2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

戦前、日本だった頃の台湾 6

1 :美麗島の名無桑:2022/06/09(木) 03:35:29.35 .net
祖母が生まれてから終戦まで台湾に住んでいました。
日本だった頃の台湾の様子を知りたいんだけど、
おまいらのおじいちゃんおばあちゃんで台湾にいた人いない?

前スレ
戦前、日本だった頃の台湾 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1623082622/

47 :美麗島の名無桑:2023/03/23(木) 21:34:22.15 .net
台日教育交流20周年 日本からの関係者、台湾オペラ体験

12/6(火) 13:35

教育部(教育省)の働きかけにより、台湾と日本の高校が教育交流を始めて今年で20周年を迎えた。5日には関連イベントに参加するために訪台した日本の教育関係者15人が、南部・高雄市の高雄女子高級中学を訪れ、台湾オペラ「歌仔戯」を通じた文化体験を楽しんだ。

同校には歌仔戯にまつわる文物を紹介する展示室があり、この日は伝統芸術などに携わる同校の卒業生らが、衣装や化粧、特徴的な動きなどについて説明した。

日本からの関係者は、国際文化交流における同校生徒の優れたソフトパワーに感銘を受けたと語った他、早く生徒や教職員を連れて高雄を再訪したいと話した。

鄭文儀校長は、日本統治時代の1924(大正13)年に創立した同校には100年近い歴史があるとし、生徒は文化伝承の使命を背負っていると指摘。同校の紹介を担当した生徒は、伝統や特色ある文化を説明できて光栄だと語った。

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200