2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

万年筆インク 97瓶目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/10(水) 20:14:30.25 ID:lpyCBMzV.net
万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。

■関連サイト
About Fountain Pen Ink http://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink http://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink http://noodlersink.com/

※前スレ
万年筆インク 95瓶目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1668905733/
万年筆インク 96瓶目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1680580242/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/11(木) 04:39:34.53 ID:???.net


3 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/11(木) 23:13:48.61 ID:???.net
1乙

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/12(金) 12:43:52.81 ID:???.net
ギンギラギンにさりげなく1乙

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/12(金) 13:02:18.88 ID:???.net
国産ペンに限れば基本同じ会社のインク使ってるので海外産ペンに使うインクまで含めると増える一方
パイロットのインキに関してはポン酢タイプのも持ってるので使い切るまで気の遠くなる話
ちなみにワイが一番好きなインク&色はパイロット染料BBとペリカン4001RB
ペリカンはタンザナイトも大好きだがコスパ面でどうしてもワイの上位リストには来ない
ペリカン4001BBも色含め素晴らしいが古典ゆえ滑りがいまいち渋くその点で上位に来ない
古典インクはペリカンに限らずどのメーカーの物もフローの良い物に比べ書き心地は確実に落ちる
各社の顔料インクも染料インクのフローの良い物に比べると書き心地落ちワイの上位には来ない
水性染料でもクロスBBのようにべっとりヌラヌラ過ぎタイプも個人的には好きではない

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/12(金) 21:51:21.64 ID:???.net
色彩雫 竹炭を何とな入手
なんとも黒インクだった
どうしたもんかな

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/12(金) 22:06:39.01 ID:???.net
>>5
古典インクはインクフローが良いとされるペンの、それも太字に限定して使うとかはどう?

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/12(金) 22:40:13.93 ID:???.net
>>6
普通の黒との違い感じる?

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/12(金) 22:50:03.81 ID:???.net
>>8
真っ黒いとしか感じない
薄くしても黒が薄くなるだけ
極黒使いたくない人には良いかもね
ただ用紙にインクが滲み広がり突き抜けは無いようです

突き抜けるインクは横に広がらないとかもあります
インクによって色々ちがうよなーとは思う

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/13(土) 23:14:08.29 ID:???.net
Fluid Writingっていうやつのおかげでまた沼にハマってしまいそうだわ

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/14(日) 02:54:19.75 ID:???.net
>>10
何かと思ったらフェルトペンか
万年筆インクの使える万年筆以外のペンと増えてきたな
フェルトペンとかの方が楽なのかね(色換えしないなら)

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/14(日) 07:44:54.05 ID:???.net
インクベントカレンダーのパープルエディションの中で、moon beamって色だけ欲しいんだけど、ねこ足壜での単色売ってもうやらないのかな
ブルーエディションとレッドエディションは見かけるけど、グリーンって発売されてた?
メルカリでしか見ないんだけど、国内未発売?

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/14(日) 19:01:21.32 ID:???.net
プラチナの採点ペンや呉竹のカートリッジ式筆ペンは、プラチナの普通のカートリッジも刺さるのかな?

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/14(日) 19:40:36.15 ID:???.net
刺さるよ

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/15(月) 23:09:48.71 ID:++4FciCi.net
>>12
2022年発売

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/15(月) 23:10:11.01 ID:???.net
>>12
2022年発売

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 07:19:13.40 ID:???.net
インクベントカレンダー パープルはまだ在庫あるんだな
安売りになってないけど

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 10:47:16.45 ID:???.net
>>16
グリーンエディションの単色売ってあった?
2022のインクベントカレンダーがグリーンなんだから、単色売りは出てたとしても去年じゃない?

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 17:27:44.50 ID:dbuvSd7c.net
求む
ボトルインク129個をカビる前に使い切る方法
まさか1年半でそんなに集めてしまうなんて思ってもいなかったよ

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 18:23:14.00 ID:???.net
>>19
お安く処分する
これ以外にない
俺は昨年手に入れたのが1つカビてた
土筆だから困ったねぇ

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 18:23:45.55 ID:???.net
とりあえず冷蔵庫の弱令室に入れたらいいんじゃないですかね

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 19:11:03.60 ID:???.net
万年筆やめて毛筆に切り替える

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/16(火) 19:22:55.19 ID:???.net
金張り古墨10本単位で持ってる俺を呼び出したかね?
これだけで市場価格58万円程
使う予定無いから処分しなきゃいけないんだけど
書道具を世界中から買い集めていた中国赤字で売れないのだ

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/01/20(土) 07:27:10.94 ID:???.net
趣味毛筆だけど筆1万円のを持ってるが
万年筆なら10万のを4本持ってる
万年筆は取り出してすぐに使えるからついつい財布の紐緩みますね

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200