2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本と台湾は永遠の友である!!!!3

1 :美麗島の名無桑:2022/02/13(日) 21:26:38.96 .net
日本と台湾は永遠の友であり、我々日本国民から見れば
台湾は立派な独立国であり、台湾は決して中国ではない!!!!
因みに台湾国民の約85%は立派な親日派であり反日は約15%前後である!!
後、台湾スレを荒らしている連中は在日韓国朝鮮人及び在日中国人である!!!!
しかも台湾は反中、嫌韓である!!!!
^^以上です!!

過去スレ
日本と台湾は永遠の友である!!!!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1384850083/
日本と台湾は永遠の友である!!!!2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1616085533/

133 :美麗島の名無桑:2023/02/06(月) 09:10:23.16 .net
蔡総統、ツイッターで「ぜひ台湾にいらして」 日本人観光客の来訪歓迎

2/5(日) 16:04

蔡英文(さいえいぶん)総統は5日、ツイッターを日本語で更新し、「日本の皆さんのお越しを心よりお待ちしています」と日本人観光客の来訪を歓迎する姿勢を示した。

投稿では、台湾のグルメや自然、歴史、伝統文化などを紹介する日本語の動画も公開。「ぜひ台湾にいらして、台湾特有の風景、文化、グルメ、そして私たちの人情味あふれるおもてなしを体験してください」と呼び掛けた。

台北松山空港には前日夜、新型コロナウイルス以降で初となった愛媛県松山市松山空港からのチャーター便が到着。乗客179人が4泊5日のスケジュールで台湾観光を楽しんでいる。

134 :美麗島の名無桑:2023/02/09(木) 18:11:04.36 .net
片山さつき氏訪台 頼清徳副総統と経済協力深化で一致

2/8(水) 19:06

台湾の経済団体の会合に出席するため、7日からを訪台している自民党金融調査会会長で、参院議員の片山さつき氏が8日、頼清徳副総統や游錫堃(ゆう・しゃくこん)立法院長(国会議長に相当)ら台湾側の要人と次々と面会し、経済面における日台交流の強化について意見を交換した。

8日早朝、台北市内で行われた産業関連のイベントに出席した片山氏は、同イベントで講演した頼氏に対し、金融や半導体分野で日台間の協力関係の深化を提案、頼氏から「ぜひ進めましょう」と前向きの返答を得た。その後、片山氏は立法院(国会)を訪問。游氏と複数の女性議員と会談した。片山氏は9日、鄭文燦(てい・ぶんさん)副行政院長(副首相)や王美花経済部長(経済産業相)らと会談する。

片山氏は「台湾の皆さんは日本との関係強化に非常に熱心だ。これからは日台間でいろんなことで協力できると実感している」と話している。

日本の政治家の台湾訪問は、コロナ禍のためしばらく中断していたが、最近になって再開された。昨年末から今年初めにかけて、萩生田光一自民党政調会長、世耕弘成自民党参院幹事長、青山大人(やまと)立憲民主党青年局長らが台湾を訪問した。

135 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:22:24.20 .net
日本時代の水道整備に尽力 浜野弥四郎の関連書籍、中国語版発表/台湾

10/8(土) 18:39

南部・台南市政府は7日、日本統治時代の台湾で上下水道の整備に尽力した日本人技師、浜野弥四郎の活躍を記した「都市の医師―浜野弥四郎の軌跡」の中国語版を発表した。黄偉哲(こういてつ)台南市長は、浜野やその恩師で台湾総督府の英国人衛生顧問、ウィリアム・バルトンの台湾水利建設に対する貢献を理解できると語った。

同市によると浜野はバルトンと共に1896(明治29)年に訪台し、1919(大正8)年まで台湾各地で上下水道の調査や建設に尽力したという。都市衛生や防災、建築設計などの理念を市街地整備に生かし、台湾の近代化の基礎を築き「台湾上下水道の父」とされた。同市に建設された水道施設「台南水道」(現台南山上花園水道博物館)は浜野の集大成といわれる。

「都市の医師」の日本語版は16年かけて資料を収集した大阪経済大学の稲場紀久雄名誉教授の手によって1993年に出版。今回中国語版の出版に当たり、新たに見つかった資料が追加収録された。

136 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:26:10.96 .net
李佳穎「勇気があれば心の距離を近づけることができる」『ボーダレス アイランド』舞台挨拶

10/2(日) 8:00

 映画『ボーダレス アイランド』の公開記念舞台挨拶が10月1日に新宿K’s cinemaで行われ、朝井大智と井手裕一プロデューサーが登壇。また、李佳穎、中村映里子、加藤雅也、岸本司監督から動画メッセージが届いた。

 本作は、位置的にも文化的にも近い沖縄と台湾の若者たちが偶然にも出会い、旧盆「ウンケーの日」に起こる不思議な出来事を描くファンタジックムービー。沖縄と台湾の共同制作、互いのスタッフやキャストが入り混じり、撮影が行われた。

 主演のロロを演じた李佳穎は、「ずっと好きだった場所(沖縄)に行くことができたのは大変印象深い体験でした。初めて日本人スタッフの方々とお仕事することとなり、監督と多くの時間をかけてやりとりを重ねたことを覚えています」と明かし、本作について「人と人との相互理解や信頼関係がとても大切であるという、重要なメッセージが込められています。言葉や地理的な隔たりがあっても、お互いを信頼して許容し合える少しの勇気があれば、その一線を超えて心の距離を近づけることができるのです」とコメント。

 またロロと沖縄で出会うナツ役の中村は、6年前に撮影された当時を振り返りつつ「言葉が違っても今この瞬間、ひとつの台本で繋がっていかなければという気持ちで必死になって撮影しているうちに、心から繋がれる瞬間があり、現場で体感したことがこの映画の作品のテーマにも通じている気がします」と語り、ロロの父親役の加藤は「一緒に仕事をするということが、相手の国の文化や人たちを理解する一番身近な方法だと思っていますので、チャンスがあればまた出たいなと思っています」とコメントした。

 岸本監督は「私が幼い頃お盆の時におばあちゃんから『今日は死んだおじいが帰ってくるから仏壇に食事をおいておきなさい』と言われて驚いた記憶があります。その頃は怖かったが、お盆があるから死者を身近にと考えるきっかけになった。台湾にも鬼月といってお盆と似たような行事があり、親近感があります。美しい台湾・美しい沖縄を愛でながら本作をお楽しみください」と語った。

 また、ロロと一緒に台湾から沖縄を旅するアーロン役の朝井は、実はキャストを決めるオーディションなど初期の頃から制作に関わっていたことを明かした。朝井は「ぼくは日本で生まれ大学を卒業した後、台湾で俳優として活動していたんですが、その頃に沖縄から来られた井手プロデューサーから、沖縄・日本と台湾の合作映画を作りたいと聞いて、ぜひ協力したいと参加しました」と出演の経緯を振り返る。

 また、「ある有名な女優さんが決まっていたんですが、2週間前に『出演できない』と言ってきて。台湾ではふつう撮影前に契約を交わすんですが、していなかったらしく。それで友人でもある李佳穎に『ここスケジュールあいてない? 沖縄で撮影するんだけど』と伝えて『沖縄行きたい!』と返事をもらって決まったんです」と驚きのエピソードを紹介した。また、ロロのお母さん役の賴雅婷が、去年の9月25日に亡くなったことを受け、「映画で心に残していただけたら」と追悼の意を表した。

 プロデューサーの井手は「冗談のように時間が経った話をしていますが、今でも台湾のカメラマンとも話したり、縁が繋がっています。もちろん日本でもこうやって上映できて嬉しいですが、台湾や世界各国で上映できるようにしたいと思っています。公開した初日の今日が、誕生日なので、ここから育てていけたらと思います」と決意を語った。

137 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:29:15.98 .net
外信コラム 日本からやってきた「オレンジの悪魔」が民衆魅了

10/16(日) 21:00

台北の総統府前広場で10日に行われた「双十節」(建国記念日に相当)を祝う式典で、日本からやってきた「オレンジの悪魔」と呼ばれる京都橘高校吹奏楽部の生徒らが注目された。

蔡英文総統の演説後に登場し、迫力ある演奏と華麗なダンスを披露すると、観客は総立ちとなり、大きな拍手が湧き起こった。同校吹奏楽部は、マーチングバンドの全国大会で金賞を受賞したことがある強豪で、ライバル校を圧倒する技術の高さとオレンジ色の衣装から「オレンジの悪魔」と評された。

今回は、蔡氏自らが会長を務める中華文化総会の招きで訪台。一行93人は5日に台北入りし、総統府見学、ミニコンサート、地元高校生との交流イベントなど、過密なスケジュールをこなした。連日のように台湾メディアに大きく取り上げられ、台湾で「オレンジ旋風」を引き起こした。

李登輝元総統や安倍晋三元首相らの尽力で近年、日台関係は極めて良好だが、新型コロナ禍のため、盛んだった民間交流はここ2年、事実上中断していた。今月からの観光再開に伴い交流はようやく復活。その先鋒として訪台した日本の高校生たちの「元気、笑顔、夢いっぱい」のパフォーマンスは台湾の民衆を魅了した。日台交流の再開は幸先の良いスタートを切ったようだ。

138 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:46:44.26 .net
安倍氏の山口県民葬、台湾弔問団約100人が参列 議員や日本在住者ら

10/16(日) 19:02

安倍晋三元首相の県民葬が15日、山口県下関市で執り行われた。台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)ら約100人が参列し、弔問団の中で最大規模となった。

台湾から訪日した30人余りに加え、日本在住の台湾人などが参列。謝代表や林美珠(りんびじゅ)前労働部長(労働相)の他、立法委員(国会議員)らが献花した。

謝氏は県民葬の後、フェイスブックを更新し、安倍氏が台湾に残した最大の遺産は「『台湾有事は日本有事』という運命共同体の概念だ」と言及。その上で、台湾社会が安倍氏に恩義を感じ、追悼するのは非常に自然なことだとの考えを示した。

139 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:01:30.95 .net
外交部、日華懇議員団の台湾訪問を歓迎 国慶行事に参加へ

10/8(土) 14:53

日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の議員団19人が、中華民国の建国記念日「双十国慶節」(10日)を祝う行事に出席するため、8~10日の日程で台湾を訪問している。外交部(外務省)は8日、3年ぶりとなる日華懇の祝賀行事参加について「心から歓迎する」との声明を発表した。

同部によると、議員団は蔡英文(さいえいぶん)総統に祝福の意を伝える他、祝賀式典やパレードに参加する。游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)や台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の蘇嘉全(そかぜん)会長とも面会し、日本人学校や北部・新北市の李登輝(りとうき)元総統の墓所、北東部・宜蘭県にも訪れるという。

同部は、台湾と日本の国民の友好的な関係は深く、さまざまな分野で密接な交流や連携が図られていると指摘。今回の日華懇の訪台については、実際の行動で台湾に対する固い支持と台日間の堅実な友好関係を示したとし、パートナー関係のさらなる深化に期待を寄せた。

140 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:07:18.12 .net
訪台の日華懇・古屋会長「台湾有事巡り日米台で協議する必要ある」

10/7(金) 17:53

台湾を訪問している超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長は7日、台北市内で開かれたアジア太平洋地域の対話を促すフォーラム「玉山論壇」に出席し、日本が8月に台湾有事に関するシミュレーションを行ったことに触れ、今後は米国、台湾と連携して具体的な協議を行う必要があるとの考えを示した。

古屋氏は、新型コロナウイルスが流行する中で台湾が日本にマスクを提供し、日本が台湾にワクチンを供与したことや安倍晋三元首相の死去に際して多くの台湾人が哀悼の意を示したことに言及。日台間の固い絆を感じたと強調した。

また台湾海峡の平和と安定については、日本にとって大切な友人である台湾の人々の安全だけでなく、日本の安全や国際社会の安定にも不可欠だとし、台湾海峡で有事が起きてしまってからでは手遅れだと危機感を吐露。共通の価値観を持つ国々が緊密に連携することが重要だと語った。

中華民国(台湾)と外交関係のあるパラオのウィップス大統領は、気候変動や教育、文化などの分野で台湾と継続して連携を図る意向を示した。

ニュージーランドのピーターズ前外相は、台湾の経済や民主主義、政治について高く評価し「世界に台湾のような国が多くあれば、世界はもっと良くなるのではないだろうか」と持論を述べた。

141 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:30:44.69 .net
謝駐日代表、台湾と日本は「相互防衛で協力を」 東京で国慶節祝賀行事

10/6(木) 13:00

双十国慶節(中華民国の建国記念日、10月10日)を前に、東京都内のホテルで5日、祝賀レセプションが開催された。謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)は、台湾と日本は相互の防衛のため、具体的な連携が必要だと訴えた。

謝氏は、中華民国としては今年で111年になるとしつつ、1949年に中華民国政府が台湾に移り、中華人民共和国が中国大陸で成立してからはそれぞれ異なる憲法の秩序の下で発展してきたとし、「台湾は中華人民共和国に属さない」と強調。台湾が民主化を遂げてきたことに触れ、「国民一人一人が幸せに暮らす自由な民主主義国家となり、われわれは誇りに思っている」とし、「台湾の人々が最も願っているのは現状維持だ」と語った。

また、今年8月に中国が台湾周辺で大規模軍事演習を行い、弾道ミサイルが数発、日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したことにも言及。台湾と日本は運命共同体だとし、より一層結束するべきだと呼び掛けた。

自民党の萩生田光一政調会長も出席し、台湾の人々が亡くなった安倍晋三元首相を追悼したことに感謝した。安倍氏が生前、日台関係のために力を尽くしたことに触れ、安倍氏の遺志を受け継ぐ姿勢を見せた。

142 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:30:53.93 .net
花蓮市、与那国町と姉妹都市40周年で記念式典 記念碑もお披露目/台湾

10/29(土) 13:18

東部・花蓮市と沖縄県与那国町の姉妹都市締結40周年を記念した式典が28日、花蓮の中琉公園と与那国の嶋仲公民館で開催された。泡盛の仕次ぎ式が行われた他、双方の固い絆を象徴する記念碑「約束」がお披露目された。

式典で魏嘉賢(ぎかけん)花蓮市長は、今月初旬に与那国を訪問して記念植樹をしたことに触れ、将来も引き続き文化や教育、スポーツの面でさらに密接な交流を図りたいと期待を寄せた。

中琉公園には外交部(外務省)東部弁事処の胡琪斌(こきひん)処長、嶋仲公民館には台北駐日経済文化代表処那覇分処の王瑞豊(おうずいほう)処長(総領事に相当)らも駆け付け、長年の友好関係を祝った。

記念碑は指輪の形をしており、上部には海をイメージした飾りが付けられた。制作した芸術家の黄裕栄さんによると、花蓮と与那国の距離が約111キロであることにちなみ、飾りの周の長さは111センチになっているという。

143 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:36:16.48 .net
日本の対台湾窓口設立50年、台北で記念レセプション

12/1(木) 21:36

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は1日、台北市内のホテルで設立50周年を記念したレセプションを開いた。あいさつに立った同協会の泉裕泰・台北事務所代表(大使に相当)が日台は「一方が欠ければ他方も存在し得ない、代え難いパートナーだ」としてさらなる交流の深化や友情の継続に期待を寄せた。

2019年に着任した泉氏。過去3年間、国際社会で台湾の重要性が飛躍的に高まったことに触れ、コロナ下でも経済成長を続けていることや世界に誇る半導体メーカーの活躍をたたえた。

日台関係については、2005年に実現した台湾からのノービザ入国や、海外で新幹線技術を初めて導入した台湾高速鉄道の開業(07年)など、近年の進展を振り返るとともに、「今後もよりいっそう交流を深め、日本と台湾の友情が末永く続いていくことを願ってやまない」と述べた。

レセプションには、沈栄津(しんえいしん)行政院副院長(副首相)、王金平(おうきんぺい)元立法院長(国会議長)、台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の邱義仁(きゅうぎじん)前会長、東元(TECO)グループの黄茂雄(こうもゆう)代表、最大野党・国民党の朱立倫(しゅりつりん)主席(党首)らが出席した。黄氏は訪日中の蘇嘉全(そかぜん)台湾日本関係協会会長の代わりにあいさつし、日本との経済交流の拡大や、安全保障、サイバーセキュリティーなどでの協力に期待を示した。

日本台湾交流協会は、1972年9月の日本・中華民国(台湾)断交後、双方の実務関係を維持するため、外務省と通商産業省(現・経済産業省)の認可を受け、同年12月に「財団法人交流協会」として設立された。2012年に公益財団法人に移行し、17年には現在の名称に改められた。

144 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 13:04:47.21 .net
水戸の京成百貨店で台湾フェア 食や雑貨、文化体験も

2/10(金) 4:00

台湾の食などを通して友好・交流を深めようと、水戸市泉町の京成百貨店で9日、初の「台湾フェア」が始まった。茨城県共催、14日まで。トップセールスで訪台し8日に帰国したばかりの大井川和彦知事や、台北駐日経済文化代表処の李世丙副代表らが参加してテープカットが行われ、大勢の来場客でにぎわった。

フェアは7階催事場を会場に、食品関係16社、雑貨関係3社の計19社が出店。小籠包(しょうろんぽう)やタピオカミルクティー、ルーローハン、台湾カステラなど多様な食を楽しめる。ミニランタンや台湾茶といった台湾文化を体験できるワークショップ、3月に再開する茨城空港と台北の定期便や台湾の観光などのPRブースも設けられている。

テープカットに先立ち、大井川知事は「(訪台で)台湾はとても素晴らしいところだと改めて実感した」などと述べ、フェアの成功を祈った。李副代表は「台湾は美食大国。フェアを機に、県民の方にはさらに台湾を認識してほしい」とあいさつした。

水戸京成百貨店の芹沢弘之社長は「台湾の伝統、文化、おいしいものが勢ぞろいした。台湾の魅力を体験いただきたい」と呼びかけた。

開場後は大勢の来店客が、目当ての商品の前に並んだ。日立市から訪れた60代女性は「コロナ禍で台湾旅行に行けなかった分、しっかりと買い込みたい」と笑顔を見せた。

145 :美麗島の名無桑:2023/02/13(月) 18:01:26.89 .net
屏東産バナナ、九州・山口地方の小学校212校へ 給食で提供/台湾

2/6(月) 18:53

南部・屏東県産バナナが九州・山口地方の小学校212校の給食で提供される。屏東県で6日、出荷を記念する記者会見が開かれ、潘孟安(はんもうあん)前県長は日本の人々に台湾バナナのおいしさを知ってもらえればとの考えを示した。

この日、16.2トンのバナナがコンテナに詰められた。屏東県によれば、福岡県、大分県、熊本県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、山口県の小学校に提供される。

潘氏が昨年、日本を訪問した際、台日間の交流促進に力を注ぐ学校法人神戸学園グループの蒋恵萍総長と出会ったことが提供のきっかけとなった。蒋氏は日本の子供たちにおいしい台湾バナナを食べてもらいたいと強く願っていたという。

昨年末、潘氏の後任として県長に就任した周春米(しゅうしゅんまい)氏がこの件を引き継ぎ、業者らに働き掛けていた。

記者会見は日本側とオンラインでつないで行われ、屏東県の小学生がオカリナを演奏し、日本の小学生を喜ばせた。

146 :美麗島の名無桑:2023/02/13(月) 18:10:09.24 .net
台北・士林でチューリップ展 富山県砺波市の球根から咲いた花も/台湾

2/9(木) 18:22

台北市の士林官邸公園で9日、チューリップ展の開会式が行われた。亜熱帯の台北で20種類のチューリップが咲き誇り、富山県砺波市によって提供された球根から開花したものもある。

あいさつに立った蒋万安(しょうばんあん)台北市長は、温帯の花であるチューリップを台湾で咲かせるため、市はさまざまな困難を克服したと言及。式典には夏野修砺波市長が駆け付け、同市の支援によって今年のイベントに特別な意義が与えられたと感謝を述べた。

園内には日本の絵馬をイメージした装飾が設置された他、同イベントにはオランダも協力していることから、風車の模型も飾られた。週末には楽器演奏や青空市も予定されている。

蒋市長は、台北市で開催中の台湾ランタンフェスティバル(台湾灯会)の一部作品が同園に近い文化施設「台北パフォーミングアーツセンター」(台北表演芸術中心)でも展示されると紹介。花と共にランタンや士林夜市の美食も楽しんでほしいと来訪を呼び掛けた。

147 :美麗島の名無桑:2023/02/14(火) 04:49:03.90 .net
八代市長中村博生 明率團訪基隆

2023年2月13日 下午8:48


基隆的友好城市日本熊本縣八代市中村博生市長,十五日偕八代市議長成松由紀夫一同率團
到基隆訪問,這是今年以來,八代市代表團二度蒞臨基隆,基隆市長謝國樑表達熱烈歡迎,
期待雙方的再次會面對未來兩市能有更多交流及合作。

中村市長在今年一月曾率團拜會市長謝國樑,除了表達恭賀當選之意,
並互相暢談兩市願景及市政藍圖,期望雙方在未來能有更多交流及合作,
並當場敲定二月中旬的見面行程。

謝國樑表示,基隆市與日本八代市一直是關係很密切的友好城市,
兩市都有城市與港口相互依存的共同點,八代市內的八代港在二00二年以全新面貌與名稱亮相,
目前已成為可容納世界最大郵輪的港口, 同時帶動了市區的經濟發展 ;
而基隆港的郵輪旅運中心也已落成,三月即將迎來國門開放後的郵輪首航。
另外,亞洲史上最大噸位的郵輪「地中海榮耀號」,五月也將首航基隆港,
放眼郵輪未來旅遊市場,未來雙方有非常多議題可以合作。

如今國門開放,謝國樑說,今年四月又是基隆市與八代市締結友好城市協定的五周年,
希望透過這次的會面,創造更多合作,一起為兩市的未來發展努力。

148 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:08:18.52 .net
蘇澳鎮に石垣物産展示 台湾で市訪問団アピール

2/12(日) 4:00

 10日から台湾を訪れている石垣市蘇澳鎮訪問団は11日、台湾東部の宜蘭県の同鎮で、姉妹都市締結28周年記念物産交流会と記念式典を開催した。会場には黒糖や調味料など石垣島の特産品が並べられ、訪れた台湾人が手に取り購入する姿が見られた。式典では石垣市出身タレントの梨梨亞さんがバイリンガルで司会を務めた。

 式典で中山義隆市長は「長い間コロナにより停滞していた経済交流をはじめ、スポーツ交流など各種交流を今まで以上に活発に行っていきたい」とあいさつ。李明哲蘇澳鎮長は「物産交流は3年前に実現できる予定だったが、新型コロナのため本日まで延期になった」と述べた上、11月に石垣市で蘇澳鎮の優良特産品の展示即売会を開くことをPRした。

 この即売会に向けた商談会も開かれ、菓子や缶詰、茶葉など地元の生産事業者がプレゼンを行った。舞台では地元子ども演武などがアトラクションを行い、訪問団を歓迎した。

149 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:18:23.99 .net
花蓮市に地震義援金 糸数与那国町長、台湾訪問し託す

2/8(水) 4:00

 与那国町の糸数健一町長は1月31日から2月3日まで、台湾を訪問した。姉妹都市の花蓮市を表敬訪問し魏嘉彦(ウェイ・ジャー・イェン)市長と今月1日に面会。昨年9月に発生した台湾南東部地震の被災者支援を目的に集めた義援金約60万円を手渡した。

 与那国町は地震の被災者支援を目的に昨年9月22日から10月28日まで寄付を募集した。町役場内に募金箱を設置。県外からも4件の寄付があった。

 今回の訪問では、石垣市が集めた義援金約28万円も共に花蓮市に手渡した。糸数町長は「花蓮市を含めた台湾南東部地域の皆様を支援するため、義援金をお願いした。多くの寄付を頂き感謝する。花蓮市長に無事託すことができた」とコメントした。

 花蓮市訪問団には、糸数町長や崎元俊男町議会議長、町幹部が参加した。
 与那国町は昨年10月、花蓮市との姉妹都市締結40周年を記念し、同市の魏嘉賢(ウェイ・ジャー・シェン)市長(当時)ら訪問団の表敬を受けた。6、7日の2日間滞在し訪問団は町内を視察。糸数町長とも面会している。

 同28日にはオンライン式典も開催。魏嘉賢市長(当時)は糸数町長と崎元議長の花蓮市来訪も呼びかけていた。

150 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:57:42.39 .net
台日男人情誼! 作家呂如中解封元氣交流

2022/11/06 10:45


日本上個月11日開放免簽證入境自由行,取消每日入境5萬人上限,知名作家呂如中搶先成了
第一批赴日旅遊乘客,光顧疫情前幾年常去造訪的銀座一家知名炸豬排,和老闆上演一段「男人情誼」。

呂如中說,結識豬排店老闆,是因多年前有次光顧該店,看到隔壁客人叫的炸蝦太大隻,
忍不住瞄了一眼,老闆發現他那「飢渴」眼神,15分鐘後送呂如中一隻炸大蝦,他感激在心,
之後每次只要去銀座,一定會去那家店,「有時候也帶朋友去,有時候買好東西請他。」

不過呂如中和這位老闆其實無法交談,「他不懂英文,我不懂日文,彼此多是笑笑」,
他大部分時間都會問老闆:「元氣des ga?」老闆回他:「元氣des 。」
不然呂如中就是用Google翻譯心情鼓勵老闆。

疫情期間,2男人透過IG彼此打氣,呂如中說,彼此一年互動大概也只一、兩次,對他來說,
老闆算是和善國際友人;上個月重回日本旅遊,呂如中當然要去光顧那間豬排店,
看到老闆生意很好,真替他感到高興,「代表老闆朋友的店,沒受疫情影響。」

最讓人感動的是,當時呂如中一到店裡,老闆看到他,立刻想翻過櫃台跟他握手,
呂如中比不用,因老闆當時忙著工作,接著把事先準備好的日本信交給老闆,
內容是:「日本開放首日我就來拜訪,希望你生意興隆,身體健康。」

老闆看完很開心,用Google翻譯回呂如中,透露也在IG關心著這位台灣好友;
2個大男人的友誼,很淡,連彼此名字都不知道,
呂如中卻感受到:「我們的笑容比言語多很多。」

151 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 02:16:36.83 .net
ョ清コ:台日共同面臨中國威脅 應攜手維護區域和平

2023年2月14日 下午4:55


副總統ョ清コ今天(14日)下午接見日本台灣後援會會長陳天隆一行。
ョ副總統表示,台灣與日本在地震發生時相互關懷,面對疫情時也互相幫助,
現在台灣和日本共同面對中國的威脅,因此更要同心協力、站在一起,維持印太的和平及穩定。

副總統ョ清コ在致詞時,首先感謝日本台灣後援會雖然人在日本,心卻在台灣,
不論台灣發生什麼事都給予支持;同時也在日本辛苦打拚,有非常好的成就,
讓日本各界看到台灣的努力、台灣的不容易及台灣的了不起,
可說是台日關係的橋梁,也是台灣的榮譽大使。

ョ副總統指出,在COVID-19疫情期間,後援會出錢出力協助日本度過難關,
日本也因此在台灣缺少疫苗時回贈疫苗,這是平時建立友誼的結果。
他強調,台、日遇到地震及疫情時相互幫助,現在更要攜手維持印太的和平穩定。
ョ清コ:『(原音)台灣跟日本都有地震,當地震發生的時候我們互相關懷,
台灣跟日本也會共同面對疫情,當疫情來的時候,我們互相幫助,
現在台灣跟日本都共同面對中國的威脅,我們更要同心協力、站在一起,維持印太的和平跟穩定。』

ョ清コ也特地送後援會成員台灣造型的頸枕,他說自己想了很久才想到這個有代表性、
也很有意義的禮物。他希望後援會平時看到它便想到要為台灣打拚;
在坐車、搭飛機時,則可當作頸枕,讓台灣成為他們的靠山。

152 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 02:18:34.03 .net
2022年11月15日 19:12

吳青峰浪漫合體小野麗莎! 拒絕「到家裡作客」原因曝光


吳青峰《馬拉美的星期二》MV沙龍,今日正式上線新歌《(......棕髮少女)》,
客座嘉賓邀來這次也在歌曲獻唱中文歌詞的日本「Bossa Nova 女王」小野麗莎,
日前2人一同接受billboard告示牌雜誌專訪,小野麗莎大讚青峰是難得一見的創作奇才,
有如奇蹟般的存在,對於青峰的全創作專輯更是讚不絕口,
掛保證表示:「《馬拉美的星期二》是一張10年或是20年後都會聽的經典作品。」
能夠獲得國際巨星的讚美,讓青峰不敢置信,直呼太幸福。

在告示牌雜誌專訪中,青峰表示很訝異小野麗莎居然是在早上八點錄音,
並且邀請台灣工作人員視訊參加《(......棕髮少女)》的錄音過程,
青峰也在小野麗莎面前坦承,當天自己有偷偷潛入視訊會議,只不過因為太早起,
擔心自己看起來太狼狽,因此沒有開鏡頭也不敢打招呼,
直呼:「早起真的是一項艱難的任務。」
小野麗莎恍然大悟地笑說:「原來如此!我都很早起,因為我要準備便當。」

此外,2人也特別穿梭在日本的街景拍攝MV,在MV當中,
青峰不斷在日常的各個地方尋找小野麗莎這位繆思女神,2人從室內復古咖啡廳,
一路拍到人來人往的戶外公園以及火車平交道,只見小野麗莎頻頻被日本民眾認出,
沿途不斷傳出路人的驚呼聲,她都大方打招呼,甚至與他們聊起天來。
而在MV拍攝完成後,小野麗莎甚至私下邀請青峰到家裡作客,可惜時間無法配合,
令收到邀約的青峰直說:「女神好平易近人。」

153 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 20:41:07.26 .net
盛岡市長、徐花蓮県長と面会 観光や農業での協力深化に期待/台湾

2/11(土) 17:55

岩手県盛岡市の谷藤裕明市長は11日、東部・花蓮県政府を訪問し、徐榛蔚(じょしんい)県長と面会した。双方は観光や農業、文化などでの協力深化に期待を示し、友好関係をさらに増進させることで一致した。

徐氏は盛岡市との交流について、2002年から21年にわたり行われていると強調。豊かな文化のある盛岡市は花蓮が学ぶモデルだと語った。

また谷藤氏は、旅行予約サイト、ブッキング・ドットコムが今月7日に発表した23年版の「トラベラー・レビュー・アワード」で花蓮が「世界で最も居心地の良い都市」の2位に選ばれたことや、今年1月に米紙ニューヨーク・タイムズが発表した「23年に行くべき52カ所」で盛岡市が英ロンドンに次ぐ2番目に紹介されたことに言及。これを契機とした双方のさらなる発展に期待を寄せた。

154 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 20:47:07.96 .net
青山修子/チャン・ハオチン組が決勝進出、第1シードのペアを撃破<女子テニス>

2/12(日) 14:51

女子テニスのムバダラ・アブダビ・オープン(アラブ首長国連邦/アブダビ、ハード、WTA500)は11日、ダブルス準決勝が行われ、青山修子/ チャン・ハオチン(台湾)組が第1シードのD・クラウチェク(アメリカ)/ G・オルモス(メキシコ)組を6-4, 2-6, [10-3]のフルセットで破り、決勝進出を果たした。

今季初めてペアを組んだ青山とチャンは今大会、1回戦で第3シードのN・メリチャー(アメリカ)/ E・ペレス(オーストラリア)組を下し初戦突破。準々決勝では対戦相手のB・ベンチッチ(スイス)/ E・メルテンス(ベルギー)組が試合前に棄権を表明したため4強入りした。

この日の第1セット、青山/チャン組はファーストサービスが入ったときに83パーセントの確率でポイントを獲得。第1ゲームでいきなりブレークを許すも第4ゲームでブレークバックに成功。終盤となった第10ゲームで2度目のブレークを奪い、先行する。

しかし、続く第2セットでは第3ゲームでブレークを許すと終盤で3ゲームを連取され、セットカウント1-1に追いつかれる。

迎えた10ポイントマッチのファイナルセット、5-1とリードすると1度しかミニブレークを許さず、青山/チャン組は4度のミニブレークに成功し、1時間29分で勝利した。

勝利した青山/チャン組は決勝でL・ステファニ(ブラジル)/ ザン・シュアイ(中国)組と対戦する。ステファニ/ザン組は準決勝で加藤未唯/ M・ニクルスク(ルーマニア)組を7-5, 6-3のストレートで下しての勝ち上がり。

155 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 21:31:48.79 .net
岩手県盛岡市の谷藤市長、花蓮市長と面会 さらなる交流促進へ/台湾

2/13(月) 14:48

岩手県盛岡市の谷藤裕明市長は12日、東部・花蓮県花蓮市の魏嘉彦(ぎかげん)市長と面会した。花蓮市が双方の友情を記念するために市内の公園に設置した記念碑を見学するなどして親交を深めた。

魏市長はあいさつで谷藤氏一行を歓迎。新型コロナウイルスの影響で過去3年間実質的な交流はできなかったものの、互いに関心を寄せ合い、記念碑を設置することもできたと喜びを示した。谷藤市長は、両市の交流がより一層促進されることに期待を寄せた。

記念碑は、両市の友好都市提携1周年に合わせて2020年に設置された。魏市長は記念碑が仲良しを意味する「倆相好」と名付けられていることに言及し、「花蓮の人々が両手を広げて、盛岡からの親友を熱く歓迎することを示している」と紹介した。

両市の交流は、盛岡山車が2002年に初めて花蓮市に派遣されたのがきっかけとなり、記念碑設置の際にはオンラインで両市をつなぎ式典を開いた。

156 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 09:28:09.42 .net
台湾キャンペーン デジタル分野の交流深化へ 行政機関訪問 茨城県知事、タン氏と会談

2/8(水) 13:00

茨城県の食や観光をPRする台湾での大規模なキャンペーンで、現地を訪問している大井川和彦知事は7日、台湾のデジタル産業振興を担う行政機関「デジタル発展部」を表敬訪問し、部長(大臣)の唐鳳(オードリー・タン)氏と会談した。大井川知事は、5日から台北市内で見本市や商談会など過去最大級のキャンペーンを展開していることを強調しながら、「これを機に台湾と茨城県の関係を深めていきたい。ぜひ、茨城県の友人としてサポートいただきたい」と話した。

タン氏は2021年、茨城県が人の多様性を認め合う社会を促進しようと開催した「ダイバーシティ・フォーラム」にオンライン参加した。今回、大井川知事を笑顔で迎えたタン氏は「デジタル技術を駆使したオンラインも素晴らしいが、人と人、膝と膝を突き合わせた交流こそが温かさが伝わると感じる」と歓迎し、「ぜひ茨城県に行きたいと考えている」と語った。

会談は冒頭以外、非公開で行われた。

会談後の取材に対し、大井川知事は「(タン氏に)干し芋やメロンなど県産品を紹介したところ、大変興味を持ってもらった。大臣と茨城県のつながりを再確認できて意味の大きな訪問だった」と意義を強調。「非常に才能あふれる方なので、茨城県のデジタル関係の政策や台湾での取り組みなどにアドバイスをもらったり、いろいろな形で関係を維持していきたい」と、今後の交流強化に意欲を示した。

157 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 10:10:49.93 .net
台日経済交流フォーラム 王経済部長「台湾と日本は理想的なパートナー」

2/10(金) 18:31

台湾の経済団体、中華民国工商協進会や日本の産学官組織、九州半導体人材育成等コンソーシアムなどは9日、北部・台北市で「台湾・日本(九州)経済フォーラム」を開いた。半導体産業の協力やデジタル人材の交流を強化するために開催され、王美花(おうびか)経済部長(経済相)はあいさつで「台湾と日本が非常に理想的なパートナーであることは明らかだ」と語った。

王氏は半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)やソニーが九州で半導体を生産することなどに触れ、台日の密接な関係をうれしく思うと指摘。日本は材料や設備で世界的な地位を占め、台湾は製造やパッケージ、デザインに強みを持つとした上で、さまざまな投資を例に、双方の協力関係は今後もより深くなることがうかがえると語った。

一部では台日間の協力により人材獲得競争の激化を懸念する声が上がっていることについて、外国企業は台湾産業の集積効果に期待を寄せていると語り、台湾の半導体分野への支援は外国企業を呼び込む鍵になるとの見方を示した。

工商協進会の呉東亮理事長は、人材への投資が重要だと主張。「交流が増えれば増えるほど、人材は多くなる」と述べ、九州は半導体産業の基盤と人材リソースを兼ね備えており協力の可能性が大きいとし、引き続き経済協力を推進してサプライチェーン(供給網)のつながりを強化し、ウィンウィンの関係を実現すると述べた。

158 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 11:14:20.26 .net
台湾と沖縄の学校交流を推進

2/18(土) 18:21

日本と台湾の学校現場で交流を深めようと、台湾の教員たちが八重瀬町の高校を視察しました。

交流事業は新型コロナが流行する前は毎年行われていたもので今回3年ぶりの実施となりました。

台湾の教員たちが訪れた向陽高校では以前台湾の中学生と交流していたほか、中国語を学ぶコースがあり、生徒たちは沖縄の文化などについて中国語で発表しました。

▽生徒
「台湾や中国の人と話す機会が無かったので楽しかったです。」
「生物が好きで台湾のサソリとか台湾にしかいない固有の生き物を見てみたくて、そのために台湾にも一度行ってみたいです」

▽台湾使節団・林団長
「みなさんの熱意を感じてすごくいい学校だと感じました。今後は沖縄から台湾に行ったり台湾から生徒たちを連れて来たり、お互いに交流をしたいです」

生徒たちは今後の交流に向けて刺激を受けた様子でした。

159 :美麗島の名無桑:2023/02/22(水) 18:28:11.81 .net
泡盛の絆、台湾側と再締結 泡盛マイスター協会と台北市調酒協会

2/15(水) 10:48

 泡盛マイスター協会(塩川学会長=写真中央)は7日、台北市調酒協会(李志雄理事長=同右から3人目)と姉妹協会再締結式を開いた。2010年10月25日の初締結から12年が経過し、双方の理事長や会長が入れ替わるなどしたため、改めて友好関係を深めようと今回の再締結に至った。

 台北市調酒協会は、健行科技大学などで「琉球泡盛学講座」開講を支援。これまでに521人の泡盛マイスターが誕生している。

 両協会はこれまで、台北市調酒協会が主催する「ゴールデンカップ国際カクテルコンテスト」や、泡盛マイスター協会主催の「内閣総理大臣賞琉球泡盛カクテルチャレンジアジアカップ」に相互に参加し、交流を深めてきた。

 李理事長は「これからもさらなる友情と信頼関係を構築し、琉球泡盛の認知度を高めたい」と述べ、塩川会長は「台北市調酒協会には各大学での泡盛学の講座開設にご尽力いただき感謝している」と礼を述べた。

 県台北事務所の上江洲辰徳所長は「両協会の文化・観光交流は大変意義のあるものであり、県としても協力したい」と話した。

160 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:28:23.18 .net
外務大臣表彰受賞の2団体に表彰状 日本との友好関係増進に寄与/台湾

2/15(水) 19:13

日本との友好関係増進に寄与した個人や団体に贈られる2022年度の外務大臣表彰の表彰式が15日、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所代表公邸(北部・台北市)で行われ、同所の泉裕泰代表(大使に相当)が台日文化経済協会(台北市)と台中市白冷圳水流域発展協会(中部・台中市)に表彰状を授与した。

泉氏は文化経済協会について、1952年に設立されて以降、日台間の文化、経済、教育などさまざまな交流に尽力し、近年は台湾の若手知日派育成に大きく貢献していると紹介。また白冷圳水流域発展協会に関しては、日本統治時代の1932(昭和7)年に通水した農業用水路の保存活動を行い、建設の中心的人物である磯田謙雄技師を記念する文化祭や磯田の出身地、石川県金沢市との交流活動を行っていると説明した。

文化経済協会の杜恒誼会長は、今後は「知台派」の日本人育成に向けて取り組みたいと語った。白冷圳水流域発展協会の陳耀邦理事長は、台日交流のさらなる緊密化に期待を寄せた。

161 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:40:51.33 .net
台北で天皇誕生日祝賀会 ジュディ・オングさんらが出席/台湾

2/21(火) 22:10

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が21日、台北市内のホテルで天皇誕生日祝賀レセプションを開催した。台湾側からは鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)をはじめとした政府要人の他、歌手で版画家のジュディ・オングさんらも出席した。

蔡英文(さいえいぶん)総統は祝電で「台湾と日本は互いの重要なパートナー」だとした上で、友好関係を基礎に協力分野を拡大し両国の繁栄と発展を促すことを切に願っていると述べた。

あいさつに立った同事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が、昭和天皇が皇太子時代に行った台湾行啓(ぎょうけい)から今年4月に100年を迎えることに言及。日本の皇室と台湾の縁深い記念すべきこの年に、日台共にコロナ禍を乗り越え、コロナ前の正常な世界を取り戻すことに期待を寄せた。

泉氏は、昨年に発表された意識調査で77%の台湾人が「日本に親しみを感じる」、76%の日本人が「台湾に親しみを感じる」と答えたことにも触れ、現在の良好な日台関係を強調。関係のさらなる深化に向け、台湾が目指す環太平洋経済連携協定(TPP)への加入について最大限の支援をする考えを示した。

162 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:54:30.08 .net
台湾野党の国会議員や市議が訪日 自民・萩生田政調会長や青年局幹部と面会

2/14(火) 13:43

野党・国民党や民衆党の立法委員(国会議員)、市議ら計20人で構成される訪問団が13日、東京・永田町の自民党本部を訪れ、同党の萩生田光一政調会長や青年局幹部と会談した。萩生田氏は、中国の台頭で東アジア地域の不安定感が増す中、時代を担う日台の青年の相互交流には大きな意義があるとの考えを示した。

訪問団は台湾の青年団体、中国青年救国団が組織した。訪問団の団長を務める救国団の葛永光主任によれば、同団体の初代主任を務めた蒋経国が1967年に日本を訪れ、当時の佐藤栄作首相と会談した際、両国の青年間の交流を強化することを決めた。佐藤は当時自民党青年局長を務めていた海部俊樹に両国間および救国団と自民党青年局間の交流を推し進めるよう指示したという。

葛氏はあいさつで、この数年、国際情勢がいかに変化しようとも救国団と自民党青年局は交流を維持し、関係はますます緊密になったと言及。両岸(台湾と中国)の平和は東アジアの安全保障に影響し、世界の安全保障にも影響を与える重要な問題だと強調した。

訪問団メンバーの一人である国民党の陳以信立法委員は取材に対し、今回の訪問は国会外交を進めるのが狙いだとし、日本の与野党各党とのつながりを築き、台日の友好関係を強化したい考えを述べた。

訪問団は12日に日本に到着した。滞在中は自民党の茂木敏充幹事長の他、小泉進次郎元環境相をはじめとする歴代の青年局長らとも面会する予定。

163 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 13:03:41.12 .net
水道事業関係者が災害対応学ぶ 日米台のワークショップ【熊本】

2/16(木) 21:40

日本、アメリカ、台湾の水道事業の関係者が地震など災害時の対応を学ぶワークショップが先日、熊本市などで開かれました。

参加者からは、熊本の水のおいしさに驚きの声が上がっていました。

このワークショップは、日本、アメリカ、台湾から約110人が参加。

1月30日から3日間にわたって、それぞれが取り組む水道事業における地震対策などについて研究を発表し、意見を交わしました。

最終日のこの日一行はまず、阿蘇・大観峰から眺望を楽しみ、地下水のルーツが阿蘇から来ていることなど説明を受けました。

そして、熊本震災ミュージアムとして一般開放されている阿蘇郡南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパスを訪問。

続けて、熊本地震の本震で崩落した旧阿蘇大橋を視察し、地震による被害のすさまじさを感じていました。

【アメリカからの参加者】
「アンビリーバボー」

午後には、熊本市民の約4分の1の水道水を賄う熊本市東区の健軍水源地を訪問。

震度6弱以上の地震で、貯水タンクの弁を閉める緊急システムなど熊本市の水道施設の概要や地震対策の説明に耳を傾けていました。

また、地下水が湧き出る『取水井』を見学し、熊本の水を試飲していました。

「べリーデリシャス」「ナンバーワン」

【アメリカ水研究財団 ジアン・ヂェン調査部長】
「台湾と日本は実体験がある。アメリカでもあるが、ここまで甚大でひどくはない」
「日本と台湾の水道事業者がどのように地震に対応したかを知り感銘を受けた」

【台湾水道協会 ウー・ヤンロン事務局長】
「熊本の人は、このような地下水のシステムがあってラッキー」
「帰って同僚と情報を共有する。ワークショップはとてもよかった」

【熊本市上下水道局 藤本 仁 計画整備部長】
「アメリカと台湾の取り組みを熊本市の取り組みにもつなげていきたい」

熊本市上下水道局は、このワークショップで共有した情報を生かし、「地震にさらに強い水道施設を目指したい」としています。

164 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 13:36:14.33 .net
小学生が列車の顔「ヘッドマーク」制作…しなの鉄道と台湾の鉄道会社の友好協定締結5年を祝って… 長野・東御市

2/16(木) 16:46

しなの鉄道と台湾の鉄道会社が友好協定を結んで2023年で5年になるのを祝おうと、長野県東御市の小学生が列車の「顔」、ヘッドマークを制作しました。

しなの鉄道田中駅を訪れたのは地元・田中小学校の2年生の児童たち。

待ちに待った遠足の日。
電車に乗って、小諸駅に向かいます。
実はこの列車。
児童がデザインしたヘッドマークが掲示されています。

同じ名前の「田中駅」があることから、台湾の鉄道会社と友好協定を結んでいるしなの鉄道。
締結から5周年を祝おうと、2年生が2種類のヘッドマークを作りました。
小諸駅に到着した児童たちは早速、車両と記念撮影。

マークは学校の校章や黄色とオレンジ色の台湾の鉄道を入れ込んだデザインで、2022年、開業から25周年を迎えたしなの鉄道のお祝いも兼ねています。

(児童)「自分たちが作ったヘッドマークがついてうれしいし、なんかかっこいいなと思う」

「いろんな人に見てもらいたいなと思います」

小学生がデザインしたヘッドマーク車両は、2月20日まで運行されます。

165 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 14:13:48.14 .net
台湾の成功大、筑波大開発のオンライン教育プラットフォームに参加へ

2/18(土) 18:16

南部・台南市にある成功大学は17日、筑波大学とオンライン国際教育プラットフォーム「Japan Virtual Campus」(JV-Campus)への協力に関する文書に調印した。成功大は今後、同プラットフォームを通じて世界各地のユーザーに講義などを発信し、科学知識の影響力を広めていく。

JV-Campusは筑波大が文部科学省の構想に基づいて開発した。成功大の報道資料によれば、現在日本国内の45大学・機関が参加しており、新型コロナウイルス後のニューノーマルを見据えてボーダレスな教育環境の構築を目指す。

調印式に臨んだ筑波大の永田恭介学長は、成功大は同プラットフォームに参加する初めての海外の大学だと指摘。提携により、両校が関係を強化し、より多くの分野で研究を進められるよう期待を寄せた。成功大の沈孟儒学長はJV-Campusに加わることができて光栄だと述べ、学生に大きく寄与するとの考えを示した。

両校は国際交流協定を結んでおり、過去5年で両校の学者が共同で発表した論文数は128本に達し、主に物理学や天文学関連だという。

166 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 18:56:19.22 .net
台北市医師公会の邱理事長、日本医師会訪問「台湾のWHO参加に支持を」

2/17(金) 17:28

台北市医師公会(医師会)理事長で立法委員(国会議員)の邱泰源氏はこのほど日本を訪れ、日本医師会の松本吉郎会長らと面会した。台湾が最高の医療や新型コロナウイルス対策の経験と技術を生かし世界に貢献できるよう、世界保健機関(WHO)関連活動への台湾の実質的な参加支持を同会や日本政府に呼びかけた。

今年のWHO総会が5月21日から30日までスイス・ジュネーブで開かれることにも言及。台湾がオブザーバーとして参加することへの日本医師会の支持も要請した。16日、中央社の取材に応じた。

邱氏は台湾の医学界を代表し松本氏に感謝の書簡も手渡した。書簡では、双方の医師会が多くの医療の場で協力し合っていると指摘。台湾の提案を日本医師会が支持してくれたとして感謝を示した。一方、WHOのメンバーではない台湾が多くの重要な会合に参加できず、国際社会における義務を果たせていないことは遺憾だと表明した。

台湾は2009年から8年連続でWHO総会にオブザーバーとして参加していたが、中国の妨害により17年以降は出席できていない。

167 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:25:36.33 .net
林昶佐立法委員、東京開催の国際議連会合に出席 台湾への支持表明を呼び掛け

2/17(金) 19:06

無所属の林昶佐(フレディ・リム)立法委員(国会議員)は17日、東京都内で開かれた「対中政策に関する列国議会連盟」(IPAC)の会合に出席し、国際社会に対し、台湾への支持を固く、明確に示すよう呼び掛けた。その上で、台湾との公式な関係を次第に正常化し、台湾を支持する力をはっきりと、固く、永続的にするよう訴えた。

林氏の事務所が同日、報道資料で発表した。

IPACは日本や英国、オーストラリア、カナダ、欧州各国、台湾などの国会議員で構成される。会合には50人以上の国会議員が出席し、人権侵害行為への制裁や各国の連携などをテーマに意見を交換した。

林氏は「インド太平洋地域の自由と開放性の確保」をテーマに英国のトラス前首相らと対談した。林氏のフェイスブックの投稿によれば、トラス氏は台湾に関する話題に発言の半分以上を割き、台湾への支持をより明確に示してこそ、中国が台湾に武力を行使するのを未然に防ぐことができるとの考えを述べたという。

168 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:39:54.84 .net
高雄流行音楽センター、日本のバーチャルアイドルの招聘に意欲=年末のイベントで/台湾

2/17(金) 15:36

南部・高雄市の高雄流行音楽センターは高速通信規格「5G」を活用したバーチャルコンサートの開催を通じ、バーチャルアイドルの普及に乗り出している。同センターの丁度嵐代理執行長(CEO)は16日、年末に開催予定のイベントに日本のバーチャルアイドル1組を招きたい考えを示した。

通信大手、中華テレコム(中華電信)の協力を得て、専用のネットワーク「プライベート5G」を構築し、その応用を推進している同センター。昨年11月には、歌手のグーグー(鼓鼓)やヒップホップグループ、ツァオトゥンボーイズ(草屯囝仔)ら現実のアーティストと、バーチャルアーティストの「軽軌少女隊」や「AMOW」(アマオ)らが共演するイベント「V Future Party」(高流未來趴)を開催した。現実とバーチャルを融合させたライブイベントとしては台湾最大規模。同センターによれば、チケット3000枚余りが売れ、観客の多くは高校生だったという。

169 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:45:14.82 .net
台湾の国家交響楽団、日米で公演へ 蔡総統「世界に台湾の文化力示す」

2/18(土) 13:30配

台湾を代表する国立オーケストラの国家交響楽団(NSO、台湾フィルハーモニック)が今年4月から米国や日本で公演を行う。17日には北部・台北市の総統府で壮行会が開かれ、蔡英文(さいえいぶん)総統がエールを送った。

蔡氏は新型コロナウイルスの流行後と世界的な指揮者である準・メルクル氏の音楽監督就任後初の海外公演になると指摘。米国ではワシントンのケネディ・センターやニューヨークのリンカーン・センターで公演することに触れ「新たな里程標を打ち立てた」とし「世界に向けて台湾の文化力を示す」と期待を寄せた。

またNSOは過去約30年にわたって世界各地で公演を行い、台湾の国際的な知名度を向上させただけでなく、国内でも音楽ホールに足を運ぶブームをつくったとして感謝の意を示した。

メルクル氏は、4月に米国、5月に日本で公演するとした上で、来年には欧州での公演計画があると明かし、台湾はさらに多くの世界の人々と友人になると述べた。

NSOの日本公演は5月6日に兵庫県立芸術文化センター、同8日に東京オペラシティで行われる予定。

170 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:28:52.22 .net
台湾の国家交響楽団、日米で公演へ 蔡総統「世界に台湾の文化力示す」

2/18(土) 13:30

台湾を代表する国立オーケストラの国家交響楽団(NSO、台湾フィルハーモニック)が今年4月から米国や日本で公演を行う。17日には北部・台北市の総統府で壮行会が開かれ、蔡英文(さいえいぶん)総統がエールを送った。

蔡氏は新型コロナウイルスの流行後と世界的な指揮者である準・メルクル氏の音楽監督就任後初の海外公演になると指摘。米国ではワシントンのケネディ・センターやニューヨークのリンカーン・センターで公演することに触れ「新たな里程標を打ち立てた」とし「世界に向けて台湾の文化力を示す」と期待を寄せた。

またNSOは過去約30年にわたって世界各地で公演を行い、台湾の国際的な知名度を向上させただけでなく、国内でも音楽ホールに足を運ぶブームをつくったとして感謝の意を示した。

メルクル氏は、4月に米国、5月に日本で公演するとした上で、来年には欧州での公演計画があると明かし、台湾はさらに多くの世界の人々と友人になると述べた。

NSOの日本公演は5月6日に兵庫県立芸術文化センター、同8日に東京オペラシティで行われる予定。

171 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:39:32.46 .net
数年以内に起きる「台湾有事」 習近平国家主席が27年までの成功を人民解放軍に指示か 帰趨を決めるのはほかでもない日本

2/18(土) 17:00

【国防の危機】

中国が「偵察気球(スパイ気球)」を米国上空に侵入(領空侵犯)させたことを受け、米中関係が悪化している。ジョー・バイデン米大統領は気球撃墜を命令し、回収した残骸からは電子機器やセンサーが確認された。習近平国家主席の中国が強硬姿勢を崩さないなか、米国内では「反中感情」が高まっている。不審な気球は、日本や台湾でも目撃されている。先月末、米空軍の現役大将が書いた「2025年に台湾有事が起こる」というメモが話題となったが、「台湾有事」はさらに近づいたのか。有事に問われる日本の覚悟とは。評論家・軍事ジャーナリストの潮匡人氏が考察する。

もはや「台湾有事」はあるか、ないかの問題ではない。それが、いつ起きるか、という問題だ。多くの専門家がそう警鐘を鳴らす。

例えば、米ジョンズ・ホプキンス大学のハル・ブランズ特別教授と、米タフツ大学のマイケル・ベックリー准教授の共著『デンジャー・ゾーン 迫る中国との衝突』(奥山真司訳、飛鳥新社)は、序章を「2025年1月8日、いままさに戦争が始まろうとしていた」と書き出す。

ブランズ氏は国防長官顧問、ベックリー氏も国防省長官室アドバイザー。決して、素人のたわ言などではない。

事実、米当局者の間では、台湾有事への危機感が高まっている。

21年3月には、当時のフィリップ・デービッドソン米インド太平洋軍司令官が「中国の習近平指導部が3期目の任期満了を迎える27年までに、中国が台湾に侵攻する可能性がある」との見方を示した。

今年の1月27日には、米空軍のマイク・ミニハン大将が内部のメモで「25年に中国との間で戦争になる気がする。それが間違っていることを望むが」と警戒感を示したことが波紋を呼んだ。24年の米大統領選と台湾総統選の直後に台湾有事が発生するとの分析である(米NBC報道)。

今月2日には、米CIA(中央情報局)のウィリアム・バーンズ長官が講演のなかで、「27年までに台湾侵攻を成功させる準備を整えるよう、習近平国家主席が人民解放軍に指示した」との情報を明かした。

だとすれば、残された時間は少ない。安倍晋三元首相は「中国との外交は将棋と同じ」と述べていたが(『安倍晋三回顧録』中央公論新社)、そうした「神経戦」を繰り広げる余裕はなさそうだ。

ならば、台湾有事で、勝利の女神は、米中どちらに微笑むのか。

参考になるのが、今月9日、米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が公表した台湾有事シミュレーションだ。26年の侵攻を想定し、24通りの戦闘シナリオを分析した。

そのうち、中国が勝利するシナリオは2つだけ。

1つは、米軍が介入しない場合。もう1つは、米軍は介入するが、日本が中立を守り、在日米軍の戦闘作戦行動を認めない「ラグナロク(終末の日)」シナリオ。

以上は、中国当局者も読んだに違いない。もし米専門家らの予測どおり、台湾有事が発生した場合、その帰趨(きすう)を決めるのは、ほかでもない、わが日本国である。

172 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:06:23.12 .net
台北市日本工商会、電力の安定供給を要望=政府に「白書」提出/台湾

10/7(金) 18:33

台北に事務所を持つ日系企業などでつくる「台北市日本工商会」は7日、台北市内で、蔡英文(さいえいぶん)政権に対して政策を提言する2022年の「白書」を政府に提出した。台湾の電力供給の安定性に関する不安が表明され、安定した電力供給や水供給に対して徹底した対策を講じるよう政府に求めた。

白書では日台連携のさらなる深化▽日台協業による産業発展、新産業創出▽安定かつ競争力のあるインフラ整備▽質の高い人材確保▽魅力ある投資環境の整備ーの五大提言が示された。白書は同会の三平拓也理事長から国家発展委員会の高仙桂(こうせんけい)副主任委員に手渡された。

同会は、今年の白書で昨年と最も大きく異なる点は、これまで10年連続で提言してきた「日本産食品に対する輸入規制措置の見直し」の項目を削除したことだと説明。台湾が今年2月、福島県など5県産食品に対する輸入規制を緩和したことに感謝し、規制の完全撤廃に向けた協議が続けて行われるよう期待を寄せた。

台湾では2021年5月に大規模停電が連続して発生した他、今年3月にも大規模停電が起きた。白書では電力供給の不安定な状況を指摘。2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の目標は重要だとしつつも、低廉で安定した電力供給は台湾での事業環境の大きな優位性だとし、早急に徹底した対策を取るよう要望した。

これらの提言に対して高氏は、デジタルトランスフォーメーション(DX)、温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標に向けた転換、強靭なサプライチェーン(供給網)の構築の3つの面で引き続き台日の連携を強化していくと述べた。

173 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:10:31.54 .net
日本の食品商社、農業委と覚書 台湾産果物5100トンを毎年買い付けへ

12/1(木) 18:58

行政院(内閣)農業委員会は1日、日本の食品専門商社、Wismettac(ウィズメタック)フーズ(東京都中央区)と台湾産果物の調達に関する覚書を締結した。同社は今後毎年、台湾産パイナップルとバナナ少なくとも計5100トンを買い付ける。

同委国際処が同日、報道資料で明らかにした。調印式は東京都内で行われ、訪日中の陳添寿(ちんてんじゅ)同委副主任委員(副大臣に相当)と同社の辻川弘社長が署名した。同社が今後毎年調達する台湾産果物の内訳は、生鮮パイナップル3500トン、冷凍パイナップル100トン、バナナ1500トン。

同委の農業統計によると、今年1~10月の台湾の生鮮冷蔵果物の輸出量は3万4667トン。輸出先別では、日本が1万9635トンで最多の約56.6%を占めた。昨年1位だった中国(香港・マカオを除く)は772トンと全体の約2.2%にとどまった。昨年の年間輸出量は7万6125トンで、中国(同)が3万1550トンと最も多く、約41.4%を占めた。日本は2万1996トンで、2番目に多い約28.9%だった。

174 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:14:28.31 .net
台日教育交流20周年 日本からの関係者、台湾オペラ体験

12/6(火) 13:35

教育部(教育省)の働きかけにより、台湾と日本の高校が教育交流を始めて今年で20周年を迎えた。5日には関連イベントに参加するために訪台した日本の教育関係者15人が、南部・高雄市の高雄女子高級中学を訪れ、台湾オペラ「歌仔戯」を通じた文化体験を楽しんだ。

同校には歌仔戯にまつわる文物を紹介する展示室があり、この日は伝統芸術などに携わる同校の卒業生らが、衣装や化粧、特徴的な動きなどについて説明した。

日本からの関係者は、国際文化交流における同校生徒の優れたソフトパワーに感銘を受けたと語った他、早く生徒や教職員を連れて高雄を再訪したいと話した。

鄭文儀校長は、日本統治時代の1924(大正13)年に創立した同校には100年近い歴史があるとし、生徒は文化伝承の使命を背負っていると指摘。同校の紹介を担当した生徒は、伝統や特色ある文化を説明できて光栄だと語った。

175 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:04:36.16 .net
岡山「正論」友の会 「台湾は中国大陸の一部ではない」 楊海英氏

10/28(金) 22:25

岡山「正論」友の会(森靖喜会長)の第28回講演会が28日、岡山市中区の岡山プラザホテルで開かれ、静岡大学教授の楊海英氏が「世界史の中の台湾、世界の台湾」と題して講演した。

楊氏は、日本人の台湾理解の死角として、中国と関連づけてみてしまうという問題点に言及し「中国を意識して萎縮(いしゅく)してしまっている。台湾史を中国史の一部としてみるのは間違い」と指摘した。

台湾を歴史学、考古学、人類学などの幅広い観点から分析し「石貨と抜歯、入れ墨の風習、先住民に共通する虹に関わる神話などは中国大陸には全く存在しない」としたうえで、「言語はオーストロネシア系、文化は南島系であり、台湾は文明史的に中華圏でも中国大陸の一部でもない」と述べた。

さらに「近代台湾の学問の基礎を作り、近代化に貢献したのは日本であるという歴史を忘れてはならない」と語った。

また、台湾の金門島では中国のドローンが頻繁に飛来し、島の近辺で建設資材として大量の砂を採掘するなどして問題化していることを紹介。

安倍晋三元首相が「台湾有事は日本有事」と繰り返し警鐘を鳴らしていたことを挙げ、南モンゴル出身の楊氏は中華思想の特質と危険性をふまえ、「台湾と日本は運命共同体。日本は、大国としての自覚を持ち、危機感を共有して関与していかなければならない」と訴えた。

講演会は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で開催された。

176 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:19:12.81 .net
日本で台湾関連のシンポジウム 蔡総統「台日米で民主主義の強靭性強化したい」

10/29(土) 18:54

蔡英文(さいえいぶん)総統は29日、東京で開かれた台湾関連のシンポジウムにビデオメッセージを寄せ「台日米はパートナー関係を深めるだけでなく、より多くの民主主義国家と協力して共通の信念を守り、世界の民主主義の強靭性(きょうじんせい)を強化したい」と述べた。

蔡氏は、過去数年間台日米は連携して新型コロナウイルス対策に取り組んできたと指摘。新型コロナ収束後の挑戦と国際情勢の変化に向き合う中「引き続き協力関係を深め、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて共に努力できると信じている」と語った。

また台日米は正式な外交関係はないとしながらも、各分野で緊密な連携と交流が行われ「地域の安定と発展の促進に寄与するばかりか、世界に多くの貢献をもたらしている」と強調。3カ国が専門家の議論の場として設置した「グローバル協力訓練枠組み」(GCTF)を例に挙げた上で、関連のシンポジウムでは、国連が国際目標として掲げた「持続可能な開発目標」が直面する課題に関して共に解決策を探ったとアピールした。

世界的なサプライチェーン(供給網)の再編については、台日米が国際的な分業体制においてそれぞれの強みを発揮し、世界の民主主義国家によるサプライチェーンを強化したいと期待を寄せた。

蔡氏は、近年日米が多くの国際社会の場で台湾海峡の平和と安定の重要性を強調していることに感謝を表明。双十国慶節(10月10日、中華民国の建国記念日)前後に日米の国会議員が来台したことについて、台湾人民は固い支持と友情を感じ取ったと語った。

177 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:40:27.54 .net
「再訪させてください」日本人から感謝の手紙 台南の市定古跡/台湾

2/23(木) 16:55

台南市政府消防局は21日、日本統治時代から市内に残る市定古跡「旧台南合同庁舎」を訪れた日本人旅行客から感謝の手紙が届いたと報道資料で明らかにした。

台南への旅行は初めてだったという送り主は、言語が分からない中、親切に案内してもらったと振り返り、深い感謝を示した上で「また台南に旅行したいです。その時はもっと台湾語を勉強します。再訪させてください」とつづった。

手紙には日本語に加え、英語と繁体字で書かれた同じ内容の文字が添えられていた。

同古跡は、日本統治時代に火の見やぐらとして使われた中央の塔と両側に増築された庁舎が特徴の建物。現在は同市消防局中正消防分隊が入居している他、一部は消防の歴史を紹介する「消防史料館」として一般開放されている。

178 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:48:50.93 .net
「台湾の無事は日本の無事」 台湾青年代表団が自民・茂木氏を表敬

2/14(火) 17:24

自民党の茂木敏充幹事長は14日、台湾の立法委員(国会議員)を含む青年世代の代表訪日団の表敬を党本部で受けた。茂木氏は「中国の力による一方的な現状変更の試みなど、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を真っ向から否定する動きが一段と激しさを増している」と述べ、日台関係の深化を呼びかけた。

茂木氏はまた、新型コロナウイルス禍で台湾が日本にマスクを提供した一方、日本が台湾にワクチンを支援したことに触れ「まさかの時の友こそ真の友だ」とも語った。

台湾側代表者の葛永光氏は「台湾と中国の両岸関係などは中台の緊張であるだけでなく、世界情勢に対しても緊張の度を増す要素となる」と指摘。「安倍晋三元首相は『台湾有事は日本有事』と述べたが、私はあえて『台湾の無事は日本の無事』と言いたい」と強調した。葛氏は茂木氏の台湾訪問を招請した。

179 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 14:51:54.72 .net
台北で天皇誕生日祝賀会 ジュディ・オングさんらが出席/台湾

2/21(火) 22:10

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が21日、台北市内のホテルで天皇誕生日祝賀レセプションを開催した。台湾側からは鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)をはじめとした政府要人の他、歌手で版画家のジュディ・オングさんらも出席した。

蔡英文(さいえいぶん)総統は祝電で「台湾と日本は互いの重要なパートナー」だとした上で、友好関係を基礎に協力分野を拡大し両国の繁栄と発展を促すことを切に願っていると述べた。

あいさつに立った同事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が、昭和天皇が皇太子時代に行った台湾行啓(ぎょうけい)から今年4月に100年を迎えることに言及。日本の皇室と台湾の縁深い記念すべきこの年に、日台共にコロナ禍を乗り越え、コロナ前の正常な世界を取り戻すことに期待を寄せた。

泉氏は、昨年に発表された意識調査で77%の台湾人が「日本に親しみを感じる」、76%の日本人が「台湾に親しみを感じる」と答えたことにも触れ、現在の良好な日台関係を強調。関係のさらなる深化に向け、台湾が目指す環太平洋経済連携協定(TPP)への加入について最大限の支援をする考えを示した。

180 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 15:53:59.46 .net
台東県消防局、日本の救助犬訓練士協会と覚書 災害対応能力の向上図る/台湾

2/23(木) 13:00

台東県消防局は22日、日本の救助犬訓練士協会(RDTA)と覚書を交わした。救助犬を世界レベルに引き上げ、県の捜索救助隊の災害対応能力を高めるのが狙い。同協会と連携するのは南部・高雄市に続いて台湾で2自治体目となる。

同協会の村瀬英博理事長が同県を訪れ、覚書に署名した。調印式には台東県の饒慶鈴(じょうけいりん)県長も立ち会った。

饒県長は、台東は国家認証を台湾で初めて取得した救助隊を有していると紹介。台湾の各県市が持ち回りで担う国際人道支援任務にも参加しており、台湾や国際社会にのため力を尽くしているとアピールした。

今後、双方は相互訪問や訓練技術の交流を進めていく方針。

台東県消防局の救助犬隊は2016年に発足。現在は見習い2頭を含む7頭の救助犬が所属している。

同協会は高雄市消防局とは2011年に救助犬の技術交流協力協定を締結。今月18日には協定の更新を行った。

181 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 16:07:12.73 .net
游立法院長、天皇陛下に祝賀メッセージ 「台日関係のさらなる発展に期待」/台湾

2/23(木) 18:29

游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)は23日、フェイスブックを更新。天皇陛下の誕生日を祝うメッセージと共に「台湾と日本の友好関係が永遠に続き、さらに発展することに期待する」とつづった。

游氏は21日に日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が北部・台北市内のホテルで開催した天皇誕生日祝賀レセプションに出席した時の写真を投稿。台湾への新型コロナウイルスワクチン供与など日本政府による支援に対して改めて感謝の意を示した。

立法院で日本との議員交流を進める議員連盟「台日交流聯誼会」の会長を務めている游氏。台日間の「善の循環」は新型コロナ時の助け合いだけでなく、インド太平洋地域の民主主義パートナーとしても、お互いが最も強い後ろ盾になっていると語った。

182 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 16:32:44.37 .net
在日台湾人団体、設立78周年祝う 謝駐日代表「台日関係の友好は世界の手本」

2/24(金) 12:00

在日台湾人団体「留日台湾同郷会」の設立78周年を祝う式典が23日、東京都内で開かれた。出席した台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は「台日関係が友好的であることは世界の手本だ」とし、この手本を全世界に広げていき、友好的で平和であってこそ前途や光があると世界に知ってもらわなければならないと述べた。

同会は在日台湾人団体で最も古い歴史を誇る。式典には約400人が参加し、在外台湾人に関する業務を担当する僑務委員会の徐佳青(じょかせい)委員長(閣僚)が台湾から駆け付けた他、日本台湾親善協会の副会長を務める並木正芳衆院議員ら日本の政治家も出席した。

謝氏はあいさつで、台湾の知名度がここ数年で急激に高まり、新聞やテレビで毎日のように報じられるようになったと話し、「喜んでいいのか困ったことなのか本当に分からない。台湾海峡の問題、安全保障の問題は世界から関心を持たれている」と言及。中国が「台湾は中国の核心的利益」と常に言っていることに触れた上で、世界にも核心的利益があり、平和こそが国際社会の核心的利益だとの考えを示した。

謝氏は在日台湾人に対し、機会があれば中国人に「戦争はやめよ。戦争をすれば見下される。戦争には英雄なんていない」と伝えてほしいと呼び掛けた。

183 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:11:38.19 .net
高雄の業界団体、大阪府建築士事務所協会と覚書 カーボンニュートラルで協力へ/台湾

2/24(金) 17:11

南部・高雄市政府や同市の建築士でつくる「高雄市建築師公会」など建築関連の業界団体4団体は24日、大阪府建築士事務所協会と6者間の協力覚書を交わした。温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に向けた建築を推進するため、6者間で相互に利益のあるパートナー関係の構築を目指す。

高雄市は建築物におけるカーボンニュートラルの取り組みに力を入れる。2013年に大阪府建築士事務所協会と協力覚書を結んで以来、交流や相互訪問を通じて友好関係を確立してきた。

市は昨年、環境に配慮した建築物を促進する「高雄厝4.0計画」を始動。室内の風通しの強化や危険・老朽化建築物の建て替えを促している。

今回の覚書には、同計画の他、SDGs(持続可能な開発目標)や太陽光発電、スマート建築など幅広い項目での革新的技術に関して交流していく内容が盛り込まれた。

林欽栄副市長は、大阪のゼロカーボン建築物やスマート建築物における経験を参考に、高雄のカーボンニュートラルに向けた建築物の実験エリア設定や審査制度などの仕組みを業界と共に構築していきたい考えを示した。

184 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:19:11.37 .net
与那国の中国語学習者ら、台湾・花蓮市を訪問 地元の高校生らとも交流

2/24(金) 18:17

沖縄県与那国町の文化施設、DiDi与那国交流館で開かれている台湾華語(中国語)講座の受講生らが24日、東部・花蓮県花蓮市を訪問した。地元の高校で日本語を学ぶ生徒らと交流を図った他、市内の観光スポットを見学した。

花蓮市と与那国町は1982年に姉妹都市提携が締結され、深い結びつきがある。八重山や琉球、台湾にまつわる文化財の展示を行う同交流館では3年前から中国語講座を定期的に開催。交流館の小池康仁事務局長によると、約20人が受講し、中国語であいさつなどが言えるようになっているという。今回は交流館の関係者や特に熱心な受講生ら8人が訪台した。

市公所(役所)では魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長がタピオカミルクティーや地元の名産品を用意して来訪を歓迎。市公所でも日本語教室を開いていることに触れ「観光や交流推進の種を育て、姉妹都市との交流や語学、文化での相互学習の機会を増やせれば」と期待を寄せた。

交流館の関係者によれば、訪台したメンバーらは2日間花蓮に滞在し、その後台北を訪れる予定。27日に日本に帰国する。

185 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:28:22.03 .net
台湾と長野 金次郎像がつなぐ縁 元小学校長が市内の小学校を訪問

2/25(土) 11:31

 台湾の元小学校長の曹麗優(ヅァオリーユウ)さん(57)が24日、長野市若槻小を訪れ、歩きながら読書する二宮金次郎像を見学した。金次郎が好きで県内を中心に各地の学校を訪ねている御代田町の沼田清さん(77)が6年ほど前に台湾に行き、金治郎像を見つけた小学校の当時の校長。以来、SNSで連絡を取り合い、今回、曹さんが友人とスキーで来日したのに合わせて再会した。

 曹さんによると、校長を務めていた台南市の南安国民小学校は日本の統治下だった1926年に創立。当時の校長は日本人で、金次郎像が建てられた。戦後も「勉強のお手本になる」として撤去されず、今も校庭にあるという。

 若槻小の金治郎像は一度壊れ、児童会や住民の募金活動で2011年に再建。老朽化などを理由に金治郎像をなくす学校が多いため沼田さんは感心し、曹さんを案内した。

 曹さんと沼田さんらは金治郎像を囲んで記念撮影。曹さんは「寄付金が集まったのはすごいですね。見られてうれしいです」。沼田さんは「縁がつながってうれしい。まだまだ金治郎像を探したい」と話していた。

186 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:38:40.86 .net
台湾の対日窓口機関、次期駐日副代表に周学佑秘書長

2/25(土) 16:41

台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の周学佑(しゅうがくゆう)秘書長が、台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の次期副代表に就任することが25日までに分かった。台北駐大阪経済文化弁事処の次期処長(総領事に相当)には洪英傑(こうえいけつ)副参事が就任する。

いずれも現任の李世丙(りせいへい)副代表と向明徳(こうめいとく)処長が帰任するための異動。秘書長は今後、副秘書長を兼任している范振国(はんしんこく)東アジア太平洋司副司長(東アジア太平洋局副局長)が兼任する。

周氏は輔仁大学法律学科を卒業し、淡江大学国際事務・戦略研究所修士。対日外交で豊富な経験を持ち、駐日代表処政務組長、外交部(外務省)東アジア太平洋司副司長、台北駐日経済文化代表処札幌分処(領事館に相当)処長などを歴任した。

187 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:45:21.88 .net
台湾の蔡英文総統、8月までに訪米の方針で調整 産経新聞報道 石平氏「米台連携が最大の抑止力…日本も台湾関係強化すべきだ」

2/25(土) 17:00

台湾の蔡英文総統が8月までに訪米する方針を固め、米国側と調整に入ったことが分かった。産経新聞が25日、複数の台湾当局関係者の話として報じた。蔡氏は来年5月に退任するが、台湾への軍事的圧力を強める共産党一党独裁の中国を牽制(けんせい)し、蔡政権の外交成果の集大成として「米台関係の緊密さ」をアピールする狙いという。中国の習近平国家主席は「台湾の武力統一」を排除しておらず、激しく反発しそうだ。

産経新聞によると、訪米案は3つの案が想定されている。

第1は、蔡氏が母校である米コーネル大学に招かれて講演するものだ。1995年には、李登輝元総統が同大で講演した例がある。

第2は、蔡氏が米シンクタンクが主催するイベントに参加する案で、第3は、台湾と外交関係があるパラグアイで予定される大統領就任式に出席した後、米国に立ち寄る案もある。

いずれの案でも、蔡氏は米国要人と非公式に会談する予定だという。実現すれば、蔡氏の訪米は2019年7月以来となる。

すでに、台湾の呉釗燮外交部長(外相に相当)らが訪米し、複数の米国高官と非公式会談を重ね、蔡氏の訪米計画も討議したもようだ。台湾の与党・民主進歩党関係者は、「蔡氏の訪米が実現すれば、米国が台湾を重視していることが確認され、大きな安心材料になる」と話している。

米台は、安全保障上の連携も強化しつつある。

米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、米国が100~200人規模の米軍部隊を台湾に派遣する計画だと報じた。今後数カ月間で現在の4倍以上となるという。米政府当局者は「中国の攻撃に備えた訓練が任務だ」と語っている。

台湾メディアも、今年下半期に陸軍大隊(400~600人)を初めて米国へ派遣し、米軍と軍事交流を行うと報じた。

一方、中国は激しく反発する可能性が高い。

昨年8月、ナンシー・ペロシ米下院議長(当時)が訪台すると、台湾を囲むように大規模な軍事演習を実施した。この際、中国軍は日本のEEZ(排他的経済水域)内に弾道ミサイル5発を撃ち込んでおり、「台湾有事は日本有事」という緊張感を突き付けられた。

今後、情勢はどう動きそうか。

中国事情に詳しい評論家の石平氏は「蔡氏の訪米待望論はあったが、米国が中国の反発を懸念してためらっていた。だが、中国は着々と『台湾併合』を狙って緊張感を高めており、習政権に配慮する意味はなくなった。米台連携を緊密化することが最大の抑止力になる。日本も『自由』『民主主義』『人権』『法の支配』といった普遍的価値を共有する台湾との関係を強化すべきだ」と語った。

188 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:56:12.71 .net
台北市副市長が訪日 小池都知事の招待受け/台湾

2/26(日) 12:29

台北市の李四川(りしせん)副市長は26日、蒋万安(しょうばんあん)市長に代わり日本へ出発した。東京都の小池百合子知事から招待を受け、国際フォーラムに出席する予定。他国の自治体とも交流する。

台北市政府によれば、蒋市長は1947年の「2・28事件」を記念する28日の平和記念日関連のイベントに出席するため、李副市長が代理で訪日することになった。

国際フォーラムで李副市長は、台北のカーボンニュートラルに向けた取り組みに関して講演を行う他、他国の都市の講演を聞いたり、意見を交わしたりする。小池都知事に蒋市長から託された手紙も手渡すという。3月1日に帰国する。

189 :美麗島の名無桑:2023/03/05(日) 13:21:02.14 .net
西都市に台湾縁起物

2/24(金) 8:39

 ◎…西都市役所秘書広報係前では福を呼び込む春節(旧正月)の縁起物として台湾で使われているお札2枚=写真=を飾って、華やかな雰囲気を演出。来庁者の目を引いている。

 ◎…今年1月に市職員が姉妹都市の台湾・羅東鎮(らとうちん)を訪問した際に贈られた。深紅のお札には現地の著名芸術家が筆を入れた「文化西都」と「西都平安」の文字が力強く躍る。

 ◎…昨年はコロナ禍に加え、台風14号で冠水や道路寸断など大きな災難に遭った同市。今年こそ平穏で、台湾との関係を深めて市勢発展を―。お札を見詰める市職員の願いは強い。

190 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 17:34:59.82 .net
台北副市長、東京で世界初の水素旅客船に乗船「乗り心地がとても良い」/台湾

2/28(火) 13:48

東京都主催の国際会議「G-NETSリーダーズサミット」に出席するため訪日中の台北市の李四川(りしせん)副市長は27日、都の計らいで、水素を活用した世界初の旅客船「ハイドロびんご」に乗船した。報道陣に対し「乗り心地がとても良かった」と話し、台北の観光港への水素旅客船導入に意欲を示した。

「G-NETS」は世界の共通課題の解決に向け、世界の都市間で議論する場を設けるために都が立ち上げたネットワーク。27日から来月1日にかけて都内で首長級会議が開かれ、李氏は蒋万安(しょうばんあん)台北市長に代わって参加した。水素旅客船には李氏を含め、14都市の市長や副市長ら21人が乗船した。

李氏はこの日、東京国際フォーラムで同日始まったスタートアップ支援を目的とした都のイベント「シティテック東京」にも足を運んだ。

李氏は28日には都内のホテルで開かれる同サミットに出席し、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向けた台北市の取り組みを8分間の講演で紹介する。ソウルやロサンゼルスなど姉妹都市の市長や副市長とも交流する予定。

同サミットは来月1日に共同声明を発表する。

191 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 17:48:02.67 .net
「日本は台湾の存在正視を」台湾独立派団体の日本本部委員長が講演

2/27(月) 14:06配

台湾独立を目指す「台湾独立建国連盟」の日本本部は26日、東京都内でイベントを開き、日本本部委員長を務める林建良氏が講演した。林氏は日本に対し台湾の存在を正視するよう求めた他、台日間の安全保障に関する対話の開催を願う考えを示した。

林氏は、中国はよく「台湾独立イコール戦争」という論法で台湾を脅しているものの、実は「戦争イコール台湾独立」になるとの見方を提示し、中国が武力侵攻に踏み切れば台湾が独立してはならない理由はなくなると話した。

質疑応答で台湾が日本に期待することについて問われると、日本の法律上、台湾は国家ではなく、人で言えば、存在しているのに戸籍がない無戸籍者のようなものだと話した上で、日本の財界や有権者に対し、米国の「台湾関係法」のような台湾の存在を認める法律の制定を日本政府に要請してほしいと訴えた。

また、蔡英文(さいえいぶん)総統が2019年に日本の大手紙のインタビューで日本との安全保障協力に強い意欲を示したことを念頭に、日本側との安全保障対話を望む姿勢を示した。

日本は南方に敵がいる状況を経験したことがないため、台湾が敵陣に引きずり込まれれば沖縄諸島を守れなくなると指摘。日本は責任感を持つべきだと語った。

192 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:07:15.28 .net
首相、台湾問題「外交努力続ける」予算委詳報

2/27(月) 19:06

岸田文雄首相が出席した27日の衆院予算委員会での主なやり取りは次の通り。

自民党・小渕優子氏「物価高で苦しい今だからこそ、全ての人にとって賃金が上がり、働きやすい環境をつくることは待ったなしだ。賃上げに向けた首相の決意を」

首相「賃上げは(経済政策)『新しい資本主義』の最重要課題だ。まず、この春の賃金交渉に向け、物価上昇を超える賃上げに取り組んでもらうため、政策を総動員し、環境整備に取り組む」

「春闘のピークを迎えるにあたり、すでに大企業を中心に賃上げの力強い動きが出ていると承知しているが、中小企業にも波及させていくことが重要だ。政府としても、(政府と経済界、労働団体による)『政労使会議』を含め、労使とコミュニケーションをとりながら、賃上げの動きを経済全体に広げるべく具体的に調整していきたい」

小渕氏「日中関係に対する今後の戦略は」

首相「日中両国はさまざまな可能性がある一方、数多くの課題や懸案に直面している。同時に国際社会の変化の中で地域、世界の平和と繁栄に大きな責任を有している。昨年11月の日中首脳会談で前向きなモメンタム(流れ)が得られたと考えているが、今後はこのモメンタムを維持しながら、主張すべきは主張し、(中国に)責任ある行動を求めつつ、諸懸案を含めて首脳間の対話を重ねていきたい」

自民・古川禎久氏「台湾問題はもはや中国の国内問題とは言い切れない。台湾海峡の平和と安定は国際社会共通の関心事項であり、中国に力による一方的な現状変更は受け入れられないというメッセージを伝え続けていくべきだ」

首相「台湾海峡の平和と安定はわが国の安全保障はもとより、国際社会全体の安定にとっても重要だ。台湾を巡る問題が対話により平和的に解決されることを期待するというのがわが国の一貫した立場だ。引き続き両岸関係の推移を注視しつつ、外交努力を続ける」

立憲民主党・山岸一生氏「この10年で政治が真正面から向き合っていれば就職氷河期世代の現状は違った」

首相「個々人や家族だけの問題ではなく、社会全体で受け止めるべき重要な課題だ。政治の立場から至らなかった点は反省し、努力を続けなければならない」

日本維新の会・池下卓氏「海外での臓器移植をあっせんしたNPO法人の理事が逮捕された」

首相「公平かつ適正であるべき臓器のあっせんを無許可で行ったことが事実だとすれば重大な問題だと認識している。大変遺憾だ」

維新・堀場幸子氏「児童手当は所得制限の撤廃が必要だ」

首相「子供・子育て政策として充実する経済的支援の内容をパッケージで具体化すると申し上げている。パッケージの中で児童手当のあり方も判断する」

193 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:35:32.19 .net
安倍元首相の写真展、台北で27日開幕 初公開の台湾との交流風景も展示

3/1(水) 12:55

昨年7月に死去した安倍晋三元首相のベストショットや秘蔵写真を展示する写真展が27日から台北市内で開かれる。昨年11月に東京で開かれた写真展を基にして実施するもので、台北では妻の昭恵さんが提供した30点余りのプライベート写真を初展示する。台湾との交流の姿を写した写真も含まれるという。生前の安倍氏の台湾に対する深い友情を垣間見ることができる。

展示されるのは、産経新聞のカメラマン19人が撮影した写真の中からえりすぐった100点余りや、安倍元首相の側近だった自民党の萩生田光一政調会長が官房副長官時代に首相の外遊に同行した際、同行カメラマンが入れない場所で撮った写真など。東京展の全ての写真が台北で展示される。

写真展は安倍晋三記念写真展実行委員会と民間シンクタンク「国策研究院」が主催。産経新聞「正論」や民間防衛教育の普及を図る民間組織「黒熊学院」、市民団体「台湾安倍晋三友の会」が協力する。

主催者によれば、写真展の収益は経費を除き、日台交流などの公益事業に寄付するという。

主催者は「貴重な写真を通じて一緒に安倍氏をしのんでほしい」と来場を呼び掛けた。

張栄発国家会議センターで27日から来月10日まで。

194 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:41:26.70 .net
早大・若林正丈名誉教授が「最終講義」 謝駐日代表、功績たたえる/台湾

2/27(月) 19:17

台湾政治研究に尽力してきた早稲田大名誉教授、若林正丈氏の「最終講義」が25日、同大で実施された。台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)があいさつし、若林氏の功績をたたえた。

本来は若林氏が同大を定年退職した2020年に予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で3年越しの実現となった。最終講義は「『台湾研究序説』の構想:代わり変わる帝国と『台湾という来歴』」というテーマで行われ、多くの学生や学者が駆け付けた。

謝代表は、若林氏が台日間の友好や台湾研究における日本での人材育成に貢献したとして感謝を述べた。また若林氏が提唱した「中華民国台湾化」という概念に大きな影響を受けたとも語った。

若林氏は、東京大大学院総合文化研究科教授などを経て2010年から2020年まで早稲田大政治経済学術院教授・台湾研究所所長を務めた。2019年には台湾と日本間の友好関係増進に寄与したとして、台湾から「紫色大綬景星勲章」が贈られた。著書に「台湾抗日運動史研究」や「台湾の政治―中華民国台湾化の戦後史」などがある。

195 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:56:45.17 .net
台日の漫画家による感謝の色紙が一堂に 来月9日から日本で巡回展/台湾

2/28(火) 18:41

台湾と日本の漫画家が互いの支援に感謝を伝えるために描き下ろしたサイン入り色紙計228枚の巡回展示が来月9日から日本で始まる。

「漫画の絆 台日色紙展」と題され、台日双方の感謝の気持ちを日本の人々にも伝え、漫画を通じて双方の友好関係の深化を願う気持ちを込めて、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが主催し、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が共催する。

東日本大震災から10年となった2021年、台湾からの支援に改めて感謝を伝えようと、日本人漫画家113人が描き下ろした色紙108枚の展示が台湾各地で催され、大きな反響を呼んだ。翌22年、台湾の漫画家120人が日本からの新型コロナウイルスワクチン供与への感謝として、サイン入り色紙計120枚を描き、日本側の色紙と合わせて台北で展示された。

「漫画の絆 台日色紙展」は3月9日~同19日、紀伊國屋書店新宿本店で、4月8日~同16日、岩手県・大槌町文化交流センターおしゃっちで、4月27日~5月31日、東京都・台北駐日経済文化代表処台湾文化センターでそれぞれ開かれる。

196 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 19:16:28.64 .net
台北副市長、東京で温室効果ガス削減の取り組み紹介 小池知事とも面会/台湾

3/1(水) 13:29

訪日した北部・台北市の李四川(りしせん)副市長は先月28日、東京都主催の国際会議「G-NETSリーダーズサミット」に出席し、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に向けた同市の取り組みを紹介した。直後には小池百合子都知事と面会し、蒋万安(しょうばんあん)台北市長の親書を手渡した。

李氏は同サミットで、建設や公共交通機関、リサイクルなどでの取り組みを説明。また台北市議会は昨年6月、全国に先駆けて2050年までに温室効果ガスの排出ゼロを目標にした独自の条例を通過させたと強調した他、21年の排出量は約1114万3千トンとなり、05年より14.7%減ったとこれまでの成果をアピールした。

小池氏は昨年11月に行われた台北市長選で当選した蒋氏に祝電を送っている。李氏は面会時に蒋氏に代わって感謝の言葉を伝え、小池氏の台北訪問を招請した。

197 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 18:42:32.30 .net
台日共同で新たなBLドラマ制作 小説をリメイク、ヤクザと学園要素を融合/台湾

3/1(水) 19:07

台日共同制作のBL(ボーイズラブ)ドラマ「奇蹟」が1日、北部・桃園市で正式にクランクインした。同名の人気小説をドラマ化する。ヤクザと学園の要素を融合させ、従来にはない新たなBLドラマを生み出す。

ドラマは台湾のテレビ局、八大電視や、台湾のコンテンツ産業の国際化を支援する台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(文化内容策進院、文策院)、楽天グループ、ドラマの企画・製作を行う「エスピーオー」、動画配信サービス「ビデオマーケット」が共同で制作する。同名小説は2021年に出版され、台湾の大手ネット書店で1カ月にわたってランキング1位に輝いた。原作者はBLドラマシリーズ「HIStory」のヒット作の脚本を手掛けたリン・ペイユー(林珮瑜)。ドラマ版もリンが自ら脚色し、脚本を書いた。

主なキャストには、昨年のテレビ番組賞「金鐘奨」でミニドラマ・テレビ映画新人賞を受賞したルイ・チャン(姜典)をはじめ、カイ・スー(徐愷)やタロー・リン(林毓桐)、ナット・チェン(陳柏文)ら若手俳優が顔をそろえた。

同作では、医師を目指す青年とヤクザの青年が一度は離れ離れになるものの、4年後に異なる形で再び出会い、過去の過ちや心残りに向き合うことで互いの幸せを取り戻していく―という物語が描かれるという。

198 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:20:56.56 .net
台湾師範大、富士通と提携 AIで体操選手のトレーニング支援

3/2(木) 19:00

国立台湾師範大は2日、記者会見を開き、台湾富士通との提携について発表した。人工知能(AI)によるシステムを利用し、体操選手のトレーニングを支援するというもので、パフォーマンスの向上やけがの予防に役立てる。

日本から専門家を招いて14日間の技術交流を実施。センサーで選手の骨格の動きを正確に捉え、手足の位置や関節の角度などを即座にデータ化できる。選手や指導者はこれらの情報をトレーニングに取り入れられ、けがの防止にもなる。今後は卓球など他のスポーツにも応用していく。

陳美燕教授は、テクノロジーの助けを借りてトップアスリートたちの競技能力を高めることで、台湾のスポーツ科学産業の発展や国内のスポーツ振興につながればと語った。

199 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:42:08.70 .net
東京で国際漫画賞の授賞式 優秀賞の台湾人作者「幸運なこと」

3/3(金) 13:58

日本の外務省が主催する第16回日本国際漫画賞の授賞式が2日、東京で行われ、優秀賞を受賞した「ネコと海の彼方」の作者、星期一回収日さんは「幸運なことだと思う」と喜びを語った。

同作は性格の違う少女2人の友情を描いた作品。陳巧蓉さんが原作を手がけた。

壇上に上がった星期一回収日さんは、元々は陳さんのフェイスブックでの投稿から始まったものが、編集者の目に留まり、漫画になったと説明。短編漫画のプロジェクトが1冊になるほどの量になり、漫画賞の受賞は当初は考えられなかったことだと語った。

また「これまでの人生で何度も物語に助けられてきた」、「読者にとってささやかながらも長い間続く力になれば」と会場に来られなかった陳さんのメッセージを伝えた。

星期一回収日さんは中央社の取材に、漫画化に際し、陳さんが星期一回収日さんを信頼し、自由に創造力を発揮させてくれたことをうれしく思うと指摘。自身には親しい友人を失った経験はないとしながらも、同じような経験を持つ読者から慰められたと聞き、光栄だと思ったと語った。

文化部(文化省)の在外機関、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターによると、同部が漫画人材の育成と国際交流を重視しているとし、国内の漫画家と出版社の国際協力の機会を増やしているという。9日からは台湾と日本の漫画家が互いの支援への感謝を伝えるために描き下ろしたサイン入り色紙の巡回展が東京や岩手で開催されるとしている。

200 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:50:14.30 .net
台湾のNGO、京都橘高を卒業の元吹奏楽部員にナツメのギフトで祝福

3/3(金) 18:05

台湾の非政府組織(NGO)中華文化総会(文総)が、京都橘高校を1日に卒業した元吹奏楽部員29人に対し、台湾産インドナツメのギフトを贈って祝福した。

同吹奏楽部は昨年10月、文総の招きに応じて中華民国(台湾)の建国記念日祝賀式典に出演。今年1月には文総が制作した旧正月特別番組への出演も果たした。

文総が発表した報道資料によると、李厚慶秘書長は祝賀式典への出演後も連絡を取り続け、台日の情報を交換するなどしていたという。ギフトはカードを添えて贈られ、インドナツメの甘い香りと台湾からのメッセージの温かさを感じてほしいとしている。

またギフトを受け取った卒業生からはお礼を伝える動画が届いたと報告。卒業生は今後別々の道に進むとしながらも、台湾や人々の優しやさと美しさ、友情を忘れないでいてほしいとコメントした。

201 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 20:17:54.48 .net
高雄市長が訪日 フーデックスで市産食品PRへ 九州の都市も訪問/台湾

3/5(日) 16:49

南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長が5日から日本を7日間の日程で訪問する。東京都内で開催される国際食品・飲料展「フーデックスジャパン」で高雄産の食品をPRするのに加え、九州の都市への訪問などが予定されている。

陳市長は4日、イベントに出席した際、報道陣の取材に応じ、今回の訪日について都市間交流や農産品の宣伝、投資促進などが主な目的だと語った。

6日には高雄市主催の農産品を紹介する記者会見を東京で開催。陳市長は市の農家や漁業団体と共に参加し、インドナツメやパイナップル、玉荷包ライチ、カラスミなどを売り込む。

7日はフーデックスジャパンに出席する他、自民党の荻生田光一政調会長と会談する。

8日以降には、高雄市と友好交流協定を結ぶ熊本県と熊本市を訪れたり、福岡県の服部誠太郎知事と面会したりするという。

202 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 03:08:45.42 .net
311日本大地震12週年 蔡英文:國際互助 不曾停止

17:14 2023/03/11


今天是日本311大地震12週年;蔡英文總統今在臉書表示,國際間互助的正向循環,不曾停止。

蔡英文指出,2011年3月11日發生的東日本大震災,至今已經過了 12 年。
從當年311東日本大震災,台灣人向日本伸出援手,到近年的疫情,台灣贈送口罩、
醫療器材給日本,日本則援助疫苗給台灣,雙方人民一定都還印象深刻。
 
她說,今年 2 月,土耳其發生嚴重震災,台灣也延續了國際間「善的循環」,
在第一時間就派出搜救隊救援,如同台灣在 921 大地震時,土耳其對台灣的熱心援助。

她指出,這次,前往土耳其救援的搜救隊帶隊官黃博村,
正好就是12年前311東日本大震災,前往救災的台灣搜救隊隊長。

總統說,彼此之間的互助,也代表台灣從過去到現在,持續扮演著國際社會的良善力量,
將Taiwan Can Help 的精神傳遞到世界的各個角落。

她強調,雖然全球疫情、俄烏戰爭等挑戰,帶給國際社會艱鉅的考驗,但互助的精神,
讓彼此團結起來,強化民主韌性,就像越來越多國家,給予民主的台灣堅定的支持。
 
她表示,而台灣也會持續貢獻良善力量,和理念相近的國際友人,成為真誠的夥伴,
讓「善的循環」延續,讓全球民主更為堅韌。

203 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 11:52:58.61 .net
台湾パイナップル販促イベント、東京都内のスーパーで

3/6(月) 19:01

台湾産パイナップルの販促イベントが6日、東京都内のスーパーマーケットで行われた。行政院(内閣)農業委員会の陳駿季(ちんしゅんき)副主任委員が出席し、イベントを主催した日本の青果流通事業を手掛けるファーマインド(東京都)が今年、台湾産パイナップルを1000トン購入する予定だと明らかにした。

同委によれば、同社は台湾産金鑚パイナップルの品質を高く評価。昨年、日本のコンビニエンスストアチェーンで台湾産のカットパインを販売したところ、消費者から大きな反響を得たという。

台湾産パイナップルは主に中国に輸出されていたが、2021年3月に中国が禁輸。日本への輸出が拡大され、21年と22年の年間輸出量はそれぞれ約1.8万トンと禁輸前の2000トン(20年)を大きく上回った上、1キロ当たりの価格も禁輸前より3元(約13円)高い23元(約102円)に上がった。

この日は、謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)もイベントに駆けつけた。

204 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:07:30.95 .net
友好交流協定締結から5周年 台湾と宮崎県内の高校生が交流

3/6(月) 19:38

台湾の高校生が日南市や高千穂町を訪れ、県内の高校生と交流を深めました。

宮崎県は、台湾の新竹県や桃園市と結んだ友好交流協定が5周年を迎えるのに合わせて、若い世代の交流を深めようと、台湾から高校生8人を招待しました。

一行は5日には日南市を訪れ、日南振徳高校の生徒10人と交流を深めました。

飫肥では、着物を着て、城下町の散策を楽しんだり、四半的を体験したりしました。

そして5日は高千穂町を訪れ、高千穂高校の生徒7人と交流。
神楽保存会のメンバーが、「戸取の舞」などを披露すると、台湾の高校生たちは興味深そうに鑑賞していました。

このあと一行は高千穂峡に移動、真名井の滝をバックに高千穂高校の生徒と一緒に写真を撮るなどしていました。

(台湾の高校生)
「高千穂は景色がとてもきれいで壮大でとてもすごいと思いました」

(台湾の高校生)
「人たちも暖かい、天気と同じで暖かくて良かったです。感動しました。」

一行は7日、台湾に帰国します。

県では今後もこうした交流事業を続けたていきたいとしています。

205 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:30:51.72 .net
萩生田氏を台湾・高雄市長が表敬

3/7(火) 11:22

自民党の萩生田光一政調会長は7日、党本部で台湾南部・高雄市の陳其邁市長らによる訪問団の表敬を受けた。萩生田氏は「日本と台湾は自由、民主主義、法の支配といった共通の価値を持つかけがえのないパートナーだ。地方都市レベルでも更なる交流ができるよう祈っている」と述べた。

高雄市は萩生田氏の地元である東京都八王子市の海外友好交流都市(いわゆる姉妹都市)に当たり、高雄市内には死去した安倍晋三元首相の功績をたたえる等身大の銅像が建てられている。萩生田氏は「親戚がお見えになったという思いだ」と訪問団を歓迎した。

陳氏は「台湾は蔡英文総統のリーダーシップのもとで台湾海峡の平和と安定を追求している。互いの努力によって、台湾と日本の関係はさらに親密になると思う」と述べた。

206 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:56:52.12 .net
台湾と熊本「経済的交流に期待」 高雄市長、熊本市長を訪問

3/8(水) 14:55

 熊本県・熊本市と友好協定を結ぶ台湾・高雄市の陳其邁[ちんきまい]市長ら代表団が8日、熊本市役所に大西一史市長を訪問し、交流の活性化に向けて親交を深めた。

 協定は2017年、文化やスポーツ、経済など幅広い分野での交流促進を目的に結んだ。今年1月には、蒲島郁夫知事や大西市長が高雄市であった協定5周年の記念行事に出席したことから、陳市長らが熊本を訪問した。

 代表団は陳市長のほか政財界の関係者ら約30人。大西市長が「台湾積体電路製造(TSMC)の進出で、これまで以上に産業、人材交流の機会が増えることが見込まれる。連携を深めていきたい」とあいさつ。陳市長は「ICT(情報通信技術)、観光、製造業でも協力したい。熊本との経済的交流に期待している」と話した。陳市長は中高生ら若者同士の文化的交流にも意欲を示した。

 代表団は9日まで滞在し、熊本地震で被災した熊本城やくまモンスクエア(熊本市中央区)を訪ねる。

207 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 13:15:40.00 .net
石垣市出身デザイナーが台湾の「花見小路」とコラボ 2種類のシューズを販売

3/8(水) 8:48

 石垣市出身のデザイナーMIMURIさんが、台湾のシューズブランド「花見小路」とコラボレーションしたシューズ2種類を台北市内の商業施設「誠品生活南西店」で販売している。MIMURIさんにとって海外ブランドとのコラボは初めて。「私の作品でも台湾で人気が出るのではないか」と期待している。

 花見小路は、シューズを切り口に日本の良さや雰囲気を伝えようと2014年にスタートした台湾南部・台南のシューズブランド。コラボは、花見小路の日本販売総代理を務めるAkushu(あくしゅ、那覇市)の上野晶子代表の仲介で21年にスタートした。

 上野代表によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う渡航制限により、対面で打ち合わせができなかったため、試作品のやりとりなどに通常より2、3倍時間がかかったという。

 コラボ商品は、「マチネコ」柄のスリッポンと、「お庭(紺)」柄のスニーカーの2種類。

 上野代表は「台湾の人が『このシューズを履いて沖縄を旅したい』と思ってくれたら」と話している。

 南西店は、台北駅から徒歩圏内の商業エリアに位置する。コラボシューズの販売は4月5日まで。4月28日から約1カ月間は、東京日本橋の誠品生活日本橋店で販売する。

208 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 13:33:06.16 .net
台北で「日本留学奨学金同窓会」 日本の対台湾窓口、関係深化に期待

3/6(月) 13:57

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所は5日、台北市内のホテルで「日本留学奨学金同窓会」を開催した。泉裕泰代表(大使に相当)に代わってあいさつを読み上げた服部崇副代表は、同窓会を機に留学経験者同士の横のつながりを広げ、日本と台湾間のさらなる関係深化を共に目指していければとの考えを示した。

同協会は1972年の設立以降、試験に合格した台湾人学生に対し奨学金を支給してきた。その前の日本政府国費留学奨学金の時代も含めると、1955年以降、奨学金を得て日本に留学した台湾人は3100人を超えるという。この日、会場には奨学金を利用して日本に留学した約200人が集まった。

ビデオメッセージを寄せた謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)は、台湾と日本は運命を共にする関係にあると指摘。世界でも珍しいこのような関係を世界の模範にできれば、世界平和を語る際、人々は台湾と日本を思い浮かべるようになるだろうと語った。

209 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 18:36:35.59 .net
311地震12年還在感念台灣!日本運將報恩1舉動 視網膜超感動

2023/02/21 13:43


311東日本大地震下個月將滿12週年,台灣人自動自發捐款200多億日圓,
以及日本民間發起「謝謝,台灣」,至今成為台日友好的重大原因。
網紅「視網膜」上週才剛前往日本關西玩,他今在臉書透露,上週搭計程車遇到司機說
「感謝台灣對日本的協助」,他如今真的收到報恩貴重大禮。

視網膜在大阪從飯店搭車到南海難波,他當時遇到這位計程車司機,就發現司機知道他是台灣人後,
主動和他大聊特聊說台灣跟中國本來就不同國家,很感謝台灣幫助日本,此外司機也抱怨大部分中國遊客很吵。

視網膜今則發文說,那位計程車司機除了開心地說「很感謝台灣對日本的協助」,
一直希望可以用各種方式報答,自己當時用很粗淺破碎的日文亂聊一通。
結果他昨天發現那趟台幣352元車資被刷退,視網膜直呼「好感人」,
但也開玩笑説希望不是那位司機按錯。

210 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 19:05:11.87 .net
日本遊客想再來 台南消防史料館收到感謝信

2023-02-21 17:40


設於台南市定古蹟「合同廳舍」的消防史料館,因蒐集清領時代至今的消防文物,
吸引不少國內外遊客,近日接到1名日本遊客來信感謝導覽志工,並說想多學台灣語言後再來一次。

台南市消防局今天發布新聞稿指出,署名為加藤的日本遊客來信特別以中文、日文、
英文3種文字書寫對照,指稱是在今年1月到台灣自助旅行,
因為首次到台南而且不會說台灣語言,但消防史料館的志工還是很親切、耐心接待解說。

信中指出,很感謝志工的協助,當天參觀了日治時期的建築物,有許多收獲,很想重溫,
所以會多學一些台語,希望有機會能再造訪台南。

台南市長黃偉哲透過新聞稿表示,台南以文化古蹟觀光聞名,外國遊客至各景點參觀時,
除可藉現場雙語導覽解說標示與摺頁認識台南文化,還可尋求現場雙語導覽人員協助。

黃偉哲指出,英語是台灣與世界溝通的主要工具,為推廣城市觀光,讓更多外籍遊客認識台南,
提升全民英語力、營造國際生活環境列為推動英語成為第二官方語重點工作方向,
市府將積極招募並培訓雙語志工,充實導覽人力。

台南市消防局指出,消防史料館位於中西區民生拷旁,館內蒐集清領時期至今的消防文物,
外觀為十分有消防意象的「火見樓」,108年開館至今已累計13萬人次到館參觀,
館內導覽解說皆由志工負責,目前持續招募具英語專長並熱愛導覽講解的志工加入。

211 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 22:13:51.60 .net
日本台灣友之會來台 見證台灣自來水發展史

2023/02/23 11:38


台北自來水在日治時期下開始發展,如今已可供應380萬人口用水。「日本台灣友之會」會長、
東京都前八王子市市長K須隆一今天上午與日本來賓參訪自來水博物館,並向日治時期的
「台灣自來水之父」威廉巴爾頓銅像致敬。

台北自來水起源自1909年,當時日本政府委請英國衛生工程技師威廉巴爾頓進行水源選址並規劃設計台北水道;
日本政府1919年在台北水道水源地設置銅像以茲紀念,但卻在二戰時期佚失。
台北自來水事業處102年後的2021年,在自來水博物館右側設置巴爾頓廳、復原巴爾頓銅像並舉辦揭幕儀式。
日本台灣友之會在復原巴爾頓銅像時也協助接洽事宜、促成復原。

K須隆一今天與日本來賓前往自來水園區向巴爾頓銅像致意,並在銅像前前合影紀念,
隨後也觀覽飲水思源頭紀錄片,為台日友好及水道發展史留下見證。
K須隆一說,先前巴爾頓銅像恢復儀式就接到駐日代表處邀請,此行讓他再次對巴爾頓
與台灣總督府土木部技師濱野彌四郎事蹟更加認識,日治時代前人真的很至Q,
活在現在的我們應該更加努力。
K須隆一表示,參訪自來水博物館,除能感受到日本與台灣間深厚的情誼外,
也對前人開拓水道的精神感到欽佩。

接待日本來賓的北水處副處長張順莉也說,巴爾頓對台灣自來水貢獻極大,在這樣的基礎下才有台灣自來水發展。
張表示,前人從無到有建設自來水施設,讓後人得以受惠,北水處也不斷精進,
進行20年供水管網改善計畫、翡翠水庫原水管工程等,為大台北自來水用戶提供更優質的台北好水。

212 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:38:36.85 .net
台湾の高雄熊とくまモンが夢の競演 高雄市長が熊本訪問

3/9(木) 19:51

 7日から台湾・高雄市の市長らが熊本を訪れています。9日は熊本城やくまモンスクエアを視察しました。

 熊本城を訪れたのは台湾・高雄市の陳其邁市長をはじめ、熊本市議会や企業関係者などおよそ30人です。

 熊本市と高雄市は2017年から友好交流協定を結んでいて、1月には大西市長らが高雄市を訪れていました。

 熊本市 大西市長
「お城のすべてのものを地震前の状態に戻すのにあと30年かかります」

 高雄市 陳市長 「30年も?!」

 陳市長は大西一史市長から熊本城の歴史や復興について話を聞き、天守閣を見学しました。

 
 高雄市長 陳市長
「高雄も熊本もお互いによりよくなるようにがんばりましょう」

 熊本市 大西市長
「そうですね、お互いがんばりましょう」

 つづいて、高雄市代表団の強い要望でやってきたのはくまモンスクエア。この日、くまモンのステージはお休みのはずでしたが…

 くまモンのサプライズ登場に代表団は大興奮!高雄市のゆるキャラ ガオションションとの夢の共演が実現しました。くまモンがダンスに誘うも、「踊れない」と断られてしまったため、くまモンのワンマンショーでハッピーを届けました。

 高雄市 陳市長
「くまモンは熊本県民みたいに開放的で明るい感じ」

 熊本同様TSMCの新工場を持つ高雄市と熊本県との連携強化や高雄市との直行便の復活についても努力すると語り、今回の訪問をしめくくりました。

213 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:43:02.13 .net
周屏東県長、関西の交通・観光インフラ視察 「経験くみ取りたい」/台湾

3/9(木) 13:13

南部・屏東県の周春米(しゅうしゅんまい)県長が大阪や奈良、三重などを訪問し、交通インフラを視察した。近鉄の観光特急「あをによし」に関する説明を受けた周氏は、屏東の鉄道観光の参考や改革の青写真として大阪の経験をくみ取り、さらなる価値を生み出したいと語った。

周氏は7日夜、近鉄グループホールディングスの西村隆至グループ執行役員らと意見交換。8日にはあをによしの他、奈良公園バスターミナルの運用状況、三重県の大型商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」内にある温泉施設や農園、宿泊施設などへの理解を深めた。

県政府は、交流を通じて地元の文化と歴史の融合を理解した上で、帰国後は観光デザインの洗練化を図りたいと説明。特にVISONは教育や親子で楽しめるレジャー施設づくりの参考になるとしている。

214 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:46:07.43 .net
熊本城、高雄市のシンボルカラーにライトアップ 陳其邁市長の来訪を歓迎/台湾

3/9(木) 13:50

南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長の来訪に合わせ、熊本県熊本市の熊本城が7日と8日の2夜にわたり、高雄市の市章の色にライトアップされた。高雄市は8日、報道資料で「台日間、高雄と熊本の間の温もりと深い友情の証し」だとした。

陳氏は同日、熊本市の大西一史市長を訪問し、市主催の昼食会に出席した後、夕方に熊本県庁を訪れ、蒲島郁夫知事と会談した。陳市長はあいさつで、「鉄は熱いうちに打て」ということわざを持ち出し、これは熊本と高雄の間の絆の深まりを形容するものだと話した。2016年の熊本地震や21年の高雄のビル火災で熊本と高雄が相互に助け合ったことにも触れ、「『まさかの時の友こそ真の友』との言葉は、真の友情が困った時にこそ浮き彫りになることを強調するものだ」と述べた。

陳市長は、半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の新工場が高雄と熊本に建設されていることに言及し、半導体や産業転換、人材育成の分野での交流強化に意欲を示した。また、チャーター便の運航に向けて努力していく考えを強調した。

高雄市の市章にはゴールデンイエロー、マゼンタ、緑、青の4色が用いられ、太陽の光や活力、環境保護、海を象徴している。熊本城はこの4色にライトアップされた。熊本城が高雄のシンボルカラーに染まるのは初めて。

215 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:48:48.71 .net
妻夫木聡、インターナショナルな親友を2ショ紹介 「国宝級王子様」「イケメン2人が並んで輝いてます」の声

3/9(木) 15:10

 俳優の妻夫木聡が9日までに、自身のインスタグラムを更新。親友を紹介した。

 「親友」とスタートした妻夫木。続けて英語で「My best friend in Taiwan.(台湾の親友)」とつづり、映画「レッドクリフ」などで活躍の台湾出身の人気俳優・張震(チャン・チェン)との2ショットを公開した。2人は2015年の台湾、中国、香港の合作映画「黒衣の刺客」で共演している。

 この投稿に「紳士な国宝級王子様だよ!」「イケメン2人が並んで輝いてます」「お二人の空気感とてもいいですね」「妻夫木さんの親友はスゴい」「たまらん」などの声が寄せられた。

216 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 18:11:57.57 .net
台米日による戦略対話、台北で今夏開催 初の対面で=日華懇/台湾

3/10(金) 13:19

日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)は9日、国会内で総会を開いた。台湾と日本、米国の国会議員らによる3回目の「台米日戦略対話」を今夏に台北で開催する計画を含む、2023年度の基本方針が決まった。

戦略対話は21年7月と昨年11月に実施。今夏の開催が実現すれば、対面で行われるのは初めてとなる。日華懇の古屋圭司会長は総会で「台湾海峡の安全と平和を守り抜くためには、共通の価値観を持つ国々が連携を緊密にし、中国をけん制し続けることが大切だ」と強調した。

基本方針には「力による現状の変更は国際社会に対する脅威であると認識し、台湾と手を携えて、自由、民主主義、法の支配、基本的人権といった普遍的価値を尊重し、国際秩序を維持することに最大限の努力を惜しまない」との決意が盛り込まれた。

また「台湾有事」による帰結として「台湾併合」が招かれた場合、日本の安全保障と「自由で開かれたインド太平洋」の基本原則は大いに脅かされると指摘。「台湾有事」は「日本の有事」そして「日米同盟の有事」として捉え、決して「台湾有事」を起こしてはならないことを宣言するとした。戦略対話については、より多くの同志国の参加を得て継続させる方針を示した。

古屋氏はメディアの取材に、戦略対話の規模を拡大する意向があることを明かし、同じ価値観を持ち、理念が同じ国の参加を求めるとした。具体的な国名の言及は避けた。また欧州の国々が台湾に強い関心を持っているとし、連携の可能性があるかもしれないとの認識を示した。

台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)はあいさつで、平和は世界共通の利益であり、国際社会の核心的利益だと訴え、侵略や武力で一方的に現状を変えようとするいかなる行為に対しても、世界の人々は奮起して抗議し、制裁を加えるべきだと呼びかけた。

その上で理念の近い民主主義国家は団結しなければならないとし、台湾はインド太平洋の責任あるメンバーの一員として、今後も日米など理念の近い国との連携を強め、台湾海峡の安定と平和を守り、地域と世界の平和のために貢献すると意欲を示した。

217 :美麗島の名無桑:2023/03/17(金) 01:56:21.91 .net
高虹安視訊日本姐妹市岡山市長 交流對談

2023年3月14日 下午9:58


新竹市長高虹安與日本姊妹市岡山市大森雅夫市長視訊會談,大森市長首先恭喜高虹安市長就任,
施政受到新竹市民肯定與愛戴。
高市長也說,對大森市長政績卓越感到欽佩,請大森市長給予指導與經驗分享。
今年是新竹市與岡山市締結姊妹市二十周年,雙方就二十周年慶祝活動項目,進行深具意義交流對談。

新竹市長高虹安首次與大森市長相見,高虹安市長說,「廿年的情誼非常難能可貴!」
今新竹與日本岡山兩市於二○○三年締結姊妹市至今已歷經廿個年頭,不僅是教育文藝,
甚至在產業觀光,兩市皆有密切的交流軌跡,包含兩市學生的寄宿家庭活動、
岡山市親善訪問團、兩市職員派遣交流活動,以及本市藝文團體參加岡山市音樂祭等,
屬性多元且連綿不絕的歷年交流,培養出兩市間的深厚友誼。

新竹市長高虹安說,為不辜負市民的期待,自上任後提出許多政見,
致力將新竹市打造為國際科技都市,而大森市長三連任岡山市長,卓越施政受到岡山市民肯定,
非常值得欽佩,後續也會持續向大森市長多多請益,盼大森市長能不吝給予指教。

218 :美麗島の名無桑:2023/03/17(金) 04:12:33.09 .net
漫畫家井上雄彥出生地伊佐市 與花蓮市進行城市視訊交流

2023/03/16 15:08


在台灣駐日本福岡經濟文化辦事處促成下,花蓮市長魏嘉彥昨與鹿兒島伊佐市長橋本欣也
以視訊交流會議的方式,就雙方城市介紹,以及後續締盟友好城市的交流事項做進一步討論,
未來希望透過兩地觀光產業互相交流,啟動發展兩市的友誼。

伊佐市位於日本九州鹿兒島縣最北端,人口近2萬4千人,由於冬天會出現低於攝氏零度的低溫,
因此有「鹿兒島的北海道」之稱。當地著名景點包括「東洋尼加拉瓜瀑布」美譽的曾木瀑布,
以及「近代化產業遺跡」曾木發電廠,風靡全台的灌藍高手漫畫家井上雄彥就是在伊佐市出生。

台灣駐日本福岡經濟文化辦事處長陳銘俊說,去年1月前往伊佐市時得知橋本市長希望
能與台灣的城市交流互動,因此他特別推薦自己的故鄉花蓮市,透過這次視訊交流後,
雙方能朝友好城市發展,希望能攝i台日地方的交流與深厚友誼。

魏嘉彥致詞時說,花蓮市是一個多元族群的城市,融合原住民、客家、閩南、
中國各省及來自各國的新住民等,呈現多樣性的人文風貌,自然景觀包括山與海,
非常適合透過單車旅行來認識花東縱谷及太平洋,還有每年夏天各部落盛大舉行的原住民豐年祭,
誠摯邀請橋本市長到花蓮參加豐年祭,認識原住民的傳統文化,也品嘗花蓮知名的包子、
麻糬、火腿、花蓮薯與剝皮辣椒和豆干等伴手禮。

伊佐市長橋本欣也透過翻譯說,去年5月在台灣駐日本福岡經濟文化辦事處引薦下,
曾與前市長魏嘉賢透過視訊做首次的線上互動,當時因為疫情嚴峻,未能進一步實質互動。
隨著疫情趨緩且國境逐步開放,他計畫今年安排台灣的訪問行程,就文化教育的議題和花蓮市互動,
也將進一步研討締結友好城市的議題,而鹿兒島預計9月在伊佐市舉辦文化祭,
11月則是熱門的賞楓季,也歡迎花蓮民眾到伊佐市參訪,感受伊佐市的人文風情。

日本出席這場會議的人員包括市長橋本欣也、地域振興課長轟木成実、観光特產PR係長舞薗英嗣、
組長原田義壽,中華民國僑務委員會僑務顧問陳怡如則在現場擔任翻譯。
台灣方面則由魏嘉彥帶領主任秘書翁美華、民政課長潘堂盛、行政室主任顧穎群、
文化及觀光發展所長宋瑜華及承辦姊妹市業務的專員陳思豪等人,並由高華禧小姐協助翻譯。

219 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 08:29:25.66 .net
台灣國際蘭展登日媒 黃偉哲感謝看見台南蘭花魅力

15:44 2023/03/15


日本NHK新聞節目「Catch!世界的視點」(キャッチ!世界の視点)14日播出介紹現正於台南舉行的
「2023台灣國際蘭展」,提及今年蘭展的大獎花「五星上將」及台灣蘭花產業;
對於國際媒體的報導,台南市長黃偉哲表示肯定及感謝,期待能讓更多國家看見台南蘭業的堅強實力。

NHK新聞節目「Catch!世界的視點」昨日也介紹台南蘭花業者,包含以育種為主的鮮明農業
以及採用自動化栽種的世茂農業生技等;另外在節目官網,還提及台灣生產全世界三分之一的蘭花,
並出口到全球80多個國家,並表示台灣蘭業是憑藉著品種開發與種植自動化等方面的突破,
得以達到現在的世界地位。

台南是台灣蝴蝶蘭最重要的生產聚落,全世界每6株蘭花就有1株來自台南,
在全球的蘭花產業中占有舉足輕重的位置,黃偉哲日前赴日出席東京食品展時,
特別攜帶了世茂農業生技透過奈米技術噴印出有獨特的「Tainan」字樣與粉紅愛心限定版的蘭花
「台南400−蘭得有心人」跨海亮相,廣受好評。

220 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 09:44:03.83 .net
台湾・陳高雄市長、福岡県知事と面会 スポーツや産業面の交流深化に期待

3/11(土) 13:12

訪日している南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長は10日、福岡県を訪問し、服部誠太郎知事や県議会議員らと面会した。双方は産業やスポーツ、教育、観光などの面で意見交換し、交流の深化に期待を寄せた。

陳氏は、福岡がソフトバンクホークス、高雄が台湾プロ野球、台鋼ホークス(台鋼雄鷹)の本拠地であることや陸上競技の強豪とされる福岡大学がかつて高雄で合宿を行い、地元学生らと触れ合ったことなどに言及。スポーツを通じた友好交流を促進し、さらに教育などの協力につなげたいと語った。

また高雄がイノベーションパークや半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)をはじめとする半導体産業の発展に力を注いでいることから、情報通信産業の発展を重視する福岡とは多くの交流の可能性があるとし、都市と産業の実質的な交流に期待を寄せた。

5月にはエバー(長栄)航空が高雄と福岡を結ぶ直行便の運航を再開させるとして、服部氏や県議の高雄訪問を呼びかけた。

服部氏は、台湾とは経済や文化面の交流が盛んだとし、今後は半導体や観光、金融などの分野で交流が深められるだろうと語った。

221 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 10:17:54.25 .net
蔡総統「海外の人たちの助けになりたい」 震災から12年でメッセージ/台湾

3/11(土) 15:53

蔡英文(さいえいぶん)総統は11日、東日本大震災から12年がたったことを受け、日本語でツイッターを更新した。震災以降も台湾と日本が助け合っていることに触れ「台湾はこれからも、Taiwan can help(台湾は手助けできる)の精神で、海外の人たちの助けになりたいと願っています」とメッセージをつづっている。

蔡氏は「東日本大震災から12年がたちましたが、国境を超えて助け合うという善の循環が止まることはありませんでした」と強調。「あれからも台湾と日本は助け合い、数々の困難を乗り越えてきました」と振り返った。「台日友好」のハッシュタグも添えられている。

また陳建仁(ちんけんじん)行政院長(首相)もフェイスブックを更新。震災時に台湾の救助隊はできる限りの速さで日本へ救助に赴き、国民も支援の手を差し伸べたと指摘。新型コロナウイルスの感染が深刻化した際には、日本は台湾に対してワクチンを供与したことに言及し、台日は「まさかの時の友こそ真の友」だと語った。

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会もフェイスブックに「私たちは台湾の皆さんが震災直後から有形無形の支援を寄せたことを思い出さずにはいられません」、「お互い同士を思い合う関係は私たちの本当の宝物です」とする同協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)のメッセージを掲載した。

222 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 10:25:42.07 .net
台南市、群馬県前橋市と交流 新しい道の駅に台湾の特産品や農産物

3/12(日) 12:49

南部・台南市と群馬県前橋市の交流が深まっている。台南市の10日の報道資料によれば、今月21日に供用が始まる道の駅「まえばし赤城」に台南市産を含む台湾の特産品や農産品が並ぶ他、同駅で「台南祭」の開催も計画中だという。

台南市によれば、日本統治時代に最後に台南市長を務めた羽鳥又男の出身地が前橋で、これが両市の交流のきっかけとなった。

黄偉哲(こういてつ)台南市長によると、東京都内で10日まで催された食品・飲料展示会「フーデックスジャパン2023」の台南市の展示エリアを同駅の駅長を務める星野圭佑氏らが訪問。冷凍フルーツやドライフルーツ、ジュースなどを味わった。

同駅で計画されている台南祭は7日間の予定で、新鮮なフルーツ、ジュースやドライフルーツなどの加工品、水産品が販売される見通しだという。

223 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 11:01:52.05 .net
島耕作、シティーハンターらが「謝謝」 日本と台湾、漫画家の色紙展始まる

3/9(木) 15:27

日本と台湾の漫画家が描いた色紙228枚を展示する「漫画の絆 台日色紙展」が9日、東京都新宿区の紀伊国屋書店新宿本店で始まった。

平成23(2011)年の東日本大震災発生後、台湾から多くの支援を得たことに日本の漫画家113人が、10年たった節目の令和3(2021)年、感謝を表現した色紙108枚を台湾に送った。台北市、高雄市などで巡回展が開かれ、大反響を呼んだという。

同年には、新型コロナウイルスの感染が広がった台湾に対し、日本は計6回のワクチンを供与。そのお礼を伝えようと昨年、台湾の漫画家120人が色紙を描き、前年送られた日本の漫画家分と合わせてイベントで展示すると、話題になった。主催する台北駐日経済文化代表処の台湾文化センターでは、「双方の感謝の気持ちを日本側に伝えるとともに、漫画文化を通して友好を深めたい」との思いで、228枚の色紙を一挙に展示する企画を考案した。

この日の開幕式には、同処の謝長廷(しゃ・ちょうてい)代表も出席。「東日本大震災から12年になるが、台湾の支援を覚えていると今でも言われる。一方、台湾にワクチンを送ってもらったことに感謝しています。文化は少し違うが、恩返しの気持ちを大切にする点は同じ。漫画には言葉よりも強い力があり、台湾と日本の絆を強める。友情の証をごらんください」とあいさつした。

日本の漫画家は「島耕作」シリーズの弘兼憲史さんや「北斗の拳」の原哲夫さん、「シティーハンター」の北条司さんらが、「ありがとう台湾」や「謝謝」などのメッセージを添えて描きおろした。

台湾からは「用九商店」(原題・用九柑仔店)で最も権威ある賞を受賞した阮光民(ルアン・グアンミン)さん、外務省主催の日本国際漫画賞の優秀賞受賞歴がある顆粒(Cory)さん、「綺譚花物語」で日本統治時代の台湾を描いた星期一回収日さんらが参加。日本語でワクチン提供へ感謝を表している。

紀伊国屋書店での展示は19日まで。4月8日から16日には岩手県大槌町文化交流センターに巡回し、4月27日から5月31日には台北駐日経済文化代表処(東京都港区)の台湾文化センターで展示される予定。4月8日には大槌町に台湾の漫画家を招き、町民との交流会を実施する計画も進んでいる。

224 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 17:43:23.35 .net
過去には映画で“KANOブーム”も 「台湾野球界の父」描くミュージカル上演へ

3/14(火) 15:18

日本と台湾で大ヒットした映画「KANO」の主人公、近藤兵太郎の姿を描いたミュージカルが愛媛県東温市坊っちゃん劇場で上演されることになり、14日、制作発表が行われました。

来月から坊っちゃん劇場で始まる新作ミュージカル「KANO-1931甲子園まで2000キロ-」。

14日の制作発表には、脚本を担当した羽原大介さんや主演の神敏将さんらが出席しました。

今作の主人公は「台湾野球界の父」と呼ばれる松山出身の野球指導者近藤兵太郎です。

1919年に松山商業野球部を初の甲子園出場に導いたあと、当時、日本の統治下にあった台湾へと渡り嘉儀農林学校野球部の監督に就任。

作品では、兵太郎が漢民族と日本人、そして台湾の先住民からなるチームをまとめ上げ、就任からわずか1年で甲子園で準優勝に導く姿を描きます。

2014年には近藤兵太郎をモデルにした映画「KANO」が日本と台湾で大ヒットし、台湾で「KANOブーム」が巻き起こりました。

ミュージカルで兵太郎役を務める神さんは、作品の魅力をこう語りました。

ミュージカル「KANO-1931甲子園まで2000キロ-」は、4月1日から坊っちゃん劇場で上演されるほか、2024年夏ごろに台湾での公演も目指し準備を進めています。

225 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 18:03:21.24 .net
日本人画家「台湾を描く」 亡くなった娘の面影追って 東京で個展

3/15(水) 17:42

がんで逝去した娘が暮らした台湾を巡り、その風景を描いてきた藤井克之さん。個展「台湾を描く 藤井克之墨彩画展」が15日、東京都内で始まった。細やかな線で縁取られた水墨画を優しい色使いで彩った作品の数々。藤井さんは台湾を再訪する予定で、描きたい場所がまだ多くあるという。

長年、うつ病に苦しめられていた娘の小百合さん。台湾在住の友人の誘いで気分転換に旅行したのを機に台湾に魅せられ、移住して日本語教師となった。克之さんによれば、小百合さんは台湾で暮らすようになってから病を克服したという。新たな人生を歩み始めた矢先、乳がんが発覚。闘病の末、2016年に32歳で亡くなった。

克之さんが描いた台北市にある双城街夜市。台湾を訪れた際に小百合さんと最初に食事をした場所だった。食べたのは臭豆腐。臭いに衝撃を受けたが、今では好きな食べ物の1つになった。

小百合さんが残した日記を読む勇気がなかなか持てなかったが、新型コロナウイルス禍で手に取る機会が増えた。小百合さんが訪れた場所、好きだった店。いずれも実際に足を運んで絵にしたいと克之さんは願っている。

小百合さんが生きていれば、台湾でどのような日々を送っていただろうと考えることもあるという克之さん。5月に台湾を再訪する予定だ。

同展は、東京・虎ノ門の台北駐日経済文化代表処台湾文化センターで来月14日まで。

226 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 21:05:13.57 .net
2023年02月26日 17:09

PiA吳蓓雅赴東京變身特務 靠音樂成就「台日友好」!


PiA吳蓓雅近來以時尚俐落一刀剪的粉紫色短髮推出新專輯,因新髮型近似動畫
《間諜家家酒》中的人氣角色「安妮亞」,PiA也在社群上大方模仿和粉絲進行互動,
在此次新專輯的概念中,恰巧也結合了「特務」的元素,不同於以往較柔和的小清新印象,
PiA在新作品中表現出自己更有個性及態度的強硬面,她直爽笑著說:「我現在很派(壞)唷!」

由臺語和日語混血而成的新歌《七時半の飛行機》,邀請日本新人偶像Karin來台合唱並拍攝MV,
促成2人合作的緣份,是從Karin曾和PiA學習吉他開始,藉由台日友好展開的契機,
亞洲巡迴首站就大膽決定從「東京」出發,
PiA興奮地說:「不僅是有段時間沒辦自己的專場,也很久沒飛出國了!我一定會更加超級用心準備的!」

在籌備期間,她每天早起練習舞蹈動作,再接著去練唱,
和團隊開會到很晚討論每一首歌曲現場呈現的細節,在亞洲巡迴第一站東京場的現場,
PiA一開場就以槍擊舞搭配特別設計的動畫效果震懾全場,日本觀眾也超熱情一起比起
「槍」的手勢應援互動,PiA除了展現精湛的吉他彈唱功力,全程都是靠自己用流利的日語與觀眾對話聊天。

在與Karin的合唱橋段,PiA戴上偶像派專屬的髮飾後,立馬一改特務的帥氣,轉換為偶像團體模式,
觀眾被有趣的反差萌逗到開心的哈哈大笑,無疑用音樂進行一場絕佳的台日國民外交。

227 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 22:51:47.32 .net
辜ェ敏辭世 泉裕泰:日台友情彷彿失去重要指南針
 
2023/02/27 21:08:00


日台交流協會代表泉裕泰27日表示,辜ェ敏是讓日台關係成為如今舉世都難以見到的
友好情誼的一大助力,得知逝世消息,彷彿在航行中失去另一個重要指南針;
祈願辜ェ敏在另一個世界裡,也能繼續長久的守護日本與台灣。
 
總統府資政辜ェ敏上午在台北榮總辭世,享耆壽97歲。
泉裕泰在日本台灣交流協會臉書粉絲團貼文表示,去年夏天曾聽聞辜ェ敏身體狀況不佳,
原以為近期可再見到他健康、活躍的身姿,卻不曾想到先迎來訃聞,深感遺憾。

泉裕泰說,在對為台灣奉獻一生的辜ェ敏表達敬意之時,
也為失去一位對日本十分了解的友人感到悲傷,謹在此致上最深切哀悼。

泉裕泰指出,辜ェ敏經歷過日本統治時代的世代,不僅對日本十分熟悉,
也和幾年前去世的前總統李登輝一樣,熟知和日本的關係對台灣來說有多麼重要;
他也曾和辜ェ敏會面,並得知了辜ェ敏在日台關係中扮演多麼重要角色。

泉裕泰回憶,1972年夏天,隨著日本和中華人民共和國邦交正常化的可能性上升,
當時的田中內閣正著手準備相關事宜。
與此同時,對於要如何處理和中華民國的關係
,當時內閣也有了在未來仍欲與台灣保持連結的方向與想法。

泉裕泰說,當時日本外務大臣大平正芳曾秘密委託辜ェ敏,向台灣方面傳達日本真正想法。
那就是,即便和中華民國斷交,也要維持實務上關係;辜ェ敏作為密使,
向蔣介石之子蔣經國傳達此消息,此事件亦被記錄在辜ェ敏自傳。

泉裕泰表示,經歷1972年斷交,日台關係從谷底再出發,辜ェ敏為維持日台間實務關係,
不停為日台關係奔走,實為讓日台關係成為如今舉世都難以見到的友好情誼的一大助力、大恩人。
 
泉裕泰提到,得知辜ェ敏逝世消息,彷彿在航行中失去另一個重要指南針。
日台交流協會會在辜ェ敏所構築出的日台關係基礎上,為日台關係未來更加繁盛的發展繼續努力;
再次對辜ェ敏生前為日台關係的貢獻致上最深謝意,並祈願辜ェ敏在另一個世界裡,
也能繼續長久的守護日本與台灣。

228 :美麗島の名無桑:2023/03/19(日) 01:26:20.81 .net
我愛台灣 日本郵差府城追思湯コ章

04:10 2023/03/13


台南市每年3月13日舉辦湯コ章追思紀念會,今年提前在12日舉行,
不僅市長黃偉哲出席致敬兼悼念剛過世的湯コ章之子湯聰模,會場內還出現1名日本郵差拂山裕一,
他因感念湯コ章的義行,3度獨自來台參加追思會,自稱喜歡台灣,「不惜為台灣而戰」。

今年考量假日,湯コ章追思紀念會提前1天舉辦。在追思會開始之前,
湯コ章銅像旁出現1名身穿和服的男子,默默掃地、整理會場,
穿著舉止與在場的台灣人明顯不同,他還獨自向銅像恭敬獻花,
經詢問後,才知道他是日本人。

45歲的拂山裕一在日本熊本縣宇土市擔任郵差,
已是第3年自發性獨自搭飛機來台參加湯コ章追思會。他在熊本大地震後,
追查史料得知台灣湯コ章先生的義行,了解湯的父親也是日本熊本縣人,
深受感動之下,決定來台尋找湯コ章的歷史足跡。

自2019年起,拂山裕一每年都到台南參加湯コ章追思紀念會,
期間歷經新冠肺炎疫情暫停2年,今年台灣一解封,他再度搭機來台參加。

追思會上,拂山裕一更當場大喊「我愛台灣」,直言非常喜歡台灣,是最支持台灣的日本人。

湯コ章追思紀念會前夕,湯的兒子湯聰模於4日病故,黃偉哲出席與大家一同悼念,
並說,去年將台灣文學館地址改為「湯コ章大道1號」,
原台南州會修復後轉型為台南市228紀念館暨中西區圖書館,地址也改為「湯コ章大道3號」,
以發揚先人守護台灣的事蹟。市府還將湯コ章故居等6處相關人權歷史場址,
設置「正義與勇氣之路」地面標示牌,緬懷湯コ章律師及二二八事件的歷史。

229 :美麗島の名無桑:2023/03/20(月) 18:30:28.00 .net
台南-仙台のチャーター便4月に運航 黄台南市長も合わせて訪日へ/台湾

3/15(水) 18:34

南部・台南市の黄偉哲(こういてつ)市長は15日、同市の永華市政センター(市庁)で記者会見し、台南空港と仙台空港を結ぶチャーター便が4月1日に初めて運航されると発表した。黄氏もこれに合わせて訪日し、宮城県仙台市の郡和子市長と面会する予定だと明らかにした。

台南市と仙台市は七夕祭りでの交流をきっかけに2006年、交流促進協定を締結している。黄氏はチャーター便の運航について、台南の国際観光が新たなマイルストーンに向けて踏み出すと語った。

また双方の往来がさらに便利になると強調。すでに販売されている179人分のチケットの残数は1割未満となっており、市民の直行便に対する期待の表れを示していると述べた。

同市政府によると、チャーター便は台湾の格安航空会社(LCC)、タイガーエア台湾(台湾虎航)が運航。黄氏の他、台南市議会議員らも搭乗し、宮城県や仙台市、山形市などの議員らと交流を図るという。一行は5日の便で台南に戻るとしている。

230 :美麗島の名無桑:2023/03/20(月) 18:30:33.23 .net
台南-仙台のチャーター便4月に運航 黄台南市長も合わせて訪日へ/台湾

3/15(水) 18:34

南部・台南市の黄偉哲(こういてつ)市長は15日、同市の永華市政センター(市庁)で記者会見し、台南空港と仙台空港を結ぶチャーター便が4月1日に初めて運航されると発表した。黄氏もこれに合わせて訪日し、宮城県仙台市の郡和子市長と面会する予定だと明らかにした。

台南市と仙台市は七夕祭りでの交流をきっかけに2006年、交流促進協定を締結している。黄氏はチャーター便の運航について、台南の国際観光が新たなマイルストーンに向けて踏み出すと語った。

また双方の往来がさらに便利になると強調。すでに販売されている179人分のチケットの残数は1割未満となっており、市民の直行便に対する期待の表れを示していると述べた。

同市政府によると、チャーター便は台湾の格安航空会社(LCC)、タイガーエア台湾(台湾虎航)が運航。黄氏の他、台南市議会議員らも搭乗し、宮城県や仙台市、山形市などの議員らと交流を図るという。一行は5日の便で台南に戻るとしている。

231 :美麗島の名無桑:2023/03/21(火) 22:22:51.97 .net
2023年03月03日 12:00

柯孟融宣布新片台日合作:絕對比《咒》更晦氣! 東京取經遊戲大神


台灣電影《咒》去年在全球獲得巨大迴響,挾著去年的好成績導演柯孟融透露,:
「目前已有藍圖,新作勢必要朝國際合作的方向邁進,想將台灣類型電影帶往世界。」
他28日去東京舉辦影迷見面活動並取經,並在1日受世界知名遊戲設計師小島秀夫之邀到他工作室參觀,
並獲邀接受小島秀夫掃描臉部,將在其新遊戲大作《死亡擱淺2》中出現!

柯孟融表示:「遊戲之神小島秀夫真的有夠ROCK ! 根本是外星人一般的強大吧?
令人佩服的是他還有很多夢想正在完成中!希望他的獎盃能越來越多!」
也透露參觀完工作室彷彿從外星回來一般魔幻,相談過程中,小
島秀夫也提出要將柯孟融導演做成新作「死亡擱淺2」的小角色,當場在工作室進行臉部掃描。
柯孟融笑說:「我猜應該只是背景裡面小小的啦,反正不管是什麼都很爽!」

此次與日本影人交流之行,柯孟融很榮幸跟《凶宅怪談》的製作人「秋田周平」
交流了新片與對恐怖片的看法,同時柯孟融也受日本三大電影公司-松竹株式會社之邀,
於2月28日出席在日本東京舉辦《咒》的特別放映。活動採事前網路報名,總報名人數高達七百多人,
要搶僅60個觀看的名額!放映活動就連知名漫畫《彼岸島》的作者松本光司都是坐上賓,
一起透過大銀幕欣賞《咒》。

日本漫畫大師松本光司作品擅長恐怖類型,特別是代表作品《彼岸島》也是柯孟融十分喜歡的作品,
這次松本光司受邀來參加特別放映,也跟柯孟融交流了一些恐怖議題的想法。
松本光司看完後表示,能夠在大銀幕觀賞《咒》是全然不同的體驗、帶來不一樣的恐懼感,
也感受到柯孟融對於恐怖片的熱愛!
同時,松本光司說:「感受到柯孟融的能力跟人格魅力,才能聚集這麼優秀的編劇、
作曲家、製片人等在身邊」,並對柯孟融表示:「非常期待你的下一部電影」!

拋出新片朝向跟日本合作這個目標,柯孟融認為一個商業類型電影,
要能突破台灣類型電影的預算天花板,勢必得走出台灣跟國際合作。
柯孟融表示:「這一整趟都是想要找到一些新的方式,讓台灣電影有些不同的嘗試,
透過跨國合作讓電影的預算提高,把內容拍得更精美,期盼有機會跟好萊塢電影一較高下,
也開拓台灣電影的能見度」。

此次日本行柯孟融帶著《咒》的編劇張崴前往,兩人再度攜手合作新片的劇本,
對於導演給出台日合作的目標,張崴坦言最大挑戰是如何抓出日本觀眾的口味,
張崴表示:「《咒》很幸運的被一些日本觀眾喜歡了,但不能沈溺在裡頭,
總不能夠玩來玩去都是那幾招,得釐清出哪些是該捨棄的,又有哪些是不能忘記的,
並從日本觀眾會喜歡的元素裡重新出發,提煉出觀眾們會有共感、一擊必中的新題材 」。

對於新片的內容,柯孟融雖然希望保留神秘感,但他很有自信的表示,
絕對是前所未見的題材,晦氣指數保證超越前作。

232 :美麗島の名無桑:2023/03/21(火) 23:10:38.63 .net
山上淨水池河津櫻紅到日本

2023年3月3日 下午10:19


深具日本味的山上區淨水池河津櫻紅到日本去了,日本台灣交流協會在臉書發表一篇
「巡禮台灣最大國定古蹟一起賞櫻去」,告訴大家台灣有隱藏版的日本櫻花在台南。
這篇臉書,日本在台協會文化部村嶋郁代部長還轉傳給台灣友人,記得至水道賞櫻。

日本台灣交流協會透過臉書推廣了山上花園水道博物館,並告訴大家淨水池的櫻花開了,
在那裡可以搶先日本一步賞櫻,尤其在古蹟對映下,確實可在滿滿日本風味的古蹟賞櫻。
臉書中還提及水道早在日治時期開始廣種植栽,到二0一六年種下六百株櫻花,
點綴在日式風格的建築旁,讓大家彷彿置身日本賞櫻。

臉書把充滿日本味的古蹟賞櫻拍得相當美,日本在台協會文化部長村嶋郁代特別來訊息予台灣友人,
讚許台灣美麗的櫻花,尤其是在古蹟旁,讓櫻美如畫。
水博館方表示,山上區淨水池在一0四年和一0五年時,種下六百株櫻花,有河津櫻、
八重櫻和富士櫻,遍布在淨水池區域,多年前水患把一部分櫻花浸在水中沒活過來,
前兩年又補植,今年可能雨水少爆開,使得淨水池成粉紅世界,
接著富士櫻和八重櫻將陸續展顏,歡迎大家來賞花。

233 :美麗島の名無桑:2023/03/21(火) 23:33:39.55 .net
國台圖與日本拓殖大學簽署學術合作協議 攜手展開合作

2023/03/04 12:31


台日交流密切,國立台灣圖書館以豐富的台灣學典藏聞名國際,與日本拓殖大學簽署學術交流協議書,
拓殖大學與台灣關係深厚,未來雙方將針對學術資源共享與共同研究等面向展開合作,
有助於提升台灣學研究量能與台灣的國際能見度。

國台圖館長曹翠英指出,國台圖前身是日治時期的「台灣總督府圖書館」,
目前擁有280萬餘冊的豐富館藏,其中有20萬冊特藏資料與台灣研究、
南方研究有關,故館內設有台灣學研究中心,積極推動海內外台灣學研究。

日本拓殖大學由國際日本文化研究所長谷部茂擔任代表,簽署交流協議書,
長谷部教授表示,拓殖大學是日本歷史悠久的知名大學,
其前身為日治時期台灣第二任總督桂太郎於1900年所創立的「台灣協會學校」。

學校以培育台灣所需的人才為創校宗旨,與台灣關係深厚,著名的台灣總督府民政長官後藤新平、
日本農業研究專家新渡戶稻造博士,都曾經擔任過校內要職,培育許多人才,
拓殖大學也是日本第一所在大學高等教育體系中教授台語的大學,目前亦設有台灣研究中心。

國台圖台灣學研究中心諮詢委員、師大台灣史研究所教授蔡錦堂,於簽署儀式觀禮致詞中表示,
殖民政府於1896年在士林惠濟宮開設芝山巖學堂時,當時第一代學生柯秋潔之子柯文コ,
不僅與後藤新平、台日共學政策有關,後來亦獲聘為拓殖大學的台語課程教師,
在在都顯示出拓殖大學與台灣有著密切的聯繫。

304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200