2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナザレンコ「中国は中華民国蒋介石の下統一だ」

1 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
私は「一つの中国」を否定しているのは大嘘です。中国は確かに一つです。
中華民国。その国の領土の殆どは、ソ連赤軍の支援を受けていたテロ組織「中国共産党」によって不法占拠されていますが、
いずれか北京でもこの旗????がはためく日が来るでしょう ^
午後1:15 ・ 2022年8月3日・Twitter Web App

中華民国の旗出してんだが緑の台湾協和国の国旗じゃなくてさ

ナザレンコ「左派の皆さん統一教会の話すると宣伝効果となって統一教会の好感度上がるよ、いいのか?」 [728496845]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657687076/

ナザレンコ「人類で一番人殺したのは共産主義ダー、献金の恨みで人を殺した?統一教会はかわいいもんだよ」 [728496845]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657691018/

ナザレンコ「統一教会は国を良い方向に変えるために支持し投票する有権者団体」 [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657630961/

【悲報】ナザレンコ・アンドリー「統一教会の件で騒ぐのはキモい二次加害者」 [407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657711599/

ナザレンコ「統一教会の建物でエアコン修理しに来た電気屋さん。安倍と統一教会の関係はその程度」 [728496845]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657700413/

2 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
日本
韓国
台湾
シンガポール
ウクライナの支援感謝ビデオから削除される

ブルガリアは軍事支援してないのに入ってるけどね

ウクライナwww

ミャンマー、台湾、香港は放置するらしい


ナザレンコ・アンドリー??????????
@nippon_ukuraina
左とか右とか以前に、「他国に対して侵略戦争を始める正当な理由はあり得る」と考えている人は、
21世紀の人ではない。現代の自由民主主義社会と相容れない。
午前9:48 ・ 2022年5月3日・Twitter Web App

アンドリー・イーホロヴィチ・ナザレンコは、ウクライナのハルキウ出身の 政治評論家、外交評論家、元英語教師、国際貿易従事者。
生年月日1995年1月18日(27歳)
ナザレンコはマイダン革命、台湾デモに参加している
2013~2014年キエフにて新欧米集団による国民運動に参加
同年3月から7月にかけて、ロシアの軍事介入から国を守るウクライナ軍を支援するボランティア活動に参加

3 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
【動画】日本、ウクライナ外務省の支援国への感謝動画に名前無し

自民党「ウクライナ外務省が感謝している国に日本がない。これはダメだ。自民党部会でも問題になった。外務省に申し入れする

支援感謝の動画で日本含まれず ウクライナ政府「武器支援への謝意」と説明

ひろゆきがナザレンコを論破!「ブルガリアはウクライナへの武器支援を拒否してますけど、感謝リストに入ってますね」
【ひろゆき】ウクライナの“世界への感謝動画”日本の名前なしに「2億ドルだと足りないみたい」

作り直すも台湾は入らない
ハイ自爆


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
3月14日、ウクライナ副総理が世界に発信した動画では、名指しで感謝が示された国は
「ドイツ、スイス、イスラエル、日本、ベリーズ、ニュージーランド、ペルー」。
アジアの国は日本のみだった。でも全く話題にならなかった…

4 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ:日本がロシアを敵に回す危険を冒して支援してるというのに
 米議会でリメンバーパールハーバー
 昭和天皇をナチと同一視
 各国への支援感謝に日本の国名なし

ロシア:日本が厳しい経済制裁を課してるにもかかわらず
 日露漁業交渉が妥結
 知床遊覧船の捜索が北方領土周辺海域に及ぶことへの協力
 西側の残忍さを示す展覧会に原爆を投下された日本への同情的な姿勢

さらに上から目線で支援よこせと偉そうにタカるウクライナ

5 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ロシアの侵略に関して中国共産党と同じ立場を取っている人は日本の愛国者であるはずがなかろう。
午前6:56 ・ 2022年5月18日・Twitter Web App


2013年、習近平はウクライナ大統領と「中国ウクライナ友好協力条約」を締結
中国はウクライナに対して安全保障も宣言してるし、軍事技術協力もしてる敵なんだけど?
航空宇宙産業は世界トップクラスだったから中国がこの10年でいきなり強くなったんだが
北朝鮮にも流れてると散々言われたのもウクライナだろうが
ロシアすら売らなかった空母を中国に売ったのもお前の国じゃねえか

遼寧(りょうねい、中国語: ?? ?音: Liaoning)は、中華人民共和国の航空母艦である。ソビエト連邦(以下、ソ連)で設計されたアドミラル・クズネツォフ級航空母艦「ヴァリャーグ」の未完成の艦体を中国が

ウクライナから購入し[1]、中国初の空母として完成させた[1]。艦番号は16。当初はヴァリャーグの漢語訳の「瓦良格」と紹介していたが、2012年9月25日、正式就役と同時に001型航空母艦「遼寧」と発表された。防衛省・統合幕僚監部はクズネツォフ級空母「遼寧」と呼称している[4]
ちなみに艦を売っただけでなく、ウクライナの技術者が大量に遼寧プロジェクトで働いており、
空母建造運営のノウハウが支那に流れた
ナザレンコ君は親中政権だったからみたいな言い方をするが、一帯一路にウクライナが参加したのは2017であり、ウクライナは親中国家である

6 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ツボライナ人はその場その場で適当な事言ってるだけ

カザフスタン大統領
「国連憲章に反するゆえ承認できない国家ドネツィク・ルハンシク・台湾・コソヴォ・アブハジア・南オセチア」



ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
トカエフ?カザフスタン大統領は、プーチンの目の前で「ドネツク?ルハンすく人民共和国は似非国家であり、
我が国はそれらを承認することはない」と発言。
意外だけど素晴らしい。
午前1:02 ・ 2022年6月18日・Twitter Web App



ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
私は「一つの中国」を否定しているのは大嘘です。中国は確かに一つです。
中華民国。その国の領土の殆どは、ソ連赤軍の支援を受けていたテロ組織「中国共産党」によって不法占拠されていますが、
いずれか北京でもこの旗????がはためく日が来るでしょう ^
午後1:15 ・ 2022年8月3日・Twitter Web App

このゴミ中華民国の旗出してんだが
緑の台湾国旗じゃなくてさ 緑の台湾協和国の旗すら知らんアホ
こいつのwikiだと台湾デモ参加者だぞww

7 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
日本がウクライナ難民を受け入れた理由、祝福家庭が多い為だと判明。 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658459298/

統一教会の拠点が韓国、日本、米国、ウクライナ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1657977283/

【悲報】テレ東人気番組「世界ナゼそこに?日本人」でウクライナ人男性と結婚した日本人女性、合同結婚式で結婚しただけだった [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658551981/

米国防情報局「統一協会は北朝鮮に4,500億円を寄付した」財源には自民党が協力し日本からの献金が使われる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1658572781/

暴力革命・内戦・戦争のウクライナ人「改憲しろ」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656630822/

ウクライナ昭和天皇をヒトラーと同等にしてしまうww
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1650985007/

統一教会「プーチンは我々をカルト認定して弾圧しているサタン」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658611229/

8 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ゼレンスキー「真珠湾を思い出せ911を思い出せ」
ウクライナ大使館「日本の大地震は「たった数分」
ウクライナ公式「天皇とヒトラー・ムッソリーニと並べて生首として表示」 昭和天皇写真1ヶ月間掲載
在韓ウクライナ大使館「1919年3月1日に勇敢に独立を誓った朝鮮人民の強さと国民精神に敬意を表し ます。ウクライナは、自由のために戦うことの意味をよく知っている。」
グレンコ、ナザレンコ「徹底抗戦だもっと制裁を武器もくれ西側で孤立するぞ」 

ほうぉ感謝動画作り直しても「台湾」入れてなかったよね(中国ウクライナ友好協力条約)を調べよう
>ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
>3月14日、ウクライナ副総理が世界に発信した動画では、名指しで感謝が示された国は
>「ドイツ、スイス、イスラエル、日本、ベリーズ、ニュージーランド、ペルー」。
>アジアの国は日本のみだった。でも全く話題にならなかった…
自民党「情報戦で負けている」 ウクライナ政府のSNSをチェックする担当者配置

共産党も革マルも、左翼はみんな反ロシアなのに、ネトウヨ脳内世界では親露設定になってるのは何故? [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655432871/
日本共産党「ロシアはもともと共産主義」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1653719660/
志位委員長 ロシア入国禁止(笑)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1651746234/

共産党も革マルも、左翼はみんな反ロシアなのに、ネトウヨ脳内世界では親露設定になってるのは何故?

9 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
文鮮明の教え
■日本民族と日本の国は滅びても韓国は残さなければならないのだ。
■ここ日本の先祖たちが世の中で言えば怨讐だ。日本の国が怨讐だ。
■日本の現在の皇太子の夫人が何の種かわかるか? マフィアの後孫であるかもしれない。
■天皇も平成であるので、ひらなりだから・・・。
■平べったい天皇、無力な天皇だ。
■日本の天皇も捨て、その財産までも抜いてしまってアジア人とアフリカ人に分け与えると言える人になれと日本の女たちを一番多く外国人と結婚させた。
■日本のオモニが一番嫌うことをさせている。海外国家(日本)が生きることの道はその道以外にない。

韓鶴子の教え
■(日本人は)人間的に考えれば赦すことのできない民族
■(日本は)自分を顧みず全てを惜しみなく与える〝エバ国家〟

統一教会教祖「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」
【統一教会】天聖経「韓半島は男で言えば生殖器」
「島国は女性の陰部」 「日本は夫である韓国に捧げなければならない」
聖本3000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、 先祖の呪いを解く儀式280万円

10 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
統一教会「文鮮明の精子入りワイン」を高額販売!
これ半分麻原彰晃だろ??2
[712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659502910/
統一教会「文鮮明の精子入りワイン」を販売!
自●党の女議員にも飲んだやついたよな、誰かは言わんが
[561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659495381/
【zero】“統一教会”「2世信者」の苦悩
子供のころ“文鮮明氏の血が入っている
とされるワイン”飲まされ…
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1658473149/
統一教会創始者文鮮明と妻の韓鶴子(14子持ち)、父娘だった可能性www ??
[928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659605883/
【速報】統一教会 文顕進(文鮮明の三男)による信者への恫喝、暴行動画が流出
[802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659615425/
【悲報】水道民営化をゴリ押しした宮城県知事、統一教会への祝電が発覚 
あっ(察し [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659620758/
【終了】旧統一教会めぐり
「国会調査委の設置を自●が拒否」
[928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659620453/

11 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ナザレンコのリプ欄正気か?
【北方領土のためと書いた砲弾】をロシア軍に撃ち込むとか有り得んぞ
日本はあくまで対話で解決する 迷惑すぎる
ただでさえビザなし交流や墓参りすらダメになりそうなのに

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
前線の仲間から送られました??
人道支援や難民支援をしている方が多いが、残念ながら勝利を近づけるための兵士の支援をためらう人もまだ多い。
なので私は個人として、前線の支援に集中したいです。勝利しなければ被害がずっと続くもの。
ウクライナ領のみならず、露は全ての不法占拠してる地域から消えるべき
【北方領土のためと書いた砲弾画像】
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1544288131998167041?s=20&t=c7mVez8tVjqSP-ApwPEwoQ 画像
午後8:52 ・ 2022年7月5日・Twitter Web App

北方領土返還が目的じゃないだろ
↓↓↓
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
ロシア軍がウクライナで苦戦する中で、ジョージアは国内外から
「今こそロシアから領土奪還をする侵攻のチャンス」と再三に渡って煽りを受けました。
しかし、私たちは軍事侵攻は行いません。その問題は、平和的に解決される時が必ず来ます
午後3:38 ・ 2022年6月7日・Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

12 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2021年8月19日
タリバンとも仲良くしようとし、その素晴らしいアプローチをしてきた中村哲先生は結局タリバンに何をされたっけ?
タリバンはそういう奴ら。

ナザレンコ氏「立憲民主党浦野英樹県議がいる!彼は『日本はタリバン政権を認めるべき!』と。
立憲民主党の議員がテロリストを認めろって、普段人権云々と言ってる癖にタリバンに関しは何も言わない!」


日本と中東の関係悪化工作

13 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
他所の国になにしてんだこいつら
そらネオナチもバンデラ主義者もマイダン革命後のウクライナも大嫌いだわ
MK4649@KatomariC
祖父がホロコースト生存者の会ともう一つの協会のメンバーです。曽祖母の姉家族はドイツから
ソ連方面に逃げてウクライナで殺害されました。今のウクライナのヒーローが私の先祖を殺害した犯人。
ナチはナチ 奴らの脅迫で私を黙らせることはできない
午前9:09 ・ 2022年6月20日・Twitter Web App

↓欧州だと大問題になるから

【ウクライナ応援団こいつら何してんの?】
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
中東から来てウクライナの悪口しか言わないMKをリツイートしているんじゃねーか、貴方(笑)
定期リマインダー:親露派は皆(まじで例外なく)嘘つきであり、ダブスタ野郎である。例外なし。

元バックパッカァ@konchiwawann
凍結された親ロシアのMK??が他アカウント作って復活してるのでどうでしょう?@KatomariC
陰謀論すぎて笑えますよ

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
また凍結させましょう。こいつはほぼ間違いなく工作員です

14 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ナザレンコ パヨク
ナザレンコ 在日
ナザレンコ 黒人
ナザレンコ ロシア
ナザレンコ タリバン
ナザレンコ 乞食

で検索すると妄想みたいな暴言やヘイトスピーチしか出ないぞ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ・ 7月1日
意見を投稿するたびに、しつこく暴言やヘイトスピーチを吐いてくる方、
宣伝戦のご協力ありがとうございますm(_ _)m
閲覧数とリツイート数はめっちゃ増えるだけではなく、下品な暴言をスクショしまとめ、
「親露派?護憲派はこんな人」と無関心層に見せると、味方超できやすい。今後ともご協力願います!


ナザレンコの過去発言妄想みたいな暴言やヘイトスピーチしか出ないぞ

15 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
「世界反共連盟」の母体は、蒋介石が創設したアジア反共人民連盟(APACL)とヤロスラフ・ステツコが率いる
反ボリシェビキ国家連合(ABN)だとされる。創設メンバーは、
蒋介石、ヤロスラフ・ステツコ、文鮮明、朴正熙、笹川良一、児玉誉士夫ら
昔からウクライナのバンデラ主義者は旧統一右派と密接。

ステパン・バンデラの副官だったヤロスラフ・ステスツィコは世界反共連盟(WACL)の役員
日本の似非保守勢力を影響下に置く朝鮮半島系反共勢力(勝共)と
ウクライナのバンデラ主義者の接点w


>蒋介石、ヤロスラフ・ステツコ、文鮮明(壷)、朴正熙、笹川良一(日本財団)、児玉誉士夫

蒋介石

16 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
台湾協和国の国旗じゃなく中華民国の旗出す理由

台湾協和国の国旗じゃなく中華民国の旗出す理由

台湾協和国の国旗じゃなく中華民国の旗出す理由

「世界反共連盟」の母体は、蒋介石が創設したアジア反共人民連盟(APACL)とヤロスラフ・ステツコが率いる
反ボリシェビキ国家連合(ABN)だとされる。創設メンバーは、
蒋介石、ヤロスラフ・ステツコ、文鮮明、朴正熙、笹川良一、児玉誉士夫ら
昔からウクライナのバンデラ主義者は旧統一右派と密接。
ステパン・バンデラの副官だったヤロスラフ・ステスツィコは世界反共連盟(WACL)の役員

ウクライナ人が台湾協和国の国旗じゃなく中華民国の旗出す理由

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
私は「一つの中国」を否定しているのは大嘘です。中国は確かに一つです。
中華民国。その国の領土の殆どは、ソ連赤軍の支援を受けていたテロ組織「中国共産党」によって不法占拠されていますが、
いずれか北京でもこの旗????がはためく日が来るでしょう ^
午後1:15 ・ 2022年8月3日・Twitter Web App

蒋介石=中華民国
文鮮明=統一教会
ヤロスラフ・ステスツィコ=バンデラ主義(ネオナチ
笹川良一=日本財団

ナザレンコ・アンドリー??????????
@nippon_ukuraina
日本メディアは警備の甘さ、警察対応の不十分さ、爆発音がしてもしゃがまない日本人の危機意識の無さについてあまり警鐘をならさないね。つまり、暗殺やテロの犠牲者を減らしたい気持ちはない。政治家の死を政治利用し、自民党を叩きたいだけ。
午後3:45 ・ 2022年8月6日・Twitter Web App

17 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
台湾協和国の国旗じゃなく中華民国の旗出す理由

「世界反共連盟」の母体は、蒋介石が創設したアジア反共人民連盟(APACL)とヤロスラフ・ステツコが率いる
反ボリシェビキ国家連合(ABN)だとされる。創設メンバーは、
蒋介石、ヤロスラフ・ステツコ、文鮮明、朴正熙、笹川良一、児玉誉士夫ら
昔からウクライナのバンデラ主義者は旧統一右派と密接。
ステパン・バンデラの副官だったヤロスラフ・ステスツィコは世界反共連盟(WACL)の役員

ウクライナ人が台湾協和国の国旗じゃなく中華民国の旗出す理由

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
私は「一つの中国」を否定しているのは大嘘です。中国は確かに一つです。
中華民国。その国の領土の殆どは、ソ連赤軍の支援を受けていたテロ組織「中国共産党」によって不法占拠されていますが、
いずれか北京でもこの旗????がはためく日が来るでしょう ^
午後1:15 ・ 2022年8月3日・Twitter Web App

蒋介石=中華民国
文鮮明=統一教会
ヤロスラフ・ステスツィコ=バンデラ主義(ネオナチ
笹川良一=日本財団

18 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
反共カルト批判をあたかもテロ肯定、暴力肯定のようにすり替えて黙らせようという姑息なやり口
まずお前の国でやってるパルチザンとか言うテロなんとかしたら?


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
日本メディアは警備の甘さ、警察対応の不十分さ、爆発音がしてもしゃがまない日本人の危機意識の無さについてあまり警鐘をならさないね。
つまり、暗殺やテロの犠牲者を減らしたい気持ちはない。政治家の死を政治利用し、自民党を叩きたいだけ。
午後3:45 ・ 2022年8月6日・Twitter Web App

>ロシア軍“入隊事務所”に次々と火炎瓶を…「徴兵に反対」国民の不満高まる(テレビ朝日系(ANN))
>news.yahoo.co.jpロシア軍“入隊事務所”に次々と火炎瓶を…「徴兵に反対」国民の不満
それテロだからただの

>軍民管理局家族・青年・スポーツ部長のディミトロ・サヴチェンコが車の仕掛けれた爆弾で殺害された
テロです

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ゼレヌスキー大統領が降伏を発表したところで、より多くの国民が立ち上がり、全土で無規律な徹底抗戦を始める。
爆破、放火、奇襲、パルチザン戦。ウクライナ人を大人しく占領を受け入れる民に思っているなら、貴方はウクライナの何も知らない。
午前10:54 ・ 2022年3月7日・Twitter Web App

19 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
旧統一教会絡みの事件は近年

二之湯 国家公安委員長「被害届はない」

会見終了後 慌てて

警察庁「検挙がない」

捜査機関の頭まで、半島系宗教に抑えられていた地獄。
統一教会での被害を報じず安倍さんは統一教会の天敵とか嘘ぶく

【速報】安倍晋三が死んでから統一教会による被害相談が急増中!「山上と自分の境遇が重なった」 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659623564/

https://twitter.com/cdO8sWRhgj87XEF/status/1544159406719643649?s=20&t=AE2NoDG7XPRrNmOs1uOgOg 動画
坂東さん“虎の門”首になりました!

坂東忠信 「公安調査庁のHP見たらウクライナにネオナチが居ると書いてあるから」
坂東忠信 「虎の門ウクライナ押しでしょ」
坂東忠信 「隣りに居たナザレンコさんにこれネオナチだよねどう考えても旗出してるよね」
坂東忠信 「そしたら仕事失いました」

公安調査庁の話しをしたら虎門ニュースを首に


【二之湯】安倍元首相銃撃事件で注目の旧統一教会「主導イベント」国家公安委員長が呼びかけ人だった!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1657871182/
(deleted an unsolicited ad)

20 :美麗島の名無桑:2022/09/08(木) 05:52:50.16 .net
偉大な愛国者ナザレンコは74歳のご老人や19歳の女性より
「役立たずで無能」だから軍から徴兵されてないらしいぞ
だったら安心してキエフで入院中の母親のお見舞いできますね
さっさと帰って看病してこい


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、
健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ
低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ!
武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ
午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App

>「今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」74歳の日本人元左翼闘士が、ウクライナ義勇軍に志願|たぬきinウクライナ|note
>土子文則さん(74) 仲間からの信頼は厚い  白いひげを蓄え、温和な笑顔を絶やさない。キラキラした目の中には、しかし、
>確固たる意志が横たわる。 土子文則(ツチコ フミノリ)、通称フミさん。御年74歳の日本人だ。



まったく帰りそうにないんですが

21 :美麗島の名無桑:2022/09/08(木) 06:52:51.63 .net
軍の最高指揮官の大統領が降伏しても
「爆破、放火、奇襲、パルチザン戦」やってやるだぞ
それは一般的にテロリストって言うんじゃねぇの



ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ゼレヌスキー大統領が降伏を発表したところで、より多くの国民が立ち上がり、全土で無規律な徹底抗戦を始める。
爆破、放火、奇襲、パルチザン戦。ウクライナ人を大人しく占領を受け入れる民に思っているなら、貴方はウクライナの何も知らない。
午前10:54 ・ 2022年3月7日・Twitter Web App

↓謎理論すぎだろ民主主義の敵はお前だろ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
テロリストで殺人者は英雄視され、テロで倒れた被害者は死後でも叩かれ侮辱される。被害者ではなく、
テロリストを批判すると、レッテルを貼られ次の攻撃の対象となる。
日本をこんな国にしようとする勢力は民主主義の敵であり、法治主義の敵である。選挙で勝たせたら恐怖政治を行うに違いない。
午前0:11 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App

22 :美麗島の名無桑:2022/09/08(木) 07:21:26.49 .net
円相場 1ドル=144円台に値下がり 円安の流れ止まらず [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1662522643/
【速報】1ドル=144円 ★5 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662547294/
【経済】円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 2022/09/07 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662522391/
鈴木財務相「緊張感持って見守る」 円安進行で1ドル=144円台まで下落に [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662540038/

さっさとウクライナ放置しろ

23 :美麗島の名無桑:2022/09/08(木) 16:45:49.40 .net
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
@TakagakiUkraine
9月4日22:30 キーウより
国民総動員令(18~60歳の男性は国外退去禁止)に対して皆さんはどう思われますか?

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
@TakagakiUkraine
ウクライナの徴兵制は四つのwaveに分かれていて軍事経験者から順に軍に行っています。
現在は第三waveです。
第四waveになれば未経験の民間人も行かなければいけません。
昔日本であった赤紙とおなじです。
午後6:20 ・ 2022年9月5日
場所: Укра?на・Twitter for iPhone

これだなナザレンコが言い訳しだした理由

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、
健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ
低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ!
武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ
午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App

24 :美麗島の名無桑:2022/09/08(木) 18:50:02.62 .net
中国がスペースプレーン2機を秘密裏に打ち上げ、1機は今も所在不明

9/4(日) 7:30配信

中国は7月以降、複数の新しい宇宙機をこっそり実験している。

国営企業の中国航天科技集団(CASC)は8月25日遅くに、中国宇宙計画の契約先である同社が、準軌道型スペースプレーンの再利用に初めて成功したと発表した。

「この飛行試験の成功は、中国の宇宙輸送技術を1回限りの利用から再利用へと飛躍的に発展させる強い推進力となった」とCASCのシンプルな声明は伝えている。

声明は、「飛行機」がゴビ砂漠にある酒泉衛星発射センターから打ち上げられたこと以外、その詳細に触れていない。

SpaceNewsによると、同機の最初の飛行は2021年7月に実施された。

この飛行機が実際にスペースプレーンであることを示しているのは、CASCの声明にある「アルシャー右旗バダンジリン空港にスムーズに水平着陸した」という記述のみだ。同空港は中国北方の内モンゴルにあり発射場所から遠くない。

飛行持続時間や高度については明らかになっていないが、かなり短時間の飛行だったとみられる。

中国には現在も地球を周回しているスペースプレーンがあり、この種の宇宙船による国の最長飛行時間記録を更新したといわれている中で、この秘密ミッションは遂行された。

スペースシャトルに似たその宇宙船は、米国空軍が使用している無人スペースプレーンであるボーイングX-37Bの小型版と思われる。現在1機のX-37Bが、2年以上続いているミッションで飛行中だ。

中国のスペースプレーンは8月4日に打ち上げられ、3週間以上軌道を周回していたと見られる。中国が以前行った2020年の同様のミッションは、わずか2日で終わった。

同機は、以前2020年8月27日に使用された滑走路に着陸するのに適した位置にいたと思われるが、衛星写真やその他の情報からはそのような着地が行われた形跡はない。

25 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 05:59:46.92 .net
30代無職ネトウヨ、交番で包丁をふりまわし「国葬賛成!国葬賛成!」→逮捕されて刑事責任能力の鑑定へ [147827849]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662614487/
30代無職、包丁持ち駐在所で「国葬賛成!俺は人を殺したい!」 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662542681/

26 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 08:15:46.84 .net
中国政府に接収され…習近平が大絶賛する空母「遼寧」 の裏歴史

9/7(水) 8:00配信

実際に「台湾有事」が勃発した際、中国軍の主力となるのが3隻の空母だが、実は国際社会では、「米国空母の相手にはならない」との見方が圧倒的だ。今年6月に完成した「福建」は推進装置で艦載機を発進させる「電磁カタパルト」を搭載した最新型だが、「山東」と「遼寧」はそり上がった甲板から発艦する「スキージャンプ式」。特に’12年に完成した中国初の空母「遼寧」は、時代遅れの”骨董船”なのだ。



「’98年に私はウクライナから空母『ワリャーグ』を2000万ドル(約27億円)で購入しました。2年間にわたりウクライナ政府の担当者とウォッカを飲み交わし、粘り強く交渉しましたよ」

そう語るのは、香港では知らぬ者はいない大資産家の徐増平(シュウズンピン)氏(69)。「遼寧」の購入者その人である。

元人民解放軍のバスケットボール選手で、除隊後は不動産業やホテル経営で財を成した徐氏は、「ワリャーグ」を海上ホテルにするつもりで購入した。黒海から地中海、インド洋を経て’02年頃に中国の大連まで曳航し、その費用は購入代金と合わせて約1億2000万ドル(約164億円)もかかったという。

しかし、苦労して曳航した矢先、徐氏にとって予期せぬ出来事が待っていた。大連の港に到着した「ワリャーグ」が、すぐさま中国政府に接収されてしまったのである。海上ホテルになるはずだった「ワリャーグ」は改造され、’12年に「遼寧」として進水した。しかし、現在にいたるまで中国政府から徐氏へは1元たりとも支払われておらず、’15年頃には裁判にまで発展したという。

「相手は中国政府ですからね。裁判はウヤムヤにされ、結局は『国に寄付した』という形で決着したそうです。自国空母の建設は’80年代、鄧小平の時代から中国の悲願でした。それをもたらしたということで、習近平主席はメディアを通じて、『空母の父』『真の愛国者』と徐さんを称賛しています」(徐氏の友人)

中国政府の事情を理解し、徐氏もいまでは「遼寧」建造を喜んでいるという。ウクライナから中国へわたり、数奇な運命を辿って空母になった「遼寧」。その運命の結末が、実戦投入ということにならなければいいが……。

27 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 08:30:45.26 .net
30代無職、包丁持ち駐在所で「国葬賛成!俺は人を殺したい!」 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662542681/

28 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 09:33:30.13 .net
偉大な愛国者ナザレンコは74歳のご老人や19歳の女性より
「役立たずで無能」だから軍から徴兵されてないらしいぞ
だったら安心してキエフで入院中の母親のお見舞いできますね
さっさと帰って看病してこい


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、
健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ
低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ!
武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ
午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App

>「今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」74歳の日本人元左翼闘士が、ウクライナ義勇軍に志願|たぬきinウクライナ|note
>土子文則さん(74) 仲間からの信頼は厚い  白いひげを蓄え、温和な笑顔を絶やさない。キラキラした目の中には、しかし、
>確固たる意志が横たわる。 土子文則(ツチコ フミノリ)、通称フミさん。御年74歳の日本人だ。

お前の祖国の
ウクライナ無視すれば元に戻るぞ


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ところで、インフレが起きていて1ドルが140円を超えた今でも、レイワ新選組支持者などの経済対策って、
未だに「金を刷って配ればいいだけ」のままかな?別に喧嘩したいわけじゃなくて、
普通にMMTの観点からどうやって今の状況を改善できると考えているか知りたい。
午後6:14 ・ 2022年9月5日

どんな戦果報告もナザレンコが日本に居る限り無意味なんだよ

29 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
除け者国家同士、タリバンとロシアが石油で手を組む

8/31(水) 18:46

アフガニスタンのタリバン政権とロシア政府が、貿易協定をまとめようとしている。国際的に孤立したタリバンが、喉から手が出るほど欲しいエネルギーを購入できるようにすると共に、厳しい制裁を受けているロシアの経済を下支えする取引だ。


ロイターによれば、タリバンの代表団は8月29日にモスクワを訪問し、小麦、ガス、石油の輸入を確保するためロシアと交渉した。2021年に武力で政権に返り咲いたタリバンは、国際的な制裁と孤立から踏み出そうとしている。ウクライナへの武力侵攻で西側の制裁に苦しむロシアも同様だ。

アフガニスタン商工省の匿名の幹部はロイターに対し、間もなく契約がまとまる見込みだと語った。

2021年に米国がアフガニスタンから撤退し、強硬なイスラム主義組織であるタリバンが実権を握って以来、世界のどの政府もタリバン政権を正式に承認していない。経済の大部分を依存していた海外援助が止まり、アフガニスタンの人々はさらに貧しくなり、食べる物にも困る有り様だ。だが、ロシアや中国など米国と敵対する国々は、アフガニスタンの首都カブールに大使館を置いたままにしている。2月のウクライナ侵攻以降、厳しい経済制裁を受けているロシアは、タリバンとの貿易交渉も続けてきた。

送金には第三者の助けが必要

カブールに本拠を置く民間テレビ局TOLOニュースによれば、アフガニスタンはすでに食料と石油の大部分をロシアから調達しており、両国の貿易額は年間2億ドルに達している。TOLOニュースは、アフガニスタン商業投資会議所の情報として、ロシアはすでに、他国より安い小麦や石油をアフガニスタンに提供していると伝えている。

ロシアにとって石油の輸出は、経済の命綱だ。フィンランドのエネルギー・クリーンエアー研究センターの報告書によれば、ロシアはウクライナ侵攻後の100日間に、化石燃料の輸出で約930億ドルの収入を得た。主として中国とインド向けのものだという。ドイツ、イタリア、オランダ、フランス、ポーランドなどがなおロシアにエネルギーを依存していることも貢献したという。

「それでも、多くの国や企業がロシアからの輸入を回避したため、5月の輸入量は侵攻前と比べて15%ほど減少した」と、報告書は述べている。

タリバン政権のアフガニスタン商工省代理公使を務めるヌールディン・アジジはTOLOニュースに対し、ほとんどのアフガニスタンとロシアの銀行は制裁下にあり、金銭のやり取りについては第三国が手助けを借りることになると話した。

「技術チームの一部はまだロシアに滞在しており、どのような送金方法があるかなど、詳細を詰めようとしている」

30 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシア、制裁で産油量維持困難 現在は予想上回る=IEA事務局長

8/30(火) 6:29

国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は29日、ウクライナ侵攻を受けてもロシアの原油生産は予想を上回っていると述べた。ただ、西側諸国の制裁措置の影響が出るにつれ、産油量の維持は困難になるとの見方を示した。

ビロル事務局長はノルウェーのスタバンゲルで開かれている会合に出席した際にロイターの取材に応じ、西側の企業の協力や技術などが得られなくなれば「ロシアが原油生産を維持することはかなり難しくなる」と述べた。

また、IEA加盟国は戦略石油備蓄(SPR)の期限が切れる11月以降に、必要に応じて備蓄を一段と放出できると指摘。「われわれには自由に使える相当量の備蓄がまだ存在している」と述べた。

会議の質疑応答で「ロシアはエネルギー戦争に勝っていない」としながらも、これから迎える冬季に欧州の連帯が試されることになるとし、欧州が失敗すれば、影響は「エネルギー危機を超えて」波及する恐れがると警告した。

31 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:35:57.33 .net
プーチン大統領のせいで…ロシア人の欧州観光の道閉ざされるか

8/26(金) 13:44

来週「ロシア人観光ビザの全面制限」についてEU首脳会議で論議予定 ショルツ首相は普遍的ビザ発給中止に反対 ロシアと国境を接する国々、短期ビザ発給を中止

 欧州連合(EU)は、ロシアの観光客に対してビザを発給するかどうかをめぐり頭を悩ませている。ロシアのウクライナ侵攻から6カ月になるが、ロシア人が欧州で自由に遊び回れるよう放っておくのが正しいのかという声が欧州各国からあがっている。

 24日(現地時間)、「ドイチェ・ヴェレ」は「EUでロシア人への観光ビザ発給を中止すべきだという要求が高まっている」と報じた。22日、ドイツ新聞「ビルト」はバイエルンの地域政党であるキリスト教社会連合(CSU)所属のドイツ連邦議会下院議員アンドレア・リンドホルツ氏が「ロシア人に対する観光ビザは中止されるべきだ」と話したと報道した。

 しかし、ドイツのオラフ・ショルツ首相は、ロシアの観光客に対する全面的なビザ発給禁止措置に反対する立場だ。ロシア政権に反対してロシアを離れようとする人が多く、彼らを欧州が受け入れなければならないという理由を挙げている。ドイチェ・ヴェレは「いくつかのEU国家も、法的、人道的問題を理由にロシア人、特にロシアに反対する人々のためにも全面的にビザ発給を制限することをためらっている」と報道した。ロシアがウクライナに侵攻した後、ロシアと欧州を行き来する航空便は中止されたが、陸路移動は可能であり、ロシア市民は車などを利用して隣接したEU諸国に旅行に出ている。

 ロシアと国境を接しているEU加盟5カ国のエストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、フィンランドは、ロシア人に対するビザ発給をすでに制限している。ロシアと国境を接しているバルト3国が最も積極的だ。エストニアは、ロシア市民の場合すでにエストニアに居住していたり、親戚が居住している場合などに限って制限的に入国を許可する。ラトビアは、親戚の葬儀への出席など制限的な目的での訪問だけを許可している。エストニアは、一般のロシア市民の旅行禁止措置が「EU全域」に拡大されるべきだと主張する。リトアニアは、ロシア人が国境を接した国々を通じて入ってきてから欧州全域を自由に歩き回ることができるという点を問題として指摘している。

 EUとスイス、リヒテンシュタイン、ノルウェー、アイスランドは国境検問を撤廃した「シェンゲン条約」に加盟しており、加盟国内ではビザなしでも移動できる。一部の国々がビザ発給を制限しても、ロシア人が一度EU内に入ればパスポート検査・ビザなどなしに移動できるので、EUが力を合わせるべきだという主張だ。

 EU国家のうち、ロシアと接している国境が約1400キロメートルと最も長いフィンランドは、ロシアの観光客を対象にしたビザ発給を中止したがっている。フィンランドの国内法上、制約のためビザ発給を完全に中止する措置を取ることはできず、来月から領事館などの運営時間を短縮する方式で似たような効果を出そうとしている。ロシアを強く批判し、ウクライナ支援の先頭に立っているポーランドも、近いうちに関連措置を発表するものとみられる。オランダは4月にロシアが一部オランダ大使館職員を追放した後、ロシア人に対する短期ビザ発給を中止したが、「緊急人道的理由」に限り短期ビザを発給している。

 今年EU理事会議長国であるチェコは、戦争が始まった後、ロシア、ベラルーシ市民に対するビザ発給を中止した。EU次元でのロシア人ビザ発給制限措置は、今月末に開かれるEU首脳会議で主要な議題になる見通しだ。

32 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:36:31.91 .net
ロシア、ザポロジエ原発付近のウクライナ「破壊工作集団」掃討=報道

9/1(木) 17:36

インタファクス通信によると、ロシア国防省は1日、ウクライナのザポロジエ原子力発電所近くにいたウクライナの「破壊工作グループ」をヘリコプターを使用し掃討していると発表した。

国営通信社RIAが同省の発表として伝えたところによると、このグループは2隻のボートから攻撃していた。ボートは2隻とも沈没したとしている。

ロシアが支配するドニプロ川沿いのエネルホダルにいたロイター記者によると、兵士が走り回り、上空にはヘリコプターが飛び交い地上に向けて発砲していた。集合住宅の建物が砲撃され、人々が地下に避難したという。

33 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:37:13.40 .net
ロシア、価格上限設定する国に石油売却せず=大統領府

9/2(金) 19:56

ロシア大統領府のペスコフ報道官は2日、ロシア産エネルギーに上限価格を設定する国には石油を売却しないと述べた。

報道官は会見で「上限価格を設定する企業はロシア産石油を受け取ることはできない」とし「そうした企業と非市場的な原理で協力することはない」と述べた。

主要7カ国(G7)の財務相は2日にオンライン会合を開催する。G7関係者によると、ロシア産原油価格に上限を設定する計画を詰め、実施計画を盛り込んだコミュニケを発表する可能性が高い。

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は2日、ロシア産ガスの購入に上限価格を設定することをEUが検討すべきだと述べた。

ペスコフ報道官はこうした動きについて、代償を払うのは欧州市民だと指摘。

「エネルギー市場は最高潮に達している。特に欧州ではそうだ。反ロシア政策により、欧州は米国産の液化天然ガス(LNG)を高値で、正当化できない金で買っている。米国企業は豊かになり、欧州の納税者は貧しくなる」と述べた。

その上で、ロシア産石油に対する上限価格の設定が経済にどのような影響を及ぼす可能性があるかを調査しているとし「一つ自信をもって言えるのは、そうした措置で石油市場が著しく不安定化するということだ」と述べた。

34 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:37:43.25 .net
エストニア、大半のロシア人の入国阻止へ 数週間以内に=外相

9/1(木) 5:58

エストニアのレインサル外相は31日、エストニアは可能であれば近隣のパートナー国と協力して、ロシア人による入国の大半を数週間以内に阻止することを目指していると述べた。

2日間にわたり開催された欧州連合(EU)外相会議後、ロイターに対し「時間はかかるが、膨大な数のロシア人の入国を考えると、タイミングも重要だ」と指摘。エストニアは「国家安全保障を理由とする国家的な権限」に基づき、近隣国との協力を通じて解決策を講じるとした。

また、欧州域内をビザやパスポートなしで自由に行き来できる「シェンゲン協定」に基づくビザについて、発給元がエストニアであるかどうかにかかわらず、安全上の理由からロシア人を拒否することを目指すと言及。「今後数日から数週間のうちに、シェンゲン協定に基づくビザの規約を完全に順守し、ロシア連邦からのわが国の領土への入国を禁止する決定が下されることを大いに歓迎する」とした。

エストニアの人口は130万人だが、過去半年間に入国したロシア人は30万人に上り、これを「大幅に」減少させるという。

一方で、例外はあるとし、服役中の反政府活動家アレクセイ・ナワリヌイ氏が釈放されれば、ナワリヌイ氏とその家族、および「全ての勇敢な市民レジスタンスのメンバー」はエストニアに歓迎されるとしたほか、人道的、家族的、医療的な理由、あるいは外交官としてロシア人が入国する場合も認められるとした。

35 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:38:24.28 .net
国境でロシア人旅行者からユーロ没収 フィンランド、制裁に沿う措置

9/1(木) 7:32

 フィンランドとロシアの国境で、フィンランドの税関検査官がロシア人の渡航者から通貨ユーロを没収していると、フィンランドの国営放送「YLE」が報じた。現金の輸出を禁じる欧州連合(EU)の対ロシア制裁に沿った措置で、ロシアの旅行客らから不満が出ているという。

 この問題は、ロシアのメディアが旅行者の話をもとに報じ、話題になっていた。税関で所持金を申告する際、ユーロはすべて没収されるという。ズボンにしまったまま通ったらどうなるかを税関に問い合わせたロシアのメディアに対し、フィンランドの税関当局者は「その時点で違法になる」として、やめるよう助言したという。

 YLEは、これまでに没収された合計金額は不明だとしている。

36 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:39:06.88 .net
ロシア、元など「友好国」通貨700億ドル購入検討=ブルームバーグ

9/1(木) 18:44

ブルームバーグ・ニュースによると、ロシアは今年、ルーブルの急騰を抑えるため、最大700億ドルの外貨を購入することを検討している。中国人民元など「友好的」な国の通貨が対象という。

複数の関係筋の話として報じた。

ロシア政府・中央銀行の会議のために準備された提案書には「新たな状況では、将来の危機に備えて流動性の高い外貨準備を蓄積することが極めて難しく、得策でない」と記されているという。

ロシア中銀のコメントは取れていない。

37 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:39:46.95 .net
ロシア、南部ヘルソン州で大きな損失 ウクライナ軍が主張

9/3(土) 11:47

ウクライナ軍は最新の作戦状況に触れ、ロシア軍が南部ドニプロ川の渡河に使っていたフェリーを破壊したと明らかにした。

ウクライナ軍南部作戦管区によると、ヘルソン州ベリスラフ地区にある村の近郊で、ミサイル部隊や砲兵部隊が渡河用のフェリーに「効果的な攻撃」を加えた。敵軍が集中している他の2地域も攻撃した。

ベリスラフ地区ではこれより前、ロシアの弾薬集積所や戦闘用航空機Su25が破壊されていたという。

CNNはウクライナの主張を独自に検証できていない。

38 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:40:32.11 .net
ウクライナ・ザポリッジャ原発、外部電源との接続は予備の送電線のみに=IAEA

9/4(日) 12:08

ロシアが制圧したウクライナ南部のザポリッジャ原子力発電所について、現地に視察に入っている国際原子力機関(IAEA)は3日、欧州最大のこの原発とウクライナの電源網をつなぐ送電線がまたしても遮断され、電力供給を予備の送電線に頼っていると明らかにした。

IAEAの発表によると、視察団がザポリッジャ原発に1日に到着した後、現地のウクライナ人技術者幹部から、4本ある送電線のうち最後の4本目が遮断したと伝えられた。4本のうち3本はこれに先立ち、戦闘によって損傷したという。ただし、近くの火力発電所と原発を結ぶ予備の送電線が稼働しており、これを通じて必要に応じて火力発電所から予備電源を原発に送ることができると説明を受けたという。

これについてロシア政府が任命した現地行政当局は、今回の送電線遮断は、砲撃に伴う「技術的な問題」が原因だとしている。

IAEAはさらに、8月25日にも主要送電線が一時的に遮断したことを確認した。

これとは別に、ウクライナの国営原子力企業「エネルゴアトム」は、ザポリッジャ原発にある原子炉6基のうち、稼働しているのは1基のみだと明らかにした。5号機を停止したのは「ロシアの占領軍による絶え間ない砲撃」が原因だとしている。

これについてロシア側はコメントしていない。

他方、ザポリッジャ原発についてロシア国防省は3日の定例会見で、ウクライナ軍が原発の奪還を目指し、2日深夜に近くの湖岸に上陸しようとしたが、ロシア軍がこれを押し返し、作戦を阻止したのだと発表した。国防省はこれについて客観的証拠を提示せず、その主張の内容は検証できていない。

ザポリッジャ原発の状況についてはウクライナとロシアの双方が、相手が原発周辺で戦闘行為を続けていると非難している。

状況を懸念するIAEAの視察団は1日、ウクライナ南部エネルホダルにある原発に入った。IAEAのラファエル・グロッシ事務局長は、原発施設の保安状況が「複数回にわたり侵害された」と述べた。視察団のうち2人は今後、無期限で常駐する方針。

ロシア軍は3月初めにザポリッジャ原発を制圧したが、原発の稼働と管理はウクライナ人技術者が続けている。ウクライナ側はロシア軍が原発を軍事基地として転用し、職員を銃で脅して監視していると批判している。

39 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:41:03.31 .net
ロシア、西側のハイテク製品への制裁回避に失敗=米政府高官

9/3(土) 1:00

米国務省のオブライエン制裁調整官は2日、ロシアが西側諸国による軍事目的などに使用されるハイテク製品への制裁をかいくぐろうとしているものの失敗し、海外からの資金調達に苦しんでいるという認識を示した。

オブライエン氏は、欧州連合(EU)当局者との会合のために訪れているブリュッセルで記者団に対し、対ロシア制裁が「機能している」とし、「ロシアが機器や資金を入手しようとしていることは把握しているが、うまくいっているとは考えていない」と語った。

ロシアのプーチン大統領はこれまでに、制裁によるロシア経済への影響を認めつつも、西側の「経済電撃戦」は失敗したと発言している。

一部のEU当局者は、中国やインドが軍事目的に使用できる機器をロシアに販売し、制裁回避を手助けする可能性を懸念している。しかしオブライエン氏は、そうしたロシアの試みは失敗しているとし、「ロシアは見知らぬ業者から不確かな価格で品質の不明な機器の入手を強いられている。このような方策では近代経済は成り立たない」と述べた。

また、西側諸国は今後数カ月でロシア政府への圧力を強め、制裁の抜け穴をふさぐと同時にロシア経済の「要衝」に焦点を当てるという認識を示した。

40 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:41:40.86 .net
中国とロシアの軍艦6隻 北海道の西の海域で機銃射撃

9/4(日) 20:15

 中国とロシアの海軍の艦艇合わせて6隻が北海道の西の海域で機関銃による射撃を行ったことが分かりました。

 3日午後3時ごろ、北海道の神威岬の西およそ190キロの海域で海上自衛隊がロシア海軍のフリゲート艦3隻と中国海軍のミサイル駆逐艦など3隻が機関銃による射撃を行ったことを確認しました。

 防衛省によると、これらの艦艇は4日午前4時ごろに北海道の礼文島の西およそ50キロを北東に向かって航行し、宗谷海峡を東へ向かいましたが、いずれも領海侵入はなかったということです。

 防衛省が艦艇による射撃の様子を公表したのは初めてで、引き続きP3C哨戒機などでより一層の情報収集や警戒監視活動を続ける方針です。

41 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:42:22.77 .net
ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析

9/5(月) 7:45

 英国防省は4日、ウクライナに侵攻するロシア軍兵士に十分な給与が支払われておらず、不満を持つ兵士の士気が低下しているとの分析を明らかにした。
 
 ロシア軍の兵士には本給に加え、さまざまなボーナスや手当が支給されることになっているが、ウクライナでは多額の戦闘ボーナスが支払われていない可能性が高いという。英国防省は、非効率な軍の官僚機構や司令官の間にはびこる腐敗などが原因だと指摘した。

 また、ロシア軍はこれまでも、給与のほか制服や武器、食料など基本物資の供給が恒常的に不足しており、これらが間違いなく多くの部隊の士気に影響していると強調した。

42 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:42:59.47 .net
ガス供給再開延期は「欧州政治家の責任」、ロシア大統領府が主張

9/5(月) 15:17

ロシア大統領府は4日、海底パイプライン「ノルドストリーム1」を通じた欧州へのガス供給再開を無期限で延期したことについて、欧州の対ロシア制裁がロシア国営ガスプロムによる保守点検作業を阻害したとして、欧州諸国の政府を非難した。

同パイプラインは保守点検のため3日までの予定で停止していたが、ガスプロムは2日、主要ガスタービンの油漏れを発見したため供給再開できないと発表した。

インタファクス通信によると、ロシア大統領府のペスコフ報道官は国営テレビのインタビューで「欧州側が契約上の義務があるにもかかわらず設備の修理を拒否するという全くばかげた決定を下しても、ガスプロムの責任ではない」と主張。「制裁を決定した政治家の責任だ」と述べた。

ロシアのノバク副首相は同じテレビ局に対し、タービンが作動し続けるためには、独シーメンス・エネルギーが保守点検に関する契約義務を果たす必要があると述べた。

契約上の修理義務に「完全に違反」しており、タービン輸送の条件も違反したと語った上で、カナダと欧州連合(EU)が導入した対ロシア制裁がタービンにも適用されるため、作動を継続するには制裁を契約条件に一致させる必要があると述べた。インタファクスが伝えた。

シーメンス・エナジーは、保守点検作業の委託は受けていないが、引き受けることはできるとコメントした。

ペスコフ、ノバク両氏とも、供給再開時期には触れなかった。

43 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:43:29.77 .net
ロシア軍、ドネツク州で攻勢も戦果なし ウクライナ軍報告

9/4(日) 16:30

 ウクライナ軍は4日までに、ロシアが完全制圧を狙うウクライナ東部ドンバス地方の戦況に触れ、ロシア軍と同調する民兵勢力が過去数週間、新たな支配地を狙う攻撃を仕掛けているもの戦果を得られていない状況にあると報告した。


 ドンバス地方の一部であるドネツク州ではウクライナ軍が依然、3分の1の地域を押さえているとした。ウクライナ軍とロシア軍の攻防は大きな変化がない膠着(こうちゃく)状態に陥っているともみられる。

 ウクライナ軍参謀本部は1日の時点で、ロシア軍はドネツク州のスラビャンスク市、バフムートとアウディーイウカの両町への接近をにらんでいくつかの地点で攻勢を仕掛けたが、いずれも失敗し、退却もしたと報告した。

 ロシアのプーチン大統領はウクライナでの軍事作戦の目的はルハンスク州も含むドンバス地方の完全支配とも宣言していた。

44 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:44:09.38 .net
「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転」…露側専門家がIAEA調査団に釈明

9/4(日) 18:16

 ロシア軍が占拠するザポリージャ原発での国際原子力機関(IAEA)の調査では、露軍占領地域から発射されたとみられるロケット弾の残骸に関し、露側専門家が「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転した」と調査団に強弁する動画が拡散している。ロシアはウクライナ軍が原発を攻撃しているとの主張を浸透させようと躍起になっている。


 動画では、メディアを引き連れて調査団を案内した露国営原子力企業ロスアトム幹部が1日、ロケット弾の着弾角度に疑問を持ったIAEAの調査団に釈明している。ロシア通信も画像を配信し、ウクライナのロケット弾だと強調した。

 ウクライナの内務相顧問は2日、自身のSNSに動画を投稿し「これがロシアのやり方だ」と皮肉った。米政策研究機関「戦争研究所」は、ロシアが調査団の訪問に合わせ、原発に脅威を与えているのはウクライナ軍だと印象づける取り組みを加速させるだろうと指摘している。

45 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:44:54.77 .net
ウクライナ、集落奪還作戦が進展 欧州はエネルギー問題に対応急ぐ

9/5(月) 11:28

ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、先週開始した集落奪還作戦が進展し、東部ドネツク州の1つの集落と南部の2つの集落をロシア軍から解放したと明らかにした。

ただ、戦闘が長期化する中、ゼレンスキー氏は前日に欧州諸国に対し、ロシアが今冬にエネルギーで「決定的な打撃」を与えるつもりだと警告。欧州の首脳らは4日、エネルギー価格高への対応を急いだ。

ロシアは欧米の制裁や技術的問題がロシア産エネルギーの供給途絶を招いているとしてきた。これに対し、欧州諸国はロシアがエネルギーを武器化していると批判している。

欧米ではエネルギー不足と生活コスト高騰に国民の不満が高まっており、アナリストの一部は冬の到来を控えて各国政府が国内対応を優先すれば、対ウクライナ支援の縮小につながる可能性があると指摘する。

ロシア国営ガスプロムは先週末、主要ガスタービンの油漏れ発見を理由として海底パイプライン「ノルドストリーム1」を通じた欧州へのガス供給再開を無期限で延期。主要7カ国(G7)の財務相はオンライン会合で、ロシア産石油および石油製品の価格に上限を設定する措置を導入する方針で合意した。

ロシア大統領府のペスコフ報道官はG7の声明を受け、上限価格を設定する国への石油販売を停止すると述べた。

ドイツのショルツ首相は4日、これまでの準備により、冬の暖房シーズンを乗り切ることができると説明。物価抑制策やインフレ対応の経済支援も約束した。

また、「ロシアはもはや信頼できるエネルギーのパートナーではない」と断じた。

これに対し、ロシアのメドベージェフ前大統領はドイツがロシアに「ハイブリッド戦争を宣言した」と主張した。

フィンランドとスウェーデンは、エネルギー危機による破綻リスク回避に向け、電力会社に数十億ドルの支援を提供する計画を発表した。

一方、在ロシア米大使館は2019年から務めてきたサリバン大使が離任し、外交官を引退すると発表した。国務省は海外勤務としては通常の任期だったとした。

46 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:45:33.48 .net
ウクライナ、東部と南部で反転攻勢 米提供のロケット砲など駆使

9/5(月) 10:30

 ロシアから侵攻されているウクライナのゼレンスキー大統領は4日、東部と南部の三つの集落を解放したことを明らかにした。ウクライナ軍は8月29日、南部でロシアに占拠された地域の奪還に向けた本格的な作戦を開始したと宣言。東部を含んだ広範な戦線で反転攻勢を展開している模様だ。

 ゼレンスキー氏は4日のビデオ演説で、東部ドネツク州シベルスク周辺の集落と、州名を明かさなかったが南部で二つの集落を奪還したことに言及。それぞれの作戦に従事した部隊名を挙げ、「あなたたち全員に感謝している」と謝辞を述べた。

 ティモシェンコ大統領府副長官も4日にフェイスブックへの投稿で、南部ヘルソン州北部の集落ビソコピリャにウクライナ国旗が立てられた写真を掲載。同地がウクライナ軍により奪還されたことを明示した。ゼレンスキー氏が言及した集落に含まれるのかは不明だが、南部で進行中の作戦の一環とみられる。

 ウクライナ軍は米国から供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)などを駆使して、南部で反転攻勢に乗り出している。米シンクタンク「戦争研究所」は、ウクライナ軍が支配された地域の本格的な奪還まで目指しているのではなく、ロシア軍の施設や現地で利用されているインフラを計画的に破壊する段階にあると分析している。

 一方、ロシア軍は4日もウクライナへの攻撃を続けており、ウクライナ紙ウクラインスカ・プラウダによると、東部ハリコフでは砲撃により2人が負傷したという。

47 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:46:10.05 .net
プーチン大統領、「志願兵」集めで大企業にノルマ…国営ロシア鉄道には1万人指示

9/5(月) 19:16

 ロシアで徴兵問題を専門に扱う人権団体の幹部は3日、自身のSNSで、プーチン露大統領がウクライナ侵略作戦に派遣する兵員を確保するため、国内の大企業などを対象に契約軍人として志願させる従業員数のノルマを割り当て始めたと暴露した。国営のロシア鉄道は1万人を集めるよう指示されたとしている。



 ロシア鉄道の内部情報として、待遇などの詳細が書かれた文書も公表。契約軍人となれば、会社側と露国防省が計40万ルーブル(約92万円)の一時金を支払い、従軍中は月給30万ルーブルやボーナスの支給などを約束しているという。プーチン政権は、強制動員による国民の反発を警戒し、様々な手法で「志願兵」を集めているが、難航が伝えられている。

48 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:46:56.52 .net
ロシア軍の極東軍事演習「ボストーク」、プーチン氏が観閲…発言は公表されず

9/6(火) 21:50

 ロシア大統領府の発表によると、プーチン大統領は6日、露極東地域などで1日に始まったロシア軍の大規模軍事演習「ボストーク2022」を、極東ウラジオストク北方のセルゲエフスキー演習場で観閲した。プーチン氏のボストーク観閲は、前回2018年以来。ウクライナでの軍事作戦で米欧と対立する中、演習には中国などの部隊が参加し、連携を誇示した。



 強い風雨に見舞われ、濃霧も立ちこめる中で行われた演習には、露軍の他、中国やインド、旧ソ連構成国のアゼルバイジャンやタジキスタンなどの軍部隊も加わったほか、アフリカや中東の軍兵士らが演習を視察した。

 演習は、露軍の空挺(くうてい)部隊などが、仮想敵の拠点となっている集落を奪取し、航空機で反撃する敵に対し、防空部隊が砲撃を行う――などの想定で約30分間実施された。

 露国防省は演習後、「ミサイルなど各部隊の連携により、敵は撃破された」と発表し、成果を強調した。プーチン氏の発言は公表されていない。

 タス通信によると、露軍は、核弾頭を搭載できる露軍の短距離ミサイル「イスカンデルM」のほか、複数の多連装ロケット砲を使用した。中国も自国軍の自走式りゅう弾砲や戦車を投入したという。

 「ボストーク2022」は、7日に終了する。約5万人が参加し、4年前の同じ枠組みでの演習の約30万人より大幅に縮小した。ウクライナ戦線で兵士が多数死傷する中、規模縮小を迫られたとの見方がある。

49 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:48:21.15 .net
人気米俳優がロシア入国永久禁止に ロシア外務省が発表

9/7(水) 18:00配信

 俳優のベン・スティラーとショーン・ペンがロシアへの入国を永久に禁止された。ロシア外務省は、同国のウクライナ侵攻に関して、ウクライナ支援の姿勢を見せたベンとショーンなど25人のアメリカ人の入国を「永久に」禁止することを発表した。



 同省は、「ストップ・リスト」に関する声明の中で、該当者の「ロシアへの入国を永久に禁止する」とした上で、「ロシア嫌悪を進めるアメリカ当局による敵対行動は、ロシアとアメリカ間の関係を破壊し、対立をエスカレートさせるものであり、今度も断固として撃退する」と続けている。

 現在1000人以上の名前が並んでいる同リスト。今回の発表にはジーナ・ライモンド米商務長官や、マーク・ケリー、マイケル・ラウンズといった上院議員の名も含まれていた。

 ショーンは、ウクライナ侵攻開始時にヴァイスのドキュメンタリー番組撮影のため同国を訪れ、その後も支援を続けている一方、ベンは6月、国連難民高等弁務官事務所と共に同国を訪問、ゼレンスキー大統領と面会していた。

50 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 18:49:03.12 .net
中国製のオモチャの拳銃、「本物」だった!Amazonなどで販売、警察が回収進める 改造すれば実弾発射可能に

9/7(水) 10:30配信

ネットで買ったオモチャの拳銃が、「本物」の拳銃だった。そんなウソのような本当の話で、警察が回収を進めています。警察が回収を進めているのは、「スカイマーシャル」と呼ばれる中国製の玩具銃で、金属製のパーツが使われています。警察庁は9月5日、スカイマーシャルについて全国の警察に回収を通達を出し、インターネットの販売履歴から作ったリストにもとづいて、各都道府県警察が直接、購入者に連絡を取っているといいます。購入者からはTwitterで「我が家にも警察官2人が来ました」「警察署に提出してきました」といった報告が相次いでいます。漫画「GANTZ」の作者、奥浩哉さんも「警察から電話で、このオモチャ回収しに来るそうです。ううう…気に入ってたのに…」と嘆きのツイートをしています。スカイマーシャルを警察に提出したローザ(@7pp2htgnjw3ar5r)さんや警察に聞きました。



■Amazonで4000円 金属パーツ多用し、重量感あり

兵庫県警薬物銃器対策課によると、スカイマーシャルはそのまま拳銃として使うことはできないが、改造すれば弾丸の発射が可能になるため、回収が必要と判断されたという。

ーースカイマーシャルを購入したのはいつごろでしょうか?

「購入時期は6月の初め頃でした。Amazonで注文した形になります。価格は4000円程度と、金属製パーツを使用したトイガンとしては非常に安価でした。購入したきっかけは、Amazonのおすすめに表示された為です。購入した頃、中国製の安価でリアルなおもちゃの銃が流行っており、特に話題になったのがウェブリーリボルバーでした。このウェブリーを購入した際におすすめとして表示され、形がカッコよくて安価だった為、ついでにと購入した次第です」

ーースカイマーシャルの使用感について教えてください。

「使用感に関しましては、非常に良くできたトイガンという印象でした。各部に金属パーツが多用されている為か、カッチリとした動きで、重量感もあり、とても4000円の安価なおもちゃには見えませんでした。他のおもちゃと異なる点は、やはり撃針(球を打ち出す為のパーツ)が実銃と同様に動く点、そして、シリンダー(弾倉)が金属製で筒抜けという点です。撃針に関しては実銃として摘発されたトイガンと似ており、それらのトイガンよりもさらに構造的にまずいという印象でした。シリンダーが金属製で筒抜けというのも、日本の銃刀法的にはアウトです。昭和46年、昭和52年に金属製トイガンに関する規制が行われており、金属製のシリンダーは改造防止の観点から、強度を下げる為の切り欠きを入れなければならず、今回のスカイマーシャルにはその切り欠きがありませんでした。実銃認定と回収の主要因は撃針の構造が実銃と同様で、実弾を発射可能と判断された為ですが、切り欠きの無い金属製のシリンダーの時点で、構造が違っても回収処分は避けられなかったでしょう」

ーースカイマーシャルを警察に提出した経緯について教えてください。

「9月2日、昼食中に管轄の警察署から電話があり、事情を説明していただきました。私服警官と思しき二人組のお巡りさんが回収に見えられたので、回収の同意書3枚にサインして現物を引き渡しました。回収の際に物品名が『トイガン』ではなく『回転式拳銃(本物のリボルバー)』となっていたのが何とも生々しく、少し緊張しました」

◇ ◇

スカイマーシャルは現在のところ、所持していても銃刀法違反ですぐに摘発されることはありませんが、兵庫県警薬物銃器対策課は「おもちゃとは言え、改造すれば危険な物になり得る。過去にも改造銃や密造銃が摘発された事例はあり、注意して欲しい」としています。

51 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:17:46.98 .net
ウクライナ侵攻から半年 対ロシア制裁に加わらない「非欧米世界」の存在感ますます大きく…進む世界の分断

9/2(金) 20:20配信

ロシアがウクライナ侵攻してから半年が過ぎた。プーチン大統領はウクライナでロシア系住民が迫害されていることを侵攻の正統性として強調しているが、これを機にロシアへの圧力は一斉に強化された。米国を中心とする欧米諸国はロシアへの経済制裁(原油や天然ガスなどの輸入停止、ロシア高官の入国禁止など)を強化し、マクドナルドやスターバックスなど世界的企業はロシアから完全撤退した。政府による制裁より、企業の完全撤退や事業縮小という自主制裁の方が効果的との意見も多いが、これらによってロシア経済は大きな損失を被ることになった。



また、欧米諸国は軍事面でもウクライナへの支援を強化し、今日までロシア軍の攻勢を食い止めることに成功している。侵攻当初、プーチン大統領は数日程度で首都キーウを掌握できると計算していたが、プーチン大統領が描く侵攻計画は既にフィクションと化し、ロシア軍は一進一退の攻防を余儀なくされている。

戦況が長期化することでロシア兵の疲労や不満も強まり、攻撃も無計画、無差別的なものになり、軍事戦略に基づく攻撃から逸脱したテロの様相も呈している。また、ロシアが使用する高性能武器も一部の材料で調達先が欧米諸国となっており、経済制裁に直面することで軍事開発面でも大きな制限が出ているという。欧米とロシアという構図のみでみれば、ロシアは経済的にも軍事的にも大きなダメージを受ける形になったことは間違いない。

しかし、それを支える空間が拡大している。実は、ウクライナに侵攻したロシアに対して経済制裁を実施しているのは欧米や日本など40か国あまりに留まり、中国やインド、ASEANや中東、アフリカの殆どの国は独自のスタンスを維持している。

ロシアへの経済制裁によってロシア産エネルギーが値下がりすることで、中国はロシアとのエネルギー貿易を強化する傾向にある。また、ASEANや中東、アフリカには一帯一路によって中国から多額の経済支援を受ける国も多く、道義的には欧米に追随したくても、そうすれば経済支援を停止、減額されることを警戒している国も少なくない。今年秋にG20を開催するインドネシアは、同会議にプーチンを招待することを発表し、インドは安価なロシア産エネルギーの輸入は避けられないとし、ロシアと距離を置くよう求める欧米の要請を一蹴した。

こういった「非欧米世界」の拡大、自国の国益を第一に、国益が合致すればロシアとも実利的接近を試みる各国の姿はプーチンを強く後押ししている。これがこの半年でプーチンが発見した最大の収穫と言っていいだろう。

米韓による軍事演習が8月22日から始まったなか、韓国軍は23日、ロシアの軍用機2機が韓国の防空識別圏に進入したと明らかにした。ロシア側の意図は明らかになっていないが、米韓による軍事演習を威嚇する狙いがあった可能性が高い。ロシアによるウクライナ侵攻から半年が経過するなか、日米などの間ではロシアが極東地域で軍事的活動を活発化させる懸念を強めているが、韓国で親米的な政権が誕生したこともあり、今後はロシアと韓国との間でも安全保障上の緊張が高まる可能性がある。

ロシアによるウクライナ侵攻から半年経って明らかになったことは、世界の分断が一層進み、しかもそれが長期化する様相を呈していることだ。プーチン大統領は強硬な態度を崩しておらず、「非欧米世界」陣営は先鋭化することで、今後一層欧米に対して強気の態度で対抗してくることだろう。グローバル化したサプライチェーン網のなか、経済のデカップリング(切り離し)は非現実的だ。しかし、日本としてはウクライナ侵攻で一層進んだ分断社会のなかでどう経済を支えていくかを考えていく必要がある。

52 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:19:03.52 .net
ウクライナ危機の長期化が世界の多極化をもたらす アメリカでじわりと広がる悲観論

9/5(月) 5:59配信

「ロシアとウクライナのどちらが勝ったとしても、敗北を喫するのは米国だ」という意見も

 ロシアがウクライナへ軍事侵攻を開始してから半年が経った。多数の兵員と兵器を投入した両国の間の戦いは膠着状態になりつつあり、長期化する懸念が強まっている。


 ウクライナのゼレンスキー大統領は8月23日「ロシアの侵略との戦いに勝利し、クリミアを占領から解放することが必要だ」と表明するなど強気の姿勢を崩していない。

 ウクライナが徹底抗戦の姿勢を示す一方、ロシアも長期戦を辞さない構えを見せている。当初、短期での決着を目指していたロシアだが、侵攻が長期化した今、2014年から紛争が続いた東部ドンバス地方と同様、戦闘を続けることでウクライナを曖昧な立場にとどめておくことができるというメリットを見いだしているとの指摘がある(8月23日付日本経済新聞)。

 ロシアが長期戦に移行できた背景には、西側諸国が厳しい制裁を科したにもかかわらず、ロシア経済のダメージが小幅だったことがある。ロシアの今年第2四半期のGDPは前年比4%減となり、5期ぶりのマイナス成長となったが、落ち込み幅は予想されたほど大きくなかった。ロシア経済省は「今年のGDPは4.2%減にとどまり、当初想定したほど落ち込まない」との見通しを示している。堅調な資源輸出がロシア経済への制裁の影響を和らげていることに加え、ロシアからの外国企業の撤退も下火となり、輸入されなくなった消費財などの国内代替が進んでいることが功を奏した形だ。

 楽観できる状況ではないものの、プーチン大統領は「ロシアは長期戦に耐えられる」との自信を深めていることだろう。

米国の嘆き節
 ロシアには長期戦を志向する別の理由があるのかもしれない。

 プーチン大統領は「米国主導の世界秩序は終わった」とかねてから主張してきたが、ウクライナでの紛争状態が長引けば長引くほど、米国一極集中時代の終焉の可能性が高まっているからだ。

 ウクライナへの軍事支援の総額は既に100億ドルを超えているにもかかわらず、米国政府は24日、ウクライナに対する約30億ドルの追加軍事支援を発表した。ロシアの侵攻開始以降で最大の規模であり、長期戦を見据えてウクライナを支援するとしている。

 だが、「ウクライナの反転攻勢」への期待をよそに、米軍関係者の間では「ウクライナ軍は精鋭部隊を既に失っており、武器を追加供与したとしても戦況を好転させることは不可能だ」との悲観論が流れている。武器の管理がほとんどなされていないことから、「米国がウクライナへの武器供与に費やした巨額なカネはアフガニスタンへの侵攻の時のようにドブに捨てるようものだ」との嘆き節も聞こえてくる。

 ゼレンスキー大統領が8月上旬に中国に対して救援の要請をしたことについて、米国メデイアが猛反発していることも気になるところだ。

 8月10日付米誌ニューズウィークは「ゼレンスキーの物語は変化しつつある」と題する記事を掲載した。同誌は、米国が国民の血税からウクライナに巨額の支援をしているのにもかかわらず、あろうことか、ゼレンスキー大統領が米国の最も危険な敵である中国共産党に救いを求めたことに憤懣やるかたないようだと報じている。さらに同誌はゼレンスキー氏のことを「腐敗した独裁者」と切り捨て、「ウクライナへの支援は米国の国益に害をもたらすばかりか、ウクライナ国民の窮状を悪化させるだけだ」と結論付けている。ウクライナ危機の下でも、分断化が進む米国は「一枚岩」になることができない。

53 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:20:00.20 .net
 
つづき
 
米国の立場に疑念 

 ウクライナ危機はこれまで「自由や民主主義を守る戦い」と称されてきたが、紛争が長期化するにつれて、「国際秩序に変革が起きる」との認識が広まりつつある。

 ウクライナに一方的に肩入れした西側諸国に代わり、黒海の対岸に位置するトルコが仲介者として存在感を高めていることがその証左だ。実を結ばなかったものの、3月に外相レベルの停戦交渉が行われたのはトルコであり、8月の穀物輸出に関するロシアとウクライナ間の合意はトルコの仲介によって実現している。

 現在ロシアが占拠しているウクライナ南東部はもともとオスマン・トルコの支配下に置かれていた地域だ。ロシアと中国との「距離」が縮まりつつある中、その入り口にあるのがトルコだ。西側諸国が主導する国連が機能不全となり、世界が再び群雄割拠の時代に逆戻りすることになりつつある状況下で、地の利をいかしてトルコのような地域大国が影響力を持つようになっているのだ。

 米国メデイアも国際社会における米国の立場に疑念を投げかけ始めている。

 8月23日付米ニューヨーク・タイムズは「西側諸国の関心がウクライナに集中しているため、国連の人道支援機関は記録的な資金不足に直面している」と報じた。米国が主導する制裁のせいで深刻な打撃を受けている発展途上国の反発は高まるばかりだ。ウクライナ侵攻に中立を保つ国々の人口は世界の3分の2を占めるが、これらの国々の行動基準は民主主義の価値よりも自国にとって損か得かだ。

 米誌ナショナル・インタレストのコラムニストは8月23日「ロシアとウクライナのどちらが勝ったとしても、戦略的敗北を喫するのは米国だ」との分析を示した。「ロシアは中国やインド、ペルシャ湾岸諸国とより緊密な関係を築き、西側諸国と永遠に関係を絶つだろう」とした上で「米国は多極化が進む世界の現実に向き合わざるを得なくなるだろう」と悲観的な未来を予測している。

 ウクライナ危機の長期化により、米国一極時代の終焉が現実味を帯びてきている。日本もこうした国際政治の現実を直視しなければならないのではないだろうか。

54 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:21:40.68 .net
ロシアとウクライナのキリスト教を知らずに「プーチンの戦争」は語れない

9/6(火) 13:53配信


 ロシア・ソ連といえばかつては「宗教はアヘン」といった無神論の世界と思われた。ロシア革命の指導者だったレーニンは宗教を否定し、世界初の社会主義国を設立した。しかし、ロシアの歴史をみると、政治と宗教との関係が極めて深い。プーチン政権下で続くウクライナとの戦争も、10世紀前後にあったキリスト教国家、キエフ(キーウ)・ルーシが両国の起源であることが影響しているともいえる。

 キエフ・ルーシは、9世紀末から13世紀半ばにかけて今のウクライナからロシア西部を支配した当時の大国であり、首都をキエフに置いた。10世紀に君主であるウラジーミル(ヴォロジーミル)大公がクリミア半島でキリスト教の洗礼を受け、キリスト教国家となった。領土もウラジーミルと息子の統治下で最大となり、繁栄を誇った。

 ◇後継国をめぐる争い

 ウクライナとロシアは今もどちらがキエフ・ルーシの後継国かをめぐって争っている。ちなみにルーシはロシアの古称である。

 7月28日はウラジーミルが受洗した記念日だった。キーウではゼレンスキー大統領が、ウクライナこそ唯一正統な国家の日であると演説すれば、モスクワではロシア正教会のキリル総主教が「歴史的ルーシ」の日であると語った。こうした背景にはウクライナは西側半分の地域はカトリックの影響がある一方、ロシアでは多数派がロシア正教を信仰しているという違いがある。

 ウクライナがロシアとの距離感を示すのに対し、ロシアは一体感を主張している。2014年にウクライナの統治下だったクリミアを武力で併合したプーチン大統領は、21年7月に「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性について」との論文を発表し、ロシアとウクライナとは同祖、同じナロード(民)であると強調した。

 ◇ロシアは「正教の帝国」

 ロシア正教は東ローマ帝国の国教だった東方正教が母体となっている。1000年近く続いた東ローマ帝国の国教だった東方正教は、国家と教会との関係が緊密である。ナショナリズムの影響を受けやすく、国家の都合で教会分裂(ラスコル)も起きる。事実、キエフ・ルーシのウラジミール大公が自ら受洗した直後の11世紀に東方正教とカトリックとが分裂した。

55 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:22:27.55 .net
 
つづき

 ロシア・ソ連といえばかつては「宗教はアヘン」といった無神論の世界と思われた。ロシア革命の指導者だったレーニンは宗教を否定し、世界初の社会主義国を設立した。しかし、ロシアの歴史をみると、政治と宗教との関係が極めて深い。プーチン政権下で続くウクライナとの戦争も、10世紀前後にあったキリスト教国家、キエフ(キーウ)・ルーシが両国の起源であることが影響しているともいえる。

 キエフ・ルーシは、9世紀末から13世紀半ばにかけて今のウクライナからロシア西部を支配した当時の大国であり、首都をキエフに置いた。10世紀に君主であるウラジーミル(ヴォロジーミル)大公がクリミア半島でキリスト教の洗礼を受け、キリスト教国家となった。領土もウラジーミルと息子の統治下で最大となり、繁栄を誇った。

 ◇後継国をめぐる争い

 ウクライナとロシアは今もどちらがキエフ・ルーシの後継国かをめぐって争っている。ちなみにルーシはロシアの古称である。

 7月28日はウラジーミルが受洗した記念日だった。キーウではゼレンスキー大統領が、ウクライナこそ唯一正統な国家の日であると演説すれば、モスクワではロシア正教会のキリル総主教が「歴史的ルーシ」の日であると語った。こうした背景にはウクライナは西側半分の地域はカトリックの影響がある一方、ロシアでは多数派がロシア正教を信仰しているという違いがある。

 ウクライナがロシアとの距離感を示すのに対し、ロシアは一体感を主張している。2014年にウクライナの統治下だったクリミアを武力で併合したプーチン大統領は、21年7月に「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性について」との論文を発表し、ロシアとウクライナとは同祖、同じナロード(民)であると強調した。

 ◇ロシアは「正教の帝国」

 ロシア正教は東ローマ帝国の国教だった東方正教が母体となっている。1000年近く続いた東ローマ帝国の国教だった東方正教は、国家と教会との関係が緊密である。ナショナリズムの影響を受けやすく、国家の都合で教会分裂(ラスコル)も起きる。事実、キエフ・ルーシのウラジミール大公が自ら受洗した直後の11世紀に東方正教とカトリックとが分裂した。

56 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:23:05.06 .net
 
つづき

 15世紀に東ローマ帝国が滅びると、聖都として「第三のローマ」を呼号したモスクワが台頭、カトリックの影響を退ける。17世紀には東方正教徒のウクライナ・コサック(ウクライナの自治的な武装集団)と同盟、これを基礎として18世紀にはピョートル大帝が帝国ロシアを創設した。

 この帝国はロシア人の帝国ではなく正教の帝国であって、ロシア正教会は「大ルーシ(今のロシア)、小ルーシ(ウクライナ)、ベラルーシ」というルーシ国家の国教となった。ロシア帝国は、カトリックやユダヤ教、イスラム、正教から分離した古儀式派(ラスコリニキ)などとは信仰上相容れなかった。

 プーチン政権下で、ウクライナ東部を巡ってロシアとウクライナの戦闘がたびたび続いているのは、歴史的なこうした対立による宗教や言語戦争の側面があると私は考えている。

 ◇スターリン時代の転機

 第一次世界大戦というロシア帝国崩壊の過程で、レーニンが創設した共産党は無神論と社会主義をイデオロギー的に打ち出した。スターリン、フルシチョフ、ブレジネフと続くソ連指導者の下で宗教は弾圧と緩和が繰り返された。スターリンはジョージア出身で神学校で学んだ時があったが、素行不良で退学処分となったのち、革命活動に進んだとされている。

 そのスターリン時代は宗教が復活したが、転機は戦争だった。モスクワが対ドイツ戦争で陥落寸前となった1941年以降、スターリンはロシア正教会を復活し、ロシア人の反ナチの愛国的信仰に訴えた。当時のモスクワは正教会から分離した古儀式派(ラスコーリニコフ)が多かった。「モスクワを第三のローマ」とする古儀式派は祖国を守れという機運が高まった。

 その後のフルシチョフは社会主義を強く信じた炭鉱出身の政治家だった。反宗教キャンペーンを展開し、教会をトラクター保管所に変えるなど、宗教弾圧が続いた。

 ◇ペレストロイカで復活

 ソ連では共産党の力が弱まった70年代頃から宗教は事実上、認められていた。当時私はソ連に留学中だったが、物理学者や数学者など知識層が教会に通う姿をしばしばみかけた。ブレジネフ政権は宗教を黙認していた。母がウクライナ系のゴルバチョフがペレストロイカ(立て直し)で布教の自由を認めたのはキエフ受洗1000年(988年のウラジミール大公の受洗)の1988年だった。この間、宗教組織の監督をした共産党のお目付機関、KGB(国家保安委員会)に正教シンパがいたことはプーチン大統領自身が自伝で認めたが、今の政権はこの正教系KGBの政治的影響が強い。

57 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:23:37.21 .net
 
つづき

 ソ連崩壊後の自由化の流れのなか正教の復活、共産党とイデオロギーが衰退した21世紀には、プーチン大統領流の保守主義がもとになり、国家と正教会とが緊密化、愛国と正教とはキーワードとなった。

 ◇ロシアとウクライナの教会分裂

 2014年にウクライナのNATO(北大西洋条約機構)支持派が仕掛けたクーデター、マイダン革命以降、ウクライナ東部のロシア語話者に対するウクライナ軍の反テロ作戦が高じて内戦となった。8年後この対立が極点に達した結果が、現在プーチン大統領が発動している「特別軍事作戦」と称する“兄弟殺し”の戦争だ。西ウクライナには強い北米のサポーターがいれば、東ウクライナはロシア語話者の正教地域だ。

 プーチン大統領の発動した作戦は、当初想定した「数日」ではなく、すでに半年が過ぎている。停戦も平和条約のめどもたたないまま1000万人の難民や双方でそれぞれ十万人単位の将兵の死傷者が出ている。何より教会が再分裂し、ロシア正教会の管轄下にあったウクライナ正教会キエフ総主教派などが、2018年以降は東方正教会の筆頭権威であるウクライナ正教会コンスタンチノープル総主教派となった一方、ロシア正教会管轄のウクライナ正教会モスクワ総主教派の中にも戦争をめぐって分裂が生じている。

 プーチン大統領は最初、正教徒を含むロシア語話者の多い東部ドンバス2州の独立を作戦発動の口実にした。当初首都キーウで短期決戦に挑めば同胞に「花束で迎えられる」と踏んだが、完全な誤算だった。ウクライナ軍はNATO軍に鍛えられ、軍事大国化していた。アゾフ連隊など私兵や各種宗派の兵士たちによって、キーウ空港を襲ったロシア空挺部隊は完敗した。

 その後ロシアは態勢を立て直し、東ウクライナに兵力を集中、東南部のヘルソンや東部二州で攻勢に出た。マリウポリの鉄工所に立てこもったアゾフ連隊は、ロシアから見ればネオ・ナチと呼ばれるが、実際にはカトリックやイスラム教などさまざまな宗教的集団により再教育された混成軍事組織だ。たとえばアゾフ連隊の中にはソ連崩壊後にリトアニアのビリニュスでプロテスタントの牧師となり、マリウポリで反麻薬、孤児教育を通じて民間戦闘員も育てたという経歴を持つプロテスタント派の活動家もいる。

58 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:24:20.80 .net
 
つづき

 ◇宗教トップ会談か

 ウクライナ戦争で最初の停戦の機会を潰したのは3月末にポーランドを訪問したカトリック系の米国大統領バイデン氏のプーチン大統領を失脚させるという「失言」だった。だが彼に苦言を呈したのもカトリックのフランシスコ・ローマ教皇である。フランシスコ教皇はロシアに対して停戦の呼びかけを繰り返し、同時にNATOの東方拡大がプーチン大統領のウクライナ侵攻を誘発したと批判もしている。

 消耗戦がウクライナを疲弊させるなか、フランシスコ教皇は9月にカザフスタンで開催される世界の宗教指導者会議に出席する。会議にはプーチン大統領支持を打ち出しているロシア正教会のキリル総主教も参加が予定されており、双方の宗教界トップ同士の会談が行われる可能性がある。ふたりは15年にキューバで会談したこともある。

 いろいろな意味において宗教は政治だ。プーチン大統領はロシア正教の復興を利用しており、歴代の指導者の中では宗教色が強い。キエフ・ルーシ以来のロシア3兄弟(ロシア、ウクライナ、ベラルーシ)の一体化という考えはプーチン大統領の揺るぎない政治目的になっている。

59 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:25:39.20 .net
ウクライナ戦争エスカレーションへの危惧

9/5(月) 6:01配信

 シカゴ大のミアシャイマー教授が、8月17日付けで‘Playing With Fire in Ukraine’(ウクライナでの火遊び)と題する論説をForeign Affairsのサイトに掲載、破滅的なエスカレーションのリスクが過小評価されていると述べ、米国の参戦やロシアの核使用のエスカレーションの可能性があることを警告している。通念に挑戦、常に議論を呼ぶ現実主義論者による力の観点からのウクライナ・エスカレーション危険論である。

 長文の論説であるので、主要点のみをご紹介すると、次の通りである。
(1)多くの者はウクライナ戦争の長期化に破滅的なエスカレーションがビルトインされていることを過小評価している。
(2)エスカレーションには、勝利のためのエスカレート、敗北防止のためのエスカレート、意図せざるエスカレートの三つがある。
(3)米国はウクライナの勝利あるいは同国の敗北回避に必死になれば参戦するかもしれない(対中国対処にリソースが必要になるとか、米国等でウクライナ支援のコストが問題化し戦争の早期終結が必要となる場合やウクライナ軍が崩壊を始める場合、あるいはバルト海で米露戦闘機が衝突するとか、リトアニアがカリーニングラードへのロシア物資輸送を遮断しロシアが報復する場合など)。
(4)ロシアは勝利あるいは敗北回避に必死になれば核兵器を使用するかもしれない(北大西洋条約機構(NATO)が参戦する場合やウクライナがロシア軍を打倒する場合、戦争コストが増大する長期膠着になる場合)。
(5)唯一の望みは双方の指導者達が破滅的エスカレーションを避けるために戦争をマネージしていくことだ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 ウクライナの戦争にエスカレーションの危険があることは、ミアシャイマーの言う通りであろう。同氏のエスカレーションのシナリオは悲観的過ぎるとも思われるが、政策立案には悲観が不可欠であり非常に興味深い。

 ミアシャイマーは、「戦時のエスカレーションのダイナミックスは予測できず、コントロールすることもできない」と言う。可能性が低くともよく考えておくべきだとの主張は重要だ。

 他方、米国の参戦シナリオの可能性については、ミアシャイマーが言うほど高くはないであろう。バイデン政権は、政府声明やウクライナへの武器供与に当たり武器の仕様や運用制限等を極めて慎重に決めている。またウクライナによるロシア本土への攻撃は米国により厳しく規制されているに違いない。更に米参戦への米政権内部や国民の支持は略ないであろう。

60 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:26:21.57 .net
 
つづき

 米国はロシアとの直接戦闘は全面破壊への道だと固く信じていると思われる。核保有国家間の紛争は、非核保有国家との紛争とは根本的に違う。ウクライナ戦争は、今後ロシアとウクライナ・西側の勝利の按配が微妙で、重要になってくる(ウクライナにとっては100%勝利が必要であり、それは完全に正当であるが、これから力の論理と価値の論理のバランスが難しい)。

ロシアも安易に核攻撃へ進むわけではない
 他方、ロシアの核エスカレーションには十分注意が必要である。そこに追い込まないように、ミアシャイマーの言葉を借りれば、マネージしていく必要がある。しかし、ここでもロシアにブレーキが全くない訳ではない。

 核の使用は国際世論が許さないだろう。その時のロシア非難は今どころではないだろう。このことはいくらプーチンでも心の中のブレーキになっていることを期待したい。

 なお、ミアシャイマーは、「ロシアはウクライナを征服し、それを大ロシアの一部にしようとする意図をもって侵攻した訳ではない」という。しかし、そのようには思えない。当初の意図は、キーウを攻略、ゼレンスキー政権を倒し傀儡政権を樹立、ドニエプル川以東と南部ウクライナを占領、すなわち、ウクライナ分割を考えていたに相違ない。

61 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:46:16.84 .net
プーチン氏命令の軍増強の達成は「無理」、米国防総省高官

9/3(土) 16:00配信

 米国防総省高官は3日までに、ロシアのプーチン大統領が最近命令した同国軍の規模拡大に触れ、実現する可能性は少ないとの見方を示した。



 ロシア軍の過去に言及しながら、規模拡大の目標値を達成した事例はないと強調した。プーチン氏は先に、ロシア軍の規模を現行の約190万人から204万人に拡大する大統領令に署名した。この大統領令は来年1月1日に発効する。

 米国防総省高官は、新兵を集めるために年齢制限の撤廃や刑務所の受刑者の取り込みなどの措置を講じても、ロシア軍の戦闘能力の向上にはつながらない可能性に言及。これらの新たな新兵募集を打ち出したものの、より高齢で軍務に不適格な人物の採用、不十分な訓練につながった事態に直面したことも考えられると指摘した。

 ウクライナへの軍事侵攻の前、ロシア軍は目標としていた人員規模に既に15万人足りない水準にあった可能性もあるとした。

62 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:50:33.04 .net
ロシア兵とウクライナ兵の「和解」壁画が大炎上!

9/5(月) 18:10配信

<ウクライナにロシアの侵略を受け入れろと言うようなものだ、とウクライナ人は猛反発>

オーストラリア第2の都市メルボルンでビルの壁に描かれた壁画が、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナ侵略の現実を歪曲するものだとして激しい非難を浴びている。ロシア兵とウクライナ兵がハグしあっている姿が描かれているからだ。

作者であるアーティストのピーター・シートンはこの壁画を撮影した短い動画をインスタグラムに投稿。動画は爆発音に続きキノコ雲が湧き上がるアニメつきで、「ウクライナの人々に愛を。われわれが和平にたどり着き、この必要のない流血を終わらせることができますように」とのメッセージが添えられていた。

だがオーストラリアのウクライナ系団体の連合体である「オーストラリア・ウクライナ組織連合(AFUO)」は、この絵は侵略者と被害者が道義的に同じ立場にあるかのような誤った印象を与え、ロシアによる偽情報拡散を助長し、ウクライナに対して自国を破壊しようというロシアの試みを受け入れよと強いていると主張した。

ロシアと和解すれば核戦争回避できる?
AFUOのステファン・ロマニウ共同会長は、ロシア人兵士とウクライナ人兵士が和解すれば核戦争を食い止められるかのような描き方は「非常に不快だ」と述べた。

「事実は、あれと同じロシア兵たちがウクライナ人を殺しているのだ」とロマニウは本誌に述べた。

「作者が言わんとしていることは『団結し、和解しよう』だ。だが、それはロシア人が侵略者であり続ける限り起こりえない」

ロマニウによればAFUOは以前、シートンにウクライナの壁画の制作を持ちかけたことがあるが断られたという。

AFUOは2日にこの作品のことを知り、シートンに対し「あなたのしたことに強い嫌悪感を抱いている」と伝えたという。

ロマニウは、地元メルボルンのウクライナ人コミュニティが強く反発し、市当局に対して壁画の撤去を求めるロビー活動を行うだろうとの見方を示した。

本誌はメルボルン市議会とシートンにコメントを求めたが、回答は得られていない。

在オーストラリアのウクライナ大使を務めるバシル・ミロシニチェンコはツイッターに「(壁画は)全てのウクライナ人にとって完全に不快なもの」だと投稿。「作者はロシアによるウクライナ侵略について何も分かっていない」し、壁画は「すぐに消去されなければならない」と述べた。

63 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:51:03.44 .net
 
つづき

「ヒトラーとホロコースト犠牲者がハグするようなもの」

ウクライナの英字誌ビジネス・ウクライナも「この著しく空気の読めていないメルボルンの壁画は、ロシアがウクライナで犯した虐殺を糊塗するものだ」とツイートした。

中国系オーストラリア人のアーティスト、バデューカオは「(こんな絵を描くくらいなら)ヒトラーがホロコーストの犠牲者をハグする場面でも描けばいいのに」とツイートした。

シドニー大学の社会学者オルガ・ボイチャクはこれまでも、戦時下のウクライナについてツイッターで投稿してきた。ボイチャクはこの壁画について、ロシアとウクライナを同等に扱うという過ちを犯していて「危険だ」とツイートした。

「(この壁画は)双方が武器を置くことに同意すれば和平は達成できると示唆しているが」とボイチャクは書いた。「もしウクライナが戦いを止めたら何が起きるか、もうみんなはっきり分かっている。つまりこの『アート』は抵抗という現実の人々の体験を踏みにじるものだ」

「当然のことながら、ロシア国内の壁画でも同じような表現がみられる。犠牲者と侵略者を絵の中で平等に扱うのだ」とボイチャクは述べた。

64 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:51:54.96 .net
アフガニスタン首都のロシア大使館に自爆攻撃 大使館員ら死亡

9/6(火) 12:54配信

アフガニスタンの首都カブールで5日、ロシア大使館の領事部入り口で自爆攻撃があった。タリバン政府とロシア当局によると、ロシア人の大使館員2人を含む少なくとも6人が死亡した。

両政府によると、ロシア大使館の領事部入り口に男が接近し、警備員が射殺した。武装勢力「イスラム国」が犯行声明を出した。

昨年8月に武装勢力タリバンがアフガニスタンで権力を掌握して以来、外国公館が攻撃されるのは初めて。

カブールの警察本部報道官は声明で、「カブールのロシア大使館で今朝、爆発があった。4人とロシア大使館職員2人が死亡し、複数のアフガニスタン人が負傷した」と発表した。建物前に集まった人たちに近づく自爆犯を、タリバンの警備員が発見したという。

「警備員が(自爆犯を)発見し、標的にしたところ、爆発が起きた」と、警察報道官は説明した。

ロシア外務省は、「正体不明の武装勢力が、領事部への入り口近くで爆発物を起爆させた」と述べた。

ロシア政府のドミトリー・ペスコフ報道官はモスクワで記者団に、「これは紛れもなくテロ行為で、まったく受け入れがたい」と話した。

負傷者したファイズ・モハンマドさんはロイター通信に、「査証(ビザ)を受け取りにロシア大使館へ行った。大勢が外に座っていた。領事がやってきて、自分たちが書類を見せると、大使館の入り口まで案内してくれた。いきなり爆発が起きて、自分は地面に倒れてしまった」と病院で話した。

現場で近くにいたというワヒドゥラさんは、「大きい爆発音が聞こえた。何があったのかわからなかったが、ただ爆発で道に放り出されたのは覚えている。手足が動かなかったので、いとこが駆け寄って、この病院まで運んでくれた」と話した。

頭を負傷したアフマド・サミールさんは、「まわりはけが人だらけで、みんな現場から逃げ出していた」と話した。

タリバンが掌握するアフガニスタン政府と外交関係を維持し、外交公館をカブールに置いてくる国は少なく、ロシアはそのひとつ。タリバン政権は国際的にどの国からも承認されておらず、ロシアも承認していない。しかし両国は、ロシア産の小麦や天然ガス、石油などをアフガニスタンが購入する可能性について協議している。

アメリカが主導する多国籍軍が駐留していた間は、タリバンによる武力攻撃が頻発していたアフガニスタンでは、タリバンによる権力奪還後、暴力沙汰は大幅に減少した。

しかし、最近では治安状況が悪化しつつあり、イスラム教寺院や少数派コミュニティーを狙った爆弾攻撃が相次いでいる。多くの場合、タリバンは穏健的すぎると批判する「イスラム国」が犯行声明を出している。

西部ヘラートでは2日、モスクが攻撃され、高名なイスラム教指導者を含めて少なくとも18人が死亡した。警察によると、昼の祈りを主導していた指導者に自爆犯が近づき、手に口づけをするとともに、身に着けていた爆発物を爆発させたという。

65 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:52:47.89 .net
ウクライナ反転攻勢意気込む 「ヘルソン州だけでなく全方面に」

9/6(火) 19:01

 ウクライナのゼレンスキー大統領は5日に放映された番組で、ロシアに占拠された地域の奪還作戦について「(南部)ヘルソン州だけではなく、全ての方面で展開している」と述べた。ロシアは今月11日に占領地域での自国への併合の是非を問う住民投票の実施を模索してきたが、ウクライナの反転攻勢を受けて延期に追い込まれた。ウクライナの反撃とロシアの苦戦が顕著になっている。

 ゼレンスキー氏は5日放映された米ABCニュースとのインタビューで、被占領地域の奪還について「非常に難しい任務だが、(達成するのは)時間の問題に過ぎない」と発言。ウクライナ軍は8月末に南部の奪還作戦に着手したことを宣言していた。この日の発言は、進行中の作戦が東部やロシアに強制編入されている南部クリミアにも及ぶことをにじませたとみられる。

 ロシアは今月11日に予定する自国の統一地方選に合わせ、ウクライナ東部ルガンスク、ドネツク両州や南部ヘルソン、ザポロジエ両州の占領地域で、ロシアへの併合の是非を問う住民投票を計画したとみられてきた。しかし5日になり、ヘルソン州に設置された「軍民行政府」幹部のストレモウソフ氏が治安上の理由を挙げ、延期する意向を表明。他州の占領地域でも住民投票が延期されるとみられる。

 ヘルソン州では情報機関の州幹部が裏切ったこともあり、今年2月にロシアが侵攻を開始すると、早い段階で大部分の地域が占領下に置かれた。その後は社会保障費がロシアの通貨ルーブルで支払われてきたほか、ロシアのパスポートが供与されるなど、プーチン政権が支配地域を自国へ組み込むための施策を進めてきた模様だ。

 しかし、高機動ロケット砲システム(HIMARS)など米国製兵器の供与が進んだこともあり、ウクライナ軍はロシアが利用してきた州内のインフラへの攻撃を激化し、一部集落の奪還に成功。米シンクタンク「戦争研究所」は今月4日、「ウクライナ軍がロシアの兵たんや指揮系統を混乱させようとする中、反転攻勢のペースは日々、劇的に変わる可能性が大きい」との分析を明かしている。

 ヘルソン州では、ロシア側に寝返った要人を暗殺しようとする事例も相次ぐ。8月30日には、与党所属議員でありながらもロシア側に転じたアレクセイ・コバレフ氏が射殺された。ロシアの英字紙モスクワ・タイムズによると、ロシアの占領地域では同月にロシア側要人の暗殺を試みた事案が9件起こり、3件だった7月から急増。占領下でレジスタンスが起こっているほか、ウクライナ軍が関与している可能性も取り上げられている。

 隣接するクリミアでも8月に入ってから、ロシアの軍施設で爆発が相次いで発生しており、ウクライナ軍による計画的な攻撃ではないかと推測されている。

 苦戦が伝えられるロシア軍では、給与支払いや装備品配備などが恒常的に遅れている模様だ。英国防省が4日に明かした情勢分析では、ロシア軍内部での士気や規律の低下を取り上げている。兵力不足も顕著になっており、国内の愛国主義的勢力などは、総動員令の発令を求めている。ただしロシア軍は8月下旬、兵員の定数を13万7000人増員すると発表し、立て直しを図る構えを示した。

66 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:53:50.12 .net
ウクライナ中部の石油貯蔵施設に攻撃、大規模火災 軍当局者

9/6(火) 20:15

ウクライナ中部ドニプロペトロフスク州の軍政当局は6日、同州クリビーリフの石油貯蔵施設に対するミサイル攻撃で大規模な火災が発生したと報告した。

当局者がSNSのテレグラムで明らかにしたところによると、現場には消防士や消防車が出動している。破壊の規模や犠牲者に関する情報は確認中だという。文章と一緒に投稿された写真には、巨大な黒煙が立ち上る様子が写っている。

当局者は最初に火災が発生した時間帯については明らかにしなかった。

67 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:54:35.42 .net
車の爆発でロシア人当局者が負傷 ウクライナ南東部のロシア支配地域

9/7(水) 10:50配信

 ウクライナ南東部のロシア軍が支配するベルジャンシク市で6日、市の司令官に任命されたロシア人当局者が乗っていた車両が爆発し、同当局者が負傷したことがわかった。市長のオフィスがテレグラムへの投稿で明らかにした。

市長のオフィスによれば、同当局者が乗っていた車両が市の中心部にある市庁舎の近くで爆発した。同当局者は重傷を負って入院し、医師が必要な治療を施しているという。

爆発の原因はわかっていないものの、親ロシア派の当局はウクライナを非難している。

市長のオフィスは、ウクライナ政府のテロリストが解放された領土の住民に脅威を与えようとし続けていると述べた。

ほかに死傷者は出ていないものの、車3台が損傷したという。

68 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:55:28.07 .net
カブールのロシア大使館付近で爆発、職員ら6人死亡 自爆テロか

9/6(火) 10:15配信

 アフガニスタンの首都カブールのロシア大使館付近で5日昼前に爆発があり、6人が死亡した。死者のうち2人は大使館の職員とされる。

ロシア外務省は声明で、正体不明の人物が爆発装置を起動させ、爆発で大使館職員2人が死亡したと発表。アフガン市民にも犠牲者が出たと述べたが、詳細には言及しなかった。

アフガンの治安筋はCNNに、死亡した職員のうち1人はアフガン人の警備員、もう1人の国籍はまだ分からないと語った。負傷者は10人に上った。

ロシア捜査当局は、大使館の二等書記官と警備員が死亡したとしている。

カブール警察の報道官がツイートしたところによると、大使館付近で同日午前11時ごろ、群衆の中で自爆しようと計画していた男を治安部隊が見つけて発砲した。この銃弾で男の爆弾が爆発したという。

過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」系の国内グループが同日中に犯行声明を出したが、CNNは真偽を確認できていない。

ロシアのラブロフ外相によれば、アフガンの実権を握るイスラム主義勢力タリバンの部隊がロシア大使館周辺に増派され、警備が強化された。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は同日の記者会見で「これはテロ攻撃であり、断じて容認できない」と強く非難した。

69 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:57:17.99 .net
ISが犯行声明=ロシア大使館前爆発―アフガン

9/6(火) 6:10配信

過激派組織「イスラム国」(IS)は5日、アフガニスタンの首都カブールにあるロシア大使館前で起きた爆発について、犯行を認める声明を出した。

70 :美麗島の名無桑:2022/09/09(金) 19:58:22.70 .net
「高すぎる月餅は断固として抑止」中国政府、中秋節の名物に徹底指導

9/9(金) 10:30配信

 今週末に中秋節を迎える中国では、名物の月餅(げっぺい)を食べたり、知人に贈ったりする風習が広く浸透している。中国政府がこの月餅の中身や価格にまで介入する「徹底指導」を続け、注目を集めている。背景には月餅のビジネスをめぐる様々な問題がある。

 「高すぎる月餅は断固として抑止する」。中国商務省が8日に開いた記者会見で束珏婷報道官はこう述べた。同省は8月末までに6千もの月餅の販売業者を現地やオンラインで調査。販売業者に対して改善を求めたり、当該部門に通報したりしたケースが33件あったという。

 同省などは6月、月餅の価格が500元(約1万円)を超える場合は経営者に対して原価の調査をするなど、厳しく監視する方針を発表。他にも包装に「貴金属やマホガニーなどの貴重な材料」の使用、月餅のあんにフカヒレやツバメの巣などの高級食材を使うことも禁じた。

71 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 03:10:03.22 .net
港府宣布9月底起「疫苗通行證」適用年齡降至5歲

19:29 2022/09/08


香港特區政府8日公佈更新「疫苗通行證」安排,降低「疫苗通行證」的適用年齡至5歲,
以進一步保障兒童健康。此新安排將從9月30日起分兩階段推行。
第一階段起,5至11歲兒童接種第一針疫苗時間未滿三個月才能符合「疫苗通行證」要求。
如果接種第一針疫苗已滿三個月,則須接種第二針疫苗。

根據大陸央視報導,第二階段則從11月30日開始,屆時5至11歲兒童的
「疫苗通行證」接種要求將統一為已接種第二針疫苗。

所謂的「疫苗通行證」是香港特區政府推出的重要防疫措施之一,所有人員進入餐廳、
學校及體育館等指定場所時,須展示「疫苗通行證」並符合要求才可進入。

因考慮到部分兒童沒有展示「疫苗通行證」二維碼的智慧型手機,
兒童或家人可攜帶及出示印有二維碼的紙張或手機截圖,作為「疫苗通行證」之用。
此外,「安心出行」流動應用程式將加入新功能,讓家長同時儲存子女的
「疫苗通行證」以方便進入規定使用場所。 

72 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:28:20.80 .net
2022年09月09日 09:46

張翰新劇「扯女演員內衣」遭嗆猥瑣!公主抱畫面變調…網噁:侮辱智商


大陸男星張翰演偶像劇起家,代表作包括《一起去看流星雨》、《勝女的代價》、
《杉杉來了》、《溫暖的弦》等多部愛情劇,合作過無數女神級演員,
更建立獨有的「霸道總裁」形象。不過他最新在主演的新劇中,
有一個扯對手女演員內衣的畫面,讓無數觀眾大倒胃口。

張翰主演新劇《東八區的先生們》,更身兼製作人、編劇,故事描述4個大學好友過了而立之年,
感情事業雙難的人生。而其中一目,女主角王曉晨腳踩高跟鞋一滑,整個人正要往後倒,
張翰出手欲抱,手卻揪住女主角的內衣扣帶,兩人受驚對看,
下秒手放開扣帶彈回女主角的身上,場面極度尷尬。

劇組原意是要突顯喜劇劇情,不料網友惡評連連。有人直指拉內衣帶的片段,
疑似是抄襲韓片《熱血沸騰的青春》,片中李鐘碩拉女孩內衣還放手彈回,仍是經典場面。
然而類似橋段在陸劇上演,網友嚴詞批評「不可能有人這麽接人的吧,這是在侮辱我的智商」、
「大可不必」、「不犯法嗎?感覺是刻意的」、
「 這個扣帶子太故意了……正常這個角度就是直接抱一下,防止人摔倒,哪有時間去扣帶子……」、
「這個手太不自然了吧,商務人士不懂紳士手嗎」。

張翰男神形象也大受影響,加上又是電視劇的製作人和編劇,
網友質疑「這部劇編劇就是張翰本人,它是故意給自己加的這個尷尬猥褻動作吧」、
「猥瑣男的yy劇」。
目前該劇在口碑網站「豆瓣」分數僅2.3分,且分數一直在創新低,網友痛批惡俗、物化女性。

73 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:40:07.27 .net
2022年09月09日 15:25

陸版《鬼怪》誰來演?選角驚見「胡歌、霍建華」網炸:那就要追了


韓劇《鬼怪》日前傳出將又翻拍陸劇,大陸有製作公司發表翻拍消息,
且作品是採中韓合作,編劇是金恩淑,並且將於國際串流平台Netflix上線,
消息曝光火速掀起討論。
陸版由誰來演出也受到外界高度關注,不少明星被點名後立即澄清,
還有網友敲碗胡歌搭檔霍建華。

儘管大陸網友一向對翻拍劇很抗拒,還是有許多夯劇宣布被翻拍,《鬼怪》傳出翻拍後,
金馬影帝黃渤突然被點名,網友認為演技是拿捏了,「如果鬼怪讓黃渤來演」
詞條閱讀量突破3900萬,激出本尊發文「?這……」。
另一位演員金世佳的工作室轉發粉絲梗圖,演員手拿白紙寫著
「沒有演,沒這個資源,人在打球,沒惹任何人」,男星撇清速度相當快。


此外,胡歌、霍建華也被點名主演陸版《鬼怪」,兩人因合作《仙劍奇俠傳3》結為好友,
更合體拍攝雜誌特輯掀起搶購潮,有人建議演員陣容找胡歌、霍建華,女主角點名趙今麥。
網友回應熱烈「如果是胡歌霍建華來演《鬼怪》,我一點意見沒有,但是我做夢都不敢這麽做」、
「那直接炸了好嘛」、「男主他們兩個我同意」、「這個確實可以有」。
另一派網友則擔心說「求放過」。


霍建華2018年演出代表作《如懿傳》,接著2019年搭檔楊冪演出《築夢情緣》後,
已經3年沒有接陸劇演出。他和林心如生活重心轉到台灣,妻子製作台劇《華燈初上》
在Netflix播出,為挺愛妻無酬客串扮演K道老大,戲份不多仍展現精湛演技。

胡歌2015年憑《琅琊榜》演藝事業攀上全新高峰,近年挑戰大銀幕演出。
他回歸小銀幕,接拍王家衛監製的網劇《繁花》,
又和《琅琊榜》團隊合作新劇《縣委大院》,戲約不斷。

74 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:43:37.79 .net
2022年09月09日 18:20

王思聰現身遊樂園「輪椅代步」 6美女大陣仗圍繞網:被打斷腿?


大陸「千億富少」王思聰時常針貶娛樂圈時事,擁有極高網路聲量,
雖然他曾在4月因嗆聲「核酸檢測測的是奴性和血性」,微博帳號遭到封禁,
還在8月退出萬達董事行列,但生活似乎不受影響。
王思聰近日被目擊帶著一群美女去遊樂園,還坐著輪椅,
壯觀排場引起眾人側目,也在網路上掀起熱議。

目擊網友透露,在北京環球影城的哈利波特園區等人時,
突然發現前方來了一批走VIP通道的團隊,仔細一看,才發現是王思聰帶著一群女孩來玩。
照片中,王思聰穿著灰白色上衣、橘色短褲,還戴著墨鏡,打扮十分休閨C
身邊圍繞的至少6位身材曼妙的女子,陣仗令人很難不注意。

此外,王思聰還坐在園區內租來的輪椅上,並由一名穿著K上衣的男子在後面推著,
畫面引網友紛紛問說:「被打斷腿了?」、「他殘疾了嗎?」對此,目擊的路人表示,
王思聰似乎只是不想走路,途中還翹起腳,甚至站起來和同行的美女說話,身體狀況很正常。

75 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:47:13.74 .net
2022年09月09日 20:47

69歲張偉文坐輪椅開演唱會!被女星評「慘不忍睹」怒了:我剩這碗飯


香港「靚聲王」張偉文出道40餘年,已經69歲仍未放棄歌唱事業,
今年7、8月還坐著輪椅連開2場演唱會,相當努力。
不過,他近日得知圈內有女星評論他「慘不忍睹」,
氣得反擊:「我剩這碗飯,對我來講很寶貴!」而該名女星的身分也引起猜測。


據《星島頭條》報導,一位身材較有「份量」、嗓門大的女歌手評價張偉文:
「他身體這麼差還要推他出來賺錢,要他坐輪椅唱歌,是慘不忍睹的事。」
但張偉文對此話無法認同,生氣反駁:「我剩這碗飯,對我來講很寶貴,
賺一兩份收入都不放過我?我要怎麼做是我的事,我喜歡唱歌,喜歡唱到老。」

網友議論該名女星的身分,列出甄妮、「肥媽」瑪俐亞、杜麗莎、
鄭欣宜等多位可能人選,在網路上掀起討論。張偉文經紀人急忙出面澄清:
「如果事件影響到欣宜、家燕姐、甄妮、杜麗莎等,感到非常抱歉。」
對於所有無辜被揣測的女藝人表示不好意思。

張偉文曾經動過2次腰椎手術,近年皆以輪椅代步,但因為行動不便幾度摔傷,
後來居住於養老院讓他人照顧。他今年2月確診新冠肺炎,不僅發高燒還影響肺部,
一度被醫生宣判狀況不樂觀,所幸最後還是撐了過來,堅持繼續從事愛好的歌唱事業。

76 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:48:24.43 .net
2022年09月09日 21:32

錫蘭來台「癌末粉想合照」曝受騙過程 失望嘆:不信人會這麼過份


比利時、中國混血網紅「錫蘭Ceylan」因拍攝上海封城影片爆紅,
在YouTube上擁有超過88萬粉絲,6月曾來台短居45天,並展開環島旅行。
他在7日上傳的影片中,透露自己受到網友欺騙,對方稱有位癌末病友想與他合照,
到了約定的時間卻突然態度反轉,讓錫蘭失望直說「我不相信人會這麼過份」。

錫蘭在6日上傳的台南Vlog尾聲中,一臉沉重地透露收到了一位嘉義網友的私訊,
對方表示自己有個朋友已經到了癌症末期,最後的願望就是想與他合照,
對此,錫蘭難過地流下了眼淚,更因在影片拍攝結束後,
突然得知一位上海的親戚也確診癌症,下定決心要幫助該名粉絲完成願望。

錫蘭當晚立即回覆網友約時間,熱心提出要幫忙付從嘉義到台南的路費,
希望盡自己所能完成粉絲的心願,甚至還想好了要帶對方拍一支遊玩Vlog、
鼓勵所有癌友戰勝病魔,怎料到了隔天中午,他遲遲沒有收到該網友的回覆,
直到下午,錫蘭才收到對方傳訊說:「不好意思,我今天突然被叫去上班,可能沒辦法了。」
對此,錫蘭仍然積極表示可以去見罹患癌症的粉絲,
就算要親自跑去嘉義也可以,但該網友還是拒絕,
他為此疑惑說:「可是你朋友想見和我合照,和你要上班有什麼關係呢?」
對方則回道:「因為我要上班,所以我朋友就沒辦法跟我們去了。」


在該網友百般推拖下,錫蘭打電話想向對方確認清楚,但始終無人接聽,
對方也沒有回覆訊息,對於這樣的狀況,錫蘭既無奈又失望地說:
「我還是不能完全說這是假的還是什麼,我不相信人會這麼過份。」
但他將訊息拿給友人看過後,眾人都告訴他「這很明顯是惡作劇」,
「結果到最後尷尬的人是我。」

對於錫蘭的分享,許多網友都安慰表示
「你當下的難過一點也不丟臉,反而讓我更認識你是這麼溫暖善良的一個人」、
「粉絲的事真相未知,但錫蘭的真誠善良卻一目了然」、
「錫蘭這麼認真地幫助別人,真的很感動」。

77 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:49:36.52 .net
2022年09月09日 23:10

「芊芊學子」被酸爆!火箭少女張紫寧道歉:大學白念了 又被揪尷尬1錯誤


大陸女星張紫寧曾是「火箭少女101」一員,在團體合約到期後solo出道,
不時透過微博跟粉絲分享生活點滴。她9日發文推薦小說《月亮與六便士》,
卻被發現把「莘莘學子」寫成「芊芊學子」,引來不少網友吐槽弄巧成拙,
意外成為微博熱議話題。

張紫寧在微博寫道︰「想給大家推薦一本由英國作家毛姆寫的小說《月亮與六便士》。
書中有句話是,『滿眼都是六便士,你卻抬頭看見了月亮』,『六便士』代表著現實生活,
月亮代表遠在天邊的願景。希望芊芊學子在求學路上,可以去尋找自己的六便士
也能享受美好的月光。」同時還附上小說的封面照。

不過,網友立刻發現「芊芊學子」是錯字,正確寫法應為「莘莘學子」。
張紫寧急忙道歉:「媽欸,嚇死我了,抱歉粗心沒仔細審查文案,我的錯,
大學白念了,對不起對不起對不起,不至於這麼熱鬧,散了吧。」
她隨後澄清「雖然打錯字,但真心先分享這本書」,卻又發現自己把「真心想」打成
「真心先」,自嘲還是別打字了。

張紫寧工作室員工也趕緊出面,慌張道歉:
「我本想著加一句會更好,但是沒想到是畫蛇添足還出了問題,是我的鍋,我誠懇道歉。」
員工解釋,是自己建議張紫寧加上莘莘學子那一句,卻因為輸入錯字而害張紫寧挨罵,
急得不斷向網友喊對不起。

微博網友對此議論紛紛,許多人吐槽「這是輸入法的問題嗎」、
「很明顯是因為不知道正確讀音」、「打錯字也沒什麼,但推給輸入法真的很討厭」,
但也有人認為沒這麼嚴重,不需要一直嘲笑張紫寧或員工,
「我也是高中的時候才知道這個字念什麼的」、
「打錯字和記錯成語也不是什麼大錯吧」、「冷嘲熱諷真的過分了」。

不過,網友接著又指出其它問題,張紫寧推薦的《月亮與六便士》這本書中,
其實根本就沒有「滿眼都是六便士,你卻抬頭看見了月亮」這句話,
這是其他人對毛姆《人性的枷鎖》的書評,而且原句應該是
「滿地都是六便士,他卻抬頭看見了月亮」,疑似是張紫寧套用錯誤,這點也受到熱烈討論。

78 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 05:50:25.58 .net
2022年09月10日 00:14

MIRROR受傷舞者發聲! 曝治療進度「每晚難眠」:身心都好累


香港男團MIRROR演唱會事故已過1個多月,2名被大螢幕砸傷的舞者至今都還在接受治療,
康復之路漫長。
其中,舞者張梓峯(阿峯)傷勢較輕一些,現在雖然已經出院,
不過身體狀況時好時壞,9日發文坦言「身心都好累」。

阿峯的骨盆、腰部、大腿、腳趾都被大螢幕壓傷,雖然不像另一位傷者阿Mo嚴重到無法行動,
但也非能快速好起來的程度。他9日去接受物理治療,
沮喪發文:「做了一堆密集性治療,身心都好累,而且身體情況反反覆覆,
每晚都好難睡著,但我會嘗試努力面對。」

教育界KOL「呂校長」也透露,最近剛和阿峯一起吃過飯,聽到了一些業內的問題,
「原來,香港這幾十年間,有些行業的工作待遇正在倒退中。我們的娛樂在某程度上,
正建築在一些工種的痛苦上。」
但因為阿峯心情不佳,她並未說得太多,只簡單吐露無奈。

79 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:11:17.83 .net
帰ってきたのは小2長男のリュックだけ…父親「捜索打ち切りが怖い。風化させたくない」知床沖観光船沈没から4か月

9/4(日) 20:45配信

 北海道・知床半島沖で起きた観光船の沈没事故。
捜索を続ける漁師と、長男が行方不明となった男性。
それぞれの思いです。

(早朝に出港する漁船)

 北海道知床半島の羅臼町の漁師、桜井憲二さんです。知床の海で育ってきた桜井さんにとって、事故はひとごとではありませんでした。

漁師・桜井憲二さん
「同じ知床の海なんですよね、海は繋がっていますし」
 
 桜井さんは地元・知床に生きる者として独自に捜索を続けてきました。

(クマが現れる)

 海岸線の道なき道を行ったり、がけを伝ったりする捜索は多くのクマが生息する知床では、常に危険と隣り合わせです。

石栗教行記者リポート(8月15日)
「捜索を終えたボランティアが、相泊漁港に戻ってきました」

 桜井さんらは、知床岬の周辺で行った3日に渡る捜索で、頭がい骨や衣類を見つけました。

漁師・桜井憲二さん
「絶対どこかにあるだろうなっていうのがあったので、遺族のためにみんな協力して、早く探してやってほしいです」

 ハンターの資格を持ち、知床の山も海も熟知しているからこそ、桜井さんは官民が連携して捜索することの必要性を訴えます。

漁師・桜井憲二さん
「図面の上で考えるような捜索ではなくて、地形、いろんなことを知っている地元の人たちの指示をプライドを捨てて聞いてほしい」

 期待と不安をにじませながら、報告を待つ人がいます。
 行方不明者の家族です。帰ってきたのは、小学2年生になったばかりの長男のリュックだけでした。

行方不明者の家族
「自分たちの家族は何も悪いことしていない。ちゃんと事業許可をもらっている船に乗ってですね。それでこんな事件に巻き込まれて、これからまだまだ楽しいこと一杯あったのに。楽しい未来があったはずなのに」

 事故から4か月以上が経った今でも、家族を待つ思いは変わりません。

行方不明者の家族
「捜索規模の縮小と打ち切りが怖いですね。風化して欲しくないというか忘れて欲しくないですね。何年経っても」

 男性の時間は止まったまま、家族の帰りを待ち続けています。

80 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:16:08.32 .net
ウクライナ反転攻勢意気込む 「ヘルソン州だけでなく全方面に」

9/6(火) 19:01

 ウクライナのゼレンスキー大統領は5日に放映された番組で、ロシアに占拠された地域の奪還作戦について「(南部)ヘルソン州だけではなく、全ての方面で展開している」と述べた。ロシアは今月11日に占領地域での自国への併合の是非を問う住民投票の実施を模索してきたが、ウクライナの反転攻勢を受けて延期に追い込まれた。ウクライナの反撃とロシアの苦戦が顕著になっている。

 ゼレンスキー氏は5日放映された米ABCニュースとのインタビューで、被占領地域の奪還について「非常に難しい任務だが、(達成するのは)時間の問題に過ぎない」と発言。ウクライナ軍は8月末に南部の奪還作戦に着手したことを宣言していた。この日の発言は、進行中の作戦が東部やロシアに強制編入されている南部クリミアにも及ぶことをにじませたとみられる。

 ロシアは今月11日に予定する自国の統一地方選に合わせ、ウクライナ東部ルガンスク、ドネツク両州や南部ヘルソン、ザポロジエ両州の占領地域で、ロシアへの併合の是非を問う住民投票を計画したとみられてきた。しかし5日になり、ヘルソン州に設置された「軍民行政府」幹部のストレモウソフ氏が治安上の理由を挙げ、延期する意向を表明。他州の占領地域でも住民投票が延期されるとみられる。

 ヘルソン州では情報機関の州幹部が裏切ったこともあり、今年2月にロシアが侵攻を開始すると、早い段階で大部分の地域が占領下に置かれた。その後は社会保障費がロシアの通貨ルーブルで支払われてきたほか、ロシアのパスポートが供与されるなど、プーチン政権が支配地域を自国へ組み込むための施策を進めてきた模様だ。

 しかし、高機動ロケット砲システム(HIMARS)など米国製兵器の供与が進んだこともあり、ウクライナ軍はロシアが利用してきた州内のインフラへの攻撃を激化し、一部集落の奪還に成功。米シンクタンク「戦争研究所」は今月4日、「ウクライナ軍がロシアの兵たんや指揮系統を混乱させようとする中、反転攻勢のペースは日々、劇的に変わる可能性が大きい」との分析を明かしている。

 ヘルソン州では、ロシア側に寝返った要人を暗殺しようとする事例も相次ぐ。8月30日には、与党所属議員でありながらもロシア側に転じたアレクセイ・コバレフ氏が射殺された。ロシアの英字紙モスクワ・タイムズによると、ロシアの占領地域では同月にロシア側要人の暗殺を試みた事案が9件起こり、3件だった7月から急増。占領下でレジスタンスが起こっているほか、ウクライナ軍が関与している可能性も取り上げられている。

 隣接するクリミアでも8月に入ってから、ロシアの軍施設で爆発が相次いで発生しており、ウクライナ軍による計画的な攻撃ではないかと推測されている。

 苦戦が伝えられるロシア軍では、給与支払いや装備品配備などが恒常的に遅れている模様だ。英国防省が4日に明かした情勢分析では、ロシア軍内部での士気や規律の低下を取り上げている。兵力不足も顕著になっており、国内の愛国主義的勢力などは、総動員令の発令を求めている。ただしロシア軍は8月下旬、兵員の定数を13万7000人増員すると発表し、立て直しを図る構えを示した。

81 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:16:44.51 .net
ロシア、北朝鮮から砲弾購入 ウクライナで使用か 米分析

9/6(火) 18:21

 米紙ニューヨーク・タイムズは5日、米情報機関の分析としてロシアが北朝鮮から大量の砲弾やロケット弾を購入していると伝えた。

 同紙によると、米政府当局者は、米主導の制裁の効果でウクライナ侵攻を維持するロシアの能力が低下し始めたとの見方を示しているという。

 この報道について米当局者はメールで取材に対し、正確と認め、購入は「ウクライナの戦場で使用するため」と指摘。ロシア軍が「輸出規制や制裁の影響もあり、ウクライナで深刻な供給不足に見舞われている」ことを示していると言及した。

 同当局者はまた、「ロシアが今後、北朝鮮の軍装備品の追加購入を図る可能性があるとわれわれは予想している」と付け加えた。

82 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:17:11.00 .net
ロシア、ビザなし交流を一方的破棄 軍事演習、領土で日本揺さぶり

9/6(火) 10:05

 ロシア政府は5日、日本人と北方領土住民による「ビザなし交流」に関する合意を一方的に破棄する政令を出した。

 プーチン政権は、ウクライナ侵攻をめぐって欧米と協調して対ロシア制裁を発動した日本を「非友好国」に指定している。北方領土問題を盾に一層の揺さぶりをかけた格好だ。

 プーチン大統領は極東歴訪中で、これに合わせて発表した可能性がある。対日戦勝を祝う「第2次大戦終結の日」を3日に迎えたロシアは、北方領土などを舞台に日米などをけん制する大規模軍事演習「ボストーク(東方)2022」を7日までの予定で実施している。

 政府のポータルサイトで発表された政令は「1991年の日ソ外相間の往復書簡による(四島交流の)合意、ならびに99年の日ロ間の(口上書による自由訪問の)合意の効力を停止する」と説明した。日本人の元住民による墓参の扱いには触れていない。91年の合意を提案したゴルバチョフ元ソ連大統領は8月30日に死去した。

 ロシア外務省は今年3月の時点で、日本側の責任と主張する形で、北方領土問題を含む平和条約締結交渉の中断を表明。その際、91年と99年の合意に基づくビザなし交流を停止すると発表していた。今回は運用上の措置だけでなく、ロシア政府として正式な破棄に踏み切ったことになり、日ロ関係のさらなる冷却化は不可避とみられる。

 ビザなし交流は、新型コロナウイルス禍で中断を余儀なくされた。その収束を待たずしてロシアによるウクライナ侵攻が始まり、ロシア側の中断表明で再開は暗礁に乗り上げていた。

 合意破棄に関し、スルツキー下院外交委員長はタス通信に「制裁を受けたロシア政府によるやむを得ない措置で、日本に対するかなりセンシティブな対抗措置となる」と解説した。

83 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:24:45.39 .net
ロシア報道官、英トラス氏に「期待できない」 ウクライナは歓迎

9/6(火) 8:59

 英国の新首相に就任する見通しとなったトラス外相について、ロシアのペスコフ大統領報道官は5日、「前向きな関係は期待できない」と語った。ロイター通信が伝えた。

 トラス氏は、ウクライナに侵攻したロシアに強力な制裁を科したジョンソン政権の対露強硬路線を継続する方針。ペスコフ氏はこうした英露関係の現状を踏まえ、「事態が悪化するとは言いたくない。なぜならこれ以上の悪化は想像できないからだ」と皮肉を述べた。

 一方、ウクライナ側からはトラス氏に期待する声が上がった。ゼレンスキー大統領は5日、「ウクライナではトラス氏はよく知られている。彼女は常に欧州政治の見識ある側にいた政治家だ」と称賛。ウクライナを守り、ロシアを敗退させるために「多くの協力ができると信じている」と語った。

84 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:27:05.67 .net
「さらに近代的な武器必要」 ロシア侵攻長期化視野 ウクライナ首相

9/6(火) 6:07

 ウクライナのシュミハリ首相は5日、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化が避けられない状況では「さらに近代的な武器が必要だ」と訴えた。

 「防空やミサイル防衛、艦艇防衛」と必要なミサイルを列挙した。ブリュッセルで、欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)らと共同記者会見して語った。

 ロシアについて「戦争をやめようとする兆しがない」とシュミハリ氏は嘆いた。「(ウクライナの)軍事力増強と対ロ制裁が勝利への鍵だ」と支援の強化を強く求めた。ボレル氏も、戦争を早急に終わらせたいと述べつつも「ウクライナを政治面や財政面、金銭面、軍事面で必要なだけ支援する」と強調した。

85 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:29:08.53 .net
ウクライナ、複数の地点でロシア軍を撃退

9/6(火) 11:52

ウクライナ軍参謀本部は5日夜、ロシア軍による複数回の攻勢を撃退したほか、ウクライナ東部クラマトルスクでロシア軍を押し返すことができたと明らかにした。



ウクライナ軍参謀本部は、ビロホリウカなどの地域でロシア軍の攻撃を撃退することに成功したと述べた。クラマトルスク方面では、戦術的成功を収め、ロシア軍が占領していた場所からロシア軍を追い出したという。

ウクライナ軍参謀本部は、ウクライナ軍が防衛作戦を継続し、定められた境界線を維持し、侵入者がウクライナ領土の奥へと侵入するのを阻止していると述べた。

ウクライナ軍はヘルソン州やハルキウ州で長距離砲による攻撃が成功したと主張した。

ウクライナ軍によれば、ハルキウ州クピャンスクでの攻撃が成功し、ロシア軍に100人を超える死傷者が出たほか、戦闘車両2台を破壊した。ヘルソン市では30人以上のロシア兵や3台の戦車などに攻撃を加えた。

86 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:29:34.98 .net
ヘルソン州の親ロシア派当局者、ウクライナ軍の激しい攻撃を報告

9/6(火) 21:25

ウクライナ南部ヘルソン州でウクライナ軍が攻勢を続ける中、ロシアメディアは6日までに、ドニプロ川に面する町ノバカホウカの周辺で激しい攻撃があったと報じた。

ロシアを後ろ盾とするノバカホウカ行政府は5日、同町がまたしてもウクライナ軍のロケット弾による攻撃を受けていると説明。空襲警報が鳴るのは一日に8回目だと述べた。

ロシア国営RIAノーボスチ通信は行政府のトップの話として、夜間に74発のミサイルが飛来し、午前中にも砲撃が続いたと伝えた。道路や水力発電所に着弾したという。

行政府トップはまた、ミサイルの大半は防空システムで迎撃されたとし、防空システムの性能は日増しに向上していると述べた。

ノバカホウカには戦略上重要な水力発電所やドニプロ川を渡る橋が存在する。この橋はウクライナ軍の空爆や火砲による攻撃を頻繁に受け、現在は通行不能になっているとみられている。

87 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:30:02.15 .net
配車アプリをハッキング、大量のタクシーでモスクワ渋滞。アノニマスが犯行主張

9/5(月) 17:13

ロシアがウクライナ侵攻して半年が過ぎ、世界各国はロシアへの経済制裁を続けているだけでなく、特に欧州ではロシア人観光客の受け入れ拒否といった様々な問題が起こっている。そんななか、モスクワの中心部へ向かう幹線道路のひとつ、クツゾフスキー通りに、一度に数十台のタクシーが呼び出されて渋滞を引き起こす事件が発生した。



問題が発生したのは9月1日の朝のことで、ロシアのタクシー配車サービス「Yandex Taxi」を標的としたハッキング攻撃が仕掛けられ、同じ場所、同じ時刻に多くのタクシーに配車要請が出された。サービスを展開しているYandexはすぐにこの要請を取り消そうとしたが、作業は間に合わず、クツゾフスキー通りには数百mにおよぶ渋滞が発生してしまったとのこと。

この様子を撮影した動画は、TwitterやRedditで共有され、記事執筆時点では7,300件以上のリツイートを叩き出している。渋滞は1時間後には解消し、Yandexは攻撃者が誰かを確認できていないものの「今後、同様の被害発生を防止するため、このような攻撃を検出して防止するようアルゴリズムの改善をすでに行なっている」とした。

この攻撃に関して、ハクティビスト(ハックとアクティビストを掛け合わせた造語)グループのアノニマスが、Twitterでウクライナ支援のために今回のハッキングを実行したと主張している。同集団はウクライナへの侵攻が始まった当初、ロシアに対して「サイバー宣戦布告」を行い、ロシア国内でテレビ放送をハイジャックして戦争の映像を流したほか、ロシアの政府機関や企業からのメールなど数テラバイト分の情報を流出させるといった「戦果」をあげている。ただ、それらがウクライナ侵攻に対してどれほど効果があったのかはよくわからない。

88 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:30:33.11 .net
ロシア拠点ハッカーに日本人複数 世界最大、幹部が主張

9/5(月) 10:02

 ロシアが拠点とみられる世界最大のサイバー犯罪集団「ロックビット3.0」の幹部が5日までに共同通信のインタビューに応じた。「100人以上の仲間がいる」と述べ、その中に複数の日本人ハッカーがいると主張。日本人の協力者をさらに増やすと語った。全世界でこれまで2千以上の企業や団体、1万5千人以上の個人に被害を与えたとした。



 ロックビットが日本メディアの取材に応じるのは異例だ。企業や団体の機密情報や個人情報を暗号化し、復元と引き換えに金銭を要求、要求に応じなければ機密情報などを公表すると脅迫する。昨年、徳島県のつるぎ町立半田病院を攻撃し、通常診療を停止させた。

89 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:31:03.99 .net
ロシア軍がミサイル発射「大失敗」、ロシア国内の住宅地に着弾する瞬間の映像

9/2(金) 19:07

ロシア軍によるミサイル発射が「大失敗」した瞬間を捉えたとみられる動画が、インターネット上に出回っている。



ウクライナ軍の当局者によれば、8月31日の夜、ロシア軍は北東部のハルキウ(ハリコフ)で地対空ミサイル「S300」6発を発射したものの、このうち1発が軌道を外れ、国境に近いロシア・ベルゴロドの住宅街に着弾した。ベルゴロドの住民数人が、その瞬間をカメラで撮影していたという。

オープンソース・インテリジェンスのアカウントOSINTtechnicalが、失敗したミサイル発射を捉えたとされる動画の一部を共有。「誘導システムに何か深刻なトラブルが生じたようだ」と示唆した。

19秒間のある動画は、問題のミサイルが打ち上げられた後に進行方向を変えて軌道を逸れ、最終的には地上に落下して爆発を起こす様子を捉えている。

ロケットが着弾した正確な場所はまだ分かっていないが、メッセージアプリ「テレグラム」の複数のチャンネルによれば、ベルゴロド南西部のコムソモルスキー村とみられる。

ベルゴロド州のビャチェスラフ・グラトゴフ知事は自らのテレグラムのチャンネルで、市内で複数の爆発が報告されており、同州の防空システムが作動したと説明。投稿時点までに入った情報によれば、被害や犠牲者は出ていないと述べた。

■6月にも複数の「失敗動画」が出回っていた

ロシア軍の設備が誤作動したとみられるのは、今回が初めてではない。6月には、ロシアの防空システムが誤作動した瞬間を撮影した動画が、ソーシャルメディア上に出回った。

ミサイルが発射地点に引き返してくるように見える瞬間を捉えた動画もあった。ウクライナ東部のルハンスク(ルガンスク)州アルチェフスクから発射された地対空ミサイルが、発射後に軌道を変えて引き返し、発射地点の近くに着弾したのだ。

テレグラムのチャンネル「Kyiv Operative」が最初に投稿したこの動画には、ミサイルが発射された直後に向きを変えて逆戻りし、着弾して大規模な爆発が起きる様子が映っている。爆発後には、サイレンやアラームの音が鳴り始めている。

この爆発で破壊された、あるいは損傷した設備があるのかどうかは不明だ。被害者の中に、ロシアが支援する分離独立主義者が含まれていたかどうかも分かっておらず、この奇妙な誤作動の原因も分からなかった。

また6月には、ロシア軍が同市でミサイル発射を試みたものの、ウクライナの報道機関24TVの当時の報道によれば、1発目が発射後すぐに空中で爆発してばらばらになり、住宅街からさほど離れていないところで火災を引き起こしたということだ。

90 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:31:33.14 .net
ロシア人実業家の死亡報道止まらず、1月以降8人 いずれも自殺か事故の可能性

9/3(土) 12:15

少なくとも8人の大物ロシア人実業家について、自殺もしくは原因不明の事故で死亡したとの報道が1月下旬から相次いでいる。このうち6人は、ロシアの2大エネルギー企業とつながりがある。



6人中4人はロシア国営のエネルギー企業大手ガスプロムかその子会社の一つに関係する人物。残る2人が関わるルクオイルは、ロシア最大の民間石油・ガス会社だ。

ルクオイルは今年3月、ロシアによるウクライナでの戦争を批判。公に立場を示す異例の措置を取り、犠牲者への同情と戦争の終結を呼び掛けた。

ロシア国営タス通信によると、同社のラビル・マガノフ会長は今週、モスクワにある病院の窓から転落して死亡した。

ルクオイルは1日、ウェブサイトの声明でマガノフ氏の死亡を確認。本人が重病を患っていたことを明らかにしたものの、転落への言及はなかった。

同じくルクオイルの大物幹部のアレクサンデル・スボティン氏も5月、モスクワ近郊で遺体で見つかった。タス通信によればシャーマン(宗教的職能者)を訪問した後だったと伝えられている。当局が呼び出されたところ、スボティン氏は心不全のため意識を失っていた。警察は同氏の死亡について犯罪捜査を開始している。

今年に入ってからの一連の死亡のうち最初に報じられたのはガスプロムの男性幹部。国営RIAノーボスチ通信によると、レニングラード近郊のレニンスキー村では今年1月30日、同幹部が自身のコテージで死亡しているのが見つかった。

RIAによると、現場で遺書が見つかり、捜査員は自殺とみて捜査を進めている。ロシアの放送局RenTvはこの男性をガスプロム・インベスト社の輸送部門責任者レオニード・シュルマン氏と特定した。

この後4月にかけて、ガスプロムと関係のある実業家3人も相次いで死亡した。いずれも自殺とみられている。

2月28日には、ウクライナ生まれのロシア人富豪、ミハイル・ワトフォード氏が英イングランドのサリーにある自宅で死亡しているのが発見されている。

またロシア紙コメルサントによると、別の実業家のバシリー・メルニコフ氏が3月下旬、ロシア中部ニジニ・ノブゴロドで家族とともに死亡しているのが発見された。

ロシア捜査委員会の地元支部はこの件の捜査状況について追加情報を発表しておらず、CNNの問い合わせに返答しなかった。事件のあった3月の時点では、「アパートへの不法な侵入があった形跡はない」「刃物が見つかり押収された」と述べ、同氏が家族を殺害した後に自殺した可能性を含め調べを進めていると明らかにしていた。

91 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:32:00.82 .net
IAEA、ザポロジエ原発に専門家常駐 懸案解決へトルコが協力用意

9/3(土) 20:20

 ロシア軍が占拠するウクライナ南東部ザポロジエ原発を調査していた国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は2日、IAEAの専門家2人を同原発に常駐させる方針を明らかにした。

 調査を終えてIAEA本部のあるウィーンに戻った後の記者会見で語った。

 これに関連してトルコのエルドアン大統領は3日、ロシアのプーチン大統領と電話で会談し、ザポロジエ原発をめぐる懸案の解決に向け、協力する用意があると伝えた。トルコ大統領府が明らかにした。

 グロッシ氏は記者会見で、現在もザポロジエ原発にとどまっているIAEAの専門家6人のうち2人が「長期間残る」と説明。原発周辺で砲撃が続く中、原発が脅威にさらされている間は撤退しない意向を示唆した。

 グロッシ氏はまた、「見たいと要求したものは見ることができた」と述べ、ロシアの妨害で十分な調査ができなかったとの見方を否定した。ロイター通信によれば、ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは、ロシア兵がとどまる原発内の「危機管理センター」への視察が認められなかったと主張していた。

92 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:32:42.19 .net
日本政府のサイトやミクシィなどにサイバー攻撃 “ロシア支持”のハッカー集団「キルネット」が犯行声明

9/6(火) 20:38

 ロシアのウクライナ侵攻を支持しているとみられるハッカー集団「キルネット」が、日本の政府サイトなどにサイバー攻撃を行ったと犯行声明を出した。



 「キルネット」は先ほど、SNS上に日本政府が運営する行政サイトなどに対してサイバー攻撃を行ったとする投稿をした。他にも、クレジットカード大手のJCBの決済システムとソーシャルネットワークのミクシィに対しても攻撃したと主張している。

 実際、日本政府のポータルサイトやJCBのホームページがアクセスしにくくなる事象が発生した。ミクシィも一時、つながらない状態になった。

 ロシアの独立系メディアによると、キルネットは今年初めに組織され、ロシアに制裁を科した国などに対してハッカー攻撃を仕掛けてきている。

93 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:33:12.21 .net
プーチン氏、日出づる国はロシア 訪問先のカムチャツカで

9/6(火) 19:51

 「日出づる国」は日本ではなくロシア―。プーチン大統領は5日、訪問先の極東カムチャツカで若者の自然保護団体のイベントに出席した際、こう述べた。カムチャツカが「日本より東にある」からだとしている。タス通信などが伝えた。

 これに対し、ウクライナのコルスンスキー駐日大使は6日、ロシアは国の歴史や文化、土地、穀物など「全てを盗む」と主張した上で、今回のプーチン氏の発言を、相次ぐ盗みの「最後の一撃」とツイッターで批判した。

 「日出づる国」というフレーズはロシアや欧米では日本の別称のように扱われている。

94 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:33:38.29 .net
ロシア、B・スティラーとS・ペンに制裁 ウクライナ支援で

9/6(火) 10:58

ロシア政府は5日、ウクライナ侵攻を批判している米俳優のベン・スティラーさんとショーン・ペンさんを制裁対象に加えた。



ロシア外務省は政治家や貿易関係者、企業幹部など25人の米国人を新たな制裁対象とし、スティラーさんとペンさんもこれに含まれた。

2人はウクライナ支持を表明しており、ゼレンスキー大統領とも会談している。

制裁対象になるとロシア資産が凍結されるほか、ロシアへの渡航が禁止されるなどの措置が取られる。

95 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:34:33.65 .net
ウクライナ、複数の地点でロシア軍を撃退

9/6(火) 11:52

ウクライナ軍参謀本部は5日夜、ロシア軍による複数回の攻勢を撃退したほか、ウクライナ東部クラマトルスクでロシア軍を押し返すことができたと明らかにした。



ウクライナ軍参謀本部は、ビロホリウカなどの地域でロシア軍の攻撃を撃退することに成功したと述べた。クラマトルスク方面では、戦術的成功を収め、ロシア軍が占領していた場所からロシア軍を追い出したという。

ウクライナ軍参謀本部は、ウクライナ軍が防衛作戦を継続し、定められた境界線を維持し、侵入者がウクライナ領土の奥へと侵入するのを阻止していると述べた。

ウクライナ軍はヘルソン州やハルキウ州で長距離砲による攻撃が成功したと主張した。

ウクライナ軍によれば、ハルキウ州クピャンスクでの攻撃が成功し、ロシア軍に100人を超える死傷者が出たほか、戦闘車両2台を破壊した。ヘルソン市では30人以上のロシア兵や3台の戦車などに攻撃を加えた。

96 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:35:01.12 .net
ロシア人、ウクライナ人に隠しきれない優越感がある

9/5(月) 15:00

 ロシア軍がウクライナへ侵攻して半年が過ぎた。

 世論調査(レヴァダセンター)によれば、プーチン大統領の支持率は70%台で相変わらず高止まりしたままである。

 だがそれは、クレムリンの「プロパガンダ」のせいだけではないだろう。

 あるいは、多くのロシア人がこの戦争に無関心でいるとしたら、そもそもそれはなぜなのか?

 モスクワ勤務時代、従業員のなかにはウクライナ人も少なくなかった。ロシア人とウクライナ人の部下は仲良く仕事をし、同じ人生の時を共に過ごしていた。互いの国に家族や親類、友人が暮らす者たちも多かった。

 2016年秋、そんな彼らと久しぶりの旧交を温める機会があった。

 そのときには、すでに彼らが住むロシアは、アメリカやEU(欧州連合)から制裁される国になっていた。

 彼らは口々に、最近では出張でヨーロッパを訪れてもなんとなく気まずくて、以前のように明るい気持ちになどなれないとこぼしていた。そして、いまでは国内のウラルやシベリアの販売店を訪問する方が、おなじロシア人同士気が置けなくてかえって心が晴れると話してもいた。

 その場に、ウクライナ人の元部下もいた。

 「ウクライナはどうなるのかね?」

 私が水を向けると、ロシア人のひとりが答えた。

 「ロシアとウクライナはもともと兄弟国です。ウクライナは、いつかは気づいて元の鞘へ戻ってくるでしょう。だだし、あるとしても、それは遠い将来のことでしょうが・・・」

 その言葉には、どことなく「上から目線」のニュアンスが感じられた。

 18世紀、ピョートル大帝はウクライナを行政上、小ロシア(マロロシア)と名付けた(ただし、当時のロシア領はドニエプル河左岸、現在のウクライナ国土のほぼ東半分)。

 ウクライナ人は小ロシア人と呼ばれた。そして、エカチェリーナ女帝はオスマントルコを破って、南の黒海沿岸に新ロシア(ノヴォロシア)県を設置し、ニコラエフ、ヘルソン、オデッサなどの諸都市を建設した。現代ロシアの人々はそういう歴史教育を受けて育っている。

 ロシア人が古くからウクライナ人に対して抱く優越感にちかいメンタリティは、いまも心の奥から消えていないのではないか。

 (なぜ彼らが米・欧を味方に付けてロシアに抗戦するのか?)

 無関心の後ろに隠された、市井のロシア人の本音と言えよう。

97 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:35:29.22 .net
ロシア編入投票「凍結」 ウクライナ南部、反攻背景か

9/6(火) 6:50

 ウクライナ南部ヘルソン州で占領政策に協力する親ロシア派の政治家ストレモウソフ氏は5日、ロシアへの編入に向けて計画している「住民投票」について「現在の情勢に鑑みて凍結する」と強行しない方針を示した。



 タス通信などが伝えた。

 ウクライナのメディアは、ウクライナ軍による南部での大規模な反転攻勢が背景にあると指摘。「戦果」として誇示している。

 ゼレンスキー政権はこれまで、占領下で民意を反映しない「偽の住民投票」が行われた場合、今後の停戦交渉に応じないとロシアをけん制してきた。プーチン政権にとっては、占領地域の「ロシア化」など一定の成果を得られなければ、現時点で妥協は難しく、外交解決の糸口はますますつかみにくくなっている。

98 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:36:07.52 .net
北朝鮮志願兵がロシア支援でウクライナ戦線へ プーチン大統領に近い軍事評論家も示唆

9/6(火) 7:15

北朝鮮志願兵がロシアに?

 ロシア軍のウクライナ侵攻から半年以上が経つなか、北朝鮮がロシア支援のため約10万人の志願軍をウクライナ戦線に送る用意があるとの情報が出ている。米紙「ニューヨーク・ポスト」など複数のメディアが報じている。

 プーチン大統領に近い軍事評論家のイゴール・コロチェンコ氏は8月初旬のロシアのチャンネル・ワンのライブパネル討論で、「北朝鮮の志願兵10万人が来て軍事作戦に参加する準備ができているという報告があり、さらに北朝鮮の建設業者も我々と一緒に(戦争被害を修復するために)働く準備ができている」と述べた。

 さらに、北朝鮮軍を「弾力性があり、やる気がある」と言及し、「クレムリンは北朝鮮の最高指導者である金正恩朝鮮労働党総書記から差し伸べられた支援を恥ずかしがらずに受け入れるべきだ。彼らは砲撃戦の豊富な経験を持ち、大口径多連装ロケットを使いこなせる。北朝鮮の志願軍が紛争に参加したいというなら、彼らに青信号を出そう」などと述べた。

 これについて、英国を拠点に北朝鮮情報を報じている「NKニュース」は「北朝鮮はこれまで、ベトナム戦争からイラン・イラク戦争、シリア内戦まで、外国の紛争に軍隊を派遣してきた。10万人という人数はともかく、少人数の軍隊ならば参加する可能性はあるかもしれない」と伝えた。

 また、最近、ロシアは北朝鮮に小麦を輸出するなど食糧支援に乗り出していることからも、北朝鮮が支援の代わりに軍隊を派遣するかもしれないとの観測も出ている。さらに、ロシア軍はウクライナ戦で8万人の死傷者を出すなか、プーチン大統領が兵員数を約115万人にする大統領令に署名したことも、「北朝鮮志願軍参戦」情報に信ぴょう性に裏付けを与えているようだ。

99 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:36:33.47 .net
ウクライナの反攻、ロシアに「すでに影響」 米ホワイトハウス

8/30(火) 16:11

ウクライナ軍がウクライナ南部でロシア軍に対して反撃に出たとの報道について、米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は、ホワイトハウスはそうした報道を認識しているものの、特定の軍事作戦にはそれ以上コメントしないと述べた。



それでも、カービー氏は、直近の反攻の規模や範囲などにかかわらず、ウクライナは「ロシア軍の能力にすでに影響を与えている」と述べた。

カービー氏は、ウクライナが南部で、より攻勢に出る可能性があるとの報道のためだけにロシア軍は人的・物的資源を東部から引き揚げなければならなかったと指摘。東部の特定の地域でも反攻の脅威が迫っているとみて部隊を縮小しなければならなかったとの見方を示した。

カービー氏によれば、ロシアはウクライナで人員について引き続き問題を抱えており、ロシア国内での新兵募集を拡大しようとしているほか、一部の徴集兵や傭兵(ようへい)について期限を超えて従軍するよう勧誘しているという。

カービー氏はまた、ロシアに対して攻勢にでるという考え方はウクライナにとって目新しいものではないと述べた。

カービー氏は「ここで言及しているのは、局所的な攻撃とは異なる、大規模な反攻の可能性についてであることは認識している」と述べ、ウクライナ軍は、戦争開始初期の首都キーウ周辺での戦いを含めて、国内で長期間にわたってロシア軍と戦闘を行っていると言い添えた。

ロシア政府は29日、ウクライナ南部でウクライナ軍による攻撃を受けていることを認めた。しかし、ウクライナ軍は大損害を被ったほか、ウクライナ軍の攻撃に出ようとするもくろみは失敗に終わったとしている。

100 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:37:08.76 .net
対ロシア「チェチェン大隊」編成 チェチェン人ボランティアら

8/29(月) 13:03

キーウ、ウクライナ、8月29日(AP)― ウクライナの首都キーウ近郊の原野で8月27日、欧州各地から馳せ参じた少数のイスラム系チェチェン人ボランティアが、同郷のチェチェン紛争のベテランから軍事訓練を受けた。

 訓練は武器の取り扱いと射撃、チームとしての動きなど基礎的な内容で、教官は第2次チェチェン紛争の経験者だ。

 ウクライナ軍関係者によれば、ウクライナには300人から1000人のチェチェン人ボランティアが「チェチェン大隊」を編成して、各地の前線で戦闘に参加しているが、正式にウクライナ軍に編入されているわけではないという。

 ロシアによるウクライナ侵攻では、チェチェン人がロシア側とウクライナ側について戦闘に参加している。

 ウクライナ側について参戦しているチェチェン人グループは、ロシアからの独立を目指したチェチェン共和国の指導者、故ジョハル・ドダエフに忠誠を誓い、「ドダエフ大隊」を結成。

 そのドダエフ大隊が敵視するのが、ロシアのプーチン大統領を支持し、マリウポリやウクライナ東部の戦線でロシア軍に加わったチェチェン共和国の武装勢力だ。

 10年におよんだ第2次次紛争は、ロシア軍によるチェチェンのグロズヌイ包囲で頂点に達し、共和国の首都は徹底した砲撃で破壊された。

101 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:38:07.18 .net
一時サイトにアクセスしづらく…ウクライナ侵攻を支持するハッカー集団 名古屋港にサイバー攻撃か

9/7(水) 6:09

 ロシアのウクライナ侵攻を支持するハッカー集団が、名古屋港に対するサイバー攻撃を行ったと発表しました。

 ハッカー集団「キルネット」は日本時間の6日夜、SNSで「日本最大の港」と名古屋港を名指しし、貨物の追跡など「すべてのオンラインサービスをブロックした」と投稿しました。

 名古屋港管理組合は6日夜10時すぎからウェブサイトにアクセスしづらい状態となりましたが、現在は復旧していて、詳しい調査を進めているということです。

 キルネットはウクライナを支援する各国の政府や企業などへの攻撃を続けていて、6日は「日本の軍国主義との戦いの道を歩んでいる」とのメッセージを投稿していました。

 名古屋港以外にも日本政府のポータルサイトや、日本のクレジットカード会社のサイト、SNSなどにも攻撃を行ったとしていて、いずれもアクセスしづらいなどの影響が出ました。

102 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:39:16.67 .net
中国、豪華な月餅禁止 中秋節、無駄遣いを戒め

9/9(金) 17:38配信

 中秋節に月餅を贈り合う習慣のある中国で、見えを張る消費者心理につけ込んだ高価な月餅や過剰包装が横行している。政府は高級食材のフカヒレを使うことや豪華過ぎる包装を禁止。資源の無駄遣いや、低い原価で暴利を得る行為を取り締まっている。

 今年の中秋節は10日で、中国は同日から3連休となる。

 習近平指導部はぜいたくや浪費を戒める政策を取っており、政府は春ごろから月餅への規制を強化。包装箱は3層を超えてはならないと定め、貴金属や高級木材マホガニーの使用を禁止した。

 特に1箱500元(約1万円)を超える月餅は重点監視の対象に指定した。

103 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:40:40.18 .net
今月中旬に中ロ首脳会談 侵攻後初、対米共闘アピール

9/7(水) 17:01配信

 ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席が今月中旬、中央アジアのウズベキスタンで会談する。

 ロシアのデニソフ駐中国大使が7日、タス通信など記者団に明言した。ウズベク南部サマルカンドで15、16両日に開催される中ロ主導の上海協力機構(SCO)首脳会議に合わせたもので、中ロ首脳の対面会談は2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まってから初めて。

 プーチン氏としては、ロシアが欧米から制裁を科される中、米主導の対中包囲網に反発する中国との結束をアピールし、対米で共闘姿勢を示す狙いがあるようだ。デニソフ氏は「対面会談は質が違う」と意義を強調した。

104 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:44:32.67 .net
ロシア報道官、英トラス氏に「期待できない」 ウクライナは歓迎

9/6(火) 8:59

 英国の新首相に就任する見通しとなったトラス外相について、ロシアのペスコフ大統領報道官は5日、「前向きな関係は期待できない」と語った。ロイター通信が伝えた。

 トラス氏は、ウクライナに侵攻したロシアに強力な制裁を科したジョンソン政権の対露強硬路線を継続する方針。ペスコフ氏はこうした英露関係の現状を踏まえ、「事態が悪化するとは言いたくない。なぜならこれ以上の悪化は想像できないからだ」と皮肉を述べた。

 一方、ウクライナ側からはトラス氏に期待する声が上がった。ゼレンスキー大統領は5日、「ウクライナではトラス氏はよく知られている。彼女は常に欧州政治の見識ある側にいた政治家だ」と称賛。ウクライナを守り、ロシアを敗退させるために「多くの協力ができると信じている」と語った。

105 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:45:36.16 .net
「ロシアを孤立させることは不可能だ」プーチン氏が西側諸国の経済制裁を非難

9/7(水) 23:32配信

 西側諸国による経済制裁が続くなか、ロシアのプーチン大統領は「ロシアを孤立させることは不可能だ」と非難しました。

 プーチン大統領は7日、ロシア極東で開かれたウラジオストク経済フォーラムで演説し、ロシアは西側諸国の経済的、金融的、技術的な攻撃に対処していると主張しました。

 また、経済制裁に加わっていないアジアの国々も多いと指摘し、これらの国々は西側諸国よりも経済が成長していると述べました。

 国連とトルコの仲介によって再開された黒海からのウクライナ産の穀物輸送を巡っても「穀物は最貧国ではなくEU(ヨーロッパ連合)に送られている」と述べ、西側諸国の批判に徹しました。

106 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:46:56.50 .net
プーチン盟友の娘「爆殺事件」の裏にある残虐ウェブサイトの「暗殺リスト」

9/3(土) 17:16配信

<ロシア極右思想家ドゥーギンの娘が殺害された事件は誰の仕業だったのか。ロシアの国連大使が示したある不気味なサイトが注目を集めている>



ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に影響力を持つと言われる国家主義思想家のアレクサンドル・ドゥーギンの娘で、ジャーナリストだったダリヤ・ドゥーギナがモスクワ近郊で殺害されたのは8月20日のことだった。

●暗殺事件後、「Myrotvorets」の暗殺リストには怪しい変化が…より詳しい解説動画を見る

彼女が運転していた四輪駆動車が爆破され、その映像などもSNSなどで拡散された。ただこのニュースは誰が暗殺を企てたのかが議論になっている。

ロシアの国内情報機関であるFSB(ロシア連邦保安局)の捜査によると、犯人はナタリア・ボブクという43歳のウクライナ人女性。爆破事件の1カ月前に、12歳の娘と一緒にロシアに入国し、暗殺の準備を行ったという。ジャーナリストのドゥーギナが、2月24日に始まったロシアが「特別作戦」と呼ぶウクライナ侵攻を支持する発言をテレビ番組などで行っていたため、ウクライナから狙われたのだとロシア側は指摘している。

メディアでは、この暗殺計画は思想家の父ドゥーギンを狙っていたが娘が代わって暗殺されたとする声も出ている。だが、FSBの関係者がタス通信に語っているところでは、狙いは初めから娘のドゥーギナだった、と述べている。

一方のウクライナ側はこのFSBの主張を否定している。ウクライナのミハイロ・ポドリヤク大統領府長官顧問は「ロシアの虚構のプロパガンダ」と糾弾している。ロシア側が娘を狙った暗殺を主張する背景として、ウクライナ側の「残虐さ」を主張する意図もあるようだ。

ドゥーギナの暗殺の後、ロシアのワシリー・ネベンジャ国連大使が記者に対して、あるウクライナ組織のウェブサイトを糾弾した。

■「暗殺リスト」を掲載するウェブサイト

そのサイトは「Myrotvorets(ミロトフォレッツ)」。2014年からウクライナを拠点にロシアを厳しく批判しているサイトで、非営利組織が運営している。サイトには、一部のジャーナリストなどから「Kill List(暗殺リスト)」と呼ばれる、反ウクライナの発言や活動をしている人物のリストを掲載している。

そのサイトに、ドゥーギナがリストアップされていたのである。

つい先日、英ロックバンドのピンクフロイドの元メンバーで有名ミュージシャンのロジャー・ウォーターズがそのミロトフォレッツのリストに掲載された。ウォーターズは、バイデン大統領が「戦争犯罪者」で「ウクライナの火に油を注いでいる」と述べたり、NATO(北大西洋条約機構)を批判するようなコメントをしており、それが反ウクライナ的でロシア寄りだと非難されたからだ。

これまでには、このリストに掲載されたジャーナリストなどが殺害されていることから、EU(欧州連合)や人権団体などから、サイトを叱責するような声も上がっている。

107 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:51:13.38 .net
ロシア支持のハッカー集団「キルネット」 日本政府への宣戦布告動画を投稿

9/7(水) 21:15

 ロシアによるウクライナ侵攻を支持するハッカー集団「キルネット」が日本政府に宣戦布告するとの動画を投稿しました。

 ハッカー集団「キルネット」は7日、日本政府に宣戦布告するとの動画をSNSに投稿しました。

 動画では、日本が反ロシアキャンペーンを行っていることを批判しています。

 キルネットは6日からSNS上で日本のサイトなどにサイバー攻撃を行ったとする投稿を続けていて、7日には東京メトロを標的にしたとしています。

108 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:51:50.56 .net
ロシア 言論弾圧強まる 記者に懲役22年の実刑

9/6(火) 0:47

 ウクライナへの侵攻が長期化するなか、ロシア当局はメディアへの圧力を強めています。

 モスクワの裁判所は5日、西側に機密情報を流したとして元コメルサント紙記者のイワン・サフロノフ氏に懲役22年の実刑判決を言い渡しました。

 EUやロシアの独立系メディアなどは、検察側は証拠も提出しておらず、容疑はでっち上げだとして釈放を求めてます。

 サフロノフ氏は上訴する方針だということです。

 また、モスクワの裁判所は独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ」の報道機関としての認可の取り消しも決定しました。

 編集長で昨年のノーベル賞受賞者のドミトリー・ムラトフ氏は裁判後、記者団に対し「政治的決定で、法的な根拠はまったくない」と述べ、上訴する意向です。

109 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:52:22.76 .net
ウクライナ・ヘルソン州、ロシア編入をめぐる住民投票を保留

9/6(火) 17:35配信

 ウクライナ・ヘルソン州の親ロシア派勢力が計画しているロシアへの編入の是非を問う住民投票が保留されたことがわかった。親ロシア派の政権幹部のキリル・ストレモソフ氏が明らかにした。

 ロシア国営タス通信によれば、ストレモソフ氏は「ヘルソン州はロシア連邦への加盟に関する住民投票の準備を整えているが、治安上の状況から一時中断している」と述べた。

 ウクライナや米国は、ヘルソン州や他のロシア軍が実効支配している地域でのこうした偽の住民投票について批判している。

 ウクライナのベレシュチュク副首相はこうした住民投票を「茶番」だとして、ウクライナ市民に対して参加しないよう求めている。

110 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:52:51.01 .net
ウクライナ軍、北東部バラクレヤで反攻 ロシアの作戦に打撃も

9/7(水) 20:34

 ウクライナ軍が北東部ハリコフ州の町バラクレヤで反攻の動きを見せている。

 

 ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」幹部は7日、通信アプリ「テレグラム」で、「バラクレヤがウクライナ軍部隊の攻撃を受けている」と認めた。

 バラクレヤはロシア部隊が補給拠点とする交通の要衝イジュームの北西に位置し、ロシア軍が3月から占拠していた。親ロ派幹部は、ウクライナ側が以前から砲撃の準備を進めていたと指摘。ウクライナが奪還すれば、ロシア軍がハリコフ州で作戦を展開する上で打撃となる。

 ウクライナ当局は反攻について明言を避けているが、現地の記者もテレグラムなどにバラクレヤで交戦が起きていると相次いで投稿した。

 ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は7日、テレグラムへの投稿で「ハリコフ州で電光石火の変化が起き、ロシア軍は東方へ退いている」と主張。ウクライナ軍は南部ヘルソン州でも攻勢を強めているとされ、アレストビッチ氏は作戦を「同時並行で進めている」と強調した。

 ウクライナのメディアによると、ハリコフ州の別の町クピャンスクの当局者は6日、ビデオメッセージで「ウクライナ部隊が近くクピャンスクを解放する」と訴えた。

111 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:53:28.46 .net
中露首脳会談、今月中旬に実現か

9/7(水) 19:10

ロシアのプーチン大統領は、今月中旬に開かれる上海協力機構の首脳会議で、中国の習近平国家主席と会談する予定であることがわかりました。実現すればウクライナ侵攻後、初めての直接会談となります。

タス通信によりますと、プーチン大統領は今月15日と16日にウズベキスタンで開催される上海協力機構の首脳会議に出席し、中国の習国家主席とも会談するということです。

上海協力機構は、中国、ロシアやインドなど8か国で構成する、軍事協力も含んだ多国間組織です。

会談が実現すれば、ロシアのウクライナ侵攻後、初の対面による会談となりますが、習主席としてはアメリカとの対立が続く中、ロシアとの連携を誇示する狙いもありそうです。

112 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:53:50.94 .net
有力紙元記者に禁錮22年 国家反逆罪でロシア裁判所

9/5(月) 23:44

 ロシアの軍事機密を漏らしたとして、2020年7月に国家反逆罪で訴追された有力紙コメルサントのイワン・サフロノフ元記者に対し、モスクワの裁判所は5日、禁錮22年を言い渡した。

 AFP通信によると、裁判官は「厳戒の流刑地」送りだと述べた。元記者は無罪を主張しており、上訴する方針。

113 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:54:16.67 .net
ウクライナの反攻、ロシアに「すでに影響」 米ホワイトハウス

8/30(火) 16:11 

ウクライナ軍がウクライナ南部でロシア軍に対して反撃に出たとの報道について、米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は、ホワイトハウスはそうした報道を認識しているものの、特定の軍事作戦にはそれ以上コメントしないと述べた。



それでも、カービー氏は、直近の反攻の規模や範囲などにかかわらず、ウクライナは「ロシア軍の能力にすでに影響を与えている」と述べた。

カービー氏は、ウクライナが南部で、より攻勢に出る可能性があるとの報道のためだけにロシア軍は人的・物的資源を東部から引き揚げなければならなかったと指摘。東部の特定の地域でも反攻の脅威が迫っているとみて部隊を縮小しなければならなかったとの見方を示した。

カービー氏によれば、ロシアはウクライナで人員について引き続き問題を抱えており、ロシア国内での新兵募集を拡大しようとしているほか、一部の徴集兵や傭兵(ようへい)について期限を超えて従軍するよう勧誘しているという。

カービー氏はまた、ロシアに対して攻勢にでるという考え方はウクライナにとって目新しいものではないと述べた。

カービー氏は「ここで言及しているのは、局所的な攻撃とは異なる、大規模な反攻の可能性についてであることは認識している」と述べ、ウクライナ軍は、戦争開始初期の首都キーウ周辺での戦いを含めて、国内で長期間にわたってロシア軍と戦闘を行っていると言い添えた。

ロシア政府は29日、ウクライナ南部でウクライナ軍による攻撃を受けていることを認めた。しかし、ウクライナ軍は大損害を被ったほか、ウクライナ軍の攻撃に出ようとするもくろみは失敗に終わったとしている。

114 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:54:40.32 .net
奪還したヘルソンの一部にウクライナ国旗が翻る

9/5(月) 18:10

<ロシア軍の支配下にあったウクライナ南部ヘルソン州でウクライナ軍が一部の村の奪還に成功。ロシア軍の弱点をつく効果的な攻撃を行っている>


ウクライナ軍は4日、南部ヘルソン州のヴィソコピリア村の病院にウクライナ国旗を掲げた。昨年3月3日、ロシアのウクライナ侵攻開始から1週間後にロシア軍に制圧されたこの地域の奪還に成功したからだ。

【動画】軌道を逸れてロシア国内の住宅地に着弾するミサイル

ヘルソン州議会のユーリー・ソボレフスキー第一副議長はテレグラムで、ヴィソコピリアがロシアの支配から解放されたと発表した。ケルソン州の北、ドニプロペトロフスク州との行政上の境界に位置するこの村は、ドニエプル川の黒海への出口にあたり、戦略的に非常に重要な場所だ。


キーウ・インデペンデント紙はツイッターで、ウクライナ軍の部隊がヴィソコピリアで国旗を掲揚したことを伝えた。


イギリスの王立統合軍事研究所のサミュエル・ラマニ准研究員もツイッターで、村の病院の屋上に国旗が掲げられたと述べた。「ウクライナ最新情報」など他のツイッターアカウントも、同じ内容の発表をした。

と、ラマニはツイートした。「ロシアは占領後のへルソンで旧ソ連時代の勝利の旗を掲げ、ウクライナのナショナリズムを示すものを取り締まったと伝えられている」

2月24日の侵攻開始以来、ロシア軍は数十の町や村を占拠した。多くの住民は自宅を出て、逃げざるをえなかった。ロシア軍支配地域から脱出した人々の中には、徒歩や自転車、車椅子で、必死に逃げてきた人々もいた、と米公共放送ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)は7月に報じている。

ロシア軍の弱点を叩く
ソボレフスキーは、ウクライナ軍は5日に反撃を開始し、ヘルソン地域でいくつかの目標を達成することに成功したと語った。

ロイター通信によると、ソボレフスキーはへルソン、ベリスラブ、カホフカ地区でのウクライナ軍の反撃に触れつつも、「今は特定の勝利について話す時ではない」と述べ、「今こそ我が軍を支援する時だ」と言った。

ウクライナ軍は、南部での攻防について情報は明かさないとしている。だが大統領府は同地域で「大きな爆発」と「厳しい戦闘」があったことを発表し、ウクライナ軍は弾薬庫と、ロシア軍に物資を送るために必要なドニエプル川にかかる大きな橋を破壊したと付け加えた。

イギリス国防省は3日、ウクライナ軍は最近、ロシアの指導力や管理力の低さ、後方支援の薄さを利用して、ロシア軍に対する勝利を前進させたと発表した。さらに、ウクライナ空軍はムィコラーイウ地方で「カルトグラフ」と名付けられたロシアの偵察用ドローンを撃墜した。

115 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:55:05.13 .net
ロシア軍がミサイル発射「大失敗」、ロシア国内の住宅地に着弾する瞬間の映像

9/2(金) 19:07

<打ち上げ後に軌道を外れたミサイルは、ウクライナとの国境に近いロシアのベルゴロドに着弾したと見られ、その瞬間を多くの住民が目撃していた>


ロシア軍によるミサイル発射が「大失敗」した瞬間を捉えたとみられる動画が、インターネット上に出回っている。



ウクライナ軍の当局者によれば、8月31日の夜、ロシア軍は北東部のハルキウ(ハリコフ)で地対空ミサイル「S300」6発を発射したものの、このうち1発が軌道を外れ、国境に近いロシア・ベルゴロドの住宅街に着弾した。ベルゴロドの住民数人が、その瞬間をカメラで撮影していたという。

オープンソース・インテリジェンスのアカウントOSINTtechnicalが、失敗したミサイル発射を捉えたとされる動画の一部を共有。「誘導システムに何か深刻なトラブルが生じたようだ」と示唆した。

19秒間のある動画は、問題のミサイルが打ち上げられた後に進行方向を変えて軌道を逸れ、最終的には地上に落下して爆発を起こす様子を捉えている。

ロケットが着弾した正確な場所はまだ分かっていないが、メッセージアプリ「テレグラム」の複数のチャンネルによれば、ベルゴロド南西部のコムソモルスキー村とみられる。

ベルゴロド州のビャチェスラフ・グラトゴフ知事は自らのテレグラムのチャンネルで、市内で複数の爆発が報告されており、同州の防空システムが作動したと説明。投稿時点までに入った情報によれば、被害や犠牲者は出ていないと述べた。

■6月にも複数の「失敗動画」が出回っていた

ロシア軍の設備が誤作動したとみられるのは、今回が初めてではない。6月には、ロシアの防空システムが誤作動した瞬間を撮影した動画が、ソーシャルメディア上に出回った。

ミサイルが発射地点に引き返してくるように見える瞬間を捉えた動画もあった。ウクライナ東部のルハンスク(ルガンスク)州アルチェフスクから発射された地対空ミサイルが、発射後に軌道を変えて引き返し、発射地点の近くに着弾したのだ。

テレグラムのチャンネル「Kyiv Operative」が最初に投稿したこの動画には、ミサイルが発射された直後に向きを変えて逆戻りし、着弾して大規模な爆発が起きる様子が映っている。爆発後には、サイレンやアラームの音が鳴り始めている。

この爆発で破壊された、あるいは損傷した設備があるのかどうかは不明だ。被害者の中に、ロシアが支援する分離独立主義者が含まれていたかどうかも分かっておらず、この奇妙な誤作動の原因も分からなかった。

また6月には、ロシア軍が同市でミサイル発射を試みたものの、ウクライナの報道機関24TVの当時の報道によれば、1発目が発射後すぐに空中で爆発してばらばらになり、住宅街からさほど離れていないところで火災を引き起こしたということだ。

116 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:55:28.09 .net
最長45キロ ウクライナのトラックが長蛇の列

9/6(火) 20:05

 侵攻が長期化するウクライナでは、ポーランドとの国境付近に穀物などを積んだトラックが長蛇の列を作っています。

 ずらりと並ぶトラックの列。ウクライナ西部の街のリビウでは、輸出するための穀物や製品を積んだトラックがポーランドとの国境に長蛇の列を作っています。

 ウクライナではロシアによる侵攻が始まって以降、ほとんどの貨物を車両で輸送しています。

 ポーランドでは国境で検疫にあたる獣医などの負担を減らすため、一日に受け入れる車両の台数を大幅に制限していて、こうした列は最長で45キロにも及んでいます。

 運転手らは工具を調理器具代わりして食事をしたり、洗濯物を干したりするなど工夫しながら順番を待ち続けています。

117 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:56:45.49 .net
今月中旬に中ロ首脳会談 侵攻後初、対米共闘アピール

9/7(水) 17:01配信

 ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席が今月中旬、中央アジアのウズベキスタンで会談する。

 ロシアのデニソフ駐中国大使が7日、タス通信など記者団に明言した。ウズベク南部サマルカンドで15、16両日に開催される中ロ主導の上海協力機構(SCO)首脳会議に合わせたもので、中ロ首脳の対面会談は2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まってから初めて。

 プーチン氏としては、ロシアが欧米から制裁を科される中、米主導の対中包囲網に反発する中国との結束をアピールし、対米で共闘姿勢を示す狙いがあるようだ。デニソフ氏は「対面会談は質が違う」と意義を強調した。

118 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 13:57:30.45 .net
知床観光船沈没事故 ロシア側が発見した"3人の遺体" 9日にも引き渡しへ…残る行方不明者は11人

9/7(水) 11:57配信

 知床観光船沈没事故でロシア側が発見した3人の遺体について、日本政府が9月9日の引き渡しで調整していることが分かりました。

 政府関係者によりますと、北海道国後島などで見つかったあわせて3人の遺体は、サハリンのコルサコフ港で9日にも引き渡しを受けるということです。

 3人はロシア側の調べで沈没した「KAZU1(カズワン)」の乗船者とDNA型のサンプルが一致していました。

 引き渡しには海上保安庁の「巡視船つがる」が向かうものとみられ、順調に進めば9日夜にも小樽港に戻ります。

 8月に北海道斜里町で見つかった頭の骨が6日、乗船者のものと判明していて、この事故の死者は15人、行方不明者は11人となっています。

119 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:02:21.23 .net
ザポリージャ原発の稼働停止を検討、治安悪化で ウクライナ

9/8(木) 16:30配信

ウクライナの原子力安全検査当局の幹部は7日、ロシア軍が占拠し戦闘現場ともなっているウクライナ中南部にあるザポリージャ原子力発電所について治安の悪化を受け稼働停止を検討していることを明らかにした。

同幹部のオレ・コリコフ氏は「運転中止が必要な状況が生じたら、同原発と6号機を停止させるだろう」と述べた。ザポリージャ原発は欧州では最大の規模を持つ。

同氏は、悪化する一方の治安や外部電源の不足の長期化はディーゼル油で動く代替の発電機の配置を迫るだろうが、戦火の最中に十分なディーゼル油を確保するのは極めて困難であり、この発電機の作動継続は維持出来ないと指摘した。

その上で、1日あたり巨大なディーゼル油のタンクが4個必要になるだろうと説明。「潜在的にディーゼル油が払底する状況に直面することもあり得る」とし、そうなれば「事故発生にもつながる」と警告した。

「原子炉の中心部を傷つけ、放射性物質が周囲の環境に放出される」とし、ウクライナ国内だけでなく、国境を越えた弊害が発生することになると案じた。

コリコフ氏によると、同原発は現在、発電を続け、原発自体が必要な分を賄っている。冷却システムの保持などのために欠かせない処置だが、あくまで例外的な手段と述べた。

ディーゼル油を使った発電機の利用についてはウクライナの原子力企業エネルゴアトムのペトロ・コティン最高経営責任者(CEO)も先月の会見で、持続可能な選択肢ではないとの見解を示していた。

同発電機に頼るのは使用済み燃料を冷やすなどのための予備手段とし、発電機の作動能力には限界があるため無期限に使うことには注意が必要と説いていた。

120 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:03:09.33 .net
EU、ウクライナに7200億円の融資提案

9/8(木) 12:24配信

欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会は7日、ウクライナに対する50億ユーロ(約7200億円)の財政支援のための融資を提案した。EUのフォンデアライエン欧州委員長が明らかにした。

フォンデアライエン氏は、今回の提案について、ウクライナがロシアによる侵攻で生じた喫緊の財政的な必要性に対処できるように支援するものだと述べた。

欧州委員会によれば、今回の支援は5月にEU首脳が合意した90億ユーロの財政支援パッケージの一部だという。

今回の提案は、欧州議会や欧州理事会で承認される必要がある。

フォンデアライエン氏は、ウクライナが今回の戦争に勝たなければならず、自由と独立を回復しなければならないと指摘。EUは今後もそのための役割を担うと述べ、団結が勝利して平和が訪れると続けた。

121 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:03:37.49 .net
ロシア軍の存在、ザポリージャ原発の「最高の安全保障」

9/8(木) 11:16配信

ロシアのウラジーミル・チジョフ駐欧州連合(EU)大使は7日、CNNの取材に対し、ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所にいるロシア軍の存在について、原発の安全と治安を確保するための最良の方法だと述べた。

チジョフ氏は「ロシアの専門部隊がザポリージャ原発の敷地内に存在していることが、安全と治安を保証する最良の方法だと断言できる」と述べた。

チジョフ氏は、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が言及した核惨事を防ぐために原発の周囲に安全地帯を設ける呼び掛けにも触れた。

チジョフ氏はそうした責任はウクライナ側にあると指摘。原発の安全確保に必要なのはウクライナ軍が原発や周辺地域などへの砲撃をやめることであるとした。

ザポリージャ原発や周辺地域への砲撃を巡っては、ウクライナ、ロシアが互いを非難している。CNNはいずれの主張も確認できていない。

122 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシアが韓国に警告「ロシア産原油価格の上限設定、参加すれば深刻な結果」

9/8(木) 11:41配信

 ロシア外務省アジア第1局のゲオルギー・ジノビエフ局長は7日(現地時間)、米国を中心に行われている「ロシア産原油価格上限設定」について「韓国が参加した場合、非常に否定的な結果をもたらす」と警告した。ジノビエフ局長は「北朝鮮が要請すれば原油輸出に応じる」との考えも示した。

 ジノビエフ局長はこの日、ロシア国営スプートニク通信とのインタビューで「米国がロシア産原油の価格を統制する『購入者カルテル』に韓国を引き込もうとしていることは知っている。ロシアは損害を甘受してまで原油を供給しない」「韓国がこれに参加すれば非常に悪い結果をもたらし、韓国経済は大きな打撃を受けるだろう」と警告した。先進7カ国(G7)財務相は今月2日、ロシア産石油および石油製品の価格に上限を設定する方針で合意した。対象の製品を特定価格以下で購入した場合にのみ海上運送サービスを提供するやり方だ。

 欧州連合(EU)のウルズラ・フォン・デア・ライエン執行委員長は7日、EU加盟国を対象に「ロシア産天然ガスについても価格の上限設定を提案する」との考えを示した。これに対してロシアのプーチン大統領は同じ7日に「第7回東方経済フォーラム」で演説し「(価格上限設定に参加する)国にはガスも、原油も、石炭も、ガソリンも何もない」と脅迫した。

 ジノビエフ局長はこの日、北朝鮮との貿易を再開する可能性にも言及し「北朝鮮が貿易を再開する準備ができれば、適切な量の原油と石油製品を再び供給するだろう」と述べた。北朝鮮はコロナ流入を防ぐため2020年からロシア産のエネルギーや物品の輸入を中断している。

123 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
戦争は「年内に終わらない可能性」 ウクライナ軍総司令官

9/8(木) 13:03

ウクライナ軍のザルジニー総司令官は7日、ロシアとの戦争について、最終的な結果はまだ視野に入っていないとし、ウクライナがミサイルで攻撃できる距離を延ばすことでしか成功を収めることはできないと述べた。



ウクライナ国営通信社ウクルインフォルムがザルジニー氏らの寄稿を報じた。ザルジニー氏は寄稿の中で、兵器の運用範囲を互角にしてロシア軍の中心部をかく乱することで初めて現在の戦争の転機を迎えることができるとしている。

ザルジニー氏によれば、ロシアとの戦争が年内に終わらないと信じるに足る十分な理由がある。

ザルジニー氏は、ウクライナがロシア軍との戦闘のためにより多くの武器を必要としていると述べた。

ウクライナ軍は最良のシナリオで行けば旧式のロケット砲を使用してロシア軍の後方部隊にまで攻撃を行うことができる。そして、もし、適切な兵器を入手することができたならば、2023年の作戦的、戦略的な展望は全く異なったものになると指摘。ウクライナ軍が適切な射程の破壊手段を用いるという脅威そのものが、現在続いている対立の性質や方向性、結果についてロシアに再考を強いることになるとの見方を示した。

例として、8月に起きたクリミア半島のロシア軍基地に対するウクライナ軍の攻撃を挙げている。今回の指摘は、ウクライナ軍の上層部がクリミア半島での攻撃について認めたもののなかで最も明確なものとなった。

クリミア半島にあるロシア軍航空基地へのミサイル攻撃を連続して成功させたと指摘。来年のウクライナ軍にとっての課題は、標的への距離が非常に遠くても、ロシア軍や他の占領地域に対して、こうした経験をさらに鮮明で具体的なものとすることだと述べた。

より高性能な兵器を同盟国から調達することは「移行期間」の解決策に過ぎず、ウクライナは国内の生産能力を向上させなければならないとしている。

ドネツク州やミコライウ市、オデーサ市、首都キーウでさえも依然としてロシア軍に支配される危険性があるとした。

124 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ゼレンスキー大統領、複数の街の奪還を発表 「良いニュース」と称賛

9/8(木) 13:06

ゼレンスキー大統領、複数の街の奪還を発表 「良いニュース」と称賛

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は7日、ロシアに占領されていたいくつかの街を奪還したと発表し、「良いニュース」だと述べた。

ここ数日、ウクライナ軍が東部ハルキウ地域でロシア軍を破ったといううわさが流れていたが、ウクライナ当局からの発表はなかった。

ゼレンスキー大統領は、奪還した具体的な場所については、「今はまだその時ではない」として明らかにしなかった。

他方、アメリカ当局は、ウクライナがロシア軍に対して「ゆっくりだが意味のある進展」を見せているとの見解を示した。

ゼレンスキー氏は毎晩恒例のビデオ演説の中で、ウクライナ軍の勝利のうわさについて「良いニュース」があると述べた。

また、「すべて市民が、我々の兵士を誇りに思うだろう」として、活躍した部隊の名前を挙げ、その勇敢さをたたえた。

一方で、「ウクライナ国旗が戻ってきた場所を名指しする時ではない」と述べ、具体的な場所の言明は避けた。

ウクライナはここ数週間、作戦情報の保秘を厳格化しており、東部と南部で行われているとされる反撃について詳細をほとんど明かしていない。

ウクライナ軍はこのところ、南東部ハルキウで反撃を開始しており、ロシア軍が侵攻開始以来、占領を続けている東部ドネツク地方へ向かっている。

ロシア軍の重要な供給地点であるイジュームから数十キロの地点までウクライナ軍が迫っているとの報道もある。

アメリカのコリン・H・カール国防次官は国内で出席したイベントで、一部地域ではウクライナ軍が優勢だと示唆した。

ロイター通信は、カール国防次官が「まだ初期段階だ。ウクライナはゆっくりだが有意義な進展を見せていると思う。今後どうなるか注目している」と述べたと報じた。

「確実に言えることは、(ウクライナ)南部では現在、事態がロシア側よりウクライナ側に有利に動いているということだ」

125 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

しかし状況はなお不安定だ。

ウクライナ参謀本部は7日の発表で、ハルキウとドネツクの両州で「全てのロシア軍の攻撃を撃退した」が、双方はなお爆撃や空爆を行っており、十数カ所に被害が出ていると述べた。

ゼレンスキー大統領はまた、ウクライナの来年度予算について、戦時下の国にふさわしく、1兆フリブナ(約3兆9000億円)超を国防費に充てると明らかにした。

一方で、年金などの社会保障費は維持すると約束した。

その上で、「国防や経済成長、国民の社会・文化保障を助けない重要度が低い出費は、できる限り抑える必要がある」と述べた。

■ロシアへの強制移送に懸念

アメリカと国連の当局者からは、戦争が続く中でウクライナ国内にとどまる市民の行方について懸念の声が出ている。

国連のイルゼ・ブランズ・ケフリス人権担当事務次長補は7日、「保護者のいない子供たちが、ロシア占領地やロシア連邦へ強制移送されているという信頼性のある疑惑がある」と述べた。

国連当局は、ロシアが子供たちにロシアの市民権を与える「簡易化された手続き」を設け、ロシア人家族の養子としていると懸念している。

ケフリス氏は、こうした動きが戦争をめぐる国際法「ジュネーヴ条約」に違反すると指摘した。

アメリカ政府もこの日、ウクライナからロシアへの強制移送について懸念を表明した。ただ、対象は成人だという。

米国務省は、ロシア政府が「濾過(ろか)作戦」と呼ばれる計画の一環で、ロシア軍の占領地に強制移送するウクライナ人のリストを作っていると非難した。

ヴェダント・パテル報道官は、「『濾過』とは、ロシア政府が脅威になり得ると決定したウクライナ市民を強制的に移動または失踪させる大規模な作戦を示す、人間性を奪う言葉だ」と指摘。「濾過の被害者には服従するしか選択肢がなく、そうしなければひどい扱いを受けることになる」と述べた。

パテル報道官によると、「濾過作戦」は顔認証や電話追跡といった技術が駆使された大規模かつ先進的な作戦だという。また、アメリカ政府はこの作戦とロシア政府関係者を結ぶ証拠を持っていると明らかにした。

これに対し、ロシアのヴァシリー・ネベンジア国連大使は、ロシアへ向かうウクライナ国民は登録手続きをしているだけだと述べた。

126 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ軍、ハルキウ東方に進軍か 最近までロシア占領の町に兵士の姿

9/7(水) 20:00配信

ウクライナ軍が同国第2の都市ハルキウの東に進軍していることが分かった。CNNが位置情報を確認したSNSの動画には、最近までロシア軍に占領されていた町にウクライナの兵士がいる様子が映っている。

もしウクライナ軍がこの町で地歩を固めることができれば、隣接するバラクレヤに駐留するロシア軍を包囲することが可能になる。

ウクライナ、ロシア双方の情報によると、バラクレヤでは自称「ルガンスク人民共和国」の民兵やロシア国家親衛隊の兵士が守備に就いており、こうした民兵や兵士の置かれた状況は危うくなっている可能性がある。

CNNはこうした情報を独自に検証できていない。この地域でのウクライナの攻勢に関しては、ロシア政府もウクライナ政府も言及していない。

米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は6日、ウクライナ軍がバラクレヤに迫り、ロシア軍をドネツ川などの左岸に追いやっている可能性が高いとの分析を示した。

127 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
車の爆発でロシア人当局者が負傷 ウクライナ南東部のロシア支配地域

9/7(水) 10:50配信

ウクライナ南東部のロシア軍が支配するベルジャンシク市で6日、市の司令官に任命されたロシア人当局者が乗っていた車両が爆発し、同当局者が負傷したことがわかった。市長のオフィスがテレグラムへの投稿で明らかにした。

市長のオフィスによれば、同当局者が乗っていた車両が市の中心部にある市庁舎の近くで爆発した。同当局者は重傷を負って入院し、医師が必要な治療を施しているという。

爆発の原因はわかっていないものの、親ロシア派の当局はウクライナを非難している。

市長のオフィスは、ウクライナ政府のテロリストが解放された領土の住民に脅威を与えようとし続けていると述べた。

ほかに死傷者は出ていないものの、車3台が損傷したという。

128 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
美化してはいけない、骨の髄まで「大国主義者」だったゴルバチョフの実像

9/6(火) 14:32配信

 旧ソ連の初代にして最後の大統領を務めたミハイル・ゴルバチョフが8月30日、モスクワの病院で死去した。テレビのワイドショーなどを見ていると、「こんな時期だからこそ、いてほしい政治家だった」とか、「平和と民主主義を追求した人だった」などの発言がコメンテーターからしばしば聞かれる。プーチンとは大違いというわけだ。強い違和感を持った。

 ゴルバチョフは私がまだ日本共産党にいた1985年にソ連共産党書記長に就任し、民主主義の要素を取り入れるグラスノスチ(開放)政策、経済の効率化を図るペレストロイカ(再構築)政策に取り組んだ。だがこれらの政策は、アメリカとの軍拡競争や、一党独裁政治のもとでの経済的疲弊、政治的行きづまりから、やむを得ず行われたものだった。軍拡競争でも、経済発展でも、アメリカ・資本主義陣営に負けたというだけの話だ。

■ 骨の髄まで染みついた大国主義

 しかもスターリン以来の「大国主義」(軍事力や経済力などが強大な大国が、他国や他民族に対して自国の立場や主張を支配的、強権的に押し付けること)は、ゴルバチョフ時代もまったく変わらなかった。

 スターリン時代のソ連の大国主義は世界にとって有害そのものだった。ヒトラー・ドイツがヨーロッパへの侵略戦争を開始しようとするその時に、スターリンはヒトラー・ドイツと不可侵条約を結んだ。この不可侵条約には、両国が東ヨーロッパとバルト3国を分け合う秘密協定まで結ばれていた。ソ連は戦後、ファシズムと戦った国とされ、プーチンもそれを自慢しているが、そのファシズムの跋扈(ばっこ)を許してきたのもソ連なのであった。

 この問題では、ゴルバチョフもスターリンとなんら変わることはなかった。元共産党議長の不破哲三氏は著書『新装版スターリンと大国主義』(2007年5月初版、新日本出版社)で次のように指摘している。

 〈ゴルバチョフ政権は、バルト3国で民族的規模での強大な運動が起こるまで、ヒトラーと結んだ東ヨーロッパ・バルト3国再分割の「秘密議定書」について、それが存在することさえ頑強に否定しました。その存在を認めざるをえなくなると、今度は、バルト3国のソ連への加盟は「秘密議定書」とは関係なく、合法的な手続きでおこなわれた正当なものだと言い張り続けました。他の分野でのスターリンの悪事は認めても、大国主義の誤りは認めないというのが、後継者たちの一貫した“信条”だったのです。〉

 北方領土返還問題でも、ゴルバチョフは耳触りの良さそうなことは述べたが、一歩も前進はしなかった。スターリンによる千島列島や歯舞・色丹の略奪は、当時、国際的にも承認されていた「領土不拡大の原則」に反するものであった。だがゴルバチョフも返還など毛頭考えなかった。

 スターリンからゴルバチョフ、そしてプーチンと、ロシアの大国主義は骨の髄まで染みついたものなのだ。

 そして、これこそロシア革命の指導者レーニンが最も恐れたことだった。

 ロシア革命の直後、ロシア共産党内で問題になったのが他民族の民族自決権を認めるかどうかであった。多くの指導的幹部は権力を握っていない民族には自決権を認めないという態度をとった。その時レーニンは、「ある種の共産主義者を一皮むけば、大ロシア人排外主義があらわれる」「この大ロシア人排外主義者は我々多くの者の心に潜んでおり、これに対して戦わなければならない」と強調した。だがスターリンによってこの主張は葬られてしまった。

129 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

 ロシアには、歴史的に積み上げられてきた根深い大国主義が、現在も存在し続けているのだ。

■ ウクライナ侵略を支持していた

 9月1日付朝日新聞に編集委員・副島英樹氏のゴルバチョフ評伝が掲載されている。この評伝では、ゴルバチョフが総裁を務めてきたゴルバチョフ財団がロシアのウクライナ侵略に対して、「世界には人の命より大切なものはない。相互の尊重と双方の利益の考慮に基づいた交渉と対話のみが、最も深刻な対立や問題を解決できる唯一の方法だ」と呼びかけたことが紹介され、「対立ではなく協調を模索し、人類共通の利益を優先する理念が、この声明に込められている気がした」と結ばれている。

 本当にそうだろうか。2014年3月、プーチン政権がウクライナ南部のクリミア半島を一方的に併合した際、「私がプーチン大統領の立場だったら、まったく同じことをしただろう」と全面的に支持している。プーチンと同じ侵略者の立場に立っていたのがゴルバチョフなのである。

 副島氏はゴルバチョフの思想の柱は、「相互の尊重」「対話と協調」「政治思想の非軍事化」と述べ、「今世紀も人類の指針になりうる」などと評論している。なぜここまでゴルバチョフを持ち上げるのか不思議でならない。ちなみにウィキペディアによると世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の資金援助によりゴルバチョフ財団(ゴルバチョフ友好平和財団)を設立したそうである。

 そもそもゴルバチョフはソ連の崩壊を望んでいたわけではない。多少の民主化は図ったとしても、基本的にはソ連共産党による一党独裁政治をやめる気などなかった。しかし、東欧の社会主義国で民主化の動きが強まり、ブレジネフ時代のように社会主義圏全体のために一国の主権を制限できるという「ブレジネフ・ドクトリン」は放棄せざるを得なくなっていた。

 プーチンはゴルバチョフを「どんな改革が必要で、どうなされるべきかを分かっていなかった」と批判しているが、この批判は的を射ているだろう。結果として冷戦体制が終結し、ソ連が崩壊してしまったというだけのことなのだ。

■ ソ連の維持を目指した共産党のエリート

 1991年8月にソ連共産党の解体が決定的になった際、日本共産党常任幹部会は、9月1日付で「大国主義・覇権主義の歴史的巨悪の党の終焉を歓迎する──ソ連共産党の解体にさいして」と題する声明を発表した。ここには、次のような指摘がなされている。

 〈ソ連共産党は、7月末に開かれた中央委員会総会で決定された新綱領草案にもしめされているように、科学的社会主義の世界観を放棄して社会民主党化の宣言をおこなうなど、科学的社会主義の党としての実体を自ら否定していた党であった。しかも、こうして「転向」を宣言したソ連共産党は、新綱領草案にのべられているように、ソ連だけではなく世界中でもはや階級闘争や革命は不要だと主張し、世界の党にたいしても変節を事実上おしつける態度をとった。世界に大国主義の巨悪をふりまいてきたこの党は、自らの存在をやめる最後まで、それにふさわしい否定的な役割をはたそうとしたのである。〉

 あきれた話で、ソ連共産党は“自分たちは共産党をやめるし、革命やめる。だから世界の共産党も同じようにすべき”というのだ。

 産経新聞(9月4日付)に前モスクワ支局長の遠藤良介氏による「民族自決の志 見えぬ2人」と題して、ゴルバチョフとプーチンの評論が掲載されている。

 〈プーチンが批判するゴルバチョフもまた、目指したのはソ連の維持であり、ウクライナの独立は認めがたいと考えていた。このことを振り返るとき、今日に至るロシア大国主義の桎梏(しっこく)を思い知らされる。〉

 〈ペレストロイカ(再建)によるソ連民主化、米ソ核軍縮、東西冷戦の終結―。ゴルバチョフが世界史に残した巨大な足跡は決して過小評価されるべきではない。ただ、もともと共産党のエリートだったゴルバチョフが念頭に置いていたのは社会主義の枠内での改革だった。事態が急展開し、意図しないソ連崩壊に帰結したのは歴史の皮肉である。〉

 まったく同感である。

130 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
「ゴルバチョフって奴は分かりにくい男だよ」──「敗軍の将」の遺産とは?

9/5(月) 18:13配信

<西側のカモ、それとも腐敗した全体主義から解放した偉大な政治家か? 生い立ちから理想に燃えた時代、ソ連邦崩壊、ノーベル平和賞、愛妻ライサの死、そしてNATO拡大を批判した晩年>


ミハイル・ゴルバチョフは8月30日、長い闘病の末に91歳で死去したとロシアのメディアが伝えた。悲劇的で陰鬱な血に染まったロシアの歴史において、その存在は数少ない希望の灯だった。



最悪の時期でさえユーモアを忘れず、楽天的な笑顔で周囲を和ませた。政治に情熱を傾けたが、自身のエゴのために権力の座にしがみつくことは潔しとしなかった。

旧ソ連のトップダウン方式の経済を改革し、統治の透明性を高め、自由と人権を拡大するため、ペレストロイカ(改革)とグラスノスチ(公開)の旗を振ったのは、こうした資質のなせる業だ。最大の偉業である冷戦の平和的な終結を実現する上でも、こうした資質が役立っただろう。

しかしロシア史における位置付けはそう単純ではなく、今も確定していない。ロシアの民族主義者や旧秩序の熱烈な擁護者たちは、ソ連崩壊時の指導者だった彼を西側のカモ、あるいは裏切り者と見なしている。

その他のロシア人や旧ソ連を構成した共和国の人々は、腐敗した全体主義のくびきを解いてくれた大局的な視座を持つ政治家として高く評価している。本人も毀誉褒貶の激しさを意識してか、伝記作家のウィリアム・トーブマンに自虐的なジョークを飛ばしたことがある。

いわく「ゴルバチョフって奴は何とも分かりにくい男だよ」。

時代の申し子だったことは間違いない。両親はロシア人とウクライナ人の農民。当時はまだ革命前のインテリゲンチャ(知識階級)が教師を務めていた学校で高等教育を受け、「大祖国戦争(第2次大戦中の独ソ戦)」の勝利の興奮冷めやらぬ時期に大人になった。

ゴルバチョフ家も同時代のロシア人の例に漏れず、戦後の荒廃、飢餓、スターリン政権下の恐怖支配に耐えなければならなかったが、戦争を生き延びたことを喜び、未来に希望を抱いていた。

後に妻となるライサとは、モスクワ国立大学の寮で出会った。それは独裁者として知られたヨシフ・スターリンが死去する前年のこと。当時ライサは哲学を学んでいた。ゴルバチョフの政治生活を通じて、彼女はなくてはならない心の友となり、ライバルや政敵に囲まれた彼が常に助言を求める良き相談相手となった。

彼の貧しい生い立ちでは帝王学とは縁がなく、巨大な帝国を統治し改革する遠大な事業に取り組む準備はほとんどできていなかった。北カフカスの寒村出身の農民である彼は、主に農業事業を手掛けて共産党内で頭角を現した。そんな折、旧ソ連の情報機関KGBのトップだったユーリー・アンドロポフとたまたま知り合い、目をかけてもらえるようになった。

ソ連の最高指導者である共産党書記長の座に就いたアンドロポフはゴルバチョフを後継者にするつもりだった。だがゴルバチョフが外交や国防、経済や財政を学ぶ前にアンドロポフは死去。知識と経験に欠ける彼に代わって、コンスタンチン・チェルネンコが書記長に就任した。だがそのチェルネンコも13カ月後に死去し、準備不足のゴルバチョフが重責を担うことになる。

1985年3月、共産党政治局が形式的な投票でゴルバチョフを書記長の座に据える前夜、彼は妻ライサと散歩に出た。

「本当にやるつもりなの」。ライサが詰め寄ると、彼はしっかりとうなずいたと伝記作家は伝える。悪化する一方のソ連経済、腐り切った統治システム。「こんな状態を放置するわけにはいかないんだ」と断言した、と。

131 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

「核カード」に頼らず
ゴルバチョフは共産主義の理念とソ連の現実のギャップに気付いていたが、当初は荒療治をせずとも漸進的な改善で埋められると思っていた。それについて彼は後年、こう弁明している。

「長年目隠しされ鎖でつながれていたら、マインドコントロールは簡単には解けないからね」

理想主義とあふれる熱意で職務に取りかかったゴルバチョフは、就任4年目に大胆な経済・政治改革と憲法改正を打ち出した。

だが任期の最後の2年間には大胆な改革と大幅な後退の間を行きつ戻りつしているようだった。いや、ただ優柔不断になっていただけかもしれない。本人に言わせると、あまりに急速に改革を進めると内戦が起きる恐れがあり、慎重にならざるを得なかったというが......。

共産党の怪物じみた政治機構の中にあって彼ほど功なり名を遂げた人物が人間らしい感性を保っていたことに首をかしげる歴史家もいる。

ゴルバチョフは若き日に好んで詩を読み、芸術全般に憧れを抱いていた。お気に入りのラテン語の格言はドゥム・スピーロー・スペーロー(私は生きている限り、希望を抱く)だ。

ロシア人の例に漏れず、口汚い罵り言葉をよく使うが、酒に溺れることはなく、家族を愛する良き夫、良き父だった。休暇先にはいつも文学、哲学、歴史の本を何冊も携えて行き、辛辣なジョークを飛ばし、よく笑った。

ゴルバチョフは書記長就任当初、革命の父ウラジーミル・レーニンを手本にしていた。レーニンの功績を極端に美化し、民主主義的な理念の持ち主と見なしていた。スターリンは反面教師だ。ゴルバチョフは恐怖と暴力による支配というスターリンのレガシーを葬り去ろうとした。

ペレストロイカの道半ばで、一党独裁の廃止を決めたゴルバチョフは欧州型の社会民主主義者となった。だがソ連という複雑な大国を、その底流にある権威主義的な手法に頼らず、共産党なしで統治する方法を見いだせなかった。

西側諸国に旅するのが好きで、西側の指導者との対話が好きだった。在任中の口癖は「試しにやってみよう」「やらなければ分からない」「合意が必要だ」だった。「合意形成」をはじめ、彼が政治局に持ち込んだ西側のフレーズは数多い。それらはロシア人の日常会話にも入り込んだ。

ゴルバチョフが「合意形成」で重視した手法は長い演説と、理論を語る多くのパンフレットで、どちらも法令より好んで用いた。彼の話をくどいと感じる人も多かったが、いつ終わるとも知れない独白は、問題を声に出しながら考え、あらゆる側面から評価しているのだと言われた。

しかし、ソ連が抱える多くの問題には痛みを伴う解決策しかなく、ゴルバチョフは次第に話し合いと理論武装で行動を遅らせるようになった。その統治スタイルは、国内の批判派は言うまでもなく、西側のパートナーからも風変わりと見なされた。

経済では国営企業の「集合体」に多くの自律性と利益の分配を認める一方で、失業と不平等を恐れ、私有財産と市場改革を認めなかった。政治では、ソ連最高会議に代わる最高国家権力機関として問題の多い代議員制度をつくったが、共産党の権力に代わる強力な行政府はつくれなかった。

西側の影響を受けてあまりに早く、あまりに大胆に国を開放したことは、権威主義的な伝統が根強い社会に混乱を招いたと非難された。

ソ連の経済的・社会的危機が深刻化するにつれて、軍や治安部隊を使って帝国を維持することを望む声が高まったが、ゴルバチョフは拒んだ。従軍経験がないことは、彼の経歴と世代からすると異例だった。軍の問題には関心が薄く、軍幹部に「合理的十分性」の方針を導入させ、兵器の無制限の蓄積をやめさせた。

核兵器の力を嫌ったゴルバチョフは、ソ連の指導者として初めて核ミサイルを廃棄した。しかし、アメリカが宇宙から攻撃してソ連を武装解除させるのではないかと、長い間、本気で恐れていた。

132 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

歴史の審判を受け入れる

冷戦終結のパートナーであるロナルド・レーガン米大統領はゴルバチョフの真摯な姿勢に打たれ、後に友人となった。後任のジョージ・ブッシュは当初は不信感を抱いていたが、その後は米ソの交渉を進め、ソ連軍を中欧から撤退させた。

ゴルバチョフは「統合された自由なヨーロッパ」の理念に賛同し、ソ連を含む「欧州共通の家(共同体)」の建設さえ提案した。ベルリンの壁が崩壊し、ソ連圏が雪解けのように消えていくことを、歴史の審判として受け入れた。

そのとき彼はソ連と世界の新しい道を切り開き、同時に歴史は彼と彼のレトリックを置き去りにした。ソ連の終焉を告げる鐘が鳴り響いていた。

ドイツはNATOの枠組みの中で統一を目指して一気に動きだし、ゴルバチョフは苦境に立たされた。そんなときにジェームズ・ベーカー米国務長官(当時)が、「NATOは1インチたりとも東に拡大しない」と口約束をした。ゴルバチョフは書面などで確約を取ることはせず、この「約束」は後年、ロシアとNATOの間で大きな論争を巻き起こすことになる。

90年秋、ゴルバチョフは東西冷戦を終結させた功績などを評価されてノーベル平和賞を受賞した。

彼はソ連の経済および政治体制を大幅に自由化したが、多くの市民と同じように、資本主義市場に対する恐怖心や、失業も民間企業も知らない低所得者層に資本主義市場がもたらすものに対する不安も抱えていた。

結局のところ、ゴルバチョフの改革は発展し得る市場経済を創出することなく、古い体制を不安定にした。ただでさえ悲惨だったソ連の生活水準は、さらに低下した。

こうした状況を、本人は一時的な困難だと軽視した。しかし、最後には、ゴルバチョフの権威は経済不況の餌食になった。頭角を現した政治局の異端児ボリス・エリツィンは「ペレストロイカの失敗」からの脱却を掲げ、分権化されたソビエト連邦の中でロシアの完全な主権を主張した。

133 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:21:04.70 .net
 
つづき

■ソビエト連邦が空っぽに

91年8月、クリミアの別荘で休暇を過ごしていたゴルバチョフは軟禁状態に置かれ、副大統領や国防大臣、KGB議長らのグループが、大統領は「健康上の理由で職務遂行不能になった」と発表した。

このときゴルバチョフは、1905年のロシア革命の収束に貢献しながら暗殺された帝政ロシアの首相ピョートル・ストルイピンの運命を描いた歴史書を読んでいた。傍らにはアメリカで刊行されたスターリンの伝記もあった。

革命を手なずけようとした人物と帝国を築いた人物を選んだことは、冷酷に国を支配しようとした2人に対する強い関心を物語っていた。

3日間に及んだ事実上の監禁は、彼と妻ライサにとって非常につらいものだった。首謀者グループはモスクワで市民の血が流れることをためらい、クーデターは失敗に終わった。

しかし、ゴルバチョフがモスクワに戻ると、既にエリツィンが実権を握っていた。残された任期中は2人で国を運営しようと妥協点を探ったが、エリツィンは彼をぞんざいに追い払った。

粗野な権力を嫌悪したゴルバチョフは、ソ連邦を構成する15共和国の指導者などへの権限の委譲を進めた。そして気が付けば、空っぽのソビエト連邦の支配者になっていたが、91年12月25日に辞任するまで威厳を保ち続けた。ソ連の核兵器は、初代ロシア連邦大統領に就任したエリツィンに引き継がれた。

ゴルバチョフがもたらした新しい自由を評価する同胞は多かったが、それ以上に多くの同胞が、経済の混乱とソビエト帝国の崩壊を招いたことを非難した。

「ゴルバチョフを殺したい人の列は、ウオッカを買う列より長かった」という冗談を自ら好んだ。それでも辞任するまで、変化と不安定が渦巻く奈落の底でソ連を導き、連邦が崩壊することなく改革できると、かたくなに信じていた。

ロシアの元指導者としては1世紀ぶりに、引退後も威厳を保って暮らした。講演や広告出演で収入を得て財団を設立し、そこでは側近や歴史家、政治学者らが彼の改革の教訓を議論した。ロシア政界への復帰も試みたが、96年の大統領選の得票率はわずか0.5%だった。

99年にライサが死んだ後は寂しさを募らせた。晩年は欧米の対ロ政策やNATOの拡大を批判するようになったが、民主主義と、人権と、武力不行使の原則にはどこまでも忠実だった。

134 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:21:55.62 .net
ウクライナ、東部の集落奪還 ロシア軍の転戦に乗じ反攻

9/8(木) 17:00

 ウクライナのゼレンスキー大統領は7日の演説で、東部ハリコフ州の複数の集落を奪還したと表明した。米シンクタンク、戦争研究所は7日発表の分析で、ロシア軍が部隊を東部から南部に移しており、兵力が手薄になったことに乗じて、ウクライナ軍が戦果を上げているとの見方を示した。

 また、米CNNテレビは7日、ウクライナ軍が年内の南部ヘルソン州奪還に向け、作戦を進めていると報道。ザルジニー総司令官は同国メディアに寄稿し、南部クリミア半島のロシア軍航空基地で8月に起きた爆発は、ウクライナ軍がミサイル攻撃した結果だと初めて認めた。

135 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:22:39.41 .net
ウクライナ軍、北東部バラクレヤで反攻 ロシアの作戦に打撃も

9/7(水) 20:34配信

 ウクライナ軍が北東部ハリコフ州の町バラクレヤで反攻の動きを見せている。

 

 ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」幹部は7日、通信アプリ「テレグラム」で、「バラクレヤがウクライナ軍部隊の攻撃を受けている」と認めた。

 バラクレヤはロシア部隊が補給拠点とする交通の要衝イジュームの北西に位置し、ロシア軍が3月から占拠していた。親ロ派幹部は、ウクライナ側が以前から砲撃の準備を進めていたと指摘。ウクライナが奪還すれば、ロシア軍がハリコフ州で作戦を展開する上で打撃となる。

 ウクライナ当局は反攻について明言を避けているが、現地の記者もテレグラムなどにバラクレヤで交戦が起きていると相次いで投稿した。

 ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は7日、テレグラムへの投稿で「ハリコフ州で電光石火の変化が起き、ロシア軍は東方へ退いている」と主張。ウクライナ軍は南部ヘルソン州でも攻勢を強めているとされ、アレストビッチ氏は作戦を「同時並行で進めている」と強調した。

 ウクライナのメディアによると、ハリコフ州の別の町クピャンスクの当局者は6日、ビデオメッセージで「ウクライナ部隊が近くクピャンスクを解放する」と訴えた。

136 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:23:16.85 .net
ウクライナ軍、ハルキウ東方に進軍か 最近までロシア占領の町に兵士の姿

9/7(水) 20:00配信

ウクライナ軍が同国第2の都市ハルキウの東に進軍していることが分かった。CNNが位置情報を確認したSNSの動画には、最近までロシア軍に占領されていた町にウクライナの兵士がいる様子が映っている。

もしウクライナ軍がこの町で地歩を固めることができれば、隣接するバラクレヤに駐留するロシア軍を包囲することが可能になる。

ウクライナ、ロシア双方の情報によると、バラクレヤでは自称「ルガンスク人民共和国」の民兵やロシア国家親衛隊の兵士が守備に就いており、こうした民兵や兵士の置かれた状況は危うくなっている可能性がある。

CNNはこうした情報を独自に検証できていない。この地域でのウクライナの攻勢に関しては、ロシア政府もウクライナ政府も言及していない。

米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は6日、ウクライナ軍がバラクレヤに迫り、ロシア軍をドネツ川などの左岸に追いやっている可能性が高いとの分析を示した。

137 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:24:01.19 .net
ウクライナ軍の前進、「ゆっくりだが意味ある」と米高官

9/8(木) 6:20配信

米国のコリン・カール国防次官(政策担当)は7日、ウクライナ軍が戦場で「ゆっくりだが意味ある前進」をしており、現在南部ではロシア軍よりうまくいっていると述べた。

イベントで「まだ始まったばかりだ。ウクライナ軍はゆっくりだが意味ある前進をしていると思う。状況がどのように良い結果につながるかを見ていく」と指摘。「ただ現在、南部でロシア側よりもウクライナ側の方がうまくいっているのは確かだ」とした。

138 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:24:58.75 .net
ゴルバチョフ死去 東西冷戦を終わらせ戦後秩序を変えた指導者

9/7(水) 15:00配信

 ミハイル・ゴルバチョフが死去した。彼の細かな経歴はほかのメディアに任せるとして、ゴルバチョフを端的に語るなら、東西冷戦を終わらせ世界秩序の安定化に努力した偉大な指導者ということになろう。今、ウラジーミル・プーチンが、そのゴルバチョフの成果をほとんどひっくり返し、中国と組んで冷戦時代にもなかったような緊張を世界にもたらしている。ゴルバチョフの死は改めて一つの時代の終わりを思い知らされる。

 ゴルバチョフの死去は筆者(小田)にも感慨深い。ゴルバチョフは1985年3月にソ連共産党中央委員会書記長に就任、その後1991年12月25日までの6年9カ月、ソ連の最高指導者として「ペレストロイカ」と呼ばれる大胆な改革を推し進めた。その後半の3年あまりをモスクワ特派員として彼を目の当たりに見てきた。

 ゴルバチョフは1990年10月、ノーベル平和賞を受賞した。ノルウェー・ノーベル委員会はその理由について、「今日の国際社会の重要な分野を特徴付けている平和プロセスにおける彼の主導的役割」を指摘、されにソ連社会の開放が進み、ソ連への国際的信頼を高めたことにも言及した。今のプーチンとは真逆だ。

 ゴルバチョフはプーチンについて、時にロシアを強い国にしたと高く評価、時に報道の自由が狭まっていることなどを批判していた。今年2月24日のウクライナ侵攻については、ゴルバチョフが率いるシンクタンク『ゴルバチョフ財団』が、「早期の敵対行為の停止と和平交渉の即時開始」を求めるコメントを出した。

 必ずしも強いプーチン批判ではないが、ゴルバチョフを知るジャーナリストのアレクセイ・ベネディクトフによると、ゴルバチョフは自分が成し遂げたことをプーチンがすべて灰にしてしまったと愕然としているだろうという(注1)。ベネディクトフは1990年からソ連/ロシアの報道の自由の先陣を切っていたラジオ放送局『モスクワのこだま』を率いていたが、今年3月、閉鎖に追い込まれた。

ゴルバチョフの人柄で思い出すのは、彼が寛容の人であることだ。

1988年6月、第19回党協議会という重要会議に、のちにゴルバチョフの大の政敵になるボリス・エリツィンが登壇した。この時、エリツィンは政権批判を理由にモスクワ市党委員会第一書記を解任され政治的に不遇の時代。しかも病み上がりだった。

 見るからに弱々しいエリツィンが演説しようとすると、会場からは演説させるなとブーイングが巻き起こったが、議長を務めていたゴルバチョフは会場をなだめ、演説させた。これでエリツィンは面目を保つことができ、政治活動を続け、1年後にゴルバチョフが新設したソ連人民代議員大会の代議員に当選、ゴルバチョフ批判の急先鋒の政治家へと出世した。

 ゴルバチョフは一方で、自信過剰でもあった。これが命取りになった。

 ゴルバチョフは1991年8月18日から22日にかけてクーデター未遂事件に見舞われ、結局、それをきっかけに一気に権力基盤を失い、最後は失脚、ソ連が崩壊した。実はこの政権転覆の動きについては、ゴルバチョフは当時の米国の駐ソ大使、ジャック・マトロックから知らされていた(注2)。マトロック大使からの警告に対し、ゴルバチョフは心配する必要はなく、「すべてを掌握している」と述べた。

 ゴルバチョフも自らの回想録の中で、「頭のおかしい連中」はいるが、「流れに逆らおうとする企ては間違いなく失敗するしかないと私は思っていた」、「共産党指導部内の保守グループがどのような行動路線を取っているかは、私をはじめ連邦指導部はずっと以前から気にしてきた」と指摘、クーデターの試みは言わば、想定内の出来事と言わんばかりだ(注3)。彼は保守強硬派の動きを見くびっていた。

 ゴルバチョフは新生ロシアで1996年に大統領選に出馬したことがある、しかし、得票率は1%を下回り、泡沫候補だった。ソ連を崩壊させた男、ソ連崩壊後の経済混乱、国民の貧困を招いた男として有権者から嫌われた。

 ここ数年は腎臓病を患い、最近では人工透析を受けていた。

 市内にノボジェビッチ修道院があり、そこに著名人らの墓地がある。ゴルバチョフは大の愛妻家で、妻のライサが1999年9月に死去した後は、もう生きていても意味はないなどと語るほどだった。彼はライサの隣に葬られるという。なお、ノボジェビッチ墓地にはエリツィンやソ連時代の指導者ニキタ・フルシチョフらの墓もある。

139 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:26:43.28 .net
ゴルバチョフ氏の忘れ得ぬ言葉 世界が真に必要とするものを語った指導者

9/3(土) 20:30配信

非常に多くの意味で、我々の今日知る世界はミハイル・ゴルバチョフ氏がいなければ違うものになっていただろう。旧ソ連最後の指導者だった同氏は、8月30日に91歳で世を去った。



次のように考えることも不可能ではない。同氏がいなければ共産主義は依然として欧州の東半分を席巻し、ソ連は単一の国家として持ちこたえていたかもしれない。深刻な問題を抱え込み、貧しくなる一方の国家として存続し、現在のような主権の度合いに差がある15の国家には分かれていなかったかもしれない。クレムリンがいまだに、危うさを増す米国政府との核兵器競争にのめり込んでいた可能性も大いにある。

しかし、ゴルバチョフ氏が用意した舞台で、当時の2大超大国は劇的な方向転換を果たした。それは同氏の豊かで陰影のある人生がもたらす極めて多くの要素なしには決して起きなかった可能性のある変化であり、そうした人生の集大成こそが権力の座にあった6年間だった。それなくして、ウクライナという独立国家は生まれなかった公算が大きい。ついでに言えば、今日ほど多くの国々が北大西洋条約機構(NATO)に加盟することもなかっただろう。

仮にゴルバチョフ氏が指導者の地位に全く上り詰めていなかったとしたら、他にも非常に多くのことが変わった可能性がある。もしかしたらよい変化もあったかもしれないが、事態が悪化したのは間違いない。この中に、同氏が政権を握った当初から成し遂げようと決意していたことはほとんどなかった。同氏はソ連共産党書記長として、1985年3月に政権の座に就いた。

そこに1つの疑問が残る。ゴルバチョフ氏並びに同氏の立ち上げた多方面の改革がなければ、つまり硬直化の一途をたどるソ連の体制と、それを支える軍及び治安組織に対する改革が行われなければ、ソ連は実際よりも長く生き延びることができたのかどうか。

米国のレーガン大統領が81年に1期目を迎える前の内輪のディナーで、同大統領のソ連担当首席顧問だったハーバード大学の歴史学者、故リチャード・パイプス氏は、筆者を信用してこう打ち明けた。レーガンの任期が終わるまでに、ソ連は存在しなくなっていると。米国はその期間をぎりぎりまで使うことになった。パイプス氏によれば、それはレーガンとの共通の目標だった。事実上、ゴルバチョフ氏はこうした術中にはまる以外の選択肢を持たなかった。

ゴルバチョフ氏はすぐさま体制の申し子となったが、最終的に目指したのはそれを解体、もしくは少なくとも劇的に改革することだった。一方で現実的な観察者として、体制の大量かつ致命的な欠点を見据えていた。「確立された進路からわずかでも外れるやり方は、つぼみのうちに摘み取られた」。同氏は後年そう記している。「仮に自分だけの考えが浮かんだとしたら、トラブルを覚悟しなくてはならない。刑務所に入れられることだってあり得る」

しかし同氏は、成功するために何が必要かも認識していた。上層部においては複数の友人と助言者を求めた。そのうちの1人が国家保安委員会(KGB)の元トップ、ユーリ・アンドロポフだった。アンドロポフはレオニード・ブレジネフが82年に死去した後、ソ連の指導者の座を引き継いでいた。当時は多くの人々がアンドロポフこそかぎを握る人物であり、肥大化し腐敗した組織を破壊するだろうと信じていた。そうした組織がスターリン以降のソ連を主導してきたのだが、アンドロポフ率いるソ連はそれを打ち壊し、有力な競争相手となって大いなる敵、米国に立ち向かうとみられていた。

アンドロポフは84年に急死した。党書記長就任からわずか15カ月後のことだった。ゴルバチョフ氏が出番を待つ間、ブレジネフの側近だったコンスタンティン・チェルネンコがアンドロポフの後を継いで新たな指導者となった。しかしその政権もわずか数カ月しか続かなかった。85年3月にチェルネンコが心臓病と肺気腫で死去すると、いよいよゴルバチョフ氏に順番が回ってきた。

そしてそれは無難なデビューとはならなかった。ソ連経済の背骨である石油価格が崩壊していたためだ。最終的にゴルバチョフ氏は、自国の市場と経済の資本主義化を考えるに至ったが、現状ではその構想が無駄に終わることも理解していた。同氏はグラスノスチ(情報公開)とペレストロイカ(改革)という2つの概念を全面的に支持。これらを達成するべく、政権を担った最初の数年から数多くの改革に着手した。共産党のあらゆる階層における腐敗を糾弾するとともに、複数政党による選挙を各都市で実施することを承認。またメディアに対する諸規制も撤廃した。

140 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:27:02.70 .net
 
つづき

それでも同氏は1つの現実を認識していた。ソ連を真に干上がらせているのは軍拡競争だという現実だ。何らかの方法を見つけて、それに歯止めを掛けなくてはならなかった。

こうした厳しい現実に直面していたゴルバチョフ氏は、一か八かの首脳会談をレーガン大統領に提案。開催地のアイスランド・レイキャビクに向かった。86年10月、長く、緊張感をはらんだ2日間の協議が開催された。筆者はこの時初めて会談を行うゴルバチョフ氏を目にしたが、堂々たる振る舞いだった。そこにいたのは明らかにエネルギーに満ち、志を持ち、強大な権力と忍耐力を備えた人物の姿だった。

とはいえ、同氏は米国側を大いに当惑させた。彼らの予想に反し、ゴルバチョフ氏の驚くべき提案は、核兵器の軍拡競争に終止符を打ち、両国の核備蓄の全てを廃棄するというものだった。核兵器ゼロへの重大な条件としてレーガンが合意を迫られたのは、「スターウォーズ計画」とも呼ばれるミサイル迎撃システムの研究所以外での開発や実際の配備を一切停止することだった。当時のレーガンはこのシステムを極めて重要なものととらえていた。ゴルバチョフ氏は、ソ連がこのシステムに対抗するのは望むべくもないことだと理解していた。そのためには壊滅的な水準の支出が不可欠で、ソ連経済を完全に破壊してしまうからだ。レーガンはこの申し出を断った。

141 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:28:22.86 .net
 
つづき

首脳会談は混乱の中、物別れに終わった。ゴルバチョフ氏は敗北のうちに帰国したかに見えたが、全ての面で敗れたわけではなかった。結局のところレイキャビクでの姿勢は別の、より控えめな合意へとつながった。87年には欧州での中距離核ミサイルの配備に終止符が打たれた。翌年には大規模な通常戦力の欧州からの撤退も実現。同様の姿勢でさらに複数の合意と軍縮が行われ、米ソ両国で核備蓄の規模が縮小した。その数は約7万2000発の最多を記録したレイキャビクでの会談当時から、現在わずか1万3000発にまで減少している。

「続いて起きた出来事が、私の判断を裏付けている」。ゴルバチョフ氏は2019年、筆者が翻訳したギヨーム・セリナの著作の序文にそう書いた。さらにこうも付け加えている。「我々は偉大な成功を手にしてきた。冷戦は過去のことに成り下がった。世界的な核戦争の危険は、もはや差し迫ったものではない」

ソ連国内において、ゴルバチョフ氏は体制の解体に着手した。当該の体制が全く機能していないのは実証済みで、成立から70年を経た現代世界の課題に対処できないことは明白だった。アフガニスタンからの撤退を1989年に完了すると、ゴルバチョフ氏は東欧の指導者らに対し、それぞれが実質的な裁量権を有していると告げた。

89年までに東欧諸国はクレムリンとの関係を断ち切っており、その動きはソ連を構成する共和国から始まった。レーガンが87年にゴルバチョフ氏に対して行った「この壁(ベルリンの壁)を壊しなさい」との申し入れは、ここに実を結んだ。

ゴルバチョフ氏は共産主義を信じる姿勢を表明し続け、それは進歩的な勢力としての共産党に対しても同様だったが、91年8月のクーデター未遂を経て間もない12月にはとうとう辞任を余儀なくされた。後継者は活力にあふれ、大の飲酒家でもあるボリス・エリツィンだった。この翌日、ソ連は崩壊した。

ゴルバチョフ氏は前出の序文を、事実上の墓碑銘とも言えそうな文言で締めくくっている。「今日の我々に必要なのは、まさしく政治的な意思に他ならない。我々には別の次元のリーダーシップが必要だ。それは当然ながら、集団的なリーダーシップとなる。私は楽観主義者として記憶に残りたい。20世紀の教訓を取り入れ、世界を遺物から解放しよう。21世紀にまで受け継がれたその遺物とはつまり軍国主義であり、人々と自然に対する暴力であり、あらゆる種類の大量破壊兵器だ」

しかしここで大きな疑問が残る。仮にゴルバチョフ氏が自身の改革を引き受ける立場になく、ソ連を導いてロシア帝国解体への道を歩ませていなかったとしたら、プーチン氏がさらに有害な構想を抱いて登場する道は開かれていただろうか? ウクライナでの戦争が延々と続く中、問いかけは宙に浮かんだままだ。 

142 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:30:03.67 .net
「ゴルバチョフは戦争を軽蔑し、30年の平和をもたらした」

9/8(木) 11:01配信

 ゴルバチョフは私たちに30年間の平和を与えてくれた。

 そのような贈り物はもうないのだろう。

 彼は戦争を軽蔑した。

 彼はリアル・ポリティーク(現実政治)を軽蔑した。

 彼は、世界秩序の問題を力で決する時は過ぎ去ったと確信していた。

 彼は人々の選択を信じていた。

 彼は政治囚を釈放した。

 彼はアフガニスタンでの戦争と核軍拡競争を止めた。

 彼は訓練であっても核攻撃のボタンを押すことを拒んだと私に話してくれた。

 彼が見た核実験の映像は、炎が家や牛や羊を飲み込んでいた。

 羊と言えば、彼は故郷のスタブロポリの羊を誇りに思っていた。

 彼は自分の仕事よりも女性を愛していた。

 もし手が血まみれだったら、女性を抱きしめることはできないと考えたのだろう。

 彼は殺人を勇敢な行為とは考えていなかった。

 彼は血を流すことなく共産主義に別れを告げた。

 彼はドイツ、チェコ、ポーランドを売り渡したと、帝国主義の支持者達からいつも非難された。

 彼はかつて言い表し難い皮肉で答えた。

 「私は誰に与えたか? ドイツをドイツ人に。ポーランドをポーランド人に。チェコをチェコ人に。いったい誰に渡すべきだったと言うのか?」

 数年後、彼は、新しい独裁政権について、『ノヴァヤ・ガゼータ』との会話で、次のように言った。

 「すべてを覚えておくために書き留めてほしい。独裁者は一つの規則を持つべきだ。常に秘密の飛行場に、完全に給油された飛行機を用意しておくことだ。」

 彼のブラック・ユーモアはとても優れたものだった。

 2年前、彼は国連のために非常に真剣な報告書を書いた。

 友人達が和やかな会食をしていたテーブルで、乾杯も終わった後で、彼は私たちのためにその報告書を読んでくれた。

 彼はブリーフケースから厚い紙の束を取り出した。

143 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:30:19.67 .net
 
つづき

 私達は耳を傾けた。

 最初のページには書かれていたのは「戦争を禁止する」という一文だけだった。

 「それだけ?」と私たちは尋ねた。

 「他に何がいるのか?」と彼は言った。

 そしてあとは皆に飲むように勧めた。

 しかし、世界と核爆発の間に、ゴルビーという男はもはや立っていない。

 誰が彼の代わりを務められるのだろうか?

 誰が?

 永遠に覚えておこう。

 彼は自分の仕事よりも女性を愛し、国家よりも人権を優先し、個人的権力よりも平和な空を重んじた。

 彼は世界を変えたが、自分の国を変えることに失敗したと言われているようだ。

 そうなのかもしれない。

 しかし、彼は自分の国と世界の双方に信じられないほどの贈り物を与えた。

 彼は私たちに30年間の平和を与えてくれた。

 世界戦争と核戦争の脅威を与えることなく。

 他に誰がそれをすることができるのか?

 しかし、贈り物はなくなってしまった。

 今後このような贈り物もないのだろう。

144 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:31:26.28 .net
なぜ戦争は「怖い」のか? ことばとの距離から、その正体を直視する〈週刊朝日〉

9/4(日) 8:00配信

 ロシア文学研究者・奈倉有里さんが評する『今週の一冊』。今回は『ぼくらの戦争なんだぜ』(高橋源一郎、朝日新書 1320円・税込み)です。

*  *  *

 私たちは人生のなかで、戦争のことをどのくらい考えてきただろう。子供のころ「昔、大きな戦争があった」と知る。学校の歴史の授業では人類が繰り返してきたたくさんの戦争を知り、ニュースではいつも世界のどこかで起きている戦争を知る。でも戦争についてほんとうに考えるのは決して易しくはない。自分が殺したり殺されたりする可能性が目の前にあるくらいの「近さ」で戦争を考えると、身がすくむような恐ろしさがある。この「怖い」の正体はなんだろう。

 この本は丁寧な本だ。私たちが「遠い」とか「近い」と感じるのはどういうことかを立ち止まって掘り下げる。日本の戦前戦中戦後の教科書、ドイツやフランスの歴史教科書を読み、歴史の語られかたを考える。読者と一緒に戦争の詩を一篇ずつ、本を一冊ずつ読み込み、読者が考えるための余白をいろんなところに少しずつ残しながら「考えるって、そういうことかもしれないよね」と語りかけてくれる。有名な本や読んだことのある作品にも、一般的な内容紹介とは違った文脈がみえてくる。

 知らないことがたくさんある。戦前の日本で地理や算数や音楽の教科書までもが国の栄誉と戦争の賛美を語り教えようとしていたことを、当時の教室を覗き見るような臨場感で見せてくれる。戦時中にひっそりと書かれた詩集の内容を知り「佛さまのやうな」顔をした中国人兵士の詩に泣いてしまう。読みながら旅をする。戦時中の日本や中国を、フィリピンを、赤道の下のジャングルを。そして「遠い」知らないはずの人たちの内面を流れる詩のことばのなかを。

 知っているはずのこともある。独裁者は「大きなことば」を使うのが好きだ。この本の最後でウクライナ侵攻がはじまる。ロシア政府はこの十数年、途方もなく「大きなことば」を繰り返し、「威勢のよさ」がことばの定義を凌駕して、人々が対話のすべを剥奪されていくのを私は見てきた。どうしてそんなことになったのだろう。

145 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:31:59.52 .net
 
つづき

 第2次世界大戦について知る人はどんどん減る。戦争についてのドキュメンタリー番組が減り、戦争の痛みを想起するものが減る。

 数年前の夏に私が広島県の似島(にのしま)を訪れたときにはまだ語り部の人に話をきくことができた。「ああ、自分はなにも知らない」と思い知らされ、見知ったもののなかにある戦争の記憶に気づかされた。

「ぼくらの」というこの本の題名は、私たちが戦争を自らの「内」に見出すことの難しさと大切さを、繰り返し訴えかけてくる。理解できない「他者」の企てた戦争を批判するのは簡単だし、そうするうちは「自分(たち)は決してそんな愚かなことはしない」という前提に立っていられることになる。

 けれども戦争のことばはいつも、人間が「近く」に感じている、愛しいもの、大切なもの、失いたくないものを味方につけようとする。やっぱり怖い。でも戦争とそこに向かうことばとの細やかなつながりが見えてくると、「怖い」の正体が少しずつわかる。

 戦争のことばのなかには「なんかあやしい」ものがたくさんある。でも大きな不安が社会にあると、人はなるべく簡単で手っ取り早く安心できることばが欲しくなる。「なんかあやしい」にも気づきにくくなる。そうしてほんとうに戦争が起きると、想像していたよりもずっとたくさんの人が憎悪や攻撃性や排他性にのまれ、そこにはなぜだか、「愛」とか「守る」とかいういかにも大切そうなことばと「無理もない」「当然だ」というあきらめのことばがつきまとい、それらが「大きなことば」に飲み込まれていく。だからこの本と一緒に考えたいのだ。「怖い」ものを直視することで見えてくる、私たちの内部にある戦争の火種を。

146 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:33:22.82 .net
チェブラーシカの「生みの親」は戦争反対 原作者もプーチン政権の検閲を非難【ウラジーミル・プーチンとは何者か】

9/6(火) 9:06配信

【ウラジーミル・プーチンとは何者か】#80

 記者は亡くなる前に「人を死なせる」。物騒かつ不謹慎だが、訃報の予定稿のことだ。


 選挙で「誰々が当選した」と何パターンか用意する原稿は、不要ならごみ箱行き。一方、お悔やみは無駄になることはない。人間は必ず天に召される。

■宮崎駿に影響与えた巨匠

 本連載の主人公、プーチン大統領がもしもの際の記事は、世界のメディアが用意していることだろう。

 筆者の場合、たくさんいるロシア人の中で推敲し、PCに大切に保管していたのが、アニメ美術監督レオニード・シュワルツマン氏だった。ソ連のキャラクター、チェブラーシカの「生みの親」。

 ご丁寧に亡くなってから急いで乱雑に書く方が、敬愛する相手によほど失礼だと思う。記者は活字の「おくりびと」でもある。

 この人形アニメは日本で公開されてグッズも販売されたから、一定のファンがいる。彼らに言わせると、生みの親は原作者エドゥアルド・ウスペンスキーや監督ロマン・カチャーノフだと反論しそうだが、オタク(筆者)の見解は違う。耳の大きな愛くるしい姿に描いた人こそがシュワルツマンなのだ。

 物語を書いたウスペンスキーが亡くなる2年半前、モスクワ郊外の豪邸まで取材に行った。架空の動物が「50歳」となった2016年のこと。原作本にサインしてもらったが、挿絵はタヌキにしか見えない。偉大なイラストレーターのセンスがあってこそ、今でも愛されているのだと感服した。

 シュワルツマンがやはり美術監督を務めた「雪の女王」(1957年)は、宮崎駿監督に大きな影響を与えたとされる。

■ウクライナ侵攻中に死去

 実はチェブラーシカは、14年からのロシアによるウクライナ軍事介入時に「動員」された。双方が、戦闘服で自動小銃を持った姿に描き、インターネットで拡散したのだ。「われわれこそが正義」と言わんがために。

 絵筆でキャラクターを創造した巨匠は、恐らくこれを知ると、怒りを通り越して悲しかったのではないか。隣人が仲良く暮らしたのがソ連時代。その象徴がチェブラーシカだった。実際、今回の戦争に反対していたという。

 22年7月2日、101歳で死去。温めていた記事は、東京新聞が掲載してくれた。同紙は、朝刊1面コラムの指摘が鋭かった。ワニのゲーナらと友達になる児童文学なのだから、シュワルツマンが「友を遠ざけ、傷つける侵攻を許すわけもない」と。ちなみにウスペンスキーも生前、筆者のインタビューで、政権の検閲を非難していた。

147 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:34:29.54 .net
ロシア国民が持つロシアン・イデオロギーの正体 プーチンがロシア統合に必要と考えるものとは

9/5(月) 13:01配信

ウクライナ侵攻による経済制裁後もロシアでのプーチン大統領の支持は、堅持されている。数年ごとに軍事行動を起こす指導者をなぜロシア国民は支持し続けるのか。
本稿では元ロシア外交官である亀山陽司氏著『地政学と歴史で読み解くロシアの行動原理』より、ロシア正教とロシアン・イデオロギーについて説明する。



 イワン・イリイン(1883-1954年)は、ソビエト政権に否定的であったため、祖国を追放された思想家である。彼は在外白系ロシア人の組織である「ロシア全軍連合(ROVS)」のイデオローグとしても知られる。スイスで死んだが、ソ連崩壊後、その遺骨はモスクワに埋葬された。

 現在、ロシアでその著作が次々に発刊されている。プーチン大統領もその演説の中でしばしばイリインに言及しており、プーチン大統領の政治思想に大きな影響を与えている人物であると考えられる。

■正教会の信仰は“ロシア”そのものへの信仰

 イリインは熱心な正教会の信徒であり、正教信仰をロシア国家にとって最も重要な思想だと考えていた。イリインが「ロシアのナショナリズムについて」という書の中で「我々はなぜロシアを信じるのか」と問うている。イリインはソ連を否定していたが、祖国に対する愛は強く抱いていた。

 「我々ロシア人は、どこに住み、どんな状態にあったとしても、祖国ロシアに対する悲しみを逃れることはできない。これは自然で避けがたいことだ。この悲しみは我々を見捨てることはできないし、そうするべきではない。それは祖国に対する我々の生き生きとした愛情と信仰の現れなのだ」と書いている。

 イリインによれば、ロシア人であるということは、ロシア語を話すことだけを意味するのではない。「ロシアを心から受け入れ、愛をもってロシアの価値ある独自性を見て、その独自性がロシア人に与えられた神の賜物であることを理解する」ことである。

 イリインは、チュッチェフの「ロシアをただ信じるのみ」というフレーズを挙げ、ロシアへの信仰は不可欠であり、ロシアへの信仰なくしては生きることもロシアを復興させることもできないという。そして、ロシアを信仰するとは神においてロシアを見ることだとする。

 イリインは反共主義者として、ロシア帝国の再興を望んでいたわけだが、その思想にはロシアン・イデオロギーの核心が表現されていると思われる。ここでいうロシアン・イデオロギーとは、ロシアの歴史を通じてロシアの権力および国民の中で自然に形成されてきたロシア固有のナショナルな価値観のことである。

148 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:35:11.99 .net
 
つづき

 ロシアの政治的イデオロギーや文化的イデオロギー、そして宗教的イデオロギーは、このロシアの基盤的イデオロギーに結びついていると考えられる。ロシアン・イデオロギーをあえて定義するとすれば、以下のようなものとなるだろう。

 “ロシア”とは偉大な祖国であり、この祖国“ロシア”への愛と信仰によって、ロシアの偉大さを擁護し、発展させようとする愛国主義的価値観である。この“ロシア”とは、国土、歴史、文化、そしてロシア正教によって形成された1つの文明圏であり、大国である。大国であるとは、ロシアの偉大さの政治的表現であり、世界の命運の鍵を握っていることである。

 少し大げさなようだが、ロシア人の価値観というものは、まさに祖国に対するパトリオティズムである。2008年のジョージア(グルジア)紛争も、2014年のクリミア「併合」も、2022年のウクライナ侵攻も、日本を含め欧米の自由民主主義の価値観から見ればまったく理解できない行動である。それにもかかわらず、ロシア国民はプーチン大統領を支持し、祖国ロシアの行動を肯定している。

 これは、プーチン個人への信頼というわけではないだろう。そうではなく、ロシアという祖国に対する信頼であると考えざるを得ないのである。

■2020年憲法改正で注目すべき側面

 2020年の憲法改正については、プーチン大統領の5期および6期を可能にする修正ばかりがクローズアップされたが、むしろ、ロシアン・イデオロギーの定式化という側面こそが重要だったのではないだろうか。

 このロシアン・イデオロギーは、祖国愛、パトリオティズムに立脚するものであり、ナショナルな価値観である。ソ連社会において支配的であったような政治的な国家イデオロギーではないことに注意が必要である。これについては、大統領就任直前にプーチン大統領が発表した論文「千年紀の境にあるロシア」(1999年12月30日)で明記されている。

149 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:35:53.00 .net
 
つづき

 プーチンは、「ロシア的理念」と題された章で、ロシアは内的分裂状態にあるが、こうした内的分裂状態は1917年のロシア革命の時代、1990年代のソ連崩壊後の時代に見られるものだとし、ロシアの現状をロシア革命の時代になぞらえる。

 そして、ある種の政治家や学者が呼びかけている「国家イデオロギー」の創設について、こうした用語は知的、精神的、政治的自由がなかったソ連時代を連想させるため適切ではないとし、国家の公式イデオロギーの復活に反対するのである。そして、いかなる社会的合意も自発的なものでしかありえないとする。

 プーチンにとっては、分裂したロシア社会の統合に必要なものは政治的な公式(官製)国家イデオロギーではなく、根源的で伝統的な価値観なのである。そして、そのような価値観として、パトリオティズム、大国性、国家主義、社会的連帯を挙げる。

■根源的で伝統的な価値観4つの意味

 パトリオティズムは、大部分のロシア人にとって肯定的な意味を有しており、祖国、歴史、そして偉業に対する誇りである。パトリオティズムを失えば、ロシア人は偉業を達成することができる民族としての自己を喪失するだろうというのである。

 大国性については、ロシアは偉大な国家であったしそうあり続けるという。大国性は、ロシアの地政学的、経済的、文化的存在と分かちがたい性質である。大国としての能力とは、軍事力である以上に、自らの安全を確保し、国際社会における国益を擁護する能力であるという。

 国家主義については、ロシアはアメリカやイギリスのようにリベラルな価値観が歴史的伝統となっている国の焼き直しにはならないという。ロシアにおいて、国家(権力)とは、国や国民の生活において極めて重要な役割をはたしてきた。強力な国家権力はロシア人にとって異常なことではなく、秩序の保証であり、改革の主唱者であり主要な原動力なのだ。

 最後に社会的連帯だが、ロシアにおいては個人主義よりも集団的形態が優先していたとされ、ロシア社会では家父長的な傾向が根付いていたという。生活の改善というものを自己の努力よりも国家と社会の支援に結びつけて考えたのである。こうした傾向は現在も支配的であり、これを考慮して社会政策を考えなければならないとする。

 その上で、ロシアには強力な国家権力が必要であると結論付けるのである。

 こうしたプーチン統治の初期のプログラムを改めて振り返ると、そこに通底する思想が見えてくるのである。パトリオティズム、大国性、国家主義、集団性といった要素は、スラヴ主義者の主張に通じるものである。先に定式化した基盤的イデオロギーとしてのロシアン・イデオロギーにも妥当するものである。民主主義と資本主義といった西側の(普遍的な)価値観を受け入れはするが、それはあくまでもロシアの伝統に則った形でなければならないのである。

150 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:37:00.17 .net
ロシア正教会トップも戦争支持 ソ連時代はKGBと関係か 日本人が知らないロシアと宗教

9/7(水) 10:28配信

サンデー毎日×週刊エコノミストOnline
ロシアで増える正教徒

 ロシアとウクライナの戦争が長期化する中、西側諸国から停戦に向けた対ロシア経済制裁が続き、プーチン大統領や政府関係者の家族なども海外資産が凍結されている。英国政府は6月16日、ロシアの宗教界の重鎮であるロシア正教会のキリル総主教を制裁対象に追加した。背景にはキリル総主教が軍事侵攻を容認するだけでなく、強く支持していることがある。

 キリル総主教は軍事侵攻が始まってまもない3月、ロシア大統領直属の治安部隊であるロシア国家親衛隊のトップへ、聖母のイコン(イエスや聖人の平面画)を贈り、その絵が「祖国を防衛する国家親衛隊の若き戦士を鼓舞するよう」祈った。贈られたゾロトフ総司令官は「すみやかな勝利を信じる」と述べた。

 ◇高まる宗教意識

 ロシアの世論調査によると、1991年のソ連崩壊後、ロシア国民が無宗教と答える割合は減り、正教会の信徒と答える割合が増加している。とりわけ注目されるのは、プーチン政権下で正教会の信徒と答える割合が増えていることだ。90年代後半には5割程度にとどまっていたが、10年代には7割近くまで増加した。また、ソ連時代に国有化されていた土地・建物の正教会への返還が進み、全土で、教会の修復・新築がなされ、数も増加している。

 プーチン政権は「祖国防衛」を軍事侵攻の目的のひとつとしている。ロシアに限らず、世界には従軍チャプレンという、精神的・霊的に軍人を支援する聖職者がいるため、3月のキリル総主教の発言も活動の一環とみなすことも可能かもしれない。しかし、当然ながら世界の宗教界はロシアのこうした対応を批判している。

 ◇「兄弟殺し」仕掛けたのは西欧

 全米教会協議会理事長など、米国を含め世界のキリスト教指導者がキリル総主教に停戦への努力を求める書簡を送っているが、キリル総主教は聞く耳を持たない。ロシア人とウクライナ人は祖が同じスラブ系の兄弟民族であるのに、「兄弟殺し」を仕掛けてきたのは西欧であり、ロシアを敵とみなす西欧は自らロシアと戦おうとせず、ウクライナを道具として用いたと説明している。

151 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:37:39.69 .net
 
つづき

 さらに、今回のウクライナとロシアの戦争は、性的少数派のLGBTプライドパレード(差別や偏見をなくそうというイベント)の開催を認める国々、つまり西欧との一種の哲学的な戦いと述べている。ロシアでは13年に成立した「同性愛宣伝禁止法」を基に、同性愛の公言などが罰せられる。こうした発言からは軍事侵攻が現実にもたらす問題から目をそむけようとする姿勢が見受けられる。キリル総主教は「西欧の『ロシア嫌悪(ルッソフォビア)』が問題の根幹にある」という発想だ。「ロシア嫌悪」あるいは「反ロシア」が問題の根幹にあるとする発想はプーチン大統領の発言にもみられる。

 ◇KGB諜報活動に利用

 プーチン大統領とキリル総主教はともにサンクトペテルブルク(当時レニングラード)で生まれ育ったことから、特別のつながりがあるのではないかと噂されている。キリル総主教はソ連時代にKGBと関わりもあったという。英紙タイムズは09年にキリル総主教が「ミハイロフ」のコードネームを持つエージェント(諜報員)だったのではないかと報道している。推測の域はでないとはいえ、コードネームを持っていたとしてもおかしくない。

 キリル総主教は89年から09年までロシア正教会の渉外局長を務めていた。対外的な部署に所属する聖職者とKGBとの関わりは、キリル総主教に限らず、前総主教のアレクシー2世(90~08年に総主教職)も同様である。

 ロシア正教会はソ連時代の61年に世界教会協議会(WCC)に加盟している。WCCはプロテスタント、カトリック、正教会というようなキリスト教の諸宗派が関わる組織である。KGBの機密文書の研究によれば、海外を訪問する聖職者はKGBの監視下にあり、場合によってはKGBの諜報活動に利用されることもあったという。

 また、ソ連共産党は国際政治に宗教関係者を利用することもあった。東西冷戦下、ソ連の平和攻勢の一環で、アジア諸宗教の代表者を招集して国際会議を開催することもあった。こうした会議に正教会の聖職者が関与していたのである。

152 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:38:10.26 .net
 
つづき

 ◇拘束される聖職者

 キリル総主教の政権寄りの対応は必ずしもロシア正教会の総意とは言えない。2月24日のロシア軍事侵攻後まもなく、ロシア正教会の聖職者有志が即時停戦と平和をもとめる公開書簡を発表した。署名人数は当初26人だったが、3月2日には233人に増えた。ロシア正教会の聖職者が説教の内容が基で逮捕される例も報告されている。

 ウクライナの宗教は正教会、カトリック、イスラームなど多様である。そのなかで、今日のウクライナの正教会は歴史的経緯から東方正教会の筆頭権威と目されるコンスタンティノープル総主教より19年に設立を承認されている。それとは別にロシア正教会系のウクライナ正教会がある。後者の正教会のトップは、長らく「ロシア寄り」を堅持してきたとされる。

 しかし、ロシアの軍事侵攻によって状況は変わった。ロシア正教会系のウクライナ正教会のトップであるオヌフリ首座主教は軍事侵攻を強く非難し、「ウクライナのために、私たちの軍のため、私たちの人びとのため」に強く祈ろうと呼びかけた。

 カトリックや正教会の祈りでは、教会のトップの名前をあげて祈るという行為が行われる。カトリックであれば教皇の名前、正教会であればその教会にとってトップにあたる存在に対してである。しかし、軍事侵攻後にはウクライナの各地のロシア正教会系の教会で、祈りのなかでキリル総主教のために祈るということをしなくなった教会が多数あるとされる。リトアニアやエストニアにあるロシア正教会系の教区でも同様の現象が生じているという。各国で正教会の地盤が揺るがされる事態が生じているのである。

153 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:39:08.51 .net
「すぐには終わらない」、前線で戦う外国人兵士に聴く CNN EXCLUSIVE

9/7(水) 15:48配信

ウクライナが同国南部で反転攻勢に出た初日、マーク・エアーズさん(48)は、ロシア軍との激しい戦闘のさなか、ソ連製のPK機関銃から2000発以上の銃弾を発射した。



英国で従軍した経験を持つエアーズさんはウクライナ軍の偵察部隊とともに南部ヘルソン州で奪還作戦に参加している。部隊にわずか3人しかいない外国人のひとりだ。

エアーズさんはCNNの取材に対し、「戦闘は非常に激しかった。たくさんの砲撃があった」と振り返った。

反攻の2日目には銃弾の破片で左脚にひどい傷を負った。部隊では他の4人も負傷した。

エアーズさんによれば、前線で死傷者が出ているものの、ウクライナ軍はゆっくりと、しかし確実に前進を続けている。

「すぐには終わらない。激しく、ゆっくりとした戦いだ。1メートルずつ、拠点ごとに。なぜなら我々には、大量の迫撃砲や装甲車両を使った大規模な電撃戦を行うリソースがないからだ。だから我々は賢くやらなくてはならない。できるだけ死傷者が出ないようにしなければならない」と、エアーズさんは語った。

ウクライナはこれまでのところ、ヘルソン州で少数の村落を奪還したと主張している。英国の諜報(ちょうほう)の専門家は、領土の奪還が「戦術的な不意打ち」によって達成された可能性が高いとみている。

英ロンドン出身のエアーズさんが一緒に戦っているのが、米海兵隊に所属していたマイケル・ザファ・ロニンさん(34)だ。ザファ・ロニンさんも反攻が始まった先週、銃弾の破片で、頭部や腹部、手をけがした。

2人はもともと、シリアでクルド人の戦闘員とともに戦っていたときに出会った。現在は黒海に面したオデーサの病院でそろって療養している。

米カンザス州出身のザファ・ロニンさんによれば、前線にいるウクライナ軍の士気は依然として「非常に高い」という。対照的に、ロシア軍はややプロ意識に欠け、組織立っていないようだと語った。

エアーズさんとザファ・ロニンさんは侵攻初期に志願兵としてウクライナを訪れ、その後、雇い兵としてウクライナ軍と3年の契約を結んだ。

エアーズさんは戦闘に参加した理由について、ウクライナの人々の精神に触発されたからだと答えた。ロシアによるウクライナ侵攻は主権国へのいわれのない攻撃であり、ロシア兵に対して全く同情していないと語った。

戦場での大きな問題は、ロシア軍が装備の面でも人員の面でも圧倒していることだ。前線の部隊には小型武器も弾薬も十分に蓄えられている。しかし、エアーズさんによれば、迫撃砲や戦車などの重火器は不足している。米国や北大西洋条約機構(NATO)が供与した、高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」や榴弾(りゅうだん)砲、対戦車ミサイル「ジャベリン」の数は限られており、戦闘では役立っているものの、ロシア軍の火力に対抗するには十分ではない。

米シンクタンクの戦争研究所(ISW)が先ごろ発表した報告書によれば、ウクライナ当局は今回の攻撃について、広範な領土の即時奪還を目指したものではなく、ロシア軍の兵力と兵站(へいたん)を消耗させるための意図的な軍事作戦だとしている。

エアーズさんは「故郷に帰っても無価値な人間で、部屋を借りているただの老人だ。しかし、今では戦士だ。正しいことをして、戦っている」と語る。

エアーズさんとザファ・ロニンさんにとって次の焦点は、無事に帰国することではなく、一刻も早く戦闘に参加するため前線に復帰することだ。

ザファ・ロニンさんは、3週間から4週間で全てのけがが治れば、すぐに戦場に復帰できるだろうと語る。

「もちろん、私も戻る。なぜなら戦士だから」(エアーズさん)

154 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:40:34.09 .net
全村民360人が「人間の盾」、地下室に監禁1か月…「普通に息できず」10人犠牲に

9/6(火) 8:09配信

 ロシアの侵略が続くウクライナに、約360人の住民ほぼ全員が地下室に閉じ込められ、「人間の盾」となった村がある。監禁は1か月近くに及び、10人が暗闇の中で命を落とした。村人が負った傷は深く、侵略が始まって半年となる今も癒えていない。


湿った空気、暗闇

1か月近く続いた地下室での生活を証言するスビトラーナさん。住民たちは監禁からの日付を扉に書き、亡くなった人の名を壁に刻んだ=冨田大介撮影

 「空気がひどく湿り、普通に息ができる状態ではなかった。ここで、たくさんの人が死んでしまった」。8月中旬、チェルニヒウ州の村・ヤヒドネに一つしかない学校の地下室で、雑貨店経営スビトラーナ・ミネンコさん(51)が重い口を開いた。

(写真:読売新聞)

 ロシア軍は2月24日、ウクライナへの侵略を始めた。ヤヒドネに攻め入ったのは、3月3日。スビトラーナさんは村に迫る砲撃の音を聞き、家族ら7人で自宅の地下室へ逃げ込んだが、2日後、機関銃を持ったロシア兵に見つかった。スマートフォンを踏みつけて壊すよう命じられ、部隊が拠点とした学校の地下室に行くよう指示された。

 そこは普段、倉庫として使われ、水道も電気もガスも通っていなかった。大小七つの部屋に分けられた計200平方メートルの空間に集められたのは、生後半年から93歳までの347人。スビトラーナさんの部屋には、車のバッテリーにつないだLEDがともっていたが、ほかの部屋はろうそくだけだった。真っ暗な廊下にまで人があふれ、大人は椅子や床に座ったまま寝た。

 外は凍えるような寒さだったが、地下室は場所により蒸し風呂のように暑く、服を脱ぐ人もいた。1日にわずかな時間しか外に出られず、住民たちは部屋の片隅に置いたバケツで用を足した。

 食べ物は、ロシア兵が持ってくる冷凍のパンや2人でコップ1杯のスープが頼りだった。全く配られない日もあり、「おなかをすかせた子どもたちを見るのが一番つらかった」とスビトラーナさんは話す。

155 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:41:42.53 .net
 
つづき

「ロシア兵憎い」

 監禁が長期化するにつれ、住民は次々に体調を崩した。意味不明なことを叫び始めると、その人はまもなく死んだ。

 住民たちは、監禁が始まってからの日付を書き込んだ扉の横の壁に、亡くなった人の名前を記録した。ムジカ、ルダニ、ボイコ……。刻まれたのは10人に上った。

 そんな日々が終わったのは、3月30日朝のこと。砲撃の音と揺れが突然やみ、辺りが静かになった。外に出てみると、ロシア兵の姿はなかった。その日は地下室にとどまり、翌31日、住民はウクライナ軍によって解放された。

 カフェ店員リュボフ・イワシェンコさん(50)は監禁中に、69歳の母ナディヤ・ブドチェンコさんを失った。体のどこにも不調はなかったが、地下室での生活が1週間ほどになると歩けなくなった。独り言を繰り返すようになり、解放の2日前に亡くなった。「とても愛していたのに……」と涙ぐむ。

 リュボフさん自身も腎臓が悪くなり、週に3回、病院で透析を受けるようになった。「解放されなければ私も死んでいただろう。手にかけるのでもなく、自由を奪うことでこれ以上ないほどの恐怖をもたらした、ロシア兵が憎い」と語る。

 主婦オルガ・マトビエンコさん(68)が夫と2人で暮らした学校そばの家は、戻ると焼け落ちていた。「全てが破壊されてしまった」と途方に暮れる。半年前まで、子どもたちのにぎやかな声が飛び交っていた学校を目にしても、「拷問部屋にしか見えない」という。

 学校は侵略から半年がたっても、再開していない。地下室の壁には、監禁中に子どもたちが描いた太陽や花などの絵と共に、メッセージが残っている。

 「戦争はいらない」

「人間の盾」条約違反
ロシア軍が拠点として居座った学校(いずれも8月中旬、ウクライナ・ヤヒドネで)=冨田大介撮影

 ヤヒドネの住民監禁について、全欧安保協力機構(OSCE)は7月にまとめた報告書で「非戦闘員を『人間の盾』に利用しており、ジュネーブ条約に反する」と指摘している。同条約は、戦闘の当事者が攻撃を阻止するために民間人を利用することを禁じており、ロシアも批准国だ。

 捜査にあたるチェルニヒウ地検によると、監禁は3月3日~30日の28日間に及んだ。地検は村人ら約300人から聴取し、現場からロシア兵の名前や階級などが記録された日記や写真などを収集。少なくとも9人のロシア兵が監禁に関与したと特定したが、いずれもロシアに戻っているという。セルヒー・クルプコ検事(33)は「国際法に基づいて起訴し、法廷で有罪判決が出れば、9人は国際指名手配される。何としても逮捕し、責任を追及したい」と話している。

156 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:42:53.94 .net
ロシア軍から逃れ、地下壕に一週間 「ここで死にたくない」

9/3(土) 9:00配信

 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から半年が過ぎた。ロシア軍に約1カ月間占拠され、多くの建物が破壊されたキーウ(キエフ)近郊ボロジャンカ。心理学者のアンナ・マリネンコさん(62)は侵攻の際、自宅庭にある6畳ほどの地下壕(ごう)に10人で逃れた。はじめは「3日で終わる」と信じていた。貯蔵してあった芋を背景に自撮りする心の余裕もあった。



 だが、外の轟音(ごうおん)は絶え間なく続いた。「もし手投げ弾を投げ込まれたら」という恐怖がよぎった。「殺されるとしても、ここで死にたくない」。そう思い1週間後の朝、地下から出ることを決めた。

 外の世界はそれまでの轟音が「うそのように静かだった」。ただ、見慣れた街は破壊されていた。火の手があがる街を横目に、急いで車で700キロ西の街ラヒフに逃れた。安全な場所に着いたら「急に涙が出て止まらなかった」。

157 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:43:58.91 .net
IAEA専門家滞在の原発を「狙って攻撃」 ロシアとウクライナ応酬

9/5(月) 8:15配信

 ロシア軍が占領するウクライナ中南部ザポリージャ原発とその周辺では、国際原子力機関(IAEA)の専門家が滞在する中、4日も砲撃が続いた。ロシア側とウクライナ側は互いに原発を狙って攻撃をしかけていると主張。3日には主要な外部電源との接続が途絶し、予備の送電網に頼る危うい状況が続いている。



 ロシア国防省は4日、ウクライナ軍が同原発を攻撃するため、ドローン8機を使用したと発表した。8機はいずれもロシア軍により撃退されたとしている。

 一方、ロシアの独立系の調査報道サイト「ザ・インサイダー」は、2日から3日の夜にかけてロシア軍の多連装ロケット砲が原発に隣接する場所から発射されているとする動画を、4日公表した。「ロシアは送電線を破壊してウクライナへの送電を止め、ロシアへの送電を狙っている」との見方を示している。

158 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:44:39.06 .net
対ウクライナで疲弊の表れ?ロシアが弾薬求め北朝鮮と接触か 米見解

9/7(水) 7:45配信

 米国政府は6日、ウクライナに侵攻したロシアが、不足が指摘される弾薬を調達するため、北朝鮮と接触しているとの見方を明らかにした。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は記者団に「ロシア国防省が北朝鮮から買う可能性のある弾薬は、ロケット弾や砲弾など数百万発規模という感覚を持っている」と語った。

 カービー氏は「まだ購入された形跡はなく、実際にどのような形になるかはわからない」とも語り、購入時期の見通しや具体的な内容については見解を示さなかった。一方で、ロシアが最近、イランから数百機の無人機(ドローン)を調達したことにも触れ、「イランや北朝鮮のような国に援助を求めることは、この戦争でロシアの防衛産業がどれだけ疲弊しているかの表れであり、必死さの度合いを示している」と述べた。

159 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:45:58.07 .net
米国務長官、電撃訪問で支援表明 ウクライナと「侵略リスク」高い国

9/8(木) 21:53配信

 ブリンケン米国務長官が8日、事前の予告なしでウクライナの首都キーウを訪問し、ウクライナや欧州の周辺国に計約22億ドル(約3200億円)の軍事支援をする方針だと明らかにした。米国務省が発表した。

 ブリンケン氏はウクライナ政府との協議で、ウクライナに加え、「将来ロシアの侵攻を受ける危険性が最も高い」国々を含む周辺18カ国に対する支援を伝えた。AP通信によると、中東欧を中心にポーランド、ルーマニア、ラトビアなどが含まれている。今回の支援は長期援助を念頭に置き、うち半分ほどをウクライナ支援に充てる。バイデン政権は財政権限を握る米議会にこの巨額支援の意向を伝え、調整に入った。

 ロシアがウクライナに侵攻した2月以降、ブリンケン氏のキーウ訪問は4月に続いて2度目。ウクライナのクレバ外相らと会談したほか、小児病院を訪れ、爆撃で片足を失った6歳の女の子と面会するなどした。

 この日は、ウクライナへの軍事支援を協議する米国主催の国際会議がドイツの米軍基地で開かれていた。オースティン国防長官は、ブリンケン氏の援助計画とは別に、榴弾(りゅうだん)砲や弾薬など6億7500万ドルの追加の軍事支援を表明していた。

160 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:46:57.96 .net
歴史家ラナ・ミッター「中国が降伏していれば、日本は真珠湾攻撃をしなかった」

9/10(土) 9:00配信

インド系イギリス人のラナ・ミッターは、オックスフォード大学中国センターのディレクターであり、中国関連の本を何冊も執筆している。なかでも有名なのは、日本の中国侵略に関する『中国の「よい戦争」──甦る抗日戦争の記憶と新たなナショナリズム』だ。本書は2013年、英「フィナンシャル・タイムズ」紙でその年の最も優れた本に選ばれた。



ミッターは、一般観衆が好む「博学」と「明晰な言語」を併せ持つ学者の1人だ。スペイン「エル・ムンド」紙がインタビューした。

中国で民主主義が受け入れられない理由
──私たちは毛沢東が築いた「共産主義の中国」については常に話題にする一方で、蒋介石のナショナリズムの影響を忘れている気がします。現在の中国は、共産主義というよりはナショナリズムに傾倒しているのでしょうか。

中国が1世紀以上、ナショナリズムの波に飲まれていた事実は忘れられがちです。今日(こんにち)の共産党を考えるとき、中国の共産主義者はナショナリストだったことを思い出す必要があります。彼らは自国のアイデンティティを確立し、領土を保全し、国際舞台での地位向上を目指していました。

現在の中国は、1950年代の共産主義国家とは違うといえるでしょう。当時は経済が完全な指令型で、大躍進政策では私有財産制を否定することが明確に望まれていました。けれどこうした過去の経緯にもかかわらず、中国の共産主義者は今もマルクス主義者を自認しています。習近平もこれまで何度も「21世紀のマルクス主義者」を自称しています。

ですから、中国が国外に与える印象の多くがナショナリズム的なものである一方で、中国は伝統的なマルクス主義の発想に由来する言語を使うことにも依然として関心を持ち続けているのです。

──中国が急成長しはじめたとき、欧米の多くのアナリストは、ますます豊かになる中産階級の民主主義への憧れから、大きな政治不安が起きることを予測しました。ところがそのような展開にはなっていません。まるで天安門事件は忘却の彼方に葬られてしまったかのようです。経済的な自由は提供する一方で、政治的な自由や権利は少しも与えないような国家は、どのように維持されていくのでしょうか。

学生や労働者、数千人の命が奪われた天安門事件以来、中国共産党は、1989年当時とはまったく異なるメッセージを若者たちに発信することに努めてきました。そのメッセージとは「政治的な自由の制約は維持され、体制は一党独裁だが、その代わりに経済的機会を与える」というものです。

収入の増加だけでなく、海外でのレジャーや留学など、以前では考えられなかったインセンティブも与えるようになりました。パンデミックまでは何千人もの中国人の若者が海外留学していたことを考えてみてください。彼らはアメリカやオーストラリアで、自国にはない表現の自由や情報の自由にアクセスでき、そうしたものの恩恵を受けてきました。まるで祖国とある種の契約を結んだかのようです──「国外では何を言っても構わないが、国内では天安門には一切、触れない」という契約をね。

これを快く受け入れた人が多かったため、中産階級は複数政党制の民主主義への転換を広い視野で捉えることがなかったのです。

161 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:47:56.36 .net
 
つづき

ウクライナ戦争が中国に与える影響
──ウクライナ危機に対する中国政府の本音は?

中国は、ロシアの侵攻が早く終わることを望んだはずです。中国はロシアとの親密な関係性を見せてきました。そして、それは2022年2月4日、北京冬季五輪の際に習近平とプーチンが発表した「両国の友好関係に限りはない」という共同声明で明白になりました。

この習近平の支持が、プーチンの計画を後押しする鍵になったのかもしれません。ですが中国は、ロシアの意図を完全には把握していなかった、というのが私の見解です。中国にとってこの戦争は頭痛の種です。けれども同時にチャンスを切り開くものでもあります。

──「頭痛の種」とはどういうことでしょう?

まずロシアが制裁を受けている事実です。中国にとってロシアとの貿易関係を維持することは大変重要なため、ビジネスを目立たない形で続けていかなければなりません。それと、忘れてはならないことがあります。ロシアがウクライナに侵攻する前、ウクライナに最も投資していた国は中国だったことです。中国とウクライナ政府の関係は非常に良好でした。

──では、この戦争で中国が得るメリットとは?

欧米が買わなくなったロシア産の石油やガスを破格の値段で買えることです。それと地政学的な問題で他国に圧力をかけ、さらに北極海における戦略的な存在感を高める上でロシアの支援を受けられることです。中国はこれまでのところ仲介役になろうとも、明確な立場をとろうともしていません。戦争が終わってほしいとは思っています。けれども、それは中国が世界を考える上で最も重視していることではありません。

──では、中国の台湾政策に対するウクライナの影響は誇張されている、ということでしょうか。

その通りです。中国も台湾も、お互いの関係についてはもう長いこと考えてきました。ウクライナ戦争が何かを変えるようなことはありません。この問題はもう何十年も前から膠着(こうちゃく)状態にあることを知っておくべきです。1958年に軍事衝突が起こりそうになった毛沢東時代も、ニクソンが訪中して両者の関係が最も良好だった時代もそうでした。台湾は常に未解決の問題なのです。

と言いつつも、中国はウクライナで起きていることを見て、いくつかの教訓を学んでいると思います。どのような攻撃をするかは、慎重な上にも慎重を期して計画しなければならない、ということです。台湾は島であって、ウクライナのように国境を越えて戦車隊を送り込めるわけではありません。自国の海軍および空軍の力を見極め、台湾を攻撃した場合、第三国が介入するのを思い止まらせる方法を考えることになるのです。

──中国の成長率も上下していますが、中国がアメリカを抜いて覇権大国になる可能性は今もあるのでしょうか。

こういうことは、グラフ上の直線で測れるものではありません。説明しましょう。もし19世紀の成長線を基準に判断するなら、当時、世界で最も力のある首都はブエノスアイレスということになります。1890年のアルゼンチンは大変、豊かだったからです。けれども1990年にはもう、そうではなくなっていました。中国の成長は必然的なものではありませんが、現実です。経済規模で世界一になる可能性はあります。

けれどもGDP総額と、1人あたりの所得は別物です。また、大国になるには「経済力」だけでは不充分で「軍事力」も必要です。そして中国はすでにアメリカに次ぐ強大な軍隊を持っています。加えて「国際機関における影響力」も必要です。けれどもこの点で中国は一番つまずいています。

中国の関心は今のところ、アジアでの影響力です。アフリカやラテンアメリカを「小さな中国」にして、これらの大陸に中国モデルを採用させようという思惑はありません。ですから、中国がかつてのアメリカやソ連のような支配的な大国になると見るのは、非常に難しいのです。

162 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:48:31.26 .net
 
つづき

日本の真珠湾攻撃は、中国次第だった

──第二次世界大戦における中国の役割は、歴史に書かれているよりはるかに重要だとあなたは主張しています。

中国の戦闘に向けた努力はアジア史だけでなく世界史においても要となるものでした。戦時中、戦闘や飢餓で1000万人以上の中国人が死亡し、約1億人が国内で避難生活を余儀なくされました。中国が粘り強く戦ったため、日本は中国に50万人もの兵士を送り込まなければなりませんでした。

連合国のなかで中国は、どの国よりも早く戦いはじめた事実を忘れてはなりません。日中戦争は欧州開戦の2年前の1937年に始まりました。日本軍が侵攻した当初、世界の国々は、中国は降伏するだろうと考えました。けれども国民党の蒋介石も、共産党の毛沢東も、降伏を拒否しました。

当時は欧米からの支援もなく、英米が太平洋での戦いに介入する可能性も極めて低いと思われていたにもかかわらず、中国は戦い続けたのです。唯一ソ連からだけ、いかばかりかの支援が届きました。もし1938年に中国が降伏していれば、中国は何年も、あるいは何十年も日本の植民地になっていたかもしれません。

またそれだけでなく、アジアにおける戦争も終結していたでしょう。それは、「日本はおそらく真珠湾攻撃をしなかった」ということを意味します。けれどもこの攻撃とドイツの宣戦布告がアメリカの参戦に繋がり、ルーズベルトとウィンストン・チャーチルは欧州とアジアの2つの戦線を同時に戦うことになりました。

──中国人は日本人をもう許したと思いますか? 韓国や中国では、戦時中の日本軍のおこないの記憶は現在も重くのしかかっています。またこの2ヵ国は、もう貧しく弱い隣国ではなく、その逆になっています。

中国の日本に対する思いは曖昧で、地域によっても異なります。戦後75年が経ちましたが、大きな被害を受けた重慶などの都市や、空襲が多かった南西部一帯における日本の記憶は今も鮮明です。中国兵士の慰霊碑の近くにあるホテルで「日本人お断り」という張り紙を見たことがあります。これは大変興味深いことです。というのも、中国人は日本のあらゆるものに魅了されてもいるからです。

──文化的交流は多いのでしょうか。

はい。コスモポリタンな中産階級は日本が大好きです。休暇で日本を訪れ、清潔な日本の街をとても気に入っています。そして評判の良い日本車など、日本製品をたくさん消費しています。

一方、日本側は、政治家のなかにはナショナリストもいますが、最終的な和解に向けて重要なステップを踏んできました。首相を含め多くの日本人が、1930~40年代にかけて日本軍が犯した戦争犯罪に対して誠意のこもった謝罪をしてきました。

けれどもこうした謝罪が中国メディアに取り上げられたことはありません。理由は簡単です。中国政府にとっては、戦争の傷口を開いておくほうが、都合がいいのです。そうすれば、折に触れてそれを政治的に利用できるからです。

163 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:56:32.28 .net
アフガンのロシア大使館付近で自爆攻撃、職員ら6人死亡 ISが声明

9/5(月) 22:46配信

アフガニスタンの首都カブールにあるロシア大使館付近で5日、自爆攻撃があり、職員2人を含む6人が死亡した。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。



 襲撃犯は、大使館の領事業務窓口の入り口付近で自爆した。イスラム主義組織タリバン(Taliban)が昨年8月に実権を握って以来、外国の大使館が攻撃を受けたのはこれが初めて。

 ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官はモスクワでの記者会見で、「テロ行為だったことに疑いの余地はない。全くもって許されないことだ」と述べた。

 アフガン外務省も、大使館職員2人の死亡を認めた。カブール警察は、手続きのため大使館を訪れていたアフガン市民4人が死亡、さらに数人が負傷したと明かした。

 アフガンではタリバンが実権を握って以来、暴力行為が減少傾向にあったが、数か月前から爆破事件が相次いでいる。このうちの多くの事件について、ISが犯行を主張している。

 先週には同国西部で最大級のモスク(イスラム礼拝所)で自爆攻撃があり、有力イマーム(宗教指導者)を含む18人が死亡した。

164 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:58:06.35 .net
ザポリージャ原発「大惨事の可能性」 IAEAトップ、安保理で指摘

9/7(水) 8:10配信

 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は6日、国連安全保障理事会の会合に出席し、ロシア軍が包囲するザポリージャ原発の現況について「大惨事が起きる可能性がある」と指摘した。また、それを防ぐために「安全保護地帯」を設けるよう訴えた。

 グロッシ氏らは今月、同原発を現地で調査し、安保理会合前に報告書を公表。「原発や周辺への砲撃は即座にやめるべきだ」「信頼できる、円滑な連絡手段が確立されるべきだ」といった七つの提言をしていた。

 グロッシ氏はオンラインで会合に参加し、報告書の内容を紹介するとともに、「作業員は極めて厳しい状況下で仕事をしている」と指摘。兵器や軍事車両を撤去し、原発の安全を確保するよう求めた。

165 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:59:12.01 .net
ロシア 言論弾圧強まる 記者に懲役22年の実刑

9/6(火) 0:47配信

ウクライナへの侵攻が長期化するなか、ロシア当局はメディアへの圧力を強めています。

 モスクワの裁判所は5日、西側に機密情報を流したとして元コメルサント紙記者のイワン・サフロノフ氏に懲役22年の実刑判決を言い渡しました。

 EUやロシアの独立系メディアなどは、検察側は証拠も提出しておらず、容疑はでっち上げだとして釈放を求めてます。

 サフロノフ氏は上訴する方針だということです。

 また、モスクワの裁判所は独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ」の報道機関としての認可の取り消しも決定しました。

 編集長で昨年のノーベル賞受賞者のドミトリー・ムラトフ氏は裁判後、記者団に対し「政治的決定で、法的な根拠はまったくない」と述べ、上訴する意向です。ロシア 言論弾圧強まる 記者に懲役22年の実刑
44
コメント44件

この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
9/6(火) 0:47配信

テレビ朝日系(ANN)
"ロシア 言論弾圧強まる 記者に懲役22年の実刑"

ウクライナへの侵攻が長期化するなか、ロシア当局はメディアへの圧力を強めています。

 モスクワの裁判所は5日、西側に機密情報を流したとして元コメルサント紙記者のイワン・サフロノフ氏に懲役22年の実刑判決を言い渡しました。

 EUやロシアの独立系メディアなどは、検察側は証拠も提出しておらず、容疑はでっち上げだとして釈放を求めてます。

 サフロノフ氏は上訴する方針だということです。

 また、モスクワの裁判所は独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ」の報道機関としての認可の取り消しも決定しました。

 編集長で昨年のノーベル賞受賞者のドミトリー・ムラトフ氏は裁判後、記者団に対し「政治的決定で、法的な根拠はまったくない」と述べ、上訴する意向です。

166 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 14:59:49.91 .net
志願兵の待遇改善、プーチン氏「約束」…帰還後の復職を保証

9/7(水) 7:07配信


 ロシア通信などによると、プーチン露大統領は5日、ウクライナ侵略の軍事作戦に参加する志願兵の待遇を改善する方針を示した。侵略が長期化する中、課題となっている兵員確保につなげる狙いとみられる。

 プーチン氏は5日から3日間の予定で露極東地域を訪問している。露大統領報道官は5日、プーチン氏がカムチャツカ半島を訪れた際、作戦参加を志願した非常事態省の職員から要請を受け、志願兵が帰還した後の復職を保証する法整備を「約束した」と説明した。

 消耗戦となったウクライナ侵略には志願兵が投入され、2万人規模に上るとの情報がある。一方で、プーチン政権は国民の不満が高まりかねない強制的な兵士の動員は避けたい考えとされる。

 カムチャツカ半島は露国内で最もウクライナから遠い地域の一つで、今回の方針表明は露全域から志願兵を集める意図がありそうだ。

167 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:00:21.04 .net
プーチン氏、極東の鳥類保護施設を訪問

9/6(火) 14:28配信

ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は5日、極東ペトロパブロフスクカムチャツキー(Petropavlovsk-Kamchatskyi)の鳥類保護施設「カムチャッカ・ファルコンセンター(Kamchatka Falcon Center)」を訪れ、鳥類学者らと面会した。

168 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:01:06.83 .net
中ロ首脳、ウズベキスタンで来週会談 駐中ロシア大使

9/7(水) 19:25配信

 中国の習近平(Xi Jinping)国家主席とロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が来週、ウズベキスタンで首脳会議に出席するのに合わせて会談する。駐中ロシア大使が7日、明らかにした。習氏にとっては、新型コロナウイルス流行後初の外遊となる。



 アンドレイ・デニソフ(Andrey Denisov)大使はロシアの通信社に対し、「これから10日以内に、両国の指導者が上海協力機構(SCO)首脳会議の場で会談する」と明かした。

 大使は「両国は、真摯(しんし)で本格的な首脳会談を計画しており、議題の詳細について中国側と調整している」とし、両首脳は「2か国間および国際問題をめぐり、協議すべきことが多くある」と述べた。

 上海協力機構には、中国、ロシア、インド、パキスタンに加え、中央アジアのカザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタンが加盟している。今月15、16日に、シルクロード(Silk Road)の要地だったウズベキスタンのサマルカンド(Samarkand)で首脳会議が開催される。

 ウクライナに侵攻したロシアには、西側諸国から前例のない制裁が科されている。そのためロシアは、中国をはじめアジア諸国との関係強化に努めている。

 プーチン氏と習氏は、ウクライナ侵攻前の2月上旬、北京冬季五輪の開幕前に会談している。

169 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:01:50.15 .net
G7財務相、ロシア産石油価格の上限設定で合意

9/2(金) 23:02配信

主要7カ国(G7)の財務相は2日開催したオンライン会合で、ロシア産石油および石油製品の価格に上限を設定する措置を導入する方針で合意した。原油価格の高騰を回避しつつ、ウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費調達を阻む。

しかし、バレル当たりの価格上限については「技術的インプットの範囲に基づき」今後詰めるとし、重要な詳細は盛り込まれていない。

G7財務相は声明で「ロシア産原油および石油製品の海上輸送を可能にするサービスの包括的な禁止を決定し、実施するという共同の政治的意図を確認する」と表明した。

価格上限を超えるロシア産石油や石油製品の海上輸送への保険・金融サービスなどの提供は禁止される。

声明はまた、「欧州連合(EU)の第6次対ロシア制裁に含まれる関連措置のスケジュールに合わせて実施することを目指す」としている。EUは12月からロシア産石油の禁輸を施行する。

米国財務省の高官によると、ロシア産原油については特定のドルの価格上限を設け、石油製品については別の2種類の上限を設ける見通し。価格は必要に応じて見直すという。

議長国ドイツのリントナー財務相は会見で、ロシアの石油価格に上限を設けることで、ロシアの歳入が減少するとともに、インフレが抑制されるとし、「われわれはロシアの収入を制限したい。それと同時にわれわれの経済への打撃を軽減したい」と語った。

さらに、G7は上限設定でコンセンサス形成を目指しており、EUの全加盟国が参加することを望んでいるとした。

イエレン米財務長官も声明で「世界のエネルギー価格に下押し圧力をかける、ウクライナでの残忍な戦争の財源となるプーチン大統領の収入を断つという2つの目標」達成に役立つという認識を示した。

ロシア大統領府のペスコフ報道官はG7の声明を受け、世界の石油市場を不安定化させる措置という見方を示し、上限価格を設定する国国への石油販売を停止すると述べた。

G7の高官は、ロシア産石油価格の上限設定を巡り、他国からも参加に向け「前向きなシグナルを受け取っているが、確固としたコミットメントには至っていない」と述べた。同時に「われわれはロシアや中国などに対する結束のシグナルを送りたかった」と述べた。

ウクライナのゼレンスキー大統領のウステンコ上級経済顧問は、ロシアの収入を減らすためにまさに必要な措置」とし、G7財務相会合での決定を歓迎。価格上限が40━60ドルのレンジになるという見通しを示した。

ゼレンスキー大統領はビデオ演説で、ロシアの天然ガス輸出にも上限を設けるべきと訴えた。

170 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:03:06.58 .net
エネルギー収入22兆円 ロシア、侵攻から半年で シンクタンク試算

9/6(火) 15:04配信

 フィンランドのエネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)は6日、ロシアがウクライナ侵攻開始から6カ月間にエネルギー輸出で得た収入が1580億ユーロ(約22兆円)に達したとの試算を発表した。

 侵攻で原油やガス、石炭の価格が高騰したためで、CREAはより効果的な対ロ制裁が必要だと訴えた。

 CREAによると、今年のロシアのエネルギー輸出量は前年から減少。ただ、燃料価格の高騰で収入は前年を大きく上回っているという。

 ロシア産エネルギーを最も多く輸入したのは欧州連合(EU)で、購入額は851億ユーロに上った。中国(349億ユーロ)、トルコ(107億ユーロ)が続いた。

 CREAは「化石燃料の輸出がロシアの連邦予算に約430億ユーロ貢献した」と分析。「ウクライナでの戦争犯罪につながる資金となっている」との見方を示した。

171 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:05:27.87 .net
クリミア住民にロシア軍情報の提供促す ウクライナ国防省

9/4(日) 15:15配信

ウクライナ国防省情報総局は4日までに、ロシアが一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島の住民に対しロシア軍が移動などした場合、詳細な情報を伝えるよう訴えた。

SNS上で兵力配置の正確な場所、占領軍の居住地の住所や軍幹部の宿泊先の詳細を求めていると説明。占領軍の居住先の情報については座標などが示されれば一層良いとした。

また、軍装備品が移送された場合の場所や経路、ロシア側に寝返った地元の協力者の正確な情報もあわせて求めた。

ウクライナはこれまでクリミア半島で起きたロシア軍部隊や装備品への攻撃をめぐって関与は一切認めていない。

172 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:07:50.04 .net
ウクライナ侵攻と経済制裁で“観光の街”ウラジオストクは… プーチン大統領は強気の姿勢も

9/7(水) 22:16配信

ロシアのプーチン大統領が東方経済フォーラムで演説し、「ロシアは孤立していない」と強気の姿勢を示しました。こうした中、ウクライナ侵攻と経済制裁により、かつて日本人観光客でにぎわった街は様変わりしていました。

 ◇

“日本から一番近いヨーロッパ”と呼ばれているロシア極東のウラジオストクは、直行便であれば日本から約2時間半で到着します。シベリア鉄道の起点となる駅の他、教会や劇場など歴史的な建物も数多く、かつては日本の観光客が大勢訪れていました。

しかし、ウクライナ侵攻の影響で、日本などから観光客が減り、土産物店の店員は「景気はかんばしくない」と嘆きます。

――観光客は来る?

ウラジオストクの土産物店
「(ロシアの)国内客は来るが、外国からは来ない。ウラジオの帽子は人気だけど、買うのはロシア人。以前は、韓国と日本の客でした」

 ◇

そのウラジオストクで開催されているのが、「東方経済フォーラム」です。極東地域への投資を呼び込む、プーチン大統領肝いりのイベントです。

ロシア プーチン大統領(ロシア・ウラジオストク、日本時間6日午後3時すぎ)
「西側諸国の経済制裁は、病気のように攻撃的である。何人たりとも、ロシアを孤立させることはできない。不可能なことだ」

プーチン大統領は欧米の経済制裁を強く非難する一方、「効果はない」と強気の姿勢を崩しませんでした。

東方経済フォーラムはかつて、日本やインドなど各国首脳も出席する一大イベントでした。2019年には安倍元首相も出席し、「ここにこそ、私たちみんなの無限の可能性があるのです」と述べていました。

しかし、今年はウクライナ侵攻を受けて、日本は代表団を派遣せず、会場を訪れた首脳もごくわずかでした。

 ◇

こうした中、市内各所で目立ったのが「志願兵募集」の巨大な広告です。市役所前にも、志願兵の契約ができるテントがありました。チラシには「軍に入り祖国を防衛せよ」と書かれていました。

毎月の給料は20万5000ルーブル、日本円で約50万円です。ロシアの平均月収の約3倍となる額で、ほぼ同額の契約金も支給されます。ウクライナ侵攻が長期化する中、遠く6500キロ以上離れたウラジオストクでも、志願兵の募集に力を入れていました。

 ◇

さらに、この街で目立ったのが、日本の中古車です。今、日本の中古車が人気を集めていて、日本語のステッカーが貼られたままの車両も売られていました。

ロシアでは欧米の制裁で、高級車の輸入が軒並みストップしています。日本もロシアへの輸出を制限していますが、600万円以下の車は対象外となっているため、中古の日本車に人気が集中しているというのです。

さらに、折からの円安で割安となり――

ロシア人中古車業者
「日本円の為替レートが下がって、手ごろな価格になったので、より多くの中古車を輸入できるようになった」

港にある税関の立体駐車場も満杯となり、貨物船は、日本の中古車を降ろせない状態でした。

 ◇

ロシア プーチン大統領(ロシア・ウラジオストク、日本時間6日午後3時すぎ)
「ロシアは何も失っていない。これからも失うことはないだろう」

プーチン大統領は依然、強気の姿勢ですが、終わりの見えないウクライナ侵攻はロシア国内に確実に変化をもたらしています。

173 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:08:41.57 .net
ロシア「東方経済フォーラム」に日本人として単独参加 シンクタンクの研究員が現地で注目

9/8(木) 1:05配信

ロシア・ウラジオストクで5日から開かれている投資イベント「東方経済フォーラム」で、ウクライナ侵攻などを理由に日本が代表団の派遣を見送る中、単独で参加したシンクタンクの研究員が現地で注目されました。

参加したのは笹川平和財団・海洋政策研究所の阪口秀(さかぐち・ひで)所長です。

阪口所長は海洋研究の専門家で7日、「北極における国際協力」に関するシンポジウムに中国やインドの専門家とともに登壇しました。

極東への投資を増やすために2015年から開かれている「東方経済フォーラム」は、ロシアのウクライナ侵攻以降、初めての開催となり、中国、ミャンマー、モンゴルなどの国が代表団を派遣する中、欧米諸国や日本は参加を見送りました。

こうした中で、プログラムに日本人として名前が掲載された阪口所長は「非友好国からの参加者」とされ、ロシアメディアの取材が殺到しました。

NNNの取材に応じた阪口所長は、参加の理由について「こういう時だからこそロシアとの関係、ロシアが今どうなっているのかを知っておく必要がある」と述べました。

174 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:09:39.22 .net
ミャンマー軍トップがプーチン大統領と会談 ロシア産石油製品の輸入開始を明らかに

9/7(水) 17:39配信

クーデターで実権を握ったミャンマー軍のトップが7日、訪問先のロシアでプーチン大統領と会談し、ロシア産の石油製品の輸入を開始したことを明らかにしました。

国際的に孤立を深めるミャンマー軍は、ロシアとの関係を強化しています。

ロイター通信によりますと、ミャンマー軍トップのミン・アウン・フライン総司令官は、ロシアのウラジオストクで行われている投資イベント、「東方経済フォーラム」に出席し、プーチン大統領と会談しました。

会談の場で、ミン・アウン・フライン総司令官は、ロシア産の石油製品の輸入を開始し、支払いにはロシア通貨のルーブルを使用すると明らかにしました。

一方のプーチン大統領は、両国の関係について、「前向きに発展している」と話したということです。

クーデター後に国際的に孤立する中ミン・アウン・フライン総司令官は、今年7月にもロシアを訪問していて、ウクライナ侵攻で同じく欧米の経済制裁を受けるロシアとの関係を強化しています。

175 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:10:33.66 .net
ロシア報道官、英トラス氏に「期待できない」 ウクライナは歓迎

9/6(火) 8:59配信

 英国の新首相に就任する見通しとなったトラス外相について、ロシアのペスコフ大統領報道官は5日、「前向きな関係は期待できない」と語った。ロイター通信が伝えた。

 トラス氏は、ウクライナに侵攻したロシアに強力な制裁を科したジョンソン政権の対露強硬路線を継続する方針。ペスコフ氏はこうした英露関係の現状を踏まえ、「事態が悪化するとは言いたくない。なぜならこれ以上の悪化は想像できないからだ」と皮肉を述べた。

 一方、ウクライナ側からはトラス氏に期待する声が上がった。ゼレンスキー大統領は5日、「ウクライナではトラス氏はよく知られている。彼女は常に欧州政治の見識ある側にいた政治家だ」と称賛。ウクライナを守り、ロシアを敗退させるために「多くの協力ができると信じている」と語った。

176 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:11:34.22 .net
岸田首相「極めて不当」 ロシアの北方領土「ビザなし交流」破棄で

9/6(火) 18:13配信

 岸田文雄首相は6日、ロシアが北方領土の「ビザなし交流」破棄を日本側に通知してきたことについて、「極めて不当なものであり、断じて受け入れられない」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

 首相は、日本が実施中の対露制裁は全てロシアのウクライナ侵攻に起因したものだと強調。「ご高齢になられた元島民の方々の思いになんとか応えたいという考え方に変わりはありません」としつつ、「現状のような日露関係のもとで四島交流等事業を行う状況にはなく、このような対応を取らざるを得ない」と語り、制裁継続に理解を求めた。

177 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:12:39.08 .net
ロシアのビザなし交流破棄「30年以上前に戻った」北方領土元島民

9/6(火) 17:02配信

 北方領土に住む人と日本の元島民らが査証(ビザ)なしで相互訪問できる「ビザなし交流」の破棄をロシア政府が日本側に通知したことが明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大もあり、元島民らはこの3年間、訪問の機会を奪われてきた。平均年齢は86・7歳で高齢化が著しく、破棄の通知を受けて「時間がない」と焦りを募らせる人も少なくない。

 元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟の脇紀美夫理事長(81)は6日、「極めて残念で遺憾。30年以上も前の状態に戻ってしまった。北方領土返還交渉と訪問事業の再開を(日本政府に)働きかけたい」と話した。

 今回の破棄の通知には四島での墓参は含まれていない。同連盟の角鹿(つのか)泰司・根室支部長代行(85)は「墓参は人道的見地から止まらないと思うので、まずは墓参を再開してほしい」と政府に求めた。

 北海道根室市の石垣雅敏市長(71)は職員への訓示で「30年以上時計の針を戻す行為は決して容認できない」としたうえで、「一度開いた扉は閉じ切ることはない。隣接地域として一喜一憂することなく、返還要求運動原点の地の役割を果たしていきたい」と述べた。

178 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:14:04.12 .net
ウクライナ中部の石油貯蔵施設に攻撃、大規模火災 軍当局者

9/6(火) 20:15配信

ウクライナ中部ドニプロペトロフスク州の軍政当局は6日、同州クリビーリフの石油貯蔵施設に対するミサイル攻撃で大規模な火災が発生したと報告した。

当局者がSNSのテレグラムで明らかにしたところによると、現場には消防士や消防車が出動している。破壊の規模や犠牲者に関する情報は確認中だという。文章と一緒に投稿された写真には、巨大な黒煙が立ち上る様子が写っている。

当局者は最初に火災が発生した時間帯については明らかにしなかった。

179 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:14:56.25 .net
ロシア、原発占拠を正当化 安保理、非武装化に応じず

9/7(水) 18:19配信

 国連のグテレス事務総長は6日、安全保障理事会の会合で、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発の非武装化を改めて要請した。だがロシアはウクライナ側の攻撃が原発を危険にさらし、ロシアの管理で安全が担保されているとして占拠を正当化した。

 グテレス氏は原発敷地からロシア軍が撤退した上で、ウクライナ軍も敷地内に進攻せず、非武装化地域にするよう要求した。ウクライナのキスリツァ国連大使は「核の脅威を取り除く唯一の方法はロシア軍の撤退しかない」として、非武装化に協力する意向を示した。

180 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:15:53.73 .net
ロシアの化石燃料輸出、ウクライナ侵攻後半年で22兆円 EUが最大

9/6(火) 17:40配信

 ロシアはウクライナ侵攻開始から半年で、化石燃料の輸出により1580億ユーロ(約22兆円)の収入を得たとする報告書を、フィンランドの研究機関「エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)」が6日公表した。うち半分以上は欧州連合(EU)向けだった。



 CREAは、ウクライナ侵攻により石油、天然ガス、石炭の価格が高騰しており、より効果的な対ロ制裁が求められると訴えている。「化石燃料価格が高騰しているため、ロシアの今年の輸出量は減っているにもかかわらず、輸出収入は前年をはるかに上回っている」と指摘した。

 報告書では、ロシアがウクライナに侵攻を開始した2月24日から6か月間の数字をまとめている。

 CREAの推計によると、ロシア産燃料の最大の輸入国はEUで、金額は861億ユーロ(約12兆円)に上った。次いで中国が349億ユーロ(約4兆9000億円)、トルコが107億ユーロ(約1兆5000億円)となっている。

 EUは、ロシア産石炭の輸入は停止したが、石油に関しては段階的に輸入を禁止するとしている。ロシアへの依存度が高い天然ガスについては輸入制限は導入されていない。

 CREAはEUに対し「欧州企業の所有する船舶と欧州の港湾が、ロシア産石油を第三国に輸送するために使われるのを禁止する必要がある。それと同時に、英国はこうした貿易に自国の保険業界が関わることを許してはならない」と指摘した。

181 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:18:08.54 .net
ガスプロム、対中供給契約をユーロ建てからルーブルと人民元に変更

9/7(水) 17:28配信

ロシア国営の天然ガス企業ガスプロムは6日、中国向けのガス供給契約をこれまでのユーロ建てからロシア・ルーブルおよび中国人民元建てに変更すると発表した。

ガスプロムは中国石油天然ガス集団(CNPC)との現行契約で、この問題に関する追加的な取り決めに調印したことを資料で明らかにした。

事情に詳しい関係者によれば、決済はルーブルと人民元でそれぞれ50%ずつ行われ、即時実施となる。非公開情報だとして関係者は匿名を条件に語った。

ロシアはウクライナ侵攻を巡る欧米の制裁に反発。ロシア大統領府は「非友好的」と見なす国の通貨を貿易を排除する取り組みを強化している。

182 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:19:02.44 .net
プーチン大統領、ノルドストリームはあすにも再開-タービン供与なら

9/7(水) 20:56配信

ロシアのプーチン大統領は、停止中の欧州向け主要ガスパイプライン「ノルドストリーム」について、「タービンがあればあすにも供給を再開する。しかし、西側諸国が全て阻止している」と述べ、供給停止は西側の責任だと非難した。

ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムに出席したプーチン氏は、ノルドストリームは「事実上」閉鎖されていると語った。

ロシアのポルトバヤ圧縮機ステーションにあるガスタービンの全ての技術的な問題には、英国の法律が適用される。ロシア国営天然ガス企業ガスプロムがタービンの保守契約をシーメンス・エナジーの英子会社、インダストリアル・タービンと結んでいることが背景にある。プーチン氏によれば、同社はタービンを巡るガスプロムの要請に応じていない。

プーチン氏は、欧州が自らを「制裁の袋小路」に追い込んでいると述べ、ロシアが天然ガスを武器として使っているとの非難は「ナンセンス」だと主張した。

同氏はさらに、必要なら「ノルドストリーム2」をあす稼働させる用意がロシアにはあると発言。同国産の石油とガスに上限価格を設定する案については「愚行の上塗り」だとはねつけ、上限価格を導入する国には原油や石油製品、ガスを供給しないと明言した。

プーチン大統領、ウクライナ戦争でロシアはさらに強くなると主張

183 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:20:38.35 .net
「北朝鮮から武器購入」情報確認 ロシアの調達力低下 米政府

9/7(水) 5:22配信

 米国防総省のライダー報道官は6日の記者会見で、ロシアが北朝鮮から武器を購入しているとの見方を示した。

 ウクライナ侵攻が長期化する中、西側諸国の制裁などで武器調達能力が低下している可能性があるという。

 ニューヨーク・タイムズ紙はこれに先立ち、ロシアが「大量の砲弾やロケット弾を購入している」と報じていた。北朝鮮はロシアから戦闘機などの兵器を買ってきた経緯があり、ロシアが逆に北朝鮮から購入するのは珍しい。

 報道官は「ロシアが砲弾などを求めて北朝鮮に接近していることを示す証拠が複数ある。ただ、これ以上の詳細は控えたい」と説明。その上で「ウクライナ情勢に関連したロシアの兵たんの現状を示している」と分析した。

184 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:21:17.75 .net
ロシア、西側のハイテク製品への制裁回避に失敗=米政府高官

9/3(土) 1:00配信

米国務省のオブライエン制裁調整官は2日、ロシアが西側諸国による軍事目的などに使用されるハイテク製品への制裁をかいくぐろうとしているものの失敗し、海外からの資金調達に苦しんでいるという認識を示した。

オブライエン氏は、欧州連合(EU)当局者との会合のために訪れているブリュッセルで記者団に対し、対ロシア制裁が「機能している」とし、「ロシアが機器や資金を入手しようとしていることは把握しているが、うまくいっているとは考えていない」と語った。

ロシアのプーチン大統領はこれまでに、制裁によるロシア経済への影響を認めつつも、西側の「経済電撃戦」は失敗したと発言している。

一部のEU当局者は、中国やインドが軍事目的に使用できる機器をロシアに販売し、制裁回避を手助けする可能性を懸念している。しかしオブライエン氏は、そうしたロシアの試みは失敗しているとし、「ロシアは見知らぬ業者から不確かな価格で品質の不明な機器の入手を強いられている。このような方策では近代経済は成り立たない」と述べた。

また、西側諸国は今後数カ月でロシア政府への圧力を強め、制裁の抜け穴をふさぐと同時にロシア経済の「要衝」に焦点を当てるという認識を示した。

185 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:22:24.79 .net
「サハリン2」新会社出資に大規模LNG事業の経験要求=ロシア政府

9/7(水) 11:29配信

ロシア政府は6日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」を担う会社への出資について、年間生産能力が400万トンを超える液化天然ガス(LNG)プラントの操業経験がある事業者に限るとする条件を法令で示した。

ロシア政府は6日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」を担う会社に出資を検討するロシア法人について、年間生産能力が400万トンを超える液化天然ガス(LNG)プラントの操業経験がある事業者に限るとする条件を法令で示した。

ウクライナ侵攻と、これに伴う西側諸国の制裁を受け、ロシアのプーチン大統領はサハリン2の事業会社をバミューダで法人登記した企業から、ロシア企業に移すことを命じた。海外の株主が新会社で従来の出資比率を維持するためには改めて申請する必要がある。

186 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:22:58.99 .net
ウクライナ軍、ハルキウ東方に進軍か 最近までロシア占領の町に兵士の姿

9/7(水) 20:00配信

ウクライナ軍が同国第2の都市ハルキウの東に進軍していることが分かった。CNNが位置情報を確認したSNSの動画には、最近までロシア軍に占領されていた町にウクライナの兵士がいる様子が映っている。

もしウクライナ軍がこの町で地歩を固めることができれば、隣接するバラクレヤに駐留するロシア軍を包囲することが可能になる。

ウクライナ、ロシア双方の情報によると、バラクレヤでは自称「ルガンスク人民共和国」の民兵やロシア国家親衛隊の兵士が守備に就いており、こうした民兵や兵士の置かれた状況は危うくなっている可能性がある。

CNNはこうした情報を独自に検証できていない。この地域でのウクライナの攻勢に関しては、ロシア政府もウクライナ政府も言及していない。

米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は6日、ウクライナ軍がバラクレヤに迫り、ロシア軍をドネツ川などの左岸に追いやっている可能性が高いとの分析を示した。

187 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:23:22.32 .net
ロシア「東方経済フォーラム」プーチン大統領肝いりイベントも…様相一変

9/5(月) 14:07

ロシア極東のウラジオストクで5日、プーチン大統領肝いりの投資イベント、「東方経済フォーラム」が始まりました。欧米などによる経済制裁が続く中、今年は様相が一変しています。

「東方経済フォーラム」はロシア極東と北極地域に投資を呼び込むため2015年から開催されていて、安倍元首相が出席した2019年までは北方領土問題解決への期待もあり日本でも注目されていました。

今年は欧米諸国による経済制裁が続く中、ロシアは、中国に加えインドとの関係を意識してシンポジウムも予定しています。

しかし、去年はオンラインで出席した中国の習近平国家主席は出席を見送り、インドのモディ首相もオンラインでの参加となる予定で、日本は代表団を派遣していません。

去年から参加国が大幅に減る厳しい状況の中、プーチン大統領はカムチャツカの観光資源などを視察した上で6日に会場に入り、7日には「世界の多極化」について演説する予定です。

188 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:24:09.18 .net
プーチン氏、極東軍事演習を視察

9/6(火) 15:49

 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が6日、極東などでの大規模軍事演習「ボストーク(Vostok)2022」を視察した。ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官が同国通信社に語った。



 ぺスコフ氏は、プーチン氏は最終段階に入った軍事演習を視察したと述べた。また、演習場でセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相、ワレリー・ゲラシモフ(Valery Gerasimov)参謀総長と面会したことを明らかにした。

 演習は7日まで行われ、中国やベラルーシ、インド、モンゴル、シリアなども参加している。

189 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:24:47.43 .net
中露首脳会談、今月中旬に実現か

9/7(水) 19:10

ロシアのプーチン大統領は、今月中旬に開かれる上海協力機構の首脳会議で、中国の習近平国家主席と会談する予定であることがわかりました。実現すればウクライナ侵攻後、初めての直接会談となります。

タス通信によりますと、プーチン大統領は今月15日と16日にウズベキスタンで開催される上海協力機構の首脳会議に出席し、中国の習国家主席とも会談するということです。

上海協力機構は、中国、ロシアやインドなど8か国で構成する、軍事協力も含んだ多国間組織です。

会談が実現すれば、ロシアのウクライナ侵攻後、初の対面による会談となりますが、習主席としてはアメリカとの対立が続く中、ロシアとの連携を誇示する狙いもありそうです。

190 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 15:25:41.49 .net
中国で、まさか「長江が干上った」…! 習近平が焦る「ヤバすぎる異常気象」の現実と、“中国14億人”を襲う「恐ろしい悲劇」…!

9/5(月) 7:32配信

 中国で、まさか「長江の水」が干上がった…!


 世界で同時多発的に厳しい干ばつ被害が起きている。

 欧州委員会は8月23日「欧州全土の6割以上が干ばつ被害を受けている。過去500年間で最悪レベルだ」との見解を示した。ライン川の水位が劇的に低下し、域内物流への影響が懸念されている。



 米国でも「ホット・アンド・ドライ(高温乾燥)」と呼ばれる干ばつ型の異常気象が報告されているが、大変なことになっているのは中国である。

 中国ではいま、観測史上最悪の熱波に見舞われているのだ。

 そんな中国で最も深刻な打撃を受けているのは中部と南部を流れる長江流域だ。

 約4億5000万人が生活している長江流域の今年の夏は、70日以上にわたって異常な高温と雨不足に襲われた。

 上海のビルは一斉に明かりを消し、エアコンを使えない人々は涼を求めて地下壕に逃げたという。

 さらに、長江の一部で川底が露呈するほど水位が下がったことで、600年前の仏様が発見されるなどの“異常事態”が相次いでいるのだ。

工場停止、食糧危機…「危ない」のはこれからだ!
重慶市の村に供給された飲料水。長江流域では水不足が発生している Photo/gettyimages

 長江流域では電力不足で工場が操業停止に追い込まれるなど経済への悪影響がすでに出ている。

 そこへきて、秋に収穫される農産物の被害が甚大になるとの危惧も生じている。

 中国では秋に収穫される穀物が年間の穀物生産の75%を占めている。

 中国の農業生産の3分の1を支える長江流域の不調は中国全体の食糧危機に直結すると言っても過言ではない。当然、習近平国家主席にとって頭痛の種になってきたわけだ。

 さらに後編記事『習近平が、ついに「禁じ手」…!  中国の「人工雨」と「地球環境破壊」の“ヤバすぎる真実”』では、そうした中で中国が取り組み始めた「人口雨」とその危ない実態についてレポートしよう。

191 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 16:10:11.58 .net
ウクライナ人を批判すると共産党支持確定なのか?
共産党がウクライナ人やウクライナを非難した事がある?

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
共産党支持者でしょ私の発言権は憲法によって保障されているけど、
貴方が支持している政党は私に正式な参政権まで与えようとしていること知らないの?
それでいいの? 嫌なら特定野党に票を入れるのやめるしかないね。 ?
引用ツイート
型察
@sumlight
ウクライナ人でしょ
日本の地方選挙に口出しするような内政干渉やめて貰えませんか??
午後6:04 ・ 2022年9月9日
・ツイッターウェブアプリ

192 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:01:14.29 .net
ウクライナ 何人の民間人が死亡したのか
BBCニュースはACLEDの集計をもとに、6月中旬の時点で民間人約3600人の死亡を確認している。
国連は、6月末までに民間人約4700人の死亡を確認したとしている。

国連は、6月末までに民間人約4700人の死亡を確認したとしている。
国連は、警察や病院などの市民記録をもとに死者1人1人を確認している。
ウクライナの民間人死者は5ヶ月で4700人


アフガニスタン犠牲推定50万人越え多すぎてわかりません

統一協会の教え「神の為なら嘘をつくことが許される」

ロシア軍が民間人気にして動いてるのはナザレンコの出す動画ですらわかるんだがね

193 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:08:40.60 .net
9/6(火) 21:53配信

中国、ロシア産ガスをルーブルと人民元で決済へ ガスプロム

ロシアの国営天然ガス大手ガスプロム(Gazprom)は6日、中国がロシア産天然ガスの代金支払いを従来の米ドルからルーブルと人民元の決済に変更したと発表した。



 ガスプロムは「ロシア産ガスの中国への供給を、両国の通貨であるルーブルと人民元で決済するよう移行した」と説明している。

 ウクライナ情勢をめぐる西側の制裁を受け、ロシアは中国との関係強化を模索している。

194 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:09:06.38 .net
9/7(水) 10:13配信

米、ロシア「テロ支援国家」指定見送り

米国のジョー・バイデン(Joe Biden)政権は6日、ロシアを「テロ支援国家」に指定しない方針を明らかにした。ウクライナや米議員らが指定を求めていたが、カリーヌ・ジャンピエール(Karine Jean-Pierre)大統領報道官は、「ロシアに責任を負わせる」上で「最も効果的または強力な道筋ではない」との考えを示した。



 ロシアのテロ支援国家指定をめぐり、政権幹部は数か月にわたって明確な回答を避けてきた。これについてバイデン大統領は5日、記者団の問いに「ノー」と答えていた。

 報道官は、ロシアをテロ支援国家に指定すれば、ロシアの侵攻で荒廃したウクライナの一部地域への支援物資の供給が妨げられたり、国連(UN)とトルコが仲介したウクライナの港からの穀物輸出協定に支援団体や企業が参加できなくなったりする可能性があると指摘。「(ロシアのウラジーミル・)プーチン(Vladimir Putin、大統領)に責任を取らせる上で非常に効果的な前例のない多国間(連携)を弱め、われわれの(交渉を通じて)ウクライナを支援する能力も損ないかねない」とした。

 ナンシー・ペロシ(Nancy Pelosi)下院議長ら超党派の議員グループは、経済制裁を科してきたロシアへの圧力をさらに強めるためとして、バイデン氏にテロ支援国家指定を求めてきた。

 米国によるテロ支援国家指定はさまざまな影響を及ぼす。企業や銀行としては、世界一の経済大国である米当局による法的措置を警戒し、リスクを取れなくなる。

 現在指定されているのはイラン、シリア、北朝鮮、キューバの4か国のみで、いずれも経済規模はロシアと比べてはるかに小さい。

195 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:09:31.82 .net
9/7(水) 10:44配信

ウクライナ侵略続けるロシア、北朝鮮から弾薬購入か…米国防総省「北に手を伸ばした」

 米国防総省のパット・ライダー報道官は6日の記者会見で、ロシアがウクライナへの侵略に関連し、北朝鮮から弾薬を購入しているとの分析を明らかにした。「北朝鮮に手を伸ばしたという事実は、継戦能力の面で課題を抱えていることの表れだ」と述べた。

 ホワイトハウスのジョン・カービー戦略広報調整官は記者団に、数百万発のロケット弾と砲弾が含まれているとの見方を示した。ロシアがイランから軍事用無人機(ドローン)を購入している動きと合わせ、「(米欧が科した)対露制裁と輸出規制により、ロシアの防衛産業がどれだけ苦しんでいるかを示すものだ」と強調した。

 一方、米国務省のベイダント・パテル副報道官は6日の記者会見で、国連安全保障理事会決議に基づく制裁措置で北朝鮮からの武器購入が禁止されているとし、「安保理常任理事国がこうした措置を検討していることを特に懸念している」と述べ、ロシアの動きを強くけん制した。

196 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:09:55.39 .net
9/7(水) 10:54配信

西側、ロシア産穀物の黒海輸出で約束履行せず=ラブロフ外相

ロシアのラブロフ外相は6日、国連とトルコが仲介したウクライナ産の穀物や肥料の黒海からの輸出再開について、合意ではロシアからの輸出も進めさせるはずだったとし、西側諸国が約束を守っていないと強く批判した。

ロシアのラブロフ外相は6日、国連とトルコが仲介したウクライナ産の穀物や肥料の黒海からの輸出再開について、合意ではロシアからの輸出も進めさせるはずだったとし、西側諸国が約束を守っていないと強く批判した。

ラブロフ氏は「国連総長がわれわれに約束したことを西側は履行していない」と主張。「世界がロシアの穀物や肥料に自由にアクセスするのを阻む運航・物流上の制裁の解除を決断しようとしていない」とも訴えた。この問題について自分は国連と協議するつもりだとも述べた。

国連のドゥジャリク事務総長報道官は「われわれはロシア産の穀物と肥料の輸出に向けて、既存の(西側の)制裁の枠組みを順守しながら多くの障害を解決する努力を続けている」と表明した。

ただ、トレーダーや業界アナリストは先週、9月のロシア産小麦輸出が8月の350万トンから400万トンに増える見込みだと指摘している。

ロシアのウクライナ侵攻で黒海が封鎖され、ウクライナ産の穀物や肥料の輸出が滞り、世界的に小麦価格などが高騰して食料危機の懸念が深刻化。両国代表は7月22日に国連などの仲介で、輸出再開と航路の共同監視を柱とする合意文書にそれぞれ署名した。

197 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:10:32.32 .net
9/7(水) 11:37配信

ウクライナ非難なきIAEA報告書に「遺憾」 ロシア

 ロシアは6日、ウクライナ南東部のザポリージャ(Zaporizhzhia)原子力発電所に関する国際原子力機関(IAEA)の報告書について、ウクライナが同原発に砲撃を加えていると非難していないとして、遺憾の意を表明した。



 ロシアのワシリー・ネベンジャ(Vasily Nebenzya)国連(UN)大使は、IAEAのラファエル・グロッシ(Rafael Grossi)事務局長がオンラインで参加した安全保障理事会(UN Security Council)の会合で、「IAEAが報告書で砲撃主体を直接名指ししなかったことを遺憾に思う」「IAEAの国際規制機関としての立場はよく理解しているが、現状では名前を明示することが非常に重要だ」と述べた。

 IAEAは報告書で、 欧州最大級のザポリージャ原発周辺に安全地帯を設置するよう求めていた。

 原発への砲撃について、ウクライナとロシアの双方が相手側の攻撃だと主張している。IAEAの警告にもかかわらず、6日も砲撃が行われた。

 ネベンジャ氏は「ウクライナによる挑発が続く場合、重大な結果を招かない保証はない。その場合の責任は全面的にウクライナと西側の支援国、その他全ての安保理理事国にある」と述べた。

 西側諸国は、そもそもの問題はロシアがウクライナに侵攻してザポリージャ原発を占領したことにあるとして、ネベンジャ氏の発言に失望を示した。

198 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:10:58.84 .net
9/6(火) 23:53配信

ノルウェー代表、ロシアクラブ加入のMFノルマンを招集候補から除外


ノルウェーサッカー協会(NFF)は、ロシアのクラブに加入したMFマティアス・ノルマンをノルウェー代表の招集候補から除外した。

今年2月末のロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、ロシアリーグでプレーする多くの外国籍選手は、国際サッカー連盟(FIFA)の移籍特例措置を利用して国外リーグに新天地を求めている。

2019年1月にブライトンからロストフに完全移籍したノルマンに関しては、同問題が起きる以前の昨夏にノリッジ・シティに1年間のレンタル移籍していたが、今夏ロストフにレンタルバックしていた。

先月にはセリエAに昇格したレッチェへのレンタル移籍が決定していたが、選手登録の問題で最終的に破談。その後、同選手は加入先は明らかになっていないものの、ロシアのクラブに加入することが決定したという。

これを受け、同国代表を率いるストーレ・ソルバッケン監督は5日、代表通算12キャップを刻むノルマンに対して、招集候補から除外したことを伝えたという。

NFFのリーゼ・クラヴネス会長は声明を通じて、「ノルウェーとヨーロッパのフットボール界は、好戦的な政党としてロシアに共同圧力をかけることに同意している。また、スポーツにおける権力の座を非常に積極的に利用してた」と、今回の決定を説明している。

199 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:11:38.49 .net
9/7(水) 18:19配信

ロシア、原発占拠を正当化 安保理、非武装化に応じず

 国連のグテレス事務総長は6日、安全保障理事会の会合で、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発の非武装化を改めて要請した。だがロシアはウクライナ側の攻撃が原発を危険にさらし、ロシアの管理で安全が担保されているとして占拠を正当化した。

 グテレス氏は原発敷地からロシア軍が撤退した上で、ウクライナ軍も敷地内に進攻せず、非武装化地域にするよう要求した。ウクライナのキスリツァ国連大使は「核の脅威を取り除く唯一の方法はロシア軍の撤退しかない」として、非武装化に協力する意向を示した。

200 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:12:00.18 .net
9/7(水) 18:39配信

プーチン大統領、ウクライナ戦争でロシアはさらに強くなると主張

ロシアのプーチン大統領は、同国がウクライナ侵攻を経て一段と強くなって台頭すると述べ、欧米諸国の「制裁フィーバー」を非難した。

プーチン大統領は7日、ウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムで、会議進行役からウクライナ侵攻に関する質問を受け、「ロシアは何も失っておらず、この先も何も失わないと確信する」と述べた。プーチン大統領は質問前の演説ではウクライナでの戦争に一切言及していなかった。「主に得られるものは、ロシアの主権強化だ」とも語った。

大統領はさらに、新型コロナウイルスがもたらす経済への影響について「新型コロナ禍は別の問題に取って代わられた。それは地球規模の問題であり、世界全体を脅かしている」と述べ、「それは西側諸国の制裁フィーバーだ。ある種の行動様式を他国に押しつけ、主権を奪い、意のままに従わせようとする攻撃的な試みだ」と主張した。

ロシアを孤立させることは「不可能」だと強調した上で、「われわれはリスクも理解しており、その注視を続ける必要がある」とも述べた。

201 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:12:49.11 .net
ウクライナ軍、東部ハリコフ州で集落を奪還=ゼレンスキー大統領

9/8(木) 6:18配信

ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、東部ハリコフ州から「良いニュース」がもたらされたとし、ウクライナ軍がロシア軍からいくつかの集落を奪還したと明らかにした。

ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、東部ハリコフ州から「良いニュース」がもたらされたとし、ウクライナ軍がロシア軍からいくつかの集落を奪還したと明らかにした。

ゼレンスキー大統領は夕方のビデオ演説で、南部に展開するロシア軍に対する攻撃に成功したウクライナ砲兵隊を称えた。

202 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:13:23.62 .net
ユダヤ人のロシア出国急増 ウクライナ侵攻に反発 「非ナチ化」主張を批判

9/8(木) 7:07配信

 ロシア軍による2月下旬のウクライナ侵攻開始後、ロシアからイスラエルに移住するユダヤ人が急増している。

 背景にあるのは、強権化するプーチン政権への反発だ。ロシアはウクライナ政権をネオナチと見なし、「非ナチ化」を掲げて侵攻を正当化するが、かつてナチスに弾圧されたユダヤ人からは「プロパガンダだ」(宗教指導者)と非難の声が上がっている。

 実業家ボリスさん(仮名=50=)は4月、サンクトペテルブルクからイスラエル中部テルアビブに移住した。もともとプーチン政権の長期化に懸念を抱き、出国を考えていたが、ウクライナ侵攻を受けて最終決断した。「ロシアのユダヤ人は国際的でリベラルだが、正反対のことがロシアで起きている」。6月に中部ホロンに来た学生ヨナさん(同=20=)は「隣国を攻撃する国は、私の価値観と相いれない」と語る。

 ロシアのユダヤ人は16万5000人とされる。イスラエル中央統計局によると、2月24日~7月31日にロシアから約1万9000人が移住。新型コロナウイルス禍前だった2019年同期の約7000人から大幅に増加した。イスラエルの当局者は「これほどの急増は予期していなかった」と驚き、「侵攻で孤立する国で暮らしたくないのだろう」と分析する。

 ただ、ヨナさんは「ロシアで反ユダヤ主義を感じたことはなかった」とも話す。ボリスさんも「プーチン大統領自身はユダヤ人に好意的だ」と認めるが、「地方では反ユダヤ感情が根強い。爆発の引き金が引かれるのを待っている」と指摘。国内情勢が悪化した際、ユダヤ人に責任転嫁するのは「歴史上、何度も繰り返されてきたことだ」と懸念する。

 ウクライナ政権の「非ナチ化」について、ヨナさんは「洗脳に使われる恐ろしい言葉だ」と批判。「ウクライナでは、ナチスに協力した指導者の名前が通りに付けられているが、今の政権がナチスだとは思わない」と話す。ボリスさんは「教育を受けた人でさえ、ロシア政府のプロパガンダを信じている」と嘆き、「非ナチ化すべきなのは(プロパガンダの横行する)ロシアの方だ」と皮肉った。

 ウクライナの首席ラビ(ユダヤ教指導者)モシェ・アスマン師も、「非ナチ化」の主張をプロパガンダだと一笑に付す。「ユダヤ系のゼレンスキー大統領が支持され、首都キーウ(キエフ)中心部にシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)がある。誰もユダヤ人を追い出そうとしていない」。ネオナチとの関係が指摘される精鋭部隊「アゾフ大隊」についても「私の知る隊員たちは、愛国的な普通の人たちだ」と問題視していない。「反ユダヤ主義はどの国にもあるが、ウクライナは欧州やロシアよりも少ない」と言い切った。

203 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:14:24.98 .net
プーチン氏、ロシアは「何も失っていない」 「特別軍事作戦」に言及

9/7(水) 18:00配信

ロシアのプーチン大統領は7日、極東ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムで全体会合の開幕演説を行い、ロシアはウクライナでの「特別軍事作戦」で何も失っていないと主張した。



プーチン氏は聴衆に「我々は何も失っていないし、何も失わない。我々が主に得たものは主権の強化だ」などと語った。

米当局者2人は先週、機密区分が格下げされた情報をもとに、ロシアはウクライナで「著しい」兵員不足に見舞われており、兵力増強の方途を摸索しているとの見方を示していた。

英国のウォレス国防相は5日の声明で、開戦以来、2万5000人を超えるロシア兵が死亡したとの推計を明らかにした。

プーチン氏は8月下旬、ウクライナに展開する兵士の数を13万7000人増員するようロシア軍に命令。ただ、ロシア国防省がどのようにしてこの目標を達成する方針なのかは依然分かっていない。

204 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:19:14.70 .net
安全確保「七つの柱」全て損なう ザポリージャ原発、IAEA報告書

9/7(水) 1:40配信

 国際原子力機関(IAEA)は6日、視察したウクライナ中南部のザポリージャ原発の調査報告書をまとめ、公表した。攻撃にさらされている同原発内の複数の施設で損傷が確認されたとし、「施設の完全性」などIAEAが安全確保のために重要とする「七つの柱」すべてが損なわれていると指摘した。その上で攻撃回避のため、早急に周辺に「安全保護地帯」を設置すべきだとした。

ザポリージャ原発を訪問後、報道陣に話すIAEAのグロッシ事務局長

 報告書はまた、ロシア軍の占領下で働くウクライナの職員の疲弊から「人的ミス」を含めた事故につながりかねないと警告した。一方で、損傷による核物質の拡散の懸念を引き起こすような兆候は見つかっていないとした。

 報告書は1日以降の調査をふまえたもので、6日の国連安全保障理事会で報告される。原子炉建屋の近くや、放射性廃棄物貯蔵施設を含む建物でも損傷が見つかり、修復作業には一定の時間がかかるとした。

205 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:20:16.48 .net
ザポロジエ原発巡るIAEA報告書の抜粋

9/7(水) 8:07配信

9月6日、国際原子力機関(IAEA)は、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所に関する報告書を発表した。

国際原子力機関(IAEA)は6日、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所に関する報告書を発表した。

以下は約50ページに及ぶ報告書の抜粋。

<総論>

IAEAは依然としてザポロジエ原発の状況に重大な懸念を抱いている。それは変わっていない。

困難な状況にもかかわらず、IAEAはウクライナでの安全対策を引き続き実施する。また、IAEAは核拡散の懸念を生じさせるような兆候を発見していない。

<ザポロジエ原発の保護区域>

紛争が終結し、安定した状況が再確立されるまでの間、軍事的手段による物理的損傷から生じる原子力事故を防止するための暫定的措置が緊急に必要だ。これは、原子力の安全性およびセキュリティー保護区域を直ちに設定することによって達成できる。

IAEAは、ザポロジエ原発における原子力の安全性およびセキュリティー保護区域の緊急的な設置に向けた協議を直ちに開始する用意がある。

<ザポロジエ原発の被害>

(IAEAの)チームは、特に9月3日に管理棟の地上階に避難するよう指示された際、原発近辺での砲撃を間近で目撃した。さらに、チームは原子炉建屋に近い場所などさまざまな場所で以下のような被害を確認した。

- タービン用潤滑油タンク1基

- 使用済み燃料運搬車用建物などさまざまな建物の屋根

- 新燃料貯蔵施設や放射性廃棄物貯蔵施設などがある特別棟

- 新しい研修棟

- 物理的防護システムの中央警報所がある建物

- 乾燥使用済み燃料貯蔵施設の周辺にある放射線モニタリングシステムが設置されているコンテナ

一部の損傷についてはすでに修復作業を実施、または進行中であり、生じた全ての損傷を修復するためにはさらなる作業が必要であることを指摘した。チームは、この地域の放射線レベルは通常通りであるとの通知を受けた。

<ロシア軍の存在>

チームは、1号機と2号機のタービンホールの地上階に複数台の軍用トラックが、原子炉ユニットをつなぐ陸橋の下に軍用車両が配置されているなど、ザポロジエ原発のさまざまな場所でロシア軍の人員、車両、設備が存在することを確認した。また(ロシア核関連企業の)ロスエネルゴアトム専門家グループの存在も確認した。この専門家グループの役割は、原子力の安全性、セキュリティー、およびザポロジエ原発の管理者に運用に関する助言を提供することであると、ウクライナの原発スタッフおよび管理者から説明を受けた。

<ザポロジエ原発を稼働させるウクライナ人スタッフ>

チームは、稼働スタッフがスプレー冷却池、建物の屋根、取水口付近の建築物など一部の区域に自由にアクセスすることができず、冷却池区域へのアクセスは現地の軍関係者による許可が必要であることを立証した。(IAEA調査団によるザポロジエ原発への)査察を受け、事務局長は、このような制限により、稼働スタッフの一部の場所への緊急時のアクセスが制約され、その結果、通常の稼働と緊急時対応の有効性が損なわれる可能性があるとの懸念を表明した。

ウクライナの原発スタッフと管理者は、核物質防護分野の40%のポジションに現在、スタッフが配置されておらず、現地の核物質防護を維持するために既存のスタッフの作業負荷が大幅に増加しているとチームに報告した。

206 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:21:03.81 .net
国連事務総長、ザポロジエ原発の非武装地帯化を呼びかけ

9/7(水) 6:30配信

グテレス国連事務総長は6日、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所について、原発周辺の非武装地帯化に合意するようロシアとウクライナの双方に呼びかけた。

グテレス国連事務総長は6日、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所について、原発周辺の非武装地帯化に合意するようロシアとウクライナの双方に呼びかけた。

グテーレス氏は国連安全保障理事会で「第一段階として、ロシアとウクライナの軍隊は原発の方向に向けた軍事活動、もしくは原発からの軍事活動を行わないと確約する必要がある」とし、「第二段階として、非武装地帯に関する合意を確保する必要がある。具体的には、ロシア軍による全ての軍事要員と装備を撤退させるとの確約、ウクライナ軍による原発に進入しないとの確約が必要になる」とした。

ザポロジエ原発について「深刻に懸念している」とし、核惨事の回避に向けあらゆる手段を講じなければならないと指摘。同原発を「純粋な民間インフラ」として再出発させることが重要との考えを示した。

国際原子力機関(IAEA)はこの日、ザポロジエ原発に関する報告書を発表し、核燃料や放射性廃棄物の貯蔵施設など複数の建物に大規模な損傷を確認したと指摘した。

207 :美麗島の名無桑:2022/09/10(土) 17:25:26.90 .net
親ロシアのハッカー集団「日本で2番人気のSNSを攻撃」にネットずっこけ「なんでmixiなんだ」

9/7(水) 16:02配信

 9月6日、親ロシア派ハッカー集団「キルネット」が、日本国内の複数のサイトへサイバー攻撃をおこなったとSNS上に投稿した。

「キルネット」がサイバー攻撃を仕掛けたとするのは、

・「e-Gov」日本政府が運営する行政情報の窓口サイト
・「eLTAX」地方税ポータルシステム
・「JCB」クレジットカードブランド
・「名古屋港管理組合」
・「mixi」SNS

 デジタル庁公式Twitterは、9月6日18時過ぎに《システム障害により、現在、e-Govのウェブサイトにアクセスできず、電子申請、パブリックコメント等を利用できない状況となっております》と投稿。7日15時時点でも、一部で復旧できていない。

「eLTAX」は、7日15時現在でホームページにアクセスができない状態。「JCB」や「名古屋港管理組合」もサイトが一時接続不調になるなどの不具合が発生した。

 また、「mixi」は、6日20時過ぎに公式Twitterで《現在 SNS mixi で障害が発生しておりアクセスしづらい状況が発生しております》と発表したが、7日11時過ぎには復旧したとしている。

「『キルネット』はウクライナ侵攻を支持しているハッカー集団です。創設者はロシア情報機関との関係を否定していますが、真偽は不明です。

 ウクライナ侵攻後、否定的な姿勢を示したイタリアやポーランドなどにサイバー攻撃を仕掛けており、今回は日本が標的になったわけです。

 今回の『キルネット』の投稿には『汚いサムライに蹴りを入れる』『国内で2番めに人気のあるSNSのmixiを使えなくした』とあります」(ITジャーナリスト)

 SNSでは、

《e-govがサイバー攻撃受けてて、電子申請できない 自分の仕事が戦争の影響を受けるとは、予想してなかったよ》と、影響を受けた人もいるが、「被害はそれほど大きなものではない」(前出ITジャーナリスト)という。

 むしろ、ネットで注目されたのは、サイバー攻撃よりも「国内で2番めに人気のあるSNS」という部分だ。

《mixiが2番目に人気のSNSで死ぬほど笑ってる いつの時代だよ》

《なんで今更mixi笑》

《mixiをハッカーが攻撃してダウンさせても、そこには誰もいません そこに私はいません》 

 総務省が2022年8月に発表した資料によれば、おもなソーシャルメディア利用率は「LINE」が92.5%、「Twitter」が46.2%。対して「mixi」は2.1%。世界を混乱に陥れてきたハッカーも、今度ばかりは情報が古かったようだ。

208 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 01:39:25.33 .net
太狂了!蔣介石去世後 宋美齡遭爆靠「這件事」爽爽過生活

2022/06/10 23:28:00


1975年4月5日午夜蔣介石與世長辭,幾個月後,其妻子蔣宋美齡女士前往美國定居,
由於蔣宋美齡沒有子嗣,一切都由侄子和侄女安排照顧,在紐約上東區豪宅度過晚年,
而她沒了蔣介石這個靠山在美國如何生活也引發後人關注。

蔣宋美齡和蔣經國的關係不算融洽,而兩人的權力鬥爭幾乎都擺上檯面,
所以在丈夫蔣介石去世後,蔣宋美齡深知自己已無立足之地,只有離開才能夠全身而退。

蔣宋美齡到了美國定居,她的侄子為她安排的豪宅位於紐約上東區,裡面非常豪華,
雖然蔣宋美齡沒有孩子,但在侄子和侄女的照顧下,她的晚年依然非常幸福,
雖說蔣介石去世她沒有了靠山,在政治上也逐漸被邊緣化,但
蔣宋美齡是一個非常智慧和見識的女性,所以很早就替自己想好了後路。

蔣宋美齡年輕時就做了多項投資,眼光獨到的她,非常有理財天賦,
從早年就投資一些海外石油和天然氣公司,這些都為她帶來了巨大的回報,
因此蔣宋美齡晚年的資產非常可觀,沒了蔣介石她的生活水平也沒有下降,
生活依然養尊處優。

209 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 03:18:58.33 .net
2022年09月10日 18:44

李易峰被爆出事!央視中秋晚會「開演前突緊急除名」 最高檢察院也動手


大陸男星李易峰出道14年,曾演出《古劍奇譚》、《隱秘而偉大》等劇,是人氣、實力、
形象兼具的戲劇男神。然而,近日陸網瘋傳他將要出事,最高人民檢察院微博、
央視中秋晚會名單更是在10日這天突然紛紛將李易峰相關內容刪除,令粉絲議論紛紛。

幾天前便有網友爆料李易峰嫖娼被抓,但因為沒有相關證據而未受關注。
但10日又有人宣稱得到公安消息證實,且網友發現李易峰原本擔任最高人民檢察院形象大使,
現在相關微博卻都被最高檢刪除,在最高人民檢察院的官方微博搜尋「李易峰」3個字,
已經搜不到任何資料,使得爆料再度引發關注。

雖然有不少粉絲提出反證,指出最高檢的微博雖搜不到名字,但還是還能找到李易峰的照片,
但就在粉絲翻出未被刪的照片後,這些內容竟也一一遭到移除。更令網友起疑的是,
央視10日下午才剛PO出有李易峰名字的中秋晚會節目單和宣傳影片,
到了傍晚5點多卻突然無預警地全部刪除,並重新放上一份沒有他名字的新節目表,
使得微博網友頓時炸鍋。

截至目前為止,李易峰本人和工作室都未出面回應,最高人民檢察院和央視也並未解釋為何將他除名。
許多網友緊張議論「看來是真的出事了」、「不會吧,他真的一直很正啊」、
「快出來闢謠啊,我真的要哭了,手都在抖」、
「以前微博每天爆各種瓜我都沒啥感覺,但是李易峰真的別塌啊」、「千萬別有事」。

210 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 03:24:08.64 .net
2022年09月10日 23:15

李易峰被官媒除名後發聲!遭瘋傳「嫖娼出事」 工作室喊告:零容忍


大陸男星李易峰有著優質形象,10日陸網卻瘋傳他嫖娼被捕,
央視中秋晚會也在開演前幾個小時突將他的表演刪除,引發譁然。
對此,李易峰工作室在晚間發出聲明,
強調「網路上有關李易峰先生個人生活的言論均嚴重不實」,嚴正否認了這些傳言。

李易峰原本擔任最高人民檢察院形象大使,
但現在檢察院的官方微博已將所有與他相關的發文、照片都刪除。
此外,央視10日下午才剛PO出有李易峰名字的中秋晚會節目單和宣傳影片,
到了傍晚5點多卻突然無預警地全部刪除,並重新放上一份沒有他名字的新節目表,
但從頭到尾未解釋原因,令網友議論紛紛。

李易峰工作室在晚間10點37分發出聲明,先是為中秋佳節占用公共資源一事道歉,
接著澄清:「李易峰先生一直恪守職業道コ,堅守道コ底線,積極承擔社會責任。
網路上有關李易峰先生個人生活的言論均嚴重不實,系別有用心者惡意捏造並散播的謠言。」
文中雖未明指是什麼言論,但被網友認為是在回應嫖娼一說。

工作室在聲明中提出強硬要求,警告相關網路用戶立刻刪除不實言論,
也呼籲平台協助刪除涉嫌侵權的內容。
他們強調,現在已經委託律師處理此事,在完成取證工作後,會陸續針對侵權用戶提起訴訟,
「堅決對造謠生事的行為零容忍!」希望制止損害李易峰名譽的言論繼續發酵。

211 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 03:25:53.57 .net
2022年09月10日 23:52

李易峰「驚傳被捕」再發文澄清! 曝深夜出面原因:無法對號入座


大陸男星李易峰10日突遭陸網瘋傳嫖娼被捕,同時被央視中秋晚會除名,引發譁然,
對此,其工作室在稍早發出聲明澄清「言論均嚴重不實」,而李易峰隨後也親自發文,
表示自己原本認為公眾能夠看清如此離譜的事情,但沒想到謠言越演越烈,
讓他的精神和工作都受到了影響。

李易峰10日深夜在微博發文,表示雖然工作團隊已經發表聲明,但自己仍有些話想說,
他指出,自己已經數不清被造謠的次數,但一直以來,他深知做為公眾人物就沒有隱私的
「規則」,所以若非萬不得已,他都不會去澄清,
「我們願意活在無差別的公眾監督之下,偷拍我也習慣了,
一些無傷大雅的謠言也習慣默默承受,甚至還能跟朋友們拿這些謠言開開玩笑。」

然而,對於10日被瘋傳的「嫖娼出事」,李易峰坦言,不僅精神上受到了傷害,
還影響到自己正在推進的工作,並說明之所以會這麼晚才出面回應,
是由於謠言事主原為「三字男藝人」,結果發展成了「李易峰」,
「我們沒有辦法對號入座主動回應。」
他更反問說:「原本以為這麼離譜的事情,公眾都有明亮的雙眼,
一個公眾人物是如何做到憑空消失15天的?一個公開透明的法制時代,
誰有本事逃脫違法的後果?」但沒想到謠言卻越傳越廣。

文末,李易峰強調,他希望自己的名字是活在影視作品中、
活在作為青年人對時代的社會責任中,以及活在一個公眾人物對自己言行舉目的擔當中,
「而不是活在每天發律師函闢謠,每天跟謊言鬥爭,每天因為莫須有的事件佔用
公共資源的虛幻熱度中。」他也感謝粉絲的信ョ和支持,希望大家不要被風波影響過節的心情。

212 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 03:58:30.42 .net
U18亞青女籃4強賽!台灣不敵澳洲 11日爭奪銅牌

2022/09/10 20:37:00


台灣小將今(10)日使出渾身解數、拚盡了全力,卻跨越不了身高上的差距,
團隊籃板球以42比52落後,最終以61比70輸給澳洲,明天將力爭U18亞青女籃錦標賽銅牌。

2022年U18亞洲青年女子籃球錦標賽,今日在印度班加羅爾進行最後4強賽,
台灣遭遇冠軍大熱門澳洲,團隊身高跟對手相比差了7公分,
且對方禁區還擁有193公分巨塔朱佛曼斯(Isla Juffermans),另有4名超過185公分的長人。

今日開賽台灣隊率先得分,短暫取得領先,不過對手很快還以顏色,並將比分超前,
其中朱佛曼斯首節只打了7分09秒,就拿下6分、9籃板,且在她護航下,
澳洲團隊籃板也以19比7遙遙領先。

上一役面對紐西蘭的贏球功臣宋瑞蓁,今日提早啟動「飆分模式」上半場她11投7中,
個人就攻下全隊最高的17分、全場拿下25分,是幫助台灣隊上半場打完,
仍能以33比39咬緊比數的靈魂人物。

下半場台灣隊一路苦追,可惜分差始終維持在6分以上,
加上第4節澳洲又靠著一波7比0攻勢,重新將領先鞏固至雙位數,也提前奠定勝基。

台灣今日輸給澳洲後,無緣晉級壓軸決賽,明天將全力爭銅,
對手則將視日本與中國落敗的一方。

值得一提的是,台灣在小組預賽曾以74比61逆襲中國,
除拿下近20年來在U18交手的對戰首勝,同時也斬斷對戰10連敗。

213 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 03:59:28.77 .net
男星李易峰「慘遭央視除名」又爆嫖妓?工作室回應了

2022/09/10 23:32


中國人氣男星李易峰在中秋節傳出被自家官媒《央視》封殺,
更在微博流傳「嫖妓」等不良行為,掀起眾多討論。
稍早,李易峰的工作室發出聲明,嚴正否認相關傳言。

李易峰微博擁有超過六千萬粉絲,堪稱當今相當具有名氣的男星,
然而先前爆出疑似買春遭逮,事後開則直播澄清「是因為防疫要求才取消活動」。
然而今(10)日又被網友猜測真的出事了,不僅華鼎獎、
金鷹獎的微博都將之前提到他的資訊全都消失,就
連原本在央視中秋晚會的表演也臨時被除名,引發諸多爭議。

李易峰工作室的完整聲明如下:
李易峰先生一直恪守職業道コ,堅守道コ底線,積極承擔社會責任。
網路上有關李易峰先生個人生活的言論均嚴重不實,系別有用心者惡意捏造並散播的謠言。

214 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:17:44.95 .net
9/8(木) 0:33配信
 
ロシア、モンゴル経由の中国へのガス供給を協議=プーチン大統領 
 
ロシアのプーチン大統領は7日、モンゴルを経由して中国に天然ガスを供給するための大規模な新たなインフラ計画について協議していると明らかにした。

ロシアのプーチン大統領は7日、モンゴルを経由して中国に天然ガスを供給するための新たな大規模インフラ計画について協議していると明らかにした。

プーチン氏は国営テレビで放映されたモンゴルのオヨーンエルデネ首相との会談で「モンゴル経由で中国にロシア産天然ガスガスを供給するための主要なインフラプロジェクトの可能性について協議している」と述べた。

プーチン氏はこのほか、ロシアの国営石油会社ロスネフチがモンゴル政府と石油製品の供給を巡る協力の拡大で合意したことも明らかにした。

両首脳はロシア極東ウラジオストクで開催された東方経済フォーラムで会談。プーチン氏は同フォーラムで行った演説で、ロシア産ガスへの上限価格設定を呼びかけている欧州は「愚かだ」とし、ロシア産エネルギーに上限価格が設定されれば、ガス・石油供給を停止すると表明している。

2019年末に稼働開始したロシアと中国を結ぶガスパイプライン「シベリアの力」の年間輸送能力は610億立方メートル。ロシア国営ガスプロムは、モンゴルを経由してロシア産天然ガスを中国に輸送する新たなパイプライン「シベリアの力2」建設の可能性を何年も前から検討してきた。

ガスプロムによると、提案されている「シベリアの力2」の年間輸送能力は500億立方メートルと、ドイツ向けに供給する「ノルドストリーム1」を若干下回る。ただ、ロシアによるウクライナ侵攻を受け欧州諸国がロシア産エネルギーへの依存度を低下させる中、中国向けの新たなパイプラインはロシアの重要な収入源になるとみられている。

215 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:18:21.89 .net
9/8(木) 0:42配信
 
ロシア、今年は財政黒字を確保 GDPは「2%程度」減=大統領 
 
ロシアのプーチン大統領は7日、同国は今年、財政黒字を確保するとの見通しを示した。国内総生産(GDP)予想は約2%減とし、経済発展省や2大銀行に比べ楽観的な見方を示した。

ロシアのプーチン大統領は7日、同国は今年、財政黒字を確保するとの見通しを示した。国内総生産(GDP)予想は約2%減とし、経済発展省や2大銀行に比べ楽観的な見方を示した。西側諸国の対ロ制裁による最悪期を脱し、縮小幅は従来予想よりも軽微なものにとどまるという。

ウラジオストクで開催中の第7回東方経済フォーラムで述べた。

プーチン大統領は「専門家によると、最も困難な状況のピークは過ぎた。政府は効果的でダイナミックな各種対策を講じ、悪影響を防ぐことができた」と述べた。

一方、大統領はロシアが「西側の経済、金融、技術的な侵略」に対処していると主張しながらも、いくつかの課題は認識していると指摘。「複数の産業や地域、特に欧州からの供給に依存している企業や、欧州に製品を供給している企業に問題が見られる」と述べた。

レシェトニコフ経済発展相は6日、今年のGDPは2.9%のマイナス成長となり、2024年にプラスに転じるとの見方を示していた。

大手銀行ズベルバンクと大手国営銀行VTBはそれぞれ、4.5%、4%の収縮を予想。また経済発展省は以前、12%以上の縮小を想定していた。

216 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:18:55.26 .net
9/8(木) 2:29配信

ウクライナ軍トップ、クリミアのロシア軍基地攻撃認める
 
ウクライナ軍のザルジニー総司令官は7日、ロシアが2014年に併合したクリミア半島のロシア軍基地に対する一連の爆発について、ウクライナによるミサイルもしくはロケットによる攻撃と認めた。
 
ウクライナ軍のザルジニー総司令官は7日、ロシアが2014年に併合したクリミア半島のロシア軍基地に対する一連の爆発について、ウクライナによるミサイルもしくはロケットによる攻撃と認めた。国営通信社ウクルインフォルムへの寄稿から明らかになった。

クリミア半島西部のロシア軍の基地では8月9日、複数回の爆発があった。ウクライナは、これまで攻撃を公式には認めていなかった。
 
一方、ザルジニー氏は寄稿でウクライナ軍が攻撃したことを認め、攻撃によりロシア軍機10機が「行動不能」に陥ったと述べた。
 
さらに、特定の状況においてロシア軍が核兵器を使用するという脅威があると指摘。ウクライナ戦争が来年まで続く可能性が高いとの見方を示した。

217 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:19:26.17 .net
9/8(木) 8:10配信

小麦先物が一時7%近く上昇、ウクライナ産穀物巡るプーチン氏発言で

7日のシカゴ市場で小麦先物が一時6.9%上昇した。ウクライナ産穀物の黒海経由の輸出再開につながった7月の合意をロシアのプーチン大統領が批判したことが影響した。

プーチン大統領はウクライナ産穀物を輸送するために設定された「回廊」について、穀物の大半が欧州に向かい貧困国の助けになっていないと主張した。ウラジオストクでの東方経済フォーラムで発言した。プーチン氏はさらに、同ルートの制限をトルコのエルドアン大統領と協議すべきかもしれないと指摘した。

ウクライナ産穀物の輸出再開合意は、トルコと国連の仲介で実現した。当初の有効期間は120日となっており、今後の行方に関する政治家の示唆に市場は敏感になっている。ウクライナは世界有数の穀物輸出国。黒海の港からの輸出再開は世界の穀物価格への上昇圧力の緩和に寄与したが、輸出のペースが持続するかどうかに大きく左右される。

ウクライナとロシア、穀物輸出再開で合意-食糧不足緩和の一助に
 
プーチン氏は「われわれが合意達成のためにできる限りのことをし、それを守り、確実にしている」にもかかわらず、ロシアと貧困国は欺かれたと主張した。
 
ウクライナのクレバ外相は、今回のイニシアチブの一環として出荷されている同国産穀物の3分の2がアジアや中東・アフリカに送られていると指摘。プーチン氏の主張に反論した。
 
国連が掲載したデータによると、ウクライナの港から8月初め以降に出荷された穀物やその他食糧は200万トンを超えた。これにはトルコやスペイン、中国、イタリア、ソマリアに向かった最近の貨物も含まれる。
 
シカゴ小麦先物12月限は3.3%高の1ブッシェル=8.4425ドルで終了。7月11日以来の高値となった。

218 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:20:07.13 .net
9/8(木) 11:16配信
 
ロシア軍の存在、ザポリージャ原発の「最高の安全保障」
 
ロシアのウラジーミル・チジョフ駐欧州連合(EU)大使は7日、CNNの取材に対し、ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所にいるロシア軍の存在について、原発の安全と治安を確保するための最良の方法だと述べた。
 
チジョフ氏は「ロシアの専門部隊がザポリージャ原発の敷地内に存在していることが、安全と治安を保証する最良の方法だと断言できる」と述べた。
 
チジョフ氏は、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が言及した核惨事を防ぐために原発の周囲に安全地帯を設ける呼び掛けにも触れた。
 
チジョフ氏はそうした責任はウクライナ側にあると指摘。原発の安全確保に必要なのはウクライナ軍が原発や周辺地域などへの砲撃をやめることであるとした。

ザポリージャ原発や周辺地域への砲撃を巡っては、ウクライナ、ロシアが互いを非難している。CNNはいずれの主張も確認できていない。

219 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:21:39.77 .net
「5円上がって絶望」「プーチンさん何とかして」 地域の駄菓子にも押し寄せる“値上げ” 子供たちにとっては大きい10円、20円 メーカーや店主は

9/9(金) 20:38配信

 政府は物価の高騰を受けて、食料品や電気代値上がりなどによる負担を軽減するため、低所得世帯向けに1世帯当たり現金5万円を給付することを決定しました。9月末が期限となっていたガソリン価格を抑えるための補助金について年末まで継続するほか、政府が売り渡す輸入小麦の価格を10月以降も据え置き、パンや麺などの価格を抑える方針です。

物価高で駄菓子まで値上げ 「ぼったくりや!」「メーカにとったら仕方ない」 円安が子供のおやつにも影響

 世界的なエネルギー高騰による物価高の波は、子供たちの楽しみ、駄菓子にも及んでいます。


【チーリン製菓 山本宗利課長】
「こちらの4品なんですけれども、30円から40円に値上げさせていただきます」

 創業94年、駄菓子の老舗「チーリン製菓」は、プラスチック容器や砂糖、カカオなどの原材料費の高騰を受けて、9月から4つの商品を10円値上げしました。それぞれ発売から初の値上げです。


【チーリン製菓 山本宗利課長】
「プラスチック容器の原料の方が値上げ幅が大きくて、2008年に一部商品減量とか、あと容器の形を変えたりとかして原価をちょっと抑えていったりとかはしたんですけど。形を変えるだけでも数百万単位での費用がかかってくるので」


 たった10円と言っても、もともと安い駄菓子にとっては小さなことではないようで…

【チーリン製菓 山本宗利課長】
「お子さまにとっては10円という価値はすごく大きいと思ってますので、本当はうちも値上げっていうのは我慢したいところではあるんですけれど。今後お子さまたちに喜んでいただけるように、商品を作っていけるように、今回はちょっと値上げしないともうダメだという判断をして、決断をさせてもらいました」

 2022年は、うまい棒も42年ぶりに値上げ。税抜き10円が12円になりました。チロルチョコも定番の4商品を、税抜き20円から23円に引き上げています。



 各メーカーの値上げを受け、神戸市兵庫区の駄菓子店「淡路屋」では、販売商品の1割にあたる20品目を5円~10円値上げしました。毎日のように買いに来る子供たちは敏感に反応します。

220 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:22:44.79 .net
 
つづき

【子供たち】
「こんにゃくゼリーちょうだい。え、こんにゃくゼリー30円やったっけ?」
――Q:値上げしたの知ってる?
「うん、これ前まで10円やった」
「こんにゃくゼリーも前まで20円やった」
「いやだ、もうちょっと安くしてって感じー」
「(欲しい商品の)値段しか持ってきてないのに、5円ぐらい上がってる時は絶望した」


【淡路屋 伊藤由紀さん】
「言われますね、『上がったな』って。『ぼったくりや』とか。『違う!もう(元値)上がったから仕方ないねん』って言いますけど」

 淡路屋では子供たちのために消費税分を負担しています。


【淡路屋 伊藤由紀さん】
「もう値上げは仕方ないと思いますよ、かわいそう。子供らにとってはあれやと思うけど、メーカーさんにとっては仕方ないと思います。よう頑張ったと思いますよ」


 値上げを通じて社会を知ってもらおうという店も。93歳で駄菓子店「中川」を切り盛りする中川艶子さんは、値上げの背景を子供たちに教えています。


【中川艶子さん】
「ウクライナで戦争してるしな、燃料もな、油代が高いからこんな(価格が)上がってくんねんでって言ったら、『ふーん』って聞いてるけどな。『ソ連(ロシア)のプーチンさん、何とかならんのかな』とか言って、そんな話をする子もおるもんな。だから子供らの頭にも浸透しとるんちゃうかな」

 そこへ近所の友人が、広告で作ったお菓子入れを届けてくれました。

【中川艶子さん】
「10円のガム買ってもな、これに入れんねん。みんな喜んでくれる。こんなにきれいにできるか?手で作るの?」
【友人】
「どう…何でするの?足でなんかできひんやん!」


 笑いあふれる地域の駄菓子店にも、値上げの波が押し寄せています。

221 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:25:34.06 .net
プーチンが大失政、ロシアのエネルギー産業崩壊の危機

9/10(土) 11:02配信

■ プロローグ/漂流するプーチン・ロシア号

 ロシア(露)のV.プーチン大統領(69歳)を船長とする「プーチン・ロシア」号は、目的地不明の羅針盤のない航海に出た結果、ロシアの国家戦略とエネルギー政策が漂流しています。

 旧ソ連邦復活を夢見て、羅針盤のない航海に出た「プーチン・ロシア」号がどこに到着・漂着するのか現状では不明です。

 しかし、沈みゆく船から真っ先に鼠が逃げ出すがごとく、鼠は既に逃げ始めています。

 漂流の途中で食料が尽きる可能性もあり、座礁するか、無人島に漂着するかもしれません。

 戦艦バウンティ号のように、近い将来、船内反乱が起きることもあり得ましょう。

 プーチン新ロシア大統領が2000年5月に誕生した時、彼のスローガンは強いロシアの実現と法の独裁でした。

 ロシアの大統領は弱いB.エリツィン大統領から強いプーチン大統領に代り、ロシア国民はプーチン大統領誕生に期待を寄せていました。

 当時サハリン(旧樺太)に駐在して、現場で「サハリン-1」プロジェクトに従事していた筆者も、新大統領登場によりロシアは変わるだろうと期待しておりました。

 その22年後の2月24日、ロシア軍はウクライナに軍事侵攻開始。

 結果として、弱いロシアの実現と大統領個人独裁の道を歩んでおり、プーチン大統領は自らロシアの国益を毀損することになりました。

 これを歴史の皮肉と言わずして、何と言えましょうか。

■ ロシアの国益を毀損するプーチン大統領

 本稿では、プーチン大統領がいかにロシアの国益を毀損しているのか、ロシアは今後どうなるのか、筆者の独断と偏見と想像を交えて予測してみたいと思います。

 筆者は、プーチン大統領は3本のルビコン川を渡ったと考えます。

 1本目のルビコン川はロシア・ウクライナ国境、2本目のルビコン川は天然ガスパイプライン(P/L)を政治の道具に使ったこと、3本目のルビコン川は大統領令によりロシア連邦法を破ったことです。

 旧ソ連邦と新生ロシア連邦は欧州大手ガス需要家にとり信頼に足る天然ガス供給源として、過去50年以上の長きにわたり、天然ガスを安定供給してきました。

 しかし、これは当然です。他に主要外貨獲得源がないゆえ、信頼に足る石油・ガス供給源としての地位確立は旧ソ連邦・新生ロシア連邦にとり国益そのものでした。

 ところが、露プーチン大統領は旧ソ連邦・新生ロシア連邦が過去50年以上の長きにわたり営々と築いてきた信頼を一日にして喪失。

 文字通り、「築城五十年、落城一日」となりました。

222 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:26:08.44 .net
 
つづき

 次に、プーチン・ロシア号の近未来を予測します。

 プーチン大統領に対しもはや諫言する側近はおらず、治安情報関係の身内しか信用していないと言われています。

 ゆえに、早晩内閣を改造して、実質戦時内閣を組閣するものと筆者は予測します。

 ただし、羅針盤なき航海の到着地は未定・不明にて、今後も漂流を続けることになるでしょう。

■ 3油種油価動静(2021年1月~2022年8月)

 最初に、2021年1月から22年8月までの3油種(北海ブレント・米WTI・露ウラル原油)の週間油価推移を概観します。

 油価は2020年後半から2022年2月末まで上昇基調が続きました。

 ロシアの代表的油種ウラル原油は、西シベリア産軽質・スウィート原油(硫黄分0.5%以下)とヴォルガ流域の重質・サワー原油(同1%以上)のブレント原油で、中質・サワー原油です。

 ゆえに、ウラル原油は英語では「URALs」と複数形のsが付きます。

 ちなみに、日本が輸入していたロシア産原油は3種類(S-1ソーコル原油/S-2サハリンブレンド/ESPO原油)のみで、すべて軽質・スウィート原油です。

 しかし、日本は今年2022年6月以降、ロシア産原油の輸入を停止しました。

 今年(2022)8月29日~9月2日の平均油価は北海ブレント$95.31/bbl(スポット価格)、米WTI $90.79(同)、ウラル原油(黒海沿岸ノヴォロシースク港出荷FOB)$74.34となりました。

 ブレントとウラル原油には大きな値差があります。

 この超安値の露産原油を買い漁っているのが中国とインドで、ロシアは現在、アジア諸国に対し市場価格より3割安い油価でオファーしていると報じられています。

 日系マスコミではよく、「ウクライナ開戦後、油価は上昇した。ロシアは油価上昇を享受しており、石油収入は増え、戦費の問題はない」という解説が掲載されたり話されたりしていますが、これは間違いです。

 上記のグラフをご覧ください。黒色の縦実線はロシア軍がウクライナに全面侵攻した2月24日です。

 この日を境として、北海ブレントや米WTIの油価はいったん上昇しましたが、8月末の時点では侵攻前の油価水準を割りました。

 一方、露ウラル原油はウクライナ侵攻後に油価下落。

 8月末現在では、侵攻前と比較してバレル約$20低い水準で推移しています。すなわち、露ウラル原油は侵攻後下落したのです。

223 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:26:46.63 .net
 
つづき

■ プーチン大統領の思考回路

 ソ連邦は今から100年前の12月に誕生しました。

 1917年の「2月革命」(旧暦)で帝政ロシアが崩壊して、ケレンスキー内閣が樹立。その年の「十月革命」でケレンスキー内閣が倒れ、レーニンを首班とするソビエト政権が誕生しました。

 その後ロシアは赤軍と白軍に分かれた内戦状態となり、ソビエト連邦が成立したのは1922年12月30日でした。

 ですから、今年(2022)12月はソビエト誕生100周年記念の年になります。

 ロシアのV.プーチン大統領が何を目指してウクライナに全面侵攻したのか様々な説が流れていますが、本人の頭の中にはソ連邦復活の夢(夢想)が蘇っていたことでしょう。

 露プーチン大統領は2000年5月7日新大統領に就任、7月8日に第1回大統領年次教書を発表しました。

 最初の大統領年次教書は「ロシアは分裂の危機に瀕している」と悲壮感にあふれる内容であり、「強いロシアの実現を目指す」と国民に訴えました。

 その後、プーチン大統領は2005年4月25日の本人にとっては6回目の大統領年次教書の中で、「ソ連邦崩壊は20世紀最大の地政学的惨事である」と述べています。

 この頃から、ソ連邦復活の思考回路にスイッチが入ったのかもしれません。

 ロシア軍のウクライナ全面侵攻作戦は2022年2月24日に発動され、この記事公開日の9月10日で侵攻開始後199日目となりました。

 既に7か月目に入り、戦争は長期戦・消耗戦の様相を呈しています。

 侵攻開始2日後には首都キエフ(現キーウ)を制圧し、ロシア傀儡政権樹立構想でしたから、プーチン大統領にとり現在の戦争長期化・泥沼化は想定外の大誤算と言えましょう(後述)。

 戦争泥沼化によりプーチン大統領は国内マスコミ統制強化と実質「戦時経済」への移行を余儀なくされ、露マスコミ報道は太平洋戦争中の日系マスコミ同様、「大本営発表」であふれることになりました。

 S.ショイグ国防相は8月24日、「ロシア軍は民間人の犠牲を抑えるべく、進軍速度を落としている」と発言。

 国防相が誰でもすぐ分かる嘘をつかざるを得ないところに、ロシア軍の苦戦・苦境が透けて見えてきます。

 NATO(北大西洋条約機構)東進を阻止すべくウクライナ侵攻開始したのに、逆にフィンランドとスウェーデンのNATO加盟を誘発。

 従来は対ノルウェー国境170キロがNATO対峙線でしたが、新たに1269キロのフィンランド国境がNATO対峙線となり、結果としてNATO東進を促進。

 これはプーチン大統領の戦略的失敗と言えます。

224 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:27:28.99 .net
 
つづき

 ウクライナ軍によるクリミア半島攻撃が激化。従来、戦場ではなかった場所が戦場となり、クリミア半島に住むロシア人も戦争を意識せざるを得ない状況になりました。

 ウクライナのゼレンスキー大統領はクリミア半島奪還を表明しましたので、ロシア軍によるウクライナ全面侵攻作戦は新局面に入りました。

 これも、プーチン大統領にとり不都合な真実と言えましょう。

 短期全面制圧を目指してウクライナ電撃侵攻作戦を開始したプーチン大統領にとり、ウクライナ全面侵攻後半年経っても何一つ目的を達成できないとは、誰が想像し得えたことでしょうか? 

 ロシア軍がウクライナに全面侵攻したとき、露プーチン大統領は「戦争」ではなく「軍事作戦」と称しました。

 旧日本軍が中国に侵攻した時、日本軍は「戦争」ではなく「事変」と称しました。

 とすれば、今回の侵攻は「ウクライナ事変」と呼ぶのが相応しく、プーチンにはウクライナ事変がよく似合うとなりましょうか。

 日本が日中戦争の泥沼から抜け出せなくなったように、ロシアはウクライナ戦争から抜け出せなくなり、国家衰退の道を歩むことになるだろうと筆者は予測します。

■ 世界の耳目を驚かすプーチン大統領

 今年(2022)6月から8月にかけ、ロシアでは世界の耳目を驚かすビジネス関連事件が3件、唐突に続発しました。

 (1)ノルト・ストリーム(1)(以後、NS(1))天然ガス輸送問題

 (2)「サハリン-2」問題(大統領令416号)

 (3)「サハリン-1」問題(大統領令520号)です。

 本稿では、世界の耳目を驚かせた、ロシアによるこの3つの暴挙を概観することにより、問題の本質は何かを考察したいと思います。

 ロシアからバルト海経由ドイツ向け天然ガス海底パイプライン(以後、P/L)輸送量が今年6月、突然削減されました。

 理由は、「ノルト・ストリーム(1)用ガス・タービンを修理に出したが、戻ってこない」との露ガスプロム側説明でした。

 この結果、2022年8月の段階ではNS(1)の年間輸送能力55bcmに対し2割の天然ガス輸送量になっていましたが、露ガスプロムはさらに、「8月31日から3日間、定期修理のためNS(1)を全面停止する」と発表。

 3日間の定期修理後にはまた不具合が見つかったとして、2022年9月8日現在、NS(1)の操業は全面停止されています(bcm=10億立米)。

 しかし、このガス・タービン問題により、天然ガスP/L輸送が不可能になったのではありません。それは、あくまでも口実にすぎません。

225 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:28:10.43 .net
 
つづき

 すべての石油(原油・石油製品)P/Lや天然ガスP/Lは毎年必ず、保守点検や定期修理のため一時稼働を停止します。

 しかし、事前に供給者(輸出者)は需要家(輸入者)に連絡して、迂回路で供給したり、備蓄施設から融通したり、最悪需要家に供給量削減で納得してもらいます。

 NS(1)の場合、ロシア側出荷基地には予備含め計8基のコンプレッサーステーションがあり、毎年順番に保守点検・定期修理を実施しています。

 ですから過去10年以上の長きにわたり、何の問題もなくロシアからドイツに天然ガスが供給されてきました。

 今回、ロシアは天然ガスP/Lを政治利用したのです。

 付言すれば、このガス・タービンは英ロールスロイス製の「Trent60」というモデルです。

 本来は航空機用ジェットエンジンですが、これを地上用に改造したのが独シーメンス社の「SGT65」モデルで、仏ドレッサー製コンプレッサーと組み合わせて使用しています。

■ ロシアの石油・ガス産業

 欧米メジャーが抜ければ、気象条件の厳しい海洋鉱区における石油・天然ガス生産は持続困難です。

 厳しい海洋気象条件下の原油・天然ガス鉱区の探鉱・開発・生産・輸送には、欧米メジャーとシュランベルジャーやハリバートン、独ジーメンスや英ロールスロイス、米ベーカーヒューズGE(ゼネラル・エレクトリック)など、欧米の最新技術とノウハウの総合力が必要になります。

 サハリン-2プロジェクトの場合、英シェルが抜ければ、LNGの原料となる天然ガス生産自体が困難になります。

 当面は一匹狼の技術者雇用により短期間凌げますが、持続的生産は不可能です。

 「欧米による対露経済制裁は効果ない」と書いたり・話したりしている評論家もいますが、現実は正反対です。

 対露経済制裁措置が強力に効いているがゆえに、プーチン大統領は外資に対して「ロシアから出ていけ」と言ったが(大統領令416号)、外資が出ていくと石油・ガス生産に支障がでることを理解すると、今度は「出ていくな」という矛盾した大統領令(大統領令520号)を乱発しているのです。

 上記より、欧米メジャーが撤退すればロシアのLNG構想は全面崩壊の可能性大となり、ロシアの国益を標榜するプーチン大統領自身が、図らずもロシアの国益を毀損していることが判明します。

 すなわち、ロシアの真の敵はプーチン大統領その人との結論に至ります。

226 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:28:49.95 .net
 
つづき

■ 露大統領令416号と政令1369号

 ロシアの法体系の優先順位は(1)憲法 (2)連邦法 (3)大統領令 (4)政令にて、「平時」において大統領令により連邦法を修正することはできません(「戦時」は別)。

 このことを報じている日系マスコミは存在しませんが、問題の本質は露大統領自身が露連邦法に違反する大統領令を発令したことです。

 なぜなら、サハリン-1と2のPSA(生産物分与契約)は実質、ロシアの法律になっているからです。

 大統領が自国の法律を破る国に新規投資する企業は皆無となりましょう。

 露プーチン大統領のエネルギー政策が漂流しており、今年に入り6月30日付け大統領令416号と8月5日付け大統領令520号と、相反する趣旨の大統領令を乱発しています。

 本稿ではまず、6月30日付け大統領令416号と8月2日付け露政令1369号を概観します。

 プーチン大統領は2022年6月30日、大統領令416号に署名しました。

 これは、サハリン島北東部沖合のオホーツク海にて原油・天然ガスを探鉱・開発・生産しているサハリン-2プロジェクトに対し、事業会社「サハリン・エナジー社」の権益を、今後新規に設立されるロシア法人「サハリンスカヤ・エネルギア」に無償譲渡させる内容です。

 しかし上記の通り、この大統領令自体がロシア連邦法に違反しています。

 大統領令416号を受け、露政府は新ロシア法人「サハリンスカヤ・エネルギア」設立に関する8月2日付け政令1369号を発布。

 新ロシア法人有限責任会社「サハリンスカヤ・エネルギア」が8月5日、サハリン州の州都ユージノ・サハリンスク(旧豊原)に登記されました。

 日本政府は三井物産と三菱商事に対しS-2権益維持を要請し、三井・三菱はS-2新会社「サハリンスカヤ・エネルギア」に権益参加継続を決定。権益維持すべく、新会社に申請して許可されました。

 ここで重要なことは、商社の権益維持とS-2「サハリンスカヤ・エネルギア」による対日LNG供給は別次元の問題であり、直接の関係はありません。

 LNG供給契約は日本の需要家とサハリンスカヤ・エネルギア間の契約になり、三井・三菱はLNG契約の当事者ではないのです。

 三井・三菱が権益参加継続すれば対日LNG供給が継続されると考えているとしたら、それは大いなる幻想にすぎません。

 三井・三菱はS-2事業会社への出資者であり、事業会社が利益を出せば権益に応じて利益配分を受け、事業会社が赤字になれば権益に応じて赤字負担します。

 LNG工場自体は新ロシア法人「サハリンスカヤ・エネルギア」に移管されますが、英シェルは既にS-2プロジェクトからの撤退を表明しています。

 英シェルが抜ければ工場の保守・点検を担当する技術者もいなくなり、定期修理に必要な資機材も入手不可能になり、早晩LNG生産は低下・停止するでしょう。

 売上減少しても運転資金は必要ですから、事業会社は赤字となり、権益参加者は赤字負担を強いられることになります。

 筆者は、1~2年後にはこの様な事態が表面化するものと予測します。

227 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:29:31.90 .net
 
つづき

 もっと重要なことがあります。

 サハリン-2プロジェクトでは、サハリン島北東部沖合のオホーツク海サハリン-2鉱区(ルニ鉱区とピルトン・アストフ鉱区)で石油・ガスを探鉱・開発・生産していますが、シェルが抜ければ石油・ガス生産は徐々に停滞・減少することでしょう。

 換言すれば、たとえLNG工場が稼働していても、原料となる天然ガスが不足する事態が早晩出現することになるでしょう。筆者は1~2年後にはそうなると予測しております。

 仮に、「英シェルが抜けても、サハリン-2の石油・ガス生産やLNG生産は問題ありません」と言っている人がいたとしたら、それはこのプロジェクトの実態を知らないか、あるいは「不都合な真実」を隠しているかのどちらかになります。

 日本政府は三井物産と三菱商事に対しS-2権益維持を要請し、三井・三菱はS-2新会社「サハリンスカヤ・エネルギア」に権益参加継続を決定。権益維持すべく、新会社に申請して許可されました。

 ところがその後、事態は急展開。9月7日付けロイター電は以下のごとく報じました。

 「サハリン2」新会社出資に大規模LNG事業の経験要求=ロシア政府

 ロシア政府は6日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」を担う会社への出資について、年間生産能力が400万トンを超える液化天然ガス(LNG)プラントの操業経験がある事業者に限るとする条件を法令で示した。

 しかし、筆者はこのロシア側新基準は当然だと思っております。

 上述のとおり、気象条件の厳しい海洋鉱区においては、欧米メジャーや石油サービス会社の参画なしには探鉱・開発・生産・輸送などは不可能です。

 シェルが抜ければ、鉱区現場での石油・天然ガス生産も、LNG工場稼働も徐々に困難になり、最終的には生産停止必至となりましょう。

 ロシア側も、遅ればせながらやっとこの事情を理解したのだと思います。

 これが、ロシア側が急遽、権益参加基準を変更したゆえんと筆者は考えます。

 ロシア側ではもう一つ、面白い動きが出てきました。

 サハリン-2から撤退を表明しているシェルに代り、北極圏グィダン半島で「Arctic LNG 2」プロジェクトを推進している露Novatek社がシェルの権益譲渡を引き受けたい旨を申し出たと報じられました。

 しかし、露Novatek社自体はLNG操業経験もありません。LNG操業経験のあるのは、Novatek社に10%の資本参加している仏トタールです。

 ですから、Novatek社のサハリン-2権益参加は、仏トタールにオペレーター(主操業者)としてサハリン-2の運営・操業を委託したいというのがロシア側意向である、と筆者は推測しております。

 では、仏トタールがサハリン-2の運営を引き受けるかどうかということになりますが、これは現状不明です。

 ウクライナ戦争の進展次第と思いますが、恐らくトタールは辞退するでしょう。

 トタールがサハリン-2のオペレーターになれば、米国から経済制裁対象会社に指定されてしまいます。

 かくして、サハリン-2プロジェクトも漂流開始することになるでしょう。

228 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:30:11.86 .net
 
つづき

■ 露大統領令520号

 世界最大の石油会社、露ロスネフチのI.セーチン社長は欧米メジャー撤退の意味を理解しています。

 ゆえに、彼がプーチン大統領に出させた大統領令こそ520号にほかならないと筆者は考えます。

 プーチン大統領は8月5日、露大統領令520号に署名。これは、サハリン-1プロジェクトから外資撤退を禁じる内容です。米エクソンモービルが抜ければ、サハリン-1プロジェクトも困難な時代を迎えることになるでしょう。

 この大統領令の有効期限は今年末までですが、何時でも・何回でも有効期限延長可能と大統領令の中に明記されています。

 すなわち、外資を絶対にロシアから撤退させないとのロシア側の強い意思が感じられます。

■ ウクライナ戦況

 今から102年前の2月24日、ドイツのA.ヒトラーはミュンヘンのビアホール「ホーフブロイハウス」にて、ナチス党の旗揚げ式を挙行。

 その2月24日に、反ナチズムを標榜するプーチン大統領麾下のロシア軍がウクライナに全面侵攻開始したのです。

 これを歴史の皮肉と言わずして、何と言えましょうか。

 この記事の公開日9月10日はロシア軍が2月24日ウクライナに全面侵攻開始以来199日目となり、ウクライナ戦争は丸半年を超えました。

 短期電撃作戦の筈が長期戦・消耗戦となり、一番困惑しているのはプーチン大統領その人と筆者は想像します。

 短期全面制圧を目指してウクライナ電撃侵攻作戦を開始したプーチン大統領にとり、この戦争長期化・泥沼化は想定外の大誤算となりました。

 ウクライナ全面侵攻後半年経っても、プーチン大統領は何一つ目的を達成できていないのです。

 9月8日のウクライナ大本営発表によれば、ロシア軍がウクライナに全面侵攻した2月24日から9月8日朝までの187日間におけるロシア軍の累計損害は以下の通りです。

 ウクライナ参謀本部発表:ロシア軍累計損害/2022年9月8日朝現在

 戦死者:約5万1250人(前日比+640人)

 戦車:2112輌(同+15)/装甲車:4557輌(同+37)/火砲:1226門(+32)/トラック:3344台(+24)

 多連装ロケット発射台:239基(+2)/対空火器管制システム159基(+3)/巡航ミサイル214発(-)

 軍用機:239機(+2)/ヘリ 210機(+2)/ドローン 884機(+4)/軍艦 15隻(-)

 ウクライナ大本営発表によれば、7月27日にロシア軍戦死者は遂に4万人を、9月8日には5万人を超えました。

 一方、8月22日のウクライナ大本営発表によれば、ウクライナ軍の戦死者は約9000人の由。ロシア軍の戦死者と比較してウクライナ軍の戦死者数は5分の1、とちょっと少なすぎる感じがします。

 もちろん、ウクライナ大本営発表ですからこのまま上記の数字を信じることは危険ですが、話半分としてもロシア軍の戦死者は既に2万5000人以上に達しています。

 逆に、ウクライナ軍の戦死者は2倍と仮定すると、1万8000人になります。この辺がより真実に近い数字ではないでしょうか。

229 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:30:55.48 .net
 
つづき

 戦場では、戦死者1に対し、戦傷者は3の割合で発生すると言われています。この場合、ロシア軍の戦死傷者数は約10万人となり、初期投入戦力の半数以上が戦死傷者になります。

 戦闘部隊は3割の戦死傷者数で「戦闘不能」となり、5割を超えると「全滅」と見做されるそうです。

 とすれば、ロシア軍の対ウクライナ初期投入戦力は「全滅」したことになります。

 露ショイグ国防相は8月24日、「民間人の被害を抑えるため、ロシアの進撃は遅れている」と発言しました。

 これは図らずも、ロシア軍の進撃が停滞・失速していることを自ら認めたことになります。

 日系マスコミではよく「ロシア国民は戦争による耐乏生活に慣れている」と話している人がいますが、そのように主張している人は重要な事実を見逃しています。

 それは、ナポレオン戦争もドイツのソ連侵攻もロシア側にとり祖国防衛戦争であった点です。ロシアの祖国防衛戦争で負けたのは侵略軍です。

 しかし、今回の戦争はロシアの祖国防衛戦争ではなく、ロシアの他国侵略戦争です。

 ロシア側にとり、ウクライナ侵攻は意味も意義も大義もない戦争です。

 一方、ウクライナ側にとっては祖国防衛戦争になります。これが、両軍戦闘部隊の士気に影響を与えないはずはありません。

 最前線は消耗戦となり、勝敗の行方は兵站補給いかんとなりました。

 ゆえに欧米が対ウクライナ軍事支援を継続する限りウクライナ軍有利となり、欧州が天然ガス不足の今冬を乗り切れば、ロシアには長い・寒い・暗い冬が待っていることでしょう。

 プーチン大統領は高い代償を払うことになると予測します。

■ ロシア軍とウクライナ軍の戦力比較

 ご参考までに、ロシア軍とウクライナ軍の戦力比較は以下の通りです(出所:2022年1月23日付けGlobal Firepower)。

 ウクライナ参謀本部はロシア軍の被害を毎日発表しており、筆者は毎日記録しています。

 9月8日のウクライナ大本営発表によれば、ロシア軍がウクライナに全面侵攻した2月24日から9月8日朝までの197日間におけるロシア軍の戦死者は遂に5万1250人になりました。

 旧ソ連邦時代のアフガン戦争は10年間(1979年12月侵攻~1989年2月撤退完了)続きましたが、この時のソ連軍戦死者は約1.5万人と言われています。

 アフガン戦争では10年間で戦死者1.5万人でしたが、ウクライナ戦争では半年で5万人を超えました。

 一方、ロシア軍の自軍被害に関する大本営発表は3月25日に発表したロシア軍戦死者1351人が最初で最後です。

 これはすなわち、ロシア軍戦死者があまりにも多すぎて、公式発表できないことを意味します。

 もちろん、しょせん大本営発表ですからそのまま信じることはできませんが、話半分としてもロシア軍は大被害を受けていることが透けて見えてきます。

 参考までに、ロシア軍の被害割合は以下の通りです。

 ここで1点、ロシア軍の戦死者数に関し付記したいと思います。

 ロシア軍の場合、ロシア正規軍の戦死者将兵の遺体が戻ってきた場合のみ、戦死者と認定され、年金支払い対象になります。

 換言すれば、行方不明者やロシア民間軍事会社ワグネルの傭兵部隊(ワーグナー独立愚連隊)、ウクライナ東部2州の民兵組織、チェチェン私兵軍団の戦死者などはロシア軍の戦死者に入っていないことになります。

 ウクライナ戦場に露軍兵隊が少なくなったので、プーチン大統領はロシア企業に赤紙召集令状を出した由です。

 戦闘現場からロシア軍がいなくなると、プーチンは愈々戦術核を使用するか、あるいはザポリージャ原発に手を出すかもしれませんね。

230 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:31:30.22 .net
 
つづき

■ エピローグ/「ロシアは何も失っていない」

 露プーチン大統領は9月7日、露極東経済フォーラム(於ウラジオストク)にて「ロシアは何も失っていない。何も失わない」と演説しました。本当でしょうか? 

 上述のごとく、ウクライナ大本営発表によれば、ウクライナ戦争におけるロシア軍死者数は既に5万人を超えています。話半分としても、死者数は2万5000人を超えています。

 米国防省筋の発表でも、8月の時点でロシア軍の戦死傷者数は7万~8万人と報じられています。

 ロシア黒海艦隊の軍艦は15隻沈没しています。その中には、黒海艦隊旗艦たるミサイル巡洋艦「モスクワ」号も含まれています。

 それでも「ロシアは何も失っていない」と言えるのでしょうか? 

 K.マルクスは「ルイ・ボナパルトのブリュメール18日」の中で次のように述べています。

 ヘーゲル曰く、「歴史は繰り返す」。しかし彼は、「1度目は悲劇として、2度目は茶番劇として」と付け加えることを忘れた。

 今もしマルクスが生きていれば、彼はプーチン大統領をどのように表現するのでしょうか? 

 マルクスは恐らく、次のように記述するだろうと筆者は想像します。

 プーチン曰く、「ロシアは何も失っていない。何も失わない」。しかし彼は、「自分の思考回路以外は」と付け加えることを忘れた。

231 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:34:05.65 .net
ウクライナはかつての敵にあらず、ロシアの大誤算は電子戦

9/7(水) 6:02配信

 ウクライナ地上軍は、8月下旬から南部地域で反攻している。その進度は速くはないものの継続している。



 ウクライナ軍の戦闘を左右するのは、精密誘導長射程砲弾である。その砲弾の目標となる情報を提供するのに電子戦が大きな役割を果たしている。

 電子戦は、これまで旧ソ連軍が最強であるとされていた。

 今回の侵攻では、その優越が認められない。今回は、見えない戦争の一つであるロシア軍のウクライナにおける「電子戦(Electronic Warfare, EW)」について、考察する。

 電子戦を地域的な範囲で区分すると、国家戦略レベルと作戦戦闘レベル(戦場での電子戦)とになる。

 今回は、ウクライナで戦われている作戦戦闘レベルのものを主体に記述する。

 ウクライナの戦場の電子戦では主に、

 (1)通信の傍受・標定・妨害とこれに連携する攻撃

 (2)レーダーの電子情報収集とこれに連携するミサイル攻撃

 (3)GPS妨害による敵兵器の無能化が行われている。

 今回は、(1)について、分析し解説する。

 (1)地上戦闘の成否に影響を与える電子戦の3方法

 (2)戦闘地域での電子戦の攻撃に弱い通信・強い通信

 (3)地上戦におけるロシア軍電子戦部隊の能力

 (4)ウクライナ軍は、ロシアとは異なる通信機に更新していたか? 

 (5)ウクライナ軍は、戦闘場面の電子戦では優勢なのか、についてである。

 電子戦は、ウクライナでの戦いの一部であるので、戦い全般での位置づけを知りたい場合は、筆者のJBpressの過去の記事およびウクライナ戦争から見えてきた国防の問題を指摘した『こんな自衛隊では日本は守れない』(ビジネス社2022年8月1日)を、参照してほしい。

232 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:34:24.47 .net
 
つづき

■ 1.地上戦闘の成否分ける電子戦3方法

 (1)黙って聞き耳を立てる通信傍受

 通信傍受は、敵軍が使用する通信機の周波数と同じものをセットし、その通信回線に入り敵軍の交信内容を傍受することである。

 中枢局(指揮所)と端末局の数が判明し、呼び名や交信内容が暗号化されていなければ、あるいは暗号化されていても解読できていれば、部隊の規模、部隊の軍種(戦車・歩兵・砲兵の区分)や作戦目標を解明することができる。

 露軍電子戦部隊がウ軍の通信を傍受する要領(イメージ)

 電子戦部隊は、通信妨害の命令があるまでは通信組織には介入しない。静かに聞くことに集中するためだ。

 もし、通信を傍受していることが敵にばれると、その後に強い秘匿がかけられるからだ。

 1983年に樺太上空で大韓航空機007便が撃墜された。

 この時、旧ソ連の空軍機が撃墜したことを認めさせるために、日本政府は、情報機関が傍受していた交信内容を公開した。

 旧ソ連は、極東方面の情報通信が日本に傍受されていることを知ったことで、秘匿レベルを高めた。

 「日本の情報機関が収集していた通信の秘匿レベルが高められ、情報が取れなくなった」と聞いたことがある。

233 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:35:06.28 .net
 
つづき

 (2)敵の位置を特定する通信標定

 通信標定は、三角測量の原理で、中枢局と端末局の位置を特定することができる。

 これを傍受した情報と合わせ、自軍に対峙する敵軍の兵種・編成・規模とそれらの展開状況、つまり敵がどのような部隊か、その規模はどうか、というのが分かるのである。

 露軍電子戦部隊がウ軍の通信局を通信標定する要領(イメージ)

 敵を知るためには、偵察衛星による写真(リアルタイムには伝わらない)、航空偵察(撃墜される可能性がある)、ドローン偵察(リアルタイムの情報だが電磁波妨害を受ける可能性がある)、地上部隊の潜入偵察(解明には時間がかかりすぎる、部隊を危険に晒す)の方法がある。

 通信標定は、リアルタイムで詳細な位置を特定できる。

 敵通信部隊の位置を特定し、秘匿の必要性よりもその目標が戦術的に重要であれば、火砲やミサイルで射撃し、破壊する場合もある。

 (3)通信妨害によって、敵の指揮通信を遮断する

 ボイス通信やモールス通信は、同じ周波数で通信を行うと、傍受・標定・妨害を簡単に受ける。

 その通信に、同じ周波数の強い電波を放射すれば、ボイスやモールスの信号は、その中に埋没(消去)されてしまう。

 簡単な周波数の変更であっても、周波数スイープという手段で、使用している周波数が解明されて、妨害される。

 デジタル通信では、通信内容を秘匿できるので傍受されにくい。だが、発信源の位置標定や通信妨害は行われる。

 通信妨害の方法(イメージ)

234 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:35:45.97 .net
 
つづき

■ 2.電子戦の攻撃に弱い通信・強い通信

 旧式のアナログ通信で、特に同じ周波数で長時間通信を行うと、瞬時にして攻撃を受ける。

 周波数を数回変えても、敵は周波数をスイープ方式で変更した周波数を早期に探知して、攻撃してくる。電子戦の攻撃に弱い通信である。

 アナログ通信の簡単な周波数変更に対する通信妨害(イメージ)

 デジタル通信の場合は、以前は秘匿が容易なので通信内容が傍受されなかったのだが、近年ではデジタル通信も解読されるようになった。

 また、同じ周波数で長時間通信を行っていると、簡単に通信妨害される。

 デジタル通信の通信妨害方法(イメージ)

 短時間(約1秒)のデジタル通信(機械通信とも言う)は、通信文を約1秒というデータに圧縮して、通信を行うものだ。

 発見して位置を特定できたとしても、その通信内容は、解読することが極めて困難である。

 その発信位置を特定できたとしても、短時間であることから妨害も難しい。

 かつては、潜水艦のように位置を秘匿しなければならない兵器に使用されていた。現在では、軍のあらゆる基幹部隊で使用されている。

 デジタルの短時間(1~数秒)通信(イメージ)

 短時間通信の周波数ホッピング方式は、前述の短時間(約1秒)で送信できるように圧縮されたデータを、100~200に分割し、さらに、周波数を変化させている。

 非常に高度な通信方式である。

 米軍が、2014年ロシア軍のクリミア侵攻から2022年の侵攻以前にウクライナ軍に提供したという情報もある。

 米国は、この通信については公表していない。戦場で使用されているかどうか不明である。

 しかし、米国とウクライナとの間には、使用されていても不思議ではない。米軍の極秘情報を伝えるには、この通信方式か、あるいは秘匿度の高い通信システムを使用していると考えるべきだろう。

 前図の短時間デジタル信号を100~200に周波数分割通信(イメージ)

235 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:36:34.83 .net
 
つづき

■ 3.ロシア軍電子戦部隊の能力

 ロシア軍の作戦戦闘レベルの電子戦部隊は、ロシアの全土に5個の独立電子戦旅団が展開している。

 ウクライナに投入可能なのは、攻勢正面の広さから3~4個旅団で十分であろう。

 それぞれの旅団は、4個大隊と独立の中隊の編成になっている。

 各大隊の役割は、地上作戦の支援、空中戦闘支援、宇宙作戦支援がある。地上作戦を支援する中隊は、各旅団には、7~9個中隊で合計31個ある。

 中隊の兵員数は約100人、EW車載トラック等が12両、15の携帯妨害機がある。機甲・装甲車化などの旅団に、1個中隊が配属される。

 地上作戦の電子戦には、通信傍受(交信内容傍受)、通信標定(通信発信源の位置特定)、通信妨害(ジャミングによる通信途絶)がある。それぞれの機材の作戦範囲は、30~50キロだ。

 2014年、ロシア軍がクリミア半島に侵攻した時には、ロシア軍とウクライナ軍が使用する通信機は全く同じものであった。

 なぜなら、両軍ともかつては同じ旧ソ連軍であったからだ。この時、ロシア軍はウクライナ軍の指揮通信システムや通信機については詳細に知っていた。

 だから、ウクライナ軍上級部隊から下級部隊への命令・指示の流れ、それに使う通信機器については、ロシア軍に見破られていた。

 このことにより、ロシア軍はウクライナ軍の通信を傍受し、その部隊と位置を特定することができた。

 ロシア軍電子戦部隊は、ウクライナ軍の部隊の種類、規模とその通信内容をすべて聞き取れていた。ロシア軍はウクライナ軍の作戦命令・指示をすべて知っていたことになる。

 暗号でさえも同じ手法なので、解読もされて当然だ。

 ロシア軍の通信妨害により、ウクライナ軍の通信活動を完全にストップさせることもできた。

 ウクライナ軍は、指揮通信活動を完全に読み取られ、ある時には完全に停止させられていたのだ。

 つまり、ウクライナ軍の軍総司令部と地域を担任する軍本部、軍本部と各部隊指揮所との指揮通信機能は完全にストップし、混乱状態になっていた。

236 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:37:08.53 .net
 
つづき

■ 4.ロシアと異なる通信機に更新していたか? 

 軍の戦闘部隊が使用する無線機は、かつては、音声で話ができるアナログのFM通信機、モールス信号で通信するAM通信機であった。

 FM通信機は秘匿はかかっておらず、同じ周波数に合わせると、交信内容がそのまま聞き取れた。

 市販の無線機で、警察無線や自衛隊の無線を傍受できたのもそのためだ。

 AM通信は、周波数を合わせれば誰でも受信できる。無限乱数という数字を組み合わせて暗号文書を作成する。通信内容を知られないためだ。

 暗号を組む場合は時間がかかるが、暗号作成が失敗しなければ、解読されることはまずない。

 現在では、どの軍隊でもこの通信方式を主要な通信手段として使用していない。

 不測事態に対応するためのバックアップとして準備されるが、通信妨害には極めて脆弱である。

 2014年以降は、ウクライナ軍は音声通話用の通信をデジタル通信に入れ替え、重要な部署には周波数ホッピングができる通信機あるいは衛星を使用したネットワーク通信を導入していた可能性がある。

 たとえジャベリン対戦車兵器を多数導入したとしても、ウクライナ軍の指揮命令が通信傍受で解明されていれば、多くの領域まで占拠されていただろう。

 今では、これらがデジタル通信機に、さらに衛星を介したネットワーク通信(システム通信)に更新されている。

237 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:37:42.19 .net
 
つづき

■ 4.ウクライナ軍の電子戦

 これまでロシア軍側の電子戦攻撃について述べてきた。

 逆に、ウクライナ軍から見ればどうなのか。2014年時の侵攻を受けた時のように、完全に受け身なのか。

 ウクライナ軍は、南部や東部での戦いにおいて、精密誘導の長射程弾を使ってタイムリーにロシア軍を攻撃している。

 それも、ロシア軍の急所となる各部隊の指揮所および弾薬庫を破壊しているのだ。

 数十キロ離れた指揮所の位置をどのように発見しているのか。

 指揮所は、壕の中にあって、偽装も十分にされている。衛星やドローンだけで発見するのは極めて困難だ。

 だが、指揮所は隷下の各部隊と命令指示を伝えるために、頻繁に通信を実施する。

 この通信をキャッチして位置を標定すれば、指揮所の概ねの位置を把握できる。この後すぐに、無人偵察機や偵察衛星で見れば、細部位置が判明する。

 この情報を中央司令部からHIMARS部隊などに伝え、直ちに精密誘導長射程弾を発射すれば、命中し、破壊することができる。

 通信標定と火砲等射撃の連携(イメージ)

238 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:38:23.15 .net
 
つづき

■ 5.戦闘場面の電子戦でもウクライナ軍優勢

 ウクライナ軍には、総司令部から各地域を担当する軍への指揮通信が途絶し、混乱している様子はない。

 南部では、HIMARSなど長射程誘導弾を効果的に使用している。

 さらに、東部でも8月以前はロシア軍に押され気味であったが、防御も連携していたし、後退した場面でも混乱することはなかった。

 つまり、指揮機能が維持されている証拠である。

 ロシア軍の電子戦は、ウクライナ軍を大混乱させることはできてはいない。

 その理由は、公開情報には現れないが、2014年に使用していた旧ソ連製の通信機を破棄したか、あるいは、傍受や妨害を避けるため、改良したものと推測される。

 ウクライナ軍の基幹通信には、米軍のデジタル、短時間、周波数分割しホッピングする無線機が供与されていると推定される。

 電子戦の機器については秘匿度が高いので、公表されることはない。通信情報分析の経験がある研究者に聞いてみたが、「その可能性が高い」と評価している。

 ロシア軍がキーウ正面から撤退し、その後、東部地域では、両軍の一進一退が続く中、南部正面では、ウクライナ軍が反撃を開始している。

 作戦を支える指揮通信機能でも、ウクライナ軍が優勢であるようだ。

 今後、電子戦でロシア軍各級部隊の指揮所や兵站施設の位置を解明し、そこにHIMARSなどの精密誘導の長射程弾を撃ち込めば、指揮機能が崩壊することが予想される。

 作戦では、敵の弱点と急所を狙うことが重要だ。

 南部は、鶴翼の陣(JBpress「徹底解説:「鶴翼の陣」の弱点突かれたロシア軍の末路」2022.5.21、https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70207)で説明したように、孤立しやすい位置にある。

 事実、この地から反撃を開始し、電子戦で解明したその地の急所である指揮所と弾薬庫、そして退路となる橋を破壊している。

 ウクライナ軍は、完全に頭脳戦を行っている。これから必要なのは、精密誘導の長射程火砲と弾だ。

 さらに、兵器が供給され、兵士が使い方の教育を受けて、第一線部隊に配備されてくる。

 ウクライナ軍とロシア軍の戦いの行方は、見えているようだ。

239 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:39:57.53 .net
なぜ日本が標的に? ロシア系のサイバー攻撃集団「Killnet」の目的とは

9/9(金) 20:50配信

行政情報のポータルサイトやニコニコ動画、東京メトロなども標的となった今回の攻撃。一体何が起きているのか、イチから解説していく。

9月6日16時43分、ロシア系のサイバー攻撃集団「Killnet(キルネット)」が、日本政府に対してサイバー攻撃を仕掛けたことを、同集団が公開している無料通信アプリ「Telegram(テレグラム)」のチャンネルで発表した。



◆「東京メトロ」なども被害に
この攻撃によって被害を受けたのは、行政情報のポータルサイト「e-Gov」や、地方税のポータルシステムのサイト「eLTAX」、日本のSNSである「mixi」「ニコニコ動画」などだった。その後、キルネットは東京メトロなどに対しても攻撃を続けた。

さらに「日本国政府全体に宣戦布告」を宣言する動画を公開。今後も攻撃を行う姿勢を見せている。

世界的にサイバー攻撃は日常的な出来事になっており、今回の攻撃も特にパニックが起きるような事態にはなっていないが、日本が狙われたとあって国内メディアでは広く報じられている。また、ウクライナに侵攻したロシアに強い姿勢を見せる日本に対して、ロシア系サイバー攻撃集団が狙い定めて襲ってきていることで不安に思う人たちも少なくない。

こうした攻撃は過去にも日本の政府機関に対して起きており、また今後も起きる可能性がある。ただサイバー空間での攻撃は見えにくく、分かりにくいと感じる人も多い。そこで今回の攻撃では一体何が起きているのか、イチから見ていきたいと思う。

◆DDos攻撃とは? キルネットの目的は?
今回の攻撃はDDos(ディードス)攻撃と呼ばれる手法だった。DDos攻撃というのは決して巧妙なものではなく、それなりに対策をしていれば、市民の生活に多大な影響を与えるようなものではない。システムが破壊されたり、何日もサイトが利用できなくなったりすることもないし、今回被害を受けたような大きな組織なら当然のようにDDos攻撃へのセキュリティ対策も行っているはずだ。

DDos攻撃とは、大量のデータを送りつけてサーバに負荷をかけるという昔からあるサイバー攻撃だ。近年では地下サイトなどでDDos攻撃を安価に「購入」できるほどで、「破壊」よりも「嫌がらせ」というイメージでいいだろう。

攻撃されると、例えば数時間接続できないといった程度の被害が出る。松野博一官房長官が7日の記者会見で「情報漏えいは現時点でないと説明した」と言うが、DDos攻撃なので、情報が漏えいすることは考えにくい。

このキルネットという集団は、おそらく目立ちたいのであろう。その証拠に、同組織のTelegramには、日本でニュースに取り上げられているのを「日本の速報」などと紹介している。キルネットは他の「ハクティビスト(ハッキングとアクティビスト=活動家をくっつけた造語)」などとも連携しながら、ロシア支持を示して注目を浴びるために攻撃を実施しているようだ。

240 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:40:33.34 .net
 
つづき

◆キルネットとは? 日本人が関与している可能性も
そもそも、キルネットとはどういう組織なのか。

その活動は2011年から確認されている。そしてロシアによるウクライナ侵攻後の2022年3月から、親ロシアのサイバー攻撃集団としてロシアと対立している国々にDDos攻撃を行ってきた。今回攻撃を受けた日本のみならず、これまでにアメリカやイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、エストニアなどにも攻撃を行っており、ハクティビスト集団の1つとして知られていた。

8月にはアメリカ政府がウクライナに提供して活躍している高機能ロケット砲システム「ハイマース」を製造するアメリカの軍事企業ロッキード・マーチンにDDos攻撃を仕掛けたと主張しているが、同社は認めておらず、専門家の中にはその主張を疑う者もいる。

ロシアのサイバー攻撃集団は、情報機関が関与しているケースが少なくない。筆者が話を聞いた元CIA幹部も、ロシアの情報機関は、ロシアのサイバー攻撃集団を把握し、時に利用するなど運用しているとも述べている。キルネットも、ロシアの国内情報機関でウクライナも担当しているFSB(ロシア連邦保安庁)とのつながりが指摘されている。

メンバーの数や素性について詳細は分かっていないが、2022年7月頃までメンバーはほぼ全てロシア人だったと分析されている。ただ今回の日本への攻撃を見る限り、日本に詳しい人物がいるのは確かで、日本人も関与している可能性があるとの声もある。

さらに「Legion」というサイバー攻撃集団や、「Zarya」という集団などが協力している。こうしたグループのメンバーには日本に由来したようなグループ名を使っている者もいる。

Legionという組織はDDos攻撃をメインに行っているが、Zaryaはハッキングによって情報搾取などを行うスパイ工作も実施している。Zaryaは6月には、アメリカの政府機関のWebサイトを改ざんしたとも主張しており、各地でさまざまな攻撃を仕掛けているのが分かる。

241 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:41:10.74 .net
 
つづき

◆今後攻撃が増える可能性も

今回のロシアによるウクライナ侵攻では、民間のサイバー攻撃集団が、ウクライナ支持グループとロシア支持グループに分かれてサイバー空間で「参戦」している。9月初めの時点で、その数は83集団にも上り、ウクライナ側は35集団、ロシア側は43集団となっている。立場が不明な集団も5つある。こうしたグループの中には、政府の情報機関や軍のサイバー部隊が関与しているとされる集団もいる。

数多くの集団がいる中で、ロシアに厳しい姿勢で臨んでいる日本への攻撃がこれまでなかったことのほうが意外だと言っていい。そしてこれからも、おそらくウクライナでの紛争が終わった後も、キルネットのような集団からの攻撃が増える可能性は想定しておく必要があるだろう。

米Mandiant(マンディアント)の脅威インテリジェンス分析担当バイス・プレジデントであるジョン・ハルクイスト氏は、今回の攻撃について、「ウクライナ紛争に起因する、定期的かつ破壊的なサイバー攻撃の対象は、ウクライナ周辺地域に限定されるものではありません。これらの攻撃は、ウクライナを支持しているという理由で、世界中の国を標的に実行されます」と述べている。

日本では2022年4月から、警察庁がサイバー警察局を設置し、初めて都道府県警察を超えた全国的な捜査をサイバー分野で行えるようになった。これまで警察庁は法執行の権限を持っていなかったので、大きな進展だと言える。国際的な協力もこれまで以上にやりやすくなる。しかも、同局ではサイバー特別捜査隊も発足しているので、今回のような国家を狙った攻撃には徹底して対処することが期待される。

有事の際にはこうしたサイバー空間での活動が活発になる。日本も準備を進めておいた方がいいだろう。

242 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:49:47.94 .net
ロシア、英国人遺体引き渡し 拷問死の可能性 ウクライナ

9/8(木) 14:07配信

 ウクライナ南東部ザポロジエ近郊で4月に拘束され、東部の親ロシア派支配地域で7月に死亡した英国人ボランティア、ポール・ユーリーさん=当時(45)=の遺体が、ウクライナ側に引き渡された。

 ウクライナ最高会議(議会)の人権担当者ルビネツ氏が7日、通信アプリで明らかにした。拷問が死因の可能性があるとされる。

 親ロ派は、ユーリーさんについて「病死」と説明していた。しかし、ルビネツ氏は遺体に「多数の切り傷や拷問の痕がある」として、「戦争犯罪」に相当する殺害だと主張。「ロシアのプーチン大統領を戦犯法廷に立たせる際の証拠になる」と述べた。

243 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:50:44.64 .net
エネルギー収入22兆円 ロシア、侵攻から半年で シンクタンク試算

9/6(火) 15:04配信

 フィンランドのエネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)は6日、ロシアがウクライナ侵攻開始から6カ月間にエネルギー輸出で得た収入が1580億ユーロ(約22兆円)に達したとの試算を発表した。

 侵攻で原油やガス、石炭の価格が高騰したためで、CREAはより効果的な対ロ制裁が必要だと訴えた。

 CREAによると、今年のロシアのエネルギー輸出量は前年から減少。ただ、燃料価格の高騰で収入は前年を大きく上回っているという。

 ロシア産エネルギーを最も多く輸入したのは欧州連合(EU)で、購入額は851億ユーロに上った。中国(349億ユーロ)、トルコ(107億ユーロ)が続いた。

 CREAは「化石燃料の輸出がロシアの連邦予算に約430億ユーロ貢献した」と分析。「ウクライナでの戦争犯罪につながる資金となっている」との見方を示した。

244 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:51:19.32 .net
ウクライナ・ハリコフのアパートにロケット攻撃

9/7(水) 15:26配信

ロシア国境に近いウクライナ北東部ハリコフで6日、アパートがロケット攻撃を受けた。州知事が発表した。

州知事によると、この地域ではロシアによる攻撃で、過去24時間ほどの間に3人が死亡した。

245 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:51:58.21 .net
ウクライナ反転攻勢意気込む 「ヘルソン州だけでなく全方面に」

9/6(火) 19:01配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は5日に放映された番組で、ロシアに占拠された地域の奪還作戦について「(南部)ヘルソン州だけではなく、全ての方面で展開している」と述べた。ロシアは今月11日に占領地域での自国への併合の是非を問う住民投票の実施を模索してきたが、ウクライナの反転攻勢を受けて延期に追い込まれた。ウクライナの反撃とロシアの苦戦が顕著になっている。

 ゼレンスキー氏は5日放映された米ABCニュースとのインタビューで、被占領地域の奪還について「非常に難しい任務だが、(達成するのは)時間の問題に過ぎない」と発言。ウクライナ軍は8月末に南部の奪還作戦に着手したことを宣言していた。この日の発言は、進行中の作戦が東部やロシアに強制編入されている南部クリミアにも及ぶことをにじませたとみられる。

 ロシアは今月11日に予定する自国の統一地方選に合わせ、ウクライナ東部ルガンスク、ドネツク両州や南部ヘルソン、ザポロジエ両州の占領地域で、ロシアへの併合の是非を問う住民投票を計画したとみられてきた。しかし5日になり、ヘルソン州に設置された「軍民行政府」幹部のストレモウソフ氏が治安上の理由を挙げ、延期する意向を表明。他州の占領地域でも住民投票が延期されるとみられる。

 ヘルソン州では情報機関の州幹部が裏切ったこともあり、今年2月にロシアが侵攻を開始すると、早い段階で大部分の地域が占領下に置かれた。その後は社会保障費がロシアの通貨ルーブルで支払われてきたほか、ロシアのパスポートが供与されるなど、プーチン政権が支配地域を自国へ組み込むための施策を進めてきた模様だ。

 しかし、高機動ロケット砲システム(HIMARS)など米国製兵器の供与が進んだこともあり、ウクライナ軍はロシアが利用してきた州内のインフラへの攻撃を激化し、一部集落の奪還に成功。米シンクタンク「戦争研究所」は今月4日、「ウクライナ軍がロシアの兵たんや指揮系統を混乱させようとする中、反転攻勢のペースは日々、劇的に変わる可能性が大きい」との分析を明かしている。

 ヘルソン州では、ロシア側に寝返った要人を暗殺しようとする事例も相次ぐ。8月30日には、与党所属議員でありながらもロシア側に転じたアレクセイ・コバレフ氏が射殺された。ロシアの英字紙モスクワ・タイムズによると、ロシアの占領地域では同月にロシア側要人の暗殺を試みた事案が9件起こり、3件だった7月から急増。占領下でレジスタンスが起こっているほか、ウクライナ軍が関与している可能性も取り上げられている。

 隣接するクリミアでも8月に入ってから、ロシアの軍施設で爆発が相次いで発生しており、ウクライナ軍による計画的な攻撃ではないかと推測されている。

 苦戦が伝えられるロシア軍では、給与支払いや装備品配備などが恒常的に遅れている模様だ。英国防省が4日に明かした情勢分析では、ロシア軍内部での士気や規律の低下を取り上げている。兵力不足も顕著になっており、国内の愛国主義的勢力などは、総動員令の発令を求めている。ただしロシア軍は8月下旬、兵員の定数を13万7000人増員すると発表し、立て直しを図る構えを示した。

246 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:52:38.55 .net
トラス英首相、ウクライナに「全面的な支援」継続…エネルギー供給巡りロシアけん制

9/7(水) 14:28配信

 英国のリズ・トラス首相は6日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で会談し、早期にウクライナを訪問する意向を示した。



 英政府の発表によると、トラス氏は、ロシアの侵略が続くウクライナに「全面的な支援」を続ける方針を確認した。ロシアによるエネルギー供給を通じた欧州への揺さぶりを踏まえて「英国や同盟国がエネルギー面で自立することが重要だ」とけん制した。

 ゼレンスキー氏はツイッターに「トラス新首相と最初に話した首脳になった」と書き込み、トラス氏を招待したことを明らかにした。「英国がウクライナへの防衛や経済支援を強化することは重要だ」と強調した。

247 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:53:33.83 .net
ウクライナ非難なきIAEA報告書に「遺憾」 ロシア

9/7(水) 11:37配信

 ロシアは6日、ウクライナ南東部のザポリージャ(Zaporizhzhia)原子力発電所に関する国際原子力機関(IAEA)の報告書について、ウクライナが同原発に砲撃を加えていると非難していないとして、遺憾の意を表明した。



 ロシアのワシリー・ネベンジャ(Vasily Nebenzya)国連(UN)大使は、IAEAのラファエル・グロッシ(Rafael Grossi)事務局長がオンラインで参加した安全保障理事会(UN Security Council)の会合で、「IAEAが報告書で砲撃主体を直接名指ししなかったことを遺憾に思う」「IAEAの国際規制機関としての立場はよく理解しているが、現状では名前を明示することが非常に重要だ」と述べた。

 IAEAは報告書で、 欧州最大級のザポリージャ原発周辺に安全地帯を設置するよう求めていた。

 原発への砲撃について、ウクライナとロシアの双方が相手側の攻撃だと主張している。IAEAの警告にもかかわらず、6日も砲撃が行われた。

 ネベンジャ氏は「ウクライナによる挑発が続く場合、重大な結果を招かない保証はない。その場合の責任は全面的にウクライナと西側の支援国、その他全ての安保理理事国にある」と述べた。

 西側諸国は、そもそもの問題はロシアがウクライナに侵攻してザポリージャ原発を占領したことにあるとして、ネベンジャ氏の発言に失望を示した。

248 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:54:19.85 .net
西側、ロシア産穀物の黒海輸出で約束履行せず=ラブロフ外相

9/7(水) 10:54配信

ロシアのラブロフ外相は6日、国連とトルコが仲介したウクライナ産の穀物や肥料の黒海からの輸出再開について、合意ではロシアからの輸出も進めさせるはずだったとし、西側諸国が約束を守っていないと強く批判した。

ロシアのラブロフ外相は6日、国連とトルコが仲介したウクライナ産の穀物や肥料の黒海からの輸出再開について、合意ではロシアからの輸出も進めさせるはずだったとし、西側諸国が約束を守っていないと強く批判した。

ラブロフ氏は「国連総長がわれわれに約束したことを西側は履行していない」と主張。「世界がロシアの穀物や肥料に自由にアクセスするのを阻む運航・物流上の制裁の解除を決断しようとしていない」とも訴えた。この問題について自分は国連と協議するつもりだとも述べた。

国連のドゥジャリク事務総長報道官は「われわれはロシア産の穀物と肥料の輸出に向けて、既存の(西側の)制裁の枠組みを順守しながら多くの障害を解決する努力を続けている」と表明した。

ただ、トレーダーや業界アナリストは先週、9月のロシア産小麦輸出が8月の350万トンから400万トンに増える見込みだと指摘している。

ロシアのウクライナ侵攻で黒海が封鎖され、ウクライナ産の穀物や肥料の輸出が滞り、世界的に小麦価格などが高騰して食料危機の懸念が深刻化。両国代表は7月22日に国連などの仲介で、輸出再開と航路の共同監視を柱とする合意文書にそれぞれ署名した。

249 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:55:05.84 .net
対ウクライナで疲弊の表れ?ロシアが弾薬求め北朝鮮と接触か 米見解

9/7(水) 7:45配信

 米国政府は6日、ウクライナに侵攻したロシアが、不足が指摘される弾薬を調達するため、北朝鮮と接触しているとの見方を明らかにした。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は記者団に「ロシア国防省が北朝鮮から買う可能性のある弾薬は、ロケット弾や砲弾など数百万発規模という感覚を持っている」と語った。

 カービー氏は「まだ購入された形跡はなく、実際にどのような形になるかはわからない」とも語り、購入時期の見通しや具体的な内容については見解を示さなかった。一方で、ロシアが最近、イランから数百機の無人機(ドローン)を調達したことにも触れ、「イランや北朝鮮のような国に援助を求めることは、この戦争でロシアの防衛産業がどれだけ疲弊しているかの表れであり、必死さの度合いを示している」と述べた。

250 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 09:56:11.96 .net
ロシア、価格上限設定する国に石油売却せず=大統領府

9/2(金) 19:56配信

 9月2日、ロシア大統領府のペスコフ報道官は、ロシア産エネルギーに上限価格を設定する国には石油を売却しないと述べた。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は2日、ロシア産エネルギーに上限価格を設定する国には石油を売却しないと述べた。

報道官は会見で「上限価格を設定する企業はロシア産石油を受け取ることはできない」とし「そうした企業と非市場的な原理で協力することはない」と述べた。

主要7カ国(G7)の財務相は2日にオンライン会合を開催する。G7関係者によると、ロシア産原油価格に上限を設定する計画を詰め、実施計画を盛り込んだコミュニケを発表する可能性が高い。

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は2日、ロシア産ガスの購入に上限価格を設定することをEUが検討すべきだと述べた。

ペスコフ報道官はこうした動きについて、代償を払うのは欧州市民だと指摘。

「エネルギー市場は最高潮に達している。特に欧州ではそうだ。反ロシア政策により、欧州は米国産の液化天然ガス(LNG)を高値で、正当化できない金で買っている。米国企業は豊かになり、欧州の納税者は貧しくなる」と述べた。

その上で、ロシア産石油に対する上限価格の設定が経済にどのような影響を及ぼす可能性があるかを調査しているとし「一つ自信をもって言えるのは、そうした措置で石油市場が著しく不安定化するということだ」と述べた。

251 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:16:27.35 .net
ウクライナ、複数地点でロシア軍撃退 北東部と南部の反攻については沈黙

9/8(木) 20:00配信

 ウクライナ軍参謀本部は8日午前、最新の戦況に触れ、複数の地域でロシアの攻勢を撃退したと明らかにした。ただ、北東部ハルキウ周辺と南部ヘルソン付近で実施中の反攻については沈黙を保った。



 参謀本部によると、ウクライナ軍は自軍の陣地を維持して敵の進軍を防いでいる。東部ドネツク州のコンスタンチノフカやマヨルスクなどの地域で敵の撃退に成功したという。

 参謀本部はまた、各地の戦場でロシアの激しい砲撃があったとも報告した。

 さらに、ウクライナ軍がザポリージャ州の村にあるロシア軍基地を火砲で攻撃したとも明らかにしたものの、北東部や南部の戦線で進行中の反攻については情報を盛り込まなかった。

252 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:17:15.13 .net
ロシア、制裁で産油量維持困難 現在は予想上回る=IEA事務局長

8/30(火) 6:29配信

国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は29日、ウクライナ侵攻を受けてもロシアの原油生産は予想を上回っていると述べた。

29日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は29日、ウクライナ侵攻を受けてもロシアの原油生産は予想を上回っていると述べた。ただ、西側諸国の制裁措置の影響が出るにつれ、産油量の維持は困難になるとの見方を示した。

ビロル事務局長はノルウェーのスタバンゲルで開かれている会合に出席した際にロイターの取材に応じ、西側の企業の協力や技術などが得られなくなれば「ロシアが原油生産を維持することはかなり難しくなる」と述べた。

また、IEA加盟国は戦略石油備蓄(SPR)の期限が切れる11月以降に、必要に応じて備蓄を一段と放出できると指摘。「われわれには自由に使える相当量の備蓄がまだ存在している」と述べた。

会議の質疑応答で「ロシアはエネルギー戦争に勝っていない」としながらも、これから迎える冬季に欧州の連帯が試されることになるとし、欧州が失敗すれば、影響は「エネルギー危機を超えて」波及する恐れがると警告した。

253 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:18:22.07 .net
ウクライナ反撃の‟切り札"となるか? ロシア軍を脅かす米国製対レーダーミサイル「HARM」の威力 

9/9(金) 12:00配信

フォトジャーナリストの柿谷哲也氏は8月下旬、ロシアと戦闘中のウクライナの隣国・スロバキアのマラツキ空軍基地にて年に一回開催される、「スロバキア・インターナショナルエアフェスト2022」の取材にあたっていた。NATO(北大西洋条約機構)に加盟する各国よりさまざまな戦闘機やヘリが集い、ロシアに対しNATOの存在感を示していた。そんな最中、柿谷氏は会場にてとんでもない噂を耳にしたのだという。



「報道では、スロバキア空軍が12機保有するミグ29が運用停止になり、防空に関してはNATO同盟国のポーランドとチェコが担当する、との事でした。ただ、エアフェストの会場で聞いた話によれば、9月に米国から技術者が入り、運用停止のミグ29に米国製の対レーダーミサイル・HARMを搭載し、ウクライナ人パイロットがこれに乗ってウクライナに乗って帰るとのことでした」

複座F4ファントム戦闘機を運用当時の航空自衛隊那覇基地302飛行隊隊長を務めた杉山政樹元空将補はこう話す。

「このHARMミサイルとはAGM88の型番で知られ、自機に向かってくるレーダーの周波数を感知することでどの程度の脅威かを判断し、そのターゲットに対して撃ちこみます。敵の防空網を制圧すべく、このHARMミサイルはウクライナによる反撃開始の一番槍となるでしょう。ロシア軍は目を塞がれ、空軍力が使えなくなり、ウクライナ地上軍が楽に進撃可能となります。もし、スロバキアから複座型ミグ29が4機入り、そこにステルス機が搭載するような最新型のHARMミサイルまで搭載可能となれば、ロシア軍に攻勢を掛ける陣容が整います。ロシア軍にとったらそれは邪魔でしかないのです」

ただそれは、スロバキアの局地的な噂にすぎないのではないだろうか?

「いえ、違います。話の流れが見事すぎるんですよ。8月上旬にウクライナ空軍が、80年代に製造された旧型のBタイプのHARMミサイルをミグ29から撃った。すると、8月17日に米国がHARMミサイルを供与すると発表し、8月30日にはにウクライナ空軍がミグ29から撃っている動画が出た。そして9月1日にはスロバキアから完璧に調整したミグ29が来る、と言うきれいすぎる話の流れになっています」

すでに米国が絡んだ大きな話になっているようだ。HARMミサイルによる攻撃の精度をあげるべく"データ戦"も繰り広げられている。

「公開された動画を見ると、市販のPADとGPS受信機で、ドローンの映像を活用してミサイルを発射していると推測されます。ミサイルと機体とをどこまでマッチングさせ、データのやり取りをコンピューティングしているかは疑問ですが。

HARMミサイル発射時に、レーダーの波長と正確な位置を特定し、ミサイルがどこのレーダーに向かっていくのかをGPSデータを使ってミサイル自体に覚え込ますのが一番面倒です。ロシア軍がミサイル発射を探知してレーダー波を切っても、まだGPSデータは残っているので最後まで位置を掴み、そこに向かって飛んで行きます。今後スロバキアで、コンピューティングまで含めて改修していくならば、その精度が上がります」

それはロシア軍にとって脅威の改修となるが、問題はスロバキアからウクライナへ無事にHARMミサイルを持ち込めるかどうかだ。

「国境までNATOが護衛して、ウクライナ領空からは自国の戦闘機で護衛して運ぶのではないかと、エアフェスト集まっていた方たちは噂していました」(柿谷氏)

254 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:19:01.96 .net
 
つづき

さらにその先で、ロシア空軍機は襲って来ないだろうか。

「クリミア半島の最前線の航空基地が無くなったロシア軍は、空軍力を使えません。ですので、仮にウクライナ西部にロシア空軍Su35が来ても、ウクライナには地対空ミサイルS300があるのでバスバスと撃たれます」(杉山元空将補)

すると4機の改修済み複座型ミグ29は無事、ウクライナに到着する。

「米国から技術者が来れば、複座にこだわる事なく、単座のミグ29でもHARMミサイルは発射できると思います。昔、米海軍が使っていた単座A7コルセアⅡ艦上攻撃機には、2発のHARMミサイルが搭載されていました。単座ミグ29からHARMミサイルを撃てるようになれば、一機に2発搭載して、計12機24発の発射が可能。これはロシア軍にとっては凄まじい脅威です。ロシア軍には移動式対空レーダーもありますが、48発の対レーダーミサイルを撃ち込まれたらお手上げです」(柿谷氏)

ただ、杉山氏は一つ懸念を抱いているという。

「ウクライナがロシアを追い詰めるのは間違いない。ミグ29にHARMミサイルを搭載して、ロシア軍に対して防空網完全制圧能力が整った、と"脅し"だけで終われればいい。だけど、HARMミサイルを本当に使ってしまうことで、冬までに戦争を終わらそうとするのでしょうか...」

追い詰められたロシアが、戦術核兵器を使う可能性もあるなか、ウクライナ空軍のミグ29とHARMミサイルが、戦争の雌雄を決するかもしれない。

255 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:20:18.75 .net
「カチューシャ」から「HIMARS」へ 当たらぬゆえ多連装だったはずのロケット砲の系譜

9/7(水) 7:12配信

 ロシアによるウクライナ侵攻のニュース画像や映像では、ロケット砲の射撃シーンがよく使われています。大きな噴煙を上げて飛翔していくロケット弾は派手で、映像的に「映える」ということもあるとは思いますが、実際のところウクライナ軍もロシア軍もロケット砲を多用しているようです。



 そうしたなか、アメリカがウクライナに供与している「HIMARS(ハイマーズ/高機動ロケット砲システム)」は、メディアによく取り上げられています。これまで16基、提供されたといい、ウクライナはその戦果をアピールし、ロシアはこれを4基、破壊したと発表しています。

 この「HIMARS」、「ゲームチェンジャー」などと表現する向きもありますが、新しい兵器ではありません。その名にあるとおり、いわゆるロケット砲に分類されるもので、どちらかといえばレガシーな兵器です。

「ロケット砲」は砲弾に推進力があり発射時の反動が少ないので、火薬の爆発力で砲弾を飛ばす大砲より構造が簡単で作り易く安価ということが特徴です。また、比較的簡単に射程を伸ばすこともできます。

 その代わりロケット弾は無誘導で風などの影響を受けやすく大砲より命中精度は低いので、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」といわんばかりに一斉射撃するのが一般的な運用です。

 ウクライナとロシアでロケット砲が多用されている理由のひとつは、両軍がロケット砲を重視する旧ソ連軍型装備であるということです。ルーツは第2次世界大戦に登場した「カチューシャ」という多連装ロケット砲まで遡ります。

味方すら腰を抜かした「スターリンのオルガン」の恐怖!
ソ連軍がWW2で使用した「カチューシャ」ロケット砲BM-13。

「カチューシャ」といえば女性の名前であり、ヘアアクセサリーの名前でもあります。なぜ兵器にこんな名前がつけられたのか、諸説あるもののよく分かっていません。正式な名称でもないのですが、「多連装ロケット砲」全般をさす呼称として定着しています。

 1941(昭和16)年6月、ソ連はドイツ軍に攻め込まれ急いで砲兵を増強する必要がありました。先にふれたように、ロケット砲は簡単な構造で安価に製造できたので、そうした緊急の増産にはうってつけでした。戦争中に1万台以上が製造され、あらゆる種類のトラック、装甲車、それから装甲列車などにも搭載されました。

 ドイツ軍からはその飛来音から「スターリンのオルガン」と恐れられ、ソ連軍が初めて戦場に投入した時には、一斉射撃の迫力にソ連軍兵士まで逃げ出したというエピソードもあります。

 コストパフォーマンスに優れた「カチューシャ」は、第2次世界大戦でソ連の勝利に貢献し、そしていわゆる「戦場の女神」になりました。効果を実感したソ連は、戦後もロケット砲を重視します。

 そして現在、ウクライナの戦場では双方の防空システムが空に睨みを効かせているので制空権が確保できず、航空機の活動は不活発で、そして長距離火力投射は火砲に頼らざるを得ないという状況になっており、そうしたなか射程の長い「カチューシャ」の子孫たちがその実力を発揮し続けています。

256 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:21:06.39 .net
 
つづき

「撃ちまくる」だけではなくなってきた「カチューシャ」の子孫

HIMARSで発射できる地対地ミサイルATACMS。右収納コンテナは外見でロケット弾かATACMSか区別できないように擬装されている。

 アメリカの「HIMARS」もロケット砲ですが、これを「カチューシャ」と呼ぶ人はいないようです。

 先にふれたように、いわゆるロケット弾はその低い命中精度を補完するため「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の面制圧をするのが一般的で、目標周辺への被害も出ますし、ピンポイント攻撃には向きません。ところが、ウクライナに供与されたHIMARSで発射するロケット弾はGPS/INS(衛星誘導/慣性誘導)といった誘導システムを備え、命中精度を向上させたM31と呼ばれるものです。

 ロケット弾と地対地ミサイルの中間的なカテゴリーにあるものともいえ、射程距離が短いことがミサイルとの大きな違いです。それでもM31の射程は45km以上といわれ、同じくアメリカが供与したM777 105mm榴弾砲の30kmより長くなっています。

 ここで注意しなければならないのは、どんなに精度が良く射程距離が長くても、目標の正確な位置が分からなければ意味がないということです。小型のドローンでは前線から45km以上奥の観測は無理です。アメリカやイギリスが、偵察衛星や高性能偵察用無人機などから目標の位置情報を随時ウクライナに提供しているのはほぼ確実といわれ、M31というハードと目標位置情報提供というソフトが揃ったからこそ「HIMARS」が力を発揮している、といえそうです。

 ウクライナはより長射程の地対地ミサイルを要求しており、そしてHIMARSでは最大射程300kmのMGM-140 ATACMSという地対地ミサイルが使用できます。しかし、欧米はウクライナがHIMARSでロシア領内へ長距離砲戦を仕掛け、戦闘がエスカレーションすることを危惧しているともいわれます。

 一方で欧米がウクライナに、実際のところどんな兵器をどれくらい供与しているのか、すべて公表されているわけではありませんし、情報提供などでグレーゾーン的な介入もしています。クリミア半島でロシア軍施設の爆発だか攻撃だかが頻発しているのも気になります。「カチューシャ」はどちらに微笑むのでしょうか。

257 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:24:22.07 .net
プーチン大統領、ノルドストリームはあすにも再開-タービン供与なら

9/7(水) 20:56配信

ロシアのプーチン大統領は、停止中の欧州向け主要ガスパイプライン「ノルドストリーム」について、「タービンがあればあすにも供給を再開する。しかし、西側諸国が全て阻止している」と述べ、供給停止は西側の責任だと非難した。

ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムに出席したプーチン氏は、ノルドストリームは「事実上」閉鎖されていると語った。

ロシアのポルトバヤ圧縮機ステーションにあるガスタービンの全ての技術的な問題には、英国の法律が適用される。ロシア国営天然ガス企業ガスプロムがタービンの保守契約をシーメンス・エナジーの英子会社、インダストリアル・タービンと結んでいることが背景にある。プーチン氏によれば、同社はタービンを巡るガスプロムの要請に応じていない。

プーチン氏は、欧州が自らを「制裁の袋小路」に追い込んでいると述べ、ロシアが天然ガスを武器として使っているとの非難は「ナンセンス」だと主張した。

同氏はさらに、必要なら「ノルドストリーム2」をあす稼働させる用意がロシアにはあると発言。同国産の石油とガスに上限価格を設定する案については「愚行の上塗り」だとはねつけ、上限価格を導入する国には原油や石油製品、ガスを供給しないと明言した。

プーチン大統領、ウクライナ戦争でロシアはさらに強くなると主張

258 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:25:05.87 .net
欧州のエネルギー危機は対ロシア制裁が原因 トルコ大統領

9/6(火) 20:26配信

 トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は6日、欧州で起きているエネルギー危機は、ウクライナ侵攻を理由としたロシアに対する制裁が原因であるとの見方を示した。


 ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は5日、ロシア産天然ガスをドイツへ供給するパイプライン「ノルドストリーム(Nord Stream)」が停止したことについて、「わが国に科された制裁」が要因と主張しており、エルドアン氏はロシアに同調した形だ。

 エルドアン大統領は欧州のエネルギー危機について、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が意趣返しを行っていると示唆した上で、プーチン氏は「あらゆる手段や武器を使っている。残念ながら、ガスもその一つだ」と述べた。

 トルコが昨年購入した天然ガスのうち、半分近くがロシア産だった。エルドアン大統領は「欧州は今冬、深刻な危機に直面すると思う。われわれはそうした状況にはならない」とし、年内に自国でエネルギー危機は生じないとの見通しを示した。

259 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:26:12.35 .net
ロシア軍のS300ミサイル武器庫を破壊、ウクライナ主張

9/8(木) 19:00配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は8日までに、ロシア軍がウクライナ東部ハルキウ市の攻撃に用いた地対空ミサイル「S300」を保管する重要な武器庫を破壊したと報告した。

国民向けの演説で母国防衛に当たる全ての関係者に謝意を示し、「今日は特にロケット砲旅団の戦士たちをたたえたい」と説明。「彼らの正確な砲撃によりハルキウ攻撃に使われたS300ミサイルがあるロシア軍の倉庫の破壊に成功した」と称賛した。

「多連装ロケットシステム(MLRS)の効果だ。ありがとう、我々の英雄たち」と続け、複数のウクライナの都市と町を砲撃するロシア軍に対するさらなる報復も約束した。

一方、ウクライナ国防省情報総局も8日までに、中南部ザポリージャ州にありロシア連邦保安局(FSB)が使っている基地を攻撃したと報告した。

場所は同州カミアンカ・ドニプロウスカ地区で、ロシア軍はこの基地内にある建物1棟にザポリージャ州で画策する住民投票用の投票用紙もしまい込んでいたとした。

声明でこの倉庫は敷地内の爆発で吹き飛ばされ、全ての印刷物が消失したと主張。倉庫を警備していたFSB要員の本部も同様に破壊されたとした。

同基地への攻撃でロシア側が被った死傷者の正確な人数の把握に努めているとしながらも、生存者や負傷者はロシアが占領しているクリミア半島の方面へ即座に移送されたとも述べた。

カミアンカ・ドニプロウスカ地区での爆発の発生は一般公開の情報でも流れたが、CNNはウクライナ国防省情報総局が主張した内容は独自に立証出来ていない。

260 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:26:49.28 .net
ウクライナ軍司令官、クリミア半島のロシア軍基地“爆発”をミサイル攻撃と認める 米分析“ウクライナ軍の反転攻勢でハルキウ州の複数集落奪還”

9/8(木) 15:14配信

ウクライナ南部クリミア半島のロシア軍基地で先月起きた爆発について、ウクライナ軍の司令官が7日、ミサイル攻撃を行ったと明らかにしました。

これはウクライナ軍司令官が国営通信社に寄稿した記事の中で明らかにしたものです。その中で司令官は、「クリミア半島に拠点を置く敵の空軍基地に対して一連のミサイル攻撃が成功した」と述べ、ミサイル攻撃を行ったことを認めました。

一方、ウクライナ北東部のハルキウ州の戦況について、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は6日、ウクライナ軍がロシア側に反転攻勢を開始し、複数の集落を奪還したとの分析を示しました。ロシア軍が南部ヘルソン州での戦線に部隊を移動させたことで反撃が可能になったとの見方を示しています。

261 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:27:58.36 .net
南部でウクライナ軍の反攻続く 「露装備を多数破壊」

8/31(水) 10:05

ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ軍は30日、奪還作戦を本格化させたヘルソン州など南部で220回以上の砲撃を行い、T72戦車5両など露軍の装備60ユニットを破壊したと発表した。同州のヤヌシェビッチ知事は同日、同州を横切るドニエプル川に架かる主要な橋が破壊され、露軍は州都ヘルソンへの人員や物資の補給が不可能になったと指摘した。ウクライナメディアが伝えた。



タス通信も同日、「ウクライナ軍の砲撃が7~8時間続いている」とする同州のロシア側占領当局幹部の証言を伝えた。米CNNテレビは同日、「米国は過去数カ月、南部の奪還を見据えた武器をウクライナに供与してきた」とする米当局者のコメントを報道した。

一方、ウクライナ軍は、露軍を有利にする恐れがあるとして、南部の奪還作戦の進展や詳細について公表しない方針を示している。

ウクライナのゼレンスキー大統領は同日夜のビデオ声明で、「南部や東部ハリコフ州、ドネツク州など最前線全体で激しい戦闘が続いている」と指摘。しかしウクライナ軍が勇敢に露軍を食い止めているとし、前線部隊に感謝を表明した。

ゼレンスキー氏は30日、戦闘が激化している南部ザポロジエ原発を調査するためウクライナに到着した国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長と会談。露占拠下にある同原発からの露軍の撤収や、ウクライナによる同原発の管理回復に向け、IAEAに働きかけを求めた。

262 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:28:41.82 .net
ロシアの船舶拠点や弾薬庫破壊 ウクライナ軍、南部で勢い

9/3(土) 16:18配信

 ウクライナ軍は奪還を目指す同国南部ヘルソン州で、ロシア軍がドニエプル川を渡るために利用しているフェリーの拠点を破壊したと明らかにした。米CNNテレビが2日報じた。ロシア軍の弾薬庫を破壊したほか、戦闘機も撃墜し、ロシア軍に打撃を与えたとしている。

*ロシア軍、南部戦線で後退 兵員不足、予備役で補填か

 米紙ニューヨーク・タイムズも2日、ウクライナ軍がヘルソン州の州都ヘルソンに向けて北西と南西から攻撃し、激しい抵抗に遭いつつも一部の陣地を回復したと報じた。ウクライナ軍が砲撃を強化しているほか、反ロシア勢力がゲリラ戦も展開しているという。

263 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:30:43.04 .net
ウクライナ軍、北東部バラクレヤで反攻 ロシアの作戦に打撃も

9/7(水) 20:34配信

 ウクライナ軍が北東部ハリコフ州の町バラクレヤで反攻の動きを見せている。

 

 ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」幹部は7日、通信アプリ「テレグラム」で、「バラクレヤがウクライナ軍部隊の攻撃を受けている」と認めた。

 バラクレヤはロシア部隊が補給拠点とする交通の要衝イジュームの北西に位置し、ロシア軍が3月から占拠していた。親ロ派幹部は、ウクライナ側が以前から砲撃の準備を進めていたと指摘。ウクライナが奪還すれば、ロシア軍がハリコフ州で作戦を展開する上で打撃となる。

 ウクライナ当局は反攻について明言を避けているが、現地の記者もテレグラムなどにバラクレヤで交戦が起きていると相次いで投稿した。

 ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は7日、テレグラムへの投稿で「ハリコフ州で電光石火の変化が起き、ロシア軍は東方へ退いている」と主張。ウクライナ軍は南部ヘルソン州でも攻勢を強めているとされ、アレストビッチ氏は作戦を「同時並行で進めている」と強調した。

 ウクライナのメディアによると、ハリコフ州の別の町クピャンスクの当局者は6日、ビデオメッセージで「ウクライナ部隊が近くクピャンスクを解放する」と訴えた。

264 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:31:05.87 .net
イギリスの新女性宰相は対中強硬派…英中黄金時代の再来は無い

9/7(水) 17:12配信

イギリスと中国の関係に関して、筆者には今でも不愉快な思い出がある。

それは2015年に中国の習近平国家主席がイギリスを訪問した時に遡る。



ロンドン取材中に中国人グループと一悶着
当時、ロンドンに駐在していた筆者が、バッキンガム宮殿に繋がる大通り“ザ・マル”で取材をしていたところ、ある中国人の男性グループと一悶着あったのである。

その時、宮殿と大通り周辺は習主席を歓迎する中国人で、朝早くから立錐の余地もない程混雑していて、誰もが間もなくやってくるエリザベス女王と習主席が乗る馬車を待っていた。

歩道にはイヤホンを耳に入れ、袖にマイクを仕込んだ中国の警備陣が何組も居て、周辺を警戒しているのが嫌でも目に付いた。

その模様を取材していると、中国人の若い男性グループを引率しているように見えた三十代と思しき背広姿の男性が自分達を「勝手に撮るな」と言ってきたのである。筆者を日本人と察したからのようであった。

撮られるのが嫌なら彼らを無理に撮影する必要はないので、ある程度のやり取りを経て、こちらはその場を離れたのだが、その三十代と思しき男性は更に追いすがって来て、咎めるように、こう問うて来たのだ。

「あなたは撮影許可を持っているのですか?」

そこはイギリスの首都・ロンドンのど真ん中であった。北京ではない。その上、イギリスでは一介の外国人に過ぎない中国の人間にそんなことまで言われる筋合いは全くない。

ムッとした筆者は「君の許可を得る必要は無い」と強い口調で言い返した。

その場所はイギリス王室の管理下にある公園に付属していた。日本で言えば皇居前広場の歩道に当たるのだが、そこで取材をするには、実は、特別な許可証が必要である。

ただ、正規の手続きを経て駐在している報道特派員は申請さえすれば恒常的な許可証を比較的簡単に入手可能で、我々も当然それを保持し携行していた。しかし、彼に提示する必要は全く無い。彼はイギリスの警察官ではないのだ。だから、ただ、突っぱねた。

それで流石に、そこが中国ではないことを思い出したのか男性は引き下がったのだが、彼の勘違いも甚だしい振る舞いによって、彼我の国の報道機関に対する意識の違いを、改めて思い知らされ、憤ると共に呆れる他なかったのだ。

一事が万事と言う。

大型バスに乗ってイギリス各地からやってきた中国人達の振る舞いは多方面で顰蹙を買った。大衆紙はこぞって、その傍若無人ぶりを報じたと記憶している。

イギリスのとある外交官も、後日、主席訪問のアレンジに関わる中国側の過大な要求に辟易したと語っていた。

一般のイギリス国民は当時から諸手を挙げて歓迎するムードではなかったように思える。が、しかし、時のキャメロン政権のナンバー・ツー、オズボーン財務相は「英中は黄金時代を迎えた」と高らかに宣言し、世界第2の市場を抱える中国との緊密な関係を誇示した。

経済的利益に釣られてだろうが、その頃、イギリス政府は中国に急接近を図っていたのだ。

265 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:32:20.16 .net
 
つづき

イギリス政界の対中ムードは様変わり
あれから僅か7年。

現在のイギリス政界の対中ムードは様変わりしている。

“黄金時代”をリードしたキャメロン氏やオズボーン氏はEU離脱問題の国民投票に敗れ、政界から退いた。政権を引き継いだメイ氏、ジョンソン氏、そして、トラス氏は、温度差こそあるが、いずれも対中懐疑派もしくは強硬派と目されている。

ジョンソン氏後継の座を射止め、イギリスで3人目の女性宰相に就任したリズ・トラス氏は、8月2日のアメリカのペロシ下院議長による台湾訪問とその後の中国の軍事演習を受けて、当時、外相として次のような旨の発言をした。

「私は中国政府の煽情的な発言を支持しない。ペロシ氏の訪問は正当な理由に基づくもので中国政府には緊張を緩和させるよう求める」

G7外相声明のようなお定まりの「一つの中国」には触れなかった。つまり、中国に対する配慮・忖度らしきものは全く感じられない発言だった。

また、トラス氏は、党首選のキャンペーン中、ロシアへの対応を誤ってウクライナ侵攻を防げなかったような過ちを繰り返してはならないとも主張し、中国に対し厳しい目を向ける必要を訴えた。

更に、ウイグルでの弾圧を“ジェノサイド・大量虐殺”と認定することや、中国をイギリスの安全保障に対する“脅威”と正式に認定する考えを議会の対中強硬派に対し示唆したと伝えられている。

ウイグルでの少数派の弾圧、香港における一国二制度の骨抜きと民主派の弾圧、台湾や南シナ海周辺国家への威圧、数々のスパイ活動疑惑、ウクライナ紛争に対する曖昧な姿勢、そして、新型コロナ発生時の不透明な対応等の結果、イギリスでも、与野党を問わず、中国に対する疑念と厳しい対応を求める声は強まっているのである。

融和を唱える声は今ではほぼ搔き消され聞こえてこない。

しかし、トラス氏が首相就任後に、実際にどんな行動に出るかは未知数である。

キャンペーン中の発言、特に非公式発言の内容が直ちに実行に移されるとは限らないのは古今東西を問わない。

イギリスの東アジア専門家は、筆者の問いに対し、こう述べた。

「彼女の対中発言はジョンソン前首相より厳しいように聞こえるが、実際の政策は、これまでと同程度に厳しいレベルで維持されるだろう。中国に対しては、イギリスの大多数の政治家が、自国及び自国企業と同盟国の利益を守り、我々が保持する共通の価値観の為に政府が立ち上がるよう望んでいるからだが、実質的に大きな違いは無いと思う」

266 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:32:34.24 .net
 
つづき

つまり、言葉・レトリックの部分は別として、新たな対中強硬策を打ち出すことはないだろうという見立てであった。念の為付け加えれば、トラス氏とて、経済関係を絶つとかロシアに対するような大規模制裁を課すとまでは一度たりとも言ったことは無い。しかし、同時に“黄金時代の再来”はやはりもう当分無いと言って良い。

フランスのマクロン大統領のことを「友人なのか敵なのかまだ評決は出ていない」と言ったり、スコットランド自治政府のスタージョン首相を「注目を集めたがるアテンション・シーカー」と切り捨てる等、トラス氏は時に直截的で大胆な物言いをして注目を集める。

フル・ネームはメアリー・エリザベス・トラスだが、親から貰ったファースト・ネームのメアリーを子供の頃から毛嫌いし、ミドル・ネームの略称を用いて、ずっとリズ・トラスと名乗っている。このエピソードからは強い自意識・個性が窺える。

そして、何事も白黒つけたがる性格とも言われている。

しかし、大学時代は中道派の第三党・自由民主党の党員、長じて保守党に転向後、キャメロン政権で閣僚を務めていた時はEU残留派、だが、その後は離脱派に転じ、ジョンソン政権の保守派の外相として対EU交渉に強硬姿勢で臨んだ。

彼女は変わり身も驚く程早く大胆だ。機を見るに敏なのだ。

この変わり身の早さと彼女が尊敬すると言われる初代女性宰相のサッチャー元首相のニック・ネーム、“鉄の女”を捩って、トラス氏を“鉄の風見鶏”と揶揄する向きもヨーロッパの中にはあるらしい。

新政権を待ち構える難題は、上昇率二桁に達したインフレと、放置すれば二倍・三倍になっても不思議ではないとさえ言われる光熱費への対応、新型コロナで疲弊した医療制度問題、ウクライナ支援の継続、これらへの対処に必要な財政手当等、直ちに取り組まなければならないものだけでも既に山積している。

イギリス史上3人目の女性宰相に上り詰めた47歳の新首相が好きなチーズとカラオケをゆっくり楽しむ暇は当分無いだろう。

当面、対中・対アジア政策の優先度は高くない。

だからこそ、これまでの政策を継続する一方、厳しい目で事態の推移を見続けるという事なのかもしれない。

267 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:33:58.33 .net
なぜ米空軍の訓練で「100年前の中国の地図」が使われる? 習近平の妄執の背景にある「国恥地図」

9/6(火) 5:59配信

 台湾を巡って米中間の緊張が高まっている。そうした中、米空軍の教育訓練では、約100年前の中国地図が使用されたという。軍事衛星もある時代に、なぜそんな古いモノを使うのか。実は、この地図には習近平政権の意図を読み解く鍵が隠されているのだ。【譚 ろ美/作家】


 ***

 台湾海峡やアジア太平洋地域の安全を脅かす中国を前に、警戒感が高まっている。きっかけは、8月2日、中国が強く反対したにもかかわらず、アジア歴訪中のペロシ米下院議長率いるアメリカの議員団が、電撃的に台湾を訪問したことだ。翌日、ペロシ下院議長は蔡英文総統と会談し、「世界は今、民主主義と専制主義のどちらを選ぶのか迫られている。台湾と世界の民主主義を守るためのアメリカの決意は揺らぐことはない」と述べた。

 台湾を中国の一部だとみなす中国は、報復措置として4日から10日まで、台湾を包囲する六つの海空域で史上最大規模の軍事演習を実施した。中国軍は最初の4日間だけで、のべ41隻の艦船と176機の軍用機を出動させ、そのうち100機以上が台湾海峡の非公式の休戦ラインである「中間線」を越えて台湾本島に迫った。

 また、中国軍は初日に11発の弾道ミサイルを発射し、このうち4発が台湾の上空を越えて東側の海に着弾したほか、5発が日本のEEZ(排他的経済水域)に着弾した。日本政府は中国側に抗議したが、中国外務省は「日中両国は関連の海域で境界をまだ確定しておらず、日本のEEZという言い分は存在しない」と主張した。

台湾周辺での軍事演習が常態化か

 火に油を注いだのは14日、マーキー米上院議員ら5人のアメリカ議員団が事前発表なしに訪台し、15日に蔡英文総統と会談したことだ。

 案の定、中国軍は同日、再び台湾周辺で軍事演習を実施した。中国国防省も声明を発表し、「台湾海峡の平和と安定の破壊者としての米国の本性が完全に露呈した」として、「中国人民解放軍は戦争に向けた訓練と準備を続け、国家主権と領土の一体性を断固として守り、いかなる形の台湾独立分離主義と外国の干渉も断固として粉砕する」と表明。今後、台湾周辺での軍事演習が常態化するのではないかと懸念されている。

268 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:34:48.87 .net
 
つづき

米国の態度も変化

 今後、中国の海洋進出に対抗して、アメリカが主導するインド太平洋戦略における最も重要なカギとなるのが「台湾侵攻」を食い止められるかどうかだ。

 たとえば、昨年12月8日、米国上院外交委の台湾問題に関する公聴会で、インド太平洋安全保障担当のラトナー国防次官補は、「台湾は米国の同盟ネットワークの極めて重要な結節点だ」と述べた。

「なぜなら台湾は第1列島線における極めて重要な結節点に位置し、インド太平洋地域における安全保障と米国の死活的利益の防衛に極めて重要な同盟国・パートナー網の錨(アンカー)となって支えている」として、台湾を守るために、軍事的威圧を続ける中国を最も警戒しなければならないと強調した。

 これまで米国は「一つの中国」政策をあいまいに支持してきたが、緊迫した国際情勢の下で、政策解釈の上で大きな変化が生じたことは明らかだ。

米軍が93年前の地図を訓練で使用

 そうした中、米空軍基地の訓練機関で93年前に中国で使われていた「国恥地図」を教材に使用していることがわかった。

 国恥地図については、後で詳しく触れるが、「産経新聞」(2021年12月6日付)の報道によれば、テキサス州グッドフェロー空軍基地に所属する教育訓練機関が訓練風景を公開した数枚の写真の中に、偵察・情報担当の教官が「国恥地図」をもとに講義する様子が写っていた。記事では、詳細は不明だがと断わりがあるが、教官が国恥地図を指しながら、台湾や中国大陸の沿岸部を青い蛍光ペンで囲んで、何ごとかを説明している。

 米軍なら高度な技術や精密な衛星画像を駆使して最新地図を得られるだろうに、なぜそんな古い地図を使っているのか。実は、この地図は単なる地形図ではない。いわく因縁付きの代物なのだ。

 この報道より約2カ月前、私は『中国「国恥地図」の謎を解く』(新潮新書)を出版した。国恥地図が作られた歴史的経緯や製作過程を調査し、今日でも中国が愛国主義教育の教材として使っているという事実を突き止めた。

 また、現存する約20種類の国恥地図の中から、代表的な5種類を取り上げて分析したのだが、その5種類の中に、米軍が使用している国恥地図と同一のものが含まれていたのである。

269 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:35:36.12 .net
 
つづき

国恥地図とは何か

 米軍が使用していたのは、「中華国耻地図」(中華民国・河北省工商庁、1929年発行)である。拙著に掲載した「中華国恥地図」(上海中央輿地学社、発行年不詳)と発行元は異なるが、地図自体は同じものだ。それに触れる前に、まず国恥地図とは何なのかについて簡単に説明しよう。

 国恥地図とは、かつて中国が戦争で列強に奪われた領土、すなわち「国の恥」を示した地図だ。国境線は、台湾、沖縄、東南アジア諸国、中央アジア諸国など近隣18カ国を通り、南・東シナ海をほぼ囲い込んでいる。作られたのは1920~30年代の蒋介石が支配した中華民国時代で、小学校の教科書にも用いられた。

 年表をご覧いただこう。「国恥」という言葉が最初にメディアに現れたのは1915年、日本が袁世凱・北京政府に「21カ条要求」を突きつけた時だとされる。袁世凱が要求を受け入れたことに国民が猛反対し、新聞が「国の恥」だと書いた。

 次いで1929年、蒋介石・国民政府は八つの「国恥記念日」を定めた。現在では法的に存在しないが、記念日は何度か変遷を経た結果、今でも中華人民共和国では、共通認識として四つの「国恥記念日」が定着している。

 5月3日(28年、済南事件[山東出兵])、5月9日(15年、21カ条要求)、7月7日(37年、盧溝橋事件)、9月18日(31年、柳条湖事件、満州事変)だ。これらはいずれも日本と深い関わりがあるが、今日、その日が何なのかを言える日本人はあまり多くはないだろう。

文字が読めない国民に愛国教育を行うために

 1928年当時、中国国民の識字率は20%にも満たず、人々は政治に疎く無関心だった。そのため政府は国民に「愛国と雪辱の精神」を教え込もうと、官製カルチャーセンターのような「民衆学校」や「民衆教育館」を建設し、ひんぱんに講演会や展示会を開いて国恥教育を広めた。

 しかし、いかんせん国民は文字が読めないので、文字教材は役に立たない。そこで考えついたのがビジュアル化した国恥地図だった。講演会で演壇に掲げる大地図、ポスター、各種国恥グッズ、新聞や雑誌の付録、マッチ箱のデザインに至るまで、多数の国恥地図を製作して広めた。

 また、第1次全国教育会議(28年)を開いて、小中学校に国恥教育を取り入れることも決定した。私が古書店から入手した「中華国恥図」は、地理教科書「小学適用 本国新地図」(世界輿地学社、33年)にあるもので、当時作られたものだ。地図には破線の上に重ねて、太い赤線で「旧時国界(きゅうじこっかい)」(過去の領土)が示されている。北はロシアのサハリンやシベリア、モンゴル各地、西はカザフスタンやアフガニスタン、南はマレーシアやシンガポール、南シナ海から台湾、沖縄まで囲い込み、当時の領土の約2倍の大きさだ。これらは清朝時代の藩属や朝貢国だった国々で、「大清帝国の支配地域」だとみなしている。

 だが、日本についていえば、沖縄(琉球)は確かに清朝時代に朝貢していたが、中国の領土として支配された歴史的事実はない。南・東シナ海にしても、かつて清国の影響力が強かったり、中国の漁民が漁をしたりしていたという理由だけで「支配地域」だとするのは、論理の飛躍も甚だしい。百歩譲って戦前ならそんな考え方もあっただろうが、21世紀の国際社会では到底認められないことだ。

270 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:36:29.27 .net
 
つづき

「次は台湾」の恐怖

 ところが、中国政府は今でも、この地図が本当の「支配地域」だと本気で思っている。というのも、以下のような体験に基づく。

 私が国恥地図の存在自体を知ったのは、1997年「香港返還」の時だった。当時、国恥地図の復刻版が多数出回り、北京や香港でブームになっていた。中国人民出版社は小冊子「近代中国 百年国恥地図」を出版し、香港返還を絶好の機会と捉えて、「アヘン戦争で奪われた香港を取り戻した」と、大々的に宣伝した。中国共産党の古参幹部のひとりが、「これで香港は済んだ。次は台湾だ!」と言うのをたまたま耳にして、思わず身震いしたのを覚えている。

 中国では、1980年代に歴史地理学が確立し、伝統的な「文化的中国」という概念を現代政治と結び付けることが、政治方針の理論的裏付けとなった。華僑が多数生活している東南アジア諸国は、「中華帝国の文明が光り輝いていた国や地域」であるから「文化的中国」であり、そこは「奪われた土地」なのだから、中国が経済発展した今こそ「本来の姿」を取り戻すべきだと考えている。

「失地回復」に執念を燃やしているのが現代中国

 アヘン戦争以来、列強に不平等条約を強要され、領土を租借地化、割譲させられ、国民が不当に虐げられた恥辱を雪(そそ)ぐことこそ民族の誇りの回復だと本気で信じているのである。為政者としては、そうした一体感を持ち出さなければ、あの広大な国家を統治することはかなわず、常に「外部の敵」を作り出さねばならないこともあるのだろう。

 一言で言ってしまえば、100年来の「国恥意識」で「失地回復」に執念を燃やしているのが現代中国である。米軍が国恥地図を使って中国分析を行う理由は、まさにこの「中国の本質」を見極め、「台湾侵攻」の本気度を測るための理想的なツールだからではないだろうか。

「中国人は世界の国民ではなくなってしまう」

 さて、米軍の教材となった「中華国耻地図」だが、前述のように1929年発行の中華民国・河北省工商庁が製作したものだ。

 よく見ると、地図の隅にある赤い枠の内側と地図上に、細かい文字で不平等条約の締結年、場所、内容などが記されている。地図の下部ぎりぎりに海南島が描かれているので、1929年当時は「中国領の南限は海南島」だと認識されていたとわかる。南シナ海まで領海意識が広がったのは、1930年代に入ってからだ。

 欄外上部に「総理いわく」として、中華民国を建国した孫文の言葉が記されている。

 右側は、「現在の中国は国際的な平等と自由を失い、すでに完全な独立国家ではない。人々はみな半植民地と言うが、私に言わせれば、全き植民地にすら及んでいない。(中略)中国の地位は高麗(朝鮮)や安南(ベトナム)よりも低いからだ」。左側は、「我々中国人の地位はこれほどまでに落ちぶれた。もしまだ国民が精神を奮わないならば、そして心を一つに協力し合い、租界と海事・領事裁判権を奪回し、一切の不平等条約を排除しなければ、我々中国は世界の国家ではなくなり、我々中国人は世界の国民ではなくなってしまう(つまり、中国は世界から消滅してしまう)」と記されている。

271 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:37:13.16 .net
 
つづき

外国批判より「学ぶべき点が多い」とした孫文

 調べてみると、どちらも1924年に孫文が発言した演説内容で、右側の言葉は、1924年11月19日、上海で記者会見したときのものだ。改めて会見記録を読むと、前後の文脈から「日本やイギリス、フランスの植民地支配は充実していて、福利厚生も行き届いている。(それに比べて)中国は植民地にも劣る劣悪な環境だ」と、外国を批判するより、むしろ「外国に学ぶべき点が多い」ということに重点が置かれているようだ。

 一方、左側は、1924年11月25日、神戸の華僑歓迎会で行った講演の一節で、その3日後、孫文は神戸の旧制神戸高等女学校講堂で有名な「大アジア主義」の講演を行っている。「日本は西洋の覇道の番犬となるか、それとも東洋王道の干城(かんじょう)となるか」と、日本人に向けて強い警告の意味を込めたメッセージを残した。ついでに言えば、神戸の講演会を終えた孫文は、神戸から船で北京へ向かう途中、天津港で喀血(かっけつ)し、列車で北京へ運ばれた後、1925年3月、「革命未だならず」という遺言を残して肝臓がんで亡くなった。

国恥地図は日本製だった?
 
 この「中華国耻地図」にはもうひとつ、鉄道路線図が目立つという特徴がある。

 実は、孫文は1900年に日本人の革命支援者たちに依頼して、日本で「支那現勢地図」を製作している。鉄道ネットワークを記すための「主題図」で、南限はやはり海南島だ。革命後の国家建設の大構想を練るために作った。これは推測だが、孫文の死後、「孫文の後継者」を自任する蒋介石が、「支那現勢地図」を使って国恥地図を作らせた可能性が十分に考えられる。

 もしそうなら、悪い冗談のような話だ。日本の侵略によって「国恥」という言葉が生まれ、「国恥記念日」が制定され、「国の恥」を忘れないよう国民を教育するために作られたのが国恥地図だ。それが、もとを正せば日本製の中国地図だったとは、まったく雑な仕事というほかない。日本人の感覚ならそれこそ恥ずべき所業だろう。だが、「使えるものは何でも使え」という拘りのなさ、パクリ精神こそ、中国的合理主義かもしれない。

272 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:38:02.70 .net
 
つづき

「南シナ海は中国のもの」という考え

 1928年に開始された国恥教育は1940年代に入って日中戦争が激化したことで、それどころではなくなった。国恥地図も製作されなくなった。1945年に第2次世界大戦が終結すると、国民党と共産党の内戦が再燃し、負けた国民党は台湾へ逃げ延び、中国大陸には1949年、共産党政権である中華人民共和国が誕生した。

 すでにお蔵入りしていた国恥地図を再び持ち出したのは、現在の中国政府だ。共産党政権も国民党時代と同様、1980年代まで国恥地図を小中学校の歴史や国語の教材として取り入れた。その時代に学校教育を受けた中国人は、今でも「南シナ海は中国のもの」という考えを捨て去れないと聞いたことがある。

 また、中国政府は国際外交の面でも、国恥意識や失地回復を「外交カード」として使っている。南シナ海の領有権を主張して断固として譲らず、「核心的利益」と呼んで、東シナ海の台湾や尖閣諸島の領有権に固執する背景には、歴史的に生み出された「失地意識」がある。そして習近平政権は「100年の恥辱」を雪ぐことを使命とし、「大中華帝国」の再構築を国家の最高目標に掲げている。

 中国が南シナ海の領有権を主張する様は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を断行した際にロシア帝国の領土を回復することを「侵攻の根拠」としたのと、驚くほど似通っている。民間人の犠牲をいとわず、政治的な目的を果たそうとする点でも共通している。

 であるからこそ、米軍もこの地図を使用したのだろう。

「要」となる台湾

 教官が地図に描いた中国沿岸部の囲み線は、中国軍の五大戦区(軍の管轄区)のうち、台湾を管轄する東部戦区や南部戦区の作戦区域だろう。中国と台湾の距離は、最も狭い台湾海峡北部でわずか130キロメートルほどしかなく、東京と軽井沢くらいのイメージだ。中国人民解放軍は短時間で攻撃が可能である。この講義では、「国恥」の解説とともに「台湾侵攻」の動きを加速させている中国軍の現状を分析したにちがいない。

 5月23日、岸田文雄首相と米国のバイデン大統領による初の対面での首脳会談が行われ、共同声明が発表された。声明には「台湾海峡の平和と安定の重要性」を強調するとともに、「両岸問題の平和的解決を促した」と明記されている。

 翌日には、日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」の首脳会合が行われた。ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮のミサイル発射と開発を非難し、インフラ、サイバーセキュリティー、宇宙など幅広い分野での協力体制を確認するとともに、中国を念頭に「包括的で強靭な、自由で開かれたインド太平洋」への揺るがない関与を確認して、「(中国含め)現状を変更し、地域の緊張を高めようとするあらゆる威圧的、挑発的又は一方的な行動に強く反対する」と、共同声明が発表された。

 今後の中国が、どこまで本気で南シナ海の領有権を主張し、台湾や尖閣諸島を取りに来るかは、予断を許さない。しかし「要」となるのは台湾であり、「台湾有事」こそが、今後の趨勢を大きく左右する「天下分け目の戦い」になることは間違いない。9月29日には「日中国交正常化50周年」を迎えて盛大な式典が催される予定だ。友好は大切だが、中国の本質を理解する上で、日本も「国恥地図」の分析は欠かせないだろう。

273 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:39:38.42 .net
中国政府に接収され…習近平が大絶賛する空母「遼寧」 の裏歴史

9/7(水) 8:00配信

実際に「台湾有事」が勃発した際、中国軍の主力となるのが3隻の空母だが、実は国際社会では、「米国空母の相手にはならない」との見方が圧倒的だ。今年6月に完成した「福建」は推進装置で艦載機を発進させる「電磁カタパルト」を搭載した最新型だが、「山東」と「遼寧」はそり上がった甲板から発艦する「スキージャンプ式」。特に’12年に完成した中国初の空母「遼寧」は、時代遅れの”骨董船”なのだ。



「’98年に私はウクライナから空母『ワリャーグ』を2000万ドル(約27億円)で購入しました。2年間にわたりウクライナ政府の担当者とウォッカを飲み交わし、粘り強く交渉しましたよ」

そう語るのは、香港では知らぬ者はいない大資産家の徐増平(シュウズンピン)氏(69)。「遼寧」の購入者その人である。

元人民解放軍のバスケットボール選手で、除隊後は不動産業やホテル経営で財を成した徐氏は、「ワリャーグ」を海上ホテルにするつもりで購入した。黒海から地中海、インド洋を経て’02年頃に中国の大連まで曳航し、その費用は購入代金と合わせて約1億2000万ドル(約164億円)もかかったという。

しかし、苦労して曳航した矢先、徐氏にとって予期せぬ出来事が待っていた。大連の港に到着した「ワリャーグ」が、すぐさま中国政府に接収されてしまったのである。海上ホテルになるはずだった「ワリャーグ」は改造され、’12年に「遼寧」として進水した。しかし、現在にいたるまで中国政府から徐氏へは1元たりとも支払われておらず、’15年頃には裁判にまで発展したという。

「相手は中国政府ですからね。裁判はウヤムヤにされ、結局は『国に寄付した』という形で決着したそうです。自国空母の建設は’80年代、鄧小平の時代から中国の悲願でした。それをもたらしたということで、習近平主席はメディアを通じて、『空母の父』『真の愛国者』と徐さんを称賛しています」(徐氏の友人)

中国政府の事情を理解し、徐氏もいまでは「遼寧」建造を喜んでいるという。ウクライナから中国へわたり、数奇な運命を辿って空母になった「遼寧」。その運命の結末が、実戦投入ということにならなければいいが……。

274 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:41:47.70 .net
いったい何が? ロシアの政府寄りTV司会者が、傷だらけで番組に出演の「怪」

9/10(土) 17:44配信

<政府のプロパガンダを拡散し「プーチンの声」とまで呼ばれる司会者ソロビヨフは、なぜ傷を負ったのかを頑なに話そうとしなかった>


ロシア政府が流す「プロパガンダ」の拡散役を担っていることで知られるテレビ司会者のウラジーミル・ソロビヨフが最近、傷だらけの顔でロシア国営テレビに出演した。見るからに「何か」あったのは明らかだが、ソロビヨフ自身がその原因について語るのを拒否していることもあって、注目は高まるばかりだ。



ウクライナのニュースサイト「ザ・ニュー・ボイス・オブ・ウクライナ」のニカ・メルコゼロバのツイートによれば、ソロビヨフは顔に傷を負った経緯について説明を拒んだという。ソロビヨフはロシア政府寄りのテレビ司会者で、その立場と影響力から「プーチンの声」とも呼ばれている。

メルコゼロバが投稿したスクリーンショットを見ると、ソロビヨフの額と鼻、両頬には、赤みを帯びた傷跡がみられる。「彼は悲しそうな様子で、どこで傷を負ったのか説明を拒んだ。仲間の扇動家たちに向かって、『お前らには関係ない!』と言った」とメルコゼロバは書いている。

これを受けてツイッターユーザーの間では、ソロビヨフが傷を負った経緯について、さまざまな仮説が飛び交っている。

あるユーザーは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が「ソロビヨフは(プロパガンダ拡散について)努力が足りないと不満を持ったのだろう」のだと書き込んだ。また最近、ロシアで著名な企業経営者などの「謎の転落死」が相次いでいることを思い浮かべた人も多かったようだ。ある人物は「1階の窓から転落したに違いない」とコメントした。

■扇動家に労働の安全衛生などない?

脚本家でジャーナリストのナターリア・アントーノワは、次のように投稿した。「素晴らしい推察をしている人が大勢いるから、私の退屈な仮説はさらっと書いておこう。コカイン密売人との価格交渉が激しい段階に突入したのでは?」

ジャーナリストのクイントン・ムティヤラは、「プーチンのプロパガンダを担う人々に、労働の安全衛生などというものはないのだろう。出勤の際には、文字どおりパンチをかわして来なければならないのだ」

ソロビヨフは最近のテレビ出演の中で、ソビエト時代の強制労働収容所がナチス・ドイツの強制収容所と比べて、いかに恵まれた環境だったのかについて長々と自説を披露していた。

275 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:42:28.50 .net
 
つづき

ロシアの「行動は奇妙」と、混乱も口にしていた

メディアサイト「デイリー・ビースト」のコラムニスト、ジュリア・デービスの翻訳によれば、ソロビヨフは「ソビエトの強制労働収容所は、管理者たちが収容者の名前を知っていて、収容者たちはソビエトの法律の下に収容所に入れられていた」と説明。「収容者は個人として扱われていた。一方でドイツの強制収容所では、収容者に『個』などなかった」と述べた。

さらに彼は「ソビエトの収容所が目指したのは再教育だった」が、ドイツの強制収容所が「目指したのは人としての収容者を破壊し、ばらばらにすること」だったと主張した。

また8月下旬には、ロシアはNATO全体を相手に戦っているのだと述べ、ロシアは「ウクライナの領土の20%以上」と「ウクライナ市民およそ1000万人をナチス化したウクライナ体制から解放」したと主張した。

一方でソロビヨフは、ロシアの姿勢に混乱も表明している。「西側は急速に、ロシアとのあからさまな対決に向けて動きつつある」と彼は述べ、さらにこう続けた。「失礼のないように言っても、我々の行動は奇妙だと思う。NATOがいずれ我が国と直接的な軍事衝突に衝突するのではないか、という考えが少しでもあるのだろうか?」

276 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:43:28.15 .net
「不審死」が相次ぐロシアの新興財閥幹部たち “暗殺”の可能性をジャーナリストに聞いた

9/8(木) 20:37配信

 ロイター通信によると、ロシア第2位の石油会社・ルクオイルのラビル・マガノフ会長が9月1日、入院先の病院で窓から転落死した。ロシア国内では「自殺」と報じられている。マガノフ氏は心臓発作で入院し、抗うつ剤も飲んでいたという。

 同社は、5月にも役員のアレクサンデル・スボティン氏がモスクワ近郊で遺体で見つかっている。代替医療のために、シャーマン(宗教的職能者)を訪問した後だったという。そのほか、ロシアでは1月に世界最大級の天然ガス企業・ガスプロムの幹部が自殺し、その後、4月までに同社の関係者3人が自殺するなど、2022年に入って亡くなったオリガルヒ(新興財閥の富豪)や実業家は8人に上る、とCNNは報じている。

 相次ぐ大物の死に対し、SNSでは別の原因を疑う声が上がっている。

《ルクオイル会長が病院の窓から転落死 → プーチンの命令でFSBに落とされた?》

《ウクライナ侵攻後に偶然の不幸な事故で亡くなったロシアエネルギー企業幹部はこれで4人目》

《1人を除いてすべてが、プーチンがウクライナに侵攻した2月24日以降の出来事だ。これは偶然ではない》

「他殺」の可能性はあるのだろうか? 世界の情報機関の動きについて詳しい、ジャーナリストの黒井文太郎氏に聞いた。

「現在、ロシア国内はかなり混乱しています。石油業界は大変動の時期で、国の将来を悲観するオリガルヒが、会社の資産を海外へ持ち逃げするケースが相次いでおり、内部トラブルが多発しているという報告があります。

 要は、お金の分捕り合いのなかで、ライバルにマフィアを雇って殺される、というパターンです。ロシアは、そうしたお金をめぐる殺人事件が非常に多い国なんですね。これだけ企業関係者の死が続いているので、自殺よりは他殺の可能性のほうが圧倒的に高いと思います」

 またルクオイルは、ロシアのウクライナ侵攻に批判的立場をとっていた。政府が会長の死に関係しているのだろうか?

「政府機関による犯行かどうかは、ちょっと疑問です。FSB(ロシア連邦保安庁)というところに、暗殺を企てるセクションがあり、これまでプーチン政権に対して批判的な人たちを暗殺したとされてきました。おもに、ジャーナリストや政治活動家です。オリガルヒのなかにも殺されたといわれる人物がいますが、それはプーチン政権にパージされて海外に逃げ、自ら反プーチンの活動をしたり、活動家に資金提供したりなど、明らかにプーチンに歯向かっているケースです。今回、亡くなった面々を見る限り、内部トラブルで殺された可能性が高いと思います」

 エネルギー系の企業は、海外への輸出に依存しているため、欧米の経済封鎖を嫌い、ウクライナ侵攻を続けるプーチンに反対するところが多いと考えられるが……。

「いえ、むしろそれらの経営者クラスは、プーチンと癒着しています。プーチンのおかげで、企業のトップに就いていられるからです。資源事業にはもともと国が絡んでいるし、彼らは才覚だけでのし上がったわけではない。プーチンに逆らうと自身の進退に関わります。だから、国内でトップでいる間は、政治的にプーチンに反対するということは避けるのです。

 ルクオイルの会長の場合は、政府からどれくらい危険視されていたか次第です。政府に害を与えると見なされていたのであれば、国の機関に殺されたのかもしれません」

 これまでにも、ロシアの政府機関による暗殺、暗殺未遂の可能性を指摘されてきた事件は多い。反対派を暴力により排除してきたとすれば、真の民主化は遠のくばかりだ。

277 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:44:20.57 .net
ウクライナ軍の前進、「ゆっくりだが意味ある」と米高官

9/8(木) 6:20配信

米国のコリン・カール国防次官(政策担当)は7日、ウクライナ軍が戦場で「ゆっくりだが意味ある前進」をしており、現在南部ではロシア軍よりうまくいっていると述べた。

イベントで「まだ始まったばかりだ。ウクライナ軍はゆっくりだが意味ある前進をしていると思う。状況がどのように良い結果につながるかを見ていく」と指摘。「ただ現在、南部でロシア側よりもウクライナ側の方がうまくいっているのは確かだ」とした。

278 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:45:09.42 .net
ユダヤ人のロシア出国急増 ウクライナ侵攻に反発 「非ナチ化」主張を批判

9/8(木) 7:07配信

 ロシア軍による2月下旬のウクライナ侵攻開始後、ロシアからイスラエルに移住するユダヤ人が急増している。

 

 背景にあるのは、強権化するプーチン政権への反発だ。ロシアはウクライナ政権をネオナチと見なし、「非ナチ化」を掲げて侵攻を正当化するが、かつてナチスに弾圧されたユダヤ人からは「プロパガンダだ」(宗教指導者)と非難の声が上がっている。

 実業家ボリスさん(仮名=50=)は4月、サンクトペテルブルクからイスラエル中部テルアビブに移住した。もともとプーチン政権の長期化に懸念を抱き、出国を考えていたが、ウクライナ侵攻を受けて最終決断した。「ロシアのユダヤ人は国際的でリベラルだが、正反対のことがロシアで起きている」。6月に中部ホロンに来た学生ヨナさん(同=20=)は「隣国を攻撃する国は、私の価値観と相いれない」と語る。

 ロシアのユダヤ人は16万5000人とされる。イスラエル中央統計局によると、2月24日~7月31日にロシアから約1万9000人が移住。新型コロナウイルス禍前だった2019年同期の約7000人から大幅に増加した。イスラエルの当局者は「これほどの急増は予期していなかった」と驚き、「侵攻で孤立する国で暮らしたくないのだろう」と分析する。

 ただ、ヨナさんは「ロシアで反ユダヤ主義を感じたことはなかった」とも話す。ボリスさんも「プーチン大統領自身はユダヤ人に好意的だ」と認めるが、「地方では反ユダヤ感情が根強い。爆発の引き金が引かれるのを待っている」と指摘。国内情勢が悪化した際、ユダヤ人に責任転嫁するのは「歴史上、何度も繰り返されてきたことだ」と懸念する。

 ウクライナ政権の「非ナチ化」について、ヨナさんは「洗脳に使われる恐ろしい言葉だ」と批判。「ウクライナでは、ナチスに協力した指導者の名前が通りに付けられているが、今の政権がナチスだとは思わない」と話す。ボリスさんは「教育を受けた人でさえ、ロシア政府のプロパガンダを信じている」と嘆き、「非ナチ化すべきなのは(プロパガンダの横行する)ロシアの方だ」と皮肉った。

 ウクライナの首席ラビ(ユダヤ教指導者)モシェ・アスマン師も、「非ナチ化」の主張をプロパガンダだと一笑に付す。「ユダヤ系のゼレンスキー大統領が支持され、首都キーウ(キエフ)中心部にシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)がある。誰もユダヤ人を追い出そうとしていない」。ネオナチとの関係が指摘される精鋭部隊「アゾフ大隊」についても「私の知る隊員たちは、愛国的な普通の人たちだ」と問題視していない。「反ユダヤ主義はどの国にもあるが、ウクライナは欧州やロシアよりも少ない」と言い切った。

279 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:46:04.68 .net
湖も干上がり…観測史上最悪の酷暑で秋の収穫に懸念 中国

9/5(月) 14:48配信

 全国各地で最高気温が40度を超え、正確な観測記録が残る1961年以降で最も暑い夏を迎えている中国。干ばつも相次ぎ、今年の秋の収穫が懸念されている。

 中国の長江(揚子江、Yangtze River)流域は、夏になると増水による洪水が問題になるが、今年は水量が枯渇し、「逆乾期」と言われている。

 江西省(Jiangxi)にある中国最大の淡水湖・ハ陽湖(Poyang Lake)の水はほとんど干上がり、湖底の草がむき出しの「大草原」状態となった。湖に浮かぶように立つ観光名所の寺院・落星墩は全体の姿を現し、湖底を車で走って観光客が訪れている。65歳の住民、査さんは「生まれてこのかた、こんな風景は見たことがない」と驚く。

 湖面の面積は3割にまで減少し、農業や生活用水が不足。江西省だけで278万人が影響を受け、農作物の被害は約24億元(約488億円)に及んでいる。

 中国では、年間穀物生産量の75%が秋に収穫される。その穀物の生育にとって重要なのが夏の天候だ。中部では稲の穂が育ち、トウモロコシの収量を決める季節を迎えているが、酷暑と干ばつがダメージを与えている。

 中国はコメ、小麦、トウモロコシの95%以上を自給しており、収穫量が激減すれば輸入に頼らざるを得ない。ウクライナ情勢により圧力を受けている世界の食料供給がさらに悪化する恐れがある。中国メディアは「秋の収穫まで2か月」「あと50日」とカウントダウンのように秋の収穫危機を報じている。各地の自治体は農業技術者の専門チームを農村地帯に派遣し、干ばつ対策や早期収穫の指導に追われている。

 国家減災委員会の鄭国光(Zheng Guoguang)事務局長は「1961年以降で最悪の猛暑を迎えた上、今年は沿岸部や南部への台風の上陸も少ない。中南部の干ばつが深刻となっており、秋の収穫が減少する地域も出るだろう」と説明。

 ただ、昨年秋の降雨量が多かった北部と東北部では土壌の水分が良好で、今年も天候が比較的安定していることから「この地域の収穫が見込めるため、全国的には食料生産量が深刻に不足することはない」と説明している。(c)東方新報/AFPBB News

280 :美麗島の名無桑:2022/09/11(日) 10:46:42.11 .net
習体制のメンツが唯一の原因「人災」の中国経済失速 政治家のオリジナリティーゼロも進む神格化、出版した本はまるで『毛沢東語録』

9/7(水) 17:00配信

中国経済の失速が鮮明だ。厳格なゼロコロナ政策による消費や生産の遅れ、そして政府のバブル叩きによる不動産市場の低迷が原因だ。国際機関やエコノミストの間でも、成長率の予測を下方修正する動きが目立つ。

最近でも中国のテクノロジー拠点である深圳や工業都市大連などで都市封鎖が強化されている。不動産投資も7月は12%を上回る大規模な減少だった(ロイター調べ)。中国人民銀行は利下げを行い、また地方経済を支えるためにインフラ投資が実施される。

だが、いずれも中国経済の現状を回復させることは無理だ。なぜならゼロコロナ政策やバブル叩きの背景には、習近平国家主席の権威維持があるためだ。習氏の方針転換がないかぎり中国の経済失速の回避は難しい。

5年に一度の中国共産党大会が10月に開催される。そこで習氏は任期を延長し、長期体制を構築する予定だ。その正当性の理由として、コロナ退治と「共同富裕」の成果を強調するだろう。

「共同富裕」は、経済格差を縮小するために、不動産投機などを抑制することである。つまり現在の経済失速は、習体制のメンツが原因なのだ。それ以外の理由はない。中国人民の生活がどんなに苦しくても、このゼロコロナ政策と「共同富裕」路線の変更は当分ないだろう。要するに人災、それも特定人物に由来する経済危機だといっていい。

今の中国では、習氏の神格化が急速に進んでいる。教育現場やメディアなどで「習近平思想」が宣伝されている。習氏の発言や活動をまとめた本がベストセラーになり、まるで『毛沢東語録』のように扱われ始めている。これは習氏が、彼の重要な先駆者である毛沢東や鄧小平らに強烈なコンプレックスを持っていることの裏返しともとれる。

建国を果たした毛沢東、改革開放路線を主導した鄧小平らに比べると、習氏の貢献は、せいぜい党内の政治ライバルを粛正した汚職追放キャンペーンぐらいしかない。つまり政治家としてのオリジナリティーがゼロなのだ。

ゼロであっても取り繕う必要がある。簡単にいうとメンツが保てない。そのために本人が書いたのか、ゴーストライターが書いたのかわからない「語録」で国民を洗脳し、共産党の永年の夢である人民の格差解消を掲げる。習氏は、ビッグ・ドリーマー(夢想家)としてふるまうしかないのだ。問題なのは、日本の親中といわれる外務大臣など政治家たちや、中国投資を盛り上げようとする経営者たちまで、このドリーマーにつきあっていることだ。心底情けない。

281 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:00:39.99 .net
李易峰爆嫖娼!曾與吳亦凡同演1電影 網諷:見易思簽

2022/09/11 22:35


中國人氣男星李易峰2007年參加選秀比賽後以歌手身份正式出道,
2009年開始參演影視劇。
2016年,他憑藉一部電影走紅,近日卻身陷嫖娼醜聞。巧合的是,
同樣因這部電影走紅的吳亦凡,去年亦因涉嫌強暴案被捕。

日前,李易峰捲入嫖娼醜聞,他遭北京警方查獲後,對多次嫖娼的違法事實供認不諱。
而《央視新聞》也透過微博宣布,記者透過權威管道,證實了前幾日傳得沸沸湯湯的
網路傳聞不是空穴來風。而去年7月左右,同出演電影《老炮兒》的吳亦凡也因涉嫌強暴案被捕。

2016年,電影《老炮兒》將馮小剛捧上臺灣金馬影帝寶座,不過,片中人氣最高的,
卻是兩位小鮮肉配角:李易峰、吳亦凡,也讓該片在中國創下高票房。
李易峰在片中飾演馮小剛的兒子「曉波」,而吳亦凡飾演的富二代帶有反派元素,
二人坦言,在電影中並沒有對手戲無不感到遺憾。
不過,吳亦凡也曾透露雙方都屬於慢熱的人,拍完戲後才真正熟悉起來。

對此消息,網友們紛紛表示「見易思簽」、「這次事件再次證明明星的聲明就是廢紙」、
「凡凡:我就說,不要反抗了,你不信!」、「易凡風順」、
「頓悟了,連李易峰和吳亦凡都要非法購買愛情,我還要甜甜的戀愛,我有點恬不知恥了」。

282 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:01:17.07 .net
下場悽慘!李易峰嫖妓遭PRADA切割 13代言7個飛了

2022/09/11 23:28


以《古劍奇譚》一劇走紅的中國人氣男星李易峰11日被北京警方公開通報嫖娼被捕,
並且多次嫖娼的違法事證也被公諸於世,讓他不僅被央視中秋節晚會除名,還被行政拘留。
手上握有13家代言,其中7家真果粒、京都念慈庵、HONMA高爾夫、舒適達、
六福珠寶及PRADA和沛納海等公司都火速與他撇清關係,
他所開的7家公司也只剩3家還在經營。

上個月19日因涉嫌嫖娼被抓,到這個月2日才被釋放,
李易峰一開始發兩篇長文反駁嫖娼的事實,然而旋即被北京公安微博「平安北京」打臉,
列出多次嫖娼的違法事證,兩篇反駁嫖娼的長文旋即被消失。
除了先後發表的兩篇聲明被消失,李易峰主演過的一些電視劇,像是《青雲志》、
《隱秘而偉大》和《麻雀》等作品,也紛紛將他除名 。認了嫖娼之後,
李易峰目前正依法遭行政拘留。

李易峰嫖娼的消息一經確認,原先與他合作的13家代言品牌更紛紛與他取消合作,
目前已有7家廠商宣告中止合作。而在這7家企業當中,最有名氣的廠商當屬PRADA。
除了李易峰,PRADA之前所找的一些代言藝人也頻傳負面消息,
像是EXO成員「燦烈」被前女友爆料交往期間劈腿,且私生活不檢點;
還有中國代言人鄭爽被爆料代孕棄養,讓PRADA第一時間與她撇清關係。

283 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:02:17.82 .net
新/李易峰嫖娼慘被逮 前女友發聲了:無法想像變這副模樣

2022/09/12 00:52


中國男星李易峰被捲進嫖娼醜聞,11日傳出遭到北京警方拘留的消息,
相關新聞瞬間洗版微博,讓不少粉絲感到震驚。
稍早,宣稱是李易峰前女友的網紅「郭子瑜」接連發布多篇貼文,吸引不少網友關注。

「郭子瑜」先曬出多篇微信對話,並寫下「那你是怎麼做到同時和我在一起三年的?
第一時間都來發給我告訴我你是怎麼一步一步把自己逼到這種地步?
當初公關我無數次,我一分錢沒有拿過。是什麼讓你做出這樣的事情?中邪了嗎?
好好工作會死嗎?自律會死嗎?真的無法想像在一起三年的人變成這副模樣!」

此文一出,立刻掀起關注,除了不少網友「吃瓜」聽內幕之外,也有多人提出質疑,
郭子瑜真的是前女友嗎?甚至對她的外貌與網紅品味提出種種質疑,要她提出證據。
郭子瑜則回應,報警才能拿回聊天紀錄。

晚間又發一篇文怒批「什麼叫品味差?要多好看才是好看,要多高級才是高級。
要多有背景才能和藝人戀愛?只要是小臉高鼻子就必須是整的。
現在只要是做自媒體的,就必須被罵一句網紅臉嗎?要什麼樣的人,
才能配和藝人談戀愛,不公開就是長期PY(炮友),你經歷過嗎?」

郭子瑜也有感而發地說「你知道那種小心翼翼生怕失去的感覺嗎?
那種為了被信任把手機扔掉的感覺嗎?」

284 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:05:15.72 .net
關羽瞧不起諸葛亮、曹操只會耍嘴皮!卻對「他」鞠躬道歉

2022/09/11 23:43:00


關羽是中國歷史上的猛將,如今還被當做門神貼在門上,雖然關二哥很有能力,
但他性格上卻有明顯的缺點,就是太驕傲,用「恃才傲物」這個詞形容他最合適,
尤其是看不起士大夫階級像是諸葛亮,他認為這些人手無縛雞之力,
專門靠耍嘴皮子混飯吃,比不上自己在戰場上賣命打殺。但卻有一個人讓他敬佩,
甚至肯向他鞠躬道歉,他就是費詩。

關羽看不起士大夫階級,這是有目共睹的,甚至連諸葛亮他也不放在眼裡,
當初劉備三顧茅廬請諸葛亮出山,好還說自己是魚,孔明是水,有如魚得水的感覺,
然而關羽聽了就不高興,其實諸葛亮很有才華,只是關羽就是瞧不上,就連孫權、
曹操這樣的人物,在關羽眼中也是豬狗一樣的東西,他根本沒放在眼裡。

整個三國歷史上,除了劉備之外,好像關羽把誰也沒放在眼裡,然而蜀漢集團中,
有一個士大夫階級的人卻是例外,關羽對他可算心服口服,當然這個人不是諸葛亮,
而是費詩。費詩原本是劉璋麾下的縣令,劉備取得川蜀後,發現費詩很有能力,
就把他一步步提拔上來,劉備自封漢中時,就派他去向關羽傳達賜封五虎上將的事。

關羽一聽黃忠跟自己並列,一下子就怒了,不肯接受劉備的封印,但費詩說當年劉邦起兵時,
蕭何、曹參是自己人,後來地位卻排在韓信之下,蕭何、曹參並沒有生氣,
因為他們跟劉邦是一體的,如今關羽跟劉備也是如此,關羽聽了費詩的話,
才鞠躬道歉,終於肯接受封印。

285 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:10:09.38 .net
被暱喊「胡三歲」 胡兵傳授做到這事永保好氣色

17:57 2022/09/11


不老男神胡兵從影近30載,歲數與外型沒劃上等號,日前接受訪問不避諱聊已邁入
「知天命」的51歲,談到「胡三歲」可愛暱稱,胡兵感謝自己始終抱持初心,
不對任何人心機算計,這也是讓他人生更美好、永保好氣色的方式!

胡兵之前在《芸汐傳》飾演大反派天徽帝,《空姐日記》又是超陽光熱血的灝天,
一正一反兩角都展現好演技,「我自認在演戲路上不是個天賦型演員,
我一直不斷在各角色裡摸索,不管是正或反派,對我來說都是有血、有骨的人物!」

詮釋《空姐日記》裡永保正能量的航空公司機師灝天,胡兵坦承個性也如此,
「其實我私下確實跟灝天挺像的,尤其是熱血與重情義這部分,雖然我51歲了,
但跟我在一起工作的小伙伴還老是叫我『胡三歲』,生活中,我對不公平的事件會關注,
面對弱勢遭受欺壓時,只要能力所及,我必當出手相助!」

對於常被戲稱「帥到沒朋友」,胡兵表示:「有時人跟人見面聊天過程裡會產生一些化學反應,
當然外型是其中吸引的因素之一,但有更多應該是建立在於彼此想法的共鳴,
我們應該要拒絕對容貌的焦慮,展現出自信,才是善待自己最好的方式!」
他認為不管男生女生,架構在「帥」或「美」更前面的,
應該是大家愛自己的真心,而非表相。

286 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:10:59.93 .net
阿嬌中秋節「放風秀少女肌」 41歲長輩圖超有看頭

19:44 2022/09/11


偶像女團Twins成員出身的香港女星阿嬌(鍾欣潼),因亮眼外型和多年累積唱跳實力,
被不少粉絲視為心中的女神,先前她被指體型經常忽胖忽瘦,
後來她才解釋是因應電影角色需求昴。
近日適逢中秋節假期,阿嬌在社群曬出中秋的長輩圖,走到雲南鄉村戶外的她,
41歲少女肌膚簡直迷死人,超有看點。

9日阿嬌在大陸雲南打卡並PO出長輩圖。可看見她穿深藍針織翻領毛衣,
並在肩膀開洞露出雪白肌膚,身上布料緊密勾勒胸前長輩,如今阿嬌邁入41歲之際,
經常被人指發福,所幸如今已瘦回絕美瓜子臉,讓網友都非常喜愛。
不僅如此,頭綁辮子的阿嬌,打扮青春、活力,甚至露出螞蟻纖腰,
宛如少女的模樣,讓長輩圖更有看頭。

阿嬌也感性地寫下中秋賀語:「天氣不錯,空氣很清新,陽光剛好,風也很輕⋯⋯
享受這份愜意,提前祝大家中秋節快樂」,並以背景的一幢幢鄉村建築擺拍,
足見她的41歲驚人美貌。其實她之所以現身雲南,是為了一檔節目拍攝,
工作期間的照片更不時被人PO網,即使沒濾鏡加持下,少女肌依舊平滑、無瑕疵。

網友一看完後,紛紛踴躍表示意見:「嬌嬌好美麗,在雲南要玩得開心哦」、
「阿嬌好瘦好漂亮」、「中秋快樂,好了不能再瘦了」、「怎麼做到想瘦就瘦」、
「月亮不如妳耀眼,中秋快樂」、「阿嬌看起來太年輕了」、
「阿嬌變臉瘦了好多呀,之前看還有點胖。」
而她確實是在參加完《乘風破浪》,在4次公演中瘦下10公斤。

287 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:12:31.91 .net
秦嵐中秋出遊照擠「超兇雪白深溝」甜笑邀一起吃月餅

20:14 2022/09/11


大陸女星秦嵐曾在《還珠格格3》中飾演溫柔賢淑的陳知畫打開知名度,
被瓊瑤形容「天上一顆星,人間一滴淚」,精緻古典的外貌被許多影迷視為女神,
出演電視劇《延禧攻略》飾演溫婉的富察皇后,被譽為「最美皇后」,
近日中秋佳節她曬出一組圖片,好身材讓粉絲看到噴鼻血。

秦嵐昨(10)日發文:「花正好,月正圓,今天要不要和我一起吃月餅?」
照片中她穿著超短熱褲和吊帶上衣,曬出大片雪白香肩和肌膚,豐滿上圍若隱若現,
一張靠在矮牆邊的照片擠出深邃事業線,秦嵐長髮披肩,一雙電眼望向鏡頭,
火辣身材令許多粉絲驚艷。

在山林中取景的清新美照,讓許多粉絲熱情回應:「寶貝喜歡吃什麼味道的啊,我給妳做」、
「那必然是要一起吃的啊」、「要要要!」、
「這誰啊長這麼好看和天上的星星月亮一樣,臉蛋怎麼比博物館裡的雕塑還完美無瑕」、
「我要姐姐親手喂我吃」有粉絲提醒天氣入秋轉涼,要多穿點「穿這麼少別著涼了」、
「寶貝妳多穿點,我不許妳穿這麼少」。

今年43歲的秦嵐至今未婚,她在演藝圈中很少傳出緋聞,較為公眾所知的
一段戀情還是跟男星黃曉明,據傳當初兩人在《還珠格格3》認識,
雖然兩人沒有公開承認戀情,不過俊男美女的組合很被外界看好,
更傳出兩人曾同居5年,2003年黃曉明出車禍,秦嵐為了陪伴黃曉明特別請假一個禮拜,
足見秦嵐對這段感情的重視,甚至傳出兩人一度談婚論嫁,不過接受採訪時否認該傳聞,
稱兩人只是好朋友。

288 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:23:50.01 .net
2022年09月11日 07:33

李易峰澄清文被消失…連截圖都封!「電視台通知撤廣告」官方切割


大陸男星李易峰10日突遭陸網瘋傳嫖娼被捕,被央視中秋晚會除名,
當日深夜工作室發聲明澄清「言論均嚴重不實」,李易峰本人也親自發長文。
然而工作室聲明和長文又在不久後消失,連文章截圖在微博都無法顯示,再掀眾人心驚。

李易峰親自發聲,之所說明之所以會這麼晚才出面回應,是由於謠言事主原為「三字男藝人」,
結果發展成了「李易峰」,「我們沒有辦法對號入座主動回應。」
他更反問說:「原本以為這麼離譜的事情,公眾都有明亮的雙眼,
一個公眾人物是如何做到憑空消失15天的?一個公開透明的法制時代,誰有本事逃脫違法的後果?」
但沒想到謠言卻越傳越廣,文中提及「一個公開透明的法制時代,誰有本事逃脫違法的後果?」
他的工作室也表示對於散播相關傳言的微博用戶,已經做了發言存證。

時常爆料明星藝人的娛樂博主「吃瓜少女张小寒」,突然發表一則貼文
「可能嘴有多硬,打臉就有多痛。」接著網友發現,李易峰長文疑似刪除,
工作室聲明也不見了,各個娛樂營銷號轉載發文截圖也遭封禁,無法閱覽,再度令各界心驚。

陸網11日凌晨再傳出截圖,內容稱收到湖北衛視緊急通知,所有李易峰代言的廣告要緊集下刊(下架)。
其中官方單位如最高人民檢察院,以及金鷹獎、華鼎獎等權威性高的娛樂官博,
皆撤下李易峰相關貼文,最受到網友關注。

289 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:25:14.89 .net
2022年09月11日 08:47

MIRROR爆頭舞者首發聲!脫離呼吸器怕併發症…陷癱瘓爸媽痛心求神


香港舞者阿MO(李啟言)於7月28日登台為男團MIRROR演唱會時,
遭600公斤的大螢幕墜落砸中送醫,經歷3次手術後,頸椎重傷95%仍不能復原。
他的牧師父親昨日(10)深夜發出代禱信,透露兒子已經脫離呼吸器。

代禱信提到,阿MO一家人中秋小聚,且和醫療團隊共同努力5個星期後,
終於可以脫離呼吸機,情況由危殆轉為嚴重。
不過沒有呼吸器輔助下,未來可能會因痰液積聚而出現併發症,仍需要小心休養。
而他8月6日傳出進行氣切手術(又稱氣管造口),當時也是為了改善呼吸困難。

牧師爸爸首度提到阿MO已經說話,阿MO說:「我已經接受了自己將會有一段很長的時間
在醫院治療,會安然面對。」聽在父母耳裡相當痛心和無奈,但也為兒子的信念感到欣慰。

阿MO已經展開第二階段的治療,並向父母分享自己密密麻麻的「治療日程表」,
治療時爸媽也同步禱告,盼神能給其加力。
早前父親提及頸椎95%無法復原,現在希望各門專家的先進醫療方案能夠改善現在的狀態,
希望能開通這些神經信號的傳遞,言下之意也透露兒子仍是癱瘓狀態。


【李盛林牧師代代禱信全文】

感恩:
1. 中秋小聚:感謝天父我們一家可以與啟言中秋小聚,那份團聚的喜樂在患難中倍感可貴。
想到那些因各樣困難不能相聚的家庭,願我們能在天父的安慰下彼此記念。
2. 脫離呼吸機:感謝各方禱告和祝福,醫療團隊和啟言經過五個星期的艱辛努力,
在神的恩典下終於可以脫離呼吸機,情況亦由危殆轉為嚴重。不過在沒有呼吸機輔助的情況下,
可能會引起痰液積聚而出現併發症,請繼續為啟言的呼吸復康代禱。
3. 心態改變:啟言對我們說:「我已經接受了自己將會有一段很長的時間在醫院治療,會安然面對。」
雖然作為父母聽見亦很痛心和無奈,但總算也感到欣慰,因為他不單有目標,更有對神的信靠。
代禱代求:
1. 第二階段治療:
a. 過去一星期開始了第二階段的治療與復康,啟言也與我們分享他密密麻麻的「治療日程表 」,
作為父母也會擔心他的身體負荷不到。當啟言在進行各項治療時,我們也嘗試與他一起同步禱告,
使他不會感到孤單,同時亦希望神能給他加力,以應付繁重的復康治療。
b. 運動及感官神經:除了希望各專家的先進醫療方案能夠改善啟言的狀態,更
祈願創造的主開通這些神經信號的傳遞。
2. 繼續尋找真相:據報導,香港政府成立的「跨部門工作小組」預計於九月完成調查。
祈願這份調查報告能清楚找出是次事件的來龍去脈,並作出合理的處理和跟進。

290 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:26:47.27 .net
2022年09月11日 10:43


曾演14億電影! 劉金「賣茶葉蛋維生」被說混得慘:勞動賺錢很光榮

大陸演員劉金曾參演創下14億票房電影《夏洛特煩惱》,後續在戲劇與電影也有亮眼表現,
不過近來演藝事業驟減,他被發現在菜市場賣茶葉蛋維生,結果被無禮網友說「為何混得這麼慘」,
對此他不但沒有生氣,反而以高EQ態度應對:「勞動很光榮,靠自己的雙手。」

劉金近來被發現在菜市場賣茶葉蛋,偶爾會撿回收物品維生,即使沒戴口罩也沒人認出,
消息曝光後引起網友熱議,還被說「為何混得這麼慘」。
對此,他特別拍影片作出回應,坦承長時間都沒有接到戲約,不可能就這樣不賺錢而硬撐,
便決定賣茶葉蛋:「我不但不覺得丟人,而且我覺得我很光榮,勞動很光榮,靠自己的雙手!」

一天即使只能賺到人民幣50元(約台幣250元),但劉金認為至少就有錢可以花在吃喝和生活上,
透過勞動創造平凡美好的生活一點也不丟臉:「我混得一點也不慘,我是人生贏家,放下面子,
能屈能伸。」這段高EQ對應廣獲網友支持,「努力辛苦賺錢有什麼問題嗎」、
「憑自己本事賺錢本來就不丟臉」、「靠勞動賺錢就是光榮的」。

291 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:27:29.36 .net
2022年09月11日 11:16

林青霞42億豪宅失火…事發現場首還原!目睹「大屋被燒」K悟1件事


巨星林青霞位於香港飛鵝山的豪宅在7月時發生3級火警,搶救逾8小時後終於熄滅。
她近日更新專欄,首度還原火災當晚的事發經過。

據《中國時報》報導,林青霞專欄中回憶,7月7日火災發生當晚,
女兒邢愛林對著手機在哭泣,接著目睹手機畫面有火焰熊熊燃燒,竟是自家大屋。
她抱著女兒安撫,轉念想一家大小祖孫三代都在船上,屋內的工人也都安然無恙,
因此鬆了一口氣。

林青霞22日結束返港隔離,終於回到發生火災的家,並在餐桌上發現一條小花褲,
原來是母親親手縫製的,不但年輕時穿過,後來還傳給大女兒、二女兒接著穿,
又傳給孫女穿,已經有30年歷史。沒想到小花褲沒有被大火燒到,
也沒有煙熏味,相當感激。

火災後最大感受,林青霞領悟到「身外物真的不需要這麼多」。
她表示大火沒有燒到自己的房間,不過因為火災整理,客廳堆滿大小箱子,
趁此機會將所有衣服鞋子給秘書、管家、會計、助手,
連女兒的朋友都請來家裡挑選,兩三天就把客廳清空。

林青霞的豪宅被形容「超級堡壘」,是丈夫邢李㷧斥巨資興建,
豪宅在2014年送給林青霞當作60歲生日禮物,以及兩人結婚20周年禮物。
該棟豪宅市值已逾11億港元(約台幣42億元)。

292 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:28:57.74 .net
2022年09月11日 12:37

36歲男歌手傅松驚傳口腔癌病逝!手術切掉左臉「又長腫塊」3度復發


36歲大陸男歌手傅松驚傳因口腔癌於10日離世,一名癌友拍影片透露噩耗。
他2007年參加選秀節目《快樂男聲》出道當歌手,並且發行多首單曲,
也跨界當主持人,去年(2021)年底宣布罹癌並接受手術,
最後一則影片貼文:「願大家:珍惜生命,遠離檳榔」。

傅松2000年畢業於湖南戲曲學院,曾演出電視劇《少年包青天》扮演太監,
隨後參加《快樂男聲》出道當歌手,代表歌曲《一邊唱歌一邊哭》,
獲廣州市流行音樂年度最受歡迎男歌手獎,入行以來同時活躍主持活動和演唱。
外傳他有6年檳榔史,原本演藝事業穩定,2021年跨年夜突更新動態,
「本該高高興興快快樂樂的,沒想到,迎來的卻是癌症這個惡耗」,
當時說過幾天就要動手術,需要切掉左臉。


剛開刀完的傅松,頭部纏上紗布,並透露已經抗癌6年,持續更新影片正面看待罹癌一事,
「癌症並沒有把我打倒,抗癌6年,反而讓我越挫越勇了。雖然要了我的半邊臉,
可能還要我一條命……。」
他術後持續直播更新近況,此時左臉凹陷,且嘴角凸出一個腫塊,回應網友時,
透露罹癌是因為吃檳榔,感嘆「毀容了」,5月時,因為身體出狀況,直播工作再度喊停,
最後一次更新是6月,拆下紗布並露出潰爛的腫瘤,自拍影片時已經說話沙啞,
口腔癌第三次復發,「說實話我也不知道還能在這世上多久……」,
影片PO文「誰也不知道明天和意外哪個先來,那些毒舌的人們,
別總抱著僥倖心理,說不定我的今天就會是你的明天,願大家:珍惜生命,遠離檳榔」。

同樣罹患口腔癌的網友「雨褲哥」10日更新影片,
哽咽說「今天早晨,傅松他永遠的離開了我們。」傅松離世消息因此傳開,震驚無數網友。

293 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:30:32.95 .net
2022年09月11日 14:25

楊冪爆出走8年經紀公司! 男星1句話洩前兆…鬧翻導火線被挖出


大陸「收視女王」楊冪近日被爆將離開8年經紀公司「嘉行傳媒」,立刻掀起各界高度關注。
她2014年和另外兩位經紀人共同創立公司,2017年演出代表作《三生三世十里桃花》,
公司市值一度超過50億人民幣(約台幣226億元),近年卻頻頻傳出和公司之間關係生變。

楊冪是童星出身,曾在《武狀元蘇乞兒》小小露臉,長大後演出《神G俠侶》的
「郭襄」一角受到矚目,接著演出多部經典電視劇。她離開知名影視公司「歡瑞世紀」後,
和曾嘉、趙若堯共同創立「嘉行傳媒」,2017年《三生三世十里桃花》爆紅,
公司和剛上市時期相比,市值漲了170倍,估計超過50億人民幣,
成為藝人創業翹楚,更是娛樂圈最受矚目的「明星老闆」。

就在大眾普遍認為楊冪身兼公司老闆之際,旗下藝人張雲龍在《美味夜行俠》說:
「冪姐不是我們老闆,但冪姐是幫助我們很大的人。」一句話戳破外界印象,
根據「天眼查」顯示,嘉行傳媒法定代表人是曾嘉,持股45.56%為第一大股東,
趙若堯持股20.25%是第二大股東,楊冪持股15.19為第三大股東。

大陸網友開始當起「鍵盤柯南」,有人透露楊冪不願接演古裝偶像劇《嬌藏》,
公司嘉行傳媒卻私下接了,粉絲不滿,且本人及工作室都沒有轉發新劇消息。
「網傳楊冪即將離開嘉行」熱搜衝了一天,本人沒有發聲闢謠,引來更多揣測,
更有人發現,嘉行傳媒相關用戶沒有楊冪,過去貼文右上角會出現楊冪頭像,現在已經沒有了。
楊冪此次捐款給四川震災,付款人這次打了馬賽克,過去都出現「上海楊冪工作室」。

楊冪身邊工作人員的態度也受到關注。有人截圖楊冪前助理發文「物是人非,好人一生平安」,
她的造型師「今年實在短暫……再等一刻鐘,再暖起來」。
讓不少人認為楊冪離開嘉行傳媒已經進入倒數計時狀態,由於她12日將迎接36歲生日,
外界關注她生日當天是否會有重大宣布。

294 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:31:54.22 .net
2022年09月11日 15:35

便利商店買飲料驚見「成分多達232種」! 馮雷好奇喝一口吐感想


食物成分表示許多民眾都會特別多看幾眼,或研究的部分,
大陸演員馮雷就因為這樣意外發現竟然有一瓶飲料的成分多達232種,
嚇得拍影片分享且買來嘗鮮,對此,該飲料的公司也做出回應。

馮雷8日在抖音更新了一段影片,透露下樓買飲料的時候發現一件很有意思的事情,
接著出現在畫面中的就是寫得密密麻麻的飲料成分表,網友仔細算了一下發現竟然有232種成分,
而他因為好奇就喝了一口,結果發現就是:「葡萄汁。」這段影片很快就引起熱烈討論。

該成分表中可見有許多蔬菜類的像是黃瓜、白蘿蔔、甜椒、韭菜和花椰菜等物,
還有許多水果像是石榴、葡萄柚和紅毛丹等物,可說是另類的「應有盡有」。
對此,據陸媒《信號財經》報導,該飲料公司工作人員表示,
他們添加的是一種含有232種職務元素的酵素粉,並不是真的添加了232種食材。

295 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:33:27.46 .net
2022年09月11日 17:54

快訊/李易峰嫖娼「警方證實了」!遭拘留15天違法毀星路


大陸男星李易峰11日被警方通報嫖娼。他10日突然傳出因嫖娼被捕,
和工作室一度發聲明、澄清文,不料聲明突然被消失,
全網皆不得顯示貼文相關內容,震驚各界。

李易峰現年35歲,2007年因選秀節目出道當歌手,
2017年因主演電視劇《古劍奇譚》爆紅,代表作包括電視劇《青雲志》、
《隱秘而偉大》、《活色生香》、《鏡雙城》,以及電影《老炮兒》等。

網傳李易峰8月19日被警方逮捕,並拘留15天,直到9月2日結束。
他這段時間仍有更新微博,然而眼尖網友注意到,所有更新皆是轉發貼文,
不過2日曾上線開直播,當時一掃所有謠言。
他在澄清文曾寫下,「原本以為這麼離譜的事情,公眾都有明亮的雙眼,
一個公眾人物是如何做到憑空消失15天的?一個公開透明的法制時代,
誰有本事逃脫違法的後果?」
不過該篇文章已經消失,其他人也轉載截圖也會被封禁。

296 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:34:44.95 .net
2022年09月11日 18:45

李易峰出事5月早就洩風聲! 明星嫖娼內幕遭挖「通常不會被抓」


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,掀起網友熱烈議論。
有爆料者指出,其實李易峰嫖娼一事在5月就已經傳出風聲,但疑似礙於警方查案的關係,
一直沒有公佈;更有人揭曉名人嫖娼的秘辛,直言若不是被舉報或妓女遭警方盯上,
通常不會被抓到。

一名微博網友在5月18日曾發文爆料「某三字男明星嫖娼被抓」,
隔日透露該男星的線上活動突然被取消,
「官方不會輕易取消活動,因為活動前期預熱宣傳費都花出去。」
直言若不是出了大事,絕對不會任意取消。而後有其他網友循著線索,
發現李易峰確實在5月19日取消了一場品牌線上活動,且未說明原因,
疑似在當時就因違法受到調查。

此外,還有爆料者表示,這些名人之所以平時嫖娼能夠躲過狗仔、群眾的眼睛,
是因為有自己的「方法」,他們通常都用他人的名字開房間,
等妓女被安排好之後才進房間,或者直接約在極為私密的私人會所,
「有時候他們這群互相交流經驗的人還會把固定的砲房相互換來換去使用,
只有某豬八戒才傻呼呼地去上門找樓鳳,只要不是被舉報,
或者雞(妓女)被盯上了,這群人基本不會被抓到。」

297 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:35:40.85 .net
2022年09月11日 18:50

港星李燦森諷台灣「小孩懂事就回來了」! 陸網讚:愛國優秀藝人


現年46歲的香港男星李燦森2018年曾因酒駕被捕,代表作有《香港製造》、
《特警新人類》、《狗咬狗》等,近年來積極在大陸發展,經常更新微博與粉絲互動。
向來堅定一中立場的他,近日適逢中秋節,再度曬出短片,疑似用鳳梨酥、
蚵仔煎暗喻台灣,片中媽媽表示「小孩子嘛,懂事了就回來了」,
將台灣比喻成不懂事的小孩子,總有一天會回家。

李燦森中秋節在微博曬出短片,片中疑似以小劇場方式暗示港澳台與大陸的關係,
他飾演說廣東話的老大,媽媽說的則是標準普通話,並且提到「老二的葡塔」,
將葡式蛋塔暗喻成澳門,最後用鳳梨酥、蚵仔煎暗喻台灣稱
「老三年年東西到了人都不到,好懷念他做的蚵仔煎」,
媽媽則無奈表示「小孩子嘛,過陣子懂事了就回來了」,
老大信心滿滿補充「會的,總有一天我們會整整齊齊的」。

李燦森立場鮮明,8月裴洛西訪台時,他也曾拍片強調「一個中國」,
片中一個說台灣腔的小孩因為老外給糖就跟著走,他正義凜然地告誡小孩
「人家給你買糖你就跟人家走嗎?你要記住這個世界上只有一個爸爸」,
接著罵老外「拿過期的糖騙小孩」,酸度十足,大陸網友看了相當有感,
紛紛附和「森哥總是很懂事能拍出這麼有意義的小片」、
「小孩子過陣子就會懂事的」、「這麼愛國的優秀藝人多難得!」。

298 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:36:39.36 .net
2022年09月11日 19:52

李易峰被爆約砲怕露餡「戴墨鏡上床」 跨年約網紅泰國狂歡全起底


大陸男星李易峰10日爆出嫖娼遭逮,他和工作室曾一度發出聲明澄清,
不料聲明突然被消失後,11日就被警方公開通報違法,形象全毀。
隨著他嫖娼的事實傳開,有網紅爆料他曾經在約砲時「戴墨鏡嘿咻」,
跨年與女網紅飛到泰國蘇美島狂歡的證據也一併被挖出。

網紅羅百萬10日在看到李易峰疑似嫖娼遭逮的消息後,就發文透露,
曾經聽聞李易峰和一群老闆、女孩到海南玩,後來李易峰與其中一名女子開房間,
一直不肯摘下墨鏡,就算脫了衣服、上床也一樣戴著,讓女方傻眼說:
「你把墨鏡摘了吧,我知道你是誰,我不是你們這個圈子的。」後來李易峰才將墨鏡摘下。

此外,李易峰在2019年曾被爆出與女網紅交往,
有網友挖出他和女方疑似在2018年跨年一起飛到泰國蘇美島度假,
雙方PO出的許多照片角度都非常相似,且女網紅還稱喜歡上一個「生日同月同日」的人、
稱對方為「54先生」,正巧李易峰就是5月4日出生的,但女方又表示
「沒和54先生談戀愛」,引外界揣測兩人是砲友關係。

299 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:37:27.31 .net
2022年09月11日 20:59

李易峰被捕「8代言秒切割」! PRADA連扯2人出事網虧:精準踩雷


大陸一線男星李易峰11日被警方證實嫖娼遭逮,多年形象毀於一旦,掀起陸網熱議,
而曾和他合作的相關品牌,稍早也紛紛於微博發聲切割,宣布即刻中止合約,痛失高額代言費。
其中網友還注意到,國際大牌PRADA先後扯上吳亦凡與李易峰風波,意外引發討論。

李易峰10日傳出因嫖娼被捕,工作室一度發聲明、澄清文,不料深夜突然被消失,
全網皆不得顯示貼文相關內容,直到11日晚間,警方才正式公開他遭逮消息,震驚各界。
醜聞獲得證實後,包括他代言的果汁、喉糖、運動品牌等8個廠商,也火速宣布終止一切合作。

此外,PRADA則表示「PRADA普拉達與李易峰先生已結束所有合作關係」,
由於品牌過往還曾找來吳亦凡宣傳,如今先後遭風波牽連,
也讓網友猛虧「PRADA下次別選代言人了」、「眼淚PRADAPRADA的掉」、
「一共才簽過多少代言人,出事的就兩個了」、「精準踩雷」。

300 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:38:19.30 .net
2022年09月11日 21:13

李易峰急了!最後露面「神情詭異」模樣曝 聲明這段話被官方狠打臉


大陸男星李易峰11日傳出因買春被抓,證實了前幾日網路傳聞非空穴來風,
有網友想起之前和他合演電影《老炮兒》的吳亦凡,也因為性醜聞被起訴久未聞其蹤影,
網友打趣「現在心情可說是『見易思籤』(大陸網友為吳亦凡取綽號為『吳籤』)。」
而在他買春遭官方證實後,粉絲又說「祝『易凡風順』!」

本月初(9/2)就有網友用縮寫爆料李易峰買春被抓,不會出席在杭州的品牌活動,
但李易峰突然在車上開啟直播,向粉絲表示是因為疫情才無法到場,
讓不少粉絲安心,但也有一些網友覺得李易峰的神情不自然,對傳言抱持保留態度。

李易峰從影以來形象正面,曾拿到金鷹獎最佳男演員,3度登上春晚,
買春傳聞讓網友不敢輕易相信,但隨著昨天中國最高檢察院微博取消李易峰
所有相關內容等官方部門動作頻頻,李易峰與其工作室在昨晚發出正式聲明,
駁斥對他個人私生活的「誣陷」,並強調公眾人物如何做到憑空消失15天,
意指並未因買春被拘留,但沒過多久,相關貼文都無法正常顯示甚至被撤。

今傍晚北京警方發出正式警方案件通報,「35歲演員李某某承認多次買春事實,已遭行政拘留」,
而央視新聞則表示有權威來源證實李某某就是李易峰,讓在長文中寫到
「我希望李易峰三個字...是活在一個公眾人物對自己言行舉目的擔當中的,
而不是活在每天發律師函辟謠,跟謊言鬥爭,因莫須有的事件占用公共資源。」
這段話狠狠打臉自己。

301 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:39:06.58 .net
2022年09月11日 22:02

李易峰開房看謎片私照流出! 遭爆「選妃」拍戲飯店藏嬌


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,
而他過去的私生活也遭到起底瘋傳。有網友爆料稱自己曾在海口陪李易峰拍戲,
並曬出同房照佐證,指出對方不僅嫖娼,還會「選妃」,引發網友熱烈關注。

李易峰11日被網友爆料,有個網紅在微信朋友圈聲稱曾陪李易峰到海口拍戲,
還說男方「不只pc(嫖娼),還有選妃」,該網紅更曬出與李易峰同房的照片,
照片中,李易峰身穿無袖背心、戴著眼鏡,手拿平板在選影片,畫面放大後,
可以看見他正在挑選的是成人片。

爆料網紅所PO出的照片標示著「海口市龍華區」,拍攝時間為2021年6月初,
對比李易峰去年的行程,他當時確實在海口拍攝電視劇《暗夜行者》,
還有不少粉絲頂著高溫到拍戲現場支持他,照片引網友紛紛吐槽「粉絲真慘」、
「粉絲接送下班,人家回酒店看黃網嫖女人」、「看來這拍戲一點也不辛苦呀,美得很」。

302 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:40:34.26 .net
2022年09月11日 23:23

李易峰前女友發聲「肇事嫖娼是真的」 他拿錢封口:扔手機換信任


大陸男星李易峰11日被警方證實嫖娼遭逮,有關於他的私生活傳言也立刻在網路上瘋傳,
更被指稱他「戴墨鏡上床」、「在拍戲的地方選妃」等。而名為郭子瑜的抖音網紅
在晚間出面爆料曾與李易峰交往3年,男方為怕她洩漏證據,還拿錢封口,
她也還原「極樂蘇美島」的真相,並痛批李易峰「自律會死嗎」。

郭子瑜是抖音網紅,在平台擁有超過200萬的粉絲,她11日突自爆和李易峰「在一起3年」,
並稱自己才是陪李易峰飛到泰國蘇美島度假的人。在郭子瑜曬出的聊天紀錄中,
有許多好友私訊她說「妳前男友李易峰出事了」,還有人傳李易峰疑似帶網紅
灣灣去泰國狂歡的照片給她,問說:「我咋記得有一張照片是你那個時候拍的?」

郭子瑜在與朋友的對話紀錄中,直言李易峰先前的肇事逃逸、嫖娼都是真的,
也還原蘇美島的度假真相說:「那會兒和我在一起,裡面有張照片是我拍的,
他跟這個女的(灣灣)毫無任何關係。」對於李易峰遭到拘留,
郭子瑜也在微博痛批:「是什麼讓你做出這樣的事情?好好工作會死嗎?
自律會死嗎?真的無法想像在一起3年的人變成這副模樣!」

郭子瑜的PO文發出後,引來大票網友圍觀,但她也遭到部份網友攻擊長相、蹭熱度,
對此,郭子瑜坦言自己整型過,「我就想問整容怎麼了?我就整了,我還能整回去?」
她強調自己曾數度被李易峰「公關」,
「關於你們要的證據,我這麼突然的事,我火速拿出證據,我不是預謀已久是什麼?
再說一次,我被公關過,我沒有拿那個錢,我扔掉了那部手機。」
她表示,要報警才能拿回聊天紀錄,
「你們那麼想看,我如果能夠恢復出來一點,你們是不是欠我一句道歉?」

303 :美麗島の名無桑:2022/09/12(月) 03:41:16.46 .net
2022年09月11日 23:50

李易峰嫖娼被抓竟是因太摳! 完事「讓妹子騎YouBike回家」遇臨檢


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,
相關負面消息也在微博上瘋傳。有知情人士指出,他嫖娼會被抓包,竟是因為「太小氣」,
完事後不讓妹子搭計程車回家,大半夜要對方騎共享單車,怎知不幸被警察攔下調查,
整件事才曝光,此舉也引來陸網嘲諷「居然是因為太摳門,笑死我了」。

有網友在微博上爆料,稱李易峰跟叫來的妹子「開心」完,因為害怕留下紀錄,
不敢叫計程車,竟讓對方騎共享單車回家,女方還真的就在半夜兩三點去騎車,
怎料在路上遇到了巡邏的警察,被攔查詢問跟誰做了什麼,妹子全盤托出,
之後李易峰也被叫到警察局,據說李當時全副武裝,但還是能一眼認出是他。

有人質疑內容真實性,爆料者則一派輕鬆表示「真不真的當事人心裡最清楚,聰明沒用對地方」,
更酸李易峰如果當初讓妹子正常搭計程車回家,根本不會被警察抓到,
而且女方當時穿著一看就是做特殊行業的,所以警察才會一眼看出來。

大陸網友紛紛評論「若要人不知除非己莫為」、「我驚呆了」、「原來被抓是因為摳門」、
「不愧是金牛座」、「這姑娘真誠實」、「你讓人老老實實打車就沒那麼多事了」、「我笑死了」。

304 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 02:14:34.91 .net
受印度媒體專訪 國民黨何志勇:按國際法 台灣主權屬於中華民國

2022年9月12日 下午6:44


國民黨文傳會副主委何志勇日前接受知名英國新聞週刊《The Week》印度版專訪,
闡述國民黨如何看待國內政治情勢發展,包括兩岸及台美關係、
近期美國聯邦眾議院議長裴洛西(Nancy Pelosi)來訪、以及國民黨副主席夏立言訪問中國大陸等議題。
何志勇認為,基於歷史和國際法,台灣的主權屬於中華民國,毫無疑義。

何志勇表示,中國國民黨創建要追溯至1894年在海外革命志士支持下所成立的興中會。
國民黨是歷史傳統悠久的百年政黨,是創建歷史上第一個、
也是至今唯一一個華人民主國家的政黨,具有光榮的歷史和對未來的使命感。
我們在現代民主社會的脈絡下必須努力轉型,以行動來說服台灣民眾,
「國民黨是中道理性、穩健務實、能夠引領國家進步的正面力量」,
才能夠吸引更多年輕人的支持,讓國民黨能夠永續發展。

有關中共近期跨越海峽中線,在台灣本島周邊進行軍事演訓,何志勇向印度記者表示,
中華民國是主權獨立的國家,中共針對台灣可能採取更多經濟和軍事方面的施壓或報復手段,
但是我們呼籲大陸當局惟有正視現實,尊重台灣普遍民意,兩岸關係才能夠向前發展。

就國際社會關心的統獨議題,何志勇闡述,國民黨一向反對推動「法理台獨」和北京當局的
「一國兩制」方案,我們的立場奠基於憲法和黨章:為了維繫兩岸關係和平穩定發展,
我們現階段應該致力維持現狀,避免一切戰爭的可能性。
國民黨的長期理想是追求海峽兩岸能在民主自由的制度下和平發展,我們也深信,
大陸人民應該享有自由、民主和繁榮的生活方式,台灣的民主能夠為所有華人扮演正面範例,
也是最能影響對岸走向民主的力量。

在國家認同方面,何志勇表示,應當忠於歷史。基於歷史和國際法,
台灣的主權屬於中華民國,毫無疑義。
自明鄭和清朝以來,台灣一直是華人社會,現今逾95%台灣民眾為漢族。
雖然我們傳承來自西方、日本、本土乃至東南亞等多元影響,但中華文化仍是扮演關鍵角色。
中華文化是台灣寶貴資產,連美國聯合航空的機上刊物文章都認為
「真正的」(authentic)的中華文化只有在台灣被保存下來。
我們有責任弘揚傳統歷史文化,並將其擴充與創新,賦予其現代化和創意的台灣特色。這正是台灣的高度。

何志勇說,展望未來,國民黨必須要贏回台灣,讓中華民國的國家發展回到正軌。
眼前,國民黨必需要擔任好堅實的在野黨角色,「民主靠制衡,制衡靠在野」,近年來,
民進黨執政荒腔走板,無需贅述,但國民黨要爭氣,要有決心重拾主流社會大眾的認同,
尋求突破與創新,願意和年輕人站在一起,如此才能再起,帶領台灣鞏固民主,讓兩岸發展重返和平。

305 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 02:18:12.32 .net
「性愛挑逗片」外流!美女網紅淚崩認了:遭前男友報復

2022/09/12 23:00


中國一名美女直播主近日被爆出性愛影片,引發軒然大波,而她本人也承認,
這是遭到分手的前男友惡意報復,而這位網紅是在中國YY直播上小有名氣的
網紅戚佳麗,講到激動處,還不禁落下淚來。

綜合陸媒報導,外流的影片中,網紅戚佳麗的臉蛋清晰可見,
肩頸處露出的大片刺青也相當有辨識度,幾乎可以直接確認是本人,
而她在鏡頭前擺出多種性感、挑逗的姿勢,時間長達兩分多鐘。
對此,戚佳麗也在直播中回應:「我就不解釋了,因為視頻(影片)都看過了,我不逃避。」

戚佳麗說,做直播這麼久,粉絲們都知道她是怎麼樣的人,
「我不是說因為怎麼樣去拍的這些視頻,真的是我因為談戀愛,分手之後被爆出來。」
講到激動處,還不禁落下淚來。
戚佳麗泣訴道:「真的,網暴(網路暴力)不是一個正常人能受得了的。」
並對鏡頭深深一鞠躬,感謝粉絲們的諒解以及安慰。

306 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 02:19:09.06 .net
衰捲李易峰嫖娼風波!楊冪生日發聲了:對得起自己

2022/09/12 23:10


中國男星李易峰近日捲入嫖娼風波,昨(11)日被中國北京警方證實多次嫖娼,
被依法行政拘留。
同時,網路開始流傳他的各種負面消息,扒出各種陳年事件。
而女星楊冪因2014年曾與李易峰傳出不倫戀的事情,這次也被波及,
讓楊冪方不勝其擾,今(12)日適逢生日,發文許下願望,引起網友熱議。

近日李易峰的嫖娼風波在娛樂圈鬧得沸沸揚揚,曾與他合作的楊冪也無端被捲入據悉,
二人在2014年合作電視劇《古劍奇譚》,當時楊冪未離婚,卻頻頻與李易峰傳出不倫戀,
更被瞎扯已領證、為男方墮胎等。儘管李易峰在2019年已透過律師發聲明全盤否認。
但因為最近爆出醜聞,該傳言又被重新提起,楊冪慘遭波及。

適逢楊冪36歲生日,也是她出道20週年,今天晚間7點,楊冪在微博發文寫道:
「生日願望:对得起自己,对得起时光,本命年加油!谢谢大家的祝福。​​​」
楊冪所屬公司「嘉行傳媒」旗下的群星,包括迪麗熱巴、張雲龍、黃夢瑩、陳亮言,
都卡著半夜12點00分,為楊冪送上祝福。
而高偉光、劉芮麟、祝緒丹、ョ藝、王藝瑾等人也都紛紛發文祝賀。
作為好友的劉詩詩,也不免在微博祝福楊冪「生日快樂永遠幸福、開心、好看。」
粉絲們也紛紛送上祝福。

307 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 02:19:49.89 .net
前女友是朱茵!周星馳終身不婚 唯一最想娶的卻是「她」

2022/09/12 23:20


香港喜劇天王周星馳演出過許多部經典作品,出道多年的他,除了事業精彩之外,
感情世界也備受外界矚目,他和朱茵合拍《大話西遊》時傳出假戲真做,郎才女貌非常登對,
但此傳聞雙方皆未正面承認,更傳出莫文蔚才是唯一令他動心想結婚的女人。

周星馳和朱茵在拍攝《大話西遊》時,傳出兩人假戲真做,後來因為莫文蔚介入才分手,
雙方從未正面承認,不過他曾公開稱讚莫文蔚,「看來看去,當然是始終你好啊!」
似乎暗示唯一想娶的女人就是莫文蔚,傳出兩人分開後,周星馳還曾要求復合,
但莫文蔚當時身邊已經有伴。

據香港資深記者「娛記朱皮」爆料,周星馳當年分手朱茵,有傳聞指朱茵是發現莫文蔚的頭髮,
才憤而分手,但周星馳對朱茵有情有義,女方不太可能因為這樣就選擇離開,真
正的原因其實跟周星馳的移民官司有關。

而香港知名娛樂記者白露眉曾在雜誌專欄中,提到一段關於周星馳與莫文蔚的感情往事,
她表示,莫文蔚是唯一一個讓周星馳有結婚衝動的女友,因為他曾公開評價莫文蔚,
「看來看去,當然是始終你好啊」,還在分手後想找對方復合,周星馳眾多女友中,
也是莫文蔚最受到周媽媽喜愛,周媽媽認為莫文蔚「知書達理,尊老愛幼」,
對星爺家人非常照顧。

308 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 02:20:44.51 .net
剛出道演技差被罵翻!她苦練後抱回無數獎座 狠甩章子怡

2022/09/12 23:40


當今的女演員中,章子怡的獎項足以狠甩一眾的女星,但還有一位絕對在她之上,
就獎項而言,章子怡目前所獲得的33座獎項仍追不上她,
而這個女星就是現在已經不拍電影的香港女演員——張曼玉,
但其實張曼玉出道時可是曾被罵過演技差,是經過一番苦練後才能有這樣的成績。

張曼玉剛出道時演技真的不算好,演的角色大多都是花瓶的存在,也曾經拍過爛片,
而在過去與梁朝偉拍攝電視劇《新紮師兄》時,也被批評「不會演戲」,
更被要求離開現場。

張曼玉的演技,真的是慢慢磨出來的,她自己學習琢磨,一點點把自己的演技磨練了出來,
才有了後來的電影成績,自我突破後,她成為最受歡迎的女星,在1988那年,
她一年就拍了12部電影,被冠以「張一打」的稱號,可見其受歡迎的程度。

張曼玉共獲得5屆香港電影金像獎影后,4屆台灣金馬獎影后,是這兩項殊榮的紀錄保持者,
也曾獲得柏林影展影后及坎城影展影后,是華語區第一個獲得該榮譽的演員。
其他大大小小獎項加起來獲得34座獎座,比章子怡的33座還要多。

309 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 03:33:36.56 .net
不只起底出李易峰?微博神秘網友繼續爆料:還有2人

2022/09/13 01:10


中國人氣男星李易峰因嫖娼事件,帥氣人設一夕崩壞,兩天下來幾乎洗版微博,讓不少粉絲震驚。
最初,疑似第一個抖出李易峰醜聞的微博主「羅密歐說」,近日就繼續爆料,
中國娛樂圈還有兩個男星可能涉及類似犯罪,究竟是誰再度引爆討論。

「羅密歐說」透露,
「大家不要急,今年還有瓜,如果爆不出來,最晚明年3字男F姓與3字男Z姓也逃不過的。」
被點名的姓氏F姓與Z姓範圍可就相當廣了。若粗略以檯面上有名的男星姓氏來看,
其中F姓的可能包含房、費、馮等。Z姓可就更多,畢竟囊括了張、鄭、
周等人口數較多的姓氏,可能性多。

正因為「羅密歐說」的指控太過含糊,不少網友不以為然,甚至對可能涉及自己喜歡的偶像感到憤怒,
紛紛要求他講出來,另外也有人詢問「是演員嗎?」他則神祕地說「不一定」。

310 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 03:33:41.32 .net
劉詩詩大秀美背!雪白肌膚太撩人 網讚:最性感「背影」

2022/09/13 00:52


劉詩詩因在宮廷劇《步步驚心》中飾演若曦而贏得高人氣,也是因為這部戲與吳奇隆因戲生情,
2015年兩人完婚,2019年生下一子;然而,劉詩詩在嫁人生子後,魅力依舊不減;
日前,《劉詩詩工作室》釋出劉詩詩身穿紫色碎花挂脖紗裙的美照,大秀美背,
對鏡笑容優雅大氣,真的是太美了!

在這組照片中,劉詩詩身穿紫色碎花掛脖紗裙,她俏臉清麗脫俗,眉清目秀,
大秀自己白皙的美背,肩膀上還掛著名貴的鑽石項鍊,顯得性感迷人。
劉詩詩在娛樂圈走紅十多年了,即使戀愛結婚懷孕生娃,也完全沒影響事業,
更沒影響美貌、身材和氣質。

劉詩詩在其演藝生涯中不斷突破自我,出演了多部影視作品,贏得了業界的嘉獎與公眾的肯定。
從小研習芭蕾舞蹈的她不僅擁有真摯優雅的外在風格,還飽含內斂進取的温婉氣度,
完美彰顯了都市女性的時尚風采。

而許多網友看到這組美照,紛紛大讚:「女神好美啊」、「老婆真美」、
「我老婆好漂亮啊,瘋狂流口水」、「太迷人了」、「這真是絕佳…背影」。

311 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:03:24.55 .net
2022年09月12日 08:17

李易峰買春玩很大「愛玩毒龍鑽」卻睡著!她傻眼狂罵 喜挑人母性癖曝


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,
不只被爆出看色情片選妃照,還想要玩3人行,更最愛一個有5歲孩子的單親媽媽小姐,
如今還有自稱是接待他的女技師爆料,他偏好一種叫做「毒龍鑽」的特殊性癖好,
但在被服務到一半竟然睡著,讓女技師當場傻眼。

隨著李易峰被逮,網路上也越來越多有關他買春的相關爆料,據悉,他特別喜歡一個叫
「U姐」的酒店小姐,對方是單親媽媽,有一個5歲孩子,
他時常用甜言蜜語試圖要對方答應發生關係,更稱:「我喜歡的女人很多都有孩子。」
但女方沒有答應,最後只好帶了另一個20幾歲的辣妹離開。

此外,一名從事性服務、經驗豐富的「女技師」小麗透露,李易峰有特殊性癖好,
曾經點了她來做「毒龍鑽」,但做到一半,李易峰竟然睡著,讓她覺得很沒面子,
就默默換了場子,其他女同事更替她抱不平:
「怎麼會有人在毒龍鑽的時候睡著啊??我們都是經過專業技能培訓的!!」
而毒龍鑽指的是一種床上技巧,女子替男方舔私密處,可產生強烈快感。

不只如此,李易峰的前女友郭子瑜在與朋友的對話紀錄中,直言李易峰先前的肇事逃逸、
嫖娼都是真的,也還原蘇美島的度假真相說:
「那會兒和我在一起,裡面有張照片是我拍的,他跟這個女的(灣灣)毫無任何關係。」
對於李易峰遭到拘留,郭子瑜也在微博痛批:
「是什麼讓你做出這樣的事情?好好工作會死嗎?自律會死嗎?真的無法想像在一起3年的人變成這副模樣!」

312 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:04:09.55 .net
2022年09月12日 09:29

李易峰極樂裸照外洩!小姐爆他「35歲就精力透支」 玩3人行結果不舉


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,
不只被爆出看色情片選妃照,還有裸體只穿著內褲坐在床上看似剛完事的照片也流出,
一名性服務的女技師爆料他的選妃過程,還有專屬的「房間」享樂,
有時也喜歡一次找2女陪睡,但被吐槽體力差,讓人怕他容易會「馬上風」。

李易峰買春玩很大「愛玩毒龍鑽」卻睡著!她傻眼狂罵 喜挑人母性癖曝

李易峰的諸多性癖被一一爆出,一名接待過他的女技師爆料,他有一套選妃流程,
有個專門的房間供他享樂,一次會安排4至5個女生進房,站成一排自我介紹,
不滿意的話就一直換,看到順眼的就會帶走,一晚約3600人民幣(約1.6萬元台幣)。

此外,曾被李易峰點過的酒店妹透露,李易峰曾經和她發生關係後,
還想找另一個有孩子的姐姐玩,但最後體力撐不住才不了了之,
她直言:「他看起來透支得挺至Q的。」
某次李易峰來,但狀態很不好,讓所有小姐都覺得他很有可能會在床上「馬上風」。

網紅羅百萬10日在看到李易峰疑似嫖娼遭逮的消息後,就發文透露,
曾經聽聞李易峰和一群老闆、女孩到海南玩,後來李易峰與其中一名女子開房間,
一直不肯摘下墨鏡,就算脫了衣服、上床也一樣戴著,讓女方傻眼說:
「你把墨鏡摘了吧,我知道你是誰,我不是你們這個圈子的。」後來李易峰才將墨鏡摘下。

313 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:05:35.73 .net
2022年09月12日 09:41

李易峰扯「楊冪出軌墮胎」K料! 脫粉文「受不了了」抖造謠內幕


大陸男星李易峰11日被警方公開通報嫖娼,15年星路盡毀,廣告代言和獎項接連被取消,
更被定調劣跡藝人。
他入行以來和女明星多次傳出緋聞,其中和楊冪因2014年電視劇《古劍奇譚》更被謠傳不倫戀,
為此多年來頻發聲明駁斥,近日陷入嫖娼風波,粉絲的脫粉文竟抖出內幕。

李易峰連日來被瘋傳嫖娼被行政拘留,本人一度在10日中秋節發聲明澄清,
不料發文火速「被消失」,11日警方正式發表嫖娼案。
陸網近日瘋傳一則聲稱是李易峰大粉的貼文,內容道出4大重點,包括李易峰過去肇事逃逸,
公司拿吳亦凡新聞轉移焦點,接著是跨年和網紅去蘇梅島約炮,女方否認是在談戀愛,
第三是大粉造謠,貼文寫著「搞得很多人以為是ym和你婚外有染,拜託別人那個時候沒離婚,
你們給男生女生造黃謠真的是一套一套的……」、「經歷了這幾件事後我真受不了脫了」,
最後更提到「李勝利那個派對你也在對吧」。

楊冪2013年和劉ト威領證結婚,2014年搭檔李易峰主演《古劍奇譚》,
2015年再度合作拍電影《怦然星動》,當時拍電影爆出吻戲頻頻NG,疑似被男方摸胸,
讓老公氣得整天擺臭臉。除此之外,李易峰工作室2019年3月5日曾發表律師聲明,
提起網路多個傳言「楊冪出軌李易峰」、「李易峰楊冪已領證」、
「楊冪李易峰都有孩子還墮胎」,最後再提及
「李易峰與網紅Blase灣灣同遊蘇梅島,疑似戀情曝光」,並全數否認,聲明內容也被質疑重提舊事。

由於楊冪12日剛好迎接36歲生日。她2011年的發文意外掀起陸網朝聖,
該則貼文寫道:「我相信報應,也希望最好是現世現報。這樣那些做盡傷天害理事情的人,
和那些傷你最深的人,一定已經在你看不到的地方,摔的亂七八糟的了。」
貼文湧入眾多新留言「打卡」、「路人表示同意」、「冪姐生日快樂!!!天會收」、「姐說得對」。

314 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:06:43.30 .net
2022年09月12日 09:59

跟鄭爽一起掰了!李易峰「視帝榮譽遭拔除」 涉多次嫖娼被拘留


李易峰因多次嫖娼遭拘留,消息曝光後引起微博熱烈討論,還有許多網紅出面爆料,
事情鬧得沸沸揚揚,不只8品牌代言被取消,曾在華鼎獎獲得的2個獎項也被取消,
而他也不是第一個被取消的藝人。

大陸華鼎獎11日晚間宣布取消李易峰曾在第22屆獲得的「中國百強電視劇最佳男主角」
和「全國觀眾最喜愛的影視明星」,由於該頒獎典禮本身有榮譽管理委員會,
他們認為不能超越道コ底線、不觸碰法律紅線是做人的基本準則。

事實上,華鼎獎為此還特別在2020年12月制定《華鼎獎榮譽稱號管理辦法》,
文中規定獲獎者如果有涉及台獨、港獨、疆獨、藏獨的言行,
或因為其他犯罪被處以刑罰或刑事拘留,或嚴重違反社會道コ行為的話,
就會被取消獎項稱號。

2020年底一推出《華鼎獎榮譽稱號管理辦法》後,鄭爽就因為代理孕母事件掀起輿論風波,
當時就被取消了第19屆華鼎獎中國近現代題材電視劇最佳女主角
和第13屆華鼎獎全國觀眾最喜愛十佳電視明星的稱號。

315 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:07:41.04 .net
2022年09月12日 11:24

李易峰爆「2男1女混戰片」外洩!1夜睡7女還嫖學生妹 荒淫內幕被挖


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,
選妃過程和特殊性癖好全被抖出,如今又有人踢爆他其實已經是第3次被逮,
曾經「一夜戰7女」,且還嫖過未成年女孩,原本談好8000人民幣,
最後還砍價2000,相當摳門。

微博博主「是你的鐵頭啊」近日整理出李易峰的眾多爆料,
其中一個是爆出他一次和7個女生大戰,荒淫程度令人咋舌,
且指出這已經是他第3次被逮捕,早在6月份就在上海被抓了14天,
9月份在北京又被關了14天,直指這次鬧太大,一定不只被關14天。

此外,李易峰更被爆出嫖娼嫖到未成年學生,據悉原本兩人談好一次8000人民幣
(約3.5萬元台幣),但結束後他卻只願意付6000人民幣(約2.6萬元台幣),
辯稱:「6000元是行情價。」讓女方相當錯愕。

隨著內幕越爆越多,如今微博上瘋傳李易峰的性愛片,片長約2分鐘,
內容是2男1女在房內激戰的過程,雖然2名男子從頭到尾沒有露面,但仍有網友揪出4大疑點,
像是髮型、腳上的痣、手型、聲音等,認為和李易峰相當相似,
但也有人看了男子的身材認為不夠結實,和向來注重外型的李易峰有些出入,引發熱議。

316 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:08:44.52 .net
2022年09月12日 12:33

李易峰澄清文拉垮一整個陸娛! 「聲明從此不可信」闢謠變笑話


大陸男星李易峰被警方發表多次嫖娼,坦承事實後接受行政拘留,在警方通報公開前,
10日中秋節和工作室先後發表聲明、澄清文駁斥自己是涉案藝人,
沒想到澄清文在陸網全數消失,前所未見。他的澄清聲明被打臉,令陸網一面倒失望,
更影響到大陸娛樂圈向來愛發聲明的舉動,有人形容「闢謠顯得無比可笑」。

當謠言襲來,大陸民眾向來坐等明星名人發正式聲明闢謠,並投以信任支持,
聲明稿已成闢謠常態,也有提告造謠者成功的前例。李易峰近日被傳嫖娼被拘留缺席活動,
9月2日直播露臉,一度讓外界相信僅是惡意造謠,當他被最高人民檢察院(簡稱:最高檢)
官方微博移除相關貼文,議論再起之時,10日透過公司團隊發表律師聲明,
揚言要蒐證維權,自己也發表一篇長文,稱希望自己的名字
「是活在自己的影視作品中,是活在作為青年人對這個時代的社會責任中,
是活在一個公眾人物對自己言行舉目的擔當中。」


澄清文、工作室律師聲明發表後,李易峰隨即獲得一票粉絲聲援,不料貼文突然消失,
截圖甚至遭封禁無法顯示,前所未有的情況讓大眾陷入疑慮,警方通報更形同打了一記耳光。
過去吳亦凡遭控強姦女性,也曾公開發文闢謠,
「如果有這類行為,請大家放心,我會自己進監獄!」結果同樣被公權力打臉。

時常轉發藝人消息的娛樂博主紛紛感嘆,
「分分鐘被打臉的聲明,也見證了公眾的『信任』是如何一步步被摧毀」、
「現在明星的法律聲明不值錢」、「看看昨天發的闢謠微博多麽諷刺」、
「真的是可笑至極,以後誰還敢輕易相信明星的聲明」。
根據自媒體「會火」網路調查,超過1.4萬網友表態「完全不信任明星法律聲明」。
人稱「頂級流量」的明星輪番因醜聞形象受創,網友形容此舉等於「給娛樂圈倒油」,
圈內所有明星的信任度跟著大受動搖。

317 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:09:32.97 .net
2022年09月12日 13:25

李易峰爆「參加勝利極樂派對」!百萬網美砲友真面目曝光 狂歡照瘋傳 


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,不只選妃、
性癖好全曝光,有消息指出,他在有女友的情況下還出軌美女網紅灣灣,
而灣灣和BIGBANG成員勝利是多年好友,他和勝利疑似透過女方牽線認識,
還參加過在夜店舉辦的極樂聚會。

李易峰被前女友踢爆交往期間出軌大陸百萬網紅灣灣,而灣灣的背景來歷也全被挖出。
灣灣和陳偉霆、王嘉爾、薛之謙等男明星都熟識,尤其和BIGBANG的勝利更是多年好友,
有網友翻出2018年李易峰和勝利互相關注的動態截圖,被認為就是灣灣牽的線。

不只如此,在李易峰、勝利相互關注的那段期間,李易峰人正好在南韓拍雜誌,
灣灣人也在韓國,且關注的前一天,灣灣就參加了勝利在自家夜店舉辦的派對,
灣灣還PO出照片,只見上面的LOGO寫著「WELCOME CHINESE FRIENDS OJBK嗨起來」
的字樣,猜測灣灣就是帶李易峰參加勝利的派對,藉此牽線兩人認識。

李易峰的前女友郭子瑜是抖音網紅,在平台擁有超過200萬的粉絲,
她11日突自爆和李易峰「在一起3年」,並稱自己才是陪李易峰飛到泰國蘇美島度假的人。
在郭子瑜曬出的聊天紀錄中,有許多好友私訊她說「妳前男友李易峰出事了」,
還有人傳李易峰疑似帶網紅灣灣去泰國狂歡的照片給她,
問說:「我咋記得有一張照片是你那個時候拍的?」

郭子瑜在與朋友的對話紀錄中,直言李易峰先前的肇事逃逸、嫖娼都是真的,
也還原蘇美島的度假真相說:「那會兒和我在一起,裡面有張照片是我拍的,
他跟這個女的(灣灣)毫無任何關係。」對於李易峰遭到拘留,
郭子瑜也在微博痛批:「是什麼讓你做出這樣的事情?好好工作會死嗎?
自律會死嗎?真的無法想像在一起3年的人變成這副模樣!」

318 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:13:24.90 .net
2022年09月12日 17:13

金馬影帝張家輝新戲釀意外!「肉身跳下天橋」受傷…敬業畫面曝光


曾獲香港金像獎及金馬獎影帝殊榮的港星張家輝,參演《賭俠1999》、《證人》等影視作品,
純熟演技備受肯定,累積大批影迷喜愛。他近來和陳偉霆、梁洛施等人合作新戲,
未料日前傳出意外,在一場追逐場面中,他從天橋一躍而下,結果腳踝不慎受傷。

綜合媒體報導,張家輝近日正在香港街頭拍攝,其中一段追逐戲碼,劇組來到某天橋附近取景,
只見他爬在天橋的屋頂上,跑到邊緣時,直接側身就往下跳,距離地面粗估約有一層樓高,
儘管下方設有保護措施,仍難免意外,不慎跌倒弄傷腳踝,工作人員隨後圍上前處理。

據悉,張家輝傷後忍痛上工,主動向劇組表示可以繼續拍攝,不過為了他狀況著想,
劇組擬定將進度延後,待他恢復再擇日開拍。
敬業模樣也掀起網友討論,「聽說打戲有7成真的從頭打到尾,要注意安全啊」、
「真的很拼!注意安全」、「拍戲辛苦,希望家輝哥早日康復」、「期待新戲」。

319 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:13:56.04 .net
2022年09月12日 17:31

黃竣鋒「臉皮被砍下」傷勢曝光! 救護車護送回港治療坦言:心有餘悸


香港男星黃竣鋒(Jason)外型帥氣,有「翻版古天樂」之稱,上個月底在餐廳遭惡煞狂砍3刀,
一刀直接砍在臉上,當場臉皮被砍掉,之後2刀迅速閃過,但仍受重傷,當場血濺滿地,
場面駭人,緊急送醫後縫了100多針,整張臉嚴重毀容。時隔近半個月,
他再發聲明報平安,透露自己已經在救護車的護送下返回香港接受治療。

根據《星島日報》報導,11日對外發表聲明,透露已經在9日由救護車護送過境回香港,
但他也坦言「我回想起案發時情況,仍未能平伏」,
他透露很感謝事發當時吳志雄不顧自身安全,當場擒拿歹徒,事後不但護送他到醫院,
還付清了他在深圳的醫療費,感動表示:「我對大B哥(吳志雄)對我的恩情,報以深深的謝意。」

黃竣鋒感嘆中秋節未能跟家人團圓「在醫院看著窗外的月光,百般滋味在心頭」,
而他也不忘感謝深圳、香港兩地的醫護人員對他的照顧,以及朋友、外界的關心,
承諾「我一定會全心接受治療,力求早日康復」。

此前,黃竣鋒於8月29日接受男星吳志雄的邀請,到對方的餐廳用餐,
期間走出包廂和人打招呼,才準備回位子,就有一名手拿菜刀的惡煞衝出,
直接朝他的臉狠砍一刀,瞬間目睹臉皮掉了下來,接著又砍向他的左手和左腰,頓時血流如注。

沒想到惡煞殺紅眼,又朝著黃竣鋒的頸部砍去,幸好他機警閃開,才沒砍到大動脈,
但也差點砍到他的眼睛,惡煞事後被警方逮捕,他滿身是血被抬上救護車,
緊急動了6個小時的臉部手術,臉部縫了100多針,嚴重毀容,所幸並未有生命危險,
他稱從未得罪人,不知為何會被砍,認為可能是惡煞認錯人。

320 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:14:27.23 .net
2022年09月12日 18:04

19年了無悔愛過!張國榮66歲冥誕 唐鶴コ:感激天意碰著你


香港巨星張國榮(哥哥)寫下無數傳奇,卻在2003年愚人節離世,留給粉絲和親人無限傷痛。
當年他的愛人唐鶴コ(唐唐)以「未亡人」的身份主持喪禮,多年過去,
每逢重要節日仍會發文紀念,今(12日)是張國榮66歲冥誕,
他以歌曲《今生今世》歌詞悼念,令許多粉絲動容。

唐鶴コ今透過Instagram發出一張與張國榮的合照,並引用歌曲《今生今世》歌詞悼念:
「感激天意碰著你,生日快樂。」短短一句話道盡思念,許多粉絲也到該則貼文下留言
祝福哥哥生日快樂,有網友同樣引用歌詞回覆:「唯望此愛愛未老。」也望唐鶴コ身體健康。

事實上,唐鶴コ經常在重要節日發文紀念張國榮,19年來從未中斷過,
IG上滿滿貼文都和愛人有關,讓不少粉絲看了感動也心疼,直言「沒人比你更想念他」。

321 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:16:40.02 .net
2022年09月12日 19:27

網紅自摸私密片瘋傳! 落淚認「分手被爆出」:大家都看過了


大陸網站上近日流傳一段女性自摸私密影片,因為女主角上半身有花樣特殊的刺青,
被認出是在YY直播小有名氣的網紅戚佳麗,引起網路議論。
她因為收到太多網友詢問留言,近日在直播中無奈承認身分,
透露是分手被前男友爆出影片,說著便忍不住掉下眼淚。

該影片已在網路上流傳一段時間,戚佳麗的臉在鏡頭前明顯露出,
肩頸處大片刺青也很有辨識度。
她在直播時回應:「我就不解釋了,因為視頻都看過了,我不逃避。」
間接承認影片為真,起初還努力保持鎮定態度,但看留言看到後來,還是忍不住哽咽。

戚佳麗哭著表示,自己已經從事直播工作許久,粉絲都知道她是什麼樣的人,
「我不是說因為怎麼樣去拍的這些視頻,真的是我因為談戀愛,分手之後被爆出來。」
她難過透露,在影片流出之後受到網路暴力,「網暴不是一個正常人能承受得了的。」
言語中流露無奈。

322 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:17:10.39 .net
2022年09月12日 20:01

李易峰爆「到哪個城市都要嫖」砸大錢封口 一舉動讓警不得不通報


中國大陸男星李易峰嫖妓被抓,讓他多年苦心經營的形象一夕崩解。
李易峰在消息曝光後也遭到牆倒眾人推,各種證實他嫖妓的爆料不斷湧現,
最近就有網友透露,李易峰雖然是嫖妓慣犯,卻因對象固定又出手大方,
才讓消息一直沒走漏,直到警方「破其他案子發現李易峰嫖妓」才使事件曝光。

網友在微博爆料表示,李易峰長期有約砲與嫖妓的習慣,甚至「去哪個城市都要嫖」,
不過他因為出手大方,每次約砲或嫖妓完都會撒錢封嘴,加上交易對象固定,
才使得他喜愛嫖妓的一面一直不為外人所知,並猜測李易峰被發現嫖妓,
是女方因為大額交易被發現,接著警方就在破獲其他案子時,意外發現他嫖妓,
「白話的說,他是順帶被抓的」。

另有網友懷疑,其實警方一開始根本沒有公開行政拘留李易峰的打算,
但李易峰事後發表聲明否認有嫖妓,就迫使警方必須依法處理,
「嫖妓違法但不是犯罪,如果不引發輿情,不屬於警方必須通報範圍,
但發聲明把它變成輿情,警方就必須公布了」。

對照李易峰10日發聲駁斥嫖妓,與北京警方11日晚間承認對李易峰處以行政拘留的聲明,
可發現兩者發出的時間與內容確實有弔詭之處,尤其警方僅表達
「在偵破一起違法事件中,將李某某查獲」,確實讓案情多了遐想空間。

323 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:18:33.22 .net
2022年09月12日 22:32

《老炮兒》集齊李易峰、吳亦凡! 名導馮小剛被諷「慧眼獨具」


大陸一線小生李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間形象全毀,選妃、
性癖好全曝光,這次事件也讓人聯想到去年吳亦凡誘姦未成年,
而兩人正好曾在2016年合作電影《老炮兒》,作為該片監製、
主演的知名導演馮小剛,也被大陸網友嘲諷是「獨具慧眼」。

李易峰2016年在電影《老炮兒》中飾演馮小剛的兒子,近日隨著他嫖娼被捕,
過去馮小剛在活動上與李易峰的對話也被挖出,當時馮小剛透露自己在微博發文
「父親節到了,今天兒媳婦們都好嗎」,底下聚集了8千多個李易峰粉絲自稱是兒媳婦,
他則開玩笑問李易峰「你忙得過來嗎?」,對方回答「每天都在喝中藥」,
馮小剛笑稱這是「兒媳婦們的福音」。

不少人將這段對話與李易峰的醜聞聯想在一起,由於他被爆料在床上體力差,
因而也遭網友嘲諷喝的中藥效果不好,而關於《老炮兒》集結了李易峰、吳亦凡,
網友則紛紛酸馮小剛眼光獨到,留言「會不會這圖片裡的都有問題」、「真.老炮兒」、
「有沒有可能是物以類聚」、「能尿一個壺裡的,同流合污罷了」、
「一張封面三個人,已經進去兩個了,老東西估計瑟瑟發抖吧」、「原來是紀錄片」、
「馮導是真牛逼,幾年前就知道這兩位非池中之物,直接拍部電影致敬」。

324 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:19:11.04 .net
2022年09月12日 23:11

李易峰曾說「最寶貝的東西是貞操」!6年前訪問被挖 網:啪啪打臉


大陸男星李易峰11日被警方公開通報多次嫖妓,10幾年來建立的優質形象一夕崩毀,
過往的言論也都重新被翻出檢視。有網友發現,他2016年接受雜誌採訪時,
曾開玩笑說「最寶貝的東西是貞操」,沒想到對照如今的處境,顯得格外諷刺。

李易峰擔任該雜誌2016年9月號的封面人物,當時接受雜誌記者的問答,
以搞笑方式回答了好幾個題目。其中,他被問到「穿什麼衣服會讓你不舒服」,
回答「不穿衣服會讓我不舒服」;當採訪者問「你最寶貝的東西是什麼」,
他則說是「貞操」。

如今李易峰因多次嫖妓被捕,網友紛紛吐槽「話說得沒錯,說的人錯了」、
「明星不要立人設,啪啪打臉」、「他寶貝的是女孩子的貞操」、
「因為沒有了所以珍貴吧」、
「正經人誰說這些,就是不正經才說些不正經的話,也就粉絲覺得幽默」,
前後對照顯得格外諷刺。

李易峰10日突遭陸網瘋傳嫖娼被捕,當日晚間原本還發出聲明文,
嚴正表示已經採證、會對不實傳言提告,然而聲明不久後就被刪除。
隔日警方正式通報李易峰多次嫖娼,且當事人對於違法事實供認不諱,
已被警方依法予以行政拘留,前一日才發的聲明遭到狠狠打臉。

325 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:20:15.29 .net
2022年09月12日 23:57

最早爆料李易峰! 神秘網友再抖出「F姓、Z姓男星」:逃不過的


大陸男星李易峰被警方公開通報多次嫖妓,優質形象在一夕之間崩毀,令陸網譁然。
而他出事消息其實早在警方通報前就已傳開,當時一名微博用戶曾出面暗示會出事,
現在此人又透露「F姓男星」、「Z姓男星」也將有大瓜,再度引起網友議論紛紛。

在李易峰被警方通報嫖妓之後,最早爆料此事的微博博主便再度發文,
預告演藝圈風波還沒結束:「大家不要急,今年還有瓜,如果爆不出來,
最晚明年3字男F姓與3字男Z姓也逃不過的。」
他表示目前無法說得太多,只能透露都是男生且咖位大,沒意外的話,
11月底網路上可能就會有風聲。

由於博主給出的範圍廣泛,F姓包含方、房、馮、傅、范、費等等,Z姓更是涵蓋張、
章、鄭、曾、朱、趙、周、卓、鄒……大量男藝人的名字都被網友提出來懷疑,
有些粉絲不捨自己的偶像被提及,氣得留言跟網友吵了起來,也罵爆料人不該把話說得不清不楚。

不過,爆料博主回應:「你們嫌我不直接說,評論區甚至還在批判我,
那麼我想問瓜不熟的時候我爆出來導致的後果你能承擔嗎?
我只是一介布衣平民,如果能我就給你爆。」
對於網友提出的各種人選,他僅回應不是張藝興,但並未再透露更多訊息。

326 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:20:57.75 .net
2022年09月13日 00:04

李易峰前女友被酸「蹭熱度、網紅臉」! 氣炸回擊:整容怎麼了?


大陸一線小生李易峰因嫖娼被逮捕,形象一夕之間跌落谷底,一名自稱是他前女友的網紅
郭子瑜透露曾與他交往三年,稱嫖娼是事實,
寫道「好好工作會死嗎?自律會死嗎?真的無法想像在一起3年的人變成這副模樣!」,
她的PO文發出後,引來大票網友圍觀,但同時也因此遭批在蹭熱度,
甚至有人攻擊她長相,讓她氣得再度發文回擊。

對於被攻擊整形,郭子瑜氣炸回嗆「我就想問整容怎麼了?我就整了,我還能整回去?」,
有網友要她拿出跟李易峰交往過的證據,
她表示「這麼突然的事,(要是)我火速拿出證據,我不是預謀已久是什麼?」,
還透露自己被李易峰「公關」,當時沒有拿錢,但把手機丟掉了,
必須要報警才能拿回聊天紀錄,
直嗆「你們那麼想看,我如果能恢復出來一點,你們是不是欠我一句道歉?」。

還有人開酸稱李易峰「品味沒那麼差」,意指不可能跟郭子瑜在一起,
郭子瑜反擊:「什麼叫品味差?要多好看才是好看?要多高級才是高級?
要多有背景才能跟藝人談戀愛?」
補充道「現在只要是做自媒體的,就必須被罵依據網紅臉嗎?」,
對於有人質疑她只是被男方當長期砲友,她也不甘示弱表示
「不公開就是長期砲友?你經歷過嗎?你知道那種小心翼翼生怕失去的感覺嗎」,
一一反駁網友的質疑。

327 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 04:21:27.88 .net
2022年09月13日 00:28

扯女演員內衣惹議 張翰「手抓她胸口坐大腿」再挨轟:根本性騷!


大陸男星張翰曾演出《一起去看流星雨》、《溫暖的弦》等作品,也合作過許多女神級演員,
實力備受認可。未料日前新劇爆出爭議,因「手扯女主角內衣」的橋段飽受負評,
沒想到風波剛過,新集數中,他又被抓包疑似吃女主角豆腐,掀起熱議。

從畫面中可以看到,張翰和女主角王曉晨坐在餐桌前,他接著伸手把女方抱起,
並將對方拉到自己大腿上,然而跟著動作,他右手也從對方腰間上移至胸口,
最後手掌還用力推了一下,由於位置敏感,播出後立即引起觀眾討論,質疑他刻意吃對方豆腐。

事實上,張翰不只是該劇主演,同時身兼也製作人及編劇,對此網友表示
「這劇他是製作人和編劇,據說用4年時間打磨劇本,是不是用下半身打磨的?」、
「這應該不是無意之間了吧,肯定是摸到了」、「職場性騷擾,這怎麼過審的」、
「上次就說劇情拉內衣,現在又鹹豬手,我的眼睛瞎了」、「慣犯」、「很離譜」。

328 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:08:31.62 .net
9/7(水) 7:28配信

元島民、ロシアに憤り 訪問機会喪失に不安も 北方四島ビザなし交流破棄

 ロシア政府が北方四島への「ビザなし交流」に関する合意を一方的に破棄したことを受け、元島民からは6日、ロシアへの憤りや、再び島を訪れる機会が失われることへの不安の声が聞かれた。

 
 1992年の初回から交流事業に参加してきた色丹島出身の得能宏さん(88)は「ロシアは一方的に理由をつけて約束事を破っている」と怒りをあらわにした。過去にも交流事業や墓参が中止になったが再開されてきたと話し、「墓参の道も残っている。諦めることではない」と強調した。

 自身は高齢なことから、再び島を訪問できるかどうか「不安だ」とも漏らした。「運が良ければ島に行けるチャンスが来る。希望を捨てず、それまでは頑張りたい」と力を込めた。

 択捉島出身の松本侑三さん(81)は「破棄は衝撃。非常に残念で、憤りを感じる」とがくぜんとした様子で語った。その上で、政府に対し「ロシアと交渉できる場をつくり、領土問題解決に一歩でも近づいてほしい」と求めた。

 北方四島に隣接する根室市の石垣雅敏市長は「時計の針を戻す行為は決して容認できず、一度開いた扉は閉じ切ることはできない」とのコメントを出した。

329 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:09:04.09 .net
9/7(水) 23:30配信

「自ら考えたルールを破っている」プーチン大統領 西側批判を“熱弁”

ロシアのプーチン大統領は、ウラジオストクで開催された東方経済フォーラムで演説しました。

本来、極東地域の経済発展について話し合うことが目的ですが、この人が言いたいことを好きなだけ話す場と化しました。
ロシア・プーチン大統領:「新型コロナに続き、別の試練、西側諸国の制裁への“熱狂”だ。悪名高いルールをすべての国に押し付け、自ら考えたルールを、幾度となく自ら破っている。『ウクライナ穀物の輸出を迅速に』我々は約束したが、輸出先は発展途上国ではなく、EU諸国だった。残念なことだが、これによって世界の食料問題は深刻化している」
あいさつだけで36分。ほとんどが、欧米への責任転嫁と自己の正当化でした。今年はフォーラム参加を見送った国が続出。ウクライナ侵攻に端を発したロシアの孤立も顕在化した形です。

極東地域で行われたロシア主導の大規模合同軍事演習。“大規模”とはいいましたが、前回から大幅に縮小されています。ロシア側の発表で、兵の数は6分の1に、軍用機や車両の数も減りました。
イギリス国防省:「5万人の部隊が参加するとしているが、1万5000人を超える隊員が参加する可能性は低い」

ロシア軍の内情は、なりふり構っていられない状況です。それは、北朝鮮に頭をさげるほどです。
アメリカ国防総省・ライダー報道官:「ロシアが北朝鮮に対して、弾薬調達を打診した情報がある。ロシア軍の兵站の維持能力のひっ迫度を示している」

ウクライナでは、ロシア軍の対空ミサイルが地上攻撃に使われているといわれています。制裁によって、高精度な対地ミサイルに必要な半導体が入ってこず、補充もままならないからです。そこで目をつけたのが、北朝鮮が抱える大量の砲弾でした。

アメリカ国家安全保障会議・カービー戦略広報調整官(6日の発言):「北朝鮮から購入しうる弾薬やロケット弾、砲弾は数百万発に上るとみている。プーチンが北朝鮮に頼らざるを得ないほど追い詰められていることがうかがえる」

北朝鮮からは別の動きも。親ロシア派の幹部は「北朝鮮の労働者をドンバス地方に受け入れる用意ができつつある」と表明したばかりですが、最近、そのためと思われる労働者が極東に集まり始めているといいます。

ロシア政府関係者:「北朝鮮からドンバス地方に送られる労働者は約3000人だ」
この3000人というのは第1陣。今後、第2、第3の派遣もあり得るといい、ロシアの窮状を表しています。

330 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:09:33.33 .net
9/5(月) 8:15配信

IAEA専門家滞在の原発を「狙って攻撃」 ロシアとウクライナ応酬

 ロシア軍が占領するウクライナ中南部ザポリージャ原発とその周辺では、国際原子力機関(IAEA)の専門家が滞在する中、4日も砲撃が続いた。ロシア側とウクライナ側は互いに原発を狙って攻撃をしかけていると主張。3日には主要な外部電源との接続が途絶し、予備の送電網に頼る危うい状況が続いている。

【写真】ウクライナ中南部のザポリージャ原発で2022年9月2日、敷地内を視察する国際原子力機関(IAEA)の調査団。IAEA提供=ロイター

 ロシア国防省は4日、ウクライナ軍が同原発を攻撃するため、ドローン8機を使用したと発表した。8機はいずれもロシア軍により撃退されたとしている。

 一方、ロシアの独立系の調査報道サイト「ザ・インサイダー」は、2日から3日の夜にかけてロシア軍の多連装ロケット砲が原発に隣接する場所から発射されているとする動画を、4日公表した。「ロシアは送電線を破壊してウクライナへの送電を止め、ロシアへの送電を狙っている」との見方を示している。

331 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:10:00.42 .net
9/7(水) 23:30配信

「背に腹は代えられない」孤立化で北朝鮮に急接近?ロシア“次の一手”専門家解説

ロシアのプーチン大統領は、ウラジオストクで開催された東方経済フォーラムで演説しました。30分以上のスピーチ。プーチン大統領の思惑はどこにあるのでしょうか。

◆防衛省防衛研究所の兵頭慎治さんに聞きます。

(Q.長い演説でしたが。どのような印象を受けましたか)
意気揚々としたスピーチ。昔の切れ味のいいプーチン大統領が戻ってきたという印象を受けました。今回、2つのクリアなメッセージを国際社会に訴えたと思います。1つは、ロシアに制裁を加えている欧米諸国が、今後、衰退するという批判。そして、もう1つは、ロシアを孤立させることは不可能であり、ロシアは特別軍事作戦以降、何も失っていない、そして、今後も失わないという強がりの姿勢を見せました。この2つを国際社会にアピールしたと思います。さらに、ヨーロッパがロシアのガスを必要としないなら、他国と協力するとも発言しました。日本も含めた欧米諸国と、決別宣言をしたとも受け取れるような強い発言もしています。


(Q.東西冷戦時代のリーダーのような気分なのでしょうか)
それに近い感覚があるような気がします。プーチン大統領は、世界の2極化はロシアには利益になると発言しています。欧米との対決姿勢を強調しながら、第2の冷戦を生き抜くという覚悟みたいなものが、今回の演説から感じ取れました。ただ、冷戦時代、ソ連はアメリカと対峙していましたが、いまのロシアは1国ではできないので、より一層、中国などとの連携を深めざるを得ないという状況です。今月中旬、ウクライナ侵攻後、初めて、習近平国家主席とウズベキスタンで首脳会談が予定されています。大規模軍事演習は終了しましたが、中ロの軍事的連携のみならず、政治面、経済面での一体化が進んでいくのではないかと思います。

ロシアは北朝鮮との関係を深めています。アメリカ国防総省・ライダー報道官は「ロシアが北朝鮮に弾薬の調達を打診した情報はつかんでいる」と述べました。また、ロシアのフスヌリン副首相は、先月、「北朝鮮の建設業者がドンバスの再建に関与する可能性がある」と明らかにしました。国連安保理の制裁で、北朝鮮の労働者受け入れは禁止ですが、ドネツク・ルガンスク人民共和国は国連に入っていないので制裁には関係ないというのがロシア側の見解です。

(Q.いまの北朝鮮にも頼らざるを得ないということでしょうか)
ロシアは追い込まれていて、背に腹は代えられないということだと思います。武器・弾薬が枯渇するなか、北朝鮮は旧ソ連製の弾薬を保有しています。弾薬の提供を、ロシアが頭を下げて協力を求めたと思います。ただ、北朝鮮は7月中旬に、ドンバスの2つの人民共和国の主権国家としての独立を承認しています。だから表向きは、2つの人民共和国と北朝鮮とのやり取りであって、ロシアが直接、北朝鮮に頭を下げているわけではないという体裁を装うと思います。ただ、ロシアとしては、中国や北朝鮮の協力なしでは、欧米諸国との対立を進めていくことはできないという状況に追い込まれていると思います。

演説のなかで、プーチン大統領は、ドンバス住民の保護を、この責任を最後までロシアが果たすと言明しています。中国や北朝鮮に協力を求めても、強い意志を持って、戦争を続けていくのではないか。残念ながら、長期化は避けられそうにありません。

332 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:10:28.77 .net
9/8(木) 2:20配信

ロシア“ビザなし交流”失効を通知 北方墓参は影響せず

 ロシア外務省はいわゆる「ビザなし交流」などの枠組みを失効させたことを日本側に通知したと発表しました。一方で、元島民らが先祖の墓を訪れる「北方墓参」については影響しないとしています。

 タス通信によりますと、ロシア外務省は7日、ビザなし交流などに関する枠組みを失効させたことを外交ルートを通じて日本側に通知したと発表しました。

 一方で、ビザなし渡航の一つで元島民とその親族がお墓参りを行う「北方墓参」については「影響しない」としています。

 北方領土へのビザなしでの渡航は「ビザなし交流」、「自由訪問」、「北方墓参」の3つの枠組みがあります。

 ロシア政府はこのうち、元島民だけでなく専門家やメディア関係者なども認められる「ビザなし交流」と、元島民らが故郷を訪れる「自由訪問」について一方的に失効させた形です。

333 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:11:00.08 .net
9/8(木) 7:55配信

原油価格が急落 ウクライナ侵攻後の最安値に NY

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化するなか、世界的な景気の減速で需要が落ち込むへの懸念を背景に原油価格が急落し、侵攻後の最安値を付けました。

 ニューヨーク商品取引所の原油先物相場で7日、WTIの10月物は前の日から4.94ドル値下がりし、1バレル=81ドル94セントで取引を終えました。

 世界の主要銀行で利上げが相次ぎ、景気が冷え込む懸念があるなか、中国の8月の原油輸入が9.4%減少したと発表され、さらなる需要減が意識されました。

 ニューヨークの原油先物が81ドル台を付けるのは今年1月以来で、ロシアがウクライナに侵攻してから最も低い価格となりました。

334 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:11:34.69 .net
9/8(木) 20:00配信

ウクライナ、複数地点でロシア軍撃退 北東部と南部の反攻については沈黙

 ウクライナ軍参謀本部は8日午前、最新の戦況に触れ、複数の地域でロシアの攻勢を撃退したと明らかにした。ただ、北東部ハルキウ周辺と南部ヘルソン付近で実施中の反攻については沈黙を保った。



参謀本部によると、ウクライナ軍は自軍の陣地を維持して敵の進軍を防いでいる。東部ドネツク州のコンスタンチノフカやマヨルスクなどの地域で敵の撃退に成功したという。

参謀本部はまた、各地の戦場でロシアの激しい砲撃があったとも報告した。

さらに、ウクライナ軍がザポリージャ州の村にあるロシア軍基地を火砲で攻撃したとも明らかにしたものの、北東部や南部の戦線で進行中の反攻については情報を盛り込まなかった。

335 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:12:26.19 .net
ウクライナ侵攻と経済制裁で“観光の街”ウラジオストクは… プーチン大統領は強気の姿勢も

9/7(水) 22:16配信

ロシアのプーチン大統領が東方経済フォーラムで演説し、「ロシアは孤立していない」と強気の姿勢を示しました。こうした中、ウクライナ侵攻と経済制裁により、かつて日本人観光客でにぎわった街は様変わりしていました。

 ◇

“日本から一番近いヨーロッパ”と呼ばれているロシア極東のウラジオストクは、直行便であれば日本から約2時間半で到着します。シベリア鉄道の起点となる駅の他、教会や劇場など歴史的な建物も数多く、かつては日本の観光客が大勢訪れていました。

しかし、ウクライナ侵攻の影響で、日本などから観光客が減り、土産物店の店員は「景気はかんばしくない」と嘆きます。

――観光客は来る?

ウラジオストクの土産物店
「(ロシアの)国内客は来るが、外国からは来ない。ウラジオの帽子は人気だけど、買うのはロシア人。以前は、韓国と日本の客でした」

 ◇

そのウラジオストクで開催されているのが、「東方経済フォーラム」です。極東地域への投資を呼び込む、プーチン大統領肝いりのイベントです。

ロシア プーチン大統領(ロシア・ウラジオストク、日本時間6日午後3時すぎ)
「西側諸国の経済制裁は、病気のように攻撃的である。何人たりとも、ロシアを孤立させることはできない。不可能なことだ」

プーチン大統領は欧米の経済制裁を強く非難する一方、「効果はない」と強気の姿勢を崩しませんでした。

東方経済フォーラムはかつて、日本やインドなど各国首脳も出席する一大イベントでした。2019年には安倍元首相も出席し、「ここにこそ、私たちみんなの無限の可能性があるのです」と述べていました。

しかし、今年はウクライナ侵攻を受けて、日本は代表団を派遣せず、会場を訪れた首脳もごくわずかでした。

 ◇

こうした中、市内各所で目立ったのが「志願兵募集」の巨大な広告です。市役所前にも、志願兵の契約ができるテントがありました。チラシには「軍に入り祖国を防衛せよ」と書かれていました。

毎月の給料は20万5000ルーブル、日本円で約50万円です。ロシアの平均月収の約3倍となる額で、ほぼ同額の契約金も支給されます。ウクライナ侵攻が長期化する中、遠く6500キロ以上離れたウラジオストクでも、志願兵の募集に力を入れていました。

 ◇

さらに、この街で目立ったのが、日本の中古車です。今、日本の中古車が人気を集めていて、日本語のステッカーが貼られたままの車両も売られていました。

ロシアでは欧米の制裁で、高級車の輸入が軒並みストップしています。日本もロシアへの輸出を制限していますが、600万円以下の車は対象外となっているため、中古の日本車に人気が集中しているというのです。

さらに、折からの円安で割安となり――

ロシア人中古車業者
「日本円の為替レートが下がって、手ごろな価格になったので、より多くの中古車を輸入できるようになった」

港にある税関の立体駐車場も満杯となり、貨物船は、日本の中古車を降ろせない状態でした。

 ◇

ロシア プーチン大統領(ロシア・ウラジオストク、日本時間6日午後3時すぎ)
「ロシアは何も失っていない。これからも失うことはないだろう」

プーチン大統領は依然、強気の姿勢ですが、終わりの見えないウクライナ侵攻はロシア国内に確実に変化をもたらしています。

336 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:13:03.26 .net
ウクライナへ支援継続 日米欧首脳がテレビ会議

9/9(金) 5:32配信

 日本と米国、欧州の主要国首脳らは8日、テレビ会議を開き、ロシアの侵攻が続くウクライナへの追加支援について協議し、結束して継続することを確認した。

 ロシアからの欧州向けガス供給が低下する中、エネルギー供給の安定化で協力することでも一致した。日米両政府が発表した。

 米ホワイトハウスによると、「侵攻に対するロシアの責任を追及するため、引き続き代償を払わせていく」ことも確認した。会議にはバイデン大統領、岸田文雄首相、トラス英首相のほか、カナダ、ドイツ、ポーランド、ルーマニアなどの首脳らが参加した。

 岸田氏は、ロシアが極東ウラジオストク近郊で軍事演習を実施したことを念頭に、インド太平洋地域におけるロシアの動きを説明。8月下旬の第8回アフリカ開発会議(TICAD8)で侵攻への「深刻な懸念」を確認したことも報告し、中立的な姿勢の国々と連携し、国際社会が対ロシアで結束する重要性を訴えた。

337 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:13:34.36 .net
9/9(金) 6:17配信

観光船事故 国後島で発見の遺体がサハリンに到着

 北海道の知床沖で観光船が沈没した事故で、北方領土の国後島で見つかった2人の遺体を乗せたとみられるロシア側の船がサハリン南部の港に到着しました。

 国後島で見つかった甲板員の曽山聖さんと北海道北見市の20代女性の遺体を乗せたとみられるロシア側の船は8日午後、サハリン南部のコルサコフ港に到着しました。

 日本の海上保安庁の巡視船も現地に到着したとみられます。

 9日午前にもサハリン南部で見つかった乗客の男性を含めた3人の遺体がコルサコフ港で日本側へ引き渡される見通しです。

 第1管区海上保安本部は、遺体を引き取った後、改めて身元を確認する方針です。

338 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:14:17.05 .net
ロシア、国内債券市場に今月復帰へ=財務次官

9/8(木) 19:34配信

 9月8日、ロシアのマクシモフ財務次官は、政府が今月、国内債券市場での資金調達を7カ月ぶりに再開することを計画していると述べた。

ロシアのマクシモフ財務次官は8日、政府が今月、国内債券市場での資金調達を7カ月ぶりに再開することを計画していると述べた。

モスクワの金融フォーラムで明らかにした。ルーブル建て国債(OFZ)を今月発行する計画。最初は固定金利債を少額発行して、市場の反応を見極めるとしている。

政府はウクライナで「特別軍事作戦」を開始する前の2月にOFZを通じた借り入れを停止。その後、西側諸国が対ロシア制裁を発動した。OFZは財政赤字の穴埋めに用いられる。

発行額は100億─200億ルーブル(1億6400万─3億2800万ドル)前後で検討中。返済スケジュールに過度な負担がかからない年限を目指す。財務省は中・長期債の発行が望ましいと考えているという。

将来の借り入れ額は、政府が近く発表する可能性のある新しい予算ルールに左右される。予算ルールでは石油・ガス収入のうち、どの程度を政府の日々の支出に回し、どの程度を政府系ファンドに繰り入れるかを決める。

同ルールは今年停止され、プーチン大統領がロシアの新たな財政状況に見合ったルールに変更するよう指示していた。

339 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:15:12.37 .net
魚を取ろうと…長江に市民殺到 干ばつで水位低下

9/6(火) 8:43配信

 中国・湖北省を流れる長江流域で撮影された映像です。多くの人たちが網を手に、川へ入っていきます。

 記録的な干ばつの影響で、川の水位が低下したことをチャンスとばかりに、魚を捕まえようと市民が殺到したのです。

 ただし現在、長江流域は禁漁の時期で、地元当局は水難事故の危険もあるとして、退去するよう注意しました。

340 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:15:41.36 .net
安倍氏国葬への招へい・出席を巡り中国がけん制と警告

9/8(木) 18:43配信

 9月27日に予定されている安倍元総理の国葬に台湾からの代表団を招へいすることに対して、中国外務省が「一つの中国の原則に基づき対応を」と日本を牽制(けんせい)しました。

 中国外務省の報道官は「台湾独立勢力に政治利用できる場を与えてはならない」と述べたうえで、日本に対し「一つの中国」の原則に基づき、台湾からの代表団の招聘(しょうへい)を控えるよう牽制しました。

 また、台湾に対しても「台湾当局はこの件を政治的に利用しようとしているが、その企みは成功しない」と警告しています。

 台湾当局は、国葬に代表団を出席させる方針を固めていて、メンバーについては「日本政府と調整中」と述べるにとどめています。

341 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:18:33.91 .net
ウクライナ、西側供与の武器で絶大な戦果=米軍幹部

9/9(金) 2:02配信

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は8日、ウクライナは西側諸国の最新兵器で絶大な戦果を挙げていると述べた。米国が供給する高機動ロケット砲システム「ハイマース」だけでロシア軍の標的数百カ所に打撃を与えるなどしているという。

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は8日、ウクライナは西側諸国の最新兵器で絶大な戦果を挙げていると述べた。米国が供給する高機動ロケット砲システム「ハイマース」だけでロシア軍の標的数百カ所に打撃を与えるなどしているという。

ミリー統合参謀本部議長は、ドイツのラムシュタイン空軍基地で開催されたウクライナ支援を巡る防衛幹部らの会議に出席。会議後、記者団に「われわれは、ウクライナがこれらのシステムを使用し実際に目に見える戦果を挙げたことを確認している。例えば、ハイマースで400カ所以上の目標を攻撃した」と述べた。

この会議でオースティン米国防長官は、バイデン米大統領がウクライナ向けに6億7500万ドルの追加軍事支援を承認したことを明らかにした。

またこれとは別に、ブリンケン米国務長官がウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ウクライナのほかロシアの脅威にさらされる中東欧諸国18カ国に対する22億ドルの支援を実施すると表明した。

342 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:19:09.32 .net
日本とインド、外務・防衛閣僚が会合 中国とロシアに対抗はかる

9/8(木) 21:24配信

 日本とインドの外務・防衛閣僚会合(2プラス2)が8日、東京都港区の飯倉公館で開かれた。軍備増強を進める中国がインド太平洋地域で存在感を増していることを念頭に、防衛協力をさらに進めることで一致した。日本は、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに関係を深める中ロを牽制(けんせい)し、インドを日米欧の陣営に引き寄せたい考えだ。



 会合後の共同記者発表で、林芳正外相は「安全保障・防衛面での日印協力をさらなる高みに引き上げていく方途について議論を行った」と説明した。

 4閣僚の共同声明では、軍事・経済両面で影響力を拡大する中国を念頭に「法の支配に基づき、威圧のない、自由で開かれたインド太平洋を達成する」と強調。日本側が「反撃能力(敵基地攻撃能力)を含め、あらゆる選択肢を検討し、日本の防衛力を抜本的に強化する」との決意を表明し、インド側は両国の安全保障・防衛協力の強化に向けた取り組みを支持したと明記した。また、初めての戦闘機共同訓練の早期実施や、自衛隊とインド軍の統合幕僚協議の立ち上げも盛り込んだ。

 日本は、自由や民主主義といった基本的価値観を共有し、世界第2位の人口を抱えるインドとの関係を重視している。インドは中国との間に国境対立を抱えており、中国包囲網をつくるには重要な存在だ。今年5月に都内で開催した日米豪印(クアッド)首脳会議などの枠組みを通じて、連携強化を図る。

343 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:19:46.14 .net
ザポリージャ原発の稼働停止を検討、治安悪化で ウクライナ

9/8(木) 16:30配信

ウクライナの原子力安全検査当局の幹部は7日、ロシア軍が占拠し戦闘現場ともなっているウクライナ中南部にあるザポリージャ原子力発電所について治安の悪化を受け稼働停止を検討していることを明らかにした。

同幹部のオレ・コリコフ氏は「運転中止が必要な状況が生じたら、同原発と6号機を停止させるだろう」と述べた。ザポリージャ原発は欧州では最大の規模を持つ。

同氏は、悪化する一方の治安や外部電源の不足の長期化はディーゼル油で動く代替の発電機の配置を迫るだろうが、戦火の最中に十分なディーゼル油を確保するのは極めて困難であり、この発電機の作動継続は維持出来ないと指摘した。

その上で、1日あたり巨大なディーゼル油のタンクが4個必要になるだろうと説明。「潜在的にディーゼル油が払底する状況に直面することもあり得る」とし、そうなれば「事故発生にもつながる」と警告した。

「原子炉の中心部を傷つけ、放射性物質が周囲の環境に放出される」とし、ウクライナ国内だけでなく、国境を越えた弊害が発生することになると案じた。

コリコフ氏によると、同原発は現在、発電を続け、原発自体が必要な分を賄っている。冷却システムの保持などのために欠かせない処置だが、あくまで例外的な手段と述べた。

ディーゼル油を使った発電機の利用についてはウクライナの原子力企業エネルゴアトムのペトロ・コティン最高経営責任者(CEO)も先月の会見で、持続可能な選択肢ではないとの見解を示していた。

同発電機に頼るのは使用済み燃料を冷やすなどのための予備手段とし、発電機の作動能力には限界があるため無期限に使うことには注意が必要と説いていた。

344 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:21:04.43 .net
若き活動家狙うロシアの治安機関、脅して情報提供者に

9/9(金) 7:12配信

オランダ・アムステルダム(CNN) ミハイル・ソコロフさんは、ロシアの工作員が自分を見張っている可能性があることを理解している。ソコロフさん自身、同僚たちをロシア政府のために数年間スパイしていたと明かす。


現在はオランダへの亡命を申請中だというソコロフさん。用心深くアムステルダムの運河周辺を歩きながら、CNNの取材に答える。情報提供者として採用されたこと、自らも加わっていた野党グループに対する裏切り、さらに国外へ脱出した理由を語った。

「彼らの言葉を信用するなら、彼らは米中央情報局(CIA)がロシアで革命を進めようとしていると本気で考えている。そしてナバリヌイ氏はCIAの工作員だと思い込んでいる」。ロシア連邦保安局(FSB)について、ソコロフさんはそう指摘した。FSBはソ連崩壊に伴ってできた国家保安委員会(KGB)の後進機関だ。「彼らは大量のリソースと活動を駆使して、ロシアでの革命勃発(ぼっぱつ)阻止を図る。国外に敵を探している」

FSBはまた、「躍起になって」誰がナバリヌイ氏の後継者になる可能性があるのかを把握しようとしていると、ソコロフさんは話す。ロシアの反体制派活動を率いるアレクセイ・ナバリヌイ氏は毒を盛られる被害に遭い、現在は刑務所に収監されている。

ソコロフさんの暴露により、今やロシア政府の治安機関による表に出ない活動にも光が当たるようになっている。ウクライナへの侵攻を受け、最近ではソコロフさんのようにロシアを脱出する人々が後を絶たない。

CNNはFSBとCIAに対し、今回の件についてのコメントを求めた。FSBから返答はなく、CIAはコメントを控えた。CNNは米国政府がロシアの反体制派の活動に関与しているとの見方について、信頼できる証拠も主張も確認していない。

学生からスパイへ
ソコロフさんはCNNの取材に答え、「普通の19歳の学生」だった2016年、初めて政治的な活動に関わったと語った。参加したロシア共産党は事実上、クレムリンの公認を受けた現代ロシアの野党勢力で、公共交通機関の運賃値上げといった問題に対するキャンペーンを展開している。

しかし一方でソコロフさんは、独自に反汚職の調査を地方当局者に対して開始していた。そうした活動は当局者の注意を引いた可能性があった。

さらに活動に従事する傍ら、徴兵義務を逃れたことでFSBから目をつけられたとソコロフさんは話す。

「入隊に携わる機関のトップに呼ばれてオフィスに行くと、そこにFSBの当局者がいて、自分の行動を一定期間追跡していたと告げられた。それから、FSBに協力するか2年間刑務所に入るか、どちらかを選ぶように言われた」

刑務所での虐待を恐れたというソコロフさんには、FSBとの取り引きをのむしか選択肢はなかった。

345 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:21:44.98 .net
 
つづき

ナバリヌイ氏の資金を監視

17年、ソコロフさんはナバリヌイ氏の率いる反汚職運動でボランティアとして働き始めた。21年までに組織のスタッフとなり、重要な情報をFSBと共有した。

時にはFSBと自身の関心とが一致することもあった。

「地域レベルで彼らが関心を寄せるのは、汚職をはたらく当局者だ」「全国レベルでは、誰がナバリヌイ氏に資金を融通しているのかに関心が向く。彼らの考えでは、それはCIAだということになっている」。ソコロフさんによると、自身がナバリヌイ氏の運動に従事している間、CIAが資金を提供している証拠は確認していないという。ナバリヌイ氏本人もまた、いかなる米情報機関とのつながりも一貫して否定している。

クレムリンが国内の反体制派の弾圧に踏み切った時、ソコロフさんはFSBの担当者によって、旧ソ連を構成する共和国だったジョージア(グルジア)に送られた。現地で拡大するロシア人のコミュニティーに潜入するためだ。これらのロシア人は迫害を逃れ、ジョージアに脱出していた。ソコロフさんによると、ここでもFSBはCIAがロシア人を引き込もうとしているのではないかと極度に懸念している様子だった。ただロシア国内と同様、実際にそうした事態が起きている証拠は確認できなかったという。

ソコロフさん自身はFSBの活動が正しいと思ったことは一度もなく、彼らのために働くことは「大変な負担」だった。それでもFSBからの任務を引き受けた期間は5年以上に及んだ。

戦争が変えた使命感
別の若い活動家もCNNの取材に答え、強制的な採用とその後のFSBからの要求について、似通った内容を明らかにした。

フセボロト・オシポフさんは非主流派の政党、ロシア・リバタリアン党のメンバーだった時にFSBからの接触を受けた。あまりに小さく、力もない政党だったので、まさか治安機関の注意を引くことなどないと思ったという。

しかし21年5月、ナバリヌイ氏逮捕に対する初期の抗議行動に関与したとして拘束された後、当時まだ19歳のオシポフさんはスパイ活動を行うことに同意した。対象はプーチン大統領の政権に反対する個人や団体で、その見返りとして刑務所への収監を免れた。

「色々な任務があった」「特定の人々に会い、顔見知りにならなくてはならなかった。例えばロシア・リバタリアン党の党首や、非営利団体フリー・ロシア・ファウンデーションのジョージア支部の責任者などだ」

やはり大きな関心を引いたのは外部からの関与であり、何らかの形で西側諜報(ちょうほう)機関が絡んでいる可能性だった。

「他にもより複雑な任務があった。西側と何らかの協力関係がないか、特定の団体の裏で何が起きているかを突き止めたりした。反体制派が米国をはじめとする外国の特殊機関のために動いているのかどうかも探った」

オシポフさんもジョージアに送られ、ロシア人コミュニティーの見解を監視するよう告げられた。とりわけウクライナでの戦争に関する見方と、他国や非政府組織がウクライナ難民をどのように支援しているかが対象だった。

「FSBは西側治安機関との協力の有無や、海外から資金を受け取っている人物がいないかどうかにも関心を払っていた」

常に危惧していたのは、どのような危険がクレムリンやプーチン大統領に及び得るかということだったと、オシポフさんは振り返る。

「ロシアの治安機関は、我々の国の歴史をよく理解している」「巨大な移民のコミュニティーが国外に出現すると、そこで人々はお互い自由に発言し、計画をともに実行し、ウクライナ難民を助ける。要するにロシアのミニチュア版が国外に作られるわけで、そこにFSBの支配は及ばない。彼らは歴史が繰り返すのではないかと恐れている。1917年、レーニンがモスクワにやってきて革命を開始した時のように」。オシポフさんはそう付け加えた。

アムステルダムのソコロフさんは、ロシアによるウクライナ侵攻の衝撃が自分の抱いていた恐怖を圧倒したと説明。自身にどんな影響が及ぶかも度外視し、FSBに背を向けざるを得なかったと振り返った。

「ロシアの現状が憎い。ロシアとつながる何もかもが憎い。我々の兄弟国、私の兄弟国に戦争を仕掛けたという事実に虫唾(むしず)が走る」(ソコロフさん)

346 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:23:03.24 .net
元NATO軍最高司令官が訴える“ウクライナを勝たせるための武器”とは?ウクライナ戦争の武器事情【報道1930】

9/10(土) 8:01配信

「兵が足りないロシアは犯罪者を入隊させ前線に送り込んでいる」
「南部戦線ではロシア兵が毎日300人死んでいる」
「弾薬不足でロシアは北朝鮮から弾薬を買うことになった」
「占拠した州のロシア編入の住民投票が延期された」



ロシアの劣勢が日々報道される、一方で戦況は東部でも南部でも膠着状態が続いていると聞く。ウクライナがこの戦争に勝つためには、果たして何が必要なのか、議論した。

■「ロシアの本当の狙いは戦争を冬まで持たせること。エネルギーを武器にするためだ」
アメリカでは元政府高官や元軍幹部らがウクライナ支援に関して政治専門サイトに寄稿している。ある人は“バイデン政権の支援は不十分だ”と唱え、またある人は“勝利のために全力を尽くす時が来た”と訴える。番組では、キーマンとされる2人から直接話を聞いた。

元駐ウクライナ アメリカ大使 ジョン・ハーブスト氏
「バイデン政権の政策は大規模な支援という点では妥当ですが、兵器システムの質と提供するスピードが伴っていない。バイデン政権はロシアによる“核のエスカレーション”を恐れている。プーチンは核のブラフでアメリカが重要な利益を守れないようにしている。結局バイデン政権は臆病で正しい決断ができないでいる…」

元NATO欧連合軍最高司令官 フィリップ・ブリードラブ氏
「ロシアが実際に核兵器を使うとは思わない。プーチン氏は何度も核使用を宣言してきたが、それは西側諸国の指導者を抑え、怖がらせるためだ。
(中略)アメリカはもっと積極的に優れた軍事システムを提供すべきだ。NATO軍が参戦していたら使ったであろう重要な兵器は、殆どまだ提供していない。その1つが空軍力だ。3月キーウ北部で何千台ものロシアの軍事車両が泥にはまって停滞していたが、空軍力があればすべて破壊できたでしょう。(中略)それから防空能力と対地攻撃能力も必要です。地上部隊に大砲、誘導砲弾、長距離砲を供給する必要があります」

海での戦いについては経験が乏しいウクライナに、短期間で海軍を作り上げることは不可能なので、艦隊よりもミサイルを提供した。限定的なミサイルだけを提供してきたが。ロシアの巡洋艦『モスクワ』を撃沈するなど効果は大きかった。長距離精密ミサイルを提供できたら、どれほどの効果が出ただろうか想像してほしいと語った。
そして彼は言う、「今提供しないとプーチンの罠にハマる」と。

元NATO欧連合軍最高司令官 フィリップ・ブリードラブ氏
「ロシアは苦戦している。それをわかっているので“戦争の長期化”という言葉で西側を怖がらせている。ロシアの本当の狙いは戦争を冬まで持たせること。エネルギーを武器にするためだ」

現時点で既にロシアの天然ガス、石油は西側にとっては“武器”になっている。これがヨーロッパの厳しい冬になれば脅威となるだろう。
だから早期に強力な武器をウクライナに提供して、膠着状態からウクライナ優勢に持っていき有利な立場で和平に持ち込みたい。そのために必要な武器が具体的に挙げられた。

347 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:23:45.15 .net
 
つづき

■「今提供されている軍事援助はウクライナが“負けない程度”のもの」

西側が、ウクライナを勝たせるために提供するべき武器を列挙した。

長距離攻撃能力として現在16基供与している▼多連装ロケットシステム『ハイマース』も80~100基必要だというが、実はもっと提供すべきミサイルがあるという。
現在のハイマースにセットしているミサイルは射程距離が80キロだが、▼『ATACMS(エイタクムス)』というミサイルは『ハイマース』で発射可能で射程距離は300キロに及ぶ。

防空能力として、▼対空ミサイルシステム『ナサムズ』。これはホワイトハウス周辺の防空に配備されている。170キロ離れた目標を撃ち落とせるという。

対地攻撃能力としては、▼旧ソ連製の戦闘機『ミグ29』や先日番組でも紹介したリュックに入る▼謎の無人新兵器『フェニックス・ゴースト』など。

陸軍の強化として、まだ提供していない新型の砲撃車両が色々あるという。こうした具体的装備を列挙した上で、軍事に詳しい専門家の話を聞いた。

東京大学先端科学研究センター 小泉悠 専任講師
「正しい選択です。今提供されている軍事援助って、ウクライナが負けない程度のもの。勝ち始めるためには個別の名称は別として概ね、こういうものが必要ということはみんなわかってる。では、なぜ提供しないのというと何度も言っていますが、これで本当にロシアが負け始めた時、プーチンは核を使うんじゃないのっていう恐れですよね。でも、ヘルソンやザポリージャで撃退されたからって、自国の領土を攻撃されたわけでもないのに、本当に核使えるんですかっていう話ですよ…(中略)最後はプーチンの判断なので多少不安はありますが、私も積極的供与には賛成です」

防衛研究所 高橋杉雄 研究室長
「核使用は“脅し”だよねっていうのは重要な前提として、ポイントは空軍力の部分だと思います。(そこにはミグとか無人機が挙がっているが)ブリードラブさんは何て言っているかというと、“もう西側の航空機が来るべきだ”と。端的に言えば『F-16』ですね。『F-16』を大量に送って対地支援を本格的にするということが彼の言いたいこと、空軍の人ですからね。 これについては早めに考えるべきだと私も思う。(中略)そのくらいしないと状況は変わらないと思う」

ただ西側の戦闘機を扱えるようになるには数か月の訓練が必要だという。冬を持ちこたえ、春に攻撃するためにはそろそろ決断が必要だと高橋氏は言う。
ただこの戦争は簡単には終わらないため、訓練時間はたっぷりあると小泉氏は付け加えた。

348 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:24:22.56 .net
 
つづき

■「ウクライナから日本にミサイルなど供与の依頼がありました」

軍事支援において何をいつどれだけ提供するのかはアメリカの政治判断にかかっている。一方でウクライナにすれば、どこからでも構わないから支援が欲しい。事実、日本もウクライナから武器の提供を要求されていた。8月には元防衛大臣が次のように明かした。

河野太郎 元防衛大臣
「ウクライナから日本にミサイルなどの供与の依頼がありましたが、残念ながら受けていません。チャンスがあれば供与して、実力を示す必要がある。実力があるなら輸出もできる。今回もそういうチャンスを逃したんだと思います」

ちなみに日本には三菱重工製の射程200キロをもつ『12式地対艦誘導弾』という優れたミサイルがある。

防衛研究所 高橋杉雄 研究室長
「ウクライナは世界中に要求してるので日本に依頼があったことは驚かない。ただ殺傷能力があるものを輸出するというのは政治判断。十分な議論は必要。」

東京大学先端科学研究センター 小泉悠 専任講師
「出せるものなら供与してあげたかったと私も思う。が、河野さんの言うように日本のプレゼンスを示すという動機はちょっと議論の余地はあると思う。日本も武器輸出はすると言っているので悪くないんですが、ウクライナへ武器を送ることの安全保障上の意義は、力による現状変更を受けている国に対して“それは許しませんよ”という側に日本が明確に回ること。自分たちが同じ立場になった時、諸外国はどのくらい支援してくれるか、そこに重点を置いて考えるべき」

349 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:25:26.64 .net
アメリカ、中国での「先端技術」施設の建設を禁止 連邦資金受ける米企業が対象

9/7(水) 18:01配信

アメリカは6日、連邦政府から資金提供を受けている国内のテクノロジー企業に対し、今後10年間、中国での「先端技術」施設の建設を禁止すると発表した。

米商務省のジーナ・レイモンド長官は、米国内の半導体製造を支援する「Chips and Science Act」(通称CHIPS法)について、「我々はCHIPSの資金を受け取る企業が国家安全保障を損なうことがないよう、ガードレールを設けるつもりだ。(中略)企業がこの資金を中国での投資に使うことは認められない。今後10年間は、中国で最先端技術を開発することはできない」と述べた。

この指針は、米国内の半導体産業を強化することを目的とした500億ドル(約7兆2000億円)規模の計画の一環として発表された。

業界団体からは中国への依存度を減らすため、政府からのさらなる支援を求める声が上がっていた。

中国は半導体の製造拠点となっているが、新型コロナウイルス対策の厳格なロックダウンの影響で製造が停滞。半導体は世界的な供給不足に陥っている。

アメリカと中国は貿易や技術をめぐって長らく対立している。

アメリカが中国にテクノロジー分野での優位性を奪われることが懸念される中、ジョー・バイデン米大統領は8月、ハイテク製造と科学研究に2800億ドル(約38兆円)を投じる法案に署名、同法が成立した。

これには国内でコンピューターチップ製造工場を建設する企業に対する減税措置も含まれる。

アメリカは現在、世界の半導体供給の約10%を占めており、40%近かった1990年から減少している。

ワシントンにある中国大使館は同法について、「冷戦型思考」をほうふつさせるものだとして反発していた。

アメリカの半導体メーカーの中には、米政府の規制の影響をすでに受けているところもある。エヌヴィディア(Nvidia)と AMDは今月初め、米当局から人工知能チップの中国向け販売を停止するよう命じられた。

米証券会社ウェドブッシュ・セキュリティーズのダン・アイヴス氏は、エヌヴィディアにとっては「大打撃」だと述べた。

「これは中国に対する威嚇射撃であり、地政学的な(緊張の)炎をあおることになる」と、アイヴス氏はBBCに述べた。

350 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 08:26:04.72 .net
中国、トラス氏に歩み寄り要求 英新政権

9/6(火) 17:59配信

 中国外務省の毛寧副報道局長は6日の記者会見で、トラス英首相の就任を前に「英国が中国に歩み寄り、両国関係を正しい軌道に沿って前進させるよう望む」と呼び掛けた。

 
 中国は対中強硬姿勢を示すトラス氏を警戒。共産党機関紙・人民日報系の環球時報は同氏について、外相時代から「対中タカ派」だったと指摘し、保守党党首選の期間中も「中国脅威論を盛んに宣伝した」と批判的に紹介した。

351 :美麗島の名無桑:2022/09/13(火) 23:05:40.40 .net
成都封城加緊再戰7天 貴陽封控物資不足40萬人社區捱餓求助

18:55 2022/09/08


隨著中共20大召開日期迫近,大陸出現疫情地區正陷入清零苦戰。
已經封城多日的四川省成都市昨日宣佈再延長7天封控,並收緊每戶出門採買頻率,
以實現全市社會面清零。另外在近期封城的貴州省貴陽市一座居民多達40萬人的
社區卻傳出物資不足的呼救聲,有居民上網求援,聲稱有鄰居已3天沒吃飯,
希望社區能伸出援手。

綜合陸媒報導,早前封城的成都市原先宣布執行一周「原則在家」的政策後,
於昨日晚間期限屆滿,市民期盼全面解封希望落空。
成都當局表示,尚未實現社會面清零區域的市民必須繼續嚴格遵守居家防控措施,
為堅決阻斷病毒傳播鏈條,力爭再用7天時間繼續深入推進社會面清零攻堅行動,
並採用「分區分級」實施社會面管控措施,有16個區從每戶1天1次出門採買縮成2天一次,
以實現全市社會面清零目標。成都人在網上抱怨稱,今年過不了中秋節了,要繼續被封在家中。


此外,近日疫情升溫的貴陽市,全市部分區域實施臨時靜態管理,其中號稱全國最大、
有40萬居民的貴陽花果園社區出現物資不足的情況,有網友發文稱有鄰居已
「餓了3天沒吃到飯」,希望鄰居們發揮互助精神,救助這些斷糧多日的居民,網友則批評,
政府保證物資供應沒有問題,但實際上根本做不到,「不敢相信這種事情在疫情第3年還會發生」。

「貴陽物資」一關鍵詞隨即登上微博熱搜後,花果園社區所在的貴陽市南明區防控指揮部
當天發公開信,就居民生活物資供應不足問題公開致歉,並稱正全力以赴解決處理,
盡最大努力遏制疫情傳播風險,保障居民基本生活需求。

352 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:19:42.90 .net
2022年09月13日 10:07

家產2兆台幣…賭王千金何超雲嫁消防員男友!愛過富二代、男星3情史轟動


已故賭王何鴻燊曾擁家產5000億港幣(約台幣2兆元),膝下子女無數,
晚年逐漸分產給各房妻兒,他的三房千金何超雲有一對龍鳳胎的弟妹何超蓮及何猷啟,
氣質出眾,曾和富二代傳緋聞、熱戀男星陳山聰又分手等,近日爆出結婚喜訊,
對象傳出是消防員。

據港媒爆料,何超雲和一名擔任消防隊隊長的高帥男交往,且男友花心思佈置浪漫求婚,
兩人在「Marry me」燈飾環繞下深情相擁,還有靠在男友懷中、手捧紅色玫瑰的雙人合照。
外傳她已經點頭答應求婚,但是結婚日期和相關細節,何家一律封口,暫時沒有對外回應。

現年33歲的何超雲是賭王三房大女兒,戀情多年來備受矚目。她曾和香港霍英東集團的
霍啟文共聚晚餐傳出緋聞,雙方皆是豪門出身被讚絕配,但男方因個性內向,隨後沒有下文。
她2010年傳出皮草太子爺王大業交往,但是交往半年就降級當朋友。
她2011年和男星陳山聰傳出緋聞,隨後男方坦承正在辦離婚,爆出已經秘婚10年,
被外界批評拋棄糟糠妻,兩人不甩外界批評高調戀愛2年,最終仍分手收場,
外傳是男方愛錢、太揮霍導致感情生變。

何超雲經歷多次感情後,近年作風轉趨低調,鮮少出席公開活動。
她投入經營潮牌服飾多年,IG大多分享和家人、朋友的合照,
完全沒有放閃,如今傳出嫁消防員男友的消息,何家仍保持低調。

353 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:21:34.99 .net
2022年09月13日 11:18


艾美獎/《魷魚遊戲》李政宰創紀錄奪影帝! 雙聲帶謝:大韓民國國民


Netflix原創韓劇《魷魚遊戲》在2021年紅遍全球,男主角李政宰更是一口氣拿下美國演員工會獎、
獨立精神獎、美國廣播影評人協會獎3座視帝獎盃,表現受到國際肯定。13日他再下一城,
不負眾望拿下艾美獎視帝,再度寫下紀錄。

李政宰以《魷魚遊戲》拿下艾美獎視帝,成為首個獲得該獎項的亞洲人、韓國人,
更是首個獲此獎項的非英語劇集主演。他當天帶著交往13年的「南韓第一名媛」林世玲出席,
在領獎時,李政宰以英文和韓語雙聲道,感謝導演外,
也特別用母語表示:「最後向所有大韓民國正在看轉播的國民們,朋友、
親人和粉絲們獻上致意,謝謝大家。」

「蜘蛛女」贊達亞憑借《高校十八禁》第二次拿下艾美獎視后。
她感動表示:「我對《高校十八禁》最大的希望就是它能治癒別人。
我只想感謝每一個與我分享自身故事的人,任何喜歡Rue、從Rue身上看到了自己的人,
我想讓你知道,我非常感謝你的故事,Rue和我都將帶著你的故事前行。」

《魷魚遊戲》在2021年席捲全球,除了李政宰入圍視帝外,作品也入圍最佳影集。
此外「067號」鄭好娟(前譯:鄭浩妍)獲得最佳女配角提名,「001號吳一男」
吳永洙以及「218號」朴海秀都入圍最佳男配角,可說是南韓影視再一次於好萊塢發光發熱。

在與男、女配角擦身而過後,《魷魚遊戲》黃東赫終於開胡!拿下「最佳導演獎」,
全場響起歡呼,寫下南韓第一人、亞洲第一人、非英語圈第一人的紀錄。
此外,洛杉磯市日前也宣佈,將訂每年9月17日為「魷魚遊戲日」,
紀念《魷魚遊戲》以及南韓影視對美國流行文化的影響。

不過被看好奪獎的《魷魚遊戲》,最終未拿下最佳影集,而是由《繼承之戰》二度拿下大獎。
《繼承之戰》曾獲得第72屆艾美獎最佳劇情類影集獎,
並且男主角布萊恩考克斯和傑瑞米史壯都曾以該劇獲獎,可以是HBO的吸獎機器。
第74屆艾美獎頒獎典禮中文字幕版將在13日8點於CATCHPLAY+獨家上架。

354 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:22:45.40 .net
2022年09月13日 11:21

李易峰嫖娼GG了「7年前爆熱戀潤娥」!合照曝光 韓網譁然狂罵


大陸男星李易峰被警方公開通報多次嫖妓,優質形象在一夕之間崩毀,令陸網譁然,
此事傳到南韓,也引發一陣議論,他2015年找來少女時代潤娥合作新歌《請跟我聯絡》MV,
一度傳出兩人假戲真做,更揪出10條線索,但SM娛樂事後緊急滅火,如今李易峰被逮,
也讓韓網直呼不敢置信。

李易峰2015年他找來少女時代潤娥合作新歌《請跟我聯絡》MV,上演「布拉格戀曲」,
當時微博卻開始瘋傳她疑似與男方交往中,除了曾在記者會上大方互讚,
又被傳出潤娥在北京舉辦見面會,本來在大連拍戲的李易峰前一天就低調飛往北京。

不僅如此,李易峰之後在廣州舉辦見面會,有粉絲發現他與潤娥入住同一家飯店,
女方在北京錄製節目,他當天又飛往北京,時間點巧得讓人不可思議,熱戀傳聞甚囂塵上。
當時潤娥所屬經紀公司SM娛樂出面回應「不是事實」,簡短4字否認兩人交往。

如今李易峰自毀前程,消息傳到南韓引起譁然,當地網友紛紛表示,
「太意外了,當初覺得他很紳士」、「那麼好的前程怎麼這樣就自己毀了」、
「看不出來是這種人」、「幸好潤娥沒有跟他在一起」、「別碰我們女神」。

355 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:23:31.88 .net
2022年09月13日 11:26

李易峰嫖娼被逮「這星座秒中槍」!叫小姐騎單車回家 網笑翻:超摳


中國男星李易峰11日被警方公開通報嫖娼遭逮,一夕之間清新小生形象全毀,引起娛樂圈譁然。
有消息人士在網路上流傳李易峰嫖娼被抓包的原因,引來網友們嘲諷「笑死了」。

有中國網友在微博上爆料,李易峰叫妹子「運動」結束後,因害怕留下紀錄,
不敢為女方叫計程車,還叫她騎共享單車回家。

最後,女方還真的在半夜2、3點騎車返回,怎料半路遇到巡邏員警,女方只好全盤托出,
李易峰也在事後被傳喚至警局,據傳他當時「包緊緊」趕至現場,但仍能看出是本人。

爆料一出,有網友質疑真實性,爆料者則稱「真不真的當事人心裡最清楚,聰明沒用對地方」,
更酸李易峰若當初讓女方搭乘計程車回家,根本不會被抓到,而且女方穿著清涼,
一看就是做「特殊行業」,才讓警員輕鬆認出。

如此荒唐的抓包方式,網友們紛紛留言嘲諷李易峰「我笑死了」
「原來被抓是因為摳門」「不愧是金牛座」「你讓人老老實實打車就沒那麼多事了」。

356 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:24:08.96 .net
2022年09月13日 11:28

楊冪遭傳7年「出軌李易峰墮胎」 生日發聲:對得起自己!動向掀關注


大陸女星楊冪最近話題不斷,除了傳出將要離開經紀公司「嘉行傳媒」,
外界最受矚目是她和李易峰的舊傳聞。她2015年遭傳婚內出軌李易峰,甚至被指曾墮胎,
7年後李易峰嫖娼案曝光,男方粉絲發文認了參與造謠,昨日(12)生日發文,
短短一行話令人感覺意味深長。

除了迎接36歲生日,這天也是楊冪出道20周年的大日子。她16歲出道當演員,
演出無數經典代表作,2014年搭檔李易峰合作《古劍奇譚》,又合作拍電影,
2015年傳出「出軌墮胎」緋聞,儘管相關人士皆發聲明澄清,當時已婚的她仍受到外界議論。
時隔7年,李易峰嫖娼案曝光前先在陸網傳開,聲稱是男方粉絲的貼文,
揭發當年有大粉參與造謠,「搞得很多人以為是ym和你婚外有染,
拜託別人那個時候沒離婚,你們給男生女生造黃謠真的是一套一套的……」。

楊冪12日晚間發文,「生日願望:對得起自己,對得起時光,本命年加油!謝謝大家的祝福。」
一句話呼應20年演藝路,貼文超過100萬個按讚數,15萬則留言祝福。
網友解讀她入行以來頻頻陷入負面傳聞,心態堅強,
近日屢傳和經紀公司的關係生變,眾人也持續好奇她是否會跳出舒適圈。

357 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:24:54.35 .net
2022年09月13日 12:30

王一博衰遭爆嫖娼「被知名董事長包養」! 公司怒嗆侵犯名譽:已報警


隨著吳亦凡、李易峰都是在發出澄清聲明後,被警方認證其實有相關行為因此被逮捕的消息曝光後,
大陸網友都笑說「從此聲明不可信」,而近來王一博被爆料嫖娼、是性工作者和被知名集團
董事長包養等謠言,所屬經紀公司樂華娛樂今(13日)發聲並報警。

樂華娛樂今天發出嚴正聲明,強調「網傳有關王一博先生的『性工作者』、『嫖娼』、
『被包養』等言論均系誹謗,王一博先生遵紀守法,且與李某某完全不認識,
相關主體惡意造謠生事的行為已構成對王一博先生名譽權的侵犯,
嚴重者亦已涉嫌觸犯《治安管理處罰法》及《刑法》」。

因此,樂華娛樂今天也已經向大陸公安機關報警,堅定透過法律手段維護王一博的權力。
不過,因為王一博相關謠言其實已經傳了幾天,粉絲對於今天才做出回應的公司相當不滿,
「別讓王一博受委屈好嗎,請保護好他的名譽」、「維護好該維護的」、
「拜託保護好他,你看看這幾天折騰的,一群瘋子」。

358 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:26:18.06 .net
2022年09月13日 14:22

張穎穎高舉雙手討抱抱! 汪小菲零遮掩「街頭緊擁對方」齊回家


汪小菲和張穎穎雖然多次被拍到,但對外都沒有說明彼此間的關係,
也因為話題性高有許多狗仔都會跟拍,今(13日)午間又被曝光街頭緊擁的影片,引起討論。

大陸狗仔「推理君江小宴」今天午間曝光72秒影片,可見汪小菲、張穎穎和一群朋友到餐廳用餐,
離開後在門口聊天,其他人離開後,張穎穎舉高雙手撒嬌討抱抱,對方也過來緊擁,
可見好感情,接著他們一起上車回到公寓。

影片曝光後,「汪小菲張穎穎路邊擁抱」隨即登上微博文娛榜熱搜,
許多網友都對他們不承認戀情這點感到相當疑惑,
「可能他們是失散多年的兄妹,所以一直不能承認在一起」、「都這樣了還不承認」,
但也有人認為汪小菲不是藝人,張穎穎自從2019年後也就沒在拍片,
都不是公眾人物的情況下,感情事不需要受到如此高度關注。

359 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:26:59.47 .net
2022年09月13日 15:25

MIRROR舞者癱瘓…李澤楷金援1000萬!阿MO爸婉拒:所有捐贈為時過早


香港男團MIRROR演唱會於7月28日發生重大事故,造成阿MO(李啟言)頸椎爆裂癱瘓,
另一位傷者張梓峯(阿峯)也飽受身心之苦,其主辦單位「MakerVille」的母公司
電訊盈科主席李澤楷昨(12)發表聲明,表示上週已去醫院探視阿MO,
將以個人名義提供1000萬港幣(約台幣3983萬元)作為經濟協助,
然而阿MO父親李盛林公開回應:「在責任人未有妥善處理之前,所有捐贈都為時過早。」

李澤楷聲明表示,和阿MO家人討論目前情況和醫療選項,承諾會聯同本地的專業醫療團隊,
一起找到幫助阿Mo的方案。而公司正全力配合政府及警方的調查,在釐清事故原因及責任問題前,
為了盡快幫助阿MO以及其家人,以個人名義提供1000萬港幣(約台幣3983萬元)作為經濟支持,
並強調「此乃我本人的心意,而無論政府及警方調查後有任何結論,也不會影響我此次所作的經濟支援。」

阿MO的牧師父親李盛林13日凌晨發文回應,首先向李澤楷表達謝意。自從兒子遭逢意外,
除了MakerVille 及大國文化作出承擔啟言的所有醫療費用的承諾,各個教會也在內部集資,
還有個別人士想提供物質上等等,對此他代表家人謝卻以上好意,
「因為在責任人未有妥善處理之前,所有捐贈都為時過早。」

過去發表無數次代禱信,李盛林仍在等待政府的「跨部門工作小組」的調查結果,
責任誰屬還不能判斷,「要待最後的調查結果公佈後才能作出妥善處理,
還啟言及其他受傷的舞者一份尊嚴和公道,給予演藝行業一個安全的保障,
並期望涉事單位能付上相關的責任。」

李盛林心疼說到,對於一個20多歲的青年人來說,前路本應是一片光明的,
然而兒子阿MO現階段只能靠別人照顧生活上每一個最基本的舉動和細節。
雖然阿MO心理素質趨正面,身為父母的仍很擔心,萬一現況無法改善,他
們比孩子先走一步,「我們將懷著遺憾和難過而離開。」

360 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:28:39.05 .net
2022年09月13日 17:23

資深導演王中強病逝! 妻李芷麟呼喚「陪我再過一個中秋節」成遺憾


資深導演王中強9日病逝於蘇州,享壽78歲。因為疫情使得兩岸來往不便,他的妻子、
金鐘視后李芷麟透露後事從簡,已經找好安置骨灰之處,14日將火化遺體,「他可以安息了。」

據《TVBS》報導,王中強的身體狀況從3月開始惡化,除了感冒變成肺炎,還有心臟、
腿疾等問題,一直在進出醫院。最後幾天,李芷麟在旁不斷呼喚「陪我再過一個中秋節吧」,
然而還是成為遺憾,王中強在中秋節的前一天病逝。

王中強和李芷麟結婚48年,晚年一起定居於蘇州,2015年曾回台舉辦畫展,
當時夫妻倆仍甜甜蜜蜜,羨煞眾人。
李芷麟透露,移居大陸後,王中強開始學習作畫,最後夫妻倆都培養此興趣,
常常一起在畫室畫畫,平時很少吵架,維繫40多年好感情。

361 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:29:08.32 .net
2022年09月13日 17:23

資深導演王中強病逝! 妻李芷麟呼喚「陪我再過一個中秋節」成遺憾


資深導演王中強9日病逝於蘇州,享壽78歲。因為疫情使得兩岸來往不便,他的妻子、
金鐘視后李芷麟透露後事從簡,已經找好安置骨灰之處,14日將火化遺體,「他可以安息了。」

據《TVBS》報導,王中強的身體狀況從3月開始惡化,除了感冒變成肺炎,還有心臟、
腿疾等問題,一直在進出醫院。最後幾天,李芷麟在旁不斷呼喚「陪我再過一個中秋節吧」,
然而還是成為遺憾,王中強在中秋節的前一天病逝。

王中強和李芷麟結婚48年,晚年一起定居於蘇州,2015年曾回台舉辦畫展,
當時夫妻倆仍甜甜蜜蜜,羨煞眾人。
李芷麟透露,移居大陸後,王中強開始學習作畫,最後夫妻倆都培養此興趣,
常常一起在畫室畫畫,平時很少吵架,維繫40多年好感情。

362 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:33:56.56 .net
見關羽死!曹操說10字,司馬懿說9字 由此看出兩人水平
2022/09/14 00:10:00


關羽是三國時期的猛將,溫酒斬華雄、斬顏良誅文醜等,都顯示了關羽一夫當關,萬夫莫敵的能力;
而曹操對於關羽更是又愛又怕,曾經以各種好處來招攬關羽,也曾被關羽嚇得肝膽俱裂;
無奈一代名將終究難逃一死,關羽最後被吳將呂蒙部下所殺,首級還被送到了曹操陣營,
讓曹操有無限感慨。

在三國演義裡,關羽對於曹操的壓力實在太大了!遙想當年赤壁大戰的時候,
曹操幾十萬大軍灰飛煙滅,就連他本人也被堵在了華容道,而攔住他的人就是關羽;
看著關羽手持青龍偃月刀等著他自投羅網,那時候的曹操真的懷疑自己就要死了,
雖然關羽最終還是放了他。
但可以想像,經過這一役,曹操一定睡不好覺,午夜時分難免會經常夢到當時的場景。

由於關羽一夫當關,萬夫莫敵;所以孫權毫不猶豫的同意了曹操的請求,兩者合謀之下打敗了關羽,
而關羽在逃亡的途中,又得不到劉封等人的幫助。
在絕望之下,關羽最終敗走麥城,死於非命;而東吳將領在殺了關羽以後,
立刻把關羽的人頭送給了曹操,以此來表示東吳政權對曹操的尊重。

面對活生生的關羽,突然變成了一個死人,曹操的內心有無限的感慨;曹操看著關羽的頭顱半天,
然後過了好久才說了一句:「雲長已死,吾夜眠貼席矣。」意思就是如今我終於能夠睡得著覺了。
這話一說出來,周圍的人都是無比高興,連聲稱讚丞相威武;
不過透過這句話,也讓我們看出曹操對於關羽的恐懼。

就在此時,突然之間旁邊有人說了一句話,魏王且莫高興。曹操當時正沉浸在放鬆的心情中,
對於突然說出的這句話語肯定是不爽的,於是就轉身去看誰如此大膽?
原來說話的人正是司馬懿,只見他慢慢的走到了關羽的頭顱前,看了半天,
然後冷靜地說了9個字:「此乃東吳移禍之計也!」

曹操一聽當場就愣住了,不過片刻時間馬上反應過來,此時還真不是應該放鬆的時刻。
東吳實在是太陰險了,人明明是他們殺的,可是卻把關羽的腦袋送到了北方。
這是赤裸裸的在禍水東引,要刺激劉備前來攻打曹魏;於是曹操趕緊命令眾人將關羽好好保存起來,
然後給關羽置辦了最隆重的葬禮,身體還用黃金打造,以諸侯之禮將其安葬於洛陽。

然而從曹操與司馬懿兩人看到關羽首級時的反應來看,可以很明顯的看出,歷史已經開始轉變了!
過去歷史的主角是曹操,那時候的他思維靈敏而且果敢堅毅,可是如今他已經老了,
甚至已經被關羽嚇破了膽;反觀司馬懿,卻能始終保持著高度的理智;
因此,在所有人狂歡的時候,他立刻就能指出這裡面有陷阱,並且讓曹操及時調整;
不客氣地說,這時候的曹操已經遠不如司馬懿了!

363 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:34:41.05 .net
孫策死後,弟弟孫權如何對待「年僅20歲」的嫂子大喬

2022/09/14 00:20:00


在三國美女中,除了貂蟬外,大喬、小喬也是長得國色天香;建安四年(公元199年)12月,
孫策攻取揚州廬江郡的皖城,虜獲喬氏姐妹,孫策自納大喬,周瑜納小喬;
不過,令人好奇的,孫策去世後,弟弟孫權即位,他是如何處理作為孫策遺孀的大喬呢?

在《三國演義》中,大喬嫁給孫策後,兩人在一起只有一年,孫策就身受重傷,
當時大喬一直盡心盡力照顧孫策,但他仍然無法康復。孫策英年早逝,
而此時的大喬才年僅20歲;孫策去世後,儘管大喬很傷心,
但幸運的是大喬有了孫策的孩子,所以這個孩子成為大喬下半生唯一的寄託。

孫策去世後,按理說應該子承父業,輪不到孫權去繼承其位;
但是,孫策認為他的兒子年幼無法承擔這項重任,也害怕有人不服;所以,他告訴大喬,
必須輔佐他的弟弟孫權繼承其位;因此,大喬忍住悲痛繼續生活下去,並努力輔佐孫權。

然而孫權是個有謀略之人,為使江東政權更為穩固,在那之後,
孫權將大喬和她的孩子帶到了一個沒人認識的地方;關於侄子的教育,
他找來了一些從未去過戰場並且沒有政治事務的人教他的侄子,
當然了也是為了讓這孩子過得平凡些;從表面上看,孫權是為了保護家人的安全。
但實際上也間接剝奪了他們參與政治的權利,並防止他侄子長大後獲得權力;
不僅如此,他還要求大喬為他的兄弟守節,終生不能再嫁。

不過,另外還有一種說法,清朝時期,薛福成的《庸盦筆記》,
傳說大喬在孫策死後,哭泣數月而卒。但終究只是後世傳說,不足為憑。

364 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 01:36:22.95 .net
中國男星古服婚禮照流出!成毅深情吻楊紫「戀情官宣」曝光

2022/09/13 23:37


楊紫、成毅主演仙俠劇《沉香重華》,兩人在劇中因觸犯天界禁愛令無法相守,
成毅為天職放棄愛情,讓楊紫心碎投胎轉世,但命運讓兩人於凡間重逢,
這回換成毅求愛逃避感情的楊紫,陷入追妻火葬場。
劇中,兩人前後共吻了11次,但每次兩人一接吻必迎來虐心劇情,
被網友評論「吻11次虐11次」,尤其劇情尾聲的「大婚之吻」,兩人穿上紅色新婚服,
掀起蓋頭甜蜜接吻,但實際上兩人只是證婚人,提前替新人排練婚禮,
在想像中上演深情一吻,又甜又虐令人跟著揪心。

楊紫、成毅在劇中大談虐戀,戲外兩人互動更加甜蜜,在「大婚之吻」的幕後花絮中,
兩人在拍攝前頻頻鬥嘴、打情罵俏,成毅說:「我第一次掀蓋頭好緊張啊。」
被楊紫抓包說謊:「你騙人,我看過你掀蓋頭的影片。」
成毅忍不住喊冤「我在戲裡結婚就結了40多次了」,
還順便虧楊紫「妳大概結婚80多次了」,讓楊紫當場又好氣又好笑。

另一場成毅公主抱楊紫的戲,在幕後拍攝時,成毅男友力爆棚,
一把抱起楊紫就說:「妳好輕啊,妳才60斤(36公斤)吧!」
女方擔心公主抱的路途有階梯會發生危險,
成毅立刻霸氣喊話:「相信我,放心,我不會傷到妳的。」
果然他反覆拍攝多次都穩穩的抱著楊紫,劇組也認證他又man又貼心。

楊紫在劇中飾演仙界上古遺族「顏淡」和凡間花精族「白漂亮」,她在受訪時透露,
自己私下個性與角色最像之處是性格開朗,喜愛廣交朋友,自認人緣不錯。
而她最想要擁有的劇中神技是「天上飛」,
務實的她解釋:「一下能從這個地方飛到另一個地方,節省交通的成本。」
談到對粉絲印象深刻留言,她笑曝粉絲很喜歡對她說「土味情話」,
更表示如果是「太土、土到受不了、土到爆笑」的那種留言,
就會激起她的回覆慾,忍不住想要給粉絲留言回話。

365 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 02:35:50.35 .net
她在梅艷芳葬禮上做一事!惹張學友超尷尬 卻愛慘了

2022/09/14 01:11


歌神張學友與太太羅美薇相知相守30多年,感情一如既往維持著甜蜜,很少引發爭執,
只是羅美薇潔癖非常嚴重,讓張學友坦言已經到影響生活及人際關係,
據傳當年在前往梅艷芳葬禮上,出發前往火葬場時,車上有人打了噴嚏,
這讓羅美薇潔癖發作,忍不住出手狂搧想把病菌搧走,讓在一旁的張學友超尷尬,
雖然如此張學友仍死心踏地愛著羅美薇。

1965年出生的羅美薇,婚前也是偶像明星,1985年被黃百鳴發掘並演出
《開心鬼》系列電影而出道,之後與羅明珠、袁潔瑩、李麗珍、陳嘉玲、
柏安妮等組成「開心少女組」,又憑藉電影《應召女郎》,勇奪金馬獎最佳女配角獎,
而她在事業鼎盛時期,拍攝電影《痴心的我》而與張學友結緣後開始交往,
而張學友在與羅美薇交往後,每張唱片都賣破20萬張,事業蒸蒸日上,
外界甚至打趣地說,除了他本人的努力外,羅美薇「旺夫」能力超強。

張學友與羅美薇交往了10年,中間也曾分手,最後還是一起步入婚姻,
婚後羅美薇生了兩個寶貝女兒後,逐漸退出了演藝圈,張學友某次採訪中表示,
老婆的潔癖相當嚴重,而且這種癖好已經影響了他們的正常生活,有
時候她出門時都會自己帶餐具,洗手好多遍,更曾在三個月內辭掉了16名傭人。
有一次,羅與張出席梅艷芳的葬禮,在前往火化場途中時,有人不小心在車上打了噴嚏,
羅當時相當反感,立刻用手試圖將細菌扇走,這讓一旁張學友尷尬的想找洞躲起來。
不過張學友說,他在人生最困難時遇到了羅美薇,對方付出真心,
所以他也會不離不棄,即使有再嚴重的潔癖,也不影響他對老婆的愛。

366 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 07:16:48.25 .net
ウクライナ、世界食糧計画向けに農産物28万トン輸出へ

9/8(木) 15:58

ウクライナのインフラ省は7日遅く、国連の仲介で約28万トンの農産物を近く国内の港から世界食糧計画(WFP)向けに輸出すると表明した。

19万トンはアフリカ諸国向けの穀物という。残り9万トンの詳細は不明。

ロシアのプーチン大統領は7日、ウクライナの穀物が当初意図していた最貧国に輸出されていないと批判。ウクライナ政府は同国の港からアジアやアフリカ諸国向けにすでに食料が輸出されていると反論していた。

367 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 07:17:27.80 .net
米国務長官、電撃訪問で支援表明 ウクライナと「侵略リスク」高い国

9/8(木) 21:53配信

 ブリンケン米国務長官が8日、事前の予告なしでウクライナの首都キーウを訪問し、ウクライナや欧州の周辺国に計約22億ドル(約3200億円)の軍事支援をする方針だと明らかにした。米国務省が発表した。

 ブリンケン氏はウクライナ政府との協議で、ウクライナに加え、「将来ロシアの侵攻を受ける危険性が最も高い」国々を含む周辺18カ国に対する支援を伝えた。AP通信によると、中東欧を中心にポーランド、ルーマニア、ラトビアなどが含まれている。今回の支援は長期援助を念頭に置き、うち半分ほどをウクライナ支援に充てる。バイデン政権は財政権限を握る米議会にこの巨額支援の意向を伝え、調整に入った。

 ロシアがウクライナに侵攻した2月以降、ブリンケン氏のキーウ訪問は4月に続いて2度目。ウクライナのクレバ外相らと会談したほか、小児病院を訪れ、爆撃で片足を失った6歳の女の子と面会するなどした。

 この日は、ウクライナへの軍事支援を協議する米国主催の国際会議がドイツの米軍基地で開かれていた。オースティン国防長官は、ブリンケン氏の援助計画とは別に、榴弾(りゅうだん)砲や弾薬など6億7500万ドルの追加の軍事支援を表明していた。

368 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 07:18:18.32 .net
原発に国連平和維持部隊を ウクライナが提案

9/8(木) 3:13配信

ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトム(Energoatom)は7日、同国南東部でロシア軍の占領下にあるザポリージャ(Zaporizhzhia)原子力発電所に国連(UN)の平和維持部隊を派遣することを支持すると表明した。



 欧州最大級のザポリージャ原発周辺では砲撃が相次いでおり、核災害の懸念が高まっている。先週、同原発に調査団を派遣した国際原子力機関(IAEA)は6日に発表した報告書で、現地の現状は「維持不可能」だと指摘。周辺に安全地帯を設置するよう求めた。

 エネルゴアトムのペトロ・コーチン(Petro Kotin)社長は同国テレビ局の放送で、「原発に安全地帯を設置する方法の一つは、現地に平和維持部隊を派遣し、ロシア軍を撤退させることだ」と述べた。

 原発への砲撃について、ウクライナとロシアの双方が相手側の攻撃だと主張している。5日には砲撃によって火災が発生し、唯一稼働している原子炉が電力網から切り離された。IAEAの報告書が発表された翌6日にも砲撃が行われた。

 ウクライナ原子力規制機関のオレグ・コリコフ(Oleg Korikov)局長は、原発事故が発生した場合、近隣諸国にも影響が及ぶ可能性があると警告。一方、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は、同原発に「軍事機器はない」と主張し、IAEAの報告書は「確かに信頼している」と言明した。

369 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 07:19:05.12 .net
プーチン氏、ロシアは「何も失っていない」 「特別軍事作戦」に言及

9/7(水) 18:00配信

ロシアのプーチン大統領は7日、極東ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムで全体会合の開幕演説を行い、ロシアはウクライナでの「特別軍事作戦」で何も失っていないと主張した。



プーチン氏は聴衆に「我々は何も失っていないし、何も失わない。我々が主に得たものは主権の強化だ」などと語った。

米当局者2人は先週、機密区分が格下げされた情報をもとに、ロシアはウクライナで「著しい」兵員不足に見舞われており、兵力増強の方途を摸索しているとの見方を示していた。

英国のウォレス国防相は5日の声明で、開戦以来、2万5000人を超えるロシア兵が死亡したとの推計を明らかにした。

プーチン氏は8月下旬、ウクライナに展開する兵士の数を13万7000人増員するようロシア軍に命令。ただ、ロシア国防省がどのようにしてこの目標を達成する方針なのかは依然分かっていない。

370 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 07:20:17.67 .net
M6.8の地震でもゼロコロナ優先で避難を許さない中国当局

9/7(水) 17:03配信

ニューズウィーク日本版
<大きな地震に襲われマンションから避難しようとすると、外に出られないよう鍵がかけられていた!? SNSから漏れてきた人命軽視の実態>

中国の四川省で9月5日に発生した地震で、一部の住民がゼロコロナ政策のために自宅や周辺地区から避難を許されなかったことが、ソーシャルメディアへの投稿から明らかになった。



現地時間の9月5日午後1時前に中国南西部の四川省を地震が襲ったとき、省都・成都の市民は、高層マンションから階下に降り、空き地へ向かおうとした。だが、出口に鍵がかけられていたり、封鎖されていたりしたために、外に出られない住民が続出したという。住民を外に出さないための保健当局の措置だった。

「家にいるのがいちばん安全」と避難を止める文書と、保健当局に逃げ道を塞がれたマンションの住民

成都では、地震が起きるほんの数時間前に、新型コロナウイルスの感染急増を防ぐために2100万人の住民の大半に対する隔離政策を3日間延長が決まったばかりだった。住民は9月7日までに、追加で3度、新型コロナウイルス感染症の検査を受ける予定になっていた。

中国地震局がマグニチュード6.8と発表した地震の震源は、四川省南西部にあるカンゼ・チベット族自治州の瀘定県(ろていけん)。死者の数は、6日午後2時の時点で66人と、中国国営の新華社通信は報じている。負傷者や行方不明者も数百名にのぼっている。

中国版のTikTok「抖音(ドウイン)」に投稿されたある動画では、小さな子どもやペットを含む近隣の住民が、建物のロビーに立ちつくしている。建物から避難しようとしたが、出口に鎖がかけられていて出られなかったのだ。

今は削除された別の動画には、自宅のある区画の施錠されたゲートの向こうから、医療従事者をののしる年配の男性の姿が映っている。「早く来て扉を開けろ! 地震が起きたんだ!」と、この男性は叫んでいる。「揺れはもう収まった」と、誰かが返事をする。

管理人も避難に反対?

これらの動画についたコメントの多くは、緊急時にもかかわらず柔軟性に欠ける新型コロナウイルス対策に疑問を投げかけている。

「エントランスをふさぐのは完全に間違っている。非常用出口は開けておかなければ!」と、1人のユーザーは言う。別のユーザーは、「こんな風にエントランスを封鎖すれば、大地震の時にはみんな死んでしまうおそれがある。出口が空いていれば、半分以上の人は逃げられただろうに」と書いた。

「これはやりすぎでは? 感染症の流行なら(死ぬことは)免れるかもしれないけれど、大地震なら確実に死んでしまう」とコメントしたユーザーもいる。

また信憑性は未確認だが、建物の管理者が住人グループに対して避難を禁じたともとれる文面のスクリーンショットも出回っている。

地震翌日の6日には、緊急時の優先順位をめぐる議論が、中国のソーシャルメディアでトレンド入りした。

足止めの犠牲者はゼロだが
その後、成都の保健当局は、微信(WeChat)の公式アカウントで、「地震や火事、洪水などの災害時には、一般市民の命を守ることが優先されるべきだ」と述べた。だが中国政府は、このゼロコロナ政策を2022年末まで堅持する姿勢を示唆している。

今回の地震犠牲者のうち、コロナ対策が原因で亡くなった人がいることを示唆する情報はない。

371 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナに970億円の追加軍事支援、榴弾砲など 米

9/8(木) 21:48配信

 米政府は8日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、榴弾(りゅうだん)砲など6億7500万ドル(約970億円)に上る追加軍事支援を実施すると発表した。



 ロイド・オースティン(Lloyd Austin)米国防長官は、ドイツ南西部ラムシュタイン(Ramstein)にある米空軍基地で開かれたウクライナ防衛に関する関係国会合に出席。「われわれは戦場での共通の努力の成果を実証している」と述べ、ウクライナはロシア軍に抵抗しているのみならず、南部では反転攻勢に出ているとの見方を示した。

 追加支援には、105ミリ榴弾砲や、標的を正確に攻撃できる誘導型多連装ロケット発射システム(GMLRS)の砲弾などが含まれる。

 米国が最近ウクライナに供与した兵器で大きな戦果を挙げているのは、高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」で、GMLRSの砲弾は最大80キロ離れた標的を正確に攻撃できる。

 ただ、ウクライナが供与するよう要求している射程300キロの地対地ミサイル「ATACMS(エータクムス)」については、ミサイルがロシア領内に着弾して戦線拡大の懸念があるとして、米政府は供与を拒んでいる。

 ウクライナ政府は西側諸国に対し、より強力な兵器の供与を重ねて要請。ウクライナのデニス・シュミハリ(Denys Shmygal)首相は4日にドイツを訪問した際も、改めて武器の供与を求めていた。

372 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
鈴木宗男氏、ロシアのビザなし交流破棄に「先に喧嘩を売ったのは日本」「日露関係は冬の時代」

9/7(水) 18:02配信

 日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が7日、自身のブログを更新した。

 ロシア政府は5日、ウクライナ侵攻後に対ロ制裁を科した日本への対抗措置として、92年に開始した北方領土のロシア人と日本の元島民らの相互訪問が可能な枠組み「ビザなし交流」、99年開始の「自由訪問」に関する合意の破棄を発表。ロシア通で知られる鈴木氏は、自身が外務政務次官や内閣官房副長官時代に「ビザなし交流」と「自由訪問」に関わったことを振り返り、「今の日露関係は冬の時代である」とした。

 6日には松野博一官房長官がこの件に関して「極めて不当であり、断じて受け入れられない」としてロシア側に抗議したことを明かしている。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始めってから半年以上が経過。鈴木氏は「ウクライナ問題で日本は欧米の言いなりになり、経済制裁、人的制裁をした。ロシアに対し先に喧嘩を売ったのは日本で、そのことに対するロシアの対抗措置であり日本側が『極めて不当』というのは一方的な頭作りであり日露関係の改善にはならない。先を見据えた賢い外交をしてほしいものだ」とつづった。

373 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシアが北朝鮮から購入した兵器、ウクライナに持ち込んだ「兆候なし」

9/7(水) 8:15配信

米ホワイトハウスは6日、ロシアが北朝鮮から購入した兵器がウクライナの戦場に持ち込まれたことを示す兆候はないと述べた。これより前、ロシアが北朝鮮から数百万発のロケット弾や砲弾を購入する手続きを開始したとの報道が出ていた。

ジョン・カービー戦略広報担当調整官は「購入が実際にあったことを示唆するものがなく、そのため、実際にどのようなものになるのか言うことは難しい」と述べた。ロシアが北朝鮮から兵器を購入する可能性があるとの報道については、ロシアのプーチン大統領がどれほど必死になっているかを示す新たな兆候との見方を示した。

カービー氏は、プーチン氏について、イランからドローンを購入しており、今度は北朝鮮から砲弾を購入すると指摘。こうしたことが示唆しているのは、ウクライナでの戦争によってロシアの防衛産業がどれほど傷ついているかや、プーチン氏がイランや北朝鮮のような国にまで支援を求めるという必死さの度合いだと述べた。

米当局者はこれより前、CNNの取材に対し、ロシアが北朝鮮から数百万発のロケット弾や砲弾を購入する手続きを進めていると明らかにしていた。当局者はこれについて、欧米諸国の輸出規制や制裁措置などにより、ロシア軍がウクライナで武器不足に陥っていることを示す動きだと指摘した。

374 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
元NATO軍最高司令官が訴える“ウクライナを勝たせるための武器”とは?ウクライナ戦争の武器事情【報道1930】

9/10(土) 8:01配信

「兵が足りないロシアは犯罪者を入隊させ前線に送り込んでいる」
「南部戦線ではロシア兵が毎日300人死んでいる」
「弾薬不足でロシアは北朝鮮から弾薬を買うことになった」
「占拠した州のロシア編入の住民投票が延期された」



ロシアの劣勢が日々報道される、一方で戦況は東部でも南部でも膠着状態が続いていると聞く。ウクライナがこの戦争に勝つためには、果たして何が必要なのか、議論した。

■「ロシアの本当の狙いは戦争を冬まで持たせること。エネルギーを武器にするためだ」
アメリカでは元政府高官や元軍幹部らがウクライナ支援に関して政治専門サイトに寄稿している。ある人は“バイデン政権の支援は不十分だ”と唱え、またある人は“勝利のために全力を尽くす時が来た”と訴える。番組では、キーマンとされる2人から直接話を聞いた。

元駐ウクライナ アメリカ大使 ジョン・ハーブスト氏
「バイデン政権の政策は大規模な支援という点では妥当ですが、兵器システムの質と提供するスピードが伴っていない。バイデン政権はロシアによる“核のエスカレーション”を恐れている。プーチンは核のブラフでアメリカが重要な利益を守れないようにしている。結局バイデン政権は臆病で正しい決断ができないでいる…」

元NATO欧連合軍最高司令官 フィリップ・ブリードラブ氏
「ロシアが実際に核兵器を使うとは思わない。プーチン氏は何度も核使用を宣言してきたが、それは西側諸国の指導者を抑え、怖がらせるためだ。
(中略)アメリカはもっと積極的に優れた軍事システムを提供すべきだ。NATO軍が参戦していたら使ったであろう重要な兵器は、殆どまだ提供していない。その1つが空軍力だ。3月キーウ北部で何千台ものロシアの軍事車両が泥にはまって停滞していたが、空軍力があればすべて破壊できたでしょう。(中略)それから防空能力と対地攻撃能力も必要です。地上部隊に大砲、誘導砲弾、長距離砲を供給する必要があります」

海での戦いについては経験が乏しいウクライナに、短期間で海軍を作り上げることは不可能なので、艦隊よりもミサイルを提供した。限定的なミサイルだけを提供してきたが。ロシアの巡洋艦『モスクワ』を撃沈するなど効果は大きかった。長距離精密ミサイルを提供できたら、どれほどの効果が出ただろうか想像してほしいと語った。
そして彼は言う、「今提供しないとプーチンの罠にハマる」と。

元NATO欧連合軍最高司令官 フィリップ・ブリードラブ氏
「ロシアは苦戦している。それをわかっているので“戦争の長期化”という言葉で西側を怖がらせている。ロシアの本当の狙いは戦争を冬まで持たせること。エネルギーを武器にするためだ」

現時点で既にロシアの天然ガス、石油は西側にとっては“武器”になっている。これがヨーロッパの厳しい冬になれば脅威となるだろう。
だから早期に強力な武器をウクライナに提供して、膠着状態からウクライナ優勢に持っていき有利な立場で和平に持ち込みたい。そのために必要な武器が具体的に挙げられた。

375 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

■「今提供されている軍事援助はウクライナが“負けない程度”のもの」

西側が、ウクライナを勝たせるために提供するべき武器を列挙した。

長距離攻撃能力として現在16基供与している▼多連装ロケットシステム『ハイマース』も80~100基必要だというが、実はもっと提供すべきミサイルがあるという。
現在のハイマースにセットしているミサイルは射程距離が80キロだが、▼『ATACMS(エイタクムス)』というミサイルは『ハイマース』で発射可能で射程距離は300キロに及ぶ。

防空能力として、▼対空ミサイルシステム『ナサムズ』。これはホワイトハウス周辺の防空に配備されている。170キロ離れた目標を撃ち落とせるという。

対地攻撃能力としては、▼旧ソ連製の戦闘機『ミグ29』や先日番組でも紹介したリュックに入る▼謎の無人新兵器『フェニックス・ゴースト』など。

陸軍の強化として、まだ提供していない新型の砲撃車両が色々あるという。こうした具体的装備を列挙した上で、軍事に詳しい専門家の話を聞いた。

東京大学先端科学研究センター 小泉悠 専任講師
「正しい選択です。今提供されている軍事援助って、ウクライナが負けない程度のもの。勝ち始めるためには個別の名称は別として概ね、こういうものが必要ということはみんなわかってる。では、なぜ提供しないのというと何度も言っていますが、これで本当にロシアが負け始めた時、プーチンは核を使うんじゃないのっていう恐れですよね。でも、ヘルソンやザポリージャで撃退されたからって、自国の領土を攻撃されたわけでもないのに、本当に核使えるんですかっていう話ですよ…(中略)最後はプーチンの判断なので多少不安はありますが、私も積極的供与には賛成です」

防衛研究所 高橋杉雄 研究室長
「核使用は“脅し”だよねっていうのは重要な前提として、ポイントは空軍力の部分だと思います。(そこにはミグとか無人機が挙がっているが)ブリードラブさんは何て言っているかというと、“もう西側の航空機が来るべきだ”と。端的に言えば『F-16』ですね。『F-16』を大量に送って対地支援を本格的にするということが彼の言いたいこと、空軍の人ですからね。 これについては早めに考えるべきだと私も思う。(中略)そのくらいしないと状況は変わらないと思う」

ただ西側の戦闘機を扱えるようになるには数か月の訓練が必要だという。冬を持ちこたえ、春に攻撃するためにはそろそろ決断が必要だと高橋氏は言う。
ただこの戦争は簡単には終わらないため、訓練時間はたっぷりあると小泉氏は付け加えた。

376 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

■「ウクライナから日本にミサイルなど供与の依頼がありました」

軍事支援において何をいつどれだけ提供するのかはアメリカの政治判断にかかっている。一方でウクライナにすれば、どこからでも構わないから支援が欲しい。事実、日本もウクライナから武器の提供を要求されていた。8月には元防衛大臣が次のように明かした。

河野太郎 元防衛大臣
「ウクライナから日本にミサイルなどの供与の依頼がありましたが、残念ながら受けていません。チャンスがあれば供与して、実力を示す必要がある。実力があるなら輸出もできる。今回もそういうチャンスを逃したんだと思います」

ちなみに日本には三菱重工製の射程200キロをもつ『12式地対艦誘導弾』という優れたミサイルがある。

防衛研究所 高橋杉雄 研究室長
「ウクライナは世界中に要求してるので日本に依頼があったことは驚かない。ただ殺傷能力があるものを輸出するというのは政治判断。十分な議論は必要。」

東京大学先端科学研究センター 小泉悠 専任講師
「出せるものなら供与してあげたかったと私も思う。が、河野さんの言うように日本のプレゼンスを示すという動機はちょっと議論の余地はあると思う。日本も武器輸出はすると言っているので悪くないんですが、ウクライナへ武器を送ることの安全保障上の意義は、力による現状変更を受けている国に対して“それは許しませんよ”という側に日本が明確に回ること。自分たちが同じ立場になった時、諸外国はどのくらい支援してくれるか、そこに重点を置いて考えるべき」

377 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシア・ウクライナ戦争が世界に刻みつけた教訓

9/5(月) 7:01配信

 国際社会は2022年に始まったウクライナ戦争から多くの教訓を学んだ。

 まず、ウクライナ戦争に至った経緯を振り返ると、欧州における地政学的な関心は退潮していなかったことがわかる。政治指導者の個性やタイミングの問題はあるが、ロシア社会に根深く存在する拡張主義的な傾向は一貫していた。NATO(北大西洋条約機構)側も地政学的リスクには敏感であり、国際経済の中にロシアを取り込むことで脅威を緩和しようとしていた。ただ、その試みでは侵攻を止めることはできなかったのである。

【図表】実は「冷戦後で最悪」アメリカとロシア因縁の関係

 ウクライナ戦争が、地政学の窓を広げたことの国際政治上の意義は大きい。ロシアの脅威を感じたスウェーデンとフィンランドは、今年5月にそれぞれNATO加盟を申請した。そして国際社会では、トルコやイラン、さらには中国などが、ロシアとの関係強化に動くなども見られた。これはすなわち、ロシアの周辺国が、独自の安全保障政策の推進を迫られていることの反映なのであろう。

■アメリカの対ロ政策の評価には時間要す

 ウクライナ戦争が発生したのち、アメリカの対ロ政策が十分であったかどうか議論されている。ただ、アメリカの政権交代など、政策の一貫性に影響する要因も多く、ロシアによる侵攻の発生とアメリカの政策との因果関係を評価するには、まだ時間が必要である。

 ところで、2014年のクリミア問題を含め、ウクライナ戦争では、領土防衛の意義が再確認された。2022年のウクライナ戦争において、当初ロシアはウクライナの政権交代(および武装解除)を主要な目的にしていたとされる。

 そこでは、2003年のイラク戦争におけるアメリカのように、大規模で直接的な軍事行動を相手の核心地に展開し、相手の政権の崩壊か強制的な交代を想定する。ただロシアはこれを実現できず、作戦の第2段階として、クリミア半島をはじめ、それまでに獲得したウクライナの各地域の確保を目指す戦略に転換した。

378 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

 ロシアの戦略の変化を捉え、ウクライナが反転攻勢できなかったのは、その軍事力の現状を反映したものである。そして、ロシアが攻勢作戦を諦め、占拠した地位の確保と、ウクライナの反撃を撃退(あるいは反撃による占領地域の漸進的な拡大)する戦術に転じたことで、ウクライナ戦争は長期化の様相を呈してきた。

 このような状況では、とある時点で紛争終結を求める声が出てくる。そうなると、現状が固定され、戦争が事実上ロシアの勝利で終わることになる。土地をめぐる戦争では、占拠して既成事実を作ったほうの立場が強くなる。

 しかし、ここでロシアが成功するとなると、国際社会がロシアに向ける警戒は、21世紀の後半以降にまで続くことになる。

■ウクライナの反撃に学ぶ

 ウクライナがロシアの初期の攻撃に耐え、政権崩壊を食い止め、戦線の膠着状態を作り出せたことは、国際社会に大きな教訓を残すものとなった。もちろんそこにウクライナの決定的な勝利は存在しない。しかし、当初亡命を勧められたともされるゼレンスキー政権が、政権内の親ロ勢力を摘発してまでもロシアとの対決で国論を統一したことは、国際社会を大いに驚かせた。

 ウクライナの反撃にはいくつか注目点がある。まず、クロスドメイン作戦の一部とされる、社会や人間の認知領域における戦いが重要な意味を持つということである。ロシアのこの作戦としては、2014年のクリミア併合における「ハイブリッド戦争」が有名である。

 ウクライナ戦争では、ロシアとウクライナ双方が、サイバー領域を活用した「心理戦」などを積極的に活用した。さらに、情報通信技術の活用による敵勢力の情勢把握などでは、ウクライナ側は約30万人とされる「IT軍」に加え、民間人によるSNS等への情報発信が、ウクライナの抵抗活動を支えたといわれている。

 さらに、認知戦により、ウクライナは国際世論の形成に成功した。ウクライナによる戦術的な情報発信や、民間人による自発的な情報拡散により、ブチャなどでのロシア軍の残虐行為や、民間施設に対するロシアの攻撃などが効果的に発信された。

 国際法の重大な違反を疑われるロシア軍の行為は、国際社会におけるロシアの立場を極めて悪くした。ロシアは国際規範の不遵守に対する説明責任を負わされた。ただ、NATO側にすると、これは戦争の終わり方を難しくした。

379 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

 この問題は、世界史的な意味がある。20世紀は戦争の違法化が進んだ世紀である。ロシアの「特殊軍事作戦」が、個別的自衛権の行使でなければ、侵略と規定されることになる。そして国際法秩序のもとで、不正義に対する国家および個人の責任を曖昧にした状態での停戦や終戦は、正当化しにくい。

 今日の国際社会では、大国間の権力政治による安定の実現という選択肢を選ぶことができない。ウクライナが、中小国の利益の重要性を主張し続け、特にクリミア半島の奪回を反撃の目標と規定する理由も、それを狙ったものであろう。

 ウクライナ戦争が戦略面で残した教訓として、国際法上の正当性があり、国際世論の支持が獲得できれば(国際的な認知戦に勝利できれば)、中小国でも大国に一定程度対抗できるということである。この場合、国際的な支持とは、軍事的な支援を意味する。

 もちろん、核の拡大抑止を含め、ウクライナは欲しているすべての兵器や政治的関与の支援を得たわけではない。しかし、NATO諸国、特に米英は、戦争の各局面に応じ、ウクライナ軍が領土内でロシア軍を撃退するのに必要な兵器を提供している。

■ウクライナ戦争の戦われ方の意味するもの

 ウクライナのロシアへの反撃では、多様な兵器が必要となる。たとえば、キーウへのロシア軍の突入占領を阻止するために必要な兵器と、ウクライナ東部および南部の支配をめぐる戦いで使用される兵器、あるいはロシアの支配地域に対して遠距離からの砲撃等で使用されるものや、原子力発電所などの拠点を奪回するために必要な兵器や部隊等は異なる。

 ただ、今回の戦争では、ウクライナがロシアに対抗できるだけの戦力を用意できたことが、最大の驚きといってよい。

 この事実は、21世紀の戦争のあり方に、大きな示唆を残すものである。

 第1に、継戦能力の有無と、その柔軟な運用が、結果を左右する影響があるということである。この問題は、戦争を「ストック」で戦うのか、それとも「フロー」を重視するのかという、軍事学における重大な論点とも関係する。

 戦時において、自国生産や輸入を含め、必要な兵器を継続的に入手できる能力は、極めて重要な意義を持つ。戦争が長期化すると、兵器の「ストック」はいつか尽きる。さらに、戦争の局面に応じて、兵器のアップグレードや新兵器の投入が必要となる。

380 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

 つまり、それを可能とする産業基盤や技術基盤の存在が不可欠となる。もしそれを保有していないのであれば、輸入でそれらを確保する状況を作っていることが重要になる。ウクライナはこれを効果的に実現できた。

 ただし、「フロー」で戦う戦争には、兵器の入手先の国や企業などに、戦争を管理されるリスクが存在する。また、「フロー」とは、兵站や、産業基盤そのものであるが、有事の際、戦う体制が整う前に、国内の士気が萎え、戦うより降伏を求める勢力が出現して、国内基盤が侵食される可能性もある。また、兵站が確実に確保される保証はない。海洋国家である日本にとって、これは極めて大きな課題になる。

 第2に、領土をめぐる、ある意味で伝統的な戦争は健在であり、その方法についても大きな変化はないということである。つまり、領土をめぐる紛争では、伝統的な軍隊の役割は変わっていない。ただ、もし土地の確保が戦争の本質なのであれば、その後の占領統治を円滑に実施する方法について、ソ連やアメリカなどの大国の過去の失敗から何を教訓として学ぶかという問題が残る。

 戦争後の住民の生活を考慮する必要がある「占領と併合を目指す戦争」と、懲罰的に軍事力を行使する「政権交代を目指す戦争」とでは、戦い方が異なる。占領と併合を目指す戦争では、マンパワーが重要な意味を持つ。後者では、エアパワーが重要とされる場合が多い。そして、インド太平洋地域における紛争がどのような性格を持つか考えると、これは日本として真剣に検討する必要がある課題になるだろう。

■戦争の終わりと国際主義の復活

 ウクライナ戦争は、ウクライナはもちろんのこと、国際社会に深い傷を負わせた。ロシアの拡張主義的政策に対する警戒感が「再び」浮上することになり、周辺国が安心を取り戻すまでには多くの時間が必要になる。さらに、ロシア軍が行った残虐行為は、責任者の処罰なしに、問題を決着させることはできないだろう。そして、今回の戦争の終わり方次第だが、ロシア周辺国の多くは、NATOに安全保障を求め、欧州の二分化は加速する。

381 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

 つまり、国際社会はこれまでの常識が通用しない世界になり、秩序を再構築する必要が生まれている。それを国際条約交渉などの国際主義的政策が機能不全に陥っている中で行わなければならない点に、現在の国際社会の課題がある。

 振り返ると、アメリカがソ連との間で軍備管理条約の交渉を実施する際、「信頼するが、検証する(trust but verify)」を原則として堅持することを訴え、まったく信用できない敵対勢力との交渉という難しい課題に取り組み、徐々にアメリカ内あるいは国際社会の信頼を得ていった。

 であるとすれば、ウクライナ戦争後の国際主義の再確立において、どのような問題を出発点とし、どのような原則を用い、国際主義の復興を図ればよいのだろうか。われわれは、この戦争が戦われている最中に、戦後を展望しながら、国際主義のあり方を検討する必要があるのである。

382 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシアの特殊軍事作戦「継続」48%・「和平協議へ」44%…世論二分、厭戦ムードじわじわと

9/3(土) 23:01配信

 ロシアでプーチン政権と一線を画す独立系世論調査機関レバダ・センターは1日、8月下旬に実施したロシアのウクライナでの「特殊軍事作戦」に関する世論調査で、作戦継続か和平協議に移行すべきかどうかを巡る意見が二分したとの結果を発表した。


 ロシアのウクライナ侵略開始から半年が経過し、厭戦(えんせん)ムードがじわじわと広がり始めている可能性がある。

 作戦を継続すべきだとの回答は48%だったのに対し、44%が和平協議の開始を支持した。40歳未満では、和平協議への支持が作戦継続を上回った。

 作戦への支持自体は76%と高止まりした。ウクライナ南部ヘルソン、ザポリージャ両州の露軍占領地域の将来についての調査では、45%がロシアへの併合を支持した。プーチン政権によるプロパガンダの浸透をうかがわせる。

383 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ語は「選択科目」・地元教師には「再教育」…ロシア化教育、支配地域で

9/2(金) 7:17配信

 ロシア軍が制圧したウクライナ東・南部の5州で1日、新学年が始まった。ロシア側は、ロシアの指導方針に沿った授業を開始し、教育面でも強引に「ロシア化」を進める考えだ。

 露教育省などによると、5州にある1400超の学校で、ロシア語による授業が行われ、ウクライナ語は選択科目となった。教科書は、ウクライナとロシアの結びつきを強調するものが採用された。教師はロシアや、ロシアが2014年に併合したクリミアから派遣し、ウクライナの地元教師は「再教育」が行われた。

 ただ、ウクライナメディアなどによると、ロシアの支配への反発から、登校しない生徒も多いという。このため、ロシアが制圧した南部ザポリージャ州では、子どもを登校させない保護者に対し、親権剥奪(はくだつ)や罰金を科すという「脅し」が行われている。

 一方、ウクライナ政府は1日から、2月のロシアによる侵略を受けて続けてきた遠隔授業を原則やめ、対面授業を再開した。学校にはシェルターの整備を義務づけた。キーウの住宅地にある学校では、約600人を収容できるシェルターが設置された。トイレや寝具も用意されている。だが、約1200人が対面授業を希望しており、隔週で対面授業を受けることになった。

384 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
「世界が権威認めた」とプーチン氏

9/9(金) 6:08配信

 ロシア大統領府によると、プーチン大統領は8日、死去したエリザベス英女王について「英国民の愛と尊敬を集め、世界が権威を認めた」とたたえる弔電を新国王チャールズ3世に送った。

385 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
433 名無し三等兵 sage ▼ 2022/09/14(水) 18:32:46.02 ID:u7AHEnca [24回目]
両親が腹を痛めた産んだ子供は、無言でコピペするしか知能がないカルト信仰知恵遅れだったなんて悲しすぎるよ
何かの間違いであってほしいわ はよ異世界転生してリセットしたらええで

434 名無し三等兵 ▼ 2022/09/14(水) 18:33:52.31 ID:PKKQ7hIs [43回目]
>>433
ツボ売って文鮮明を崇拝してるから答えられないんだぞ
韓国は日本の植民地ではなかったよね?
朝鮮人も台湾人も日本人だったよね?

435 名無し三等兵 sage ▼ New! 2022/09/14(水) 18:35:03.96 ID:u7AHEnca [25回目]
カルト信仰知恵遅れ
周りに迷惑をかける前に転生しなさい
それしか親孝行の道ないよ君
恥をさらしたらだめ

436 名無し三等兵 ▼ New! 2022/09/14(水) 18:36:31.96 ID:PKKQ7hIs [44回目]
>>435
分かりやすすぎだろ壷売り小僧
ツボ売って文鮮明を崇拝してるから答えられないんだぞ
韓国は日本の植民地ではなかったよね?
朝鮮人も台湾人も日本人だったよね?

437 名無し三等兵 ▼ New! 2022/09/14(水) 18:37:26.63 ID:u7AHEnca [26回目]
>>436
お前はまず福祉を頼れ
それしか道はないよ
日本は「まだ」福祉政策が充実してるから早くいくんや

439 名無し三等兵 ▼ New! 2022/09/14(水) 18:38:24.67 ID:PKKQ7hIs [45回目]
このようにたった一行答えられないのが統一信者なんよ
韓国は日本の植民地ではなかったよね?

386 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
20人死んだ鉱山事故でも「死者2人」と発表…日本に逃げ込んだ中国“超大物ジャーナリスト”が暴いた闇

9/10(土) 11:12配信

 かつて中国の国営放送CCTV(中国中央電視台)の人気報道ドキュメンタリー番組の解説員(編集委員)として中国全土で広く名が知られた、中国の改革派の大物ジャーナリストである王志安。彼は中国国内での活動が困難になった2019年末から日本に拠点を移している。

 前編の記事に引き続き、中国メディアの裏事情と、今年秋の党大会で異例の3期目に突入することが有力視されている習近平政権と中国の未来について語ってもらった(全2回の2回目/記事前編や王志安の略歴については こちら から)。

◆ ◆ ◆

中国メディアが輝いていた時代
2014年1月25日の『新京報』紙面。習近平の中央国家安全委員会主席就任を報じる見出しの下に、時代劇の皇帝の写真を載せた嫌がらせ。気骨のある時代の中国メディアはしばしばこうしたことをおこなっていた。

──習近平政権の成立から約10年が経ち、中国では現在の言論状況が自明の前提のようになっています。ただ、実はそれ以前は中国にもそれなりに言論の自由があり、改革開放政策のもとで時事評論や調査報道の文化も花開いていました。

王:江沢民の時代(1990年代なかば~2002年)が黄金時代です。まず紙媒体の世界では雑誌『南方週末』『南方都市報』などからなる南方報業グループが有力で、ここはその後の中国のメディア業界を担う人材のブートキャンプ(注.原文は「黄埔軍校」)でもあった。北京の『新京報』や上海の『澎湃新聞』などの編集者や記者などの人材は、いずれもここから出たんです。

──習近平政権の成立前は、日本の報道でも名前を聞いたような自由派の中国メディアばかりですね。もっとも、体制と近い『澎湃新聞』以外は、最近は元気がない印象ですが……。

王:もうひとつの人材のブートキャンプが、雑誌『財経』です。こちらは創業者の胡舒立が過去にニューヨーク・タイムズで働いていた経験もあって、実は前出の南方系メディアよりレベルが高かったのですが、記者の給料が安かった。なので商業的には後塵を拝しました。

──やがて胡舒立が創刊した『財新』は、2020年冬の新型コロナのパンデミック初期にもいい報道を連発しています。習近平体制下ではめずらしい動きです。

王:現在、まだ調査報道がやれる中国国内のメディアは『財新』くらいですよ。さておき、南方系メディアも『財新』も、江沢民時代に生まれたものでした。いっぽう、テレビの分野で調査報道で活躍したのが、私も所属したCCTV新聞評論部(ニュース評論部)なのです。

387 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

天安門の生き残りが社会の中枢に食い込む

──CCTVは中国の国営放送です。体制側メディアの筆頭ではありませんか?

王:その通り。CCTVは巨大な官僚機構にして「党の喉と舌」(プロパガンダ機関)です。ただ、1990年代には改革の気風の影響が強く、「観察と思考」「焦点訪談」「東方時空」など優れた報道番組を作っていたのです。

 特に「焦点訪談」や「東方時空」は、CCTVの他の部門から独立していて、社内の審査基準が適用されていませんでした。人事採用も独自のものがあり、戸籍や档案(注.中国政府が記録している個人の経歴や思想を記した秘密データ)を参照せずに人を採っていました。

──なるほど、王志安さんもその結果として採用された。

王:そういうことです。人から「なぜ天安門デモに参加した君がCCTVに就職できたんだ?」と聞かれることもありますが、当時のCCTV新聞評論部は社内の「特別区」です。档案にどういう事情があっても、採用側が使えると思った人間を採用していました。

 なので、CCTV調査部が中国の調査報道の人材のブートキャンプたり得たのです。私たちはCCTVに籍を置いてはいましたが、それは(体制側に転向したと)恥じることではなくて、むしろ最もいい環境で調査報道のプロとして育ててもらえたんです。

──もしかして、当時の中国ジャーナリズム業界で輝いていた各社には、パージを免れた天安門参加者がかなり多く参加していたのでは?

王:ええ。黄金期の中国メディアを支えた人材は、天安門の経験者がかなり多いですよ。ただ、誰が参加したかは、詳しいことは言えません。まだ働いている人に迷惑をかけますし、彼らがネットで吊るし上げられることになります。とはいえ、あの運動への共感は、やはり心のなかにある人もいるでしょうね。

 メディアに限らず現代中国の社会のいろいろな分野を、天安門世代が作ったことは確かです。あの運動は途中から(党内の)政争の犠牲になった面があるのですが、その点を措けば、私たちは参加したことを後悔していないし、青春を燃やし尽くしたと思っています。

388 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

食品偽装の一部始終を撮った!

──CCTVの調査記者時代はどんな報道をされていたのですか。

王:そうですね、たくさんありますが……。たとえば鉱山事故が起きた場合に、実際は20人が亡くなった重大事故でも、政府の調査を嫌がって(鉱山や地方政府が)「犠牲者2人」などと発表する例があるわけです。実際の犠牲者の遺体はひそかに焼いてしまい、遺族にすこしカネを握らせて黙らせる。1990年代の中国では多かった話です。こういう事件をしっかり調査して、実態を伝えるようにしていました。

──特に思い出深い仕事を教えて下さい。

王:たとえば1990年代、中国の道路ではあちこちに料金所が乱立していて、通行料をむしり取っていました(「乱収費」)。そこで、CCTV新聞評論部では記者にトラック運転手のふりをさせて、運転席の後ろに隠しカメラを設置して、中国の北から南まで走らせた(笑)。料金所の職員が徴収の理由を喋る様子もすべて撮りました。番組が放送されたときは、かなり大きな話題になりましたね。

 あと、食品偽装問題です。前年の月餅の餡を使いまわして売る、ハムをDDTで消毒する、豆腐皮(中国版の湯葉)の食感をよくするためにステアタイト粉をまぶす……。当時、そういう業者に覆面取材を仕掛けて、食品偽装をやる過程をぜんぶ撮ったりしていました。

──実にいいですねえ(笑)。

王:それだけで終わりませんよ。現地の地方政府が悪徳業者を守る様子も撮るわけです。まず、村にある屋外放送スピーカーにカメラを向けてですね、現地の地方政府に「私たちはCCTVの『焦点訪談』の記者です。あなたがたの村で食品偽装をやっていると聞きまして……」と、わざと電話をする。すると数分後、村の屋外放送スピーカーから「お前たち気をつけろ! CCTVの記者が嗅ぎ回っている。マズいものは全部隠せ!」と放送が流れるんです。

──その放送が流れる様子も撮ったわけですね。

王:撮りましたとも、一部始終を(笑)。ですから、当時の私たちの仕事は世間の人からずいぶん感謝されたものです。それに、当時の指導者の江沢民総書記や朱鎔基総理も放送を見ていました。江総書記が番組で問題を取り上げられた地方政府に直接電話を入れた例もありますし、朱総理がCCTVを視察した際に「焦点訪談」の番組を名指しで褒めてもらったこともあります。

389 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

北京市の「救急車腐敗」の報道に圧力が

──現在からは信じられない話です。2017年にCCTVを退社された理由を教えてください。

王:ふたつあります。ますひとつは、ネットメディアの台頭とテレビメディアの没落です。CCTVの影響力が徐々に落ちているのは、現場の肌感覚として覚えていましたから。ただ、もうひとつの理由は報道内容の制限がどんどん強まったことです。やりたい報道ができない、やった取材が報じられない……。

──往年のようなことは難しくなった。

王:ええ。CCTVで最後に、北京市の救急車問題をやったんですよ。普通、救急搬送はできるだけ近い病院に送ったほうが望ましいですよね。しかし、北京市の救急車は、まず自分の病院に送る。それから患者の支払い能力を見て、カネになるなら自分の病院で受け入れ、カネにならないようなら他の病院に送るんです。

 ひどい話でしょう? しかも北京市は広大です。仮に近くに他の病院があっても無視して、現場から50キロ離れた自分の病院に向けて搬送するんです。長い移動の途中で急病人や怪我人が死んだとしてもお構いなしです。

──それって、現在の話ですか?

王:2016年の話ですが、結果的には現在まで改善されていません。私はそれを取材して救急車の闇を暴いたのですが、放送が許されなかったんですよ。それでCCTVに絶望しました。抗議のため出社を拒否してから1年後、「社に来るか辞めるかを選べ」と聞かれたので、退職を選びました。

中国共産党「要注意人物リスト」の怪
──現在、王さんは中国政府の「リスト」(名単)の第2グループに属すると聞きました。

王:ええ。このリストの第1グループは出国それ自体が禁じられています。私はいちおう(要監視の)第2グループですが、いまはもう中国に帰国したくないですね。いちど帰ると、もう出国できないかもしれません。

──たとえば天安門事件のリーダーの王丹みたいな人は、第1グループになるわけですか。

王:いや、それは違います。この「リスト」は、反体制的な人物だけが載るわけではないんですよ。たとえば毛沢東の晩年の秘書の張玉鳳は、なにか政治的な意見を持っているわけではありませんが、回顧録を書いたり出国したりするのは絶対に許さないということで、リストの第1グループに入っています。

 かつて、毛沢東の主治医の李志綏が海外で刊行した回顧録(『 毛沢東の私生活 』)が中国共産党に大打撃を与えてから、決まりが整備されたんです。重要な国家機密を知っている人間は、出国してはいけないわけです。

390 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
たった一行答えられないのが統一信者なんよ
韓国は日本の植民地ではなかったよね?

はい論破

391 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
 
つづき

日本人記者への監視は意外とユルい?

──当然、中国共産党は日本人の記者も監視対象にしていますよね?

王:言うまでもありません。

──しかし不思議です。私は昨年10月、過激な言動で知られる 中国の駐大阪総領事を取材した のですが、彼らは当時、私の身元をほぼ調べずに取材をOKして総領事館に入れているんです。大使館ではない末端の総領事館とはいえ、私をまったく警戒していなかったのはかなり意外でした。

王:その総領事は日本の事情を理解していない人なんでしょう。

──てっきり、中国側には在外公館に来る人物をすべてサーチできる、全世界の要注意人物をチェックするデータベースみたいなものがあるだろうと思っていましたが。

王:私の感覚だと、そういうものがあるかは微妙ですね。もし、あなたが中国に駐在する特派員なら、彼らはすでにある監視メソッドにしたがってきっちり監視します。どの場所に行ってはならない(という基準もあり)、取材時にはおそらく尾行がつく。

 ただ、中国国外にいる外国人記者となると、どうでしょうか……? 中国の指導者のスキャンダルを暴いて国際的なベストセラーになるなどして、世界レベルの知名度がある人ならリストアップされるかもしれませんが、そうでもなければ大丈夫だと思います。旅行での入国ならなおさらです。

──「リスト」第2グループの当事者がそう言うと説得力があります。

王:要注意外国人リストがあったとしても、名を記されている人は非常に少ないと思います。そもそも、中国が必死でチェックしているのはCNNやBBCなどの欧米媒体で、日本のメディアはそれほど真面目に見てはいないのです。

392 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシアの侵攻続く中…ウクライナで新学期始まる 完全に破壊され対面授業の再開できない学校も

9/2(金) 7:18配信

ロシアによる侵攻が続く中、ウクライナでは1日、子どもたちが新学期を迎えました。

ウクライナの国旗カラーの青と黄色の風船を手にした新入生の子どもたち。多くの民間人の遺体が見つかったキーウ近郊のブチャの学校では、子どもたちと保護者が記念撮影をする様子が見られました。

また、ゼレンスキー大統領は、ロシア軍の攻撃を受けた後に改修された学校を訪問し、子どもたちを激励しました。

一方、キーウ近郊のイルピンの学校では、ロシア軍による攻撃を想定して、地下シェルターなどへの避難訓練が行われました。

ウクライナ側によりますと、ロシアによる侵攻後、およそ2300校の教育機関が攻撃を受け、そのうち286校が完全に破壊されたということです。このため新学期を迎えても多くの学校が対面での授業を再開できず、オンラインでの授業を行うことにしています。

393 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
「ロシアは何も失わず」 プーチン氏、ウクライナ侵攻正当化

9/7(水) 17:21配信

 ロシアのプーチン大統領は7日、極東ウラジオストクで開催中の第7回東方経済フォーラムの全体会合で演説した。

 

 司会者の質問に対し、プーチン氏はウクライナ侵攻開始から半年以上が過ぎた現状認識について「ロシアは何も失っていない。むしろ主権を強化した」と強調。欧米の対ロシア制裁に屈しない姿勢を改めて示した。

 また、「われわれは軍事作戦を始めたのではなく、(2014年以来の危機を)終わらせようとしている」と主張。問題は親ロシア政権が倒れたウクライナ政変に端を発するとして、国際社会を揺るがす侵攻をあくまで正当化した。

 演説では、欧米の制裁が「全世界に脅威をもたらしている」と発言。食料輸出国ロシアを標的とすることで「人道危機につながる」との持論を展開した。対ロ制裁に加わっていない中国やインドを含むアジア太平洋地域などとのつながりを念頭に「ロシアを孤立させることはできない」とも語った。

394 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
中国全人代常務委員長、ロシアで今週開催の東方経済フォーラムに出席

9/5(月) 8:25

ロシア・ウラジオストクで今週開催される東方経済フォーラムに中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の栗戦書委員長やミャンマー国軍トップのミンアウンフライン総司令官が参加することが分かった。

週末にウェブサイト上に掲載された同フォーラムのプログラムによると、プーチン大統領と栗委員長、ミンアウンフライン総司令官らは7日に演説する予定。

同総司令官は軍による人権侵害疑惑を巡り米国の制裁対象となっている。

395 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
中国共産党ナンバー3が訪ロへ、コロナ禍以降の要人外遊で最高位

9/5(月) 14:56

ロシア・ウラジオストクで今週開催される第7回東方経済フォーラムに中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の栗戦書委員長やミャンマー国軍トップのミンアウンフライン総司令官が参加することが分かった。栗氏は中国共産党の序列3位。中国要人による新型コロナウイルス禍の初期以降の外国訪問では最高位となる。

週末にウェブサイト上に掲載された同フォーラムのプログラムによると、プーチン大統領と栗委員長、ミンアウンフライン総司令官らは7日に演説する予定。ミンアウンフライン総司令官は軍による人権侵害疑惑を巡り米国の制裁対象となっている。

中国国営の新華社通信は栗氏が7日にロシアに渡航すると4日伝えた。栗氏は17日までモンゴルやネパール、韓国を歴訪する予定だという。ロシアのウクライナ侵攻開始以降で最高位の中国要人のロシア訪問となる。習近平国家主席(党総書記)が異例の3期目を目指す第20回党大会は10月16日に開幕予定。

習主席は2020年1月以降、外国を訪問していないが、11月にインドネシアのバリ島で開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)には参加が見込まれている。

396 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
知床観光船事故…ロシア側発見の遺体 巡視船「つがる」が引き取り 小樽到着 海保がDNA鑑定へ

9/10(土) 18:33配信

 北海道知床観光船沈没事故で、ロシア側が発見した3人の遺体が9月10日朝、小樽市に到着しました。

 3人の遺体を乗せた海保の巡視船「つがる」は10日午前8時ごろ小樽港に到着しました。

 遺体は5月に国後島、6月にサハリン南部で発見された3人で、9日、ロシア側から引き取りました。

 水上 孝一郎記者:「午前8時40分です。今、巡視船「つがる」の横に遺体を運び出すための車が止められました」

 遺体はロシア側のDNA鑑定で沈没した「KAZU1」の甲板員・曽山聖さん、乗客の北見市に住む20代女性、50代男性とされていますが、海上保安庁は改めて道内の大学施設でDNA鑑定を行います。

397 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
日米欧首脳が電話会談 ウクライナ支援を協議

9/8(木) 21:16配信

 バイデン米大統領と岸田文雄首相、欧州の首脳による電話会談が8日午前(日本時間同日深夜)、行われた。

 ロシアの侵攻が続くウクライナへの支援をめぐり協議したとみられる。

398 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
中国四川省でM6.8の地震 46人が死亡 成都市で揺れに驚いたパンダも…

9/5(月) 17:50配信

AP通信によりますと、5日、四川省のカンゼ・チベット自治州・瀘定県でマグニチュード6.8の地震がありました。震源の深さは16キロで、これまでに少なくとも46人が死亡、16人が行方不明になっています。また、道路や家屋などの被害状況を確認中です。

一方こちらは、四川省成都市にあるパンダ保護研究センターの映像です。パンダの親子が一目散に走っています。揺れはおよそ200キロ離れた成都市でも感じられたということで、驚いた親パンダが子パンダを連れて逃げ出したとみられています。

399 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
中国の宇宙飛行士、アフリカの青少年と対話

9/8(木) 17:48

 エチオピアの首都アディスアベバで現地時間6日、アフリカ連合(AU)やアフリカ駐在の中国使節グループなどの主催によって、中国の宇宙ステーションにいる宇宙飛行士とアフリカの青少年との対話イベントが行われました。

 このイベントは、アディスアベバのメイン会場の他にアルジェリア、エジプト、エチオピア、ナミビア、ナイジェリア、セネガル、ソマリア、南アフリカの8カ国にサブ会場が設けられ、アフリカの青少年やメディア関係者など1000人近くが参加し、また多くのアフリカ諸国の生徒や学生がオンラインで生中継を視聴しました。

 この中でアフリカの青少年は、「宇宙ステーションからサハラ砂漠やキリマンジャロ山脈は見えるか」「優れた宇宙飛行士に必要な素質は何か」「宇宙ステーションに娯楽はあるのか」などの質問をし、陳冬飛(Chen Dongfei)行士、劉洋飛(Liu Yangfei)行士、蔡旭哲(Cao Xuzhe)飛行士の3人がこれに丁寧に答えました。

400 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ドイツ、戦後のウクライナの復興支援会議を開催へ 軍事援助も継続

9/8(木) 19:30配信

ウクライナのシュミハリ首相は8日までに、ドイツの首都ベルリンを訪れてショルツ同国首相らと会談し、ウクライナ戦争の現状や戦後の復興策などについて意見交換した。

ドイツ政府の声明によると、ショルツ首相は今年10月25日にベルリンで専門家を集めたウクライナ復興支援会議を開催する計画を発表した。

両首脳は欧州連合(EU)が今年6月、ウクライナをEU加盟候補国として認定した問題も協議。ショルツ首相はシュミハリ首相に対し改革路線を維持し、特に法治や司法制度での刷新が復興に必要な投資を呼び込む上で重要との見解を伝えたとした。

シュミハリ首相はまた、ドイツのシュタインマイヤー大統領とも会談。同首相はSNS上で、「軍事情勢、制裁強化やウクライナ向けの兵器供与の必要性について話し合った」と報告した。

ショルツ首相は7日にもウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、軍事援助を継続させる意向を伝えた。ドイツ政府の発表文によると、首相は政治的、財政的かつ人道面でも支援を続ける考えも示した。

401 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
中国・四川省で地震 死者46人に 土砂が崩れ パンダ逃げ出す

9/6(火) 12:06配信

中国内陸部の四川省で5日午後、マグニチュード6.8の地震が発生し、少なくとも46人が死亡した。

現在も、がれきの中に取り残された住民の救助活動が行われている。

日本時間の5日午後1時50分過ぎ、四川省瀘定県を震源とする地震が発生し、これまでに46人が死亡、50人のけがが確認され、16人が行方不明となっている。

当時の映像には、土煙を上げながら山から土砂が崩れる様子や、パンダの親子が逃げ出す様子もとらえられている。

また現地では、水道や電気などのインフラ設備や交通機関に被害が出ており、中国政府は救援隊を派遣し、がれきの中に取り残された住民の救助活動を急ぐとともに、被害状況の確認を進めている。

402 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ軍が「奇襲」成功か 激戦続くハルキウ州 「領土を奪還」

9/8(木) 19:29配信

 米戦争研究所(ISW)は7日、激戦が続く北東部ハルキウ州でウクライナ軍がロシア軍に奇襲を行い、約400平方キロの領土を奪還したとの分析を発表した。ウクライナのゼレンスキー大統領も同日夜の演説で、「ハルキウ州からよいニュースが入ってきた」と述べた。

 ISWによると、ウクライナ軍は6~7日、交通の要衝イジュームの北西で「非常に効果的な反撃」を実施。同軍がロシアの支配地内に入り、少なくとも20キロ前進した模様だとしている。

 ロイター通信によると、戦闘があったのは、イジューム北西に位置する町バラクリヤ周辺。ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は「ロシアはバラクリヤが包囲されていると言っているが、(ウクライナ軍は)さらに先に行っている」と指摘。「クピャンスクへの道路を封鎖した」として、ロシア軍の補給路に対して打撃を与えたと強調した。

 ゼレンスキー氏はビデオ演説でハルキウ州での勝利に言及しつつ、「今は(奪還した)集落の名前を挙げる時ではない」と具体的な地名は明らかにしていない。

403 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 18:58:17.87 .net
ロシア軍のS300ミサイル武器庫を破壊、ウクライナ主張

9/8(木) 19:00配信

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日までに、ロシア軍がウクライナ東部ハルキウ市の攻撃に用いた地対空ミサイル「S300」を保管する重要な武器庫を破壊したと報告した。

国民向けの演説で母国防衛に当たる全ての関係者に謝意を示し、「今日は特にロケット砲旅団の戦士たちをたたえたい」と説明。「彼らの正確な砲撃によりハルキウ攻撃に使われたS300ミサイルがあるロシア軍の倉庫の破壊に成功した」と称賛した。

「多連装ロケットシステム(MLRS)の効果だ。ありがとう、我々の英雄たち」と続け、複数のウクライナの都市と町を砲撃するロシア軍に対するさらなる報復も約束した。

一方、ウクライナ国防省情報総局も8日までに、中南部ザポリージャ州にありロシア連邦保安局(FSB)が使っている基地を攻撃したと報告した。

場所は同州カミアンカ・ドニプロウスカ地区で、ロシア軍はこの基地内にある建物1棟にザポリージャ州で画策する住民投票用の投票用紙もしまい込んでいたとした。

声明でこの倉庫は敷地内の爆発で吹き飛ばされ、全ての印刷物が消失したと主張。倉庫を警備していたFSB要員の本部も同様に破壊されたとした。

同基地への攻撃でロシア側が被った死傷者の正確な人数の把握に努めているとしながらも、生存者や負傷者はロシアが占領しているクリミア半島の方面へ即座に移送されたとも述べた。

カミアンカ・ドニプロウスカ地区での爆発の発生は一般公開の情報でも流れたが、CNNはウクライナ国防省情報総局が主張した内容は独自に立証出来ていない。

404 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 18:59:24.38 .net
ロシア軍の士気低下、改善せず 給与未払いも 英国防省

9/8(木) 17:30配信

英国防省は8日までにウクライナ情勢に関しロシア軍は戦闘疲れによる士気の低下や指揮統制の乱れに依然悩み、給与支払いの問題も抱えているとの分析結果を示した。



同省はSNS上の声明で、ロシア軍はウクライナへ送り込んだ兵力に基本的な物資を継続的に補給出来ないでいると指摘。これら物資には制服、武器、食料などが含まれ、給与未払いもあるとした。この後方支援態勢の不備が兵力の大半を襲う貧弱な士気につながっているのはまず間違いないとも見立てた。

ロシアは自軍部隊に通常、「適度な水準」の基本給や複雑な仕組みがある様々なボーナス金や手当を支給していると指摘。

その上でウクライナでは相当な額とみられる「戦闘ボーナス」が供与されていない深刻な問題が生じている可能性があると言及。軍内のお役所仕事、ウクライナ侵攻を「特別軍事作戦」と称する異例の法的な位置づけや少なくとも司令官級での汚職体質が背景にあるだろうと分析した。

米欧当局者は先月下旬、ウクライナ軍はロシア軍の攻勢に対し互角の勝負を挑んでいるとみられるとの戦局判断も示していた。米欧が引き渡した先端兵器の威力、優勢な士気の維持、部隊の団結力、機敏な戦術採用や優れた臨機応変さなどをその要因とした。

米国防総省当局者は、ウクライナ侵攻でロシア軍が被った死傷者は7~8万人と推定している。

この中でウクライナ軍情報総局当局者は8日までに、ロシア軍の新たな部隊の投入は11月下旬まで不可能の状態にあると述べた。訓練を受けた職業軍人や装備品の不足を根拠にした。

新たな部隊には旧ソ連時代の兵器をあてがわれているとし、多くの場合、実戦には不適格な種類ともした。同当局者はSNS上で、職業軍人の補充が問題となっており、この事態を乗り切るための訓練には3~4カ月要するとも述べた。

さらにロシア軍は今年の2、3両月に被った大規模な兵力損失で先端的な装備のほぼ全てを失っている状況にあるともした。このため新たな編成部隊には旧ソ連時代の古びた兵器が与えられているとも主張した。軍装備の4割は戦場に投入出来る状態にはないとし、修理などが必要ともした。

405 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:00:01.89 .net
ウクライナ、東部の集落奪還 ロシア軍の転戦に乗じ反攻

9/8(木) 17:00配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は7日の演説で、東部ハリコフ州の複数の集落を奪還したと表明した。米シンクタンク、戦争研究所は7日発表の分析で、ロシア軍が部隊を東部から南部に移しており、兵力が手薄になったことに乗じて、ウクライナ軍が戦果を上げているとの見方を示した。

 また、米CNNテレビは7日、ウクライナ軍が年内の南部ヘルソン州奪還に向け、作戦を進めていると報道。ザルジニー総司令官は同国メディアに寄稿し、南部クリミア半島のロシア軍航空基地で8月に起きた爆発は、ウクライナ軍がミサイル攻撃した結果だと初めて認めた。

406 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:01:09.85 .net
ロシア軍疲弊で「日和るプーチン」が支持基盤の保守愛国勢力に見限られる可能性

9/9(金) 6:03配信

 ロシア軍が2月24日にウクライナ侵攻を開始して、すでに半年以上が経過している。

 プーチンは当初、2~3日で首都キーウを陥落させることができると予想していた。しかし、キーウは落ちなかった。



 3月末、ロシア軍はキーウ攻略を断念し、東部に戦力を集中しはじめる。プーチンの目標は、東部ルガンスク州、ドネツク州を完全制圧し、5月9日の戦勝記念日で勝利宣言をすることに変わった。ところが、5月9日になっても、ロシア軍は両州を制圧できなかった。

 7月3日、ロシア軍は「ルガンスク州全域を制圧した」と発表。これは、確かに戦果といえる。プーチンは、「次はドネツク州だ!」と喜んだ。しかし、ロシア軍の進撃は、ここまでだったようだ。

 ロシア軍は現在、クリミアのすぐ上にあるヘルソン州、その東に隣接するザポリージャ州、ドネツク州、ルガンスク州を支配している。だが、全域を支配できているのはルガンスク州のみだ。

 ウクライナ軍は7月半ばから、ヘルソン州への反転攻勢を開始している。

兵器が足りないロシア軍
 ロシア軍の問題は、何だろうか? 
 一つは兵器不足だ。ウクライナは、欧米からほぼ無尽蔵に武器を受け取ることができる。一方、世界的に孤立しているロシアは、兵器を調達するのが困難だ。頼りにしていた中国は、原油や天然ガスのロシアからの輸入を増やしている。しかし、ロシアに兵器の給与はしていない。

 困ったロシアは、イランからドローンを輸入し始めた。

 〈 米国務省のパテル副報道官は30日の記者会見で、ロシアがウクライナでの戦闘に使用するためイランから無人機の提供を受けたとの米政府の見解を明らかにした。ロシアによる数百機の輸入計画の一環である可能性が高いと説明。〉(日経新聞2022年8月31日)

 これは、ロシア人にとって、驚愕の事態だ。ロシア国民、特にソ連時代を知っている年配の人は、自国の技術力の高さを誇りにしてきた。それが今では、自国でドローンを生産できず、イランから輸入している。

 もう一つ、重要な情報がある。ロシアは、北朝鮮から武器を輸入している

 〈 米国防総省のライダー報道官は6日の記者会見で、ロシアが北朝鮮から武器を購入しているとの見方を示した。ウクライナ侵攻が長期化する中、西側諸国の制裁などで武器調達能力が低下している可能性があるという。〉(時事2022年9月7日)

 要するに、ロシアは、北朝鮮に一度売った武器を、買い戻しているのだ。よほど深刻な状況なのだろう。

407 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:01:56.81 .net
 
つづき

兵士が足りないロシア軍


 もう一つの問題は、兵器以前に兵士が足りないことだ。

 ウクライナにおけるロシア軍の正確な死者数を知る人は誰もいない。ロシア軍は3月下旬、戦死者数1351人と発表して以来、その数字を更新していない。

 米国防省は8月8日、「ロシア軍の死傷者は7~8万人に達した」と発表した。これは「死者」と「負傷者」をあわせた数だが、「戦えなくなった人の数」と考えると深刻な数字だ。

 そこでプーチンは、極めて異常な決断を下した。なんと、「大企業に志願兵集めのノルマを課す」というのだ。

 〈 ロシアで徴兵問題を専門に扱う人権団体の幹部は3日、自身のSNSで、プーチン露大統領がウクライナ侵略作戦に派遣する兵員を確保するため、国内の大企業などを対象に契約軍人として志願させる従業員数のノルマを割り当て始めたと暴露した。国営のロシア鉄道は1万人を集めるよう指示されたとしている。〉(読売新聞オンライン 2022年9月5日)

 ロシアはこれまで、民間軍事会社ワグネル、傭兵(シリア人など)、チェチェン・カディロフ一派、少数民族(ブリヤート人など)、失業者、(ウクライナからの独立を宣言した)ルガンスク、ドネツク人民共和国の男性、移民、囚人などを戦場に送り込んできた。

 しかし、それでも足りないので、プーチンは、ついに大企業に「志願兵を集めろ!」と命令したのだろう。

 ここでも、「プーチンが、かなり追い詰められている」ことが理解できる。

プーチンは今、何を望んでいるのか
Gettyimages

 ロシアには現在、二つの意見がある。一つ目は、いわゆる「強硬派」の意見だ。

 安全保障会議書記パトルシェフなどが「強硬派」の代表的人物である。彼らは、「ロシア軍は勝てるし、ウクライナ全土を占領できる」と考えている。

 どうやって? 「総動員令」を出せばいい。そして、一般男性(とはいえ、ロシアでは徴兵期間が一年あるため、完全な素人ではない)を、100万人200万人単位で、どんどん戦場に送り込む。

 強硬派は、「ロシア軍が苦戦しているのは、兵士の数が足りないからだ」と考えている。

 二つ目は、「停戦交渉派」の意見だ。彼らは、「欧米がウクライナを際限なく支援している状況でウクライナ全土の制圧は不可能だ。今占領している地域の確保を確実にするために停戦交渉を開始しよう」と考えている。

 こちらは、シロビキ(軍、諜報、警察等)最高幹部を除くほとんどの人の意見だ。では、「停戦交渉派」は、何を目指しているのだろうか? 
 それは、ウクライナに、

 ・クリミアはロシア領である
・ルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国は独立国家である
・ザポリージャ州、ヘルソン州はロシア領である
 
などを認めさせること。

 ところが、ウクライナは現状、停戦交渉を望んでいない。なぜだろうか? 
 ゼレンスキーは、ロシアの侵略から逃げず、徹底抗戦することでウクライナのみならず、世界の英雄になった。そんな彼が、上記のような条件を呑み、領土の一部でもロシアに譲れば、一転「売国奴」に落ちてしまう。

 ロシアには、「強硬派」と「停戦交渉派」、二つの意見がある。そして、プーチンは、どちらかというと「停戦交渉派」なのだ。

408 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:03:02.48 .net
 
つづき

ダリヤ・ドゥーギナ暗殺と自作自演説


 では、なぜプーチンは、「総動員令」を出さないのだろうか? 
 答えは明らかで、「総動員令」を出せば、支持率が下がり、プーチンの政権基盤が揺らぐ可能性が高いからだ。

 全ロシア世論研究センターによると、9月6日時点で、ロシア国民の70%が、ウクライナでの「特別軍事作戦」を支持している。

 しかし、ほとんどのロシア国民にとって、ウクライナでの戦争は「遠い話」だ。制裁によるインフレで生活は苦しくなっているが、ミサイルも飛んでこないし、爆弾も爆発しない。

 ロシア国民の大部分は、朝学校や仕事に行き、夕方家に戻ってくる。つまり、ウクライナ侵攻がはじまった2月24日以前と同じ生活をしている。

 だが、「総動員令」が出れば、そうはいかない。男性であれば自分自身が、女性であれば、自分の父親、夫、息子たちが戦場に送られ、死ぬ可能性が高まる。その時、ロシア国民はプーチンを支持しつづけるだろうか? どんなにプロパガンダを駆使しても、難しいのではないか。

 プーチンは、常に戦争を「支持率アップ」に利用してきた。

 1999年、首相になったプーチンは、第2次チェチェン戦争を起こして支持率を上げ、大統領に昇りつめた。その後も、2008年のロシア‐ジョージア戦争、2014年のクリミア併合、2015年からのシリア内戦介入、そして2022年のウクライナ侵攻、いずれの場合もプーチンは支持率を大幅に上げている。

 我々日本国民には理解しづらいが、プーチンにとって戦争は「支持率を上げるための道具」なのだ。「支持率を高く維持すること」は、彼が権力の座に留まるために絶対不可欠だ。

 では、「戦争継続で支持率が下がる」可能性がでてきたとき、プーチンはどう動くのか? 
 これは、「体面を保つ形で、戦争から撤退」しようとするだろう。プーチンは今、その可能性を模索している。しかし、ウクライナが停戦交渉再開に反対するので、うまくいっていない。

 一方、強硬派は、プーチンの煮え切らない態度に不満だ。彼らは、「さっさと総動員令を出し、100万人200万人の軍隊を編成し、ウクライナ全土を支配しよう」と考えている。

 こうした強硬派の、グル的存在が、ロシア人地政学者のアレクサンドル・ドゥーギンだ。

 ドゥーギンについて、欧米メディアは、「プーチンの頭脳」「プーチンのラスプーチン」などと呼んでいる。だが、一般のロシア国民は彼のことを知らず、ロシアの野党勢力も「欧米はドゥーギンを過大評価している」という意見で一致している。実際のところは、どうなのだろうか? 
 筆者がドゥーギンのことをはじめて知ったのは、9年前だった。

 2014年、知人が、ロシアの国営通信会社「RIAノーボスチ」を辞職した(2013年末、「RIAノーボスチ」は、「ロシアトゥデイ」(RT)に吸収された)。理由を聞くと、「ドゥーギンの影響を受けた人物(ドミトリー・キシリョフ)がトップになって会社が変わってしまった。今のRIAノーボスチは、ジャーナリズムというより洗脳マシーンだ」といった。

 筆者はその時、ドゥーギンが、ロシアの政策に大きな影響を与えていることを知った。

 そのドゥーギンの娘ダリヤ・ドゥーギナが8月20日、暗殺された。彼女の車に仕掛けられた爆弾が爆発したのだ。

 犯人は誰なのか? 現状、四つの可能性がでてきている。

 一つ目は、「ウクライナ諜報機関犯行説」。これは、ロシア当局の公式見解だ。

 ナタリヤ・ヴォフクという43歳のウクライナ人女性が実行犯と発表された。ウクライナ政府は、犯行への関与を否定しているが、もしこの説が事実だとすると、ウクライナによる「国家テロ」だ。本当であれば、欧米におけるウクライナの評判は失墜することになる。それで、欧米は、「ウクライナが国家テロをする意味がわからない」と、この説に懐疑的だ。

409 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:03:19.05 .net
 
つづき

 二つ目は、反プーチン勢力「国民共和国軍(NRA)犯行説」だ。

 NRAは、犯行声明を出している。しかし、これまで誰もNRAの存在を聞いたことがなかった。それで、NRA自体の実在性が疑われている。

 三つめは、ロシア(たとえばFSB)による「自作自演説1」。これは、ウクライナが主張している説だ。
 
〈 事件の背景として、ロシア国民の不安をかき立て、正式な兵の動員を始めやすくするためにロシア側が起こしたとする見立てを紹介した。〉(朝日新聞デジタル8月22日)

 つまり、「総動員令を出すきっかけ」として、ドゥーギナは殺されたと。しかし、その後の動きを見ると、クレムリンが彼女の死を、「総動員令の口実に使っている」感じはしない。

 四つ目の可能性は、「自作自演説2」だ。これは、同じ自作自演説だが、1とは「動機」が異なる。どういうことか? 
 プーチンは、停戦交渉を開始したい。すると、強硬派のグル、ドゥーギンはどうするだろうか? 「プーチンは、弱気すぎる!」と厳しく批判し、強硬派、つまり極右による反プーチン勢力を作り上げるかもしれない。

 ウクライナ侵攻前、ドゥーギンは、侵攻を正当化するための理論的支柱だった。しかし、停戦に動こうとするプーチンにとって、強硬すぎるドゥーギンは「邪魔な存在」になった。だから、ドゥーギンを消そうとしたが、間違って娘が殺された。

 これは、普通に考えれば「トンデモ陰謀論」だろう。しかし、ニューズウィーク日本版8月29日も、概ね同じ見解を紹介している。

 〈 今回の事件に漂うのはむしろ、ロシアの仕業という疑惑だ。〉

 〈 ロシアのウルトラナショナリズム主義者らは、ウクライナでのプーチンの「穏健姿勢」やお粗末な戦績への批判を強めている。つまり、今回の暗殺事件はロシア情報機関のウルトラナショナリストへの警告だったのではないか(ウクライナへの攻撃が手ぬるいと、ドゥーギンはプーチンを批判していた)。〉

410 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:03:59.46 .net
 
つづき

孤立するプーチン


 これまで反プーチン勢力といえば、主にナワリヌイなどの「親欧米派」だった。彼らは、独裁に反対し、「言論の自由」「人権」「民主主義」「自由で公正な選挙」などを要求している。当然、ウクライナ戦争にも反対の立場だ。

 プーチンは、「親欧米派」のボス、ナワリヌイを逮捕させ、反戦デモを武力で弾圧することで乗り切った。

 ところが今度は、プーチンの強固な支持基盤であるはずの「反欧米派」「愛国保守派」「強硬派」が彼を批判しはじめた。彼らは、プーチンですら「弱気すぎる」というのだ。

 既述のように、現時点でロシア国民の70%が、いわゆる「特別軍事作戦」を支持しているとされる。しかし、プーチンに「強固な支持基盤」は残っているのだろうか? 
 筆者の考えだと、ほとんど残っていないし、強固な支持者の数は、どんどん減っている。プーチンは国際社会だけでなく、ロシア国内でも孤立を深めている。

411 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:05:18.57 .net
ロシアの報復機に北方領土「4島返還」に立ち返れ

9/8(木) 17:42配信


 国後、択捉両島を含む極東地域で大なわれた大規模軍事演習「ボストーク2022」。プーチン大統領も参加し、日本への報復の姿勢を強めている

 制裁に対するロシア側の報復が本格的に始まった。

 北方領土のビザなし渡航合意を一方的に破棄、この地域で大規模軍事演習も行われている。ロシア系ハッカー集団は日本政府のサイトに攻撃を仕掛けた。

 今後も機会を見て同様の手段を弄してくるだろうが、当初から予想されていたことであり、日本としてはたじろぐべきではない。

 対露関係が冷却化するのだから、ここはむしろ、領土問題を中心とする対露政策を大胆に見直す機会にすべきだ。さしあたっては、ここ数年、領土交渉の大きな障害になっていたシンガポール合意と思い切って決別し、「4島返還」という長年貫いてきた基本方針に回帰するチャンスだろう。

約束破るのはロシアのお家芸
 元島民らによる墓参などの手続きを簡素化した「ビザなし渡航」は、ロシア政府による5日の政令で、「効力が停止」された。ビザなしの墓参は1991年の日ソ外相による往復書簡、99年の日露間「口上書」によって合意されたが、ロシアは今回一方的に破棄した。

 岸田文雄首相は6日、「極めて不当で断じて受け入れられない」と強い不快感を示し、林芳正外相は外交ルートを通じてロシア側に抗議したことを明らかにした。

 日ソ中立条約無視の過去に触れるまでもなく、約束を破るのはロシアのお家芸だ。

 大規模軍事演習「ボストーク2022」は、国後、択捉両島を含む極東地域で9月1~7日の予定で行われている。プーチン大統領は6日、ウラジオストクで、日本への当てつけのように演習を観閲した。

プーチン政権下では日露関係停滞の見通し
 岸田首相は、ロシアの合意破棄非難とあわせて、「現状のような日露関係のもとでは交流事業を行う状況にない」とも述べ、いっそうの関係冷却化もやむなしとの認識を披歴した。 

 首相はすでに今春、「いまは平和条約交渉の展望について申し上げることはできない」(3月3日の記者会見)とも述べており、両国関係が長期にわたって停滞するとの見通しを示している。 

 ロシアはウクライナア侵略に対する制裁を受けて、今年春以降、欧米と並んで日本を「非友好国」に指定、平和条約交渉の中断、漁業協定の履行停止などの対抗手段を早い段階から打ち出してきた。首相がきびしい認識を持つのは当然だ。

 ウクライナ情勢の帰趨、プーチン政権の将来がどうなるかなど不透明な要素はあるが、プーチン政権が継続する限り、日露関係が容易に好転する可能性は少ない。しかし、「ポスト・プーチン」の時代の到来などあらたな状況が生じれば、日露対話は再開される。それに備えて、あらたな方針を取りまとめておく必要があろう。

412 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:05:57.43 .net
 
つづき

従来の外交成果を崩壊させた「2島返還」

 真っ先に見直されなければならないのは、「4島返還」を放棄したシンガポール合意だ。2018年11月、当時の安倍晋三首相がプーチン大統領とシンガポールで会談した際になされた。 

 これについては、多くの機会に論じられてはいるから簡単に触れると、「1956年の日ソ共同宣言を基礎として平和条約交渉を加速させる」というのが主な内容だ。

 日ソ国交回復で合意した56年の共同宣言には、北方4島のうち、歯舞、色丹2島の日本への「引き渡し」が明記されている。国後、択捉両島については言及がないため、共同宣言を基礎とすることは、2島返還への方針転換を意味すると解釈された。

 「2島返還」の合意は、「4島返還」という従来の一貫した方針と全く矛盾する。反対する外務省のロシア専門家らを中心に、閣議決定での方針変更が伴わないことなどから、合意などとはいえない、とことさら軽視する向きもある。

 しかし、安倍首相はシンガポール会談直後の11月26日、衆院予算委員会で方針転換であることを事実上認め、次のように述べた。

 「私たちの主張をしていればいいということではない。それで70年間(状況は)変わらなかった」「私とプーチンン大統領の手で必ずや終止符を打つ」――。

 4島返還には成算がないと暗に指摘、2島返還で決着させたい思惑が伝わってきた。

 たしかに、56年の日ソ共同宣言では引き渡される島として明記されたのは歯舞、色丹だけだが、国交回復交渉の日本全権とソ連外務次官との交換公文で、間接表現ながら残り2島の交渉継続が盛り込まれている。93年の細川護熙首相とエリツイン大統領(いずれも当時)による東京宣言でも、4島名をあげ、「帰属問題を解決する」と明記された。

 シンガポール合意はこうした経緯を全く無視し、それまでの交渉で積み重ねてきた成果を一瞬にして崩壊させた。日本固有の領土である国後、択捉の返還を断念、主権放棄ともいえる外交上の大失策だった。

 亡くなった安倍元首相の政策をことさら糾弾するのは本意ではないが、こうした厳しい指摘は、筆者を含め元首相の生前から少なからずなされていた。死後に始まった批判ではないことを指摘しておきたい。

413 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:06:33.38 .net
 
つづき

「シンガポール」との決別探る岸田政権

 岸田政権は発足以来、明言こそしなかったものの、シンガポール合意への決別に向けて、軌道修正を図ってきたふしがうかがえる。

 首相は就任早々の2021年10月7日、プーチン大統領と電話協議の後、「北方4島の帰属問題を明らかにして平和条約を締結することが政府の基本的考えだ」と述べ、返還を求めるのは「4島」と言明。3月7日の参院予算委員会では、4島について「わが国固有の領土」「わが国が主権を有する領土」と明確に述べた。

 林外相も1月31日、日本記者クラブでの会見で、領土交渉の対象について「4島の帰属問題」だと述べ、「東京宣言」、やはり4島の名が盛り込まれた2001年の「イルクーツク声明」に言及した。

 現政権が2島返還の放擲(ほうてき)を意図していることは明らかだろう。

今、立ち戻らなければ、未来に禍根を残す
 岸田首相は、生前の安倍元首相に配慮して、2島返還から4島返還への再転換を正式に表明することを避けていたのではないか。現時点でも安倍内閣の方針を撤回すれば、「亡くなったら手のひらを返した」と批判されるのを恐れているのかもしれない。

 ことさら「破棄」などと明言する必要はないだろう。

 私見ではあるが、「シンガポール合意なるものは、閣議決定などオーソライズされものではなく、正式には存在しない」「日本政府の方針は従来通り、4島返還だ」などとあらためて国会審議、記者会見の場で明言すれば角も立たない。故安倍元首相に礼を失することにもならないだろう。

 政治に私情は禁物だ。いま「4島返還」に立ち戻らなければ、未来永劫、禍根を残すだろう。

 岸田首相は蛮勇をもって決断してほしい。

414 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:07:31.36 .net
北朝鮮からロシア供与のロケット弾に中国製疑惑 中露北「新・悪の枢軸」強化 激動する「自由主義vs独裁」も意識希薄な最前線の日本

9/10(土) 17:00配信

ウクライナ侵略を続けるロシアが、北朝鮮からロケット弾や砲弾の購入を進めていることが分かった。経済制裁の影響で「兵器や弾薬の不足」に悩むロシアが、金正恩(キム・ジョンウン)総書記率いる独裁国家に支援を求めたようだが、単純な構図ではない可能性がある。駐日ウクライナ大使が明かした「中国の影」とは。こうしたなか、中国の習近平国家主席と、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は来週、中央アジアのウズベキスタンで対面形式で会談する。「新・悪の枢軸」が構築されつつあるのか。ジャーナリストの有本香氏が、激動する「自由主義vs独裁」の対立に迫った。

米国家安全保障会議(NSC)のジョン・F・カービー戦略広報調整官は6日(現地時間)、ロシアが北朝鮮と、ロケット弾や砲弾の調達に向けて協議していると明らかにした。数百万発の規模に上る可能性があるという。

北朝鮮からの調達についてカービー氏は「戦争によって、(ロシアの)防衛産業がいかに痛んでいるかを示すものだ」と言及。米欧がロシアに対して実施している強力な輸出規制や経済制裁の〝効果〟を示唆している。

米国防総省のパトリック・ライダー報道官も同日の会見で、ロシアの後方支援体制に触れて、「うまくいっていないと見ている」と述べている。

ちなみに、ロシアの対外宣伝機関とされる通信社「スプートニク」(日本語版)は7日(日本時間)、これを否定する発信をしている。「ホワイトハウス、ロシアが北朝鮮から軍需品を購入する兆候がないことを認める」という大きな見出しを付けた記事を掲載した。

この一連のニュースについて、日本のSNSで注目すべき反応があった。

まず、日本時間の7日早朝、米国の政治学者でロシア専門家、駐ロシア米国大使やバラク・オバマ政権の政策顧問を務めたマイケル・マクフォール氏が、次のようなツイートをした。

「プーチンが北朝鮮から武器と弾薬を購入しなければならない理由は、習近平が彼に売らないからだろう。複数「同盟」だ」(原文英語)

これに対し、示唆的な返信をしたのが、駐日ウクライナ大使のセルギー・コルスンスキー氏だった。

「北朝鮮がプーチンに売っているものは中国製かもしれないし、質の悪いものではない可能性もある」(原文英語)

これは、興味深いやり取りだ。

筆者は数カ月前、コルスンスキー大使に長時間のインタビューをしたが、理学博士の学位を持つコルスンスキー氏は、「ロシアの噓」をいたく嫌う人物だ。日本のメディアが、ロシアのウクライナ侵略に関し、事実に基づかないロシア寄りの言説を流すことにも憤慨していた。

つまり「根も葉もない発信」を嫌う大使が、ただの希望的観測でマクフォール氏にこんな返信をするとも思えないのである。

筆者はこの一報に接した際、ついにロシアは、北朝鮮の持つ古いロシア製(あるいはソ連製か)の兵器弾薬を融通してもらわねばならないほど窮乏したかと思ったが、これは完全な勘違いの可能性がある。北朝鮮を使った、中国による対露軍事支援を疑うべきなのだ。

ただし、前出の米国防総省、ライダー報道官はこのあたりに関しては慎重な物言いで、「ロシアと中国を注視している」とは語ったものの、中国が弾薬を提供する可能性については言及を避けた。

中・露・北という新「悪の枢軸」が、より幅広い分野での連携を強めるとみられるなか、英国では「対露・対中強硬派」のエリザベス・トラス新首相が誕生した。世界における「自由主義vs独裁」の対立も強まる一方という見通しだが、日本はその最前線にあるという意識が希薄だ。

中国から、自国のEEZ(排他的経済水域)に弾道ミサイルを撃ち込まれるという事態に至ってもなお、「日中国交50年」の首脳会談を模索する外務省と林芳正外相。国会は、この期に及んでも「国葬反対」のパフォーマンスをやりたい野党勢の遊び場と化している。

波照間島の60キロ沖に、中国のミサイルが着弾した沖縄では、県知事選挙戦の真っ最中だが、依然、反基地派が担ぐ現職有利という信じられない現状がある。

絶望的な思いで本稿を締めようと思っていたら、旧友で世界ウイグル会議(在独)総裁のドルクン・エイサ氏からメールが入った。

最近、インドの出版社から出たエイサ氏の自伝の電子版に、バックドア付きの偽物が出回っているから気をつけて、という内容だった。

日本へのサイバー攻撃も、今後いっそう頻度を増し、悪質化するだろう。

嗚呼、岸田文雄政権の日本は生き残れるのか?

415 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:08:16.26 .net
ウクライナ軍、1日以降1000平方キロ超える領土奪還=ゼレンスキー大統領

9/9(金) 0:58配信

ウクライナ軍幹部は8日、ハリコフ地域の南部と東部で700平方キロ(270平方マイル)を超える領土を奪還し、ロシア陣地に最大50キロ(31マイル)進攻して、20を超える村を取り戻したと発表した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ウクライナ軍が反転攻勢をかける中、今月1日以降1000平方キロ(390平方マイル)を超える領土をロシア軍から奪還したと明らかにした。

これに先立ち、ウクライナ軍幹部はハリコフ地域の南部と東部で700平方キロを超える領土を奪還し、ロシア陣地に最大50キロ(31マイル)進攻して、20を超える村を取り戻したと発表していた。

ウクライナ軍のオレクシー・フロモフ准将の発言は、ウクライナ反撃を伝える最も詳細な公開情報となった。ウクライナ政府はこれまで、作戦を漏らさないために詳細な情報を多く開示することを避けてきた。

フロモフ氏は「ハリコフ方面の失われた領土を奪還するための防衛作戦において、今週初めからウクライナ軍は敵陣に最大50キロまで進攻した」と述べた。ハリコフ地域でどの集落が奪還されたかは明らかにしなかった。

フロモフ氏は「ハリコフとピブデンニ川方面でウクライナの支配下に戻った領土は計700平方キロメートルを超える」と述べた。ピブデンニ川は、ウクライナ南部の最前線の港湾都市ミコライウを通って黒海に注いでいる。

フロモフ氏によると、ウクライナ軍は東部のスラビャンスク前線で最大3キロ(1.8マイル)前進し、オゼルネという集落を奪還した。

416 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:09:29.46 .net
中国74都市で3億人超がロックダウン、ゼロコロナ固執の理由とは

9/6(火) 15:30配信

香港(CNN) 中国で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、8月下旬以来70都市以上が完全または部分的なロックダウン(都市封鎖)に入っている。影響を受ける住民は3億人以上。自治体は習近平(シーチンピン)国家主席の3期目入りが予想される党大会を前に、あらゆる代償を払って感染の封じ込めに躍起になっている。



CNNの集計によると、8月20日以来、少なくとも74都市(人口合計3億1300万人)で市全域や地区を対象とするロックダウンが実施された。この中には省都の15都市と天津が含まれる。

制限の多くは今も続いている。中国経済誌によると、33都市は今も完全または部分的なロックダウン状態にある。今後数週間でロックダウンに入る都市はさらに増えるだろうと専門家は予想する。

ゼロコロナ戦略に固執する習主席は、10月16日に始まる第20回党大会で再び最高指導者に任命される見通し。党大会は中国共産党と習主席個人の功績をたたえる場であり、大規模な流行が起きればそのイメージに傷がつきかねない。

中国共産党はゼロコロナ戦略を利用して、中国の政治モデルは欧米の民主主義より優れていると主張。習主席はこの政策に力を入れてきた。

今年に入って2カ月間のロックダウンが行われた上海では、住民の反発が強まって経済が打撃を受け、ゼロコロナ戦略を疑問視する声も浮上した。これに対して習主席は、ゼロコロナ政策をゆがめたり疑ったり否定したりする言動には断固として戦うと宣言した。

全土の自治体がこの警告を重く受け止めた。多くの自治体にとって、ゼロコロナ戦略の徹底は党に服従し、習主席への忠誠を示し、党大会を控えて自分たちのキャリアを台無しにしかねない大規模感染を防ぐ手段になる。

米外交問題評議会のシニアフェロー、黄延中氏は「彼らには強硬かつ極端な予防策を講じる強い動機がある。今後1カ月半の間にロックダウンに入る都市はさらに増えるだろう」と指摘した。

ロックダウンはわずか数例の症例が確認されただけで即座に始まることもあり、人口1000万人以上の大都市や、産業中心地も対象となっている。

南西部の大都市・成都では1日、2100万人がロックダウンに入った。4日には市の大部分でロックダウンが延長され、5日~7日にかけてさらなる集団検査が命じられた。

4日には成都の女性が投稿した動画の中で、重病だった息子が1週間にわたって強制隔離され、心疾患の治療ができる機会を逸して死亡したと涙ながらに訴えた。CNNはこの動画の信憑(しんぴょう)性は確認できていない。しかしSNSでは怒りや同情の声が広がった。

油田で知られる北東部の黒龍江省・大慶市(人口270万人)は、数百例の症例報告を受けて先週から中心部がロックダウンに入った。住民の男性(27)は2日、SNSへの投稿で、妊娠中だった妻がロックダウンのために治療を拒まれて流産したと訴えた。当局は3日、この投稿をめぐり憤りの声が噴出したことを受け、徹底調査を約束した。

新疆ウイグル自治区の伊寧県では、1カ月にわたるロックダウンで食料や生活必需品が不足しているとして、住民がロックダウンを終わらせるよう訴えている。

パンデミック(世界的大流行)の震源地として世界初のロックダウンが行われた中部の武漢では、1週間に及んでいるロックダウンの解除を求めて住民が抗議デモを行う映像がSNSに掲載された。

当初はゼロコロナを支持していた国民の間でも、終わりのない日常生活の制限や経済的打撃に対する不満が増大している。

417 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:10:17.48 .net
ウクライナが大きな戦果主張 米長官、電撃訪問で巨額支援表明

9/9(金) 4:49配信

 ウクライナは8日、同国に侵攻したロシア軍から多数の町や村を奪還する大きな戦果を収めたと主張した。米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は同日、ウクライナの首都キーウを電撃訪問し、同国や周辺国に対する28億ドル(約4000億円)規模の追加軍事支援を表明した。



 ウクライナ側の発表によると、同国軍は北部、南部、東部で攻勢に成功し、ロシア軍に占領されていた領土を奪還。ウクライナ軍幹部のオレクシー・フロモウ(Oleksiy Gromov)氏は、同国軍が国内第2の都市ハルキウ(Kharkiv)周辺でロシア軍の陣地に50キロ攻め入り、20以上の町や村を「解放」したと説明した。

 ブリンケン国務長官はこの日、ウクライナ側の機運を高めるべく、侵攻が始まって以来2回目となるキーウ訪問を事前予告なしに実施。同国のウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と会談し、軍事支援について協議した。

 ブリンケン氏に国家勲章を授与したゼレンスキー氏は、米国からの「多大な支援」に感謝し「わが国の領土を奪還できるという保証」になると評価した。ブリンケン氏は「侵略が終わり、ウクライナが完全に主権を回復するまで」米国は支援を続けると約束した。

 今回の支援には、近く供与される6億7500万ドル(約970億円)分の武器・弾薬・物資のほか、ウクライナが米国から装備を追加購入するための長期融資や助成金として拠出する10億ドル(約1400億円)が含まれる。

 米国務省はまた、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国や、独立を目指す親ロシア派地域を持つモルドバとジョージアなど、ロシアの脅威に直面しているとされる18か国に対する12億ドル(約1700億円)規模の支援も承認した。

418 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:10:51.25 .net
「言うに堪えないほどの拷問受けた痕跡」ロシア側が英国人男性の遺体を引き渡し 

9/9(金) 1:46配信

ウクライナで人道支援を行っていて親ロシア派に拘束され、7月に死亡したイギリス人男性の遺体がウクライナ側に引き渡されました。遺体には、拷問の痕跡があるということです。

ウクライナのクレバ外相は7日、ツイッターでイギリス人男性ポール・ユーリーさんの遺体には「言うに堪えないほどの拷問を受けた痕跡がある」としたうえで、「民間人を拘束し拷問するのは、野蛮で凶悪な戦争犯罪行為だ」と厳しい言葉で非難しました。

ユーリーさんをめぐっては、今年7月、親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」が拘束した後に死亡したとインタファクス通信が報じていました。

親ロシア派側は、ユーリーさんはウクライナ側の外国人傭兵だったとしていて、死因について「持病の悪化とストレス」だと主張していました。

419 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:11:23.73 .net
露報道官、エリザベス女王の「知性と権威を深く尊敬」 米欧に皮肉も

9/9(金) 21:39配信

 ロイター通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は9日、エリザベス英女王の死去について電話記者会見で、ロシア国民は女王の「知性と権威」を「深く尊敬している」と述べた。



 その上で「今の国際舞台にはそうした資質が欠けている」とも語った。ウクライナ侵攻で対立を深める米欧を皮肉ったとみられる。

420 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:11:57.83 .net
ロシア、数十万人尋問も ウクライナ東部の施設で

9/8(木) 8:09配信

 米国務省のパテル副報道官は7日の記者会見で、ウクライナ東部ドネツク州などでロシア側が運営する尋問・拘束用の施設について、対象となる住民が今後も含めれば数十万人に上る可能性があると述べた。施設で個人情報を登録後に拘束したり、ロシアに強制的に連行したりしているとも指摘した。

 施設の実態は、7日の国連安全保障理事会のウクライナ情勢に関する公開会合でも議題に上った。国連のケリス人権担当事務次長補は、ロシア政府に施設の調査を認めるよう求めた。ケリス氏によると、尋問は「ろ過」と呼ばれ、支配地域を通る市民や避難民も対象。

421 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:13:01.54 .net
四川省の地震発生から72時間 いまだ35人が行方不明

9/8(木) 14:42配信

 中国・四川省で発生した地震でこれまでに82人の死亡が確認されました。8日午後には生存率が著しく下がる72時間が経過しますが、いまだ35人が行方不明です。

 これは5日の地震発生直後に撮影された映像です。

 被災地に向かう消防車両の目の前に巨大な岩が落下、間一髪で直撃を免れました。

 中国国営メディアによりますと、5日に四川省で発生した地震でこれまでに82人が死亡、270人以上がけがをしています。

 現地では軍と消防がおよそ4000人態勢で救助活動を続けていますが、8日午後に発生から72時間を迎えるなか、いまだ35人が行方不明です。

 輸血用の血液の在庫が不足しているとの情報もあり、近くの街では献血のために市民が行列をつくる様子も報じられています。

422 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:13:40.24 .net
親ロシアのハッカー集団「日本で2番人気のSNSを攻撃」にネットずっこけ「なんでmixiなんだ」

9/7(水) 16:02

 9月6日、親ロシア派ハッカー集団「キルネット」が、日本国内の複数のサイトへサイバー攻撃をおこなったとSNS上に投稿した。

「キルネット」がサイバー攻撃を仕掛けたとするのは、

・「e-Gov」日本政府が運営する行政情報の窓口サイト
・「eLTAX」地方税ポータルシステム
・「JCB」クレジットカードブランド
・「名古屋港管理組合」
・「mixi」SNS

 デジタル庁公式Twitterは、9月6日18時過ぎに《システム障害により、現在、e-Govのウェブサイトにアクセスできず、電子申請、パブリックコメント等を利用できない状況となっております》と投稿。7日15時時点でも、一部で復旧できていない。

「eLTAX」は、7日15時現在でホームページにアクセスができない状態。「JCB」や「名古屋港管理組合」もサイトが一時接続不調になるなどの不具合が発生した。

 また、「mixi」は、6日20時過ぎに公式Twitterで《現在 SNS mixi で障害が発生しておりアクセスしづらい状況が発生しております》と発表したが、7日11時過ぎには復旧したとしている。

「『キルネット』はウクライナ侵攻を支持しているハッカー集団です。創設者はロシア情報機関との関係を否定していますが、真偽は不明です。

 ウクライナ侵攻後、否定的な姿勢を示したイタリアやポーランドなどにサイバー攻撃を仕掛けており、今回は日本が標的になったわけです。

 今回の『キルネット』の投稿には『汚いサムライに蹴りを入れる』『国内で2番めに人気のあるSNSのmixiを使えなくした』とあります」(ITジャーナリスト)

 SNSでは、

《e-govがサイバー攻撃受けてて、電子申請できない 自分の仕事が戦争の影響を受けるとは、予想してなかったよ》と、影響を受けた人もいるが、「被害はそれほど大きなものではない」(前出ITジャーナリスト)という。

 むしろ、ネットで注目されたのは、サイバー攻撃よりも「国内で2番めに人気のあるSNS」という部分だ。

《mixiが2番目に人気のSNSで死ぬほど笑ってる いつの時代だよ》

《なんで今更mixi笑》

《mixiをハッカーが攻撃してダウンさせても、そこには誰もいません そこに私はいません》 

 総務省が2022年8月に発表した資料によれば、おもなソーシャルメディア利用率は「LINE」が92.5%、「Twitter」が46.2%。対して「mixi」は2.1%。世界を混乱に陥れてきたハッカーも、今度ばかりは情報が古かったようだ。

423 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:14:22.56 .net
プーチン大統領、対ロシア制裁のG7威嚇「ガスも石油も石炭も供給しない」

9/8(木) 7:21配信

 ロシアのプーチン大統領は7日、先進7か国(G7)が対露制裁として、露産石油の取引価格に上限を設定した場合、「我々の利益に反するなら、ガスも石油も石炭も供給しない」と反発した。輸出が再開されたウクライナ産穀物は「ほとんどが貧しい途上国ではなく、欧州連合(EU)諸国に運ばれている」とし、仲介したトルコのタイップ・エルドアン大統領と輸送先の制限を協議する考えを示した。

 極東ウラジオストクで開催中の国際会議「東方経済フォーラム」の全体会合で述べた。米欧に対し、「新型コロナウイルスに代わる制裁熱で、他国を自分たちに服従させようとしている」とも批判した。ウクライナ侵略に関しては、「我々は何も失っていないし、何も失わない」と強調した。

 プーチン政権は米欧の制裁を受ける中、今回の会議を通じ、中国やインドなどアジア諸国と関係を強化する思惑がある。

 タス通信によると、全体会合に出席した中国共産党序列3位の栗戦書(リージャンシュー)・全国人民代表大会常務委員長は、「米国とその衛星国の厳しい制裁により、ロシア経済が押しつぶされなかったのは喜ばしい」と述べた。インドのナレンドラ・モディ首相もビデオメッセージを送り、北極圏開発やエネルギー分野など「多くの問題」で、ロシアとの連携を推進する意思を表明した。

 全体会合には、米国と対立するミャンマーの国軍トップのミン・アウン・フライン最高司令官も出席した。マレーシアとベトナムの首脳もビデオメッセージを寄せた。

 過去のフォーラムでは日本との関係も重視してきたが、プーチン氏が日本に触れることはなかった。

424 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:14:59.25 .net
スイスがNATO、EUと関係強化へ ロシアのウクライナ侵攻受け

9/8(木) 7:09配信

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、スイスはこれまで展開してきた永世中立策を維持しながら、「防衛能力」を強化するために北大西洋条約機構(NATO)ならびに欧州連合(EU)との緊密な関係構築を模索すると発表した。

スイス連邦参事会(内閣)は7日、政府が国の安全保障と防衛政策に「これまで以上に国際協力に向けて一貫して」注力することを決定したと声明で明らかにした。

ウクライナでの戦争は偽情報、サイバー攻撃、秘密工作、武力衝突による脅威も増大していることを示したと同参事会は述べている。「この戦争は安全保障と防衛の協力に新たな動きをもたらした」とも指摘した。

スイスは今後、NATOとの合同演習への参加拡大と、EUの救助・避難活動のための緊急派遣チームへの参加を目指す。

スイス連邦参事会はまた、ウクライナでの戦争から「学んだ教訓を取り入れる」ことで同国の軍隊を近代化することを決定したことも明らかにした。

425 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:15:49.17 .net
習体制のメンツが唯一の原因「人災」の中国経済失速 政治家のオリジナリティーゼロも進む神格化、出版した本はまるで『毛沢東語録』

9/7(水) 17:00配信

【ニュース裏表 田中秀臣】

中国経済の失速が鮮明だ。厳格なゼロコロナ政策による消費や生産の遅れ、そして政府のバブル叩きによる不動産市場の低迷が原因だ。国際機関やエコノミストの間でも、成長率の予測を下方修正する動きが目立つ。

最近でも中国のテクノロジー拠点である深圳や工業都市大連などで都市封鎖が強化されている。不動産投資も7月は12%を上回る大規模な減少だった(ロイター調べ)。中国人民銀行は利下げを行い、また地方経済を支えるためにインフラ投資が実施される。

だが、いずれも中国経済の現状を回復させることは無理だ。なぜならゼロコロナ政策やバブル叩きの背景には、習近平国家主席の権威維持があるためだ。習氏の方針転換がないかぎり中国の経済失速の回避は難しい。

5年に一度の中国共産党大会が10月に開催される。そこで習氏は任期を延長し、長期体制を構築する予定だ。その正当性の理由として、コロナ退治と「共同富裕」の成果を強調するだろう。

「共同富裕」は、経済格差を縮小するために、不動産投機などを抑制することである。つまり現在の経済失速は、習体制のメンツが原因なのだ。それ以外の理由はない。中国人民の生活がどんなに苦しくても、このゼロコロナ政策と「共同富裕」路線の変更は当分ないだろう。要するに人災、それも特定人物に由来する経済危機だといっていい。

今の中国では、習氏の神格化が急速に進んでいる。教育現場やメディアなどで「習近平思想」が宣伝されている。習氏の発言や活動をまとめた本がベストセラーになり、まるで『毛沢東語録』のように扱われ始めている。これは習氏が、彼の重要な先駆者である毛沢東や鄧小平らに強烈なコンプレックスを持っていることの裏返しともとれる。

建国を果たした毛沢東、改革開放路線を主導した鄧小平らに比べると、習氏の貢献は、せいぜい党内の政治ライバルを粛正した汚職追放キャンペーンぐらいしかない。つまり政治家としてのオリジナリティーがゼロなのだ。

ゼロであっても取り繕う必要がある。簡単にいうとメンツが保てない。そのために本人が書いたのか、ゴーストライターが書いたのかわからない「語録」で国民を洗脳し、共産党の永年の夢である人民の格差解消を掲げる。習氏は、ビッグ・ドリーマー(夢想家)としてふるまうしかないのだ。問題なのは、日本の親中といわれる外務大臣など政治家たちや、中国投資を盛り上げようとする経営者たちまで、このドリーマーにつきあっていることだ。心底情けない。

426 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:16:40.00 .net
ロシアへの子ども強制移送「信ぴょう性高い」 国連

9/8(木) 11:28配信

 国連(UN)は7日、ロシアがウクライナの子どもを強制的に連れ去り、ロシア人の養子にしている疑いが取り沙汰されていることについて、信ぴょう性が高いとの見解を示した。


 国連人権担当事務次長補のイルゼ・ブランズ・ケフリス(Ilze Brands Kehris)氏はウクライナに関する安全保障理事会(UN Security Council)の会合で、「保護者がいない子どもがロシアの占領地や本国に強制的に移送されているとの主張は信ぴょう性が高い」と述べた。その上で「ロシア当局が保護者がいない子どもに対する国籍付与手続きを簡略化し、ロシア人家庭に養子縁組させる事態を懸念している」と語った。

 また、ロシア軍は占領地でウクライナ人を「選別」し、「多数の」人権侵害を行っているとも指摘。着衣を脱がされての身体検査や、経歴や家族関係、政治信条、ロシアへの忠誠心などに関する詳細な尋問、携帯端末の検査、個人情報の取得、写真撮影、指紋採取といった事例が確認されていると説明した。

 ウクライナ政府や軍に近いと判断された結果、拷問を受け、ロシア国内の流刑地や収容所に強制移送された事例もあるという。ブランズ・ケフリス氏は、「特に懸念されるのは、女性や少女が『選別』中に性的虐待を受ける恐れがあることだ」と述べた。

 これに対し、ロシアのワシリー・ネベンジャ(Vasily Nebenzya)国連大使は「事実無根だ」と反論。「(ウクライナ人は)犯罪的な政権から身を守るために」国を逃れているのだと主張した。

 さらに、「選別」とされている過程は、ロシアに入国する際の登録手続きにすぎないとして、「ポーランドなどの欧州連合(EU)加盟国でも、ウクライナ難民に同様の手続きを行っている」と語った。

427 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:17:15.90 .net
ロシア占領地の住民多数が消息不明、極東送りも 国連安保理で報告

9/8(木) 10:36配信

国連安全保障理事会は7日、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる公開会合を開いた。ケリス人権担当事務次長補が出席し、露軍や親露派勢力が占領地でウクライナ住民に対して「ろ過作戦」と呼ばれる尋問を行い、「ウクライナ軍や政府の関係者、反露的なウクライナ住民が拘束されたり、拷問されたり、消息不明になっている」と報告した。



会合はアルバニアと米国が要請した。米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は演説で、2月の侵攻開始以降、ろ過作戦により「拷問されたり、拘束されたり、ウクライナ国外へ追放されたりした人の数は90万から160万人に上る」と訴えた。国外追放された人はサハリンやウラジオストクなど「ロシア極東に強制移送されている」とも述べた。主張の根拠について「人権団体などが報告した公開情報だ」としている。

米国のほか、英国やメキシコの代表らが、国連による現地での実態調査を認めるようロシアに求めた。

ロシアのネベンジャ国連大使は「ウクライナを支援する西側諸国が新たな偽情報キャンペーンを始めた」と反論し、実態調査に応じる考えは示さなかった。

428 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:18:09.08 .net
日本とインド、外務・防衛閣僚が会合 中国とロシアに対抗はかる

9/8(木) 21:24配信

 日本とインドの外務・防衛閣僚会合(2プラス2)が8日、東京都港区の飯倉公館で開かれた。軍備増強を進める中国がインド太平洋地域で存在感を増していることを念頭に、防衛協力をさらに進めることで一致した。日本は、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに関係を深める中ロを牽制(けんせい)し、インドを日米欧の陣営に引き寄せたい考えだ。



 会合後の共同記者発表で、林芳正外相は「安全保障・防衛面での日印協力をさらなる高みに引き上げていく方途について議論を行った」と説明した。

 4閣僚の共同声明では、軍事・経済両面で影響力を拡大する中国を念頭に「法の支配に基づき、威圧のない、自由で開かれたインド太平洋を達成する」と強調。日本側が「反撃能力(敵基地攻撃能力)を含め、あらゆる選択肢を検討し、日本の防衛力を抜本的に強化する」との決意を表明し、インド側は両国の安全保障・防衛協力の強化に向けた取り組みを支持したと明記した。また、初めての戦闘機共同訓練の早期実施や、自衛隊とインド軍の統合幕僚協議の立ち上げも盛り込んだ。

 日本は、自由や民主主義といった基本的価値観を共有し、世界第2位の人口を抱えるインドとの関係を重視している。インドは中国との間に国境対立を抱えており、中国包囲網をつくるには重要な存在だ。今年5月に都内で開催した日米豪印(クアッド)首脳会議などの枠組みを通じて、連携強化を図る。

429 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:19:06.61 .net
ロシアの外貨準備、人民元の役割拡大へ=シルアノフ財務相

9/8(木) 16:10配信

9月8日 ロシアのシルアノフ財務相は8日、同国の外貨準備について、人民元の役割が拡大すると発言、財務省は金と人民元の準備を積み立てるのは「妥当」だと考えていると述べた。

ロシアのシルアノフ財務相は8日、同国の外貨準備について、人民元の役割が拡大すると発言、財務省は金と人民元の準備を積み立てるのは「妥当」だと考えていると述べた。

インタファクス通信が伝えた。

430 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:19:58.05 .net
ロシア統一地方選挙 弾圧の中でも立候補 市民の不満を示せるか

9/9(金) 16:58配信

 ウクライナ侵攻のさなか、ロシアでは11日に統一地方選挙が行われます。野党勢力は厳しい弾圧にさらされています。

 首都のモスクワ市では立候補する人は前回から1000人も減りました。弾圧を恐れたためです。

 野党の男性議員:「(立候補者数は)激減しました。彼らは選挙から締め出され、刑務所に入れらると恐れています。『平和を支持する』というのが軍の信用を傷付けることになるのでしょうか?逮捕されない保証はありません」

 圧力は野党候補だけなく、無所属の立候補者にも及んでいます。

 無所属で立候補した女性(30):「(立候補を知ると)会社は、立候補か仕事かどちらかだと言いました。会社は無所属の候補者と関係することを恐れているのです」

 この女性はそれでも立候補する道を選びました。

 無所属で立候補した女性(30):「私たちの国は無関心に向かっています。スローガンは隣人と団結ですこれが実現する時、我が国はより良い方向に動き、発展するでしょう」

 プーチン大統領を支える与党にも異変が生じています。

 2500万人とされる支持者は実際には4割にまで減少しているといいます。

 地区の事務所でも侵攻を支持する「Z」の印はほとんど見られません。

 野党の男性議員はウクライナ侵攻に対するモスクワ市民の不満は社会に充満していると指摘し、厳しい弾圧下でも選挙に期待を込めています。

 野党の男性議員:「(選挙は)市民が政府の行動(=ウクライナへの侵攻)を支持していないことを当局に示す機会になります。選挙は当局の行動に影響を与える可能性があります。他の方法を私は知りません」

431 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:29:25.48 .net
高級魚狙い漁に出たが、中国海警船から挟み撃ち…尖閣国有化10年で挑発常態化

9/11(日) 5:03配信

 日本政府が2012年に尖閣諸島を国有化してから、11日で10年になった。中国は海洋進出を加速させ、海警局の船による同諸島周辺の挑発行為は常態化している。緊張緩和は見通せず、日中国交正常化50年の節目を控え、両国の関係改善に向けた動きにも影を落としている。



にらみ合い

 7月5日未明、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖。同県与那国町の漁師(50)が操る「瑞宝丸」(総トン数9・7トン)が島に近づくと、闇夜に巨大な二つの船影が浮かんだ。

 高級魚アカマチ(ハマダイ)を狙って漁に出た金城さんを待ち構えていたのは、数千トンクラスの中国海警船だった。領海侵入した海警船2隻は瑞宝丸を挟み撃ちし、数百メートルまで船体を寄せてきた。海上保安庁の巡視船が割って入り、「にらみ合い」が続いた。領海内の連続滞在時間は国有化以来最長の64時間17分に及んだ。

 金城さんは近年、海警船につきまとわれることが多くなったと憤る。「中国は本気で尖閣を乗っ取りにきている。豊かな日本の海で、なぜ中国に気を使って漁をしなければならないのか」

態勢強化
 松野官房長官は9日の記者会見で、7月の領海侵入に触れ、「情勢は依然予断を許さず、極めて深刻に懸念している」と語った。

 尖閣諸島を巡っては12年4月、当時の石原慎太郎東京都知事が民間人の地権者から買い取る意向を表明したことを契機に、民主党の野田政権が同年9月、国有化に踏み切った。

 中国側は激しく反発した。海上保安庁によると、09~11年に計1件だった中国公船の領海侵入は、12年に23件に急増。翌13年に52件と最多となり、その後も年20~30件前後で推移してきた。海警船の接続水域(領海の外側約22キロ・メートル)内の航行日数は20、21年はそれぞれ年間300日を超えた。

 日本政府は海保の巡視船の増強や、南西諸島への自衛隊部隊配備などを進めるが、中国側も大幅に態勢を強化している。13年には国家海洋局など4組織を統合して海警局を発足。18年に武装警察部隊の傘下に編入した。21年には、主権が侵害されたとみなせば海警局の船舶に武器使用を認める海警法を施行し、現場の緊張感はさらに高まった。

432 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:30:07.68 .net
 
つづき

対話は不透明
 中国は空でも動きを活発化させている。今年3月には無人偵察機が尖閣北方の日本の防空識別圏を飛行し、日本は航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)で対応した。ロシアによるウクライナ侵略後、ロシア軍との共同行動も目立つ。

 日本政府は9月29日の日中国交正常化50年を控え、外相や首脳レベルの対話で緊張緩和を模索するが、見通しは不透明だ。実際、8月上旬にカンボジアで予定された日中外相会談は、米下院議長の台湾訪問などに伴い、開催が見送られた。

 中国側は尖閣周辺海域の活動を継続し、既成事実を積み重ねる戦略を緩めていない。日本の外務省幹部は「緊張緩和に向けた働きかけと同時に、首脳会談など様々なレベルで両国の意思疎通を図る努力を続けるしかない」と指摘する。

433 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:32:35.72 .net
世界中の投資マネーが中国から離れつつある…習近平氏の「異例の3期目続投」を待ち受ける前途多難


9/11(日) 9:16配信

■習氏の「共同富裕」が看板倒れになっている

 異例の3期目入りをねらう、中国の習近平国家主席。10月16日には、その可否を正式に判断する党大会が迫る。続投の線が濃厚との見方もあるが、肝いりで推進してきた「共同富裕」の失策は一定の冷や水となりそうだ。



 今年1月、その苦境を象徴するかのような一幕があった。習近平がめずらしく自らの政策を弁明したのだ。世界経済フォーラムが主催するダボス会議にリモート出演した習近平は、貧富の差の解消をうたう「共同富裕」政策の停滞について釈明する形となった。

 習近平は「私たちの望む共同富裕は、平等主義ではない」と述べ、経済格差に改善の兆候がみられない現状について弁明した。「まずはパイを大きくし、それを公的な計画を通じて適切に分配してゆく」と述べ、格差解消から経済成長重視への転換を仄めかした。

 これは実質的に、経済格差の拡大を招いたとして批判を浴びた旧政策への後戻りとなる。英BBCは、「中国の国家主席である習近平は、景気への強い弾圧とみられている『共同富裕』政策について、世界的な場でめずらしく弁明を行った」と報じ、政策の後退を指摘している。

 政権は経済格差の解消に躍起だ。BBCは、習近平が「(格差を)放置すれば中国共産党による統制を脅かしかねない」との認識を示したと伝えている。不平等が危機的なレベルに達していると理解しながらも、何ら有効な施策を示せない中国共産党指導部の焦りが透けてみえるかのようだ。

■「先富論」で成長を優先してきた過去

 中国国民は長年、富める者とそうでない者の二極化に不満を募らせてきた。共同富裕は、こうした国民感情に応える政策となるはずだった。

 世界第2の経済大国にまで駆け上がった中国だが、国民全員が豊かになったわけではない。むしろ経済格差は拡大している。その元凶となったのが、過去に実施された「先富論」の政策だ。

 1980年代半ば、中国共産党の鄧小平は、先に豊かになれる者から豊かになるべきだとする基本原則「先富論」を唱えた。大胆な民営化施策と市場原理主義の導入を持ち込んだこの方針は、2000年代までの急速な経済成長の原動力となり、一定の成果を生んだ。

434 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:33:17.41 .net
 
つづき

 一方、2008年のリーマンショック以降は評価が一転。貧富の差を拡大した要因だとして問題視されるようになる。

 中国の先富論の考え方は、経済一般にいわれるトリクルダウン理論にも共通するものがある。トリクルダウンとは、水滴が上から下へと滴り落ちる様子を意味する。企業や一部の国民など上位層が豊かになれば、やがて消費が拡大し、いずれは低所得層にも恩恵が及ぶという考え方だ。

 ただしトリクルダウン理論には、現実には富めるものがますます富むだけに終わるとの批判もある。中国の先富論政策は、見事にこの失敗例に陥った。国民から不満が噴出し、まさに「中国共産党による統制を脅かしかねない」状態になっていたわけだ。

 世界不平等研究所が発表した『世界不平等レポート2022』によると、1950年代に大きく是正された中国の収入格差は、80年代を境に拡大へと逆戻りした。2021年時点の資産ベースでは、上位1%の富裕層が国全体の富の30.5%を独占する不均衡が生じている。

■「地球上で最も不平等な社会のひとつ」に

 そこで習近平は2021年8月、政策を大幅に見直した。「共同富裕」のスローガンの誕生だ。経済成長の裏で後回しになっていた公平性の問題を直視し、皆で共に豊かになろうというメッセージを明確にした。

 しかしふたを開けてみれば、その実態は何ら新規性のある施策ではなかった。主として、富める者への締め付けに終始する内容だ。好調なIT大手を弾圧し、ただでさえ先行き不透明な不動産市場にさらに厳しい規制を導入するなど迷走している。

 現在の中国市場は、順調だった景気拡大がひと段落し、不動産など一部セクターでは陰りがみえてきている。そんな状況下で導入された共同富裕の政策は、景気にさらに水を差す愚策だとして、国民の失望を招く結果となった。

 米シンクタンクの大西洋協議会は、中国は「地球上で最も不平等な社会のひとつ」であると断言し、格差軽減への取り組みは避けられないと説く。公平な社会を目指す共同富裕においては、富の再分配をいかに実現するかが鍵となるはずだった。

 その中核として習政権が描いたのが、抜本的な税制改革だ。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、「中国の税制は先進国のものよりも累進性が低く、低収入の労働者に負担がのしかかっている」と指摘し、税制改革の必要性を論じている。

■挫折した税制改革

 だが、肝心の税改正は棚上げとなり、試験実施の域を出ていない。同紙によると中国は、上海と重慶において、固定資産税課税の拡大を試験導入している。富裕層をターゲットとした税を拡大し、弱者への社会福祉制度の財源に充てるという、まさに共同富裕の理想を体現する計画だ。

 だが、本来は今年3月に他の地域にも拡大する予定であったところ、中国財務省は延期を宣言している。企業上層部の締め付けが景気減速を招いているとの見方が広がり、早期の普及を断念した格好だ。

435 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:34:01.07 .net
 
つづき

 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、「しかし、テック産業の締め付けはある程度続いているものの、中国は停滞する成長率の下支えを優先するようになっており、これ以外の政策は立ち消えとなった」と指摘している。格差社会の解消がまた一歩遠のいた。

■「最も成功した企業」を弾圧、経済は失速

 共同富裕の具体的政策のうち、実際に広く実行された数少ない例のひとつに、IT産業への弾圧がある。だが、IT企業経営者らの収入に歯止めをかけるねらいとは裏腹に、中国経済を混乱させただけに終わったようだ。

 テック産業への締め付けは、とくにオンライン販売のアリババとソーシャルメディア運営のテンセントに打撃を与えた。90年代後半に設立され、好況を支えた両社を、米フォーチュン誌は「最も早く、最も成功を収めたプラットフォーム企業のひとつ」であったと評価している。

 しかし、習近平がプラットフォーム企業をねらい撃ちにした「継続的で組織的な規制の暴力」を浴びせたことで、好調だった中国プラットフォーム企業らの「パーティーは終わりを迎えた」と同誌は述べる。

 習近平政権は2020年、アリババのグループ企業のIPOを唐突に中止させた。翌年には独占禁止法違反を名目として、アリババとテンセントに数十億ドル規模の罰金を課している。これらに加え、ゼロコロナ政策による経済の混乱が両社を苦しめた。

■共産党を守るため、景気が犠牲に

 中国が駆け抜けてきた高度経済成長期の終わりがささやかれる現在、稼ぎ頭を叩く政策は悪手だ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、「共同富裕が立ち消えになりつつある理由のひとつは、習氏が中国経済を堅調に保つべき時であるにもかかわらず、導入された政策が企業経営者らを恐怖させ、成長を鈍化させているからだ」と指摘する。

 共同富裕全般についても同誌は、各業界を締め付けているだけであり、イノベーション加速のための施策がないとの厳しい見解を示している。

 一方、混乱を招いた習政権は涼しい顔だ。シンガポール経営大学のヘンリー・ガオ准教授はフォーチュン誌に対し、中国共産党指導部はこうしたテック企業への打撃を意に介さないだろうと語っている。「ビッグテックの終焉を……(中国政府は)おそらくいい厄介払いだと考えるでしょう」

 中国共産党は、国内で育ちゆく巨大企業を祝福するどころか、党の指導力を超え得る脅威とみなしてきた。共同富裕を口実にこうした成功企業を締め付け、巨大プラットフォームの活力を奪う目算だ。

■自転車操業だった不動産業界にとどめ

 厳しい規制は、中国大企業の株価急落を招いた。BBCは、「しかしその実施に伴い、中国政府が新たな規制を導入した結果、中国最大の部類に入る複数の企業の価値から数十億ドルが消え去った。海外投資家らを動揺させている」と報じている。

436 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:34:42.95 .net
 
つづき

 不動産業界に走った激震も記憶に新しい。不動産開発大手の恒大集団(エバーグランデ)は2020年9月、経営危機に陥った。負債比率など政府が突如導入した3つの基準、いわゆる「3つのレッドライン」が障害となり、資金繰りが困難となったためだ。混乱は他の大手デベロッパーにも波及している。

 大西洋協議会は、すでに危うい不動産業界に対し、拙速な負債削減を強制したことは失策だったとみる。「巨大かつ負債を抱えた不動産業界の負債軽減をもくろんだ大規模な試み」が、結果として「経済を揺るがす恐れ」を生んだとの分析だ。

 中国不動産業界では、物件の完成前から購入者にローンを支払わせる方式が横行するなど、すでに資金繰りの危うい状況が続いていた。3つのレッドラインの導入後、資金繰りに行き詰まった開発業社らは、各地の建設工事を中断しはじめた。

 結果、入居前からすでにローンを支払ってきた購入者たちの怒りがピークに達している。ニューヨーク・タイムズ紙は8月、購入者らが住宅ローンの支払いをボイコットしていると報じている。

 記事は「数十年にわたり、不動産の購入は中国において安全な投資だと考えられてきた。いまや不動産は、同国の中産階級の富の礎となるどころか、不満と怒りの源となった」と述べ、人々の不安と憤りを強調する内容だ。

■「異例の3期目続投」を狙う習氏の大誤算

 不平等の解消を掲げた共同富裕だが、いまやその実現が危ぶまれている。

 中国政府は現状、各産業への圧力を強める政策に終始している。好調なIT大手に制裁を課し、伸びていた家庭教師事業を全面的に禁止するなど、花開く産業とその創業者をねらい撃ちにした懲罰的な規制が目立つ。

 共同富裕の理想である富の再分配にはほど遠く、「出る杭は打つ」方式で経済全体のパイを縮小させているのみだ。ゼロコロナ政策ですでに弱体化しきっている市場に対し、さらなる負荷をかける愚策で国民の財を危険にさらした。果ては海外投資家らまでをも困惑させている。

 3期目をねらう習近平としては、先富論からの大々的な転換を誇示することで、経済格差に苦しめられてきた国民の心をつかみたい意向だったのだろう。しかしその実、実効的な成果を生み出せず、ITや不動産など基幹産業に危機をもたらしたのみだ。

 市場を荒らすだけ荒らし窮地に陥った習近平は、先富論への後戻りさえ仄めかす状況となった。10月には党大会が控えるが、共同富裕という失策が再任への好材料となることはないだろう。仮に続投するにせよ、歪んだ経済をどう立て直すのか。国内外からの圧力は高まる一方だ。

437 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:36:15.13 .net
ウクライナ軍最大の攻勢、新しい長距離砲と「お粗末なロシア軍の薄い防衛線」

9/12(月) 17:48配信

ウクライナ軍は南部と東部の同時反攻作戦で約700平方キロ以上の領土を奪還した。ここ数カ月で最も重要な前進と言えるかもしれない。



東部ドンバス地方では数週間にわたり戦線が膠着していたが、ウクライナ軍は9月初めに国内第2の都市ハルキウ(ハリコフ)からロシア軍を押し戻し始め、重要な補給線の遮断にも成功しそうな勢いだ。

ウクライナは東のハルキウ方面と南のヘルソン方面の2正面で攻勢をかけ、ロシア軍は後手に回っている。

ウクライナのゼレンスキー大統領の顧問ティモフィー・ミロバノフは、「私の理解では、あらゆる場所で攻勢に出ている」と語る。

ここ数日のウクライナ軍の素早い前進は、ロシア軍を首都キーウ(キエフ)近郊から追い出して以来、おそらくこの戦争最大の攻勢だろう。そのスピードには一部のウクライナ政府高官も驚いている。

ウクライナ軍は9月8日、ハルキウ州の20以上の集落を奪還したと発表。攻勢が可能になったのは、一部にはアメリカの長距離砲のおかげだ。

「ロシア軍に打撃を与える新しい長距離砲に加え、お粗末なタイミングで兵力を再配置しようとしたロシア軍の薄い防衛線を突いた」と、スウェーデン国防大学のオスカー・ヨンソンは指摘する。

ウクライナ軍は今回の攻勢で、4月に奪われた要所イジュームの奪還と、補給拠点クプヤンシクの遮断も視野に入った。

ロシアのプーチン大統領は8月25日、1月以降の13万7000人の兵力増員を発表した。おそらくウクライナでの損耗を埋め合わせるためだ。

ウクライナ当局者は今回の攻勢で優位に立てている理由について、欧米から供与された多連装ロケットシステム(MLRS)の射程内にあるヘルソンにロシア軍がハルキウから増援部隊を送っている最中で、防御線が手薄になっていたためだろうとの見方を示した。

ロシアはハルキウ近郊の兵員に、普段は国内の治安を担当する「国家親衛隊」のような実戦経験の浅い部隊も補充していると、ウクライナ議会のオレクシー・ゴンチャレンコ議員は指摘する。

ロシアの兵員不足はもっと深刻だという見方もある。大統領顧問のミロバノフは、「ウクライナ東部には住民全員が補充兵にされた村もある。誰も残っていない」と語る。

今回の攻勢の背後には、奪われた土地の奪還を急ぎたいウクライナの事情もある。厳しい冬が来れば、大量の雪が降り、気温は氷点下になる。

438 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:36:53.13 .net
 
つづき

1週間以内にヘルソン攻略を開始するだろう

冬が終わるまでヘルソン解放を待つつもりはないと、ウクライナ政府当局者はフォーリン・ポリシー誌に語った。1週間以内に攻略を開始するだろうとウクライナ議会のオレクサンドラ・ウスチノワ議員は予測する。「ロシア軍は文字どおり敗走しつつある」

9月8日には、アメリカが6億7500万ドル分の追加軍事支援を発表した。これには南部戦線で威力を発揮した高機動ロケット砲システム(HIMARS)が含まれる。

それでもウクライナ政府高官は、まだ武器が足りないと訴える。特に深刻なのは旧ソ連時代の152ミリ砲の不足だという。そのため欧米はNATO標準の155ミリ砲の供与で穴を埋めようとしている。

「補給ラインを弱体化させ、ロシアの軍事作戦能力を低下させるというのが一貫した戦略だ」と、大統領顧問のミロバノフは言う。「それをやり続ければ、ロシア軍を崩壊させることができると思う」

439 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:38:33.92 .net
中国の対外発信役が代替わりか 新報道官が登壇、米政権を批判

9/5(月) 19:05配信

 中国政府の対外的な情報発信を受け持つ中国外務省報道官の一員に、新たに毛寧副報道局長(49)が加わり、5日の会見でデビューした。会見冒頭で「中国と世界の相互理解の促進に力を尽くしたい」と抱負を語った。



 毛氏はこの日、内外メディアの記者から投げかけられた計11の質問に落ち着いた様子で回答。米バイデン政権が台湾に対し11億ドル(約1500億円)規模の武器売却を承認したことについて問われると、「強烈な非難」を表明。「台湾は中国の台湾であり、いかなる干渉も受け入れない」と強い反発を示した。

440 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 19:39:24.55 .net
【萬物相】中国の「他人のせい」DNA

9/12(月) 18:18配信

 バスや地下鉄で誤って他人の足を踏んづけたり、肩に当たったりしてしまったら「すみません」というのが常識だし、マナーだ。だが、中国ではそうではない。中国での生活に慣れていない外国人たちがよく経験することだ。バスや地下鉄だけではない。中国語会話の本にははっきりと「対不起」(すみません)と書いてあるが、中国で実際にはほとんど使われない。「対不起は死語だ」という人もいる。謝罪がないのはもちろんのことで、にらみつけられなかったならそれだけでも幸いだろう。

 冬や春になると、全韓国人を悩ませるPM2.5などの微小粒子状物質の相当量が中国で発生することは、かなり以前に科学的に立証されている。中国で発生したPM2.5が韓半島(朝鮮半島)に移動してくる様子を撮影した衛星写真は数え切れないほど公開されてきた。韓国が打ち上げた気象衛星「千里眼」も2020年から証拠映像を送ってきている。それでも中国政府は「ソウルのPM2.5はソウルで発生している」と言う。しかも、「中国のせいにばかりしていたら、PM2.5を減らす機会を逃すだろう」とまで言った。

 3年間にわたり全世界をのみ込んだ新型コロナウイルス流行の発端は、2019年12月に中国・武漢で発生した集団感染だった。コウモリのコロナウイルスに感染した野生動物が人間と接触してパンデミック(世界的大流行)を誘発したというのが科学界で最も多い意見だ。だが、当初はそれにうなずいていた中国人科学者たちが、少し前から「新型コロナは中国以外の場所で始まった」と主張する論文を相次いで出している。中国人4万人を対象とした世論調査では、回答者の98%が「新型コロナ大流行の責任は米国にある」と答えた。新型コロナの感染源を調査しようという国際社会の努力に対しては、非協力と妨害を貫いた。

 9月1日、中国・天津市は最近急速に感染が拡大している新型コロナウイルスの感染源に韓国産輸入品を挙げた。韓国から輸入した冷凍食品から新型コロナウイルスの陽性反応が出たというのだ。今年の春も大連市が韓国製輸入衣類を新型コロナ感染源だと指摘し、韓国政府が抗議したが、再び韓国のせいにしたものだ。

 中国人たちはもともと謝罪を嫌がったり、他人のせいにしたりしなかった。1960-70年代の文化大革命のトラウマ(心的外傷)のためだという分析もある。数多くの人々が人民裁判を受けて投獄・処刑されるのを見て、「過ちを認めれば死ぬ」という強迫観念が生じたということだ。文化大革命よりもっとひどいことを70年以上やっているのが北朝鮮だ。先日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹・金与正(キム・ヨジョン)党副部長が北朝鮮内の新型コロナ感染拡大を韓国から飛んできたビラのせいだと主張し、「報復」すると脅した。1983年のラングーン爆破テロ事件、1987年の大韓航空機爆破事件、2008年の金剛山韓国人観光客射殺事件、2010年の韓国海軍哨戒艦「天安」爆破・沈没事件や延坪島砲撃事件の時も「特大型謀略劇」と言った。彼らには言い張って他人のせいにするDNAがあるのだろうか。

441 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 23:52:38.49 .net
李易峰嫖娼被引射!前女友「急驗性病、愛滋」結果曝

2022/09/14 20:47


中國男星李易峰被捲進嫖娼醜聞,11日傳出遭到北京警方拘留的消息,
除了李易峰本身人設崩壞之外,也有不少人捲入此事事件之中,
其中熱度相當高的人物之一,就是宣稱是李易峰前女友的網紅「郭子瑜」。
由於,嫖娼這件醜聞的爆發,讓不少網友影射,郭子瑜可能染上性病,
對此她也做了檢查,自行闢謠。

郭子瑜稍早在微博發文,曝光了自己前往浙江大學醫院,檢驗性病的過程,
並拍下了結果與單據,甚至是看診的醫師作為證據。她在文中寫下,
醫院名字醫生也有,我真的怕你們說P圖我沒有HIV、沒有MD。

郭子瑜更感慨地「說什麼都不重要,健康真的很重要」。

郭子瑜也在留言區寫道
「闢個謠不是一堆人說問我有MD 我去查從頭到尾按時間排醫院名字二維碼都在」、
「那個女的一直在說我梅毒!!我天天警察局跑我趕早拿著手機一路拍下來。
二微碼在醫院在。她造謠我得闢謠啊。」

不過,仍有部分網友提出質疑,包含「快公開與李易峰的照片啊」、
「幻想做李易峰的女朋友,幻想出病來了,一天天發些有跟沒得,真服了」、
「我們想看到的不是這個」;也有網友笑稱「妳遇到的是一個大炸彈啊」

442 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 23:57:04.80 .net
用無人機丟「統一泡麵」給金門官兵?中國網友看傻怒轟白痴

2022/09/14 21:32:00


中國對台灣的侵擾不斷,近日則以無人機侵擾金門地區,國軍採取強硬手段,
日前也擊落一架無人機。
類似的花招似乎越來越多,還有中國無人機玩家模擬要丟「統一泡麵」給金門官兵,
結果反而被中國網友譏笑,指出該牌子的泡麵本來就來自台灣。

「台灣那點事兒」微博日前發表了一支名為
「無人機玩家模擬教學向金門空投“統一”方便麵」的影片;
影片中這名中國無人機玩家稱「有粉絲想要他用無人機給金門的小兵哥空投一個
『統一』方便麵,今天我們先來做一個測試。」

之後只見他將泡麵「鎖掛」在無人機上,還喊著「準備直搗金門」、
「我們給小兵哥準備的這個統一方便麵,飛到他頭頂上準備空投下去了,
直接按一下解鎖空投下去,下去了下去了不要砸到他。」

這段短短的1分多鐘的影片已有超過10萬次觀看次數,但這樣的做法似乎連中國網友都看不下去,
直接留言開酸,「玩具機來蹭熱點,別上當,這玩意飛不出1公里」、
「壓根就沒過去,蹭流量的」、「玩點真的,模擬有什麼用」、
「統一是台灣的牌子,放之前能不能做點功課啊」、「是的略顯白痴」、
「金門飛多了也就沒啥新意思了,要想辦法飛本島,飛台北,那叫一個刺激」、
「這掛的也太敷衍了吧,到時候直接餵大海的魚了」、「金門—無人機打卡網紅點」。

另據《TVBS》報導,前美國國防部對台事務部門主任唐安竹直言,
台灣軍隊具備應對戰鬥機的能力,但不習慣這種低水平但持續的干擾,
當無人機首次出現時,台灣似乎毫無準備。
尖端科技軍事雜誌編輯李思平則說,可以改採用範圍式的無人機干擾器進行反制,
這樣可以讓整個島上成為無人機的禁航區,儘管這可能會對手機通訊造成不良影響,
但在目前的情況下,這樣的方法是一個必要的作為。

443 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:01:32.00 .net
養豬飼料竟見「生猛海鮮」全網驚呼:牠吃得比人還好

2022/09/14 22:09:00


飼養牲畜有許多的方法,隨著使用飼料的不同,生長狀況甚至宰殺後的口感,也會有所不同。
近日,中國天津的一處農村,就出現了這奇葩一幕。一位民眾自己家的養的豬隻,
吃的不是大量生產的肥料或廚餘,而是「生猛海鮮」螃蟹,掀起大批微博網友關注。

中國網路媒體《沸點視頻》指出,位於天津的霍先生,自己在家裡養了幾隻豬,
而有別於使用低成本的廚餘等飼料,他則是準備了一籠又一龍的螃蟹,等到餵食的時間一到,
直接豪邁地往地上一倒,幾隻豬甚至小狗也紛紛圍了過來,大家搶吃這像堆成小山的螃蟹海味。

霍先生表示,這些豬是自己家養的,並沒有要拿出去賣,因此沒有成本過高的問題,
而常常也是家裡吃什麼,剩下的就給他們,考量成本幹啥呢?

奇葩一幕在微博掀起高度關注,話題閱讀數突破3千4百萬,網友紛紛留言「吃的比人還要好啊」、
「原來我比豬還不如,平常連螃蟹都沒得吃」、「短暫的幸福,吃得越胖越快被宰」、
「比起那些被大量飼養的豬,這些真的是懂投胎」、「史上最高級豬飼料」。

444 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:16:12.71 .net
受中國打壓不是第一次! 選美披「台灣背帶」竟被退賽

2022/09/14 22:29:00


國際選美比賽被中國干預已經不是頭一回!2003年台灣小姐陳思羽代表台灣到巴拿馬參加
環球小姐選拔,當時就不准她披上「台灣」背帶;2015年台灣佳麗丁文茵到奧地利選地球小姐,
也因為不肯背「中華台北」背帶被禁賽;2019年代表台灣到日本參加「國際小姐」
選美的邱怡澍接受《三立新聞》專訪說自己算幸運,可以用「台灣」名義出賽。
選美大會主席潘逢卿就揭密,其實當時是駐日代表謝長廷跟日方照會之後,才能用台灣名義參賽。

身上的背帶寫著Taiwan ROC,她是台灣佳麗丁文茵,2015年代表台灣到奧地利維也納選地球小姐,
沒想到就因為這條背帶被禁賽,當時主辦單位拿「中華台北」背帶要她換,不換就得打包離開。

2003年台灣小姐陳思羽代表台灣參加在巴拿馬舉辦的環球小姐選拔,也同樣被中國打壓,
當時中國向主辦單位反應,不准陳思羽戴上台灣小姐背帶,只能披上中華台北。

台灣小姐邱怡澍:「三大選美的國際小姐選美比賽,然後給大家看一下我當年的背帶就是
寫著Miss International Taiwan。」

拿出當時參賽背帶,2019年代表台灣到日本,她是參加國際小姐選美賽的邱怡澍,
就強調自己非常幸運,因為看看她當時在舞台上背帶寫著「台灣」,
甚至還能以三太子元素將台灣傳統文化穿上國際舞台,但其實當時也差點不能披上「台灣」背帶。

台灣小姐邱怡澍:「我當年使用的是台灣的背帶沒錯,但前幾屆我記得好像在我的不久之前,
他的確是用Miss Chinese Taipei。」

台灣小姐選美大會主席潘逢卿:「大前年是用中華台北,我們的代表謝長廷大概跟他們照會之後,
國際小姐就變成台灣。」

原來因為主辦國是日本,靠駐日代表謝長廷才能披上「台灣」背帶參賽,但連選美比賽都要
「政治正確」,也讓參賽佳麗很無奈。

台灣小姐邱怡澍:「環球小姐用Chinese Taipei的名稱去參賽,有些比賽的確不能用台灣,
但是他第一天發給妳的就會是Chinese Taipei。」

不只打壓台灣,這位是西藏小姐澤琳瓊塔克2008年到馬來西亞參加選美,主辦單位也要她披
「中國西藏」彩帶,讓她感覺受到屈辱閃電退賽,從西藏到台灣,中國不斷出手都隱藏著無形政治干預。

445 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:17:33.72 .net
選秀失利⋯被劉コ華看中:挑她演電影!後來演甄嬛傳暴紅

2022/09/14 23:09


天王劉コ華不只創造了許多經典作品,就連看人的眼光也很準!
2001年,劉コ華擔任新加坡選秀節目《才華溢出新秀》的評委,
當年有一名女參賽者得了亞軍但是卻沒被簽約,劉コ華還特別上前鼓勵她別氣餒,
而這個人最後在演藝圈發光發熱,她就是演了《後宮甄嬛傳》而暴紅的孫儷。

孫儷出演《後宮甄嬛傳》,讓觀眾看到了她精湛的演技,多年來的努力開花結果,
自己也躍身為一線女主角;但其實她在2001年參加新加坡的選秀大賽時,
卻是個「最優秀的輸家」,孫儷拿下了亞軍和智慧大獎,
但是10多名被簽約的參賽者中,卻沒有她。

當時擔任評審的劉コ華,面對主持人的提問,毫不猶豫就回答,會選擇上海來的、
瘦瘦的孫儷,擔任電影的女主角;當時的這一句話,其實給了孫儷相當大的鼓勵,
雖然沒有拿到冠軍,但又了天王劉コ華開的金口,後來的孫儷回國後,
劉コ華一口氣接到了3部片約,分別是《玉觀音》、《大染坊》、《一雙繡花鞋》。

孫儷藉著《玉觀音》打開了指名度,《大染坊》中也讓人看到她出色的表現,
後來更接演了《後宮甄嬛傳》而聲名大噪;當年要不是沒有劉コ華開金口,
也許孫儷不會有當今成就,只是除了孫儷有著那麼一點機運外,
能不能真的被觀眾看到,也得靠自己後天努力把握。

446 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:30:57.14 .net
2022年09月14日 12:19

昔「世界第一美女」38歲近況曝光! 拒入豪門嫁普通上班族


大陸女模張梓琳有著182公分高挑身材,在2007年參加世界小姐選美奪冠,外型優勢備受肯定,
也因此獲得全球關注。雖然當年引來許多富豪追求,但她2015年選擇嫁給圈外人,
丈夫是普通上班族,婚後陸續生下2個女兒,如今38歲的她依舊維持纖瘦身材,
近照被讚一點都看不出來是2個孩子的媽。

張梓琳2013年和銀行高管丈夫於普吉島結婚,2015年12月宣布懷孕,隔年生下一女,
並於2021年再度產下二胎女兒,組成一家四口幸福家庭。她產後不久便火速復出,
除了接下許多業配代言,也常擔任活動主持人,產後短短1年時間就瘦回少女般苗條身形,
超仙氣質更是獲得外界好評。

如今38歲的張梓琳,依舊擁有亮眼凍齡外貌,保養功力被讚十分驚人,
她平時也常透過微博分享生活、工作日常,超好狀態被形容根本不像2個孩子的媽,
引來許多粉絲嘴甜誇讚「姐姐越來越年輕了」、「好看」、「哇!還是這麼美」、
「心中的女神」、「蘋果肌更潤了」。

447 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:35:17.68 .net
2022年09月14日 14:55

鄭爽突回歸微博!「我會為自己發聲」追騙子討錢…2天後新帳號遭封


大陸女星鄭爽因美國代孕生子,加上逃漏稅被列為劣跡藝人,原本開設的微博、
工作室微博帳號皆遭到封號,轉投IG發聲。她近日透露在微博有個新帳號,
強調「堅持自己的維權」,不料14日網友發現該帳號已經被封了。

鄭爽於本月12日IG曬出新微博帳號「ZS事務部」,
配圖寫道:「我會堅持自己的維權,我自己有嘴有判斷,我會為自己發聲。
請K粉們早日清醒,不要在以本人的名義攻擊任何部門,否則必自斃,請自重。
這個帳號會維護我的權益,切勿相信任何人,否則後果自負。」
新帳號陸續更新她的近況,13日還發文稱有兩人冒充工作人員以幫助為由騙取大量資金,
現在已經將被騙資金追回。

「ZS事務部」立即吸引大家關注。有人稱該帳號是粉絲創建,IP屬地在重慶,
部分網友認為鄭爽現在人在美國。

就在新帳號屬於誰還未清楚,網友發現「ZS事務部」現在已經被封號,
理由是「被投訴違反《微博社區公約》的相關規定,現已無法查看」。
網友對鄭爽回歸微博看法兩極,粉絲支持維權,「她被騙錢為什麼不能追回」,
有人狠批「怎麼還不封殺」。即使被嘲諷被打成素人的鄭爽,一舉一動仍受到關注。

448 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:39:41.24 .net
2022年09月14日 17:08

《繼園臺七號》導演心想「少了吳彥祖」 本尊立刻來電


香港導演楊凡「芳華虛度」影展將於9月23日正式登場,
他今(14日)與導演謝文明分享首支動畫長片《繼園臺七號》的拍攝過程。
該片籌備7年之久,劇情集結各種極為對立的豐富元素,就連配音員的陣容一字排開都相當驚人。
楊凡表示:「這是我對華人藝術家的貢獻,不計成本。」

導演楊凡與謝文明合作的《繼園臺七號》榮獲威尼斯影展「最佳劇本」,
更入選安錫國際動畫影展「特別放映單元」。楊凡表示,該片籌備過程繁瑣,
就在即將完成之時,好友張艾嘉脫口一問「要不要我配個音」,
隨後便陸續獲得一眾巨星加入,包含張艾嘉、趙薇、林コ信、吳彥祖、馮コ倫與張孝全等人。

楊凡表示,劇組對於作品的每個細節都相當重視,還透露混音師曾一度覺得「慘叫的聲音不對」,
認為應該要重新配音,他也心想「少了吳彥祖(的聲音)」。
沒想到,當下吳彥祖剛好打電話來,楊凡立刻詢問有無配音意願,對方也一口答應,
「他做了幾聲慘叫之後,我就覺得片子完整了。」

楊凡坦言《繼園臺七號》劇中元素眾多,觀眾並不容易消化,
「有個做菜的方法,把很多材料放在一起,做得好就是佛跳牆,做得不好就是雜碎,
是佛跳牆還是雜碎由觀眾決定。」
他無奈表示,「這片子香港放了沒有人看,剛好撞到一些政治的因素。」
甚至還被某位大學女教授批評,「我就覺得很傷心。」

雖然該片在香港放映並未引起太多討論,不過劇中男主角配音員林コ信的爸爸林子祥看完當場感動泛淚,
在國外影展放映時也獲得極大迴響,也讓楊凡感動地說:「我覺得這個片子拍得對。」
楊凡坦言不在乎票房,也不需要大量行銷,「要看的人就會來看,我騙你來看也沒意思。」

楊凡多年來合作過眾多大咖,舉凡張曼玉、張艾嘉、鍾楚紅、馮コ倫與張孝全等人,他說,
「我其實很感恩,很感謝跟我合作過的演員、工作人員,要不是他們我已經不拍電影事業了,
電影是多麽K暗的事業。」他也坦言,短期內不會再拍電影,自嘲年事已高。

449 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:53:31.10 .net
2022年09月14日 21:39

狂被謠傳「也快塌房」!王嘉爾發聲:我沒時間做其它事 驚人行程曝光


大陸男星李易峰因多次嫖娼被捕,多年累積的優質形象、名聲崩塌,令大量粉絲哀號「偶像塌房」。
然而陸網傳言還有其他男星將要出事,王嘉爾因此被網友懷疑是其中之一,
14日在推特發文:「我沒有時間做其它事。」疑似回應近期的各種紛擾。

王嘉爾用英文寫下:「也許有一天人們會知道,我做這些是為了藝術、為了我的粉絲、
為了歷史,我沒有時間做其它事。這就是我所擁有的一切。保持專注,其它事情就都只是噪音,
努力工作更要努力玩,邏輯就是如此。每個人的見解不同,他們只看到自己想看的,這就是娛樂。」

除了以上的英文發文,王嘉爾最後還用中文寫出「娛樂」2字,並附上一張苦笑動圖,
配字「OK」、「ALRIGHT」,似乎對近期的娛樂八卦充滿無奈。

粉絲也跳出為王嘉爾打抱不平「有錘放錘,沒錘不信謠不傳謠」、
「沒時間關注這些莫須有的言論,在忙勿cue」,還有人整理出他今年的行程,
光是7月到9月之間就來回飛美國、泰國、菲律賓、新加坡等好幾個國家,
演唱會、代言、唱片宣傳、電視節目等活動滿檔,是真的「沒有時間做其它事」,
希望謠言就此停止。

450 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:56:33.34 .net
2022年09月14日 23:01

張翰挨罵鹹豬手 新劇「又見離譜劇情」陸網求下架:把觀眾當傻子


大陸男星張翰代表作無數,也合作過許多女神級演員,實力備受認可,未料主演的新劇
《東八區的先生們》近日頻頻傳出爭議,被懷疑吃女主角豆腐,引發關注。
沒想到,14日播出畫面再度掀起討論,誇張劇情遭網友吐槽「把觀眾當傻子」,紛紛要求停播。

張翰此次除了擔綱新劇主演,同時也兼任製作人及編劇,然而日前才因「扯女主角內衣」、
「手抓女主角胸口」等橋段,被質疑伸鹹豬手,誰料14日播出的畫面再度遭到砲轟,
只見新郎搭著無人駕駛的禮車入場,結果車子突然失去控制,新郎被噴飛駕駛座,
滾了一圈,剛好跪倒在新娘面前,引起賓客一陣讚嘆。

誇張劇情讓網友看了直說「離譜」、「好尷尬」,「這確定是2022年的電視劇嗎」、
「不是10年前拍的嗎」、「他不會覺得自己很有才華吧」、
「把觀眾當傻子是吧!用腳寫出來的劇本吧」、「糟出天際了」,再加上先前風波,
也紛紛表示「下架吧謝謝」、「能不能不播了」、「還不下架」。

451 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 00:58:52.81 .net
陳時中擋BNT疫苗?國台辦:逢陸必反、冷血無情

12:59 2022/09/14


陳時中擔任防疫指揮官期間,是否曾阻擋慈濟等民間組織向大陸採購新冠疫苗,
近日成為各方攻防的議題。
大陸國台辦發言人朱鳳蓮今天(14日)在例行記者會中表示,
民進黨當局把自己的政治私利凌駕於民眾的健康安全之上,
逢陸必反、冷血無情,罔顧基本的人道主義。

朱鳳蓮表示,大陸一直秉持兩岸同胞血脈相連,始終關心台灣同胞的生命健康安全。
從2020年1月新冠肺炎疫情爆發以來,大陸始終盡力的幫助台灣同胞。
在大陸已經有近20萬台胞接種了疫苗,大陸各地的台商台企穩定復產,
對台灣民眾急需的口罩、疫苗和快篩試劑,
大陸也都及時表達積極提供捐贈和協助的意願,這些善意和情誼是始終未變的。

朱鳳蓮表示,反觀民進黨當局,不僅把自己的政治私利凌駕於民眾的健康安全之上,
而且只要涉及大陸,就基於台獨本性不顧一切的進行政治操弄,
從阻擋滯留大陸的台灣民眾返回台灣、大幅的取消兩岸航班、禁止口罩和醫療物資輸往大陸、
禁止大陸向台灣民眾提供疫苗和抗原檢測試劑,阻擋台灣相關機構向大陸企業採購疫苗。

朱鳳蓮指責,他們都是逢陸必反,冷血無情,罔顧基本的人道主義,
肆意損害兩岸同胞的利益,完全不考慮台灣民眾的健康安全和法律所需。

朱鳳蓮表示,涉及到慈濟基金會一事,這些是當事人所親身經歷的。
去年台灣疫情最嚴重、疫苗需求最緊迫的時候,民進黨當局不僅以種種藉口阻止大陸疫苗輸台,
還對台灣一些縣市民間機構以及企業依照商業規則向上海復星醫藥集團購買疫苗設置了種種障礙,
不斷的炮製謠言、製造問題從中作梗,致使上海復星醫藥集團向台灣提供疫苗硬是拖延了好幾個月。
對於民進黨當局的所作所為,相信廣大台灣民眾有公正評判。

452 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 02:41:54.54 .net
李易峰不只嫖妓被捕 替身爆耍大牌咎由自取

2022/09/14 07:14


35歲中國男星李易峰因演出《古劍奇譚》、《盜墓筆記》走紅,10日驚傳嫖妓被捕,
形象一夕全毀,近日,有一名自稱李易峰替身發文,大罵他愛耍大牌,如今身敗名裂是咎由自取。

這名自稱李易峰替身的網友,曬出在急診病例,爆料過往拍攝《暗夜行者》時指導李易峰在水中憋氣
,但李易峰不慎嗆水,事後對他進行「友好問候」,替身更抖出李易峰霸占公用化妝間不讓他使用,
疑似耍大牌。

不但如此,這名替身加碼爆料參與拍攝期間屢屢被挨罵,還遭劇組威脅更不時被李易峰粉絲辱罵;
對於李易峰傳出嫖娼被捕,替身送他2字:「活該。」有關替身跳出來抨擊李易峰,
他的粉絲則質疑落井下石,依舊力挺李易峰。

453 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 02:43:47.05 .net
黃安慌了!見悼英女王人龍 抓狂譙香港人漢奸、去殉葬

2022/09/14 07:15


英國女王伊莉莎白二世8日逝世,其中香港大批民眾在英國駐港總領事館外排隊哀悼,
在酷暑之下,得排隊約3、4個小時,人龍長達500公尺,而總領事館外也堆滿成片花海和卡片,
也有不少人在現場垂淚,成為香港國安法實施後,罕見的聚眾行為。
香港建制派急著跳腳批評是「戀殖」,黃安竟也跟著抓狂,在微博連發兩文罵香港哀悼人群,
說他們是「漢奸港獨」,還酸他們「賤不賤」、「何不殉葬」。

香港曾受英國殖民統治,港人對英國女王自有一番感情,英國女王在世時,
曾在1975年和1986年兩度訪港。港媒報導,哀悼民眾表示,女王深受愛戴,
有人懷念英國殖民時期,香港從小漁村發展為國際都會,港人享有自由,
關心香港的女王功不可沒,不少港人在總領事館前激動落淚。
人潮也被認為即便香港《國安法》實施後,港人仍未全面投降的重大訊號。
香港中聯所屬辦的《大公報》就以社論批判悼念行為是「戀殖心態」,
甚至「反華媒體利用女王離世,給殖民統治洗白,藉此攻擊實施《國安法》的港府。」

不只香港建制派緊張,最愛舔共的黃安也坐立難安,抓緊難得的舔共機會,
用難聽的字眼痛譙哀悼港人,他昨在微博po文,貼出總領事館前大批人潮和花海照片,
酸言酸語寫道「今日香港。哭了,漢奸港獨們,天堂無病痛,女王走了,
你們留下來的要堅強啊,知道嗎?要不殉葬?你媽死了也沒這麼傷心吧。」

而威廉王子和凱特王妃、哈利王子和梅根,四人共同現身溫莎城堡外,笑著向民眾致意,
由於雙方不合,因此被視為修復關係的契機,而且英國媒體報導是威廉向哈利遞出橄欖枝,
四人合體照也登上英國多家報紙頭版。
但黃安的解讀超級詭異,他在微博發第二篇文,PO出兩張照片,一張為四人罕見合體照,
另一張是一名年輕香港女子在總領事館前大哭,
他超酸寫下「英國王室成員在女王葬禮現場,笑容可掬,揮手致意。我們的爸爸終於登基了;
香港擺拍的女廢青,哭得如喪考妣,怎麼跟人家家屬不同調呢?咱說句文明話吧:
你他媽賤不賤啊! 不知道的還以為你是皇室成員呢」。

454 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 02:44:19.82 .net
嫖娼李易峰曾演毛澤東 黃安批尷尬反扯「解放台灣」

2022/09/14 07:40


中國35歲一線男星李易峰11日爆出嫖娼被逮,北京市公安局官方證實,
且李易峰也對多次嫖娼的違法事實供認不諱,已被依法予以行政拘留,
中國官媒紛紛指責李易峰,中國第一小生形象盡毀。李易峰曾在建黨百年主旋律電影
《革命者》扮演毛澤東,舔共藝人黃安見獵心喜,寫下「搞得大家挺尷尬的」,
他還穿上解放台灣T恤,強調自己才是耐看又真實。

去年建黨百年,由管虎監製的主旋律電影《革命者》找來一票明星演出,
當中扮演中共領袖毛澤東的正是嫖妓男李易峰,當時演出還被稱讚,
但現在很多毛粉痛心疾首。
黃安在微博貼出李易峰的電影《革命者》海報,諷刺說:「搞得大家挺尷尬的。​」

黃安接著又再發文講李易峰偶像崩毀,卻PO出自己穿上「解放台灣」的T恤,
上面還寫著「我們一定要收復台灣」、「祖國統一」字樣,
寫著粉絲們總是認為小鮮肉不食人間煙火,永遠一派天真,無邪清K的眼神迷倒眾生,
甚至不用上廁所拉屎,轉眼間他去嫖娼了,他還自誇「真實,才是最耐看的。」

黃安還說到這些偶像:「在此之前翻車人設崩塌的偶像們,哪一個不是福報巨大的人?
只因不懂惜福種福田,讓福壽綿長,僅僅幾年的時間,老天爺統統收回去了。」

455 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 02:45:09.29 .net
我不是李易峰! 鮮肉男星發聲明駁嫖妓

2022/09/14 10:29


35歲中國男星李易峰因涉嫖妓被捕,形象一夕崩壞,近日再傳另一位小生也被爆涉嫌嫖妓,
就是以電視劇《陪你到世界之巔》、《陳情令》走紅的25歲鮮肉男星王一博。

綜合媒體報導,王一博過去曾與網紅綦美合傳過戀情,但他從未承認,
近期則遭抹K為「性工作者」、「嫖妓」,甚至被知名董事長包養,
讓他所屬經紀公司忍無可忍,決定先發聲明自清,強調保留法律追訴。


王一博聲明全文:

近日,部分主體針對我司旗下藝人王一博先生作出的「性工作者」、「嫖娼」、
「被包養」等一系列不實言論在各網絡平台持續發酵,已嚴重損害王一博先生聲譽,
並造成社會公眾對王一博先生的誤解與質疑,影響極其惡劣。

現我司為避免謠言繼續誤導公眾,嚴正聲明如下:

一、網傳有關王一博先生的「性工作者」、「嫖娼」、「被包養」等言論均系誹謗,
王一博先生遵紀守法,且與李某某完全不認識。相關主體惡意造謠生事的行為已構成
對王一博先生名譽權的侵犯,嚴重者亦已涉嫌觸犯《治安管理處罰法》及《刑法》。

二、嚴諮ウ告相關主體即刻停止傳播上達嚴重失實言論,已發布的涉嫌侵權內容應立即刪除,
避免造成損害後果的進一步擴大。網絡平台亦應根據法律規定及時對涉嫌侵權內容進行屏蔽、刪撤。

三、針對此次惡意造謠事件,我司已於2022年9月13日向公安機關報案,
同時亦將於今日委托律師向法院遞交王一博先生名譽維權(誹謗)案件的立案材料。
堅決通過一切法律手段維護王一博先生的合法權益,堅決抵制任何造謠生事的行為,絕不姑息!

456 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:34:45.68 .net
ウクライナ、西側供与の武器で絶大な戦果=米軍幹部

9/9(金) 2:02配信

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は8日、ウクライナは西側諸国の最新兵器で絶大な戦果を挙げていると述べた。米国が供給する高機動ロケット砲システム「ハイマース」だけでロシア軍の標的数百カ所に打撃を与えるなどしているという。

ミリー統合参謀本部議長は、ドイツのラムシュタイン空軍基地で開催されたウクライナ支援を巡る防衛幹部らの会議に出席。会議後、記者団に「われわれは、ウクライナがこれらのシステムを使用し実際に目に見える戦果を挙げたことを確認している。例えば、ハイマースで400カ所以上の目標を攻撃した」と述べた。

この会議でオースティン米国防長官は、バイデン米大統領がウクライナ向けに6億7500万ドルの追加軍事支援を承認したことを明らかにした。

またこれとは別に、ブリンケン米国務長官がウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ウクライナのほかロシアの脅威にさらされる中東欧諸国18カ国に対する22億ドルの支援を実施すると表明した。

457 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:35:53.44 .net
英は家計で苦しみウクライナは人命損失で苦しむ ウクライナ大統領夫人にBBC単独取材

9/4(日) 22:16配信

ロブ・コープ、BBC番組「サンデー・ウィズ・ローラ・クンスバーグ」

ウクライナ大統領夫人のオレナ・ゼレンスカ氏はBBCの単独インタビューに応じ、ウクライナでの戦争の影響で欧州の光熱費が高騰するなど、同盟諸国に負担が及んでいることを認めた上で、イギリス国民が「小銭を数えている」のに対してウクライナ国民は「犠牲者の数を数えている」のだと述べた。

BBCの前政治編集長で、新番組「サンデー・ウィズ・ローラ・クンスバーグ」の司会を務めるローラ・クンスバーグ記者は8月末、ウクライナ・キーウの大統領府で、ゼレンスカ氏を取材。大統領夫人はその際、ウクライナを強力に支援すればするほど、この危機的状況をより短期間で終わらせられると話した。

また、戦争による人的被害を強調し続けることが重要だと述べた。

2003年に結婚した夫のウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会うことはめったにないが、毎日、話をしているという。

このインタビューは4日放送の「サンデー・ウィズ・ローラ・クンスバーグ」に向けたもので、質問の内容は多岐にわたった。

クンスバーグ記者はロシアのウクライナ侵攻と、それが世界のガスや石油価格に与えた影響のため、イギリス国民がエネルギー価格の高騰に直面していると指摘し、苦しむイギリスの人たちに伝えたいことはあるかゼレンスカ氏に尋ねた。

ゼレンスカ氏は、「もちろん非常に厳しい状況なのは理解しています。ですが振り返れば、新型コロナウイルスが拡大した時から、物価は上昇していました。感染が続く今も。当時からウクライナも同じように影響を受けています」と答えた。

「ただし、ウクライナでは物価上昇のほかに、国民が殺されています」

「皆さんが銀行口座やポケットの小銭を数えているとき、私たちも同じように国内の死傷者を数えているのです」

イギリスのボリス・ジョンソン首相は先月キーウを訪問した際、ロシアの侵略に対抗するためには、欧州中の家庭が生活費危機に耐え、ウクライナと共に「最後までやり遂げる」必要があると述べていた。

イギリスでは年内にインフレ率が、42年ぶりの高水準となる13.3%に達すると予測されている。また、経済の縮小は1年以上続く見通し。

中央銀行のイングランド銀行は、ロシアのウクライナ侵攻によって加速した光熱費の上昇が、インフレと低成長の主な原因だとしている。

欧州諸国は、世界的なエネルギー供給国のロシアが、侵攻をめぐる制裁措置に対抗してエネルギー供給を制限するなど、天然ガスを武器として利用していると非難している。

ゼレンスカ氏はBBCに対し、ウクライナ国外にいる人には、戦争がウクライナ人に与える影響を理解するのは難しいだろうと理解を示しつつ、この争いの犠牲者となった人間の物語を共有することが重要だと語った。

458 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:36:09.87 .net
 
つづき

そして、3月に涙を流しながらポーランドとの国境を越えるウクライナ人の少年を捉えた映像に、子どもを持つ多くの親が心を動かされただろうと述べた。

「この映像を見た父親や母親は涙が溢れるのをこらえられなかったと思います。私は常に相手の立場になって考えていますし、誰しもが、この世界のすべての人間が同じように感じるはずだと思います」

「だからこそ、私たちはこうした物語を伝えたり、見せたりしなければならないのです。投下された爆弾の数でもなく、費やされた金額でもなく、人間の物語を」

夫のゼレンスー大統領と同郷で、大学時代からの知り合いだったというゼレンスカ氏は、夫がテレビ俳優から戦時下の指導者となったことに驚いたと言われると、「侮辱された」気持ちになったという。

「知り合ってからというもの、夫は変わりません。ずっと同じ人です。今の仕事も、やるべくしてやっています」

5月には、ヨーロッパ各国が参加する毎年恒例の歌合戦「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト」でウクライナ代表が優勝した。前年に優勝者を輩出した国が翌年の開催地となるルールだが、安全面を考慮して来年はイギリスが代替地に選ばれている。イギリスに来てみたいかと尋ねられると、ゼレンスカ氏は「ぜひ行きたい」と答えた。

ただ、優勝国として翌年の開催地になれないことを受け入れるのに「苦々しい思い」がすると付け加えた。

459 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:36:49.58 .net
9/8(木) 21:44配信

北方領土「ビザなし交流」終了発表で… 北海道の次に多い県内の元島民 ふるさとへの思いは 富山 

ロシア政府は6日、北方領土をめぐる日本との「ビザなし交流」などを定めた協定を終了すると発表しました。北方領土からの引揚者が北海道に次いで全国で2番目に多い富山ですが、県内の元島民に今の思いを取材しました。

歯舞群島・水晶島出身 吉田義久さん:
「ロシアなんかは、獲ったら自分のもので一歩も譲らないという気持ちなんですよね。これは国と国との争いだから私個人が何を言っても仕方のないことですけどね」

こう語るのは、8歳まで歯舞群島のひとつ、水晶島に住んでいた吉田義久さん(85)です。

吉田義久さん:
「やはり私たちのふるさとなんだから一生忘れられないし、忘れることはできないし、本当に草一本一本が私たちの思い出になっていますので簡単にはあきらめられない。私たちからすれば昔からのふるさとですから、一日でも早く円満に解決してほしいと思います」

元島民らがパスポートやビザなしで北方領土に行き、故郷を訪れることができる「ビザなし交流」や「自由訪問」。

ロシア政府は6日、これらに関する日本とロシアの間の合意を一方的に破棄し、協定を終了すると発表しました。

ウクライナ侵攻をめぐる日本側の制裁に対し停止されていましたが、今回の決定で
再開は見通せなくなりました。

ロシア政府のこの発表を受け、吉田さんは改めて生まれ育ったふるさとに対する思いを語りました。

吉田義久さん:
「当時の生活。子どもは子どもなりの生活とか遊びとか。そういうふうなことを一つ一つ今でも思い出しますね」

富山湾の風景からふるさとの景色が思い起こされるといいます。

記者:
「水晶島からの眺めと似ている?」

吉田義久さん:
「そうそう、似ていないけど似ているように思うんです。ちょうど水晶から国後見ているようなもんで、能登半島の山が、あまり高くない山があるでしょ。ああ国後があそこにあるなってそんなふうに想像しながら見てます」

ビザなし交流などで幾度となく北方領土を訪れてきた吉田さん。しかし、今回のロシア側の一方的な対応で、ふるさとは遠のいてしまいました。

歯舞群島・水晶島出身 吉田義久さん:
「やっぱりもう一度、一回島へ上陸して、ゆっくりと自分の住んでいた島を見てきたいなと思います。何もない島だけれどもやっぱりふるさとなんです」

460 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:37:33.33 .net
ロシアは欧州市民の「日常生活」の破壊を狙っている=ゼレンスキー大統領

9/5(月) 12:06配信

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日、ロシアがヨーロッパ市民の日常生活の破壊を狙っていると述べた。

ゼレンスキー氏はこの日の定例演説で、「ロシアはまだミサイルで攻撃できない場所を、困窮と政治的混乱で攻撃しようとしている」と述べた。

また、「この冬、ロシアはすべてのヨーロッパ市民に対する容赦ないエネルギー攻撃を準備している」と主張。欧州諸国の結束だけが防衛になるとした。

ロシアの国営エネルギー会社ガスプロムは前日、ヨーロッパへの主要ガスパイプライン「ノルド・ストリーム1」について、無期限で稼働を停止する可能性があると発表していた。同社はそれまで、メンテナンス作業で3日間稼働を停止するとし、3日に再開の予定だった。

ヨーロッパは、ウクライナでの戦争が続く中、ロシアがガス供給を利用してヨーロッパを脅していると非難している。ロシアはこれを否定している。

■冬の暖房費への懸念

ロシアが2月24日にウクライナに侵攻して以降、エネルギー価格は高騰している。供給が不十分で、コストがさらに上昇する可能性がある。

欧州連合(EU)各国の家庭では、この冬の暖房費を支払えなくなることへの懸念が強まっている。

EU各国政府は、こうした危機に対する緩和策を検討している。

ロシアの供給停止で深刻な影響を受けているドイツは4日、650億ユーロ(約9兆円)規模の経済支援策を発表。オラフ・ショルツ首相は、ロシアはもはや信頼できるエネルギーのパートナーではないと述べた。

EU各国はロシアとの対立によって、ガス需要を自前で満たさなくてはならなくなっている。ドイツのガス貯蔵量は、6月には半分を切っていたが、現在は84%まで増えている。

ヨーロッパは、ロシアの戦争資金調達力を低下させるため、ロシア産エネルギーへの依存度を減らそうとしている。

ロシアのガスプロムが供給停止の継続を発表したことを受け、欧州理事会のシャルル・ミシェル議長は、「悲しいことに驚きではない」とツイートした。

「ガスを武器として使っても、EUの決意は変わらない。私たちはエネルギー自立への道を急ぐ。私たちの義務は、EU市民を守り、ウクライナの自由を支援することだ」

ロシアは、ノルド・ストリーム1の定期メンテナンスが滞っているのは西側の制裁のせいだとしている。EUはこれを、ロシア側の口実に過ぎないしている。

■ロシア産エネルギーへの対応

ガスプロムの発表は、主要7カ国(G7)がウクライナ支援のために、ロシアの原油価格に上限を設定することで合意してまもなくのタイミングで行われた。G7はイギリス、アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本の7カ国。

この合意に加わる国は、ロシア産の石油と石油製品のうち、海上輸送され、上限価格以下で販売されるものだけを購入できる。

一方でロシアは、この合意に参加する国には石油を輸出しないとしている。

ガスパイプラインのノルド・ストリーム1は、ロシア・サンクトペテルブルク付近の海岸からドイツ北東部まで伸びている。1日あたり最大1億7000万立方メートルのガスを運ぶことが可能。

ロシアのウクライナ侵攻後、同パイプラインの稼働が停止されたことは、これまでにもあった。

ガスプロムは7月、「メンテナンスのための停止」として、供給を10日間、完全停止した。10日後に再開したが、供給量をかなり減らした。

461 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:38:39.22 .net
それでも中国がロシアと運命を共にすることはない プーチン大統領と習主席がウズベキスタンで会談

9/11(日) 17:30配信

外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が9月9日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。9月15日からウズベキスタンで行われる予定の習主席とプーチン大統領の会談について解説した。



中国・習近平国家主席とロシア・プーチン大統領がウズベキスタンで会談 ~中国がロシアと同盟を組んでアメリカに向かうことはない


新行)中国の習近平国家主席とプーチン大統領が、9月15日からウズベキスタンで会談するというニュースも出ています。

宮家)中国が本気でロシアと同盟を組み、アメリカと喧嘩しようとしているとは到底思えません。

新行)本気でロシアと同盟を組むことはない。

宮家)ロシアにとっても中国にとっても、アメリカとの関係こそが戦略的に重要で、逆に言うと、アメリカとの関係が悪いときには、お互いが必要なのです。ロシアと中国の関係自体は「戦略的同盟関係」というより、「戦術的なパートナー」でしかありません。

中国はロシアを戦術的なパートナーとして利用しようとしているだけ ~ロシアと運命を共にすることはない
宮家)仮にロシアがアメリカとの関係を改善できるのなら、中国そっちのけでアメリカに専念しますよ。中国も同じように、いまアメリカと対立しているからロシアを利用しようとしているのです。

新行)ロシアを利用しようとしているだけ。

宮家)そう考えると、どちらから声を掛けたかはわかりませんが、中国が会いたくて会いに行くというわけではないと思います。むしろ中国としては、ここまで来てしまった以上、アメリカとの関係もあるし、ロシアを支援せざるを得ないのだけれど、ロシアを支援しすぎるとアメリカとの関係がこじれるので、これ以上リスクを取ってまでロシアにのめり込むかと言うとそういうわけではない。

新行)これ以上、のめり込むことはない。

宮家)習近平さんも北京オリンピックの直前に、北京でロシアと首脳会談をしたでしょう。そして共同声明を出し、「中国とロシアの友情にリミットはない」と言ってしまったわけです。当初はもっと早く(ウクライナとの)戦争が終わると思っていたのかも知れません。しかし、これだけ戦争が長続きしてロシアに対する反発が高まれば、当然、スピルオーバーしている中国に対する批判になるわけです。

新行)ロシアへの反発が高まれば。

宮家)そのことにやっと気が付いて、中国はずいぶん軌道修正をしました。それ以来、中国はロシアに対して必ずしも完全に支持しているわけではない。急に状況が変わったとも思えないので、ロシアとはつかず離れずになると思います。切るわけにはいかないですよね。切ったらアメリカが中国に強く出る可能性もあるので、ロシアに頑張ってもらわないといけない。でも、中国がロシアを最後まで支持して運命を共にすることはありません。

462 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:39:14.62 .net
 
つづき

ロシアが北朝鮮に頼ることはロシアの窮地を表す象徴的なこと

宮家)残念ながら今のロシアはだいぶ苦しい感じがします。象徴的なのは、北朝鮮から武器・弾薬を買うことでしょうか。

新行)バイデン政権が「ロシアが北朝鮮から大量の弾薬の調達を打診している」と明らかにしたということです。

宮家)足りなくなってきたのですね。いまのウクライナでの戦争は、基本的に消耗戦・物量作戦ですから。北朝鮮の砲弾がどれくらい正確に飛んでいくのかはわかりませんが、ここに極まれりですよね。「ロシアもついに北朝鮮に支援を求めなければいけなくなったのか? 大丈夫なのか?」と。そのくらい窮地に追い込まれている印象を受けました。

あくまで戦術的なロシアと中国の関係
新行)中国との関係が戦術的とおっしゃいましたが、ロシア軍と中国軍の艦艇が日本列島を回ったことがありました。

宮家)それも戦術的なものですよ。

新行)ボストークの軍事演習に参加したのもそういうことですか?

宮家)両国が一緒に戦えるとは思えないですからね。統一の司令部がなくて、どうやって戦うのでしょうか。あれは政治的なデモンストレーションで、もちろん政治的な意味はありますし、我々もそれを無視するつもりはありません。しかし、彼らの動きは極めて戦術的で便宜的な部分がまだあると思います。ただ、これからロシアや中国を追い込めば追い込むほど、お互いの絆は強まると思います。

463 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:40:20.55 .net
自宅からロシアの戦闘機を“撃墜” ウクライナ人男性にメダル授与

9/9(金) 9:06配信

 にわかには信じられないことだが、欧米メディアは今、写真の男性の偉業をさかんに報道している。



 ウクライナ北部チェルニーヒウ州に住む年金生活者バレリー・フェドロビッチさん(72)が、自宅の屋根からライフル銃でロシアの戦闘機を撃墜したというのだ。

 映像も残されており、ロシアのSu-34戦闘機が煙を上げながららせん状に墜落していく場面が捉えられている。同機はロシアのスホーイ社が開発・製造した戦闘爆撃機で、値段は1機約70億円。ロシアにとっての損失は大きい。

 ロシアがウクライナに軍事侵攻してからすでに半年以上が経ち、ウクライナではロシアへの反撃が大きな関心事だ。フェドロビッチさんがライフルを肩にかけ、故郷の町を歩いている姿も映像には映っており、偉業を称えている。

 ウクライナ国家国境局はフェドロビッチさんの撃墜を真剣に受け止めて「英雄的行為」と称賛し、「国家国境の防衛に協力した」としてメダルも授与している。

 実際、過去にも他国でライフルで戦闘機を撃墜した例があるという。

464 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:41:05.80 .net
ウクライナ、原料炭輸出を禁止 冬場の燃料不足に備え=エネルギー省

9/9(金) 11:18配信

ウクライナ・エネルギー省は8日、暖房など冬場の電力源確保のため、原料炭の輸出を禁止したと発表した。

ロシアからのエネルギー供給が停止し、近代史上まれに見る厳しい冬を迎える恐れが高まっている。ウクライナは6月に、ガス、エネルギー用石炭、燃料油の輸出を禁止しているが、今回は製鉄で使用する石炭をリストに加えた。同省はその目的について、「暖房シーズンにおける火力発電に使用できる石炭の乱用と操作を防ぐため」と説明した。

ウクライナの炭鉱のほとんどは東部に位置しているが、2014年に親ロシア派が東部支配を開始して以降、慢性的な石炭不足となっている。近年は海上経路で石炭を輸入していたが、現在は国内港は食料輸出のみに使用されているため、輸入は厳しい状況だ。

465 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:41:37.30 .net
中ロ首脳、ウズベキスタンで来週会談 駐中ロシア大使

9/7(水) 19:25配信

中国の習近平(Xi Jinping)国家主席とロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が来週、ウズベキスタンで首脳会議に出席するのに合わせて会談する。駐中ロシア大使が7日、明らかにした。習氏にとっては、新型コロナウイルス流行後初の外遊となる。



 アンドレイ・デニソフ(Andrey Denisov)大使はロシアの通信社に対し、「これから10日以内に、両国の指導者が上海協力機構(SCO)首脳会議の場で会談する」と明かした。

 大使は「両国は、真摯(しんし)で本格的な首脳会談を計画しており、議題の詳細について中国側と調整している」とし、両首脳は「2か国間および国際問題をめぐり、協議すべきことが多くある」と述べた。

 上海協力機構には、中国、ロシア、インド、パキスタンに加え、中央アジアのカザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタンが加盟している。今月15、16日に、シルクロード(Silk Road)の要地だったウズベキスタンのサマルカンド(Samarkand)で首脳会議が開催される。

 ウクライナに侵攻したロシアには、西側諸国から前例のない制裁が科されている。そのためロシアは、中国をはじめアジア諸国との関係強化に努めている。

 プーチン氏と習氏は、ウクライナ侵攻前の2月上旬、北京冬季五輪の開幕前に会談している。

466 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:42:18.68 .net
東部ハリコフ州で大幅奪還 米国務長官、戦況は「重要局面」

9/9(金) 17:00配信

 ウクライナ軍は8日、東部ハリコフ州で20以上の集落を奪還したと発表した。前線を約50キロ押し戻し、奪還した面積は東京都の約3分の1の広さに相当する700平方キロ。軍は奪還地域を公表していないが、兵士らが写真や映像を通じて戦果を誇示した同州バラクレヤは、ロシアが制圧した同州イジュムに通じる交通上の拠点。ロシア軍の兵力輸送ルート寸断につながるとの見方も出ている。

 キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談したブリンケン米国務長官は8日、ウクライナが東・南部のロシア制圧地域で反攻を進める中で、戦況が「重要局面」を迎えていると指摘した。

467 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:42:57.38 .net
白馬村に輝くウクライナカラーの花火。大使館や国営通信がシェアして感動を呼ぶ

9/10(土) 8:02配信

青と黄色のウクライナカラーに輝く打ち上げ花火。在日ウクライナ大使館や、ウクライナ国営通信がSNSでシェアした。「世界の火薬がこういうものに使われますように」「是非ともウクライナの人達に見てもらいたい」と反響を呼んでいる。



白馬村のキャンプ場で打ち上げられた花火だった
これは、長野県松本市内の花火製造業「華松煙火」(はなまつえんか)が5月3日、同県白馬村のキャンプ場で開かれた「GREEN HAKUBA Opening 花火」のイベントで、打ち上げたものだった。ロシア軍の侵攻を受けるウクライナへの連帯を示すために、上條博人社長らが作成したという。

この花火の写真を上條社長の知人から受け取った在日ウクライナ大使館が9月6日、公式Twitterに画像投稿した。「この素敵な花火を長野県松本市の花火師の方がウクライナ応援としてご自分で製作して、白馬村で打ち上げて下さいました」とメッセージを添えた。

8日午後5時現在、2万8000件以上の「いいね」が集まっている。

国営ウクルインフォルム通信も、ウクライナ語の公式Twitterで「長野県白馬村では、ウクライナ支援の印として国旗色の花火が打ち上げられた」と画像を転載。ウクライナの人々を勇気づけている。

火薬は「花火のように人々を笑顔にするように使ってほしい」と撮影者
ハフポスト日本版は、この写真を撮影したhiramu55bocabocaさんに取材した。国内外で大きな反響を呼んでいることに対して「素直にびっくりしております」とした上で、次のようにコメントしている。

「ウクライナに平和が戻ってほしいと願っておりますし、火薬は爆弾のように人々を悲しませるように使うのではなく、花火のように人々を笑顔にするように使ってほしいと切に願います」

468 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:43:35.01 .net
ウクライナ軍、北東部要衝バラクリヤを奪還 ゼレンスキー氏が主張

9/9(金) 17:42配信
 
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、SNSに動画を投稿し、軍の兵士たちが北東部ハルキウ州の要衝バラクリヤを奪還したと主張した。



動画にはバラクリヤの建物の上に立つウクライナ兵の姿が映っている。そのそばにはウクライナ国旗が掲げられている。

兵士の1人はゼレンスキー氏に向け、「バラクリヤの街が我々の支配下に入った」「命令を完遂した。ロシア占領軍は撤退した」と述べている。

兵士の前の地面にロシア国旗が置かれているのも確認できる。

ゼレンスキー氏は動画に添えたコメントで、「すべてがあるべき場所におさまった」「自由なウクライナの空の下、自由なウクライナの街にウクライナ国旗が掲げられている」としている。

469 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:45:15.04 .net
習近平の大誤算…中国からの「資金流出」リスクがここへきて急上昇している「恐ろしい理由」

9/12(月) 7:02配信

 中国の不動産バブル崩壊の負の影響は一段と深刻だ。

 1~6月期、大手不動産デベロッパー、碧桂園控股(カントリー・ガーデン)の利益は前年同期比96%減少した。



 不動産関連セクターは中国のGDPの約3割を占める。

 不動産市況の悪化によって経済成長率は低下し、貧富の格差は拡大している。

 また、政府のIT企業締め付けの影響もあり、若年層を中心に失業率も上昇し国民の不満が蓄積されている。

 中国人民銀行(中央銀行)は、景気下支えのために金融を緩和し始めている。

 その一方で、米国やユーロ圏ではインフレ退治のために急速な利上げが進む。

 中国と米国などの金利差拡大などを背景に、人民元の下落圧力はさらに高まるだろう。

 それによって中国の債務問題に対する懸念は上昇し、連鎖反応的に資金流出が増加する展開が懸念される。

 その結果、中国経済の成長率低下は追加的に鮮明となり、貧富の格差はさらに拡大するだろう。

 雇用・所得環境の悪化も避けられない。

 都市戸籍と農村戸籍の違いによる経済格差も拡大し、人々の不満は追加的に高まるだろう。

 10月16日から開催される共産党大会を経て長期の支配体制の強化を目指す習近平国家主席にとって、不動産バブル崩壊は思わぬ阻害要因になりかねない。

底打ちの兆しが見えない中国の不動産市況
 足元で、中国の不動産市況の悪化は鮮明だ。

 年初来から7月までの間、不動産投資は前年同期比で6.4%減少した。

 1~6月の同5.4%減から投資減少のペースは加速した。

470 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:45:32.15 .net
 
つづき

 また、1~7月期、中国房産信息集団(CRIC)の調査によると不動産開発上位100社の契約販売額は同49%減少したようだ。

 2020年8月に不動産融資規制である“3つのレッドライン”が実施された。

 それ以降、負債圧縮のためにカントリー・ガーデンや中国恒大集団(エバーグランデ)などの民間不動産デベロッパーは資産の切り売りに追い込まれた。

 その結果として、中国の不動産市況では“売るから下がる、下がるから売る”という負の連鎖が深刻化した。

 デベロッパーの経営体力は急低下し、“爛尾楼(ランウェイロウ)”と呼ばれる未完成物件が急増した。

 住宅購入を見送る人のみならず、購入物件の完成めどが立たず住宅ローンの返済を拒否する人も増えている。

 本来であれば、共産党政権は大手デベロッパーや金融機関に公的資金を注入し、不良債権処理を進めるべきなのだろう。

 しかし、バッドバンク最大手の中国華融資産管理は、ずさんなリスク管理や債務問題の深刻化で経営体力が急速に低下している。

 同社の最終損益は赤字に陥っている。

 そのため、共産党政権の指示にもかかわらず、民間金融機関が不動産向けなどの融資を増やすことは難しい。

 その状況下、共産党政権は金融緩和を強化するなどして景気の悪化を食い止めることに必死だ。

 不動産関連の規制も徐々に緩和されている。

 それにもかかわらず、不動産市況の悪化は止まらない。

 経済全体でリスクを取ろうとする心理は追加的に弱まり、金融を緩和しても資金需要が上向かない状況(流動性のわな)が鮮明化している。

471 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:46:07.44 .net
 
つづき

バブル崩壊、深刻な影響

 中国の不動産バブル崩壊の負の影響は一段と深刻だ。

 1~6月期、大手不動産デベロッパー、碧桂園控股(カントリー・ガーデン)の利益は前年同期比96%減少した。

【写真】「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答

 不動産関連セクターは中国のGDPの約3割を占める。

 不動産市況の悪化によって経済成長率は低下し、貧富の格差は拡大している。

 また、政府のIT企業締め付けの影響もあり、若年層を中心に失業率も上昇し国民の不満が蓄積されている。

 中国人民銀行(中央銀行)は、景気下支えのために金融を緩和し始めている。

 その一方で、米国やユーロ圏ではインフレ退治のために急速な利上げが進む。

 中国と米国などの金利差拡大などを背景に、人民元の下落圧力はさらに高まるだろう。

 それによって中国の債務問題に対する懸念は上昇し、連鎖反応的に資金流出が増加する展開が懸念される。

 その結果、中国経済の成長率低下は追加的に鮮明となり、貧富の格差はさらに拡大するだろう。

 雇用・所得環境の悪化も避けられない。

 都市戸籍と農村戸籍の違いによる経済格差も拡大し、人々の不満は追加的に高まるだろう。

 10月16日から開催される共産党大会を経て長期の支配体制の強化を目指す習近平国家主席にとって、不動産バブル崩壊は思わぬ阻害要因になりかねない。

472 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:48:14.66 .net
 
つづき

さらに蓄積されつつある国民の不満

 短期間で中国の不動産市況が底打ちに向かう展開を予想することは難しい。

 共産党政権が債務問題の深刻化に直面する企業や金融機関に公的資金を注入し、不良債権処理を余儀なくされるまで、不動産バブル崩壊の負の影響は増大する可能性が高い。

 貧富の格差は拡大し、若年層などの失業率はさらに上昇して国民の不満が追加的に高まるだろう。

 経済格差を示す指標の一つに“ジニ係数”がある。

 係数が0に近いほど所得格差は小さく、1に近づくほど所得格差は拡大していると考えられる。

 中国国家統計局によれば、過去20年程度の間、ジニ係数は0.4を上回って推移した。

 2020年は0.47だ。

 ジニ係数の0.4は社会騒乱が起きる警戒水準と考えられる。

 また、7月、16歳から24歳までの都市部の調査失業率は19.9%と調査開始来で最悪だ。

 不動産バブル崩壊に加えて、ゼロコロナ政策によって個人消費は停滞している。

 規制強化に対応するためにテンセントなどのIT先端企業はリストラを強化せざるを得ない。

 有力な就職先となってきたIT先端企業に対する当局の締め付け強化によって、新卒者の就職難は増すだろう。

 中国の雇用・所得環境はさらに悪化し、貧富の格差も一段と拡大する可能性が高まっている。

 共産党政権の経済運営はさらに難しい状況を迎えるだろう。

 理論的に考えると、中国はバブル崩壊の後始末としての不良債権処理を進めなければならない。

 それに加えて、規制緩和など構造改革を進めてITなど成長期待の高い先端分野にヒト、モノ、カネの再配分を促進することも必要だ。

 しかし、それに伴う失業増などの一時的な痛みを恐れるあまり、共産党政権は投資に依存した経済運営からの脱却が難しいと考えられる。

 その結果として、想定される以上に中国経済は停滞し、国民の不満が膨張する恐れが高まっている。

473 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:49:08.85 .net
米軍制服組トップ、ロシアの戦略目標は「阻まれている」

9/9(金) 17:25配信

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長はウクライナでの戦争に触れ、「これまでのところロシアの戦略目標は阻まれている」との認識を示した。



ドイツのラムシュタイン空軍基地でオースティン国防長官と行った共同記者会見で述べたもので、「ウクライナは火力や兵力では劣っているものの、より優れた戦術的技量を示している。自国のため、自分たちの自由のために戦う意思の点でも上回っている」との見方を示した。

ミリー氏は、ロシアの作戦目標はうまくいっていないと指摘。東部ドンバス地方全域の支配は達成できておらず、南部ヘルソン近郊でドニプロ川を越えただけにとどまると指摘した。

また、ヘルソン近郊で新たに始まったウクライナの攻勢を全面的に評価するには時期尚早だとし、「ウクライナは攻勢を続ける中で、火力を効果的に駆使して地上での動きを形作っている」と述べた。

さらに、ヘルソン近郊でのウクライナ軍の進軍は「着実」かつ「慎重」に行われているとの見方も示した。

ウクライナ軍は北部ハルキウから南部ヘルソンに至るまで戦線を広げすぎているとの見方については否定し、「彼らは戦闘を続けている。彼らにはそのための戦力がある。今後の展開を見守っていく」とした。

474 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:49:54.58 .net
米、イラン企業に制裁 無人機の製造やロシアへの輸送巡り

9/9(金) 7:53配信

米財務省は8日、無人機や装備などをロシアに輸送する航空便の調整を行ったとしてイラン企業1社に制裁を科した。また、無人機の研究開発や製造に関与しているとして3社を制裁対象とした。

米国は、ロシアがウクライナでの戦争に使用するためにイランから無人機の供給を受ているとみているが、イランはこれを否定している。

同省は無人機の製造などに関わったとする3社のうちの1社について、米国およびイスラエル製無人機のリバースエンジニアリング(分解・解析)への関与を指摘した。

米政府高官は先月、ロシアがイランから入手した同国製無人機で「多数の不具合」に直面していると述べていた。

ネルソン財務次官(テロリズム・金融情報担当)は8日の声明で「米国はロシアとイラン双方への制裁を厳格に実施し、ロシアのウクライナ侵攻を支援する者の責任を追及する決意だ」と述べた。

475 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:50:51.30 .net
安倍氏国葬への招へい・出席を巡り中国がけん制と警告

9/8(木) 18:43配信

 9月27日に予定されている安倍元総理の国葬に台湾からの代表団を招へいすることに対して、中国外務省が「一つの中国の原則に基づき対応を」と日本を牽制(けんせい)しました。

 中国外務省の報道官は「台湾独立勢力に政治利用できる場を与えてはならない」と述べたうえで、日本に対し「一つの中国」の原則に基づき、台湾からの代表団の招聘(しょうへい)を控えるよう牽制しました。

 また、台湾に対しても「台湾当局はこの件を政治的に利用しようとしているが、その企みは成功しない」と警告しています。

 台湾当局は、国葬に代表団を出席させる方針を固めていて、メンバーについては「日本政府と調整中」と述べるにとどめています。

476 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:56:16.78 .net
知床観光船事故 “3人の遺体”が小樽に到着 巡視船がサハリンで引き取り 海保がDNA鑑定へ

9/10(土) 13:01配信

 知床観光船沈没事故で、ロシア側が発見した3人の遺体が9月10日、小樽に到着しました。

 3人の遺体を乗せた海保の巡視船「つがる」は午前8時ごろ、小樽港に到着しました。

 遺体は5月に国後島、6月にサハリン南部で発見されたあわせて3人で、9月9日「つがる」がコルサコフ港でロシア側から引き取りました。

 水上 孝一郎記者 : 「午前8時40分です。巡視船『つがる』の横に遺体を運び出すための車が止められました」

 小樽港では午前9時から1人ずつ遺体が車に移されました。

 遺体はロシア側のDNA鑑定で、沈没した「KAZU1」の甲板員・曽山聖さん、北見市に住む20代女性と50代男性とされていますが、海上保安庁は改めてDNA鑑定を行います。

477 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:56:53.01 .net
EU、ロシア人のビザ厳格化 優遇措置の停止承認

9/9(金) 19:04配信

 欧州連合(EU)は9日、ブリュッセルで開催した臨時の閣僚理事会で、ロシア人によるビザ取得を厳格化する提案を承認した。

 ウクライナ侵攻を続けるロシアに対する圧力を強めるのが狙い。これに伴い、ロシア人によるEU域内への渡航は12日から事実上制限される見通し。

 ロシア側は反発しており、ロイター通信によると、報復措置を講じる考えを示した。

 提案によると、EUはロシアと2007年に結んだビザ申請に関する優遇措置を停止する。ビザ取得費用が従来の2倍以上になり、手続きも煩雑になる。 

478 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:57:47.47 .net
ロシアフィギュアで今年19選手が国籍変更申請か タラソワ氏「毎年のこと」と気にせず

9/9(金) 18:01配信

 フィギュアスケートの強豪国ロシアで、国籍変更の動きが出ている。ロシア「タス通信」は、同国フィギュアスケート連盟が、12月の理事会で他国代表への移籍を求める7人の申請について検討すると報じた。すでに今年に入って計19人がら国籍変更の申請が届いているという。名前は公開されていない。

 ロシアはウクライナ侵攻の影響で国際大会から除外されている。ロシアの名コーチであるタチアナ・タラソワ氏はこの〝移籍情報〟について反応。「チャンピオナット」に「彼らはトップにいないから、欧州選手権や世界選手権の出場権を獲得できない。国籍を変えることで、これらの大会に参加するチャンスを自分でつくっている。(ロシアが国際大会に)出場できないこととは関係ない。毎年、こうです。この人たちの名前を聞いたこともないでしょう」と、気にする様子は見せていない。

479 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:58:22.36 .net
親ロ派地域に戦勝記念公園 プーチン氏、再生を指示

9/9(金) 20:20配信

 ウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派支配地域で旧ソ連の戦勝記念公園「サウル・モギラの丘」がロシア政府の資金で再生し、プーチン大統領が8日、メッセージを寄せた。

 式典には側近のキリエンコ大統領府第1副長官が出席し、再生はプーチン氏が指示したものだと説明した。

 ロシアによるウクライナ侵攻後、東欧ではソ連兵の慰霊碑を撤去する動きが加速している。これについて、プーチン氏は「歴史をあざけっている」と批判。今回の再生は「祖先を捨て、歴史の教訓を忘れた者への警告だ」と強調した。

480 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:59:12.12 .net
<ウクライナ情勢まとめ>ウクライナ大統領「東部ハリコフ州の都市を奪還」(9月9日)

9/9(金) 22:14配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアに占領されていた東部ハリコフ州バラクリヤ市を奪還したとSNSで明らかにした。ブリンケン米国務長官は、ロシアの侵攻を受けるウクライナの首都キーウ(キエフ)を予告なしに訪問。ゼレンスキー大統領らと会談し、長期的な軍事支援を実施する意向を表明した。ウクライナ情勢を巡る日本時間9日までの動きや報道をまとめた。【デジタル報道センター】

 ◇プーチン氏側近、ウクライナ占領地域の住民投票「11月4日に」

 ロシアがウクライナの占領地域で計画する「住民投票」について、プーチン大統領側近のトゥルチャク上院第1副議長は7日、「11月4日の実施が適切だ」と発言した。政権与党「統一ロシア」の発表を、インタファクス通信が伝えた。投票はロシア領への編入の是非を問う内容だが、実施した場合は、ロシアの占領当局などが「賛成多数」との結果を捏造(ねつぞう)し、編入を強行する可能性が高い。【関連記事】プーチン氏側近、ウクライナ占領地域の住民投票「11月4日に」

 ◇米国務長官、キーウ訪問 東欧に22億ドルの軍事支援表明

 ブリンケン米国務長官は8日、ロシアの侵攻を受けるウクライナの首都キーウ(キエフ)を予告なしに訪問した。ゼレンスキー大統領やクレバ外相と会談し、ウクライナと東欧など近隣18カ国に総額22億ドル(約3170億円)の長期的な軍事支援を実施する意向を表明した。ブリンケン氏のキーウ訪問は、4月にオースティン米国防長官と訪れゼレンスキー氏と会談して以来。【関連記事】米国務長官、予告なくキーウ訪問 東欧に22億ドルの軍事支援表明

 ◇「20以上の集落をロ軍から奪還」 ウクライナ軍発表

 ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ロシアに占領されていた東部ハリコフ州バラクリヤ市を奪還したとSNSで明らかにした。ウクライナ国営ウクルインフォルム通信などが伝えた。ウクライナ軍はこれに先立ち、ハリコフ州の南部と東部で、ロシア軍が占領していた20以上の集落を奪還したと発表した。ロシア支配地を最大で50キロ進攻し、面積にして700平方キロ超を取り戻したという。

481 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:59:53.44 .net
中国共産党ナンバー3が訪ロへ、コロナ禍以降の要人外遊で最高位

9/5(月) 14:56

ロシア・ウラジオストクで今週開催される第7回東方経済フォーラムに中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の栗戦書委員長やミャンマー国軍トップのミンアウンフライン総司令官が参加することが分かった。栗氏は中国共産党の序列3位。中国要人による新型コロナウイルス禍の初期以降の外国訪問では最高位となる。

週末にウェブサイト上に掲載された同フォーラムのプログラムによると、プーチン大統領と栗委員長、ミンアウンフライン総司令官らは7日に演説する予定。ミンアウンフライン総司令官は軍による人権侵害疑惑を巡り米国の制裁対象となっている。

中国国営の新華社通信は栗氏が7日にロシアに渡航すると4日伝えた。栗氏は17日までモンゴルやネパール、韓国を歴訪する予定だという。ロシアのウクライナ侵攻開始以降で最高位の中国要人のロシア訪問となる。習近平国家主席(党総書記)が異例の3期目を目指す第20回党大会は10月16日に開幕予定。

習主席は2020年1月以降、外国を訪問していないが、11月にインドネシアのバリ島で開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)には参加が見込まれている。

482 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:00:42.46 .net
洞爺湖温泉のホテルに2泊、エステも…約23万円の料金払わず、立ち去ったロシア人の女「ネットで予約時、カードで払った」

9/9(金) 8:49配信

詐欺事件として捜査している伊達警察署

 8月下旬、北海道の洞爺湖温泉のホテルで、宿泊代金など約23万円を支払わず、そのまま立ち去ったとして、ロシア国籍の40歳の女が逮捕されました。


 詐欺の疑いで逮捕されたのは、小樽市桜に住むロシア国籍で、40歳の自称・会社員の女です。
 この女は、8月20日から22日まで、洞爺湖町の洞爺湖温泉のリゾートホテルに宿泊し、飲食代やエステ代も合わせた約23万円の料金を支払わず、そのまま立ち去った疑いが持たれています。
 警察によりますと、チェックアウトの時間に女が姿を見せなかったため、ホテル側が部屋を確認したところ、ルームキーを残したまま、立ち去っていました。
 被害の届け出を受けた警察は、裏づけをすすめ、詐欺の容疑が固まったとして、8日午前、女を逮捕しました。
 取り調べに対してロシア国籍の40歳の女は「ネットで予約したときに、クレジットカードで払ったと思っていた」などと話し、容疑を否認しています。
 この女は、3人で宿泊していて、警察は、他の2人の関連を調べています。
 また、近郊のホテルでも、同様に客が代金を支払わず、そのまま立ち去った事案が複数あり、警察は、女との関連を調べています。

483 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:01:22.01 .net
YouTube、ロシアでしぶとくサービス継続できる理由

9/9(金) 19:30

ウォール・ストリート・ジャーナルは8月、米グーグルの動画共有サービス「YouTube(ユーチューブ)」が、ロシア政府をいら立たせており、時折罰金を科されるなど、制裁を受けていると報じた。

しかし、それでもYouTubeはロシアで遮断されることなく、ウクライナ戦争に関する動画を配信し続けている。ロシア国民にとって、独立系メディアによる情報を得るための数少ない場所の1つになっているという。

露政府、FacebookやInstagramなど西側SNSを遮断
ウクライナ侵攻以降、ロシア政府は情報統制を強めている。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、これまでに米メタのSNS(交流サイト)「Facebook(フェイスブック)」や写真共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」、米ツイッターのSNS、グーグルのニュース配信などを遮断してきた。

しかし、YouTubeは遮断措置を免れている。一方、グーグルはウクライナ侵攻後、ロシアで検索とYouTubeの広告を停止。モバイルOS「Android」向けのアプリストアでは有料アプリやサブスクリプション(定額課金)の提供をやめた。また、YouTube上で偽情報を拡散したとして、ロシア政府系メディア動画の配信を全世界で停止した。

一方で、ロシア通信規制当局は2022年7月、政府の方針に反するコンテンツの削除を怠ったとして、グーグルに対し3億6000万米ドル(約517億円)の罰金を科した。

先ごろは、グーグルのロシア子会社がモスクワの裁判所に破産を申請したと報じられた。当局がグーグルの銀行口座を差し押さえたことで、給与や取引先への支払いなどが困難になり、オフィスが機能しなくなった。グーグルは従業員の大半を出国させ、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイなどの拠点からロシア向けサービスを提供している。

「YouTubeは大きすぎて遮断できない」
そうした中でもロシア政府はYouTubeを締め出していない。西側メディアの専門家はその理由について「YouTubeはロシアで人気があるため、遮断できないと政府が考えている可能性がある」と指摘する。

グーグルやメタ、ツイッターで政策コミュニケーションを担当したことのあるヌー・ウェクスラー氏は「大きすぎてつぶせない銀行もあれば、大きすぎて遮断できないアプリもある」と述べている。 

イスラエルのウェブアクセス分析企業、シミラーウェブによると、ロシアにおける22年6月のYouTube月間利用者数は8500万人超。またロシアの独立系調査機関レバダセンターが22年4月に同国民を対象に行った調査では、47%がYouTubeを利用していると回答した。ロシア企業VKが運営するSNS「VKontakte(フコンタクテ)」に次ぐ規模である。

ロシアには、国営ガス大手ガスプロムの傘下企業が運営する動画共有サービス「Rutube(ルーチューブ)」がある。しかしシミラーウェブによると、その22年6月の月間利用者数は970万人と、YouTubeの1割程度。ウェクスラー氏は、「YouTubeのような人気アプリを遮断すれば、国民から反発されることをロシア政府は分かっている」と述べている。

グーグルは現在、ロシアで広告事業をはじめとする商業活動を停止している。ただ、持ち株会社アルファベットのルース・ポラットCFO(最高財務責任者)によると、グーグルの21年売上高全体に占めるロシアの比率は約1%。業績全体に及ぼす影響は小さい。

それでもグーグルはロシア向けにYouTube動画を配信し続ける方針だ。YouTubeのスーザン・ウォシッキーCEO(最高経営責任者)は22年5月、「市民が、何が起きているのかを知り、外の世界の視点を持てるように支援したい」と述べた。

YouTubeは今後も偽情報の排除に力を注ぐ意向。同社の広報担当者によると、これまでにウクライナ戦争に関して、約7万6000本の動画と、約9000件のアカウントを削除した。YouTubeの規則では、「すでに十分に立証されている、戦争などの暴力的な事件の存在を否定したり、ゆがめたりする動画」の投稿を禁じているという。

484 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:02:02.82 .net
中露首脳会談、今月中旬に実現か

9/7(水) 19:10

ロシアのプーチン大統領は、今月中旬に開かれる上海協力機構の首脳会議で、中国の習近平国家主席と会談する予定であることがわかりました。実現すればウクライナ侵攻後、初めての直接会談となります。

タス通信によりますと、プーチン大統領は今月15日と16日にウズベキスタンで開催される上海協力機構の首脳会議に出席し、中国の習国家主席とも会談するということです。

上海協力機構は、中国、ロシアやインドなど8か国で構成する、軍事協力も含んだ多国間組織です。

会談が実現すれば、ロシアのウクライナ侵攻後、初の対面による会談となりますが、習主席としてはアメリカとの対立が続く中、ロシアとの連携を誇示する狙いもありそうです。

485 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:02:56.86 .net
ウクライナ、東部・南部で領土奪還 米は追加支援表明

9/9(金) 15:37配信

ウクライナは8日、同国軍が反転攻勢を強める中、東部と南部でロシア軍から領土を奪還したと明らかにした。米国のブリンケン国務長官はキーウ(キエフ)を訪問し、追加支援を表明した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、同国軍が今月1日以降に1000平方キロを超える領土を奪還したと述べた。

また、ウクライナ軍兵士らが第2の都市ハリコフに近い東部の町バラクレヤを奪還したと主張する動画を投稿。動画には、ロシア軍が残したとみられるトラックや大砲、弾薬箱などが映っている。

一方、現地の親ロ派当局者はロシア国営テレビに対し、ロシア軍はバラクレヤを包囲し占領しようしたウクライナ軍を撃退したと述べ、町はなおロシアの支配下にあると主張した。

ロイターは、戦況を独自に確認できていない。

ウクライナ軍幹部はこの日、同軍がハリコフ州の南部と東部で700平方キロを超える領土を奪還したと発表。ロシア軍の防衛線を破って最長50キロ前進し、20以上の集落を奪還したとしていた。

ブリンケン長官は、キーウで記者団に対し「反転攻勢について包括的な最新情報を得た。まだ、初期段階だが、特にヘルソン周辺で明確で実質的な進展が見られるほか、東部ドンバスでも興味深い進展がある」と述べた。 その上で、米国は「必要な限り」支援すると強調した。

同氏は、ウクライナのほかロシアの脅威にさらされる中東欧諸国18カ国に対する22億ドルの支援を発表。このうち10億ドルをウクライナに振り向ける。また、同国に対する6億7500万ドル相当の武器供与も発表した。

486 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:03:42.18 .net
ウクライナの占領地域、11月にもロシア編入投票 プーチン氏側近

9/8(木) 5:46配信

 ロシアのプーチン大統領側近で政権与党「統一ロシア」幹部のトゥルチャク上院第1副議長は7日、侵攻下のウクライナ東部ドンバス地方や南部の占領地域で、ロシアへの編入に向けた住民投票が「今年中に必ず行われる」という認識を示した。

 その上で、11月4日の祝日「民族統一の日」に合わせて実施するのが「ふさわしく、象徴的だ」と提案した。

 通信アプリ「テレグラム」で明らかにした。トゥルチャク氏はウクライナ問題に深く関わっており、5月には南部ヘルソン州を訪れ「ロシアは永遠にここにいる」と実効支配を誇示している。同州などでは、既にロシア通貨ルーブルの流通が始まっている。

 住民投票をめぐっては、ヘルソン州で占領政策に協力する親ロシア派の政治家ストレモウソフ氏が今月5日、「現在の情勢に鑑みて凍結する」という方針を示したばかり。トゥルチャク氏の見解は、住民投票を断念したわけではなく、ウクライナ侵攻の進み具合を踏まえて実施する立場を明らかにしたものと言える。

487 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:04:26.56 .net
「不審死」が相次ぐロシアの新興財閥幹部たち “暗殺”の可能性をジャーナリストに聞いた

9/8(木) 20:37配信

 ロイター通信によると、ロシア第2位の石油会社・ルクオイルのラビル・マガノフ会長が9月1日、入院先の病院で窓から転落死した。ロシア国内では「自殺」と報じられている。マガノフ氏は心臓発作で入院し、抗うつ剤も飲んでいたという。

 同社は、5月にも役員のアレクサンデル・スボティン氏がモスクワ近郊で遺体で見つかっている。代替医療のために、シャーマン(宗教的職能者)を訪問した後だったという。そのほか、ロシアでは1月に世界最大級の天然ガス企業・ガスプロムの幹部が自殺し、その後、4月までに同社の関係者3人が自殺するなど、2022年に入って亡くなったオリガルヒ(新興財閥の富豪)や実業家は8人に上る、とCNNは報じている。

 相次ぐ大物の死に対し、SNSでは別の原因を疑う声が上がっている。

《ルクオイル会長が病院の窓から転落死 → プーチンの命令でFSBに落とされた?》

《ウクライナ侵攻後に偶然の不幸な事故で亡くなったロシアエネルギー企業幹部はこれで4人目》

《1人を除いてすべてが、プーチンがウクライナに侵攻した2月24日以降の出来事だ。これは偶然ではない》

「他殺」の可能性はあるのだろうか? 世界の情報機関の動きについて詳しい、ジャーナリストの黒井文太郎氏に聞いた。

「現在、ロシア国内はかなり混乱しています。石油業界は大変動の時期で、国の将来を悲観するオリガルヒが、会社の資産を海外へ持ち逃げするケースが相次いでおり、内部トラブルが多発しているという報告があります。

 要は、お金の分捕り合いのなかで、ライバルにマフィアを雇って殺される、というパターンです。ロシアは、そうしたお金をめぐる殺人事件が非常に多い国なんですね。これだけ企業関係者の死が続いているので、自殺よりは他殺の可能性のほうが圧倒的に高いと思います」

 またルクオイルは、ロシアのウクライナ侵攻に批判的立場をとっていた。政府が会長の死に関係しているのだろうか?

「政府機関による犯行かどうかは、ちょっと疑問です。FSB(ロシア連邦保安庁)というところに、暗殺を企てるセクションがあり、これまでプーチン政権に対して批判的な人たちを暗殺したとされてきました。おもに、ジャーナリストや政治活動家です。オリガルヒのなかにも殺されたといわれる人物がいますが、それはプーチン政権にパージされて海外に逃げ、自ら反プーチンの活動をしたり、活動家に資金提供したりなど、明らかにプーチンに歯向かっているケースです。今回、亡くなった面々を見る限り、内部トラブルで殺された可能性が高いと思います」

 エネルギー系の企業は、海外への輸出に依存しているため、欧米の経済封鎖を嫌い、ウクライナ侵攻を続けるプーチンに反対するところが多いと考えられるが……。

「いえ、むしろそれらの経営者クラスは、プーチンと癒着しています。プーチンのおかげで、企業のトップに就いていられるからです。資源事業にはもともと国が絡んでいるし、彼らは才覚だけでのし上がったわけではない。プーチンに逆らうと自身の進退に関わります。だから、国内でトップでいる間は、政治的にプーチンに反対するということは避けるのです。

 ルクオイルの会長の場合は、政府からどれくらい危険視されていたか次第です。政府に害を与えると見なされていたのであれば、国の機関に殺されたのかもしれません」

 これまでにも、ロシアの政府機関による暗殺、暗殺未遂の可能性を指摘されてきた事件は多い。反対派を暴力により排除してきたとすれば、真の民主化は遠のくばかりだ。

488 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:05:01.33 .net
「言うに堪えないほどの拷問受けた痕跡」ロシア側が英国人男性の遺体を引き渡し 

9/9(金) 1:46配信

ウクライナで人道支援を行っていて親ロシア派に拘束され、7月に死亡したイギリス人男性の遺体がウクライナ側に引き渡されました。遺体には、拷問の痕跡があるということです。

ウクライナのクレバ外相は7日、ツイッターでイギリス人男性ポール・ユーリーさんの遺体には「言うに堪えないほどの拷問を受けた痕跡がある」としたうえで、「民間人を拘束し拷問するのは、野蛮で凶悪な戦争犯罪行為だ」と厳しい言葉で非難しました。

ユーリーさんをめぐっては、今年7月、親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」が拘束した後に死亡したとインタファクス通信が報じていました。

親ロシア派側は、ユーリーさんはウクライナ側の外国人傭兵だったとしていて、死因について「持病の悪化とストレス」だと主張していました。

489 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:05:36.65 .net
米英首脳、対ロシアで連携 初の電話会談

9/7(水) 8:42配信

 トラス英首相は6日、就任直後にバイデン米大統領と電話で会談し、ロシアのウクライナ侵攻に連携して対応することを確認した。

 「特別な関係」とされる米英両国が足並みをそろえ、世界の自由と民主主義を守ることでも一致した。

 会談の内容を米英両政府が発表した。両首脳は同盟関係を強化し、「ロシアのプーチン大統領をウクライナで失敗させるために取り組む」ことで合意。覇権主義を強める中国への対抗やイランの核兵器保有阻止でも協力する方針を再確認した。

490 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:06:15.02 .net
プーチン氏、葬儀参列「検討せず」 英女王死去

9/9(金) 21:49配信

 ロシアのペスコフ大統領報道官は9日、プーチン大統領によるエリザベス英女王の葬儀への参列は「検討されていない」と明らかにした。

 タス通信が伝えた。プーチン氏は、自身がウクライナ侵攻開始後に英政府から制裁対象に指定されていることなどを考慮したとみられる。

 プーチン氏は、死去を受けてチャールズ国王に哀悼の意を表する声明を8日に発表している。ペスコフ氏は、代わりに誰を派遣するかを公表するのは時期尚早との認識も示した。

491 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:06:50.58 .net
ロシア「東方経済フォーラム」プーチン大統領肝いりイベントも…様相一変

9/5(月) 14:07

ロシア極東のウラジオストクで5日、プーチン大統領肝いりの投資イベント、「東方経済フォーラム」が始まりました。欧米などによる経済制裁が続く中、今年は様相が一変しています。

「東方経済フォーラム」はロシア極東と北極地域に投資を呼び込むため2015年から開催されていて、安倍元首相が出席した2019年までは北方領土問題解決への期待もあり日本でも注目されていました。

今年は欧米諸国による経済制裁が続く中、ロシアは、中国に加えインドとの関係を意識してシンポジウムも予定しています。

しかし、去年はオンラインで出席した中国の習近平国家主席は出席を見送り、インドのモディ首相もオンラインでの参加となる予定で、日本は代表団を派遣していません。

去年から参加国が大幅に減る厳しい状況の中、プーチン大統領はカムチャツカの観光資源などを視察した上で6日に会場に入り、7日には「世界の多極化」について演説する予定です。

492 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:07:27.10 .net
露プーチン大統領 欧米に対抗し…アジア友好国との連携強める考え 「ロシアを孤立させたい人がいても不可能」

9/8(木) 5:43配信

ロシアのプーチン大統領は7日、極東のウラジオストクで行っている国際会議で演説し、欧米に対抗してアジアの友好国との連携を強める考えを示しました。

プーチン大統領「ロシアを孤立させたい人がいても、我々がいつも言っているようにそれは不可能だ。地図を見ればわかることだ」

ウクライナ侵攻により欧米からの制裁を受ける中、プーチン大統領はロシアと友好な関係を築いている国に対し、エネルギーなどの輸出を増やしていると強調しました。また、こうした輸出により輸送のインフラが発展したと述べました。

この会議は、極東地域への投資を呼び込むために例年、開いているものですが、今年は欧米の首脳らの出席はない一方で、中国共産党の序列3位の栗戦書・全人代常務委員長やモンゴルの首相、また、ミャンマーの軍のトップ、ミン・アウン・フライン司令官らが出席し、インドのモディ首相もオンラインで参加しました。

また、ロシア側は中国の代表団が200人以上にのぼったと発表し、関係をアピールしました。

プーチン大統領は「アジア太平洋地域の強みを生かしたパートナーシップは、ロシアに新たな機会を開く」と述べて、アジアの友好国との関係を深め、欧米に対抗する姿勢をみせています。

493 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:08:03.29 .net
米大統領 英トラス氏に祝意、対中国対応なども協議

9/7(水) 9:00配信

 アメリカのバイデン大統領は、イギリスの新たな首相に就任したトラス氏と電話で会談し、両国のさらなる関係強化の意向を確認しました。

 ホワイトハウスによりますと、バイデン大統領は6日、イギリスの首相に新たに就任したトラス氏に電話で祝意を伝えたうえで、両国の「特別な関係」を今後もさらに強化していく意向を確認しました。

 また、ロシアの攻撃に抵抗を続けるウクライナへの支援や、中国がもたらす課題への対応などに対して、緊密に連携していくことの重要性を議論したということです。

 同盟国との関係強化を進めるバイデン大統領は、ロシアや中国に対して、強硬な姿勢で知られるトラス首相とも足並みをそろえて対応に臨みたい考えです。

494 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:09:06.29 .net
ザポロジエ原発「極めて緊迫」 非常電源燃料は12日分

9/9(金) 21:21配信

 ウクライナの原子力企業エネルゴアトムのペトロ・コティン総裁は9日、キーウ(キエフ)で共同通信の単独取材に応じ、ロシア軍が占拠する南部ザポロジエ原発について「情勢は極めて緊迫している」と危機感を示した。非常用ディーゼル発電機の燃料備蓄は12~13日分だと説明。唯一稼働中で、原発内に電力を供給している6号機が停止し、ディーゼル発電機の燃料も切れれば、東京電力福島第1原発と同様の惨事につながると警告した。


 原発はウクライナの送電網との接続が砲撃で絶たれ外部電源を喪失した結果、原子炉の冷却に必要な電力を6号機に依存している。

495 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:10:14.15 .net
9/9(金) 12:24配信

3人の遺体引き取り海保巡視船が出港 観光船事故

 北海道の知床沖で観光船が沈没した事故で、北方領土の国後島で見つかった2人のほか、合わせて3人の遺体を引き取る海上保安庁の巡視船がサハリンの港を出港しました。

 海上保安庁の巡視船は9日朝、サハリン南部のコルサコフ港に到着しました。

 現地では、国後島で見つかった甲板員の曽山聖さんと北見市の20代女性、それにサハリン南部で見つかった乗客の男性を含めた3人の遺体の引き渡しが行われました。

 作業は終了し、海上保安庁の巡視船が港を出港しました。

 第1管区海上保安本部は遺体を引き取った後、改めて身元を確認する方針です。

496 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:11:15.64 .net
焦点:エネ供給武器のプーチン戦略、「ロシアにも痛手」の試算

9/9(金) 13:29配信

9月8日、「西側へのエネルギー供給を場合によっては、完全に停止する」――。ウクライナ侵攻を巡って欧米との関係悪化が続くロシアのプーチン大統領によるこうした脅しは、ロシアにとってもろ刃の剣となる恐れがある。

「西側へのエネルギー供給を場合によっては、完全に停止する」――。ウクライナ侵攻を巡って欧米との関係悪化が続くロシアのプーチン大統領によるこうした脅しは、ロシアにとってもろ刃の剣となる恐れがある。

欧州連合(EU)は7日、ロシア産ガスの価格に上限を設ける案を表明。その直前にプーチン氏は、そうした上限が導入されるならロシアは供給を止めるとほのめかし「われわれにできるのは、ロシアの有名な民話のように(氷に穴を開けて尻尾で魚を釣っている)オオカミに尻尾が凍ると警告することのみだ」と言い放った。

サウジアラビアに次ぐ世界第2位の産油国で、同時に世界最大の天然ガス輸出国であるロシアから欧州へのエネルギー供給が途絶えれば、世界中のエネルギー市場は一層混乱し、国際価格はさらに跳ね上がる公算が大きい。

ロシア国営ガス会社・ガスプロムのミレル最高経営責任者(CEO)は8月、欧州のガス価格は今後1000立方メートル当たり4000ドルまで高騰する可能性があると発言している。7日時点の価格は約2200ドルだった。

ただ、EUがエネルギー調達で脱ロシア化計画をこのまま推進していけば、ロシアも痛手を受けることになる。

8月30日にミシュスチン首相が主催した非公開会合に提出された、ロシアのエネルギー戦略をまとめた文書には、ウクライナの戦争に付随するエネルギーセクターの「制約やリスク」の概要が記されている。ロイターが全体の内容を確認して明らかになった。

「2030年までの新たな情勢下での事業活動の戦略的方向性について」と題された文書は、外国顧客への供給を減らすと低価格に設定した国内販売の損失を輸出収入で補うという従来の仕組みが崩れると指摘。その結果として、各地域でのガス開発に必要な資金が不足しそうだとの見方を示した。

同文書はEUが2027年までにロシア産ガス輸入をやめると、1)30年までに年間で4000億ルーブル(65億5000万ドル)の減収になりかねない、2)27年までにガス輸出が年間1000億立方メートル減ってもおかしくない――と分析。その上で、30年までのロシアのガスセクター向け投資は約410億ドル目減りするとみている。

497 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:11:30.46 .net
 
つづき

<エネルギーが切り札>

ロシアにとって欧州への石油とガスの販売は、ずっと主な外貨調達源だった。そして、1999年末にボリス・エリツィン氏から大統領の座を引き継いだプーチン氏が目指してきたのは、自国のエネルギー資源を切り札として、旧ソ連崩壊後に弱まったロシアの力を取り戻すことだった。

今回のウクライナを巡る欧米との対立局面でも再びエネルギーを武器に外交を展開するプーチン氏は、この戦争でロシアは新たな道に踏み出しているので何も失っていないし、むしろ得をしていると強気の言葉を発している。

プーチン氏が繰り返しているのは、欧州がロシア産石油・ガスを買いたくないのなら、あるいは価格に上限を設定するのであれば、ロシアは中国やインドに主要顧客を切り替えるというメッセージだ。

だが、これを実行するためには、東方に向けたパイプラインの建設を加速させなければならない、と同文書は指摘する。

現在、ロシアから中国への主要ガスパイプラインは「パワー・オブ・シベリア1」のみ。今年全体で見込まれる輸送量は160億立方メートルと、通常時に毎年欧州に輸送する量の11%にとどまる。

ヤマル半島にあるボバネンコボ、ハラザベイ両ガス田から中国につながる「パワー・オブ・シベリア2」はまだ完成していない。

<最悪シナリオ>

欧州がロシアに代わるエネルギーの調達先を見つけられた場合、ロシアは相当大きな試練に直面する。

同文書が描く最悪シナリオに基づくと、27年までに欧州諸国はロシア産石油への依存を完全に断ち切ることが可能で、「ドルジバ」石油パイプラインとバルト海沿岸の港が深刻な打撃を受ける。

ドルジバは昨年3600万トンを運び、バルト海沿岸の港は2019─21年で年間6000万─8000万トンの原油を取り扱ってきた。

同文書によると、ロシアのエネルギー業界は採掘の難しさなどに伴う生産コスト増加という旧来の課題に、輸出先切り替えコストとタンカー需要の高まりという新たな逆風が加わるという。

また、特に液化天然ガス(LNG)と石油精製の分野では、西側の技術が利用できなくなることで、ロシアのエネルギー業界は厳しい選択を迫られるだろう。

同文書は、LNG生産プロジェクトから技術面のパートナーが撤退すると、新規施設を稼働させるタイミングが遅れると警告。石油製品輸出は昨年の約55%相当、8000万トン分が減少し、精製活動は25─30%低下して国内向けの十分なガソリン生産も確保できなくなり、燃料価格を押し上げると懸念している。

このところは事業が順調で、今年1─6月の利益が2兆5000億ルーブルの過去最高だったガスプロムも、長期的には暗雲が立ち込める。

アナリストによると、世界全体の埋蔵量の約15%、ロシア全体の68%を握る同社は、いずれガス田の操業を停止するか、未利用ガスの燃焼処分が必要になるかもしれないという。

498 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:12:36.38 .net
ザポロジエ原発、非常用電源切り替えの恐れ

9/9(金) 20:42配信

 エネルゴアトムのコティン総裁は、ザポロジエ原発で唯一稼働中の6号機について、現在の低出力運転は続けられないと指摘。運転を停止し、非常用電源への切り換えを迫られる恐れがあると述べた。

499 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:13:49.11 .net
プーチン氏の「弾劾」呼び掛け、自治体当局者に罰金か ロシア

9/10(土) 10:30配信

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの自治体の当局者がプーチン大統領の弾劾(だんがい)訴追を呼び掛け、警察に呼び出された。罰金が言い渡されるとみられている。



ロシアで反体制的な見解が示されるのは異例。サンクトペテルブルクにあるスモルニンスコエ地区の議員は連邦議会下院に対し、プーチン氏を反逆容疑で弾劾訴追するよう求めた。

要望書を執筆したドミトリー・パリュガ氏は、ツイッターにプーチン氏の容疑を列挙。軍隊よりも職場で活躍すべき健康なロシア人男性の大量殺りく、ロシアの景気低迷と頭脳流出、フィンランドとスウェーデンの加盟を含む北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大、「特別軍事作戦」が逆効果に終わったことを挙げている。

パリュガ氏ともう1人の議員はツイッターに、サンクトペテルブルク市警が出した召喚状を投稿。罪状は「支配層の信用をおとしめたこと」だった。

その後のパリュガ氏の報告によると、警察に呼び出された議員4人のうち2人は釈放された。全員に罰金が言い渡される見通しだという。

ロシア政府はウクライナ侵攻に対する批判を封じ込めようと躍起になっている。人権団体「OVDインフォ」によると、ロシアでは侵攻開始以来、1万6437人が反戦活動で逮捕または拘束された。

500 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:14:23.29 .net
台湾の代表派遣検討で日本にくぎ 中国、安倍氏の国葬巡り

9/8(木) 20:09配信

 台湾外交部(外務省)の欧江安報道官は8日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬への代表派遣に前向きな姿勢を示した。これに対し、中国外務省の毛寧副報道局長は記者会見で「台湾独立勢力が政治工作する舞台を日本は提供してはならない」とくぎを刺した。岸田文雄首相は難しい対応を迫られそうだ。

 欧氏は国葬に関し「日本と緊密に連絡を取り、計画が決まり次第、対外的に説明する」と述べた。参列者の候補については言及しなかった。

 毛氏は、台湾は中国の不可分の領土だと強調。国葬を巡り「日本は『一つの中国』原則に基づき厳格に処理すべきだ」と訴えた。

501 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:21:52.51 .net
ウクライナ、かつて考えられなかった勝利が現実領域に-反撃成功

9/13(火) 7:25配信

ウクライナ軍による同国北部での反転攻勢の驚異的な速さと成功を受け、2月にロシア軍の侵攻が始まった当時ではほとんど考えられなかった可能性が浮上している。ロシア軍が敗北し、崩壊さえあり得るということだ。

ロシア軍が急速に崩れる公算はなお小さい。1日の戦況の変化でさえ不透明であり、両軍の作戦や正確な状況については言うまでもない。ウクライナ軍は今月、3000平方キロメートルの相当の領土を奪還したとしているが、国土の約5分の1が依然としてロシア軍に制圧された状態にある。

それでもロシアと西側の軍事オブザーバーは、ウクライナ軍による今回の反転攻勢が転機となるのはほぼ間違いないとの見方で一致している。少なくともロシアのプーチン大統領が掲げているウクライナ東部ドンバス地方の完全な制圧といった目標を妨害することは確実だ。

米中央情報局(CIA)長官や国防長官を務めたレオン・パネッタ氏は12日のブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「極めて重要であるとともに危険でもあると思う」と発言。「危険なのは、プーチン氏が追い込まれることで反撃しなくてはならなくなるためだ」と指摘。敗北のリスクに直面するロシアが、戦術核による攻撃の可能性を含め、戦争をエスカレートさせる恐れがあると述べた。

軍事史専門家で、ロンドン大学キングスカレッジの名誉教授(軍事学)であるローレンス・フリードマン氏は週末のブログ投稿で、冬を通して膠着(こうちゃく)状態が続くといった幅広く共有されていた想定が一変したと指摘し、ロシアの突然の崩壊の可能性すら、もはや排除できなくなったと分析。

「軍事的敗北は破産のように起きる。長く痛みを伴う苦しみがたちまち敗走に変わり得る」と述べた。

ロシア軍のハルキウ州イジュームからの撤退は非常に大きい出来事だと幅広く受け止められている。米戦争研究所は「ウクライナ軍によるイジューム奪還で、ロシアが掲げているドネツク州での目標が達成される見込みはなくなった」と分析した。

502 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:22:21.79 .net
 
つづき

ロシア大統領府のペスコフ報道官は、ウクライナでの「特別軍事作戦」は当初の目的が達成されるまで継続されるとコメント。プーチン氏は表向きには懸念の兆しを見せておらず、12日の経済会議では、来年の予算に関する仕事に午前を費やしたと発言した。

最近の戦況を受け、ロシアへの併合の是非を問うためにドンバス地方のルハンスクとドネツクや南部のヘルソン、ザポリージャで向こう数カ月以内に実施される予定だった住民投票は棚上げとなった。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

503 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:23:26.86 .net
プーチン氏はエリザベス女王の葬儀に参列せず ロシア大統領府

9/9(金) 20:22配信

 ロシア大統領府はイギリスのエリザベス女王の葬儀にプーチン大統領は参列しないことを明らかにしました。

 ロシア大統領府のペスコフ報道官は9日、記者団に対して「プーチン大統領はエリザベス2世の葬儀に参列しない」と述べました。

 ロシア政府からの出席者についても決まっていないということです。

 プーチン大統領は8日、新国王チャールズ3世宛てに「女王がイギリス国民の愛と尊敬を集め、世界がその権威を認めた」と弔電を公表しました。

 新国王チャールズ3世は以前、ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、「残忍な攻撃に抵抗するすべての人々と連帯する」と表明しています。

504 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:24:47.77 .net
ロシア、年内に3000万トンの穀物輸出へ=プーチン大統領

9/10(土) 0:09配信

ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが年内に3000万トンの穀物を輸出する見通しで、いずれは5000万トンに拡大する用意があると表明した。

プーチン氏は安全保障会議で行ったテレビ演説で、国連とトルコの仲介によって締結したウクライナからの穀物輸出再開に関する合意について、ロシアや世界の低所得国が不利益を被っているという考えを改めて示した。

7月に締結した合意は、ロシアやウクライナが延長で合意しなければ、11月に失効する。

プーチン大統領は7日、ウクライナとの穀物合意を修正し、穀物を輸入できる国を制限したいとの意向を示していた。

505 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:25:24.10 .net
ザポロジエ原発地元「人道危機」 停電と断水、過半数が脱出

9/8(木) 16:49配信

 ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発が立地するエネルゴダール市のドミトロ・オルロフ市長が8日、共同通信の電話取材に応じ、市内で停電と断水が続き、人道危機に陥っていると訴えた。砲撃がやまないために補修もできず、情勢悪化を受けて約5万3千人の市民の半数以上が市を脱出したという。

 市外に避難中のオルロフ氏は「遺体安置所はいっぱいだが、通信状況が悪化し、死傷者の情報を把握するのが非常に困難だ」と説明。原発職員を含む千人以上が地下室に連行され、今も約100人が閉じ込められていると主張し、ロシア側を非難した。

506 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:28:55.77 .net
ウクライナ軍、東部の「20以上の集落奪還」…米国防長官「主導権握りつつある」

9/10(土) 0:17配信

 ウクライナ軍幹部は8日の記者会見で、東部ハルキウ州でロシア軍から「20以上の集落を奪還した」と発表した。露軍は南部の占領地域への反転攻勢に備え、主力部隊を転戦させており、ウクライナ軍の東部での「奇襲」が成功した形になっている。オースティン米国防長官は8日、「ウクライナ軍が(戦闘の)主導権を握りつつある」と述べた。


 ウクライナ軍参謀本部は9日、ハルキウ州では露軍の占領地域に「3日間で最大50キロ・メートル進軍した」と発表。ウクライナ軍は露軍が一大軍事拠点とする州南部イジュームの補給路遮断を狙っているとみられている。戦車隊が素早い進軍に貢献しているとされ、周到に準備された作戦とみられる。

 ウクライナ軍幹部は8日、南部ヘルソン州でも「最大約20キロ・メートル」進軍したと強調した。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は8日のビデオ演説で、南部と東部で「今月1日から1000平方キロ・メートル以上を解放した」と、戦果を強調した。

 オースティン氏は8日、訪問先のドイツでの記者会見で、米国が供与した対レーダーミサイル(HARM)が効果を発揮していると指摘した。ともに記者会見に臨んだ米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は、高機動ロケット砲システム(HIMARS)で露軍の補給路と弾薬供給拠点など400以上の標的を攻撃したと明らかにした。

507 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:29:31.81 .net
ロシア側、前線の一部後退認める 東部ハリコフで奪還進む

9/10(土) 6:46配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は9日のビデオ声明で、東部ハリコフ州で30以上の集落を奪還したと発表した。前日より奪還が進み、ロシア軍が同州の支配地に一方的に設置した「軍民行政府」のガンチェフ氏は9日、前線の一部で後退したことを認めた。

 ウクライナ軍は同州の要衝クピャンスクの奪還をうかがっているもようだ。タス通信によると、ガンチェフ氏はクピャンスクや南にあるイジュムで住民の避難が始まったと明らかにした。ロシア国防省は9日、軍部隊をハリコフ方面に移動させていると通信アプリで明らかにし、その様子の動画も投稿した。

508 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:35:13.62 .net
ウクライナ軍、東部・南部で作戦が一定の成果=米国防長官

9/9(金) 23:32配信

オースティン米国防長官は9日、ウクライナ軍が東部ハリコフ州と南部ヘルソン州での作戦で一定の成功を収めていると述べた。

ウクライナ軍幹部は8日、同軍がハリコフ州の南部と東部で700平方キロ以上の領土を奪還し、ロシア軍の防衛線を破って最長50キロ前進し、20以上の集落を奪還したと述べていた。

チェコのプラハを訪問したオースティン長官は会見で「ヘルソンで成功が見られ、ハリコフでも一定の成功を見ており非常に心強い」と述べた。

オースティン長官は8日、バイデン大統領がウクライナへの6億7500万ドルの追加軍事支援を承認したと述べている。

ロシアはハリコフ州で戦闘が行われていることは確認しているが、占領地域を失ったことは確認していない。

509 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:35:41.63 .net
厳しい冬備え衣服提供呼びかけ ウクライナ向けNATO事務総長

9/10(土) 5:48配信

 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は9日、ロシアのウクライナ侵攻について、ウクライナ軍が攻勢を強め「重要な局面を迎えている」との認識を示した。戦闘は長期化すると指摘、厳しい冬に備えて衣服などの装備をウクライナに提供するよう加盟国に呼びかけた。

 ブリュッセルを訪問中のブリンケン米国務長官との共同記者会見で述べた。ストルテンベルグ氏は「ウクライナ軍は東部ドネツク、ルガンスク両州でロシア軍の攻勢を食い止め、領土を奪還できた」と強調。武器や弾薬だけでなく、冬を乗り越えるための衣服やテント、発電機などを提供するよう訴えた。

510 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:36:10.00 .net
ロシア、原発職員2人殺害 ウクライナが主張

9/10(土) 3:37配信

 ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトム(Energoatom)のペトロ・コーチン(Petro Kotin)社長は9日、AFPのインタビューに応じ、同国南東部のザポリージャ(Zaporizhzhia)原子力発電所を占領するロシア軍が原発職員2人を殺害し、他の多くの人々も拘束下に置き虐待していると語った。



 首都キーウの事務所で取材に応じたコーチン氏は、同原発がロシア軍に占領されて以来「職員に対する嫌がらせの体制が徐々に確立されていった」と証言。2人の職員が撲殺され、10人前後がロシア人に連れ去られて所在不明となっているとした。さらに約200人が拘束されているという。

 同氏は、職員が「拷問」や「殴打」を受けており、同原発は「極めて困難」な状況にあると説明。「ロシアの軍人はウクライナ政府支持者を探して迫害している。人々は心が折れている」と訴えた。

 一方、国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ(Rafael Grossi)事務局長は同日、ソーシャルメディアへの投稿で、原発のあるエネルホダル(Energodar)で砲撃による停電が発生し、発電所の安全な運営が脅かされていると発表。今回の砲撃を「劇的な展開」と表現し、「これは断じて受け入れられない」と糾弾した。

511 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:38:21.75 .net
ウクライナ軍、東部ハリコフで防衛線突破 ロシア攻撃で応酬

9/10(土) 0:25配信

ウクライナ東部ハリコフ州に駐在するロシア当局者は9日、ウクライナ軍が同地域でロシア軍の防衛線を突破し「実質的な勝利」を収めたとの見方を示した。また、同州のイジュムやクピャンスクなどロシア支配下にある3都市から市民が避難していることを明らかにした。

ハリコフ州のロシア当局者、ビタリー・ガンチェフ氏はロシア国営テレビで「ロシア軍の防衛線が突破された。この事実はウクライナ軍の実質的な勝利といえる」と述べた。ロシア側が公式にウクライナによる反攻を認めた格好。

ウクライナのゼレンスキー大統領はこの日のビデオ演説で、ウクライナ軍が反転攻勢をかける中、ハリコフ州で30以上の集落をロシア軍から奪還したと表明。ウクライナ軍はいくつかの地域で作戦を成功させていると述べた。

ロシア軍は2月24日の侵攻開始の直後にハリコフの一部を制圧。ハリコフでのウクライナ軍の進軍について、ロシア大統領府はコメントしていない。

こうした中、ハリコフ市のイーホル・テレホフ市長は対話アプリ「テレグラム」への投稿で、ハリコフ市中心部が9日にロシア軍によるロケット弾攻撃を受け、子ども3人を含む少なくとも10人が負傷したと明らかにした。子どものための美術センターと学校のほか、民間住宅がロケット弾の攻撃を受けたという。

ハリコフ州のオレグ・シネグボウ知事は、ロケット弾攻撃で子ども3人を含む14人が負傷したとしている。ロケット弾は「ウラガンMLRS」システムから発射されたという。

ウクライナ大統領府のイエルマク長官は、ハリコフ市への攻撃はウクライナ軍の成功に対する報復との見方を示し、「ウクライナ軍が勝利するたびに、ロシア軍は無実の人々への攻撃で応酬する」とテレグラムに投稿した。

ゼレンスキー大統領は8日、ウクライナ軍が反転攻勢をかける中、今月1日以降1000平方キロ(390平方マイル)を超える領土をロシア軍から奪還したと明らかにしている。

米シンクタンクの戦争研究所は9日、ウクライナ軍が72時間以内にクピャンスクを奪還する可能性が高いとの見方を示した。

512 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:39:09.84 .net
親ロシア派、ウクライナ軍勝利を一部認める ハルキウ州

9/10(土) 5:57配信

ウクライナ軍が反転攻勢を強めているとされるウクライナ北東部ハルキウ州について、親ロシア派の当局者は9日、ウクライナ軍の勝利を一部認めました。

親ロシア派関係者「防衛線の突破は、ウクライナ軍にとってもちろん大きな勝利だ。彼らが達成したかったことだ。しかし、問題はどんな代償を払ったかだ」

ハルキウ州をめぐっては、ウクライナ側が20以上の村を取り戻したと発表していて、親ロシア派の発言はこれを追認した形です。

アメリカの戦争研究所はこうした動きについて、「ロシア国防省は、予期せぬウクライナの作戦への対応に苦慮している」と分析しています。

一方、ロシア国防省は9日、ハルキウ方面に軍事車両が次々と進行しているとする映像を公開しました。ハルキウをめぐり、譲らない姿勢を示しているとみられ、戦闘が長期化する可能性もあります。

513 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:39:35.20 .net
ウクライナ復興資金50兆円 ロシア侵攻で、EUなど試算

9/10(土) 6:04配信

 EU欧州委員会と世界銀行、ウクライナ政府は9日発表した報告書で、ロシアの侵攻を受けたウクライナの復興に必要な資金は3490億ドル(約50兆円)に上ると試算した。また、ウクライナが受けた直接的な損害は970億ドルを超えたとしている。

 2月の侵攻開始から6月1日までの被害を対象にして算定した。戦闘が続くのに伴い、さらに膨らむ見通しだと指摘した。

 欧州委と世銀は、ウクライナへの支援を続ける姿勢を改めて示した。EUのフォンデアライエン欧州委員長は声明で「EUは、民主的で独立した豊かな国を再建するためウクライナと共に歩んでいく」と強調した。

514 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:40:21.73 .net
中国全人代常務委員長、ロシアで今週開催の東方経済フォーラムに出席

9/5(月) 8:25

ロシア・ウラジオストクで今週開催される東方経済フォーラムに中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の栗戦書委員長やミャンマー国軍トップのミンアウンフライン総司令官が参加することが分かった。

週末にウェブサイト上に掲載された同フォーラムのプログラムによると、プーチン大統領と栗委員長、ミンアウンフライン総司令官らは7日に演説する予定。

同総司令官は軍による人権侵害疑惑を巡り米国の制裁対象となっている。

515 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:42:23.50 .net
ウクライナ大統領、米防衛産業に兵器提供要請へ 会合にビデオ参加

9/10(土) 3:34配信

ウクライナのゼレンスキー大統領が今月21日に米国の国防産業協会(NDIA)が米テキサス州オースティン開く会議にビデオ形式で参加し、米国の防衛産業により多くの兵器を提供するよう直接訴えることが分かった。

ゼレンスキー氏が米防衛産業向けに演説するのは初めて。レズニコフ国防相も参加する。

米国防産業協会にはレイセオン・テクノロジーズやロッキード・マーチンなどが加盟。両社は共同で携行型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を製造している。

ウクライナ軍がロシアが制圧した東部で反転攻勢を強める中、ウクライナ大統領府のポドリャク顧問はこの日、多連装ロケット砲(MLRS)と呼ばれる長距離砲50─80基の追加的な供与を望むと述べた。

516 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:43:01.53 .net
ザポロジエ原発付近、状況は「ますます不安定」=IAEA

9/10(土) 0:40配信

国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日、ロシア軍が占拠するウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所の周辺がますます不安定になっているとし、砲撃の即時停止を呼びかけた。

事務局長によると、原発の運営スタッフが居住するエネルゴダール市への電力供給が、同市内の火力発電所への砲撃により完全に停止した。砲撃の増加と持続性を考慮すると、原発に対する外部からの電力供給を再確立できる可能性はほとんどないとみられる。砲撃の停止によってのみ、運営スタッフの安全と安心が確保され、エネルゴダール市および原発への持続的な電力供給が可能になるとしている。

また運営スタッフは外部電源の復旧に自信が持てないため、同原発で唯一稼働している原子炉の停止を検討しているという。

ロシア側はグロッシ氏の呼びかけを支持すると表明。在ウィーン国際機関常駐代表のミハイル・ウリヤノフ氏はツイッターで「われわれは、エネルゴダール市とザポロジエ原発への砲撃を直ちに停止せよというIAEA事務局長の訴えと要請を完全に支持している」と述べた。

517 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:43:45.75 .net
ウクライナ再建費用3500億ドル、ロシア侵攻の影響何世代も継続=報告書

9/10(土) 0:52配信


世界銀行とウクライナ政府、欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会が9日に発表した報告書で、ロシアの侵攻がウクライナに対して6月1日までに970億ドルを超える直接的な損害を与えたほか、同国再建に3490億ドルの費用が必要になる可能性があることが分かった。

再建費用はウクライナの2021年国内総生産(GDP、約2000億ドル)の約1.6倍に当たる。

数値はいずれも速報値で、戦争が続けば増加が見込まれると指摘。

「家族の離散や固有の文化遺産の破壊などを通して、(ロシアによる)侵攻の影響は何世代にもわたって継続する」とした。

報告書によると、ロシアの侵攻でウクライナは経済の流れや生産に支障を来たしたり、戦争に関連した費用が発生したりしたことで2520億ドルの損失を被ったと指摘。ウクライナ国民全体の約3分の1が逃げたことにより、貧困率は侵攻前にわずか2%だったのが21%に跳ね上がることが予想されている。

うち1050億ドルは数千の学校や、500を超える病院の再建といった緊急の優先課題に対処するために必要とされた。住宅の修復や暖房の復旧、ガスの購入といった冬への備えも不可欠とされた。

世銀の東欧地域担当ディレクター、アルプ・バナジー氏は、今回の調査結果は国際的に認められた「非常に強力な」方法に基づいており、10月25日にベルリンで開催予定の主要7カ国(G7)の復興会議の土台となるべき資料だと訴えた。

その上で、戦争の流れが劇的に変化しない限り、ウクライナは2023年を通して外部からの支援が必要になると指摘。ウクライナ経済は懸念されていたよりも「やや良好」に推移しているとしながらも、再建ペースは戦争の推移に大きく左右されるとし、再建には何年もかかるとの見方を示した。

ウクライナのシュミガル首相は、初めての包括的な戦争の被害評価となる今回の報告書は復興計画への資金提供の土台になると指摘。ウステンコ大統領経済顧問は、ウクライナは23年を通して毎月50億ドルの支援が必要になるとの見方を示した。

518 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:46:03.05 .net
プーチン氏の「弾劾」呼び掛け、自治体当局者に罰金か ロシア

9/10(土) 10:30配信

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの自治体の当局者がプーチン大統領の弾劾(だんがい)訴追を呼び掛け、警察に呼び出された。罰金が言い渡されるとみられている。



ロシアで反体制的な見解が示されるのは異例。サンクトペテルブルクにあるスモルニンスコエ地区の議員は連邦議会下院に対し、プーチン氏を反逆容疑で弾劾訴追するよう求めた。

要望書を執筆したドミトリー・パリュガ氏は、ツイッターにプーチン氏の容疑を列挙。軍隊よりも職場で活躍すべき健康なロシア人男性の大量殺りく、ロシアの景気低迷と頭脳流出、フィンランドとスウェーデンの加盟を含む北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大、「特別軍事作戦」が逆効果に終わったことを挙げている。

パリュガ氏ともう1人の議員はツイッターに、サンクトペテルブルク市警が出した召喚状を投稿。罪状は「支配層の信用をおとしめたこと」だった。

その後のパリュガ氏の報告によると、警察に呼び出された議員4人のうち2人は釈放された。全員に罰金が言い渡される見通しだという。

ロシア政府はウクライナ侵攻に対する批判を封じ込めようと躍起になっている。人権団体「OVDインフォ」によると、ロシアでは侵攻開始以来、1万6437人が反戦活動で逮捕または拘束された。

519 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:46:38.08 .net
ザポロジエ原発、唯一稼働の1基が停止の可能性 IAEAが声明

9/10(土) 10:26配信

 ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発について、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日の声明で、外部から安定した電力供給が再開する可能性が低いため、原子炉6機の中で唯一稼働している6号機が停止する可能性があると明らかにした。そのうえで、原発周辺の安全を確保する「保護区域」をただちに設置することが原発事故を防ぐ唯一の方法だと訴えた。



 同原発は、周辺で続く砲撃によって外部の送電網から切り離されるなどし、6号機を低出力で稼働させて施設内の電力を賄っている。グロッシ氏によると、原発が立地するエネルゴダール市では8日、砲撃で電気系統が破壊されて停電が発生。上下水道も止まった。このため原発職員の安全な作業が困難になり、原発を運営するウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムは、6号機の停止を検討しているという。グロッシ氏は声明で、原発周辺で「即座に砲撃をやめるよう求める」と強調した。

 外部からの安定した電力供給が復旧できず、6号機も停止すれば、原子炉の冷却に必要な電力の供給を非常用電源に頼ることになる。燃料が切れれば原子炉を冷やせなくなり、重大事故につながる恐れがある。

 IAEAは1日、グロッシ氏をトップとする視察団を現地に派遣。視察終了後も専門家を常駐させている。

520 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:47:33.56 .net
ウクライナ復興費用50兆円 報告書

9/10(土) 10:45配信

 ウクライナ政府と欧州連合(EU)欧州委員会(European Commission)、世界銀行(World Bank)は9日に公表した報告書で、ロシアの侵攻を受けたウクライナの復興費用は3490億ドル(約50兆円)に上ると試算した。



 同報告書は、この試算は最も低い見積もりで、戦闘が続けばさらに膨らむ見通しだと指摘。2月24日の侵攻開始から6月1日までの直接的な損害のみで970億ドル(約14兆円)に上っているという。

 世界銀行のアンナ・ビエルデ(Anna Bjerde)副総裁(欧州・中央アジア担当)は、「ロシアのウクライナ侵攻は多大な犠牲を強いており、多数の民間人の死傷者や数百万人の避難民を生み、住宅や企業、社会制度、経済活動などを広範囲にわたって破壊している」と述べた。

 報告書は、今後3年で緊急性の高いニーズに対応するため1050億ドル(約15兆円)が必要になると試算。具体例として、教育や医療システム、インフラの復旧、家庭の暖房や電力の復旧などによる冬への備え、農業支援、主要な輸送路の修復などを挙げている。

521 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:49:29.96 .net
ロシア産ガス価格上限設定、EUが合意できず エネルギー相会合

9/10(土) 10:31配信

 欧州連合(EU)は9日、ブリュッセルで臨時のエネルギー相会合を開き、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で高騰するエネルギー価格問題への対策を協議した。EUの行政執行機関にあたる欧州委員会は露産天然ガスの価格に上限を設ける案を提示したが、加盟国間で意見は割れ、合意には至らなかった。会合では電力価格の値上がりで利益を増大させているガス以外の発電事業者の利益に上限を設け、超過分を消費者に還元する案なども検討した。



 欧州委はこの日の協議などを踏まえて近く正式な対策案を発表する予定だ。

 天然ガスの価格制限は消費者の支払う光熱費などを抑えるためだが、ロシア産を対象にすることで事実上の対露制裁ともなる。一部の加盟国はロシアが反発し、ガス供給をさらに絞ることなどを懸念。ロイター通信は外交筋の話として、この案が会合で「EU各国の幅広い支持を得られなかった」と伝えた。

 露産ガスの欧州への供給は既に激減しており、制限の効果を疑問視する国もある。加盟国からは、ロシア産だけではなく、すべての輸入ガスの価格に上限を設けるべきだとの意見も上がっている。

 欧州ではガス高騰が電力料金をつり上げている。このため、風力や原子力などガス以外で発電する事業者は大きな利益を上げる。欧州委は電力価格の高騰で恩恵を受けるこうした業者の利益に上限を設け、それを上回った分を家庭や企業の支援に回す方策も提案。ロイター通信によると、この案について各加盟国は前向きな姿勢を示した。また、ガス価格高騰のあおりで経営難に陥る電力会社への支援措置を講じる方針でもおおむね一致した模様だ。

 EU加盟国は今後、欧州委の正式提案を受けて改めて協議し、9月中にも対策をまとめたい考えだ。

522 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:50:08.37 .net
米国がF16戦闘機売却しなければロシア頼る可能性 トルコ大統領

9/10(土) 11:11配信

 トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は9日、米国がトルコにF16戦闘機を売却する約束を守らない場合、ロシアなどの国を頼る可能性があると警告した。



 トルコは当初、最新鋭の米製ステルス戦闘機F35の導入を計画していたが、ロシアから地対空ミサイルシステムS400を購入したことでF35共同開発計画の安全性を脅かす恐れがあるとして排除された。

 トルコは次に、F16戦闘機の新規購入を求めて米国側と交渉。ロシアのウクライナ侵攻を受けて米・トルコ関係が改善する中、ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は6月、購入計画を支援する意向を示していた。しかしその後、トルコへのF16売却案は、同国のギリシャに対する高圧的な発言への懸念から議会で否決された。

 エルドアン氏は金曜礼拝の後、「世界で軍用機を販売している国は米国だけではない。英国やフランス、ロシアも売っている」「他の国から調達することもできる。既に打診を受けている」と記者団に語った。

 エルドアン氏は、来週ウズベキスタンで開かれる首脳会議に合わせてロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領との会談を予定しており、ロシア寄りの発言を繰り返している。

523 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:50:45.90 .net
米財務省、ロシア産石油への上限価格設定計画の指針発表

9/10(土) 12:06配信

米財務省は9日、ロシア産石油に上限価格を設定する計画のガイドライン(指針)概容を発表した。民間企業が価格制限を順守するのに必要な文書作成の説明に重点が置かれている。

財務省外国資産管理局(OFAC)が公表した指針は民間企業に対し、米国を含む主要7カ国(G7)が設定する価格以下でロシア産石油が売却されるという証明を求めることで、上限価格設定の執行を担わせる内容。指針の対象は国際石油貿易を支える保険会社や金融機関となる。

上限の導入は原油が今年12月5日まで、石油製品が来年2月5日までと、欧州連合(EU)が対ロシア制裁第6弾として海上輸送によるロシア産石油輸入を禁止する時期に合わせた。

524 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:51:10.41 .net
ロシアとの親善試合決定、ボスニア・サッカー協会に批判の声

9/10(土) 12:58配信

 ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー協会(NFSBiH)は9日、ロシア代表と11月に敵地サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で親善試合を行うことに合意した。この決定には、ボスニア国内で激しい批判の声が上がっている。



 協会は発表文で、11月19日に親善試合を行うというロシアサッカー連合(RFS)からのオファーを承諾したと明らかにした。

 ロシア代表はウクライナ侵攻により、W杯カタール大会(2022 World Cup)を含め、国際サッカー連盟(FIFA)および欧州サッカー連盟(UEFA)主催の全大会から除外されている。

 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFで、イタリア・セリエAのユベントス(Juventus)やスペイン1部リーグのFCバルセロナ(FC Barcelona)などでプレーした実績を持つミラレム・ピャニッチ(Miralem Pjanic)は、この件について「良い決断ではない」とし、「代表チームが良いプレーをし始めているときに、いつも何か悪い方向に進む。言葉がない。NFSBiHは、僕の立場を分かっている」と母国のスポーツサイトに語った。

 首都サラエボのベンジャミナ・カリッチ(Benjamina Karic)市長も、協会の決断を猛批判し、計画を撤回しなければ協力を打ち切ると警告した。

 サラエボは1990年代に起きた残酷な紛争においてセルビアに包囲された経験があり、カリッチ市長は今回の動きはボスニアの「信用を失墜させる」ものだとし、「サラエボは長年、侵略者に包囲されていた都市であり、自分はその市長として、ロシアと親善試合を行うというサッカー協会の決断を強く非難する」とフェイスブック(Facebook)に投稿した。

525 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:53:42.07 .net
ウクライナ軍、北東部ハルキウ州で30超の集落を掌握 ゼレンスキー氏

9/10(土) 13:15配信

ウクライナのゼレンスキー大統領は北東部ハルキウ州での攻勢に触れ、軍は引き続き複数の方面で「成功」を収めているとの認識を示した。



ゼレンスキー氏は動画メッセージで「現時点で、ウクライナ軍は北東部ハルキウ州の30以上の集落を解放・掌握した」と述べた。

そのうえで「一部の村落では、領土を確認して安全を確保する作業が進行中だ。新たな集落を徐々に掌握しつつある」とした。

ゼレンスキー氏はまた、「一部のブロガー」に対して「早まった行動で軍の任務を複雑にしないよう」要請。「どうか国の正式な代表者よりも早く防衛作戦の詳細を報告しないでほしい」と訴えた。

ハルキウ州での攻勢の立役者としては第14独立機械化旅団を挙げ、第503海軍歩兵大隊に関しても「ドネツクでの勇敢な行動」をたたえた。

526 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:54:05.86 .net
ロシア掌握のヘルソン、年末までの奪還狙う ウクライナ軍

9/10(土) 16:15配信

ウクライナ軍がロシア軍が掌握する南部ヘルソン州などで踏み切った反転攻勢で、今年年末までに占領地の大半を奪還する大がかりな目標を据えていることが10日までにわかった。

複数の米政府高官とウクライナ政府当局者がCNNの取材に明らかにした。南部で先週みられた反攻の規模はロシア軍の侵攻開始以降、最も大規模な地上攻撃ともなった。

出回った映像の位置情報や衛星画像の分析では、前線から背後に離れた指揮統制の拠点、弾薬庫や燃料貯蔵庫などへの攻撃が継続的に仕掛けられ、米政府高官はロシア軍の補給路の破壊で一定の戦果を収めたと分析した。

ドニプロ川西岸に現在配置されているロシア軍への補給遮断や孤立化を狙った戦術とも述べた。

米国防総省のライダー報道官は記者団に、ヘルソン州で初めてウクライナ軍による持続的な攻撃が見られ、ある程度の前進を続けていると説明。一部の村落奪回を果たしたことも把握していると述べた。

ウクライナ政府当局者は、ヘルソン州での攻勢の目的はドニプロ川北部や西部に位置する領土の少なくとも全てを制圧することにあると説明。この地域にはヘルソン市とノバカホウカ市が含まれる。ノバカホウカには重要な水力発電所のほか、ロシアが強制併合したウクライナ・クリミア半島が必要とする給水の多くを満たす運河もある。

ウクライナ軍による南部での反攻の範囲は幅が約161キロと広範で、ロシア軍の1カ所における兵力集中を阻止する狙いもある。占領地で親ロシアの当局者を標的にした攻撃や妨害工作も増えている。

米政府当局者は年末までにヘルソン州を取り戻すとの目標は野心的すぎる色合いもあるが、反攻作戦で成果を得られ続けるのなら可能性はあるともした。

527 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:54:28.87 .net
反攻の南部ヘルソンでロシア軍脱走兵が増加、ウクライナ軍

9/10(土) 15:30配信

ウクライナ軍参謀本部は9日、同軍が反転攻勢を進める南部ヘルソン州でロシア軍の脱走兵が増えていると主張した。



最新の戦況報告で述べたもので、背景にはロシア軍が被った相当な規模の損害や戦う意欲の喪失などがあると指摘。「占領軍のモラルや精神状態は大きく悪化しており、脱走兵の人数も増えている」と続けた。

脱走兵の増加を示す特定の証拠には触れなかった。

ただ、ロシアが一方的に併合したウクライナ・クリミア半島近くにある町でロシア軍が複数のヘリコプターを動員して脱走兵を探し、戦場への連れ戻しを試みた事例に言及した。

参謀本部はまた、ウクライナ軍の戦闘機が東部ドネツク州や南部で10回以上の空爆などを実施したとも報告。ウクライナ空軍の出撃はここ数週間、活発化の兆しがあり、ロシア軍の防空部隊を探索し、攻撃出来る米国製ミサイルの駆使を反映しているともみられる。

さらに、ウクライナ軍の南部作戦管区はロシア軍の兵力や戦闘装備品の集積拠点をたたく作戦は続行しているとも指摘。ヘルソン州内を流れるドニプロ川西岸に展開する部隊への補給路としてロシア軍が設けた、ノバカホウカ地区にある臨時の橋梁(きょうりょう)とダリウカ地区の浮橋も攻撃しているとした。

528 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:55:05.84 .net
IAEA、ロシアにザポロジエ原発撤退呼びかけへ 理事会向け決議案

9/10(土) 2:28配信

国際原子力機関(IAEA)が四半期ごとに開く理事会を来週に控え、ロシアに対しウクライナの核関連施設における全ての活動を停止するよう呼びかける決議案をポーランドとカナダが用意したことが分かった。

国際原子力機関(IAEA)が四半期ごとに開く理事会を来週に控え、ロシアに対しウクライナの核関連施設における全ての活動を停止するよう呼びかける決議案をポーランドとカナダが用意したことが分かった。

決議案は3月の緊急理事会で採択された決議を追認するもので、IAEA理事会35カ国にすでに配布されている。

外交筋によると、今回の決議案は3月採択の決議を踏襲し、ロシアが外交的に孤立していることを示し、ウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所の占拠を直ちに終わらせるようロシアに圧力をかけることが目的。

ロイターが入手した決議案は、理事会は「ザポロジエ原発にロシア軍と(ロシアの国営原子力会社)ロスアトム職員が現在も駐在していることを含め、ウクライナの原子力施設に対するロシアの暴力的な行為に遺憾を表明する」としている。

外交筋は、今回の決議案の文言は3月の決議を踏襲しているため、採択される公算が大きいとしている。3月の決議採択にはロシアと中国が反対した。

529 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:55:41.12 .net
景気減速の中国、コロナ検査業界のみ記録的な利益計上

9/8(木) 16:06配信

香港(CNN Business) 中国が掲げるゼロコロナ政策は各地でロックダウン(都市封鎖)を実施するなど、経済に大打撃を与えている。企業各社の業績も圧迫される中、思わぬ臨時収入の恩恵を受けているのが検査市場だ。

中国で新型コロナウイルスの検査を手掛ける企業上位12社はこのほど、今年上期の売り上げと純利益の大幅な増加を記録した。

新型コロナ検査キットを国内外に供給する九安医療は、2022年1~6月期で純利益が2万7728%の急騰を記録し、152億4000万人民元(約3150億円)に達したと報告した。

売り上げは3989%増加したという。中国国内で積極的に検査が行われたことだけでなく、米国での高い需要も恩恵をもたらした。同社の子会社は最近、米国政府と迅速抗原検査キットの供給契約を結んだ。

杭州市に本社を置く安旭生物も、世界的な検査需要の高まりを背景に1324%の純利益増を記録した。

その他の検査キットメーカーも、1~6月期でそれぞれ純利益を55~376%伸ばしている。

延々と続く検査や政府の実施するロックダウンと出入国規制が経済を痛めつけた結果、中国の4~6月期の国内総生産(GDP)は0.4%の増加にとどまった。これは過去2年以上で最も鈍い成長ペースとなる。

主要な投資銀行数行はすでに、中国の年間の経済成長率予測を3%以下に下方修正した。政府が設定していた公式目標の5.5%を大きく下回る水準だ。

中国政府によると、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が始まってから今年の4月まで、国内では115億回の検査が行われた。

その後検査回数は大幅に増えている可能性がある。東呉証券のアナリストらがこのほど推計したところによれば、4~6月の3カ月で108億回の検査が実施されたという。

530 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:56:18.73 .net
ウクライナ難民の女性と出会いたい ロシア人男性のSNS投稿増える

9/9(金) 12:00配信

 真剣交際できる難民女性を探しています――。侵攻下のウクライナからロシアに逃れてきた女性との出会いを求め、孤独なロシア人男性がSNSに投稿するケースが増えている。



 ロシア中南部に住むウラジーミルさん(67)はこの春、難民女性宛ての広告をサイトに出した。「残りの人生をともに過ごせる妻がほしい。十分な収入と大きな家があるので、生活には困らせません」と話す。

 多くの子どもと孫に恵まれたが、妻とはかなり前に離婚した。「地元の同世代の女性は既婚者か再婚を望まない人が多く、出会いがない。とても孤独なんです」と訴えた。

 ロシア国防省によると、侵攻開始後、ウクライナからロシアに入国した難民の数は360万人を超える。ほかに避難ルートがない、親戚がいるといった事例や、「ウクライナ政府はネオナチだ」といったロシア政府のプロパガンダを信じて、侵略した側のロシアに来た人もいるとみられる。

 ウクライナは18~60歳の男性の出国を原則禁じており、難民には女性や子どもが多い。生活に困り、家族を求めるロシア人男性に頼る女性もいるという。

 ロシアメディアによると、こうした男性の多くは40歳以上で、ロシア人女性との交際がうまくいかない人が目立つ。女性に「美しさ」や「黙って働く従順さ」を求める傾向にあり、女性が自己主張を強めた場合などに暴力を振るうケースもあるという。

531 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 10:59:40.89 .net
米、イラン企業に制裁 無人機の製造やロシアへの輸送巡り

9/9(金) 7:53配信

9月8日、米財務省は無人機や装備などをロシアに輸送する航空便の調整を行ったとしてイラン企業1社に制裁を科した。

米財務省は8日、無人機や装備などをロシアに輸送する航空便の調整を行ったとしてイラン企業1社に制裁を科した。また、無人機の研究開発や製造に関与しているとして3社を制裁対象とした。

米国は、ロシアがウクライナでの戦争に使用するためにイランから無人機の供給を受ているとみているが、イランはこれを否定している。

同省は無人機の製造などに関わったとする3社のうちの1社について、米国およびイスラエル製無人機のリバースエンジニアリング(分解・解析)への関与を指摘した。

米政府高官は先月、ロシアがイランから入手した同国製無人機で「多数の不具合」に直面していると述べていた。

ネルソン財務次官(テロリズム・金融情報担当)は8日の声明で「米国はロシアとイラン双方への制裁を厳格に実施し、ロシアのウクライナ侵攻を支援する者の責任を追及する決意だ」と述べた。

532 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:00:04.99 .net
ウクライナ軍が反撃 700平方キロメートル以上の領土奪還

9/9(金) 7:16配信

ウクライナ軍は8日、ウクライナ南部と北東部ハルキウ州で、ロシア軍に対する反撃により、700平方キロメートル以上の領土を奪還し、20以上の村を取り戻したと明らかにしました。

ウクライナ軍によりますと、ハルキウ州でロシア軍の陣地内に最大で50キロ進み、20以上の村を取り戻したということです。また、ウクライナ南部と北東部ハルキウ州で、あわせて700平方キロメートル以上の領土を奪還したと明らかにしました。

ハルキウ州については、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」が、ロシア軍が南部ヘルソン州での戦線に部隊を移動させたことで、反撃が可能になったとの見方を示していました。

こうした中、アメリカのブリンケン国務長官は8日、ウクライナの首都キーウを予告なしに訪問し、ゼレンスキー大統領と会談しました。

ブリンケン長官は、高機動ロケット砲システムHIMARSの追加の弾薬など、新たに970億円相当の兵器を供与することや、ウクライナと周辺18か国に対し、長期的な防衛力強化のために、およそ3200億円の資金援助を行う方針を伝えました。

533 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:00:31.05 .net
反攻の南部ヘルソンでロシア軍脱走兵が増加、ウクライナ軍

9/10(土) 15:30配信

 ウクライナ軍参謀本部は9日、同軍が反転攻勢を進める南部ヘルソン州でロシア軍の脱走兵が増えていると主張した。



最新の戦況報告で述べたもので、背景にはロシア軍が被った相当な規模の損害や戦う意欲の喪失などがあると指摘。「占領軍のモラルや精神状態は大きく悪化しており、脱走兵の人数も増えている」と続けた。

脱走兵の増加を示す特定の証拠には触れなかった。

ただ、ロシアが一方的に併合したウクライナ・クリミア半島近くにある町でロシア軍が複数のヘリコプターを動員して脱走兵を探し、戦場への連れ戻しを試みた事例に言及した。

参謀本部はまた、ウクライナ軍の戦闘機が東部ドネツク州や南部で10回以上の空爆などを実施したとも報告。ウクライナ空軍の出撃はここ数週間、活発化の兆しがあり、ロシア軍の防空部隊を探索し、攻撃出来る米国製ミサイルの駆使を反映しているともみられる。

さらに、ウクライナ軍の南部作戦管区はロシア軍の兵力や戦闘装備品の集積拠点をたたく作戦は続行しているとも指摘。ヘルソン州内を流れるドニプロ川西岸に展開する部隊への補給路としてロシア軍が設けた、ノバカホウカ地区にある臨時の橋梁(きょうりょう)とダリウカ地区の浮橋も攻撃しているとした。

534 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:00:54.80 .net
ロシア、北東部ハルキウ州に増援派遣 ウクライナ軍の進軍受け

9/10(土) 17:45配信

ロシアがウクライナ北東部ハルキウ州で苦戦する部隊に増援を送っていることが分かった。ウクライナ軍が同州の要衝2都市の郊外に迫るなか、ロシア軍は対応を迫られている。



ウクライナ軍は今週初め以来、ロシア支配領域の内側に50キロあまり進軍。クピャンスクの西郊に到達したほか、イジュームに向けて南下している。

電光石火の進軍を受け、双方が戦略的要衝とみなすクピャンスクとイジュームをめぐる対決が近づいているとみられる。ロシアは現在、クピャンスクを補給用の鉄道拠点として使用。イジュームについては南方のドネツク州内を攻撃するための出撃拠点として用いている。

ロシアの軍事ジャーナリストが撮影した動画には、ロシアの複数のヘリがこの地域に到着し、積載していた装甲車少なくとも1両を降ろす様子が映っている。

このジャーナリストによると、ロシア軍はMi26ヘリを使ってハルキウ州内の部隊に追加の兵員と装甲車を送り、予備部隊をクピャンスクとイジュームの両都市に移動させているという。

その後の報告では、クピャンスクがウクライナ軍の火砲による攻撃を受けていること、オスキル川を渡る橋が深刻な損傷を受けたことも伝えた。

一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、ウクライナ軍がハルキウ州の30以上の集落を解放・掌握したと明らかにした。

535 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:01:21.66 .net
ロシア、年内に3000万トンの穀物輸出へ=プーチン大統領

9/10(土) 0:09配信

ロシアのプーチン大統領は、ロシアが年内に3000万トンの穀物を輸出する見通しで、いずれは5000万トンに拡大する用意があると表明した。

ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが年内に3000万トンの穀物を輸出する見通しで、いずれは5000万トンに拡大する用意があると表明した。

プーチン氏は安全保障会議で行ったテレビ演説で、国連とトルコの仲介によって締結したウクライナからの穀物輸出再開に関する合意について、ロシアや世界の低所得国が不利益を被っているという考えを改めて示した。

7月に締結した合意は、ロシアやウクライナが延長で合意しなければ、11月に失効する。

プーチン大統領は7日、ウクライナとの穀物合意を修正し、穀物を輸入できる国を制限したいとの意向を示していた。

536 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:01:44.81 .net
ゼレンスキー氏、東部で奪還した集落「30超えた」…住民に戦争犯罪の情報提供呼びかけ

9/10(土) 22:08配信

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は9日のビデオ演説で、ウクライナ軍が今月1日以降、東部ハルキウ州でロシア軍から奪還した集落数が「30を超えた」と発表した。ウクライナ軍の南部方面部隊の報道官は10日、南部でも反攻が進展していると強調し「露軍が住民を標的にしたミサイル攻撃などで報復に出る」可能性を指摘した。

 ゼレンスキー氏は、ウクライナ軍が解放した地域の住民に対し、占領下でのロシア側の犯罪行為について情報提供も呼びかけた。今後、露軍による戦争犯罪が明らかになる可能性がある。

 米政策研究機関「戦争研究所」は9日、ウクライナ軍が今回のハルキウ州の反攻で奪還した面積は「約2500平方キロ・メートル」に上るとの推計を明らかにした。

 戦争研究所はウクライナ軍が、州南部にある露軍の軍事拠点イジュームへの補給路を、「数日中に」遮断するとの見方も示した。イジュームは、露軍が隣接するドネツク州攻略に向けた出撃拠点にしている。

 露国営テレビは9日、ハルキウ州の占領地域に増派される露軍部隊の映像を繰り返し放映した。露国防省は占領地の喪失を認めていないが、ハルキウ州の親露派幹部は9日、一部地域がウクライナ軍の管理下に入ったことを認めた。

 ハルキウ州知事は10日、SNSで、州都ハルキウなどが9日、露軍の激しい砲撃を受け、14人が負傷したことを明らかにした。

537 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:02:07.77 .net
ロシア軍、イジューム撤退へ ウクライナ軍が要所を奪還

9/11(日) 2:00配信

 ウクライナ軍は10日、北東部ハルキウ州のロシア軍占領地への攻撃を進め、同軍が補給基地とする町を奪還した。これを受けてロシア国防省は同日夕、これまでロシア軍が同州で東部制圧を狙うための重要拠点としてきた都市イジューム周辺から部隊を撤退させると発表した。これにより、ウクライナ軍の東部での反転攻勢が強まるとみられる。



 ウクライナ軍が奪還したのはハルキウ州東部の交通の要所クピャンスク。ロシア軍はこの町を、2月にウクライナ侵攻を始めた直後に占領下に置き、州内の他の占領地への補給基地の役割を持たせてきた。

 ロシア軍はまた、ウクライナ侵攻の目的とする東部ドンバス地方の制圧に向け、同州南東部の都市イジュームを重要な攻撃拠点の一つとしてきた。クピャンスクを失ったことで、そのイジュームへの補給路を断たれることになり、周辺の占領地の維持も困難になったと判断したとみられる。

538 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:02:29.12 .net
ウクライナ大統領、米防衛産業に兵器提供要請へ 会合にビデオ参加

9/10(土) 3:34配信

ウクライナのゼレンスキー大統領が今月21日に米国の国防産業協会(NDIA)が米テキサス州オースティン開く会議にビデオ形式で参加し、米国の防衛産業により多くの兵器を提供するよう直接訴えることが分かった。

ウクライナのゼレンスキー大統領が今月21日に米国の国防産業協会(NDIA)が米テキサス州オースティン開く会議にビデオ形式で参加し、米国の防衛産業により多くの兵器を提供するよう直接訴えることが分かった。

ゼレンスキー氏が米防衛産業向けに演説するのは初めて。レズニコフ国防相も参加する。

米国防産業協会にはレイセオン・テクノロジーズやロッキード・マーチンなどが加盟。両社は共同で携行型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を製造している。

ウクライナ軍がロシアが制圧した東部で反転攻勢を強める中、ウクライナ大統領府のポドリャク顧問はこの日、多連装ロケット砲(MLRS)と呼ばれる長距離砲50─80基の追加的な供与を望むと述べた。

539 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:07:03.45 .net
サイバー攻撃、長期化懸念 ロシアのハッカー、インフラ標的

9/11(日) 7:05配信

 ロシアのハッカー集団「キルネット」によるとみられる日本へのサイバー攻撃が相次いでいる。



 日本のウクライナ支援に反発し、政府系サイトのほか、東京メトロや名古屋港といった交通インフラを標的とした。日本への「宣戦布告」もしており、攻撃の長期化が懸念される。

 キルネットは通信アプリ「テレグラム」上で攻撃対象などの情報を発信している。日本の行政情報のポータルサイト「e―Gov(イーガブ)」などが6日夕に閲覧できなくなり、キルネットが犯行声明を出した。大量のデータを送り付けて障害を発生させる「DDoS攻撃」とみられる。

 これを手始めにJCBやミクシィ、ニコニコ動画なども攻撃。翌7日には日本政府に宣戦布告するとの動画を投稿した。その後も東京メトロ、ネット掲示板「5ちゃんねる」が狙われた。キルネットには、日本の金融機関や航空会社などへの攻撃を求める投稿も閲覧者から寄せられている。

 セキュリティー事業などを手掛けるアカマイ・テクノロジーズの中西一博氏は「思想的背景を持つハッカー集団は、標的を変えつつ1~6カ月程度、断続的に攻撃することが多い」と指摘。大騒ぎをすれば「攻撃者の思うつぼだ」として、冷静に事態を分析して対策を強化すべきだと話した。

540 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:07:25.77 .net
モスクワの地区議会 プーチン大統領の辞任を要求

9/11(日) 6:41配信

 ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、モスクワ市の地区議会がプーチン大統領の辞任を要求しました。「反プーチン」の動きが表面化しつつあります。

 モスクワ市ロモノソフスキー地区の議会は8日、「あなたの考え方や統治手法は絶望的に時代遅れで、ロシアの発展と可能性を妨げている」として、プーチン大統領に辞任を要求しました。

 議会は文書で、プーチン大統領の統治は途中からうまくいかなかったと指摘しています。

 さらに、プーチン氏とその側近らの不寛容で攻撃的な考え方はロシアを冷戦時代に逆戻りさせ、再び核兵器で世界を脅していると痛烈に批判しています。

 サンクトペテルブルク市の議員らも国家反逆罪での告発を提案するなど、地方議会で「反プーチン」の動きが広がっています。

541 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:07:49.05 .net
ハリコフ州幹部「要衝を奪還」 露軍、総崩れも

9/10(土) 19:08配信

ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は9日のビデオ声明で、東部ハリコフ州で30カ所以上の集落を露軍から奪還したと発表した。同州の幹部は10日、SNS(交流サイト)上で「(同州の交通の要衝)クピャンスクを露軍から解放した」と表明した。ウクライナ軍は米欧側から供与された兵器を活用して南部や東部で反攻を進めており、今後、露軍の防衛線が崩壊する可能性も指摘されている。



米シンクタンク「戦争研究所」は9日、ウクライナ軍が最近、同州内で約2500平方キロメートルの領土を奪還したとする分析を公表。ウクライナ軍は既にクピャンスク郊外まで達していると指摘し、ウクライナ軍が前進を続け、「今後数日間でイジュム周辺の露軍は孤立する可能性が高い」とした。

英国防省も10日、「露軍はウクライナ軍の反攻に衝撃を受けている」と指摘。ウクライナ軍がハリコフ州の複数の都市を包囲し、州の重要都市イジュム周辺で露軍を孤立させているほか、クピャンスクも奪還する可能性があるとの見方を示していた。

クピャンスクは最前線である東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)への補給ルートで、英国防省は「クピャンスクを喪失すれば露軍に大打撃となる」と分析。また、ヘルソン州など南部でも反攻が進んでおり、露軍は2方面で圧力を受けているという。

タス通信によると、ハリコフ州の占領地域にロシアが設置している暫定統治機関「軍民行政府」トップのガンチェフ氏は9日、ウクライナ軍の攻撃が激化しているとして、イジュムやクピャンスクから住民避難を開始したと明らかにした。

露国防省は9日、ハリコフ州に兵員や装備が向かう動画を公開した。増援部隊だとみられる。

542 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:08:11.42 .net
バルト3国、ロシア人の入国規制で「原則合意」

9/10(土) 17:00配信

ラトビア、リトアニアとエストニアのバルト3国は10日までに、ロシアやベラルーシとの国境を通じたロシア人の入国を規制することで「原則合意」したと発表した。

ラトビアのリンケービッチ外相がリトアニア・カウアスで開かれた北欧バルト諸国外相会議に出席後、明らかにした。規制策の最後の微調整がバルト3国の間で現在、進められているとした。

同外相によると、入国規制が実施されれば欧州連合(EU)が導入する人の自由な移動を認める「シェンゲン協定」に準じたビザを保持するロシア人が、ロシアやベラルーシからバルト3国へ自由に入国することは不可能となる。

ただ、人道理由や家族の事情がある場合、トラックの運転手、外交官は対象外となる。

入国規制策の実施前には十分な警告期間を設けるとも説明。今後10日内にさらなる決定事項をまとめるともした。

リンケービッチ外相によると、シェンゲン協定のビザを保持するロシア人の越境はここ数週間、飛躍的に増加。治安対策上の懸念を招いていたほか、道徳上や政治的な側面でも問題視されていたと述べた。

エストニア政府は先月、同国発給のシェンゲン協定のビザを持つロシア人の入国を拒否する政策を打ち出していた。EUもロシア人向けの新たなビザ供与の件数を減らすことで合意したが、圏内への渡航の直接的な禁止までには踏み込んでいない。

543 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:08:33.85 .net
ロシア国防省 ハルキウ州要衝部隊を「再編」 事実上の撤退か

9/11(日) 0:18配信

 ロシア国防省は、侵攻を続けているウクライナ北東部ハルキウ州の部隊を再編成すると述べました。事実上の撤退とみられます。

 ロシア国防省は10日、ハルキウ州のバラクレヤとイジューム地域について部隊を再編してドネツク地方への取り組みを強化すると述べました。

 バラクレヤとイジューム地域からの撤退を認めたものとみられます。

 ハルキウ州を巡っては、ウクライナメディアが10日、要衝のクピャンスクの奪還やイジュームの入り口への軍の到達を報じています。

544 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:08:58.99 .net
モスクワ区議「プーチン氏は辞任を」 故郷サンクトペテルブルクでも

9/10(土) 17:06配信

 ロシア・モスクワの区議グループは9日、ウクライナ侵攻の責任を問い、プーチン大統領の辞任を要求した。

 

 モスクワに125ある地区の一つのリベラル系区議らが要請書をまとめた。少数派だが、長期化する侵攻に不満がくすぶっていることを示していると言えそうだ。

 要請書は「(プーチン氏の)言動がロシアを冷戦時代に引き戻し、世界を核兵器で脅すことにつながっている」と批判。経済成長は実現せず、有能な人材が海外へ流出していると指摘した。

 米政府系放送局によると、プーチン氏の故郷サンクトペテルブルクでも7日、区議グループがロシア下院に対し、「国家反逆」を理由に大統領を弾劾するよう訴える要請書を公表。ウクライナ侵攻によって若い兵士を死なせ、北大西洋条約機構(NATO)拡大も招いたと非難した。区議グループは、警察への出頭を求められたという。

545 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:09:32.64 .net
志願兵“ノルマ1万人”の衝撃 戦闘拒否の兵士多数か ロシア軍

9/10(土) 22:30配信

ロシア極東地域で行われていた大規模軍事演習が7日、閉会式を迎えました。大規模、とは言うものの前回とは比べ物にならないほど縮小しています。今回、演習は北方領土でも実施されました。公開された映像では、およそ70年前に開発された軍用車両が確認できます。ウクライナ侵攻の影響でしょうか、物資も人も足りていない実情がうかがえます。

こうした中、兵士を確保するためプーチン大統領が、大企業に対し驚きの命令を出していたことが明らかになりました。

「『ロシア鉄道』には1万人を割り当てます」(内部文書から)

プーチン大統領が、志願兵を集めるよう大企業にノルマを課したというのです。この内部文書を暴露したロシアの人権団体の幹部は…。

ロシアの人権団体幹部 アレクセイ・タバロフ氏;「書類のスタイルにしても専門用語にしても、この書類はフェイク(嘘)ではないと言えます。ロシアの大企業や国営企業では兵士募集が行われていることを何回か聞きました」

ロシア鉄道の従業員は72万人。そこから1万人の志願兵を派遣するのは簡単なことではありません。最前線の部隊で何が起こっているのでしょうか…。

ロシアの人権団体幹部 アレクセイ・タバロフ氏:「戦闘継続を大勢の人が拒否しています。3カ月の短期契約をして従軍した人も1~2カ月過ぎると逃亡しようとしています」

一方、モスクワ市内の地方議会では、公然と反プーチンを打ち出す動きも出てきました。

ロモノフスク区議会:「モスクワ・ロモノフスク区の議員一同は、プーチン大統領の辞任を求めます」

その理由として経済的な問題をあげたうえで…。

ロモノフスク区議会:「ロシアはまたしても怖がられ憎まれる存在になりました。我々は再び全世界を核兵器で脅しています」

546 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:10:01.70 .net
露軍が「半年ぶりの大敗」 ウクライナ軍反撃で東部要衝から撤退

9/11(日) 8:09配信

 ロシア国防省は10日、ウクライナ北東部ハリコフ州南部にある重要拠点イジュームから軍を撤退させたと明らかにした。ウクライナメディアは同日、イジュームの街の入り口で国旗を掲げる兵士の様子などを報じており、攻勢を強めるウクライナ軍が奪還した模様だ。ロイター通信は、ロシアにとっては3月の首都キーウ(キエフ)周辺からの撤退以来の「大敗」と伝えた。今後、ウクライナ側の反撃がさらに強まる可能性がある。

 ロシア軍は2月の侵攻開始後にイジュームを制圧し、各地に人員や物資を送る拠点として利用してきた。同省報道官はウクライナ南東部ドネツク方面への「部隊の配置転換」と説明しているものの、ハリコフ州内では9月に入ってウクライナ軍が急速に奪還地域を広げていた。ロイターによると、ウクライナ軍が最近になって解放した州内の村では、弾薬が詰まったままの箱が放置されるなど、ロシア兵が慌てて撤収している様子がうかがえるという。

 ウクライナ政府は8日にはイジュームの北西40キロの都市バラクリヤを奪還したと発表。これまでにハリコフ州で30以上の集落を取り戻したと明らかにしている。ゼレンスキー大統領は10日の声明で、9月初旬以降、約2000平方キロを奪還したと強調した。

547 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:10:24.94 .net
ウクライナ2千平方キロ奪還 続く反攻、東京都と同面積

9/11(日) 7:06配信

 ウクライナ軍は10日、東部ハリコフ州で侵攻したロシア軍への反攻を続け、要衝イジュム市の入り口に達した。ゼレンスキー大統領は10日の動画声明で、同州バラクレヤを完全に取り戻したと宣言。9月初め以来、奪還した領土は約2千平方キロに上ったと表明した。東京都にほぼ匹敵する広さ。

 ロシア国防省は10日、イジュムとバラクレヤに展開していたロシア軍部隊を東部ドネツク州方面に再配置すると発表した。事実上の撤退表明とみられる。

 ゼレンスキー氏は、勝利がさらに近づいたとして軍の将兵をたたえ、「ロシア軍にとって退却こそ良い選択肢だ」と述べた。

548 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:10:56.67 .net
ウクライナで荒稼ぎ ロシア特殊部隊員は急ごしらえでも「給与は平均の3~4倍」

9/11(日) 6:01配信

志願動機は? 

 ロシア連邦チェチェン共和国にある「ロシア特殊部隊大学」。現在ここで軍事訓練を受けているのは、ロシア各地から集まった“志願兵”たちだ。彼らは2週間の訓練を終えると、ウクライナの戦場へと送られるという。野蛮な侵攻作戦の開始から半年、見えてくるのはロシアの粘り強さだった――。


 ***

 侵攻開始から半年、ロシア側にも数万の死傷者が出ているとされる。兵力不足もささやかれる中、苦肉の策だろうか、5月には志願兵の年齢制限が撤廃された。

「私が7月下旬にこの訓練施設を取材した際は、チェチェン人やカザフ人、アルメニア人の志願者がいました。ただ、やはり一番多いのはロシア人で、私が話した中で最年長の人は56歳でした」

 そう話すのは、ロシア在住ジャーナリストの徳山あすか氏だ。彼らが志願する“動機”は何なのか? 

「取材に対しては“非ナチ化のため”と答える場合が多いですね。とはいえ、もちろん金銭面に引かれて応募する人もいると思います」

 実際、志願兵に支払われる月給は平均的なロシア人の3~4倍。そのおかげか、現在では応募しても訓練所への「入校待ち」になるケースもあるという。侵略直後は、ロシア兵がすぐに不足してしまう、といった楽観的な見方もあったのだが、そう簡単にはいかないようである。

“プーチンの頭脳”の娘が爆殺された事件
 一方で、8月20日にはモスクワ郊外で異変が。“プーチンの頭脳”とも呼ばれる思想家ドゥーギン氏(60)の車に爆弾が仕掛けられ、娘、ダリア氏(29)が爆殺されたのだ。直後に反プーチンを掲げる組織が犯行声明を出したものの、ロシア政府は「ウクライナ人による犯行」と発表。欧米では「プーチンによるロシア側の自作自演説」も出るなど、真偽不明の情報が飛び交っている。徳山氏は、

「そもそも爆弾がドゥーギンを狙ったものだったのかもはっきりしません。ドゥーギンはロシア国内ではインテリ層以外にはほとんど知られておらず、仮に暗殺しても影響は限定的ではないでしょうか」

 逆にダリア氏は政府寄りのジャーナリストとして知られていたという。

「私もドンバスでの現地取材で一緒になりましたが、アゾフ大隊の残虐性などウクライナ批判をよどみなく展開していました。標的は最初から娘だったという説さえあります」(同)

 戦場ではロシア兵が砲弾に「ダリア」と書いて発射しているとも。犯人の意図は不明なままだが、少なくともロシア側はある種の戦意高揚に利用しているということだろうか。ここでもロシア側のしたたかさが見え隠れする。

 世界の期待とは裏腹に、この戦争はまだまだ終わりが見えない。

549 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:11:21.89 .net
ロシア側、前線の一部後退認める 東部ハリコフで奪還進む

9/10(土) 6:46配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は9日のビデオ声明で、東部ハリコフ州で30以上の集落を奪還したと発表した。前日より奪還が進み、ロシア軍が同州の支配地に一方的に設置した「軍民行政府」のガンチェフ氏は9日、前線の一部で後退したことを認めた。

 ウクライナ軍は同州の要衝クピャンスクの奪還をうかがっているもようだ。タス通信によると、ガンチェフ氏はクピャンスクや南にあるイジュムで住民の避難が始まったと明らかにした。ロシア国防省は9日、軍部隊をハリコフ方面に移動させていると通信アプリで明らかにし、その様子の動画も投稿した。

550 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:11:48.31 .net
ウクライナ軍兵士がロシア国旗踏みつけ…ゼレンスキー氏「1000平方km以上を解放」

9/9(金) 11:26配信

 ウクライナ軍幹部は8日、記者会見し、東部ハルキウ州でロシア軍から「20以上の集落を奪還した」と発表した。露軍の占領地域に「最大50キロ・メートル進軍したところもある」という。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は8日のビデオ演説で、「1日から1000平方キロ・メートル以上を解放した」と述べ、戦果を強調した。



 露軍は東部ドネツク州の全域制圧を目指している。隣接するハルキウ州でのウクライナ軍の反攻は、露軍の侵略作戦に影響を与えそうだ。ウクライナ軍は8月29日から、領土奪還に向け、多方面での反攻に乗り出していた。

 ゼレンスキー氏は8日、SNSに、ウクライナ軍兵士がロシアの国旗を踏みつけ、「ハルキウ州バラクレヤを奪還した」と報告する動画を投稿した。露国防省は8日の戦況に関する発表で、占領地を奪われたことを認めていない。

 米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は8日、訪問先のドイツで記者会見し、ウクライナ軍が高機動ロケット砲システム(HIMARS)で、露軍の補給路と弾薬供給拠点など400以上の標的を攻撃したと明らかにした。「壊滅的な打撃を与え、継戦能力に直接的なダメージを与えている」との見方も示した。

551 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:12:21.67 .net
統一地方選挙控えるロシア「野党候補の拘束」相次ぐ

9/10(土) 6:30配信

 ウクライナ侵攻が続くなか、ロシアでは11日に統一地方選挙を迎えます。多くの候補者が拘束されるなど厳しい弾圧のもとでの選挙となっています。

 統一地方選挙には15の州知事選挙や125地区あるモスクワの区議選などが含まれます。

 選挙前から当局の厳しい弾圧が続いていて、モスクワ市の立候補者数は前回からおよそ1000人減っています。

 これまでに少なくとも40人以上の候補者がロシア軍の名誉を傷付けたなどとして拘束されました。

 いずれも野党候補とみられ、一部は立候補を取り消されています。

552 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:12:58.09 .net
北朝鮮・建国記念日を前に 中国にある大使館で祝賀の準備進む

9/8(木) 16:20配信

あすの建国記念日を前に、中国にある北朝鮮大使館では花輪などが届けられ、祝賀の準備が進められています。

北朝鮮はあす、建国74年の記念日を迎えますが、これに先立ち、中国・北京にある北朝鮮大使館には花輪が次々と運び込まれたほか、看板が設置されるなど祝賀の準備が進んでいます。

また、中国政府の関係者とみられる人や民族衣装を着た女性たちが次々と大使館を訪れているのも確認できました。

ただ、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、大使館での祝賀レセプションは今年も行われない模様です。

中国と北朝鮮とを結ぶ鉄道輸送も新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年4月から中断したままとなっています。

北朝鮮との国境に近い中国東北部での新型コロナの感染拡大が収まらないことから、当面、鉄道の再開は難しいとみられており、北朝鮮の経済は厳しい状態が続くものとみられます。

553 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:13:22.21 .net
ロシア経済、第2四半期は4.1%減に下方改定 制裁が重し

9/10(土) 7:03配信

ロシア連邦統計局(ロスタット)のデータによると、ロシアの第2・四半期国内総生産は前年同期比4.1%減と、前回発表の4.0%減から下方改定された。

ロシア連邦統計局(ロスタット)のデータによると、ロシアの第2・四半期国内総生産は前年同期比4.1%減と、前回発表の4.0%減から下方改定された。ロシアのウクライナ侵攻を受けた西側諸国による対ロシア制裁が重しとなっているとみられる。

第1・四半期は3.5%増だったが、2022年上期としては0.4%減。

554 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:13:44.98 .net
原発「深刻」、砲撃停止を IAEA事務局長が危機感

9/10(土) 6:42配信

 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日、ウクライナに侵攻したロシア軍が占拠するザポロジエ原発周辺で砲撃が続いているとし、状況は「深刻だ」とする声明を発表した。「原子力事故のリスクが著しく高まっている」と訴え、砲撃の即時停止を要求。周辺を安全管理区域に指定する必要性を強調した。

 グロッシ氏は、同原発が立地し作業員も住むエネルゴダール市で、発電施設が砲撃によって破壊されて停電が発生し、原発の安全な運転が損なわれていると説明。砲撃は増え続けているとし、外部からの原発への安定した電源供給を確保できる可能性は低いと危機感をあらわにした。

555 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:14:11.17 .net
ウクライナ再建、パートナー国の幅広い連携必要=米財務長官

9/10(土) 6:28配信

イエレン米財務長官は、ロシアの侵攻を受けたウクライナの回復と再建を支援するためには、パートナー国との幅広い連携が必要だと強調した。

イエレン米財務長官は9日、ロシアの侵攻を受けたウクライナの回復と再建を支援するためには、パートナー国との幅広い連携が必要だと強調した。短期的で影響力の大きいプロジェクトに焦点を置くべきという。財務省が発表した。

ウクライナのシュミハリ首相とのオンライン会談で、ウクライナへの経済支援をパートナー国が迅速に提供する必要性について協議。さらに、世界のエネルギー価格高に歯止めをかけ、プーチン大統領が戦争の資金源としている収入を減らすことを目的とする、ロシア産原油に対する価格上限設定に向けた次の措置について説明したという。

556 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:19:39.74 .net
反攻の南部ヘルソンでロシア軍脱走兵が増加、ウクライナ軍


9/10(土) 15:30配信
 
ウクライナ軍参謀本部は9日、同軍が反転攻勢を進める南部ヘルソン州でロシア軍の脱走兵が増えていると主張した。



最新の戦況報告で述べたもので、背景にはロシア軍が被った相当な規模の損害や戦う意欲の喪失などがあると指摘。「占領軍のモラルや精神状態は大きく悪化しており、脱走兵の人数も増えている」と続けた。

脱走兵の増加を示す特定の証拠には触れなかった。

ただ、ロシアが一方的に併合したウクライナ・クリミア半島近くにある町でロシア軍が複数のヘリコプターを動員して脱走兵を探し、戦場への連れ戻しを試みた事例に言及した。

参謀本部はまた、ウクライナ軍の戦闘機が東部ドネツク州や南部で10回以上の空爆などを実施したとも報告。ウクライナ空軍の出撃はここ数週間、活発化の兆しがあり、ロシア軍の防空部隊を探索し、攻撃出来る米国製ミサイルの駆使を反映しているともみられる。

さらに、ウクライナ軍の南部作戦管区はロシア軍の兵力や戦闘装備品の集積拠点をたたく作戦は続行しているとも指摘。ヘルソン州内を流れるドニプロ川西岸に展開する部隊への補給路としてロシア軍が設けた、ノバカホウカ地区にある臨時の橋梁(きょうりょう)とダリウカ地区の浮橋も攻撃しているとした。

557 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:20:03.04 .net
ウクライナ復興資金50兆円 ロシア侵攻で、EUなど試算

9/10(土) 6:04配信

 EU欧州委員会と世界銀行、ウクライナ政府は9日発表した報告書で、ロシアの侵攻を受けたウクライナの復興に必要な資金は3490億ドル(約50兆円)に上ると試算した。また、ウクライナが受けた直接的な損害は970億ドルを超えたとしている。

 2月の侵攻開始から6月1日までの被害を対象にして算定した。戦闘が続くのに伴い、さらに膨らむ見通しだと指摘した。

 欧州委と世銀は、ウクライナへの支援を続ける姿勢を改めて示した。EUのフォンデアライエン欧州委員長は声明で「EUは、民主的で独立した豊かな国を再建するためウクライナと共に歩んでいく」と強調した。

558 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:20:29.50 .net
ロシアがハルキウ州に援軍 ウクライナ、30集落の奪還発表

9/10(土) 5:07配信

 ロシアは9日、ウクライナ北東部ハルキウ(Kharkiv)州に援軍を派遣すると発表した。ウクライナ軍は同国に侵攻したロシア軍に対する大規模な反攻を続けており、同州でこれまでに30以上の集落を奪還したとしている。



 ロシア国営メディアは、ウクライナ侵攻の象徴である「Z」の文字が描かれた戦車や支援車両、大砲の列が舗装道路や未舗装路を走行する映像を流した。

 ロシア政府が任命した地元当局幹部ビタリー・ガンチェフ(Vitaliy Ganchev)氏はテレビ放送で、ウクライナが8日に奪還したと発表したハルキウ州バラクリヤ(Balakliya)周辺で「激しい戦闘」が繰り広げられていると述べた。バラクリヤは半年前の侵攻開始初期にロシア軍により制圧されていた。

 一方、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は9日、同国軍がハルキウ州でこれまでに「30以上の集落を解放・掌握した」と述べた。

 米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官はロシアの援軍派遣について、同国がウクライナ領土の占領・維持に「多大な代償」を払っていることを示すものだと指摘した。

559 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:20:52.12 .net
ザポロジエ原発地元、砲撃で停電 外部電源復旧見込み「ほぼない」 IAEA

9/10(土) 5:42配信

 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日、ウクライナ南東部エネルホダル市が、火力発電所の変電施設への砲撃により、8日に停電に陥ったと明らかにした。

 同市には、ロシア軍が占拠するザポロジエ原発が立地している。

 グロッシ氏は、こうした砲撃が続く現状では、ザポロジエ原発への外部電源復旧の見込みは「ほぼない」と指摘。「全く受け入れられない」と強く警告した。

560 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:21:20.70 .net
ウクライナ大統領、米防衛産業に兵器提供要請へ 会合にビデオ参加

9/10(土) 3:34配信

ウクライナのゼレンスキー大統領が今月21日に米国の国防産業協会(NDIA)が米テキサス州オースティン開く会議にビデオ形式で参加し、米国の防衛産業により多くの兵器を提供するよう直接訴えることが分かった。

ウクライナのゼレンスキー大統領が今月21日に米国の国防産業協会(NDIA)が米テキサス州オースティン開く会議にビデオ形式で参加し、米国の防衛産業により多くの兵器を提供するよう直接訴えることが分かった。

ゼレンスキー氏が米防衛産業向けに演説するのは初めて。レズニコフ国防相も参加する。

米国防産業協会にはレイセオン・テクノロジーズやロッキード・マーチンなどが加盟。両社は共同で携行型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を製造している。

ウクライナ軍がロシアが制圧した東部で反転攻勢を強める中、ウクライナ大統領府のポドリャク顧問はこの日、多連装ロケット砲(MLRS)と呼ばれる長距離砲50─80基の追加的な供与を望むと述べた。

561 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:21:50.40 .net
EUエネ相、ロシア産ガス価格上限に合意せず 対象広範化を提案

9/10(土) 1:31配信

欧州連合のエネルギー相は会合で、天然ガス以外で発電する電力事業者の利益に上限を設けるよう欧州委に提案することで一致した。

欧州連合(EU)エネルギー相は9日に開いた緊急会合で、天然ガス以外で発電する電力事業者の利益に上限を設けるほか、電力会社を倒産させないよう欧州委員会に提案することで一致した。また、天然ガスに価格上限を設ける案については、ロシア産のみを対象にせず、対象を広範にするよう提案した。

輪番制のEU議長国を現在務めるチェコが発表したエネルギー相会合の会議要旨によると、エネルギー価格の高騰を受けた消費者の負担増に対処する方法を模索する中で、ロシア産天然ガスを特定的に対象としない、広範な天然ガスの価格上限設定を含む緊急措置を策定するよう欧州委に要請することで合意した。

議事要旨によると、ロシアから輸入する天然ガスに価格上限を設ける案は幅広い支持を得られなかった。

また、電力会社に緊急資金を提供するという提案を支持した上で、欧州委員会にそのような措置を設計するよう要請した。

欧州委は来週、具体的な提案を発表する見通し。複数のEU外交筋によると、EUエネルギー相は今月末にも緊急会合を開き、最終案について協議する可能性がある。

ロシア産天然ガスに価格上限を設ける案は、ウクライナに侵攻するロシアの戦争資金を断つ手段として有効としてバルト3国などが支持。一方、ロシア産エネルギーになお依存している中・東欧諸国は、価格上限が設定されれば、ロシアは直ちに供給を停止すると危惧している。

イタリアのチンゴラーニ・エコロジー移行相によると、EU加盟15カ国が広範な天然ガスの価格上限設定に賛成したという。ただ、オランダ高官は「広範な(ガス価格の)上限設定に幅広い支持があったとは言えない」とした。

欧州委員会のカドリ・シムソン委員(エネルギー担当)は、欧州の液化天然ガスの価格に上限を設定すると、液化天然ガスが他の地域に流出し欧州で必要とされる燃料が奪われる危険性があると警告。「われわれは安全な供給を危険にさらさないよう注意しなければならない」と述べた。

ロシアのプーチン大統領は7日、ウラジオストクで開催された東方経済フォーラムで行った演説で、ロシア産エネルギーに上限価格が設定されれば、ガス・石油供給を停止すると表明した。

562 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:22:16.36 .net
ロシア占拠のザポリージャ原発、安全リスク高まる-IAEAが警告

9/10(土) 4:02配信

ロシアが占拠するウクライナのザポリージャ原子力発電所の作業員は、原発事故を回避するために最終的な非常用手段を近くとらざるを得なくなる恐れがある。国際原子力機関(IAEA)が9日発表の声明で強い危機感を示した。

グロッシIAEA事務局長は声明で、ザポリージャ原発周辺では攻撃が続き、電源ケーブルが切断されて安全を確保する幾つものバックアップシステムが機能していない状態だと説明。原発作業員の大半が暮らす近隣のエネルホダル市の電力系統も破壊され、電気だけでなく水道や下水処理もすべて失われたと続けた。

グロッシ氏は「原発運営会社はもはや外部電源の復旧に確信を持てず、稼働している唯一の原子炉の運転停止を検討しているというのがIAEAの理解だ」と述べ、「そうなれば必要不可欠な安全機能を確保する上で、原発全体が完全に非常用のディーゼル発電機に依存することになる」と警告。「地域全体で全ての攻撃が即時停止」する場合のみ、破壊されたインフラの修復が可能になると訴えた。

ザポリージャ原発への攻撃回数は増え、7月以降はほぼ毎日発生するようになった。この攻撃を巡りウクライナとロシアは互いに非難を繰り返している。

原発は燃料のメルトダウンや放射能事故を防止するために絶え間ない電力供給を必要としている。通常は幾重もの安全装置が機能しているが、ディーゼル発電機の使用は最後の手段だ。

563 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:28:15.81 .net
北朝鮮からロシア供与のロケット弾に中国製疑惑 中露北「新・悪の枢軸」強化 激動する「自由主義vs独裁」も意識希薄な最前線の日本

9/10(土) 17:00配信

【有本香の以読制毒】

ウクライナ侵略を続けるロシアが、北朝鮮からロケット弾や砲弾の購入を進めていることが分かった。経済制裁の影響で「兵器や弾薬の不足」に悩むロシアが、金正恩(キム・ジョンウン)総書記率いる独裁国家に支援を求めたようだが、単純な構図ではない可能性がある。駐日ウクライナ大使が明かした「中国の影」とは。こうしたなか、中国の習近平国家主席と、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は来週、中央アジアのウズベキスタンで対面形式で会談する。「新・悪の枢軸」が構築されつつあるのか。ジャーナリストの有本香氏が、激動する「自由主義vs独裁」の対立に迫った。

米国家安全保障会議(NSC)のジョン・F・カービー戦略広報調整官は6日(現地時間)、ロシアが北朝鮮と、ロケット弾や砲弾の調達に向けて協議していると明らかにした。数百万発の規模に上る可能性があるという。

北朝鮮からの調達についてカービー氏は「戦争によって、(ロシアの)防衛産業がいかに痛んでいるかを示すものだ」と言及。米欧がロシアに対して実施している強力な輸出規制や経済制裁の〝効果〟を示唆している。

米国防総省のパトリック・ライダー報道官も同日の会見で、ロシアの後方支援体制に触れて、「うまくいっていないと見ている」と述べている。

ちなみに、ロシアの対外宣伝機関とされる通信社「スプートニク」(日本語版)は7日(日本時間)、これを否定する発信をしている。「ホワイトハウス、ロシアが北朝鮮から軍需品を購入する兆候がないことを認める」という大きな見出しを付けた記事を掲載した。

この一連のニュースについて、日本のSNSで注目すべき反応があった。

まず、日本時間の7日早朝、米国の政治学者でロシア専門家、駐ロシア米国大使やバラク・オバマ政権の政策顧問を務めたマイケル・マクフォール氏が、次のようなツイートをした。

「プーチンが北朝鮮から武器と弾薬を購入しなければならない理由は、習近平が彼に売らないからだろう。複数「同盟」だ」(原文英語)

これに対し、示唆的な返信をしたのが、駐日ウクライナ大使のセルギー・コルスンスキー氏だった。

「北朝鮮がプーチンに売っているものは中国製かもしれないし、質の悪いものではない可能性もある」(原文英語)

これは、興味深いやり取りだ。

筆者は数カ月前、コルスンスキー大使に長時間のインタビューをしたが、理学博士の学位を持つコルスンスキー氏は、「ロシアの噓」をいたく嫌う人物だ。日本のメディアが、ロシアのウクライナ侵略に関し、事実に基づかないロシア寄りの言説を流すことにも憤慨していた。

つまり「根も葉もない発信」を嫌う大使が、ただの希望的観測でマクフォール氏にこんな返信をするとも思えないのである。

564 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:28:29.77 .net
 
つづき

筆者はこの一報に接した際、ついにロシアは、北朝鮮の持つ古いロシア製(あるいはソ連製か)の兵器弾薬を融通してもらわねばならないほど窮乏したかと思ったが、これは完全な勘違いの可能性がある。北朝鮮を使った、中国による対露軍事支援を疑うべきなのだ。

ただし、前出の米国防総省、ライダー報道官はこのあたりに関しては慎重な物言いで、「ロシアと中国を注視している」とは語ったものの、中国が弾薬を提供する可能性については言及を避けた。

中・露・北という新「悪の枢軸」が、より幅広い分野での連携を強めるとみられるなか、英国では「対露・対中強硬派」のエリザベス・トラス新首相が誕生した。世界における「自由主義vs独裁」の対立も強まる一方という見通しだが、日本はその最前線にあるという意識が希薄だ。

中国から、自国のEEZ(排他的経済水域)に弾道ミサイルを撃ち込まれるという事態に至ってもなお、「日中国交50年」の首脳会談を模索する外務省と林芳正外相。国会は、この期に及んでも「国葬反対」のパフォーマンスをやりたい野党勢の遊び場と化している。

波照間島の60キロ沖に、中国のミサイルが着弾した沖縄では、県知事選挙戦の真っ最中だが、依然、反基地派が担ぐ現職有利という信じられない現状がある。

絶望的な思いで本稿を締めようと思っていたら、旧友で世界ウイグル会議(在独)総裁のドルクン・エイサ氏からメールが入った。

最近、インドの出版社から出たエイサ氏の自伝の電子版に、バックドア付きの偽物が出回っているから気をつけて、という内容だった。

日本へのサイバー攻撃も、今後いっそう頻度を増し、悪質化するだろう。

嗚呼、岸田文雄政権の日本は生き残れるのか?

565 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:28:53.74 .net
英エリザベス女王死去「深い悲しみ」 ゼレンスキー大統領

9/9(金) 4:26配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ツイッターに、英国のエリザベス女王の死去を知り「深い悲しみに包まれています」と投稿。「国民を代表し心から哀悼の意を示します」と述べ、英国の王室や国民に対し「私たちの思いと祈りは皆様と共にあります」と呼びかけた。



 エリザベス女王はロシアの侵攻を受けるウクライナの難民らに多額の寄付を実施。8月24日のウクライナの独立記念日には祝福のメッセージも送っていた。

566 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:29:21.15 .net
露軍が「半年ぶりの大敗」 ウクライナ軍反撃で東部要衝から撤退

9/11(日) 8:09配信

 ロシア国防省は10日、ウクライナ北東部ハリコフ州南部にある重要拠点イジュームから軍を撤退させたと明らかにした。ウクライナメディアは同日、イジュームの街の入り口で国旗を掲げる兵士の様子などを報じており、攻勢を強めるウクライナ軍が奪還した模様だ。ロイター通信は、ロシアにとっては3月の首都キーウ(キエフ)周辺からの撤退以来の「大敗」と伝えた。今後、ウクライナ側の反撃がさらに強まる可能性がある。

 ロシア軍は2月の侵攻開始後にイジュームを制圧し、各地に人員や物資を送る拠点として利用してきた。同省報道官はウクライナ南東部ドネツク方面への「部隊の配置転換」と説明しているものの、ハリコフ州内では9月に入ってウクライナ軍が急速に奪還地域を広げていた。ロイターによると、ウクライナ軍が最近になって解放した州内の村では、弾薬が詰まったままの箱が放置されるなど、ロシア兵が慌てて撤収している様子がうかがえるという。

 ウクライナ政府は8日にはイジュームの北西40キロの都市バラクリヤを奪還したと発表。これまでにハリコフ州で30以上の集落を取り戻したと明らかにしている。ゼレンスキー大統領は10日の声明で、9月初旬以降、約2000平方キロを奪還したと強調した。

567 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:29:46.10 .net
ウクライナ軍、北東部イジュームに進撃 ロシア軍撤退

9/11(日) 11:39配信

 ウクライナ軍は10日、北東部ハルキウ州でロシア占領地の奪還を目指す反転攻勢を進め、ロシア軍が攻撃拠点としてきたイジュームに進撃した。現地からの情報によると、ロシア軍は同市からの撤退を余儀なくされた。



ウクライナ陸軍の報道官は声明で、ロシア軍部隊が武器や弾薬を残して逃走し、市中心部は解放されたと宣言した。

現地からの動画や衛星画像には、ウクライナ軍が前線を越えてロシア軍の司令拠点や弾薬庫、燃料庫を攻撃する場面がうつっている。

イジュームはハルキウ州と東部ドネツク州の境界付近に位置し、5カ月以上前からロシア軍に占領されていた。

イジュームの親ロシア派当局も10日、ロシア軍の撤退を認めた。ロシア国営RIAノーボスチ通信は親ロシア派当局トップの発言として、同市の状況は「非常に厳しい」と伝えた。その後、ロシア国営タス通信が伝えたところによると、同トップは住民らをロシア領へ避難させ始めたと言明した。

ウクライナ軍は10日、イジュームの北約50キロに位置するクピャンスクの奪還も発表した。

対話アプリ「テレグラム」上でロシア軍の動きを伝えるチャンネルは、ロシア軍がクピャンスクから撤退するなか、住民らはウクライナの報復を恐れ、隣接する東部ルハンスク州で親ロシア派が名乗る「ルガンスク人民共和国」へ逃げ出したと伝えた。

これに対してSNSには、解放された地区の住民がウクライ軍部隊を歓迎する様子が投稿されている。

ウクライナ軍はさらに、ドネツク州とルハンスク州の境界付近でも反撃を開始した。ルハンスク州のハイダイ知事によると、焦点となっているのは、ウクライナ側が州内で最後まで維持しながら7月にロシア軍に制圧された拠点都市リシチャンスク。

ハイダイ氏は10日、CNNとのインタビューで「敵軍と協力者を含む占領者があわてて逃走している」と語った。これを裏付ける住民らの動画や写真もあるとしたうえで、安全保障上の理由により共有することはできないと説明した。

ウクライナのレズニコウ国防相は10日、ドイツのラムシュタイン米空軍基地での会合で、最近のウクライナ軍による南部や東部での快挙に同盟諸国は驚いていると語った。

一方、ロシア国防省はここ数日間のウクライナ軍の進撃についての沈黙を破り、ドネツク方面での戦闘に集中するためにイジュームなどの部隊を再編成する決断が下されたと述べた。

568 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:30:24.47 .net
北京で開催予定の「ウクライナ関連イベント」突如中止に ロシアに配慮か

9/7(水) 20:45配信

北京で開催を予定していたウクライナの大使館関係者が演説するイベントが中国側の主催者によって突如、中止となりました。

 ウクライナ大使館によりますと、貿易博覧会に合わせて北京で5日に予定していたウクライナと中国の交流に関するフォーラムが中国側の主催者によって中止されたということです。

 イベントではウクライナ大使館の関係者が演説し、ロシアによる軍事侵攻の被害などについても紹介する予定でした。

 この件について中国外務省は「把握しておらず、提供できる情報はない」と述べるにとどめました。

 ウクライナ侵攻を巡り、中国はロシアに理解を示す立場をとっていて、SNS上では「今回の決定はロシアへの配慮ではないか」という指摘も上がっています。

569 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:31:18.89 .net
野村修也氏 ロシアの対日戦勝記念日「9月3日なら歯舞侵攻は違法」

9/10(土) 16:48配信

 弁護士で中大法科大学院教授の野村修也氏が10日、キャスターを務める読売テレビ・日本テレビ系「ウェークアップ」に出演し、ロシアの「対日戦勝記念日」についてコメントした。

 今月3日に中国とロシアが日本海などで実弾を使った軍事演習を行った。ロシアが対日姿勢を強める中で、「対日戦勝記念日」とする3日には北方領土での記念式典でロシア領土であることが強調されるなどした。また「ビザなし交流」「自由訪問」を定めた協定を破棄した。

 野村氏は「1つだけ強調しておきたいんですけど」と前置き。「『対日戦勝記念日 9月3日』って言ってますよね。9月3日に本当に『日本に勝った』っていう風に考えているんであれば、歯舞群島に侵攻して来たのはその後ですから、明らかに違法行為であるということを確認しておく必要がある」と指摘。旧ソ連の違法な行いを明言した。

570 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:31:53.23 .net
株価急落、災害、戦争…サバイバル時代に突入した今こそ正しい情報を得て準備を(松島修)

9/10(土) 9:06配信

 今年の1月から世界中の株価急落、トンガの火山噴火、ロシアのウクライナ侵攻、大きな円安、インフレ、安倍元総理暗殺など激動の時代の第2段階、サバイバル時代に突入したと判断しています。

次の節目は「1ドル=160円」24年ぶり安値更新で止まらない円安

 今後、金融危機もあるでしょうし世界の紛争は激しくなるでしょう。

 個人も、全ての分野で生き残りを意識し、リテラシーを上げることが必要です。

①金融危機

 投資では知識がなく準備していない人から、正しい知識を身に付け準備した人に富が移動することになります。勧められるまま投資したとたんに大暴落が考えられます。

 また、グレートリセットによって金融、投資、通貨の常識が大きく変わる可能性もあります。

②想定外の災害

 日本周辺で地震や噴火が増えてきました。富士山も噴火の警戒度が上がっています。東京23区を震源とする地震も何回かありました。災害対策だけではなく食料価格急騰もあると思いますので備蓄が必要です。

 新たな伝染病に備えて免疫力を高めておくことも大事です。

③戦争

 ロシアのウクライナ侵攻から戦争の常識が変わりました。中国の侵略の動きも活発化し世界戦争に突入するかもしれません。

 小型核爆弾使用の可能性もありますが、ステルス戦争はずっと昔から始まっています。

 ロシアは反米国との連携を強化し、新金本位制などで基軸通貨をドルから奪う通貨戦争も加速しています。情報戦もあるのでデマやプロパガンダを見抜く力も必要です。

 正しい知識を得ることが極めて大切です。

④政治(体制の激変)

 政府の情報隠蔽、旧統一教会問題、買収、ハニートラップなど多くの問題が表面化したことで政府の腐敗ぶりが明らかになりました。

 国を守り発展させるのではなく、利権獲得や選挙で当選することが仕事になっている国会議員が多いことが明白化しました。

 政府の堕落の責任は政府に対して無関心だった私たち国民にあります。政府も国民も民主主義における主権は国民であることが希薄になっています。奴隷教育が原因です。

 国民の意識を高めることが急務です。

⑤詐欺増加

 投資詐欺や一般の詐欺も増加しています。自分は大丈夫と思っている人が一番だまされやすく、大手証券会社が投資詐欺でだまされたことすらあります。

 過去の延長線上に未来がない時代です。正しい知識を身に付け、しっかり準備し、恐れず、お気楽でいることが大切です。

 サバイバルを楽しむ新しい文化、サバイバルカルチャーが登場しそうです。

 正しい情報を得て準備するのがリアルインテリジェンスです。

571 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:32:19.19 .net
ロシア、戦争捕虜に拷問 国連監視団の調査拒否

9/11(日) 14:51配信

 国連ウクライナ人権監視団のボグナー団長は11日までに、ウクライナに侵攻したロシアが拘束した戦争捕虜に虐待や拷問を加えていることを確認したと発表した。ロシアは監視団に捕虜収容施設の調査を認めていないと批判。水や食料、医療が適切に提供されていない施設があると訴えた。

 ボグナー氏によると、ロシアは多くのウクライナ人捕虜に対し、家族に収容場所や健康状態を伝えることも禁じている。妊娠した女性らも拘束しており、人道的見地から即時解放するよう求めた。

 ウクライナ東部ドネツク州の捕虜収容施設では、A型肝炎や結核などの感染症がまん延しているという。

572 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:32:42.44 .net
観光船沈没事故の3遺体 サハリンから小樽港に到着

9/10(土) 10:12配信

 北海道の知床沖で観光船が沈没した事故で、北方領土の国後島やサハリンで見つかった3人の遺体は9日、ロシア側から引き渡され、小樽港に到着しました。

 9日、海上保安庁の巡視船がサハリン南部のコルサコフ港に到着し、3人の遺体を引き渡す作業が行われました。

 5月に北方領土の国後島で見つかった甲板員の曽山聖さん(27)と北見市の21歳の女性、6月にサハリン南部で見つかった59歳の男性の合わせて3人です。

 3人のひつぎを載せた巡視船は今月10日朝、小樽港に到着しました。

 第1管区海上保安本部は改めて身元の確認を行い、特定され次第、遺体は家族の元に戻るということです。

573 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:33:17.08 .net
ロシア軍、イジューム撤退へ ウクライナ軍が要所を奪還

9/11(日) 2:00配信

 ウクライナ軍は10日、北東部ハルキウ州のロシア軍占領地への攻撃を進め、同軍が補給基地とする町を奪還した。これを受けてロシア国防省は同日夕、これまでロシア軍が同州で東部制圧を狙うための重要拠点としてきた都市イジューム周辺から部隊を撤退させると発表した。これにより、ウクライナ軍の東部での反転攻勢が強まるとみられる。



 ウクライナ軍が奪還したのはハルキウ州東部の交通の要所クピャンスク。ロシア軍はこの町を、2月にウクライナ侵攻を始めた直後に占領下に置き、州内の他の占領地への補給基地の役割を持たせてきた。

 ロシア軍はまた、ウクライナ侵攻の目的とする東部ドンバス地方の制圧に向け、同州南東部の都市イジュームを重要な攻撃拠点の一つとしてきた。クピャンスクを失ったことで、そのイジュームへの補給路を断たれることになり、周辺の占領地の維持も困難になったと判断したとみられる。

574 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:33:42.85 .net
ザポリージャ原発が完全に停止 「より安全な状態にするため冷却」

9/11(日) 15:46配信

 ロシア軍の占領下にあるウクライナ中南部のザポリージャ原発について、ウクライナの原子力企業「エネルゴアトム」は11日、「完全に停止している」とSNSなどで発表した。六つある原子炉のうち唯一稼働していた6号機をより安全な状態にするため停止させ、冷却して安定させる作業を進めているという。

 発表によると、同原発では原子炉と外部とをつなぐ送電網がロシア軍の砲撃で損傷を受け、6号機は原発内で必要な電力を供給するために発電していた。外部とつなぐ送電網は10日に復旧し、6号機の停止が可能になったという。

 同原発をめぐっては、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が9日、声明を発表。相次ぐ攻撃で復旧が困難になり、最悪の場合、現在稼働している唯一の原子炉の停止をウクライナ側が検討していると明らかにしていた。

575 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:34:06.25 .net
露から引き取った3人の遺体が小樽港に到着 DNA型鑑定などで身元特定へ

9/10(土) 11:50配信

北海道・知床沖の観光船沈没事故で、ロシア側から3人の遺体を引き取った巡視船「つがる」が10日朝、北海道の小樽港に到着しました。

海上保安庁の巡視船「つがる」は10日午前8時ごろ、小樽港に到着し、ロシア側から引き取った男女3人の遺体が巡視船から陸に降ろされました。

3人の遺体はこのあと大学に移され、DNA型鑑定などにより身元の特定が進められます。ロシア側の鑑定では3人の遺体と事故で行方不明になっている乗客や乗員のDNA型が一致しています。

576 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:34:31.22 .net
ハリコフ州幹部「要衝を奪還」 露軍、総崩れも

9/10(土) 19:08配信

ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は9日のビデオ声明で、東部ハリコフ州で30カ所以上の集落を露軍から奪還したと発表した。同州の幹部は10日、SNS(交流サイト)上で「(同州の交通の要衝)クピャンスクを露軍から解放した」と表明した。ウクライナ軍は米欧側から供与された兵器を活用して南部や東部で反攻を進めており、今後、露軍の防衛線が崩壊する可能性も指摘されている。



米シンクタンク「戦争研究所」は9日、ウクライナ軍が最近、同州内で約2500平方キロメートルの領土を奪還したとする分析を公表。ウクライナ軍は既にクピャンスク郊外まで達していると指摘し、ウクライナ軍が前進を続け、「今後数日間でイジュム周辺の露軍は孤立する可能性が高い」とした。

英国防省も10日、「露軍はウクライナ軍の反攻に衝撃を受けている」と指摘。ウクライナ軍がハリコフ州の複数の都市を包囲し、州の重要都市イジュム周辺で露軍を孤立させているほか、クピャンスクも奪還する可能性があるとの見方を示していた。

クピャンスクは最前線である東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)への補給ルートで、英国防省は「クピャンスクを喪失すれば露軍に大打撃となる」と分析。また、ヘルソン州など南部でも反攻が進んでおり、露軍は2方面で圧力を受けているという。

タス通信によると、ハリコフ州の占領地域にロシアが設置している暫定統治機関「軍民行政府」トップのガンチェフ氏は9日、ウクライナ軍の攻撃が激化しているとして、イジュムやクピャンスクから住民避難を開始したと明らかにした。

露国防省は9日、ハリコフ州に兵員や装備が向かう動画を公開した。増援部隊だとみられる。

577 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:35:13.93 .net
領土2千平方キロを解放、終戦交渉は不可能 ウクライナ大統領

9/11(日) 15:30配信

ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、同国軍が今月に入って解放した領土はこれまで2000平方キロ以上に達したことを明らかにした。



同日夜の国民向け演説で述べた。東部ハルキウ州で要衝バラクリアの奪還に成功するなどの戦果を示しているウクライナ軍に謝意も示した。

一方、同大統領はロシアとの終戦交渉にも触れ、現段階では「不可能」との考えも示した。ウクライナの首都キーウ(キエフ)で10日に開かれた国際会合で述べた。

「ロシア側がやると言ったことを実行に移す保証はなく、彼らはやらないだろうと判断している」とし、「誰も彼らを信用していない。握手出来るような相手ではない」と非難。

「我々がロシアと外交的な回廊を開くためには、外国領土を返す用意があるとの政治的な意思を示さなければならない」と主張した。

また、到来しつつある冬は全世界にとって最も困難な冬になるとし、ロシアが占領したウクライナの領土の解放にとって転換点にもなるだろうと予測した。

578 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:35:57.18 .net
ウクライナ軍、北東部ほぼ奪還=南東部はロシア編入投票延期か

9/12(月) 17:45配信

 米シンクタンクの戦争研究所は11日、ウクライナ軍が北東部ハリコフ州の占領地域をほぼ奪還したとの戦況報告を発表した。

579 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:36:53.96 .net
「ロシア大敗北」北東部要衝“奪還”ウクライナ軍急進の理由は?専門家解説

9/12(月) 23:30配信

ウクライナ軍が11日までにハルキウ州の“ほぼ全域”を奪還。要衝の都市からロシア軍を撤退させることに成功しました。

アメリカのシンクタンク・戦争研究所は「急速な反攻でハルキウ州のほぼ全域を奪還し、ロシアは作戦上の大敗北を喫した」、イギリスの国防省は「ロシア軍の大多数が、防御体制を最優先せざるを得ない状態に追い込まれている可能性が高い」と分析しています。

一方、ロシア国内では「反プーチン」の動きが表面化しています。

モスクワ市のロモノソフスキー地区の議会は、プーチン大統領に対して「あなたの考え方や統治手法は絶望的に時代遅れで、ロシアの発展と可能性を妨げている」として、プーチン大統領に辞任を要求しました。

また、サンクトペテルブルク市議グループも、プーチン大統領に国家反逆罪での告発を議会に提案しています。

◆防衛省防衛研究所・兵頭慎治さん

(Q.戦況の変化をどうみますか?)

ウクライナ軍にとって、ロシア軍を首都キーウから撤退させたことに次ぐ大きな戦果だと思います。

イジュームは、ロシア軍の補給線が通っていて、プーチン大統領が優先しているドネツク州の完全制圧を行うための重要な軍事拠点になっています。

3月下旬にロシア軍がここを制圧しましたが、ほぼ半年でウクライナ側に奪還されたことは、ロシア軍にインパクトをもたらしていると思います。

これによって、ロシアはドネツク州の完全制圧という最優先・最低限の軍事課題が難しくなります。戦局の潮目が大きく変わった可能性が出てきました。

(Q.急速な展開の背景には何がありますか?)

今から見ると、ウクライナ側は用意周到に準備していた感じがします。ヘルソンなど南部で反転攻勢の動きを見せ、東部に集中したいと考えているロシア軍の精鋭部隊を南部に引き付けました。

8月に入ってからは、ウクライナ側が関与した、クリミア半島での爆破事件がありました。これも布石だったのではないでしょうか。

ロシア軍の関心・戦力を東部から南部に引き付けた段階で、虚を突いた形で東部での奇襲作戦を行うというシナリオがあったのではないかと思います。

ロシアは今、火力発電所の破壊などインフラを攻撃していますが、次の一手に注目されます。


(Q.どのような作戦がウクライナにとって功を奏したと言えますか?)

これだけ大規模な地域を奪還するためには、戦車や火砲などを東部に集中させていったと思われます。完全な奪還を目指すために、密かに火力を東部に集中させていたのではないかと思います。

(Q.今回の作戦にアメリカはどこまで絡んでいると考えられますか?)

アメリカは、ロシアが支配している地域の奪還を目指して兵器供与を行っているので、ある程度は想定の範囲内だと思います。ただ、これだけ早く、大規模な形の奪還を、アメリカがどこまで予期していたかは分かりません。

580 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:37:12.56 .net
 
つづき

(Q.ロシア国内の反発はどう見ればいいですか?)

モスクワ近郊で極右思想家の娘が爆殺される事件が起きるなど、不穏な動きがロシア国内で始まっています。

軍事侵攻が長期化し、軍事作戦がうまくいかないなかで、水面下で反プーチンの動きが高まっている可能性もあります。

過去にも反プーチンの動きは、大都市から始まって、全国的に広まっていく傾向がありました。今は火がつき始めていて、急速に広がっているのかもしれません。

プーチン大統領は今まで反戦的な動きを力で抑え込んできましたが、そこにも限界が見えてきているのかもしれません。

(Q.ロシアは今後、どう出てくると考えられますか?)

ロシアが取れる手は限られています。東部に集中しようとしても、南部でも反転攻勢の動きがあるため、簡単ではないと思います。

ロシアが戦局を大幅に打開するためには、国家総動員に踏み込んで、兵力を大幅に増強する必要がありますが、ロシア国内の反発を気にして、プーチン大統領も踏み切ることができません。

懸念されるのは、戦局が悪化した際に、プーチン大統領が大量破壊兵器の使用に踏み切る可能性です。ロシアが敗北し、プーチン大統領の権力基盤が危うくなった場合、核兵器の仕様も含めて追い込まれる可能性があると思います。

プーチン政権の終わりの始まりになる可能性も出てきたのではないかと思います。

(Q.西側はロシアを追い詰めすぎても良くないということになりますか?)

アメリカなども戦争がエスカレーションし、ロシアが核などの大量破壊兵器に踏み切ることを懸念してきました。

ウクライナをどこまで勝たせて、プーチン大統領をどこまで追い詰めるのか。この難しい判断を、アメリカなども求められると思います。

581 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:38:02.87 .net
ハルキウ州の要衝“奪還”ウクライナ軍が発表 米戦争研究所は“ロシアの作戦計画は破綻”と分析

9/12(月) 17:23配信

ロシア側が事実上の撤退を表明したウクライナ北東部ハルキウ州の要衝イジュームについて、ウクライナ軍は12日、奪還したと発表しました。

「イジュームはウクライナの領土だ! バンザイ!」

ウクライナ軍が12日に公開した映像では、ウクライナ兵士たちが建物に国旗をかかげ、要衝イジュームを奪還したとしています。

アメリカの戦争研究所は11日、ウクライナ軍がハルキウ州のほぼ全域を奪還したとの見方を示しました。その上で、イジュームを取り返したことでロシアの作戦計画は破綻し、ドネツク州全土を占領するというロシア側の目標は、達成の可能性がなくなったと分析しています。

また、ハルキウ州での敗北により、ロシア国防省への非難の声がロシアの政府内で高まっていると指摘しています。

582 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:38:51.46 .net
ウクライナが奪還した地域、解放に住民は衝撃と喜び

9/12(月) 20:58配信

解放の瞬間を思い出して、ナタリアさん(50)の顔は輝いた。ウクライナ南部ヘルソンのノウォウォズネセンスキ村から、憎い占領者が出ていった瞬間のことだ。

ナタリアさんは村にロシア兵がやって来た3月29日まで、農業を営みながら静かに、穏やかに暮らしていた。ロシア兵は、壊さなかったものは何もかも盗んでいったという。フォークやスプーン、果ては年金受給者が履いていた靴まで。

「ろくでもない連中だった」。トラウマを追体験しているかのように手をもみながら、ナタリアさんは話した。

自由はついに、9月2日にようやく訪れた。

「ウクライナ軍が到着した時、私たちは地下室にいた」

「ウクライナ語で『誰か生きてるか?』と聞かれて、自分たちの軍だと分かった。ファシスト(ナタリアさんはロシア人をそう呼んだ)に比べると本当に格好良くて、美しかった」

「抱きしめるべきか、手を握るべきなのかも分からなかった。手で触ってみて、とても嬉しかった」

数カ月間の戦況膠着(こうちゃく)を経て、ウクライナとロシアはいま新しい現実に直面している。ヨーロッパで起きた紛争としては第2次世界大戦以降で最大規模のこの戦争が、いきなり動き始めたからだ。

ウクライナ軍が前進し、ロシア軍は急きょ、東部の戦略的要衝ハルキウなどから撤退を余儀なくされた。重要な補給拠点だったクプヤンシクと、攻撃の起点だったイジュームを失った。

ウクライナのアンドリイ・イエルマク大統領府長官はツイッターで、「ロシア軍は世界最速の軍隊として有名になろうと急いでいる」、「そのまま逃げ続けろ」と書いた。

ソーシャルメディアには、ロシアが放棄し破壊した拠点の映像と、ウクライナ軍が解放された地域に国旗を掲げる様子があふれかえった。

その反撃の速度と範囲に、占領者だけでなく多くのウクライナ人が驚いた。私のウクライナ人の同僚は「ショックを受けた、いい意味で」と話した。

「元気になるため、大きな勝利が必要だった」と、この同僚は語った。

「それに、ハルキウではドミノ効果が表れているようだ。それでもロシアにはまだ兵器も部隊もあるし、多くの地域を支配している。ウクライナの人々は今なお、隣国がどういう国か理解している。けれども、前ほどは怖がっていないし、前より自信がついた」

夏にかけて東部ドンバス地方で過酷な敗北を喫したウクライナにとって、この反攻は大きな刺激になった。

私たちが6月にドンバスで取材をしていた頃、ウクライナ軍がこれほど強力な反撃に出られると思える兆しはなかった。取材したITエンジニアのミハイロさんは、「これは軍事的な奇跡だ」と話した。

この「奇跡」は、多連装長距離ロケットシステムなど、諸外国が提供した大量の兵器と、外国政府が諜報活動で得た機密情報の賜物だ。

加えてウクライナは、南部ヘルソン州で反撃に出るという情報をあえて流し、またしてもロシアを出し抜いたようだ。

ロシア政府はこの「情報」に食いつき、一部の部隊をヘルソンに送った。そのせいで、ハルキウの自軍部隊を危険にさらしてしまったようだ。

一方で西側の軍事専門家らは、今回の反攻によってウクライナが戦場でもロシアを敗れることが明らかになったと指摘する。

英王立防衛安全保障研究所(RUSI)元所長のマイケル・クラーク教授は、「我々は、ロシア軍が劣勢なだけでなく、敗れるのを目撃している」と話し、これが「初期の転換点」になるとの見方を示した。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は奪還した土地について、8日夜には1000平方キロメートル、10日夜には2000平方キロメートルになったと発表していた。

583 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:39:07.20 .net
 
つづき

さらにウクライナ軍は11日朝、この面積は実に3000平方キロメートルだと述べた。

現時点では、BBCを含む報道陣は前線での取材を認められていないため、ウクライナ側の説明が全て正しいのか検証できていない。しかしロシア側も、自軍が「再編成」のためイジュームとクプヤンシクから撤退したと発表している。

それでもロシア軍はまだ、ウクライナの約5分の1を制圧している。これには、南部ヘルソン州の州都ヘルソンも含まれている。ヘルソンは、2014年にロシアが併合したクリミア半島のすぐ北に位置し、今回の侵攻でも真っ先にロシアの手に落ちた場所だ。

我々はヘルソンに今も住んでいるいう女性と連絡を取ることができた。女性の身の安全のため匿名にするが、この女性によると、最近のロシア兵たちはなるべく目立たないように、まるで息をひそめるようにしている。

「ここ2~3日で、ロシア軍は少し静かになったようだ」とこの女性は話した。

「カフェやレストランで見かける姿が減った。市街戦が始まれば非常に危険だと思うけれども、そうなったら数日でも数週間でも地下室にいるつもりだ。ウクライナ軍をここで待って、感謝したい。勝利が見たい」

ヘルソン市内でロシアへの抵抗を続ける活動家たちも、勝利を待ち望んでいる。この人たちはロシア軍の位置など情報を収集し、ウクライナ軍へ伝達している。

ある匿名の活動家は、自分たちは狙われていると話した。

「ロシア側は、写真の撮影場所を探し出している」

「撮影に適した場所の近いアパートが、一斉に捜索された。先週には2回、通りから人がいきなり連行された」

それでも、前線からの知らせは希望をくれると、この活動家は述べた。

「ハルキウでの前進にみんながとても勇気づけられている。次は自分たちの番だと望んでいる」

ヘルソンでの戦いはいずれ、重要な決戦になるだろう。だがこれまでの前進はウクライナにカタルシスを、そして支援する西側諸国にも安心をもたらした。ロシアから奪還した地域を維持できれば、紛争の流れが変わるきっかけになるかもしれない。

一方で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がギブアップするとは誰も考えていない。ウクライナについて、プーチン大統領は(偏執的とさえ言えるほどの)長期戦の構えでいるからだ。

それでも、ロシアの前線はところどころで完全に崩壊し、部隊は逃げ出した。それはただの敗北ではない。屈辱だ。

584 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:39:35.50 .net
ロシアの攻勢困難か ハリコフ州奪還で米英分析

9/12(月) 21:50配信

ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は11日、東部ハリコフ州の要衝イジュムを露軍から奪還したと宣言した。2月下旬の開戦後、首都キーウ(キエフ)近郊の奪還に続く大きな戦果となる。米シンクタンクの「戦争研究所」は、同州で露軍によって制圧されたほぼ全域を取り戻したと分析。東部戦線の補給路となってきたハリコフ州の喪失で、露軍によるこれ以上の占領地域の拡大が困難になる可能性が出てきた。

【写真】ウクライナ・ハリコフ州で撮影された、ウクライナ兵を迎える住民ら

これに先立ち、露国防省は10日、同州に展開していた露軍部隊を、主目標とするドネツク州に差し向ける「再編成」を行うとし、ハリコフ州からの事実上の撤退を表明していた。

戦争研究所の11日の分析では、ウクライナ軍が過去5日間でハリコフ州の被占領地域の大半に当たる3千平方キロメートル以上を奪還した。同州のシネグボフ知事は「40以上の集落を奪還した」と表明。ウクライナ軍参謀本部も「露軍が敗走している」と発表した。

露軍にとってハリコフ方面からの撤退は、3月末のキーウ方面からの撤退に続く戦線縮小となり、苦境を改めて示した形だ。これに先立ち、ウクライナ側はハリコフ州の要衝バラクレヤとクピャンスクの奪還も発表していた。

露国防省は「再編成」の理由について、「東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)の解放という特別軍事作戦の目的を達成するためだ」と主張した。

ドンバス地域を巡って露軍は、7月上旬、ルガンスク州の制圧を宣言したものの、残るドネツク州では、約4割の面積を保持するウクライナ軍に阻まれ、前進が停滞していた。

ただ、戦争研究所は11日、「ハリコフ州の喪失で、露軍がドネツク州を制圧できる見通しは無くなった」と分析。「露軍が今後、局所的な前進に成功する可能性はあるものの、戦いの流れはウクライナ側に傾いた」とも指摘した。

英国防省も12日、「(東部での)ウクライナ軍の成功はロシアの作戦全体に重大な影響を与える」とし、露軍が防御に転じることを余儀なくされるとの見通しを示した。

さらに、ルガンスク州のガイダイ知事は10日、7月上旬に露軍に占拠された同州の要衝リシチャンスク付近までウクライナ軍が到達したと発表。ガイダイ氏は12日、同州の集落スバトボから露軍が撤退し、別の集落もウクライナ軍が解放したとも明らかにした。

585 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:40:25.35 .net
習近平氏が弔電「英国民に損失」 女王は英国君主として初めて訪中

9/9(金) 17:39配信

 英国のエリザベス女王の死去を受けて、中国の習近平(シーチンピン)国家主席は9日、チャールズ新国王へ弔電を送った。中国国営新華社通信によると、習氏は「エリザベス女王は英国で最も長く在位した君主として広く称賛されてきた。彼女の死はイギリス国民にとって大きな損失だ」と記し、深い哀悼の意を表したという。



 エリザベス女王は1986年、中国への香港返還が合意したことを受け、英国君主として中国を初訪問。最高指導者だった鄧小平らと会談したほか、北京の万里の長城や故宮を訪れた。

 習氏も2015年に国賓として英国を訪問し、エリザベス女王主催の公式晩餐(ばんさん)会などで歓迎を受けた。今年2月、女王の即位70年にあわせて祝電を送り、さらに女王が新型コロナウイルスに感染した際はお見舞い電を送った。

 習氏は15年の英国訪問の際、英中関係を「あらゆる分野で協力する黄金時代へ導く」意欲を示したが、近年は中国が香港への統制強化を進めたこともあり、微妙な関係が続く。だが、習氏は弔電の中で「私は中英関係の発展を非常に重視している。チャールズ国王と共に努力し、健全で安定した関係発展を進め、両国民に幸福をもたらしたい」と強調した。

 また、李克強(リーコーチアン)首相もトラス首相あてに弔電を送り、哀悼の意とお悔やみを伝えたという。

586 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:41:53.92 .net
「決定的な瞬間となる可能性」ウクライナ軍ハルキウ州“ほぼ全域”奪還

9/12(月) 23:30配信

ウクライナ軍が11日までにハルキウ州の“ほぼ全域”を奪還。要衝の都市からロシア軍を撤退させることに成功しました。

半年にわたりロシアの占領下にあった、北東部ハルキウ州バラクリアでは、ウクライナ国歌とともに国旗が上げられました。

バラクリア市議会Facebook:「大統領に結果を発表します。ハルキウ州バラクリアはウクライナ軍の支配下にあります。任務完了です。現在9月8日午後4時。ウクライナに栄光あれ」

街とその周辺には、いたるところにロシア軍の戦車や車両、兵器が打ち捨てられていて、ロシア軍はパニックに陥ったともいわれます。

住民たちは息を潜めながら、その時を待っていました。

住民:「3カ月間、地下室で生活した。今もそんな生活をする人がいる。食料を入手するために時々、地下室を出たりしながら生き残った。ウクライナ軍が奪還するとは正直思っていなかった。ウクライナの兵士が来たと分かった時、とてもうれしかった」

住民:「私は肉料理、友達はボルシチを作って、ウクライナ軍に持って行きます。涙が出るほど幸せです」

住民:「パスポートなしでは移動できず、携帯電話は検査され、黄色と青色の物が見つかると壊された」

街はまだ機能する状態ではなく、支援物資が配られています。とはいえ、ロシア軍がいなくなったことは、住民たちにとって安心のもととなっているようです。

住民:「何も売ってないし、食料を買うところすらない。でも、発砲や敵対行為がないことが大事です。もう外を歩くのが怖くないので、呼吸が楽です」

ウクライナ軍の反転攻勢はこれで終わりではありません。ハルキウ州南部イジュームでは、市議会の建物に国旗が掲げられ、ゼレンスキー大統領もイジュームを奪還したと発表しました。

ゼレンスキー大統領:「戦士たちよ。今、ウクライナ中の人々が君たちの行動を目の当たりにし、祝福している。世界も喜びに満ちている。敵はパニックに陥っている。君たちはウクライナの誇りだ。無事に帰還することを祈っている」

ニューヨーク・タイムズは、この奪還を「戦争の決定的な瞬間となる可能性がある」と報じました。

イジュームは、ロシアからの補給路がつながる要衝。ロシア軍が3月から占領し、ドンバス地方に侵攻する拠点にしてきた街です。

ウクライナ軍は今月6日以降、電光石火の勢いで、イジュームを含むハルキウ州の大部分を奪還。ロシアの補給路は断たれました。

ロシア国防省、コナシェンコフ報道官:「ドンバス解放を目指す特別軍事作戦を達成するため、バラクリアとイジュームの部隊を東部ドネツクに再編成する」

旧日本軍風に言えば「転進」です。アメリカのシンクタンクは「ロシアが作戦上の大敗北を喫した」としています。

ウクライナ軍は、このための“布石”ともとれる動きを見せていました。2カ月前から力を入れていた南部地域の奪還攻勢です。

ロシア軍の補給路を何度も攻撃し、攻勢を強めていくウクライナ軍。ロシア軍は防衛部隊の増派を余儀なくされ、その規模は約1万人とも言われています。

ウクライナ軍はさらに揺さぶりをかけるように先月末、「ヘルソンを含む多方面で反転攻勢をかける」と宣言。イジューム奪還に向けた奇襲作戦が始まったのは、この宣言の1週間後のことです。

CNN:「へルソンでは確かにウクライナ軍の攻撃があったが、その意図はロシア軍を釘付けにすることにあったようだ」

587 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:43:21.89 .net
【要衝撤退】ロ軍の戦略 カディロフ首長が「批判」

9/12(月) 20:30配信

 ロシア国防省が北東部ハルキウ州の部隊の再編成を発表して要衝から撤退したことに対し、プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェン共和国のカディロフ首長がロシア軍の戦略を批判しました。

 ロシア国防省は10日、ハルキウ州のバラクレヤとイジューム地域の部隊を再編すると発表しました。

 この地域からの撤退を認めたものとみられます。

 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、イジュームを奪還したと明らかにしました。

 また、ウクライナ軍は今月以降、約3000平方キロメートルの領土を奪還したと主張しています。

 こうしたなか、ウクライナ侵攻に加わっているチェチェン共和国のカディロフ首長は11日、自身のSNSで「もしロシアが望んだとしたら、一歩も後ずさりしなかったはずだ。そのための訓練を受けている者がいなかったのだろう」と述べました。

 また、「間違いがあった。彼らはいくつかの結論を出すだろう」と指摘し、ロシア側の軍事戦略に疑問を呈しました。

 さらに、カディロフ首長は「特別軍事作戦の戦略に変更がなければ、私は国防省の指導部と国の指導部に出向いて状況を説明しなければならない」と述べ、戦況次第ではプーチン大統領に直談判すると訴えました。

588 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:43:47.49 .net
ロシア「特殊作戦は継続」、ウクライナ軍のハリコフ反撃に言及せず

9/12(月) 23:37配信

ロシアのペスコフ大統領報道官は、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝から撤退を余儀なくされたことについて、ウクライナにおける「特殊軍事作戦は当初目標が達成されるまで継続する」と言明し、直接的な言及を避けた。

ロシアのペスコフ大統領報道官は12日、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝から撤退を余儀なくされたことについて、ウクライナにおける「特殊軍事作戦は当初目標が達成されるまで継続する」と言明し、直接的な言及を避けた。

タス通信によると、ロシア国防省は10日、ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を強化するよう指示を出したことを明らかにした。ロシア軍にとっては、今年3月に首都キーウ(キエフ)から退却を迫られて以降、最大の痛手となる。

プーチン大統領は、経済に関する会議の議長を務める姿が国営テレビに放映されたものの、ハリコフでの状況には触れず、ロシア経済が西側諸国の制裁に持ちこたえており、「彼らの経済的な電撃戦は機能していない」と述べるにとどめた。

ウクライナの反撃に対抗するため、プーチン大統領が総動員令を発するかという質問に対しては、ぺスコフ報道官は国防省に回答を求めるよう応じた。国防省からはコメントを得られていない。

ロシア国営テレビのトークショーはウクライナ侵攻後、プーチン大統領を支持し、ウクライナやその同盟国の非難に終始するが、司会者は11日夜、「前線では最も困難な1週間だった」と述べた。

さらに、ハリコフ州に駐在するロシア側当局者は12日、国営テレビに対し、ウクライナ軍による大規模な反転攻勢について、ウクライナ軍の兵力はロシア軍および親ロシア派の8倍だったとの見方を示した。

589 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:44:29.88 .net
「プーチン氏辞任を」モスクワ市の地区議会が要求

9/12(月) 9:36配信

モスクワ市・ロモノソフスキー地区の議会は8日、「あなたの考え方や統治手法は絶望的に時代遅れで、ロシアの発展と可能性をさまたげている」として、プーチン大統領に辞任を要求しました。

■地方議会で「反プーチン」の動き

 モスクワ市・ロモノソフスキー地区議会:「我々は、プーチン大統領に、ロシア大統領の職を辞すことを求めます。新しい考え方や力を持った人たちに道を譲る時です」

 さらに、プーチン氏とその側近らの不寛容で攻撃的な考え方は、ロシアを冷戦時代に逆戻りさせ、再び核兵器で世界を脅していると痛烈に批判しています。

 また、プーチン氏の故郷、サンクトペテルブルク市の議員らも“プーチン氏を国家反逆罪で告発すべき”と提案するなど、地方議会で「反プーチン」の動きが広がっています。

■ロシア要衝から“撤退”

 一方、ロシア国防省は10日、ウクライナ軍の反転攻勢を受けて、北東部ハルキウ州のバラクレヤとイジュームの部隊を再編成すると発表しました。事実上の撤退とみられます。

 ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「ロシア軍にとって、撤退は良い決断だ。ウクライナに占領者の居場所はなく、今後もない」

 ウクライナ軍の総司令官は11日、SNSで、今月に入ってから、3000平方キロメートル以上の領土をロシアから奪還したと主張しています。

590 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:45:14.57 .net
「兵力はロシアの8倍」ウクライナがハルキウ州“ほぼ全域”奪還か ロシアのドンバス地域掌握は困難に

9/12(月) 18:50配信

ウクライナ北東部ハルキウ州のほぼ全域を奪還したと見られます。

ウクライナ軍
「9月11日、この町はウクライナ軍の統制下となった」

ウクライナ軍が反撃を強めるハルキウ州。アメリカの「戦争研究所」は、ウクライナ軍が急速な反撃でハルキウ州のほぼ全域を奪還したとの分析を発表しました。重要拠点イジュームを奪還したことで、ロシアが目指してきた東部ドンバス地方の完全掌握は困難になったとしています。

ロイター通信によりますと、ハルキウ州のロシア軍占領地域の当局者は、「ウクライナ軍の兵力はロシア側の8倍もある」として劣勢を認めています。

591 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:46:42.92 .net
中印軍、ヒマラヤ西部の係争地域から撤退開始

9/9(金) 13:39配信

インドと中国の軍隊は2年にわたって対峙してきたヒマラヤ西部の係争地コグラ・ホットスプリングスから離脱し始めたと発表した。

中国の習近平国家主席とインドのモディ首相はウズベキスタンで来週開催される会議に出席する予定。

中印両軍は国境での平和維持に資するよう、協調的かつ「計画的」に撤退が行われていると説明した。

インドの国防筋は8日、「にらみ合いは終わった」とし「実効支配線をより平穏なものにするための最初の一歩だ」と述べた。

中国国防省も8日、双方の軍隊が歩調を合わせながら計画的に撤退を開始したと発表した。

「これは国境地帯の平和と安定の維持に寄与する」と表明した。

インドと中国の国境は3800キロメートルが未確定となっている。2020年6月にラダック地方のガルワン地区でインド軍と中国軍が衝突して以来、両国の軍高官の間で16回の会合が開かれている。

この衝突では少なくとも20人のインド兵と4人の中国兵が死亡し、両国の緊張が急激に高まった。

592 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:48:08.10 .net
ウクライナが北東部ハルキウの奇襲で大戦果、戦況の転換点となる可能性大

9/12(月) 18:02配信

 (在ロンドン国際ジャーナリスト・木村正人)

 [ロンドン発]「この24時間、ウクライナ軍は北東部ハルキウ州で大きな戦果を上げ続けている。ロシア軍はこの地域から部隊を撤退させたようだが、戦略的に重要な都市であるクピャンスクとイジューム周辺では戦闘が継続している」

9月11日、戦闘で奪還したハリコフのバラクレヤにて、損傷したロシアの戦車とウクライナの兵士

 英国の国防情報参謀部は9月11日のツイートでウクライナ戦争の戦況をこう報告した。

■ ウクライナ軍の奇襲に逃走するロシア軍

 英国防情報参謀部(10日時点)によると、ウクライナ軍は9月6日、ハルキウ州南部で作戦を開始した。狭い前線でロシア軍が占領していた地域に最大50キロメートル攻め入った。ロシア軍は奇襲を受け、それほど守りを固めていなかった町をウクライナ軍に奪還されたり、包囲されたりしている。

 イジューム周辺のロシア軍はますます孤立していく可能性が高い。ウクライナ軍は東部ドンバスの前線への補給路に位置するクピャンスクの町を脅かしている。クピャンスクがウクライナ軍によって奪還されればロシア軍にとって大打撃となる。南部ヘルソン州でもウクライナ軍の作戦は続いており、ロシア軍の防衛線は北と南の両方で圧力にさらされている。

 米シンクタンク、戦争研究所(ISW)は10日深夜(米東部標準時)の時点で「ハルキウ州におけるウクライナ軍の反攻はロシア軍を追い詰め、ロシア軍が占領する東部ドンバスの北軸を崩壊させつつある。ロシア軍は統制がとれないまま撤退しており、イジューム周辺で包囲されるのを避けるため急いで逃走している」と分析した。

ハルキウとイジューム、クピャンスクの位置関係

■ 「軍事的敗北も破産も突然やってくる」

 ISWは「ウクライナ軍は最大70キロメートルもロシア軍の陣地に入り込み、6日から5日間で3000平方キロメートル以上の地域を奪還した。これはロシア軍が4月以降の戦闘で奪った地域よりも広い。ウクライナ軍は今後48時間以内にイジュームを奪還する可能性が高い。ウクライナ軍にとって3月キーウの戦いに勝利して以来、最も重要な戦果となる」という。

 ウクライナ軍はハルキウ州北東部、イジュームの北郊外、リマンの南・南西郊外で露・ウクライナ国境から15~25キロメートル以内の地点に到達し、クピャンスクの西半分を奪還した。電光石火のようなウクライナ軍の進撃で、ロシア軍の東部ルハンスク州北部での活動を支えてきた後方連絡線を切断し、ロシア軍と親露派分離主義武装勢力の活動を大きく阻むことになる。

 英国の戦略研究の第一人者でイラク戦争の検証メンバーも務めた英キングス・カレッジ・ロンドンのローレンス・フリードマン名誉教授は最新の有料ブログで「徐々に、そして突然に」と題しウクライナ戦争の戦況についてこう解説している。

 「破産と同じように軍事的敗北も突然やってくる。長く苦しい戦いに見えるものが、敗走に一転することがある」

 「ここ数日、ハルキウでウクライナ軍の驚くべき攻勢を目の当たりにしている。壊された車列の残骸、放棄された車両、捨てられた陣地、散乱する装備、惨めな捕虜…潰走する軍隊の画像や映像がSNSにアップされている。数十平方キロメートルが数百、数千になり、解放された村や町はほんの一握りから数十になった。その進撃の速さには目を見張る」(フリードマン氏)

593 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:48:45.79 .net
 
つづき

■ 「すでに負けが決まっている戦争で誰が殉死者になるのか」

 フリードマン氏はこう書いている。

 「この数日間に起こったことは歴史的な重要性を持つ。前線が静止しているように見えても、その状態がいつまでも続くとは限らない。特に、自分たちが戦っている戦争の大義が不確かで、将校への信頼を失っている場合に顕著なことを思い起こさせる。すでに負けている戦争で誰が殉死者になりたいというのだろうか」

 8月29日、ウクライナ軍は南部の要衝ヘルソンの「奪還作戦」を開始した。ロシア軍はウクライナの20%を占領しており、前線はハルキウからヘルソンまで2500キロメートルに伸びる。その1300キロメートルで戦闘が繰り広げられている。ロシア軍がかなりの兵力をヘルソン防衛のため移した隙を利用して、ウクライナ軍は突如、手薄になったハルキウに奇襲を掛けた。これが大成功した。

ハルキウとヘルソンの位置関係
 ハルキウ奇襲は日和見的な作戦だったのか、それともヘルソン奪還は計画された陽動作戦だったのか。「確かなのはハルキウでの反攻は決して衝動的なものではなかったということだ。その意図があからさまにならないように部隊と装備を所定の位置に配置するなど、ウクライナ軍は周到に準備していた」とフリードマン氏は分析する。

 ハルキウ奇襲の目的は、まず道路と鉄道の要衝であるクピャンスクを手に入れること。もう一つはロシア軍が部隊の大部分と司令部を置くイジュームの奪還である。ロシア軍の現地司令部は奇襲の兆候に全く気付いていなかった。ウクライナ軍の進撃を防ぐロシア軍の航空戦力も無力だった。すでにハルキウのロシア軍兵力は空洞化していたことがうかがえる。

■ 日露戦争の趨勢を決めた奉天会戦

 2014年の東部ドンバス紛争で親露派分離主義武装勢力を指揮した悪名高きロシア民族主義者イゴール・ガーキン元ロシア軍司令官は自身のテレグラムチャンネル(約53万5000人が登録)に「現在の状況を日露戦争になぞらえて表現するならば『奉天会戦』という言葉しか思い浮かばない」と投稿している。

 1905年、旧満州(中国東北地方)の奉天(現在の瀋陽)で、満州軍総司令官、大山巌に率いられた25万人がアレクセイ・クロパトキン大将率いるロシア軍35万人を包囲しようとした。ロシア軍26万人が撤退し、日本軍が勝利した。死傷者は日本軍7万人、ロシア軍は捕虜を含め9万人にのぼった。日本海海戦とともに日露戦争全体で日本軍勝利の決め手となった。

 イジュームからのロシア軍撤退についてガーキン氏は「最後の逃げ道が遮断の脅威にさらされている状況で完全に包囲されるのは犯罪に近い冒険主義だ」と理解を示す。

 「性急な撤退は必然的に装備や兵員が大きく損なわれる。ロシア軍は必要な物資が極度に不足し、直ちに戦闘することができなくなるが、包囲を避ける撤退は戦略的に正しい」

 しかし「戦線の広い範囲で深刻な作戦上の危機が続いており、それはすでに大敗北に発展している。いま実際、私たちにできることは、いかにしてこれ以上、敗北が深まるのを食い止め、作戦上の敗北が戦略上の敗北に転化するのを防ぐかということだけだ。主導権争いではすでに敵が勝っている」とガーキン氏は戦略的敗北を避けるよう求めている。

594 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:49:20.29 .net
 
つづき

■ 「ロシアは負けつつあるが、まだ負けてはいない」

 ウラジーミル・プーチン露大統領は冬を前に欧州への天然ガス供給をシャットアウトし、欧州のエネルギー危機をさらに悪化させる作戦をとる。一方、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ジョー・バイデン米大統領の浮沈を決める米中間選挙、米欧の結束が乱れる恐れがある冬を前にヘルソン奪還とハルキウ奇襲という大勝負に出た。

 兵站基地のクリミア半島を分断するヘルソン奪還作戦でロシア軍を南部に釘付けにし、手薄になったハルキウを奇襲で取り戻す作戦は奏功した。

 「ロシアは負けつつあるが、まだ負けてはいない。戦争はすぐには終わらないという慎重さが求められる一方で、私たちの想定をはるかに超えるスピードでロシア軍の敗北が進む可能性もある」(フリードマン氏)

 ウクライナ軍事支援連絡グループには約50カ国が参加。ウクライナへの武器供与と訓練、北大西洋条約機構(NATO)欧州加盟国の国防力を強化する武器製造のサプライチェーンが効率的に稼働し始めた。ウクライナ軍がM142高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」(射程80キロメートル)で400以上の目標を攻撃したのはその好例だ。

 陸戦に詳しい英シンクタンク「英国王立防衛安全保障研究所」(RUSI)のジャック・ワトリング上級研究員はハルキウ奇襲作戦が始まる前のコメントでこう指摘している。

 「厳しい冬が予想される中、ロシア軍は濡れ鼠になり寒さと飢え、惨めな状況に耐えなければならなくなる。士気のさらなる低下を招きやすくなるだろう」

■ 日露戦争、第一次世界大戦、冷戦に敗れ、体制が崩壊したロシア

 ワトリング氏は、ウクライナは3つの相反する要求と戦っていると解説する。(1)冬を前に武器供与が戦いを有利にしていることを支援国に示す政治的要請、(2)ロシア軍が主導権を取り戻さないよう継続的に混乱させる必要性、(3)ロシア軍をウクライナ国内から追い出す究極の目的――があり、作戦も3段階に分けて考えるべきだと提言する。

 2500キロメートルにも及ぶ前線の長さ、ウクライナの国土の20%というロシア軍が占領する面積の広さを考慮すると、「ウクライナ軍が十分な機動部隊を編成するにはまだ時間が必要だ。冬に予定される作戦休止期間と合わせると、ウクライナ軍の作戦は2023年まで実施される可能性が最も高い」とワトリング氏は分析する。

 戦争はプーチン氏が思い描いていたようには進んでいない。しかしプーチン氏やその側近はウクライナ軍の進撃にロシア軍が撤退しているという現状認識を欠いている。

 「キーウやズミイヌイ(蛇)島放棄の際もそうだったが、ロシア指導層はより大きな失敗が目前に迫っていると見れば、手を引く覚悟があることを示唆している」(ワトリング氏)。

 ワトリング氏が指摘するように楽観は禁物だ。しかし私たちはこの冬、悲観的になりすぎる必要もない。旧ソ連時代を含めロシアは日露戦争、第一次世界大戦、冷戦に敗れた時、体制が崩壊した。ウクライナ戦争でプーチン氏が敗北を認めざるを得ない状況に追い込まれた時、ロシアにとってそれは何を意味するのだろうか。

595 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 11:49:54.76 .net
【マップ】ウクライナ軍、破竹の勢いで領土を奪還

9/12(月) 18:52配信

<米シンクタンクによれば、ウクライナ軍が奪還した領土の面積は4月以降にロシア軍が占領した全面積より大きい>


ロシアによる侵略が始まって200日を超える中、ウクライナが反転攻勢を強めている。米シンクタンク軍事研究所(ISW)は9月10日、ウクライナ軍はロシア側の占領地域に「場所によっては70キロくらいまで深く入り込んで」おり、9月6日以降だけで3000平方キロを超える領土を奪還したとの見方を明らかにした。奪還した面積は4月以降のロシア軍の全ての作戦で占領された地域の面積よりも大きいという。

【マップ】ウクライナ軍が奪還した領土

ISWが作成した地図を見れば、ここ数日の間に東部ハルキウ州でウクライナの反転攻勢がどれほど進んたかがよく分かる。

またウクライナの反攻で「ロシア軍は敗走し、ロシアの北部ドンバスの主軸(となる部隊)は瓦解に追い込まれつつある」とISWはみる。ロシアは整然とした撤退ができず、イジュームの町で包囲されるのを怖れ「あわてて逃げている」という。

またISWはウクライナ軍によるイジューム奪還について「もしまだだったとしても48時間以内」には現実のものとなる」との見方を示した。イジュームの解放は、ウクライナ軍の戦果としては3月のキーウ攻防での勝利以降、最大のものとなるだろう」

596 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ軍、北東部ほぼ奪還 南東部はロシア編入投票延期か

9/12(月) 17:09配信

 米シンクタンクの戦争研究所は11日、ウクライナ軍が北東部ハリコフ州の占領地域をほぼ奪還したとの戦況報告を発表した。

 ロシア軍はウクライナ軍の反転攻勢を受け、撤退を強いられている形で、独立系メディアは2月の侵攻開始後で「最大の敗北」と表現。ハリコフ州は、プーチン政権が完全制圧を目指す東部ドネツク州への北からの侵攻ルートに当たり、ロシア軍のペースが減速するのは必至だ。

 プーチン政権は11月4日の祝日「民族統一の日」にも、ウクライナ南東部でロシアへの編入に向けた「住民投票」を強行する構えだった。ただ、計画はドネツク州のウクライナ軍支配地域を制圧することが前提。独立系メディアは大統領府筋の話として、住民投票が「無期限延期」を余儀なくされたと伝えた。ロシアの「戦果」が遠のき、停戦交渉も頓挫したままとなりそうだ。

597 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシア大敗、反攻猛進撃のワケ ウクライナが東部要衝奪還、東京なら1・4倍の広さ 「プーチン大統領は四面楚歌状態」渡部氏

9/12(月) 17:00配信

ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、同国軍が東部ハリコフ州の要衝イジュムを奪還したと宣言した。今月に入って猛烈な勢いで領土を奪還している同国にとって戦略上、大きな戦果となった。ロシア軍は統制が取れず敗走しているとみられる。侵攻から200日、プーチン大統領は厳しい状況に追い込まれた。


イジュムはロシア軍の補給路で、支配地域で「最重要」とされる。米シンクタンクの戦争研究所は10日、ロシア軍が統制の取れていない形で敗走していると分析。ウクライナ軍が南北から補給路を断った場合、周辺のロシア軍が崩壊する可能性があると指摘した。

ロシア国防省は10日、州内のイジュムとバラクレヤに展開していた軍部隊をドネツク州方面に再配置すると発表、事実上の撤退表明となった。

ウクライナ軍は先月下旬から南部で奪還作戦を展開していた。元陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和氏は「南部奪還作戦に焦ったロシア軍が、東部のエリート部隊を南部に転用し、イジュムなどに穴ができた」と分析する。

東部でも今月6日以降、最大で70キロ前進し、東京都の約1・4倍の広さに相当する約3000平方キロメートルを奪還したとみられる。「ロシア軍の弱点が生じた地域に戦車など機甲戦力を投入した。ロシア軍は主導性のない作戦や、規律の乱れ、士気の低下などで自ら危機を招いた」と渡部氏。

これまで米国が装甲兵員輸送車「M113」、ポーランドが旧ソ連製戦車「T―72」をウクライナ軍に供与。さらにオースティン米国防長官は今月8日、榴弾(りゅうだん)砲や弾薬、対戦車兵器など6億7500万ドル(約970億円)の追加軍事支援をすると発表した。

渡部氏は「ロシア軍は志願兵も召集できず、新たな攻勢に出られない状況だ。プーチン氏が始めた戦争は本人以外、意義を見いだせず、四面楚歌だ。今後は欧米がウクライナ側が求める戦車や戦闘機などを迅速に与える必要がある。今がチャンスだ」と強調した。

598 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
外資が逃げる中国の深刻な金欠 ロシアのウクライナ侵攻で対中債券投資の引き揚げ加速

9/12(月) 17:00配信

【お金は知っている】

拙論は本欄や産経新聞で7月以来、中国経済の長期停滞局面入りを論じてきた。米欧日の経済専門紙も今月に入って中国経済の行き詰まりに焦点を合わせつつあるが、盲点がある。金融である。中国経済は外国からの資本流入に依存しており、逆に流出が激しくなると、金融危機に陥る。今や、その寸前だ。



米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は、9月1日付で「底入れ遠い中国経済、対策なき見慣れた問題」、5日付で「中国経済の『米国超え』懐疑論が浮上」と報じた。日経新聞は「経済教室」欄で5日付から「苦境続く中国経済」を3回に分けて中国経済が専門らしき学者3人に割り振っている。

WSJの1日付は、住宅市場の混乱、ロックダウン(都市封鎖)や、「都市部の求人倍率は大幅に低下し、若年層の失業率は13%から20%近くまで上昇」など、景気の急激な悪化にもかかわらず、当局が目立った政策をとらず放置していることについて「見覚えある光景だ」と断じている。なぜ習近平政権が無策なのかは論じていない。

5日付は、最近までエコノミストの間では、中国は国内総生産(GDP)規模で2020年代末までに米国を追い抜くとする見方が支配的だったが、今や多くの専門家がそうならないと主張し始めている。「高齢化など人口動態の問題や高水準の債務が足かせになりかねない」からだという。しかし、高水準の債務が成長を支える事実を素通りした。

日経の経済教室は「人口動態、不動産不況に影響」(5日付)とあるが、不動産不況が「中国経済の苦境」にどう結びつくか説明不足の感ありだ。続く「『投資主導で安定成長』道険し」(6日付)は、中国は投資したくてもできなくなっていることには触れていない。

これらについて、拙論が答えを出すというのもおこがましいが、全て中国特有の通貨・金融制度に起因する。中国は流入する外貨すなわちドルに応じて人民元資金を発行し、土地配分権を持つ党官僚がその資金と結びつけて不動産、インフラなど固定資産投資を行い、GDPをかさ上げしてきた。外貨の流入源は経常収支黒字、それと外国からの対中投資で、言い換えると中国の対外債務である。他方で、習政権は対外膨張策をとるので対外投資が増える。

さらにもう一つ大きな資本流出がある。規制の網をかいくぐる資本逃避で、膨らむと国内資金の裏付けになる外貨はマイナスになる。いま最大の資本流出要因は外国からの対中債券投資の引き揚げだ。ロシアのウクライナ侵略戦争開始後、激しくなっている。

グラフはこの外国人保有の中国債券と外貨準備について今年1月に比べた急減ぶりと、人民元相場の下落を組み合わせている。7月の債券保有高と外準の減少額はともに1170億ドル(約16兆6000億円)台で一致する。外資が逃げる分だけ中国経済はたちまち金欠に陥るのだ。

599 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
冬が転換点、ロシアから急ピッチで領土奪還へ=ゼレンスキー大統領

9/12(月) 10:32配信

ウクライナ軍当局者によると、同国軍は東部ハリコフ州でのロシア軍との戦闘でさらに北に前進したほか、南方や東方にも勢力を拡大しつつある。ゼレンスキー大統領は9月10日、冬にはロシアからの領土奪還が「急速に進む」可能性があると主張した。



だが私は、この冬が転換点となり、ロシアからの急速な領土奪還につながる可能性があると考える。

ロシア軍が様々な方向へ撤退している様子は、見てのとおりだ。私たちの武器がもう少し強力なら、より早く領土を奪い返せるはずだ。

わが国は、独立から30年以上。これからの90日間のうちに、EUが誕生以来、なしたことより多くの問題が解決されるだろう。

この冬、わが国の未来とそれに伴うリスクが決まることになる。

600 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ戦争が激化する最中、プーチンに急接近した人物

9/12(月) 12:22配信

クーデターによる政権奪取と市民への弾圧で国際社会の非難を浴びるミャンマーが、ロシアに急接近している。



ミャンマー国軍トップのミンアウンフライン総司令官は9月7日、「東方経済フォーラム」に出席するために極東ウラジオストクを訪れ、プーチン大統領と会談。

ロシアの支援のおかげで「わが国は劇的な発展を遂げている」と謝意を伝え、プーチンを「ロシアのみならず世界の指導者だ」と持ち上げた。

両国関係は以前から良好だったが、それぞれ昨年2月のクーデターと今年2月のウクライナ侵攻で欧米からの制裁が強化されたのを受け、協力体制の深化を模索している。

両国は、小型モジュール式原子炉のミャンマーへの導入を含む核エネルギーの平和利用分野で協力していく方針に合意。

さらにミンアウンフラインは、ロシア産石油製品の輸入を開始し、その代金をロシア側の要望どおり、同国通貨ルーブルで支払うことも明らかにした。

601 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシア軍、ウクライナ東部要衝から撤退 元司令官「大きな敗北」

9/11(日) 17:01配信

 タス通信によると、ロシア国防省は9月10日、ウクライナ東部ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を強化するよう指示を出したことを明らかにした。

タス通信によると、ロシア国防省は10日、ウクライナ東部ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を強化するよう指示を出したことを明らかにした。

ロシア軍にとっては、今年3月に首都キーウ(キエフ)から退却を迫られて以降、最大の痛手となる。ロシアはイジュームを兵たん拠点として利用していた。

ロシア兵は弾薬や装備を残したまま逃走しており、ウクライナ側は戦況が大きな転換点を迎えたとの認識を示している。

ウクライナのクレバ外相は、ロシアの撃退が可能であることが証明されたとし「われわれが受け取る武器が増えれば、さらに早く勝利を収め、さらに早く戦争を終えることができる」と発言。

ゼレンスキー大統領も10日夜のビデオ演説で、今月反撃を開始して以降、約2000平方キロメートルの領土を奪還したと主張した。

ウクライナ政府はイジュームの奪還は確認していない。

ロシアの撤退発表に先立ち、ウクライナ軍はイジュームの北にあるクピャンスクを制圧。クピャンスクはロシア軍が前線に物資を運ぶ鉄道拠点として利用していた。前線への補給が断たれたことになる。

ウクライナ東部の親ロシア派勢力の元司令官は「大きな敗北だ」とメッセージアプリ「テレグラム」に投稿した。

602 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
習氏とプーチン氏が会談へ 中央アジア訪問にあわせ

9/12(月) 19:51配信

中国外務省は12日、習近平国家主席が14~16日に中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンを訪問すると発表した。習氏が外国を訪問するのは2020年の新型コロナウイルス流行後初で、約2年8カ月ぶり。訪問に合わせてロシアのプーチン大統領と会談する。

習氏は、ウズベキスタンのサマルカンドで15、16の両日開催される上海協力機構(SCO)首脳会議に出席する。SCOは、中国とロシアが主導している。ロシア側の情報によると、首脳会議に合わせて習氏とプーチン氏が会談する。両者による対面会談は、ロシアによるウクライナ侵攻後では初めて。

習氏は20年1月にミャンマーを訪問して以降、国外へ出ていなかった。中国は厳格な「ゼロコロナ」政策をとっており、習氏が感染する事態を極度に警戒していたとみられる。習氏は、カザフスタンではトカエフ大統領と会談する。

一方、中国共産党機関紙、人民日報(海外版)は12日付で、党序列3位で習氏の最側近として知られる栗戦書(りつ・せんしょ)・全国人民代表大会(全人代)常務委員長が7~10日にロシアを訪問し、7日にウラジオストクでプーチン氏と会談したと伝えた。栗氏は「中国は、引き続きロシアとともに双方の核心的利益と、重大な関心事で相互に固く支持し合うことを願う」とプーチン氏に呼び掛けた。

一方、ウクライナに関する直接的な言及は伝えられておらず、ウクライナ情勢に関しては、習政権が引き続き慎重な姿勢を崩していないこともうかがわれる。

603 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
反プーチン 地方議会で広がり

9/12(月) 22:00配信

 ロシアの地方議会で反プーチンの動きが広がっています。モスクワなど18の地区の地方議員が連名でプーチン大統領の辞任を要求する声明を発表しました。

 サンクトペテルブルク市のセメノフスキー地区の議員が12日、モスクワとサンクトペテルブルクなど18の地区の地方議員が署名したプーチン大統領に辞任を求める声明を発表しました。

 声明では「プーチン大統領の行動がロシアと市民の未来に害を及ぼすと信じている。プーチン大統領の辞任を要求する」としています。

 ウクライナへの侵攻が長期化するなか、サンクトペテルブルクの市議らがプーチン大統領を国家反逆罪で告発しようとするなど、地方議会から反プーチンの動きが表面化しています。

604 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
マクロン氏、プーチン氏と電話会談 ザポリージャ原発からの撤退求める

9/12(月) 11:14配信

フランスのマクロン大統領がロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、ウクライナでの停戦と、ウクライナ中南部にあるザポリージャ原子力発電所からの撤退を求めたことがわかった。エリゼ宮(仏大統領府)が11日、明らかにした。

エリゼ宮の声明によれば、マクロン氏は「ウクライナにおけるロシアの軍事作戦の継続を非難したほか、可能な限り早急な休戦と、交渉の開始、ウクライナの主権と領土の一体性の回復を改めて求めた」という。

マクロン氏はまた、ザポリージャ原発の安全確保の必要性を強調した。マクロン氏は、ザポリージャ原発の完全性に対する現在のリスクの原因はロシア軍による占領にあると指摘。ロシア軍の兵器を原発から撤収し、国際原子力機関(IAEA)の勧告に従って原発の安全を回復するよう求めた。

ザポリージャ原発は欧州最大級の原子力発電所で、同原発はウクライナ軍とロシア軍が砲火を交える位置に存在している。

エリゼ宮によれば、マクロン氏はザポリージャ原発の安全確保のための合意形成に向けて数日内に再びプーチン氏と会談を行う予定。

605 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ロシア統一地方選 多くの立候補者が「削除された」 早くも不正指摘

9/12(月) 7:43配信

 ロシアで統一地方選が行われました。厳しい締め付けにより野党からの立候補者数が大幅に減り、有権者にとっては選択肢を奪われたなかでの選挙となりました。

 出口調査をしていた女性:「多くの候補者が選挙の直前に削除されました。それらの候補者に投票しようとした人たちは、誰に投票すれば良いか困惑しています」

 また、SNSでは共産党市議が投票所の周辺で政権側の候補者に投票すればおよそ1000円を払うなどと交渉を持ち掛けられているとされる様子を公開するなど、早くも不正が指摘されています。

 一方、プーチン政権がドネツクやルガンスク、ハルキウなどで計画していたロシアへの加盟のための住民投票について、独立系メディアは「無期限延期」となったと報じています。

606 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ支援、ロシア産エネ供給減でも揺るがず=独外相

9/12(月) 11:07配信

9月10日、ドイツのベーアボック外相は、ロシアからのエネルギー供給減少に直面してもドイツによるウクライナ支援が揺らぐことはないと言明した。

ドイツのベーアボック外相は、ロシアからのエネルギー供給減少に直面してもドイツによるウクライナ支援が揺らぐことはないと言明した。

10日に2度目のキーウ(キエフ)訪問を開始。「われわれは必要なだけウクライナと共にある」と表明し、ドイツの支援には人道・経済援助のほかに兵器も含まれると説明した。同相は5月、ウクライナ侵攻後で独閣僚として初めてキーウを訪れた。

ロシアが天然ガスパイプライン「ノルドストリーム1」を通じた供給を停止して以来、ドイツは他の欧州諸国同様、エネルギー価格の一段の上昇に見舞われている家計や企業の救済に奔走している。

ベーアボック氏は「プーチン(大統領)は、われわれがウクライナの苦しみに対する共感に疲れると当て込んでいるが、このもくろみは実現しないし、してはならない。ウクライナがわれわれの平和と安全保障の秩序を防衛してくれていることを全欧州が認識しているからだ」と述べた。

607 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
仏ロ首脳、ザポロジエ原発巡り会談 安全確保で合意困難

9/12(月) 8:56配信

9月11日、ロシア軍が占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所の安全性を巡り、ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が会談した。

ロシア軍が占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所の安全性を巡り、ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が11日に会談した。両国の大統領府が個別に発表した声明では見解の相違が浮き彫りとなり、原発の安全性確保に向けた合意形成は難しいとみられる。

ロシア大統領府は「放射性廃棄物の貯蔵施設を含む原発の施設に対するウクライナによる定期的な攻撃が、破滅的な結果をもたらす恐れがあるとロシア側は注意を促した」と発表。

また、この問題について国際原子力機関(IAEA)の参加による「非政治的な対話」を呼びかけた。

一方、フランス大統領府はロシア軍の占拠が原発を危険にさらしていると指摘。「(マクロン大統領は)ロシア軍が原発から武器を撤去し、現場の安全確保に向けIAEAの勧告に従うよう要請した」と説明した。

IAEAは原発周辺に安全地帯を設置するよう求めている。

声明によると、マクロン氏はウクライナのゼレンスキー大統領およびIAEA事務局長と引き続き連絡を取りつつ、プーチン大統領と数日中に再び会談し、原発の安全確保に向けた合意を目指すという。

608 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:06:53.58 .net
米、ロシア政府のナワリヌイ氏待遇に深い懸念=国務省報道官

9/12(月) 14:34配信

9月9日、米国務省のプライス報道官は、服役中のロシア反政府活動家ナワリヌイ氏(写真)に対するロシア政府の待遇に米国が深い懸念を抱いていると述べた。

米国務省のプライス報道官は9日、服役中のロシア反政府活動家ナワリヌイ氏に対するロシア政府の待遇に米国が深い懸念を抱いていると述べた。

プライス氏は、ロシア刑務当局がナワリヌイ氏の弁護活動や弁護士とのやり取りに介入しているほか、同氏が些細な違反で繰り返し独房に収容されていると指摘。その扱いは「政治的意図を持つ嫌がらせだとし、即時釈放をあらためて求めた。

ナワリヌイ氏は詐欺および法廷侮辱罪などで、禁錮11年6カ月の刑に服している。

同氏は全ての起訴内容について、反体制派抑圧と同氏の政治活動妨害の根拠としてでっち上げられたものだとしている。

609 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:07:16.28 .net
「ウクライナ兵を住民が笑顔で出迎え」、現地当局者が動画公開

9/12(月) 12:56配信

ウクライナ東部ハリコフ近郊にあるデルガチ地区の首長は9月11日、ロシア軍撤退後に帰還したウクライナ兵を出迎える地元の人々だという動画を公開した。ロシア軍は10日、兵たん拠点として利用していたハリコフ州の要衝イジュム周辺から撤退を余儀なくされていた。

「ウクライナ兵の帰還を出迎える地元の人々」だという、この動画。東部ハリコフの郊外にあるデルガチ地区の首長が11日、公開した。

この村はハリコフから北に44キロロシア国境から南に6キロ。半年前からロシア軍に占拠されていたという。
デルガチ地区の首長ザドレンコ氏らが国旗を掲げた。

ロイターは、ビデオの撮影場所や撮影日時を確認できなかった。
ザドレンコ氏
「今日は9月11日、私たちは愛する故郷の村にいる。住民らはこんなふうに迎えてくれた」
「ウクライナに栄光あれ」
ザドレンコ氏
「このコザチャ・ロパン村はウクライナでありこれからもウクライナの一部だ。ウクライナ軍に栄光あれ」

610 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:07:50.14 .net
ウクライナ、東部要衝を奪還 広域停電でロシア非難

9/12(月) 12:19配信

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は11日、東部の要衝イジューム(Izium)を奪還したと発表した。また、ロシアが意図的に民間インフラを攻撃して大規模な停電を引き起こしたと非難した。



 ウクライナ東部では11日夜、広域で停電が発生した。ゼレンスキー大統領は、「ハルキウ(Kharkiv)州とドネツク(Donetsk)州の全域、ザポリージャ(Zaporizhzhia)州、ドニプロペトロウシク(Dnipropetrovsk)州、スムイ(Sumy)州の一部が停電に見舞われた」と説明。「非軍事施設が標的にされた」「目的は住民から明かりと熱を奪うことだ」として、ロシア軍は「テロリスト」だと非難した。

 ロシア軍の攻撃により、鉄道網にも影響が出ている。国営ウクライナ鉄道(Ukrainian Railways)は、国内第2の都市ハルキウを含む東部全域で運行に遅延が発生していると明らかにした。

 東部で反転攻勢に出たウクライナ軍は、ロシア軍の不意を突く進撃速度で、数か月間にわたり占領下にあった広い地域を取り戻した。ウクライナ軍がソーシャルメディアに投稿した画像には、ロシア軍が退却の際に遺棄していった軍事物資が散乱している様子が写っている。

 ウクライナ軍司令官は11日、今月初めの反攻開始以降、これまでに3000平方キロを奪還したと発表した。

 ドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相は、反攻が成果を挙げているのは西側から提供された高性能兵器の貢献によるものだとして謝意を表明。「迅速な物資供給によって勝利と平和が近づく」とし、さらなる支援を訴えた。

■原発リスク「ロシアが原因」

 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は11日、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領と電話会談した。

 ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)によるとプーチン氏は、ロシア軍が占領しているウクライナ南東部ザポリージャ原子力発電所について、ウクライナ側の「頻繁な攻撃」によって「破滅的な結果がもたらされる恐れがある」と改めて批判した。

 仏大統領府によれば、マクロン氏は「ロシアの占領が(核)リスクの原因だ」と返した。

611 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:08:14.40 .net
ロシア軍敗走、要衝イジュム奪還 ウクライナ、東部で戦果

9/12(月) 9:16配信

 ウクライナ軍は東部ハリコフ州で反攻を強め、ゼレンスキー大統領は11日、要衝のイジュムを奪還したと宣言した。イジュムはロシア軍の補給路となっており、戦略上、大きな戦果となった。米シンクタンクの戦争研究所は10日、ロシア軍が統制の取れていない形で敗走していると分析した。

 ウクライナ高官は11日、ロシア軍が報復として、同州の火力発電所を同日ミサイルで攻撃したと発表。ゼレンスキー氏は同州とドネツク州の全域などで停電が起きたと指摘。「軍事施設ではなく、人々から光と熱を奪うのが目的だ」とし、「テロ行為」と非難した。地元当局によると、職員1人が死亡した。

612 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:08:59.25 .net
ロシア兵士、軍服捨て私服姿で逃走か 東部ハルキウ州

9/11(日) 16:30配信

ウクライナ軍参謀本部は11日までに、同軍が攻勢を仕掛ける東部ハルキウ州で大きな損害を受けたロシア軍の一部兵士が軍服を脱ぎ捨てて私服姿になり、地元住民らの間に紛れ込んで脱走を試みる事例を報告した。



9日時点での戦況分析で述べた。私服に着替えた脱走兵はロシア本土への帰還を求めているとも指摘。これらの脱走は1日あたり15件以上、把握されたともした。

参謀本部は、ウクライナ軍はハルキウ州内のロシアの占領地内で3日の間に約50キロの前進を果たしたとも改めて主張。ロシア軍は退却し、負傷兵や損傷した装備品の同州の2つの町への移送を図ったともした。

SNS上に載り、位置情報が判明した映像でも、ウクライナ軍の同州での進軍が速く進んでいることが確認された。

613 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:09:56.50 .net
中国・貴州省 突然のロックダウンで食料不足

9/8(木) 14:57配信

 中国内陸部の貴州省でゼロコロナ政策による大規模なロックダウンが行われ、一部で食料が不足するなど混乱が起きています。

 食料不足により、不満が募った住民がアパートから大声で叫んでいます。

 また、別の地区では、目の前まで届いた食料がすぐに分配されず、当局が住民に詰め寄られる事態となりました。

 中国南部・貴州省の省都貴陽市では、5日から大規模なロックダウンが行われていますが、食料が十分に行きわたらず、抗議の声が強まっています。

 さらに、地方政府の公務員が公用車を使い、知人に食料を届けた動画がSNSに投稿され、非難の嵐となりました。

 政府はこの公務員を停職処分にするとしています。

614 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:10:29.35 .net
ロシア艦艇2隻、宗谷海峡を通過…海上自衛隊の哨戒機などが警戒

9/13(火) 1:32配信

 防衛省は12日、ロシア海軍のタランタル3級ミサイル護衛哨戒艇2隻が宗谷海峡を通過したと発表した。2隻は11日午前8時頃、北海道・礼文島の北西約50キロの日本海を東に向けて航行し、宗谷海峡を通過してオホーツク海に出た。海上自衛隊の哨戒機などが警戒にあたった。

615 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:11:05.20 .net
ロシア「特殊作戦は継続」、ウクライナ軍のハリコフ反撃に言及せず

9/12(月) 23:37配信

ロシアのペスコフ大統領報道官は、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝から撤退を余儀なくされたことについて、ウクライナにおける「特殊軍事作戦は当初目標が達成されるまで継続する」と言明し、直接的な言及を避けた。

ロシアのペスコフ大統領報道官は12日、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝から撤退を余儀なくされたことについて、ウクライナにおける「特殊軍事作戦は当初目標が達成されるまで継続する」と言明し、直接的な言及を避けた。

タス通信によると、ロシア国防省は10日、ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を強化するよう指示を出したことを明らかにした。ロシア軍にとっては、今年3月に首都キーウ(キエフ)から退却を迫られて以降、最大の痛手となる。

プーチン大統領は、経済に関する会議の議長を務める姿が国営テレビに放映されたものの、ハリコフでの状況には触れず、ロシア経済が西側諸国の制裁に持ちこたえており、「彼らの経済的な電撃戦は機能していない」と述べるにとどめた。

ウクライナの反撃に対抗するため、プーチン大統領が総動員令を発するかという質問に対しては、ぺスコフ報道官は国防省に回答を求めるよう応じた。国防省からはコメントを得られていない。

ロシア国営テレビのトークショーはウクライナ侵攻後、プーチン大統領を支持し、ウクライナやその同盟国の非難に終始するが、司会者は11日夜、「前線では最も困難な1週間だった」と述べた。

さらに、ハリコフ州に駐在するロシア側当局者は12日、国営テレビに対し、ウクライナ軍による大規模な反転攻勢について、ウクライナ軍の兵力はロシア軍および親ロシア派の8倍だったとの見方を示した。

616 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:11:12.62 .net
ロシア「特殊作戦は継続」、ウクライナ軍のハリコフ反撃に言及せず

9/12(月) 23:37配信

ロシアのペスコフ大統領報道官は、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝から撤退を余儀なくされたことについて、ウクライナにおける「特殊軍事作戦は当初目標が達成されるまで継続する」と言明し、直接的な言及を避けた。

ロシアのペスコフ大統領報道官は12日、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の要衝から撤退を余儀なくされたことについて、ウクライナにおける「特殊軍事作戦は当初目標が達成されるまで継続する」と言明し、直接的な言及を避けた。

タス通信によると、ロシア国防省は10日、ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を強化するよう指示を出したことを明らかにした。ロシア軍にとっては、今年3月に首都キーウ(キエフ)から退却を迫られて以降、最大の痛手となる。

プーチン大統領は、経済に関する会議の議長を務める姿が国営テレビに放映されたものの、ハリコフでの状況には触れず、ロシア経済が西側諸国の制裁に持ちこたえており、「彼らの経済的な電撃戦は機能していない」と述べるにとどめた。

ウクライナの反撃に対抗するため、プーチン大統領が総動員令を発するかという質問に対しては、ぺスコフ報道官は国防省に回答を求めるよう応じた。国防省からはコメントを得られていない。

ロシア国営テレビのトークショーはウクライナ侵攻後、プーチン大統領を支持し、ウクライナやその同盟国の非難に終始するが、司会者は11日夜、「前線では最も困難な1週間だった」と述べた。

さらに、ハリコフ州に駐在するロシア側当局者は12日、国営テレビに対し、ウクライナ軍による大規模な反転攻勢について、ウクライナ軍の兵力はロシア軍および親ロシア派の8倍だったとの見方を示した。

617 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:11:36.29 .net
ウクライナ軍の奪還地域、6000平方キロ以上 ルガンスク一部解放

9/13(火) 17:05配信

 ロシア軍の攻撃に押されてきたウクライナは反転攻勢を強めており、ゼレンスキー大統領は12日、9月に入ってからロシアから奪還した地域が6000平方キロ以上に達したと表明した。東部ではロシアに制圧されたルガンスク州の一部集落を解放したほか、南部ヘルソン州に配置されたロシア軍の一部が降伏交渉を始めたとも伝えられている。


 ゼレンスキー氏は12日夜、ビデオ演説で「我々の兵士はウクライナ東部と南部で6000平方キロ以上を奪還した。我が軍の進撃は続く」と表明。ウクライナ軍の参謀本部は11日の時点で奪還した地域は3000平方キロと説明しており、奪回した地域が急速に広がっている可能性がある。

 東部では10日に要衝イジュームを解放するなど、ハリコフ州などを中心にして、広範な地域を奪還している。米シンクタンク「戦争研究所」は11日、米軍が供与した高機動ロケット砲システム(HIMARS)による攻撃などが奏功しているとの分析を発表。英国防省もロシアが現地の駐留軍に同州からの撤退を命じたようだとの見解を示している。

 ルガンスク州のガイダイ知事は12日、通信アプリ「テレグラム」で、ウクライナ軍の反撃により、州内のロシア軍が自国へ逃げ始めたと指摘。更に一部の集落を奪還したことも明かした。ロシア軍は7月上旬にルガンスク州を完全制圧したと宣言していたが、隣接するハリコフ州でウクライナ側が勢いを増していることに合わせて、ルガンスクでもウクライナ軍が攻撃に転じているようだ。

 南部ヘルソン州でも、ウクライナ軍が7月中旬以降、ドニエプル川にかかる橋を破壊し、この地域に駐留するロシア軍の兵器や弾薬の補給路の断絶を狙ってきた。このため川沿いに配置されたロシア軍部隊は、兵站(へいたん)不足に陥っているとみられる。

 ウクライナのテレビ局などによると、南部で作戦を展開しているウクライナ軍の広報担当者は12日、ヘルソン州の一部のロシア軍部隊について「国際人道法の規範の下で、武器を置く条件を交渉しようとしている」と語った。

 ウクライナ軍は8月29日、ヘルソン州など南部で奪還作戦を開始したと表明。直後の9月初旬にハリコフ州でも大規模な攻撃を始めたことから、南部への進軍が陽動作戦だったとの見方が出ている。一方で戦争研究所は「完全に陽動だったと結論づける根拠はない」と指摘し、南部でもロシアへの圧力を継続しているとの分析を示した。

618 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:12:23.36 .net
【解説】 プーチン氏は変わるのか ウクライナでロシア支配地が減少

9/13(火) 14:51配信

1週間のニュースを伝えるロシア国営テレビの看板番組は通常、政府の成果を強調する。

だが、この前の日曜日(11日)の放送は、珍しく告白で始まった。

「(ウクライナでの)特別作戦の前線では、これまでで最も厳しい1週間になった」。司会者のドミトリー・キセレフ氏が、沈痛な面持ちで述べた。

「特にハルキウの戦線では、数で勝る敵軍の猛攻を受け、(ロシア)部隊はそれまで解放していた町から撤退を余儀なくされた」

「解放」とは「制圧」のことだ。ロシアは数カ月前にそれらの地域を占拠したが、ウクライナ軍が電光石火の反攻を実施。ロシア軍は、ウクライナ北東部でかなりの支配地を失った。

しかし、ロシアの国営メディアは平静を装っている。ハルキウ州で起きたことを、公式には「撤退」と呼んでいない。

政府発行紙ロシースカヤ・ガゼータの最新号は、「ロシア部隊がバラクリヤ、クプヤンシク、イジュームから不名誉にも逃げたといううわさを、ロシア国防省は否定した」とし、こう報じた。「部隊は逃げていない。これは事前に計画された再編成だ」。

タブロイド紙モスコフスキー・コムソモーレツでは、軍事アナリストが別の見解を示した。「敵を過小評価していたことはすでに明らかだ。(ロシア軍は)対応に時間がかかりすぎ、崩壊した。(中略)その結果、私たちは敗北を喫し、部隊を撤退させ包囲されないようにして損失を最小限に抑えようとした」。

■有力者からも警告

この「敗北」は、親ロシアのソーシャルメディアチャンネルや、「愛国的」なロシア人ブロガーの間で怒りを呼び起こした。自分たちの軍が過ちを犯した、という非難が噴出している。

ロシア・チェチェン共和国の有力指導者、ラムザン・カディロフ氏も同様だ。

「一両日中に戦略が変更されなければ、国防省や国の指導者に、現地の本当の状況を説明しなければならなくなるだろう。非常に興味深い状況であり、驚くべき事態だ」と、カディロフ氏は警告した。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの本格侵攻を命じてから、半年余りがたった。ロシアの政治家、コメンテーター、アナリストたちは当初、政府が「特別軍事作戦」と呼ぶものについて、数日以内に終わるとテレビで予想していた。ウクライナ国民はロシア軍を解放者として迎え、ウクライナの政府は簡単に崩壊するだろうと話していた。

だが、そうはならなかった。

それどころか、半年以上たった今、ロシア軍は支配地を失い続けている。

この状況で重要な問いとなっているのが、プーチン氏は政治的な影響を受けるのかということだ。

プーチン氏は20年以上にわたり、ロシアのエリートたちの間で評判を得てきた。勝者であり、いつも窮地からの脱出に成功しており、要するに無敵である、という評判だ。

私はプーチン氏のことを、有名な脱出奇術師ハリー・フーディーニ氏のロシア版ような存在だと考えることがよくある。どんな結び目や鎖でつながれても、プーチン氏はいつも逃げてきた。

だが2月24日を境に、それが変わった。

この半年間は、ウクライナを侵攻するというプーチン氏の決断が大きな誤算だったことを示している。ロシアは素早い勝利を果たせず、長く血なまぐさい攻撃に陥り、不名誉な敗北を繰り返している。

権威主義的な指導者から無敵のオーラが失せると、問題が生じる。プーチン氏は、ロシアの歴史を思い知ることになるだろう。戦争をして勝利できなかったロシアの過去の指導者は、良い結末を迎えていない。

619 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:12:39.44 .net
 
つづき

ロシアが日本に敗れたことで、1905年に最初のロシア革命が起きた。第1次世界大戦での軍事的失敗が、1917年のロシア革命を招き、皇帝を退位させた。

ただ、プーチン氏は公に敗者となるつもりはない。

ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は12日、「(ロシアの)特別軍事作戦は続いており、当初設定したすべての任務が完了するまで継続される」と記者団に話した。

ここでもう1つの重要な問いが生じる。プーチン氏は次に何をするのかだ。

プーチン氏の考えと計画を知っている人を探すのは困難だ。彼が軍や情報機関のトップから得ている情報がどれだけ正確かが、それを大きく左右しているかもしれない。

だが、分かっていることが2つある。プーチン氏はめったに間違いを認めない。そしてめったにUターンしない。

国営メディアの報道からは、戦地での失敗を西側によるウクライナ支援のせいにする兆しが、すでに見えている。

「NATO(北大西洋条約機構)の支援を受けたキーウ(ウクライナ)が反攻を開始した」と、ロシア国営テレビは伝えた。

そして、落ち着かない気分にさせる問いがもう1つ、数カ月前から後景に漂っている。通常兵器で勝利できなければ、プーチン氏は核兵器を使うのか、というものだ。

ウクライナ軍のヴァレリー・ザルジヌイ総司令官はほんの数日前、「特定の状況でロシア軍が戦術核兵器を使うという直接的な脅威はある」と警告した。

今のところ、ロシア政府にパニックの明確な兆候はない。国営テレビは前向きな言葉を発信。ウクライナのエネルギーインフラに対するミサイル攻撃については、「特別作戦における転換点」と表現している。

ロシアが支配地を失っているとの報道がウクライナから届いていた10日、モスクワではリラックスした様子のプーチン氏が、ヨーロッパで最も高さのある新型観覧車のオープニング式典に参加していた。

プーチン氏はなおも、自らの「特別作戦」がモスクワの新たな大観覧車のように、自分に有利に動くと信じているようだ。

620 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:13:15.41 .net
撤退したロシア軍の痕跡 ウクライナ当局が写真公開

9/13(火) 12:56配信

 ウクライナの情報機関、保安局(SBU)と国防省は12日、ロシアから奪還した北東部ハルキウ(Kharkiv)の写真を公開した。ロシア軍が残した武器やレーション(戦闘糧食)が捉えられている。

621 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:13:38.85 .net
モスクワなどの地区区議、プーチン大統領の辞任要求

9/13(火) 11:33配信

 ロシアの首都モスクワやサンクトペテルブルクなど18カ所の地区区議からプーチン大統領の辞任を求める声が上がっていることがわかった。要請書が12日、ツイッターに投稿された。



 サンクトペテルブルクの区議が投稿した要請書には、「我々、ロシアの地区区議は、ウラジーミル・プーチン大統領の行動が、ロシアとロシア市民の将来にとって有害だと信じている。我々は、ウラジーミル・プーチンのロシア連邦大統領職からの辞任を要求する」とあった。

 ロシアではこのほど、ウクライナ侵攻が始まってから初となる地方選が行われ、プーチン政権支持の候補者が大量に当選した。

 投稿者は今回の要請書について簡潔で誰の信用も傷つけないとし、参加したい区議は歓迎すると述べた。

 モスクワの区議も、プーチン氏の見解と政府のモデルは時代遅れであり、ロシアとロシア人の発展の可能性を妨げているとして辞任を求めている。

622 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:14:36.82 .net
原発を人質に世界を脅すロシア、ウクライナ大攻勢の先にある暗い命運

9/14(水) 6:03配信

 ロシアによる侵攻当初に制圧され、ロシア軍が拠点化してるウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所で事故、攻撃が絶えない。9月1日にはIAEAが調査団を派遣。冷却用の電源が不安視される状況が続いており、原子炉の稼働を全面的に停止している。ロシアは、核事故の可能性を見せつけるという、核兵器によらない、これまでに世界が経験したことのない手法の「核恫喝」を行っている。ロシアの目算は何なのか、そしてその効果はどこにどのように表れているのか、侵攻開始直後の3月6日に公開の「もはやプーチンには追い詰められた上での『核恫喝』しか手は残っていない」の筆者が、この前代未聞の行動とロシアの命運を解き明かしてみる。



最初から「核」を匂わせる

 今回のウクライナ戦争では開始直後から、プーチンは核の特別警戒態勢についての発言を行っていた。また、戦争の最初のフェーズは、ロシアによる、キエフ、東部、南部の3正面での侵攻でキエフがメインのターゲットだったが、その侵攻の過程で1986年に事故を起こし、封じ込め状態にある旧チェルノブイリ原子力発電所を制圧するなど、核施設を戦争に巻き込むことを匂わせるような行動を取ってきた。

 この戦争当初の核を巡るプーチンの狙いは、西側諸国に対する過度な介入への牽制ということで考えていい。

 当初、アメリカ側は、不測の事態を回避するため、ロシア側に、ショイグ国防相、ゲラシモフ参謀総長らと、軍のトップ同士のコミュニケーションのラインは開きたいと、何度かコンタクトを試みたが、ロシア側は出てこなかった。

 4月に入ってロシア軍は東部と南部に兵力を再配置すると、5月半ばにショイグとオースティン米国防長官、さらにゲラシモフとミリー米統合参謀本部議長の電話会談が相次いで行われた。

 また、5月30日に、バイデン大統領は、長射程の多連装ロケット砲HIMARS供与の議論に対し、この装備から発射できるロケット弾の内、射程70キロの通常弾は供与するが、最大射程300キロのロケット弾ATACMSは供給しないということを言明した。

623 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:15:06.15 .net
 
つづき

歯止めは確かにかかった

 さらにその翌日の31日、バイデン大統領はニューヨークタイムズにオプエドを発表して、ウクライナがロシアの領土に対して攻撃するようなことをアメリカは促さないと表明した。

注目しなければならないのは、このオプエドには、ウクライナの「sovereignty(主権)」への言及はあったが、「territorial integrity (領土の一体性)」という言葉は入っていないことだ。

 ここには、ウクライナとロシア双方に対するメッセージがある。最終的にどういう形でこの戦争を終わらせるかは、当事者同士の問題でアメリカはそれに関与しない。ウクライナには武器の支援をする。しかし、ウクライナが侵略された全ての領土を取り戻すまで支援するかというと、それをここで約束するわけではない、という意味であったと思う。

 つまりアメリカには同時に達成しなければならない2つのタスクがある。1つは、ウクライナを負けさせてはいけないこと。これは絶対にやらなければならない。しかし、同時に、核戦争になるところまでこの問題をエスカレートさせないことだ。

 そういう文脈の中で出されたのが、5月31日のニューヨークタイムズのオプエドだった。アメリカのウクライナへの軍事支援には、やはり一定のリミットがあるということだ。プーチンが積極的に海外へ出だすのは、このオプエドが公表されて以降だ。

米ロ間だけに成立する会話
 ロシアはアメリカとは、核の戦略的安定性の問題で、ある種のコミュニケーションをとっているといえる。「我々は核をもっている」ということを示し続けることで、アメリカに「ウクライナに侵攻したからロシアをたたきのめせばいい」ということだけではない、別の考えを余儀なくさせている。カードとして「核」は確かに効いている。核を中心とした戦略的安定の問題はアメリカにとっても非常に重要であるということだ。

 ニューヨークタイムズのオプエドから3日後の6月2日、バイデンは軍備管理協会(Arm Control Association)の設立50周年にメッセージを送って、その中で、ウクライナに対してはしっかり支援をしなければいけないが、この核の戦力的安定の問題に関してはアメリカはロシアと関与していく必要があるというフレーズの入ったメッセージを送っている。ロシア側も見ている。

 これに呼応する形でプーチンは、6月末のサンクトペテルブルクでの経済フォーラムのメッセージで、戦略的安定性の問題について対話する用意があるという発言をしている。

 この流れの延長で考えると、今回のザポリージャ原発を巡る様々な動きは、ウクライナでの現実の戦闘とそれを巡る駆け引きというものとは別に、むしろアメリカとの綱引きということで解釈することが出来る。つまり原子力発電所の核を使った脅しということになる。

 ただし脅しのレベルにとどめている。原発施設の中に軍用車両を集め、ロシア側から撃ったとしか思えないような砲撃が起こり、原発の設備に被害が発生する。一方で、IAEAの要員を受け入れて、しかもウクライナの攻撃であるという宣伝をしつづけている。もし本当にロシアが一連の攻撃や破壊を行っているとすれば、西側に対するぎりぎりの脅しを行っていることになる。一つ間違えば原発事故に繋がるかも知れない非常に危ない行為である。

624 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:15:39.06 .net
 
つづき

2026年が天然ガスの脅しのリミット

 ロシアは今、原子力発電所だけではなく、エネルギーと食糧も人質にとって、西側諸国に対して揺さぶりをかけている。

 今、情勢は有利になってはいるが、それでもウクライナ側がロシアに対して圧倒的な軍事的勝利をするというのは簡単には出来ないだろう。

 もしかしたらヘルソンの都市部は獲れるかも知れないけど、ヘルソンの東側を流れるドニエプル川を越えて攻めこむことは簡単なことではない。また直近ではハリコフ東方での攻勢が大成功し、オスキル側以西の地域からロシア軍を駆逐したが、これからさらに失地を大きく回復できたとしても、ドネツク、ルハンシク全体を取り戻すにはまだほど遠いだろう。

 一方、ロシア側からすれば、今のペースで戦闘を続けることができるのは、長くてもあと数ヵ月だろう。兵力や兵器の損耗が激しいので、どこかで立ち止まり停戦する必要がある。ただそれはロシア側の都合であって、停戦を求めても、そううまく運ぶ保証はない。いずれにしても、ロシア側はある種の長期戦を覚悟せざるを得ない。

 ロシアの基本的な戦略は、エネルギー、食糧、原発を人質に取って脅しをかけながら、西側のウクライナへの支援を抑制し、長期戦に持ち込み、同時に、それによって西側諸国の「ウクライナ疲れ」を待つということであり、それくらいしかない。

 特に、脱炭素の問題があることから石炭火力を放棄した西ヨーロッパ、特にドイツは、原発廃止も政策としているので、ロシアの天然ガスパイプラインを前提にしなければエネルギー政策が成り立たない状況であり続けた。それ故、エネルギーが有効な「脅し」の材料になっている。

 世界全体で見ても、現状ではロシアのガス供給を考慮しないと、ガス需要全体に対し、供給の絶対量が足りない。だから、例えば、日本も対ロ制裁とは正反対の行為であり、確実に供給される保証もないのだが、だがサハリン2の権益を手放せないのである。ガスに関しては世界的に需給が逼迫しているあと数年は、ロシアはゲームのカードにし続けることが出来る。

 ただこれにもタイムリミットがある。特に天然ガスに関しては2026年以降、ロシア以外の地域の新規のガス増産プロジェクトからの供給が始まる。

 それまでの間に、欧米諸国がウクライナ疲れをする、アメリカではトランプが復活する、それによって西側のウクライナへの支援が積極的でなくなる、などの事態の好転があることを期待するしかないのだ。

 そして、ドンバスやクリミアを粘って維持し、今回新たに侵攻した南部地域を確保して居座り続ける事を狙うしかない。侵攻開始当初のゼレンスキー政権を倒すという目標に比べると大きく後退しているが、事ここに至ると、それしかない。

 プーチンは出来れば全面的な大動員はやりたくない。今のロシア国内において、なぜ、政府の特別軍事作戦が、まかりなりにも約70%の国民に支持されているのか、というと、少数民族や貧しい人々が戦地に行っているため、国民のほとんどが自分たちが戦争をやらなくてもよいという前提があるからだ。そのためこの長期の人質戦略を採り続けるしかないだろう。

625 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:16:28.23 .net
 
つづき

西側との関係を壊してしまったことのツケ

 我々世界は、今後大きく国力を弱めたロシアと向き合うことになる。ウクライナの戦争が、大きな進展なく膠着状態がつづく形で終わったとしてでもある。

 ロシアは西側との経済関係を大きく壊してしまった。そして制裁も解除されないで続くことになる。

 ロシアという国はこれまで西側の技術を取り入れる事で国の近代化を進めてきた。それが18世紀初頭からのピョートル1世の時代からの歴史的な流れであった。だが、その流れは止まる。

 ただこれまでと唯一違うかもしれない要素がある。中国が台頭しているということである。プーチンの、ロシア側の、一つの頼みの綱は、中国を筆頭にした、いわゆるグローバルサウスといった国々が、必ずしもアメリカの制裁に加わっていないことだ。そこに一縷の希望をつなげている。

 確かにこれを機に、西側が圧倒的に世界的な求心力を取り戻す、ということではないだろう。今後の世界を規定していくのは、やはり米中関係ということになる。

 その米中関係の中で、多分ロシアはこのまま行くと、中国のジュニアパートナーになって行かざるを得ない。ロシアが本当にそれを望んでいるかどうかは別にして、それ以外に選択肢はないだろう。

国際戦略の足場を失っていく

 仮に日本や西側とエネルギーで繋がり続けるとしても、ロシアの資源がどこまで安定的に供給されるのか確かな保証はない。

 地政学的な問題だけではない。資源開発もまた西側の技術に頼って行われてきた。この先、この西側の技術が供与されない中で、供給の信頼性は大きく揺らぐことになる。中国が西側の代替を出来るかというと、彼らも西側の技術で資源開発を行っているということはかわりない。

 石油の生産、精製、エネルギー効率を回収する技術、海底資源開発の技術、こういった技術は西側にしかない。天然ガス関連の技術も基本的に西側に頼ってきている。既存のものは当面動いていくだろうが、メンテナンスや修理などもストックがある内はいいが、それが途切れていったとき、どこまで生産を維持できるのか。

 ロシアの軍事産業にしても、西側の半導体を含めた技術が入ってこない中で、維持できるのであろうか。ウクライナとの戦いをするくらいのストックはあるだろうが、それでは輸出産業として今後も維持できるのだろうか。

 ロシアはこれまで武器輸出国として国際的に戦略的な関係を構築してきた。インド、中国、ベトナムへの関係がそうだ。東南アジア諸国もかなり購入している。そういう武器供給国としてのロシアの存在感は、薄れていくことになる。

 今後、エネルギーの供給者としてのロシア、武器の供給者としてのロシア、両方ともロシアにとって重要な戦略的なアセットだが、西側との協力関係無しで、どこまで維持することが出来るか。このことがロシアの今後の世界での立ち位置を決めていくことになる。この件に関してはあまり楽観的ではない。

 当面のウクライナ情勢を見ると、西側は楽観出来ない。2026年までの時間軸で見ても、ロシアは、資源、食糧、原発などをツールとして使っていくことが出来る。一方、西側は民主主義であるが故にふらつく可能性がある。しかし、長期的に見て、以上の点からロシアは確実に国力を落としていくことになる。

626 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:17:25.95 .net
ドゥーギンの娘爆殺、企業幹部不審死-ロシアはテロで革命前夜なのか

9/14(水) 6:03配信


ロシアでは、テロ事件がよく起きる。

 民族問題、宗教問題等々、タネはいつでもある。今回のウクライナ戦争の前も、ロシアでは小規模なテロ行為が相次いでいた。2017年には学校、駅等に爆破予告の電話が相次ぐ事件があったし(一部の電話はウクライナ発と報道されている)、2018年には右翼勢力がアルハンゲリスクのFSB(公安警察)支所を爆破している。



 昨年8月にはモスクワ南部のヴォロネシで乗り合いタクシーが爆破され1名が死亡、9月にはペルミの大学で発砲事件があり6名が死亡している。そして秋には、刑務所での騒動が相次いでいる。

 もともとロシアの政治は荒っぽい。2006年にはチェチェン問題等に関わっていた女性記者ポリトコフスカヤが、自宅アパートのエレベーターで射殺されているし、2015年にはリベラル系野党指導者のボリス・ネムツォフが路上で射殺されている。

ひさびさの爆殺事件

 ウクライナ戦争が始まってからは、当初、全国の大都市で青年たちの反戦デモが行われた他、10ヵ所以上の兵士徴募センターに火炎瓶が投げ込まれる事件が発生した。しかし総動員令が発令されず、大々的な徴兵が行われていないことから、多くの市民にとって戦争は遠くのできごと。

 だから3月以降のロシア社会は平静だったのだが、8月20日モスクワで、右翼民族主義のイデオローグ、アレクサンドル・ドゥーギンの車が爆破され、運転していた娘ダリヤが犠牲になった。これは郊外での右派の集会に父を連れて参加したダリヤが1人で帰宅しようとした――ドゥーギンはスポンサーの車に乗って別途帰宅――ところ、車につけられていた爆弾が爆発したものである。

 ドゥーギンは1962年生まれ。父親は秘密警察KGBの幹部だが、ドゥーギン自身は反ソ連活動に転じ、有名大学を退校処分となった後は、掃除夫を務めつつ英語、フランス語を独習している。

 ロシア民族至上主義を掲げ、ウクライナ人を敵視。プーチン大統領のイデオロギー指南と見なされているが、過激の度が過ぎ、プーチンと会ったというニュースを見たことはない。最近では、ウクライナでのロシア軍の劣勢を指摘。ロシアが崩壊する可能性にも言及しつつ、保守愛国主義に沿ったラジカルな変革を政府に呼びかけていた。

627 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:18:17.81 .net
 
つづき

飛び交う犯人説

 今回の殺害の犯人については、諸説がある。治安担当のFSBは事件の翌々日には「犯人はウクライナ諜報機関が放ったナタリヤ・ヴォーフクという工作員だ。彼女はドゥーギナを殺害したその足で、エストニアに出国した」と写真付きで発表したのだが、その手際の良さでかえって疑われる羽目となった。ヴォーフクをそれほどフォローしていたのなら、犯行を止めることができただろうにと思う。

 だから、「この事件はFSBの自作自演だ。国内引き締めの口実にする魂胆だ」という説が出てくる。しかしFSBがしかけるなら、もっと大型のテロを仕組むだろう。

 1999年9月、モスクワなどの都市で集団アパートが数件、夜中に爆破され、100名を超える死者が出た。FSBはこれを直ちにチェチェン独立運動によるテロと決めつけ、チェチェンの独立運動弾圧作戦開始を正当化するとともに、その作戦を新任のプーチン首相に指揮させることで彼の人気を押し上げ、同年末エリツィン大統領からの権力禅譲に結び付けたのである。

 このアパート爆破については、FSBの自作自演といううわさが当時根強くあった。この件と比べると、ドゥーギン殺害は情勢の転換点となるほどの衝撃は生まなかったことだろう。

 一方、ロシア人によるテロだという説もある。野党指導者の1人イリヤー・ポノマリョフは、「民族共和軍」なる組織が関与したものだと公言している。この「民族共和軍」という存在は、今回初めて表に出たもので、その実体については何も情報がない。

 しかし、これがロシア人によるテロだとすると、19世紀以来のロシアの歴史が記憶に蘇ってくる。テロは革命の代名詞だったのである。

テロの伝統

 ロシアでは、権力者を狙うテロが多かった。社会の矛盾・格差をテロでひっくり返そうと言うのである。

 19世紀初めにはナポレオンとの戦いでパリにまで進軍した将校たちが、進んだ西欧文明に触れて一念発起、改革を志して「12月党事件」(1825年)を起こしたし、1849年には社会主義者ペトラシェフスキー一味が検挙されている。この時は、作家のドストエフスキーも巻き込まれて、死刑を執行される直前までいく。

 19世紀後半は、独りよがりの暴力的知識分子「ナロードニキ」たちが、農奴解放を実現した皇帝アレクサンドル2世を暗殺(1881年)しているし、その後も「社会革命党」分子による内務大臣暗殺(1902年及び1904年)、様々の勢力が暴力的反政府運動を群発させて革命的状況をもたらした1905年の「ロシア第一次革命」、それを自営農創設など前向きの改革で収拾しようとしたストルイピン首相の暗殺(1911年)等、枚挙にいとまがない。

 1901~1911年、革命運動によって殺された者は1万5000人を越え、その中には知事、警察長官、将軍、警察官、工場所有者などが多数いる。

 ロシアのテロは、体制のたがが緩む時代の変わり目に起きている。経済が弱いために、社会は荒れやすく、テロは体制のたがを一層ほどいていく。

 20世紀の初めには、それが1917年のロシア革命の土壌となった。このテロの波は、皇帝ニコライ2世一家の虐殺(1918年)、それを命じたレーニンへの暗殺未遂(1918年)、彼を祭り上げて権力を簒奪したスターリンによる大粛清で一応の幕を閉じる。

 体制のたがが緩む時には、外国の勢力がつけこむ。1905年の全国騒擾状態は、日本軍の明石元二郎大佐がストックホルムを拠点にロシア反政府運動を支援したのもその一因で、日露戦争の停戦につながった。だからこそ、プーチン政権は欧米の諜報機関が国内の反政府運動を煽ることを極度に警戒しているのである。

628 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:19:05.92 .net
 
つづき

ロシアは再び革命前夜といえるのか?

 逆説のように聞こえるかもしれないが、「平民」によるテロは19世紀民主主義の登場とともに起きるようになった。中世は、平民が国王を殺すことなど考えられなかった。平民にとって身近の権力は領主で、国王ははるか彼方の抽象的な存在だったのである。

 ところが近代は、領主のような中間的存在がなくなって、国のトップと市民がいわば直結する。平民は自分の不満を国のトップに直接ぶつけるようになった。アメリカでは1865年にはリンカーン大統領が一俳優に暗殺され、1901年にはマッキンリー大統領が生活に不満を持つ移民の息子に暗殺されている。

 日本でも政党政治の父とされる原敬首相が1921年、右翼の鉄道員に刺殺され、1930年には浜口雄幸首相が右翼活動家に銃撃されたのがもとで死去、1932年には元蔵相の井上準之助が生活に不満を持つ右翼活動家に銃撃されて死去している。

 今のロシアで要人へのテロが明日起きるというわけではないが、一般市民と中央権力の間の関係はかなり不安定なものとなっている。

 ロシア人男性の平均寿命は70歳未満だが、プーチン大統領は今年70歳になる。2024年の任期切れを契機に退場するかもしれない。退場すれば、有象無象入り乱れた権力闘争が野放しになって、流血と陰謀の絶えない内政状況を生むだろう。

 また経済は、ウクライナ侵攻に対する西側の制裁で、質・量両面で下降に向かう境目にある。つまりロシアは「時代の境目」にあって、「社会のたがが緩み」やすい時代にある。

 既述のように、4月以来、いくつかの兵士徴募センターに火炎瓶が投げつけられる事件が発生、5月1日にはペルミの火薬・兵器工場での爆発で2名が亡くなっている。モスクワでは、歴史教科書の出版社の倉庫が火災になっている。

 これらは反戦リベラルの青年によるものとは限らない。ロシアの右翼の中には跳ね上がり、現在の政府の対ウクライナ政策を生ぬるいとする者たちもいるからだ。

 また最近、ロシアのエネルギー関連企業幹部が時には家族ぐるみ死亡、あるいは「自殺」する例が相次いでいるが、これの背景が不明である。あるいは、彼らはウクライナ戦争に反対で、反政府勢力に資金を出していたのかもしれないが、何か薄気味悪く、時代が変わり目にあることを感じさせる。

 ウクライナ戦争では、ロシア、ウクライナ両軍とも消耗の極み。銃後の体制がどれだけしっかりしているかが、今後の勝敗を決める。ウクライナでは、ゼレンスキー大統領が軍隊、公安警察等への抑えをいつまで維持できるかが勝負だし、ロシアの場合、テロがブラックスワンになり得る。

629 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:20:10.70 .net
ウクライナ軍が要衝イジューム“奪還” 露ではプーチン氏を“公然批判”……「辞任を」異例の事態

9/13(火) 20:36配信

反転攻勢を強めたウクライナ軍が、ウクライナ北東部・ハルキウ州の要衝イジュームを奪還しました。半年ぶりに町が取り戻され、市民に喜びの声が広がりました。一方、ロシアではプーチン大統領を批判する声が上がりはじめる“異例の事態”になっています。

 ◇

ウクライナ北東部・ハルキウ州。11日に公開された映像では、住民らがウクライナ国旗を広げながら、安堵(あんど)の声を上げました。

「(この日を)待ってた! ありがとう!」

市民らは半年ぶりに町が取り戻され、喜んでいました。

ウクライナ兵士
「ここは以前も、未来もウクライナだ。ロシアの世界はもう来ない!」

さらに要衝のウクライナ・イジュームでは、「イジュームはウクライナの領土だ! バンザイ!」と、市庁舎の屋上で兵士らが国旗を掲げ、「ロシア側から街を取り返した」と宣言しました。

 ◇

実は、イジュームの奪還は、ウクライナ側にとって大きな意味を持つといいます。その背景は、イジュームの地理的な位置関係にありました。

イジュームは、ウクライナ東部・ドネツク州の完全掌握を目指すロシア軍が、前線に物資を送る重要な補給拠点の一つでした。

9月に入り、ハルキウ州で反転攻勢を強めたウクライナ軍は、わずか1週間ほどで、イジュームを含む、ハルキウ州のほぼ全域を奪還。ロシア側は、前線への補給路を断たれ、作戦は“破綻した”と指摘されています。

しかし、地元市議によると、イジュームでは市民約1000人が犠牲になったということです。

さらに、奪還された村では、ロシア軍が仕掛けた地雷の撤去が続くといいます。

ウクライナの当局者
「完全に(爆発物を)除去するには、1か月はかかると思う」

ウクライナは、南部での反撃に重きを置く構えをみせつつ、奇襲する形で北東部のハルキウを奪還しました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領(12日公開のSNSより)
「9月初めから今日までに、わが戦士たちはすでにウクライナ東部と南部で、6000平方キロメートル以上を解放した」

9月だけで、東京都の実に3倍近くの領土を、ロシア側から取り戻したと主張しました。

イギリス国防省は「ウクライナの成功は、ロシアの作戦に大きな影響を与える」と指摘しました。

 ◇

こうした中、ロシア国内では、プーチン大統領を公然と批判する声も聞かれるようになりました。

「ウラジーミル・プーチンのロシア大統領辞任を要求する!」

プーチン氏に辞任を突きつけたのは、モスクワやサンクトペテルブルクなどの地方議員グループです。体制批判が取り締まり対象になりうるロシアで、こうした声が上がるのは異例のことです。

さらに、プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェン共和国のカディロフ首長も、作戦に「間違いがあった」とロシア軍を批判しました。

劣勢ともいえる状況に、ロシアのペスコフ大統領報道官は、「すべての目標が達成されるまで、作戦は継続する」と強気の姿勢を崩していません。

イギリスの有力紙タイムズは、「手負いのプーチン大統領の方が危険だ」と指摘しています。

630 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:21:15.32 .net
ウクライナ大統領、ロシアに痛烈な警告

9/13(火) 10:51配信

 ウクライナのゼレンスキー大統領は13日までに、ロシア政府に対して警告し、ウクライナが同国北東部のハルキウ州で攻勢を仕掛けるなか、「歴史は全て収まる場所に収まる」と述べた。



 ゼレンスキー氏はテレグラムへの投稿で、ロシアに対し、「まだ我々が『一つの国』だと考えているのか。まだ我々をおびえさせ、分断し、譲歩を引き出せると考えているのか」と問いかけた。

 「本当に何も理解していなかったのか。我々が誰だか理解していないのか。我々は何のために存在するのか。我々は何について話しているのか」

 「よく聞け。ガスなしか、お前なしか。お前なしだ。明かりなしか、お前なしか。お前なしだ。水なしか、お前なしか。お前なしだ。食べ物なしか、お前なしか。お前なしだ」

 「寒さ、飢え、暗闇、渇きは、我々にとって、お前の『友情と兄弟愛』ほど怖くはなく、致命的でもない。しかし、歴史は全て収まる場所に収まる。そして、我々には将来、ガス、明かり、水、食べ物はあるが、お前はいない!」

631 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:21:55.70 .net
ウクライナ反撃の“立役者” ロシア軍 装備捨て撤退か

9/13(火) 19:06配信

無数の銃声が響く中、前進していくウクライナの特殊作戦部隊。

12日に公開された、ロシア軍との戦闘の様子。

アメリカ国防総省は、ロシア軍の装備が放棄され、指揮・統制が乱れていると分析。

ゼレンスキー大統領は、東部と南部、あわせて6,000平方kmを超える領土を奪還したと発表した。

さらに、ウクライナの国防相が、SNSで紹介したのは...。

ウクライナ・レズニコフ国防省「ブッシュマスターのおかげで、ウクライナ軍はハルキウ州の解放を続けられている」

反撃の立役者となったという装甲車は、オーストラリアが支援として送ったもの。

特徴は、不思議な逆三角形になった車の底。

地雷などの爆風をうまく逃がす構造になっている。

あわせて10人を乗せ、最高時速はおよそ100km。
一度の燃料補給で、800km以上走れる。

ロシア軍を押し返した電撃的な作戦を支えたのは、簡易爆弾の中でも進める支援物資だった。

632 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:22:49.18 .net
ロシア軍車両を待ち伏せ攻撃 ウクライナ軍特殊作戦部隊

9/13(火) 11:32配信

ウクライナ特殊作戦軍は9月12日、特殊部隊がロシア軍車両を待ち伏せ攻撃する映像を公開した。

 同作戦軍によると、部隊は偵察活動中にロシア軍車両に遭遇。急きょ待ち伏せ攻撃を敢行したところ成功したという。

 車両にはロシア兵2人が乗っていたが、この攻撃で殺害され、特殊部隊は武器や無線機、ロシア軍の腕章とスティッカーなどを押収した。

633 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:23:16.02 .net
ウクライナ侵攻に「お墨付き」 ロシア地方選で与党勝利

9/13(火) 6:22配信

 11日に投開票されたロシア統一地方選は、直接投票で行われた14の地方首長選で、プーチン政権与党「統一ロシア」系の現職候補が全勝した。

 タス通信によると、ペスコフ大統領報道官は12日、「プーチン大統領とその政策への高水準の支持を示しているのは言うまでもない」と述べ、ウクライナ侵攻に「お墨付き」が得られたという認識を示した。

 地方首長選は、政権が決めた知事らの人事を住民が「追認」する意味合いが強い。近年、政権の長期化に伴い、極東など一部地方から不満も噴出していたが、今回は無風選挙だった。

 2月の侵攻開始後、ロシア軍に関する「偽情報」流布を刑事罰に問い、最高15年の禁錮刑を科す法律が成立。反戦デモを含む反体制派の活動も規制された結果、政権にとっては有利な状況が生まれたもようだ。異例の「戦時下」で行われた統一地方選は、プーチン氏の再出馬の可能性がある2024年の大統領選に向けたモデルケースになるとみられる。

 モンゴル系住民が中心で、多くの戦死者を出しているシベリアのブリャート共和国の首長選でも、統一ロシアが勝利した。最大野党・共産党はウクライナ侵攻に反対する大物政治家を擁立するとみられたものの、断念に追い込まれた。

634 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:23:39.08 .net
ロシアでハッキングによる大渋滞が発生

9/13(火) 6:00配信

今月1日、ロシアの配車サービスがハッキング攻撃にあい、リアル道路が大渋滞という事象が発生しました。

ハッキングにあったのはYandex Taxi。同じ時間、モスクワ市内の同じ場所に何十件ものタクシー配車依頼が発生。もともと交通量の多いエリアだけに、周辺道路は退去して押し寄せるタクシーで大渋滞となりました。

Yandex Taxiは、今後は不審な配車依頼を検知できるようアルゴリズムをすでに強化済みだと、サービスの対応策についてメディアの取材に応じています。ただ、ハッキング状況や犯人については触れていません。一方で、今回のハッキングは、Anonymousが犯行声明を出しており、ロシアへのサイバー攻撃としてウクライナのIT軍と協力して行なったと主張しています。

配車サービス攻撃で現実の道路を大渋滞させるなんて、思わず「なるほど、そんな手があるか!」とハッカーの発想にうなってしまいました。ハッカーにも、ブラック・ホワイトいますが、みなさん頭がとっても柔らかいんですね。

635 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:24:15.78 .net
中国・成都、コロナ封鎖を延長 ほぼ全域で毎日検査へ

9/8(木) 11:17配信


中国南西部四川省の省都、成都は8日、市内のほぼ全域で新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)を延長した。

地元政府が発表した新規感染者数は116人で、前日の121人から減少した。

封鎖は7日に解除される見通しだったが、政府は一部地域でまだ感染拡大リスクがあるとして慎重な対応を取った。

市当局の7日の発表によると、封鎖対象地域の住民には毎日ウイルス検査を実施する。封鎖終了予定日は示さなかった。

封鎖が緩和された少数地区の住民は9日と11日に集団検査を受ける。

成都は今月1日からロックダウンに入っている。

636 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:24:46.88 .net
【解説】 ウクライナの反撃、「奇襲」で成功 危険も残る

9/13(火) 11:04配信

ウクライナは、ここ数日で3000平方キロメートル以上の領土を奪還し、ロシア軍を押し返す大きな成果を上げたと発表した。これほどの成功をなぜ収められたのか。戦争に勝つためにウクライナ軍が今後直面するであろうハードルは何なのか。BBCのジョナサン・ビール防衛担当編集委員が詳しく見ていく。

「ウクライナの奇襲能力を見くびるな」。ある米軍幹部が私にそう言ったのは今年の夏だった。当時、ロシアはドンバス地方で前進を続けていた。

ウクライナの奇襲能力は、この戦争の特徴になっている。ロシアをキーウから撤退させたことに始まり、最近ではクリミアを攻撃した。現在はウクライナ東部で、新たな驚きが生じている。

これまでの進軍のほとんどは、ロシアによるものだった。過酷な状況で犠牲を被りながらも、ゆっくりと前進していた。しかし今、軍を前に進めているのはウクライナだ。わずか数日で、数千平方キロメートルの領土を取り戻した。

ウクライナにとって最も大きいのは、東部ハルキウ市周辺を奪還したことだ。イギリスの最新防衛情報の報告書によれば、ウクライナは英グレーター・ロンドンの2倍の面積を解放した。ただ、記者は前線での取材が認められておらず、進軍と戦闘がどれほどなのか確認するのは難しい。

ウクライナは、戦略的に重要なイジュームとクプヤンシクを占領したと説明している。ロシアはそれらを、ドンバス地方の部隊への補給拠点にしていた。この損失だけでも、ロシア軍にとっては大打撃だろう。

ウクライナの前進の鍵は「奇襲」だ。これと、米英の長距離多連装ロケット砲など西側兵器の賢い利用によって、ロシアの補給線、弾薬庫、司令部を破壊してきた。ロイド・オースティン米国防長官は先週、ウクライナ側の長距離砲が夏の間に、400以上の重要な標的に命中したと述べた。

これらの兵器が登場する以前は、ロシアは砲兵の面で常に数的優位に立っていた。しかし今や、形勢は逆転したように見える。米情報当局によると、ロシアは数百万発の砲弾を補給するのに北朝鮮の助けを借りなければならない。これは、半年にわたる戦闘で備蓄が著しく枯渇していることを示している。

西側からの兵器の効果と、領土を取り戻すことへの決意が相まって、ウクライナはロシア軍とその代理勢力を、混乱した退却と思える状況に追い込んでいる。ソーシャルメディア上の画像からは、戦車や装甲車、武器、弾薬が慌ただしく取り残され、放置された様子がうかがえる。

興味深いのは、ウクライナの東部での前進が、南部でのヘルソン市に向かう攻勢よりも、はるかに速いペースで進んでいることだ。ウクライナは南部の攻勢についてかなり前から情報を発していたが、東部での計画は秘密にしていた。今考えれば、これも計画の一部だったようだ。東部で準備していたものを隠す目くらましだったのだ。

ロシアに不意打ちを食らわせたのは明らかだ。この数カ月、ロシアは南部の防衛を強化するため、東部の軍を振り向けている。その結果、どちらの前線も弱体化している。

しかし、ウクライナは南部での前進に苦労している。見通しのよい田園地帯で戦わねばならず、敵に見つかりやすい。ロシア側の防衛軍に打ち勝つには、より多くの兵力と火力が必要だ。

現在のウクライナにとっての危険は、戦争初期にロシアが直面したものと似ているかもしれない。複数の戦線で前進しようとすれば、弾薬、装備、兵力に犠牲が出る。戦果を上げるほど補給線は長くなり、防衛する側に狙われる。最も深く進軍した部隊が、相手に包囲される危険性もある。

楽観的な見方が出る一方で、ウクライナのオレクシイ・レズニコフ国防相は東部のウクライナ軍について、ロシアの反撃に弱いかもしれないと警告している。領土を確保するだけでは不十分だ。地盤を固めなければならない。現地住民の支持を得られれば、それは容易かもしれない。

ウクライナの2正面攻勢はリスクが高い。簡単に失敗し得る。だがこれは、単なる領土奪還ではない。たとえそれが最終的な目標であるとしてもだ。

ウクライナは今、世界にシグナルを送っている。この戦争に勝てると本気で信じているのだ、というシグナルだ。ウクライナはすでに、一連の成果を強調して、西側にさらなる兵器供与を訴えている。攻勢は重要な時期に行われている。冬になれば戦闘は困難になり、西側諸国の意志が試される。今はその直前だ。戦争はまだ終わっていない。ウクライナは改めて、形勢をひっくり返して世界を驚かすことができるとアピールしている。

637 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:25:12.18 .net
プーチン大統領と正恩氏、イランを交え〝核で結託〟!? 北朝鮮の志願兵10万人をウクライナ派遣か 「日本は先陣を切って武器輸出批判を」識者

9/13(火) 17:00配信

ウクライナ侵攻で消耗が激しいロシアに、北朝鮮がロケット弾や砲弾計数百万発を提供する手続きを行っていると米国防総省が発表した。北朝鮮が10万人規模の志願兵をウクライナに派遣するとの情報もある。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は親密で、核兵器で周辺国を威嚇する手法も共通している。核や武器供与について両国と関係の深いイランを交えた「悪の連携」が加速するのか。



「輸出規制や制裁の影響もあり、ロシアが深刻な供給不足に苦しんでいることを示している」

米国務省のパテル副報道官は、6日の記者会見でこう指摘し、ロシアが北朝鮮から調達を増やすとみられると述べた。

ウクライナ軍は欧米の軍事支援を受けて東部や南部で反撃を継続、ロシアの支配地域の奪還を進めている。

西側諸国から厳しい経済制裁を受けたロシアが頼るのは北朝鮮だ。米ウォールストリート・ジャーナルなどによると、北朝鮮の申紅哲(シン・ホンチョル)駐ロシア大使は8月、ロシア国営タス通信に「共通の脅威である米国に対抗するために北朝鮮とロシアの協力を深めていく」と語ったという。正恩氏は6月12日の「ロシアの日」に合わせ、プーチン大統領に「両国の戦略・戦術的協力がさらに緊密になると確信する」と祝電を送ったが、現在も良好な関係にあるようだ。

評論家でジャーナリストの潮匡人氏は「北朝鮮はかつてロシア側から支援を受け、互換性の高い武器を多く所持している。弾薬不足のロシアにとって一刻も早く取引したい相手だ」と指摘する。

ロシアが頼るもう一つの国がイランだ。すでにイラン製ドローン(無人航空機)がウクライナの前線に投入されている。米財務省はドローンの運搬や人員の手配を行ったイラン企業4社などを制裁対象とした。

軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「半導体不足などを背景にロシアの武器不足は深刻だ。関係の近い中国は国際的な影響力が強いため、現状は軍事支援に慎重だ。そこで、同じく国際的な制裁を受けるイランや北朝鮮が積極的な軍事支援に動いている」と解説する。

また、米紙ニューヨーク・ポストによると、ロシア国営放送のチャンネル・ワンで、ロシアの国防専門家が「10万人の北朝鮮の志願兵が紛争に参加する用意があるとの報告がある」と発言したという。ロシアのマツェゴラ駐北朝鮮大使は、ウクライナ東部ドンバス地域について、破壊された施設の復旧作業で北朝鮮の建設労働者が重要な役割を担えると述べた。

米大手シンクタンク「ヘリテージ財団」のクリングナー上級研究員は8月に公表した報告書で、「北朝鮮によるロシアへの軍事支援は、2006年に可決された国連安保理決議1718にも違反する」との見解を示した。決議では北朝鮮が戦車、大砲、ミサイルなどの重火器を輸出することを禁止し、国連加盟国にその移転防止を求めている。ロシアは安保理の常任理事国でありながら、みずから決議破りに出ていることになる。

前出の世良氏は「北朝鮮はロシアに人員を派遣することで外貨を稼ぎたい。労働力を皮切りに、武器の売買や事実上の傭兵としての志願兵の派遣も時間の問題だろう」との見方を示す。

ロシアはウクライナで核兵器の使用に踏み切るとの懸念がくすぶる。北朝鮮は核兵器の使用条件などを定めた法令を採択。正恩氏は「絶対に核を放棄できない」と述べた。イランの核開発には北朝鮮が技術供与しているとも指摘が根強い。

ロシアや北朝鮮と日本海を挟んで向き合う日本も人ごとではない。前出の潮氏は、「国連安保理の非常任理事国である日本は、制裁決議に違反する北朝鮮の武器の輸出について先陣を切って批判する立場にある。岸田文雄政権がどこまで具体的な動きに出るかわからないが、声を挙げれば米国や英国は賛同する見込みが高く、西側諸国で一致してロシアの武器補給に圧力をかける機運が高まるだろう」と指摘した。

638 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:26:16.42 .net
攻勢のウクライナ軍、ロシア軍の「8倍」 親ロシア派幹部

9/13(火) 10:05配信

ウクライナ北東部ハルキウ州の親ロシア派当局の高官ビタリー・ガンチェフ氏は12日、ロシアメディアの取材に対し、ウクライナ政府が東部で進攻を続けていることを受けて、先週のウクライナ軍は、ロシア軍と親ロシア派の8倍の勢力だったと述べた。



ガンチェフ氏は「反攻のためにウクライナ軍が移動させた兵力に言及すれば、我々の軍を約8倍上回っていた」と述べた。

ガンチェフ氏は、ロシア軍の人員を維持するために撤退と再編成の決断が下されたとの見方を示した。

ガンチェフ氏以外のロシア当局者も、ロシア軍の撤退について、前線から離れた場所での再編成の決定を受けたものとして見せようとしている。

CNNは独自にガンチェフ氏の主張を確認できていない。

ロシア軍がハルキウ州で大崩れしたことで、ロシア政府の支持者からも批判が相次いでおり、ロシア政府がこの失態にどのように対応するのかを問う声が出ている。

639 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:27:01.84 .net
ウクライナ軍最大の攻勢、新しい長距離砲と「お粗末なロシア軍の薄い防衛線」

9/12(月) 17:48配信

ウクライナ軍は南部と東部の同時反攻作戦で約700平方キロ以上の領土を奪還した。ここ数カ月で最も重要な前進と言えるかもしれない。



東部ドンバス地方では数週間にわたり戦線が膠着していたが、ウクライナ軍は9月初めに国内第2の都市ハルキウ(ハリコフ)からロシア軍を押し戻し始め、重要な補給線の遮断にも成功しそうな勢いだ。

ウクライナは東のハルキウ方面と南のヘルソン方面の2正面で攻勢をかけ、ロシア軍は後手に回っている。

ウクライナのゼレンスキー大統領の顧問ティモフィー・ミロバノフは、「私の理解では、あらゆる場所で攻勢に出ている」と語る。

ここ数日のウクライナ軍の素早い前進は、ロシア軍を首都キーウ(キエフ)近郊から追い出して以来、おそらくこの戦争最大の攻勢だろう。そのスピードには一部のウクライナ政府高官も驚いている。

ウクライナ軍は9月8日、ハルキウ州の20以上の集落を奪還したと発表。攻勢が可能になったのは、一部にはアメリカの長距離砲のおかげだ。

「ロシア軍に打撃を与える新しい長距離砲に加え、お粗末なタイミングで兵力を再配置しようとしたロシア軍の薄い防衛線を突いた」と、スウェーデン国防大学のオスカー・ヨンソンは指摘する。

ウクライナ軍は今回の攻勢で、4月に奪われた要所イジュームの奪還と、補給拠点クプヤンシクの遮断も視野に入った。

ロシアのプーチン大統領は8月25日、1月以降の13万7000人の兵力増員を発表した。おそらくウクライナでの損耗を埋め合わせるためだ。

ウクライナ当局者は今回の攻勢で優位に立てている理由について、欧米から供与された多連装ロケットシステム(MLRS)の射程内にあるヘルソンにロシア軍がハルキウから増援部隊を送っている最中で、防御線が手薄になっていたためだろうとの見方を示した。

ロシアはハルキウ近郊の兵員に、普段は国内の治安を担当する「国家親衛隊」のような実戦経験の浅い部隊も補充していると、ウクライナ議会のオレクシー・ゴンチャレンコ議員は指摘する。

ロシアの兵員不足はもっと深刻だという見方もある。大統領顧問のミロバノフは、「ウクライナ東部には住民全員が補充兵にされた村もある。誰も残っていない」と語る。

今回の攻勢の背後には、奪われた土地の奪還を急ぎたいウクライナの事情もある。厳しい冬が来れば、大量の雪が降り、気温は氷点下になる。

640 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:27:42.58 .net
 
つづき

1週間以内にヘルソン攻略を開始するだろう

冬が終わるまでヘルソン解放を待つつもりはないと、ウクライナ政府当局者はフォーリン・ポリシー誌に語った。1週間以内に攻略を開始するだろうとウクライナ議会のオレクサンドラ・ウスチノワ議員は予測する。「ロシア軍は文字どおり敗走しつつある」

9月8日には、アメリカが6億7500万ドル分の追加軍事支援を発表した。これには南部戦線で威力を発揮した高機動ロケット砲システム(HIMARS)が含まれる。

それでもウクライナ政府高官は、まだ武器が足りないと訴える。特に深刻なのは旧ソ連時代の152ミリ砲の不足だという。そのため欧米はNATO標準の155ミリ砲の供与で穴を埋めようとしている。

「補給ラインを弱体化させ、ロシアの軍事作戦能力を低下させるというのが一貫した戦略だ」と、大統領顧問のミロバノフは言う。「それをやり続ければ、ロシア軍を崩壊させることができると思う」

641 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:28:00.48 .net
 
つづき

1週間以内にヘルソン攻略を開始するだろう

冬が終わるまでヘルソン解放を待つつもりはないと、ウクライナ政府当局者はフォーリン・ポリシー誌に語った。1週間以内に攻略を開始するだろうとウクライナ議会のオレクサンドラ・ウスチノワ議員は予測する。「ロシア軍は文字どおり敗走しつつある」

9月8日には、アメリカが6億7500万ドル分の追加軍事支援を発表した。これには南部戦線で威力を発揮した高機動ロケット砲システム(HIMARS)が含まれる。

それでもウクライナ政府高官は、まだ武器が足りないと訴える。特に深刻なのは旧ソ連時代の152ミリ砲の不足だという。そのため欧米はNATO標準の155ミリ砲の供与で穴を埋めようとしている。

「補給ラインを弱体化させ、ロシアの軍事作戦能力を低下させるというのが一貫した戦略だ」と、大統領顧問のミロバノフは言う。「それをやり続ければ、ロシア軍を崩壊させることができると思う」

642 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:29:01.10 .net
ロシアの攻勢困難か ハリコフ州奪還で米英分析

9/12(月) 21:50配信

ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は11日、東部ハリコフ州の要衝イジュムを露軍から奪還したと宣言した。2月下旬の開戦後、首都キーウ(キエフ)近郊の奪還に続く大きな戦果となる。米シンクタンクの「戦争研究所」は、同州で露軍によって制圧されたほぼ全域を取り戻したと分析。東部戦線の補給路となってきたハリコフ州の喪失で、露軍によるこれ以上の占領地域の拡大が困難になる可能性が出てきた。



これに先立ち、露国防省は10日、同州に展開していた露軍部隊を、主目標とするドネツク州に差し向ける「再編成」を行うとし、ハリコフ州からの事実上の撤退を表明していた。

戦争研究所の11日の分析では、ウクライナ軍が過去5日間でハリコフ州の被占領地域の大半に当たる3千平方キロメートル以上を奪還した。同州のシネグボフ知事は「40以上の集落を奪還した」と表明。ウクライナ軍参謀本部も「露軍が敗走している」と発表した。

露軍にとってハリコフ方面からの撤退は、3月末のキーウ方面からの撤退に続く戦線縮小となり、苦境を改めて示した形だ。これに先立ち、ウクライナ側はハリコフ州の要衝バラクレヤとクピャンスクの奪還も発表していた。

露国防省は「再編成」の理由について、「東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)の解放という特別軍事作戦の目的を達成するためだ」と主張した。

ドンバス地域を巡って露軍は、7月上旬、ルガンスク州の制圧を宣言したものの、残るドネツク州では、約4割の面積を保持するウクライナ軍に阻まれ、前進が停滞していた。

ただ、戦争研究所は11日、「ハリコフ州の喪失で、露軍がドネツク州を制圧できる見通しは無くなった」と分析。「露軍が今後、局所的な前進に成功する可能性はあるものの、戦いの流れはウクライナ側に傾いた」とも指摘した。

英国防省も12日、「(東部での)ウクライナ軍の成功はロシアの作戦全体に重大な影響を与える」とし、露軍が防御に転じることを余儀なくされるとの見通しを示した。

さらに、ルガンスク州のガイダイ知事は10日、7月上旬に露軍に占拠された同州の要衝リシチャンスク付近までウクライナ軍が到達したと発表。ガイダイ氏は12日、同州の集落スバトボから露軍が撤退し、別の集落もウクライナ軍が解放したとも明らかにした。

643 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:30:18.34 .net
ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表

9/13(火) 22:18配信

 ロシア軍は13日、対ウクライナの全ての前線で「大規模攻撃」を開始したと発表した。ウクライナ軍は先に、反転攻勢を強めていた。



 ロシア軍は電撃的な反転攻勢を受け、ハルキウ(Kharkiv)州を含むウクライナ北東部から撤退していた。

 ロシア国防省はウクライナ情勢をめぐる定例会見で「ウクライナ軍に対し、作戦を展開する全方向で、空軍、ミサイル部隊、砲撃部隊が大規模な攻撃を行っている」と述べた。

 同省の声明によると、東部ドネツク(Donetsk)州のスラビャンスク(Slavyansk)とコンスタンチノフカ(Kostiantynivka)周辺に拠点を置くウクライナ軍に対し「精密誘導」攻撃を開始したという。

 ロシア軍は、同州内でここ数日間、ウクライナ軍との激しい戦闘が続いていると報告している。

 一方、ロシア大統領府は、ウクライナ軍が再掌握した土地で民間人を虐待していると非難した。

 大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は記者会見で、ハルキウ州では民間人が「言語道断の」扱いを受けているとの報告を受けていると述べ、「報復的な手段が多く取られている。人々は拷問されたり、虐待を受けたりしている」と主張した。

644 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:31:14.70 .net
中国「国家鉄路」、上半期の赤字1兆6000億円超に

9/13(火) 19:01配信

 新型コロナの局地的流行が中国各地で多発し、地域間を結ぶ鉄道の利用客が激減した。

 中国の国有鉄道である中国国家鉄路集団(国家鉄路)は8月31日、2022年1~6月期の半期決算を発表した。売上高は4857億元(約9兆7659億円)と前年同期比5.3%減少。純損益は804億元(約1兆6166億円)に上る莫大な赤字に陥り、損失額は前年同期の507億元(約1兆194億円)より6割近く増加した。

この記事の写真を見る

 赤字拡大の要因は、言うまでもなく新型コロナウイルスの流行の影響だ。2020年に新型コロナの流行が始まって以降、国家鉄路は2020年の通期決算で555億元(約1兆1159億円)、2021年同498億元(約1兆13億円)の赤字を計上した。

 憂慮すべきなのは、2022年1~6月期の半年間の赤字額が、2020年および2021年の通期損失を上回る規模に膨らんだことだ。その理由について国家鉄路は、1~6月期は新型コロナの局地的流行が中国各地で多発し、鉄道経営に広範囲な影響をもたらしたためとしている。

 新型コロナの打撃の大きさは、国家鉄路の輸送実績に端的に表れている。1~6月期の旅客輸送人員は延べ7億8700万人と、前年同期比42.8%減少。新型コロナの流行が始まる前の2019年には通期の旅客輸送人員が延べ36億人に達していたのと比較すると、落差はさらに大きい。

■北京-上海間のドル箱路線も赤字転落

 1~6月期には、国家鉄路の最大のドル箱路線である北京―上海間の京滬旅客専用線(京滬線)も深刻な苦況に陥った。上海証券取引所に上場している運営会社の京滬高速鉄道は、1~6月期決算で10億2800万元(約207億円)の純損失を計上。2020年1月の株式公開以降、半期ベースの赤字決算はこれが初めてだ。

 京滬高速鉄道の説明によれば、1~6月期は京滬線の沿線にある複数の地域で、新型コロナの局地的流行が頻発。なかでも始点および終点の上海と北京で(外出制限などの)厳しい防疫対策が長期間にわたり実施されたことが、同社の業績にかつてないほど深刻な打撃を与えたという。

 激減した旅客輸送とは対照的に、貨物輸送は一定の成長を確保した。国家鉄路の1~6月期の貨物輸送量は19億4600万トンと、前年同期比5.5%増加した。

 例えば、山西省大同市と河北省秦皇島市を結ぶ石炭専用線の運営会社である大秦鉄路は、1~6月期の決算で73億元(約1468億円)の純利益を計上した。国内産の発電用石炭の需要増加が、同社の経営を下支えした格好だ。

645 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:32:03.10 .net
外資が逃げる中国の深刻な金欠 ロシアのウクライナ侵攻で対中債券投資の引き揚げ加速

9/12(月) 17:00配信

【お金は知っている】

拙論は本欄や産経新聞で7月以来、中国経済の長期停滞局面入りを論じてきた。米欧日の経済専門紙も今月に入って中国経済の行き詰まりに焦点を合わせつつあるが、盲点がある。金融である。中国経済は外国からの資本流入に依存しており、逆に流出が激しくなると、金融危機に陥る。今や、その寸前だ。



米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は、9月1日付で「底入れ遠い中国経済、対策なき見慣れた問題」、5日付で「中国経済の『米国超え』懐疑論が浮上」と報じた。日経新聞は「経済教室」欄で5日付から「苦境続く中国経済」を3回に分けて中国経済が専門らしき学者3人に割り振っている。

WSJの1日付は、住宅市場の混乱、ロックダウン(都市封鎖)や、「都市部の求人倍率は大幅に低下し、若年層の失業率は13%から20%近くまで上昇」など、景気の急激な悪化にもかかわらず、当局が目立った政策をとらず放置していることについて「見覚えある光景だ」と断じている。なぜ習近平政権が無策なのかは論じていない。

5日付は、最近までエコノミストの間では、中国は国内総生産(GDP)規模で2020年代末までに米国を追い抜くとする見方が支配的だったが、今や多くの専門家がそうならないと主張し始めている。「高齢化など人口動態の問題や高水準の債務が足かせになりかねない」からだという。しかし、高水準の債務が成長を支える事実を素通りした。

日経の経済教室は「人口動態、不動産不況に影響」(5日付)とあるが、不動産不況が「中国経済の苦境」にどう結びつくか説明不足の感ありだ。続く「『投資主導で安定成長』道険し」(6日付)は、中国は投資したくてもできなくなっていることには触れていない。

これらについて、拙論が答えを出すというのもおこがましいが、全て中国特有の通貨・金融制度に起因する。中国は流入する外貨すなわちドルに応じて人民元資金を発行し、土地配分権を持つ党官僚がその資金と結びつけて不動産、インフラなど固定資産投資を行い、GDPをかさ上げしてきた。外貨の流入源は経常収支黒字、それと外国からの対中投資で、言い換えると中国の対外債務である。他方で、習政権は対外膨張策をとるので対外投資が増える。

さらにもう一つ大きな資本流出がある。規制の網をかいくぐる資本逃避で、膨らむと国内資金の裏付けになる外貨はマイナスになる。いま最大の資本流出要因は外国からの対中債券投資の引き揚げだ。ロシアのウクライナ侵略戦争開始後、激しくなっている。

グラフはこの外国人保有の中国債券と外貨準備について今年1月に比べた急減ぶりと、人民元相場の下落を組み合わせている。7月の債券保有高と外準の減少額はともに1170億ドル(約16兆6000億円)台で一致する。外資が逃げる分だけ中国経済はたちまち金欠に陥るのだ。

646 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:32:55.29 .net
サムスンの半導体は中国の工場で生産されている…韓国が「中国なしでは生きていけない国」になったワケ

9/12(月) 9:17配信

米中対立が強まるなか、「経済安全保障」に注目が集まっている。韓国人作家のシンシアリーさんは「韓国では半導体やバッテリーをはじめ、あらゆる産業分野で中国に依存している。尹政権はこのチャイナリスクに一刻も早く対応したほうがいい」という――。



 ※本稿は、シンシアリー『尹錫悦大統領の仮面』(扶桑社)の一部を再編集したものです。

■韓国は中国抜きに「経済安保」はできない

 端的に、韓国は中国抜きに「経済安保」ができるのか。個人的に、現状ではできないと思っています。韓国では未だ「経済」と「安保」をそれぞれ別のものとして考える人が多く、例えば米韓首脳会談で「安保」について半導体やバッテリー関連の話が出てくると、「それは経済なのに、なんで安保云々の話をするのか」と反感を示す人もいます。

 これは中国に経済を依存し、米国に安保を依存するという、いわゆる「戦略的曖昧さ(どちら側なのかはっきりせず、両方から得をする)」に慣れているからです。

 しかし、すでに世界のサプライ・チェーンは再編されつつあるし、特に半導体やバッテリーのように、韓国が世界市場でシェアを取っている分野においては、もはや経済と安保は一つになっています。

■中国の工場と「分業」している半導体生産

 この点、韓国は中国への依存が深すぎて、経済安保が語れる状態ではありません。「大きい」や「広い」ではなく「深い」と書いたのは、単に「売る、買う」を語るレベルを超えているからです。中国と韓国は、「分業」が固着しています。

 韓国は経済安保の話が出ると、とりあえず半導体とバッテリーの話をしますが、調べてみると、サムスンなども含めて韓国半導体企業は、中国の工場である程度作ってから韓国に送って(これも韓国からすると「輸入」にカウントされます)、そこに相応の工程を加えて完成させるシステムになっています。

 半導体生産においても、サムスン電子、SKハイニックスなど韓国企業は、ほとんどを中国の工場でウェハ加工段階まで生産し、それから韓国に輸入してその後の工程(ウェハ切断、包装)を行っています。これは、材料輸入だけでなく完成品輸出の面においても中国市場への依存度が高いという意味です。

647 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:33:26.72 .net
 
つづき

■バッテリー生産も中国の工場に頼り切り

 関連データがいろんな形で手に入りますが、もっとも分かりやすく書いてあるのは、2022年1月12日の京郷新聞の記事です。記事によると、韓国の中国からの半導体関連輸入は、金額基準で半導体関連輸入全体の39.5%におよびます。

 バッテリー分野では、なんと99.3%。これは、そもそも中国で完成させる工程になっており、完成品を韓国が輸入してくるからです。もし何かの理由で、中国がこれらの輸送を遮断すると、韓国の半導体・バッテリー生産プロセスは致命的なダメージを受けるわけです。

 週刊韓国(韓国日報の週刊紙、ネット公開2022年5月30日)の記事からもう少しデータを引用しますと、韓国の半導体輸入額(2020年)570億3000万ドルのうち、中国が177億9139万ドル(31.2%)、台湾(20.4%)、日本(13.6%)の順でした。半導体輸出額も、954億6000万ドルのうち、中国が412億ドルで43.2%、続いて香港(18.3%)、ベトナム(9.6%)の順でした。特に、香港の場合は中国と合算してもいいと思われます。

■相手国に完全に依存している「核心輸入品目」

 他の分野も含め、韓国が中国に完全に依存しているもの、韓国側の報告書やメディアは「核心輸入品目」と言いますが、これはどれぐらいあるのでしょうか。どこからどこまでを核心とするか、データ集計方式をどうするのかで異なるとは思いますし、代替が効くのか、無形のもの(技術とか)をどうするか、などなどによって見方も変わるとは思います。

 ですが、2022年5月時点、日本でいうと日経連にあたる韓国の「全国経済人連合会(全経連、チョンギョンリョン)」が公式に出したレポートなら、ある程度は現状を垣間見ることもできるでしょう。

 中国依存が深すぎて「経済安保」を正面から語ることができない レポートは、韓国が、日本から、米国から、そして中国から輸入する「核心品目」はそれぞれ、どれぐらいあるのかを分析したものです。ネットメディア、ヘッドラインニュース(2022年5月30日)の記事がうまくまとめているので、引用してみます。米韓首脳会談の10日後、本当に良いタイミングで良いところを指摘する記事だと言えるでしょう。

648 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:33:59.46 .net
 
つづき

■228品目中、172品目を占める中国産

 先に結論から書きますと、日本産32品目(14.0%)、米国産24品目(10.5%)、そして中国産172品目(75.5%)でした。

----------
〈ウクライナ事態の長期化と中国上海封鎖(※記事当時、新型コロナにより封鎖状態でした)などにより、グローバル・サプライチェーンの混乱が激化している。この中、韓国にとって重点的に管理が必要な輸入品目の多くが中国産であり、こうした中国偏重現象を解決する案の用意が緊急だとの研究結果が出た。
30日、全国経済人連合会が出した「韓国経済産業の核心物質の現状および示唆点」報告書によると、ここでいう「管理が必要な核心輸入品目」とは、「輸入依存度が90%以上」で、「輸入競争力において絶対的に不利な品目」のうち、「輸入金額規模が最上位30%に相当する」、228品目である。全228品目のうち、中国産品目が172品目で75.5%の比重を占め、日本産品目は32品目で14.0%の割合を見せ、米国産品目は24品目と10.5%の割合を示した。
相手国に対するグローバル・サプライチェーンの安全性が脆弱であると判断される133品目も別途提示されたが、その133品目は中国産品目がほとんど、95.4%で、日本産品目と米国産品目はそれぞれ2.3%水準だった。これらの結果は、昨年の尿素水事態で経験したように、核心輸入品目が中国に集中し過ぎで、韓国全体のサプライチェーンが脆弱になった現実を表してくれる……〉
----------

■韓国では話題にならない「チャイナリスク」

 もちろん韓国が中国に依存しているというのもありますが、供給安全性に問題があるとされる133品目の中で、中国は95.4%で、日米の比率は2.3%。韓国にとって、これこそ「チャイナリスク」であるはずですが……不思議なほど話題にならない、誰もこの問題を指摘しない現実のほうが、もっとリスキーに思えます。

 この記事も、大手にも紹介するところがあるにはありましたが、うまくまとめてあるのはネットメディアのほうでした。指摘しないというより、指摘してはならない何かの理由でもあるのでしょうか。

 同レポートが分類した日米中それぞれからの核心輸入品目のうち、「中国産」は、電気製品、機械・コンピュータ、鉄鋼、有・無機化合物、ガラス、医療用品、非鉄金属など産業用原材料、マンガン(鋼鉄製造に必要)、黒鉛(電気自動車バッテリーに必要)、マグネシウム(自動車軽量化に必要)などなど、です。品目が多いこともあって、記事は「韓国産業の全ての分野に影響を及ぼすと見ていい」としています。

649 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:34:42.71 .net
 
つづき

■韓国の中国依存はあまりに深すぎる

 日本産の品目は、電気製品、機械・コンピュータ、石油・石炭、プラスチック、電気製品有機化合物などで、ポリイミドフィルム、半導体ウェハを加工する機械または噴射器。米国産の品目は、石油・石炭、航空機、電気製品、果物、機械・コンピュータなどで、日本と重複する部分もありますが、エネルギー産業への影響がより大きいことが特徴です。

 この状態で、半導体やバッテリーなどにおいて、本当に韓国は「自由民主主義陣営においての、経済安保」たるサプライ・チェーンを築くことができるのでしょうか。

 確かに、中国抜きで完全にそれができる国があるとは思えません。ただ、韓国の場合、それが深すぎます。広いや大きいなら直せるかもしれませんが、深いとなると、そう簡単には直せないでしょう。

■致命的な遅れを尹政権は取り戻せるか

 日本はすでに半導体関連のパートナーとして台湾を選びました。世界的な半導体メーカーTSMCの工場が日本に建てられることが、その代表格でもありましょう。この枠組の中に入る準備をすべき時に、韓国は文在寅政権という大きな停滞に見舞われました。他のことは後回しにして、北朝鮮と仲良くすることだけ話していました。日本も、米国も、誰も、仲良くするなとは言いませんでした。

 ただ、「今、それどころじゃないだろう」と、文政権に呆れました。尹錫悦政権は、この致命的な遅れに気づいているのかいないのか、今のところ、他は後回しにして、北朝鮮と仲悪くすることだけ話しています。仲悪くするなとは誰も言っていません。ただ、他にやることがあるだろうと、呆れている雰囲気です。

650 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:34:58.96 .net
 
つづき

■韓国の中国依存はあまりに深すぎる

 日本産の品目は、電気製品、機械・コンピュータ、石油・石炭、プラスチック、電気製品有機化合物などで、ポリイミドフィルム、半導体ウェハを加工する機械または噴射器。米国産の品目は、石油・石炭、航空機、電気製品、果物、機械・コンピュータなどで、日本と重複する部分もありますが、エネルギー産業への影響がより大きいことが特徴です。

 この状態で、半導体やバッテリーなどにおいて、本当に韓国は「自由民主主義陣営においての、経済安保」たるサプライ・チェーンを築くことができるのでしょうか。

 確かに、中国抜きで完全にそれができる国があるとは思えません。ただ、韓国の場合、それが深すぎます。広いや大きいなら直せるかもしれませんが、深いとなると、そう簡単には直せないでしょう。

■致命的な遅れを尹政権は取り戻せるか

 日本はすでに半導体関連のパートナーとして台湾を選びました。世界的な半導体メーカーTSMCの工場が日本に建てられることが、その代表格でもありましょう。この枠組の中に入る準備をすべき時に、韓国は文在寅政権という大きな停滞に見舞われました。他のことは後回しにして、北朝鮮と仲良くすることだけ話していました。日本も、米国も、誰も、仲良くするなとは言いませんでした。

 ただ、「今、それどころじゃないだろう」と、文政権に呆れました。尹錫悦政権は、この致命的な遅れに気づいているのかいないのか、今のところ、他は後回しにして、北朝鮮と仲悪くすることだけ話しています。仲悪くするなとは誰も言っていません。ただ、他にやることがあるだろうと、呆れている雰囲気です。

651 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:36:24.52 .net
「金正恩・習近平・プーチン」連合が、動き出す…! 金与正は「韓国挑発」で、いよいよ日米韓vs北朝鮮中露が“ヤバすぎる対立”へ…!

9/11(日) 16:32配信

 ここへきて日米韓の安保・防衛関係者の動きがあわただしくなってきた――。

 9月7日、韓国国防部主催でソウル安保対話が開かれ、日本の岡防衛審議官、韓国申範チョル(シン・ボムチョル)国防次官、米国アリソン・フッカー元国家安全保障会議(NSC)韓国担当局長らが参加した。ここでは北朝鮮による「7度目の核実験」のリスクが高まっていることが確認され、緊張感が高まってきている。



 それにとどまらず、日米韓の動きはますます活発になってきており、予断を許さない状況になってきた。

 いま、いったい国際政治と防衛の最前線ではなにが起きているのか、そしてこれからどうなるのか――。その最前線をレポートしよう。

日韓「防衛・国防次官級会談」の中身
 9月7日に開催されたソウル安保対話に合わせて、日韓の防衛・国防次官級会談が、2016年9月以来6年ぶりに行われた。

 会談では、両国間の懸案となっている、18年末の韓国海軍駆逐艦による日本の自衛隊哨戒機に対する火器管制レーダー照射問題について話し合われた。

 両国は「防衛当局間の協力・発展のため、この事案の解決の必要性に共感し、問題を実務的に議論することを決めた」と説明したのだ。

「レーダー照射騒動」の“現在地”
 この問題について、韓国の申国防次官は9月2日に報道された毎日新聞とのインタビューで「国防協力の観点で包括的に解決する意思がある」と語っている。

 また、文在寅政権当時、韓国艦艇付近に低空飛行する日本の哨戒機にレーダー照射可能という指針が作られたとする報道について「指針ではないが、文政権は日本に対してのみ追加手続きを実施した」ことが「適切か疑問だ」と述べている。

 レーダー照射は、文在寅政権が日本を仮想敵国として扱っていたと解釈されてもやむを得ない行動であるが、韓国海軍は日本と無用な摩擦が起きないように自制していたようであり、今後実務者会談において、現実的な対応策が出てくるのを期待する。

 なお、11月に日本で開催される国際観艦式に韓国海軍が参加するかどうかの問題については「過去の慣例を参考にしながら考慮している」と述べるに留まった。

 日本の海上自衛隊が使用する艦旗について、韓国では旭日旗ではないかとの批判があることから、国際観艦式参加に慎重な見方はあるが、尹錫悦大統領は前向きに考えているようである。

652 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:36:52.10 .net
 
つづき

ハワイで行われた「高官協議」で語られたこと

 いずれにせよ、日韓の防衛協力の正常化プロセスは始まったばかりである。

 しかし、北朝鮮対応には日韓協力が欠かせないとの認識は高まっており、北朝鮮の行動はそれを一層確認させるものになるだろう。

 そうした中にあって、9月2日には、ハワイで日米韓国家安保担当高官協議が開催された。

 日本の秋葉国家安保局長、米国はサリバン国家安保担当大統領補佐官、韓国の金聖翰(キム・ソンハン)国家安保室長が出席した。

 この会合では北朝鮮について「7回目の核実験をする場合、これまでとは対応が確実に違うだろう。北朝鮮が核実験をもう1回するに過ぎないという安易な考えや対応は絶対にならないということで3ヵ国が一致した」「日米韓が協力して国際社会とともに協力に対応する」ことにした。

 会合では、尹大統領が提唱する“大胆な構想”についても議論した。

 金室長は「大胆な構想について日米ともに肯定的な反応を見せ全面的に共感した」と発表したが、米国の報道資料からは大胆な構想は落ちていた。おそらく大胆な構想自体は評価しても、北朝鮮がこれに食いついてくる可能性は低いと評価しているためであろう。

北朝鮮の「答え」
 大胆な構想とは8月15日の「光復節」演説で尹錫悦大統領が提唱したものであり、北朝鮮が核開発を中断し、実質的な非核化に転換するならば、その段階に合わせて北朝鮮の経済と民生を画期的に改善するための支援を行うというものである。

 支援の内容としては、大規模な食糧供給プログラム、発電と送電インフラ支援、国際交易のための港湾と空港の現代化プロジェクト、農業生産性向上のための技術支援プログラム、病院と医療インフラの現代化支援、国際投資及び金融支援プロブラムからなっている。

 これまで尹錫悦政権の北朝鮮政策は「非核化が行われない限り次の段階はない」とされていたが、今回の提案では、北朝鮮が「真情性を持って非核化交渉に乗り出す場合、初期の交渉過程から経済支援措置として、北朝鮮の地下資源と交換に食糧供給を積極的に行うという。さらに保健医療、飲料水、衛生、山林事業などの民生を改善するための試験事業をする」という。

 大胆な構想には、経済分野だけでなく、軍事・政治部門のロードマップも含まれている。

 しかし、北朝鮮は提案の2日後、尹大統領が就任100日の記者会見を行っている時に巡航ミサイル2発を発射した。これは22日から開始される米韓合同軍事演習をけん制するためのものと見られるが、それは大胆な構想に対する答えとも見られる。

653 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:37:37.27 .net
 
つづき

金与正が「全面拒否」した…!

 金正恩氏の妹の金与正氏は大胆な構想について、「愚かさの極致」と全面拒否している。

 李明博大統領(当時)が「北朝鮮が核を放棄すれば、北朝鮮の住民の1人当たり所得が3000ドルになるまで韓国が経済支援を行う」と提案した時も北朝鮮は乗ってこなかった。

 金正恩、与正氏にとって国民の民生向上よりも、金正恩政権の存続の方が重要であり、弱腰は見せられないということであろう。

 いま韓国の尹錫悦大統領は、北朝鮮の挑発に対しては、韓国型3軸体制の構築で対応する考えである。

 3軸体制は▼核ミサイルによる攻撃を探知した場合には、先制攻撃を無力化する「キルチェーン」、▼飛行するミサイルを迎撃する、「韓国型ミサイル防衛システム」、▼北朝鮮の指導部を焦土化する「大量反撃報復」である。

 また、米韓首脳は6月29日に行った会談で、「米国の拡大抑止」で対抗する方針を明らかにした。

 両首脳は共同声明で「核、通常兵器ミサイル防衛を含む米国のあらゆる防衛能力を通じた拡大抑止に寄与する」と記した。これに基づき、2018年を最後に停止していた米韓の野外合同軍事演習を8月22日から実施した。

ロシア、中国に「急接近」する北朝鮮
 さらに、北朝鮮の核脅威に対応するための拡大抑止の「アクションプラン」に関して「核攻撃に備えた両国の合同訓練もさまざまな方式で(実施する)必要があり」「『核の傘』だけでなく、戦闘機やミサイルを含む様々な戦略資産(兵器)の適時の展開に関しても議論した」という。

 これに基づき、原子力空母「ロナルド・レーガン」が韓国に寄港し、日本海で共同訓練を行う。

 韓国は、大胆な構想を発表し、北朝鮮に手を差し伸べる一方で、軍事的な準備を急いでいる。それは北朝鮮に挑発は意味がないことを示す一旦でもある。

 このように圧力を受ける北朝鮮にとって、ウクライナ、台湾問題に端を発する民主主義国と中ロなどの全体主義国との対立の深刻化は朗報である。

 今年に入っての北朝鮮のICBM発射に対し、国連安保理で北朝鮮への制裁強化を審議した際に、決議案に拒否権を投じたのが中ロである。

 ロシアはウクライナ戦争に使用する砲弾やロケットなど、大規模な兵器購入のために北朝鮮と接触している事実が報じられている。

654 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:38:05.94 .net
 
つづき

「核実験」への誘惑

 その一方でロシアは、「北朝鮮のパートナーが商品取引を再開する準備ができれば、相応の量にあたる原油と石油製品の供給を再開するだろう」と伝えている。

 ロシアは20年8月に北朝鮮に255バレル、32トン分量の精油を輸出して以来、最近まで北朝鮮に対する精製油の供給はなかった。

 制裁によって苦しい立場に追い込まれている中ロ両国が協力をすることで制裁の効果が薄れるであろう。

 北朝鮮は、全体主義国との関係を強化することで立場が強くなれば一層7回目核実験の誘惑にかられるのではないか。気がかりである。

 さらに連載記事『米国が「ヤバい警戒モード」へ…これから「日本・中国・韓国・北朝鮮」 に起きる“最悪シナリオ”の中身』では、いま東アジアをめぐって起きている“つばぜり合い”の最前線についてその内幕をレポートしよう。

655 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:40:00.16 .net
【解説】 プーチン氏は変わるのか ウクライナでロシア支配地が減少

9/13(火) 14:51配信

1週間のニュースを伝えるロシア国営テレビの看板番組は通常、政府の成果を強調する。

だが、この前の日曜日(11日)の放送は、珍しく告白で始まった。

「(ウクライナでの)特別作戦の前線では、これまでで最も厳しい1週間になった」。司会者のドミトリー・キセレフ氏が、沈痛な面持ちで述べた。

「特にハルキウの戦線では、数で勝る敵軍の猛攻を受け、(ロシア)部隊はそれまで解放していた町から撤退を余儀なくされた」

「解放」とは「制圧」のことだ。ロシアは数カ月前にそれらの地域を占拠したが、ウクライナ軍が電光石火の反攻を実施。ロシア軍は、ウクライナ北東部でかなりの支配地を失った。

しかし、ロシアの国営メディアは平静を装っている。ハルキウ州で起きたことを、公式には「撤退」と呼んでいない。

政府発行紙ロシースカヤ・ガゼータの最新号は、「ロシア部隊がバラクリヤ、クプヤンシク、イジュームから不名誉にも逃げたといううわさを、ロシア国防省は否定した」とし、こう報じた。「部隊は逃げていない。これは事前に計画された再編成だ」。

タブロイド紙モスコフスキー・コムソモーレツでは、軍事アナリストが別の見解を示した。「敵を過小評価していたことはすでに明らかだ。(ロシア軍は)対応に時間がかかりすぎ、崩壊した。(中略)その結果、私たちは敗北を喫し、部隊を撤退させ包囲されないようにして損失を最小限に抑えようとした」。

■有力者からも警告

この「敗北」は、親ロシアのソーシャルメディアチャンネルや、「愛国的」なロシア人ブロガーの間で怒りを呼び起こした。自分たちの軍が過ちを犯した、という非難が噴出している。

ロシア・チェチェン共和国の有力指導者、ラムザン・カディロフ氏も同様だ。

「一両日中に戦略が変更されなければ、国防省や国の指導者に、現地の本当の状況を説明しなければならなくなるだろう。非常に興味深い状況であり、驚くべき事態だ」と、カディロフ氏は警告した。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの本格侵攻を命じてから、半年余りがたった。ロシアの政治家、コメンテーター、アナリストたちは当初、政府が「特別軍事作戦」と呼ぶものについて、数日以内に終わるとテレビで予想していた。ウクライナ国民はロシア軍を解放者として迎え、ウクライナの政府は簡単に崩壊するだろうと話していた。

だが、そうはならなかった。

それどころか、半年以上たった今、ロシア軍は支配地を失い続けている。

この状況で重要な問いとなっているのが、プーチン氏は政治的な影響を受けるのかということだ。

プーチン氏は20年以上にわたり、ロシアのエリートたちの間で評判を得てきた。勝者であり、いつも窮地からの脱出に成功しており、要するに無敵である、という評判だ。

私はプーチン氏のことを、有名な脱出奇術師ハリー・フーディーニ氏のロシア版ような存在だと考えることがよくある。どんな結び目や鎖でつながれても、プーチン氏はいつも逃げてきた。

656 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:40:16.35 .net
 
つづき

だが2月24日を境に、それが変わった。

この半年間は、ウクライナを侵攻するというプーチン氏の決断が大きな誤算だったことを示している。ロシアは素早い勝利を果たせず、長く血なまぐさい攻撃に陥り、不名誉な敗北を繰り返している。

権威主義的な指導者から無敵のオーラが失せると、問題が生じる。プーチン氏は、ロシアの歴史を思い知ることになるだろう。戦争をして勝利できなかったロシアの過去の指導者は、良い結末を迎えていない。

ロシアが日本に敗れたことで、1905年に最初のロシア革命が起きた。第1次世界大戦での軍事的失敗が、1917年のロシア革命を招き、皇帝を退位させた。

ただ、プーチン氏は公に敗者となるつもりはない。

ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は12日、「(ロシアの)特別軍事作戦は続いており、当初設定したすべての任務が完了するまで継続される」と記者団に話した。

ここでもう1つの重要な問いが生じる。プーチン氏は次に何をするのかだ。

プーチン氏の考えと計画を知っている人を探すのは困難だ。彼が軍や情報機関のトップから得ている情報がどれだけ正確かが、それを大きく左右しているかもしれない。

だが、分かっていることが2つある。プーチン氏はめったに間違いを認めない。そしてめったにUターンしない。

国営メディアの報道からは、戦地での失敗を西側によるウクライナ支援のせいにする兆しが、すでに見えている。

「NATO(北大西洋条約機構)の支援を受けたキーウ(ウクライナ)が反攻を開始した」と、ロシア国営テレビは伝えた。

そして、落ち着かない気分にさせる問いがもう1つ、数カ月前から後景に漂っている。通常兵器で勝利できなければ、プーチン氏は核兵器を使うのか、というものだ。

ウクライナ軍のヴァレリー・ザルジヌイ総司令官はほんの数日前、「特定の状況でロシア軍が戦術核兵器を使うという直接的な脅威はある」と警告した。

今のところ、ロシア政府にパニックの明確な兆候はない。国営テレビは前向きな言葉を発信。ウクライナのエネルギーインフラに対するミサイル攻撃については、「特別作戦における転換点」と表現している。

ロシアが支配地を失っているとの報道がウクライナから届いていた10日、モスクワではリラックスした様子のプーチン氏が、ヨーロッパで最も高さのある新型観覧車のオープニング式典に参加していた。

プーチン氏はなおも、自らの「特別作戦」がモスクワの新たな大観覧車のように、自分に有利に動くと信じているようだ。

657 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:41:29.80 .net
ウクライナ、かつて考えられなかった勝利が現実領域に-反撃成功

9/13(火) 7:25配信

ウクライナ軍による同国北部での反転攻勢の驚異的な速さと成功を受け、2月にロシア軍の侵攻が始まった当時ではほとんど考えられなかった可能性が浮上している。ロシア軍が敗北し、崩壊さえあり得るということだ。

ロシア軍が急速に崩れる公算はなお小さい。1日の戦況の変化でさえ不透明であり、両軍の作戦や正確な状況については言うまでもない。ウクライナ軍は今月、3000平方キロメートルの相当の領土を奪還したとしているが、国土の約5分の1が依然としてロシア軍に制圧された状態にある。

それでもロシアと西側の軍事オブザーバーは、ウクライナ軍による今回の反転攻勢が転機となるのはほぼ間違いないとの見方で一致している。少なくともロシアのプーチン大統領が掲げているウクライナ東部ドンバス地方の完全な制圧といった目標を妨害することは確実だ。

米中央情報局(CIA)長官や国防長官を務めたレオン・パネッタ氏は12日のブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「極めて重要であるとともに危険でもあると思う」と発言。「危険なのは、プーチン氏が追い込まれることで反撃しなくてはならなくなるためだ」と指摘。敗北のリスクに直面するロシアが、戦術核による攻撃の可能性を含め、戦争をエスカレートさせる恐れがあると述べた。

軍事史専門家で、ロンドン大学キングスカレッジの名誉教授(軍事学)であるローレンス・フリードマン氏は週末のブログ投稿で、冬を通して膠着(こうちゃく)状態が続くといった幅広く共有されていた想定が一変したと指摘し、ロシアの突然の崩壊の可能性すら、もはや排除できなくなったと分析。

「軍事的敗北は破産のように起きる。長く痛みを伴う苦しみがたちまち敗走に変わり得る」と述べた。

ロシア軍のハルキウ州イジュームからの撤退は非常に大きい出来事だと幅広く受け止められている。米戦争研究所は「ウクライナ軍によるイジューム奪還で、ロシアが掲げているドネツク州での目標が達成される見込みはなくなった」と分析した。

658 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:41:56.19 .net
 
つづき

ロシア大統領府のペスコフ報道官は、ウクライナでの「特別軍事作戦」は当初の目的が達成されるまで継続されるとコメント。プーチン氏は表向きには懸念の兆しを見せておらず、12日の経済会議では、来年の予算に関する仕事に午前を費やしたと発言した。

最近の戦況を受け、ロシアへの併合の是非を問うためにドンバス地方のルハンスクとドネツクや南部のヘルソン、ザポリージャで向こう数カ月以内に実施される予定だった住民投票は棚上げとなった。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

659 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:42:40.40 .net
ロシア軍車両を待ち伏せ攻撃 ウクライナ軍特殊作戦部隊

9/13(火) 11:32配信

 キーウ、ウクライナ、9月13日(AP)― ウクライナ特殊作戦軍は9月12日、特殊部隊がロシア軍車両を待ち伏せ攻撃する映像を公開した。

 同作戦軍によると、部隊は偵察活動中にロシア軍車両に遭遇。急きょ待ち伏せ攻撃を敢行したところ成功したという。

 車両にはロシア兵2人が乗っていたが、この攻撃で殺害され、特殊部隊は武器や無線機、ロシア軍の腕章とスティッカーなどを押収した。

660 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:43:09.20 .net
原発に安全保護区域設置の提案、ウクライナ・ロシアが関心 IAEA

9/13(火) 12:26配信

国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は12日、ウクライナ中南部にあるロシア軍が実効支配しているザポリージャ原子力発電所に安全保護区域を設置するとの提案について、ウクライナとロシアの両国が関心を示していると明らかにした。



グロッシ氏はオーストリア首都ウィーンの記者会見で明らかにした。グロッシ氏は先週、CNNの取材に対して、安全保護区域の設置について初めて言及したが、その後、両国と協議を行ってきたという。

グロッシ氏は、ウクライナについて、ザポリージャ原発が同国にあることから「当然のパートナー」とした。ロシアについても、原発を実効支配しているのはロシア軍であることから話し合いには不可欠だとの見方を示した。

グロッシ氏によれば、安全保護区域については両国が関与しており、質問も出ている。安全保護区域は原発に被害を与えている砲撃などの行為を阻止し、施設とそこにいる人々の安全を守るよう設計されている。

661 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:43:30.81 .net
領土奪還に向けさらに前進 米高官「ロシア軍は後退」

9/13(火) 12:01配信

アメリカ国防総省の高官は12日、ウクライナ軍が、東部と南部の奪還について、さらに前進していると評価。戦況を分析した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は12日の演説で、ウクライナ軍は、東部と南部あわせて6,000平方kmを超える領土を奪還したことを発表した。

これに関連し、アメリカ国防総省の高官も会見で、東部と南部の領土について、ウクライナ軍が奪還に向け、さらに前進していると評価した。

さらに、「ハルキウ近郊では、ロシア軍が北と東に撤退し、軍の多くは、国境を越えてロシアに移動している」との見方を示したほか、「ロシア軍の装備が放棄され、指揮統制が乱れている」と分析した。

662 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:43:59.71 .net
ドイツ供与の武器、ウクライナ東部の戦闘で効果 ショルツ首相

9/13(火) 11:51配信

ドイツのショルツ首相は12日、ドイツがウクライナに供与した兵器について、非常に効率的であり、ウクライナ東部で現在行われている戦闘で効果を発揮していると述べた。ドイツ首都ベルリンで行われたイスラエルのラピド首相との共同記者会見で語った。



ショルツ氏は、ゲパルト対空戦車や自走榴弾(りゅうだん)砲、多連装ロケット砲システム「MARS」などドイツが供与した兵器が、現在目にしているように、東部の戦闘で結果を変える可能性があるという事実に貢献しているとの見方を示した。

ドイツはウクライナに対して防空システム「IRIS―T」を供与しているが、ウクライナは同システムの増強を決めたという。

ウクライナ政府は、より近代化された戦車に対する要求を強めているものの、ドイツのランブレヒト国防相はマルダー歩兵戦闘車やレオパルト戦車などの供与は拒否し続けている。

ランブレヒト氏は、独外交政策評議会(DGAP)のパネルディスカッションで、「これまでのところ、欧米諸国が製造した歩兵戦闘車や戦車を供与した国はない」と説明した。

ランブレヒト氏によれば、ドイツは訓練を必要とする自走榴弾砲なども供与している。しかし、ランブレヒト氏は「ウクライナで直ちに戦闘に使用できるソ連製の戦車」を供与することが急務だとの見方を示した。

663 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:45:53.34 .net
中国の権力者たちが、決してコロナ感染しない理由とは?

9/14(水) 18:55配信

<中国では「リーダーたちは決して感染してはいけない」し、もし感染したら政治犯罪とみなされ処分されることになる>

外国人の官僚がもし中国で注目を引きたいなら、簡単な方法が1つある。それは街頭の列に並びに行くこと。先日、駐中国米大使のニコラス・バーンズが上海の街頭で列に並んでPCR検査待ちしていた写真が中国ネットで話題となった。愛国者の中国人たちは「ほら、アメリカ人の大使でもおとなしくPCR検査の列に並んでいる! 強いぞ! わが国!」と自慢した。



が、その高揚が一旦落ち着くと、人々はもう1つのことに気が付いた。強いわが国の官僚は街頭で列に並んでPCR検査をしているか? 答えはノー。一度も見たことがない。

3年続くコロナ禍の今、中国全土におけるPCR検査は普通の人々の生活に染み込んでいる。時間どおりに検査を受けないと仕事も、外出さえもできない。これに対して中国人の政府官僚はいつ、どこで検査を受けているのか。中国版TikTok(ティックトック)の投稿で、よくPCRの大行列を見かけるが、それは全て人民大衆で官僚の姿は決して探し出せない。

もっと奇妙なことに、中国共産党の幹部は誰もが元気で、全く感染していない。確かにアメリカのトランプ前大統領やバイデン大統領、イギリスのジョンソン前首相や日本の岸田首相も感染を報じられた。アメリカをはじめ、資本主義国家の首脳や政府官僚は感染したのに、なぜ社会主義の中国の権力者だけは感染しないのか。もしかして新型コロナは生まれながらの共産党気質で、高い政治的覚悟を持ったウイルスなのか?

もちろん冗談。本当は「リーダーたちは決して感染してはいけない」と言ったほうが正確だ。権力者の誰かがもし感染したら、政治犯罪と見なされ処分され、人生もおしまいになる。健康を保つことも政治任務の1つなのだ。

たとえ普通の人々には農薬や添加物が多い食品を食べさせても、権力者はいつも指定農場で特別栽培・特別飼育された無農薬・無添加の最高級食品の「特供待遇」を受けている。コロナ禍でのPCR検査もワクチン接種も、言うまでもなく特供待遇だろう。

彼らは「人民のため」に健康かつ長寿でないといけないと思っている。確かに14億人民を厳しく統治するためには健康が必要。長く特権を享受するため長生きも不可欠。これこそ「為人民服務(人民に奉仕する)」という言葉の真意だ。

<ポイント>
■特供待遇
安全や健康上の理由から、共産党の指導者に特別農場で育てた野菜や肉、牛乳など食材を供給するシステム。ソ連をモデルにした。1980年代に特権と批判されたが、今も続いている。

■為人民服務
共産党の有名なスローガンの1つ。1944年の毛沢東の演説から生まれた。北京・中南海にある共産党本部の正門「中華門」に、毛沢東の揮毫で大きく掲げられている。

664 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:46:38.92 .net
「馬鹿」「中国の属国選んだ」…知事選の結果に「沖縄ヘイト」 SNSで相次ぐ フェイクや脅しも

9/14(水) 11:56配信

 11日投開票された県知事選で玉城デニー知事が再選を果たしたことを受け、インターネットの交流サイト(SNS)上では沖縄を蔑視する投稿が相次いだ。「沖縄土人」「馬鹿」などと差別的な表現のほか「沖縄は独立して中国の属国になることを目指すのか」など事実と異なる言説も目立った。暴力的な言葉で沖縄を懲罰の対象と位置付ける投稿もあった。

「玉城デニーは中国共産党の勢力」は誤り<沖縄知事選ファクトチェック>

 これらに反論や県民の選択を肯定する投稿も多いが、沖縄ヘイトの深刻さや民主主義への無理解が改めて浮き彫りとなった。

 知事選で3候補は米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設への対応や経済回復策、子育て支援などを公約に掲げて論戦を繰り広げた。中国との一体化や沖縄独立については争点になっていないどころか、どの候補も触れていない。

 ある匿名アカウントは「沖縄には荒治療が必要だ」などと脅すような投稿をした。これに対し「沖縄振興資金は凍結を」「沖縄限定で治安維持法が必要」などの非論理的な返信があった。

665 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:48:35.63 .net
「もうすぐ人民解放軍が来る」は根拠不明 沖縄知事選で出回る“中国人”動画

9/6(火) 8:52配信

 沖縄県知事選を前に、「那覇市役所前で上海から来た中国共産党員が『もうすぐ人民解放軍が来る。その時分からせてやる』と主張する動画」が交流サイト(SNS)で出回っている。しかし、動画を確認すると「根拠不明」だった。



 動画は市役所前でヘイトスピーチ街宣を繰り返していた「シーサー平和運動センター」がユーチューブに上げている。2016年12月、団体メンバーが旅行者らしき男性を怒鳴り上げる様子が映る。

 音声を確認すると、団体メンバーが「そのうち中国人民解放軍が来る」などと主張している。男性の方は「上海から来た」と言ったほかは、人民解放軍、共産党員などの単語を出していない。

 しかし、映像では男性の姿に「今に人民解放軍が来る」という字幕がかぶせられ、あたかも男性がそう言ったかのように演出されている。

 ツイッターでは「沖縄はそこにある危機に気づけ」など、知事選に関連付けて動画を引用するツイートが複数あり、8千~1万4千回「いいね」「リツイート」されている。本紙がNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のガイドラインを参照してファクトチェックした。

666 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:50:31.62 .net
プーチン氏、ウクライナ反攻にどう対抗? 考えられる次の一手

9/14(水) 6:11配信


 ウクライナ軍は最近、同国に侵攻したロシア軍に対して目覚ましい戦果を挙げている。戦略専門家はAFPに対し、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領がウクライナによる反攻への対処を迫られているものの、その次の動きを予測するのは難しいと語っている。



 ウクライナ軍はロシア軍から数千平方キロに及ぶ領土と複数の町を奪還しており、戦場での主導権を握っているようにもみえる。ウクライナ政府関係者の一部はすでに、自国が勝利する可能性にも言及している。

 同国のオレクシー・レズニコフ(Oleksii Reznikov)国防相は12日、仏紙ルモンド(Le Monde)に対し、最近の戦果は「雪だるま式にどんどん膨らんでいく」との自信を表明。「世界で2番目に強い(ロシア)軍の退却を見ることになるだろう」と語った。

 だが専門家は、こうした見方は時期尚早かもしれないと指摘している。

 ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ(Igor Konashenkov)報道官は12日、ロシア軍がウクライナに奪還された東部地域を爆撃しているとし、ロシアは「目的が達成されるまで」戦い続けると宣言。ロシアは13日、ウクライナの前線で「大規模」な攻勢を開始したと発表した。

■最近の戦果は「戦術的なものにすぎない」

 エルサレム安全保障戦略研究所(JISS)のアレクサンダー・グリンバーグ(Alexander Grinberg)氏は、ロシア軍が実際に大規模な動きに出る可能性は高いと予測。最近のウクライナ軍の戦果について「目覚ましいが、戦術的なものにすぎない」と指摘した。

 エストニア外交政策研究所(FPRI)のイバン・クイシュチ(Ivan Klyszcz)氏は、ウクライナ軍が攻勢を永続的に維持することはできないと警告。「ウクライナ軍は特にロシアとの国境沿いを強化する必要が出てくる」と述べた。

 他方、国内世論を気にかけるプーチン氏が取れる選択肢は「限られている」という。「プーチン氏はこれまで、ロシアの徴集兵動員を避けてきた。動員に踏み切れば国民への要求が大きく増加し、(社会が)一層不安定化する恐れがある」とクイシュチ氏は説明。一方で「ロシア軍の完全撤退という選択肢も、軍や国民が何らかの勝利を期待している以上、リスクが高い」と分析している。

667 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:50:56.39 .net
 
つづき

■ロシア側の最大の問題

 ロシアの独立系軍事専門家アレクサンドル・フラムチヒン(Alexander Khramchikhin)氏は、プーチン氏が冬季にウクライナの「社会経済問題」が悪化することを待っている可能性があると指摘する。ロシアが今後ウクライナのインフラに対する攻撃を続け、「甚大な問題」をつくり出すことも考えられるという。

 ロシア側の最大の問題は、軍組織内での人不足と、戦場の実情に疎いとされるトップダウン型ヒエラルキーの慣習にあるかもしれない。これにより、ウクライナ側はその機動性、小さな自律型部隊、愛国心による結束をもってしてロシアに対抗できたのだと、専門家は指摘している。

 フラムチヒン氏は、ロシアは「広大な領土と長い前線を支配することはできない」と指摘。米国が提供する情報は、武器の供与以上にウクライナ政府の支えとなっているとみている。

 ただし、戦況が再びロシア側に有利な方向に戻る可能性も排除すべきではないという。同氏は、次の段階がどう転んだとしても、紛争は長期にわたって続くだろうと予測。「20年続くかもしれない」とAFPに語った。

668 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:52:15.89 .net
【速報】知床沈没事故でロシアから引き取った3遺体の身元判明

9/13(火) 21:56配信

 4月に北海道知床半島沖で観光船が沈没した事故で、9日海上保安庁の巡視船がロシアのサハリン南部コルサコフ港で引き取った3人の遺体の身元が判明しました。

 海上保安庁によりますと、3人のうち1人は乗員男性で東京都調布市在住の曽山聖(そやまあきら)さん27歳です。

 ほかの2人は北海道北見市在住の21歳の乗客女性と北海道江別市在住で北見に単身赴任中だった59歳の乗客男性です。

 曽山さんと乗客女性は5月に国後島で発見され、乗客男性は6月にサハリンで発見されていました。

 3人の遺体は10日、サハリン南部コルサコフ港から小樽港に到着し、旭川医科大学でDNA鑑定が行われていました。

 3人の身元判明により、今回の事故で死亡が確認されたのは18人、行方不明者は8人となります。

669 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:52:55.23 .net
IAEA、ロシアにザポロジエ原発撤退呼びかけへ 理事会向け決議案

9/10(土) 2:28配信

国際原子力機関(IAEA)が四半期ごとに開く理事会を来週に控え、ロシアに対しウクライナの核関連施設における全ての活動を停止するよう呼びかける決議案をポーランドとカナダが用意したことが分かった。

国際原子力機関(IAEA)が四半期ごとに開く理事会を来週に控え、ロシアに対しウクライナの核関連施設における全ての活動を停止するよう呼びかける決議案をポーランドとカナダが用意したことが分かった。

決議案は3月の緊急理事会で採択された決議を追認するもので、IAEA理事会35カ国にすでに配布されている。

外交筋によると、今回の決議案は3月採択の決議を踏襲し、ロシアが外交的に孤立していることを示し、ウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所の占拠を直ちに終わらせるようロシアに圧力をかけることが目的。

ロイターが入手した決議案は、理事会は「ザポロジエ原発にロシア軍と(ロシアの国営原子力会社)ロスアトム職員が現在も駐在していることを含め、ウクライナの原子力施設に対するロシアの暴力的な行為に遺憾を表明する」としている。

外交筋は、今回の決議案の文言は3月の決議を踏襲しているため、採択される公算が大きいとしている。3月の決議採択にはロシアと中国が反対した。

670 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:53:34.56 .net
ウクライナ快進撃“要衝の町”奪還 “プーチン氏辞任要求”に30議員署名

9/13(火) 20:17配信

 ウクライナの反転攻勢を受け、ロシアが大きく揺らいでいます。専門家はロシアの核兵器使用について、「今までの中で一番近づいている」としています。

 半年にわたりロシア軍に制圧された街で、笑顔と共にウクライナの国旗が掲げられました。
   
 デルガチ地区長:「(彼女は)本日から通常の業務に戻ることになりました」

 ウクライナ北東部で広がる歓喜の声。今、ハルキウ州でウクライナ軍の快進撃が続いています。

  ゼレンスキー大統領:「9月初めから今まで我々の兵士は、ウクライナ東部と南部で6000平方キロメートル以上を奪還しました。そして反攻作戦は続いています」

 9月に入った時点では、ハルキウ州の多くが赤で示されたロシア軍に制圧された地域でした。

 ターニングポイントは6日です。ウクライナ軍はそれからわずか5日ほどでロシア軍の補給路につながる要衝イジュームを奪還。ハルキウ州の大部分を取り戻したのです。その面積は東京都の2.7倍に及びます。

 奪還した地域に残されていたのは、ロシア軍の戦車や兵器です。ロシア軍の一部の兵士は、軍服を脱ぎ捨てて私服姿になり、地元住民に紛れ込んで逃走しているといいます。

 わずか5日の“奪還劇”はなぜ成功したのでしょうか。専門家は、ウクライナ軍の巧みな作戦があったと指摘します。

 防衛研究所・高橋杉雄氏:「ウクライナ側がロシア側をだました」「当然ロシアも人工衛星があるので、ハルキウ方面にウクライナ軍が集結していたのは分かっていた。分かっていたが本命はヘルソンだと頭が最初にできているから、判断するのは人間なので、人間がだまされてしまうと、衛星情報やサイバーの情報があろうと正確な判断はできない」「(Q.この展開は予想できた?)まったく予想はしていなかった」

 世界を欺いたというウクライナの進撃を受けてロシア側は大きく揺らいでいます。

 防衛研究所・高橋杉雄氏:「決定的な敗北を回避する目的での核使用。今までの戦争の展開の中で一番近づいている」

 ウクライナ軍はわずか5日でハルキウ州の大部分を取り戻す快進撃をみせています。それを受けてロシア側は大きく揺らいでいます。

 ロシア国防相はハルキウ州の部隊を再編成すると発表しました。この地域からの撤退を認めたものとみられます。

 こうした動きにプーチン大統領の熱烈な支持者からも批判の声が。

 チェチェン共和国、カディロフ首長:「最新情報を得ているが、具体的な説明がない」

 プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェン共和国のカディロフ首長。自身が指揮する部隊をウクライナに派遣するなど、ロシア軍を支援していますが、今回の戦略には不満があり、状況次第では直談判すると訴えました。

 チェチェン共和国、カディロフ首長:「私は国防省のように戦略を考える専門家ではないが、今回間違えてしまったことがあると思う。今後、戦略の見直しをしてくれることを期待する」

 そしてロシア国内でもプーチン大統領に逆風が。地方議会で反プーチンの動きが広がっているのです。

 12日、サンクトペテルブルクの地方議員がプーチン大統領に辞任を求める声明を発表しました。そのなかで、「プーチン大統領の行動がロシアと市民の未来に害を及ぼすと信じている」と指摘。この声明にはモスクワなど、およそ30の地区の議員が署名しています。

 専門家は“核の緊張”が軍事侵攻開始以来、最も高まっていると警鐘を鳴らしています。

 防衛研究所・高橋杉雄氏:「核兵器を使う状況は大まかに2つあり得る。一つは『核兵器を使うことで戦争に勝つ』。もう一つは『核兵器を使うことで敗北を回避する』。少し前までの戦況は基本的に膠着(こうちゃく)状態で、核兵器を使ったからといって戦争に勝てる状態じゃなかった。今、ロシア側が地上軍にかなり打撃を受けた形で負けつつある。決定的な敗北を回避する目的での核使用という2つ目のパターンが、浮上する可能性というのが出てきていて、(核兵器使用の選択が)テーブルの上に載ったうえで、最後にプーチン大統領がどう判断するか。そう考える状況が今までの戦争の展開の中で一番近づいている」

671 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:54:10.26 .net
ロシアのシンクタンク、ウクライナに供給されているエストニア製ロボット車両に懸賞金

9/13(火) 20:00配信

エストニアの防衛関連企業、ミルレム・ロボティクスによると、無人地上車両「THeMIS」はウクライナの民間人避難に使用されているという。

ロシアのシンクタンクは無人地上車両「THeMIS」の獲得に100万ルーブル(約240万円)の懸賞金をかけている。



この車両は最近ウクライナに納品され、負傷した民間人を避難させるために使用されているという。

CASTは、このような車両をロシア軍に供給したいのだとInsiderに語っている。

モスクワを拠点とするシンクタンクで、ロシア軍とつながりの深い「戦略・テクノロジー分析センター(CAST)」は、ウクライナで負傷した民間人の避難を支援するために使用されている最先端のロボット車両を「いかなる手段」を使ってでも獲得した者に懸賞金を提供するという。その額はほとんどの兵士の年収よりも高い。

「THeMIS(Milrem's Tracked Hybrid Modular Infantry System)」と呼ばれるその遠隔操作式無人地上車両は、エストニアの防衛関連企業ミルレム・ロボティクス(Milrem Robotics)が製造している。同社の広報担当者が防衛専門誌Janesに語ったところによると、少なくとも1台はすでにウクライナに納品され、医療支援や負傷した民間人の搬送に使用されているという。

同社によると、最大750キログラムまで運搬可能なこの車両は「運搬から兵器化まで迅速に設定を変える」ことができ、戦闘でも使用可能だという。戦場での負傷者や迫撃砲弾などの武器を輸送する能力の高さをセールスポイントにしている。

ウクライナに戦闘用のTHeMISを提供する意図があるかどうかについて問われたミルレム・ロボティクスは回答を避けた。フランス、ドイツ、アメリカを含む6カ国以上の北大西洋条約機構(NATO)加盟国が、THeMISを保有している。

672 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:54:41.43 .net
ロシアとベラルーシ、英女王国葬から排除 政府筋


9/14(水) 9:33配信

 英ロンドンで19日に執り行われるエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の国葬に、ロシアとベラルーシが招待されていないことが英政府筋の話で分かった。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が理由とされる。



 国葬には各国の元首ら100人以上が参列する見通し。政府筋によると、2か国以外にも、旧英植民地だが軍政下にあるミャンマーと、長年にわたり国際的に孤立している北朝鮮も招かれていない。

 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は8日に女王が死去したのを受け、「英国民の愛と尊敬を集め、世界の舞台で権威を認められてきた」と弔意を表する一方、国葬には参列しないと明言していた。

 プーチン氏とベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領はウクライナ侵攻を受けての制裁の一環として、英国への入国を禁止されている。

673 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:55:08.54 .net
ロシア軍、統制取れず敗走か ウクライナ3千平方キロ奪還

9/11(日) 19:38配信

 ウクライナ軍は10日、東部ハリコフ州で侵攻したロシア軍への反攻を強め、要衝イジュム市の入り口に達した。米シンクタンクの戦争研究所は、ロシア軍が統制の取れていない形で敗走しており、ウクライナ軍が48時間以内にイジュムを取り戻す可能性が高いと指摘。ウクライナ軍は9月6日以降、最大で70キロ前進し約3千平方キロを奪還したと分析した。東京都の約1.4倍の広さに当たる。

 ウクライナ「ハリコフで30以上の集落奪還」ロシア側、前線の一部後退認める

 ロシア国防省は10日、イジュムとバラクレヤに展開していたロシア軍部隊を東部ドネツク州方面に再配置すると発表した。事実上の撤退表明とみられる。

674 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:56:20.26 .net
ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表

9/13(火) 22:18配信

 ロシア軍は13日、対ウクライナの全ての前線で「大規模攻撃」を開始したと発表した。ウクライナ軍は先に、反転攻勢を強めていた。



 ロシア軍は電撃的な反転攻勢を受け、ハルキウ(Kharkiv)州を含むウクライナ北東部から撤退していた。

 ロシア国防省はウクライナ情勢をめぐる定例会見で「ウクライナ軍に対し、作戦を展開する全方向で、空軍、ミサイル部隊、砲撃部隊が大規模な攻撃を行っている」と述べた。

 同省の声明によると、東部ドネツク(Donetsk)州のスラビャンスク(Slavyansk)とコンスタンチノフカ(Kostiantynivka)周辺に拠点を置くウクライナ軍に対し「精密誘導」攻撃を開始したという。

 ロシア軍は、同州内でここ数日間、ウクライナ軍との激しい戦闘が続いていると報告している。

 一方、ロシア大統領府は、ウクライナ軍が再掌握した土地で民間人を虐待していると非難した。

 大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は記者会見で、ハルキウ州では民間人が「言語道断の」扱いを受けているとの報告を受けていると述べ、「報復的な手段が多く取られている。人々は拷問されたり、虐待を受けたりしている」と主張した。

675 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:56:43.36 .net
EU財務相、50億ユーロのウクライナ向け融資を支持

9/10(土) 2:24配信

ロイター
欧州連合(EU)財務相は、ウクライナに対する50億ユーロ(50億ドル)の融資を支持した。

欧州連合(EU)財務相は9日に開いた会合で、ウクライナに対する50億ユーロ(50億ドル)の融資を支持した。ウクライナの学校、病院、その他の必要な機関の運営を支援する。

また、ウクライナの復興資金を将来的に支援するための長期的な選択肢や短期的な融資を行うための他の選択肢の可能性についても討議したという。

今回合意された50億ユーロの融資は5月に発表された90億ユーロの支援策の一部。

チェコのズビニェック・スタニュラ財務相は「全ての加盟国がウクライナへの追加支援に同意した」と述べた。

676 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:57:47.16 .net
四川省地震の死者82人に、震源地では余震も

9/8(木) 15:07配信

中国四川省で発生したマグニチュード6.8の地震による死者は82人に上ったと、国営メディアが8日報じた。

公営の英語放送局CGTNは6日、地滑りによって壊れた道路や、川にワイヤーと滑車をかけて市民を避難させる様子を伝えた。

中国中央テレビが伝えたところによると、この地震で270人以上が負傷し、35人が行方不明になっている。同省で発生した地震としては2017年以来最も規模が大きかった。

震源地となった瀘定県につながる道路は復旧したものの、現地では7日も余震が続いている。

677 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 12:58:35.60 .net
中国「ゼロコロナ」堅持、74都市封鎖…3億人影響で不満が拡大 

9/8(木) 8:47配信

 新型コロナウイルスの感染が再拡大する中国で、ロックダウン(都市封鎖)に踏み切る都市が増えている。米CNNの5日の報道によると8月20日以降、全国15の省都を含む74都市が全域か部分的な封鎖措置を取り、3億人に影響している。10月の共産党大会を控え、習近平(シージンピン)政権は「ゼロコロナ政策」を堅持する方針で、住民の不満が高まっている。

 中国政府によると、6日の本土の市中感染者は1570人。中国では8月中旬以降、連日1000人超の感染者が確認されている。

 封鎖措置は、広東省深セン市の一部や遼寧省大連市の主要部など大都市を中心に広がる。各地では住民の外出を原則禁止にしたり、商店の営業を停止したりする措置を取っており、消費の落ち込みで中国景気にブレーキがかかる恐れもある。

 感染対策を延長する都市が相次ぐ。人口約2100万人の四川省成都市は4日、同日までとしていた全住民対象のPCR検査を7日までに延長し、住民の自宅待機をほぼ全域で継続した。SNSでは「いつ解除されるのか」と不満が広がる。

 インターネット上では、感染対策を理由に妻が病院で適切な治療を受けられずに流産したと、黒竜江省大慶市の男性が実名で告発する文書が拡散した。流産したという今月2日、同市では厳しい行動制限が敷かれていた。

 ネット上の批判を受け、同市は3日に全面調査に乗り出すと発表した。

678 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:00:03.79 .net
ロシア公社幹部、遺体で発見 社長も、不審死相次ぐ

9/14(水) 18:32配信

 ロシアの極東・北極圏開発公社は12日、航空部門の幹部イワン・ペチョリン氏が「悲劇的な死」を遂げたと発表した。

 極東のメディアによると、ウラジオストクのルースキー島沖で10日夜に高速のボートから転落し、捜索により遺体で発見されたという。

 ウクライナ侵攻を続けるロシアでは今年に入り、エネルギー企業などの関係者の不審死が相次いでいる。米政府系放送局によれば、2月には極東・北極圏開発公社のイーゴリ・ノソフ社長(当時)も急死している。

679 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:01:29.95 .net
キルギス・タジク国境で衝突、2人死亡 ロシア調停の用意表明

9/14(水) 15:35配信

中央アジアの旧ソ連構成国、キルギスとタジキスタンの国境警備隊が14日衝突し、双方の当局者によると少なくとも2人が死亡した。

両国はロシアの同盟国で国内にロシア軍の基地を持つ。ただ国境問題を巡って頻繁に衝突しており、昨年は全面戦争寸前まで緊張が高まった。

タジキスタンは、キルギスの国境警備隊が先に前哨基地に発砲・砲撃したと主張。治安当局によると、国境のタジキスタン側で国境警備隊員少なくとも2人が死亡し、民間人5人を含む11人が負傷した。

キルギスの当局者によると、少なくとも兵士2人と民間人2人が負傷。ウズベキスタン、およびタジキスタンと国境を接する南部のバトケン州の2カ所で交戦があったと明らかにした。

キルギスの国境警備隊は、国境が画定していない地域にタジキスタン側が陣取ったと非難している。

こうした事態を受け、ロシア外務省は双方に挑発行為をやめるよう呼びかけた上で、国境問題を巡る長期的、かつ相互に受け入れ可能な解決策の模索を支援する用意があると表明した。

両国と国境を接するウズベキスタンでは15日に上海協力機構(SCO)首脳会議が開幕する。会議には両国首脳が出席する予定。また、旧ソ連構成国ではアゼルバイジャンとアルメニアが係争地ナゴルノカラバフを巡り軍が衝突し多数の死傷者を出している。

680 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:02:07.50 .net
中国外貨準備、8月は3.055兆ドル 予想以上に減少

9/7(水) 21:36配信

中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した8月の外貨準備高は492億ドル減の3兆0550億ドルと、予想以上に減少した。

ドルが主要通貨に対して上昇した。

7月は3兆1040億ドル。ロイターがまとめたアナリストの予想は3兆0790億ドルだった。

人民元は8月に対ドルで2.2%下落。ドル指数は2.7%上昇した。

8月末時点の金準備は6264万トロイオンスで7月末から変わらず。ドル建てでは1074億9000万ドルと、7月末の1098億4000万ドルから減少した。

681 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:02:50.61 .net
ドイツ銀CEO、中国リスクに言及 「独の景気後退不可避」とも

9/7(水) 18:02配信


ドイツ銀行のクリスティアン・ゼービング最高経営責任者(CEO)は7日、ドイツにとって中国が大きなリスクになっていると述べた。

米金融機関との競争に勝つため、欧州には大銀行が必要だとも発言。ドイツでは「景気後退はもはや避けられない」との認識も示した。

フランクフルトで開催された会合で述べた。

同CEOは中国への対処という「厄介な問題」に向き合う必要があると指摘。「(中国への)依存度を引き下げるには、ロシア産エネルギーの切り離しに劣らぬ根本的な変化が必要だ」と述べた。

「銀行業では規模が重要だ」とも発言。「米国勢に競技場を明け渡したくないなら、欧州は大手銀行のために適切な環境を整備する必要がある。米銀の優位は自然の法則ではない」と述べた。

682 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:03:36.30 .net
中国でも大きく訃報を報道 エリザベス女王死去

9/9(金) 12:59配信

 エリザベス女王の訃報は、イギリスの元首として初めて訪問した中国でも大きく報道されています。

 中国国営メディアなどは、イギリスの報道を引用する形でエリザベス女王の訃報について速報しました。

 エリザベス女王は両国が香港返還について合意した後の1986年にイギリスの元首として初めて中国を訪問していて、中国メディアはトウ小平氏との面会や万里の長城を訪れた際のエピソードなどを伝えています。

 SNSのウェイボーでは9日朝からエリザベス女王のニュースが検索ランキングの1位となっていて、哀悼のコメントが相次いでいます。

683 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:04:28.39 .net
ロシア、他国干渉のためひそかに3億ドル支出=米当局

9/14(水) 16:36配信

ロシアは24カ国以上の外国の政治家に影響を与えることを目的に、2014年以降ひそかに3億ドル(約430億円)以上を支出したと、アメリカが主張している。

米情報当局の分析が13日、機密解除され、米国務省はそれをもとに、ロシアに関する見方を示した。

ジョー・バイデン政権の高官は、「これは氷山の一角に過ぎない」、「ロシアは察知されない方法で、ひそかにさらなる資金を送っている可能性が高い」と述べた。

ロシアはこの問題で、公式にコメントしていない。ロシア政府もアメリカについて、外国に干渉していると繰り返し非難している。

■4大陸の国々に

公開された米情報当局の分析は、ロシアが影響を及ぼそうと狙ったとされる国や当局者の名前を挙げていない。ただ、4大陸に広がっているとした。

政権高官によると、米情報機関は現在、ロシアがひそかに資金提供をした疑いのある特定の国に、内々に説明しているという。

分析結果に詳しい政権関係者は、ロシアが2017年のアルバニアでの選挙で、中道右派の民主党を支援するために約50万ドルを支出したと、AFP通信に話した。また、ボスニア、モンテネグロ、マダガスカルでも、ロシアが政党や候補者に資金提供をしたという。

この政権関係者はさらに、ロシア政府が極右候補を支援するため、財団やフロント企業の拠点としてブリュッセルを利用していたとした。

ロシアはこれまで、米中央情報局(CIA)について、世界各地でさまざまなクーデターを支援するなどして、他国の問題に干渉してきたと非難している。

米カーネギー・メロン大学のドヴ・レヴィン研究員がまとめたデータベースによると、アメリカは1946~2000年、世界各地で80回以上、他国の選挙に干渉してきた。この回数には、クーデターや政権交代の試みは含まれていない。

■「主権への攻撃」

国務省のネッド・プライス報道官は13日、ロシアの秘密資金提供疑惑を「主権への攻撃」だとした。

米情報当局は昨年の報告書で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領について、2020年の米大統領選挙でドナルド・トランプ前大統領が有利になるよう、影響を及ぼすことを許可した可能性が高いとした。

ただ最終結果は、いかなる外国政府によっても損なわれなかったと、同報告書は記した。

ロシアは選挙への干渉疑惑を「根拠がない」とした。

684 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:05:33.36 .net
プーチン氏は変わるのか ウクライナでロシア支配地が減少

9/13(火) 14:51配信

1週間のニュースを伝えるロシア国営テレビの看板番組は通常、政府の成果を強調する。

だが、この前の日曜日(11日)の放送は、珍しく告白で始まった。

「(ウクライナでの)特別作戦の前線では、これまでで最も厳しい1週間になった」。司会者のドミトリー・キセレフ氏が、沈痛な面持ちで述べた。

「特にハルキウの戦線では、数で勝る敵軍の猛攻を受け、(ロシア)部隊はそれまで解放していた町から撤退を余儀なくされた」

「解放」とは「制圧」のことだ。ロシアは数カ月前にそれらの地域を占拠したが、ウクライナ軍が電光石火の反攻を実施。ロシア軍は、ウクライナ北東部でかなりの支配地を失った。

しかし、ロシアの国営メディアは平静を装っている。ハルキウ州で起きたことを、公式には「撤退」と呼んでいない。

政府発行紙ロシースカヤ・ガゼータの最新号は、「ロシア部隊がバラクリヤ、クプヤンシク、イジュームから不名誉にも逃げたといううわさを、ロシア国防省は否定した」とし、こう報じた。「部隊は逃げていない。これは事前に計画された再編成だ」。

タブロイド紙モスコフスキー・コムソモーレツでは、軍事アナリストが別の見解を示した。「敵を過小評価していたことはすでに明らかだ。(ロシア軍は)対応に時間がかかりすぎ、崩壊した。(中略)その結果、私たちは敗北を喫し、部隊を撤退させ包囲されないようにして損失を最小限に抑えようとした」。

■有力者からも警告

この「敗北」は、親ロシアのソーシャルメディアチャンネルや、「愛国的」なロシア人ブロガーの間で怒りを呼び起こした。自分たちの軍が過ちを犯した、という非難が噴出している。

ロシア・チェチェン共和国の有力指導者、ラムザン・カディロフ氏も同様だ。

「一両日中に戦略が変更されなければ、国防省や国の指導者に、現地の本当の状況を説明しなければならなくなるだろう。非常に興味深い状況であり、驚くべき事態だ」と、カディロフ氏は警告した。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの本格侵攻を命じてから、半年余りがたった。ロシアの政治家、コメンテーター、アナリストたちは当初、政府が「特別軍事作戦」と呼ぶものについて、数日以内に終わるとテレビで予想していた。ウクライナ国民はロシア軍を解放者として迎え、ウクライナの政府は簡単に崩壊するだろうと話していた。

だが、そうはならなかった。

それどころか、半年以上たった今、ロシア軍は支配地を失い続けている。

この状況で重要な問いとなっているのが、プーチン氏は政治的な影響を受けるのかということだ。

プーチン氏は20年以上にわたり、ロシアのエリートたちの間で評判を得てきた。勝者であり、いつも窮地からの脱出に成功しており、要するに無敵である、という評判だ。

私はプーチン氏のことを、有名な脱出奇術師ハリー・フーディーニ氏のロシア版ような存在だと考えることがよくある。どんな結び目や鎖でつながれても、プーチン氏はいつも逃げてきた。

だが2月24日を境に、それが変わった。

この半年間は、ウクライナを侵攻するというプーチン氏の決断が大きな誤算だったことを示している。ロシアは素早い勝利を果たせず、長く血なまぐさい攻撃に陥り、不名誉な敗北を繰り返している。

権威主義的な指導者から無敵のオーラが失せると、問題が生じる。プーチン氏は、ロシアの歴史を思い知ることになるだろう。戦争をして勝利できなかったロシアの過去の指導者は、良い結末を迎えていない。

ロシアが日本に敗れたことで、1905年に最初のロシア革命が起きた。第1次世界大戦での軍事的失敗が、1917年のロシア革命を招き、皇帝を退位させた。

ただ、プーチン氏は公に敗者となるつもりはない。

ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は12日、「(ロシアの)特別軍事作戦は続いており、当初設定したすべての任務が完了するまで継続される」と記者団に話した。

685 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:05:50.35 .net
 
つづき

ここでもう1つの重要な問いが生じる。プーチン氏は次に何をするのかだ。

プーチン氏の考えと計画を知っている人を探すのは困難だ。彼が軍や情報機関のトップから得ている情報がどれだけ正確かが、それを大きく左右しているかもしれない。

だが、分かっていることが2つある。プーチン氏はめったに間違いを認めない。そしてめったにUターンしない。

国営メディアの報道からは、戦地での失敗を西側によるウクライナ支援のせいにする兆しが、すでに見えている。

「NATO(北大西洋条約機構)の支援を受けたキーウ(ウクライナ)が反攻を開始した」と、ロシア国営テレビは伝えた。

そして、落ち着かない気分にさせる問いがもう1つ、数カ月前から後景に漂っている。通常兵器で勝利できなければ、プーチン氏は核兵器を使うのか、というものだ。

ウクライナ軍のヴァレリー・ザルジヌイ総司令官はほんの数日前、「特定の状況でロシア軍が戦術核兵器を使うという直接的な脅威はある」と警告した。

今のところ、ロシア政府にパニックの明確な兆候はない。国営テレビは前向きな言葉を発信。ウクライナのエネルギーインフラに対するミサイル攻撃については、「特別作戦における転換点」と表現している。

ロシアが支配地を失っているとの報道がウクライナから届いていた10日、モスクワではリラックスした様子のプーチン氏が、ヨーロッパで最も高さのある新型観覧車のオープニング式典に参加していた。

プーチン氏はなおも、自らの「特別作戦」がモスクワの新たな大観覧車のように、自分に有利に動くと信じているようだ。

686 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:06:17.90 .net
ウクライナ軍、南部も反撃 ロシア世論、「敗退」に動揺

9/14(水) 20:15配信

 ウクライナ東部ハリコフ州のロシア側支配地域をほぼ奪還したウクライナ軍は南部でも反撃を強めた。ゼレンスキー大統領は14日、奪還した州の要衝イジュムを訪問し戦果を誇示した。

ウクライナ国防相、反攻は「第3段階だ」欧米供与の兵器活用

 南部ザポロジエ州にロシア軍が一方的に設置した「軍民行政府」幹部は14日、ウクライナ軍が同州の前線に「かつてない規模の」大部隊を集結させていると主張した。ロシア通信が伝えた。

 ロシア国防省は当初、ハリコフ州からの撤退を「再配置」と説明したが、ロシア国内では「敗退」との受け止め方が広がり、テレビ番組などで激論も交わされている。ウクライナの脅威が強調され、世論が動揺している。

687 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:07:16.49 .net
ドル全面高の中で試される中国元下落-共産党大会控え難しいかじ取り

9/9(金) 15:28配信

ドルがほぼ全ての通貨に対し上昇する中で、中国当局は過度の元安に抵抗しながらどこまで人民元の下落を容認すべきか見極める必要がある。

中国人民銀行(中央銀行)は9日、人民元の中心レートを1ドル=6.9098元と、予想平均の6.9484元より元高水準に設定。これで13営業日連続で予想より元高方向の中心レートとなった。本土市場の人民元は、毎営業日発表される中心レートから上下2%が1営業日の許容変動幅となっている。

人民元は2020年と19年に中国当局が元安阻止に動いた7.2元に急速に近づいている。現行水準から約4%安の地点だ。ストラテジストらは、7元までの元安進行は時間の問題だと想定。人民銀はここ数年、おおむね7元を重要な防衛ラインとみている。

ドル高に加え、中国輸出の勢いが不確実なことが、当局に元安容認の理由を与えている。ただ、行き過ぎた元安は金融や社会の不安定を招きかねず、10月半ば開幕の共産党大会を控えた微妙な時期だけに当局は難しい判断を迫られている。5年に一度開催される党大会では、習近平総書記(国家主席)が異例の3期目を目指す。

習近平氏の3期目続投、株にプラスも元安続く公算大-MLIV調査

中国当局がどこまで元安を容認するかは不明だが、これまでの対応を見る限り、元相場の方向ではなく元の変動ペースを重視しているようだ。

英王立国際問題研究所(チャタムハウス)のジム・オニール上級顧問は「人民元が10元まで下げ、ユーロと円が対ドルで安定していれば、はるかに問題になるだろう」と指摘した上で、米連邦準備制度の政策引き締めで「ドルが全通貨に対して上昇している場合、中国にできることはそれほど多くはない」と述べた。

688 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:07:53.25 .net
中国・成都でロックダウン再延長 終わりは見えず

9/9(金) 18:21配信

中国・四川省の省都、成都市は、新型コロナウイルス感染対策のロックダウン(都市封鎖)措置を市内のほぼ全域で延長した。今月1日に始まったロックダウンが延長されるのは2度目。

市当局は住民の一斉検査が終了する予定だった4日に1度目の延長を発表し、7日までの間に改めて検査を実施するよう指示していた。

7日夜になって、大半の地区での再延長を発表。一斉検査は毎日続け、1週間以内に市中感染を排除するとの目標を掲げた。

ロックダウンがいつ終わるのかは言明せず、規制は感染状況などに応じて柔軟に調整すると述べるにとどまった。

成都で7日に確認された感染者は116人。過去1カ月の感染者数は1800人と、厳しい「ゼロコロナ政策」を取る中国にしては多い。

だが住民らは長引くロックダウンに不満を募らせ、SNS上では「あと3日、さらにあと3日。いつになったら終わるのか」と嘆く声も上がっている。

一部の地区では紅茶やコーヒー、鍋物や焼き肉など、日常の必需品とみなされない物の宅配サービスが停止された。カフェやパン店、焼き肉店も休業を命じられた。

都市のロックダウンは中国各地で続いている。貴州省の省都、貴陽市は5日、感染者132人が確認されたとして、主要地区を対象に4日間のロックダウンを発表した。この間に市内の超高層マンションなどで住民らが食料不足を訴え、当局が謝罪に追い込まれた。

上海市では7日、ディズニーのホテルに宿泊した客が濃厚接触者だったと判明し、宿泊客に2日間のロックダウンが言い渡された。

北京では大学のキャンパスを中心に、6日に14人、7日に10人の感染が報告され、当局が対応に苦慮している。

689 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:08:32.04 .net
「日本式マグロ味」に「白桃ウーロン味」 中国で新作の月餅が人気

9/9(金) 12:54配信

 中国では9月10日、三大節句の一つ「中秋節(旧暦の8月15日)」を迎える。日本で中秋の名月というと月見団子が定番なのに対し、中国では丸い形状が家族団らんを象徴しているとして「月餅」を食べ、中秋節は「月餅節」とも言われる。

 月餅は伝統的に小豆や五穀、ハスの実などを餡(あん)の材料にするが、最近は新しい味が次々と登場している。

 上海市のある老舗ブランドは「ココナツラテ味」「アボカドクルミ味」「白桃ウーロン味」「パルマハム味」などのオリジナル月餅を発売し、人気を集めている。別の店も「フォアグラ味」「四川ピリ辛味」「日本式マグロ味」の月餅を発売した。

 中国の有名チェーンは、海外ブランドと連携して人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの月餅ギフトボックスを発売し、SNSで話題に。中国美術館(National Art Museum of China)は近代中国画の巨匠・斉白石(Qi Baish)の絵画を取り入れた月餅を発売し、話題を呼んでいる。

 艾媒諮詢(iiMedia Research)コンサルタント会社のリポートによると、消費市場の新しい主力となっているZ世代を意識した多様な月餅が増え、若年層の76.5%が「月餅を購入する際、新しい味を選ぶ」と答えている。

 一方で、「天価月餅」という高額製品が毎年のように問題になっている。月餅と高級品をセットにしたり、高額なパッケージを使用したりと、ワイロの道具となっている。

 このため、中国当局は月餅の規制措置を発表。月餅の包装は3層以内とし、材料に貴金属や高級木材のマホガニーを使うことを禁じた。単価500元以上(約1万円)の箱入り月餅は重点監査するとし、関連部門が検査する場合に備えて関連情報を2年間保管するよう事業者に求めている。

 こうした抑制策を受け、市場で売れている箱入り月餅は100~200元(約2000~4000円)の価格帯で、包装はシンプルなものが主流となっている。

690 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:09:28.56 .net
ドイツ経済省、対中ビジネス抑制策を検討=関係者

9/9(金) 11:58配信


ドイツ経済省は中国への依存度低下を目指し、対中ビジネスの魅力を低下させる一連の措置を検討している。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

中国への投資や輸出に対する保証の削減あるいは撤廃、中国での見本市や経営者研修の奨励停止といった措置が含まれる可能性があるという。政府系金融機関の復興金融公庫(KfW)による融資の対象がインドネシアなど中国以外のアジア諸国のプロジェクトに変更される可能性もあるという。これは貿易を多様化し、民主主義国家とのビジネスを増やす取り組みの一環となる。

また、中国からの投資に加え、ドイツから中国への投資も審査する可能性を検討している。

さらに、独政府は不公正とされる中国の貿易慣行について、主要7カ国(G7)の他のメンバー国とともに世界貿易機関(WTO)に提訴する方向で検討している。

関係筋は「われわれは公正性という原理原則のために戦う用意があると中国政府に示すべきだ」と語った。

経済省の報道官は具体的措置についてはコメントを控えたが、貿易・サプライチェーン(供給網)の多様化を後押しし、耐性を強めることに照準を絞った措置について調査していると述べた。

一方、企業や経済団体はこのところ、対中強硬政策に対する懸念を鮮明にしている。

691 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:10:05.05 .net
戦場のウクライナ兵に直接聞いた…“電光石火作戦”でロシア軍敗走 陰の主役は「中国製ドローン」だった【報道1930】

9/14(水) 18:03配信

■“電光石火作戦”の陰にあったのは…中国製の“民間用”ドローン


ウクライナ軍が反転攻勢を強める南部ヘルソン州。“電光石火作戦”でロシア軍の兵力や武器の集積地を攻撃。意表を突かれたロシア軍は敗走し脱走兵も増加しているという。『報道1930』では、ヘルソンの原野で作戦を実行中のウクライナ軍兵士とオンラインで結び直接話を聞くことができた。



「橋などのインフラを破壊したことで、敵の進軍や移動を制限することができました。ドニプロ川の右岸に敵の兵器や弾薬があり、敵はドニプロ川を補給路として利用していました。ウクライナ軍は、兵器や兵士のすべての補給路をコントロール下に置いたのです。右岸で敵が占領している領土を縮小し、攻撃することで領土を少しずつ解放しています」

こう語るのはウクライナ軍の空中偵察部隊チーム長、マジャル氏。ヘルソンでウクライナ軍が攻勢を見せているのは、米国供与の高機動ロケット砲システム=ハイマースが届いたことに加え、ドローンが重要な役割を果たしているという。

マジャル氏
「見てください。ドローンを持った兵士です。私の後ろにいる兵士らは、1つのシフトで50回くらいドローンを飛ばします。ドローンは攻撃や砲撃を受けたり、ドローン妨害装置が使われることもあるので、手動で操作することが多いです。つまり、ナビゲーション、距離計や高度計を使わないで、カメラだけで操作している状態です。戦闘地では必要不可欠なスキルです」

マジャル氏は実際にドローンを飛ばしている映像を送ってくれた。
「これは中国製の民間用ドローンで、MAVIC3です。DJI社が製造しています。」

ドローンは「偵察用」「爆弾を落として戻ってくるタイプ」「自爆型」など何種類かを駆使して攻撃を行っていると明らかにした。そして、ドローンは消耗品なので質、量ともにもっと必要だと語る。

「様々なドローンはありますが、その中に、100キロも飛べるドローンや高高度ドローンがあり、ドローン妨害装置の電波が届かないので有利なのですが、このようなプロフェショナルなドローンは、非常に数が少なく不足しています」

692 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:11:23.20 .net
デンマーク、国内でウクライナ兵訓練へ

9/14(水) 10:28配信

 デンマークのモーテン・ボドスコフ(Morten Bodskov)国防相は13日、国内でウクライナ兵を訓練すると発表した。ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナへの軍事支援の一環。



 ウクライナ兵の訓練は英国でも実施されており、英政府は7月以降、新兵最大1万人の訓練を行っている。

 ボドスコフ氏はウクライナの首都キーウを訪問中で、「詳細は公表できないが、デンマークでもウクライナ軍が訓練を受けることになるだろう」と、デンマークのリツァウス(Ritzau)通信に語った。

 欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)の加盟国であるデンマークは8月、英国でのウクライナ兵訓練を支援するため、軍事教官として将校130人を派遣すると表明していた。国内でも訓練を実施することで、ウクライナへの支援強化を図る。

693 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:12:01.95 .net
上海、パン屋に罰金で非難の声 「厳しすぎる」、封鎖中に営業

9/7(水) 11:04配信

 新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)中に無許可で菓子パンを販売したベーカリーに、中国上海市当局が58万5千元(約1200万円)の罰金を科し、住民から厳しすぎると非難が相次いでいる。ベーカリーの支援が呼びかけられ、当局は釈明に追い込まれた。

 中国メディアによると、ベーカリーは韓国系で、3月下旬に始まった市の封鎖で工場は稼働を停止したが、生産許可のない研修施設で4月23~26日にパンやケーキなどを製造し、インターネット販売で400セットを売り上げた。

 市が8月中旬、売り上げの没収と罰金処分を決めると、SNSで批判が殺到した。

694 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:12:56.88 .net
中国で“魚捕りフィーバー”禁漁中でも村人殺到 記録的猛暑と干ばつが影響か

9/7(水) 21:05配信

 記録的な干ばつに見舞われている中国で、水位が低下した川から魚を取ろうと市民が殺到するトラブルがありました。この異常気象で農作物や生態系などにも影響が広がっています。

 濁った川に腰までつかる人たち。各々が持っているのは大きめの網です。

 記録的な干ばつが続く中国では川の水位が低下し、湖北省の長江流域では市民が魚を取ろうと殺到しています。

 確かに所々で魚の飛び跳ねる姿も確認でき、取り放題の状況であることは分かりますが…。

 現在、長江流域では禁漁の時期で、地元当局では市民らに退去するよう指導しました。

 中国南西部にある重慶市でも水辺に多くの人が集まっています。

 捕まえているのは巨大な魚。人の背丈ほどありそうな魚を捕まえた人もいます。

 中国当局は急激な気温の変化により、一部の浅い水域で魚が死亡したと説明。

 市民の“魚取りフィーバー”は夜中になっても続きました。

 中国の気象当局は今年の8月が1961年の統計以降で最も暑くなり、降水量も過去3番目の少なさだったと発表。

 中国最大の淡水湖「ハ陽湖」では湖面に浮かんでいるように見えることから、観光名所となっていた寺院に歩いて行けるようになり、話題となりました。

 しかし、この湖に住む生き物には危機的な状況が迫っています。

 江西省漁業局副局長:「水位が下がり、スナメリの生息域が狭くなって輸送船など人間の活動エリアと重なってくると、ぶつかってけがをするリスクが高くなります」

 そもそも絶滅の危機にあるスナメリ。すでに干上がった湖にはいくつもの死体が確認され、地元当局では船の数を制限するとともに、けがをしたスナメリがいないかパトロールを強化しています。

 また、農作物への影響も深刻です。

 農家の男性:「皆さん見て下さい。今年は大干ばつに見舞われました。これはピーナツです。例年なら、すでに実がなっているのに今年は収穫ゼロです。こちらはトウモロコシ。全然できてない。全部このような感じです」

 経済、金融のニュースを扱うブルームバーグによりますと、中国が世界最大の生産国であるピーナッツについて干ばつと過剰な雨量に襲われた結果、生産量が最大3割、減少すると報じています。

 また、今月10日に行われる中秋節の贈り物としても人気の上海ガニの成長にも猛暑の影響が出ていて、出荷が10月以降にずれ込んでしまうと中国メディアは伝えています。

695 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:13:41.49 .net
ゼロコロナ、都市封鎖拡大 中国、影響3億人超か

9/9(金) 7:14配信

 新型コロナウイルスの流行が再燃した中国で、ロックダウン(都市封鎖)に踏み切る都市が増えている。



 厳しい行動制限は住民生活を圧迫。経済への悪影響が懸念されるが、10月の共産党大会を控え、習近平指導部は感染拡大を徹底的に抑える「ゼロコロナ」を堅持する構えだ。

 中国では8月以降、コロナの流行が再燃。当初は海南島のような観光地を中心に広まったが、各地の大都市に飛び火した。広東省深センや遼寧省大連などは中心部が封鎖されたほか、今月1日には約2100万人の人口を抱える四川省成都が全面封鎖に追い込まれた。

 経済ニュースサイトの財新は今月3日、全国33都市で行動規制が導入され、6500万人の生活が影響を受けたと報じた。5日の米CNN報道によると、8月20日以降、74都市が全域か部分的な封鎖に踏み切り、3億人以上が規制対象となった。

 成都から226キロ離れた山岳地帯では5日、86人(8日時点)が死亡する地震が発生。軍や警察をはじめとする約1万人が救助に当たっているが、参加者は毎日PCR検査が義務付けられ、作業に影響を及ぼしている。

 行動規制が続く成都では、地震の揺れに恐怖を感じたマンション住民が脱出しようと出口に殺到。しかし、警備員が門に鍵を掛けて追い返した。インターネットでは警備員と住民が激しく口論する映像が出回り、「防疫対策を重視し過ぎだ」という批判が出ている。

696 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:14:10.19 .net
ロシア兵士、軍服捨て私服姿で逃走か 東部ハルキウ州

9/11(日) 16:30配信

ウクライナ軍参謀本部は11日までに、同軍が攻勢を仕掛ける東部ハルキウ州で大きな損害を受けたロシア軍の一部兵士が軍服を脱ぎ捨てて私服姿になり、地元住民らの間に紛れ込んで脱走を試みる事例を報告した。



9日時点での戦況分析で述べた。私服に着替えた脱走兵はロシア本土への帰還を求めているとも指摘。これらの脱走は1日あたり15件以上、把握されたともした。

参謀本部は、ウクライナ軍はハルキウ州内のロシアの占領地内で3日の間に約50キロの前進を果たしたとも改めて主張。ロシア軍は退却し、負傷兵や損傷した装備品の同州の2つの町への移送を図ったともした。

SNS上に載り、位置情報が判明した映像でも、ウクライナ軍の同州での進軍が速く進んでいることが確認された。

697 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:14:46.93 .net
ロシア実業家、遺体で発見 今年9人目の不審死や自殺

9/14(水) 13:10配信

ロシア極東・北極圏開発公社の幹部だった実業家が、ウラジオストクで死亡しているのが見つかった。ロシアでは実業家の不審死が相次いでいる。


死亡したのは極東・北極圏開発公社の航空産業担当マネージングディレクター、イバン・ペチョーリン氏。同社の発表によると、12日に死亡が判明した。

自殺や原因不明の事故で命を落としたロシアの大物実業家は今年1月以来、ペチョーリン氏で9人目。そのうち6人はロシアのエネルギー大手2社の関係者だった。

この6人のうち4人は、ロシア国営エネルギー大手ガスプロムや子会社の関係者で、残る2人はロシアの民間石油・ガス最大手ルクオイルとつながりがあった。

ルクオイルは今年に入り、ロシアのウクライナでの戦争に対して異例の反対表明を行い、犠牲者への同情と紛争の終結を呼びかけていた。

ロシア国営タス通信によると、ルクオイルのラビル・マガノフ会長は9月初旬、モスクワ市内の病院の窓から転落して死亡した。

698 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:15:41.89 .net
日本人が見た「ドネツク人民共和国」 ロシア併合を目指す親露派首長の肉声、故郷の再建を望む青年の苦悩

9/12(月) 6:01配信

 モスクワにある日本大使館に「おとなりさん」ができた。日本大使館前の道路を挟んだ向かいに「ドネツク人民共和国」大使館が正式オープンしたのである。現地での戦闘が激しく、大使館は避難者のサポートに追われ、祝賀セレモニーは行われなかった。【徳山あすか/ロシア在住ジャーナリスト】



 ドネツク人民共和国は、2014年5月にウクライナ東部ドネツク州の約3分の1にあたる地域(最大都市ドネツクを含む)で親露派が独立宣言したことにより誕生。人口は約220万人で、州全体の半分にあたる。ウクライナの管轄下から外れた後、誰からも国として認められないまま8年が過ぎ、とうとう今年2月21日にロシアがドネツク州の「全域」を共和国とみなして独立を承認した。5割がウクライナ人、4割がロシア人だが、ロシア語を母語とする人が7割以上を占める。この州を共和国として認めているのは、国連加盟国の中で、ロシア以外ではシリアと北朝鮮だけだ。

ロシアからの援助
 在露ジャーナリストの私は6月中旬、ドネツク中心部に数日滞在していた。町中のそこかしこで、バラが咲き乱れていた。公園ではおばあちゃんたちがおしゃべりしながら花や自家製の食品を売っており、のどかな風景が見られた。

 その一方、見るのも痛々しい学校の爆破跡があったり、滞在中にリアルタイムで市場にミサイルが打ち込まれて一般人が亡くなったりと、普通の日常の中に危険が共存していた。道路標識はウクライナ語と英語だったが、バス停はロシア国旗色に塗られており、ちぐはぐさを感じた。ドンマックという名前のファーストフード店があったのには笑ってしまった。「ドンバス」と「マクドナルド」を掛け合わせたのだろう。

 ドネツクからバスで2時間以上かけてマリウポリに向かい、共和国首長のデニス・プシーリン氏に会った。2月21日、ロシアがドネツク人民共和国の独立を承認した段階では、ドネツク州南部に位置するマリウポリは実際の支配地域に入っていなかったが、アゾフスタリ製鉄所をロシアが制圧した今では、実質ともに共和国の一部となった。

 酷暑のマリウポリ港で取材に応じたプシーリン氏は「破壊されたインフラの再建にロシアからの援助を受けている。建物にしても、部分的な交換ですむのか、完全に撤去して建て直した方が良いのか、個々の物件を専門家に判断してもらうだけでも時間がかかる」として、町の再建が容易でないことを示唆した。このとき、マリウポリの戦闘で亡くなった人たちは、十分な数のお墓もなく、浅いところに埋められており、所定のマニュアルに従って埋葬し直されている最中だった。

699 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:16:13.00 .net
 
つづき

清掃と瓦礫撤去で月給7万円

 プシーリン氏はまた「マリウポリはアゾフスタリ製鉄所をはじめとする公害により町も海も汚れていた。がん発生率が高いのもその理由による。私とマリウポリ住民との対話では工場再建を希望しない人ばかりだった」と述べ、立地条件を生かして町をビーチリゾートとして生まれ変わらせたい意向を示した。

 ドネツク人民共和国から避難した人が戻って来ると思うか、住民の生活基盤の見通しについて聞くと、全体的に回復傾向にあるという。

「ポイントは基本的な電気や水といったインフラが回復しているかどうか。そういう場所であれば、住民は、何とかして戻ろうと頑張っている。仕事については、企業はどこも完全な形で活動することはできていない。とはいえ職業紹介所は営業していて、自分の専門分野の仕事を探して就労することはできる。あるいはマリウポリなら、町の清掃や瓦礫除去などの仕事は少なくとも月給3万ルーブル(7万円相当)と、それなりの額だ。どこかへ行くあてのある人はもう最大限出て行っていて、今はもといた場所へ戻る人が増えている」

 プシーリン氏は一貫して、ドンバスの住民はロシア連邦加盟の是非を問う住民投票を切望していると訴えてきた。9月2日、ルハンスクで行われたイベントでは、ドネツク人民共和国における投票日程は、共和国が完全に解放された後(つまりロシア支配下に置かれた後)に発表されるだろうと述べた。

 つい先日、ある20代男性に話を聞く機会があった。彼はマリウポリで生まれ育ち、現在はドネツク人民共和国南部の小さな村で避難生活を送っている。マリウポリのマンションは5月中旬に爆撃を受け、火事になった。なんとか自力で消火して荷物は運び出せたものの、それ以上住むことはできず、今は親戚宅に一家で身を寄せている。

 家族は補助金で生活している。物価が高騰する中、これからの人生をどうするべきか、迷う気持ちを吐露してくれた。「これまで仕事で何度かロシアに行く機会があったから、またロシアに行ければと思って転職サイトで何社か求人に応募したけれど、何の返事もない。僕がウクライナ国籍だから採用したくないんだと思う」と話す。

700 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:16:42.99 .net
 
つづき

「人並みの生活をするため……」

 彼の場合、ウクライナのパスポートを生かしてヨーロッパに行こうとしても、20代男性なのでウクライナ西部の国境を越えることはできない。「ロシア経由ならヨーロッパへ行けるけど、直行便がない。中東経由だと、費用がかかりすぎる。仮にヨーロッパに行けたとしても、現地語ができないから仕事も見つからないだろうし、生活の手立てはないと思う」と、諦めモードだ。中国に出稼ぎに行くことも選択肢のひとつだが、言葉の壁に躊躇していると話す。彼は私と話しながら、候補先を出しては消して、考えを整理しているようだった。

「マリウポリはもうドネツク人民共和国の一部という扱いになったわけだから、それを生かしてロシア国籍を取ってもいいと思っている。むしろ人並みの生活をするためには取るしかないだろうね。ロシアは、マリウポリを3年以内に再建すると言っている。僕らの住んでいたマンションがいつどういうふうに再建されるのか、とても気になっている。だから、遠くに離れたくないのが本音なんだ」

 親ロシア地域では、ロシア国内に比べて簡素な手続きでロシア国籍を取ることができる。メリトポリやベルジャンスクといったウクライナ南部の町の取材でも感じたが、経済的な理由から住民がロシアのパスポート取得を希望することは、理解できる。

 西側の方が国としては豊かなのかもしれないが、そこで個人が望む職に就いて、稼げるかどうかは別問題だ。外国人となればなおさらである。現地語ができず特別なスキルもない、当面の生活資金もないとなれば、選択肢は自ずと限られてくる。特に地元がロシア支配下にある場合は、西側諸国に行った場合、情報面で蚊帳の外になったり、必要なタイミングで里帰りできないこともあるだろう。この青年も、再建にあたって住民が得られるべき権利を失うのを恐れているように思える。

 開戦から半年が経った先月24日前後には、日本のメディアでも様々な特集が組まれているのを見た。しかし渦中の人々と話していると、総括めいたことをする気持ちにはなれない。この原稿を書いている最中にも、共和国北部の小さな村が砲撃を受け13人の救命隊員が亡くなった。あらためて、半年という数字は何の節目でもないことを強く感じさせられる。

701 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:17:54.59 .net
ウクライナの観光産業はどうなっているのか? ゆっくりと戻り始めた国内旅行、未来に描く「クリミアに再び観光の栄光を」 【外電】

9/9(金) 12:20配信

ウクライナの観光産業はどうなっているのか?

ウクライナは依然としてロシアとの戦争の真っ只中にいるが、観光収入が国の経済の再建に役立つとの考えから、観光基盤の再構築に努めている。

ウクライナ国家観光開発局のマリアナ・オレスキフ議長は、最近実施されたウェビナーで、戦争が続いているにもかかわらず、国民はウクライナに戻りつつあり、それに伴って、非常にゆっくりとではあるが、国内旅行が戻りつつあることを明かし、「すべての領土を取り戻す戦いを続け、同時に観光産業の復興にも取り組んでいく」と楽観的な未来を語った。

オレスキフ議長によると、ウクライナ人は、ロシアからの攻撃リスクの低いカルパティア山脈などの自然豊かな地域への旅行を楽しんでいるという。ウクライナ国家観光開発局によると、2022年上半期の観光産業からの税収は、前年同期に比べて26%減少したという。

しかし、オレスキフ議長は、当然ながら、外国人観光客のウクライナへの旅行は勧めていない。「街の中心部にさえミサイルが打ち込まれる状況では、観光客の安全は保証できない」と話す。ロシアによる侵攻の前の2019年、ウクライナは約1370万人のインバウンド観光客を受け入れていた。

先月、ウクライナ観光局は、外国人旅行者にウクライナの現状を知ってもらう日帰りツアーを催行した。それでも、オレスキフ議長は「安全が100%確認できるまで訪れるのは待って欲しい」と呼びかけている。

クリミアに再び観光の栄光を
一方、オレスキフ議長は、西側諸国がロシア人旅行者に課している観光制裁を歓迎。「他国の主権やアイデンティティを侵害しているロシアの旅行者が、自由世界を訪れることは許されない」と話す。

「彼らは、自国の行動が全く正当化できないことを知るべきだ。ロシア市民がロシア政府によるウクライナへの敵対行為をやめさせることを求める」と続け、ロシア市民の入国を制限する欧州連合の動きを支持した。

8月下旬、欧州連合はロシアとのビザ協定を一時停止することを決定。これにより、ロシア人が欧州旅行のためのビザを取得することは難しなった。ただ、ウクライナは欧州連合全体でのビザ発給禁止を求めていたが、何カ国かはそれに参加していない。

欧州国境沿岸警備局は、ウクライナ危機が始まってから8月22日までに合計99万8085人のロシア市民が陸路の国境検問所から合法的にEUに入国したと発表した。

世界観光機関(UNWTO)によると、2019年にロシア人が海外旅行に費やした額は360億ドル(約5.1兆円)、ウクライナ人は85億ドル(約1.2兆円)。両国の世界全体の観光支出に占める割合は約3%。

オレスキフ議長は「世界の旅行業界に対して、ロシアとの間の旅行をすべて停止し、侵略国との協力を断つように訴えたい」と主張した。

かつては人気の観光地だったクリミア半島は、2014年以来、ロシアが併合し占領が続いている。それでも、オレスキフ議長は、「クリミアは観光地としての栄光を再び取り戻すだろう。そして、我々はクリミアをワールドクラスの観光地にしていきたい」と前を向いた。

702 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:18:34.03 .net
ウクライナ反攻は「第3段階」 ロシア軍“敗走”の衝撃「総動員令」求める声も

9/13(火) 23:30配信

今月に入って、ウクライナが奪還した地域は、6000平方キロメートルを超えるといわれています。

イジューム市民:「ウクライナ兵を乗せた車が、今朝、街に入って来たときは、涙を浮かべながら出迎えた。彼らを半年待っていた。こんなに早く来てくれてうれしい」

今回の戦果により、ウクライナの抵抗は、新たな局面に入りました。第1段階はロシア軍の抑止。第2段階が戦線を安定させ、ロシア軍の回復能力を見極めること。そして、今は第3段階です。
ウクライナ・レズニコフ国防相:「現在、行っている反攻は、領土奪還を目指し始まった『第3段階』だ」

一方のロシア。プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェン共和国の指導者は、こう話します。
チェチェン共和国・カディロフ首長:「今回間違えてしまったことはある。戦略の見直しを期待している。特別軍事作戦についての戦略を変えていただかなければ、私は国防省や政府の高官に現場の真実を説明せざるをえなくなる」

ロシア国内では、戦略に対する批判が出始めています。ロシアメディアは、今回のハルキウでの敗走を、こう伝えています。
ジャーナリスト・ポドゥブニー氏:「ロシア軍はイジューム地域の大部分から撤退した。撤退の決定は軍事的な観点から正しいものだった。部隊を再編成する作戦は順調に進んだ。部隊が任務を続けられるよう組織的に後退した」
ロシア国防省の発表と同じで「再編成のため」というニュアンスです。

一方で、この数日間、民族主義者などの中からは「戦況が芳しくないのは作戦に一貫性がなく、国内の引き締めが弱いから」という批判も起きていました。「総動員令を出すべきだ」という主張にもとれます。
作家・プリレーピン氏:「我が軍を見て気の毒に思うことがある。彼らは常に転々と移動させられている。敵は最前線に最大30万人を動員できる。大きな戦争は国全体で参加すべき。国が戦争中なら全国民が支持しなければならない」

首都キーウ攻略に失敗して以来、ロシアにとって最悪の敗北。プーチン大統領は総動員令を出すのか、核兵器の使用に踏み切るのか、不安は尽きません。

703 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:19:34.87 .net
ウクライナ、2週間足らずで「茨城県」相当の領土奪還…ロシア軍に動揺か

9/13(火) 22:43配信

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は12日夜にビデオ演説し、ロシアの侵略に反転攻勢に出ているウクライナ軍が9月初旬以降、「東部と南部の6000平方キロ・メートルを解放した」と明らかにした。ロイター通信によると、米軍高官は12日、東部ハルキウ周辺から撤退した露軍がロシア側に越境したとの見方を示した。露軍に動揺が広がっているとみられる。



 ウクライナ軍は2週間足らずの期間で、茨城県に匹敵する面積の領土を奪還したことになる。ゼレンスキー氏は「我々の軍の展開は続いている」と強調した。また、ウクライナ軍の報道官は12日、南部ヘルソン州に限っても、過去2週間の反攻で約500平方キロ・メートルを奪還したと発表した。

 ウクライナの国防次官は13日、SNSなどを通じ、今月6日以降、ハルキウ州で300か所以上の町や集落を「解放」し、その面積は約3800平方キロ・メートルに及ぶと明らかにした。ウクライナ軍は12日、同州に近いドネツク州の都市も新たに奪還したとしている。

 米軍高官は12日、露軍がハルキウ周辺から、装備を置き去りにして撤退したとの見方も示した。「ロシア(軍部隊)の混乱した指揮と統制を示している可能性がある」と指摘した。

 米政策研究機関「戦争研究所」も12日、露軍がヘルソン州の州都ヘルソンの北西約15キロ・メートルに位置する重要拠点に車両4台を放棄して撤退した可能性を示し、ウクライナ軍の反攻が「露軍の士気や軍事的な能力に重大な影響を与え続けている」との認識も示した。

 一方、11日にウクライナ側が奪還を宣言したハルキウ州の要衝イジュームでは、市議が12日、露軍の攻撃で少なくとも住民1000人が死亡したとの見解を示した。ウクライナ軍参謀本部は13日、奪還した地域では「露軍による戦争犯罪が毎日、最大で200件確認されている」と述べた。

 国際原子力機関(IAEA)は12日、南部ザポリージャ原子力発電所について、近隣の火力発電所とつなぐ非常用の送電線3本のうち2本目が復旧したと発表した。ただ、IAEAのグロッシ事務局長は「原発の安全、保安状況は依然として不安定だ」と強調した。

704 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:20:20.95 .net
ウクライナ軍の奪還地域、6000平方キロ以上 ルガンスク一部解放

9/13(火) 17:05配信

 ロシア軍の攻撃に押されてきたウクライナは反転攻勢を強めており、ゼレンスキー大統領は12日、9月に入ってからロシアから奪還した地域が6000平方キロ以上に達したと表明した。東部ではロシアに制圧されたルガンスク州の一部集落を解放したほか、南部ヘルソン州に配置されたロシア軍の一部が降伏交渉を始めたとも伝えられている。



 ゼレンスキー氏は12日夜、ビデオ演説で「我々の兵士はウクライナ東部と南部で6000平方キロ以上を奪還した。我が軍の進撃は続く」と表明。ウクライナ軍の参謀本部は11日の時点で奪還した地域は3000平方キロと説明しており、奪回した地域が急速に広がっている可能性がある。

 東部では10日に要衝イジュームを解放するなど、ハリコフ州などを中心にして、広範な地域を奪還している。米シンクタンク「戦争研究所」は11日、米軍が供与した高機動ロケット砲システム(HIMARS)による攻撃などが奏功しているとの分析を発表。英国防省もロシアが現地の駐留軍に同州からの撤退を命じたようだとの見解を示している。

 ルガンスク州のガイダイ知事は12日、通信アプリ「テレグラム」で、ウクライナ軍の反撃により、州内のロシア軍が自国へ逃げ始めたと指摘。更に一部の集落を奪還したことも明かした。ロシア軍は7月上旬にルガンスク州を完全制圧したと宣言していたが、隣接するハリコフ州でウクライナ側が勢いを増していることに合わせて、ルガンスクでもウクライナ軍が攻撃に転じているようだ。

 南部ヘルソン州でも、ウクライナ軍が7月中旬以降、ドニエプル川にかかる橋を破壊し、この地域に駐留するロシア軍の兵器や弾薬の補給路の断絶を狙ってきた。このため川沿いに配置されたロシア軍部隊は、兵站(へいたん)不足に陥っているとみられる。

 ウクライナメディアによると、南部で作戦を展開しているウクライナ軍の広報担当者は12日、ヘルソン州の一部のロシア軍部隊について「国際人道法の規範の下で、武器を置く条件を交渉しようとしている」と語った。

 ウクライナ軍は8月29日、ヘルソン州など南部で奪還作戦を開始したと表明。直後の9月初旬にハリコフ州でも大規模な攻撃を始めたことから、南部への進軍が陽動作戦だったとの見方が出ている。一方で戦争研究所は「完全に陽動だったと結論づける根拠はない」と指摘し、南部でもロシアへの圧力を継続しているとの分析を示した。

 一方、ウクライナメディア「キーウ(キエフ)・インディペンデント」は12日、ウクライナ検察当局の話として、ウクライナ軍が奪還したハリコフ州の村、ザリズニチネで拷問の痕がある4人の市民の遺体が見つかったと報じた。露軍に殺害された可能性があるという。【宮川裕章(ブリュッセル)、畠山哲郎】

 ◇高橋杉雄氏「ロシアの判断ミス、戦況左右」

 ウクライナは8月下旬にヘルソン州など南部の奪還作戦を始めたと発表し、その後、電撃的に北東部ハリコフ州での反転攻勢に着手した。ロシア軍はウクライナ軍が北東部に兵力を集めていることに気づいていたはずだが、「敵の本命は南部」と思い込み、迎撃準備を十分にしていなかった可能性が大きい。どんなに技術が発達しても最終的に判断するのは人間だ。今後の戦況を左右するほどの判断ミスをしてしまった。

 奪還されたハリコフ州のクピャンスクは鉄道網の要衝だ。ここを失ったことで露軍は北東部での補給を維持できなくなった。ロシア領に接する地域を奪還されたことで、自国に逆侵攻されることにも警戒せざるを得なくなった。この地域を露軍が再奪還することは難しく、北東部からのウクライナ軍への圧力は減る。

 露側に思い違いをさせたこの作戦を陽動作戦と言い切れないのは、南部の奪還が単なる「おとり作戦」ではないからだ。ヘルソン州を奪還すれば、東部からクリミア半島まで地続きだった露軍の支配地域は分断される。ウクライナ軍の南部奪還の動きは続くとみられる。

 米国から供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)は露軍の補給路を断つのに効果を発揮し、北東部へ戦力を向ける下地を作った。このことは、西側諸国の今後の支援にも弾みをつけるだろう。

 今回は露軍の大敗だ。ウクライナの逆侵攻も可能となった今、通常戦力だけで防衛できないと判断すれば、ロシアが核兵器使用を考える可能性がある。核兵器使用のリスクはウクライナ侵攻が始まって以降、最も高くなっている。

705 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:21:03.05 .net
崖っぷちロシア、習氏に〝支援懇願〟か 兵器や弾薬、兵士の不足に苦しみ…苦境のプーチン大統領、中国のウクライナ情勢への慎重姿勢変わるか

9/13(火) 17:00配信

中国の習近平国家主席と、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は今週、中央アジアのウズベキスタンで会談する見通しだ。ロシアによるウクライナ侵攻に対し、欧米諸国はロシアへの経済制裁やウクライナへの兵器供与で対抗している。ウクライナによる反転攻勢でロシアは苦境に陥っており、中国に支援などを呼びかける狙いが浮かぶ。習政権はウクライナ情勢に慎重な姿勢を貫くが、ロシアの〝懇願〟に応えるのか。



中国外務省は12日、習氏が14~16日、カザフスタンとウズベキスタンを訪問すると発表した。習氏の外国訪問は新型コロナウイルスの流行後初めて。習氏とプーチンの直接会談は、上海協力機構(SCO)首脳会議が行われるウズベキスタンのサマルカンドで実施されるようだ。

ウクライナ情勢では、ロシア軍の劣勢が伝えられている。

ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、東部ハリコフ州の要衝イジュムをロシア軍から奪還したと宣言した。米シンクタンク「戦争研究所」も、ロシア軍に制圧された同州のほぼ全域を取り戻したと分析した。

ロシアは兵器や弾薬、兵士の不足に苦しんでおり、北朝鮮がロケット弾や砲弾計数百万発を提供する手続きを行っていると米国防総省が発表した。北朝鮮が10万人規模の志願兵をウクライナに派遣するとの情報もある。

ただ、ロシアが最も頼りにしたいのは、ロシアの極東地域で実施した大規模軍事演習「ボストーク2022」にも参加した軍事大国・中国だ。国防費を毎年上げ続け、世界屈指の陸軍力を誇っている。

中国共産党機関紙、人民日報(海外版)は12日付で、中国共産党序列3位で、習氏の最側近として知られる栗戦書・全人代常務委員長が7~10日、ロシアを訪問してプーチン氏と会談したと伝えた。栗氏からウクライナに関する直接的な言及はなかったようで、習政権の慎重な姿勢は継続されているようだ。

習氏は、プーチン氏から支援要請があった場合、動くのか。

国際政治に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は「欧米などの監視もあり、中国が直接の支援に動く可能性は低い。一方、中国やロシアと並び『新・悪の枢軸』という枠組みで語られるイランや北朝鮮は、戦闘用の無人機(ドローン)や弾薬の販売に積極的だ。中国がロシアに武器を供与するとすれば、イランや北朝鮮を経由することになるだろう。中国としては、ロシアから石油や天然ガスを安く購入できる利益もある。現在の両国関係は、中国が完全に優位なかたちに傾いている」と分析している。

706 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 13:22:09.18 .net
プーチン大統領と正恩氏、イランを交え〝核で結託〟!? 北朝鮮の志願兵10万人をウクライナ派遣か 「日本は先陣を切って武器輸出批判を」識者

9/13(火) 17:00配信

ウクライナ侵攻で消耗が激しいロシアに、北朝鮮がロケット弾や砲弾計数百万発を提供する手続きを行っていると米国防総省が発表した。北朝鮮が10万人規模の志願兵をウクライナに派遣するとの情報もある。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は親密で、核兵器で周辺国を威嚇する手法も共通している。核や武器供与について両国と関係の深いイランを交えた「悪の連携」が加速するのか。



「輸出規制や制裁の影響もあり、ロシアが深刻な供給不足に苦しんでいることを示している」

米国務省のパテル副報道官は、6日の記者会見でこう指摘し、ロシアが北朝鮮から調達を増やすとみられると述べた。

ウクライナ軍は欧米の軍事支援を受けて東部や南部で反撃を継続、ロシアの支配地域の奪還を進めている。

西側諸国から厳しい経済制裁を受けたロシアが頼るのは北朝鮮だ。米ウォールストリート・ジャーナルなどによると、北朝鮮の申紅哲(シン・ホンチョル)駐ロシア大使は8月、ロシア国営タス通信に「共通の脅威である米国に対抗するために北朝鮮とロシアの協力を深めていく」と語ったという。正恩氏は6月12日の「ロシアの日」に合わせ、プーチン大統領に「両国の戦略・戦術的協力がさらに緊密になると確信する」と祝電を送ったが、現在も良好な関係にあるようだ。

評論家でジャーナリストの潮匡人氏は「北朝鮮はかつてロシア側から支援を受け、互換性の高い武器を多く所持している。弾薬不足のロシアにとって一刻も早く取引したい相手だ」と指摘する。

ロシアが頼るもう一つの国がイランだ。すでにイラン製ドローン(無人航空機)がウクライナの前線に投入されている。米財務省はドローンの運搬や人員の手配を行ったイラン企業4社などを制裁対象とした。

軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「半導体不足などを背景にロシアの武器不足は深刻だ。関係の近い中国は国際的な影響力が強いため、現状は軍事支援に慎重だ。そこで、同じく国際的な制裁を受けるイランや北朝鮮が積極的な軍事支援に動いている」と解説する。

また、米紙ニューヨーク・ポストによると、ロシア国営放送のチャンネル・ワンで、ロシアの国防専門家が「10万人の北朝鮮の志願兵が紛争に参加する用意があるとの報告がある」と発言したという。ロシアのマツェゴラ駐北朝鮮大使は、ウクライナ東部ドンバス地域について、破壊された施設の復旧作業で北朝鮮の建設労働者が重要な役割を担えると述べた。

米大手シンクタンク「ヘリテージ財団」のクリングナー上級研究員は8月に公表した報告書で、「北朝鮮によるロシアへの軍事支援は、2006年に可決された国連安保理決議1718にも違反する」との見解を示した。決議では北朝鮮が戦車、大砲、ミサイルなどの重火器を輸出することを禁止し、国連加盟国にその移転防止を求めている。ロシアは安保理の常任理事国でありながら、みずから決議破りに出ていることになる。

前出の世良氏は「北朝鮮はロシアに人員を派遣することで外貨を稼ぎたい。労働力を皮切りに、武器の売買や事実上の傭兵としての志願兵の派遣も時間の問題だろう」との見方を示す。

ロシアはウクライナで核兵器の使用に踏み切るとの懸念がくすぶる。北朝鮮は核兵器の使用条件などを定めた法令を採択。正恩氏は「絶対に核を放棄できない」と述べた。イランの核開発には北朝鮮が技術供与しているとも指摘が根強い。

ロシアや北朝鮮と日本海を挟んで向き合う日本も人ごとではない。前出の潮氏は、「国連安保理の非常任理事国である日本は、制裁決議に違反する北朝鮮の武器の輸出について先陣を切って批判する立場にある。岸田文雄政権がどこまで具体的な動きに出るかわからないが、声を挙げれば米国や英国は賛同する見込みが高く、西側諸国で一致してロシアの武器補給に圧力をかける機運が高まるだろう」と指摘した。

707 :美麗島の名無桑:2023/01/13(金) 18:38:47.17 ID:4oQ59XLmb
農産物の盜難被害カ゛―とか怒りをあらわにして必死こいて悔しか゛ってるハゲがいるけどさ
クソ航空機が温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を發生させて、曰本じゅうで
土砂崩れに洪水.暴風、猛暑.大雪にと災害連發させて,農産物根絶やしにしてることについてはスル―なのな
テロリス├のJALだのÅΝAた゛のクソアイヌト゛ゥだのクサヰマ─クた゛のコ゛キフ゛リフラヰヤ‐だの国土破壞省を提訴するなり
報復するなり怒りをあらわにする行動すらしないダフ゛スタっぷりに反吐か゛出そうじゃね
石炭火力發電が非難されてるが,LNGに比へ゛ての効率はせいぜい2倍程度だか゛、
クソ航空機の輸送効率の悪さは鉄道の3O倍以上だし.物品の輸出入の99%以上は船だからな
地球破壊するためだけに存在しているクソ航空機を全廃すれは゛.国土破壊にコ口ナに死人まで激減していいことずくめだカス

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтtΡs://i、imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 707
1025 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200