2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ド忘れした曲名思い出そうスレ

1 :名無し行進曲:2012/04/26(木) 22:28:01.71 ID:6Ipih5QI.net
さぁ、あなたもスッキリしよう

2 :名無し行進曲:2012/04/27(金) 07:33:02.78 ID:DpfFiIOC.net
余裕の2

3 :名無し行進曲:2012/04/27(金) 16:48:20.38 ID:uwiwM2Uw.net
余裕の3

4 :名無し行進曲:2012/04/28(土) 21:55:42.69 ID:/V2SQ1sK.net
吹奏楽部の演奏会が金取るんだったら俺の妹の卓球の試合も金取らせろや

5 :名無し行進曲:2012/04/29(日) 11:07:54.36 ID:q+sPQXfb.net
俺が昨晩試聴したCDの2番目に入ってた曲名なんだっけ

6 :名無し行進曲:2012/04/30(月) 07:11:56.66 ID:kczgU0ct.net
余裕の6

7 :名無し行進曲:2012/04/30(月) 08:45:59.23 ID:8OUkBR9d.net
余裕の7

8 :名無し行進曲:2012/05/01(火) 08:20:14.56 ID:KCWzWbwb.net
余裕の8

9 :名無し行進曲:2012/05/02(水) 08:21:37.65 ID:gmcpzXiI.net
余裕の9

10 :名無し行進曲:2012/05/02(水) 22:42:43.78 ID:ZaDV0tgD.net
余裕の10

11 :名無し行進曲:2012/05/03(木) 13:01:11.99 ID:1zjzBSR6.net
余裕の11

12 :名無し行進曲:2012/05/04(金) 09:09:27.04 ID:7cmR+xN/.net
余裕の12

13 :名無し行進曲:2012/05/05(土) 08:53:10.56 ID:aEW2OSql.net
余裕の13

14 :名無し行進曲:2012/05/07(月) 08:02:54.97 ID:wCtxlzjx.net
余裕の14

15 :名無し行進曲:2012/05/08(火) 07:46:54.16 ID:fWKT537J.net
余裕の15

16 :名無し行進曲:2012/05/09(水) 08:25:33.85 ID:znAvNfYq.net
余裕の16

17 :名無し行進曲:2012/05/10(木) 12:25:06.36 ID:CxRNzOeu.net
余裕の17

18 :名無し行進曲:2012/05/11(金) 09:01:20.59 ID:c9LWk89U.net
余裕の18

19 :名無し行進曲:2012/05/12(土) 20:59:33.55 ID:7A9urBkM.net
よゆうのじゅーく

20 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 07:05:41.14 ID:/GVh2jaT.net
余裕の20

21 :名無し行進曲:2012/05/14(月) 07:29:49.18 ID:xnvtv5yp.net
余裕の21

22 :名無し行進曲:2012/05/15(火) 19:14:00.43 ID:UY1KSf8T.net
余裕の22

23 :名無し行進曲:2012/05/16(水) 08:05:05.92 ID:Wl51YZGh.net
余裕の23

24 :名無し行進曲:2012/05/17(木) 05:17:33.95 ID:OA2r5fZU.net
余裕の24

25 :名無し行進曲:2012/05/18(金) 12:19:24.90 ID:wDSqdcTX.net
余裕の25

26 :名無し行進曲:2012/05/19(土) 06:37:02.86 ID:9E+okX6N.net
余裕の26

27 :名無し行進曲:2012/05/20(日) 05:54:41.50 ID:aLOiyq/e.net
余裕の27

28 :名無し行進曲:2012/05/21(月) 07:54:17.72 ID:27xf9q48.net
余裕の28

29 :名無し行進曲:2012/05/22(火) 07:24:45.68 ID:wNbz9cU1.net
余裕の29

30 :名無し行進曲:2012/05/23(水) 08:30:56.61 ID:rGZkqJ11.net
余裕の30

31 :名無し行進曲:2012/07/15(日) 23:43:36.68 ID:/0YjHk1X.net
しどしら♯しどーし、らーそふぁ♯みふぁ♯ー
ふぁ♯そふぁ♯みふぁ♯らーそ、そーふぁ♯みれみー

って曲、なんですか?!

32 :名無し行進曲:2012/07/16(月) 00:11:43.39 ID:wv5+twI2.net
あの、のだめにも使われてるあれだ、えーっと。
…何だっけ?ド忘れしたよ。

33 :名無し行進曲:2012/07/18(水) 00:03:25.43 ID:ueMcIXDC.net
>>31
もしかしてラプソディー?

34 :名無し行進曲:2012/07/19(木) 23:16:33.63 ID:1mTVx8Ya.net
あれだよあれ、ドヴォルザークのあれ。


35 :名無し行進曲:2012/07/20(金) 18:38:54.04 ID:k3mRy5ei.net
のだめにも使われてて
ラプソディかもしれなくてドヴォルザークのなのですね?!
ヒントありがとうございます,検索します!


36 :名無し行進曲:2012/07/23(月) 19:49:10.51 ID:wsbC07I+.net
ボカロの曲で

ちゃんちゃかちゃかちゃちゃーらりらりらら
りらりらりらりら....

みたいな音程のサビで

歌詞が
何度も君を 繰り返すけど? 僕以外....
     (揺り返すけど)?

みたいな曲の題名わかる方いませんか...?(泣)

ニコニコ生放送で少し聞いてから頭をついて離れないのですが
分かるところの歌詞だけで検索しても、曖昧すぎてヒットしないです(泣)

力を貸してください

37 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:22:38.32 ID:gSv3DduD.net
ソーラーミーレッドレーから始まる曲ってなんですか?
昔コンクールで演奏したけどタイトル忘れました。

38 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:26:27.17 ID:oV+KnrJj.net
音楽祭のプレリュード(Aリード)では?

39 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:28:37.10 ID:2977/Ihd.net
>>37
「音楽祭のプレリュード」のイントロの後のテーマの様な気がするが。

40 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:41:27.13 ID:gSv3DduD.net
>>38 >>39
それです!思い出しました。ありがとう。

41 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 16:17:26.53 ID:b5KXOHYu.net
うろ覚えなので間違えているかもしれませんが

ミーファソラソファミソファミレミー ミー↓シーレーミーソーラソラー

という感じのユーフォニュームとアルト(テナー)サックスの旋律から始まる
吹奏楽曲を知っている方、教えてください。

42 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 18:30:39.45 ID:e+NRRr0j.net
(´゚∀゚`)ぎらん

43 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 07:20:50.45 ID:5djZ3DTi.net
マルチマジすまんorz
誰かこの曲判る?全く題名が出てこないorz
ホルン→ペット→フルートの順番で最初のファンファーレ見たいな同じ旋律を吹く曲
ペットの音は
「ミラーミミミド♯ミミド♯ミラーラッミッミドッ♯ド♯ラーー」
って奴。。。
誰が教えて下さいまし。。。
既に1週間悩み中www

44 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 08:32:17.33 ID:3LseUgWX.net
最初がホルンってのが違うけど‥
リードの第2組曲4楽章じゃないの?

45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 09:09:11.79 ID:5djZ3DTi.net
>>44
ペット→クラ→フルートだったのか!!!
マジでありがとう!!!
いや、中学生の時にやったのなんだったっけ?でモンモンとしてた。

マジでありがとう!!!

46 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 20:41:26.46 ID:CYu6lerM.net
>>41 フランシス・マクベスの「聖歌と祭り」でしょう。

47 :名無し行進曲:2012/09/03(月) 14:12:35.17 ID:iOQcvEBF.net
>>46
ありがとうございます!
ずっと昔に演奏したけれど思いだせなくて気になっていました。
本当にありがとう。

48 :名無し行進曲:2012/09/03(月) 21:29:06.66 ID:hUaWP13B.net
照れるな〜

49 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:11:03.43 ID:4lTJ7zKk.net
チャーラーラーラーラー
ララララーラーラーラーラーラー

サビの一部分です
j-popで女性が歌ってました

50 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:34:56.70 ID:mJzMfebj.net
age

51 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:13:27.50 ID:yXkHSnmm.net
>>49
せめて音階くらい書けアホ

52 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:33:59.63 ID:+GHvJ+Pp.net
>>49 木星?

53 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 04:34:46.10 ID:5B+u7Mxv.net
あのうみ〜どこまでも〜

これ何の曲だったかな?

54 :名無し行進曲:2012/10/04(木) 10:04:14.47 ID:aDK3Tzfb.net
吹奏楽の曲なんですが
「ぱっぱぱっぱぱっぱっ
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー
ぱっぱぱっぱぱっぱっ
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー」
のメロディをメインにした明るいスカっぽい曲調の曲なんですが、
誰か曲名教えてください!

55 :名無し行進曲:2012/10/06(土) 11:37:35.98 ID:gNKD4O4H.net
この曲知らない?

     ラ
「ぱっぱぱっぱぱっぱっ
シ♭ラ ソ
ぱーぱーぱー
シ♭ラ ソ
ぱーぱーぱー
ラ ソ ファ
ぱーぱーぱー
    ファ
ぱっぱぱっぱぱっぱっ
ソ ファ ミ
ぱーぱーぱー
ソ ファ ミ
ぱーぱーぱー
ファ ミ レ
ぱーぱーぱー」

テンポは160くらいで、他の人に聞いたらラテンっぽいって言われました。
ペットなどのソロが入って、パーカスのボンゴなどに合わせて手拍子があります。
ロッキーやディズニー系に似てると思いました。




56 :49:2012/10/07(日) 23:23:09.97 ID:bSiO5jNP.net
>>51
サビの始めがファーミーファーソーファーでした

・女性が歌っていました
・j-popです
・今、高校生の僕が幼稚園のときぐらいに聴きました
>>52
ご回答ありがとうございます
どうやら違うようです

57 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:17:57.72 ID:H1TMtnR5.net
>>56
J-popをここで聞く時点でどうかと思うが、
安室のCan you celebrate?か?

58 :49:2012/10/08(月) 10:40:05.05 ID:YjEpa4ZX.net
>>57
ご回答ありがとうございます
スレチすみません
Can you celebrate?ではないです

59 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 18:28:54.72 ID:H1TMtnR5.net
じゃあspeedのwhite loveか。

60 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 22:55:31.06 ID:h3+UdoMX.net
>>59
それです!
ありがとうございます!

おそらくこの曲が生まれて初めて聴いたj-popかと
white loveを聴いたら遠い昔の風景が頭の中に蘇ってきました

61 :名無し行進曲:2012/10/12(金) 20:59:49.82 ID:xVoZiiF0.net
age

62 :名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:CJwhoyXa.net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

63 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4BG30RQY.net
十数年前に演奏会で聴いたのですが
汽車が走り出すようなリズムが使われていて
作曲者はナイジェリア?のような名前だったと思うのですがご存知の方はおられませんか。

もはや音階も覚えておらず役に立たないかもしれませんが、
ぱっぱらっぱっぱらっぱっぱっぱららー
ぱぱぱぱっぱらっぱっぱらっぱっぱっぱぱーぱらー

から始まります。

64 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4BG30RQY.net
よろしくお願いします。

65 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+xRUlXyT.net
>>63
ナイジェル・ヘスのグローバルヴァリエーション?

66 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LTYye3Wg.net
>>65
お返事遅くなり、すみません。
聴いてみたところ違う曲だったのですが、同じ方の曲を調べると目的の曲が見つかりました。
ナイジェル・ヘス「スティーヴンソンのロケット号」という曲で蒸気機関車をイメージした作品のようです。

長年のもやもやが解消されました。本当にありがとうございます。

67 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 01:59:31.72 ID:XDEj/Zw4.net
キーは違うと思うけど、冒頭と最後の方だったか、こんなフレーズがあります。
フォルテだったと思います。

ファ−、  ドー(下)、 ファソ、   ドー(上) で、音符は前から順に
二分音符、付点四分音符、十六分音符2個、全音符 です。

昔吹いたんだけど忘れました。テンポは120位だったような……。

68 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 13:38:08.91 ID:/UUD8BuD.net
>>67
音名がちょっとアレだけど、小林徹の「吹奏楽のための練習曲」じゃね?
1975年の課題曲な。

69 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 17:04:13.03 ID:XGbZPmHK.net
>>68
あ、それですそれです、間違いないです。ありがとうございます。
音名どっかおかしかったですか? 古くてうろ覚えなんで。

70 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 05:42:30.44 ID:zovFed/4.net
ホルンの旋律で、サビの部分。
ファー(全音符)、ファッド(上)(付点8分音符+16分音符)
ファー(上)(2分音符)ミ(4分音符)、レー(2分音符)、
ドー(上)シラッシドー(上)ドー(下)、ウン、ソ、ミ、ドー(下)、ウン
ミ、ソ、ド(上)、シ、ラ、ソ、ファ、ミ、レ、・・・

こんなんで分かるかな?

71 :70:2013/10/19(土) 03:09:47.04 ID:kyKXAzl6.net
自己解決しました。「音楽祭のプレリュード」でした。
たまたま他のスレでその曲に触れていて、ようつべで
聞いてみたらそれでした。

72 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 19:08:12.82 ID:uuwx+Ccn.net
>>31
ドボルザーク「スラブ舞曲」

73 :名無し行進曲:2013/11/17(日) 01:12:32.79 ID:HaU2vWMC.net
頭悪い人たち。

74 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 16:57:20.40 ID:3CetCr/v.net
ダン ダン ダンダダ(太鼓のみ)
チャラーラーラーラーラー ラーラーララーラーララーラー
ラーラーラーラーラーラーララーラーララーラー(低めの音が主)
パンパパパパ〜パパパパ〜パーパパパパーパー(トランペットが主)

タンタタタタータタータター (3回繰り返す)
パパパパーパーパーパーパパー パパパパーンパーパーパーパパー

パパパ パパパ パーパーパ パーパーパーパーパ
タラララララララララ

みたいな曲です
まだ続くんですが、そこまで長くないです
説明が下手ですみませんが、分かる方いたら教えてください

そこまで有名じゃない気もするし、いまいち盛り上がりにかける
曲ですが、高校の吹奏楽で演奏していたので気になっています

なんとなく、風や草原などの自然を連想する曲です

75 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 17:08:34.48 ID:kxYa5hlW.net
>>55 金井克子の「他人の関係」?

76 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 18:24:58.75 ID:ge4EyuAT.net
>>74
どこで区切るの?。

77 :名無し行進曲:2014/06/05(木) 20:28:51.46 ID:54NVO3KI.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






78 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 20:55:49.10 ID:jYUHCsWp.net
https://www.youtube.com/watch?v=K52qP4b1PWw&feature=youtu.be
サビ部分しか覚えてないんですけど、何年も探し続けています。
これだけしか覚えてなくて恐縮ですが、もしご存じの方がいたら教えて下さい。

79 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 16:18:36.53 ID:9EXKIzLE.net
ザー・・・・・・・・

タッタッタッタッ  ダッダダ ダッダダ ダッダダ ダダダダ

パーン パパ パーパー パパパー パッパッ パーパパ パーパパ パッパー

で始まる曲名をご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします

マーチング向きの曲という印象です

80 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 16:54:52.92 ID:KKgjHASk.net
75です
解決しました

81 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 22:39:42.06 ID:JdN3Mc1V.net
ファー♭シー♭シーファー ミレミドレー♭シー
ファー♭シー♭シーファー レド♭シードー
ファー♭シー♭シーファー ミレミドレー♭シー
ソー(8va)ソーファ♭ミレド♭シーラー♭シー

中学生の時に演奏したのですが、曲名が全く思い出せません…
Tpだったのですが、途中で少しソロがありました。
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

82 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 23:11:24.43 ID:uLmAbgse.net
"Rhapsodic Episode" by Charles Carter

83 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 23:25:44.43 ID:IA+/4Nf3.net
>>82
これです!!
長年のモヤモヤが晴れました!!
ありがとうございます!スッキリしました!

でも、タイトル見ても全然ピンとこなかった…

84 :名無し行進曲:2014/06/18(水) 10:51:53.04 ID:AMm1bPvj.net
ガンゴラガンガンゴラガンガンゴラガンガンゴラガン(鐘)
ばかぱぱーーーーーーーんぱぱーーーーーーーーん

なんだっけ!わかる方お願いします

85 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 22:32:00.22 ID:U3ADPRE/.net
パーンパパ パパパーンパ パーンパパ ...
(ペット) (ホルン追加?)

みたいなのを探してます

ファンファーレ第一番

って言う曲名だったと思うのですが目当ての曲が見つかりません

作曲者が誰かわかる方いますかね?

86 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 01:48:05.73 ID:WKOXs7Np.net
みなさんの力を貸してください。どうしても思い出せない。

冒頭♩=60くらい
ピッコロ、FLとウィンドチャイムの静かな朝って感じ。
ゆったりとしたユーホソロが重なる。
海の男達の冒頭と似た雰囲気。

そんでテンポアップ♩=160かな、空を疾走してるイメージに。
ホルンのイケメンファンファーレからTPのメロディへ繋がる

(TPパート)
ミっソソー ファっレ ミレドシドレミファソ
ファっレ ミっソソー ミソラっドっソー

空軍のために作った曲?だったと思う。
まさしく戦闘機が飛んでるような。
曲の雰囲気とか華麗なる舞曲に似てる。
曲名にNatureだかNaturalだか、そんなスペルがあった気がする。
日本語訳は覚えてない...だれか存じませぬか?
かれこれ10年探してる。

87 :おっさん:2014/06/30(月) 20:23:10.26 ID:5fUmHUxR.net
ソッソーレミソラシ、ドッソッドッレラミーミファッ
ソッソーレミソラシ、ドシラソッミレー

バリチュー群がメロディー、たぶんNSiB
まさしくド忘れ。何だっけ?

よろしくおねがいします。

88 :名無し行進曲:2014/08/26(火) 22:47:50.15 ID:CnC+1vOB.net
メンテage

89 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 22:14:32.56 ID:edjpu+Ry.net
知っている人いたら教えて下さい・・・
多分吹奏楽の曲で
Cl・Tpの階名だと
レーミファソラソファレ ラシド’ラソミドミ
レーミファソラソファレ ラレ’レ’シド’ラソミ レ…
Flだと
ドーレミファソファミド ソラ♭シソファレ♭シレ…

先輩たちもうろ覚えで吹いてて題わかりません↓

90 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 00:03:01.10 ID:OBr31Q8K.net
パーカスだったので音階は分からないんですが…

タカタカタンタンタンタンタン タンタタダータ
タカタカタンタンタンタンタン タンタタダータ
ダータッタ タタダー タンタカタンタカタカタカタ
タカタカタンタンタンタンタン タンタタダータ

ここまではペット主旋律、こっから先はユーホかホルン主旋律だったような…

自分ではイギリス民謡組曲だと記憶していたが、聞いてみたら全然違う曲だった
どなたか分かる方ご協力お願いします

91 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 16:42:53.07 ID:8M0djlVV.net
ホルストの第二組曲の1楽章?

92 :91:2014/09/05(金) 21:52:47.55 ID:vOueIhF6.net
>>91
これです!!ありがとうございました!!
わー大分記憶違いしてました
主旋律はペット→フルート→ペット→?→ユーホ+ボーン?
何小節かすっ飛ばして記憶していたようです…
こんな説明で答え導いていただきありがとうございましたー!

93 :名無し行進曲:2014/10/23(木) 14:58:33.93 ID:HZ1GpWdX.net
タカタッ タカタッ タカタッ タカター タカタッ タカタッ タカタッ タカタッ タリラリラリラー

ってめちゃくちゃ早い曲で

音がファファファッ シ♭シ♭シ♭ッ ミ♭ミ♭ミ♭ッ ソソファー

思い出せません

94 :名無し行進曲:2014/10/23(木) 23:19:29.41 ID:iiv1brm3.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






95 :名無し行進曲:2014/10/24(金) 12:36:57.69 ID:owI+vi8x.net
ファソラシ♭ドレミファッレファソッミ♭ソファ

ってなんでしたっけ

96 :名無し行進曲:2014/11/07(金) 12:11:27.41 ID:RlF/sGpX.net
レッソッシッ レッドシラッシ
ソッソラシッッソ ラーレー
っていうサビの曲名分かる方いませんか?

97 :名無し行進曲:2014/11/16(日) 19:14:30.07 ID:lYsWtbSd.net
あげ

98 :名無し行進曲:2014/11/16(日) 22:27:50.04 ID:SkBF2n7X.net
>>96
1つ音が違うけど、スウェアリンジェンのセンチュリア?

99 :名無し行進曲:2014/11/27(木) 02:11:36.39 ID:NjOH42Xk.net
>>98
これでした!ありがとうございます!!!
20年前に演奏した曲でうろ覚えでした。
無事動画で見られて懐かしさに浸りました。

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:18:47.69 ID:ee2gCTR0.net
タンタラっタタッタラ タッタラッタタンタラ タンタラっタタンタラっタ
タンタタタラ〜ララ? さて何でしょう?

101 :ゆーり:2014/12/29(月) 22:35:11.00 ID:fuBRyvo7.net
ドミファソシーソミーレファードーミー ヘイ!ヘイ!ドミファソシーソミーレソーファーという感じの曲を聴いたことがあります。何の曲なのでしょうか。

102 :名無し行進曲:2015/01/26(月) 01:08:39.20 ID:UrhdanOs.net
これなんて曲でしたっけ?超有名ですよね。
http://youtu.be/prOjXNUlLo0?t=1m19s

103 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 22:10:22.26 ID:/tqGpStj.net
小学生の時、鼓笛隊で演奏した曲です。
色々なところで探したのですが見つからなくて…お願いしますm(_ _)m

四分の4拍子か四分の二拍子だと思います。


イントロです。

ド ドード レドラ#ラ ドラ#ラソ ド

これしか覚えてません>_<

お願いします!

104 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2015/07/17(金) 22:55:19.28 ID:clavzADL.net
面白いスレなので亀レス

>>85
ファンファーレ第一番(鋒山 亘)

>>102
第七旋法のカンツォン第2番(ジョヴァンニ・ガブリエリ)

105 :名無し行進曲:2015/08/05(水) 23:12:59.65 ID:mMDDbJ+q.net
教えて下さい。

ラミミレミー 
ラミミレミー
ララソソファファミミレミレドレミー

106 :名無し行進曲:2015/09/09(水) 00:33:35.49 ID:VHuvKYw2.net
10年以上前に吹いたやつでうろ覚え、教本か何かに乗ってた短い曲(フルート)
その本オリジナルの題名のないただの旋律だったのかもしれないけど、もし元ネタ・曲名があったら教えてほしいです

シとミは♭
シ(低い方)ーシドレーレミファーレミファソーファーソラシ(高い方)ー
(高い方)ラ シーシラソファミ ラーラソファミレ (低い方へ)ソファミレドーシーラー
(高)ラッラーシドラ シシーファレーファーララーソファーミーレレーミファーソ(?)
(高)ラーーシドラ シシーファレーファー・(低い方)ミレドーシーファー
(低い方)シドレー… レミファー… レ ミファソー(高い方へ)ラファソラシー
(高い方)ラ シーシラソーシ ファーファミレーファー ミレドシ(←低くなってる・ここから高い方へ→ミファソラシー

これでひとつ、あと同じ長さくらいのバージョン2みたいなのもあった

107 :107:2015/09/14(月) 00:20:56.57 ID:NZT+2Vz9.net
フルートスレにて解決しました。ありがとうございました

108 :名無し行進曲:2015/10/01(木) 11:49:47.64 ID:VEKthwAW.net
曲名がどうしても思い出せません。
どなたか教えていただけないでしょうか。フルートで、

ミシミファ#ーミレ ミレド#シド#レド#ーラド#シド#レド#ファ#ファ#ファ

恐らくドとファに#がついているのと、全てのラとシと最後の3つのファ#は低い音です。
宜しくお願いします。

109 :名無し行進曲:2015/10/01(木) 16:46:12.64 ID:gNDiMgcG.net
>>89
ゲイルフォース?

110 :名無し行進曲:2015/10/10(土) 09:13:14.09 ID:Nqd9H/8g.net
一週間くらい前にYouTubeで聴き漁ってた時に聞いた曲名がどうしても思い出せないです。履歴付かないモードで見ていたので履歴から探すことは出来なかったです。
・背景は青(少し暗め)に白文字でMP3TUBE
・冒頭は早すぎないくらいのテンポでフルートなどが16分6〜8個?で上がり、ホルンやトロンボーン?などが下降。その後テナードラムとバスドラムの短いソリ、そこにフルートがソロで乗っかる。海沿いのヨーロッパみたいな曲調 (主観)
・その後テンポが落ち着くとトランペットソロそこにホルン?も乗っかる。
・再び早くなるとこではマゼランの未知なる挑戦(この動画https://m.youtube.com/watch?v=cTjeE0GP3cM)の3:40あたりでクラリネットやフルートが吹いているところの様な曲調・リズムのものをクラリネットがソロ?ソリ?で吹く。
・その後木管はほぼリズム係、ドラムががPOPSの様なリズムを刻み金管がメロディー

楽器やリズムがところどころ間違っていると思われますがよろしくお願いします。

111 :名無し行進曲:2016/03/21(月) 19:57:33.59 ID:AiTk+28d.net
サックス4重奏の曲なんですが、
編成はソプラノ、アルト、テナー、バリトン。
冒頭ソプラノの結構早めのどソロから始まって、途中アルトとバリトンのユニゾンソリがあるんですが誰かわかる人いませんか。

112 :名無し行進曲:2016/03/28(月) 23:37:13.05 ID:vGZZeIVW.net
ミーラシドードーレミファー
シドレラソファミレミー
ミーラシドドレミファー
シドレラソシドー

どれミーミーファソラーソーファ#ソレ(高)ファミー
ミファ(#)ソラシドシラミシラ、ラソミファミ、ミドラシラ
ミソシミソシミソシドシラミシラ、ラソミファミ↑ミミーラー

113 :名無し行進曲:2016/04/01(金) 15:03:28.56 ID:TpW5MNeS.net
メロディーは
たららららーん たーらーたらー たんたんたんたーららー たんたんたんたーらーたーらーらーらー
で、
音階は
ラシドレミ ソファ#ミレ ミミソファ#ミレ ミソラソファ#ソファ#ミ
となる曲をご存知の方はいらっしゃいませんか…?
RPGかなにかの曲で、女性が歌っていた気がします。

114 :名無し行進曲:2016/04/10(日) 23:08:36.56 ID:IRxHhXGE.net
行列でちょっと流れてたBGMなんですが
サビが(ミーソ♯ラ ラシド♯レシラシド♯ラソ♯ラ)
確か「あーすの(明日の)・・」という歌詞で
長調 ゆったりとした曲で女の人が歌ってました。
J-POPだと思います。聴いた事があるいい曲だったので曲名が知りたいです。

115 :115:2016/04/11(月) 17:26:20.46 ID:UseDM0Xl.net
自己解決しました

116 :QP:2016/05/29(日) 21:15:51.78 ID:V2SvSVXQ.net
ファソララララララ♭シラソで始まる曲です。
続きは、
ソラ♭シシシシシシ(レ)(ド)ラ
( )は1オクターブ上です。
教えてください。

117 :名無し行進曲:2016/07/24(日) 13:03:51.10 ID:JhTBBimU.net
(小節頭8分休符)れーどしーらしーらそらしらしそ(8部休符)れーどしーらしー
この部分を金管で分奏した記憶が。ナツカシ。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

118 :名無し行進曲:2016/07/29(金) 20:34:10.16 ID:QAZopNtO.net
頭の中で鳴っているのにタイトルがわからずモヤモヤしています。
多分、昭和50年代の中小規模の学生バンド向けの序曲かと思います。
「バラの謝肉祭」 「リンゴの谷」 などと同レベルだと思います。
イントロと出だしを書いておきますので、御存じの方、よろしくお願いします。
(1文字とーは8分音符の長さ   ファ以外の半角文字は16分音符と数えて下さい)

ドーーー↑ミーーレド | シーーー↑レーードシ | ラーーードーーシラ | シーーーーー 休|
ドーーー↑ミーーレド | シーーー↑レーードシ | ラーーードーーシラ |↑ミーーー 休ミー|
ファーーミファミレ#レ | ミーラーソーミー | ファーーソ ラーシー| ソーーー休 ミー|
ファーーミファミレ#レ | ミーラーソーソラ   | シーラシラー↓レー | ソーーー休|

119 :名無し行進曲:2016/08/17(水) 12:43:08.51 ID:fRRseDlj.net
大会の高校の部か、演奏会で聴いた曲です

クラリネットの「タンタ ターー ーーー タタタ」というフレーズが静かなところから始まって繰り返される
この時のテンポは♩=135くらいで、リズムは4拍子で1拍3連です

このフレーズが含まれている曲の曲名を教えてください

120 :名無し行進曲:2016/08/22(月) 11:29:23.84 ID:pYc/4Ss6.net
114です解決しました!

121 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 15:12:27.44 ID:DOasHrD7.net
行進曲で、最初ドラムマーチ

タララッタッタッ、タララッタッタッ、タララッタッタタッタタンタンタン、
タララッタッタッ、タララッタッタッ、タララッタッタタンタタン、
(ここまで×2)
ジャンジャンッ(シャーン)!ジャンジャンッ(シャーン)!ダラララララララジャンジャン(シャーン)!(発進)

たらりらりん、たらりらりん、たらりらりらりらりん!

ちゃらららーらーらーらっららっららーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららーーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららっららっららーらったたーたらったらったらーーーーーーーん(この3行中低音メイン)
ちゃらららーらーらーらっららっららーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららーーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららっららっららーらったたーたらったらーららーーーん(この3行トランペットメイン)

らったらーんらったらーんらったらーん(ぴろーりろん)
らったらーんらったらーんらったらったらん(シャン!) この辺木管メイン

(中略)

ぼーーーーーんぼぼーぼぼーーーーーーん(低音金管)
ぱーーーーーんぱぱーぱぱーーーーーーん(トランペット)
ちゃーららっらっらっらっ!ちゃーららっらっらっらっ!
ちゃーちゃらーらちゃーらちゃーらちゃーらちゃーらちゃっらっ(ちゃっらっ)

ここから最初の方の「ちゃらりら」が繰り返されるが、今回はフルートやピッコロが
「ピーヒャッヒャッヒャラリララッラッピヒョロロロロッロッピロリロリロリロ」と乗せてきます

こんなんで分かるかたいらっしゃいますか…

122 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 20:38:46.94 ID:sCyonauq.net
ゆったりとした綺麗な感じの曲で、フレーズの最後の方を曖昧に覚えているだけなのですが

ファソミレ
ファファミファシ□シド
ミレレレシ

F# G# E D#
F# F E# F H□H C#
E D# D D# H

すべて八分音符で□は八分休符。
演奏会で聴いて、大河ドラマ系だったような気もしますが気のせいかもしれません。よろしくお願い致します。

123 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 21:45:12.93 ID:+00xYiXn.net
>>121
76本のトロンボーン???

124 :122:2016/09/07(水) 18:49:50.96 ID:8DAZNxtN.net
>>123
あああああなたは神か!
そうですそれです、ありがとうございます!
ずっとタイトルが思い出せなくて悶々としていたのですがすっきりしました
おかげさまで25年ぶりに聴くことができました…

125 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 12:54:20.33 ID:qKWcLH5o.net
四分の二拍子の荘厳なマーチ風でにはくめから

126 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 13:03:09.69 ID:qKWcLH5o.net
サビが四分の二拍子の荘厳なマーチ風で二拍目から始まる曲で、
タタッタ/ター/ータタタッタ/タッタタッタ/ター/ータタタッタ/タタタータタタ/ター/ータタタッタ/タッタター/
って感じの曲。

127 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 13:23:58.66 ID:ncdNvorn.net
戴冠式行進曲「王冠」(サー・ウィリアム・ウォルトン)?

128 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 19:24:23.83 ID:g/m6jkcC.net
失礼します。数年前に吹奏楽の演奏で聞いたことがあるのですが
曲名がわかりません。
おそらく行進曲で明るくて賑やかな感じだったと思います。
下記は拙いですが自分で作成した一部の譜面画像です。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1059473.jpg

参考におそらく同年に聞いた楽曲を提示しておきます。

マーチ「春風」
ttps://www.youtube.com/watch?v=NoGeXSeA3jE

長文申し訳ありませんが
もしこの曲がわかる方がいたら
よろしくお願いします。

129 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 19:43:48.31 ID:fBRev0K+.net
>>128
アルセナール?

130 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 19:54:08.74 ID:g/m6jkcC.net
>>129さんありがとうございます!!
おかげで数年間わからなかった
曲名をやっと知ることが出来ました。

131 :sage:2016/11/09(水) 19:58:28.50 ID:igaoUJZL.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

132 :名無し行進曲:2016/11/11(金) 10:49:15.24 ID:nLCuyloV.net
>>127
おお!!!あなた凄い!!!恐るべしwww
そうです!この曲です。ありがとうございました!!!!

133 :名無し行進曲:2016/12/07(水) 18:02:49.80 ID:h8ruNHvF.net
中学校の時にやった曲(課題か自由かも忘れたι)で、耳に残ってるのに思い出せない曲が…ι

組曲形式で当方コントラバス、普段はチューバ同様裏方だけど、その曲だけ主旋律が…
ミ ファ 高ド シ♭ ソ ミ ファ 低シ♭ ソ ド レ ソ ファ シ♭
もしかしたら、ミとソも♭だったかも…

その後、同じ組曲内の他の曲で
ミ ファ ファ シ♭ ソ ド ソ ド
ってピチカートしてました。
主旋律は
チャーン チャカチャカ チャカチャカチャッチャ チャッチャッチャカチャ チャッチャッチャッ
って感じで木管とトランペットだったよ。

134 :名無し行進曲:2016/12/07(水) 21:24:36.52 ID:CsBVa9B7.net
グスターヴ・ホルスト「ミリタリーバンドのための第1組曲」

135 :134:2016/12/08(木) 00:25:23.52 ID:0wlwGFDv.net
>>134
有難う御座います、回答を元に調べてみたら「吹奏楽のための第1組曲」第一楽章シャコンヌと第三楽章マーチでした。
尺の都合で第二楽章やらなかったんだよなぁ…懐かしい。

思い出せて良かったです…本当に有難う御座います

136 :名無し行進曲:2016/12/20(火) 01:54:10.40 ID:SoLewFKo.net
相当昔、吹奏楽のバンドフェスティバルで聴いた曲なんですが、曲名がわからなくて気持ち悪いので質問させて下さい!10年も前の事なので間違っているかも知れませんが

〇最初はフルートのソロで始まります。

〇たーんたったたったーーたたったーたーたー
のリズムでピアノで弾くと
ドドソシドファシドドファの音です
(ほんの一部分です)
覚えているのはここしかないのですみません(´・ω・`;)

〇テンポは76くらいのゆったりした曲です

何だかこの前から1人でモヤモヤしているので助けて下さい!

137 :名無し行進曲:2017/01/12(木) 16:23:05.76 ID:qBd32Q+g.net
吹奏楽の曲なんですが。
式典などで使われる曲で


(前奏)クラリネットで16分音符トリル、
ミファ#ミファ#ミファ#ミファ#ミファ#ミファ#

主旋律:トランペットで

ミラソーファ#レミー(下の)ラー
ミラシーソシラーミー
ミラレード#ラシーソーミーラー
シーソラーレード#ー

教えてくださいお願いします。

138 :名無し行進曲:2017/01/12(木) 21:08:59.09 ID:rYxN0uzJ.net
>>137
マルチポストかよ
クラシック板の方で返事貰ったんだからこっちは引っ込めとけ

139 :名無し行進曲:2017/01/19(木) 08:12:06.46 ID:WVCceu6Q.net
逆のパターンですが…

約30年前に演奏した岩井直溥先生のヴィクトリー・マーチのメロディーがどうしても思い出せず、検索しても演奏がヒットしません。
1フレーズだけでも思い出したいと思うのですが、覚えておられる方に↓のサイト等でメロディを教えていただけましたら幸甚でございます。

http://www.musipedia.org/js_piano.html

140 :名無し行進曲:2017/01/19(木) 20:00:30.61 ID:Rn2vov+f.net
中学のとき(2000年頃)自由曲で演奏した曲なのですが、分かる方いますでしょうか。
吹奏楽曲なのかもわからず、確か組曲で、↓に書いたのは恐らく第一楽章の頭。
ちょっとあやふやなので細かいところは間違っていると思います。

シ♭(低)ーミ♭ソ/シ♭・シ♭・/シ♭・シ♭・/シ♭ーミ♭(高)ー/レミ♭ファレ/ミ♭ーソシ♭/ラシ♭ドラ/シ♭ー・
シ♭(低)ーミ♭ソ/シ♭・シ♭・/シ♭・シ♭・/シ♭ーソ(高)ー/ファミ♭レド/レーシ♭レ/ドーレラ/シ♭ー・

141 :名無し行進曲:2017/02/08(水) 18:27:29.93 ID:oj3I4YeD.net
吹奏楽の曲じゃないけどいいかな

ドーレーミードー ドーレーミードー ミーファーソー ミーファーソー ソラソファミードー ソラソファミードー ドーソードー ドーソードー

142 :名無し行進曲:2017/02/08(水) 22:10:01.32 ID:CM61uHDd.net
フランス民謡「フレール・ジャック」

143 :名無し行進曲:2017/03/03(金) 09:25:52.65 ID:UFjgDMJv.net
ミーレミファーソファミーレミファーソファミファミレ#ミドーシラシードシラシミー
結構暗い曲 ノクターンかな?ピアノ曲です
何でしたっけ

144 :名無し行進曲:2017/03/03(金) 11:09:06.77 ID:ceXDYVWl.net
ドーファードレーファーレ
ドーーー
ドーファードレーファーシ♭
ラーーー
ドーシードミ♭ーレーラ
シ♭ーラーシ♭レ♭ードーシ♭
ドーラーファレーミー
ファーーー

っていう曲、分かる方、いらっしゃいませんか??
改行ごとに1小節4拍子です。
よろしくお願いします!!

145 :名無し行進曲:2017/03/04(土) 23:57:13.72 ID:wqntnVd8.net
お願いします。

ドッドッド シッシッシ ソシーラソファミレ ドッドッド♪

たしかフォークダンスの曲だったと思います。

146 :名無し行進曲:2017/03/05(日) 09:12:15.63 ID:/3AMq5vV.net
みそどーそれっそみーみみー

お願いします。

147 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 07:31:22.26 ID:cblgLTW1.net
お願いします
http://fast-uploader.com/file/7045345350156/

148 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 13:06:17.51 ID:TDFO5gRG.net
須摩洋朔作曲 行進曲「歓声」
(全日本吹奏楽コンクール課題曲にも採用された行進曲「鬨の声」を改題したもの)

149 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 13:59:59.23 ID:cblgLTW1.net
ありがとうございます!
こんなに早く回答をもらえて感謝感激です!!

150 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 12:45:44.52 ID:nypBce7d.net
ソーミソーミソーラソファミソ ドドドレミミドレレドシド
ドーシラーーー ドーラソーー
ミーレドドドレミミミドレレドシド

古い行進曲なのですがタイトルがどうしても思い出せません
よろしくお願いします

151 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 13:11:34.32 ID:nIJ7J/2V.net
>>15
黄色いリボン
https://www.youtube.com/watch?v=o2DPgRk6qi4

152 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 13:12:30.60 ID:nIJ7J/2V.net
>>150 な。

153 :151:2017/03/20(月) 19:38:15.51 ID:nypBce7d.net
>>151, >>152
これです!!すっきりしました
ありがとうございました!

154 :名無し行進曲:2017/03/30(木) 11:13:40.11 ID:hU3Hlhqm.net
ファ# ファ# ド# シ ソ# ファ# ファ# ソ#
ド# ミ ド# ド# ド# シ ド# ド# シ ド# ~

道の駅で流れてた曲がとてもきになります
Perfumeとかきゃりーっぽかったんですけど
なんの曲がわかりません!教えてください!

155 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 21:05:22.50 ID:8asRJlIt.net
>114
まず半音下げろや

156 :名無し行進曲:2017/04/15(土) 20:38:38.25 ID:IX65cnXG.net
私はオーボエ吹きなんですが。。。
ファードッドーそーファッファードーファッファーソーファー
ファードー♭シーファーソー♭ミー♭ミー♭シー♭ラー♭レー
ド♭レ♭ミファソ♭ラ♭シド♭シミー(ナチュラル)

157 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 17:03:02.67 ID:WBvII38k.net
この曲名をおしえて!

ソーミレドーー レミドレミーソラー
ミーレラーー シドシドシー
(最初のソ意外のソとラは低い音)

ってやつで、多分トランペットのソロだったような気がします。

誰かおしえて!

158 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 18:22:52.64 ID:q0yUFqhZ.net
よろしくです

ミー ドシー シシシミミレミド ミーミー
ミー ドシー ソラソソミレミド ミーミー

159 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 22:26:26.95 ID:Np4U6PGJ.net
30年以上前に演奏した覚えがあるのですが、曲名が思い出せません。
自分ではアパラチア序曲と思い込んでいたのですが、違いました。
しかし、曲の構成はアパラチア序曲やアルバマー序曲のような感じだったと思います。
当時はリードやバーンズの曲が流行っていたので片っ端から聞いてみたのですが、見つかりませんでした。

出だしは覚えていないのですが、途中ホルンのユニゾンで
c'4 e'8 f'8 g'8 c'4 e'8 f'8 g'8 a'4 f'4 g'4 c''4 ais'4 a'8 g'8 f'4 a'4 g'8 f'8 e'8 d'8 c'4
こんな感じのメロディラインだったと思います。
テンポは速めでした。

トランペットソロもあり、
e''4 b'8 a'8 gis'4 e''4 b'4 a'8 gis'8 a'8 fis'8 b'8 cis''8 b'4
こんな感じのメロディだったように思います。

なにしろ大昔のことなので、だいたいのメロディしか覚えておらず、
キーもリズムも違うと思いますが、ご協力をお願いします。

上記のコードは http://www.musipedia.org/js_piano.html#x で作成しました。

160 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 08:55:47.69 ID:Sxc5n5PN.net
ミーシーレーファ ドドッドシー
ラーファミドシー シシッシレー

ミドレシミー ミドレシミー ファーファーファー

マーチのリズムでした。お願いします。

161 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 09:31:04.99 ID:po8aHTSN.net
2〜3年前に演奏したのですが
ドーミッミシー ドーミッミシー
ドドラミソラソファ ドーミッミシーソー ドーーーー

162 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 20:31:33.95 ID:tlcs3Ht+.net
TVとかでよく流れる、多分クラシックの有名な曲だと思うんですけど曲名が分からないので分かる人がいたらよろしくお願いします。

レーラーレーミ ファーミファーソラー
ソーラーシ♭ラソファ ミーラーソファミ

163 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 21:29:48.14 ID:LamvbKq1.net
G.ビゼー「アルルの女」第二組曲より ファランドール
(もしくは第一組曲より 前奏曲)

164 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 22:03:57.15 ID:tlcs3Ht+.net
>>163
ありがとうございます!
お陰ですっきりしました

165 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 22:07:39.63 ID:WsErAU3a.net
>>157

1998年4月放送のNHK連続テレビ小説「天うらら」のテーマ曲

「うららイン・ザ・スカイ」トランペットはセルゲイ・ナカリャコフ

166 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 03:02:19.97 ID:MMkTFbwN.net
以前1回だけ聞いたことのあるピアノ曲なんですが曲名が分からず…誰か教えてください
ゆっくりなテンポで序盤は高い音のミ♭ファミ♭シ♭ミ♭ファミ♭シ♭を繰り返してます
途中から中音ぐらいの伴奏が入ってきたところまでしか覚えていません

167 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:11:48.99 ID:IX7Elqe8.net
合奏曲ですが

ドドドドドレミファミレド
ドドドドドレミファミファソ
ファソラソファソラソラシーラーシーラソーファー

ミラシにシャープついてると思いますたぶん
最初結構盛り上がる曲で中盤鉄筋が静かにはいる曲誰かわかりますか

168 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:31:45.09 ID:SXv56Wpo.net
>>166 です
知人に聞いたところ曲名が分かりました。戦場のメリークリスマスでした
お騒がせしました

169 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 22:23:00.29 ID:myUVS30DD
いつか聞いた曲なんですけれど

シ♭ーラシ♭ーファーレー ラーシ♭ーラシ♭ーファーレー
ミ♭ファソーラファミ♭ファーソミ♭レミ♭ーレドシ♭ラドーシ♭ー

どなたかわかる方はいますか?お願いします。

170 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 23:13:50.92 ID:vIuhFUYL.net
>>165
158ですが超ありがとう!!!
これで心置きなく寝れる!
本当にありがとう!!!

171 :名無し行進曲:2017/05/03(水) 11:29:45.61 ID:Ns4MkIsA.net
鼓笛隊で昔演奏した曲なのですが、わかりますでしょうか?

ラミミレミーー ラミミレミーーー
ララソソファファミミ レミレドレミーーー

ラミミレミーー ラミミレミーーー
ララソソファファミミ レミレドシラーーー

172 :名無し行進曲:2017/05/05(金) 14:08:31.50 ID:Hc9aPOXr.net
ミーーーレファミドーー ドーシソドシソー
☝1オクターブ上
テンポはストーリーアイぐらいです。
上品な感じのクラッシックです!

173 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 16:54:35.87 ID:nATqo0oM.net
レファド ドシ♭ドレラ
ラドミー ラドファー

静かな曲。

174 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 18:22:54.39 ID:CM3JO/bg.net
ドーシソミレファー
ドーシソミレシー

ドドッドレミファレ ミーミーミー

にぎやかな曲

175 :名無し行進曲:2017/05/11(木) 14:13:58.68 ID:dvO7pAWp.net
ミードッシレミファ ファッファレーミーシー
ドッドミしれファ ミーファミレミドー

クラのソロです。

176 :名無し行進曲:2017/05/13(土) 09:44:49.15 ID:YU9qYnuT.net
ゆったりした曲です。
ドーシードーーーー ドーシードーーーー
ドミドミソソドド レーシードーーーー

177 :名無し行進曲:2017/05/15(月) 10:16:03.71 ID:sbJKnS6dM
コンサートバンドがバックミュージックでトランペットソロです。
トランペットの部分をうpしています。
冒頭部・中間部・終わりで鳴らしています。
http://fast-uploader.com/file/7050366498779/

178 :名無し行進曲:2017/05/18(木) 23:13:46.30 ID:3rteQnAY.net
すみません、スレちかもしれませんがお聞きしたいです。
男性が歌っている、シャンソンっぽい曲なのですが、曲名が思い出せません。
テレビでもよく流れてるとおもいます。
低い音を半角、高い音を全角で書いてます。
もしご存じの方がいれば、ぜひご教示ください。


ラ ラシ♯ドミ ミ ラ ♯ソ ♯ファミ ♯ド
♯ド ♯ファ ミレ ミ♯ファ ミ ♯ドラ シ♯ドシ

179 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 10:50:41.39 ID:fRU1gWiv.net
トランペットソロの曲です
五線譜下のB♭から始まります
(以下ドレミはB♭調)

ドーミソファーー ソファミーレーミーーー
ドーミソファーー ソファミーシーラーー

宜しくお願いします

180 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 20:37:29.44 ID:wvcw8D65.net
テレビ番組などで、しんみりするシーンに使われていた曲です。
ピアノによる演奏でした。
※アウフタクトで始まります。
4/4拍子です。『/』は、小節の変わり目を表しています。

1,2,3,4ド/ファーーファ/ソーファソ/ラシ♭ドラ/ソーード/ファーーファ/ソーーファソ/ラシ♭ドー/ーーレミ/・・・。

よろしくお願いします!

181 :名無し行進曲:2017/05/31(水) 14:39:51.91 ID:QW3CcC2F.net
>>156
私のお気に入り

182 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:53:42.09 ID:epwQ+Zzy.net
サビの後半に
ドドレミレドシドソファミ
という音がおそらく少ない音数で鳴っていて、
それ以外は普通のバンド的な音数で鳴っている

という曲のタイトルを教えてください

183 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:54:29.34 ID:epwQ+Zzy.net
>>182
歌詞に ただいま とか おかえりなさい とか ありがとう とかが入っているはず。
こんな情報ですまない。

184 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:55:58.35 ID:epwQ+Zzy.net
>>182 検索で来てつい書き込んだが吹奏楽板だった。
すまん。取り下げる。

185 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 00:14:03.48 ID:81FYs+3T.net
お願いします!4拍子で
ラソラシ♭)ラー ファソラシドレ
ミッレミドー
ラソラシ♭)ラー ファソラシドレ
ミッレミーッラッドー

大河ドラマの挿入歌のような雰囲気なんですが…

186 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 15:24:29.56 ID:efFW4P5S.net
金管アンサンブル曲です(スザート系かな?)
冒頭がトランペット記譜で
ソーソッソッソーーー ソーラソラシドレドシラソファミレーーーミッミー

187 :名無し行進曲:2017/06/09(金) 23:40:52.67 ID:+qocTvan.net
どうかよろしくお願い致します。
途中でバスクラリネットのソロが
ファ ファ ド シドシドシー
と入る曲です。

188 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 21:21:11.18 ID:/UD1OHoo.net
どうしても思いだせない曲があったので書きこませて頂きます。

どちらかというとサーカスとか手品の曲に使われるような雰囲気の曲です。
音階がまちがっていたら大変申し訳ないのですが

レーファミレファミードーラ、レーファミレファミードーラ、ファーラソファラソーミード、ファミレミ

という感じです。
よろしくお願いします。

189 :名無し行進曲:2017/06/20(火) 14:46:13.75 ID:jcqE9fR9.net
>>187
呪文と踊りですね

190 :名無し行進曲:2017/06/22(木) 04:12:22.58 ID:YIOr7v5J.net
ファソラ ソファソ ラドレ ドド
シドレ ドファソ ファファ

10年以上前に聴いたフレーズなのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか(´・ω・`)

191 :名無し行進曲:2017/06/22(木) 04:37:11.12 ID:+exTE+OH.net
TVでよく流れる曲で曲名を知りたいんだが音ド忘れしちゃうんだよなぁ...
世界の果てまで〜 とかの世界の旅番組系でよく流れてる。
気持ちオリエント急行に似てるフレーズだったような...
流石にこれだけじゃわかんないよな(笑)

192 :名無し行進曲:2017/06/22(木) 04:49:46.11 ID:+exTE+OH.net
TVでよく流れる曲で曲名を知りたいんだが音ド忘れしちゃうんだよなぁ...
世界の果てまで〜 とかの世界の旅番組系でよく流れてる。
気持ちオリエント急行に似てるフレーズだったような...
流石にこれだけじゃわかんないよな(笑)

193 :名無し行進曲:2017/07/02(日) 01:31:27.97 ID:3RiNuk5S.net
ドードーファーファラ
ソラファレファーファソソラド
吹奏楽曲です
是非お願いします🙇

194 :名無し行進曲:2017/07/15(土) 20:42:26.35 ID:kMphySgq.net
>>189
ありがとうございます、その曲でした…!

195 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 18:53:07.27 ID:keRtebW6.net
高校の吹奏楽部が弾いてた曲名を知りたいです。
出だしがトランペット?でタータータッ タッタータッタータラララと始まり、たぶん4拍子です。
知ってる方がいたら教えてください。

196 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 18:53:56.01 ID:keRtebW6.net
高校の吹奏楽部が弾いてた曲名を知りたいです。
出だしがトランペット?でタータータッ タッタータッタータラララと始まり、たぶん4拍子です。
知ってる方がいたら教えてください。

197 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:18:52.47 ID:GDpG28QZ.net
ファラレドラド ファミドミレド
これなんでしたっけ?

198 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 22:04:35.57 ID:cGKKLH26.net
ソーラシレ(下)ミファ# ソラシレミファ# ソシミーレドシーラソラーシラミーファ#ソラー

クラシックの曲なのですが曲名が思い出せません…

199 :名無し行進曲:2017/10/12(木) 21:45:34.14 ID:s+EnbnCj.net
曲名がわからない曲があります 助けてください
ラララド ファファファラ ソミファラ ソミファラ [ラ#]ドラ[ラ#]ソド[ラ#]ソ
なのですが演奏もしてファイルをアップしました
http://d.kuku.lu/21b0f77266
実際はもっとテンポが速いです
よろしくお願いします

200 :名無し行進曲:2017/10/24(火) 21:57:50.08 ID:nETVsyjl.net
※ミソラーラーラシラソミーミーミレミソミーミーミレミソミーレーレー※繰り返し
ダンス系の曲でなにかのCMに使われています。
ちなみにaviciiのthe nightsではありません。でも結構似てるかも。

201 :名無し行進曲:2017/10/24(火) 23:05:36.45 ID:nETVsyjl.net
※ミソラーラーラシラソミーミーミレミソミーミーミレミソミーレーレー※繰り返し
ダンス系の曲でなにかのCMに使われています。
ちなみにaviciiのthe nightsではありません。でも結構似てるかも。

202 :名無し行進曲:2017/11/09(木) 00:27:36.38 ID:Nkhn/t0x.net
お願いしまふ♪
ラーシラソーラソファーミーレー
ラーシラソーラソファーミーレー
ファーソーラーードーシーラーー
ラーシラソーラソファーミーレー
(シはフラット)

203 :名無し行進曲:2017/11/11(土) 16:54:05.09 ID:m2uC9WQY.net
お願いします。
シーミーーーファ#ーソーーシーーソシソファ#ミーー
時々近所に来るポン菓子屋さんが流していて、気になってます。

204 :ちょむすけ:2017/11/16(木) 20:01:42.18 ID:4TvwWWfN.net
ファーファーミーラーレドシレドファラシラソシラソファラソーファーミー
っていう曲って何でしたっけ?

205 :名無し行進曲:2017/11/24(金) 00:47:50.78 ID:deaeteLg.net
ど♯ど♯れれみ ↑れど♯しららら れど♯しららら↓みみみふぁ♯らど♯しらし
女の子のコーラスだった記憶があります
おねがいします!

206 :名無し行進曲:2017/11/24(金) 01:44:51.22 ID:xkB8cYOW.net
>>204
三丁目の夕日っぽい

207 :名無し行進曲:2017/12/07(木) 04:29:34.94 ID:3mx3dXXh.net
ソ〜ソファミレミド 上ドシソラシシラシソ

最近飯屋で聞いたんだが歌詞も覚えてなくて耳コピで誰か知ってる人頼む

208 :名無し行進曲:2017/12/08(金) 18:43:33.19 ID:AudWU6AC.net
BGMなんですけど

レーミレドーララードレファーミ
レーミレドーララードレファーミーレー

209 :名無し行進曲:2017/12/11(月) 15:12:53.02 ID:K/cIxG8Q.net
ピアノのクラシック曲
短調です(イ短調かと思われ) 
たぶん3/4拍子だったから小節ごとに区切り入れときます

ミーーーレミ ファーーーソファ ミーーーレミ ファーーーソファ ミーーーレ#ミ ドーーーシラ# シードシラ#シ ミーーー↓ミ

って左手で前奏やって
そのあと右手の主題が




ミーラーーシ ラーソ#ーーー ファーシーーード シーラーーー ラーーソソファミ ソファラシドレ ミレレラドシ ラソ#(シドレレ#ミ)ソファ 〜
って曲
ノクターンかソナタかな〜って思ってるけど見つけられず...
ショパンかベートーベンかモーツァルトだと思う

210 ::2017/12/12(火) 17:33:37.63 ID:Ekq110JA.net
ファミファッドシドッシラシッファー←シロフォンのパートです

211 :名無し行進曲:2017/12/16(土) 12:09:47.19 ID:Z9C/PT/b.net
>>167
月光 ですかね?

212 :名無し行進曲:2017/12/24(日) 00:33:17.85 ID:Mcb2Znn8.net
ソーレーソファーレーレーミーレードーレー
教えて!!

213 :名無し行進曲:2017/12/26(火) 00:07:20.60 ID:YR+gJcg6.net
ドド(1オクターブ上) ラ ソ ミレド シド ドレミレドレミレドレミレドレミレみたいな曲
フィギュアで聞いたような気がする

214 :名無し行進曲:2018/01/01(月) 18:01:43.93 ID:vBjtF8jE.net
それは吹奏楽曲なのか?

215 :名無し行進曲:2018/01/03(水) 21:14:47.12 ID:gU1cqoTt.net
ドーーシーーラーーソラドソーーファミーー
多分こんなん
有名なオケ曲なのに曲名だけ思い出せん
テレビだと落胆する時にbgmとして流れたり

216 :名無し行進曲:2018/01/03(水) 21:57:11.33 ID:gU1cqoTt.net
チャイコフスキー弦楽セレナーデ第1楽章(自己完結)
弾いてる分には本当つまらない曲って印象

217 :名無し行進曲:2018/01/07(日) 16:10:00.18 ID:PPmasflJ.net
>>208
FAIRYTAILのBGMじゃないかな?

218 :名無し行進曲:2018/01/09(火) 23:57:17.71 ID:ZgNn4g5K.net
とてつもなくうろ覚えだけど、サビが
「ラ ラ♯ ドー ド ドー ドー ドー ラ♯ー ラー ラ♯ー ドー ド ドー ドー ドー ラ♯ー ラ ドー ファー」
というメロディを1996年〜1997年くらいに聴いた覚えがあり、女性が歌ってた記憶があります。
歌詞が「このせーかいーのどーこーかーでーめーぐりーあーうーあーなたーとー」ってニュアンスでした。
20年間分からないままでモヤつくので、分かる方いらっしゃいましたら教えてください!

219 :名無し行進曲:2018/01/10(水) 02:50:38.32 ID:1TSZREZC.net
>>218
違ったらすまんが桑島法子の『この世界のどこかで』

220 :名無し行進曲:2018/01/10(水) 03:18:16.13 ID:1TSZREZC.net
>>218
違ったらすまんが桑島法子の『この世界のどこかで』

221 :名無し行進曲:2018/01/10(水) 08:23:22.30 ID:l/ty5NGN.net
>>220
さっそく聴いてみましたが、それではなさそうでした…
答えてくださってありがとうございます!

222 :名無し行進曲:2018/01/14(日) 12:53:10.77 ID:8u9Pxgp6.net
この音のBGMの題名わかりますか?
ミ♪ファ#♪ミ♪レ♪シ♪
ミ♪ファ#♪ミ♪レ♪シ♪
ミ♪ファ#♪ミ♪レ♪ド#♪
ちなみにこれは最初の方です

223 :名無し行進曲:2018/01/16(火) 06:57:07.40 ID:7uQOY3xE.net
たんたんた たたたた
たんたんた たたたた
たん たん たん たん たん
25年くらい前にオルゴールで聞いた曲ですが、どなたかわかりませんか
クラシックや海外の民謡みたいなものだと思います

224 :名無し行進曲:2018/02/12(月) 18:17:09.46 ID:rPa4KW9f.net
どーしみそしどーしみそみしそみしどーしーそーふぁ#み

誰か教えて。

225 :名無し行進曲:2018/02/13(火) 17:37:33.21 ID:/05CWI+Q.net
最後が
ドレミドレミレドシラシードー
の高校の音楽の授業でリコーダーでやるやつです。
お願いします

226 :名無し行進曲:2018/02/16(金) 15:53:18.49 ID:bTHwOyRE.net
ソドレ#|ソーファレファーレ#レ|レ#レードー

よろしくお願いします

227 :名無し行進曲:2018/02/20(火) 01:05:45.25 ID:ZyZmi6Al.net
すごく昔から(25年以上前)ある曲です。

シ♭ッラーファーソ ファーソファーミ♭ レーードーレミ♭ーファー
レーードシ♭ラーソーファーー

すごくノリのいい曲です。
宜しくお願いします。

228 :226:2018/02/20(火) 18:02:18.42 ID:ZyZmi6Al.net
自己解決しました
音階全然違ってたw

229 :名無し行進曲:2018/02/23(金) 21:16:55.20 ID:pca4bjUe.net
ミミファソーミ???ー?ソーミソーミファミレドーってなんだっけこれ。リコーダーでやらされてたけのは覚えてるんだけど…頭から離れん。

230 :名無し行進曲:2018/02/24(土) 01:02:18.87 ID:suC7eyYB.net
ドイツ民謡「かっこう(Kuckuck, Kuckuck, ruft's aus dem Wald)」

231 :名無し行進曲:2018/02/24(土) 22:18:30.83 ID:hJLeOnfr.net
小学生の時にリコーダーで演奏した曲です
日本の祭囃子のような音楽です
レレレミミレ ドレドララドレレレ ドドラドドラドララソ ドララドララドララソ レファラソファソ レファラソファソ ソーー
です

232 :名無し行進曲:2018/02/25(日) 11:23:54.47 ID:uCXbsjHv.net
ここ吹奏楽板やで

233 :名無し行進曲:2018/02/25(日) 19:47:31.89 ID:8PNuZ26B.net
https://youtu.be/ewpwxYSNDMQ
この最初の曲なんでしたっけ?

234 :名無し行進曲:2018/02/26(月) 01:55:22.33 ID:YlagmNI1.net
>>233
エルガー作曲 エニグマ変奏曲から第9変奏

235 :名無し行進曲:2018/03/04(日) 17:43:43.94 ID:QYiY0YEU.net
みんなおねがい!!
ど忘れで全然おもいだせない。

50代から60代の世代で英語の曲

ソーシ♭ー ソーミ♭ーファ
ソーシ♭ー ファーミ♭ー ドーー

ドーファソラ♭ シ♭ーミ♭ーミ♭
ラ♭ーシ♭ードーラ♭ーファーー

お願いしますm(_ _)m

236 :名無し行進曲:2018/03/04(日) 20:09:53.63 ID:8ZrqpMGP.net
そーーーふぁ(←半音高)らそそーーー
らしーーらどしそーー
そ(高)ふぁ(高)(←半音高)れ(高)そ(高)ふぁ(高)(←半音高)れ(高)しれ(高)ーー
らどしらそふぁ(←半音高)そーー
です。
ドレミに直すと、
どーーー…しれどどーーーー
れーみーー
れふぁみどー
ど(高)しそど(高)しそみそーー
れふぁみれどしどー
です
お願いします、死にそうです。

237 :名無し行進曲:2018/03/04(日) 22:16:31.75 ID:CIU0ubQG.net
ハワイアンかな?
ウクレレの伴奏で、(多分)声高めの男の人が歌ってる、
ドレッミーレーミ ファーミーレードーレ
ミーソ ソッソソー
って曲解りませんか?鼻歌検索も引っかからなくて困ってます(ノД`)

238 :名無し行進曲:2018/03/04(日) 22:18:37.49 ID:CIU0ubQG.net
>>236 Time to say goodbye ?

239 :名無し行進曲:2018/03/05(月) 13:02:51.92 ID:30MZC68p.net
音が合ってるかも怪しくて申し訳ないのですが、お願いします。

ファファファ♯ソ♯ソ♯ソ♯ド♯

吹奏楽かオーケストラのソロの冒頭でほかの楽器が静まってから入っていた気がします。おそらくトランペットだったと思います。よろしくお願いします。

240 :名無し行進曲:2018/03/06(火) 03:26:04.86 ID:Zs5ljzO1.net
ド全 上ド全 シ4x3 ソ8 ラ8 シ2 ド2 下ド4x3 シ8 ド8 ラ全 ソ全
ラ全 ファ全 ミ4x3 ド8 レ8 ミ2 ファ2 レ4x3 シ8 ド8 レ2 ミ2 ド全
こんな感じの曲のタイトルを教えてほしいです
後が長さです

241 :名無し行進曲:2018/04/07(土) 02:35:17.31 ID:vsaytSxj.net
30年ぐらい前、マーチングバンド全国大会で、天理とかPLとか忘れたけど高校の大編成で演奏してた曲。
4拍子、ラスト近くサビ(同じ旋律はテーマで前半から出てくる)シは♭、メインは普通のテンポだけどここの部分はゆっくり、/は小節区切り

ソファ↓ドソーファー↓ド/ラシラソーー/
ラソ↓ドラーッソラシ/シラソラーーッ↓ラドミ/
ソファ↓ドソーファー↓ド/ラシラソーー/

ドラムメジャーが指揮杖掲げて全体前進しててかっこよかった…

242 :ちなつ:2018/04/10(火) 16:24:52.67 ID:wD2rkA2F.net
ソソミソドドシラシソ シシシラ

243 :名無し行進曲:2018/04/11(水) 21:24:37.44 ID:7CUi/Mjq.net
レミレドファファミーミレーレミレドーラー

244 :名無し行進曲:2018/04/12(木) 00:02:02.96 ID:Jqa5SCb8.net
>>241
We are the reason(ウィーアーザリーズン)
だと思います。おそらくジェンソン出版社、J.bocook
のアレンジによるものだと。当時マーチングで流行しましたね。

245 :名無し行進曲:2018/04/16(月) 18:37:00.04 ID:n0ymsF/C.net
ヤマハの弾いちゃおアプリで出なかったです。。
クラシック方面弱いですね。

↓ソドミソ
ミッミッミーレ#ソ ミーレ#ソミーレ#ソ ソファレ↓シソ〜♪

テンポ110の16分音符中心。
クラリネットが合う軽快な曲です。

246 :名無し行進曲:2018/04/17(火) 22:58:00.17 ID:Sf8WYijj.net
後半の初めに、チューバのソロがある吹奏楽の曲
高いレードーシ♭ーラー

247 :名無し行進曲:2018/04/21(土) 01:00:26.79 ID:T3BYVZVd.net
>>244 ありがとうございます!その曲でした!
つべでその曲のマーチングバージョンを探してたら、もう1曲知りたかったタイトルが分かりました(Aztec Fire)
本当にありがとうございます。

248 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 14:43:51.69 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D04ZO

249 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 17:12:02.79 ID:fVQGNWO4.net
シシーソファーシファソミレソーソーファーシー
これってなんだっけな。分かる人おしえてくれぃ

250 :名無し行進曲:2018/04/29(日) 20:00:38.44 ID:TCos0ZBa.net
たんたたーんたーんたんたたーん
たんたーんたんたーんたんたんたたーん
たーんたんたたーんたたーんたーんたたーん
たんたーんたたーんたんたーん

251 :名無し行進曲:2018/05/07(月) 21:58:43.08 ID:/oNTagH9.net
昔 吹奏楽で聴いた曲で
ドレラ♭シドー
(上の)ファミレド♭シラレド
って曲の曲名教えてください。

252 :名無し行進曲:2018/05/09(水) 16:17:14.34 ID:2d2/8Fd3.net
>>240
オーバーザレインボーっぽいけど…?

253 :名無し行進曲:2018/05/19(土) 22:03:33.42 ID:4xIO2Dmh.net
曲調は行進曲のような感じ
アメリカの軍隊の曲なのかな?

たんたたたたたーん たんたたたたたーん
たたたたった たたたたった たたたたったたん

ファファファファファファ↑ 
ファファファファファファ↑
ファファファソソ ラララシシ ドドレ♭ミ♭ミファ

最初のファの部分はトランペットの音だと思います。音は絶対音感はないけれど、相対音感はあると思うので、少しはヒントになるといいのですが
最初の部分だけですが、曲名わかる方お願いします

254 :名無し行進曲:2018/05/19(土) 22:11:51.65 ID:aFf9zzBg.net
シッシ♯ファーミ♯ファ♯ソ♯ファミ♯ファシ♯レ♯ファー
移調してるかもしれませんがこのメロディーの曲名わかる人いませんか?

255 :名無し行進曲:2018/05/23(水) 20:27:44.17 ID:jkAoUfPf.net
シーシラソシラーラソ♯ファミレーソーシーラー

ピアノで確かめられてないからきっと間違えてるすまん。
たまにテレビ番組の対決コーナーとかで流れるんだけどわかる人教えて

256 :名無し行進曲:2018/05/24(木) 22:17:53.00 ID:GI1rUr2H.net
あと小学校でリコーダーで吹いたんだけど、

ドッラッドッラッ、ドーレミレドー
ドッラッドッラッ、ドーレミレドー
レッソッレッソッ、レーミファミレー
ドドッドドッドレドシラシー

ドーレーシーソーラー
ドーレーレーソーミー
ドーレーシーソーラー
ミーレーソ(高)ーミーラ(高)ー

最後の段のソとラ以外のソとラとシは低い方です。短調だと思う。

257 :名無し行進曲:2018/05/25(金) 01:08:51.68 ID:po+bCN+o.net
>>256
キリマンジャロ?

258 :名無し行進曲:2018/05/25(金) 18:28:17.59 ID:IJqiF2py.net
>>257
そうだキリマンジャロ!
ありがとうございます!!

259 :名無し行進曲:2018/05/26(土) 23:45:20.74 ID:UVNbG5v2.net
>>254
第六の幸福をもたらす宿でした!
自己解決しました。

260 :みなみん:2018/06/09(土) 06:09:34.02 ID:yho3aRPE.net
何かの曲の途中ににシーラーファーソーの音からはじまる
(BかH A F G)


ソロ?があるんですけど、曲名をすっかり忘れてしまいました
http://o.8ch.net/168ul.png

261 :名無し行進曲:2018/06/09(土) 06:10:46.53 ID:yho3aRPE.net
>>260
ちなみにら吹奏楽の曲です。多分何かの自由曲と思われます。もやもやしてまく助けてください

262 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 04:39:57.90 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BWX

263 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 13:39:54.64 ID:YuzXfVCA.net
BWX

264 :名無し行進曲:2018/07/02(月) 12:53:57.68 ID:+zXXoBZP.net
ドファソが#

ファファファミードミードミファードシラシーシラシミードー
ファファファミードミードミファードシラシーシドミドシラー

※シとラはドより低い

わかる人いますか?
お願いします

265 :名無し行進曲:2018/08/14(火) 09:29:29.11 ID:WKbJVMPc.net
ソーレレミーレーミーーーソラーソーシーーソ
誰かわかる人いますか😭

266 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 21:23:51.82 ID:jT+0eLkh.net
悲しい感じのBGMです。
音程はソシファソシファソシファミレドド
続きは聞いたことないです。
誰かわかる人いませんか?

267 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 21:32:13.48 ID:1drWr5PP.net
Hdw

268 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 21:43:51.52 ID:1drWr5PP.net
うーうー

269 :名無し行進曲:2018/09/01(土) 16:35:57.52 ID:75nqdmgg.net
小学校のころによく笛で吹いてた曲
タイトルが思い出せず悩んでます

ソラシドシレドド ラファラソ ソラシドシレドド レレレドシラソ

270 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 08:52:12.91 ID:kmo5Ugm7.net
ドラマで病院か何かのBGMとかだと思うんですけど、
〈〉は低い音です。
〈ソラシ〉ドレミファソラシ
れーどーれどー[ら]みーれー
ふぁみれどれー

271 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 09:13:14.00 ID:kmo5Ugm7.net
名前わかる人お願いします!
シミ♭です。ひらがなはドより低い音です。
()は基本のドレミファソラシより高い音です。
しドしーシーラーファミー
しドしーファーミーレドー
しドしーシーラーシ(ド)ー
ファファシ・ファファシ・ファーソー

272 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 21:09:05.51 ID:CV2WaEon.net


273 :名無し行進曲:2018/09/13(木) 23:22:23.93 ID:jd5LVV5M.net
既出でしたらすみません。
高校の時に吹奏楽で吹いたものが思い出せないので、よろしくお願いします。

そーらそ、どーれどれ、みれどーらーそー

クラで吹いたパートがこれでした。

274 :名無し行進曲:2018/09/13(木) 23:37:16.91 ID:vxnnYDs0.net
>>273
朝鮮民謡の主題による幻想曲?

275 :名無し行進曲:2018/09/13(木) 23:56:43.08 ID:jd5LVV5M.net
>>274
あーーっ!!これです!!ありがとうございます!!今聞いたらリズムが難しかったのを思い出しました(笑)

276 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 13:42:20.02 ID:/uBCXnK0.net
edmのサビが
ド↑ソファファラソファレド
ド↑ソファソ ソドソファを繰り返します

277 :名無し行進曲:2018/09/25(火) 01:05:47.70 ID:Ile7qJs8.net
このスレで合ってるのかわかりませんが、
https://www.youtube.com/watch?v=Dnr4tI8nRP4&t=311s
この曲名がわかるかた、教えていただけますか。

278 :名無し行進曲:2018/09/27(木) 06:05:06.04 ID:nabHCJXI.net
ラシドドシシレドシシララ
これしかわからないのです。

279 :名無し行進曲:2018/09/27(木) 06:35:13.55 ID:nabHCJXI.net
ラシドドシシレドシシララ
これしかわからないのです。

280 :名無し行進曲:2018/09/27(木) 07:48:04.98 ID:ZnSHKpg7.net
ピッポバパパボピって始まる現代曲なんだっけ

281 :名無し行進曲:2018/09/27(木) 08:33:23.10 ID:3l4uNayL.net
>>277
宝島

282 :名無し行進曲:2018/09/28(金) 16:08:04.19 ID:5MYcVPHY.net
ウ(8分休符)ラードレーミドーーーー
レレードミレドシシードー
って感じの曲なんですが、わかる方いらっしゃいますか?

海外の男性が歌っています。

283 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 21:50:20.75 ID:KvLhx66mx
ドドドドレドドラドドレドドーシドドドドレドドソドドレドラっていう速い曲何ですか?分かる人教えてください

284 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 01:19:13.81 ID:gGiZCCyd.net
https://www.youtube.com/watch?v=0LBJm3HmePc

この曲名は何ですか?

285 :名無し行進曲:2018/11/06(火) 20:34:23.62 ID:FQ7QzVwM.net
名医とつながる!たけしの家庭の医学★2
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1541500943/

286 :シュークリーム:2018/11/10(土) 14:13:08.58 ID:xQKVPtBR.net
シファ#シ ソレソ ラミラ レラレ シファ#シ ソレソ ラミラ レラレ ここからサビ→ラレミファ#ミレレー ラレミファミー...このあとは分からないんです。

287 :名無し行進曲:2018/11/16(金) 22:00:03.09 ID:m/j/hOiL.net
調を覚えていませんが

ドーッドミソラーソミ ドーッドミソラーソミ
ドーッドミソド(高)ーシラー (ドッラッシドレミー)

の、明るい曲の題名がわかりません

ものすごい定番曲だった気がするのですが

288 ::2018/11/24(土) 20:42:16.02 ID:onmTtsoM.net
ドード↑ーシドシソドーファーミー
ドーファーミファミドラ↓ーミーレー

たった今世界一受けたい授業で流れていた曲なのですがなんの曲かわかりません!

289 :名無し行進曲:2018/11/27(火) 21:53:55.97 ID:4tsSvH4Nw
286久石譲の

290 :名無し行進曲:2018/11/27(火) 21:54:19.08 ID:4tsSvH4Nw
summer

291 :名無し行進曲:2018/12/30(日) 09:54:56.50 ID:cxPjt5IU.net
265
Moment だと思います

292 :名無し行進曲:2018/12/30(日) 09:55:34.56 ID:cxPjt5IU.net
>>266
Momentだと思います

293 :名無し行進曲:2019/01/07(月) 22:57:23.73 ID:giJQC/U4.net
ド・ド・ドドドドドソ ドドドドレド ドシシ
レ・シ・シシシシシソ シシシシシソ ラシド
レ・ド・ドドドドドソ ドドドドレドド
ドドレドシラソミ ミファレシソミ
ドドレドシラソド ミファレシソド

大体こんな感じだと覚えてるのに思い出せませんたしかリコーダーで弾いてた記憶があります

294 :名無し行進曲:2019/02/01(金) 19:29:15.27 ID:m5zs8n8P.net
ドドッファーファファファドドッファーファファファで終わるやつ

295 :名無し行進曲:2019/02/01(金) 19:50:53.88 ID:Rk9zpT46.net
>>293
チキチキバンバン

296 :名無し行進曲:2019/02/01(金) 19:51:59.79 ID:Rk9zpT46.net
>>288
映画魔法にかけられてから真実の愛のキス

297 :名無し行進曲:2019/02/04(月) 04:47:04.15 ID:KuCxmplb.net
7年前にピアノの発表会で弾いた曲の曲名を忘れてしまいました。わかる人教えてください。

楽譜の特徴→2ページ、ゆったりとした始まり
曲名→「夢」という単語が入っていたような

【音階】
ソラシーシドレーミファソラソミレーシー

ここだけ覚えてます(曲の始まり部分)

298 ::2019/03/08(金) 17:49:13.53 ID:jdawllaD.net
なんの曲かわからなくて……
レミファファソラソファミファミレ
レミファファソラソファミファミレ
レラファソ…みたいだったんですけど。


なんのきょくかわかりますか?

299 :名無し:2019/03/08(金) 17:50:05.13 ID:jdawllaD.net
レミファファソラソファミファミレ
レミファファソラソファミファミレ
レラファソ……
みたいな感じの曲、わかる人いませんか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


300 :名無し行進曲:2019/03/10(日) 20:03:25.13 ID:wclJzncz.net
童謡か民謡で歌い出しが
ソーミレミーソーシーラー
海関連の歌詞だったんですけど分かる方いたらお願いします

301 :名無し行進曲:2019/03/12(火) 23:41:49.88 ID:ID4+VQsL.net
レミファーミファソーファソラー
ラシドーシラソーラソファー
ってやつです。
リコーダーで吹いてます

302 :名無し行進曲:2019/03/13(水) 01:24:14.25 ID:31najvUK.net
レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリアではなかろうか

303 :名無し行進曲:2019/03/13(水) 09:25:47.65 ID:az0MQjhz.net
>>300
「砂山」 海は荒海 向こうは佐渡よ
でしょうかね。

304 :名無し行進曲:2019/03/16(土) 14:08:46.86 ID:r1hJy6AZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=2G_r3OcjQ_M

これなんだ?聴いた記憶がない。
本当にある歌なのかさえも疑わしいがおっさんが歌ってなきゃ結構いい曲だぞww

305 :名無し行進曲:2019/03/29(金) 14:22:26.51 ID:Pu3g2fVm.net
吹奏楽曲で、B♭=ド読み トロンボーンのパート
ララッラドーーーシドドッシドシラーラララソーーーソソソッファッミッミミー
の曲のど真ん中のワンフレーズしか思い出せません ファンファーレみたいな雰囲気の曲だったはずなんですが、これだけでわかる人いますかね……

306 :名無し行進曲:2019/03/30(土) 12:02:52.56 ID:zfgMSDEf.net
よくバックグラウンドミュージックで流れる曲です
ドドレドミー
ミファーミミレー

短くて申し訳ないですがわかる方、教えてください

307 :名無し行進曲:2019/04/03(水) 11:40:33.11 ID:dT4Z2Rn+.net
ソソソソラッラー レレミファソッソー シシドッドー ラッレッシッソ・・・

このメロディーの歌なのですが、曲名がわかりません。フランスの子どもの間では有名な曲のようです。栗の歌的な感じの曲名みたいですが、よろしくお願いします!!!!!

308 :名無し行進曲:2019/06/05(水) 16:37:42.67 ID:sFLj1e9j.net
ドレミーミーファーミレド
ミーミーファーミレド
ラードーラードーラードードレーミレー

アニソンだった気がするんですが何の曲でしょう

309 :名無し行進曲:2019/06/09(日) 20:44:27.41 ID:aWJXH9Up.net
ジャズっぽい音なんですが、
ミ ラ シが♭

トランペットで
ファファ ファラシシーラシドミファー
とかって鳴っていて、後ろの方で小さく「Hey」って聞こえる曲です。途中の歌詞で「boogie-woogie」とかも聞こえます。

310 :名無し行進曲:2019/06/28(金) 21:44:19.23 ID:PSIPeNSN.net
ラレファラ#ソ♭ソ ソシラソソファファ ミミミミソソソファファミ
お願いします

311 :名無し行進曲:2019/07/03(水) 21:44:22.48 ID:hFYxaDMh.net
あー

312 :名無し行進曲:2019/07/20(土) 19:39:26.19 ID:MPGHdWXU.net
ソラド ソラド レーミレーミレド

男性の声で 最近聴く曲なんですが、
これでわかりますか?

313 :かか:2019/07/22(月) 18:35:39.73 ID:W3fN+ubz.net
ファド高いファドシャープド
ホルンとフルートとアルトサックスのソロがある吹奏楽の曲

314 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 15:53:56.51 ID:tP+yMuJi.net
オケの曲で、トロンボーンのソロがある。おそらく三拍子。
レ(アーフタクト)ソーーファ♯ーーファーーミーーレミソファ♯ミレミーーファ♯ーー

315 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 03:32:10 ID:prDSzqOl.net
たまに聞くBGMか曲かわかんないやつです。
ミファソラー レミファソー ドレミファーファソファミレミ

316 :名無し行進曲:2019/10/22(火) 20:06:41.87 ID:DVeN4V9z.net
ドッドレミッミファソーラソミー

何でしたっけこれ

317 :名無し行進曲:2019/10/22(火) 20:43:47.74 ID:qy6stKNy.net
>316
邦題は 思い出
原題は Long long ago
だと思う

318 :名無し行進曲:2019/10/23(水) 03:27:05 ID:XGMpIFUy.net
ホルンのメロディで、
(高音)レドレレドレレミファーミレミ レドレミーレドレラー (ラは下がる)
ティンパニとテナーサックス?から静かに始まる曲
三連符?のリズムが繰り返される曲
わかるかたお願いします。

319 :名無し行進曲:2019/10/30(水) 19:41:12.19 ID:ZyL7UNJF.net
>>301
シチリアーナだ
グリーンスリーブスじゃないしなんだっけ…としばらく考えた

ミードーソラドドーラ
ソソドドレレーミー
ミードーソラドドーラ
ソソドドレレードー
…てなんでしたっけ
なんかゲームで聞いたような

320 :名無し行進曲:2019/10/30(水) 21:56:58.94 ID:us+nnctX.net
>>319
グリーングリーン?
ちがうか…

321 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 21:08:46.95 ID:IWPCcnxQ.net
小学校で習ったリコーダーの曲なんですけど

ドドシラソソソドドシラソ
ラーララシーシシドードドレー
ドドシラソソソドドシラソ
ラーララシーソードー

ラーラーソファソーファミー
ラーシドーラーレー

て感じの曲わかる方いますか?姉妹で思い出せずにモヤモヤしてます。

322 :名無し行進曲:2019/11/17(日) 00:35:15.73 ID:qlwauj6e.net
フリー素材のやつなんですけど
ミーミソファ♯ーレーミー
ってやつわかる方いたらお願いします

323 :名無し行進曲:2019/12/17(火) 04:16:55 ID:uFkJObEL.net
質問です
Cの5度下は何の音になるのですか?

以下コピペ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1442405031/595
ベース始めたいのですが! [転載禁止]?2ch.net

595 ? 602: 丸 [sage] 2019/12/17(火) 02:32:22.24 ID:4GznwMcb (4/4)

>>
何も知らないんだなあ、哀しくなるよ

Cの五度下はGって曲も知らんのかよwwズージャやってるのにwww
1001.どれくらい頭に入ってる? ブラジルとか弾ける?
俺は17くらいからいわゆるスタンダードを現場で弾いてきたぜ

もちろん好きじゃないけど仕事としてな
レイブラウンもチェンバースも完コピやってた 好きじゃないけど
田舎回りやるとどうしてもズージャは避けて通れないのよ ラーギャも良いし

あやヴぁい。あしたは午後からリハなんだった、もう寝るおやすみでしゅ〜

324 :名無し行進曲:2019/12/17(火) 05:07:19.25 ID:hduV4fVT.net
F

325 :名無し行進曲:2019/12/17(火) 07:10:48 ID:2wsPckXt.net
ここで聞いてるやつらって頭の中では旋律が流れてて拍子やリズムは確定してるんだろ?
だったらせめて拍子がわかるような書き方する努力とか工夫したら?
「音階名」と「ー」だけでも、拍子がわかるように書けるだろうよ。

326 :あっくん:2020/04/08(水) 20:04:50 ID:WYE1UiyM.net
レミファソソファミドレミミファファミレ
こんな感じのサビなんですが....曲名が思い出せません。宜しくお願い致します!

327 :名無し行進曲:2020/04/08(水) 22:04:39.42 ID:d1+u35uQ.net
summer

328 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 03:05:22.66 ID:XaNEwcge.net
1文字=八分音符音符


レド#レミファミファソ/ラーーーーード↑ド↑/ラーーーーーレ↑ド↑/ラーーーーーソファ/レーーーーーファファ/レーーーーーーー/


bpmは110くらい
音のあとに↑と書いてあるのはオク上という意味です。

Aメロのメロディを書きました。

多分15年前に小学校の時に合奏でやった曲か、それと同じくらいにゲームで聞いたかのどっちかだと思います…

曲名が全く思い出せません。
よろしくお願いします。

329 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 03:57:48 ID:91Fu244M.net
>>328
コンドルは飛んでゆく

330 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 04:11:35 ID:XaNEwcge.net
>>329

わーー!!
ありがとうございます!!
超スッキリしました!!!!!

331 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 06:58:23 ID:dyZdTCuy.net
みーみれどそーらどーどーらそーらどーどらそーそみみみどみれ

332 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 21:03:09 ID:6Pwo2Qd+.net
ラシドミーファーレーミードーレーシー
を繰り返す曲です。
ミステリー系の時によく流れています。

333 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 21:45:46.71 ID:mwf076oI.net
>>332
トリックの曲かな?と思ったけどちょっと違うか
続きもあるし…
ラシドミーファーレーミードー「ミ」ーシー
ドードーシードーレーシーラー

334 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 05:21:13 ID:LC82MtFv.net
30年くらい前に小学校でやった合奏曲のタイトルが思い出せません
曲ははっきり覚えていて弾くこともできるのですが…
多分メインはピアニカだったと思います
タイトルに地球とか宇宙とか入った気もするのですが定かではありません

ミソミソーミソシドー(ドは1オクターブ上)
ソーソソーファファミファー
ララシラソレレミド(レから1オクターブ上)
ララララドラレー(ドとレは1オクターブ上)
ちょっと前奏があるのですがメインはこのような始まり
メトロノームで100くらいのテンポです

335 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 12:24:41 ID:ho1EqR02.net
パッパカパーン パーーパッパカパーン ジャーン
テンテケーン テテンテケーン
パッラッパッパーパーパーパーン

朝から頭の中で演奏されとるけど思い出せん

336 :名無し行進曲:2020/06/11(木) 16:54:50.79 ID:mcjtWTAc.net
ドソラドレドドソラドレミソ♯ソソ♯ドレミソ♯ソ♯ドレミ
この曲の名前知りたいです。

337 :名無し行進曲:2020/06/14(日) 00:08:22 ID:h5RVqSTi.net
ドミソラミラドレソド
ラドラソラシドファ♯ラレドシソファレ…

338 :名無し行進曲:2020/06/14(日) 10:29:14 ID:OGeyCf6X.net
>>334
それはもしかして「地球の仲間」ではないでしょうか。

動画の例
https://www.youtube.com/watch?v=nefqJpDifRY
https://www.youtube.com/watch?v=YvJrD31Hk2E

339 :名無し行進曲:2020/06/26(金) 05:46:27 ID:fkrSv/+h.net
Gdurで、シドレーソーファ#ーレー シドレー レーミレドシー シ-シーラーシドーシーラーソーラーシーミファ#ーミソファ#ミー ……

って奴 結構賑やかなバンドの曲だったと思うけど思い出せない

340 :名無し行進曲:2020/06/26(金) 15:33:32 ID:m9XH695H.net
昔もってたオルゴールの曲なんですけど
ファーミソミド ラソミソシレソ ファミレミラソファミレド

って何の曲かわかりますか?
「歌っちゃお検索」でも出てこなかった

341 :名無し行進曲:2020/07/09(木) 15:14:42 ID:TljmXajj.net


342 :名無し行進曲:2020/07/10(金) 22:21:35.70 ID:JDM/45P0.net
30年前に引いた吹奏楽の曲名が出てこなくて悶絶してます。
クラのユニゾンで

ミー
ラソ♯ラシドレミド レシソシラーミ
ラソ♯ラシドレミド ○ー○○○○ーミファ
♯ソーファ♯ソミファレレシ ミーレミソレーシ
ドーシドミファ♯レファ♯ラ ソーーーミレドシ

...とトランペットの主旋律へ続いています
誰がお助けくださいませ。

343 :名無し行進曲:2020/07/11(土) 12:04:45 ID:14Xe0oaC.net
>>342
バンドのための民話
ジム・アンディ・コーディル作曲

344 :名無し行進曲:2020/07/11(土) 12:39:48.12 ID:zeTkRKmH.net
>>343
あああこれ!!当時民話って言ってました!!
早速探して頂きありがとうございます!

クラの低音とユニゾンでみんなの音程がピッタリあった時の体の共鳴が大好きでした。

345 :名無し行進曲:2020/07/12(日) 10:27:41 ID:7s3OimPp.net
昭和のテレビ番組で聞いたような曲です。
曲名または使われた番組の名前を知りたいです。

楽器編成は吹奏楽だと思う。
調性はヘ長調。
テンポはおよそ140と速め。
曲調は明るくにぎやか。

メロディーの階名表記
♪(Tp, Fl, Clなど)ララ♭ソ
♪(Tb)ララ♭ソ
♪(Tp, Fl, Clなど)ララ♭ソラシド

346 :名無し行進曲:2020/07/20(月) 13:30:59.97 ID:IUafKl/9.net
ラ♭〜ソ〜ファ〜ミ♭〜ファソラ♭ドソ〜
絶対どこかで聴いたことある気がするのに全く思い出せない 知っている方居ますか?

347 :名無し行進曲:2020/07/26(日) 20:05:37 ID:NhsYYa1u.net
ソーーミドド↓シ↑ドレー↓シーソーーー↑
ファーーミレレド♯レミーファーソーーー
ラーーファ↑ドー↓シラソーーミソー
ファミレーー↓ソ↑ファーミレドーーーーー
ミファソッソッソッ↑ドッ↓ソーーーーー
レミファッファッファッラッソーーーーー
ドレミミミミミーファミレレレレレー
ソファミーファミレーミレドーーーーー♪

348 :名無し行進曲:2020/07/26(日) 20:16:11 ID:NhsYYa1u.net
↓ソ↑ドレミーミソミーミソミーーーー
↓ソ↑ドレミーミソミーミファレーーーー
ラーソッレーーーラーソッレーーー
ラーソーファミファーファミレドーーーー
ドドレーミファッミッレーレレミーファソッファッミー
ミミファーソラッソファソラシソーーーーー
ドドレーミファッミッレーレレミーファソッファッミー
ミミファーソラッソファソラシ↑ドーーーーー
ラーシッソーーー↑レードー↓シー↑ドー↓ラーシラソーーーーー
↑ドーーーーー↓ラーソーミーーーソーミードードーレードーーーー

349 :名無し行進曲:2020/07/27(月) 23:38:42 ID:lVo7WREK.net
>>348
吹奏楽曲ではないのですが、
もしかして「白銀は招くよ」という歌でしょうか。

動画の例
https://www.youtube.com/watch?v=PiwBHBw90ms
https://www.youtube.com/watch?v=_3czHNVOaMw
https://www.youtube.com/watch?v=uihtBcnMUnY

350 :名無し行進曲:2020/08/01(土) 20:14:09 ID:Mzyi5WJG.net
今さっきテレビで流れてたピアノの曲名がどうしても知りたいです
調べても番組名すらわかりませんでした
シド♯シラ♯シーソーシドシラ♯シーソーみたいな音でしたが多分移動ドになっており確実な音がわかりませんがメロディーは確実にこれです
少し物哀しい雰囲気の曲でした

351 :名無し行進曲:2020/08/03(月) 17:33:56 ID:IQY8Rwt0.net
>>349
ありがとうございます。これでした。

352 :名無し行進曲:2020/08/03(月) 18:39:09 ID:IQY8Rwt0.net
>>347
自己レスです。思い出しました。
今は無き宝塚ファミリーランドの
テーマ曲「世界はひとつ」だったようです。
お騒がせしました。

353 :名無し行進曲:2020/08/06(木) 08:38:09 ID:D7fddsz7.net
よく運動会とかでかかる、
ドソドードソドードソミソド ファファソラドレファド
てやつ、タイトルが思い出せなくて朝から苦しんでいます
なんでしたっけ? 

354 :名無し行進曲:2020/08/06(木) 21:46:17 ID:ea3qGbLI.net
>>353
クシコスポスト?

355 :名無し行進曲:2020/08/07(金) 00:15:46.46 ID:FslJTqSK.net
>>354
それです! ありがとうございました!

356 :名無し行進曲:2020/08/08(土) 00:23:12 ID:mftSyJhw.net
ソド↑ソ↓ドレミーレミファソドミレドシド
ミファソーラソファミーファソ ド↓ レミファソファミー
(最初に戻る)

思い出せません…

357 :名無し行進曲:2020/08/08(土) 12:47:01 ID:WMTI5R6I.net
アメリカの軍楽隊が演奏するような曲目でもこのスレで大丈夫でしょうか。
この動画で流れている吹奏曲を教えて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=-Rg5Mb2VlYI

358 :名無し行進曲:2020/08/09(日) 17:29:54 ID:4Wa6DoHm.net

サイレンのすぐあとの追悼チックな曲のほうです。
最後のほうの行進曲もよかったら教えて下さい(こちらは有名な曲のド忘れです)

359 :名無しの行進曲:2020/08/09(日) 23:50:23 ID:fWR+KDQY.net
長いです。お願いします。
ミードドレーソーファミレドミー
ミレドーラドレーミレドーラドミー
ミードドレーソーファミレドミー
ミレドードラソーミレドーレードー
ドシドレミードシドレミー
ミレドーミレドーミドドレレー
ドシドレミードシドレミー
ファーファミーミーファミファソソー
ラーシラソーミーファーソラソー
ファーソラーソードードーレードー

360 :名無し行進曲:2020/08/10(月) 03:03:38 ID:xye9CIFF.net
>>357
何かのコラールっぽいよね。
似たような節回しは合奏練にやってたが

361 :名無し行進曲:2020/08/16(日) 14:25:46.11 ID:xIAWBYOq.net
ミソラララソミーミソミレーミーレドラー(低)
ドミソラララソミーミソミレーミーレドラー(低
ラ(低)ドレミレーラー(低)ラ(低)ドレミレー
ラ(低)ドレミレーラー(低)ラ(低)ドレミレドラー(低)
ミレドレッレレッレミーラ(低)レッレレッレラー(低)
ピアノで習い事が一緒の方が弾いていたのを
聞きました。

362 :名無し行進曲:2020/08/17(月) 13:46:08 ID:/p+CZokH.net
ド ド ミファソー ド ド ミファソー ドドミファソーファーミーレー
曲名が全然思い出せないので、御協力宜しくお願いします!

363 :名無し行進曲:2020/08/17(月) 19:16:54 ID:8CmOc6cj.net
>>362
はまべのうた

364 :名無し行進曲:2020/08/18(火) 00:19:22.99 ID:EFdN+BeA.net
ファミファソファレミーラーから始まる曲わかられる方いらっしゃいませんか?

365 :名無し行進曲:2020/08/18(火) 00:24:09.62 ID:EFdN+BeA.net
ファミファソファレミーラー
レドレミファシラード
レドシラソファソラ
レミファソファレミの
曲名わかられる方
いらっしゃいませんか?

366 :名無し行進曲:2020/08/18(火) 13:17:13 ID:EFdN+BeA.net
ファミファソファレミーラーから始まる曲わかられる方いらっしゃいませんか?

367 :名無し行進曲:2020/08/18(火) 21:45:15 ID:fnW539H9.net
ピアノとかで弾いてくれるともっと回答が出ると思うが

368 :名無し行進曲:2020/08/19(水) 00:09:47 ID:J8gmm64C.net
ドーレミ♭ーーーソーファレ、ドーレミ♭ーーーシ♭ーラレ、
クラシックだと思います。弦楽器でした。
分かる方いますか?

369 :名無し行進曲:2020/08/19(水) 00:31:42 ID:tWzm+cGL.net
ブラームスの交響曲3番か

370 :名無し行進曲:2020/08/25(火) 20:20:38.26 ID:sDomH8pD.net
ドレミーファミレーレーミレドー
久石譲の曲のどれかですがわかりますか

371 :名無し行進曲:2020/08/26(水) 13:42:26.10 ID:f4bjWGV4.net
ミファミーファソーレレー
ドレドーレミーレドシー
ラードファミー ラードドー
学校休んで家でさっきテレビ見てたらバックに流れてきてめちゃ気になる歌だった
多分生まれるずっと前80年代くらい?の洋楽。女性ボーカル。スローなかんじ。いい歌、

372 :名無し行進曲:2020/08/26(水) 13:59:34 ID:f4bjWGV4.net
>>371
すみません!板違いでした!

373 :名無し行進曲:2020/08/26(水) 18:45:04.48 ID:KLmmGI1V.net
https://www.youtube.com/watch?v=bjCIsgrO1Go

この動画の15:00辺りから流れてる曲名はわかりますでしょうか?

374 :名無し行進曲:2020/08/26(水) 21:49:50.17 ID:uL1WidjX.net
>>371
歌っちゃお検索かけたら、
「I'll Be There/ジャクソン5」
と出ましたが如何でしょう。

375 :名無し行進曲:2020/09/01(火) 21:50:42.66 ID:PLBbTJIS.net
吹奏楽で中学生の頃に演奏した気がします。
クラリネットやトランペットがメロディで、B♭管の音で
ファーファファド↓ファラ ド↑ー
ファード↑ーシラソファラソー
ラソファーファ ファド↓ファラド↑ー
ファード↑ーファシ♭ラーソーファ
というフレーズがあります。。
この部分のテンポは132くらいだったと思います。
2年ほど前から時々フレーズが思い浮かびますが、曲名が思い出せずモヤモヤしています(T_T)

376 :名無し行進曲:2020/09/02(水) 22:59:35.54 ID:tHqwDTyv.net
レミ#ファソ#ファミーー
ドラマファミレーー

みたいな音がある曲わかる方いますか?なんか昔の曲のような気はしているのですが、、

377 :名無し行進曲:2020/09/05(土) 08:23:57 ID:pwab7k/P.net
レミファーソラシードドソソファミファソラー
レミファーソラシーシラソファー
幼稚園の時に合奏しました

378 :名無し行進曲:2020/09/05(土) 14:44:26.83 ID:vzN3OCbB.net
この前のプレバトで流れてたやつなんだが、レーミラッ↑ファミドレードシラシド〜ってピアノの曲、何だったっけ? ドとファは♯。

379 :名無し行進曲:2020/09/06(日) 12:50:11 ID:M2KaCOY6.net


380 :りー:2020/09/18(金) 11:31:33.48 ID:fP13AvaG.net
ドーソファミファーミファーミファソから始まるイントロの海外の曲名が思い出せなくて、、。誰かわかる方いますか?

381 :名無し行進曲:2020/09/23(水) 21:25:13.14 ID:+0XwrDZB.net
>>378
自分で思い出しました。まどマギの劇伴でした。

382 :名無し行進曲:2020/09/24(木) 03:20:07.85 ID:DFBRlOcw.net
吹奏楽じゃねーのかよ

383 :名無し行進曲:2020/09/24(木) 22:51:14.30 ID:81wcYtqv.net
確かに、吹奏楽板にあるこのスレには、
吹奏楽じゃない曲もたくさん書き込まれてるよな。

吹奏楽じゃない曲の曲名を知りたいと思う人が
なんでこのスレにたどり着いてしまうのかは謎だが、
>>334に対して>>338で「地球の仲間」と答えてしまった俺も俺だ。

384 :名無し行進曲:2020/09/27(日) 21:59:17.91 ID:/O0zvkIt.net
トロンボーンで吹く場合の音です。

最後のメロディーしか覚えていないですが、
「ドシラソー ソ♯ラシラ ソ♯ソラシドシラソー 
ソ♯ラシラ ソ♯ソラシド」

初めはゆっくりめで、後半からテンポが早くなる曲だったと思います。

385 :名無し行進曲:2020/10/07(水) 21:17:49.86 ID:HsNggh2b.net
調が違うかもしれませんが···

ソ ↑ミーーー ミファソ ↑ド ソ ファ ミ
4 8 8 8 4 4 4 4

レーーーファ ラーーー
4

数字は音符です上の曲名を教えて下さい。

386 :名無し行進曲:2020/10/07(水) 21:18:54.72 ID:HsNggh2b.net
すみません···
数字の位置がズレてしまいました
お察し下さい

387 :名無し行進曲:2020/10/09(金) 11:22:12.54 ID:Fm+RQoO5.net
レレレシラソラソラシ 
レレレシラソラソファ♯ラ
だった気がします誰かわかる方いますか?

388 :名無し行進曲:2020/10/10(土) 19:32:58.58 ID:K2HqdI4s.net
>>385
全然、吹奏楽の曲じゃないのですが。
もしかして、メンデルスゾーンの「春の歌」でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=fsdThmsffNk

389 :名無し行進曲:2020/10/10(土) 21:54:31.89 ID:Mq+7AIx4.net
>>385
ありがとうございます!
メロディをフルートが演奏されたのを聴いたので···

390 :名無し行進曲:2020/10/18(日) 11:55:10.67 ID:3sxLLM/v.net
ソッシドレソッドレミ

ミーファミレレーミレド
が入ってる曲が思い出せない…

391 :名無し行進曲:2020/10/19(月) 03:11:34.06 ID:/MF+ZsXN.net
ショパンの「華麗なる大円舞曲」かしら

392 :名無し行進曲:2020/10/19(月) 03:17:26.52 ID:/MF+ZsXN.net
質問です。

ハ短調の曲で、非常にしっとりとした曲です
静かな曲で、ちょっと大草原の歌の冒頭に似てます。

フルート(ホルンはもり)
(八分休符)ーミ♭ーレ(プラルトリラー)ーシ♭ードーソーシ♭ーファーソー
アルトサックス(ユーフォはもり)
(八分休符)ーミ♭ーレ(プラルトリラー)ーシ♭ードーソーファーシ♭ー
合奏
(四分休符)ーミ♭ーファーレーミ♭ーーーレーシ♭ードーーーー

アルトサックスのソロが長く続き、
トランペットが居眠りするレベルで休み。

393 :名無し行進曲:2020/10/19(月) 16:16:03.38 ID:iPixgZ6G.net
ん?

394 :名無し行進曲:2020/10/19(月) 16:18:28.43 ID:iPixgZ6G.net
>>392
クラシックですか?

395 :388:2020/10/20(火) 15:56:17.40 ID:+Jw7druG.net
>>394
クラシックだと思います。
一楽章?のほぼすべてがアルトサックスのソロだと言ってました。

396 :388:2020/10/20(火) 16:04:22.81 ID:+Jw7druG.net
追加、

あきらかにアルトサックスが目立っていましたが
題名に「アルトサックスのための」「for Alto Saxophone」のような名前は冠していなかったはず
譜面も題名も海外っぽかったです。

397 :だ、:2020/10/21(水) 18:40:06.68 ID:UWniO3nX.net
質問です。
↑ソーファミレドーソー↓

ミードレーファー↑ミーレドーソー↓
ラードレーミード↓
ラードレーファー↑ミーレドーソー↓
ラードレーミード↓

この曲わかりますか?

398 :名無し行進曲:2020/10/22(木) 00:37:22.32 ID:+7jUQcjK.net
書いてある音を読んでると
ぜんぶスウェアリンジェンに聞こえてくる・・・

399 :名無し行進曲:2020/10/22(木) 09:22:28.95 ID:aG5GbMLv.net
>>398
確かに。>>397のドレミ表記を材料にして、
スウェアリンジェン風のメロディーを作ったら、
なんだか1曲完成しそうな気がする。

出版社に持って行ったら売れるかな。

400 :名無し行進曲:2020/10/23(金) 18:25:06.11 ID:ATrA8glB.net
ノヴェナかと思った
スウェアリンジェンだし

401 :名無し行進曲:2020/10/25(日) 01:11:30.67 ID:B6w4A2YZ.net
投稿者さんいるかな
ノヴェナっぽいですが

402 :だ、:2020/10/27(火) 17:09:13.67 ID:oKdCS/BW.net
>>401
通して聞いてみましたが、ノヴェナではありませんでした。。

403 :名無し行進曲:2020/10/29(木) 13:49:10.10 ID:AlvOXNBD.net
雰囲気似てますか? それともまったく違う?

書いてある文字を譜面に起こすと、テンポによって
スウェアっぽくもなるし、軍歌っぽくもなる。

404 :1102:2020/11/02(月) 22:40:55.17 ID:Dz3enFVn.net
ミソミラーシーソミミソミラーシーソミ
上記の運動会で流れそうな曲わかる方、いますか?

405 :388:2020/11/03(火) 13:26:18.15 ID:EP8lp7NW.net
一瞬ルパン三世のテーマかと思ったけど
でも運動会っぽいなら違うな……

運動会の定番曲聴いてたんだけど分からなかった

406 :だ、:2020/11/03(火) 19:59:05.92 ID:ZC+bn+Me.net
>>403
あまり似ていませんでした。
もう少しアップテンポです。

聞いたのはピアノなので、ピアノで弾く楽曲なのでしょうか。。?

407 :名無し行進曲:2020/11/04(水) 22:19:54.75 ID:fKytgdTy.net
>>397
フレーズの繰り返しが単純なので、
クラシックならばソナチネとかメヌエットらへんだろうなと予測して探してるんだけど
全然見つからない……
ヨーロッパの民謡のようにも聞こえてきたし。うーん。

曲の情報として「どこで聴いたか」「どのシチュエーションで聴いたか」のような情報が欲しい
演奏会で子供が引いていた〜とかなら、小作品やグレードの高くない曲から探すし
CMで聞いた〜とかなら、どの番組を見ているときに聴いたか分かれば、
スポンサーをしらみつぶしにローラーするんだけどな……

408 :だ、:2020/11/04(水) 22:37:48.64 ID:+GX7aU/o.net
>>407
ソナチネ、メヌエット、聞いてみましたが違いました。
聞いたのは、会社の食堂にあるピアノの自動演奏で流れている曲です。

409 :名無し行進曲:2020/11/05(木) 04:51:12.24 ID:pq/xiF31.net
ソナチネ、メヌエットはジャンル名だから、何十曲もあるからねww
ピアノメーカー、機種が分かれば調べられそうだが、どうですかね

410 :名無し行進曲:2020/11/05(木) 18:59:09.76 ID:1SF7a2VL.net
吹奏楽じゃないんかーい

411 :だ、:2020/11/10(火) 19:06:43.19 ID:krUlzlje.net
>>410
知識が少なくだせるヒントがないので、諦めます。
ありがとうございました。

412 :388=403:2020/11/11(水) 23:20:24.57 ID:RCIj7kEX.net
まじでか。>>407で回答した者です。
その曲、私も聞いたことがあるような気がして探しているところです。

第一印象はETのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=Kkzo5G3zzcE

413 :名無し行進曲:2020/11/11(水) 23:44:47.00 ID:RCIj7kEX.net
「ピアノの自動演奏」はたいへん重要なヒントだと思いました。
そこそこ定番のピアノ曲、流行ったポップス、童謡に絞れる。

あなたが諦めても私は諦めてない。
ピアノメーカーはヤマハ、カワイを中心に曲名リスト総当たりで聞いてます。

414 :名無し行進曲:2020/11/12(木) 00:11:20.99 ID:mk7gaiGK.net
スレ違いだし本人も締め切ってるんだから、これ以上は迷惑。

415 :名無し行進曲:2020/11/15(日) 15:56:11.97 ID:Rap5N3ms.net
ホルンっぽい楽器のメロディです

ソー↓ドーレー、↓ソー↑ラソードーレファ↑ドソー。←くりかえし
ラー↓ドーレー、ミファソー、ミソ↑レードーラーソーファミ↓ドー、
ドーファミドドー。

416 :名無し行進曲:2020/11/16(月) 00:56:24.07 ID:uAL1o7qB.net
>>415

スーパーマリオオデッセイの「滝の国」BGM
https://youtu.be/FuSytMC90jE?t=42

417 :名無し行進曲:2020/11/19(木) 00:02:13.07 ID:C0N5E71b.net
鼻歌を譜面に変換してくれるアプリってある?

418 :名無し行進曲:2020/11/21(土) 03:12:17.19 ID:6K9N4mAq.net
あるが、精度が低すぎて使い物にならないので教えない

譜面があったとしても曲名が分からないケースが多い
役に立たないと思うよ。

419 :名無し行進曲:2020/11/21(土) 22:51:20.14 ID:mf53hL5D.net
ドラマの挿入歌?に使われていた曲で、
ファ↑ド↓ファミ♭ファ↑ド↓ファミ♭ファー
ド↓ファミ♭ファ↑ド↑ミ♭レド
っていう、女性コーラスのようなメロディ、なんの曲でどのドラマに使われていたか分かる方いらっしゃいますか?
今新美の巨人たちにも出てきていたのですが、ドラマを思い出せず…

420 :名無し行進曲:2020/11/21(土) 22:52:41.28 ID:mf53hL5D.net
0415です。
ここ吹奏楽スレでしたね。
忘れてください…

421 :名無し行進曲:2020/11/23(月) 00:52:25.81 ID:6a6DaI0A.net
>>419
https://youtu.be/G1ftDjps-3g?t=845
(違法アップロードっぽいので注意)
曲名はわからないが正体はわかった。

楽曲情報は公式サイトにはなかったので、
テレビ東京系列のドラマのBGMであろうか。

422 :名無し行進曲:2020/11/24(火) 15:19:36.97 ID:3pXNdUBu.net
レソラシーシードラソラー
レファソラーラーシソファミー
ファソラーファミレー

423 :名無し行進曲:2020/11/26(木) 09:19:55.62 ID:EQJGz14f.net
>>421
ありがとうございます!!
この曲です!
テレ東のドラマ…なんのドラマか記憶たどります。

424 :名無し行進曲:2020/11/26(木) 21:05:06.67 ID:EROIMPdT.net
>>423
劇中音楽はテレビ局ではなくJASRAC等の著作権管理団体で管理している
テレ東だけに絞らないほうがいいかもしれないよ

>>422
https://youtu.be/muYphg7xqtI?t=23
久石譲、紅の豚より「帰らざる日々」

このスレ、もはや吹奏楽関係なくなってるから、
気にせず質問してていいと思います

425 :名無し行進曲:2020/11/27(金) 15:11:16.08 ID:/ivsciUY.net
誰か教えてください!トランペットで

ドーシラーシドシラシドッファ↑
ミーレドレードラソラシソ、ラーソファーソラソファソラッレ↑〜続くけど忘れたぁ

一行目はたぶん合ってる、二行目からは自身ない。
あまり有名ではなさそう。吹奏楽用の曲かも。

426 :名無し行進曲:2020/11/27(金) 16:26:39.79 ID:/ivsciUY.net
あ、>>425はトランペット(B♭管)です

427 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 02:27:49.04 ID:2Ym7QmHV.net
はげ

428 :名無し行進曲:2020/11/30(月) 01:07:38.52 ID:YDpHE+D4.net
あげ

429 :名無し行進曲:2020/12/03(木) 00:18:58.36 ID:wCMR4J97.net
スウェアリンジェンではなさそう
だいぶ探したけど、すくなくともユーチューブ上では見つからず
アップテンポっぽいので、センチュリアっぽい曲かなと思ったんだがな

430 :名無し行進曲:2020/12/04(金) 19:28:20.22 ID:k5jCoLm7.net
メロディ打ち込んでアップしてみようかね
書き込みだけより、実際に音源あったほうが見つけやすいかな?

需要ありますか?

431 :名無し行進曲:2020/12/05(土) 23:18:39.14 ID:I8fKnkP8.net
不要。
書き込み見てわからんものは、曲そのものを聞いてもわからん

432 :名無し行進曲:2020/12/11(金) 12:39:03.37 ID:Q5gov42d.net
スレには書き込んだけれど、自力で曲がわかったっていう方がいましたら
遠慮せず書き込んでください

433 :名無し行進曲:2020/12/14(月) 23:01:56.24 ID:c261XVkA.net
ソ↓ファ↑ド♯↓ソ↑ファ↓ミ↓ ソ↓ファ↑ド♯↓ソ↑ファ↓ミ↓
 ラララララーラー      ラララララーラー
のようなイントロの曲わかります?J-popだと思います

434 :名無し行進曲:2020/12/15(火) 03:06:45.86 ID:0EpsVFs9.net
吹奏楽曲ではなさそうだな

・そのララララは、どの楽器で演奏されているかわかりますか?
・テンポは速いですか?
・最近の曲か。古い曲か。明るいか、暗いか。おちついているか、うるさいか。
・いつ、どこで聞いたか、とにかく情報が多い方が探しやすいです。

435 :名無し行進曲:2020/12/15(火) 18:18:41.97 ID:izu7YLz7.net
吹奏楽のスレだったんですね。知らずにレスしてましたすみません
・ララララの部分は男性の声です
・最近の曲です
・おちついています

436 :名無し行進曲:2020/12/16(水) 03:10:23.54 ID:Drf1rSDG.net
https://www.youtube.com/watch?v=1awua0YrSRs

おちついてはないけど、
ララララが入ってる男性ボーカル曲で
絶対音感じゃない人が音を取れないとしたら、この曲かね。

437 :名無し行進曲:2020/12/18(金) 17:53:28.64 ID:Juu5AMZI.net
>>429
自分もまずセンチュリアやスウェアリンジェンで探したんだけど見つからなかった…
探してくれてありがとう!

438 :名無し行進曲:2020/12/20(日) 09:30:41.54 ID:wu1tV5hP.net
>>375
371です。
以前コメントしてから定期的に見返してましたが有力な情報見つからず…と思っていたところスウェアリンジェンという懐かしい名前を見てピンときたので、YouTubeでそれらしい曲を探したところ発見しました!
管楽器と打楽器のためのセレブレーションでした。
数年レベルのモヤモヤ解消しました^_^

439 :名無し行進曲:2020/12/21(月) 21:46:32.59 ID:tDHhGOxB.net
あっそ。

440 :名無し行進曲:2020/12/28(月) 11:32:02.45 ID:sW9fs8E5.net
子供の頃聴いた曲が思い出せません

ソ、ソ、ソーラーソミーレドー
レーミファーラーソドー↑ド↑ソー

ご存知の方いましたら教えて下さい

441 :名無し行進曲:2020/12/29(火) 23:55:35.80 ID:VWYx14Ic.net
>>439
吹奏楽曲ではないね。

おいくつですか?
回答がない場合は、2000年代のCMを中心に探し始めます。

442 :名無し行進曲:2020/12/30(水) 09:31:45.57 ID:Gy6Wq+3c.net
>>441
60代半ばです。定かではないのですが1960年代に聴いたと記憶しております。
よろしくお願いします。

443 :名無し行進曲:2020/12/30(水) 21:48:14.70 ID:1LwHFZIh.net
>>440
小学校の鼓笛隊 リコーダーで吹いた覚えがある
希望の・・・なんとか・・・・おもいだせない

444 :名無し行進曲:2020/12/31(木) 23:06:07.84 ID:imyTaZnb.net
>>443
神奈川県か?

445 :名無し行進曲:2021/01/01(金) 10:47:41.74 ID:vCgC33r4.net
>>444
新潟県

446 :名無し行進曲:2021/01/04(月) 00:39:37.03 ID:y+RLZugi.net
「そそそらそみれどれみふらそどどそ」でグーグル検索して見つけました。
検索がすごすぎる。
https://www.youtube.com/watch?v=FzXsJP4LrHg

歌入り。
https://www.youtube.com/watch?v=QrxmXbb7ohk

希望の虹、山本雅之作曲、坂口淳作詞

ぼ、く、ら、は仲よし。にほんの子供。
はーな、はーな、花ならば、そうだ優しい菊の花。

447 :まふゆ:2021/01/04(月) 01:33:45.09 ID:UI/yPaMC.net
確かリコーダーです
ラシシ シララ ミララ シラ 〜
ドミファミファ ミド
みたいな曲です
なにかの映画の曲だった気がします

448 :名無し行進曲:2021/01/04(月) 03:16:03.23 ID:esV5Pmlz.net
こいつらなんで吹奏楽板でやってんの?
吹奏楽の曲を質問するスレなんだけどバカなの?

449 :442:2021/01/04(月) 04:10:29.97 ID:Rzgyx+I/.net
my favorite thingsかな。

リコーダーでやるような映画音楽は
サウンドオブミュージックぐらいしか思いつかんし
>>448には悪いけど
吹奏楽曲としても存在してるので答えてます
てか、散々吹奏楽じゃない曲の質問が続いていて何を今更という感じ
まあスレ違いには違いないので頑張って糾弾してて下さい。

450 :名無し行進曲:2021/01/04(月) 09:53:55.39 ID:Cyf7rZSO.net
>>449
おまえにとってはずっとというだけで、初めて来た人はおまえとおなじではないんだよバーカ
少し考えればわかることなのになあだっさあw

451 :名無し行進曲:2021/01/04(月) 10:34:12.33 ID:ETzluID7.net
>>443
>>446
これです!!これ!もう思い残すことがなくなりました。
冥土の土産ができて感謝します。有難うございました。

452 :名無し行進曲:2021/01/05(火) 20:05:25.47 ID:PKHtbPFR.net
>>446
ありがとう

453 :名無し行進曲:2021/01/05(火) 22:21:36.81 ID:EhdRhE+m.net
>>450の書き込みが最もスレ違いだと思う

少なくとも音楽の話してください

454 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 00:46:08.85 ID:Vxowl9Ik.net
質問します。
吹奏楽団が演奏していた曲です
映画の曲がどうのって言っていました。

冒頭はホルンのメロが目立っていました
ドードソーーー、ファーソーラーソーファーソドミソーーー、ファソララソファソーー

フルートのソロ、
テナーサックスのソロ、もあり

終盤が
ソッミッソ、ソッミッソ、ラソファミレミファ
ソドドドドレミファソ、ソレレファミレド
を繰り返します。

455 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 00:54:57.23 ID:Q4xircb3.net
>>454
第六の幸福をもたらす宿
映画が見たいんだったら六番目の幸福

456 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 19:57:43.50 ID:dct73lql.net
そんな有名な曲もわからんの?

457 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 21:58:45.02 ID:stCSjNqA.net
>>456
なんか嫌なことあったのか?かわいそうな>>456に幸あれ

458 :名無し行進曲:2021/01/08(金) 20:55:17.74 ID:eOpks2qj.net
吹奏楽板なのに吹奏楽の質問がなくてキレてるのが上の方にいましたね

459 :名無し行進曲:2021/01/09(土) 19:23:19.81 ID:w88PNXd8.net
>>458
キレてないッス

460 :名無し行進曲:2021/01/14(木) 13:59:32.04 ID:FC5a9FG2.net
ここは吹奏楽のスレッドです。
関係ない質問をしないようにお気をつけ下さい

461 :名無し行進曲:2021/01/21(木) 12:44:05.94 ID:KDRZKknn.net
その書き込みのお陰で、過疎ったね

462 :名無し行進曲:2021/01/21(木) 16:43:44.58 ID:Src1hhv/.net
スレが生きてるかどうか確かめるために
有名な曲リクエストしてみるかね

463 :名無し行進曲:2021/01/26(火) 21:52:06.52 ID:qeUT7/Pb.net
このスレ生きてますか?
吹奏楽の曲なのかすら分からないんですがどれだけ調べても分からなかったのでご助力願いたくて…。

ミレ#レ#ーミレ#レ#ーミレ#レ#ーソ#ーファ#ー

みたいな始め方で、リズムとしては
たららーたららーたららーたー↓らー↓
(最後は1オクターブ下)
たららーたららーたららーた→ら→ら→
たららーたらら たららーた↑ら↑ら↑ー
(最後は1オクターブ上のドシシー)
たららーたららーたららー
(ひとつずつ音が下がっていく感じです)
(ドシラーシラソーソファミー みたいな感じ)

生きていないのであれば、また自力で探そうと思います。

464 :名無し行進曲:2021/01/26(火) 23:04:42.52 ID:QVRJ1Li3.net
shazamに鼻歌で調べられるんじゃね?

465 :名無し行進曲:2021/01/27(水) 08:26:10.11 ID:qNeGy8iw.net
>>463
コレじゃないだろうな?
https://www.youtube.com/watch?v=_xBGAuDfxZA#t=12s

466 :名無し行進曲:2021/02/04(木) 21:19:06.00 ID:t3k0D4S/.net
あと、
書き込む方は、そのドレミがテキトーに書いたものなのか
ある程度音感に自信があるかどうかも、合わせて書いていただけると親切かと思います

467 :名無し行進曲:2021/02/08(月) 22:03:42.58 ID:xQZPbODd.net
吹奏楽のスレです
吹奏楽と関係のない曲を質問するのは控えましょう

吹奏楽の曲なのかすら分からないんですが
などと書き込めば許されるとおもっていたら大間違いです

468 :名無し行進曲:2021/02/09(火) 21:19:10.85 ID:T0rL6Rcb.net
そこまでいう?(笑)
わからない曲は駄目もとで聞いてみればいいじゃん
過疎スレをさらに過疎らせてどうするの

469 :名無し行進曲:2021/02/10(水) 07:59:46.26 ID:Zo21BReg.net
吹奏楽以外の音楽に親でもやられたんか??

470 :名無し行進曲:2021/02/11(木) 00:33:31.21 ID:ehaCdg7v.net
ちゃっちゃっちゃ(ずくずくずん)ちゃちゃちゃちゃちゃ
ちゃっちゃっちゃ(ずんずくずんずくずんずくずごごご)
ちゃっちゃっちゃ(ずくずくずん)ちゃちゃちゃちゃちゃ
とぅるるるるるーるーるーるーとぅるるるるーるるるる
てててん、てれてってん、てれて、てれて、てれれれ
てれれれーとぅるるるる、てれれれーれれれー
(ちゃんちゃちゃんちゃ、とぅるっとぅー)

471 :名無し行進曲:2021/02/11(木) 01:09:45.69 ID:+eIfXm14.net
たぶん大草原の歌
https://youtu.be/hFS1UEZq8aU?t=161

472 :名無し行進曲:2021/02/12(金) 22:56:47.96 ID:A5KkIS70.net
え????????

473 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 19:54:46.46 ID:m9i++0l+.net
レーファーレーレレドドシシラソファミレミが入ってる曲分かります?

474 :名無し行進曲:2021/02/25(木) 00:12:42.99 ID:n7NY0vHs.net
わからん。
「イギリス民謡による行進曲」のどっかのセカンドパートかなとか思った

テンポが速い曲か遅い曲か、
クラシックの曲か、ドラムが入ってるようなポップスなのか、
メロを吹いている楽器などがわかれば、できるだけ教えてください。

475 :名無し行進曲:2021/03/05(金) 04:50:58.04 ID:p3Vlrta5.net
行進曲っぽいと思って
スーザとかローストを中心に聞いてみてるんだけど
わからんね

476 :ラプンツェル:2021/03/07(日) 22:22:43.49 ID:CY/K6Yi+.net
ディズニーで流れている曲が思い出せないんです…
ドーファーレーソー ファミレドー シラソファー
っていう3拍子のメロディなんですが…

477 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 01:30:35.11 ID:d7LpeTyx.net
レ↑ラレ↑ララソファソララ
レ↑ラレ↑ラソファミレ
ファレファレファミファソララ
レ↑ラレ↑ララソファミレ

吹奏楽の曲ではないかもしれないのですが時々脳内で鳴ってはShazam、sound hound、歌っちゃお検索など使用してますが見つかりません。
どこで聞いたかも思い出せないので不明瞭ですがピアノ?で
メロディ的にどこかの国の民謡かもしれません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。

478 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 10:00:35.14 ID:qc6QOx919
ファードシラーソファソードーで始まって、ソドラーソファミーファファーで終わる曲どなたかわかりますか....

479 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 14:23:04.74 ID:7LXJCwFl.net
「雪のおどり」
原曲はチェコあるいはスロヴァキアの民謡らしい

480 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 18:40:26.66 ID:3E9q1MCa.net
>>476
もしかして、歌ではない?
劇中音楽だと探すのキツいな

ディズニー作品を総当たりしていますが、
似ているものがなにも見つからず。

ディズニーのどの作品かわかりますか?
最近の曲か、古い曲かだけでもわかれば探しやすい。

481 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 19:11:18.76 ID:d7LpeTyx.net
>>479
ああ!こちらでした。ありがとうございます。
とてもスッキリしました…!
これからは悩まず済みます…本当にありがとうございました。

482 :ぴーすけ:2021/03/12(金) 22:21:19.98 ID:9C3tmN2j.net
お知恵拝借願います。
中盤にクラリネットソロがあり、
そのソロ部分のみ先輩方が演奏した音源が残っているんですが、
だれも曲名がわからず困っています。

絶対音表記(inベーではない)。
ひらがなは1オクターブ下。

そドレ/
レーーミミーーー/ーーファソファミレド/し♭ーーーーーーー/ーーーーらーーー/
そーーーーードし♭/らーーーし♭ードー/ミ♭ーーレレーーーー/ーーーーーーーー/
そーーソソーーーー/ーーラーソーファー/ミーーファファーーー/ーーーーーーファソ/
ラ♭ソファソファレし♭ら♭/らミド#し♭らそふぁみ/れーーーーーーー

音は間違っていないはず。ほんとにここしか残ってない。
「中盤の静かになるところ」だそうです。
地方の中学、弱小吹奏楽部なので、おそらく難しい曲ではないだろう、と予測されています。

483 :名無し行進曲:2021/03/17(水) 16:32:56.83 ID:dtSRM5hm.net
最初はソソレミレドソソレーミードーとピアノで演奏していて、2回繰り返した後に
ソーミーミレドミーって言う感じで笛(?)で演奏してる曲です。卒業式で流れていて
思い出深い曲です。モヤモヤしているのでわかる方いれば教えて下さい。音は耳コピで
思い出しながらしたので間違えているかもしれないです。

484 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 01:23:52.41 ID:Myqi73rF.net
>>482
https://youtu.be/Tia28IWM8Ec?t=208
ヤコブデハーンのヴァージニア

オーボエのソロです。

485 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 01:33:39.89 ID:Myqi73rF.net
>>483
クラシックではなさそう。邦楽のアレンジだろうか……
オレンジレンジ以心電信っぽいノリだと思って2000年代の邦楽を聞いてみているが
見つからずです。

486 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 01:50:26.82 ID:r9tX4814.net
わからないなら書き込むな
吹奏楽曲じゃないならスレチだしバカなのかな・・・?

487 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 22:58:42.11 ID:u07QOKug.net
>>486
すいません、、、確認不足でした、、吹奏楽曲ではないかもしれないです、、
皆さんごめんなさい、、、

488 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 20:12:12.61 ID:atz5E0qn.net
変な書き込みは無視しましょう。

>>487
多分、ノリの良い曲ですよね?
シットリという感じではなく〜

卒業式でかけられる曲は、その当時の流行曲の可能性があります
さしつかえなければ、卒業式のあった年が何年だったか教えて欲しいです。

489 :名無し行進曲:2021/03/21(日) 14:10:23.48 ID:8EyXwtyZN
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

490 :名無し行進曲:2021/03/21(日) 22:30:22.31 ID:Zkddxo8c.net
>>185
ドラマ『王様のレストラン』の「愛すべき客達」ではないでしょうか。服部隆之さんの作品なので大河ドラマっぽいというのは頷けます。
ここで試聴できます→https://web-cache.chocomaru.com/sp5/jplayer_ssl.html?QT664&%7Eue%3E4%60se51&EJ666%3E%3F504&7&nrrvu%3C%29%29qqq%28nkp%28ei%28lv%29johm%29lkb%29lvjg%7Fct%29EJ666%3E%3F504%297%29&7070555644

491 :名無し行進曲:2021/03/21(日) 23:08:25.81 ID:Zkddxo8c.net
ティンパニのアウフタクトから曲が始まります。
ドッドド|ファ(↑)ド(↓)ファ(↑)ーソ(↑)ド(↑)ーー

第一主題(?)がトランペットのメロディで
ドーファ(↑)ーソ(↑)ド(↑)ーシ♭(↓)|ラ(↓)ー‐ソ(↓)ファ(↓)ソ(↑)ド(↓)ーーー|ドーファ(↑)ーソ(↑)ド(↑)ーレ(↑)|ミ♭(↑)ー‐レ(↓)ド(↓)シ♭(↓)ド(↑)ー‐レ(↑)|このあと転調して木管楽器が同じメロディを受け継ぎます。
演奏したのは1993年頃です。曲名、作曲者分かりません。ご存知の方がいましたら教えて頂けると嬉しく思います。よろしくお願いしますm(_ _)m

492 :名無し行進曲:2021/03/22(月) 00:28:00.75 ID:Z2ScvKOz.net
ドドドミソソソソラララドソの曲名を教えてください。
たんたんドラムの1つ目のボタン2曲目です。

493 :名無し行進曲:2021/03/23(火) 09:37:27.68 ID:7eIbSfR2.net
>>488
ゆーっくりした感じの曲で、小学生の卒業式、答辞の時に流れたと思います。
行われたのは2009年です。

494 :名無し行進曲:2021/03/24(水) 13:16:17.08 ID:bVJiuC8N.net
>>492
その続きのメロディ教えてくれますか?
動画も存在せず、商品情報もみつけられず、
地元に西松屋、玩具屋が無く商品を得られない。

多分、エグいアレンジの「キラキラ星」かと思ったのですが
引き続き童謡を中心に総当たりしてみます

495 :名無し行進曲:2021/03/24(水) 18:32:15.95 ID:BUobZaNJ.net
>>492
音の流れだと「アメリカン・パトロール」に似てるけど違うんだろうな。

https://youtu.be/hOfuhB6Q1BA?t=9s

496 :名無し行進曲:2021/03/24(水) 23:35:10.32 ID:Fbw8XA22.net
ララソファソラ ララソファソラ ラシドレララレドシラみたいな曲わかる人いませんか

497 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 14:25:41.55 ID:p84YqcUc.net
>>496
「いつのまにか、隙間あいた、こころが満たされてく」の歌
https://youtu.be/yPCno5Tk4ik

卒業式用に歌詞が変更されたバージョンもあるので3月入るとよく聞くよね
歌詞挿げ替えて曲を使い回す、単純なカノンコードに薄っぺらい歌詞
こういう商売する人、だいきらい

498 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 14:30:41.73 ID:p84YqcUc.net
469
472
478
485
486
レスアンカーで投稿できない
答えが出ていない書き込み。

499 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 15:16:29.95 ID:cKenS/93.net
>>497

500 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 15:35:52.10 ID:J1Exr2/p.net
辛辣すぎわろたw
曲批判は別の場所でwwお願いしますww

501 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 23:46:37.28 ID:PLDKWXrq.net
>>491
テスト
レスアンカーで投稿できない?

502 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 23:48:55.81 ID:PLDKWXrq.net
>>491
テスト

503 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 23:50:24.24 ID:PLDKWXrq.net
>>498
485のものです。あの曲ご存じでしょうか?

504 :名無し行進曲:2021/03/26(金) 22:05:33.04 ID:w7aSB2+D.net
アンカつけすぎると投稿できないことがあるので
それが原因かなあ?

505 :名無し行進曲:2021/03/27(土) 15:40:38.31 ID:J5DVCTsn.net
ララシ ララソ ファファソソミ ドソラソファミファ ソファファミレ ソララシ ララソ ファファソソミ
みたいな曲を教えてください!!
ファミリーマートらしいんですが、調べても出てこないので、リンク貼っていただけるとありがたいです。

506 :名無し行進曲:2021/03/29(月) 20:15:24.83 ID:0CzZQgQA.net
>>505
「デイ・ドリーム・ビリーバー」忌野清志郎
https://youtu.be/Saq1VFrUys4?t=42
https://www.youtube.com/watch?v=qmX6iOyK24k

セブンイレブンのイメージソング。
ずっと夢ーをみてー、安心してた僕は〜。

507 :名無し行進曲:2021/03/29(月) 20:17:42.09 ID:0CzZQgQA.net
>>498
探してるんだけど、ぜんぜん見つからない
……諦めたくないね。

508 :名無し行進曲:2021/03/30(火) 22:58:29.79 ID:JK0GSwWJ.net
答えの出たレスは、ちゃんと質問者に届いているのだろうか

509 :名無し行進曲:2021/03/31(水) 21:22:36.69 ID:Dt/a49A6.net
吹奏楽のスレにもかかわらず関係のない曲を書き込む程度ですから
あとから確認しに来るわけがないでしょう
ましてや感謝などあるものか。
曲を探してあげるだけ無駄ですヨとだけ言っときます。

510 :名無し行進曲:2021/03/31(水) 23:25:14.71 ID:HuWlgguw.net
どうしたんだよww

511 :名無し行進曲:2021/04/02(金) 04:26:27.25 ID:V2NP6uxA.net
意味わからん羅列から曲探し出してくるやつすごすぎ

512 :名無し行進曲:2021/04/05(月) 18:26:36.32 ID:7VRxquT7.net
過疎。

見てるよーって人いますか?

513 :名無し行進曲:2021/04/05(月) 21:34:38.79 ID:1iaVW/Cy.net
ソミソラシラソファ#ソレレー↑ソー
ソミソラシラソー シラソー シラソー

サビの一部にこんな感じのフレーズがある歌に心当たりあれば教えてください(歌詞は全く思い出せないがmiwaの曲かも?)

514 :名無し行進曲:2021/04/06(火) 19:11:44.54 ID:CTUWGTkh.net
https://youtu.be/wM4laths4-Y

第一印象はこれ。

515 :名無し行進曲:2021/04/07(水) 23:11:42.98 ID:Z52QvTTA.net
>>514
そうかもしれん
全然miwaじゃなかったのにありがとう!

516 :名無し行進曲:2021/04/08(木) 11:09:10.95 ID:8bMyjTVd.net
>>507
探して頂いてありがとうございますm(_ _)m
ドレミ表記では音価を表せないですし、限界がありますよね。ピアノで弾いたものをYoutubeにupした方が伝わりやすいかな。ちょっと考えてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

517 :名無し行進曲:2021/04/09(金) 01:42:12.13 ID:QjLmkzil.net
見つかるといいですね。

518 :名無し行進曲:2021/04/10(土) 15:09:37.25 ID:0bnitmAG.net
ドドドドドミソーソー ラララシドララソソーー
ソファラーファーファミソーミー
……
サビは、
ピヤパッパッパッ ピヤパッパッパッ
ピヤパッパッドゥッピドゥンパリパッパ
です!小学校の朝の歌で歌ったのですが、いくら調べてもでてきません😭ぜひ教えてください!

519 :名無し行進曲:2021/04/10(土) 15:12:15.79 ID:0bnitmAG.net
ドドドドドミソーソー ラララシドララソソーー
ソファラーファーファミソーミー
……
サビは、
ピヤパッパッパッ ピヤパッパッパッ
ピヤパッパッドゥッピドゥンパリパッパ
です!小学校の朝の歌で歌ったのですが、いくら調べてもでてきません😭ぜひ教えてください!

520 :名無し行進曲:2021/04/12(月) 02:32:51.09 ID:7bXIvE01.net
吹奏楽とは

521 :名無し行進曲:2021/04/12(月) 18:56:03.53 ID:bwImK3Tt.net
それは歌詞なのか?

それともメロディをぱりぱり歌ってるだけなのか。

522 :名無し行進曲:2021/04/13(火) 12:05:04.23 ID:cY1RUQMe.net
どなたか教えて下さい
テンポ150ぐらいでC-mollの曲です
1小節で改行し、メロディを記載してます

トランペットが
C G F B
G Es G F B
CDEsF D B
C〜〜
を2回繰り返したあと、
フルートが
CDEsF(アウフタクト)
G C B F
Es AsBG F
EsFEs D B
G〜〜
G C B CD
Es D B
As GF EsF
D〜〜

です
「なんとかoverture」みたいな曲目だった気がするのですが、YouTubeで探しても序曲は種類が多すぎてたどり着けませんでした

523 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 01:49:44.77 ID:+jSmd7Uk.net
なっつ!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=oOOONgNK3fk
フリースピリット序曲
中学の時吹きましたわこれ。

524 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 11:53:51.58 ID:2SZU+SF2.net
>>523
超サンクス!
全然序曲じゃなかったわw
そりゃ探しても出てこんわ…
マジありがとう

525 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 11:54:32.24 ID:2SZU+SF2.net
あ、序曲だ文字見落としてた
変なこと書いちまったぜ

526 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 11:59:49.64 ID:2SZU+SF2.net
しかも

トランペットが
C G F B
G Es G F B
を2回繰り返すとか書いておきながら、1回目は
C G F B
G F Es F B
だったわ
他パート(自分はフルート)の記憶なんて曖昧なもんだな
でも見つけてくれてありがとう

527 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 16:41:28.87 ID:oUXH4azJ.net
小節ごとに改行、曲の速度、楽器、調、構成
情報が多くて非常にわかりやすい書き込みでした。

528 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 20:35:33.04 ID:2SZU+SF2.net
>>527
いえいえ、あんな文字情報だけで当てられるのは凄いです
最悪自分で吹いた音源を上げようかと思ってました
ありがとうございます

529 :名無し行進曲:2021/04/15(木) 10:26:51.02 ID:Ylpotz2l.net
ドーーミーラー ソーーファミレド
(ウン)高ドーシーラーソー ミファソ
ラーーソーファー ミーーファミレド
レーーレーミーレー

ディズニーの様な子供向けの曲か、海外の童謡の様な雰囲気の曲です。

530 :名無し行進曲:2021/04/15(木) 23:49:45.75 ID:cAPr2p0m.net
聞いた年代「コンクールで課題曲として吹いた、2000年代」
どこで、何で聞いたか「テレビでも特集され流れていた」
楽器は何か「サビのような部分がラッパのメロディだったかも」
雰囲気だけでなく曲の速度など「ミドルテンポ、日本風でそこそこノリが良い」

小節ごとに改行してみる

ミレミー、ラソラー、ドレ
ドーシラシー
ぐらい詳しければ探せる。
(風之舞を例にしました)

531 :名無し行進曲:2021/04/16(金) 13:41:42.65 ID:wM5kW7Ho.net
ドーーミーラー ソーーファミレド
(ウン)高ドーシーラーソー ミファソ
ラーーソーファー ミーーファミレド
レーーレーミーレー

ディズニーの様な子供向けの曲か、海外の童謡の様な雰囲気の曲です。

532 :名無し行進曲:2021/04/16(金) 19:40:30.84 ID:l19Ki2AM.net
聞いた年代「コンクールで課題曲として吹いた、2000年代」
どこで、何で聞いたか「テレビでも特集され流れていた」
楽器は何か「サビのような部分がラッパのメロディだったかも」
雰囲気だけでなく曲の速度など「ミドルテンポ、日本風でそこそこノリが良い」

小節ごとに改行してみる

ミレミー、ラソラー、ドレ
ドーシラシー
ぐらい詳しければ探せる。
(風之舞を例にしました)

533 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 11:36:31.27 ID:eStVPc8B.net
お願いします
15年ぐらい前に吹きました
テンポ160ぐらいの速い曲です
たぶん後半部分です

Es〜BB↑〜GFEs
FDEsB↑〜GFEs
F〜CC↑〜〜
のフレーズだけ覚えてます
楽器は多分木管です

曲の一番最後はゆっくりなテンポで
FFFF!で終わります

よろしくお願いします

534 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 16:02:52.77 ID:stMwPIQo.net
>>491みたいに情報を細く出してくれているのに
答えが出てこないものもあるからね・・・

シンコペーションの感じ、最後にファファファファとか、
めっちゃスウェアリンジェンくささは感じるんだけど
この曲はしらんなあ。

535 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 18:00:01.08 ID:g7+937A7.net
ファーファッファラシャープラソファラファソファ
この曲を知っている方いませんか?

536 :527:2021/04/17(土) 20:33:54.55 ID:3mUITOLK.net
少し続きを思い出しました
最初のフレーズの時はEs-durですが、
その後F-durに転調して同じフレーズをやります
なので最後の締めがFFFFなのです

537 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 00:03:23.66 ID:QyHd2W83.net
スウェアリンジェンで軽快な曲でEsからFに転調しFFFFで終わるなら
セレブレイションかなとおもったけど、

フレーズも違うし、最後も遅くなかった。

538 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 15:46:45.79 ID:sXoqX/6N.net
ここは過疎スレなので、吹奏楽板の他の人が多くいるスレで質問するのもありだと思います

539 :名無し行進曲:2021/04/19(月) 14:35:29.39 ID:0I2ArR+q.net
あげます早く答えてね

540 :名無し行進曲:2021/04/19(月) 18:42:01.46 ID:sWrJArLv.net
ソラシドドドシドレミミミレミファソソソファソドソ
この曲何か分かりますか??

541 :527:2021/04/19(月) 20:53:59.83 ID:88UPUlux.net
転調してからを思い出したので記載します
アーティキュレーションは違うかも

F〜C↓C↑〜AGF
GEFC↑〜AGF
G〜D↓D↑〜〜〜
〜〜〜(伸ばし)
F↑〜DF↑〜DBG
EGC↑E↑D〜C〜
A〜〜〜
〜〜〜〜(伸ばし、この間木管が16分で真っ黒)
BABG〜ABC
D↑〜E〜C〜D〜
C↑HCA↓〜HCD
Dis〜E〜Dis〜E〜
DDesDG〜ABD↑
F!(ウン)F〜〜
(ここからゆっくり)
F〜(裏から)AC↑F↑〜A〜
BA↑G〜〜〜
BA↑G〜〜F
F(木管がCDCDFDCDFDCDFDCD)
F(木管がCDCDFDCDFDCDFDCD)
F〜〜〜〜(クレッシェンド)
FFFF!

みたいな感じです

542 :名無し行進曲:2021/04/19(月) 23:17:42.98 ID:IDE4zyeH.net
>>540
https://www.youtube.com/watch?v=Ms0QmHbKGLA
アメリカンパトロール

543 :名無し行進曲:2021/04/19(月) 23:38:35.62 ID:IDE4zyeH.net
>>541
行進曲っぽい華やかな曲ってのは伝わってくるんだけど、
ごめんなさい、わかんねえや。
この雰囲気は、そんなに古くない。超絶技巧でもない。

吹奏楽コンクール課題曲ではなさそうだが、自由曲にはなりそうな曲。

544 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 10:13:44.07 ID:1kjWG1SM.net
>>543
いえいえ、ありがとうございます
ただの演奏会で吹いたのでコンクール曲かどうかは分かりませんが、自由曲っぽい感じではありますね

Googleアシスタントの「この曲何?」に吹奏楽も対応してくれれば良いのに、と思います

545 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 21:09:38.72 ID:FaOpiVlS.net
ちなみに、歌っちゃお検索やグーグルの検索で、
>>540を検索すると、

サザンの愛の言霊になります
アメリカンパトロール=愛の言霊

546 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 22:43:57.22 ID:IH19vHPk.net
愛の言霊
どどどしどれみみみみれみふぁそそそそふぁそらそ

アメリカンパトロール
どどどしどれみみみれみふぁそそそふぁそどそ

547 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 20:50:24.40 ID:xWDNviQu.net
レーシ♭ーファーミ♭ーレド ミ♭ーレドシ♭ラソー
思い出したいけど、思い出せん
吹奏楽でやりました、わかる人いたら曲名教えてください

548 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 21:06:17.93 ID:tgHdQ9qm.net
いや無理だろ

549 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 19:50:48.53 ID:uiL6E4f0.net
大丈夫、
短文で質問してくるやつは、戻ってこないから無視でいい

550 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 00:37:50.97 ID:0F8f5mZc.net
ドファソララシ♭ドシラソ ドファソラドシ♭ラソファ
ドドドドラシ♭ドレド お願いします 

551 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 01:03:03.46 ID:P1vMr+lq.net
検索でこちらにこられた方へ

質問の前に以下のことをご確認ください

・ここは吹奏楽板です。吹奏楽曲ですか?

・ドレミファだけ書かれても難しいことが多いです
いつ、どこで聞いたのか、どんな曲なのか、詳しく教えて欲しいです

・できれば小節ごとに改行すると読みやすいです
また、そのドレミファは、テキトーにそれっぽく書いたものなのか
音感があり正しく書かれているかもきになるところ

・うろおぼえでも構わないので、題名を頑張って思い出して
「序曲」「吹奏楽のための」等があるだけで格段に探しやすい

良い例>>522
悪い例>>550

552 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 01:48:20.97 ID:MzFFtE6m.net
吹いた時期は2008年ですが、もっと古くからある曲
定期演奏会でOB.OGが初見で吹いた曲ですが、
譜面のみ渡されたので曲名がわかりません。

おだやかでゆっくりした曲調で
ユーフォニウムがメロディのような裏旋律を吹いていました
AーFABーFB
AーCAEACE↑
EDCBFーGー
AーーBCー

覚えているのが裏旋律で申し訳ないです
転調はするが、フレーズは似たようなものがずっと続きます
テンポはゆっくりのまま

譜面の右側に「はあん」とだけ書かれており、
おそらくヤコブ・デ・ハーン作曲なのではないかと思うのですが
もしかしたら「はあん」っぽい曲名かもしれないです。

中高生が初見で吹けるレベルのものだと思います
母校に確認しようにも、廃校になってしまっており同級生とも連絡が取れず
当時9人で演奏できていたので小編成向けの曲かもしれません。

わかる方、どうかよろしくお願いします。

553 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 01:48:41.23 ID:MzFFtE6m.net
すいません。あげます。

554 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 10:50:48.74 ID:0F8f5mZc.net
4/4
ド|ファーソラーラ|シ♭ドシ♭ラソ ド|ファーソラレド|シ♭ラソ|ドドドド|ラシ♭ドレド|

1小節にタァーアタ(付点四分音符+八部音符)が2つ入るリズムで進んでいきます

音はなんとなくで、吹奏楽曲だったかも定かではありません。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

555 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 16:55:51.42 ID:2CHWHkHr.net
|の意味がわからん。

556 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 22:57:03.75 ID:7U3q4XlQ.net
>>554
チンギスハーンによる幻想曲『マリア』

557 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 23:25:05.20 ID:XpmigqGe.net
アラブ・ムハンマドによる序曲
『ポン・ロマーテノン』

558 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 23:27:07.56 ID:XpmigqGe.net
>>555
小節区切り

559 :名無し行進曲:2021/04/25(日) 03:50:51.20 ID:UoDQ+jKu.net
ぜんぜんわかんねえ。

560 :名無し行進曲:2021/04/25(日) 08:45:25.97 ID:Rfix6ClL.net
>>552
しね

561 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 01:30:01.41 ID:DaDlBYYM.net
>>560
レス番号確認せよ

562 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 19:55:26.51 ID:iTtUzejv.net
ちな>>552がしねって言われてるのは
同じ質問を複数のスレでマルチしているからです
必死すぎるのは嫌われます

563 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 11:45:05.42 ID:ugWfUXTm.net
マルチが嫌われるのは必死すぎるからじゃなくて、同じ話題が分散するのを避けるため ということすら知らんのか。。。

564 :546:2021/04/28(水) 02:31:59.58 ID:dljFWJmN.net
>>552で質問させていただいた者ですが
なにか不備がありましたでしょうか
マルチ投稿(他のスレに書き込む行為)はしていません

スレッドを荒らす意図は無いので、
問題がある場合は、どうかスルーしていただけると幸いです

565 :名無し行進曲:2021/04/28(水) 23:12:30.84 ID:EX3nfPuc.net
だったら黙ってろ

566 :名無し行進曲:2021/04/29(木) 20:54:31.83 ID:pNrQs68V.net
定期的に荒らそうとする人湧いてるので
気にしなくていいですよ

567 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 01:35:43.32 ID:ED7YJYiw.net
しそふぁみしそふぁみしららそらー
どみれどしれどしららだーしらそー
よろしく

568 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 07:47:18.83 ID:aUx83KUu.net
>>567
吹奏楽曲じゃないよね?
セブンのBGMで聞いたわ

569 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 23:21:55.71 ID:9/970DV8.net
>>567
サンタクロースがやってくる
(「サンタが街にやってくる」ではないので注意)
https://youtu.be/Val-wiI55VY
https://youtu.be/vc8qJB2UMTI

表記と違うけど、音の上がり下がりはこれっぽい。
クリスマスソングなら吹奏楽アレンジもされている可能性があり、
それを聞いて質問して来たのだとしたら、スレ違いじゃないので回答しました

570 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 23:24:58.54 ID:9/970DV8.net
>>552
イエローマウンテンズ
https://youtu.be/af_fYcZcykw

ハーン作曲ですね笑
テナーサックスもそのフレーズ吹いてます
9人で演奏ってすごいです

571 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 02:17:08.09 ID:eTE8kxVL.net
一つもわからん
よく答えわかるよね

572 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 10:56:10.94 ID:XGFeKhUh.net
ドーミレドーソファミーラソソファミー
レーファレドーシードー

573 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 12:57:50.42 ID:T+tUPaS5.net
おもちゃの交響曲

574 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 13:18:35.88 ID:zTCHszdK.net
ハレンチオブザ・ワールド
ペニスの盆踊り
空回り人形

575 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 13:29:17.48 ID:zTCHszdK.net
ハレンチオブザ・ワールド
ペニスの盆踊り
空回り人形

576 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 22:25:49.88 ID:lTXdmAeR.net
おもちゃの交響曲とかなつかしいな
バイオリン始めたての時やらされた

へんな笛で「ぱっぽー」って吹く担当の女の子が
演奏が苦痛すぎてゲロ吐きながらギャン泣きしてた

指導の先生が頭変な女で
作曲者L・モーツァルト(モーツァルトの父)を「お父様」と崇拝して
演奏がうまくできない子を「これはお父様の怒り!」と横殴りでぶっ飛ばすので、
楽器も破壊するし、父母らからも危険視されてた

なつかしいなあ草

577 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 03:00:24.76 ID:+dHGQGfO.net
怖っ

578 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 03:00:24.76 ID:+dHGQGfO.net
怖っ

579 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 05:30:47.16 ID:4lPjjyyx.net
作曲者はレオポルド・モーツァルトじゃなくてアンゲラーなのにな。

580 :名無し行進曲:2021/05/04(火) 13:24:25.78 ID:PPHgtJaL.net
虐待怖すぎて草w

581 :名無し行進曲:2021/05/05(水) 13:53:22.04 ID:UEdhdDsT.net
ディズニーのバイシクルピアノが弾いていた曲
・ミーレレードレードッシラーソー
・ミーレーレード♯ーレードッシッド

・は四分休符

582 :名無し行進曲:2021/05/05(水) 21:28:50.72 ID:ly7JnoIO.net
弾いてたのが変な外人のおっさんだったばあい
その人ディズニーじゃない曲も弾くから難しいぞ

583 :名無し行進曲:2021/05/06(木) 14:25:47.72 ID:AWKgG0gb.net
もし答えが出ていない方がいたら、
もう一度書き込んでみてください
>>581のようにちょっと上のレスすら見逃されるものですので
質問が埋もれている可能性があります
このスレを過去のレスまで見る酔狂な人はそうそういません

584 :名無し行進曲:2021/05/07(金) 22:48:10.84 ID:b6x76hru.net
ずーっと三連ぷっぽいのが続きます。
らそれみそしらそれみそし
ぶるあああ、ぶるあああ
らそれみそしらそれみそし
ぶるあああ、ぶるあああ
てれれれれれてれれれれれ↑
てれれれれれてれれれれれ↑
ふぁそみれみしてんてんてん
ふぁそみれみしてんてんてん

みたいな曲で多分ピアノ曲のような雰囲気を醸しています
聞いたのはピアノです。吹奏楽じゃないとダメだと思いますが
吹奏楽かもしれないという淡い期待も込めつつおねがいしますですm(。。)m

585 :名無し行進曲:2021/05/08(土) 22:09:55.95 ID:9k6LMz0z.net
ぶるあああ?

586 :名無し行進曲:2021/05/08(土) 23:59:44.89 ID:2damOBqR.net
>>585
わろた

587 :名無し行進曲:2021/05/09(日) 18:28:19.24 ID:ktRqyAaY.net
あー、ピアノ組曲ですね。
スレ違いなので教えることができません

588 :名無し行進曲:2021/05/09(日) 23:45:57.03 ID:WKC07g/o.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%82%B7&hl=ja&ei=J_WXYM3UBY31wAO-8YDIDQ&oq=%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%82%B7&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAM6CggAELEDEIMBEAQ6BwgAELEDEAQ6BAgAEEM6BAgAEAQ6BggAEAQQClDXJVj3NmD2N2gCcAB4AIABswGIAYILkgEEMTEuM5gBAKABAaoBB2d3cy13aXqwAQDAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwiNhO-D67zwAhWNOnAKHb44ANkQ4dUDCA4&uact=5

ラヴェルのクープランの墓だそうです
「ラソレミソシ」でググってみたら出てきたよ。
有名曲ならドレミで検索できることがあるので。試してみて。

589 :名無し行進曲:2021/05/10(月) 00:16:04.79 ID:mHzGgfRY.net
草ww

590 :名無し行進曲:2021/05/11(火) 01:20:13.78 ID:W6xWkGtG.net
https://youtu.be/B-ed31JVA0E
ラソレミソシ、ラソレミソシ、ぶるあああwwwぶるあああwww

591 :名無し行進曲:2021/05/12(水) 02:35:13.13 ID:FoGrOBA/.net
予想以上にぶるあああだった

592 :名無し行進曲:2021/05/14(金) 02:11:25.95 ID:NLd5xqzK.net
小学生の頃毎日リコーダーで吹いてたんですけど、曲名教えてほしいです…ララシーララソーラソファミファーレ、ララシーララソーラソファミレ。レーミファーミーレードーレレ みたいな。分かる猛者いませんか?

593 :とちお:2021/05/14(金) 23:35:04.32 ID:em6YySN1.net
はっぱとそよ風

だとおもいます

594 :とちお:2021/05/14(金) 23:37:45.65 ID:em6YySN1.net
>>321
はっぱとそよ風
だと思います

595 :名無し行進曲:2021/05/18(火) 00:03:31.90 ID:nP4jiM0B.net
ミドシドソソソシミド
ミミファミファファミド

曲の冒頭しか思い出せないのですが、この曲名がわかる方いませんでしょうか?
上記をGoogle検索入れてもHitせずでして・・
ピアノの曲だったことは間違いないのですが

596 :名無し行進曲:2021/05/18(火) 17:53:31.83 ID:Tr/ycTRZ.net
フラット省略されてますかね?
ジャズブルースで似た曲があったような気がするがピアノ曲じゃない。

テンポと雰囲気、どこで聞いたかなど、教えて欲しいです

あと、ここ吹奏楽のスレです。
やけに突っかかってくる人もいるので気をつけてね

597 :名無し行進曲:2021/05/19(水) 00:10:46.85 ID:/9bAemEh.net
>>596
フラット…言われてみるとあったような気がします…

ジャズブルースのピアノ楽譜かなにかを見て弾いていたから、ピアノの曲と錯覚していたのかもしれません。
かなり昔で20年くらい前だった気がします。
ミードシド ソーソソシミド ミーミファミ♭ファファミド
最後がソシドで終わったような気がします・・

すいません、完全にど忘れした曲名を思い出すでHitして、居ても立ってもいられず書き込みしてしまいました・・
気をつけます。

598 :名無し行進曲:2021/05/20(木) 21:07:34.85 ID:dfPKSBVm.net
クラシック?みたいな感じで、
ファ♯ーミーレーシーファ♯ミーレーシー
ファ♯ミーレーシーファ♯ミーレーシー
シード♯レーシード♯ーラーソ♭ラシー
これがもう一回1オクターブ上がって繰り返される...
という曲知っていますでしょうか?

599 :名無し行進曲:2021/05/21(金) 14:28:38.34 ID:UVAJLXRf.net
せめて楽器がわかれば・・・

600 :サッチー:2021/05/21(金) 14:59:48.19 ID:CNP6mynJ.net
ラレミファーラーファミーラーミレードレミファー
ファとドにシャープがついてます!
分かる方いらっしゃいますか?

601 :名無し行進曲:2021/05/21(金) 20:50:21.16 ID:yZQWfiDT.net
>>600
、、、ソドレ/
ミーソー、ミ/
レーソー、レ/
ドーーシドレ/
ミーー

三拍子で、拍子で区切るとこんな感じだろうか。
ふるいj-popっぽいのですが、いつどこで聞いたか情報出せますか?

あと、ここ吹奏楽のスレです、
やけに突っかかってくる人もいるので気をつけてね

602 :名無し行進曲:2021/05/23(日) 01:00:45.81 ID:SOkWR+9L.net
曲わかんないのばっかだねこのすれはその程度?

603 :名無し行進曲:2021/05/23(日) 18:41:56.95 ID:QVT2Jc6D.net
ピアノで思い出せない曲があります
シ♭(オクターブ上)シ♭ミ♭ミファソ♭ファ
わかる方いたら教えてください

604 :名無し行進曲:2021/05/23(日) 18:43:03.65 ID:QVT2Jc6D.net
すみません吹奏楽のスレでしたね
失礼しました

605 :名無し行進曲:2021/05/24(月) 22:59:19.22 ID:r2dCfoIH.net
小学校の時、リコーダーで吹いてたんだけど
ソラーラドレミレミドレミーソミー

わかる方いませんかね。
民謡みたいな感じだと思うんですが

606 :名無し行進曲:2021/05/25(火) 15:20:34.46 ID:u3QDLo4f.net
以下、リコーダーは吹奏楽に含めるかどうかのレスバ

607 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 22:29:55.62 ID:/E/Vulw6.net
小学校の音楽過程でやりそうなメジャーな民謡にその音列のものは見つからない
出身地(おしえてくれなくていい)の民謡を調べてみてください。

富山のこきりこ節に似てると思ったが……ちがうなあ

608 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 23:36:53.89 ID:W8s6bJ54.net
曲名で検索しようとすると、このスレが出ちゃう。
だからピアノ曲やポップスの書き込みも来てしまう。
書き込みが殺到するなら、次スレに吹奏楽曲ってスレタイ入れたりすればいい。

回答者は、わかるなら教えればいいし、
わからないならスルーでいいと思う。

609 :599:2021/05/31(月) 22:45:13.39 ID:X8on3Aqa.net
>>607
回答、ありがとうございます。
こきりこ節、曲名は聞いたことがあり、これかなとおもいましたが違うようでした。
リコーダーではなく、鍵盤ハーモニカだったかもしれません。
ラッラソッ ファッファミ ファーソー
ラッラソッ ファッファミ ファーソー
ラーラドレミレドレミーソミー

って感じなんです。
なかなか思い出せないものですね。ありがとうございました。

610 :名無し行進曲:2021/05/31(月) 23:32:52.14 ID:3S/v+jKU.net
何拍子の曲だろう。

611 :名無し行進曲:2021/06/09(水) 18:10:20.85 ID:Dw2IP+4V.net
ド ド ドーミッ
レ ミ ファー
ミ ミ ミーソッ
ファ ミ レー
コッペリアみたいな人形っぽいイメージで昔リコーダーで吹いたような気がするんですけど思い出せません

612 :名無し行進曲:2021/06/09(水) 19:15:54.85 ID:abIQtkAI.net
はぁそうですか。

613 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 20:32:38.22 ID:1rrsCEvb.net
ドソッソーミレドレミー
ドソッソーミレドレドー
この曲名教えて欲しいです!

614 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 22:21:48.72 ID:Lvl+L3fW.net
>>613

615 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 22:22:19.93 ID:Lvl+L3fW.net
スマン、本文入れる前に送信してもうた。

616 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 22:23:39.81 ID:Lvl+L3fW.net
エジプト舞曲/A.ルイジーニ ではありません?

617 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 19:50:53.24 ID:ysChNE4I.net
30年くらい前に小学校の吹奏楽での行進曲です。

ファシ♭ーファーソ-ファレソファー
ソラシ♭ソファ-レ-ド-ラ-ソファソラ
シ♭ーファーソ-ファレソファー
ソラシ♭ドレ-ド-シ♭ッシ♭シ♭シ♭ッシ♭ッシ♭

618 :名無し行進曲:2021/06/25(金) 20:49:42.42 ID:X9UCh55L.net
何か飛行機のドラマの曲だったと思います
曲の始まりはこんな感じでした。
ソソソソファミレファ ファファファファミレドファ

619 :名無し行進曲:2021/06/26(土) 20:42:27.41 ID:WmAqKYhq.net
クラッシックです、
どうしても曲名思い出せません、、ロ短調だと思います

ファードソーラーシードーレレミファーミーミーレドー

620 :名無し行進曲:2021/07/01(木) 23:02:11.38 ID:Q1TiKP6q.net
ラドレレ ドレレ ドレドレ ファドレレ
これてま始まる曲知りませんか?4年前に音楽祭でやった合奏です...

621 :名無し行進曲:2021/07/11(日) 12:12:15.99 ID:AUS92YLQ.net
>>419

もう見てないかもしれないけど、

天海祐希主演の医療ドラマ「トップナイフ」ですね。

622 :名無し行進曲:2021/07/15(木) 20:34:41.38 ID:/DyJWV5d.net
ミー ミファッソッラソッミー×3
クレイジー…

623 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 08:36:34.36 ID:fxt6oGwf.net
ドラマの切ないシーンの挿入メロディだったのですが
ドファ ミファ
ドファ ミファ
このドラマわかりませんでしょうか…

624 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 11:24:24.84 ID:s+YiZFks.net
銀狼怪奇ファイル

625 :名無し行進曲:2021/07/29(木) 20:55:36.39 ID:zJ6jxJ1S.net
昔吹奏楽で吹いた祭りっぽい曲が思い出せません

メインのメロディは
ソーソーレドレドファ│レファソシドレシソーレ│ドシドレシラシソシ│ラ♭ミドーラ♭ソミドーソ│

ベース(パーカス)がずっと同じで
♩♫♪♩♪│♪♬♬♬ 𝄾♪♩│
の繰り返し

わかる方どうかお願いします。

626 :名無し行進曲:2021/07/29(木) 23:38:20.69 ID:3NulMyKu.net
打楽器のリズムだけで、兼田敏の交響的音頭

627 :名無し行進曲:2021/07/30(金) 18:32:53.54 ID:ePKoyq2/.net
>>625
リズム表記、いいね

628 :名無し行進曲:2021/07/30(金) 20:41:11.34 ID:um3P6Jgj.net
>>626
ホントありがとうございます
20年ぶりにこの曲に会えました
題名もわからないしそんなに有名な曲じゃないので諦めてたところでした

ありがとうございます

629 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 00:01:42.87 ID:+NYKk8TY.net
保留音の曲名が分からずモヤモヤしています
音は
ミファラソーファミレッソッ
ドッレッミーファミレミファソファ
ミーソッソッソッソーラソファミ
レーファッファッファッファー
ソファミレ
という感じです。
大人しくなく電子音強めの保留音です。
わかる方どなたかいませんでしょうか?

630 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 15:13:53.85 ID:bI5vf+cs.net
お願いします。
(冒頭)チャーンチャーーーン、ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーん、パパーン(トゥーーゥワン)ターンターーンタタター(ドンドドドン)

ゆっくりテンポです。

631 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 21:23:12.37 ID:gqchJEZD.net
先日の美の壺という番組の挿入歌で流れてきたジャズの曲が思い出せません。
レッ ド(高い方)ーシシッ…
レッ ド(同じく)ーシシララソファ#ソラシラ
ソシララソソ
レッ ドーシシッ

っていう少し切なくてノリのいい曲です。
何度か聴いたことがありますが、今の気持ちにしっくりきて気に入ったので、わかる方がおられたらお願いします。

632 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 05:51:07.02 ID:ovf5/Fox.net
時々、店などで耳にするんですが、
「ミーレミーソーレー(・・・)ドシラソファ♯ーレ♯ーミー」
という曲なんですが、曲名を教えていただければと思います。

633 :626:2021/08/04(水) 05:56:01.64 ID:ovf5/Fox.net
https://www.youtube.com/watch?v=SEtbAEjanWo
「君をのせて」でした。
自分で解決できちゃいました。

634 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 22:08:22.42 ID:5vRFVtcy.net
※検索で来られた方、書き込まれる方へ

このスレッドは「吹奏楽板」のスレッドです
曲が吹奏楽曲でない場合は解答されない可能性が高いです。

635 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 20:32:35.67 ID:F0HRhJ8F.net
お願いします!
多分、日本の行進曲。
1964東京五輪のテーマと思っていたが、違う曲だった
昭和の野球番組によく流れていたと思う
しかし日テレとかプロレスのスポーツ行進曲でもなかった。
五輪のテーマに記憶が上書きされ、曲名が思い出せない

♪ちゃっちゃ ちゃっちゃ ちゃっちゃ ちゃらら
ちゃっちゃ ちゃっちゃ ちゃっちゃ ちゃらら
チャーラー リッ タッラッタラー
チャラララララ
チャー チャチャー チャ ちゃったりったらー
チャーらら リッタッター
たりーら(♪ に戻る)

636 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 04:17:41.53 ID:1PXvrmla.net
古関裕而作曲「スポーツショー行進曲」
https://www.youtube.com/watch?v=5b2GPpzzjHg

●見つけた方法●
「日本 行進曲」でグーグル検索

Wikipedia Category:日本の行進曲
からスポーツの名を冠するものをユーチューブで検索

637 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 21:50:14.27 ID:l+D5a4ZA.net
>>636
>>635です。それです!ありがとうございました。
同じ作曲者だったんですね

638 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 21:58:35.58 ID:TyTto0Vl.net
なんか笑った

639 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 07:59:31.53 ID:IYUYzUc7.net
>>629
ベートーヴェンの田園ぽい

640 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 22:18:17.08 ID:iEkYiGzs.net
音がめっちゃ違うけど、多分「田園」だよね。

依頼者は、ドレミに自信がない人なら一言ほしいです

641 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 13:45:08.14 ID:d9v35GXM.net
♭シレレシ♭ミーレードーソファド♭シファー
ファレソソレーー↑ド ↑レラソファー(ゆっくりめ)
割と有名なオケ曲と思います、お願いします

642 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 19:48:42.93 ID:1RrkuTss.net
>>641
だからここは吹奏楽のスレだっての

チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ
https://youtu.be/OVHQoJXBvv0

643 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 20:21:33.19 ID:oZOgRvOS.net
ストリーム・メイク・オーバーなら吹奏楽曲なるな_φ( ̄ー ̄ )

644 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 00:57:47.39 ID:5uBAS9XF.net
♭シレレシ♭ミーレードーソファド♭シファー
ファレソソレーー↑ド ↑レラソファー(ゆっくりめ)
割と有名なオケ曲と思います、お願いします

645 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 01:00:51.76 ID:5uBAS9XF.net
間違えました

>>644
お答えありがとうございましたm(_ _)m

646 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 05:09:53.10 ID:Xc0Kx75g.net
吹奏楽じゃないって文句言うなら答えるなよとも思う
今更だし

647 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 12:04:02.42 ID:59sS5wpT.net
ハイハイ、答えられるようになってから来てね

648 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 05:41:55.32 ID:PnIPwQDs.net
ツンデレもわからんとは

649 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 22:18:10.12 ID:36dWAOwC.net
いまさらだろ

650 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 03:00:52.68 ID:L874+seN.net
ファーラードー、ファードファラドー、シーラシドラソファファーファレードー、
(ファ・ド・ソ・レ・ラ全てシャープ)
ボカロ?か分からないけクラシックではないです

651 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 07:32:27.13 ID:vSOB21Fe.net
ドーファーミーファーソーレーソー

652 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 01:03:24.10 ID:xNUDLNFj.net
ファーミードファー♯ソーミレミー
ファーソファミードファー♯ソーミレミー

洋画の主題歌でかなり有名でレオンと思ってたけど違ってラブストーリー系でそのぐらいの時代だと思うんですけど…お願いします!
クラシックじゃないけどわかる方🙇♂

653 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 01:10:01.51 ID:xNUDLNFj.net
>>652
バクダットカフェの主題歌でした自己解決失礼しました!

654 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 12:47:45.94 ID:xNUDLNFj.net
>>651
スレ汚したお詫びに…
ファーミーレーミーファー?
オーラリーというアメリカ民謡かもです。

655 :名無し行進曲:2021/08/29(日) 15:02:04.42 ID:NRqSTXIx.net
ドッドドッミソッソソッソ
ラッシド↑ッラソー
運動会の入場の曲で
ジョギングくらいのテンポでした
ご存じの方、お願いします

656 :名無し行進曲:2021/09/03(金) 19:00:34.17 ID:czu1PTM9.net
>>141
ぐーちょきぱーで、グーチョキパーで何作ろう

657 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 21:13:56.39 ID:ybJzupAB.net
曲知ってるけど曲名しらない曲

658 :名無し行進曲:2021/09/14(火) 01:39:48.75 ID:cvE+jzpq.net
>>655
きらきら星の行進曲かもしれん
ヤマハのエレクトーン教室で、そういうアレンジのきらきら星を聞いたことがある

659 :名無し行進曲:2021/09/15(水) 20:33:47.52 ID:jKUQ81rL.net
>>492の曲と同じものかもしれん、
曲名は出てないんだけど、
子供用玩具に収録されるということは、童謡の可能性は大きい
というか、質問者生きてる?
質問して居なくなる人も多いのよ。

660 :名無し行進曲:2021/09/18(土) 17:15:19.12 ID:Cu1cKkDE.net
ドードドソードーラーソファラ、ドレミッミッレドレ、ドレミッミファミーレー
みたいなやつです。
ドードドが、4分音符、8分音符、8分音符で
4分音符=107ぐらいです。
誰か助けてー

661 :名無し行進曲:2021/09/19(日) 17:57:25.43 ID:CV930D4e.net
ド ソ ミ ソ ファファファファ ミレド
ド ソ ミ ソ ラ ファソ
四拍子かと

662 :名無し行進曲:2021/09/19(日) 18:19:02.66 ID:CV930D4e.net
>>651
Love Me Tender ではないでしょうか

663 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 17:41:04.83 ID:Px+/WgCu.net
ファーラーソッラソッファミー
ファーラーソッラソッファミーシードッシラッソファー………
【やる気のないダースベイダー】みたいな感じの音楽です。
わかる人いませんか。

664 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 17:41:04.89 ID:Px+/WgCu.net
ファーラーソッラソッファミー
ファーラーソッラソッファミーシードッシラッソファー………
【やる気のないダースベイダー】みたいな感じの音楽です。
わかる人いませんか。

665 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 21:07:54.76 ID:enbp0QH+.net
そのメアドは何だ?

666 :名無し行進曲:2021/09/28(火) 08:55:12.36 ID:V+O2HkCB.net
ミーミーミーミーーララーーーーシシドレドシラシーーソソーミラ

667 :名無し行進曲:2021/09/30(木) 01:49:16.33 ID:Adp4T0Rc.net
TikTokで聞いたような...
ミーソミ ミファミファ
ミーソミ ミファミファ
ラソラ ソミド
ってやつ

668 :名無し行進曲:2021/10/04(月) 22:45:19.08 ID:l7EultZj.net
ドミ♭ファーミ♭ーファーソーミ♭ー
ドミ♭ファーミ♭ーファシ♭ソー
ミ♭レドシ♭ドー ミ♭レドシ♭ドーシ♭ーソーシ♭シー

切ない雰囲気の和風の曲 アニソンか懐メロの雰囲気 カラオケで聴いた気がする
どなたかわかりませんか、、、!

669 :名無し行進曲:2021/10/04(月) 23:05:17.75 ID:JvKvK/ZQ.net
@ドミミドファーミ レー↓ラソレドソ
 ソミラーミ ↑レーミ↓シラソー

Aソーファミッレドッドレミッド レミファレミーレドッシッドー

合っているかどうか怪しいですが、こんな2曲の曲名わかる方いませんか?Aは有名っぽいけど出てこない

670 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 00:15:12.85 ID:XKymIZmR.net
ドファー ドミー ドレー ↓ララー ドレドレー ドレドレー ドレドレー…

3拍子で、調は違うかも
有名な曲なのにタイトルを気にしたことないなと思い…
映画の曲なのかな?

671 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 00:19:04.86 ID:XKymIZmR.net
>>669
AはDeck the halls っていうクリスマスの賛美歌?だと思う。

672 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 07:37:47.29 ID:g4To+nsF.net
>>670
80日間世界一周のテーマじゃね

673 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 07:38:52.78 ID:g4To+nsF.net
>>669
@はチャイコフスキーのアンダンテ・カンタービレじゃね

674 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 17:15:23.23 ID:iZHLJg1o.net
>>671 >>673
それでした!
スッキリしました。ありがとうございました。

675 :名無し行進曲:2021/10/06(水) 12:54:24.37 ID:nn3ZEN0x.net
>>672
ありがとう〜スッキリしました。

676 :名無し行進曲:2021/10/07(木) 02:33:19.05 ID:EDk5YQm3.net
質問後にちゃんとスレを確認してお礼も言える
あたりまえのようでいて貴重な質問者

677 :名無し行進曲:2021/10/17(日) 00:58:08.13 ID:ES8cWfpL.net
思い出せそうで思い出せません。Jpopだと思います。
ドードシシララソ/ドシシララソ/ドシシドレミー/ミミファレドー/ドシドレソ↓ソ↑ミレミド/ドシドミレレドシドミミ
朝から頭を悩ましています。よろしくお願いいたします。

678 :名無し行進曲:2021/10/19(火) 02:44:32.84 ID:r+IpUPqD.net
J-popということは、歌が入ってると思うので、

男か女か、アイドル系か、速い曲か、新しい曲か、
歌詞で印象的なものはあるか、どこで聞いたか

この辺がわかると探しやすいです。

679 :名無し行進曲:2021/10/21(木) 00:24:14.24 ID:hkWkj32e.net
ここは吹奏楽のスレなので、
答えなくていいよ

680 :名無し行進曲:2021/10/23(土) 22:18:13.84 ID:efqaZ3yN.net
心当たりはあるけど吹奏楽曲じゃなかったし
質問者本人がいないようなので答えないでおく

681 :名無し行進曲:2021/10/26(火) 02:31:36.81 ID:8P5Powmg.net
市民吹奏楽団の定期演奏会で聞いた曲なのですが

冒頭、半音でぶつかったような和音
一番上の音Trp ファーーー/ファ#ーーー/ソ

三連符リズム主体で
伴奏Sax ソシ♭ソファレファソシ♭ソファレファ
メロディOboe ソシ♭レドシ♭ドソシ♭レドーー

たまに「ラッラミー↓」が色んな楽器で出てきます

雰囲気はラヴェルのクープランの墓に激似です。
(クープランの墓ではない)
撮影した動画に冒頭しか音が入ってなくて、これしか分からないです。

682 :名無し行進曲:2021/10/27(水) 04:02:58.12 ID:YAP7XNJJ.net
クープランの墓では?

683 :名無し行進曲:2021/11/02(火) 22:15:05.99 ID:f7cEPfh8.net
なんか少し謎解き(?)というか不思議な感じの曲で、
最初はズン  チャッ ズン   チャッ
て入った後に、メインメロディで
ドシドレミ ラ ファ ミ
て入る曲です、、、情報量少なくてすみません、、

684 :名無し行進曲:2021/11/02(火) 22:17:43.12 ID:f7cEPfh8.net
>>683
ちなみに ラ は最初のドシドレミより低い方のラで、次の ファ と ミ は最初のドシドレミのミとその隣にあるファです

685 :名無し行進曲:2021/11/03(水) 18:07:46.55 ID:0qqtM4GS.net
さすがにもうちょっと情報欲しい

・最近テレビで聞いたか
・質問者の年齢

この辺がわかると、まだ調べられる

686 :名無し行進曲:2021/11/03(水) 18:09:33.04 ID:0qqtM4GS.net
〜〜検索から来られた方へ〜〜

こちらは吹奏楽に関する掲示板です。ご注意ください。
また、ここは回答者がとても少ないです。
書き込んでも正答が得られる可能性はかなり低いです。

687 :名無し行進曲:2021/11/03(水) 22:24:55.74 ID:CkO38gTh.net
ピアノの曲でクラシックだと思うのですが、

ドーソソソーソーソソソーソーラーソファー

ファファソファミファミレドレソー

というき曲が思い出せなくてモヤモヤしています。

688 :名無し行進曲:2021/11/03(水) 22:27:06.90 ID:CkO38gTh.net
ピアノの曲でクラシックだと思うのですが、

ドーソソソーソーソソソーソーラーソファー

ファファソファミファミレドレソー

というき曲が思い出せなくてモヤモヤしています。

689 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 20:36:46.28 ID:Vj7lzlly.net
メリーポピンズのチム・チム・チェリー
https://www.youtube.com/watch?v=jaazO8U5kuQ

690 :名無し行進曲:2021/11/07(日) 04:26:52.04 ID:9TiQuXfA.net
お願いします
TikTokでよく聞く
ドーシラソファミーソラソファミレミ

691 :名無し行進曲:2021/11/07(日) 04:27:04.74 ID:9TiQuXfA.net
お願いします
TikTokでよく聞く
ドーシラソファミーソラソファミレミ

692 :名無し行進曲:2021/11/08(月) 00:59:24.85 ID:OA/SbUow7
ほんとに一部しかわからないんだけど、ずっと頭の中ぐるぐる回っててモヤモヤする、、

ドーシラードシソソファミ


これでわかるひといる、、??
女性が歌ってた

693 :名無し行進曲:2021/11/08(月) 05:17:24.57 ID:2rG/bnne.net
tiktokは見ないからわからんなあ。

質問者にお願いです。
みなさんドレミだけを書く方が多いですが、
そのほかの情報も是非書いてください。

いつ聞いたか、どんなボーカルだったのか
ちょっとでもいいので情報があると見つけやすいです。

tiktokでよく聞く曲のまとめをユーチューブで3時間ぐらい探したけど
見つからなかった!


(ここは吹奏楽のスレだという方もいますが、私は別にどんな曲でもいいと思う)

694 :名無し行進曲:2021/11/08(月) 20:52:27.49 ID:M9CFl1hh.net
ずいぶん偉そうだね
わからないなら黙ってな

695 :名無し行進曲:2021/11/11(木) 13:21:51.98 ID:XMLG6z/P.net
ラーシドーレミーミーファーファーミー

696 ::2021/11/11(木) 14:54:27.43 ID:JfgR1LUS.net
https://youtu.be/2Sp4JyDNNr8?t=69
スメタナ作曲、モルダウ「我が祖国」より
ですかね?

>>694
かりかり食べておちつこうニャン

697 :名無し行進曲:2021/11/14(日) 20:40:55.07 ID:Aw6vg9eq.net
答えが出ているころには質問者はもう居ない

698 :名無し行進曲:2021/11/14(日) 21:14:46.13 ID:00NDMuaU.net
レーラーファーミレッラーレーミーファーラソファーミー
ミーシーソーファミーミレドーミーラーソーソーファ
ファーファーミーファーミーレーラーファファーミーソーファミレーラーファーラー
ラードーミーソーファーラーソーファーミードレドレシドー
ラーラードーミーソーファーラーシラソファミードミレドシ
ラ⬇︎ラララ↑ラ⬇︎ミミミ⬇︎ミドドド⬇︎ドラララ⬇︎ラ⬇︎ミファソラシドレファミレドレドシラ

多分クラシックだと思います、幼稚園の頃ヴァイオリンで引いた記憶しかありません。
矢印が入るあたりで急に加速します。その後もシシシシシソソソと同じリズムで続くのですがあまり覚えていません。
よろしくお願いします。

699 :名無し行進曲:2021/11/14(日) 21:14:46.21 ID:00NDMuaU.net
レーラーファーミレッラーレーミーファーラソファーミー
ミーシーソーファミーミレドーミーラーソーソーファ
ファーファーミーファーミーレーラーファファーミーソーファミレーラーファーラー
ラードーミーソーファーラーソーファーミードレドレシドー
ラーラードーミーソーファーラーシラソファミードミレドシ
ラ⬇︎ラララ↑ラ⬇︎ミミミ⬇︎ミドドド⬇︎ドラララ⬇︎ラ⬇︎ミファソラシドレファミレドレドシラ

多分クラシックだと思います、幼稚園の頃ヴァイオリンで引いた記憶しかありません。
矢印が入るあたりで急に加速します。その後もシシシシシソソソと同じリズムで続くのですがあまり覚えていません。
よろしくお願いします。

700 :ぱるぱる:2021/11/16(火) 22:10:20.25 ID:ImXq72tV.net
ドレミソ ミレド シド↑ ラソ ラソ(?)高い音で頭に残ってるんですが…誰か教えてください💦

701 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 07:00:36.93 ID:ea5YqRO+.net
シ♭ーーードレミ♭ファソラ♭ファラ♭ラ♭ラ♭
ソ#ソ#ソーー
って曲です多分なんかのクラシックのごく1部です、このフレーズだけ頭に出てきました、教えてください

702 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 07:02:59.92 ID:ea5YqRO+.net
>>701
最後の6個はラ♭とソ#の和音2つとラ♭とソの和音が1回です改行出来ませんでした

703 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 19:03:00.37 ID:U6tNrlE5.net
教えて下さい。
ファ-ファファファ-ソララ- ラ-シ♭-ラソファソソファソファ
イントロなしの女性ボーカルから始まる洋楽です。
その冒頭部分です。

704 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 00:19:33.31 ID:c3TUGbOx.net
>>703
クリスマスソングの「O Tannenbaum」かと思った
https://www.youtube.com/watch?v=9lIHKyYmWGU
ちょっと違うような気もする。
生きてたら返信ください

705 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 21:43:22.77 ID:rOQzH5jr.net
前質問側だったので、わかるものがあったら答えられたらくらいでたまに覗くのだけど(答えられたことはないけどw)戻ってこない質問者ばかりでちょっとびっくり。
そしてそんな質問者ばかりの中回答してくれてる人の優しさすげーなと思う。

706 :バスサックス吹き:2021/11/21(日) 21:39:37.97 ID:HpDvV2+0.net
615でトップナイフを答えた者です
自分も元質問者で、答えがまだ出ていない

質問者が居なくなっても、一応探し続けようと思ってる

707 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 02:48:19.67 ID:Vz7rvbWu.net
ドラーラシドーシーラーレーシーソソー
ワンフレーズのみですがおそらくサビで高めの男性ボーカルだったと思います
最近カラオケに行ったときに流れてた曲でアップテンポでした
音階自信ありませんがこんな感じです
よろしくお願いいたします

708 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 19:01:27.51 ID:9lqRdTm+.net
シラシファレファシ
誰か知ってるかな

709 :名無し行進曲:2021/11/24(水) 12:19:32.36 ID:DeNTmdIE.net
歌モノを質問する人は、

音階より歌詞のほうが重要です
歌詞でググると見つかる率が上がる。
「抱きしめて」とかだけでも出てくるので試してみて

710 :名無し行進曲:2021/11/24(水) 21:56:48.78 ID:0kSNLGp1.net
>>364
こうのどりのテーマソングでは?

711 :名無し行進曲:2021/11/25(木) 05:47:26.05 ID:k47AQURu.net
口笛らしき音で、
ファ♯ ミレミ ラシレ ラシ ミーレシ      
ファ♯ ミレミ ラシレ ラシ ミーレシ

このメロディが頭から離れません。
誰がご存知の方教えてください。

712 :名無し行進曲:2021/11/27(土) 04:22:55.96 ID:jcPVO65e.net
ミーレミーミレミソミー
ラーラソラーソーミレミソミー
ミーレミーミレミソミー
ラーラソラーソーミレミソラー

なんの曲か思い出せません。
オクターブずれてるかも。

713 :名無し行進曲:2021/11/27(土) 19:36:14.08 ID:3+yqugnC.net
オクターブずれてても音名変わらないから大丈夫だよ(不安)
三拍子の曲で民族音楽だったと思う。曲名は知らん。

714 :名無し行進曲:2021/11/27(土) 19:39:40.39 ID:TxJAcwgQ.net
質問者さんおるかね?
どうせいないと思うけど、いたら書き込んでみて。

一つ答えがわかったのがあるんだけど、いないなら答えたくない。

715 :名無し行進曲:2021/11/28(日) 10:49:56.98 ID:0bLPH28i.net
ここでわかるかなぁ
どなたか教えて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=3vuwYy7rCow
この動画の最初に流れてる曲名をお願いします

716 :名無し行進曲:2021/11/28(日) 17:37:12.56 ID:xRmSEE4X.net
宝島

717 :名無し行進曲:2021/11/29(月) 23:58:13.55 ID:hbGiyuqA.net
シシラミソーシーシラミソソミレファラー
ラーラララシードードドシラーソー

リコーダーの曲です。どうしても思い出せずもどかしいです、、、。よろしくお願いします!!

718 :名無し行進曲:2021/11/30(火) 03:02:18.79 ID:FMsvjQn9.net
2016年頃、Youtubeを観ている時に右の関連動画の一番上に
「死にたいあなたへ」みたいな感じで動画広告として出てきたはずです
夜空が背景になっていて、そこら中ゴミが捨てられていて地面が見えないようなところを
主人公のロボットが歩いているみたいな感じのMVで、ボーカルは女性の方でした
「〜いるのです」みたいな歌詞があったはずです、MVの途中では主人公と同じ見た目のロボットが
大量に捨てられている場面があったと思います、
すごく曖昧なので間違っているところがあるかもしれませんが、この情報に当てはまる
曲があれば曲名を教えてほしいです

719 :名無し行進曲:2021/12/01(水) 01:48:07.82 ID:2G/k8qkt.net
>>717
となりのトトロより「ねこバス」
https://www.youtube.com/watch?v=vVUZ_3_ANXs

720 :名無し行進曲:2021/12/01(水) 10:20:36.72 ID:z4F9lHbN6
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/213.html

721 :名無し行進曲:2021/12/02(木) 09:44:29.69 ID:Cdp8EOmS.net
ドドドドレドッドーレミッソソドレド

YouTubeで流れているフリーBGMらしいです

722 :名無し行進曲:2021/12/02(木) 18:19:10.41 ID:1RDn+JtB.net
そこまで分かってんなら動画のURL貼ればいいのに

723 :名無し行進曲:2021/12/03(金) 22:06:52.97 ID:hZVzof0t.net
答えが出ていない人いますか?
いたらレスください。

724 :名無し行進曲:2021/12/04(土) 01:22:32.99 ID:XVYLmf8q.net
>>723
結局まだわかりません。

725 :名無し行進曲:2021/12/04(土) 01:23:14.87 ID:XVYLmf8q.net
>>723

705です。

726 :名無し行進曲:2021/12/04(土) 02:24:07.60 ID:KIkzNBvH.net
>>723
708ですが
まだわかりません

727 :ぴえん:2021/12/04(土) 14:28:13.66 ID:dur9a+P6.net
昔「コスモスの丘にそよぐ風」というタイトルの動画で、流れていた曲です。今は削除されているみたいで、曲名がわからずモヤモヤしております。

レミファ ファミレラ ソファミ レドドレミファ ミレラソファミレドレ レミファレ…

728 :名無し行進曲:2021/12/04(土) 21:33:35.72 ID:ry+PVnAJ.net
最近の流行り曲だと思います。
男性グループだと思われます。
韓流な感じでしたが、日本語の歌詞が入っていたような気がします。

シbーシーファ#ーファーシbーシー



ファソ#ドドドシbシbシbラララ

よろしくお願いします。

729 :名無し行進曲:2021/12/05(日) 20:55:09.15 ID:8NLLthO7.net
ソソソソソーファミレミレドレーレレレミレドレーレレレドミミー
助けてください

730 :バスサックス:2021/12/05(日) 23:47:12.00 ID:Rd6CiO9K.net
>>728
男性グループ「だと思う」ってことはカマみたいな声で歌ってる感じか。
男なら男に聞こえるしな。
日本語歌詞が入っていたような「気がする」ということは韓流の可能性も。
日本語なら日本語が聞こえると思うので。

アイドル系かなこれ。テンポが早そうな音の並び。

731 :名無し行進曲:2021/12/08(水) 13:50:23.02 ID:ZP8EeUab.net
クラシックか、賛美歌
最後の盛り上がりが
ファー ↓ファファファファー↑ ファファファファー↑
ファミれラードーミ↓ ファー↓
ファファファファー↑ ファファファファー↑
ファミれラードーミ↓ ファー↓

ミファソラーファラレレーシレファラーー
ファー

って曲…。

732 :名無し行進曲:2021/12/09(木) 03:07:01.10 ID:Ve2qcIlT.net
>>731
マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲

https://www.youtube.com/watch?v=1V9kMKS9E2o
2:16らへん

「あんたなんてボタンじゃなくて豚よ!」でお馴染みの強烈なメロドラマ、
牡丹と薔薇で優雅に流れていたイメージ。吹奏楽バージョンはチューバが呼吸不全で死ぬ。

733 :名無し行進曲:2021/12/09(木) 22:02:11.97 ID:TLvkwSX5.net
>>732
ゴッドファーザーでしょ、普通

734 :名無し行進曲:2021/12/10(金) 19:19:43.52 ID:Q1GKYsPz.net
ほんとにその曲?
ファファファファファだけでその曲だとわかるもんなの?

735 :名無し行進曲:2021/12/11(土) 23:56:59.04 ID:xwYA0t+x.net
クラシックやってる人にはそこそこ有名な曲だからね

736 :名無し行進曲:2021/12/20(月) 02:00:31.26 ID:VHWGbQcd.net
このスレはクラシックじゃないとだめなかんじですか??

737 :名無し行進曲:2021/12/20(月) 07:46:15.97 ID:NFZZGzoT.net
クラシックだとわかっているならクラシック板に行った方がいい。

738 :名無し行進曲:2021/12/20(月) 12:05:42.52 ID:Ea4OY75Y.net
ここは吹奏楽板なんだから回答者はほぼ吹奏楽関係者しかいないわけで
そういう人があまり聴かないジャンルの音楽は
質問されても回答が返ってこないと考えたほうがいい

739 :名無し行進曲:2021/12/20(月) 22:34:44.22 ID:irbkkTOp.net
>>732みたいに吹奏楽アレンジが存在すれば
わりとすぐ答えが出るかもね

740 :名無し行進曲:2021/12/31(金) 01:59:27.74 ID:FSDIAfBe.net
吹いたことがなく聞いたことがある曲なのでうろ覚えですが、多分シロフォンのソロ曲です
テンポは120ぐらいのBdurで、
3行目までのミはナチュラルです

ファッファミファミファミ ファミファミファミファミ
ファッソッラッシッ レッレド#レッ
ファッファミファミファミ ファミファミファミファミ
ファッソッラッシッ ミッミレミッ

741 :名無し行進曲:2021/12/31(金) 20:15:41.16 ID:kcEEh7ji.net
>>740
夢、勇気、憧れ、希望

742 :名無し行進曲:2021/12/31(金) 20:40:04.95 ID:FSDIAfBe.net
>>741
https://youtu.be/Bop_pgKCK80
ありがとうございます
これですよね?違うようです
聞いた感じだとEsDurですしシロフォンソロ曲でも無いようです

743 :名無し行進曲:2022/01/02(日) 10:02:18.68 ID:g2MEpWue.net
昔吹奏楽部の練習で演奏していた曲で、プロコフィエフの練習曲ということだけはわかるんですが
ソーラソファードレミーラソソー
みたいな感じで始まる、マーチっぽい曲、どなたかご存じないでしょうか?
ヒント少なくうろ覚えですみません…汗

744 :名無し行進曲:2022/01/03(月) 03:07:36.06 ID:HcjNCMW9.net
>>743
プロコフィエフのスパルタキアーダじゃね?

https://youtu.be/V0p2_0c4Uag?t=7s

745 :名無し行進曲:2022/01/03(月) 18:32:43.74 ID:4oxNukFt.net
>>744
すごいです!これです!ありがとうございます!!

746 :名無し行進曲:2022/01/03(月) 23:40:23.81 ID:qflpOMDH.net
ちゃんとお礼言える人で良かった。
答えても反応ない人いるよね。

747 :名無し行進曲:2022/01/04(火) 06:41:35.56 ID:NIg4v+op.net
>>746
答えてもいねーのになに言ってんだ?

748 :名無し行進曲:2022/01/04(火) 13:28:00.62 ID:bqQylUPD.net
https://youtu.be/aALVOHip_9M
これの0:23~流れてる、レーファラーシーラーソーファミードーって曲わかりますか?

749 :mibb:2022/01/05(水) 02:43:41.37 ID:PrQP+30z.net
ユーチューバー本人に聞いてみると、意外と教えてくれるよ。
多分BGM素材だと思う

>>747
答えています。

750 :名無し行進曲:2022/01/07(金) 23:12:23.26 ID:Qrkz3A+4.net
このスレはおわりですか?

751 :名無し行進曲:2022/01/10(月) 03:07:01.27 ID:M6b1Z9IA.net
マーチングっぽい曲でかなり昔からあるみたいです
トランペットメロディで

ソーファ/
ミソードードーレミ/レラーーーー、ファーミ
レファーシーシドレ/ドソーーーー

752 :名無し行進曲:2022/01/10(月) 06:23:50.36 ID:IMz7EenT.net
>>751
行進曲「マリーン・シティ」

https://youtu.be/49q3EszwIgs?t=16s

753 :名無し行進曲:2022/01/10(月) 06:27:04.06 ID:IMz7EenT.net
>>751
行進曲「マリーン・シティ」

https://youtu.be/49q3EszwIgs?t=15s

754 :名無し行進曲:2022/01/14(金) 05:25:11.36 ID:IJDy72pU.net
>>751はいますか?
答えが出ているのにお礼もできないのですか?

755 :名無し行進曲:2022/01/14(金) 16:23:40.25 ID:K8HKR7Qe.net
マリーンシティなつかしい

756 :名無し行進曲:2022/01/14(金) 22:58:47.28 ID:AsiswaJM.net
ワーグナーのマイスタージンガーを全音下げて吹奏楽向けにアレンジした曲のタイトル、わかる人いますか?

757 :名無し行進曲:2022/01/19(水) 16:22:31.22 ID:dBGX+Dns.net
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」セレクション
かと思ったら、全音下がってなかった、ごめん

758 :名無し行進曲:2022/01/19(水) 18:23:31.65 ID:l4YCXDva.net
>>757
ありがとう
第一幕への前奏曲をC→B♭にアレンジしてるんです

759 :名無し行進曲:2022/01/19(水) 19:11:31.02 ID:UAO/gtAX.net
一音下げただけでタイトルは変わらないよ。吹奏楽用の編曲ではよくあること。

760 :名無し行進曲:2022/01/19(水) 19:13:59.42 ID:UAO/gtAX.net
探すなら曲名より編曲者名。

761 :名無し行進曲:2022/01/21(金) 04:51:27.70 ID:pSd69/De.net
それがわかってりゃここには来ないという

762 :名無し行進曲:2022/01/21(金) 21:20:54.28 ID:2nVY3AV9.net
>>756
https://www.youtube.com/watch?v=QPSrlX6MPzc

よっしゃ、たぶんこれですね。

マイスタージンガーって難しい曲じゃないのに、
わざわざ音下げてるってことは、小・中学生、初心者向けだと思った。
「music8 マイスタージンガー」でユーチューブ検索しました。

763 :名無し行進曲:2022/01/22(土) 01:22:56.53 ID:fPizjhMi.net
B♭への編曲だとウィンターボトムが多いんじゃないか

764 :名無し行進曲:2022/01/22(土) 02:27:21.86 ID:OYN/Hf/a.net
昭和50年代とかになるけど
ウィンターボトム 版のマイスタージンガーもB♭だったと思う。
動画は見つけられなかったけど、長い楽団さんならこっちの方がメジャーかも?

765 :名無し行進曲:2022/01/22(土) 12:15:58.01 ID:ABzNBIqP.net
皆さん、ありがとう
m8ではなかったので
ウインターボトムなのかもしれません

766 :名無し行進曲:2022/01/24(月) 13:23:30.50 ID:XGqYdY8+.net
↓ラ↑レーレミファソラーソファーレー

思い出せません 助けてください

767 :名無し行進曲:2022/01/24(月) 22:16:31.80 ID:lI68474P.net
ドレミがわかるなら
それを奏でている楽器はわかりますかね?

・吹奏楽ですよね?
・どこで聞いたか
・いつ聞いたか
・「〜〜っぽい名前」程度でいいので、思い出せそうな情報

ドレミだけでは答えがわからないケースが多いです。
持っている情報全部、ぜひ、教えてください

768 :名無し行進曲:2022/01/25(火) 00:18:12.35 ID:O7TkXkJf.net
15年以上前、中学校の定期演奏会で最後に必ず吹いていた曲があります。
我々はその曲を「同窓会」と呼んでいたのですが、
実際の曲名はアルファベットの羅列だったのを記憶しているので海外の作曲者だと思います。
同窓会を英語・ドイツ語・フランス語等に翻訳して「吹奏楽曲 〇〇」といくら検索してもヒットせず。

・出だしのクラリネット
EーED/DCG
GAB♭G AB♭CA/B♭CDB♭ CDEC/〜…と3小節間上昇していって、4小節目がFFF#G

・曲自体はかなり短く、2分〜3分程だったかと思います。
・中間部はクラのゆったりとしたメロディ、終盤でトランペット?がそのメロディを引き継ぎ裏でフルートクラリネットが16分音符でピロピロ、華々しく終わる、みたいな感じです。

曲は覚えているのですが曲名がわからず、お力お貸しいただけないでしょうか。

769 :名無し行進曲:2022/01/25(火) 02:45:47.57 ID:uCXpqFkh.net
定期演奏会ということは……

中学校の名前でユーチューブ検索してみたら
意外と出て来るのでオススメです。

770 :名無し行進曲:2022/01/25(火) 12:58:19.54 ID:O7TkXkJf.net
>>769
ありがとうございます。
学校名で探すのもやってみてはいたのですが
全く成果がない状態です。
そもそもアンコール曲として吹いていたのでパンフレット等にも曲名や作曲者名がクレジットされていないので…

771 :名無し行進曲:2022/01/26(水) 07:25:56.99 ID:aY8liAzk.net
吹奏楽曲でない曲の吹奏楽アレンジかもしれんで。
当時の同級生や先輩などfacebook等でつながっている人がいれば聞いてみれば
何かヒントあるかもよ。
当時の顧問の先生に連絡がつけば多分イッパツなんだろうけど。

772 :名無し行進曲:2022/01/26(水) 10:04:09.85 ID:5TR+naGA.net
https://okesen.snacle.jp/profiles/view/18192
話題の皆川翔也さんのプロフィールです。ただ、おかしなところがいくつかあります。
✕吹奏楽を主に作曲しています。
吹奏楽曲をですね。それ以前の問題もありますが。

〇白山中学校、二宮高校卒業
問題ありません。ちなみに二宮高校の偏差値は40前後のようです。

〇日本音楽文化連盟理事長
問題ありません。ご自分で立ち上げた「日本学生音楽連盟」が解体され、ご自分で新しく改名し、ご自分が理事長になりました。

✕後に昭和音大附属教室専科コース作曲を経る。
このような組織はありません。皆川さんが通っていたのは、幼児から高齢者まで自由に通える「昭和音大付属音楽バレエ教室」で、選べるコースという「選科」コースで作曲の習い事に通っていました。「専科」というものはありません。

✕(一財)東京学校支援機構・小田原市コンサートバンク事業・奈良市部活動指導員・長岡京市社会人ボランティア・亀山市部活動ボランティアなどに登録。楽譜取扱:オケ専♪
プロフィールにこのように書く場合は、主にその組織の運営側に携わっている場合dすが、皆川さんの場合「登録者」です。以前は「登録」を「参画」と書いてあり、多方面から厳しい指摘がされたため登録と修正。


プロフィールは自分のことを知らない人に自分を正しく知ってもらうための文章です。嘘偽りないよう正しく書かなくてはなりません。

773 :名無し行進曲:2022/01/27(木) 20:17:52.82 ID:P7u0OUI3.net
>>772
うるせえよ

774 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 12:15:08.16 ID:hai8WXfo.net
>>756
ニュルンベルグのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲

775 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 22:07:32.35 ID:uhtoRQe6.net
クラシックの北欧(フィンランドだったはず)出身の作曲者のピアノ曲です。有名ではありませんがメロディライン載せるのでわかる方教えて下さると幸いです。(空白ごとに小節わけてます)(音階の後の音符はリズムです) 思い出に残っていて今でも弾けるのですが曲名をド忘れしてしまいました…泣
調→変ロ長調
拍子→3/4か6/8でした。
レーラシ♭ドシ♭(♩♪♪♪♪) レーソーラシ♭(♩♩♪♪) レーミファソファ(♩♪♪♪♪) シ♭ードレ(二分音符+♪♪) ミ♭ーレドシ♮ド(♩♪♪♪♪) ファーレードシ♭(♩♩♪♪) ドソラシ♭レド(♩♪♪ ♪♪♪(3連符)) ドーファー(♩二分音符)

776 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 22:08:23.09 ID:uhtoRQe6.net
>>775
すみませんスレチでした…本当にすみません…

777 :名無し行進曲:2022/01/29(土) 00:03:11.28 ID:LRnP6UqL.net
>>775あれ、この曲もしかしたら知ってるかもしれん。
すいません曲名わからないです。

シベリウスくさい? 小学生ときやってた小作品集探してみます

778 :名無し行進曲:2022/01/29(土) 16:10:51.97 ID:Gw924DpL.net
今から20年位前に車のラジオで流れていて、ずっと忘れられないです。
サビの一部分が
「ソ♯ソ♯ラッソ♯〜 ソ♯ソ♯ラッソ♯〜 ソ♯ラシシシシシシラソラソレ〜…」
って感じです。
お願いします!

779 :名無し行進曲:2022/01/31(月) 04:11:21.58 ID:OQM2JUvq.net
サビってことは歌ものなんだろうか。
歌ものを質問される方は、是非とも

男か女か
どんな歌詞だったか

教えて欲しいです。スレチでもわかりそうなものは探すので
どうかよろしくお願いします。ドレミ表記より大事です。

780 :名無し行進曲:2022/02/01(火) 23:34:06.49 ID:vKX4uQGb.net
吹奏楽部の曲でフルートが最初に
ドレミファソファミレ ドレミファソファミレ
を何度か繰り返す曲

781 :名無し行進曲:2022/02/02(水) 12:40:24.66 ID:8B/+46OF.net
ラ マルシュ

782 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 00:26:35.31 ID:rOKKbq55.net
ラ・マルシェなつい
でもちがうと思う。

783 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 11:32:23.90 ID:5KkV7//9.net
ディズニーパークで聴いた曲なのですが、
ミファソラシドソミドレというメロディーでここしか分からないのですがどなたか分かりますでしょうか!!!

784 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 13:58:07.98 ID:6givHZYb.net
ディズニーパークで聴いた曲なのですが、
ミファソラシドソミドレというメロディーでここしか分からないのですがどなたか分かりますでしょうか!!!

785 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 13:58:13.38 ID:6givHZYb.net
ディズニーパークで聴いた曲なのですが、
ミファソラシドソミドレというメロディーでここしか分からないのですがどなたか分かりますでしょうか!!!

786 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 19:51:45.71 ID:/csBaX0H.net
ドファララーソドミソソーファラレドラドシソシラ・・
お願いします!

787 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 19:52:17.01 ID:/csBaX0H.net
ドファララーソドミソソーファラレドラドシソシラ・・
お願いします!

788 :名無し行進曲:2022/02/07(月) 22:14:03.97 ID:WxToOdGm.net
だめだ全然わからない。
もっと情報がほしい。

789 :名無し行進曲:2022/02/08(火) 17:48:11.60 ID:Ln0CchuR.net
調を書くとか小節ごとに区切るとかテンポ書くとかして欲しいよね
ドレミの羅列だけじゃ分かりづらい

790 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 01:58:23.94 ID:aS87A8V7.net
ドレミしか情報出せない人が
完璧な音感でドレミを書いているとも思えない

「いつ聞いたか」「クラシックなのか」「ノリのいい曲かどうか」
情報が多ければ多いほど見つけやすい

ドレミしかない書き込みは、何も書かれてないのと同じ。

791 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 02:27:06.13 ID:jWur5Qg/.net
タ〜ラ〜タラタッタタ〜
タ〜ラ〜タラタッタタ〜⤵
意味がわからないPVの洋楽です曲名思い出せません
小学校の頃リコーダーで習った曲に似てたような?😂

792 :名無し行進曲:2022/02/12(土) 02:00:55.41 ID:7EUgcbsg.net
PVの内容が分かれば知りたい
動画URLが分かっていれば尚良い
インスタグラムなら調べられない

793 :羽山志乃:2022/02/12(土) 22:38:42.06 ID:w7OM0sFX.net
ソ レ♯ ファのメロディが何回か続いてから始まる曲分かりますか?小学校の音楽の教科書にも載ってた記憶があるんです。でも曲名と作曲者を思い出すことができません。

794 :名無し行進曲:2022/02/13(日) 00:18:16.72 ID:4PSThKMS.net
アルルの女のカリヨンかな?

https://youtu.be/0ed9Rqb0GCA

795 :羽山志乃:2022/02/13(日) 10:06:19.04 ID:wGKL8zxL.net
>>794
それです!!「鐘」というタイトルだけ覚えてたんですけど、それ調べたらラフマニノフの「鐘」しか出てこなくて困ってたんです。本当にありがとうございます!!

796 :名無し行進曲:2022/02/14(月) 10:40:33.48 ID:/h+YMPPG.net
20年ほど前に中学のマーチングでやった曲です
アース・ウインド&ファイアーみたいな曲名で
ジョン・ウィリアムズみたいな名前の作曲者でした

midiで覚えてるところ打ち込んでみました
1つめが冒頭で2つめがトランペットのソロです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2722850.mp3.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2722851.mp3.html

よろしくお願いします。ご存じの方いましたら…

797 :名無し行進曲:2022/02/15(火) 03:27:34.39 ID:IoW/78Am.net
Earth Wind and Fire みたいな名前でジョンウィリアムズったら
スターウォーズのEwok Celebration & Finaleかなと思ったけど、
midi聞いたら全然違った。

ごめんわからん。

798 :名無し行進曲:2022/02/15(火) 22:13:04.04 ID:+0r9wDz8.net
ピアノ協奏曲で
ピアノソロの出だしが
ラー↑ラー↓ド♯ミーレレー
レー↑レードシ♭ラーソソー
ソーラソファミレーード♯ーー
ッラミド♯ソミシ♭ラソファシ♭ララー

これなんだっけ?

799 :名無し行進曲:2022/02/15(火) 22:30:31.07 ID:8vwM1f7u.net
プロコフィエフ

800 :名無し行進曲:2022/02/16(水) 18:56:14.97 ID:XpJuaQm7.net
昔どっかで聞いた曲です
ファミ♭ーレードレファドシ♭ーラシ♭シ♭↑ラーソーソファミファ
お願いします

801 :名無し行進曲:2022/02/16(水) 19:32:07.75 ID:lrTKe/5y.net
そりゃ、どこかでは聞いた曲なんだろうな・・・
>>790とかどうですかね?

802 :名無し行進曲:2022/02/17(木) 00:10:56.43 ID:xHSC8Cc8.net
>>798
自己解決しました
モーツァルトピアノコンチェルト20番でしたー

803 :名無し行進曲:2022/02/18(金) 03:07:15.07 ID:tscwAxJH.net
すまん。聞いたことあったのに答えられなかった。
へ長調、ニ短調までは突き止めて検索してたのに。

804 :あああ:2022/02/19(土) 22:57:24.73 ID:VimZndlk.net
ソードーレドレソードーレードードーラーードラ#ドファーラ#ーレ#ーレドレーーレレ#レードドーーラーレードーラ#ーーラドーレー

アニソンかなんなのかわからないけどアニソンっぽい曲!まじで誰か教えてくれーー!!笑

805 :名無し行進曲:2022/02/21(月) 00:04:23.45 ID:q4xwjPdo.net
>>804
>>789

806 :こちゃん:2022/02/21(月) 12:00:21.08 ID:W5p5mLZn.net
シラシレソ シシドラソラ ララシソファ ミファソレ
※YAMAHAで習ってた時に弾いたことがありました。この前ホテルに宿泊した際にこの曲がBGMで流れてて懐かしくなり、曲名を思い出したいです。

807 :名無し行進曲:2022/02/21(月) 15:56:43.91 ID:BgO7F+Gi.net
>>806

https://www.youtube.com/watch?v=hVOQK2ug8LM
西村由紀江「好き」

結婚式で知人の娘が弾けなくなってウンコ漏らした思い出の曲です

808 :こちゃん:2022/02/21(月) 16:02:22.17 ID:W5p5mLZn.net
シラシレソ シシドラソラ ララシソファ ミファソレ
※YAMAHAで習ってた時に弾いたことがありました。この前ホテルに宿泊した際にこの曲がBGMで流れてて懐かしくなり、曲名を思い出したいです。

809 :名無し行進曲:2022/02/21(月) 16:03:20.91 ID:W5p5mLZn.net
>>807
ありがとうございます!この曲でした!
ある意味思い出ですね、、、笑

810 :名無し行進曲:2022/02/21(月) 16:05:52.25 ID:BgO7F+Gi.net
>>804
アニソンっぽいっていう情報は大きいです
もうちょっと特徴教えてください

・歌は入ってた?(男の声、女の声)
・一部で良いので歌詞を思い出して欲しい。
・テンポは速いか? ゆったりなのか?
・いつ聞いたか(重要、せめて最近なのか昔なのか)
・どこで聞いたか(テレビ? インスタ? ユーチューブ? それとも街頭で?)

811 :名無し行進曲:2022/02/21(月) 16:07:32.55 ID:BgO7F+Gi.net
>>809
見つかってよかったです。

812 :名無し行進曲:2022/02/21(月) 18:43:40.66 ID:bLlkpRgY.net
ミファミレソドレドシミラシドソドレラドシラシレミファソファミレドドラソファミ〜〜〜〜〜(途中分からないです)ミファミレドレミファミレドレミファミレミファミレミファミレミファミレド
誰か分かる方居ますか泣クラシックだと思います、、、

813 :名無し行進曲:2022/02/22(火) 03:49:55.03 ID:1+fJ+I/s.net
切れ目がわからない……
ピアノ曲だろうか。ミファミレの連続から特定できそうか?

>>812
いつ、どこで聞いたか教えてください。

814 :名無し行進曲:2022/02/22(火) 07:40:43.15 ID:4NKZMA5+.net
>>813
切れ目わかりづらくてすみません..2年前の2019秋のディ○ニーのパレード音源でした。
https://youtu.be/jlXmzDNCIyI
この動画の17:41くらいからの部分です。もしかするとオリジナル音楽なんですかね..お願いします(><)

815 :名無し行進曲:2022/02/22(火) 07:40:55.46 ID:4NKZMA5+.net
>>813
切れ目わかりづらくてすみません..2年前の2019秋のディ○ニーのパレード音源でした。
https://youtu.be/jlXmzDNCIyI
この動画の17:41くらいからの部分です。もしかするとオリジナル音楽なんですかね..お願いします(><)

816 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 03:09:02.84 ID:IMq8W16H.net
spooky booしか歌詞がねえ……
動画のおかげで、どういう曲かがわかった。
オリジナル音源なのかな。
この曲の前にペールギュントのアレンジも見られたので、
この曲もクラシックのアレンジである可能性は十分にある
賛美歌にしぼって聞き込んでいますが見つかりません。

ここは吹奏楽板のスレッドです。
もしかしたら、他の掲示板に質問した方が曲が見つかるかもしれません。

ほかに探されている方いらっしゃいますか?
このスレ人が少なすぎて……

817 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 07:41:23.85 ID:3VI+aFBw.net
>>816
ありがとうございます。
多分探している人居ないんですよね。。。
他にも見つかりそうなところ探してみます。
ありがとうございます!

818 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 11:10:05.77 ID:IR3o5/8+.net
ソー
レソファ#ミー
ドファファミー
ミー
ド↑ーラ#ーソーファー

みたいな曲を飯屋で聞いたけど思い出せない。
なんかの歌の間奏だった気がする

819 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 15:44:01.60 ID:ln+sXsuo.net
小学校の運動会の入場曲、そこ以外で聴いたことがなくて何の曲かわからない
「小学校 運動会 入場曲」や「行進曲」で調べても出てこない
ミーレドッレッミッミッミー レードシラー
ミーレドッレッミッミッミー レードシラー
ってやつなんだけど分かる人いますか?

820 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 18:19:58.98 ID:vjCtmKJ4.net
メリーさんのひつじ

821 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 19:12:01.08 ID:ln+sXsuo.net
>>820
言われると思ったけどそれではないんだwe

822 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 19:56:23.95 ID:DbcN4O7m.net
>>819
ジョージア行進曲?

https://youtu.be/uIEwMa5ZMOY?t=23s

823 :名無し行進曲:2022/02/23(水) 21:14:51.99 ID:ln+sXsuo.net
>>822
23秒あたりのところめちゃめちゃ似てたけど、これではないみたい…
ありがとう!

824 :名無し行進曲:2022/02/24(木) 00:19:08.99 ID:lypuxK4o.net
>>819
阪田寛夫作詞・服部公一作曲の童謡「マーチング・マーチ」だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=JWs6713EV8U

825 :名無し行進曲:2022/02/24(木) 17:49:12.63 ID:Px6dPOCg.net
>>824
すごい、これです!
これを吹奏楽部が演奏してました!
ずっと探しても出てこなくて気になってたんです、ありがとうございます!

826 :名無し行進曲:2022/02/25(金) 03:28:01.96 ID:S7fDN3Xc.net
以前TikTokかなにかで流行っていたのですが思い出せません。ナツノセ、という方の飛んで火に入る夏の虫、という曲の後ろのピアノにすごく似ています。最初の音は♭シファ ♭シド↑ です。ボカロだった憶えがあるのですが、違っていたらすみません。
https://youtu.be/16-bPT8gMko

827 :名無し行進曲:2022/02/25(金) 13:04:43.84 ID:mjRhShat.net
巨人の肩にのって はなんの曲が入ってるんだ?
最初がブルックナーの8番四楽章なのはわかってるが、あとがわからん
順番に頼む

828 :名無し行進曲:2022/02/25(金) 19:26:35.23 ID:ze2ySfRS.net
ソファーミミー
レファーミドー

朝からずっともやもやしてる

829 :名無し行進曲:2022/02/25(金) 21:44:52.87 ID:fcPtv9+E.net
>>827
この曲、ブル8をバカにしてるな

830 :名無し行進曲:2022/02/28(月) 00:30:04.18 ID:z1w3aJCF.net
確認

このスレッドは「吹奏楽板」にあるスレッドです
検索にこられた方は、是非ともご確認お願いします

831 :名無し行進曲:2022/03/01(火) 20:12:50.93 ID:cK67uEE0.net
>>829
弦楽器の音抜いてるのはきしょい

832 :名無し行進曲:2022/03/01(火) 21:58:58.79 ID:MqJLOTr0.net
>>827
こういう民度の低い曲を喜ぶところが
吹奏楽だな

833 :名無し行進曲:2022/03/02(水) 00:14:36.45 ID:VFWsPHu+.net
まあ好きな人には悪いけどチェザリーニとか酷かったじゃない
あの辺の曲に飛び付いてた時点でアレなジャンルなんだとは思うよ

834 :名無し行進曲:2022/03/02(水) 20:53:04.31 ID:ip8AM4Kt.net
曲を批判するスレではありません

835 :名無し行進曲:2022/03/08(火) 16:25:27.48 ID:F1GG7kdr.net
リコーダーの曲はスレチですか?

836 :名無し行進曲:2022/03/08(火) 21:33:28.66 ID:iyLVmfzZ.net
いいんじゃない?吹くし

837 :名無し行進曲:2022/03/09(水) 13:31:13.41 ID:cZpLN7zQ.net
レド♯レシラソソファ♯ファ♯
レドレドシララソソ
ソファ♯ソレドシシララ
ミレレドシシ…×2

ていう曲発表会で弾いてもう一度弾きたいと思って調べたんだけど出てこない
楽譜には確かに『舞踏の会』って書いてあったんだけどな

838 :名無し行進曲:2022/03/09(水) 20:16:11.28 ID:4bYran2C.net
>>837
>>790

839 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 02:48:31.16 ID:xTV2WOOM.net
発表会で弾いて、とだけ書いて楽器名すら書かないのは
ピアノ奏者独特の傲慢さだと思うので、ピアノ曲に絞って探します

音名をググりますと、同曲をヤフー知恵袋で質問してらっしゃる方がいます。
回答はされていませんが「ド#」を「ド♭」と間違える程度の能力で弾ける曲、
すなわち、子供向けの作品に絞って探します。

840 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 02:50:42.33 ID:xTV2WOOM.net
ハインリッヒ・リヒナーの「舞踏の時間に」
https://www.youtube.com/watch?v=DkiDqCsvcMA

ほい
「舞踏 子供 ピアノ」でユーチューブ検索しました。
少しは探す努力、してくださいねバーカ

841 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 04:35:36.38 ID:thrF5Dnp.net
辛辣で草wwww

842 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 09:28:33.86 ID:bEQnMEQ/.net


843 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 12:55:33.01 ID:hQjbabnm.net
すげえツンデレを見た

844 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 16:03:42.64 ID:nHM1xMCg.net
いいやつだな
早くこのスレは埋めてスレタイに【吹奏楽】をいれようよ

845 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 17:05:01.70 ID:hQjbabnm.net
吹奏楽曲ですら苦戦するのに
意味わからんピアノ曲とか歌とか探してられないしね

846 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 17:07:32.47 ID:6lmGEHeD.net
みんな力を貸してくれ
イントロとサビ部分のギターのフレーズだけ出てきて肝心の曲タイトルどころかアーティストもわかんねぇんだ ロックバンドだったと思うだが…
ラララソソソミソラララソソソミソラララソソソミソララソシシソラソ
イントロこれ。めっちゃ爽やかな曲だったのは覚えてる たのむ

847 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 19:46:26.24 ID:1VKuIYkm.net
いやです

848 :名無し行進曲:2022/03/10(木) 21:01:30.62 ID:3JzJ9w9u.net
洋楽か邦楽かもわからん、おそらく
テレビで聞いた程度の曲であろう。

あと、書き込みが面白くないので
おそらく古い

お笑い番組で使われている曲を中心に探しています
探す気があるなら、追加情報ください。

849 :名無し行進曲:2022/03/11(金) 13:46:13.38 ID:FFGeWaRz.net
ギターで弾いてみたけど、爽やかというより
パンクロックっぽいと思った
お笑い番組のジングルで使われてるそう

850 :名無し行進曲:2022/03/13(日) 03:10:02.29 ID:SavNo1wA.net
バンプの曲だとしたらドレミ表記がノイズすぎる

851 :名無し行進曲:2022/03/15(火) 21:01:37.36 ID:LuN5bCtN.net
bemani関連だと思うのですが…

ミーミミーミーミド♯ーーーレ♯ーミー|
ファ♯ーファ♯ファ♯ーファ♯ソ♯ーソ♯ーーーーーミファ♯|
ソ♯ーソ♯ソ♯ーソ♯ーソ♯ラーソ♯ーファ♯ーミー|
ファ♯ーファ♯ファ♯ーファ♯ミーミーーーーーミレ♯:||

なんでしたっけ…

852 :843:2022/03/15(火) 21:06:16.10 ID:LuN5bCtN.net
>>851
BPMは132くらい、ドレミを書いたこの音の音色はいかにもシンセって感じの圧の強い音、E dur、コードはC♯m→A→B7→E→…って繰り返しです。

853 :名無し行進曲:2022/03/15(火) 21:47:37.45 ID:Sd4piZRc.net
>>851
シューマンの春

854 :843:2022/03/15(火) 23:04:53.71 ID:h2Pag+Zp.net
>>853
すみません、違います…。
原曲、クラシックじゃないんです…音ゲー曲を吹奏楽アレンジしたやつでして。。。

855 :名無し行進曲:2022/03/16(水) 13:52:15.73 ID:X45oa0G8.net
シューマンの春っぽくて草ww

856 :名無し行進曲:2022/03/16(水) 14:24:39.70 ID:X45oa0G8.net
ビートマニア、E-durないしCis-mor
コード進行が単純な6451、圧の強いシンセで、はやめのミドルテンポ
吹奏楽アレンジがある

わりと情報があるので見つかるかもしれん
念のためPS1のやつから総当たりで聞いてみますが
聞いた年代や、ナンバリング等が判る場合は
はやめに教えてください。あなたのために時間を割きます

857 :843:2022/03/16(水) 20:29:39.82 ID:U9iDJbJk.net
>>856
ありがとうございます。
2019年までに聞いているのでそれより古い、ということはわかるのですが、いつから、というのはわかりません…。
情報が少なくて申し訳ないです。

858 :名無し行進曲:2022/03/17(木) 18:26:26.98 ID:3wgN6k24.net
bemaniってビートマニアだけじゃなくてコナミの音ゲー全般を指すのでは?
そこから探すの大変だな

859 :848:2022/03/18(金) 01:57:23.23 ID:XAxCgPxW.net
ゲーム詳しくなくてすいません
ポップン、ユビートもふくめて大分聞き込んでいますが、
>>851に該当しそうな曲がまったく見つかりません

歌が入っているものはその時点で省いて探してます
もしかして歌入りなのか……

Eは原曲のキーですよね(吹奏楽アレンジでキーがEになることはまずない)

860 :848:2022/03/18(金) 02:00:39.68 ID:XAxCgPxW.net
なにげに一番重要で、ほかの依頼者さんにも確認して欲しいんですが、

映像で覚えていることがあれば教えてください
PVにアニメの女の子がいた、とかでもかなり絞れますので

861 :名無し行進曲:2022/03/18(金) 04:09:23.17 ID:edOr+1GH.net
ここは吹奏楽曲のスレです
迷惑ですのでやめてください

そのゲームの掲示板に書き込んだほうが早く見つかると思います

862 :名無し行進曲:2022/03/18(金) 06:30:06.97 ID:mADTklaW.net
音ゲー曲を吹奏楽アレンジしたやつって書いてるから、
スレ違いってほどでもないんじゃ?

863 :名無し行進曲:2022/03/18(金) 21:20:05.26 ID:JZ2lT/i9.net
それを許してしまうと
「吹奏楽アレンジがあります」って一言つければ、なんでもアリになる気がする

>>851も、吹奏楽アレンジがあるのが本当なら、
その情報を出して欲しい。吹奏楽アレンジされるほどの楽曲は
ある程度そのジャンルでの有名楽曲だし、どこの楽団で聞いたかわかれば
そこに問い合わせるし、CDで聞いたなら、そのCD調べれば一発だし

情報がないならウソと同じ。
ググったぐらいじゃビーマニの吹奏楽アレンジなんか出てこないよ

864 :名無し行進曲:2022/03/18(金) 23:08:39.84 ID:Qlc4lsgM.net
>>851
一文字8分音符で表記
ハ長調(イ短調)に直してみた

ドードドードード
ラーーーシードー
レーレレーレミー
ミーーーーードレ
ミーミミーミーミ
ファーミーレードー
レーレレーレドー
ドーーーーードシ

865 :名無し行進曲:2022/03/18(金) 23:30:31.91 ID:5NsspKbj.net
なんで必死なの?

866 :843:2022/03/19(土) 19:38:03.48 ID:RIvXPYXT.net
皆さまいろいろありがとうございます。

ただ、ここは>>1に書いてある程度のユルいスレだと思っていたのと、
当方の願いとしては単に「知っていたら教えてください」程度のことでしたので、
どなたもご存知でないならもうこれ以上は調べていただかなくて結構です。
ここまで調べてくださった皆さま、ありがとうございました。

867 :名無し行進曲:2022/03/19(土) 20:04:41.42 ID:PvRwkDOq.net
怒ってるヤツはニワカだから気にすんな

868 :名無し行進曲:2022/03/19(土) 21:10:05.61 ID:eRzvunQO.net
>>856 >>859みたいにがっつり探してくれている人もいるから
調べていただかなくて結構です、じゃなくて
諦めるんならごめんなさいしとけ

869 :名無し行進曲:2022/03/19(土) 21:15:47.53 ID:Dp3VN/JO.net
ドー・ソラドー・ソラドー・ソラドシラソ・ラシラソラーミ・ドードドシドー
みたいな曲名はなんですか?

870 :848:2022/03/20(日) 23:07:07.27 ID:5xulpKFh.net
いつ聞いたか、どこで聞いたか、どんな曲か、教えて欲しいです
吹奏楽曲ならどんな楽器が目立っていたか、
歌ものなら男か女か、アイドル系? グループ?

ドレミ以外に情報が欲しいです

ソラドーソラドーソラドシラソーでまず思い浮かべたのは

中島みゆきシャングリラ(ごめんなさい変な動画しか見つからん)
https://youtu.be/1TJU8oq7wyo?t=104
ドリームアミWonderland
https://youtu.be/GCVExb-p28g?t=66

871 :名無し行進曲:2022/03/20(日) 23:12:58.23 ID:f7QdZ6Mz.net
>>840

のように、たった一言「舞踏」って言葉が判明しているだけで
ユーチューブで検索できたりするので
曲探したい人はドレミなんかどうでもいいので、文字情報を思い出してください

872 :名無し行進曲:2022/03/21(月) 00:23:31.51 ID:iBIMunR2.net
ソーラーシドレ、ドシラソラー、ソーラーシドレ、ドシラソラー
教えてください。

873 :848:2022/03/21(月) 02:38:15.46 ID:mbSgRDt9.net
少しでも役に立てればと思って書き込んでるんですが難しいですね…
曲の雰囲気やテンポ(ゆったりとしている、ノリが良い)等も知りたいです

874 :848:2022/03/21(月) 02:39:52.65 ID:mbSgRDt9.net
>>872
いつ聞いたか(こどものころ? 最近?)
どこで聞いたか(テレビ? ティックトック?)
どんな音が印象的だったか(笛? 女の声?)
情報あれば知りたいです。

その文字列の第一印象は傀儡歌
https://youtu.be/z64HCi2rQkE?t=27

875 :名無し行進曲:2022/03/22(火) 19:46:53.10 ID:Ai5zGMXj.net
ソーラーシドレ、ドシラソラー、ソーラーシドレ、ドシラソラー
みたいな曲なのですが
オリンピックの時になにかの試合の合間に流れていました
映画のBGMだったと思います
曲はすごく暗くてゆったりしていて
神秘的な女性コーラスが不思議な言語のような言葉でうたっています

876 :名無し行進曲:2022/03/22(火) 19:47:24.38 ID:Ai5zGMXj.net
すいません866に答えが出ておりました

877 :名無し行進曲:2022/03/22(火) 21:41:26.75 ID:p5vWO7kS.net


878 :名無し行進曲:2022/03/23(水) 15:21:38.95 ID:nw+ts7rs.net
あってたんかーい

879 :名無し行進曲:2022/03/25(金) 04:18:27.13 ID:9YdaCbgY.net
雑談でもして埋めませんか?

880 :名無し行進曲:2022/03/25(金) 15:29:32.26 ID:ncKT7lU6.net
埋めてスレタイに【吹奏楽】いれよう

881 :名無し行進曲:2022/03/25(金) 17:35:48.21 ID:XdEykkqL.net
いやです

882 :名無し行進曲:2022/03/26(土) 05:01:16.65 ID:AEqs7glc.net
スレはもう立てなくていいと思う。

883 :名無し行進曲:2022/03/26(土) 21:58:45.81 ID:er1KRPW+.net
埋めたい

884 :ぱんつ:2022/03/26(土) 23:42:22.09 ID:mKULqBBt.net
ラーソファファファー、ラーソファファラー
的な感じのYouTubeでたまに聞く曲の曲名とかわかる人いませんか?YouTubeのEDでよく聞く気がします。もう曲名わからなくて四六時中考えてるので誰かわかる方いたら教えてください、、!

885 :ぱんつ:2022/03/26(土) 23:42:26.39 ID:mKULqBBt.net
ラーソファファファー、ラーソファファラー
的な感じのYouTubeでたまに聞く曲の曲名とかわかる人いませんか?YouTubeのEDでよく聞く気がします。もう曲名わからなくて四六時中考えてるので誰かわかる方いたら教えてください、、!

886 :ぱんつ:2022/03/26(土) 23:43:53.85 ID:mKULqBBt.net
同じ投稿2回しちまったぜ

887 :848:2022/03/27(日) 01:47:50.72 ID:UptU7STI.net
曲に使われている楽器、特徴的な音があれば知りたいです
(女性の声が入っていた、ギターがかっこいい、しっとりとしたピアノ)
(アホっぽい感じの曲だった、さわやかなクラシックだった、等)

ユーチューブでその曲を見つけたら是非ともその動画URLを張ってください
もし見つからなければ、普段どのようなジャンルの動画を見るか知りたいです

よく使われているなら、おそらくフリーのBGM素材だと思うので、探してみます

888 :ぱんつ:2022/03/27(日) 02:40:21.42 ID:XFrX3uDJ.net
ありがとうございます┏○
申し訳ないことにどんな動画だったか思い出せないんです、、!日本の動画だったことは確かです
メロディーはピアノで弾かれてます
曲調(?)は私的には穏やかで木漏れ日を浴びながら聴きたくなるような感じでした(?)昼っぽいです
YouTubeでよく流れるBGMとかで検索していろいろ見てみましたがこの曲は無かったです、、

889 :名無し行進曲:2022/03/27(日) 02:51:34.62 ID:UptU7STI.net
情報
https://www.youtube.com/watch?v=K2F1Ijkq2tU
ここにはありませんでした。

890 :名無し行進曲:2022/03/27(日) 03:03:09.30 ID:UptU7STI.net
>>888
情報感謝します。

聞きたいこと
・メロディはピアノ、とのことですが、
完全にピアノ曲なのか、メロディがピアノで他にも楽器が入っているのか、
覚えている限り教えてください

・音感に自信はありますか?
間違いなく表記された音だと自信があるなら
へ長調近辺の調(ファにシャープ絶対つかない調)に絞って聞き込みます。

・動画思い出して!
ゲーム実況系、雑談系、料理系等、男、女、
その動画ピンポイントでなくてもいいので、
あなたが見そうなジャンル、教えてください

891 :848:2022/03/27(日) 03:56:58.95 ID:UptU7STI.net
よく聞くフリー素材、のようなプレイリストはだいたい聞いたと思うが
「ラーソファファファ」に該当する曲は見つからないですね……

よくある曲ではないということか

動画さえわかってしまえば、動画作成者に質問するのが一番早いです
その動画のオリジナル曲だった場合はもう調べようがないし

892 :名無し行進曲:2022/03/27(日) 13:21:18.88 ID:A9iorZt2.net
よく聞く曲なのに動画は思い出せないんだ
じゃあそのラーソファファファも本当に正しいか怪しいね
何拍子なのかも分からない

893 :名無し行進曲:2022/03/27(日) 15:49:36.38 ID:EHSIbfed.net
たまたま病院でかかってた曲なんですが、追跡が不可能、鼻歌検索も全滅でモヤモヤイライラしてます
音程だけはこんな感じで覚えているのですが。

ドラソファファソソ ドラソファファソファ
ドラソファファソソ ファソラソファラソファファ

男性二人のハモリが独特で、おそらくは最近?の曲だと思うのですが。
調べても調べてもなかなかヒットしません。
聞いたらすぐわかる曲なんですが誰かご存じないでしょうか

894 :名無し行進曲:2022/03/27(日) 16:18:56.91 ID:RvZH9PyJ.net
動画サイトで鼻歌のっけてくれるのが一番いいと思う

895 :885:2022/03/27(日) 16:36:37.54 ID:EHSIbfed.net
ハミングしてみました

ttps://www.dropbox.com/s/mxyf1pzphp7o1n1/%E3%81%86%E3%82%8D%E8%A6%9A%E3%81%88.mp3?dl=0

896 :名無し行進曲:2022/03/28(月) 17:37:48.60 ID:chJe/yyK.net
クラシックや吹奏楽で「ソ ドレミーレドーレミーファミレ ドシドレミレミファソッソ」みたいな曲ご存知の方いませんか…?

897 :848:2022/03/28(月) 21:23:32.53 ID:aA1d+9GI.net
>>896
ヴァンデルローストのマーキュリーです。
かっこいいですよね。

898 :848:2022/03/28(月) 21:46:13.37 ID:aA1d+9GI.net
>>893
病院で流すような曲なので、しっとりしたおとなしい曲で
病院で流れるレベルなのでヒット曲の可能性あり

GREEEENがバラード曲歌ってる時みたいな雰囲気
フレーズ終わりの三連符が特徴的なので、このへんから割り出せるか……

歌詞で覚えている情報はありますか?

899 :848:2022/03/28(月) 22:31:01.46 ID:aA1d+9GI.net
Greeeenの曲を聞いてましたが、違うかも……

ケツメイシ「涙」
Greeeen「道」
っぽい曲だと思ったんだがな……ちげぇよって場合は教えてください。
情報お待ちしてます。

900 :名無し行進曲:2022/03/28(月) 22:59:43.82 ID:Le05GQbt.net
>896
ミ♭やないか…

901 :855:2022/03/29(火) 11:35:37.23 ID:88ULqY+Z.net
歌詞が聞き取りづらくてまったく情報がないのです……

病院というか、正確には整骨院で流れてたものなのです。
整骨院の先生にも一応聞いてみたのですがappleの有料サウンドトラック?を使ってるらしく
追跡が不可能でした。

902 :848:2022/03/29(火) 22:38:06.97 ID:qz07ieuQ.net
>>901
情報助かります。
男性ボーカルの邦楽を片っ端から聞いていましたが、まったく見つからずです。

apple musicということは洋楽の可能性が高い気がしてきた、かなりきびしいです。
メロディの感じは日本〜コリアくさいんだがな……
うたってみた検索で引っかからないのも含めて洋楽なのだろうか……

ほかに探してらっしゃる方いますか?

903 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 22:40:34.27 ID:qz07ieuQ.net
>>900
書かれているドレミの精度の中では、かなり精確なほうだと思いました。

ドレミで書く方は、わかる範囲でいいので、
どこが一拍目なのか、何拍子なのかも教えてほしいです

904 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 22:43:30.55 ID:qz07ieuQ.net
>>884も(依頼者がもういなさそうだけど)一応まだ諦めてません。
フリー素材300曲ぐらい漁ってますが見つからない。フリー素材じゃない説

905 :名無し行進曲:2022/03/31(木) 02:53:27.28 ID:DW57xmtQ.net
ラーシードー↑ラーシードー↑(ファミレドド)
[()はうろ覚え]
というアニメか何かで流れていた曲が思い出せません

906 :名無し行進曲:2022/03/31(木) 02:55:43.31 ID:DW57xmtQ.net
>>905
スローテンポでバラード系の曲です。

907 :848:2022/03/31(木) 03:26:06.40 ID:1hJTLxW6.net
>>905

アニソンで、スローテンポ、そのフレーズだと
第一印象は〜

おおかみこどもの雨と雪「おかあさんの唄」
https://youtu.be/5oWMHIjOzzg?t=120

908 :848:2022/03/31(木) 03:28:18.08 ID:1hJTLxW6.net
>>901
ごめんなさい、まったく見つかりません。
邦楽ではない気がするが韓流臭くはある。
R&Bっぽいなあと思ったんですが、総当たりでは見つかりません。

909 :885:2022/03/31(木) 19:18:22.07 ID:2dMi2Zgh.net
今日整骨院に行ったらもう一度流れていました。
今度こそ曲名わかりました。
自己完結しました。

RAYの「アイライフ」でした。
探してくださった皆様ありがとうございます。

910 :名無し行進曲:2022/04/01(金) 03:06:14.42 ID:XEsuM60u.net
ひでえな……書き込みと答えに乖離がありすぎる

・「最近」とは5年前も含む
・鼻歌を示されても正確とは限らない、テンポが40以上異なり三連符などなかった
・音感があてにならない、今回はキーが書き込みより+1
・ハモリが入ってない楽曲なんてほとんどない

911 :484:2022/04/01(金) 03:09:49.70 ID:2qbyjMBD.net
>>909
見つかってよかったです。
キツイこと言う人もいますが、あなたの書き込みは正確な方だったと思います

>>910
なにをいまさら

912 :名無し行進曲:2022/04/01(金) 04:53:45.67 ID:mrp9Jthj.net
>>874,897,907
シンプルにすごくね?

913 :名無し行進曲:2022/04/01(金) 21:10:37.33 ID:OQyLMGVx.net
クラシック?オペラ?かわからないのですが
ピアノアプリで弾いてみたところ

ドーファーミーソーファー ソラララーって感じの歌です
お願いします

914 :848:2022/04/02(土) 22:19:39.66 ID:+f0iu6rg.net
これですかね。

サラブライトマンTime To Say Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=vl6h7UWo1_Q

915 :名無し行進曲:2022/04/02(土) 23:07:50.72 ID:9LY3CUxS.net
自演くさい

916 :名無し行進曲:2022/04/03(日) 01:04:26.38 ID:w/04sLLS.net
さすがにちがくね?

もしその曲ならどーふぁーーーーーーみーそーふぁー
ぐらい表現しろよって思うし

917 :名無し行進曲:2022/04/03(日) 21:49:26.23 ID:/O+0eMJ0.net
たすけてください分からない曲があります曲はyoutubeで聞きましてしっとりした壮大で美しいきらびやかなピアノみたいな曲
youtubeの他のチャンネルでも何度か耳にしましたが覚えているのは曲だけです
ドレミで表現できませんシャープ多すぎてムリ
リズムてんてれてんててんててれてんてん・伴奏とメロディが一体化してるような雰囲気で春よ来いっぽい
一番最初のてんはファでこれは間違いない

918 :名無し行進曲:2022/04/03(日) 22:31:50.35 ID:1Dz1ygvD.net
>>917
ガイジ

919 :848:2022/04/04(月) 00:08:28.15 ID:6gxl7Wil.net
これは難しい……

920 :848:2022/04/04(月) 00:13:36.07 ID:ZvyLFP3L.net
ユーチューブで流れていた
しっとりした壮大なピアノ曲
「春よ、来い」に似た雰囲気である
てんてれてんててんててれてんてん
最初が「ファ」

第一印象はこれ
まんぼう二等兵 「ワスレナグサ」
https://youtu.be/NHfopv9no38?t=41

921 :名無し行進曲:2022/04/04(月) 07:15:15.37 ID:Dn55zcmS.net
848すげえな

922 :848:2022/04/04(月) 13:02:55.43 ID:ogDRYa83.net
あってるんですかね?
つい最近にユーチューブ向けのフリー音源を聴きまくったのと、
「春よ、来い」に似ているというコメントで、多分これだと思い選びました
何かの曲に似ているっていう情報、ものすごく重要に感じました

あと、
質問者さんは、是非とも、
回答が合っていたかどうかの確認お願いしたいです
放置されるとさみしい

923 :名無し行進曲:2022/04/04(月) 14:18:26.73 ID:jOaS9VSX.net
このスレを 第一印象 で検索すると見つかる回答が多分ぜんぶ848さんですよね
精度が高くてすごいと思う

924 :名無し行進曲:2022/04/04(月) 14:22:17.56 ID:jOaS9VSX.net
ご迷惑じゃなければ、何をされている方なのか知りたいです

925 :名無し行進曲:2022/04/04(月) 22:36:22.22 ID:N3Q4YmlI.net
>>365
ドラマ、コウノドリのテーマでしょうか
https://youtu.be/N_oHx5v04Pc

926 :名無し行進曲:2022/04/04(月) 23:17:22.31 ID:9VcU3Qp7.net
その書き込みもだけど、
シャープフラット無視して書く人意外と多いよね

927 :名無し行進曲:2022/04/04(月) 23:19:51.39 ID:/gLcU7xw.net
848スレ

928 :名無し行進曲:2022/04/05(火) 11:55:17.60 ID:nrgy7USg.net
お願いしますm(_ _)m
4拍子で
ソー↗ミーーーー↗8拍ソソ↘ミミ↘レレ↘ド↗ミ4拍ーーーー↗8拍ソソ↘ミミ↘レレ↘ド↗レ4拍ーーーー
ビールか車のCM 、口笛やマーチングバンドの編曲も耳にします。

929 :名無し行進曲:2022/04/05(火) 12:15:59.75 ID:lnZKfcSZ.net
ブラジルやで

930 :ぱんつ:2022/04/05(火) 20:27:54.01 ID:OPguo2/E.net
3月26日にコメントした者です
返信遅くなってしまい申し訳ございません、、!
曲名、Instagramのリールでまわってきたのでスマホに入っている曲検索で検索したところEscortという曲だと分かりました。
探してくださった方有難う御座いました。
お手数おかけして申し訳ございませんでした!

931 :名無し更新曲:2022/04/05(火) 23:25:31.46 ID:z6y14M37.net
ソ、ドードレーレ、ミソ↑ミド、ソ、ドードーレーレ、ミード、ソ、ドードーレーレ、ミソ↑ミド、、ラ↑、レーファ、ミード

ド↑ード↑、ラード↑シレシソ、ド↓ード↓、ラードシーサ、ファ↑ーミファーソ、ラーシドーレ、ソ↑、レーファミード

この曲誰のなんて曲でしょうか..

932 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 05:52:02.36 ID:4F8QLTJf.net
>>929
ありがとうございました!m(_ _)m

933 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 09:26:30.29 ID:m/elKBiu.net
>>931
サティの「お医者さんのところで」は違うか?
https://www.youtube.com/watch?v=pVh06aANhM0

934 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 19:58:11.66 ID:3XPV9rhf.net
ソレ♯ファードドドドドレ♯
ソレ♯ファードドドドドレ♯
ファレレ♯ーラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯レ
ファレレ♯ーラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯レ♯ファ

90年代くらいにアニメの次回予告で聴いたような気がするのですが、ヒットせずモヤモヤしています

935 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 22:58:18.62 ID:3XPV9rhf.net
ソレ♯ファードドドドドレ♯
ソレ♯ファードドドドドレ♯
ファレレ♯ーラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯レ
ファレレ♯ーラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯レ♯ファ

90年代くらいにアニメの次回予告で聴いたような気がするのですが、ヒットせずモヤモヤしています

936 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 22:58:52.85 ID:3XPV9rhf.net
すみません、ミスで連投してしまいました…

937 :848:2022/04/07(木) 19:29:29.59 ID:7Rfkff9F.net
どもです。

>>931
Pop Goes the Weasel
https://youtu.be/PrUdD2dX8e4?t=10

イギリス民謡です。邦題「いいやつみつけた」
https://ja.wikipedia.org/wiki/いいやつみつけた
ウィキペディアに楽譜もあるのでどうぞ

938 :848:2022/04/07(木) 19:42:13.57 ID:7Rfkff9F.net
>>935
アニメのジャンルってわかりますか?
ロボットアニメなのか、少女アニメなのか、
また、そのメロディがどんな曲調なのか、ゆったりなのかノリノリなのか

Cmっぽい。何拍子だろう。
ソミファードドドドドミ
ソミファードドドドドミ
ファレミーシシシシシレ
ファレミーシシシシシミファ

939 :848:2022/04/07(木) 19:54:32.57 ID:7Rfkff9F.net
>パンツさん
回答たすかります。質問と回答がセットになったおかげで
今後探す人の助けになると思います。

>>885
Escort
https://www.youtube.com/watch?v=J47fp8dcMZU

質問者の書き込み
ラーソファファファー、ラーソファファラー

このように、
質問者の音感、記憶が正しいとは限りません。
必要な情報は「フリーのピアノ曲」だけだった。
この曲は見つけていた。申し訳ない。Fキーを信じて省いてしまった……


ドレミは最終確認でしか使えません。
質問者様は、ドレミ以外の情報をできるだけよろしくお願いします。

940 :名無し行進曲:2022/04/07(木) 21:31:45.93 ID:KLM04e/K.net
かなり昔にテレビで見たって程度だと思う
アニメに絞るのも危険では?

941 :名無し行進曲:2022/04/07(木) 21:55:19.37 ID:ET+voYWe.net
927です。
レスありがとうございます。
90年代放送のアニメ一覧をwikipediaで見て思い出していたところ見つけることができました!!
お騒がせしましたm(._.)m

https://youtu.be/tbx_QixN2co

942 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 06:34:04.40 ID:oZ/yTOKO.net
表記が半音高かったねw

あと、これはすべての質問者に共通するんだけど、
リズム表現するの下手くそすぎ
せめて、どこが一拍目か分かるようにしてやらんと伝わらないよ

943 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 06:36:11.90 ID:oZ/yTOKO.net
次スレ立てするときは、
ここが「吹奏楽」のスレであること分かるようにすること
書き込みテンプレをつくること
ちゃんとしないと、こういう意味わからんドレミ羅列のカオス掲示板になる

944 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 06:38:35.99 ID:oZ/yTOKO.net
異常な正答率の人いるけど、
その人が答えている質問は、ドレミが正確だし
絞れるだけの情報がちゃんと書いてある
適当なドレミで見つけてくれるスレだと思うな

945 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 08:59:58.46 ID:RFNm0zea.net
完走するのに10年かかってるけど次スレいるかな?

946 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 11:01:53.48 ID:kLr/sNYt.net
間違ってるドレミ書かれるよりリズムだけの方がわかりやすい。

947 :848:2022/04/08(金) 11:35:08.47 ID:8aqvrD45.net
リズムが重要ですよね
音があっててもリズムは違うと別の曲に感じてしまう

意外ですけど>>917
「てんてれてんてて んててれてんてん」
の書き込みが決め手になりました。
>>917さんには是非とも、正解かどうか確認して欲しいです。

948 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 16:22:25.28 ID:lxBsAmMw.net
レードーらー、ら/レドレミーーーー/レードーらー、ら/ファ、ミーーーーー/
レミレドらー、ら/レミレドらーーー/レミレドららーそ/らーーー
ひらがなは1オクターブ下です
/は小節線、すべての文字が八分音符の長さです
この曲知ってる人いますか?
ニコニコ動画やユーチューブで音MAD?みたいなので使われていて、
いろんなパターン?があり元ネタが不明なので質問してみます
吹奏楽スレなのは知っていますので回答は御自由に。。。

949 :名無し行進曲:2022/04/09(土) 08:31:46.92 ID:TdWb4Tc9.net
10年目を迎えたスレ

950 :名無し行進曲:2022/04/10(日) 17:46:09.32 ID:eM4IP4m0.net
この曲ご存じの方いらっしゃいますか?既出でしたらすみません
ミミファーミ レドレミレドミレ
レレミーレ ドシドレドシレド

951 :848:2022/04/10(日) 20:25:50.26 ID:hnJvyRMe.net
>>948
しわけ/リズム天国
https://youtu.be/ljszIwB3TWI

「リミックス10」で検索すると出てくるやつの方が
たぶん知名度があると思いました。
スマブラの奴を見たことがあった!

952 :名無し行進曲:2022/04/10(日) 20:30:13.38 ID:hnJvyRMe.net
>>950
ほかに覚えている情報が知りたいです

いつ聞いたか(子供のころ? 最近?)
どこで聞いたか(テレビのCM? 駅?)
ジャンル(しっとりとしたピアノ曲? のりのよいロック?)
もしかして歌?(男の歌? 女の歌? 合唱?)


第一印象はハンガリー舞曲
https://youtu.be/ddNi8MiEdZg

953 :848:2022/04/10(日) 20:32:20.39 ID:hnJvyRMe.net
答えがあっているかどうか、返信お願いします。
放置されると悲しいです。

954 :名無し行進曲:2022/04/10(日) 21:33:33.18 ID:eM4IP4m0.net
>>952
ありがとうございます!!!!これです!!!

955 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 13:32:13.53 ID:ykwv+H5E.net
すみません、10年ほど前に吹奏楽でやっていた曲の曲名が思い出せず苦戦しています。
どなたかお力添えいただきたいです…

クラリネットなのですが3rdとかの楽譜でした
おおよそのメロディーは

ド↑ソ↓ド↑ソ↓ファー↓ミ↓レ↓ミ↑ド↓レ↑ラ↓ソー↓
ド↑ソ↓ド↑ソ↓ファー↓ミ↓レ↓ミ↑ド↓レ↑ソ↑ソー→
ソファ↓ミ↓レ↓(ここは8部音符で下がる)
ド↓ソ↑ド↑ソ↓ファー↓ミ↓レ↓ミ↑ド↓レ↑ラ↓ソー↓
 みたいなサビ部分(サビ?)で始まり(ここはマーチ風?)

Aメロ?が

ソー↓ドー↑ソー↑ファー↓ミ↓レー↓ミ↑ファ↑ミー↓ド↓ソー↓
ソー↓ドー↑ソー↑ファー↓ミ↓レー↓ミ↑ファ↑ミー↓ソ↑ソー→

というメロディーで個人的にここはちょっとポケモンっぽいです(ゆったりしてます)

956 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 14:55:43.89 ID:KluVgGWO.net
>>955
バーンズのアルヴァマー序曲

https://youtu.be/I_cSKgiDYLo

957 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 19:05:59.78 ID:fLCMQRhH.net
こんな練習問題みたいな簡単なお題だったら俺でも答えられるのにな
848さんはよくやるわ

958 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 21:45:14 ID:gP513bdA.net
アルヴァマーなつかし。中学校の時やったわ
16分音符だろとかツッコミどころはあるけど
これぐらい正確だとわかりやすくていいかもw
質問者はこれぐらい書けっていう目安になるのでは?

959 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 21:48:56 ID:gP513bdA.net
848は異常すぎる。自演を疑うレベル

わるいけど、848はもう書き込まないほうがいいんじゃないかな
あなたがいるとカスみたいな書き込みが増える

960 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 22:07:14.05 ID:ykwv+H5E.net
>>956
アルヴァマー序曲!それです!ありがとうございます
懐かし〜

961 :名無し行進曲:2022/04/11(月) 22:08:16.35 ID:ykwv+H5E.net
>>958
16でしたね(笑)もう暫く楽譜に触れてないので単純な事も忘れてました

962 :名無し行進曲:2022/04/12(火) 15:13:16 ID:12RkSlhc.net
お願いします。クラシックで、トランペットのソロから始まります。
ファ#です。

トランペット→ファレミファレミファレミラミファミレミラミファ  他の楽器が後から続く(バイオリンとか?)→ララララソファソラファレミレ

963 :名無し行進曲:2022/04/12(火) 17:49:35.71 ID:+pmq0cD6.net
なんでドレミで書く人ってリズムを表現しようとしないんだろ?

964 :名無し行進曲:2022/04/12(火) 18:58:42.64 ID:O6C4o+Lx.net
教えてもらうことに労力を使いたくないから雑な質問しか来ない

965 :名無し行進曲:2022/04/13(水) 22:26:53.92 ID:JBBWNp38.net
クラリネットのソロ曲で冒頭が
れーみーふぁーそーらーしどれー
たららららら〜らしそれ〜
っていう曲知ってる人いませんか汗汗

昔やってた曲で今は思い出せず、曲名もわかりません汗

966 :848:2022/04/14(木) 02:00:38.77 ID:1+KAOXNU.net
情報が少なすぎる……そりゃわからんよ
ドレミだけを書くにしても、もっと長く書いて欲しいです。


>>962
どこで聞いたのか(テレビ? 演奏会?)
いつ聞いたのか(こどものころ? 最近?)
知りたいです。

ニ長調か。(ベー読みしてるならハ長調だが)
この動きはあんまりトランペットっぽくないので、オーボエの可能性も考えておきます。

第一印象は、ヘンデル水上の音楽っぽい。

967 :848:2022/04/14(木) 02:05:16.42 ID:1+KAOXNU.net
>>965

クラリネットソロの楽譜を画像検索して、その動きっぽいものを探していました。
「moods in tempo」という曲が一番近かったです。

動画が存在しないので、
グーグルで画像検索して確かめてみてください。

968 :848:2022/04/14(木) 02:11:47 ID:1+KAOXNU.net
書き忘れ。半音低いですが、
>>962
ラーレーミー、
ファッレーミファレ
ミッラーミファーミレ
ミッラーミファーミレ
ミラー
ラ・ラ・ラ・ラーソファソ

合ってる気がしてきた。

https://youtu.be/UnTfED5A1yE

969 :名無し行進曲:2022/04/14(木) 22:11:14.06 ID:OxwkVrmi.net
どーれみーれ#みーれ#みーれ#みー
ふぁーど#れー
みーしどー

上のフレーズをもう一度繰り返し、その後展開

そーどどーしーどーれー
どしらそふぁーみーらーふぁみーれー

モーツアルトのメヌエットかなと思ったのですが、どなたか曲名教えてください。
たぶんピアノではなく弦楽です。

970 :名無し行進曲:2022/04/14(木) 23:36:58.53 ID:4wTvqNeE.net
ベートーヴェンのメヌエットではないの?

https://youtu.be/FlG9SKxcGgs

971 :848:2022/04/14(木) 23:40:59.36 ID:1+KAOXNU.net
ベートーベンのメヌエットです。
「ト長調のメヌエット」で調べてみてください
ピアノで弾いたことあります〜

972 :名無し行進曲:2022/04/14(木) 23:43:09.74 ID:1+KAOXNU.net
先を越されたw

音が違っても音形とリズムで分かるパターンですね。

973 :名無し行進曲:2022/04/15(金) 00:46:16.01 ID:z1Kvpn12.net
みんなすごい……なんでわかるの?

974 :名無し行進曲:2022/04/15(金) 02:38:12.89 ID:K6ba3XgI.net
そー↑そーーーれーーーちゃららあ〜〜ちゃるら↑ちゃんちゃあどれど〜〜↓
らしらしらし↓(上がったり下がったりしながら下がっていく↓)れみれー↓
そー↑そーーーれーーーちゃららあ〜〜(繰り返しだが盛り上がっている)
みたいな曲教えてくだされ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

975 :名無し行進曲:2022/04/15(金) 22:12:55.82 ID:mS8Qin/h.net
962&963様、
ありがとうございます!素晴らしいですバッチリです!
ベートーヴェンでしたか!
絶対音感じゃなくて失礼しました。
m(_ _)m

976 :名無し行進曲:2022/04/15(金) 22:17:00.49 ID:rYsqPqDa.net
848さん!
>>533は分かりますか?

977 :848=531:2022/04/16(土) 00:47:09 ID:LYX6qZJz.net
スウェアリンジェンのセレブレイションっぽい雰囲気だなと思ってはいるんですが、
なかなか見つからないです……
スウェアリンジェンではないです。だいぶ聞きましたが無かった。
あとA編成課題曲だとしたら誰かが答えてると思うので、排除してます。

情報がないので、吹奏楽曲をひたすら総当たりするしかない……
Esdurを信じて、冒頭のフレーズが違ったらその時点で排除してます。


あなたの担当楽器、当時の編成が知りたいです。

978 :848:2022/04/16(土) 05:01:36.61 ID:LYX6qZJz.net
全然見つからねえや。おそらく短い曲っぽそう。
マーチっぽいメロディなのだがなあ。

>>974
曲のジャンルが知りたいです。
「ちゃららら」って書くなら、そのメロディは多分歌モノではない
直感だと、ドビュッシーの月の光。

979 :名無し行進曲:2022/04/16(土) 21:16:06.52 ID:JwHUudJF.net
>>977
調べてくれてありがとう。
音感はあるので調は確実です。
すみません冒頭Esdurで探されてたんですね。
確かに上でEsdur→Fdurに転調したと書いたんだけど、Fで終わってるのでもしかしたら冒頭もFかもしれません。
というかFな気がしてきました。

担当楽器はフルートですが、書いたのはメロディーラインです。
編成も覚えてないのですが、いろんな大学の吹奏楽部同士の合同バンドの演奏会で吹いた気がするので少なくとも小編成曲ではないと思います。

980 :848:2022/04/16(土) 23:35:59 ID:CPXAdeQb.net
>>979
情報助かります、引き続き探してみます。
冒頭Fキーの可能性、この情報はデカい。

981 :848:2022/04/16(土) 23:40:47.02 ID:CPXAdeQb.net
きせき!! 見つけた。

スターパズルマーチ
https://youtu.be/lzOg9JLT8KM


「大学」という情報が鍵になりました。
私も大学時代吹奏楽部に入っていまして(ユーフォです)、
先輩の話によると、大学で吹奏楽やるのは経験者ばかりで
高校時代に部員から集めたA編課題曲スコアがごっそり集まるらしいです。
ということで、候補から外していたA編課題曲を検索したら、

982 :848:2022/04/16(土) 23:43:25.18 ID:CPXAdeQb.net
質問者は「これいらねえだろ」っていう情報もください。
情報の断片から正解導くの、きもちええわ。

興奮しすぎて日本語変なってますが気にしないでください。

983 :名無し行進曲:2022/04/16(土) 23:53:30 ID:g5IBiviZ.net
ちがくね?

984 :高校生:2022/04/17(日) 00:17:37.44 ID:mpe5OpB1.net
高校生です。2015年ほどにnba情報プラスという番組があって見ていたのですが、その時に選手が紹介されるんですけどその時の洋楽が思い出せません。その当時はスマホなどなく調べようがありませんでした。そしてついさっき卓球ジャパン!と言う番組の初めの方で同じ歌が流れてどうしても頭から離れません。盛り上がる系の歌で男の人が歌っています。どなたか知っている方がいましたら教えていただきたいです。

985 :名無し行進曲:2022/04/17(日) 00:23:10 ID:mpe5OpB1.net
>>984
自分の音感が合ってればなんですけど、さびは
てーれれっれーてーれーれれーてーれれれーてーれれーです

986 :高校生:2022/04/17(日) 00:28:00 ID:mpe5OpB1.net
>>985
歌詞はこんな感じです、
てーれれーれーてーれーれれーてーれれれーてーれれー
ファービユーウェーキャッキャッスレーイウレーツテーウィールウェー

987 :848:2022/04/17(日) 02:17:13 ID:ISYNsKwL.net
曲名はわからず。でも正体はわかった。
https://gyao.yahoo.co.jp/title/卓球ジャパン!/61527ba1-fd36-44ea-adda-81cfbc18acec

41秒付近から流れている曲。
曲検索にかけるとbowling for soupというバンドさんの曲がひっかかるんだけど、
この曲ではないのよ。近いサウンドではあった。

988 :848:2022/04/17(日) 02:28:58.63 ID:ISYNsKwL.net
だめだごめんなさい。
私はポップパンクが大嫌いです。探していて苦痛なので、
だれか代わりに探してあげてください……

989 :848:2022/04/17(日) 03:00:15.51 ID:ISYNsKwL.net
なんどもごめんなさい
forget yesterday と escapeは聞き取れたので
歌詞検索したら出てきました。

The Great Escape
https://youtu.be/e5W9NstuguI?t=88

嫌いって言ってごめんなさい、やっぱり嫌いです。

990 :高校生:2022/04/17(日) 07:09:13.48 ID:mpe5OpB1.net
>>989
ありがとうございます!!
みつかってめちゃくちゃすっきりしました!
探してくれてありがとうございました!

991 :名無し行進曲:2022/04/17(日) 13:13:46.54 ID:0ZnKtKMN.net
きゃっきゃっすれー

992 :名無し行進曲:2022/04/17(日) 13:19:31.31 ID:Evij0iTg.net
てか484は何者なの?
曲をめっちゃ知ってる人かと思ったけど
専門外の知らない曲も見つけるとか探偵かよ

993 :名無し行進曲:2022/04/17(日) 16:53:00.77 ID:Mpo7w4jd.net
うめましょっか。

994 :名無し行進曲:2022/04/17(日) 18:57:06 ID:ckIq/Cld.net
>>981
申し訳ないですがスターパズルマーチでは無いです…
確かに最初Fですし最後FFFFで終わってますのですごい!と思いましたが
フレーズとしては>>541のフレーズが冒頭からあるような感じだったと思います

995 :848:2022/04/17(日) 22:23:46 ID:0ZnKtKMN.net
どもです。こちらからの情報ですが
1993〜2015年までのA編成課題曲には、存在しませんでした。
さいごがFFFFで終わりうるジャンルはマーチであると仮定して、
マーチの名がつく曲を調べてみるつもりです。

996 :848:2022/04/17(日) 22:27:43.69 ID:0ZnKtKMN.net
>>991の書き込み、途中送信になって煽ってるみたくなっちゃってた笑

きゃっきゃっすれーって面白い表現ですが
この書き込みのおかげでforget yesterdayを導けたので、
どんな情報でもあれば力になるので書き込んでください〜的なこと言おうとしてました

997 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:04:22.01 ID:2dnrGYIR.net
うめりんこ

998 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:04:53.91 ID:2dnrGYIR.net
きういぱぱいや

999 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:05:23.05 ID:2dnrGYIR.net
らいちどりあん

1000 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:05:52.21 ID:2dnrGYIR.net
みかんぱいん

1001 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:06:21.37 ID:hIiFhZQ1.net
いちごめろん

1002 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:06:44.85 ID:hIiFhZQ1.net
ばななあせろら

1003 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:07:24.26 ID:hIiFhZQ1.net
ぶどうまんごー

1004 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:07:45.22 ID:hIiFhZQ1.net
ももれもん

1005 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:08:22.37 ID:PgeSZpRu.net
いちじくかき

1006 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:08:49.75 ID:PgeSZpRu.net
ざくろさくらんぼ

1007 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 02:09:26.25 ID:PgeSZpRu.net
ぶるーべりーすいか

1008 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 22:10:15.88 ID:F8U2S0kt.net
【吹奏楽】ド忘れした曲名思い出そうスレ ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1650373761/

なんだかんだで需要ありそうだから建てた

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200