2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チューバ】TUBA吹き!!Part29【テューバ】

1 :名無し行進曲:2020/09/05(土) 13:45:04 ID:nNGK3qtu.net
Tubaについてマターリ語りましょう


前スレ
チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1585013471/

921 :名無し行進曲:2021/04/13(火) 19:26:49.68 ID:JVFVS/Ex.net
>>920
HPは生きてるみたいだな
http://www.hirsbrunner.com/lang/engl/instruments/html/index.html

922 :名無し行進曲:2021/04/13(火) 20:08:36.61 ID:vsz+MdRJ.net
好きな女のマウスピース舐めたり、チンコ擦り付けたら後々その女と付き合うことになった

923 :名無し行進曲:2021/04/16(金) 21:36:06.60 ID:j2ZRdFiu.net
>>919
厨房の頃から居て、もうすぐ三十路
当時はROM専だったけど、チューバにハマった原因はあそこだわ

924 :名無し行進曲:2021/04/16(金) 22:48:59.98 ID:fYu8omMF.net
ヤマハが、OBに場所与えて楽器工房開いてくれれば、チューバもかなりバリエーション増やせる気がするんだけどね。でかい金管は工房を開くのもよー出来ないだろうし。

ちうごくがパクリで商売になっている今は良いけど、10年もしたら一通り淘汰も終わって、人件費がガチ上がりのあの国だし、世界レベルでヤマハ万歳に帰着する気がしてな。

925 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 12:57:58.88 ID:egHVjzZC.net
音楽みたいにYAMAHA内にレーベル作る感じ?

926 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 13:23:25.41 ID:14TriMNu.net
>>923
多分同世代かも
俺は高校生くらいに見つけてなんかワクワクしながら色んなスレ見てたなぁ
今はもう無いけど各メーカーのチューバの画像とスペックをまとめたサイトもあって毎日のように眺めてた

927 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 16:42:52.15 ID:ctGScg9G.net
>>926
無くなる前に保存しておいたよ
https://web.archive.org/web/20190305015139/http://www.geocities.jp/moricovfx/gakkiitiran.htm

928 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 16:58:54.78 ID:8Jlh2XY2.net
geocitiesをどうして潰したかなー、なお、したらばのTUBA吹きの総合掲示板はまだ生きているので検索されたし。

929 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 17:36:38.27 ID:14TriMNu.net
>>927
そう!これこれ!
今こうしてみると結構なメーカー無くなっちまったなあ
また見られるとは思わなかった、ありがとう。

930 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 18:40:51.58 ID:Gsf3tux8.net
greatな楽器一覧
これ作るのにYBB氏は各メーカーに画像の使用許可を得たってんだからな。超苦労と銘打つだけのことはあるわな。
YBBもまだ現役でチューバ吹いているのかな。

931 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 21:58:17.17 ID:vS9BI7RE.net
>>930
数年前に、氏の当時の知り合いに聞いたけど、今は吹いてないみたい。

932 :名無し行進曲:2021/04/17(土) 23:44:11.79 ID:87X/+Tgu.net
>>927 うわー、すっごい懐かしい!
中学生の時、このサイト見てたわー!

933 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 00:51:36.84 ID:6+OxZbt2.net
>>930
色々とアツいサイトだったな

マイネラー2000氏のFBによると、彼は演奏活動はしていないとの事

934 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 08:54:59.34 ID:wxnQQ9bk.net
>>933
マイネラー2000氏とは?

935 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 09:16:13.78 ID:6+OxZbt2.net
>>934
15年以上前、ここの過去スレが賑わっていた頃に固定ハンドルネームされてた方々のおひとりです。上記のYBB氏もコテハン。
毀誉褒貶(割合は偏り気味)あるボロアレキ氏、当時の煽りフレーズは「香ばしい」
変わってねーなこの方w

936 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 13:26:36.58 ID:5oKrBm/A.net
Greatな楽器一覧表が作られた当時学生で社会人になったらこれを新品で買ったろとか思っていたが
結局買うことなく6年くらい前に定期的に吹くのをやめてしまった
人生一度でいいから新品楽器を買ってみたかった…

937 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 14:12:36.46 ID:C+ulNXwb.net
ウインナだのタブルだの言ってるボロアレキが キワモノ楽器買ってて草

938 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 15:25:29.05 ID:S387Xpvg.net
>>937
kwsk

939 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 15:28:12.09 ID:5TNKJUCi.net
Greatな楽器一覧表SNSに転載してバズらせようとする奴出てきそう

940 :名無し行進曲:2021/04/18(日) 20:06:42.54 ID:be7kE5UW.net
バズるほど人口いないし、当たり前ながらヨーク系のラインナップ載ってないから懐かしむ以外ではあまり日の目見ないだろ

941 :名無し行進曲:2021/04/19(月) 06:20:08.46 ID:DG93zmSq.net
一覧表に載ってるとこで今でも純粋な新作チューバ出してるのってマイネルくらいなんだな

942 :名無し行進曲:2021/04/19(月) 06:36:01.39 ID:Vjmvfb5G.net
ミラホン、マイネル、BS(マイネルの系列だが)、ヤマハくらいかな?ここ10年で新作発売したの

943 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 10:55:03.26 ID:/1XMXrX2.net
全日本吹奏楽コンクール
1985年のD
「ポップステップマーチ」(作曲:森田一浩さん)
秋山紀夫さんが
「曲の前半まで演奏すると
その演奏者のレベルが解る恐ろしい曲」
と言ってた

944 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 11:34:00.31 ID:9wUtmqsI.net
この10年くらいに登場したモデル

マイネル:ウルスス、コディアック、ルルーモデル他
B&S:MrP-C、MrP-F、56AFT他
ミラフォン:ペトルーシュカ、エレクトラ、ベルカント、ハーゲン、ジークフリート他
ヤマハ:YBB-632S他

945 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 13:47:12.97 ID:6fg/QXu5.net
>>944
ミラフォンがこんなにいい楽器をいっぱい出すとは思わなかった

946 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 14:41:38.53 ID:y9OzyF4D.net
>>945
ミラフォン…現在は製造をB

947 :936:2021/04/20(火) 16:55:57.61 ID:y9OzyF4D.net
切れてた…
ミラフォン…現在はB

948 :936:2021/04/20(火) 16:56:40.04 ID:y9OzyF4D.net
黙ります…何故か切れる

949 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 18:06:38.50 ID:u1LfBb2Y.net
ただ、どこも経営が厳しくて新興国・中華メーカーに製造を委託してるのでry

950 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 18:08:40.37 ID:AILl0g/1.net
ヤフオクの3450いくらまで上がるかな
50万以下で買えたら儲けものだな

951 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 23:42:01.41 ID:rCOiDGJ2.net
ミラフォンもその内ビュッフェグループの傘下になっちまうんじゃないの

952 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 10:08:44.69 ID:E5A6rOaG.net
アレキサンダーと共に YAMAHA資本になってくれると上がる

953 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 01:49:11.88 ID:tg3XQ6Cr.net
https://www.youtube.com/channel/UCWknKScCHUxffPPbC34C3pw
最近のチューバってプロテクターついてないんですね?
(ジャーマンシルバーの補強板)
強度はだいじょうぶなんでしょうか?

954 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 02:07:56.03 ID:nqvnEBwN.net
>>952
アレキサンダーってYAMAHAの傘下に入ったんか?
いつから?

955 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 07:26:07.88 ID:UzCrdl3C.net
>>953
ベルクランツの事でしょうか?

956 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 07:26:09.48 ID:UzCrdl3C.net
>>953
ベルクランツの事でしょうか?

957 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 08:35:17.94 ID:ik2TK/Fr.net
>>954
なればいいのにってはなしだ

958 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 20:49:27.33 ID:5zgRripT.net
https://i.imgur.com/mvPVyBD.jpg
この編成で何の曲をやるんだろうか

959 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 23:38:27.96 ID:UzCrdl3C.net
>>958
45H-Sか45SENIだ。またすごいものを。
カタログ写真のイラストなら、左手が2レバー(第5バルブと第2抜差トリガー)なので45SENIだな。

960 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 00:33:41.29 ID:ox+IDcHi.net
>>958
そりゃおま、
マーチだろうがよ
左、左、左右、、

961 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 01:06:30.74 ID:oZbIDEuR.net
>>960
ちょっ、おま、その掛け声はアカンやろw

962 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 02:26:59.90 ID:UqMExtUd.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1335446881/546

だれか答えてあげて

963 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 08:36:50.75 ID:XpmigqGe.net
>>962
チンギスハーンによる幻想曲『マリア』

964 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 14:35:10.86 ID:zlJZPZlX.net
>>937
結局、ボロ氏は何を買ったんだろう…。

965 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 15:21:25.06 ID:NfriFTK8.net
>>964
セルパン

966 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 17:38:48.64 ID:h5q98nnO.net
Tuba or BassTrombone なアンサンブル譜って ユーフォにBoboTT付けて吹くの どう思う?

967 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 19:33:14.74 ID:/5AwuQgh.net
>>966
チンバッソでやるのがいいと思う

ユーフォにチューバのMPさすのは音程で難があるからやめとけと思う

968 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 19:50:51.43 ID:BQv2ZDzD.net
https://www.mikigakki.com/ec/pro/disp/F/tubacchus
これ使うと良いよ

969 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 20:05:45.33 ID:uay3bCMU.net
>>967
チンバッソなんか買えねぇよw
手持ちでやったらいいかなと思っただけ
そんなら3Gとか使えばいいし

>>968
ウィリーズで出てるのな
BoboTTしか知らなかった
でも世界初じゃないよな
どんな楽器も10万安くするで有名なBobo様が作ってる

970 :名無し行進曲:2021/04/26(月) 22:33:00.37 ID:x1CUKxDd.net
チンバッソってヴェルディ専用?

971 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 00:50:12.63 ID:ZJXxe/po.net
ジャズでも使えるよ
クラシックに限るならプッチーニとヴェルディしかほぼ出番は無いんじゃないかな
金管アンサンブルやトロンボーンアンサンブルに混ぜたら違う響きになって面白いとは思うけど

972 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 09:34:24.90 ID:T/GhtcNf.net
>>969
チンバッソは冗談よ流石に

一応バストロの最大級サイズのMP買うのも有りっちゃ有り
どっかのメーカーで内径29〜30mmとチューバサイズに迫るものがあったと記憶してる

973 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 09:53:40.59 ID:UEHPBncg.net
ベー管ならチンバッソ欲しいなぁ
F管しかみたことない

974 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 11:48:57.09 ID:2ERbeasB.net
べー管チンバッソwww
クッソデカそうw

975 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 12:11:53.08 ID:XfX9cPXg.net
オフィクレイドよりは現実的かもよ
あれで幻想もいいかもしれん

976 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 12:27:54.78 ID:LhMlRH46.net
88に出てる821、ずいぶん長く商談してるな。
何かあったのかな?

977 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 17:13:35.63 ID:aEFLw2C2.net
「ベー菅」って・・・(笑)

978 :967:2021/04/27(火) 17:16:22.35 ID:aEFLw2C2.net
×ベー菅
○ベー管

979 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 20:49:10.25 ID:N3cAnLlF.net
ペー管

980 :名無し行進曲:2021/04/29(木) 15:49:28.00 ID:tGgqQ+g1.net
肩の上で管巻いてたらコンパクトだよねチンバッソ

981 :名無し行進曲:2021/04/29(木) 16:39:54.83 ID:GF31PObC.net
>>980
マーチングチンバッソ

982 :名無し行進曲:2021/04/29(木) 19:47:17.44 ID:q58BQ3EM.net
マーチンバッソ

983 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 00:28:32.28 ID:eSFNAUnn.net
フリューガーボーンみたいな、最早トロンボーンと言うのも憚るマーチング楽器も流石にF管は無いだろうしねw
マーチングユーフォみたいな凶悪な楽器があるんだから(NHKの72時間でいきなり出てたなw)重量的には何とかなる気はする。

984 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 01:19:52.45 ID:6CFC1AXC.net
ボボ様の私物かなんかでコントラバストランペットなる楽器を見た覚えがある
欠点は重いとか

985 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 02:34:03.77 ID:kM48P6yd.net
俺が小学校一年生の頃
(何時の頃かは内緒)
掃除の時間に流れてる音楽で
tubaがソロの小節があって
いまだに思い出す

986 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 21:56:35.50 ID:sK1+HuNH.net
>>985
サウンドオブミュージックとかチキチキバンバンの曲じゃね?

987 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 13:15:57.57 ID:zTCHszdK.net
>>985
軍艦マーチ
ペニスの盆踊り
ハレンチオブザ・ワールド

988 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 20:29:45.75 ID:O8b+FAvg.net
中3の掃除の時間に恋のカーニバルが流れてたわ

989 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 22:27:40.41 ID:hqw5xayx.net
すごく掃除が荒っぽくなりそうなんですが、恋のカーニバルなんてかかってたらw

990 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 08:24:20.45 ID:cy8qmHqW.net
>>989
乱交はめはめかーにばる

991 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 15:41:20.54 ID:M0tf1c06.net
人生終わってるレベルのレスしか出来ねーアホがいるな。面倒くさいからNG登録するためにコテハンつけてくれw

992 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 18:09:58.01 ID:Ng+lGvAR.net
脳内あぼーんスキルを覚えるべし。
ちょっと前に襤褸荒木とか世紀の糞小手が(語りかもしれんけど)出て来てるし全部素直に相手なんてよーせんわ。

993 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 18:46:23.17 ID:cy8qmHqW.net
趣味でやりたくて
F管トラベルチューバか105みたいなコンパクトな3ピスB管で迷ってるんだがどちらが良い?

994 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 18:50:48.65 ID:qkwFGPS4.net
>>993
わからんが
B♭管なら運指が他の金管楽器と互換性があるよ。

995 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 19:19:49.24 ID:BmZOM11/.net
>>993
楽器転向しよう
チューバからトランペットに転向したけど、かなり難しい

996 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 20:28:04.48 ID:fMMj+dlZ.net
トラベルチューバは吹いてて苦痛だから3/4のbb管のがいいと思う

997 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 21:10:12.16 ID:LI4QJw87.net
>>996
俺もそう思う

998 :名無し行進曲:2021/05/02(日) 23:18:58.46 ID:oUoSQEOC.net
>>993
103は?

999 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 00:51:26.87 ID:noUI3PbF.net
>>998
いいっすねぇ
フロントアクションってとこも惹かれる

1000 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 02:34:53.81 ID:wjXc93ru.net
プラ管のチューバってどんな感じですかね?
コロナ明けでデキシーやろうって話になったけど、スーザフォンかPLAYTECHどっちにしようか迷ってる。

1001 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 07:54:20.50 ID:xWLbLqm+.net
>>1000
チューバ経験者?

1002 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 08:01:05.49 ID:xWLbLqm+.net
>>1000
スーザフォン吹いたことないなら多分「思ってたのと違う」ってなるよ。
デカくて重いから。

1003 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 10:37:15.23 ID:BQCjWOkZ.net
行進で自前楽器が痛むのが嫌と思われて、プラ管ユーフォ、チューバ(あとPボーンもw)吹いている人は良く見ます。
プレソンの一番安い3/4Bb管とかジュピーターのとか一つ持っていると潰しは効くとは思いますよ、一回りでかいユーフォと思って腹括れる大きさなので。

1004 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 13:21:02.31 ID:xWLbLqm+.net
ディキシーのストリートバンドで使う手作りチューバ的な楽器、
このスレでも話題に上がったけど、
なんだっけ?

1005 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 15:26:20.39 ID:0q4OZy7d.net
>>1004
これか?
https://www.youtube.com/watch?v=OK1GDkvFdL4

1006 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 22:05:03.80 ID:dmFenl0x.net
>>1004
https://youtu.be/Wl-d1OMikho

1007 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 22:12:38.16 ID:AP8l9dAg.net
>>1006
俺が想像したのはこれだったけど
想像以上に大道芸人だった

1008 :名無し行進曲:2021/05/03(月) 22:54:50.47 ID:noUI3PbF.net
https://youtu.be/KdJ5LUprwHA
大砲人間

1009 :名無し行進曲:2021/05/04(火) 00:49:13.09 ID:5uoDTVnQ.net
なお、カタログモデル>Python Tuba
https://www.miraphone.de/python-tuba.html
上の方でも出てた気はするけど。

1010 :名無し行進曲:2021/05/04(火) 01:05:35.77 ID:Hzz4GopA.net
1000

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200