2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PILOT】パイロット万年筆78【Namiki】

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/12(月) 09:24:05.72 ID:???.net
パイロット万年筆とその高級ブランドであるNamikiについて存分に語りましょう。

株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/

Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

【PILOT】パイロット万年筆77【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1657789579/

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 19:00:22.63 ID:???.net
日本語はアルファベットに比べペン先をいったん紙面から持ち上げ移動する動作が多い。
この持ち上げる動作には力が必要。
ペン先を持ち上げる力を小さくするには
キャップをポストする場合はキャップの重量で、デスクペンの場合はてこの腕の長さで、
指の付け根を支点としてペン先側と反対側にかかる力を大きくしてやればいい。
(ポストしてもペン先側の方が重いがポストしない場合よりも相対的に軽くなる)
書き方にも書く分量にも影響されるので一概に有利不利は言えないが
特に長時間、多量に書くような場合などは有利に働くこともあるだろう。

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 19:33:36.77 ID:???.net
今英文で筆記体使う奴いないし漢字かな交じり文に比べ文字数は多いのだから
同じ内容の文章を書くときにペン先の上げ下げや移動が多いとか少ないって
エビデンスw 出してくれ

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:01:53.88 ID:???.net
自分で書いて数えてみろ

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:04:30.63 ID:???.net
>>952
試したけどポストしないほうが持ち上げる力を必要としないんだが
バランス云々は単純にキャップの重量で帳消しになってるぞ

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:08:07.72 ID:???.net
>>955
これは持ち上げる様式にもよる
手首や比較的指全体を使って万年筆全体を持ち上げる場合、重量は邪魔になる。
支点を中心に回転させる場合尻の方の重量が助けになる。

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:10:17.06 ID:???.net
>>952
というかよっぽど寝かせて持たない限り指が支点に云々とか大して関係なくないか?
立て気味でペンの自重で書くほうが楽に書けるんだが
ペンの自重もデスクペンぐらいの軽さで事足りる

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:21:44.52 ID:???.net
>>956
持ち上げる助けになる重量が下げる妨げになるだけでは

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:24:50.09 ID:???.net
ポストは許さないおじさん必死だなw

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:29:03.97 ID:???.net
レッテル貼りは反論できなくなりました許してくださいのサイン

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:30:12.46 ID:???.net
ポス絶許おじが理論的な反論できてないのは草

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:37:23.28 ID:???.net
まあ突き詰めれば、
いろんな書き方があるから、自分に合う書き方で書けよ
で終わるいつもの流れ。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:45:13.23 ID:???.net
(何とかこのまま有耶無耶にして逃げたい!)

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:58:13.17 ID:???.net
>>947
いつどこで?
この前PILOTペンクリで行ったけどそんな事全く言ってないね
私はキャップポストすると重たくなるので好きじゃないのですと言うと同意してくれた

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 21:00:15.39 ID:???.net
うお一気に10れすほど進んで
何事かと思ったらキャップポストバカがハッキョウーイしてただけか

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 23:33:44.41 ID:???.net
ワッチョイが必要だな

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 07:22:19.13 ID:I/f8tt6Y.net
名入り文具て珍しいな
http://i.imgur.com/UWdnSYi.jpg

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 13:05:36.98 ID:???.net
必ずポスト爺さんそろそろ消えてくれ目障りなだけだぞ

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 02:08:31.04 ID:???.net
エラボーのSB買ってみたんだが
思いの外太い
太いぶんには別に太さを求めて買ったし
気に入ってるから良いとして
パイロットのBがよくわからなくなってきた

比較対象の現行のBは74しかないのだが
あきらかに74Bより太くBBに近いのだけど
特殊ニブは通常ニブと太さの基準違う?

74Bが不調で(Mとわずかしか差がない)細い可能性もあるので
他にBを買い足してもいいのだけど
そこは一応パイロットに問い合わせて
金ペンのMとBの筆記線の差は0.1ミリ程度と回答を得て
なんとなく解決してたのだけど
エラボーの太さでまたよくわからなくなってきた…

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 06:04:40.80 ID:???.net
やっこいから開くんでしょ
筆圧かけないで書いてみたら

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 07:02:43.19 ID:???.net
5mm方罫上で比較試筆した写真でもないとさっぱりわからん

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 08:35:21.35 ID:???.net
100本以上比較しないとな

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 12:37:15.13 ID:???.net
amazonアウトレットの845買ったん誰や!ワイが買おうと思ってたのに!😡

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 12:43:12.21 ID:???.net
猛虎弁キッショ

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 13:26:22.10 ID:1lVNfINc.net
買わないのが悪いし気持ち悪いし役満どころじゃねえぞ

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/18(土) 14:12:49.88 ID:???.net
海外の値上げして
相対的に845安く見えてきた
買いたい…………

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/18(土) 17:24:27.82 ID:???.net
買えばよかろ…

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 11:07:20.97 ID:vVFuJVeq.net
基本的な質問ですが5号ペン先、15号ペン先など
ペン先のサイズで書き味などの違いがありますか?
カスタム74と743など

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 11:24:04.25 ID:???.net
逆になぜ同じかもって考えたのか?

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 11:26:03.04 ID:???.net
自分で買って試せばよかろう
感性の部分をなぜ他人に聞くのか

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 11:40:15.58 ID:???.net
πのカスタムのM字を長原さんに小太刀(=長刀)にしてもらった
わかっていたとはいえ元の字幅にくらべかなり文字幅は大きくなる
立てたり裏先使えばそれに比べ細くはできるが現実問題としては使ってる時にいちいち
角度変えながら書いたりしないのでまあ長原スペシャルは文字練習やハガキの表書きに使うわ
書き心地は素晴らしいしペン先の形もカッコいいのでコレクションにも良い
ノートや手帳や大量筆記や論述試験など一般的用途には全く向いていないのでそこは注意な
調整料もそれなりにかかるので一般用途でと考えてるならそこは違うとだけ言っとく

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 11:55:14.15 ID:???.net
長刀はむかしあった大阪のショップ「IRサンライズ」で推していたので知った。
そんなにいいのかとあまり疑問を抱かなかったが、かといっていつか買うぞってこともなかった。
何年も経っていろいろ聞くにつれて、使いこなしには筆記角度の意図的な変化が必要と聞いて一気に冷めた。

しかもだ。「IRサンライズ」の母体はサンライズ貿易なのだが、セーラーの子会社だったんだな、これが。
そりゃ激推しな訳だ。
パイロッ党はエラボーやフォルカンに順応してるだろうから、これはもう宗教みたいなもんで、どこの設計思想を受け入れるかだろうな。

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 12:14:59.77 ID:???.net
>>978
有るよ
現代もパイロット金ペンは大雑把に言うと
74から始まりドンドン値段が上がって作りが高級になる
ただし書き味も一緒に上がるとは限らないのよね
74はSMとかSFニブがあるので紙タッチ最高やともいえる
74や7xxや8xxのFは結構硬いしインクもそこそこ渋く出る

最終的には実際に筆記試した上で購入するか
購入後に経験値積むとか
Blogやyoutubeやらみて調べていくしかないんちゃうかね

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 12:23:30.69 ID:???.net
>>983
いつも思うんだけど、8XXって表記が気になる。
74/742/743は系列と言えるが、823と845は全くの別物じゃないのか?

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 12:32:50.04 ID:???.net
>>984
どうして違うと思うの?

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 12:33:15.26 ID:???.net
長刀研ぎについては動画で本人が解説してる
youtu.be/OLr3G7DClnU

ちなみに趣味文の最新号に修行中の息子さん(3代目)のことが出てた
長原宣義(初代・故人)→幸夫(2代目・現役バリバリ)→卓磨(3代目・修行中?)
まだ小さいけど男のお孫さんもいるようなので彼が未来の4代目???

神田均辺胴も今はあの名物爺さんから完全に息子さんに技術継承されてるけど
古春だけは子息が後を継がないのであの調整技が1代で終わると思うと残念

古春はまだ主が極細研ぎもやってた時代に何本か調整してもらったけど太字細字ともに素晴らしい研ぎだった
最初だけは購入者の書き癖等チェックする必要があるため当時都内にあった小さな店舗に出向く必要あったけど
2回目からは通販でも購入できたので地方住になった身としては有難かった
宛名や保証書の文字が達筆で森山氏独自ブレンドの緑系インクで書かれてたのに感動したのも今や良い思い出

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 12:41:58.20 ID:???.net
>>985
15号ってくらいしか共通点ないだろう。それすらグレードが違う。
どこが系列と言えるのか教えて欲しいくらいだ。

ニブ…14Kと18Kバイカラー
軸材質…樹脂のままとエボナイト+漆塗り
インキ供給法…プランジャー式と両用式

特にプランジャー式だと重量も重心も大幅に異なるだろう。

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:01:16.84 ID:???.net
語っちゃってる人はちゃんと100本以上比較したの?

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:03:37.18 ID:???.net
これは個体差に依存しないところの仕様だから何千本でも同じ。

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:05:20.09 ID:???.net
おっと。>>987だが、こっちの話じゃなさそうだな。早とちりしたわ。

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:27:34.75 ID:???.net
>>987
お前が突っ込んでるつもりの相手が既に書いてる事じゃん
持論展開したいために相手の書いてる事理解できないってどうなってんだよ

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:44:01.57 ID:gTkL1nVR.net
>>983
なるほどありがとう
カスタム74のSMは持ってて好きなのでランクアップするのか
74の違う字幅買うのか悩んでたので
まあ書いてみないと分からないですよね

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:59:09.56 ID:???.net
>>992
厭味ったらしいレスするやつも試筆についてだけは正しい答えしてる
ペン先が初めから完璧なのを求めるなら試筆しかないね

それとペン先の書き味を育てるのが好きなら通販でも何でも良いと思うけど
だが素人はヤフオク止めとけと言いたい
ペン先が良くてもボディーの状態が酷いのとか地雷判断できないでしょ

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 14:11:39.87 ID:???.net
>>983には15号である以外の共通点の記載はないぞ。
あまりにも異なっている両者を系列(シリーズ)に含める意味がわからない。
その認識が違うのなら、話し合いは平行線だな。

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 14:40:39.58 ID:???.net
本家のN氏は千円ほどのカクノでも長刀ペン先にしてくれる
でも千円の鉄ペンに1万以上する調整施すのもなんだかなあと思うだろ普通
そこで登場するのが万オタには有名?なPenBBSで数種類の長刀もどきニブも売ってる
安い鉄ペン長刀もどきニブの方は毎回販売されるとすぐ売り切れるほどの人気
外国人で長刀研ぎ欲しい奴は多くそいつらが入手ハードルが低いPenBBSに流れてる感じ

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 14:51:05.64 ID:???.net
>>994
それで?
983 はこう書いてるのを読めないの?
> 74から始まりドンドン値段が上がって作りが高級になる

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 14:55:03.13 ID:SM2UAbt9.net
カスタム74第一候補で初めての金ペン買いに行ったらセンチュリー買ってたわ
同じFで比べたのにここまで違う?ってなってびびった

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 15:17:37.62 ID:???.net
プラチナは試筆しかしたことないけど
噂で言われる程ザリザリしてなくてスルスルかけたから個体差激しいんだろうなと思う

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 15:43:33.94 ID:???.net
次スレ

【PILOT】パイロット万年筆79【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1679208179/

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 15:48:37.43 ID:YOH7IB8B.net
Yahooショッピングで7万円台でカスタム漆買えるんだけどなんかこれってヤバい?
安さの理由とかある?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200