2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この版でトランペット吹ける奴全員来てくれ

1 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 16:36:30.36 ID:TSUA1emM.net
amazonでトランペット(初心者入門セット)を買って日曜日に届くんだ1つ不安なことがあるんだ。
楽譜ってどういうのを買うんだ?
ピアノとかギターの楽譜とトランペットを吹くときの楽譜は全然違うと聞いたことがあるんだが。

ちなみにセット内容
・本体 ・マウスピース ・譜面台 ・ピストン(?)に塗るオイル ・手袋
・DVD&教科書 ・ケース ・スティックのりみたいなやつ(これ何) ・譜面台

2 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 16:38:58.55 ID:TSUA1emM.net
トランペット サクラ楽器オリジナル 初心者入門セット/GD
っていう名前だった

3 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 16:46:45.81 ID:Wo7FUOmv.net
>>1
ついてくるトランペット以外は問題なく使えるから、AmazonでヤマハのYTR-2330をとりあえず注文するんだ!

4 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 16:48:25.69 ID:TSUA1emM.net
>>3ちょっと高いけどこれにする。
で、楽譜はどこで買えるんだ?
まさか耳コピとかするのか?俺には無理だ。
誰か答えて

5 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 16:50:08.46 ID:TSUA1emM.net
出来ればamazonで買える方がいい

6 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 17:11:40.09 ID:aqDPtwtg.net
>>トランペットを吹くときの楽譜は全然違うと
そうだが、
普通の楽譜で覚えたほうが良かったとすごく後悔しとるよワシは。

7 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 17:33:27.61 ID:Wo7FUOmv.net
>>5

トランペット コプラッシュ 60のエチュード

(トランペット) アーバン金管教則本

クラーク : トランペットのための技巧練習曲/カール・フィッシャー社

これ全部Amazonでかえるからかっとけ!

8 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 17:56:44.01 ID:Vg3eeGv0.net
>>7

いきなりそんな要らないだろ…

9 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 18:27:48.71 ID:TSUA1emM.net
>>7
わかりやすく教えてくれ

10 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 19:05:39.28 ID:xHql7b9R.net
んーと、「トランペットセットで買った!」と言うと、引かれると思うからリアルではあまり言わない方がいい。

まがい物のイメージが強い。
実際はしっかりしたもの「かも」しれないが。

11 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 19:09:46.52 ID:Cz6VKd6a.net
なんか、フルート買うつもりで夜店の笛買っちゃった、みたいなイメージ持たれる。

普通は、お気に入りの同じ型式のラッパを楽器店で並べてもらって、「試し吹き」するんだよ。プロのラッパ吹きに選んでもらうこともある。

しかしまあ、健闘を祈る。。。

12 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 20:18:10.29 ID:Lxvo+WMc.net
まずはマウスピースだけでビービー鳴らして、それだけでメロディを吹けるようになるといいよ。

上級者でも練習前に、よくコレやってる。

13 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 20:19:28.66 ID:Lxvo+WMc.net
アーバン金管教本なんて、いらん。みてるだけで疲れるわ。

14 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 20:33:06.46 ID:TSUA1emM.net
意外と難しいなあ

15 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 20:41:18.81 ID:GNW1Si6m.net
今更だけど「○○板(ここなら吹奏楽板)」って「○○ばん」じゃなくて「○○いた」って読むんやで

16 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 20:43:43.42 ID:TSUA1emM.net
>>15
恥ずかしながら初耳

17 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 20:49:38.44 ID:5zZrPs2d.net
いや、全くの初心者だったら試し吹きなんてしたってわかんないし、別にセットでもいいんじゃないの?

体面なんか無意味だろ。

やってみようと思ったんならその気持ちが一番大事だよ。

みんなめんどくさいこと言い過ぎ。

18 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 21:09:50.89 ID:5zZrPs2d.net
>>1
あと、>>7であがってるのはとうてい初心者向きじゃないと思う。

俺は本職トロンボーンなんであんまり突っ込んだことはわかんないけど。

19 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 21:22:57.70 ID:Wo7FUOmv.net
>>8 , >>18
いや、こんな単発たてるやつがほんとに初心者かどうかわからんだろ。

ネタにはネタで返しただけだ。

20 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 23:58:09.15 ID:nqvD33Gw.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






21 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 08:10:14.78 ID:cXe/lfFt.net
取りあえずトランペット用の楽譜ってのがあるからそれ買えばいいよ
「トランペット入門」とか「はじめてのトランペット」とかあるから
大きめの楽器店(できればトランペット本体を置いてる店)にいけばあると思うよ

ちなみに
>スティックのりみたいなやつ(これ何)
スライドグリスって言う油。
抜き差しする管の所に薄〜く塗る
詳しくはDVDor教科書に載ってると思う

譜面台2本も付いてるのか…w

22 :名無し行進曲:2014/05/24(土) 07:44:12.90 ID:Y5qVFfVM.net
トランペットは誰かに習わないと続かないよ。独学じゃ無理。

最初の基本で全てが決まる。
どっかでレッスンうけなはれ。

23 :名無し行進曲:2014/05/24(土) 13:21:43.37 ID:WbpVqmu1.net
トランペットは最初の手ほどきさえ誰かに教わればあとは独学で十分
三ヶ月もすればいっぱしのトランペット吹きになれる。
三ヶ月してもト音記号で上加線二本の上の音が出ないなら、
トランペットは向いていなかったってこった。

ま、いまはDTMとか普及してるから、ごまかしようもある。
正味2オクターブ(ト音記号の一番上)の音が出ればそこそこ遊べるよ。

24 :名無し行進曲:2014/05/24(土) 21:48:46.40 ID:hlTW0loq.net
>>23
と、いうことが独学じゃ分からんのでは?

25 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 01:19:47.95 ID:mhjDpOXs.net
トランペット経験ゼロの還暦前のオッサンでも
1時間あればロングトーンできる
3時間あればきらきら星吹ける。

この数時間だけ対面指導すればすむ。

26 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:00:43.59 ID:1oYsC8gN1
>>23
highB♭3ヶ月か…
俺ははじめて3ヵ月のときはhighB♭が出てくる曲なんてかなり頑張らなきゃ吹けなかったよ…
まあ部活ではじめたからほとんど教えてくれる人がいなかったっていうのもあるが。
やっぱりプロとして演奏してるような人は楽器持って数時間で2オクターブくらい簡単に出るのかね。



というのは冗談。

27 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:01:07.08 ID:1oYsC8gN1
>>23
highB♭3ヶ月か…
俺ははじめて3ヵ月のときはhighB♭が出てくる曲なんてかなり頑張らなきゃ吹けなかったよ…
まあ部活ではじめたからほとんど教えてくれる人がいなかったっていうのもあるが。
やっぱりプロとして演奏してるような人は楽器持って数時間で2オクターブくらい簡単に出るのかね。



というのは冗談。

28 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:03:45.16 ID:1oYsC8gN1
おっと。間違えて2回書き込んでしまった。
ごめんなさい。

29 :名無し行進曲:2014/05/29(木) 23:24:42.56 ID:jQQy3avC2
突っ込みどころが多すぎて手がつけられないレス

30 :& ◆Es9l3GOxUE :2014/05/30(金) 00:09:43.73 ID:3R+r6tOf.net
トランペットは金属のほうがそりゃ確実にいいが、
プラスチックも安くていいと思う
俺は高校で一年生の時に買ってもらって三年で金属買った
だからプラスチックは落としてもつぶれないし、うるさくないし
便利
ま、プラスチックはちょっとした練習用にしとったで

31 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 15:53:22.33 ID:7Rf+514e.net
マンツーマンレッスンで
三時間みっちりならいいなもな。

てか、一時間✖️3回レッスンか。

32 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 15:54:04.60 ID:7Rf+514e.net
へえ、今はプラスチックなんてあるんだ。

33 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 16:25:51.71 ID:uNR1CAJ1.net
プラよりJマイケルのほうが安いんじゃねーの。

34 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 16:32:10.26 ID:YjCCR4FY.net
個体差あるかもだし、1本しか吹いてないけど、タイガーは高音の抜けが悪かったな。
チューニングBの上のDくらいからこもった音になってしまい使えないなとおもった。
ケースなくていいから1万くらいでだしてりゃそういうもんだなという感じでネタにつかうんだけどね。

35 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 16:55:16.07 ID:uNR1CAJ1.net
Jマイケルならケースが軽量なセミハードケースとして使えるしな。
ステマじゃないよ。

36 ::2014/05/30(金) 19:56:45.69 ID:3R+r6tOf.net


37 ::2014/05/30(金) 19:57:45.72 ID:3R+r6tOf.net
今気づいたけど名前がぐちゃぐちゃになってたww

38 ::2014/05/30(金) 19:59:48.73 ID:3R+r6tOf.net
いまはプラスチックのペット、ボーン、クラ
、フルートがあるんやで
俺はペット、フルート、ユーフォは体験があるけど
ユーフォはまだ出てないねん、、、泣

39 :名無し行進曲:2014/05/30(金) 20:50:35.80 ID:Bky10xWo.net
初心者にタイガーはきついだろ

40 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 00:03:47.92 ID:U7sKYjN0.net
プラスチックのトランペットとか言ってるやつはジャジー先生に1からトランペットのいろはを教わって来るといいよ

ジャジートランペット教室
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1310124282/

てかプラスチックユーフォなんて誰得?

41 ::2014/06/01(日) 21:08:35.43 ID:UxoyNUe7.net
プラスチックが発売されてるのもしらへんの?
ユーフォはないですww

42 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 21:28:06.38 ID:TsCucmjD.net
クラとスーザは昔から定番なのにな

43 :名無し行進曲:2014/06/01(日) 22:39:24.05 ID:U7sKYjN0.net
>>42
トランペットの話じゃなかったのか?

44 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 10:24:25.24 ID:f76eQT8Y.net
>39

クラトランペット、スーザントランペットを知らんのか

45 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 00:07:22.26 ID:EmwDVPKj.net
独学の奴、自分の音に耐えられないと思う。トランペットが好きであればあるほど。

46 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 00:08:16.71 ID:EmwDVPKj.net
ぶぶ〜、ばぶー、しゅぶ〜

独学はやめとけ。

47 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 14:50:48.46 ID:gAMjOjly.net
独学おすすめ。今は教材がいくらでもあるじゃん。

48 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 17:38:08.17 ID:9Ag3PjAQ.net
日本人のレッスンとか受けてもしょうがないしねー
コスパがとても悪い

49 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 18:10:30.12 ID:QRvuR7BH.net
そーだねー。楽器にかける金はケチなのに、
先生にはスゴク気前が良いのも奇妙な経済感覚だよねww

50 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 14:19:03.29 ID:ZePxvzAN.net
誰か一緒に練習しよ!!

51 :名無し行進曲:2014/06/14(土) 23:00:55.67 ID:ysa8sjVO.net
プラスチックは初心者にお勧めできない
プラスチックに慣れちゃうと金属のふけなくなると思うよ

52 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 08:51:05.79 ID:FjqFAXwa.net
>プラスチックに慣れちゃうと金属のふけなくなると思うよ

短小の思い込み

金属のに慣れてる人が誰でもプラの吹ける現実をどうする?

53 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 18:12:10.93 ID:Rz5dOSdF.net
ブブゼラ吹いてみw吹けない?だろうなw

54 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 19:24:29.98 ID:OmwT+DVK.net
誰もぶぶぜらの話なんかしてない

55 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 20:10:01.51 ID:Rz5dOSdF.net
ごめんなwそういえばそうだな

56 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 09:25:28.30 ID:0ds8thp+.net
このスレが2桁のレスを獲得した原因はスレタイにある。

この版で

スレ主は、このいたで とのつもりだったのだろう。板をいたと読まず バン と
読んでいた為、誤変換で 版 になった。

この版で といわれれば、難しいアレンジの話か?と思ってスレをクリックする奴が
出るんだお

この板で
だったらこのスレは3レスで終わったはずだ。

間違いない。

57 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 13:31:20.14 ID:4VsoFUCS.net
今の今まで板だと思っておりました…

58 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 14:02:05.56 ID:8FYLFoFQ.net
全く気にしてなかった

59 :名無し行進曲:2014/10/11(土) 15:26:05.13 ID:6CtJsea2.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






60 :名無し行進曲:2015/05/09(土) 21:57:02.45 ID:VS4KPLf5.net
>>1
既出かもしれないが、
スティックのりみたいなやつはスライドグリス、1.2.3番菅とチューニング菅にヌリヌリ汁

61 :名無し行進曲:2015/07/24(金) 13:51:07.29 ID:y1Ff1yYB.net
フラット行ったところで、録なのないから、結局通販で買うしかない。
中善みたいな基地外は少数派だけど、どうせ買うなら、イーベイとかで探したら?
ペイパルで決済すれば不良品つかまされたとかの解約とかできるから。
中善(名古屋の会社)よりは遥かに安心だよ。

62 :名無し行進曲:2015/10/04(日) 23:47:19.64 ID:Y+E9OPY3.net
俺は独学だったぞ

63 :名無し行進曲:2015/10/12(月) 17:33:25.19 ID:Sb/ZkKw6.net
>>1
>>60
スティックのスライドグリスを1.3に塗っちゃうとCとかHとかの
音程合わせるために抜くの間に合わなくなるしピストンに流れ込んで壊れる
1と3には専用のグリスがあるからなかったらバルブオイルでおk

64 :名無し行進曲:2016/02/12(金) 10:44:21.60 ID:s6kPousQ.net
自分の楽器なりが悪くて、新しいの買おうかなっておもってたら
先輩が貸してみろっていって、しばらく吹き込んで返してもらったら
すごい音がなるようになっててびっくりした・・・なぜなんだ・・・

65 :名無し行進曲:2016/11/27(日) 00:45:28.37 ID:8jz4zU8u.net
>>64
これってよく聞く話だけどなんでなんだろ?

66 :名無し行進曲:2016/11/27(日) 01:19:55.57 ID:OtafZoPH.net
>>1
どんな曲を吹きたくて買ったのかがわからないからこれ!とは言えないけど、楽器店の楽譜コーナーに行って初心者向け教則本と簡単そうなポップス楽譜がいっぱい載ってるやつ一冊ずつ買えばいいと思う
誰かに習うなら教則本はいらないかもだけど、完全独学なら基礎の知識くらい入れとくべき

67 :名無し行進曲:2016/11/27(日) 12:56:37.58 ID:6eCiBKT2.net
ピアノのドはトランペットのレだからな
しかし独学はオススメしない。騒音野郎を1人増やすだけ。楽器店がやってる教室でいいから先生に習うべき。先生はいい音してるよ。

68 :ジャジー:2016/12/31(土) 08:58:00.16 ID:qu4D3hzk.net
>>67
>先生はいい音してるよ。

そう?
ユーチューブだったか、教室を開いているという奏者の演奏を聴いたが、
逆の意味でビックリしたよ。
「これで金を取るのか?」と。

もちろん、これは極端な例かもしれないが。

医者に腕のいい医者、悪い医者がいるように、
奏者もピンキリだ。
きちんと腕を見極めた方がいい。

そして、奏者を最も成長させるのは、奏者本人の努力なのだよ。

69 :名無し行進曲:2016/12/31(土) 19:32:33.44 ID:FNVhuvky.net
>>67
ジャジーの言う事は聞かなくていいからね。
コイツは他人の悩みに上から目線で自分語りをしたいだけのクズで
人に聞かせられる演奏なんてできない奴だから。
ただ当たり前の事を、さも自分が発見した事のように言っているだけなんだよ。

70 :名無し行進曲:2016/12/31(土) 22:00:42.43 ID:FJoTAumN.net
アダムラッパ
新喇叭道

71 :名無し行進曲:2017/01/01(日) 16:40:55.67 ID:X/woD7hM.net
>>68
腕ってのは教える方?
それとも演奏する方?

72 :ジャジー:2017/01/01(日) 20:57:55.48 ID:rTEA6h1L.net
>>71
腕というのは、この場合演奏技術だな。

まあ、肩書きだけで判断すると間違う、ということだね。

73 :名無し行進曲:2017/08/11(金) 21:29:05.35 ID:QtgFNVSsD
嘘ばかり教える自称プロより正しい経験と知識を持つアマチュア
に教わるのが安全

74 :名無し行進曲:2017/11/08(水) 23:17:06.71 ID:TVfgq51R.net
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?

75 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 17:40:12.04 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3CFTA

76 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 07:12:41.65 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YMZ

総レス数 76
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200