2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チューバ】TUBA吹き!!Part29【テューバ】

289 :名無し行進曲:2020/11/22(日) 06:56:05.59 ID:G2OBAz51.net
>>282
中高と部活づけ、音大では楽器とバイトの両立だったから特に大変さは感じませんぞ。
今は部活動ガイドラインとかあるから、基本土日はどちらかだけ4時間くらいなんで、楽団の練習のある日の午前中を部活にしてる感じですな。
学級経営から部活動指導は学生の頃から部活や楽器教えに行ったりしてたからその延長線なんでなれましたな。
アホ親は一定数いるけど、まぁ対人の仕事してればこんなもんなんじゃね?とは思ってる。わりと田舎町で世間体ってのも残ってる地区だからあまりにヤバイ奴はそんなにいないし。
雑務は…公務員だからしゃーないかな。某政治家の脱はんこ大賛成。あれだけで次回自民党に入れようかなと思う。組合には内緒で(一回も組合推薦に入れたことないけど)

>>287
どうだったと言われても…プロオケにトラで乗らせて頂いたこともあるけど、そんときは俺もプロってことだったからね。
同期とか師匠とは今でも交流あるから絡みはするよ。サロンコンサート終わりとかにセッションさせてもらったりとかも。金貰わなきゃ良いだけなんでね。
チンバッソどころか赴任したときはロータリーチューバすらねぇよ…ニッカンの321が現役ですぞ。
そのくせバスリコーダーが3本もあるというね…

>>288
進路指導で一番嫌われるのは頭ごなしに『そんな道じゃ大変だぞー』って言うことですぞ。そんなこと口にしたら二度とまともに話なんてしてくれませんぞ。
進路指導とは相手の人生を決めつけることではなくて、進む道の手助けや助言をすることだと思うのでね。
茨の道に進みたいなら、それがどんなものかと、フェードアウトするときにどういう事が必要かを教えてる。
これは音楽だけじゃなくて、プロスポーツ選手とかを夢見てる子たちも同じですぞ。

総レス数 1011
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200