2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

万年筆総合 160 本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 15:29:04.98 ID:b1pXp2SC.net
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 https://find.5ch.net/ もしてみましょう
※前スレ
万年筆総合 159本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1670580122/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 15:30:02.00 ID:???.net
テンプレ

次スレは 950を踏んだ方が立ててください。
立たなければ次の960、970の方がお願いします。

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 15:30:50.08 ID:???.net
■相談者用
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:(ノートとり、宛名書き、手帳用、プレゼントにする、細字がいい、など)

Q3:予算
A3:(1~2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:(筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、既に所持してるもの、など)

◆回答者の心得
・質問者には(2ch的)親切に
・予算や用途にケチをつけない
・最終的な判断は質問者がするという事を忘れずに
・他人のブログからの丸コピはダメだよ

◆回答テンプレ
・最初に試すなら安い鉄ニブでもいいかも
・細字なら国産が無難、そうでなくても国産は無難
・細字はぬらぬらしない、ぬらぬらしたいなら太字
・書き味がやわらかいのとニブの軟調とは無関係

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 15:31:10.11 ID:???.net
今使っている万年筆よりもグレードを上げた万年筆の購入を検討しております。
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:カスタム743 F FM WA キャップレス EF F

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:ノートとり、アイディア書き

Q3:予算
A3: 特にありません。

Q4:好み(購入候補)・その他
A4: 149のEFかFかMを検討しています。ペン先字幅のおすすめを教えてください。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 15:31:48.59 ID:???.net
ニブ素材……………万年筆の心臓に当たる部分、ここは重要
イリジウム(研ぎ)…当たり外れの大きな部分、ここはツルシで妥協するな
インク………………筆記の基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
吸入形式…………何より大事なインクを保存する部分、ここは重要
ペン芯……………インクフローはここで決まる、ここは大事
ペンレスト…………大切な万年筆を休ませる唯一の道具。妥協すると後悔する
紙…………………ここがダメだと他の部品に拘ってもダメ、ここは妥協出来ない
胴軸、キャップ……一番初めに触れる。ここから決めるぐらいの大事なところ
首軸………………直接指が触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
ペンケース………これがダメだとどんな万年筆買ってもダメ。いいものを買え

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 15:40:00.62 ID:???.net
Q&A

https://www.youtube.com/watch?v=uPNWQfDTUMY
Q:チャールズ英国王の記帳中、ペンからインクが漏れて……
A:イギリス国王就任時のサインもペン邪魔とどけさせたけど、このときはVペンだったらしい
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1569772229545656321/pu/img/fE1JO97OT3NKHNJ2.jpg

Q:アイルランドの時インク漏れたとかいう万年筆
A:自前のモンブラン146か149の銀軸、Vペン会場ではちゃんと機能したやつ

これはっというのが有れば追記してください。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 18:34:48.12 ID:Q0bX/lk0.net
文房具マニアのみなさんラミーの万年筆について、お教えください
ステュディオのペン先をZ57に付け替えたいのですがゴールドニブをネットで探してもどうもみあたりません
なにか輸入など特殊なことをしないと手に入れることは難しいでしょうか?
また、Z57を試し書きしたいのですが国内で対応している文房具店はありますでしょうか?

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 18:49:41.08 ID:Eqz8DMqD.net
いちおつ

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 18:54:45.68 ID:???.net
おお、テンプレが戻って来たぞ!
あとチャールズ王のネタ楽しいわ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 21:11:12.17 ID:???.net
>>6
モンブラン146の銀軸って言われてたし使ってる写真もあるけど、漏れた時使ってるのってサイズ小さくない?

写真二枚目のやつの方がサイズ近そうだけどなんのモデルなのか分からない

https://i.imgur.com/KA4WL9l.jpg
https://i.imgur.com/5dydxpj.jpg

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 21:17:50.20 ID:???.net
>>10
次スレのテンプレに入れておきたいね
画像もどっか消えない処に移動しなきゃ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 21:19:21.50 ID:???.net
普段使わずに偶に使うからインクが変に固着していて漏れたとかじゃないかな
あとモンブランの現行インクは特に出来が悪いとか何処かで言われてたけど何が悪いのかさっぱりわからん

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 21:21:35.95 ID:???.net
>>7
あ? 普通に尼にあるんだが

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 21:53:39.90 ID:g477k6JI.net
金ペンデビューをどれにするか悩んでる今が1番楽しい
なに買うにしても買う時が1番楽しいな

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 22:17:00.14 ID:hnJK1eog.net
>>10
パーカーじゃないの?

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 22:33:32.89 ID:???.net
>>6
モンブランの評価を下げ、パーカーを世界に売り込もうという深謀遠慮が隠されている。(陰謀論者)

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 22:35:56.18 ID:Q0bX/lk0.net
>>13
Z57 という記載がどこにもないんだが、14Kという表記はあるけど

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 22:41:28.01 ID:???.net
>>15
古いソネットなら首軸プラなのもキャップなしでこのくらいのサイズなのも納得できはするよね

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 22:46:37.42 ID:???.net
チャー「ああんもー、だからこれは嫌なんだ」
チャールズ王のお怒りである

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/17(金) 23:04:31.82 ID:???.net
LAMYのstudioの万年筆ってグリップ部が金属だがこれって普通に滑らないか??
試し書きしたときはそれほど気にならなかったが使い込んだら滑って疲れそうだが、所有している人はどうですか?
気にしすぎかね。

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 05:44:13.17 ID:YM5MNgd2.net
試筆でやらない書き方すんのかよ
バカじゃねえの

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 07:35:29.54 ID:???.net
>>20
この手のメッキグリップタイプは、サインだけするとか、手汗かくほどの時間使わない人のための筆記具だよw
(装飾品の要素が強い)

好きな人にはとめないけど・・

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 09:37:55.38 ID:???.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1081729076
破損品を出品してたか

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 09:55:08.57 ID:???.net
>>23
これ、指摘されるまで書いてないんだから、悪質といえば悪質かもねぇ。
画像で判断くださいといわれればそれまでだが。
養護ではないけど出品数の多さからみてリサイクルショップか古物屋だろうから、一個一個に時間かけられないのではないかと思う。

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 10:12:11.55 ID:???.net
>>23
怪しいのって大体暗いけど
突撃したした方GJ

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 11:30:06.79 ID:???.net
>>21
頭が悪いと良く言われませんか?
大東亜帝国www

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 13:37:16.09 ID:???.net
>>6
Vペンって万年筆じゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし、
飛行機なんかに持ち込むと気圧の変化でインク漏れして高価なスーツがダメになったりする。
水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えないしね。

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 13:47:30.80 ID:???.net
>>27
あーはいはい、なるほどね。
では次の患者どうぞ。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 14:16:17.41 ID:???.net
>>27
脳細胞の樹状突起ハゲ上がってんのか

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 14:34:21.96 ID:???.net
>>6
インク漏れが嫌ならボールペン使えよ...
国王だからってしゃしゃんな

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/18(土) 16:10:32.82 ID:???.net
実際、インク漏れ事件の後、路にいた観客からボールペン貰ってたよな

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 21:29:44.48 ID:???.net
つけペンのhocoroやiro-utushiが欲しいんだけど
高いな
つけペンってプレピーより安く出来るんじゃないんですか

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 21:58:38.94 ID:???.net
万年筆軸をカットしてつけペン化して使ってます
プレピーは使ったことないけど同じように出来るでしょう

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 22:31:12.91 ID:???.net
>>22
ありがとうございます、マジですか
しかし価格から考えてただのデザインだけで実用性皆無とも考えづらいんですが、本当に使い物になりませんか?

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 23:03:31.28 ID:???.net
Studioってつるつる滑る奴だろ
サイン以外は難しいんちゃうか

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 23:17:22.34 ID:???.net
パラジウムコートの方ならマットな質感じゃないか?

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 23:21:11.53 ID:???.net
太軸太胴で30cmぐらいの高級モデル
http://pbs.twimg.com/media/FgjhkaOaEAErb3K?format=jpg

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/20(月) 23:39:48.98 ID:???.net
>>15
やーいパーカ、パーカ!

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 03:49:07.56 ID:???.net
LAMYはどれもデザイン先行で使い勝手は微妙なイメージ
ペン先はめっちゃ良いのにね…

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 08:12:19.31 ID:???.net
>>33
今のつけペン人気はインク沼も要因の一つで
水でシャバシャバ洗うだけで次々に別のインクが使える

万年筆のフィーダーはそんな程度できれいにインクが流れ落ちないないから
インクを変えて使わないのなら問題ないけど、つけペン化する意味もないよね

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 08:22:56.25 ID:???.net
>>34
べつに、好きに使えばいいじゃん。

>>39
アイオンとか2000は手汗書きやすい人にはオヌヌメらしい。
サファリも好きよ。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 11:54:34.46 ID:???.net
ラミーはドライアップしやすいんだよね
パーカーみたいに瞬息で乾いたりはしないけど

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 14:31:51.40 ID:???.net
>>34
使いたければ使えばいいじゃん
気に入らなきゃ売れば良いし

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 14:40:23.23 ID:kQqrii2m.net
使い物だの何だのうるせえアホがいるな
使うなら使えよ邪魔臭え

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 15:31:44.28 ID:???.net
>>44
天につば君おちつけ

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 19:56:52.25 ID:???.net
>>45
てめえは上手い事言えねえなら黙ってろ

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 20:47:21.61 ID:???.net
>>46
無様

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:26:26.49 ID:???.net
前スレ952です。
#3776センチュリーの試筆に行ってきました。
残念ながら立ったままの試筆になりましたが太さは全種類揃っていたので(ミュージック含む)
色々試してみました。

結果今はMを持っているのですが、次に買うならEFがいいのかもと思いました。
書いた紙を持って帰ってきて色々眺めてやはりEFかと思い、注文しました。
すぐに万年筆が増えていってしまっていますが、満足ではあります。

アドバイスくださった皆様ありがとうございました。

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:35:11.50 ID:???.net
ちなみに試筆の際、UEFだけ少し引っかかりを感じました。
そういう個体だったのか筆記角度が悪かったのかは判りません。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:35:43.00 ID:???.net
ちなみに試筆の際、UEFだけ少し引っかかりを感じました。
そういう個体だったのか筆記角度が悪かったのかは判りません。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:36:25.91 ID:???.net
2重投稿失礼しました。

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:41:40.68 ID:???.net
2重投稿失礼しました。

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:43:15.06 ID:???.net
なんか5ちゃん重くないですか
書き込みエラー出るけど書き込める

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:45:07.45 ID:zxS0RNUm.net
こいつも不要な報告いらねえんだよなあ
Twitterあたりでやってろよと

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:49:55.53 ID:???.net
>>54
てめえには言ってねえよ
話しかけんなキッショ

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:52:57.40 ID:rdoBpH7z.net
安価付けられてるわけでもないのに話しかけられてると思っちゃってるのって自意識過剰すぎだろ

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 22:56:14.61 ID:???.net
バカしかいませんね、ここ。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 23:13:49.70 ID:???.net
AI君にレスするなよ

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/21(火) 23:18:02.39 ID:???.net
>>54
いちいち不要なイヤミ言って楽しい?
くだらないなぁ。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 02:42:17.63 ID:???.net
アドバイスくださった皆様にお礼が言いたくて書き込んだのですが、
不快に思われたのでしたら申し訳ありません。

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 04:26:39.31 ID:???.net
だからTwitterでやれよそういうの!

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 06:14:24.68 ID:???.net
自分が気に入らない意見は荒らしだから!
それもAIに学習させてるんだ!!
絶対だぞ!!

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 12:59:15.91 ID:???.net
>>60より>>61のほうがはるかにウザいわけだが本人に自覚あるのか?

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 13:03:48.60 ID:???.net
>>63
荒らししつこいぞ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 13:32:04.33 ID:???.net
>>64
自演乙

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 15:24:49.79 ID:???.net
これは買うほうが悪いw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1670804645/777 【PILOT】パイロット万年筆78【Namiki】

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 17:25:24.77 ID:???.net
>>61

>>1 に
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも
とあるのに、なんでTwitterでやらなきゃ行けないのか知りたい。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 17:37:47.16 ID:???.net
馴れ合いはよそでどうぞ

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 18:39:03.71 ID:???.net
まあ>>67が正解だな
変なのは放っといて話すればいいよ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 20:32:32.88 ID:CVmlhX4a.net
俺もそう思う。5CH有る有るだから変なのはあぽーんして無視が良い

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 20:37:52.56 ID:???.net
そうやってクソみたいな馴れ合いでスレが腐っていったのは山ほどあるぞ
最近だと高級ペンスレとかな
実際に仕事で使える高級ボールペン 10本目【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1669037768/

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 20:45:48.38 ID:???.net
横から言うと
腐るよりさびれる方が怖い
そんなに排他的ではさびれるのが早まるわ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 20:52:06.24 ID:???.net
馴れ合い厨きっしょ。

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 20:59:38.52 ID:???.net
少なくとも腐る腐ってないをお前さんにジャッジされるのはごめんだ
なにさまですか

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 21:03:32.44 ID:???.net
正義マンが一番うざいってね

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 21:04:02.13 ID:???.net
>>74
自覚ないお前が一番害悪だよ。

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 21:05:23.89 ID:???.net
>>74
馴れ合いたいなら相応のSNS使いなよ

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 22:17:41.23 ID:???.net
数学者の岡潔

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 22:26:07.57 ID:zZr2CQ0G.net
馴れ合いはマジでTwitterとかよそいけよ
下らない報告なんかで過疎回避なんて要らんわ

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 22:30:29.25 ID:???.net
同意

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/22(水) 23:17:53.71 ID:???.net
腐っても万年筆総合だぞ
キモい馴れ合いなんてなくても過疎らねえよ

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 01:53:10.22 ID:???.net
じゃあ、
>>81
はどんな内容がスレに相応しいと思ってるの?
馴れ合い馴れ合い言うけどそんなに馴れ合いか?

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 03:31:06.58 ID:???.net
センチュリーのシャルトルブルーって
本当にいい色ですね
見とれてしまって手に持って
眺めているだけで楽しい

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 05:45:47.69 ID:???.net
2chなんか昔からずっと馴れ合いありきの便所の落書きだぞ
馴れ合いが嫌なら知恵袋にでも行ったほうがまだ幸せになれそう

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 06:28:00.20 ID:Gr5dr4Ml.net
>>84
VIPやなんJあたりのことを全部に当てはめんなよ

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 06:47:38.01 ID:qzo2xevV.net
キャンパスノートのドット入り罫線が凄く好きなのですが、万年筆だと裏抜けしまくってしまいます。
万年筆にも使えるドット入り罫線ノートをご存じでしたら教えて下さい。

ノートスレは過疎すぎて、こちらで質問すいません

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 06:56:46.33 ID:???.net
>>85
もしかしてあなた
どんなコンテンツでも「斜に構えてる方がかっこいい」とか厨二病拗らせて大人になっちゃったせいでコミュ障状態
SNSにもリアルにもろくな居場所がなくって、その反動で「馴れ合うな」とか叫んでる
中身空っぽのださださおじさんですか?

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 07:19:30.94 ID:Gr5dr4Ml.net
>>86
俺は抜けないけど、せめてインク何使ってんのかくらい書いてくれよ
答えられるわけねえだろ

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 09:22:20.43 ID:???.net
裏抜けはインクの質や色やペンの字幅等も影響するからあるインクやペンを使って裏抜けしたから
そのノート(紙)は万年筆で裏抜けするという結論には全然ならない
実際同じ会社の同種(染料水性同士など)インクでも色によって抜けやすさの違いがあったりする
また一般的に古典インクや顔料インクは抜けしにくいとかの傾向はある(これも絶対ではない)
全く同じインクでも字幅が太いペンで書いたら裏抜けするけど細字ならしないとかもある
少なくとも俺にはキャンパスノートは万年筆で裏抜けするというイメージはないな

質問するならどのインクでどんな字幅のペンで使い裏抜けしたか書くべきだと思う

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 09:52:03.69 ID:???.net
無印良品のノートはそれなりの値段で裏抜けしにくいよ
ドット罫になると少しお高くて 「上質紙 フラットに開くノート」になるけど

それ買って抜け捲っても当方は一切関知しないけどね

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 11:43:42.55 ID:???.net
定期的に使わないとインクが乾く、定期的に手入れが必要、インクが漏れる、裏抜けし易い、言うほど万年使えるわけではない

これじゃ淘汰されるわけだ
技術の進歩で解決されてもよさそうなもんだが

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 13:04:59.97 ID:???.net
技術の進歩で解決したものが現代主流のペンなんじゃよ

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 13:28:01.84 ID:qzo2xevV.net
質問の説明不足でした
ラミーサファリの純正のブルーインクのカートリッジです。

いろいろとご丁寧提案ありがとうございました。万年筆の持ち方も良くなかったかもしれません。
無印良品もお手頃価格なので買ってみます!

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 13:38:25.10 ID:qzo2xevV.net
また説明不足でしたw
ニブFでした

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 13:49:59.87 ID:Gr5dr4Ml.net
お前の情報なんぞ誰も必要としていないし自己解決するなら2度とくるな

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 13:54:34.44 ID:???.net
>>95
そんなに怒らなくてもw

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 14:34:29.62 ID:???.net
>>95
くさっ
こいつ臭い

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 14:39:03.48 ID:???.net
>>97
自分の臭いのせいだよ
臭いのはお前だよ

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 15:06:50.86 ID:???.net
>>98
Hit!
釣られたな

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 15:07:23.73 ID:???.net
だから
暖かくなると出てくるだけだから
天井のシミとでも思ってスルー推奨ですよ
気にしたら負け

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 15:12:32.95 ID:Gr5dr4Ml.net
スルーできてないアホが気にしたら負けとか言っても説得力ねえなあ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 15:29:09.12 ID:???.net
ところでサファリブルーって裏抜けしにくいインクだと思うし
ラミーのFも太すぎることは少ない印象だけど、うーむ筆圧高いとか?

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 15:49:44.32 ID:???.net
> ID:Gr5dr4Ml [4/4]
は?

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 15:50:49.98 ID:???.net
>>102
サファリかしらないけれど海外製水性インクは1週間後に水道水で流すと
ほぼ完全に流れてビビッタから俺はちょっとなと思ってる
これ以降国産インク一本になった

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 16:40:24.26 ID:???.net
他人の書き込みに文句ばっか言ってるなら来なけりゃいいのにね。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 16:53:05.43 ID:???.net
>>104
ラミーの中でブルーは強酸性+フローが渋いことで有名だと思った
パイロットのインクみたいにドバドバ出ないのでしみ込みにくいような

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 17:39:13.11 ID:???.net
>>104
ウォーターマンは名前の通り流れるぜ

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 18:51:13.26 ID:???.net
>>99
哀れすぎ

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/23(木) 18:52:01.90 ID:???.net
>>105
てめえが失せろ社会のクズ

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 14:40:08.31 ID:???.net
>>105
そう思う。

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 15:30:22.26 ID:oNOduYzo.net
>>105
じゃあまずは自分からそうしたら良いんじゃないか?

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 16:18:53.54 ID:???.net
>>95
自分で聞いといてなんだこいつ

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 16:22:27.62 ID:???.net
>>105
荒らしって昔からそういうどうしようもないもんよ
鳥のふんくらったと思って諦めるしかない

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 16:23:31.04 ID:???.net
>>109
自己紹介乙

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 16:35:06.41 ID:???.net
ワッチョイ有りスレ立てようか?

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 16:41:45.08 ID:???.net
毎回そう言ってワッチョイ有りが立つ
でも過疎になって落ちるか、誰も次スレ立てようとしないで無くなる

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 16:48:10.33 ID:???.net
ワッチョイスレは荒れないけどなぜか誰も来ないq

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 18:19:34.66 ID:???.net
文具板は人が元からいないから
荒らしにもう住み着かれてるし
ワッチョイ導入するしかないべ

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 20:02:23.95 ID:???.net
このスレは前にあったけど通常運転だっただろ
ワッチョイいやなやつが無し次スレを立てて途切れるという

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 20:27:58.93 ID:???.net
何言ってだコイツ

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 20:30:12.18 ID:???.net
↑バカ

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 20:52:19.14 ID:YvZanzsA.net
不要なスレはどんどん淘汰していくべきなんだよな
ここみたいなさ

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 20:59:32.78 ID:???.net
最終的にこしか残らんだろう
だから総合とPILOTくらいかな残るとしたら?

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 21:21:53.07 ID:???.net
早くワッチョイ有り立ててそっち行けよ
二度とこっち来んなよ

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 21:22:46.53 ID:???.net
ヨーロッパタイプのコンバータの持ち合わせがないので、パイロットのやつを水道用のフッ素テープ巻いて
差し込んだが、
使えるペンと使えないペンがあるのねぇ・・・
ラミーのは吸ったけど、ウォーターマンのは駄目だった。接合部の脇から空気が抜けてるはずはないんだが、
動く空気の量が大きくなってるけどピストンで動く部分が少ないから、初回の吸入がすごい大変なだけ?

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 21:34:13.30 ID:???.net
買えよwコンバーターくらい

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 21:49:05.78 ID:???.net
水道用のフッ素テープ持ってるのにヨーロッパタイプのコンバータ持ってないのが謎すぎるw

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 22:03:29.28 ID:???.net
使えるのはあるのよ。プラチナの旧型の3776みたいのは駄目だけど、
差込口の周りの筒がそれなりに長いやつは、パイロットのに2〜3周フッ素テープを巻いたのが
ピッタリハマる。パイロットのペンが多いのでコンバータが余ってるのよw

インクにどっぷり長時間つけて毛細管減少でヤリの先端くらいまで上がるまで待ってからピストン上げれば、
吸える気もしないでもないが・・・ラミーのはそんなことしなくても普通の感覚で使えたので謎だった。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 22:09:31.90 ID:???.net
中華欧州互換コンバーターは一山いくらで買えるぞ
良く買ってて時代一個100円くらいだったな

穴さえ広げればプラチナには付くし便利だぜ

130 :129:2023/02/24(金) 22:12:12.62 ID:???.net
購入価格確認したら一個25円だった

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 22:12:21.56 ID:???.net
>>129
アマゾンとかでものすごい数のカートリッジ入ってるようなアレ?
インクの色の好みが合うか心配でなかなか買えないんだよなぁ
ヨーロッパタイプはスポイト補充するのが差込口が弱そうで怖いし

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 22:15:55.25 ID:???.net
>>131
あんさんカートリッジやないで、コンバーターや
まぁ良く買ってたのは2年くらい前だけど

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 22:17:37.90 ID:???.net
>>130
捨てちゃっても全く問題ないようなお値段・・・

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 22:56:10.13 ID:???.net
バカばっか

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/24(金) 23:21:01.82 ID:???.net
>>128この人はコンバーターといってるけど
>>131これ見るとカートリッジ再利用してるだけのクズ

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 00:41:44.58 ID:???.net
カートリッジはインクの出が不規則になりがちなので俺は早々にコンバーター使う事になった
どうしてカートリッジ使いたいんだろうね

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 03:18:05.97 ID:???.net
コンバーターといえばプラチナ万年筆のシルバーとゴールドって何が違うの?
ゴールドしか対応していない万年筆とかあるみたいだけど、形同じように見える。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 04:28:03.06 ID:???.net
>>137
この違い
御自身で確認
http://img.youtube.com/vi/iPIyqfyxWm4/maxresdefault.jpg

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 04:32:16.08 ID:???.net
>>138
で?

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 04:33:53.55 ID:???.net
自己解決した。
色以外違いは無いそうだ。

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 04:39:34.82 ID:???.net
最初からそう言えばいいのにね
まったく無能は…

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 09:43:35.81 ID:???.net
>>138
グロ

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 10:38:37.17 ID:???.net
庶民の味方、VELOCE
https://i.imgur.com/T4gDOJn.jpg
https://i.imgur.com/1Im2MWD.jpg

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 10:39:11.25 ID:???.net
時計スレと間違えてしまったごめんなさい……

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 20:04:25.39 ID:???.net
ラメ入りのインクを万年筆で使いたいのですが、
おすすめはありますか?
以前、カクノMで使ったら、ちょくちょくラメが詰まって、その度にペン先を水につけてから書いてました。
できれば詰まらずにラメ入りで書きたいです。

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 20:26:19.12 ID:???.net
ペン芯に詰まるから無理
万年筆の構造上ラメインクは向いてない
ガラスペンとかにしといたほうがインスタ映え(笑)とかするんじゃない?

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 20:53:10.92 ID:PROScsaa.net
>>145
ダイアミンはラメが多いけれど、割といい
フローが良ければM1000だろうがM800だろうがイタ万だろうが、問題なく使える
ラメが詰まってきたらペン先ぬぐって水に少しつければよい

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 21:43:31.06 ID:???.net
文具 愛好家の味方

http://img.youtube.com/vi/WcVeFMqMNss/maxresdefault.jpg
http://img.youtube.com/vi/WcVeFMqMNss/maxresdefault.jpg

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 22:19:04.37 ID:???.net
>>147
ラメ入り選んでるだけじゃろ?
DIAMINEの細かなレッドフラッシュはラメとはまた違うよ

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 22:29:19.87 ID:???.net
>>146
インスタを馬鹿にする事で、俺はお前らと違うと劣等感を誤魔化そうとしている賤民

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 22:39:33.18 ID:???.net
普通につけペン使えばいいじゃん

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 22:45:46.17 ID:???.net
TWSBIのダイヤモンド580ALRにフェリスホイールプレスのラメインク入れてるけど全然詰まったりしない
分解洗浄もできると謳ってるけど同じインクだけ入れてるのでそもそも分解洗浄したことがなく無事に使えてる
フェリスのインクは明らかに粘度の低いシャバシャバインクなので詰まりにくいのかも

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/25(土) 22:46:53.94 ID:???.net
出荷時にスタブ気味になってる中細字以上のやつって、わざとスタブ状に研いでるのか、研ぐ工程数を減らした結果スタブ気味になってしまうのか、どっちなのかすごい気になっている。

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 00:07:05.48 ID:8NJsZIRW.net
>>151
値段問わず万年筆にはほぼラメインク入れてるよ

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 00:09:58.88 ID:???.net
>>145
ペリカンのエーデルシュタイン ゴールデンベリル
手に入るかどうかは知らん

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 00:59:15.16 ID:???.net
エルバンのラメ入りをカヴェコAlスポーツにカリグラフィー用1.1mmNib付けて使ってる
これに使われてるBock Type60ってユニット化されていて簡単に交換できるし
ペン先も簡単に抜けるので洗浄がとても楽 インクも乾きにくい部類

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 02:44:36.86 ID:???.net
ラメインク入れたら詰まって全然出てこなくなったので分解して洗浄した
Mでもだめだわ

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 03:10:55.88 ID:???.net
>>153
平研ぎってやつだな
わざとだよ
モンブランもB以上は平研ぎになってる

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 04:38:54.20 ID:???.net
>>148
グロ

160 :147:2023/02/26(日) 06:08:42.67 ID:???.net
持ってるラメ入りインクがFerris Wheelなので、
ツイスビーダイアモンドに入れて使ってみようかと思います。
ありがとうございました。

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 06:21:00.40 ID:???.net
おう、いいってことよ

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 10:25:47.04 ID:???.net
>>158
そうなんですか。パイロットのカクノとか、安いラインのものは中字がスタブっぽくなってるのが多くて、
工程数が少なくてそうなってるのかと思っていました。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 11:14:56.93 ID:EfYngs9W.net
お前の思い込みと感想なんて誰も求めてない

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 22:12:42.19 ID:???.net
>>162
カクノの中字はスタブとなんの関係も無いだろ
デマ吐かない

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/26(日) 23:09:25.31 ID:???.net
そもそもスタブが何かわからんのでスルーしてた

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/27(月) 12:04:49.61 ID:???.net
スタブ知らないでスタブって言ったんだろう
初心者の頃は知ったかしたいんだよ

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/27(月) 15:32:21.58 ID:???.net
ポケットサイズのペンが好きで色々買ってたんだけどNamis N2は中々良かった
ttps://i.imgur.com/pierglO.jpg
1.収納時・筆記時ともにサイズが絶妙
2.三重Oリングで気密性と着脱の容易さを両立、妙な段差やネジ山が無くて実に持ちやすい
3.ミニコンバーターが使える
4.Bock #6ニブ付き
あと円安でもセール中だったからチタン軸で1万ちょいだった
Gravitasはドロッパーかカートリッジのみ、結構良いお値段(大体買いたいものはいつも在庫がない)
Kawecoは今になると5号ニブが若干力不足かも

168 :167:2023/02/27(月) 15:36:20.43 ID:???.net
忘れてたけどキャップの穴を塞がないと気密性は無い

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/27(月) 15:50:08.69 ID:???.net
インクを吸引する時首軸も突っ込むけどやはりメッキとか剥がれるもん?首軸の先っちょが剥げてるのよく見る

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 12:22:39.99 ID:???.net
その位置にメッキがあるとつっこまなくても使っていればそのうち腐食し始めたり剥がれたりする

手入れすれば劣化を遅らせることは出来るけれど完全には防げないと思う

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 14:40:22.87 ID:???.net
そうかー
ファーバーカステルのプラチナコーティングが綺麗だなぁって思ってたがいつかは剥がれると考えるとあの値段は出せないわ

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 21:03:16.42 ID:???.net
>>171
いや、pelikanみたいにリング状の奴ね。あれは修理できないからやっかいなんだが。ファーバーカステルなら事情は異なる。

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 22:06:10.14 ID:+438B67X.net
様々な万年筆を試し書きしたけど結局は
ラミーSafari+14Kの組み合わせが最強だとわかった
理由は軽くてペン先がしなやかで見た目もおしゃれだから。

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 22:29:35.74 ID:???.net
ラミースレにいた痛い子か

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 22:31:00.47 ID:???.net
お疲れさまでした

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 22:36:48.97 ID:???.net
セーラー万年筆 21 ショート最強と思ってる俺がいる

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 22:59:52.58 ID:???.net
コウメ太夫「モンブランを格安で買ったと思ったら~、ニブの刻印が3776でした~。チクショー!」

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 23:26:34.57 ID:???.net
セーラーの人も盛んに言ってるが、21金モデルのセーラーミニいくつかあるだろ。
どれだ。
俺はセーラーミニは23kの銘木シリーズについてるのと同じニブがついてるやつが好きだぞ。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 23:41:57.58 ID:???.net
>>178
176だけど セーラー万年筆 21 ショートだよ?
ミニじゃないんだよショートっていう品名

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 23:45:19.07 ID:???.net
>>179
ググったら出るよね
>>178 は何が問題なんだ?

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/02/28(火) 23:51:16.45 ID:yn6ADf+F.net
すんません
ラミーのサファリ買ってみたんだけども、なんかある一定の方向に引っかかりあってスリットに紙が溜まっていくんだけどこれハズレ?それとも品質あんまり高くない?
デザインは正直個人的に国産を遥かに凌駕してると思ってるんで愛でカバーしたいとこだけど、ニブ交換したら直るかな?
ちなみに極細

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 00:01:42.56 ID:???.net
セーラーの短軸万年筆の総称はミニだがその中にカタログネームでショートがあったってことか?
カタログどこかで見れる?

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 00:18:52.50 ID:???.net
>>182
あたたーーー、こいつは頭痛が痛いぜ

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 00:23:33.65 ID:???.net
>>182
こいつはダメだ

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 00:41:18.51 ID:???.net
いや知らないのならググればいいだけだろ
ガンバれ

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 01:34:38.76 ID:???.net
>>181
高筆圧と紙
ペンの問題ではなく

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 02:02:04.01 ID:???.net
>>179
ワイは14ショートでいいわ
21は買い逃した

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 02:55:28.07 ID:???.net
>>167
めっちゃカッコいいじゃないと思って色々ググったらローラーボールとか好みのデザインがあってさらに興味湧いた…!んだけど何処で買ってますか?
公式HPから?日本で売ってる所ざっと探しただけだと見つけられないけどある?
質問ゼメですいませんがこの公式で大丈夫?↓
https://i.imgur.com/V0Neh1o.jpg

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 03:56:19.93 ID:???.net
>>188
オレはその公式から買ったよ
Stilform チタンがBock 5号ニブ(多分 Type180)で4万することを考えたら
6号(恐らくType250)でこの価格はお得感がある

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 04:05:28.67 ID:???.net
あとフルサイズのローラーボールはC300互換だけど
ttps://i.imgur.com/KkFWUBd.jpg
N2のリフィルは短い奴だと思うよ

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 06:49:59.37 ID:mPbpytCM.net
何が愛でカバーだよ
カバーできてねえから文句出てんだろクズ

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 07:03:00.52 ID:???.net
>181
スリットが狭い、馬尻等でひっかかる、みたいにニブがだめか
油脂等やインクの相性でフローが極端に悪いか
筆圧高すぎるか

そんな感じ
捨てるくらいならニブの両サイド摘むようにして少し押してスリット開き気味にすれば多少は改善されるかも
まあ見てないからなんとも言えないけど

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 07:09:32.67 ID:???.net
なら最初から言うなよ頭の悪い奴だな

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 07:39:41.29 ID:Ug3Rgxyb.net
>>181
全く同じ症状で、モリタ万年筆のおっちゃんに調整して貰ったことあるわ
他のを買うついでに相談したら、直してくれた

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 07:48:50.41 ID:???.net
>>181
書いているうちによくなるよ

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 10:35:26.99 ID:???.net
万年筆ですが、持ち方は鉛筆と同じで良いですか?

なんか、寝かせて書くのもある、と聞いたのですが、
サファリだと鉛筆と同じ持ち方を強制してきます。

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 10:43:11.44 ID:???.net
細っけぇこたぁ どうでも良いんだよ 字が書けてんだろ
サファリ? 上等じゃないか オレは首軸の形状とドライアップしやすいから嫌いだが

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 10:52:16.19 ID:???.net
>>172
そうなのか
中古で首軸のメッキ剥がれてるファーバーカステル見たから大して変わらんのかなって思ってた
真鍮にメッキやラッカー塗装の高級万年筆は多いけど軸やパーツをステンレスとかの金属ブロックから削り出したりしないのかな、腕時計のケースみたいに
それなら定期的に研磨でずっと美しさを維持できる
スターリングシルバーのものはたまにあるけど

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 10:55:19.99 ID:c7AvnoAK.net
こういうのってペン先がドイツ製のよくあるイリジウムのやつだからなぁ
書き味というより軸にステ全振りやん

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 11:10:21.95 ID:???.net
何いってんだお前
無知ならすっこんでろよ

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 12:07:23.03 ID:???.net
>>196
サファリは学童用のものだから、手の小さな子供があの軸の形に指を添えてちょうどよくできているのだと思う。確かに大人がやると窮屈でかなりペンを立てた状態になるよね。僕は「正しい」持ち方は無視して普通の万年筆として使っていた。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 12:15:30.83 ID:???.net
何いってんだお前
無知ならすっこんでろよ

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 12:23:11.39 ID:???.net
そろそろ次のスレからID表示等、強制で行くかね
くそレスが多すぎる割にあぼーんもできない

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 12:36:40.51 ID:???.net
ワッチョイスレ分けたきゃ勝手に分けろよ
二度と戻ってくんな

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 12:56:51.56 ID:???.net
>>203
よっ、オピニオンリーダー

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 12:57:47.14 ID:???.net
>>204
お前だよ
お前1人のためにみんなが迷惑してるんだよ
消えてくれる?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 13:00:29.70 ID:???.net
ワッチョイスレ立ててるならそっち立てて勝手に盛り上げてよ。

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 13:13:00.61 ID:???.net
盛り下がってるところで一人荒れるからバレちゃうんだぞ?
よそいけ

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 13:13:52.07 ID:???.net
毎回>>203みたいな事言い出す奴がいるんだよな

で結局そっちは過疎になるか、次スレ立たないままがいつものパターン

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 13:41:39.90 ID:???.net
>>203
どうぞ。

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 14:02:12.85 ID:???.net
わっちょいは自演できないからつまらない

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 14:09:31.54 ID:???.net
数学者の岡潔

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 15:02:29.17 ID:???.net
というかね、口調でわかるんだよ
スラム街というか下町的な、もしくは地方在住なのかわからんが

育ちが悪いのがよくわかる

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 15:09:15.61 ID:???.net
>>213
自己紹介乙

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 15:25:24.37 ID:???.net
確かにアレは日比谷線沿線ではないなw

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 16:47:31.27 ID:j+x1xH/l.net
万年筆で使える漫画用インクってないの?
顔料系でイラストにすすめのカートリッジある?

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 18:38:48.85 ID:???.net
>>216
セーラーやパイロットの万年筆型つけペン使えば良いじゃん

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 19:20:41.13 ID:???.net
>>189>>900
このHPで無事届くのかありがとう!ここから買ってみる
チタン合金でこの価格や万年筆以外のペンデザインも中々好みのがあって吟味が楽しいぜ
英製ブランド?なのも割と新鮮

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 19:33:42.60 ID:???.net
>>217
だってインク付けるのめんどくさいんだもん

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 19:44:29.38 ID:???.net
めんどうなら書かなければいいじゃん

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 20:18:40.92 ID:???.net
>>218
ここまで業者の自作自演

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 21:07:52.59 ID:???.net
春だからって暴れすぎると駆除されますよ

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 21:28:07.87 ID:???.net
HPの写真そのまま載せたのまずかったか地味に伏せ名だったのに正式名書いたのがまずかったか
最初に情報くれた人なんかごめん

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 21:28:52.42 ID:???.net
>>218
あからさまに卑しい奴

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 21:32:52.85 ID:???.net
最近のスコットランドの片田舎の業者は5chでの営業を活発化させてるのか
中々やるな

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 21:43:45.53 ID:???.net
スコッチ売れなくなってるからしゃーない

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 21:55:23.99 ID:???.net
エジンバラの東にある人口5万人の街というか村だぞ
海沿いだしスコッチ作ってないと思われ

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 22:00:36.72 ID:???.net
海沿いはウイスキー熟成させる場所じゃん

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 22:10:08.68 ID:???.net
>>218
くっさ

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/01(水) 22:18:51.62 ID:???.net
>>225
ステマ業者に委託してる説

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 02:29:11.24 ID:rE/Dg28A.net
ラミーのサファリを使っているのでカートリッジを利用しているのですが、
ラミーのインクがイマイチという情報をサイトで見かけました
このマニアが集うスレでの定番のインクを教えてください
(例えばボールペンで言えばジェットストリームとか定番ですよね)

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 04:26:51.29 ID:???.net
>>173
バアイバアイ

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 04:29:02.14 ID:???.net
>>231
インクスレへどぞー

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 06:58:24.96 ID:???.net
>>203
ワッチョイスレマダー?

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 10:43:50.32 ID:???.net
>>230
馬っ鹿じゃねぇの

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 11:50:07.83 ID:rE/Dg28A.net
>>233
しつれい、そちらへ移動します

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 11:54:43.54 ID:???.net
>>198
首軸リングを24金で作ることはあるけれど、メーカーはそれよりリングを廃止してる場合がほとんどだよね


特に工学のモデルは純金にしてもらった方がうれしいんだけれどなぁ。差額は払うから

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 12:23:55.57 ID:???.net
チタンなら削り出しで作った万年筆がいくらかあるな
外装重視のお高いやつは樹脂とかメッキ・塗装みたいな長持ちしないものはやめて金属削り出しにしてほしいと思ったけど黒とか色ついてる万年筆は結局塗装なりメッキしないと無理だもんなあ
ファーバーカステルは銀色なんだから真鍮にプラチナコーティングじゃなくて削り出しのステンレスかスターリングシルバーでもよかった
プラチナ削り出しは流石に高くなりそうだ

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 13:13:38.68 ID:???.net
中屋のピッコロチタンを写真で見たことあるけど、良かったなー。
だけど>>188のとかstiroformだっけ?チタン製のペンも1本は欲しいと思うよ。

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 13:33:46.60 ID:???.net
藤井聡太「チタン製の万年筆兼ボールペンなら...やはり、Big idea DesignのTi ULTRA Penが最強だと思います。リフィルの互換性が強すぎる」

https://bigidesign.co/products/ti-ultra-pen

https://cdn.shopify.com/s/files/1/1353/1297/products/DTS00042copy_1080x.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1353/1297/products/Ti_Ultra_Whats_Included_1080x.jpg

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 14:02:20.25 ID:???.net
 
>>240
こういうのは互換性良し、修理もしやすそうでほんとに一生使えそうだな
パッキンとかそういう経年劣化するパーツすら使われてないのか?

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 14:10:29.17 ID:???.net
金属軸なら、昔からパーカーのフライターがあるよ。ステンレスで塗装なしだから用途にあうのでは?
あとは無印のアルミ軸とかも。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 14:22:13.88 ID:???.net
用途というか単に気に入ったデザインの万年筆がメッキだったり樹脂だったりするので美しさや機能を永くは保てなさそうなのが残念だなっていう
実際は大事に扱えば職業物書きでもない限り少なくとも人生分は持つんだろうけど(メッキ剥がれはそれでも怪しいか?)

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 16:04:51.97 ID:???.net
>>240
他人を語るな
それをやる奴は精神病だぞ

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 16:06:54.42 ID:???.net
>>240
通報しておきますね?

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 16:10:31.44 ID:???.net
>>241
そもそもbock250という小さいの採用してるから避ける
bockニブっていうても国産500円なニブと比べても全然よくないからな

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 16:18:36.07 ID:???.net
>>240
クリップあるのはいいけど、グリップの幼虫モールドが受け入れられないからスティロフォームかなぁ・・・

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 16:22:19.59 ID:???.net
Bock 250ってセーラーの21Kニブとかパイロットの10号と同じくらいのサイズ感だけど
そんなに小さいか?

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 16:58:36.60 ID:???.net
Bock 250 #6はステンレス、チタン、ゴールド、プラチナ、パラジウムまでニブ揃ってるからいいぞ
逆に#8まで大型だとステンレスかゴールドしかない

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 17:05:59.37 ID:???.net
#6が基本だからな
これより小さいのは本当に小さいとしか言えない

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 17:29:55.70 ID:???.net
Bock Nibはユニット化されてるのでメーカー独自規格じゃなければネジ式で簡単に交換できるのも良いぞ
246が使ったことが無さそうなことは分かったよ

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 18:50:27.30 ID:???.net
>>251
スタンダードが#6って話をしたら使ったことが無い認定?
アタオカ?

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 18:56:48.74 ID:???.net
250を#5と勘違いしてただけだろうな

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/02(木) 20:57:51.62 ID:???.net
どっちでもいいけど重たそうだしいらねーわ

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 01:24:03.18 ID:???.net
ライブ見に行っても
ルイボスさんの機嫌を損ねたらNGされ
何も言わなくてもNGされる

ライブ自体ゲリラ的に始まり無駄に長時間続く
話している内容は毎回同じ

最初のうちは楽しかった会話もマンネリになり
けだるそうに進行するルイボスさんの顔に見飽きたのか
テレビで加工がバレ幻滅したのか
ついに直近のライブには数人しか来なくて
ルイボスさんブチ切れで強制終了からのアーカイブ削除&ロック

投げ銭も飛ばなくなり、あっても子供の小遣いくらいの数百円程度
新作動画のために飛行機で名古屋まで出かけても再生数は1ヶ月で5000回程度
体重報告毎日すると言ったのに隔日報告
見た目は変わらず増える体脂肪
「脂質増やして白米もちゃんと食べて2800kcalくらい摂ってます」←痩せる気あんの?

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 09:59:41.56 ID:???.net
#5は
Type60 今はほぼカヴェコのみ採用 金とスチール
安くてカリグラフィー用など種類も豊富なので使えるよ

Type180 60より長い 採用メーカーは結構ある
金 チタン スチール

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 13:44:13.10 ID:???.net
>>238
銀コーティングに戻してほしいわ

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 13:51:38.87 ID:???.net
コーティングじゃ結局剥がれるんじゃ

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/03(金) 14:42:37.75 ID:???.net
電気コーティングなら自分で出来るよ
俺は金コートやり直して新品同様にして売ってる

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 04:53:43.68 ID:RdbjvpIi.net
サファリのペン先ってスチールですよね、金ペンより引っかかってカリカリするのですが、
金ペンだとスルスルっと書いた気がしません。個人的にはこっちのほうが好きなんですが、なにか使い方が間違ってますか?

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 06:33:40.21 ID:ss3MFs2T.net
サファリサファリしつこい奴が居着いたな

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 06:42:13.02 ID:???.net
>>261
またお前かよ。嫌われてるんだから去れって。

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 06:47:53.58 ID:ss3MFs2T.net
>>262
お前がインク総合行けって言ったからあっちでもサファリサファリうるせえんだぞ

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 07:33:15.91 ID:???.net
>>262
馴れ合いたいならとっととワッチョイスレ立てろよ
嫌われてるのはお前だよ

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 07:57:15.96 ID:???.net
>>262
うっぜ

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 13:43:03.83 ID:???.net
>>260
間違ってるね
書く前に肛門に突っ込んで両手を上げてパンパンと2回手を叩いてからペンを肛門から抜き出して書くのが正しいやり方だぞ
やれ

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 14:02:19.08 ID:???.net
それは関東風 関西風は肛門から抜いた後に口に咥えるんやで

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 15:03:35.34 ID:???.net
一度蒸してから焼くと聞いたが

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 15:04:46.21 ID:???.net
>>260
完全に個人の好みだからねー。高価だから良いというのはないし、鉄だからダメだというのもない。
これは軽い重い論争についても同様のことが言える
自分が気持ちいいかどうか、それだけだよ。

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 15:27:11.58 ID:???.net
>>269
これは自演すぎるw

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 16:00:57.85 ID:???.net
そう言えばGravitasの自社6号ニブはスチールもセミフレックスチタンも凄く良いけど
8号チタン(J〇〇〇製)はまるっきり駄目だった

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 16:23:39.43 ID:???.net
>>271
同じチタンでも書かないと比較できないからな

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 16:37:08.48 ID:???.net
一回は体験してみたい気はするけど、(パラジウムとかも)たぶん冷静に性能や原価で考えると
ステンレスで十分なんだろうなぁ、って思ってしまう。
色とかね、何かもうひと押し魅力があればいいのかもしれないけど。ラインアップも少ないし。

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 16:59:32.12 ID:???.net
アイオンのZ53だっけ あれってプロシオンより良いかも知れない
ただ軸はどっちもダメ(アイオンは滑るしプロシオンはネジ山が邪魔)

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 18:31:42.32 ID:???.net
>>270
だよな

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 21:40:06.15 ID:???.net
ラミーのニブって個体差が大きいらしいけど、
高い金払って金ペンついてるやつ買って
結果的に太さが期待したのと違う場合って
みんなどうしてるの??
ニブだけ買い直してるの?
買い直しても変なのがくるかもしれないでしょ、このスレの人たちはどうしてるんだろうか?

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 21:40:31.10 ID:???.net
すみません、スレ間違えました

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 21:55:31.20 ID:vPS8aKyU.net
やはり俺は、書き心地は値段順だなあ
プロシオン、コクーン、サファリあたりが鉄ペンの最低ラインかな。個性はあるけど。

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 22:13:05.35 ID:???.net
鉄ペンで書き心地良いのはプロシオンのM
万年筆オタも同意する奴が多い
あの「万年筆評価の部屋」の主催者もプロシオンのMはベタ褒めしてる
ペリカンの鉄ペンも良いけど値段考えると決してコスパは良いとは思わない
あとは無印のアルミ丸軸万年筆も値段考えると書き心地良く鉄ペンとしてのコスパは高い

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 22:19:35.94 ID:ss3MFs2T.net
>>780お前の言うコスパって値段だけしか見てないじゃん

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 22:20:45.73 ID:???.net
まあカクノ・コクーンよりプロシオンがいいのは認める
値段相応かな

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 23:27:08.83 ID:???.net
このスレユーチューバーたちのニオイがする
お疲れ様です

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/04(土) 23:58:35.84 ID:???.net
気のせい

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 00:42:21.58 ID:???.net
>>274
Z53はものすごいガチニブだった。アイオンのグリップよさそう。
イデオスはキャップなしで転がらないところにすごい惹かれて買ったけど、やはりメッキグリップは
耐えられなかった。

>>278
コスパ的には俺はライティブ推す。十分すぎる性能。

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 00:57:58.81 ID:???.net
ペリカンのアップとかツイストとかに入ってるニブ好きなんだけど
軸とかキャップとかは、どうももう一つのが多いな

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 02:32:00.22 ID:???.net
金属梨地と老人のガッサガサで油の抜けた肌は極端に相性が悪い 
梨地じゃなくツルツルに仕上げてくれた方が滑らない

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 08:16:51.63 ID:???.net
プロシオンは鉄ペンの中ではNO.1の書き味かもね
でも普通に個体差はあるよ
前に外れ個体に当たって取扱店経由でメーカーに送り
ペン先調整してもらったもの
もちろん調整後の書き味は鉄ペンでは最強クラス

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 10:26:36.38 ID:???.net
プラチナはプロシオンに限らずセンチュリーでも
FとMの書き味が変わりすぎ問題があるけどね

ペリカンやパイロット、ラミー、Bockでは極端な差は感じなかった

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 14:09:43.14 ID:???.net
>>203
ワッチョイスレまだ?

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 14:50:10.84 ID:???.net
>>288
変化がない方が問題と思うが?

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 15:17:03.18 ID:???.net
15000番のラッピングフィルムってあんま書き味変わらないな、自分で調整しても
これほんとに削れてるの?ってレベル

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 15:57:36.18 ID:???.net
>>291
細かすぎ
使っても10000までやね

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 18:38:14.59 ID:???.net
>>288
いやパイロットのFとMは全然違うやないか…
Mが他社より太い

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 19:25:46.25 ID:???.net
20000番使ってるけど大きく形変えるつもりが無い、
ちょっと滑らかにしたい時にはちょうどいいくらい

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 19:27:48.93 ID:???.net
無印のは軸は恰好良いけど、書き味はプレピー以下じゃん。

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 19:55:34.67 ID:???.net
>>291
確認するためのルーペ大事
ちょっと削ってはルーペで確認大事

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 19:55:56.55 ID:???.net
>>295
プレピー無印版だから以下なんて無いのでは?

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 20:31:17.63 ID:???.net
>>294
そこまで細かいものを使わなければならないのは研磨を知らないから

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/05(日) 20:44:29.74 ID:???.net
まあ確かに万年筆を研ぐのは余程酷い時だけで、
ふだんはつけペンを少し滑らかにする程度だからな。

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 01:34:56.17 ID:5374DfPV.net
書いてて紙にひっかかるというか、カリカリいいながら微妙にかすかにインクが飛び散るんだけど、ホームセンターで買ってきた10000番で研げばなめらかになるかね?
それともこれって交換レベルの不良品??

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 01:46:38.90 ID:vN98oRz2.net
ペン先が食い違ってるからメーカー送りかペンクリ行き
海外製なら不良品ってほどでもないけどまあ良品かと言われると微妙
自分で勝手にやると削れたらいかんところまで削れたりして戻れなくなる可能性が普通にあるのでおすすめしない

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 09:33:09.51 ID:???.net
>>300
スマホで大きく拡大撮影するか
拡大ルーペで確認だな
なんなら専門店で見てもらうのでも良い

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 09:33:41.37 ID:???.net
>>302
途中送信すまん

状態が分らなければ全く何にも言えんからね

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 17:56:36.96 ID:???.net
>>297
無印のは中華ペン、AliExpress見てるとあります。
プレピーじゃないです。

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 18:23:36.15 ID:???.net
アリエクには小流星なんかもあるし
無印のはプレピーでしょ

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 18:27:06.24 ID:???.net
>>304
無印のはプレピーOEMだったはずだけど?

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 18:50:20.51 ID:???.net
中字を買うとして
743や823を検討してるのだが
10号と比べてどんな違いあります?
今使ってるのが912M
むしろ845まで行かぬと差がない?

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 19:08:34.04 ID:PPGxR31h.net
気持ち悪い文体だな

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 19:30:17.78 ID:???.net
>>307
15号の743と8xxはボディーの出来の違いがメインだな
15号の中でも743は四天王最弱扱い
感覚は実際に試筆してきてほしい
ニブ自体の大きさは見た目2割程度しかないから余り大きく感じない

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 19:30:22.14 ID:???.net
いーじゃねーかよ
ここではチャンコロもチョンも仲良くすりゃーいーよ
心が狭いんだよ田舎っぺが!

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 19:40:39.48 ID:???.net
小中国

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 19:57:47.68 ID:???.net
>>306
無印の万年筆って金属軸も無かったっけ

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 20:02:47.49 ID:???.net
あるよ、あっちはOhto製

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 21:29:41.15 ID:???.net
1000円のはオートか
興味出たわ

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 23:11:33.25 ID:???.net
>>314
買ってみ、某YouTubeerがハイエースネオ、カクノと比較して言葉を濁したのが良く判るから。

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 23:25:40.80 ID:???.net
スネオより下があるとは信じがたい

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/06(月) 23:56:36.69 ID:???.net
無印アルミはペリカンタイプのコンバーターがいるのが嫌われる要因かな
実はKacoのを始め中華の激安コンバーターも使えるんだよね
あのローレットは中途半端で指あたりが好きじゃないからマステ巻いて使ってるわ
ttps://i.imgur.com/udrPk5H.jpg

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 00:42:44.14 ID:???.net
>>309
なるほどやっぱりニブにフォーカスするとあんま変わらんのですね
実質イメージほど大きさ変わらないものね10号と15号
数字の号数の差で騙されるけど
15の内側にピッタリ10が収まる程度の差よね…
823はいずれ買うのだけど
優先順位どうすっかなという質問でした答え出たよありがとう
エラボーやジャスタスなど他に欲しいもの買ってからの後回しにする…

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 00:53:57.65 ID:???.net
>>318
全く同じ字幅じゃないけど、3つ買ってもってた時期がありました。
845・743・742はキャップも胴体も互換性があるので遊べます。
また、15号ニブだけ差し込み深さと取り付けが10号、5号より少し違いがあり、剛性感があります。
書き心地も違うって意見もあるけど、自分的には18Kニブと14Kニブは見た目装飾性以外の
違いは感じませんでした。

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 06:09:14.13 ID:???.net
でも845は首軸まで漆仕上げだから…
バイカラーペン先でペンポイントも大きいの付いてるしコンバーターも漆仕上げだから…

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 09:16:18.42 ID:???.net
みんな、ペン先がカリカリしてたら研磨する人多いの?このスレは。

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 11:08:37.22 ID:???.net
首軸もコンバーターまで漆だったのあれ?

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 11:46:44.43 ID:???.net
んなこたーない

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 12:43:32.17 ID:???.net
>>321
ステンレスペンしかやらない
金ペンは書きすぎて角が出来たら角落とす程度
それに毎日原稿用紙1枚程度使っても角出来るのは2年目あたりからだな

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 17:36:34.44 ID:IdbfB5zN.net
>>324
ほー、勉強になります、ありがとうございます
所有していたのがスチールでカリカリしてたのですが安いのでニブのみ新しいのを購入しました

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 19:09:40.68 ID:???.net
ラミーのパラジウムコートのやつ、くすみというか鱗汚れみたいのって、何で取れますかね?
歯磨き粉でも大丈夫?コートが剥げちゃわないかとても心配です。

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 19:20:18.80 ID:???.net
あきらメロン

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 20:15:05.99 ID:???.net
またこいつだよしつけえなパラジウムくん

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 20:27:10.56 ID:???.net
>>328
俺のこと言ってんのかな
サファリやらパラジュームやらは人気だからいろんなやつが質問すんだろ

煽るだけなら去れっての。この嫌われ者が

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/07(火) 23:20:56.95 ID:???.net
>>319
ありがとう
5号と10号で
軸の差というか剛性の差だなと91と912の差で感じていて
剛性感と軸の太さや重みで高級感を出している
でもその方向性のその上ってあんまり差が大きくないよなと
想定していたのだけど(だから材質や塗りの差をつけてる)
おそらくそんな感じなんですね
あまり10号15号の比較してる人見ないので助かりました

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 00:13:24.44 ID:???.net
>>330
10号15号のFAニブなら全くの別物だけどね
力入れずに書くのが好きな人は10号FA
兎に角硬いのがすきなら15号FA
更に硬いのが好きな変態はエラボーで

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 00:37:49.11 ID:???.net
15号FAはEF並みの細字から書けるので
細字スキーは15FAがお勧め
それとインク流量多いのでEFペンでインク遊びできないと嘆いてる人にも

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 01:43:30.12 ID:???.net
>>331
そうそうFAの比較はよく見るんですよ
なかなかMなど通常のニブの比較してる人が居なくて…
912FAは持ってるけどそのうち742,743は揃えそう…
一旦硬めは912Mで満足してしまったので
順次エラボー、カエデ、ジャスタスを揃えていく予定ですが…

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 09:40:48.27 ID:???.net
>>333
通常サイズならほぼ違いは無いから実際に試筆して
個体差を見るしかないかと

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 17:50:22.54 ID:???.net
>>333
10号FAと10号FAの比較動画とかあります?
昔、10号のは買ったことがあったけどすぐ飽きてしまって譲ってしまいました。

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 17:56:07.75 ID:???.net
違いがあったらスゴイ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 18:03:30.25 ID:???.net
>>336
実際10号FAと10号FAは違いあるからな。
まあ書けばわかるよ。

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 18:17:29.09 ID:???.net
奥が深いな

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/08(水) 18:24:52.57 ID:???.net
新品10FAと使いこんでな人が俺の10FAなら使いこんでる方が良いぞ
特に俺は太くするために押し込んだりほとんどしてないしニブ先が横に曲がる様な癖付けないように気を付けてるからね

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 11:00:44.10 ID:???.net
アサヒヤさんの話だと少し使い込んでいく中でFAはペン先の開き方が変わっていくって聞いた。開きやすくなると言うかね

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 14:01:54.12 ID:???.net
>>340
文字幅強弱つける書き方すると始めから開いた状態になりやすい
普通のFやEFでも日本語書いてると左下へ書く際に力入れる癖あると
ペンを上から見てペン先が曲がってるのをよく見る

ペン先が横に曲がってる万年筆はヤフオクとかで見れるよ

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 20:55:17.38 ID:???.net
FAも斜めに曲がってるのたまに見る
日本語というか感じは片側だけに負荷かける書き方だししゃーない

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 21:07:11.92 ID:???.net
ヤフオクで中古漁らないといけない人って大変だな

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 22:54:18.62 ID:???.net
ヤフオクで見てると勉強になるのになにいってんだ?

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 23:03:00.38 ID:???.net
骨董と中古の差だよ

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/09(木) 23:33:42.05 ID:???.net
骨董って中古の中の狭い枠の1つだ
別枠ととらえてるのなら多分精神がおかしい

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 06:04:32.54 ID:cgu/F2Xn.net
写真見て勉強した気になってる前に世間の常識勉強しとけ

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 12:03:53.11 ID:???.net
コクーンとカクノって形や素材の違いもあってか、結構書き味が違って感じられますが、
サファリとアルスターは書き味に違いを感じますか?

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 12:59:35.77 ID:???.net
他人の財布の中身心配するやつは
年金暮らしなど哀れな経済状況なやつ
自分より下を見つけてマウントしたつもりになっている
スルーしとき

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 13:00:59.26 ID:???.net
>>348
人によるし(腕のセンサー
ものによる(品質

サファリとサファリで差はあるよ

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 16:35:34.79 ID:???.net
奥が深いな

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 17:02:58.89 ID:???.net
個体差という意味でなら感じるが同じニブを搭載してるという意味では全く感じない

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 18:03:40.62 ID:???.net
奥が深そうなのでアルスター一本買ってみます

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/10(金) 19:45:09.47 ID:???.net
>>347
常識なさそう

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 18:53:45.44 ID:???.net
Kaweco SpecialにBock チタンニブを付けたった
元々Style Form Ink Titaniumを買う予定だったのであの会社がよくやるクラファンでチタンニブだけ先に買ってた(安かったので)
似たタイミングでStyle Formのチタンボールペン買って正直がっかりしたので購入計画は白紙に。しかしそうなるとBock #5 Type180が
浮いちゃうので何かに付かないかと手持ちペンを物色したところKaweco Sportにそのままスクリューイン、でもあっちはType60なので
キャップ長が足りんの。ならSpecial万年筆になら大丈夫そうだけど赤スペのバランスがとても好きだったので素の黒スペシャルを新規購入
無事に使えたという話
ttps://i.imgur.com/5LZCU1m.jpg

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 19:19:19.16 ID:???.net
長文うぜえ

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 19:58:31.31 ID:???.net
>>355
楽しければそれでいいんじゃないの
ないにも伝わらないのが残念だが

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 20:59:20.73 ID:Gu3BX4x/.net
ニブ取っ替え引っ替えするの楽しそうだけどな
自分でカスタムする楽しさってあるじゃん

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 21:03:00.84 ID:Gu3BX4x/.net
にしても>>355はアンテナの張り方とフットワーク軽さで文具板の中でも相当マニアックな部類だと思う自分は凄く話面白いし興味深いけど
マニアックすぎると拒否反応起こす人がこんな奥地でもいるのな

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 21:04:34.61 ID:???.net
わかりやすい自演で草

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 21:11:29.20 ID:???.net
マニアックならペン先って材質どうなのよって話いいね
国産ペン先は良いもとは言い切れないんだよね

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 22:32:47.55 ID:???.net
あっそ

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/13(月) 22:36:14.54 ID:???.net
ニブもだけどペンポイントってどうなんだろうな。
ヘレウスはいくつもあるらしいが、
パイロットも何種類も使い分けてたりするんだろうか。

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 00:02:51.61 ID:???.net
どっかでパイロットは大きさで使い分けしてるって読んだな。
五種類か六種類のどっちか。
あとカクノニブなどは安価な超硬合金って噂。

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 06:45:23.85 ID:???.net
金ペンとステンレスペンのペン先は明確に別物といえるようなものじゃないんだけど
安いステンレスペンは金掛けられないからちょっとは安っぽいんだろうな

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 07:42:20.20 ID:???.net
パイロットのステンレスペンと金ペン何本か見た感じ、
研ぐ工程数で差がついてる感じがする。安いラインのほうが真ん丸のペンポイントに近い。
好みもあるから一概にどっちが優れてるといいづらいけど

>>364
イリドスミンの材質そのものが違うってのは今まで聞いたことがないけど、そうなの?

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 08:42:40.26 ID:???.net
>>359
奥地に仙人が居ると思っても
奥地に残っているのは古い価値観の原住民

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 08:51:02.47 ID:???.net
>>366
ステンレスの部分の話では?
わざわざ安物に新しい素材開発して使うわけなかろ

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 09:17:25.67 ID:???.net
イリドスミンとはいえ
成分パーセンテージは違うと思う
1本作るのなら2円位しか違わなくても
1000本作ると相当な額になるし
人件費や施設維持費も下がるからね

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 09:40:00.66 ID:???.net
2円も変わらんやろあの質量だと
分けると管理コストは上がるしカクノだからって新造すると思えん
研ぐ工程の差別化はあるだろうな

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 11:18:21.14 ID:gQORA4QK.net
パイロットの万年筆に使用されるペン先には、一般的に2種類のイリドゥム合金が含まれています。

1.イリジウム-ラジウム合金(Ir/Rh合金)- 高度な曲げ強度と耐摩耗性を持つ強靭な材料です。この合金は、パイロットの高級万年筆で使用されることが一般的です。

2.タングステン-ルテニウム合金(W/Ru合金)- 耐久性が高く、書き心地が滑らかで、比較的低価格です。この合金は、パイロットの一般的な万年筆に使用されることが一般的です。

これらの合金は、非常に硬く、耐摩耗性があり、長期間の使用にも耐えるため、ペン先を形状保持し、優れた書き心地を提供するのに役立ちます。

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 13:29:29.00 ID:???.net
なんだそのガンドゥムみたいな合金は

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 13:47:51.14 ID:???.net
そのうちガンダリウム合金製に席巻される

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 15:46:47.89 ID:???.net
どうやっても無理だろうと思うミノフスキー粒子が開発されたら
宇宙開発一気に進むんちゃうか

まあ、どうやってもミノフスキー粒子なんて本当にあんな異次元なもの無理だろ思うけど

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 19:31:26.81 ID:???.net
俺がイリドゥムだ!

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 19:36:21.11 ID:???.net
イリドゥムだ

イリドゥムではない!

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/14(火) 23:31:31.46 ID:???.net
脳波で万年筆を10本ぐらい操作したい

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 00:41:30.68 ID:???.net
何本も持ってるコレクターって普段一体何を書いてるのか気になる
殆どはインク抜いて保管してるだけだろうけど
社会人になったら職種にもよるけどペンを持つ機会なんてほぼないし学生が1番万年筆を満喫できそうだ

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 01:15:31.98 ID:???.net
半ば強制されるノート取りに万年筆は向かないでしょう
サラサで充分
家でじっくり自分の文章を書くのに向いてる筆記具

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 01:26:11.84 ID:???.net
自分の文章ってなに

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 01:34:47.64 ID:???.net
>>364です。調べ物してたら、趣味文の別冊にパイロットでは六種類のイリrドスミン球を使い分けてるって記載があった。

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 01:37:57.77 ID:???.net
>>359
マニアックと言えばマニアックではあるが
(安かったので)なマニアックなんて他の金ペン主体のマニアの琴線を揺らしもしない完全に無風だよ
更に書き味に言及すらないと来たもんだ
存在が無いものと同じ様な意味を感じない長文だからうぜえと言われたのではないかな?w

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 01:42:33.68 ID:???.net
>>378
書くものは自分で幾らでも作れる
書くことが好きだから筆記具に何万いや何十万かけて満足している文具ヲタなんだよ
だが君はきっと想像すらできず具体例を求めるんだろうね
(プライベートな部分があるから誰も答えないんじゃなかろうか)

逆に学生は貧しくかつ時間効率が良い勉強をすることが目的になるので安価で消せるシャーペンかフリクション等をちまちまと使い
万年筆など中々使えないのではないかな?(司法試験2次除く)
万年筆もインク消しで消せるっちゃー消せるがなぁ
ペリカンだとインク消しペンまであったりするが

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 01:53:45.65 ID:???.net
ちなみに現状で業務中はカルティエのロードスターボールペンか
かなり昔に買ったティファニーのスターリングシルバーのTボールペン
それかペリカンのちょっとマニアックなwボールペンを使ってる
もちろん放置はしないし人にも使わせんカッチリ身につけている

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 06:20:41.47 ID:GFVPcjdX.net
高級ペンスレのネフェルティティを連想するようなウザさ

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 08:59:50.81 ID:???.net
>>385
こんなのと一緒にせんでくれ⋯

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 10:18:50.24 ID:???.net
相変わらずの承認欲求おばけで草

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 10:46:17.49 ID:???.net
>>387
知らない言葉を使わんでいいんやで?

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 11:36:28.90 ID:???.net
>>381
詳しく

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 13:03:22.64 ID:???.net
>>384
うざ

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 13:10:07.60 ID:???.net
>>389
伊東屋の書いた万年筆の本に詳しく書いてあるから買って読んだら?

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 14:00:37.20 ID:???.net
>>391
書名は?

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 14:21:07.56 ID:???.net
>>392
万年筆の真実

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 14:22:10.18 ID:???.net
有名タイトルかもしれんが
その資料には触れてこなかった人への発言になるわけなので
まあ、アレですよ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 14:39:00.30 ID:???.net
万年筆百科だろ

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 14:58:00.10 ID:???.net
万年筆大全やろ

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 17:38:37.12 ID:???.net
>>389
「万年筆とインク入門」P23
>>391
そっちにも記載ありましたか。「万年筆バイブル」のこと?

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 18:18:04.81 ID:???.net
>>397
thx

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 19:32:05.74 ID:???.net
探してた人は本を買うのか
俺はその部分だけ解説してほしいけどね

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 19:55:19.38 ID:???.net
本は買うものだよ

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 19:58:45.52 ID:???.net
小説メディコ・ペンナ 万年筆よろず相談なんて見つけてしまった
これ評判良いのね
あと神戸のあの店が聖地なんてしらんかったわ
ペンドク常駐してる様な話があったからヘーって思ってたけど
次神戸行くとき尋ねてみる

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 19:59:18.99 ID:???.net
>>400
知識独占みたいな話だな
頭悪そう

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 20:07:58.36 ID:???.net
>>399
元の文はどうせ参照したくなるし、もう注文したよ

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 20:41:22.90 ID:???.net
>>402
なんかへんな人だね

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 20:42:33.36 ID:???.net
>>402の人が変人だなって話しね

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 20:50:40.12 ID:???.net
本を買えっていうのも良いし
知識は分け与えるものというのも良い
何方も正しい

先ほどの話題はペン先のイリドスミンの話だから
読んで知ってるなら書けばいいんでは?
その他も面白い話が有るなら書籍買っても良いけど
ほんの1ページに見たい無い話なんだろう

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 20:57:56.74 ID:???.net
あっそ

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 21:17:32.72 ID:???.net
>>405
殺意高いな

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 22:49:19.60 ID:???.net
>>381を見直すと勘違いさせたかもしれん。
六種類って大きさだけの話だよ。それ以外は書いていない。

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/15(水) 23:32:45.10 ID:???.net
>>399
普通は買うと思うがなー
凄く貧乏なのかな?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 00:50:44.25 ID:???.net
読んで知ってる人が箇条書き説明すれば済む話
たかが1pに満たないのにわざわざ買うなんて信じられない

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 01:08:26.41 ID:???.net
ファスト教養だな

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 01:24:34.52 ID:???.net
>>409
いや、量というより、せっかく教えてもらったし、
ペンポイントについての出版された情報のひとつという意味で手に入れておこうかなと。

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 01:34:53.04 ID:???.net
>>397
そう
そっちにも記載あり

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 01:36:51.55 ID:???.net
>>413
なら良かった。六種類=材質が六種類と思われたかもって焦ってね。

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 01:37:46.50 ID:???.net
>>414
ありがとうございました。

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 01:39:21.86 ID:???.net
たかだかプレジール程度の価格の本を買うことに否定的な価値観の人が
この板に居着いていたのは衝撃
そもそもこの趣味の本なんだけども

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 06:33:15.42 ID:???.net
ふーん、で?

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 06:41:46.01 ID:Z2RMj80W.net
球の材質だのサイズだの頭に入れなくてもこの趣味問題ないんで。
知識だけ仕入れて知ったつもりになってあれこれ文句つけてそう

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 07:38:26.44 ID:???.net
まあ最近はなにかする前に「これどうですか?」って他人の経験や知識をタダで吸い取ろうとするアホばっかりだからな
まず自分でやってみろよ、買って試してみろよみろよ、っていうのはすごい思う

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 08:08:41.06 ID:???.net
そうそう。聞くだけ聞いて当人は全然勉強しないという。

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 08:13:42.08 ID:???.net
みろよみろよw

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 11:11:39.42 ID:???.net
ワッチョイ導入すれば揚げ足取り全滅するのに

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 12:37:39.72 ID:???.net
>>423
そう思うならワッチョイスレを作りゃいいだろう
ワッチョイ厨って他人任せかスレ番乗っ取りしたい奴しかいないの?

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 12:55:35.41 ID:???.net
>>423
>>203に期待しろ

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 16:09:18.93 ID:???.net
>>411
ふーん、あっそ

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 16:39:01.03 ID:???.net
>>411
いい大人がたかだか本一冊分の出費をけちるのが信じられない。どういう育ち方したんだ

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 17:18:48.54 ID:???.net
お子様メンタルが延々煽っとる

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 19:12:51.10 ID:???.net
つか、金の問題というより
情報は掲示板の書込じゃなくて
元の資料を手に入れとくよねって話だよねこれ。

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 20:21:34.19 ID:???.net
まあ 普通はそうですね

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 20:31:50.27 ID:???.net
先日届いたBock Type250 Titanium nib
ttps://i.imgur.com/rpaXa1l.jpg
まー見事に潰れてて orz 当然書けない この店の交換ポリシーは要返品なので
ヤマト国際宅急便にしたが不便だねー
元の梱包がかなり酷かったのでDevonの万年筆組み立て屋は推薦できません

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 20:32:03.25 ID:???.net
いや、普通はソースとして本のタイトルを提示しておきつつ、情報を書くもんだと思うよ

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 20:43:46.29 ID:???.net
あっそ興味ねえわ

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 20:51:10.85 ID:???.net
わざわざ声を荒げて興味ないと主張しなくても怖くないよ?
ほっとけば良いじゃん

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 21:20:21.88 ID:???.net
ふーん、あっそ、しょーもな

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 21:36:26.40 ID:???.net
>>431
それを見ると潰れているのが何なのかさっぱりわからないけれど
ペン先の切割り左右がズレてるからコレが原因で書けないなら分かる
俺もそれは返品だな

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 22:25:14.74 ID:???.net
中華万年筆スレとか、カスタムできる人のスレとか立ててやって欲しい

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/16(木) 22:33:39.14 ID:???.net
くそ高いニブの不具合は返品が基本
1000円位なら自分で修正するさ

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 00:43:43.75 ID:???.net
ペン先調整の情報交換できる専門スレってないの??
買い集めてると絶対とまでは言わないけど、調整の技術が必要になってくる気がする。

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 01:02:37.86 ID:???.net
>>439
欲しいなら立てたら?

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 06:06:31.07 ID:???.net
物見ながらあーでもないこーでもないってできないからね
誤解を生みやすいしやり取り難しいと思うよ正直

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 07:04:07.77 ID:???.net
>>439
普通にやってる
サンプルはネットに沢山転がってるから
プロの良い研ぎ
以前上がっていた研ぎ稼業やってる人の最悪な研ぎまで色々見れるじょ

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 07:51:45.81 ID:???.net
>>423
ワッチョイスレまだー?

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/17(金) 11:12:38.37 ID:???.net
>>439
立てたら書き込みします

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/18(土) 20:14:12.42 ID:???.net
>>442
最悪ってどなた?

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/18(土) 20:40:20.05 ID:???.net
>>203
口先だけー?

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/18(土) 21:31:53.59 ID:???.net
数学者の岡潔

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 04:28:03.58 ID:oN7AWI9J.net
ごめんけど、ものすごく怖い。何なの?

78 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 22:17:41.23 ID:???
数学者の岡潔

212 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2023/03/01(水) 14:09:31.54 ID:???
数学者の岡潔

447 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2023/03/18(土) 21:31:53.59 ID:???
数学者の岡潔

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 10:07:24.68 ID:???.net
なんかそれ
一度もウケてないのに
新たなネットミーム生み出したつもりになってる人がいて
しつこく書いてるだけだからスルーね
書き続ければ浸透すると妄想してる人

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 11:15:24.81 ID:???.net
〇〇失調症だから引用すらせず放置が良い

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:31:26.55 ID:???.net
あっそ

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 13:32:49.64 ID:???.net
>>448-450
新参かな岡潔ネタで荒れてた時期知らんのか

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 16:12:24.52 ID:???.net
【PILOT】パイロット万年筆79【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1679209844/

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 18:04:06.96 ID:???.net
>>450
それはやはり筆圧のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 21:30:31.77 ID:???.net
>>452
それ一人が喜んでただけで
皆迷惑してたやつだからね?
荒れても流行ってはないよ

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/19(日) 21:56:43.78 ID:???.net
数学者の岡潔

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 10:40:58.66 ID:qV1ZtYPr.net
質問ですが最近万年筆を使い出したのですがボールペンと違い小指第二関節で乾いてない部分を擦ってしまい汚れます、速乾性のインクを使うしか方法はないですかね?

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 11:48:48.16 ID:???.net
>>457
書いてる最中にすっちゃうなら、ペンの持ち方を見直した方がいいよ。乾きが早いインク使っても同じことがおきる。

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 12:38:46.89 ID:qV1ZtYPr.net
>>458
皆さん小指は紙に触れないで書いてるのですか?

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 13:12:58.05 ID:???.net
そういうことではなくて
水を揮発される速度には限界があるぞってことでしょ
インク変えても解消しないから
人側で工夫

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 13:13:33.63 ID:???.net
速乾が求められる場合はボールペンという工夫かなぁ

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 14:13:03.04 ID:???.net
書いたところにどうやったら小指が行くんだ?左利きか?

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 14:26:03.85 ID:qV1ZtYPr.net
>>462
横書き左から右に行く時、上段に小指が...

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 14:27:05.21 ID:???.net
そもそも身体上半身を使って書いてるよ
英語の筆記体書くあちらの国でも体使って書くと安定すると言ってるので
文字の基本は世界共通だとおもう

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 14:29:26.46 ID:???.net
>>457
吸収用紙を敷く方法がオーソドックスだが分かってる人はアーティストグローブ使う
俺は両手に付けてこれから書く左側に手油付かないようにも気を付けてるのだが……
梅雨時期はこれら全部無意味になるよね

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 16:41:28.03 ID:g3znEwVd.net
もうこいつはボールペン使えでFAだろ

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 16:52:30.32 ID:???.net
>>463
横書き時に上段に小指・・・垂直に持って書いても無理だわ、小指を伸ばして書いてるのかな
グラス持つ時に小指伸ばす人みたいに

縦書きで高速に書くと3~4行目になるとヤバいかも知れない

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 17:46:24.07 ID:???.net
>>457
本気で何とかしたいのなら、筆記状態の手元の写真でも上げてみれば?
(想像できることは幾つかあるが、所詮は想像に過ぎん。)

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 22:51:04.38 ID:???.net
某店主も小指を伸ばして支えるよう推奨しているな

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 23:00:53.82 ID:???.net
軍手しろ軍手

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 23:35:53.50 ID:qV1ZtYPr.net
うまくupできないかも

https://imgur.com/a/iERjnTY

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/20(月) 23:55:16.35 ID:???.net
手がガチのジジイで草

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 00:11:32.20 ID:???.net
年齢関係あるの?
意味わからんわ

>>471
普通だな
アーティストグローブ使うのが早いよ
アマゾンやメルカリで探して買っちゃいなよ

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 00:16:01.10 ID:83dC6K7s.net
>>472
痩せてるからねー

>>473
検索してみるよありがとう

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 00:17:12.80 ID:???.net
上の行に吸取り紙的なのは置くのは無し?

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 00:21:44.08 ID:83dC6K7s.net
>>475
コロンブスの卵 ガラスペンの時も余計に出たインクをティッシュの角で吸い取ってたわ 
>>472 以外はありがとう

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 00:37:14.39 ID:???.net
良い紙程手油対策必要なのでアーティストグローブ買うなら両手分買ってね
後で買い足そうとしたら送料高くつくし店頭だとくそ高いからさ

吸収紙もいいものだけど結局アーティストグローブにたどり着くと思う

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 00:54:49.66 ID:83dC6K7s.net
>>477
Amazonで安いのありますね

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 01:54:57.48 ID:???.net
>>471
普通に見える持ち方で横書きで上の行を小指が擦るのなら手首が曲がってるというか角度付けてそう 
自分の書き方が正解か分からんけど手首が真っすぐに近ければ小指が今書いてる行の上にはいかないんじゃない

皆はどう書いてるの?

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 02:22:16.52 ID:???.net
一人で書く時は両腕を左右にガッと広げてるし
小指で紙を抑えて書くこともある
基本的に三本指で脱力固定して書けるのなら人がいる場所で邪魔にならなければんどうでもいい気がする
あと体壊すような書き方もしない方が良いね

俺としてはこんなもの

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 03:51:21.93 ID:???.net
お百姓さんのおじいちゃん
シミすごい

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 04:57:38.96 ID:???.net
タレント中川翔子でも手晒してボコボコにされてたな

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 04:59:03.67 ID:???.net
文具板全般に変なの湧いてるらしいから気にしない事
スルーが1番良かったか

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 05:01:34.68 ID:???.net
>>471
かなりペン先側を持っているので上の行と小指が近いように見える
もっとペンの後ろ側を持ってペンを寝かせれば上の行と小指が重ならなくなると思う
そもそも小指が上の行と重なるのはペン先と手が右上がりになっているせいだろうが手の向きを変えるよりペンを寝かせる方が簡単では

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 09:05:01.89 ID:???.net
484の方と同意見です。
もう少しペンの後ろを持ち、横書きと仮定して、手首の位置はそのままであと2行上の段に字を書いていくイメージが良いと思います。
窮屈さが解放され、ペンの可動域も増えるので、その方が縦画も楽に長く真っ直ぐ綺麗に書けますよ。

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 10:59:16.40 ID:???.net
40代50代が5chやるものだと思っていたけど、60代70代も5chやるんだな

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 11:50:47.28 ID:???.net
60歳以上板がありますのよ、おほほ

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 12:14:05.14 ID:???.net
数年前は、筆圧ゼロとか岡潔とか流行っていたな

ゴールドトリムに抵抗があるんだけど
歳をとれば仏壇万年筆に憧れるもんなんだろうか?

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 13:36:01.12 ID:???.net
お手本を見て練習して同じように書けるようになってもやらされてる感があって面白くないよね
まぁたしかにお手本が正解なんだけど書いて気持ちいい見てかっこいい凄いと自分で感動する、他人を感動させる字の形があるはず
その形を探す方が面白いw

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 14:25:36.29 ID:???.net
その形がお手本として残ってるんじゃねえの

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 15:13:16.58 ID:???.net
透明軸 チープ
木軸 不衛生
マーブル軸 おもちゃ
仏壇軸 昭和世代

仏壇軸が一番まともじゃないのか

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 15:29:52.65 ID:???.net
金属軸好きからすると抜けてることが信じられない

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 15:39:07.48 ID:iFJWG0I+.net
セーラーの四季折はまさに仏具という色合い。

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 17:58:17.90 ID:???.net
黒塗り高級車も仏具とか言い出しそうだな
結局性格悪いから何時までも仏壇言い続けてるんだろうと思う

黒光り&金なんて仏壇なる前から定番の高級カラーリングじゃん
万年筆のこれを指して仏壇カラーとか今時何考えてるんだか

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 17:59:04.13 ID:???.net
金属アレルギーの俺も金メッキされてる万年筆は使える

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 18:17:39.02 ID:???.net
俺はF1世代のおっさんだから黒/金はJPSロータスのカラーリングだと思ってるかっこいい

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 18:38:09.45 ID:???.net
>>496
目から鱗だわ

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 20:53:43.51 ID:???.net
髪は黒金のツートンであってほしい

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/03/21(火) 21:26:20.98 ID:???.net
黒も金色も悪くないけど、黒と金の組み合わせは好きでない
やっぱり仏壇をイメージしてしまうからね
髪の毛ならなんとも思わないけど、
黒と金の組み合わせをしている財布とか時計とかバイクとかを見るとダサいなって思う
まぁ個人の感想なので気にしないでくれ

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/02/12(月) 00:02:40.20 ID:cJJHz+n+t
人殺し支援て゛あるGoToなにか゛しだの地球破壊支援が成功だのほざいてるバカは処刑されるべきテ囗リストだよな
人が生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなぎで飛ばして無駄に石油燃やしまくってエネ価格から物価にと暴騰させて
莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて日本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪、森林火災にと災害連発
ハ゛カチン打ったバカのほうがコロナ拡散率が高いにもかかわらず地球破壊支援はバカチン打ったバ力が対象とか分かりやすいが
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのが世界最悪の殺人組織公明党國土破壊省の強盗殺人の首魁齋藤鉄夫の正体な
静音か゛生命線の知的産業まで壊滅させて後進国に陥れてこいつらがまき散らしたコロナによって国内だけで何万人も殺害に凄まじい後遺症
IPCCガン無視でテロ国家認定の化石賞4連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金て゛地球破壊して
他國に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最悪のテ囗国家霞が関にもう ─發核落として反省させないと腐敗国家日本の暴走が止まらんぞ
(ref.) ttРs://www.call4.jP/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Com/ , tтРs://flight-rouΤe.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200