2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チューバ】TUBA吹き!!Part29【テューバ】

1 :名無し行進曲:2020/09/05(土) 13:45:04 ID:nNGK3qtu.net
Tubaについてマターリ語りましょう


前スレ
チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1585013471/

700 :名無し行進曲:2021/02/17(水) 18:42:29.98 ID:NmiYhLX7.net
ボロを構うなよ

701 :名無し行進曲:2021/02/17(水) 18:43:51.75 ID:dF3jSvgd.net
>>697
ウイルソンは?
改良してないってことか。。

702 :名無し行進曲:2021/02/17(水) 18:53:35.58 ID:L0aTMRC4.net
デカくて太くて重いチューバ最強

703 :ボロアレキ:2021/02/18(木) 00:43:28.16 ID:Ey0RVxdr.net
なお、ウィンナシステムは
れっきとした「ダブルチューバ」
の一員です

非ウィーン系のウィンナシステム
導入機種はカタログにはっきり
「ダブルチューバ」と書いてありました

右でC切替するからC管として
アタマを切り替えて演奏するわけね

ただ本家本元のウィンナは
音量その他で課題があったから
ウィーンの人たちも一時期は
グロニッツのウィーン仕様なダブルを
使っていました

ラージボアのFロータリーに
ウィンナシステムを乗っけるのは
今のところうまくいっているようです

ヒルガースではないけど
Fは銀メッキがスタンダード化しつつ
あるような・ないような・・・

704 :ボロアレキ:2021/02/18(木) 01:03:18.40 ID:Ey0RVxdr.net
まーチューバは分業会社での
楽器の開発がようやく終盤に
なりつつあるなという感じですなぁ

ウィルソンやメルトンはOEM屋
だったしヤマハはコピー屋
ミラホンはレプリカ屋

それが独自の設計をやり始めて
迷走期もあったけど21世紀になって
ようやく完成度が高い楽器が
出揃ってはや20年

今後は同なりますことやら

新品130万でまずまずの楽器が
替える体制が長く続くといいのだが

705 :名無し行進曲:2021/02/18(木) 12:07:05.72 ID:GVcqp6w8.net
ミラフォンって楽器メーカーを知らないで
ミラフォンのマーク見たらびっくりするだろうな
(都市伝説ファンなら)

706 :名無し行進曲:2021/02/18(木) 12:16:22.22 ID:LrDFtQ+K.net
>>705
プロビデンスの目?

707 :名無し行進曲:2021/02/18(木) 12:53:45.38 ID:GVcqp6w8.net
>>706
そう。
楽器メーカーのマークとは思えないので、
(オカルト大好きチュービストの)
カスタム彫刻って思うんじゃないかと。

708 :名無し行進曲:2021/02/18(木) 13:15:54.49 ID:4BuPw46Q.net
富士山かと思った

709 :ボロアレキ:2021/02/20(土) 16:07:30.94 ID:3Pj5uY1Q.net
そういや太古の昔このスレから
G大に受かった人は今どうしてるのかな?

とっくに卒業してるだろうけど
その後は・・・

710 :ボロアレキ:2021/02/20(土) 16:12:02.42 ID:3Pj5uY1Q.net
ヤマハといえば海外プレイヤー
との協業です。キイマンは
やはりボボ様

ヒルガース&ジャーマンブラスと
協業していたのは
あまり知られていません

ただいずれも市販化して大きく
売れるモデルのベースになった
とは言いがたいのがなんともね・・・

当時はプロ・アマ間でニーズが
まるで異なっていたから
しょうがない側面もありますが

ヤマハの持続的な改良の恩恵を
受けているのはやはり中高生が
吹いてる641とノンコンペEsじゃ
ないのかな?

しかしどちらも皮肉な事に
プロは完全ノータッチです

711 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 17:00:41.31 ID:fMnnvfZ8.net
>>710
>中高生
ybb321嫌じゃなかった?

712 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 18:57:48.43 ID:5WZV9CCQ.net
女優の仲間由紀恵さん
学生の頃
吹奏楽部に入ってて
楽器はtubaをやってたと
「ミュージックフェア」(フジテレビ)で言ってた
10kgもする楽器を奏でるなんて・・・
結構な力持ちですね
仲間由紀恵さんは

713 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 19:31:06.39 ID:fMnnvfZ8.net
股開いて吹いてたのかかな?
女子校で160cmならまあまあ大きい方だったのかな

714 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 20:05:19.24 ID:28nXmgCk.net
腹筋ランニングロングトーンやりなさい

715 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 23:00:49.36 ID:QvQ4bxDW.net
長い方のバスクラ(最低音C)吹きの女子「見えたからナニ」なのでその辺割り切り。
とはいえユニフォームが女子でもズボンの場合はままありますが。

716 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 18:14:57.88 ID:lURPCAYZ.net
ttps://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/tubas/ybb-621/index.html

ttps://jp.yamaha.com/files/67C3CF03590A476D9A236E961AC8DB82_12073_990x2007_2478c448df5a284f2628a483688614fe.jpg

これは軽くて演奏しやすかった
かなり割れる音はするけれど

717 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 18:33:22.65 ID:GQvy9O7o.net
チューバで音割るなんて、相当やぞ

718 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 18:55:42.54 ID:EDe+chm7.net
ダクのプレソンBb菅はなぜ売れないのだぜ?

てゆーか俺が欲しい
でも金がない

719 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 19:13:03.17 ID:mb6G/eQz.net
>>715
「見えたからナニ」
「パンツ履けよ」(って言ってやりたい)

720 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 19:15:25.36 ID:sutTU2bX.net
YFB-621も実質カスタムでかベル仕様の821Sも、チューバに求められるバンドを支える礎として使うには相当の技量が居る、感。
621の中でもBb管はどう扱って良いのか、という印象が強いし、C管ともどもヤマハが半ば放置している気が。
持ち運びやすいけど太い音の出るチューバとか、欲しい人は幾らでも居るだろうけど、そんなモンどうやって作れるんだ、と怒られそうw

721 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 19:35:15.36 ID:Y1UUfg9n.net
>>719
ぱんつ 穿いてなかったのか…
いいな

722 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 23:47:45.63 ID:dgW4DGtL.net
若い時は「いつかはF管を手に入れて吹きこなす」って意気込んでたけど、アラフォーになった辺りで「持っているEs管で活動範囲内(吹奏楽、オケ、金管バンド)ではなんとかなるし、今からF管手に入れても色々覚えなきゃいけないから、もういらないや」
と思い始めてきた私は負け犬ですかね?

723 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 00:31:01.94 ID:zmwQUpOl.net
>>722
Es管でオケが何とかなってるなら、わざわざF管なんか手を出す必要はないよ

724 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 07:56:39.78 ID:aRAfjlLx.net
>>722
人生から逃げてるって感じかな

725 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 08:15:53.20 ID:MwjRPP1V.net
>>722
オケが田舎のシルバーオケみたいに何でもござれで寛容なのか、イギリス物専門オケなのか、あなたが一般的なオケから見てレベルが高いから寛容されてるのか知らんけど、
アマチュアなんだから自分が楽しめて人間関係も良好ならそのままでいいんじゃない?
別に負け犬とは思わん。

726 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 08:56:13.49 ID:5aEkbaQo.net
イギリス物専門オケって何?
エルガーとかしかやらないの?

727 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 09:11:44.71 ID:sCLZqwY7.net
ウェーバー、ブリテン、ホルスト、ヘンデル、そして忘れてならないR.V.ウィリアムズw

中々プログラム組むの大変そうだね〜

728 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 10:04:22.44 ID:6tf3+jXh.net
>>722
ボーズビックモデルモデルとかは?

729 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 10:06:04.81 ID:6tf3+jXh.net
>>727
エルガー

730 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 10:11:07.30 ID:FpRwwknp.net
ミラフォンとかウィルソン、イーストマンのEs管なんか桶でも全然行けるだろ
Esバスでもマッピを使い分けてオーケストラでガンガン使えば良い

731 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 10:36:45.86 ID:STDWt4Du.net
イーストマンのEsすごく良いらしいね
試奏したいけど近所に入る気配が無い

732 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 10:37:46.81 ID:STDWt4Du.net
>>727
ウォルトンも

733 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 10:44:53.92 ID:zPE4rkzY.net
最近Twitterで見かけて目から鱗だったのが…チャイコフスキーの曲は何曲かE♭管に合わせて書いてある、的なモノ。
確かに6番の5拍子のワルツのトコなんて凄くハマる感じがする。(個人的な感想です以下略)

734 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 11:17:56.10 ID:5aEkbaQo.net
>>733
ブルックナーのロマンティックをE♭管で吹いたら楽しかった

735 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 17:03:21.91 ID:hB7i4ald.net
トップアクションでもフロントアクションでもEs管はもっと色んなところに進出していいと思う

736 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 21:33:47.76 ID:P5mJa05j.net
>>716
B♭管はかなりヌケが悪くて
使い物にならんよ

737 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 22:31:37.65 ID:RzomookF.net
ウェセックスって日本代理店ないの?

738 :714:2021/02/23(火) 06:28:16.42 ID:9zubqiqB.net
オフィクレイドやセルバンのパート、ワーグナーの曲とかもEsでやっちゃったからね。
編成の大きい吹奏楽とかオケとかはC管持ってるからそっちで充分だし。
調の違う楽器だと音が合いづらいとか言われてるけど、しっかり音階取って鳴らせれば問題ないっていうズボラな自論持ってるんで(笑)

739 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 11:39:02.04 ID:FdY/l6TP.net
>>737
今のところは無いよね。あやふやな記憶で申し訳ないけど、プロジェクトユーフォニアムが名乗りを上げたことがあったような無かったような...

740 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 14:35:24.85 ID:fHdLrJQo.net
あそこ、WESSEXの質のびみょーさには良く言及しているし、自分の商売もあるみたいなので代理店業務はやらないとおもう(一人でやっているみたいで対応不可能、てのもあるでしょうけど)
正直THOMANNが日本語モード作って、ついでにメジャー所の取次してくれると助かるんだけどねw

741 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 15:12:28.98 ID:E+UqGX5h.net
wessexのヨークやカイザー興味あるなぁ
どうせ下手くそアマなんだから品質が微妙でも
とにかくデカくてハッタリの効く楽器持ちたいわw

742 :名無し行進曲:2021/02/26(金) 09:05:26.05 ID:tLGFMO1C.net
おっさんになってデカさに耐えられなくなったらどうするん?
その時考える?

743 :名無し行進曲:2021/02/26(金) 13:27:48.59 ID:ELmaQGiA.net
ヨークブルナーとか定期的に市場に出るのはそういうことなんだろうなーと思う
俺も若い頃はいつかはヨークと思ってたけど、今のヒルス4/4で最後まで行く予定

744 :名無し行進曲:2021/02/26(金) 15:37:30.24 ID:YjhmVdhO.net
イーストマンとかヤマハのヨークくらい軽いと良いんだけどね
ヨークブルナーとかウィルソンは重すぎる

745 :名無し行進曲:2021/02/26(金) 18:14:19.56 ID:HqLZtC36.net
つまりよ
本番後にそんなもん背負って飲みに行くのか?

746 :名無し行進曲:2021/02/26(金) 19:17:46.27 ID:7NOHVVE0.net
宿に放り込んでから呑みに行く

747 :名無し行進曲:2021/02/26(金) 20:53:16.68 ID:ELmaQGiA.net
>>745
CとF2本あるから一度置きに帰って電車で戻る
だいたい途中参加だわ

748 :名無し行進曲:2021/02/27(土) 05:27:58.82 ID:+rApk64y.net
どこでもドアとかスモールライトが欲しいと50を過ぎて真剣に思う。

749 :名無し行進曲:2021/02/27(土) 08:28:29.80 ID:by+Pv1Er.net
>>748
トラベルチューバをメインにしたら?

750 :名無し行進曲:2021/02/27(土) 11:13:12.07 ID:a+MwnUby.net
車に積んでおいて代行で帰る。
もしくは次の日車取りに行く。

751 :名無し行進曲:2021/02/27(土) 11:21:50.21 ID:LNFMlrBR.net
>>743
アラフォーで使ってるけどそろそろキツくなってきた。音はいいんだけどね。次入荷したらイーストマンに替えるつもり

752 :名無し行進曲:2021/02/27(土) 16:21:18.80 ID:xJMvD3S9.net
演奏会場で1日預かりとかのサービスがあれば喜ばれる気はする>チューバ吹きの本番後
普通にホテルの部屋取って安心して次の日に休める体制を作りましょうw

753 :名無し行進曲:2021/02/27(土) 17:22:43.35 ID:m5EmLZNQ.net
>>752
宅配便は?

754 :名無し行進曲:2021/02/28(日) 09:36:47.48 ID:LMVeDDeW.net
ラッカーのスーザーフォンで演奏したことがある
めっちゃ肩が痛くて重い
ケースが木製で運びにくい
ABS樹脂のスーザーフォンが
めっちゃ軽くて肩に負担が掛からない

755 :名無し行進曲:2021/02/28(日) 11:44:47.20 ID:DoT+ik04.net
>>754
中学生の時樹脂製吹いてたけど
十分重かったよ

756 :名無し行進曲:2021/02/28(日) 12:00:45.40 ID:LMVeDDeW.net
>>755
中学生の年齢じゃ
ABS樹脂製は重いよね・・・
俺は高校生の時に
ABS樹脂製のスーザーフォンを奏でた
中学生の頃に
ラッカー仕様のスーザーフォンを奏でたけれど
その経験があったので
ABS樹脂製は軽く感じた

757 :名無し行進曲:2021/02/28(日) 18:26:33.91 ID:WUYoAjkw.net
楽器の持ち帰りサービスのチラシを見た事がある。
使う機会が無かったけど。

車に楽器を積んで、ミューザの機械式駐車場に車を預けて、
翌日仕事帰りに乗って帰ったことはあるけど楽だった。

でも基本的に打ち上げは出ないのがパートのしきたりになりつつある。

758 :名無し行進曲:2021/03/01(月) 03:19:13.82 ID:P6bkp3ii.net
John Williams – Concerto for Tuba and Orchestra | Hans Nickel | Sanderling | WDR Sinfonieorchester
https://www.youtube.com/watch?v=GyiDwtve-LY

759 :名無し行進曲:2021/03/03(水) 01:29:41.86 ID:PzPCPIOH.net
Tuba York
https://www.youtube.com/watch?v=iC3ikr0t-Ys

760 :名無し行進曲:2021/03/03(水) 02:55:45.59 ID:PzPCPIOH.net
A York - tuba comparison
https://www.youtube.com/watch?v=Ay4vLbOUzmo

761 :名無し行進曲:2021/03/07(日) 10:56:08.26 ID:ZynC4IXv.net
デカくて太くて重いチューバ最強

762 :名無し行進曲:2021/03/07(日) 12:14:35.81 ID:ZynC4IXv.net
チューバは気合と根性だ

デカい音を出せや

763 :名無し行進曲:2021/03/07(日) 19:16:20.18 ID:rzmZ7ojp.net
>>761

764 :名無し行進曲:2021/03/08(月) 06:51:46.68 ID:Ux9z+TIi.net
ヨークも621も4/4ロータリーもとくに吹奏に合う音ってわけじゃないじゃん?
チュービストが吹きやすけりゃ何でもいいんじゃないっすかね?

765 :名無し行進曲:2021/03/08(月) 11:31:15.72 ID:k2OymP0p.net
まさか2年連続で定期演奏会が無くなるとはね

766 :ボロアレキ:2021/03/08(月) 20:53:51.45 ID:IrohtqHS.net
ふと思ったのですが、日本で一般的な
「数多くの在庫の中から吹いて選ぶ」
形式だと、今の状況はそうとうキツいのでは?

飛沫が多かれ少なかれマウスパイプから
逆流するのは間違いないだろうし

でもこの業界、人が吹いた楽器どころか
マウスピースに平気でクチつけるなんて
ごく普通だったからなぁ・・・

ま、疫病はあってもなくても、
1番目のバルブはずして
マウスパイプ内面をゴシゴシする習慣が
普及するといいのですが

あるいは衛生面を優先して
銀マウスパイプが普及してもいいかも

ただ吹奏感はかなり重くなります

767 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 02:54:59.48 ID:zCgJfD8L.net
兼田敏さんの作曲
「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」(1971年)

ttps://img02.shop-pro.jp/PA01125/878/product/47805499.jpg

曲の冒頭は
euph・tuba・contrabassのsoliで始まる

大変素晴らしい曲だな
1984年に演奏したことがあるけれど

768 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 09:50:47.76 ID:mLG6tkpO.net
>>767
懐かしい。自由曲でやったわ

769 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 13:04:12.07 ID:Fffpeu/Br
>>767
昭和54年(西暦がぱっと出てこないww)に自由曲でやりましたわ。
中学2年の時。ヘタレだったから、結果は大したことなかったが、
全国大会で石田中学校(屋比久先生指揮)が演奏したのを聞いて
俺たちと同じ曲やってるwwと思ったな。

テーマが12音を一度ずつ使って出来ている、って知ってた?

770 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 21:45:26.85 ID:A/ucx+0h.net
>>767
何回も演奏したわ
吹奏楽専用というか、吹奏楽ならでは光る曲だね
オケ版編曲はダサいわ
https://www.youtube.com/watch?v=RggwgVHHW1A

771 :名無し行進曲:2021/03/12(金) 17:34:15.94 ID:FfBONReZ.net
さっき知人の陰謀論者に
「プロビデンスの目をシンボルにしたミラフォンってチューバ(楽器)メーカーがあるんだぜ?」
って話したら「ミラフォンって終末を告げる例のラッパのことだよ」
って言われたw今ソース探してるんだが解らん・・・

772 :762:2021/03/12(金) 17:39:38.56 ID:FfBONReZ.net
本人に問いただしたところ、
「合唱曲(某レクイエム)の楽譜に書いてた」らしい。
歌詞ではないんだと。楽章のタイトルかも。
記憶があいまい。。

773 :763:2021/03/12(金) 17:52:26.87 ID:FfBONReZ.net
当人は「(音量やテンポを示す)音楽用語かも?」と言ってる。
でもたぶん楽章のタイトルかな〜?
まさか、ミラフォン製の楽器を指定してたわけじゃないよな。

774 :764:2021/03/12(金) 17:58:22.69 ID:FfBONReZ.net
モーツアルト「レクイエム」の
「tuba mirum」でした!

775 :名無し行進曲:2021/03/12(金) 19:43:54.10 ID:TuG6G1S8.net
へ?

776 :名無し行進曲:2021/03/12(金) 21:35:51.37 ID:Q9zl1aFj.net
チューバこそジェリコのラッパ
地震の地鳴りや雷の音を再現する事を目的に作成された悪魔の楽器

777 :名無し行進曲:2021/03/12(金) 22:28:04.65 ID:v9RoLlKF.net
松田聖子さんの
「ピンクのモーツァルト」(1984年)を
演奏したことがあるけれど
何せtubaパートの伴奏が忙しくて難しかった
原曲を聴くと解るけれど・・・
ミュージックエイトの楽譜を持ってる

778 :768:2021/03/12(金) 22:36:55.32 ID:v9RoLlKF.net
俺吹奏楽を始めたのは
中学校一年生の1983年
その当時からの楽譜を一枚も捨てずに持ってる
高校三年生(卒業が1989年)まで続けたが
その六年の間の楽譜も捨てずに持ってる

779 :名無し行進曲:2021/03/13(土) 20:46:04.99 ID:6eNK6aTU.net
コピーだろ、どうせ。
そんなの自慢してどうする。

780 :名無し行進曲:2021/03/13(土) 21:21:18.80 ID:Cb3WDNDE.net
写譜しない学生は…

781 :名無し行進曲:2021/03/13(土) 21:33:15.47 ID:FHIKkhv6.net
写譜のコピーには困惑したなw

782 :768:2021/03/17(水) 07:58:53.59 ID:ryRh0yjZ.net
まぁコピーだけど
原譜に書き込んだりすると
ほかの人に迷惑掛かるしね

ちなみに原譜として
スコアだけど
全日本吹奏楽コンクール課題曲
1984年から1988年の全曲
課題曲参考演奏カセットテープ
1984年から1988年を持ってる
ダビングじゃ無いよ
全日本吹奏楽連盟で購入したもの
「ブラスのひびき」(NHK-FM)で
課題曲やってたもんね

1988年から手書きのスコアじゃ無くなった

783 :名無し行進曲:2021/03/17(水) 10:01:13.28 ID:wkljxL2s.net
チューバの話しろや

784 :ボロアレキ:2021/03/17(水) 20:33:30.40 ID:/9oZ9LSt.net
ヒルガースの弟子世代に会う機会が
多くなったのですが、大きな変化が

ますます楽器が小さくなってますな

70年代のBSのF管よりさらに小さい
楽器を吹いてる人も少なくない

しかもシステムは5バルブで
2番トリガーのミニマム仕様

奏法も息のスピードがかなり早い

けど、マウスピースは深めで
ゴールドブラスか銀メッキだから
音は結構今風です

息が限りなく入るスタイルではなく
どこかでしっかり抵抗感がある
セッティングですな

小さいF管というとボボ様スタイル
だったのですが、新たな流派誕生か?

785 :ボロアレキ:2021/03/17(水) 20:39:56.68 ID:/9oZ9LSt.net
フル装備のヒルガースモデルは
実はけっこう問題が多い楽器で
細かい音が潰れる傾向がありました

もちろんヒルガースレベルの技術が
あれば、どこでも・どんな曲でも
くっきりはっきり吹けるわけですが

こうした問題点をうまく解決した
スタイルといえなくもないと思います

ただ、あの深さのマウスピースを
早い息で吹くのは私にはできないなぁ

逆に浅いマウスピースでヤマハラージモデル
を吹くほうが万人向けだと思います

Cは楽器もマウスピースも奏法も
ほぼ熟成された域に達しているけど
Fはまだまだ世界的に試行錯誤が続きます

でも最終的には75年頃日本人プロが
実践していたBSのFにB/C管用の
マウスピースなんて組み合わせになるかもね

BSの完成度の高さは侮れないんですよ

786 :名無し行進曲:2021/03/17(水) 20:51:09.41 ID:RSRtqWJx.net
オヤジの自慢話ばっかだなウゼ

787 :ボロアレキ:2021/03/17(水) 21:26:18.54 ID:/9oZ9LSt.net
もっともボボ様もヤマハスモールモデル
でソロをするのとは別のスタイルを
ちゃんと考案されていました

ただオケを辞めてそのスタイルが
必要ないので、そのまんまになったけど

G管とかミラホンC小さい化改造モデル
を作って「スピードがある音」の演奏
スタイルを確立されていたのは
特筆に値する業績だと思います

というkとおは、ロスフィル時代、
既に当時のF管では大きすぎた
という事なんですよね

チンバッソ・オフィクレイト・セルパン
コントラバストロの代わりとしての
F管チューバ

の演奏スタイルを創っておられた
のはさすがとしかいいようがない

788 :名無し行進曲:2021/03/17(水) 21:33:48.58 ID:xOTJUPn0.net
>>776
そうかもしれないよな・・・
7人のチュービストが世界の終末を告げる・・・
だとイメージがかなり違う

トランペットより迫力ある
サウンドもビジュアルも

789 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 15:17:02.16 ID:N1gpIfyh.net
トランペットはB♭管が多く
楽譜読みはC音階で読むときはB♭音階

tubaはB♭管が多く
楽譜読みはC音階で読むときはC音階

トランペットとtubaって何でこんなに違うの?

790 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 15:46:05.19 ID:syyYpSYu.net
>>789
古典からある楽器と 近代から発明された楽器との違い

791 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 19:32:19.67 ID:Z/TYvFuX.net
フィリピン人が愛してやまない「Tuba」今回はそんな「Tuba」についてご紹介します!!
https://daredemohero.com/13788/

そのうちフィリピン行ってtuba買おうかな

792 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 20:14:20.51 ID:9lJKfrE/.net
>>790
ベースの楽譜だからヘ音記号なだけだろ
(なにってんだおれ)

793 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 20:53:55.82 ID:dQ+GDD0+.net
>>789
ヘ音記号の移調楽譜が一般的じゃないからだろ。

低音の移調楽器、バスクラとかバリサクとかはト音表記。ブリティッシュスタイルの縦バスもト音表記のB♭譜面。

学生時代小編成バンドでTUBAだった俺の得意技は、バスクラ(ト音inB♭)バリサク(ト音inE♭)コントラバス(ヘ音オクターブ上げ)の楽譜を交互に見て瞬時にそのまま吹けること。

794 :ボロアレキ:2021/03/18(木) 21:17:24.23 ID:211LlF4K.net
楽譜がどーたら言うのは
かなり的外れだと思いますが・・・

in〜な楽譜をどの管の長さの
楽器でも吹けるという訓練
つまり移調の訓練をやる必要が
なかったからではないかな?

で、移調がやりやすい管の長さは
Cそれもフレンチチューバの管の長さ
もしくはその下のFです

オフィクレイトセルパンなCの代わり
としてフレンチチューバのC

チンバッソコントラバストロの代わり
としてF管チューバ

大バスとしてのBB

以上がチューバ奏者も移調の技術
を持っていた時代の道具です

んでその最終発展形としてダブル
チューバがある。FとBBだけど
実は上昇付で本当はCCという
スタイルね

BBとEsは移調の技術を多様して
吹くにはあまりというか全然向かない
管の長さです

795 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 10:22:38.30 ID:DKKm5djl.net
E♭管のtuba
1度だけ試奏してみたけれど
B♭管に慣れてるので
吹きにくい

796 :ボロアレキ:2021/03/19(金) 20:16:20.59 ID:oDEZw2g1.net
B・Es系列の倍音とC・F系列の倍音
りょうほう使えるといいな

というのが上昇吹きの人々が考えていた
事でしたが、あんまし普及せず

あるいはウィンナシステムのように
C切替バルブ付としてF管を考える
スタイルね

G上昇付FとC切替付Fの2本使い

という人たちも昔は結構いました
今でもフランスには少なからず
生き残っています

ヤマハスモールFのG上昇付と
アレキダブルを吹いてる人たちね

彼らはチューバを完全な移調楽器と
して演奏できる人たちです

そしてたま〜にフレンチチューバ
実はこれもシステム的にはF切替
バルブ付のC管です

797 :名無し行進曲:2021/03/21(日) 20:51:53.88 ID:BgKbf2AG.net
ybb621ってプロはておださないけど
アマには使いやすかったりしますか?

798 :名無し行進曲:2021/03/22(月) 16:47:36.38 ID:26ECC9ey.net
621はジャズの人とかよく使ってるよ
ブラストでも最初使ってたかな

799 :名無し行進曲:2021/03/22(月) 18:14:22.58 ID:MHOS0nvu.net
ジャズチューバなんてなんてニッチな

800 :名無し行進曲:2021/03/22(月) 21:16:02.26 ID:LPKWgWXl.net
ジョン・サス最高!

総レス数 1011
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200