2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サックスについて語ろう! Part28

1 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 02:01:03.71 ID:pgrCs1dG.net
メーカーの話から質問、奏法の話まで幅広くどうぞ。
一応ここは吹奏楽板なので、ジャズの話題はこちらへどうぞ↓

【ジャズ】-ジャズサックス統一スレ D本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1382022740/

前スレ
サックスについて語ろう! Part27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1362578320/

2 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 02:03:15.90 ID:pgrCs1dG.net
◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10069/1006997555.html
Part2:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1029/10295/1029584620.html
Part3:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1048/10486/1048671770.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1057/10570/1057065669.html
Part5:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1065/10657/1065752893.html
Part6:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1076/10765/1076593006.html
Part7:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1089/10899/1089990135.html
Part8:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1098/10987/1098783755.html
Part9:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1109/11098/1109855956.html
Part10:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1117/11170/1117090190.html
Part11:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1124/11241/1124100918.html
Part12:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1129/11293/1129365487.html
Part13:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1135/11350/1135045454.html
Part14:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1140/11401/1140184044.html
Part15:http://music6.2ch.net/suisou/kako/1146/11469/1146924874.html
Part16:http://music6.2ch.net/suisou/kako/1158/11582/1158238202.html
Part17:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1171/11713/1171395535.html
Part18:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1186/11862/1186231620.html
Part19:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1198/11986/1198682689.html
Part20:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1207/12073/1207319040.html
Part21:http://mamono.2ch.net/suisou/kako/1218/12180/1218096769.html
Part22:http://anchorage.2ch.net/suisou/kako/1234/12347/1234726089.html
Part23:http://anchorage.2ch.net/suisou/kako/1245/12454/1245491962.html
Part24:http://toki.2ch.net/suisou/kako/1266/12667/1266728097.html
Part25:http://awabi.2ch.net/suisou/kako/1302/13023/1302336186.html
Part26:http://awabi.2ch.net/suisou/kako/1336/13362/1336200099.html
Part27:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1362578320/

3 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 02:10:30.61 ID:pgrCs1dG.net
・関連スレ
サックス マウスピース & セッティング 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1361702872/
クランポンサックスについて2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1379076902/
【SELMER】セルマーサックスについて 3本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265659845/
ソプラノサックス パート4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281825368/
【国産】ヤナギサワサックスについて2【手工業】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1258785195/
ヤマハサックスについて5-II本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1342964477/
ヴィンテージサックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299804116/
【ジャズ】-ジャズサックス統一スレ D本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1382022740/
【Sax】フュージョンサックス統一スレ B♭本目-1
http://null/test/read.cgi/fusion/1246195508/

4 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 02:22:12.21 ID:pgrCs1dG.net
ありゃフュージョンスレが変な場所になってる
正しくはこっちです
【Sax】フュージョンサックス統一スレ B♭本目-1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1246195508/

テンプレ関係は以上なんで、また楽しくやりましょう!

5 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 03:58:30.53 ID:n97SagHY.net
おつ

6 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 13:08:29.19 ID:IRujhgR6.net
おつ!
そして前スレ>1000
レポたのむ

7 :名無し行進曲:2013/11/24(日) 19:43:48.21 ID:IxvKevab.net
>>1000
ファゴットは何を購入される予定ですか?

8 :名無し行進曲:2013/11/26(火) 12:01:36.80 ID:YEeYr5ac.net
公然わいせつのサックス奏者逮捕 女子高生に手招き

埼玉県児玉署は9月2日、公然わいせつの現行犯で、戸田市新曽の
自称音楽演奏家、新井靖志容疑者(44)を逮捕した。
児玉署の調べでは、新井容疑者は2日午後5時20分ごろ、
本庄市児玉町児玉の駐車場で、ズボンのチャックをおろして陰部を露出した。

児玉署によると、帰宅途中の県立高校1年の女子生徒(15)が
新井容疑者の公然わいせつに気付いた。目が合うと新井容疑者は手招きをしたという。
女子生徒は近くにいた署員に助けを求め、署員が新井容疑者を取り押さえた。
新井容疑者は容疑を認め「グループでサックスを吹いている」などと供述しているという。

http://megalodon.jp/2009-0902-2333-44/sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090902/stm0909022246019-n1.htm

9 :名無し行進曲:2013/11/26(火) 12:03:03.79 ID:YEeYr5ac.net
> ご報告
>
> このたびは、一部報道機関を通じて報道されておりました
> トルヴェ―ル・クヮルテットの新井靖志の現行犯逮捕の事実が確認されました。
> 弊社といたしましては、契約規約に基づき、本日付で新井靖志を
> トルヴェール・クヮルテットから除名することを決定いたしました。
> 多くの関係者の皆様やファンの皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを
> 心よりお詫び申し上げます。
>
> 2009年9月3日 コンサートイマジン


> 2009年09月03日 新井靖志 逮捕の件についてお詫び
>
> この度は、一部報道機関を通じて報道されておりました当団コンサートマスター
> の新井靖志の現行犯逮捕の事実が確認されました。
> シエナ・ウインド・オーケストラとしては、楽団規約に基づき、
> 本日付で新井靖志を除名することを決定いたしました。
>
> 多くの関係者の皆様やファンの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心
> よりお詫び申し上げます。
>
> シエナ・ウインド・オーケストラ
> ジャパン・シンフォニック・ウインズ

10 :名無し行進曲:2013/11/26(火) 18:31:24.89 ID:GgvnQwCG.net
ポケットサックスどうよ

11 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 00:52:31.21 ID:LBTu3KLz.net
>>10
めちゃくちゃ興味ある
テナーのリードで吹けるヤツだよな

12 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 09:30:25.10 ID:FrTyNQgl.net
>>10
以前に知人の吹かせてもらったけど、
運指違うし、咥えた感覚も分厚くって、違和感あったなぁ。

13 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 10:31:33.33 ID:zpLuzYIP.net
別名ザフーンって奴だな
今アマゾン見たけど同じ閉管楽器ならNUVOのプラスチッククラリネットの方が色々捗るかも
C管だけどね

14 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 12:40:48.16 ID:lPxp/sKK.net
>>10>>11
構ってもらえないから自己レス?

15 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 13:08:37.84 ID:2do9cW3C.net
前スレのレス番997〜1000のログ持ってる人コピペしてもらえませんか?
996まではチェックしてたんですけど、数日見ないうちに落っこっちゃって…

16 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 13:36:15.31 ID:lJH8MZmw.net
>>15
997 名無し行進曲 [] 2013/11/23(土) 20:56:11.69 ID:mhdyZ+sM Be:
ビブラートが全く出来ません
音がゆれても、40位音程が低くなってしまう上に不安定です
基礎は出来ていると言われたのですが…

練習方法とかありませんか?

998 名無し行進曲 [sage] 2013/11/23(土) 21:46:34.03 ID:NqhwxzKx Be:
チューナーがあるのなら、±10セントに収める練習とか、
メトロノームに合わせて八分音符や三連符で正確なテンポをキープするとか、
ロングトーン時にビブラート有り無しで吹き分けるとか、
いくらでも考えられるじゃん?

999 名無し行進曲 [sage] 2013/11/24(日) 02:04:16.55 ID:pgrCs1dG Be:
次スレ
サックスについて語ろう! Part28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1385226063/

1000 名無し行進曲 [sage] 2013/11/24(日) 03:23:34.22 ID:1vffNadh Be:
1000ならピッコロからチューバックスまで揃える

1001 1001 [] Over 1000 Thread ID: Be:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

17 :15:2013/11/28(木) 06:25:12.34 ID:qjDnj1X8.net
>>16
ありがとうございます

18 :名無し行進曲:2013/11/30(土) 11:53:38.26 ID:ygET0eo4.net
e-sax使ったことある方いますか?
マンションで使おうと思ってるんですけどどうですかね
鉄筋だし音は通りづらい方だとは思うんですが

19 :名無し行進曲:2013/11/30(土) 17:24:41.21 ID:Vah0YwCh.net
鉄筋のマンションで使ってるよ
夜9時までの使用にしてるけど、今のところ苦情はきてない
近隣と付き合い無いから聞こえてるかどうかは確認してないけどね

20 :名無し行進曲:2013/12/01(日) 07:37:40.90 ID:qSxtzFyu.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






21 :名無し行進曲:2013/12/01(日) 12:22:57.03 ID:FakTQneB.net
クロサワ楽器が新しいアルト用ミュート出したっぽいな
防音効果は薄そうだけど

22 :名無し行進曲:2013/12/01(日) 14:24:26.38 ID:HyTELehk.net
何か消音効果なさそうだね。

23 :名無し行進曲:2013/12/01(日) 22:01:02.16 ID:V3G9K6Su.net
週1回のテノールサックス始めたばかりの素人でサックス本体は借りて習っており
せめてマウスピースだけでも自分の買おうと思ってるのですが、1万円以内で
買える様なものでオススメのマウスピースあるでしょうか?

24 :名無し行進曲:2013/12/01(日) 22:20:50.27 ID:BJMlj3Rp.net
>>23
ジャンルは何であれ、ちょっと予算オーバーかもだけどセルマーのS80-C☆かな。
それが高いようならヤマハの4Cくらいしかないかな。

個人的には最初っからオープニングの広いJazz向きの使うと噛みぐせ付くので勧めないっす。

25 :名無し行進曲:2013/12/01(日) 22:39:11.92 ID:o1TJNWii.net
>>23
私も同じくs80-c☆おすすめします。
いづれはマウスピースに合わせてリガチャーも買うと、さらに吹き心地や音色が変わってきますよ。同じマウスピースなのにリガチャー変えるだけで全然違う音色になるので面白いです(・∀・)
リードの種類もいろいろ試してみると面白いです!
余計なとこまですみませんm(__)m

26 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 01:35:50.55 ID:WCT3jyh+.net
今ビッグコミックで連載してるサックス漫画の影響で20代の間でサックス流行ったりしないかなー
サックス教室通ってるけどおじさん多くて、発表会では疎外感を感じるそんな25歳
ちなみに漫画のタイトルはBLUEGIANTです

27 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 02:17:36.13 ID:fPXcH1Y4.net
その漫画知らないけどビッグコミックっておっさん向けだろ
増えるとしたらおっさんだと思う

28 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 04:42:22.44 ID:kCDUQhhU.net
おじさんが多いのか
個別レッスンしか行ってなかったから知らなかったわ
自分は25歳で、先生も若い女性だったから若い人多いのかと思ってた

29 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 05:51:16.24 ID:8TVWPFm1.net
単行本が出ているね。細野不二彦「BLOWUP」のような青春ものかと思ったが

30 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 06:27:03.39 ID:Cl+K87i7.net
最近サックスが気になっています。
アルトとテナー、クラリネット吹きにとってはどちらの方が音が出やすいですか?

31 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 07:15:51.79 ID:hhzZg/Aa.net
>>24、25
お二人ともありがとうございます!

YAMAHA テナーサックス用マウスピース スタンダードシリーズ 4Cと
テナーサックス用マウスピース セルマー S80/C*ですがこれから長く続けて行こうと思ってるので
お勧めいただいたセルマーの方購入しようと思います!

32 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 09:34:33.11 ID:evFcRJ+u.net
>>26
サックスへの憧れだけで20万程度のまともな楽器を買える20代がどれだけいるかだね。
大抵は10万以下の安物買って吹ききれずに挫折するパターンじゃね?
サックスに憧れる人ってロマンチストが多いのか知らんが人知れずこっそり始めて皆を驚かせようとか思ってるのが結構多いし、
そういう人に限って経験者に相談しないで通販の入門者セット買っちゃうからね。

33 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 11:17:55.46 ID:PPi4DKuY.net
>>31
リガチャーはセルマーのは安いけどキャップがついてないのでかわなきゃいけない。キャップもセルマーの純正となるとトータル5千円。
キャップだけロンディーノにするとキャップは600くらいだからトータル3千円くらい。


またはロブナーのリガチャーにしたらキャップ付きで定価3150円だからこちらもオススメ。

どちらも安いけどオススメ。

34 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 11:29:55.86 ID:APp59up3.net
>>30
クラからならいきなりソプラノでもおk
テナーとアルトに限ればテナーは息多く使うからアンブシャーできてるならアルトのほうがよりクラに近い

35 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 11:53:32.67 ID:2W/XH9Ql.net
>>30
クラ吹きだったら、いきなり楽器屋に行って試奏しても全然大丈夫だよ

36 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 16:01:15.11 ID:wg0qV7u3.net
セルマーアルトリファレンス買ったんですが、高いレ、ミ(左手人差し指の腹で操作のキー)だけ出しにくいです。他の音と比べて息の量に対する許容量が少ないと言いますか、要は小さい音でしか正しい音が出にくい、と言った状況です。
他の音は大変素晴らしく抜ける個体のため、なんとかしたいのですが、これは吹き込めば出るようになるんでしょうか?
あるいは他に何か原因が考えられますか?
購入時にバランス調整はしてあるのですが。

37 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 16:41:02.48 ID:g8mPGb7I.net
>>36
正しい音というのがピッチのことを言ってるのなら噛みすぎ
勿論吹き込めば鳴るようにはなるけど、まずは噛まずに速い息を安定して出せるようにすることやね

38 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 17:18:19.21 ID:wg0qV7u3.net
>>37
早速ありがとうございます。
説明不足でしたがピッチではなくて、明らかにおかしなブワアっと言った音が出ます。ちゃんとした音には息の量が多すぎて破裂してしまった様な音??です。
以前のヤマハでは特に問題無く鳴らせていました。
サックス歴は20年ですが、これまで特に問題ないヤマハの楽器でなんとなくやっており、全く追求してこなかったので、あまりに知識が無いため質問しました。

39 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 17:42:00.80 ID:g8mPGb7I.net
20年もやってて音の傾向も説明できんのはどうかと思うぞw
ファズってるとかオーバートーン出てるとかなら吹き方の問題、そうじゃなければ楽器かリードの問題

40 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 18:12:19.19 ID:wg0qV7u3.net
>>39
>20年もやってて音の傾向も説明できんのはどうかと思うぞw

いやいや、ほんとお恥ずかしいw
本来が鍵盤奏者で、サックスは今までやらされていたと言う感じだったもので。
ファズとオーバートーンを調べたところ、オーバートーンの崩れになっているようです。しかしすごいですね、こんな事が出来るんですねw
手掛かりがつかめましたので、探ってみます。大変ありがとうございました。

41 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 19:49:12.84 ID:Cl+K87i7.net
>>34,35
ご丁寧にありがとうございます。
楽器屋でソプラノから試してみようと思います!

42 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 00:53:12.59 ID:ZLdAZhcM.net
>>40
リファレンスが調整不足または、新しい楽器のキーストロークに慣れていなくて
きちんと塞がってないのが原因では無いのかな?同じ楽器を他の人に吹いてもらったら?

43 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 12:30:41.58 ID:mX3tPFr3.net
アルト奏者にわりと多く見かけるけど
ストラップこだわりすぎてる人ってなんかダサいな

44 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 13:27:48.90 ID:U7sh4sP5.net
俺もアルトリファレンス吹きだけどそういう風になったことないな
タンポが新しくて塞ぎきってないっていうのはあるかも
下のドがウルフトーンになってたのが最近解消されてきたし
>>43
拘っておかしい事なんてないと思うが
と言っても俺も例外も漏れずブレステイキングだがw

45 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 14:55:56.75 ID:FIKXTiVx.net
ストラップって大事だと思うよ
俺はテナー吹きだがブレステイキング、バードストラップときて最後サックスホルダーに落ち着いた

何時間吹いても疲れない→練習が楽しい

46 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 15:21:50.26 ID:TUCqABv7.net
ストラップに限らずMPをとっかえひっかえしたりカスタムネックに手を出したりネジ変えたりするのも多いわな
それで>>45みたいにモチベーション上がるなら別にいいんじゃね?
ダサいとか言っていちいち他人のスタイルに口を出す奴のがダサいと思うけどな

47 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 17:21:52.77 ID:H/YAgP7V.net
サックスホルダーってブレステイキングより格段に安いね
今度試してみよう

48 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 21:45:43.90 ID:XFehJczz.net
本番を3週間後に控えたこのタイミングで、指揮者に「もっとサックス本来の音色が欲しい」と言われた・・orz
ちなみに吹奏楽。アルト。歴は15年。
MPはセルマーS80、リガチャーはラッカーの1本締めで最近吹き比べして買ったもの。
リードは青箱3・1/2で、よく鳴ってると思ってた・・・けど。
どうしたらいいんだー。
青箱3は柔らかすぎてペンペンした音で好きじゃない。
ウッドストーンの評判がいいようだけど吹奏楽にもいける?つーかラバーにも合うの?
ラボーズってのも調べてて初めて見たんだけどどう?
悩みすぎて胃痛が・・・

49 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 22:21:59.29 ID:7V7u8jyU.net
>>48
楽器は何を?

50 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 22:22:58.08 ID:S3N9KpXy.net
>>48
自分はLaVoz好きだけどね。まあジャズ向きとは言うけど。

ちょっと癖があるけど、柔らかい割に太めの音がすると思う。
ただ問題はハズレ率の高さと寿命の短さ・・・これが痛い。
下手するとあたりが1箱に1枚ってこともある。

51 :>>48:2013/12/03(火) 22:30:07.69 ID:XFehJczz.net
楽器はセルマーのU。ネックはGP。
今回の曲はクラシック系多めなんだ。

>柔らかい割に太めの音
好きだなー。でも1箱に1枚では破産してしまう。。

52 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 22:43:39.98 ID:bQUNN2cW.net
>>48
テナーですが、セルマーのs80にウッドストーンのピンクゴールドのリガチャー使ってますけど、とてもいいですよ!適度に重いので深い音が出ます。
リードは、Ricoのレゼルヴはいかがでしょうか?ハズレも少なくておすすめです。Ricoはバンドレンより少し薄めなので注意が必要ですが...。

53 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 23:02:44.03 ID:Ij/NQ9Z5.net
クラシックならV12行っとくか。

54 :名無し行進曲:2013/12/03(火) 23:24:00.29 ID:qTH5yVC3.net
> 高いレ、ミ(左手人差し指の腹で操作のキー)だけ出しにくいです。
ミの音って、左手のE♭のキイと右手のEのキイ押さないと鳴らないんですが、運指間違えてませんか?
下手すると、ミ♭の運指で、半音近く上ずらせて吹いてる可能性がある。

55 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 00:10:34.63 ID:/gNo2PoW.net
>>48
「これ」という音色の音源をくださいって言ってやれ

56 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 00:22:43.60 ID:p9fUPqNF.net
>>48
3で高音ぶら下がらないなら、それで試してみたら?

硬いリード吹いていて、自分では「丸い音」だと思ってるのが、
傍からきくとモワモワモコモコだったり、「硬い」音だったりするかもしれない。

息圧が足りていないと「硬いリード吹いてます」って音が出てるよ。
(まあ、薄いリードで音まとめてても、「薄いリードの音」にはなるけど)

薄めのリード吹いたときのリードノイズだと思っているものが
実は響きの一部で、それを殺した吹き方しているかもしれない。

ミュールでも、デファイエでも、洗練されていながらもどこかリードの音がしている感じがあって、
それがいいと思うんだが。

57 :>>48:2013/12/04(水) 07:59:44.49 ID:Ps57aGEo.net
みんなありがとう。
特に>>56の言うことが的確すぎて的確すぎて・・
取り敢えず今日リードバラ売りしてる楽器店行って、
青箱・V12・グラコン・レゼルヴあたりの3を買ってくる。

58 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 08:01:59.03 ID:zS/mDBX3.net
堅いリードを使う人って、一般的に噛み過ぎでキンキンいうのを堅いリードを使ってモコモコいわせて、
ごまかしているってイメージがあります。
堂々たる体格の方ならば体力で行けるかもしれませんが。
そこで、柔らかいリードを使って、マウスピースも奥に差し込んで(ピッチの問題を解決するために)、
柔らかなアンブッシャで吹けば、太い柔らかい、そしてサックス本来の音色が出ると思うのですが、
みなさんいかがお考えでしょうか?
柔らかいリードで「ペー」っていうのは、堅いリードの吹き方のままリードを替えるからではないかと思います。

59 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 09:49:22.11 ID:ZUv/IKXr.net
>>58
たとえばヴァンドレンのA17だとヴァンドレン青箱で3から4までが
メーカーの推奨の範囲なんだけど2や2.5を使えってことかな?w

基本的にはやりたい音楽や音でマウスピースが決まり
マウスピースでリードの大まかな硬さ(厚さ)は決まる
そして奏法と体力に合わせて調整を取る
まぁ初心者の間は硬く感じるリードは禁物と言うぐらいだろうね

60 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 11:05:03.51 ID:iqu8rEdS.net
>>57
リコのリードはバンドレンと比べてへたりが早い気がするから、
本番何時間吹くかわからないけど、予備があったら心強いと思うよー

61 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 11:59:40.18 ID:se1WKNEv.net
メーカー推奨から外れていても全然問題ないと思う。
あなたが言うように、やりたい音楽や音でマウスピースが決まるわけで、
むしろ柔らかめのリードのほうがコントロールしやすいのに、メーカー推奨にこだわるのが?なわけ。
さらに、「堅いリードが良い」という神話もあるわなw
初心者でなくても、堅く感じるリードは禁物だと思うがな。

62 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 12:27:24.00 ID:ZUv/IKXr.net
>>61
設計上推奨しているものだから近道として推奨されてる範囲でやるべき
それでどうしても納得がいかない場合は推奨から外れてみる
そこまでやって分かってやるなら何もいう事はないよ
硬いリードが良いと言うのは素人、上手い人は柔らかいリード神話も根強いぞw
硬いリード神話は吹奏の世界の中だけじゃないかな

63 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 12:47:05.64 ID:HPJtSdHL.net
自分はクラリネットが主だけど、薄いリード+開きの広いマウスピースと厚いリード+開きの狭いマウスピースを上手く使い分けてる。
リードの厚さ音のニュアンスが違うから好みだと思うけど、マウスピースとのバランスは重要。
クラの場合狭い物だと0.9mmとかザラにあるからね。そんなんに薄いリード付けたら眉毛上げただけで音が詰まるよ。

64 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 14:40:50.38 ID:FbO+Dtah.net
>>58
あなたが正解。

ネックのコルクが半分見えるような状態で音程が合うということは、噛んでる証拠だ。
噛めばリードのストロークは小さくなり、息も入らなくなる。

須川をはじめ、日本のクラシックサックスがみんな鼻をつまんだような音色になってしまったのは、ここに原因がある。

65 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 15:27:03.38 ID:tCtBkIcU.net
>>54
うわぁ。エスパー現る。
これです。なんてこった。20年も運指が違っていたのか(爆)ヤマハだとそれで鳴っていたもんだから疑わなかったw
助かりました。気がつかないまま結局手放したとかならなくて良かったw

ちと逝ってくるわー。

66 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 15:33:39.87 ID:gSmYkP4e.net
温故知新ってことね

67 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 20:02:21.68 ID:p9fUPqNF.net
>>65
いや、書いてある通りに考えたら、そゆことでしょ?

しかし、ミフラットの運指でかなり噛まないと、ミの音出ないですよww
低いしぬけないと思ってたでしょうけどねwwww

多分他にも適当なことやってるだろうから、
ちゃんと運指表のある教本買おうねw
(あるいは、持っている教本の運指表ちゃんと見ようね)

68 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 22:24:21.53 ID:yOuR5jZl.net
>>64
170に3で硬いと?

69 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 22:38:44.87 ID:y/MObfwX.net
誰しも間違うことくらいあるさ

70 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 22:45:30.47 ID:+LBZTDpA.net
ミフラットはどんな運指で出してたんだろう?

71 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 22:48:34.55 ID:p9fUPqNF.net
須川さんって170に4だったと記憶しているが、
最近違うの?
フラジオあてるのに、先が厚いリードのほうが有利とか言ってたような。
まあ、時期によって奏法もリードの好みも変わるもんだけど。

72 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 22:54:46.28 ID:3D7XZ97Q.net
170に4はH坂。

あんな軽く吹いてパーンと鳴る人を鼻をつまんだ音と言うのだから相当だなぁ。

73 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 23:20:48.03 ID:zBoE9tVc.net
日本では噛む奏法がかなり広がってしまっているのは確かだけれども、須川氏はカミカミではない。じゃなきゃあのコントロールはできないよ。
噛まないようにという指導を強くやってるのは九州あたりのイメージがある。
時代遅れのようだが、しっかり古きものを守っている。

74 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 23:22:41.32 ID:FbO+Dtah.net
フラジオだとか、同時に二つの音を出すだとか、信号ラッパだとか、そんなこと自慢するやつはみんなロクな音してないな。

75 :名無し行進曲:2013/12/04(水) 23:27:08.72 ID:T5TXb5BR.net
林田和之さんのアルトセッティング分かる方いませんか?

76 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 00:12:31.03 ID:j3sPvsFK.net
フラジオは必要だと思うけど、クリスチャンロバみたいな作品はサクソフォニスト以外だれが喜ぶのだろう。それを時間をかけて練習するよりやることあるよなあ。だから他の楽器からバカにされるのだ

77 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 00:18:08.13 ID:vF3Qq0VJ.net
>>74
初歩的テクニックだからね。
そりゃあその程度で自慢する奴の技量なんて多寡が知れてるだろうよ。

78 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 00:25:30.02 ID:Pkm8QYAT.net
>>75
本体はYAMAHA カスタムEXシルバー、ネックは特注で取り寄せた限定品の純銀、マウスピースはバンドレンの最近出たやつ(変わった形のやつです。
名前忘れちゃいました...。)
リードはレジェールの3だったと思います。
リガチャーは忘れてしまいました。6月頃教えて頂いたものですので...。
ミュートもつけていらっしゃったと思います。「まろやか設定www」と仰っていましたw

79 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 00:28:10.89 ID:LmN4GuXx.net
>>72
4番を削ってるってどこかで読んだ。
どの程度削っているかは分からん。
でも、そのままでは吹けないってことじゃないの?

80 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 00:47:46.20 ID:NqkCI3WZ.net
須川さんの音について、好き嫌いはあるだろうけど、
佼成の合奏で音立つくらいのもんだから、
音色がどうかはともかく、音質に関しては本物だと思うけどな。

好き嫌いでいうと俺も好きでないが。

昔はね、「もっと噛め」と教えたんだよ。
デファイエとか、テリーとか。
で、本人たちはペラペラのリードで太い音出してたという。

ちなみに「もっと噛め」は、息圧に負けずに、リードとマウスピースの
適切な間隔を保て、という意味で言っていたらしい。

それが80年代までのフレンチスクールのやり方だった。

「噛むな」は多分、90年代か、それ以降だろうな。
平野さんとか、ドラ教授に「ひょっとこの口」と習ったみたいだし。

81 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 01:42:44.90 ID:cm9K3x/7.net
須川さんは世界的にも評価が確定してるから
好き嫌いはともかく悪く言っても悲しいだけだよね…

昔習ってた先生に本番用の予備リードを貰った事があって
3半のリードだったけど柔らかくてびっくりした
箱から選んで調整したり育てた結果らしい

82 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 07:42:20.16 ID:TAUtF8wc.net
堅いリードでモコモコと批判されている音を出しているのは、
須川さんや彦坂さんではなくて、それを真似ていると思い込んでいる
吹奏族のアマチュアでは?
「彦坂さんと同じマウスピースとリードです」と言いながら、
ぜんぜん違う音質になってしまっている(涙)。
形から入る癖と形さえ整えれば完成したと思い込む日本人の悪い癖なんじゃね?

83 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 07:44:41.87 ID:8CrzIgnU.net
>>78
ありがとうございます。

84 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 10:34:29.08 ID:YfqvJ3wz.net
フラジオって、せいぜいドまで出りゃじゅうぶんだろ。現代音楽でもやらないかぎり。

85 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 10:41:13.11 ID:nU8/UdHJ.net
それがドまででないから大変なのよ

86 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 10:58:46.57 ID:cm9K3x/7.net
ラまでで大抵の曲は吹けるでしょ。ラまで出ればシは出るし
これで3オクターブ吹ける

87 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 12:00:47.35 ID:YfqvJ3wz.net
それを4オクターブ半とかを目標にしてやりだすと、それに似合ったアンブシュア、リード、マウスピースから楽器まで、それ用の設定になってしまい、結果、肝心の常用音域の音色まで損ねてしまう。

先端の少し厚いリードのほうが分割振動をしやすいので、たしかにフラジオの当たりは良くなるが、そういうリードは倍音構成がどうしても下の方の周波数に偏るので、どうしても抜けない音色、鼻をつまんだような音、、、

デファイエとS川の音色の根本的な違いは、そこにある。

88 :名無し行進曲:2013/12/05(木) 14:11:01.93 ID:crkULBgG.net
噛めもっと噛め、さすれば紅き飛沫が前歯とリードの邂逅を祝福する事であろう。

89 :名無し行進曲:2013/12/06(金) 00:58:39.53 ID:a4K0jgv7.net
>>87
分割振動ってなんですか?

90 :名無し行進曲:2013/12/06(金) 02:07:51.39 ID:nb7sCjSj.net
>>89
シッ!触っちゃダメ!

91 :名無し行進曲:2013/12/06(金) 22:08:43.58 ID:nqLZm2Xq.net
>>82
流石に完成したって思ってる人は少ないと思うよ
音が違うのは自分が一番わかってる事だと思う
ただ何故?ってところじゃないかな。

個人的には形から入ることでモチベーションが維持出来るなら
楽器のグッズとかと同じようにそれでいいんだと思う
自分はコレクションやグッズにはあまり興味ないけど
そういう好きの人がいることも理解するよ

92 :名無し行進曲:2013/12/06(金) 22:21:36.69 ID:nqLZm2Xq.net
音で言えば彦坂さんの音は道具云々じゃないよね
クラシックで音が綺麗な奏者と言えば一番にあげるかも
中村均一さんも音だけで感動した。アルモは音が綺麗な人がそろってたね

93 :名無し行進曲:2013/12/07(土) 19:12:04.83 ID:d9TJBk79.net
この楽譜がどこの楽譜かわかる方、教えてください。キャラバンの到着 サックス四重奏です。ttp://youtu.be/NBhAugMKOF4

94 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 06:52:13.86 ID:YzjHZ9Mw.net
>>18
思い切り音出せないから変な癖がつくし、こもるから楽器に良くないって聞いた事あるけど

95 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 08:33:51.88 ID:3hzJiMd7.net
>>93
http://askswinds.com/shop/products/detail.php?product_id=300

96 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 17:07:21.19 ID:91df19M3.net
中村均一ってすごい人なんだな

97 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 22:17:54.74 ID:3hzJiMd7.net
1988年の時点で、すでにアルモは飛び抜けてた。

98 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 02:00:37.74 ID:1y/0m+fB.net
二回ほど中村均一先生レッスン受けたことあるけどあの人プラリードマイスターなのなw

99 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 14:35:47.62 ID:roKiS8zl.net
>>98
お勧めのプラリードを聞きましたか?

100 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 15:37:21.55 ID:7xfbAq3h.net
>>99
見た感じシグネチャーだよ。一気に10枚くらい買うらしい。
後ホールとかによってリガチャーを使い分けるとか言っていっぱい持ってた。リガチャーのメーカー等はしらん。
ソプラノもプラリードだった。プチリサイクルみたいの聴いたけどそれもプラリードでやってた。

101 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 17:24:01.33 ID:roKiS8zl.net
>>100
ありがとう。シグネチャーなのか。人気だね。
リガチャー使い分ける人って初めて聞いたw
リガチャー変えると吹奏感が若干違うのを感じるけど
使い分けるほどの違いを感じない。プロとの違いだな

102 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 17:48:24.77 ID:7xfbAq3h.net
>>101
響きとか気にしちゃうんだろうね。すごいよ。

103 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 17:50:03.60 ID:7xfbAq3h.net
てか中村均一先生めっちゃくちゃ音綺麗。とくにフラジオとかビビる、綺麗すぎて。

104 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 07:25:48.61 ID:8dP7he+L.net
ケーンのリードに対して、メタル用に派手な音を目指したはず(?)のプラリードが、
クラシックの美音の象徴のような人に使われているというのは面白いね。
確かに、ケーンに水分が溜まったようなズズズという音は出ないからね。

105 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 08:46:22.09 ID:6ms7Dj42.net
ケーンのベストのリードを100点とすれば、プラリードは80〜90点か。
う〜ん、もうちょっと使えないな。

それにしても、キン坊はなんであんな綺麗な音なんだろう。ジェラシるな。

106 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 10:20:53.66 ID:V5rbrb6z.net
セルマーとかだと出せない音だね。

107 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 20:21:15.97 ID:TZ1rWWt3.net
http://www.musica-osaragi.jp/Utasaro-archives/Utasaro-w175%282504%29/nakamura.html

IEじゃないと見れないかも。
動画ファイルの拡張子はwmv

108 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 15:01:54.29 ID:tfzvEZSx.net
板の調子わるいなー

109 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 14:31:09.91 ID:P5AccfTd.net
いきなりフラジオが上にひっくり返って当たらなくなっちゃたんだけど、原因は何だと思いますか?
ソプラノのHigh-Gです。(記譜)
今まで外したとしても音が出ない外し方だったのですが、いきなり出したい音より上の音に当たるようになっちゃって困ってます。
High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。

本番が近いんです。どなたかよいアドバイスをいただけませんでしょうか?

110 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 15:11:17.08 ID:j472nGbU.net
奏法の問題ならオーバートーンからやり直すしかない
調整が狂った可能性もある
本番に間に合わないならその音は出さないことだ

111 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 20:54:25.53 ID:gHqGstsD.net
High-G付きの楽器買っちゃえよ www

112 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 21:00:49.42 ID:lQQJWlqS.net
>>111
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。

113 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 22:49:22.87 ID:J3daB1Hc.net
>>111
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。
>High-Gキー付きなのでその運指を使ってます。

114 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 22:56:50.64 ID:u9lGESsJ.net
>>107
ほとんどロングトーンだけなのに20回ぐらい聴いた。

115 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 11:48:22.77 ID:quFUiYTA.net
>>110

ありがとうございます。
やっぱり奏法か調整か・・・ということですよね。
どうもいきなり上の倍音に当たって、むしろこの音使えるなってくらいきれいに当たるのでかなりあせりました。

調整しに持って行く時間がないので、外したと思って吹かないことにします。
アドリブだったらまだしも、クラシック吹くのでかなりダサいですがしょうがないですね。

116 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 12:04:44.31 ID:HPUiT077.net
>>115
リードを変えたら何事もなく音が出るなんてこともザラにあるけどね
フラジオ域は本来喉の使い方次第なんだが噛みすぎても音は出るから噛んでる人はかなり多い
多分2倍音あたりが出てるんだと思うけどhigh-GキーじゃなくてフラジオG運指で代用するという手もある
どっちにしても奏法変える時間もないだろうから、やっぱり出さないのが賢明かもしれんね

117 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 15:43:43.76 ID:KQyhIobs.net
まず、
Gの運指で出すのは、F#の半音上のトーンホール空けるから、
フラジオではない。
ひっくりかえって出る音は、コントロールした倍音ではないので、
フラジオ的なリードミスの音。

息の当て方がそれまでと変わったんだと思う。
レミファあたりの音を吹くときに、息のスピードを上げすぎない、
息を細くしないで逆に太く温かい息に切り替える。

ひっくりかえる原因は多分「フラジオ的な吹き方」なので、
「通常音域的」な吹き方に修正するとうまくいく「かもね」

118 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 20:49:37.62 ID:quFUiYTA.net
>>116
ありがとうございます!
リード変えてみたり、運指もやってみます!
でも現状だと出さないという方向ですかね・・・。

119 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 20:53:05.53 ID:quFUiYTA.net
>>117
ありがとうございます!
「フラジオではない」というのが目から鱗でした。確かにそうですよね。
もともと太い息を入れて当てている感覚があったのですが、いつの間にかそういう息になってしまっていたのかもしれません。
この後練習するときに試してみます!

120 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 16:37:29.22 ID:c0J7G423.net
母親からソプラノサックスのマーク6貰ったけどストラップの穴が無い…
これって後付けとかって出来ますか?

121 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 17:55:08.71 ID:jvUdxZ/v.net
右側に譜面立てがあって、
そこに差し込んでストラップリングにするアタッチメントがオレッグから出ている。
石森とかだと確実にありそう。

俺も6ソプ持ってるけど、慣れたらストラップなんかいらいないと思う。

やってないからわからんが、
錘追加するから、鳴りとか音程のバランスは多少変化する可能性はある。

122 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 19:14:36.89 ID:Q9kMzmTD.net
つかお母さんからマーク6貰えるってどんな家だw

123 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 19:21:29.65 ID:jvUdxZ/v.net
母親がサックス吹きだったら、マーク6持っていることだってあると思うが。

124 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 19:50:18.37 ID:19vv5eG7.net
羨ましい話だねえ。
ストラップ無いのはすぐに慣れるよ。
むしろ首を絞めるストラップは邪魔に感じるようになる。

125 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 20:50:10.18 ID:vge6zDzW.net
マーク6は軽いから、ストラップなしで慣れた方が音が良いよ。

126 :120:2013/12/19(木) 21:53:22.40 ID:yP/gyYSX.net
情報ありがとうございます!

母親が学生時代に祖父がどこからか貰ってきたらしいのですが、アルト吹きだったので全然使ってなかったので貰いました。

自分はテナーしか吹いてなかったんですがソプラノは立って演奏する時も付けないんですか?

127 :名無し行進曲:2013/12/19(木) 22:07:39.79 ID:sPgaIXsg.net
>>126
爺さんはヘソクリで買ってしらばっくれていたと見た。
ああ、今の俺がそうだ。

128 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 01:12:41.81 ID:Lahhs5I+.net
>>126
マウスピースの角度考えたら、
ストラップが楽器構える時には
ほとんど意味なくなることは想像できないっすか?

129 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 02:12:25.89 ID:epX/Ioaf.net
ソプラノの場合ストラップは主に手が滑ったときの保険代わりだな
全開放のド#とかにあれば少しうれしい

130 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 02:15:04.13 ID:XkhXTiIm.net
>>128
今は重いソプラノを低く構えて(もちろんストラップにぶら下げて)、ビブラートもほとんど無しで、暗い音で演奏するのが主流。これがトレンドなんだ!

131 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 20:22:55.41 ID:+qlO5WSN.net
吹いてる自分はすごく良い音が出てると感じるのに、録音して聴いてみるとそうでもないって事ありますよね。
逆に、自分ではいまいちだなと思っても録音聴くといい音してたりします。むしろ自分にはいい音に聴こえて録音もいい音って事の方が少ない気がする(笑)

そしてそれぞれは、マウスピースなりリードなり、なんらかの違いがあるわけです(同じセッティングでも日によって違うという場合もありますがそれは置いといて)
皆さんならどちらのセッティングにしますか?

132 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 20:36:15.01 ID:Lahhs5I+.net
聞こえている音に近いのは間違いなく録音だから、
録音を基準にする。

ただ、音を磨くために、注意深く聞く訓練をすると、
客観的な音もよくなるということもある。

133 :名無し行進曲:2013/12/21(土) 05:48:38.28 ID:t/ZVVlOQ.net
録音環境によるだろ
スマホなんかで録音すると倍音が消えて本来自分が出してる音は聴けない

134 :名無し行進曲:2013/12/21(土) 10:04:51.50 ID:nZvJceJb.net
さきそびぶらー

135 : ◆rSAX.IpHlI :2013/12/21(土) 10:05:45.16 ID:nZvJceJb.net
咲き初めホン

136 :名無し行進曲:2013/12/21(土) 23:10:27.47 ID:2eOhJIEu.net
練習してると、あ、今日は耳がよく聞こえてるな!って時がある。
演奏が上手くなったというより、耳がよく聞き取れてるという感じ。
説明しにくいけどわかるかな?

137 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 01:00:38.75 ID:MFnvahFH.net
わからん。
気温や湿度の違いによってリードの調子が日々異なるだけだ。

138 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 01:54:55.61 ID:mdPfQe+N.net
今日はなんだかよく聞こえるなと思う日があるってことは
普段の聴力が衰えてきている証拠

139 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 03:12:06.44 ID:VWIlFw1c.net
>>136
わかる。無意識下での音に対する集中力が違うというか。
ヘッドホンの聴き比べしてるときの感覚に近い気がする。

140 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 08:55:10.24 ID:Sb42u8Sr.net
1時間ほど練習をすると深みのある音色にシフトしていく

141 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 13:07:59.71 ID:s9fP7CTK.net
聴力の衰え…(;ω;)

142 :名無し行進曲:2013/12/23(月) 18:23:58.88 ID:9HTpxM+I.net
騒音に馴れて美的意識が低下してるとかw

143 :名無し行進曲:2013/12/23(月) 23:41:35.52 ID:Nm95avVn.net
そんなの嫌だなwww

144 :136:2013/12/24(火) 00:30:44.57 ID:1RMfKexA.net
>>138
えぇー、まだ27なのにっ!

145 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 01:06:43.54 ID:ihzTR2xm.net
10代までが一番可聴域が広いのは常識
20代以降は徐々に高音域が聴こえなくなっている
自覚してないだけ
中年以降はもう一気に

146 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 07:32:52.25 ID:6B/JK/c9.net
すいません33歳で最近サックスを習い始めたんですが、30代から上手い演奏者になるなんて無謀ですか?

147 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 07:37:51.38 ID:huSaJXkm.net
何年も続ければ余裕

148 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 07:45:29.11 ID:6B/JK/c9.net
>>147
ありがとう。何か救われた。

149 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 12:02:05.16 ID:xNR0Ls4O.net
http://youtu.be/XPzKrZUVLyY
この人1年半だぜ。

150 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 14:22:03.19 ID:YbbzwpJj.net
俺20年だけど運指間違えてたぜ。

151 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 17:16:09.58 ID:QkOOfJnj.net
運指が違っても音があってれば問題ない…はず

152 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 18:04:45.47 ID:cc3PdyQq.net
彼女がサックスやってるんですけど
サックスやってる人がもらってうれしいクリスマスプレゼントってなんかありますか?
できたら1万円以内で教えてください。高一です。

153 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 20:10:39.50 ID:3JMKzBnc.net
リード入れとかストラップかな
高校生ならサックスの形のキーホルダーとかでも良い気もする

154 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 21:36:41.65 ID:n1TBjcH6.net
>>150 >>151
まず、レッスン受けていたらそういう問題起こらなかったのが残念。

それから、きっと無理な音程調整して、変な癖がついている。
今からでもプロにつくのが吉。

155 :名無し行進曲:2013/12/24(火) 23:54:09.77 ID:pFDW4D0V.net
悪い癖があっても全然大丈夫です。仕事じゃないからね。

156 : 【大凶】 【6501円】 :2014/01/01(水) 00:13:31.02 ID:mzju/ulF.net
あけおめ。ことよろ
吹き納めはイベールだったけど、指が引っかかるなー

157 :名無し行進曲:2014/01/01(水) 15:32:02.34 ID:I+hcuTPY.net
http://pocketsax.net/
↑のポケットサックスXaphoonでサックスの代わりに運指とか息の吹き方等の練習に
なりますかね?

158 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 02:55:34.64 ID:hw/GcN/J.net
>>157
吹いてる人のブログ読んでみたらペラッペラのリードでいかにサックス ぽく 吹くかの楽器みたい
サブトーンの練習くらいにはなるんじゃない?

159 :136:2014/01/02(木) 05:40:19.84 ID:UCjlP46u.net
>>157
ポケットサックスと普通のサックスとでは、運指は全く違うよ。
咥える部分もかなり分厚いから、別物。

160 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 10:11:42.58 ID:zt+QH9z8.net
普通のサックスもネックだけつけて鳴らすのと本体つけて音出すんじゃ全然違うから、あんまり練習にはならない気がする。

161 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 17:28:43.38 ID:+rkccQhg.net
>>158-160
なるほど…。

長く続けられそうと思うくらいサックスに嵌ってるのですがまだ働き出したばかり
&車の維持費等あり中々本体は踏み出せなくて…。

今のままレッスンは続け少しずつでもお金貯めて本体早く買おうと思います!

くだらない質問にも関わらずありがとうございます!

162 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 20:54:21.89 ID:Wjsm0cOO.net
>>161
お遊び程度でいいならケルントナーとかでもって思ったけどレッスン行ってるなら話は別になってしまうな。

163 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 22:59:34.32 ID:lrx6GLhy.net
婆さん宅をガサゴソしてたらサックスが出てきたんでやってみようかなって思うんですけど、メンテナンスとか必要ですよね?

クッソ安そうなモノだから楽器屋さんに持って行くのは恥ずかしいのでできれば自分でやりたいんだけど素人には無理ぽかな?

164 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 23:23:17.34 ID:76tdtAfX.net
クラリネットくらいならなんとかできるかもしれんが
(それだってコルクの剥がしや巻きは素人には難しい)
サックスは調整が木管の中でも難しいほう。

安物かどうかもわからないし、
直してうまくいくかどうかの見立てなんて、それこそプロのリペアでないとできない。

仕事なんだから、それで馬鹿にするような人はプロの職人にはいないよ。

165 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 01:13:12.88 ID:RGSEFrjO.net
>>163
どういう経緯でメンテに持ってきたか、正直に話してみたら、色々と教えてくれるかもよー。

166 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 08:55:19.49 ID:kdQvzhRv.net
>>163
自分もある修理屋にJマイケルのアルトの調整をやるか聞いたら、後の保証が
できないから断ると言われた。
別のヤマハの中古で、別の修理屋に問い合わせたら、状態を見て見積もり出す
から、それで修理するかどうか決めればいいと言われた。重いし、車も止めに
くそうで、まだ持って行っていない。

167 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 10:53:52.79 ID:1ql3Zado.net
調整ぐらい自分でやれよ。あるいは二万円の新品買え。古いのは俺によこせ。

168 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 11:34:53.52 ID:ibTnjU6t.net
>>163
空き巣か

169 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 12:07:55.69 ID:+q/xGaYH.net
>>162
いやレッスンといっても月3回しかなく、しかも1回30分なんで練習する時間は
足りないと思います…。

ケルントナーのような3万円以下等で買えるサックスを買い家で練習すれば
少しは上達するんでしょうか?

それとも安いサックスはメンテナンス等やはり大変でしょうか?

170 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 12:54:58.15 ID:1ql3Zado.net
中国製サックスの心配するよりボッタクリ業者に引っかかることを心配しろ。

171 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 13:23:29.00 ID:+q/7ME0q.net
3万円のサックスだって、タンポ全交換したら7万円掛かる。
修理に出すより新品を次々買い替えたほうがお得。

172 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 13:32:11.84 ID:XZjNGGKK.net
Jマイケル、お遊びでアルト買って2回目吹いたときに『あれ?音が…』と思ったら左手ハイサイドキーのネジが外れて歪んで開いたままになっていた(笑)

173 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 14:21:23.38 ID:ZZe5CuM+.net
そこでアンティグアやマルカートですよ

174 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 16:09:50.34 ID:5TVelHVZ.net
875EXをこんど買う。

175 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 19:30:43.31 ID:tLZo4lKF.net
自分がSax習ってるインストラクターは、「元の値段が10万円以下は楽器じゃ無いと思って下さい。」と言っていたな。

176 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 20:40:36.54 ID:CpqFLP4V.net
サックスなんて超アナログでどこがどう動いてるか剥き出しなんだからやる気と丁寧さがあれば誰でもメンテや修理できる
シンセやProTools直せつってる訳じゃないんだから

177 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 20:54:35.10 ID:1ql3Zado.net
マウスピース次第だよアホクサ。あとリードの状態、取りつけ位置の0.1ミリ。

178 :名無し行進曲:2014/01/03(金) 21:05:59.47 ID:rkv8ouK6.net
きちんと調整された楽器の鳴りを知らないとは気の毒。

調整できるって奴は、
セルマーのキイのラックの融点の温度くらい知っているんだろうな?

179 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 03:48:03.32 ID:eoyWy78+.net
>>178
セルマーって、合成ゴム系接着剤でタンポ貼り付けてるんじゃないの?

180 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 09:14:29.02 ID:DE/tcC4s.net
「オーディオ評論家」みたいなやつきてんね。
http://tonometric.com/

181 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 13:50:13.53 ID:l6r/fr6m.net
先日婆さん宅がメンテが云々書き込んだ者です。
ま、修理しても続かなきゃ意味ないしな(笑)と思いとりあえずネックだけで吹いてみたら・・・すみません舐めてました。
まず音が安定しない。
唇の締め具合で音が変わるのでどれが正しい音なのかもわからない。
これは独学では厳しいですね・・・。
素直に楽器屋さんに持って行って、使えそうだったらレッスンに行ってみます。
たくさんのレスありがとうございました。

182 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 19:40:25.23 ID:fIbfeG+d.net
62買おうかな
ヤナギサワもいいな
82Zや875も捨て難いな
どうせならセルマーもいいな
使用頻度考えると62でもいいかな
この無限ループから抜けられず

183 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 20:32:03.34 ID:wPXUakda.net
そういうお前なら62で十分

184 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 21:11:09.25 ID:7VDTDnXC.net
>>182
10万しかかわらんから875買えよ。

185 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 22:11:09.00 ID:FHBUjO/B.net
その10マソでマウスピースとリードとレッスンに投資しる

186 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 22:38:16.94 ID:fIbfeG+d.net
マウスピースはセルマーのS90とヤナギサワメタル持ってる
中高と吹奏楽やっててもう一度やってみようかなと思ったが土日しか吹けないし

とりあえず貯金からだ

187 :名無し行進曲:2014/01/07(火) 19:28:34.53 ID:wBk6x2Fb.net
マウスピースの話題は「3Dプリンタ用自作データ」へと
シフトしていくんだろうな。

188 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 20:49:47.70 ID:T+Dm0phq.net
http://www.harmonie-tv.jp/solo_ensemble/2013/12/game.html

本多氏の音はイラっとくるな。他の奏者も思ってるに違いない。

189 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:19:02.36 ID:Ew1HwI4U.net
>>188
本多氏は他の4人にイラっとしているにちがいない。

本多氏だけがまともだ。他の4人はいかにも須川チックで、ジャパニーズサックスまる出し。

190 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:33:26.03 ID:qNPDLG3L.net
水槽板でクラシックサックスの音色に文句言うのな

出て逝け外道

191 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:34:26.46 ID:qNPDLG3L.net
ちなみに
サックスの音色に関しては
「みんなちがってみんないい」だと思う

192 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:55:45.32 ID:T+Dm0phq.net
じゃ、こっちかな。
http://www.harmonie-tv.jp/cms/mt-tb.cgi/421

193 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:57:33.63 ID:T+Dm0phq.net
ごめん、間違えた。こっち
http://www.harmonie-tv.jp/solo_ensemble/2011/05/deux-arabesques---iandantino-conmotodebussy.html

194 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:59:28.92 ID:T+Dm0phq.net
こっち。
http://www.harmonie-tv.jp/solo_ensemble/2011/05/deux-arabesques---iandantino-con-motodebussy.html

195 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 22:34:47.13 ID:72L88Fsh.net
>>190
全員統一糞音色^^

196 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 22:43:13.27 ID:Ew1HwI4U.net
まあ均坊だけは合格。

197 :名無し行進曲:2014/01/13(月) 23:35:43.66 ID:90PzZ0uh.net
宮崎さん…w

198 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 07:40:53.76 ID:tR5JnrT0.net
本多氏以外は、いかに楽器が鳴ってないかよくわかるな。
この程度が日本のクラシックサックスのトップクラスの実力なのか?
表面ヅラは上品げな演奏だけど、聴く人に訴えてくる力がない。

199 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 10:56:34.94 ID:K8f//y1O.net
趣味でサックスを始めようと思っています
譜面はどんなものなんだろうと雑誌に載っていたものを見て、ちょっと心が折れかけたんですが
何年も練習すればなんとかふけるようにはなりますか?
独学だとやっぱり厳しいですか?

200 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 10:58:23.12 ID:QwhYamkl.net
サックスの四重奏団として民音のコンクール初の1位。藝大の室内楽講師
Tスクエアの元サックス。バークリー音楽院留学。フュージョン系サックスとして著名
アドルフ・サックス国際コンクール1位他、各種国際コンクール1位を含め多数入賞
パリ音楽院主席、各種国際コンクール1位を含め多数入賞
各種映画やTVのサントラを含む作曲及びサックス演奏で著名

201 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 11:31:57.74 ID:K1BFxuTk.net
>>199
「なんちゃって初心者」みたいな質問だな。
次に「いくらぐらいのを買えば・・・」とか質問して
待ってましたとばかりに「入門者用中国製サックスは買うな」
とか言うのが出てくる算段。

202 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:25:45.54 ID:r276V9NO.net
同じ四重奏でも、こんなの(悪い意味ではないよ)と比較することが間違いでは?

https://www.youtube.com/watch?v=JU1lthBd9Fs

どちらもサックスだけど、やはりジャズとクラシックでは演奏方法が違うようですね。
ジプシーヴァイオリンと協奏曲を比べても仕方が無いのと同様では?

203 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 16:55:37.29 ID:YBsR1P94.net
演奏方法というより、ガタイが違いすぎる

ジャズでも日本人にはこれは無理

204 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 18:07:56.86 ID:tR5JnrT0.net
4人で、フルオーケストラと対等の音量を出す、ダニエル・デファイエ四重奏団。
アルトサックス一本でホールを揺るがす、ジャン・マリ・ロンデックス。

こういうのをクラシックサックスと言う。

205 :名無し行進曲:2014/01/14(火) 21:37:32.92 ID:QuvpOkVq.net
>>202
PAつけてるwwww

俺はクラシック拭きだがWSQは昔から聴いてて好きだけどさ。

本田さんも中村さんも原さんも波多江さんも互いのこと認め合っていると思うけどな。

音楽家って、こっちがいいからこっちはダメ、みたいな単純な考え方しない人が多いよ。

206 :名無し行進曲:2014/01/15(水) 00:17:55.22 ID:d5UQEOaY.net
≫188
0:35-0:40 あたりのブブゼラみたいな音色に拒否感を感じてしまう。レッスンでもこんな感じの奴いたわ。

207 :名無し行進曲:2014/01/15(水) 00:23:22.37 ID:MvSZDtoh.net
>>205
だーかーらー、比べても意味が無いと言っている。
しかし、演奏者がどう思おうが、聞き手に違和感があれば問題かもね。
須川展也がWSQに入っても違和感があるし、本田俊之がトルヴェールに入っても違和感があるのだよ。

208 :名無し行進曲:2014/01/15(水) 00:45:33.20 ID:Isaxt/ui.net
>>206
テナーが・・・

209 :名無し行進曲:2014/01/15(水) 17:54:05.52 ID:k0y70N5n.net
>>207須川がWSQに入って吹いてる姿を想像してしまってコーヒー吹いてしもたがなw

210 :名無し行進曲:2014/01/15(水) 21:02:00.87 ID:wa2Hv8dp.net
吹奏楽とビッグバンド、それぞれの金管セクションとサックスセクションは使用しているのは同じ楽器だけど
発音のイメージから目標とするサウンド、演奏語法など全くといってよいほど違うよね。
しかし、それは良い悪いではないのだから、批判すべきものではない。

が、変に同じ楽器だからといって「交流」しようとすると違和感ばかりが残る。
他に例えるものが思いつかないのだけど、明らかに違和感がある。
これってクラッシックピアノとジャズピアノでもあるのかなあ?
えろい人教えてください。

211 :名無し行進曲:2014/01/16(木) 00:44:31.51 ID:x2grS12E.net
上の前歯2本とも差し歯でサックス吹いてる奴いる?

212 :名無し行進曲:2014/01/16(木) 05:57:15.25 ID:gFj0Bioh.net
>>210
あるに決まってるやん
優劣は無いけど

213 :名無し行進曲:2014/01/16(木) 13:01:54.81 ID:lsOl62jP.net
交流する意味は何

214 :名無し行進曲:2014/01/16(木) 17:48:48.79 ID:RCVrqIRu.net
交流している人に聞いてよ

215 :名無し行進曲:2014/01/17(金) 12:59:39.11 ID:pm5slgFz.net
隣の芝生は青いってやつじゃない?

216 :名無し行進曲:2014/01/17(金) 18:15:45.15 ID:zuL5pswI.net
ジャズもクラシックも既に同じジャンル内はパイの食い合いで飽和状態
違うジャンルに踏み込んでいけばまだやれることが多い
すでにトルヴェールはセントトーマスやったりしてるし
サキソフォックスはクラシックに絞ったものをクワルトゥールBで出したりしてるしな

217 :名無し行進曲:2014/01/17(金) 20:42:15.62 ID:pm5slgFz.net
商業的にはクラシックサックスは儲かりそうも無いな。
スィングルシンガーズみたいに、ジャズ屋さんがクラシックぽいものを演るほうが受けるだろうなあ。
その逆は、スィングしないし、違和感ありありのジャズだものなあ。
でも、西欧人のプレイヤーは、両方様になったりするけどね。
文化の違いなのでしょうか?

218 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 05:49:10.15 ID:RgaF7Pb0.net
ジャズとクラシックっていちばん相性の悪い音楽だと思うんだけどねえ…

219 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 06:59:09.66 ID:gkHFaWO3.net
ジャズもクラシックの一部になってるけどな

クラシック以外は全部ジャズって思ってるのかもだけど
ジャズ吹き本業でもスタジオミュージシャンでやるのはジャズじゃないし
最近はクラシック奏者っぽい音もCMやサントラでよく聞く
これももちろんクラシックじゃない

220 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 08:08:41.22 ID:WZee2pj/.net
細かく分類しない限りクラシック奏者っぽい音はクラシックでいいだろ
クラシック以外の分野で使い物にならないんだから

221 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 09:01:40.87 ID:gkHFaWO3.net
使い物になるかどうかは実際に使われている以上使い物になる
音はジャンルじゃないw
アーティキュレーションは奏者の主とするジャンルの癖や特徴を
求められる場合が多いけどな
正直クラシック、ジャズ、フュージョンとプロはそれぞれのジャンルで
突き詰めてほしいが仕事として自身のジャンルに関係なくスタジオ演奏や
バンド演奏もやる必要が出てくる
それでもクラシックはデファイエ以降のフレンチスタイルの奏者は
先生やりながらでもクラシックだけで食えるようになったんだよな
フレンチスタイルが主流の日本もそうなったんだけど
須川氏がまた中途半端なやり方したのが個人的には好きじゃない
でもそのおかげでクラシック学んだ人の仕事が増えたのも事実だと思う

222 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 10:37:21.45 ID:STHtgvrW.net
資生堂かどこか化粧品のCMでよくサックス重奏つかわれてるが
あれはクラシック?

223 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 10:54:10.98 ID:Xj5QTIeF.net
そもそもクラシックというのはハイドン・ベートーヴェンあたりの音楽じゃないの?
現代に作曲されたものはクラシック風の現代音楽?
ジャズサックスだってビーバップとフュージョン(?)では音色が違うしね。

でも、CMのはクラシック風とも言えないね。クラシックっぽい音色というのはどういうジャンルになるのかな?
でも、「音はジャンルじゃない」という人もいるしw
こんなのはサックスだけの現象だろうか。

224 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 12:38:10.21 ID:gkHFaWO3.net
サックスは他の楽器以上にセッティングや吹き方で表現に差を出せるからな
クラシックの音と言ってるのはミュール以降のフレンチスタイルの音
ヘムケ達ミュールの弟子の弟子以外はまた違う
イギリスのハーレの弟子達もまた違う音を出してる
ジャズの奏者でも音だけ聴くとクラシックでもいける音の人も多い
強いて言うならフュージョン系の音でクラシックやる人がいない

225 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 17:04:51.27 ID:Xj5QTIeF.net
ハイバッフルのメタルマウスピースはエレキギターに対抗するために発明された。
クラシックとは正反対に位置する音色だと思う。

セッティングや吹き方でまったく違う音色や表現が出来るのがサックスの特徴ならば、
「サックスの音はこれ」という基準も無いわけで、それをクラシック、ジャズと分けられるものか?
やはり、先人のクラシック奏者の音やジャズ奏者の音のイメージから抜けられないのだろう。

226 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 21:56:57.60 ID:gkHFaWO3.net
ハイバッフルメタルって確かにそうなんだけど
>>188のアルトがこのスレではクラシック奏者扱いされてたとこを見ると
案外いけるんじゃないかとw
基本的にはタンギングとアーティキュレーションの違いをきちんと
吹分ければどっちもいけるかな。でも音色という趣味の要素が合わなければ
聴いてる方はやっぱりダメっていうのだろうね

227 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 23:24:25.21 ID:wJ/yS/Fm.net
本田雅人ではなく宮崎さんを呼んだのは慧眼だったな
本田を招いていたら、日本のクラシックサックス奏者は仕事無くなるわ

228 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 02:23:31.01 ID:I28VcHvT.net
脳科学的にも天才と凡人の差よりも、天才Aと天才Bの差の方が遥かにデカいらしいしねぇ。

229 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 21:12:40.55 ID:DcvqdwLy.net
字幕翻訳で何となくわかった。62と82Zの吹き分けが面白いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=WIFergN87hk

230 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 22:04:32.35 ID:Oq+xhnEh.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






231 :名無し行進曲:2014/01/20(月) 22:17:51.18 ID:T8Guh9NS.net
>>227
単に講師なだけだろ
クラシックに関しては本田の方が分があるだろうが、フュージョンだったら優劣つかないだろうし
皮肉にも作曲者の本多が一番耳につくな。アタックが痛い

232 :名無し行進曲:2014/01/21(火) 18:20:45.72 ID:vs9uT4OB.net
PTメッキのバリトン購入。レスポンス完璧だね。

233 :名無し行進曲:2014/01/23(木) 15:26:11.34 ID:kHv55N+E.net
リードについて質問です。
ファイルドとアンファイルドがありますよね。
ファイルドがクラシック系、アンファイルドがジャズ系と思っていたのですが、
反対に使ってる方はおられますか?
出来れば理由も教えてください。

234 :名無し行進曲:2014/01/23(木) 16:16:13.83 ID:89nhJ/Fp.net
>>233
V16をクラシックに使ってますよ。
元の方の皮があるかないか、あまり音には関係ないと思います。
むしろ背骨とかハートのほうがずっと重要。先端はもっと重要。

235 :名無し行進曲:2014/01/23(木) 20:34:40.65 ID:ys8KMEy8.net
雲井氏はテナーでバンドレンジャバを使うそうだ

236 :名無し行進曲:2014/01/23(木) 21:47:15.83 ID:wHS5+oQr.net
個体差もあるだろうけど、ピッチの安定感はヤナギが圧勝やね。
http://www.youtube.com/watch?v=XdEo10Ci18Q

237 :名無し行進曲:2014/01/23(木) 22:26:19.25 ID:kyUaejXC.net
見てみたけど・・・
いい音とは思わんな(どちらも)
楽器がというより吹き方がどうも

238 :名無し行進曲:2014/01/23(木) 22:36:39.26 ID:hEs/CKb7.net
>>234,235
クラシック用とか分かれているわけではないのですね。
雲井氏ってマウスピースもリンクだって言うじゃないですか。
吹いて良い音ならどちらでもOKということですね。
ありがとうございました。

239 :名無し行進曲:2014/01/27(月) 07:15:52.78 ID:sHv38e7C.net
バンドレンV5シリーズにゴンザレスのアメリカンカットを合わせてみたけど、
なかなかいい感じ。青箱だと明るすぎる音色が落ち着きました。

240 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 16:41:58.09 ID:YvNe7j8U.net
プラスチックリードに合うマウスピースってありますか?

241 :名無し行進曲:2014/02/07(金) 14:42:23.90 ID:ECQee/Rd.net
自分が理想とする音色が出るならなんでもよろしい

242 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 20:49:17.39 ID:dxmQ6w7V.net
ヤナギ新アルト 吹き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=oDenUsBdEQg

243 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 21:31:45.23 ID:x0MPtYQm.net
須川のセクフレ全部晒していい??

244 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 21:44:06.14 ID:x0MPtYQm.net
須川のサックスってセックスの間違いじゃね?

245 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 21:45:05.80 ID:x0MPtYQm.net
須川の坊やと乱交パーティー

246 :名無し行進曲:2014/02/09(日) 04:43:29.74 ID:U5N97aQo.net
興味ないです

247 :名無し行進曲:2014/02/09(日) 18:08:30.76 ID:u06UJYEj.net
おおでたーーー
ランパのめんばーー まんせーーーー

248 :名無し行進曲:2014/02/09(日) 18:12:26.58 ID:u06UJYEj.net
ふーん
れなちゃんきょうみないのお?

249 :名無し行進曲:2014/02/10(月) 00:38:20.56 ID:ZPAItiF5.net
質問なんだが、ファゴットの跳躍ありまくる曲をバリサクで吹くって可能なのか?
今度吹かされそうなんだが、なにぶん自分が跳躍苦手だからか自信ない。
いい練習方法あったら教えてください。

250 :名無し行進曲:2014/02/10(月) 04:45:52.78 ID:ymgtp8Fz.net
>>249
同じアンブシュア、同じ息圧のままで、指だけで2オクターブ跳躍出来る「状況を作る」ことが、まず基本。リードの選定まで含めて、自分で探っていくしかありません。フェルリンクの48のエチュードやりなはれ。

251 :名無し行進曲:2014/02/10(月) 09:05:08.16 ID:38PiIEHI.net
跳躍なら、
ベルビギエの18がオヌヌメ

252 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 00:47:53.97 ID:v1/PLuaT.net
>>250 ありがとう! 同じアンブシュアはたぶんできてるが、息圧が…。最近アルトからバリに移ったから、喉の動きもままならないのも原因かも。言う通り、基本から見つめなおすよ。
フェルリンクと初めて聞いたと思ったが、オーボエのやつか!確かにサックスの教則本にこだわることはないか。比較的安価で助かる。

>>251 ありがとう!ミュールさんか…良いとよく聞くが輸入盤だから少し値がはるな。そして初心者には辛いものがある譜面だな。
こんな甘えたこと言ってるから万年初心者なのかもしれんが。頑張って練習するよ。

253 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 18:24:46.19 ID:WTEvaRPq.net
フェルリングは、サックス用にミュールが校訂追加したのがある。

254 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 21:32:39.72 ID:6ysM+Lc8.net
須川展也と乱交パーティーww

255 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 21:34:37.89 ID:6ysM+Lc8.net
今日は前から10列目の真ん中に座ってて。そこを見つめて君のために演奏するからね
チビたんの口説き文句w

256 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 21:39:37.56 ID:YJ1lGpwH.net
京芸うけるやついないの??須川氏が客員だがで教授就任するんでしょ?

257 :名無し行進曲:2014/02/16(日) 18:33:23.15 ID:YLgXjurm.net
>211
オレは下の歯(真ん中)1本も義歯。
慣れるまで口が締まらず唾出まくりだった。

258 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 09:47:24.71 ID:rgIQln9u.net
アルトサックスでメイヤーのマウスピースを買ったんですが、付属のリガチャーのねじが固くてイマイチなんです。
リガチャーってどこメーカーの使っても大丈夫でしょうか?

259 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 11:49:26.03 ID:/jMmaJqV.net
メイヤー付属のリガチャーは糞だからね
どれでも大丈夫だから他のをつけたほうがいい。セルマーとかの安いのでもいいから
でも吹奏楽でメイヤーはダメだよ。ポップスアレンジ曲のソロやるとかならともかくさ

260 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 12:46:05.29 ID:KT8qbJfm.net
セルマーのリガチャーは結構汎用性高いと思うよ
アタリを引けばハリソンと遜色ない位立ち上がりも良いし
バリトンのルソーMPは細いからセルマーのテナー用リガチャー使ってる

261 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 13:18:21.44 ID:rgIQln9u.net
258ですがご返事ありがとうございます。
セルマーの1本締めの安いのにしようと思います。
メイヤー1回吹いただけですがサブトーンが今まで使ってたヤマハより出ている気がします。
ススススって音ですよね?ジャズっぽい感じです。
吹奏楽ではトロンボーンなので大丈夫です。

262 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 13:34:04.56 ID:Ns0gbIb7.net
吹奏楽で現ソロイストはどうでしょうか。売り文句はイケるみたいな事が書かれていますが。

263 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 14:10:53.49 ID:KT8qbJfm.net
そりゃ名前の通りだしな
吹奏楽のポピュラー曲なら今でもイケるよ
クラシックでも曲によっては使える
オープニングがEならコンボでも使えないことはないと思う
ただV16のミディアムチェンバーもそうだけどメイヤーほど特色はないかな

264 :名無し行進曲:2014/02/18(火) 14:58:45.23 ID:a2VQ6NCc.net
安さでセルマー選ぶなら、ロブナーとかのが良いと思うが。

セルマーはキャップなしだから純正キャップ買えば4〜5千円トータルでかかる。

ギャラックスとかロンディーノの5〜6百円のキャップで問題ないんだけどそれでもトータル3000円オーバー。

それならロブナーで2500円くらいでかえる安いやつが取り敢えず何でもよいかなって場合はいいと思う。
あくまで安さで考えた場合ね。

265 :名無し行進曲:2014/02/20(木) 10:18:22.28 ID:P0hqt+iM.net
メイヤーのマウスピースに変えたら今までのよりネックに入りにくいです。
コルクんとこがきつくなりましたがそんなもんですかね?

ちなみにYAS24Uという楽器を使っています。
この機種はG3ネックetcに交換できるでしょうか?

266 :名無し行進曲:2014/02/21(金) 00:54:53.65 ID:e9eyX5BN.net
>>265
グリス塗って何度も何度もグリグリねじこめば、そのうちガバガバになるから大丈夫

267 :名無し行進曲:2014/02/21(金) 01:05:46.77 ID:Fgc9I1NA.net
>>265
1000〜2000番の紙やすりですこしづつ満遍なく削ればok
やりすぎないように慎重に。
ま、自己責任で。楽器屋にマッピと持ち込めば調整してもらえるよ。

268 :名無し行進曲:2014/02/21(金) 17:56:52.19 ID:L8+nlTGo.net
>>266 >>267 返信ありがとうございます。
あんまりぐりぐりするとマウスピースが割れてしまわないかちょっと心配でした。
でもガバガバwになってもちょっとこまる

269 :名無し行進曲:2014/02/21(金) 19:46:44.34 ID:H8reEN1Q.net
ちなみにグリスはちょっとでいいんだぜ。
ちょっと塗って伸ばせばおっけ。
ヌルヌルなりすぎると気持ち良くないからな。

270 :名無し行進曲:2014/02/22(土) 06:52:47.29 ID:3qtdizpf.net
>>268>>269が卑猥に感じるのは俺だけか?www

271 :名無し行進曲:2014/02/22(土) 09:47:34.14 ID:0gTWhPqH.net
話変えるようで申し訳ないがウッドストーンのリガチャーってどうなの

272 :名無し行進曲:2014/02/22(土) 10:44:45.15 ID:gxxAiSHJ.net
うん銅だよ。つか銅製のもある

ハリソンハーツよりは、音にパワーや広がり感を求める人向きだろうか
アルトはセルマー用メイヤー用などあって、お使いのマウスピースに合ったのを選べるのがいいね
ただクラシック志向じゃない気がする

273 :名無し行進曲:2014/02/23(日) 20:17:59.27 ID:04n/5NRx.net
>>265
http://i.imgur.com/xeAiHOD.jpg

274 :名無し行進曲:2014/02/24(月) 00:13:51.41 ID:q+6UFdK5.net
ランパの話しもりあがろうぜい

275 :名無し行進曲:2014/02/26(水) 22:17:27.80 ID:cgsA69xu.net
シンリップのジャズフュージョンプレイヤー
ファットリップのクラシックプレイヤー
有名どころで教えてください音色の比較をしてみたい

276 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 12:27:28.08 ID:iJxrqyn0.net
グリスの種類で音変わるかな?
試した方おられますか?

277 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 13:46:19.24 ID:HffrGN7J.net
グリスでもネジでもメッキでも気温でも服装でも髪型でも朝ごはんがパンか米かでも変わるよ!

278 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 14:04:30.63 ID:BQaQTZtB.net
ヤマハのグリスは日本的な音になる。演歌や吹奏楽をやるには最適だ。
クラシックだとやはりセルマー純正か、ビュッフェ・クランポンのグリス。
JAZZにはebayで買ったアメリカ製のやつがいちばん良かった。

279 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 14:47:45.23 ID:JoCQTIEa.net
サックスってホント微妙な楽器なんだね
難しいわけだ

280 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 15:55:49.56 ID:gUKLGr1T.net
トロンボーン吹きだけど最近サックスを始めた。
トロンボーンと比べて金がかかるよね、しかもマウスピース以外にも金属パーツとか細かいアイテム多すぎ。
あと新しい楽器なのに不器用な小指に負担かけすぎじゃないの?と思ったりして。

281 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 18:34:56.67 ID:VqtY0bLU.net
サックスしかやってねーからわかんねーけどきっと他の木管はもっと難しいんだろうな。
それに小指もあんま使わねーし…
メーカーによってキーのあるなしがあったりする、進化途中の楽器だから、めげずに頑張ろうぜ

282 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 19:07:18.79 ID:IOil5ZVu.net
クラリネットの運指とか難しそう。
サックスは基本的に一本ずつ離していけば音階になるけど、クラは複雑よね。

283 :名無し行進曲:2014/02/28(金) 05:16:46.26 ID:nWkNfphw.net
フルートの場合、ファ#が右手中指じゃなくて、薬指になるところが
どうしても許せません。。。

284 :名無し行進曲:2014/02/28(金) 10:16:29.21 ID:i0TS9E/+.net
>>283
俺はサックスと同じ運指でやってるんだけど、それってやっぱNGなんかな?

285 :名無し行進曲:2014/02/28(金) 10:50:48.35 ID:/UrLFrwb.net
気持ち低いよね。中指でファ#
動きの途中以外では使わない約束
最初慣れなかったのは中高音のドがシの親指外しかな

286 :名無し行進曲:2014/02/28(金) 14:57:49.32 ID:KNaKkdXS.net
ついつい中指押しちゃうよね>フルートのド
第3オクターブ以降はフラジオの運指なみに複雑だし

287 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 08:39:40.72 ID:UzRrRyPX.net
>>278 ホント?
なんかオーディオケーブルで音が変わるとかいうステレオマニアみたいな感じだな。

288 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 12:23:40.10 ID:233uUW+G.net
サックスグッズマニアには常識!

289 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 12:48:01.09 ID:pBbd4FrR.net
リップクリームで代用

290 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 13:34:24.90 ID:G6Qacd11.net
>>287
冗談かと 常考

291 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 13:58:53.38 ID:iNcVOh7C.net
フルートってC管だからうらやましい。
移調楽器だと混乱しちゃう…

292 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 18:39:46.81 ID:rb8qs9/g.net
>>278
プラシーボ効果
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC

293 :名無し行進曲:2014/03/01(土) 22:00:24.18 ID:EivVylP6.net
>>282
クラとかフルートならまだかわいいもんです。
ObやFgときたらもう・・・・

Fgなんて、左の親指が一番下の方の音域と上の方の音域で動きまわるし。
もっとも上の方の音域なんて運指表あって無いようなもんだけど(苦笑)

294 :名無し行進曲:2014/03/03(月) 11:27:42.96 ID:5EfC6qtD.net
指全部使うって時点でFgは難しそう

295 :名無し行進曲:2014/03/05(水) 08:47:30.18 ID:KEa/bRGH.net
アンラッカーの楽器って手入れ難しい?

296 :名無し行進曲:2014/03/07(金) 21:24:42.53 ID:YD8dD/UT.net
別に。ラッカーと同じ。普通に使えば数か月で艶消しになる。

297 :名無し行進曲:2014/03/07(金) 21:58:32.24 ID:mqChWFTD.net
ヤマハのサックスで指かけのところに0263と書いてありますはこれは何と言うものなんですか?

298 :名無し行進曲:2014/03/07(金) 22:56:37.06 ID:NN+ryLUh.net
お風呂さん

299 :名無し行進曲:2014/03/07(金) 23:17:31.29 ID:YQ/RYezK.net
>>297
ソプラノサックスですか?

300 :名無し行進曲:2014/03/07(金) 23:46:58.54 ID:mqChWFTD.net
>>299
テナーです
説明足らずですいません

301 :名無し行進曲:2014/03/07(金) 23:47:48.79 ID:mqChWFTD.net
>>298
クソワロタンバリンシャンシャンwww

302 :名無し行進曲:2014/03/12(水) 19:49:01.56 ID:hXbfRaPy.net
Jマイケルのサックスを買って練習してるけど
お手軽な分あんまりよくないらしい
マウスピースをいいのに変えてもあまり効果ないらしいし
ヤマハの10万くらいの練習用買わないといけないのかなぁ

303 :名無し行進曲:2014/03/12(水) 22:24:02.39 ID:RAQa8PhU.net
らしいって.....
自分が吹いててそれでいいならそれでいいんよ。
ただマウスピースはセルマーとかのしっかりしたやつを選んだ方がいいな。
楽団とか入るんだったらそれなりの楽器(30万〜)は必要だが個人ならそれでいいんじゃん。

304 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 07:55:33.04 ID:vZ1k35oZ.net
>>303
初心者なんで自分が下手なのか楽器のクセ?なのかもわからない
講師がいうには楽器らしいけど

305 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 10:07:12.90 ID:fg2XIkTg.net
>>304
じゃあ変えた方がいいんじゃないか
304がどの位本気で続けたくて上手くなりたいかだな

306 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 12:25:57.85 ID:IdVrkNOX.net
最初にアンティグアだったらまだどうにかなったかもな
アンティグアのいいモデルもヤマハ380もヤナギWO1もスペック的に変わらんと思うし

307 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 13:39:53.27 ID:/fw+3WwY.net
Jマイケルって、あのヤフオクでよく出てるやつ、サックスにそっくりな形をしたアレだな。

308 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 15:33:26.38 ID:0gSMWcv9.net
3年前位にもここで書いたが、自分もJマイケルの中古アルトを買って
調整先を当たったらどこでも後の責任が取れないからと断られ、良い印象を
持ってはいないが、最近は楽器店で売っているところがあり、検索すると
日本から技術者が行っているとか、部品に米製を使っているとかあるようだ。
そのうち値段の割に侮れないとなるかも。

309 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 21:39:17.14 ID:S2+bLmiU.net
まいける、最近見かけないね

310 :名無し行進曲:2014/03/13(木) 22:00:12.12 ID:MDWjwm5G.net
>>308
昔よりは多少は良くなったとは思うけどまだまだみたい。
結構最近のでも数ヶ月でポストの蝋付けが外れたとか、キーの貝が取れたりとか多いみたいだね。

中国本土製のはまだまだだけど、最近の台湾製のは物凄く良くなってる。
日本だと見たことないようなブランドも多いけど、結構吹くと「いいじゃん、コレ」って思う。
昔はセルマーの劣化コピー多かったけど、最近はコピーからは卒業した感じだね。

311 :308:2014/03/14(金) 08:46:47.04 ID:pkuyxyAo.net
>>310
音程はチューナーで見ても吹き方で変わり、これはヤマハのテナーでも同じ
なので、なんとも言えないが、自分のJマイケルはネックを締め付けるネジ
とリガチャのネジが甘くなった。ネジ山がJIS並みなので、ホームセンターで
買った(鉄色の)蝶ネジで代用している。ヤマハのは古くてコルクが取れたり
してワインの栓から切り出して付け直しているが、Jマイケルはまだそんな
ことはない。

312 :名無し行進曲:2014/03/15(土) 17:33:24.31 ID:R0SK0fWU.net
初心者です
まだアンブシュアや音を出す時のタンギングが上手く出来ないLvです
毎日少しずつ練習したいのですが、家だとうるさいので出来ません
なにかおすすめな練習方法はありますか

313 :名無し行進曲:2014/03/15(土) 23:02:51.74 ID:215Vwp57.net
>>312
ブルズアイのブローアップっていう金属管みたいな練習道具を使ってた。それを真似て金属管にコルク巻くのもいいかもね
今はプラクティスホーンっていう後継品があるみたいやね

314 :名無し行進曲:2014/03/16(日) 13:06:55.03 ID:Zw2M2SRc.net
877もう入手できないかな?

315 :名無し行進曲:2014/03/16(日) 18:42:37.43 ID:PE6FcD/Q.net
>>313
ググりました。さんくすです
口がつかれるから鍛えないトナー

316 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 23:04:41.62 ID:MUyVWad2.net
サックスちょっと主張が弱い気がする。
同じ音域のトランペットとかとバランスとれよw

317 :名無し行進曲:2014/03/19(水) 01:09:26.72 ID:UUYApkJq.net
>>316
お前が耳悪い事だけはわかった

318 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 08:09:05.97 ID:oeviaoGX.net
軽くググったんだけど、キーの話になっちゃって専門的でよく分からないのでここで質問させてください
サックスとリコーダーの運指の対応について知りたい

ソプラノリコーダー → 下まで全部押さえたら「ド」
アルトリコーダー → 左手(裏と表三つ)を押さえたら「ド」

だと思うんですが、サックス(ソプラノ、アルト、テナー、バリトン)の場合はどうなってるんでしょうか
押さえる箇所がサックスのが多いのは分かってる
下まで押さえたらドなのか(ソプラノリコーダー型)、左手だけでドなのか(アルトリコーダー型)なのかを知りたい

319 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 08:25:17.17 ID:4+sSeV9U.net
>>318
> 軽くググったんだけど、

もっと重くググってください。「固定ド、絶対ド」と「移動ド、相対ド」の話をを延々と説明するのはいやです。

320 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 08:50:10.85 ID:oeviaoGX.net
>>319
そういう難しい話を聞きたいんじゃないの

ソプラノリコーダー型の運指とアルトリコーダー型の運指があるとして
四つのサックスはそれぞれどっちなの?って話なの

321 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 09:22:25.57 ID:Evo4IUiy.net
簡単な話でいいんだったら
サックス 運指で調べればすぐでるよ

322 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 10:24:03.30 ID:LFvYaUuG.net
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーの運指は同じ。
サックスもアルト、テナー関係なく運指は同じ。

323 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 10:55:14.08 ID:4+sSeV9U.net
>>320
アルトサックスとバリトンサックスは、ソプラノリコーダーの「ラ」の指で「ド」が出る。
テナーサックスとソプラノサックスは、ソプラノリコーダーの「レ」の指で「ド」が出る。

こんな説明でよいか?

324 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 12:23:11.86 ID:+TYPKpWp.net
つまりソプラノリコーダーはC管、アルトはF管つうことですわな
どっかのサイトの受け売りだけど、サックスも昔はC管、F管の組み合わせも検討されてたらしい
Cメロサックスは良く知られているけどね

325 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 19:20:02.78 ID:oeviaoGX.net
皆さんレスありがとうございます、でも知りたいことが分からない。
質問の仕方がおかしかった気がします。

他の楽器との兼ね合いを考えずにト音記号の楽譜の「低いド」を吹くとするじゃないですか。
その場合、ソプラノリコーダーは右手の小指まで全て押さえますよね。
アルトリコーダーは左手の三つだけだったと思います。

それが、サックスの場合はどうなのかなと。
オーケストラにとっての「ド」じゃなくてサックス単体にとっての「ド」を出すにはどう押さえてるのかと。
それを知りたいんです。

326 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 19:38:26.01 ID:Evo4IUiy.net
アルトだったらみんな押さえるよ
それがアルトサックスのド

327 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 19:57:33.83 ID:oeviaoGX.net
>>326
つまりアルトとバリトンがそっちですか?
(テナーとソプラノが左手だけ?)

328 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 20:10:42.11 ID:QAXrifCo.net
楽器のドというのなら、小指以外を全部押さえたところがド。楽器ごとに実音は違う。
アルトリコーダーでも全部押さえた音をドと教える場合もある。それと同じ。

329 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 20:47:58.52 ID:QAXrifCo.net
ごめん右の小指は押さえる。

330 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 21:02:51.46 ID:ADcII8CK.net
>>328
移調楽器の意味理解しない限り何説明されても理解出来ないことを尋ねている
移調楽器の意味が理解出来て初めて質問するスタートラインなのでよろしく

331 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 22:04:48.50 ID:mgbUrNPZ.net
>>330
スマン安価間違い
328じゃなくて>>318でした。

332 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 22:49:49.32 ID:j2Bi3pmm.net
全部押さえたのが楽譜上のド。
アルトとバリトンは実音でEs、ソプラノとテナーは実音でB♭が鳴る。
ソプラノリコーダーは実音Cが、アルトリコーダーは実音Fが鳴る。

333 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 22:53:46.31 ID:4+sSeV9U.net
>>331
この人にはなんぼ説明したって無理だって。

>>319
> そういう難しい話を聞きたいんじゃないの

334 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 01:05:02.44 ID:4VWhPB01.net
>>333
「難しい話」ではない
本屋で教本でも立ち読みするかサイトで運指表みたら?

335 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 01:07:21.40 ID:Edw69jm3.net
運指も実音も音階もわからない程度ならやめた方がいいんじゃね

336 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 01:13:37.18 ID:BECgzYzc.net
ID:oeviaoGX キチガイすぎワロタ

337 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 03:13:28.57 ID:b1+4d5Ox.net
>>327
そのとおりです。テナーとソプラノは左手だけで「ド」が出ます。

338 :318:2014/03/21(金) 08:09:49.66 ID:F+eOFEZV.net
>>332
素晴らしく分かりやすいです。「実音」という言葉を知らなかった!

小学校でやったソプラノリコーダーと同じ感覚で運指できるサックスはあるのかな?
ということが知りたかったんだけど(それを書けばよかったのかな?)
どのサックスでも実音はソプラノリコーダーと違うんだってことが分かってとてもすっきりしました


>>337
どうもありがとう。それを聞きたかった
面倒な質問に付き合ってくれて感謝します

339 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 13:38:16.34 ID:PPtx6e58.net
基本的に上から順にたくさん押さえれば低い音が出るんだから同じようなもんだ

340 :名無し行進曲:2014/03/22(土) 01:29:50.58 ID:0s4VrdSM.net
>>337
左手だけで実音ドが出るのはアルトとバリトンだけどな

341 :名無し行進曲:2014/03/22(土) 03:06:53.55 ID:VUGo24Gh.net
>>340
テナーとソプラノでも、上の「レ」の指で実音「ド」が出るよ。

342 :名無し行進曲:2014/03/25(火) 08:35:43.01 ID:tJbYFkEM.net
吹奏楽の息子に前から欲しがっていたシルバーソニック消費税上がる前に
買ってやりました。
増税で踏ん切りつきました。

343 :名無し行進曲:2014/03/25(火) 08:57:28.36 ID:fzQ0YoWp.net
とうとう愛人にベンツを買ってやりました。
増税で踏ん切りつきました。

344 :名無し行進曲:2014/03/25(火) 21:09:41.77 ID:VhHwM8zR.net
Eugene Rousseau使ってる奴いる?
どんな感じ?

345 :名無し行進曲:2014/03/25(火) 23:30:53.88 ID:QNaaSF6J.net
サックス吹きとしてはまぁまぁだったけど、教育者としては微妙かな?
でも広告塔としては悪くないんだよね。

346 :名無し行進曲:2014/03/26(水) 12:30:31.23 ID:2KiXMTsO.net
上から目線
君大物なのか(笑)

347 :名無し行進曲:2014/03/26(水) 12:35:38.27 ID:6LbP/PSF.net
ルソーはバリトンサックスの定番だよね
と思ってもなかなか手に入らなくて、オクで落としたらレールが少しズレてたorz
使えない事はないからそのまま使ってるけど、
ぶっちゃけ精度と入手し易さを考えたらセルマーでいいと思うわ

348 :名無し行進曲:2014/03/26(水) 13:57:11.20 ID:0PJFnhSP.net
ルソーさん自身の吹き方は、蚊の鳴くような繊細な音なので、
その人の作ったマウスピースだったら、そのような音を得意とするだろう。

349 :名無し行進曲:2014/03/27(木) 08:15:54.37 ID:SnFHUyZm.net
消費税上がる前にリファレンス買いに行きますけど
( ゚Д゚)ナニカ?

350 :名無し行進曲:2014/03/27(木) 11:57:28.71 ID:+0BWbQKr.net
俺も消費税上がる前にベンツ買っとこう。

351 :名無し行進曲:2014/03/27(木) 23:01:13.53 ID:h8u+MboG.net
マルカートのケースってどうですか?
バリトンなんですけど…

352 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 11:56:32.88 ID:peU44x8T.net
スクールのせんせのアルトサックスは何かしっとりしたいい感じの音なんだよなー
安物の俺のサックスじゃ出ないんだろうなー。。。。

353 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 12:07:16.73 ID:rVatutHj.net
どんなsax使ってるんですか?
うらやましいです―

354 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 12:21:45.30 ID:peU44x8T.net
>>353
わかんにゃい・・・
本人曰く「結構高い」シロモノらしい・・・

355 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 13:55:08.99 ID:4y6hTJrr.net
メーカーも分からんか〜?
ちなみにお前さんのは?

356 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 15:43:22.15 ID:peU44x8T.net
Jマイケルとかいうやつ
安物にしてはいいらしいけど・・・

357 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 17:44:27.54 ID:peU44x8T.net
>>353
ググッたらセルマーっぽい、同じマークと模様だし
セルマーの何かまではわからんが・・・

358 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 18:04:38.55 ID:UXdIFT+J.net
Jマイケル使ってるひとは実際にはまだ見たことないなあ
かなりめずらしいと思うんだけど、パートのひとにいろいろ聞かれない?
合奏に参加して支障ないの?
メンテは購入店でやってくれるの?

359 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 18:30:29.05 ID:peU44x8T.net
>>358
個人レッスンだから・・・
メンテはどうだろう・・?やってくれないかも?
まだド素人初心者だし、あと1年練習したら買い替えようかと思ってる・・・・

360 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 19:33:09.64 ID:nFYOmqEI.net
>>357
わかんねえならなんの情報にもならねえからブログにでも書いてろハゲ。先生に聞きもしないし。クソの役に立たねえわこのゴミカス。

361 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 19:45:56.98 ID:peU44x8T.net
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  >>360 どーもすみませんでしたwwwww
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

362 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 20:40:33.14 ID:4y6hTJrr.net
なんか荒れちゃったな

363 :名無し行進曲:2014/03/31(月) 07:48:48.90 ID:2efJobRB.net
>>352
先生に自分の楽器吹いてもらいなよ
そうすれば、楽器のせいじゃないことがすぐ分かるよ

364 :名無し行進曲:2014/03/31(月) 13:37:27.03 ID:djk2hYk1.net
ID:peU44x8T キチガイすぎ

365 :名無し行進曲:2014/04/01(火) 12:51:18.49 ID:muTicRB4.net
>>351
調べてみたらこれか
http://www.shimokura-marcato.com/case/soft_wood.html
ベルを下にして上から入れるタイプは珍しいな
安いし買ってみるかな

366 :名無し行進曲:2014/04/01(火) 15:54:15.03 ID:AHWe9E4d.net
バリトンサックスなんか置き方だけで自重で歪むよ。
ソフトケースなんか怖くて使えないよ。

367 :名無し行進曲:2014/04/01(火) 16:49:47.01 ID:1L4jPnuV.net
ソフトケースなんて論外、社外のケースを使う気になれない。
社外ケース使ったらサックスが錆びたなんてレポをどっかで読んだし。
軽くしたい気持ちはわかるけどね。

368 :名無し行進曲:2014/04/01(火) 18:13:25.62 ID:muTicRB4.net
(´-`).。oO(輸入した楽器を野中が発注したケースに入れてるセルマーはどうなるんだろう・・・)

369 :名無し行進曲:2014/04/01(火) 18:31:17.20 ID:2NUna6gI.net
>>367
頭沸いてる…

370 :名無し行進曲:2014/04/02(水) 00:36:41.46 ID:gHozhMiH.net
>>365
言葉足らずですまん
ハードの方です

371 :名無し行進曲:2014/04/03(木) 03:34:32.08 ID:xjoUgAWF.net
>>368
フランスではセミハードケースがついてくるから、そのまま輸入したら搬送事故が多発する
だから、サックスの方を採った発砲すちろーるで輸入してケースは日本で作って販売している
ケース付きだとかさばるしな

372 :名無し行進曲:2014/04/03(木) 12:43:06.78 ID:KFpOo7SB.net
クラウドレイキーのマウスピース買ってみた
どうにも吹きにくいんでハズレたと思ったら
コンパスリガチャを逆付していた

373 :名無し行進曲:2014/04/03(木) 21:49:06.63 ID:llZt5TgS.net
バリトンサックスしてます!
バリサクしてる人居ない?

374 :名無し行進曲:2014/04/03(木) 22:02:14.44 ID:PNrRYnWj.net
>>373
アルトとの持ち替えでなら!

375 :名無し行進曲:2014/04/04(金) 00:54:45.47 ID:kvcuzTTV.net
>>373
おるでー

376 :名無し行進曲:2014/04/04(金) 01:42:02.04 ID:1wHYuP+0.net
バリサクって目立たないし、知ってる人少ないけど
凄いいい音だよね(´-`).。oO(

377 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 09:37:52.93 ID:royxGHTt.net
>>376
ボブラボブラブリッブリッって感じがカッコいいよな。
この感じテナーじゃ出ないんだな。

378 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 09:50:44.90 ID:MY2vAHlc.net
>>377
なんという生々しい表現なんだ。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41F7t1MXssL._SL500_AA300_.jpg

379 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 11:05:41.32 ID:h2VvCHLY.net
ソプラノのピッコロ感もいいよ

380 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 12:23:17.46 ID:v6AZ0V4t.net
バリサク欲しいけど高いんだよなぁ…

381 :名無し行進曲:2014/04/06(日) 20:01:56.61 ID:p16JEZbT.net
初心者向けのおすすめなマウスピースってどれかな?
サックスをいいやつに変えた時も使えるような

382 :名無し行進曲:2014/04/06(日) 20:03:15.29 ID:p16JEZbT.net
ちなみにアルトサックス

383 :名無し行進曲:2014/04/06(日) 20:06:19.07 ID:yaPXGW1B.net
ジャンルが分からんからなんとも言えんけどとりあえずセルマーの

384 :名無し行進曲:2014/04/06(日) 21:17:57.59 ID:nhk/WZD/.net
吹奏楽やクラシックならセルマーのS80を使え。
ジャズやファンクならバンドレンV16 A6Mを使え。
フュージョンやロックならヤナギサワのメタルの6番使え。

どれも精度が高いから初心者でも安心して使えるし、プロでも良く使われている定番のマウスピースだ。

385 :名無し行進曲:2014/04/07(月) 12:12:50.48 ID:tXU5ppa/.net
やっぱ銀色ですかね

386 :名無し行進曲:2014/04/07(月) 21:16:14.69 ID:UiEF+OOe.net
やっぱりセルマーのS80てのがいいのかな?

387 :名無し行進曲:2014/04/07(月) 23:20:34.89 ID:39VzyWux.net
それか、YAMAHAの4C

388 :名無し行進曲:2014/04/08(火) 02:19:09.72 ID:t4xXwdoQ.net
色々使ってみたけど、結局セルマーC★に帰ってくるんじゃね?

389 :名無し行進曲:2014/04/08(火) 13:05:34.67 ID:ZaLCOaX/.net
ヤナギサワ五番(ラバー)もいいかも?

390 :名無し行進曲:2014/04/08(火) 13:19:12.77 ID:aZN3PBYF.net
現行ソロイストは、クラシック、吹奏楽、ジャズもやれて好き!
開きはお好みで!

391 :名無し行進曲:2014/04/08(火) 21:16:41.30 ID:59DlbDOm.net
1番音域広いのってどれ?(´・_・`)

392 :名無し行進曲:2014/04/08(火) 21:45:06.51 ID:pHvXqnxS.net
>>391
パイプオルガン

393 :名無し行進曲:2014/04/08(火) 21:54:36.87 ID:P50oF4XT.net
ワロタ
音域?

394 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 02:16:08.06 ID:lWBYGO+P.net
アルト、テナー、バリトン、バス、ソプラノサックスの
どれか…

サックスで出せる1番高い音と1番低い音っ決まってるの?

395 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 02:37:47.04 ID:UFk/Lp5U.net
>>394
http://i.imgur.com/xeAiHOD.jpg

396 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 19:03:47.09 ID:W8GnzCPG.net
すみません初心者質問スレが見つからないのでこちらで質問させて下さい

先日祖父が亡くなり、セルマーのbundyと言う物を貰いました。
祖父が若い頃から使っていたもので父達は古いからもう捨てようと言っていましたが、小さい頃に良く祖父が吹いてくれた思い出もあり、もしまだ使えるなら使いたいと思っています

祖父がアメリカにいた頃に買い、2~3年前まで使っていたそうなのですが調整等してもらうのにいくら位かかるのでしょう?
また東京神奈川近辺でオススメの店舗があれば教えて下さい(ただ学生なのであまり高くない所が良いです)

すみませんがご教授下さい。

397 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 20:33:48.08 ID:3YCcelvM.net
>>396
アメリカンセルマーで60年代製だと、ひょっとしたら希少価値で、100万とか値段が付くかもしれませんよ。とにかく捨てるのだけは止めて正解でした。一度専門家に見てもらうべし。

修理代は、状態にもよりますが、約1万〜7万といったところでしょう。新大久保界隈の楽器店が良いです。

398 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 21:42:30.86 ID:W8GnzCPG.net
>>397
新大久保ってコリアンタウンですよね?
両親に危ないから行くなと言われているのですが、調べたら元々楽器のリペアの街だったのですね
新大久保でおすすめのお店ありますか?

399 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 22:10:18.43 ID:3YCcelvM.net
>>398
最近の新しい店はよく知りませんが、昔からの老舗で安心なのは石森。

400 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 22:28:20.12 ID:D6D9ZiAe.net
僕も石森をオススメします。色々細かく聞いてくれると思います。
新大久保、危なくないですよ。

401 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 22:42:01.57 ID:ypRnCfzq.net
>>396
まあ正直なとこBundyだと基本的に入門モデルだと思うので、価格的には知れてるとは思う。
多分中古相場で数万ってとこだと思う。でもそんなに悪いものじゃないと思うけどね。

修理するなら、まあ安くあげるのならネットで探すといいかも。
何年もつかってなかったのなら、恐らく安いところで2〜3万じゃないかなあ。
石森、たしかに良いんだけど楽器の価格以上にかかっちゃうかもですしね。
(まあ自分は石森の調整の「癖」がなんかしっくり来なかったですが)
とりあえず近くの管楽器を多く扱ってる楽器屋さんで見積もってもらうといいかもね。

402 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 22:59:46.64 ID:3YCcelvM.net
>>401
今売っている新製品のBundyはたしかに廉価版だが、
この質問者の話から察するにおそらく60年代のBundyだ。今のBundyとはまったく別物。

403 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 23:02:42.49 ID:MRnbfkfj.net
セルマーとバンディは全く別のメーカー

昔のバンディだから、今のコンセルマーよりはいいだろうけど、
いわゆるアメセルと混同するのは頭腐ってる

404 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 23:05:05.09 ID:W8GnzCPG.net
皆様ありがとうございました。
とりあえず最寄りの管楽器専門店舗にて見ていただこうかと思います。
もう一つ良ければお教え頂きたいのですが、私は管楽器は素人で最初の数回はレッスンを受けようと思っているのですが、やはりヤマハなどの大手音楽教室に通うのがベターなのでしょうか?

405 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 23:11:53.93 ID:3YCcelvM.net
>>403
Bundyは、初期のアメリカンセルマーの社長の名前だ。
その自らの名前を冠した楽器を、サックスだけでなく多数作っている。

406 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 23:48:31.36 ID:geWpWyXT.net
bundyはセルマーに吸収合併されたころにコーンとかキング系の技術者が作ったモデルだね。
ジェラルド・アルブライトがべた褒めしてた。
その後作られたbundyUは完全なスチューデントモデルでちょっと残念みたいなことも言ってた気がする。
>>396さんがもってるのはどっちなんだろう?

407 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 00:02:05.54 ID:iMV3LDJg.net
>>406
多分Uではないと思います。自分でも出来る限り調べまてみましたが、ロゴ?刻印が普通のbundyでした。

408 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 00:21:35.49 ID:uVRaQBRx.net
まあぜひ報告してくれ

409 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 01:38:06.07 ID:9l08QPtU.net
>>407
http://i.imgur.com/xeAiHOD.jpg

410 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 06:57:33.65 ID:NqqPpMEh.net
>>403

> 頭腐ってる

まぁ403の人は今頃真っ赤な顔してるだろうけど、旧Bundyを知らん者が知ったかぶりすると、このように恥をかく。

411 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 07:06:24.45 ID:NqqPpMEh.net
>>404

> とりあえず最寄りの管楽器専門店舗にて見ていただこうかと思います。

どこで修理しても良いですが、旧Bundyは日本にはほとんど無いはずです。もしその楽器店の技術者が今のBundyIIと混同するようでしたら、その店はやめたほうが良いですよ。

> もう一つ良ければお教え頂きたいのですが、私は管楽器は素人で最初の数回はレッスンを受けようと思っているのですが、やはりヤマハなどの大手音楽教室に通うのがベターなのでしょうか?

自力でで講師を探すことができなければ、それがベターだと思います。

412 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 08:47:09.10 ID:Ixj6t6Ba.net
うろ覚えの話で恐縮だが、ジャズの巨人ウェインショーターがマイルスとやっていた頃、だから、60年代中頃だな、メインで使っていた楽器が盗まれたか、壊れてしまったかしたらしい。
で、楽器屋から借りたらしんだが、やってきたのはバンディ。ところがこの楽器が素晴らしかったんだと。
後々、コレクターの人と話す機会があって聞いたところ、当時、ブシャーをセルマーが買い取ってセルマーのマーク付けてバンディとして売っていたらしい。
当のショーターはその話を聞いて合点がいったとのこと。
長文失礼

413 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 09:00:15.47 ID:Kv6Q14+F.net
これは後日談wktk

414 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 21:24:36.51 ID:FXIb8ayv.net
>>397
そんなに値打ちがあるんだったら手前が100万で買い取れやヴォケ

415 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 22:38:46.99 ID:uVRaQBRx.net
どうした
落ち着けよ

416 :名無し行進曲:2014/04/11(金) 02:34:01.32 ID:IixPGdrm.net
>>415
http://i.imgur.com/xeAiHOD.jpg

417 :名無し行進曲:2014/04/11(金) 09:32:07.88 ID:wnScB4VW.net
いい加減ウザイ

418 :名無し行進曲:2014/04/11(金) 09:48:46.67 ID:tUGy5OWb.net
>>398
石森は最近クソ高いから、あまりおすすめ出来ないなあ。高橋管楽器
とかの方が安くていいんじゃない? あとTAOもわりと修理はちゃんと
してるって聞いたけど。

419 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 00:02:32.64 ID:dMR29VS9.net
Ricoがややこしい名前に変わった

420 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 00:20:28.80 ID:yQWJgQ2D.net
>>419
近所の楽器屋にRicoのリードが置いてないなと思ったらそのせいか
何て名前になった?

421 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 00:29:38.37 ID:ok/nF5cZ.net
>>419
いままでのリードとかは見た目は変わらないんじゃないのか??

商品のパッケージは変えないとかなんとかいってなかったっけ?

ダダリオウットウインズになったんだよね。

422 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 10:09:55.57 ID:spxSkarL.net
ダダリオってギター弦のダダリオだよね。買収されたのか

423 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 10:40:58.73 ID:LRcoMvgI.net
元々リコのケースにはダダリオのマークが入ってたよ
ラボーズの箱には確かリコとダダリオのマークが入ってたはず

424 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 19:19:58.92 ID:UIiAaRjC0


425 :名無し行進曲:2014/04/12(土) 19:21:08.47 ID:QLVAuz0y.net


426 :名無し行進曲:2014/04/13(日) 18:48:59.59 ID:XqX5jsj/.net
>>421
今日確認してみたらバラで、Ricoって書いたリードが売ってたわ
こっちの早とちりだったみたいだ。
なんにせよ情報thx

427 :名無し行進曲:2014/04/14(月) 18:46:09.13 ID:nHy0z0tv.net
白いサックスって見た事ある?

428 :名無し行進曲:2014/04/14(月) 20:05:06.82 ID:vCH+8dUW.net
ヴァイブレイドとか?

429 :名無し行進曲:2014/04/14(月) 22:23:29.84 ID:SRbtj4mp.net
>>426
メーカー・ブランドによっては2番がある

430 :名無し行進曲:2014/04/14(月) 22:26:24.35 ID:BVsRslta.net
http://www.amazon.com/Vandoren-Alto-Saxophone-Reeds-1-5/dp/B0002D09QK
1 1/2もあるぜ

431 :名無し行進曲:2014/04/14(月) 23:59:15.06 ID:4++/QvQB.net
>>427
ポリカーボネート製の奴で白いのがあったと思う。
Vibrato Sax だったかな?
聞き比べの動画見たけど、音は普通の奴の方がやっぱいいね

432 :名無し行進曲:2014/04/15(火) 07:39:17.00 ID:XVbETxfg.net
>>427

http://en.m.wikipedia.org/wiki/Grafton_saxophone

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/windbros/diary/detail/201305310001

433 :396:2014/04/22(火) 00:34:02.91 ID:L2KV24ZJ.net
先日はお世話になりました
友人のツテで詳しい方に色々調べてもらいました

ブシャーを買収した60年代にブシャーブランドと並行して作られた物らしいですね。

ブシャー工場の初期ロットの物らしく使われている材質も若干BUNDYと違うらしいです

また、価格としての価値は低いですが、品質は高く保存状態も良いらしくマウスピースを変えればよりジャズ向きの素晴らしい音が出るとのことでした。
ただ、ブシャー等に見られる特徴で大きいタンポ?の所が逆に付いているため現代のサックスに比べると操作が独特との事です
皆様本当にありがとうございました

434 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 01:11:22.08 ID:KxYV0g0s.net
おつ

435 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 06:05:21.44 ID:h1FCTPha.net
ブシャー、ブシャーって言われるとアレを連想してしまうなっしー

436 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 08:34:20.21 ID:yNeBlL/K.net
> 価格としての価値は低い
はい、百万とかいったやつ謝れ

437 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 08:47:13.74 ID:KxYV0g0s.net
>>396
>アメリカンセルマーで60年代製だと、ひょっとしたら希少価値で、100万とか値段が付くかもしれませんよ。とにかく捨てるのだけは止めて正解でした。一度専門家に見てもらうべし。

これ?
かもとしか言ってなくないか?

438 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 14:26:38.32 ID:8Jrb+K8a.net
>大きいタンポ?の所が逆に付いているため
最初なんのことかと思ったけどインラインのことか
60年代だと殆どの楽器がオフセットだったはずだからやっぱり珍な

439 :名無し行進曲:2014/04/23(水) 07:58:03.42 ID:8jFgoRf1.net
>>370

使ってます

ペグ有無両対応なので、特にペグ無しの場合はガタつかないように詰め物が必要です。
中にポーチに2個あるけど、そのうち1個は小さくて使えない。
コロ(車輪?)付いてるけど、重心が悪いので転がすのは難しい。

背負って運べる、なるべく軽いハードケースと考えると、コスパはいいと思う。

440 :名無し行進曲:2014/04/29(火) 21:21:50.58 ID:CtZyZNTP.net
ソロイストでジャズ向けなの?

441 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 15:52:44.27 ID:99/SlhiO.net
どちらかと言うとジャズ向きかな…でもオールマイティに使えるマウスピースだと思うよ

442 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 16:04:12.25 ID:DchQ5bBA.net
金属じゃない(皮とか布など)のリガチャー使ってる人いますか?

443 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 18:52:04.08 ID:1346qron.net
紐と木でできたやつ使ってるが

444 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 19:10:20.37 ID:fvwTya0Q.net
>>440
40〜50年前は、クラシックも吹奏楽もほとんどの人がソロイストだった。

445 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 22:06:53.18 ID:RTN1brmL.net
有名プロの演奏でも、あれ?俺のほうがうまくね?と感じるときがあるよね。
とくに音符の少ないゆったりとした曲。
みなさんのレパートリーのなかでどんな曲があります?
たとえば

「アメージング・グレース」などフォークソング系。
「いつか王子様が」などディズニー系。
「カッチーニのアヴェ・マリア(ヴァヴィロフ作曲)」など教会系。などなど。

446 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 22:28:54.26 ID:L5oZ2Dzk.net
「あれ?俺のほうがプロよりうまくね?」と感じてる素人に、「んなことないわ」と思うことはある
ってことで、とりあえず録音してうpしなよ

447 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 22:29:53.24 ID:XXUNZAmh.net
>>442
BG-FLEXとBG-スーパーレヴェレーションとGFシステムとドレイクに付属してたやつ使ってる。

448 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 22:49:54.05 ID:RTN1brmL.net
教師よりはるかにうまくテキストを読み上げたせいで
その教師から睨まれイヤガラセをされる、そんな学校生活でした。
女教師やホモ教師に多いんだな。そういうの。

449 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 01:13:09.97 ID:+bXFcQt5.net
只の勘違い君じゃないか。サックスってそういう人多いね。

450 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 03:26:01.47 ID:XjPij7jB.net
ソロ楽器じゃある意味大事な要素だけど音楽的にも楽理的にも
オ○ニーになってないか注意
押しまくってコブシまわしてどうすんだーとか
ヴィブラートが下品にやり過ぎとか、無くて透明感出してるつもりでも退屈になったり
良くするには良いと言われる演奏を沢山聞くしかないねー

451 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 09:31:06.24 ID:tw8ncXpc.net
録音した音が納得のいく音出せるようになりたい

452 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 12:28:43.50 ID:92BNU2Mu.net
自分の吹きながら聞こえてる音と録音した音ってえらく違うよね。
録音した音はかなりヘボい音でした・・・それでガッカリしてサックス買いに行ったよ。

453 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 12:49:58.72 ID:LFszdcJh.net
もっと高いの買ったの?

454 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 14:27:30.87 ID:jrgw6OMp.net
矢野沙織は当代一のバッパーだと思うけど、長音に色気がないんだよね
最近名前聞かないけどどうしてるんだろ

455 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 14:46:18.73 ID:yHhIkwhm.net
>>454
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1350618060/

456 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 14:51:25.82 ID:RUDz5Ud0.net
>>454
ありゃバップというよりフリージャズだ。

457 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 23:22:10.61 ID:k4UFNHS+.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






458 :名無し行進曲:2014/05/03(土) 20:50:20.94 ID:ZOezD+iV.net
この人たちカッコいいよね
歩きながら吹いて遊べるのが吹奏楽器の持ち味だわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=DXT6zby3jKY

これくらい自由に吹けるようになれば楽しいだろうね

459 :名無し行進曲:2014/05/03(土) 23:22:00.64 ID:6FG5pwBL.net
珍奏団とか呼ばないでねー。

460 :名無し行進曲:2014/05/04(日) 05:58:48.40 ID:e2KnjYM8.net
>>458
短髪のテナーの動とモジャモジャ頭のアルトの静の均衡が良いなw
楽しくて、見ていてニヤニヤしちゃったよw

461 :名無し行進曲:2014/05/05(月) 20:28:56.35 ID:z5zJdc/j.net
連休中にイベントで吹奏楽やってたから聞きにいったけど
糞下手だったwww

やっぱアマの金取らないやつはその程度か

462 :名無し行進曲:2014/05/05(月) 22:57:51.71 ID:Dyy3EKJO.net
>>461

お前さんとどっちが上手い?

463 :名無し行進曲:2014/05/06(火) 09:11:55.79 ID:lxDZnCks.net
>>459
暴奏族だなw

464 :名無し行進曲:2014/05/07(水) 20:29:46.46 ID:8y6Gf5KH.net
>>461
アマチュアの演奏を貶している時点で音楽を聴く権利は無いと思うわ
下手で何かこの馬鹿に迷惑かけたのかね
死ねばいいのになこんなアホ

465 :名無し行進曲:2014/05/11(日) 22:57:10.96 ID:pNgY3oh3.net
【訃報】岩井直溥氏が死去 作編曲家、指揮者「吹奏楽ポップスの父」 [5/11]

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399816392/

466 :名無し行進曲:2014/05/12(月) 23:21:37.86 ID:et5R9CuN.net
フォレストーンの黒、誰か試した?

467 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 04:43:12.38 ID:c1HUsHQw.net
右手親指付け根が痛いのですが鍛え方が足らないのでしょうか?
ストレッチや指立て伏せなどトレーニング方法あれば教えて下さい。

468 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 06:25:13.53 ID:foKHqzhz.net
>>467
腕立て伏せ20回と、腹筋50回。ジョギングを8km。ストレッチ30分。できれば水泳も。というのは冗談ですが、

ソプラノをストラップなしで使うと、そういうことがおこりますが、そうでなければそれは持ち方がおかしいのでしょう。

古いバリトンサックスとかじゃないんでしょう?こういう質問の時は機種名を書くべきです。

469 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 07:32:17.91 ID:4sGi5YHB.net
>>467
ひとさしゆびと親指の間を伸ばす
人によって柔軟性が全然ちがう。

それと、手首のストレッチ 
あくまでも無理のない範囲で、親指側と小指側、
それから手首全体の曲がり方をより柔軟になるようにする。

470 :467:2014/05/13(火) 12:31:36.62 ID:IK4+vsqn.net
楽器はVibratoなので持ち方悪いかもしれません。腱鞘炎?みたいな痛みです。

毎日1時間弱吹いていますが練習し過ぎでしょうか?

手首のストレッチしてみます!

471 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 13:28:05.54 ID:dZ1gQvyG.net
サムレストが金属だと痛くなりやすいよね。

472 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 14:07:41.54 ID:foKHqzhz.net
>>470
それ、腱鞘炎ですわ。靭帯が小さい断裂を起こしていることが多いですから、まず直ちに使用を中止して数週間安静にすること。きちっと治しとかないとあとあと長引きます。シロート判断のストレッチなど厳禁。大げさに思うかも知れませんが、医者に行ったほうが良いですよ。

473 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 23:34:17.67 ID:usIrY9ru.net
すいません
質問させてください
タモリ倶楽部のオープニングで流れてる曲で使われてる楽器ってサックスでしょうか?
フー ワー ショート ショーツ♪みたいな歌詞が流れてるやつです

474 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 01:08:16.22 ID:Zc1Mx4jA.net
>>473
多分バリトン

475 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 05:47:38.48 ID:eo3omeKA.net
>>470
Vibratoでたった1時間程度ならストラップなしでも普通は問題ない
早く医者に行くことを勧めます

476 :名無し行進曲:2014/05/15(木) 08:56:05.51 ID:AW7yckjG.net
サイドキーのラッカーが剥げて来た。何かした方がいい?

477 :名無し行進曲:2014/05/15(木) 09:23:40.06 ID:LXEhE/Nv.net
ラッカーはげてないサックスがいいの?
恥ずかしいだろピカピカのサックス

478 :名無し行進曲:2014/05/15(木) 09:49:19.23 ID:Ev7GmmWi.net
ハゲ、ハゲ、ってここでは禁句だぞっ!

479 :名無し行進曲:2014/05/15(木) 12:19:17.16 ID:ZMtLrKmF.net
>>476
そんなに剥げてるのがイヤならクリアのマニキュアでも塗っておけば?

480 :名無し行進曲:2014/05/15(木) 12:30:07.25 ID:YS51lQuA.net
>>473
http://youtu.be/RtfQF1p_2NQ

テナーサックス

481 :名無し行進曲:2014/05/17(土) 09:52:04.37 ID:K1m9bwsn.net
>>473

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1288376792

482 :名無し行進曲:2014/05/17(土) 12:55:16.07 ID:DWasEqZE.net
ギャラックスのシルバーポリッシュは良かったよ。
ブラスに使っても錆止め効果あり。
だけどコレで磨いた上にラッカーぬっても乗らない。

483 :名無し行進曲:2014/05/18(日) 21:19:13.09 ID:3fmgCuuU.net
>>474
>>480
ありがとうございます
バリトン=テナーサックスってことで良いのでしょうか?
吹奏楽のこと全然知らなくてすいません

484 :名無し行進曲:2014/05/18(日) 21:22:05.53 ID:iJxg3+sB.net
>>483
はい、OKです。

485 :名無し行進曲:2014/05/19(月) 01:25:40.73 ID:jSTRS7TL.net
>>484
wwwwww

486 :名無し行進曲:2014/05/19(月) 05:24:26.65 ID:aM17yKRF.net
えっ?

487 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 12:17:07.06 ID:3ke6HFKW.net
アルトなんですがオクターブ押したGとG#(実音B♭B)にオクターブ下の音が混じります。
特にG#が顕著なんです。
他は割としっかりした音色出てると思うのですが、どんな原因か教えてください。

488 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 14:58:45.62 ID:couFon3g.net
原因は分からんけどなったときはオクターブキー押したままわざとオクターブ下の音を吹くことで治してるよ

489 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 16:48:42.01 ID:zZWovpPf.net
アンブシュアゆるすぎリード厚すぎ

490 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 20:18:00.66 ID:eUKajgvj.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






491 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 20:28:01.37 ID:kxql/1v3.net
>>487
アンブシュアかなぁ。
ちょっと締め気味に咥えてみたらどうでしょ?
そして、息を少し上方向に入れてやるといいと思います。

492 :名無し行進曲:2014/05/23(金) 01:26:10.95 ID:5kcENDvZ.net
テナー2年ふいてるけど、リードミスが治らない(´・ω・`)
なんでだろう(´・ω・`)

493 :名無し行進曲:2014/05/23(金) 07:02:03.36 ID:2aLhT3xY.net
リードが悪い、アンブシュア不安定すぎ

494 :名無し行進曲:2014/05/23(金) 10:56:06.39 ID:rVHx7XB0.net
>>454
寺久保エレナのほうが数倍いい。
つーか、彼女はおっさんw

495 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 01:20:32.35 ID:7LLo/HM+.net
バリトンサックスの真ん中のFって替え指ありますか?
当方学生です
自分はアルトで、後輩がバリサクなので今日聞かれたのですがわからず....
高いのでBキー押しても、余計高くなってしまうらしいです
リペアしてもらうしかないですかね?
あとはアンブシュア変えるとか?
スレ汚しすみません;

496 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 02:41:59.72 ID:neAT7gob.net
>>495
記譜?実音?
運指が絡む話なら記譜で話してくれる方がアドバイスしやすいけど

497 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 08:37:07.47 ID:z33iJ/bY.net
第五線上のファ出すときに一番下のシのキィ押したら音程下がるはずなのに上がってしまうってことやろ
調整不足じゃないの

498 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 08:37:59.39 ID:z33iJ/bY.net
>>496
どっから見ても記譜の音での質問やろ

499 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 11:36:04.21 ID:Mf/vCew/.net
オクターブキイを押したファが高いなら、チューニングのソも高くなるはず、
でもそうじゃないってことかな?

アンブシュアをカミすぎている可能性が高い。
前の奏者の吹き癖で鳴りのツボが上ずっているように思う。
その場合は、「鳴りのツボ」をずらさないといけない。

ただし、楽器に息もれがないように調整されていて、
吹き手が最低でも下のレ〜サイドキイのレくらいの範囲は、
全く同じアンブシュアを保って発音できることが前提。
この条件がそろっていなかったら、「楽器の音程」をどうこう言えるレベルではない。

たとえば下のファからオクターブキイ押すときに、わざと口ゆるめて、
あえて音程低めの状態をキープしてロングトーンする。
ソから半音ずつ降りて、どのくらい口ゆるめるとジャストの音程になるかを確かめるとか。
こういう場合はチューナーがとても役に立つ。

たとえ原因がわかっても、すぐに改善されるわけじゃなくて、
短くても数日、長ければひと月以上かけないと直らないと思う。

500 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 14:50:00.45 ID:7LLo/HM+.net
有難うございます!
リペアしてもらえる機会があるので、リペア師さんに相談しつつアンブシュアも直していくように伝えます。

丁寧な御回答助かりました!m(_ _)m

501 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 15:50:45.85 ID:DANaBrLL.net
バリトンはその指だと上がるよ

502 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 15:26:49.98 ID:QBy6ZqHW.net
1レッスン30分の個人レッスンを月2回受けて半年近くなるけど
あんまり上達してない・・・・
ほとんどレッスン以外練習してないからなぁ・・・・家で吹くと迷惑になるし

503 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 17:33:54.28 ID:b0Db0WLq.net
>>502
月2回のレッスンなら月2回本番があると思って曲を仕上げて持っていくもんだ
ただ実際の本番と違って曲によっては練習番号単位でも許される…
なんてのは学生時代だけだなw
仕方のない事だけど社会人の音楽教室の生徒さんは吹く場所ととれる時間の問題で
レッスン日しか吹かない人多いね
もともと経験者かどうかはわからないけど、初心者だったら吹けるようになった方が楽しいから
音楽教室の空き部屋借りたり、週一回はカラオケボックスで練習するとか時間を作ってあげてください

504 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 18:38:21.60 ID:QBy6ZqHW.net
>>503
初心者です
簡単なやつをやっとこさ吹いてる感じ・・・
時間が取れるかつ空き部屋があるときは週1練習するようにしてるけど・・・・

今日は空きがあったから20時から1時間練習してくる予定・・・

505 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 18:54:51.96 ID:GT5HqW9z.net
毎日練習してると、たった1日練習出来なかった時、いろいろダメになるのがわかる。
つまり、そういうこと。

506 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 19:26:21.88 ID:xqzx1BdO.net
レッスン30分といっても吹いてる時間、実質15分くらいじゃない?1年で6時間。
吹奏楽部員の練習1日分以下。ちょっと厳しいよな。

507 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 21:12:21.77 ID:QBy6ZqHW.net
>>506
1回30分レッスンを2回続けて1回1hやりたいけど
口が疲れて吹けなくなるし・・・・

508 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 21:14:32.56 ID:l/+pYKxG.net
>>505
それは単に学習能力がないだけだな。

509 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 21:53:21.74 ID:U5PGPTWc.net
えっ

510 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 00:27:02.75 ID:Ci2cXe+O.net
アビテックスの一番安いやつ頑張って買って家で練習!
原状では上達するはずがない

511 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 13:16:59.17 ID:VSJ0oMoH.net
運動だって週1回だけでは健康のためには効果ないって言うじゃん。それと同じこと

ただ吹いているのが楽しいって言うなら否定しないけど、上達を望むならせめて週3出来れば毎日の練習は不可欠だと思う

512 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 13:38:30.21 ID:e8XuW530.net
楽器持ち込みOKの安いカラオケボックス探すしかないよね

513 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 15:25:32.84 ID:+C22K3cH.net
俺も最初カラオケボックス行ってみた
事前に電話して楽器練習していいかと聞いたら
二つ返事でOK
だが田舎の郊外店だったので音がだだ漏れ
隣の歌声もうるさいレベルでちょっと吹いてみたら
その隣の部屋が一瞬静かになったw
今はバンド用の貸しスタジオを使ってる
当日空いていれば時間700円

514 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 16:59:56.03 ID:pOsaYVKE.net
学生ならともかくそうでないなら、カラオケボックスとかは辛いもんがある。防音室か楽器の音を小さくするアイテムか、とにかく家で時間の許す限り練習できる工夫をするってのが第一目標だろう。

515 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 17:21:22.28 ID:+C22K3cH.net
ダンボールのやつ使った人いる?

516 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 21:00:10.76 ID:v9LpR5bM.net
>>511
休肝日だって週に1日いれるだけで、健康のためには断然効果あるって言うじゃん。それと同じこと。
って言い方もできるぞ。

週一でも続けてればそれなりに上手くなるよ。
そりゃ、同じ人が週2回やるよりは成長スピード落ちるだろうけども。

517 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 21:42:46.56 ID:0YMhEFg9.net
月2回30分のレッスンだけだと1年練習で、学校に入学してすぐ初心者で吹奏楽部に
入った人のGW前ぐらいのレベルまで行くかなぁ
ちゃんとした個人指導を受けられる方が進歩は速いんだろうけどね

518 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 22:17:26.15 ID:bgRllkE4.net
自主練してるかどうかかな
個人レッスンなら変な癖も付きにくいだろうし

519 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 22:29:33.64 ID:kOeXZvXk.net
↓ この人、始めて1年半。
https://www.youtube.com/watch?v=XPzKrZUVLyY

520 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 23:40:39.47 ID:0YMhEFg9.net
>>519
聴ける演奏してるね上手いよ

吹奏で1年半だと1年の4月に楽器持って2年の秋ごろにはアンサンブルに目覚めるコースで
グラプレぐらいは吹いてるくらいかな

521 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 08:51:44.02 ID:YVSqUCQL.net
部活は基本練習に時間かけれるからいいよな

522 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 11:36:10.85 ID:AjW1qjzD.net
>>519
1年半にしては上手だと思うんだけど、変なしゃくり方が癖になってるので、
あれは誰か言ってあげた方が。。。

523 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 12:42:33.46 ID:CyRa0unK.net
最近聞いたのは、練習と練習の間のインターバルに、適度な忘却が生じて身体の使い方とかの最適化が行われるんだとか。

暇な学生みたく漫然と毎日練習するより、一回一回の練習に関して課題と反省をしっかりやるなら週1,2回の練習の方が効率良かったりするよな

524 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 12:48:35.59 ID:CyRa0unK.net
レッスンはあくまでわかりやすいお手本を見せてくれるのと間違いの矯正をしてくれるだけだから、自主練習をしていかないとまったく金と時間の無駄だよ。

僕の知ってる音大出身でレッスン開いてるやつは皆、生徒が自分とレッスン受けるだけで上手くなると勘違いして自主練習さぼることに対して愚痴ってるよ

525 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 21:42:17.80 ID:1oPlHwpM.net
それはそいつらに講師としての才能がないんじゃないかなぁ。

526 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 22:20:57.49 ID:sQP9u3wu.net
いかに練習しない生徒を上手くするか、それが講師の才能だ。

527 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 22:36:39.00 ID:DRbT0fif.net
サックスの講師なんて、街の楽器屋の音楽教室だったらそんなもんだろ。

プロプレーヤーとしても才能ないからむり。音大で教えれるレベルなんて全国に数十人いたらそれでいいからそんなのむり。

金稼ぐために、やる気のないなんとなくサックス吹きたいってだけで来る生徒をその場だけでおしえる。吹けた気にさせて、長く教室に通ってもらわにゃいかんから上手くさせすぎてもこまるからな。

528 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 00:00:44.17 ID:cT1OyamE.net
>>527
あんた歪んでるね

529 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 00:37:25.33 ID:/A5Dk1Vl.net
>>527
>長く教室に通ってもらわにゃいかんから

これまちがい。楽器店としては短期で新しい生徒に入れ替わってくれたほうが、楽器の販売があるので儲けが良い。

530 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 13:47:51.14 ID:AcTZuCzI.net
最近始めたオッサンだけど
講師(20代♀)が気を使っているのがわかる
お客様扱いというか
プロになるわけじゃないからハードな練習でなくていいけど
もう少し叱って欲しいぜ(レッスン的な意味で

531 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 15:51:08.62 ID:/A5Dk1Vl.net
>>530
ムチとろうそくで?

532 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 17:16:14.59 ID:6lCmZft5.net
講師にとって生徒はお客さんだよ
上手くなってくれれば雑談で講師の話になったり、雑誌やHPで○○氏に師事とか書かれることで名が上がるってのが教室のビジネスモデル

533 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 19:21:13.53 ID:aXoLFhRA.net
みなさんは週どのくらい練習してるの?
eSaxで消音してるの?

534 :名無し行進曲:2014/06/05(木) 23:35:23.97 ID:3l/wPZUg.net
プロに週一で90分のレッスン
学校で2時間半、家で毎日2時間
プロいわく継続が難しい
基礎練は必ず毎日1時間だって

勉強するする時間ないかな(ノД`)シクシク
しかしすでに高校で音大レベルです(*´∀`*)
防音室作ったかいがありました。
親孝行ですね(´∀`*)

535 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 06:29:39.51 ID:URDb/ZS6.net
うわぁ…きも

536 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 07:31:21.10 ID:hEGmPr0a.net
勉強しないと藝大には行けないよ

537 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 08:18:22.88 ID:B6cKXNhE.net
ごめんなさい
藝大希望ではないので勉強はそこそこでww
留学なんです

538 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 10:17:22.46 ID:Zaja5TUI.net
うわぁ、大学出てれば音楽の教員っていう潰し方もあったのに
これで「アマチュアではダントツだが、音楽でも音楽以外でもお金を稼げません」
という若者がまた1人....

539 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 12:11:03.87 ID:DsynWb9S.net
ジャズやってるオッサンだけど、クラシックの先生に月2回習ってるよ。
なんとなく吹いているコードとかアドリブの節回しが、クラシックで理論づけされていくのは面白いね。
アンブシュアは下唇を少し噛みましょうとか注意されるけどw

540 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 12:29:31.48 ID:B6cKXNhE.net
嫌われるの承知で一言
お金は稼ぐものではなく使うものです。
大学でたら父のコネで就職して頃合みて
父の会社に自動的に入ります
この条件で4年間遊んできていいとのことです。
申し訳ないですが
現実ですww

541 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 13:11:56.90 ID:64Nz4JI/.net
パームキーライザー付けたんだけどまだ遠い気がする
自分で何か貼ろうかな

542 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 16:10:35.32 ID:8LJ2cHH6.net
自分でおゆまるで作ったけど3本の
高さのバランスも大事なんだよな

543 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 01:09:24.42 ID:/xAJj9QD.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






544 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 09:10:00.75 ID:73kxMx7j.net
おゆまるくんか
色も選べていいな

545 :名無し行進曲:2014/06/08(日) 21:16:01.43 ID:WvfhVjO8.net
これから習おうと思うのですが、
メインはフルートなのであまりお金をかけたくありません。
NUVO(プラフルート)みたいな安いサックスはありますか?
もしくは中古かマウスピースだけでも買おうかと考えております。

546 :名無し行進曲:2014/06/08(日) 21:40:06.04 ID:Fzyc2o1m.net
初心者セットでも買えよ

547 :名無し行進曲:2014/06/08(日) 21:56:24.87 ID:7h4JdFo9.net
>>545
http://item.rakuten.co.jp/spin-dj/c/0000001084/


フルートに手を出そうと思ってるサックス吹きだが、NUVOから始めてもOK?

548 :名無し行進曲:2014/06/08(日) 23:20:57.52 ID:WvfhVjO8.net
>>547
ありがとうございます!でもそこそこしますね、、
NUVOを手にしたこともないのでわからないですが、
用途に合えば充分だと思います。

549 :名無し行進曲:2014/06/09(月) 02:16:01.69 ID:y4aj90+8.net
両方やってるアマチュアだけど
ある程度の買った方が良いよ
初フルートはプラ買ったが管にバリがあって、どうにもならず返品したわ

550 :名無し行進曲:2014/06/09(月) 07:17:31.32 ID:5dUaHDg8.net
ネットで3万くらいで買える安物サックスを使ってるけど
MPをいいのに変えたら少しは違うのかしら?
本体が安物なら変わらない?

551 :名無し行進曲:2014/06/09(月) 07:46:24.17 ID:b0Ln+/i0.net
>>550
変わるよ
でもそれはちゃんとレッスン受けるなりして基礎が身についていたらね

552 :名無し行進曲:2014/06/09(月) 22:02:42.09 ID:4xcIKrmV.net
プラのフルートだけど、
パウエル吹いている知り合いは、
「そこそこまともに音出せる、曲も吹ける」と言っていた。

ただ、メインがあって、サブの遊び道具としてならいいかもっていうレベルのモノだと思う。

553 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 10:43:09.89 ID:1JxCrh3g.net
>>550
楽器がちゃんと調整されていれば良くなると思う
ただそのメーカーのネックに巻かれたコルクのサイズと合わなければ、コルクの調整or貼り直ししないといけなくなるかもしれないけど

554 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 16:37:34.39 ID:Yc7yT4Ed.net
シルソニ買ったよWW

555 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 17:16:05.84 ID:o4ALY0gE.net
シルソニって海岸沿いで練習すると黒くなったりしそう

556 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 17:16:59.55 ID:+ohDz03a.net
>>554
羨望でみんな無言

557 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 22:04:25.31 ID:mh7C6WR4.net
>>555
ラッカーかかってるからしばらくは大丈夫かと
むしろヤバいのは銀メッキとピンクゴールドメッキ

558 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 22:17:31.07 ID:pLsi8SmU.net
>>557
ニッケルメッキはどうよ。

559 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 22:31:20.76 ID:U72UM+tf.net
銀メッキはくすんでも磨けばなんとかなる。

GPとかPGPは銅の成分があるせいで黒ずみやすい。

特にPGPは内くすみすると磨いても綺麗にならなかったりするから、
普段から注意したほうがいい。

管理方法については貴金属のサイトをご参照あれ

560 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 20:48:21.35 ID:gZ0uQi1A.net
>>540
「嫌われるの承知で」あっても、ここに自分の境遇自慢を書きこまざるを得なかった、という君自身の欠乏、歪みは自覚しておくといい。

君がサックスに注ぎ込んだ人生がより良いものになることを祈ってる。

561 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 04:19:11.06 ID:0DY6fLEa.net
僻んでるのですか
サックスに人生注ぎ込んでるわけでもなく
プロ目指してるわけでもなく、単なる趣味で腕が音大並み
環境さえ整えれば誰でもなれるでしょうWW
単なる遊びですWW

562 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 09:21:09.56 ID:DvetzzHV.net
そりゃ遊びでなら音大生くらいの腕が妥当でしょう
本気でプロ目指してるのにそこらの音大生と同レベルならやっていけない

563 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 09:37:47.36 ID:0DY6fLEa.net
趣味で防音室あるってww
住む世界違うのかな
防音室と言っても君の部屋より大きいよ(笑)
頑張って噛み付いてくださいね

564 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 09:48:20.01 ID:qgeezibe.net
そら週1 90分レッスン受けといて音大レベルに達してなかったら下手くそか、レッスンしてるプロが指導者として能力ないかだからな。

高校生で週1レッスンうけてるサックス吹きなら半分以上が音大レベルだろうよ。

藝大レベルや、そく演奏家としてのプロ(町の楽器屋のレッスンプロでなく)になるレベルってのならすごいけど。

私立の音大サックスなんて下手くそわんさかいるからな。スケールもまともに吹けないレベルで入学してきて一から指導しなきゃならんやつも多々いるらしいよ。

ま、有意義に遊んできたらいいよ。就職して、親の会社入ったらまた俺らとは違う精神的なつらいもんとかもあるんだろうし。
好きな楽器買ってもらって、ふきたおして。羨ましいよ。

565 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 12:14:05.78 ID:DvetzzHV.net
そんなレベルを入れちゃう音大の方に問題あるけどな
私立だし金さえもらえりゃ問題ありませんよって事なんだろうけど

566 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 12:23:48.52 ID:0DY6fLEa.net
音大行かない人に音大貶してはいけません。
みんな一生懸命努力して上手くなろうと思ってるのだから。
努力している人を貶すのは良くないよ
解ります?
私は努力してないので貶してもいいですがww
自慢ではないが、それでもサックスの腕は相当のものだよww
君の思ってる以上にしかし性格が悪いかなww

567 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 13:08:09.02 ID:qgeezibe.net
>>566
週1 90分のレッスンうけてるんだよね?
じゃ努力してるんじゃんww

努力も何もしてないってのはなんとなく部活で1日1時間ぐらいの練習だけで上手くなるってことだな。

1日4時間も吹いてるのは相当努力してるってことだよ。
だから多いに威張ってよいとおもう。

努力なしに上手くなる才能の塊みたいなのはたまにいるけど、やっぱ継続的にレッスンをうけて1日2時間以上吹かなきゃ上手くならんからね。

568 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 20:23:43.19 ID:hnWRieOp.net
努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思ってる人は大体間違い。

569 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 23:37:21.82 ID:0DY6fLEa.net
>>565
世の中お金ですよ
どのジャンルもサックス買うのも服買うのも食事するもの
全てお金です。
現実に背を向けたいのかなww
頑張って現実を見てください

570 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 00:10:14.23 ID:LGKm05H3.net
プロに週一で90分のレッスン
学校で2時間半、家で毎日2時間

高校生がこれだけがんばって、ようやく音大レベルか
センス無さそうだけど、努力は裏切らないから、現実から目を背けず精一杯頑張れよ

親の会社に就職できるってのがいいね
この程度でも音楽に打ち込めるんだから

571 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 01:01:45.83 ID:rKQyGVEx.net
↑努力は裏切るよ
裏切らないのはお金です。
勉強になったねww
音楽に打ち込める環境なんてお金さえあればどうにでもなるよ
留学するのもお金です
遊ぶのもお金です
サックスの買うのもお金です
すべてお金ですww
しかし私にはお金はありません
親のお金使っているだけです
使えるお金あることに感謝ですww
申し訳ないですが現実です
頑張ってくださいねww

572 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 01:38:25.64 ID:cNyxEDil.net
や、努力は裏切らんよ。
頭が悪い奴が遮二無二努力してもそれなりだし、メタなところから方向性を考えられる奴はしっかり得るものがある。
良くも悪くも、残酷なほど結果に反映される。
ただ、得たものが世間的に評価されるかどうかはまた別な話だわな。

ただ、>>571の意見もある程度理解できるわ。
そもそも「努力できる環境」を得られるかどうかってのが、運次第だし。
お金ってのはわかりやすい指標だな。

573 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 03:52:37.83 ID:odig0B0O.net
高校時代から楽器で食ってくって言ってた実家が金持ちの人や、どっちかと言えば
貧乏だった人が、今は実際に楽器で飯食ってるから最後は意志の力なんだろうな

お金があるに越したことは無いけどね
音大まで行ったけど卒業後は趣味って子は金持ちじゃなければこんな真似無理って感じだったしw
まぁ実家にお金があっても理解を得られなくてバイトして資金溜めた人もいるから
それもいろいろだなぁ

574 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 06:35:32.99 ID:mxD1cZgU.net
金が全てっていうのはその通りだわ
マイルスだって家が裕福だったことで、他者(人種差別をしてくる底辺の貧乏白人ども)を頭から見下し馬鹿にしてたんだもんな
金があれば何でもできる
努力って大いに環境に左右されるものだしね
その環境も金があると無いじゃ大違い

575 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 06:58:47.64 ID:QpzVcXrK.net
サックス吹きらしいレスばっかだな

576 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 07:04:48.02 ID:DYSw+Czh.net
所詮音楽なんて最下層の人間がやる仕事だ。あの大バッハですら、給仕と同じ服を着せられてチェンバロをひいてたんだ。

577 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 08:16:24.76 ID:rKQyGVEx.net
努力したければすればいいww
音大出てプロになるのもならないのも自由です
音楽で飯食いたければくえばいい
一度きりの人生楽しみましょうww
価値観皆違います。
私はサックス趣味ですから、音大レベルでOKです
これからジャズに転向しますのでリファレンス買ってきます。
これもお金ですww

578 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 09:42:35.92 ID:lgS3zFFO.net
>>577

いいんだよ、もう嘘ばかりつかなくて。

579 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 09:51:13.67 ID:Iwjlbd3Q.net
コレクターなら大量に楽器集めたくなるだろうけど、奏者として複数楽器持っても結局1本しか吹かなくなるんだよね

まあサックスなんて1番高いセルマーのスタシル管のプラチナメッキでも200万ぽっちだけどね

580 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 10:44:42.96 ID:Pbhsk/VR.net
なんかこのスレ、どうしようもない方向に進んで行ってるね

581 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 12:20:12.72 ID:6Q+PfLHh.net
ヤナギサワ→ヤマハ→セルマーと3種類吹き比べると
セルマーが別格なのが良く分かる

ヤナギサワの太い音はジャズとかには良いかも知れない
ヤマハは一番吹きやすいが音も一番チープだ
セルマーは音も良いし吹きやすい

ヤナギサワ・ヤマハの上位モデルはセルマーよりも良いかも知れないけど、
同じ価格帯で比較すれば、歴史のあるセルマーにかなうメーカーはない

582 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 14:19:58.27 ID:DYSw+Czh.net
オレも先日、愛人にベンツ買ってやったばかりだしなぁ、、、

583 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 14:20:56.12 ID:6QxB81NN.net
本物のセルマー吹きは他メーカー品と蔑んだりしない

584 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 14:37:24.31 ID:5JlUML69.net
>>581は個人の見解です

いやまあ、俺はアルト・テナー共セルマーだけど、柳やヤマハと違う音が出るってだけでセルマーが別格とは思わないよ
自分に合ってるのがセルマーってだけで。
吹奏楽・クラシック限定なら875EXがすごくいいし、金に糸目をつけなければ柳のシルソニPGPだろう
自分の使い方、鳴り方、好きな音色で楽器選べばおkってこのスレで散々言われて来たことだしな

585 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 15:50:51.91 ID:wbdQ9NXr.net
安くて入門オススメのサックスはありますか?

586 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 20:48:50.88 ID:kudiTGwV.net
楽器の試奏をするときどのようなことする?
音階をゆっくり、早くとか?

587 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 21:44:10.97 ID:HsTDvERw.net
大人しくYAS280を買うべし。

588 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 21:47:11.85 ID:odig0B0O.net
>>585
YAS-280
ヤマハの廉価品だけど上手くなれば自由自在に遊べる
まぁ普通はそこに至る前に止めるか違う楽器を買っちゃうんだけどw
少し高いYAS-380の方がガードの作りとか一般的なんだけど吹いたことないからわからん
デザインだけ見ると380の方がよさそうなんだけど…

>>586
半音階と手癖の曲。いつも同じ曲を吹くようにしておけば少しは違いが分かりやすいです

589 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 22:33:54.15 ID:wbdQ9NXr.net
ありがとうございます。
サックスにハマったらYAS-280じゃ物足りなくなって
大抵このへんに行き着く、というものはありますか?

590 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 22:36:38.83 ID:DYSw+Czh.net
>>589
行き着く先はセルマーのマーク6か、キングスーパー20だが、YAS-280もけっこうイケるよ。ほとんど負けてないと思う。

591 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 22:37:37.25 ID:XjrIZrU9.net
YAS-62が無難でいいんじゃね。
価格も22〜3万でかえるし。

875exと10万の価格差考えても良い個体えらんだらよいし。ジャズでも吹奏楽でもなんでもこなせるしね。

592 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 23:27:31.74 ID:wbdQ9NXr.net
聞いてばかりですみませんでした、ありがとうございます。
気のせいかYAS-280より380がまろやかな音に聞こえますが
あってますか?

62が良さそうですが、買うなら金額的に380…とすると
あとで62が欲しくなりそうですね
だいたいわかりましたありがとうございました!

593 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 23:57:35.06 ID:HsTDvERw.net
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/windbros/diary/detail/201305150000

594 :名無し行進曲:2014/06/14(土) 08:43:45.80 ID:T6zoigZd.net
何でもこなせる(笑)
いい加減なことは書いてはいいけません

595 :名無し行進曲:2014/06/14(土) 11:21:58.78 ID:p+o+HsOU.net
自分はヤマハの62,良い楽器だと思う。(少なくともアルトはね)
普段はセルマーのMk7だけど、62でないと・・・って時もある。
自分の技術不足もあるだろうけど、小音量での安定感は流石と思う。
音程も取りやすいし、アンサンブルでもとけやすい。
特に弦のハイたオケだと自分は62でないと怖い。(アルルとか特にね)

ま、正直なとこ3**とか4**との価格差以上に良いと思うよ。
まあ、875とかになるとセルマーとの音の好みの違いになるかもね。
875とか確かにいいけど、価格差が大きいしね。

あくまで自分の感覚でだけど、欠点は鳴りの限界値がちょっと低い気がする。
ハイバッフルのMPだとおもいっきり吹き込んだ時に楽器が負けるっていうか
録音時に卓でコンプレッサー掛けた感じっていうか・・・ちょっと詰まる。
まあ、比較対象が馬鹿鳴りのジャジャ馬のMk7ていうのもあるだろうけど。

テナーの方はSA80も使ったけど、逆にパワー入りすぎてしんどいので
学生時代に使ってたヤマハの61をオーバーホールして使ってる。

596 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 07:46:10.87 ID:ke9lUR1F.net
こんにちは。質問いいですか?
テナーサックスやってるんですけど、ある日突然汚い音しかでないようになりました。
リードも古くないし、今まで通り吹いてるつもりなんですが…
どうすれば治りますか?

597 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 08:41:33.66 ID:t5mI1fLT.net
>>596
音聞いてみないと何とも言えないけど楽器に問題が無ければ
リードは新旧より自分に合ってるかが大事。噛まないと音が出なかったりするんじゃ駄目。
逆に古い使い込んだリードの方が良い結果が出ることもある

まあ本当のところどうなのか録音して自分の音を確認するのと
おかしいと思ったら基礎の再チェックかな

598 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 21:32:39.24 ID:rMSVFAcH.net
マンションの部屋で練習出来ますか?

599 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 22:38:57.88 ID:0Ey01T0A.net
>>597
ありがとうございますm(._.)mなんだかお気に入りだったリードまでカサカサしたような…薄っぺらい音になっているので、アンブシュアの問題なのでしょうか…(泣)タンギングをしないで音を出そうとしても出ないのでリードの問題もあるのでしょうかね?
なんだか数ヶ月に一度くらいこういう事が起こるのでもし大会近くにでもなったら…と心配です(__,_)
ちなみに私の音は、前→ポー ここ3日→ベー(ザーザー)
…という感じです。
部活では全国とかまで行ったりしてるんで、そこまでアンブシュアにガタツキがあるとかそういう事はないと思うんですが…
気持ちの問題なのでしょうか?

600 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 22:42:44.29 ID:y7NGlshf.net
全国とアンブシュアに何か関係あるの?

601 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 22:54:34.45 ID:ePTtwgIC.net
>>598
相当厳しい

602 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 23:12:11.05 ID:6eepci6D.net
>>599
> サカサしたような…薄っぺらい音になっているので、タンギングをしないで音を出そうとしても出ないのでリードの問題もあるのでしょうかね?

色々可能性はある。
例えば、リードが繊維に沿って割れている場合とか。(よく見ないとわからないこともある)
リード全体が反って、反発しづらい状態になるとか。
リード丁寧に管理していたらめったに起こらないけど。

いわゆるエアアタックできない時点で、それは少なくともその日の自分のコンディションに合わないリードだから、
とっとと別のリード選びなおすこと。

それから、楽器初めて3年くらいの間は、奏法なんてそんなに安定しない。
同じように吹いているつもりでも、筋肉の疲労で力が入っていないとか、
逆に強く噛みすぎているとか、

リードを基準にして、毎日の奏法を点検するという思考法は因果関係が逆。
本当にいいリードだって、毎日吹き倒したら、普通一週間でダメになる。

「その日の自分」がコントロールしやすいリードが「その日のいいリード」。
奏法が安定しない場合は、それは日によって変わっても当たり前。

アンブシュアを安定させることは大事だけど、
必ず同じ位置、同じ強さがベストなわけではない。
リードや自分の体調に合わせて、くわえる深さや角度を工夫して、
その時のコンディションでベストの結果になるように考えるのが、リード楽器奏者。

603 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 23:12:37.72 ID:t5mI1fLT.net
>>599
リード長く使いすぎじゃないかな。腰が抜けてる感じがする
複数枚をローテーションした方が良いし
練習が長いなら途中でリード変えた方が良い
アンブシュアはアンブシュアが固まらないうちに長めの練習をして
口が疲れてきてるのに無理して吹くと変な吹き方になるときがある
次の日も休まず吹くとよくないので、無理して音を出してると思った翌日は
練習休むかセーブした方が良い

604 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 23:40:46.83 ID:ePTtwgIC.net
みんないいやつ

605 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 03:51:15.01 ID:pHQH1g6Q.net
全国バンドなら出入りのトレーナーに任せればいいんじゃね?
録音してアップしてくれないとアドバイスのしようもないし

606 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 07:52:00.17 ID:As0r23zw.net
プロに指導してもらったほうがいいよ
素人は適当に知っていることを並べるから^^

607 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 12:21:58.16 ID:RoPb2O8g.net
仲間や指導者が周りにいるだろ。

608 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 13:43:37.60 ID:HnPzNtWQ.net
>>598
周りの住人次第だろ。俺はかまわず鳴らしているが。
その代わり夜21時以降は禁止にしてる。

そうでもしなきゃ練習場所も時間も確保できん。

609 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 13:46:11.08 ID:HnPzNtWQ.net
20年近く経ったリードってもう捨てて新しく買いなおしたほうが良いよね?
カビてはいないんだけどさ・・・・。

610 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 14:26:31.55 ID:zUQnzTBE.net
プラスチックのリードってどうですか?

611 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 14:58:04.01 ID:ks6YnROu.net
どうですか?
って質問は答える側が困っちゃうからよしたほうがいーよ

612 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 15:24:25.23 ID:3gedSu3X.net
>>610
最近のプラスチックのリードはすごく良いですよ。
材質は均一で当たり外れはないし、丈夫で寿命は長いし。
あと音が良ければ言うことないです。

613 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 18:09:43.26 ID:pfUz+Hid.net
599です。
ありがとうございますm(._.)m
まずはリードを新しく買ってみて、力が入ってないか、深く噛みすぎてないか確認してみます。
それでもダメだったら先輩や先生に聞いてみます。
また前みたいに戻れるように…!それでもダメだったらまた相談させていただきます(人・_・)
ありがとうございましたm(._.)m

614 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 19:41:07.84 ID:ymV0k/Fz.net
ストレートに質問します
アンティグアのアルトサックスにセルマーのネックは取り付けできるのでしょうか?

615 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 19:54:05.60 ID:OJ1qJJHc.net
>>614
つけれますよ。
楽器屋ではアンティグアとセルマーのネックってのが安い楽器欲しい人にオススメしたりもしてるとこもある。

すこしがたつくなら買う時にベストに調整してくれるように頼めばok

616 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 23:07:18.79 ID:Rn/5lf84.net
アンティグアはセルマーのネックにすると安価な楽器でセルマーに違い音を出せるってのが謳い文句だったからね
セルマーが技術提供したメーカーだから設計もセルマーに違いのかもしれないけど

617 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 23:27:26.24 ID:4VrGxtw8.net
アンティグアに技術を出したのはセルマーじゃなくてノナカでは?
それにセルマーパリは廉価版無いから台湾関係ないし

618 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 00:07:03.64 ID:f/VLM1Oc.net
20年物のリードは捨てたった。

619 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 00:10:52.89 ID:alSkxtCp.net
>>618
未使用ならアンティークとかつけて売れば高く売れたかもねw

620 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 02:42:25.77 ID:d5HnQmbR.net
>>616
ちょっと訛りが強くて、逆の意味になってるよ。

621 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 05:54:58.13 ID:IL9AR+Xm.net
>>617
ノナカが出したのは、技術じゃなくてオーダーでしょ。

622 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 07:05:56.66 ID:alSkxtCp.net
>>621
違う。もちろんオーダーしてるがノナカが技術指導して作ったんだよ
http://www.nonaka.com/j/catalog/catalog/pdf/special_info_nonaka2011_01.pdf
http://www.egakki.com/products/detail.php?product_id=971
グローバルがジュピターに技術指導してIO作ったようなもの

セルマーのコピーって言うのとノナカが取り扱ってるので混同してるんだよね

623 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 09:27:54.75 ID:V7ibpWFG.net
ネック変えてもセルマーの音はしないですよ
サックスの音はしますが

624 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 12:18:12.39 ID:K42WriKe.net
そりゃネック変えただけでセルマーの音にはならんよ
セルマーっぽい音に近ずくだけで

625 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 12:30:37.64 ID:V7ibpWFG.net
無駄なことしないでセルマー買えば済むこと
悪あがきだな

626 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 12:46:11.41 ID:OzIhZ+b0.net
>>622
そうなの?
じゃ、日本向け製品とそれ以外の地域向けの製品を比較すると具体的に何が違うの?

正直、オーダーしてることを耳触りのよろしいように言い換えてるだけだとしか思えないんだけれど。

627 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 14:51:51.37 ID:qHUugdjk.net
>>626
同じ。ノナカの指導が入る前は中国製と変わらなかったのが
ノナカが入ってノナカ向け以外も良くなった
グローバルとかノナカが台湾のサックスメーカーを育てたみたいね

628 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 16:02:00.16 ID:+mzRy039.net
>>626
「耳触りのよろしいように」

ああ、気持ち悪い日本語。二重に間違えてやがる。

耳触り×→耳障り○

耳障り=耳に障りがある→ここちよくない、気持ち悪い、

例)耳障りな音、耳障りな言葉

629 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 16:40:43.58 ID:OzIhZ+b0.net
>>627
地域で区切るんじゃなくて、時間の流れで変化を見ろということだね。
で、技術的には具体的に何が変わったんだろう?

>>628
みみざわり 【耳触り】 (名)
〔俗〕 聞いたときの感じ・印象。「―のいいことを言う」

俗語だからね。あまり使わない方がいいのかもね。

630 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 21:02:48.21 ID:alSkxtCp.net
>>629
根本的に作りが悪かったんだよ。ただ形造って組み上げただけ
今の中国製より悪かったんじゃないかなぁ。一番有名だったジュピターも酷かったよ
それが今じゃ世界の工場になってるけどね

631 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 21:42:40.34 ID:ZFHrt1o1.net
>>628
お前気持ち悪いな

632 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 21:45:51.47 ID:+mzRy039.net
>>629
それ、どの辞書だよ?

633 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 22:12:53.56 ID:IL9AR+Xm.net
>>630
うーん。
>>630さんは、N貿易が台湾工場に対し、組み立て技術に関して指導したと考えてるってことなのかな?
個人的にはN貿易が金属加工に関して提言するのはちょっと無理そうな気がするんだけれど。

アンティグア以前からあった楽器で考えると、
ジュピターがOEMやってた(今もあるのかな?)カイルのST90にせよ、ROXYのmodel90にせよあんまり悪い印象無いんだよね。
台湾製楽器の品質が悪かったのって、いいとこ90年代前半位までじゃない?

>>632
三省堂

634 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 22:26:45.75 ID:PE8txtMK.net
>>632も気持ち悪い文章だな。

635 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 22:55:26.26 ID:alSkxtCp.net
>>633
形や仕上げ、調整は聞いたことがある。金属加工は知らない
キーポストの取り付けだけでもかなり違うよ
これ以上詳しく知りたいならノナカの人に聞いてみて
ロキシーはアンティグアの前のノナカだよね
カイルST90はもう少し後じゃないかな
アンティグアが出たのが2001年ぐらいだったと思うから
俺が吹いたのは90年代の楽器だね
90年代の前半か後半か知らんけどその辺りから
日本の代理店が台湾に技術指導をしてる

636 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 23:27:23.12 ID:IL9AR+Xm.net
>>635
そっか。
時間割いてくれてありがとね。

637 :名無し行進曲:2014/06/18(水) 01:03:31.86 ID:QEEAhCqw.net
>>636
はいお疲れ様です

与太話だけどIOはグローバルが技術丸抱えで作らせた。グローバルのサックスIOだって
言ってたように思うけどジュピターは普通にジュピターIOでラインナップしてて笑った記憶があるな
これも2000年代の初めの方…もう10年以上前の話か…
カイルのST90はシリーズ3から台湾製、シリーズ4がジュピターのKHS製らしい
やっぱり2000年代の話だな

638 :名無し行進曲:2014/06/18(水) 08:08:10.18 ID:rdZejRxC.net
どうでもいい話で盛り上がってるねww

639 :名無し行進曲:2014/06/18(水) 12:47:40.40 ID:nHEJUbS7.net
>>634
粘着キンモー!

640 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 01:50:01.68 ID:AoNVujOG.net
中古は買わないほうが良いですか?

641 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 03:44:50.56 ID:RAQ0Byef.net
信用出来る楽器屋か中古の程度判断が自分でわかるなら
買ってもいいんじゃないですかね

642 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 08:50:49.34 ID:LAHACI9L.net
マーク6は中古しかありません
程度のいいの探してください。

643 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 22:18:43.50 ID:CtZGj1X3.net
他人の唾液が付いた楽器なんか吹けない。

644 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 22:33:24.04 ID:qUOdPHfp.net
>>643
どんな楽器も工場での試奏点検とかされるぞ。
楽器屋も点検チェックで吹くだろうし。

試奏して選ぶなら新品購入でも何人も吹いてるからな。マッピにしても。

645 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 23:24:32.34 ID:ptVbQYFu.net
知らぬが仏

646 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 23:54:10.63 ID:zeeX56MV.net
病気が感染しないように、舌にコンドームを付けて吹く。

647 :名無し行進曲:2014/06/23(月) 00:17:47.39 ID:+iaqdJwb.net
ありがとうございます。
中古はやめておきます。

648 :名無し行進曲:2014/06/23(月) 00:40:17.38 ID:2kijTan5.net
中学の吹奏楽部でサックス買うことになりそうなのですが、お金がないので高いのは買えません下記からお勧め教えてください。
Yamaha yas-380
Yamaha yas-480
Antigua mark2 zz

649 :名無し行進曲:2014/06/23(月) 07:13:30.19 ID:DJHuehox.net
アンティグアの何でジャズモデルなの?
そっちのジャンルもやりたいの?

650 :名無し行進曲:2014/06/23(月) 07:57:43.11 ID:gcIHJq+f.net
備品だろ?ヤマハが良いよ。あとは予算次第安い380が良いかもね

651 :名無し行進曲:2014/06/23(月) 10:42:36.58 ID:hRHfxG7r.net
吹奏楽であればスチューデントモデルでいいのでは
欲しい人は個人でEXでもセルマーでもシルソニでも買えばいい

652 :名無し行進曲:2014/06/24(火) 00:29:16.02 ID:j1pKy+SC.net
>>649
ごめんなさい型番間違いました。glでした。

653 :名無し行進曲:2014/06/24(火) 23:44:57.71 ID:gOQVVrQa.net
280でいいから。

654 :名無し行進曲:2014/06/24(火) 23:46:23.18 ID:gOQVVrQa.net
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/windbros/diary/detail/201305150000

655 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 15:38:22.11 ID:Gl6zd9S+.net
下倉楽器のマルカートのケースって剛性はどうなんでしょう?
シャイニーと大差ありませんかね

656 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 16:47:23.71 ID:kZ7/Mwm6.net
>>655
楽器買う時と同じように実際に見て触って試してみなよ

657 :名無し行進曲:2014/06/27(金) 23:43:17.61 ID:Uea9sJDW.net
流れを読まずに申し訳ないのですが、このアンサンブルの曲名わかる方いらっしゃいますか?
http://vocaroo.com/i/s0nNwMRBVSic
音質すごく悪いです、すみません

658 :名無し行進曲:2014/06/28(土) 08:51:15.85 ID:Y629ELz+.net
実際に見て触って試してみなよww

659 :名無し行進曲:2014/06/28(土) 12:30:25.69 ID:owfm8kFh.net
吹いた方がいいよ、ケースも

660 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 05:59:44.85 ID:IEdx8jYy.net
クラリネットのマウスピースとサックスのマウスピースはどのように違いますか?
サイズの違いとか出なく構造上の相違点を教えてください。

クラリネットが閉管楽器なのにサックスは開管楽器である事が理解できないのです。

661 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 08:18:31.02 ID:GaY2jObN.net
>>660
マウスピースの原理という意味ではサックスもクラも同じだよ。

閉管楽器、開管楽器という概念は、閉管楽器の性質を持てば閉管楽器、開管楽器の性質を持てば開管楽器という感じ。
サックスは閉管楽器の構造をしているけど、開管楽器の性質を持っているから開管楽器なのよ。
それは円錐形の管だからなんだけど、あとは物理学の話。
ついでに言えば、現代のクラリネットも円錐形をしているんだけど、閉管楽器の性質を持っているから閉管楽器。

662 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 08:47:31.45 ID:X2zRDGJ+.net
クラのマッピは凸、サックスのマッピは凹

663 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 09:07:57.25 ID:WFruVs0l.net
設計上の違いは知らないけど、
サックスはリードにある程度圧力を加えるのに対して
クラの場合は、リードに圧力は加えないのが正しい奏法。

実際は多くのアマのクラ吹きは噛み付いているようだけど

664 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 10:17:10.84 ID:7yk0JfD3.net
>663
何?
フェラしてもらうには本物のクラ吹きにしろということか。

665 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 11:08:06.09 ID:0SSkWKv1.net
前半の文章と後半の文章が全く噛み合ってない質問やな

666 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 11:25:04.52 ID:lnr3ftut.net
噛み付いたらだめだろうww

667 :名無し行進曲:2014/06/30(月) 08:23:58.77 ID:YU/5bLC6.net
アマ噛みは愛情表現の一つというのもあるが、噛みついてイイものと
イくないものを識別できるようちゃんと躾ないといけない。

668 :名無し行進曲:2014/06/30(月) 09:52:11.93 ID:oCbTS5he.net
歯立てたらだめだろうww

669 :名無し行進曲:2014/07/01(火) 19:42:53.52 ID:oHAy3ZYD.net
ヤナギサワメタルにレジェールつけてやってるんだが
プラスチックのリードって天然草のと比べてズゥズゥって雑音が大きくない?
練習が長くなってリードが湿りすぎた時に混じる雑音と言えば伝わるかな。

もう1年ほどこのセッティングで練習してるんだが
なかなかうまくコントロールできなくて禿そう(年齢も相まって)

670 :名無し行進曲:2014/07/01(火) 20:39:18.54 ID:CiPK4+9L.net
>>669
ケーンのリードでもリード裏にたまったツバは吸い出さないとノイズの原因になる

水分吸収しないプラスチックなら、なおさら水はたまりやすい

数分おきくらいでツバを吸い出すし、
リード外す時間がある時は外してリード裏の水分取るのが練習や演奏のルーティンだと思うけど、やってないんだ

クラやサックス吹く場合
そこに気をつけないと
当然ズーズー音が出るよ

671 :名無し行進曲:2014/07/01(火) 22:28:58.86 ID:YwUgh5gB.net
ズーズーも使いようで味になる。
ギターのディストーションや、尺八の空気の音みたいに、ノイズを味方に付けちゃえば良いのさ。

672 :名無し行進曲:2014/07/01(火) 22:48:48.48 ID:78sT6zR9.net
>>671
吹奏楽だと顧問にぶっ殺されるわ

673 :名無し行進曲:2014/07/01(火) 23:06:34.57 ID:kit6rKiW.net
『どうせ客には聴こえん』
これで黙らせろ

674 :名無し行進曲:2014/07/01(火) 23:09:50.93 ID:x/FJ+CXJ.net
余裕で聞こえるw

675 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 13:31:38.71 ID:0xDbDYT2.net
しかし吹奏楽部員の盲目なセルマー信仰もいつまで続くのやら?
ジュビリーなんてモンを高額出費してまで欲しがってるからカモにされんだよ!
現にフラセルが未だにバカスカ売れるのは日本だけみたいだからねw
正直フランスセルマー社はいい加減過ぎて信用ならん!楽器屋のオッサンも言ってたよ。
それが故にフラセルのサックスは昔から個体差が激しいのかもね?
まぁヤマハもヤナギサワも悪くはないけど、これからは台湾製がいいんじゃね?
今更ながら驚いたのは台湾には通称サックス村ってのがあって、
そこには20社以上ものサックス製造工場が立ち並んでいるらしいね!
また台湾でのサックス制作ってのは随分昔から行なわれていたみたいだし、
フラセル・アメセルを徹底的に分析してる技術者も存在するらしいよ!
現にカドソンやキャノンボールなんてプロがセルマーから乗り換えるらしいし、
マルカートやコーンセルマーにしたって、かなり良いらしいからね。
まぁ台湾人って性質上、昔の日本人並に几帳面でカッチリしてそうだしw
そう考えたら高い金払ってフラセルって見栄を買うより、安い金で良質な台湾製を買う方が利口だよね。

676 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 13:48:26.84 ID:2OsRMYHt.net
セルマーのデファイエ選定モデルとかを買えば個体差は少ないのでは

677 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 17:20:25.99 ID:BpsY0BcU.net
台湾メーカーの話しといてアンティグアが出てこないところがなんとも
今ではゴッツや石森のオリジナルだって台湾に発注してるのに
外国メーカーの廉価モデルが台湾で作られてるも散々既出じゃないですか
ちなみにセルマーの正規輸入品は野中が輸入後に全品検査でプロが吹いてリペアマンが調整しているよ
なので安心してご購入を(ニッコリ

3大メーカーよりも台湾製が優れてるとすれば、安いモデルとの比較じゃね?
台湾の良いモデルは3大メーカーの中級クラスよりもいい出来になってきたけど、
その分値段も上がってきて正直「分かる」奴じゃないと台湾製にする理由が無いわ

678 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 17:27:03.08 ID:QGv0Q+oy.net
俺がオーディションの審査やったら、台湾製のサックスでチープな音鳴らした時点で落とすと思う
譜面が全部吹けてても

679 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 18:52:42.30 ID:PsjSaXLm.net
>>677
台湾のキャノンボールとかアンティグアとかはヤマハのスチューデントモデルと比較したらカスタムとスチューデントの間くらいかね
フィニッシュの種類も多いし個性出したい人はいいんじゃないかな?
但し、信頼のおける工房で一度調整は必須だと思っているけど

680 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 19:35:07.42 ID:Ts5Hteo7.net
>みたいだからねw
>のかもね?
>らしいね!
>みたいだし、
>らしいよ!
>らしいし、
>らしいからね。
>してそうだしw

どこまでほんとなんだか

681 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 20:29:32.68 ID:AqZtkZJ5.net
なんでセルマーの話から急に台湾の話になるんですかね
ヤナギサワとかの話になるのかと思いきや。。。雲泥の差ですよ?

682 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 20:45:33.12 ID:MWRw+Awr.net
去年の秋に台湾のメーカーは実際に行ってきましたよ。(台中の后里ね)
6社ほど工場回ったけど、想像以上に楽器の出来は良いですよ。

一番の老舗のLCsaxは良くも悪くも割とオーソドックスな音作りって感じ。
アルトに関しては91%赤銅のモデルが素直に鳴るし音も作りやすくて良かった。
あと、カーブドソプラノが結構・・・というかかなり良いです。他に目当て無かったら買ってたかもw
それと結構工場見学とか併設の博物館もそれなりに面白いっすよ。

Saxplayhouseのは、結構ジャズ特化って感じかなあ。正直あんまり
自分の好みじゃなかったけど、Connとかの昔の好きなんだったらいい楽器だと思う。
(ごめん、型番忘れた)
ショップの2Fのレストランは・・・・ちょっとなあ・・・・でした(苦笑)

Sahduooのはちょっと大人しい感じの音作りしてますね。ソプラノの音程もいいです。
Sax本体もいいもの作ってるけど、マウスピースが自分は気に入りましたね。
メタルのが。DucoffのDを吹きやすくした感じで、吹いてて気持ちいいです。
ただちょっとレンジが狭いかもですけどね。現在自分のソプラノ・アルトともメインのMPになってます。
あと、工場がとっても薄暗くちっちゃい町工場です。楽器工場には見えないかも(笑)

あとのメーカーは正直自分好みじゃなかったのでレポート割愛します。
まあどこも町工場レベルで、他社のOEMとかしてる感じですね。
正直なとこ、ヤマハの62クラス以上のものは作ってると自分は感じました。もの(と好み)によっては
上級クラスの楽器(ヤマハ・柳・セルマー等)と充分比肩できるものもあるかと。
価格は日本で同等品を買うときの1/3〜2/3くらいじゃないかな。
(まあ、途中に商社やらも絡まず直接なので安くなるのかもですけどね)

もし興味あって行くのなら、台中から列車で数駅の后里まで行って、駅前で
レンタサイクル借りて走るといいかと思います。
少なくとも上記のメーカーに関しては、工場で試奏してそのまま買って帰れます。
(アルト以下なら飛行機で機内持ち込みできるかと思うので安心ですしね)
あ、自分の買ったとこは支払いにカードも使えました(笑)

683 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 22:20:20.54 ID:0xDbDYT2.net
>>677
個人的にどうもアンティグアには触れたくない。
確かに音も良くて操作性も悪くないし値段も安いけど…
野中貿易の体制に昔から違和感を感じずにはいられないw

>>678
無知で下手クソな奴に限ってセルマー信仰者が多いのも事実w
3大メーカーしか試奏した事ないのに台湾製は駄目と決め付けるのも、
世間知らずな田舎のブラスバンド部特有のセオリーwww

まぁ色々と試奏した上で個人的に高評価だったものと言えば、
カドソンT-90とコーンセルマーのlavoixかな!
あの値段であんなに良い音出せんなら今更3大メーカーを盲信する理由はない。

684 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 22:38:00.37 ID:PhFaluCY.net
なんだ私怨かよ
まあ俺はソプラノはカドソンでバリトンはio
アルトとテナーはセルマーだけど、本人が良ければなんでもいいよ
一応このスレはサックスの総合スレだからいいけど、吹奏楽板でそういうコメントが出来る神経はどうなのかね

685 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 23:16:58.37 ID:AjckH5F9.net
ヤマハのテナーって、ヤナギサワに比べて低音が裏返りやすい傾向ある?
俺はヤマハを使ってるんだが、低音がよく爆発して周りの音を邪魔してしまう
一方ヤナギサワをよく使ってる人は、低音は爆発せずにスカスカ不発する印象

686 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 23:26:40.27 ID:6E+Ig3Ea.net
セルマーの技術者のフランス人が
ミ♭のトーンホールの内側に半月状のコルク貼り付けると低音が裏返りにくくなるって言ってたから、高校生の楽器に試しに貼らせてもらった事がある

そいつは気持ち裏返りにくくなったって言ってたんだけど眉唾物

687 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 23:47:33.21 ID:QEDlH5M9.net
>>677
野中の技術者がゴミだからこそ石森商法が成り立つわけで。

688 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 00:33:12.65 ID:GyFLizCO.net
今の2chで名誉毀損事案書けるとかカッコいいな

689 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 00:55:22.79 ID:oCJvT/vH.net
セルマー買えない人は、研究熱心だねww
安くても気に入ればいいのでは
私には縁がないですがww」

690 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 00:58:47.70 ID:djpz5oJB.net
ワインのコルク栓をベルに入れて吹いた方がよさげ

691 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 01:00:21.13 ID:5m0xrZFL.net
セルマーも昔は良かったんだけどね…
MarkYなんかは伝説に残る名機だと思う!
(勿論、個体差はあったが)

でも今のフラセルって何なの?
前にジュビリー試奏してみたけど…
アレにあの値段払う価値あんのか??

692 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 01:38:38.11 ID:2JfibU9M.net
>>682さん
もしよろしければ、LCsax社製、
A-704とA-705のレビューをお聞かせ願えませんか?

693 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 02:55:21.87 ID:5m0xrZFL.net
>>689
へぇ〜お前金持ちなの!月収幾ら位稼いでんだ?
まさかセルマー買う為に普段は飯も遊びも切り詰めてるとか言わんよな?

694 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 08:58:54.54 ID:oCJvT/vH.net
セルマー今時の小学生でも持ってるよww
セルマー=お金持ちなの?(笑)
買えない人は文句多いねww
まず買って鳴らしこんでの評価しようよ
試奏程度ではわからないよww

695 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 09:39:27.99 ID:5m0xrZFL.net
>>694
いやぁ〜凄いよお前はw
お前が幾ら位稼いでるのかは知らないけど…
セルマー新品買おうと思ったら俺の月収8割は飛ぶし、
買えなくはないが正直趣味で使う程度だから迷うわ。
小学生にでも平気で持たせられるってスゲーな!
仕事ナニやってんの?

696 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 10:05:32.16 ID:FwER82Gu.net
ぶっちゃけ試奏で判断はできないよ
とくにサックスとフルートは

新品ってかなり楽器の状態悪いし
楽器店でしっかり再調整されてない新品楽器は全然鳴らない

サックスはタンポの隙間ある程度あっても鳴ってしまう楽器だから結構適当な状態で出荷されてくる
メーカーを信じ切ってるアホな楽器店だと箱出しでそのまま飾ってるから試奏したら全然ダメじゃんって思われてしまう

697 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 10:05:43.27 ID:Y0VIWkrH.net
いや月収の8割でセルマー買えるのにそんなけち臭いこと言ってるお前の頭がおかしいだろ

698 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 10:11:23.98 ID:oCJvT/vH.net
頑張ってるね
リファレンスが56万だから君の月収70万てとこかww
頑張ってるね
君もアベノミクス乗り遅れてないな(笑)

699 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 10:24:08.25 ID:5m0xrZFL.net
>>697
楽して稼いでる訳じゃないからね!
将来何があるか分からんし、楽器ごときに50万以上って迷うわw

>>698
まぁね!自営だから一定じゃねえけど月大体60〜85万ってトコかな?
ところでお前は幾ら稼いでるの?

700 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 10:35:09.87 ID:oCJvT/vH.net
60〜85万稼いでることを自慢だよww
上には上がいることがわからないのかな
ガンバ

701 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 12:27:43.08 ID:FwER82Gu.net
セルマーのプラチナメッキの楽器持ってる人いない?
200万のやつ
あれ何か特殊なキィついてるんだよね?
何とかG♯キィとかっての

702 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 12:46:40.44 ID:owRXTXoz.net
現れたらすごいな

703 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 13:00:41.46 ID:Y0VIWkrH.net
楽器ごときって趣味でやってたらそう思うかもしれんけど真剣に音楽に向き合ってる人に失礼じゃないの

704 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 13:15:50.73 ID:BgE5PsbJ.net
>>701
コンパルションキーという、強制的に開くやつだね。効果のほどは知らん
カイルベルスSXも同様の機構を備えているが、あんまり役に立たなかった

705 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 19:46:39.50 ID:FwER82Gu.net
>>704
それそれ
何となく構造は想像できるけど写真で実物見たいな

まあタンポ綺麗にしとけば必要の無い構造なんだろうけど

706 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 20:50:10.88 ID:M0VjMlbi.net
アルト吹です。MPをS80C★からソロイストDに替ました。
オススメのリードありますか?青箱3はちょっとしんどいです。

707 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 21:08:16.96 ID:djpz5oJB.net
リハを時間切れで追い出されて本番まで楽器メンテ出来ないとかもあるから
張り付き防止機能があるのはありがたい。重くなったり機構が複雑になるなら別だけどね

708 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 21:19:44.95 ID:fWOwGg2v.net
パッドライフでいいじゃん

709 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 21:27:38.13 ID:ZEfCwmAi.net
>>692
Cppernickelのモデルですよね。感じとして明るい響きの割に
トゲのない音っていうのかなぁ。吹奏感は思ったより軽いです。
まあ、キャノンボールのアレみたいな強烈な個性ではなかったけど
ジャズ〜ポップス系なんか中心なら良い楽器なんじゃないかと。
マイク乗りがいいだろうなあ・・・と想像できます。
逆にキャノンボールほどの癖がないので、吹奏楽とかでも
使い勝手がいいのかもしれないですね。

あと少なくとも工場(というかショールーム)で吹いた感じでは、調整も
しっかりしていました。通販で購入だと輸送中の影響が少し不安かと
思うけど、直接買い付けてくるならいいかもです。

メールで問い合わせればわかると思いますが、値段的には思ったより安いと
感じるんじゃないかなぁ。

710 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 22:27:57.76 ID:GyFLizCO.net
>>706
青箱2半でいいんじゃない?
俺もS80C☆は3番、ソロイストDは2半で吹いてる

711 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 23:26:42.34 ID:2JfibU9M.net
>>709さん
お返事ありがとうございます。

確か704が管体が全部ニッケル。705が一番管カッパー、そのほかニッケル管体のはずです

レビュー拝読させていただいたところ、
オールマイティーでポップスよりの楽器なようで、俄然興味が湧いてきました。
丈夫でオールマイティーな楽器が好ましいなぁ・・・。と考えておりましたので。

>あと少なくとも工場(というかショールーム)で吹いた感じでは、調整も
>しっかりしていました。通販で購入だと輸送中の影響が少し不安かと
>思うけど、直接買い付けてくるならいいかもです。
こちらの調整に関する情報もありがとうございます。
やっぱり直接台湾の工場に行きたくなってきちゃったなぁ・・・。

712 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 09:46:17.63 ID:b5TUtQqV.net
観光かねて行って買ってきたらいいよww
いい夏休みだね

713 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 10:03:05.97 ID:Ykb5CVtC.net
C☆ フェイス形状変わったのかな?

714 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 19:21:03.03 ID:xDM4iBSU.net
雲井雅人先生のフェイスブックで話題になってたが、
フェイシングがS90と同じ(短く)に、咥えた際に薄く感じるように変わったとか
音色がどう変わるかは知らん

715 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 22:01:39.20 ID:5iV5jTAn.net
>>711
台湾の楽器、比較的ジャズ系に寄ってるかな・・・という感じはしますが
ここ10年くらいの品質向上はすごいと思います。
まあ、職人さんが丸太でベルを叩き出したりしてる工場もありますが、
いい意味で、「いい仕事してますねぇ」と。

あと、712さんのレスじゃないけど、結構楽しい旅行になるかと思いますよ。
台北の空港(桃園ね)から台中駅前までバスが出てますし、台中からは
各駅停車の列車で数駅なので、結構行きやすいと思いますよ。
(ただ、后里自体は、ほんっと「田舎の駅」という感じです)

最寄りの后里の駅からサイクリングコースがあるので、駅前に自転車の
レンタル屋が何軒もありますから、借りて移動するのも気持ちいいです。
(事前にGoogleMapとかで地図は入手必要かもですが)
もちろんタクシー使うのも楽だけど、何箇所かメーカーを回るのなら
自転車がお薦めかな、結構点在してるので。

これまた余談ですが、台中は結構美味しいお店とかも多いですよ。
(タピオカミルクティは台中の春水堂が発祥ですし、逢甲夜市とか・・・)

716 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 22:57:56.49 ID:cpHqnW2D.net
>>712さん
>>715さん

レスありがとうございます。
夏は無理っぽいので、冬にでも行って、
常夏でエセ芸能人気分でも味わってこようかとw
台湾の屋台は昔から行ってみたかったので、試奏以外でも楽しめるよう資料集めから始めてみます。

>>ここ10年くらいの品質向上はすごいと思います。
この点に関しても非常に同意です。
私の所持楽器で、ソプラニーノが台湾製なんですが、すごく良い楽器だとひいき目なしに言えます。
台湾製アルトが欲しくなった元凶ですw

717 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 13:42:12.25 ID:HchJM86r.net
良くなったのは認めますが、私ならセルマー買いますね

718 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 00:20:15.00 ID:yzOW3RBL.net
ニーノやカーブドソプラノは台湾製で良いのあるね
でもこの二つがちゃんと作れるならアルト以上の楽器も
当たり前のようにちゃんと作れるはずなんだよね
クランポンS-1系のコピー作ってくれたら台湾に行きたい

719 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 00:57:01.09 ID:PU1RfUsz.net
なぜ台湾にこだわるのかわからないww」

720 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 04:11:44.10 ID:ed2S0LTe.net
>>718
コピーメーカーは数売れる物しか作りません。

721 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 08:11:21.82 ID:PU1RfUsz.net
迷わずセルマー買えばいいのではww

722 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 08:30:36.71 ID:AN0SXWVm.net
むしろ台湾メーカーはバス・コントラバスを作って欲しいな
重量とデカさに耐えるキーシステムを作れれば本物でしょ

723 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 09:28:47.45 ID:ed2S0LTe.net
台湾メーカーは、ヤマハの1960年頃のレベルだ。50年遅れている。
一生懸命名器のコピーを作って学んでいる時期。

724 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 09:38:53.20 ID:ed2S0LTe.net
初期のヤマハ(ニッカン)もイベットやマーク6のコピーを作っていたのであるが、そのままコピーしたんじゃ音程も悪いし鳴りも不均一。その原因を探ることがノーハウの蓄積になり、後の独自路線開拓の糧になった。

今の現行セルマーのコピーだと、正確にコピーするだけでそこそこの楽器が出来てしまうので、商売だけに熱心になっていたら、勉強にならない。

725 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 12:11:40.91 ID:ZdZo6Vzh.net
昔の日本人も今の中国人も他国の製品勝手にコピーするのは一緒だけど日本人は元の製品より優れたコピー作るけど、中国人は劣化コピーだからな・・・
台湾人はその中間って言ったところか

726 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 21:35:19.07 ID:Jl3j0+BR.net
>>723
もう10年以上前に台湾メーカーは名器コピーの段階からは抜け出してると思う。
もっとも、商社(特に日本の)とかからの要求で名器コピーを作らされてる感じかと。

ソプラニーノ〜アルトに関してはかなり良いものを作ってると思いますね。
某社のソプラノとかは、キーレイアウトがとても良く考えられていて、アルトからの持ち替えで
指に違和感をほとんど感じない良さがあったりします。

テナーはごめん、よくわからない。ジャズ向けに良い楽器作ってるみたいだけどね。

バリトンもほとんどバリトン専業で作ってる良い職人がいるらしいですね。
自分はアルト以上吹きだし、あくまでも伝聞で実際に自分が触ったわけではないので
それ以上自分も言えないですけどね。


正直なとこ、日本に入ってきてる以外のメーカーの物を試してみて欲しいです。
楽器フェアとかにLCSaxやSahduooとか出展してたりするので。
(自分も最初に接したのは上海の楽器ショウでしたけど、日本の楽器フェアにも出してるらしいです)
結構中小メーカーが自社ブランドで作ってる楽器で面白い事やってたりしますしね。
地場産業振興策として、行政も結構力を入れて研究とかのバックアップしてるようですしね。

なんか台湾Saxに関しては、あまり良くないイメージが先行してしまってる気がするんですよ。
実際に吹いてみると、安い値段でほんとに良い楽器を作ってるメーカーありますからね。
値段は別として、ヤマハの82zとか柳の992とかの路線の楽器が主流な気もするけど。

727 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 22:44:43.52 ID:i8sUHfv9.net
熱弁をふるっていただきありがとうございました
台湾メーカーがヤマハの下取り価格までコピーできたら
またご登場願います

728 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 23:37:58.61 ID:4H+sZSGJ.net
>>726
設計図持ってるわけでもないのに、工作精度が云々言い出す馬鹿どもを相手にしてなんになるの?

729 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 23:39:20.18 ID:dE9ehLTf.net
日本では出してないが、YSS62Rのコピー、というかは非常に意識した楽器を作ってるとこもあるね

730 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 23:54:47.37 ID:ed2S0LTe.net
>>729
それ、吹いたことがあるが、62とは雲泥の差があったよ。

731 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 06:51:49.65 ID:+6lKwhUK.net
台湾って、言葉はどうなの?北京語でOK?簡単な北京語なら話すだけならいけそうだが、突っ込んだ会話は無理だしなあ。

732 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 10:17:57.18 ID:09up0HJk.net
>>731
年寄りなら日本語通じるよ。

733 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 10:58:21.99 ID:wxCbSrsu.net
>>732
日本語が通じるお年寄りはすでに90歳以上だ。あまり期待しないほうが良い。

734 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 20:50:07.24 ID:qUx3y5j7.net
>>731
基本北京語になりますね。あとメーカーの営業担当してる人なら英語もほぼ大丈夫。

>>733
意外と日本語通じる時もあったりするけどね。
観光地とか当然かもだけど、そうでなくても片言の中国語と英語で会話してたら、
横から別の客が通訳してくれたこととか何度もあるよ。
(世話好きのおっさん率かなり高いと思うw)
まあ、日本で中国語使うよりは確実に通じるけどね。

ま、楽器に関しては結局は自分で吹いて感じないとね。
自分のインプレも含めてだけど、あくまでも他人の意見だし。

735 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 00:21:04.04 ID:HeA6D+34.net
なぜ台湾にこだわるの^^

736 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 01:14:13.42 ID:HXqFtMQ2.net
お前さんヤマハサックススレにも来たな

737 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 08:36:27.31 ID:8PQ0WXap.net
>>735
他に比肩できるところがあるなら挙げて。選択肢は多い方がいいから。

738 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 11:02:42.17 ID:sC0zx33E.net
>>737
ヤマハの下位機種。台湾製より安くて優秀。

739 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 14:09:41.84 ID:rLzjD1A4.net
むしろ不自然なほどの台湾押しに違和感

740 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 20:59:25.09 ID:2BDmMBk3.net
>>739
うん、書いてる本人もそう思いながら書いてる(苦笑)
まあ自分は「波長が合った」って感じだと思う。
国産ふくめメジャーどころのは色々吹いたけど、価格も考慮すると
しっくりくる楽器がなかったっていうのはあったしね。

あと、実際より評価が低すぎるのがなんかもったいなくてねぇ。

741 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 21:44:24.28 ID:8PQ0WXap.net
↓こういうのナンなの?
http://www.egakki.com/sax_nayami/?p=908

742 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 22:12:10.69 ID:x4QkNbHc.net
>>741
なんか論旨と結論がはっきりしなくてもやっとした文章。
続きがあるのかな?
工業製品としては一級でも楽器としてどうかと言う問題
職人が昔からいたとしても音楽的にどうかと言う話
セルマーはヌオーやドゥラングルが作ってヤマハはフルモーや須川が作った
じゃあ台湾の音は?
OEMでどんなに作っていても音を決めるのはOEM先
こんなんじゃどんなに機械としての出来が良くても残念なイメージが抜けない

743 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 23:47:09.99 ID:MuZiVcZb.net
で、結局のところ、何というメーカーのどんな楽器が、どこでいくらで買えて
ヤマハのどのサックスと比べてお買い得なんだよ
肝心な情報は全くナシで、ただひたすら「台湾はいい」だと?
2度と来るな

744 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 23:52:44.77 ID:O9jWitmp.net
(・・・おい、なんか知らんが>>743怒ってるぞ。誰かフォロー入れろよ。)

745 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 00:57:39.20 ID:ULiQAGoi.net
なにやら2ちゃんを勘違いしてる奴がいるな。ここで情報なんか求めるなよ。ここはトイレの落書き。

746 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 01:23:05.25 ID:BrvkkxOp.net
個人的には話すテーマが増えてくれて嬉しい
ヤマハ信者なのは変わらないからな
それぞれ好きなものがあって良い事じゃないか

747 :741:2014/07/12(土) 08:38:13.15 ID:WAVwby0r.net
ヤマハ信者には面白い話↓       でもないか。
https://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/32698/1/WasedaKokusaiKeieiKenkyu_42_Oki.pdf

748 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 11:19:29.61 ID:Mr5ugwgv.net
うーん?ヴァイオリンは知らないけどピアノはショパンコンクールなどでも用意され
上位入賞で使用するピアニストがいるのだからハイエンドな顧客の評価を
獲得出来ていないというのは間違いだと思う

749 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 12:57:42.29 ID:nfpoxf7Y.net
入門モデルやスチューデントモデルならヤマハが1番安心。
中級以上のモデルならどのメーカーでもいいと思う。
ただ各メーカーごとにスケールが違うので、メーカーを変えるときは自分がコントロールできる範囲かどうかを気をつけた方が良いと思う。

750 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 14:43:26.74 ID:BrvkkxOp.net
>>747
ありがとう
面白かった

751 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 21:16:56.46 ID:BfL4j/zD.net
まああまり具体的なのはどうか・・・と思うけど。
例えばLCSaxのアルトのスタンダードモデルのA-701を例にとると、
概算の送料を含めると、恐らく日本で入手出来る価格は15万前後。
(現地値引き前で4万NT$を切っている感じなので)
上手く値引き交渉すれば3万NT$くらいまで下がるかも。
まあ、ヤマハだと380か、380と480の中間くらいの価格かな。

長所短所どちらもあると思う。あくまでも自分のインプレになるけど

・音色的にはLCSaxの方が「厚み」を感じる。管体そのものが若干肉厚なのか
 響きも良い。感じとしては62をもう少し重くした感じ。
 ある意味セルマーのSA2とかに似た感じの遠鳴り性もある。
・中音域の音のつながりも自然に繋がる感じで自分は結構好き。
・音程は特に大きな問題を感じない。
・発音性はヤマハの方が楽だとは感じる。
・ここが利点だと思うけど、ヤマハの3・480と比べるとff以上での音量域で
 楽器が負けない。このあたり、ヤナギサワの991とかの感じと似てる。
・欠点としては手放すときのリセールバリューはヤマハの方が良いだろうね。
 こればっかりは否めないと思う。

全体のイメージからすると(あくまでも自分の感覚では)ヤマハの62とか、
ヤナギサワの901とかと同じクラスかそれ以上の感じがするけどね。

>>743
情弱の君のために書いてるわけではない。気になるんなら自分で調べたら?
情報入手のヒントは過去発言に書いてるはずだけどね。

>>746
自分もヤマハの61&62は好きな楽器ですね。
オケとの合奏とか小音量が求められるときは62が自分のベストセレクトだし。

長文失礼。

752 :747-741:2014/07/12(土) 23:02:55.15 ID:WAVwby0r.net
>>748
サックスの話題からはずれるので気が引けるのですが、ピアノの話。
「ヤマハを入れてくれ」というお客さんもいらっしゃるので入れました
とテレビで聞いた覚えがあります。これと同根の話!
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/ongaku/arekore/2.htm

「新潟県の音楽ホール」でぐぐると多くの会館があり、楽器利用料を
みてもヤマハの方は安い。ヤマハだけではホールの格が落ちる?

753 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 23:48:49.47 ID:Mr5ugwgv.net
>>752
ハイエンドのユーザーはもちろんスタインウェイが良いという方が多くいますが
家ではヤマハで練習している普通の人もスタインウェイ弾きたい、弾いてみたい
と言う方も多くてそういう方がホールのスタインウェイ主流と言うのを
支えてる理由の一つだと思います

754 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 23:55:57.46 ID:Mr5ugwgv.net
サックスもやっぱりセルマー吹いてみたくて買ったよ。手放したけど。
あこがれるように一度は使ってみたいと思うのがブランドと伝統の力
ヤマハは身近すぎてそういう力はないなぁ

755 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 00:38:12.09 ID:qr0DG8yu.net
うん、俺は信者って書き方したけど信頼してるって方が正しいかもね

756 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 07:36:18.40 ID:8tDgyiyL.net
セルマーだって身近すぎんだろ
シリーズIIとかIIIとか普通に学校備品で入ってるし
マークVIとかなら分からなくもないけど

けどマークVI学校備品で使ってる高校あったな

757 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 08:56:01.26 ID:HEzjSDK2.net
君たちには台湾が似合ってるかもww
台湾製で盛り上がれるのだから
セルマー買えない人は仕方ないだろうww

758 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 10:56:02.00 ID:QJEA4ZVh.net
2ちゃんでは>>757みたいな奴が必ず現れるけど、つまらん人生送ってるんだろうなあと思う。

759 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 11:30:20.52 ID:LaIWW4b3.net
台湾推しのひとは、某楽器店の関係者かなぁと思っちゃう。
あえて台湾製を推す理由がないだろ、安くもないし。

760 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 11:48:39.88 ID:L9iGqRWN.net
マジか。
良い音してると思って買ったんだけどなー・・・。

761 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 12:04:51.54 ID:HEzjSDK2.net
セルマー買えばよかったねww

762 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 12:18:46.50 ID:zunPLX+k.net
サックス3大メーカー吹き比べ
http://www.shimamura.co.jp/sp/yonago/index.php?itemid=109298

やっぱり日本の楽器屋はヤマハ一押しか。
1台あたりの利益が大きいのかな?

763 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 12:29:57.17 ID:8tDgyiyL.net
ヤマハの特約店ならヤマハ推すっしょそりゃ
特約店なら仕入れ値も安くなるし
それとヤマハのサックスはキィの連動をネジで合わせられるから修理がやりやすいってのもあるかな

764 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 13:41:33.21 ID:KJsK1i0P.net
ノナカの販売店でもあるだろうからセルマー買ってくれそうな客ならガンガンセルマー行くだろ
ただ島村楽器なら初心者多そうだからまずはヤマハなのかな
ビデオの柳は902、セルマーはシリーズ3、ヤマハが875EXってチョイスが良くわからんね
よく言えば柳は下のグレードでも他メーカー並ってことだけど
本当は在庫がこれしか無かったの?って感じ

765 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 13:48:24.27 ID:e4EO7pXR.net
素人が趣味でかじってるけど
中国製粗悪品はそろそろ手放していいの買おうかな・・・
といってもアンティグアかヤマハの一番安いやつだけど・・・・

766 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 14:00:13.60 ID:qr0DG8yu.net
>>765
続いてるなら憧れてるいい楽器買っちゃえ
モチベもアップするぞ

767 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 18:05:39.89 ID:HEzjSDK2.net
台湾製好きな人は買えばいいww
私はセルマー買うけどね(笑)

768 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 18:43:44.87 ID:AnENMgpb.net
やたらセルマー推してる奴がいるが、セルマー買って失敗でもしたのか?
道連れが欲しいか

769 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 21:00:16.00 ID:gZkKePI8.net
やたら台湾(略)

770 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 21:44:23.65 ID:UH7a5Bqu.net
>>762
セルマーE♭のピッチ低くない?

771 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 21:59:05.38 ID:f2p3D9Eg.net
セルマーは結構クセあるよ

772 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 22:17:20.81 ID:5tgLWnx/.net
てす

773 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 22:18:55.56 ID:kgJzEawl.net
音程に関しては調整と個々の技量だろうが
セルマーは総じてE♭のピッチが低いわけじゃない。

774 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 22:19:55.25 ID:kgJzEawl.net
音程は確かにYAMAHAの方が安定しやすいけど結局音色の面で差がセルマーとついてくる

775 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 22:20:09.97 ID:5tgLWnx/.net
>>770
アルト3なら、開放のド#がぶら下がらないように設計されているので、
きちんとした奏法なら、ドは普通の音程がとれる。

でも、楽器の癖把握できていないと、ぶら下がった音程になりやすい。

776 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 22:46:46.37 ID:UH7a5Bqu.net
762のビデオみての感想。セルマーE♭の件。

777 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 23:29:51.72 ID:n6Y/DsfK.net
奏者が悪いやろ

778 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 08:13:46.08 ID:f3IaKcll.net
やっぱりサックスも
「楽器の性能が演奏の決定的な差ではない」のかな?

779 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 09:31:09.17 ID:vZTntPyA.net
楽器のせいにしては駄目だねww
楽器のには癖があるが腕あれば問題なし

780 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 09:51:27.96 ID:KJlaWn1J.net
私がヤマハ一押しの店かと思ったのは、
セルマーの上位モデルであんなに音程が外れるのは変だと思ったからです。

マウスピースが全部同じなのかな。
もしくは、ヤマハのサックスで吹き込んだリードを
すぐに他の楽器に付け替えて吹いたとか。

781 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 10:51:48.25 ID:geuXZGe4.net
>>780
いや、あれは息の支えがたりないだけ。つまり奏者がセルマーに負けてる。

782 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 12:18:01.63 ID:flOAyFJ2.net
ヤマハユーザーがセルマー吹くと『うわ!何この鳴らない楽器』←自分が吹ききれていないだけ

セルマーユーザーがヤマハ吹くと『うわ!この楽器音暴れる』←自分が強く吹き過ぎなだけ

783 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 12:39:37.21 ID:8BfP1ddK.net
>>778
そもそも楽器ってMSほど性能差ないしなぁ。

784 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 12:40:57.50 ID:vZTntPyA.net
要するに下手くそって言うことかいww

785 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 12:51:47.94 ID:wl6Rqmyx.net
セルマーに息の支えなんて必要だったかなぁ

ヤナギサワは鳴らすの大変だったw

786 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 14:59:32.58 ID:YHd8etiA.net
突然ですが
伝説?のカワイのサックス欲しくなってきた

787 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 16:31:32.99 ID:Kwy3edDc.net
セルマーもジュビリーになって鳴りと音色が変わっちゃったからね
ヤマハもセルマーも吹いた感じ音色が違うだけで抵抗感はあまり変わらないよ
俺も785の言うとおりヤナギサワはセルマーヤマハに慣れてると鳴らないと感じた(4桁は除く)なんだろうあの感じは。
最近吹いて面白いなと思ったのはカイルベルトと統合後のクランポンプレスティッジ
楽器が根本的に変わっちゃったけど、昔のS-1みたいな丸い音がするんだよね。角がなくて丸みを帯びた女性的な感じ

788 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 19:28:27.10 ID:EalD5oPb.net
>>786
えっ、伝説になってんの?

789 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 19:31:21.22 ID:flOAyFJ2.net
カワイの管楽器はサックスに限らずOEMだろ
どこに作らせてたんだろう

790 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 20:15:25.27 ID:geuXZGe4.net
>>782
> ヤマハユーザーがセルマー吹くと『うわ!何この鳴らない楽器』←自分が吹ききれていないだけ

それはハズレ個体。鳴るセルマーは激的に鳴る。だいたいはノナカに入った時点でプロに抜かれてしまうがね。

791 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 20:21:16.11 ID:aLVAAaUD.net
曖昧な表現で恐縮だか、セルマーは「抜け」ヤナギは「響き」だと思う。鳴り方が違う。

792 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 20:46:56.49 ID:DWfx0jcf.net
俺ヤマハ475からリファレンスに変えたがめちゃ鳴る。ほんとに限界が無いんじゃないかってくらい。

793 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 21:10:20.28 ID:kFwcJvHp.net
>>791
真鍮以外の金属に手を出すのはやっぱり響きなんだろうね

そしてヤマハは切れかな

794 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 21:22:53.38 ID:vUSpX1og.net
>>790
楽器屋に入り浸ってる音大教員とかに選んでもらってもダメなの?

795 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 22:09:18.32 ID:geuXZGe4.net
>>794
自分の習ってる師匠に選んでもらうのが一番良い。

796 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 22:39:50.93 ID:fILA5d2J.net
>>789
確かB&SとGlassiだった記憶があるなあ。

あの頃、カワイはいろいろ手を出してたからね。
自分の持ち替え用のフルートがカワイのだけど
管楽器撤退のときの投げ売りで買った。
あれは、どこで作ってたんだろう・・・・
自社だっていう噂もあったけど。

797 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 02:26:00.52 ID:G+d7pB9A.net
マーク6鳴るけどww

798 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 02:33:09.26 ID:TcSRfBmj.net
むしろM6は製造番号で鳴りと音程が違うからな
M6語るなら何万番台まで語れよ

799 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 02:46:35.02 ID:0r6JJP8h.net
>>790
それほど個体差がある製品しかつくれないメーカーに大金を払うつもりはないな
要は出来損ないを売って儲けてるってことだろ?

800 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 03:09:12.22 ID:GILB4zO8.net
>>799
「悪くない」レベルの個体は2本に1本。
「良い」個体は20本に1本。

801 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 06:08:18.49 ID:KWCkv+s5.net
>>799
昔ヤマハカスタム(テナー)買ったとき2本吹き比べをしたが、けっこう違ったよ
もうネックジョイント嵌合から。まあ、こっちは鳴る・こっちは鳴らないというのじゃなかったけど

>>796
B&Sのはよく中古が出てるね。俺はグラッシのやつ持ってる
たぶん万人に好評価を受ける楽器ではないが、個人的に気に入ってる

802 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 08:19:26.79 ID:G+d7pB9A.net
最初から鳴る楽器買ってどうするのww
抜けるまで時間かかるものだよ
楽器は育ててなんぼ
君たちにはスチューデントもでるがいいのでは(笑)
良く鳴るよ

803 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 09:06:07.54 ID:TcSRfBmj.net
Mk6は抜けてる楽器しかないから育てる必要もなくて楽だけどな

804 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 12:19:37.62 ID:G+d7pB9A.net
しかし程度のいいのがないよww

805 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 12:44:26.19 ID:GILB4zO8.net
マーク6は、賞味期限終わってる楽器も多いよ。

806 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 20:11:01.49 ID:DgXik9Y0.net
アルト・テナーはMk6のいい個体探すのが大変になってきてるね。
Mk6ってだけで使い物にならない楽器にもとんでもない値段ついてたりするし。

もっとも自分の欲しい音じゃないので、良い個体を見つけても、
あの金額を使う気にならないけど。
ただ仏セルマーの本当に状態のいいMk6なら欲しい。
仏Mk6は元カノが使ってたので当時は時々借りてたけど、クラシック向きの
柔らかくまとまった音が良かった。(音程悪かったけど)

あとソプラノは30年位仏Mk6を使ってきたけど、音程のコントロールの
やりにくさと、小指キーの気持ち悪さで今ひとつしっくり来なかった。
(まあ慣れてはいたけど、アルトから持ち替え直後は気持ち悪くて・・・)
かなりキーもガタが来てたので結局買い換えとなったわけで・・・・。

>>802
育ちそうな楽器と、最初から鳴る(最初だけ?)楽器くらいは
ある程度経験してたら区別つくんじゃない?

807 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 20:28:39.62 ID:gqWogXbr.net
マーク6吹いたことない奴がこんなこと言うのもおかしいのは承知で言うけど。
マーク6(特にアメセル)ってジャズとかビッグバンドで需要があるんだろ?
吹奏楽でそんな個性的な音が求められるんか?
日本の吹奏楽じゃ音色、音程、歌い方を揃えてって指導されるけど、マーク6を使えばそんなことも容易くできるんか?

808 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 22:13:24.65 ID:hNuWTVQV.net
>>807
M6はクラシックの大家であるマルセル・ミュールがテスターとなって開発されました
普通に吹奏楽やクラシックで使えます。A.ボーンカンプのテナーは今もM6のはず
ジャズにM6はバロック演奏するのに古楽器使うようなもので
クラシックは楽譜を基に音楽を再現しますが
ジャズは当時の響きを再現したい人が多いのかもしれません

809 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 00:15:47.07 ID:plWbr1Dk.net
T992新品で買って一年くらいになるけど、最初吹いた時とは比べ物にならないくらい良く鳴るようになった。
これが新品買う楽しみだなあと思う。三大メーカーの中でもヤナギは特にそういうところが楽しめると思っている。

810 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 00:18:57.67 ID:tpo7UcyW.net
クラシックではマーク6どころか
1910〜20年代の楽器やマウスピースしか使わないっていう流派があるね

811 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 00:29:22.33 ID:pLPxxjuu.net
わからない人はスチューデントモデルにしておけww
どうせマーク6買うお金もないだろうし
見栄張って高いの買っても腕なければ音程も合わせられないしねww
スチューデントはいい楽器だよ良くなるし値段は安いし
君にピッタシ選定しなくてもいいしww

812 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 02:11:49.94 ID:Ik6wvYBa.net
>>810
主にウィーン方面な気がするな
矢野沙織が吹いてるのと同型のコーン吹いたことあるけど、閉じた感じの大人しい音で味わい深かったなぁ
展覧会の絵なんかは今の明るい音のする楽器やセッティングじゃ曲想に合わないよね

813 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 02:47:42.00 ID:txL5pnUL.net
吹き込むw抜けるw育てるw

楽器メーカーの専門家が陰でハナで笑ってるトンデモ科学ですな
木製の楽器ならともかく、金属の楽器の場合は単なる金属疲労による劣化だよ

814 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 06:03:02.52 ID:Dk/FCuyY.net
うん。柳の楽器はものすごい勢いで劣化してることになる
1年で良くなるなら次の1年で抜けちゃって終わっちゃいそう
タンポが馴染んで買ったころと変わるのはあると思うが
それより人間の方が楽器に馴染んじゃってるんじゃないかなーって思う

815 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 07:50:37.82 ID:pLPxxjuu.net
>>813
君にはわからなかったかな(笑)
君には選定品はいらないね
科学ではないのだから
^^

816 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 08:01:36.47 ID:r1PAKVsW.net
まあ金属疲労だとしても、それが悪いほうに影響するか良い方に影響するかは分からないわけで

817 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 08:09:08.55 ID:Dk/FCuyY.net
劣化じゃなければ出来上がりの楽器には
金属にストレスがかかっている状態でそれが時間と吹くことで解消してる
であれば最初からストレスがかかってない方が良いわけで
なじむのなら良いけど育つというのは楽器メーカーにとっては
不名誉な話なのかもしれないね

818 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 08:54:04.78 ID:pLPxxjuu.net
未だにマーク6が高値ついてるのが現実です。
買えない人には関係ないが
金属劣化しているマーク6の値段を新品リファレンス越えられない
君はスチューデントもでるがお似合いかもね
金属疲労したらすぐに変えられ値段ww

819 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 09:26:46.01 ID:plWbr1Dk.net
人間が息を吹き込むくらいで金属疲労により劣化するなんて科学的には有り得ない。
しかしよく使い込まれた古い楽器は良く鳴るものが多い。
使い込まれすぎて終わっちゃってるのもあるが・・・・・
新品で買った楽器も、何年かしっかり吹けば必ず鳴りが変わってくる。
パッドやキーがなじんでくる、奏者と楽器がなじんでくる、いろんな要素があるだろう。
何にせよ楽器の鳴りというのは変わる、それは現実だ。
俺は、その原因は何か?にはそんなに興味がない。

820 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 09:37:23.65 ID:pLPxxjuu.net
だから君にはスチューデントモデルって言ってるでしょww
最初からすぐに鳴るし音程も合うよ
楽器を育てられない君にはピッタシだね
^^

821 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 09:55:53.73 ID:txL5pnUL.net
2年かけて楽器が育ってきたよ、最近ずいぶんと鳴るようになった
正解は「2年経ってようやく楽器に慣れた、俺って不器用だな」ですねw

822 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 09:59:59.14 ID:UZIETvoW.net
>>819
とはいえ楽器は吹いてる時は振動してるわけで、金属が振動するって事は何処かにストレスが来ると容易に想像できるね
逆に振動で均られる部分もあると思うが

823 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:11:49.04 ID:HtO0dueF.net
先日はお世話になりました>>396です。

全調整に出した物が戻ってきまして、早速レッスンを受けてきました
自宅でも練習をしたいのですが、初心者にオススメの教本等ございますか?

もしあれば、教えて頂けますか?
よろしくお願い致します

824 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:16:45.76 ID:L5kr1KlV.net
好きな音が出るのが大前提で最初からバシっとなって変わらないのが一番良い
鳴らない楽器に何年もよく付き合ってられるな

825 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:19:56.13 ID:TZ8mBiKm.net
ハウツーみたいなのより古典とだけ言っておく

826 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:21:02.11 ID:TZ8mBiKm.net
あ、823ね

827 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:42:13.90 ID:HtO0dueF.net
>>825-826
ありがとうございます!調べたら「 サックス教本 ミュール:24のやさしい練習曲(サミ) 」と言うのが出てきたのですが、どうでしょうか?

828 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 11:57:29.78 ID:3Xwq8QOn.net
音を出すことから始めるなら「朝練サクソフォーン」がおすすめ
曲の譜面で練習するだけだと補えないこと(替え指やビブラート)のやり方まで書いてあるので、エチュードと併用すれば合理的で効率的な練習ができると思われる

829 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 12:03:38.90 ID:L5kr1KlV.net
>>823
習ってるなら先生に聞いたほうがいいよ
そういうのでなければモチベーションアップのために好きな曲の入った曲集かな
今は吹けなくてもその内上手くなれば吹ける

830 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 12:15:04.23 ID:5AHGvaRI.net
>>827
その本は音大志望なら誰もが通る道だげど、独習には向いてない。

831 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 12:38:57.47 ID:HtO0dueF.net
>>828
ありがとうございます!エチュードはなにかオススメありますか?
>>829
ヤマハ大人の音楽教室なので、聞いたらヤマハの教本を勧められたのです。それがちょっと……
Some Day My Prince Will C omeは小さな頃祖父がよく聞かせてくれたのですが、難しいですかね?
>>830
そうなんですね。ご忠告ありがとうございます!

832 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 12:52:03.99 ID:3Xwq8QOn.net
>>831
エチュードなら「ラクール サックスのための易しく進歩的な50の練習」がおすすめ
上巻、下巻に分かれてるからまずは上巻買ってみては

833 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 12:55:45.33 ID:L5kr1KlV.net
>>831
いつか王子様がはメロディだけなら直ぐだよ
カッコ良く吹くにはやっぱり2年はかかるだろうけど
エチュードはサミよりラクールの
50のエチュードが定番
これと須川さんのトレーニングブックかミュールのスケール本がヤマハ以外の定番だと思う
これに曲集を合わせて練習する

834 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 13:28:34.94 ID:fa57smZ+.net
外出先だったからちゃんと答えられなくてすまんな
同じくラクール上巻と須川さんのトレーニングブック、曲集を買うといいと思う
あと勝手で個人的なオススメでサクソフォーン演奏技法(金に余裕があるならでおk)

835 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 14:18:23.69 ID:TnYQXMf6.net
俺もサクソフォーン演奏技法オススメ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4115486201?pc_redir=1405262159&robot_redir=1

あとはラクール上巻と須川のスケールブックがあれば、少なくとも1年はがっつり練習できる

あとは気に入った曲の譜面を探したり、耳コピしたりがいいと思う

836 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 16:43:48.38 ID:JlAvU3/i.net
>>832-835
ありがとうございます!
それでは朝練サックス、ラクール、須川さんトレーニングブック、サックス演奏技法を購入します「いつか王子様が」が載っている が曲集として良いのかな?と思ったのですがどうでしょうか?

837 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 17:02:06.33 ID:JlAvU3/i.net
すみません! アルトサックスポピュラー&クラシック名曲集 カラオケCD&ピアノ伴奏譜付って本です
あとサク○○○○○○がNGワードで入力出来ませんでした

838 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 17:12:11.66 ID:3Xwq8QOn.net
>>837
そういう曲集はたくさんやればやるだけ歌えるようになるし指のパターンの引き出しが増えてアドリブにも対応できるようになるからいいと思う

839 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 20:02:51.23 ID:r1PAKVsW.net
パットが馴染むとか言ってるやつは買う時に調整してもらってないのか?
新品の箱出し楽器なんてパット全然合ってないよ特にヤナギサワ、ヤマハもよろしくないが

サックスは調整狂っててもそこそこ鳴ってしまう楽器だからバカな楽器店はそのまま渡してきたりするけどな

840 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 20:04:50.83 ID:LgiuDBMb.net
このスレの人たちは見たところ吹奏楽部出身でガッツリやってる人が多いのかな?

俺は社会人になってから始めた口で、周1で1時間程度しか練習してないから
何年経っても初心者レベルだわ

841 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 20:59:44.17 ID:8NN06ApW.net
須川さんのトレーニングブックとラクール上巻はトルヴェール系の奏者の門下は必ず一番最初にこれから入るよね

842 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 21:51:09.46 ID:1tVnb5Q2.net
須川の奴隷である吹奏楽サックス民
かっこわりい

843 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 22:59:11.75 ID:3Xwq8QOn.net
パットって、ゴルフかよ

844 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 23:19:52.22 ID:plWbr1Dk.net
教本でいいと思うのはクローゼの25の日課練習、一番効果を実感できた。
あとはフェルリンクの本かな・・・・

845 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 00:53:04.69 ID:eJavnkWD.net
クローゼの日課練習はスケールと分散和音をある程度吹けるようになってからかな
じゃないとひっかかりまくって先に進まないかも
フェルリンクは中級の上の方のレベルだから趣味で週2日レベルの練習だと届かないかも

846 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 03:22:20.45 ID:DzpskeL/.net
アンティグアってどう??
セルマーとかわらない?

847 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 08:21:28.47 ID:5P9xjEbu.net
全くと言って別物です。
名前からして違うだろうww

848 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 08:21:59.30 ID:Uh0RjqMY.net
>>846
悪くないけどセルマーと変わらないわけはない

849 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 09:42:51.91 ID:FU76gq6D.net
>>820
屁こき君、お腹の具合でもわるいのか?
ここはジャズ板じゃないよ。

850 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 12:56:41.65 ID:IJ19D8fA.net
>>836
私は大学から始めた口だけど、「演奏技法」を読んで「唇の筋力トレーニング」をしだしてから
音ががらっと変わりました。この経験は強烈な印象として残っています。お勧めの本です。

吹奏楽器を演奏するとはどういうことか、どう体を使うか、体が使われるか、がわかる本です。
山の頂を目指すのにはアプローチがいろいろあるんだとか、演奏に必要な「エッセンス」はこれか、
ということがよくわかって腑に落ちる内容の本でした。

教則本を探しに行った銀座の山野だったかヤマハだったかでたまたま見つけた本でしたね。
しかし、大学のサークルに置いて来たらしく、いくら手元を探しても見つからず・・・・・・


ってことで、十何年ぶりに楽器を再開させたのを機に昨日買い直しましたとさwwww

851 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 13:46:15.51 ID:tiuFVR57.net
演奏技法は良いメソッドなんだけど
指導者いるならいらないかな?
手元にあるなら無駄じゃないけどね

852 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 18:35:14.80 ID:IJ19D8fA.net
>>851
指導者にも生徒にもいろんなタイプが居ますからね。

なぜそうするのか、論理的に説明がほしい生徒には
非常に役に立つと思います。

853 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 22:28:47.75 ID:fwYSS0CQ.net
あの本が論理的とかw

854 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 10:20:22.44 ID:c1fW+P9v.net
やっとバリトン用レジュール出ましたね!

855 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 11:32:58.20 ID:dupa2vNE.net
レジェール?前から出てるけど
シグネチャーでも出たのかな?

856 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 11:46:50.56 ID:IWD0uXvD.net
http://i.imgur.com/nWbqQX2.jpg

857 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 11:49:17.23 ID:IWD0uXvD.net
http://i.imgur.com/booE8v8.jpg

858 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 14:05:03.60 ID:IWD0uXvD.net
韓国製サックスってあるのかな

859 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 14:36:20.12 ID:VjRXcIsK.net
>>858
あっても欲しくない。

860 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 15:03:21.70 ID:4gtjoEAZ.net
サックス始めて1年半なんですが、曲の後半で口周りがバテてしまい、演奏にならないんです。
口周りから息が漏れてしまったり。
アンブシュアの問題か、単にもっと練習したほうがいいのか。噛まないように意識はしています。

マウスピースはメイヤー5mm、リードはラボーズミディアムかミディアムソフト、バンドレンjava2半辺り使ってます。

良い解決法、練習方法あったら教えてください。

861 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 16:20:53.71 ID:iQ/Il8Iy.net
ガンガレ

862 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 17:31:12.79 ID:hpnCF9Wt.net
ジャンルはジャズ?
もしそのセッティングで吹奏楽やってるなら、たぶんしんどいと思う。
初心者ならまずは、セルマーS80-C*(マウスピース)とヴァンドレントラディショナル3番(リード)で練習することをおすすめするよ。
>>860のセッティングはジャズなどで人気あるセッティングだからね

863 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 18:55:09.62 ID:W4cf2/yM.net
>862

860です。
すみません・・・ここ吹奏楽板でしたね。
よくある音楽教室に通っているので、ポップスとかジャズ寄りの曲やる事が多いんです。
先日先生に進められて、試奏して頂き購入しました。
まだマウスピースかえるのは早かったかな。
セルマーのS80もすごく評判がいいので、相談して買ってみようと思います。
ありがとうございました。

864 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 21:46:45.27 ID:pYYz0qAR.net
>>860
そのセッティングはめちゃくちゃ楽に吹けるハズだぞ? ため息で音が出るくらい。
習ってる先生に相談するのが一番だけど、多分、お腹のサポートが足りてないと思われる。

865 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 22:55:31.64 ID:IWD0uXvD.net
持久力つけるのは時間かかるよ。自分も最初は1時間のレッスン辛かったけど3年目ぐらいから平気になった。

866 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 23:37:01.31 ID:qRZRTwTu.net
>>860
練習不足なだけだよ
5年サックスしてるけどやっぱり久々に練習した時には口の筋肉衰えててアンブシュア保つの痛い時あるもん

867 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 03:11:56.48 ID:an4yj6O8.net
>>860
5MMでそのリードはスタンダードだと思う。
みんなも言う様に、何度も練習重ねて口輪筋を鍛えるしかない。
でも、筋力や息の太さは人それぞれあるから、リードを1つ柔らかいものにするのも手。
だけどお腹でしっかり支えないと、音がペラペラでピッチも不安定になるかもです。
噛みすぎて、下唇が痛くなったりはしてませんか?

868 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 20:35:55.29 ID:NGoe7jVI.net
>>860
867の言う通りリード噛みすぎなんだと思う
柔らかいリードで噛みすぎると息の通り道が塞がって、ビーチボールに上手く息を入れられないのと同じ状況になってるのかな?
番手を上げるか、青箱やJavaREDみたいに腰があるリードに変えるのも一手かも

869 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 22:05:27.81 ID:+04t5Yyz.net
最近、ひっっっっさしぶりに吹奏楽をやる機会に恵まれたんだけども、MPにどの硬さのリードをあわせるべきかで迷っとります。
皆様、お知恵をお貸しくださいませ。

セッティングについては、
アルトサックス・・・MPがヴァンドレンのオプティマムAL4に、リードがリコレゼルブクラシック
ソプラノサックス・・・ヤナギサワの4番にバンドレンの青箱
という組み合わせにしようと考えています。

いずれの組み合わせでも2-2/1から4番の間の硬さだったら特に問題なく演奏出来るんですが、
逆にどんな長所を優先して硬さを合わせるべきか、よくわからなくなってしまいまして・・・。

つきましては、リードの硬さ選択で悩まれたことのある方、
「自分は、このような長所が欲しかったので、この番手に決めた(例えば、少しでも息が保つように柔らかめを選択した、とか)」
といった経験がありましたら、お聞かせ願えませんか?

870 :名無し行進曲:2014/07/23(水) 00:11:04.44 ID:wC94dvve.net
感性にまかせて、考えすぎないことだねWW
好きなの使いな
^^

871 :名無し行進曲:2014/07/23(水) 19:31:42.58 ID:O8S7kvGj.net
基本的に最低音シフラットから低音レ辺りがピアニシモで鳴らせるリードを選んでる

872 :名無し行進曲:2014/07/23(水) 21:09:52.91 ID:pasFP9Wt.net
>>869
好きなの選んだら?
苦しいのが好きっていう理由で、やたら吹き難いセッティングにしてるやつも世の中にはいる。

873 :名無し行進曲:2014/07/23(水) 21:45:46.70 ID:TzA9D0zN.net
>>869
このスレのレベル考えろよ...

874 :名無し行進曲:2014/07/23(水) 22:54:05.07 ID:bXXwBZ+E.net
>>869
それほど技量があるなら
・屋外や大会場で鳴らす必要があれば硬め
・室内とかマイクPAが使えるところなら軟らかめ
みたいな感じで使い分けてみては?

俺の場合は小さい音で吹けるように、それと噛まない吹きかたを身に着けようと思って
できるだけ柔らかいのを使っています

875 :869:2014/07/23(水) 23:43:04.01 ID:b0FQQyyn.net
レス頂いてる!ありがとうございます!
&返事遅くなりまして申し訳ない。

>>870さん、>>872さん
うーん・・・出来るだけベストな選択をしたいんですよね。
せっかくの機会なわけですし。
でも何も考えずにやることがベストな選択だったりもするのかな?

>>871さん
低音域が素直に鳴る状態って大事ですよね!
リークがあれば誤魔化し難いのが低音域ですし。
・・・でも、調整してくださった方の腕が良いため、低音域、どのリードでも鳴るんですよね・・・。

>>874さん
なるほど、音量と鳴りの良さですか!
そこは全然考えてませんでした。
今回、ソプラノに関しては、固めでいきます。
多謝です!

>>873さん
コメントしにくい(;´Д`)
ていうか、ありがたいアドバイス頂きましたよ!?

876 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 00:35:19.64 ID:tm9yO7YW.net
真ん中のシとド#でちゃんと反応するリードかな

877 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 00:39:19.18 ID:tm9yO7YW.net
レとかミへの繋がりもみてると思う

878 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 01:17:22.63 ID:TyUWv+/5.net
楽器も違えば個体差ある
技術も違う
他人のベストが自分のベストでもない
さらに素人の知ったか多いスレだし
自分で確かめて感性にまかせろ
人の意見聞くのもいいが聞く相手見極めなければ (笑)
^^

879 :869:2014/07/24(木) 01:40:27.64 ID:tHsPeW2D.net
>>876-877さん
音のつながりか〜・・・。
あんまり気にしたこと無かったですね〜。
今度の土日にでもチェックしてみます!

>>878さん
おっしゃることはごもっともです(4行目は見えない)。
勿論、最終的に決めるのは自分のつもりです。
ただ、人の意見を聴いたり、一緒に遊んだりするのって結構刺激になるような気がするんですよね〜。
ひょんなことからヒントが見つかったりしません?

880 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 02:07:11.12 ID:TyUWv+/5.net
プロの意見は聞きますが素人の意見は雑談です
楽しく雑談しましょう
^^

881 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 02:10:34.72 ID:/uLEzz69.net
2半とか音程が下がりそう。
ピアニッシモが要求されるならアルトで4番は難しい。
ソプラノでも使い込んだ当たりリードでないと4番は怖い。

882 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 03:16:06.56 ID:8bUq3faY.net
プッ
^^

883 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 03:31:49.56 ID:/uLEzz69.net
マウスピースコレクターが羨ましい・・・
何十種類も試したことないのに、「このリードが最適です」なんて言えないよ。

884 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 11:30:25.37 ID:TyUWv+/5.net
知ったかするより・・・
^^

885 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 19:52:18.71 ID:HlR8suJM.net
>>869
再度言わせてもらう。
スレのレベル考えろよ...
アドバイスどころかただの感想になってんじゃん。

個人的に言わせてもらうと、リードなんかテキトーにさっさと決めちゃって、そのリードにおける課題を見つけた方が有意義だと思うぞ。
十中八九、あなたは言われたことだけやるタイプの人間じゃないだろ。

886 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 03:03:27.24 ID:j08pFBtk.net
答えになっていませんね プッ
^^

887 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 04:03:38.21 ID:DNzCmNTH.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






888 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 08:28:40.79 ID:h6g1TEcK.net
屁こき君、ジャズ板が呼んでるよ。

889 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 19:59:29.47 ID:Gid0vCO9.net
呼んでないよ、来るんじゃないぞ。

890 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 20:10:43.93 ID:5R3yxaeY.net
オリジナル,クラシック系統のサックス二重奏でおすすめの曲ありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか
サックス二重奏で調べてもポップな曲集しか出てこないもので
編成はなんでも構いません

891 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 22:22:39.57 ID:h6g1TEcK.net
>>890
Paul Hindemith: Konzertstück für Zwei Altsaxophone

892 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 22:53:25.24 ID:PonImYE+.net
ラクールの2重奏の為の組曲はむずいか
イベールの2つの間奏曲は良く演奏されるけどサックス用のアレンジ譜があるのかな
オリジナルの楽譜なら著作権切れでIMSLPにもあるんだけ

893 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 16:09:09.38 ID:rgUg2yGZ.net
サックス触ったこともないペーペーですがこれってサックスですか?
https://www.youtube.com/watch?v=olusEIj7ynE

ハーモニカを若干かじってるけどサックスの音色憧れちゃうなぁ

894 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 23:16:13.80 ID:1GOhTR4e.net
テナーサックスだね。
なんでループしてるんだろって思ったら
関連にnujabesが
チルアウトになるのかな?

895 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 21:28:17.68 ID:CUm5ZmCP.net
バリサク吹きなんですけどハリソンのリガチャー使ってるとマウスピースとリードの間から水がすごいいっぱい出てくるんですけどどうすればいいですかね?

896 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 21:54:41.52 ID:OXcctEiR.net
ハリソン使ったことないからあくまで憶測だけど。
ネジが緩みすぎてるんじゃないのか。切れそうだからって必要以上に緩いとリガチャーとしての効果も薄くなりそう。
もし今以上に締めたら切れそうなら、リガチャーが壊れかけてるんじゃないかと思われる。

俺は割とキチっと締めたい派だからBGトラディショナル(金属製逆締め1本ネジ)使ってるよ。個人的にはBGが一番反応いい気がする。

マウスピースに問題があるとすれば、マウスピースのリードと接する面が削れたりして隙間ができてる可能性がある。
音にも影響すると思うから、リフェイスできるところで見てもらうか、これを機に買い替えてはいかがだろうか。

897 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 22:16:27.45 ID:VJf6EC9/.net
俺もバリトンのハリソン使ってるけど普通に使ってれば切れないよ
アルトのとは所謂切れる部分の幅が全然違うし
リードを換えても漏れるならテーブルが平滑じゃないか、
ティップレールが凸凹かのどっちかじゃね?

898 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 23:35:23.06 ID:VJf6EC9/.net
ティップじゃなかったサイドレールだった^^;

899 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 17:19:17.92 ID:d3Xs3y2q.net
レジュールのセッティングで迷っています。
オススメありますか?

900 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 18:19:21.59 ID:tbVLPcza.net
レジェールを捨てろ

901 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 19:41:32.09 ID:bM/gbcwE.net
レジュールって幅太くない?
シグネチャー使ってみたんだけど、
リガチャーの━┓┏━ってなってるとこから浮くんだが。。

902 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 08:37:17.76 ID:dup88dlw.net
フォレストーンにするよろし。

903 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 09:15:07.33 ID:5mig8RkX.net
レジェールはそんなに特殊なリードじゃないだろ
普通に吹いて吹きにくいなら硬さが合ってないか自分に合わないかのどちらかだ
レジェールシグネチャーよりもハーンのジャズタイプの方が深みのある音するしな
青箱とグラコンで悩むように悩みなさい

904 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 23:26:20.83 ID:9LEsVDlv.net
悩みは人それぞれ^^

905 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 09:27:46.30 ID:8ZuEM8Mb.net
レジェールシグネチャーに個体差はないのかな?

906 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 09:51:00.08 ID:l7Id2IY+.net
あるよ
吹き比べると違うかな、程度だけど

907 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 12:00:15.31 ID:izFaFvcJ.net
いやいや。思いっきりあるだろw

908 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 22:37:18.49 ID:t9t0AEQw.net
思いっきりあるぞ、選定必須

909 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 23:54:35.76 ID:J281WKUb.net
マルカートって名前の響きは凄い高そうに聞こえる
ヤナギサワはチープに聞こえる

910 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 00:19:06.18 ID:jDCUN3li.net
阪急とヤクルトにいた外人に聞こえる

911 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 00:40:16.02 ID:VeAlUOzM.net
マジレスするとこの時期のプラリードは気温の影響で少し柔らかくなる
レジェールは半番手位変わってくるぞ

912 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 01:23:54.76 ID:SnzPPU9+.net
いろんな硬さ用意すれば済むだろう

913 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 07:08:55.43 ID:nPphWqsR.net
フォレストーン使ってる人聞いたことないな。
人気無いのか?

914 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 15:31:59.49 ID:I0veIvT8.net
>>909
「急にボールが来たので」

915 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 08:42:25.79 ID:9RCzF7UN.net
>>913
フォレストーン使ってますよ。黒いのはまだ試したことないけど。レジェール
シグネチャーよりずっといいと、個人的には思います。
やっぱり個体差が相当大きいので、銀座の山野楽器で試奏させてもらって
選ぶのが吉。

916 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 09:11:42.82 ID:iXWu9fdY.net
リードの試奏できるの?
その漏れたリードも販売してるのかい
人の使ったリードは私なら買わないけどね

917 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 12:16:52.01 ID:hs4+eJv4.net
>>916
ダブルリードの世界では試奏して買うの常識

けど樹脂のリードなのに個体差あるものなんだな
あれって型に樹脂流して固めてんじゃないの?
それとも樹脂の板を削ってんのかね?

918 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 13:18:58.58 ID:iXWu9fdY.net
なるほどww
人の吹く前に選定だね
ということは普通のリードも選定させてくれるのか
試奏終わったら消毒するのか?

919 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 21:30:32.01 ID:qBEO1+O/.net
リードは箱で買うようにいわれてるけど・・・
あたりはずれが多いし、素人じゃリード削って調整できないから
おかげでリードが3箱あるわ・・・ orz

920 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 22:28:25.88 ID:Zo0biVdo.net
楽天でリード買うと1枚につき+200円で機械で測ってリードを均等に削ってくれるサービスあるけどどうなんだろ?
レビューには「捨てリードがなくなりました」とか書いてあるけど。

921 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 23:19:48.53 ID:qBEO1+O/.net
安西先生、、、、さっくすしたいです・・・

922 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 23:48:06.35 ID:FaPvVvMr.net
as500を吹いたことある方いたら感想聞きたいです!

923 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 00:05:19.24 ID:5SJgMCvO.net
学生です。相性が良かった
H.セルマー アルトサックスSAUジュビリー を買って貰えることになりました。
(試奏会で試奏済)
三本揃えて頂き、試奏して購入するのですが
使っている方いらしたらぜひレビューお願いします。

924 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 00:09:33.12 ID:Ep4Yg1rw.net
頭悪そうw
将来の夢は音楽教師!!でしょ?図星?

925 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 01:15:11.45 ID:v6QfMv+X.net
吹奏板でプラリードって…最近はクラシック系の曲でもプラリード使うの?

926 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 06:55:32.10 ID:6ftk+eXv.net
ニックのマウスピースにレジェールなんてザラにいるよ。クラシックでは

927 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 07:51:51.40 ID:3uedTh67.net
クラシックのプロがレジェールシグネチャー使ってるのは今ではよく知られたことだぞ

928 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 08:09:14.21 ID:RwzFdAR+.net
そうなんだ…ありがとう。

929 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 10:06:58.48 ID:5361HYyZ.net
だから最近のクラシックのプロは、みんな変な音してるだろ。
申し合わせたように、鼻をつまんだような、鳴り切らない音。

930 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 10:14:12.62 ID:RwzFdAR+.net
だよね、吹奏でプラはあんまり良い音じゃない気がするんだよなあ。

931 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 12:09:53.93 ID:8TmKcWCa.net
まさに個性を求めない日本人って感じだな

932 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 12:36:39.27 ID:izQQJGoL.net
>>929
それ、マウスピースのせいな。

933 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 12:44:59.97 ID:HWuHLiJP.net
マウスピースもそうだけど、そういうマウスピースに硬いリードでカミカミで口の中すごくあけて吹くからそんな音になるんだわな。
変なところで音の開きが出るのもそれかな

934 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 14:22:09.80 ID:AlL7EroC.net
本番用に育てて選んだ95点のリードと、乾きもヘタリも気にしない90点のシグネチャーなら、シグネチャーを取ってしまう今日この頃
唾がズルズルにたまるのだけが難点
吸いきれずに1曲吹いたら拭き取ってる

935 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 20:10:10.18 ID:s5qhqUR2.net
>>934
ツバは溜まるね確かに。
でも、カビも生えないし。

936 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 19:18:05.31 ID:n2odg3hs.net
アンティグアのMarkII GLとヤマハの280ってどっちがいいのかなー
値段同じくらいだし
どっちかを買い替えに検討

937 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 19:30:04.92 ID:z01i1euW.net
買い替えって今は何使ってる?

938 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 19:31:51.82 ID:n2odg3hs.net
Jマイケルの一番安いやつ・・・・(´・ω・`)

939 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 19:41:31.12 ID:YBHPloOW.net
>>929鼻をつまんだような音って、どんな音?

940 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 20:07:40.93 ID:t/V+++Pr.net
>>936
好みからすればAntigua
ただ、現状でマイケルが我慢できるならもちょっと貯金すべし。

ヤマハなら62以上、他のメーカーでもそのへんの価格帯まで
予算を上げると後悔しないかと。
自分で試奏して選べるレベルならもちょっと予算下げても
そこそこいける楽器も有るとは思うけどね。

941 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 20:45:05.80 ID:vDpmF3c5.net
>>939
須川みたいな音

942 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:02:50.27 ID:lm67oZ59.net
>>936
作りのよさはヤマハなんだろうけど、見かけの良さは圧倒的にアンティグア
対象とするユーザーはアンティグアの方がヤマハより上のレベルなんじゃないかな
だから少々吹けるぐらいならアンティグアの方が満足度は高いかも
ただししっかり選ぶのが前提
でも基本的に940さんと同じ意見。Jマイケルに不都合なければ
もう少しお金溜めて62クラスの楽器をお勧め
買い替えで初級モデルは寂しい

943 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:25:52.16 ID:PAI6v0zM.net
>>938
新品買うの?
280やアンティグアより新大久保や茶水へ行って中古の買った方が後々良いと思うよ。

944 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:38:41.04 ID:n2odg3hs.net
>>940
>>942
さんくすです
>>買い替えで初級モデルは寂しい
ヤマハは初心者モデルしか予算ないけど、アンティグアのMarkII GLって初心者モデルなの?
プロも普通に使ってるって聞いたけど・・・・

945 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:46:35.62 ID:7PjpjQfe.net
プロって具体的に誰だよ。。。
そのレベルの楽器だったら音色、音圧に確実に限界があるから普通だったら上位機種(875exやセルマー)にするよ。

946 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:49:44.12 ID:n2odg3hs.net
そんな怒らないでよ・・・
もう少し考えますわ
安い買い物じゃないし

947 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 22:36:44.98 ID:PAI6v0zM.net
どの道のプロかはわかんないけど正直プロはアンティグアなんか(すまん)使わない。

948 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 22:44:55.52 ID:lm67oZ59.net
ヤマハの42とか使ってるプロもいるわけだからプロが何を使っててもおかしくはないけど
台湾製は日本の同クラスの2-3割引きの値段だと思う
だから280と同じぐらいの値段なら480ぐらいじゃないかな

949 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 00:02:58.04 ID:sevWDrBP.net
今のヤマハ、なめない方が良いぞ。

950 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 01:17:31.98 ID:O7Y/G2H6.net
国内未発売の最廉価グレードYAS-26
ttp://youtu.be/KbQYFY0rFfc
1本ほしいんだが、日本から買うとすると20数万円になる

951 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 09:52:54.54 ID:sil58X9W.net
好きなの買えww

952 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 10:14:08.60 ID:Mu/qlJvB.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






953 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 21:05:37.04 ID:wdgQ0HJ0.net
ノナカの動画見たけどヤマハよりアンティグアのほうが吹奏感軽そうだな。
非力な奴にはこっちのほうが良いんじゃね。

954 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 21:56:27.64 ID:NS7jlQu2.net
>>953
あくまでも自分の試奏した時の感覚だけど
ヤマハの方が軽い・・・・っていうか「近い」感じ。
うまい例えが見つからないんだけど、ヤマハの方が
良く言えば反応がいい。反面その先が詰まるというか
すぐに鳴りきっちゃう感じが自分は物足りないですね。

好みも有るだろうけど、ホントの初心者とか非力な人には
ヤマハの方が楽だろうとは思う。

ただヤマハの4CとかセルマーのC☆とかならいいんだろうけど
パワーのはいるマウスピースでゴリゴリ吹くんだったらヤマハのは
ちょっと厳しい気がする。(62もその傾向あるとは思うけど)

955 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 23:11:24.20 ID:vJBvrihh.net
誰か高橋楽器のブラックニッケルって試した人いない?
http://www.takahashi-gakki.jp/archives/110619_black.php

956 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 23:34:51.83 ID:9Wbdrs1Z.net
近くに品揃えのいいサックス屋がないんだけど
通販ってどう?
店が選定して調整して出荷する、○○氏選定品なら気にしなくてもいいのかな?

957 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 00:48:32.74 ID:OCZmQRku.net
>>956
多分まったくどんな楽器かわからないものを買おうとしてるんだろ。
いいのか?だめだな。

958 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 00:52:09.77 ID:OCZmQRku.net
>>955
音が悪いからニッケルメッキの楽器の生産をやめました、と宣言したメーカーがあるからな。
その点も考えたほうが良いよ。

959 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 01:12:10.88 ID:/VmYsh0t.net
>>958
現存する楽器メーカーに「めっきによる音の変化」を分析できるところは無いと思うぞ?
メーカーのアナウンスは、眉唾程度に聴いた方がいい。

960 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 01:24:20.22 ID:OCZmQRku.net
959みたいなヤツにだまされるやつには同情しないw勝手に言ってろw

961 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 01:42:52.13 ID:+ZkdAJps.net
感性のない人は何でもいいよww

962 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 01:49:59.52 ID:/VmYsh0t.net
まぁ、何を信じるかは自由だよな。

963 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 07:33:19.09 ID:2h69oCt5.net
カイルヴェルトのシャドーモデルってブラックニッケルメッキじゃなかったっけ?

964 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 09:00:40.88 ID:+ZkdAJps.net
楽器こだわる前に腕上げてねww

965 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 09:19:06.98 ID:zO2cW7Q4.net
どっちがさきでもべつにいいんだけどな。楽器さえあれば練習できるしな。
っつーことは楽器のほうが先だなww。

966 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 21:51:19.91 ID:LRIO8rfb.net
アンティグアPROONEとヤマハ62ってどっちがいいのかねぇ・・・
素人にはもったいないか

967 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 22:47:54.88 ID:yCgrPGGj.net
何故バッフルの角度が大きい方がローバッフルと呼ばれるのでしょうか

968 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 00:57:45.81 ID:9fsrJ2CP.net
マウスピースをひっくり返してみれば分かるよ

969 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 09:02:55.32 ID:X15B+wgx.net
そういうことなの!?

970 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 09:24:01.40 ID:LZWExcLC.net
天井が高いのがローバッフルで、天井が低いのがハイバッフル。
逆みたいに思うけどね。だれか解説してくれー。

971 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 09:31:12.65 ID:Z8O6wpap.net
バッフルはMPとリードの隙間のことじゃない

972 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 10:53:13.70 ID:X4rgzy0xY
>>970
測定器と測定しているところを見たことがあるが、測定器の名前が不明だった。
探したら「ティップオープニングゲージ」だった。
↓は一例。ぐぐればもっと情報がありそう。
http://sax-lesson.com/view/192

973 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 13:08:35.50 ID:kZ/Fb2zZ.net
それはオープニングとフェイシング

974 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 14:51:02.81 ID:6hcDZC5r.net
バッフルバッフル

975 :972:2014/08/08(金) 15:54:01.22 ID:X4rgzy0xY
>>973
ご指摘感謝、ではこっちを↓
http://blogs.yahoo.co.jp/brokensaxophone/22860107.html

976 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 19:12:51.87 ID:v5NAbQNE.net
フォォォォー!!!

977 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 22:02:02.54 ID:RTXN1x//.net
まず、バッフルって原義的には、空気の流れとか音響とかを整理する部品のことを指すのね。
要するにオプションパーツなのさ。

次に、サックスのMPって、作られた当初はまっすぐ削って天井がないってのが普通だった。
今でもこういうMP の形状を「ノーバッフル」って表現したりするよね。


んで、元の状態(ノーバッフル)から変化が大きいものを「ハイ」、変化が少ないものを「ロー」とした。
バッフルはオプションって考えると、そっちの方が感覚的に分かりやすいよね。






・・・という妄想

978 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 00:01:31.31 ID:9oX4JW0R.net
マウスピース作るときにはフェイシング上向きで削るだろ

深くまで削ればバッフルはローになるし、浅く削ればハイになる。

そんだけのことじゃん

979 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 00:56:31.99 ID:J5pHTAZi.net
昔は、マウスピースをすべて手加工で削っていた。バッフルの部分はきちっと深く削るのに時間が掛かるのだが、テキトーに浅く削って「ハイ」と言って納品したから、ハイバッフル。

980 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 01:35:52.48 ID:tD6Ggplh.net
なんだそりゃ。一枚持って行きなさい。次、はい、円楽さん!

981 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 07:18:56.49 ID:9pH2G8/+.net
昨日サックスの個人レッスンのときに聞いたけど
今はヤマハも海外で製造して最終工程のみ日本だから昔よりも当たり外れが大きいと
あと狙ってた62はジャズ向きと。。。。
ジャスとかじゃなく汎用的に使えるのが欲しい
あと度素人の俺じゃ楽器屋で試し吹きしても当たり外れわからんだろうな・・・・

982 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 08:06:41.92 ID:ZJ7dYY/d.net
>>981
昔の62は確かにマーク6を意識した部分があってその点ではジャズ向きだったかもしれないけれど、特に今の62はかなり音のフォーカスもコンパクトな感じで、謳い文句どおりオールマイティなモデルだと思うけど

それとヤマハはギターやベースとかの廉価モデルは海外の工場に委託していてクオリティもその程度なんだけど、管楽器部門に関しては全て国内ラインで作られているはずだから安心していいかと
http://m.youtube.com/#/watch?v=Sssa78fcx2s

983 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 08:52:23.05 ID:Tuv7swYi.net
当たりがわからない人なら気にしなくていいよ^^
選定モデルにしておけ
安心できるだろ
^^

984 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 09:45:18.41 ID:mcyRuZTk.net
カスタムは手作業で作る部分が大きく個体差がでるな

985 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 21:54:53.33 ID:odtv5bDM.net
>>981
まあ62はMk6胃引きしてる感じはするけど、アメセルの6じゃなく
仏セルの6のイメージ強いかと。
あくまでも自分の感覚だけど、62はクラシック向きな気がするけどなぁ。
派手なマウスピース使うと若干楽器が負ける感じもするし、狭めのマウスピースでの
pp〜mfあたりの表現力は現行セルマーよりコントロールしやすい気がする。
(自分は初期の62持ってるけど)
昔の61なんかは確かに今となってはジャズ向けな気がするけどね。

パワー系のメタル(バリとかガーデラ、デュコフとか)を使うと厳しいけど
クラシック〜吹奏楽向けなのとか、あるいはメイヤーあたりのラバーのやつや
メタルでもガイホーキンズなんかだと結構いい感じの音になりますね。

986 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 21:42:18.13 ID:1XXhFbMY.net
実売20万くらいまでの新品のおすすめってどれかな?
ブランドや製造国にこだわる気はないので

987 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 22:00:38.08 ID:vxdpDEFI.net
>>986
ヤマハの62でいんじゃない。

3割引で20万ちょいだし。

988 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 22:02:59.84 ID:dqYabHOT.net
アルトなら20万位だとヤナギサワの991とAW01を試奏したらサウンドも吹いた感じも良かったような。
ヤマハの62も20万位?
でも20万あるならダクとか行って中古選定の購入すすめるけど。

989 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 22:10:45.86 ID:ThewY2xd.net
62買うなら俺はヤナギの方がおススメ
20万前後の新品はこの2つ以外選択肢が無いけどな

一番いいのは>>988の言うようなプロが選んだ良品中古

990 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 23:02:18.12 ID:dqYabHOT.net
20万以下で売ってるコーンセルマーの試奏してみたいわ。

991 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 23:07:33.16 ID:dqYabHOT.net
すまんです、無かった事に。
アンティグアより良くなさそうだ。

992 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 23:26:34.81 ID:PAu8sgkc.net
901は無いなぁ上の方がいまいち
62とはクラスが違う印象。もちろん62が上

993 :名無し行進曲:2014/08/11(月) 09:47:07.08 ID:dnYbVvC0.net
君の腕のせいじゃないの^^

994 :名無し行進曲:2014/08/11(月) 09:49:40.60 ID:tUt4caEG.net
好みは違うからしゃあない。

995 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 02:32:27.07 ID:9ZgHVmk0.net
1年前からサックスを習い始めましたが最近バンドや吹奏楽団に入ってセッションしてみたいです。こんな初心者が入れるところなんてないですかね?

996 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 03:10:27.44 ID:ZziiuGhe.net
どんな感じのをやりたいのか分からないけど、ネット、雑誌、楽器屋に行って地域のバンド(いわゆるポップスバンド)募集を探してみたりすれば、と。
なにかしら初心者バンドはあるだろうと思う。
または自分から募集をかけてみよう。

始めて1年では恐らく吹奏楽団は厳しいです。
ある程度の音程コントロール、譜面の読みが出来ないと皆に迷惑がかかると思うよ。

習い始めって書いてあるから音楽教室だよね、教室主催の発表会やグループレッスン(アンサンブル)があれば参加してみる。

ジャズ系なら初心者ジャムセッションに行く、参加前にメロディを頑張って練習しとく。

など。

997 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 09:28:52.25 ID:2sin7uhO.net
>>996
ありがとうございます!ヤマハの教室に通い始めました。
ネットで色々みたんですけど、初心者募集バンド等は確かにありました。でも相手にメールして面談してもらうまでにいたってないです。
初心者って思って勇気が無いのかも…。
ロングトーンとかも1人で練習してますが正しいやり方なのかもわからない。

998 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 15:19:16.81 ID:REtg83jL.net
素人に習ってもダメだよww
プロに習うのが正解だね
^^

999 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 16:46:16.68 ID:ZziiuGhe.net
>>998ヤマハならセミプロやプロだしそこそこでしょう?

1000 :名無し行進曲:2014/08/13(水) 06:18:21.47 ID:evwdF6lh.net
>>999
^^←こいつ基地外だから関わらんほうがええよ

1001 :名無し行進曲:2014/08/13(水) 09:07:34.29 ID:0iplxgJ+.net
屁こき虫だね、夏は活動盛んになるようだ

1002 :名無し行進曲:2014/08/13(水) 10:52:22.57 ID:b6sEKUhA.net
1000なら屁こき虫退去^^プッ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★