2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■☆ 酒井格 氏 の作品 ☆■

1 :たろう:2012/07/26(木) 22:34:00.29 ID:zEj03bq1.net
立ててみました^^;

2 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 00:34:52.54 ID:J7MTwelB.net
てさ

3 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 01:10:05.31 ID:h78N/B50.net
やっぱり最高傑作は「波の通り道」だろ、個人的には。
「バルトークの主題による奇想曲」もそれに迫る。題名は「また一緒」の方が酒井っほくてやかったな。


4 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 02:23:48.51 ID:+VNBP2Af.net
彼の曲をしてみると、他のやつらの曲がクソに思えてくる

5 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 04:23:22.97 ID:DEUcX1wG.net
行進曲「剱の光」がいいと思う。
「波の通り道」も傑作なのは同意。「森の贈り物」や「たなばた」に比べあまり注目されてないよね。

6 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 09:32:09.61 ID:fydhtTy8.net
【定番】
たなばた
大仏と鹿
七五三
おおみそか
三角の山
【行進曲】
剱の光
山辺の道
海辺の道
南を守る鳥
【印象系】
森の贈り物
波の通り道
雲に架かる橋
また一緒
湖の畔で
【超吹奏楽チック】
minato
I Love 207
てぃーだ
【他】
若草山のファンファーレ

こんだけいろんなジャンルを書けて全て親しみやすく良い出来栄えってすごい

7 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 09:19:51.39 ID:Xf+Anta9.net
40過ぎのオッサンからしてみると


リード、バーンズ、スゥエアリンジェンを混ぜこぜにした作品
ってイメージの作曲家


今時はこのような作曲家がもてはやされるのか?



8 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 10:28:49.09 ID:WJ2s3TZp.net
デハスケ出版の曲とブレーン出版の曲のグレードの比較を知りたい
氏自身がグレードの表示を統一してくれるといいんだけどな
すべて数字であらわしてくれるとか・・・

9 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 14:23:34.56 ID:JT0qSrKp.net
>>7
平易な内容でしっかりした構成の作品のかける作曲家というのは
いつの時代でも根強い需要が存在する,ということなんだろう。

10 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 17:27:05.18 ID:p9/2w8At.net
森の贈り物は唯一好きな作品

11 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 02:47:46.13 ID:76o1TEMc.net
>>7
今時の子はリード、バーンズ、スウェアリンジェンを演奏したがらない、演奏しない、もしくは知らないのです。
残念ながらこれらの作品は、古い、譜面が簡単、というイメージから曲の良さや完成度とは関係なく、とにかく馬鹿にされる事が多いのも事実です。


なので現代のスクールバンドは、コンクールや演奏会などで邦人作品や、海外オリジナルではスパーク、ロースト、アッペルモント等の書いた曲が良く演奏されますよ。

12 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 12:47:27.18 ID:SEcOMsEM.net
>>11
馬鹿にしてるのは子ではなく顧問であることのが多い

13 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 12:56:37.16 ID:14S92kzf.net
スウェアリンジェンはけっこう演奏されてるほうだと思うけどなぁ

14 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 14:31:08.84 ID:76o1TEMc.net
>>12 その顧問に生徒が影響されてしまうのも事実です。
素晴らしさを伝えるのが顧問の役割のような気がするのだけれど…
>>13 スウェアリンジェンは新作も出し続けてるし、曲によっては作風を変え続けてるから今も演奏されるのでしょう。

15 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 15:04:25.40 ID:MS8YLMVO.net
やったことないけど、聞く限りは難しいんだよなー調も変わりまくりだし。

最近の曲はよくわからないし…嫌いではないんだが。

16 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:43:49.42 ID:pWrDYrqc.net
>>14
高校の時スウェアリンジェンやる機会あったけど、
顧問がとにかく「こんな曲早く片付けて他の曲やろう」みたいな態度だったわ。

兼田敏やる時もそんな感じだったし、一体あの顧問何だったんだろう。

17 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:41:53.37 ID:5oXvQ+d/.net
うちの顧問は逆に、生徒が決めたスウェアリンジェンの曲を「こんなつまらない曲やるくらいなら」と、オリバドーティの「バラの謝肉祭」に変えちゃったけどね。
今思えばいい選択だったなぁと。

18 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:44:04.98 ID:CZKH1fCM.net
今度たなばた吹くんだけど、
イメージ的にはどんなイメージ?

19 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:55:48.83 ID:HVgRoEZs.net
「おおみそか」みたいな曲

20 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 00:33:19.82 ID:GBVeXpct.net
別に七夕らしさはないがな

21 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 12:45:02.93 ID:Qg0MM/95.net
イメージぐらい自分で感じろよks

22 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 17:48:54.41 ID:0vUnUibJ.net
八木澤の才能の無さには笑えてくる
爽やかな合唱曲→Perc.の狂喜乱舞→お涙頂戴のコラール
のワンパターン。 それしかないのか?w
親しみやすそうってだけで、バカな中高生がすぐ飛びつくんだよw

23 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 13:46:41.88 ID:6CrRjXE+.net
どんしてここに八木澤さんのけなしが入るの?
親しみやすいってことは大事なことじゃないの
「みんな違って、それでいい」
八木澤さんの曲、ワンパターンじゃないですよ。

24 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 17:23:45.31 ID:4TRfwgF2.net
八木澤は一時期凄い叩かれてたけど今はそんな悪くないって風潮だよな
サキソフォン小協奏曲とかいい意味で八木澤っぽくない作品も多いし
絵画シリーズはそこまでいいとは思わないけど意欲作って感じはする
なによりも八木澤よりもっと酷い若手作曲家がわんさか湧いてるから(いい感じの若手も結構いるけど)ね

25 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:03:47.66 ID:PGGRNBJF.net
親しみやすいこと自体は何も否定しない。
でも作品のクオリティーは全然たいしたことないね。
酒井氏に比べたら才能の量が天と地ほど違う^^;
スコアをじっくり見るとよくわかる。

26 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:25:46.55 ID:Ocs2Sz0G.net
酒井さん審査員でさらにコンサートホールで演奏
京都の中学生はいいね

27 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:43:35.23 ID:NidkA/M0.net
>>25
表紙?それとも中身?

28 :名無し行進曲:2012/08/03(金) 08:35:12.44 ID:vSa1FcO7.net
28

29 :名無し行進曲:2012/08/04(土) 14:51:34.91 ID:NV4FSqit.net
29

30 :名無し行進曲:2012/08/05(日) 07:17:09.50 ID:IePD2gaL.net
30

31 :名無し行進曲:2012/08/06(月) 22:58:26.25 ID:ww1L0iWI.net
滋賀のコンクール会場で発見

OSBのための今度の委嘱曲
なんとまぁ難しいこと・・・

32 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 15:06:28.96 ID:nbfDIpEy.net
32

33 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 11:57:46.12 ID:3iQ+wElL.net
昔森の贈り物やったけどあの曲好きだったなあ

34 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 08:22:20.10 ID:cD+PLb7Y.net
>>11-14
スゥエアリンジェンは信念を持って易しい曲を書いているからね

中高時にそういった事を知らずに育ち、現在は顧問・指導者となったような輩はいかんね




35 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:31:14.49 ID:kv3s0zW3.net
酒井氏の作品は曲の展開の仕方、流れが安っぽい、媚びている感じがしてださい
森の贈り物、藍色の谷、ホロヌプなどはテーマがいいだけに非常に勿体ない
曲のタイトルもセンスが感じられない

36 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 21:43:19.41 ID:vsyn/E5b.net
>>35
素直な気持ちで酒井さんの曲を聞けば
よく聞こえるよ

37 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 01:55:25.78 ID:A9iIPagD.net
大仏と鹿とかかw

38 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:58:29.26 ID:5W514rE8.net
>>36
確かに中高生にはウケそうだよ


39 :名無し行進曲:2012/09/26(水) 00:28:32.17 ID:yaYwYfk2.net
「てぃーだ」ってレンタル譜ですか? ブレーンの

なんだか割高感があって(>_<)

40 :名無し行進曲:2012/09/29(土) 14:26:04.29 ID:ZIGgNO8Y.net
鈴木英史の編曲ものとかと比べて料金はどうなんですか?

41 :名無し行進曲:2012/09/30(日) 20:27:20.29 ID:8ZVAdSKf.net
>>39
http://www.brain-shop.net/shop/g/gYDOS-B09/

42 :名無し行進曲:2012/11/15(木) 21:51:32.84 ID:nlf0a/cI.net
今週になって YouTube に大量にアップされてます。

【吹奏楽BGM】 投稿者 MrCreateBox

これは誰による(またはどういう組織による)投稿か
知ってるかたいますか?

ちなみに、そのなかの この「てぃーだ」の演奏↓ 演奏者がわかれば教えて下さい。
龍谷大でないことは確かだと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=TGS4xtlMgeM

43 :名無し行進曲:2012/12/21(金) 00:47:41.83 ID:167qHwn8.net
また氏と組めばいいのに・・・龍大

44 :名無し行進曲:2013/09/15(日) 15:06:17.19 ID:2bClkI89.net
.

45 :名無し行進曲:2013/09/25(水) 02:26:21.87 ID:TxVomwSm.net
格さんの七五三好き(*^ω^*)&amp;#9825;

でもリードのエルカミとかも好きです!

46 :名無し行進曲:2013/09/25(水) 15:12:00.55 ID:GeFW7XNI.net
ちゃっちーからやりたくない曲ばかりのオンパレード

47 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 09:55:09.63 ID:TejpaESZ.net
「大仏と鹿」って、
題名が他になかったのかな?。
(演奏を聴いても)曲から題名をイメージ出来ない。

48 :名無し行進曲:2013/10/01(火) 02:42:43.56 ID:JdgYsbaY.net
>>33
天然水のCMで流したい

49 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 11:26:58.02 ID:vc7sLq69.net
審査員だった!

50 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 00:23:45.84 ID:YnpKMd4Y.net
大仏と鹿は、確か奈良県のどこか(すみません)の為に
書いた曲でしたよ

やっぱりたなばた一択でしょうか
アルトとユーフォのソロ、あそこの
織姫と彦星感がたまりませんね

51 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 08:10:06.49 ID:Gi4zBJvu.net
ようやく金管五重奏版のたなばたが出版されたようだが
グレード7って…

52 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 16:38:49.78 ID:OUqEvqWU.net
今年の玉名女子のコンクールでの森の贈り物を聴いてすきになりました

53 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 16:57:17.74 ID:/ij1H+ah.net
たなばた一択って言ってる人のほとんどはたなばたとその他1〜2作品しか聴いたことなさそう。
偏見かな?

54 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:49:16.32 ID:IM6uEIaH.net
てぃーだがすきやねん

55 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:23:58.77 ID:iDr4c0b/.net
金語でたなばたねえ
やっぱ俺達いらないんじゃねえか
とクラリネット

56 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:39:10.80 ID:Qza+/c3o.net
「自分達って要らないんじゃないか…」みたいなこと言い出すのはダブルリードくらいかと思ったけど
クラリネットにもそんなアホなこと言う奴が居るんだな
どうせ吹奏楽部員なんだろうけどさ

57 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 03:06:59.99 ID:9kvtvEnn.net
金5のたなばたの楽譜見た人いる?難しい?

58 :名無し行進曲:2015/01/23(金) 20:02:34.29 ID:kWHBF8FR.net
>>50

奈良の吹連。

俺もそこが好き。
指揮者が勝手にそこのソロを彦星と織姫の会話にし、そこ以外の部分も物語として解釈を語ったんだけど、それが切なくて!

それを聞いた直後の合奏はみんなが感動して吹けなかったくらい。

59 :名無し行進曲:2015/01/24(土) 02:24:59.56 ID:FKcDWb5O.net
>>51
序奏とアレグロより難しいのか、、、

60 :名無し行進曲:2015/03/19(木) 18:46:03.70 ID:3DACLFzz.net
>>58

知り合い見っけ!!
わたしゃパーカスですので泣きながら叩きましたわ

あの指揮者のせいで、A.SaxとEupの二人付き合いはじめちゃって、しかも掛け合いが日に日に凄くなって…知り合いだよね?

61 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 21:07:47.61 ID:T46W5omy.net
http://d.hatena.ne.jp/panojikara/20110707/1310004900

62 :名無し行進曲:2015/07/08(水) 11:50:56.24 ID:GbpCxEpZ.net
>>57
遅レス失礼
たなばた、チューバ以外は尋常じゃない内容

63 :名無し行進曲:2016/02/20(土) 02:07:18.81 ID:nEZZMq0u.net
あげてみる

64 :名無し行進曲:2016/02/20(土) 03:08:05.18 ID:/t7Tspdi.net
才能が有りあふれてる感じがする。天才肌というか…
たとえば、苦しまぎれにコードをつなぎ合わせてるだけで、作曲の才能ゼロみたいな鈴木英史のようなやつらとは雲泥の差だなw

65 :名無し行進曲:2016/02/20(土) 23:50:43.75 ID:kOJh/Mrk.net
>>64
目糞鼻糞とはこういうのをいう。日本人で作曲家と呼べるのが何人いるか。ただの作曲屋、職人に過ぎん。

66 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 14:12:59.69 ID:iBRHvtgn.net
2009年からセンバツ行進曲の編曲を担当。
http://mainichi.jp/koshien/articles/20170128/k00/00e/050/250000c

67 :名無し行進曲:2018/01/20(土) 19:28:18.79 ID:YEDo5iH4.net
https://twitter.com/italian_sky

68 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 16:31:49.43 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3GX8Y

69 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 07:59:33.68 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

15T

70 :名無し行進曲:2019/06/07(金) 15:40:19.43 ID:BAEpz7gF.net
15T

71 :名無し行進曲:2020/09/03(木) 18:57:46.36 ID:cLsQ2WGS.net
rzw

72 :名無し行進曲:2021/07/07(水) 18:27:34.16 ID:0uq/cndB.net
たなばたage

73 :名無し行進曲:2022/10/12(水) 21:56:38.80 ID:pLbqZX6l.net
https://twitter.com/brassozisan/status/1580179370232012800
(deleted an unsolicited ad)

74 :名無し行進曲:2023/10/29(日) 07:27:30.98 ID:oSzHVLE/.net
https://i.imgur.com/ykLGDrT.jpg
https://i.imgur.com/O1Icq4n.jpg
https://i.imgur.com/L7GYAfX.jpg
https://i.imgur.com/lvYbmA6.jpg
https://i.imgur.com/R2MKvSA.jpg
https://i.imgur.com/6Ug5d6V.jpg
https://i.imgur.com/MO406ht.jpg
https://i.imgur.com/WPvmOd9.jpg
https://i.imgur.com/QE2UKKU.jpg
https://i.imgur.com/13vPQf6.jpg

75 :名無し行進曲:2023/12/06(水) 20:05:51.24 ID:bT+z+j3+X
憲法ガン無視で一方的な現状変更によって私権侵害するだけのテロ政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが民主主義国のような税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち惡い奴隷体質た゛からだぞ
岸田異次元増税文雄は私利私欲のために賄賂癒着してるクソ航空テロリストと共謀して温室効果ガスまき散らして気候変動させて
海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪にと災害連発させて、地球に国土にと破壊して国民を殺害して
私腹を肥やすテロリストであってお殿様じゃねえんだぞポンコツNPCども
[羽田〕tΤps://www.call4.jР/info.php?tyΡe〓items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofreе.com/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ΤTps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpеg

76 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 06:14:57.35 ID:bsMZAjt1.net
https://twitter.com/rikuppe71/status/1753426142445572195
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:43:20.85 ID:dVF8ZjHo.net
https://twitter.com/CAFUA_Records/status/1753290684222869936
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 19:21:57.74 ID:bRM1JD24.net
https://twitter.com/JWEmomotaroband/status/1753637705928655155
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無し行進曲:2024/02/16(金) 20:29:17.06 ID:WTVineBT.net
11月のアダージョ
知ってる人は知っている名曲

80 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 14:18:27.99 ID:XU4Z+4QK.net
東京佼成ウインドオーケストラのCD、ちょっと選曲がマニアックというか・・・

81 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 10:39:00.07 ID:af+xfkKH.net
https://youtu.be/2kfW6vm-Hdk

82 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:16:09.43 ID:tujS3fWO.net
帰ってきたな
先発は大体3点以内に入れるタイプだから

83 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:49:13.50 ID:M4igBr5E.net
ノ 
アイスタストップ安あるんすか

84 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:16:49.73 ID:qB+zm5Bi.net
なんでこんな電波じゃネット無理だろ
寝配信やった!2305→2325あとはじっくり

85 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:38:53.81 ID:o6VEYbfq.net
体調を徹底的な買い
事件は売りといいまんな
あーらら
お巡りさーん
ほなの!おおきにな

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200