2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絶対忘れられていると思うパートを挙げていくスレ

1 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 13:46:24 ID:WTdBKg4Q.net
バスクラとか。

2 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 15:47:34 ID:raabON6a.net
アルトクラリネット

3 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 16:49:54 ID:WTdBKg4Q.net
意外とピッコロとか。。

4 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 17:10:45 ID:/XAECrZQ.net
Bassoon.

5 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 17:29:35 ID:aUFBESJq.net
イングリッシュホルンとか

6 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 17:58:21 ID:5Kmc1Vc7.net
オンドマルトノ

7 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 18:41:52 ID:Aryhf2x6.net
木管のメロディーの中にさびしく入っている
トランペットもだぞ!

8 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 18:48:38 ID:4fN2HMNW.net
おっとバスクラの悪口はそこまでだ

9 :名無し行進曲:2010/08/13(金) 20:16:09 ID:+RdH2kN6.net
いや、弦だろ

10 :名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:16:18 ID:tomM3Xyv.net
楽勝10get

11 :名無し行進曲:2010/08/15(日) 07:31:30 ID:cq7otbJk.net
楽勝11get

12 :名無し行進曲:2010/08/16(月) 07:42:38 ID:O+5R7i1f.net
楽勝12get

13 :名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:52:29 ID:+LiB8Os1.net
>>1の存在

14 :名無し行進曲:2010/08/17(火) 07:29:06 ID:ohkYc8GO.net
楽勝14get

15 :名無し行進曲:2010/08/18(水) 07:35:37 ID:dd+GsZvW.net
楽勝15get

16 :名無し行進曲:2010/08/19(木) 07:39:49 ID:RDDuidXT.net
楽勝16get

17 :名無し行進曲:2010/08/20(金) 07:25:45 ID:lvv0BMhl.net
楽勝17get

18 :名無し行進曲:2010/08/21(土) 06:47:41 ID:mjZ4WoTP.net
楽勝18get

19 :名無し行進曲:2010/08/22(日) 21:06:00 ID:sr1GMH9B.net
楽勝19get

20 :名無し行進曲:2010/08/23(月) 07:37:50 ID:fzWmuB3U.net
楽勝20get

21 :名無し行進曲:2010/08/24(火) 07:56:10 ID:CsQ/Mtvd.net
楽勝21get

22 :名無し行進曲:2010/08/25(水) 07:35:53 ID:LM7IWrtb.net
楽勝22get

23 :名無し行進曲:2010/08/26(木) 07:30:40 ID:MbhJ0IwV.net
楽勝23get

24 :名無し行進曲:2010/08/27(金) 21:07:54 ID:BCa/Gu/M.net
楽勝24get

25 :名無し行進曲:2010/08/28(土) 07:06:38 ID:isWlF2/a.net
楽勝25get

26 :名無し行進曲:2010/08/29(日) 20:04:55 ID:1A7Jd6VV.net
楽勝26get

27 :名無し行進曲:2010/08/30(月) 07:08:50 ID:H6vFF6T+.net
楽勝27get

28 :名無し行進曲:2010/08/31(火) 08:20:40 ID:ULzCZWpt.net
楽勝28get

29 :名無し行進曲:2010/08/31(火) 14:52:43 ID:efYwMhkm.net
ボーンのメロディーにくっついてるユーホ。

30 :名無し行進曲:2010/09/01(水) 07:34:51 ID:X2SbqTUq.net
楽勝30get

31 :名無し行進曲:2010/09/05(日) 07:30:20 ID:vbuyofA1.net
コルネット
ほとんどトランペットに置き換えられる。

32 :名無し行進曲:2010/09/05(日) 22:11:01 ID:Eq6KRwq7.net
高校生の頃、モリセイの
組曲「百年祭」をやったのだが
コルネットパートをトランペットで演奏した。

33 :名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:10:00 ID:ki/5FLDX.net
ラッパにのメロディにくっついてるボーン

34 :名無し行進曲:2010/09/19(日) 15:25:01 ID:D+wN9rZj.net
アルトクラで決まりだろう。
大編成バンドでも吹いている人はめったにいない。

35 :名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:07:34 ID:PGliDatl.net
>>1の存在

36 :名無し行進曲:2010/12/26(日) 14:53:22 ID:CjDuHEgO.net
オーボエだと思うとペット吹きが言ってみる

37 :名無し行進曲:2010/12/26(日) 15:23:54 ID:ObvIoUgQ.net
>>29が優勝
とユーフォ吹きが言ってみる

38 :名無し行進曲:2010/12/26(日) 15:47:51 ID:3jr7i8R/.net
やっぱりアルトクラだろう
とエスクラ吹きが言ってみたり

39 :名無し行進曲:2010/12/26(日) 17:00:11 ID:Yk8N6RKS.net
どんなに頑張っても目立てないアルトクラ。
ほんとにがんばっているのに(笑)!おーい!!(涙)
ちなみにバスクラとコントラバスクラとアルトクラの持ち替えですた。

40 :名無し行進曲:2010/12/26(日) 19:54:35 ID:IBqt7YTi.net
>>37の逆がいいんじゃない
とボーンふきが言うから

41 :名無し行進曲:2010/12/27(月) 02:44:43 ID:LYHpaJJK.net
>>30>>31
コルネットの意味をわかってない

42 :名無し行進曲:2010/12/27(月) 03:36:21 ID:LCroutfH.net
>>41
え!!コルネットって子供用の出来損ないラッパのことだぞwwww

43 :名無し行進曲:2011/05/16(月) 02:38:48.10 ID:CjC975mZ.net
アルトクラ専属なんですけど\(^o^)/

「あの、その部分私もやってます」
「え!ごめん!」

アルトクラで決まり決まり

44 :名無し行進曲:2011/06/26(日) 03:20:22.56 ID:VwIlrl/H.net
\(^o^)/

45 :名無し行進曲:2011/07/29(金) 23:43:07.11 ID:2QhzBPHP.net
合奏なんかではわりとパーカススルーされるぞw

旋律と同じ動きの鍵盤なんか特に^q^

46 :名無し行進曲:2011/07/30(土) 01:34:56.63 ID:abKb8/E8.net
サックスやホルンと一緒に旋律に入ってる下の方の音域のフルート

47 :名無し行進曲:2011/07/30(土) 08:00:18.10 ID:4U9wtyF8.net
>>29
ユーホの裏メロにくっついてるテナーサックス
と言ってみてもいいじゃない

48 :名無し行進曲:2011/07/30(土) 09:39:06.89 ID:irdZTPqm.net
俺。

49 :名無し行進曲:2011/07/30(土) 11:43:26.27 ID:vzYm2MCw.net
アルトクラは確かに異常にスルーされている。


50 :名無し行進曲:2011/08/04(木) 03:33:33.53 ID:r5bawkBr.net
>>42が出来損ないと聞いて

51 :名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:10:50.83 ID:nsiJWGL6.net
テナーサックス。
合奏で90%忘れられる。


52 :名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:12:21.79 ID:Wwl4t5RA.net
誰がなんと言おうとクラ特殊管

53 :名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:19:51.34 ID:I7qihg5H.net
>>29
これありすぎて困るw
「76本のトロンボーン」とかボーンと大体吹くとこ一緒なのにボーンが主役だから無視されたわww
こっちも音量足りないのカバーしようと頑張ってたのに…

54 :名無し行進曲:2011/08/05(金) 21:22:46.90 ID:V0fjkb8Y.net
コントラバスクラとかフリューゲルなんてどう?
テナサクは結構目立ってると思う


55 :名無し行進曲:2011/08/05(金) 21:38:28.19 ID:E38uzHMo.net
ポップスステージのコントラバス

56 :名無し行進曲:2011/08/06(土) 01:35:18.90 ID:IQSfzjWd.net
アルトホルン・・・

ダフニスとクロエ第2楽章の合唱パートやってました

57 :名無し行進曲:2011/08/06(土) 02:54:11.41 ID:HJe3/M3B.net
バリサク
サックスからの流れでもスルー
低音からの流れでもスルー

58 :名無し行進曲:2011/08/06(土) 06:39:16.87 ID:ejXYg7Od.net
「ここから、同じ動きしてるから一回金管全員で」的なことを言われ、実はチューバだけ動きが違うのはよくある。

59 :名無し行進曲:2011/08/06(土) 06:58:56.44 ID:Q2b40/IR.net
>>58
トランペット1stも違うことあるよね。

「木管メロディー」って言われた時、金管だけど吹いていいか迷う。笑

60 :名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:43:39.27 ID:teaNlqoC.net
毎回フルート最前列にいるのに忘れられる。ついでにピッコロも忘れられてるww

61 :名無し行進曲:2011/08/12(金) 12:59:04.60 ID:zreuHhGC.net
ウチの顧問は
テナーサックスを嫌ってるぞ。
そのせいか
テナーサックスはどんな演奏をしてても
無視される。

62 :名無し行進曲:2011/08/12(金) 13:49:00.55 ID:hyaT9oRN.net
うちの顧問はテナーのひとをよくいじるw

63 :名無し行進曲:2011/08/12(金) 16:59:07.80 ID:mBSBEn3q.net
絶対テナー
いっつも忘れるくせに
いっつもいじる


64 :名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:53:56.71 ID:FheHgtBl.net
金管セクション(パーカスも)のとき
じつは木管とメロディやってるグロッケン。
ほんとにこっちでいいのか!?

65 :名無し行進曲:2011/08/15(月) 18:26:27.66 ID:xqcDzzxx.net
ファゴットでし
人が演奏してるとこ生で見たことない

重要なのは分かってるけどさ

66 :名無し行進曲:2011/08/15(月) 18:48:35.64 ID:4Cmo+dxl.net
コントラバス…3年やって指揮者に何か言われたことあったっけな…エレキベースでは1〜2回あったが…

67 :名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:02:05.41 ID:vWYtxw4+.net
>>66
コントラバスの存在は大きくないか?


68 :名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:49:04.18 ID:oi15wYlV.net
パーカスの影薄さは異常
叩いていいのかな?どうかな?と
常に気を配らなきゃならん

69 :名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:54:57.80 ID:VGdDaQhB.net
>>68


わかる


70 :名無し行進曲:2011/08/17(水) 00:26:37.41 ID:I7AfZM9B.net
んで、叩かなくていいかな〜って
座ってると怒られる。。

71 :名無し行進曲:2011/08/17(水) 00:51:58.99 ID:yZOmlCpX.net
叩かなくていい時に
叩いちゃう時もあるよね

72 :名無し行進曲:2011/08/17(水) 07:36:22.94 ID:I7AfZM9B.net
『あ。パーカスはいいよ。』って言われるの
ちょっと切ないよね。

同じ動きしてるのに。。

73 :名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:47:55.61 ID:UMU76MZk.net
まあ、間違えて叩いていることにすら気づいてもらえないこともままあるが

74 :名無し行進曲:2011/09/25(日) 10:39:54.43 ID:e2zfyFa+.net
叩いてるのに気づいてもらえるだけまし

ファゴットは、吹いてても吹いてなくても自己申告しないと気づいてもらえない

75 :名無し行進曲:2011/09/26(月) 20:18:48.57 ID:vBZcUNn3.net
あっ、次
チューバとバスクラとバリサクとファゴット・・・あと弦バス
よく忘れられるバストロ・・・

76 :名無し行進曲:2012/02/06(月) 00:22:07.04 ID:ds2zVWte.net
エスクラさんいつも大変だなと思う

所属パートが迷子(クラ、フルート、ダブルリード)
楽譜、椅子用意忘れ
連絡事項、チューニングを跳ばされる
講師の方に嫌がられるか、慰み者にされるかの両極端
指揮者から名指し
「Aからクラ」←入っていいのか困るとか
ぼっち


77 :名無し行進曲:2012/05/06(日) 22:02:19.36 ID:UC1TP8xO.net
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

78 :名無し行進曲:2012/05/09(水) 06:21:17.14 ID:9vLoYh8w.net
>>75
バストロが忘れられるなんて、よっぽど吹けてないんだろうな。

79 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 23:08:31.72 ID:vdOdGsYO.net
サックスはいらない楽器だから仕方ないよ

80 :名無し行進曲:2012/05/16(水) 08:34:54.95 ID:UCJXOTb+.net
テナーサックス



いつもユーフォは呼ばれるのに呼ばれない…

81 :名無し行進曲:2012/06/23(土) 00:38:43.47 ID:IuxEGwb7.net
木管低音でしょw

サックス必要なくなんかないですよ?w

82 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 23:26:06.05 ID:bEu4SGVu.net
>>81
コーラングレだよねぇ
「ダッタン人の踊り」しか出番が無い・・



83 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 23:32:22.70 ID:bEu4SGVu.net
>>81
コーラングレ(イングリッシュホルン)だよねぇ
天下のヤマハ楽器が 唯一製造してない楽器だものねぇ


84 :名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:03:32.25 ID:kvRmuE0F.net
今年のコンクールはアルトクラで出たが
ほんとに影薄いんだと実感した

85 :名無し行進曲:2012/08/04(土) 01:17:51.34 ID:2MoCUhGS.net
アルトクラは存在さえあんま知られてないぞwwww
アルトクラの存在知ってるの7/45(俺+クラパート)だったwww
合奏時に顧問が「アルトクラほしー」って言ったらまわりで「なにそれ?」
みたいな反応しかなかったwwww
まあ学校にアルトクラないのが原因かもだけどひどい仕打ちだったwwww

といつもチューニングで忘れられるテナーサックス吹きでしたーwwww

86 :名無し行進曲:2012/08/04(土) 09:58:17.41 ID:f2SI0xPD.net
確実にユーフォだな
毎回合奏中呼ばれない

87 :名無し行進曲:2012/08/04(土) 21:35:49.49 ID:EIoMludq.net
オーボエも忘れられますよ!
人数少ないからですかね〜「フルート」って言って「あぁオーボエも、ごめん」
というかんじです・・・ 
下手だからですかね〜


88 :名無し行進曲:2012/08/05(日) 00:07:23.63 ID:tYCjf9tn.net
HRもひどいよ

89 :名無し行進曲:2012/08/06(月) 21:58:25.86 ID:6Zttn6d+.net
何よりも>>1の存在

90 :名無し行進曲:2012/08/11(土) 17:46:03.92 ID:1NsEjLJE.net
アルトクラかオーボエの2番。

91 :名無し行進曲:2012/08/11(土) 21:29:26.45 ID:fPH2z8Zz.net
>>83

バセットホルンもコントラアルトクラリネットもコントラバスクラリネットもバスサックスもオーボエダモーレも作ってないぞ

92 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:48:22.90 ID:Rk1kHoBz.net
私オーボエですけど、
バンドクリニックでプロの指揮者が来られた時、チューニング跳ばされました(笑)
チューニングで忘れられるオーボエ、なかなかいませんよね(笑)
今日県大会終わりましたが、記念撮影のとき、バリサクがサックスパートのときと木管低音のとき両方写してもらってましたよ!

93 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:07:07.19 ID:qPFmsGI/.net
ファゴットも、低音とダブルリードの両方写してもらえる。

94 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:11:52.80 ID:rV+m6vp+.net
ホルンのパー練場所が危うく用意されないところだった。

・・・文章変だな

95 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 18:40:05.95 ID:bBrZsQCE.net
>>59
激しく同意

96 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 00:27:53.16 ID:gZoTCJzH.net
>>94
出席確認をパートでまとめてやるんだが、Hr無視されたからな・・・
いいけどさ・・・

97 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 14:54:10.67 ID:TH5Ux4Ak.net
パーカスのトライアングル.....

98 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 17:55:57.20 ID:5pVklqfx.net
>>96
うちの学校にも同じような事があった
Hrは結構忘れられるw

99 :名無し行進曲:2013/02/21(木) 19:46:06.35 ID:wBxMER58.net
>>94
Hrはなぜかスルーされるんだよねえ。

100 :名無し行進曲:2013/02/26(火) 23:17:12.55 ID:I/At/Yto.net
ファゴット。
裏メロでも忘れられ、伴奏でも忘れられ、
メロディーでも忘れられ、たまにトランペットとかと
同じだったりして、フルートと同じ連譜が出たりし、
吹いてもわからず、吹かなくても分からず。
練習する意義も感じず。

(´・ω・`)。

101 :名無し行進曲:2013/03/02(土) 00:27:45.09 ID:vOHF5n8p.net
テナー。

ユーフォとかファゴットとかと
一緒だったりするのに呼ばれない

102 :名無し行進曲:2013/03/06(水) 23:42:17.26 ID:zB/uIlVS.net
エスクラとバスーン。

103 :名無し行進曲:2013/03/08(金) 22:36:14.62 ID:IZMB2NaU.net
マレット4本持ちで和音奏でようが爆音ラッパ隊にかき消されるビブラフォン

104 :名無し行進曲:2013/03/11(月) 19:54:46.69 ID:ojp5kXQz.net
ホルン。
合奏中もメロディー吹いてるのに忘れられる事がある

105 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 23:40:19.12 ID:KIg42YWw.net
パーカス。
もはやなにも言われない。
セクションではすぐ除けものにされる。
ポップスではめだてるのになぁ・・・
大事って言われるけど、本当かなぁって思う。

106 :きてぃ:2013/03/26(火) 18:29:45.17 ID:UTZSo78f.net
ユーフォ吹いてるけどよく忘れられる
同じメロディなのに、
サックス→トロンボーン→(ユーフォ)
→ホルン→トランペットで、
「先生、ユーフォもあります。」
みたいな・・・。

107 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 18:26:01.60 ID:BJhoBkod.net
中低音楽器とか、木管の低音とかが多い気がする…。
クラとかトランペットがうらやましい…

108 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 03:03:31.94 ID:6DBy6I7B.net
Basoon

109 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 10:37:07.32 ID:Zx0HYmRW.net
ユーフォ。メロディー吹いてるのに…

110 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 17:44:34.29 ID:PPCF8h3r.net
コントラバスもだよ……顧問は毎回テューバやれって言うのにコントラバスは
言われた事ない(泣)

111 :名無し行進曲:2013/04/04(木) 12:22:17.22 ID:Iu4LlYwI.net
ホルン

112 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 17:05:29.25 ID:CNPYSTpu.net
コントラバス

木管楽器と同じ旋律をしている打楽器さんwwww

テナーサックスは
サックスで一番忘れられている( ゚Д゚)

113 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 21:34:10.02 ID:IakshqyA.net
木管中低音は…

114 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 14:39:28.14 ID:TLJunfC3.net
パーカス
良いも悪いも言われない
パーカスパートに限り、曲を作ってるのは指揮者じゃなく自分達だと思う

115 :名無し行進曲:2013/09/16(月) 20:25:42.21 ID:dQKybFTD.net
.

116 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 01:44:02.51 ID:mUcIAvNE.net
オーボエ。

「〜からフルート、クラ。1,2,3,オーボエもっ!」

先生、そこで呼ばれても吹けないんですよわかります????

117 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 21:22:32.04 ID:5mSJObvK.net
ユーフォが神だったら忘れられないと思うぞ

118 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 16:06:58.84 ID:NlJy4Bcq.net
ユーフォだろwww

119 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:27:47.90 ID:V3x4eJDn.net
バスクラは簡単過ぎて
文句言われた事無かったな
周りの他のパートが下手すぎただけだけどねw

120 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 20:21:04.55 ID:456eNmBH.net
弦バス。
指導者「それじゃあ金管吹いて〜」
指導者「んじゃ木管〜」
じゃあ合わせるよ〜
 
弦楽器 「私達は?」

121 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 20:54:12.99 ID:1yIxJz0x.net
弦バスだろ(笑)
「はい。そこの伴奏
ファゴット、バスクラ、バリトン、チューバで。」
「先生!弦バスも入ればいいですか?」
「あ、、うん。弦バスも〜(汗)」
よくある↑(´・Д・)」

122 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 20:54:53.48 ID:7XPkswZs.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






123 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 07:59:39.57 ID:IDhq0eHZ.net
パーカッションの鍵盤打楽器さんですかね……
フルクラと一緒のところ入ろうかいつも悩みます

124 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 13:06:27.09 ID:xGwSusie.net
この時点で忘れられてるコントラファゴット

125 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 17:57:51.44 ID:kaThGZh3.net
メロフォン(小声)

126 :ゆー。:2014/08/06(水) 00:10:53.94 ID:ECJdozt7.net
ユーフォ…。

スコアにバリトンって書いてあるときなんて、最初、「何これー?」
だった…((泣)

先生『テナーとボーン、吹いてー。1.2.…』

私「先生!!」

先生『えっ…どした?』

私「そこ、Euphもです…。」

先生『あっ…。ごめーん。吹いて〜!
1,2,3,,』


……(・-・))ん。

127 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 16:54:06.93 ID:fDmBXWuD.net
チンバッソ。

128 :名無し行進曲:2015/03/07(土) 22:31:54.20 ID:iIfnRvdS.net
ぬるぽ

129 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 16:50:09.29 ID:kZXQhyrH.net
コントラバスクラとかコントラファゴットとかバスフルートとか、完全に見てくれだけのこけおどしだね。
音なんか聴こえない。

130 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 18:30:22.30 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7F0FO

131 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 06:39:34.45 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

G4D

132 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 14:09:32.88 ID:YuzXfVCA.net
G4D

133 :名無し行進曲:2018/07/24(火) 15:19:54.56 ID:uVOoVg7L.net
アルトクラは持ってる学校・団体自体が少なそう
逆に持っている学校や団体はガチだという印象がある

そんな自分も、自ら志願してアルトクラを高2〜3年の時に吹いていた
中学時代はサックス吹きだったから、アルトクラの方が相性が良かった
合奏の時はクソ暇で、他のパートが集中攻撃に遭っている間はずっと昼寝タイムだった
しかもがっつり寝てても先生にバレたことは無かったw

134 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 14:18:33.15 ID:3UJMzUYm.net
G4D

135 :名無し行進曲:2020/07/03(金) 16:05:50.86 ID:uZhYT0SM.net
twe

136 :名無し行進曲:2020/09/03(木) 21:25:32.58 ID:nUE8QVIC.net
nsa

137 :名無し行進曲:2023/10/27(金) 00:37:14.65 ID:VnpKt0FcC
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運が悪かっただけとか思い込んでる能天気なハ゛力に憲法1з条25条29条と公然と違反しなか゛ら力による一方的な現状変更
によって都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織国土破壊省か゛JALた゛のANAだの
クソアイヌドゥだのテロリストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させてるのが原因て゛あって日本どころか世界中で災害連発
自民公明に入れたバカの家や農作物が流されて無一文になるのは当然の報いで望ましいが
日本でも年々氣候変動による被災地拡大中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盗殺人腐敗テロ政府を打ち倒そう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテロリストどもを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 137
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200