2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西関東の高校 総合スレ Part9

1 :名無し行進曲:2014/09/24(水) 16:38:12.13 ID:vReE4Qol.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123744047/
Part2:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1136777367/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157140023/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou//
Part5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1199218927/
Part6:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219390299/
Part7:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235781575/
西関東の高校 総合スレ Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297135374/

◆各県のスレ
新潟:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1378650138/
山梨:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224876788/
群馬:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1331675233/
埼玉:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1408161231/


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。

中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230908162/
大学 :http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1242306237/
一般:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234779814/

2 :Y先生:2014/09/24(水) 23:40:33.31 ID:ocpzDCow.net
春日部共栄サイコ―
城太郎愛してるー
全国絶対金

3 :名無し行進曲:2014/09/25(木) 00:07:08.69 ID:agbKF9v6.net
>>1


4 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 08:16:18.30 ID:Ct8aHU4u.net
>>2
最近の共栄の演奏って、音圧で攻めてこなくなったよね。
好きではないけど、音圧で攻めてこなくなってから金取ってないような気がする。

5 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 12:05:47.28 ID:PJL06dK5.net
>>4
やめとけ、2はかなりの共栄贔屓だから絡むとすっげー理不尽にやり返してくるぞ
バカはほっとくのが一番

6 :Y先生:2014/09/28(日) 12:43:24.94 ID:d6OJ3/dK.net
5みてーなバカがいるから駄目なんだろ
4は正しいこと言ってんのになんでお前みたいなバカが
首突っ込んでくるんだよ

7 :名無し行進曲:2014/10/12(日) 14:32:25.73 ID:SlCreer8.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






8 :名無し行進曲:2014/12/12(金) 20:40:10.84 ID:Bkk6rTN/.net
あげ

9 :名無し行進曲:2015/01/18(日) 17:31:38.05 ID:i8pqHVeu.net
松山女子高校の定期演奏会良かったです

10 :名無し行進曲:2015/01/25(日) 21:55:54.00 ID:LScprKXo.net
アンコン西関東
聞いた感想

栄CL4
伊奈学CL4
栄打8
共栄打8

は間違いなく金賞だと感じた。

東農2打8も金賞だと思ったけど、
共栄と同じ曲で比較されたかな。
ダブル金賞でも良かったと思うけどね。

栄CL4がベストに感じたな。
抑えたパリの喜びが良かった。

11 :名無し行進曲:2015/08/06(木) 23:33:28.13 ID:mP4qYsN7.net
埼玉 高校B代表

県立草加高等学校(指揮:田口素子)
 プロメディウスの雅歌(鈴木英史)

県立川越南高等学校(指揮:小関裕幸)
 歌劇「マクベス」セレクション(G.ヴェルディ/山里佐和子)

県立春日部女子高等学校(指揮:長澤啓祐)
 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)

県立白岡高等学校(指揮:坂田雅弘)
 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

さいたま市立大宮北高等学校(指揮:栗原むつみ)
 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲〜(中橋愛生)

大宮開成高等学校(指揮:川畑麻衣子)
 吹奏楽のための「永訣の詩」(名取吾朗)

県立川越女子高等学校(指揮:月原義行)
 白磁の月の輝宮夜(樽屋雅徳)

県立越谷北高等学校(指揮:宮本陽一)
 吹奏楽のためのアトモスフィア(名取吾朗)

12 :名無し行進曲:2015/08/07(金) 22:43:38.76 ID:4nNtMFZL.net
埼玉 高校A代表

県立蕨高等学校(指揮:加藤 薫)
 2/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)

花咲徳栄高等学校(指揮:川口智子)
 2/アッフェローチェ(高 昌帥)

県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
 2/スペイン狂詩曲(F.リスト/森田一浩)

県立越谷南高等学校(指揮:萩原亮彦)
 5/歌劇「蝶々夫人」より(G.プッチーニ/宍倉 晃)

県立大宮高等学校(指揮:齋藤 淳)
 5/吹奏楽のための交響的断章(福島弘和)

県立松伏高等学校(指揮:荒井美里)
 3/バレエ音楽「サロメの悲劇」より(F.シュミット/佐藤正人)

春日部共栄高等学校(指揮:織戸祥子)
 5/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)

埼玉栄高等学校(指揮:奥 章)
 5/歌劇「アンドレア・シェニエ」より(U.ジョルダーノ/宍倉 晃)

さいたま市立浦和高等学校(指揮:小泉信介)
 4/歌劇「ばらの騎士」より(R.シュトラウス/森田一浩)

13 :名無し行進曲:2015/08/08(土) 19:48:29.77 ID:jsm+/ltN.net
新潟県高校A代表

県立長岡高等学校
5/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T・W(高 昌帥)

新潟第一高等学校
2/「スペイン狂詩曲」より U・W(M.ラヴェル/森田一浩)

東京学館新潟高等学校
4/「交響曲」より(八代秋雄/根本直人)

中越高等学校
3/時に道は美し〜愛について〜(長生 淳)

新潟明訓高等学校
2/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/森田一浩)

14 :名無し行進曲:2015/09/06(日) 11:58:18.69 ID:oOV8qthU.net
第21回西関東吹奏楽コンクール高等学校A演奏順

1.群馬・東京農業大学第二高等学校
2.埼玉・県立蕨高等学校
3.山梨・県立日川高等学校
4.埼玉・県立大宮高等学校
5.新潟・新潟明訓高等学校
6.埼玉・県立松伏高等学校
7.新潟・東京学館新潟高等学校
8.新潟・新潟第一高等学校
9.群馬・太田市立太田高等学校
10.山梨・県立韮崎高等学校
11.埼玉・県立越谷南高等学校
〜入れ替え〜
12.新潟・県立長岡高等学校
13.埼玉・花咲徳栄高等学校
14.山梨・東海大学付属甲府高等学校
15.埼玉・春日部共栄高等学校
16.埼玉・埼玉栄高等学校
17.群馬・県立太田女子高等学校
18.群馬・県立前橋東高等学校
19.埼玉・県立伊奈学園総合高等学校
20.山梨・県立甲府第一高等学校
21.新潟・中越高等学校
22.埼玉・さいたま市立浦和高等学校

15 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 03:52:32.65 ID:J3lF3+P6.net
予想
花咲徳栄、埼玉栄、伊奈学園

16 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 07:32:29.79 ID:c+yIBCU0.net
当日券はもう250人くらい並んでる(汗)
もう無理ぽ

17 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 10:17:08.60 ID:LWq83dy4.net
午後なら1枚余ってます。誰かいる?

18 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 10:44:13.94 ID:+vjeTpZ8.net
午後の団体すげえな…

19 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 11:02:57.29 ID:LWq83dy4.net
午後なら1枚余ってます。誰かいる?

20 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 13:07:59.68 ID:cRkNKwdw.net
前半の部終了
越谷南>>>大宮>>松伏=蕨

21 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 13:23:09.72 ID:4RAtQHkm.net
>>20
全く同じ感想だわ

22 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 14:10:48.07 ID:yosGtYkK.net
太田も光ってたね

23 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 15:28:25.52 ID:4Yvs+ujy.net
今のところ

栄>>共栄=花咲>越谷南>>大宮>>>>蕨=松伏かな

24 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 16:42:03.04 ID:41koRLTz.net
栄>伊奈>共栄≧花咲

午後しか聞いてないけど俺予想

25 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 17:11:12.89 ID:4RAtQHkm.net
栄、共栄、伊奈、越谷、大宮の順かな

26 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 17:41:45.19 ID:qkfMju6c.net
共栄>伊奈>南越>栄>蕨>

27 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 17:56:15.93 ID:CmHkE5gk.net
全国は共栄、伊奈、栄

28 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 17:58:52.80 ID:PjmaN2OV.net
代表
共栄、栄、伊奈
金賞
大宮、越谷南、花咲
銀賞
蕨、松伏、市立浦和

29 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 18:05:37.92 ID:4kGdUmRA.net
日本一動きのない支部・部門。

30 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 18:09:11.01 ID:4kGdUmRA.net
農大二 銀
蕨 銀
日川 銅
大宮 金
新潟明訓 銅
松伏 銀
東京学館新潟 銀
新潟第一 銅
市立太田 銀
韮崎 銅
越谷南 金
長岡 銀
花咲徳栄 金
東海大甲府 銅
春日部共栄 金代
埼玉栄 金代
大田女子 銀
前橋東 銀
伊奈学園 金代
甲府第一 銅
中越 銀
市立浦和 銀

31 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 20:30:43.87 ID:QO9qdStm.net
関東東西分割の効果による埼玉の躍進が続くことで
埼玉から全国経験プレーヤーが安定して輩出される・・・
腰皮もこれによる自団の安定を狙ってたのではないか?

32 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 21:02:57.78 ID:gCoRMWac.net
大宮が金なのはなんか嬉しい。
ギリギリな条件で頑張った。

33 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 21:32:46.49 ID:DYwHu36r.net
東関東も千葉県が強すぎて激戦区、西関東は例年同様、埼玉勢しか代表にならない。
そろそろ東西関東支部も改めて見直しした方が宜しいかと。

34 :名無し行進曲:2015/09/12(土) 23:32:46.57 ID:M0oSL6WE.net
関東大会に戻せ!

35 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 00:42:22.87 ID:hwbsVtnC.net
あれ?関東大会のときって
何団体全国行けたっけ?確か3つかな?4つだっけ? 
だいぶ昔で忘れとるなあw

36 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 00:57:11.11 ID:bbiGVay4.net
>>35
4つ

川口・習志野・栄・柏・野庭の中から1校落ちる感じだった

37 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 01:36:10.04 ID:BWkL1BP8.net
関東大会ならば20年間この支部でした意味がないでしょう。出場校が多いのにも関わらず4校は少なすぎたから東西分けたものの、それぞれ支部4県で差が開きすぎた。唯一希望だった三出制度もなくなりこれでは固定の団体しか出なくなる見込み。
まあ弱小校が上手くなって支部代表になればいいだけの話だが、この先数年は同じ顔ぶれになると予想。

38 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 01:44:50.94 ID:jL8dkNo5.net
常総も入って6校中4校

39 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 03:23:26.55 ID:xt4L+QHV.net
80年代後半から94年までは習志野 野庭 栄 常総 柏の中から代表選出してたな。ありえねえ。

40 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 07:57:20.10 ID:NMvkcbui.net
共栄は指揮変わっても変わらず
トレーナー変わらない限り安泰か

41 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 08:38:55.47 ID:RkQgr+zW.net
共栄と越谷南は同点3位だそうだ。
同点だった場合、どうやって代表を決めたのかな?

42 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 09:17:56.15 ID:Bt6WpYzu.net
西関東はどうかわからないけど、東関東の常総と横浜創英が今回同点3位で審査員の多数決で横浜創英になった。
多数決だと私情挟むだろうから上下カット無しの総合点で決めればいいのに。
そうすれば常総が全国決めてたのにな。残念。

43 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 09:51:01.11 ID:S4smfSNf.net
>>42
東関東は同点の場合、審査員が上位点をつけた数の多い団体を推薦すると内規で決まっている。
したがって多数決で決め直すのではない。
この場合、常総より横浜創英を上位につけた審査員が多かったということ。

44 :名無し行進曲:2015/09/13(日) 10:53:26.50 ID:elDYccOl.net
>>41
普通は決選投票だけどね〜

決選投票ありって分かってて聞くならまた違うかもしれんけど
いきなり言われても、何となくでしか選べないわな。

45 :名無し行進曲:2015/09/21(月) 01:47:42.84 ID:sna8Z6i+.net
いよいよ、高校B編成の日だ。またまた埼玉独占となるのか?
それとも??

46 :名無し行進曲:2015/09/21(月) 14:33:11.01 ID:p615xLYQ.net
B組そろそろ演奏全部終わった頃だね。

47 :名無し行進曲:2015/09/21(月) 15:38:39.64 ID:p615xLYQ.net
春日部女子、越谷北、白岡がB組代表

48 :名無し行進曲:2015/09/21(月) 15:44:39.20 ID:p615xLYQ.net
高校B部門結果
【代表】春日部女子、越谷北、白岡
【金】川越南、大宮北
【銀】大宮開成、山梨、草加、前橋南、新潟商業、川越女子、太田、帝京長岡、北社、高経大附、新津
【銅】小千谷、市川、桐生、柏崎総合

49 :名無し行進曲:2015/09/22(火) 06:25:55.50 ID:lz+vLmB7.net
越谷北はこれで三出、来年はやっとAに行きますねw
高B全団体聴いたけど面白い演奏皆無でした。
前回はいくつか光る演奏あったんだけど…

50 :名無し行進曲:2015/09/22(火) 08:12:53.05 ID:LMvi5Qor.net
そうえいの方が上やったで。常総はまあ反省材料として。

51 :名無し行進曲:2015/09/22(火) 12:10:02.72 ID:M6djdavSy
東日本では、3年連続で出場すると翌年は辞退するって本当?.県か支部の段階で、
演奏で代表枠の順位になっても辞退するらしい。

52 :名無し行進曲:2015/09/23(水) 15:45:42.88 ID:5ef2jjez.net
東日本大会に三出すると翌年は、地区大会に出場して審査はされても東日本大会には推薦されないと聞いたが本当なのかな?

53 :名無し行進曲:2015/09/23(水) 16:32:05.48 ID:bjVxD/yK.net
東日本3出したら翌年は同じ部門(B)にはエントリーできません。昨年からの規定です。

東日本は一回出れば十分、Aに挑戦しなさい。

54 :名無し行進曲:2015/11/01(日) 20:06:09.99 ID:HPrETeTY.net
全日本吹奏楽コンクール結果

金賞・・・伊奈学園、埼玉栄
銅賞・・・春日部共栄

【西関東支部・高校代表校の銅賞】
2008 松伏
2010 市立前橋
2011 埼玉栄、伊奈学園
2015 春日部共栄 ←NEW!

55 :名無し行進曲:2016/07/27(水) 13:28:59.58 ID:rduzu/VT.net
西関東

56 :名無し行進曲:2016/08/08(月) 22:56:10.50 ID:UlwEYDmN.net
埼玉 高校B 代表

県立滑川高等学校(指揮:保母雅彦)
鳥之岩楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話〜(片岡寛晶)

慶應志木高等学校(指揮:小池 陽)
ゴースト・トレイン(E.ウィテカー)

県立川越女子高等学校(指揮:月原義行)
ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)

県立越ヶ谷高等学校(指揮:岸 利之)
新たなる時代の黎明より 自由への夜明け(J.シュワントナー/N.ピラート)

大宮開成高等学校(指揮:川畑麻衣子)
リコイル(J.シュワントナー)

立教志木高等学校(指揮:鳥越崇裕)
「弦楽四重奏曲第2番」より第2楽章(B.バルトーク/高 昌帥)

川越市立川越高等学校(指揮:森 裕貴)
天神ぷれりゅーど(福田洋介)

県立深谷第一高等学校(指揮:山田裕子)
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)

57 :名無し行進曲:2016/08/11(木) 00:49:02.03 ID:bBhIqzhZ.net
埼玉 高校B 代表

県立越谷南高等学校(指揮:萩原亮彦)
5/アッフェローチェ(高 昌帥)

浦和学院高等学校(指揮:新谷 卓)
5/交響曲「ワイン・ダーク・シー」より(J.マッキー)

春日部共栄高等学校(指揮:織戸祥子)
5/吹奏楽のための協奏曲(高 昌帥)

狭山ヶ丘高等学校(指揮:内山直哉)
2/三つのジャポニスム(真島俊夫)

県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
1/バレエ音楽「三角帽子」より(M.ファリャ/森田一浩)

さいたま市立浦和高等学校(指揮:小泉信介)
4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤 洋)

埼玉栄高等学校(指揮:奥 章)
5/歌劇「つばめ」より(G.プッチーニ/宍倉 晃)

花咲徳栄高等学校(指揮:川口智子)
5/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高 昌帥)

県立松伏高等学校(指揮:荒井美里)
5/「白と黒で」より(C.ドビュッシー/小野寺真)

58 :名無し行進曲:2016/08/11(木) 18:36:14.33 ID:TzRw4E1z.net
埼玉でこんなに5が多いのも珍しいね。

59 :名無し行進曲:2016/08/13(土) 11:59:18.20 ID:SRu996d1.net
課題曲3の団体埼玉勢0か。

60 :名無し行進曲:2016/08/16(火) 22:05:16.97 ID:chup3M3n.net
山梨県 高A代表
山梨県立吉田高等学校 2/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
山梨県立韮崎高等学校 1/シンフォニエッタ第2番 祈りの鐘(福島弘和)
山梨県立甲府第一高等学校 3/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)
山梨県立日川高等学校 1/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より シャコンヌ(J.Sバッハ/森田一浩)

61 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 18:45:20.00 ID:CnJzRj4Y.net
今週末には西関東だが…
今年も埼玉独占だろうか

62 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 18:20:47.19 ID:oGTSKC2f.net
順番でたな。
午後最初すごい

63 :名無し行進曲:2016/08/31(水) 15:00:05.05 ID:Zs2dUkMt.net
栄、伊奈、松伏で決まり

64 :名無し行進曲:2016/08/31(水) 19:31:54.82 ID:NgdOQP3L.net
>>63
共栄今年やばいの?

65 :名無し行進曲:2016/09/01(木) 11:49:41.20 ID:oG+mRs4+.net
第22回 西関東吹奏楽コンクール 
高等学校Aの部  9月4日(日)
群馬ベイシア文化ホール 

01 群馬 県立前橋東高校 11:15
02 群馬 東京農大第二高校 11:30
03 群馬 高崎健福大高崎高校 11:45
04 新潟 新潟第一高校 12:00
05 埼玉 花咲徳栄高校 12:15
06 新潟 県立長岡高校 12:30

07 山梨 県立韮崎高校 13:55
08 埼玉 春日部共栄高校 14:10
09 埼玉 県立伊奈学園総合高校 14:25
10 山梨 県立吉田高校 14:40
11 新潟 新潟明訓高校 14:55
12 山梨 県立日川高校 15:10
13 山梨 県立甲府第一高校 15:25
14 埼玉 埼玉栄高校 15:40

66 :名無し行進曲:2016/09/01(木) 11:49:58.13 ID:oG+mRs4+.net
.
15 埼玉 狭山ヶ丘高校 16:15
16 埼玉 県立越谷南高校 16:30
17 新潟 東京学館新潟高校 16:45
18 新潟 中越高校 17:00
19 埼玉 浦和学院高校 17:15
20 埼玉 県立松伏高校 17:30
21 埼玉 市立浦和高校 17:45
22 群馬 市立太田高校 18:00

67 :名無し行進曲:2016/09/01(木) 14:23:58.89 ID:z9FZxVp2.net
西関東大会の午前の部、午後の部のチケット何時くらいから並べば確実に買えますか?

68 :名無し行進曲:2016/09/01(木) 21:47:01.13 ID:VdUiG1s4.net
西関東高校Aの後輩って7番からですか?
チケットは何時頃に並べば買えるでしょうか?

69 :名無し行進曲:2016/09/02(金) 21:37:19.77 ID:VsXQynEX.net
>>68
後半は7番から。
時間はわからんけど各学校チケット20%カットの量が渡されてるみたい

70 :名無し行進曲:2016/09/02(金) 22:00:52.44 ID:AaDI2i1D.net
>>69
20%カットとは?

71 :名無し行進曲:2016/09/02(金) 22:09:10.64 ID:VsXQynEX.net
>>70
午後の部のチケットの申し込みが多かったみたいで各学校に配布される分が減った?のかな?

72 :名無し行進曲:2016/09/03(土) 21:59:18.77 ID:9dGqvV6B.net
9:30くらいに行けば後半買えるかな?

73 :名無し行進曲:2016/09/03(土) 22:46:44.75 ID:Ahqm63jm.net
以前当日券並んだときは…たしか…8時くらいには並んだ記憶がありますよ。

74 :名無し行進曲:2016/09/03(土) 23:36:45.55 ID:jovZxrXP.net
まじ?前半じゃなくて?

75 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 03:08:12.98 ID:sIJgjD9C.net
後半でそんなに早いのか

76 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 03:24:22.57 ID:w16NEFpi.net
西関東大会はそこまで人気ないよな
山梨いたとき心配で早朝から並んだことあるが
開場1時間前でようやく人が並びだしたな

東の高校部門で当日販売とか未だにあるんだ
東北や東関東のがよっぽど進んでるじゃねーか

77 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 07:34:43.04 ID:ARo4XfA5.net
東関東は人気あるんだね(笑)

78 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 10:29:03.90 ID:+F4MxIUU.net
西関東は埼玉以外あまり熱が入ってない印象もあるよな…。
埼玉県大会決勝戦みたいだし

79 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 11:34:38.06 ID:mQCsv2IK.net
共栄は共栄出身の若い女の先生に都賀さんから変わって、明らかに落ち目だろ。去年初任で都賀さんの遺産でなんとか全国出場だか銅、今年は?
伊奈栄、あともう一校は最有力松伏であとは市浦前東徳栄越南かもな...

80 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 12:00:47.88 ID:w16NEFpi.net
松伏も指揮者代わってない?

実績の安定感と私立の意地で浦和学院か徳栄

81 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 12:11:05.94 ID:mQCsv2IK.net
天地人や竹取、鼓響などの和を押し出した選曲の松伏が好きだったが今年はドビュッシーなのか...やはり指揮変わったのか?

82 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 13:33:38.12 ID:EAPoo+Fe.net
共栄が踏みとどまれるかどうかが注目

83 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 13:53:35.51 ID:7wg+GnR4.net
無理だろ

84 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 14:02:26.43 ID:jEi/NXEy.net
前半の部終了

言うまでもないが、花咲がダントツで飛び抜けている。
課題曲、自由曲ともに近年になく珍しくブレンドされた美しいサウンド。
バランスも非常に良く強奏時でも決して乱れないノーミスの素晴らしい演奏。
フルートのレベルが非常に高い。
エンディングも盛り上がり感動的に終わるも下品なブラボーで余韻が台無し。

県大会からは格段に仕上げてきた印象。
共栄やその他次第ではひょっとすると
代表に滑り込んできそう。

85 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 17:39:59.91 ID:NO07zr/0.net
今のところ予想
栄=伊奈>>共栄=花咲=越谷南>>>浦学>>>>>>狭山ケ丘

共栄は鳴らし過ぎで不快指数マックス。
韮崎につられて得点伸びなそうな予感。

栄、伊奈は圧巻の演奏。

86 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:02:24.54 ID:EHqHtYkz.net
栄うますぎ。
共栄、全国怪しいな、、
花咲、越谷に喰われるかも。

87 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:08:44.65 ID:koQJ+kLK.net
栄も本調子でなかったのでは?

88 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:14:16.31 ID:9cq1XLTR.net
そっかー、やっぱ、栄と伊奈はさすがだな。
しかも栄、本調子じゃないのにうまいんだろ?
すげー。
あとひと枠どうなるか。

89 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:22:27.88 ID:G6QNLBj+.net
結果発表は何時?

90 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:34:21.78 ID:luhcash3.net
なんだかんだで、共栄、伊奈、栄だった気がする。
狭山ケ丘が好印象。来年以降に期待大

91 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:37:45.81 ID:w16NEFpi.net
>>85
不快なのにずいぶん好位置なんだな
何だかんだで今年も全国か?

浦和学院はそんなに低い?
市立浦和は論外ってか

92 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:58:16.77 ID:w16NEFpi.net
ん?
そろそろ…

93 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:03:21.93 ID:EJQy4Ngs.net
代表
栄、伊奈、共栄
いつもとおり

94 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:03:31.76 ID:A2c3Lmed.net
波乱なし。

共栄、伊奈、栄

95 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:04:52.62 ID:EAPoo+Fe.net
【金・西関東代表】春日部共栄、伊奈学園総合、埼玉栄
【金】花咲徳栄、越谷南、松伏、市立浦和
【銀】前橋東、農大二高、健大高崎、新潟明訓、狭山ヶ丘、学館新潟、中越、浦和学院、市立太田
【銅】新潟一高、長岡、韮崎、吉田、日川、甲府一高

96 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:06:26.67 ID:NhnAgT+E.net
西関東ってなんだかんだ東関東や関西より茶番だな

97 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:09:15.68 ID:uAMNJ7v9.net
伊奈と栄はアンチがあまりいないイメージだ

98 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:10:02.12 ID:A2c3Lmed.net
三出がなくなったからね

99 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:10:15.71 ID:2q1xG4LI.net
共栄なかなかしぶといね。
来年こそは御三家崩壊を期待します。

100 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:13:51.67 ID:w16NEFpi.net
>>99
ただのアンチだな

真っ当な評価ならそれで良い
もちろん、関東に限らずな

101 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:20:55.13 ID:dInV3Zur.net
共栄の強奏は全く不快じゃなかったよ。
浦学と市立浦和は思わず耳を塞いだ…
代表3校は弱奏での安定感が他校と比べ頭3つくらい抜けている。
表彰式で大滝先生が言っていたとおり、ppをしっかり表現出来るようにならないと、3強の壁は永遠に破れない。
ともあれ、生徒の皆さんお疲れ様でした。

102 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:23:10.13 ID:P4TZO+gA.net
>>94
速報ご苦労様です。全国の演奏順が判明したら情報くださいね。

103 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:34:28.18 ID:IFxgzqVd.net
共栄は指揮者が変わっても、曲造りしてるのは変わらないから、安定だね!

104 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:49:03.17 ID:JBOfn0XFI
>>103
そう、今も昔も出来上がりに指揮くっつけただけだからね

105 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:50:33.43 ID:zAmDcaIE.net
群馬県立前橋東高等学校 銀賞
東京農業大学第二高等学校 銀賞
高崎健康福祉大学高崎高等学校 銀賞
新潟第一高等学校 銅賞
花咲徳栄高等学校 金賞
新潟県立長岡高等学校 銅賞
山梨県立韮崎高等学校 銅賞
春日部共栄高等学校 金賞・代表
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 金賞・代表
山梨県立吉田高等学校 銅賞
新潟明訓高等学校 銀賞
山梨県立日川高等学校 銅賞
山梨県立甲府第一高等学校 銅賞
埼玉栄高等学校 金賞・代表
狭山ヶ丘高等学校 銀賞
埼玉県立越谷南高等学校 金賞
東京学館新潟高等学校 銀賞
中越高等学校 銀賞
浦和学院高等学校 銀賞
埼玉県立松伏高等学校 金賞
さいたま市立浦和高等学校 金賞
太田市立太田高等学校 銀賞

106 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 20:05:37.19 ID:2q1xG4LI.net
順位わかる方お願いしますm(_ _)m

107 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 20:54:51.39 ID:iD4Y9P89.net
栄そんなにうまく無かった気が、

108 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 20:54:54.85 ID:acmcgj5U.net
@noldcomp1550
うわー。。。西関東は波乱起きなかったかぁー

くっっそつまんねぇーwwww

109 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 21:09:39.93 ID:cfvW2c7A.net
>>107
もちろんうまかったんだけど
いままでの栄を考えてしまうと聴き劣りしたという感じ

110 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 21:40:09.17 ID:d7OysOYY.net
埼玉以外に頑張ってほしい。

111 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 21:41:05.15 ID:BLZ7PrVp.net
代表3校の順番がきになる

112 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 22:49:05.74 ID:raXXkYk+.net
次点も気になる。

113 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 23:30:47.44 ID:bHGZ1BxU.net
浦学は県大会での金も??ってな感じだったから
今回の銀は妥当って感じ
伊奈や栄は文句ないけど…
3強以外の金は横並び状態なのかなぁ
来年あたり何処か食い込んで欲しいわ

114 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 00:38:35.52 ID:r4w7m/2Z.net
>>103
トシヤたんだっけ

115 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 01:05:50.57 ID:88puIJQL.net
そういえば今年は栄はハミングとか入らなかったな

116 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 01:13:18.47 ID:xWr976P0.net
>>109
去年のアンドレア・シェニエが良かっただけにですかね

117 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 06:20:26.20 ID:AHpPqHAA.net
去年の栄は絶品で、午後の部1位だったと思う。去年と比べてしまうとやはり見劣り、聴き劣りはするが、全国までに持ってくるだろう

118 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 08:45:35.42 ID:wt3uN9dD.net
いや、ちゃんと演奏聞いたのかな。
いなは安定だった
栄は課題曲はイマイチだったよ、自由曲は圧巻の演奏だけど
共栄はうまいけどミス目立ってて勿体無い
松伏の5番は今日1だと思うけど
市立浦和は思ったより全然良かっと思いますが
これから期待したいですね。
いつあの3校を破れる日がくるのやら…

119 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 08:46:22.15 ID:wt3uN9dD.net
順位は気になりますね

120 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 10:21:52.64 ID:4F/5Bhd3.net
順位

1位 埼玉栄 197点
2位 伊奈 196点
3位 共栄 186点
4位 花咲 184点
5位 越谷南 182点
6位 松伏 178点
7位 市立浦 176点
8位 浦学 169点
9位 農二 168点
10位 狭山 165点

上下カット後

121 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 12:53:36.61 ID:DbtVtCfS.net
3抜けの枠を競う感じかぁ
来年は徳栄と越南に期待する!

122 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 13:24:21.18 ID:blVDY2Lx.net
伊奈と共栄の10点差とか、、、

123 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 14:34:05.04 ID:AY0ebtU6.net
栄と伊奈はほぼ満点?

124 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 21:33:14.81 ID:pJMsvYNe.net
>>120
割と近いがちょいちょい違う

125 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 21:46:56.32 ID:it6q31ux.net
https://twitter.com/soya414/status/772374832734277632
https://twitter.com/soya414/status/772375549960335360

126 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 21:51:58.32 ID:blVDY2Lx.net
>>124
是非教えてください(o^^o)

127 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 22:05:09.84 ID:blVDY2Lx.net
共栄は上下カット前では負けてたと聞いたが、どこまで本当か

128 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 23:50:44.75 ID:dGkDrOY0.net
>>125
この差がそのまま県別の勢力差になってる訳だ。

129 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 22:00:15.96 ID:rhz/hK3l.net
>>120
点数が微妙に違うけど順位はあってるな
代表とダメ金にはもう少し点差開いてる

130 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 01:02:40.82 ID:UyKsbNL7o
>>84
同感。なんであそこでブラボーって叫ぶ?
浦和学院はうるさすぎて耳が痛くなるかと思った。
あそこの学校は吹奏楽コンクール西関東大会をマーチングコンテスト県大会と勘違いしてんじゃないのか?って位うるさかった。

131 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 01:03:51.45 ID:aBlmMGXw3
>>101
大滝先生言ってたねぇ...

132 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 01:05:37.35 ID:UyKsbNL7o
>>120
花咲徳栄、結構いい線行ったと思ったんだけどねぇ。

133 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 01:08:08.61 ID:aBlmMGXw3
>>96
いい加減、埼玉の御三家以外が勝ち上がって欲しいよなぁ。
いつかみたいに群馬県勢が全国行ってくれないだろうか...

134 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 01:11:54.32 ID:aBlmMGXw3
>>120
その点数って公表されないじゃん。どこから引っ張ってきたの?

農二の自由曲の頭のクラのユニゾン、息の音が目立ってて酷かった。
何でそこで「スー」って音をたてるかな?よく県大会を1金で突破できたな。

135 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 14:45:28.19 ID:QNLiWN2Z.net
花咲が次点か
ほぼ1.2年と聞いたが。
来年あたりには御三家を脅かす存在になりそうだな。

136 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 19:02:54.61 ID:5BjNoFkB.net
知り合いに花咲の子がいるけど
パートのトップに1年が結構居るらしい
Aメンの半数以上は1,2年みたいだから、
来年以降は何処まで上がってくるか楽しみだなぁ
去年までのゴリゴリ感あるサウンドじゃなくなったのは
それも関係あるのかな?

137 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 12:25:24.93 ID:lyIn+aEH.net
だいたいどこもいつも同じような仕上がりじゃない?
花咲も越谷南も浦学も市立浦和も相変わらずバランスの悪いフォルテ。

138 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 21:41:45.05 ID:u8hVk9eT.net
>>137
そのとおり
年によって生徒達の技術に違いこそあれ、本質はここ何年も変わらない
結局、指導者(顧問)の耳ですよ

139 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 22:12:35.11 ID:hT6kgOaq.net
そんなことより大宮の銀てどうよって思う。

大宮って地区銀、県銀で西関東金だったりするけど、地区から西関東で確変した訳でもないんだよな。

トッカータとフーガも良かったと思うんだけど、埼玉内での大宮の評価低すぎるよな。

そして齋藤先生は定年らしいから、大宮も普通の学校に成り下がり消えて行くのかな…

140 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 22:37:04.39 ID:Wfl9UYQO.net
再雇用に期待!!

141 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 23:13:58.41 ID:vhbRcTyr.net
そんないつまでもしがみつくようなみっともない真似はしないでしょ。

142 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 06:31:46.41 ID:eR8Kv2NU.net
いま生理来た…

143 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 21:36:54.31 ID:5WPbxXDX.net
>>139
大宮のサロメは前回の演奏の方が数段よかった。全国のチャンスもあったと思う。
ただ数年前のトッカータとフーガはひどかった。トロンボーンやテューバが音を割って
雑音を聞いているようだった。
それと大宮は去年のようなおかしな審査があって気の毒だった。

144 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 00:15:10.44 ID:uEvWbr46.net
丸谷じゃあるまいし

145 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 19:16:30.58 ID:8k2qUzWw.net
高校B結果
【金・代表】滑川総合、市立川越、慶應志木
【金】立教新座、高崎経大附、越ヶ谷、山梨
【銀】北杜、新津、川越女子、上野原、大宮開成、深谷一高、帝京長岡、三条東
【銅】三条、吉井、西邑楽、高崎北、新潟東

146 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 20:03:22.22 ID:c4N66oLQ.net
代表みんな東上線沿線じゃないかw

147 :名無し行進曲:2016/09/13(火) 10:42:15.96 ID:qqjK7znE.net
高校Bの代表校の感想聞きたいです

148 :名無し行進曲:2016/09/17(土) 14:51:52.65 ID:C9NsR79F.net
志木うまかった

149 :名無し行進曲:2016/09/21(水) 23:24:03.09 ID:DguGitki.net
慶応志木さすがだったね!

150 :名無し行進曲:2016/10/02(日) 22:00:29.67 ID:+4Rd+vLN.net
マーチングA部門結果
【金・西関東代表】伊奈学園総合、東京農大二高
【金】浦和学院
【銀】高崎商業、前橋商業、東海大甲府
【銅】長岡商業、山梨学院

B部門の結果分かる人いる?

151 :名無し行進曲:2016/10/03(月) 11:54:28.53 ID:/Os/C9z/.net
>>150
金・・・農大二高
銀・・・文理、越西
銅・・・北城

152 :名無し行進曲:2016/10/12(水) 04:12:08.79 ID:XTRZPC8b.net
ほしゅ

153 :名無し行進曲:2016/12/26(月) 22:06:47.27 ID:wsjCNC2M.net
だれか23 24のバンドクリニックいったひといる?どうだった?

154 :名無し行進曲:2017/01/20(金) 16:51:17.51 ID:T513+Q/f.net
アンコンの書類まだ届かない、サイトも更新されない。
仕事しろよ西関東吹連

155 :名無し行進曲:2017/01/20(金) 16:52:08.51 ID:T513+Q/f.net
アンコンの書類まだ届かない、サイトも更新されない。
仕事しろよ西関東吹連

156 :名無し行進曲:2017/01/20(金) 20:33:27.98 ID:3nps0Pnq.net
えっ!アンコン29日だよね?
あと10日もないのに何してるんだろうか
本当、仕事しないよね
タイムテーブルだって出ててもおかしくない時期なのにさ

157 :名無し行進曲:2017/08/05(土) 14:39:04.50 ID:jg7mul5K.net
山梨県代表
山梨県立巨摩高校 課題曲I 自由曲 3つのジャポニズム
山梨県立日川高校 課題曲V 自由曲 歌劇【トスカ】より第一幕
山梨県立韮崎高校 課題曲II 自由曲 ウインドオーケストラのためのバラッド
山梨県立甲府第一高校 課題曲II 自由曲 歌劇【アンドレア・シェニエ】より

158 :名無し行進曲:2017/08/10(木) 05:47:27.40 ID:n/NQvJO7.net
埼玉県代表
1:埼玉栄
2:県立越谷北
3:県立越谷南
5:春日部共栄
6:秋草学園
8:県立伊奈学園総合
10:さいたま市立浦和
15:花咲徳栄
21:県立不動岡

埼玉栄が朝一番

159 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 20:47:41.10 ID:q+RnClpC.net
順番出たな
埼玉午前にかたまりすぎでしょ

160 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 22:02:45.70 ID:r9sMO9tr.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

161 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 06:04:56.63 ID:BgqHhVre.net
今週末西関東なのに過疎ってるな

162 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 18:49:54.23 ID:8vd17FL1.net
ズバリ甲子園でミラクル起こした徳栄が
文字通り花咲くと予想

163 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 22:19:52.17 ID:SZkmJK+T.net
結果はもう見えているので。

164 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 13:52:54.41 ID:dY5BExG1.net
共栄でもまだだいぶ差があるのか

165 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 14:13:57.16 ID:fp23vhio.net
途中経過をどなたかお願いします。

166 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 15:42:36.12 ID:a0nPo+E5.net
伊奈

花咲
共栄
越谷南
市立浦和
の順かと。

共栄は打楽器落としすぎてメリハリと立体感に欠ける。
越谷南は県大会の方が良かったかな。
課題曲Xは花咲が一番良い。
甲子園優勝して勢いあるのかね。

共栄にはなんとか踏ん張って欲しいんだか

167 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 15:56:06.24 ID:gzDLie4B.net
埼玉県本大会にいつもなっててつまらん。他の県はもっと気合い入れてほしい。

168 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 16:00:33.90 ID:WNdQqD0R.net
気合いでどうにかなるものでもない

169 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 16:17:08.40 ID:cyELnuP0.net
今年は珍しくキリスト受難が大人気
東京の玉川も抜けた模様
花咲さん、全国でお会いしましょう

170 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:33:28.72 ID:JzRNM8fT.net
結果発表って何時から?

171 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:37:29.42 ID:DnNd5BQ5.net
遅れてる?始まってる?

172 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:38:32.70 ID:UhWrZxiv.net
http://www.ajba.or.jp/nksuiren/apply/2017/2017%20timetable%200910.pdf

173 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:44:46.37 ID:QC3It9AE.net
代表
栄、共栄、伊奈

174 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:46:06.72 ID:Ft+4lBYC.net
えー!つまらんな。

175 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:46:20.20 ID:fp23vhio.net
【金・代表】埼玉栄、春日部共栄、伊奈学園
【金】越谷北、越谷南、市立浦和、花咲徳栄
【銀】長岡、秋草学園、伊勢崎、前橋東、新潟明訓、韮崎、中越、太田、日川
【銅】巨摩、新潟一高、甲府一高、日本文理

176 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:46:37.08 ID:JzRNM8fT.net
なまえだろ

177 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:47:18.76 ID:eu4LDUrf.net
埼玉栄 金
越谷北 金
越谷南 金
長岡 銀
共栄 金
秋草 銀
巨摩 銅
伊奈 金
伊勢崎 銀
市立浦和 金
前橋東 銀
新潟明訓 銀
韮崎 銀
中越 銀
花咲徳栄 金
新潟第一 銅
甲府第一 銅
市立太田 銀
日本文理 銅
日川 銀
不動岡 銀
農ニ 銀

代表
埼玉栄
伊奈学園
共栄

178 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:47:54.35 ID:eu4LDUrf.net
つまらない支部

179 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:48:50.73 ID:qz6TrVEK.net
結果は順当
上位3つは他と地力が違いすぎる、勝ち方がわかってる
越谷南と花咲は惜しかったけどね、共栄は県からよく上げてきたよ

180 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:51:35.79 ID:i29XuJDY.net
そもそも埼玉以外から金賞が一つも出ないわけだから、いい加減エリアの割り方を再考した方が良いんじゃないの?

181 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:52:22.11 ID:/37SbaAm.net
>>180
群馬新潟に金賞取らせても意味ないだろ

182 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:55:39.43 ID:wDfrNxcI.net
>>180
ダメ金さえ、埼玉以外の他県には許さないからな笑

183 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:56:01.64 ID:YEFqivl/.net
埼玉以外の団体は取り敢えず支部ゴールド金賞が目標か、でも無力感漂うだろうな
こんなおかしな支部は他に全国どもにもない。出場校数からして埼玉大会やん

184 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:59:44.70 ID:cyELnuP0.net
埼玉は地域を挙げて吹奏楽を興してるね
新潟山梨は昔からだが、群馬はどうして
ここまで地味になったのか

185 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:00:57.30 ID:JzRNM8fT.net
>>183
東関東もだぞ

186 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:05:48.67 ID:YEFqivl/.net
>>185
いやヒガカンの中学でも千葉以外にももう少し先の希望というものが見えるよ

187 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:06:59.08 ID:i29XuJDY.net
千葉と埼玉が強いのは事実だから仕方がないとして、この際、東関東から神奈川を抜いて西関東に組み込み代表を4とし、残りの東関東と東京を合わせて代表を5にすれば良いと思う。

188 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:07:56.42 ID:PehkytF4.net
>>183
常連はだいたい全国金賞一位目標だからね…

189 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:09:32.26 ID:C9YQWSkw.net
今日の高校の部のDVDはどこの業者ですか?

190 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:09:59.82 ID:PehkytF4.net
千葉埼玉強いのは東京と隣接県だから
オケとかレッスンコーチとか都内の人呼びやすかったりてのもあるかもねぇ

人口もあるだろうけど

191 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:11:35.07 ID:YEFqivl/.net
昔の順位がわかる制度で埼玉が1位のときあったっけ

192 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:15:17.19 ID:ADB6dZn4.net
順位わかる方いらっしゃいますか?

193 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:15:42.57 ID:JzRNM8fT.net
>>190
それなら何で東京は弱いんだ?

194 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:20:42.34 ID:6+m18F34.net
>>190
それなら何で神奈川は弱いんだ?
三つも音大あるしな…

195 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:22:58.25 ID:PehkytF4.net
都会すぎて遊び場多すぎなのと土地が狭くて練習場所がとかか
都内は進学とか本気のところが多いんじゃない?
ちょっとだけ田舎みたいなところが部活に集中できるみたいな

196 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:28:36.30 ID:b0+VUHYO.net
<前半・後半通しての1位(95年以前は前半・後半の区別ありません)>
2007 埼玉栄
1998 与野
1991 埼玉栄
1990 埼玉栄
<前半 又は 後半の中での1位>
2010 前半 春日部共栄
2007 後半 埼玉栄 (全体で1位)
2006 前半 埼玉栄
2003 後半 埼玉栄
2000 後半 春日部共栄
1999 前半 伊奈学園総合
1998 前半 与野(全体で1位) 後半 埼玉栄、狭山ヶ丘(2校同点1位)

197 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:30:47.43 ID:eq26ztgf.net
秋草と不動岡は銀代表だったから、
そのまま県大会の結果上位7校が金、下位2校が銀。
他県は金すらなし。
西関東改め、完全に埼玉県代表による全国出場代表選考会だな。

198 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:41:48.35 ID:nHUsKa9N.net
西関東が埼玉県一色なのはしょうがない。
じゃあ、埼玉と神奈川をトレードするか?

199 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:43:52.45 ID:cyELnuP0.net
>>189
業者変わってるの?

昔みたいな出演者にしか売らない業者じゃないなら
自分も欲しいんだけど…

200 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:50:45.64 ID:eu4LDUrf.net
本日の順位


1位伊奈学園
2位栄
3位共栄
4位市立浦和
5位越谷南
6位越谷北
7位花咲徳栄

201 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:52:11.06 ID:lwNk2SIy.net
A組と違って高Bは群馬、山梨が金賞にくい込む事が予想されるな

202 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:53:15.09 ID:yStqeKTh.net
>>200
点数はよ

203 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:59:17.91 ID:z+Xf9DUA.net
銀の順位わかる方いらっしゃいますか?

204 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:00:04.78 ID:BvOj1HKe.net
>>200
どこ情報?

205 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:01:27.88 ID:eu4LDUrf.net
銀は
農ニ
秋草
不動岡
長岡

までは覚えてる。

206 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:04:39.43 ID:dw6c6g5K.net
>>198
埼玉と千葉が同じ支部になったら埼玉の圧勝だよ

207 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:05:16.59 ID:lwNk2SIy.net
>>200嘘情報流すな

1位 伊奈学園
2位 埼玉栄
3位 春日部共栄
4位 越谷南
5位 市立浦和
6位 花咲徳栄
7位 越谷北

208 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:13:12.25 ID:cyELnuP0.net
>>206
これは酷いな
なら最初から千葉県とくっつけよって話

北の国みたいな大口は叩くのな

209 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:23:41.38 ID:b0+VUHYO.net
関東が西と東に分かれるとき、千葉と茨城が埼玉とは別にしてくれって言ったんじゃなかったっけ?

210 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:35:51.30 ID:nPjkj9Cs.net
埼玉の方が千葉と一緒は嫌だって言ったんじゃなかった?
埼玉には腰皮みたいなのがいるからこっちの方が信憑性あると思うよ

211 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:37:16.32 ID:WYYojfHd.net
逆、当時の埼玉の理事長が千葉と離してくれとごねた。
関東大会で万年4位以下の伊奈学が分かれた事でやっと代表になれた。

212 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:38:44.83 ID:WYYojfHd.net
間違えた、万年5位以下の伊奈学が西関東になってやっと代表になれた。

埼玉栄か市立川口以外は雑魚扱いだった。

213 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:43:58.21 ID:b0+VUHYO.net
あ、埼玉の方が言ってたんだね。教えてくれてありがとう。

214 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:48:58.55 ID:9DtmhHEZ.net
会場が名古屋になった2012年以降の高等学校の部金賞獲得率

東関東:53.3%
西関東:40.0%

215 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 20:58:58.10 ID:r6z+TiSz.net
千葉の方ネガキャンご苦労様です。

216 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 21:00:56.89 ID:sCPqCPXd.net
>>207
これもあってない。

217 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 21:06:56.86 ID:gLv2lRqx.net
>>215
いや、違うんだよ。
東関東も西関東も大したことねーなってこと。

218 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 21:21:31.20 ID:n8zYe4Tz.net
というか、今年銅賞去年より少ないね
レベル高かったのかな?

219 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 21:45:22.73 ID:oXgattZu.net
>>216
じゃあ合ってるやつ教えて

220 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 22:49:27.78 ID:UBwRGlry.net
結局順位情報なんて個人の感想が9割なんだから正直に取り合ってると時間の無駄

221 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 22:52:28.72 ID:n8zYe4Tz.net
聞き行った人、埼玉以外で化けそうだなって団体とかあった?

222 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 23:09:06.08 ID:n3xb4A/o.net
>>218
山梨のレベルが格段に上がってきている。
まだまだ埼玉とは差が開いてるが、大滝先生、宇畑先生、都賀先生達が自分たちのスキルを伝授して種を蒔いてきたからようやく芽が出てきているという印象。もちろん山梨の指導者の方々の努力が一番だけど。
昔みたいに音程悪くて耳塞いでしまうような演奏が今はない。

223 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 23:12:10.72 ID:n3xb4A/o.net
>>221
やはり筆頭は農ニですかね。
マーチングでも全国出てるからか、場慣れしてるし何より良く鳴るから今年もあと少しで金だったのでは?

224 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 23:16:51.31 ID:n3xb4A/o.net
>>180
あなたは何も知らない。
朝日新聞の絡みもあるの知らないんですね。

225 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 00:22:36.02 ID:i8CA+C5Y.net
>>222
そうなんだ、これからに期待だね。
西関東の名誉顧問だっけか、あの方も山梨だったもんな

226 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 00:32:14.79 ID:gEHR432m.net
栄の風と炎の踊り聴いたことある奴いる?

227 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 08:05:52.68 ID:h4AU893Hf
>>226
あるよ
聞いたことあったら何でしょうか?

228 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 16:39:07.88 ID:HO6udIO5.net
確実に共栄はネームバリューで助けられた感ですよね。これも何年もつか。時間の問題。

229 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 16:45:39.10 ID:+GgsKuKN.net
越谷南関係者の妬みが凄いな
実際会場で演奏聴いたらわかると思うけどね、強豪3校に比べて何が足りないか

230 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 19:30:49.06 ID:ST0XyvvP.net
>>229
どこから情報取り入れているんだ?
生徒のTwitter探して見ているならやめておいた方がいいぞ
それても他校の関係者か?

231 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 00:06:06.82 ID:MvOfXXt7.net
1位伊奈学園
2位栄
3位共栄
4位越谷南
5位花咲徳栄
6位市立浦和
7位越谷北

越南は上下カット前は3位。上下カット後は3位と1点差の4位。
越南の方が共栄より全日本で金賞とれる確率は高かったと思う。

232 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 00:26:59.43 ID:Veqc/wfp.net
順位とか点数の話は知らないけど、
越谷南は惜しいところまで来てるけど、どうしてもあと一歩届かない。
譜面をその通り吹く技術は優れているけど、それ以上のものが代表になるには求められていると思う。
伊奈はサウンドそのものだし、栄はダイナミックでドラマチックでメリハリ緩急のある表現、
共栄はオリジナル曲を得意として揺るぎのなくよどみのない安定したサウンドなど。
個性を研ぎ澄まさないとこの3校のうちどこか破ることは相当に難しいと思う。

233 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 09:12:47.98 ID:0hgptqvB.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

234 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 13:07:33.56 ID:l/GxscIO.net
よく上下カット無ければ何位とか聞くけど、そもそも何のために上下カットが有るのかよく考えた方がいい。
越谷南に関しては上で言ってる通りに、何か個性があったらと思う。
花咲もそうだけど、どっかの真似をしてるうちは絶対に勝ちぬけないよ。

235 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 13:09:34.33 ID:GSZi3646.net
越谷南は、制服が可愛いから近隣の中学生女子に人気なんだが。

236 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 13:11:36.72 ID:fc7EsJx7.net
だから何だよw

237 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 19:19:26.16 ID:84kSetkP.net
>>235
通報した

238 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 20:58:39.15 ID:vrIjKJWY.net
>>235
笑った

239 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 23:15:53.77 ID:sSzSFmY+.net
>>231
全然違う
1埼玉栄
2位伊奈学園
3位共栄
4位越谷南
5位花咲徳栄
6位越谷北
7位市立浦和

上下カット前は伊奈が1位。共栄も3位。

240 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 08:27:14.93 ID:s+EZITxF.net
>>239
これも違う

241 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 12:36:50.33 ID:79EODcSq.net
順位なんてどうでもいいわ
全国に行けない4位以下を知っても意味ないし

242 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:14:28.08 ID:58lYj2T/.net
コンクールのチケットって本人確認とか無いよね?

Aが買ったチケットでAが入場→Aが退場後、会場の外でBに半券を渡す→BがAの半券で再入場扱いで入場

とかも可能?

243 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:31:22.94 ID:wiAv8HAy.net
>>242
一昨年は本人確認されなかった

244 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 18:13:40.14 ID:8Ki4O5vs.net
この前の西関は、半券と再入場チケット両方確認あった

245 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 08:01:35.17 ID:FHbw3pGo.net
>>242
全然問題はないよね
そのチケットはその本人にと言うより
座席に対してのチケットだしね

聴いてるのは二人だが
座席一つ分の料金で一人しか入ってないわけだから
渡す現場を見られたら良い印象は与えないかも知れないけど
法的には何の問題もない

246 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 10:00:49.89 ID:yTi6cDw1.net
じゃあ聴きたい団体が午後からの場合、午前で帰る人から半券と再入場チケット譲り受けるっていうのも1つの手か

というか正規ルートの4000枚は翌日にはもう売り切れてたし、転売ヤーは3000とか4000で売るからこれしかなさそうだわ

247 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 13:01:54.81 ID:lIHrs7Pz.net
えっ?それは無理じゃないの?
午前と午後ではチケットが違うし

248 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 14:55:52.46 ID:yTi6cDw1.net
マジ?
高校Bの部聴きたいんだけど、午前スタート午後終わりだからお昼挟んでも同じチケットじゃなかったっけ
職場一般とかになると別チケットだけど

249 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 16:42:24.80 ID:lIHrs7Pz.net
調べたら高校Bは前後半ないんだね
Aと同じだと思ってたから、すまんね
まだeプラスで売ってたよ

250 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 16:44:41.25 ID:lIHrs7Pz.net
いや売切れだわ…重ね重ね申し訳無い

251 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 16:59:14.64 ID:FHbw3pGo.net
>>246
帰る人が再入場チケット受け取るのか疑問

252 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 17:37:48.32 ID:yTi6cDw1.net
>>251
地区とか県しか聴きに行ったことないから再入場チケットの仕組みが分からないんだけど、半券見せて
「すみません、再入場チケット貰い忘れてちゃって」
とか言って貰えるような物じゃないの?

253 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 19:00:09.00 ID:FHbw3pGo.net
会場口を出るときに、補助員が
「再入場される場合は半券と再入場チケットが必要です」と言って
再入場券(と言う名の整理カード)を配り
再入場の時に提示とともにカードを返却する仕組み

あれ、これ西関東だったかな?定かじゃないが
このしくみだとカード受け取る人は戻る前提だし
帰る人つもりの人は受け取らない
出入り口で渡してるから、たぶん「知らなかった」は通用しないね

254 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 19:08:10.66 ID:FHbw3pGo.net
ああ、やっぱりあれ西関東だな
古い記憶だが確かにそんなやつがあった

会場は所沢か山梨
昼メシの時に抜け出した時にメンドクセと
思いつつ受け取った記憶があるわ
主催地によって違うところはあるかも

255 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 21:06:36.50 ID:yTi6cDw1.net
なるほど、今回は所沢だしもしかしたら同じシステムかもしれないのね


じゃあここに書いた方法で午後から入ろうとするなら、午前で帰る予定の人を10時頃までには探して、昼になったら再入場チケットを貰って出てきてもらい、それを受け取り先に入った人はそのまま帰宅…

って流れになるのか。理論上可能でも中々現実的じゃないね

256 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 21:09:21.62 ID:zJCQhx1+.net
同じシステムです。
今日、中学校Bの部を聴きに行きましたが、上に書かれていた通りの対応です。

ちなみに、チケット完売でしたが、中は空席だらけでした。
どういう売り方をしたのやら…。

257 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 21:18:58.27 ID:WYK1NVRo.net
だれか、YouTubeとかあげてくれないかなぁ(ボソっ)

258 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 12:12:55.05 ID:Pn0TFJIv.net
西関東高校B部門、ここまでの感想が聞きたい

259 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 12:38:44.08 ID:lT6NNKc3.net
終盤の白岡草加慶應志木大宮北の埼玉ラッシュも気になる
聴きに行きたかったな

260 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 14:59:19.25 ID:Pn0TFJIv.net
代表は
滑川総合
大宮開成
慶応志木

261 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 15:44:41.81 ID:2sDqyFsa.net
西関東高B結果

【金賞・代表】
滑川総合、大宮開成、慶應志木

【金賞】
川越東、草加、市立大宮北

【銀賞】
昌平、明和県央、新潟東、立教新座、桐生市商、小千谷、渋川女子、白岡

【銅賞】
韮崎工業、三条、伊勢崎商業、山梨、新潟商業、市川

262 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 15:46:54.34 ID:W6BGYoav.net
大編成A部門だけでなくB部門も金賞はすべて埼玉県で独占。

263 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 19:19:49.10 ID:LB25VEJw.net
銀の最上位は桐生市商

264 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:57:19.38 ID:KHQ/AGy4.net
高B上位10団体

慶応義塾志木
大宮開成
滑川総合
大宮北
草加
川越東
桐生商業
立教新座
明和県央
白岡

265 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 23:06:16.59 ID:y4AHReOh.net
現代音楽を良く理解し受け入れてほしいものですね。
素晴らしい演奏が沈んでしまう。
今後の吹奏楽のためにも、創造の世界を広げてもらいたい。

266 :名無し行進曲:2017/09/18(月) 21:38:30.72 ID:yqvtKzs6.net
高校Bの感想

・昌平 (埼玉)
15人ながら一人一人の技術が輝る演奏でした
音圧もしっかりしていて、曲の面白さがよく出ていた。
・明和県央 (群馬)
冒頭、フルートの独奏から始まり緊張感のある演奏がとても印象的でした。合奏力がとても高く、広大なモンゴルがイメージ出来る演奏だった。
・滑川総合 (埼玉)
全パートのレベルがとても高いと思いました。
フォルテが美しく出せるバンドでとても良いサウンドでした。和の雰囲気がよく出ていました。
・川越東 (埼玉)
とても楽しくノリの良い演奏だったが
細かい部分の練習が行き届いてないと思った。
トランペットの音色がとても気になる演奏だった。
・立教新座 (埼玉)
曲のせいか少し重いと思ったがとても合奏力のあるバンドだと思った。
特にトランペットがずば抜けて上手かった。
難曲だがしっかり吹きこなせていて素晴らしかった。
・桐生商業 (群馬)
始終、透き通るようなサウンドでとても好印象だった。特に木管のレベルが高く、ノリの良い演奏だった。
・県立山梨 (山梨)
個人の技術が高いバンドだと思ったが
爆音すぎて耳が痛くなる演奏だった。
・慶応志木 (埼玉)
この日一番の演奏だと思った。
曲をよく理解できていてノリがよくコンクールの場という事を忘れさせるような演奏だった。

267 :名無し行進曲:2017/09/18(月) 22:02:07.25 ID:JBu7AoMH.net
>>266
出来れば他の団体の感想もお願いします

268 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 00:49:20.89 ID:tXBTn1an.net
>>266
県立山梨が爆音。
ここのホール耳がいたくなるほど響かないから。
雑音や不協和音に聞こえたということだね。
この曲の特徴を良く調べてみよう。

269 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 02:23:36.46 ID:bGCJcfvz.net
実際に専門家が聴いて銅賞だしな

270 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 05:56:25.88 ID:tXBTn1an.net
>>269
その専門家の人達が疑問。
現代音楽に対して批判的な人が多いからな。
検索して音源を聞いてみろ。

271 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 06:12:43.36 ID:tXBTn1an.net
>>269
そうみたいですね。
この曲の作曲家の方も批判と戦っているみたい。
それでも素晴らしい賞を受賞してらから凄いですね。

272 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 07:13:14.90 ID:GkZTmX3p.net
>>269
演歌派の人がロックを聴いても、雑音と爆音にしか聞こえない。ようなものかな。
くれぐれも演歌派の人、誤解のないように。私は演歌も好きです。

273 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 07:43:14.02 ID:tXBTn1an.net
>>269
もし本当にそれが影響したならば、未来を担う若者達に対してどうなんですかね。
憤りを感じます。
だけど、結果は結果と割り切り、このことを糧に今後成長してほしですね。
山梨高校も西関東常連校ですし、コンクールというものを分かっていると思います。今回はトップかビリかぐらいの気持ちで、思い切った曲選択して、チャレンジしたのではないでしょうか。
それを思わせる技術の高さが伺えましたので。

274 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 07:54:19.04 ID:idtIPXJI.net
山梨高校が銅賞で悔しかった奴が
いっぱいいるんだなw

275 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 08:32:51.57 ID:GkZTmX3p.net
>>274
違いますよ。
これは、一緒に聴きに行った後輩とのやり取り。隣にいながらの投稿でした。すみません。
だけど、山梨高校がこの曲を演奏したのでびっくりしました。
私は現代音楽も好きなのでこの曲も、意味も知っていましたが、正直この曲、ないでしょう、無理でしょう、と思ってました。
しかし山梨高校の演奏を聞いて驚きと、ある意味感銘を受けたからです。この曲を知っていたから余計にそう感じたのかもしれません。
こういう曲が代表に選ばれて、東日本で披露されるのもありなのではないかと感じましたし、
皆さんにも新しい音楽のかたちを、少しでも良いので理解してほしいと思いました。
それと、皆さんもここに色々な書き込みをし、疑問を投げ掛けている人もいますが、何はともあれ、次代を担う若者達が様々な波にほんろうされずに成長出来るように願います。
演奏の良し悪しを一番わかっているのは演奏者でしょうから。
吹奏楽コンクールの発展に向け、今後とも連盟の方々にもご尽力頂ければと思います。

276 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 08:49:41.67 ID:Mi3RjuMN.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

277 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 09:03:46.68 ID:TkqH2PLG.net
>>275
他支部のものだがなんの曲をやったの?

278 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 09:07:48.35 ID:JBeIusBT.net
曲どうのこうのじゃなくてあれで抜けるとでも?

279 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 12:24:24.62 ID:fdNgwE2t.net
>>277
創造のレゾナンス(作:江原 大介)

280 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 19:47:32.13 ID:gm7w9cY3.net
山梨高校は銅賞が妥当な演奏だったと思う

281 :名無し行進曲:2017/09/20(水) 01:33:29.22 ID:1fdfjSFq.net
伊勢崎商業は県大会ではトップ通過と聞いたが西関東では銅賞だったか。
支部では何が起きるかわからんな。

282 :名無し行進曲:2017/09/20(水) 19:58:47.55 ID:x2ml4QP9.net
>>281
違いますよ
群馬県大会の順位は
桐生市商業、明和県央、渋川女子、伊勢崎商業
の順番で、西関東の結果と同じです

283 :名無し行進曲:2018/03/03(土) 23:36:11.49 ID:biALoi3n0
保守

284 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 17:59:49.37 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AO0B8

285 :名無し行進曲:2018/04/29(日) 20:53:39.00 ID:WPcaofAx.net
AO0B8

286 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 05:46:30.87 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1QO

287 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 12:47:09.50 ID:YuzXfVCA.net
1QO

288 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 13:10:21.47 ID:CGnhidbC.net
前半終了、埼玉栄が群を抜いてる
共栄と越谷南は共栄かな〜
他県も健闘。
群馬の農大二高も金賞に食い込むかも

289 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 15:52:53.58 ID:OF8x1a8D.net
共栄だいぶ微妙

290 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 17:02:50.25 ID:CGnhidbC.net
全団体終了。
予想はいつもの3つかな。
群馬の上が埼玉の下のほうには上回った感じ。
農大二と太田は金賞でもいい

291 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 18:51:29.10 ID:GRWznzTY.net
共栄、栄、伊奈

292 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 18:52:07.99 ID:Wzv+8veh.net
第24回西関東吹奏楽コンクール 高等学校Aの部 結果
1.新潟 日本文理高等学校 銅
2.埼玉 春日部共栄高等学校 金 代表
3.新潟 新潟明訓高等学校 銅
4.埼玉 埼玉県立大宮高等学校 銀
5.山梨 山梨県立日川高等学校 銀
6.山梨 東海大学付属甲府高等学校 銅
7.新潟 中越高等学校 銀
8.埼玉 埼玉県立越谷南高等学校 金
9.埼玉 埼玉栄高等学校 金 代表
10.群馬 東京農業大学第二高等学校 金
11.群馬 群馬県立太田東高等学校 銀
12.埼玉 秋草学園高等学校 銀
13.埼玉 さいたま市立浦和高等学校 銀
14.新潟 東京学館新潟高等学校 銀
15.山梨 山梨県立巨摩高等学校 銅
16.埼玉 花咲徳栄高等学校 金
17.新潟 新潟第一高等学校 銅
18.山梨 山梨県立韮崎高等学校 銅
19.埼玉 埼玉県立越谷北高等学校 銀
20.埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 金 代表
21.群馬 太田市立太田高等学校 銀
22.群馬 群馬県立高崎女子高等学校 銀

293 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 20:58:27.24 ID:cnf+c3C5.net
順位


伊奈
共栄
農二
花咲
越谷南
東京学館新潟
大宮
市立浦和
秋草
越谷北

の順

294 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 21:08:00.50 ID:1bkx88Vv.net
>>293
デマはよせよ

295 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 21:39:20.08 ID:J3TuhhBP.net
感想
1.日本文理
アウディヴィ・メディアノクテは難曲だけど、よく仕上がっていたと思う。少し爆音だったけど。銀でも良かったかも。
2.共栄
ホールがかなりデッドだけど、トゥッティ
が荒くならないように細心の注意を払っていた。フォルテでも美音なのはさすが。
音色が良い。自由曲はもう少しグイグイ来てもいいかも。
4.大宮
けっこう攻めた表現だった。人数少ないのに良く鳴る。しかし、ハーモニーが濁る場面が散見される。役人のカットもメドレー風になってしまっていた。過去の演奏実績からすると少し残念。

296 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 21:47:42.02 ID:J3TuhhBP.net
6.東海大甲府
悪くなかった。無難な感じ。自由曲はけっこう熱演だったと思う。
7.中越
セッティングと奏者のたたずまいが綺麗。
期待していた程の仕上がりではなかった。
8.越谷南
課題曲だけならパーフェクトかと。自由曲はホールの響きからすると、少しオーバーブロウだったかも。ギンギンする感じ。優雅な雰囲気は出ていた。ホルンがお見事。
9.埼玉栄
上手すぎて、びっくり。全ての音がしっくりくる。CD買った。
10.農大二高
栄で客席の雰囲気がガラリと変わって、その流れに上手く乗ったと思う。自然体なサウンドが心地良い。欲のない感じが良い。ひょっとしたら代表かも‥と思ったけど、全国のステージに上がるには後少しだけ個人の技量に磨きがかかるといいかもと思った。

297 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 21:52:05.76 ID:J3TuhhBP.net
11.太田東
マーチは農大二高と同様に清涼感のある好演。
自由曲は、「楽譜通り仕上がりました」的なものを感じた。
13.市立浦和
過去2年間の演奏から比べると、方向性が見えない、というか、無難な感じだった。フェスバリもカットが唐突。課題曲3は高校の部だと評価されずらいかも。

298 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 21:59:19.43 ID:J3TuhhBP.net
14.東京学館新潟
ホールの響きにマッチングした良いサウンドだった。
16.徳栄
ワインダークシーはかなり熱演だったし、個人の技量も高かったけど、トゥッティがコラニーホールだとうるさく感じられた。打楽器も鳴らし過ぎな感じ。
18.韮崎
課題曲は音程に難ありだったけど、自由曲は一転、ノリの良い充実した演奏だった。客席の反応も良かった。
19.越谷北
積極的な演奏が好印象。明るいサウンドだったし、金賞上位だと思ったらまさかの銀賞。
20.伊奈
爆音の学校が多い中、冷静で美音、バランスのとれた演奏だった。マーチは少し大人しい気もしたけど、今日のホールだと丁度良かったのかもしれない。バッハも深みのある演奏だった。
中間部が少しダレたかな。

299 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 22:11:31.37 ID:3qfr8yoe.net
10数年ぶりくらいに西関東を聴きに行きました。
全体的な感想。
・埼玉と他県の差が縮まってきている。特に群馬の上位は埼玉中〜下位に肉薄、肩を並べつつある。
・山梨県勢の演奏は以前はレベルが低かったが、今は少なくともサウンドについてはかなりの向上が見られる。
・埼玉から多数の銀賞が出てしまったように、埼玉中〜下位の学校が不振で県大会からの伸びがなかった。
・課題曲が上手でないところは金賞に入らなかった。課題曲2と4は冒頭〜クラリネットの旋律で評価が大方決まってしまうように感じた。
・特に埼玉栄と伊奈学園は他校とは明らかに別次元だった。

300 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 23:55:27.46 ID:3qfr8yoe.net
【日本文理】スリリングで変化にとんだ自由曲なのに終始無難で単調に感じた。銀賞だと思ったが出演順が不利だったか。
【春日部共栄】おとなしめだった。細部に気を抜いていないのが良く分かった。
【新潟明訓】課題曲から厳しかった。響かない。ダフニスは明らかに技量不足で止まりそうな不安感があった。
【大宮】人数が45人くらいしかいなかった。勉強との両立が厳しいのか?課題曲が良くなかった。人数のためか音が薄く無理に出そうとしてサウンドの質が下がったような。細部の詰めの甘さも散見。Tp3人Tb4人は厳しい。
【日川】よく吹けていた。サウンドも良く、アンドレア・シエニエを最後までやりきった。銅にはならないと確信した。
【東海大甲府】コンパクトだがよくまとめていたと思う。サウンドも立派だった。さらに厚みが出るといいかも。
【中越】雄大にまとめていた。課題曲の細部が甘い。
【越谷南】流れが良く細部も含めて上手だった。ばらの騎士も上手だったが、なにかもう一歩突き抜けるものが欲しい。

301 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 23:56:05.11 ID:3qfr8yoe.net
【埼玉栄】すべてのパートが素晴らしい。課題曲では打楽器のレベルの高さが目をひいた。自由曲は独壇場。冒頭の間奏曲のフルートから聴衆を惹きつけて離さなかったはず。Tpソロ少し落ちた?
【農大二】課題曲、厚みのあるサウンドでしっかり響きも出て、細部の処理も良かった。ルイブージョアも好演。Tpの掛け合い部分もしっかりできていた。
【太田東】ダフニスの夜明けがぎこちなくスムーズに音楽が流れていかない印象だった。
【秋草学園】サウンドが伸びない、響かない印象。表現面が少し弱いか。金管が耳に痛い音がした。
【市立浦和】上品、端正、洗練されていた。フェスバリの音も外さず確実に当てていた。すこし綺麗すぎるかなと思ったが、金賞だと思った。
【東京学館新潟】良いサウンドだったが細部が甘かった。
【巨摩】課題曲のクラリネットの音で厳しいと思った。サウンドがきれいに響かない。自由曲も終始単調な演奏だった。
【花咲徳栄】強弱の付け方が極端に感じた。キーキーした音が聞こえ、自由曲は熱のこもった演奏だが、打楽器叩きすぎ、鳴らし過ぎて下品になっていた。

302 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 23:56:45.84 ID:3qfr8yoe.net
【新潟第一】厳しかった。音楽が止まりそうだった。
【韮崎】課題曲は金管などにミスが目立った。それに比べて自由曲のスペイン奇想曲は実に素晴らしかったと思う。生き生きした音楽で好演だった。
【越谷北】課題曲の時点でまずかった。音が硬い、ブレンドせず生音が飛んできた。パリのアメリカ人も技術面で詰めの甘いところがみられた。
【伊奈学園】出てくる音が他の学校と違う。課題曲に改良の余地があると感じた。若干作為的な作りをしていたのも気になった。自由曲は荘厳で文句のない出来だった。
【市立太田】立派なサウンドでかなり良かったと思う。やや重ためだった気もするがスケールが大きく悠々と音楽を奏でていた。金賞でもいいと思った。
【高崎女子】課題曲、指揮者のこだわりに奏者が少しついていけてなかった印象。自由曲は、古臭い感じの選曲だったが、全体的にみれば悪くはなかった。

303 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 00:21:13.06 ID:+fy/lOHH.net
群馬から金が出たのは嬉しいな。全国出場も時間の問題かな。

304 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 02:48:52.42 ID:LpIQvdPW.net
ないない。

305 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 09:20:42.38 ID:I73Bh1Bg.net
>>303
群馬勢の金賞は前橋東以来6年ぶり
農大二高としては11年ぶり

306 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 16:25:49.28 ID:MTatCxlb.net
ひさびさにこのスレ来たけど猫ちゃんAAいなくなってるね。

307 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 20:39:00.50 ID:2mA+oerw.net
>>303
全国なら前橋がでただろ、しかも小編成で

ディオニソスの時の方が上手かったけど

308 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 22:12:33.80 ID:dw99MoO3.net
上武大でも少人数で結果出して

先生、何でどっちも辞めちゃったんだろう?

309 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 22:16:00.62 ID:EclCNtZk.net
>>306
そういえば!うーわ忘れてたよ。おれもひさしぶりなんだ。

310 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 22:19:57.94 ID:EclCNtZk.net
これか、なつかしいな

G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) どんどん盛り上げるよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J

311 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 23:26:11.22 ID:hDSnYcOw.net
>>310
昔はうざくて鬱陶しかったがいざ居なくなるとさみしいな。

312 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 07:01:56.59 ID:tMQ8rb7H.net
今日はBの部か。楽しみだな。

313 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 12:15:01.00 ID:sG1CLj2U.net
慶應志木に期待。

314 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 13:27:29.49 ID:xP/+OwDz.net
今年慶應志木ってなんの曲やってるの?毎年楽しみにしてるんだ。

315 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 14:04:45.49 ID:sG1CLj2U.net
>>314
バルトークの弦楽四重奏2番 第2楽章。
アレンジは指揮者のK氏。

316 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 14:15:55.37 ID:MMEKVKug.net
小池氏の指揮が毎年楽しみ!

317 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 16:49:01.60 ID:/GKzgmW8.net
西関東高B結果
金・代表
草加、三郷北、高崎経済大附


大宮開成、川越南、山村国際、渋川女子


新津、慶應志木、深谷一高、帝京長岡、小千谷、高崎東、四ツ葉中等後期、新潟商


上野原、駿台甲府、成徳大深谷、六日町、山梨

318 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 16:55:01.57 ID:d+emkgyB.net
金代表
草加
三郷北
高崎経済大附


大宮開成
川越南
山村国際
渋川女子



新津
慶應志木
深谷一高
帝京長岡
小千谷
高崎東
四ツ葉中等後期
新潟商


上野原
駿台甲府
成徳大深谷
六日町
山梨

319 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 17:29:16.09 ID:OqhID6SY.net
慶応志木と開成がおちるなんて!
がらっ、て代表がかわったね

320 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 17:47:45.40 ID:d+emkgyB.net
草加と三北と高崎経済大附属が代表
草加が1金

321 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 19:45:24.29 ID:ZztpKezQ.net
慶応志木に何があった?

322 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 20:12:09.46 ID:rGJa2jZBL
山村国際にも何があった

323 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 21:51:42.38 ID:zVJIZ1ek.net
群馬勢の伸びがすごいみたいですね。
高校Bをホールで聴いた方に感想をお伺いしたいです。

324 :名無し行進曲:2018/09/17(月) 16:35:53.86 ID:osx06ZcV.net
慶應志木は2年前くらいにも1回落ちてるよな
最近どうしたんだ?

325 :名無し行進曲:2018/10/12(金) 20:03:40.57 ID:rhOqdYSP.net
>>273
今でも思うが去年の山梨高校の銅賞は妥当。

326 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 19:32:24.92 ID:awfxkHiA.net
西関東からは草加が金賞
おめでとうございます

327 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 18:23:11.62 ID:nKUqauhc.net
西関東、東日本両方聞きに行ったが、
三郷北、高経附が出るんだったら大宮開成、慶應志木の方が絶対よかった。
特に高経附は酷すぎる。

328 :名無し行進曲:2018/10/18(木) 17:00:06.62 ID:0Ez3KW5D.net
西関東すべての団体聴いたけど金賞の中からどこが代表でも不思議ではないと思った。慶應志木は普通の演奏だと思いましたよ。音楽性が統一されていないように感じました。もし金賞なら えっなんで?と思ったかも

329 :名無し行進曲:2018/10/18(木) 23:15:47.37 ID:y1IGYb64.net
いやー、例年慶應志木は西関東からの伸び方がね!
そのあたりこそ初心者集団ならではの事情だろうと想像するけど、今年は西関東までがうまくいかなかったのかな?

330 :名無し行進曲:2018/10/20(土) 21:47:13.77 ID:nB4K3ncCq
慶應志木は今年、3年が4-5人だったはず。それがもろに出ちゃっったかな。正直シード演奏の段階で俺は県落ちかと思った。

331 :名無し行進曲:2018/10/21(日) 16:16:19.83 ID:TxUCD2q4.net
やばい伊奈学も共栄も銀賞だ・・・
栄頑張れ!

332 :名無し行進曲:2018/10/21(日) 18:01:21.26 ID:FiFFjmjT.net
春日部共栄は銀賞名演の立ち位置だな
銅賞にはならない安心感はあるが
金賞にはあともう一歩、何かが足りてない

伊奈は単純に選曲ミスでは
自由曲がまず地味だからね

333 :名無し行進曲:2018/10/21(日) 19:34:51.13 ID:HWAZ01jO.net
栄、タイス以来5年ぶりのゴールド金賞!!

334 :名無し行進曲:2018/10/21(日) 21:43:39.97 ID:z+o2+lOzR
>>333
2015のアンドレア・シェニエ忘れてるで

335 :名無し行進曲:2019/04/19(金) 22:43:15.65 ID:5xTSjl/y.net
なんで新潟はあんなに魅力の無い演奏しかできないの?
とっても上手な人はちらほら見えるのに

336 :名無し行進曲:2019/05/30(木) 19:46:31.88 ID:TKwHLS7/.net
新潟に上手い人いるのか?

337 :名無し行進曲:2019/08/01(木) 12:56:03.86 ID:/IIClH2t.net
9VF

338 :名無し行進曲:2019/08/07(水) 12:23:23.24 ID:bEjRh5Ta.net
上武大学とか市立前橋とか指揮してた人はいま前橋育英にかかわってるみたいね

339 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 11:47:38.32 ID:nm3tkKFp.net
演奏順 どうやら凄いようですよ

340 :名無し行進曲:2019/08/18(日) 20:52:43.15 ID:RFIfJwov.net
埼玉だけならわかる

1狭山ヶ丘
5伊奈
8花咲徳栄
11越谷北
12市立浦和
13春日部共栄
14越谷南
21埼玉栄
22不動岡

341 :名無し行進曲:2019/08/23(金) 10:20:31.94 ID:fxbRk7wJ.net
今年はいつもの三強を越す演奏できる高校ありそうですか?

342 :名無し行進曲:2019/08/25(日) 12:06:14.10 ID:N4O1mm5b.net
高校生にもなって吹部は親子そろってキモいといえよう。健全な生徒は中学卒業と共に引退するよ。
吹奏楽なんて容姿が痛いスクールカースト最下層がやるものでしょ。
親がいじめられっ子だと子供にも遺伝するし、うちの娘は演劇部でよかったよ。

343 :名無し行進曲:2019/08/27(火) 16:34:13.70 ID:NsRgloNI.net
どなたか今年の西関東大会高校の部の開演&終演時間、出演順をアップして頂けないでしょうか?

344 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 18:31:01.94 ID:bkd9XPnC.net
>>343
西関東吹奏楽連盟のHPに出たよ

345 :名無し行進曲:2019/09/01(日) 15:29:07.47 ID:+FDvr1GX.net
チケット買えた!
よかった

346 :名無し行進曲:2019/09/01(日) 16:19:28.67 ID:x01VS/dP.net
もう売り切れたね

347 :名無し行進曲:2019/09/01(日) 21:16:19.74 ID:6VJIWrkA.net
曲目一覧上がってませんか?

348 :名無し行進曲:2019/09/06(金) 14:55:39.36 ID:RPwL3DD7.net
01 狭山ケ丘
02 東京学館新潟
03 日大文理
04 韮崎
05 伊奈学園
06 前橋東
07 新潟明訓
08 花咲徳栄
09 東京農大二
10 東海大甲府
11 越谷北
12 市立浦和
13 春日部共栄
14 越谷南
15 山梨学院
16 中越
17 高崎女子
18 日川
19 伊勢崎
20 長岡
21 埼玉栄
22 不動岡

349 :名無し行進曲:2019/09/06(金) 15:25:55.57 ID:zJZUSFp8.net
台風は、影響無し?

350 :名無し行進曲:2019/09/06(金) 17:31:33.08 ID:5rfclaXe.net
内陸部だから台風くらいヘーキヘーキ

351 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 10:48:57.88 ID:qLnOvjWA.net
当日なのに盛り上がらないね

352 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 10:49:15.72 ID:X51jY5Yv.net
栄、共栄、伊奈の順だな
埼玉意外だと農二、前橋東もなかなかよかった
花咲徳栄はあと一歩って感じかな
狭山ヶ丘も意外によかった

出演者の皆さんお疲れ様でした

353 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 11:13:36.91 ID:qLnOvjWA.net
>>352
はい?

354 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 11:19:31.12 ID:7Uj2AQPk.net
代表速報

 埼玉栄 
 春日部共栄
 花咲徳栄


伊奈は美女と野獣で泣く。
連続出場が遂に途絶えた!!
花咲徳栄発出場おめでとう!!

355 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 11:19:33.15 ID:kvqDw3IA.net
未来人かよww

356 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 11:51:10.72 ID:qLnOvjWA.net
県の演奏聴く限り共栄がかなり不安だけどどうなるか
伊奈学はサウンド良いけど選曲が怖いな…
徳栄は県イマイチだけどブリュレだしわんちゃん

357 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 11:59:55.84 ID:X51jY5Yv.net
まずは出演者の皆さんお疲れ様でした
今年は各支部で波乱がある中で、西関東も伊奈が落ちるという大波乱。
初出場の徳栄さん おめでとうございます。
群馬の伊勢崎は初金かな?

358 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 12:11:58.82 ID:nAKOmeSa.net
tbtに書き込んでやれw

359 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 13:04:50.46 ID:lPbtmRqH.net
>>357
????????

360 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 13:46:55.65 ID:dwkqOqrh.net
途中でブラボー、浦和、可哀相。悲劇。

361 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 14:09:30.41 ID:7Uj2AQPk.net
伊奈学園はしばらく客席から立ち上がることができず泣き崩れていました。
横を通って会場を後にしましたが、本当に辛かったです。
そして対照的だったのが、徳栄。
会場の外で大盛り上がり。すごい勢いでした。
3強の壁を打ち破った徳栄、ブラボー!!

市立浦和は客の妨害で銅賞を受賞。これは生徒がかわいそう。

362 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 14:48:36.98 ID:5+MLpSfz.net
スタンディングからの周りを巻き込みつつのフライングブラボーは流石にやり過ぎだったな!笑
一回席前方のスキンヘッドのオッサン、本当に演奏終わった時は改めてブラボーしなかったな笑

363 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 14:58:24.93 ID:LRyfaEVh.net
ブラボー禁止にしろ

364 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 15:02:57.14 ID:PSXSYtfp.net
徳栄おめ

365 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 15:07:01.36 ID:9mRnl5j7.net
前半終わって
花咲>>伊奈>農二>>市立浦和>>>>越北

花咲は課題曲が素晴らしかった。
自由曲はちょっとオーバフローかな。
伊奈どうした?
課題曲、自由曲共にサウンドがどんよりしていて、いつもの伊奈サウンドは何処へ、、、
農二は自由曲のソロはピッコロ以外全滅。
勢いで押し切った感は否めないが、とにかくサウンドが明るい。
市立浦和は、ブラボーはちょっとかわいそうだったけど集中力切らさず終えました。
でもあのブラボーら身内だから仕方ないですね、、、

366 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 15:13:00.87 ID:TYIY9MGp.net
未来人いるやん笑
徳栄そんなよかったんか。

367 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 15:18:27.48 ID:9mRnl5j7.net
名電の伊藤先生いましたね。

368 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 15:19:46.62 ID:NGZF1m7O.net
>>362
曲の途中で立ち上がってブラボーってこと?w
周りも釣られたの?
恥ずかしすぎるw

369 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 15:43:43.82 ID:LRyfaEVh.net
いなぴんちかーい

370 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:02:05.00 ID:qLnOvjWA.net
どれが事実かもうわかんねえな

371 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:46:01.32 ID:qo0mewA+.net
徳栄ないと思う。
下手したら銀だと思う。

372 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:50:40.14 ID:EGW5Km8P.net
結果は?

373 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:51:08.47 ID:LRyfaEVh.net
伊奈が落ちるのはありえないよ

374 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:56:09.21 ID:3mt2awmL.net
んじゃ、間を取って今年もダメ金ということで

代表もいつも通りで

375 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:03:50.31 ID:LRyfaEVh.net
>>374
了解しました

376 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:05:30.38 ID:sgDs7kYK.net
>>371

同意。
菅生の曲聴いた後にこれ聴いたら納得する。

377 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:13:43.31 ID:LRyfaEVh.net
結果まだー?

378 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:43:05.36 ID:mQoIcpRZ.net
>>368
その通りです。曲も終盤でしたし、コンクールでは比較的演奏されない曲なので、知らなかったのは無理はないと思いますが、
立ち上がってブラボーと叫ぶほど、感動したんでしょうね。
釣られて拍手したのも数十人はいたと思います。

379 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:57:16.89 ID:PosGxJfb.net
18:10から表彰式かな予定表だと

380 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:06:42.90 ID:pp/XO5XK.net
バカスwwwwww

381 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:10:36.73 ID:N0KTWDdt.net
ドキドキ

382 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:17:47.97 ID:9mRnl5j7.net
伊奈
共栄


383 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:22:26.12 ID:21k4F4N7.net
大波乱!!!

384 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:23:54.33 ID:N0KTWDdt.net
なにがあった!!!!

385 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:25:12.23 ID:cqd728QK.net
まだ

386 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:25:42.55 ID:N0KTWDdt.net
うおおおお気になる!!!!
教えてくだされ

387 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:25:43.45 ID:O8jcRAuD.net
いつもの3つ

388 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:26:29.16 ID:uU809SN5.net
越南
市立浦和



大波乱!!!!

389 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:29:20.25 ID:XDEEs349.net
いつもと同じです
伊奈、栄、共栄

390 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:35:01.19 ID:zM8Tapbu.net
これで良いんだよ。

391 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:37:13.46 ID:X7KhUbzY.net
伊奈がダメ金なわけないやろ!!。

392 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:37:29.31 ID:N0KTWDdt.net
なあんだ
まあ普通そうだよね

393 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:39:10.70 ID:N0KTWDdt.net
現場の方お疲れ様でした

394 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:42:22.23 ID:itpbIzoi.net
お疲れ様でした!

395 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:47:50.95 ID:1NNWvuvH.net
>>388
好きです

396 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:51:59.51 ID:EKBd8Nsn.net
https://i.imgur.com/U0RrwLb.jpg

397 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:55:52.15 ID:QSmLLh5o.net
全国の出演順教えてください

398 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 19:12:52.74 ID:3mt2awmL.net
新潟や群馬の金賞も出る時代になったか

399 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 20:05:05.42 ID:Q8woTIM7.net
>>354
嘘つくなバカ野郎。

400 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 20:13:10.33 ID:N5xDXdiE.net
>>397
聞いた話だが西関東の枠の上から
春日部共栄
埼玉栄
伊奈学

401 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 20:22:25.06 ID:qLnOvjWA.net
>>400
共栄一金!?
県からぐっと伸びたんかな…?

402 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 20:22:51.27 ID:fKH3iTQD.net
山梨どうした?w

403 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 20:27:35.57 ID:itpbIzoi.net
お疲れ様でした!

404 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 20:33:55.48 ID:PosGxJfb.net
出演順でしょ
たしか支部の順位で出演順えらべるんじゃなかったっけ
だとするの
栄 伊奈 共栄の順じゃないかな

405 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 21:01:19.33 ID:qLnOvjWA.net
>>404
そういうことか失礼

406 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 22:16:09.09 ID:EN0hfRHj.net
>>404
それです
出演順です

407 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 22:23:54.42 ID:+nzB0if0.net
ほら、はやく点数

408 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 00:45:59.07 ID:gCQF65h4.net
今年は4位が前橋東か
去年は農二だったし、御三家の次は実は埼玉じゃなくて群馬になってきてるな

409 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 10:37:09.17 ID:d4fiym6m.net
前橋東、四国大会に出たら確実に全国行けるな

410 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 10:58:07.73 ID:fdWjU4rI.net
>>409
うん、それはないね

四国は四国独特の基準が有るからね

411 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 11:16:24.24 ID:PTycipXZ.net
順位

伊奈
共栄
前橋東
不動岡
越谷南
市立浦和
長岡
花咲

412 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 13:53:45.94 ID:T/m/9jKO.net
栄は2位やで

413 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 14:35:24.21 ID:1J2caeGP.net
共栄

伊奈
前東
の順

414 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 16:11:29.68 ID:l24PSi7Q.net
前橋東が代表次点って意外。
そんなによかったかな?

415 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 18:26:20.43 ID:7mIz8sMK.net
伊奈

共栄
前東
不動岡な

416 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 19:48:12.63 ID:omZE+MWm.net
>>415
共栄は指揮者
変わっても
実力維持して
凄いなあ。
栄もかな。
教頭先生。

417 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 19:51:30.74 ID:PkJra7kP.net
伊奈学は公立なのに顧問異動はないの?

418 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 19:53:45.18 ID:WKtYxi4R.net
>>417
異動してるよ。伊奈学内でね。

419 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 20:18:12.65 ID:PkJra7kP.net
>>418
ありがとう
中学と高校で異動してるのかな

420 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 20:45:56.17 ID:PdN/7xET.net
越南と不動岡
花咲と市立浦和

同点

421 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 20:46:00.73 ID:PdN/7xET.net
越南と不動岡
花咲と市立浦和

同点

422 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 20:50:57.56 ID:qXMSi7+6.net
>>419
伊奈学にはハウスと呼ばれる校舎が5個あるらしくてその中を移動しているらしいです

423 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 01:51:24.41 ID:2mnWZzHT.net
出演した者です。
伊奈学1金
栄2金
共栄3金と顧問から聞きました。

424 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 01:55:15.15 ID:cebl/Hmh.net
>>417
私立だよ。

425 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 13:57:34.96 ID:pBbcGdyA.net
>>424
埼玉県立伊奈学園総合高校なのに私立とゎ?

426 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 14:17:22.02 ID:jZsrx4rQ.net
学園と名が付けば私立だという固定観念があるのでしょう

伊奈以外にも学園と付く公立校はありますよ
しかも併設型中高一貫校だからこれも伊奈と同じ

例:福岡県立門司学園高等学校・中学校
  因みにこちらの吹奏楽は今年九州大会で両方とも金賞だったりする

427 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 15:05:03.10 ID:TNuoTgtd.net
栄と共栄は顧問が変わるものの外部講師が変わりませんからね

428 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 15:15:44.59 ID:pBbcGdyA.net
>>426
いやそんな思い込みとかどーでもよくて
ちょっとググればすぐ嘘とバレる嘘つくってどういう病気なのかなって

429 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 19:57:07.24 ID:i4lBP7IC.net
デマはいらん

共栄
伊奈 の順ね

430 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 22:43:16.03 ID:Hv7+3iYW.net
僕も出演者でしたが
伊奈

共栄と聞きました。他はデマです。

431 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 22:45:09.26 ID:P6Oi02ke.net
正確じゃない情報を自分があっているかのように書き込む人が多くて困りますね。
本当の順位は
1 伊奈
2 栄
3 共栄
です。昨年と同じです。

432 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 04:10:29.20 ID:vHGpP8P1.net
デマおおいなw


伊奈
共栄

であってるよ

433 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 04:43:04.91 ID:acqoG/ZO.net
>>432
それはデマです。そもそもどこ情報ですか?

434 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 04:43:57.34 ID:acqoG/ZO.net
>>429
それは1番ない

435 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 05:09:59.66 ID:Uirgymi7.net

伊奈


436 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 08:50:13.70 ID:zfiVDqK0.net
伊奈

共栄
前東
不動岡で確定

437 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 09:38:05.97 ID:UaPX12iC.net
毎年の風物詩ですねw

438 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 09:42:55.86 ID:+ucpQsAY.net
支部の順位で全国の出演順が選べるっていうのは本当なんですか?

439 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 11:08:43.99 ID:EcHSHJyh.net
嘘です。
裏でくじ引きがある

440 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 12:19:12.46 ID:0mybs+HD.net
賃歩の数

441 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 13:35:39.57 ID:yMLzWW1T.net
不動岡と越谷南が同率5位

442 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 13:50:12.25 ID:z94QFr/k.net
即売CD、買わずに帰ってきてしまったんだけど、後からでもオク以外で入手できるのかな?

443 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 13:59:03.79 ID:lGuMLuKT.net
>>442
例年だとフォンテックで1団体収録と、後に金賞受賞団体のCDが購入出来ます。

444 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 18:01:16.19 ID:HkTlPZ6C.net
>>443
ありがとうございました!

445 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 21:13:26.52 ID:5SRT16ld.net
今年はデマ多いな

伊奈
共栄だぞ?

伊奈関係者乙

446 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 21:49:40.18 ID:WXk+1IEu.net
伊奈

共栄

447 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 21:57:12.83 ID:zfiVDqK0.net
未だに栄1位とか誤情報すぎて草
大人しく2位の現実を見ろよw

448 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 22:14:12.65 ID:WXk+1IEu.net
>>445
栄関係者乙

449 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 22:40:43.51 ID:2+YgREDB.net
どちらが真実かは知らんがただの通過点
全国では関係ないだろ意地はるなよ

450 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 22:53:53.74 ID:zfiVDqK0.net
>>449
全国に行けないバンドもあるのに西関東を通過点とは。

451 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 23:43:54.59 ID:2+YgREDB.net
>>450
あくまで代表校の順位の話ね

452 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 18:09:13.16 ID:Lyl1FkXV.net
三校が全国に行ったのは変わらないので順位なんてどうでもよい。
バカが多すぎる。

453 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 18:34:36.47 ID:Y1VGl+3N.net
確かに
三校とも頑張って金とってほしいわ

454 :名無し行進曲:2019/09/14(土) 19:30:49.73 ID:VZ5/nKIN.net

共栄
伊奈

455 :名無し行進曲:2019/09/14(土) 20:11:06.56 ID:NnZBmsrW.net
金が9校ってことは相当な団子状態だったということだね。

456 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 02:14:04.75 ID:BvxZHtjd.net
そろそろ群馬の時代がやってくる。
埼玉一強神話が崩れつつあるな。

457 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 08:39:06.89 ID:uLNr4dPq.net
>>456
去年、今年を聞いた感じだと農大二と前橋東はいつ共栄を抜いてもおかしくない感じだった

458 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 09:02:58.68 ID:HpHhnIhR.net
いい傾向ですね

459 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 10:03:07.62 ID:tTWGbXxQ.net
でも来年から全国大会代表枠2校だからな…

460 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 15:26:01.29 ID:zJmMQGVX.net
>>459
それ決定事項なの?

三強と言われる学校の差がわからない
県大会聞いた感じだと伊奈学や栄より春日部共栄の方がいいと思った
去年は栄が上手いと思った

461 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 17:06:00.80 ID:tgynGGG1.net
>>457
いやいや、明らかに差があるでしょ
てか、埼玉県内でも3強とほかでは明らかに差があった。

462 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 22:01:56.21 ID:H8QjcTET.net
西関東吹奏楽コンクールのDVDの業者はフォンテックですか?

463 :名無し行進曲:2019/09/17(火) 17:49:58.75 ID:eUx+0XO9.net
栄は
大滝さん戻ってきてほしい。
奥さん頑張ってるよね。

464 :名無し行進曲:2019/09/20(金) 21:36:46.75 ID:n2+ICC/k.net
【西関東高B】9/22(日)新潟市民芸術文化会館
01群 10:00 桐生市立商業高 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
02埼 10:10 大宮開成高 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
03埼 10:20 県立与野高 シンフォニエッタ第二番「祈りの鐘」(福島弘和)
04新 10:30 県立六日町高 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
05群 10:40 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校後期課程 交響曲第二番「キリストの受難」(F.フェルラン)
06埼 10:50 県立川越南高 森の贈り物(酒井格)
07埼 11:00 慶應義塾志木高 パンデモニウム(R.シシー)
08梨 11:10 駿台甲府高 「ゴースト・トレイン」より 1.ゴーストトレイン、2.駅にて、3.ザ・モチ―ヴ・レヴォリューション(E.ウィッテカー)
09梨 11:20 県立山梨高 エンジェル・イン・ザ・ダーク(田村修平)
10埼 11:30 県立春日部女子高 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
休憩 11:40〜12:30
11埼 12:30 県立芸術総合高 オアフ島の情景 〜碧き海と聖なる大地の歌〜(八木澤教司)
12群 12:40 高崎経済大附属高 狂詩曲「祭り」〜津軽の鼓動〜(福島弘和)
13埼 12:50 山村国際高 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
14埼 13:00 立教新座高 弦楽のための三楽章(芥川也寸志/M口大弥)
15新 13:10 県立十日町高 「三つのジャポニスム」より(真島俊夫)
16新 13:20 帝京長岡高 ポップコピー(S.マカリスター)
17新 13:30 県立新潟商業高 スピラ・スぺラ(長生淳)
18梨 13:40 県立市川高 組曲「虫」より 1.前奏曲、2.トンボ、3.祈りを捧げるカマキリ、4.クロゴケグモ、6.軍隊アリ(R.シシ―)
19群 13:50 県立太田女子高 交響曲第二番「オデッセイ」より イリアド(R.W.スミス)
20埼 14:00 さいたま市立大宮北高 復興[2015年改訂版](保科洋)
休憩 14:10〜14:20  審査員紹介 14:20〜14:25
高B表彰式 16:10〜16:35

465 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 08:23:38.10 ID:+2/TduA7.net
ブリュレの山村国際、初代表なるか?

466 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 09:49:38.55 ID:atUCJ7uZ.net
>>465
代表ってあるの?

467 :名無し行進曲:2019/09/22(日) 14:12:26.28 ID:459ISOo8.net
絶対に笑ってはいけない西関東吹奏楽コンクールより
山村国際高等学校

468 :名無し行進曲:2019/09/22(日) 14:54:00.56 ID:KGWIz9WL.net
>>467
聞いてみたい笑

469 :名無し行進曲:2019/09/22(日) 15:21:54.92 ID:yUTgQOmj.net
全演奏終わりましたが、どこが代表になりそうでしょう?

470 :名無し行進曲:2019/09/22(日) 17:02:38.90 ID:mlWGdxPI.net
結果出ました。

金賞・西関東代表
慶應志木、山村国際、市立大宮北

金賞
大宮開成、川越南、立教新座

銀賞
桐生市商、与野、四ツ葉中等、駿台甲府、芸術総合、高崎経済大、帝京長岡、新潟商、太田女子

銅賞
六日町、山梨、春日部女子、十日町、市川

471 :名無し行進曲:2019/09/23(月) 14:02:08.54 ID:PWQbBpYe.net
【西関東支部高B代表校】
埼玉・慶應義塾志木高 パンデモニウム(R.シシー)
埼玉・山村国際高 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
埼玉・さいたま市立大宮北高 復興[2015年改訂版](保科洋)

472 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 01:55:18.07 ID:tKTdtOW+.net
第19回 東日本学校吹奏楽大会
高校部門 10月13日 (日)

01・東 北・県立秋田北鷹高校
   組曲「虫」より (R.シシー)
02・北海道・市立札幌清田高校
   かわいい女 (田村文生)
03・東関東・聖徳大附属女子中・高校
   交響組曲「もののけ姫」より (久石 譲)
04・北 陸・県立高岡高校
   大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン (鈴木英史)
05・北 陸・小松大谷高校
   風景詩「陽が昇るとき」より (高 昌帥)
06・東関東・秀明大附属秀明八千代高校
   November 19 [改訂版] (樽屋雅徳)
07・東 京・玉川学園高等部
   組曲「虫」より (R.シシー)
08・北海道・札幌山の手高校
   三つのジャポニスム (真島俊夫)
09・東 北・仙台城南高校
   ムジカ・アーバーズ 2019 (片岡寛晶)

473 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 01:55:41.33 ID:tKTdtOW+.net
10・西関東・慶應義塾志木高校
   パンデモニウム (R.シシー)
11・東関東・千葉日大第一高校
   組曲「クープランの墓」より (M.ラヴェル)
12・西関東・市立大宮北高校
   復興 (2015年改訂版) (保科 洋)
13・東 北・鶴岡東高校
   百頭女 (田村文生)
14・東 京・佼成学園高校
   スクーティン・オン・ハードロック (D.R.ホルジンガー)
15・北 陸・県立富山工業高校
   バレエ「シバの女王ベルキス」より (O.レスピーギ)
16・東 京・都立八王子桑志高校
   マカーム・ダンス (片岡寛晶)
17・西関東・山村国際高校
   ブリュッセル・レクイエム (B.アッペルモント)
18・北海道・旭川実業高校
   November 19 (樽屋雅徳)

474 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 05:01:50.79 ID:V765nElA.net
第25回 日本管楽合奏コンテスト
http://www.jmecps.or.jp/soical5b25


第21回 全日本高等学校吹奏楽大会 in横浜
http://www.nipponkousuiren.com/topic.html


日本学校合奏コンクール
http://jsecc.jp/index.html

475 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 15:18:18.16 ID:xgx3eyr/.net
■結果
第25回 日本管楽合奏コンテスト 
全国大会 2019年11月04日
高校A部門 (小編成)

優秀 静岡県立浜松江之島高校
優秀 あべの翔学高校
優秀 相洋高校
優秀 静岡学園高校
優秀 群馬県立渋川女子高校
優秀 北海道栄高校
最優秀 千葉日大第一高校
最優秀 千葉県立八千代高校
優秀 石川県立金沢商業高校

優秀 静岡県立浜松工業高校
優秀 奈良県立畝傍高校
優秀 浜松修学舎中・高校
優秀 東京都立白鷗高校
優秀 岐阜県立各務原高校
優秀 東邦高校
最優秀 三重県立相可高校
最優秀 東京立正高校
優秀 岩倉高校

476 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 15:18:35.41 ID:xgx3eyr/.net
優秀 建国高校
最優秀 京産大附属高校
優秀 茨城県立並木中等学校
最優秀 帝京長岡高校
優秀 神奈川県立厚木高校
優秀 東京学館浦安高校
優秀 神奈川県立相模田名高校
最優秀 鶴岡東高校
最優秀 松戸市立松戸高校

最優秀 富山県立富山工業高校
優秀 片山学園中・高校
優秀 京都学園中・高校
優秀 島根県立島根中央高校
優秀 東海大諏訪高校
優秀 大同大大同高校
最優秀 神戸星城高校
最優秀 慶應義塾志木高校
最優秀 山村国際高校

●最優秀グランプリ
慶應義塾志木高校

●審査員特別賞 (第2位)
鶴岡東高校
富山工業高校

477 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 16:41:59 ID:bwHjEwBn.net
465

478 :名無し行進曲:2020/07/03(金) 15:26:56 ID:uZhYT0SM.net
nrr

479 :名無し行進曲:2020/09/03(木) 21:07:56.67 ID:nUE8QVIC.net
ylo

480 :名無し行進曲:2021/02/07(日) 14:33:42.96 ID:BBBSTTfq.net
いくらなんでも公立の学校かわいそうだろ

481 :名無し行進曲:2021/02/07(日) 19:42:49.94 ID:QJGtTfwH.net
県立が闇に負けなかったよ。

482 :名無し行進曲:2021/02/08(月) 01:09:12.70 ID:DqOBQcVJ.net
おそらく埼玉の公立高校は昨年末12月25,6日あたりから今でもまだ部活が停止になっていたはず。
アンコンに出るからといって特例でも、せいぜい2週間前くらいからしかやっていないのではないか。
それでこの結果とは…
色々と考えてしまうね。

483 :名無し行進曲:2021/02/08(月) 01:10:22.28 ID:DqOBQcVJ.net
埼玉以外の学校の練習状況はどんな感じだったんだろう?

484 :名無し行進曲:2021/02/08(月) 07:47:52.70 ID:jPM6oNwj.net
私立も全校とは言わないけど部活なしだよ
ここで有名な学校も部活やってない

485 :名無し行進曲:2021/03/29(月) 10:43:10.62 ID:PiwWieSn.net
やっと部活再開です。時間制限はあるけど。

486 :名無し行進曲:2021/04/04(日) 15:55:57.41 ID:qZ6SiJJD.net
首都圏どうなった?

487 :名無し行進曲:2021/04/04(日) 19:32:16.07 ID:sMArCqyM.net
首都圏交歓演奏会結果

金賞
越谷南、金沢学院、小松明峰、春日部共栄、東海大菅生(GP)、小松市立、埼玉栄(準GP)

銀賞
狭山ヶ丘、高崎東、星野、韮崎、三浦学苑、前橋東、市立浦和

銅賞
甲府西、追浜、日川

488 :名無し行進曲:2021/04/04(日) 23:32:17.59 ID:YXUZvXiq.net
東海大菅生がグランプリを取り続けてるな

489 :名無し行進曲:2021/04/05(月) 10:25:44.27 ID:Cv9ptcd7.net
石川県勢が凄いね。

490 :名無し行進曲:2021/04/05(月) 19:40:34.64 ID:gvTvsWI0.net
今年は東京が1校のみだったからね

491 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 04:38:57.03 ID:xfcsDV3f.net
西関東演奏順(埼玉のみ)

2.松伏
3.秋草
10.越ヶ谷北
11.市立浦和
13.伊奈学園
16.越谷西
19.花咲徳栄
21.春日部共栄
22.埼玉栄

492 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 10:43:18.60 ID:DS6aKYCu.net
>>491
順位みたいだね、下から高い方の

493 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 11:27:08.42 ID:+QSKFC6o.net
西関東出場校(中学A)
埼玉県
越谷・大相模
飯能・加治
久喜・鷲宮東
坂戸・千代田
さいたま・宮原
さいたま・日進
坂戸・坂戸
川口・上青木
朝霞・朝霞第一
群馬県
吉岡・吉岡
高崎・塚沢
伊勢崎・第三
伊勢崎・宮郷
伊勢崎・第一

494 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 11:27:57.94 ID:+QSKFC6o.net
>>493
新潟県
新潟・鳥屋野
長岡・東北
妙高・新井
新潟・上山
長岡・宮内
山梨県
昭和・押原
中央・玉穂
南アルプス・櫛形

495 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 11:30:39.26 ID:+QSKFC6o.net
西関東出場校(中学B)
埼玉県
埼玉栄
吉見・吉見
深谷・花園
川口・芝
坂戸・住吉
志木第二
さいたま・秦平
入間・野田
吉川・南
東松山・松山
さいたま・植竹
さいたま・浦和
桶川・桶川
群馬県
太田・城東
富岡・富岡
中之条・中之条
伊勢崎・第四
高崎・榛名
みどり・笠懸南

496 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 11:30:51.06 ID:+QSKFC6o.net
>>495
新潟県
新潟・関屋
新潟・坂井輪
上越・直江津東
三条・第二
新潟・内野
長岡・大島
新発田・本丸
山梨県
甲斐・玉幡
甲斐・敷島
駿台甲府
南アルプス・白根巨摩

497 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 16:44:21.18 ID:+QSKFC6o.net
>>496
すまん中学スレと間違えた

498 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 23:44:41.25 ID:38Plf4Se.net
>>492
どこ情報?

499 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 07:07:12.15 ID:gU9NAG8d.net
西関東大会は録音審査になったとの事です。

500 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 20:35:41.71 ID:jnksfXXb.net
新潟りゅーとぴあ9月3日より16日まで
臨時休館決定!
HPより。

501 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 21:35:22.04 ID:mGvZVElP.net
9/23 上越文化会館で開催らしい

502 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 21:51:38.06 ID:gU9NAG8d.net
こりゃ最果て開催だ。ほぼ富山県。

503 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 21:57:00.52 ID:gU9NAG8d.net
ゴメンなさい。糸魚川市と勘違いしてた。直江津だったね。それでも交通便悪いなあ。りゅーとぴあと比べてデッドなホールっぽいし。群馬のベイシアホールみたいな感じかな。

504 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 23:30:42.33 ID:i4/CiVTl.net
ベイシアホール2度と行きたくない。
県庁所在地とは思えない交通アクセスの悪さ。

505 :名無し行進曲:2021/09/01(水) 23:55:43.57 ID:00cCaaTL.net
>>504
ベイシアよりは上越文化会館のほうがアクセスは断然良いね。
最寄り駅から徒歩5分。

506 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 03:17:38.93 ID:DWhe5PqM.net
上越文化会館で西関東やるんか?
楽器置き場狭いし打楽器の搬出入1箇所でやるからロビーとステージ裏めっちゃ密になるぞ
まあ高速からは道一本で来られるから交通の便はいいしけど

507 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 16:20:35.58 ID:xSP0WqHH.net
中Aで課題曲の自作自演はみれますね。自作自演はエアーズ以来かな、

508 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 16:55:32.31 ID:z/Ii+mfc.net
日程が変わったおかげで、東関東の中A・高Aと被らずに済んだ。
心おきなく動画配信申し込める。

509 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 18:43:36.93 ID:pZt7a219.net
>>508
でも高校は平日だね

510 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 20:26:24.91 ID:K2eJFvdu.net
もう音源審査でいいんじゃないの
どうせいつもの3校以外ありえないから

511 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 21:24:58.29 ID:muJOw04y.net
やってみないとわからないよ
埼玉だと越谷西と市立浦和の評判良かったし

512 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 16:03:56.54 ID:BDDUFPtP.net
日程変更したけど審査員の予定は大丈夫なのかね?変更なし?

513 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 18:16:24.48 ID:PrY9vq12.net
今さら言っても仕方ないけど緊急事態宣言の出てない新潟市りゅーとぴあが臨時休館ってのが解せないな。
てっきり新潟県も緊急事態宣言かと思ってたからさ。(単なる愚痴です。どっちみち会場では聴けないから。)

514 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 19:11:21.41 ID:myhy+w5V.net
緊急事態宣言出てなくても
りゅーとぴあが自主的に休業したんでしょ

こればっかりはしょうがないよ

515 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 21:09:51.88 ID:KgOwvg5C.net
>>514
新潟県からの、指示です。
これがもし23日以後延長になったら
録画審査だね。

516 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 22:12:35.15 ID:PrY9vq12.net
新潟県は北陸でいいよ

517 :名無し行進曲:2021/09/06(月) 15:35:32.66 ID:ccDYxqAh.net
>>512
審査員も多少変更したみたい。

518 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 15:50:20.61 ID:VPsWj+Qp.net
>>516
それやると西関東の代表枠が1つ減って北陸の枠が1つ増える結果になるかもね

519 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 17:01:25.51 ID:zEUHIcQS.net
実質上埼玉県大会決勝戦なので2枠で良いんじゃない。近年、西関東代表も金賞受賞率低く、銀や銅とか増えてる。
新潟県、山梨県は他支部でいえば岐阜県、岩手県、鳥取県、大分県みたいな物でしょ。
地理的に山梨県は西関東的な所だけど、新潟県は地理的にも北陸、東北なんだよね。
あれを関東と言うには距離的にも仙台市や名古屋市を(東西)関東支部と言うのと同じ。

520 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 19:29:41.62 ID:S76mQ5yM.net
今回の高Aの会場は新潟代表以外は長野(東海支部)通ってくるからなあ

521 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 19:54:14.54 ID:F0cbEBZJ.net
てことは関東支部再編のドサクサのときに新潟を他支部へ追い出さなかったのは西関東の枠を3つにするための埼玉(腰○?)の策略ってこと?
ちなみに腰○って職場の部を潰したときの西関東の増枠に失敗したイメージが強い

522 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 20:03:39.53 ID:/946P4K0.net
ちょうど4県ずつだから関東を東西に分けたのは良いのだけど、東は千葉県以外もバランス良くレベル高いが、西は埼玉県一強過ぎるのが良くない。その辺が不公平感強すぎ。

523 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 20:46:47.30 ID:kx/HYYnZ.net
北関東支部新設していいんじゃない?

524 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 20:53:32.59 ID:hWSpEHCl.net
群栃茨埼

千神梨

が通常の南北関東の区分け
新潟が余ってしまう  

525 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 21:09:03.87 ID:FlWpiuGh.net
>>524
神千でええよ。山梨はいらん

526 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 08:36:55.53 ID:xdlK47nI.net
>>521
元々関東支部に新潟は入っていたんだから二つに分ける時に追い出す必要ないだろw

527 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 13:10:37.69 ID:4tRVb47x.net
新潟県、山梨県のお陰で埼玉県からは銅賞出ないもんね。居て貰った方が埼玉県は助かるからwwwwww
でも、結局はお山の大将なだけで埼玉県の高校のレベルは頭打ちなんだよな。

528 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 13:30:22.29 ID:mqdRZeMC.net
>>522
不公平とかじゃなくてじゃなくて実力の差

529 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 14:49:54.28 ID:4tRVb47x.net
そりゃ実力の差が有るのは重々承知の上で言ってるんだがwww
西関東で代表になっても全日本では金賞取れなくなってんじゃん!
所詮西関東のお山の大将で威張ってればいいんじゃね!wwwド埼玉さんwww
あれだけお金かけて環境にも恵まれてるのに銀賞、銅賞とか笑えるwww

530 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 18:15:03.50 ID:6xbLXHE/.net
>>529
西関東勢は2013年以降金賞8回、銀賞12回、銅賞1回

531 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 20:07:33.23 ID:T40i+k6S.net
新潟の誰かの一言で莫大なキャンセル料を払わされる保護者たち

532 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 20:34:22.93 ID:MlO8hnoD.net
>>530 何故にわざわざ銅賞の有る年を避けて2013年以降?
2008年以降だと+銅賞4回だろw

533 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 20:37:32.84 ID:vsVMucq4.net
緊急事態宣言、9月30日まで延長・・・

534 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 20:56:09.95 ID:lXaBlC2v.net
>>532
13年から審査方式が変わったから

535 :名無し行進曲:2021/09/08(水) 22:04:18.58 ID:UrxmJ7Jy.net
>>534ご都合主義 オツwww

536 :名無し行進曲:2021/09/10(金) 06:22:33.86 ID:BNpra0kn.net
>>535
実際、前理事長の都合の良い様にルール改定されたからなぁw
そして理事長退任したら逃げたしwwww

537 :名無し行進曲:2021/09/10(金) 06:47:21.62 ID:F7Zwt4fJ.net
低レベル支部おつwww

538 :名無し行進曲:2021/09/11(土) 17:58:03.87 ID:T93ND8fc.net
上越文化会館懐かしいね
舞台から客席がせり上がって見える
ほとんど演劇シアターw
波乱が起きないといいけど

539 :名無し行進曲:2021/09/11(土) 23:49:21.19 ID:J0/ZP7zs.net
西関東は四国と並ぶレベルの支部

540 :名無し行進曲:2021/09/12(日) 12:07:26.37 ID:PoebxmtQ.net
今日の小編成はどうですか?

541 :名無し行進曲:2021/09/12(日) 17:56:19.12 ID:KBpuLKCD.net
【西関東B組結果】
金賞・代表
滑川総合、高崎経大附、立教新座

金賞
大宮北、淑徳与野、慶應志木

銀賞
日本航空、岩槻、西武台新座・西武台、三条、甲府商、浦和、太田女子

銅賞
前橋、新潟商、市川・青洲、小千谷、深谷第一

出場辞退
五泉、藤岡中央

542 :名無し行進曲:2021/09/12(日) 22:09:40.06 ID:mTOdRPg7.net
高校Bの順位が知りたいです

543 :名無し行進曲:2021/09/12(日) 22:26:12.35 ID:NSkaeAq2.net
>>542
まだ講評も何も送られてないよw

544 :名無し行進曲:2021/09/13(月) 00:10:28.16 ID:0nmKckYO.net
>>543
分かったら教えてください

545 :名無し行進曲:2021/09/16(木) 13:55:17.56 ID:j4lMuafe.net
9/24(金)高A部門の配信について。

※10/2の録画配信に限り、
10番 埼玉県立越谷北高 二つの交響的断章(V.ネリベル)
13番 埼玉県立伊奈学園総合高 ミュージカル「レ・ミゼラブル」(C.M.シェーンベルク/森田一浩)
の、何れも自由曲の映像は、著作権処理の事情から静止画での配信になります。
あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。

546 :名無し行進曲:2021/09/16(木) 14:26:49.58 ID:wTrI0onZ.net
埼玉栄はどの部分演奏するかわかる方いますか?有名どころのバッカナールはやるのかな。

伊奈学も前回からどう変わったのか楽しみ。

547 :名無し行進曲:2021/09/16(木) 17:48:18.84 ID:qPY36H3E.net
>>545
え?ネリベルって著作物にひっかかるの?

548 :名無し行進曲:2021/09/17(金) 21:59:21.39 ID:7KH5vkNL.net
>>547
ヴァーツラフ・ネリベル氏は1996年逝去やからね。

>>546
埼玉栄は分らないけど、伊奈学園は2015年の伊奈学園OB吹奏楽団と同じバージョンですね(未出版)

549 :名無し行進曲:2021/09/17(金) 22:06:52.67 ID:upb8sEdG.net
さて今年はどうなることやら、越南いないから金賞枠ガッポリ空いちゃってるからまじで今年は分からない
番狂わせも可能性としてある

550 :名無し行進曲:2021/09/18(土) 12:11:10.22 ID:e+IBXk4j.net
映像はダメだけど音声はいいっておもしろいよな
どういうことなのか

551 :名無し行進曲:2021/09/18(土) 15:16:33.82 ID:/dZPn2iw.net
映像は動画+音声、音声は音声のみだから
動画分に著作権管理が別途発生するんだろう。

552 :名無し行進曲:2021/09/19(日) 00:23:26.69 ID:mxTFEDlN.net
今って14年の西関東のCDってないの?どーしても越谷南のマノンレスコー聴きたいんだが

553 :名無し行進曲:2021/09/23(木) 16:16:38.90 ID:pLZRIuNz.net
てかさ、新潟や山梨って県大会Aに10校程度しか出てないんだね。それで4校5校が代表って無茶な。そりゃ場違いな演奏も飛び出すわ。2校で充分だよ。

554 :名無し行進曲:2021/09/23(木) 16:22:05.41 ID:01pAZ16P.net
スレ違いだが鳥取県なんて高校Aに6団体出場で3団体が代表で中国大会出場だ。
そんな県は日本中ゴロゴロしてる。

西関東はそのお陰で埼玉県が代表と金賞独占してるんだから山梨県、新潟県にはむしろ感謝すべきだな。
東関東は気の毒。

555 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 01:34:37.86 ID:yMO8yoBP.net
本番明日(今日)だー
さいたまの代表校の吹部生としては頑張れ!って感じです。ほんと楽しみ!!行けないのが残念

556 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:04:56.85 ID:Gwoyxco7.net
始まったよー

557 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:12:34.16 ID:xqhiVPhx.net
今回は埼玉独占は無理そう!新潟県のバンドが代表になりそうだね♪♪♪♪♪

558 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:13:44.58 ID:z14ffB5x.net
日川、山梨県代表としては結構健闘したんじゃない?来年以降も頑張ってほしい。

559 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:16:33.13 ID:VBx8hrNc.net
>>558
日川と韮崎はいつもいい音鳴らしてるとは思う

560 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:29:23.66 ID:Gwoyxco7.net
松伏お疲れさん

561 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:32:20.49 ID:z14ffB5x.net
セッティングたらたらやってる学校って絶対に上に行けないよね。

562 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:48:11.34 ID:z14ffB5x.net
やっぱり、埼玉代表は音が違うね。
秋草は指揮者に癖があるね。上手ではあるけど。

563 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:51:49.59 ID:Gwoyxco7.net
A組も女性の指揮者の先生増えたね。

564 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:55:11.52 ID:vNdTRvTU.net
>>561
それな。上位校でセッテイングたらたらはありえん。
もちろんセッテイングスムーズでも残念な学校はあるが。

565 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 10:57:51.40 ID:Gwoyxco7.net
カヴァレリアのTrpソロは難しいな・・・

566 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 11:19:29.18 ID:ndoxYhKG.net
>>565
吹き直しもできなかったかし、厳しいね

567 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 11:37:58.45 ID:O4kXwQim.net
>>557
何だろうこの人
わざわざ煽らなくてもいいのに

568 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:09:19.57 ID:jJXKUhzB.net
都大会や東関東大会に比べてカメラワーク悪いな。
一体どこの業者だか。

569 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:25:10.95 ID:Gwoyxco7.net
農大二高いい感じだな。
マーチングの方も頑張れ。

570 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:25:52.37 ID:z14ffB5x.net
東農大二高がやっとガッツリした演奏を聞かせてくれましたね。

571 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:26:10.05 ID:LIFDHZsp.net
東京農大高 個人の技量高いな

572 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:30:37.43 ID:MMtD93iy.net
長岡高校今年どうでした?去年次点の前橋東は今年県銀でびっくり。

573 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:36:12.28 ID:z14ffB5x.net
長岡高校って超頭いいんじゃないの?

574 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:44:36.10 ID:Gwoyxco7.net
次は越谷北か。
しっかり見て聴いておかなければな。

575 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 12:48:02.77 ID:MMtD93iy.net
>>573
スレチだけど偏差値60を超えるぐらいなのでそうでもないかと。
新潟だと新潟高校が一目置かれるぐらいですかね。
県高って言いますけど

576 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:02:04.71 ID:z14ffB5x.net
長岡も越谷北も雑。音の立ち上がりや音じまいをもっと丁寧にしないと。
越谷北はあんなに高速な二つの交響的断章にする必要があったのか疑問。

577 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:02:45.51 ID:Gwoyxco7.net
越谷北マジでよかった!

578 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:04:48.49 ID:LIFDHZsp.net
ネリベル1章目?は攻めの演奏で良かったが、2章目?はなんか守りに入った感があって
残念だった。

579 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:16:37.83 ID:Gwoyxco7.net
市立浦和、宇宙の音楽のHrnソロ惜しかったな・・・

580 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:18:23.05 ID:LIFDHZsp.net
浦和は木管群がいいサウンドしてるな

581 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:19:08.61 ID:jJXKUhzB.net
市立浦和、最後少し乱れたが今のところ今日イチかな。

582 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:26:40.68 ID:VRK8TctT.net
ってか、データベース見たら御三家のどれかが3出特演の年を除くと2005年からずっと御三家の3強が続いてるんですね。知らなかった。
共栄とか県で危うい年あるけど支部は抜けるんですね。

583 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:29:58.08 ID:vNdTRvTU.net
市立浦和のピッコロ、木管の輪郭をしっかり出せていてうまいな。

584 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 13:39:31.68 ID:wUlfeBdy.net
このスレ2014年に立ってるのすごいな

585 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:22:01.92 ID:Gwoyxco7.net
いよいよ伊奈学だ

586 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:28:51.02 ID:PqmIIiss.net
伊奈学やっぱウマー

587 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:31:56.83 ID:4O1nkgE9.net
伊奈学は2013と同じカットでした?変えてましたか?

588 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:33:05.45 ID:Gwoyxco7.net
オン・マイ・オウンの演奏時間結構長いな、伊奈学。

589 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:36:30.24 ID:PqmIIiss.net
民衆の歌しないんだ

590 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:37:49.02 ID:z14ffB5x.net
伊奈学園は冒頭数小節で全国確定だな。やってる音楽のレベルが違うわ。

591 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:39:43.92 ID:YR5w/g/n.net
締めはワンモアデイだったかな。

民衆の歌を期待しちゃってたけど、
これもまた「いいなぁ」と思う曲だ。

592 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:44:32.94 ID:og7hKRde.net
すっかり配信忘れてて伊奈学園見逃した…土曜日出勤だからみれないんだあああ

593 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:46:45.27 ID:rWmZkNav.net
市立浦和上手いと思ってたら伊奈学凄い

594 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 14:55:09.50 ID:ypAan6vf.net
今年も御三家かな

595 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:00:04.47 ID:k/E1CEbV.net
伊奈学、冒頭4小節のハーモニーやサウンドのブレンド感がレベチですわ
歌い方の一体感もダントツ。
配信で西関東を初めて聴いたけど、御三家の一つに数えられるだけあるんだな・・・

596 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:06:45.90 ID:9kIqkn7B.net
>>592
伊奈学は土曜日の再配信なしだよ

597 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:07:37.26 ID:og7hKRde.net
>>596
だからうわわわわわなの

全国大会の日は休みだから絶対見逃さない

598 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:10:49.19 ID:PqmIIiss.net
エルサロンメヒコって難しいんだろうな

599 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:13:07.07 ID:LIFDHZsp.net
コンクールでメヒコ久しぶりに聞いた。中間の木管アンサンブル流麗なサウンドで良かった。

600 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:28:52.27 ID:PqmIIiss.net
三角帽子、なかなかよかった

601 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:30:01.54 ID:NPSvXBoH.net
越谷西、指揮者と一体で音楽を楽しんでいる様子が印象的だった。

602 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:38:28.33 ID:Gwoyxco7.net
あれ・・・?
甲府城西は随分時間かかってるな。

603 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 15:48:34.52 ID:SGVoi8yh.net
今日は平日なのにと思ったら今日が大会だったか

会場のHPを見たら日曜日に主催のコンサートが大ホールで
それなら23日24日か、24日25日のどっちかってことになったのだろうか
23日25日では審査員などが3日間しばりになるからなあ

604 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:05:55.25 ID:NPSvXBoH.net
この待ち時間は何だ?
開始時間は過ぎているのに。

605 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:16:25.74 ID:pVVp3FBW.net
>>604
審査員の先生のトイレ待ちです。
午後からお腹の具合が悪いそうで、、、、
(お弁当に変なものはないはずですが)

606 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:20:10.55 ID:Gwoyxco7.net
>>605
ということは、先ほどの甲府城西の時も・・・。

607 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:20:30.33 ID:z14ffB5x.net
東京学館新潟、結構いい感じだね。

608 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:22:39.52 ID:Gwoyxco7.net
M山先生は新潟商業時代から50年近く指導に携わっていらっしゃるのか。

609 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:24:47.81 ID:YR5w/g/n.net
東京学館新潟のサバトなかなか良かったな。

610 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:42:07.85 ID:lmJYnepi.net
徳栄すげーな。

611 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:45:06.50 ID:Gwoyxco7.net
花咲徳栄が全国行きを決めるのは、はたしていつになるだろうか・・・?

612 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:45:21.73 ID:7hEQ7T36.net
格が違う

613 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:45:27.53 ID:67K5ZgDA.net
徳栄めっちゃ感動した!

614 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:49:13.50 ID:k/E1CEbV.net
花咲もすごいね。
とても良かったけど伊奈には及ばず?

615 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:36:46.68 ID:V0KnCHreS
西関東、終わりましたね。
結果発表はサーバーダウンの予感。

616 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 16:58:45.79 ID:og7hKRde.net
楽器運搬とかセッティングとか練習とかしないのかね
小型楽器とか一人で二台持てるなら代わりに持てばあくのに
セッティング係りとかいなさそうだし

617 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:13:39.73 ID:z14ffB5x.net
「いつもの」の可能性が高くなりましたな。

618 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:14:18.65 ID:FlyZGXSO.net
伊奈のユニゾンの精度は凄かったね。
花咲もサウンドがいい感じになって来た。
共栄、音量あり過ぎw上手いけどね。

619 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:15:28.96 ID:ypAan6vf.net
>>617
それな

620 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:16:32.14 ID:Gwoyxco7.net
共栄は木管が凄く締まってたな。

621 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:22:53.02 ID:lmJYnepi.net
課題曲は共栄より徳栄が良かったかな。
それよりも栄サックス10人おる。
ファゴット0。
すごいね。

622 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:24:16.02 ID:XZ1ZxYQZ.net
>>621
サックスは貧者のダブルリード

623 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:25:33.57 ID:k/E1CEbV.net
共栄危うくないですか?
花咲徳栄の方が良かったような......俺だけかな?

624 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:27:28.84 ID:3K9ksHMy.net
栄は別格になってしもうた。
音楽に感動してる。

625 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:27:48.74 ID:Gwoyxco7.net
>>623
願わくばおいらも徳栄に全国決めてほしいけども・・・難しいところだね。

626 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:29:49.81 ID:og7hKRde.net
Twitterの結果発表何時頃だろ

627 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:30:16.60 ID:FlyZGXSO.net
Aの部の部でも、別に間違いじゃないよ!

628 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:30:25.00 ID:lmJYnepi.net
栄なんだか調子悪いね。
ミス多めで所々アンサンブル乱れる。
なんだろ。
県のが良かったかな。

629 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:31:06.00 ID:k/E1CEbV.net
埼玉栄は別格だなあ・・・課題曲後半鬼気迫る完成度ですね。

期待を込めた予想w
伊奈学園
花咲徳栄
埼玉栄

630 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:32:10.91 ID:C2Ty4cCo.net
栄イマイチに感じた

631 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:36:45.13 ID:N6uR/RD/.net
花咲、後半のピッチの不安定が気になった。
太田、少人数で検討していた。
共栄・栄、何か物足りない気がした。

伊奈以外は波乱の可能性がゼロではない。

632 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:36:59.29 ID:k/E1CEbV.net
午後休取って良かったわ。
西関東は泊まりがけでないと無理だけど、午後から配信で聴けたことに感謝。西関東はピンキリでピンのレベルが高過ぎますね。
みんなお疲れです

633 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:41:46.25 ID:iq72pQW/.net
徳栄は金管が高音当たらなさ過ぎて、共栄の上に行くとは思えない。
なんやかんや、御三家に落ち着きそう。

634 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:48:56.30 ID:N6uR/RD/.net
伊奈>>>栄>>共栄>花咲
かな?

635 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:49:49.18 ID:l7tb+oe9.net
やはり課題曲で差が明確に出るな
御三家で決まりだよ

636 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:51:48.53 ID:pGvwFSGm.net
お疲れ様でした。
代表はいつもの御三家ですね

637 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:52:41.60 ID:ypAan6vf.net
花咲徳栄のあと一歩感、けど年々上手くなってきてる気がする

638 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:52:55.97 ID:k/E1CEbV.net
やっぱ御三家やないか!!!!!!!!!
解散 あざした

639 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:53:32.03 ID:og7hKRde.net
御三家だけど新潟群馬が金とってるね

640 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 17:53:49.76 ID:Zjqwr4xM.net
お疲れ様

641 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:01:11.62 ID:Gwoyxco7.net
結果

金賞・代表
伊奈学園総合、春日部共栄、埼玉栄

金賞
農大二高、越谷北、市立浦和、越谷西、東京学館新潟、花咲徳栄

銀賞
日川、松伏、秋草学園、韮崎、前橋南、長岡、健大高崎

銅賞
中越、新潟南、巨摩、新潟一高、甲府城西、市立太田

642 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:08:21.86 ID:SFHrICWW.net
埼玉栄ってバッカナールやってました?

643 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:09:25.73 ID:N6uR/RD/.net
>>642
冒頭のオーボエのソロだけだった。

644 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:13:22.96 ID:5PH3hOAE.net
ここの予想ってほんといつも当たらないですよねw

645 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:33:30.64 ID:u3EDFjHn.net
え?大体の人が御三家予想してない?

646 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:36:29.67 ID:BQ5jrpsS.net
今年真面目に予想してるの1人だけじゃん笑

647 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:40:51.69 ID:tAW9gYBp.net
>>643
ありがとうございます。全国大会楽しみにしてます。

648 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 18:59:02.18 ID:N6uR/RD/.net
栄の自由曲、いつ聞かせてくれるかと待っているうちに曲が終わった感じだった。

649 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 19:06:28.29 ID:83xKK6dT.net
栄はずっと歌劇のセレクションに拘ってるけど選曲がネタ切れっぽい。上手いんだけど、曲が外れっぽい。
楽器編成もサックス群が10、ファゴット0って意味不明。

650 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 19:08:38.13 ID:u3EDFjHn.net
次は映画音楽に行ってくれないかな〜

651 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 19:18:21.59 ID:y6k60Kry.net
>>650
著作権とか厳しいんじゃない?

そう考えると伊奈はすごいけど、県立高校なのにどんだけお金つかってる?って話になってくるよね

652 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 19:36:02.32 ID:f7gz7BPO.net
メンケンの曲では先生が私費で米国に飛んで交渉したと聞いています
なかなか首を縦に振ってくれず相当苦労したみたい

653 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 19:39:18.37 ID:BQ5jrpsS.net
美女と野獣や栄のポカポンタス
ディズニーの使用料ってアホみたいに高いと聞くけど実際のところどうなんだろう

654 :名無し行進曲:2021/09/24(金) 22:50:00.81 ID:QfCJ1uMo.net
伊奈学の音って他と全然違う

655 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 00:12:17.73 ID:1mb+GG61.net
徳栄すげーな。

656 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 00:14:12.97 ID:1mb+GG61.net
徳栄が次点みたいなコメント多いけど
意外と毎回違うんだよなぁ。

657 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 01:56:58.03 ID:OGsUydWA.net
徳栄、自由曲の前半で吹けてなくてグチャグチャなところがあったよね。

658 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 02:17:16.95 ID:ZjhOUmeY.net
東京学館新潟って初の金だね
聴いた人どうでした?

659 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 02:23:02.60 ID:I3lq89+0.net
良かったよ。
まあ前半よ後半の方が金賞は出やすかったね

660 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 06:28:00.56 ID:SnkZls36.net
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20210924002050.html?iref=sp_photo_gallery_next_arrow

栄、どこオーボエいるんだろう?

あと、クラのパート割どうしてんだろ
二列目下手側に6人(1番奥はオーボエ?)、
三列目下手側に5人だからパート割がわかりにくい

2列目に1st3人、3列目に2nd3人、3rd4人で2列目と3列目に分かれて配置?

661 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 07:45:33.99 ID:mAf8fwEq.net
>>660
2列目は5人で、クラの右隣りにオーボエが1人います。

662 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 07:54:55.16 ID:OGsUydWA.net
>>658
全体的にサウンドがスッキリしていて、技術的にもプロの指導を受けているんだろうなと思わせる感じでした。しっかり音楽をしようという意思が読み取れる演奏。
来年以降もアレンジ物を中心に挑戦してほしいと思わせる団体でしたよ。

663 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 08:01:37.55 ID:uhSusUo+.net
てか金賞多すぎなw

664 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 08:24:15.24 ID:GK47bYYB.net
ファゴット0、オーボエ1…
栄って毎年オケアレンジ物やる割にはダブルリード軽視してんの?!上手いんだけど近年の演奏は聴いてても面白味に欠けるし人気も低いな。

665 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 08:31:49.98 ID:Ei3Lc8Ma.net
>>664
毎年コンスタントにいたじゃん
なんか特別な事情でもあるんじゃないの?

666 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 08:43:11.79 ID:GK47bYYB.net
バンド編成が時代に逆行して1970年代みたいだなと思っただけ。

667 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 09:15:56.50 ID:aqcWjJ2G.net
>>663
東関東A 24校 金8・銀9・銅7
西関東A 22校 金9・銀7・銅6

668 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 09:29:12.52 ID:SnkZls36.net
>>660
ありがとうございます!

669 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 09:41:37.17 ID:RkdK3zWI.net
四国は今年、金9 銀3 銅5だったんだよね
それに比べるとめちゃくちゃ多いとは言えない気も。

670 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 12:03:42.35 ID:8dgP7ivL.net
時々テレビ出てるロイくんとかいう子が埼玉栄の吹奏楽部員でコンクールメンバーだったってYouTubeで言ってたがどこの代?

671 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 13:26:56.02 ID:HXLMs6Dx.net
てか金賞多すぎなw

672 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 13:27:19.26 ID:40D4fxVJ.net
トスカだったと思う

673 :名無し行進曲:2021/09/25(土) 22:52:42.44 ID:SyJF0IMc.net
>>651
基本的にジャスラックなど日本の管理団体が権利を持っているものなら
演奏自体にそんなにお金はかからないはず。
独自の編曲はNGになってる場合や、管理外の曲については、
著作権を持っている会社(この場合はアメリカのディズニー)と直接交渉
しなければならないのと、その会社の規定の料金が必要。
で、最もお金がかかるのは、DVDなどの映像メディアに収録する場合。
が、基本です。日本のテレビとかでもよく歌われているものに関しては、
著作権料は、演奏に介しては、そんなには高くないはず。

674 :名無し行進曲:2021/09/30(木) 12:42:25.31 ID:reiwCh3r.net
>>662
へぇ、聴きたかった
今後が楽しみ、ありがとう!

675 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 10:46:13.82 ID:+pgYcWhQ.net
配信アクセス集中してるみたいで重い

676 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 12:17:03.72 ID:WMcvvZpf.net
動きまくる学校だな

677 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 17:15:11.23 ID:TUj6SRDa.net
西関東大会の再配信聞いたけど、伊奈学園は言うまでもなく、春日部共栄もやっぱり上手いじゃん。個人技はもとよりバンドとしてのサウンドやポテンシャルがレベチだよ。

678 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 17:40:25.55 ID:oKGU4Q83.net
埼玉栄のサムソンは聞かせどころがいまいちよく分からなかった。歌劇物の新規開拓精神は素晴らしいんだけど、今年はキツいかな。どうせならバッカナールで締め括りしてほしかったなー。

679 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 20:54:24.81 ID:13NI0jwr.net
共栄の課題曲はさすがだった

680 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 21:28:54.22 ID:MakteZ+R.net
サムソンとデリラで一番有名なのはデリラのあのアリアだよね。
アレンジのメインをそこに持ってきたことは評価するけど、あのアリアはもっと劇的にエロチックにやらないと。
高校生には難しいね。

681 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 22:20:18.13 ID:UfsT5/Mz.net
栄と言えば以前蝶々夫人やってたけど、
有名な旋律を最後まで聞きたいのに聞かせてくれなくてもどかしい気持ちになるんだよねあれ

682 :名無し行進曲:2021/10/03(日) 18:31:14.35 ID:t+yWsQOa.net
配信聞いた限りでの西関東の順位は伊奈学、共栄、栄の順だと思うんだけど違うんかなあ。
課題曲は栄より共栄のほうがしっかり組み立てられてると感じたんだが。

683 :名無し行進曲:2021/10/03(日) 18:45:31.63 ID:mPZMMbfs.net
共栄はずっとXをやってきただけあってこの手の曲の理解度や表現の仕方は抜群だと思ってる

684 :名無し行進曲:2021/10/04(月) 00:11:48.71 ID:Y5p70ARt.net
え?誰が理解できてるの?
もうずっとやってきた外部講師居ないのに?w

685 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 13:12:30.92 ID:16TMqxE/.net
>>684
鯥が居るじゃん

686 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 16:50:30.93 ID:o5iDBnd3.net
>>684
何も知らんのねwwwwwww

687 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 17:00:24.67 ID:z1gbXDAe.net
低レベル支部の気持ち悪いマウンティング…さすがダサイタマ

688 :名無し行進曲:2021/10/05(火) 21:28:16.63 ID:uZz9YG4z.net
>>687
同レベル

689 :名無し行進曲:2021/10/06(水) 03:59:12.56 ID:/EFvmokP.net
超々低レベル支部www

690 :名無し行進曲:2021/10/08(金) 08:54:30.49 ID:AN9Sz0MS.net
ムツオなんて途中からトツヤにくっついてきてただけだろ?w
何言ってんだ?w

691 :名無し行進曲:2021/10/08(金) 14:27:03.17 ID:phWtKh05.net
>>690
もう何言っても無知晒すだけなんだからやめとけよ…

692 :名無し行進曲:2021/10/12(火) 19:40:00.69 ID:ET8WGrkB.net
【全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 西関東勢参加校】
会場:神奈川県民ホール
13・14日ともに無観客開催。ライブ配信あり

令和3年11月13日(土)
ライブ部門(この他にもビデオ参加部門あり)
24 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 埼玉県

令和3年11月14日(日)
ライブ部門
31 さいたま市立浦和高等学校 埼玉県
32 中越高等学校 新潟県
38 本庄第一中学校・高等学校 埼玉県
41 埼玉栄高等学校 埼玉県
42 埼玉県立越谷南高等学校 埼玉県

http://www.nipponkousuiren.com/topic.html

693 :名無し行進曲:2021/10/22(金) 11:23:13.15 ID:AznAgu3U.net
金銀銅

694 :名無し行進曲:2021/10/23(土) 21:44:35.93 ID:iKSPNnd6.net
中学校は銀銀銅

高校はどうなる?

695 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 17:01:55.84 ID:Y+eeL1uy.net
伊奈学園が金取れるか?

696 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 21:27:52.58 ID:ETcmzfCE.net
今年は西関東勢でただひとつ、伊奈学園が金賞に輝きました

697 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 22:19:43.53 ID:h6Jjy18g.net
一番練習時間少なかったのに頑張ったな

698 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 23:01:13.27 ID:dCCoipK6.net
最終的には上手いか下手かではなく、光るか光らないか、
面白いか面白くないかなんだな。
そこのハードルは高いね。

それであのくそつまらない仕上がり
そりゃ銀賞だわな
ムツオよくわかってるじゃんw

699 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 23:13:45.94 ID:Y+eeL1uy.net
栄はいい加減オペラセレクションはネタ切れなので、路線変更を望む。
伊奈学園は金賞取れたけど、ここもディズニー&ミュージカル路線は食傷気味。

部外者が勝手な事言ってすまないと思うが、西関東の演奏は技術的には上手くても面白味に欠ける。

聴いてる人の心を揺さぶる要素が曲、演奏から伝わって来ない。

700 :名無し行進曲:2021/10/25(月) 00:25:35.69 ID:c29KMwJ+.net
>>698
ムツオ嫌いなのはわかるけど演奏した生徒に向けてその発言は人としてどうかと思う

701 :名無し行進曲:2021/10/25(月) 10:20:02.55 ID:n8F12pbo.net
だってムツオ嫌いなんだもん。マトリックスみたいなクネクネした指揮見てるとぶん殴りたくなる。

702 :名無し行進曲:2021/10/25(月) 10:35:00.89 ID:GcuFHZYI.net
>>701ここでこそこそゴキブリみたいにしないでムツヲ本人に直に言えよ!

703 :名無し行進曲:2021/10/25(月) 10:47:21.88 ID:v4k7CTTw.net
昨日の伊奈学園、課題曲は支部大会の方が緻密さでは上だと感じたけれど、自由曲は圧倒的に昨日の方が良かった。
課題曲のサウンドが他の団体とは全然違っていて、何というか詰め襟の古風な応援団が
一糸乱れずエールを送るヴィジュアルまで見えてくるような素晴らし過ぎる演奏。
自由曲は十分にタメをきかせた歌いっぷりで会場を華やかに鳴らし、得意分野をまざまざと見せてくれた。
これは金賞確実だと思ったけれど、その後の岡山と精華がこれまた凄かったからねえ
まあ金賞取れて何より。埼玉県の面目を保つことができました

704 :名無し行進曲:2021/11/19(金) 22:40:29.34 ID:RKhCfRim.net
西カント

705 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 21:48:17.72 ID:SZ0VXaCo.net
カント

706 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 04:21:51.90 ID:elNdwvtG.net
競泳関係者が騒いでたけど結果は銀wwwww

707 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 09:23:01.23 ID:j5JoQor/.net
>>706 なんやかんや「全国」で銀だもんねwwww

708 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 09:35:44.45 ID:fcmgl8tM.net
全国出ても金賞は全然取れないよね!低レベルな西関東高校の部で代表なれなきゃ廃部にした方がいいよ。ム○オ呼んでも銀。。。まあ、全国は出れるよね。
西関東大会=埼玉県大会決勝

709 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 11:59:41.74 ID:j5JoQor/.net
では、「埼玉県大会決勝」や、
その前の県大会敗退、地区予選敗退の学校も廃部かぁ・・・・。
お疲れ様です。

710 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 14:20:57.89 ID:hqIvLpYf.net
最後の全国金賞は11年前。
それ以降、銀賞7回 銅賞1回
シルバーコレコターだわ、こりゃ。下手したら今後銅賞や支部落ちしたらアウト。埼玉県が東関東支部じゃなくて良かったね!井の中の蛙の競泳さんwww

711 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 14:32:16.96 ID:8y3KzfaX.net
突然のきょーえー下げは何?

712 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 16:49:21.31 ID:SKDkVlxr.net
予選通らなかったとこが喚いてるだけ

713 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 17:31:53.99 ID:j5JoQor/.net
>>712 それな。本当は競泳に憧れていたりしてな。
しかも埼玉の方に呟かずこちらにこっそりとな。笑
シルバーコレクター、いいじゃないか。全国出てんだから。
あ、おいら競泳の関係者でもないし、特にファンでもないし。
埼玉を羨ましがってるG馬県民。へんなのに釣られてしもた。

714 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 19:09:01.21 ID:hqIvLpYf.net
西関東支部で良かったね!!!東関東大会なら間違いなくアンタら支部落ちだから!!!別に群馬、山梨、新潟関係者では無いよ。大したライバル居ないから代表になれてるだけ。演奏も大したこと無いし、栄、伊奈学園はたまに金賞取ってるけどマンネリだね。ム○オさん、呼ばなくなったら一気にダメになるんじゃね。所詮お山の大将wwwwww

715 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 20:38:12.53 ID:YJH3KvYj.net
寧ろ呼ばないほうが良い

716 :名無し行進曲:2021/12/15(水) 20:52:11.49 ID:fcmgl8tM.net
そうなんだ。前顧問の時からム○オ呼んでるけど、指揮者だけの実力で全国出られる自信有るならやってみたら?!すぐ他校、徳栄とかに抜かれるんじゃないの。

717 :名無し行進曲:2021/12/16(木) 16:25:01.12 ID:Unj4J5nZ.net
演奏とか大したことないと言ってる人の演奏を聞いてみたい

718 :名無し行進曲:2021/12/17(金) 21:25:47.81 ID:BZf6h0uj.net
共栄に恨みでもあるの?

719 :名無し行進曲:2021/12/19(日) 12:14:28.36 ID:Ktl5xY3Q.net
ないよ。
だけど競泳に名演もないw

720 :名無し行進曲:2021/12/19(日) 16:03:44.15 ID:UWbwHt7k.net
>>719
人それぞれ感性が違うのだからあなたがそう思うのは勝手
自分は共栄の今回の演奏は名演だと思ってる  

721 :名無し行進曲:2021/12/20(月) 16:16:59.87 ID:y4xEBACg.net
神奈川が西関東に来ればおもしろいんじゃないの?

722 :名無し行進曲:2021/12/20(月) 16:49:20.90 ID:q2Ta7CQG.net
神奈川なら大丈夫だと舐めてるのねwww
千葉、茨城は恐い癖にwwwwwwwww

723 :名無し行進曲:2021/12/22(水) 13:55:47.80 ID:dWLawz5/.net
>>720
>人それぞれ感性が違うのだからあなたがそう思うのは勝手
そう思うなら黙っていろよw
勝手なんだろ?

>>722
千葉も埼玉は怖いと思うよ
茨城は全く怖くねーだろw

724 :名無し行進曲:2021/12/22(水) 15:20:47.87 ID:yQ/H0kL+.net
>>723
今の埼玉県のバンドが常総に勝てる?
絶対と言えるのは伊奈学園くらいで、栄は微妙、競泳は敗けるでしょ!www

725 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 06:46:23.56 ID:iEqjkOnY.net
>>724
勝てるだろwwww
復帰してから銅3回銀2回だぞ

726 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 08:00:50.17 ID:LOGobX1c.net
競泳を馬鹿にしてるのはE高校のセンセ?

競泳=ムツオ
トクハル=トシヤ
サカエ=シシクラ

どこも似たようなもんだけどね

727 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 08:09:22.91 ID:tW9FsTT6.net
O系を教育現場に入れるなよ

728 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 08:10:23.29 ID:IJ6PzlCa.net
>>725
アホクサwま、架空だから何とでも言えるな。東関東に勝てる年が少なくなってるのに。埼玉県だけで競ってるから、ぬるま湯みたいな演奏でも全日本出られてイイネ。西関東は。

729 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 13:33:41.16 ID:iEqjkOnY.net
>架空だから何とでも言えるな
>架空だから何とでも言えるな
>架空だから何とでも言えるな
>架空だから何とでも言えるな
>架空だから何とでも言えるな

ブーメランwwwww

730 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 14:28:23.06 ID:+viaTdOQ.net
中畑先生が共栄をぶっ潰すという話をしたと噂を聞いたけど本当?

731 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 17:23:30.09 ID:LOGobX1c.net
>>730
そんな発言は日常茶飯事。競泳なら勝てるって言ってるの聞いたことあるし。

732 :名無し行進曲:2021/12/24(金) 18:21:27.84 ID:X+Kazjyi.net
>>731 日常茶飯事って・・・・・。
誰に向けて言うんですか?生徒?学校関係者?吹奏楽関係者?
よそを潰す前に、自分とこの学校の吹部を潰さないようにすることが大事なんじゃね?

733 :名無し行進曲:2021/12/25(土) 00:38:31.65 ID:Ot+Rz5hC.net
あの世代のヶ丘は共栄に負けたって根に持ってるからね。
三出を阻まれたり全国大会常連の座を奪われたりでさ。
仕方ないよ。

734 :名無し行進曲:2021/12/25(土) 01:06:16.49 ID:5RCxuq/r.net
勉強で勝てば良いのに

735 :名無し行進曲:2021/12/25(土) 13:51:42.47 ID:3xK/pTsC.net
どう考えても勉強では...
一番上のコースでも偏差値15の開きがあるんじゃないの?

736 :名無し行進曲:2021/12/30(木) 10:13:45.55 ID:nq61jb27.net
>>734
なら勉強だけやってろよ(笑)

737 :名無し行進曲:2021/12/30(木) 10:45:54.44 ID:QiODVIyW.net
>>736
4日も考えたのがこのレスなんだね

738 :名無し行進曲:2021/12/31(金) 01:41:07.26 ID:ED+eajCS.net
毎日お前みたいにチェックしてねーだろうよwwwwwww

739 :名無し行進曲:2022/01/25(火) 08:51:58.42 ID:ApLkdvK7.net
今週末、山梨でアンコン西関東大会。
できんの?

740 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 19:05:10.36 ID:87fcpPR6.net
【埼玉代表】
大宮光陵 Mont Fuji (真島俊夫)
大宮開成 ピータールー (M.アーノルド)
大宮北  3つのジャポニスム (真島俊夫)
滑川総合 秘儀IV<行進> (西村朗)
慶應志木 バンドのためのバレエ (C.マクティー)
立教新座 弦楽四重奏曲第4番 (B.バルトーク)
川越東  ゴーストトレイン (E.ウィテカー)
県立浦和 大いなる約束の大地 (鈴木英史)

741 :名無し行進曲:2022/08/12(金) 23:17:30.79 ID:ib00gi6F.net
【高A埼玉代表】
花咲徳栄高等学校       課1/ワインダークシー
県立伊奈学園総合高等学校 課2/バレエ 「三角帽子」
春日部共栄高等学校      課5/吹奏楽のための協奏曲
県立和光国際高等学校    課5/リフレクションズオブアース
狭山ヶ丘高等学校        課5/ シンフォニエッタ第三番「響きの森」
県立越谷北高等学校      課4/第六の幸福をもたらす宿
市立浦和高等学校       課4/富士山
叡明高等学校          課2/陽が昇るとき
埼玉栄高等学校         課3/蝶々夫人

742 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 09:53:59.39 ID:gRelCsxM.net
そろそろ始まるよ。

743 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:03:43.48 ID:l9pRmfmo.net
しょっぱなから目の覚めるような

744 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:07:42.67 ID:gRelCsxM.net
和光国際の自由曲は権利の関係で配信不可・・・・

745 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:07:47.52 ID:tsZ/8J0c.net
いきなり配信停止

746 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:08:11.11 ID:NJ+zC24u.net
アナウンス読まないのは数年前から西関東仕様なのは分かってるが、いきなり和光の自由曲が著作権都合で配信無しかよw

747 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:11:28.98 ID:EYQcRmhE.net
おまかんかと思ってびびったわ

748 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:12:37.55 ID:yQL1fF0h.net
どんな曲か調べたらディズニー関連か
そりゃ権利関係五月蝿いわな

749 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:15:08.67 ID:EC5tNs0Q.net
出演順いい感じに代表候補散らばってるのね

750 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:28:55.50 ID:gRelCsxM.net
さすが埼玉栄

751 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:29:20.12 ID:0gstZA1B.net
埼玉栄、蝶々夫人いつもの歌いこんでいく表現力でさすがに上手、どこを切り取っても音の濁りもなく綺麗
ただSaxの音が強く目立って聞こえてきた印象、配信だから?

752 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:29:40.55 ID:yQL1fF0h.net
うーん上手いんだけど
ミュージカル風味の蝶々夫人って感じ

753 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:30:15.32 ID:l9pRmfmo.net
栄、さすがですね。ただ、ちょっと脂っこいのと耳が痛いところも

754 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:32:02.76 ID:tsZ/8J0c.net
>>751
それ思った
編成偏り過ぎ
アルトサックス6本多過ぎ
ただでさえサックス音が大きいのに
2本で十分
チューバと吹けるのに4本もいらん
ファゴットや弦バス、オーボエ増やしてくれ
魅力的なだけに惜しい

755 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:32:11.83 ID:mj4lxChn.net
ここまで暗くせんといかんの
セッティング不便じゃないのかね

756 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:33:59.08 ID:NJ+zC24u.net
>>751
Sax 音が大きかったと思います。

757 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:48:48.75 ID:tsZ/8J0c.net
蝶々夫人は相変わらず終曲やらないのね
終曲が一番魅力的なのにもったいない

758 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:53:53.37 ID:gRelCsxM.net
狭山ヶ丘はブレザー変わったな。
OBが指揮している叡明の影響か。

759 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:54:50.44 ID:0gstZA1B.net
狭山ヶ丘は県大会下位の銀賞、ギリギリで進出だったそうな

760 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 11:01:30.06 ID:yQL1fF0h.net
狭山ヶ丘は金管が実力的にちょっと

761 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 11:01:50.09 ID:gRelCsxM.net
ああTp・・・・・・

762 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 11:05:34.27 ID:0gstZA1B.net
前橋東 大人しい感じ、スイフウの光は偶然審査員に作曲者がいることになっちゃって。。。
残念ながらメリハリが感じられず冗長に感じました、銀予想
狭山ヶ丘 自由曲のカットが唐突過ぎて。技術的にも少々弱い部分がみられたり。銀予想

763 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 11:07:39.14 ID:NJ+zC24u.net
長く低迷してた狭山ヶ丘も、ここ数年西関東は時々出場する迄に戻ったんだね。
ステージ衣装が伊奈学園風になってる。

764 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 11:10:43.22 ID:tsZ/8J0c.net
ファゴット大体1本なのか
ソロしか聴こえてないだろうに
もっと増やして欲しい

765 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
課題曲4こんな曲だったんだ初めて聴いた

766 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>764
静かな場面のソロくらいでしか活躍できないじゃん

767 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
浦和
マーチのゆったり部以外テンポ速いな

768 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
市立浦和、課題曲の時点ですごい上手
これが埼玉銀賞!?

769 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
市立浦和木管低音充実して響きが良いね

770 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
ああ、市立以外に県立があるのね。
知らなかった。

771 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
市立浦和、強奏のところで音が濁ったり、力みすぎる音が聴こえるのが惜しかった。
惹きつけられるところも少なかっただけに

772 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
上手いけど、もうひと押し感情を動かして欲しい気が
抑えられてるというか

773 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>771
少なかった→少なくなかった

でした

774 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
新潟明訓、ちょっと幼いかな、技術に対して自由曲難しいものを選んでしまったかも、良くて銀
市立浦和、サウンドに”冴え”が感じられた。発音もクリアに決まってたと思う、端正でスマートな印象。たぶん金

775 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>755
ステージ上にいれば配信で見るほど暗くはない。

776 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>775
ほー、そーなんですか

777 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
ここまで配信聴いての予想は
B
A
B
B
C
A
かな。

和光は課題曲しか聴いてないから分からんけど。

778 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 11:59:39.61 ID:gRelCsxM.net
甲府城西、課題曲Trbが・・・

779 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:02:02.78 ID:G7IcCY7o.net
埼玉栄なんだけど、全国では金取れないかもしれないね。もちろんこれからの仕上げ具合にはよるけれど。
弦楽器を意識してサックス取り揃えたけれど、音色もキツいしビブラートも美しくなかった。
劇的な音楽を作り上げたい意識は見て取れたけど、それによって各セクションの音程、ピッチ、ハーモニーが乱れていた。

780 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:02:14.82 ID:0gstZA1B.net
ここはあかん。。。

781 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:07:44.73 ID:0gstZA1B.net
埼玉なら地区大会銅賞で落ちてる

782 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:10:41.08 ID:yQL1fF0h.net
今のところ金候補は埼玉栄だけだな
他の支部だと厳しい演奏が続いてる

783 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:14:17.99 ID:gRelCsxM.net
中越も埼玉や神奈川だと県で銅賞レベル・・・

784 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:22:24.31 ID:l9pRmfmo.net
公立は大変だとおもうよ、ましてやコロナ禍。

785 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:22:48.60 ID:yQL1fF0h.net
くじゃくやっぱ良い曲だわ

786 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:24:40.88 ID:STFfFhGn.net
>>784
伊奈学園も淀工も習志野も柏も公立ですよ
磐城はさらに進学校です。

787 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:25:49.23 ID:tsZ/8J0c.net
普通の公立は、ってことでしょ
そんな有名校の特殊例出してどうする

788 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:29:15.30 ID:tsZ/8J0c.net
ここの指揮者はブリヂストンのお抱え編曲者?

789 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:33:31.06 ID:sS/JX2Ut.net
フォンテックのカメラワーク、もう少しうまくやってほしい

790 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:37:23.18 ID:tsZ/8J0c.net
市立太田
このくらいの規模だとサウンドがスッキリして聴かせたい音が聴こえてくるから良いね
編成も良い

791 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:37:52.03 ID:l9pRmfmo.net
マメールロア、吹奏楽に向いていないことはないと思うが、
あんまりコンクール向きではないとはおもう
太田、ていねいに、よい音楽つくってる

792 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:41:21.35 ID:bqQ0w8T4.net
初めて西関東大会見たけど、西関東より埼玉県大会の方がレベル高かったりして・・・

793 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:46:00.32 ID:yQL1fF0h.net
音程が厳しいな

794 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:47:08.60 ID:l9pRmfmo.net
ジェネシスって冒頭からEsの主題に入るところで、だいたい評価決まっちゃうような曲だよね
譜面面難しくないが、恐ろしいな

795 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:47:47.79 ID:NJ+zC24u.net
西関東は事実上「埼玉県大会決勝戦」

796 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:51:02.12 ID:tsZ/8J0c.net
>>794
実はやまがたふぁんたじーが当たりだったかと
2と3は地雷曲
下手なところがよくわかる
4もテンポさえ気をつけたらごまかしきく曲

797 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:53:15.81 ID:l9pRmfmo.net
編成大きいと、厚ぼったくなって、なにやってるかわかりにくくなりますしね>2と3

798 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:53:48.63 ID:yQL1fF0h.net
>>794
冒頭のトランペットでバンドが大体どのレベルか分かっちゃうね

799 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:57:44.97 ID:EC5tNs0Q.net
>>797
そこをスッキリさせられる技術があれば

800 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 12:58:06.50 ID:gRelCsxM.net
次は学館新潟だ。
ここが終わると前半終了。

801 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:00:27.91 ID:l9pRmfmo.net
学館新潟、去年、上手かった記憶がある

802 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:02:32.36 ID:gRelCsxM.net
やはり課題曲5番を選択されただけのことはある。

803 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:04:10.83 ID:tsZ/8J0c.net
上手いね

804 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:07:06.84 ID:tsZ/8J0c.net
ダフニスやるなら弦バス3本欲しい

805 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:07:11.74 ID:yQL1fF0h.net
やっと埼玉栄以外で金賞候補の演奏

806 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:07:53.47 ID:gRelCsxM.net
ダブクロは2001年の与野高verか

807 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:08:04.35 ID:l9pRmfmo.net
夜明けの合唱入るところ、もう少しサウンドが決まってほしかったけど、でも雰囲気すごく出てる

808 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:11:39.38 ID:l9pRmfmo.net
やっぱダフニスは名曲だし、名曲ということを思い起こさせてくれるよい演奏だ

809 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:12:15.44 ID:ps1SYyyl.net
埼玉以外でようやく金候補あらわる
夜明けの入りも密やかで、強い部分の音圧もあった。
フルートが上手いと思った

810 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:13:07.68 ID:gRelCsxM.net
お見事でした!

811 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:14:45.34 ID:tsZ/8J0c.net
それにしても東と比べると西関東の運営のやる気のなさ
はどうにかならんのかね

812 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 13:15:59.53 ID:v96Ba8S7.net
学館新潟うまいな。

813 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:02:20.46 ID:gRelCsxM.net
花咲徳栄の代表は今年もないな・・・

814 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:05:38.47 ID:tsZ/8J0c.net
カラ突破して欲しいね
ここまでなら栄と同等かな
栄はサックスうるさすぎて

815 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:07:40.62 ID:ps1SYyyl.net
花咲、金は確実だけど、共栄次第かな

816 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:08:41.65 ID:tsZ/8J0c.net
ホントカメラワーク最悪
見せ場のベルアップ映さなくてどうする
最後の一打は入れなかったんだね
かなり好きな演奏

817 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:09:05.15 ID:yQL1fF0h.net
傷が多い演奏だった

818 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:09:49.06 ID:wiO6hcWz.net
残念ながらこの不安定さで全国は厳しいかと。
もう少しなんですよね、花咲徳栄。

819 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:11:35.16 ID:l9pRmfmo.net
花咲、よくまとまっているし、なにかしようとしているんだけど、そこがもうひとつ見えない

820 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:14:17.15 ID:l9pRmfmo.net
農大二、自由曲が打って変わってよくなりそう

821 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:18:01.13 ID:ps1SYyyl.net
農大二高も金に届くかも

822 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:18:26.51 ID:gRelCsxM.net
農大二高いいね。
マーチングも頑張れ。

823 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:24:50.48 ID:tsZ/8J0c.net
ソロ群が上手かったね
その人たちが他の人たち引っ張っていく感じ
このバンドならやまがたふぁんたじーやればもう少し良かったと思うが

824 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:24:51.47 ID:0gstZA1B.net
農大二、楽器が良くなって分厚い音だったと思う、もう少し緩急がつくとなお良かった
東京学館とここは、埼玉中下位との金賞争いか

825 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:41:41.81 ID:l9pRmfmo.net
長岡のジェネシス、冒頭のトランペットなどはよかったけれど、それがどこに向かっているのかが見えるとなおよかった。

826 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:46:28.25 ID:gRelCsxM.net
高崎女子・・・・・・

827 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:48:50.95 ID:tsZ/8J0c.net
課題曲は選曲成功だね
勢いで誤魔化せてる
つか、自由曲…

828 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:53:43.64 ID:NJ+zC24u.net
高崎女子の自由曲は毎年個性的で面白いね。編曲者…

829 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:54:07.95 ID:l9pRmfmo.net
>>827
そう思いますが、トリオをねっとりやっちゃうのは、この曲の鬼門かもとも思ったり

830 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:56:27.62 ID:tsZ/8J0c.net
>>829
確かに
あっさりやれば良いのに時間ありすぎるとねちゃってやりがちだね

それにしても自由曲…
やってる子たちも楽しいのかね?

831 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:56:49.59 ID:ps1SYyyl.net
高崎女子、うーん音硬めかな
銀。

832 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:01:50.15 ID:ps1SYyyl.net
うわぁ~音が他と全然違う伊奈学
ぜも抑えすぎ?

833 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:02:27.61 ID:EC5tNs0Q.net
栄よりもよさそうじゃん
出演順もあるかもしれないけど

834 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:02:32.32 ID:tsZ/8J0c.net
はい、お見事です
2はこのくらい綺麗にまとめないと点数伸びないかと
ウバちゃん、爺さんになったねぇ

835 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:03:24.44 ID:ps1SYyyl.net
もっと前に出てきて欲しい気も

836 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:12:26.35 ID:l9pRmfmo.net
素晴らしい。
音出すべきところは出してるし。
迫力不足というのもわからんでもないけど

ファリャの曲って弦の音を意識して厚ぼったくでかい音でやるより、
アンサンブルをきちんとしたほうが原曲のイメージに近づく不思議。
そもそもカスタネットの音、よく聴こえてなんぼですので

837 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:12:47.51 ID:yQL1fF0h.net
余裕のある演奏だった
こういうのでいいんだよ

838 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:13:32.67 ID:0gstZA1B.net
見事というほかありませんね・・・美しく整った音楽
最弱音に至るまで気を使って美しく処理している
脱帽です

839 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:13:42.17 ID:b6opar+x.net
指揮者にっこにこだったな
あれは元気出るわ

840 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:14:08.01 ID:tsZ/8J0c.net
>>836
仰る通り
ホント素晴らしい
アンサンブルをキチンとした見本みたいな演奏
カスタネットはカメラワークがクソ過ぎて見えなかったけど、トランペットと弦バスも叩いていた?

841 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:14:18.26 ID:IT8jG9KC.net
凄いな。圧倒されてるわけでなないのに、あっと言う間の12分間。

842 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:15:13.63 ID:tsZ/8J0c.net
今回は
序奏、午後、粉屋の踊り、終幕の踊り
だったけど前回はどのセレクトだったけ?

843 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:15:53.50 ID:wiO6hcWz.net
高校生にはあのようなにっこにこの先生の方がいいよね。音楽を楽しむという本来学生に必要なことだもの。

844 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:17:30.31 ID:l9pRmfmo.net
伊奈学園、はかなき人生もこういうアプローチでやってほしいな
どうも感情過多にガチャガチャやりすぎて、
上の賞に結びつかなくて回避されているようにも思われる。
情熱的にやるのはかまわないとおもうのですが。

845 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:20:02.16 ID:tsZ/8J0c.net
>>836
埼玉栄、というか宍倉氏の編曲が厚ぼったくてあまり好きではない
感情過多になって聴いている方が置いてけぼりになる
もっと薄い編曲にして欲しいし埼玉栄なら吹けるのに

846 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:22:11.85 ID:l9pRmfmo.net
音が開いて聞こえますよね

847 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:22:37.31 ID:gRelCsxM.net
山梨県の1位通過って韮崎か?

848 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:24:25.05 ID:tsZ/8J0c.net
韮崎期待してなかったけど悪くないね
課題曲5やれば曲通せば最低評価は取らない見本みたいな演奏

849 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:26:45.16 ID:l9pRmfmo.net
十八番にしている東北の演奏、参考しているのかな
いい線いってる>韮崎

850 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:29:34.13 ID:0gstZA1B.net
山梨にも銀になりそうなところがあって安心しました

851 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:29:59.59 ID:tsZ/8J0c.net
頭良い高校なのかな?韮崎
両曲ともちゃんと理解してるし、伊奈学園の後でも堂々としてる

852 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:31:07.88 ID:yQL1fF0h.net
サウンドに合った演奏だったと思う

853 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:33:43.74 ID:l9pRmfmo.net
ちょっと磐城っぽかった>韮崎

854 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:36:04.87 ID:v96Ba8S7.net
うばちゃん眼鏡いくつ持ってんのかな
こんなあられちゃん眼鏡みたいなのかけてるのはじめてみたw

855 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:37:24.80 ID:v96Ba8S7.net
>>843
練習のときはおっかないけどね

856 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:53:09.26 ID:0gstZA1B.net
越谷北、音の薄い部分で不安定さが見えたのが残念、全体的にはまとまっていました、銀予想

857 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:53:20.03 ID:l9pRmfmo.net
越谷北、金賞だとは思う。
ただ、音楽をつくりすぎな気がして、もっと生徒たちでできるような気もするが、
コンクールである以上、こうまとめざるをえない気もする。

858 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:55:48.40 ID:gRelCsxM.net
次はいよいよ共栄か

859 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:55:59.28 ID:0gstZA1B.net
さて、共栄。先ほどの花咲、後に続くエイメイとの比較

860 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:58:04.52 ID:0gstZA1B.net
緊迫感に加えて音圧も出て。

861 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:00:43.27 ID:yQL1fF0h.net
今日の課題曲5の中では一番整理された演奏だな

862 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:01:23.31 ID:l9pRmfmo.net
春日部共栄、音はよく出てるけど、栄みたいにうるさくは感じないな

863 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:01:40.86 ID:0gstZA1B.net
課題曲素晴らしい!

864 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:04:01.29 ID:gRelCsxM.net
やはりいつメンは確定かな。
叡明の演奏がまだ残ってはいるが。

865 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:04:57.55 ID:tsZ/8J0c.net
共栄上手いね
トツヤかムツオが入ってるんだっけ

866 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:05:59.11 ID:EC5tNs0Q.net
>>865
顧問がかわってすこししてトツヤからムツヲに

ただトツヤ時代も時々ムツヲタソきてたよ

867 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:07:39.92 ID:ps1SYyyl.net
すごい!決まりだね

868 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:08:33.59 ID:l9pRmfmo.net
高昌帥の協奏曲、他支部含め、いままで聞いたなかでは(そんなに多くはないが)、個人的には一番よかった。

869 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:09:46.55 ID:9kIRJ+GA.net
指揮者変わってから一番いい演奏

870 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:10:15.62 ID:bqQ0w8T4.net
共栄、全日本金も狙えるね

871 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:10:17.18 ID:0gstZA1B.net
春日部共栄、代表いったでしょう。
課題曲の間のとりかたや残響まで表現を感じたし
自由曲では堅実で高いレベルで安定した技術をベースに、パッションまでも感じました
見事だったと思います

872 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:10:52.29 ID:wiO6hcWz.net
春日部共栄クリアなサウンドだね。
もう少し肩の力を抜いた柔らかい部分があってもいいかも。
でも上手でした。

873 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:10:59.33 ID:EC5tNs0Q.net
>>869
これはそう思う
中学の顧問からやってここまで十年くらいかな。どんどん変わりそう

874 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:11:04.96 ID:tsZ/8J0c.net
いつもの御三家で決まりだね
差がありすぎる
それでも御三家に決まったら忖度厨が暴れるんだろうね、

>>866
ありがとうございます
やはりこの若い女の先生だけだとここまでのクオリティは保てないたろうからねぇ
ムツオかぁ
セクハラはないけど、パワハラ起こさないか心配
精神年齢が高校生だから

875 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:11:29.89 ID:EC5tNs0Q.net
個人的には縦バスとエスバスのくみあわせがすきなの低音は

876 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:11:50.77 ID:gRelCsxM.net
昨日の東関東から連日で聴いた協奏曲

共栄
市船
戸塚
明訓

877 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:15:03.69 ID:tsZ/8J0c.net
やっぱり課題曲2は難しいね
濁ったりズレたりがすぐ分かる
難しいのになんで下手な学校ほど飛びつくかね

878 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:16:21.13 ID:yQL1fF0h.net
>>877
パッと聞く感じはいつものテンプレ行進曲だからかもね

879 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:17:04.27 ID:gRelCsxM.net
伊奈学と課自両方丸被りはキツいね。

880 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:19:14.19 ID:yQL1fF0h.net
最低限音程くらいは合わせて欲しい

881 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:22:07.33 ID:l9pRmfmo.net
自分が高校時代の音の出し方だな

正しい音の出し方すれば、音程ももっと合うかなと。
合わなくなっちゃうんだよね

882 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:22:10.92 ID:b6opar+x.net
日本文理 音程ひどいな

883 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:22:29.14 ID:tsZ/8J0c.net
>>878
>>880
合わせられないなら、トップだけが活躍する課題曲選べば良いのに
やまかだなんて絶対トップに上手い子がいるフルートソロからスタートだからね
慣れてきてから合奏が始まるって言うホントよく練られた課題曲だよ
誰かが歴代随一って言ってたのも納得

884 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:23:45.69 ID:/pykbbjd.net
ちょっと 音程・・・

885 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:25:00.35 ID:0gstZA1B.net
爆音で力任せになっちゃったねえ、日本文理

886 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:25:02.71 ID:/pykbbjd.net
やっと終わった。。。

887 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:25:21.31 ID:wiO6hcWz.net
残念ながら普通の県だと銅賞のレベルではないかと
基礎練習を頑張りましょう

888 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:25:29.80 ID:0gstZA1B.net
続いて、狭山ヶ丘です

889 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:27:08.20 ID:PFxxztoD.net
>>888
www

本当にアレってまんまだよね。
いいのかなあと思うけれど。

890 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:27:33.54 ID:l9pRmfmo.net
レッスンとか受ければ、ソロなんかが見違えるようによくなる気もした>日本文理

参考音源で誤解したような気もする

891 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:30:59.40 ID:EC5tNs0Q.net
サックスもユーフォもおおいしなんかバランスが

892 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:32:34.49 ID:0gstZA1B.net
まだまだと思う、代表は

893 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:34:31.38 ID:l9pRmfmo.net
トリオのオブリガードが大きすぎて、メロディーとオブリガードのからみに粗が見えてかな
全体はよかったけど

894 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:34:47.71 ID:tsZ/8J0c.net
上手いけど硬い
生音がたまに聴こえる
期待してたけど代表にはまだまだ
徳栄とかと一角を崩して欲しい

895 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:38:22.99 ID:tsZ/8J0c.net
御三家だと栄が一番危ない気がする
今後もあんな脂っこい演奏してたら足をすくわれるよ

896 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:39:34.49 ID:l9pRmfmo.net
音量で押すと、クライマックスが硬い、音の開いた爆音になってしまうんだよな

897 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:39:44.31 ID:gRelCsxM.net
>>895
1988・1992・1996年の再来か

898 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:40:11.70 ID:EC5tNs0Q.net
中学校とかならいいんだろうけどなんか違うのよね

899 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:40:24.12 ID:tsZ/8J0c.net
中ちゃんお疲れ様
こんな小難しい曲じゃなくてキャラに合った明るい曲やれば良いのに

900 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:41:10.72 ID:0gstZA1B.net
えいめい、代表はない。確信。
TPで残念な目立つミス複数
ミスの数で決まるわけじゃないけど代表争いするならなくしたい
最後のまとめ方が作為的

901 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:42:22.64 ID:bqQ0w8T4.net
御三家で決まり

902 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:43:43.14 ID:wiO6hcWz.net
叡明って埼玉県二位通過って本当なの?
ちょっと信じ難いのだが。
表現がベタ吹きで中学生の延長みたいなイメージだった。
フォルテシモが固くてデカすぎる。全国行くバンドは決してこういう音は出さないからなあ。
来年に期待。

903 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:43:50.83 ID:+ISpgeeu.net
作為的、言い得て妙

904 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:44:05.24 ID:IT8jG9KC.net
まだ甲府商業がありますよ

905 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:50:32.42 ID:gRelCsxM.net
ダンテの神曲とか、旧東海大学第一高校(現・東海大学付属静岡翔洋高校)を思い出すな。

906 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:51:12.11 ID:5bYLUgeZ.net
中学の演奏だったな・・・

907 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:51:48.95 ID:l9pRmfmo.net
もっと地獄を表現してほしい。この部分、好き

908 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:57:14.14 ID:yQL1fF0h.net
御三家とそれ以外の差がありすぎた

909 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 17:03:58.83 ID:v96Ba8S7.net
文句なしの御三家かな
予想は
1位伊奈
2位共栄
3位栄
ってところ。

910 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 17:07:22.12 ID:PFxxztoD.net
初めて配信で西関東大会を見たけどやっぱり御三家なんだな。
それに続くのは徳栄・農二・学館新潟・市立浦和とかかな。
埼玉県以外のバンドも興味深かった。

911 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 17:15:24.22 ID:TPljcY30.net
ウイッシュの指揮者と長野の先生居ましたね。

912 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
御三家代表ですね

913 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
山梨!!

914 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
金賞・代表
埼玉栄、伊奈学園総合、春日部共栄

金賞
市立浦和、東京学館新潟、東京農大二高、韮崎、叡明

銀賞
和光国際、前橋東、狭山ヶ丘、中越、花咲徳栄、長岡、高崎女子、越谷北

銅賞
新潟明訓、甲府城西、日川、日本文理、甲府商業

915 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
全県金賞獲得。
高校の方が実力的にバランスの良さを表してますね。
※昨日の中学は埼玉独占でした。

916 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
花咲が銀で韮崎金!!??
これだけが予想外
山梨はもしかして史上初の金でわ??

917 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
山梨代表の西関東高校A金賞受賞は初めてらしい

918 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>915

此方は昨日と今日の現地組ですが、圧倒的に東関東のレベルが高いですね。

919 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
北海道の遠軽みたいな例外はあるけど、
やっぱり人口の多いところはレベル高くなりますよね
私立も多いし

920 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
まあ結局西関東は埼玉の常連3校が抜きん出てますからね。
それ以外とはまだまだ差があって詰められない状況が長いこと続いてる

韮崎は銀だと思いましたが、伊奈の後で健闘してたとは思います。
西関東発足以来長い歴史の中で一生無理と思っていた山梨県に金賞を
もたらしたということで、本当におめでとうございます。

921 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>916
花咲は課題曲も良く無いし、ワインも3楽章のトランペットが吹けていない。

韮崎は課題曲検討し、中国も破綻の無い演奏で、滑り込みかな。

922 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
昔は金賞も埼玉が大半だったのにな
コロナのダメージが一番でかかったのは
埼玉だったか

923 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
音量で押したり、作為的だったり、まとまってはいるがなにが言いたいかわからないという演奏は評価されなかったんだな
基準がわかりやすい審査結果でした

924 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 18:21:50.30 ID:oiScaGHz.net
>>920
過去に金賞まであと一歩と言われた演奏が
何個かあったはずだが
コンクールは結果が全てですからね

昔がレベル高いのか
今がレベル高いのか
まぁ認識も人それぞれでしょうから

925 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 18:27:29.70 ID:xSc4Voq5.net
やはり韮崎は山梨県の高校初の金賞でしたか(関東時代を含め)
課題曲も含めて銀賞かと思ったけど、奇をてらわない正攻法なバルトークはとても好感の持てる演奏でした。

926 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 18:33:38.60 ID:HjSO6mwI.net
西関東吹奏楽コンクール
高校

埼玉栄高校
伊奈学園高校
春日部共栄高校

おめでとうございます。

やはり、この3枠ですか。

927 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 19:23:38.63 ID:tsZ/8J0c.net
韮崎と東京学館が評価されたのが嬉しい
西関東高校の音源って売ってますか?

928 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 21:02:27.50 ID:ih2isWHh.net
https://www.youtube.com/watch?v=vVQlRtEPPbk

929 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
叡明金うれしい

930 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
東京学館は去年はもっと評価がたかかったと記憶している。

931 :名無し行進曲:2022/09/06(火) 13:21:15.15 ID:S0Xm8MF+.net
次はBだね。誰か、全部のプログラム知ってますか?

932 :名無し行進曲:2022/09/06(火) 22:43:15.74 ID:Xs+i0wja.net
伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校後期課程 November 19 より Revised Edition?(樽屋雅徳)
大宮開成高等学校 ピータールー序曲 (M.アーノルド)
立教新座高等学校 弦楽四重奏曲第4番 (B.バルトーク)
群馬県立前橋商業高等学校 復興?(保科洋)
新潟県立新潟高等学校 フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
新潟県立新井高等学校 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
山梨県立甲府工業高等学校 バルバレスク~11人の可能性を求めて~?(片岡寛晶)
埼玉県立大宮光陵高等学校 Mont Fuji (真島俊夫)
新潟県立新潟商業高等学校 吹奏楽のための詩曲「永訣の詩」(名取吾朗)
慶應志木高等学校 バンドのためのバレエ (C.マクティー)
さいたま市立大宮北高等学校 3つのジャポニスム (真島俊夫)
埼玉県立浦和高等学校 大いなる約束の大地 (鈴木英史)
川越東高等学校 ゴーストトレイン (E.ウィテカー)
帝京長岡高等学校 オール・デウーヴル (黛敏郎/長生淳)
山梨県立都留高等学校 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~?(片岡寛晶)
埼玉県立滑川総合高等学校 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
高崎市立高崎経済大学附属高等学校 天と地の祈り?(福島弘和)
新潟県立小千谷高等学校 二つの交響的断章 (ネリベル)
日本航空高等学校 吹奏楽のためのエッセイII?(福島弘和)
群馬県立太田女子高等学校 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~?(樽屋雅徳)

933 :名無し行進曲:2022/09/07(水) 09:05:04.03 ID:ICuUTGSZ.net
>>932
曲目サンクスです。

934 :名無し行進曲:2022/09/07(水) 14:05:49.98 ID:ICuUTGSZ.net
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 西関東支部からの出場校

【プロムナードコンサート】
11/13(日) クイーンズスクエア横浜1F
西関 埼玉 15:30 星野高

【ライブ部門1日目】11/12(土)横浜みなとみらいホール
23西関 埼玉 17:55 県立伊奈学園総合高

【ライブ部門2日目】11/13(日)横浜みなとみらいホール
26西関 埼玉 10:10 さいたま市立浦和高
27西関 新潟 10:30 中越学園中越高
34西関 埼玉 13:30 星野高
38西関 埼玉 14:50 県立越谷南高
39西関 埼玉 15:10 埼玉栄高
41西関 埼玉 16:00 叡明高

http://www.nipponkousuiren.com/inyoko.html

935 :名無し行進曲:2022/09/09(金) 21:46:14.76 ID:JdlOJKDX.net
バンドのためのバレエ!?

936 :名無し行進曲:2022/09/09(金) 21:50:03.30 ID:Rib4h5Ft.net
吹奏楽のためのバレエ音楽
とか
吹奏楽のための舞踏曲
とか
訳に苦慮した末かな?

937 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 12:12:37.88 ID:pkv9kDN3.net
栄の蝶々夫人、後からじわじわ感動が押し寄せる。
心のさざ波が大きくなってくると言うか。確か去年のサムソンとデリラも。
音楽としては正解なんだろうけれど、その場での結果が必要なコンクールには不利だね。

938 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 09:36:35.29 ID:NAW7Ka7q.net
B部門の演奏開始は11:36から。

939 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 12:07:51.02 ID:rknjYXUO.net
立教新座は代表かな?

940 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 12:15:59.52 ID:NAW7Ka7q.net
立教新座は僅か15名ながら、しっかりまとまった演奏だった。

941 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 12:43:19.41 ID:NAW7Ka7q.net
甲府工業の先生(山梨吹連の前理事長)って、もう22年目なんだな。

942 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 14:16:02.15 ID:NAW7Ka7q.net
慶應志木代表返り咲き確定だな。

943 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 14:16:04.68 ID:rknjYXUO.net
慶応志木、なんでこの編成でこんなに分厚い派手な音が出るのか

944 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 14:17:57.74 ID:rknjYXUO.net
そんなに力んでるかんじはしないんだけど

945 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 15:06:56.43 ID:NAW7Ka7q.net
埼玉は8校中半分が男子校。
立教新座、慶應志木、県浦和、川越東

946 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 17:03:43.59 ID:NAW7Ka7q.net
【西関東高B結果】
金賞・代表
四ツ葉学園中等後期、立教新座、大宮光陵

金賞
前橋商、新潟商、日本航空

銀賞
大宮開成、慶應志木、市立大宮北、県浦和、川越東、帝京長岡、都留、高崎経済大附属、太田女子

銅賞
新潟、新井、甲府工、滑川総合、小千谷

慶應志木、銀・・・。
しかも去年代表の滑川総合が銅で、高崎経済大も銀賞か。
立教新座だけが代表死守。

947 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 17:13:40.46 ID:rknjYXUO.net
大宮光陵は聴いてないけど、四ツ葉学園中等後期と立教新座は代表というのはわかる。
四ツ葉学園中等後期はしょっぱなからなんて上手なの?少し乱れたけどと思ってた。
立教新座は少人数だけど、音楽がすごく積極的だった。よく楽譜を読み込んでるというか。

音量で押す演奏はあんまり評価されなかったかんじですかね。

948 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 17:47:22.36 ID:AwXsrRZZ.net
Bってどういう部門なの?

949 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 17:55:20.06 ID:D3ZztCk/.net
東日本大会とか言う中途半端な大会しか進めない課題曲もやらないザコ部門

950 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 17:56:55.33 ID:clDP3dHb.net
都合で1.5.6.の学校聴けなかったけど立教新座と大宮光陵の演奏好きだった。立教新座は15人でできる最高の演奏してたし、大宮光陵は西関東初出場ながら熱の籠もった感動的な富士山だった。1.は聴いてないから分からん。
納得できないのは10.から17.辺りの成績。慶應志木、大宮北、高崎経済大学附属は流石の安定感だったのに、全部銀なのが納得できない。滑川総合はやや秘儀の良さを活かしきれてないとは思ったけど銅賞は過小評価されすぎ。審査員は何を基準に聞いてるのか素直に疑問に思ったわ。

951 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 17:59:45.36 ID:clDP3dHb.net
>>942
正直俺も同じこと思ってた。

952 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 18:00:48.53 ID:Ao7w5AtY.net
【定期】
B部門を卑下する発言する人はA部門で結果を出さずに敗退した横で、自分達より演奏下手なのに上位大会に進んでるのを見て僻んで性格歪んだ可哀想な人

953 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 18:02:57.31 ID:D3ZztCk/.net
>>948
因みに代表でもA部門支部大会の銀〜銅レベル

954 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 18:06:41.66 ID:agg9NzZ0.net
>>953
更に言うと部員数が上限人数超えててA部門出ても問題ないくらい部員がいても、お山の大将気取りたいからワザとB部門に出る残念なところもチラホラある。

955 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 18:11:30.68 ID:D3ZztCk/.net
>>954
そういうところが偶に血迷って勘違いしてA部門出て(関係者の)前評判が高い割にザコい賞取ったりしてて草

956 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 18:38:25.38 ID:Ao7w5AtY.net
ここの人達はなんの会話をしてるの?
Aに挑戦しよう!ってなって上の賞とれなかった学校のことを
血迷って雑魚い賞とって草
はさすがに失礼すぎるというか、お前学生時代にどんなトラウマあったの?大丈夫?

ちなみに支部大会出場時点で普通に凄いだろ。別に誰もBのほうが上手いとか言ってないし、Aの方がレベル高いのも分かってる中、与えられた環境の中で頑張ってる学生に失礼極まりない

957 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 18:41:10.39 ID:Ao7w5AtY.net
>>954
昔は埼玉に人数の規定なかったからね。
「残念なところ」ってなに?
Aで結果出せなくて悔しい思いしてトラウマ抱えちゃったのかな?

958 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 19:28:17.28 ID:YHxeq6Al.net
慶應の演奏、ダントツで良かったと思うんだけどなあ。
きちんと合奏してるって意味ではいちばんだよ。
曲も面白かったし。

959 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 19:31:40.33 ID:rknjYXUO.net
10人20人台が大編成でいっしょにやって、全国に行っちゃう九州の中学の部なんか聴いてると、
小編成に求められるのはプチ大編成みたいのではなく、立教新座みたいな演奏なんだろうなと思う

960 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 19:42:59.25 ID:d6RMP6sB.net
ホント
吹奏楽やってた人が他人の頑張りをディスるとかね
人間性を疑うしかない

961 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 19:54:47.98 ID:clDP3dHb.net
>>959
それはめっちゃ感じた。ほんとただの個人的な感想だけど、30人以下っていう限られた人数の中でいかに大編成のようなサウンドを響かせるかにB部門の魅力が詰まってると思ってたけど(東関東の話で申し訳ないが、相模女子高校の演奏とかまさにそれって感じがしてる)、規模にあった適切な音楽を審査員は求めてるのかも知れない。そういう意味では慶應志木の演奏はサウンドが膨張しすぎなのかも知れない…。まじで個人の感想でしかないけど

962 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
音量・音圧強めの学校はりゅーとぴあの音響(か今回の審査員)と相性悪かったのかも?とは思った。

963 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 20:20:14.02 ID:D3ZztCk/.net
>>957
トラウマ心配するふりしながら沸点振り切って顔真っ赤で草

964 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 20:48:50.02 ID:rpXV0bLG.net
>>954古いね、今はそうじゃ無いの知らない?

965 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 22:18:50.24 ID:AF8OTF4M.net
>>950
会場で聴いてる限り、慶應志木や滑川総合はうるさすぎた感じでしたね。高崎経済はうまかったけとわ音程悪かったのが減点されましたかね。

966 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 23:05:38.51 ID:AF8OTF4M.net
>>963
本当のこと言われて言い返せないの草

967 :名無し行進曲:2022/09/12(月) 06:02:06.07 ID:4PfTajUZ.net
慶應志木は音色が単色かなともおもった。
どの和声でも、どの場面でも音がいっしょかなと
サウンドや技術は素晴らしいんだけど、見せ場を音色の変化を伴ってではなく大音量で押す

母校が東日本でごいっしょしたとき、レベルは慶應志木が全然上であることは認めつつ、
母校がよりレベルが上がった演奏を想像したとき、慶應志木のような演奏になるとは想像できなかった。
もちろんバンドの個性というのもありますが。

968 :名無し行進曲:2022/09/12(月) 09:59:28.58 ID:e0oAWFpx.net
【埼玉以外の金賞受賞校まとめ】
群馬
A 東京農大二高
B 県立前橋商業高

山梨
A 県立韮崎高
B 日本航空高

新潟
A 東京学館新潟高
B 県立新潟商業高

969 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 01:15:39.62 ID:nSvd7LPK.net
西関東のマーチング枠がなぜか2➡3へ増えたけど…

どこが代表になるかね?
伊奈と農二とあとひとつ?
浦和かね

2でもいいかと思うけど。

970 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 09:39:45.07 ID:1qgE1XLR.net
>>969
えいめいだったりして

971 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 17:41:53.15 ID:rHOnFC8m.net
>>970
実際の結果ははこっちでしたね

972 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 19:54:12.89 ID:QGM7Pzbc.net
>>966
残念なの?

973 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 20:05:55.01 ID:wgJdd+t9.net
西関東マーチングは代表2でいいでしょ。

974 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 20:43:19.26 ID:wkLtPXMz.net
浦和学院出なかったの?

975 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 23:09:23.22 ID:hLg3o+Dn.net
>>974
県銀賞だった。

976 :名無し行進曲:2022/10/03(月) 21:58:22.92 ID:qyxYLbC8.net
九州の枠が4→3で、西関東が2→3
九州のが参加団体もレベルも高いのに・・

977 :名無し行進曲:2022/10/03(月) 22:18:06.17 ID:fbu9++V3.net
農大二高って部員何人いるのかな?

978 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 21:22:39.65 ID:6nQH8nzo.net
東日本学校吹奏楽大会・西関東勢結果
立教新座 銀賞
四ツ葉中等 銀賞
大宮光陵 銅賞

979 :名無し行進曲:2022/10/10(月) 11:34:25.02 ID:rxmCE4Dg.net
やっぱり立教新座は人数が少しあるかな?
ダントツで上手かったと思ったけど…

980 :名無し行進曲:2022/11/04(金) 15:30:20.82 ID:xtpEMvxf.net
全日本吹奏楽コンクール
埼玉栄 金賞
伊奈学園 銀賞
春日部共栄 銀賞

981 :名無し行進曲:2022/11/04(金) 23:59:22.52 ID:J8HViesz.net
西関東支部のCDきてないんだけど俺だけ?

982 :名無し行進曲:2022/11/06(日) 12:24:07.02 ID:yXF0yLDy.net
伊奈学園演奏会演奏会。
これから、埼玉文化センターへ。

983 :名無し行進曲:2022/11/06(日) 13:03:00.45 ID:cFn/5+AP.net
>>981
俺も来てない

984 :名無し行進曲:2022/11/06(日) 16:11:24.45 ID:yXF0yLDy.net
伊奈学園秋の演奏会、昼間公演行ってきました。感度しました。
夜公演行かれる方、楽しんで下さい

985 :名無し行進曲:2022/11/06(日) 16:54:12.83 ID:AG0FdsaZ.net
>>983
私も来てない

986 :名無し行進曲:2022/11/07(月) 00:24:51.96 ID:D3vihqUi.net
あっ!

987 :名無し行進曲:2022/11/07(月) 17:08:41.48 ID:AU/HKi1y.net
何?

988 :名無し行進曲:2022/11/07(月) 22:09:25.81 ID:1Uu7kyLR.net
>>984
秋の演奏会第5弾
伊奈学園秋の演奏会第30回へ行って来ました。
埼玉文化センター。

1st stage
Ina Opening Tune
向日葵
歌劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り
マードックからの最後の手紙

開園前、カホンアンサンブル
Ina Opening Tuneで幕開け。
三年生によるステージ。一人ずつ入ってきて音出ししてるかと思い、曲が始まるという。素晴らしかった。
向日葵は、マーチングメンバーにより。音がクリアで透き通ってる感じで、最後のピッコロトランペットブラボーでした。
OB吹奏楽団により、歌劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り。今年6年ぶりに、出演で金賞受賞。オーボエが素晴らしかった。
マードックからの最後の手紙、コンサートバンドにより。

989 :名無し行進曲:2022/11/07(月) 22:11:30.60 ID:1Uu7kyLR.net
>>984
秋の演奏会第5段
伊奈学園秋の演奏会第30回へ行って来ました。
埼玉文化センター。

2nd Stage
ステージドリル
ブルースプリング
バレエ音楽「三角帽子」より
ポピュラーステージ

美女と野獣ステージドリル
レコ大70年代 UFO、魅せられて、襟裳岬

ポップスステージ
パプリカ、卒業写真、マツケンサンバ
お客さんが選ぶランダムメドレー
インフルエンサー、風になりたい、Habit

ステージドリル美女と野獣、感度てきましたでした。

ブルースプリングは、ホルン、トロンボーン、低音が良かった。
三角帽子は、ホルンのソロ、アングレのソロが、ブラボーでした。
ポップスステージは、楽しめました。
オーメンズは、客席に出てきたアルト子の音色がとても綺麗でした。
三役の挨拶と、三年生紹介で涙(;_;)
楽しい時間でした。

990 :名無し行進曲:2022/11/08(火) 08:36:54.14 ID:rmCK+bs1.net
楽しんだか?

991 :名無し行進曲:2022/11/09(水) 07:05:33.45 ID:5Gtp/wOK.net
皆既月食よかったです

992 :名無し行進曲:2022/11/09(水) 08:10:58.36 ID:luOYYeXU.net
皆既月食
という吹奏楽曲があるのかと思った

993 :名無し行進曲:2022/11/09(水) 14:45:21.50 ID:nVSIQ/aE.net
それはない

994 :名無し行進曲:2022/11/09(水) 18:35:16.20 ID:Ym9hg1ya.net
ないとは言い切れない、、、

995 :名無し行進曲:2022/11/09(水) 19:36:54.14 ID:XD55Kf0M.net
ならば書け
442年ぶりの月に誓え

996 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 07:09:03.02 ID:FGEmdpA8.net
シャインマスカットおいしかったお

997 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 11:41:34.79 ID:ZDJwdpUQ.net
宣誓!皆既月食

998 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 17:31:20.84 ID:oBfWf1av.net
ん?

999 :名無し行進曲:2022/11/11(金) 16:54:25.69 ID:aFUYMm4j.net
楽しくない

1000 :名無し行進曲:2022/11/11(金) 18:25:02.58 ID:3YhR0xcU.net
アッ

1001 :名無し行進曲:2022/11/11(金) 23:50:59.62 ID:ZzCOtB7y.net
おう、

1002 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 00:28:17.30 ID:SrSpYOc8.net
ふぅー

1003 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 07:21:33.84 ID:TFQZoqDx.net
ぬるぽ

1004 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 07:25:54.93 ID:H4zZYvXT.net
>>1003
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)

1005 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 14:01:40.96 ID:H8+MCWte.net
何これ?

1006 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:53:32.38 ID:p72Hnudh.net
何も

1007 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:53:51.87 ID:p72Hnudh.net


1008 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:54:14.23 ID:p72Hnudh.net


1009 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:54:29.50 ID:p72Hnudh.net


1010 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:54:45.92 ID:p72Hnudh.net


1011 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:55:23.64 ID:p72Hnudh.net


1012 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:55:51.89 ID:p72Hnudh.net
締め

1013 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 19:56:09.99 ID:p72Hnudh.net
1000

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200