2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シャープペン総合51本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 14:55:34.64 ID:O4Yebasc0.net
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
スレたての際↑(ワッチョイ付与コマンド行)を3行にして下さい。

前スレ
シャープペン総合50本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1704860302/


シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、情報交換などに使ってください。

※次スレは>>970が立てるということで。

MoonWiki
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi
シャープペンシル@Wiki
https://w.atwiki.jp/sharp_pencil/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 14:56:11.78 ID:O4Yebasc0.net
あげ

3 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 15:22:07.44 ID:O4Yebasc0.net
開け

4 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 15:35:37.38 ID:0r7iZCGD0.net
おつ

5 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 15:42:21.92 ID:ORxdVc2+0.net
メタル

やっぱ横方向のガタの隙間にスリーブかましただけだったな

6 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 16:07:08.91 ID:NiEljASa0.net
>>1 乙!午前中に新スレの作成にトライしたけど、なぜか出来なかった。乙!です。

7 :_ねん_くみ なまえ_____ (スッップ):2024/05/01(水) 17:12:50.01 ID:PMmZW0M7d.net
>>1
スクリプト爆撃の中、乙!

8 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 19:02:12.60 ID:O4Yebasc0.net
クルトガメタル売ってないな

9 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 19:25:03.63 ID:EZ+eLav10.net
経年でグリス漏れしたりして

10 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 20:01:15.37 ID:ORxdVc2+0.net
言うほど塗られてない

11 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 23:32:24.17 ID:O4Yebasc0.net
ぼしい

12 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 08:37:10.37 ID:eywcyIPZ0.net
芯タンクに脂詰めとけばいつでもヌルヌルよ

13 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 12:01:54.22 ID:NAxIf6fBM.net
あげ

14 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 16:50:36.41 ID:EvDvLKZNM.net
クルトガダイブ、相変わらず品薄

15 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 05:55:35.34 ID:TQ3GfYn3a.net
クルトガメタル売っててなかなか良いと思ったけど
0.5だと自分にはやっぱり太かった

16 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 11:19:16.15 ID:jtiMwiiS0.net
>>15
書き心地は?

17 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 11:37:53.51 ID:+2p4elt90.net
太かったです

18 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2024/05/04(土) 01:06:40.61 ID:zPVddI24d.net
クルメタはイオンだとそこそこ割引あるから全色即完売だったけど本屋兼文房具店は普通に全色まだまだ売ってたな

19 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 13:17:07.42 ID:Pl/jGB/bH.net
パイロットに次の2点を作ってほしい
THE Dr.GRIP で口金が長さがもっと短いもの
Dr.Grip ACE でクリップレスのもの

20 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 14:03:26.28 ID:AeggSSN70.net
>>15
クルトガメタル、文房王が0.3に改造する動画上げてたよ
待ってれば普通に発売されそうだけど

21 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 15:03:25.33 ID:l3DfUQfU0.net
https://pbs.twimg.com/media/GL6--8pbAAA30HG.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GMoULpka8AAf8Hw.jpg:orig

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/04(土) 15:44:39.52 ID:sJSty5GC0.net
>>20
文具王な
間違えるなよ
起きろコムギ!打つぞ!

23 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 20:29:02.38 ID:XYemq1jW0.net
文具王さんのダラダラ漫談は聞いてられないんだよなあ
クルトガエンジン部を加工できるとも思えないし

単に外装をつけ替える的な話ですよね?

24 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 20:48:26.12 ID:AeggSSN70.net
>>23
そう
KS0.3の中身を引っこ抜いて、メタル0.5の中身と入れ替えてる
https://youtu.be/y57SSRH8X6Q?feature=shared

25 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 21:12:20.07 ID:GPq8AdMoM.net
クルトガメタルあったけど黒だったから止めた

26 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 10:14:21.90 ID:E8Daz2FA0.net
クルトガメタル試し書きしてきた
中が透けてたりしないのはいいが
わざわざ買おうとは思わん

27 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 14:39:00.85 ID:POqTJ10e0.net
何様なんだコイツ

28 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 16:13:27.26 ID:ko7YMtdF0.net
何様というか、誰の得にもならない単なる意思表示を、
わざわざ書き込もうと思わないで欲しかったね

29 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 23:27:04.44 ID:5snYsLNS0.net
チンコが黒いからやめた

30 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 02:26:40.64 ID:0SUDD3LN0.net
おーまいがあvb

31 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 09:57:56.45 ID:O9TXhp260.net
日本全国の中学生〜大学生、数十万人を対象に現在使っているシャーペンをアンケートしてみたいなあ。
ランキングベスト10に興味あるわ。

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 11:09:33.61 ID:cdiGzYdo0.net
ドクターグリップとか今どれくらい使われてるのかな。
昔は一世を風靡したもんだけど

33 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/06(月) 14:17:21.88 ID:Cd5Xvgdb0.net
学生は先端収納式が流行ってそうだなぁ・・・タイムラインに一票

34 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/06(月) 14:27:11.32 ID:g4MFISu60.net
さすがにタイムラインはおっさん臭すぎでは

35 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/06(月) 14:28:58.27 ID:Cd5Xvgdb0.net
だれがオッサンやねん

36 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 15:50:39.74 ID:JlmHfmpT0.net
成人男性の6割が先端収納式らしいよ

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 16:01:22.45 ID:vtVzqVlO0.net
ここの年齢層的にインク漏れが気になる奴らも多いだろ

38 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 18:37:23.13 ID:qc6x/tRu0.net
シャーペン売ってる店ならどこでもだいたい置いてるシャーペンならクルトガとエナージェルと.eシャープだな
クルトガはともかくエナージェルと.eシャープはどれぐらい中高生が使ってるのかは不明だが

39 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 19:13:14.81 ID:3bfXNJtc0.net
中高生はもれなくクルトガダイブ使ってる

40 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/07(火) 00:13:30.15 ID:+/2OVzpx0.net
俺の弟はドクターグリップ使ってるけどそれは本当かい?

41 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/08(水) 00:10:15.92 ID:Z9KVQdnF0.net
TUFF0.5を気に入って使っている。

42 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 11:48:56.13 ID:sTHXUjLn0.net
エストゥエンティの発売は2003年
その後20年以上も上位に君臨し続けるのはまさに異常
それはあの神がかり的グリップの曲線による部分が大きいね
あれは天才的な設計者のなせる技か
・・・あるいは同じ太さじゃつまらんから少し削っといたろってとこか

43 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 12:29:24.68 ID:stamS6l4d.net
S20が上位なのってYouTubeだけでしょ
本当に上位ならもっと店舗に置かれてる
シャーペン王座はドクグリだわ

44 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 12:31:30.47 ID:tCwgpHTP0.net
と思うやん?

45 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 12:33:52.02 ID:RuB6a6zcH.net
シャーペン系のスレで最初にシーサーを持ち出したのはおそらく俺なんだけど
ここまで影響広がるとは正直思わなかったわw

46 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 13:54:06.85 ID:coWAjio70.net
test

47 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 13:55:11.21 ID:coWAjio70.net
ちょっとしたことがきっかけで、ていうのは本当にありうると思う。
そのペン自身の良さが元々あったということが前提だけども。
しーさーさんの影響力も無視できないかも。

たしかスマッシュも10年くらい前だったか売り上げが下がってきていて
廃番が視野に入ってきていた時にはじめしゃちょーが紹介して
見た子供たちが一斉に買って良さが話題になり一気に復活した。

48 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 18:22:04.80 ID:epok1v450.net
スマッシュのデザインはもろにザ昭和60年代って感じだからなあ

49 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 19:12:25.69 ID:coWAjio70.net
1987年発売だからねあれ。
はじめしゃちょーが紹介する前はホントに製造終了の際まで行ってたらしい。
動画公開後の2014年の売り上げは低迷し始めた2004年と比べて228倍に膨れ上がって
2018年には2014年と比較してもさらに売り上げ7倍以上を記録したって。
V字回復もいいとこだ。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 02:34:58.07 ID:xe0uqVi60.net
その後手を変え品を変え様々なバリエーションで出し続けしぶとく生き残っているというw

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 21:45:55.98 ID:sl6Q+baG0.net
パイロットのS3とS5。グリップはそれぞれプラスチック樹脂とゴム。
個人的には滑らないS5が使いやすく利便性高いけど、丸善で品置きされていたのはS3で
S5は無かった。悲しいなあ。

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 22:32:44.53 ID:aQWQF0Sn0.net
s3好きだなあ

53 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/09(木) 23:38:24.55 ID:13zeZBRH0.net
ロングセラーにはわけがある
持ってる感覚がない至高の逸品GRAPH1000

54 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 04:47:59.53 ID:2BFN1oIY0.net
グラフ1000やスマッシュはグリップのボツボツが手になじまない
ゴムなしが好きなのは少数派かもしれんが

55 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 09:03:14.10 ID:y9V44H9Y0.net
接着剤とか一部溶剤が手についたままうっかりものをさわると過敏になってて金属ローレット表面ですら驚くほど痛みを感じることがある
安全であるというだけでも柔素材は意味のあるものだと考えるようになった

56 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 12:36:11.29 ID:uk6zJnTZ0.net
スマッシュとグラフ1000はゴツゴツしてて
ちょっと慣れないと違和感があるよな
とくにスマッシュはゴツゴツのせいで隙間ができて密着しない

57 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 14:45:00.46 ID:0uCitnGG0.net
細軸好きならすんなりヘビーユースするよ
スマッシュとグラフ

58 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 15:00:20.14 ID:xxOPNeqE0.net
グラフ1000は出っ張りが低くて角も丸いから馴染む
スマッシュは無理

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 16:29:59.34 ID:Z3evKmnS0.net
もはや収集アイテムにすぎない高価格シャーペンなのにクルトガメタルは
クリップの下部分にロゴなどはいっているため平たいところにおくと
ロゴやエンジン窓が見えなくなりただの棒になってしまう、残念

60 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/11(土) 12:17:23.09 ID:cF16kxla0.net
S5ってラバーがちょっとガバついてない

61 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/11(土) 15:57:41.98 ID:CXTa6Go+0.net
個体差あるのかな?俺のはガバついていないなあ。個人的にはグリップの直径を
あと1〜2mmくらい大きくしてほしいなあ。

62 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/11(土) 23:05:53.95 ID:fgljgBPu0.net
廉価品の0.7mm出よ〜

63 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/12(日) 23:46:35.39 ID:iTNi/lCH0.net
グラフ1000やスマッシュは、ゴムとゴムの間に指を置くように持つと安定するよ
ゴムの部分は六角鉛筆の角のようなものだ

64 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/14(火) 18:00:47.70 ID:fWlR01qD0.net
「グラフ1000プロ」と「S5」だと、
どっちが滑らないグリップだと思いますか??
手は小さいですがアガリ症で強く握ってしまいます。手汗もかいてしまいます。

65 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/14(火) 19:14:16.70 ID:gShHe2kv0.net
グラフ1000プロ
手汗でどちらも滑るけどグリップが飛び出してる分こっちのほうが引っ掛かるからまだマシ

66 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/15(水) 00:32:41.87 ID:VCnNONCF0.net
手汗で滑るならローレットグリップはどうよ
S10とかステッドラー925 25/35とか

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/15(水) 10:23:39.83 ID:qJBJdfR90.net
>>61
軸の上の方はだぶつかない?

68 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 00:01:10.06 ID:IBNLIzfI0.net
高価格なシャーペン
安価なシャーペン

私は決めた。もう悩まずに死ぬまでずっと安価なシャーペンを使い続けることを決意しました。
木軸や話題性の高い数千円の高価なシャーペンの購入経験はありますが、どれも
自分には合わなかったわ。高価格のシャーペンを服と車で例えるならばスーツとレクサスとする。
隣町のスーパーへのお買い物で、スーツを着てレクサスはあまりにも仰々しい。

なので私は1本100〜200円のシャーペンで生きていく。ユニクロ製のルームウエア-を着て、
車は軽自動車でお買い物へ行きます♪

69 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 00:11:47.77 ID:mzBpjTg90.net
フリクションwaaiでいくね

70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 06:04:57.26 ID:PHIxP0/p0.net
いや車なんて所有せずに自転車でいけよ

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 10:19:04.42 ID:1bpLJGMhd.net
単純な話なのにわざわざ例え話を持ち出す意味がわからない

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 10:50:16.24 ID:zc8BvN/00.net
人工のダイヤモンドとも称されるジルコニア製のスプーン
その一本ばかり使ってるけど日々が幸せw
使ってる時の気持ちの問題

73 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 12:32:20.51 ID:zNlkIAok0.net
値段が高いか安いかなんて忘れて、自分が一番使いやすいと思うものを使えば良いだけなのにね

74 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/16(木) 13:12:24.01 ID:CzoqAwxW0.net
流行や金額じゃなくて
好きかだよね

75 :64 (ワッチョイ):2024/05/16(木) 16:46:47.20 ID:w7noceKX0.net
>>65
グラフ1000プロのグリップって飛び出てるのか
汗すべり止めになりそー
試してみる、ありがと

>>66
ギザギザのローレット・・・ 怖い
でも汗スリップもイヤだ!
もし925 25が痛かったら恨みます
ウソです 新しい世界への扉を開けてくれて、ありがとう

はぁ大出費だ、でも自分のせい

76 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 17:42:18.03 ID:CzoqAwxW0.net
強く握ってしまうなら
太軸のoptはどうどす?
安価の良品ですよ?

77 :64、75 :2024/05/16(木) 18:53:21.27 ID:w7noceKX0.net
>>76
手が小さいので太いのは---
でも指導ありがと

78 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 19:01:19.20 ID:icPZHNhQd.net
>>75
S10はすべすべ、925 25はヤスリ(すべらない)

79 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 19:01:59.64 ID:Q2lwkjQmr.net
小さいけど太いです

80 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 19:10:12.99 ID:w7noceKX0.net
>>78
ふむふむです

>>79
小さいぷにぷに系です

81 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 17:08:45.52 ID:Hdhvs8nL0.net
色々買ったけど、個人的にはオレンズネロが1番馴染んでるかもしれない

82 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/18(土) 18:37:33.95 ID:O8BW6lkH0.net
s20を買ったら欲しい病が
とりあえず治りました!

83 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/18(土) 19:23:53.05 ID:VnfvVCRS0.net
s30

84 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 11:38:11.54 ID:0XVKBam30.net
書いたときのシャーって音が好きだからなぁ
なんでも使いこなせる
イメージできる文字ならその通りに書けるし

85 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 13:55:34.66 ID:F3czjcH70.net
モノグラフファイン グリップの質感の劣化具合どう?

86 :64・75 ・77・80 :2024/05/20(月) 17:18:31.20 ID:Aih/P91I0.net
>>64 >>75
77 80 です

グラフ1000プロ
指先3本でピタッと包み込むように握れて気持ちイイ! 
少し飛び出た硬めのラバーがカドみたいに感じて、鉛筆みたいで持ちやすい
でもペンの上の方で何かがブレてカタカタ音がする ハズレ引いたのかな?
このカタカタ音はイヤだな....


925 25
冷たくて硬い ペンダコできそう....
ギザギザは握っても痛くないけど、持ち替える時に少しだけ引っかかれる感じがする
そのせいか汗ばんでも全然すべらない!
ギザギザが細かくて指先がスゴく敏感になる。それに硬いのが怖くて強く握れない→指を乗せてるだけ→初めてリラックスできた!
それにズッシリしてるからチカラも入れないで書ける

でもバランスが変!
重みを手元だけじゃなくアタマにも感じてアタマが少し振り回される!
これ、いっぱい字を書く時には気になる....
グラフ1000プロはアタマに重み感じないから安定するのにー

あと、ノック硬いし音が大きい

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 17:20:15.29 ID:sICBBx5X0.net
どうしても強く握ってしまうのなら
鉛筆という選択肢もありますよ

88 :86 :2024/05/20(月) 17:21:44.66 ID:Aih/P91I0.net
気持ちイイ指当たりで指との一体感があって、重みバランスの良いグラフ1000プロ

指を乗せるだけでラクに書けて手汗でもスベらないけど、指当たりが硬くて重みバランスが気になる925 25

どっちにすればイイんだーーー!

89 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 17:56:07.45 ID:sICBBx5X0.net
交互に使いなはれ

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/20(月) 18:24:06.11 ID:TubsUtjd0.net
色々と使ってきたけどS20が自分には馴染む
チープな木軸だからガンガン使える

91 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 18:37:57.13 ID:IpUc52iX0.net
ダイソーのシャープ意外と良いな
多角形のグリップで滑らないし軽いから取り回しも良い
スリーブ長いので視界も良いが、その代わり残芯が少し長いかな

92 ::2024/05/20(月) 19:48:50.31 ID:ZVlqGKeg0.net
ダイソーのはあまたあるP200シリーズコピーの中でもかなり近いと言われている

93 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/21(火) 04:25:59.90 ID:xtcARrcr0.net
ぺんてるP205調べてみたら発売50年で2億本出荷だって
すごい歴史と本数だな
世界的スタンダードらしい

94 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 07:50:25.87 ID:h2vKS/QM0.net
s20のデザインは完璧なんだけどペン立てに入れた時に「.5」ってデカデカと目に付くのがダサいね
もっとさぁローマ神話の神様の頭のヤツとかみたくさぁ

95 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 10:45:42.84 ID:ItZqXNw+0.net
>>86
プラチナ プロユース
低重心でローレットは細かく指紋にフィット

グラフ1000プロのカタカタはノック部分回して音が鳴らない位置見つけてみて

96 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/21(火) 16:02:32.95 ID:cuylfkX+0.net
クルトガアドバンスを買いました

97 :86・88 :2024/05/21(火) 18:08:04.76 ID:Z22RYSBU0.net
>>95
カタカタ直った! すごい!

925 25 をしばらく使ってみます
買ったばっかりですし、汗スベリしないことは嬉しいのです。硬いけど...

プロユース 覚えときますね
ありがと!

98 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 18:44:55.24 ID:pxFa6/5W0.net
ローレットグリップのやつ
数か月後には薄茶色の手あかが薄っすらこびりついてるから
数年後は言わずもがな

99 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 18:58:51.86 ID:PMfuN/Gq0.net
ボンドパックでそれを取り除くまでがセットで使う楽しみだよ

100 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 19:59:26.56 ID:VXOQUyjA0.net
クルトガメタルの再販って明日ですか?

101 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 20:52:06.84 ID:kLx2Hwf+0.net
クルトガダイブは瞬殺ばかりかと思えば、いつまでたっても売れない店もあって面白い

102 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/22(水) 01:25:24.52 ID:Hl6CxG3P0.net
クルトガメタル気に入ってる
だけど、クルトガが回転しているのを確認するための小窓みたいな切り抜きが少しダサいと思う
せめてオレンジじゃなくて黒だったらなぁ

103 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 07:19:39.96 ID:hbFOzdxL0.net
クルトガの回転窓は、あれば回転を確認できるだけど、無くても困らない。
でもクルトガである以上、回転が見える機巧が必要か。

104 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 09:05:10.62 ID:pr6SdRXA0.net
実際に観測するまで物事の状態は確定してないからなぁ

105 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/22(水) 18:11:02.85 ID:LHXLFNsn0.net
0.5mmオレンズネロと0.7mm鉛筆シャープtypeMでとりあえずシャープペン探しの旅が終わった

とか言った数週間後に鉛筆シャープのtypeMXやS20を買う自分
あると思います

106 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/22(水) 18:43:11.04 ID:pr6SdRXA0.net
オレンズネロばっかり使ってたら他のシャーペン使うとポキポキ折れる・・・
筆圧バカになってた

107 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 22:19:39.54 ID:oD6vmZJF0.net
シャーペンって学生しか使わなくね?

108 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 22:31:39.13 ID:zKSkLcMe0.net
仕事でも使ってるよ
学生のときとは使い方が変わったからシャーペンの好みも変わったが

109 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 23:04:33.89 ID:LHXLFNsn0.net
左利きなんで縦書きすりゃ手も汚れないじゃんボールペンじゃなくてもいいじゃん書き出しのカスレも気にしなくていいじゃんと気づいてシャープペン使い出した
横文字たくさん含んだ文章を書くときははじめからパソコンでキーボード使ってる
シャープペンは日記とか下書き用

110 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 23:14:26.28 ID:hbFOzdxL0.net
>>107
いや、そんなことはない。資格試験の勉強や試験等でそれなりに使う。

111 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/22(水) 23:26:36.65 ID:DHRk7NOV0.net
コクヨの鉛筆の形したシャーペンがデザイン・書きやすさ共に良くて気に入ってるけど、「あのときいろ」ってシャーペン買ってみたら、より手に馴染む。

112 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/23(木) 00:53:52.45 ID:vgyo8Z6n0.net
ファミマに行ったら鉛筆シャープのオリジナルカラー?があったからつい買ってしまった
使わないのに…

113 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/23(木) 02:08:41.76 ID:1fB5RRdz0.net
鉛筆シャープとエラベルノが
白とグレーになってコンビニ無印で売ってたわ
エラベルノはジェスト入るんだっけ?

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/23(木) 22:22:44.64 ID:xnFmzZGV0.net
なんで0.7mmからなんだよ鉛筆シャープ
これに0.5mmがあればほとんどの場面で事足りるでしょ

115 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 08:32:24.99 ID:EpXM6h790.net
>>114
鉛筆シャープは0.3からあるでしょ?

116 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/24(金) 11:20:26.74 ID:kDPtExV90.net
210円のほうの鉛筆シャープじゃなくて
鉛筆シャープtypeなんちゃらのシリーズのことかな?
こちらは0.7mmからだね

117 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 18:56:23.62 ID:GbGlVICj0.net
オレンズネロの0.2が至高

118 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 19:18:14.49 ID:8ISBYG7K0.net
>>113
ギリギリで入る個体もあるらけど
入らないと思った方が良い

119 : 警備員[Lv.25] (ワッチョイ):2024/05/24(金) 23:38:45.45 ID:1my6Vgvm0.net
シャープペンの芯何年かぶりに買ったけど前はuniのナノダイヤの0.5のH使っててかなり良かったけど
今回適当にパイロットのグラファイトの0.5H買ったら芯が柔らかいし濃すぎるし本当にHか?となった
濃さと芯の硬さがナノダイヤと同じくらいなのない? ナノダイヤより柔らかいのは本当に書きにくくてストレスです

120 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 00:26:41.98 ID:M+dfx/Mo0.net
普通はそこで同じブランドの2Hへ行くんじゃないの?笑

一般論というか予想だけど、メーカー的には硬度表示はあくまで硬さのみの規格で、
同じ硬さならより濃くした方が正義って価値観で新製品を開発してる気がする

121 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 00:35:39.50 ID:AGzEScVd0.net
>>120
同じメーカーもうないと思ってたけどリニューアルしたのかな?
Uni Smudge-Proof Mechanical Pencil Leadsってやつがナノダイヤの後継品だと思うけどHから2Hにして買えば前のHくらいの濃さになるのかな?
しかし最近は濃くするの流行ってるか…

122 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 09:47:19.99 ID:k7jOwyoW0.net
>>121
そう
そのUNI芯のHは試した?
普段そのHB~2B使ってるけど、ナノダイヤからそんなに大きく変わってはいないと思ってたが…

123 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 09:49:01.64 ID:k7jOwyoW0.net
>>121
>>122だが書き忘れ
そもそもグラファイトは他の芯より柔らかいし濃いよ

124 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 09:58:12.41 ID:pr744jOa0.net
>>119
どうせだったらパイロットのグラファイトの他、三菱のHi-Uni、ぺんてる、コクヨ・・・
色々な製品を買って書き較べするのもありかな。

125 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 10:25:13.85 ID:S2GcFSH50.net
>>117
まあそうなんだけど線の太さが0.2~0.4ぐらいで均一だからなぁ
漢字を書く時に楽しくないかも
ぐっと止めたりスッと払った時の気持ち良さがね

126 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 14:28:28.19 ID:/uJ+17LF0.net
クルトガダイブも良いな
完全ノックレスなのでストレスが無い

127 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 15:36:10.70 ID:Ha0luQ+Q0.net
横山ノックが使ったら横山自動繰り出しになるな

128 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 17:35:25.85 ID:GzErjmzh0.net
我々はノックレスでパンチレスでフックだけの世界に生きている。

129 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 18:12:16.98 ID:I1U87o+50.net
ノクフリー売れてないのかと思いきや
まだ限定色とかで粘るね
書き続けるの難しい欠陥品な気がしたけど…

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 22:47:35.47 ID:AGzEScVd0.net
>>122
uniのHはまだ試してないかな
今回シャープペンの方も0.5-0.3ミリにしてみようかなと思ってるし
ミリ数下げるとまた変わってくるんかな?
細くするなら2Hにして高度あげた方がいいんだろうか?

131 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ):2024/05/26(日) 08:20:47.93 ID:DEKAekWm0.net
0.3って使いたいけど芯を折る事増えそう
筆圧強いから0.5のままだけどHや2Hぐらいまであげたら折ること減るのかな?

132 ::2024/05/26(日) 09:32:24.96 ID:fwHIMvc3d.net
高校受験-大学受験から京大生までいろんなものに手を出してきたけど結局は、

テスト中
1.スマッシュ(グラフ1000より若干書きにくいけど、軸が短いので取り回しが楽)
2.グラフ1000(国語の試験はコレの芯0.4mm)

普段使い
1.ドクグリ(腕が疲れにくいという利点のみだけどね)
2.スマッシュ(軸が短いので取り回しが楽)
3.グラフ1000(一番しっかり書けるけど1日10時間とか勉強すると疲れるので普段使いには向いてなかった)

133 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 15:42:01.48 ID:boonr54Z0.net
>>131
オレンズとかは?

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 16:23:47.09 ID:GhAwZELg0.net
使いたいなら使えばええやん
そんないちいち人に聞かないと判断できない事なのか

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 17:17:38.68 ID:GkshJpdo0.net
超高級品でも無ければ買って失敗するも良し
もう二度と0.2と0.3は買いません

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 18:25:40.22 ID:I5xBnY720.net
今日、無印良品で120円のシャーペンを買ってきた。チープだけど軽くて取り回しは良く
ガンガン書ける。グリップの太さも丁度よく握りやすい。
120円だから壊しても紛失してもダメージは皆無。

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 19:07:43.08 ID:EtNv15ef0.net
せっかくなら「最後の1mmまで書けるシャープペン」にすれば良かったのに
無印良品シャーペンの最高傑作やぞ

長所
・どう見てもラミー スクリブルを意識した見た目
・床に落として中で芯が折れてもノーダメージ
・690円

138 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 21:09:15.52 ID:GkshJpdo0.net
無印良品の筆記具はサラサのOEMとマーカー以外は全て良いと思う
あ、鉛筆と色鉛筆は知らない

139 ::2024/05/27(月) 01:07:57.10 ID:BMVtf4Sl0.net
0.3と0.5でそんな芯折れ違うもんなの?
頻繁に折れるとかなら0.3無理だな
仕事しててポキポキやってたら集中できないわ

140 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/29(水) 18:59:47.73 ID:bXmJXN0R0.net
クルトガダイブもメタルも売り切れまくりで失意の中入った店でメタル買えた
しかもレジで次ダイブ入荷したら電話してやるよと提案してくれた
今からあらゆるメモとるのボールペンやめてクルトガ使うわ

141 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 00:18:23.09 ID:TiVIqPGqd.net
クルトガのガチャめちゃかわいいね

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 06:38:44.16 ID:AyQT4rs00.net
ステッドラー925のローレットってヤスリかと思うぐらい食いつくよね

143 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/30(木) 08:01:02.22 ID:jlpz1/wd0.net
ステッドラー925のローレットは
アルミだから削っても色が変わらないから
ヤスリで削って調整すればいい

144 :_ねん_くみ なまえ_____ (オイコラミネオ):2024/05/30(木) 08:44:19.08 ID:0iSZBt9dM.net
ダイブ入荷しても完売しなくなったな

145 :_ねん_くみ なまえ_____ (ラクッペペ):2024/05/30(木) 10:24:31.41 ID:F14A/PaSM.net
俺は田舎に住んでるから少し流行が遅いんだろうけど今ダイブ絶賛品切れ中
入荷未定

146 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 14:26:59.18 ID:tjZgt3Qq0.net
東京だけど、完売やぞ

147 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 15:48:45.18 ID:RF6aixHDM.net
必死に買い求めたりまして転売屋のクソから買うようなもんじゃねえだろとわかっているのにどうしても手に入れたい

148 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 03:09:03.33 ID:4101IkQQ0.net
S10思ったより良かった
カラバリが多すぎないのもいい。

つーかS3のクリアじゃないのが欲しい

149 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 13:24:40.32 ID:Pp4yud7Y0.net
>>148
廃番済、店頭在庫を見付けられたし

150 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 20:23:52.35 ID:guubX0YN0.net
>>110
勉強時点では普通に使い慣れてるボールペン使うから資格試験の本番ぐらいだろ

151 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 21:16:37.30 ID:4101IkQQ0.net
>>149
廃番のじゃなくて普通の青赤緑でいい

152 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/04(火) 21:10:30.24 ID:N3kxr0cW0.net
マツコの知らない世界

153 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 21:51:03.28 ID:KwwVD4C70.net
見たわ

154 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 22:33:16.06 ID:PFZCsSVp0.net
マツコの知らない世界、具体的にはどんな内容だったん?

155 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 23:02:44.08 ID:EHpOVMTB0.net
にんにく

156 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 23:05:47.71 ID:7CTHZ9vo0.net
TVerで見れるよ
色々紹介してたけど、一番推してたのはデルガード

157 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 00:22:31.32 ID:OZCmtN8X0.net
本を読むときにシャーペン使うんだよね
基本書に書き込んだり、ノートにメモ書きしたりする。
軽さが一番大事なのでs3が使い勝手良いね

158 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 14:54:15.09 ID:Wz3g1mH80.net
ノクフリー試し書きしたら一発で惚れた
限定色のが発売されてたんで買って来た

159 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 16:06:10.37 ID:JAZoV+SfM.net
昔フリシャっていう勝手に芯出る奴持ってたんだけど200円だった記憶ある
勝手に芯出るから高性能で高いのは当然みたいな風潮はよくない

160 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 18:54:50.85 ID:zVTVD12y0.net
>>158
自動芯繰り出しの最先端行ってるよね

161 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 19:24:36.31 ID:A6S1zbnK0.net
友達に俺は彼女いるから自分でやらなくても代わりに優しくノックしてくれるって言われた。
悔しい。

162 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 21:50:37.40 ID:TehJzj/M0.net
太太太太太

163 :_ねん_くみ なまえ_____ (ラクッペペ):2024/06/07(金) 11:36:49.33 ID:onbmg4wJM.net
クルトガダイブのアビスブルー入荷してた
ざまあ見ろ転売屋ども

164 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 10:12:37.87 ID:AEzSERFB0.net
オレンズ ネロ の0.9ミリ、1.3ミリを発売して欲しいー!

やっぱり自動芯出しは便利だ
それに自動芯出しシャーペンの中で1番持ちやすくて書きやすいのがオレンズ ネロ
あらゆるシーンでオレンズ ネロ 使いたい!

165 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 11:07:45.98 ID:BYKbyJoE0.net
副詞の一番を1番と書くな高校 校歌

166 :_ねん_くみ なまえ_____ (ラクッペペ):2024/06/08(土) 11:22:42.21 ID:6wltnNMmM.net
クルトガダイブキャップ付きも芯出しもクルトガエンジンも全部いいんだけどこれの廉価版出してほしい
ほとんどの人はかっこいい塗装とかマグネットとかいらないだろ

167 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 11:40:09.58 ID:G/BG/pwZ0.net
芯が回転、自動芯出し この2つを同時に出来るシャーペンあるん?

168 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 11:47:10.63 ID:HeMPRp2n0.net
>>167
これだけダイブの話題が出てきてるというのに…w

169 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 11:48:39.29 ID:G/BG/pwZ0.net
>>168
そうなん?シャーペンに詳しくなくてゴメンね。(´・ω・`)

170 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 12:03:22.78 ID:eJhxYChK0.net
出来らあ!

171 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 12:05:40.81 ID:6wltnNMmM.net
勝手に回したら三菱財閥にぶっ潰されるだろたぶん

172 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 12:09:51.63 ID:eJhxYChK0.net
サイドノックで回転と芯送りそれぞれ別々にボタン付けたり出来ないのかな
オレンズもダイブも書き味が苦手

173 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 12:11:50.85 ID:6wltnNMmM.net
回転ボタン押すぐらいなら自分でペン回すんじゃないか?
あとクルトガメタルはダイブや他のクルトガより先が動いてないような感覚で書けるからよかったぞ

174 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 12:30:34.38 ID:HeMPRp2n0.net
>>169
ごめん (´・ω・`)

175 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 12:52:27.62 ID:G/BG/pwZ0.net
>>174
まあ、いいってことよ。(^^)/

176 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 13:04:14.64 ID:G/BG/pwZ0.net
パイロットS5の0.7は持っているが、0.5を試してみたく昨日ヨドバシ通販でS5の0.5を注文しました(総額440円)。
電車賃を考えれば通販で買う方が安い。でもアマゾンで確認したら400円だったか・・・(´・ω・`)

パソコンでは透明グリーンの色が分かりにくいけど、実際はどんなのか手に取るときが楽しみです。

177 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 14:04:39.57 ID:dg35zEM00.net
オレンズもダイブも軸が特徴ありすぎ

178 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 14:16:21.52 ID:dg35zEM00.net
かなりマイルドなグリーンだよ
つーかポイント入れたら淀の方が安いじゃん

179 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 14:28:51.09 ID:AEzSERFB0.net
>>172
長時間の筆記では自動芯出しのメッリットが圧倒的に上まるんだよ!
書き味のデメリット忘れるくらいに
それに オレンズ ネロ のパイプ先って書きグセの摩耗で丸まってドンドン書きやすくなってくるよ

180 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 19:12:17.53 ID:C58l4MdH0.net
なんか万年筆みたいだな。
長年使ってその人になじんだオレンズネロは人に貸せないね。

181 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 19:13:15.59 ID:C58l4MdH0.net
かっこいい。
けどおらの地域の文具屋ではいまだにオレンズネロ売ってるの見たことない

182 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 19:18:49.47 ID:5Du+amO30.net
オレンズネロはショーケースみたいなの置いている店でならみかけるようになった
ダイブは相変わらずない

183 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 19:32:27.56 ID:T+YnrRcq0.net
ダイブ昨日見かけたから本当は二本買いたかったけど万が一にも転売屋だと勘違いされたくなくて一本だけ買った
めちゃくちゃ後悔してる
変更カラーも買いたかった

184 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/08(土) 19:32:34.29 ID:/SD8/l9W0.net
ロットリング600買うか800買うか悩み中

185 :184 :2024/06/09(日) 07:02:25.47 ID:9tcY3Oew0.net
600ポチったよ
明日届く

186 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 09:06:58.39 ID:44CuNFCY0.net
>>171さん 知っていると思うけど三菱鉛筆は三菱グループには属していません。

187 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 09:11:29.20 ID:rvBmIlLr0.net
オレンズ系買う時はどうせなら細いの買おうと思って0.2を買うが
ネロほど高級となるとどの芯径か迷ったまま買ってない

188 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 09:13:23.91 ID:bD/WM00S0.net
はい、これ
https://i.imgur.com/4pdFNcv.jpg

189 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 09:33:43.55 ID:jm0HBENc0.net
クルトガメタルほしい
オレンズ0.3ほしい芯持ってるから

190 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/09(日) 12:43:38.49 ID:rvBmIlLr0.net
オレンズ0.3なら500円で足るだろ

191 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 20:40:51.59 ID:zSvipOYc0.net
オレンズネロって見た目ゴツいけど、オレンズ系特有のペン先が貧弱ですぐ引っ込むようになるのは改善されてるの?

192 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 22:00:13.79 ID:RU09N2ct0.net
>>191
悩むほどの値段でもないし買ってみりゃいいやん

193 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 22:30:53.13 ID:bD/WM00S0.net
懐事情はみんな違うんだよ

194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 22:43:48.38 ID:JVo4oCvI0.net
ファーバーカステルの初期芯の濃さを知りたい。

195 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 22:48:20.63 ID:zSvipOYc0.net
懐とか関係ないただの質問のつもりだったんだけどなぁ....

196 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 22:52:51.74 ID:bD/WM00S0.net
なら迷わず買えよ
買えばわかるさ

197 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 23:36:37.06 ID:rvBmIlLr0.net
s10の硬度表示がBで届いたんだけど
パイロットは初期芯HBのはずだよな?

重みのせいかBくらいの濃さなんだが…

198 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/09(日) 23:51:45.41 ID:FnZ7CyqW0.net
お茶目な生産ラインの人がサプライズでBにしてみたとか?

199 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 00:00:52.79 ID:gaZkNTZJ0.net
5%OFFの日だったのでアピタ行ったらケリーとスマッシュの限定色が売ってた
ケリーは朱色?と金の攻めた色、スマッシュは紺とグレー?だったかな?

200 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 00:08:05.06 ID:m6UjGmu3d.net
パイロットは1000円超えると初期芯Bになる

201 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 01:30:21.41 ID:JbtEL0Vz0.net
パイロットのS5の透明グリーンをゲット。グリップはゴムで滑らない、そして鮮やかな緑色が気に入った。
個人的にはグリップがあと1mmくらい太くしてほしかったかな。

202 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/10(月) 02:21:40.59 ID:Ui6vWNwK0.net
>>200
そうだったのか納得

>>201
S10がちょうどその太さよ
軸の色は透明部分が少ないから濃く見えるよ

203 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 12:55:02.78 ID:seXEa8h40.net
>>191
それってクルトガ系の症状じゃないの?
クルトガメタルは少しだけペコペコするね
オレンズネロ歴2ヶ月だが、パイプが引っこむのは芯が短くなった合図の時だけだな

204 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 15:14:38.35 ID:Ui6vWNwK0.net
相違やアドバンスのパイプが完全に出るまで3ノック必要なんだが、普通?

205 :184 :2024/06/10(月) 19:25:48.92 ID:ZRWGpgy90.net
600届いたよ
ゴツくていいね

https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1718015116946.jpeg

206 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 19:57:47.48 ID:CW5+F7rt0.net
>>205
いい色買ったね!

207 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 19:59:00.36 ID:8Gb3ph3w0.net
いいですねえ!

208 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/10(月) 20:15:25.34 ID:0MdiOYrQ0.net
シャーペンに合わせて机もマット加工選ぶとかやるじゃん

209 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/11(火) 12:12:31.07 ID:A/P63kdd0.net
シャープペンはボールペンや万年筆と違ってしばらく放置しておいてもインクが駄目になったりすることなくすぐに書き始められるというのも大きなメリットだなあ
他の文房具に浮気してもいつでも帰って来れてすぐ書ける

210 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/11(火) 12:30:14.03 ID:VSo3bwUG0.net
シャープにはシャープの良さがある。
ブルーブラックのカラー芯早よっ

211 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/11(火) 18:11:39.30 ID:I72uzP/z0.net
ヘキサゴナルのラバーがダメ過ぎて泣ける

212 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/11(火) 20:25:37.39 ID:I72uzP/z0.net
ヘキサゴナル、Amazonで2,673円でセールやってたからポチった
1本差しのペンケースも一緒にポチった
大切に使えばラバーは多少は持つだろう

213 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/11(火) 21:55:55.75 ID:RoXEbOh50.net
>>212
おめでとう。
最高のペンだね!

214 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/12(水) 03:57:47.67 ID:jMimvFNm0.net
1本差しのペンケースに入れるときに痛むだろ

215 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/12(水) 17:16:34.75 ID:n1RhnfZR0.net
1本差しが先に届いた
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1718180183995.jpeg

216 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/12(水) 18:10:38.70 ID:i3VkY+070.net
一本差し使ってる奴らって侍の抜刀や納刀みたいにかっこよく出し入れしてるのか?想像したら俺も欲しくなってきた

217 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/12(水) 20:51:12.64 ID:NcNCjLsr0.net
抜くときは腕で出すんじゃなくて腰を引くように取り出すんだ

218 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/12(水) 21:53:10.50 ID:F29RNuwj0.net


219 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/12(水) 22:37:13.09 ID:zBQQVg8r0.net
颯爽と手が滑ってコンクリート床まで飛ばして嫌な音のする未来が見える

220 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/12(水) 23:39:33.60 ID:jhb41W+d0.net
ペンケースからペンを抜くのではない
ペンからペンケースを抜くのだ

221 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 00:23:36.81 ID:xqrzGCSad.net
自分の一本差しは飛ばせるほどガバガバではないな
結構きつきつだ

222 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 05:40:53.11 ID:+YEcgi0c0.net
キツキツの方が危ない気がする

223 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 05:48:54.47 ID:pRsjomlU0.net
チンコ皮

224 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 09:47:08.74 ID:kJLXqvXd0.net
文具店で試し書きしてめっちゃ良かったのに買って家で書いてみたら・・・まぁ普通
おそらく普段と異なる環境下・・・外で周人監視の中、直立して筆記するという特異な状況がもたらした錯覚

225 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 09:50:25.24 ID:xqrzGCSad.net
家で人形並べて直立して筆記すれば解決

226 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 10:23:11.35 ID:s/6N/j47M.net
言われてみたら立って書くとペンも立つわ俺
寝かしたらクソなタイプのペンは試し書きしても気付けないかもしれん

227 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 11:25:34.79 ID:xqrzGCSad.net
ペンを別の単語に置き換えてください

228 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2024/06/13(木) 12:15:04.28 ID:mwB0+i7Hr.net
パン

229 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 14:52:42.09 ID:lTEvQi9K0.net
腹に置き換えたらずっとキレてる頭おかしいやつになるね

230 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 17:02:44.67 ID:fZhAxNZ40.net
ヘキサゴナル届いた
ラバーは消耗品と割り切ろう
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1718265753441.jpeg

231 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/13(木) 22:38:19.76 ID:oZE8w0Bs0.net
使い倒せ!
むしろ筆記用具ってそういうもんのはずだ!

232 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 12:32:35.22 ID:i6QgGiz40.net
使い倒す用と観賞用の2本持ちが正解か
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1718335942310.jpeg

233 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 13:42:49.19 ID:JLjVx8lWM.net
金属製や塗装されてるやつって傷つくのもかっこいいみたいなとこあるよね

234 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 14:48:56.11 ID:qZFNfhpua.net
2本と言わず5本でも10本でも
お気に入りのシャープペンなんて
そんなん何本あってもいいですからね

おっさんのお気に入りなんて最近店頭で置いてるとこ
ほとんどなくて廃盤にならないか不安だし…

235 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 19:16:28.34 ID:JLjVx8lWM.net
クルトガダイブってはっきり言って今つめこめるもの全部つめこんでやったってだけで書きやすさの最大公約数的なことは一切考えてないよな
まあ俺はそういうのが好きだから買って満足してるんだけども

236 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 20:29:11.97 ID:ARmEfA4R0.net
いわゆる高性能シャーペン一通りさわったけれど
使いやすさで言うならメーカーを問わず製図用に尽きると思う
極端に高い物よりも1000〜1500円ぐらいの価格帯のやつ

237 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 21:08:20.61 ID:KoTNygkor.net
ギミックにうるさいパイロットもぺんてるもダイブの機構を指を咥えて眺めているだけだからなあ
ダイブ作った奴らは絶対に有頂天の極みだろう

238 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 21:47:54.16 ID:u5NkoKkK0.net
ジェットストリームとクルトガに蹂躙されてるな日本筆記具界

239 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 22:51:31.44 ID:BDIPO+850.net
https://i.imgur.com/rLs7suB.jpeg
三菱鉛筆は三菱グループの頂点に君臨する大企業だからな
ぺんてるとかいう小企業では相手にならないのも仕方ないよ

240 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 22:54:17.90 ID:BDIPO+850.net
オレンズ(メタルグリップ、ネロ)が最強
クルトガは芯先ガタつきすぎ、グラグラすぎて使い物にならない

241 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 22:55:50.60 ID:u5NkoKkK0.net
俺はユニの回し者だけどクルトガメタルは全然ぐらつき気にならないからダイブよりだいぶ書きやすいぞダイブだけに

242 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 22:59:27.29 ID:mT8ua5vhd.net
クルトガメタルはクルトガの完成系と言っても過言ではない

243 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/14(金) 23:39:16.52 ID:ARmEfA4R0.net
クルトガは芯先が引っかかるような感じがするんよなあ
あの感触がいいと言うレビューも見るんだけど
ネロは重さを感じさせないバランスと安定感はあるがそれ以外に感想が出てこない

244 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/15(土) 01:15:00.88 ID:sTRZv/Ll0.net
そら旧エンジンのダイブとKSのメタルじゃ相手にならんだろ

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200