2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

沖縄県民「中国の印象よくない」9割「台湾はいい」8割 3

1 :美麗島の名無桑:2022/10/15(土) 03:58:39.65 .net
・県地域安全政策課は8日、中国と台湾に対する県民の意識調査結果を公表した。中国の印象で「良くない」
 「どちらかといえば良くない」が計89・0%に達し、「良い」「どちらかといえば良い」は計9・1%にとどまった。
 対照的に、台湾は否定的な印象は計19・2%で、肯定的な印象が計78・2%に上った。

 中国・台湾をめぐる県の意識調査は初めて。沖縄を取り巻く安全保障を考える上で基礎的資料を集める狙いがある。
 昨年11~12月、県内居住の15~74歳の男女3千人を無作為で選び、調査表を郵送し、1187人(39・6%)
 から回答があった。今年以降も引き続き調査を行う方針。

 県は、全国と比較するため、認定NPO法人「言論NPO」が昨年4~5月、18歳以上の男女1千人に行った結果を引用。
 中国への印象は、全国で「良い」「どちらかといえば良い」が計15・6%、「良くない」「どちらかといえば良くない」は
 計84・3%となり、否定的な印象を持つ割合は沖縄が上回った。

 県民が中国に良くない印象を持つ理由(複数回答)は、「資源確保で自己中心的に見える」が60・1%で最多。
 「国際的なルールと異なる行動をする」58・4%、「尖閣諸島をめぐる対立が続いている」56・0%、「中国人の愛国的な
 行動や考え方が理解できない」50・5%と続いた。

 全国との比較で、沖縄は「愛国的行動が理解できない」が約2倍高く、「中国の行動が覇権的に見える」も13ポイント高かった。
 県民が良い印象を持つ理由は「中国経済の発展は日本経済に不可欠な存在だから」が最多の47・4%で、「料理や歴史など
 中国文化に関心があるから」も46・8%に達した。

 日中関係は「重要だ」「どちらかといえば重要だ」が計69・0%で、「重要ではない」「どちらかといえば重要ではない」の
 計9・4%を大幅に上回った。

 中国と米国への親近感の比較では、中国4・2%、米国53・9%。「どちらにも感じない」25・8%、「同じくらい感じる」9・2%だった。
 台湾に良い印象を持つ理由は「長い交流の歴史」57・4%、「文化面での共通性」41・3%、「地理的な近さ」39・3%だった。
 台湾の全国調査結果はない。
 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-09_49035

前スレ
沖縄県民、「中国の印象よくない」9割。「台湾はいい」8割
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1368114060
沖縄県民、「中国の印象よくない」9割。「台湾はいい」8割(実質2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1599813055

2 :美麗島の名無桑:2022/10/15(土) 04:16:05.84 .net
8割強が「中国は友好的でない」 過去22年で最悪=台湾の世論調査

8/20(土) 19:25

台湾で対中政策を所管する大陸委員会が18日、両岸(台湾と中国)関係に関する世論調査の結果を発表した。
中国軍が台湾周辺で大規模演習を実施したばかりだったことなどを背景に、80.8%が「中国がわが政府に友好的でない」、66.6%が「中国がわが人民に友好的でない」とし、いずれも過去22年半で最悪の数字を記録した。

中国軍の大規模演習に88.3%が「反対」を表明し、「中華民国(台湾)と中華人民共和国が互いに隷属しない」とする政府の主張に77.7%が賛同した。

両岸関係の行方については、86.1%が「現状維持」を望み、「できるだけ早く独立を宣言したい」は6.4%、「できるだけ早く中国と統一したい」は1.4%にとどまった。

調査は20歳以上の台湾人を対象に10日から14日にかけて電話で行われた。
有効回答数は1076人だった。

https://japan.focustaiwan.tw/cross-strait/202208200007

3 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
安倍元首相の山口県民葬、台湾から謝駐日代表ら約100人が出席へ

10/8(土) 12:53

山口県下関市で15日に開かれる安倍晋三元首相の県民葬に、台湾の関係者は台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)ら約100人が出席する予定であることが7日、分かった。

県民葬には約2千人が参列するとみられ、現職・元職の国会議員は約110人に上る見込み。米国、韓国などの関係者も出席するとみられている。

4 :美麗島の名無桑:2022/10/15(土) 11:17:46.51 .net
沖縄のメディアは沖縄保守派なだけで親中なわけではないと分からないネトウヨ

5 :美麗島の名無桑:2022/10/15(土) 11:24:09.49 .net
中華航空の那覇-台北線など、国際定期便が今月再開 どうなる人とモノの動き 

10/13(木) 21:01

今月25日から那覇と台北を結ぶ中華航空の定期便がおよそ2年7か月ぶりに再開され、アジアへのスピーディな貨物の輸送が期待されます。
さらに、コロナ禍で”ゼロ”が続いてきた外国人観光客の受け入れも再開されます。久しぶりに受け入れを再開することとなるホテル側の取り組みや課題を取材しました―

屋良歩キャスター
「今、那覇空港に中華航空の貨物専用便が到着しました。これから毎日、運航することで、沖縄の国際物流ハブとしての重要性に期待がかかります」

ヤマト運輸 経営戦略部 下簗亮一さん
「我々もいち早く沖縄に国際線便を復活させたいという思いから、中華航空はもとよりANA、JALさんも提携し皆で沖縄からの国際線便を復活させようという取り組みを行ってきた」

この日行われたのは、那覇と台北を結ぶ中華航空の定期便の再開に向け、貨物の輸送の3回目のトライアル運行。今月25日からはいよいよ観光客も乗せての運航も始まります。

毎日1往復の運航が実現することで、沖縄の立地をいかし、県の内外の生鮮食品など、東京を経由せざるを得なかったアジアへの輸送が、8時間から14時間、短縮され、空輸コストの軽減につながるということです。

ヤマト運輸 梅津克彦 執行役員
「好きな言葉で、万国津梁という言葉、地形学、やはりその部分は沖縄でしかできない。東南アジアから見ると、日本の最初の入り口って、ゲートウェイっていうのは、沖縄なんですよね。やはりこの地の利を生かして、コロナでこういう状況なんですけど、続けていくということが今回の大きなミソで、沖縄県、弊社、中華航空さんあって初めてできるものだと思っています」

中華航空 沖縄支店 岡野真 旅客営業部長
「来る25日、心の底から待ち望んでいた再開となります。今後このフライトが、ゴールではなくてスタートとして、アフターコロナ、沖縄県を盛り上げていくエアラインという自負のもと更なるネットワーク再構築に努めてまいりますのでよろしくお願いします」
さらに、県産品の販路の拡大にも。香港で人気の島野菜、紅イモもその1つ。沖から直接、台湾へいくことで、アジアへ鮮度を保ちながら運ぶことができます
定期便の再開で、青果物を扱う、事業者はー

サニー沖縄 青果物卸売事業部 照喜名辰徳 営業部次長
「紅芋自体はアジアでかなり人気の商品ですし、切った時に色鮮やかな炒め物とかにも好まれていて、それをもっとたくさん出していければなと思っています。(これまで)経由して、着いた時の着荷状態とかを毎回、心配してたんですけど、今後、直接行けるってことで、より良い商品が提供できるんじゃないかという思いはあります」

貨物もさることながら、さらに期待されるのが、外国人観光客です。国内の観光客が徐々に増え、人材の確保が課題となっている県内のホテル。
那覇市牧志の創業17年のシティホテル「パームロイヤルNAHA」ではアフターコロナを見据え、中国語、英語、日本語が話せる香港人やネパール人などのスタッフを、3年ぶりに、新たに採用。今後も、外国人スタッフを増やすとしています。

パームロイヤル 高倉直久 総支配人
「非常事態宣言が発令された時は本当に何百件ていうキャンセルを受けて、稼働率も20パーセント以下っていう状況がずっと続いておりましたので、そこが一番苦しかったですね。やはりコロナ禍で(退職し)観光業自体を離れて、別の業種に就職された方が多いという風に聞いておりますので、そういう方々を呼び戻すっていうことが、いま難しい課題でございまして、ホテル業で働くやりがいとか、働き甲斐とかそういったのを見直しを図って、人気のある職種にしていかないといけないなという課題がございます」

台湾人出身のスタッフ 林さん。フロントスタッフとして採用されてすぐに、コロナ禍となってしまいました。今は、フロントの事務作業を平行していますが、近く、接客中心の業務に戻ります。

パームロイヤルNAHA フロント 林さん
「もし、もっともっと台湾の客さんが来ましたら、ちょっと親切感。私、台湾人だから台湾のお客さんが来るならうれしいというのと、他のスタッフと一緒に中国語、英語の勉強をしたらもっともっと沖縄の楽しめるところと、色々きれいなところを紹介したい。楽しみです」

今後、林さんを中心に中華圏向けのSNSの発信や宿泊券が当たるキャンペーンを再開し、外国人観光客の取り込みに力を入れていきたいとしています。
およそ2年7カ月ぶりに国際定期便が再開し、今後増えていく外国人観光客。アフターコロナを見据えた、県側のインバウンド対策の強化が急務となっています。

6 :美麗島の名無桑:2022/10/15(土) 11:25:39.37 .net
台湾・花蓮市長、与那国訪問 教育や文化交流、直行便実現などで意見交換

10/12(水) 17:06

東部・花蓮県花蓮市の魏嘉賢(ぎかけん)市長が、6日から4日間の日程で沖縄県与那国町を訪問した。現地では双方の姉妹都市締結40周年を記念する祝賀会が開かれた他、与那国側と教育や文化交流、直行便の実現に向けた話し合いも行われた。

与那国町の小学生や中学生はかつて、毎年花蓮を訪れ、地元学生らとの交流や原住民(先住民)文化体験などを行っていたが、新型コロナウイルスの流行で3年間中断している。魏氏は11日、報道陣の取材に、来年には与那国の学生らが台湾で教育旅行を実施する機会があるだろうと語った。

また花蓮と与那国は直線距離でわずか110キロにもかかわらず、今回は福岡や那覇を経由し6時間近くかかったと指摘。クルーズ船や直行チャーター便の運航について、官民が協力してこそ観光を軸とした直行便を実現できるとの考えを示した。

7 :美麗島の名無桑:2022/10/16(日) 04:22:54.92 .net
超人氣「橘色惡魔」來了!日本吹奏樂將登台灣國慶

2022/09/06 21:29:00


日本京都橘高校的吹奏樂部,不僅在日本管樂界享有超高人氣。最有看頭的,
就是百名高中生穿橘色制服,邊吹管樂邊跳舞,動作標準一致又不嚴肅,
充滿活潑青春氣息,不僅在日本屢屢獲得「金獎」,還時常受邀到海外表演,
甚至下個月他們還將來台,要登上國慶大典的演出,勢必會成為典禮一大亮點。

顯眼橘色制服,吹奏管樂器,隊伍行徑動作標準又一致。拿大型樂器,
舞蹈還能跳的生動活潑,這是多次拿下日本管樂「金獎」,
有「橘色惡魔」之稱的日本橘高校吹奏樂部,再過沒多久,台灣的國慶大典上也能看到。

文化總會秘書長李厚慶:「這樣的一個想法,在去年曾經就有想要試著來邀請,
但是因為遇到疫情的關係,所以暫時中止,那大約在半年前,
我們又再次啟動這樣的一個邀請,跟校方聯絡的時候,得到一個非常良好的回應。」

最初的發想人是他,文化總會秘書長李厚慶,歷經半年籌備、多方協調,
才終於敲定「橘色惡魔」要來台。

表演人數大陣仗,橘高校吹奏樂部每每演出,觀賞人數都爆棚,連網路點閱也屢破「數千萬」。

實踐大學音樂系系主任宋正宏:「(日本學校)最頂尖的其中的20個,就是包括橘高校了,
我想這是很不容易的,我們今天請到的團體不是一般的團體,是一個非常非常至Q的團體,
他們的訓練是非常扎實的。」

橘高校將來台,屆時將搭乘華航,入住圓山大飯店、凱薩飯店,
也會和北一女樂儀隊交流,勢必將是國慶亮點。

文化總會秘書長李厚慶:「他們對於台灣的印象非常好,甚至有家長說,他們有沒有機會
也一起來,台灣跟日本這樣的友好,其實不只是官方,民間看起來也非常的熱烈。」

每年國慶亮點,往往是三軍儀隊花式操槍,這回加入橘高校吹奏部演出,
除了能大飽眼福,也再度象徵「台日友好」。

8 :美麗島の名無桑:2022/10/16(日) 04:23:01.21 .net
921大地震23周年 紙教堂點亮希望之燈

17:26 2022/09/15


921大地震23周年,新故鄉文教基金會在文化部、水保局南投分局支持下,將在經歷災難、
撫慰人心的埔里鎮紙教堂,點亮「希望之燈」;同時舉辦《走過23》創生展,
透過影音及物件,呈現15個走過災難的創生故事。

3年前,日本阪神淡路大地震NPO法人代表藤本真一,將「希望之燈」送到紙教堂,
祈願受災者安息,並賦予活著的人們有光明的希望,希望之燈不只在神戶,
同時照亮著日本311地震等災區,台灣是第10盞;藤本真一表示,災害把台灣與神戶、
日本連結在一起,期盼雙方情誼的象徵─希望之燈,永不止息的照亮我們。

台版「希望之燈」由竹編藝術家蘇素任創作,她以竹的雅致與堅韌,編織蝴蝶生命樹的意象,
如同蝴蝶歷經層層淬煉,最終羽化成蝶,期勉人們不畏艱辛,只要心中有盼望,有勇氣,
不管遇到什麼狀況都能面對。

紙教堂「希望之燈」點燈,將於17日下午3點半,由88風災後、
陳俊志醫師擔任指揮的高雄市六龜區寶來國中、尼布恩合唱團及台灣安克隆樂團登台演出。

當晚,品嘗桃米餐廳媽媽烹飪的大鍋飯,回味地震初期,大家同舟共濟的場景。
晚上6點,詩人路寒袖吟詠《希望》詩,23位代表參與點燈儀式,
並由Butterfly弦樂六重奏,與蛹之聲團員、埔里合唱團透過樂音傳達對世界未來的祝福。

新故鄉文教基金會董事長廖嘉展表示,點亮希望之燈後,期待紙教堂成為心靈充電站,
在不安的世界中,讓人們找到安身立命的能量。

9 :美麗島の名無桑:2022/10/22(土) 17:07:18.42 .net
地方議員ら、高知でサミット 日台関係「基本法制定を」/台湾

10/16(日) 13:22

台湾と日本の地方議員の交流促進を目指す「日台交流サミット」が15日、高知県で開かれ、日本各地の地方議員ら450人が出席した。採択された高知宣言は、日台の外交と安全保障のため、「日台関係に関する基本法」を速やかに制定するよう日本政府に提言した。

高知宣言は、日本と台湾が法の支配、自由と民主主義、人権の尊重などの価値観を共にしていることに触れた上で、「日台の関係は、自由で開かれたインド太平洋地域の基礎ともなっている」とし、ロシアによるウクライナ侵攻のような「力による一方的な現状変更には断固として反対する」と表明した。

また、台湾が世界保健機関(WHO)や国際民間航空機関(ICAO)などの国際機関や国連組織に早期に参加できるよう強力な取り組みを行うことや、環太平洋経済連携協定(TPP)の台湾加盟を目指し、働き掛けを強化することも日本政府に呼び掛けた。

台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の李世丙(りせいへい)副代表はあいさつで、今年8月に中国が台湾周辺で大規模な軍事演習を行ったことに言及し、武力で一方的に地域の現状を変えようとしていると指摘。台湾と日本は運命共同体だとし、結束するべきだと訴えた。

同サミットは日台交流に取り組む日本の地方議員の交流の場として2015年に立ち上げられて以降、毎年開催されてきた。この日は、浜田省司高知県知事や岡崎誠也高知市長らも出席した他、ジャーナリストの門田隆将氏が台湾防衛の必要性をテーマに講演した。

来年は、宮城県仙台市が会場となる。

10 :美麗島の名無桑:2022/10/25(火) 18:25:57.19 .net
台湾・台南市、日本で観光PR 400年の歴史アピール

10/19(水) 17:30

南部・台南市は18日、同市と民間団体による交流団が13~17日に訪日し、日本の自治体らとの交流や観光PRを行ったと発表した。2024年は同市に残る台湾最古の城「安平古堡」(ゼーランディア城)が建設されてから400年の節目に当たり、15日に高知県で開かれた「日台交流サミット」では日本側の出席者らに対し、関連イベントへの来訪を呼びかけたとしている。

市によると、関係者らは14日、村岡嗣政山口県知事と面会。提携関係締結や観光促進について意見を交わしたという。15日には和歌山市議や仙台市とも交流した。また大阪市とは今年末大阪で行われるイベントに台南市が2年ぶりに参加することなどについて話し合い「実り豊かな成果があった」としている。

市観光旅遊局は、同市の国際観光収入の3分の1以上は日本からの観光客によるもので、観光PRの重点市場だと指摘。今年行った宣伝活動を通じ、今年末から来年にかけて多くの日本人観光客を呼び込み、国際観光を新型コロナウイルス前の水準に戻したいと期待を寄せた。

11 :美麗島の名無桑:2022/10/25(火) 18:50:24.92 .net
「経験あるメーカーの入札を募集」 新型車両の調達巡り台湾高鉄

8/24(水) 14:39

台湾高速鉄道(高鉄)は23日、今後導入を予定している新型車両の調達について「経験ある国際的なメーカーの入札を募集している」と状況を説明した。

高鉄は2019年以降、2度にわたって日本メーカーを対象とした新型車両の入札を実施したが、いずれも中止となっていた。書類の不備や価格面で折り合いがつかなかったことが理由とされ、今年3月には別のメーカーと交渉していることが明らかになった。

台湾を訪問した日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長はこの日午前、蔡英文(さいえいぶん)総統との会談の中で「日本は末永く台湾高鉄に貢献していきたい」と発言。高鉄は、引き続き安全性、技術面、運営面、財政面を総合的に評価した上で、新型車両の調達を完成させるとコメントした。

12 :美麗島の名無桑:2022/10/26(水) 23:23:22.10 .net
永田颯太郎挑戰日職 感謝台灣養成

2022/10/25 05:30


沒有台灣 無法成長這麼多
從一個日本無名高校生,永田颯太郎跨海到台體大「野球留學」,吸取3年半的寶島養分,
上週獲得樂天金鷲育成第4指名,成為日職開辦選秀57年來、首度有台灣學校所屬球員上榜,
他接受本報專訪感性說道,「沒有台灣,我無法成長這麼多。」

梅花旗今在台體大開打,將是永田颯太郎在台灣的最後大學盃賽,
「跟台體大教練和隊友打到現在,是我在台灣的最棒回憶,很想跟大家奪冠收尾。」
衛冕軍台體大27日出戰嘉義大學,總教練林宗毅表示,永田預定扛三棒,主要守游擊。

日職選秀 首位台校上榜生
永田來自日本菊華高校,一間僅出產1名日職球員的非棒球名校,畢業後,經引薦到台體大打球。
即使擁有基本功,初來語言不通的異國很快就碰壁,他以「誰都贏不了」來形容自己複雜的心境。

台體大外野手林莛淯是永田的同屆摯友,他說,
「我有聽永田說,大一很挫折,語言不通又想家,滿滿負面情緒,
有次自己在打擊場還練到哭,真的很辛苦。」

從誰都贏不了 到被樂天指名
永田大二突飛猛進,大三更進步到中職為他訂定條款,只要在台讀大學連續4年就能選秀。
永田認為是因為開始能跟隊友溝通,壓力減輕不少,加上從大一跟隨學校訓練師練重訓,
速度和力量越來越好。

今年暑假成為最大契機,永田回日本跟隨高中母校練習,金鷲隊球探來視察,
看完後點點頭表示有興趣。選秀期間,他在台灣緊盯手機,
「高中教練有先跟我說,可能被指名,指名當下非常開心。」

外界好奇有沒有考慮中職,永田明確說道,起初就設定畢業前若有美日球探聯繫,
他就會去挑戰,沒有就參加中職選秀,
「今年能被金鷲提早指名,我很感恩,想去挑戰看看。這跟順位沒關係,能進職業就是很棒的事情。」

永田在台體大結識台灣女友,他期許自己在日職努力打拚、賺錢,讓女友畢業後能到日本一起生活。
他說,在台灣獲得很多人幫助,才有辦法從中成長,希望在日好好表現,回報大家恩情。

13 :美麗島の名無桑:2022/10/29(土) 18:48:08.80 .net
日台関係「史上最も友好」 蔡総統、関係強化に意欲

7/31(日) 15:41

 2020年7月30日に死去した台湾の李登輝元総統が生前に主宰した李登輝基金会は31日、台北で日台断交50年に際したフォーラムを開催した。出席した蔡英文総統は「台日関係は史上最も友好的だ」と述べ、日本と経済や文化など多方面で関係を強化していく意欲を表明した。

 蔡氏は「李元総統は『台湾と日本はアジアで最も民主化した国家で、運命共同体だ』と述べた」と指摘。李氏が、死去した安倍晋三元首相と関係が深かったことにも言及した。

 また日本政府などが近年、台湾海峡の平和と安定の重要性に繰り返し言及していることに謝意を表明した。

14 :美麗島の名無桑:2022/10/29(土) 19:05:58.36 .net
自民青年局、台湾議員と面会 「しっかり寄り添う」

8/4(木) 18:34

 自民党青年局メンバーは4日、党本部で台湾の立法委員(国会議員)団と面会した。

 小倉将信青年局長は、ペロシ米下院議長の台湾訪問に中国が反発していることを念頭に「今後起き得る出来事に青年局はしっかり寄り添っていかなければならない。台湾が孤立しないよう一生懸命やりたい」と伝えた。

15 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 12:26:28.98 .net
日台相互理解の促進に尽力 歴史学者、李永熾さんに旭日中綬章/台湾

8/25(木) 13:19

2022年春の外国人叙勲で旭日中綬章を受章した李永熾(りえいし)元台湾大学歴史学部教授への叙勲伝達式が24日、北部・台北市内で行われた。台湾での日本近代史研究の発展や日台間の相互理解促進に寄与したことが評価された。

李氏は日本統治時代の1939(昭和14)年生まれ。50年代の台湾大学(台北市)在学中から独学で日本語を学び、60年代後半には東京大学大学院に留学した。台湾へ戻った後は、台湾大学で教壇に立ち、日本近代史研究の分野で多くの後進を育成。関連の論文を多数執筆した他、長年にわたり、学術書や川端康成らに代表される純文学、西村京太郎などの大衆文学の翻訳を手掛けた。

李氏に勲章を授与した日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)は、李氏が留学した60年代は「日本の台湾への認識が浅い時代だった」とし「歯を食いしばって信念を貫き勉学に励んだ」と指摘。台湾では「実直に日本を見つめ、研究を続け、日本の歴史や文学をたくさんの台湾の人たちに大切に伝えてくださった」と語り、感謝の意を表した。

李氏は、日本の留学を通じて多くの出会いがあり、さまざまな考え方を学んだことに触れ「日本の先人たちから学んだものの重さは、言葉では伝え切れません」と語った。

16 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 12:53:05.47 .net
台北駅前に保存の鉄道車両 修復で本来の姿復活 日本製蒸気機関車も/台湾

9/6(火) 13:19

台湾鉄路管理局(台鉄)は4日、北部・台北市の台北駅前に保存展示している鉄道車両について、修復作業を行い、本来の姿を取り戻したと発表した。

車両は1923(大正12)年に日本車両で製造された蒸気機関車のLDK58と57年に「湘南電車」の愛称で知られる日本の国鉄80系電車を参考にした台湾製気動車LDR2201。いずれも東部・花蓮と台東を結ぶ台東線で活躍し、2011年から台北駅前で保存展示されていた。

台鉄によると、長年の風雨により塗装が落ちるなどしたため、今年6月に北部・桃園市の車両工場に運び、熟練の作業員の手によって修復されたという。

台鉄の杜微(とび)局長は、静態展示だけでなく、蒸気機関車の動態保存にも力を入れているとし、今月末と10月に台東線で運行される蒸気機関車のツアーをPRした。

17 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 13:34:45.52 .net
台湾与党議員が自民青年局と会談 安倍元首相弔問

8/4(木) 19:56

台湾の与党、民主進歩党の立法委員(国会議員に相当)4人が4日、自民党本部を訪問し、党青年局長の小倉将信衆院議員らと会談した。訪日団は会談に先立ち、党本部内に置かれた安倍晋三元首相の遺影の前で記帳し、手を合わせるなどして弔意を示した。

会談では、訪日団代表で台湾の「亜東国会議員友好協会」会長を務める郭国文氏が「台湾の人々は安倍氏の逝去をとても悲しく思っている。安倍氏を自分の家族のように思っているからだ」と話した。

小倉氏はペロシ米下院議長が訪台したことに触れ、「ペロシ氏の訪台に伴って、今後起きうる出来事に対し、自由や民主主義を愛する青年議員として、台湾の友人にこれからもしっかりと寄り添って、やっていかなければならない」と述べた。

台湾側は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟実現に向けた協力を求めた上で、当局高官間の交流促進を図る米国の「台湾旅行法」のような法律の制定を提案した。郭氏は「日台関係は友人であり、家族。外交安全保障と経済安全保障を含めると、一層関係を強めることができる」と述べた。

18 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 14:10:33.62 .net
台湾有事シミュレーション 自民・国会議員らが参加

8/7(日) 18:12

台湾をめぐる情勢が緊迫化する中、この週末、自民党の国会議員らが参加し、台湾有事を想定したシミュレーションが行われた。

民間のシンクタンクが主催したシミュレーションでは、主催者が設定した台湾有事のシナリオをもとに、閣僚役の議員らがNSC(国家安全保障会議)に見立てた会議を開き、対応を話し合った。

(首相役)小野寺元防衛相「想定した最悪の方向に、残念ながら事態が向かっている。台湾有事が発生してしまった」

シミュレーションでは、5年後に、中国の武装漁民による沖縄・尖閣諸島の占拠と、中国による台湾侵攻が同時に起こる「複合事態」などを想定し、参加者は、日米首脳会談や記者会見の対応にあたりながら、自衛隊の防衛出動までに必要な手続きなどを確認した。

主催した日本戦略研究フォーラムは、今回得られた課題などをとりまとめ、関係省庁に報告する予定。

19 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 14:17:05.82 .net
日本からの観光視察団 台湾の旅行業関係者らと意見交換

8/3(水) 13:39

交通部(交通省)観光局の招きを受け日本から訪台した観光視察団25人が2日、台湾の旅行業界関係者らとの交流会に参加し、新型コロナウイルス収束後の旅行形態などに関して意見交換を行った。

同局によると、視察団は先月31日から3泊4日の日程で訪台。北部・基隆市にある正浜漁港や岸田文雄首相の曽祖父が経営していた呉服店跡地、同・新北市の野柳地質公園や十分、九份などの観光地を視察した。

視察団の団長を務めた日本旅行業協会(JATA)の志村格理事長は、台湾と日本は互いに人気の海外旅行先であることに触れ、早期の交流再開に期待を寄せた。また台日観光サミットの準備をしていると明かし、観光往来再開に向け努力していると語った。

観光局は、今回の視察を通じて日本の旅行業界関係者に台湾のコロナ対策が成功し、海外からの観光客を迎える準備ができていることを確かめてもらいたいと説明。今後も各主要市場の旅行業界やメディア、航空会社関係者、インターネットで強い影響力を持つインフルエンサーなどを招き、安全な台湾旅行を体験してもらう方針を示した。

20 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 14:24:17.94 .net
台湾周辺での中国軍事演習巡り、日米豪外相が「即刻中止」求める声明

8/6(土) 19:43

 外務省は6日、中国による台湾周辺での大規模軍事演習を巡り、林外相と米国のブリンケン国務長官、オーストラリアのペニー・ウォン外相が「即刻中止」を求める声明を発表した。

 声明では、中国の軍事演習について、「国際的な平和と安定に深刻な影響を与える」と懸念を表明。中国の弾道ミサイル5発が初めて日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したことに関しては、「緊張を高め、地域を不安定化している」と非難した。

21 :美麗島の名無桑:2022/10/31(月) 17:49:51.89 .net
日本最西端 与那国島を揺るがす中国・台湾情勢

10/30(日) 9:01

 馬の群れが海岸で草をはみ、シュモクザメとの遭遇を求めてダイバーが紺碧(ぺき)の海へ潜っていく。日本最西端の島・与那国島は一見どこまでも平穏だ。しかし、中国による大規模な軍事演習が住民の生活を揺り動かしている。

 与那国島は台湾から110キロ。8月の演習で発射された中国のミサイルは、島の海岸線からそう遠くない位置に落下した。

「言葉には出さなくても、感じた恐怖、それはもう大きな打撃となって残っています。みんなピリピリしていますよ」。与那国町漁業協同組合の組合長、嵩西茂則(Shigenori Takenishi)さんはそう語る。

 8月に米国のナンシー・ペロシ(Nancy Pelosi)下院議長が中国政府の警告を無視する形で台湾を訪問し、反発した中国が直後に軍事演習を実施。嵩西さんは組合の漁船に操業の一時自粛を指示した。

 中国の強硬的な態度が国境の島に大きな影響を及ぼすミサイル発射により、それが改めて浮き彫りになった形だ。その危機感は、自衛隊駐屯をめぐる島の議論をも揺り動かしている。

 かつて、島を守るのは駐在所2か所の警官が持つ拳銃2丁だけだと言われていた。

 自衛隊駐屯をめぐる議論は当初住民を分断し、反対の声も上がっていた。しかし2016年以降、与那国島には海上・航空監視の自衛隊が駐屯し、自衛隊員170人とその家族は今や島の人口1700人の15%を占めている。2024年3月までには「電子戦部隊」も配備される予定だ。

「今回の中国の軍事行動を見ていると、なんとかギリギリ間に合ったかな」と、与那国町長の糸数健一(Kenichi Itokazu)氏はAFPの取材に応えた。

「この小さな島々も守る意思がありますよ、だから下手な、よこしまな考えを起こさないでくださいね、そういうメッセージを送ることができたかなと思うんです」

22 :美麗島の名無桑:2022/10/31(月) 17:51:31.08 .net
 
つづき

■「本当に助けてくれるのか」

 だが、そうした見方が島内で必ずしも広く受け入れられているとは言い難い。

 与那国島を含む沖縄県は、その過酷な経験から軍隊というものに対する反発が強い。第2次世界大戦(World War II)末期の沖縄戦では県民の4分の1が犠牲になり、1972年までは米国の占領下に置かれていた。今日でも、在日米軍基地の大半は沖縄県に残されたままだ。

 与那国島は、距離的には東京よりも台湾や韓国のソウル、さらには中国の北京に近い。日本政府は南西諸島防衛の脆弱(ぜいじゃく)性を意識して、本土から与那国島まで1200キロに及ぶ同諸島に自衛隊を配備し、防衛力を強化している。

 与那国島に自衛隊を配備するに当たり政府は、安全保障上の利点に加え、広さ30平方キロの島に経済的利益がもたらされると強調した。

 与那国島の一部の議員は、島の経済的な将来は台湾や本土よりも近いアジア各国の商業ハブにあると考え「国境交流特区」構想を掲げたこともあった。しかし日本政府はそれを否定し、2007年から駐屯地建設への道筋を付けた。

 自衛隊駐屯に対する住民の支持は2010年に起きた中国との外交危機をきっかけに高まりを見せ、2015年の住民投票では与那国町民の約6割が支持するに至った。その後は中国の威嚇行為や相次ぐ海上事案にも押され、島民の支持は固まった。

「今はほとんど反対する人もいないですね」と自衛隊駐屯を支持してきた与那原繁さん(60)は話す。

 しかし、中国が台湾を強制的に支配下に置こうとした場合、自衛隊の存在によって島が標的になってしまうのではないかなど、与那国島が置かれる状況について懸念する声は依然ある。

 漁師の上原正且さん(62)もその一人だ。

「いざ有事の時に島民を助けてくれるか、ということが第一の問題なのではないでしょうか。(中略)今回の中国と台湾の件を見ても、有事の時に本当に自衛隊がやってくれるか、これは本当に違和感を覚えますね」

■「戦争したくなければ、戦争に備えよ」

 自衛隊の存在が与那国島に変化ともたらしていることについては、賛成派、反対派ともに認めるところだ。

 それは、巨大なレーダー施設が建設され星空と競うように点滅しているというだけではない。昨年稼働を開始した待望のごみ焼却施設は、予算のほぼ全額を防衛省が負担している。また、駐屯地の賃貸料が入ることで島の学校の給食費は無償化された。

 与那国島には高校がなく、雇用も限られている。台湾との活発な交易が戦後に絶たれて以降、何十年も衰退の一途をたどってきた。

 現在、与那国町の歳入の5分の1を占めるのは、自衛隊関係者が納める税金だ。しかし、誰もがこの変化を肯定的に捉えているわけではない。町議会議員の田里千代基(Chiyoki Tasato)氏は長い間、自衛隊の誘致に反対してきた。

 田里氏は、自衛隊員やその家族が町議会選挙に投票することで、地元の政策に影響を与えていることに疑問を呈する。そして自衛隊が島の経済に与える影響によって、町民が自由に発言しにくくなっていると主張する。

「反対、反対という人はいなくなってきていますね、実際は。(声を)上げにくくなってきていますよね。明日の飯をどうするかっていうことに追われていますから、みんな」

 だが糸数町長から見れば、基地がもたらす経済効果に異論はない。また治安情勢を考えると、自衛隊の駐屯が必要なのは明らかだと話す。

「平和が欲しければ、戦争したくなければ、戦争に備えなさい、ということです」

23 :美麗島の名無桑:2022/10/31(月) 21:46:52.21 .net
台湾訪問中の議員が会見「10月に議員団で訪問も」

8/24(水) 11:43

 台湾を訪問し、蔡英文総統らと会談した日本の超党派の議員が会見を開き「10月に日本の議員団を率いて再び、訪台したい」と述べました。

 22日から台湾を訪問していた超党派で作る、議員連盟の代表を務める古屋圭司議員らが24日朝、台北市内のホテルで会見を開き「コロナや国会の状況が許せば、10月に日本の議員団を台湾に派遣したい」と述べました。

 今回の日本の議員の訪問に対し、中国は「強烈に非難する」と表明していて、大規模な訪問が行われれば、さらなる反発も予想されます。

 また、議員らは現在、日本の新幹線技術が採用されている「台湾高速鉄道」について「引き続き日本のシステムを採用してほしい」と要望したこと明らかしました。

 台湾高速鉄道は、新型車両への更新が予定されていますが、台湾側はコストなどの問題から日本以外からの購入を検討しています。

24 :美麗島の名無桑:2022/11/06(日) 12:19:54.88 .net
游立法院長が日華懇議員団と会談 古屋氏、共通の価値観を有する国々の連携訴え/台湾

8/24(水) 12:37

游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)は24日、訪台中の日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長らと台北市の立法院(国会)で会談した。古屋氏は中国がロシアによるウクライナ侵攻を冷静に分析し、将来的に台湾海峡や沖縄に当てはめられるか目算しているとの見解を示し、「だからこそ、共通の価値観を持つ国々が緊密な連携をして対抗していかなければならない」と訴えた。

游氏は、凶弾に倒れた安倍晋三元首相は台湾の永遠の友人であり、安倍氏の「台湾有事は日本有事」との主張に台湾人はとても感動したと言及。台湾の国会は日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想を歓迎するとし、日本の国会との交流や協力関係の強化に意欲を示した。

古屋氏と木原稔・日華懇事務局長の両衆院議員は22日から24日までの日程で台湾を訪問。23日までに蔡英文(さいえいぶん)総統や頼清徳(らいせいとく)副総統、蘇貞昌(そていしょう)行政院長(首相)ら政府要人と会談した。

25 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 00:26:29.99 .net
屏東台日友好議員聯盟與日足立區議會議員 連盟簽訂合作備忘錄

20:46 2022/06/02


屏東縣議會台日友好議員聯盟與日台友好促進足立區議會議員連盟,
2日透過視訊簽署合作備忘錄,雙方期許未來在文化、藝術、教育等領域,
能相互協助推廣交流與合作,並盼疫情結束後進行實際訪問,強化兩城市間的情感。

屏東縣議會台日友好議員聯盟指出,近年屏東與日本交流頻繁,如2020年初全球疫情大爆發時,
日本東京都確診人數急速攀升,導致醫療物資匱乏,當時屏東縣長潘孟安得知後立即伸出援手,
指示縣府團隊募集醫療物資寄達當地。

聯盟表示,此舉雪中送炭令東京都足立區備受感動,也促成雙方議會間友誼的橋樑,
並在日後收到溫暖的回饋,去年3月中國大陸禁止台灣鳳梨輸入,
日台友好促進足立區議會議員連盟會長瀬沼剛隨即號召議員發起採購台灣鳳梨活動,
見證堅定的台日情誼。

聯盟會長、縣議員李香蘭說,台日友好議員聯盟成立後,常與日本各城市議會交流,
即使疫情來襲也不間斷,常常透過視訊聯繫感情,並相互分享當地觀光、文化及農業等,
而今雙方簽署合作備忘錄,相信之後的互動會更加頻繁,也強化彼此的情誼。

瀬沼剛表示,在之前的視訊會議上,有提到希望能早日與屏東縣議會締結雙方友好交流協定,
沒想到能在短短1個半月內達成,非常期待足立區與屏東縣日後的交流發展,
更期盼疫情結束後能親自到訪屏東。

縣府表示,疫情雖讓全球發展停滯,但國際互助情誼更見珍貴,
希望透過屏東的力量讓「世界好好」,也讓國際看見「屏東好好」。
日本足立區位於東京都北部,轄內包含東京武道館、東京藝術中心等知名藝文場所,
並以百年歷史的「足立煙火」著名。

26 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 00:36:16.26 .net
蘇貞昌:台日防疫互助善的循環 去年今天是最感動一刻

2022/06/04 14:18


行政院長蘇貞昌今天下午表示,一年前的6月4日 ,日本贈送的第一批疫苗抵達台灣。
一年來,日本贈送我們超過420萬劑疫苗,幫助台灣走出困難。

蘇貞昌說,在COVID-19疫情之下,台灣與日本展開防疫互助、推動善的循環,
一年前的這一天,是其中最感動的一刻。再次感謝來自日本的情誼!

蘇貞昌今天下午透過推文發文,感謝一年前的今天日本捐贈台灣AZ疫苗,引發矚目。

27 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 22:37:01.95 .net
台灣有望參加2024環太軍演?美海軍部長:討論中

2022/07/18 22:12:00


2022年環太平洋軍演已經進行三個星期,三立特派團隊獨家受邀登上美軍的「艾塞克斯」兩棲突擊艦,
直擊各項最新科技武器,還訪問到美國海軍部長,台灣參加2024年環太軍演的可能性。

RIMPAC環太平洋軍演如火如荼進行當中,三立特派團隊搭乘直升機到夏威夷外海,
代表台灣的電子媒體獨家受邀登上美軍的艾塞克斯兩棲突擊艦,除了甲板上停著MH-60直升機等,
進到船艙內部不但有維修飛機的機庫甲板,還有這項秘密武器。

三立特派記者ケ崴:「你現在看到的呢,就是三立新聞要獨家帶您開箱的艾塞克斯號上面的3D列印機,
那這個3D列印機的主要功用,就是希望當船上沒有零組件的時候,可以直接在上面印。」

不但能在船上直接3D列印零件,兩棲突擊艦另一大看點就是這個。

三立特派記者ケ崴:「我後面的這一艘氣墊船,它其實就是在海上任務的時候必須作執行的時候,
這上面可以登載非常多的載具,另外還有人力,他們這一次因為戰機都已經出去演訓了,
所以在整個飛行甲板上面,其實只看得到直升機是沒有辦法直接拍到F-35B。」

除了開箱美軍的兩棲戰艦,更訪問美國海軍部長戴杜羅。

三立特派記者ケ崴:「台灣能做出什麼努力來參加2024的RIMPAC(環太平洋軍演)?」

美國海軍部長Carlos Del Toro:「我相信這些對話,將持續在我們的國務院以及國防部進行討論,
這將取決於2024年的RIMPAC會發生什麼事,現在我們將完全關注2022年的RIMPAC。」

被問到台灣該如何加入下一屆環太軍演,戴杜羅沒有正面回應,但這次26國聯合軍演也發生意外插曲,
根據外媒消息指出,祕魯偽裝號護衛艦驚傳引フ室著火,造成2人受傷,火勢已經被撲滅,
事發原因還有待調查,不過這場意外瑕不掩瑜,各國近3週的通力合作,
還是為防範特定國家興風作浪提前做好準備。

28 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 22:53:03.15 .net
交流協會50週年 泉裕泰:日台一定繼續挽手並肩

2022/06/04 10:54:24

日本台灣交流協會將成立滿50週年,今天公布「日台友情」50週年Logo及主視覺版本。
台北事務所代表泉裕泰表示,無論未來世界如何變化,日台一定挽手並肩,
堅毅且滿懷自信邁向下一個更璀璨50年。

日本台灣交流協會上午透過臉書粉絲團表示,日本台灣交流協會將成立50週年,
為紀念這些年的友誼,並希望下半個世紀日台間的友情能更加閃耀,
協會製作2022年限定的「日台友情」50週年Logo及主視覺版本,
盼透過更多人對這套限定版Logo及主視覺的熟悉喜愛,讓日台更友好、友情更加深化。

泉裕泰回憶,1972年12月1日日本台灣交流協會先以「交流協會」為名成立,
台灣方面則成立「亞東關係協會」,兩者皆是為維持日台間實務層級交流關係的窗口機關。
這50年其實並非無往不利,但許多台灣民眾為維持、發展日台關係盡心竭力,
尤其要特別感謝當年即使抱著一言難盡的心情,仍然在前所未有的挑戰之中,
促進成立兩會而努力的台灣前輩們。

泉裕泰說,誰也沒想到同在地震帶的日本跟台灣,會因大自然的挑戰而成為更堅定朋友。
1999年9月21日凌晨,台灣發生大地震重創中部地區,對阪神大地震造成的創傷仍記憶猶新的日本,
在地震發生第一時間就派遣緊急救難隊來台,來自日本國內善款也不斷湧入,
當時日本民眾的目的僅僅是想要援助面臨困境的好鄰居,但是台灣民眾竟對此事如此銘記於心。

2011年3月11日,日本發生東日本大地震,在日本面臨前所未有困難時,
許多台灣人如自家事般為日本憂心並伸出援手,之後更寸步不離與日本一同祈願災區早日恢復昔日面貌,
「身旁有這樣一名值得信?,且遭遇困難時會不假思索相助的友人,讓我們從中得到了?慰與救贖」。

泉裕泰指出,交流協會在2017年正式更名為「日本台灣交流協會」,亞東關係協會也更名為
「台灣日本關係協會」,為日台關係揭開嶄新篇章。

泉裕泰最後表示,日本與台灣在歷經歡笑與淚水的50個年頭後,
如今已發展成罕見的深厚友情及信?,這種關係正是日台間每一顆自然且堅定的善意所凝聚成的結晶。
他相信,無論未來的世界如何變化,日台一定會挽手並肩,堅毅且滿懷自信繼續邁向下一個更璀璨50年,
期待今後能偕同重要海島「厝邊」,共創更加閃耀的下半世紀及未來。

29 :美麗島の名無桑:2022/11/11(金) 00:15:28.55 .net
因應台海情勢 日擬派現職防衛文官駐台

2022/06/05 05:30


日本產經新聞報導,日本有意派遣防衛省「現役」的文職官員在今年夏天進駐日本台灣交流協會,
與目前由退役自衛官擔任的「安全保障擔當主任」(相當於駐台武官)形成兩人體制。
雖與各方期待加派現役自衛官進駐仍有落差,但現職防衛省文官的進駐已是一大突破,
意在台海情勢緊張的現今,搴ュ台日安保交流,以及情報蒐集能力。

攝i台日安保交流
日本在一九七二年台日斷交後,日台交流協會名義上雖為「財團法人」,
但負責大使館業務,職員多數借調自日本各省廳,包括外務省、經濟產業省、
警察廳和海上保安廳等單位的現役職員,以「民間人士」身分派任。

日本在二○○三年開始派遣退役自衛官以「安保主任」身分進駐日台交流協會。
首任長野陽一為退役陸將補(相當於陸軍少將),他在同年二月上任,
成為台日斷交後首任駐台武官。

強化情報蒐集能力
當時的背景是一九九六年發生台海飛彈危機時,
日本預測的中國行動與後來的情勢演變有極大落差,暴露出情報蒐集能力不足。
二○○○年陳水扁總統曾要求日方派遣了解美軍的現役海上自衛官駐台,
但日方擔心中國反彈,最後決定派遣非現役的自衛官駐台
,且長野陽一曾任駐中國大使館防衛駐在官,被視為「中國通的自衛隊OB」,以減輕中國反彈。

近年最有名的駐在武官為駐台五年的渡邊金三前陸將補,他在去年任滿返日後投書產經新聞,
呼籲日本在防衛領域應與台灣直接對話,以因應台灣有事。
日本李登輝之友會一直積極推動日本政府提升駐台人員的官階,從目前的課長級提升到副大臣級,
並加派現役自衛隊擔任駐台武官,以擴大自衛隊與台灣軍隊的交流。

30 :美麗島の名無桑:2022/11/11(金) 00:47:59.06 .net
安藤忠雄挑戰登台 願無償設計兒童圖書館

04:10 2022/06/12


「挑戰,是朝向自己想走的路不斷努力走下去!」
日本知名建築師,普立茲克建築獎得主安藤忠雄如此定義著「挑戰」,
以「不自我設限、超越自我、不斷挑戰」為精神,集結其代表作的世界巡展《挑戰—安藤忠雄展》
近日在台登場,安藤表示:「希望這個展,讓觀眾心裡抱持希望,找到心靈的可能性。」

安藤忠雄從未受過學院派的建築教育,21歲時因為對建築的狂熱而踏上遍及歐美、非洲的自學之旅,
直至今日年屆80歲的安藤忠雄從未停止腳步,不斷地向建築、向自己提出挑戰。安藤忠雄為神戶、
大阪所打造的兒童圖書館都可見青蘋果雕塑,他認為青蘋果有如「青春」,將青春永懷心中,
便永保學習成長、勇於挑戰的態度。此次特展,他也在展場入口設置了一顆青蘋果,
並承諾每1萬人觀展,就親自手繪青蘋果贈送台灣觀眾。

安藤忠雄作品以純粹幾何造型的清水混凝土型態深植人心,追求除去一切修飾後,
能永存於人們內心深處的建築,他自言「猶如空白畫布般的建築,當這個『留白』裡被引入光線、
微風,空間就會被注入生命。」當「留白」置入城市,參與了時間,就能融入地景,沒有界線。
他認為建築邂逅大千世界而喚起各種對話,「正因此,建築是有趣的」。

此次展出,在台復刻了1:1的「光之教堂」,也帶來安藤忠雄諸多作品的模型,
安藤表示:「希望透過展示的空間,讓觀者可以親近作品,與之交流,
尤其希望更多學子們看到手作的東西,重新尋找到創作的自由所在」,
他也希望觀者在這些作品中能發現,不論是小住宅或百年老建築改造,
「任何建築的力量是一樣的,希望這些作品能讓人從心裡抱持希望」。

亞洲大學現代美術館是安藤忠雄在台的第一個作品,他也透過視訊向台灣的觀眾表示,
自己近年在大阪、神戶、墨西哥都完成了兒童圖書館的設計,希望透過建築讓人們知道
「我們處在同一個地球」也表示願意不收費為台灣設計一處兒童圖書館。
擅長為城市打造景觀,讓建築參與城市發展的安藤忠雄也表示,
台灣許多地方都有很美好的老建築,希望能一直被重視、保存下去。

31 :美麗島の名無桑:2022/11/14(月) 20:51:02.26 .net
陳昭榮日本弄丟家當 隔夜尋回超激動

2022/11/12 05:30


「本土劇一哥」陳昭榮近年轉型經營電商直播,近幾個月都在日本見客戶,
他透露前天從京都前往大阪時,背包遺忘在在電車月台,非常焦慮,因為護照、
錢包等都在裡面,出乎意料的是,才不到1天,他的包包失而復得,
他直呼感動「日本國民善良品コ」。

陳昭榮背包已揹5年,不只有感情,更重要的是所有家當都在包包裡,日本同事聯絡京都站協尋,
才一個晚上,就收到通知找到了,他驚呼:「天啊,真的嗎?」

日本站務人員也幫他把背包從京都送到大阪方便領取,他下午順利從失物招領處領回。
他說背包內的護照、證件、皮夾、日幣30萬、攝影設備原封不動失而復得,心情很激動,
他也感動大讚日本國民善良的品コ,對方不願意留下姓名,但真的化解了他的困境。

32 :美麗島の名無桑:2022/11/16(水) 22:34:37.81 .net
美日韓峰會共同聲明 提及北韓及維護台海和平問題

2022/11/13 23:30:00


美國、日本及南韓領導人今天在東亞高峰會場邊進行3邊連續會談,傍晚談定3方會談共同聲明,
3國將更緊密合作因應北韓挑釁,並重申維護台灣海峽和平穩定的重要性。

韓聯社報導,美國總統拜登、日本首相岸田文雄與南韓總統尹錫ス今天下午在柬埔寨金邊舉行的
東亞高峰會(EAS)進行會談,從美日雙邊會談開始,連續進行日韓、美韓、
美日韓等雙邊及3方會談,這也是3國時隔6年7個月進行這種接力式會談。

美日韓3方峰會6月才在北大西洋公約組織(NATO)峰會場邊舉行,3國領導人時隔約4個月又聚首,
主要是為近期更高調的北韓挑釁狀況研商因應方法,也釋出對北韓的強烈警告訊息。

美日韓共同聲明首先譴責北韓發射飛彈的挑釁行為,再次確認根據聯合國安理會決議的
朝鮮半島完全非核化約定,警告北韓若執意進行核試驗,將面臨國際社會的強烈反擊。

拜登與岸田也支持尹錫ス提出會在北韓進行非核化時提供經濟等各項支援的「大膽構想」,
要求釋放被扣留在北韓的南韓國民,並就北韓綁架日本人問題尋求解決。

針對強化擴大遏制力的方案,3國領導人指出,為強化各國對北韓飛彈威脅的偵查、
分析能力,將即時分享相關情報;拜登也強調美國對南韓及日本的防衛約定固若金湯,
「正以包括核武在內的各種防禦方式作為後盾」 。

共同聲明也就俄烏戰爭及台海問題表態,要求即刻恢復烏克蘭領土的整體性與主權;
對台海立場也不變,再次強調「維護台灣海峽和平穩定的重要性」。

這次3方峰會中也協議新設「經濟安保對話體」,將為區域及全世界利益合作促進
及保護3國技術領導能力,「共同對抗經濟上的壓迫」。

3國領導人也在會中談及建構更穩定且具彈性的國際供應鏈,攝i基於信任的大數據自由,
強化核心與新興技術相關合作,對於核心礦物的各種供應鏈強化等;
往後將透過印太經濟架構(IPEF)密切合作。

33 :美麗島の名無桑:2022/12/28(水) 09:31:20.37 .net
泉駐台代表、中国が禁輸した台湾グルメでクリスマス祝う

12/26(月) 18:21

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会はクリスマスの25日、泉裕泰台北事務所代表(大使に相当)が職員と共に少人数のパーティーを楽しむ写真をフェイスブックに投稿した。テーブルに並べられたのは高級魚のハタやイカ、コーリャン(高粱)酒など、いずれも中国が台湾からの輸入を停止した農水産物や飲料。台湾を支持するメッセージが込められているとみられる。

写真には、台湾グルメが並ぶテーブルを前に、泉代表と職員が台湾ビールなどで乾杯する姿が写し出された。水産物やお酒の他、レンブやバンレイシ(釈迦頭)、ミカンといった果物も用意された。

投稿では、台湾の宴会に欠かせない飲み物として炭酸飲料のアップルサイダーや黒松沙士、高級ウイスキー「カバラン」などをハッシュタグ(検索目印)を付ける形で紹介。「台湾グルメを存分に楽しんで新しい一年を迎えましょう」とのコメントも添えられた。

中国は昨年、台湾からのレンブやバンレイシの輸入を停止。今年6月にハタの禁輸が発表されたのに続き、今月に入ってからはイカ、サンマなどの水産物の他、ビールやコーリャン(高粱)酒、清涼飲料水などの輸入も停止された。

34 :美麗島の名無桑:2022/12/29(木) 11:52:20.42 .net
台湾 兵役義務を4カ月→1年に延長 中国に対抗…日本は与那国島にミサイル部隊配備へ

12/28(水) 10:25

 1949年から、18歳以上の男性に対して2年以上の徴兵制が実施されてきた台湾。

 対中関係の安定化に伴い2018年には期間が短縮されて4カ月となっていましたが、台湾の蔡英文総統は27日、安全保障会議を開き、次のように話しました。

 蔡英文総統:「中国は国際秩序に影響を与え続け、地域の平和と安定を脅かしています」

 蔡総統は会見で「軍事的な圧力を強める中国の脅威に対抗するために自衛力を強化しなければならない」と強調し、兵役の期間を1年に延長すると発表しました。

■防衛省 南西諸島の防衛を“強化”

 一方、防衛省は27日、台湾に一番近い自衛隊の拠点である、沖縄県の与那国駐屯地にミサイル部隊の配備を計画していることを明らかにしました。

 中国が台湾に進攻した場合に備え、南西諸島の防衛を強化していく考えです。

35 :美麗島の名無桑:2022/12/29(木) 21:46:38.78 .net
日台安保協力を提起 謝代表、中国攻撃備え

12/29(木) 17:34

 台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(駐日大使に相当)が29日までに共同通信のインタビューに応じ「日本と台湾で安全保障協力を進めるべきだ」と提起した。中国による台湾攻撃への備えを強化する狙い。日本の排他的経済水域(EEZ)内にミサイルが着弾した中国の軍事演習を踏まえ「日台は運命共同体だ。国交はなくても現実を直視して政策を講じる必要がある」と訴えた。

 日本は1972年に中国と国交を結び、台湾とは断交して「非政府間の実務関係」の交流を続けている。謝氏は、有事の際の避難民や負傷者を相互に受け入れる協定の締結や、安保関連分野の情報共有に言及した。

36 :美麗島の名無桑:2022/12/31(土) 10:34:44.16 .net
奈良美智さん、台湾に年末のメッセージ「とても恋しい」

12/30(金) 16:26

台湾の非政府組織(NGO)中華文化総会は30日、画家の奈良美智さんが同団体の春節(旧正月)番組に向けて寄せた動画メッセージをフェイスブックで公開した。奈良さんは「とても台湾が恋しい」と話し、再訪台を約束した。

奈良さんは同団体の招きを受け、昨年3月から今年2月にかけて台北、南部・高雄、台南で巡回展を開催。好評を博した。

45秒間の動画メッセージで奈良さんは、昨年は台湾を3度訪れたものの、今年は1回も訪問できなかったと残念そうに話し、「絶対にまた遊びにも行くし、何か文化的なこともしたいと思うので、ぜひ期待していてください」と呼び掛けた。

同団体の春節番組「WE ARE―我們的除夕夜」は、来年1月21日(旧暦大みそか)の夜8時から、中華テレビ(華視)や同団体のユーチューブなどで放送、配信される。

37 :美麗島の名無桑:2022/12/31(土) 14:30:43.01 .net
台湾・金門と沖縄結ぶチャーター便が初運航 観光振興に期待

12/30(金) 13:42

中国福建省に近い離島、金門と沖縄を結ぶチャーター便が29日、初めて運航された。日本から124人、金門から179人が搭乗し、それぞれ3泊4日のツアーを楽しんでいる。金門県政府の関係者は、金門観光に外国人観光客の新たな活力を注入したいと期待を寄せた。

チャーター便は格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾(台湾虎航)が運航。日本からの乗客は金門空港に到着すると、獅子舞の歓迎を受けた。

県観光処の張瑞心処長は、新型コロナウイルスの流行が収束しつつあり、水際対策も緩和の最終段階に入ったと指摘。新たな観光の局面を開いて旅行業の発展を促進するため、チャーター便運航による相互送客を計画したと説明した。

金門と沖縄は快適な旅行環境や文化、宗教、戦争遺跡などの共通点があるばかりか、どちらにもシーサーがあるとし、今回のチャーター便運航で日本からの観光客に金門のさまざまな側面を見てもらい、他の場所とは違ったスロートラベルを体感してもらいたいと述べた。

またチャーター便の常態化を通じ、さらに多くの外国人観光客を呼び寄せたいと強調。県も金門を国際リゾート島にすべく、外国語を話せるガイドの育成や国際観光マーケティングの強化などに尽力していると語った。

38 :美麗島の名無桑:2023/01/01(日) 21:13:42.21 .net
蔡総統「台日関係より緊密に」 ツイッターに新年のあいさつ、日本語で

1/1(日) 14:22

蔡英文(さいえいぶん)総統は1日、日本語でツイッターを更新した。「明けましておめでとうございます」との文字が入った画像を投稿し、「この一年間、皆様のおかげで台日関係はより緊密になり、深い絆を作ることができました」などと記した。

また、新型コロナウイルスの水際対策緩和後、台日間の往来が徐々に再開していることに触れ、「新たな一年もぜひ台湾に、何度でもお越し下さい」と日本の観光客の来訪を歓迎。「台日関係がますます深まり、豊かな成果が得られると信じています。台湾でお会いしましょう!」とつづった。

投稿された画像は、干支(えと)の卯にちなんでウサギがデザインされた総統府の年賀状の写真。

39 :美麗島の名無桑:2023/01/02(月) 09:10:50.09 .net
自衛隊と台湾軍が連絡ルート構築 中国の軍事圧力に対抗

1/1(日) 6:00

 日本の自衛隊と台湾軍が直接の連絡ルートを構築していることが判明した。日本政府高官が明らかにした。1972年に国交を断った日本と台湾の両政府は、直接的な対話や協議を避け、防衛当局間のルートも存在しないとされてきた。

 中国の習近平指導部は台湾統一に強い意欲を示しており「武力行使の放棄を約束しない」と表明している。中国人民解放軍は、2022年8月にペロシ米下院議長が訪台したことに猛反発し、台湾周辺の海域で大規模な軍事演習を実施。発射した弾道ミサイルのうち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に着弾したことで、日本政府内の緊張が一気に高まった。

 中国はその後も台湾周辺で軍事活動を激化させている。台湾では普段どおりの生活が続くが、不安を感じる市民が徐々に増えている。

 仮に台湾侵攻が現実化したら何が起きるのか。バイデン米大統領は、米軍が台湾防衛に当たるとの考えを繰り返し示しており、米中が衝突する可能性がある。沖縄には米軍基地が集中しており、日本が巻き込まれる恐れがある。このため、日本が米国だけでなく台湾との連携も強化することの重要性は高まっている。

 ただ、日台の防衛当局が関係を深めることには大きなリスクを伴う。日本と中国が国交を結んだ1972年の共同声明は、台湾を「領土の不可分の一部」とする中国の立場を、日本が「十分理解し、尊重」すると明記した。中国は、日台両政府が直接協議することを決して容認しない。日台の防衛当局が連携を強化すれば、中国が激しく反発し、かえって東アジアの安全保障環境を不安定化させることにつながりかねない。

40 :美麗島の名無桑:2023/01/08(日) 13:22:21.40 .net
【ルポ・与那国島】「安心」「挑発」…揺らぐ国境の島 日米統合演習で戦闘車が走行、口を閉ざす住民ら<追う南西防衛強化>

1/1(日) 9:34

 昨年11月17日、陸上自衛隊最新鋭の16式機動戦闘車(MCV)が与那国島を走行した。目的は島内で行われた日米共同統合演習「キーン・ソード」に参加するため。その日、島は物々しい雰囲気に包まれた。

 自衛隊車両と隊列を組み、ゆっくりとしたスピードで町中を走行するMCV。沿道にはその様子を見ようと集まった島民の姿もあった。だが感想を聞こうとしても、多くの場合、島民は固く口を閉ざす。狭い島社会の中で、自身の意見を表だって語る人は少数派だ。

 何人目かの取材で、一人の女性がぽつりと答えてくれた。「守ってくれるかは分からないが、自衛隊がいることで安心感がある」

 島には2016年、陸自駐屯地が開設された。

 配備の賛否で島が割れた。結局、住民投票で配備賛成派が反対派を上回り、島は自衛隊を受け入れた。今では自衛隊の姿は町の見慣れた風景となり、分断を経験した島民たちが、あえて賛成・反対の声を表に出すことは少ない。島は自衛隊とともに静かに時を過ごしていた。だが今回の訓練は、そんな雰囲気を吹き飛ばした。

 匿名での取材に応じた30代の漁師の男性は「なぜ米軍を呼び、中国に刺激を与えるようなことをするのか」と憤る。

 男性は保守派だ。国境の島で駐屯地の機能には理解を示す。それでも「米軍と訓練し、あえて有事を招く挑発のようなことはするべきじゃない。静かに暮らしていければいいのだが、あの訓練以降、そんな状況ではなくなった」と表情を曇らせた。

 国内最西端の小さな島は今、大国間の軋轢(あつれき)の下でざわめき始めている。

41 :美麗島の名無桑:2023/01/12(木) 22:08:29.22 .net
台湾発の人気セレクトショップが熊本に

1/10(火) 20:07

TSMCの進出などで関心が高まる台湾。人気のセレクトショップのポップアップストアが熊本に登場しました。

(記者)「台湾にちなんだものをモチーフにした刺繍のピンバッジや台湾のレストランでも使われているレトロ感のあるガラスのコップも人気ということです」

去年に続き2回目で、開催を要望する声もあったそうです。

定番の「パイナップルケーキ」のほかにも、パイナップルなどフルーツフレーバーが楽しめる「台湾ビール」が初登場。台湾を身近に感じる食や雑貨が揃っています。

ずらりと並ぶ台湾発の食品や雑貨を扱うセレクトショップ「神農生活」の商品。

(記者)「こちらは台湾産のお茶です。お茶の種類でパッケージのデザインが異なり贈り物としても人気ということです」

定番の「パイナップルケーキ」は5種類も揃い、台湾出身の客の姿もありました。

(買い物客・台湾出身)「台湾のお茶とかミルクティー美味しいですね(懐かしいものは)結構いっぱいありますいっぱいあります」

熊本市と友好交流協定を結ぶ台湾の高雄市を紹介するパネル展も同時開催されています。
(ニューコ・ワン 地域コミュニティ推進部 瀧澤希さん)「食品や雑貨を通して身近に台湾を感じてもらえるように約400品目の商品を取り揃えてお待ちしております」

熊本市の蔦屋書店熊本三年坂で来月9日まで開かれています。

42 :美麗島の名無桑:2023/01/14(土) 10:17:55.20 .net
ロッテ 春季キャンプ中に台湾チームと練習試合 吉井監督「この時期の対外試合は意義ある」

1/11(水) 13:28

 ロッテは11日、春季キャンプ期間中の2月11、12日に石垣市中央運動公園野球場で台湾プロ野球チーム「楽天モンキーズ」と対戦すると発表した。石垣市主催による「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」として開催される。試合開始は両日とも午後1時を予定している。

 ロッテが石垣島で台湾プロ野球チームと試合を行うのは2020年以来6度目。吉井理人監督(57)は「ちょうどいい実戦の場となるので嬉しいです。この時期に対外試合が出来るのはとても意義があると思います。特に若い子にはオフからやってきたこと、キャンプの成果を見せて欲しいと思っています。楽しみです」とコメントしている。

43 :美麗島の名無桑:2023/01/15(日) 15:05:34.95 .net
台湾代表団、安倍元首相の国葬に参列 献花で「台湾」の名前読み上げられる

9/27(火) 15:15

安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京・日本武道館で行われ、台湾からは代表団の蘇嘉全(そかぜん)台湾日本関係協会会長、王金平(おうきんぺい)元立法院長(国会議長)、謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)の3氏の他、李登輝(りとうき)元総統の次女、李安妮(りあんじ)氏らが参列した。

代表団の3氏は蔡英文(さいえいぶん)総統の命を受けて出席した。李氏は安倍氏の遺族から招かれた。

各国代表が献花する際に国名を読み上げる「指名献花」では、各国の最後に「台湾」の名前がアナウンスされ、代表団の3氏が献花台に花を手向けた。

日本の外務省によれば、国葬には国内の参列者の他、海外の218の国・地域や国際機関から約700人が出席した。

44 :美麗島の名無桑:2023/01/15(日) 16:51:23.04 .net
お土産はシーサー?台湾の離島に「沖縄」があった 約2キロ先に中国を臨む金門島の「風獅爺」

1/9(月) 13:51

 お土産品店に入ると、シーサーのような置物がずらりーー。まるで沖縄のような光景が見られるのが、台湾の金門島だ。台湾と言えども、最短で2キロ先の対岸には中国大陸が見える。中国・福建省から伝わる文化が根付きながらも、その地理的位置で中台の対立に影響される。そんな金門島で見つけた、シーサーみたいな守り神「風獅爺」を紹介する。

■「あうん」じゃない、民家にはない風獅爺

 那覇空港から金門島に到着し、空港を出るとすぐに目に入ったのは丘の上にたたずむ大きなシーサーのようなもの。沖縄のシーサーより明らかに大きく、立っているスタイル。これはシーサーではなく「風獅爺(フォンシーイェ)」と言う。

 風獅爺は沖縄と同じく中国・福建省から伝わった。金門島には明の時代に伝わり、現在は100体以上の風獅爺があるという。

 沖縄のシーサーは、民家の門構えに「あうん」の対をなして置かれてあるのが一般的だが、金門島の風獅爺は民家にはなく、各集落の入口にある広場などにある。風獅爺の前には香炉と線香などが置かれ、沖縄の「御願所」みたいな雰囲気だ。

 金門島の街中を歩くと、店先などでマスコット的に置かれた風獅爺を見ることができる。お土産店に入ると、ここは沖縄かと見まがうほどの風獅爺グッズも…。観光地となっている映画館の跡地にはレゴでできた風獅爺もあった。

■風獅爺の役割
 シーサー同様に魔除けの意味だけでなく、金門島ならではの役割を担っている。

 離島である金門島では、冬になると海から強い風が吹き付ける。気温自体は10度を下回ることは少ないが、冷たい風が吹くため、体感温度は下がる。台湾出身のガイドによると「冬にも台風みたいな風が吹く」とのことで、沖縄よりも風は強く、体感温度はその分冷たい。
 風獅爺に「風」の字があることからも分かるように、そんな強い風を防ぐのも風獅爺の役目だそう。

 もう1つはその地理的位置だ。対岸にある中国の都市、厦門までは最短で2キロほどしか離れていない。沖縄本島だとサンエー浦添西海岸パルコシティの海岸から湾を挟んで北谷町美浜の街並みが見えるが、距離的にも見え方もその感覚と近い。

 1958年の「第二次台湾海峡危機」では、中国本土から多くの大砲が撃ち込まれた。金門島への大規模な砲撃は「金門島事件」とも呼ばれ、1958年8月23日から10月5日にかけて50万発の大砲が打ち込まれた。
 さらにその前には海賊が攻めてくることもあった。ガイドは「風獅爺には外から島を守る意味もあっと話した。

 金門島の風獅爺、沖縄のシーサー。この共通する文化を互いの観光に生かそうというプロジェクトが立ち上がった。それが、金門島で風獅爺、沖縄でシーサーを探すゲームアプリ「シーサーをさがそう」や、記者が参加したモニターツアーだ。ツアーでは沖縄と金門をチャーター便で結んだ。海外から金門島へのチャーター便自体が今回が初めてという。

 プロジェクトに携わる彭國豪さんは、台湾で旅行会社を経営し、沖縄の観光地を紹介する最大規模のFacebookグループを運営している。彭さんは「金門島と沖縄の文化は似ている。これをきっかけに人と人の交流を深めたい」と意気込んだ。

45 :美麗島の名無桑:2023/01/19(木) 17:27:29.67 .net
那覇-台湾間を結ぶ「ピカチュウジェット」 中華航空が運航 機体に11匹のポケモン描く

1/18(水) 14:57

 那覇-台湾間を結ぶ中華航空(チャイナエアライン)がこのほど、アニメのポケットモンスターで人気のキャラクター「ピカチュウ」など人気キャラクターのデザインをあしらった「ピカチュウジェットCI」の運航を始めた。「CI」は中華航空を示す国際コード。3月25日まで、同区間は主にピカチュウジェットCIで運航される。

 機体はポケモン社が中華航空専用にデザインした。オレンジ、ピンク、パープルのグラデーションで、夜明けの星空をイメージしていて、11匹のポケモンが描かれている。

 中華航空の担当者は「機体にはピカチュウのデザインを豊富に取り入れ、沖縄や台湾のポケモンファンが質の高いフライト体験や旅行を味わってもらえるはず」と話した。

46 :美麗島の名無桑:2023/01/20(金) 19:51:42.01 .net
中国と台湾の狭間で、平和と安定を求める人々 沖縄と似た歴史を持つ金門島とはー

1/14(土) 7:01

およそ50年前、中国を睨んで築かれた砲陣地。空砲の先には、中国福建省の都市、泉州市が見えます。なぜ、こうした施設が置かれたのでしょうか。

太平洋戦争終結後の中国大陸では、蒋介石率いる国民党と、毛沢東率いる共産党による内戦、「国共内戦」が続いていました。

共産党の猛攻を受け、大陸を追われた国民党は、台湾へ逃れる際、金門島に踏みとどまって島を軍事要塞化。島の住民に対し、言論や行動を規制する「戒厳令」を敷きました。

アメリカは国民党を支持し、ソ連は共産党を支持。大国の介入によって冷戦構造は深まり、金門島は米ソ対立の最前線へと押し出されていきます。当時、沖縄から金門島へ武器が運ばれるなど、沖縄のアメリカ軍基地を起点とした軍事支援もありました。

通訳の女性
「補給物、例えば軍事的なもの、必要なものを外から中まで運んできます。手前の方でおろした後に、また出ていくことになっている」

島の南西部に築かれたこのトンネルは、船を乗り入れて、台湾側から軍事物資を補給するための施設です。こちらもかつての軍事施設。硬い花崗岩をくりぬいたトンネルの中で、戦車を保管していました。1年を通じて一定の室温が保てることを活かし、現在は高粱酒の貯蔵庫として使われています。

ツアーの参加者
「泡盛より甘みがあって、香りもアロマみたいな感じがします」
「ゆっくりいただかないと、なんかこう、鼻の奥に爽やかな香りが抜けていくような、全体に蒸発していくような感じですね。後味がとっても爽やかです」

トウモロコシの仲間、コーリャンなどを原料とする高粱酒。島最大の産業で、コロナ以前は、主に中国に出荷されていたと言います。

島に残る軍事施設は、およそ30年前に戒厳令が解除されて以降、その多くが観光地として整備されています。

伊良波記者
「こちら金門島と中国とを結ぶフェリーターミナルです。およそ20年前から、直接船を使って往来できるようになり、隣国中国との関係は深まっています」

固く閉ざされていた中国との交流も、2001年から限定的に開放され、直接往来できるようになりました。コロナ禍直前の入域観光客は、延べ100万人。その半分が中国からの旅行者で、島民もこれを歓迎し、繁華街では中国と台湾、2つの旗を掲げていました。

戒厳令下の金門島に渡り、歴史や文化を調査した又吉盛清さん。軍備を緩和し、人的交流を促進することが、地域に安定をもたらすと話します。

沖縄大学 客員教授 又吉盛清さん
「(金門島は)外来政権によって命、生活が奪われていく体験を積み重ねている。今は観光客を誘致して経済が潤ってきている。武力をいかにして排除するかが大きなテーマで中国と台湾、その橋渡しができるはず」

両岸の緊張が緩和され、自由に渡航できるようになった金門島。冷戦期には、対立の最前線にあり、住民が犠牲になったこともありました。

1958年8月の「八二三砲戦」(第2次台湾海峡危機)で、中国軍が金門島に大規模な砲撃を実施。40日あまりにわたり、およそ47万発が打ち込まれ、多くの住民が亡くなりました。形式的なものになりながらも、21年にわたって砲撃は続いたため、金門島では沖縄と同じように、今も多くの砲弾が埋まっています。

戦争の「負の遺産」を用いて、島の観光産業を支える男性がいます。
呉増棟さん。砲撃が始まる前の年に生まれ、砲弾が飛び交う中で育ちました。

呉増棟さん
「1歳から20歳まで砲弾が落ちてくる音をずっと聞いてきた。一緒に大きくなったような、成長してきたようなものですね」

砲弾の破片を叩いてはのばし、繰り返すことおよそ30分。出来上がったのは包丁です。砲弾に使われる鉄鋼を材料とすることで、通常の鉄よりも固く、強度が増すといいます。

呉増棟さん
「今はこの砲弾を利用して、武器をつくるのではなく、世界平和のために使うことに意義がある」

沖縄戦後、アメリカ軍から支給された食料缶で三線をつくるなど、たくましく生きた沖縄の人々と通じるものがあります。

呉増棟さん
「昔から私たちは中華民族で、また生活も風俗習慣も一緒だそうですから、私たちはお互いに連携して、平和的に発展をして、お互いに友好的に過ごすことが台湾にとって1番いいことだと思う」

軍備が緩和された金門島では、中国と台湾の狭間で、平和と安定を求める人々の姿がありました。

47 :美麗島の名無桑:2023/01/21(土) 20:52:07.06 .net
台湾留学をサポートします! 沖縄出身の24歳が運営会社 海外の大学卒業した場合の利点も紹介

1/19(木) 10:53

 台湾留学が注目される中、2022年6月に台湾の大学を卒業した沖縄県石垣市出身の新良理輝(あらりき)さん(24)が留学を支援する「台湾留学101センター」を発足させた。国立台北教育大学と連携協定を結び、県内の複数の高校との間で説明会の開催に向けた準備を進めているという。新良さんは「留学中、台湾で築いたネットワークを生かし、サポートしていきたい」と話す。

 センターでは入学のための申請手続きや留学生活、就職の支援を行う正規留学サポートコース、入学前の語学研修から授業料、寮費などを含むインテンシブコースなど多彩なプログラムを提供する。

 新良さんは2016年3月に八重山高校を卒業し、台湾で1年間語学研修した後、18年9月に台湾北部の淡江大学に入学した。最初は中国語の授業についていくのが難しかったが、他の留学生と共に学内で日本人留学生会を発足させ台湾人との交流を図り、言葉の壁を乗り越えたという。

 新良さんと、台湾支部のパートナーである呉福龍さんは昨年7月末、サポート態勢を万全にするため運営会社「A&W」(東京)を設立した。

 新良さんは「海外の大学を卒業した場合、日本企業の特別選考枠に応募できる場合がある」と留学の利点も強調した。

48 :美麗島の名無桑:2023/01/29(日) 08:46:10.27 .net
宜野座でやんばるの「食×文化」イベント 900人来場、ワークショップも

1/27(金) 17:22

 やんばる地域の食と文化をテーマにしたイベント「第6回 やんばる食×文化イベント~未来につなげる味と芸~」が1月22日、宜野座村文化センターがらまんホール(宜野座村宜野座)で行われた。主催はやんばる食×文化発信イベント実行委員会。

 「来場客は地域の魅力を再発見し、主催者は琉球の食と伝統文化を後世へつなげたい」と2019(平成30)年から行っている同イベント。「稲作や泡盛」「台湾との食文化交流」など、毎回テーマを変えて開催してきた。やんばるの食と文化に焦点を当てた今回は、約900人が来場した。

 当日は、発酵学を修め琉球料理ユネスコ無形文化遺産登録推進委員会副委員長を務める小泉武夫さんを招いての講演会「琉球料理の伝統と知恵を未来へ」や、シンポジウム「琉球料理の魅力と可能性」も開催された。約150人が参加した。小泉さんは講演を終えて「やんばるで作って育てて提供し、さらに人も育てている。食文化へ対する熱い想いを抱いている人ががいる」と話した。

 地域の子どもたちや若者によるエイサーなどの伝統芸能の披露も。「フードマルシェ」にはやんばるの飲食店12店が出そろうなど、にぎわいを見せた。

 ワークショップも開催した。人気を集めたのは、本部町で「琉球発酵食糀料理教室」を主宰する上江洲一美さんによる、食のワークショップ「ヌチグスイ~やんばるの食材と発酵調味料~」。上江洲さんの料理教室は、県内外から受講生で半年先まで予約が取れないという。今回は、那覇市や伊江島など県内各所から参加した11人に、「チラガーの油みそ炒め」「ウンチェーとエリンギのチャンプルー」「ターウムの唐揚げ」など地元食材を使った料理を作ってもらった。

 上江洲さんは「発酵調味料や食の大切さを改めて伝えることができたと感じている。食べ物を『命薬(ぬちぐすい)』という沖縄には、食べることで元気になるのが基本という考え方がある。今は食の選択肢も多く、伝統をあまり意識しなくなっているが、今こそ、食の大切さを見直し、琉球料理がユネスコ無形文化遺産の登録を目指す中で一翼を担えたら」と話した。

 「やんばる食×文化イベント」の開催に当たっての発起人で沖縄工業高等専門学校准教授の澤井万七美さんは「生徒が地域や社会とつながり、生きるためには欠かせない食や伝統を継承していくためのイベントになったらという思いで開催してきた。当初は、こんなにもこのイベントが続くとは思ってもみなかった。たくさんの人に応援してもらえているおかげ」と感謝を述べ、「次回はどんなテーマにするか未定だが、楽しみにしてもらえたら」と話していた。

49 :美麗島の名無桑:2023/01/31(火) 21:36:10.83 .net
台湾までわずか111キロ、沖縄・与那国「今こそ定期船を」…かつては「一つの生活圏」

1/29(日) 15:38

 中国の軍事活動の活発化で台湾有事への危機感が強まる中、台湾と、わずか111キロの距離にある沖縄県・与那国島(与那国町)の双方で、定期船就航を目指す機運が高まっている。かつて日本の統治下にあった台湾は、戦後の一時期まで与那国と「一つの生活圏」にあり、交流は細々と続いてきた。島民らは「平和が脅かされている今こそ、『同胞』との絆を結び直したい」と願う。(遠藤信葉)

 昨年10月上旬、与那国空港に台湾東部・花蓮市の魏嘉賢市長らが降り立った。昨年は与那国町と同市の姉妹都市締結40年の節目。糸数健一町長らが公民館で開いた歓迎会では伝統芸能を披露して親睦を深めた。

与那国島から望む台湾の山々(左は西崎の灯台と展望台)。見えるのは気象条件次第で年数回と限られている=与那国町提供

 与那国島西部・西崎(いりざき)の展望台からは、条件が良ければ台湾の島影が望める。直行なら空路で数十分の距離だが、空路も海路も直接行き来できる便はない。魏市長らは今回、コロナ禍で那覇行きの航空便が運休中で、福岡と那覇を経由して訪れた。糸数町長は「日本の西の玄関口としての機能を果たせていない」と忸怩(じくじ)たる思いを口にした。

 台湾と与那国は日本が台湾を統治していた1895~1945年の50年間、人や物が自由に行き交っていた。与那国は戦後数年間、日台間の密貿易の中継地として栄え、47年には人口が約1万2000人に達した。しかし、沖縄を統治した米軍の取り締まり強化で貿易が途絶えると、島民は仕事を求めて島外へ。辺境となった島の人口は、現在の約1700人にまで減った。

特区実現せず
 町が交流を再開し、花蓮市と姉妹都市を締結したのは、島民減少が続いていた82年のことだ。「平成の大合併」では石垣市などとの合併を見送り、2005年策定の「自立へのビジョン」で、人口約2300万人の経済圏を有する台湾との交流に活路を見いだした。

 花蓮との直航便就航などを盛り込んだ「国境交流特区」構想を掲げ、05、06年の2回にわたって政府の構造改革特区に申請した。だが、政府は港湾施設が整っていないことや入港実績がないことなどを理由に認めず、夢は遠のいた。

 それでも町は、地道に小学生のホームステイなど交流を続け、07年5月、花蓮市に自治体レベルでは異例の連絡事務所を開設。外交関係がない中、「自治体外交」で観光客誘致や物流ルートの開拓を目指した。

 「かつて与那国の漁師は台湾で魚を売り、買い物をして島に戻った。双方には今も同胞意識がある」。連絡事務所の駐在員として半年間過ごした元町職員の田里千代基(ちよき)さん(65)は語る。昼間は役所や企業を回り、夜は酒を酌み交わした。事務所は役割を終えたが、「航路ができ、交流が活発化すれば与那国の経済は変わる」と信じている。

岸壁新設に期待
 町は今、政府に指摘された「実績」を積み上げる戦略を描く。18年度から準備を進めるのが高速船就航の実証実験だ。入港実績を積み、検疫や税関といった国際港の施設整備につなげる狙いがある。20年度は沖縄振興予算の交付金事業に決定。コロナ禍に見舞われて遅れているが、町は23年度にも実施する考えだ。

 島民の熱意に台湾側も呼応し、22年5月には台湾東部の市長らが直航便開設を目指す「与那国島直航大連盟」を発足させた。

 町は台湾有事を見据え、島民の円滑な島外避難を実現する観点から大型船舶が接岸できる岸壁の新設を政府に要望し、平時の民間活用を希望している。

 町が理想とするのは、韓国人観光客が押し寄せる国境の島・対馬(長崎県)。手軽に行けるようになれば、大きな需要が生まれると見込む。糸数町長は「港湾を整備し、台湾と自由に交流できるようにすることが、人口減少の歯止めになる」と強調する。

日中国交正常化で断交、関係維持へ「協会」
 日本と台湾の関係は約150年前にさかのぼる。台湾に漂着した琉球(沖縄)の住民が殺害された事件を受け、明治政府は1874年、台湾に出兵。当時、台湾を支配していた清国に賠償を認めさせた。

 94年には日清戦争が勃発し、両国間の講和条約で台湾は日本の植民地となった。日本による支配は第2次世界大戦終結まで続いた。

 1972年の日中国交正常化に伴い、日本は台湾と断交。しかし、経済、文化など実務レベルでの交流関係を維持するため、財団法人「交流協会」が設置された。2017年には公益財団法人「日本台湾交流協会」(東京)と名称を変更。台北事務所では日本外務省の出向者らが在留邦人保護などを行っており、事実上の日本大使館となっている。

50 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 12:26:30.65 .net
日本は「巻き込まれる」のではなく当事者 米シンクタンクの台湾侵攻シナリオ第2弾 求められる政治の覚悟

1/30(月) 17:00

米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が実施した、中国軍による台湾侵攻シミュレーションを紹介した前回の拙稿は多くの反響をいただいた。今回も引き続き解説していきたい。

前回、中国軍が台湾に軍事侵攻に踏み切った際、「虎の子」である空母2隻を失うことをためらった米軍が軍事介入しない可能性が高いことを指摘した。実は、米国よりも厳しい判断を迫られるのが、日本だ。

西太平洋一帯において、米軍が空母などの艦艇や戦闘機を出撃させる拠点となるのが、米領グアムと在日米軍基地だ。極東最大の米空軍基地がある沖縄県・嘉手納をはじめ、長崎県・佐世保、神奈川県・横須賀、東京都・横田の各基地が主な拠点となる。これらの基地を米軍が使えなければ、米本土から遠い台湾周辺での作戦の展開は難しくなる。

CSISの報告書も、「日本の米軍基地を使えなければ米国の戦闘機などは効果的に戦闘に参加できない」と警鐘を鳴らしている。

在日米軍基地の重要性は、中国側も十分理解しており対策を進めている。中国軍が2004年にミサイル部隊、第二砲兵向けに作成した内部文書には次のような記載がある。

「わが軍が台湾に進攻した際、敵国はわが国周辺の同盟国の基地や空母艦隊を使って介入してくるだろう。同盟国にある敵国基地を威嚇攻撃するのに通常型ミサイルは有用だ」

ここでいう「敵国」とは米国、そして「同盟国」とは日本を指していることは明らかだ。台湾有事が緊迫化してきたら、中国軍は在日米軍基地を標的にミサイルを発射すると警告したり攻撃したりすることを念頭に置いていることが分かる。

CSISのシミュレーションでも、ほとんどのシナリオで日本の米軍基地が破壊され、数万人の兵士を失う結果が出ている。シミュレーションでは、「日本が米軍による国内基地の使用を容認する」ことが前提条件となっている。

だが、実際の有事で米軍が日本にある基地を使う際には、日米安全保障条約によって「日本政府と事前に協議する」ことが義務づけられている。

つまり、台湾有事の行方のカギを握るのは、日本政府の判断なのだ。

中国側は日本側にさまざまな揺さぶりをかけてくるだろう。中国国内の日本企業や従業員らに圧力をかけてくる可能性もある。こうした状況下で、日本の首相が米側に対して、「どうぞ基地をご自由に使ってください」と即答できるだろうか。

一方、もし米軍に日本の基地を使わせなかったら、台湾はあっさりと中国に併合され、日米同盟も破綻しかねない。

日本政府は、こうした「究極の選択」を迫られる状況に対処する準備ができているのだろうか。日本でも有事に備えた本格的なシミュレーションに着手すべきだろう。政府機能や空港、港などの重要インフラがミサイルなどの攻撃に破壊されにくくしたり、復旧しやすくしたりする工事のほか、地下化を進めるなど、やるべきことは山積している。

今回のCSISのシミュレーション結果を受け、「台湾をめぐる米中戦争に巻き込まれるな」と主張する一部の専門家やメディアの論調がある。だが、「台湾有事」は米中や中台の間だけで起きるわけではないことが改めて裏付けられた。

日本こそが最前線の当事者なのだ。

51 :美麗島の名無桑:2023/02/06(月) 10:06:46.76 .net
きょう元宵節 台湾ランタン祭り正式に開幕 蔡総統がメイン作品点灯

2/5(日) 19:31

旧正月後の最初の満月の日である元宵節に当たる5日、恒例行事の「台湾ランタン祭り(台湾灯会)」が台北市で正式に開幕した。記念式典では、蔡英文(さいえいぶん)総統らが高さ22メートルのメインランタンに点灯した。

同イベントは2001年以降、各都市が持ち回りで開催し、台北市での開催は23年ぶりとなった。蔡総統はあいさつで、同イベントが海外の観光客にとって魅力になっていることに触れた上で、「台湾は世界からの観光客を歓迎する準備が整っている」と語った。

今月19日まで続き、毎日午後5時から同10時までライトアップされる。メインランタンはえとにちなみ、ウサギをテーマにしたデザインが採用され、国父記念館に設置された。この他、台北市政府前広場や日本統治時代のたばこ工場をリノベーションした松山文創園区、東区繁華街などを会場に300点以上の作品が台北の夜を彩る。

5日午後には、交通部(交通省)観光局が招待した団体19組がパフォーマンスを繰り広げた。海外の団体もあり、日本からは北海道、愛知県名古屋市、三重県、高知県の4団体がよさこいを披露し、イベントを盛り上げた。

台北市政府観光伝播局によれば5日は、午後4時までで延べ32万3986人が来場したという。

52 :美麗島の名無桑:2023/02/11(土) 08:32:50.16 .net
台湾プロ野球の楽天モンキーズのチアリーダーが石垣島に到着 ロッテと11日から練習試合2連戦

2/10(金) 19:54

ロッテと11、12日に練習試合を行う台湾プロ野球、楽天モンキーズのチアリーダー「Rakuten Girls」が10日、沖縄・石垣島に到着。石垣空港では歓迎式典が行われた。メンバーは空港到着後に練習試合を行う石垣市中央運動公園野球場に直行し、試合に備えてリハーサルを行った。

石垣島にてロッテが台湾プロ野球チームと試合を行うのは2020年以来3年ぶりとなる。

53 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 11:53:21.87 .net
安倍元首相の山口県民葬、台湾から謝駐日代表ら約100人が出席へ

10/8(土) 12:53

山口県下関市で15日に開かれる安倍晋三元首相の県民葬に、台湾の関係者は台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)ら約100人が出席する予定であることが7日、分かった。

県民葬には約2千人が参列するとみられ、現職・元職の国会議員は約110人に上る見込み。米国、韓国などの関係者も出席するとみられている。

54 :美麗島の名無桑:2023/02/15(水) 00:21:28.91 .net
花蓮市に地震義援金 糸数与那国町長、台湾訪問し託す

2/8(水) 4:00

 与那国町の糸数健一町長は1月31日から2月3日まで、台湾を訪問した。姉妹都市の花蓮市を表敬訪問し魏嘉彦(ウェイ・ジャー・イェン)市長と今月1日に面会。昨年9月に発生した台湾南東部地震の被災者支援を目的に集めた義援金約60万円を手渡した。

 与那国町は地震の被災者支援を目的に昨年9月22日から10月28日まで寄付を募集した。町役場内に募金箱を設置。県外からも4件の寄付があった。

 今回の訪問では、石垣市が集めた義援金約28万円も共に花蓮市に手渡した。糸数町長は「花蓮市を含めた台湾南東部地域の皆様を支援するため、義援金をお願いした。多くの寄付を頂き感謝する。花蓮市長に無事託すことができた」とコメントした。

 花蓮市訪問団には、糸数町長や崎元俊男町議会議長、町幹部が参加した。
 与那国町は昨年10月、花蓮市との姉妹都市締結40周年を記念し、同市の魏嘉賢(ウェイ・ジャー・シェン)市長(当時)ら訪問団の表敬を受けた。6、7日の2日間滞在し訪問団は町内を視察。糸数町長とも面会している。

 同28日にはオンライン式典も開催。魏嘉賢市長(当時)は糸数町長と崎元議長の花蓮市来訪も呼びかけていた。

55 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 22:04:11.28 .net
中国、台湾産品の輸入再開方針 来年総統選控え、融和演出

2/13(月) 23:19

 中国で台湾政策を主管する国務院(政府)台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官は13日、停止している台湾の農水産品の輸入を再開する方針を示した。中国国営中央テレビが伝えた。来年の台湾総統選で反中的な世論が盛り上がらぬよう、融和イメージを演出する狙いとみられる。

 朱氏は「中国は常に台湾の農民と漁民の利益を重視してきた」と強調した。具体的な解禁時期は明らかにしていない。

 中国は安全性などを理由に、2021年以降、パイナップルや高級魚ハタやアジ、タチウオなどを順次禁輸対象とし、台湾独立志向の与党民主進歩党(民進党)に圧力をかけてきた。

56 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 10:11:48.77 .net
台日経済交流フォーラム 王経済部長「台湾と日本は理想的なパートナー」

2/10(金) 18:31

台湾の経済団体、中華民国工商協進会や日本の産学官組織、九州半導体人材育成等コンソーシアムなどは9日、北部・台北市で「台湾・日本(九州)経済フォーラム」を開いた。半導体産業の協力やデジタル人材の交流を強化するために開催され、王美花(おうびか)経済部長(経済相)はあいさつで「台湾と日本が非常に理想的なパートナーであることは明らかだ」と語った。

王氏は半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)やソニーが九州で半導体を生産することなどに触れ、台日の密接な関係をうれしく思うと指摘。日本は材料や設備で世界的な地位を占め、台湾は製造やパッケージ、デザインに強みを持つとした上で、さまざまな投資を例に、双方の協力関係は今後もより深くなることがうかがえると語った。

一部では台日間の協力により人材獲得競争の激化を懸念する声が上がっていることについて、外国企業は台湾産業の集積効果に期待を寄せていると語り、台湾の半導体分野への支援は外国企業を呼び込む鍵になるとの見方を示した。

工商協進会の呉東亮理事長は、人材への投資が重要だと主張。「交流が増えれば増えるほど、人材は多くなる」と述べ、九州は半導体産業の基盤と人材リソースを兼ね備えており協力の可能性が大きいとし、引き続き経済協力を推進してサプライチェーン(供給網)のつながりを強化し、ウィンウィンの関係を実現すると述べた。

57 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 10:11:54.60 .net
台日経済交流フォーラム 王経済部長「台湾と日本は理想的なパートナー」

2/10(金) 18:31

台湾の経済団体、中華民国工商協進会や日本の産学官組織、九州半導体人材育成等コンソーシアムなどは9日、北部・台北市で「台湾・日本(九州)経済フォーラム」を開いた。半導体産業の協力やデジタル人材の交流を強化するために開催され、王美花(おうびか)経済部長(経済相)はあいさつで「台湾と日本が非常に理想的なパートナーであることは明らかだ」と語った。

王氏は半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)やソニーが九州で半導体を生産することなどに触れ、台日の密接な関係をうれしく思うと指摘。日本は材料や設備で世界的な地位を占め、台湾は製造やパッケージ、デザインに強みを持つとした上で、さまざまな投資を例に、双方の協力関係は今後もより深くなることがうかがえると語った。

一部では台日間の協力により人材獲得競争の激化を懸念する声が上がっていることについて、外国企業は台湾産業の集積効果に期待を寄せていると語り、台湾の半導体分野への支援は外国企業を呼び込む鍵になるとの見方を示した。

工商協進会の呉東亮理事長は、人材への投資が重要だと主張。「交流が増えれば増えるほど、人材は多くなる」と述べ、九州は半導体産業の基盤と人材リソースを兼ね備えており協力の可能性が大きいとし、引き続き経済協力を推進してサプライチェーン(供給網)のつながりを強化し、ウィンウィンの関係を実現すると述べた。

58 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 11:11:29.19 .net
台湾と沖縄の学校交流を推進

2/18(土) 18:21

日本と台湾の学校現場で交流を深めようと、台湾の教員たちが八重瀬町の高校を視察しました。

交流事業は新型コロナが流行する前は毎年行われていたもので今回3年ぶりの実施となりました。

台湾の教員たちが訪れた向陽高校では以前台湾の中学生と交流していたほか、中国語を学ぶコースがあり、生徒たちは沖縄の文化などについて中国語で発表しました。

▽生徒
「台湾や中国の人と話す機会が無かったので楽しかったです。」
「生物が好きで台湾のサソリとか台湾にしかいない固有の生き物を見てみたくて、そのために台湾にも一度行ってみたいです」

▽台湾使節団・林団長
「みなさんの熱意を感じてすごくいい学校だと感じました。今後は沖縄から台湾に行ったり台湾から生徒たちを連れて来たり、お互いに交流をしたいです」

生徒たちは今後の交流に向けて刺激を受けた様子でした。

59 :美麗島の名無桑:2023/02/22(水) 18:29:51.08 .net
泡盛の絆、台湾側と再締結 泡盛マイスター協会と台北市調酒協会

2/15(水) 10:48

 泡盛マイスター協会(塩川学会長=写真中央)は7日、台北市調酒協会(李志雄理事長=同右から3人目)と姉妹協会再締結式を開いた。2010年10月25日の初締結から12年が経過し、双方の理事長や会長が入れ替わるなどしたため、改めて友好関係を深めようと今回の再締結に至った。

 台北市調酒協会は、健行科技大学などで「琉球泡盛学講座」開講を支援。これまでに521人の泡盛マイスターが誕生している。

 両協会はこれまで、台北市調酒協会が主催する「ゴールデンカップ国際カクテルコンテスト」や、泡盛マイスター協会主催の「内閣総理大臣賞琉球泡盛カクテルチャレンジアジアカップ」に相互に参加し、交流を深めてきた。

 李理事長は「これからもさらなる友情と信頼関係を構築し、琉球泡盛の認知度を高めたい」と述べ、塩川会長は「台北市調酒協会には各大学での泡盛学の講座開設にご尽力いただき感謝している」と礼を述べた。

 県台北事務所の上江洲辰徳所長は「両協会の文化・観光交流は大変意義のあるものであり、県としても協力したい」と話した。

60 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:32:26.20 .net
外務大臣表彰受賞の2団体に表彰状 日本との友好関係増進に寄与/台湾

2/15(水) 19:13

日本との友好関係増進に寄与した個人や団体に贈られる2022年度の外務大臣表彰の表彰式が15日、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所代表公邸(北部・台北市)で行われ、同所の泉裕泰代表(大使に相当)が台日文化経済協会(台北市)と台中市白冷圳水流域発展協会(中部・台中市)に表彰状を授与した。

泉氏は文化経済協会について、1952年に設立されて以降、日台間の文化、経済、教育などさまざまな交流に尽力し、近年は台湾の若手知日派育成に大きく貢献していると紹介。また白冷圳水流域発展協会に関しては、日本統治時代の1932(昭和7)年に通水した農業用水路の保存活動を行い、建設の中心的人物である磯田謙雄技師を記念する文化祭や磯田の出身地、石川県金沢市との交流活動を行っていると説明した。

文化経済協会の杜恒誼会長は、今後は「知台派」の日本人育成に向けて取り組みたいと語った。白冷圳水流域発展協会の陳耀邦理事長は、台日交流のさらなる緊密化に期待を寄せた。

61 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:43:41.14 .net
台北で天皇誕生日祝賀会 ジュディ・オングさんらが出席/台湾

2/21(火) 22:10

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が21日、台北市内のホテルで天皇誕生日祝賀レセプションを開催した。台湾側からは鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)をはじめとした政府要人の他、歌手で版画家のジュディ・オングさんらも出席した。

蔡英文(さいえいぶん)総統は祝電で「台湾と日本は互いの重要なパートナー」だとした上で、友好関係を基礎に協力分野を拡大し両国の繁栄と発展を促すことを切に願っていると述べた。

あいさつに立った同事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が、昭和天皇が皇太子時代に行った台湾行啓(ぎょうけい)から今年4月に100年を迎えることに言及。日本の皇室と台湾の縁深い記念すべきこの年に、日台共にコロナ禍を乗り越え、コロナ前の正常な世界を取り戻すことに期待を寄せた。

泉氏は、昨年に発表された意識調査で77%の台湾人が「日本に親しみを感じる」、76%の日本人が「台湾に親しみを感じる」と答えたことにも触れ、現在の良好な日台関係を強調。関係のさらなる深化に向け、台湾が目指す環太平洋経済連携協定(TPP)への加入について最大限の支援をする考えを示した。

62 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 12:55:52.96 .net
台湾野党の国会議員や市議が訪日 自民・萩生田政調会長や青年局幹部と面会

2/14(火) 13:43

野党・国民党や民衆党の立法委員(国会議員)、市議ら計20人で構成される訪問団が13日、東京・永田町の自民党本部を訪れ、同党の萩生田光一政調会長や青年局幹部と会談した。萩生田氏は、中国の台頭で東アジア地域の不安定感が増す中、時代を担う日台の青年の相互交流には大きな意義があるとの考えを示した。

訪問団は台湾の青年団体、中国青年救国団が組織した。訪問団の団長を務める救国団の葛永光主任によれば、同団体の初代主任を務めた蒋経国が1967年に日本を訪れ、当時の佐藤栄作首相と会談した際、両国の青年間の交流を強化することを決めた。佐藤は当時自民党青年局長を務めていた海部俊樹に両国間および救国団と自民党青年局間の交流を推し進めるよう指示したという。

葛氏はあいさつで、この数年、国際情勢がいかに変化しようとも救国団と自民党青年局は交流を維持し、関係はますます緊密になったと言及。両岸(台湾と中国)の平和は東アジアの安全保障に影響し、世界の安全保障にも影響を与える重要な問題だと強調した。

訪問団メンバーの一人である国民党の陳以信立法委員は取材に対し、今回の訪問は国会外交を進めるのが狙いだとし、日本の与野党各党とのつながりを築き、台日の友好関係を強化したい考えを述べた。

訪問団は12日に日本に到着した。滞在中は自民党の茂木敏充幹事長の他、小泉進次郎元環境相をはじめとする歴代の青年局長らとも面会する予定。

63 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 13:56:00.02 .net
全ての国は中国に「台湾紛争巡る警告」を=米国務副長官

2/16(木) 6:29

シャーマン米国務副長官は15日、米政府は中国が米議員の台湾訪問を軍事行動の口実としないよう望んでいるとし、全ての国が中国に対し台湾を巡る紛争について警告しなくてはならないと述べた。

米中関係は、昨年8月にペロシ前下院議長が台湾を訪問したことで悪化。その後も米議員の訪台が相次ぎ、今年1月に就任したマッカーシー下院議長も春か夏に訪問する可能性がある。

シャーマン副長官はワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所で開かれたイベントで、米国は「一つの中国政策」の下で台湾と台湾の自衛能力を支援すると確約しているとし、「中国が米議員の台湾訪問を軍事行動の口実にしないよう望んでいる」と述べた。

その上で、ロシアによるウクライナ侵攻を引き合いに出し、この戦争で世界中のエネルギーと食料の安全保障が揺らぎ、インフレ圧力も高まったと指摘。「台湾海峡における紛争でも同様のことが起こる」とし、全ての国が中国に対し、台湾海峡における紛争は「良い考えではない」と伝えるよう呼びかけると述べた。

このほか、中国がウクライナ紛争の終結に向けた仲介を支援するとしながらも、ロシアと「無制限」のパートナーシップを結び、ウクライナ侵攻を支援していることに、米政府は「懸念を強めている」と指摘。中国はこの二つを両立することはできないとし、ロシアによるウクライナ侵攻を支援すれば、数多くの問題に直面することになると語った。

64 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:46:34.04 .net
台湾の国家交響楽団、日米で公演へ 蔡総統「世界に台湾の文化力示す」

2/18(土) 13:30配

台湾を代表する国立オーケストラの国家交響楽団(NSO、台湾フィルハーモニック)が今年4月から米国や日本で公演を行う。17日には北部・台北市の総統府で壮行会が開かれ、蔡英文(さいえいぶん)総統がエールを送った。

蔡氏は新型コロナウイルスの流行後と世界的な指揮者である準・メルクル氏の音楽監督就任後初の海外公演になると指摘。米国ではワシントンのケネディ・センターやニューヨークのリンカーン・センターで公演することに触れ「新たな里程標を打ち立てた」とし「世界に向けて台湾の文化力を示す」と期待を寄せた。

またNSOは過去約30年にわたって世界各地で公演を行い、台湾の国際的な知名度を向上させただけでなく、国内でも音楽ホールに足を運ぶブームをつくったとして感謝の意を示した。

メルクル氏は、4月に米国、5月に日本で公演するとした上で、来年には欧州での公演計画があると明かし、台湾はさらに多くの世界の人々と友人になると述べた。

NSOの日本公演は5月6日に兵庫県立芸術文化センター、同8日に東京オペラシティで行われる予定。

65 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:04:37.26 .net
攻撃の前段階から避難必要 受け入れ先九州の見通し 岩田氏講演

2/19(日) 4:00

 18日に開かれたシンポジウム「八重山群島の住民保護計画で、元陸上幕僚長の岩田清文氏が基調講演し「今の国民保護法制は、有事になってからでないと適用できない」と指摘。有事に至らない武力攻撃予測事態の段階で国民保護法を適用し、住民が円滑に避難できる仕組みが必要と指摘した。

 県民の避難先について「九州・沖縄の各県は協定を結んでいるようで、相手のアパートや賃貸住宅に入る体制が取れていると聞いている」と述べ、九州になるとの見通しを示した。

 米国や台湾の軍事関係者からは、中国の台湾侵攻が近いとの警告が次々と発せられている。岩田氏は、昨年3期目に入った中国の習近平国家主席が党幹部を側近で固めたことに触れ「習主席が(台湾侵攻を)『やれ』と言ったら誰も逆らえない体制ができた」と危機感を示した。

 台湾有事が勃発した場合の八重山への影響については「中国から見ると目障りなのが先島。海底ケーブルを切ったり、発電所を攻撃するなどの破壊工作は可能だ」と述べ、台湾侵攻に合わせ、中国が「先島の無力化」を図る可能性が高いとした。

 安倍晋三元首相が習主席に会った際「尖閣諸島に手を出すな」と明言したエピソードを紹介。来月石垣島に開設される陸上自衛隊駐屯地について「明確に意志を示すことが抑止になる。駐屯地を創設して(島々を守るという)我々の意志を示すことが大事だと思って計画した」と意義を強調した。

66 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:10:59.51 .net
攻撃の前段階から避難必要 受け入れ先九州の見通し 岩田氏講演

2/19(日) 4:00

 18日に開かれたシンポジウム「八重山群島の住民保護計画で、元陸上幕僚長の岩田清文氏が基調講演し「今の国民保護法制は、有事になってからでないと適用できない」と指摘。有事に至らない武力攻撃予測事態の段階で国民保護法を適用し、住民が円滑に避難できる仕組みが必要と指摘した。

 県民の避難先について「九州・沖縄の各県は協定を結んでいるようで、相手のアパートや賃貸住宅に入る体制が取れていると聞いている」と述べ、九州になるとの見通しを示した。

 米国や台湾の軍事関係者からは、中国の台湾侵攻が近いとの警告が次々と発せられている。岩田氏は、昨年3期目に入った中国の習近平国家主席が党幹部を側近で固めたことに触れ「習主席が(台湾侵攻を)『やれ』と言ったら誰も逆らえない体制ができた」と危機感を示した。

 台湾有事が勃発した場合の八重山への影響については「中国から見ると目障りなのが先島。海底ケーブルを切ったり、発電所を攻撃するなどの破壊工作は可能だ」と述べ、台湾侵攻に合わせ、中国が「先島の無力化」を図る可能性が高いとした。

 安倍晋三元首相が習主席に会った際「尖閣諸島に手を出すな」と明言したエピソードを紹介。来月石垣島に開設される陸上自衛隊駐屯地について「明確に意志を示すことが抑止になる。駐屯地を創設して(島々を守るという)我々の意志を示すことが大事だと思って計画した」と意義を強調した。

67 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:30:15.28 .net
台湾の国家交響楽団、日米で公演へ 蔡総統「世界に台湾の文化力示す」

2/18(土) 13:30

台湾を代表する国立オーケストラの国家交響楽団(NSO、台湾フィルハーモニック)が今年4月から米国や日本で公演を行う。17日には北部・台北市の総統府で壮行会が開かれ、蔡英文(さいえいぶん)総統がエールを送った。

蔡氏は新型コロナウイルスの流行後と世界的な指揮者である準・メルクル氏の音楽監督就任後初の海外公演になると指摘。米国ではワシントンのケネディ・センターやニューヨークのリンカーン・センターで公演することに触れ「新たな里程標を打ち立てた」とし「世界に向けて台湾の文化力を示す」と期待を寄せた。

またNSOは過去約30年にわたって世界各地で公演を行い、台湾の国際的な知名度を向上させただけでなく、国内でも音楽ホールに足を運ぶブームをつくったとして感謝の意を示した。

メルクル氏は、4月に米国、5月に日本で公演するとした上で、来年には欧州での公演計画があると明かし、台湾はさらに多くの世界の人々と友人になると述べた。

NSOの日本公演は5月6日に兵庫県立芸術文化センター、同8日に東京オペラシティで行われる予定。

68 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:02:06.03 .net
攻撃の前段階から避難必要 受け入れ先九州の見通し 岩田氏講演

2/19(日) 4:00

 18日に開かれたシンポジウム「八重山群島の住民保護計画で、元陸上幕僚長の岩田清文氏が基調講演し「今の国民保護法制は、有事になってからでないと適用できない」と指摘。有事に至らない武力攻撃予測事態の段階で国民保護法を適用し、住民が円滑に避難できる仕組みが必要と指摘した。

 県民の避難先について「九州・沖縄の各県は協定を結んでいるようで、相手のアパートや賃貸住宅に入る体制が取れていると聞いている」と述べ、九州になるとの見通しを示した。

 米国や台湾の軍事関係者からは、中国の台湾侵攻が近いとの警告が次々と発せられている。岩田氏は、昨年3期目に入った中国の習近平国家主席が党幹部を側近で固めたことに触れ「習主席が(台湾侵攻を)『やれ』と言ったら誰も逆らえない体制ができた」と危機感を示した。

 台湾有事が勃発した場合の八重山への影響については「中国から見ると目障りなのが先島。海底ケーブルを切ったり、発電所を攻撃するなどの破壊工作は可能だ」と述べ、台湾侵攻に合わせ、中国が「先島の無力化」を図る可能性が高いとした。

 安倍晋三元首相が習主席に会った際「尖閣諸島に手を出すな」と明言したエピソードを紹介。来月石垣島に開設される陸上自衛隊駐屯地について「明確に意志を示すことが抑止になる。駐屯地を創設して(島々を守るという)我々の意志を示すことが大事だと思って計画した」と意義を強調した。

69 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:02:50.81 .net
攻撃の前段階から避難必要 受け入れ先九州の見通し 岩田氏講演

2/19(日) 4:00

 18日に開かれたシンポジウム「八重山群島の住民保護計画で、元陸上幕僚長の岩田清文氏が基調講演し「今の国民保護法制は、有事になってからでないと適用できない」と指摘。有事に至らない武力攻撃予測事態の段階で国民保護法を適用し、住民が円滑に避難できる仕組みが必要と指摘した。

 県民の避難先について「九州・沖縄の各県は協定を結んでいるようで、相手のアパートや賃貸住宅に入る体制が取れていると聞いている」と述べ、九州になるとの見通しを示した。

 米国や台湾の軍事関係者からは、中国の台湾侵攻が近いとの警告が次々と発せられている。岩田氏は、昨年3期目に入った中国の習近平国家主席が党幹部を側近で固めたことに触れ「習主席が(台湾侵攻を)『やれ』と言ったら誰も逆らえない体制ができた」と危機感を示した。

 台湾有事が勃発した場合の八重山への影響については「中国から見ると目障りなのが先島。海底ケーブルを切ったり、発電所を攻撃するなどの破壊工作は可能だ」と述べ、台湾侵攻に合わせ、中国が「先島の無力化」を図る可能性が高いとした。

 安倍晋三元首相が習主席に会った際「尖閣諸島に手を出すな」と明言したエピソードを紹介。来月石垣島に開設される陸上自衛隊駐屯地について「明確に意志を示すことが抑止になる。駐屯地を創設して(島々を守るという)我々の意志を示すことが大事だと思って計画した」と意義を強調した。

70 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:30:23.29 .net
台湾有事に危機感、ウクライナから教訓を 航空自衛隊元空将

2/20(月) 18:59

航空自衛隊で西部航空方面隊司令官などを歴任した小野田治元空将は18日、東京都内で「台湾有事と日本の安全保障」をテーマに講演した。緊張が高まる台湾海峡情勢について、ロシアによるウクライナ侵攻と同じ状況に陥る可能性があることに危機感をあらわにし、日本はウクライナに学ぶべきだと訴えた。

ブリンケン米国務長官が「ロシアが戦闘をやめれば戦争は終わる。ウクライナが戦いをやめれば国が消滅する」と述べたことを紹介し、小野田氏はこの発言のロシアを中国に、ウクライナを台湾に置き換えても同じことが言えると指摘。台湾が中国に侵攻された場合、どれほど抵抗できるかが台湾の生存にかかわると話した。

日本の課題については、「国民が一丸となって国土防衛に貢献する」という体制の確立が必要だと語った。そのために日本はロシア・ウクライナ戦争から教訓を得るべきだとし、ウクライナ政府がどのように国民を守り、食料を供給しているのかなどについて情報を収集するべきだとの見解を示した。

71 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:42:06.83 .net
「再訪させてください」日本人から感謝の手紙 台南の市定古跡/台湾

2/23(木) 16:55

台南市政府消防局は21日、日本統治時代から市内に残る市定古跡「旧台南合同庁舎」を訪れた日本人旅行客から感謝の手紙が届いたと報道資料で明らかにした。

台南への旅行は初めてだったという送り主は、言語が分からない中、親切に案内してもらったと振り返り、深い感謝を示した上で「また台南に旅行したいです。その時はもっと台湾語を勉強します。再訪させてください」とつづった。

手紙には日本語に加え、英語と繁体字で書かれた同じ内容の文字が添えられていた。

同古跡は、日本統治時代に火の見やぐらとして使われた中央の塔と両側に増築された庁舎が特徴の建物。現在は同市消防局中正消防分隊が入居している他、一部は消防の歴史を紹介する「消防史料館」として一般開放されている。

72 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:53:19.87 .net
「台湾の無事は日本の無事」 台湾青年代表団が自民・茂木氏を表敬

2/14(火) 17:24

自民党の茂木敏充幹事長は14日、台湾の立法委員(国会議員)を含む青年世代の代表訪日団の表敬を党本部で受けた。茂木氏は「中国の力による一方的な現状変更の試みなど、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を真っ向から否定する動きが一段と激しさを増している」と述べ、日台関係の深化を呼びかけた。

茂木氏はまた、新型コロナウイルス禍で台湾が日本にマスクを提供した一方、日本が台湾にワクチンを支援したことに触れ「まさかの時の友こそ真の友だ」とも語った。

台湾側代表者の葛永光氏は「台湾と中国の両岸関係などは中台の緊張であるだけでなく、世界情勢に対しても緊張の度を増す要素となる」と指摘。「安倍晋三元首相は『台湾有事は日本有事』と述べたが、私はあえて『台湾の無事は日本の無事』と言いたい」と強調した。葛氏は茂木氏の台湾訪問を招請した。

73 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 14:53:59.28 .net
台北で天皇誕生日祝賀会 ジュディ・オングさんらが出席/台湾

2/21(火) 22:10

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が21日、台北市内のホテルで天皇誕生日祝賀レセプションを開催した。台湾側からは鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)をはじめとした政府要人の他、歌手で版画家のジュディ・オングさんらも出席した。

蔡英文(さいえいぶん)総統は祝電で「台湾と日本は互いの重要なパートナー」だとした上で、友好関係を基礎に協力分野を拡大し両国の繁栄と発展を促すことを切に願っていると述べた。

あいさつに立った同事務所の泉裕泰代表(大使に相当)が、昭和天皇が皇太子時代に行った台湾行啓(ぎょうけい)から今年4月に100年を迎えることに言及。日本の皇室と台湾の縁深い記念すべきこの年に、日台共にコロナ禍を乗り越え、コロナ前の正常な世界を取り戻すことに期待を寄せた。

泉氏は、昨年に発表された意識調査で77%の台湾人が「日本に親しみを感じる」、76%の日本人が「台湾に親しみを感じる」と答えたことにも触れ、現在の良好な日台関係を強調。関係のさらなる深化に向け、台湾が目指す環太平洋経済連携協定(TPP)への加入について最大限の支援をする考えを示した。

74 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 15:56:59.92 .net
台東県消防局、日本の救助犬訓練士協会と覚書 災害対応能力の向上図る/台湾

2/23(木) 13:00

台東県消防局は22日、日本の救助犬訓練士協会(RDTA)と覚書を交わした。救助犬を世界レベルに引き上げ、県の捜索救助隊の災害対応能力を高めるのが狙い。同協会と連携するのは南部・高雄市に続いて台湾で2自治体目となる。

同協会の村瀬英博理事長が同県を訪れ、覚書に署名した。調印式には台東県の饒慶鈴(じょうけいりん)県長も立ち会った。

饒県長は、台東は国家認証を台湾で初めて取得した救助隊を有していると紹介。台湾の各県市が持ち回りで担う国際人道支援任務にも参加しており、台湾や国際社会にのため力を尽くしているとアピールした。

今後、双方は相互訪問や訓練技術の交流を進めていく方針。

台東県消防局の救助犬隊は2016年に発足。現在は見習い2頭を含む7頭の救助犬が所属している。

同協会は高雄市消防局とは2011年に救助犬の技術交流協力協定を締結。今月18日には協定の更新を行った。

75 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 16:10:28.63 .net
游立法院長、天皇陛下に祝賀メッセージ 「台日関係のさらなる発展に期待」/台湾

2/23(木) 18:29

游錫堃(ゆうしゃくこん)立法院長(国会議長)は23日、フェイスブックを更新。天皇陛下の誕生日を祝うメッセージと共に「台湾と日本の友好関係が永遠に続き、さらに発展することに期待する」とつづった。

游氏は21日に日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所が北部・台北市内のホテルで開催した天皇誕生日祝賀レセプションに出席した時の写真を投稿。台湾への新型コロナウイルスワクチン供与など日本政府による支援に対して改めて感謝の意を示した。

立法院で日本との議員交流を進める議員連盟「台日交流聯誼会」の会長を務めている游氏。台日間の「善の循環」は新型コロナ時の助け合いだけでなく、インド太平洋地域の民主主義パートナーとしても、お互いが最も強い後ろ盾になっていると語った。

76 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 16:35:38.41 .net
在日台湾人団体、設立78周年祝う 謝駐日代表「台日関係の友好は世界の手本」

2/24(金) 12:00

在日台湾人団体「留日台湾同郷会」の設立78周年を祝う式典が23日、東京都内で開かれた。出席した台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は「台日関係が友好的であることは世界の手本だ」とし、この手本を全世界に広げていき、友好的で平和であってこそ前途や光があると世界に知ってもらわなければならないと述べた。

同会は在日台湾人団体で最も古い歴史を誇る。式典には約400人が参加し、在外台湾人に関する業務を担当する僑務委員会の徐佳青(じょかせい)委員長(閣僚)が台湾から駆け付けた他、日本台湾親善協会の副会長を務める並木正芳衆院議員ら日本の政治家も出席した。

謝氏はあいさつで、台湾の知名度がここ数年で急激に高まり、新聞やテレビで毎日のように報じられるようになったと話し、「喜んでいいのか困ったことなのか本当に分からない。台湾海峡の問題、安全保障の問題は世界から関心を持たれている」と言及。中国が「台湾は中国の核心的利益」と常に言っていることに触れた上で、世界にも核心的利益があり、平和こそが国際社会の核心的利益だとの考えを示した。

謝氏は在日台湾人に対し、機会があれば中国人に「戦争はやめよ。戦争をすれば見下される。戦争には英雄なんていない」と伝えてほしいと呼び掛けた。

77 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:12:38.38 .net
高雄の業界団体、大阪府建築士事務所協会と覚書 カーボンニュートラルで協力へ/台湾

2/24(金) 17:11

南部・高雄市政府や同市の建築士でつくる「高雄市建築師公会」など建築関連の業界団体4団体は24日、大阪府建築士事務所協会と6者間の協力覚書を交わした。温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に向けた建築を推進するため、6者間で相互に利益のあるパートナー関係の構築を目指す。

高雄市は建築物におけるカーボンニュートラルの取り組みに力を入れる。2013年に大阪府建築士事務所協会と協力覚書を結んで以来、交流や相互訪問を通じて友好関係を確立してきた。

市は昨年、環境に配慮した建築物を促進する「高雄厝4.0計画」を始動。室内の風通しの強化や危険・老朽化建築物の建て替えを促している。

今回の覚書には、同計画の他、SDGs(持続可能な開発目標)や太陽光発電、スマート建築など幅広い項目での革新的技術に関して交流していく内容が盛り込まれた。

林欽栄副市長は、大阪のゼロカーボン建築物やスマート建築物における経験を参考に、高雄のカーボンニュートラルに向けた建築物の実験エリア設定や審査制度などの仕組みを業界と共に構築していきたい考えを示した。

78 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:17:47.39 .net
与那国の中国語学習者ら、台湾・花蓮市を訪問 地元の高校生らとも交流

2/24(金) 18:17

沖縄県与那国町の文化施設、DiDi与那国交流館で開かれている台湾華語(中国語)講座の受講生らが24日、東部・花蓮県花蓮市を訪問した。地元の高校で日本語を学ぶ生徒らと交流を図った他、市内の観光スポットを見学した。

花蓮市と与那国町は1982年に姉妹都市提携が締結され、深い結びつきがある。八重山や琉球、台湾にまつわる文化財の展示を行う同交流館では3年前から中国語講座を定期的に開催。交流館の小池康仁事務局長によると、約20人が受講し、中国語であいさつなどが言えるようになっているという。今回は交流館の関係者や特に熱心な受講生ら8人が訪台した。

市公所(役所)では魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長がタピオカミルクティーや地元の名産品を用意して来訪を歓迎。市公所でも日本語教室を開いていることに触れ「観光や交流推進の種を育て、姉妹都市との交流や語学、文化での相互学習の機会を増やせれば」と期待を寄せた。

交流館の関係者によれば、訪台したメンバーらは2日間花蓮に滞在し、その後台北を訪れる予定。27日に日本に帰国する。

79 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:32:30.18 .net
台湾と長野 金次郎像がつなぐ縁 元小学校長が市内の小学校を訪問

2/25(土) 11:31

 台湾の元小学校長の曹麗優(ヅァオリーユウ)さん(57)が24日、長野市若槻小を訪れ、歩きながら読書する二宮金次郎像を見学した。金次郎が好きで県内を中心に各地の学校を訪ねている御代田町の沼田清さん(77)が6年ほど前に台湾に行き、金治郎像を見つけた小学校の当時の校長。以来、SNSで連絡を取り合い、今回、曹さんが友人とスキーで来日したのに合わせて再会した。

 曹さんによると、校長を務めていた台南市の南安国民小学校は日本の統治下だった1926年に創立。当時の校長は日本人で、金次郎像が建てられた。戦後も「勉強のお手本になる」として撤去されず、今も校庭にあるという。

 若槻小の金治郎像は一度壊れ、児童会や住民の募金活動で2011年に再建。老朽化などを理由に金治郎像をなくす学校が多いため沼田さんは感心し、曹さんを案内した。

 曹さんと沼田さんらは金治郎像を囲んで記念撮影。曹さんは「寄付金が集まったのはすごいですね。見られてうれしいです」。沼田さんは「縁がつながってうれしい。まだまだ金治郎像を探したい」と話していた。

80 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:39:49.79 .net
台湾の対日窓口機関、次期駐日副代表に周学佑秘書長

2/25(土) 16:41

台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の周学佑(しゅうがくゆう)秘書長が、台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の次期副代表に就任することが25日までに分かった。台北駐大阪経済文化弁事処の次期処長(総領事に相当)には洪英傑(こうえいけつ)副参事が就任する。

いずれも現任の李世丙(りせいへい)副代表と向明徳(こうめいとく)処長が帰任するための異動。秘書長は今後、副秘書長を兼任している范振国(はんしんこく)東アジア太平洋司副司長(東アジア太平洋局副局長)が兼任する。

周氏は輔仁大学法律学科を卒業し、淡江大学国際事務・戦略研究所修士。対日外交で豊富な経験を持ち、駐日代表処政務組長、外交部(外務省)東アジア太平洋司副司長、台北駐日経済文化代表処札幌分処(領事館に相当)処長などを歴任した。

81 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:47:42.32 .net
台湾の蔡英文総統、8月までに訪米の方針で調整 産経新聞報道 石平氏「米台連携が最大の抑止力…日本も台湾関係強化すべきだ」

2/25(土) 17:00

台湾の蔡英文総統が8月までに訪米する方針を固め、米国側と調整に入ったことが分かった。産経新聞が25日、複数の台湾当局関係者の話として報じた。蔡氏は来年5月に退任するが、台湾への軍事的圧力を強める共産党一党独裁の中国を牽制(けんせい)し、蔡政権の外交成果の集大成として「米台関係の緊密さ」をアピールする狙いという。中国の習近平国家主席は「台湾の武力統一」を排除しておらず、激しく反発しそうだ。

産経新聞によると、訪米案は3つの案が想定されている。

第1は、蔡氏が母校である米コーネル大学に招かれて講演するものだ。1995年には、李登輝元総統が同大で講演した例がある。

第2は、蔡氏が米シンクタンクが主催するイベントに参加する案で、第3は、台湾と外交関係があるパラグアイで予定される大統領就任式に出席した後、米国に立ち寄る案もある。

いずれの案でも、蔡氏は米国要人と非公式に会談する予定だという。実現すれば、蔡氏の訪米は2019年7月以来となる。

すでに、台湾の呉釗燮外交部長(外相に相当)らが訪米し、複数の米国高官と非公式会談を重ね、蔡氏の訪米計画も討議したもようだ。台湾の与党・民主進歩党関係者は、「蔡氏の訪米が実現すれば、米国が台湾を重視していることが確認され、大きな安心材料になる」と話している。

米台は、安全保障上の連携も強化しつつある。

米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、米国が100~200人規模の米軍部隊を台湾に派遣する計画だと報じた。今後数カ月間で現在の4倍以上となるという。米政府当局者は「中国の攻撃に備えた訓練が任務だ」と語っている。

台湾メディアも、今年下半期に陸軍大隊(400~600人)を初めて米国へ派遣し、米軍と軍事交流を行うと報じた。

一方、中国は激しく反発する可能性が高い。

昨年8月、ナンシー・ペロシ米下院議長(当時)が訪台すると、台湾を囲むように大規模な軍事演習を実施した。この際、中国軍は日本のEEZ(排他的経済水域)内に弾道ミサイル5発を撃ち込んでおり、「台湾有事は日本有事」という緊張感を突き付けられた。

今後、情勢はどう動きそうか。

中国事情に詳しい評論家の石平氏は「蔡氏の訪米待望論はあったが、米国が中国の反発を懸念してためらっていた。だが、中国は着々と『台湾併合』を狙って緊張感を高めており、習政権に配慮する意味はなくなった。米台連携を緊密化することが最大の抑止力になる。日本も『自由』『民主主義』『人権』『法の支配』といった普遍的価値を共有する台湾との関係を強化すべきだ」と語った。

82 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 17:36:54.08 .net
台北副市長、東京で世界初の水素旅客船に乗船「乗り心地がとても良い」/台湾

2/28(火) 13:48

東京都主催の国際会議「G-NETSリーダーズサミット」に出席するため訪日中の台北市の李四川(りしせん)副市長は27日、都の計らいで、水素を活用した世界初の旅客船「ハイドロびんご」に乗船した。報道陣に対し「乗り心地がとても良かった」と話し、台北の観光港への水素旅客船導入に意欲を示した。

「G-NETS」は世界の共通課題の解決に向け、世界の都市間で議論する場を設けるために都が立ち上げたネットワーク。27日から来月1日にかけて都内で首長級会議が開かれ、李氏は蒋万安(しょうばんあん)台北市長に代わって参加した。水素旅客船には李氏を含め、14都市の市長や副市長ら21人が乗船した。

李氏はこの日、東京国際フォーラムで同日始まったスタートアップ支援を目的とした都のイベント「シティテック東京」にも足を運んだ。

李氏は28日には都内のホテルで開かれる同サミットに出席し、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向けた台北市の取り組みを8分間の講演で紹介する。ソウルやロサンゼルスなど姉妹都市の市長や副市長とも交流する予定。

同サミットは来月1日に共同声明を発表する。

83 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 17:54:29.57 .net
「日本は台湾の存在正視を」台湾独立派団体の日本本部委員長が講演

2/27(月) 14:06配

台湾独立を目指す「台湾独立建国連盟」の日本本部は26日、東京都内でイベントを開き、日本本部委員長を務める林建良氏が講演した。林氏は日本に対し台湾の存在を正視するよう求めた他、台日間の安全保障に関する対話の開催を願う考えを示した。

林氏は、中国はよく「台湾独立イコール戦争」という論法で台湾を脅しているものの、実は「戦争イコール台湾独立」になるとの見方を提示し、中国が武力侵攻に踏み切れば台湾が独立してはならない理由はなくなると話した。

質疑応答で台湾が日本に期待することについて問われると、日本の法律上、台湾は国家ではなく、人で言えば、存在しているのに戸籍がない無戸籍者のようなものだと話した上で、日本の財界や有権者に対し、米国の「台湾関係法」のような台湾の存在を認める法律の制定を日本政府に要請してほしいと訴えた。

また、蔡英文(さいえいぶん)総統が2019年に日本の大手紙のインタビューで日本との安全保障協力に強い意欲を示したことを念頭に、日本側との安全保障対話を望む姿勢を示した。

日本は南方に敵がいる状況を経験したことがないため、台湾が敵陣に引きずり込まれれば沖縄諸島を守れなくなると指摘。日本は責任感を持つべきだと語った。

84 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:07:52.33 .net
首相、台湾問題「外交努力続ける」予算委詳報

2/27(月) 19:06

岸田文雄首相が出席した27日の衆院予算委員会での主なやり取りは次の通り。

自民党・小渕優子氏「物価高で苦しい今だからこそ、全ての人にとって賃金が上がり、働きやすい環境をつくることは待ったなしだ。賃上げに向けた首相の決意を」

首相「賃上げは(経済政策)『新しい資本主義』の最重要課題だ。まず、この春の賃金交渉に向け、物価上昇を超える賃上げに取り組んでもらうため、政策を総動員し、環境整備に取り組む」

「春闘のピークを迎えるにあたり、すでに大企業を中心に賃上げの力強い動きが出ていると承知しているが、中小企業にも波及させていくことが重要だ。政府としても、(政府と経済界、労働団体による)『政労使会議』を含め、労使とコミュニケーションをとりながら、賃上げの動きを経済全体に広げるべく具体的に調整していきたい」

小渕氏「日中関係に対する今後の戦略は」

首相「日中両国はさまざまな可能性がある一方、数多くの課題や懸案に直面している。同時に国際社会の変化の中で地域、世界の平和と繁栄に大きな責任を有している。昨年11月の日中首脳会談で前向きなモメンタム(流れ)が得られたと考えているが、今後はこのモメンタムを維持しながら、主張すべきは主張し、(中国に)責任ある行動を求めつつ、諸懸案を含めて首脳間の対話を重ねていきたい」

自民・古川禎久氏「台湾問題はもはや中国の国内問題とは言い切れない。台湾海峡の平和と安定は国際社会共通の関心事項であり、中国に力による一方的な現状変更は受け入れられないというメッセージを伝え続けていくべきだ」

首相「台湾海峡の平和と安定はわが国の安全保障はもとより、国際社会全体の安定にとっても重要だ。台湾を巡る問題が対話により平和的に解決されることを期待するというのがわが国の一貫した立場だ。引き続き両岸関係の推移を注視しつつ、外交努力を続ける」

立憲民主党・山岸一生氏「この10年で政治が真正面から向き合っていれば就職氷河期世代の現状は違った」

首相「個々人や家族だけの問題ではなく、社会全体で受け止めるべき重要な課題だ。政治の立場から至らなかった点は反省し、努力を続けなければならない」

日本維新の会・池下卓氏「海外での臓器移植をあっせんしたNPO法人の理事が逮捕された」

首相「公平かつ適正であるべき臓器のあっせんを無許可で行ったことが事実だとすれば重大な問題だと認識している。大変遺憾だ」

維新・堀場幸子氏「児童手当は所得制限の撤廃が必要だ」

首相「子供・子育て政策として充実する経済的支援の内容をパッケージで具体化すると申し上げている。パッケージの中で児童手当のあり方も判断する」

85 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:37:59.02 .net
安倍元首相の写真展、台北で27日開幕 初公開の台湾との交流風景も展示

3/1(水) 12:55

昨年7月に死去した安倍晋三元首相のベストショットや秘蔵写真を展示する写真展が27日から台北市内で開かれる。昨年11月に東京で開かれた写真展を基にして実施するもので、台北では妻の昭恵さんが提供した30点余りのプライベート写真を初展示する。台湾との交流の姿を写した写真も含まれるという。生前の安倍氏の台湾に対する深い友情を垣間見ることができる。

展示されるのは、産経新聞のカメラマン19人が撮影した写真の中からえりすぐった100点余りや、安倍元首相の側近だった自民党の萩生田光一政調会長が官房副長官時代に首相の外遊に同行した際、同行カメラマンが入れない場所で撮った写真など。東京展の全ての写真が台北で展示される。

写真展は安倍晋三記念写真展実行委員会と民間シンクタンク「国策研究院」が主催。産経新聞「正論」や民間防衛教育の普及を図る民間組織「黒熊学院」、市民団体「台湾安倍晋三友の会」が協力する。

主催者によれば、写真展の収益は経費を除き、日台交流などの公益事業に寄付するという。

主催者は「貴重な写真を通じて一緒に安倍氏をしのんでほしい」と来場を呼び掛けた。

張栄発国家会議センターで27日から来月10日まで。

86 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:45:00.13 .net
早大・若林正丈名誉教授が「最終講義」 謝駐日代表、功績たたえる/台湾

2/27(月) 19:17

台湾政治研究に尽力してきた早稲田大名誉教授、若林正丈氏の「最終講義」が25日、同大で実施された。台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)があいさつし、若林氏の功績をたたえた。

本来は若林氏が同大を定年退職した2020年に予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で3年越しの実現となった。最終講義は「『台湾研究序説』の構想:代わり変わる帝国と『台湾という来歴』」というテーマで行われ、多くの学生や学者が駆け付けた。

謝代表は、若林氏が台日間の友好や台湾研究における日本での人材育成に貢献したとして感謝を述べた。また若林氏が提唱した「中華民国台湾化」という概念に大きな影響を受けたとも語った。

若林氏は、東京大大学院総合文化研究科教授などを経て2010年から2020年まで早稲田大政治経済学術院教授・台湾研究所所長を務めた。2019年には台湾と日本間の友好関係増進に寄与したとして、台湾から「紫色大綬景星勲章」が贈られた。著書に「台湾抗日運動史研究」や「台湾の政治―中華民国台湾化の戦後史」などがある。

87 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:52:11.13 .net
侵攻から1年 蔡総統「ウクライナ支持は民主主義と自由を支持すること」/台湾

2/25(土) 18:43

ロシアによるウクライナ侵攻から1年。蔡英文(さいえいぶん)総統は24日、フェイスブックやツイッターを更新した。「ウクライナを支持することは民主主義と自由を支持することだ」などの認識を示した上で「台湾はインド太平洋地域の民主主義と自由の防衛ラインの最前線に位置している」とし「この1年は終始ウクライナと共にあった」と振り返った。

蔡氏は、ウクライナは人民の揺るぎない意志でロシアによる侵略に抵抗し、領土を守り、取り返そうとしていると指摘。ウクライナの人々を支援するために政府と民間が贈った医療物資は27トン、人道支援物資は700トン、義援金は4100万米ドル(約56億円)に達するとつづった。

また台湾は引き続きウクライナを支持し、民主主義と自由の価値を守り、国際社会の善良な一員として、世界の民主主義と平和のために貢献すると意欲を示し「民主主義を愛する人々が団結すれば、民主主義と自由は勝利すると信じている」と強調した。

25日には民間団体が北部・台北市の自由広場でウクライナへエールを送るイベントを開催。寒空の下、数百人の市民や元ウクライナ義勇兵の台湾人男性、立法委員(国会議員)らが参加し、ウクライナ国歌が流された他、1分間の黙祷をして犠牲者に祈りを捧げた。

与党・民進党の広報担当で国際事務部の謝佩芬主任は、多くの人がウクライナを訪れたことがなくても、過去1年間で台湾とウクライナの心はつながっていることを感じたと指摘。「国を守る決意さえあれば、世界は共にあることを気づかせてくれた」と語った。

88 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:59:44.18 .net
台日の漫画家による感謝の色紙が一堂に 来月9日から日本で巡回展/台湾

2/28(火) 18:41

台湾と日本の漫画家が互いの支援に感謝を伝えるために描き下ろしたサイン入り色紙計228枚の巡回展示が来月9日から日本で始まる。

「漫画の絆 台日色紙展」と題され、台日双方の感謝の気持ちを日本の人々にも伝え、漫画を通じて双方の友好関係の深化を願う気持ちを込めて、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが主催し、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が共催する。

東日本大震災から10年となった2021年、台湾からの支援に改めて感謝を伝えようと、日本人漫画家113人が描き下ろした色紙108枚の展示が台湾各地で催され、大きな反響を呼んだ。翌22年、台湾の漫画家120人が日本からの新型コロナウイルスワクチン供与への感謝として、サイン入り色紙計120枚を描き、日本側の色紙と合わせて台北で展示された。

「漫画の絆 台日色紙展」は3月9日~同19日、紀伊國屋書店新宿本店で、4月8日~同16日、岩手県・大槌町文化交流センターおしゃっちで、4月27日~5月31日、東京都・台北駐日経済文化代表処台湾文化センターでそれぞれ開かれる。

89 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 19:17:01.80 .net
台北副市長、東京で温室効果ガス削減の取り組み紹介 小池知事とも面会/台湾

3/1(水) 13:29

訪日した北部・台北市の李四川(りしせん)副市長は先月28日、東京都主催の国際会議「G-NETSリーダーズサミット」に出席し、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に向けた同市の取り組みを紹介した。直後には小池百合子都知事と面会し、蒋万安(しょうばんあん)台北市長の親書を手渡した。

李氏は同サミットで、建設や公共交通機関、リサイクルなどでの取り組みを説明。また台北市議会は昨年6月、全国に先駆けて2050年までに温室効果ガスの排出ゼロを目標にした独自の条例を通過させたと強調した他、21年の排出量は約1114万3千トンとなり、05年より14.7%減ったとこれまでの成果をアピールした。

小池氏は昨年11月に行われた台北市長選で当選した蒋氏に祝電を送っている。李氏は面会時に蒋氏に代わって感謝の言葉を伝え、小池氏の台北訪問を招請した。

90 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:16:58.24 .net
台湾の経済自由度、過去最高の4位 蔡総統、自由で開かれた経済環境づくりに意欲

3/2(木) 17:48

米シンクタンク、ヘリテージ財団が先月27日発表した2023年度版の「経済自由度指数」で、台湾は過去最高の4位となった。蔡英文(さいえいぶん)総統は2日、北部・台北市の総統府で同財団創設者のエドウィン・フュルナー氏らの表敬訪問を受け、引き続き自由で開かれ、公平な経済環境づくりに努力すると意欲を示した。

1位はシンガポール、2位はスイス、3位はアイルランド。台湾は2021年と22年の6位から躍進した。

蔡氏は、最近数年で「貿易投資枠組み協定」(TIFA)に基づく協議が再開されたことや「21世紀の貿易に関する台米イニシアチブ」、「台米科学技術・貿易・投資協力枠組み」(TTIC)の会合が行われたことなどに触れ、今後は米国と二国間貿易協定や二重課税回避のための租税協定を結び、協力関係を深め、産業の競争力強化を図りたいと期待を寄せた。

またフュルナー氏は昨年ペロシ下院議長(当時)が訪台したことに触れ、党派を超えた支持が台湾の自由と民主主義や、米台関係の継続的な繁栄を支えていることを示すものだと指摘。米国議会で対中国問題を扱うために新設された超党派の特別委員会のマイク・ギャラガー委員長が先月台湾を訪問したことについても、米台関係への高い支持の表れだと語った。

91 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:22:28.85 .net
台湾師範大、富士通と提携 AIで体操選手のトレーニング支援

3/2(木) 19:00

国立台湾師範大は2日、記者会見を開き、台湾富士通との提携について発表した。人工知能(AI)によるシステムを利用し、体操選手のトレーニングを支援するというもので、パフォーマンスの向上やけがの予防に役立てる。

日本から専門家を招いて14日間の技術交流を実施。センサーで選手の骨格の動きを正確に捉え、手足の位置や関節の角度などを即座にデータ化できる。選手や指導者はこれらの情報をトレーニングに取り入れられ、けがの防止にもなる。今後は卓球など他のスポーツにも応用していく。

陳美燕教授は、テクノロジーの助けを借りてトップアスリートたちの競技能力を高めることで、台湾のスポーツ科学産業の発展や国内のスポーツ振興につながればと語った。

92 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:43:05.33 .net
東京で国際漫画賞の授賞式 優秀賞の台湾人作者「幸運なこと」

3/3(金) 13:58

日本の外務省が主催する第16回日本国際漫画賞の授賞式が2日、東京で行われ、優秀賞を受賞した「ネコと海の彼方」の作者、星期一回収日さんは「幸運なことだと思う」と喜びを語った。

同作は性格の違う少女2人の友情を描いた作品。陳巧蓉さんが原作を手がけた。

壇上に上がった星期一回収日さんは、元々は陳さんのフェイスブックでの投稿から始まったものが、編集者の目に留まり、漫画になったと説明。短編漫画のプロジェクトが1冊になるほどの量になり、漫画賞の受賞は当初は考えられなかったことだと語った。

また「これまでの人生で何度も物語に助けられてきた」、「読者にとってささやかながらも長い間続く力になれば」と会場に来られなかった陳さんのメッセージを伝えた。

星期一回収日さんは中央社の取材に、漫画化に際し、陳さんが星期一回収日さんを信頼し、自由に創造力を発揮させてくれたことをうれしく思うと指摘。自身には親しい友人を失った経験はないとしながらも、同じような経験を持つ読者から慰められたと聞き、光栄だと思ったと語った。

文化部(文化省)の在外機関、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターによると、同部が漫画人材の育成と国際交流を重視しているとし、国内の漫画家と出版社の国際協力の機会を増やしているという。9日からは台湾と日本の漫画家が互いの支援への感謝を伝えるために描き下ろしたサイン入り色紙の巡回展が東京や岩手で開催されるとしている。

93 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:54:00.64 .net
台湾のNGO、京都橘高を卒業の元吹奏楽部員にナツメのギフトで祝福

3/3(金) 18:05

台湾の非政府組織(NGO)中華文化総会(文総)が、京都橘高校を1日に卒業した元吹奏楽部員29人に対し、台湾産インドナツメのギフトを贈って祝福した。

同吹奏楽部は昨年10月、文総の招きに応じて中華民国(台湾)の建国記念日祝賀式典に出演。今年1月には文総が制作した旧正月特別番組への出演も果たした。

文総が発表した報道資料によると、李厚慶秘書長は祝賀式典への出演後も連絡を取り続け、台日の情報を交換するなどしていたという。ギフトはカードを添えて贈られ、インドナツメの甘い香りと台湾からのメッセージの温かさを感じてほしいとしている。

またギフトを受け取った卒業生からはお礼を伝える動画が届いたと報告。卒業生は今後別々の道に進むとしながらも、台湾や人々の優しやさと美しさ、友情を忘れないでいてほしいとコメントした。

94 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 19:59:08.78 .net
台湾、総統選控え中国の懐柔策警戒 「本土への招待再開へ」

3/3(金) 18:41

台湾当局は、来年1月の総統選を控え、中国が台湾の有権者の心をつかむため、近く台湾の「オピニオンリーダー」を中国に招待する懐柔策を再開するとみている。ロイターが内部文書を入手した。

中国政府は、台湾の世論への影響力を強めるため、過去に台湾の政治家を中国に無料で招待するといった活動を行っていた。新型コロナウイルス感染対策の解除で中台間の往来が段階的に増える中、今月からオピニオンリーダーを対象にこうした活動を再開する見通しという。

内部文書は情報機関の報告を基に「中国共産党は台湾との今年の交流プログラムを作成している。台湾と関わるさまざまな機関が、あらゆるレベルの台湾市民を本土に招待する活動を段階的に再開する見通しだ」と指摘している。

台湾当局は総統選を控え、中国が蔡英文政権に対する反感をあおる可能性があると警戒している。

95 :美麗島の名無桑:2023/03/08(水) 20:18:35.40 .net
高雄市長が訪日 フーデックスで市産食品PRへ 九州の都市も訪問/台湾

3/5(日) 16:49

南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長が5日から日本を7日間の日程で訪問する。東京都内で開催される国際食品・飲料展「フーデックスジャパン」で高雄産の食品をPRするのに加え、九州の都市への訪問などが予定されている。

陳市長は4日、イベントに出席した際、報道陣の取材に応じ、今回の訪日について都市間交流や農産品の宣伝、投資促進などが主な目的だと語った。

6日には高雄市主催の農産品を紹介する記者会見を東京で開催。陳市長は市の農家や漁業団体と共に参加し、インドナツメやパイナップル、玉荷包ライチ、カラスミなどを売り込む。

7日はフーデックスジャパンに出席する他、自民党の荻生田光一政調会長と会談する。

8日以降には、高雄市と友好交流協定を結ぶ熊本県と熊本市を訪れたり、福岡県の服部誠太郎知事と面会したりするという。

96 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 02:47:39.16 .net
311日本大地震12週年 蔡英文:國際互助 不曾停止

17:14 2023/03/11


今天是日本311大地震12週年;蔡英文總統今在臉書表示,國際間互助的正向循環,不曾停止。

蔡英文指出,2011年3月11日發生的東日本大震災,至今已經過了 12 年。
從當年311東日本大震災,台灣人向日本伸出援手,到近年的疫情,台灣贈送口罩、
醫療器材給日本,日本則援助疫苗給台灣,雙方人民一定都還印象深刻。

她說,今年 2 月,土耳其發生嚴重震災,台灣也延續了國際間「善的循環」,
在第一時間就派出搜救隊救援,如同台灣在 921 大地震時,土耳其對台灣的熱心援助。

她指出,這次,前往土耳其救援的搜救隊帶隊官黃博村,
正好就是12年前311東日本大震災,前往救災的台灣搜救隊隊長。

總統說,彼此之間的互助,也代表台灣從過去到現在,持續扮演著國際社會的良善力量,
將Taiwan Can Help 的精神傳遞到世界的各個角落。

她強調,雖然全球疫情、俄烏戰爭等挑戰,帶給國際社會艱鉅的考驗,但互助的精神,
讓彼此團結起來,強化民主韌性,就像越來越多國家,給予民主的台灣堅定的支持。

她表示,而台灣也會持續貢獻良善力量,和理念相近的國際友人,成為真誠的夥伴,
讓「善的循環」延續,讓全球民主更為堅韌。

97 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 11:53:57.21 .net
台湾パイナップル販促イベント、東京都内のスーパーで

3/6(月) 19:01

台湾産パイナップルの販促イベントが6日、東京都内のスーパーマーケットで行われた。行政院(内閣)農業委員会の陳駿季(ちんしゅんき)副主任委員が出席し、イベントを主催した日本の青果流通事業を手掛けるファーマインド(東京都)が今年、台湾産パイナップルを1000トン購入する予定だと明らかにした。

同委によれば、同社は台湾産金鑚パイナップルの品質を高く評価。昨年、日本のコンビニエンスストアチェーンで台湾産のカットパインを販売したところ、消費者から大きな反響を得たという。

台湾産パイナップルは主に中国に輸出されていたが、2021年3月に中国が禁輸。日本への輸出が拡大され、21年と22年の年間輸出量はそれぞれ約1.8万トンと禁輸前の2000トン(20年)を大きく上回った上、1キロ当たりの価格も禁輸前より3元(約13円)高い23元(約102円)に上がった。

この日は、謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)もイベントに駆けつけた。

98 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:08:39.20 .net
友好交流協定締結から5周年 台湾と宮崎県内の高校生が交流

3/6(月) 19:38

台湾の高校生が日南市や高千穂町を訪れ、県内の高校生と交流を深めました。

宮崎県は、台湾の新竹県や桃園市と結んだ友好交流協定が5周年を迎えるのに合わせて、若い世代の交流を深めようと、台湾から高校生8人を招待しました。

一行は5日には日南市を訪れ、日南振徳高校の生徒10人と交流を深めました。

飫肥では、着物を着て、城下町の散策を楽しんだり、四半的を体験したりしました。

そして5日は高千穂町を訪れ、高千穂高校の生徒7人と交流。
神楽保存会のメンバーが、「戸取の舞」などを披露すると、台湾の高校生たちは興味深そうに鑑賞していました。

このあと一行は高千穂峡に移動、真名井の滝をバックに高千穂高校の生徒と一緒に写真を撮るなどしていました。

(台湾の高校生)
「高千穂は景色がとてもきれいで壮大でとてもすごいと思いました」

(台湾の高校生)
「人たちも暖かい、天気と同じで暖かくて良かったです。感動しました。」

一行は7日、台湾に帰国します。

県では今後もこうした交流事業を続けたていきたいとしています。

99 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:31:39.68 .net
萩生田氏を台湾・高雄市長が表敬

3/7(火) 11:22

自民党の萩生田光一政調会長は7日、党本部で台湾南部・高雄市の陳其邁市長らによる訪問団の表敬を受けた。萩生田氏は「日本と台湾は自由、民主主義、法の支配といった共通の価値を持つかけがえのないパートナーだ。地方都市レベルでも更なる交流ができるよう祈っている」と述べた。

高雄市は萩生田氏の地元である東京都八王子市の海外友好交流都市(いわゆる姉妹都市)に当たり、高雄市内には死去した安倍晋三元首相の功績をたたえる等身大の銅像が建てられている。萩生田氏は「親戚がお見えになったという思いだ」と訪問団を歓迎した。

陳氏は「台湾は蔡英文総統のリーダーシップのもとで台湾海峡の平和と安定を追求している。互いの努力によって、台湾と日本の関係はさらに親密になると思う」と述べた。

100 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:36:44.18 .net
台湾有事での米基地使用、首相の判断は? 米軍との事前協議巡り見解<追う南西防衛強化>

3/7(火) 11:39

 岸田文雄首相は6日の参院予算委員会で、米国が台湾有事に関与しようとする場合の事前協議で、在日米軍基地の使用を認めるか否か問われ「わが国の自主的な判断の結果として『イエス』と答えることもあれば、『ノー』と答えることもあり得る」と述べた。立憲民主党の石橋通宏参院議員の質問に答えた。


 日本の国益が判断の基準となるとした上で「極東の安全なくして日本の安全を十分確保し得ないという認識の下に、極東の安全を巡る状況についてわが国の安全に直接・密接な関係を有するかどうかという見地から対処する」と説明した。

 一方、岸田氏は2015年改定の日米防衛協力のための指針(ガイドライン)に基づいて日米両政府が自衛隊と米軍の運用に関する共同計画を策定・更新することになっているとしながら、策定状況や計画の内容など詳細は「事柄の性質上、答えは控える」と話した。

101 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:42:24.62 .net
トルコへの義援金、53億円超集まる 被災者の生活再建へ/台湾

3/8(水) 18:45

衛生福利部(保健省)は8日、大地震に見舞われたトルコのために開設した義援金の口座に11億8706万4443台湾元(約53億1800万円)集まったと明らかにした。

口座は地震発生翌日の先月7日に開設され、今月6日で受け付け終了となった。同部によれば、28日間で20万6865件の振り込みがあった。

これらの義援金は外交部(外務省)に引き渡された後、トルコに送られ被災者の生活再建に役立てられる。

台湾は地震発生後、隊員130人と救助犬5頭からなる救助隊を2陣に分けてトルコに派遣。任務を終えた救助隊の帰国のため台湾から飛び立った専用機には、民間から集められた緊急援助物資17.6トンが積み込まれた。

102 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 12:57:39.44 .net
台湾と熊本「経済的交流に期待」 高雄市長、熊本市長を訪問

3/8(水) 14:55

 熊本県・熊本市と友好協定を結ぶ台湾・高雄市の陳其邁[ちんきまい]市長ら代表団が8日、熊本市役所に大西一史市長を訪問し、交流の活性化に向けて親交を深めた。

 協定は2017年、文化やスポーツ、経済など幅広い分野での交流促進を目的に結んだ。今年1月には、蒲島郁夫知事や大西市長が高雄市であった協定5周年の記念行事に出席したことから、陳市長らが熊本を訪問した。

 代表団は陳市長のほか政財界の関係者ら約30人。大西市長が「台湾積体電路製造(TSMC)の進出で、これまで以上に産業、人材交流の機会が増えることが見込まれる。連携を深めていきたい」とあいさつ。陳市長は「ICT(情報通信技術)、観光、製造業でも協力したい。熊本との経済的交流に期待している」と話した。陳市長は中高生ら若者同士の文化的交流にも意欲を示した。

 代表団は9日まで滞在し、熊本地震で被災した熊本城やくまモンスクエア(熊本市中央区)を訪ねる。

103 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 13:15:14.51 .net
石垣市出身デザイナーが台湾の「花見小路」とコラボ 2種類のシューズを販売

3/8(水) 8:48

 石垣市出身のデザイナーMIMURIさんが、台湾のシューズブランド「花見小路」とコラボレーションしたシューズ2種類を台北市内の商業施設「誠品生活南西店」で販売している。MIMURIさんにとって海外ブランドとのコラボは初めて。「私の作品でも台湾で人気が出るのではないか」と期待している。

 花見小路は、シューズを切り口に日本の良さや雰囲気を伝えようと2014年にスタートした台湾南部・台南のシューズブランド。コラボは、花見小路の日本販売総代理を務めるAkushu(あくしゅ、那覇市)の上野晶子代表の仲介で21年にスタートした。

 上野代表によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う渡航制限により、対面で打ち合わせができなかったため、試作品のやりとりなどに通常より2、3倍時間がかかったという。

 コラボ商品は、「マチネコ」柄のスリッポンと、「お庭(紺)」柄のスニーカーの2種類。

 上野代表は「台湾の人が『このシューズを履いて沖縄を旅したい』と思ってくれたら」と話している。

 南西店は、台北駅から徒歩圏内の商業エリアに位置する。コラボシューズの販売は4月5日まで。4月28日から約1カ月間は、東京日本橋の誠品生活日本橋店で販売する。

104 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 18:17:50.38 .net
311地震12年還在感念台灣!日本運將報恩1舉動 視網膜超感動

2023/02/21 13:43


311東日本大地震下個月將滿12週年,台灣人自動自發捐款200多億日圓,
以及日本民間發起「謝謝,台灣」,至今成為台日友好的重大原因。
網紅「視網膜」上週才剛前往日本關西玩,他今在臉書透露,上週搭計程車遇到司機說
「感謝台灣對日本的協助」,他如今真的收到報恩貴重大禮。

視網膜在大阪從飯店搭車到南海難波,他當時遇到這位計程車司機,就發現司機知道他是台灣人後,
主動和他大聊特聊說台灣跟中國本來就不同國家,很感謝台灣幫助日本,此外司機也抱怨大部分中國遊客很吵。

視網膜今則發文說,那位計程車司機除了開心地說「很感謝台灣對日本的協助」,
一直希望可以用各種方式報答,自己當時用很粗淺破碎的日文亂聊一通。
結果他昨天發現那趟台幣352元車資被刷退,視網膜直呼「好感人」,
但也開玩笑説希望不是那位司機按錯。

105 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 19:23:37.21 .net
日本遊客想再來 台南消防史料館收到感謝信

2023-02-21 17:40


設於台南市定古蹟「合同廳舍」的消防史料館,因蒐集清領時代至今的消防文物,
吸引不少國內外遊客,近日接到1名日本遊客來信感謝導覽志工,並說想多學台灣語言後再來一次。

台南市消防局今天發布新聞稿指出,署名為加藤的日本遊客來信特別以中文、日文、
英文3種文字書寫對照,指稱是在今年1月到台灣自助旅行,
因為首次到台南而且不會說台灣語言,但消防史料館的志工還是很親切、耐心接待解說。

信中指出,很感謝志工的協助,當天參觀了日治時期的建築物,有許多收獲,很想重溫,
所以會多學一些台語,希望有機會能再造訪台南。

台南市長黃偉哲透過新聞稿表示,台南以文化古蹟觀光聞名,外國遊客至各景點參觀時,
除可藉現場雙語導覽解說標示與摺頁認識台南文化,還可尋求現場雙語導覽人員協助。

黃偉哲指出,英語是台灣與世界溝通的主要工具,為推廣城市觀光,讓更多外籍遊客認識台南,
提升全民英語力、營造國際生活環境列為推動英語成為第二官方語重點工作方向,
市府將積極招募並培訓雙語志工,充實導覽人力。

台南市消防局指出,消防史料館位於中西區民生拷旁,館內蒐集清領時期至今的消防文物,
外觀為十分有消防意象的「火見樓」,108年開館至今已累計13萬人次到館參觀,
館內導覽解說皆由志工負責,目前持續招募具英語專長並熱愛導覽講解的志工加入。

106 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 22:14:31.84 .net
日本台灣友之會來台 見證台灣自來水發展史

2023/02/23 11:38


台北自來水在日治時期下開始發展,如今已可供應380萬人口用水。「日本台灣友之會」會長、
東京都前八王子市市長K須隆一今天上午與日本來賓參訪自來水博物館,並向日治時期的
「台灣自來水之父」威廉巴爾頓銅像致敬。

台北自來水起源自1909年,當時日本政府委請英國衛生工程技師威廉巴爾頓進行水源選址並規劃設計台北水道;
日本政府1919年在台北水道水源地設置銅像以茲紀念,但卻在二戰時期佚失。
台北自來水事業處102年後的2021年,在自來水博物館右側設置巴爾頓廳、復原巴爾頓銅像並舉辦揭幕儀式。
日本台灣友之會在復原巴爾頓銅像時也協助接洽事宜、促成復原。

K須隆一今天與日本來賓前往自來水園區向巴爾頓銅像致意,並在銅像前前合影紀念,
隨後也觀覽飲水思源頭紀錄片,為台日友好及水道發展史留下見證。
K須隆一說,先前巴爾頓銅像恢復儀式就接到駐日代表處邀請,此行讓他再次對巴爾頓
與台灣總督府土木部技師濱野彌四郎事蹟更加認識,日治時代前人真的很至Q,
活在現在的我們應該更加努力。
K須隆一表示,參訪自來水博物館,除能感受到日本與台灣間深厚的情誼外,
也對前人開拓水道的精神感到欽佩。

接待日本來賓的北水處副處長張順莉也說,巴爾頓對台灣自來水貢獻極大,在這樣的基礎下才有台灣自來水發展。
張表示,前人從無到有建設自來水施設,讓後人得以受惠,北水處也不斷精進,
進行20年供水管網改善計畫、翡翠水庫原水管工程等,為大台北自來水用戶提供更優質的台北好水。

107 :美麗島の名無桑:2023/03/14(火) 06:49:48.91 .net
台湾有事阻止へ「外交努力を」 玉城沖縄知事、米側に要請

3/10(金) 5:19

 訪米中の沖縄県の玉城デニー知事は9日、ワシントンで記者会見を開いた。

 米中間の緊張が高まる中、台湾有事への県民の懸念が強まっていると指摘。「(日米両政府は)平和的な外交による緊張緩和、信頼醸成を進め、有事を起こさないための取り組みを強化していくべきだ」と訴えた。

 中国による軍事活動の活発化に関しては「注意を向けておく必要がある」と述べた。

 玉城氏の訪米は2019年以来。滞在中、国務省や国防総省の当局者のほか、連邦議会議員らと面会し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古に移設する現行計画への反対を伝えるとともに、実現可能性の再検証などを求めた。

 米政府側との会談では、米軍基地からの有毒物質「PFOS」漏出についても提起。玉城氏によると、米側は「沖縄の懸念はよく理解する。日本政府と技術的に協力する」と回答した。

108 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:39:21.10 .net
台湾の高雄熊とくまモンが夢の競演 高雄市長が熊本訪問

3/9(木) 19:51

 7日から台湾・高雄市の市長らが熊本を訪れています。9日は熊本城やくまモンスクエアを視察しました。

 熊本城を訪れたのは台湾・高雄市の陳其邁市長をはじめ、熊本市議会や企業関係者などおよそ30人です。

 熊本市と高雄市は2017年から友好交流協定を結んでいて、1月には大西市長らが高雄市を訪れていました。

 熊本市 大西市長
「お城のすべてのものを地震前の状態に戻すのにあと30年かかります」

 高雄市 陳市長 「30年も?!」

 陳市長は大西一史市長から熊本城の歴史や復興について話を聞き、天守閣を見学しました。

 
 高雄市長 陳市長
「高雄も熊本もお互いによりよくなるようにがんばりましょう」

 熊本市 大西市長
「そうですね、お互いがんばりましょう」

 つづいて、高雄市代表団の強い要望でやってきたのはくまモンスクエア。この日、くまモンのステージはお休みのはずでしたが…

 くまモンのサプライズ登場に代表団は大興奮!高雄市のゆるキャラ ガオションションとの夢の共演が実現しました。くまモンがダンスに誘うも、「踊れない」と断られてしまったため、くまモンのワンマンショーでハッピーを届けました。

 高雄市 陳市長
「くまモンは熊本県民みたいに開放的で明るい感じ」

 熊本同様TSMCの新工場を持つ高雄市と熊本県との連携強化や高雄市との直行便の復活についても努力すると語り、今回の訪問をしめくくりました。

109 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:43:20.95 .net
周屏東県長、関西の交通・観光インフラ視察 「経験くみ取りたい」/台湾

3/9(木) 13:13

南部・屏東県の周春米(しゅうしゅんまい)県長が大阪や奈良、三重などを訪問し、交通インフラを視察した。近鉄の観光特急「あをによし」に関する説明を受けた周氏は、屏東の鉄道観光の参考や改革の青写真として大阪の経験をくみ取り、さらなる価値を生み出したいと語った。

周氏は7日夜、近鉄グループホールディングスの西村隆至グループ執行役員らと意見交換。8日にはあをによしの他、奈良公園バスターミナルの運用状況、三重県の大型商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」内にある温泉施設や農園、宿泊施設などへの理解を深めた。

県政府は、交流を通じて地元の文化と歴史の融合を理解した上で、帰国後は観光デザインの洗練化を図りたいと説明。特にVISONは教育や親子で楽しめるレジャー施設づくりの参考になるとしている。

110 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:47:13.33 .net
熊本城、高雄市のシンボルカラーにライトアップ 陳其邁市長の来訪を歓迎/台湾

3/9(木) 13:50

南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長の来訪に合わせ、熊本県熊本市の熊本城が7日と8日の2夜にわたり、高雄市の市章の色にライトアップされた。高雄市は8日、報道資料で「台日間、高雄と熊本の間の温もりと深い友情の証し」だとした。

陳氏は同日、熊本市の大西一史市長を訪問し、市主催の昼食会に出席した後、夕方に熊本県庁を訪れ、蒲島郁夫知事と会談した。陳市長はあいさつで、「鉄は熱いうちに打て」ということわざを持ち出し、これは熊本と高雄の間の絆の深まりを形容するものだと話した。2016年の熊本地震や21年の高雄のビル火災で熊本と高雄が相互に助け合ったことにも触れ、「『まさかの時の友こそ真の友』との言葉は、真の友情が困った時にこそ浮き彫りになることを強調するものだ」と述べた。

陳市長は、半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の新工場が高雄と熊本に建設されていることに言及し、半導体や産業転換、人材育成の分野での交流強化に意欲を示した。また、チャーター便の運航に向けて努力していく考えを強調した。

高雄市の市章にはゴールデンイエロー、マゼンタ、緑、青の4色が用いられ、太陽の光や活力、環境保護、海を象徴している。熊本城はこの4色にライトアップされた。熊本城が高雄のシンボルカラーに染まるのは初めて。

111 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 17:48:09.69 .net
妻夫木聡、インターナショナルな親友を2ショ紹介 「国宝級王子様」「イケメン2人が並んで輝いてます」の声

3/9(木) 15:10

 俳優の妻夫木聡が9日までに、自身のインスタグラムを更新。親友を紹介した。

 「親友」とスタートした妻夫木。続けて英語で「My best friend in Taiwan.(台湾の親友)」とつづり、映画「レッドクリフ」などで活躍の台湾出身の人気俳優・張震(チャン・チェン)との2ショットを公開した。2人は2015年の台湾、中国、香港の合作映画「黒衣の刺客」で共演している。

 この投稿に「紳士な国宝級王子様だよ!」「イケメン2人が並んで輝いてます」「お二人の空気感とてもいいですね」「妻夫木さんの親友はスゴい」「たまらん」などの声が寄せられた。

112 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 18:15:43.62 .net
台米日による戦略対話、台北で今夏開催 初の対面で=日華懇/台湾

3/10(金) 13:19

日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)は9日、国会内で総会を開いた。台湾と日本、米国の国会議員らによる3回目の「台米日戦略対話」を今夏に台北で開催する計画を含む、2023年度の基本方針が決まった。

戦略対話は21年7月と昨年11月に実施。今夏の開催が実現すれば、対面で行われるのは初めてとなる。日華懇の古屋圭司会長は総会で「台湾海峡の安全と平和を守り抜くためには、共通の価値観を持つ国々が連携を緊密にし、中国をけん制し続けることが大切だ」と強調した。

基本方針には「力による現状の変更は国際社会に対する脅威であると認識し、台湾と手を携えて、自由、民主主義、法の支配、基本的人権といった普遍的価値を尊重し、国際秩序を維持することに最大限の努力を惜しまない」との決意が盛り込まれた。

また「台湾有事」による帰結として「台湾併合」が招かれた場合、日本の安全保障と「自由で開かれたインド太平洋」の基本原則は大いに脅かされると指摘。「台湾有事」は「日本の有事」そして「日米同盟の有事」として捉え、決して「台湾有事」を起こしてはならないことを宣言するとした。戦略対話については、より多くの同志国の参加を得て継続させる方針を示した。

古屋氏はメディアの取材に、戦略対話の規模を拡大する意向があることを明かし、同じ価値観を持ち、理念が同じ国の参加を求めるとした。具体的な国名の言及は避けた。また欧州の国々が台湾に強い関心を持っているとし、連携の可能性があるかもしれないとの認識を示した。

台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)はあいさつで、平和は世界共通の利益であり、国際社会の核心的利益だと訴え、侵略や武力で一方的に現状を変えようとするいかなる行為に対しても、世界の人々は奮起して抗議し、制裁を加えるべきだと呼びかけた。

その上で理念の近い民主主義国家は団結しなければならないとし、台湾はインド太平洋の責任あるメンバーの一員として、今後も日米など理念の近い国との連携を強め、台湾海峡の安定と平和を守り、地域と世界の平和のために貢献すると意欲を示した。

113 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 18:26:22.95 .net
硬軟織り交ぜ分断狙う 台湾総統選へ揺さぶり 中国

3/10(金) 7:10

 2024年の台湾総統選をにらみ、中国が硬軟織り交ぜた手法で台湾世論の分断を図り始めた。

 習近平国家主席(共産党総書記)の狙いは、「台湾独立勢力」と敵視する民進党政権に代わり、中国に融和的な国民党政権が復活することだ。習氏は今後5年間の3期目任期中に、台湾統一に向けた道筋を付けたい意向とみられる。

 「『独立』反対・祖国統一促進を貫き、祖国の平和統一への道を歩む」。5日の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)開幕式で公表された政府活動報告では、「平和統一」の文言が4年ぶりに復活した。報告のトーンは比較的穏健で、「武力行使」には触れなかった。

 習氏は22年10月に開かれた党大会では、統一に向けて「武力行使を決して放棄しない」と表明。同年12月と今年1月には2カ月連続で、台湾周辺の海空域で軍事演習を行って威嚇した。

 一方で中国は2月、台湾最大野党、国民党の夏立言副主席を招いた。共産党序列4位の王滬寧・政治局常務委員が応対し、両党の緊密ぶりをアピール。総統選が近づけば、台湾の有権者を意識して、国民党候補の追い風となるように経済協力の拡大に動くことが考えられる。

 こうした「国共接近」を与党・民進党は警戒。同党関係者は「中国の軍事的脅威にさらされながら対中融和的な国民党に負けるわけがない、と高をくくると痛い目に遭う」と自戒する。

 蔡英文総統は、中国が掲げる「一つの中国」原則を認めず、統一でも独立でもない「現状維持」路線を訴えて幅広い支持を集めてきた。ところが、民間団体「台湾民意基金会」が1月に実施した世論調査では、蔡氏の対中政策を「満足」と答えた人は38.5%にとどまる一方、「不満」が49.5%で上回った。同党関係者は「『民進党は現状を維持できていない』という不信感が広がり始めている」と危機感をにじませた。

 米中対立の激化で台湾海峡の緊張が高まる中、台湾の人々の不安は増した。国民党は選挙戦をにらみ「蔡政権は米国の言いなりになって台湾の若者に戦争をさせようとしている」と非難を強める。

 圧力をかければかけるほど台湾の人々が反発し民進党を利すると、中国は過去の総統選で学んでいる。台湾淡江大の張五岳副教授は「米台関係で重大な変化が起こらない限り、中国は今の(融和的な)立場を維持する」と予測した。

114 :美麗島の名無桑:2023/03/16(木) 18:43:03.11 .net
WBC日本&台湾、2種類のお辞儀文化を海外称賛「本当に尊敬する」「この文化が大好き」

3/12(日) 6:13

 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は連日熱戦が繰り広げられている中、日本と台湾のお辞儀が脚光を浴びた。両チームとも試合後に客席へお辞儀。一列に並んだ日本に対し、台湾はマウンドに集まって円をつくった。大会公式が動画を公開すると、国内外のファンは「本当に尊敬する」「日本では見ないスタイルだ」と注目した。

 国によってスタイルが違った。一列に並んだ侍ジャパン。大谷翔平、ラーズ・ヌートバーらが帽子を取り、客席に一礼した。くるりと振り返り、反対サイドにも。一方、台湾はマウンドの周りに集まった。マウンドの形に合わせて円をつくると、外を向いて360度取り囲んだファンにお辞儀。振り返り、今度は円の中心に向かって頭を下げた。

 WBC公式インスタグラムが動画を公開。文面に「ホームの観客に感謝」と記した。海外ファンからは「この文化が大好き」「日本のこれは本当に尊敬する」「文化」「アジアの観客は最高!「これを米国ではやらないMLBのスターたちは本当に良くない」と称賛のコメントが相次いだ。

 同じく同公式のツイッターの投稿には、日本人ファンの間でも「台湾にも礼ってあるんだ」「試合後の客への挨拶ひとつをとっても異なる文化があることがわかる」「日本では見ないスタイルだな」と違いが話題を集めていた。

115 :美麗島の名無桑:2023/03/17(金) 01:55:07.52 .net
高虹安視訊日本姐妹市岡山市長 交流對談

2023年3月14日 下午9:58


新竹市長高虹安與日本姊妹市岡山市大森雅夫市長視訊會談,大森市長首先恭喜高虹安市長就任,
施政受到新竹市民肯定與愛戴。
高市長也說,對大森市長政績卓越感到欽佩,請大森市長給予指導與經驗分享。
今年是新竹市與岡山市締結姊妹市二十周年,雙方就二十周年慶祝活動項目,進行深具意義交流對談。

新竹市長高虹安首次與大森市長相見,高虹安市長說,「廿年的情誼非常難能可貴!」
今新竹與日本岡山兩市於二○○三年締結姊妹市至今已歷經廿個年頭,不僅是教育文藝,
甚至在產業觀光,兩市皆有密切的交流軌跡,包含兩市學生的寄宿家庭活動、
岡山市親善訪問團、兩市職員派遣交流活動,以及本市藝文團體參加岡山市音樂祭等,
屬性多元且連綿不絕的歷年交流,培養出兩市間的深厚友誼。

新竹市長高虹安說,為不辜負市民的期待,自上任後提出許多政見,
致力將新竹市打造為國際科技都市,而大森市長三連任岡山市長,卓越施政受到岡山市民肯定,
非常值得欽佩,後續也會持續向大森市長多多請益,盼大森市長能不吝給予指教。

116 :美麗島の名無桑:2023/03/17(金) 04:14:25.20 .net
漫畫家井上雄彥出生地伊佐市 與花蓮市進行城市視訊交流
 
2023/03/16 15:08


在台灣駐日本福岡經濟文化辦事處促成下,花蓮市長魏嘉彥昨與鹿兒島伊佐市長橋本欣也
以視訊交流會議的方式,就雙方城市介紹,以及後續締盟友好城市的交流事項做進一步討論,
未來希望透過兩地觀光產業互相交流,啟動發展兩市的友誼。

伊佐市位於日本九州鹿兒島縣最北端,人口近2萬4千人,由於冬天會出現低於攝氏零度的低溫,
因此有「鹿兒島的北海道」之稱。當地著名景點包括「東洋尼加拉瓜瀑布」美譽的曾木瀑布,
以及「近代化產業遺跡」曾木發電廠,風靡全台的灌藍高手漫畫家井上雄彥就是在伊佐市出生。

台灣駐日本福岡經濟文化辦事處長陳銘俊說,去年1月前往伊佐市時得知橋本市長希望
能與台灣的城市交流互動,因此他特別推薦自己的故鄉花蓮市,透過這次視訊交流後,
雙方能朝友好城市發展,希望能攝i台日地方的交流與深厚友誼。

魏嘉彥致詞時說,花蓮市是一個多元族群的城市,融合原住民、客家、閩南、
中國各省及來自各國的新住民等,呈現多樣性的人文風貌,自然景觀包括山與海,
非常適合透過單車旅行來認識花東縱谷及太平洋,還有每年夏天各部落盛大舉行的原住民豐年祭,
誠摯邀請橋本市長到花蓮參加豐年祭,認識原住民的傳統文化,也品嘗花蓮知名的包子、
麻糬、火腿、花蓮薯與剝皮辣椒和豆干等伴手禮。

伊佐市長橋本欣也透過翻譯說,去年5月在台灣駐日本福岡經濟文化辦事處引薦下,
曾與前市長魏嘉賢透過視訊做首次的線上互動,當時因為疫情嚴峻,未能進一步實質互動。
隨著疫情趨緩且國境逐步開放,他計畫今年安排台灣的訪問行程,就文化教育的議題和花蓮市互動,
也將進一步研討締結友好城市的議題,而鹿兒島預計9月在伊佐市舉辦文化祭,
11月則是熱門的賞楓季,也歡迎花蓮民眾到伊佐市參訪,感受伊佐市的人文風情。

日本出席這場會議的人員包括市長橋本欣也、地域振興課長轟木成実、観光特產PR係長舞薗英嗣、
組長原田義壽,中華民國僑務委員會僑務顧問陳怡如則在現場擔任翻譯。
台灣方面則由魏嘉彥帶領主任秘書翁美華、民政課長潘堂盛、行政室主任顧穎群、
文化及觀光發展所長宋瑜華及承辦姊妹市業務的專員陳思豪等人,並由高華禧小姐協助翻譯。

117 :美麗島の名無桑:2023/03/17(金) 04:15:15.53 .net
台灣國際蘭展登日媒 黃偉哲感謝看見台南蘭花魅力

15:44 2023/03/15


日本NHK新聞節目「Catch!世界的視點」(キャッチ!世界の視点)14日播出介紹現正於台南舉行的
「2023台灣國際蘭展」,提及今年蘭展的大獎花「五星上將」及台灣蘭花產業;
對於國際媒體的報導,台南市長黃偉哲表示肯定及感謝,期待能讓更多國家看見台南蘭業的堅強實力。

NHK新聞節目「Catch!世界的視點」昨日也介紹台南蘭花業者,包含以育種為主的鮮明農業
以及採用自動化栽種的世茂農業生技等;另外在節目官網,還提及台灣生產全世界三分之一的蘭花,
並出口到全球80多個國家,並表示台灣蘭業是憑藉著品種開發與種植自動化等方面的突破,
得以達到現在的世界地位。

台南是台灣蝴蝶蘭最重要的生產聚落,全世界每6株蘭花就有1株來自台南,
在全球的蘭花產業中占有舉足輕重的位置,黃偉哲日前赴日出席東京食品展時,
特別攜帶了世茂農業生技透過奈米技術噴印出有獨特的「Tainan」字樣與粉紅愛心限定版的蘭花
「台南400−蘭得有心人」跨海亮相,廣受好評。

118 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 09:36:17.50 .net
「平和外交で緊張緩和を」 玉城知事、米連邦議員らに訴え

3/10(金) 4:00

 訪米中の玉城デニー知事は8日、ワシントンで連邦議会議員3人と補佐官ら計7人と面談。軍事力増強を続ける中国を念頭に、平和外交と対話による緊張緩和、信頼醸成に取り組むよう米国政府に求めてほしいと訴えた。県が同日発表した。

 県によると、面談したのはトッド・ヤング上院議員(共和党)、ジル・トクダ下院議員(民主党)、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員(同)ら。

 知事は米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する姿勢を説明し、在沖米 軍基地の再編縮小も要請した。

 各議員や補佐官からは「日米両政府は辺野古移設を唯一の解決策と言っているが、知事はどう考えているのか」「まずは事務所内で何ができるか考えたい」などといった発言があった。

 台湾有事の懸念に関しては「一つの中国の原則を否定する者は誰もいない」「現状を変えるのであれば中国であり、米国が現状を変えようとしていると見られてはいけない」といった指摘が出た。
 PFOS(ピーフォス)問題に関しては「現在議会でも議論しているところであり、タイミングとしてはちょうどよい」「軍事委員会とも相談し、調査できるか検討したい」と前向きな回答があったという。

119 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 09:44:59.01 .net
台湾・陳高雄市長、福岡県知事と面会 スポーツや産業面の交流深化に期待

3/11(土) 13:12

訪日している南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長は10日、福岡県を訪問し、服部誠太郎知事や県議会議員らと面会した。双方は産業やスポーツ、教育、観光などの面で意見交換し、交流の深化に期待を寄せた。

陳氏は、福岡がソフトバンクホークス、高雄が台湾プロ野球、台鋼ホークス(台鋼雄鷹)の本拠地であることや陸上競技の強豪とされる福岡大学がかつて高雄で合宿を行い、地元学生らと触れ合ったことなどに言及。スポーツを通じた友好交流を促進し、さらに教育などの協力につなげたいと語った。

また高雄がイノベーションパークや半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)をはじめとする半導体産業の発展に力を注いでいることから、情報通信産業の発展を重視する福岡とは多くの交流の可能性があるとし、都市と産業の実質的な交流に期待を寄せた。

5月にはエバー(長栄)航空が高雄と福岡を結ぶ直行便の運航を再開させるとして、服部氏や県議の高雄訪問を呼びかけた。

服部氏は、台湾とは経済や文化面の交流が盛んだとし、今後は半導体や観光、金融などの分野で交流が深められるだろうと語った。

120 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 10:23:34.79 .net
蔡総統「海外の人たちの助けになりたい」 震災から12年でメッセージ/台湾

3/11(土) 15:53

蔡英文(さいえいぶん)総統は11日、東日本大震災から12年がたったことを受け、日本語でツイッターを更新した。震災以降も台湾と日本が助け合っていることに触れ「台湾はこれからも、Taiwan can help(台湾は手助けできる)の精神で、海外の人たちの助けになりたいと願っています」とメッセージをつづっている。

蔡氏は「東日本大震災から12年がたちましたが、国境を超えて助け合うという善の循環が止まることはありませんでした」と強調。「あれからも台湾と日本は助け合い、数々の困難を乗り越えてきました」と振り返った。「台日友好」のハッシュタグも添えられている。

また陳建仁(ちんけんじん)行政院長(首相)もフェイスブックを更新。震災時に台湾の救助隊はできる限りの速さで日本へ救助に赴き、国民も支援の手を差し伸べたと指摘。新型コロナウイルスの感染が深刻化した際には、日本は台湾に対してワクチンを供与したことに言及し、台日は「まさかの時の友こそ真の友」だと語った。

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会もフェイスブックに「私たちは台湾の皆さんが震災直後から有形無形の支援を寄せたことを思い出さずにはいられません」、「お互い同士を思い合う関係は私たちの本当の宝物です」とする同協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)のメッセージを掲載した。

121 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 10:56:54.05 .net
日本と台湾、双方に感謝伝える色紙展 日台の漫画家233人参加

3/10(金) 15:24

 東日本大震災や新型コロナウイルスのワクチン不足といった窮状では、互いに手を差し伸べ合ってきた日本と台湾。双方に感謝を伝えようと、日台の漫画家計233人が描いた色紙計228枚を展示した「漫画の絆 台日色紙展」(台北駐日経済文化代表処台湾文化センター主催)が9日、紀伊国屋書店新宿本店(東京都新宿区)で始まった。4月には岩手県大槌町でも巡回展示する。

 震災から10年の2021年、台湾の被災地支援に対して感謝を伝えようと日本側の呼びかけにより、日本の漫画家113人が色紙計108枚を寄せ、台湾各地で巡回展示された。翌22年にはコロナが猛威を振るう中、日本から台湾にワクチンが計6回供与されたことに対し、台湾の漫画家120人が色紙計120枚を寄せた。台北で日台双方の色紙が展示され、大きな反響を呼んだ。

 日本で初の展示となった今回は、感謝を伝えるとともに、漫画を通じた友好関係の深化などを目指して開催された。会場には、弘兼憲史氏や北条司氏ら著名な漫画家たちの色紙が並んだ。台湾でも大ヒットした「テニスの王子様」などで知られる許斐剛(このみ・たけし)氏は「台湾の方々の温かな人柄大好きです」とメッセージを添えた。台湾側では、「用九商店」など日本語版も出版された阮光民氏、「週刊少年ジャンプ」に作品を掲載したこともある彭傑氏らが思いを伝えた。

 開幕式で、同代表処の謝長廷代表(駐日大使に相当)は「台湾と日本の文化は少し違いますが、恩返しの気持ちを大事にする点においては同じだと思う。漫画は言葉より強い、伝える力があります」とあいさつし、さらなる交流を呼びかけた。

 同展は19日まで。入場無料。大槌町文化交流センター(4月8~16日)、台湾文化センター(東京都港区、4月27日~5月31日)でも巡回展示される。

122 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 17:46:02.65 .net
台湾で中国のプロパガンダ放送 主務機関「1カ月以内に解決策提出」

3/14(火) 19:07

中国のラジオ局が台湾のラジオ放送にジャミングをかけて統一戦線を行っている問題について、台湾で対中政策を担う大陸委員会の邱太三(きゅうたいさん)主任委員(閣僚)は13日、1カ月以内に関連部門と協議し、解決策を提出するとの考えを示した。

与党・民進党の頼品妤立法委員(国会議員)への答弁。邱氏はこの日、立法院(国会)内政委員会で業務報告を行った。

頼氏は、一部の市民から北部・新竹や中部・苗栗を車で通った際、台湾のラジオ番組の代わりに、台湾の若者を家族のように接するなど、中国への渡航を歓迎するといった内容のラジオ放送が流れたと陳情を受けたことに言及。情報の入手や利用が難しい人の場合、影響を受けやすいのではないかと懸念を表明し、同委に責任を負うことを求めた。

邱氏は、中国による台湾への通信妨害の手段として主にジャミングの発信と台湾のラジオ局に番組を提供し放送を委託することの2種類と指摘。2019年から現在までに、台湾の放送局が関連の法律に違反して中国の番組を放送したことで処罰を受けた件数は8件だったとも明かした。

通信事業を監督する国家通信伝播委員会(NCC)は、苗栗や新竹が地理的に中国南東部の福建省に近いため、中国の電波妨害を受けやすいとしている。だが、頼氏が実際に試した結果、中国のプロパガンダに関する放送内容が台湾各地で受信できるとしている。

123 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 18:04:28.68 .net
日本人画家「台湾を描く」 亡くなった娘の面影追って 東京で個展

3/15(水) 17:42

がんで逝去した娘が暮らした台湾を巡り、その風景を描いてきた藤井克之さん。個展「台湾を描く 藤井克之墨彩画展」が15日、東京都内で始まった。細やかな線で縁取られた水墨画を優しい色使いで彩った作品の数々。藤井さんは台湾を再訪する予定で、描きたい場所がまだ多くあるという。

長年、うつ病に苦しめられていた娘の小百合さん。台湾在住の友人の誘いで気分転換に旅行したのを機に台湾に魅せられ、移住して日本語教師となった。克之さんによれば、小百合さんは台湾で暮らすようになってから病を克服したという。新たな人生を歩み始めた矢先、乳がんが発覚。闘病の末、2016年に32歳で亡くなった。

克之さんが描いた台北市にある双城街夜市。台湾を訪れた際に小百合さんと最初に食事をした場所だった。食べたのは臭豆腐。臭いに衝撃を受けたが、今では好きな食べ物の1つになった。

小百合さんが残した日記を読む勇気がなかなか持てなかったが、新型コロナウイルス禍で手に取る機会が増えた。小百合さんが訪れた場所、好きだった店。いずれも実際に足を運んで絵にしたいと克之さんは願っている。

小百合さんが生きていれば、台湾でどのような日々を送っていただろうと考えることもあるという克之さん。5月に台湾を再訪する予定だ。

同展は、東京・虎ノ門の台北駐日経済文化代表処台湾文化センターで来月14日まで。

124 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 21:06:09.50 .net
2023年02月26日 17:09

PiA吳蓓雅赴東京變身特務 靠音樂成就「台日友好」!


PiA吳蓓雅近來以時尚俐落一刀剪的粉紫色短髮推出新專輯,因新髮型近似動畫
《間諜家家酒》中的人氣角色「安妮亞」,PiA也在社群上大方模仿和粉絲進行互動,
在此次新專輯的概念中,恰巧也結合了「特務」的元素,不同於以往較柔和的小清新印象,
PiA在新作品中表現出自己更有個性及態度的強硬面,她直爽笑著說:「我現在很派(壞)唷!」

由臺語和日語混血而成的新歌《七時半の飛行機》,邀請日本新人偶像Karin來台合唱並拍攝MV,
促成2人合作的緣份,是從Karin曾和PiA學習吉他開始,藉由台日友好展開的契機,
亞洲巡迴首站就大膽決定從「東京」出發,
PiA興奮地說:「不僅是有段時間沒辦自己的專場,也很久沒飛出國了!我一定會更加超級用心準備的!」

在籌備期間,她每天早起練習舞蹈動作,再接著去練唱,
和團隊開會到很晚討論每一首歌曲現場呈現的細節,在亞洲巡迴第一站東京場的現場,
PiA一開場就以槍擊舞搭配特別設計的動畫效果震懾全場,日本觀眾也超熱情一起比起
「槍」的手勢應援互動,PiA除了展現精湛的吉他彈唱功力,全程都是靠自己用流利的日語與觀眾對話聊天。

在與Karin的合唱橋段,PiA戴上偶像派專屬的髮飾後,立馬一改特務的帥氣,轉換為偶像團體模式,
觀眾被有趣的反差萌逗到開心的哈哈大笑,無疑用音樂進行一場絕佳的台日國民外交。

125 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 22:49:41.54 .net
辜ェ敏辭世 泉裕泰:日台友情彷彿失去重要指南針

2023/02/27 21:08:00


日台交流協會代表泉裕泰27日表示,辜ェ敏是讓日台關係成為如今舉世都難以見到的
友好情誼的一大助力,得知逝世消息,彷彿在航行中失去另一個重要指南針;
祈願辜ェ敏在另一個世界裡,也能繼續長久的守護日本與台灣。

總統府資政辜ェ敏上午在台北榮總辭世,享耆壽97歲。
泉裕泰在日本台灣交流協會臉書粉絲團貼文表示,去年夏天曾聽聞辜ェ敏身體狀況不佳,
原以為近期可再見到他健康、活躍的身姿,卻不曾想到先迎來訃聞,深感遺憾。

泉裕泰說,在對為台灣奉獻一生的辜ェ敏表達敬意之時,
也為失去一位對日本十分了解的友人感到悲傷,謹在此致上最深切哀悼。

泉裕泰指出,辜ェ敏經歷過日本統治時代的世代,不僅對日本十分熟悉,
也和幾年前去世的前總統李登輝一樣,熟知和日本的關係對台灣來說有多麼重要;
他也曾和辜ェ敏會面,並得知了辜ェ敏在日台關係中扮演多麼重要角色。

泉裕泰回憶,1972年夏天,隨著日本和中華人民共和國邦交正常化的可能性上升,
當時的田中內閣正著手準備相關事宜。
與此同時,對於要如何處理和中華民國的關係
,當時內閣也有了在未來仍欲與台灣保持連結的方向與想法。

泉裕泰說,當時日本外務大臣大平正芳曾秘密委託辜ェ敏,向台灣方面傳達日本真正想法。
那就是,即便和中華民國斷交,也要維持實務上關係;辜ェ敏作為密使,
向蔣介石之子蔣經國傳達此消息,此事件亦被記錄在辜ェ敏自傳。

泉裕泰表示,經歷1972年斷交,日台關係從谷底再出發,辜ェ敏為維持日台間實務關係,
不停為日台關係奔走,實為讓日台關係成為如今舉世都難以見到的友好情誼的一大助力、大恩人。

泉裕泰提到,得知辜ェ敏逝世消息,彷彿在航行中失去另一個重要指南針。
日台交流協會會在辜ェ敏所構築出的日台關係基礎上,為日台關係未來更加繁盛的發展繼續努力;
再次對辜ェ敏生前為日台關係的貢獻致上最深謝意,並祈願辜ェ敏在另一個世界裡,
也能繼續長久的守護日本與台灣。

126 :美麗島の名無桑:2023/03/20(月) 01:03:37.40 .net
我愛台灣 日本郵差府城追思湯コ章

04:10 2023/03/13


台南市每年3月13日舉辦湯コ章追思紀念會,今年提前在12日舉行,
不僅市長黃偉哲出席致敬兼悼念剛過世的湯コ章之子湯聰模,會場內還出現1名日本郵差拂山裕一,
他因感念湯コ章的義行,3度獨自來台參加追思會,自稱喜歡台灣,「不惜為台灣而戰」。

今年考量假日,湯コ章追思紀念會提前1天舉辦。在追思會開始之前,
湯コ章銅像旁出現1名身穿和服的男子,默默掃地、整理會場,
穿著舉止與在場的台灣人明顯不同,他還獨自向銅像恭敬獻花,
經詢問後,才知道他是日本人。

45歲的拂山裕一在日本熊本縣宇土市擔任郵差,
已是第3年自發性獨自搭飛機來台參加湯コ章追思會。他在熊本大地震後,
追查史料得知台灣湯コ章先生的義行,了解湯的父親也是日本熊本縣人,
深受感動之下,決定來台尋找湯コ章的歷史足跡。

自2019年起,拂山裕一每年都到台南參加湯コ章追思紀念會,
期間歷經新冠肺炎疫情暫停2年,今年台灣一解封,他再度搭機來台參加。

追思會上,拂山裕一更當場大喊「我愛台灣」,直言非常喜歡台灣,是最支持台灣的日本人。

湯コ章追思紀念會前夕,湯的兒子湯聰模於4日病故,黃偉哲出席與大家一同悼念,
並說,去年將台灣文學館地址改為「湯コ章大道1號」,
原台南州會修復後轉型為台南市228紀念館暨中西區圖書館,
地址也改為「湯コ章大道3號」,以發揚先人守護台灣的事蹟。
市府還將湯コ章故居等6處相關人權歷史場址,設置「正義與勇氣之路」地面標示牌,
緬懷湯コ章律師及二二八事件的歷史。

127 :美麗島の名無桑:2023/03/20(月) 01:04:01.72 .net
擔憂台灣有事!沖繩演練疏散12萬人

04:10 2023/03/19


由於對「台灣有事」(台海發生突發事態)的憂慮升高,
日本政府與沖繩縣17日首度針對疏散先島群島居民進行模擬演練,初估6天可讓約12萬人撤至九州避難。
先島群島為琉球群島中最南部的島群,其中包括石垣島,
而日本防衛省16日已在該島新設陸上自衛隊駐屯地,成為目前距台灣最近的飛彈部隊所在地。

日本《讀賣新聞》報導,日本政府與沖繩縣根據《國民保護法》展開模擬演練,
假想日本周邊情勢惡化恐有武力攻擊之虞,為將先島群島上居民及觀光客迅速撤往九州,
在演練時針對確保運輸方式及路徑等進行確認。

先島群島包含沖繩縣宮古島市、石垣市、竹富町、與那國町及多良間村,共5個市町村。
據《每日新聞》報導,沖繩縣政府與相關機構協調後,試算出透過揄チ臨時航班及船舶載客量,
緊急時期每天載運人數可達平時約2.36倍,預估最短可用6天時間,讓約12萬人全數撤至九州避難。

日本防衛省16日已在石垣島新設陸上自衛隊駐地,並於18日向駐地運入飛彈等彈藥。
約50名居民18日清晨聚集在港口抗議,喊出「不要汙染美麗的島」等口號。

據時事通信社報導,日本駐中國大使垂秀夫17日在九州大分市演講時,
認為「台灣有事」可能性低。他表示,「有關台灣問題,中國國家主席習近平說的話很重要」,
但可能真的認為很重要才說,也有可能「只是為了激勵人民而說」。
「單從本質上來看,(在中國)並未發生政策改變。可預見的將來,我不認為中國會以武力統一台灣」。

此外,コ國總理蕭茲18日率領包括副總理、外長和防長等6位部長訪日,
與日本首相岸田文雄及日方6位部長在東京舉行首次「政府間磋商」。
日コ雙方確認搴ュ供應鏈韌性及稀土採購等經濟安保領域的合作。
而為實現自由開放的印太地區,蕭茲及岸田也同意進一步加強包括安全領域在內的具體合作。
岸田在會後記者會強調:「單方面以武力改變現狀,在任何地區都是不可接受,將推進日コ安全合作。」

128 :美麗島の名無桑:2023/03/20(月) 19:00:11.89 .net
沖縄・石垣島に陸自駐屯地 中国念頭、相次ぐ部隊配備

3/16(木) 8:23

 防衛省は16日、沖縄県の石垣島に陸上自衛隊の新たな駐屯地を開設した。中国を念頭にした防衛体制強化の一環。南西諸島の離島の陸自駐屯地としては、沖縄県の与那国島と宮古島、鹿児島県の奄美大島に続く新設となる。

 中国は南西諸島を横切り、東シナ海から太平洋にかけて海洋進出を強め、台湾有事の可能性も指摘されている。防衛省は石垣開設で南西諸島の防衛上の空白は解消したとしており、今後は安定した安全保障環境をどう構築するかが問われる。

 防衛省によると、16日開設の石垣駐屯地は敷地面積約47ヘクタールで、隊員の定員は約570人。石垣島や、与那国島など周辺の島の防衛や警備を担う「八重山警備隊」と、陸地から艦艇を攻撃する12式地対艦誘導弾、上空の標的を狙う03式中距離地対空誘導弾を運用するミサイル部隊などで構成している。

 16日は外部に非公開で、部隊を新しく編成したことに関する行事を実施。4月2日には駐屯地開設の記念行事が予定される。

129 :美麗島の名無桑:2023/03/23(木) 18:01:13.04 .net
対中国交樹立「これが現実」 台湾とは通商維持 ホンジュラス外相

3/16(木) 20:01

 中米ホンジュラスのレイナ外相は、カストロ大統領が中国との外交関係を樹立するようレイナ氏に指示したことについて「世界で171カ国が中国と関係を結んでいる。これが現実だ」と述べた。

 大統領府のホームページ上で15日、明らかにした。

 現在台湾と国交があるホンジュラスが中国と外交関係を確立すれば、台湾とは断交することになる。レイナ氏はこれに関し、台湾との通商関係は維持する方針を示した。

 レイナ氏は対中国交樹立に関し、「国民の利益になる貿易、投資、開発のより良い条件をつくり出すものに他ならない」と強調。「台湾との関係は通商レベルで維持される」と述べた。

 同氏は地元テレビに、台湾に6億ドル(約800億円)の債務再編と支援の倍増を求めたが、返答がなかったと明かしていた。

130 :美麗島の名無桑:2024/03/04(月) 04:32:32.13 ID:pNXBdtLMO
人間の尊厳ガ―た゛のと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやか゛る岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テ囗組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫は暴カを続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにし゛れば
住民は妥協し知的能カ者も抗議をやめると見込んでいる.しかし知的能カ者もわれわれも諦めない
世界最悪脱炭素拒否テ□國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による─方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれ
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ,洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壞して
静音か゛生命線の知的産業を壞滅させるなと゛のクソ航空機による慘劇を止めねは゛ならない,侵略者を打ち負かすため団結するべきた゛
気侯変動騒音犯罪は処罸され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきだと訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200