2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シャープペン総合51本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/01(水) 14:55:34.64 ID:O4Yebasc0.net
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
スレたての際↑(ワッチョイ付与コマンド行)を3行にして下さい。

前スレ
シャープペン総合50本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1704860302/


シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、情報交換などに使ってください。

※次スレは>>970が立てるということで。

MoonWiki
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi
シャープペンシル@Wiki
https://w.atwiki.jp/sharp_pencil/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

113 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/23(木) 02:08:41.76 ID:1fB5RRdz0.net
鉛筆シャープとエラベルノが
白とグレーになってコンビニ無印で売ってたわ
エラベルノはジェスト入るんだっけ?

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/23(木) 22:22:44.64 ID:xnFmzZGV0.net
なんで0.7mmからなんだよ鉛筆シャープ
これに0.5mmがあればほとんどの場面で事足りるでしょ

115 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 08:32:24.99 ID:EpXM6h790.net
>>114
鉛筆シャープは0.3からあるでしょ?

116 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/24(金) 11:20:26.74 ID:kDPtExV90.net
210円のほうの鉛筆シャープじゃなくて
鉛筆シャープtypeなんちゃらのシリーズのことかな?
こちらは0.7mmからだね

117 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 18:56:23.62 ID:GbGlVICj0.net
オレンズネロの0.2が至高

118 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 19:18:14.49 ID:8ISBYG7K0.net
>>113
ギリギリで入る個体もあるらけど
入らないと思った方が良い

119 : 警備員[Lv.25] (ワッチョイ):2024/05/24(金) 23:38:45.45 ID:1my6Vgvm0.net
シャープペンの芯何年かぶりに買ったけど前はuniのナノダイヤの0.5のH使っててかなり良かったけど
今回適当にパイロットのグラファイトの0.5H買ったら芯が柔らかいし濃すぎるし本当にHか?となった
濃さと芯の硬さがナノダイヤと同じくらいなのない? ナノダイヤより柔らかいのは本当に書きにくくてストレスです

120 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 00:26:41.98 ID:M+dfx/Mo0.net
普通はそこで同じブランドの2Hへ行くんじゃないの?笑

一般論というか予想だけど、メーカー的には硬度表示はあくまで硬さのみの規格で、
同じ硬さならより濃くした方が正義って価値観で新製品を開発してる気がする

121 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 00:35:39.50 ID:AGzEScVd0.net
>>120
同じメーカーもうないと思ってたけどリニューアルしたのかな?
Uni Smudge-Proof Mechanical Pencil Leadsってやつがナノダイヤの後継品だと思うけどHから2Hにして買えば前のHくらいの濃さになるのかな?
しかし最近は濃くするの流行ってるか…

122 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 09:47:19.99 ID:k7jOwyoW0.net
>>121
そう
そのUNI芯のHは試した?
普段そのHB~2B使ってるけど、ナノダイヤからそんなに大きく変わってはいないと思ってたが…

123 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 09:49:01.64 ID:k7jOwyoW0.net
>>121
>>122だが書き忘れ
そもそもグラファイトは他の芯より柔らかいし濃いよ

124 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 09:58:12.41 ID:pr744jOa0.net
>>119
どうせだったらパイロットのグラファイトの他、三菱のHi-Uni、ぺんてる、コクヨ・・・
色々な製品を買って書き較べするのもありかな。

125 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 10:25:13.85 ID:S2GcFSH50.net
>>117
まあそうなんだけど線の太さが0.2~0.4ぐらいで均一だからなぁ
漢字を書く時に楽しくないかも
ぐっと止めたりスッと払った時の気持ち良さがね

126 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 14:28:28.19 ID:/uJ+17LF0.net
クルトガダイブも良いな
完全ノックレスなのでストレスが無い

127 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 15:36:10.70 ID:Ha0luQ+Q0.net
横山ノックが使ったら横山自動繰り出しになるな

128 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/25(土) 17:35:25.85 ID:GzErjmzh0.net
我々はノックレスでパンチレスでフックだけの世界に生きている。

129 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 18:12:16.98 ID:I1U87o+50.net
ノクフリー売れてないのかと思いきや
まだ限定色とかで粘るね
書き続けるの難しい欠陥品な気がしたけど…

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 22:47:35.47 ID:AGzEScVd0.net
>>122
uniのHはまだ試してないかな
今回シャープペンの方も0.5-0.3ミリにしてみようかなと思ってるし
ミリ数下げるとまた変わってくるんかな?
細くするなら2Hにして高度あげた方がいいんだろうか?

131 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ):2024/05/26(日) 08:20:47.93 ID:DEKAekWm0.net
0.3って使いたいけど芯を折る事増えそう
筆圧強いから0.5のままだけどHや2Hぐらいまであげたら折ること減るのかな?

132 ::2024/05/26(日) 09:32:24.96 ID:fwHIMvc3d.net
高校受験-大学受験から京大生までいろんなものに手を出してきたけど結局は、

テスト中
1.スマッシュ(グラフ1000より若干書きにくいけど、軸が短いので取り回しが楽)
2.グラフ1000(国語の試験はコレの芯0.4mm)

普段使い
1.ドクグリ(腕が疲れにくいという利点のみだけどね)
2.スマッシュ(軸が短いので取り回しが楽)
3.グラフ1000(一番しっかり書けるけど1日10時間とか勉強すると疲れるので普段使いには向いてなかった)

133 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 15:42:01.48 ID:boonr54Z0.net
>>131
オレンズとかは?

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 16:23:47.09 ID:GhAwZELg0.net
使いたいなら使えばええやん
そんないちいち人に聞かないと判断できない事なのか

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 17:17:38.68 ID:GkshJpdo0.net
超高級品でも無ければ買って失敗するも良し
もう二度と0.2と0.3は買いません

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 18:25:40.22 ID:I5xBnY720.net
今日、無印良品で120円のシャーペンを買ってきた。チープだけど軽くて取り回しは良く
ガンガン書ける。グリップの太さも丁度よく握りやすい。
120円だから壊しても紛失してもダメージは皆無。

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 19:07:43.08 ID:EtNv15ef0.net
せっかくなら「最後の1mmまで書けるシャープペン」にすれば良かったのに
無印良品シャーペンの最高傑作やぞ

長所
・どう見てもラミー スクリブルを意識した見た目
・床に落として中で芯が折れてもノーダメージ
・690円

138 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/26(日) 21:09:15.52 ID:GkshJpdo0.net
無印良品の筆記具はサラサのOEMとマーカー以外は全て良いと思う
あ、鉛筆と色鉛筆は知らない

139 ::2024/05/27(月) 01:07:57.10 ID:BMVtf4Sl0.net
0.3と0.5でそんな芯折れ違うもんなの?
頻繁に折れるとかなら0.3無理だな
仕事しててポキポキやってたら集中できないわ

140 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/29(水) 18:59:47.73 ID:bXmJXN0R0.net
クルトガダイブもメタルも売り切れまくりで失意の中入った店でメタル買えた
しかもレジで次ダイブ入荷したら電話してやるよと提案してくれた
今からあらゆるメモとるのボールペンやめてクルトガ使うわ

141 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 00:18:23.09 ID:TiVIqPGqd.net
クルトガのガチャめちゃかわいいね

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 06:38:44.16 ID:AyQT4rs00.net
ステッドラー925のローレットってヤスリかと思うぐらい食いつくよね

143 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/05/30(木) 08:01:02.22 ID:jlpz1/wd0.net
ステッドラー925のローレットは
アルミだから削っても色が変わらないから
ヤスリで削って調整すればいい

144 :_ねん_くみ なまえ_____ (オイコラミネオ):2024/05/30(木) 08:44:19.08 ID:0iSZBt9dM.net
ダイブ入荷しても完売しなくなったな

145 :_ねん_くみ なまえ_____ (ラクッペペ):2024/05/30(木) 10:24:31.41 ID:F14A/PaSM.net
俺は田舎に住んでるから少し流行が遅いんだろうけど今ダイブ絶賛品切れ中
入荷未定

146 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 14:26:59.18 ID:tjZgt3Qq0.net
東京だけど、完売やぞ

147 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/30(木) 15:48:45.18 ID:RF6aixHDM.net
必死に買い求めたりまして転売屋のクソから買うようなもんじゃねえだろとわかっているのにどうしても手に入れたい

148 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 03:09:03.33 ID:4101IkQQ0.net
S10思ったより良かった
カラバリが多すぎないのもいい。

つーかS3のクリアじゃないのが欲しい

149 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 13:24:40.32 ID:Pp4yud7Y0.net
>>148
廃番済、店頭在庫を見付けられたし

150 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 20:23:52.35 ID:guubX0YN0.net
>>110
勉強時点では普通に使い慣れてるボールペン使うから資格試験の本番ぐらいだろ

151 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/01(土) 21:16:37.30 ID:4101IkQQ0.net
>>149
廃番のじゃなくて普通の青赤緑でいい

152 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/06/04(火) 21:10:30.24 ID:N3kxr0cW0.net
マツコの知らない世界

153 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 21:51:03.28 ID:KwwVD4C70.net
見たわ

154 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 22:33:16.06 ID:PFZCsSVp0.net
マツコの知らない世界、具体的にはどんな内容だったん?

155 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 23:02:44.08 ID:EHpOVMTB0.net
にんにく

156 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/04(火) 23:05:47.71 ID:7CTHZ9vo0.net
TVerで見れるよ
色々紹介してたけど、一番推してたのはデルガード

157 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 00:22:31.32 ID:OZCmtN8X0.net
本を読むときにシャーペン使うんだよね
基本書に書き込んだり、ノートにメモ書きしたりする。
軽さが一番大事なのでs3が使い勝手良いね

158 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 14:54:15.09 ID:Wz3g1mH80.net
ノクフリー試し書きしたら一発で惚れた
限定色のが発売されてたんで買って来た

159 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 16:06:10.37 ID:JAZoV+SfM.net
昔フリシャっていう勝手に芯出る奴持ってたんだけど200円だった記憶ある
勝手に芯出るから高性能で高いのは当然みたいな風潮はよくない

160 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 18:54:50.85 ID:zVTVD12y0.net
>>158
自動芯繰り出しの最先端行ってるよね

161 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 19:24:36.31 ID:A6S1zbnK0.net
友達に俺は彼女いるから自分でやらなくても代わりに優しくノックしてくれるって言われた。
悔しい。

162 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/05(水) 21:50:37.40 ID:TehJzj/M0.net
太太太太太

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200