/19(土) 17:18:38.99 ID:???.net
>>634
紙によるのでは?
うちのは茶色みないな
ピンクパープルって感じになる

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 07:34:54.93 ID:???.net
トレスであれかよ…模写じゃないのか…

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 09:19:51.21 ID:???.net
文字に濃淡が出て美しい、青系じゃないインクかつカランダッシュ以外でオススメあったら教えてください
青系だとカランダッシュのヒプノティックターコイズがお気に入りなので、それぐらい濃淡でて欲しい
紙はトモエリバーかコクヨのキャンパス英語ノートで、視認性高めだと嬉しい

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 09:23:13.54 ID:???.net
自分で探してね

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 11:49:26.32 ID:???.net
早く教えろよ、ゴミ屑ども

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 11:53:47.78 ID:???.net
>>639
まさにゴミ屑に集るハエだな⋯

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 11:57:49.05 ID:???.net
>>637
使用字幅も書かずに濃淡言われてもなぁ

642 :636:2022/02/21(月) 12:05:02.72 ID:???.net
使用字幅はMです、すみません
因みに638は私ではありません

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 12:11:37.83 ID:???.net
エルバンとかとのりむとかシャバシャバ系は濃淡でるんじゃないかな
ゆらめくインクとか

644 :636:2022/02/21(月) 12:28:43.68 ID:???.net
>>643
ありがとうございます、いくつか紹介動画見てきました。エルバンの琥珀が綺麗で良さげだったので、
これとトノリムのインクもちょっと探してみようかと思います。
ゆらめくインクは残念ながら色が薄すぎるかなーと…でもありがとうございました!

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 15:51:56.56 ID:???.net
いいってことよ

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 16:13:13.57 ID:???.net
>>643は私なんだが
>>645お前誰だよ

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 18:41:49.52 ID:???.net
>>646
誰だよお前

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 18:52:15.66 ID:???.net
本当に申し訳ありませんでした!

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 18:52:47.81 ID:???.net
お前らいい加減にしろよなりすましやがって

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 19:20:49.24 ID:???.net
升田幸三ですらたどり来て、未だ山麓なのに
藤井聡太は森林限界手前らしい。

木村先生に謝れ!

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/21(月) 20:33:25.06 ID:???.net
このスレ面白いなw

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/22(火) 21:25:51.61 ID:???.net
カキモリのローラーボール使ってる人いる?

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/22(火) 22:09:41.47 ID:???.net
いるよ
ボールの精度が悪くてあんまり気持ちよく書けない

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 02:42:18.59 ID:???.net
万年筆のインクでボールって、そもそも合わなそう

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 02:43:48.90 ID:???.net
>>654
んなことはないんだけどね⋯

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 18:38:01.67 ID:???.net
エルバンの3本持ってるけどどれもエルバン以外のインクでもぬるぬる出て
濃淡やレッドフラッシュ楽しめてめちゃくちゃ良い

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 13:10:09.88 ID:???.net
パイロットインキ30ml 13.33
パイロットインキ70ml 14.29
パイロットインキ350ml 4.29
パイロット色彩雫 30
パイロット色彩雫ミニ 46.67
セーラーボトルインク 20.00
セーラー顔料インク 40.00
セーラー四季織 50.00
セーラーSTORiA 50.00
セーラーインク工房 60.00
セーラーゆらめくインク 75.00
プラチナボトルインク 20.00
プラチナミクサブル 20.00
プラチナミクサブルミニ 50.00
プラチナ顔料インク 25.00
プラチナクラシックインク 33.33
ペリカンボトルインク 16.00
ペリカンエーデルシュタイン 44.00
モンブランボトルインク 45.00
ラミーボトルインク 30.00
ラミークリシタルインク 66.67
パーカークインク・ボトルインク 21.05
ウォーターマンボトルインク 30
ファーバーカステルインクコレクション 58.67
エルバントラディショナルインク 46.67
エルバントラディショナルインクミニ 65.00
ダイアミンボトルインク 20.00
ダイアミンレジストラーズ 55.00
ローラー&クライナーボトルインク 28.00
カヴゼットボトルインク 38.33

1mlあたりのインクの価格はパイロットのポン酢が鬼すぎる…

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 13:22:16.19 ID:???.net
インクくらい値段気にせずかうやろ⋯

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 13:37:40.43 ID:???.net
そもそも1mlあたりが安いからと言ってポン酢を買って使い切れるのかと言う話でもある。

とは言え、同じような色なら安い方がいい。
パイロット以外ではペリカンとミクサブルとダイアミンのコスパが良い。

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 14:14:23.66 ID:???.net
圧倒的に高いのはブングボックスのやつやで

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 16:09:02.75 ID:???.net
獺祭 の Dassai Beyond という一番高いのが
1mlあたり45.83円だったりする。

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 23:33:30.85 ID:???.net
正直値段気にして買うようなもんじゃないしなぁ

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 00:08:49.07 ID:???.net
どっかの限定で20万円ぐらいのインクあったよね

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 00:55:58.79 ID:???.net
エルバンとか値上がりしたのも結構ある

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 04:08:35.02 ID:7h+9qTOt.net
>>663
こマ?
タカスギィ!
イキスギィ!!

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 15:20:44.31 ID:/Rv1pswE.net
まーた浦山が元朝日新聞社記者とか嘘ついてnoteに記事書いとるわ

お前高卒やないか

國學院もでとらんやないか

嘘八百で世の中渡っとるから嫁に逃げられたんやないか

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/25(金) 19:30:48.58 ID:???.net
やっぱり洋物は高いな
だからamazonで買うと、パチもんに当たるんだな

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/01(火) 21:43:35.42 ID:???.net
強色

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/02(水) 11:08:57.53 ID:q169g+7x.net
>>657

ナガサワ文具センター 神戸INK物語 36.00
生田川サクラ

ペンハウス 彩時記 50.00
さくら

八文字屋 オリジナル 40.00
久保桜ブルームピンク

はかなげな淡い桜色のインクを調べるついでに
1mlあたりの価格を調べてみた。

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/02(水) 13:09:49.47 ID:???.net
>>667
ペリカンの4001シリーズんなら安いじゃん
それに万年筆インクのパチモンなんて聞いたことねーわ
そんなの作ったところで赤字になるだけだからどこも作らねーつーの

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 10:08:18.62 ID:???.net
メーカーのインクはアマゾンやイオンやビックカメラで買えば
割引で買える場合があるが、
文具店や書店のオリジナルインクにはそれが無いからより割高な印象がある。

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 12:14:53.85 ID:???.net
明石文昭堂のインクならふるさと納税で貰えるぜ

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 14:53:04.67 ID:???.net
今日丸善行ってきました丸善。
そしたら世界の万年筆展とかやってたんです。
なんか垂れ幕が下がっててアンテナインキ限定復刻とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
限定品ごときで使わないインクを買うかと。

…すいません。桜花ください。
この季節に桜色インクはずるい…

量は50mlかな…
丸善 限定アンテナインキ 40.00

あとパイロットの顔料インクが売ってたが
黒、青だけで、ブルーブラックは即完売だったらしい。

パイロット 強色 33.33円

パイロットにしては高い。
顔料としてはセーラーとプラチナの中間の価格。

万年筆用顔料インキ『強色(TSUWAIRO)』発売
https://www.pilot.co.jp/press_release/2022/02/28/tsuwairo.html

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 15:04:23.05 ID:???.net
くっさ

中屋買えなかったガイジだろ

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 15:07:51.53 ID:???.net
丸善 日本橋店
開催日時:2022年03月02日(水) 09:30〜2022年03月08日(火) 15:00
第13回 世界の万年筆展 展示即売会 -珠玉の1本と出会う-
https://honto.jp/store/news/detail_041000060694.html

インク工房は6〜7日に変更になっていて
今日はパイロットのペンドクターが調整していた。

インクはいくつか売り切れてたが早矢仕だけはやたら残っていた。

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 15:09:15.71 ID:???.net
…ん?
最近のお子様にはこのコピペわからないかw

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 15:17:16.60 ID:???.net
お子様とか言っちゃだめよ
ジジイって返ってくるだけなんだから
吉野家コピペ知ってるからって何のアピールにもならないのよ

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 15:55:50.67 ID:???.net
>>677
はいはい、お子様はママのおっぱいでも自慢のカクノにつめてろよw

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 16:13:43.70 ID:???.net
どうでもいいがミクサブルインクに白系の色があれば
色の幅が広がるのにと思う。

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 16:37:17.33 ID:???.net
頭悪そうな意見をありがとうね

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 16:43:29.44 ID:???.net
持ち帰って検討します(なにもしない)。

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 16:45:32.71 ID:???.net
インク工房でネタで頼んでみようか
(無論どれを混ぜても白にはならない)

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 17:07:18.71 ID:???.net
インクブレンダー石丸さんは、薄め液込みで13色20種類使っているそうな。
微妙に異なる色を入れているので色数より種類が多いのだとか。

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 17:35:20.44 ID:???.net
絵具だと桜色をつくるのに白に赤を加えるのだが…
一番使うのは薄め液w

ぺん爺のインクの小部屋(=o=;)
https://ameblo.jp/pens-and-inks-shop-raku/entry-12585621074.html

今日は今日とて
プラチナさんのミクサブルを使って
いろんな『桜色』のパターンを試してみたいと思います

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/03(木) 18:51:55.88 ID:???.net
知らず知らず使っていませんか? 手紙の文字のタブー色
https://monoswitch.jp/know-more/know-the-tools/112

中世ヨーロッパでは緑色のインクで果たし状を書いていたのだとか。

     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 18:36:58.64 ID:???.net
ストーリアミックス
ttps://sailor.co.jp/topics/storiamix/

混色可能な顔料インク

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 22:23:38.15 ID:???.net
まぁセーラーのジェントルインクは混色自由だもんな元からね

だからうちは基本はセーラーで揃えて微妙なニュアンスは自分で混ぜれるから小さい差のものは買わないんだ
が石丸さんの渾身のブレンドはやっぱりて手を出しちゃうアノ人は天才
ゆらめくインク全色注文しちゃったよw

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 22:30:37.00 ID:???.net
セーラーだしゆらめく大海原的なのもあるの?

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 23:14:08.95 ID:???.net
ついにパイロットも顔料インク出すね

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/05(土) 23:28:19.64 ID:???.net
Sailor's sailorがそれでは…

インク工房カテゴリーなのだが
20ml 2000円 100円/ml
お布施価格…

STORiA MiXは
20ml 1500円 75円/ml
薄め液は
20ml 1000円 50円/ml

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 02:33:12.75 ID:???.net
>>689
セーラーの顔料と比較してどんな感じなのだろうか
噂では、パイロット染料と同じように、顔料なのに裏抜けしやすいらしいが…

個人的には、従来の顔料インクは黒を除いて色が薄いものばかりなので、
そこが改善されているといいなと思う

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 02:41:08.88 ID:???.net
そうか…何気にブルーブラックの顔料は無かったのか…
蒼墨が近い気もするが。

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 03:38:33.34 ID:???.net
趣味文のインク特集だと蒼墨も青墨もブルーブラックに分類されてるよね

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 03:58:20.34 ID:???.net
>>691
その噂は完全にガセ

ノックスのシステム手帳リフィルは万年筆に弱くて(表向きには万年筆でも書けると謳っている)パイロットの染料インキはデスクペンEFでもちょっと抜けるし無数にヒゲが生えていた
強色のブラックでノックスのシステム手帳リフィルに書いてみたら、試しに入れたカクノMでも抜けなかったしヒゲも生えなかった
明らかに裏抜けにも滲みにも強くなってる

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 08:44:09.71 ID:???.net
尼や淀で販売されるまで

大勢は様子見だな

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 11:43:55.81 ID:???.net
ブルーブラックとダークブルーは別だと思うの

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 14:13:37.94 ID:???.net
別も何もブルーブラックに色としての定義は無いだろ
現実にはダークブルーがブルーブラックとして扱われやすい傾向がある

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 15:22:45.67 ID:???.net
商品名だったら明確に違うんだろうが。

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 15:45:54.33 ID:???.net
蒼墨はセーラーの染料ブルーブラックと同じ方向性の色
パイロットのブルーブラックはブルーブラックという商品名のダークブルーなんだけど、ダークブルーとブルーブラックは別物派の人は矛盾とか感じないの?
プラチナのブルーブラックは黒ずむ前はダークブルーですらないブルーだよね

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 19:02:45.80 ID:???.net
強色の非対応万年筆は、「蒔絵・漆・スクリュー式・プランジャー式・ジャスタス95」となっており、キャップレスは入っていない
クリーニングキットで洗浄できるかどうかの問題なのかな

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/06(日) 19:27:19.74 ID:???.net
キャップレス使ったことある人ならわかるだろうけど構造上の問題でシャッター機構にインクが付着してるよね
でも強色となら純正の組み合わせだから通常のサポートの範囲内でパイロットに分解洗浄してもらえるんだと思う

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 03:44:48.85 ID:???.net
骨董品のインクって今でも使えるんだろうか

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 05:03:47.94 ID:???.net
20年前のはバリバリつこうとる

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 21:43:30.70 ID:???.net
パイロットが顔料インクに手を出したのは個人的には結構衝撃的なんだが、あまり話題になってないな

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/07(月) 22:12:14.18 ID:???.net
ここ一週間ほどのパイロットスレは顔料インキの話題で流れが速かった

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/08(火) 11:03:36.51 ID:???.net
強色とプラチナの顔料インクは耐光性をはっきりと謳ってるけど
セーラーは耐光性に触れてないよね
もしかして白色顔料を染料で染めてる?

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/08(火) 11:46:27.43 ID:???.net
趣味本でセーラーのインク開発技術者が
「極黒は千年後まで筆記を保存できる」と言っている

だから、耐水性はさておき、耐候性・退色性については
カーボンインク(や強色)と比べて遜色ないはず

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/08(火) 11:48:27.29 ID:???.net
>>706
それを顔料と呼ぶわけ無かろうもん⋯

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 15:18:30.53 ID:???.net
グリーン系でお前らの好きなインク教えてくれ

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 15:51:22.00 ID:???.net
翠玉と孔雀

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 17:18:50.92 ID:???.net
Diamine Kelly Green

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 17:21:42.20 ID:???.net
四季織の山鳥

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 17:30:20.53 ID:???.net
ペリカン エーデルシュタイン JADE

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 18:24:18.44 ID:???.net
北斎錆緑

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 19:26:20.82 ID:???.net
ペリカン エーデルシュタイン オリヴィーン

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 19:40:52.68 ID:???.net
翠玉は良い色やな

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 19:53:01.56 ID:???.net
黄色っぽい緑が苦手なので
エルバンのエンパイアグリーン

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 19:58:00.97 ID:jQtlA5wX.net
海松藍

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 21:12:10.64 ID:???.net
フェリスホイールプレスのミラーミラーモレーン

720 :636:2022/03/11(金) 21:55:21.32 ID:???.net
sailor×キングダムノートのヒスイカズラ

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 23:20:02.00 ID:???.net
>>717
自分もエルバンのエンパイアグリーンが好き

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 23:29:10.23 ID:???.net
若鶯

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 00:28:50.75 ID:???.net
いろんな緑使ってると真緑が使いたくなるから、たまにパイロットのグリーンとか使ってる
あとはセーラーの常盤松

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 00:34:52.71 ID:???.net
若葉の季節、草木芽吹くみどり
はらぺこあおむしのいろ

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 02:30:40.24 ID:???.net
>>713
コレメンス

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 02:58:55.97 ID:???.net
ペリカン エーデルシュタインのオリヴィーン

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 03:00:39.11 ID:???.net
プラチナ クラシックインク フォレストブラック

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 03:31:03.30 ID:???.net
オリヴィーンはいいものだ
あとラミーのペトロール

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 08:28:34.47 ID:???.net
>>723
パイロットカートリッジのグリーン、バイオレットは意外といい色なんだよね。
イマイチ知られていないが。

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 08:28:37.55 ID:???.net
>>723
パイロットカートリッジのグリーン、バイオレットは意外といい色なんだよね。
イマイチ知られていないが。

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 08:29:54.16 ID:???.net
ごめん。なにがあったのか二度送信しちゃった。

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 11:20:22.16 ID:???.net
いつまで緑色の話続けるんだよ

はい次は紫

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 11:23:43.22 ID:???.net
知らんがな⋯

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 12:13:27.58 ID:???.net
Diamineのインクはミニインクでもコスパは変わらない(ml/20円)のだが、
容器がガラスではなくプラ容器である。

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 12:14:18.25 ID:???.net
楽天で小分けで売ってるやつはガラス瓶だったよ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 12:22:18.34 ID:???.net
それは…コスパが変わるのでは…

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 13:00:29.90 ID:???.net
ダイアミンのインクはフロー渋るけど裏抜けと滲みが少なくていいよね

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 13:29:14.22 ID:???.net
ml/20円について審議中(´・ω・`)

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 13:44:47.32 ID:???.net
確かにコスパ悪いね
5mlで418円だから…

Amazonだと50mlで2,420円だからほぼ倍額だ
自分は色んな色を付けペンで使うから、5mlでも結構持つんだよね
失礼しました

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 13:53:24.63 ID:???.net
ダイアミン、時間はかかるけどイギリスの文房具サイトから買えば80mlで1,000円とかだったよ
イギリス限定インクも買えるし送料も沖縄民的には安い部類だったからPayPal使えればそっちオススメ

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 14:00:45.75 ID:???.net
メール読み返したら80ml800円でした、後送料1300円

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 19:39:57.10 ID:???.net
>>732
ハァ?

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 19:52:56.29 ID:???.net
はぁ?

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 20:44:17.90 ID:???.net
>>742
Haa?

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 20:44:42.74 ID:???.net
>>742
なにがはぁ?なの?

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 21:05:37.66 ID:???.net
Diamineから直接買えるが?

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 21:46:02.11 ID:???.net
>>746
送料的に他のも一緒に買いたいじゃない

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 22:04:06.00 ID:???.net
はくしょーんだいまぉー♪
って書いてほしかったのに(´・ω・`)

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 22:28:56.35 ID:???.net
>>739
それはアマゾンがぼったくり価格

ダイアミンは普通のインクの正規輸入価格は
80ml/1600円
30ml/600円

ml/20円は
パイロット(30ml/400円:ml/13.3円)、
ペリカン(62.5ml/1000円:ml/16円)に次ぐ安さ。
セーラーやプラチナの通常シリーズと同価格。

何とか送料を0円にしようと余計なものを買う…

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 02:29:11.01 ID:???.net
>>749
へええ〜知らなかった…有益な情報をありがとう!
重ねて質問で申し訳ないけど、日本に送料無料で届けてもらうにはいくら買えばいいのか教えてもらえませんか?
公式サイト見てるんだけどUK国内のことは書いてあっても、それ以外の国のことが書いてなくて…

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 03:32:41.33 ID:???.net
なんだかんだと色々なインクを使ったがいまのところ
プラチナのクラシックインクに行き着いている
ブルーブラックだけはダイアミンのレジストラーズが最高!!

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 03:59:41.93 ID:???.net
>>750
適当にカートに入れてって見たら送料増える事はあっても減る事なかった&
Please note that orders over &pound;100.00 to the Rest Of World will need to call us in order to be sent.
We are no longer able to send out orders greater than &pound;100.00 outside of Europe.
もし15,300円程度以上使いたいなら電話かコンタクトアスかしてくれって続いてたよ

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 10:11:22.38 ID:???.net
>>750
ダイアミンはパッケージリニューアル中で
国内で入手が難しくなっているが
キングダムノートが30mlの在庫を持っているが
全色そろっているわけではないらしい。

ここは5000円で送料無料。
コスパ重視のくせに
送料を無料にするために無駄にインクを買うと言う本末転倒…

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 10:24:15.28 ID:???.net
単位は円/mlにならないものなのかね?

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 11:13:02.90 ID:???.net
>>750
海外通販でいくら以上買えば送料無料とはめーーーったにならんよ
国際郵便は重量と送料比がシビアに上がっていくんだぜ

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 11:40:40.73 ID:???.net
>>730
PILOTのカートリッジインク、70mlボトルで出してほしい…
色彩雫売れなくなるし絶対なさそうだが…

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 11:52:00.21 ID:???.net
セーラーのレッドブラウンもボトルで出してほしい
50mlじゃなくたって割高な20mlでもいいから
夜焚とかぶってるけど微妙に違うのは違うんだよなあ

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 21:23:01.05 ID:???.net
>>756
自分も実現しないと思う。
もし希望があるなら何色がいいと思います?

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/13(日) 23:26:57.56 ID:???.net
>>752
>>753
なるほど!丁寧にありがとうございます
やはり海外通販で送料無料は厳しいんですね

>>755
キングダムノートの通販知らなかったのでとても助かります!
シマーリングインクだと公式サイトより割高ですが送料無料にできるのが魅力的

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 04:55:24.72 ID:???.net
>>750
運んでもらうんだから
送料を払うのは当たり前
それが先進国の普通の考え方
ただで働かせようなんて発展途上国の発想さ
同一労働同一賃金レベルの話をしている国々に
ただで働けなんて恥ずかしすぎるわ
先進国ではすべてではないが
ボランティアにだって賃金は支払われる

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 08:31:56.53 ID:???.net
5、6千円程度なら国内の送料無料のが良いかもだけど、
1万ぐらい使えるなら海外送料込みのが断然量買える

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 08:38:21.84 ID:???.net
Diamineに限って言えば80ml国内1600円オーバーが海外半額になるんだったら、送料1800円でも三つ買うだけでペイできるやん

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 09:13:21.16 ID:???.net
>>760
そんなことを居丈高に言われても
>>749で送料無料の話が出たのにサイトには無いから聞いただけだよ
得に買える方法があるなら聞いときたい

その理屈だとUK内は送料無料にできるのは何故?イギリス人は発展途上国なみの発想するケチばかりだから仕方なくそうしてるの?

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 10:27:44.21 ID:???.net
ダイアミンと言えば、マレーシアの文具店コラボが欲しくてマレーシアのネット通販使った時、円にして
ニ万三千円程度使えば日本向けも送料無料になるらしかったけど、そんなに買わないから諦めて送料払ったわ

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 10:47:02.96 ID:???.net
ダイアミンの色は良く言えばポップ、
悪く言えばバタ臭い。

やはり色彩雫や四季織の方が奥ゆかしい。
名前に騙されているだけかもしれないが。

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 11:15:11.92 ID:???.net
四季織は全体的に奥ゆかしく感じるけど色彩雫はどうだろう…物によるけども…

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 12:34:55.15 ID:???.net
>>758
グリーン、ブラウンは定番だしあってもいいかなと思います
個人的にはメモにガシガシ使うのでライトブルーはポン酢でほしいくらい笑

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 17:32:16.41 ID:???.net
グリーンもブラウンもターコイスもペリカン4001にあるジャマイカ…

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 19:26:19.54 ID:???.net
>>768
しかもブラウンは定評あるしね

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 20:54:54.48 ID:???.net
セーラーの囲炉裏が気になるんだけど使ってる人いる?

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 20:58:53.39 ID:???.net
>>770
色自体の評価は別として発色はカートリッジの赤とほぼ一緒
字を書くとかなり目がチカチカするけど鮮やかということでもある

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 00:10:42.96 ID:???.net
紫やフューシャピンクの方に傾いた赤が多い中で
非常にクリアに赤だよね囲炉裏
一本持ってていいと思うセーラーは混ぜられるから気になれば少し黒混ぜればいいし

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 09:03:15.72 ID:???.net
囲炉裏はマゼンタ100%イエロー100%みたいな赤だね
実際に混ぜてる染料の比率は分からないけど
カートリッジ赤って今はそんなに囲炉裏なみに赤いの?

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 10:53:49.50 ID:???.net
なんだかんだ言って赤が一番難しい。

日本の赤と言うと紅葉の赤だが
パイロットの紅葉はいうほど紅葉かという気が…
むしろ囲炉裏の方が紅葉の赤のイメージに近い。
あるいはWatermanのAudacious Red。

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 11:15:55.39 ID:???.net
前に石丸さんのインク工房で真っ赤をオーダーしてる人が居たけど、その後石丸さんに聞いてみたら真っ赤(真紅)はすごく難しいって言ってたな

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 11:29:58.28 ID:???.net
もうベンガラ使っとけよ

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/15(火) 16:50:40.06 ID:???.net
…この感じ…シャアか!?

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 01:50:06.23 ID:???.net
>>774
あぁそうだね囲炉裏の赤は明るい日差しで見る紅葉の赤だ

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 13:47:00.00 ID:gKnabiiH.net
円安になってきたので、ダイアミンの80ml2本とシマーリングインク50ml2本頼んだ。
送料込みで4800円弱。

今手持ちの分も含め、1年半は大丈夫。

1年後にはまた円高になってほしい。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 15:02:50.16 ID:???.net
>>779
参考になるよありがとう

ちなみにシマーリングインクは何を頼んだの?

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 16:36:13.06 ID:???.net
>>779
お前あたま大丈夫か???
円安になればなるほど海外通販は日本人にとって損になるんだぞ
現在は円安に振れてるので以前に比べ海外通販では高い買い物してることになる

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 17:07:00.05 ID:???.net
円安になってきてるからこれ以上円安になる前に頼んだって話じゃないの?

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 17:35:55.25 ID:???.net
パイロットでいいじゃない

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 19:32:57.14 ID:???.net
パイロットの標準インクはコスパ最強なうえに
入手性も良く、イオンなどで買えばさらに割引があるが
赤とブルーブラックの色味が好みでない。

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 20:28:39.89 ID:???.net
>>781
このひと
あたまわるい

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 20:39:11.48 ID:???.net
文脈を読み取れない頭が悪いのか何かの障害持ってる出来損ないの人ほど
万人が分かることをパッと間違えて居丈高だよね〜

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 21:32:07.98 ID:gKnabiiH.net
>>780

779さん。778です。
送料は6ポンドくらいだったので、まだ安い方だと思います。
多分1瓶だと5ポンドくらいでインクと同じくらいの値段になると思います。それでも日本で購入した時の送料も考えると半額くらいだと思います。

シマーリングはarctic blueとfireflyです。
あとは仕事で使う赤インクでmatador2本購入しました。

購入はthe writingdeskです。ここ数年はダイアミンはここからしか購入していないです。
ここでは色彩雫も売っていますが、ここの値段を見ると、日本人で良かったと思います。

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 21:34:32.57 ID:gKnabiiH.net
あとarctic blueですが、メタルの沈澱の度合いにもよると思うのですが、色の変化が大きく面白いです。
仕事では使えないのでメモ等で利用しています。

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 15:46:03.97 ID:???.net
>>787
詳しくありがとう!
あんまり海外通販考えてなかったけど良さそうだね
大変参考になりました

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 19:17:36.14 ID:???.net
>>784
たぶんπが外国製品だったらバリバリ輸入して超愛用するな俺w
特に耐水性も高いブルーブラックポン酢さぁ
色はブルーっぽいけどさぁ
でも外国インクばっかり持ってるwwそこらにないものって物欲刺激するよな

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 20:16:31.37 ID:???.net
実はアマゾンで見た目英雄ぽいがロゴが削除されているあやしいインクが
パイロットよりも安い価格で売っている。
4色展開でブルーブラックは
50ml 617円 12.3円/ml
英雄であればブルーブラックは古典インク。

またクリオ・スクリベントと言うドイツのインクは4色展開で
30ml 500円 16.6円/mlでペリカンに匹敵する。

しかし普通に考えて謎のインクを使うくらいならペリカンを使う。

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 20:27:33.15 ID:???.net
20年くらい前に買ったエルバンのカードリッジを発掘
ナイトブルー&ブトンドール
半分以上減ってたけど、問題なく使える(・∀・)

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 20:30:23.58 ID:???.net
カートリッジだったすまん
あの缶入りがいいよなー

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 21:59:48.65 ID:???.net
クリオスクリベント安いからグリーン買ってみたけどインクの出が良くてメチャクチャ滲む
手持ちのインクの中で1番滲む
万年筆がMニブだったからかもしれない
あとたまたまかもしれないけどインクの瓶も漏れやすくて
開ける度に絶対手にインクつくしストレス溜まるので別のしっかり閉まる瓶に移し替えた
色々扱いづら過ぎて別の色も買う気にならない

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 04:08:06.47 ID:???.net
>>791
中華はどぶに浮いた廃油を売り
豚の毛で黒酢を作り売る国だぞ
得体の知れないものは一考する価値はない

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 09:37:29.08 ID:???.net
冬将軍って色は薄い?

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 10:36:13.12 ID:???.net
何を基準に薄いとするかわからんが、きれいな灰色だよ。視認性は十分。

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 18:42:58.65 ID:???.net
明日発売の四季織新色みんな買う?
紫系苦手だからしとしとざあざあ買おうかなーと思ってるんだけど

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 19:40:32.75 ID:???.net
雨音インク気になってた
似たような色持ってるけど新色となるとついチェックしちゃう
まあ買うかどうかはまだ決めてないけど、買うならしとしととはらはらかなーという感じ

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 03:20:54.97 ID:01xRDWdg.net
しとしととはらはら買いました。しとしとは明るいエメラルドグリーン
はらはらはモーブを期待していたら茶色に近い感じでした
どちらももっとパステルカラーかと思ったらそうでもなかったです

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 04:06:14.29 ID:???.net
セーラー系は全部色の系統似てるしコンセプト先行って感じが引っかからないでもないし、出し過ぎで全体掴めないけど
でも今一番気になってるのは、染料インク入れてたボトルとなんらデザインに違いがないボトルで、ブルーとかブルーブラックの文言が入った顔料インクをパイロットが発売するところ。
ぜっっったいに間違えて買う人出ると思う
そして染料BBでさえあの固着を引き起こすのに、顔料はどのスピードで固まるんだろうというわくわくもある

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 06:33:33.39 ID:???.net
>>800
はらはらは茶色寄りなんだね
そっか、濡れた落ち葉イメージだもんね
茶色系インクあまり持ってないから店頭で見かけたら買ってみようと思う、ありがとう

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 07:49:31.16 ID:???.net
>>801
パイロットって強色の事?
あのパッケージで見分けつかないクラスの人ならどうしようもない気がするが…

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 08:52:00.24 ID:???.net
まあ製図用や証券用も同じ形状のボトルで販売してきて大きな問題になってないので
大丈夫という判断なんだろう

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 11:09:06.18 ID:???.net
>>800
はらはら茶色なの?買お!

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 11:53:36.04 ID:???.net
はらはら、仲秋みたいな色だと思ってたけど違うのか。

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 22:55:08.89 ID:???.net
ハイカラインキのアンティークブラックとモンブランのミステリーブラックって色味ははっきり違うかな

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 08:40:47.99 ID:???.net
結局、証券用てどんな場面で使われてるの?
証券業界の人いたら教えて

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 08:45:27.31 ID:???.net
>>808
電子化されてから使い道無し

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 10:42:45.81 ID:???.net
>>808
漫画を描く

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 11:05:12.50 ID:???.net
証券用って耐水なんだったっけ

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 12:59:58.46 ID:???.net
証券用こないだ買ったばっかし
カラーイラスト描こうと思って

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 06:28:22.19 ID:???.net
反ワクチンの人いる?

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 06:29:19.97 ID:NgmEOEnD.net
俺だよ

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 07:41:36.55 ID:???.net
反ポコチンの人いる?

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 07:47:45.07 ID:???.net
俺だよ

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 11:16:30.40 ID:???.net
薫月文具堂ってとこで売ってる遊色を楽しむインク、時間経つと分離するかな?
使ってみたいけどどれくらい持つんだろう

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 15:08:38.70 ID:???.net
ついに淀で強色の(取り寄せ)注文キターね

ただ、値引きゼロの定価販売かあ(笑)
πの営業も強気だな(30ccで1,100円)

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 15:23:40.15 ID:???.net
>>817
そこに問い合わせてこっちにフィードバックよろしくね

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 13:35:06.00 ID:???.net
いやん…中華インクなのにお高い…

薫月文具堂 DREAM INK
20ml 2000円 100円/ml

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 15:32:44.77 ID:kHLYHB7r.net
カーボンインクって細字〜超極細とかのペンに入れた場合、粒子がペン先で固着しそうで怖いんですが大丈夫ですか?

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/28(月) 21:44:16.90 ID:???.net
遊色インクって劣化しやすいイメージがあるんだよね
実際はどうか知らないけども
顔料ラメ入りインクで変色&分離してるのを見て警戒しちゃう
インスタは良いことしか書いてないし

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 04:06:27.69 ID:???.net
ラメとかも気になるけど管理が面倒で
ガラスペンみたいに都度洗うならともかく万年筆入れっぱは向いてなさそう

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 16:08:28.05 ID:???.net
年末に買ったゆらめくインクが万年筆に入れて一ヶ月足らずで変色?した。
万年筆の中でゆらめききったんだなと思ってたけど、遊色は変色しやすいとかあるのかもしれないな。

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 19:13:17.22 ID:???.net
染料インクで乾かしたり詰まらせたりしたことがあるなら辞めた方がいい

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/29(火) 19:30:03.44 ID:???.net
まあ顔料インクは万年筆に入れないだろうけど
https://twitter.com/mio_nokko/status/1472767977238188034?s=21&t=NBfbNghAxgozqcFTwelLJQ
(deleted an unsolicited ad)

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 10:25:42.21 ID:???.net
ラメインクデビューしたくてジャック・エルバン ブルーオーシャン買ってみた
目が悪いオレだとかなり近くで見ないとラメ感はないくらいお上品

カクノM(con40)とカヴェコの1.1mm(中華パチモンコンバーター)に入れて
試した結果 このインクだとカリグラフィーニブでもラメの出方は似た感じ

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 04:52:08.53 ID:???.net
なぜ万年筆でラメデビューしたいんだ
機構的に無理やんけボールポイントペンでええやんか

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 06:48:35.12 ID:???.net
普通に万年筆でラメインク使えるぞ
ラメもちゃんと出るし

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 07:30:41.04 ID:???.net
カヴェコならEF F M B BB 1.1 1.5ニブユニットを複数持ってるしフィーダーも抜きやすく
洗浄も簡単だしカクノはダメになったら捨てればいいわけで(円高時代よもう一度)

ただ使った感想として予想よりも地味だったので少なくともこのインクはリピしないと思った

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 09:22:54.55 ID:???.net
カクノMとエルバンでラメの出方不満ならこの先なに使っても不満だと思うが
入れる前に瓶振ってないとか言うオチはないよな?

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 09:46:07.83 ID:???.net
まぁメンテナンス性や他のインクに入れ換える場合も考慮すると、構造云々考えたらボールポイントペン()なんぞよりもガラスペン一択ではある

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 11:15:50.25 ID:???.net
>>831
もうね目いっぱい振った ただ金ラメより銀ラメの方が良かったかも 見たサンプルが悪かったけど実物はこれに近い
ttps://i.imgur.com/QT05mvF.jpg
上 1670 オーシャン ブルー
下 1978 アメジストウラル
使い切るまで3年くらいかかりそうだけど次はアメジストにしてみような

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 11:23:18.73 ID:???.net
ストームグレーとかはゴールドラメだけど結構はっきり分かるぞ
ラメ感が強いのが好みならダイアミンのラメ入りもオススメ
40色くらいあるしブルー系もはっきりラメ感あるよ

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 11:37:08.67 ID:???.net
最初はダイアミンも欲しかったんだけど
万年筆には不向きという話だったので・・・

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 15:50:11.09 ID:???.net
>>835
カクノはダイアミン問題ないよ
ラメもきちんと出る
ライティブでも同様

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 17:32:05.94 ID:???.net
詰まったら捨てたらいいしね

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 20:04:51.58 ID:???.net
パイロットの万年筆インクが使えるスペア式サインペンとかどうだろう
さすがにラメは出ないかな

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/31(木) 21:18:26.07 ID:???.net
カクノは分解できるから、詰まったら掃除すればいい

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/02(土) 11:02:33.41 ID:???.net
40年くらい前になるでしょうか。
週刊朝日で夏目房之介さんが「デキゴトロジー」という漫画コラムを担当していました。
面白い街ネタを房之介さんが漫画にする人気コーナーでした。
そのネタ集めの集団に私もいました。いわゆる1件いくらのデータマンです。
高卒の私にとって、たとえアルバイト待遇のデータマンであっても
天下の朝日新聞社に出入りできるのですから毎日が夢のようでした。
もちろん面白いネタを引っ張ってこないと夏目さんや編集部に選んでもらえませんし、ギャラももらえません。
だから必死になって集めていました。
ある日、ようやく通ったネタを編集部の隅でまとめていたんですが、
どうにもこうにも1200字程度の文章がうまく書けません。
書いては消し、書いては消しで、6時間ほど経過してもまだ書けないんです。
「浦山よお、おまえまだ書けねえのか!」
同い年の社員記者から容赦のない罵声が浴びせかけられました。
「チンタラ書いてたら、一生ライターにゃなれねえぞ、スーツ着てりゃいいってもんじゃねえ、クソ野郎!」
その通りなんです。
書けないデータマンなんて週刊誌の世界では確かに人間以下クソ同然です。
「データマンならよ、きっちりデータまとめてこいや、バカ!」
鉛筆を握り締めながら真っ赤な顔で唸っていた時、キャップに肩を叩かれました。
「もういいよ。俺が書くわ」
しどろもどろで取材内容を伝えると、フンと鼻をひとつ鳴らしたキャップはデスクに戻り
ものの15分で原稿を書き上げてしまいました。
魔法を見てるような気持ちでキャップの仕上げた原稿を読ませていただいた記憶があります。(浦山明俊)

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/02(土) 11:24:20.73 ID:???.net
>>838
パイロットでもいいけどプラチナのプレピーシリーズとか採点ペンでいいんじゃね
プレピーシリーズ(万年筆・サインペン・蛍光ペン)・プレジール・採点ペン透明軸は形状の互換性があって
ペン先は万年筆も含めて簡単に交換できるからインクで遊ぶのに最適

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/02(土) 12:07:06.82 ID:???.net
両方とも持ってるけどあの構造で先端までラメが届くとは考えにくいような
今のインクが切れたら実験してみようとは思ってるんだけど

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/02(土) 12:14:54.65 ID:???.net
ただパイロットのスペアサインペンは線形もインク持ちも良く各家庭に
余ってそうなブルーブラックカートリッジを消費できる優れものだよね

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/03(日) 13:49:02.70 ID:???.net
パイロット 顔料インク 強色
http://youtu.be/3HKn1JhX8w8

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/03(日) 16:26:34.74 ID:???.net
>>842
万年筆のペン芯のスリットを通るんならサインペンの芯も通るんじゃないか
蛍光インクなんかもフェルト芯より万年筆のペン芯のほうが条件厳しいし

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/03(日) 17:51:58.19 ID:???.net
通らない

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/03(日) 23:12:21.28 ID:???.net
>>845
どー考えても通らんw

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/03(日) 23:56:23.47 ID:???.net
永生 3009のような万年毛筆ならいけそうな気がするが、
そんなことするくらいなら100均のラメ絵の具を筆で使った方が…

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/04(月) 00:59:11.62 ID:???.net
ボクの細軟なら…

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/04(月) 01:14:48.50 ID:???.net
>>849
フニャフニャで使い物にならないな

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/08(金) 07:07:40.39 ID:zncwW8e2.net
浦山よ、
つまらん嘘で人生を彩っちゃ、
ろくな晩年にならんぞ
嘘をごめんなさいして
正直に生きなさい

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/08(金) 11:07:59.82 ID:???.net
浦山が誰か知らんが取り憑かれたようにしつこく書き込むお前の方がろくな人生送ってなさそう

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/08(金) 11:20:37.70 ID:???.net
強色のレビューが
思ったより増えないな

極黒、青墨、カーボソインクで
こっちはカートリッジもあるし
それで足りてる、っていうコトか

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/08(金) 20:53:57.80 ID:???.net
強色は黒だけ買ったけど、極黒より明らかにインクフローが良い
ラミーのダイアログ3のEFで使ってるけど極黒が国産のFだとしたらMぐらい太くなるわ
そのせいか極黒で普通に使えてた会社のメモ紙で滲む
あと極黒は乾くとけっこう反射するけど強色はほぼ反射しないな
極黒でインクフロー渋いと思ってる人にはいいかも

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 16:07:27 ID:???.net
なるほど貴重な比較レビュ-ありが?

ただ、そうだとしたら、耐水性今イチなのはアレだが
実用的には極黒≧強色になるかな

フローがいいのは結構なのだが
FがM字へというのはデメリットだし
特に滲むというのは顔料インクにした意味が無くなる

特徴的にはどちらかというと、極黒よりも
カーボンインクに近い感じだね

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 17:27:08.23 ID:???.net
オレにはフローがいいことは染料と違和感なしに使えると映ったが。
セーラーレクルMFに極黒カートリッジ入れるとFかという感じ。
パイロットプルミックスFに強色入れても染料と差異ほとんど感じないし。
滲みは厳密に比較してないが、パイロット染料とは段違いだからどう感じるかだろうね。
っていうか、そこまで熱心なら一本買ってみたら? って思ったり。

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 18:01:46.31 ID:???.net
極黒のボトルを使い切ると意気込んでいたが、強色に浮気してしまいそう
そのくらい、よくできたインクだと思う

これまでの顔料インクはどうしても粘度の高さを感じられる書き味だったり、
あるいは高粘度を感じにくくさせるために、表面張力を思い切り下げているものが多かった

それに対し、強色は純粋に染料に近い粘度感で、クセがなく、とても使いやすいと思う

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 18:54:21.96 ID:???.net
色彩雫のカートリッジが四月発売するってTwitterに出ている。

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 18:59:17.27 ID:???.net
しまった。五月発売に訂正。四月の新製品らしい。

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 19:25:28.77 ID:???.net
>>859
ありがとう
カクノに使えるなあ

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 20:32:53 ID:???.net
もうちょっと安ければ
試すのだけどな

INK30と同じボトルの使い回しなのに
30ccで1,100円の定価販売って
なんかセコイな

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 22:28:48.74 ID:???.net
価値観は人それぞれだけど、そんなに高価かな。
極黒50mlボトルが二千二百円。
強色が30mlで千百円。
容量あたりにならすと一応割安だし一本としても安い。
極黒にはカートリッジがあるからお試しには安いって理屈だろうか。

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/09(土) 23:53:40.59 ID:???.net
京都みやこめっせの手帳の市
はちもんじやさんが催行日4日前に中止のお知らせって何があったんだろ

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 08:56:30 ID:???.net
極黒は実質1.6Kぐらいで買える
60ccで1.6Kなら
30ccだと0.8K

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 09:20:43 ID:???.net
近々万年筆を購入予定で知識が全くない者です。
前にtwitterでみたピンクにところどころゴールドが交じるインクがかわいかったのを思い出して探しているのですが見つかりません。
また、そういうところどころ色が変わるようなインクはなんという名前で調べたほうがでてきやすいでしょうか?

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 09:56:06.81 ID:???.net
>>865
シーンインク、シーニング、フラッシュ

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 10:19:32.04 ID:???.net
>>864
雑な計算、それも間違いあり。60mlじゃない。
いま極黒のAmazon価格が1564円、これは50mlボトル。
ml単価は31.28円/ml。30mlだと938.4円換算。
強色は1100円だから、約160円割高って事だよ。
これをどう考えるかはあなた次第。
オレは新しい体験のためには安いと考えたけどね。

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 10:23:36.71 ID:???.net
補足。ボトル一本そのものは安いだろう。
お試しならml単価より絶対金額の方が気になるが。

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 10:40:24.58 ID:???.net
>>865
ピンクってどんなピンクだろう
くすみピンクに金ラメならFerris Wheel PressのLady Rose in Goldが有名だけど
フラッシュとラメは違うから864が探してるやつとは違うかも

強いホットピンクでフラッシュなら色彩雫のつつじ?

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 15:21:54 ID:???.net
パイロットは通常インクが安すぎて、
そこまでして詰まる可能性があるインクがいるか?
となる。
まだアナログで描いてる漫画家とがいるならポン酢で欲しいかもしれないが…

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 23:20:38.93 ID:???.net
たまたま入った店でゴールデンベリルを2本入手したけど使い道が無かった
こいつM800とか吸入式に入れるもんじゃないよな?

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 23:34:06.60 ID:???.net
>>871
なぁに、使えなくなったら捨ててまた買えばいい

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 23:39:51.86 ID:???.net
ラメインクはプレピーで使うと良いよ
安いから気軽に買い直せる

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 23:45:27.98 ID:???.net
>>873
アリエクで買った100円ぐらいのLAMYサファリもどきがあったからそれで使うわ

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 02:45:22 ID:???.net
>>870
>>861の発言なの? だとしたら意味わからない。

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 03:07:05 ID:???.net
むしろなぜ同じだと思ったんだ(困惑)

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 04:15:07.00 ID:???.net
>>876
「…となる」の部分がどこを差してるのかと思ってね。
>>861の発言を受けてのものくらいしか思いつかなかったので。
明らかに異なるならこっちの勘違いだ。スマン。

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 15:11:00.13 ID:???.net
うむ…

出る前は、顔料インクもないパイロットw…とか思っていたが、
出そろってみると、
やっぱ万年筆は染料インクで使うものだよなぁ…安いし…となった(心変わりした)。

パイロットの鬼コスパインクの値上げの前振りで無いのを願っている。

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 15:44:42 ID:???.net
何言ってんだこいつ

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 16:12:04.92 ID:???.net
>>869
遅くなりすみません
探したところ蔦屋限定の革命前夜というものでした(ゴールドだと思っていましたがブラウンでした。困惑させてしまいすみません)
Lady Rose in Goldを調べていた流れで見つけることができました。本当にありがとうございます!
ただ革命前夜もLady Rose in Goldも限定とのことで…
>>866さんがおっしゃっていたワードで調べて好みのものがないか探していこうと思います。
お二人ともありがとうございました!

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 17:20:15 ID:???.net
>>880
その色が好みならこの動画に出てくるのもおすすめかも
自分は夜桜持っててお気に入り(フラッシュはしない)

https://youtu.be/DxRuW7LhfwU

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 23:11:38.41 ID:???.net
色彩雫はともかくブルーはなんでポン酢無いんだろうね
需要あんまりない…というかbbと被るのかな

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 00:33:20.38 ID:???.net
ブングボックスの表参道ブルーって評価どう?
一昨日ぐらいに店行って見たけどいい色だった

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 03:52:59.00 ID:???.net
多分既出な話題だと思うけど、小さくて漏れないインク瓶ってないかな?
ホコロとスピードボール買ったんで、3〜5cc位を持ち歩きたいんだけど、
ダイソーのPPやPETのを買ってみたけど、ちょい容量多すぎて、潰れたら漏れそう。
何か良いのある?過去に話題になったならその時は何がFAだったのか?教えてエロい人!

なんかマニキュアの瓶とか良さげだけど、逆さになったら漏れそう。

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 04:20:34.39 ID:???.net
タミヤのガラス小瓶が定番で使われてると思う

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 06:29:23.18 ID:???.net
フリマアプリでインクを小分けして売ってる人から買うと大抵タミヤの小瓶で送ってくれますね、タミヤ81043スペアボトルミニ10cc容量というやつ
ヨドバシカメラのオンラインストアで1本75円で売られているようです

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 06:33:14.79 ID:???.net
まだフリマアプリとかでインク買ってるアホがおるんやな

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 06:41:07.52 ID:???.net
大きな瓶を買っても使いきれそうにないから少しだけ試したい時に買いますけどダメなんですか?とくに限定品でもないセーラーとかのふつうのインクですけど

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 06:47:57.89 ID:???.net
>>888
に補足すると試して気に入ったインクに関しては店頭で買ってるよ

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 07:49:11.96 ID:???.net
>>888
駄目とはかかれてないやん?
アホとしか⋯

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 07:58:17 ID:???.net
単純に小分けのときに使うとか書けばいいのに、フリマアプリとか書くから変なのに絡まれるんだよ

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 08:02:35 ID:???.net
エルバンの10ml瓶で良いじゃん オサレだし

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 08:41:58.59 ID:???.net
プラチナ 空瓶、昔から売ってるんだけどなぁ⋯

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 09:25:58.07 ID:???.net
フリマアプリは品質が怪しいしそもそも転売品だからなぁ……定番ラインならカートリッジ数本からのもあるし。なんなら店頭で試筆する方がマシじゃないかな

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 10:30:02.78 ID:???.net
いちいちしょーもないことで突っかかるね
全部自己責任で買ってるでしょ
自分が買わなきゃ良い話なのにアホとか言う必要ある?

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 10:31:47.61 ID:???.net
>>895
必要ではないけどアホにアホと言うのはいいんでね?

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 10:45:14.51 ID:???.net
自己責任で買ってる人はアホではなくね?
それで品質ガーとか量が少ないーとか正規店と同じサービスしろーとか言うならアホだけど

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 11:22:56.00 ID:???.net
自己責任とはいえフリマアプリでインクを買う奴は阿呆だ

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 11:42:29.73 ID:???.net
>>898
これだわ

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 11:53:46.94 ID:???.net
ペリカンのピンクが濃いので
100均の猫瓶に入れて水で薄めたところ
ものすごい勢いで揮発していった。

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 13:02:15.98 ID:???.net
そもそもフリマアプリ自体が犯罪横行しまくってる環境だしなぁ……利用者か馬鹿にされるのはしょうがない

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 17:54:46.68 ID:GBnIGmCk.net
強色のブルーブラックと蒼墨の比較された方います?

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 18:17:20.81 ID:???.net
>>894
フリマを擁護する気はないが田舎住まいなんで店頭試筆できるのが基準みたいな言い回しはそれはそれで気になる

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 18:37:11.64 ID:???.net
カッペの自分が悪いだけだろ

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 18:45:13.85 ID:???.net
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ヨンダ!?
|⊂ノ
|`J

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/12(火) 20:38:53.33 ID:???.net
>>884
スクリュー管瓶
アマゾンにもあるけどモノタロウが種類豊富でバラ売りも安い
容量が小さい瓶だとニブが瓶の中に入らないことには注意

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 06:52:38.60 ID:???.net
地方でも神戸のナガサワとか岡山のうさぎやはインクやペンに気合い入ってていいと思う

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 21:03:25 ID:???.net
>>884
見た目気にしないならnalgeneのプラボトル

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 21:08:53 ID:???.net
そういやうさぎやは店頭のみだけどオリジナルインクをタミヤ瓶に入れて小分けで売ってるね

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 22:34:10 ID:???.net
あーあれがタミヤ瓶なのか
色々試せていいなと思ったら通販なくてガッカリした

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/14(木) 20:25:41.91 ID:???.net
蛍光ペンの詰め替えのボトルインクって万年筆で使える?

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/14(木) 20:27:52.71 ID:???.net
使えるからやってみろ
知らんけど

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/14(木) 21:09:53.73 ID:???.net
強色を買おうかと迷う度に

各種染料インクに加えて、極黒もあるし
必要無いだろと、思い止まること何回目かって

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/14(木) 22:14:53.91 ID:???.net
>>913
強色は汚れにくいよ
極黒とかは粒子が紙に乗ってる感じで、こすると汚れが紙だったり指に結構付くんだよね
強色は明らかにこすっても付着する量が少ない
裏抜けとかは極黒の方が圧倒的にしにくい

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 00:07:11.59 ID:???.net
ペリカンのHigh lighter インクを買えば済む

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 00:19:48.76 ID:sDWatBNq.net
蛍光インクはセーラーがイエロースケルトンで出してる
カヴェコも同じくイエローでカリグラフィー ニブで出してる
ペリカン もM205duoでイエローとグリーン出してる

917 :効いてるくん :2022/04/15(金) 02:17:53.77 ID:???.net
強色のBB明るすぎるよー
パイロットの人って色彩感覚おかしいの?

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 02:39:41.77 ID:???.net
カヴェコのカートリッジインクとコンバーター通販しようとしたら尼にあるのマケプレじゃん
送料無料はないんか

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 13:01:15.67 ID:???.net
>>918
ロイヤルブルーはamazon発送あるぞ
カートリッジインクはヤフーと楽天で500円で送料無料で出してるところあるぞ

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 14:14:06.23 ID:???.net
今は蟻で1本283円、2本までの注文なら送料無料
ttps://imgur.com/VN9Y9Vg
うちでは問題なく使えてる(url貼れないから探してくれ)

スポーツ用じゃないのならペリカンタイプが使えたかな

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 14:15:23.40 ID:???.net
うぉっと こっちだよ
ttps://i.imgur.com/VN9Y9Vg.jpg

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 14:59:01.34 ID:???.net
文具王氏の動画見ていてインク壺を傾けて置く台が良いかもと値段を見てそっとブラウザを閉じた
それで100均でプラケースを2個買ってきた
ttps://i.imgur.com/LKiB9nf.jpg
多少の加工とマステ張りは必要ではあるが・・・

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 15:54:18.08 ID:???.net
>>922
ダイソーのボトルスタンドもおすすめ
元々インクボトルをインテリアするように作られてるからキレイ

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/15(金) 16:05:16.65 ID:???.net
慣れれば利き手だけでペンを保持しながらピストン回せるっしょ
もう片方の手にインク瓶を持って好きなように傾けろ
あと意外に知らない人が多いんだけどペリカンやウォーターマンのインク瓶は
インクが少なくなったら側面を下にして置けるようになってる

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 10:51:16.46 ID:???.net
国産中字くらいの太さでペンポイントつきのつけペンが欲しい
インク生活が捗ること間違いない
書ける文字数は少ないだろうからオプションでリザーバーがあればなお良い

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 11:11:39 ID:???.net
>>925
つ普通の万年筆

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 11:18:24 ID:???.net
>>925
普通の万年筆をつけペンで使えば全て問題解消
よかったね〜

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 12:27:26.82 ID:???.net
パイロット製図用・証券用やエルバン公証人は
つけペン方式でも万年筆使いたくないな

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 15:37:58.33 ID:???.net
Gペンで良くね?

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 15:38:15.74 ID:???.net
セーラーがつけペン出したじゃんか

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 18:26:54.85 ID:???.net
hocoroは細字かカリグラフィーだからね
ハイエースのニブの転用っぽいんで中字のリリースはなさそう
現状ではパイロットの万年筆にcon-70つけてプシュプシュするのが最善かな
もう少し手間をかけられるならパイロットやプラチナの洗浄液に付属するスポイトを首軸につけてプシュプシュ

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 21:29:29.89 ID:???.net
そんなよくわからない手間暇かけるならプレピーか中華万をインクの数だけ買った方がよいかと…

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 21:40:33.66 ID:???.net
>>932
なんでプレピーや中華万なの?
普通の万年筆でいいやん

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 21:56:12 ID:???.net
ここの住人なら当然インク100種類は持ってるよね
プレピーか100均中華以外で100本の万年筆用意できるかっちゅー話よ

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 22:00:35.09 ID:???.net
>>934
出来てるが⋯
インクなんて1回入れたらまず変えない

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 22:42:53.08 ID:???.net
>>915,>>916
ありがとう
M205duoのイエローを近所の店で買ってきた
滅茶苦茶いい色だね

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 23:43:09.93 ID:???.net
プレピーはコンバーターが公式には対応していないのでは

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 23:53:16.12 ID:???.net
中華の激安コンバーターの穴を10本ほどドリルで広げて使ってるが
何の問題もない

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/16(土) 23:58:42.15 ID:???.net
公式には対応してないけど
汚くなるのを承知で首までインクにつけて吸うとかコンバーターだけボトルに入れて吸うとか
カートリッジに注射器で入れるとか方法は色々ある

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 00:39:44.17 ID:???.net
そこまでしてプレピーにこだわる意味があるのか?

Yongsheng3008Aとか尼で4本で2230円だが、
スクリュー吸引タイプで
ニブはカクノ互換だが…

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 06:35:15 ID:???.net
価値観は人それぞれだから否定はせんが
自分は得体のしれない中華業者から中華万年筆を買う気にはなれないな
プレピーはドライアップしにくいから本数増えすぎて各万年筆の使用頻度が増えても
詰まりにくいという点では悪くない

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 07:17:20.23 ID:???.net
>>935
普通の万年筆って5万あたりからだろ、それを100本単位で所持してちゃんと使い回せるならこんな5chの掲示板で情報収集しなくても外商が向こうからカタログ持ってこない?

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 09:03:21.83 ID:???.net
>>942
え?情報収集でこんなとこ居るの?
ってか1〜200所持なんてザラに居るんだが⋯
君が知らないだけでね

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 09:11:05.25 ID:???.net
>>942
あと馬鹿なのか知らないけど一気にその本数買ったとか思ってんの?
時間掛けて収集すれば大したことではないでしょ?一番の趣味であるならば

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 09:57:29 ID:???.net
万年筆にスポイト付けて書くくらいなら普通につけペン使うか万年筆たくさんそろえた方が…っていう話だったのに1本5万を100本とか知らんよそんなの

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 10:13:42.09 ID:???.net
必死だなおい

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 10:51:38.31 ID:???.net
>>946
貧乏人がな
すぐ発狂するから

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 14:45:55.48 ID:???.net
カクノとかプレピーの数100とかガイジだよ
インク変えたら良いだけインクの数本体は要らない

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 15:02:02.68 ID:???.net
自分じゃやらないけどプレピー100本ならミドルクラス万年筆一本分だから
さすがにカクノ100本ならモンブラン買うわ

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 15:30:02 ID:???.net
>>947


951 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 16:01:26.82 ID:???.net
貧乏人がファビョっててワロタ

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 16:40:26 ID:???.net
手は2本しかないのに100本も万年筆持ってたら傍目にはただのウマシカだぞ
いやまあインク100種類持ってるのも十分ウマシカだけどもそれはこのスレで言ってはいけない

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 18:55:43 ID:???.net
強色30ccで
ボトル使い回しなら
¥500にしろ

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 19:24:43.17 ID:???.net
専用ボトルにしたら\1000でいいのか?w

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 19:27:19.69 ID:???.net
強色は個人的にヒットなので、もっと色のバリエーションを増やして欲しいわ
せめて赤が欲しい

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 20:13:40.49 ID:???.net
>>952
泣くなよ

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 20:15:48.20 ID:???.net
オタク要素入ってる業界で「バカ」って誉め言葉じゃないの?

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/17(日) 23:11:33.59 ID:???.net
確かに複数のインクを並用しようとすると、
ドライアップのしにくさとペンの数が重要になる。

私の場合84字詰めの漢字練習ノートに1行づつ色を変えて書いているので
常時7本使用。
ダメなやつはリストラされ、使えないのが増えていく…

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/18(月) 22:01:26.49 ID:???.net
強色の黒はカーボンインクとか極黒を使い慣れてる人には合わないかも
粘度が低くてインクフロー良くなった分、乾燥遅いしコピー用紙とか薄い紙だと滲みと裏抜けが目立つ

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/18(月) 23:58:20.48 ID:???.net
滲みや裏抜けはカーボンインクのほうが酷い

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 02:44:13.17 ID:???.net
>>931
ホコロは出たばかりで商業実験中だから売れれば中字とかもっと太いカリグラフィーとか出るんじゃないかな?

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 06:03:21.23 ID:???.net
http://www.geocities.ws/pawahara/ab/31/200.html

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 07:58:02.07 ID:???.net
>>917
暗いとBBと被っちゃいますし…

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 08:15:38.97 ID:???.net
>>959-960
どっちなんだよ

965 :効いてるくん :2022/04/19(火) 08:30:08.33 ID:???.net
>>963
ブラックとって言いたかったの?
 
古典から染料に時代が変わってどこのメーカーもBBが明るくなったんよね

966 :効いてるくん :2022/04/19(火) 08:41:05.46 ID:???.net
でもまあ染料BBよりはマシだから使う
パイロット染料BBは限りなくブルーに近いブルーブラックだ

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 11:25:30.57 ID:???.net
100均のヨーロッパタイプのブルーブラックが
パイロットのブルーブラックとそっくりな色だったが
ひょっとしてポン酢を詰め替えてるんだろうか…

968 :効いてるくん :2022/04/19(火) 11:30:02.48 ID:???.net
カスタム74が2年で三千円も上がってる

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 13:01:29.51 ID:???.net
>>968
今更何いってんの?どんだけ引き籠もってんだよ

970 :効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 :2022/04/19(火) 13:36:31 ID:???.net
アスペかな

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 14:40:58.87 ID:???.net
珍しくレス飛んでると思ったら久しぶりに登場してたのか

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 15:50:43.05 ID:???.net
>>970
大変だな、頑張れよ

973 :効いてるくん :2022/04/19(火) 16:43:56.48 ID:???.net
なんでいぢわるぢゅるのおおおおあお😭

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 17:27:32.21 ID:???.net
あぼーんが大量に湧いておる

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 19:04:41 ID:???.net
ストーリアのミックスできないほうがセーラーのサイトから消えたみたいだけど終売かな?

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/19(火) 23:44:34.91 ID:???.net
強色のBBって、染料BBより黒よりですよね。
私は割と染料BBの色味が好きなので、ちょっと残念。

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 01:07:15.89 ID:???.net
世界堂の店員さんが舊ストーリアはディスコンと言っていた。

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 08:06:21.80 ID:???.net
ミックス出来るのと出来ないのを併売する意味はないだろうが
20mlで\1650はちょっと高いなあ
モンブランはインクの値付けも強気だなと思ってた頃がなつかしい

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 08:35:00.17 ID:???.net
耐水性が控えめで扱いやすい
と言われる極黒でも、数ヶ月入れっ放しだと
ペン芯にインクがこびりついて、水洗浄して一昼夜漬けても取れなくなるから、

それ以上に耐水性が強いとされる強色を
大切な万年筆に使うのは躊躇するなあ

専用クリーニング液に一昼夜漬けると
スケルトンのペン芯の色がきれいになるほど
洗浄できる???

980 :効いてるくん :2022/04/20(水) 09:14:45.54 ID:???.net
ポッカレモン常備してない雑魚はそんな心配するんだろうな

981 :効いてるくん :2022/04/20(水) 09:15:26.13 ID:???.net
どんなインク汚れもポッカレモンにつければ取れるわ

ポッカレモン最強!

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 12:15:15.72 ID:???.net
ポッカレモンあれば専用クリーナーいらんの?

983 :効いてるくん :2022/04/20(水) 12:54:31.04 ID:???.net
要らん
専用クリーナーとか最近までなかったわけだしね

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 13:05:57.12 ID:???.net
でもボディとか痛めちゃいませんか?ポッカレモン

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 13:16:58.02 ID:???.net
>>983
無知を誇るな馬鹿

986 :効いてるくん :2022/04/20(水) 14:19:46.22 ID:???.net
ならば教えを請おう

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 14:33:24.64 ID:???.net
NG入れておこう

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 15:30:07.36 ID:???.net
>>986
金払って教わってこい

989 :効いてるくん :2022/04/20(水) 16:41:38.49 ID:???.net
>>984
そりゃ酸性だから一日漬けとくと痛むかもしれんけど5分で十ぞ
たったの5分でもフローが買ったばかりの時にリセットされる
あとパイロットのクレンジングリキッドは古典インキ対応してないぞ
古典インキの詰まりはビタミンCじゃないと落ちんぞ

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 16:45:26.92 ID:???.net
何を書いているかはわからないけどコテ付けてくれていて感謝している

991 :効いてるくん :2022/04/20(水) 16:46:37.84 ID:???.net
>>990
なにが分からないの?
俺も君に感謝する

992 :効いてるくん :2022/04/20(水) 17:21:13.38 ID:???.net
強色BB、かなり緑寄りだね
ブルーブラックではなく「紺」って感じだ
なんで日本人の作るブルーブラックは紺色になっちゃうと思う?
白人と違って、東アジア人の網膜が赤よりも緑を優位に識別するからだよ
会議で開発部が何十個もサンプル出して賛成多数で決めてるでしょ?
その時、赤系のブルーブラックがどれも同じ色に見えちゃうんだと思う
だから赤毛は多数決で負けちゃう
重役が「これ、いい色ですねぇ」なんか言っちゃって紺色インキが「ブルーブラック」の名前で世に出るのねw
昭和の日本製ブルーブラックとか今よりめちゃくちゃ緑色だよ

993 :効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 :2022/04/20(水) 17:24:54 ID:???.net
こういうこと
https://i.imgur.com/k6x9SwJ.jpg

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 22:06:19.20 ID:???.net
ヌードラーズの黒とヤンセンのドキュメントインクの黒ってどっちがいいの?

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/20(水) 22:24:05.12 ID:???.net
>>992
私は染料のBBの色味が好き
この色味で顔料があったらな〜

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 08:27:34 ID:bpH77Evs.net
セーラーのBBが少し緑がかってるのは、昔のBBの色を再現してるってことかー

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 11:46:01.43 ID:???.net
モンブランはとうの昔に緑の色味がなくなったけど白人経営じゃなくなったんか?

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/23(土) 01:58:32 ID:b4MevYXk.net
そろそろ次スレが必要なんじゃないの?

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/23(土) 08:02:42.69 ID:???.net
そうかな?

万年筆インク 93瓶目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1650668479/

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/23(土) 15:09:36.87 ID:ADzaDS3N.net
age

1001 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/23(土) 15:11:01.25 ID:ADzaDS3N.net
age

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200