2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合 157本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 13:03:58.53 ID:???.net
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう
※前スレ
万年筆総合 155本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1628928686/
万年筆総合 156本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1646423949/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 13:04:18.34 ID:???.net
無かったから作ってみた

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 13:04:29.22 ID:???.net
>>1
おつ!

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 13:18:09.16 ID:???.net
ニブ素材……万年筆の心臓に当たる部分、ここは重要
イリジウム(研ぎ)……当たり外れの大きな部分、ここはツルシで妥協するな
インク……筆記の基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
吸入形式……何より大事なインクを保存する部分、ここは重要
ペン芯……インクフローはここで決まる、ここは大事
ペンレスト……大切な万年筆を休ませる唯一の道具。妥協すると後悔する
紙……ここがダメだと他の部品に拘ってもダメ、ここは妥協出来ない
胴軸、キャップ……一番初めに触れる。ここから決めるぐらいの大事なところ
首軸……直接指が触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
ペンケース……これがダメだとどんな万年筆買ってもダメ。いいものを買え

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 16:02:12.40 ID:???.net


字が巧く書けるようになってきたんだけど個性がなくなった・・・
下手な字だけどこの下手さはあいつだ・・・って分かるのが少し羨ましい

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 18:20:31.84 ID:???.net
前スレの嘘
外人はキャップポストしないとかあほかと
日本人でもやらんわ
あんなのでバランス崩した状態が良いとか腕で文字を書く俺には理解不能

筆を後ろ荷重なんて普通はやらないだろうと言いたい

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 18:45:14.45 ID:???.net
筆じゃ無いんで

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 18:46:35.36 ID:???.net
お前の好みが世の中の常識では無いだろう。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 19:14:06.40 ID:???.net
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。
使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし、
飛行機なんかに持ち込むと気圧の変化でインク漏れして高価なスーツがダメになったりする。
水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えない。

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 19:22:15.04 ID:???.net
>>9
履歴書はわざわざ万年筆で書いた
もちろん合格

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 19:37:48.63 ID:???.net
>>6
書いてる人には常識だけど
この程度知らないのが湧いたよな >>7-8 とか

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 19:38:53.84 ID:???.net
>>9
万年筆の先が純金だと直ぐに歪んで使い物にならんよ?
パイロットの話では14~18金が一番良いらしい

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 19:39:28.86 ID:???.net
> 水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えない。
うん?

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:06:28.59 ID:???.net
>>12
コピペやで

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:09:24.44 ID:???.net
恥ずかしいお爺さんがいるな

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:09:37.85 ID:???.net
youtubeで色々動画見てるんだけど
爪を伸ばしてたり指輪してたり
カタキリハイリとか訳の分からない造語作ったり
万年筆系のユーチューバーって変質者しかいないん?

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:16:32.78 ID:???.net
指輪位いいんじゃない?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:27:00.83 ID:???.net
>>17
えっ爪伸ばした手で万年筆握ったり、まして指輪だよ?
傷つけたらどうするの?
あたおかやん

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:47:26.96 ID:???.net
>>18
買い直せ

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 20:56:48.44 ID:???.net
道具なんて傷ついてからスタートでしょ

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 21:01:23.51 ID:???.net
物を大事にできないやつばかりか

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 21:18:11.17 ID:???.net
>>18
万年筆に当たる場所に指輪してんの?それは書きにくいだろう。

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 21:18:45.36 ID:???.net
人様の持ち物が傷つこうが関係ないだろ。何様なんだ?

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 21:19:27.55 ID:???.net
>>18
爪は単に汚らしいから嫌だけど、傷どうのは他人に関係ない

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 21:22:39.04 ID:???.net
人に見てもらおうと動画あげてるんでしょ
なら汚らしい手見せるなと思うんだがね
外人の場合は汚い机に
インク汚れの目立つ手でレビューしているやつあるじゃん
あれ最悪だよ

26 :テンプレ1:2022/07/13(水) 21:47:11.17 ID:???.net
購入場所参考

インゴット
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300、200、100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 日マテ※1,800
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 21:57:51.69 ID:???.net
お金払って見てるの?
YouTubeって例えるなら同人誌みたいなもんじゃん。
見苦しいとかのわがままは押しつけないほうがいいと思うけど。

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 22:00:16.25 ID:???.net
無作法指摘したらわがままとか笑える
マナー講師目の敵にしすぎて正しいマナーまで馬鹿にしてそう

29 :テンプレ1:2022/07/13(水) 22:00:53.57 ID:???.net
>>26
ごめん誤爆した

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 22:01:49.20 ID:eNX9NPG0.net
>>25
指毛や腕毛モサモサとかな
キモい

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 22:25:49.00 ID:???.net
指輪しないのが御作法とは知らなかったぜ。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 23:12:34.23 ID:???.net
例えるなら
カレーぐちゃぐちゃ混ぜたのを食ってる動画みせられてるようなもの

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 23:19:22.86 ID:???.net
観なきゃいいじゃん

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 23:20:10.04 ID:???.net
強制視聴じゃないだろ。
見せられてるってなんだよ。
速やかにブラウザバックでいいのでは。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 23:37:29.74 ID:???.net
>>29
>>26これはこれで参考になるw

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/13(水) 23:41:09.34 ID:???.net
>>18
指輪って人差し指とか中指にゴテゴテつけてるってこと?
まぁそういう人もいるかもしれないね。
というか、そういう人の動画を見ないとダメなの?
見なくてよい動画見て文句言っているほうがあたおかじゃないかなー

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 01:25:56.41 ID:???.net
映像に必要ないし邪魔ってのは同意

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 02:50:07.07 ID:b/sqHjIX.net
偏見だと思うけど、現行品の紹介動画で中古で買ったと言うYouTuberの動画は観る意欲が少し落ちる
箱開けてから今までの間で知らない期間がある事が少し不安で愛着が湧かないというか
物に愛着持つとしんどいの分かってるけど、最初のサリサリ感からの変わる過程とか楽しまないのかなとか少し穿って見てしまう

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 03:29:01.81 ID:???.net
>>18
ネイルした指で万年筆使うし指輪はマナー
思い込みで下層階級の常識に固定しないでよ

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 03:31:08.51 ID:???.net
YouTubeに文句言うなら見なきゃいいじゃん
お前が見てるもんなんてコッチは知らんがな
お前の環境コッチは知らない
お前の個人的なこだわりなんてもっと知ったこっちゃない
外人のゆーちゅーばーならコメント欄に書いてきなよ
だってお前が必死こいて見てるもんなんてコッチは知らんの

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 11:23:48.16 ID:???.net
アホが視聴者の意見をつぶそうとしてる
こういうヤツはどの業界でもガンと言われてる
ユーザーが減る原因だ

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 11:50:28.24 ID:???.net
TACA S.というのは爪きたね
女でものばしてるのは家事やらない地雷と思ってる
https://www.youtube.com/watch?v=qy8DmOCa86Y

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 11:53:52.17 ID:???.net
ここじゃなくてソイツに直接コメ飛ばせよとしか

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 11:54:33.00 ID:???.net
>>42
汚らしい

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:09:13.34 ID:???.net
>>41
意見をこっちに押し付けられてもたまらんのよ

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:13:07.60 ID:???.net
きったねーwww

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:17:52.83 ID:???.net
ペンレビューでの手や卓上を綺麗に見せるのは身だしなみ
この程度が理解できないのはキッズだと思います

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:18:27.31 ID:???.net
それか当人だね
動画当人でも匿名板では他人を装える

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:26:29.09 ID:???.net
>>41
つるまないと意見いえないの?
じゃあその程度の意見でしかないって事だよ

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:29:15.90 ID:???.net
>>47
別にそれでいいけど
ここでユーチューバーの悪口書き込むのと関係なくない?
あいつ気にくわないからみんなで陰口しようぜ
ってこと?

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:41:47.19 ID:???.net
>>50
過剰反応して話をおかしくしようとしてるのはキッズの君
普通は書かれていること以上にことは言わない

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:45:11.37 ID:???.net
>>51
ぐじぐじ気持ちの悪い奴だな
悪口書くくらいしか楽しみがないのか
かわいそうに

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:45:52.09 ID:???.net
>>52
いちいち突っかかってきてどうしたん?
君が大好きな文具ゆーちゅーばー(笑)でもいたのかな?

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:48:12.81 ID:???.net
いや暇つぶし

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:52:27.78 ID:???.net
キッズ「むきむきー!」

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 12:54:40.96 ID:???.net
身だしなみをしろと言われてるだけなのにキッズは悪口と受け取る
これがキッズのキッズたるゆえん

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 13:18:58.17 ID:???.net
いやだからこんなとこで陰口叩いてないで本人に直接言えよ

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 13:20:01.54 ID:???.net
キッズ!

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 13:52:39.32 ID:???.net
「キッズ」連呼しているヤツはいい年したおっさん?
場末の掲示板でないと陰口たたけないってヤバないですか?w
最後、「キッズ」叫んで終わりとかw

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:28:42.03 ID:???.net
キッズwww

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:29:45.44 ID:???.net
俺が嫌だからやめろぉぉ~~~(´Д⊂ヽ
キッズだわ

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:32:02.89 ID:???.net
年寄りは最後は幼稚園みたいになって死んでいくからな

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:33:33.78 ID:???.net
気に入らないのは全て陰口

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:35:03.50 ID:???.net
常識おじさんって所謂裸の王様だよな

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:35:58.05 ID:???.net
陰口やめろ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:38:08.87 ID:???.net
常識を他人に押し付ける事が非常識だと学ぶべき

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 14:44:18.88 ID:???.net
>>66
こいつどうして自分自身を批判してるの?
アホなの?

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 15:29:34.41 ID:???.net
YouTuber(笑)

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 16:15:42.47 ID:???.net
常識おじさんは字は書けるけど文章読解は苦手なんだな

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 16:28:19.21 ID:???.net
>>66
常識おじさんぼわっと登場

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 17:09:15 ID:wxLxT2w4.net
腕毛モサッ!w
指毛ムワッ!w

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 18:05:43.19 ID:???.net
指毛生えていても手入れしてるなら良いと思うます
ただのばしっぱなし放置しっぱなしは手元大きく映す映像だと最悪
ある意味一本だけ生えている乳毛放置してるようなモヤモヤ感

指輪とか爪とか汚らしいの全部マイナス評価入れてる

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 18:24:04.58 ID:???.net
はいはいわかったわかった

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 18:38:39.06 ID:???.net
キッズくさい

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 18:54:06.82 ID:???.net
机、爪、指が汚くて、指輪をつけてて不快 ←まぁわからんでもない
机、爪、指が汚くて、指輪をつけてて不快な動画があったから5chに書き込んだろ ←わからん

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:06:39.04 ID:???.net
嫉妬に狂った無職のおっさんなんてものは
それだけで相当醜いものです

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:08:33.51 ID:???.net
イライラキッズ

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:18:47.45 ID:???.net
キッズは嫉妬ばかりだな

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:30:29.44 ID:???.net
おじさんは嫉妬ばかりだな

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:30:45.55 ID:???.net
指毛嫉妬民

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:32:23.07 ID:???.net
おじさんイライラしてて草

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:32:34.79 ID:???.net
指輪にコンプレックスでもあんのか?

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:35:21.00 ID:???.net
効いてて草

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:38:45.06 ID:???.net
指輪して万年筆使うようなあたおかはチラシの裏に書いとけ
もう書き込みするな

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:41:05.32 ID:???.net
>>84
なけなしの金で万年筆買うからそういう感覚になるんだよ⋯

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:48:10.10 ID:???.net
万年筆を何本も所有してるんだが
なんでなけなしの金で買ったことにするの?
レッテル貼りしかできないの?

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:51:04.46 ID:???.net
>>75
同意

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:52:18.05 ID:???.net
>>84
で、君は何書いてるの?手段と目的が逆転してそうだよね

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:52:52.60 ID:???.net
キッズ連投

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 19:58:35.16 ID:h94P2bhP.net
盛り上がってるなーと思ったらいつも通りだった

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:02:47.55 ID:???.net
いつもどおりのキッズ大暴れ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:03:57.33 ID:???.net
おじいちゃんその話何回目?

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:14:06.44 ID:???.net
>>91
お前がキッズで
お前がおっさんで

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:17:49.98 ID:???.net
>>86
こだわり具合がキモいからだろ
理解してくれ

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:18:11.09 ID:???.net
>>86
あたおかとか書き込むのはレッテルちゃうの?ねぇねぇ?

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:18:42.61 ID:???.net
傷つけないように指輪しないのは模写おじさんのマナーだろ!(キリッ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:19:37.68 ID:???.net
ゆーちゅーばーキッズ、今日もイライラw

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:23:36.43 ID:???.net
人の感想に文句言うのは精神的に未熟だから
そりゃキッズと言われるわ

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:24:27.85 ID:h94P2bhP.net
盛り上がってるからエグい限定品でも来たんかと思ったわ

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 20:24:37.15 ID:???.net
>>96
傷つけて欲しくないのは万年筆しまゃなくて
ナイーブなボクちんの心なの

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 21:18:52.76 ID:???.net
>>98
誰も感想には文句言ってない。

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 23:00:11 ID:???.net
>>101
キッズの認識はこの程度

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 23:06:17.51 ID:???.net
恥ずかしいおじいちゃんだね

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 23:17:19.15 ID:???.net
バカは言われて嫌な事で他人を貶そうとする
そうかおじいちゃんだったのか

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/14(木) 23:57:10.29 ID:???.net
>>44
TAKAさんはギターの先生。
爪ピック奏法やで。
なかなかの腕前で、聞き惚れる音色奏でるで。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 00:28:32.32 ID:???.net
つめキタネーのは変わらないよ?
女の爪のばしてるのもキタネー

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 00:32:57.41 ID:???.net
文具スレで、動画などの主旨とまったく関係ないことでこれだけ執拗に中傷をする人って
一体どんな人なんだろうね
とても暇で、自分の人生に不満を抱えている人であることは間違いないだろう

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 00:50:28.11 ID:???.net
>>106
ギター弾きが爪伸ばすのは普通です。
ペンとは関係ない話だけど、ぜんぜん不潔じゃないし。

https://youtu.be/dVpIXszRuVY

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 00:59:16.25 ID:???.net
ギターとかペンとは関係ない話なので
しらんがな

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 01:03:48.63 ID:???.net
耳糞取るために伸ばすのは普通と言ってるのと同じ
言い訳いくらしようと手の身だしなみがアウト

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 01:17:00.45 ID:???.net
>>110
これでマスでもかいて寝ろ
https://dailyportalz.jp/b/2010/04/03/b/

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 08:15:26.93 ID:???.net
模写おじいさんは万年筆使うために書いてるだけだから普段書く道具として万年筆使ってる皆様とは違うのだよ

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 09:09:51.18 ID:???.net
あっそ

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 11:52:01.20 ID:???.net
家族に文句言うようになんにでも突っかかってきてたキッズは収まったようだな

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:06:19.98 ID:???.net
老害が相手にされてないだけだろ

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:11:19.06 ID:???.net
俺は全くダメージ受けてないからなと顔面真赤にレス返してるようにしか見えない

それはそうと
インクが手に染み込んだ手でお高いペンを持たしてくれないと不満言ってるユーチューバー見たことある
当人は手を綺麗に洗ってこれ以上色落ちしないから大丈夫とブチブチ言ってたけど頭おかしいよな

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:25:43.70 ID:???.net
手汚いの嫌だよ

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:31:51.30 ID:???.net
最近ル・マン100

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:35:25.34 ID:???.net
>>118
良い万年筆

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:45:15.50 ID:???.net
なんでそんな指汚れるんだ?

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:45:48.44 ID:???.net
インクや泥で汚れてるほうがかっこいいだろ?

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 12:58:53.50 ID:???.net
>>119
かなり良い感触。
うちのスタメン万年筆
https://i.imgur.com/nJuaL6i.jpeg

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 13:29:10 ID:???.net
インク詰替下手くそゴム手袋すれば解決
面倒がって手先汚すのは学習能力なしでそのまま底辺ですよ

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 13:43:03 ID:???.net
>>123
インクの詰替えが上手だとかっこいいのか
随分安っぽいかっこよさだなw

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 13:45:07 ID:???.net
カッコいいとかどういうこと?
唐突に何言いだしてるのよ
カッコイーwww

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 13:45:13 ID:???.net
>>122
シルバー軸いーなー

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 14:54:39.72 ID:???.net
インクで汚れた手じゃろうが姫様は働き者のきれいな手だと言うてくれましたわい

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 15:33:38.78 ID:???.net
手書き死事してるお年寄りか
あの世界観だと体動かなくなったろぽっくり行けそうだな

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 17:27:19.79 ID:???.net
>>126
最近さりげなくゲットできた銀軸です。
もう、普段遣いしまくってます。

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 19:57:00 ID:???.net
あっそ

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 20:06:57 ID:???.net
>>127
ナウシカ乙

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 20:10:22.11 ID:???.net
>>129
ル・マン100、おいらも一番好きな書き心地やわ
’80~90のウォーターマンは最高やった
樹脂軸やからまた違った書き心地なんだろうけど

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 21:22:07.00 ID:???.net
ふーーん

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 21:47:45.71 ID:???.net
程よい柔らかさと弾性のあるフレックスニブがいい感じですよね~。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:01:20.87 ID:???.net
あっそ、クソどうでもいいわ

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:09:04.95 ID:???.net
>>135
150周年モデルとかで再販してほしい。

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:13:05.73 ID:???.net
>>136
150周年のクソ?

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:14:28.16 ID:PW0GaPKD.net
一昨日酔ったままプラチナのプロシオンをとコンバータを買ったんだが、
送料無料ラインにするためにポン酢瓶3本買ったらしく、
今絶望してる

ブルーブラック1050ccとか控えめに言って狂気

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:16:35.33 ID:???.net
3年くらい使えばなくなるだろ

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:19:24.39 ID:???.net
>>137
150年のクソとかどーでもいいわ。

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:19:40.33 ID:???.net
>>135
www

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:21:29.75 ID:PW0GaPKD.net
3年で1050いくか…?
極細つかってるから色彩雫50ccですら半年以上もつぞ…

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:22:54.40 ID:???.net
>>142
エンペラキングコブラとかエンペラクロスコンコルドとか使えばすぐだぜ

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:25:54.31 ID:???.net
>>138
ポン酢3本がさすがに。。。
1本だけ買ったことにして、2本は存在を忘れるのがよいんじゃないか。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:27:02.11 ID:???.net
>>142
スタブとかミュージックとかでなんとか

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:30:18.11 ID:PW0GaPKD.net
このスレのみんながわらってくれればそれでいいのさ

…なんてね

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:49:55.02 ID:???.net
くすっとしたw

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/15(金) 23:52:51.70 ID:???.net
助けて~プロシオ~ン!!!

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 00:26:03.85 ID:???.net
>>138
ポン酢ってはっきり言うと多すぎて専業でも使いきれないよ

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 11:27:26.27 ID:???.net
色彩雫のカートリッジインキって・・・メルカリのお株を奪うかたちになるね

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 15:53:38.84 ID:???.net
プラチナ3776センチュリー10周年記念ディケイド
動画レビュー
http://youtu.be/zFDHekmqGGI

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 16:33:36.36 ID:???.net
>>6
中国はポストキャップするデザインになっているから
中国人はポストキャップするわ、中国人は外国人じゃないのか?

日本だとショート万年筆の影響からポストキャップするのかもな

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 16:40:59.15 ID:???.net
>>152
キャップポスト

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 16:50:46.21 ID:???.net
>>151
指先綺麗で見れる

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 17:38:32.36 ID:???.net
キャップポストは後ろ持つ人はする
前持つ人はしないみたいな感じじゃ

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 18:22:04.21 ID:???.net
寝かして書く人はキャップポストするけど
筆のように立てて書く俺には邪魔で仕方ない

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 18:27:53.67 ID:???.net
評判ではプラチナのディケイドは満足度がかなり高いようだが如何せん価格が高い
ペン先だけでも従来のより高いのだろうからあのペン先を3776の普及品にも付けると
なると価格が今よりかなり上がるのではないか?

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 18:28:42.93 ID:OUD45aqo.net
基本的にキャップポストしない。
するのはKawecoとか短いヤツだけ。

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 19:55:53 ID:???.net
>>157
プラチナスレで相手されないからってしつこいんだよ

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 20:06:10 ID:???.net
引用つけないからただの荒らしにしか見えん

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 21:05:26.10 ID:???.net
ディケイドのM持ってるけどめちゃくちゃ書きやすい
しかも長文や速記も難なくこなせるのでどんなシーンにも適した万能型
マジこのペン先とスリップシール機構の組み合わせは最強でしょ

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 22:00:04.23 ID:???.net
>>153
細かけぇ、男はモテねぇーぞ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 22:38:02.68 ID:???.net
万年筆を筆のように立てて書く人は珍しいだろうな

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 22:46:04.08 ID:???.net
いや全然?
日本人なら筆使い慣れているから当たり前にやるだろ

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 23:07:08.80 ID:???.net
>>162
今更モテる必要もない
ってかしつこい男の方がモテへんで~

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 23:17:08.15 ID:???.net
ディケイドは転売ヤーが必死過ぎて。。w

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 23:27:19.80 ID:???.net
この前始めてクーゲルニブの万年筆を使ってみたが
筆記角度への許容度が高く、速記に向いてる印象を受けた
ペンポイントが丸いので字幅は細字くらいになるようだが、とても軽く書きやすいね
これって速記用に開発されたニブなんだろうか

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/16(土) 23:27:57.25 ID:???.net
仮面ライダーや特撮オタに受けると思ってるだけだろう

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 00:09:07.90 ID:???.net
二言目には日本人はとかキモいんだよ

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 00:20:57.98 ID:???.net
分かります!
貴方自身の粘着レスで終わらないと気持ち悪いんですね
この後また粘着レスするんですね!

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 06:45:13.76 ID:???.net
>>152
万年筆文化の無かった国が使い始めるとサインペンとかボールペン感覚でポストするんじゃねーの?

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 07:06:56.82 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=3QcPwd6cRJY#t=8m33s

ここで古いパーカー51の当時のテレビCMを見られるが、普通にキャップを後ろに差してるよ

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 07:10:40.19 ID:???.net
大橋巨泉のはっぱふみふみのCMでも、キャップ後ろに差してたな

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 07:21:12.61 ID:???.net
>>171
海外の万年筆でもポストするようにネジ切ってある万年筆あるでしょ。

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 08:05:42.28 ID:???.net
>>174
モンブランを国内正規店で買うと日本語でキャップポストするなって書かれた紙が入ってるんだけどな

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 08:35:27.72 ID:???.net
それは多分クレーマー対策

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 10:42:57.62 ID:???.net
キャップ無くさないようにというだけの配慮でしかないのに
何故かキャップポストしない行けないと強迫観念に囚われているのが
タニンの使い方にまで自分自身と同じやり方を強制しようとするのは悪質極まりない

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 10:50:32.25 ID:???.net
>>177
誰もそんな事は言ってない。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 11:16:16.32 ID:???.net
ぺんてる筆ペンとかZEBRAマッキー極細とか見てみ
日本の文房具はキャップポストするようにできてて、日本人はキャップポストする
欧米の文房具はキャップポストするようにできていなく、欧米人はキャップポストしない
文房具板住民なのにこれを知らないのはいかがなものか

あっ、先制攻撃しておくけど「じゃーカヴェコスポーツもキャップポストしないのかよ」という極論言うのやめてね

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 12:14:30 ID:???.net
>>178
図星だった?
シャーセン

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 12:20:32 ID:???.net
そもそもキャップpostsするしないは使用者の自由なのに
強迫観念に囚われているというのは当たってるじゃん

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 13:55:20.94 ID:???.net
>>177
流れ見てると逆に見えるね。

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 13:58:36.97 ID:???.net
>>181
ポストしちゃだめマンにはそう読めるのか

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 14:25:53.92 ID:???.net
>>179
Bigのあのボールペンってポストできるよ

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 14:25:57.61 ID:???.net
ポストしてもしなくても良いで終わり
万年筆はキャップなくすと3000円するから痛いのよね
誰がなくしたって?
黙秘する

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 14:28:55.66 ID:???.net
まぁ確かにモンブランのはポストし難いよね。

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 14:29:59.46 ID:???.net
万年筆はキャップポストするとバランスが大きく変わるから全然別物になる
新生デルタはケツに錘入れるモデル出してたりするくらい
バランスにこだわらないとしたらアホやで

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 14:30:46.60 ID:???.net
60g超の万年筆持ってるけど
キャポると万年筆が揺れないように持つの大変

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 17:55:09.34 ID:???.net
>>167
クーゲルはどっかの万オタblogで
ユダヤ人が文字書く時右から左に書くから
押し書きになるからその時に突っかかりにくくするためのニブとか言ってた
ほんとかどうか知らんけど
ウェーバリーと似たニブ?

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 18:34:06.74 ID:P24BQZuG.net
>>181
軸に傷がつくとか、イチイチうるさいよね。
趣味の道具なんだから自由にさせてくれて

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 19:44:18.42 ID:???.net
一般のプラチナセンチュリーにもディケイドと同じ型のペン先が付くと値上げは必至だろうね
新型ペン先開発したのだから今後レギュラー品にそれ使わないとかないだろうし
値上がりしてもさすがにディケイドのような値段にはならないだろうからその点は良いけど

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/17(日) 19:45:53.20 ID:???.net
多少傷付こうが買い替えられるのなら良いじゃん
替えが効かないモノを日常的に扱ってると5万10万飛んでも助かったと思う
許容量って人によって違うけど大人なら大体こんな感じでしょ?

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 03:30:08.50 ID:???.net
>>189
ウェーバリーとは見た目は違うけど、機能的には同じかも知れない
書いて細くなるのも似てるね

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 11:25:55.57 ID:???.net
万年筆を追加で購入したいですが
迷っていて相談に乗ってください。
今はパイロットのカスタム74のF、
プラチナのセンチュリーニースのF、
ラミーのサファリのMとEFがあります。

サファリのMくらいの太さで
カスタム74くらい抵抗なく書けて
ラミーや、プラチナのコンバータのように注射器で簡単にインクを入れられるお勧めありますか?
(パイロットは謎の銀玉が邪魔します)
ニースはデザインが気に入ってるんですが、カリカリしているかんじがします。
スーベレーンに憧れてましたが吸入式に日和ってます。予算は8万程度です。

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 13:15:21.69 ID:???.net
>>174
モンブランのボエムですよね分かります

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 13:17:01.50 ID:???.net
自分で考えたらいいと思う

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 14:52:04 ID:nIE4hp9u.net
前のスレでカスタム845Fとカスタムヘリテイジ912SF購入で相談させて貰った者です
今日、カスタム845Fが届きました
とてもヌルヌルで気持ちいいです
プロギアを使ってたので少し違和感ありますが、とにかく書きやすいです

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 15:13:53 ID:fDYOFVe0.net
>>194
PILOTのカスタム742か743.
15種類のペン先が有るから選び放題。
ペン先は滑らかで良い。
個人的には軟調ニブが好き。

あと、PILOTコンバータの銀色のはインクの攪拌用の部品。
コンバータにシリンジで入れるのはボトルのインクが少なくなってから。
インクが有るうちはペン先を浸して吸い上げた方が良い。
(ペン芯のインク濃度が高くなっているから)

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 15:14:45 ID:???.net
へぇ
俺今日800届いたやっぱペリいいね

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 16:11:54.50 ID:???.net
書き出しが必ずかすれてストレスになってきたよ

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 16:24:08.22 ID:???.net
>>200
修理調整に出してください

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 17:13:56.87 ID:???.net
修理出せないような安物なら#1000紙ヤスリ100円で買って力入れずにサーと研げば簡単に書き味変わります

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 17:46:45.91 ID:???.net
>>200
買ったばっかりの奴だったら
そんなもん
インクのフローが安定する待てランダムウオークで書きまくれ

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 18:02:57.85 ID:fDYOFVe0.net
>>200
ペン先洗浄した?
スリットに紙繊維が挟まってたりすると良くないよ。
ペン芯もインクの濃度上がってるかも知れないし。
(山葡萄が黒っぽくなっててびっくりした)

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 18:13:48.04 ID:???.net
インクすぐ煮詰まるペンはいずれ使わなくなる。

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 18:44:52 ID:???.net
書き味が良ければ使い続けるというか
普段使いしてると固化しないのでは?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 19:11:56.02 ID:???.net
>>197
おめでとう。845F良いよね。
>>198
カスタム742は16種類、カスタム743は14種類。

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 20:21:04.36 ID:???.net
結構前に買ってタンスの肥やしにしてあったKawecoのBBニブを使ってみた
書き味は良かったけど線形は結構細めで国産B並み感 個体が差大きいな

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:16:59.16 ID:???.net
俺のモンブラン149も紙によっては書き出しかすれが発生するな
これは紙が問題なんだろう
見開き左のページは割と普通に書けても、右のページは手の油分か何かで書き出しかスレが頻発する
素晴らしい書き味のペンなのだが、ニブが柔らかくタッチもソフトなので
紙の性質のちょっとした違いで書き出しかスレに悩まされることになる
万年筆にあった紙というのはあるから、そういう紙を使ったノートや手帳を常用するのが一番楽な対処法

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:21:29.52 ID:???.net
>>200です
みなさん色々ありがとう
買った時から書き出しはかすれてて使っていううちに出るようになるだろうと頑張って使ってたけど(インクカートリッジ1本くらい)だんだん使わなくなりました
3万くらいしたので諦めきれず最近洗って使ってみたけど相変わらず書き出しがかすれるので面倒くさくなってきました←今ここ
セーラーのミルコロールというやつです
自分で紙ヤスリは挑戦する勇気ないです(知識もない)
こんな悩みでも修理に出すほどのものなのか、使ってくうちにいつか解消するものなのか分からない…

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:28:14.06 ID:???.net
#1000番はいくら何でも荒すぎる
危険極まりない。傷だらけになる荒さだ
木工の仕上げならいいが、万年筆のペン先には上級者の大工事以外では使えないだろ
普通はラッピングフィルムという、超高番手のものを使って書き味調整をする
最後にスリットの中にフィルムをサッと通す

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:28:43.63 ID:???.net
>>210
3万ならイベントで来るペンドクターに頼むか
メーカーに送って調整してもらうのが良いですよ
俺の掠れもメーカー送りで治りました
胴体の軸?を交換しただけでヌルヌルですわ

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:30:12.92 ID:???.net
>>211
んなことないよ
金ぺんの仕上げ荒いのでやってる
1000番でも力抜いてやるというのが大事

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:38:54.94 ID:???.net
>>212
ありがとうございます
ど田舎なのでペンドクターは来ないと思われますのでメーカーに問い合わせてみます

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/18(月) 23:47:04.44 ID:???.net
そもそも初心者に自分で調整やれっていうのが暴論なのよ

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 01:01:41.92 ID:???.net
>>215
安物とか修飾付いてるだろ
気に入らないから文句言いたいだけの粘着ならそのままです居ろ

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 02:47:11.63 ID:???.net
修理出せないレベルの安物ってプレピーとか?
なら買い替えたほうが早そう

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 05:47:46.49 ID:???.net
カクノですら1000円するし高いよなあ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 07:40:26.82 ID:???.net
ペン先の調整というと研ぐことを想定しているひとが多いけど、
そこまでいかずともスリット幅の調整やペン芯位置の調整でインクフローは改善するよ。

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 08:21:43.31 ID:???.net
買ったばかりで書き出し擦れ以外のインクフローや引掛りがないとしたら原因はペンではなく、筆圧不足か筆記角が合わないかインクの乾燥かな

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 12:18:08.39 ID:???.net
今日、ずいぶん前にオフィスワン北浜店で買ったセーラーのプロギアスリムをおろしたが
それはそれは最初からすらすらと筆記出来て感動した

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 12:23:25.19 ID:???.net
>>217
3000~4000円以下はメーカー自身がその価格帯は使い捨てだからと修理受け付けず初期不良なら返品対応だな
だからこの辺を購入して返品利かなくて書いてる途中でインクかすれる酷いのは自分で直すしかないんだ
俺はこの状況からならばやってみようとなってあまりの簡単さに拍子抜けした

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 15:10:50 ID:RfLlOqIe.net
字幅はMかBで、勉強に使えて(速記ができる)滑らかに引っかかりの無い万年筆を教えて下さい

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 15:49:32.31 ID:???.net
Mなら日本製ペンでもヌルヌルでは?
EFやFでザリザリするのが嫌になってMに乗り換えるのがいつものパターン

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 15:50:14.86 ID:???.net
デマはよくない。
例えばパイロットの修理対象商品の規定はこれ。プレピーだったら使い捨てな気はするが。

修理対象商品
550円(税抜価格500円)以上のパイロット筆記具(ナミキブランドを含む)
(550円(税抜価格500円)未満の商品、改造品、弊社が版権を持たないOEM商品などは対象外)
故障の状況や部品在庫の有無によっては修理できない場合もございますので、予めご了承ください。

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 15:54:56.40 ID:???.net
プラチナのサイトも見たが修理の規定は書いてないようだ。電話番号だけ。
応相談なのか、それとも気分で修理の可否が決まるのか………

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 16:08:24.14 ID:???.net
プラチナポケット18Kスタンダードのペン芯折ってしもーた。オワタ。ああオワタ。

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 16:20:47.58 ID:???.net
>>225
550円から修理受け付け行けるんだ?
でもそれだと送料送って戻ってだけで1600円
修理費基本料1100円程度
+修理費・・・・・・。
概算で2700円
安物修理に出せない

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 17:26:09.54 ID:???.net
ショップから送れば?
たまに有料のところがあるけど、たいてい送料かからないんじゃ。
修理基本料の1100円は仕方ないだろ。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 17:36:49.55 ID:???.net
ショップの手数料上乗せでござーる

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 17:39:27.03 ID:KchKEosO.net
近いならパイロット本社に行くのもいいかも

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 17:39:41.75 ID:???.net
いつものかまってちゃんに皆優しくしたくなるほど過疎ってるから仕方なし

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 18:39:25.03 ID:???.net
>>231
行きたかった
でも東京本社しか無くて1度も行ったこと無い
死ぬまでに一度くらい行きたい

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 19:45:29.91 ID:???.net
こういう奴は絶対行かない

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 20:07:56.63 ID:???.net
>>234
あ、はい?

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 20:38:59.17 ID:???.net
パイロット本社に行くといっても、2年前ぐらいだと筆圧を計ってくれたり
自分に合った万年筆を診断してくれるスペースがあったけど
閉鎖されてコンビになったから好事家が行っても意味ないと思うけど
何しに行くの?セブンイレブンの弁当でも買って帰るのか?

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 20:41:25 ID:???.net
>>236
お前は他人に来割れ続ける嫌みを言う一生であったという生涯で終わり

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 20:46:05 ID:???.net
今だったら本社一階ギャラリーで大正時代の万年筆を展示してるだろう?
ここが近県なら行きたいわ。

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 21:48:08 ID:???.net
今ないよギャラリーなんて

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 22:20:45.03 ID:???.net
公式のお知らせに「エントラントギャラリーにて」と書いてあるではないか(多少省略したけど)。
見ていないの?

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 22:21:57.14 ID:???.net
おっと。エントランスギャラリーの間違い。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 22:43:27.42 ID:w7MGnLya.net
ペン先調整に#1000やすりって、超絶技巧かっ!
俺は#12000ラッピングフィルムで8の字書いてインクの出は良くなったが擦過音が気に入らなくてペン先だけ買った。
パイロット、セーラー、ペリカンではハズレに当たってないからちゃんとしてんだろう。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 22:58:30.69 ID:???.net
プラチナの新ニブすごいわ
圧の加える方向や強さによってニブがたわむ
しかもかなりの圧加えてもニブが痛まない
これは現代技術の成せる技というかプラチナの技術すげえ

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 23:17:01.41 ID:???.net
柔らかくて太さ変えられるヌードルニブ安くほしい

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/19(火) 23:42:12.40 ID:???.net
100均ペン焼入れして鍛造してみ。

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/20(水) 00:46:41.62 ID:???.net
>>245
ずーと探してるけど売ってるの見たことない

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/20(水) 00:53:08.86 ID:???.net
>>245
焼き入れはいいとして鍛造ってなんだよw
急冷だろ。焼き入れ。
ゆっくり冷ますのは焼き鈍し
ステンレスなら薄板への圧延過程で多少の鍛造効果が得られていて靱性が高くなってる

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/20(水) 00:55:27.82 ID:???.net
柔らかくするなら加熱後そこらへんに放置して自然冷却でいいのでは?

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/20(水) 01:15:07.89 ID:???.net
>>215
その通り
こんなもんメーカーがやります言っているんだから連絡して送ればいいだけ

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/23(土) 14:20:00.16 ID:???.net
実用品になる物にしかお金を掛けない主義なので万年筆はギリギリ許せる贅沢品だったが
初めてシルバーアクセサリーの指輪を買ってみたら、純粋に無駄な物の割りに満足度高かった
たまには自分の主義に反することもやってみるもんだな

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 00:20:18.67 ID:???.net
万年筆は実用品というか金を稼ぐための道具の一つになったな。これがないと気持ちよく仕事ができない。
ボールペンやローラーボールじゃ、どうもダメなんだよね。

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 00:42:30.71 ID:???.net
気が抜けた書き方だと万年筆壊れるからな

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 01:20:21.87 ID:???.net
筆記用具で飯を食うつーと最近では見なくなった龍の絵を
毛筆で書いて売ってる爺を思い出した

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 01:36:14.31 ID:???.net
万年筆はだいたいセルロイドやプラスチックで軸を作っているが
同じ素材を使っても、美しくなったりそうでなかったりする
分かりやすい美しさを表現するのはかなりのセンスと技術を要する仕事なようだ

素材自体はほとんど無価値だ。ギターのピックで100円で売られてるのと同じ素材だ
しかし万年筆の軸として美しさを表現できたときに素晴らしい価値が生まれる
何が凄いって、誰が見ても美しいというレベルの物があるってことだ
金でもなくダイヤでもない単なるセルロイドや樹脂でそれを成し遂げるところに感心する

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 01:43:12.55 ID:???.net
>>254
中身なんにもないの凄い
誰が見てもバカだと思う

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 01:52:17.15 ID:???.net
一時期機械式時計をかじってみたのだが
美しさの表現はステンレスや金無垢の素材の造形で行うことが多く
表現の幅はかなり狭いと感じた。
言葉で権威や歴史を強調することが多く、美しさとは関係のない次元で価値が作られていた
むしろ安価なプラスチック製の量産クオーツ時計のほうが遙かに自由に美しさを考えて作られていた
ユーザーが歴史も権威も求めないから、物自体の美しさで勝負してるのだろう

その点、万年筆はまだ美しさに対して自由で開かれた感性が許容されていて
作る側も買う側も好き勝手に美しさを楽しんでいるように感じた

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 08:35:18.11 ID:???.net
機械部分の造形とか、文字盤の立体感とか、精巧な造りとか、いくらでもあるだろ
外見的なとこだけって浅すぎるよ

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 08:41:42.05 ID:???.net
万年筆においては実用上の機能美の方が上だからじゃない?

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 10:40:04.92 ID:???.net
ボールペンや鉛筆、シャーペンでも機能美は大事
筆記具って定番品はどれも美しい見た目しとるよね

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 18:29:50 ID:???.net
いや、別に

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 19:55:53.39 ID:???.net
感性は人によって方向性が違うからな。

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 22:32:22.12 ID:???.net
分からなくても生きていける
知らなくても全く問題ない
万年筆だけ偉いと思っても他人は誰も気にしない
イキロ

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 22:39:56 ID:???.net
それぞれ気に入る点は違うわけだし、それにケチつける必要はないよね。
気に入ったものを使えばよいじゃん。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 23:24:09.28 ID:???.net
>>262
偉いとか何言ってんだ?

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/24(日) 23:53:28.90 ID:???.net
>>264
カチンときましたー?

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 00:11:55.16 ID:???.net
病気だわw

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 11:45:01.37 ID:???.net
万年筆総合でなに言ってんだこいつ

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 12:03:09.61 ID:???.net
>>264
えらいこっちゃ

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 12:33:12.56 ID:???.net
>>264
坊ちゃんは賢いね
えらいえらい

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 12:52:02.83 ID:???.net
基地外は閉鎖病棟入ってろよ

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 12:52:28.55 ID:???.net
自己紹介乙
どうして頭悪いやつは自己紹介するのだろう

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 12:55:16.32 ID:???.net
ブーメラン刺さってて草

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 13:06:20.25 ID:???.net
>>270
君は親にも幼稚と言われない?

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 14:30:54.29 ID:???.net
さすが5ch幼稚な年寄りが多いわ

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 19:54:21.29 ID:???.net
5chでなくこのスレでしょ
ボールペン総合は普通なのに、ここは民度低くていつも荒れてる
まぁ、まともな人は今時オワコン筆記具なんて使わないよねwww

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 21:07:10.68 ID:???.net
万年筆使っている人はこういうスレ(↓)立てるからちょっと納得
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1658409674/

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 21:12:52.41 ID:???.net
>>276
その系統はなりきってるじゃなく
精神が元々おかしな奴がやってる気がする

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 21:37:37.16 ID:???.net
おまいらこれでも見てもちつけhttps://i.imgur.com/adzXRM5.jpeg

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/25(月) 22:03:05.23 ID:???.net
>>278
www 苦労が偲ばれるな。

趣味性の高いものには色んな人が集まってくるから仕方ないね。
「自分の方が大人だぜ」って思う人が引けばよいのだけどね。

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 14:11:24.98 ID:r53L3BVA.net
この時期の万年筆のネジの溝から香ばしい臭いするんだけど対策ある?

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 15:07:52.93 ID:???.net
一緒に風呂入れ

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 19:36:54 ID:???.net
中華とカクノしかもってないハゲw

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 19:48:50 ID:???.net
そうやって真面目に質問している人に対して、茶化した回答したり、煽ったりするところが万年筆総合なんだよね
ヤホー知恵遅未満かな

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 20:43:13 ID:???.net
>>280
洗え

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 20:43:46 ID:???.net
>>280
洗え

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 20:44:05 ID:???.net
>>280
洗え

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 20:45:52 ID:???.net
>>283
お前みたいに批判だけする奴とかな


清掃すればいいだけのふざけた質問にまともに答えるか?

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 20:46:09 ID:???.net
>>283
お前みたいに批判だけする奴とかな


清掃すればいいだけのふざけた質問にまともに答えるか?

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/27(水) 21:28:24.73 ID:???.net
一緒に風呂に入れというアドバイスは、けっこう正しい。
お湯+ボディソープとかで洗えばよろしい。
もし、けっこう汚れているなら、自分が湯船につかってる間、お湯につけておけばよいし。

落とすと洒落にならないが・・・

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/28(木) 00:23:03.80 ID:???.net
ツルッと落として
ペン先がグシャ
ペン芯がボッキリ
トゥララトゥララトゥララさようならー

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/28(木) 00:51:57.71 ID:???.net
たまにメルカリにペン先ぐしゃってなったの出てるよね
ペン先写してないやつは気を付けた方かいいよ

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/28(木) 00:58:31.81 ID:???.net
長い間使っていませんとかいうのも地雷
インク掠れてるのを誤魔化してるだけ

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 15:02:21.87 ID:???.net
キャップの内側のカスって歯ブラシでとれる?

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 17:22:30.41 ID:???.net
>>293
綿棒で擦って一晩水に漬けてもう一度綿棒で擦れば良いだけでは?

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 18:17:32.47 ID:???.net
>>293
お前のチンカスの取り方と同じでOK

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 00:04:34.07 ID:???.net
>>12
プラチナの話では18金でも柔らかく耐久性に問題があったから
耐久性を出すために五角絞りのペン先ができたらしい。

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 08:25:53.18 ID:???.net
五角絞りのニブって、横方向の力に強くなる設計と噂で聞いたが。
横書きが増えた時期だから。
まあ強度は増すわな。

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 09:54:57.70 ID:???.net
一方ロシアは鉄ペンを使った

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 18:41:06.38 ID:???.net
唐突にロシア出して
さてはスパイだな

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 19:33:45 ID:???.net
14%金が使われているから14金と言われているみたいだけど
残りの86%は鉄なんだろうか

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 19:38:07.08 ID:???.net
24金とは

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 19:39:16.42 ID:0VuCKCQ6.net
>>300

14金とは 金の純度をあらわすためには24分率が用いられます。
○金と表記される場合、○内の数字が24分率での純金の割合を意味するのです。
つまり14金は14/24=58.5%が純金、残りがほかの金属で構成された合金ということを意味します。

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 19:41:15.86 ID:???.net
>>300
金が混じってるから配分違うけど
普通に鉄ペンと同じ合金

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 20:15:50.43 ID:???.net
14K=585
18K=750

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 20:25:27.25 ID:???.net
>>304
それは金の含有量という意味しかないから
意味不明なレスすんな

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 21:10:25.09 ID:???.net
>>291
メルカリだけじゃなくアホーもな
出品者は同じ

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 21:35:05.18 ID:???.net
ヤポンスキーにペンの情報が洩れてるぜビッチ

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 21:55:37.38 ID:???.net
曲がり直ししたときとか、色んな観点から14金がベストらしいという話はきいたことがある。
装飾的な意味でも18Kくらいがギリギリというかそんな話も。
21Kは地金を厚くしてるらしいね。修理もややしづらいという話をきいた。
どちらにせよ、セーラーはペン先に24kメッキしてるので、そんなに
金品位を高くしなくても、、って思うけど、もはや特許専売みたいになってきてるから、それはそれで。

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 21:59:56.47 ID:???.net
>>305
ごめん 金の含有量以外何があるんか教えて

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:18:35 ID:???.net
>>309
理解力低すぎだろ
レスを見直して来なさい

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:21:54 ID:???.net
ごめん。つっこみの意味がわからん。

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:33:58 ID:???.net
ん?24Kが100%金だ
14金は58.5%、18Kは75%金

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:35:43 ID:???.net
そう

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:38:12 ID:???.net
>>309
答えになってるかわからんけど、
金品位は24進法なので、14Kは24分の14で58.5%
18Kは24分の14なので75%って感じになります。

(ちな、銀は10進法なので、スターリングシルバーの万年筆にある925刻印は、
92.5%銀ってことになります)

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:51:59.92 ID:???.net
この人は一般的な合金になにがつかわれてるかも知らないし
金が24金が100%なのも知らないし
書き込んでるその箱でググることもできない低脳だからほっとけばいいと思うよ

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:54:23.42 ID:???.net
割金のことか?
銀、銅、ニッケル、パラジウムとかだろ。

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 22:56:06.96 ID:???.net
金の含有量以外になんかあったっけ?
なんかメーカーで割金成分の含有量が違うとかそういうことを言っている?

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/01(月) 23:14:23.55 ID:???.net
>>317
ループしてる
最初の方でそれ書かれてるというか
全て最初に書かれているから
後のレス全部分かってない奴の自演じゃないかと勘繰ってる

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 00:07:28.04 ID:???.net
自演だったよ

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 01:28:34.57 ID:???.net
ビスコンティのペン先が23金万年筆が気になります。
だれか持っている人はいますか?
10万円以上するからおいそれとは買えないから持っている人が
いるかわからんけど

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 02:08:06.95 ID:???.net
あれはもう廃盤
23金相当って言ってるだけで、実際はパラジウムっていう別の貴金属だよ
元々は金の高騰があるから別の材質が使い物にならないか、って試行錯誤してたときのだけど、貴金属が軒並み値上がってパラジウムも金以上に高くなっちゃったから採算とれなくて止めちゃった

柔らかいっちゃ柔らかいけど、個体差が多すぎて正直評価しづらい
同じサイズ、同じ太さで、太さも硬さも全然違うんだもん、酷い作りだった

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 06:46:38.22 ID:???.net
川口さんて人の調整した万年筆
えげつない値段やなあ

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 09:17:25 ID:???.net
>>322
気持ちを否定するつもりはないが、ヤフオクとかでゴミを買ってしまう可能性考えたら、
文句言う気にはならん。

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 10:53:08.06 ID:???.net
それでも売れるのならいいのでは?
他にも調整する人はいるし
そもそも日本製ならメーカーに出してスペシャリストに調整してもらうのが一番安く確実で保証付き

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 13:06:53.21 ID:???.net
自分用に調整してくれるならいいけどね

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 15:45:30.03 ID:???.net
>>325
希望しなければ
普通の調整になる
どの業界でも同じでしょう

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 16:15:50.17 ID:???.net
>>326
希望してもドバドバ爺さんやで

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 17:06:48 ID:???.net
物珍しさで50年代のモンブラン146を買ったが
冬になると手の温度でインクタンク内の空気膨張が起こってインクを押し出して
それをペン芯で保持しきれなかった
同様のことはラミー2000でも経験したが
これは50年代モンブランの限界なのか、それともこの個体に限ったことなのか気になる
どなたかご存じの方いますか?

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 20:21:57.36 ID:???.net
>>327
おじいちゃん家族居なくて辛そう

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 20:24:22.53 ID:???.net
>>326
希望するものなにも、調整済みを販売してるんじゃんw
あなたの希望に調整します ってのとは違うのわかる?
わからないか

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 21:20:28.91 ID:???.net
>>330
理解出来てない奴が現れた

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 23:00:44.20 ID:???.net
川口さんの調整は好みじゃないんよ

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 23:46:08.00 ID:???.net
モンベル調整したら不良品扱いされる悲しさ
純正が不良品なのに

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/02(火) 23:46:28.46 ID:???.net
間違ったモンブラン

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 00:53:53 ID:???.net
>>322
前はもっともっと安かった
最近値付けが異常だよね
自分でつけてる値段だから自己評価がうなぎ登りwあの価値はねーわな

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 00:54:30 ID:???.net
>>327
そうドバドバなんだよね川口さん

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 01:08:01.05 ID:NzleJrS1.net
司法試験用の疲れにくく滑らかな万年筆を検討しているんですけど、
カスタム743 M か セーラープロフィット21ブラックラスター M
ならどっちがおすすめですか?

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 01:22:56.81 ID:???.net
>>337
個体差が有るので実際に試してから買えば良い
もしくは買って直ぐペンドクターかメーカーに送る

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 09:01:12 ID:oob4X0W2.net
司法試験用だとMは少し太い気がする
訂正や細かい漢字を書くことを考えるとFかEFがいいんじゃないかな
インクの容量はセーラーの方が少ない
パイロットのCON70はとにかく簡単に吸入が出来るから休み時間にスグ出来ていいと思う
持った感じが1番大切だとは思うけど、1本目ならブラックラスター以外を選んだ方がいいと思います(前重心な万年筆な為)

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 09:04:40.84 ID:???.net
CON-70購入してすぐに壊れたから信用してない
失敗してはいけない試験で使うならインクカートリッジしかダメ
予備の筆記具もね

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 09:24:17.02 ID:???.net
>>337
Fか、せいぜいFM(中細)がおすすめ。
個人的なおすすめになっちゃうけど、プロフィットライトか
プロフェッショナルギアスリムをおすすめします。
カスタム74もいいんだけど、純正インクのにじみ・裏抜けがセーラーのインクのほうが
紙を選ばないので。カートリッジの交換性もセーラーが国産3社では一番良い気がする。

ここまで書いたけど、その候補2つなら、セーラーのほうを推すかなぁ・・

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 10:21:47.05 ID:???.net
司法試験の受験生って定期的に現れるな

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 10:30:40.58 ID:???.net
そりゃ俺みたいに1回で合格しないからな

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 11:14:02 ID:???.net
>>327
インクフローをよくすれば書き味がスルスルよくなるから
ドバドバ調整にしてんのか

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 11:14:09 ID:???.net
あなたが一発で合格できなかったのは、その曖昧文を見れば分かるよ

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 11:37:08.03 ID:???.net
パイロットはインクフローが良すぎ滲み裏写りがすごく
かえって書きにくい。

セーラーは全体に高めだが、染料のブラックも極黒も
ともに滲み裏写りもなく書きやすい

意外にいいのでプラチナ。染料のブラックは
滲み裏写りもなく書きやすい。ただ、ニブがやや鉛筆ライクでサリサリして筆記抵抗があるのと、
フローがやや渋めのペン先が大量速記に合うかどうかだね

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 11:42:40.23 ID:???.net
安いから所有欲は満たせないけどSCHNEIDERのBaseとRAYを試してほしい
大量筆記に一番向いてると思う
カートリッジインクも安くて大量に入ってる

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 11:53:15.20 ID:???.net
まーた>>346みたいなバカが湧いてる

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 12:46:37.46 ID:???.net
>>346
パイロットとか関係なくMサイズ以上はヌルヌルだと思うけど?

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 13:19:31.87 ID:???.net
セーラーのプロギア 21K Mニブは絶対にヌルヌルではない

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 13:24:24.90 ID:???.net
プラチナMニブは個体差大きめ。インクとの相性次第でヌラヌラ。

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 14:47:32.71 ID:???.net
>>349
基本日本Mサイズ以上はぬるぬる
海外F+サイズだから当然だな

>>351
インクとの相性ありますよね
セーラーの山鳥とパイロットカス74の相性最高

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/03(水) 14:54:30.27 ID:???.net
自社インクとの相性考えれば自ずとフローの状態がどうなってるかってわかるもんよ

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 01:07:40.08 ID:???.net
弁護士だけど、基本的に試験はボールペンの方がいいと思う
インクが擦れたりとか、手が止まってるときにペン先乾かないようにするのかとか、そんなことを考えるのが面倒というか
二回試験なんて更にすごい量書くから、インク切れに柔軟に対応できるボールペンに慣れておく方が無難

自分は何種類かボールペンためしてサラサにしてた

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 08:39:37 ID:???.net
ボールペソなら
サラサかジェストかアクロだろな

万年筆に慣れればこれにする
というのも決して悪い選択じゃないけどね

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 13:01:46.40 ID:???.net
サラサグランデとかいうのがいいんだろ?

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 13:46:07.34 ID:???.net
ボールペンならおすすめはエナージェルかな。乾きが早いし。

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 14:22:05.13 ID:???.net
司法試験で万年筆使いたいならペン習字ペンで良くない?
軽いし笑

2~3本用意しても懐痛まないだろ
トラブルあったらペンごととっかえろ

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 14:38:19 ID:???.net
プレピー10本セット 2540円

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 15:17:38.63 ID:???.net
サラサラなのが好きでパイロットのボールペン使ってる
さらさらというかヌルヌルだけど

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 15:25:18.93 ID:???.net
ところが、軽すぎるペンもそれはそれで疲れるんだな・・

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 15:32:42.17 ID:???.net
軽ければ軽いほど良い
手地震の重さを感じないほどのでも良い

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 16:18:22.50 ID:???.net
腕の重さが嫌になるので
腕を持ち上げる補助ついてるペン有ればほしい

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 17:25:07.46 ID:???.net
>>315
大量筆記するには水性ローラーボールの方がよくないかい?

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 20:27:11 ID:???.net
>>363
昔リストバンドを付けて上から吊り下げるようにするアイデア商品有った
病院の器具ぼいしニッチな商品だから売れなかったようだ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 23:01:17.77 ID:???.net
論文だったらParker 5thあたりオススメかも

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 23:09:14.91 ID:???.net
軽すぎるペンだと、紙に押し当てる(下げる)動作に力が入る。
重いペンだと、持ち上げる動作しか力を入れないから、多少重さのあるペンのほうが疲れない。
無論、インクフローは普通から多めくらい、ペン先はかなり硬めが良い、、、
という理論を読んだことがあって、たしかにそう思う。
もちろん、ボールペンでもいいと思うけど。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/04(木) 23:58:49.60 ID:xpDq124+.net
ぶっちゃけ勉強用には、フリクションポイントノック0.4が最強だろ。
フリクションビズノックを買って、リフィルをポイントノックに交換するのがよろし。

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 01:01:13.40 ID:???.net
>>367
碌な万年筆使ってこなかったのが丸わかり

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 02:17:37.31 ID:???.net
>>367
それはつらつら好きな速さで書ける趣味の時の話
本番の試験だと、制限時間内で膨大な分量を高速でがちゃがちゃ書かなきゃならなくなるから、ペンを細かく動かすだけでいちいち力の要る重さのあるペンは論外だよ
軽くてバランスの良いペンが必要になる

速記官が重いペン使うか?ないだろ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 03:00:20.40 ID:???.net
>>370
知らんがな

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 08:38:23.12 ID:???.net
>>368
フリクションはインクがドロっとしすぎてて、フローもあんまりよくない。

>>370
重すぎるのも扱いづらい。だけど15gとかだと軽すぎる気がする。30gくらいが良い気がするわ

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 08:57:02.12 ID:???.net
>>370
おばかさん

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 09:27:59.54 ID:???.net
>>372
ポイントノックは書き味いいよ。

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 09:35:22.85 ID:???.net
フリクション系はシナジーチップの0.4が0.5を凌いでるから、
0.7買うか0.4買うかの選択になっとるね。0.7はインクの消費がけっこうすごい

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 09:46:46.28 ID:???.net
>>370
実際は18g~23gぐらいの重さのペソが
大量速記に向く

10gぐらいの軽いペソは
ペソ先を紙に押しつけないと、文字が踊るので
かえって書き疲れする

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 09:49:09.17 ID:???.net
それと試験での大量速記には

意外に鉄ペソが向くぞ
しかも、そんなに高価格な物は要らん

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 09:59:04.94 ID:???.net
高価格なブランドで試験受けてる私、ってのが大事だから、性能や効率は二の次

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 10:05:39.72 ID:???.net
安いペソで書いて

数万円の高級万年筆に勝つゾ

という気概がモチベになる

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 10:31:36.51 ID:???.net
ペソってなに?
頭わるいね

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 12:29:31.14 ID:???.net
メキシコの通貨じゃなかったか

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 13:59:11.34 ID:2+Lel/YM.net
試験にフリクションなんか使って良いのか?

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 14:04:01.97 ID:???.net
試験に使うわけねーだろがよ

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 15:08:08.33 ID:???.net
>>382
お前は好きにしろ

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 19:25:29.30 ID:???.net
アベノミクスで円が暴落したからもうペソの方が円より高い
1ペソ=6円

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/05(金) 19:51:16.79 ID:???.net
1ペソで何が買える?

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/06(土) 02:06:31.16 ID:???.net
コロナ収束してたら
外国人観光客押し寄せて好景気に湧いてたのに

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/06(土) 05:55:30.64 ID:???.net
一人10分のペンクリで字幅を変えてもらうっていうことはできるのかな。

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/06(土) 06:23:20.81 ID:???.net
>>388
調整師さん次第
混んでる時やこのご時世で予約制の場合は迷惑だから頼むな
メーカーへ送れ

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/06(土) 14:40:05.56 ID:???.net
メーカー送りが一番安く保証付きなのに
いつ来るかわからないペンクリ待つんかーい
趣味だから先送りで良いやって分からんでもないが・・・

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/06(土) 15:04:01.95 ID:???.net
単に字幅交換ならメーカー送り。
削り出しなら長原さんに頼んだら良いじゃない。

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 05:51:36.34 ID:CW7L/2Dy.net
セーラーのサリサリ感が合わないからサリサリ感を無くしてくれという要望はペンクリで可能でしょうか?

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 05:56:53.97 ID:???.net
>>392
何故、調整師に直に尋ねないの?

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 06:01:34.54 ID:CW7L/2Dy.net
>>393
調整師の連絡先を知らないからです
ペンクリの予約は取ったのですが、開催まで時間がある為不可能であれば他のペンを持って行こうと思っている為聞きました

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 07:18:50.33 ID:???.net
>>394
ここの人に分かる訳が無いだろ?
調整師次第なのに

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 12:12:43.05 ID:???.net
両方持って行って、その場で聞いて選択できんの?

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 12:36:41.39 ID:7oNChlBU.net
セーラーがサリサリってことあるの?
単に細いペン先だからじゃないのかな。

面倒臭いことしてないでもう一本買えばいいじゃん。
プロフィットのMあたり。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 12:55:59.40 ID:WWKcPjW5.net
>>397
プロギアのFです
サリサリ感が気になり中古でセーラーのF(プロフィットスタンダード、プロフィットスタンダード21K)を2本買ってみたところ、そういうのが無かったので治せるのかなぁと気になっています

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 13:07:16.88 ID:???.net
ttps://i.imgur.com/oVHS10h.jpg
上から
H-M(中字) ザリザリ
H-MF(中細) サリサリ
H-F (細字)スルスル
セーラーは個体差が大きすぎて太けりゃ良いってものではないし
21Kが良いわけでもない

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 13:14:17.08 ID:???.net
>>392
サリサリは表面の傷を大きく引っかかるようにしてるだけだから簡単に治せる

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 14:38:10.20 ID:???.net
>>397
サリサリだと思うな。感じ方はそれぞれだからうまく表せないけど・・
M以上は触ったこと無いから知らないけど、細、極細で言えば、
セーラー サリサリ (やや硬め、フローそこそこ)
パイロット キュコキュコ (硬め、フロードバドバ)
プラチナ スベスベ (柔らかめ、フローそこそこ)
って感じでした。そういう調整だと思うし、好みの問題だと思う。
比較したのは14Kのニブ同士ね。パイロットは74、プラチナは3776

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 17:32:39.36 ID:???.net
同じ万年筆でもインクのメーカーが違うと線の太さに違いが出るんですかね?
ずっとセーラーのプロフィットジュニアに四季織を入れて使っていましたが、エルバンのトラディショナルインクに変えたら線がやたら細くなりました

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 18:03:36.00 ID:???.net
>>402
前もどこかで書いたけど
別メーカーのインクペン同士でこれが最強という組み合わせで使ってます
最強=主観ですし、ペン先って新品時から個性があるため合うあわないは違いますね
水性インクでも国内3大ブランドインクなら水流にも強いし国内で揃えるのおすすめ
海外製水性インクは余りの弱さにやっとられん

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 18:21:15.04 ID:???.net
>>402
出る。粘度とか界面活性が影響してるらしい。

あとは乾きやすさとか。
紙とペン全く同じにしても、インクで先の太さは変わります。
染料のほうが太いわけでもないし、顔料のほうが乾きやすくて裏抜けしにくいとも一概に言えないのが
面白いところ・・

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 18:29:34 ID:???.net
今でも原稿用紙に向かって書いてるが
この時期は腕にインクがポツポツ移ってそれが原稿用紙に点として移る
あちーなー、なとかならんかな

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 18:44:57.08 ID:???.net
俺は横書きしかしないから平気w

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 19:12:42.01 ID:???.net
>>403>>404
ありがとうございます
万年筆とインクの組み合わせメモして、自分にとっての最強の組み合わせ探すの楽しそうですね
えらい時間と金がかかりそうですが…

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 20:28:25.01 ID:7oNChlBU.net
>>398
なるほど。
俺のはプロギアとプロフィット どっちもMなので、サリサリというほどではないかと思うけど、
ほぼ筆圧を掛けないで書くので感じ方が違うのかも。
あとインクでも変わるからね。

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 20:36:20.38 ID:???.net
>>407
インクは色にこだわらなくて実用面だけで絞って検索すると、そんなに広がらなくていいですよ。
おすすめはセーラーの黒かブルーブラックです。あまり紙を選ばない印象です。

色図鑑や耐水性テストみたいのはすぐ検索で引っかかりますが、
にじみや裏抜けは耐水に比べるとなかなか比較されたデータが出てこないんですよね

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 21:14:11.07 ID:???.net
>>407
これから始めるということかな?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/07(日) 22:31:38.45 ID:???.net
>>410
既に始めていて色々試してる段階のようだ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 03:07:11.50 ID:???.net
朝鮮人たちは、互いに反目し、奴隷のような生活を送る - 阿部信行(第九代朝鮮総督)

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/08(月) 13:57:40.42 ID:???.net
セーラーでサリサリのペン先に当たった事がない
どれもヌラヌラ過ぎて調整で絞ってもらってる

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 02:38:02.80 ID:???.net
セーラーは新品はサリサリ
そして使っているとある日ヌルヌルになる
わざとやってんだろうと思うね

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 02:51:50.92 ID:???.net
しばらく使ううちにペン芯とニブが親水状態になるんやろね。

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 02:58:43.45 ID:???.net
いやシンプルにペン先を少しサリサリに荒く研いであって
ある程度使うとそれがツルツルになってヌルヌルしてんだろ

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 20:21:56.56 ID:???.net
wancherってここでOK?
持ってる人います?最近動画でみたTrue eboniteが気になってます。

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 21:27:35.87 ID:???.net
超音波洗浄機ドフで980円でゲッツ!

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 22:40:54.13 ID:xorc7SqZ.net
Wancherって日本のメーカーだったんだね。
最初に見たのAliExpだったんで中華かと思ってたよ。
ペン先はJOWOなのかな。

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/09(火) 22:51:49.23 ID:???.net
セーラーとのコラボも結構出してたと思った
オレも海外Youtuberが言うまで日本メーカーだって思ってなかったよ

421 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>417
自分でも調べてみましたが、うーん、やっぱりダメかも。
海外のレビュー動画とかを見る限りでは、胴軸のねじ切り部分は普通にプラスチックっぽい。
カスタム845に近い感じ(天冠、キャップの装飾リングとねじ切り部分、胴軸のねじ切り部分と尾栓が樹脂)
で、首軸は触る部分だけエボナイトでそれを金属製の両ねじの内さやにかぶせてる感じ
(構造的にはカスタム74やプロフィット、3776とかとほぼ同様)のようです。

スチールペン先を選べばほぼ2万でエボナイト軸が買えるのは魅力だけど、ねじ切りがエボじゃないのは
自分的にはダメ。ワンチャーより高いけどエボヤ買ったほうが良い気がする。

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 12:38:29.64 ID:???.net
笑暮屋はペン先調整持ち込み前提レベルの酷さだからなあ
調整してるの社長の嫁さんだし

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 13:11:17.09 ID:???.net
>>422
そんなにひどい?俺の買ったやつは全然問題無かったよ。

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 13:22:46.19 ID:???.net
>>423
調整やってる人ならあの酷さはみんな知ってるよ
ボックの吊るしレベルの線がかけるってだけでニブのポテンシャルを全然活かしてない

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 13:29:01.29 ID:???.net
>>424
なるほどねぇ。俺の場合かもしれないけど、そもそも金額に対する期待が、
エボナイトの軸のほうがほとんどになっちゃってるから、ペン先は自分で多少調整すればいいか、そんなくらいにしか思ってないわ。
ボックのペン先で普通の状態なら文句ない。ペン先に完璧な調整求めるならちょっと+して中屋買う。

中屋のは過去買ったものの中でも調整はベストオブベストって印象だった。

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 14:01:16.66 ID:???.net
>自分で多少調整
ふーーーーん

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 14:16:59.66 ID:???.net
プレピー02EFの書き心地が反則級に良い問題。

428 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
M使いの俺「ふーんよかったね!」

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 15:27:10.84 ID:???.net
旧プレピー02EFのペン先
https://i.imgur.com/97OvHOu.jpeg
当時200円?破格すぎ。

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 18:36:45.00 ID:???.net
ペン先のポイントだけど外国の有名なJOWOとか安いのは小さいよね
ペン先だけで3000円超えるのにイリジウム少なすぎて笑うわ

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 18:58:00.72 ID:???.net
>>429
プレピー02の定価は百円高かったよ。

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/10(水) 22:44:33.14 ID:???.net
ふーんあっそ

433 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
で、>>429がどこをどう写して破格なのか
誰か教えてくれ

434 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>433
ペン先のペンポイントの形状見て何も感じんか。あともう少し精巧だったら高級万年筆の研ぎに匹敵する。

435 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
これが200円?300円?とにかく破格だろ。
職人さんに研がせたら時給いくらになるっての。

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 01:09:51.07 ID:???.net
>>435
何言ってるんですか
最後はチャチャッと研いでるよ?

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 01:50:48.61 ID:???.net
チャチャっと研いでこの形っていう意味なんだけど。

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 01:53:12.14 ID:???.net
つうか、めっちゃ書きやすい。
数万する金ペンともまた違う間隔なんだよな。
なんていいペンなんだ。

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 01:54:57.13 ID:???.net
>>437
同じ事しか書けない揚げ足取りかな

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 02:11:54.21 ID:???.net
>>435
良かったな~
もう同じ話題は要らんけど

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 03:49:16.10 ID:???.net
めっちゃええでー

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 06:45:56.96 ID:???.net
あんなみっともない万年筆もどきの話は安物万年筆スレだけにして欲しいねえ

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 08:18:51.52 ID:???.net
プレピーなめんなよ。このクズが。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 08:21:58.31 ID:???.net
300円男笑

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 08:28:36.69 ID:???.net
プレピーさいこーう

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 09:54:53.58 ID:???.net
>>429
美しい研ぎ方。

パイロットの格安ペンはもう少しまんまるそのままって感じだった気がする。
まあ変に研がれてて感触が合わないよりは、球体そのままのほうが良かったりするけども、
筆線が全く面白くないよね。

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 10:19:16.60 ID:???.net
ttps://i.imgur.com/0mKYJbG.png
プレピーEF 0.2 / プレピーF 0.3 / カスタム845M
スーベレーン M805 EF / スーベレーン M800 F / ナミキ M
3776センチュリー / プロギア 中細 / ラミー Z55

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 11:52:47.90 ID:???.net
プレピー実用性は最高のペン。かすれたらペンしんも簡単に引っこ抜けるし、壊れてもホームセンターで買える。

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 12:38:45.44 ID:???.net
>>448
別に持ってるペンどれも掠れや壊れが無いから
起きる前提の話で出てくるペンが最高とは思わんなぁ

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 12:48:47.41 ID:???.net
>>447
プラチナは他社より、腹側(下側)を削ってるような研ぎ方担ってるのはなんでだろうな。
パルムを縦に2本あわせたみたいなのが普通の研ぎ方かと思ってたけど・・

451 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ttps://i.imgur.com/lS9J8P8.jpg
プレピーM / カクノM / カクノF
スネヲF / 無印シュミットF / Jinhao 100 F

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 10:29:00.14 ID:???.net
この人何がしたいの?
撮影の角度もまちまちやし⋯

453 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
普通にペン先の写真じゃん。へー って思うけど。
逆に何がしりたいんだよ。ただケチつけたいだけとかだったらちょっと...

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 10:59:06.39 ID:???.net
やらんでいいよ無駄なこと

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 10:59:50.96 ID:???.net
カクノF ペンタッチ良さそうやね

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 11:19:29.22 ID:???.net
>>454
一番無駄なのは5chにスレを読みに来ることでは?

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 11:22:17.88 ID:???.net
>>454
お前が無駄じゃないと思っていること教えてくれよ。

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 11:58:34.51 ID:???.net
>>451
プレピーから毛が生えてる
前回も書いたけれどペンポイントの大きさ=安定性からMサイズが一番だな

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 12:13:41.18 ID:???.net
>>453
中古の汚れたペン先でなにがへーってなるか逆に尋ねたい

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 12:21:56.53 ID:???.net
>>459
中身のないレスするヤツは脳みそつまってなさそう

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 12:36:05.98 ID:???.net
>>460
自己紹介かな?

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 12:39:43.47 ID:???.net
>>459
そんなに汚れがきになるの?
文具店でショーケースに入ったものしか見てないのかな?

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 12:44:23.36 ID:???.net
20年前までは異様に新品に執着するアホが多かったね
今は頭の弱い子が新品に執着するわな

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:09:32.82 ID:???.net
他人の手垢がついたものなんて嫌だっていうのが普通の感性だけど

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:10:41.14 ID:???.net
プレピーカクノプレピーカクノw
この人語れるのあとは中華なんだっけ
モンブランで荒れてからスレがやっと元に戻ったな

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:12:54.19 ID:???.net
>>464
頭弱そう

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:16:33.14 ID:???.net
手垢嫌い君って頭弱そうだよな
家族にも嫌われてるんだろうな

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:23:53.28 ID:???.net
手垢とか言うヤツ気持ち悪いんだが
匿名でもこんな汚い言葉使えるヤツがいるなんて恐ろしい

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:27:34.43 ID:???.net
怒涛の3連投

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:29:17.61 ID:???.net
自分自身が人に言えないような使い方してるから手垢とかいうんだろう

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:37:25.50 ID:???.net
上級国民なのじゃねいか?
他人とまともに話したこともないから好き勝手貶める
立場などないこの場所でそれをすると普通に叱られる

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 13:47:42.04 ID:???.net
手垢なんて言うヤツは70前後の爺婆だろう

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:02:36.20 ID:???.net
>>451
なんかエロい
いやらしい…

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:12:27.56 ID:???.net
>>464
今回の写真にそんなの写ってた? 
なになに? 勝手な想像できもちわるくなちゃったの?
完全に病気ってやつでは無いだろうかw

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:19:06.32 ID:???.net
>>464
手垢とか言うヤツって精神的な病気でしょ

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:19:58.50 ID:???.net
>>464
あんたの吐いた空気すら吸いたくないよ
汚らわしい

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:24:18.78 ID:???.net
こういうヤツにかぎって持ち物が自分の手垢でドロドロなんだよね
だからスっと手垢なんて言葉が出てくる

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:24:50.57 ID:???.net
汚い心から汚い言葉が出てくる

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:37:48.10 ID:???.net
俺は使ったあとにティッシュや布で軽く拭いてからしまっているから
目立った汚れなんてついていなけどね。
自分が使うわけでもないにそんなに気になるものかね。

こういう人って電車やバスのつり革とか手すりどうしてんの?

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 14:49:07.56 ID:???.net
手垢マンイライラで草

481 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
手垢まんって下品と思った俺も下品

482 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>479
汗かいてるとか汚れてなければぬぐったりしないが人それぞれか

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 16:17:48.05 ID:???.net
>>451
ゴミレベルの安物ばかり

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 16:26:40.96 ID:???.net
>>483
ゴミがレスすんな

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 16:38:02.75 ID:???.net
>>483
上級国民様は頭おかしいね!

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 17:08:10.69 ID:???.net
>>482
木軸や樹脂軸を何本かもっているので
汚れを取ること以外にもツヤを出すことも目的なので
ちょいちょいやっている感じですわ。

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 17:13:01.56 ID:???.net
塗装仕事もやってるワイ
樹脂ならワックス塗るのが早いと言いたい
ワックスいうてもつるつるすべすべ滑るモノばかりじゃないワックス

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 18:14:31.45 ID:???.net
>>486
メッキ部分のくもり?みたいのって拭いてても出ます?
自分の持ってるやつは、コレクションボックスに入れてるけどメッキ部分に白いカビみたいな感じの曇りがついてきます。
何かで磨けば取れるのかな?

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 18:49:13.96 ID:???.net
>>487
なるほど、ワックス使う方法もあるのか、、、
かんがえてなかった。
ありがとう。調べてみます。

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 18:53:59.03 ID:???.net
>>488
ただ拭くだけだとメッキの部分のアレは無理てすな
薬品使って綺麗にする方法があったはず。
ただ元の金属の精錬度によってはやってもやっても出てくるみたいよ

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 19:16:07.76 ID:???.net
わしはカー用品コーナーで売ってる黒ボディ用の鏡面磨き用超微粒子コンパウンドを綿棒にちょこっとつけてフキフキしてるよ。きゅっきゅした握り心地になってグリップも良くなるかも。

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 19:17:27.53 ID:???.net
カルナバワックス塗ったりするのもあり。

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 19:25:28.34 ID:???.net
ちまちまやってないで#24のグラインダーで豪快に削るべき

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 19:46:34.96 ID:???.net
>>490
そもそもあれって何なの??
よく使ってるやつのほうが発生しづらい気はする。
もっと高級な調質機能とかあるやつだと発生しないの?

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 19:53:55.22 ID:???.net
>>494
酸化被膜

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 19:55:03.30 ID:???.net
ステンレスとかだとでない。
貴金属系は出るね。

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:06:06.82 ID:???.net
>>460
>>462
ペンポイント比較見せるのに角度はデタラメインク汚れそのままでなにが分かる?
それで満足する奴の方が不思議ってかペン持ってなくて見るだけで楽しそうで羨ましいわ~

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:07:04.93 ID:???.net
手垢って言葉に過剰反応してるやつが連続書き込みしてるだけだからほっときなよ。

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:13:25.32 ID:???.net
>>496
説明補足:ステンレス自体がクロムによる酸化被膜がすでに形成されてるから錆びない。

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:25:13.68 ID:???.net
>>498
手垢くん自演で自己擁護?

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:25:44.31 ID:???.net
>>494
>>495が書いているけど、汚れが付着したものではなく亜鉛やアルミニウムなどが錆びて酸化被膜となったものが多い。
白さびってやつだね。
保護用に亜鉛なんかの被膜をはったりすることがあって、そういうのがさびる。
よく使っていると錆びないのは、さびも安定安心の場所じゃないと成長しないからじゃない?
高級なやつだと保護用に使っている合金部分の配合が違っていたりするので
出ないやつは本当にでないね。

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:27:34.78 ID:???.net
こんなに時間経ってから手垢ネタ拾ってるのは自演だろ
よっぽど周りに叩かれたのがむかついてたんだろう
反省してないんだよな

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:29:22.53 ID:???.net
>>497
逆に聞きたいのだけど、5chのスレッドでこういうのを見て何が知りたいの?
何かがわからないとダメなの?
根本的にこの場所について勘違いしているように思える。

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 21:57:02.98 ID:???.net
>>503
ここはあなたの思ったとおりにならないといけない場所ってこと?

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 22:00:52.48 ID:???.net
>>504
そういうのは思想系の板に移動してください

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 22:03:20.37 ID:???.net
>>501
なるほどねぇ・・・ありがとう。
価格に比例してるのかはわからないけど、メッキの色でいうとロジウムメッキのほうが金メッキのクリップより
出やすいですね。
これだけは不思議。
地金と色が違うやつは、磨き粉入ってるので磨くのはちょっと怖いな。

コレクション用・保管用としては気になるけど、常用してるやつのはあんまり気にならんが・・・

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 22:29:31.76 ID:???.net
>>504
自分ルールというか制限を押し付ける場所じゃないよ
ってことでしょ。
「あれじゃダメ、これじゃダメ」ではなく
「あれは良いね、これも良いね」の精神の方が健全だと私も思いますよ。

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 22:33:15.36 ID:???.net
ブーメラン刺さってることに気がついてないんだね

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 22:37:24.41 ID:???.net
さすがに攻撃的なものはダメなのでは?

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 22:42:13.59 ID:???.net
>>506
昔に説明を聞いたのでうろ覚えだけど、金と違ってロジウムの場合は何か追加の対応が必要とか言っていたような気がする。
ちょっとGoogle先生に聞いてみたけど、ロジウムの場合は下地との相性が悪いとダメになってしまうみたいね。

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 23:22:32.96 ID:???.net
異種素材へのメッキは下地処理が必要なこと多いよ。
何の話かよく見えてないが。

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/12(金) 23:59:25.69 ID:???.net
>>503
じゃあ何の為に何度も揚げてるの?
俺に質問せんで安物マンセー君に尋ねなよ

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 00:02:33.07 ID:???.net
>>512
安物万年筆に虐待された経験があるとかなのかい?
小さい頃安物万年筆に車に閉じ込められて死にそうになったとか
もしそうなら同情くらいはしてあげよう
さあ言いなさい
君は安物に何をされたんだい?

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 00:33:27.33 ID:???.net
>>512
意地なってもなにも良いことないですよ。
他人に寛容な方が生きやすいよ。万年筆のペン先のように柔らかくしましょうや。

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 01:37:50.83 ID:???.net
>>512
安物君の意図もわからないけど、
今聞かれてるのは安物君じゃなくて君だぞ

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 02:02:15.27 ID:???.net
>>515
逆質なだけじゃん
先に答えるのはお前だろ?

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 02:03:11.09 ID:???.net
>>513
単発ならいいけどしつこくプレピーマンセーなら別スレへ

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 02:09:19.66 ID:???.net
>>515
馬鹿には『全くもってプレピー君が何したいのか分からん』って回答も分からんのか⋯研ぎがそんなに良くも見えんし

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 02:10:05.95 ID:???.net
>>517
何がマンセーなの?
マンセーってなによ
アホじゃね?

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 02:51:26.11 ID:???.net
>>519
お前が?

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 02:52:13.40 ID:???.net
>>519
プレピーマンセーしまくってるやん
盲目?
低価格スレに逝けよ

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 03:40:55.55 ID:???.net
夏休みはキッズばかりか⋯

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 08:23:06.00 ID:???.net
>>518
馬鹿すぎて草

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 08:26:32.02 ID:kgeDsmpg.net
TACCIAのペン先はどこのペン先を使用しているのか知っている人いますか?

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 08:59:07.91 ID:???.net
>>524
見た感じ、ほとんどセーラーのだと思います。

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 09:13:11.75 ID:???.net
>>523
草生やしとけ馬鹿は

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 09:50:56.71 ID:kgeDsmpg.net
>>525
ありがとうございます。
買おうかどうか迷っております。

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 10:07:47.84 ID:???.net
>>527
ワイも一昨日ポチったところやで
楽しみや

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 13:54:45.01 ID:kgeDsmpg.net
>>528
ありがとうございます。
購入する事に決めました。

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 17:34:30.14 ID:???.net
>>528
ありがとうございます
購入を決意いたしました

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 17:35:22.29 ID:???.net
>>528
感謝の極みです
何度ありがとうと言っても足りません

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 17:35:41.07 ID:???.net
>>528
あなたは神か!!

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 17:36:30.89 ID:???.net
>>528
ありがとうございます
涙で前が見えません

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 18:42:58.03 ID:???.net
>>522
流石にプレピーとかカクノとかジンハオや無印のペンポイントは
撮影してもキッズ以外の需要ないよなw

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 19:05:48.04 ID:???.net
>>534
いや需要あるよ?
どうしてキッズしか需要無いのか教えてくれめんす

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 19:29:19.11 ID:???.net
プレピーとかカクノとかプラスチックやん

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 19:31:12.59 ID:???.net
ステンレス合金だろ。

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 19:46:47.55 ID:???.net
>>536
数十万円する金ペンもプラスチックだが?

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 20:41:49.77 ID:???.net
樹脂のことをよく知らない素人が潜り込んでるなw

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 20:52:26.79 ID:???.net
夏休みって大人でも羽目を外す理由にするからな
そして奴らは例外なく物事を知らない

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 20:55:50.00 ID:???.net
>>535
どうでもいいんだよそんなペンw

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 21:58:25.24 ID:kgeDsmpg.net
>>529 です。
TACCIA入荷待ちでしたのでやめました。

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 22:00:36.27 ID:kgeDsmpg.net
>>529 です。
注文しようとしたところ入荷待ちとなのでやめました。

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 22:10:23.74 ID:???.net
そうかい、しつけえな

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/13(土) 22:16:25.36 ID:???.net
ID変わらず自演凄いな

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 00:55:16.08 ID:???.net
>>529です
やきとりの缶詰はタレ派です

547 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>526
w

548 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
プレピーとかカクノを手にしてプラチナパイロットの中の人の客への愛を感じられないとは気の毒だな。

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 03:04:49.06 ID:???.net
>>548
???

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 03:05:06.08 ID:???.net
>>548
低価格スレへどーぞ

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 03:56:26.40 ID:???.net
>>550
高価格スレへどうO

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 09:05:18.76 ID:???.net
>>551
廉価版スレへどーぞ

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 09:27:37.66 ID:???.net
>>551
低価格スレへどうぞ

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 09:52:10.33 ID:???.net
>>553
高価格スレへどうO

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 10:16:58.91 ID:???.net
>>554
作って下さいな

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 11:09:46.47 ID:???.net
まあどっちも費用対効果は凄い
最初は金ペンというか高級万年筆への入門版みたいな売り方だったよね
最近はインクブームの影響か鉄ペンも市場大きくなってそうだけど

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 13:08:29.71 ID:???.net
凝り性の日本人には流行るけど
海外ではどうか分かんないね

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 14:13:45.26 ID:???.net
凝り性の日本人には流行るけど
海外ではどうか分かんないね

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 14:16:50.36 ID:???.net
>>529 です。
注文しようとしたところ入荷待ちとなのでやめました。

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 14:17:15.01 ID:???.net
>>529 です。
TACCIA入荷待ちでしたのでやめました。

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 15:19:02.32 ID:???.net
コピペしまくりでアホじゃね

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 16:28:51.47 ID:???.net
コピペしまくりでアホじゃね

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 17:02:43.65 ID:???.net
コピペしまくりでアホじゃね

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 17:24:47.82 ID:???.net
コピペしまくりでアホじゃね

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 17:25:06.28 ID:???.net
数学者の岡潔

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 19:10:08.02 ID:???.net
筆記具としてはプレピーの性能で十分だという不都合な真実

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 19:15:38.53 ID:???.net
ふふふ、書き味は金額に比例する

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 19:30:59.16 ID:???.net
>>567
満足度だろ

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 20:25:21.16 ID:???.net
は?

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 20:30:54.31 ID:???.net
>>566
その話しちゃったら鉛筆やボールペンで良いという話になるやんけ

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 20:48:38.54 ID:???.net
>>570
鉛筆はひっかかりが強いから数倍早く疲れる
どうしてこんな基本わからんの?
万年筆やったことないでしょ

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 20:58:23.74 ID:???.net
>>571
それ、故人の乾燥ですよね?

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 21:04:32.57 ID:???.net
ミイラじゃないですかそれ

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 21:09:08.16 ID:???.net
>>571
2B以上で疲れたことないや
万年筆より軽いし

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 21:15:23.22 ID:???.net
プレスマソは速記者にとってはベストの筆記具

万年筆よりも疲れない

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 21:17:20.46 ID:???.net
>>571
道具の使い方が下手なんだろうな。
仕方がないから教えておくと、もっと軽く持つと良いよ。

577 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>571
プレピーで万年筆を語るなよ

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/14(日) 22:46:12.69 ID:???.net
結局趣味の文房具だから十分な性能かどうかは人それぞれ
個人的にはわざわざ万年筆使う以上金ペンの柔らかさはあってほしい

579 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>566
お前にはお似合い

580 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ぷ、ぷれぴぃ

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/15(月) 13:52:04.15 ID:???.net
プー、くすくす

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/15(月) 14:32:51.90 ID:???.net
よし。プレピー買ってくるわ。

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/15(月) 15:58:15.51 ID:???.net
あっそ

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 01:40:26.77 ID:???.net
プレピーのEF持ってる。なんでEF買ったのか思い出せない。

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 01:54:52.58 ID:???.net
そんなん100円ボールペン持ってるのとかわんねーんだよw
理由もないしポイポイ使い捨てレベル

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 03:05:23.22 ID:???.net
だがそれがいい。

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 07:17:17.47 ID:???.net
別に良くも悪くもないどうでもいい
そこも100円ボールペンと同じ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 07:21:46.47 ID:???.net
だがそこがいい。

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 12:38:13.01 ID:???.net
>>587
構造から全く別物なのにボールペンと同じに見えるなら病院行ったほうが良い

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 13:10:47.57 ID:???.net
プレピーのよくないところは肉薄軸の寿命だな。

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 13:11:07.47 ID:???.net
割れたら買い換えろってことや

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 13:25:58.42 ID:???.net
あっそ、ふーん

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 15:06:22.61 ID:???.net
https://i.imgur.com/HvkI8lp.jpg

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/16(火) 21:36:22.06 ID:???.net
豊岡クラフトのSC−63購入した。いい買い物。

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 01:46:28.10 ID:???.net
あっそ

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 11:42:14.93 ID:???.net
>>594
ペン先ってどうだっけそれ

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 12:21:09.51 ID:???.net
ペンちゃう。
コレクター収納用キャビネットや。
https://www.toyocraft.com/goods/senior/sc63.htm
40本入のキングダムノート別注バージョンもあるらしいが、見つけたのは20本入のオリジナル版。https://i.imgur.com/qJKEWWZ.jpeg

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 12:58:39.40 ID:???.net
100本いりもあるよね

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 13:01:07.50 ID:???.net
隙きあらば自分語り

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 13:02:05.29 ID:???.net
そそ。でかいやつね。
まあまあ値が張るよね。

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 13:39:54.12 ID:???.net
>>597
それ、葉巻入れとか宝石入れの流用にみえる

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 14:28:29.63 ID:???.net
>>601
トレイを変えれば宝石アクセサリーも収納できるね!鎖系はむずいかもだけど。
葉巻はどうなんだろか?
気密性はないので、湿気コントロールはできないと思う。

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/17(水) 15:51:07.31 ID:???.net
>>596
アホ

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 00:00:00.34 ID:???.net
文具屋さんで5年に1本、売れればいいような
ブロードやコースなどの太文字系の万年筆は
文具屋が一応品揃えのため仕入れて売っているのか。
それとも委託なのか消化仕入れなのかメーカーが置いて欲しいから
店頭に置いているのか気になるわ。

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 00:28:41.26 ID:???.net
バカが無駄な事を

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 00:32:22.73 ID:???.net
>>604
You Tubeの元店員とか
現在勤めている相手に質問書いたら?

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 03:54:57.41 ID:???.net
>>597
一番上が引き出しになってるのがあんまりないんだよなあ

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 06:38:22.14 ID:???.net
>>604
パイロットは基本は什器含めて全部置け、ってことになってる。
じゃないと卸してもらえないから、文具屋的には嫌がられる。
まあ売れるのもパイロットなんだけど。

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 08:45:50.45 ID:???.net
万年筆の調整でおすすめ教えてください
数年前にM800をwagner?ってとこで調整したら字に変な癖がついて、しかも書くたびにキシキシ音がするようになってしまった…
郵送でも現地でもいいので信頼できるとこを知りたいです。

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 09:11:14.48 ID:???.net
>>609
http://thenibshaper.com/
ここに送ればまず間違いないでしょう。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 09:19:34.14 ID:???.net
横から失礼します。
ニブシェーパーって削りまくったりしませんか?
ペン&メッセージや小野さんはどうですか?

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 09:24:34.36 ID:???.net
>>611
>ニブシェーパーって削りまくったりしませんか?
どうしてそういう印象なのか知らんがw
元セーラーの川口さんも、郵送受付調整やってますよ

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 09:34:45.34 ID:???.net
>>612
ニブシェーパーって屋号がそうだからです。気のせいならいいです。
自分細字極細信者なもんで、字幅が変わったり、ペンポイントをすり減らしすぎるのが我慢できなくて。

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 09:41:00.96 ID:???.net
>>613
極細信者ならなおさら長原さんが良いのでは?
このひと、細美研ぎ作った人ですから。

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 09:45:08.58 ID:???.net
>>614
お父様じゃなくて? 細美の創始者は。

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 11:36:06.83 ID:???.net
>>609
あそこほんと評判悪いな。
行って良かったっていう人周りでも聞かない。

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 14:12:00.57 ID:???.net
>>616
お邪魔したことはないんだけど、昔、ブログはよく見てた。
けっこう会員さんも多いと思うんですが、やっぱり気色悪い万ヲタの狭量な集まりになっちゃってるんですか?

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 17:40:59.66 ID:???.net
>>609
メーカー送りが一番
おかしくなったらメーカーだというのがパイロット使いの俺

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 18:01:52.28 ID:???.net
ペリカンってメーカー送りしてなかった気がする

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 18:03:46.55 ID:???.net
>>606
気付いてなかった提案、ありがとうございます。

>>608
文具店の矜持というより置けと言われるから
置いているんですね。ありがとうございます。

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 18:38:10.62 ID:???.net
万年筆はPILOTが売れるのは分かるけど
ボールペン系置いてるところがないし出来が悪くてかなしんご

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 07:00:00.52 ID:???.net
>>621
ふみ楽好きだったよ

PILOTってコスパ良い金ニブの種類豊富ってイメージだったけど、最近は鉄ペン屋の印象強い

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 08:24:14.45 ID:+9oC3pIl.net
左利きだけど万年筆手出していい?

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 09:51:22.67 ID:???.net
いいよ
基本、普通のでも問題ないけど
左利き向けモデルを出している会社もあるよ

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 10:50:32.89 ID:???.net
インクは選んだほうがいいよ

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 10:53:39.40 ID:???.net
>>623
セーラーにはレフティっていう左利き用に調整したペンがありますよ。
パイロットだとウェーバリーっていうペン先がおすすめです。
もちろん、もっと他のペンとか安いペンでも、大丈夫だと思いますが、
左利き特有の近くから遠くへ押すような書く動作は、出荷状態の調整だとインクが途切れやすかったり、
物によっては書きづらく感じるのもあるかもしれません。ただボールペンやシャープペンより調整幅のある筆記具
だと思いますので、その点おすすめできます。

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/20(土) 18:49:04.96 ID:???.net
>>623
ペン先がふっくらしてるのは大体左右どちらでも大丈夫
言うなれば鉛筆みたいなものです

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 00:03:37.76 ID:???.net
>>617
数名とか関わったことあるけど、
すごく強引な値切りをする人がいるイメージ

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 06:57:25.85 ID:???.net
お気に入りの万年筆で日記書いてる時幸せです

630 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>628
会ったこと無いけど、会長ってかなり年寄りですよね?最低でも70代な雰囲気がします。
調整自体はものすごい数やってると思うから、会長に調整してもらえばまあ、大丈夫かな?って思うけど、
弟子?だか会員の調整はちょっと不安な予感がする。

631 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>623
モンブランにも左利き用のニブがあるらしい
取り寄せないと手に入らないみたいだけど

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 11:27:04.57 ID:???.net
>>630
所詮素人の趣味だから
プロとは違うよ
メーカーの人かメーカーから独立した人の方がいい

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 13:05:24.76 ID:???.net
趣味系ブログってネトウヨ多いな
マーケティングに踊らされるヤツはプロパガンダにも弱いのか

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 16:10:56.77 ID:???.net
>>633
普通の人は気づいてると思うけど
ノイジーマイノリティーという言葉をを覚えた方が良いぞ

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 16:25:21.80 ID:???.net
Gペンと軟調ニブの書き味は似てますかね?

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 17:24:32.27 ID:???.net
はい

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 17:41:35.03 ID:???.net
>>635
ペン先にペンポイントついてないGペン類は書き味破綻してるから止めた方が良いぞ

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 18:31:12.94 ID:???.net
>>637
軟調ニブ欲しくて、形似てるしどうかしらとイラスト描く用に持ってるGペンで字を書いてみたらガリガリで難しくて
実際の軟調ニブもこんなんなのかと思ったんですが、違うのですか?
なら買おうかな

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 18:34:22.29 ID:???.net
>>638
Gペンもペン先研磨してあげれば書き味よくなるんじゃないの?

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 18:42:15.12 ID:???.net
尖った線を書くための器具なのに
特性殺すのなら
最初から万年筆使えば良い

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 18:46:04.82 ID:???.net
>>638
万年筆のペン先は丸くなってるから引っかかりそんなにないよ
軟調のぶよんぶよんなるペン先が欲しければそれだけ買っても良いと思う
下手にペンセット買うとお高いですよ~
ペン先押しつけ過ぎて曲げた時泣くよ

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 18:51:09.01 ID:???.net
Musicペンとかが有名だな
SAILOR ヤングプロフィット ミュージックNib
https://www.youtube.com/watch?v=MBv_2bsujlE
この辺?

あとは俺もお気に入りのふでDEまんねん
1000円も出せば買えるし初めからインクカートリッジが2本入ってるので相当使えます
【ふでDEまんねん40度/一発描き】プロフィット 55度との違い / 万年筆イラストメイキング / Sailor Fude DE Mannen
https://www.youtube.com/watch?v=HR6-5kcWMhA

お絵描きならふでDEまんねんが一番かなーと思ってる
中華の同様なペン先伸びてるのを5種類以上ためしたが
ふでDEまんねんにもどってきた

643 :635:2022/08/24(水) 18:59:03.75 ID:???.net
センチュリー3776のSF購入予定です
ペンポイントがあるから引っかかりはそこまでないとのことなら買ってみます
皆様ありがとうございます

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 19:04:10.55 ID:???.net
モンブラン149は危ないからさけるとして
パイロット 漆買うべきか悩んでる
8万円きっついわ

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 19:07:46.80 ID:???.net
>>643
SFって別にそんな柔らかくないから、肩透かし食らうと思う。
店頭で試し書きしたほうがいいと思うよ。

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 20:19:57.68 ID:2FEIOOBr.net
3776のSFはプラチナにしては柔らかい。
742の軟調ニブのほうがさらに柔らかくてペン先も滑る。
ペン先の滑りは好みなので試筆して。

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 21:01:17.89 ID:???.net
あっそ

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 21:32:06.77 ID:???.net
>>644
なんとなく思い出した。
Twitterで検索すると、「カスタムURUSHI」「カスタム漆」「カスタムウルシ」と表記がバラバラということを。
「カスタムうるし」はほとんどいない。

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 22:59:10.21 ID:???.net
カクノを漆塗Ver出したら
商品名はKakuno URUSHIでよいか?

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 23:24:19.04 ID:???.net
>>648
確かにカスタム845も漆だから混在して呼ばれて勘違いしちゃうことがあるわな
URUSHIの凄さを845だと勘違いしてるBlogありそう

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 23:31:05.23 ID:???.net
>>650
確かに。
あと通販だとカスタムURUSHIがほぼ七万円ってところがあったわ。
このクラスの大物を割り引く店は珍しいから驚いた。

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 23:36:22.45 ID:???.net
ほぼ七万円はオーバーだった。72500円くらい。税込みね。

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/24(水) 23:59:16.94 ID:???.net
へー、あっそ

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 00:09:56.46 ID:???.net
>>651
税込み7万だと良いじゃん
あー欲しいな

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 04:06:55.84 ID:???.net
149やM1000の方がニブ大きいけど
撓りはカスタムURUSHIが最強
ごく最近出てきただけは有る

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 04:25:36.06 ID:???.net
撓るだけで実用性微妙なんだよ
パイロットならやっぱ845がいい

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 04:37:28.06 ID:???.net
845は中字を持ってるが並みの紙だとインクが出過ぎて超高速で書かないと
滲んでどうにもならなかったな 特にパイロットインクと相性最悪

フローが相当に渋いインクにしてからはある程度使うようになった

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 06:01:21.66 ID:???.net
>>656
使ったことが無いのに無理しちゃって

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 08:24:09.69 ID:???.net
大きいニブがほしくてウルシ買って満足してたけど、次はNAMIKIの50号が欲しくなってきた...

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 08:55:37.42 ID:???.net
小さくてもナミキニブのが欲しいなぁ・・って思ったらニッポンアートコレクションしかないのか。
黒一色がほしいんだよなぁ・・って思うとNO.20になり、10万クラスなのにバイカラーじゃないんだよな。。

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 10:50:29.86 ID:???.net
>>659
50号万年筆は間近で見ると、人間の握る筆記具とは思えんかった。大きすぎて。
バトン? って印象。

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 11:37:39.25 ID:???.net
>>643
それはチョイスが違う

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 15:19:04.83 ID:???.net
趣味としてなら安いし20万くらいなら良いんじゃないですか?
ただ、ペン先は消耗品というのを忘れないようにな。
たまに一生使えるとか勘違いする人居るけど、どんだけ大事に使用するんだよと言いたい

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 16:28:47.74 ID:???.net
調整の話はここでOKですか?
だいたい45度くらいの筆記角で、向かって左にわずかにひねって右に早めに直線を引くと、
黒板引っ掻いたみたいな音がしてインクの飛沫が飛ぶことがあるのですが、
これってどういう状態なんでしょうか?
パイロットのペンで今まで2本こういうのがあります。

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 17:01:21.92 ID:???.net
ペン芯の切り割り部分と紙が接触する部分が引っかかってペン先が紙に引っかかっているような状態かと。
自分もペン先チェックでそれやるけど筆圧かけてシャッシャッと線引きしてそうなったペンは洗浄してお蔵入り。

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 17:02:08.26 ID:???.net
鉄ペンに多いイメージ

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 17:36:21.60 ID:???.net
ペン鳴りじゃない?
古いふにゃふにゃ柔らかいペンでよくなるやつ

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 17:47:20.25 ID:???.net
ちなみに、カスタム74とグランセです。小さいペン先のほうがなりやすいイメージです。
おそらく、引く方向へ向かって後ろ側のペン先が紙にひっかかってビリビリ振動してる感じ?かなと思うのですが、
(まあ、すごい早く長い線を書かなければすむことなんですが、プラチナとかセーラーではなったことないんですよね。
フロードバドバ系(主にパイロット)でないと起こらない気がします。)
ところがペン先が柔らかいとか硬いはあんまり無いっぽいんですよね。
どちらも別に普通の硬さのペンです。

紙何枚も書いて色々考えてみましたが、沼にハマりそうなのと、自分で調整する技術は(たぶん)無いので、
このへんでやめておきたいと思います。

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 18:05:40.07 ID:???.net
>>668
ペン先の切割り部分を斜めに歪みずらしてる状態だね
左内側が剥き出しになって紙に引っ掛かってるだけと思われます
これするとある日唐突にペン先がメキッと割れると思う

解決策は簡単です

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 19:20:20.94 ID:???.net
横線をひくときに、なるべくペン先をひねらないようにすれば、起こりづらくなりますね。
ただ、調整のほうの問題なのか、仕様上・構造上の問題なのかわかりませんが、
他のメーカーので起こらないので、パイロット特有なのかなぁ・・とも。

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/25(木) 19:46:50.35 ID:???.net
お持ちのパイロットで発生しやすい可能性はあるけれど
そもそもペン先がどちらか斜めに傾くような使い方をすると早晩ペン先破壊する
矯正出来ないのならお安いペン先に交換するとかボールペンに行くのが良いかもな

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 13:45:01.24 ID:???.net
今まで買った国産ペンだと、セーラーとパイロットは、
右から左、下から上へ書く時にインクが出づらくなるのが普通なんですが、
これって簡単にラッピングペーパーとかその程度の調整で、治せるんでしょうか?
直ったとして、今度は逆が書きづらくなったり、デメリットがあるんでしょうか?

不思議とプラチナのやつ。3776を3本、中屋も1本ありますが価格から考えて徹底的に調整してるでしょうから除きます。
はなぜかこれが平気。

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 14:38:08.23 ID:???.net
>>672
質問してる段階で無理なんじゃない?

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 17:21:34.01 ID:???.net
インクの出やすさはペン先の摩擦係数とは関係ないと思うの。

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 17:38:11.14 ID:???.net
>>672
ダメだと思ったらボールペンにゴー!

俺は諸々の不安定な状況はボールペンしか使いません
万年筆はゆったりとした時間を過ごす気楽な趣味としてやってます

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 17:53:29.05 ID:cjqbCAPg.net
>>672
逆方向は普通に出るなら、持ち方に癖があってペン先を微妙に回転させて持ってるんじゃない?

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 18:06:14.06 ID:???.net
実は背骨が横に歪んでるとかで気付いてないとかもふつうにいるし
誰に書いてるのを見てもらうと判断憑くかもな

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 18:57:17.64 ID:???.net
あっそ

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 19:10:11.58 ID:???.net
>>675
あー、それは共感できる。趣味の筆記具だしね

右から左、下から上でインク途切れっぽくなるの、ペンドクターも苦手っていってたのを聞いたことはある。
ペン先をルーペで見ると左右対称にしか見えないから、何がどうなってるのかわけわかめ

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 19:11:33.08 ID:???.net
追記です。ペンドクターも、普段の筆記で使わない方向への筆記は苦手、ってことでした。
だけど丸書く時とか、下から左上の時けっこうあると思うんだけどなぁ・・

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 19:17:41.63 ID:???.net
>>680
苦手ってだけで出来ないとは言ってないんだろ?

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 19:48:27.45 ID:cjqbCAPg.net
ニブの側面や上側(逆面)を使って書いちゃうと筆記しづらいできないってのは構造上、当然だと思う

通常のペン先の使い方なら、ペンを滑らせる方向に関係なく書けるのが普通だと思うよ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 20:38:56.50 ID:???.net
672ですけど、別に変にひねったり裏側で書いたりしてるわけじゃないです。
今まで買ったパイロットのが特に、普通に構えて右から左、下から上に書く時にインクがすごい薄くなる、途切れるような
感じになるという状態なので、
パイロットの出荷状態ってみんなこんなのだと思ってました。
プラチナはこういう無くて、セーラーのもたまにある程度です。
腹開き気味にしてフロードバドバにすれば解消するのかもしれませんが、いじって遊ぶのはカクノとか安いペンだけにしときたくて・・

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 20:51:34.05 ID:???.net
万年筆歴が短いとかだと上手く書けないのはあって仕方ない
筆から万年筆に入った俺は事前準備せずに楽に書けてラッキーという感想しかない

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 21:06:49.33 ID:cjqbCAPg.net
自分の場合はパイロットのカクノEFとかでも全然そういうのないから、何が原因なのかよくわからんな

686 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
あっそ

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 23:12:20.99 ID:m4W/wTTf.net
742<SF>とキャップレスデシモ<F>で書いてみたけど360°どの方向でも掠れたりしないけどなぁ。
3776<SF>も問題無し。

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/27(土) 23:33:22.29 ID:???.net
>>687
ソフト系はペン先がたわんで追従しちゃうからかすれないと思う。
ハード系でFとかM以上じゃないかなぁ・・って思うわ。

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 02:14:18.22 ID:???.net
書いてる状態を見てないから何にも言えない
これが結論

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 03:05:25.82 ID:???.net
>>689
だね

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 08:03:07.85 ID:???.net
ふーーん

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 09:37:10.72 ID:???.net
万年筆用ノートで「紙が硬い」というのがあるそう。ツバメノートが硬く、ノーブルノートが良い。

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 09:42:04.61 ID:???.net
で?

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 09:44:39.97 ID:rAmQr51F.net
687だけど他のも。
プロギア<M>どの方向もOK。
プロフィット<M>は右から左に早く引くとかすれ気味、青墨だからかも。

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 09:50:26.36 ID:???.net
他にも柔らかい紙を使っているノートを教えていただきたいのです。

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 14:53:21.73 ID:???.net
ノートの依存性もあるし、同じノートでもページによる依存性もある。
紙はかなり曲者

697 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
紙は書き方の個人差や使うインクやペンの差が大きいから各自買うしかないとは思うな

698 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
固い、柔らかいじゃないけど、「趣味の文具箱」で用紙の平滑度と紙厚をまとめた号があったな

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:15:09.53 ID:???.net
依存性…馬鹿かこいつ

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:15:41.12 ID:YEsaDWba.net
スターリングシルバーの万年筆を鑑賞用に買うのってあり?
普通のペンケースに保管してたら、やっぱりそれだけで酸化するから新品の状態を維持するのにはそもそも向かない?

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:17:22.33 ID:???.net
硫化

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:24:46.99 ID:???.net
草津温泉持っていくといいよ

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:42:43.68 ID:???.net
毎日磨きたい人ならいいんじゃない
数持つと手入れしんどそうだけど

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:43:32.50 ID:???.net
木軸のオイルアップでも数あるとめんどくさいよ
それが楽しみでもあるんだけど

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:57:04.54 ID:???.net
>>700
ありだと思う。俺もやりたい。毎日磨いてもいいし、曇らせてもいいし・・・

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 21:57:13.33 ID:???.net
>>699
え???ひょっとして「依存性」って薬物依存の依存のことって思ってるの?

物理量がある変数の関数で表されて、変数が変化したときに
物理量が変化することを例えば「音速の温度依存性」っていうんだけど。

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 22:06:12.94 ID:???.net
>>699
書き味がノートによって変化する=下記味のノート依存性がある=ノートの依存性
ってことでは?
物理の世界じゃ一般的な表現だけど、日常じゃ使わんのかな。

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 22:12:49.08 ID:???.net
連投おつかれ

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 22:19:22.45 ID:???.net
最近万年筆依存症がひどくなってきた。

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 22:28:36.10 ID:???.net
ゲルボールペン使えば完治できるよ

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 22:51:55.84 ID:???.net
ゲルは。。。

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/28(日) 23:28:28.86 ID:???.net
唐突に寒くなってゲルしそう

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 01:18:30.66 ID:???.net
>>710
この手のレスってよく見るけど、
ゲルインクのボールペンと同程度にしか調整できてない万年筆しかつかったことがないのか???
なんも調整してないの?

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 01:41:07.73 ID:???.net
>>707
ごく普通だよ
高校レベルの物理やれば普通に分かってるし会話にもつかう
>>699がものすごく教養がないんじゃないかな

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 01:41:49.79 ID:???.net
何言ってんだこいつ

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 02:16:40.18 ID:???.net
バカは間違いを認められない、無知を知覚できないからバカなのだからスルーしておくのがよいですよ

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 06:37:19.76 ID:???.net
自分のこと揶揄されてんのがわかってねンだわ

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 07:46:50.63 ID:???.net
ファーバーカステル 万年筆 アンビション レジンという、カッコいい万年筆が気になっています。
ただ、無印のアルミ万年筆は滑るので書きにくかったんですよ。

使っている方いらっしゃいますか?

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 09:37:35.56 ID:???.net
無印アルミには持つ位置にインク色に近いマステ巻くと
判別もついて滑りにくいよ

720 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>719
ありがとうございます。

721 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
無印は重そうでイヤんてなった
そのため未だに触れたことすらない

ヌルヌルプレイ好きだけど
ペン自体滑るのは無理なんだけど
滑るという方は手カサついてないだろうか?
何となく気になった

722 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ヌルヌルプレイ

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 10:24:03.06 ID:???.net
>>721
うーん、そうですね。ローレット加工されているけどそれでも滑るし細くて書きづらかったです。

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 12:15:56.61 ID:???.net
>>718
別に滑らんよ

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 12:36:24.61 ID:???.net
>>724
アンビション レジンが滑らないですか?

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 12:42:04.44 ID:???.net
>>725
答えたのに失礼だな、勝手にしろや

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 13:02:02.94 ID:???.net
>>722
そうやぞ
Mからブロロロローードサイズまで大好き
日本サイズでB以上になると浮かんでるような感じがする
車で言うところのハイドロニープレーン現象を想像してほしい
脳内ではあのくらい行ってる

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 13:03:17.51 ID:???.net
>>726
ああ、すみませんでした。

疑うような返信をして。

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 13:13:47.17 ID:???.net
>>727
きっしょ

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 13:33:01.13 ID:???.net
>>729
嬉しそうだな

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 13:59:24.10 ID:???.net
>>727
ハイドロニープレーン現象とやらを教えてたもれ
初耳だから

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 14:16:22.08 ID:???.net
>>731
俺もなんだったけとおもったら名称違ってた
ハイドロプレーニング現象に訂正

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 16:23:53.64 ID:5iaQYUlT.net
アホの>>699には一生かかっても理解できないでしょう。

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 16:29:38.00 ID:???.net
いいおもちゃにされてるの気づけないあたり依存症がありそう

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 16:58:14.63 ID:BYOGvh87.net
カスタム743と845の中字のどちらを購入するか迷っています。
14kと18金の書き味の違いはありますか。また、どちらがおすすめでしょうか。
あと、パイロット万年筆の中字についての評価を聞きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 17:05:12.05 ID:???.net
>>735
WEB上に山程あるインプレでも納得出来ないなら自分で試す他ないよ⋯
あとπスレで聞いた方が助言貰えるかもね

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 17:18:54.11 ID:???.net
>>735
予算があるなら高い方
安い方買って「ああ高い方はじめから買っとけばよかった」って後悔はあるあるだから

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 17:42:41.97 ID:???.net
>>735
字幅はFだったけど両方所有しての感想は、「目隠しテストされたら違いがわからないレベル」です。
バイカラーのがほしければ18Kのが良いでしょう。そもそも743と845だと、値段も軸素材も違いますが・・

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 17:49:37.53 ID:???.net
743はあくまでも普通の樹脂(プラスチック)のやつの一番いいモデル

845はエボナイトを漆で仕上げたしっとりと指に吸い付く上級モデル
コンバーターも専用のものがついていて、ニブもバイカラーだし、ペン先のイリドスミンの仕上げも743とは違う

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 18:24:07.89 ID:???.net
14Kの743の方が柔らかく使いやすいペン先だらけなのがなんともかんとも

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 19:04:09.89 ID:BYOGvh87.net
>>739
ペン先のイリドスミンの仕上げも743とは違う
とありますが、どう違うのか知りたいです。

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 19:16:28.53 ID:???.net
845選ぶくらいならカスタムURUSHI言っとけと言いたい
そこまでじゃないなら743
ただしミュージックペン先!
お前はだめだァァった・・・
えらいもん手にしてしまったよ
こんなん軸太いマジックインキだよ(T_T)

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 19:26:35.45 ID:???.net
なんか良さそうだから今845ポチったわ
失敗したと思ったらいくらか値引きしてメルカリとヤフオクに出す覚悟

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 20:11:53.15 ID:???.net
ペン先を語らずにボディーの事いわれても・・・

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 20:21:15.73 ID:???.net
熟れたぼでー

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 20:24:02.63 ID:???.net
>>741
クレクレうぜえ
自分で調べろよ

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 20:48:17.20 ID:???.net
オレもポチったぜ

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 20:57:34.54 ID:???.net
じゃあ俺もポチろ

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 20:57:49.51 ID:???.net
エボは軽いから振動吸収が弱いとの感想も聞く

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 21:29:33.27 ID:???.net
個人的な体感だけど、アクリルよりエボのほうが割れとかに強い気がする。アクリル何本か割れた経験があるから、
ちょっと不安なのよ

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 21:34:16.68 ID:???.net
どういうところでわれたん?
おれもアクリルあるけど
エボは船の上だわ

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 21:42:53.48 ID:???.net
グランセの首軸先端の金環の先っぽの部分が経年劣化のせいかキャップ外す際に粉々、
クリップ付け根部分の(多分アルコール濃度が高い洗剤のせい)清掃中に天冠ネジ部分ごと割れ、
強い印象に残ってるのはこの2つ。

エボは楽器のマウスピースとかの話も含めちゃうけど、柔軟性と硬さがちょうどいいんだと思う。
ほどほど粘りが残ってるけど、硬いプラスチックだから、丈夫。輪ゴムとか相性ダメなのあるけどね

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 21:43:02.63 ID:???.net
アクリル割る人って溶剤入った物を使って研磨や清掃してるイメージ
あとはねじ山にトルク掛け過ぎとか

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 22:31:50.10 ID:???.net
アクリルってアルコールでダメになるんだよな
今のご時世、持ち出すにはリスク高いわ

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 22:50:10.93 ID:???.net
いや、別に

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 22:54:37.30 ID:???.net
手指消毒用のアルコールは70%〜90くらいらしい。
もっと薄めたクリーナーで割れてるから、気になる人は非常に危険だよ。
特にスモークカラーの軸とか、ラメ入り(混ぜもの)は脆い。真っ黒とかマルーンとかはまだ丈夫な部類

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 23:28:30.87 ID:???.net
>>752
グランセは古すぎると思ったが
たかがその程度の年数で割れるのはやだな
50年は余裕で持ってほしい

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 23:55:00.79 ID:???.net
樹脂は経年で痩せるし、割れる。

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 23:55:48.42 ID:???.net
金属は腐る

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 23:56:25.26 ID:???.net
よりよい素材考えたらノーベル賞だな

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/29(月) 23:59:54.73 ID:???.net
エボナイトは100年楽に残るぞ

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 00:04:06.91 ID:???.net
>>761
マヂで?

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 00:06:32.64 ID:???.net
エボナイトは痩せるし紫外線に凄く弱くなかった?

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 00:07:59.60 ID:???.net
「エボナイトは紫外線・熱・湿気・アルコールに弱いです。とはいえ、よほど長いこと使うことがない限り、そこまで劣化しません。」
万年筆は湿度高いからなぁ

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 00:28:16.23 ID:???.net
「長く使っているうちに、ゴム製品や空気中の水分、汗、紫外線などの影響により、硫黄が硫化して変色を起こしてしまうのです。

しかし、色が変わるだけで形質は変わらないので、あまり気にしなくても良いと思います。」

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 00:34:20.01 ID:???.net
>>763
それはセルロイドじゃね
セルロイドの部分だけダメになってる万年筆とかいっぱいある

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 01:20:19.14 ID:???.net
エボナイトが弱いのは乾燥で、湿気じゃないのでは?

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 01:32:30.57 ID:???.net
エボは臭いと紫外線と金ペンのエボ焼けくらいが問題かね。
つか、エボナイトなんて、日本じゃ完全にプラスチックに置き換わってしまったロストテクノロジーだわな。

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 01:37:19.65 ID:???.net
>>767だけど、ちょっと違ったかも。
エボナイトに漆塗りの845の取説では乾燥を避けてとなっているが、これはむしろ漆が乾燥に弱いのかな?

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 01:40:23.69 ID:???.net
>>769
インク理由じゃなくて?

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 01:51:12.50 ID:???.net
845、URUSHIの「漆」についての取説ではこう。開けますか?
https://twitter.com/keiseki01/status/1344632977137885184?s=12&t=Q5Xrph2FDaZ_aeIwEhOKgg
(deleted an unsolicited ad)

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 02:19:55.83 ID:???.net
説明文章貼ればいいのに
いちいち誘導するの皆に時間かけさせるだけ

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 05:54:08.85 ID:???.net
最近体調悪くて、説明文の文章タイピングをむっちゃ間違うんで。
一手間すまない。

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 05:55:50.41 ID:???.net
結構長文だし。省いて意味が変わるのもマズいし。

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 08:01:58.21 ID:???.net
スクショでいいじゃんおじさん「スクショでいいじゃん」

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 08:51:48.80 ID:0FSIV3rn.net
>>772
クレクレのクセに頭が高過ぎて笑える

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 09:33:15.42 ID:???.net
セルロイドはどうしたって痩せる。プラチナはじめ、数社作ってるけど。
パイロットの出してるモザイク樹脂はうまい代替品を考えたんでしょう。
エボは痩せなかった気がする。どうしようもないのは変色。日差しを断っても、生活紫外線でくすんだグレーっぽくなる。
あと硫黄が染み出すというか、接触してる材質を犯しちゃうような感じだったかな?輪ゴムとかとくっついてしまうとか。
金属は昔は強酸性のインクに悪いって理由があった気がするけど、いまでは樹脂より劣化に強いんじゃないかな?

>>769
極度乾燥を続けるとパリッと剥がれたり、表面が割れたりします。
極端に高湿度・高乾燥、あとは直射日光当てっぱなしみたいな状況におかなければ平気。
普通の塗装仕上げの軸と同じに扱って平気だと思います。

778 :700:2022/08/30(火) 10:52:56.24 ID:aMOBpx7/.net
>>703, 704
遅くなったけどレスありがとう。
悩んだ結果、ファーバーカステルのスタシルをポチりました。
ある程度は諦めて楽しく付き合って行こうと思います。

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/30(火) 19:18:46.69 ID:???.net
>>777
>>769です。ありがとうございました。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/31(水) 01:45:10.97 ID:???.net
>>778
おめ
ファーバーカステルは万年筆なのに鉛筆みたいな感じで癖があると言われるけど、ドイツらしい質実剛健で気に入ったらこれ意外ないってなるよ

781 :778:2022/08/31(水) 14:14:32.96 ID:bNd1+oQl.net
>>780
レスありがとう。
少しサリサリしてるけどしっとりさもあるね。
ニブが柔らかいので筆圧に気をつけて慣らしてます。

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/31(水) 14:26:27.95 ID:/hEOFKA0.net
国産の極細でポン酢一本消費ごとにデカい資格取れるらしい。

…なるほど、俺は手持ちであと5つデカい資格が取れそうだ、やったね!

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 10:55:15.62 ID:???.net
ポン酢一本消費はキツイ

せめてINK70ひと瓶ごとにデカい資格取れる
にしたいところだな

784 :782、インクスレにも書いた人:2022/09/01(木) 11:07:21.29 ID:EgQT+Xhq.net
ぼくくん「もしもし、タオバオ君?
万年筆のインクのレビューしたいから、
中国、インド、ベトナムのインクを計1万円分位適当に送って!」

タオバオの国人一枝公司「オーケー、計22種類で計14リットル発送した」

増えてる…レビューが捗るよ!やったね!
ポン酢40本分だよ!やったね!
これで国家資格取り放題だよ!やったね!

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 11:20:34.99 ID:???.net
正直中国ベトナムインドのインクに全く興味ないよ
品質が担保されていないものを自分の上等な万年筆に入れる気もなければ大事な時間で書く気持ちにもならん

日本でも例のすぐに腐る素人が作ってるラメ好きなインクにも興味ない

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 11:29:20.35 ID:???.net
顔料インクでも気を遣うのにラメとか金粉とか入れてるのは怖いよな

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 12:11:53.41 ID:???.net
そもそもガラスペン用だろ。

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 12:14:03.73 ID:???.net
大事な時間で5chに誰も興味がない自分語りを書き込むのは平気な人

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 15:43:58.15 ID:7FKHfIUZ.net
CON-70Nのプッシュボタンの戻りが悪くなることってありますか?
寿命ですか?
直近でプラチナのカーボンインクを入れてから戻りづらくなりました

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 16:00:59.97 ID:???.net
ある
やっちまったなあ

791 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
超細かいラメもあるよ
安物はラメがデカいと覚えてほしい

ラメ粒子大きい方が見栄え良いから安物でも売れる

792 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>789
普通にあるよ
昔は分解修理できたが
現行は色々調べても上手く分解したというのが見つからなかったので何とも言えない

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 21:30:47.54 ID:7FKHfIUZ.net
>>790
>>792
調べて下さりありがとうございます
普通にある事なんですね
新品ポチッたのでこれで改善されることを願います

794 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
プッシュ簡単CON-70系はインク変えない人には良いと思うけど
色々やるおれはCON-40愛用
構造的安心感が違うね

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/01(木) 23:22:46.48 ID:???.net
ヨドバシレビューでcon-70n初期不良有るよ
俺が当人です
1週間両手が青くなりました

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/02(金) 04:12:13.84 ID:???.net
youtube動画を見たらモンブランユーザーは最初のインクスキップも味だと思ってると語ってたが本当なんですかね
インクスキップはただの欠陥だと思うんですけど

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/02(金) 04:46:19.68 ID:???.net
>>796
だったらそう思っとけ

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/02(金) 11:23:22.71 ID:???.net
別の紙に数本線書くのとか普通に習慣だからなぁw

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/02(金) 13:46:51.16 ID:GxZL1/uq.net
ラメ入りはガラスペンやGペンでは使うよ。
デスクペンでも怖い、大切な万年筆には絶対に使いたくない。

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/02(金) 20:04:33.07 ID:???.net
ラメインクは最初カクノMで使っていたけど1.1ニブが使いたかったので
今はKaweco Sportsで使ってる。金属軸ならニブがユニット式だしペン先
ばらすのも簡単なので詰まってもどうにでもなる

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 02:44:14.99 ID:???.net
ラメインク使いたいと思ったことがない
小学生女子じゃあるまいしw

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 03:00:15.30 ID:???.net
>>801
お前が興味ないものはくだらないと?
底辺だな

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 03:11:57.86 ID:???.net
スレチガイ アッチイケ

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 15:47:00.92 ID:???.net
自分と考えが違う人=バカ
こういうひろゆき病の人増えてるんだな

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 18:51:34.29 ID:Yn0vQYiX.net
パイロットのカスタムシリーズの万年筆の購入を検討しております。
細字と中字ではどちらがおすすめでしょうか。

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 18:52:20.86 ID:???.net
お前がよく使う方

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 19:02:23.45 ID:3er8SUiz.net
迷ったら国産なら中字(F)、舶来なら極細(EF)がいい。

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 19:04:27.23 ID:Y4cMOKi+.net
今のパイロットは意外と太い。
Fをお勧め。

809 :778:2022/09/03(土) 19:13:35.65 ID:GobKdjyY.net
>>807
中字はMな

810 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
間違えたw
国産なら細字(F)、舶来なら極細(EF)ね。
まあ困難好みだから買ってみて気に入らなきゃ新しく買えばええねん

811 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
ごめん、ケチつけるわけじゃないけどFとかEFって書き味カリカリしてて万年筆の魅力半減じゃなぁい?
用途にもよるんだろうけどヌルヌルが感じられる字幅がいいと思う

812 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
万年筆に何を求めるかだと思う、
私は筆圧がいらない筆記具ならそれでいいから、
パイロットのデスクペンを多用中
勉強には細字でちょうどいい
あと色彩雫使いたいってのも有る

813 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
EFはさすがにカリカリしてるの多いし、もちろんメーカー・シリーズにもよるけど国産のFならけっこうヌルヌルだよ

インクの特性でインクフロー全然違うから、どのインク選ぶかにも影響あるが

814 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>811
趣味と実用で違うんだよ
なにヌルヌルとか言ってんの?キモい

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 23:25:25.04 ID:???.net
>>811
ジャポネーゼペンならMサイズ以上
アルファベット向け海外ペンならFサイズ以上で大体ヌルルン

水性インクだと水に強めと言われてるのがヌルルン傾向
水性限定だとね

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 23:43:10.15 ID:TiLibt1I.net
>>815
そんな感じっすよね
カスタム74、Mでヌルヌルっす

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/03(土) 23:58:59.86 ID:Y4cMOKi+.net
紙と書きたい字の大きさでペン先は決めんだろう。
インクでも多少は変わるが。
ヌルヌルかどうかは結果に過ぎない。

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 00:10:00.73 ID:???.net
>>817
答えが >>815 で全て書かれてるよ
意味を理解すればわかるっしょ

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 00:13:00.53 ID:???.net
いや、インクフローも書き味もインクで全然違う
表面張力と粘度の表みたいのあるけど、表面張力は大きいのと小さいので1.5倍、粘度は最大1.8倍以上違う場合もある

国産は個体差あんまりないけど、海外の万年筆は同じ種類でも個体差激しかったりして、
個体にあったインク使わないとガリガリしたりベシャベシャで滲みまくって使い物にならなかったりする

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 00:20:51.73 ID:???.net
https://youtu.be/s74C0CHWOQ0?t=1458
鼻くそペンこれ見たことある気がする
まさか日本製じゃないよね?

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 00:21:53.39 ID:???.net
>>819
落ち着きたまえ
君は自縄自縛の上に何書いてるんだい?

822 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>821
多分、私を別人と紐づけて考えてないか?

823 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>819
根拠も何もなく製品名も出さずに否定しまくって意味わからん

824 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>823
訂正

根拠もなく製品名も出さず貶すような否定をしてるように書きつつ同意してるような内容
こんな頭悪い文章良く書けるね

825 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
おすすめのデスクペン教えて下さい!

826 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>824

もしかして、>>819>>818に言ってるように見えてる?
>>815も自分のレスかな?

否定されてるように感じるのも、自分のレスに誘導するあたりも、貶してるように感じるのも全部自意識過剰だと思うよ

827 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
オススメと言っても現行はどれも廉価モデルの万年筆と変わらなくね?

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 02:04:12.85 ID:???.net
>>826
気持ち悪い

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 05:40:59.04 ID:???.net
>>826
異常者だ

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 05:55:09.58 ID:???.net
一般論ドヤ顔で書き込んでても
結局>>805の使用目的がわからんのだから無意味
まずそこからヒアリングするべきなのに

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 07:17:37.16 ID:x4BGLKAy.net
>>805
万年筆をどんな用途に使うつもりなんだい?

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 10:40:37.65 ID:???.net
数学者の岡潔

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 11:11:51.03 ID:???.net
ただの文房具相談なのに粘着された >>805 可哀そう
経験とかさっぱりわからんけど好きなの使えば良いと思う
初心者という前提だが
事前練習で中字細字のステンレスペン(鉄ペン) カクノ を用意して使えばどうだい
あと実用ならステンレスペンが一番
10年20年持つってのは殆ど使わない場合だからね
日常的に使ってたら数年でペンポイント使いつぶす

834 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
金ペンだったらペン先交換修理で使い続けられるけれど
カス74でも交換費用合計したら1万円前後だったよね
カス7XXや8XXはペン先によるけど2万円
こんな感じで追加かかりやす

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 12:08:19.02 ID:???.net
>>833
クソほど適当なこと言ってて草

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 12:34:15.24 ID:???.net
実際に万年筆のペンポイント磨耗で無くなりましたって話はほとんど聞かないし、そういう人は日がな一日使用している人だと思う
カスタム74は当たり外れないしノートでいうとB罫以下ならF、A罫以上ならMがいいかな
ソフトも値段変わらないから筆圧強くなければおすすめ

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 12:43:09.29 ID:???.net
単純にメーカーの提示する毎日ハガキ1枚程度って
学校授業だと日に1月分程度書く事になる
社会人でも文字忘れないように気を付けてメモ書きする場合も日に10日分書く
となると少なくても10年20年持たない
そして持たない人は一々文句なんて言わずにペン先交換してるんだよ

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 13:11:11.11 ID:???.net
ぐぐったら本当だった
「万年筆の筆記能力について、苛酷な環境下での耐久試験で
1000文字を毎日書いた場合10年程度使えるという計算結果が得られています。」

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 14:37:49.54 ID:???.net
前後を抜かすなよ

「ペンポイント自体が摩耗して書けなくなるということは、あまり無いと言います。
老舗の万年筆店に持ち込まれる修理でも、ペン先の磨滅で持ち込まれることはほとんどありません。

万年筆の筆記能力について、苛酷な環境下での耐久試験で1000文字を毎日書いた場合10年程度使えるという計算結果が得られています。

さらに通常の生活の中で使うのであれば、その5倍はもつと推測されています。」

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 15:28:56.84 ID:HdnnDcKK.net
10年筆やん

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 15:37:47.28 ID:???.net
>>839
何の問題もないぞ
1000文字/日で10年持たない計算だぞ

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 15:53:15.05 ID:???.net
>>839
前後ついても何も変わらないとおもうけど?

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 16:04:58.01 ID:yU7bB+gr.net
>>818
815はヌルヌルするのはこの当たりとヌルヌルが前提だから
決め方が逆だと書いた。
鶏と卵の議論をしてもしょうがないのでこれで終い。

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 16:49:53.73 ID:???.net
>>843
いつまでやってるの?
顔真っ赤なの?

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 17:01:43.86 ID:???.net
>>844
間違いを認められない君がしつこいだけだよ

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 17:10:29.18 ID:???.net
>>845
敵は同一人物だ!
んで間違いってなんだろ

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 17:18:04.65 ID:???.net
「ペンポイント使いつぶす」って「ペンポイントが無くなる」でなく「字幅が広くなって交換する」って意味合いじゃないの?
語学を使う職業なんで、自宅で毎日A4一枚に単語を書き続けてるから、3年で交換してるよ

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 18:01:31.68 ID:???.net
それはペンポイントが潰れたのじゃなく
スリットが開いたりグイチになったりで
字が汚くなっただけじゃないかな

3年ぐらいじゃペンポイントは使える

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 18:40:28.78 ID:???.net
>>847
100均やキャンパスノート、普通のコピー用紙を使ってるとペンポイント削れる率高まるし
そんなもんだろうな
俺なんて日常的に書いてるのがレシートの裏だよ
普通のレシートより、透けて見えるスターバックスレシートの方が色乗り良くて良いんだよね

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 18:52:35.05 ID:???.net
レシートはメモ用紙として最強
財布に折りたたんで入れられるし
書いた日時が大体わかる

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 19:30:28.93 ID:???.net
>>850
滲んで見られなくなる

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 19:37:45.29 ID:???.net
そりゃタダだからなあ
でもそんなみみっちいことしたくねえわw

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 19:40:45.86 ID:???.net
感熱紙だったら粉が出ないか? スリット詰まりそう。

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 19:48:02.57 ID:???.net
感熱紙は裏側までコーティングされていたっけ?

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 19:51:07.18 ID:???.net
>>854
表のみ
裏は何にもしてない

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 19:55:53.02 ID:???.net
感熱紙裏にメモを取るのが嫌な奴が居るんだな
嫌ならそれでよいけれど
何故か見ず知らずの相手への人格攻撃までする
確かこういうことする奴が万年筆グループで居ましたよね

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 20:07:27.48 ID:???.net
アイツは人格に問題があると度々ネタになってる

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 21:15:03.92 ID:???.net
>>854
裏はそうか。勘違いすまんかった。

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 21:15:55.37 ID:???.net
>>855にもありがとう。

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/04(日) 22:19:56.64 ID:???.net
表側でもグリグリ押し付けて書き込まない限り問題ありませんよ

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/05(月) 04:04:00.75 ID:???.net
他人の神経逆なでするようないやらしいレスをする奴はプロアマやどの業界でも嫌われる

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/05(月) 11:37:33.40 ID:???.net
嫌われたんだな
そうかそうか

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 06:26:49.53 ID:???.net
朝活書写のお題が捗る

864 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>337
万年筆ならFM以上のニブを自分で曲げてサリヌラにした方が良い

最良は細字の水性フェルトペンだけどね

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 21:02:38.86 ID:LFj4wooB.net
新宿の小田急百貨店の伊東屋閉店するだな
文具店大手もかなり厳しいのかな

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 21:13:55.13 ID:???.net
京王の丸善みたいなセールやるのかな?ちょっと気になる。

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 21:35:16.98 ID:LFj4wooB.net
>>866
初見の店だから閉店アナウンス前の品揃えは知らないけど、30%offのコーナーはありました
グランセなんかがありました
万年筆は少なかったです

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 21:54:42.96 ID:JNqzhYn4.net
>>865
マジか・・・
しょっちゅう利用してたからすごく寂しいな。

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 22:56:05.11 ID:???.net
定価1万円時代のセンチュリーを
中古で4400円で売るのは適正だけど
楽天スーパーセールで半額として売るのは売り方としてどうよ?
item.rakuten.co.jp/beprice/2641271h0193115/

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 23:40:20.74 ID:???.net
>>869
何がイカンの?

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/06(火) 23:41:10.00 ID:???.net
>>869
中古で4400の方がボッてる

872 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>870
新品が1万円で売られていた物を
中古価格を1万円にして半額以上として4400円で売る
やり口は商売としてありなのかって話

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 00:02:32.13 ID:???.net
>>872

日本語でヨロ

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 00:24:21.37 ID:KHcy3a9N.net
>>873
半額セールと言えば、新品を半額で売るもの。
中古品を半額で売るのは普通。
半額セールで中古品を半額で売るのは如何がものか。
(半額セールと銘打つ意味なしというか引っ掛け)
セール中は中古品も更に値引きなら判る。

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 00:33:37.93 ID:???.net
>>874
うん、なんとなく言ってることは分かるけど最初の文章ではさっぱりよ
中古の話なのね?

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 00:37:26.04 ID:???.net
この人マジで分からんの?
俺は一発で言いたいことわかったけど

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 00:47:36.92 ID:???.net
>>874
思考が狂ってる

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 01:05:15.33 ID:???.net
アマゾンとかでもよくある、セールの割引率偽装ってことが言いたいんでしょ
こんなことも理解できないのか

879 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
最初からそう書けばいいのにw
この人ってブルーブラックとしてセーラーブルー使ってる人でしょ
日本語のダメさすごいね

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 03:48:08.00 ID:???.net
>>878
初めの文章でそれを分かれって日本人?

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 04:39:37.37 ID:???.net
ひさかた ほしくず と、月夜の水面 霜夜 が気になるが
金ペンのなめらかな書き心地が気持ちいいからもうステンレスは買わないと決めたんだよな
でもほしくずめちゃくちゃ綺麗そう(実物は見ていない)

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 05:46:38.68 ID:???.net
ニブ引っこ抜いて金ペンにすりゃいいんだよ

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 06:18:08.06 ID:???.net
金ペンは金かかってるんだから当然だわな
保守価格では10倍差があるけど
逆に言ったら金含有してるのに10倍価格差しかないのに驚くいた

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 06:28:59.90 ID:???.net
>>878
何処をどう読めばそういう風に読み取れるんですか?

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 07:27:39.82 ID:???.net
金ペン値段ぼりすぎだろ。

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 08:12:11.92 ID:???.net
>>885
そのくらいは稼げよ

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 08:33:31.95 ID:???.net
自分の理解力の無さをひたすら他人のせいにするくせに、自分の頭の悪さは認めたくないから発狂するやつ
関わっちゃいけない人だわこれキモ

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 08:39:23.06 ID:???.net
>>887
よく馬鹿って言われるだろ?

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 08:39:32.73 ID:???.net
読解力が無さすぎ。万年筆好きだからと言って知的とは限らない

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 08:41:31.79 ID:???.net
>>889
表現力無さ過ぎを棚に上げる

891 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>885
どこが?
10倍程度しか価格差無いって書かれている意味わかってないでしょ

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 10:49:36.34 ID:???.net
>>866
小田急は9月末で建て替えになるから今の売り場は閉店だね。
移転先はハルクと思ってたけど京王なんだよね。

渋谷閉店の時、最後はみんな半額だったよ。万年筆はほとんど残ってなかったな。8年くらい前だっけ?

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 12:29:30.61 ID:i3dGNLEu.net
東京で国産の万年筆買うならどこがおすすめ?
アメ横以外で

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 14:07:03.58 ID:???.net
>>887
そうじゃないと思うぞ
セーラーのブルーをブルーブラックとして使ってる人は
最初のレスがことごとく異常
まともな学校教育も受けていないし現在まともな社会活動もできていないと思うぜ

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 14:45:41.85 ID:???.net
>>894
匿名でもなかなか言えないキチガイ発言に一同ザワ
ザワザワ

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 15:19:14.08 ID:???.net
理解力がないって言ってるの全部本人だよねw
恥ずかしい
無駄に攻撃的

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 17:33:42.51 ID:???.net
>>893
国産のグレードにもよりますが、銀座伊東屋いけば、なんでも置いてる。

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 18:33:32.85 ID:???.net
東京の金ペン堂はどうなんだろ?

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 19:31:27.66 ID:TkPEar2U.net
モンブランの149プラチナですが、並行の相場って今どれくらいですか?9万位?

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 20:42:44.35 ID:???.net
>>895
喧嘩は万年筆淫夢でやってくださいな

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 20:58:20.78 ID:???.net
>>899
書き味が良いと言われるオールドもんが9万円やな
https://www.etsy.com/jp/listing/466466553/1950s-montblanc-meisterstuck-149

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/07(水) 21:23:10.14 ID:45aQLBzR.net
円安が進むと149に手が届かなくなると思うと、なんだか欲しくなるなぁ

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 02:08:37.37 ID:???.net
9万出すのならカスタム URUSHIにすりゃいいのに
現行149は欠陥品だし修理とか諸々本国送りでぼったくり

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 02:15:08.41 ID:???.net
>>903
そんなモンと比べてないやん
π厨ウゼェ

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 02:16:46.70 ID:???.net
頭から否定して笑える

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 03:08:30.28 ID:???.net
>>904
パイロットは野球で言うところの巨人みたいなものだから
発狂したりしてなきゃ何でもいいや
漆が149以上ってのもyoutubeの海外勢も認めるところです

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 03:26:21.01 ID:???.net
>>906
上か下かじゃねーし
何がいいかの質問でもないのに出しゃばんなってこと
せめてバランス型で勧めてやれよ⋯

ってか、つべが全てな世界で生きてんの?π厨って笑

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 03:42:36.04 ID:???.net
>>907
君ガイジだねぇ
引きこもりかい?

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 04:11:00.93 ID:???.net
>>908
お前の話かな?

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 04:20:14.48 ID:???.net
>>908
会話する気ない煽りカスを相手にするな
スレ汚れる

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 12:39:56.78 ID:???.net
>>904,907,909
これが発狂してるのは間違いないから
PILOT CUSTOM 漆最高連呼しようぜ

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 13:18:19.36 ID:???.net
149もURUSHIも高価でないし、気になったら両方買うがオススメ

高々20万いかないくらいでしょ。

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 13:22:44.09 ID:DzT8IVKq.net
最高峰にウルシって言うネーミングセンスは無いわ

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 14:37:25.39 ID:DfwgZ5H+.net
>>912
何に重きを置くかだよね
そりゃ買う気じゃ買えるけどさ、
俺はそこまで出すほど万年筆に力入れてないな

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 17:45:35.13 ID:???.net
お前らそれ買って使うわけ?
俺はM800無くした経験から外で使うのはせいぜい743だわ
それでも世間的に見たら十分高いだろうが

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/08(木) 18:37:53.79 ID:???.net
>>915
iPhone13使いだからURUSHIが特に高いと思わない
まあ無くしたら1週間気力なくなるとは思う

917 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>915
車でも時計でもアクセサリーでも同じだね。
1つでよい人もいれば、いろいろ替えたいひともいるだけの話

918 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>915
井の中の蛙大海を知らずの典型だなおまえ

919 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>918

ここでいう大海って何やねん

920 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>919
掠るかなと思ったら全くそうでもない漸近線のようなもんだろう
そいつは他人攻撃が目的なので主張に無理がある

921 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
カスタムurushi専用の大きいコンバーターとかあればいいのになぁ

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:19:33.37 ID:???.net
大容量コンバーターが欲しいなら、TWSBI SWIPEもいいよ。

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:28:40.39 ID:???.net
大容量で同じ漆の並木の50号とかは?
デカいよ

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:32:04.26 ID:???.net
50号はウルシの148000円からでしょ!
実は今、NAMIKIのユカリコレクション「蛍」が気になっている。
10号ニブだけど。

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:34:41.36 ID:???.net
失礼。ウルシコレクション50号は、162800円からだった。勘違い。

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:41:17.02 ID:???.net
>>925
税抜きなら14800であってるよ。urushiが88000だから、個人的にはウルシコレクションで良いと思ってる

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:44:04.73 ID:???.net
大容量だけが目的ならボディーがインク壺のティアドロップ式
見た目が良いだけでお漏らしするので実用品としてはゴミ
真空ポンプ式も同じだから実用品が欲しい人は避けてね

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:48:13.67 ID:???.net
ユカリは10号の小ぶりだから、蛍とか流れ星の儚い絵柄は合いそうですね

これ50号だとゴツくて蛍火と彗星になってしまう

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:49:18.46 ID:???.net
>>926
最初は自分もウルシコレクションがいいと思ってたが、ちょっと味気ない気もして。
バイカラーニブじゃないし。それと螺鈿細工の魅力がなぁ、いいわ。

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 09:50:51.14 ID:???.net
>>928
分かってくれてありがとうございます。
10号は小さい気がしてたのですが。

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 10:47:42.05 ID:mamBbu2X.net
カスタムウルシはモンブランのマイスターシュテュックのパクリデザインやめたらいいのにな

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 10:53:46.62 ID:???.net
>>931
ううん?
どう言うことだろう
俺が勘違いしてるのかワカランがなってないでしょ?

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 10:58:11.97 ID:???.net
目で見てると思っている絵は
脳で描き直したものを認識している。
見る目がないのは目の問題でもないからなぁ
ご愁傷様です

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 11:05:21.08 ID:???.net
>>931
それはカスURUSHIじゃなくて
カス 3桁URUSHIだろ

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 11:37:30.55 ID:???.net
昔の欧米人は高いMontblanc買えない人は安かったπのパクりもんを買ってたそうな

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 11:52:56.35 ID:???.net
>>935
今や逆転してパイロットはアメリカでも最高級品扱い
モンブランよりはるかに高く評価も遥かに高い
インクもNoodlesと言うのが昔からあるのに日本インクが持て囃されるのには理由があるのだ
海外のインクはお絵描き用と思えば今でも十分使えるけどな

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 12:04:55.59 ID:???.net
つかモンブラン笑とか今や欧米では低学歴貧困層しか買ってない笑
高学歴富裕層はみんなパイロット

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 12:16:08.05 ID:???.net
別に低学歴貧困層御用達だろうが、高学歴富裕層御用達だろうが、
俺はカスタム74とデスクペンとパーカーのソネットがあればそれでいい
使えればいい、インクの色が変えられればいい
でも姪が使っていたピカピカ光って音が出る筆記具は
ちょっと欲しいと思ってしまった

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 12:34:16.03 ID:???.net
>>938
わかる!
うちの5歳も水性マーカーにクーピーにボールペン、なんでも楽しそうに使ってるの見てると、書いて楽しめれば高い安井はどうでも良いよ

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 12:37:54.83 ID:???.net
俺もなんだかんだでCUSTOM74だけど長すぎると嫌う人もいるね
好き嫌いはしゃーない

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 13:08:17.50 ID:???.net
国産万年筆がどうしようもなくダサいので早く中国に買収されてほしい

https://anond.hatelabo.jp/20190625162538

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 13:19:19.73 ID:???.net
ブランド譲渡な話でいえば、シェーファーは少し驚いた。
創業家→テクストロン?→bic→at cross→インドの会社

その点では国産3社は頑張ってるよね

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 13:25:38.15 ID:1iYW1cBE.net
はてなってゴミしかないの何故なんだろう

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 14:29:58.62 ID:???.net
パーカー51どうなんだろう?
インレイ・フーデッドニブは好みではあるけど、ラミー2000がイマイチだったので、あんまり食指が動かない・・

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 14:36:07.31 ID:???.net
π厨ウゼェ

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 14:53:18.66 ID:???.net
>>944
先日試筆してきたけど、まあパーカー45とか21とかとあんま変わらんかったわ。

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 14:54:46.85 ID:???.net
>>944
50-60年代のオリジナルの方なら、フーデッドブームの元祖として感慨深いのはあるけど、ぶっちゃけ筆記は飽きるかな。
線幅一定だしローラーボールぽい


現行品は試筆程度なので、からんな

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 14:54:47.91 ID:???.net
>>945
一々蔑称使うおまえが一番うぜーわ
何か有意義な主張はないのか?
国内にはセーラーやプラチナがあるだろ
持ってる万年筆で語ってみろよ
俺は他に海外のLimitededitionとかも買ってるけど見た目だけだからパイロットスコって国内回帰してるだけじゃ

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 15:01:42.49 ID:???.net
ラミーやカクノから始まり74とか3776に行き大体みんなが通るエラボー買ってペリカンモンブランだアウロラだの舶来品一通り買って
やっぱ日本語には国産万年筆が向いてるんだなって気付くまでに10年かかる道のりや

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 15:07:41.32 ID:???.net
>>948
持ってる万年筆のどれで?
お前も抽象的過ぎるやん

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 15:08:21.13 ID:???.net
これだからπ厨はって言われるのが良くわかる思考回路

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 15:34:59.82 ID:???.net
>>950
何が言いたいの?

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 15:55:33.71 ID:???.net
このスレπ厨出禁にするか隔離スレでやってくれ

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 16:13:07.76 ID:???.net
パイロット信者が大暴れしててスレ民みんなが迷惑してます

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 16:19:53.54 ID:???.net
荒れてるのはパイロットに粘着してる1名?だけだよね
パイロットユーザー様達はお上品に全く相手してないよ

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 16:30:15.85 ID:???.net
うわあ…
わざと言ってるならうざいことこの上ないし
自覚がないならやっぱり、って感じだし

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 16:43:26.19 ID:???.net
パイロットがにくくてたまらない?
だけどパイロットは底辺など気にしません

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 16:58:19.42 ID:???.net
次スレはワッチョイとID表示必要だな
π信者が平日昼間から大騒ぎしてるから

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 17:10:37.76 ID:???.net
>>958
認知症保険入るのを勧めるよ。
すぐにがっぽり儲かるかとあなたは

960 :938:2022/09/09(金) 17:14:54.10 ID:???.net
何か凄い荒れてる…
カスタム74メインの人として言わせてもらうと、今このスレに居る邪悪なパイロット厨が一番の我らの敵。
ヴィーガンの敵は酪農家を殺傷する過激なヴィーガンっていうのと一緒だと思う。
もっというと、邪悪なパイロット厨は万年筆好き全員の敵でも有ると思う。
こんなスレ見たら、万年筆始めようとする人も辞めちゃうのです。
そうすると万年筆業界全体の衰退につなる。

ソネットとカスタム74で満足している、業界を潤わせていないケチな万年筆ユーザーではあるけれども、
それでも好きなペンを好きな時に使いたいのです。またパイロット厨だとかパーカー厨だとか、
そういった色眼鏡で見られるのはつらいです。

何が言いたいかって、
ここをレビューとか相談とか質問とかできる建設的なスレにしよう!
ブランド叩きや崇拝は建設的とは思えない!ってことです。

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 17:25:17.13 ID:???.net
>>960
くっさ

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 17:35:46.81 ID:???.net
>>960
宗教みたいでキモすぎ。
どっかSNSかなんかで布教しなよ。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 17:37:55.19 ID:???.net
>>946
>>947
懐かしさとか独創的とかそういう観点では欲しいかもって思いますが、実際そこまで・・って感じなんですよねー。

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 17:56:27.31 ID:???.net
パイロット悪役にしようとしても特徴的文章だから同一人物とバレてるじゃん
君どうすんのよ
もっと精進しなさい!

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 18:02:42.81 ID:???.net
CUSTOM74 Mは良すぎて集2回しか使ってない
金ペンはやっぱさーペン先下手るのが怖くて主たる文具に出来ない
普段は安いステンレスのヌードラースデモとSCHMIDT FH452使ってる

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 18:05:20.07 ID:???.net
>>965
https://www.pen-house.net/item/42114.html
このシリーズ良いよね

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 18:22:40.47 ID:???.net
>>965
ペン先はイリドスミンだろよ。

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 18:41:57.05 ID:???.net
カスタム74の書き心地が気に入ってるなら、遠慮せずガンガン使っても大丈夫だと思います
調子悪くなったらパイロットで調整(1,100円)してもらえばいいし、使い潰してもペン先交換は+6,500円
カスタム74の維持費ってあまり高くないかと

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 19:30:51.79 ID:???.net
>>964
文盲や⋯

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 20:06:14.09 ID:e8i+ZUhi.net
値段はは問わなくて長時間筆記でもあまり疲れなくて、滑らかに書ける万年筆を探しているんですけが、何かおすすめありますか?

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 20:09:23.73 ID:???.net
モンブランの限定品がおすすめ
https://www.atpress.ne.jp/news/116884

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 21:32:51.45 ID:???.net
Fでもちょっと太いかもだけど、ヌラヌラ&疲れないだったら、
ペリカンのM600以上が良いとおもう。
インクタンク大きいから吸引の回数も減ると思うし

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 22:45:12.62 ID:???.net
>>968
日常はステンレスペンにしてるのでそんなんやらねー

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/09(金) 22:56:38.96 ID:???.net
>>963
コレクション向けではあるね。
でも1年に1回はインク吸わせて書いてるかな、たまに書きたくなる万年筆というポジション


やっぱり当時影響の大きかったモデルだけあって、コレクションする価値はありますよ。昔も今も中華パチが作られてるのは伊達じゃないね

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 00:42:59.11 ID:???.net
1億円とか多分勝った瞬間に半値まで勝ち落ちるんじゃないの

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 03:37:15.20 ID:???.net
>>969
四文字だけで特徴的なズレたレスできるのはある意味文才やな

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 03:38:01.40 ID:???.net
>>976
キチガイか?

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 03:42:27.65 ID:???.net
>>977
こういう具体性や脈絡ゼロのヘイト単発な感じな

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 04:20:19.60 ID:???.net
>>978
お前もやん

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 08:33:40.83 ID:dXhYPeGO.net
全員キッショ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 09:13:27.53 ID:???.net
荒しスルー

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 13:38:55.02 ID:???.net
>>975
マンションと同じやねw

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/10(土) 13:46:05.17 ID:???.net
何カラットのダイヤハメとるんや。

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 01:53:23.20 ID:+PRuMJFr.net
チャールズ新国王が宣言時にサインに使用してた万年筆、どこのだろう。

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 02:29:07.03 ID:???.net
パーカーなんじゃね?

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 08:10:23.61 ID:7MLgRX7q.net
一時期バーントオレンジが流行ったときあったけどあれ企画出た時に文豪パクリじゃんって問題にならなかったのかな
気になるけどパクリだと思うと手が出せなくてそのうち見かけなくなった

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 08:27:08.06 ID:???.net
>>986
え?何言ってんの?

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 08:32:43.66 ID:???.net
類似商品があるんだろ
と思って文豪で検索したけどそれっぽい万年筆見つからなくてわからんかったわ

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 08:38:02.75 ID:???.net
ここで言ってる文豪って何?

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 08:39:33.51 ID:???.net
文豪がなんなのか早く答えろよゴミ

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 09:12:56.38 ID:???.net
流行ったことなんて一度もねえな
モンのヘミングウェイは伝説みたいになったけど、
ペリカンがそれの真似出して、そこかしこで余ってたり、くらいだろ

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:16:20.59 ID:???.net
デルタもそれっぽいの作ってたよな

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:16:42.67 ID:???.net
オレンジ軸の万年筆

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:17:04.76 ID:???.net
キャップがブラックでヘミングウェイっぽかったけど

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:17:19.63 ID:???.net
メルカリだとたまに売ってる

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:17:41.82 ID:???.net
あれ欲しい人いるのかね?

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:18:12.49 ID:???.net
知らんわヘミングウェイなんか

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:18:25.92 ID:???.net
あっそ
じゃ次の患者さんどうぞ

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:18:40.50 ID:???.net
ヘミングウェイは知ってるだろ

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/11(日) 10:18:47.51 ID:???.net
知らんわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200