2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本と台湾は永遠の友である!!!!3

1 :美麗島の名無桑:2022/02/13(日) 21:26:38.96 .net
日本と台湾は永遠の友であり、我々日本国民から見れば
台湾は立派な独立国であり、台湾は決して中国ではない!!!!
因みに台湾国民の約85%は立派な親日派であり反日は約15%前後である!!
後、台湾スレを荒らしている連中は在日韓国朝鮮人及び在日中国人である!!!!
しかも台湾は反中、嫌韓である!!!!
^^以上です!!

過去スレ
日本と台湾は永遠の友である!!!!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1384850083/
日本と台湾は永遠の友である!!!!2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1616085533/

84 :美麗島の名無桑:2022/10/29(土) 19:19:31.57 .net
頼副総統、李元総統と安倍元首相の遺志継承に意欲/台湾

8/23(火) 19:29

頼清徳(らいせいとく)副総統は23日、訪台中の超党派議員連盟「日華議員懇談会」の古屋圭司会長らと台北市の総統府で会談した。

頼氏は、古屋氏の影響力を借りて台日関係をより強固にしていくことに期待を示したほか、私たちの世代は李登輝(りとうき)元総統、安倍晋三元首相の遺志を受け継ぎ、より緊密に連携することで「両国の友好深化や経済発展、国民の幸福増進につなげたい」と話した。

親日家として知られる頼氏は先月、親交があった安倍氏の弔問のため日本を訪問した。現職副総統の訪日は1985年に李氏が外遊の帰途に立ち寄って以来37年ぶり。

85 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 13:36:47.14 .net
台湾与党議員が自民青年局と会談 安倍元首相弔問

8/4(木) 19:56

台湾の与党、民主進歩党の立法委員(国会議員に相当)4人が4日、自民党本部を訪問し、党青年局長の小倉将信衆院議員らと会談した。訪日団は会談に先立ち、党本部内に置かれた安倍晋三元首相の遺影の前で記帳し、手を合わせるなどして弔意を示した。

会談では、訪日団代表で台湾の「亜東国会議員友好協会」会長を務める郭国文氏が「台湾の人々は安倍氏の逝去をとても悲しく思っている。安倍氏を自分の家族のように思っているからだ」と話した。

小倉氏はペロシ米下院議長が訪台したことに触れ、「ペロシ氏の訪台に伴って、今後起きうる出来事に対し、自由や民主主義を愛する青年議員として、台湾の友人にこれからもしっかりと寄り添って、やっていかなければならない」と述べた。

台湾側は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟実現に向けた協力を求めた上で、当局高官間の交流促進を図る米国の「台湾旅行法」のような法律の制定を提案した。郭氏は「日台関係は友人であり、家族。外交安全保障と経済安全保障を含めると、一層関係を強めることができる」と述べた。

86 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 14:11:08.81 .net
台湾有事シミュレーション 自民・国会議員らが参加

8/7(日) 18:12

台湾をめぐる情勢が緊迫化する中、この週末、自民党の国会議員らが参加し、台湾有事を想定したシミュレーションが行われた。

民間のシンクタンクが主催したシミュレーションでは、主催者が設定した台湾有事のシナリオをもとに、閣僚役の議員らがNSC(国家安全保障会議)に見立てた会議を開き、対応を話し合った。

(首相役)小野寺元防衛相「想定した最悪の方向に、残念ながら事態が向かっている。台湾有事が発生してしまった」

シミュレーションでは、5年後に、中国の武装漁民による沖縄・尖閣諸島の占拠と、中国による台湾侵攻が同時に起こる「複合事態」などを想定し、参加者は、日米首脳会談や記者会見の対応にあたりながら、自衛隊の防衛出動までに必要な手続きなどを確認した。

主催した日本戦略研究フォーラムは、今回得られた課題などをとりまとめ、関係省庁に報告する予定。

87 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 14:39:02.78 .net
米ペロシ下院議長の台湾訪問に自民党から歓迎する声相次ぐ

8/3(水) 23:30

 アメリカのペロシ下院議長が電撃的に台湾を訪問したことを巡り、日本政府が抑制的な反応を見せるなか、自民党議員からは歓迎する声が相次ぎました。

 自民党・佐藤正久外交部会長:「ペロシ議長が台湾を訪問する、これは連帯を示す意味でも極めて重要な訪問だったと思っております」

 自民党は台湾の連絡窓口である「台北駐日経済文化代表処」の謝長廷代表を会議に招き、ペロシ下院議長の訪台について意見交換しました。

 佐藤外交部会長は「ロシアによるウクライナ侵略により、世界が専制主義か民主主義かの選択に直面するなかで日米が台湾と連携しない選択肢はない」として、ペロシ下院議長の台湾訪問を支持しました。

 複数の自民党議員からも歓迎する声が出たということです。

 一方、日本政府は台湾情勢を巡り、「対話により平和的に解決されることを期待する」とコメントしています。

88 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 23:32:28.75 .net
蔡英文:與日、美 合力推動GCTF

2022年10月30日 上午5:10


蔡英文總統昨天以錄影方式為全日本台灣連合會舉辦的
「沒有外交關係的50年─今後台日美關係的展望」
國際研討會致詞表示,台日美夥伴關係不僅促進區域的穩定發展,更為世界帶來許多貢獻,
台灣將與日本及美國加強推動「全球合作暨訓練架構」(GCTF),持續擴大合作規模,
並期許未來繼續加深台日美夥伴關係,與更多民主國家合作,捍衛共同信念,
一起強化全球民主韌性。

蔡英文指出,過去幾年台灣和日本、美國攜手合作,對抗疫情,現在面對疫後時代的挑戰
以及國際情勢的變化,相信台日美的合作將持續深化,一起努力實現
「自由開放印度太平洋」的願景。儘管台灣和日本、美國都沒有正式外交關係,
但在各領域持續緊密合作、交流。
台日美的夥伴關係,不僅促進區域的穩定發展,更為世界帶來許多貢獻。

她說,GCTF是台美共同創立的合作平台,過去3年來經過雙方努力,
日本和澳洲都先後加入成為正式夥伴。GCTF合辦活動的國家也擴大到歐洲、
拉丁美洲及加勒比海國家。台日美的夥伴關係就是在這些互動交流中,不斷累積提升,
未來台灣會跟日本、美國加強推動GCTF,持續擴大合作規模。面對全球供應鏈重組,
也期待台日美在國際分工上共同發揮優勢,一起強化全球民主供應鏈。

蔡英文說,感謝日、美近年在許多重要國際場域多次強調台海和平穩定的重要性,
過去台日美相互扶持,走過許多的挑戰;共同守護印太區域的和平,也是台灣的挑戰和使命。

此外,外交部昨指出,台美雙方於28日就擴大台灣國際參與在美國華盛頓舉行會議,
美方在會中重申支持台灣有意義參與聯合國及其他國際組織,展現台美堅韌的夥伴關係,
外交部誠摯感謝美國對台灣的友誼與堅定的支持。

89 :美麗島の名無桑:2022/10/31(月) 21:48:03.53 .net
台湾訪問中の議員が会見「10月に議員団で訪問も」

8/24(水) 11:43

 台湾を訪問し、蔡英文総統らと会談した日本の超党派の議員が会見を開き「10月に日本の議員団を率いて再び、訪台したい」と述べました。

 22日から台湾を訪問していた超党派で作る、議員連盟の代表を務める古屋圭司議員らが24日朝、台北市内のホテルで会見を開き「コロナや国会の状況が許せば、10月に日本の議員団を台湾に派遣したい」と述べました。

 今回の日本の議員の訪問に対し、中国は「強烈に非難する」と表明していて、大規模な訪問が行われれば、さらなる反発も予想されます。

 また、議員らは現在、日本の新幹線技術が採用されている「台湾高速鉄道」について「引き続き日本のシステムを採用してほしい」と要望したこと明らかしました。

 台湾高速鉄道は、新型車両への更新が予定されていますが、台湾側はコストなどの問題から日本以外からの購入を検討しています。

90 :美麗島の名無桑:2022/11/03(木) 03:10:48.20 .net
出席僑委會議 蔡英文籲為臺灣爭取更多國際支持

12:41 2022/11/02


蔡英文總統今天向僑界表示,在全球而言,臺灣在半導體以及資通訊軟硬體領域已經占有優勢地位,
在戰略安全方面,臺灣也有關鍵性的重要地位。
呼籲僑界持續在海外,為臺灣爭取更多的支持,也為臺灣的國際參與,打開更廣大的空間。

蔡英文今天出席僑務委員會議開幕典禮致詞時表示,過去兩年多來,因為全民團結防疫,
我們已經度過最困難的時刻。上個月,我們已經開放國門。
往後僑界朋友要回來臺灣,會變得更容易、更方便。

今年是僑委會成立90周年。
她歡迎來自世界各地的僑務委員,專程回到臺灣出席這場盛會,
共同慶祝這個重要的時刻,也共同迎接國門開放之後的新階段。

她感謝所有僑界朋友,在世界各地長期耕耘,積極進行各項社會參與,
不但展現了Taiwan can help的精神,也在僑界形成一股重要的凝聚力,
並且讓臺灣在國際上有更高的能見度以及更廣大的影響力。

今年會議主題是「超越90,創新實踐」。蔡英文指出,僑界在海外的影響力,都是臺灣國力的延伸。
「我們希望借重大家長期累積的豐沛人脈和資源,共同發揮更大的影響力,一起促進國家的發展」。

她也藉說明目前政府重要的施政方向指出,在全球而言,臺灣在半導體以及資通訊軟硬體領域
已經占有優勢地位。我們要在這些基礎之上,持續推動「六大戰略核心產業」,
強化「經濟韌性」,才能讓臺灣在全球供應鏈當中,繼續立於不敗之地。

她說,我們要結合臺灣產業的關鍵優勢,再加上僑台商朋友資訊、人脈和資源的整合,
協助全球台商產業升級,也共同為臺灣打開更廣大的國際市場。

在戰略安全方面,蔡英文認為,臺灣也有關鍵性的重要地位。面對威權主義擴張,
我們更需要和共享相同理念的國際夥伴,強化各方面的合作,共同捍衛民主自由,
並且維持世界秩序的穩定和平。

她重申她在今年國慶演說提到的,我們要給世界一個更好的臺灣,並且要積極打造經濟產業、
社會安全網、民主自由體制以及國防戰力的「四大韌性」,強化臺灣面對挑戰的能力,
也讓世界都看到臺灣貢獻世界的意願和能力。

蔡英文表示,現在,有越來越多國際夥伴,都看到臺灣捍衛民主自由的決心;
也有越來越多國家,願意為臺灣在國際發聲,並且以行動支持臺灣的國際參與。
她也希望,所有僑界人士能持續在海外,為臺灣爭取更多的支持,也為臺灣的國際參與,
打開更廣大的空間。
她相信,集結所有僑界朋友的力量,一定能夠讓國家更往前進步、更繁榮、更幸福平安。

91 :美麗島の名無桑:2022/11/06(日) 12:20:40.40 .net
游立法院長が日華懇議員団と会談 古屋氏、共通の価値観を有する国々の連携訴え/台湾

8/24(水) 12:37

游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)は24日、訪台中の日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長らと台北市の立法院(国会)で会談した。古屋氏は中国がロシアによるウクライナ侵攻を冷静に分析し、将来的に台湾海峡や沖縄に当てはめられるか目算しているとの見解を示し、「だからこそ、共通の価値観を持つ国々が緊密な連携をして対抗していかなければならない」と訴えた。

游氏は、凶弾に倒れた安倍晋三元首相は台湾の永遠の友人であり、安倍氏の「台湾有事は日本有事」との主張に台湾人はとても感動したと言及。台湾の国会は日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想を歓迎するとし、日本の国会との交流や協力関係の強化に意欲を示した。

古屋氏と木原稔・日華懇事務局長の両衆院議員は22日から24日までの日程で台湾を訪問。23日までに蔡英文(さいえいぶん)総統や頼清徳(らいせいとく)副総統、蘇貞昌(そていしょう)行政院長(首相)ら政府要人と会談した。

92 :美麗島の名無桑:2022/11/06(日) 12:32:21.68 .net
日台相互理解の促進に尽力 歴史学者、李永熾さんに旭日中綬章/台湾

8/25(木) 13:19

2022年春の外国人叙勲で旭日中綬章を受章した李永熾(りえいし)元台湾大学歴史学部教授への叙勲伝達式が24日、北部・台北市内で行われた。台湾での日本近代史研究の発展や日台間の相互理解促進に寄与したことが評価された。

李氏は日本統治時代の1939(昭和14)年生まれ。50年代の台湾大学(台北市)在学中から独学で日本語を学び、60年代後半には東京大学大学院に留学した。台湾へ戻った後は、台湾大学で教壇に立ち、日本近代史研究の分野で多くの後進を育成。関連の論文を多数執筆した他、長年にわたり、学術書や川端康成らに代表される純文学、西村京太郎などの大衆文学の翻訳を手掛けた。

李氏に勲章を授与した日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)は、李氏が留学した60年代は「日本の台湾への認識が浅い時代だった」とし「歯を食いしばって信念を貫き勉学に励んだ」と指摘。台湾では「実直に日本を見つめ、研究を続け、日本の歴史や文学をたくさんの台湾の人たちに大切に伝えてくださった」と語り、感謝の意を表した。

李氏は、日本の留学を通じて多くの出会いがあり、さまざまな考え方を学んだことに触れ「日本の先人たちから学んだものの重さは、言葉では伝え切れません」と語った。

93 :美麗島の名無桑:2022/11/09(水) 23:36:15.24 .net
台日工控資安交流,捷而思分享身份認證再進化

2022 / 06 / 01


全球受疫情影響,物聯網遠距運作需求揄チ,隨著產業供應鏈遭遇網路攻擊的威脅日益嚴峻,
越來越多標竿企業要求供應鏈提昇資安準備的透明度。
為對日本推廣解決方案及深化台日資安技術合作,台日產業合作推動辦公室舉辦
『台日ICS/OT Security課題與對策』研討會,邀請台灣六家重點資安業者進行分享供應鏈
及工廠內工業控制系統(ICS)的工控資安(OT)議題,促發合作機會。

日本勒索軟體攻擊超過70%來自VPN和遠端登入
近年來,日本重大資安事件包括TOYOTA的供應商遭受攻擊,
SUZUKI印尼子公司資安事件造成生產線暫停,顧客情報外洩。
根據日本警察廳的調查數據顯示,製造業遭受勒索軟體攻擊將近40%,
勒索軟體攻擊超過70%來自VPN和遠端登入,修復時間超過1個月的佔45%,
金額日幣500萬以上佔50%。

疫情時代的發展,企業溝通、文件的傳遞離不開網路,問題是無法管理龐大的帳號數,
身份認證與存取控制的登入是執行系統的第一步,跟企業大門一樣,必須要防守好,
不然可能會因為身份不明的登入帳號者,造成資訊系統門戶大開,
造成頻傳的資安漏洞事件,成為駭客攻擊的首要目標。

捷而思提供ID as a Service (IDaaS)身份認證安控系統
工業用電腦與機台透過建置身份認證安控系統,可有效解決使用前RDP員工及供應商
從遠端登入缺乏控管未做日誌事件紀錄,易被駭客入侵、提權和勒索等資安問題。
捷而思IDaaS具有嚴謹的2FA/MFA OTP雙因子(多因子)身份認證機制,
可確認系統使用者身份並保存於日誌事件紀錄以供稽核。
系統適用於Windows、Linux、Solaris等不同的作業環境。

捷而思的ID身份認證解決方案,能協助解決「人員」使用上管理的大小問題,
不但可以管理遠端連線VPN登入的不同駐點員工、供應商、維護廠商、客戶,
防止非授權者通過防火牆即進入系統及網站,更能管控多人共用的主機、電腦及設備機台的登入。
供應鏈報價單也有電子簽章與時間戳記為行動簽核的安全文件。
終端設備將不再是無法管控的營運困擾,讓IT與OT的環境,對內、對外資安防護再升級!

捷而思提供TRUST Service多元信任管理的資安整體服務方案。
產品以PKI (網路公開金鑰基礎建設)為核心技術,提供嚴謹國防等級資安的身份認證
及存取控制解決方案。包括:MFA OTP多因子身份認證、Mobile ID行動身份認證、
RA/VA憑證管理、KMS金鑰管理、PAM/IAM最高權限/特權存取控制管理、
AIoT物聯網資安平台、PDFSign行動簽核(數位簽章)產品與客製、以及資安事件處理等。

除了以上資安產品,捷而思也提供資安顧問服務,滿足各種國際資安規範之要求,
並與國際驗證單位合作。
包含國際乾淨供應鏈資安開發整合、工控資安應用軟體建置(ISA/IEC62443)、
IT/個資隱私資安應用服務(ISO27001、ISO27701)、道路車輛網路資安應用建置
(ISO21434、TISAX等),IoT/AIoT/V2X資安建置。
適用國內外政府、電子、電機、機械、車聯網等製造業,銀行、金控、保險等金融業,一般企業等。

94 :美麗島の名無桑:2022/11/09(水) 23:46:40.42 .net
去年台灣併購規模年5成 台日企業併購持續升溫

2022年6月1日 下午4:53


根據統計,台灣2021年併購總金額約162億美元,年摯搨B53%,
顯示國內併購市場從疫情中復甦;展望未來,逾6成台企對今年併購市場更為樂觀,
其中,有59%比重預期2022年整體併購交易價格將提升,又以台日企業併購持續升溫。

資誠聯合會計師事務所、普華國際財務顧問公司與台灣併購與私募股權協會,
今天在2022台灣產業併購與轉型線上論壇,發布「2022台灣併購白皮書」,
首度採問卷調查方式,取得更多台灣企業領導人對於併購市場的未來展望與趨勢看法。

普華國際財務顧問公司董事長劉博文指出,2021年全球併購交易總額較
2020年成長約63%,創下新高,交易件數上升至5萬3484件,年成長約18%。

台灣方面,劉博文表示,疫情趨緩後,2021年台灣併購交易件數達115件、
總金額約162億美元,共計6筆逾10億美元的案件,帶動交易總額較2020年成長53%,
顯示台灣併購市場已從疫情中復甦,且併購交易領域多元,涵蓋金融、電動車、
半導體、生技等高潛力市場。

據「2022台灣併購白皮書」調查得出的兩大未來展望,首先,面臨通膨壓力
及央行升息不確定因素,台灣企業仍對今年併購市場展現高度信心,
67%台灣企業對2022年併購市場更為樂觀,59%企業認為2022年整體併購交易價格將提升。

第二,台灣企業絕大多數仍以國內併購為主要目標,其次為東南亞國家及美洲地區,
對中國大陸的併購興趣則減少。

根據白皮書調查,企業領導者表示,國內標的公司仍為第一選擇,
東南亞國家憑藉強勁經濟成長與人口資源優勢,成為國內企業進行跨國併購的第2名,
第3名則為美洲地區;中國大陸因中美貿易衝突、人力成本上升及疫情停工衝擊等因素,
排名下降為第4名。

同時,調查顯示,台日併購預期將持續升溫,企業對日本標的偏好度提升14%;
日本企業以尖端技術、高階研發能力、優異產品品質聞名,
而台灣企業則在量產技術及供應鏈管理具有強大優勢。不論是台企透過併購日企,
或台企引進日本策略性投資人,整合彼此優勢,強化市場布局,產生業務綜效,
渴望能加速企業成長及轉型升級。

普華國際財務顧問公司董事周容羽建議,在產業與產業間的分野界線逐漸模糊的時代,
企業必須保持發展彈性,取得新產品或新技術、進入新市場,並藉由跨領域全面布局及合作,
跨水平、垂直整合,掌握多元應用場域下的發展契機,擁抱生態網絡體系。

95 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 00:00:09.73 .net
安倍晉三將國葬 蔡英文派「院長級」3代表組團出席

2022年9月15日 下午3:20 

 
日本前首相安倍晉三日前遇刺身亡,日本政府將於9月27日在東京為其舉行國葬,
總統府發言人張惇涵今(15)日表示,蔡總統指派台灣日本關係協會蘇嘉全會長、
立法院王金平前院長,以及駐日本代表謝長廷,共同組成代表團,出席安倍前首相之國葬儀式。

張惇涵今表示,日本政府將於9月27日在東京為安倍晉三前首相舉行國葬,
蔡總統指派台灣日本關係協會蘇嘉全會長、立法院王金平前院長,
以及駐日本代表謝長廷,共同組成代表團,出席安倍前首相之國葬儀式。

張惇涵表示,代表團三位跨黨派的「院長級」成員,長年均與安倍前首相交情深厚、
互動密切,在日本各界擁有充沛人脈,此次共同代表我國出席安倍前首相國葬,
充分彰顯台日堅定情誼與深厚情感。

張惇涵表示,安倍前首相是深受國際推崇的國際領袖,畢生堅持守護民主、自由、人權的理念,
開創劃時代的印太架構戰略思維。安倍前首相更是台灣的堅定摯友,台日之間患難見真情的
「羈絆」,攜手扶持的「善的循環」,安倍前首相推動台日關係進展不遺餘力。

張惇涵表示,蔡總統也祈願,此次的代表團能夠帶著我國政府與人民對安倍前首相的悼念與追思前去,
誠摯感謝安倍前首相的畢生貢獻,並展現台灣與日本繼續並肩同行,捍衛共享的價值及印太區域的和平穩定。

96 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 00:23:42.54 .net
屏東台日友好議員聯盟與日足立區議會議員 連盟簽訂合作備忘錄

20:46 2022/06/02


屏東縣議會台日友好議員聯盟與日台友好促進足立區議會議員連盟,
2日透過視訊簽署合作備忘錄,雙方期許未來在文化、藝術、教育等領域,
能相互協助推廣交流與合作,並盼疫情結束後進行實際訪問,強化兩城市間的情感。

屏東縣議會台日友好議員聯盟指出,近年屏東與日本交流頻繁,如2020年初全球疫情大爆發時,
日本東京都確診人數急速攀升,導致醫療物資匱乏,當時屏東縣長潘孟安得知後立即伸出援手,
指示縣府團隊募集醫療物資寄達當地。

聯盟表示,此舉雪中送炭令東京都足立區備受感動,也促成雙方議會間友誼的橋樑,
並在日後收到溫暖的回饋,去年3月中國大陸禁止台灣鳳梨輸入,
日台友好促進足立區議會議員連盟會長瀬沼剛隨即號召議員發起採購台灣鳳梨活動,
見證堅定的台日情誼。

聯盟會長、縣議員李香蘭說,台日友好議員聯盟成立後,常與日本各城市議會交流,
即使疫情來襲也不間斷,常常透過視訊聯繫感情,並相互分享當地觀光、文化及農業等,
而今雙方簽署合作備忘錄,相信之後的互動會更加頻繁,也強化彼此的情誼。

瀬沼剛表示,在之前的視訊會議上,有提到希望能早日與屏東縣議會締結雙方友好交流協定,
沒想到能在短短1個半月內達成,非常期待足立區與屏東縣日後的交流發展,
更期盼疫情結束後能親自到訪屏東。

縣府表示,疫情雖讓全球發展停滯,但國際互助情誼更見珍貴,
希望透過屏東的力量讓「世界好好」,也讓國際看見「屏東好好」。
日本足立區位於東京都北部,轄內包含東京武道館、東京藝術中心等知名藝文場所,
並以百年歷史的「足立煙火」著名。

97 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 00:43:42.98 .net
蘇貞昌:台日防疫互助善的循環 去年今天是最感動一刻

2022/06/04 14:18


行政院長蘇貞昌今天下午表示,一年前的6月4日 ,日本贈送的第一批疫苗抵達台灣。
一年來,日本贈送我們超過420萬劑疫苗,幫助台灣走出困難。

蘇貞昌說,在COVID-19疫情之下,台灣與日本展開防疫互助、推動善的循環,
一年前的這一天,是其中最感動的一刻。再次感謝來自日本的情誼!

蘇貞昌今天下午透過推文發文,感謝一年前的今天日本捐贈台灣AZ疫苗,引發矚目。

98 :美麗島の名無桑:2022/11/11(金) 00:36:13.15 .net
因應台海情勢 日擬派現職防衛文官駐台

2022/06/05 05:30


日本產經新聞報導,日本有意派遣防衛省「現役」的文職官員在今年夏天進駐日本台灣交流協會,
與目前由退役自衛官擔任的「安全保障擔當主任」(相當於駐台武官)形成兩人體制。
雖與各方期待加派現役自衛官進駐仍有落差,但現職防衛省文官的進駐已是一大突破,
意在台海情勢緊張的現今,搴ュ台日安保交流,以及情報蒐集能力。

攝i台日安保交流
日本在一九七二年台日斷交後,日台交流協會名義上雖為「財團法人」,
但負責大使館業務,職員多數借調自日本各省廳,包括外務省、經濟產業省、
警察廳和海上保安廳等單位的現役職員,以「民間人士」身分派任。

日本在二○○三年開始派遣退役自衛官以「安保主任」身分進駐日台交流協會。
首任長野陽一為退役陸將補(相當於陸軍少將),他在同年二月上任,
成為台日斷交後首任駐台武官。

強化情報蒐集能力
當時的背景是一九九六年發生台海飛彈危機時,
日本預測的中國行動與後來的情勢演變有極大落差,暴露出情報蒐集能力不足。
二○○○年陳水扁總統曾要求日方派遣了解美軍的現役海上自衛官駐台,
但日方擔心中國反彈,最後決定派遣非現役的自衛官駐台,
且長野陽一曾任駐中國大使館防衛駐在官,被視為「中國通的自衛隊OB」,以減輕中國反彈。

近年最有名的駐在武官為駐台五年的渡邊金三前陸將補,他在去年任滿返日後投書產經新聞,
呼籲日本在防衛領域應與台灣直接對話,以因應台灣有事。
日本李登輝之友會一直積極推動日本政府提升駐台人員的官階,從目前的課長級提升到副大臣級,
並加派現役自衛隊擔任駐台武官,以擴大自衛隊與台灣軍隊的交流。

99 :美麗島の名無桑:2022/11/14(月) 20:52:27.20 .net
安藤忠雄挑戰登台 願無償設計兒童圖書館

04:10 2022/06/12


「挑戰,是朝向自己想走的路不斷努力走下去!」
日本知名建築師,普立茲克建築獎得主安藤忠雄如此定義著「挑戰」,
以「不自我設限、超越自我、不斷挑戰」為精神,集結其代表作的世界巡展《挑戰—安藤忠雄展》
近日在台登場,安藤表示:「希望這個展,讓觀眾心裡抱持希望,找到心靈的可能性。」

安藤忠雄從未受過學院派的建築教育,21歲時因為對建築的狂熱而踏上遍及歐美、非洲的自學之旅,
直至今日年屆80歲的安藤忠雄從未停止腳步,不斷地向建築、向自己提出挑戰。安藤忠雄為神戶、
大阪所打造的兒童圖書館都可見青蘋果雕塑,他認為青蘋果有如「青春」,將青春永懷心中,
便永保學習成長、勇於挑戰的態度。此次特展,他也在展場入口設置了一顆青蘋果,
並承諾每1萬人觀展,就親自手繪青蘋果贈送台灣觀眾。

安藤忠雄作品以純粹幾何造型的清水混凝土型態深植人心,追求除去一切修飾後,
能永存於人們內心深處的建築,他自言「猶如空白畫布般的建築,當這個『留白』裡被引入光線、
微風,空間就會被注入生命。」當「留白」置入城市,參與了時間,就能融入地景,沒有界線。
他認為建築邂逅大千世界而喚起各種對話,「正因此,建築是有趣的」。

此次展出,在台復刻了1:1的「光之教堂」,也帶來安藤忠雄諸多作品的模型,
安藤表示:「希望透過展示的空間,讓觀者可以親近作品,與之交流,
尤其希望更多學子們看到手作的東西,重新尋找到創作的自由所在」,
他也希望觀者在這些作品中能發現,不論是小住宅或百年老建築改造,
「任何建築的力量是一樣的,希望這些作品能讓人從心裡抱持希望」。

亞洲大學現代美術館是安藤忠雄在台的第一個作品,他也透過視訊向台灣的觀眾表示,
自己近年在大阪、神戶、墨西哥都完成了兒童圖書館的設計,希望透過建築讓人們知道
「我們處在同一個地球」也表示願意不收費為台灣設計一處兒童圖書館。
擅長為城市打造景觀,讓建築參與城市發展的安藤忠雄也表示,
台灣許多地方都有很美好的老建築,希望能一直被重視、保存下去。

100 :美麗島の名無桑:2022/11/16(水) 22:42:25.29 .net
陳昭榮日本弄丟家當 隔夜尋回超激動

2022/11/12 05:30


「本土劇一哥」陳昭榮近年轉型經營電商直播,近幾個月都在日本見客戶,
他透露前天從京都前往大阪時,背包遺忘在在電車月台,非常焦慮,因為護照、
錢包等都在裡面,出乎意料的是,才不到1天,他的包包失而復得,
他直呼感動「日本國民善良品コ」。

陳昭榮背包已揹5年,不只有感情,更重要的是所有家當都在包包裡,日本同事聯絡京都站協尋,
才一個晚上,就收到通知找到了,他驚呼:「天啊,真的嗎?」

日本站務人員也幫他把背包從京都送到大阪方便領取,他下午順利從失物招領處領回。
他說背包內的護照、證件、皮夾、日幣30萬、攝影設備原封不動失而復得,心情很激動,
他也感動大讚日本國民善良的品コ,對方不願意留下姓名,但真的化解了他的困境。

101 :美麗島の名無桑:2022/12/18(日) 10:19:09.14 .net
自民・萩生田氏が李登輝氏の墓参り/台湾

12/11(日) 18:21

台湾を訪問している萩生田光一自民党政調会長は11日、北部・新北市にある李登輝元総統の墓を訪れ、献花した。

李登輝基金会が報道資料で明らかにした。同会の董事長(会長)で李氏の次女の安妮(あんじ)氏らが付き添った。

萩生田氏は、李登輝氏の墓参りは今年7月に死去した安倍晋三元首相の生前の願いだったと言及。墓前で李登輝氏の日台関係における多くの貢献に敬意を表したという。

また、安妮氏が今年9月に訪日し、安倍氏の国葬に参列したことに感謝した。その上で、安倍氏の遺志を継ぎ、日台友好の次の50年に向け力を注いでいく姿勢を示した。

102 :美麗島の名無桑:2022/12/18(日) 10:36:52.58 .net
台湾の留学生、鍋で交流 金沢・城南公民館

12/13(火) 10:00

 県台湾交流促進協会の台湾留学生歓迎会(北國新聞社後援)は11日、金沢市城南公民館で開かれ、県内在住で台湾出身の留学生ら25人が料理を通じて交流した。

 参加者は、薬膳鍋やおでんなど4種類の鍋を作り、母国と日本の味を楽しんだ。ジェスチャーゲームも行われ、参加者を楽しませた。参加者には米やティッシュなどの生活用品も贈られた。金沢星稜大4年の陳怡蓁(ちんいしん)さんは「とても楽しかった。また参加したい」と笑顔を見せた。

103 :美麗島の名無桑:2022/12/18(日) 10:44:23.46 .net
市原隼人、台湾ドラマ初出演 「狂気に満ちた役」演じる=権力争いの実話基にした「商魂」

12/13(火) 14:51

俳優の市原隼人が12日、台北市内で開かれた台湾ドラマ「商魂 TRADE WAR」のキャスト発表会に出席した。市原が台湾制作の作品に出演するのは初めて。台湾の実業家の実話を基にした経済界の権力争いを描く同作で、市原は有力一族の娘の情夫を演じ、道徳とタブーの間をさまよう強欲で冷徹な人物に挑戦した。

1950年代を舞台に、セメント企業の創業者リン・ドン(林灯)が会社を台湾屈指の企業グループにまで発展させた実話を基に、会社の経営権争いを描くヒューマンドラマ。フー・モンボー(傅孟柏)がリンを、シャオ・ユーウェイ(邵雨薇)がその妻を演じる。1話当たりの制作費は1000万台湾元(約4500万円)近くに上る。監督はホン・ズーホン(洪子鵬)。

出演のオファーが届いた時から、同作への出演を通じて全く新しい経験が得られると確信していたという市原。相手役のアマンダ・チョウ(周曉涵)とのシーンについて「中国語も台湾語もしゃべれないので、芝居を通して心を通わせていった」と話し、「その中で何とも言えない繊細な駆け引きが難しかった」と明かす。同作では多くのベッドシーンも演じた。「ここまで挑戦的で深いベッドシーンは初めてだったので、とにかく現場では必死でした」と打ち明けた。

市原は同作での役について「狂気に満ちた役だった」と語る。特に、有力一族の娘の夫を演じたレゴ・リー(李国毅)との間では、相手の人生を押さえつけるようなシーンが多く、「本当に心が痛かったです。本当にご飯が全く食べれなかったんですよ。夜中もなかなか寝れなかったですし」と撮影時の辛い精神状況を振り返った。その上で「いままで感じたことのない、唯一無二の世界観を感じていただける作品になっていると思います」とアピールした。

モンボーと初めて会った日には自宅に招待してもらい、台湾料理やウイスキーをごちそうになったという。「本当に涙が出るほどうれしくて。その時間があったからこそ、より作品に愛着が持てて、より情熱的に入ることができました」と笑顔を浮かべた。これに対してモンボーは、外で買ってきたものを簡単に用意しただけだったと謙遜しつつ、全て自ら買いに行ったことを明かし、市原に台湾の温もりを感じてもらいたかったと話した。

同作は来年秋に台湾で放送予定。

104 :美麗島の名無桑:2022/12/18(日) 11:06:29.78 .net
街を彩る鮮やかな「台湾提灯」 平川市イルミネーション (青森県)

12/14(水) 18:15

 色鮮やかな「台湾提灯」が街を彩る「イルミネーションプロムナード」が平川市で開かれていて訪れた人を楽しませています。

 「台湾提灯」のイルミネーションは平川市の弘南鉄道平賀駅前広場に色鮮やかな提灯およそ370個が飾られています。
 台湾提灯は市が友好協定を結ぶ台湾の台中市から輸入したもので幻想的に光ります。
 また中央公園には足元を照らす「竹キャンドル」も40組が並んでいます。
 竹は友好親善都市の鹿児島県南九州市から取り寄せました。
 周りのイルミネーションとあわせて写真映えすると評判で訪れた人たちはカメラで撮影して楽しんでいました。

★訪れた人
「和の感じの竹の感じがすごく良い感じになっていると思います はじめて来たけど思ったより良かったと思います」

 「ひらかわイルミネーションプロムナード」は来年2月14日まで行われています。

105 :美麗島の名無桑:2022/12/18(日) 11:57:14.46 .net
台湾・高雄で佐渡の物産展 文化や観光分野での交流深化に期待

12/17(土) 18:31

南部・高雄市の百貨店で17日、新潟県佐渡市の特産品や観光情報を紹介する物産展が行われ、渡辺竜五市長がコメや日本酒などをアピールした。

両市は今年7月、友好交流覚書を締結した。会場を訪れた羅達生(らたつせい)高雄副市長は、高雄市民に佐渡の豊かな観光資源や物産を知ってもらうために、渡辺氏が直接訪台し物産展を開いたと説明。認知拡大と交流促進に大きく寄与すると語り、文化や観光分野でのさらなる交流深化に期待を寄せた。

この日は台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)も会場に駆け付け、佐渡は水がきれいで、農産品も有名だとし、市民に購入を呼びかけた。

106 :美麗島の名無桑:2022/12/28(水) 09:03:31.53 .net
新竹の貧困家庭に青森リンゴを寄贈 温もり届ける/台湾

12/23(金) 11:36

青森県りんご対策協議会は、新竹県内の社会福祉センターに青森リンゴ120個を贈った。リンゴはセンターを通じて県内の貧困家庭や児童に配られる。新竹県政府は21日、報道資料を出し、同協議会に感謝した。

県社会処によれば、リンゴは新湖区と新埔区の社会福祉サービスセンターに寄贈された。

青森県の三村申吾知事は報道資料で、新竹県内の恵まれない家庭に温もりを届けられればとコメントした。

三村知事や同協議会の加川雅人会長らは今月中旬に台湾を訪れ、青森リンゴをPRした。

107 :美麗島の名無桑:2022/12/28(水) 09:32:10.41 .net
泉駐台代表、中国が禁輸した台湾グルメでクリスマス祝う

12/26(月) 18:21

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会はクリスマスの25日、泉裕泰台北事務所代表(大使に相当)が職員と共に少人数のパーティーを楽しむ写真をフェイスブックに投稿した。テーブルに並べられたのは高級魚のハタやイカ、コーリャン(高粱)酒など、いずれも中国が台湾からの輸入を停止した農水産物や飲料。台湾を支持するメッセージが込められているとみられる。

写真には、台湾グルメが並ぶテーブルを前に、泉代表と職員が台湾ビールなどで乾杯する姿が写し出された。水産物やお酒の他、レンブやバンレイシ(釈迦頭)、ミカンといった果物も用意された。

投稿では、台湾の宴会に欠かせない飲み物として炭酸飲料のアップルサイダーや黒松沙士、高級ウイスキー「カバラン」などをハッシュタグ(検索目印)を付ける形で紹介。「台湾グルメを存分に楽しんで新しい一年を迎えましょう」とのコメントも添えられた。

中国は昨年、台湾からのレンブやバンレイシの輸入を停止。今年6月にハタの禁輸が発表されたのに続き、今月に入ってからはイカ、サンマなどの水産物の他、ビールやコーリャン(高粱)酒、清涼飲料水などの輸入も停止された。

108 :美麗島の名無桑:2022/12/29(木) 21:47:24.22 .net
日台安保協力を提起 謝代表、中国攻撃備え

12/29(木) 17:34

 台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(駐日大使に相当)が29日までに共同通信のインタビューに応じ「日本と台湾で安全保障協力を進めるべきだ」と提起した。中国による台湾攻撃への備えを強化する狙い。日本の排他的経済水域(EEZ)内にミサイルが着弾した中国の軍事演習を踏まえ「日台は運命共同体だ。国交はなくても現実を直視して政策を講じる必要がある」と訴えた。

 日本は1972年に中国と国交を結び、台湾とは断交して「非政府間の実務関係」の交流を続けている。謝氏は、有事の際の避難民や負傷者を相互に受け入れる協定の締結や、安保関連分野の情報共有に言及した。

109 :美麗島の名無桑:2022/12/31(土) 10:35:44.22 .net
奈良美智さん、台湾に年末のメッセージ「とても恋しい」

12/30(金) 16:26

台湾の非政府組織(NGO)中華文化総会は30日、画家の奈良美智さんが同団体の春節(旧正月)番組に向けて寄せた動画メッセージをフェイスブックで公開した。奈良さんは「とても台湾が恋しい」と話し、再訪台を約束した。

奈良さんは同団体の招きを受け、昨年3月から今年2月にかけて台北、南部・高雄、台南で巡回展を開催。好評を博した。

45秒間の動画メッセージで奈良さんは、昨年は台湾を3度訪れたものの、今年は1回も訪問できなかったと残念そうに話し、「絶対にまた遊びにも行くし、何か文化的なこともしたいと思うので、ぜひ期待していてください」と呼び掛けた。

同団体の春節番組「WE ARE―我們的除夕夜」は、来年1月21日(旧暦大みそか)の夜8時から、中華テレビ(華視)や同団体のユーチューブなどで放送、配信される。

110 :美麗島の名無桑:2022/12/31(土) 14:31:00.75 .net
台湾・金門と沖縄結ぶチャーター便が初運航 観光振興に期待

12/30(金) 13:42

中国福建省に近い離島、金門と沖縄を結ぶチャーター便が29日、初めて運航された。日本から124人、金門から179人が搭乗し、それぞれ3泊4日のツアーを楽しんでいる。金門県政府の関係者は、金門観光に外国人観光客の新たな活力を注入したいと期待を寄せた。

チャーター便は格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾(台湾虎航)が運航。日本からの乗客は金門空港に到着すると、獅子舞の歓迎を受けた。

県観光処の張瑞心処長は、新型コロナウイルスの流行が収束しつつあり、水際対策も緩和の最終段階に入ったと指摘。新たな観光の局面を開いて旅行業の発展を促進するため、チャーター便運航による相互送客を計画したと説明した。

金門と沖縄は快適な旅行環境や文化、宗教、戦争遺跡などの共通点があるばかりか、どちらにもシーサーがあるとし、今回のチャーター便運航で日本からの観光客に金門のさまざまな側面を見てもらい、他の場所とは違ったスロートラベルを体感してもらいたいと述べた。

またチャーター便の常態化を通じ、さらに多くの外国人観光客を呼び寄せたいと強調。県も金門を国際リゾート島にすべく、外国語を話せるガイドの育成や国際観光マーケティングの強化などに尽力していると語った。

111 :美麗島の名無桑:2023/01/02(月) 09:11:36.80 .net
自衛隊と台湾軍が連絡ルート構築 中国の軍事圧力に対抗

1/1(日) 6:00

 日本の自衛隊と台湾軍が直接の連絡ルートを構築していることが判明した。日本政府高官が明らかにした。1972年に国交を断った日本と台湾の両政府は、直接的な対話や協議を避け、防衛当局間のルートも存在しないとされてきた。

 中国の習近平指導部は台湾統一に強い意欲を示しており「武力行使の放棄を約束しない」と表明している。中国人民解放軍は、2022年8月にペロシ米下院議長が訪台したことに猛反発し、台湾周辺の海域で大規模な軍事演習を実施。発射した弾道ミサイルのうち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に着弾したことで、日本政府内の緊張が一気に高まった。

 中国はその後も台湾周辺で軍事活動を激化させている。台湾では普段どおりの生活が続くが、不安を感じる市民が徐々に増えている。

 仮に台湾侵攻が現実化したら何が起きるのか。バイデン米大統領は、米軍が台湾防衛に当たるとの考えを繰り返し示しており、米中が衝突する可能性がある。沖縄には米軍基地が集中しており、日本が巻き込まれる恐れがある。このため、日本が米国だけでなく台湾との連携も強化することの重要性は高まっている。

 ただ、日台の防衛当局が関係を深めることには大きなリスクを伴う。日本と中国が国交を結んだ1972年の共同声明は、台湾を「領土の不可分の一部」とする中国の立場を、日本が「十分理解し、尊重」すると明記した。中国は、日台両政府が直接協議することを決して容認しない。日台の防衛当局が連携を強化すれば、中国が激しく反発し、かえって東アジアの安全保障環境を不安定化させることにつながりかねない。

112 :美麗島の名無桑:2023/01/03(火) 04:31:31.30 .net
日本蘋果之鄉弘前市長疫情後首來訪 黃偉哲:喜迎日本朋友

2022年11月15日 下午9:44


日本蘋果最大產地–青森縣弘前市櫻田宏市長今(15)日率團蒞府拜會,
台南市政府由趙卿惠副市長代表黃偉哲市長接待,並致贈台南當季的青皮椪給櫻田宏市長。
櫻田宏市長是在疫情後第一位造訪台南市政府的日本友誼市長。

黃偉哲十分肯定弘前市與台南市的交流成果,2011年雙方開啟芒果與蘋果的交流至今,
不但在2017年簽署交流備忘錄成為友好交流城市,還進一步展開文化交流,
兩市在2019年合作於「關子嶺溫泉美食節」開幕式上帶來「睡魔花燈」與「關子嶺火王爺」
共同巡行,今年12月4日兩市即將迎接締約5週年,日前櫻田宏市長特地捎來影片祝賀。

黃偉哲欣慰地表示,疫情之下台南市與弘前市的交流幾乎沒有受到影響,
弘前市的蘋果依然可以賣到台南,台南的愛文芒果也依然於每年夏天在弘前市內的百貨公司上市。
去年台南更榮幸邀請到出身弘前的知名藝術大師奈良美智在台南辦展,
他的來訪也彰顯出台日友好的精神。
相信隨著國境解封,未來雙方的交流合作會越來越密切。

趙卿惠:加強與日本直接往來,包括更多不同農產品的交流及文化、人員的互訪
在這次會談中,趙卿惠跟櫻田宏市長暢談了兩市未來各種合作可能,趙卿惠表示,
隨著疫情趨緩,黃偉哲已經指示加強與日本的直接往來,也包括更多不同農產品的交流,
以及文化、人員的互訪等,也期盼未來雙方的蓬勃交流。

今天特地打了奈良美智轉贈的台南蘭花領帶出席的櫻田宏市長則表示,
奈良美智是自己的高中同學,認為弘前跟台南真的有很深的緣份。

櫻田市長進一步表示,今年來台的蘋果展售活動是有史以來規模最大的一次,
非常感謝台南對弘前市的協助,也期待未來雙方在經濟、教育、
文化的各種面向,都能有進一步的合作。

今年弘前市「日本青森縣弘前市文化物產嘉年華」
活動即將於11月16日中午於台南大遠百盛大開幕,活動至12月4日止。

113 :美麗島の名無桑:2023/01/03(火) 15:40:33.61 .net
台湾有事なら「戦争が起きる可能性が十分に考えられる」自民・麻生副総裁

9/1(木) 16:32

自民党の麻生副総裁は、自身が率いる派閥の研修会で、「台湾有事」が起きた場合に日本でも「戦争が起きる可能性が十分に考えられる」との見解を示しました。

「少なくとも沖縄、与那国島にしても、与論島にしても、台湾でドンパチ始まるということになったら、それらの地域も戦闘区域外とは言い切れないほど、戦争が起きる可能性が十分に考えられるんだと思っています」

自民党の麻生副総裁は、8月31日に開いた麻生派の研修会で、「台湾有事」についてこのように述べた上で、日本の抑止力強化の必要性を主張しました。

また、麻生副総裁は「我々を取り巻く環境は憲法ができた時と大きく変わりつつある」と指摘し、「外交や防衛を真剣に考えていかなければならない」と呼びかけました。

114 :美麗島の名無桑:2023/01/12(木) 22:04:41.73 .net
グルメに旅行!TSMCで注目の台湾ストア【熊本】

1/11(水) 18:53

 大手半導体メーカー・TSMCの熊本進出で注目が高まる台湾。その台湾の食生活や文化を知ることができる期間限定のストアが熊本市の繁華街にオープンした。

 熊本市の蔦屋書店・熊本三年坂の一角。グルメに旅行…並ぶのは台湾にまつわる本だ。その隣には…

■KKT山本紗英子アナ
「縁起の良い鮮やかな絵柄のコースターや、台湾の食や文化をモチーフにした刺繍のピンバッジなど台湾の“かわいい”が詰まっています」

 台湾で人気のセレクトショップ「神農生活」。10日から期間限定でオープンした。世界的半導体メーカーTSMCの進出が決まり台湾への関心が高まっている熊本。半導体業界にとどまらず、文化や生活の面でも興味を持ってもらおうというねらいがある。
期間限定ストアにはバイヤーが厳選したこだわりの食品や雑貨など約400点が並び台湾への旅行気分が味わえる。

■来店客
「珍しいものが多くてじっくり見たいなと思いました」
「現地の食べ物が置いてあるので行きたくなります」

 お土産の定番、パイナップルケーキからおやつとして親しまれているシイタケチップスなど食ひとつとっても様々。代表自らのイチオシは…

■神農生活 マギー・ウー代表
「台湾の家庭料理で良く使う麻辣油。めっちゃくちゃ辛いですけど、よくごはんや麺にかけて使います」

 会場では熊本市と友好交流協定を結んでいる台湾・高雄市の観光や文化も紹介されている。

■神農生活 担当・森口正浩さん
「気軽に食や雑貨から台湾を気軽に知っていただいてぜひ台湾にも旅行に行っていただけたらいい」

 期間限定ストアは2月9日まで蔦屋書店・熊本三年坂で。その後TSMCの工場建設が進む菊陽町にもオープンする。(TSUTAYA BOOKSTORE菊陽 2月18日~3月7日)

115 :美麗島の名無桑:2023/01/14(土) 10:17:05.76 .net
ロッテ 春季キャンプ中に台湾チームと練習試合 吉井監督「この時期の対外試合は意義ある」

1/11(水) 13:28

 ロッテは11日、春季キャンプ期間中の2月11、12日に石垣市中央運動公園野球場で台湾プロ野球チーム「楽天モンキーズ」と対戦すると発表した。石垣市主催による「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」として開催される。試合開始は両日とも午後1時を予定している。

 ロッテが石垣島で台湾プロ野球チームと試合を行うのは2020年以来6度目。吉井理人監督(57)は「ちょうどいい実戦の場となるので嬉しいです。この時期に対外試合が出来るのはとても意義があると思います。特に若い子にはオフからやってきたこと、キャンプの成果を見せて欲しいと思っています。楽しみです」とコメントしている。

116 :美麗島の名無桑:2023/01/15(日) 15:04:54.15 .net
台湾代表団、安倍元首相の国葬に参列 献花で「台湾」の名前読み上げられる

9/27(火) 15:15

安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京・日本武道館で行われ、台湾からは代表団の蘇嘉全(そかぜん)台湾日本関係協会会長、王金平(おうきんぺい)元立法院長(国会議長)、謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)の3氏の他、李登輝(りとうき)元総統の次女、李安妮(りあんじ)氏らが参列した。

代表団の3氏は蔡英文(さいえいぶん)総統の命を受けて出席した。李氏は安倍氏の遺族から招かれた。

各国代表が献花する際に国名を読み上げる「指名献花」では、各国の最後に「台湾」の名前がアナウンスされ、代表団の3氏が献花台に花を手向けた。

日本の外務省によれば、国葬には国内の参列者の他、海外の218の国・地域や国際機関から約700人が出席した。

117 :美麗島の名無桑:2023/01/16(月) 13:29:52.84 .net
日本人の名前刻んだ碑文残す橋 8年間の通行止め経て架け替え 今月末に供用再開へ/台湾

10/6(木) 16:55

老朽化のため2014年から通行が禁止されていた東部・台東県海端郷霧鹿峡谷にあるつり橋「天龍吊橋」の架け替え工事が進み、今月末にも供用が再開される見込みとなった。たもとには日本人の名が刻まれた記念碑が残されており、この橋が持つ長い歴史を今に伝えている。

山の中の集落、利稲村へとつながるこのつり橋はこれまでに4度架け替えられているが、最も古い橋は日本統治時代の1929(昭和4)年に建設された。記念碑に刻まれた日本人の名はこの時の「工事人員」とされる。

その中には戦後間もない1945年9月、戦時中日本軍に捕らえられた連合軍の捕虜を乗せ台東の山地に墜落したB24の捜索のために入山し、その後暴風雨により遭難して命を落とした救助隊の日本人隊員、城戸八十八の名前もある。

また日本時代にはこの地に赴任した日本人警察官の新妻が橋の揺れや眼下の急流におののいて泣き喚き、最終的に離婚して内地に戻ったことから、「離婚橋」と名付けられたという言い伝えも残る。

車は通行できないが、幹線道路の南横公路が土砂災害などで通行止めとなった際には外部との連絡や物資を輸送する唯一の緊急路として住民を支え、この地域に暮らす台湾原住民(先住民)ブヌン族の人々は「命の道」と見なしていた。

つり橋のそばにある宿泊施設「天龍飯店」の張哲祥主任は、建設当時の日本人警察官が現場を視察し、雲や霧が立ち込める峡谷を見て「天龍」と名付けたと話す。宿泊施設の名称もこのつり橋に由来するものだ。

供用再開に向けては多くの人に来訪を呼びかけ、100年近い歴史を感じてほしいと語った。

118 :美麗島の名無桑:2023/01/17(火) 12:41:47.86 .net
日本人です
現在の台湾が心配です
最近の動向を見る限り、中国共産党の工作が進んでるように思えます
もし台湾が中国化されてしまったら日本は台湾を友とは呼べなくなるでしょう
次は日本が狙われるのですから敵になります。残念ですがこれは仕方がありません
ただ台湾が台湾である限り、日本は台湾を応援しますので頑張ってください
中国の工作、甘い言葉に騙されないで

119 :美麗島の名無桑:2023/01/18(水) 18:49:28.03 .net
京都橘高吹奏楽部、台湾のNGOの春節特別番組に出演 新年のあいさつも

1/16(月) 17:06

台湾の非政府組織(NGO)中華文化総会(文総)は16日、同団体が制作する春節(旧正月)特別番組に京都橘高校の吹奏楽部が出演すると明らかにした。楽しい雰囲気の曲を披露するとともに、台湾の人々に新年のあいさつを届けるという。

同吹奏楽部は昨年10月、文総の招きに応じて中華民国(台湾)の建国記念日祝賀式典に初めて出演。迫力ある演奏と華麗な演技で多くの台湾人をとりこにした。文総は台湾の人々の期待に応える他、新型コロナウイルス対応における相互支援で深まった台日の友情を示そうと、パフォーマンスを再度依頼したとしている。

文総によれば、同吹奏楽部のパフォーマンスの収録は京都で行い、撮影終了までには約5時間がかかった。生徒89人が参加し「ウインター・ゲームス」や「ソーラン・ファンク」、「シング・シング・シング」の3曲を披露した。

番組は「WE ARE―我們的除夕夜」と題し、旧暦大みそかの1月21日夜8時(台湾時間)から地上波テレビの中華テレビ(華視)や文総のユーチューブ、フェイスブックなどで放送、配信される。

120 :美麗島の名無桑:2023/01/19(木) 17:31:47.10 .net
桃園空港、一部の訪日旅行者対象に事前入国審査制度を試験導入/台湾

1/18(水) 19:02

台湾桃園国際空港は18日、日本に向かう一部の航空便利用者を対象に、日本の入国審査を同空港の搭乗待合室で行う「プレクリアランス(事前審査)」を試験導入したと発表した。日本入国時の待ち時間が短縮されるとしている。

同空港は、新型コロナウイルスを巡る水際対策の緩和と旧正月(今年は22日)を挟む連休による旅行者増加に対応するためと説明。日本の入国審査官を桃園空港に配置し、搭乗までの時間を使い、入国審査を行う。

試験導入期間は31日まで。対象となるのはチャイナエアライン(中華航空)のCI178便高松行き、CI116便福岡行き(金、日曜日出発便)、CI112便広島行き、エバー(長栄)航空のBR118便仙台行き、BR116便札幌行き、日本航空のJL814便関西行き(月、火、金曜日出発便)で、90日以内の短期滞在を目的とする旅行者。

利用を希望する場合は、カウンターでのチェックイン時に申し出、出発の30分前までに手続きを終わらせる必要がある。

同空港によると、訪日旅行者を対象とした事前審査は2005~09年にも実施。待合室ではパスポートの確認、顔写真の撮影、指紋の採取などが行われ、日本到着後は本人であることと手続きが完了していることを確認できれば入国可能だという。

121 :美麗島の名無桑:2023/01/20(金) 19:11:01.51 .net
首相が春節祝辞、昨年同様繁体字も

1/20(金) 17:35

岸田文雄首相は20日、中華圏の旧正月「春節」(22日)に合わせ、日本語と英語、中国語の簡体字と繁体字で祝辞を発表した。「国際社会と協力し、普遍的価値に立脚した国際的規範や原則の維持強化を推進していきます」としている。

歴代政権は中国大陸で使われる簡体字で発信してきたが、岸田首相は昨年初めて、台湾などで使われる繁体字や英語での祝辞も発表。今年も同様の形式で公表し、中台双方を意識するような発信となった。

祝辞はロシアのウクライナ侵略を念頭に、「新型コロナウイルスに立ち向かう厳しい日々が続く中、戦争の惨禍も目の当たりにしました」とした上で、「全ての人々が正常な生活を取り戻せる年となることを願っています」と強調した。

最後に「困難に直面した時の古人の智恵に学び、着実に時には一気に進んでいきましょう。どんな困難も皆が共に歩めば必ず乗り越えられます」と締めくくっている。

122 :美麗島の名無桑:2023/01/31(火) 11:21:47.72 .net
盛岡で台湾づくしのイベント開催 民間の有志が取り組み<岩手・盛岡市>

1/19(木) 18:55

岩手県盛岡市では台湾との交流を深めようと、1月21日から市内のあちこちで台湾に関する催しを行う「盛岡台湾ハッピーウィーク」が開催されます。
19日は主催する団体が開催をPRしました。

19日は、市内の民間企業の有志や高校生たちからなる「盛岡台湾ハッピープロジェクト協議会」がイベントの開催を発表しました。

「盛岡台湾ハッピーウィーク」は、台湾の旧正月「春節」にあわせ、1月21日から29日までの9日間、市内の様々な店舗で台湾のグルメや書籍などが販売されます。

28日と29日の2日間には、クロステラス盛岡でステージイベントを行う「盛岡台湾ハッピーフェス」の開催も予定しています。

県と台湾の間の飛行機の定期便は運休が続いていますが、協議会では「今後もイベントを継続し交流をさらに活性化させたい」としています。

盛岡台湾ハッピープロジェクト 三田林太郎会長
「台湾は気候も暖かで岩手にはないところもいっぱい持っている。お互いに良さを生かし、やり取りして関係を豊かなものにできたらよい」

協議会では今後も飲食・教育・観光の3つの分野で、イベントや学生同士の交流などに取り組む方針です。

123 :美麗島の名無桑:2023/02/01(水) 20:28:03.46 .net
張桃園市長、台湾訪問の宮崎県知事と面会 観光や教育面での交流に期待

2/1(水) 13:04

北部・桃園市の張善政(ちょうぜんせい)市長は先月31日、訪台した宮崎県の河野俊嗣知事と面会し、観光や教育面でのさらなる活発な交流に期待を示した。

張氏は桃園市と宮崎県が2017年に友好交流協定を締結して以降、双方は10回以上相互訪問しているとした他、多くの共通点があると強い結び付きを強調した。

また今後は張氏自ら市の関係者を率いて宮崎県を訪問し、友情をさらに深めたいと意欲を見せた。

河野氏は新型コロナウイルスの影響で3年2カ月の間海外訪問がなかったと指摘。コロナ前最後の訪問先も台湾だったことに触れ、台湾重視の姿勢を示した上で、宮崎には台湾の旅行者を引き付ける特色があるとアピール。さらに多くの人々に相互訪問してもらい、日台の友好関係をより深めるために、桃園と宮崎を結ぶ直行便を早期に再開させたいとする考えを示した。

同市政府観光旅遊局の周柏吟局長は市内の石門ダムでトライアスロンや自転車の大会が開かれるとし、日本をはじめとする世界からの参加を呼びかけた。

124 :美麗島の名無桑:2023/02/02(木) 06:28:35.71 .net
太空兔飛進新北燈會 親子歡樂遊

04:10 2023/01/16


元宵賞花燈迎兔年!
「2023新北燈會」將於1月26日至2月12日在三重熊猴森樂園舉辦,會場打造為新北燈會遊樂園,
搭乘飛碟的主燈「太空兔」高8米,活動規畫「八大主題燈區」、「五大展演活動」,
新北好運兔小提燈也將在大年初八(1月29日)於新北燈會現場首發,
區公所則預計於2月3日、4日多點、多時段發放。

新北市長侯友宜表示,新北燈會自2018年起已舉辦4屆,除2021年因疫情停辦外,
每年皆吸引逾百萬人次參觀,廣受好評。
今年燈會「兔來運轉熊猴森」以遊樂園為主題,主燈「太空兔」搭乘飛碟高8米,
可隨音樂及燈光流轉,還有各種造型萌兔穿梭會場帶來歡樂,歡迎闔家來賞燈同樂。

民政局長柯慶忠說,「2023新北燈會」26日晚間7時開幕點燈,
並邀請陳亞蘭及高爾宣等藝人輪番演出,八大主題燈區包括「主燈區」整點秀、
融入光環境的「迎賓燈區」、以新北意象打造的「育樂後花園」、
濃濃年味的「開運萬事屋」、互動的「搗蛋樂園」、偽出國風的「國際燈區」、
樂園等級的「花車燈區」及網美拍照熱點的「彩繪燈廊」。

其中,「國際燈區」首次邀請到日本東京都作品「古今相映」參展,以神社鳥居為發想,
而國際知名建築大師隈研吾以北海道大雪山自然景觀為主題,將北海道第一高峰「旭岳」
融入於作品當中,此外,還有大阪河內長野市、青森縣、千葉縣、香川縣琴平町、山口縣、
宮城縣、秋田縣大仙市等9個縣市,以及來自JR東日本飯店的睡魔花燈,濃濃東洋風情,
讓您一秒偽出國。

為期18天的新北燈會,每周還有巧虎、好想兔、MOMO親子唱跳及企鵝家族人偶見面會,
並有國際級藝文表演身聲劇場、舞工廠踢踏舞團、馬戲之門及媲美知名樂園等級的花車巡遊等,
讓大小朋友驚喜不斷。相關「2023新北燈會」資訊,可至民政局網站查詢。

125 :美麗島の名無桑:2023/02/02(木) 19:13:11.77 .net
次の台湾総統選、中国の認知戦を警戒 自民護る会

1/27(金) 23:58

自民党の議員グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は27日、国会内で台湾問題に関する分科会の初会合を開き、来年1月に予定される台湾総統選を巡り、中国による偽情報の拡散に対処する必要性を確認した。分科会は計4回、講師を招いた勉強会を行い、3月に日台関係について政策提言をまとめる。

台湾の与党、民主進歩党は昨年11月の統一地方選で大敗し、蔡英文総統が党主席を辞任するなど党勢が低迷している。一方、中国当局は偽情報の拡散で台湾世論を誘導する「認知戦」を仕掛けているとされる。先の統一地方選や20年1月の総統選などで台湾独立志向の同党をおとしめるフェイクニュースが拡散され、中国当局の関与が指摘されている。

会合の講師を務めた台湾問題に詳しいジャーナリストの野嶋剛氏は、中国が台湾への認知戦を強化していると指摘し「台湾の選挙は半年前にほぼ大勢が決まる。台湾の選挙をサポートするなら、今年夏がギリギリだろう」と語った。

分科会の座長を務める長島昭久衆院議員は会合後、記者団に「中国は、中国に(都合が)いいような候補者が勝つように認知戦を行うだろうが、(誤った情報は)正さないといけない。台湾の民主主義を守るため、日本や米国は努力する必要がある」と強調した。

126 :美麗島の名無桑:2023/02/03(金) 18:55:02.36 .net
「KANO」エースの次男が嘉義訪問 父の銅像と記念撮影/台湾

2/3(金) 15:07

日本統治時代に甲子園に出場した嘉義農林学校(現嘉義大学)野球部でエースを担った呉明捷さんの次男の堀川盛邦さんが先月下旬の春節(旧正月)連休期間中に南部・嘉義市を訪れ、呉さんの銅像が設置されている中央噴水で記念撮影を行った。市によれば、堀川さんは投球する父の勇姿が噴水にそびえ立つ光景に感動を隠せない様子だったという。

市が2日、報道資料で明らかにした。嘉義農林学校野球部の物語は2014年に「KANO 1931海の向こうの甲子園」として映画化され、呉さんの銅像は同年、中央噴水に設置された。

堀川さんは、父が暮らした嘉義市のことをずっと思っていたと話す。映画のプレミア上映時に黄敏恵(こうびんけい)嘉義市長に贈った父の「必勝球」が今でも嘉義市立博物館に収蔵されていることを知ってさらに感動したとし、KANOの諦めない精神が引き続き発揚されるよう期待を寄せた。

イチローさんをはじめ、プロ・アマスポーツ選手の指導に当たってきた同行者の小山裕史さんによれば、現在呉さんの伝記を執筆しようと、その生涯に関する資料の収集に着手しているという。

127 :美麗島の名無桑:2023/02/03(金) 19:03:15.49 .net
2年で引退、留学経験生かし球団通訳に 福岡第一卒の25歳/台湾

2/1(水) 18:09

台湾プロ野球・富邦ガーディアンズに2020年、ドラフト指名されて入団した周奕丞(25)。昨年末、現役生活にピリオドを打つことを決意した。日本に留学した経験や国際大会で通訳を担った経験を生かし、日本語の球団通訳としてチームの役に立ちたいと話す。

台湾からの留学生を多く受け入れ、陽岱鋼らを輩出した福岡第一高校卒。台湾の大学を経て富邦に入団し、2軍では野手として44試合に出場。通算71打数13安打、2盗塁で、1軍昇格の機会がないまま選手生活を終えることになった。

昨年9月、兵役でチームを離れた際、自身と向き合う時間ができた。その後、ゼネラルマネジャーから球団通訳への転向を打診され、引き受けることにした。

プロ生活わずか2年。葛藤はなかったのかとの問いに周は、他にやれることはまだあると語る。選手として頂点に立つことは恐らくないと悟り、他の方法でチームや選手の力になれるのではないかと考えた。1軍打撃コーチには垣内哲也氏が就任し、通訳を通じて学べることがあるはずだと前向きだ。

元チームメートがトレーニングをしている姿を見ていると、今でも体がうずく。通訳としての仕事をこなしつつ、筋トレは続けているという。

今後については、スポーツ科学やデータ分析にも興味があると話し、通訳以外にも知識を吸収していきたいと語った。

128 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 11:59:26.19 .net
送客促進や魅力発信 宮崎県に「台湾観光貢献賞」

2/1(水) 10:33

 県は31日、台湾の観光振興に多大な貢献があったとして本県が「台湾観光貢献賞」(台湾交通部観光局主催)に初めて選ばれたと発表した。国際定期路線「宮崎―台北」の利用拡大につなげようと、2018年から続けている県内高校生による「台湾への修学旅行プロデュース大会」(宮崎空港振興協議会主催)など送客の取り組みが評価された。

129 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 12:24:49.80 .net
日本は「巻き込まれる」のではなく当事者 米シンクタンクの台湾侵攻シナリオ第2弾 求められる政治の覚悟

1/30(月) 17:00

米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が実施した、中国軍による台湾侵攻シミュレーションを紹介した前回の拙稿は多くの反響をいただいた。今回も引き続き解説していきたい。

前回、中国軍が台湾に軍事侵攻に踏み切った際、「虎の子」である空母2隻を失うことをためらった米軍が軍事介入しない可能性が高いことを指摘した。実は、米国よりも厳しい判断を迫られるのが、日本だ。

西太平洋一帯において、米軍が空母などの艦艇や戦闘機を出撃させる拠点となるのが、米領グアムと在日米軍基地だ。極東最大の米空軍基地がある沖縄県・嘉手納をはじめ、長崎県・佐世保、神奈川県・横須賀、東京都・横田の各基地が主な拠点となる。これらの基地を米軍が使えなければ、米本土から遠い台湾周辺での作戦の展開は難しくなる。

CSISの報告書も、「日本の米軍基地を使えなければ米国の戦闘機などは効果的に戦闘に参加できない」と警鐘を鳴らしている。

在日米軍基地の重要性は、中国側も十分理解しており対策を進めている。中国軍が2004年にミサイル部隊、第二砲兵向けに作成した内部文書には次のような記載がある。

「わが軍が台湾に進攻した際、敵国はわが国周辺の同盟国の基地や空母艦隊を使って介入してくるだろう。同盟国にある敵国基地を威嚇攻撃するのに通常型ミサイルは有用だ」

ここでいう「敵国」とは米国、そして「同盟国」とは日本を指していることは明らかだ。台湾有事が緊迫化してきたら、中国軍は在日米軍基地を標的にミサイルを発射すると警告したり攻撃したりすることを念頭に置いていることが分かる。

CSISのシミュレーションでも、ほとんどのシナリオで日本の米軍基地が破壊され、数万人の兵士を失う結果が出ている。シミュレーションでは、「日本が米軍による国内基地の使用を容認する」ことが前提条件となっている。

だが、実際の有事で米軍が日本にある基地を使う際には、日米安全保障条約によって「日本政府と事前に協議する」ことが義務づけられている。

つまり、台湾有事の行方のカギを握るのは、日本政府の判断なのだ。

中国側は日本側にさまざまな揺さぶりをかけてくるだろう。中国国内の日本企業や従業員らに圧力をかけてくる可能性もある。こうした状況下で、日本の首相が米側に対して、「どうぞ基地をご自由に使ってください」と即答できるだろうか。

一方、もし米軍に日本の基地を使わせなかったら、台湾はあっさりと中国に併合され、日米同盟も破綻しかねない。

日本政府は、こうした「究極の選択」を迫られる状況に対処する準備ができているのだろうか。日本でも有事に備えた本格的なシミュレーションに着手すべきだろう。政府機能や空港、港などの重要インフラがミサイルなどの攻撃に破壊されにくくしたり、復旧しやすくしたりする工事のほか、地下化を進めるなど、やるべきことは山積している。

今回のCSISのシミュレーション結果を受け、「台湾をめぐる米中戦争に巻き込まれるな」と主張する一部の専門家やメディアの論調がある。だが、「台湾有事」は米中や中台の間だけで起きるわけではないことが改めて裏付けられた。

日本こそが最前線の当事者なのだ。

130 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 12:34:29.73 .net
与那国町と石垣市、地震被害の東部・花蓮に寄付 町長らが台湾訪問

2/2(木) 17:58

東部・花蓮県花蓮市と姉妹都市提携を結ぶ沖縄県与那国町の糸数健一町長らが1日、花蓮市公所(役所)を訪問した。昨年9月の地震で被害が出た花蓮県南部の再生に役立ててほしいとして60万円を寄付。石垣市からも28万円が寄付された。

花蓮市と与那国町は昨年、姉妹都市締結40周年を迎え、同10月には記念式典が催されていた。糸数町長らは1日に到着し、花蓮には2日間滞在するという。

昨年12月末に市長に就任した魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長は、与那国町を早期に訪れたいとの考えを示した他、同町の小中学生の花蓮訪問が再開されることに期待を寄せた。

糸数町長は、新型コロナウイルスの影響で相互訪問が中断されていたことに触れ、町民は交流再開を願っているとし、次回はより多くの町民と共に再訪することを誓った。

131 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 12:34:46.15 .net
与那国町と石垣市、地震被害の東部・花蓮に寄付 町長らが台湾訪問

2/2(木) 17:58

東部・花蓮県花蓮市と姉妹都市提携を結ぶ沖縄県与那国町の糸数健一町長らが1日、花蓮市公所(役所)を訪問した。昨年9月の地震で被害が出た花蓮県南部の再生に役立ててほしいとして60万円を寄付。石垣市からも28万円が寄付された。

花蓮市と与那国町は昨年、姉妹都市締結40周年を迎え、同10月には記念式典が催されていた。糸数町長らは1日に到着し、花蓮には2日間滞在するという。

昨年12月末に市長に就任した魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長は、与那国町を早期に訪れたいとの考えを示した他、同町の小中学生の花蓮訪問が再開されることに期待を寄せた。

糸数町長は、新型コロナウイルスの影響で相互訪問が中断されていたことに触れ、町民は交流再開を願っているとし、次回はより多くの町民と共に再訪することを誓った。

132 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 22:27:17.54 .net
柏の葉T-SITEで台湾フェア 食品や雑貨で現地の暮らしを体験

1/20(金) 13:33

 「第4回 世界の暮らし市~台湾の暮らし~」が、商業施設「柏の葉T-SITE(ティーサイト)」(柏市若柴)で1月27日から開かれる。

 「世界の暮らし市」は2021年12月に「世界の暮らしと伝統文化フェア」として初めて開催。第2回は「世界の食旅」と題し、各国の食品をはじめ、食器やテーブルウエア、エプロン、テーブルクロスなど食卓にまつわる商品を、第3回は「北欧の暮らし」をテーマに、北欧で愛される紅茶、食器、靴下などを販売した。

 主催する柏の葉蔦屋書店の檀結希さんは「コロナ禍で海外に自由に行けなくなり、外国のことを知るタイミングが少なくなってしまったことをきっかけに企画した。世界の文化や暮らしのことを知ってもらい、その国々に興味を持ってほしい。『好き』を見つけてほしい」と話す。

 イベント名には、「世界の暮らしの中で愛されるものを自分の暮らしに取り入れることで、毎日の暮らしにちょっとした変化や楽しみを増やしてほしいという意味を込めている」とも。

 15のショップが、パイナップルケーキ、コーヒー、食用油、食器、せっけん、バッグ、ノート、布小物などを販売する。檀さんは「気軽に台湾を感じられる台湾モチーフのものから、台湾好きも心躍る台湾ブランドのものまで幅広く展開している。台湾がすごく好きな方も、ちょっと気になる方も楽しめるので、来店してもらえれば」とアピールする。

 開催時間は9時~21時。2月26日まで。

133 :美麗島の名無桑:2023/02/06(月) 09:10:23.16 .net
蔡総統、ツイッターで「ぜひ台湾にいらして」 日本人観光客の来訪歓迎

2/5(日) 16:04

蔡英文(さいえいぶん)総統は5日、ツイッターを日本語で更新し、「日本の皆さんのお越しを心よりお待ちしています」と日本人観光客の来訪を歓迎する姿勢を示した。

投稿では、台湾のグルメや自然、歴史、伝統文化などを紹介する日本語の動画も公開。「ぜひ台湾にいらして、台湾特有の風景、文化、グルメ、そして私たちの人情味あふれるおもてなしを体験してください」と呼び掛けた。

台北松山空港には前日夜、新型コロナウイルス以降で初となった愛媛県松山市松山空港からのチャーター便が到着。乗客179人が4泊5日のスケジュールで台湾観光を楽しんでいる。

134 :美麗島の名無桑:2023/02/09(木) 18:11:04.36 .net
片山さつき氏訪台 頼清徳副総統と経済協力深化で一致

2/8(水) 19:06

台湾の経済団体の会合に出席するため、7日からを訪台している自民党金融調査会会長で、参院議員の片山さつき氏が8日、頼清徳副総統や游錫堃(ゆう・しゃくこん)立法院長(国会議長に相当)ら台湾側の要人と次々と面会し、経済面における日台交流の強化について意見を交換した。

8日早朝、台北市内で行われた産業関連のイベントに出席した片山氏は、同イベントで講演した頼氏に対し、金融や半導体分野で日台間の協力関係の深化を提案、頼氏から「ぜひ進めましょう」と前向きの返答を得た。その後、片山氏は立法院(国会)を訪問。游氏と複数の女性議員と会談した。片山氏は9日、鄭文燦(てい・ぶんさん)副行政院長(副首相)や王美花経済部長(経済産業相)らと会談する。

片山氏は「台湾の皆さんは日本との関係強化に非常に熱心だ。これからは日台間でいろんなことで協力できると実感している」と話している。

日本の政治家の台湾訪問は、コロナ禍のためしばらく中断していたが、最近になって再開された。昨年末から今年初めにかけて、萩生田光一自民党政調会長、世耕弘成自民党参院幹事長、青山大人(やまと)立憲民主党青年局長らが台湾を訪問した。

135 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:22:24.20 .net
日本時代の水道整備に尽力 浜野弥四郎の関連書籍、中国語版発表/台湾

10/8(土) 18:39

南部・台南市政府は7日、日本統治時代の台湾で上下水道の整備に尽力した日本人技師、浜野弥四郎の活躍を記した「都市の医師―浜野弥四郎の軌跡」の中国語版を発表した。黄偉哲(こういてつ)台南市長は、浜野やその恩師で台湾総督府の英国人衛生顧問、ウィリアム・バルトンの台湾水利建設に対する貢献を理解できると語った。

同市によると浜野はバルトンと共に1896(明治29)年に訪台し、1919(大正8)年まで台湾各地で上下水道の調査や建設に尽力したという。都市衛生や防災、建築設計などの理念を市街地整備に生かし、台湾の近代化の基礎を築き「台湾上下水道の父」とされた。同市に建設された水道施設「台南水道」(現台南山上花園水道博物館)は浜野の集大成といわれる。

「都市の医師」の日本語版は16年かけて資料を収集した大阪経済大学の稲場紀久雄名誉教授の手によって1993年に出版。今回中国語版の出版に当たり、新たに見つかった資料が追加収録された。

136 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:26:10.96 .net
李佳穎「勇気があれば心の距離を近づけることができる」『ボーダレス アイランド』舞台挨拶

10/2(日) 8:00

 映画『ボーダレス アイランド』の公開記念舞台挨拶が10月1日に新宿K’s cinemaで行われ、朝井大智と井手裕一プロデューサーが登壇。また、李佳穎、中村映里子、加藤雅也、岸本司監督から動画メッセージが届いた。

 本作は、位置的にも文化的にも近い沖縄と台湾の若者たちが偶然にも出会い、旧盆「ウンケーの日」に起こる不思議な出来事を描くファンタジックムービー。沖縄と台湾の共同制作、互いのスタッフやキャストが入り混じり、撮影が行われた。

 主演のロロを演じた李佳穎は、「ずっと好きだった場所(沖縄)に行くことができたのは大変印象深い体験でした。初めて日本人スタッフの方々とお仕事することとなり、監督と多くの時間をかけてやりとりを重ねたことを覚えています」と明かし、本作について「人と人との相互理解や信頼関係がとても大切であるという、重要なメッセージが込められています。言葉や地理的な隔たりがあっても、お互いを信頼して許容し合える少しの勇気があれば、その一線を超えて心の距離を近づけることができるのです」とコメント。

 またロロと沖縄で出会うナツ役の中村は、6年前に撮影された当時を振り返りつつ「言葉が違っても今この瞬間、ひとつの台本で繋がっていかなければという気持ちで必死になって撮影しているうちに、心から繋がれる瞬間があり、現場で体感したことがこの映画の作品のテーマにも通じている気がします」と語り、ロロの父親役の加藤は「一緒に仕事をするということが、相手の国の文化や人たちを理解する一番身近な方法だと思っていますので、チャンスがあればまた出たいなと思っています」とコメントした。

 岸本監督は「私が幼い頃お盆の時におばあちゃんから『今日は死んだおじいが帰ってくるから仏壇に食事をおいておきなさい』と言われて驚いた記憶があります。その頃は怖かったが、お盆があるから死者を身近にと考えるきっかけになった。台湾にも鬼月といってお盆と似たような行事があり、親近感があります。美しい台湾・美しい沖縄を愛でながら本作をお楽しみください」と語った。

 また、ロロと一緒に台湾から沖縄を旅するアーロン役の朝井は、実はキャストを決めるオーディションなど初期の頃から制作に関わっていたことを明かした。朝井は「ぼくは日本で生まれ大学を卒業した後、台湾で俳優として活動していたんですが、その頃に沖縄から来られた井手プロデューサーから、沖縄・日本と台湾の合作映画を作りたいと聞いて、ぜひ協力したいと参加しました」と出演の経緯を振り返る。

 また、「ある有名な女優さんが決まっていたんですが、2週間前に『出演できない』と言ってきて。台湾ではふつう撮影前に契約を交わすんですが、していなかったらしく。それで友人でもある李佳穎に『ここスケジュールあいてない? 沖縄で撮影するんだけど』と伝えて『沖縄行きたい!』と返事をもらって決まったんです」と驚きのエピソードを紹介した。また、ロロのお母さん役の賴雅婷が、去年の9月25日に亡くなったことを受け、「映画で心に残していただけたら」と追悼の意を表した。

 プロデューサーの井手は「冗談のように時間が経った話をしていますが、今でも台湾のカメラマンとも話したり、縁が繋がっています。もちろん日本でもこうやって上映できて嬉しいですが、台湾や世界各国で上映できるようにしたいと思っています。公開した初日の今日が、誕生日なので、ここから育てていけたらと思います」と決意を語った。

137 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:29:15.98 .net
外信コラム 日本からやってきた「オレンジの悪魔」が民衆魅了

10/16(日) 21:00

台北の総統府前広場で10日に行われた「双十節」(建国記念日に相当)を祝う式典で、日本からやってきた「オレンジの悪魔」と呼ばれる京都橘高校吹奏楽部の生徒らが注目された。

蔡英文総統の演説後に登場し、迫力ある演奏と華麗なダンスを披露すると、観客は総立ちとなり、大きな拍手が湧き起こった。同校吹奏楽部は、マーチングバンドの全国大会で金賞を受賞したことがある強豪で、ライバル校を圧倒する技術の高さとオレンジ色の衣装から「オレンジの悪魔」と評された。

今回は、蔡氏自らが会長を務める中華文化総会の招きで訪台。一行93人は5日に台北入りし、総統府見学、ミニコンサート、地元高校生との交流イベントなど、過密なスケジュールをこなした。連日のように台湾メディアに大きく取り上げられ、台湾で「オレンジ旋風」を引き起こした。

李登輝元総統や安倍晋三元首相らの尽力で近年、日台関係は極めて良好だが、新型コロナ禍のため、盛んだった民間交流はここ2年、事実上中断していた。今月からの観光再開に伴い交流はようやく復活。その先鋒として訪台した日本の高校生たちの「元気、笑顔、夢いっぱい」のパフォーマンスは台湾の民衆を魅了した。日台交流の再開は幸先の良いスタートを切ったようだ。

138 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:46:44.26 .net
安倍氏の山口県民葬、台湾弔問団約100人が参列 議員や日本在住者ら

10/16(日) 19:02

安倍晋三元首相の県民葬が15日、山口県下関市で執り行われた。台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)ら約100人が参列し、弔問団の中で最大規模となった。

台湾から訪日した30人余りに加え、日本在住の台湾人などが参列。謝代表や林美珠(りんびじゅ)前労働部長(労働相)の他、立法委員(国会議員)らが献花した。

謝氏は県民葬の後、フェイスブックを更新し、安倍氏が台湾に残した最大の遺産は「『台湾有事は日本有事』という運命共同体の概念だ」と言及。その上で、台湾社会が安倍氏に恩義を感じ、追悼するのは非常に自然なことだとの考えを示した。

139 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:01:30.95 .net
外交部、日華懇議員団の台湾訪問を歓迎 国慶行事に参加へ

10/8(土) 14:53

日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の議員団19人が、中華民国の建国記念日「双十国慶節」(10日)を祝う行事に出席するため、8~10日の日程で台湾を訪問している。外交部(外務省)は8日、3年ぶりとなる日華懇の祝賀行事参加について「心から歓迎する」との声明を発表した。

同部によると、議員団は蔡英文(さいえいぶん)総統に祝福の意を伝える他、祝賀式典やパレードに参加する。游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)や台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の蘇嘉全(そかぜん)会長とも面会し、日本人学校や北部・新北市の李登輝(りとうき)元総統の墓所、北東部・宜蘭県にも訪れるという。

同部は、台湾と日本の国民の友好的な関係は深く、さまざまな分野で密接な交流や連携が図られていると指摘。今回の日華懇の訪台については、実際の行動で台湾に対する固い支持と台日間の堅実な友好関係を示したとし、パートナー関係のさらなる深化に期待を寄せた。

140 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:07:18.12 .net
訪台の日華懇・古屋会長「台湾有事巡り日米台で協議する必要ある」

10/7(金) 17:53

台湾を訪問している超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長は7日、台北市内で開かれたアジア太平洋地域の対話を促すフォーラム「玉山論壇」に出席し、日本が8月に台湾有事に関するシミュレーションを行ったことに触れ、今後は米国、台湾と連携して具体的な協議を行う必要があるとの考えを示した。

古屋氏は、新型コロナウイルスが流行する中で台湾が日本にマスクを提供し、日本が台湾にワクチンを供与したことや安倍晋三元首相の死去に際して多くの台湾人が哀悼の意を示したことに言及。日台間の固い絆を感じたと強調した。

また台湾海峡の平和と安定については、日本にとって大切な友人である台湾の人々の安全だけでなく、日本の安全や国際社会の安定にも不可欠だとし、台湾海峡で有事が起きてしまってからでは手遅れだと危機感を吐露。共通の価値観を持つ国々が緊密に連携することが重要だと語った。

中華民国(台湾)と外交関係のあるパラオのウィップス大統領は、気候変動や教育、文化などの分野で台湾と継続して連携を図る意向を示した。

ニュージーランドのピーターズ前外相は、台湾の経済や民主主義、政治について高く評価し「世界に台湾のような国が多くあれば、世界はもっと良くなるのではないだろうか」と持論を述べた。

141 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:30:44.69 .net
謝駐日代表、台湾と日本は「相互防衛で協力を」 東京で国慶節祝賀行事

10/6(木) 13:00

双十国慶節(中華民国の建国記念日、10月10日)を前に、東京都内のホテルで5日、祝賀レセプションが開催された。謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)は、台湾と日本は相互の防衛のため、具体的な連携が必要だと訴えた。

謝氏は、中華民国としては今年で111年になるとしつつ、1949年に中華民国政府が台湾に移り、中華人民共和国が中国大陸で成立してからはそれぞれ異なる憲法の秩序の下で発展してきたとし、「台湾は中華人民共和国に属さない」と強調。台湾が民主化を遂げてきたことに触れ、「国民一人一人が幸せに暮らす自由な民主主義国家となり、われわれは誇りに思っている」とし、「台湾の人々が最も願っているのは現状維持だ」と語った。

また、今年8月に中国が台湾周辺で大規模軍事演習を行い、弾道ミサイルが数発、日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したことにも言及。台湾と日本は運命共同体だとし、より一層結束するべきだと呼び掛けた。

自民党の萩生田光一政調会長も出席し、台湾の人々が亡くなった安倍晋三元首相を追悼したことに感謝した。安倍氏が生前、日台関係のために力を尽くしたことに触れ、安倍氏の遺志を受け継ぐ姿勢を見せた。

142 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:30:53.93 .net
花蓮市、与那国町と姉妹都市40周年で記念式典 記念碑もお披露目/台湾

10/29(土) 13:18

東部・花蓮市と沖縄県与那国町の姉妹都市締結40周年を記念した式典が28日、花蓮の中琉公園と与那国の嶋仲公民館で開催された。泡盛の仕次ぎ式が行われた他、双方の固い絆を象徴する記念碑「約束」がお披露目された。

式典で魏嘉賢(ぎかけん)花蓮市長は、今月初旬に与那国を訪問して記念植樹をしたことに触れ、将来も引き続き文化や教育、スポーツの面でさらに密接な交流を図りたいと期待を寄せた。

中琉公園には外交部(外務省)東部弁事処の胡琪斌(こきひん)処長、嶋仲公民館には台北駐日経済文化代表処那覇分処の王瑞豊(おうずいほう)処長(総領事に相当)らも駆け付け、長年の友好関係を祝った。

記念碑は指輪の形をしており、上部には海をイメージした飾りが付けられた。制作した芸術家の黄裕栄さんによると、花蓮と与那国の距離が約111キロであることにちなみ、飾りの周の長さは111センチになっているという。

143 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 12:36:16.48 .net
日本の対台湾窓口設立50年、台北で記念レセプション

12/1(木) 21:36

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は1日、台北市内のホテルで設立50周年を記念したレセプションを開いた。あいさつに立った同協会の泉裕泰・台北事務所代表(大使に相当)が日台は「一方が欠ければ他方も存在し得ない、代え難いパートナーだ」としてさらなる交流の深化や友情の継続に期待を寄せた。

2019年に着任した泉氏。過去3年間、国際社会で台湾の重要性が飛躍的に高まったことに触れ、コロナ下でも経済成長を続けていることや世界に誇る半導体メーカーの活躍をたたえた。

日台関係については、2005年に実現した台湾からのノービザ入国や、海外で新幹線技術を初めて導入した台湾高速鉄道の開業(07年)など、近年の進展を振り返るとともに、「今後もよりいっそう交流を深め、日本と台湾の友情が末永く続いていくことを願ってやまない」と述べた。

レセプションには、沈栄津(しんえいしん)行政院副院長(副首相)、王金平(おうきんぺい)元立法院長(国会議長)、台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の邱義仁(きゅうぎじん)前会長、東元(TECO)グループの黄茂雄(こうもゆう)代表、最大野党・国民党の朱立倫(しゅりつりん)主席(党首)らが出席した。黄氏は訪日中の蘇嘉全(そかぜん)台湾日本関係協会会長の代わりにあいさつし、日本との経済交流の拡大や、安全保障、サイバーセキュリティーなどでの協力に期待を示した。

日本台湾交流協会は、1972年9月の日本・中華民国(台湾)断交後、双方の実務関係を維持するため、外務省と通商産業省(現・経済産業省)の認可を受け、同年12月に「財団法人交流協会」として設立された。2012年に公益財団法人に移行し、17年には現在の名称に改められた。

144 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 13:04:47.21 .net
水戸の京成百貨店で台湾フェア 食や雑貨、文化体験も

2/10(金) 4:00

台湾の食などを通して友好・交流を深めようと、水戸市泉町の京成百貨店で9日、初の「台湾フェア」が始まった。茨城県共催、14日まで。トップセールスで訪台し8日に帰国したばかりの大井川和彦知事や、台北駐日経済文化代表処の李世丙副代表らが参加してテープカットが行われ、大勢の来場客でにぎわった。

フェアは7階催事場を会場に、食品関係16社、雑貨関係3社の計19社が出店。小籠包(しょうろんぽう)やタピオカミルクティー、ルーローハン、台湾カステラなど多様な食を楽しめる。ミニランタンや台湾茶といった台湾文化を体験できるワークショップ、3月に再開する茨城空港と台北の定期便や台湾の観光などのPRブースも設けられている。

テープカットに先立ち、大井川知事は「(訪台で)台湾はとても素晴らしいところだと改めて実感した」などと述べ、フェアの成功を祈った。李副代表は「台湾は美食大国。フェアを機に、県民の方にはさらに台湾を認識してほしい」とあいさつした。

水戸京成百貨店の芹沢弘之社長は「台湾の伝統、文化、おいしいものが勢ぞろいした。台湾の魅力を体験いただきたい」と呼びかけた。

開場後は大勢の来店客が、目当ての商品の前に並んだ。日立市から訪れた60代女性は「コロナ禍で台湾旅行に行けなかった分、しっかりと買い込みたい」と笑顔を見せた。

145 :美麗島の名無桑:2023/02/13(月) 18:01:26.89 .net
屏東産バナナ、九州・山口地方の小学校212校へ 給食で提供/台湾

2/6(月) 18:53

南部・屏東県産バナナが九州・山口地方の小学校212校の給食で提供される。屏東県で6日、出荷を記念する記者会見が開かれ、潘孟安(はんもうあん)前県長は日本の人々に台湾バナナのおいしさを知ってもらえればとの考えを示した。

この日、16.2トンのバナナがコンテナに詰められた。屏東県によれば、福岡県、大分県、熊本県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、山口県の小学校に提供される。

潘氏が昨年、日本を訪問した際、台日間の交流促進に力を注ぐ学校法人神戸学園グループの蒋恵萍総長と出会ったことが提供のきっかけとなった。蒋氏は日本の子供たちにおいしい台湾バナナを食べてもらいたいと強く願っていたという。

昨年末、潘氏の後任として県長に就任した周春米(しゅうしゅんまい)氏がこの件を引き継ぎ、業者らに働き掛けていた。

記者会見は日本側とオンラインでつないで行われ、屏東県の小学生がオカリナを演奏し、日本の小学生を喜ばせた。

146 :美麗島の名無桑:2023/02/13(月) 18:10:09.24 .net
台北・士林でチューリップ展 富山県砺波市の球根から咲いた花も/台湾

2/9(木) 18:22

台北市の士林官邸公園で9日、チューリップ展の開会式が行われた。亜熱帯の台北で20種類のチューリップが咲き誇り、富山県砺波市によって提供された球根から開花したものもある。

あいさつに立った蒋万安(しょうばんあん)台北市長は、温帯の花であるチューリップを台湾で咲かせるため、市はさまざまな困難を克服したと言及。式典には夏野修砺波市長が駆け付け、同市の支援によって今年のイベントに特別な意義が与えられたと感謝を述べた。

園内には日本の絵馬をイメージした装飾が設置された他、同イベントにはオランダも協力していることから、風車の模型も飾られた。週末には楽器演奏や青空市も予定されている。

蒋市長は、台北市で開催中の台湾ランタンフェスティバル(台湾灯会)の一部作品が同園に近い文化施設「台北パフォーミングアーツセンター」(台北表演芸術中心)でも展示されると紹介。花と共にランタンや士林夜市の美食も楽しんでほしいと来訪を呼び掛けた。

147 :美麗島の名無桑:2023/02/14(火) 04:49:03.90 .net
八代市長中村博生 明率團訪基隆

2023年2月13日 下午8:48


基隆的友好城市日本熊本縣八代市中村博生市長,十五日偕八代市議長成松由紀夫一同率團
到基隆訪問,這是今年以來,八代市代表團二度蒞臨基隆,基隆市長謝國樑表達熱烈歡迎,
期待雙方的再次會面對未來兩市能有更多交流及合作。

中村市長在今年一月曾率團拜會市長謝國樑,除了表達恭賀當選之意,
並互相暢談兩市願景及市政藍圖,期望雙方在未來能有更多交流及合作,
並當場敲定二月中旬的見面行程。

謝國樑表示,基隆市與日本八代市一直是關係很密切的友好城市,
兩市都有城市與港口相互依存的共同點,八代市內的八代港在二00二年以全新面貌與名稱亮相,
目前已成為可容納世界最大郵輪的港口, 同時帶動了市區的經濟發展 ;
而基隆港的郵輪旅運中心也已落成,三月即將迎來國門開放後的郵輪首航。
另外,亞洲史上最大噸位的郵輪「地中海榮耀號」,五月也將首航基隆港,
放眼郵輪未來旅遊市場,未來雙方有非常多議題可以合作。

如今國門開放,謝國樑說,今年四月又是基隆市與八代市締結友好城市協定的五周年,
希望透過這次的會面,創造更多合作,一起為兩市的未來發展努力。

148 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:08:18.52 .net
蘇澳鎮に石垣物産展示 台湾で市訪問団アピール

2/12(日) 4:00

 10日から台湾を訪れている石垣市蘇澳鎮訪問団は11日、台湾東部の宜蘭県の同鎮で、姉妹都市締結28周年記念物産交流会と記念式典を開催した。会場には黒糖や調味料など石垣島の特産品が並べられ、訪れた台湾人が手に取り購入する姿が見られた。式典では石垣市出身タレントの梨梨亞さんがバイリンガルで司会を務めた。

 式典で中山義隆市長は「長い間コロナにより停滞していた経済交流をはじめ、スポーツ交流など各種交流を今まで以上に活発に行っていきたい」とあいさつ。李明哲蘇澳鎮長は「物産交流は3年前に実現できる予定だったが、新型コロナのため本日まで延期になった」と述べた上、11月に石垣市で蘇澳鎮の優良特産品の展示即売会を開くことをPRした。

 この即売会に向けた商談会も開かれ、菓子や缶詰、茶葉など地元の生産事業者がプレゼンを行った。舞台では地元子ども演武などがアトラクションを行い、訪問団を歓迎した。

149 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:18:23.99 .net
花蓮市に地震義援金 糸数与那国町長、台湾訪問し託す

2/8(水) 4:00

 与那国町の糸数健一町長は1月31日から2月3日まで、台湾を訪問した。姉妹都市の花蓮市を表敬訪問し魏嘉彦(ウェイ・ジャー・イェン)市長と今月1日に面会。昨年9月に発生した台湾南東部地震の被災者支援を目的に集めた義援金約60万円を手渡した。

 与那国町は地震の被災者支援を目的に昨年9月22日から10月28日まで寄付を募集した。町役場内に募金箱を設置。県外からも4件の寄付があった。

 今回の訪問では、石垣市が集めた義援金約28万円も共に花蓮市に手渡した。糸数町長は「花蓮市を含めた台湾南東部地域の皆様を支援するため、義援金をお願いした。多くの寄付を頂き感謝する。花蓮市長に無事託すことができた」とコメントした。

 花蓮市訪問団には、糸数町長や崎元俊男町議会議長、町幹部が参加した。
 与那国町は昨年10月、花蓮市との姉妹都市締結40周年を記念し、同市の魏嘉賢(ウェイ・ジャー・シェン)市長(当時)ら訪問団の表敬を受けた。6、7日の2日間滞在し訪問団は町内を視察。糸数町長とも面会している。

 同28日にはオンライン式典も開催。魏嘉賢市長(当時)は糸数町長と崎元議長の花蓮市来訪も呼びかけていた。

150 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:57:42.39 .net
台日男人情誼! 作家呂如中解封元氣交流

2022/11/06 10:45


日本上個月11日開放免簽證入境自由行,取消每日入境5萬人上限,知名作家呂如中搶先成了
第一批赴日旅遊乘客,光顧疫情前幾年常去造訪的銀座一家知名炸豬排,和老闆上演一段「男人情誼」。

呂如中說,結識豬排店老闆,是因多年前有次光顧該店,看到隔壁客人叫的炸蝦太大隻,
忍不住瞄了一眼,老闆發現他那「飢渴」眼神,15分鐘後送呂如中一隻炸大蝦,他感激在心,
之後每次只要去銀座,一定會去那家店,「有時候也帶朋友去,有時候買好東西請他。」

不過呂如中和這位老闆其實無法交談,「他不懂英文,我不懂日文,彼此多是笑笑」,
他大部分時間都會問老闆:「元氣des ga?」老闆回他:「元氣des 。」
不然呂如中就是用Google翻譯心情鼓勵老闆。

疫情期間,2男人透過IG彼此打氣,呂如中說,彼此一年互動大概也只一、兩次,對他來說,
老闆算是和善國際友人;上個月重回日本旅遊,呂如中當然要去光顧那間豬排店,
看到老闆生意很好,真替他感到高興,「代表老闆朋友的店,沒受疫情影響。」

最讓人感動的是,當時呂如中一到店裡,老闆看到他,立刻想翻過櫃台跟他握手,
呂如中比不用,因老闆當時忙著工作,接著把事先準備好的日本信交給老闆,
內容是:「日本開放首日我就來拜訪,希望你生意興隆,身體健康。」

老闆看完很開心,用Google翻譯回呂如中,透露也在IG關心著這位台灣好友;
2個大男人的友誼,很淡,連彼此名字都不知道,
呂如中卻感受到:「我們的笑容比言語多很多。」

151 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 02:16:36.83 .net
ョ清コ:台日共同面臨中國威脅 應攜手維護區域和平

2023年2月14日 下午4:55


副總統ョ清コ今天(14日)下午接見日本台灣後援會會長陳天隆一行。
ョ副總統表示,台灣與日本在地震發生時相互關懷,面對疫情時也互相幫助,
現在台灣和日本共同面對中國的威脅,因此更要同心協力、站在一起,維持印太的和平及穩定。

副總統ョ清コ在致詞時,首先感謝日本台灣後援會雖然人在日本,心卻在台灣,
不論台灣發生什麼事都給予支持;同時也在日本辛苦打拚,有非常好的成就,
讓日本各界看到台灣的努力、台灣的不容易及台灣的了不起,
可說是台日關係的橋梁,也是台灣的榮譽大使。

ョ副總統指出,在COVID-19疫情期間,後援會出錢出力協助日本度過難關,
日本也因此在台灣缺少疫苗時回贈疫苗,這是平時建立友誼的結果。
他強調,台、日遇到地震及疫情時相互幫助,現在更要攜手維持印太的和平穩定。
ョ清コ:『(原音)台灣跟日本都有地震,當地震發生的時候我們互相關懷,
台灣跟日本也會共同面對疫情,當疫情來的時候,我們互相幫助,
現在台灣跟日本都共同面對中國的威脅,我們更要同心協力、站在一起,維持印太的和平跟穩定。』

ョ清コ也特地送後援會成員台灣造型的頸枕,他說自己想了很久才想到這個有代表性、
也很有意義的禮物。他希望後援會平時看到它便想到要為台灣打拚;
在坐車、搭飛機時,則可當作頸枕,讓台灣成為他們的靠山。

152 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 02:18:34.03 .net
2022年11月15日 19:12

吳青峰浪漫合體小野麗莎! 拒絕「到家裡作客」原因曝光


吳青峰《馬拉美的星期二》MV沙龍,今日正式上線新歌《(......棕髮少女)》,
客座嘉賓邀來這次也在歌曲獻唱中文歌詞的日本「Bossa Nova 女王」小野麗莎,
日前2人一同接受billboard告示牌雜誌專訪,小野麗莎大讚青峰是難得一見的創作奇才,
有如奇蹟般的存在,對於青峰的全創作專輯更是讚不絕口,
掛保證表示:「《馬拉美的星期二》是一張10年或是20年後都會聽的經典作品。」
能夠獲得國際巨星的讚美,讓青峰不敢置信,直呼太幸福。

在告示牌雜誌專訪中,青峰表示很訝異小野麗莎居然是在早上八點錄音,
並且邀請台灣工作人員視訊參加《(......棕髮少女)》的錄音過程,
青峰也在小野麗莎面前坦承,當天自己有偷偷潛入視訊會議,只不過因為太早起,
擔心自己看起來太狼狽,因此沒有開鏡頭也不敢打招呼,
直呼:「早起真的是一項艱難的任務。」
小野麗莎恍然大悟地笑說:「原來如此!我都很早起,因為我要準備便當。」

此外,2人也特別穿梭在日本的街景拍攝MV,在MV當中,
青峰不斷在日常的各個地方尋找小野麗莎這位繆思女神,2人從室內復古咖啡廳,
一路拍到人來人往的戶外公園以及火車平交道,只見小野麗莎頻頻被日本民眾認出,
沿途不斷傳出路人的驚呼聲,她都大方打招呼,甚至與他們聊起天來。
而在MV拍攝完成後,小野麗莎甚至私下邀請青峰到家裡作客,可惜時間無法配合,
令收到邀約的青峰直說:「女神好平易近人。」

153 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 20:41:07.26 .net
盛岡市長、徐花蓮県長と面会 観光や農業での協力深化に期待/台湾

2/11(土) 17:55

岩手県盛岡市の谷藤裕明市長は11日、東部・花蓮県政府を訪問し、徐榛蔚(じょしんい)県長と面会した。双方は観光や農業、文化などでの協力深化に期待を示し、友好関係をさらに増進させることで一致した。

徐氏は盛岡市との交流について、2002年から21年にわたり行われていると強調。豊かな文化のある盛岡市は花蓮が学ぶモデルだと語った。

また谷藤氏は、旅行予約サイト、ブッキング・ドットコムが今月7日に発表した23年版の「トラベラー・レビュー・アワード」で花蓮が「世界で最も居心地の良い都市」の2位に選ばれたことや、今年1月に米紙ニューヨーク・タイムズが発表した「23年に行くべき52カ所」で盛岡市が英ロンドンに次ぐ2番目に紹介されたことに言及。これを契機とした双方のさらなる発展に期待を寄せた。

154 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 20:47:07.96 .net
青山修子/チャン・ハオチン組が決勝進出、第1シードのペアを撃破<女子テニス>

2/12(日) 14:51

女子テニスのムバダラ・アブダビ・オープン(アラブ首長国連邦/アブダビ、ハード、WTA500)は11日、ダブルス準決勝が行われ、青山修子/ チャン・ハオチン(台湾)組が第1シードのD・クラウチェク(アメリカ)/ G・オルモス(メキシコ)組を6-4, 2-6, [10-3]のフルセットで破り、決勝進出を果たした。

今季初めてペアを組んだ青山とチャンは今大会、1回戦で第3シードのN・メリチャー(アメリカ)/ E・ペレス(オーストラリア)組を下し初戦突破。準々決勝では対戦相手のB・ベンチッチ(スイス)/ E・メルテンス(ベルギー)組が試合前に棄権を表明したため4強入りした。

この日の第1セット、青山/チャン組はファーストサービスが入ったときに83パーセントの確率でポイントを獲得。第1ゲームでいきなりブレークを許すも第4ゲームでブレークバックに成功。終盤となった第10ゲームで2度目のブレークを奪い、先行する。

しかし、続く第2セットでは第3ゲームでブレークを許すと終盤で3ゲームを連取され、セットカウント1-1に追いつかれる。

迎えた10ポイントマッチのファイナルセット、5-1とリードすると1度しかミニブレークを許さず、青山/チャン組は4度のミニブレークに成功し、1時間29分で勝利した。

勝利した青山/チャン組は決勝でL・ステファニ(ブラジル)/ ザン・シュアイ(中国)組と対戦する。ステファニ/ザン組は準決勝で加藤未唯/ M・ニクルスク(ルーマニア)組を7-5, 6-3のストレートで下しての勝ち上がり。

155 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 21:31:48.79 .net
岩手県盛岡市の谷藤市長、花蓮市長と面会 さらなる交流促進へ/台湾

2/13(月) 14:48

岩手県盛岡市の谷藤裕明市長は12日、東部・花蓮県花蓮市の魏嘉彦(ぎかげん)市長と面会した。花蓮市が双方の友情を記念するために市内の公園に設置した記念碑を見学するなどして親交を深めた。

魏市長はあいさつで谷藤氏一行を歓迎。新型コロナウイルスの影響で過去3年間実質的な交流はできなかったものの、互いに関心を寄せ合い、記念碑を設置することもできたと喜びを示した。谷藤市長は、両市の交流がより一層促進されることに期待を寄せた。

記念碑は、両市の友好都市提携1周年に合わせて2020年に設置された。魏市長は記念碑が仲良しを意味する「倆相好」と名付けられていることに言及し、「花蓮の人々が両手を広げて、盛岡からの親友を熱く歓迎することを示している」と紹介した。

両市の交流は、盛岡山車が2002年に初めて花蓮市に派遣されたのがきっかけとなり、記念碑設置の際にはオンラインで両市をつなぎ式典を開いた。

156 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 09:28:09.42 .net
台湾キャンペーン デジタル分野の交流深化へ 行政機関訪問 茨城県知事、タン氏と会談

2/8(水) 13:00

茨城県の食や観光をPRする台湾での大規模なキャンペーンで、現地を訪問している大井川和彦知事は7日、台湾のデジタル産業振興を担う行政機関「デジタル発展部」を表敬訪問し、部長(大臣)の唐鳳(オードリー・タン)氏と会談した。大井川知事は、5日から台北市内で見本市や商談会など過去最大級のキャンペーンを展開していることを強調しながら、「これを機に台湾と茨城県の関係を深めていきたい。ぜひ、茨城県の友人としてサポートいただきたい」と話した。

タン氏は2021年、茨城県が人の多様性を認め合う社会を促進しようと開催した「ダイバーシティ・フォーラム」にオンライン参加した。今回、大井川知事を笑顔で迎えたタン氏は「デジタル技術を駆使したオンラインも素晴らしいが、人と人、膝と膝を突き合わせた交流こそが温かさが伝わると感じる」と歓迎し、「ぜひ茨城県に行きたいと考えている」と語った。

会談は冒頭以外、非公開で行われた。

会談後の取材に対し、大井川知事は「(タン氏に)干し芋やメロンなど県産品を紹介したところ、大変興味を持ってもらった。大臣と茨城県のつながりを再確認できて意味の大きな訪問だった」と意義を強調。「非常に才能あふれる方なので、茨城県のデジタル関係の政策や台湾での取り組みなどにアドバイスをもらったり、いろいろな形で関係を維持していきたい」と、今後の交流強化に意欲を示した。

157 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 10:10:49.93 .net
台日経済交流フォーラム 王経済部長「台湾と日本は理想的なパートナー」

2/10(金) 18:31

台湾の経済団体、中華民国工商協進会や日本の産学官組織、九州半導体人材育成等コンソーシアムなどは9日、北部・台北市で「台湾・日本(九州)経済フォーラム」を開いた。半導体産業の協力やデジタル人材の交流を強化するために開催され、王美花(おうびか)経済部長(経済相)はあいさつで「台湾と日本が非常に理想的なパートナーであることは明らかだ」と語った。

王氏は半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)やソニーが九州で半導体を生産することなどに触れ、台日の密接な関係をうれしく思うと指摘。日本は材料や設備で世界的な地位を占め、台湾は製造やパッケージ、デザインに強みを持つとした上で、さまざまな投資を例に、双方の協力関係は今後もより深くなることがうかがえると語った。

一部では台日間の協力により人材獲得競争の激化を懸念する声が上がっていることについて、外国企業は台湾産業の集積効果に期待を寄せていると語り、台湾の半導体分野への支援は外国企業を呼び込む鍵になるとの見方を示した。

工商協進会の呉東亮理事長は、人材への投資が重要だと主張。「交流が増えれば増えるほど、人材は多くなる」と述べ、九州は半導体産業の基盤と人材リソースを兼ね備えており協力の可能性が大きいとし、引き続き経済協力を推進してサプライチェーン(供給網)のつながりを強化し、ウィンウィンの関係を実現すると述べた。

158 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 11:14:20.26 .net
台湾と沖縄の学校交流を推進

2/18(土) 18:21

日本と台湾の学校現場で交流を深めようと、台湾の教員たちが八重瀬町の高校を視察しました。

交流事業は新型コロナが流行する前は毎年行われていたもので今回3年ぶりの実施となりました。

台湾の教員たちが訪れた向陽高校では以前台湾の中学生と交流していたほか、中国語を学ぶコースがあり、生徒たちは沖縄の文化などについて中国語で発表しました。

▽生徒
「台湾や中国の人と話す機会が無かったので楽しかったです。」
「生物が好きで台湾のサソリとか台湾にしかいない固有の生き物を見てみたくて、そのために台湾にも一度行ってみたいです」

▽台湾使節団・林団長
「みなさんの熱意を感じてすごくいい学校だと感じました。今後は沖縄から台湾に行ったり台湾から生徒たちを連れて来たり、お互いに交流をしたいです」

生徒たちは今後の交流に向けて刺激を受けた様子でした。

159 :美麗島の名無桑:2023/02/22(水) 18:28:11.81 .net
泡盛の絆、台湾側と再締結 泡盛マイスター協会と台北市調酒協会

2/15(水) 10:48

 泡盛マイスター協会(塩川学会長=写真中央)は7日、台北市調酒協会(李志雄理事長=同右から3人目)と姉妹協会再締結式を開いた。2010年10月25日の初締結から12年が経過し、双方の理事長や会長が入れ替わるなどしたため、改めて友好関係を深めようと今回の再締結に至った。

 台北市調酒協会は、健行科技大学などで「琉球泡盛学講座」開講を支援。これまでに521人の泡盛マイスターが誕生している。

 両協会はこれまで、台北市調酒協会が主催する「ゴールデンカップ国際カクテルコンテスト」や、泡盛マイスター協会主催の「内閣総理大臣賞琉球泡盛カクテルチャレンジアジアカップ」に相互に参加し、交流を深めてきた。

 李理事長は「これからもさらなる友情と信頼関係を構築し、琉球泡盛の認知度を高めたい」と述べ、塩川会長は「台北市調酒協会には各大学での泡盛学の講座開設にご尽力いただき感謝している」と礼を述べた。

 県台北事務所の上江洲辰徳所長は「両協会の文化・観光交流は大変意義のあるものであり、県としても協力したい」と話した。

160 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:28:23.18 .net
外務大臣表彰受賞の2団体に表彰状 日本との友好関係増進に寄与/台湾

2/15(水) 19:13

日本との友好関係増進に寄与した個人や団体に贈られる2022年度の外務大臣表彰の表彰式が15日、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所代表公邸(北部・台北市)で行われ、同所の泉裕泰代表(大使に相当)が台日文化経済協会(台北市)と台中市白冷圳水流域発展協会(中部・台中市)に表彰状を授与した。

泉氏は文化経済協会について、1952年に設立されて以降、日台間の文化、経済、教育などさまざまな交流に尽力し、近年は台湾の若手知日派育成に大きく貢献していると紹介。また白冷圳水流域発展協会に関しては、日本統治時代の1932(昭和7)年に通水した農業用水路の保存活動を行い、建設の中心的人物である磯田謙雄技師を記念する文化祭や磯田の出身地、石川県金沢市との交流活動を行っていると説明した。

文化経済協会の杜恒誼会長は、今後は「知台派」の日本人育成に向けて取り組みたいと語った。白冷圳水流域発展協会の陳耀邦理事長は、台日交流のさらなる緊密化に期待を寄せた。

161 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:40:51.33 .net
台北で天皇誕生日祝賀会 ジュディ・オングさんらが出席/台湾

2/21(火) 22:10

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が21日、台北市内のホテルで天皇誕生日祝賀レセプションを開催した。台湾側からは鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)をはじめとした政府要人の他、歌手で版画家のジュディ・オングさんらも出席した。

蔡英文(さいえいぶん)総統は祝電で「台湾と日本は互いの重要なパートナー」だとした上で、友好関係を基礎に協力分野を拡大し両国の繁栄と発展を促すことを切に願っていると述べた。

あいさつに立った同事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が、昭和天皇が皇太子時代に行った台湾行啓(ぎょうけい)から今年4月に100年を迎えることに言及。日本の皇室と台湾の縁深い記念すべきこの年に、日台共にコロナ禍を乗り越え、コロナ前の正常な世界を取り戻すことに期待を寄せた。

泉氏は、昨年に発表された意識調査で77%の台湾人が「日本に親しみを感じる」、76%の日本人が「台湾に親しみを感じる」と答えたことにも触れ、現在の良好な日台関係を強調。関係のさらなる深化に向け、台湾が目指す環太平洋経済連携協定(TPP)への加入について最大限の支援をする考えを示した。

162 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:54:30.08 .net
台湾野党の国会議員や市議が訪日 自民・萩生田政調会長や青年局幹部と面会

2/14(火) 13:43

野党・国民党や民衆党の立法委員(国会議員)、市議ら計20人で構成される訪問団が13日、東京・永田町の自民党本部を訪れ、同党の萩生田光一政調会長や青年局幹部と会談した。萩生田氏は、中国の台頭で東アジア地域の不安定感が増す中、時代を担う日台の青年の相互交流には大きな意義があるとの考えを示した。

訪問団は台湾の青年団体、中国青年救国団が組織した。訪問団の団長を務める救国団の葛永光主任によれば、同団体の初代主任を務めた蒋経国が1967年に日本を訪れ、当時の佐藤栄作首相と会談した際、両国の青年間の交流を強化することを決めた。佐藤は当時自民党青年局長を務めていた海部俊樹に両国間および救国団と自民党青年局間の交流を推し進めるよう指示したという。

葛氏はあいさつで、この数年、国際情勢がいかに変化しようとも救国団と自民党青年局は交流を維持し、関係はますます緊密になったと言及。両岸(台湾と中国)の平和は東アジアの安全保障に影響し、世界の安全保障にも影響を与える重要な問題だと強調した。

訪問団メンバーの一人である国民党の陳以信立法委員は取材に対し、今回の訪問は国会外交を進めるのが狙いだとし、日本の与野党各党とのつながりを築き、台日の友好関係を強化したい考えを述べた。

訪問団は12日に日本に到着した。滞在中は自民党の茂木敏充幹事長の他、小泉進次郎元環境相をはじめとする歴代の青年局長らとも面会する予定。

163 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 13:03:41.12 .net
水道事業関係者が災害対応学ぶ 日米台のワークショップ【熊本】

2/16(木) 21:40

日本、アメリカ、台湾の水道事業の関係者が地震など災害時の対応を学ぶワークショップが先日、熊本市などで開かれました。

参加者からは、熊本の水のおいしさに驚きの声が上がっていました。

このワークショップは、日本、アメリカ、台湾から約110人が参加。

1月30日から3日間にわたって、それぞれが取り組む水道事業における地震対策などについて研究を発表し、意見を交わしました。

最終日のこの日一行はまず、阿蘇・大観峰から眺望を楽しみ、地下水のルーツが阿蘇から来ていることなど説明を受けました。

そして、熊本震災ミュージアムとして一般開放されている阿蘇郡南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパスを訪問。

続けて、熊本地震の本震で崩落した旧阿蘇大橋を視察し、地震による被害のすさまじさを感じていました。

【アメリカからの参加者】
「アンビリーバボー」

午後には、熊本市民の約4分の1の水道水を賄う熊本市東区の健軍水源地を訪問。

震度6弱以上の地震で、貯水タンクの弁を閉める緊急システムなど熊本市の水道施設の概要や地震対策の説明に耳を傾けていました。

また、地下水が湧き出る『取水井』を見学し、熊本の水を試飲していました。

「べリーデリシャス」「ナンバーワン」

【アメリカ水研究財団 ジアン・ヂェン調査部長】
「台湾と日本は実体験がある。アメリカでもあるが、ここまで甚大でひどくはない」
「日本と台湾の水道事業者がどのように地震に対応したかを知り感銘を受けた」

【台湾水道協会 ウー・ヤンロン事務局長】
「熊本の人は、このような地下水のシステムがあってラッキー」
「帰って同僚と情報を共有する。ワークショップはとてもよかった」

【熊本市上下水道局 藤本 仁 計画整備部長】
「アメリカと台湾の取り組みを熊本市の取り組みにもつなげていきたい」

熊本市上下水道局は、このワークショップで共有した情報を生かし、「地震にさらに強い水道施設を目指したい」としています。

164 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 13:36:14.33 .net
小学生が列車の顔「ヘッドマーク」制作…しなの鉄道と台湾の鉄道会社の友好協定締結5年を祝って… 長野・東御市

2/16(木) 16:46

しなの鉄道と台湾の鉄道会社が友好協定を結んで2023年で5年になるのを祝おうと、長野県東御市の小学生が列車の「顔」、ヘッドマークを制作しました。

しなの鉄道田中駅を訪れたのは地元・田中小学校の2年生の児童たち。

待ちに待った遠足の日。
電車に乗って、小諸駅に向かいます。
実はこの列車。
児童がデザインしたヘッドマークが掲示されています。

同じ名前の「田中駅」があることから、台湾の鉄道会社と友好協定を結んでいるしなの鉄道。
締結から5周年を祝おうと、2年生が2種類のヘッドマークを作りました。
小諸駅に到着した児童たちは早速、車両と記念撮影。

マークは学校の校章や黄色とオレンジ色の台湾の鉄道を入れ込んだデザインで、2022年、開業から25周年を迎えたしなの鉄道のお祝いも兼ねています。

(児童)「自分たちが作ったヘッドマークがついてうれしいし、なんかかっこいいなと思う」

「いろんな人に見てもらいたいなと思います」

小学生がデザインしたヘッドマーク車両は、2月20日まで運行されます。

165 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 14:13:48.14 .net
台湾の成功大、筑波大開発のオンライン教育プラットフォームに参加へ

2/18(土) 18:16

南部・台南市にある成功大学は17日、筑波大学とオンライン国際教育プラットフォーム「Japan Virtual Campus」(JV-Campus)への協力に関する文書に調印した。成功大は今後、同プラットフォームを通じて世界各地のユーザーに講義などを発信し、科学知識の影響力を広めていく。

JV-Campusは筑波大が文部科学省の構想に基づいて開発した。成功大の報道資料によれば、現在日本国内の45大学・機関が参加しており、新型コロナウイルス後のニューノーマルを見据えてボーダレスな教育環境の構築を目指す。

調印式に臨んだ筑波大の永田恭介学長は、成功大は同プラットフォームに参加する初めての海外の大学だと指摘。提携により、両校が関係を強化し、より多くの分野で研究を進められるよう期待を寄せた。成功大の沈孟儒学長はJV-Campusに加わることができて光栄だと述べ、学生に大きく寄与するとの考えを示した。

両校は国際交流協定を結んでおり、過去5年で両校の学者が共同で発表した論文数は128本に達し、主に物理学や天文学関連だという。

166 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 18:56:19.22 .net
台北市医師公会の邱理事長、日本医師会訪問「台湾のWHO参加に支持を」

2/17(金) 17:28

台北市医師公会(医師会)理事長で立法委員(国会議員)の邱泰源氏はこのほど日本を訪れ、日本医師会の松本吉郎会長らと面会した。台湾が最高の医療や新型コロナウイルス対策の経験と技術を生かし世界に貢献できるよう、世界保健機関(WHO)関連活動への台湾の実質的な参加支持を同会や日本政府に呼びかけた。

今年のWHO総会が5月21日から30日までスイス・ジュネーブで開かれることにも言及。台湾がオブザーバーとして参加することへの日本医師会の支持も要請した。16日、中央社の取材に応じた。

邱氏は台湾の医学界を代表し松本氏に感謝の書簡も手渡した。書簡では、双方の医師会が多くの医療の場で協力し合っていると指摘。台湾の提案を日本医師会が支持してくれたとして感謝を示した。一方、WHOのメンバーではない台湾が多くの重要な会合に参加できず、国際社会における義務を果たせていないことは遺憾だと表明した。

台湾は2009年から8年連続でWHO総会にオブザーバーとして参加していたが、中国の妨害により17年以降は出席できていない。

167 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:25:36.33 .net
林昶佐立法委員、東京開催の国際議連会合に出席 台湾への支持表明を呼び掛け

2/17(金) 19:06

無所属の林昶佐(フレディ・リム)立法委員(国会議員)は17日、東京都内で開かれた「対中政策に関する列国議会連盟」(IPAC)の会合に出席し、国際社会に対し、台湾への支持を固く、明確に示すよう呼び掛けた。その上で、台湾との公式な関係を次第に正常化し、台湾を支持する力をはっきりと、固く、永続的にするよう訴えた。

林氏の事務所が同日、報道資料で発表した。

IPACは日本や英国、オーストラリア、カナダ、欧州各国、台湾などの国会議員で構成される。会合には50人以上の国会議員が出席し、人権侵害行為への制裁や各国の連携などをテーマに意見を交換した。

林氏は「インド太平洋地域の自由と開放性の確保」をテーマに英国のトラス前首相らと対談した。林氏のフェイスブックの投稿によれば、トラス氏は台湾に関する話題に発言の半分以上を割き、台湾への支持をより明確に示してこそ、中国が台湾に武力を行使するのを未然に防ぐことができるとの考えを述べたという。

168 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:39:54.84 .net
高雄流行音楽センター、日本のバーチャルアイドルの招聘に意欲=年末のイベントで/台湾

2/17(金) 15:36

南部・高雄市の高雄流行音楽センターは高速通信規格「5G」を活用したバーチャルコンサートの開催を通じ、バーチャルアイドルの普及に乗り出している。同センターの丁度嵐代理執行長(CEO)は16日、年末に開催予定のイベントに日本のバーチャルアイドル1組を招きたい考えを示した。

通信大手、中華テレコム(中華電信)の協力を得て、専用のネットワーク「プライベート5G」を構築し、その応用を推進している同センター。昨年11月には、歌手のグーグー(鼓鼓)やヒップホップグループ、ツァオトゥンボーイズ(草屯囝仔)ら現実のアーティストと、バーチャルアーティストの「軽軌少女隊」や「AMOW」(アマオ)らが共演するイベント「V Future Party」(高流未來趴)を開催した。現実とバーチャルを融合させたライブイベントとしては台湾最大規模。同センターによれば、チケット3000枚余りが売れ、観客の多くは高校生だったという。

169 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:45:14.82 .net
台湾の国家交響楽団、日米で公演へ 蔡総統「世界に台湾の文化力示す」

2/18(土) 13:30配

台湾を代表する国立オーケストラの国家交響楽団(NSO、台湾フィルハーモニック)が今年4月から米国や日本で公演を行う。17日には北部・台北市の総統府で壮行会が開かれ、蔡英文(さいえいぶん)総統がエールを送った。

蔡氏は新型コロナウイルスの流行後と世界的な指揮者である準・メルクル氏の音楽監督就任後初の海外公演になると指摘。米国ではワシントンのケネディ・センターやニューヨークのリンカーン・センターで公演することに触れ「新たな里程標を打ち立てた」とし「世界に向けて台湾の文化力を示す」と期待を寄せた。

またNSOは過去約30年にわたって世界各地で公演を行い、台湾の国際的な知名度を向上させただけでなく、国内でも音楽ホールに足を運ぶブームをつくったとして感謝の意を示した。

メルクル氏は、4月に米国、5月に日本で公演するとした上で、来年には欧州での公演計画があると明かし、台湾はさらに多くの世界の人々と友人になると述べた。

NSOの日本公演は5月6日に兵庫県立芸術文化センター、同8日に東京オペラシティで行われる予定。

170 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:28:52.22 .net
台湾の国家交響楽団、日米で公演へ 蔡総統「世界に台湾の文化力示す」

2/18(土) 13:30

台湾を代表する国立オーケストラの国家交響楽団(NSO、台湾フィルハーモニック)が今年4月から米国や日本で公演を行う。17日には北部・台北市の総統府で壮行会が開かれ、蔡英文(さいえいぶん)総統がエールを送った。

蔡氏は新型コロナウイルスの流行後と世界的な指揮者である準・メルクル氏の音楽監督就任後初の海外公演になると指摘。米国ではワシントンのケネディ・センターやニューヨークのリンカーン・センターで公演することに触れ「新たな里程標を打ち立てた」とし「世界に向けて台湾の文化力を示す」と期待を寄せた。

またNSOは過去約30年にわたって世界各地で公演を行い、台湾の国際的な知名度を向上させただけでなく、国内でも音楽ホールに足を運ぶブームをつくったとして感謝の意を示した。

メルクル氏は、4月に米国、5月に日本で公演するとした上で、来年には欧州での公演計画があると明かし、台湾はさらに多くの世界の人々と友人になると述べた。

NSOの日本公演は5月6日に兵庫県立芸術文化センター、同8日に東京オペラシティで行われる予定。

171 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:39:32.46 .net
数年以内に起きる「台湾有事」 習近平国家主席が27年までの成功を人民解放軍に指示か 帰趨を決めるのはほかでもない日本

2/18(土) 17:00

【国防の危機】

中国が「偵察気球(スパイ気球)」を米国上空に侵入(領空侵犯)させたことを受け、米中関係が悪化している。ジョー・バイデン米大統領は気球撃墜を命令し、回収した残骸からは電子機器やセンサーが確認された。習近平国家主席の中国が強硬姿勢を崩さないなか、米国内では「反中感情」が高まっている。不審な気球は、日本や台湾でも目撃されている。先月末、米空軍の現役大将が書いた「2025年に台湾有事が起こる」というメモが話題となったが、「台湾有事」はさらに近づいたのか。有事に問われる日本の覚悟とは。評論家・軍事ジャーナリストの潮匡人氏が考察する。

もはや「台湾有事」はあるか、ないかの問題ではない。それが、いつ起きるか、という問題だ。多くの専門家がそう警鐘を鳴らす。

例えば、米ジョンズ・ホプキンス大学のハル・ブランズ特別教授と、米タフツ大学のマイケル・ベックリー准教授の共著『デンジャー・ゾーン 迫る中国との衝突』(奥山真司訳、飛鳥新社)は、序章を「2025年1月8日、いままさに戦争が始まろうとしていた」と書き出す。

ブランズ氏は国防長官顧問、ベックリー氏も国防省長官室アドバイザー。決して、素人のたわ言などではない。

事実、米当局者の間では、台湾有事への危機感が高まっている。

21年3月には、当時のフィリップ・デービッドソン米インド太平洋軍司令官が「中国の習近平指導部が3期目の任期満了を迎える27年までに、中国が台湾に侵攻する可能性がある」との見方を示した。

今年の1月27日には、米空軍のマイク・ミニハン大将が内部のメモで「25年に中国との間で戦争になる気がする。それが間違っていることを望むが」と警戒感を示したことが波紋を呼んだ。24年の米大統領選と台湾総統選の直後に台湾有事が発生するとの分析である(米NBC報道)。

今月2日には、米CIA(中央情報局)のウィリアム・バーンズ長官が講演のなかで、「27年までに台湾侵攻を成功させる準備を整えるよう、習近平国家主席が人民解放軍に指示した」との情報を明かした。

だとすれば、残された時間は少ない。安倍晋三元首相は「中国との外交は将棋と同じ」と述べていたが(『安倍晋三回顧録』中央公論新社)、そうした「神経戦」を繰り広げる余裕はなさそうだ。

ならば、台湾有事で、勝利の女神は、米中どちらに微笑むのか。

参考になるのが、今月9日、米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が公表した台湾有事シミュレーションだ。26年の侵攻を想定し、24通りの戦闘シナリオを分析した。

そのうち、中国が勝利するシナリオは2つだけ。

1つは、米軍が介入しない場合。もう1つは、米軍は介入するが、日本が中立を守り、在日米軍の戦闘作戦行動を認めない「ラグナロク(終末の日)」シナリオ。

以上は、中国当局者も読んだに違いない。もし米専門家らの予測どおり、台湾有事が発生した場合、その帰趨(きすう)を決めるのは、ほかでもない、わが日本国である。

172 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:06:23.12 .net
台北市日本工商会、電力の安定供給を要望=政府に「白書」提出/台湾

10/7(金) 18:33

台北に事務所を持つ日系企業などでつくる「台北市日本工商会」は7日、台北市内で、蔡英文(さいえいぶん)政権に対して政策を提言する2022年の「白書」を政府に提出した。台湾の電力供給の安定性に関する不安が表明され、安定した電力供給や水供給に対して徹底した対策を講じるよう政府に求めた。

白書では日台連携のさらなる深化▽日台協業による産業発展、新産業創出▽安定かつ競争力のあるインフラ整備▽質の高い人材確保▽魅力ある投資環境の整備ーの五大提言が示された。白書は同会の三平拓也理事長から国家発展委員会の高仙桂(こうせんけい)副主任委員に手渡された。

同会は、今年の白書で昨年と最も大きく異なる点は、これまで10年連続で提言してきた「日本産食品に対する輸入規制措置の見直し」の項目を削除したことだと説明。台湾が今年2月、福島県など5県産食品に対する輸入規制を緩和したことに感謝し、規制の完全撤廃に向けた協議が続けて行われるよう期待を寄せた。

台湾では2021年5月に大規模停電が連続して発生した他、今年3月にも大規模停電が起きた。白書では電力供給の不安定な状況を指摘。2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の目標は重要だとしつつも、低廉で安定した電力供給は台湾での事業環境の大きな優位性だとし、早急に徹底した対策を取るよう要望した。

これらの提言に対して高氏は、デジタルトランスフォーメーション(DX)、温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標に向けた転換、強靭なサプライチェーン(供給網)の構築の3つの面で引き続き台日の連携を強化していくと述べた。

173 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:10:31.54 .net
日本の食品商社、農業委と覚書 台湾産果物5100トンを毎年買い付けへ

12/1(木) 18:58

行政院(内閣)農業委員会は1日、日本の食品専門商社、Wismettac(ウィズメタック)フーズ(東京都中央区)と台湾産果物の調達に関する覚書を締結した。同社は今後毎年、台湾産パイナップルとバナナ少なくとも計5100トンを買い付ける。

同委国際処が同日、報道資料で明らかにした。調印式は東京都内で行われ、訪日中の陳添寿(ちんてんじゅ)同委副主任委員(副大臣に相当)と同社の辻川弘社長が署名した。同社が今後毎年調達する台湾産果物の内訳は、生鮮パイナップル3500トン、冷凍パイナップル100トン、バナナ1500トン。

同委の農業統計によると、今年1~10月の台湾の生鮮冷蔵果物の輸出量は3万4667トン。輸出先別では、日本が1万9635トンで最多の約56.6%を占めた。昨年1位だった中国(香港・マカオを除く)は772トンと全体の約2.2%にとどまった。昨年の年間輸出量は7万6125トンで、中国(同)が3万1550トンと最も多く、約41.4%を占めた。日本は2万1996トンで、2番目に多い約28.9%だった。

174 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:14:28.31 .net
台日教育交流20周年 日本からの関係者、台湾オペラ体験

12/6(火) 13:35

教育部(教育省)の働きかけにより、台湾と日本の高校が教育交流を始めて今年で20周年を迎えた。5日には関連イベントに参加するために訪台した日本の教育関係者15人が、南部・高雄市の高雄女子高級中学を訪れ、台湾オペラ「歌仔戯」を通じた文化体験を楽しんだ。

同校には歌仔戯にまつわる文物を紹介する展示室があり、この日は伝統芸術などに携わる同校の卒業生らが、衣装や化粧、特徴的な動きなどについて説明した。

日本からの関係者は、国際文化交流における同校生徒の優れたソフトパワーに感銘を受けたと語った他、早く生徒や教職員を連れて高雄を再訪したいと話した。

鄭文儀校長は、日本統治時代の1924(大正13)年に創立した同校には100年近い歴史があるとし、生徒は文化伝承の使命を背負っていると指摘。同校の紹介を担当した生徒は、伝統や特色ある文化を説明できて光栄だと語った。

175 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:04:36.16 .net
岡山「正論」友の会 「台湾は中国大陸の一部ではない」 楊海英氏

10/28(金) 22:25

岡山「正論」友の会(森靖喜会長)の第28回講演会が28日、岡山市中区の岡山プラザホテルで開かれ、静岡大学教授の楊海英氏が「世界史の中の台湾、世界の台湾」と題して講演した。

楊氏は、日本人の台湾理解の死角として、中国と関連づけてみてしまうという問題点に言及し「中国を意識して萎縮(いしゅく)してしまっている。台湾史を中国史の一部としてみるのは間違い」と指摘した。

台湾を歴史学、考古学、人類学などの幅広い観点から分析し「石貨と抜歯、入れ墨の風習、先住民に共通する虹に関わる神話などは中国大陸には全く存在しない」としたうえで、「言語はオーストロネシア系、文化は南島系であり、台湾は文明史的に中華圏でも中国大陸の一部でもない」と述べた。

さらに「近代台湾の学問の基礎を作り、近代化に貢献したのは日本であるという歴史を忘れてはならない」と語った。

また、台湾の金門島では中国のドローンが頻繁に飛来し、島の近辺で建設資材として大量の砂を採掘するなどして問題化していることを紹介。

安倍晋三元首相が「台湾有事は日本有事」と繰り返し警鐘を鳴らしていたことを挙げ、南モンゴル出身の楊氏は中華思想の特質と危険性をふまえ、「台湾と日本は運命共同体。日本は、大国としての自覚を持ち、危機感を共有して関与していかなければならない」と訴えた。

講演会は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で開催された。

176 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:19:12.81 .net
日本で台湾関連のシンポジウム 蔡総統「台日米で民主主義の強靭性強化したい」

10/29(土) 18:54

蔡英文(さいえいぶん)総統は29日、東京で開かれた台湾関連のシンポジウムにビデオメッセージを寄せ「台日米はパートナー関係を深めるだけでなく、より多くの民主主義国家と協力して共通の信念を守り、世界の民主主義の強靭性(きょうじんせい)を強化したい」と述べた。

蔡氏は、過去数年間台日米は連携して新型コロナウイルス対策に取り組んできたと指摘。新型コロナ収束後の挑戦と国際情勢の変化に向き合う中「引き続き協力関係を深め、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて共に努力できると信じている」と語った。

また台日米は正式な外交関係はないとしながらも、各分野で緊密な連携と交流が行われ「地域の安定と発展の促進に寄与するばかりか、世界に多くの貢献をもたらしている」と強調。3カ国が専門家の議論の場として設置した「グローバル協力訓練枠組み」(GCTF)を例に挙げた上で、関連のシンポジウムでは、国連が国際目標として掲げた「持続可能な開発目標」が直面する課題に関して共に解決策を探ったとアピールした。

世界的なサプライチェーン(供給網)の再編については、台日米が国際的な分業体制においてそれぞれの強みを発揮し、世界の民主主義国家によるサプライチェーンを強化したいと期待を寄せた。

蔡氏は、近年日米が多くの国際社会の場で台湾海峡の平和と安定の重要性を強調していることに感謝を表明。双十国慶節(10月10日、中華民国の建国記念日)前後に日米の国会議員が来台したことについて、台湾人民は固い支持と友情を感じ取ったと語った。

177 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:40:27.54 .net
「再訪させてください」日本人から感謝の手紙 台南の市定古跡/台湾

2/23(木) 16:55

台南市政府消防局は21日、日本統治時代から市内に残る市定古跡「旧台南合同庁舎」を訪れた日本人旅行客から感謝の手紙が届いたと報道資料で明らかにした。

台南への旅行は初めてだったという送り主は、言語が分からない中、親切に案内してもらったと振り返り、深い感謝を示した上で「また台南に旅行したいです。その時はもっと台湾語を勉強します。再訪させてください」とつづった。

手紙には日本語に加え、英語と繁体字で書かれた同じ内容の文字が添えられていた。

同古跡は、日本統治時代に火の見やぐらとして使われた中央の塔と両側に増築された庁舎が特徴の建物。現在は同市消防局中正消防分隊が入居している他、一部は消防の歴史を紹介する「消防史料館」として一般開放されている。

178 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:48:50.93 .net
「台湾の無事は日本の無事」 台湾青年代表団が自民・茂木氏を表敬

2/14(火) 17:24

自民党の茂木敏充幹事長は14日、台湾の立法委員(国会議員)を含む青年世代の代表訪日団の表敬を党本部で受けた。茂木氏は「中国の力による一方的な現状変更の試みなど、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を真っ向から否定する動きが一段と激しさを増している」と述べ、日台関係の深化を呼びかけた。

茂木氏はまた、新型コロナウイルス禍で台湾が日本にマスクを提供した一方、日本が台湾にワクチンを支援したことに触れ「まさかの時の友こそ真の友だ」とも語った。

台湾側代表者の葛永光氏は「台湾と中国の両岸関係などは中台の緊張であるだけでなく、世界情勢に対しても緊張の度を増す要素となる」と指摘。「安倍晋三元首相は『台湾有事は日本有事』と述べたが、私はあえて『台湾の無事は日本の無事』と言いたい」と強調した。葛氏は茂木氏の台湾訪問を招請した。

179 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 14:51:54.72 .net
台北で天皇誕生日祝賀会 ジュディ・オングさんらが出席/台湾

2/21(火) 22:10

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が21日、台北市内のホテルで天皇誕生日祝賀レセプションを開催した。台湾側からは鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)をはじめとした政府要人の他、歌手で版画家のジュディ・オングさんらも出席した。

蔡英文(さいえいぶん)総統は祝電で「台湾と日本は互いの重要なパートナー」だとした上で、友好関係を基礎に協力分野を拡大し両国の繁栄と発展を促すことを切に願っていると述べた。

あいさつに立った同事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が、昭和天皇が皇太子時代に行った台湾行啓(ぎょうけい)から今年4月に100年を迎えることに言及。日本の皇室と台湾の縁深い記念すべきこの年に、日台共にコロナ禍を乗り越え、コロナ前の正常な世界を取り戻すことに期待を寄せた。

泉氏は、昨年に発表された意識調査で77%の台湾人が「日本に親しみを感じる」、76%の日本人が「台湾に親しみを感じる」と答えたことにも触れ、現在の良好な日台関係を強調。関係のさらなる深化に向け、台湾が目指す環太平洋経済連携協定(TPP)への加入について最大限の支援をする考えを示した。

180 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 15:53:59.46 .net
台東県消防局、日本の救助犬訓練士協会と覚書 災害対応能力の向上図る/台湾

2/23(木) 13:00

台東県消防局は22日、日本の救助犬訓練士協会(RDTA)と覚書を交わした。救助犬を世界レベルに引き上げ、県の捜索救助隊の災害対応能力を高めるのが狙い。同協会と連携するのは南部・高雄市に続いて台湾で2自治体目となる。

同協会の村瀬英博理事長が同県を訪れ、覚書に署名した。調印式には台東県の饒慶鈴(じょうけいりん)県長も立ち会った。

饒県長は、台東は国家認証を台湾で初めて取得した救助隊を有していると紹介。台湾の各県市が持ち回りで担う国際人道支援任務にも参加しており、台湾や国際社会にのため力を尽くしているとアピールした。

今後、双方は相互訪問や訓練技術の交流を進めていく方針。

台東県消防局の救助犬隊は2016年に発足。現在は見習い2頭を含む7頭の救助犬が所属している。

同協会は高雄市消防局とは2011年に救助犬の技術交流協力協定を締結。今月18日には協定の更新を行った。

181 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 16:07:12.73 .net
游立法院長、天皇陛下に祝賀メッセージ 「台日関係のさらなる発展に期待」/台湾

2/23(木) 18:29

游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)は23日、フェイスブックを更新。天皇陛下の誕生日を祝うメッセージと共に「台湾と日本の友好関係が永遠に続き、さらに発展することに期待する」とつづった。

游氏は21日に日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が北部・台北市内のホテルで開催した天皇誕生日祝賀レセプションに出席した時の写真を投稿。台湾への新型コロナウイルスワクチン供与など日本政府による支援に対して改めて感謝の意を示した。

立法院で日本との議員交流を進める議員連盟「台日交流聯誼会」の会長を務めている游氏。台日間の「善の循環」は新型コロナ時の助け合いだけでなく、インド太平洋地域の民主主義パートナーとしても、お互いが最も強い後ろ盾になっていると語った。

182 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 16:32:44.37 .net
在日台湾人団体、設立78周年祝う 謝駐日代表「台日関係の友好は世界の手本」

2/24(金) 12:00

在日台湾人団体「留日台湾同郷会」の設立78周年を祝う式典が23日、東京都内で開かれた。出席した台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は「台日関係が友好的であることは世界の手本だ」とし、この手本を全世界に広げていき、友好的で平和であってこそ前途や光があると世界に知ってもらわなければならないと述べた。

同会は在日台湾人団体で最も古い歴史を誇る。式典には約400人が参加し、在外台湾人に関する業務を担当する僑務委員会の徐佳青(じょかせい)委員長(閣僚)が台湾から駆け付けた他、日本台湾親善協会の副会長を務める並木正芳衆院議員ら日本の政治家も出席した。

謝氏はあいさつで、台湾の知名度がここ数年で急激に高まり、新聞やテレビで毎日のように報じられるようになったと話し、「喜んでいいのか困ったことなのか本当に分からない。台湾海峡の問題、安全保障の問題は世界から関心を持たれている」と言及。中国が「台湾は中国の核心的利益」と常に言っていることに触れた上で、世界にも核心的利益があり、平和こそが国際社会の核心的利益だとの考えを示した。

謝氏は在日台湾人に対し、機会があれば中国人に「戦争はやめよ。戦争をすれば見下される。戦争には英雄なんていない」と伝えてほしいと呼び掛けた。

183 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:11:38.19 .net
高雄の業界団体、大阪府建築士事務所協会と覚書 カーボンニュートラルで協力へ/台湾

2/24(金) 17:11

南部・高雄市政府や同市の建築士でつくる「高雄市建築師公会」など建築関連の業界団体4団体は24日、大阪府建築士事務所協会と6者間の協力覚書を交わした。温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に向けた建築を推進するため、6者間で相互に利益のあるパートナー関係の構築を目指す。

高雄市は建築物におけるカーボンニュートラルの取り組みに力を入れる。2013年に大阪府建築士事務所協会と協力覚書を結んで以来、交流や相互訪問を通じて友好関係を確立してきた。

市は昨年、環境に配慮した建築物を促進する「高雄厝4.0計画」を始動。室内の風通しの強化や危険・老朽化建築物の建て替えを促している。

今回の覚書には、同計画の他、SDGs(持続可能な開発目標)や太陽光発電、スマート建築など幅広い項目での革新的技術に関して交流していく内容が盛り込まれた。

林欽栄副市長は、大阪のゼロカーボン建築物やスマート建築物における経験を参考に、高雄のカーボンニュートラルに向けた建築物の実験エリア設定や審査制度などの仕組みを業界と共に構築していきたい考えを示した。

184 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:19:11.37 .net
与那国の中国語学習者ら、台湾・花蓮市を訪問 地元の高校生らとも交流

2/24(金) 18:17

沖縄県与那国町の文化施設、DiDi与那国交流館で開かれている台湾華語(中国語)講座の受講生らが24日、東部・花蓮県花蓮市を訪問した。地元の高校で日本語を学ぶ生徒らと交流を図った他、市内の観光スポットを見学した。

花蓮市と与那国町は1982年に姉妹都市提携が締結され、深い結びつきがある。八重山や琉球、台湾にまつわる文化財の展示を行う同交流館では3年前から中国語講座を定期的に開催。交流館の小池康仁事務局長によると、約20人が受講し、中国語であいさつなどが言えるようになっているという。今回は交流館の関係者や特に熱心な受講生ら8人が訪台した。

市公所(役所)では魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長がタピオカミルクティーや地元の名産品を用意して来訪を歓迎。市公所でも日本語教室を開いていることに触れ「観光や交流推進の種を育て、姉妹都市との交流や語学、文化での相互学習の機会を増やせれば」と期待を寄せた。

交流館の関係者によれば、訪台したメンバーらは2日間花蓮に滞在し、その後台北を訪れる予定。27日に日本に帰国する。

304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200