2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

セーラー万年筆 3本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 17:06:01.95 ID:PoZ14Rvc.net
国内三大万年筆メーカーの一角にも数えられるセーラー万年筆についてお話ししましょう。


セーラー万年筆
https://www.sailor.co.jp/

前スレ
セーラー万年筆 2本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1631144972/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 17:55:04.60 ID:???.net
スレ立てありがとう

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 18:20:15.23 ID:???.net
どういたしまして。
気にすんなよw

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/27(木) 19:36:02.61 ID:???.net
>>3
だれやねん

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 12:43:00.24 ID:???.net
金ペンだと書きやすいのかな?と思って14金のを買ってみたけど
固さはステンレスと変わらず書くとシャリシャリと音が出るくらい紙への抵抗が強くてがっかり
低価格のプロフィットジュニアやレクルの方がスルスル書ける

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 13:39:51.49 ID:???.net
「金」の価格が高いってだけで書き心地は価格が高い方が良いってわけでもないのね

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 13:45:06.52 ID:???.net
>>5
金≒書きやすいってわけではないですね。
微妙なしなりの違いとか、価格から来る仕上げ工程の数で、金のがペン先が滑らかに仕上げられてるって話
は読んだことありますが。

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 13:51:48.06 ID:???.net
下の二本はMFとやや太めだから、金ペンの字幅がFとかの細めだとありうる現象だと思う。
接地しているのはペンポイントのみだし。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 14:09:54.39 ID:???.net
>>7
細かくてゴメン。一行目「金ペン=書きやすいってわけではない」でよくない?
ニアリーイコールを使った意図が知りたい。
こっちがバカですまんがお願いします。

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 14:19:12.48 ID:???.net
ごめん、いこーるって入れてたまたま変換で出ちゃったの。誤解を招いたね。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 14:57:56.51 ID:???.net
>>10
お返事ありがとうございました。そっちでしたか。
どういう条件を満たすのだろうと少々悩んだ。すごく複雑なものになるし。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 14:59:27.14 ID:???.net
スレ立てありがとう

13 :イッヌ:2022/10/29(土) 18:37:49.47 ID:???.net
スレ立てありがとう

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 22:13:26.12 ID:???.net
おとといペンショー セーラーのとこ
めっちゃ無愛想なねーちゃんいた
明日も行くからその人いないといいな

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/29(土) 22:13:49.62 ID:???.net
違った昨日だ

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/30(日) 01:47:44.27 ID:???.net
ブラックラスターFに顔料入れたら
字が細くなって満足した
これで書類とかにも使えるから満足
教えてくれて人ありがとう

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 10:04:52.47 ID:???.net
>>16
いいってことよ
いや本当に前スレの>>991だぞw

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 10:14:24.45 ID:???.net
混色顔料のstoriamixもっと流行って

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 05:27:46.65 ID:???.net
手帳用に耐水性が欲しくて、青墨とstoriamix単色の赤を使っている
青墨は良いんだけどstoriamixの赤がちょっと明るすぎるんだよね
四季織の夜焚が理想なのだけど、あれに近い色合いを出そうとしたらstoriamixの赤に何を加えたら良いのかな
紫…?

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 08:16:33.99 ID:???.net
>>19
自分の手持ちで近い色作るなら赤10 黄緑2 青1って感じか
紫と緑は持ってない

https://i.imgur.com/8yD450V.jpg

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 08:37:04.24 ID:???.net
>>20
すごいすごい!ありがとう
良い感じの落ち着いた色で好き
黄緑と青かあ…今日ポチりますありがとう!

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 10:53:34.02 ID:???.net
>>21
storiamix高いですよね…自分は赤と黄緑を同量混ぜてできる利休茶系の色がメイン
気分で配合変えるときも万年筆洗浄してないんだけど今のところ問題なしで楽なのが好き

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/03(木) 00:06:57.47 ID:???.net
セーラーの万年筆愛用してるのに
storiamixの存在知らなかった

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/03(木) 13:41:46.72 ID:???.net
>>22 なるほど色変えでもきっちり洗浄が要らないのは利点ですね
毎日使うなら多分ドライアップなんかも心配ないし
顔料って厄介かと思って手を出していなかったけどむしろアリかも

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/04(金) 12:58:18.76 ID:???.net
顔料インクはステンレスでも使える?

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/04(金) 13:50:38.01 ID:???.net
ペン先への影響は無いけど、スネ夫とか安い奴はドライアップの危険性が。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/05(土) 18:29:57.72 ID:???.net
ドライアップは怖いから他社の安いペンで試してみようかな

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/05(土) 18:51:00.21 ID:???.net
金ニブなら味とか言って笑えるがスネ夫あたりは
マジで洒落にならないくらい酷いからな
プレピー3本>カクノ1本>>>>>>>スネ夫

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/08(火) 20:48:15.99 ID:???.net
ペンクリに出してたブラックラスターEFが戻ってきたけどEFとは思えないくらいサラサラな書き味になってびっくりプロの調整士は凄いな

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/09(水) 13:17:55.58 ID:???.net
埼玉住みなんだけどペンクリの探し方教えてください…
なんか検索しても遠方のばっかりヒットする

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/09(水) 14:53:12.84 ID:???.net
セーラーの主催ならこれ。次は山形?
https://sailor.co.jp/event/
宍倉先生と仲谷先生はここ。
http://www.jipa-pen.jp/news/
他は……一覧を作る人も減ったし。
誰か希望のドクターいる? 人によって捕まえ方が違う。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/09(水) 14:54:47.24 ID:???.net
追記。どうしても急ぎなら、セーラーに電話したうえで送るのは?

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/09(水) 15:01:18.57 ID:???.net
>>30
埼玉なら筆記具工房さんに伺うのもありだな
もちろん、有料だけれど

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/09(水) 15:59:39.40 ID:???.net
そういや東京に出て来れるかどうかも大きいね。
埼玉より東京開催になってしまいそう。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/10(木) 06:42:33.92 ID:???.net
30です みんなありがとう
メンテナンス料がかかっても交通費が一番安いのが筆記具工房さんみたい
ここかセーラーに送るかで考えてみます

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/10(木) 07:14:09.81 ID:???.net
>>35
メーカーの人じゃないから色々話聞けて面白いよ
若いけど職人さん気質ではじめはちょっととっつきにくいかもだけど
ペンクリは枠決まってるからできることできないことあるし、時間もかけられないけど、
筆記具工房さんはそういう縛りもないからおすすめ

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/15(火) 16:26:35.52 ID:???.net
筆記具工房さん早速行ってきました
メンテナンス中に色々面白い話聞けたし面白い筆記具も見せていただけた
教えてくれた人ありがとう!

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/15(火) 17:23:05.57 ID:???.net
どういたしまして

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/15(火) 19:22:31.91 ID:???.net
>>37
喜んでくれてよかった
私はもうあの人にしかメンテ出してない、ってくらい腕前に惚れ込んでるんだ
お話面白いよね

40 :975:2022/11/22(火) 14:58:14.33 ID:???.net
プロフィットライトとスタンダードの棲み分けがイマイチわからんなー
メッキの違い程度で使用感に特に差はないよなぁ…

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/22(火) 15:02:08.05 ID:???.net
セーラーはやっぱりペン先金メッキで特色を出そうとしてるんでしょう
だけど価格的にはアレだから、なんとか頑張って2種類だしたのかも。
そのほうが原価の管理で割高になりそうな気もするけど、1万円クラスのをなんとしても残したかったのかも。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/22(火) 15:51:57.04 ID:???.net
3年くらい前まではセーラーショップでプロフィットスタンダードのシルバートリムも扱ってた。
もちろんプロムナードも売ってたからすみ分けが不明だった。

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/22(火) 18:16:51.19 ID:???.net
>>42
それは廃番後の在庫が残ってただけ
プロカラー500も各色残ってた

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/23(水) 00:15:26.82 ID:???.net
セーラーの黄色い金色と金色ラメが好きだから
セーラーぱっかり買ってしまう

45 :975:2022/11/25(金) 01:15:22.14 ID:???.net
あーそうか
入門機でシルバートリムを選ぼうとすると
スタンダードじゃダメなのか
なんという微妙な差別化…

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/25(金) 18:14:28.55 ID:???.net
四季織塗り絵はおっさんには難易度が高いな
どこをどう塗っていけばよいのかさっぱりだぜ

47 :975:2022/11/25(金) 19:14:10.15 ID:???.net
プロギアスリムが手元にあるからいらんとは思いつつ
5000円切ってたので買ってしまった…
プロフィットライト
シルバートリム好きなので仕方ない…

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 01:20:55.16 ID:???.net
セーラーのスレはなんでこんな勢いないんだ
2ヶ月前にプロギア金の中字買ったけどさりさり感がいいね
バイカラーなのもよい

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 08:34:42.37 ID:???.net
セーラー主力の21K大型ペン先って
「金ケチって板厚薄いんじゃね?」感が否めない
撓るというより紙と共振しちゃってるような感覚
14Kはそうでもないんだが、なお鉄は糞

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 09:40:03.25 ID:???.net
21k、あれはあれでいいと思うけど、もう一度欲しいかといえば微妙なんだよなぁ・・・
14kはガチニブでけっこう好きだけど、軸とか色々考えると、他社を買っちゃうなぁ・・・
鉄ペンが糞なのは同意します。あまり良い印象は無い。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 09:48:48.64 ID:???.net
プロギアの銀の中字持ってる
初金ペン初セーラーで期待してたのに初期不良?でツクツク感があってセーラーさんと2往復させた
不良品引いてがっくり来てたけど、結果最高に自分好みになって返ってきたのでセーラーさんのことも大好きになったわ
銀のバイカラーはシックで気に入ってるけど金のバイカラーも豪華でかっこいいよね

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 11:13:26.25 ID:???.net
鉄ペンは5000円を境にして別物で、上位鉄ペンは実用的で普通に書きやすい
レクル以下は、まあ酷評されても仕方ないと思う

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 11:25:56.92 ID:???.net
価格で仕上げがやっぱり段違いになっちゃうのかな?
パイロットのはカクノもコクーンもかなり良い印象だった。
21金も、金位隠して書いたら他社とそこまで差はないスムースな普通のペン先って感じ。

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 12:45:26.08 ID:???.net
プラチナの方が勢いあるのは不思議
セーラー派は少ないのかな

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 16:18:14.68 ID:???.net
試筆しても気づかない不具合あったプロフィット21Fがセーラーから帰ってきた。
セーラーの本気度がわかった。相当イイな。

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 16:20:27.14 ID:???.net
なんで不具合気付かなかったのやら。じぶんが相当バカなんだろうな。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 18:32:09.62 ID:???.net
バイカラーより銀一色が好き

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 18:33:00.94 ID:???.net
セーラーのニブは当たり外れ多すぎる気がする
調整してもらうとめっちゃ良くなるから
最初から本気で組み込んで欲しい

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 18:34:36.75 ID:???.net
調整して良くなるのはどのメーカーも一緒だろ

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 19:03:57.65 ID:???.net
>>54
プレピーとプレジールが安くて手に取りやすいからかな

セーラーはプロフィットジュニア2500円レクル3500円なのにニブのデザインが安っぽくてよくない

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/26(土) 19:11:43.47 ID:???.net
40年物のセーラー、引退状態だったのが温水洗浄したら完全復活

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/27(日) 08:09:13.44 ID:???.net
万年筆ってそういうのあるから楽しいよねぇ

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/27(日) 10:57:00.05 ID:???.net
奮発して買ったKOPよりプロギアスリムの方が手に合ってしょんぼり
高いペンってどうしても太く大きく重いのよね

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/27(日) 11:58:37.16 ID:???.net
オフィシャルに「ステイタス性を強調した」って書くくらいだから
実用性よりステータスなんだろ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/27(日) 14:44:26.13 ID:???.net
オレはKOP頑張って使ってたら意外と慣れたし太重たくて手に余ってたキャップレスも馴染んで嬉しかった

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/27(日) 18:56:26.03 ID:???.net
頑張って使ってたら慣れるかなぁ
しばらく他のを封印してKOPだけ使っていこうかな

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/27(日) 23:06:29.15 ID:???.net
各社最上級モデルは主にサインするような用途で実用的であって
ひたすら早くメモするような用途での実用性ではなかったり
まぁクセは強くなるよね

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/03(土) 11:17:59.18 ID:???.net
陶器製などの尋常じゃないモデルを作るメーカーもあるよな。
変態的と言うと怒られるか。

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/04(日) 11:53:03.35 ID:???.net
すす竹もなかなか

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 07:17:58.29 ID:???.net
少し早いけど忘年筆に翠雨を買ってしまった
大晦日に開けて元日に一年の目標書くんだ

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 07:38:36.63 ID:???.net
なにその造語
気持ち悪い

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 08:50:01.31 ID:???.net
知らない言葉使ってごめんね
万年筆総合スレで昔見て使ってみたかったんだ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 09:50:48.23 ID:???.net
キモい

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 10:56:58.19 ID:???.net
キモいしか言えんのかw

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 11:17:15.67 ID:???.net
キモし

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 12:09:13.83 ID:???.net
忘年筆ってそんなにマイナーな単語?

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 12:32:05.40 ID:???.net
マイナーというか存在しない造語
インスタとかの頭お花畑が使ってる単語だな

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 12:44:06.72 ID:???.net
ここでいうスネオみたいなもんか

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 12:53:01.87 ID:???.net
忘年筆なら大晦日に折っちゃうべきだな

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 13:13:30.89 ID:???.net
よかったな外で使ってたら頭おかしいやつと思われてたぞ

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 14:38:16.06 ID:???.net
忘年筆www
年明けたら新年筆だろw

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 16:10:38.98 ID:???.net
ダイソーの万年筆モドキを大量に買って好きな名前を付けて
使い終わったら廃棄すれば良いんじゃね

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/08(木) 17:20:10.33 ID:???.net
>>81
なにその造語
気持ち悪い

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/12(月) 09:44:26.78 ID:???.net
>>83
こいつ気持ち悪い

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/12(月) 13:35:51.80 ID:???.net
キモッ

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/13(火) 07:56:36.33 ID:???.net
レグラスって樹脂だったのな。アルミ+塗装だとばかり思ってた。

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/15(木) 22:06:36.31 ID:???.net
中古で見てるけどプロギア21はどうして高値なんだろ

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/15(木) 23:00:57.93 ID:???.net
知らんがな

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/16(金) 01:53:07.33 ID:???.net
単に定価が大幅に上がったからだろ

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/24(土) 08:52:46.19 ID:???.net
プロギア自分にとっては奮発して買ったペンなんだけど
いざ使ってみたら前から持ってたプロギアスリムの方が手に合ってる気がする
高かったのになぁってちょっとしょんぼり

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/24(土) 08:57:09.99 ID:???.net
わかる。俺も14kのほうが今は好き。ペン先もガチニブ志向になっちゃったから余計に。

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/24(土) 13:50:04.54 ID:???.net
奇遇だがオレもそう セーラーの14Kペン先は良いよね
訴求力があるし高く売れるから21K勧めてるんだろうけど

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/24(土) 16:13:00.38 ID:???.net
プロギアをメインに使ってるけど筆記時にキャップがすぐ取れるのが悩み
描いてるときは柔らかいというよりニブがペン芯から浮く感じだよねあれって

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/24(土) 17:24:04.34 ID:???.net
うちのプロギアもキャップすぐ浮いてガクガクするから尻にポストしないで書くようになった
慣れたけど良いんだか悪いんだか

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/25(日) 23:33:47.17 ID:???.net
21Kだが1911表記のない新ニブって柔らかくないという話だけど本当?
早いとこ旧タイプ買うべきか

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/25(日) 23:49:16.39 ID:???.net
アウロラぽいらしい

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/26(月) 00:54:07.83 ID:???.net
俺のプロギアは新ニブだけどパイロットよりも柔らかいと思う
持ってるセーラー品では名月は硬めだけどプロギア金は段違いで柔らかい

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/26(月) 08:34:09.03 ID:???.net
え?刻印だけじゃなくて仕様が変わったの??
H-が消えた頃から全くついていけてないわ・・・

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/26(月) 19:57:33.55 ID:???.net
パイロットでもガチニブ金かもしれないし
どれか言ってほしいな
845Fとか?

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 09:38:32.24 ID:???.net
ずっと迷ってたナガサワのピンクゴールドのギアスケをポチりました
セーラープロギア銀の透明を持っているから、並べて悦に入ろうと思ってる

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 13:12:57.53 ID:???.net
ブラックラスター到着待ち
顔料インクを使うのも初めてだから楽しみ
勉強捗りますように

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 13:42:33.56 ID:???.net
顔料インクといえば、青墨を入れてたんだけど最初の頃よりインクが薄く感じるんだよね
目詰まりとかしてるのかな
水洗いでなんとかなる?超音波洗浄器気になるけど持ってないんだ

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 13:48:05.06 ID:???.net
40度以下のぬるま湯にペン先を漬けて振って様子見ればどうだい

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 14:33:02.89 ID:???.net
安いモデルの話題しかねえなあ
数年前から高級路線に振ろうと必死に見えるけど、高いやつって売れてんのか?

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 14:34:58.04 ID:???.net
エボナイト軸やりだしたのはオッと思ったけど、他2社と比べた時の特徴といったら長刀くらいしか
無いからなぁ・・・伊万里焼のとか、骨董コレクション以外で買ってる人いないでしょ

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 15:34:33.89 ID:???.net
値段高めなのは太くて重くなるからnot for me なんよね
プロギアスリムくらいの重量バランスだったらお高くても欲しいのあるかも

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 15:40:58.80 ID:???.net
>>103
ぬるま湯に浸してセーラーのメンテナンスセットのあの注射器みたいなやつでぶしゃってやってみたんだけどあんまり変わらない
書き心地が悪くなったわけでは決してないけど気になってる
プラチナから出てる洗浄液セーラーのに使っても大丈夫かな

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 15:43:56.57 ID:???.net
煤竹復刻しないかな
最近王様の仕立て屋で知って憧れてる

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 15:51:17.95 ID:???.net
煤竹自体が良品少ないからねぇ

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 16:09:35.76 ID:???.net
>>106でも言及されてるけど、高級ラインはデカくて重かったり実用性に欠けたりするのばかりだから、話題が少ないのは仕方ないよね
万年筆なんて使ってなんぼだし

110周年のプレミアム買った人いないのw

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 16:28:17.14 ID:???.net
くろがねだかしろがねは割と良いと思ったけど、買わないなぁ・・・
長刀も長期受注停止でしょ?売れてるからいいってことだとは思うけども。

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 16:38:51.57 ID:???.net
実用で言ったら既にボールペンに取って代わられているし、
限定やらがやたらめったらな高級筆記具だからコレクション的な意味もあるでしょ
万年筆は使ってナンボと言うもんではない気がする

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 16:47:16.03 ID:???.net
人によるよね
飾って眺めたい人は蒔絵とか有田焼を買うんだろうし
使いたい人はもう少し実用的なラインを買うんだろうし
ただ人数としては後者の方が多いんじゃない?

しかしどのへんから普段使いされてんだろね
ワジマビジューとかルミナスシャドーあたりはいけそう

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 16:56:01.76 ID:???.net
だよなあ。
俺もコレクション用と普段遣い用はわかれてるし
ガシガシ使うのもあれば、大事に使いたいのとか、見てるだけでいいのもあったりするしw

KOPとかも普段遣いしちゃうけど、職場で出すのは躊躇うから、家遣い用だしな

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 19:59:07.96 ID:???.net
デザインがバルカロールのレグラスがあったらまあまあ実用的だとは思う
レグラスは気密性が低いのとコンバーター内のインク残量がほぼ見えないのが不満
あの尖ったクリップもちょっとどうかと思うし
バルカロールは重すぎ

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 20:09:03.36 ID:???.net
バルカロールもレグラスも格好良いんだけどね。パイロットのグランセ買うならペン先の剛性とかでこっちを選びたくなる。
持ったこと無いけど、キャップがすごい重くてリアヘビーなのは嫌だなぁ

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 20:11:21.74 ID:???.net
そのへんはそもそも実用ラインとしてメーカーも売り出してるのでは

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 22:10:14.40 ID:???.net
110周年記念のニブはモダンでかっこいいんだろうけど
自分の好みとしては以前の方かなぁ
刻印に1911が入ってるやつ

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 22:25:40.88 ID:???.net
品切ればっかりだけどバルカロールって廃盤になっちゃったの?

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 22:44:30.44 ID:???.net
バルカロールは廃番になった
プロムナードも廃番でプロフィットライトに置き換わった
Σも廃番
プロフィットカラーやプロギアスリムのブルーベリーやらフランボワーズやらも廃番
ラスティリアは廃番なのかどうかよくわからない
この流れでレグラスはよく生き残ったものだ

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/06(金) 23:39:48.76 ID:???.net
ラスティリアってDAKSのやつ?終売だよね
グリーン軸一本持ってる あれで鉄ペンの良さを知ったよ
最初持った感触が軽すぎるというか安い感じしてがっかりしたけど
書いてみたらしっとりした書き心地で気に入った

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 10:15:59.93 ID:fJohHAen.net
ペン先字幅のズームにとても興味があります。
使っている方の感想を聞きたいです。
あと、おすすめかどうかも教えてください。

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 10:35:26.74 ID:???.net
太い
太いからぬるぬるになる
長刀の原型
あとは自分で買って試せ

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 12:54:35.50 ID:???.net
新ニブの打刻が情けなさ過ぎてセーラー万年筆新しく買う気力ないわ
どうしてこうなったんだ?
打刻の経費削減か
今以上に薄く作ると今までの複雑な打刻では歪むからか

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 12:56:56.45 ID:???.net
むしろ打刻入れないと薄くできない(書き味が柔らかくなっちゃう)ゾ

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 17:51:03.42 ID:???.net
刻印にそんな機能?があったんだ
バイカラーで1911入ってるやつ素敵やん
今のやつシンプル過ぎるわ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 17:53:31.22 ID:???.net
トタンの波板と、同じ厚みのペラペラの板、
どっちが強いか想像してみるといいよ 

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 18:33:26.81 ID:???.net
なるほど分かりやすいわ

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/07(土) 19:00:32.30 ID:???.net
>>125
その勘違いしないように複雑な打刻入れたら歪むって書いてるじゃん

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 01:40:32.60 ID:???.net
1911入ってるデザインの方がかっこよかったよね
今のはシンプルすぎてかっこよくない

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 03:12:46.78 ID:???.net
新しいのはカクノとかの安物っぽくて嫌
激しく嫌
だから今持ってるのはあの世まで持っていく

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 05:41:02.59 ID:9wu8/ETe.net
今すぐ持ってってもいいんだぞ

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 07:15:21.07 ID:???.net
年末にAmazonでエボナイトの夜霞が割引で売ってたからポチったんだけど、旧デザインのニブだったわ
書き味も最高だし、ラッキーだったわあ

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 08:30:42.33 ID:???.net
>>133
おめ!通販だとそういうの指定して買うの難しいだろうからラッキーだったね

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 08:58:59.42 ID:???.net
旧ニブがいいって言ってるやつ実質一人だけだな

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 09:10:44.35 ID:???.net
オイラも旧ニブ好きだが

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 09:11:21.86 ID:G0wlL6Ng.net
一人何役だこれ

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 11:42:40.74 ID:???.net
>>137
何役って⋯
お前の好みに合わんやつが1人だけとでも思ってるのか?

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 14:09:17.84 ID:???.net
メーカー側に立ってる俺スゲー強者っていうアホが全スレに紛れてるよ
デザインの良し悪しだから新デザインの酷さ分からん奴はアッと思えばいいさ

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 14:26:55.00 ID:???.net
今はSNSでマーケティングする時代だから、歴史ある服飾ブランドもみんな視認性の高いロゴに変えていってるという記事をどこかで見たよ
セーラーもそれでシンプルにしたんじゃない

今どきの変化についていけない懐古厨はマーケティング対象じゃないのかもw

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 15:00:04.67 ID:???.net
どっちでもいいなぁ
1911の四文字消えたぐらい…
使う際にそんなところ見てないしなぁ…
写真撮らずにカメラ磨いてる爺と同じ匂いがするよ

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 15:14:12.85 ID:???.net
セーラーの場合はモンブランに似すぎてるのが問題だったと思う
海外でこれじゃあ販売できないとか訴訟問題起こったんじゃないの

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 15:19:56.06 ID:???.net
>>141
こういう他人を貶す奴は実生活で苦労してそう

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 15:54:32.21 ID:???.net
今後のメイン購買層になると思われる文具女子博系の人たちに対して、1911のロゴが訴求力を持つとは思えない

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 15:55:28.12 ID:???.net
わらった
こいつ毎回否定して新デザイン良いと言い続けるのか
俺も対応してみる

新デザインはゴミ

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 16:33:27.02 ID:???.net
>>142
これだろうな

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 16:44:08.69 ID:???.net
ロゴは別にどっちでもいいんだけど、セーラースレで現行デザイン嫌い嫌い言い続けるメリットって何?
粘着常連クレーマーのせいで新規顧客が入ってこない喫茶店みたい
嫌いなら他メーカー品買うとか、旧ロゴ品を愛でるとかすりゃいいじゃん
旧ロゴ品の画像載せて旧ロゴもいいよねーって話題にするとかさ
2歳児みたいに嫌だ嫌だって鬱陶しいのよ

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 16:57:28.37 ID:???.net
>>147
旧ロゴダサいからきらーいw

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 17:23:33.09 ID:???.net
どちらかと言えば
デザインが変わったけれどニブ自体は同じってメーカーのHPに載ってたけど
それが事実かどうか

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 17:32:07.64 ID:???.net
現行?
新デザインなだけで現行というほどまだ年数立ってないのでは
減出荷分ならわかる

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 17:50:53.00 ID:???.net
新デザインが好きなら買って見せてほしい
しかしなんでかセーラーは中古高いよな
実売価格と余り開きが無い

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 18:08:40.75 ID:???.net
王国も転売ヤーもやたら高値つけてるだけ
売れてるかは別物

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 20:58:37.20 ID:???.net
9千円台で売ってた万年筆が今は値上がりしたからって中古なのに9000円台の値段付けられてるとアホかと思ってしまう

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 21:37:14.52 ID:???.net
あそこ、値上げ前から安いとこの新品より
平気で高い中古売ってたじゃん

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/08(日) 22:29:37.54 ID:???.net
新ロゴキライおばさんの乱

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/09(月) 01:45:20.01 ID:???.net
新ロゴについていけないノイジーマイノリティーの老害が暴れてるだけのスレ

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 11:16:09.72 ID:???.net
万年筆にハマるまでは界隈の人達は紳士淑女しかいないと思ってたよ
普通に俗物の集まりでびっくりしたけどそりゃそうか私もその一員なわけだし

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 11:34:51.35 ID:???.net
>>157
金持ち喧嘩せずという言葉を信じるようなアホはいないよね
同じようなものだよ
匿名だと特に他人を誹謗中傷する底辺がいるわな

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 12:34:44.69 ID:???.net
時計スレとかもそうだぞ
雲上時計つけててもクソミソ合戦

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 15:43:27.42 ID:???.net
旧ロゴ持ちの俺、新ロゴ、シンプルで格好いいと思うよ

車なんかもそうだけど、フルモデルチェンジすると、一定期間ニューモデルの
デザインを貶す層がしばらく叫ぶのはネットあるあるでござる

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 20:01:59.67 ID:???.net
言うてもそんな変わらんしな
限定KOPみたいなのは拒否反応わからなくもないが

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 20:17:50.83 ID:???.net
富士山の標高削るなら
富士山の絵に変えるとかやれってんだよと普通に思ったけどな
なんで富士山全部無しにしたの?

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 20:27:18.00 ID:???.net
富士山はプラチナだろ
セーラーは創立年だ

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 20:28:09.54 ID:???.net
>>162
すげえバカ

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/10(火) 23:59:34.81 ID:???.net
>>163
すまん混同してた

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/11(水) 16:20:52.36 ID:???.net
ファシーネのボールペンのパールピンクが好きな色だったから万年筆をと思ったのに
万年筆は白だけでパールピンクの色がないのか
女性向きだったらパールピンクの方がいいのに
あとニブもピンクゴールドにして

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/12(木) 07:48:35.97 ID:???.net
ピンクゴールドのニブは可愛いよね
プロギアだけじゃなくてスリムとかスリムミニとかで出してくれたらいいのにな
サイズも女性向きと言えるから人気出ると思うのだけど

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/12(木) 07:49:06.92 ID:???.net
ごめんパールピンクの話だったね

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/12(木) 07:51:42.20 ID:???.net
けど私個人はパールピンクより白地の方が好き
雪椿は愛用しとる

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/12(木) 09:01:29.57 ID:???.net
Wancherから出てるアイボリーが好みだったけど当時は高杉だったのでピンクゴールド買った
ttps://cdn.shopify.com/s/files/1/0016/7709/9102/products/IMG_4726-Edit_550x.jpg

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/12(木) 21:35:20.94 ID:???.net
ワンチャーのサイト見に行った
シャンパーニュダークグリーン素敵やんと思ったら売り切れだったわ

あとジャパンレッドかっこいいな
重そうだから私の手には合わないけれど

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/19(木) 21:51:54.17 ID:???.net
ちょっと伺いたいのですが、長刀ふでDEまんねんの、
プロフィット21(21k大型ニブ)とプロフィットスタンダード(14k中型ニブ)だと、
書き味はどう違うでしょうか?
反った形状上、穂先のバネが効かないと思うので、
あまりサイズの違いが出ないような気はするのですが、
中古を買うときの参考にしたいので、お教えいただけると幸いです。

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/19(木) 21:59:45.84 ID:???.net
>>172
噂では14Kのスタンダードの方が万年筆のニブとしてはまともだという話
21のFとかは薄い代わりにペラペラで安物っぽい感触だとか
ちなみにおれは21のBB使いだからガチニブ兄貴です

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/20(金) 09:51:50.73 ID:???.net
以前持ってたプロフィット21の長刀の太字はガッチリしてましたが、
線幅でニブの傾向変えてるんですね。
ふでDEまんねんは14k優先で探して見ようと思います。
ありがとうございました。

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/21(土) 22:34:41.17 ID:???.net
セーラー万年筆そろそろ中華の1部門に成り下がりそうだな
赤字解消しないじゃん

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/22(日) 03:53:43.75 ID:???.net
新工場建ててるからしゃーないかと
とは言え文具婆博と心中するかの如く
一部間マニアのしかも婆の声聞いて新作投入してるのは気になるなぁ
無駄にブランド名だけつけた実質カラバリ連発で非効率且つ浅いユーザーには何一つ響かん
まぁリスクは少ないけどもリターンも知れてるよね
そこも別に好きにやればいいが
性別問わず若い層掘り起こすモデルを投入できないと回復はムリでは…
賛否あろうがホコロのように新しい流れを作る力はあるのだから
次弾に期待はしている

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/22(日) 04:22:11.62 ID:???.net
セーラーは中華の軍門に刃下らないと思う
国内2ブランドが大株主になってる
ただ、赤字は相変わらずなのかな?

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 11:10:08.57 ID:???.net
セーラーは愛用してるんだけど、コンバーター容量いい加減なんとかしろ

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 11:58:40.20 ID:???.net
一度に吸い上げる量が少なくても良いから増やしてほしいよね
おれは一度吸い上げてたらペン先上に向けて空気全部出しきったら更に吸い込んで満タンにしてる

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 12:21:43.59 ID:???.net
>>179
空気吸い込む量もなんか他メーカーより多い気がする
俺もそれやってみるわサンクス

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 12:42:05.65 ID:???.net
シリンジで入れるのが一番良い気がする

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 13:39:02.74 ID:???.net
スネ夫クラスじゃなければインクの持ちは良い方だよね
筆記量の多い人には不満なのかもしれないが
いくつもある万年筆からたまに選んで使う分には問題ないや

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 15:13:41.93 ID:???.net
>>181
毎回コンバーター脱着してるとユルユルになりそうでw

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 15:57:15.77 ID:???.net
まあ強化カートリッジを出している時点であれなんだろう

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 16:13:48.71 ID:???.net
アイドロッパーは一々ボディー開腹して詰め直しや飛行機に乗るときに絶望するから嫌だけどさ
モンベル万年筆みたいにボディー全体で吸引できる方式が良い

コンバーターやこの方式だったら飛行機乗るときは
>>179 の方式で中の空気全部追い出したら気圧差によるインクシャワー対策になるんだわ
飛行機に万年筆持ち込んだことないけどな!

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/23(月) 18:57:50.29 ID:???.net
モンベル?

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/24(火) 10:51:07.03 ID:???.net
知らないのかゴアテックス外装寒冷地用万年筆だ

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/24(火) 22:39:11.16 ID:???.net
氷点下40度でも使える万年筆
ロマンだな

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/25(水) 06:32:56.07 ID:bME6VZJX.net
万年筆じゃなくてインクの問題の方がデカそう

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/25(水) 07:44:53.84 ID:???.net
発汗しない無機物をゴアテックスで包むという発想は斬新だな

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/25(水) 16:43:18.45 ID:???.net
冬キャンプ流行ってるらしいからな

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/25(水) 21:43:37.60 ID:???.net
>>190
ヒント:指は無機物?

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 08:33:21.66 ID:???.net
ヒントって書くやつの残念感よ

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 08:35:34.54 ID:???.net
>>188
一方ロシアは鉛筆を使った

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 08:52:19.24 ID:???.net
知ってる単語出してるだけの低能

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 08:56:26.52 ID:???.net
>>195
お前はその知ってる単語間違ってるぞ
わざわざ低脳の自己紹介しなくてもいいのにw

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 09:02:04.50 ID:???.net
低能らしい反応

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 10:24:13.22 ID:???.net
いやだから低脳の上塗りすんなって意味分かってねえwww

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 10:33:29.76 ID:???.net
こいつ面白い

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 12:58:03.07 ID:???.net
低能 知能の発育が普通より低いこと。また、その人。(広辞苑)

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/26(木) 18:08:38.96 ID:???.net
知能が低い奴は解説を始める法則も発動

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/27(金) 08:42:22.31 ID:???.net
ネットスラングで定着したが、
ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BD%8E%E8%84%B3

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/27(金) 14:12:43.87 ID:???.net
いい加減スレ違い余所でやれ

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/06(月) 22:15:50.49 ID:???.net
プロムナードはスリップシール的インナー付いてた記憶なんだが
プロフィットライトはどうなんだっけ?

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/06(月) 23:12:59.59 ID:axh6aaNo.net
>>204
ライトもインナーぽいのついてるし、乾きにくい感じはある。

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 00:17:24.52 ID:???.net
プロフィットスタンダード14K初めて買ったけど撓りは21Kと変わらん気がする

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 08:00:11.79 ID:IrH7x3Gb.net
>>204
バネ付きインナーはスリップシールじゃないぞ

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 09:48:34.41 ID:dA9wadC0.net
スリップシールではないのはわかるけど、セーラーのあのインナーはなんなん???

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 10:17:36.05 ID:???.net
いんなー

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 12:35:52.83 ID:???.net
普通にインナーキャップ

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 12:39:49.69 ID:???.net
>>208
何が言いたいのか全く分からない
なんなん?

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 13:05:14.07 ID:???.net
インナーキャップで思い出した
あれは自力で外せないものなのかな?
中見えないけど汚れちゃってる気がするから一度分解して洗いたい
それか丸ごと水に漬けたらダメかな

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 13:09:34.04 ID:???.net
すぐ外れる

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 18:37:04.19 ID:er3LAit+.net
>>211
なんなん?w

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/07(火) 20:23:08.40 ID:???.net
>>211
つまりこういう事
i.imgur.com/M6qcs8N.jpg

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/13(月) 18:57:01.69 ID:AbAV3KB9.net
プロフィットのボールペンって今も芯のロック機構ないんですかね?

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/16(木) 01:39:50.98 ID:???.net
セーラーユーザー死に絶えたようだな

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/16(木) 19:04:05.08 ID:???.net
ここにおるよ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/16(木) 20:58:41.58 ID:???.net
西暦2023年XX月
セーラー使いは死滅したかに見えた……

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/19(日) 17:48:12.48 ID:SLfxWcIb.net
プロフィット21の細字を買ったらセンチュリー#3776と
姿も書き味も区別付かない。

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/19(日) 19:22:19.92 ID:???.net
個人的には中細より細いのはセーラー21K
MとBならセンチュリー 

センチュリーは中字以降の書き味がまるで違う
セーラーって中字でもあまり変わらない印象

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/19(日) 21:45:06.64 ID:???.net
太字は高級サインペン感覚でまたいいものだぞ
14Kも21Kも

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 12:05:26.36 ID:???.net
>>217
セーラーが販売代理店しとるダビドフとか
売れとるんやろか

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 12:21:53.72 ID:???.net
ダビドフ華やかで気になってるけど取り扱いが少なすぎる。直営は全く割引ないし。
グリップが金属メッキなのがなぁ・・・とも。

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 17:01:00.36 ID:???.net
ちょっとデザイン気になるな〜買ってみてもええかな〜と思ったのは
セーラーの商品じゃなくてダビドフとかいうよその製品というw

>>219
やっぱりセーラーユーザー死滅してるかもしれん

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 23:13:25.07 ID:???.net
デュオフォールドに似てるダビドフのボールペンの
ボルドーカラーのやつ買おうかと思ってるけど(これくらいしかセーラーで欲しいの無い)
これ買ってもセーラー万年筆のペンを持ってることにはならないよな
クリスマスティーとか要らんしな

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 23:48:41.26 ID:???.net
セーラーはコラボが多すぎて何が何かわからん
コラボが多いという事はフットワークが軽く注文しやすいのだろうけどさ
そういう俺はプロフィット21太字使い

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 01:15:04.29 ID:???.net
手持ちのプロギアはFとMで書き味一緒なんだけどBってどうなん?

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 02:04:47.64 ID:???.net
パイロットのM相当かなー
気持ちいいよB

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 04:26:46.17 ID:???.net
>>228
ある意味B
カッコいい仕事で使える奴。
客が店に殺到しないか心配
http://img.youtube.com/vi/iPIyqfyxWm4/maxresdefault.jpg

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 13:01:39.83 ID:???.net
10mmのカリグラフィー使った後に太字(B)を使うと
「あれ、なにこのほっそいの」となって脳がバグる
ペン先の刻印はって見るとPILOTじゃないから書いてねーとまた脳が混乱
PILOTの刻印は分かりやすくて良いな

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 15:34:28.61 ID:???.net
>10mmのカリ

うーむ・・・

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 16:22:01.25 ID:???.net
帰ってきて見直したら違った

10mm → 1.5mm

1cmってないわな

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 17:12:12.25 ID:???.net
カリ首ならアリ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 17:59:26.47 ID:???.net
段差なら分かるが本当にカリが1cmしかないのならご愁傷様

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 20:23:37.88 ID:???.net
>10mmのカリ
https://i.imgur.com/cGXQoSx.jpg

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 20:17:00.71 ID:???.net
ttps://www.instagram.com/p/CpRD14wM8q3/
最近発見したんだけど、長刀っでここまで面白く扱えるの?
(パイロットのフォルカンに対する質問と似てしまってる気がして申し訳ないが)

また、セーラーのはなかなか買えないのでJrに作ってもらおうかとも考えていますが、
ベースになるペンのニブは柔らかいほうが良いの?それとも固いほうが良い?

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 20:26:11.72 ID:???.net
上手い人は何書かせても上手いよ
下手な人は何使っても下手、ってだけ

柔らかい長刀は扱い難しいからそれを覚悟の上でお願いするといいよ
楽しいのは楽しい

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 20:34:07.04 ID:???.net
ありがとうございます。柔らかいペンは表現力の幅はありそうですが、やはり難しいですよね。。
長刀いつか買おうかななんて思ってるうちにどんどん品薄&高額化してしまって。

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 20:59:26.93 ID:???.net
長刀は唐突な高騰化ではたから見ていてもびびる
俺はふでDEまんねんお勧めしたい
別の言い方をするとふでDEまんねんでまともに書けるなら長刀もいける

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 21:13:30.60 ID:oBYsRsFD.net
742のWAが実は長刀に近い書き心地

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 21:15:16.93 ID:???.net
>>241
それは思った。ただペンポイントは長刀とはやっぱり違う。
パイロットの中ではこれしか逆スタブ(縦細・横太)は無いと思うけど、

ふでDEまんねんは扱いが難しすぎる。さっと普通に書いて表情がつく中細字って感じで買いたい。長刀は。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 23:29:22.61 ID:???.net
ホコロのふでdeまんねんが長刀に近いね
伸びてる部分が短いと同じ感覚で書ける

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 08:09:10.51 ID:???.net
ホコロじゃなくいろうつしが文具屋大賞ってセーラー使いはもやもやしない?

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 08:10:52.46 ID:???.net
べつに
セーラー使いとかいうきっしょいカテゴリーのほうがモヤモヤするかな

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 08:14:08.09 ID:???.net
それはすまん。
じゃあセーラーユーザー? セーラーフリーク? セーラーファン?

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 08:31:13.17 ID:Wa/jf7Lf.net
○○使いは確かにキモい

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 10:01:04.48 ID:???.net
セーラーだけ使ってる人の方が少ないんじゃないの?

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 14:44:42.20 ID:???.net
ふでDEまんねんという名称が悪いのか売れ行き微妙らしい
俺は好きなんだけどね

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 15:30:07.23 ID:???.net
2本買ったスネ夫がどちらもあまりな出来だったので
チープセーラーは信用しない

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 22:54:09.17 ID:???.net
>>244
気持ちはわかるよ
後出し大手に賞が忖度してねーか?みたいなことでしょ?
でも実際セーラーの方が売れてないのでは?
とも思うな

何処まで行っても試し書き用のペンなのに
リザーバーとかヲタクの意見聞きすぎ
買ったけど

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 23:24:51.35 ID:???.net
>>251
そう。ただ、いろうつしはインキ保持の量を増やす工夫している気がする。それで売れ行きいいのかも。
それでも後発品は改良版という有利さはあるから、先発品のホコロが受賞してもいいのではと思った。

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 01:05:41.30 ID:???.net
金乗せれば賞を取れるだけでしょ
要するに年間広告どれだけだす?とかいうお話

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 09:51:24.91 ID:???.net
DAKSコラボの7000円くらいのやつが持った感じも安くて
3000円のプロフィットジュニアとどう違うん?てなったけど
使ってみたらすごく良くてちょっと驚いた
あれで細字に目覚めた

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 10:35:14.51 ID:???.net
一般的な万年筆のペン先をフィーダーやリザーバーなしで万年筆用インクに付けても
まぁインクは付かないからな 粘性の高いのだと全く書けなかったりする

その点パイロットのはインクの保持力はあるのかな?

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 11:06:36.94 ID:???.net
インクの名前書いたらあとは
綿棒やらスポイトで垂らしたりする趣味用なんだから
何文字書くのよコレで

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 11:21:22.05 ID:???.net
インクチェック用なので「仏説魔訶般若波羅密多心経」の12文字程度が書ければ

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 00:28:07.64 ID:???.net
>>255
万年筆からペン芯外したら普通のつけペンになるだけ
やっても無いのに知ったかすんな

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 02:27:37.50 ID:???.net
>>258
それやった上でロクに掛けないと知ってるんだけど・・・

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 19:35:01.09 ID:???.net
>>259
俺は普通に書けてる
そもそもつけペンもやってるからペン芯が無くてもこの程度だと初めから知ってる
経験初めての経験で慌てて焦ってる子は落ち着け

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 19:53:58.03 ID:???.net
お前が落ち着け、って感じの文章で草

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 20:10:12.45 ID:???.net
超反応

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 22:32:24.41 ID:???.net
>>2
どういたしまして

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/22(水) 16:18:00.81 ID:???.net
工場竣工記念のはちょっと欲しくなったなー。木軸何本ももってるから買わなかったけど・・・

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/25(土) 16:05:36.60 ID:???.net
木軸の万年筆なんて良いこと1つもない
インクの汚れが付くと取返しつかないし

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/25(土) 16:58:16.65 ID:???.net
好き好んで使ってるんだから木軸でも全く問題無いのだが
気になるっていう奴はペン芯が染まること自体どうすんの?

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/25(土) 17:37:46.83 ID:???.net
ふでDEまんねん40度のプロフィットjr(ゆらめくインクとセットのやつ)を尼で見つけたので買ってしまった
同じ、+インク10mlとコンバーターのmimamoから800円高くなったのは、ふでDEまんねん代となんか加工された軸代なのかしら
そういうのいらんから普通のプロフィットで40度出してほしい

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200