2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バスクラリネットが嫌われる理由

1 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 17:05:43 ID:ofjqn23J.net
バスクラリネット
音も形も地味で存在感があまりにも薄い。
女子がバスクラリネットを吹いていれば何とかなるが
男子が吹いているのは大抵デブ、根暗、部活で余されている
奴である。
やがて存在感の薄さに不満を持ち退部する者が続出。
バスクラリネットって必要な楽器なの?

2 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 18:06:01 ID:idH4ADqr.net
うちはバスクラが人気だぞw
バスクラパートもあるからな
美人揃いだし

3 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 18:15:39 ID:y9E1svFS.net
吹奏楽部のバスクラ奏者って、どうしても
美人・スタイルが良い・美脚ってイメージが強いよね。
男子がやると嫌われがちかなあ?

4 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 18:29:17 ID:BiYM915V.net
嫌われてるのはバスクラ奏者じゃねえ
>>1、お前だ

5 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 19:58:26 ID:6jbNQ9Ar.net
あの渋い音に魅力を感じられんとは…

6 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 22:01:49 ID:y9E1svFS.net
一昨年コンクール課題曲で
セリオーソやった人いますか?
冒頭のピッコロとバスクラのメロディーは厳粛ムードが漂っていて、曲の中でもかなり渋いですね。
渋いんだけどバスクラの音に魅力感じちゃう。

7 :名無し行進曲:2010/09/21(火) 22:42:12 ID:9aM9d6Jq.net
うちの団体ではバスクラ別に嫌われてないよ
団体によりけりだし、一概に言える訳ないだろ馬鹿じゃ無いの?
>>1は自分の周りが普通だと思っちゃう中学生かなんか?

8 :名無し行進曲:2010/09/22(水) 07:37:55 ID:ZLjutvj/.net
糞スレ8get

9 :名無し行進曲:2010/09/22(水) 16:23:26 ID:pFRAyob8.net
上手いバスクラ聴いたことないんだろ。
どんな楽器でも上手い奴の演奏はしびれる。

10 :名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:01:29 ID:Ek9g5+Nj.net
しばらく吹いたあとのベルアップは辛いけどなww

11 :名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:04:26 ID:0EBo8JTL.net
ユーフォのスレとちがってえらい擁護されてるなぁ。そんな俺はユーフォ吹き

12 :名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:22:34 ID:9UuvhZp7.net
バスクラの存在意義を見いだせないバスクラ奏者は糞。同じくアルト・バセットも。

13 :名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:13:24 ID:9lSEm64S.net
昔、私の高校の吹奏楽部で男子がトランペットがやりたいと言って
入部してきたんですが、部活側の都合もありバスクラをやらせたんですが
全くやる気ゼロでバスクラはダサい楽器だと言って結局、彼はバスクラに
誇りが持てず、不平不満ばかり言ってドロップアウトしてしまいました。

14 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 00:24:24 ID:o4r4b+4I.net
低音こそ一番大事なパートなのにね

15 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 00:42:23 ID:OTjBfI2Q.net
>>4同意

16 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 07:53:29 ID:kI9V2QTg.net
うちの学校はバスクラかっこいい楽器に分類されてるぞ

17 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 09:44:38 ID:HpAXqSto.net
>>13
でっていう
やる気が無かったそいつに問題が有るわな
不平不満ばかり言っていたのではトランペットでもどの楽器やってても同じだっただろう

18 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 14:07:38 ID:6eAZYDDM.net
うちの学校もバスクラ結構人気だけどな。個人的にもあの音は好き。

19 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 14:32:33 ID:rx7pZA/s.net
うちのバスクラうまいです。バスクラソロも普通にありますよ。

20 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 15:06:28 ID:Mqsl6QnQ.net
バスクラやりたいクラの奴が4人くらいいて揉めた事があったぞ
結構人気楽器と思ってたが違うの?

21 :名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:59:27 ID:Xb89eyes.net
>>13
そもそも楽器をかっこいい、ダサいと見た目で判断すること自体
ドロップアウトするはじまりだと思う

22 :名無し行進曲:2010/09/24(金) 10:38:55 ID:7CyFLQ59.net
うちの団はバスクラ奏者がいなくて必要なときに持ち替えるんだけど、
女どもは「私たち女の子だから無理!」って華奢アピールして、結局は一人しかいない男の俺が吹くことになる。

まぁバスクラ好きだからいいけど、胴回りが俺の2倍くらいある巨漢女にそんなこと言われても…と毎回思う。

23 :名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:13:31 ID:OLn+Tzq5.net
私も、はじめはバスクラの良さは分からなかったけど、吹いていくうちに虜になりましたよ。
バスクラってサックスの原型なのに、
サックスばかり有名なのは少し辛いけど。
縁の下の力持ちですからww

24 :名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:32:46 ID:skwOaki0.net
>>22
女性なのにバスクラを吹きたがらない理由が理解できない

25 :名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:15:37 ID:Uo8mbmjl.net
俺の学校時代にもバスクラに不満を持って辞めた奴がいました。

バスクラやっている自分が恥だと訳のわからないことを言って
途中で退部しました。
その男は現在29歳
風の噂ではグラビアカメラマンになったらしく、その名の通り
グラビアアイドルやレースクイン、AV女優、キャバクラのキャスト
の写真ばかり撮っているそうです。


26 :名無し行進曲:2010/09/26(日) 20:34:28 ID:JFPlYdms.net
>>25
バスクラの部分を吹奏楽に変えても違和感ねーなwww

27 :名無し行進曲:2010/09/28(火) 07:33:05 ID:9s6jCDwz.net
糞スレ27get

28 :名無し行進曲:2010/09/29(水) 07:26:28 ID:R5nOSIp0.net
糞スレ28get

29 :名無し行進曲:2010/09/30(木) 07:53:09 ID:OCBeQHE6.net
糞スレ29get

30 :名無し行進曲:2010/09/30(木) 18:37:58 ID:dTDk0R3o.net
バスクラを持ち変えで何曲かやった事があるが
練習のたびに先生から
「高いんだから大事に扱えよ!」
「水分きっちり取らないとすぐ割れちまうぞ!高いんだから!」
「タンポの水分はきっちり取れよ!高いんだから!」
何かにつけて高い高いとうるさかった
だからバスクラに限らず高額楽器に携わるのはウザい

31 :名無し行進曲:2010/09/30(木) 20:47:18 ID:OUgF6XwP.net
>>30
高い楽器を悪く言うなよ。
楽器の本来の良さ分かってない??

32 :名無し行進曲:2010/09/30(木) 23:53:22 ID:PPU0qOiM.net
>>27〜29
何か嫌な事でもあったの?

33 :名無し行進曲:2010/10/01(金) 00:42:29 ID:KdLAnRkk.net
>>32
新参乙
吹奏楽板はこんな所です

34 :名無し行進曲:2010/10/01(金) 18:12:23 ID:tzv7AhZj.net
>>30-31
洛南高校がギルガメッシュの演奏で、新しく購入したピンクゴールドのソプラノサックス使っていましたよね

35 :名無し行進曲:2010/10/03(日) 22:40:26 ID:nGa0qFLb.net
私、バスクラ好きですよ!
あの音。。。
影でバンドを支えてくれているんですよ!

36 :名無し行進曲:2010/10/06(水) 19:28:31 ID:7uQI1zDL.net
結論

>>1はメンバー全員に嫌われてるデブ、根暗のバスクラ吹き!

37 :名無し行進曲:2010/10/06(水) 21:47:55 ID:RAHVNq3K.net
えっと一応バスクラ奏者です。

元々B♭clだったのですがあの暖かい音が大好きになって高校はわざとバスクラで推薦受けました(*^^*)

親に頼み込んで自分のバスクラも買ってもらって

高校でコントラバスクラとかコントラアルトとかやらせてもらって、もっと大好きになりました。

確かにちょっと地味だけどやってる内に楽しくなるし好きになりますよ♪
まぁこれはバスクラに限らず他の楽器もですが
どんな楽器でもその楽器で一生懸命練習すると愛着がわいて大好きになると思うんです。

だから是非バスクラをしばらくやってみてください!
すごくいい楽器なので***

長々とすみません!失礼します!!

38 :名無し行進曲:2010/10/06(水) 21:59:07 ID:qXa7kiVa.net
痛すぎ

39 :名無し行進曲:2010/10/07(木) 02:16:24 ID:wTqNzizJ.net
>>1が嫌われてるだけ、と書こうとしたが>>37を見て否定できなくなった

40 :名無し行進曲:2010/10/07(木) 09:39:29 ID:03tTJZK6.net
何をするにも腹を決めてやる努力をしないと
音楽以外にも仕事にしてもスポーツにしても挫折するって事なのかな?

41 :名無し行進曲:2010/10/09(土) 00:04:53 ID:7lq5ZgMT.net
同じ楽器奏者一括りにして嫌われてるとかちょっと何言ってるのかわからない
自分の周りが全てだと勘違いしてるの?気持ち悪い

42 :涼果:2010/10/09(土) 14:22:31 ID:3MzX59gb.net


バスクラと○え





43 :名無し行進曲:2010/10/14(木) 05:49:52 ID:WofL0fpK.net
クラ吹いてた中学時代「バスクラやりたい!」って
顧問にしつこく訴えたら全く別の楽器に飛ばされた…
クラ吹きたくなくて言ってたわけじゃねー!w

とりあえず見た目でバスクラ嫌な人はSAXみたいに斜め持ちにすれば?

44 :名無し行進曲:2010/10/14(木) 20:24:15 ID:fr70fA8q.net
>>43
それじゃあバスクラである
意味がなくなりますよ。
私はバスクラそのものが好きですw
そういう人が
吹けばいいんですけど…。

45 :名無し行進曲:2010/10/15(金) 19:21:40 ID:bkr6U+BF.net
うちでバスクラ吹いてる男子は、友達イパーイ彼女持ちのリア充。
そして友達と話すノリで常に楽器に話しかけているプチ電波くんでもある。

46 :名無し行進曲:2010/10/15(金) 20:48:46 ID:6gRE8n6V.net
俺はバスクラ好きだぞ
木低のよさがわからないとは・・・


47 :名無し行進曲:2010/10/15(金) 22:15:11 ID:0KwA/iDJ.net
>>45
あれ?俺…なのか?
俺…電波くんだったのか?


48 :名無し行進曲:2010/10/16(土) 17:23:50 ID:uw0n3+pv.net
嫌われる楽器じゃないだろ
自分のとこの部活でバスクラ選ぶのに4人でオーディションして、
落ちたうちの1人ショックで部活辞めたぞ

49 :名無し行進曲:2010/10/18(月) 22:52:45 ID:eAB/ROhE.net
バスクラも好きだが、コントラバスクラの方が好きだ。かなりお高いがな。
あの腹にくるLowCの振動、たまらん……

って俺もしかしてドM?

50 :名無し行進曲:2010/10/18(月) 23:09:11 ID:SyuU+p0Q.net
私もアンコンでクラリネットアンサンブルを
聴いたことがあるのですが
B♭クラ3〜4本のアンサンブルより
バスクラやコントラバスクラも加わったアンサンブルの方が好きですね。
お気に入りは
森田一浩「オーバード」
ドヴォルザーク「スラブ舞曲」など。

51 :名無し行進曲:2010/10/19(火) 18:24:54 ID:qAm3lmnY.net
V.ネリベルの
「コラールと舞曲」は
どうですか??
それなりに低音が目立つと
思いますけど…。

52 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 01:39:26 ID:ANiN75e1.net
「課題曲史上最も難しい曲」って言われてるあの曲...
饗応夫人のソロ好きだな。あの珍妙で怪しげな独特の雰囲気が何とも言えん。
それとバスクラ以外に、バリサクとファゴットにも
ソロがあるというなんとも木低ニヤニヤの曲。


53 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 07:57:44 ID:6moQiabV.net
たまたま身近な奏者がDQNや池沼だったというだけだろ。
バスクラに罪はない。

54 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 08:01:38 ID:66GE0hTP.net
うちの中学にバスクラがすごく上手い子がいた
クラシックだろうがポップスだろうが
とにかく力強い音が出ていた
地区のイベントで「サザエさんアラカルト」を演奏していたのだが
チューバと共にバスクラのベース音も
ボンボン響いていたぞ

55 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 08:09:00 ID:iXkN9Wwy.net
ニュー・サウンズのルパン80でメロディパートがステージ前に出てくると、
一人だけ黒いのがいておもしろいよね。

56 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 08:37:39 ID:BGoMjyvf.net
>>53
トランペットがやりたくて入部した同期が部活の状況でバスクラに
変えましたが、バスクラパートのパートリーダーの先輩がDQNで
彼は何度もトランペットに戻してくれと顧問や部長に直談判しましたが
部活の状況が状況だっただけにどうしても彼の希望は叶えられませんでした。
ただでさえトランペットからバスクラに変えられて不満だらけの彼に
パートリーダーがDQNだとやる気がなくなっても仕方ありません。
確かにバスクラに罪はありませんよね。
パートリーダーの先輩が「まとも」だったら彼も挫折しないで
すんだかも知れませんし、私達も彼なら出来る、頑張れる事を
信じていましたが部活の状況により、彼の希望を叶えられなかった
私達の責任もあるかも知れません。

57 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 11:20:39 ID:q66K8FgK.net
>>54
正直ポップスのベース音はバスクラはあまり前面に出ない方が良いと思う。
その人がどんなに力強い音を出せても、空気を読まずになんでもかんでも鳴らしていたなら、それは上手いとはいえない。

>>56
そのDQNの先輩がどの程度なのか分からないが、
>トランペットからバスクラに変えられて不満だらけ
>パートリーダーがDQNじゃやる気がなくなっても仕方ありません
これは、その彼の根性が脆弱だったからとしか言いようがない。本気で吹奏楽に向き合うつもりなら、これらは彼にとって乗り越えるべき壁だったのだと思う。

たしかに、バスクラには何の罪もない。



58 : ◆jPpg5.obl6 :2010/10/22(金) 13:15:18 ID:3URIPCNh.net
私もバスクラ吹いてますが、
自分がバスクラ好きなら、
周りもバスクラを好きになって
くれると思います!

どうしたら好きになれるか
ではなくて
気づいたら好きになってる
ものだと思うし、
好きになろうとして
好きになるものでも
ないと思います。

59 :名無し行進曲:2010/10/22(金) 22:24:07 ID:lB7y9PGL.net
>>58
何を言いたいのか分からないです。

じゃあ俺が幼女好きなら、周りも次第に幼女好きになっていくの?


60 :名無し行進曲:2010/10/23(土) 08:06:30 ID:fJr0NmMB.net
俺は幼女すきだよ

61 :名無し行進曲:2010/10/23(土) 11:56:46 ID:UyD6Ewa0.net
何だか俺も幼女が好きになってきたぞ。

62 :名無し行進曲:2010/10/23(土) 12:57:46 ID:PHuTSVdZ.net
>>58
要は、吹奏楽部に入部して楽器が決まって、
自分の担当楽器が自分の好きな楽器じゃなかった時、
どうしたらその楽器が好きになれるのか悩まないで、やってみなさい。気付いたら好きになってるから。
ってことが言いたいんでしょ?

まあ、自分の好きな楽器じゃなきゃやらないって言う意地っ張りな人もいるけどね。


63 :名無し行進曲:2010/11/05(金) 22:52:45 ID:cfGvcEth.net
バスクラ大好きです♪
カラッとした低音を目指して日夜練習してますけど、
じかんがなくてなかなか上達しません・・・・。じ
ゃどうやってみんな練習してるのか、おしえてほしい
ね(^_-)
えっと、自己紹介まだでしたね。わたしは中学2年生
のおんなのこです☆

64 :名無し行進曲:2010/11/06(土) 02:05:36 ID:gWNHGQLJ.net
バスクラ俺も好きだお
カッコイイ音がいい
ですよね(`・ω・´)ゝ
すんごくいい音だしたいから
がんばってまふまふ
なんでか今一上手く音が出せないけど来年
にはレギュラー目指して
かんだコン出ます

65 :名無し行進曲:2010/11/09(火) 06:51:42 ID:9uL7ug0P.net
音が魅力的なのはわかるけど、得意な低音域しか頭に無い人が多い。オクターブ上で魅力的な音が出せる人はまれ。
っつーかさ、音色とか言う前にまず発音を何とかしてくれ。

66 :名無し行進曲:2010/11/09(火) 23:40:47 ID:h7xKR+mM.net
バスクラの本当の音出してるのは100人に1人位だと思う。
バスクラソロのCD聞いて「バスクラってこんな音なの?」と思ったもん。

67 :名無し行進曲:2010/11/10(水) 00:42:56 ID:jA9fpZ1P.net
吹奏楽(バンド)でのバスクラに求められてるのって、
悲しいかなバスクラの音色じゃないんだよね。
なんつーか、木管低音セクションとしてブリブリ鳴らすことを
求められてるケースが多い。
だから、プロのバスクラソロを聴くと違和感を覚える人もいるかもね。
あれが本当のソロ楽器としてのバスクラの音だよ。

68 :名無し行進曲:2010/11/10(水) 08:27:42 ID:e8gtue7z.net
音色でいったら、佼成の木村牧麻さんの音は素晴らしかったなあ。
もう一周忌か…黙祷。

69 :名無し行進曲:2010/11/12(金) 23:40:03 ID:0X4Tv4cg.net
>男子が吹いているのは大抵デブ、根暗、部活で余されている
>奴である。

これはたいていバスクラを「押しつけられた」奴だよな?
おとなしくて逆らえないから無理やりバスクラをあてがわれたんだろう。
そんな奴ばかりが担当してるのを見るから
「バスクラ=日陰者・左遷」のようなイメージがますます定着する。
それでさらにバスクラが嫌がられてしまうという悪循環。
本当はバスクラってそんな楽器じゃないんだけどな。


70 :名無し行進曲:2010/11/19(金) 22:07:03 ID:LrWFt+Uh.net
低音楽器であるにもかかわらず
木管楽器というだけで速い動きを求められる不条理

71 :名無し行進曲:2010/12/07(火) 22:49:55 ID:PeT4OMn4.net
>>70
低音っぽくない譜面をサラッとこなすのがカッコイイんじゃないか。

72 :名無し行進曲:2010/12/08(水) 00:26:30 ID:WOupPcQw.net
たまにテナーサックス、ユーフォと同じ音域を吹かされるということもww
バスクラって音域めっちゃ広いよね。

73 :名無し行進曲:2010/12/09(木) 01:26:22 ID:vLCshRxR.net
>>72
音域は普通だろ

74 :名無し行進曲:2010/12/27(月) 23:31:23 ID:tAbL3ncB.net
うちの学校はちびっちょい女の子が吹いてる
あれはあれで見てて萌える

そんな私はバストロ女(笑

75 :名無し行進曲:2010/12/27(月) 23:39:48 ID:kvzFBMHz.net
まんこ見せて

76 :名無し行進曲:2011/01/15(土) 18:15:21 ID:9gl5oUEh.net
わたしもバスクラ吹いてます!!
友達は「かっこいいーー!!」
って言ってくれてますよ☆
それにわたしも
バスクラ大好きです!!

77 :名無し行進曲:2011/01/16(日) 23:07:47 ID:h62210Q2.net
バスクラの女ってブスが多いよね
ブスクラとか言われるくらいだしw

78 :名無し行進曲:2011/01/16(日) 23:22:06 ID:FQF/l+2E.net
ブスってか、似合わないんじゃないの?
わたしだってバスクラやってる女子ですよ。
かっこいい**て言ってくれる人だっているんだし。
自分の楽器に誇りを持ってるひとだっているの!
内股の足の間にバスクラ挟んで吹くのは見た目が・・・だけどね。
タメでしゃべってますが、おそらく私のほうが年下だと思う・・・。


79 :名無し行進曲:2011/01/17(月) 00:02:08 ID:tc+A4rdM.net
中一 バスクラって何それ?おいしいの?
中二 バスクラ買ったよ、アルトサックスからコンバート
中三 テナーサックスからコンバート
この二人は中学卒業とともに吹奏楽を辞めた

私が進学した高校には吹奏楽部がなかった

大-2 経験者(楽器持ち)がいた
大-1 バスクラが二本必要だったので、テナーサックスからコンバートしたようだ

大一 アルトサックスからコンバート、この年で退部
大二 アルトサックスからコンバート
大三 前年から継続するもこの年で退部
大四 ようやく経験者(楽器持ち)が入部

呪われた楽器だな


80 :名無し行進曲:2011/01/18(火) 00:22:32 ID:lFkplsju.net
バスクラそんなに悪いイメージなの?

自分、かなりのブスだけど
バスクラになってからはかっこいいって言われるようになったよ
まぁ 楽器がなんだろうけど

おかげで同性にモテるようになりました
嬉しくない…

81 :名無し行進曲:2011/01/19(水) 17:14:43 ID:Tb59OLLd.net
だよね!きっとあなたもかっこいいんだよ!
やっぱりバスクラはいいよねぇ♪
わたしのマイバスクラは、ぴっかぴか**


82 :名無し行進曲:2011/03/09(水) 21:37:05.68 ID:V1C8rgU5.net
>>1さん、今でもバスクラに対するあなたの考えは変わりませんか?

83 :名無し行進曲:2011/03/15(火) 06:04:32.43 ID:isrXS4KN.net
元バスクラ奏者の現在グラビアカメラマンです。
俺は>>1ではないが、バスクラやっていた頃よりも
いまが充実している。



84 :名無し行進曲:2011/04/02(土) 23:35:13.77 ID:kcaTEdq6.net
>>82
ロックバンドでバスクラ吹いている奴いるか?
人気歌手のバックでバスクラ吹いている光景も見たことが無い。
バスクラは、やはり左遷組だな

85 :名無し行進曲:2011/04/03(日) 13:25:58.62 ID:Q11Yg1m7.net
バスクラはクラッシックだろ

86 :名無し行進曲:2011/04/03(日) 13:30:50.08 ID:jiYo6IIY.net
北斗の拳で使われたからじゃない?

87 :名無し行進曲:2011/04/03(日) 14:49:26.05 ID:1yDi8av9.net
オレはジャズでバスクラふいてっけどよう。

88 :名無し行進曲:2011/04/03(日) 17:58:49.38 ID:h2ETjL0E.net
ジャズの今は亡きマイルスデイビスのメンバーのベーシストだったマーカスミラーがライブでよくバスクラソロやってた!カッコよかったなぁ

89 :名無し行進曲:2011/04/09(土) 02:57:57.61 ID:CPbV0cuu.net
バスクラよいよバスクラ

足開くの抵抗あったけどよいよバスクラ
演奏会本番、ステージ上で
バスクラにスカートひっかかってめくれたけど
よいよバスクラ

地味かもしれないけど、バスクラっていい楽器だよね
あのかっこいい低音も
なんともいえない高音もいいよね。
サックスに浮気しそうになったけど
やっぱりバスクラ好きだよ

うん、それだけ


90 :名無し行進曲:2011/04/13(水) 13:27:00.65 ID:FItOqGIZ.net
ロックバンドとか出すなら並クラだって左遷組だわ…

91 :通行人:2011/04/30(土) 22:36:27.09 ID:9639S+xo.net
バスクラは一番好きな楽器です。
あのあたたかい音がたまんないです!

バスクラは鉛筆の芯だと俺は習いました

縁の下の力持ちだからいいんじゃないですかね

たとえ、自分の思い通りにならなかったとしても、まずは楽器を好きにならないと
何事も始まらないし、長く続かないと思うなぁ

92 :名無し行進曲:2011/05/07(土) 22:23:58.75 ID:WPdjArIa.net
うざーー
なにが嫌いやねん。
わけわからへん。バスクラのよさしらんくせに。
私バスクラやけど楽しいし。なんもしらんくせに嫌い言うな。

バスクラ好きです。わたしも

93 :名無し行進曲:2011/05/07(土) 22:24:26.86 ID:WPdjArIa.net
うざーー
なにが嫌いやねん。
わけわからへん。バスクラのよさしらんくせに。
私バスクラやけど楽しいし。なんもしらんくせに嫌い言うな。

バスクラ好きです。わたしも

94 :名無し行進曲:2011/05/10(火) 23:35:36.44 ID:PlChI4wj.net
「ロックバンド」(笑)や「人気歌手」(笑)のバックに登場しない楽器はダメなんだそうです。



95 :名無し行進曲:2011/05/10(火) 23:59:19.25 ID:0uhUBIsh.net
バスクラのマウスピースをくわえる姿はいかんだろ
コントラなんか大きさと角度がたまらん


96 :名無し行進曲:2011/05/11(水) 06:01:04.90 ID:WUBsN1Kz.net
春の祭典ちょーかっこいいよ

ファゴットのソロで始まって…そのあとのバスクラのなんと美味しいこと!

はるさいはその後もバスクラが目立つ
最後の…に続くバスクラのソロ…ゾクゾクしちゃうね!
ストラビンスキーょ、バスクラのよさを教えてくれてありがとう…

97 :takumi:2011/05/11(水) 20:39:18.34 ID:1sgSO92+.net
そーいえば3人のうち2人アニオタだ                    俺も入ってるが

98 :名無し行進曲:2011/05/13(金) 00:47:45.19 ID:O4618YEY.net
バスクラは青春だった。

99 :ma:2011/05/21(土) 16:48:20.14 ID:zy5eqVpl.net


中1〜
ばすくら
ずっと吹いてる
今高2…
嫌いだったけどさ
今は大好きだよー。

バスクラ嫌いとか言わないでw
まぢで!



100 :名無し行進曲:2011/05/22(日) 01:22:06.05 ID:BcZcUJc9.net
うち バスクラ吹いってけど
うちの吹奏楽部ヮみんなバスクラの音すきってゆってくれんで?
うちもバスクラめっちゃ好きやし

アンサンブルヮ《スリーダンス》がすきッ
一楽章とかバスクラから始まって
リズミックでたのしいアンサンブルッ

吹奏楽の曲やったら
《朝鮮民謡》☆フルートとのソリみたいなのがある☆

フーガっぽくなってて うちヮすきやわッ


101 :名無し行進曲:2011/05/23(月) 12:33:56.11 ID:jX0Nmwmr.net
>>100
厨房女ニホンゴでおk?

102 :名無し行進曲:2011/06/06(月) 21:27:58.23 ID:HyJuwD6s.net
クソスレ乙

103 :名無し行進曲:2011/06/12(日) 19:44:19.95 ID:DflPlFfq.net
バスクラ超かっこいいじゃない。

104 :名無し行進曲:2011/06/12(日) 19:52:50.62 ID:90qAcrIw.net
>>1
わけ分からない。
バスクラ、Eb,Bbコントラ奏者最高!



105 :名無し行進曲:2011/06/16(木) 21:57:17.13 ID:To5kFDU7.net
エロいよね。
美女にまとわりつく大蛇って感じ。

106 :名無し行進曲:2011/06/22(水) 00:04:02.58 ID:1IsZ+kkR.net
トランペットやりたくてバスクラに変えられた人の立場は・・・?

107 :名無し行進曲:2011/06/29(水) 05:11:00.72 ID:amAQbgpB.net
トランペットは自分で買って挑戦すればいいんじゃない?
比較的安い楽器だから高級クラスでも20万そこそこで買えるよ
バスクラは個人ではなかなか買えない楽器だよ
プラ管で20万するもんね


108 :名無し行進曲:2011/06/30(木) 00:54:46.75 ID:TTB/jC/z.net
たまには違うジャンルのバスクラ聴こうや

ドルフィのやつ
http://www.youtube.com/watch?v=cYJ_4vSruog&feature=related

109 :名無し行進曲:2011/06/30(木) 01:02:54.11 ID:TTB/jC/z.net
http://www.youtube.com/watch?v=jO1T7RcQvyE&feature=related

110 :名無し行進曲:2011/08/02(火) 15:27:21.46 ID:7lTBeqze.net
バスクラ大好き☆ミ
愛してますん♭
バスクラんらん(^*^)

111 :名無し行進曲:2011/08/03(水) 16:37:49.43 ID:nyY8/Lb2.net
111!

112 :名無し行進曲:2011/08/08(月) 21:59:24.14 ID:huJclW2R.net
バスクラやってる高2。
バスクラの魅力は、
ほかの低音楽器(チューバなど。。)と一緒にバスパートをがんがん吹ける。
また、木管なので、木管のアンサンブルでは結構重宝されるんですよ?
実際、音楽ではそのような二面性を意識して吹いてるので。。

ちなみに、B♭クラからバスクラへ移転履歴あり。。

113 :名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:33:07.29 ID:9+g3tEkZ.net
バスクラは好き!
だけど・・・
吹いてる人が毎回・・・どうも・・・


114 :名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:31:46.80 ID:FcLYuASV.net
>>113
つまんなさそうに吹いているんだろ?
俺も高校時代、バスクラやりたくなくてバスクラを3階から放り投げて
破損させたため退部させられた。

115 :名無し行進曲:2011/08/10(水) 02:11:51.25 ID:GezZaOGt.net
バスクラに限らず、楽器を3階から投げられる神経が信じられん
顧問に相談するなり、自分で楽団を探すなり、
方法ってもんがあるだろ
おまえに音楽を楽しむ資格はない

116 :名無し行進曲:2011/08/10(水) 18:56:08.72 ID:T/2FWwoT.net
バリサキは低音だけど勝ち組?負け組?

117 :名無し行進曲:2011/08/10(水) 20:23:12.17 ID:3rj0fXoW.net
バスクラとクラリネット吹いてるけど、バスクラって物凄く楽しいと思う
自分に与えられた楽器のせいにして「楽しくない」だとか「つまんない」とか言ってるような奴は
そもそも吹奏楽やる資格ないと思うんだが
「楽しくない」のも「つまんない」のも自分のせいだろ

118 :名無し行進曲:2011/08/10(水) 22:19:03.06 ID:GezZaOGt.net
勝ち組?負け組?
と聞いてくる時点でお前は負け組

119 :名無し行進曲:2011/08/10(水) 23:26:39.02 ID:0mJjBGO7.net
どうせ大事な時間を割くのだから、やりたい楽器
やりたいよね。バスクラなんてくそくらえ

120 :てれす:2011/08/11(木) 23:49:29.19 ID:nsn/C/Zt.net
バスクラはかっこいいと思います。
第一どの楽器がどの楽器よりカッコイイ、人気がある、と決めるのはおかしいです。
その楽器1つ1つにいいところ、悪いところがあります。
そんなの言い出したらきりがないと思います。
自分が好きな楽器は世界中の皆が良くおもうのですか?
そんなことないですよね。
バスクラを楽しんで吹いてる、バスクラが好きな人にその質問は失礼だと思います。
バスクラのことをなにも分かってない人がそんな書き込みをしているとおもうと。
1つでも嫌いな楽器がある人は吹奏楽部(音楽団・オーケストラ)は勤まらないとおもいます。



121 :てれす:2011/08/11(木) 23:55:37.30 ID:nsn/C/Zt.net
バスクラを吹いている人はブサイクだと決め付けるのはおかしいと思います。
そう思うのなら眼科に行ってみてわ?
バスクラはブサイクだから選ばれるのではありません。
口があっているから選ばれるのです。
楽器をけなしている人の方がブサイクと思いますけど?

音楽団にバスクラは要ります。
チューバやバスーンにバスクラの代わりはできません。
又、チューバやバスーンにバスクラの代わりはできません。
もうバスクラ、バスクラ奏者をけなすことはやめてください。

2回に渡っての投稿すいませんっ!!

122 :名無し行進曲:2011/08/12(金) 00:14:48.62 ID:NF1y9VGj.net
>>1暗すぎワロた
俺男でバスクラふきだけどデブじゃないよ。(むしろ痩せてる)

バリトンよりはいいだろ
バリトンはバリバリいいすぎてて低音でも目立つような気がする。

バスクラは音域広いし、
実用性はあるんじゃないかな。

123 :てれす:2011/08/12(金) 11:35:37.48 ID:LbJwIbH0.net
私もバスクラ吹きですが根暗でも余りもんでもありません。
もちろんふとってもいません。
1部の人できめないでください。
100人中100人がそうならばそういわれても仕方がありませんが。

<111の間違い
チューバやバスーンにバスクラの代わりはできません。
また、バスクラにチューバやバスーンの代わりはできません。

です。すいません。

バリトンは音はバリバリ、音域は狭いかもしれませんが絶対に音楽団にいる楽器だと思います。
どの楽器もいいところも悪いところもあるからいいんです。
バリトン=バスクラ=チューバ=バスーン=他の楽器も同様。

124 :ぼーん吹き:2011/08/12(金) 13:35:48.49 ID:hyaT9oRN.net
うちのとこのバスクラは同い年の子がふくと
めっちゃカッコいい!!!
でも先輩がふくとキモい•••

だから、似合う人と似合わない人がいるんだよ
まぁその先輩はおフロ入らない、歯磨かない元からキモい人
だけどさっ☆

125 :名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:54:34.99 ID:aQycmFqh.net
バスクラが嫌われてるんじゃなくて
吹いてる人間が嫌われてるだけなんだろ

126 :バスクラ愛:2011/08/12(金) 22:54:07.13 ID:BAIKOqrg.net
うちもバスクラ吹いてる〜
バスクラ愛してるねんけど‼
嫌いとか言わんといてっ!

127 :バスクラ愛:2011/08/12(金) 23:10:34.40 ID:BAIKOqrg.net
そういえば、この頃友達から嫌われてる気がする…。

128 :バスクラ愛:2011/08/12(金) 23:12:43.11 ID:BAIKOqrg.net
そういえば、この頃友達から嫌われてる気がする…。






129 :名無し行進曲:2011/08/18(木) 01:54:41.04 ID:zRSt2Kxh.net
今尚バスクラが嫌いだ、という方。
樽屋雅徳さん作曲の「絵のない絵本」を聴いてみてください。
クラリネット八重奏です。
バスクラだけでなく、コントラバスクラリネットも入っています。
これを聞けば、バスクラの魅力がわかってもらえるかと。

曲全体も、上層の16分のメロディーと、低音の重圧なベースが魅力的で、
幻想的な作りとなっています。

アンコンの曲に、と推しています。

130 :名無し行進曲:2011/08/18(木) 09:41:06.75 ID:UQ9O4yx1.net
バスクラが嫌われる理由は、奏者が魅力的な音と、美味しい所のつまみ食いばかりして
つい悦に入ってしまい、それが周りに伝わり嫌われると
ユーフォニアム奏者にもあるけどね

131 :名無し行進曲:2011/08/18(木) 14:25:48.12 ID:bM0Srl06.net
プロの人の演奏を聞くって選択肢はないのかい。

岡さんや山根さんの演奏は聞いた事ある??二人とも海外で活躍している有名な方だよ。山根さんは今はN響だけど。
他にもシャボーやバルデルーのバスクラは聞いた事ある??ないでしょ。

カップラーメンしか食べた事ない人が「ラーメンなんて所詮こんなもん」って言ってるようなもんだよ。
もっと勉強してからものを言いなさい。

132 :名無し行進曲:2011/08/19(金) 12:57:10.20 ID:UrVFsLfs.net
バスクラは基本メロディーじゃないからつまんない。

133 :名無し行進曲:2011/08/19(金) 14:22:41.03 ID:0h+fWelm.net
じゃやめれば?

134 :bass.cl愛してる:2011/08/19(金) 22:13:52.16 ID:+SBf8sHM.net
バスクラを汚すのはやめてくれません?
私、今学校でバスクラ吹いてますけど楽しいですよ。
確かに地味かもしれませんが、
ディズニーなんかメロディーがあるんですよ?
マル・マル・モリ・モリはソロがあるんですよ?

バスクラはすっごく頼りになる楽器です!
だから嫌いでもそんな堂々と嫌いと言わないで!

135 :名無し行進曲:2011/08/19(金) 22:20:28.57 ID:0vYmQk5F.net
うわぁ
中高生って危ういくらいに真っ直ぐなんだな


136 :bass.cl愛してる:2011/08/19(金) 22:25:36.47 ID:+SBf8sHM.net
真っ直ぐなのが取り柄ですから。

137 :名無し行進曲:2011/08/19(金) 22:40:40.60 ID:0vYmQk5F.net
だから聴いてて深みを感じないんだな


138 :名無し行進曲:2011/08/20(土) 12:50:34.15 ID:7Ubx/lf+.net
男がバスクラをやっていると
トランペットが要潤でバスクラが脇和弘のレベルに見られがち。
ドラマで要潤がトランペットを吹いているのは想像つくが
バスクラを吹いている要潤は想像しにくい。

139 :bass.cl愛してる:2011/08/20(土) 15:26:57.82 ID:b1m+PoJr.net
それはその人に似合うかどうかの話で
要潤がクラやフルート吹いているのを想像できますか?


140 :名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:30:50.70 ID:mm5vmk9i.net
コントらバスクラ吹きの彼女がいたが
「マウスピースくわえるときみたいにくわえて」
とお願いしたら...痛かった

141 :名無し行進曲:2011/08/21(日) 18:40:31.68 ID:kc2RmwjW.net
どんだけ強いアンブシュアしてんだよ。
コントラまでいったら普通アンブシュアは緩めるもんだ。

142 :bass.cl愛してる:2011/08/22(月) 18:07:30.40 ID:6pTM+yl6.net
そうなんですか?
知りませんでしたよ。
まぁ、私の学校はバスまでしか無いんで
それ以上の知識はないです。

143 :名無し行進曲:2011/08/30(火) 20:20:53.85 ID:o+BzLuNO.net
私の友達は、結構バスクラの伴奏が好きって言ってくれている子が多いですよ。
影が薄いって言う友達もいますが・・・
でもやっぱりバスクラが大好きです!!
最初はクラにしようか迷っていましたが、先輩の演奏を聞いてバスクラにしました。
メロディがあまり回ってこないけど絶対に回ってこないってことはないし、むしろ私は伴奏のほうが好きですね。


144 :名無し行進曲:2011/08/30(火) 20:29:19.82 ID:3uKBr5+n.net
バスクラの定番ソロ曲と言えば「まんが日本昔ばなし」のBGMだな。
ま、ゆとり世代の皆様にはピンと来ないかもしれませんが。

いいじゃないか。アルトクラよりメジャーな楽器なんだし。
「深層の祭」のスコアにアルトクラはオプションだと書いてあったのは少々ショックだったわ…

145 :名無し行進曲:2011/08/30(火) 20:38:07.60 ID:hrztqf6U.net
バスクラリネットはトランペットよりも高価のある楽器で
トランペットがやりたくてバスクラに変えられて退部した人は
高価のある楽器を捨てて退部したのである。
上手くなれば150万円のコントラバスクラだって吹かせてもらえた
チャンスを自ら捨てたのである。もっとバスクラの良さを知るべき
だったと思う。

146 :名無し行進曲:2011/08/31(水) 17:21:09.72 ID:Dk+XDbPB.net
私の先輩が使っているバスクラは結構高くて100万は超えるって言っていました。
3年になったら私が先輩のバスクラを吹くことになるので早く3年になりたいです!


147 :名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:01:24.62 ID:0NBXgmog.net
どんなに鳴らそうとも、バリサク、バストロに持ってかれる。
俺はこの2つの楽器が嫌いだ。

148 :名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:11:45.01 ID:Teabn4mo.net
コンクールならバリサクよりバスクラのほうが重要に思える。
そんな私はバリサク吹き。
バスクラの存在は大きいですよ。

149 :名無し行進曲:2011/09/10(土) 19:25:20.85 ID:MNlte+ix.net

私は中2のバスクラ吹きです

影が薄くて何が悪いんですか?
>>1さんに迷惑かけてないですよね?
どんなに忘れられてもバリサクに音が負けても必死にがんばってるんです!!
バスクラのこと、みんなかっこいいねとか音いいよねとか言ってくれますよ

150 :名無し行進曲:2011/09/11(日) 21:56:22.01 ID:7gmWpr9d.net
バスクラ最高


151 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 23:57:27.95 ID:LN91/Wb3.net
バスクラも担当するじじいである。
演奏中は楽器に足があるから右手の負担が直管よりはるかに楽だが、
問題は運搬。ケースも重いから背負っても持っても肩、腕、腰・・・間接が
潰れるほど痛くなる。グルサコミンを呑んでも効かない。
駅の階段ではあまりの重さに後ろ向けに落ちそう。
バリサクのようなプラケースが欲しい。
歳は取りたくない・・・バスクラやめて隠居したい。

152 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 00:03:31.15 ID:ZIX5c5f9.net
>>147
そういうところは任せて休むんだよ

153 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:46:11.06 ID:xO4wp2Lp.net
>>151
私のバスクラはプラケースですがあまり変わらなかったです・・・
バリサクでも私の友達のはプラケースじゃありませんでした・・・
肩が痛いのはもうしょうがないのであきらめてます・・・

154 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 13:32:20.80 ID:6xDFeN5R.net
うちの学校はこの間やっとバスクラを購入して、クラとオーボエの子が大喜びしてた。

155 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:31:06.76 ID:7GRzm0ru.net
うちのバスクラの人は女たらしだ

156 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 21:21:48.65 ID:zkfok9x2.net
バスクラってすごく重要な立ち位置にいると思います。
私が中学で吹いてたときはみんなから「かっこいい!」って羨ましがられました。

みんながバスクラを愛するか嫌うかは、自分の実力&努力しだいじゃないんですか?

157 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 21:42:35.15 ID:6ynfBaYM.net
音色が汚い言われる・・・嫌われているんだなうんそうだ

158 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 18:53:16.28 ID:NIoq/HmF.net
音きたねぇのは音量ばかり気にするから


構造上バリサク等に音量じゃ勝てないよ
合奏の時のバスクラの仕事を考えなさい

159 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:22:33.39 ID:v+upSDgB.net
バスクラリネットってリード次第でオーボエの様な高音もテナーの様な渋い低音も出るからいいよね

リードで使い分けてます!
4が案外使い易いでマス!

160 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:52:11.02 ID:YcKZhsEY.net
バスクラ、いいじゃん
シエナの京谷さんのとか、けっこう好きですよ。

どんな楽器でも楽しくなけりゃ音楽じゃない。

161 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 20:55:33.40 ID:rPkCGlZL.net
バスクラ目立ちそうなところに絶対テナーサックスとユーフォいる


テナーは好きだがユーフォはきらいだ


162 :i raveバスクラ:2011/10/05(水) 22:44:38.91 ID:gdWbx3Iu.net
皆さんのを読ませてもらいました。
私は中一で、クラとバスクラをやらせてもらってます
私は、先輩に、バスクラは、がっきのなかで、一番大切だと思う
と言われました。

ワタシわ、あんこんで、クラなのですが、
くらの、リードが合わなくって…

バスクラは逢うのにって思っていたんですが
講習会で、担当の先生に、リードには
あう あわないはないそうです

逆に、自分が合わせるんだと言われました

❤❤★★


163 :i raveバスクラ:2011/10/05(水) 22:48:43.85 ID:gdWbx3Iu.net
バスクラを嫌っちゃだめです

164 :クラ:2011/10/05(水) 22:51:35.46 ID:gdWbx3Iu.net
確かに…。
バスクラは大事だ

165 :名無し行進曲:2011/10/06(木) 18:56:58.72 ID:d2tyxZM1.net
>>162さん
 バスクラは確かに重要な楽器。
 でも、吹奏楽はみんなで1つの音楽を演奏するものだから、全部の楽器が同じだけ大切だと思うよ。

 TpやSaxみたいに目立つ楽器があればBassClみたいに目立ちにくい(涙)楽器もあるけれど、
それぞれがその楽器の良さを出して、支えあって初めて良い音楽ができると思うよ。

 それから、raveじゃなくてloveね。

166 ::2011/10/19(水) 16:07:08.80 ID:K6y81o0y.net
俺は元々クラで1st吹いてました。
でも、メロディーばかりでつまらなくって
バスクラに移動願出したんです。
メロディーが楽しくないと感じる俺みたいな奴だっている。
四分音符でリズムを作ったりする方が断然楽しい。
Myで買うならバスクラよりクラを買えって
先生たちにも散々言われたが俺はバスクラを買った。
バスクラの方が断然楽しいからな。
それについて後悔はしていないし、
バスクラが吹奏楽やオケに要らないなんて
あり得ない。
1つ1つの楽器の音が奏でる物を重ねて混ぜて
綺麗で格好良い、心地いい音楽が出来ると俺は信じてる。

吹奏楽やオケを経験して尚、
そうやってバスクラは要らないと思ってるんだったら
音楽を分からない人だな。


167 :バスクラ人:2011/10/25(火) 21:23:15.20 ID:TLU3fby0.net
バスクラを嫌う人の気持ちが分からない・・・

自分も元クラで、バスクラやってた先輩が
引退したからバスクラになった
確かにバスクラは4分音符とかきざみばかりで
メロディーはあんまりないけど
そこも低音楽器として
バスクラのいいとこの1つでもあるんじゃないかな

クラももちろん楽しかったけど
バスクラはもっと楽しい

バスクラのソロすっごいかっこいいし
コンクール曲であると気合入る
やる気でる

いらない楽器なんて言わないでください


168 :名も無きばすくら好き:2011/10/27(木) 22:37:56.72 ID:iitezqDj.net
わたしは中一ですが、クラからバスクラになりました。

確かにメロディは少ないかもしれないですが、伴奏だって重要です。

メロディだけだと曲はできませんからね。

なのに、バスクラが嫌いなんて言わないでください。

169 :名無し行進曲:2011/10/28(金) 11:38:51.19 ID:6xVNDleA.net
なんかさっきから怖いな、そこまでみんな嫌いって言ってないでしょ…
楽器じゃなくて人が嫌われてるんじゃ

170 :名無し行進曲:2011/10/28(金) 12:00:11.59 ID:LeNwpa6j.net
ほっときな
名前変えて連投してるだけだから

171 :バースクラ:2011/10/28(金) 18:53:59.00 ID:YHS/IB+J.net
わたしもバスクラ吹いてます。
まだ始めて半年だけどマル・マル・モリ・モリはソロが
あって先輩ともあわせてできて交流できたしいいことばっかりです。

172 :名無し行進曲:2011/10/29(土) 16:21:35.09 ID:X50XM/Vy.net
新入生の楽器を決める時にサックス希望の気持ち悪いデブをバスクラに回しました。めでたしめでたし

173 :バスクラ人:2011/10/29(土) 21:17:33.79 ID:lqJCOP54.net
楽器吹くのに顔なんか関係ない

174 :名無し行進曲:2011/10/29(土) 23:11:15.74 ID:ekQc/ClZ.net
身近でバスクラ吹いてる奴が性格が悪いとかだと
バスクラ自体の印象も悪くなったりする

…って感じのもあるんじゃなかろうか



175 :名無し行進曲:2011/10/29(土) 23:50:49.42 ID:iFZ/mvQC.net
>>172
バスクラに回した以上、活躍の場を与えないと
その新入生は回した君を生涯許さない覚悟をした方がいいよ。
好きでもない楽器に回された上に邪険に扱うと
怨みや憎しみを買うことになる。
それが嫌だったらその新入生が退部を申し出たら
快く退部させてやるんだな。

176 :名無し行進曲:2011/10/30(日) 00:29:20.32 ID:0ErvePnV.net
>>172
マジレスすまないが、バスクラに回す前に楽器の説明はしただろうか。
その楽器の特徴や役割、魅力を新入生にきちんと説明するのが上級生の義務。
それをしないと、新入生が自分に合っていない楽器を選んだり、その楽器の魅力に
気付く前に音楽自体をやめてしまうかもしれない。
それはその人の人生の楽しみを1つ奪う事と同じ。あなたが吹奏楽、音楽をもし楽しいと思っているなら尚更。
もしあなたの人の好みに合わないというだけで、なんの説明も無しにサックス希望の子をバスクラに回したのなら、猛省すべき。

177 :ばすばす:2011/10/30(日) 10:57:35.06 ID:er1DZHfp.net
中二バスクラ吹きです。

みなさん、私はバスクラ大好きです…!!!
私はもともとB♭クラ吹いてて、二年になってバスクラになったんですけど、

最初は正直バスクラ嫌いでした。
高い音はうまく出ないし、B♭クラとアンブッシュア違くてうまくいかないし…。

でも、元バスクラの先輩(もう卒業してしまうのが残念ですが)が、
「私は、バスクラが大好きだった。できれば、卒業するまで吹いてたかった。
でも、後輩に受け渡すのがうちの学校の決まりだからそうしないといけない。
xxちゃん(私の名前)はB♭クラをまだ吹いていたいって思うかもしれない。
だけど、バスクラ奏者に選ばれたからには精いっぱいバスクラを吹いて、
もっと、バスクラを好きになってあげてほしいの。
ばすくらを、これからもよろしくね。」

って言われました。

それからというもの

頑張って、バスクラを吹きました。


今では、バスクラが大好きです。


バスクラのことをそんな簡単に嫌いって言わないでください。

バスクラはとても素敵な楽器なんですから…。


178 :さとし:2011/10/30(日) 19:52:20.77 ID:3AXuFNtM.net
私も中二の、バスクラ吹きデス(@・u・@)、
ちなみに、『さとし』は私の楽器の名前です。
ばすばすさんも、楽器に名前をつけて、大切にしてあげてね★

バスクラは、めだたないけど
マーチなどでは、チューバやバリサクをささえてます。

バスクラが大きい音で吹くと
厚みのある低音になるんですよ。

だから、バスクラは、めだたなくても
吹奏楽に必要なんですョ

バスクラlove。。

179 :さとし:2011/10/30(日) 19:52:58.82 ID:3AXuFNtM.net
私も中二の、バスクラ吹きデス(@・u・@)、
ちなみに、『さとし』は私の楽器の名前です。
ばすばすさんも、楽器に名前をつけて、大切にしてあげてね★

バスクラは、めだたないけど
マーチなどでは、チューバやバリサクをささえてます。

バスクラが大きい音で吹くと
厚みのある低音になるんですよ。

だから、バスクラは、めだたなくても
吹奏楽に必要なんですョ

バスクラlove。。

180 :名無し行進曲:2011/10/30(日) 20:32:16.38 ID:T4M9ag7D.net
>>172
バスクラパートのリーダーもしくは先輩が
DQNでないのを祈る。
バスクラに変えたあんたは責任重大だぞ。
変えた以上きちんと責任を取れ!!


181 :名無し行進曲:2011/10/31(月) 01:29:39.71 ID:6bWI/W5/.net
バスクラは木管群の芯のような存在。
バリサクしかいないと、なんだかうるさい。


182 :バスクラ人:2011/10/31(月) 22:33:11.61 ID:+O6fjkCT.net
バスクラは低音を支えてくれるいい楽器

目立つ目立たないなんて関係ないよ

みんなで力を合わせて楽しく楽器が吹けて
楽しく部活を過ごせばそれでいいじゃないですか


バスクラ奏者から言わせれば
自分の役割を果たしてるだけなのに
なんで批判されなきゃならないんだろうか
さっぱりわからない


183 :バークー:2011/11/03(木) 20:06:56.50 ID:qNg6q50w.net
私、中一で吹奏楽をやっています!
それで今日、クラからバスクラに変わりました!


184 :チャン:2011/11/06(日) 20:17:34.97 ID:85yZi0/X.net
私は今日クラからバスクラになりました
最初はがっかりしたけど妖怪人間でバスクラのソロがあると聞いてバスクラで
よかったと思いました

185 :B.Sax'er:2011/11/06(日) 21:30:00.52 ID:P+EZ1Ufj.net
うちの(一般ね)バスクラ吹きは、バスクラをこよなく愛する高校生。
顧問にB♭クラに変わってくれないかと頼まれて、嫌だと涙するほどのバスクラ好き。

そんなだから中学の頃から練習熱心で、結構吹ける。
彼女が入ってから低音の厚みが遥かに増したし、影が薄いどころか存在感抜群!
バリサク吹きの俺もバスクラがいると、吹いてて楽しいし♪
バスクラめちゃ重要! 要らない楽器なんて無いぞ!

バスクラ吹き頑張れ〜♪





186 :にゃん♪:2011/11/09(水) 19:04:41.41 ID:vVuO0jDE.net
読ませていただきました。
私は中二のバスクラ吹きです。
バスクラ大好きです♪
バスクラってチューバとバリサクと一緒に低音を支える大事な役割だし、
見た目もカッコいいし、音色も素敵だしっ!!
確かに伴奏ばっかりだけど、全然嫌じゃないです。たまにテナサクとかユーフォとかと
サブメロ的なのもあるし、ソロとかメロディーとかもあって楽しいです(*^w^*)♪
クラリネットのアンサンブルでもバスクラがいるのといないのでは、全然違うし。
バスクラの低音ってすごく深い音が出るんですよ??高音はとってもなめらかな音が出るんです。
バスクラがいらないって思うのは、バスクラの良さが何も分かってないからですよ。
何も知らないくせに、いらないいらないっていうのは、私は許せないです!



 



187 :名無し行進曲:2011/11/10(木) 15:55:50.44 ID:eeA9gH7D.net
食べ物に好き嫌いがあるように、音楽にも好き嫌いはある。どの楽器でも、それが嫌いって言う人がいるのは当たり前なんだから放っとけ

ただ別にバスクラが嫌いな人がこのスレにもそんなにいるわけじゃないんだから変な被害者意識は持つな、見てて痛い

188 :名無し行進曲:2011/11/12(土) 19:47:19.46 ID:LqQmzBr2.net
バスクラかわいいですよね///
音がかっこいいですー

189 :名無し行進曲:2011/11/22(火) 08:12:08.08 ID:3+wnbA+F.net
バスクラっていってもさ
学校備品のバスクラなんて
タンポは黒いわ
キィには緑青浮いとるわ
管にはヒビが入っとるわですんごい状態だよな
あんなもんがバスクラだ思わされてる生徒はかわいそうだ
バスクラは確かに高価だがそれこそ個人持ちでないと
まともに吹けないような気がする
最近のチュウコウセイは
フェスティバルを買ってもらうくらいだから
いっそのこともうちょっと頑張ってバスクラも買ってもらいなよ
おれはプレスティージュLowCを88万で買った
今はすさまじい円高だから
英語がある程度使えれば
かなり安く入手できるいい時代だね

190 :名無し行進曲:2011/11/23(水) 12:48:30.44 ID:6zGZ2atu.net
バスクラだったら、プレスティージュだね。

191 :名無し行進曲:2011/11/23(水) 20:26:39.45 ID:Tb320PUL.net
>>190 セルマーのプリビレッジ使ってますが何か?

192 :名無し行進曲:2011/11/24(木) 00:21:38.75 ID:RBHIGtDL.net
スレタイ、バスクラリネット「奏者」が嫌われる理由にしたら?けっこう出てくるんじゃね?w

193 :名無し行進曲:2011/11/26(土) 19:48:08.02 ID:sLSpaSAn.net
高3ファゴット吹きです。
バスクラとファゴット
バスクラとバリサク
バスクラとコントラバス
バスクラとクラリネット族
どの組み合わせも良いと思う。

194 :名無し行進曲:2011/12/18(日) 19:47:14.91 ID:Fqqr4VG+.net
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/







195 :名無し行進曲:2011/12/27(火) 17:21:26.40 ID:uP8Mr3sj.net
保守

196 :名無し行進曲:2011/12/27(火) 19:11:17.03 ID:DPqF1o/0.net
自分バスクラに惚れて吹奏楽入ったのにソプラノクラになっちまった

今は結構大事な位置だから仕方ないけど、変われるならバスクラになりたい



197 :名無し行進曲:2011/12/27(火) 22:10:59.39 ID:k5XETd+Q.net
バスクラは好き。
クラリネット群ではエスクラだけ嫌い。

198 :名無し行進曲:2011/12/28(水) 10:46:15.72 ID:E7rAJCa1.net
早くバスクラになりたい

199 :名無し行進曲:2011/12/31(土) 22:32:15.64 ID:WbMy+Qff.net
自分はオーボエ吹きでバスクラじゃないけどバスクラ大好き。
たぶん友達のバスクラがとってもいい音してるからかな。

200 :名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:03:27.90 ID:KwJ5CMog.net
私の学校のバスクラの子が優秀で・・・。
とてもいい音で、だいすきです♥

201 :名無し行進曲:2012/01/13(金) 12:52:59.81 ID:CQNlgzAh.net
やかり女が圧倒的に多く書き込みしているね。
男がバスクラだと地味な存在であることが
手に取るように分かる。

202 :名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:35:33.54 ID:ZVyktVny.net
女のバスクラなんぞいらん
バスクラは男が吹いてこそ価値がある

203 :名無し行進曲:2012/01/13(金) 19:26:39.25 ID:+a+BzOCZ.net
俺は男だ!

204 :名無し行進曲:2012/01/14(土) 19:49:05.44 ID:fb7aMnBm.net
金管だけどバスクラに憧れる

205 :名無し行進曲:2012/01/14(土) 20:16:43.52 ID:WOzmrh7W.net
うちの部はバスクラから音かさねてくから超重要

206 :名無し行進曲:2012/01/15(日) 23:30:36.02 ID:O/B1B+b5.net
バスクラ吹くとき股開かないといけないから女子は喜ばないだろ

だがバスクラはローウッドの王
異論は認めん


207 :名無し行進曲:2012/01/16(月) 06:26:47.09 ID:r32vx1Ii.net
またの名をブスクラと言う。

208 :名無し行進曲:2012/01/16(月) 15:00:45.12 ID:C0xRIM26.net
女のバスクラは腹黒い

男のバスクラは朴訥

209 :名無し行進曲:2012/01/16(月) 16:09:06.00 ID:PVyC14mF.net
女がバスクラ吹いてるからこそ良い演奏になることもあるし、クラだけで寂しいときにバスクラが入ると結構良い演奏になるとおもうよw



210 :名無し行進曲:2012/01/16(月) 16:25:27.34 ID:aUVDammo.net
手入れベルスレ

211 :名無し行進曲:2012/01/17(火) 07:09:13.48 ID:bOWJ3qgd.net
バスクラに回される奴はデブス。

212 :永江聡:2012/01/19(木) 11:57:55.03 ID:5WYOU//D.net
JR深名線の路線バス乗務員嫌われもの

213 :名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:12:18.35 ID:icuJJpY0.net
顔とか体系ならチューバの方がひどいだろwwwwwww
デブしかいねぇwwwwwwwwww


214 :名無し行進曲:2012/01/20(金) 03:33:20.28 ID:3GFQyYmJ.net
ばすくら えた
ちゅーば ひにん
でおk

215 :名無しさん:2012/01/23(月) 02:52:19.05 ID:???.net
おれの高校のチューバはレズのドブ酢女だった。
気は強ぇし、全くかわいくねぇし、声は低いし、正直マジいらなかった。
音楽室で女同士でキスしてんの目撃されて、かなり噂になった。
バスクラよりチューバ女のほうがドンマイなの多い希ガス。

216 :名無し行進曲:2012/01/27(金) 00:16:49.48 ID:V+dasaS2.net
age

217 :名無し行進曲:2012/01/27(金) 18:14:06.19 ID:xGmdzVwC.net
>>208
俺んとこのバスクラ達が部活内の腹黒ランキング3縦してたww

>>211
部活1可愛いヤツがいるんだがどうすれば良い…orz

218 :BASSCL命:2012/01/28(土) 22:21:49.00 ID:mYlFobX8.net
こんばんは!
私は入部したころからバスクラにあこがれていました。
「えっ女がバスクラ吹くの?」っていう人も多いはず…。
バスクラはあまり目立たない楽器ですがメロディーを支える大事な楽器だと
私は思います♪
私は昨年の夏のコンクールの課題曲でバリトンとバスクラのかけあいが
あったのですが、そこの部分を私が吹くことになり緊張したけどうれしかったです(´▽`)
本番は大成功!見事に金賞を取って県大会に…と願っていたけれど
県大会には一歩及ばず…(汗)
でも毎日練習頑張ってます!大切な仲間と一緒に…ね♪

とにかく、バスクラはとても良い楽器です。
いらない楽器なんて思わないでください(−人−)
いらない楽器なんて、この世には存在しません。
どの楽器もバンドには必要な楽器です。
メロディーを奏でてくれる楽器はもちろんなくてはなりません。
でもそれだけがあっても良いバンドにはなりません。
メロディーを支える低音楽器も必要です。

長々と語ってしまい申し訳ありませんでしたm(−−)m

219 :名無し行進曲:2012/01/29(日) 18:11:39.49 ID:jZH+cYfk.net
>>172

あんたみたいなのが先輩だと後輩も可哀想だよね



220 :名無し行進曲:2012/02/01(水) 19:02:32.13 ID:rwuvUzN3.net
バスクラは吹部の中心なんだぜ!!

221 :名無し行進曲:2012/02/23(木) 01:13:21.75 ID:B0YBHCps.net





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/







222 :名無し行進曲:2012/02/23(木) 18:03:08.80 ID:H1xxmCdV.net
でもかわいくて美脚で内股の子がやれば華がさくはず


223 :名無し行進曲:2012/02/26(日) 08:42:54.26 ID:b0Pl0FxS.net
バスクラはかっこいいぜ!!!

バスクラ四重奏団
http://www.youtube.com/watch?v=3vl5I48I2zM

バスクラ二本でトッカータとフーガ
http://www.youtube.com/watch?v=5Puui1jZ8Qg

バスクラデュオ路上演奏
http://www.youtube.com/watch?v=pDCtGlUqRGs

おまけ、バスクラリネット+ヘビーメタル?w
http://www.youtube.com/watch?v=QogjaaOUw2o

224 :名無し行進曲:2012/02/27(月) 19:06:47.60 ID:Ixo2iYeU.net
普通にカコイイでしょうに、バスクラは。
上のようつべの動画見てたら、マーカス=ミラーのソロが出てきた。相変わらず良い音♪

225 :名無し行進曲:2012/04/07(土) 21:00:24.63 ID:rd0ohlKN.net
どの楽器も必要でしょ。
必要だからあるんだから。

バスクラのソロだってあるし、無くてはいけない楽器です。

主さんが何でバスクラが不必要か思ったかはしらないけど、
不必要なのはあんただよね。

楽器を汚すような発言はよしてよ。

226 :名無し行進曲:2012/04/08(日) 17:14:35.01 ID:SQCFkGfQ.net
だからこのスレに書いてあるのは
奏者に問題があるんであってバスクラに罪はないのよ

227 :名無し行進曲:2012/04/11(水) 12:13:41.90 ID:8TIPIGwz.net
バスクラが上手になりたければESAへ。
無認可校ですが素晴らしい教授がお迎えいたします。

228 :名無し行進曲:2012/05/12(土) 23:51:32.79 ID:gym3E/Ic.net
楽器に文句つけんなよ。

229 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 06:14:00.09 ID:hHcI7HlL.net
現代音楽でのソロはカッコいいよね

230 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 09:59:48.54 ID:T2c30Xx9.net
バスクラが居ると居ないより倍音が聞こえる

231 :名無し行進曲:2012/05/15(火) 00:32:10.50 ID:M3CExW9X.net
メチャ嫌いな意地悪なブスが
フルート希望したのにバスクラにさせられて
落ち込みまくりw
ざまあw

232 :名無し行進曲:2012/05/15(火) 00:39:44.43 ID:UzFzVqqx.net
バスクラって貧乏くじのハズレ楽器だったのか。

233 :名無し行進曲:2012/05/15(火) 00:42:04.34 ID:0kmEFU7l.net
要るでしょバスクラは
ディオニソスのソロとかかっこイイよ

234 :名無し行進曲:2012/06/07(木) 23:55:00.83 ID:YbP1U+H6.net
うちはB♭クラだけど、バスクラの音色好きだよ。
バスクラ、居ると音楽に厚み増すよね。
メロディーは少ないけど、刻みとか伴奏で活躍するよ。
低音は居ないといけないと思う。
アンコンでも、重要な楽器だった。



235 :名無し行進曲:2012/06/08(金) 03:43:59.80 ID:n0DmmkjU.net
何度も言うがバスクラはいい楽器だ、バスクラ奏者に問題ある場合が多いのさ

236 :名無し行進曲:2012/06/08(金) 20:51:27.89 ID:Ds7kPTTS.net
男37、文句があったらかかって来い。
@八尾市


237 :名無し行進曲:2012/06/09(土) 20:47:48.80 ID:C7YiBMlM.net
>>236
特定しますた。

238 :名無し行進曲:2012/06/09(土) 22:40:17.41 ID:NfrGqBgI.net
特定班まいど仕事速ぇーなw

239 :名無し行進曲:2012/06/10(日) 01:23:02.51 ID:xVfWUsnR.net
ママさんブラスとかに、トラで乗ったりしてる人だよね。
あんまり、自分で個人情報をさらけ出さないほうがいいよ。

240 :名無し行進曲:2012/06/10(日) 20:22:35.47 ID:AJFiZbFs.net
>>239
絞り込むなよwww

241 :名無し行進曲:2012/06/14(木) 19:15:17.82 ID:HjJFoYVw.net
バスクラは心地よい低音で好きだけど、
肺活量の少ないあたしにはできない
嫌いな楽器があるって不思議だわ

242 :名無し行進曲:2012/06/15(金) 01:45:05.88 ID:fh0XqMEw.net
調子のってる奴多いよなブスクラは。下手なくせに

243 :名無し行進曲:2012/07/08(日) 21:48:17.96 ID:y3vD1rKl.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/







244 :名無し行進曲:2012/07/08(日) 22:26:53.36 ID:Vb6Phbjx.net
>>242
同意

245 :名無し行進曲:2012/07/19(木) 20:01:35.28 ID:8B9fZrjZ.net
>>241
肺活量より手のデカさのが重要じゃね?
クランポンは考慮したキー配列になってるけど
その分重量増えてるからな〜。


246 :クラリ人:2012/07/26(木) 00:12:43.09 ID:EGKlabm/.net
こんにちは。
中2のバスクラ吹きです♪
わたしは、中1の夏までB♭クラだったんですけど、
3年生のバスクラの先輩の卒業にともなって、バスクラになりました。

音量とか、目立たないっていうのは同感です。
でも、B♭クラの友達にバスクラがいたほうが音色がいい。っていわれましたし、
指導してくれる先生も、低音の芯だからしっかりだして。といってました。

それに、アンサンブルのときはすごく重要なソロとか吹くんで
大切だと思います。
チューバとバリサクだけじゃ音色が硬いと思います。
そこにバスクラの柔らかい音色が加わることで、
すごくよくなると思います。

なので、ほかのサックスなどと同様に
とても重要な楽器だと思います。

でも、先生が、クラっていっても
じぶんは、含まれてるのか、含まれてないのか、悩まなきゃいけないところは、
たまにきず、ですね。ww

247 :名無し行進曲:2012/07/26(木) 13:03:20.40 ID:oVnjh4fJ.net
黙ってろブス
息くせーんだよ

248 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 00:12:36.23 ID:Bus6GsT8.net
>>247
ブスと言えるその根拠は
息くせーと言える根拠は
おまえうざい
荒らすな

249 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 11:33:39.04 ID:cJjvSK7z.net
だから黙ってろよデブス。息くせーんだよ!

250 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 11:36:45.53 ID:cJjvSK7z.net
ちなみに248のIDが物語ってる。お前面白すぎ!コンピューターにまで見透かされてんじゃねーよ!超爆笑なんですけどぉ〜!ゲラゲラ

251 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 17:26:20.03 ID:5ZgBCC3F.net
自分はバスクラのあのどすの利いたドロドロした音が結構好きだけどね。

252 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 21:22:36.70 ID:gNVXSHgS.net
えー、現在中学一年生で何故かバスクラやってます。(女子です。)
バスクラってそんな文句言われなきゃいけない楽器なの?
バスクラって一応クラだから音域広いし、
足は開かなきゃいけないけど、立って吹いちゃえば大してわかんないし
チューバとかバリサクより軽いから、マーチングの時は結構ラクだし、
考えてみればメリットがいっぱいあると思うよ?
音もハスキーな感じでカッコイイし。
(あくまで個人の意見です。)


253 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 22:26:11.29 ID:SOogs5WS.net
今日コンクールでした♪
今年の課題曲2番、バスクラかっこいいですよ★
私パーカッションなんですけど、すごく憧れます。

254 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 02:24:23.83 ID:wxvjtx9b.net
TVドラマや映画観てると、バスクラはすごく印象的な使われ方(BGMでね)してるよ。毎度、「美味しいなぁ」と思う。

255 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 21:01:50.16 ID:3ze0Ftji.net
私ブスでデブなんですけど
バスクラを吹いてはいけないんでしょうか



なんて聞いておきながらバスクラ大好きだから
クズどもがとやかく言おうと気にせず吹いてます
バスクラ大好き!!

256 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 23:49:35.57 ID:fKYAP9pp.net
デブスの蛆虫でも別に構わないよ。
嫌われるのには理由があるんだよ。
このスレタイはバスクラ奏者嫌われスレッドだからな。
キタネー

257 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 08:52:24.03 ID:L3eX9Jlm.net
てかちゃんとした指導できる人が居ないと下手になりやすい。

音色が兵器になる場合があるからな、

去年どっかの中学校が自由曲の最初のバスーンの1,2のハモリソロをバスクラに写しててめっちゃかっこよかったぞ

それ関西のコンクールだったけどやっぱりバスクラちゃんと吹けないやつが多い!

下手だから嫌われるんじゃね?

258 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 13:10:46.84 ID:K8HT/B+u.net
音色は性格出るからな。
見た目汚い奴は性格も音も汚い。だから嫌われる。


259 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 17:03:27.66 ID:irHLK9WW.net
うちの部はバスクラが最重要視されてる

そしてその子超かわいいしうまい

260 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 19:52:54.76 ID:Dds8cGvl.net
>>258
そ、単に奏者の問題で、バスクラに罪は無い


261 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 22:48:09.38 ID:K8HT/B+u.net
259
数千万年に1人現れるか現れないかの超ウルトラミラクル突然変異だな。すごい。
そんな子は大切にしてやりなよ。
日本中のバスクラ吹きはデブスで性格も汚い調子のってる蛆虫しか居ないんだから。
しかもそいつら自分が嫌われてるのが分かってない超バカでなぜか臭い。ゲラゲラ

262 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 02:06:24.40 ID:gX24hqAQ.net
ここの住人ってカスばっかりね
厨房しかいないんでしょうねw

263 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 08:10:14.37 ID:7ca/7BR1.net
本当の事言われて返せないザコの言い分。ゲラゲラ

264 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 20:10:19.43 ID:w4n8cBnZ.net
バスクラがキライな訳じゃなくて、
バスクラ奏者がキライってことでいいのかな?

265 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:44:34.72 ID:7ca/7BR1.net
嫌いというか気持ち悪い

266 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 00:03:52.86 ID:67OkO4Sy.net
バスクラはバンドにとって重要な楽器。
人数も少なくて下手には任せられない。

むしろ、嫌がっている人に任せるバンドは理解不明。

267 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 00:56:02.86 ID:o58EW1v4.net
バスクラ自体は渋いしカッコいい楽器なのだが
気持ち悪い粘着質はバスクラ奏者の特徴か

268 :名無し行進曲:2012/08/02(木) 04:50:14.53 ID:0sQY2Zo5.net
というかここの女子率が高くてうざいんだけど
ブリッコなんてかわいくも何ともないどころか鬱陶しい

269 :名無し行進曲:2012/08/06(月) 15:34:25.08 ID:c+mTUo/A.net
俺のとこは不細工+下手+勘違い系

まぁ、頑張ってはいるみたいだけどな

270 :名無し行進曲:2012/08/06(月) 16:00:38.32 ID:u4d9JzMa.net
うちはイケメンのが吹いてるけどね。
演奏もかなり高レベルだし。


271 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 03:28:32.78 ID:aUVCYYUo.net
っていうか
バスクラ奏者が問題じゃなくて
バスクラ自体がボロくてまともに調整もされていない

バスクラって個人持ちには高価でなかなか買えないし
備品はボロいし終わってる

楽器がまともじゃないと演奏もまともにはできない
だから俺は思いきって買ったぞ

272 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 13:21:39.52 ID:XXhaM9N5.net
そんな高価か?個人持ちが普通

273 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 13:22:55.65 ID:XXhaM9N5.net
つか、ソプラノクラをまともに吹けない奴をバスクラに回すのやめてほしい。迷惑

274 :名無し行進曲:2012/08/17(金) 22:18:47.81 ID:LuvWKrSp.net
あげ

275 :名無し交響曲:2012/08/19(日) 00:51:57.98 ID:pL85ajYp.net
学校のバスクラショートしかなかったから、

買ってやった。買って初めて吹いた曲がローマの松、アッピア街道の松

最高やった

276 :名無し行進曲:2012/08/19(日) 19:53:47.71 ID:/CYY0jbv.net
バスクラとかクラじゃねえだろ

277 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 06:08:00.48 ID:FZjXFRi5.net
楽器じゃない

278 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 06:26:13.18 ID:IJyvMC0/.net
バリバリ吹くとうるさい
バリトンサックスの邪魔

279 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 11:52:32.20 ID:gjhPma9H.net
バリバリうるさい
バリトンサックスが邪魔

280 :名無し行進曲:2012/08/21(火) 09:12:47.35 ID:EUktq2sV.net
うっすいリードでバリバリ吹く奴いるよな


281 :名無し行進曲:2012/09/05(水) 06:58:51.61 ID:tTgukrVb.net
まあ。どうせチューバとバストロに消されちゃうんですけどね。

282 :名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:00:19.73 ID:QVBIoP6q.net
問題は、バリサク吹きには、木管低音で一番音量が
出しやすい楽器なもんだから、そこでバスクラや
ファゴットよりも優位にいると思う人がでてくること。

バスクラのほうが技術面で上手いことが多い気がする。


283 :名無し行進曲:2012/09/06(木) 00:22:19.49 ID:HMnOdPzC.net
日本語勉強してから書き込め朝鮮人が。
楽器下手な奴ってバカ多いよな。

284 :名無し行進曲:2012/09/06(木) 13:25:44.31 ID:Z5E0RYnI.net
うちの部長バスクラだよ。

285 :名無し行進曲:2012/09/06(木) 18:10:04.31 ID:ZffI8JwW.net
バスクラの音色は好きなんだけどね・・・
奏者が糞ばっかりだった。
今まで出会ったバスクラ奏者は10人ほどいるが、全員糞だった。
しかもデブでメンヘラばかり。
バスクラ吹きはデブでメンヘラになるのか?

286 :名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:22:45.23 ID:ExCVNuA0.net
>>285
そういうお前も糞w

287 :名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:32:59.14 ID:vY3687oG.net
メンヘラが多いってのには同感

288 :名無し行進曲:2012/09/08(土) 23:05:45.36 ID:lNYIDLL2.net
いろんな桶にも喧嘩売ってるだけだよな、バスクラ吹きはどうたら、って。w

水槽のバリサクで音色無視でバリバリ吹く輩が多い、には激しく同意するがw

289 :名無し行進曲:2012/09/09(日) 10:26:40.38 ID:WHge1h11.net
バスクラのチューニングベーの音は癖になるわ

290 :名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:41:43.23 ID:h2dDCUGT.net
アンサンブルのバスクラがかっこいい

291 :名無し行進曲:2012/09/12(水) 06:14:20.40 ID:49PFne1m.net

私はクラから
バスクラになりました!

前までバスクラいなかったんですけど
バスクラが大好きで
先生に頼んで
バスクラを吹かしてもらってます

吹きはじめてちょっとして
あまりの影の薄さに
必要とされてないんじゃないか
ってすごい悩んだ時期もあって
どうせバスクラいなくても
合奏に負傷はないだろ。
みたいな感じで
部活さぼったりもしました。

そんなときに
みんながメールとか
優しい言葉をかけてくれて
仲間の大切さを
バスクラは教えてくれました

今はバスクラを吹くことに
誇りを持っとるし
バスクラが大好きです。

きれいな木低が
出せるように頑張りたいです。



292 :名無し行進曲:2012/09/12(水) 16:48:53.65 ID:yeb3I9K5.net
詩人か?

293 :名無し行進曲:2012/09/12(水) 18:37:10.83 ID:beOEBf5J.net
だ・か・ら!
バスクラ奏者は嫌われる。キモイ

294 :名無し行進曲:2012/09/12(水) 20:49:32.95 ID:ROy7CpJz.net
2chで自分語りとか基地外にも程があるわ

295 :名無し行進曲:2012/09/14(金) 23:47:58.28 ID:4df57BGE.net
ん? 別に誹謗中傷でもないし無問題♪

296 :名無し行進曲:2012/09/18(火) 02:30:35.74 ID:xRSIwMgk.net
復帰age

297 :名無し行進曲:2012/09/22(土) 23:59:11.31 ID:N9l3VYRt.net
わたしもバスクラ吹きだけどちょっと嫌われてた時期あったw

ところで最近音がまっすぐのびなくなったのでアドバイス欲しいです。

298 :名無し:2012/09/23(日) 00:33:00.98 ID:nRL/3+jo.net
バスクラのどこがキモいの??

男子でバスクラやっててヲタクでデブの人がいるけど

そんな人が好きな私は変ですか??

299 :名無し行進曲:2012/09/23(日) 00:34:23.85 ID:nRL/3+jo.net
さぁ。

300 :名無し行進曲:2012/10/05(金) 19:37:43.52 ID:SiH1kknt.net
変なんじゃなくて鬱陶しい

301 :名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:38:53.32 ID:/QnSk73M.net
パラリンピック楽器

302 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 07:44:38.93 ID:7f0rVUXV.net
私のとこもデブ&ブスばっかだったけど
今年入ってきた一年がめちゃかわいい。
しかも今の三年ぐらい吹けてる

303 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 20:32:49.81 ID:JGks2sGS.net
ブスクラに可愛いは絶対にありえない。
お前ブスに馴れてしまってゲロデブスを可愛いと思ってるぜ。病院いけ
間に合うといいな

304 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 22:50:23.56 ID:7f0rVUXV.net
あなたはよっぼどブスなバスクラ吹きしか見たことがないんですね…
世の中いろんなバスクラ吹きがいるんですよ…


305 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 10:53:57.65 ID:nPUhk/pC.net
バスクラよりアルトクラだろ!
時代の寵児はアルトクラから生まれる。

306 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 13:02:59.73 ID:b63KFyGv.net
ウンコが汚いようにバスクラ奏者は嫌われ者と決まっているのだが。
ま世の中にはウンコ好きな輩も居るから汚いの見てもマトモと思えるんだろうなきっと。かわいそう。

307 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 17:23:10.86 ID:OfIWwbbw.net
ここは餓鬼のたまり場でまったく存在価値がないなw

308 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 19:17:43.28 ID:b63KFyGv.net
バスクラ自体の存在感

309 :名無し行進曲:2012/10/20(土) 17:03:41.32 ID:DthDrB/4.net
バスクラと言ったらこれ!
http://www.youtube.com/watch?v=_-qMMUIZXK4

310 :名無し行進曲:2012/12/31(月) 14:08:24.10 ID:b4BPqNX3.net
ばすくらさいこーー

311 :名無し行進曲:2013/01/01(火) 18:44:03.65 ID:YQBbXK9M.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/






312 :名無し:2013/01/12(土) 10:09:56.67 ID:jYzmSlKf.net
みんなバスクラ吹いたことあんの?  楽器の悪口言う人音楽やめたら?

313 :名無し行進曲:2013/01/12(土) 20:19:36.66 ID:KL0XrV+3.net
バスクラ吹いているから文句書かれていたら頭にくる
吹いている人のこと考えろや

314 :名無し行進曲:2013/01/12(土) 22:16:29.15 ID:I8I620cn.net
うちの学校はイケメンがやってる。

315 :名無し:2013/01/12(土) 22:40:12.03 ID:jYzmSlKf.net
私もバスクラ吹いてるけどそこまで言うことないと思ぅ。
なんでバスクラ吹いてる人が嫌われるってなってんの????
それが意味わかんない!

316 :バク:2013/01/29(火) 22:50:49.91 ID:UH5sspez.net
は?
バスクラ馬鹿にすんなよ。
バスクラのかっこよさをわかってない奴に
いわれる筋合いねーんだよ。
別に俺、ダチいっぱいいるし
彼女いるし
悪いダチが多いけど
それでもバスクラやってて
ださいなんて言うやついねーよ。

317 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 12:00:47.98 ID:n8GMvadp.net
なんだこいつ

318 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 00:19:15.82 ID:IVQhOEhA.net
俺もともとBbClだったけど先輩に憧れて無理言ってバスクラにしてもらったよ

今度は後輩がみんなバスクラやりたいとうるさいが

319 :名無し行進曲:2013/03/09(土) 21:52:07.01 ID:RRnZkqSL.net
お前らこの曲聴いてみろよ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13680165?group_id=36065757

320 :名無し行進曲:2013/03/10(日) 02:53:03.56 ID:X8nVbU87.net
悪いが、全然魅力を感じない。

321 :名無し行進曲:2013/03/10(日) 18:21:08.12 ID:ORIawq+U.net
バスクラ好きでなにがわるい
なんにもしらないやつが。
こんなスレたてんな

よっぽどひどいバスクラ吹きしか
みたことない人たち
かわいそうに。

322 :名無し行進曲:2013/03/10(日) 20:02:16.22 ID:/3T5szeO.net
うちの学校のバスクラ吹きがキモいけど
バスクラ自体は別に嫌いじゃないよ
意味もなく嫌うのはバスクラ好きな人に失礼だろ
>>1はバスクラ吹いてるやつが嫌いなだけでしょ

323 :名無し行進曲:2013/03/11(月) 07:49:22.21 ID:ojp5kXQz.net
>>306
誰が決めたんだ?まあ、お前の思い込みだろうけどなww

324 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 01:34:04.93 ID:VyAkCygo.net
>>323
ばーか

325 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 19:09:40.56 ID:E2073ER9.net
バスクラリネットは
普段は簡単な楽譜を吹かせて急に難しくなる
なんやこの楽器ってなったわ

326 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 19:47:34.23 ID:OP2Qhj31.net
変な単発スレ建てちゃうのも嫌われる理由の一つ

327 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 20:35:08.58 ID:a9A28Pa6.net
>>326
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1363340585/

328 :323:2013/03/16(土) 14:36:58.23 ID:fp7ntNRG.net
>>324
お前の方がばーーかwwせめて言語力鍛えな!!(笑)

329 :名無し行進曲:2013/03/17(日) 10:53:23.55 ID:sWUCVAxE.net
あの音の良さが分からんとは

330 :名無し行進曲:2013/03/18(月) 08:05:14.86 ID:gx5b/1Ms.net
>>322に同意!

331 :名無し行進曲:2013/03/21(木) 02:57:46.70 ID:TCc8Ma5Z.net
嫌われるというか、なじみが薄いのはアルトクラだよな。
最近の課題曲ではたいてい書かれているが、オプションが多い。
学校によってはないところも多いだろう。

332 :名無し行進曲:2013/03/21(木) 08:58:47.35 ID:mqsH9Rju.net
>>331
学校w

333 :名無し行進曲:2013/03/25(月) 23:20:24.37 ID:mVdfThqX.net
バスクラリネットは学校で始めたとしても、その先がない楽器だよ
専門でやるのではなく、必要に応じて持ち替えるのが正解
出来れば、進学の機会などに普通のクラリネットに移った方が良い
普通のクラリネットの奏法身に付けて、その上でバスクラや小クラの名手だというのなら重宝されると思うが、特殊クラの吹き方しか知らなかったらクラリネット奏者としてはカタワ

334 :名無し行進曲:2013/03/27(水) 11:03:53.57 ID:NMSFcBJe.net
そうかな?
Es CLならわかるがww

335 :名無し行進曲:2013/03/27(水) 22:46:01.61 ID:bLdU+3tS.net
水槽版なんだから社会人になっても一生ブラバンやクラアンでバスクラ吹いてたいってのは別によいと思う。
ただしピアノの経験も少なく、ソプラノもやらないとなれば、
クラやバイオリンなど旋律楽器のクラシックの名曲を勉強する機会は少なくなるし。
ソプラノとバスを平行した方が豊かな感性が身につくことは間違いないよ。
大学や社会人になってからでもいいからB管もやってみたらいいのに 。

336 :名無し行進曲:2013/03/28(木) 03:55:26.35 ID:All98UF/.net
>>332
日本の吹奏楽のメンバーの大半は学生/生徒だということをお忘れなく。

337 :あるぱか:2013/03/31(日) 22:14:49.19 ID:ZdJlb69I.net
初めまして!

もうすぐ中2のバスクラ吹きです!
元クラです。

私思うんですけど、バスクラって、
かっこいいと思ってる人と、ダサいって思ってる人に
分かれてますよね?

クラのころは友達とも普通に仲良かったのに、
バスクラになってからはなんか・・・

バスクラかっこいいのに!

338 :あるぱか:2013/03/31(日) 22:17:16.71 ID:ZdJlb69I.net
バスクラって、確か
クラができたころにはもうありますよね?

339 :あるぱか:2013/03/31(日) 22:25:00.03 ID:ZdJlb69I.net
マイナーだけど魅力的

340 :バスクラLOVE!:2013/03/31(日) 22:33:31.66 ID:GnXeKr7a.net
もうすぐ中3になります!私の学校では一応初代バスクラ吹きです。
教えてくれる先輩がいないので大変でした・・・
今年のコンクールは、「交響曲第4番 悲愴 ファイナル」(チャイコフスキー)
をやります。16分音符がたくさん・・・。しかも、シングルタンギングがあります。
そして、ファゴットがないので、そろをやることに・・・。       

341 :バスクラLOVE!:2013/03/31(日) 22:44:29.31 ID:GnXeKr7a.net
バスクラって、すごく魅力的だと私もおもいますね〜。
音がほんのりしてるときもあるし、力強いときもあったりと、
そのときに応じた音色にできるっていうか・・・。
バリサクと比べたら、断然いいです!!

342 :バスクラLOVE!:2013/03/31(日) 22:59:42.51 ID:GnXeKr7a.net
バスクラは、分かる人にしか分からない、すごい楽器ですよ!!
魅力を感じないのなら、それは仕方がないとおもいます・・・。
だからといって、バスクラのぐちはいってほしくないです・・・。
どの楽器にも、必ず存在意義があります。
それを理解することができれば、きっといいおとがでると・・・。

343 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 23:17:45.73 ID:b2vLaz3I.net
チャイコフスキーの悲愴は6番ですよ

344 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 23:21:37.55 ID:b2vLaz3I.net
そんなことより、悲愴を吹奏楽でやるのか・・・。

345 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 23:22:32.38 ID:7GLDnybl.net
連投してる奴…バリサクに喧嘩売っとんのか?
バスクラなんかと比べたらバリサクの方が断然いいな…って言われたら君はどう思う?

その他ツッコミたいところが所々ある、バスクラは本来悪くねぇがバスクラ奏者のそういった気質・性格のせいでバスクラも一緒に悪く見られるんだよ

346 :バスクラLOVE!:2013/04/01(月) 09:51:24.64 ID:BJhoBkod.net
別にそんなつもりでいったわけじゃないし・・・。
バリサクのほうが断然いいといわれたら、それはそれでいいとおもう。
みんな同じ考えをしているわけじゃないし。

347 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 10:21:04.85 ID:BJhoBkod.net
>>343 よくみたらそうでした・・・。

348 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 10:29:32.99 ID:i3s2AAn8.net
そんなつもりじゃなければどんなつもりで>>341書いたの?
>>345みたいに悪く感じる人が多いと思うし、きちんと説明しとかないと余計バスクラ(奏者)の印象悪くなるよ

349 :バスクラLOVE!:2013/04/01(月) 10:52:04.55 ID:BJhoBkod.net
>>348 ただ私のなかでは、バスクラのほうがすきっていう意味で・・・。
べつにバリサクがいやなわけでわないので。
なんか誤解させてごめん・・・・。

350 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 11:55:56.91 ID:i3s2AAn8.net
バリサクと比べたら断然いいとか書いたら大抵の人は勘違いするよ
どんな楽器にも存在意義が…と、本当に考えているならそんな言葉出てこないと思うんだけどね

言葉づかいには気を付けな

351 :あるぱか:2013/04/01(月) 13:53:01.57 ID:yl4lZ42B.net
まあ、どんな楽器にもいいところ、悪いところがありますからね。

誰だって、(たいていは)自分の楽器が1番だと思ってるから、
悪口言われると腹立ちますよね。

あーーー
なんかヤダあ!
なにこの雰囲気〜(>_<;)

352 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 18:15:16.93 ID:BJhoBkod.net
バスクラが嫌いって言うことではなくて、それを吹いている人が嫌ってことが多いですね…。

353 :あるぱか:2013/04/01(月) 18:26:25.13 ID:yl4lZ42B.net
あ、なるほど!

今日、友達にバスクラなんかにならなきゃよかったのにね、かわいそうに
って言われました!

ひどくないですか!?
なりたくてなったのに、バカにされるとか、
ホント腹立ちます!!!!!

354 :あるぱか:2013/04/01(月) 18:26:59.02 ID:yl4lZ42B.net
私の性格が悪いんでしょうか?

355 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 18:30:46.48 ID:BJhoBkod.net
それはいやですね…。
かわいそうにはさすがにちょっと…。

356 :あるぱか:2013/04/01(月) 20:42:59.13 ID:yl4lZ42B.net
バスクラ大好き!!

357 :あるぱか:2013/04/01(月) 20:53:46.18 ID:yl4lZ42B.net
今日エイプリルフールなの忘れてた!!

358 :あるぱか:2013/04/01(月) 21:46:57.85 ID:yl4lZ42B.net
くっそ

359 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 21:50:47.24 ID:kUzgIstG.net
vip的なのりは通用しないと思うなあ。

360 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 23:35:13.37 ID:i3s2AAn8.net
いや〜バスクラは最高最強だよ、ほんといてくれなきゃ困るよ、バスクラ吹きはいい人ばかりすぎて泣ける





あと25分で4/1終わりですね

361 :枝折:2013/04/02(火) 16:03:22.21 ID:J1yivjhk.net
こんにちは。
皆さんバスクラに相当
愛情を注いでますね。 私も元バスクラ奏者でした。

でもですね・・・ バスクラなんてゴミ楽器ですよ?
音も悪い、リードの種類が少ない。

バスクラは 存在したら 駄目な楽器なんですよ^^

分かります?

362 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 16:16:50.84 ID:DOXmBf6p.net
頭の悪い片親の子供がいやいややらされる楽器

363 :あるぱか:2013/04/02(火) 17:18:06.54 ID:+t/dd9Gv.net
361・362

は?
私は好きでバスクラやってるし、
全然いやじゃありません。

バスクラは存在しちゃ駄目?
ふざけてんの??

364 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 18:43:51.77 ID:Zhbcj7uY.net
361 音が悪いのはあなたの吹きかたに問題があるからじゃないですか?
バスクラだって楽器です。
吹きかた次第でいい音が必ずでます。

365 :あるぱか:2013/04/02(火) 20:30:09.11 ID:+t/dd9Gv.net
361

あなたがヘタクソだから
音が汚いのでは?www

366 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 20:40:11.57 ID:V9ys6YK1.net
>>365
他人の事をヘタクソなんじゃないかなどと言える素晴らしい実力を持ったあなたの上手なバスクラソロを聞きたい

367 :あるぱか:2013/04/02(火) 21:36:37.12 ID:+t/dd9Gv.net
366

いつでも聞かせて差し上げましょう
でも私はうまくなんかないですよ?

ただバスクラをゴミだの存在しちゃいけないなど、
挙句に音色が悪いのを楽器のせいにした最低な奴に
反抗しただけですがなにか文句でも?

368 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 21:46:12.08 ID:ImcCJCuk.net
他の楽器吹いてるけど
正直バスクラ吹けとか言われたら辛いわ
見た目ださすぎ

369 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 22:02:11.15 ID:V9ys6YK1.net
>>367
ようつべにあげてもらえますか?

370 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 22:09:52.09 ID:V9ys6YK1.net
>>368
見た目はダントツのダサさで目立つが音は大して目立たないしな

テナーサックスみたいな形状ならまだ許せるが…

371 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 22:15:04.58 ID:fa82W8qF.net
高校時代に弱小中学の出身という理由だけで無理矢理やらされたなあ
ファゴット無い高校だったから旋律的にはおいしかったがな

372 :あるぱか:2013/04/03(水) 14:30:42.51 ID:iv4LQr7v.net
う〜ん・・・

楽器をダサいとかいう馬鹿が多くて気分が悪いなぁ

バスクラの魅力が分からないなんてなんてカワイソウな人達なんでしょうww

373 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 15:36:14.51 ID:iW+g1iHw.net
見た目ダサいのは事実だろ

コントラバスクラもダサいがバスクラよりはバランスとれててマシ

374 :あるぱか:2013/04/03(水) 15:56:33.83 ID:iv4LQr7v.net
頭いかれてるの?

375 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 21:18:52.46 ID:iW+g1iHw.net
>>374
自己紹介乙

376 :あるぱか:2013/04/03(水) 21:43:17.79 ID:iv4LQr7v.net
?????

377 :名無し行進曲:2013/04/05(金) 18:25:33.21 ID:+g+nTCFj.net
???

378 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 11:57:36.91 ID:y6yss60L.net
バスクラ嫌いの為のスレだからバスクラ好きはスレチ

379 :あるぱか:2013/04/06(土) 22:11:10.41 ID:XubsXbBv.net
ごめんなさーーーい

では、バスクラ好きは退散しますね。
さようならーーー

380 :nanasi:2013/04/07(日) 00:16:20.46 ID:mQcj0466.net
楽器を見た目で判断する時点でもうね……

381 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 09:45:11.47 ID:QAAvxH8j.net
>>380
顔より性格と言いつつ顔で判断する奴多いよな

382 :なな:2013/04/07(日) 14:21:09.55 ID:JsmPoDkk.net
バスクラ嫌いな人ノ気持ちがよくわからない。

383 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 15:44:28.13 ID:QAAvxH8j.net
わからなくていいよ

384 :nanasi:2013/04/07(日) 19:09:39.86 ID:mQcj0466.net
音楽は音が本質。人間と同じように考えるなよww
確かに人間は見た目>性格の場合が多いと思われるが、
音楽で見た目と音がどっちが重視されるかなんて音楽やてない奴でもわかるだろ

385 :名無し行進曲:2013/04/10(水) 07:58:37.89 ID:IJFMCg7S.net
>>374
こいつ頭いかれてるな

386 :枝折:2013/04/10(水) 15:38:45.35 ID:ZpKAgfxI.net
バスクラなんてゴミすぎます。

387 :名無し行進曲:2013/04/10(水) 18:25:16.96 ID:A8iBc/g6.net
釣り針でかすぎる奴が多いな…




え?釣りじゃないって?

388 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 15:03:19.98 ID:fJBTkYT1.net
>>381
ハゲ同ww 人は結局顔なんかな…

389 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 07:50:11.83 ID:JpO8C0so.net
>>387
いや、釣りだろ…

390 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 14:42:49.37 ID:5HzsuXnT.net
うちの高校にはバスクラどころか、セルマーのコントラバスクラが二本あります。
今年のコンクールで、コントラバスクラを自由曲の途中で二本使用します。

391 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 02:49:16.60 ID:Wk6PtusH.net
セルマーってサックス以外だとボエ、クラあるのは知っているけど評価どうなの?

392 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 10:47:17.49 ID:PkubpYwf.net
>>391
セルマーでオーボエがあるのは知りませんでしたが、クラはサックス同様に、定評あるんじゃないかな?
私はバスクラはセルマーのロング菅を買いました。

393 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 20:41:18.55 ID:42ezomWj.net
>>379
ばーーーーかw

394 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 22:18:49.65 ID:kXtjrgUt.net
ホント、男ってクズだよね。死ねばいいのに

395 :名無し行進曲:2013/04/28(日) 22:34:16.21 ID:tFpIlLqW.net
中三でバスクラ吹いてるけど未だにバスクラは好きになれない。
なにより音が嫌いだ。
バスクラが一人ってだけで勝手に嫌いな人だらけのアンサンブルに突っ込まれて文句言っていたら先生に呼び出されて説教くらうし体調悪いから病院に行ったら精神科に行かなければいけない直前まできていた。
バスクラを初めていいことがない。
なぜか所属しているサックスパートに美少女が多かったのはよかったけど。

396 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 00:50:47.44 ID:UmSBu+Up.net
>>361
分かりません

397 :名無し行進曲:2013/05/02(木) 22:15:19.68 ID:23xNGt07.net
バスクラって本当に嫌です
パート練なんてクラ大勢に対して音目立つし、あのネックのせいで楽譜見づらいし。1年が楽器体験に来てもバスクラは楽器ないから暇になる→孤立。
あーあ、なんか疲れてんのかなあ…
なんかすいません…。

398 :名無し行進曲:2013/05/06(月) 09:38:33.99 ID:bvREcIrK.net
私は中1の女子です!
バスクラ、大好きです!
確かに地味だな〜と思いましたが、
温かい低音で、いろんな音を支えてる感じがあり、カッコいいです!
だから、私はバスクラ希望です☆
人気はないけど、頑張って行こうとおもいます(&amp;#3665;>&amp;#9697;<&amp;#3665;) &amp;#10084;

399 :名無し行進曲:2013/05/06(月) 09:59:11.20 ID:SVl75Eb9.net
中1からバスクラとはかわいそうに…

400 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 05:14:05.59 ID:S4IDEnNk.net
バスクラ吹きにかわいい子が少ない
なぜか…

401 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 10:36:16.22 ID:rics02Pt.net
>>400
・単純にバスクラ吹きが少ないから
・自己主張の弱い地味〜な子が最終的に回される楽器だから

402 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 22:56:47.78 ID:tMnY7jmx.net
バスクラリネットやっています!
元々は、テナーサックス希望だったのですが、今はバスクラリネットができて本当によかったと思ってますよ?

バスクラリネットって、かっこいいじゃないですか?

403 :名無し行進曲:2013/05/08(水) 00:00:26.88 ID:i5Ar3VD9.net
>>402
かっこいいって本気で思ってんの…?

404 :名無し行進曲:2013/05/08(水) 11:26:02.57 ID:LQiV04Wy.net
別に並クラだって大して格好よくないだろ?
オケの大曲を吹奏楽でやるときのバスクラは、並2〜3の個々よりは存在感があって格好いい
あとはクラアンサンブルぐらいかな

405 :名無し行進曲:2013/05/09(木) 18:22:52.33 ID:ODhsQ5XU.net
中高の部活レベルの連中(顧問含め)がバスクラの性能を大して知らないから
ワケの分からん考えが蔓延するんだろうな。。。
本当はマーチでバリサクとテューバと一緒にブンブン鳴らす楽器じゃない。
・クラリネットはメロディーが多いから面白い。
・サックスとかトランペットはカッコイイ
中高生なんてこの程度だろ?

最初は「本当は違う楽器が良かったんだけど、人数の関係でこの楽器に
なっちゃいました」でも良いんだよ。そこから努力して魅力を
見つけられない奴はドコでなにやってもダメ。バスクラが悪いんじゃない、
ソイツの考え方に問題がある。

この演奏が特別良いとは言わんが。。。このレベルになれば
つまらないとか、ましてカッコ悪いとかいう次元の話じゃない。
Sqwonk - bass clarinet duo - Toccata and Fugue
http://www.youtube.com/watch?v=5Puui1jZ8Qg

406 :さややん:2013/05/10(金) 20:01:45.85 ID:iHfWMkPt.net
バスクラの何がキモいんだ!!

カッコいいではないか。

確かに存在感は薄い。

でも、あの渋い音は

バスクラだけしか

出ない音なんだ。

そんなことも分かんない

奴らがバスクラを悪くいう

筋合いはない!!

407 :名無し行進曲:2013/05/10(金) 20:47:30.08 ID:fL/awifM.net
>バスクラの何がキモいんだ!!

どこにバスクラがキモいと書いてある…?バスクラよりバスクラ吹きがキモいのはわかる
君みたいに妙に暑苦しいのも嫌われる原因

>カッコいいではないか。

………マジで言ってんの?

>確かに存在感は薄い。

薄いというより変

>でも、あの渋い音はバスクラだけしか出ない音なんだ。

その楽器にしか出せない音はたしかにある(その音が必要かどうかはおいといて…)
渋さならファゴットやテナーサックスの方が上だな。

>そんなことも分かんない奴らがバスクラを悪くいう筋合いはない!!

そこそこ上手い人のバスクラの音聞いた上で書いてます

408 :さややん:2013/05/10(金) 22:32:14.31 ID:iHfWMkPt.net
名無し行進曲

バスクラの何を知ってんの?

あんたみたいな奴に言われたくないんですけど。

409 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 00:46:05.91 ID:tD6g892D.net
>>406
楽器がキモいと言われてるのではない、というのがよく分かるレスですねw

410 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 11:36:27.70 ID:jonrTA6d.net
406や408みたいな変な書き込みは、水槽板全体にしばしば見られる。
>>407
>渋さならファゴットやテナーサックスの方が上だな。
ごめん、全く意味が分からなかった。

411 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 13:55:54.00 ID:tD6g892D.net
サックスというだけで、ちょっと派手さがプラスされるからなー

祭のバスクラのソロって好きだわ

412 :中2:2013/05/11(土) 18:10:13.34 ID:4V6O0SOy.net
私 バスクラやってる中2です 
確かに 人気ありません!でも地味でもちゃんと役割があるし意味がないようでで以外と
いないと寂しいし物足りないんです!たしかにメロディーはすくないです
でも意味はあります だからいらないとか言わんでください。吹いてる側はがんばってやってるんです。

413 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 18:43:45.44 ID:jonrTA6d.net
>>412
・・・わざとやってんのか?

414 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 00:11:24.07 ID:UQe+jUwt.net
中3のバスクラ吹きです。
どの楽器に対しても、悪口はよくないと思います。
嫌いな楽器があっても、それを言うのは
奏者さんに失礼だと思いますが&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;。

415 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 02:24:41.82 ID:Jm/aF7Xc.net
このスレのまとめ

バスクラ(楽器)は悪くない、奏者の性格などに問題あり

ということでぉk?

416 :てる。:2013/05/12(日) 10:36:31.18 ID:LyL+LH4H.net
おら、自分の曲にバスクラのソロ入れているぞ。
あの音色がたまらなくいいんだよ。
まぁ、吹いたことのあるやつじゃないと解らんだろうがな。

417 :てる。:2013/05/12(日) 10:37:48.24 ID:LyL+LH4H.net
おら、自分の曲にバスクラのソロ入れているぞ。
あの音色がたまらなくいいんだよ。
まぁ、吹いたことのあるやつじゃないと解らんだろうがな。

418 :名無し行進曲:2013/05/13(月) 23:22:37.93 ID:3N4CfL7v.net
吹いたことのある奴にしか魅力がわからない楽器…
自ら墓穴掘ってわざとか?

419 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 20:51:53.45 ID:2vR/1Y4u.net
中3のバスクラ吹きです。
今まではバスクラ希望者は0人だったけど小学校とかでバスクラ吹いてアピールしたら希望者数、体験者数がサックス、トランペット以上になりました。
理由は、見た目がかっこ良い、音が良いなどでした。バスクラを悪く言うのはやめて下さい。

420 :名無し行進曲:2013/05/28(火) 19:20:07.76 ID:CSS6dNM8.net
結局のところ自慢話ですか

421 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 22:27:46.68 ID:D+Fb7Ngq.net
私はバスクラ吹きです。
とても気に入ってます。吹部でも、結構役立てていると思いますよ!!

422 :名無し行進曲:2013/06/01(土) 22:53:48.73 ID:Ly34aqEi.net
中二のバスクラ奏者です。
バスクラって、そんなに嫌われてるんですか?
なんか、すごく悲しいです。
でも、私はバスクラを吹いていることに誇りを持てます。
だって、こういう形だけど、バスクラのこと覚えててくださる人がたくさんいるから。
バスクラは地味で、目立たないから、みんなバスクラのこと考えたことあるのかなあって少し心配でした。
みなさんありがとうございます。
でもバスクラ、そんなに嫌な楽器ではないと思いますよ♪

423 :名無し行進曲:2013/06/01(土) 23:34:43.48 ID:0rmYGlSB.net
私も中2ですよ〜!!
バスクラいいですよね〜。
忘れられやすいですが・・・。

424 :名無し行進曲:2013/06/04(火) 23:23:27.61 ID:tT6tLsHB.net
中三のバスクラ吹きです。
初めは希望の楽器じゃなくてあまり楽しくなかったけど
今はバスクラを演奏することに誇りを持っています。

それにバスクラは吹奏楽の中では低音の中心ですよ。

425 :名無し行進曲:2013/06/05(水) 04:01:14.75 ID:kYLUSQvS.net
バリサクは人気者なのに、バスクラは笑い者なんです。 (>_<。)

426 :名無し行進曲:2013/06/05(水) 06:25:05.07 ID:uX6QI/Rb.net
>それにバスクラは吹奏楽の中では低音の中心ですよ。


吹奏楽で低音の中心はチューバと答える人が大多数だと思うが…勘違いしてでしゃばって威張ってるのも嫌われる原因なんじゃない?

427 :名無し行進曲:2013/06/06(木) 03:01:19.82 ID:5eLNNflG.net
なんかしょーもないすれだな

428 :サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 04:27:32.97 ID:x2OcqNGd.net
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ 霊能者 で検索

429 :名無し行進曲:2013/06/06(木) 17:19:47.91 ID:5eLNNflG.net
そんなダメ校にも
プレスティージュの新品が納品されたら
バスクラ人気が急上昇するんだろうなw

430 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 11:15:44.95 ID:5/WquTIQ.net
ある吹奏楽の強豪高校の先生から言われたことがあります。
「バスクラは吹奏楽の楽器の中の王様だ!」
すごくうれしかったです!だから私は頑張ります!
私もはじめは、なんで私だけって思ってました。
でも、先輩はすごくかわいがって下さり、練習も付き添ってくださいました。
なので、先輩の気持ちを忘れず、頑張りたいと思います!
バスクラ奏者のかたは、みんな自信をもって吹いていいと思います!
なんてったって、王様ですから!!

431 :名無し行進曲:2013/06/11(火) 00:37:25.35 ID:BIMK2Hu8.net
どういう所が王様なの?
まさかとは思うけど、
強豪校の先生「(とりあえず励ますために)バスクラは王様なんだよ(`・ω・´)」
>>430「へー王様なんだ!!(゚∀゚)=3」
これで終わってないよね?

432 :名無し行進曲:2013/06/11(火) 10:30:40.62 ID:bRcjC1EN.net
卒業した先輩、バスクラだったけどめっちゃ音大きくて、きれいだったよ。
すげぇ、て思った。

433 :名無し行進曲:2013/06/11(火) 17:13:20.16 ID:8eNiyd4L.net
やる気出させるためにワッショイするのはよくある話だよね
どういう理由で王様なのかちゃんとそこまで聞いたの?

434 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 01:27:33.80 ID:BY34SSQr.net
王様かどうかは知らんけどそこそこ存在感のある音だし何かといいとこ持っていくイメージはある

435 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 21:50:02.54 ID:XlNE84HR.net
王様か〜。

いいね!!そんな楽器奏者になれてうれしな☆

436 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 23:56:55.91 ID:SDFXdQsU.net
並クラが吹けないバスクラは意味がないぞ。並クラが吹けてこそバスクラも吹けるんだよ。
上手いバスクラは並クラも上手いし、桶ならソプラニーノからバスクラまで吹けて当たり前だ。

437 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 16:14:13.62 ID:1Z20JocK.net
強豪校の先生は、バスクラの大変なところやすばらしいところを理解しておっしゃってくださっています。
バスクラは、とても温かみのある深い音が出る。
楽器の中で一番倍音(ドを吹くとソの音が聞こえる、という感じ)が聞こえる。
⇒基礎練習ではバスクラの音を聞きながらやるのが一番良い。
だが、大きい音を出そうとすると、リードミスや嫌な音がなってしまう。
⇒だからみんなで大きい音をだして、音の厚みを出す。
ほかにもいろんなことを教えていただきました。
このようなことをふまえて、
バスクラは王様です!
(>>431とりあえず励ますため、と書いてありますが、
 私は何も励まされる覚えはありませんよ☆)

438 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 18:42:18.67 ID:ByZVhARt.net
それなら王様ってより基準の方がよくない?
まぁバスクラを基準にする学校なんてほとんどないけどな

439 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 21:07:05.78 ID:mKVgJ+5g.net
55人編成ならバスクラ2本ファゴット2本は普通だよね?
トロンボーンは3人いればいいよね
下手なバンドほど金管の人数が多い気がする

昔の洛南は例外として

440 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 00:07:37.49 ID:52OONB+t.net
でかい音すればOkって教えてもらったよ

441 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 00:38:46.71 ID:KRDA50xM.net
マーチでは基準と言われてますが・・・。

442 :名無し行進曲:2013/06/17(月) 11:34:24.00 ID:fgmkpDTg.net
でかい音ww

443 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 16:22:59.84 ID:OqkKSyiW.net
クラシック音楽館っていう番組で、N響のバスクラ奏者の方が、
B♭クラ吹いてた!!!
やっぱB♭クラ上手い人はバスクラもうまいんだね・・・

444 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 19:15:20.62 ID:57ya5zj1.net
山根さんやアッキーはバスクラもエスクラも吹いてるぞ。
つか、>>436で書いてるようにオケなら並クラが標準で、
エスクラ、バスクラへの持ち替えなんか当たり前。
並クラが上手いからバスクラも上手い。ただしコツは必要だが。

445 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 18:22:02.18 ID:9GwsAM+s.net
うちの部長、バスクラです
バスクラって、意外に美味しい所ある・・・
私B♭E♭クラですが、低音×高音で一緒に練習してると楽しい♪

446 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 22:50:52.35 ID:t2me8qvd.net
部長がバスクラ!?
絶対うちの部ではありえん・・・
・・・てか、バスクラうちなんだけどwwww
絶対やらん!!!

447 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 08:48:03.99 ID:QyW7CXBI.net
>>446
大丈夫大丈夫w
バカっぽい子には部長任せられないから…。

448 :名無し行進曲:2013/06/23(日) 20:36:21.61 ID:dUnTLE/e.net
中3のクラ&amp;バスクラ担当です
中2のころ、バスクラも担当になりました。(ほとんどバスクラです)
最初は嫌だったけど、今は、大好きです!!

特に、バスクラの低い音!
しっかりとした音で、空気が振動する感じが、すっごい好き!!

449 :名無し行進曲:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:T2Oj6jKC.net
バスクラのエンターテインメント・マーチ、休み無くて死にそう

450 :名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Bcqdgldh.net
バスクラリネットといえば、この前演奏した、復興の序曲でおなじみの作者が作った
ディズニーメドレーでピッコロと一緒にメロディー吹いていたなぁ。
はじめはバスクラが吹くのか?っと思ったけど、実際にそういう曲あるんだなぁって思った。
ルパンもバリサクがメロディー吹いていたからぁ。

451 :名無し行進曲:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Z5ATwQts.net
久しぶりに来たけど、
ぼろくそ言われてんなあw

452 :名無し行進曲:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fnVONVk5.net
私はクラ吹いてるけど
バスクラあったらそっちしたいくらいバスクラに憧れてます!

453 :名無し行進曲:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:BFQNeP5i.net
元クラだけどバスクラに憧れてた

454 :名無し行進曲:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3nLli9Bt.net
嫌われる理由が分らん。ジャズとかでもめっちゃかっこええで。

455 :名無し行進曲:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JZ0q9j+7.net
明日発売のジャンプを読んだらいいよ

456 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZKOcl0Wl.net
バスクラのよさが分らん奴はあほやで。

457 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sv1/ntAQ.net
こんなスレに反応して書き込んでる方がアホやで

458 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:g/R5OvH1.net
おまいら木挽歌聴け

459 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:FV+uH4od.net
かっこいい

460 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BUcvq802.net
も…木挽歌

461 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JmG64tlY.net
昔クラの楽譜借りてバスクラでスメタナのモルダウを吹いてみた
それモルダウじゃなくてドブ川だろってクラの奴らに野次られた
どうせバスクラなんてそんな音だよってひねくれ心も芽生えたさ

462 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:f07hBGQI.net
ありがとう少年ジャンプ

463 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:E0rxhk9H.net
うちの学校でバスクラやってる先輩ちょーエロいです笑

464 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:E0rxhk9H.net
みたが!!

465 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:E0rxhk9H.net
間違いました見た目が!!

466 :名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xzjuzs9n.net
ベースだけど、ソロ結構多くて羨ましい。
うちの学校ファゴットないから、ファゴットソロもバスクラだったなー

467 :名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4XEe3kp3.net
バスクラ擁護してるのはほとんどがバスクラ奏者だろ。
静かな曲とかならまぁまぁ味あるかもしれないけど、マーチとか勢いのある曲吹いてると自分でも本当に自分の楽器なってるのかと思ってしまうほど存在感薄い楽器だから俺はあんま好きじゃない。
デカい音で吹いても浮くだけで下手すると嫌われるわ

468 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:QIPxnyXQ.net
バスクラ奏者には下手くそが多いからだろ
下手なだけならまだいいが、それを自覚してなくて自分上手いと思ってんのが原因じゃね?

469 :名無し行進曲:2013/09/12(木) 21:35:26.15 ID:ABzf/uSN.net
たまに混じってる純粋(笑)な厨房共きめぇw

470 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 00:14:36.47 ID:PSCCdBb/.net
バスクラなんて使いこなせるのいるのか?

471 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 00:26:12.18 ID:+Nmu/PMJ.net
ここですか
クソガキどものたまり場はw

472 :名無し交響曲:2013/09/16(月) 20:10:58.51 ID:SF76BspZ.net
私中学三年生の時コンクールの自由曲で伴奏なしソロしました!なんともいえない快感ですww
バスクラといえど練習はおこたったらいけないです、ちゃんと評価してくれました!
今は高校上できないので愛しくてたまらないですっっ!!

473 :名無し行進曲:2013/09/17(火) 15:27:50.86 ID:kldPeTTi.net
>>472
実は先生はあの部分をカットしたかったです、カットしたらもっと上位大会を目指せていたでしょう。
でもやりたいやりたいぴぎゃーぷぎゃーとうるさかったし、親御さんがいわゆるモンペだったからカットできなかったのです…先生にも家庭があるからね、教育委員会に垂れ込まれてクビとかいやでしたから。

474 :名無し行進曲:2013/10/08(火) 22:50:16.03 ID:2HpxEVMQ.net
バスクラって人気なかったんだ?
うちはバスクラしか絶対吹きません!なバスクラ一筋の人が居て
めちゃくちゃ鳴らすし、その子の音が好きって人はわりと居たな。
先生もその子が入ってから
バスクラのソロがある曲を何曲も持ってくるようになった。

475 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 20:22:24.62 ID:A+uF+9xQ.net
バスクラは上手い下手が極端に分かれる楽器だと思う
コンクール聴いてても上手い子の音ははっきり分かる

476 :名無し行進曲:2013/10/17(木) 19:58:28.58 ID:yL7cyAgZ.net
そういえば、並クラも下手でバスクラも下手くその先輩いたな…
なんか、切れて辞めたけどw

477 :名無し行進曲:2013/10/22(火) 00:13:48.26 ID:rkv0vvBk.net
バスクラなめんな

478 :すみれ:2013/11/10(日) 19:07:17.13 ID:wmEfn5vC.net
バスクラにとってスタンドプレイいじめだよねwww

479 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 22:56:26.34 ID:Rq5VW7tA.net
>>478

自分クラ吹いてたけど(´ω`)

バスクラの子がスタンドプレイで
バスクラ内の水が逆流してきて
溺れてたわ

480 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 22:59:23.13 ID:Rq5VW7tA.net
>>463

ん、まさか自分の後輩じゃないよな。。
バスクラ吹いてた奴エロい奴だったけど。

481 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 23:25:28.55 ID:nSFC+CML.net
うちの学校は中高一貫だけど、中3の間だけクラから1人左遷されるのが恒例行事
ざっまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

482 :名無しのバスクラリネッター:2013/12/28(土) 15:19:02.07 ID:qXubZTAq.net
アンコンにバスクラで出て金賞とったどー

483 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 00:51:55.77 ID:LQPYCM5T.net
おめっとー
でもこんなスレに書くなw

そんな事をするから、これだからバスクラ吹きはって言われるんだぞ

484 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 08:32:08.56 ID:lTcXiMRw.net
ブス専用楽器

485 :バスクラlove:2014/01/01(水) 19:27:08.29 ID:cHjen/fx.net
私にはどうしてそんなにバスクラのことを悪く言うのかわかりません
バスクラのことを悪く言う人ってバスクラがないほうがいいって思ってるんですか?
バスクラの音ってほかの楽器にはまねできない音なんです。簡単に言えば
代わりがいない。ということはバスクラはとても大事ってことですよね。
まねできないんだから。そしてバスクラは金管楽器のまとめ役です。どうしても
広がってしまう金管の音に芯をいれ、まとめるのがバスクラです。そのことによって
全体がまとまって聞こえます。さきほども言ったようにバスクラの代わりは
ありません。だったら逆に吹奏楽の人はバスクラの悪口を言うんじゃなくて
感謝するべきなんじゃないんですか?バスクラによっても音楽が
作られているんだから。
と私は思います。

486 :名無し行進曲:2014/01/01(水) 20:35:54.57 ID:ViUbgVAT.net
新年早々釣りきましたー

487 :バスクラname*みしぇる:2014/01/01(水) 22:08:21.15 ID:KNlHXNEf.net
なんか皆バカみたいw
別にバスクラ好きとか嫌いとかその人の勝手だし?
奏者がどうとかもそれぞれじゃん。
うちはバスクラ奏者だしバスクラ大好きだけど
はっきり言って分けわからん理屈つけてバスクラかばう人も
バスクラムリヤダ言ってる人も同レベルだかんね?
どっちもそんな事言うのにはそれなりの考えがあるってこと、
それからこれ言ったらその後どう帰ってくるかとかさもう少し考えようよ?
バスクラがかわいそうっつーか。。。
そもそもこのスレ建てたのが間違いかと。

488 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 10:49:04.65 ID:Yb3OR2Lb.net
一般的には存在感&amp;必要感全く0な楽器のくせに
偉そうなこと言うから嫌われるで結論
サウンドの部品にすらなっていないからね
譜面代を稼ぐために存在しているだけ

489 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 13:15:30.78 ID:AR/9oLuh.net
クラはバンドの中心だろwww

490 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 20:32:55.20 ID:M7W62B8g.net
だよなwwwバスクラのない吹奏楽なんてとても聞けたもんじゃないよなwwwwwwwwww>>485の言う通り金管のまとめ役だよなwwwバスクラいなけりゃ金管の音がガバガバに広がっちゃうよなwwwwwww

491 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 23:09:47.43 ID:SIrurS/q.net
バスクラは奏者がチューニングうまかったらそれなりに重宝されるんやで

492 :名無し行進曲:2014/03/23(日) 23:32:12.91 ID:elKwLE9Z.net
結論:演奏者の実力による

493 :シャープ:2014/03/27(木) 19:34:15.27 ID:jXOT5oJq.net
バスクラリネットの音は1年吹いていても好きになれない。
金属みたいなジーという音が優しく吹いてもするからイライラしてくる

494 :そもさん:2014/04/04(金) 19:36:51.89 ID:30NWeXk+.net
そもそも演奏中は全く聞こえない
エアー演奏が可能な楽器なんだから
嫌わないで下さいよ

495 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 05:17:56.40 ID:mHyF40H2.net
なんでこんなにクソドヘタクソばっか現れるんだここは

496 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 17:52:22.59 ID:FwblXDBs.net
基本バスクラはヘタクソが奏でる楽器だから仕方ないよ

497 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 01:05:17.47 ID:H5nWgiAz.net
わたし、バスクラはじめてから4か月経ちました!
バスクラは、低音でも大事なパートです。ソロもあって、ベースもあり、大変な部分もあるけどやりがいがあって
すごくたのしい♪
愛着も沸きますよ。大好きです!
皆さんは、何を根拠にヘタクソとかブス、デブっつてるんですか?
まともに吹きもせん癖に、ただの屁理屈ですよ!
バスクラを愛している皆さんや、何年もかけてバスクラを、作っている人たちに謝ってください。

498 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 20:49:31.94 ID:E+ZL17jP.net
>>1とか、もしくは奏者のせいでバスクラ嫌いな人がいるだけで、
スレ全体では擁護派がほとんどだと思うから、あまりカリカリして書かなくていいのでは…。
バンド全体では目立たない楽器だから、音をよく知らない奏者が多い気がする。
下手くそって言ってるのは、木低とか低音パート、クラなんかでバスクラの奏者(の吹き方とか)が
気に入らない奴の逆恨みとかもありそうな気が…。

昔バスクラやってた時、「バスクラとバリサクはバンドのサウンドの芯を作る楽器だ」と言われて納得した。
ソロでもがっつり聞こえる音量と、音量上げても音が割れない柔らかい音質を保つのは大変だと思うけど、今吹いてる人は頑張って欲しい。
ローマの松のアッピア街道とか、バーンズの交響曲第3番の2楽章(難しい。バスクラ好きなら聞いて損はないと思う)とか、時々大きいソロくるしね。

499 :名無し行進曲:2014/04/13(日) 15:15:21.90 ID:IFB2iLpn.net
定演もしくはコンクール前になるとトラの依頼が増える楽器
最近のコンクールはトラに厳しい目が向けられるから「ウチでは特別団員として入団申し込みしていただくので問題ありません、一筆書いていただくだけですから!」って必死にお願いされる

それから、ここガキが多いんだね、文章見てるだけでゆとりバカって丸わかり

500 :名無し行進曲:2014/04/15(火) 21:36:23.03 ID:6o5prRYc.net
いつも思うのだが
ソロの例でヤナーチェクのシンフォニエッタや
重要な楽曲で
管楽6重奏の為の組曲「青春」を
出す人がいないなあと思う
と思ったがここは嫌われスレだったかあ失敬失敬

501 :名無し行進曲:2014/04/26(土) 08:20:49.64 ID:HT6UlSh7.net
楽器決めの時「コンクールむきの音だしてる」って言われました、ほめられているんでしょうか?
教えてください。

502 :名無し行進曲:2014/04/26(土) 08:22:19.29 ID:HT6UlSh7.net
楽器決めの時「コンクールむきの音だしてる」って言われました、ほめられているんでしょうか?
教えてください。

503 :名無し行進曲:2014/04/26(土) 12:41:10.97 ID:R5HnIHzA.net
余計な事は一切しない音
可もなく不可もなくと言う事だな
プライド高ければ許されざる評価だ
受け取り方次第

504 :名無し行進曲:2014/04/29(火) 14:00:15.22 ID:DPNG+0DO.net
>>500
コントラバスチューバが行っているのは全体の支えだろう
特にチューバの音質は「芯」とは思えない、むしろ広がりのあるものじゃないだろうか
たしかにソロは聞こえるように作編曲がなされているが、
バスクラは溶け込みやすく、楽器全体からしても音量が目立つ楽器ではない
(楽器は高音の方が聞こえやすいが、低音楽器で管の細いバスクラは不利)
そしてアッピア街道のソロは確かに短い、イングリッシュホルンとの掛け合いの部分も見せ場だと思うがあれはソロではないしな
しかし「アッピア街道ごとき」という発言は気になる ソロにはどんな小さなソロでも意味がある
あんな小さなソロごときくだらない、というような尊大な演奏を普段しているのか?
(ローマの松は原曲がオーケストラだから、当てはめる楽器がバスクラにふさわしくないと言われるならそうなのかもしれないが)

505 :名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 19:17:54.51 ID:VZg7NZQ+.net
吹奏楽で作る音の成分は余りに中低音に楽器が集まり過ぎているから
バスクラは全く使い道が無い(サウンドとして)
そもそも奇数倍音がほとんど発生していない楽器
絶対的音量が小さい
チューバは楽器が共鳴体になっているしかも
高い倍音が多く出ているし楽団のサウンドの核であり芯である
まあそれはさておき
ローマの松ってイングリッシュホルンと掛け合いするの
ファゴットだよ(というか継続)
ちなみに最初に出てくるのは断片、破片
それを大仰しく『ソロ』と演奏すると曲想が崩れる
サラリと流すのが曲の大意
本当にソロらしいソロは有るんだけど
あんがい水槽だと以外に思う作曲家に多い
水槽だとあんまり話題に上がらない人に出てくる
ただし19世紀以降ね

506 :名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 19:31:42.29 ID:VZg7NZQ+.net
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/46015
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/46016
こういう譜面でないと
バスクラリネットは生きない
なんでもかんでも水槽合奏の中でガーガー音を出していると
嫌われる

507 :さと:2014/05/10(土) 14:15:05.75 ID:fPRnYLkE.net
バスクラが嫌われるんじゃなくて
バスクラを吹いてる人が嫌われるんだろ?

要はその人の人間性の問題であって
バスクラは悪くねぇ

ちなみに うちの部活では
チビが吹いてるけど
バスクラ めちゃめちゃ人気だぜ

508 :名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 17:22:35.22 ID:3UENDBvM.net
1の綴りで完結しているから
あとはそれに対する感想だな

509 :名無し行進曲:2014/05/10(土) 18:03:08.53 ID:9kJpaknC.net
「バスクラ絶対やりたくないです。」
という後輩、
みんなはどう思う。
私はクソだと思う。
低音のことを何もわかってない。
低音があるからこそのバンドだというのに。
ほんとにうざい。

510 :名無し行進曲:2014/05/10(土) 18:30:03.54 ID:CPbXFJZg.net
やりたい物もあればそりゃあやりたくない物もあるでしょ。

むしろこの世にはやりたくない物の方が多い。

511 : ◆6BYhFJX7pvDQ :2014/05/10(土) 19:30:53.40 ID:SzYm2q87.net
てす

512 :名無し行進曲:2014/05/10(土) 21:57:52.49 ID:eRHtH5MR.net
まぁその低音も主たるはテューバだし、次点で弦バスか
その次くらいにバリサク・バスクラをいれてあげてもいいよ?ぐらいなもんだし、ねぇ?w
あっ、煽り気味に書いてるだけなんで、ゆとりさんたちは食い付かないでねw

513 :名無し行進曲:2014/05/10(土) 23:20:55.28 ID:dSQVZSes.net
バンドの響きを考えると、バスクらは欠かせない楽器だって
ことがわかってない未熟な人たちから、とんでもない偏見を受ける
が、わかっている指導者、演奏者は、とっても大切にしてるぞ。

514 ::2014/05/10(土) 23:59:45.06 ID:cf+iLOx/.net
バスクラを始めたとき
大嫌いでしたよ
自分も
でも吹いてくうちに
バスクラの
魅力が
分かるんです
魅力を
知って
一生懸命に
練習をかさねれば
周りにも
思いが伝わるんです
バスクラの
何を分かって
嫌われるとかいってんですか?
しっかり勉強
したらどうですか?
あやまれ
精神年齢が低い
幼稚な
クソガキわ

515 :名無し行進曲:2014/05/11(日) 02:20:39.94 ID:nilxLC0m.net
クラリネット・クワイアーでもやってろ

516 :名無し行進曲:2014/05/11(日) 09:07:19.90 ID:Y/SNVZI/.net
どこに縦読みが?

517 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 20:38:07.95 ID:Umn0BBmW.net
嫌われる理由
演奏してつまらない
難易度が低い上に音外そうが関係ない楽器
演奏会で聞こえない(エアー楽器?)
そもそも譜面代を釣り上げるためだけの
大人の事情の存在
味噌っかすという言葉がモロ当てはまる楽器

518 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 14:04:44.21 ID:lkrF5lWH.net
中学も高校もバスクラなかったからな〜
嫌われとったんか〜
存在感あるわ〜
http://www.youtube.com/watch?v=A44ZehP53xE

519 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 14:42:06.68 ID:v05WVyHx.net
さかなクン
http://kyouno-news.blogspot.jp/2013/08/blog-post_26.html

520 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 21:30:54.82 ID:M5/PmBFM.net
SAX吹いてる姿しか知らなかったけど、元はバスクラ吹きだったんだね

521 :名無し行進曲:2014/05/16(金) 08:17:02.48 ID:a6ehBIeC.net
http://jp.yamaha.com/
ヤマハのトップでバスクラを吹くさかなクン

522 :名無し行進曲:2014/05/17(土) 15:29:07.96 ID:xdwpw+Ci.net
コントラバスもなかなかじゃない?
特に吹奏楽で言えば
どちらも悪く言うつもりはないけど

523 :M.:2014/05/18(日) 11:12:14.70 ID:hjfGVy8a.net
サックスのオーディション受けて落ちてバスクラになったけど
バスクラLOVE

524 :名無し行進曲:2014/05/18(日) 13:15:42.77 ID:IkMFJVh5.net
うちのバスクラ吹き男子なんだけどなかなかいい奴だよw
結構うまいし性格明るい話しやすい。
ただその後輩が問題なんだ…女子なんだけど吹部の中でも問題児
男子の方も相当腹が立ってるらしい。練習しない、ひそひそ誰かと話す…etc
同じバスクラ吹きでもかなりの違いがある。というのが演奏者の話。

バスクラリネットという楽器自体は結構好きな部類。確かに合奏では目立たないかもしれないが
あの音の響きは聞いていて飽きないね。やはり大切なのは金管木管弦打楽器の調和じゃないのかなと思う。
できればの話だけど… この文章読んで不快に思った方、申し訳ありません

525 :名無し行進曲:2014/05/18(日) 13:37:31.01 ID:kPgRQ/QR.net
人材配分が間違ってますよね。パワーがある人がデカイ楽器をやればいいのに。
聞こえないバスクラなら無くていいと思いますし。
本当はその子達もクラリネットをやりたいんでしょう。
バスクラ買う金でクラリネット2本買えますよね。
「君達小柄なのにそんな大きい楽器大変だろう。ボクが代わってあげるよ。」
ってやさしさがない。学校ってそういう所なんですね。

そういう環境だから「バスクラリネットが嫌われる」
などという発想が生まれるんですね。

526 :名無し行進曲:2014/05/19(月) 02:09:18.76 ID:hEPAgESZ.net
神奈川県の有名なグラール
ここのバスクラは嫌われてるww

527 :名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 22:10:51.84 ID:qBbKbIWD.net
さかなくんはトロンボーンが本職だったはず
下手するとバレル楽器から
安心ゆとりのバスクラリネットへ鞍替えしたのさ

528 :名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 18:40:22.81 ID:QL+N64D+.net
518って一応縦読みできるなw

529 :名無し行進曲:2014/05/24(土) 00:25:48.99 ID:mk4n6OAV.net
どこがだよ
縦読み覚えたてで使ってみたかったのか?

530 :名無しの笛の踊り:2014/05/29(木) 14:37:59.72 ID:xhOu37Sf.net
518は俺が書いた
よく縦読み出来るなあ
俺には無理だW

531 :名無し行進曲:2014/05/29(木) 15:36:26.19 ID:Fha2lqJ0.net
最近流行りのダヴィンチ・コードって奴ですか

532 :名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 10:32:44.21 ID:YeSIrEFK.net
譜面が簡単過ぎてつまらないとか
出番が少ないとかソロが無いとか
不満を言うが
いざやらせると何もできないから
奏者が嫌われる事多し
たいがいボロイ楽器使っているせいなんだけどね

533 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 20:50:05.50 ID:lXMhuDni.net
チューバからバスクラになった
譜面自体はあまり変わらない

534 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 01:33:52.08 ID:dY7jH78w.net
楽器体験の時
「バスクラやりたい人ー‼」
って聞いたら一歩下がられる時の
絶望感と言ったら…(´Д` )

535 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 06:41:24.67 ID:4esughVd.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






536 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 10:06:33.86 ID:EMPdorDG.net
そりゃ新人には嫌われる
縁の下の力持ち楽器と言いたいが
実際は縁の下のごみ楽器だからなあ

537 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 20:50:04.58 ID:luNnNC9R.net
今高1の男子にバスクラ奏者の教え子がいる
彼は中学2年から始めて、時たまベークラと掛け持っていた
指の回りは遅いし、ピッチも良くはないけど何故か倍音だけは人一倍響いていた。
あとアッパーアルティッシモ音域まで運指を覚え、ダブルハイゲーまで出せた。
ロング管だったってのもあるけど、他に5オクターブを出す楽器なんてのも限られると思う。

538 :名無し行進曲:2014/06/19(木) 21:19:54.54 ID:r/WCmij1.net
バスクラはソプラノで言う所のA・リードの限界音まで
実音ででるぞそれだとトリプルハイDということになるんか?
それからホルンって6オクターブ出せるって教本でホラ書いてあったよ

539 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 23:37:48.70 ID:2WUBCcWz.net
高い上にメンテナンスが大変なんだよ
金管の奴らが吹き終わったあとケースに放り込んですっと帰るのが憎たらしい

540 :名無し行進曲:2014/06/24(火) 21:16:52.47 ID:jgEVsho3o
バスクラというかクラ全般が何にしても面倒くさい楽器だったなーっていうのは覚えてる。
コンクールでコントラバスクラも掛け持って吹いたけど
どんだけ後片付けに時間かかったか。
「まだー?」じゃねぇよクソ

541 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 11:04:52.96 ID:Qs2WE3H7.net
バスクラ吹の愛人がいたが、演奏会のたびに◯ンポ咥えてるようで
フル勃起してしばらく椅子からたてなかったぜ。

542 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 12:57:03.22 ID:l9PEauO2.net
>>538
元はホラ貝ですし

543 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 19:42:23.31 ID:d2dRKe78.net
>>542
上手いなw
一応角笛だべ!と野暮に突っ込む

544 :名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 20:50:35.23 ID:/0r8Ls9R.net
まあこの楽器誰に一番嫌われているかと言うと
バスクラリネット奏者なんだよね
なんだろうこの恐ろしいまでに達成感を感じられない楽器って

545 :中一バスクラ奏者:2014/07/11(金) 14:15:28.64 ID:GokPMt3k.net
今年入部して、バスクラ吹いてます。
元はクラ吹いてました。
今はバスクラ一人で、苦労することもあるけど、とっても楽しいです。
みんなに「バスクラってダサい」とか「バスクラってヤダ」って言われますが、
そんな風に言われてもへこたれないで、みんなのために頑張ろうと思います。
そうすれば、みんなもバスクラを好きになってくれると信じています。

546 :中一バスクラ奏者:2014/07/11(金) 14:16:03.11 ID:GokPMt3k.net
今年入部して、バスクラ吹いてます。
元はクラ吹いてました。
今はバスクラ一人で、苦労することもあるけど、とっても楽しいです。
みんなに「バスクラってダサい」とか「バスクラってヤダ」って言われますが、
そんな風に言われてもへこたれないで、みんなのために頑張ろうと思います。
そうすれば、みんなもバスクラを好きになってくれると信じています。

547 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 04:55:20.45 ID:UPRBTYn7.net
また出たよ

548 :名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 08:43:05.28 ID:9/aPjxJx.net
中学校では一番へたくそにあてがわれる楽器だから
周りから嫌われる
基本オプション楽器だし

549 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 23:16:43.74 ID:b9I2liG8.net
バスクラって価値ないの?
俺が吹奏楽に費やすであろう二年間は無駄なんですかね

550 :名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 08:14:14.65 ID:y/ObKLmO.net
価値は無い
別版でディオニソスの祭が話題になったが
ちょこっとsoloがあるけどパート自体は「オプション」
そもそも木管数人で奏でないと全くサウンドに貢献出来ない楽器
しかも際物曲じゃないとソロなんて絶対にない
君がやれるのは絶妙な音感とセンスを身に着け
周りで外しまくりの連中に指示を与える役だな
「バスクラとピッチが合わない修正しよう」
「バスクラとアインザッツが合わない修正しよう」
「バスクラとディナミークがずれる修正しよう」
と言われるくらいの領域になるまで精進精進
と、まあここまで来れるなら指揮者の方が適任なんだけどね

551 :ばすくらlove:2014/07/21(月) 14:46:32.90 ID:N8e+LnYX.net
中1バスクラ吹きです
絶対バスクラは、必要ですよ!
吹いてみると、はまりますよ
低音のしゅく命だもん

552 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 20:10:47.16 ID:gjSIpCXa.net






553 :名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 20:59:28.71 ID:VQ/2kA7Y.net
ちゅうぜつしてえ?
と読めばいいのか?

554 :名無し行進曲:2014/07/23(水) 19:36:33.19 ID:HFAtXFM/.net
中3でバスクラ吹いています!
バスクラって地味ですよね…でもとても楽しいしバスクラしかできないことがあります!私はコンクラがいるのかなと思ったりもしますが…
後輩に「バスクラってかっこいいですね!」とか言ってくれる人もいました!他の人もかっこいいと思ってくれる人がいますよ!バスクラは必要だと思います!
努力したらいいことだってありますよ!

555 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 18:19:46.42 ID:Kp06okmd.net
だが客席から見ると吹いてる振りしか
していないお地蔵さん楽器なんだよw

556 :名無し:2014/07/27(日) 18:47:17.91 ID:GuBkw4EP.net
中1です。ホルンに落ちて、バスクラになったけど今はバスクラ大好きです。
演奏の時、音は聞こえないけど先輩は堂々としててかっこいいです。
バカにするのはどうなんでしょう。嫉妬ですか?

557 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 00:13:07.08 ID:mNqw5leP.net
音が聞こえないのに堂々と出来る先輩は、心が壊れちゃったんだよ

558 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 09:09:40.14 ID:u9lPKLdY.net
聞こえないと言う以前に
サウンドの成分にすらなっていないからなあ
どんな下手くそでも舞台に乗れちゃうのが嫌われる原因

559 :名無し:2014/07/28(月) 20:43:20.58 ID:eHm1kvjv.net
自分がやってることを批判されて、どんなに傷つくかわかんのか?
おめーらの心が壊れてんじゃねーの?
仮にパーカッションだとして、「パーカッションダサい」とか言われたら、
お前らどう思う?ムカつくだろ。556がかわいそう。

560 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 21:23:27.35 ID:9QH4LBRS.net
ものほんのこわれているのがでてきた

561 :名無し:2014/07/29(火) 19:05:52.77 ID:qjYzTjBO.net
556です。
そんな事言ったら音聞こえない楽器バカみたいにあるじゃないですか。
それなのにバスクラだけ批判するのはどうなんでしょう。
いい加減気付いて。お地蔵さん楽器だと?だったらいないから。
お地蔵さん楽器だったら吹奏楽部にも演奏にもいないから。
そんなこともわかんない暇人どもの相手したくないんだよ、バーカ

562 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 20:32:58.13 ID:QXCTz3lT.net
此処荒れてんな

563 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 12:01:11.82 ID:pbvEx+ol.net
これは酷い自演を見た
一日待って、ID変える知恵は持ってたんだw

>>562
自分の楽器がバカにされてる!って厨学生入れ食いなスレタイを
よく思い付いたなw天晴れじゃ>>1ってだけのような
で、そういう脊髄反射厨学生は、過去レス読まないw
自分がバカにされる原因になりに行ってるのに気付かない
まぁ仕方ないよね、厨学生だもんw

564 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:17:54.52 ID:V3x4eJDn.net
指揮者からは嫌われているな
丁度目の行く所に書かれていてつい目が行くけど
色鉛筆で書き込みされないパート

565 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 23:37:29.80 ID:vZl73ZQF.net
>>563
くっそわろたwww
きづかなかったww

566 :バス:2014/07/31(木) 16:35:14.97 ID:f2OrlO0M.net
荒れてんのお前らみたいなカスがいるからだろ。

567 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:13:07.93 ID:5NqxyAnM.net
楽器の素質有る人を優先的には廻さない
それがバスクラ

568 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:03:54.20 ID:BANP7glC.net
お前らみたいなカスっていうのは566も含んでの話だよな?

569 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:05:21.27 ID:1W1NoLOS.net
希望者の居ない楽器はイジメラレっ子ぽい子に押し付けとけばいいじゃん。ってな。
学校の先生ってそうゆうやつなんだよ。
イジメは学校の伝統で教師によって伝承されるんだよ。

570 :バス:2014/08/01(金) 09:58:06.94 ID:fWOkrOh3.net
名無し行進曲ウザいよ。
お前がいじめられっ子で押し付けられたからそんな事言うんだろwww

571 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 10:31:05.13 ID:L1Z4raiU.net
釣られたことに気付いてないし、自白してることにも気付いてない
>>570は下衆で馬鹿の2重苦。

572 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 19:54:04.04 ID:456eNmBH.net
バスクラ吹いてる人の気持ち考えて掲示板作れよ

573 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 21:00:41.11 ID:P24LJffQ.net
分かってないのに使ってるんだろうな
掲示板ってw

574 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 21:48:46.54 ID:73jJ5GWv.net
バスクラって練習しない下手くそが多いイメージ

575 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 15:55:05.00 ID:kaThGZh3.net
うちの団は一番うまいクラリネット吹きがバスクラ吹いてます(ただし持ち替え)。

576 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 17:50:58.09 ID:L2uwBava.net
体力的に小娘よりゴツイオッサンに向いてるからな

577 :名無しの笛の踊り:2014/08/04(月) 20:38:22.85 ID:UJ9jL3sw.net
>>575呼んだ?w
と言うか他のメンバーが拒否するから仕方なくw
俺だけ楽団でクラ属全部演奏した人になってしまったw
D管A♭管は流石に無いけど

578 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 20:51:56.97 ID:BvFjxco4.net
クラ板へ帰れ

579 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 20:59:49.73 ID:C4FTPFC/.net
「このバスクラ、俺にくれるんならやってやってもいいぜ!!」

ぐらい言ってやったのかよ

580 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 14:47:30.98 ID:WVMIH3SR.net
なんでバスクラって暗い奴しかいないの?

581 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 20:43:45.98 ID:a9KLQfDS.net
577だけど本当は誰でもできるくせに
要はおしつけられただけなんだよね
曲はダサしょぼの世界だったし旧暦の今頃のあのタイトルの曲のことさw
とりあえず全種吹けるので一番上手い事にしてくれw

582 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 20:59:09.08 ID:EAIJyRX7.net
>>577
本当は誰でもできるくせに
要はおしつけられただけなんだよね

要するにメンバーから嫌われてたからおしつけられたってこと?

583 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:08:33.73 ID:/vM8cw2x.net
未知への挑戦にビビってるお嬢ちゃんたちは拒否するが、
「デカくて高価なバスクラw触りてーw弄りてーw」
と内心思ってしまった577の心の内を見透かされて…

おしつけられた。じゃね?違ってたらすまん。

584 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:43:27.00 ID:EAIJyRX7.net
>>583

ひょっとすると、577はクラパートから嫌われてたから、追い出されたのかもしれないぞ。

585 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 00:08:00.63 ID:b0iguqsB.net
バスクラってどんな人が選ばれるの?

586 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:26:30.76 ID:DRa6LEf9.net
>>585
自分なら、クラリネットで一番うまい人をコンバート(もしくは持ち替え)させる。
基本的にはクラリネット経験者で実力がある人がいいと思う。
男女については不問だけど、577のような勘違いは選ばない。

587 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:59:36.01 ID:wdgQ0HJ0.net
イジメはやめろ

588 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 19:52:22.63 ID:iDr4c0b/.net
577だが
正解は高い楽器が来たので他の連中が怖気づいたでしたw
つまりは583さんが正解に一番近いなw
流石RCプレステは良かったすよ楽器が良いとよその楽団にも
お呼ばれすることもあるし管弦楽のレア曲でも演奏できたし
ただメインにいた楽団で使ったのがタナバタだったので
勿体なさ過ぎとは思った

589 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 21:27:47.58 ID:U4boVCmv.net
>>577
とりあえず全種吹けるので一番上手い事にしてくれw
とりあえず全種吹けるので一番上手い事にしてくれw
とりあえず全種吹けるので一番上手い事にしてくれw
とりあえず全種吹けるので一番上手い事にしてくれw

はぁ?

590 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 09:23:57.04 ID:K40fhnJm.net
なんだかんだで2ちゃんらしい展開だね

591 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 11:40:28.59 ID:P28ZMTDC.net
バスクラの子は根暗とかなんとか好き放題言ってるけど
うちのバスクラの子次期部長で部の中でもしっかりしてる方だし彼氏もいやがる
リア充爆発しろ

592 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 18:38:12.06 ID:K40fhnJm.net
彼氏のアレでアンブシュアを鍛えているのか凄いな

593 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 19:47:49.83 ID:yPp1Aotf.net
1の最後の一言への返答
必要な楽器では無い
要らないとは言わないが
必須ではない

594 :名無し行進曲:2014/08/13(水) 21:19:30.05 ID:JzKZDNW1.net
たしかに絶対に必要かといわれると
絶対にではないね。
あったら少し音色変わるかもだけど(ちゃんとしたバスクラ吹きなら)

595 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 15:19:14.71 ID:V/jf/xIQ.net
バスクラよりバスーン、バリサクだよなぁ

596 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 19:12:50.07 ID:WCZLBFV1.net
昔の音友が出した吹奏楽に関しての本で
バスーン、バリサクはいるけど
バスクラはそれほど要らないよ的書き方していたな

597 :名無し行進曲:2014/08/20(水) 23:08:06.43 ID:ewck7Ko2.net
うちの部も根暗ちゃんです

598 :名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 19:10:38.13 ID:kMctPuzS.net
俺はオケにものる事有るけど
プログラム名簿に「バスクラリネット」とは書かせない
「クラリネット」と載せる

599 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 20:52:37.05 ID:UbM6TZNU.net
銭形平次とか妖怪人間べムだとよく聞こえるんだけど、
吹奏だと掻き消されてほとんど聞こえないからな。
音が小さいんだな。あるいはヌケが悪い。

600 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 20:11:18.50 ID:aQxSsUc3.net
600
水槽は基本レンジがでかくてつんぼになるからな

601 :お前ら氏ね:2014/09/08(月) 23:32:17.05 ID:SNvFxlsr.net
バスクラ馬鹿にすんなよお前ら
バリサクの方がいい?確かにバリサクは音はデカイけどバスクラの方が音はキレイなんじゃボケ!!
そんなことも知らんやつらがバスクラ語るな!
汚れる。

602 :お前ら氏ね:2014/09/08(月) 23:33:08.13 ID:SNvFxlsr.net
バスクラ馬鹿にすんなよお前ら
バリサクの方がいい?確かにバリサクは音はデカイけどバスクラの方が音はキレイなんじゃボケ!!
そんなことも知らんやつらがバスクラ語るな!
汚れる。

603 :名無し行進曲:2014/09/08(月) 23:33:37.98 ID:xAdp/3FH.net
↑中学生は帰ってね

604 :名無し行進曲:2014/09/08(月) 23:34:09.15 ID:xAdp/3FH.net
↑中学生は帰ってね

605 :お前ら氏ね2:2014/09/09(火) 17:26:46.83 ID:1ntIg/jZ.net
おい名無し 中学生じゃねぇし
第一こんなくだらんスレつくった奴こそ精神年齢かなり病んだ中学生なみww
他の馬鹿が音がけされてるとかほざいてる楽器
・コントラバス
・バスーン
・オーボエ
・バスクラ
一つ質問 お前らこの楽器なしで吹奏楽やれんの?
俺は無理だと思う。
バスクラ奏者が根暗で練習しないブスばかり?
俺バスクラふいとるけどモテるしwww
お前らがいってんのはただの偏見
お前らのとこのバスクラはブスしかいないんだろ?
みんな一緒にすんなよ
ブスしかいなくてドンマイ(・∀・)ニヤニヤ

606 :名無し行進曲:2014/09/09(火) 19:26:16.50 ID:PsbiDCsz.net
中学生だとよくわかるレスでしたね(笑)

607 :名無し行進曲:2014/09/09(火) 21:37:43.12 ID:AThW4R/J.net
605みたいな香具師がバスクラリネット吹いて居るから
嫌われるんだよ
ちなみに基本クラリネットも消されるんだよ

608 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 16:09:49.04 ID:4nCbbYmL.net
age

609 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 16:15:29.37 ID:IC3nKYz8.net
バスクラ音が小さいんだから人数増やせばいいのになw
ソレか無しか。聞こえなきゃ意味が無い。だろ?

610 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 20:44:46.82 ID:y/VVLYTJ.net
ただ教育的には縁の下の力持ちならぬ
縁の下のゴミという存在が有る事を
知らしめる意味合いもあるんだと思う

611 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 20:48:30.05 ID:wDj347DE.net
>>610
お前らが思ってるだけだよ。下衆な教育者よwww最低だな御前等ww

612 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 21:45:01.41 ID:w6aZdeiP.net
バリサクよりバスクラのほうが音がきれいなのはわかるけど
そのきれいでまともな音をだせる中高の吹奏楽部員のバスクラ吹きがあまりいないんだよ

613 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 21:48:18.27 ID:wDj347DE.net
吹奏にバスクラは要らん。聞こえない音にキレイもクソもないだろ。

614 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 09:41:39.59 ID:Sv84Xeb0.net
何やっても聞こえる楽器に優秀な人材を置くのは
倶楽部活動に於いて自然なので
この楽器をやらされる連中にも聞かされる連中にも嫌われるのは当然なのです

615 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 20:16:29.57 ID:v1KdkAjr.net
何を言われようがバスクラ好きだよ

616 :お前ら氏ね:2014/09/12(金) 23:44:47.90 ID:3O77JLrZ.net
第一吹奏楽にいらない楽器なんかねぇんだよ!
バスクラ要らねぇとか言ってるやつは作曲者を馬鹿にしてる
だってもしほんとにバスクラが要らない楽器だったらその要らない楽器をわざわざ取り入れているやつは馬鹿ってことだろ?
サックスひいきでバスクラ糞とか言ってるやつがいるけどサックスもバスクラも開発者
同じだから(-。-)y-~
615に激しく同意ww
数十万の楽器がゴミ楽器かぁ... お前の脳ミソの方がゴミじゃね?
バスクラ奏者は押し付けられたやつが多い?
そんなん考え方次第だろ
お前らかなりネガティブな考え方しか出来ないからこんなこと言うんだろ?
可愛そうに(T-T) かなり病んでる 重症 すくいようがありまセーン
役割をあたえられるだけましだと思って自分の役割をしっかり果たせばいいんだよ
わかったか? 糞ども

617 :お前ら氏ね:2014/09/13(土) 00:07:04.52 ID:3O77JLrZ.net
姉です。この度は弟が汚い言葉を並べやがってスイマセンm(__)mですが、いらない楽器はない

618 :お前ら氏ね:2014/09/13(土) 00:11:22.70 ID:iwGp/PTU.net
姉です。この度は弟が汚い言葉を並べやがってスイマセンm(__)mですが、いらない楽器はないと思います。そんなものがあるのなら、すでに消えてるか使われていないと思います。

619 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 00:18:44.58 ID:XWoG/V9C.net
バスクラほど重要な楽器はない

620 :お前ら氏ね:2014/09/13(土) 00:24:18.35 ID:iwGp/PTU.net
まぁどれだけ書き込みでけなしあっても日本語が通じないもしくは理屈が通じないやつらにどれだけいっても意味なしか
お前らみたいに意味不明な屁理屈ばっか並べて人を傷つけることにしか生き甲斐を感じられないようなクズってホントかわいそうだようなー
同情するわ( ̄ー ̄)

621 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 01:07:39.33 ID:Pt9CCtm0.net
このスレ消そうぜ

622 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 18:13:21.09 ID:Ed7GvLr2.net
もはやネタも無く
無理やり繋げている状態だからなあ
あと378書き込み

623 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 19:34:42.54 ID:wq9NkOvH.net
スレがあるから>>620みたいな馬鹿な中学生が湧いてくるんだよ
さっさと消費すっぺ

624 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 21:41:05.58 ID:SoDmyS1M.net
このスレ4年も前からあるのかwww
何とも無駄だな

625 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 22:55:29.84 ID:TtBs2nO7.net
>>1は果たしてバスクラ奏者に恨みでもあったのか

626 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 09:17:17.23 ID:0drUSzQU.net
うめ

627 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 09:18:53.05 ID:0drUSzQU.net
うめ

628 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 13:03:58.21 ID:wxXUx9UJ.net
おまえらマジでsageを知らないのかww

629 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:36:13.95 ID:zQqsqjZX.net
age

630 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:37:54.45 ID:zQqsqjZX.net
バスクラ奏者大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

631 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:38:34.78 ID:zQqsqjZX.net
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

632 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:49:01.40 ID:0drUSzQU.net
うめ

633 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:50:03.44 ID:0drUSzQU.net
うめ

634 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:52:33.94 ID:0drUSzQU.net
うめ

635 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:55:19.43 ID:0drUSzQU.net
うめ

636 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:57:27.57 ID:0drUSzQU.net
うめ

637 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 22:06:03.78 ID:zQqsqjZX.net
age

638 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:38:53.22 ID:mJJ3J7k9.net
a

639 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:45:32.08 ID:BxMIuylM.net
うめ

640 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 07:45:09.31 ID:TIFVfVfM.net
第三者の立場では価値を理解できなくても、自分が吹いたら気がつくことって多いと思う

641 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 11:16:19.50 ID:T1uy5G+h.net
サックスとバスクラの開発者は違うからwwwww

642 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 18:32:42.42 ID:mJJ3J7k9.net
縁の下の力持ち

643 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 21:09:29.49 ID:23QN+9k2.net
全奏部分でビバノン音頭を吹き続けていても
誰にも気づかれない楽器が縁の下の力持ちと
言えようか?

644 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 21:58:47.25 ID:mJJ3J7k9.net
age

645 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:00:10.93 ID:mJJ3J7k9.net
>>643
何の話してるんだこいつwwwwww

646 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:29:33.45 ID:mJJ3J7k9.net
afge

647 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:27:33.34 ID:T1uy5G+h.net
>>643
お前いらないから降りた方が団のためだぞ

648 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 06:39:06.11 ID:x4NM3B1b.net
嫌われる理由かあ
楽器が高いから
高い割には・・・・と言う訳だよ

649 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 22:19:54.99 ID:gKwbbYVU.net
>>648
バスクラは好きだが、それは一理あるかも

650 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 23:01:38.93 ID:OpnXxXBE.net
age

651 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 23:41:21.56 ID:8oji4kNZ.net
age

652 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 00:27:26.92 ID:RPvNEqcU.net
age

653 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 00:47:24.52 ID:qwf1ydK8.net
age

654 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 05:41:59.86 ID:7uFMSQ8O.net
縁の下の力不足
室内楽で頑張れ

655 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 15:57:06.18 ID:DeA36wiJ.net
クラのパートリーダーだったけど顧問に頼まれてバスクラ掛け持ちしたし
ソロとかもコンクールのときに任せてもらえたからいらない楽器ではないと思う

656 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 21:50:45.58 ID:euwulBzo.net
本来全奏では聞こえない楽器なんだから
ソロ楽器として使うべきなのに
扱いがおかしいのだよ

657 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 22:56:23.85 ID:pTkKLp4Q.net
コントラバスクラに至っては
ただの自慢だからねーw
もはや金の無駄使い

658 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 09:54:21.84 ID:QeV33a3z.net
age

659 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 21:46:42.67 ID:FgqujsxU.net
>>657
視覚要因としてコントラバスクラ、コントラアルトクラ、コントラファゴット…

660 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 07:25:41.62 ID:Cf8YVw4b.net
age

661 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 15:22:47.95 ID:d06whnZS.net
音楽は聴覚より視覚に訴えるものなんだね
じゃ遠慮なくピアノ椅子使おうかな

662 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 17:04:23.71 ID:jKkWWIre.net
age

663 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 15:36:07.14 ID:QuQu7Zh8.net
バスクラ見た目はかっこいいよね、うん
見た目はね

664 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 21:19:06.29 ID:1nacYZCt.net
コストパフォーマー考えれば
当然樹脂管だな

665 :一年:2014/09/26(金) 00:58:47.95 ID:tNMZnxE1.net
自分は中一の初心者のバスクラ吹きです
まだ下手くそですが嫌われ者ではありません
自分が嫌われたとしてもそれをバスクラのせいにはしたくありません
吹奏楽をやっている人は自分が担当している楽器を一生懸命にやればいいしやってない人はそもそも口だしする権利は無いです
つまりだれも何か一つの楽器を悪く言えるはずがないのです
バスクラ吹きが嫌いということにかんしては人には好き嫌いがあるのでなにも言う気はありませんがすくなくともバスクラという楽器そのものは全く悪くないということは断言できます
自分はバスクラ好きなので楽器のことを悪く言われるととても腹が立ちます
バスクラのことを悪く言われて腹が立っている人はバスクラのことを悪く言
う人が何を思って言うかはわかりませんが何を言われても気にしないことが大切です
長文失礼しました

666 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 06:02:30.48 ID:HNvRM3I2.net
三行で!

腹立たしいしいなら見なけりゃいいだけだし、あとは改行とageんなということを覚えて、
もっと早く寝なさい

>>664
パフォーマンスをパフォーマーとは略さないぞ

667 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 08:32:10.08 ID:VxSxeAhp.net
バスクラが悪いんじゃない
今の形に開発したアドルフと言う人が悪いんだ
と書いておけば気が済むかな
3行で書くと皆文章が寸足らずなんだよw
PC使えよ

668 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 13:12:22.17 ID:afBgY7qZ.net
>>661
実際の演奏では視覚要因も大きいよね
「あくまで音で審査する、パフォーマンス等は加味しない」といった事をコンクールの趣旨?に書いてるくせに指揮者に審査員特別賞送る県もあるし

669 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 19:15:22.23 ID:2RsFKlE+.net
聞こえないバスクラなんていりませんよね

ただ、聞こえるバスクラがいた時のバンドのサウンドはやっぱり必要な楽器だなと痛感させられます。

670 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 07:07:46.72 ID:BUZiYup/.net
聞こえる曲はまずないコンクル課題曲なんてほぼ全滅だしな
そもそも同じ事を他パートと共に演奏中聞こえる時点で
バランスが崩壊している、音高が外れている(どっちとは言わないが)、アインザッツのずれ等良くない

671 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 19:49:47.89 ID:uvNwWHJ9.net
>>668
どっかの支部大会では
指揮者のお辞儀の仕方とかにいちゃもんつけてた
審査員もいたしね。

672 :名無しの笛の踊り:2014/10/01(水) 10:14:55.72 ID:COPOd8Sq.net
バスクラは柔道の当身フィギュアスケートの規定と同じで
形だけの存在なのよ

673 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 16:02:27.20 ID:63TYB/jR.net
柔道に、当身フィギュアスケートの規定なんてあったのか

674 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 21:23:40.64 ID:flKWzKpl.net
せめてもアンサンブルくらいは認めてくれよ

675 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 16:08:20.83 ID:T1VjRBx6.net
当身は講道館柔道になってから型だけはあるけど
競技では禁止技
スケートはかつて規定演技があってミドリさんは泣かされていましたな

676 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 16:09:47.65 ID:T1VjRBx6.net
某日本テレビのアノ番組でフィーチャーされることが無いからなあ
それがあれば一般的に認められると言う事だろう

677 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 01:02:52.71 ID:1AR4RyFq.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






678 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 18:45:17.82 ID:KlaOwnb0.net
嫌われてはいないさ
誰も存在に気付かないんだからw

679 :名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 12:33:04.72 ID:sAM3mUQh.net
ドビュッシーには嫌われていたようだなw

680 :名無し行進曲:2014/10/18(土) 13:08:02.06 ID:IzArozXj.net
流石にネタ切れ

681 :名無し行進曲:2014/10/27(月) 02:59:45.05 ID:2sPwAF1C.net
うちの学校のバスクラ奏者はうまいんだけど性格がなー。常に自分正しいと思ってるから嫌いだわ。

682 :名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 10:41:39.72 ID:mhD/Ln3o.net
楽器を嫌うのはバスクラ奏者(嗜好性)
奏者を嫌うのは周りの団員か(人間性)
結果が終にでたな

683 :名無し行進曲:2014/11/08(土) 13:16:57.02 ID:MN0+lFyW.net
クラアンサンブルとか木管アンサンブルだったら結構好き

684 :名無し行進曲:2014/11/17(月) 02:04:29.40 ID:tQUr3KwJ.net
聞こえないバスクラは存在している意味がない
その通りですね
辞めます

685 :名無し行進曲:2014/12/26(金) 21:17:02.19 ID:MzqP+G6C.net
手入れが面倒くさい
費用対効果が少なすぎる
どっかに誰か書いていたような気もするが

686 :名無し行進曲:2015/01/07(水) 09:59:47.52 ID:mtC2WJ6e.net
暗黒の世界を表現するには一番適した楽器なのだが
メジャーな曲にそう言う指向のが少ないから
不人気なのだね

687 :名無し行進曲:2015/01/26(月) 19:21:33.97 ID:OZr6G7gY.net
まぁ嫌でも自然と楽しくはなるよね

688 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 09:30:15.71 ID:fHSQkY8N.net
演奏できなくとも舞台に乗れるから
きらわれるんだよ
本番役に立っていないけど

689 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 21:56:54.04 ID:cE7PWLKa.net
水槽なら別に乗っていてもどうでも良いのだが
一応管弦楽では無駄に使われていない事を前提としているから
ヘタッピは嫌われる

690 :名無し行進曲:2015/08/21(金) 13:03:44.81 ID:pIM7jW/r.net
楽して舞台に乗れるから周りから嫉妬される

691 :名無し行進曲:2015/08/21(金) 21:52:34.13 ID:jeCedGS4.net
くるみ割りのパ・ド・ドゥのソロ大好き
オーボエの艶のある音色のソロを受けて鄙びた感じのバスクラのソロは味わい深い

692 :名無し行進曲:2015/08/22(土) 11:47:11.14 ID:ptyn6/my.net
>>691
金平糖の最初しか知らない人が多すぎなのが難点

693 :名無し行進曲:2015/08/22(土) 12:46:44.16 ID:ZLvTH+bB.net
チャイコフスキーはマンフレッド交響曲第一楽章でもバスクラに重要な旋律任せているし愛を感じるね

694 :名無し行進曲:2015/09/14(月) 18:28:14.81 ID:clTFLwSf.net
マンフレッドは黒歴史

695 :名無し行進曲:2015/10/18(日) 13:29:25.30 ID:Hxc6ThDd.net
なぜ黒歴史?

696 :名無し行進曲:2015/10/19(月) 08:44:35.84 ID:zRd+7bA3.net
チャイコフスキーにとっちゃ恥ずかしい作品のようだ

697 :名無し行進曲:2015/10/28(水) 18:43:31.62 ID:LLtP3yxi.net
スカトロマーダー丸出しの対立煽りスレ

698 :名無し行進曲:2015/10/29(木) 04:37:29.67 ID:4Ua/hjk8.net
べー管からバスクラに移れた時はその他大勢から脱却出来た気がして嬉しかった

699 :名無し行進曲:2015/11/01(日) 19:36:17.57 ID:dh43621m.net
そうか余りにも譜面のつまらなさに
絶望しないのか
不思議だ

700 :名無し行進曲:2015/11/15(日) 14:41:15.53 ID:hAQXd86i.net
上手い人が吹いてたらいいんだけど下手だったら居る意味がないんだよなあ

701 :名無し行進曲:2015/11/15(日) 22:35:34.91 ID:tVjJ4fR0.net
基本上手い人は確率的にやらない楽器だし

702 :名無し行進曲:2016/06/17(金) 13:04:26.36 ID:lz9+uIE7.net
またバスクラをケースから出す時期が来たようだ

703 :名無し行進曲:2016/06/18(土) 10:35:11.53 ID:tfMUHm4f.net
オイラはバスクラ、大好きだぁ〜

704 :名無し行進曲:2016/07/17(日) 00:55:17.69 ID:Hsu6xWc2.net
>>1さん、バスクラのこと悪く言うのやめてもらえませんか?
あたし今中三で中1からバスクラやってますけどバスクラでよかったって思ってますもん。最初はサックスに憧れてたんですけどバスクラの伴奏、すごいかっこいいです!あたしたちはバスクラが少ないので他の楽器と一緒にbassで活躍してます!縁の下の力持ちです!
サックスクラリネット、フルート、ピッコロは連譜など大変そうで一見木低はハブられてると思われがちですが、木低で連譜をやったら死にます。笑笑 だからその代わりにかっこいい伴奏とときどきメロディーがあります
INTO THE STORMという曲にはフルートと一緒にソロがあります!その曲はバスクラもたくさんのメロディーがあります!!
バスクラはとってもかっこいい楽器です!今でもバスクラになってよかったって思っています!

705 :とりあえず>1の年月日見よう:2016/07/17(日) 12:20:31.56 ID:bJRG+BFZ.net
ネタなのか本気なのかよーわからんw

706 :名無し行進曲:2016/07/17(日) 17:58:01.83 ID:Eq5lJhtR.net
そんなエサで俺様がクマー!

 \(⌒-⌒)
  (・(ェ)・ )
   `つ つ  (⌒(
   ヽ_つつ≡(⌒≡
       (⌒(⌒
   ズザザザ

707 :名無し行進曲:2016/07/17(日) 18:44:51.28 ID:eOXLe2PY.net
コピペっぽいけどね

糞スレわざわざageて、この上なく鬱陶しい

708 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 17:31:08.27 ID:yp7rhb/V.net
使い物にならないバスクラリネットを改良して
大儲けの基としたのがサックス

709 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 14:59:10.10 ID:JedIQz7i.net
バスドラの奥が深い楽曲で打線組んだwwwww

1一 ライブリーアヴェニュー
2右 キラキラ星
3遊 フェスティバルバリエーションズ
4指 ローマの祭(主顕祭)
5左 科戸の鵲巣
6捕 ダフニスとクロエ(全員の踊り)
7二 ディスコキッド
8中 ハリソンの夢
9三 サロメ

 先 ディオニソスの祭
 継 中国の不思議な役人
 抑 アルヴァマー序曲

バスドラなめんじゃねーぞクソガキ

710 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 15:27:01.66 ID:kNTlDqB0.net
パズドラなんて猿でもできんじゃんw

711 :名無し行進曲:2016/08/31(水) 05:06:45.29 ID:adnQN26+.net
巣帰

712 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 21:14:34.94 ID:v+4aQ1KY.net
若造はつべこべ言わずに黙って勝ちに行け

仕事サボって薬飲んでコンクールに専念すればいいさ

713 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 21:34:02.17 ID:PUHm25V5.net
お前が薬飲めって言われるの待ちだな

714 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 21:38:44.29 ID:ONkI/IDz.net
来年はロデオで使う予定

715 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 21:01:43.67 ID:lLBU8Ihf.net
トランペット引き立てる為に
ドソドソ練習するぞ

716 :名無し行進曲:2016/09/13(火) 06:36:14.30 ID:WgazFJvv.net
バスクラは音かっこよくてすき
ちなファゴット

717 :名無し行進曲:2016/10/14(金) 19:46:38.98 ID:z7jNn/gi.net
薬漬けトスカ

718 :名無し行進曲:2016/10/20(木) 12:45:19.58 ID:R7/t+t9m.net
ちなみにカラヤンは完ぺきに嫌っていたね
ソロですら全くバスクラの音聞こえないもん

719 :名無し行進曲:2016/10/20(木) 23:01:53.52 ID:BZ+l4RIw.net
利部のイメージを下げてるような

720 :名無し行進曲:2016/10/21(金) 19:25:02.03 ID:Gz3hWsh1.net
転団

721 :名無し行進曲:2016/11/08(火) 20:14:22.10 ID:PJHoTFFT.net
カケシにこだわっても
音はか細いし前に飛ばないし

722 :名無し行進曲:2016/12/14(水) 13:30:46.06 ID:6/m/NV4V.net
>>1
存在感が薄くても木管低音として木管楽器を支えています。
私の学校は女子校ですが公立でとても吹奏楽が強い学校に知り合いが通っていてバスクラのことについて聞くとバスクラはとても人気な楽器で毎年希望が多いと聞いてます。
私もバスクラを吹いていて最初は知らなかった楽器なのでよくわかりませんでしたが今はバスクラが大好きです
男子が吹いているバスクラがデブ、根暗、部活で余されているというのはあなたの偏見なのではないのでしょうか?
バスクラはとてもいい楽器です
私はバスクラが大好きです

723 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 15:43:56.33 ID:sMII+ux9.net
誰かにかまって欲しくて、タヒにたいと呟いてみる

724 :とりあえず>1の年月日見よう:2016/12/17(土) 01:37:20.54 ID:4OJEMQ+i.net
>722 

いや、釣りかもしれんけど。それにしたって小学生が卒業する年月流れているわ、>1から。

725 :名無し行進曲:2017/01/01(日) 01:04:30.99 ID:wwF/zVS/.net
>>1
これが
このチャンネルのきっかけ?

私はバスクラリネット大好きだけど,
2チャンネル的には
気を惹くタイトルと言い出しが必要なのかな?

726 :名無し行進曲:2017/01/02(月) 14:39:20.00 ID:n50OgzOl.net
>>25
ある程度の期間内に,
バスクラリネットの魅力に魅せられ,
バスクラリネットにどっぷり浸かる人と,
派手好みの性格故,
バスクラリネットの良さに気づかず
(気付くことが幸せかどうかは分からない),
バスクラリネット以外の楽器に移る,もしくは移ることが認められず,
吹奏楽? 自体から去る人に分かれる。
でいいのかな?

727 :名無し行進曲:2017/01/04(水) 09:30:41.83 ID:Z460yXWk.net
嫌う,

嫌われる,
で少々考え方が違うように思いますね。
バスクラリネットを気に入るかどうかに
関しては,出会いにありそうですね。
ただ,吹奏楽曲によってはオーケストラにも必要な楽器ですね。
バスクラリネットを好き好んでやるかイヤイヤやるかで嫌いかどうか決まりそうですね。
嫌われるというのは,バスクラリネット奏者が他の楽器あるいは特にB♭クラリネット奏者に嫌われることについて,
どう考えるか。

728 :名無し行進曲:2017/01/06(金) 20:01:44.09 ID:pghKgw4j.net
他の楽器演奏者から見て,
バスクラリネットの音が嫌いなのかな?
人が嫌いなのかな?

729 :名無し行進曲:2017/01/08(日) 22:50:52.65 ID:2Ne4sbeU.net
バス・クラリネット奏者的には,何か思うところあるのかな?

730 :名無し行進曲:2017/01/08(日) 22:56:16.89 ID:2Ne4sbeU.net
バス・クラリネット奏者
私的には,いい人が多いように思いますが,
嫌われるとしたら,
B♭クラリネット奏者に嫌われるのかな?

731 :名無し行進曲:2017/01/08(日) 23:54:57.23 ID:FZOQubLb.net
未だに中高吹部だと並クラ吹きにとってバスクラは格落ち感ある所が多いのかね?
逆にバスクラ吹きは好きで吹いている人をそこそこ知っているけど。

732 :名無し行進曲:2017/01/09(月) 13:35:54.59 ID:ZV5MUOdl.net
大人と
中学・高校生で
かなり違いそうですね。
大人は基本的に好きな楽器やるから。
学生は所属団体の事情で,その位置付けなど
相当違いそうですね。

733 :名無し行進曲:2017/01/10(火) 17:08:28.34 ID:61nVraV/.net
木管低音がちゃんと響きを作っているバンドは素敵だなって思うよね!
そして木管低音の核となっているのはやっぱりバスクラだから、バスクラがいい音を持っているバンドは上手なバンドだなって思うなぁ。
個人的にだけどね。

734 :名無し行進曲:2017/01/10(火) 19:09:45.49 ID:BYh9u/Ga.net
>>733
そんな団体の
バス・クラリネット奏者は
嫌われないですね。

735 :名無し行進曲:2017/01/12(木) 18:41:33.52 ID:Ro/LO74T.net
バス・クラリネット
嫌いだと思わないと,嫌いな理由は出て来ないですね。

736 :名無し行進曲:2017/01/13(金) 22:45:45.36 ID:gciSP2Kg.net
ここのタイトルと,趣旨が合わないんですが,
バス・クラリネットの素敵なソロ
吹奏楽なら,
ロッシーニ作曲「ウィリアム・テル」序曲の吹奏楽版,冒頭のソロかな。

737 :名無し行進曲:2017/01/15(日) 21:11:08.69 ID:KkTd7Myd.net
昔ギャルドでそんなのあったなギョームテル序曲の冒頭ね
まあ普通はゆうふぉにあむにやらせるのが普通なんだけどね

738 :名無し行進曲:2017/01/16(月) 12:24:18.80 ID:MydHy3NW.net
関西ではバスクラしか吹けないプロ奏者が君臨していますよ。
先日PACクビになりましたがww

739 :名無し行進曲:2017/01/17(火) 17:11:11.14 ID:j788hlSB.net
>>737
バス・クラリネット定番にして欲しいですね。

740 :名無し行進曲:2017/01/17(火) 23:32:38.82 ID:xiouxn3q.net
PACって最高38ぐらいまでだけど、その年で君臨してるの?

741 :名無し行進曲:2017/01/18(水) 16:38:54.64 ID:Io5utt5W.net
>>722
男子が吹いているバスクラがデブ、根暗、部活で余されているというのはあなたの偏見なのではないのでしょうか?

その人がどんな人に見えるかは,見る人によって変わる気がします。

コンクールが適当かな。
1日中,審査員のように全団体の演奏を聴いて,バス・クラリネットにのみ注目して
バス・クラリネット奏者の様子,演奏
演奏以外のときのステージ上での動き。
調査対象が増えると,一般的にバス・クラリネット奏者は
・・・な人が
と言えるように思います。

742 :名無し行進曲:2017/01/21(土) 22:14:23.03 ID:ajL6MnJt.net
バス・クラリネット
人じゃなくて
楽器自体が嫌いな理由ってあるのかな?

743 :名無し行進曲:2017/01/21(土) 22:14:35.00 ID:jiBDMKVh.net
あとから好きになるパターンはあっても
最初からこの楽器に惚れ込んで始める人は殆どいないんじゃないの

744 :名無し行進曲:2017/01/27(金) 06:09:11.90 ID:CrrFEFzt.net
>>743
そうですね。
好んでバス・クラリネットやる。
好んでないのにバス・クラリネットやる。
その辺が原因なのかな。

745 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 01:31:50.86 ID:TN0RLpHF.net
>>741
各団体
バス・クラリネット奏者って
一人か二人
その人のキャラクターが,そのまま楽器のキャラクターになってしまいそうですね。

746 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 17:35:29.37 ID:/J34Beyv.net
>>743
最初から
バス・クラリネットを吹くことになった方のコメントってあるかな?

747 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 17:48:45.29 ID:5kdfyfiz.net
https://goo.gl/se0WSx
さずがに、これはビックリしたわ。。
信じたくないけどね、、

748 :名無し行進曲:2017/01/31(火) 23:26:10.48 ID:TjpzAIpI.net
>>5
渋い音
って好き嫌い分かれますね。
聞く場合も
出す場合も。

749 :名無し行進曲:2017/02/02(木) 21:52:24.84 ID:R1BW773e.net
>>748
渋い音
好きな場合,
聞くのと
出すの
どっちが好きなんでしょう?

750 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 06:44:51.23 ID:zuCMoNOU.net
>>738
プロって
クラリネットは,
いわゆるB♭クラリネットと
バス・クラリネット
両方吹けるものなんですか?

751 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 07:49:32.31 ID:87MljkSi.net
一人で連投して保守作業か…

>>722
人気があるのは、一度なってしまえばその後の競争が楽だからでしょ

752 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 12:05:38.18 ID:Ueaj//id.net
大規模な中高吹奏楽なら、楽器選びの段階でメンバー選抜の、て考え方もできるわな、そいえば。
だからって手抜きしたらバリサク、ファゴットあたりがしっかりしていたらバスクラ抜きでも、とか言われそうな気もするのでせいぜい精進をw

753 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 23:34:48.48 ID:Ot13fRAv.net
>>751
なるほど。
吹奏楽コンクールに出場するにあたって,
人数調整する団体の場合,
バス・クラリネット同士の競争なら,
B♭クラリネットよりまし
ってことかな?

754 :名無し行進曲:2017/02/05(日) 22:21:16.62 ID:fUEASOtL.net
>>752
なるほど。
見た目の問題もあるから,
「出場」に関しては大丈夫じゃない?
一切吹かせてもらえない可能性は否定できないでしょうけれど。

755 :名無し行進曲:2017/02/07(火) 19:13:55.77 ID:ysnp0BDk.net
>>749
聞く👂だけなら,
他の楽器演奏でもいいんですよね。
吹く場合の楽しみ❗

756 :名無し行進曲:2017/02/07(火) 19:15:15.47 ID:ysnp0BDk.net
>>749
聞く👂だけなら,
他の楽器演奏でもいいんですよね。
吹く場合の楽しみ❗

757 :名無し行進曲:2017/02/08(水) 16:09:40.47 ID:jEvjqtC3.net
>>750
どうなんでしょう?
プロのクラリネット奏者は,
B♭クラリネットと
バス・クラリネット
両方吹けるのでしょうか?

758 :名無し行進曲:2017/02/08(水) 21:05:40.53 ID:75yXG7OG.net
>>5
バス・クラリネット
練習における楽しみ
注意点は?

759 :名無し行進曲:2017/02/10(金) 19:56:01.81 ID:rRUn+e7l.net
>>718
オケで
バス・クラリネットのソロというと?

760 :名無し行進曲:2017/02/10(金) 23:50:32.46 ID:W+1w4VcL.net
>757 プロオケでのバスクラの出番はごく少ないけど、出番があったら当然並クラ吹きが吹きます。
数少ない吹奏楽のプロ楽団だとどうなんだろ? 半固定?

761 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 07:33:12.72 ID:1exVBLm3.net
>>760
なるほど。
ありがとうございます!

762 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 14:08:14.12 ID:bjkm1wqt.net
>>761
プロ吹奏楽団は,
どうなんでしょう?

763 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 14:12:18.33 ID:3mtIHdVy.net
>>760
自演にもなってないようなことしてるキチに構うなよ

764 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 18:12:37.22 ID:6qA5qQe6.net
デザイン的に折れ曲がってるところが嫌だ
直線で良いでしょ?クラリネット恰好良いじゃん?

765 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 07:09:06.58 ID:+xwDh+xS.net
>>764
短い方のバス・クラリネットはともかく,
長い本のバス・クラリネットは折れ曲がり必要では?

766 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 00:19:00.90 ID:NLgemzuC.net
>>763
キチガイにも頼らないと,
このスレッド,どんどん埋もれてしまいます。

767 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 15:18:03.53 ID:xqLCj/OJ.net
>>764
バス・クラリネット
まっすぐにすると,
どのくらいの長さだろう?
アルペン・ホルンみたいになってしまうのかな?

768 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 15:49:15.30 ID:Z31BqbP1.net
@tommuto1125
そういえば今日の朝、移動中のバスでふと隣を見てびっくりしたの!

足が生えてる(°_°)

犯人はこの人でした。笑
http://pbs.twimg.com.../Cnh5Tg5VUAAFMBS.jpg
http://pbs.twimg.com.../Cnh5Tg5VYAAXwc3.jpg

769 :名無し行進曲:2017/02/18(土) 13:13:26.32 ID:iobei+Iv.net
>764 せいぜいアドルフ=サックスを恨んでくださいw
でもカーブドネックが無ければすでにバスクラは歴史に埋もれた楽器で終わってた。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/67/47/38/674738b4c0da6b3cf1c4cf7c02e73c53.jpg

770 :名無し行進曲:2017/02/18(土) 18:09:26.98 ID:i9OaVho2.net
>>769
そうなんだぁ。
カーブドネック!

771 :名無し行進曲:2017/02/19(日) 19:50:37.88 ID:uFheUiOo.net
>>731
このスレッド立ち上げは中高生?

772 :名無し行進曲:2017/02/21(火) 16:52:26.80 ID:MlMNR+dn.net
>>770
カーブドネックの楽器って,
木管は結構ありますね。

773 :名無し行進曲:2017/02/23(木) 01:39:15.40 ID:FVykhMxx.net
>>736
ロッシーニ作曲「ウィリアム・テル」序曲の吹奏楽版,冒頭のソロ。
吹いてみたら,どんな感じでしょうね。

774 :名無し行進曲:2017/02/26(日) 00:29:20.24 ID:xHrbMMv6.net
バス・クラリネットの高音域を
ガンガン吹きまくる演奏。
まるで
バス・クラリネットじゃなくてもいいじゃんみたいな演奏。
どうですか?

775 :名無し行進曲:2017/02/28(火) 00:06:45.94 ID:MIMC5F48.net
>>723
タヒにたい
意味深ですね。

776 :名無し行進曲:2017/03/02(木) 19:02:45.34 ID:BhhENqkd.net
>>765
短い方のバス・クラリネットと
長い方のバス・クラリネット
長い方で安めでいいものというと?

777 :名無し行進曲:2017/03/03(金) 21:00:55.50 ID:VACxHJdl.net
プロであろうとアマであろうと
なみクラとばすくらを両方吹ける人もいれば
片方しか吹けない人がいるこれが答え

778 :名無し行進曲:2017/03/03(金) 23:55:52.93 ID:ddEJxfrl.net
>776>765 半オクターブ低いアルトクラなりバセットホルンなりが直管でギリギリ(バセットクラリネットみたいにふざけた形状の代物もあるけどw)
なんだから、1オクターブ低いバスクラが直管になり得ないなんて判りそうなモンだが。

オクタヴィンみたいな形状(というかファゴットをシングルリードにしたようなモンだけど)なら何とかなったかもねw
ttp://saisaibatake.ame-zaiku.com/gakki/gakki_jiten_octavin.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18d251f3d23b09150e5e4040bf2c4a9f)


779 :名無し行進曲:2017/03/05(日) 09:53:44.16 ID:JgbHc6k5.net
>>709
これらの曲
バス・クラリネットの場合はどうですか?

780 :名無し行進曲:2017/03/06(月) 14:38:07.98 ID:w9R7M9ts.net
O.リードのメキシコの祭り、1楽章冒頭のチューブラベル乱打の後、コントラとバスクラの
重低音でテーマが演奏されるとこがゾクゾクする

781 :名無し行進曲:2017/03/08(水) 22:13:46.76 ID:Xorwomaj.net
>>780
今度
You Tubeで聞いてみよう!

782 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 01:37:12.90 ID:036TV+f4.net
音色がゴミクズなうえに、蚊が鳴くような音量だから

783 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 07:27:45.53 ID:VUh4mJx2.net
>>781
1分20秒から
https://www.youtube.com/watch?v=DlheCecn2A4&t=159s

784 :名無し行進曲:2017/03/12(日) 18:41:01.62 ID:W14euR42.net
>>782
きらびやかさを求めると苦しいですね。
音量も出しにくいと言われていますね。
通常使わないけど,最高音域を出していくと,
楽器全体としての鳴り良くなるかな?

785 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 23:22:09.72 ID:4pXL9v8e.net
>>782
蚊の鳴くような音量できちんと演奏できるなら,それはそれで素晴らしいことだと思います。

786 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 05:34:29.33 ID:dDlzVWVY.net
>>743
バス・クラリネットに移って良かったという意見聞きたいですね。

787 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 23:08:25.62 ID:QwC002+5.net
バスクラが嫌われてるんじゃないよ
ジャップ猿が世界の音楽界から嫌われてるだけだ

788 :名無し行進曲:2017/03/19(日) 22:06:22.42 ID:I1ZrZLUx.net
バスクラの方が嫌われてるよ

789 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 13:59:22.02 ID:8/E8KW2N.net
>>1
嫌われるが
きっかけで
必要か?
になる。
どうなんでしょう?
そして,このスレ自体沈む?

790 :名無し行進曲:2017/03/23(木) 16:39:27.11 ID:QSk1ZQ7E.net
>>49
そう,
バス・クラリネットは
E♭までのタイプと
Cまでにタイプがありますね。
どちらがいいですか?

791 :名無し行進曲:2017/03/23(木) 18:49:20.06 ID:RAnFaaLX.net
曲で決めて>Eb最低音かC最低音か。
ふつーはCまで出せるのを勧められるけど、値段差が凄いからね。

792 :名無し行進曲:2017/03/25(土) 10:25:35.51 ID:IYSK7Dq1.net
デカスーツ白メガネの童貞がだな

793 :名無し行進曲:2017/03/25(土) 21:43:34.81 ID:BQqNi7Lq.net
>>792
どんな人?
会ってみたいなぁ〜!

794 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 03:53:20.01 ID:rT55cTcp.net
>>791
同じバス・クラリネットでも,
Cまで出るタイプは値段が凄いですね。
安いものを求めると中国製ですね。

795 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 23:50:34.62 ID:AOF3bPyf.net
最後は沈む?

796 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 21:03:46.69 ID:9RjJ+xXb.net
なぜバスクラリネットを吹く羽目になったか?
その楽団で空いていた楽器がそれだっただけだ

797 :カズ:2017/05/01(月) 23:29:07.04 ID:z8hoFq24.net
きらわれるわけ?
遠距離してて、彼氏いない間に前の職場のおじさん次郎と不倫したり、何人もセフレつくったりしていた女がいたからだよ。
あとなんかミュージシャンともフリンしたり、歯科医か麻酔科医かとこんにゃくはdoneだったり汚い生き方とタバコ臭かったりするからだよ。

798 :名無し行進曲:2017/05/05(金) 15:24:38.44 ID:o0uanIXY.net
ヘタクソなバスクラ・・・辞めて欲しい!

799 :名無し行進曲:2017/05/05(金) 15:33:45.15 ID:aoODoggP.net
>>798
目立たないバス・クラリネット,
でも下手な演奏は目立ちますね。
他人の演奏が気に入らないなら,ご自分で演奏するのが良いと思います。

800 :次郎:2017/05/08(月) 13:02:39.21 ID:J5feRtmX.net
もう10年経ってるから時効かな。誰とでもねてた、みーたん。せふれもフリんも、過去のこと。カズも可哀想だったけど、何も知らないで結婚した旦那はもっと哀れだね。
大橋

801 :正明:2017/05/08(月) 14:16:18.63 ID:E03RF+Hc.net
俺にもやらせろ。したい時に、やらせろよ。みー、いいだろう。

802 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 06:32:08.18 ID:QtDkOykE.net
みーたん、不潔。

803 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 21:19:51.52 ID:0CQbFtEL.net
かつおぶし作ってるおやじが
プレステージのロング吹いていたな
息子はトランペットといっていたけどあれはコルネットだ

804 :名無し行進曲:2017/05/11(木) 21:22:45.14 ID:PTKvhrC6.net
>>792
この人誰?

805 :カズ:2017/05/12(金) 13:52:27.36 ID:Ue1bN7VD.net
大橋の次郎とはふりん。
滝野の正明とかはせふれの1人。

806 :名無し行進曲:2017/05/12(金) 16:13:20.64 ID:oqJKP/C1.net
秋田から弘前までトラック走らせて、そのたびにやらせてもらったよ。あそコは他の男達の雑菌でくさかっあな。

807 :名無し行進曲:2017/05/13(土) 12:16:34.73 ID:oFQotTTB.net
フリんハメ
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9378451681.jpg

808 :名無し行進曲:2017/05/14(日) 09:50:23.65 ID:8sHtboBT.net
本クン女。

809 :きりん:2017/05/14(日) 12:01:16.10 ID:o7yHRCEk.net
飽きたら、ポイ。自分の生き方が大事だから。嫌になったら引っ越しするし、男も変える。引っ越し代?次の男に払わせるだけ。自分がしたいように生きる。それが一番大事。周りの人を大事になんて出来ない。それでいいじゃん。

810 :きりん:2017/05/14(日) 12:56:31.65 ID:o7yHRCEk.net
誰とでもすぐやってけど何が悪いの?

811 :名無し行進曲:2017/05/17(水) 13:17:32.23 ID:TuotocmE.net
クラリネットパートの中でうまくて好きな人がやるべきだよね。
俺のところでは団の楽器を先輩から受け継ぐ時、それまでの名前を自分の好きな名前にしてよいことになっている。
前は「遙香」だったが、4月からは「美玲」だ。うふふ、滴らせてやるぜ、俺のよだれ。

812 :名無し行進曲:2017/05/17(水) 18:18:37.37 ID:ZKrt9apG.net
>>811
クソワロタw そりゃ嫌われるわw つーかそんな伝統のある楽器とか怖くて近寄らんわ。

813 :名無し行進曲:2017/05/18(木) 09:26:51.82 ID:rvLi/a25.net
>>810
あなたはボダ。

814 :名無し行進曲:2017/05/18(木) 19:42:37.41 ID:Jru4qIa1.net
♪時に眼鏡は白し

815 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 20:26:07.86 ID:xESzzEKY4
バスクラは低音を支える貴重な楽器なのに

816 :バスクラlove:2017/05/23(火) 19:05:39.73 ID:P51kaGeH.net
今年中1で、吹奏楽部にはいってバスクラやってるんですけど、最初は先生にもクラリネットじゃなくていいのか心配されたけど、バスクラで良かったと思います!
男子にも心配されましたw

817 :名無し行進曲:2017/05/25(木) 22:40:25.03 ID:Rp16rdNs.net
>>1
それって単なる偏見だろ
しかも遠回しに叩かれすぎててワロタ

818 :名無し行進曲:2017/05/26(金) 22:20:10.08 ID:rY/tRsoF.net
>>812
潔癖症かい?

819 :名無し行進曲:2017/05/29(月) 17:19:22.05 ID:vHkrhOrl.net
この間憧れのA子先輩が吹いているバスクラを借りた。
マウスピースを拭く振りして拭かなかった。最初吹く振りして吸った。A子さんは横で見ていた。バレたかな?

820 :名無し行進曲:2017/05/31(水) 00:10:13.60 ID:ZOrCYTjQ.net
>>814
変な人の話?

821 :名無し行進曲:2017/05/31(水) 20:25:55.32 ID:45WHHcoC.net
>>819
「先輩」→「さん」に変わってる所が地味にじわる

822 :名無し行進曲:2017/06/01(木) 09:10:26.46 ID:31cpK0cD.net
昨日の夜、バスクラのA子先輩(大島優子似)から電話があった。
やっぱり、マウスピースを吸ったのばれてたらしい。
黙ってるからなんでも言うことを聞く奴隷になれ、と言われた。今日の部活が怖い。

823 :名無し行進曲:2017/06/03(土) 23:52:43.67 ID:3WU6V9Kc.net
>>810
悪くないです。
やってみないとわかりません。

824 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 17:33:23.31 ID:283WsUpN.net
大島ゆうこ似とは修正前か修正後かによって評価がかわるな

825 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 18:44:02.02 ID:8lCadS1n.net
>>1
全国のバスクラ吹き、バスクラ奏者に謝れ

826 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 21:49:00.50 ID:/7uecbhy.net
>>825
何で?

827 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 22:44:20.97 ID:U2BqlpDu.net
<<825

わかんないの?

828 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 20:20:17.30 ID:iZnFprC4.net
>>827
こうやって取り上げてもらって
バス・クラリネットの魅力について見つめなおす機会を得て,
何が不満なの?

バス・クラリネットのこと
嫌いだから不満なんじゃない?

829 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 21:20:17.33 ID:XpCr2cMe.net
>>827
そんなことより>が<になってるぞww

細かいことにいちいちつっかかってごめん

830 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 21:22:07.62 ID:XpCr2cMe.net
>>828
魅力について見つめなおす機会というよりさ……
>>1の発言をみて何とも思わないのかよ……


「バスクラリネットって必要な楽器なの?」

831 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 00:18:21.81 ID:LcVbC9n3.net
>>830
別のスレッドを立てるか
ここでやっていくか。

832 :名無し行進曲:2017/06/13(火) 22:22:47.16 ID:9XJ5ZVA5.net
過疎スレ

もう終わりにしよう

833 :名無し行進曲:2017/06/14(水) 13:05:08.59 ID:cnRt+mBe.net
もう、おわぁりぃだねぇ

834 :名無し行進曲:2017/06/14(水) 13:41:14.59 ID:EWa9xpdG.net
>>833
バスクラが小さく見えるってか

835 :名無し行進曲:2017/06/14(水) 21:52:13.64 ID:1o9MSTc9.net
>>833
基本的にそうですよねー。

836 :名無し行進曲:2017/06/14(水) 21:57:42.54 ID:3VNO/20g.net


837 :カズ:2017/06/16(金) 10:12:35.27 ID:y0i1C0rU.net
>>805
>大橋の次郎とはふりん。
>滝野の正明とかはせふれの1人。
みーたんのだよ。

838 :名無し行進曲:2017/06/20(火) 22:34:36.99 ID:7+ND6PtH.net
>>824
なるほど。
そしてバス・クラリネットを吹くか。

839 :名無し行進曲:2017/06/23(金) 13:25:38.77 ID:zpO2RNCM.net
今日、先輩の命令で練習後の楽器を掃除していたら、
「吸いたいんでしょ、吸いこんで掃除してよ」
と命令されて、これからは吸って掃除することになった。
上のほうはいいけど下のほうにたまった水はなんだか嫌だな、吸うの。

840 :名無し行進曲:2017/06/25(日) 22:46:43.79 ID:I7GDKmB4.net
>>839
ひっくり返して水?
捨てた後は,
スワブで拭き取りですね。

841 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 13:42:37.03 ID:VGwYgKXd.net
跪いてバスクラの裏をお舐め!!

842 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 23:26:51.63 ID:HKKM1kE6.net
>>841
そのくらい丁寧に手入れして
演奏するといいかも。

843 :名無し行進曲:2017/06/30(金) 17:08:36.16 ID:1DO8/Y+e.net
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!

                 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :\
                 : : : /: : : : :/: : : : : : j: : : : : : : : : : 丶
               /: : : /: : : : :/: : : : : : :八: : : :{: : : : ::, : ::.
                 /: : : /: : : : :/: : : : : : :/  ∨:: {: : : : : ::, ::::.
              ′: : : : : : :./: : : : : : :/   ∨:{: : : : :..:.}: : i
              j: : : :{: : : :.:/: : : : : /        、: :..:.:}:.:}: : }
        γ⌒¨¨{: : : :{: : : /: : : : /-‐'′  `ゝ.,_\:::::}:.:}: : }
     γ⌒¨¨: : : :..:.{: : : :{: : /:_:_::斗ャ斧      ィ斧ミk\: }: :.;-- 、
      {: : : : : : : : : : ∨ :/⌒Y゙とつヒ'以       ヒ'以とつ}ハ::/: : : :.::.
      乂: : : : : : : : : :∨{  j}  :.:.:.:.:        :.:.:.:.:   / }: : : : : : }
   ー=彡ヘ: : : : : : : : : : :}_\            ′     ′/: : : : : :/
.        )⌒¨¨ ‐-:::_:{_,ハ-ヘ     / ̄⌒:    /⌒}: : : : : :(___,ノ
    ー=彳   | : : :| {i:i:i:i:i:i:トt入    {     }   イir┬―rートt.::ノ
     /ニ{    : : : | ?:i:i:i:i} { }` .,  、__  _ ノ ィ:i:i:i:j| : : : |  | |
.    /二∧   l: : :.|  ?:i:i:i:} {    `   ..__ /} |:i:i:i:i:| : : : |  | |
    {ニニニ∧  l: : :|  ?:i:i:i} .{       /  } j:i:i:i:i;′: : ::  ニ{
    ∨ニ二∧   : : |   ?:i:i:i}∧         } ;i:i:i:i:′.:..:.:/ /ニム
    }ニニニニ∧   : |    ?:i:i:} ∧         /:i:i:i/ /: : / /ニ二}
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

844 :名無し行進曲:2017/06/30(金) 17:08:36.63 ID:1DO8/Y+e.net
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!

                 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :\
                 : : : /: : : : :/: : : : : : j: : : : : : : : : : 丶
               /: : : /: : : : :/: : : : : : :八: : : :{: : : : ::, : ::.
                 /: : : /: : : : :/: : : : : : :/  ∨:: {: : : : : ::, ::::.
              ′: : : : : : :./: : : : : : :/   ∨:{: : : : :..:.}: : i
              j: : : :{: : : :.:/: : : : : /        、: :..:.:}:.:}: : }
        γ⌒¨¨{: : : :{: : : /: : : : /-‐'′  `ゝ.,_\:::::}:.:}: : }
     γ⌒¨¨: : : :..:.{: : : :{: : /:_:_::斗ャ斧      ィ斧ミk\: }: :.;-- 、
      {: : : : : : : : : : ∨ :/⌒Y゙とつヒ'以       ヒ'以とつ}ハ::/: : : :.::.
      乂: : : : : : : : : :∨{  j}  :.:.:.:.:        :.:.:.:.:   / }: : : : : : }
   ー=彡ヘ: : : : : : : : : : :}_\            ′     ′/: : : : : :/
.        )⌒¨¨ ‐-:::_:{_,ハ-ヘ     / ̄⌒:    /⌒}: : : : : :(___,ノ
    ー=彳   | : : :| {i:i:i:i:i:i:トt入    {     }   イir┬―rートt.::ノ
     /ニ{    : : : | ?:i:i:i:i} { }` .,  、__  _ ノ ィ:i:i:i:j| : : : |  | |
.    /二∧   l: : :.|  ?:i:i:i:} {    `   ..__ /} |:i:i:i:i:| : : : |  | |
    {ニニニ∧  l: : :|  ?:i:i:i} .{       /  } j:i:i:i:i;′: : ::  ニ{
    ∨ニ二∧   : : |   ?:i:i:i}∧         } ;i:i:i:i:′.:..:.:/ /ニム
    }ニニニニ∧   : |    ?:i:i:} ∧         /:i:i:i/ /: : / /ニ二}
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

845 :名無し行進曲:2017/07/25(火) 04:55:05.73 ID:mXKshWo3.net
誰とでもやってた女と一緒になったのは間違いだった。一生汚い過去と付き合わなきゃいけないなんて耐えられない。

846 :名無し行進曲:2017/07/26(水) 20:49:23.94 ID:TWRndQoq.net
だいたい何人の男とねたんだよ。20か、30か。もっとか、わからないぐらいだよな。不潔な女。

847 :K:2017/07/27(木) 08:54:03.90 ID:Y/Am7py3.net
夏が来れば思い出す。大橋次郎とフリんした。

848 ::2017/07/27(木) 09:52:14.44 ID:ll+np7Qg.net
児童館のか、昔の話をまた。

849 ::2017/07/27(木) 12:38:23.91 ID:Y/Am7py3.net
フン気持ち悪いが、別れられて結果正解だったかな。

850 :カズ:2017/07/29(土) 01:36:25.24 ID:mwNomfM4.net
だいたい正志と切れてないのに俺ともやってた女だからな。そういうのがフリんとか、セフれとか、して当然と予想できなかった俺が甘かったよ。

851 :虜にされそうになったK:2017/07/29(土) 15:41:54.77 ID:AVkNhw5T.net
明日ペって我慢できない病だなんてしらなかったよ。我慢できなくて誰とでもやってたのは障外者だから。これいったらなんでもOKだね。

852 ::2017/07/29(土) 20:04:23.25 ID:mwNomfM4.net
自己中病ともいえる。自分が言われて嫌なことをかすめていったとしても絶対に許さないが、相手には平気で使う。少しでも嫌な顔すると、そのくらいで怒るのは短気で器が小さいヤツだとこき下ろす。

853 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 07:51:24.42 ID:LReSV3v8g
アッピア街道の松冒頭はバスクラが重要
ティンパニ・弦バス・ピアノ・ホルンと
共に明け方の風景を演出する

この曲は管弦楽曲だがな
ローマの松の弦楽器はオマケだからいいべw

854 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 22:19:06.01 ID:+2OTvrFi.net
>>852
そのような方が多いの?
バス・クラリネット奏者には。

855 ::2017/08/03(木) 13:55:42.29 ID:+LjGmzTP.net
>>854
私の知ってる人(元親友)は、今思えばそうだった。男をとっかえひっかえてたし、それが過ぎて精神科に入院。遠くまでお見舞いにいったけど、今度私が辛くなった時には何にもしてくれなかったよ。結局、男さえいたらいいって女なんだよ。

856 :K:2017/08/22(火) 15:01:28.93 ID:XqrA5Jxh.net
俺の元カノは遠距離先で職場の次郎おじさんとフリんしたよ。
クラは嫌い、気持ち悪い。

857 :みーたん:2017/08/31(木) 04:10:03.25 ID:jXxq//SL.net
私、カジュアルせくスがいい。
セフれは3人くらいは欲しいな。

858 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 00:05:08.36 ID:AErzNJa9.net
バスーンがあれば不要やな

859 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 01:00:28.78 ID:J+QYPQ07.net
そやな
https://www.youtube.com/watch?v=LdCZXAT5UGc
【銭形平次のテーマ】

860 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 01:27:38.11 ID:Wd08sHaI.net
結束バンドをやたら強制してくる人がいるけど
どう対応すればいい?

861 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 01:16:04.93 ID:1VIZh/A4.net
拘束のほうがいいかも。

862 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 10:55:54.49 ID:+pntFqHx.net
>>857
最低女。

863 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 01:30:27.79 ID:YOMw4TUN.net
したい時だけ、ガマンできずに、出会い系でもバーでも知り合ってすぐその日に性交渉。したくない時は旦那ともしない。要は男はモノあつかい。生きてるバイブみたいにしかおもってない。その女が吹いてたからだよ。

864 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 16:43:52.56 ID:pshezY06.net
黒くて太い棒をストラップで支えながらデカいマウスピースを咥えるなんて、男子に見られると恥ずかしい。

865 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 21:37:54.86 ID:UCY55zNA.net
みーたんは、そういうことを実際の男でやってたんだから。それも、いろんな知らないおとことも。

866 :名無し行進曲:2017/09/21(木) 00:36:13.65 ID:JWAucQ6d.net
エリックともパンパン。
イチともパンパン。
次郎ともパンパンパン。
正明ともパンーパン。

867 :名無し行進曲:2017/09/21(木) 20:32:06.50 ID:JWAucQ6d.net
やるときに使うエロ英語はよく知ってるよね。教えてもらったもんな。エリックに。

868 :名無し行進曲:2017/09/22(金) 11:41:53.12 ID:GAJgRVOR.net
あの低音の響きがズッシリくるのよね、脚広げてるし、変よ。

869 :名無し行進曲:2017/09/22(金) 14:30:55.35 ID:igLf36Xj.net
ずっしりとあそこにくるの?
吹いててぬれてくるのか、いいな。

870 :名無し行進曲:2017/09/24(日) 15:28:40.39 ID:WUvH0qwG.net
島根県、どうりでこの話題になったらだんまりするわけだ。コントラの元カレの
お里だったんだ。

871 :名無し行進曲:2017/11/02(木) 22:01:07.54 ID:NwzotTic.net
>>14
低音だけじゃ何しようと?って感じじゃね?
高音(主役)だけやったら何しようか分かる

主役を引き立てる脇役として大事やね

872 :名無し行進曲:2017/12/11(月) 20:12:57.04 ID:yl0mCAMc.net
某団体に所属しているプライドがあるから死ねないのっよっ!

873 :名無し行進曲:2017/12/16(土) 03:08:01.77 ID:/7xZ6dhI.net
バスクラ講師の俺登場

吹奏楽限定なら、基本的に木管の音に金管が付けるのが、一般的(全国常連だとその限りでは無い)で、いちばん音色と音量のバランスが取れるのはクラリネット。
で、音楽は基本的に低音から徐々に重ねるとすごくいい音がするから、クラリネットの最低音が最も重要視される。で、学校にあるのはバスクラが一般的なのでものすごーく重要なの。
いくら吹き込んでも嫌な音しにくいから、バスクラから重ねるといい音するバンドが多いよ。
こればっかりはやってみないとわからないけど、バリトンとかチューバとかに合わせるとけっこう聞にくいバンドになるの。バスクラの低音と音色もって、難しいけど、最重要だったりする。
だから、バスクラは相当むずかしい。

バスクラが上手かったらうまいバンドだし、下手なら下手なバンドって言う講師も多いよ。

874 :名無し行進曲:2017/12/16(土) 03:14:24.70 ID:/7xZ6dhI.net
あ、バスクラ嫌いってか、よく分からないって子の方が多いですよー

875 :名無し行進曲:2018/02/06(火) 16:04:22.36 ID:8ZqYCPrq.net
助けてください!
ステージの上で音が出ないんです!練習の時はでるのに、、、
何度も修理に出したのですが、直りません。

876 :名無し行進曲:2018/02/06(火) 21:20:29.70 ID:AGNG0pBz.net
それだけじゃわかるわけがない

877 :名無し行進曲:2018/02/07(水) 16:17:43.31 ID:qxy4JADE.net
返信ありがとうございます。
もうちょっと調べて自分でどうにかしてみます。

878 :名無し行進曲:2018/02/07(水) 21:14:57.64 ID:sCj76ksR.net
エアバスクラじゃ音は出ないわなw

879 :名無し行進曲:2018/03/28(水) 18:48:33.26 ID:eCD5xiBQ.net
アドバイス
死ななくてもいいけど水槽は辞めた方がいいんじゃね

880 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 15:13:49.09 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4WOZ8

881 :名無し行進曲:2018/06/05(火) 19:34:04.29 ID:mLn6SOnt.net
>>873
これ、目から鱗。

ラプソディ イン ブルーの最初の方のソロで、指揮者から「げげげげっげ げげげげげげげ…」って歌って表現された事がある…⤵

882 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 04:48:33.77 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GNX

883 :名無し行進曲:2018/07/27(金) 01:30:41.18 ID:O9CJmUZRW
バスクラの魅力とは
・音域5オクターブは簡単に出る
・多彩な音色(ユーフォ・トランペット・バリトン・アルト・クラ・コンバス・ヴァイオリン)
・バスクラを極めたものにのみ扱えるバリトンをも超える音量と馬力(私は2年かかった)
・吹部で唯一のピアノ椅子?
・ト音・ハ音・ヘ音記号すべて読める


※4番目以外は天才限定

884 :名無し行進曲:2018/07/29(日) 13:06:44.31 ID:jwoL/aIEN
ドルフィかっこいいじょ

総レス数 884
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200