2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暗くて美しい電子音楽 2

1 :後は頼んだ!:03/02/08 06:04 ID:mYC4ccD3.net
前スレ
http://music.2ch.net/techno/kako/1018/10184/1018452565.html

2 :1:03/02/08 06:06 ID:???.net
うお、立った!

3 :俺専用メモ:03/02/09 03:51 ID:???.net
akio/okihide(タンツムジーク) - scratches
All Natural >HIPHOP Broadcastがいいのなら。 >イイわ! >スリルジョッキーから出ていますし、
  日本語版も出てます。AtmosphereのSlugも参加してます。
ALP >なんか最初はポップコーン焼いてる時の音みたいで「・・・」だったけど、
  途端に暗くて寒い音が前に出てきて、広漠な闇の世界に放り込まれる感じ。
Alvin Curran - Songs and Views of the magnetic garden >Chill outが好きな人にはお薦めします。
  >1975年。自身が歌うホーミーやガムラン、シンセの音に、波の音等の自然の音がかぶさってきて、
  Chill outにちかい雰囲気がある。しかし、Chill outのように
  ディレイやリバーブを強烈にかけてないので、もっと和やかな感じ。
Alvin Curran >Theme Park、Animal Behavior、Crystal Psalms
   独特の奥行き感みたいなのが音にあってイイなあ。
aphex twin
art of noise
As One
Atmosphere >ATPとかにでていた。Broadcastがいいのなら。 >Tortoise主催の
  All Tomorrow's Partyのコンピか、Tags of The Times:3というコンピにでてます。
  All Tomorrow's Partyのコンピの曲はすげー良かった。
aube
B12
biosphere >Substrata 綺麗で重くて深くて眠い。 >バイオスフィアならMicrogravity
boards of canada >『沈黙を響かせる』って感じじゃないか
bogdan raczynski
bola - whoblo >soupのラストの曲
bola >暗くて美しいっつーとやっぱり >Fyutiを購入。 いいね。
Bowery Electric >最高!
Carl Craig - Nuerotic Behavior
Carl Craig >通奏低音は一貫してるかもしんないけど、作品によってかなり 内容変わるね。
  オサレなモノもあれば、カッチョ暗いのもあって。
cLOUDDEAD >イーノとマイブラのヒップホップ版と言われている 変だよ。凄く変。
Cocteau Twins >僕もかなり好きです。ジャケも異様に美しくって、音をそのまま絵画にした感じだよね。

4 :俺専用メモ:03/02/09 03:52 ID:???.net
Coil
Controlled Bleeding >鳴ってる音は静かで美しいんだけど、その背後にドロリとしたものが
  渦巻いてるような、そんな印象を受ける。
craig armstrong >かなりイイ。マジ泣ける。全然、電子じゃないけど…。
cylob >mood bellsは最近買ったよ。試聴した時は暗い感じ湧き出てたのに、
  聴いてみたらそうでもなかったりして。一緒に買ったneotropicは結構良かったな。
david sylvian - approaching silence >良かった。どよーん…としてるけど、あまり暗黒さは感じない。
  むしろ、明減する微かな光と影が静かにうねってる感じ。荘厳。
Delerium >Front Line Assemblyのサイドユニット >「karma」の前に
  「semantic spaces」というのがでとるが、こちらもお薦め
Depeche Mode >テクノじゃなくていいなら まさにエンジョイ・ザ・サイレンス
Download
DREXCIYA
fennezs >思わず自我が解体されていくよ…!買わなきゃ…!
FERIAL CONFINE >FERIAL CONFINE = Andrew Chalk
flying saucer attack >暗いのとはちょっと違うかも試練が、こういうのを知るのもいいかと。
   >新作はあんま良くなかったけど…。
Freeform - Audiotourism (Vietnam And China)
Front Line Assembly >電子的な音使いしたインダストリ系なんだけど、かなりクールでカコイイ。
  直接的に音が暗いわけではないけど、暗い曲もとても美しくて素晴らしいです。
  downloadとか好きならイイかも。
FSOL - Lifeforms >Cocteau TwinsのElizabethが参加しているけれど
  (アルバムには不参加、リミックスのみ)、これもなかなかいい。
GAS >マイクインクがやってる >zauberbergはなんか結婚式みたいだ。
  >mille plateauxレーベルのですか? >gasはmonolakeとも近い雰囲気ですよ。
  超自然電子音楽ですね。
global communication >音の底に一貫して流れてる静かな感じが暗くてイイ!
GOEM
Goldfrapp >個人的にはあんま好きくないけど、暗いよね。ALPHAとか好きな人にはいいかも。
HECKER >MEGO関連だったらPITAよりHECKERとかの方がシンプルで暗くないですか?

5 :俺専用メモ:03/02/09 03:52 ID:???.net
Ira J. Mowitz >コンポーザーなんね。音は陰鬱でとにかく素晴らしい!イイね。
jeff mills
JEFF MILLS - METROPOLIS
jega
Jim O'rourke >MEGOから出てるヤツは最高にメランコリックだね。
Juno Reactor - Luci-ana
kit clayton >甘美な暗黒世界へ導いてくれます plastikmanが駄目だったら逝けないかも・・
  >リズム系の曲はたまたま僕の肌には合わなかったけど けっこう暗い音像を創出してると思う。
klaus schulze >暗くて美しくて…神聖な気分になっちゃう。。。
klaus shulze
kraftwerk - metal on metal
KRAFTWERKのANTENNA >最初聴いたときはなんかゲンナリした。
  >それほど暗さは感じなかったなぁ…。
la monte young - well tuned piano >電子音じゃないけど俺結構好き
La via noir
LABRADFORD >暗くて僕も好きです。
LAIKA >ヒュプノティックでかなりbowery色濃いけど、boweryから少しダークさを抜いたような、
  日常的(?)で凍った感じの音がする。
LFO
lol hammond >轟音で美しいチルアウトなやつ >清浄な世界に旅立てますね。キレーだ…。
  途中で入る女性の囁きもイイし。
loveslie scrushing
massive attack - eternal feedback >アルバム「no protection」
massive attack >そんなに好きじゃなかったりして。
Material - Mantra-orb mix >脳内グルグルな感じで楽しめる
merzbow >暗いというか激しいけどメチャかっこいいよ。
metamatics
Mezzanine
moments in love
MONO >boweryに似たようなやつ フランスのクラブシーンぽい音らしいけど艶妖で暗美しいです。

6 :俺専用メモ:03/02/09 03:53 ID:???.net
mouse on mars
okihide - A boy in picca season >かなり前のソロ作品 暗いけど冷たい感じではないです
  美しくて切ない、日本的な情緒もちょっと入ってるような >もう入手できんかもしれんです。
old man gloom >カオティックハードコア系 gybe!の暗さとISISのデジタル的轟音を足したような感じ。
  このスレの方向性には多分全く沿わないけど、暗く激しい
orb
ORGANUM
ORGANUM >金属音 >ORGANUM = David Jackman (+other members)
oval >暗いというよりあたたかい、という感じがします。 >最近のオバルは冷たい感じがするけどなぁ。
Pan American
paradise motel >PORTHISHEAD好きなら、オーストラリアのアーティスト。
   枯れたギター&ベスのあの歌声って感じかな。モグワイがリミックスしてたような気がする。
Pete Namlook & Mixmaster Morris - Dreamfish2
pete namlookとklaus schulzeおじさん - dark side of the moog >VIII 俺は1か3が好きだな。
phonem - illus >(スペル自信なし)というアルバム良い。
pita >かなり残虐な感じです。 >get out3曲目ホントにイイや。。。。MEGOね。
  ドラマチックな暗さと耳障りな音の融合が素晴らしい。gybe!的な轟音の流れとも似てる気がする。
plaid(一部)
PLASTIKMAN - sheet one, muzik, consumed, artifakts (bc)
  >けっこうバイオスフィア的な暗さも醸し出してるのに なんか、あんま脳にフィットしなかったん
plastikman >ん!イイねこれ。 この音聴いてるとなんか不安になってくるよ。
PORTISHEAD >最高!僕は1stがいっちゃん好きだけど。
Propaganda(但し1st限定) >ゴージャスなのに暗い。
PUB >GAS好きなんだったらイケると思う。 >PUBはそんなに暗くないよ >暗くないけどPUBはお勧め!
Rapoon - fire of the bordelands >暗くてイイよ。「美しさ」というよりは、
  細胞の原形質がどよーんと沼に広がってるような(?)暗さだけどオススメです。
  神話的な暗さでもあるかな。
Rapoon >音は、初期クラスターみたいな感じ。 ちょっとエスノっぽい所もあった。
  >zobiet-franceの別プロジェクトです。
ride - vapour trail >名曲 とってもメランコリック・・・・

7 :俺専用メモ:03/02/09 03:53 ID:???.net
Runzelstirn And Gurglestock - Zerrhohe Schlagpunkt >拷問されてるような男の叫び声が
  鈍い音と耳障りな音にくるまれて耳に飛び込んでくる。苦悶って感じ。
  音楽性はほとんどないけど、かなり良いです。
Seefeel >暗くてイイっていう噂だね。
SeefeelならどれでもいいがCH-Vox
Shpongle >サイケ >サイケ特有の独特な音宇宙がイイっすね。
sigur ros >やや暗めでよろしいかと。>すごい暗いよね。
  インストだったら、もっと好きになってたのにな…。
single cell orchestra
SISTERS OF MARCY >もろゴス。そして暗い。ある意味’80台初期の音
  >好きだったよ(藁)。 あの低い声がね…。
Skinny Puppy >音が重い…!つーか、かなり好きだ…かっこよすぎ。まじヤバイ!キレてるねー。
smoke city
Somei Satoh >なんか豪華な音だね…
Spooky - Orange coloured liquid >イギリスの2人組。Orange coloured liquidは、
  Spookyが'93年にリリースしたGantuanというアルバムに収録されている曲。
  アルバムの中でもこの曲だけノンビートで、雰囲気が違う。
stars of the lid >レイチェルズ系かな? >いや、全然違うけどオススメ。
  >この奥底から響いてくるような音が最高。
System7.3 - fire+water >特にwaterは暗くて綺麗だ。
Teardrop >Cocteau TwinsのElizabethがボーカルで参加している。
The Auteurs vs μ-Ziq >静かで切なくてよい。 >Auteursは聴けた。うん、切なくって素敵系だんね。
  μ-Ziqも聴けたけど、結構イイ。豪華で荘厳な感じの音からジャズっぽいのまである。
THE DELTA - SEND IN/SEND BACK >全体的に速め・暗め・重め・ホラ-系…
  朝の霧靄のような感じで、ヤヴァイ。
The KLF - CHILL OUT >ごくたまに聞くといい感じだ。
The New Blockaders
The New Blockaders >ブランコのキイキイ音ならORGANUMより
  >ORGANUMの前身バンドでしたよね。 >TNB = Rupenus兄弟
The Opus >HIPHOP Broadcastがいいのなら。 >どうも僕にはフィットしなかったけど、
  いいかもしれない。 >AtmosphereのSlugもゲストで参加してます。

8 :俺専用メモ:03/02/09 03:54 ID:???.net
third eye foundation >それほどテクノ的じゃないけどマジで陰鬱でイイと思う。
  まぁ初期の作品はノイズとかあるし…。僕は後期の方が好きなんだけど、
  「Ghost」では3曲目なんて特に好き。
  ブランコのキイキイ鳴るような音に電子音が混ざってとにかく素敵です。
THOMAS KONERE - 大寒(DAIKANな原題) >コレまさに冬将軍到来!だぞ!
TREAD >あれはアンビエントテクノなのかな? なんか結構ハードな音だね 暗いってゆうかカッコイイ。
tujiko noriko >ポップすぎですか?
UR - INTERSTELLAR FUGITIVE >このスレの音楽と方向性違うけど、暗くて美しいったらありゃしない。
V.A. - Release Your Mind2 >Amber Asylum、Tribes Of Neurot、Lullとか、
  他にも未知の音が沢山詰まってるんだけど、とにかく暗い。
V.A. - variable access
vladislav delay
Warp産のBroadcast >俗っぽいっていうか、普通っぽい音だけど、何故かとても心地よいんね。
  暗いし。チョト違うけど、throwing muses的な暗さに似てるような感じも。。。
  スローイングミュージスも結構イイです。
worlds end girlfriend >暗くはない。買うなら1st進めます。epもなかなか。
  2ndは本当にgybe!っぽい。とくに一曲目。 >暗美しいと思うけど…。 >GYBE!みたい。
   >「farewell kingdom」聴いたよ。GYBE!っぽい部分も良かったけど、
  静かな甘哀しい感じの音も良かった。 >嫌いじゃないが、グリッチとエレクトロニカとGYBE!を
  混ぜてみました、といってるだけで、まだまだ甘いよ。自作は期待できるけど。
XYMOX >'80初期で、cocteauに近い4ADのバンド >でも80'sが好きな人じゃないと、うけつけないかも…。
zoviet france >本当に暗い。そのくせ聴いててビクッとする。
イシイ - インナーエレメンツ >思ったほど暗くなかった。
クセナキス >金属音
シガーロス - フルーガフェルフルサリン>またまたロックだけど、良いかも。
  タイトル正確ではないけど アルバムのなかでは一番エモーショナルな曲。
ジャーシャカ >TECHNOでなくだブだけど。テクノといえばテクノだし。きれいで静かでちょっと暗い。
シュトックハウゼン
ジョイデぃヴィジョン - アトモスフィアなんかも。 >PVもいっしょにみるとなかなか。

9 :俺専用メモ:03/02/09 03:55 ID:???.net
タンジェリンドリーム >イイ!ジャケもカッコイイし、音も暗いよー。
  でも音に人間味(?)が含まれてて、それが少しネックかも…。
伊能静 - 暗花 >アルバム「関不住」に北京語、広東語の両バージョンが収録されている。
  タワーレコードなどのエイジアンポップスのコーナーにおいてあると思う。
  暗くてかっこいい歌ものテクノ。
映画「CUBE」のエンディングの音
細野晴臣の銀河鉄道の夜のサントラ >結構暗めの曲で、良いのが多いですよ。
繭 >個人的には好き。アンビエンスなエレクトロニカって感じ。
  >俺の持ってる繭はCDに"Maju"って書かれてるよ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1018452565/132
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1018452565/137
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1018452565/169
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1018452565/176

10 :TR-774:03/02/09 23:14 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

11 :TR-774:03/02/11 00:16 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

12 :TR-774:03/02/11 09:40 ID:srU8r9dx.net
もっともっと暗くて美しいものを!
寒気がするほど暗いのを!

13 :TR-774:03/02/11 09:51 ID:???.net
おお、なんかすげーよくまとめてるな。
すぐに思いついた何枚かは全部網羅されてるし。

14 :TR-774:03/02/11 10:04 ID:???.net
終了

15 :TR-774:03/02/11 21:44 ID:srU8r9dx.net
まだまだ、もっと暗いのを!

16 :つまんね:03/02/11 22:38 ID:???.net
終了

17 ::03/02/12 00:55 ID:???.net
sage

18 :TR-774:03/02/12 01:42 ID:???.net
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!

19 :TR-774:03/02/12 02:14 ID:Mc8mQ82Y.net
 ありがたい。ちゃんとまとめてある。

20 :TR-774:03/02/12 02:20 ID:???.net
monolakeは?

21 ::03/02/12 04:59 ID:???.net
ピエールアンリ

22 :TR-774:03/02/12 22:34 ID:+2gEmgeq.net
お?!

23 :TR-774:03/02/12 23:16 ID:???.net
いんど出てこいや!

24 :TR-774:03/02/12 23:30 ID:nDHa2KE8.net
結論:SAW2

25 :inndo:03/02/12 23:36 ID:FD0Qh9H6.net
今は引きこもり板にこもりっきりです。まじです。


26 :inndo:03/02/12 23:38 ID:FD0Qh9H6.net
粘着してた人は今元気にしてるだろうか
れーずんも


いい思い出 まじで







27 :TR-774:03/02/12 23:41 ID:???.net
中島みゆきの話しで盛り上がるスレですか?

28 :蝦夷鹿:03/02/13 23:03 ID:???.net
ALIO DIE>
イタリアの長くやってるダークノイズ系の人
いたって地味だけど、じんわり甘味が染み出るような作風

デビット・ボウイのLOWのインスト中心の後半>
ENOプロデュース。ヨーロピアンロマン。傑作

29 :TR-774:03/02/14 00:56 ID:Lu94m0LP.net
電子音楽じゃないけどデビッドボウイとパットメセニーが組んだ「this is not America」
{映画「コードネームはファルコン」ショーンペンとティモシーハットン主演)の主題歌}も
淡々と切なくていいですよ。


30 :TR-774:03/02/14 18:16 ID:???.net
>4
depeche modeはnothingがお勧め
http://www.depechemode.tv/101nothing-56K.ram
他stripped、Clean、Blasphemous Rumours、Enjoy the Silence、world in my eyes も良し
tp://www.depechemode.tv/
又「ultra」「exciter」の中の曲はテクノ板ではお勧めできない


31 :TR-774:03/02/14 18:22 ID:???.net

Behind the Wheel(Remix)も良し、下のほうの(live from 'Devotional')じゃない方ね

32 :TR-774:03/02/16 22:23 ID:+UjUqyrC.net
age

33 :TR-774:03/02/17 23:47 ID:RzRjQCVZ.net
保守

34 :いんど対策委員会:03/02/18 01:47 ID:???.net
消えろ【くっくっく

35 :TR-774:03/02/23 21:36 ID:xtyTeaI7.net
Controlled Bleeding
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=17723

36 :TR-774:03/03/03 13:36 ID:???.net
保守

37 :TR-774:03/03/06 22:33 ID:???.net


38 :TR-774:03/03/11 03:02 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

39 :山崎渉:03/03/13 17:14 ID:???.net
(^^)

40 :TR-774:03/03/20 14:16 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

41 :山崎渉:03/03/25 13:48 ID:???.net
(^^)

42 :TR-774:03/03/25 18:59 ID:uiOyR3ei.net
yagyaとthe detroit escalator co.を推します。
前者は氷、後者は都市のビル郡を彷彿させる超優秀テクノ。

43 :TR-774:03/03/25 19:19 ID:???.net
period2002jp
通報しときました
入札した香具師いないだろうなw


44 :43:03/03/25 19:22 ID:???.net
誤爆

45 :TR-774:03/03/25 21:52 ID:???.net
>>43
入札されてるじゃん
つか、これ何?

46 :TR-774:03/03/26 11:53 ID:VbMCu3C/.net
portishead

47 :TR-774:03/03/26 23:31 ID:KfiGbEvk.net
RECOIL(アラン・ワイルダー)/Unsound Methods

ASACHANG&巡礼/花

48 :TR-774:03/03/26 23:54 ID:???.net
西村朗/エクスタシスへの雅歌

やばい。究極の電子音

49 :TR-774:03/04/02 04:54 ID:???.net
EARの名前は挙がった?

50 :TR-774:03/04/05 00:43 ID:???.net
12kのヤツとかどうですか?
この板で話題出てるの見たこと無いけど、皆嫌いなのかな・・・。

51 :TR-774:03/04/05 03:54 ID:???.net
最近、再発したのか地元のタワレコに入っててビックリした。< 12k
とりあえずアンビスレでおすすめされた sogar の 1st 買ってみるつもりだけど、
他にオススメありますか?

shuttle358 / frame もなかなかいいけど、
understanding wildlife のほわほわとした感じの方が好きかも。

52 :TR-774:03/04/05 23:29 ID:???.net
このスレ的には、richard chartier / two location、 taylor deupree / stil
あたりを推したいんだけど、
>>51氏の好みでいくとkometの新しいヤツは結構オススメかも。
そんなに暗い音じゃないので、。
sogarは9stのサイトで試聴できたと思うよ。

53 :TR-774:03/04/16 01:30 ID:???.net
保守

54 :TR-774:03/04/16 17:44 ID:947yeXLo.net
bolaのCD買おうと思うんだけど
FyutiとSoup、どっちがオススメ?

55 :TR-774:03/04/16 17:49 ID:???.net
売ってればSoup。
            売  っ  て  れ  ば  、  な  。

56 :TR-774:03/04/16 18:00 ID:947yeXLo.net
>>55
HMV.comで買おうと思うんだけど。
なぜsoupがいいの?

57 :TR-774:03/04/16 18:38 ID:???.net
傑作だからとしか言えない。
一応skamでは再発予定と書いてあるけど、まだやってくれてないから
仮にhmvに注文しても(今のところは)入手できる確率は0%で確定。

hmvについて書くとえらい長くなるから省くが、あそこは腐ってる。

58 :TR-774:03/04/16 20:14 ID:???.net
両方買え

59 :山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???.net
(^^)

60 :TR-774:03/04/18 23:05 ID:YLT49dUQ.net
保守

61 :TR-774:03/04/19 06:15 ID:???.net
ためしにスープ注文してみたら・・・

ご予約を頂いております上記商品の発売日が延期未定となりました。
再度発売日が決定致しましたら、サイトにてご案内致します。

ってメールがきたよ

62 :山崎渉:03/04/20 02:53 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

63 :山崎渉:03/04/20 06:46 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

64 :ドッピオくん ◆DOPPIO9Qus :03/04/22 16:26 ID:XAXr+LYY.net
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~

65 :TR-774:03/04/23 21:06 ID:4cfsFifw.net
soup聴きたい。
ジャニスにないかな?


66 :TR-774:03/05/01 03:22 ID:???.net
←◎

67 :TR-774:03/05/01 12:37 ID:???.net
プッサザンでも聴いてろ!

68 :TR-774 :03/05/09 16:33 ID:???.net
ここでrichard chartier知ったんだが
滅茶苦茶心地よいね。OVALより心地よいかも。
推薦してくれた人、どうもありがとう。

69 :TR-774:03/05/09 21:04 ID:???.net
Amethystiumが出てないようなので、お薦めしとくよ。
http://mp3.amethystium.com/
http://amethystium.com/

70 :TR-774:03/05/15 15:06 ID:8pkt6DD7.net
fyutiすら手に入らない<bola

71 :TR-774:03/05/15 15:55 ID:Q58XsEyo.net
アキツユコ。悲しさと懐かしさが入り混じって苦しくなる。

だめか…??

72 :TR-774:03/05/15 16:48 ID:ekN4Rd8O.net
ボーン・スリッピーが一番好き

NUXXじゃないよ


73 :TR-774:03/05/16 20:34 ID:???.net
ラガーラガーのほうじゃなくて、ブレイクビーツのヤツ?
俺もあっちのほうが好き。
何故ラガーのほうが人気があるのかよくわからぬ。

しかし、君も俺も多少スレ違いだ。


74 :TR-774:03/05/17 03:14 ID:???.net
WAKI

75 :ドッピオくん ◆DOPPIO9Qus :03/05/20 22:45 ID:rNNj9U9X.net
        , -‐‐‐- ,-----....,,,,_
       /   ,--‐‐`'‐-.,__,,..._ニ=
       〈 /丶冫,,ェェ,,_ ェ〉
       丶 ___/ <(・丶 ,,|・)i   <とうおるるるるるるるるるるるるる
       i`r,`  i  ̄,゚。',~〉丶
       \ )  丶    ,ニi::|       
    ,..., .   |人\  \  'こ)::|
  i゙  iー"゙'| ||\\_,,,,.....,,,__/
  `;ー''ゝ:::::::::::,二==--、‐='
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'

76 :山崎渉:03/05/22 04:16 ID:???.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

77 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

78 :elvis:03/05/29 15:26 ID:ZXZWPbwI.net
aphex twim てどうなん?











79 :TR-774:03/05/30 11:17 ID:???.net
>78
×twim
○twin

テクノではないかもしれんが
broadcast
barry adamson
assemblage 23
in the nursery
trembling blue stars

80 :TR−774:03/06/03 02:11 ID:qmUXL+Iz.net
Matt Elliot。
Third eye foundationの人
最近ソロでだしてすごくいいです。


81 :TR−774 :03/06/09 23:35 ID:4jo0iDPL.net
テルミンかな。

82 :TR-774:03/06/10 01:16 ID:oq0ua1Ej.net
友達にダビングしてもらったW.K.Embudagonnって人の電子音楽が凄くよかった。
詳細不明だけど、ラバー・オーなんとかって人(バンド?)周辺のアーティストらしいです。
誰か知ってる人いたら教えて下さい。

83 :TR-774:03/06/10 01:23 ID:???.net
傑作だからとしか言えない。滅茶苦茶心地よいね。一番好き。
あっちのほうが好き。てどうなん?すごくいいです。
凄くよかった。らしいです。教えて下さい。

84 :TR-774:03/06/10 01:29 ID:???.net
??

85 :TR-774:03/06/10 09:41 ID:???.net
オランダ・ドイツあたりのトランスコア。
ハードでダークで悲しいやつ。

86 :TR-774:03/06/13 12:00 ID:???.net
舟沢虫雄。
「否定の果て」に入ってる「死ね」、
「夜明け前双つ」に入ってる「悪魔と私」「夜明け前」。
テクノではないが、聞くと氏にそうになるので。

87 :TR-774:03/06/16 07:20 ID:YQu005eW.net
せっかくだからageとこう。

88 :TR-774:03/06/16 14:14 ID:???.net
>>85
浮いてる

89 :TR-774:03/06/16 20:54 ID:hjU0Gwk3.net
>>49 >>50
EARとか12k大好きです。いいですねぇ。
ところでEARって最近活動してるんですか?
ってか生きてるんですか…

90 :TR-774:03/06/24 19:36 ID:cVKU8FRN.net
bolaのsoup、6月30日に再発するってホント?

91 :TR-774:03/06/24 22:57 ID:???.net
Skam Shopではもう売ってる。

92 :TR-774:03/06/25 01:55 ID:NY44FqoE.net
おらー、英語はわかんね

93 :TR-774:03/06/25 11:35 ID:???.net
アシュラテンペルのナイトダストは聞いてると
この世の終わりがくるみたいで哀しくなってくる。。

94 :TR-774:03/06/25 11:41 ID:gVTx2gvQ.net
>>93
なんてアルバムに入ってる?

95 :TR-774:03/06/25 18:41 ID:xcLt0GdP.net
Sigur Ros(スレ違い?)
Mumなんて良くないかな。
最近見つけたのはMelodiumのCompose Organique Volatil。
ピアノと変則ビートのマッチが絶望感あおるあおる。

96 :93:03/06/26 10:59 ID:???.net
>94
AshraのNew Age Of Earthってアルバムに入ってるぞ。
10分近くある長い曲だ。夜中に聞くと寂しい&恐怖感倍増(w

97 :93:03/06/26 11:10 ID:???.net
すまん。時間間違えた。
21:52もある大作だぞ!

98 :TR-774:03/06/26 13:30 ID:NG1TWfJI.net
Venetian Snares - Winter in the Belly of a Snake
全体的に陰鬱とした雰囲気で良かった。
他のアルバムってどう?

99 :98:03/06/26 13:36 ID:???.net
試聴ページあったスマソ
http://www.planet-mu.com/artist21.html

100 :TR-774:03/06/26 23:56 ID:???.net
MUM好きだから>>95氏のMelodiumってのを探してるんだけど買える所どっかにある?
amazonにないし、色々検索しても買えそうな所が無い・・・

101 :TR-774:03/06/28 00:36 ID:???.net
Melodium、某共有ソフトで落としてみたけど(・∀・)イイね!
実物がホスィけど売ってないよ〜

102 :TR-774:03/06/28 08:51 ID:9y7dMify.net
なんだよ。
売ってないの?

103 :TR-774:03/06/28 09:33 ID:???.net
Yagya買ってみた、良かった、他にもこういうの教えて下さい

104 :TR-774:03/06/28 22:09 ID:???.net
Gasとか。

105 :TR-774:03/06/29 03:48 ID:2eKZYbLu.net
k

106 :_:03/06/29 03:50 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

107 :_:03/06/29 06:47 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

108 :_:03/06/29 08:30 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

109 :TR-774:03/06/30 14:52 ID:LoP7FRR7.net
なんかこの他にないか?
最近ので・・

110 :TR-774:03/06/30 21:13 ID:SoTAq3cO.net
ふわふわしたお奨めの曲教えて


111 :110:03/06/30 21:19 ID:???.net
誤爆です、お粗末

112 :TR-774:03/07/06 15:27 ID:LjOFFPpQ.net
age

113 :TR-774:03/07/09 09:54 ID:???.net
保守

114 :山崎 渉:03/07/15 13:59 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

115 :TR-774:03/07/17 09:11 ID:???.net
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/

116 :TR-774:03/07/20 15:40 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ


117 :TR-774:03/07/21 23:29 ID:???.net
そういやemitレーベルはどれも似たり寄ったりだったなぁ
悪くはなかったが‥

118 :TR-774:03/07/24 05:29 ID:???.net
http://www.game-music.com/の常連、元帥氏、M氏、他の方々に問いたい。
あなた達のメインサイト掲示板が荒れると嫌だから2ch掲示板で惨い罵り合いを
繰り返しても良いという自己中心的な極めて悪質な行為は誰が行っていたのか。
あなた達に良心があるのであれば、同様の過ちを犯さないために事の経緯と説明を
して頂きたい。


GAME MUSIC MANIAの皆さん、あなた達は匿名だから何をしても良いと考えているのですか?


http://www.game-music.com/は何度も様子を見て来ましたが、親切な良いHPだと
思います、このような酷い荒らし行為をが無ければ。
元帥氏、M氏、他の方々も話せば解る人達だと思います。
どうかこのまま仲間内の仲直りで終わらせず、迷惑行為へ対してのけじめを
付けて下さい。お願いします。


119 :TR-774:03/07/25 00:10 ID:9QC0Pqq3.net
MZ.412 「God of Fifty Names」

120 :TR-774:03/07/26 14:23 ID:2mqR6AjI.net
Brighter death now
[Necrose Evangelicum]

121 :TR-774:03/07/26 16:45 ID:???.net
joshのnew groove

122 :_:03/07/26 16:50 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

123 :TR-774:03/07/26 16:51 ID:syk7wmX8.net
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?

124 :TR-774:03/07/26 18:05 ID:JD2vgbUO.net
SPK "Songs of Bizantine flowers"!
ノイズで有名だけど、これは煩くない。包み込まれるみたいな
怪しげなドローン。

125 :TR-774:03/07/26 18:17 ID:ve9uNn40.net
http://www.fumi23.com/hprank/rank27/ranklink.cgi?action2=vote&id=01234

126 :TR-774:03/07/27 02:56 ID:dsKnA8d8.net
Kaija Saariaho
「Jardin Secret..。」

127 :TR-774:03/07/27 03:26 ID:zNOO/mrU.net
電車の音がガタンゴトンして単調なメロディーが続くやつ。曲名は忘れた。卓球がお気に入りだった。なんだっけ?

128 :粘着 ◆eZi8ckvx06 :03/07/27 03:37 ID:C0K9hMQ1.net
暗いかどうか解らないが、チャイルディスク(?)のは静かで美しいものが多い。

129 :TR-774:03/07/27 04:10 ID:i8yu3f6k.net
アキツユコの「音楽室」
音楽室というよりは、病室という感じ・・・。
(でも嫌な感じではないです。)
入院中に感じられる不安とか、不思議な安らぎ、
病室の窓から見える景色や心象風景を音楽にした感じ。

130 :TR-774:03/07/27 11:07 ID:77ukzfYj.net
>>127
Polygon WindowのQuino-Phecだな。


131 :TR-774:03/07/27 19:25 ID:vMhlchG9.net
Herbert Eimert
「久保山愛吉の墓碑銘」

132 :127:03/07/27 23:56 ID:zNOO/mrU.net
>>130 THNX!


133 :TR-774:03/07/28 17:26 ID:pZcz4AoD.net
Aghastの「Enthrall」

134 :TR-774:03/07/29 00:53 ID:gXTq1U9M.net
Ordo Equilibrio
(De Profundis)


135 :山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:???.net
(^^)

136 :JUMP:03/08/02 14:52 ID:???.net
ヴァン・ヘイレンのやつなんだけど・・・
あれ何だっけ?
マイウエ〜 ジョン(ジョン)!
とかっての。


137 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

138 :TR-774:03/08/19 19:13 ID:tkW8Vx/p.net
テスラコイル放電

139 :TR-774:03/08/19 19:15 ID:agbatl5g.net
AVではなくその辺を歩いていたら間違いなく女子校生で通用しそうなロリフェース。
にもかかわらず乱れる乱れる。しっかりビラビラ周りを剃りあげたオマンコにバイブが入っていく様子は圧巻です。
3Pシーンでも乱れまくり喘ぎまくりの菜月ちゃんです。
無料ムービーを観てね。
http://66.40.59.78/index.html


140 :TR-774:03/08/31 19:02 ID:???.net
thomas koner聴いてる人いますか?
おすすめあれば教えて下さい


141 :TR-774:03/09/01 14:42 ID:CZG7EPJD.net
ttp://www.epoq.org/

Epoq
気に入ると思うぞ


142 :TR-774:03/09/01 21:48 ID:???.net
Howie BのMusic for babies

胎教されます。

gasgas(gusgusだったかな?)のpoliyesterday

アイスランドは暗くて美しい。

143 :TR-774:03/09/01 23:05 ID:y/2uAxUz.net
>140
とりあえず1枚聴いてみるのなら初期の名作をカップリングした2枚組
"TEIMO / Permafrost" (Mille plateaux MP CD 35)を推薦しておきます。

ゴングの残響音や環境音を加工した重厚なドローン・アンビエント。
あのBrian Enoも絶賛してました。

144 :TR-774:03/09/03 05:45 ID:???.net
レスサンクスです
TEIMO / Permafrost,Amazonで検索したら発送に時間かかりそうだったので、Daikan買ってみました
今まで聴いてきたのと違う感じですがかなり良いです
2枚組のCD届くの楽しみ・・(*´д`*)


145 :TR-774:03/09/05 03:02 ID:???.net
ZOVIET FRANCE/collusion
一曲目からジムジョーンズの演説でビビリますが全体を通してトーンは暗め。
6曲目の激しいノイズが去ったあとの幻聴の様なオーケストラのループと
7曲目のオペラヴォイスのループには軽く背筋が寒くなります。

146 :TR-774:03/09/15 04:40 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

147 :TR-774:03/09/26 03:14 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

148 :TR-774:03/09/26 23:40 ID:???.net
ここ個人的に良スレなんだけど、なんでこんなに書き込みが少ないの?

149 :TR-774:03/09/28 01:22 ID:YWYHfpoL.net
    /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

150 :TR-774:03/09/28 22:46 ID:???.net
みんな鬱なのさ。。。

151 :TR-774:03/10/06 03:50 ID:???.net
保守

152 :TR-774:03/10/12 15:30 ID:+BBGLgrS.net
yagyaの評判がよいので購入してみようかなと考えています。
このスレッドでもたびたび出ていますが、
GASはとてもよいと思います。
ダンス系の音も作っているマイクインク(mike ink)さんの作品だからと思いますが。
すべてをまだ読んでいないのですが、
暗くて美しいベスト10などを
途中集計でやっていただくといいな。
なんて考えます。
電子音の言葉の表現は難しいので
つい
いちゃもんをつけたくもなったりするのですが。
そこはそれ、またいろいろ教えてください。
pop ambientというkompaktのCDも1枚買ってよかったので
また購入しようと思います。
enoさんとかのベテランとの差が問題なのかもしれませんが・・・。

153 :TR-774:03/10/13 20:55 ID:???.net
以外とこの手の音楽好きな人いるんですね。
私は Massive Attack の Mezzanine からハマリだしたのです。

154 :TR-774:03/10/13 21:23 ID:???.net
オレはBlue Linesから入った



Kruder & Dorfmeister / Gone



155 :TR-774:03/10/14 13:04 ID:???.net
綺麗なテクノスレみたいにはなって欲しくないのでベスト10みたいなのは勘弁してほしいなぁ

yagyaは迷ってるなら買った方がいいと思う

156 :ダメだし:03/10/14 21:48 ID:???.net
> Mezzanine
もはや電子音楽じゃねえ。
> Gone
厳密にはK&Dの曲ではないがな。
> yagya
暗くはない。むしろ明るめ。

157 :TR-774:03/10/14 22:35 ID:???.net
PAN SONICの片割れMIKA VAINIOの名前が出ていないようなので書いとく。
彼の変名であるφのOLENTOはいいぞ。
隙間だらけの電子音+接触不良系のミニマルビートを
寒気がするくらいの絶妙な構成で「音楽」として組み立てている。
アルバムの最初と最後に鳴るオルゴールの音色も
震えが来る程美しい。

158 :TR-774:03/10/15 22:53 ID:3v593WhB.net
>>155
ベスト10はだめですね。了解です。
yagyaアマゾンで購入しました。
Mezzanineって電子音楽っすかあ?
MIKA VAINIOですか?アマゾンにあるかなー?


159 :TR-774:03/10/18 01:32 ID:???.net
>>158
在庫切れみたいだ>AMAZON

MIKA VAINIO名義であればONKOをすすめる。
彼は日常の雑音(主に電気的な)を扱う事にたけていると思う。
現代のサウンドトラックだね。

160 :TR-774:03/10/18 08:58 ID:d8VuV61C.net
>>159
へー。日常の雑音・・・?
っていわれてもやっぱ聞いてみないと
だめってとこがなんともですが。
注目してみます。

161 :TR-774:03/10/18 14:45 ID:VasQbri2.net
ULVERのセームスなんとかかんとか

162 :TR-774:03/10/19 13:54 ID:FUToTCqV.net
CosmicBabyはどーよ?

163 :TR-774:03/10/19 14:41 ID:???.net
これはダークな別世界だ。陰鬱なほど暗い響き。
ついでにHPまで暗澹としているが美しい。

Thy Veils
ttp://www.thyveils.com/sound/

164 :TR-774:03/10/19 15:09 ID:BhyWueOq.net
ほほ

165 :ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/10/19 16:02 ID:???.net
plastikmanのcloserはこのスレにぴったり。
音数少なめで暗いだけのないですか

166 :TR-774:03/10/19 19:13 ID:seVG+8Kx.net
>>165
plastikmanのcloser早く聞きたいです。
consumedでしたっけ?とおなじどよーん系だと聞きましたが。
こういうビッグネームのいいところは
安心してきけますね。
yagya聞いてます。
いいですね。

167 :TR-774:03/10/19 19:23 ID:lJmHdqON.net

いま自宅から放送してます。(実験放送)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html


168 :ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/10/20 18:49 ID:RbGW8WUw.net
とにかく暗いのをきぼんぬ。。過去スレ見たけどいまいちわからなんだ。

169 :TR-774:03/11/01 02:29 ID:???.net
ほっ

170 :TR-774:03/11/06 03:17 ID:???.net
Tim heckerのhaunt meはどうよ?
荒野の雪原って言ったら変な感じだけど、そんな脳内イメージ出た

171 :TR-774:03/11/12 09:47 ID:GT6DVERE.net
YagyaをMP3にエンコードしようと思って気が付いたんだが
どの曲もDJ Tiestoの曲名のついたファイルになってた、なんでかわかる人いる?( ´Д`)

172 :TR-774:03/11/12 17:07 ID:XQHNGapF.net
CDDBが誤認したんだろ。

173 :TR-774:03/11/12 22:13 ID:???.net
Cdexでwavに変換する際に全部曲名が出てるし
DJ TiestoのファイルPCに入れたことないし違うと思う

174 :TR-774:03/11/12 22:15 ID:GT6DVERE.net
ゴメン、やっぱし↑の撤回ね^^;

175 :TR-774:03/11/13 01:24 ID:???.net
>>170
かなり気に入りますた。

{{寒}}

176 :ooo:03/11/19 23:10 ID:c4XuHPiP.net
einomaが好きッス。

177 :TR-774:03/11/19 23:39 ID:V7xNobr9.net
ルーマニアの暗く静かで美しいサウンド Thy Veils
オフィシャルHPなどでダウンロードできます
CDは日本未リリース オンラインでしか購入できません

www.thyveils.com/sound/
www.mp3.com/thyveils/
artists.iuma.com/IUMA/Bands/Thy_Veils/

178 :TR-774:03/11/20 01:03 ID:???.net
ちょっと聞いたけどあんまり静かって感じじゃないな。

179 :TR-774:03/11/20 01:22 ID:???.net
>>154
Gone(Kruder & Dorfmeister session)/DAVID HOLMESだろ?


180 :TR-774:03/11/20 11:36 ID:CjyAwlGl.net
colleenのeveryone alive wants answersはどうか
視聴
http://static3.state51.co.uk/23/92/1970033_F76S/original.mp3

オフィシャル
http://www.colleenplays.org/

181 :867:03/11/22 18:02 ID:bFybfyjQ.net
>>3
MARKUS GUENTNER - IN MOLLも入れてくれえ
このスレにぴったりだよ

182 :ZACK:03/11/30 16:11 ID:/gHy6S1F.net
yagyaいい
主に寝る時使用

BOLAの話しとかもう過去にでた?
skamからsoup再発されたけど ちょっと前
最後の曲がいいってきくけど
自分は6曲目、FORCASA 3がヘビーロー手

深海でキラキラ舞う電子音と重いビートがおりなす
ダークな世界観あ絶品とおモウ



183 :ZACK:03/11/30 16:16 ID:/gHy6S1F.net
>>180

トリップ



184 :TR-774:03/11/30 20:49 ID:TYVqdLnj.net
>>182
yagya好きなのでお聞きしますが、BOLAってアーティスト名?
アルバムタイトルは?
深海キラキラってとこが気になります。


185 :TR-774:03/11/30 20:51 ID:???.net
BOLA=アーティスト名
SKAM=レーベル名
SOUP=アルバム名

186 :184:03/11/30 21:01 ID:TYVqdLnj.net
>>185
早速ありがとうございます。
探してみます。
GASのようなのが好きで探してます。

187 :TR-774:03/11/30 21:05 ID:???.net
yagyaとbolaじゃだいぶ違う罠

188 :TR-774:03/11/30 21:07 ID:???.net
Boards of canadaが好きならBolaもいけるんじゃないかな
↑スペル適当

189 :ZACK:03/12/01 03:16 ID:z8Risjr3.net
>>184

bolaとyagyaだと違うと思う 色が
でもbolaまさにこのスレて感じた

再発されたSoup(アルバム名)が一番入手しやすくて
内容もオススメ

レーベルあココ
http://www.skam.co.uk/

190 :ZACK:03/12/01 03:32 ID:z8Risjr3.net
>>177

Thy Veils
初耳

暗っ

HP綺麗だね




191 :TR-774:03/12/01 16:04 ID:bm8Im/b4.net
ブロッサムステイツ

192 :184:03/12/01 22:52 ID:oRPeE1XC.net
>>189
Soup(アルバム名)のカッコのお気遣いがうれしいです。
有名のようですね。
聞いてみます。
gas好きの184でした。

193 :TR-774:03/12/01 23:20 ID:???.net
>>191
うーんそんなに暗いかなあ、好きだけど

194 :TR-774:03/12/02 00:31 ID:???.net
ブロッサムはむしろ明るいべ。
明るくて冷たい。

195 :TR-774:03/12/03 03:43 ID:???.net
ブロッサム、冷たいは同意。なんつーか
笑ってるけど目が笑ってないみたいな。
明るい暗いっていうか、むしろ怖い。
いや、怖いんじゃなくて不気味、気持ち悪い。
でも暗くは無い。

196 :名無しチェケラッチョ♪:03/12/04 17:09 ID:???.net
ttp://music-tokyo.weez.mu/index.php?command=profmusic&profid=20030713195802
自作曲なり

197 :TR-774:03/12/05 11:41 ID:???.net

「暗くて美しい電子音楽」じゃないね。ベース、メロらしきものも甘いっす。
もっと頑張ってくだされ。

198 :TR-774:03/12/05 23:05 ID:???.net
>>197
ウザい宣伝はスルー汁!

199 :TR-774:03/12/16 01:51 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

200 :TR-774:03/12/18 21:42 ID:???.net
スクエアプッシャー
マキシマムプリーストEPの1曲目

201 :TR-774:03/12/23 21:14 ID:???.net
「Rhythm of Snow」を寝る前に、ベッドの中で聴いてるんだけど、
毎夜毎夜、4曲辺りで眠ってしまうため、未だに最後まで通して
聴いたことが無い・・・虚しい

202 :TR-774:03/12/24 04:20 ID:???.net
4曲あたりって一番盛り上がってくるところじゃないか。

203 :201:03/12/26 12:37 ID:???.net
>202

何か聴いてるうちに段々と気持ちよくなりすぎて、
ウトウトし始めて挙句の果てに眠りの世界に
引きずり込まれてしまうようです・・・ 昼間とか
明るいうちに聴いちゃおうかな・・・

そう言えば、昨日、アンビリと黄金伝説を交互に
見てたとき、アンビリでTangerine Dreamの「Phaedra」っぽい
雰囲気の曲とか、Biosphereの「Man Witn a〜」
一曲目の鐘の音とか、他にもそれっぽい感じの曲が
流れたのでチョイ興奮してしまいました。

204 :TR-774:03/12/27 00:24 ID:???.net
MXのチャットでbola最高連発してたオタがいたな、死んでくれ

205 :TR-774:03/12/27 01:20 ID:???.net
MXなんて今さらやってんのかよ

206 :TR-774:03/12/27 12:41 ID:???.net
soulseekがメインだけどな、たまにMXも起動するのよw

207 :TR-774:03/12/28 17:36 ID:YD1bjL3w.net
>>201
私は朝起きるときyagyaです。
8曲目までいかないけど。
8曲目がすきです。
yagyaってほかのはどうなんでしょう?

208 :201:03/12/30 23:36 ID:WsEwPy78.net
>207

8曲目もいいですね。聴くたびに何故か「ゲレンデ」「リゾート」
なるイメージが浮かんできます・・謎  ちなみに私は、
6曲目と10曲目辺りがお気に入りです。

>yagyaってほかのはどうなんでしょう?
??

ブラウン・アクティベーターのCMのBGMが気になって
仕方が無い・・・かっこよすぎ! 後、外国の女性が
出演してる、ジーパンのCM(多分)のBGMも気になる。


209 :207:04/01/03 17:18 ID:h50xclyh.net
>>201
yagyaの他のは?というのは他の作品といった
つもりでしたが、この1作品のみのようですね。
b.enoやベーシックチャンネルやGASさんの影響にあるって
海外の解説にありましたが・・・。
ブラウン?ジーパン?うーん。
両者不明です。
yagyaはテクノで具体的なイメージを唄っているとこが良いですね。


210 :TR-774:04/01/04 23:12 ID:m5f0uLvB.net
wechsel garlandの1stがかなり暗くて美しくて最高です。
morrスレじゃ散々言われてるがこのスレに共感者はおらんかの?
これっぽいのでお勧めありましたら教えて下さい

211 :TR-774:04/01/04 23:29 ID:???.net
yagyaは別の名義でシングル出してた気がする。

212 :TR-774:04/01/10 03:42 ID:ClUmiJYj.net


213 :TR-774:04/01/10 09:01 ID:wL3jEyFd.net
>>210
wechsel garlandのジャケの写真がGASのPOPに似てますね。
針葉樹の緑。
針葉樹といえばジュリアナのもみの木、あるいはtwin peaksかも・・・。
しーません音聞いてないんですが。
>>211
へー。別名義のシングルですか。yagya名義では現在のCDのみっていう
ことですね。2作目を待ちます。

214 :TR-774:04/01/11 17:46 ID:mpxtcdqx.net
pub - single はどうよ
http://www.ampoulerecords.com/

215 :TR-774:04/01/11 21:32 ID:???.net
今更だがyagyaのRhythm of Snow買った。
さらに今更だが>>171の通りなので手打ちで送信しておいた。
アルバム名、ジャケットの背は「THE RHYTHM OF SNOW」ってなってたけど
ジャケ表にはTHEはなかったのでとりあえず「RHYTHM OF SNOW」で送信した。

池田謙「Tzuki(Moon)」はどうよ。徹夜明けとか、効くよ。既出?

216 :TR-774:04/01/12 13:46 ID:9T7GiZTm.net
>>215
わーいyagyaだー。
DJ Tiestoってのは別名義なんですかねー。
>>211さんの言うような。
池田謙むむむ存じません。徹夜明けっすかー。調べましょっと。

217 :TR-774:04/01/12 13:55 ID:9T7GiZTm.net
>>215
ここで視聴できました。
良く聞こえない・・・。
ttp://www.touchshop.org/touchmp3/Tzuki%20%5BMoon%5D.mp3

218 :TR-774:04/01/12 14:42 ID:02y2MNzy.net
>>213
2ndと勘違いしてない?
1stもし聴いてみるならベルセバっぽいジャケのほうなんで
2ndはレゲエ〜ダブ目なアンビエントでこれまた最高ですが。

219 :TR-774:04/01/12 14:47 ID:9T7GiZTm.net
>>218
ああ、2ndがあの木の葉っぱみたいなやつですか。
ベ、ベルセルバ?またまたわからん単語が・・・。
とりあえずありがとうございます。

220 :TR-774:04/01/22 00:49 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

221 :TR-774:04/01/27 20:59 ID:???.net
モーリツィオとベーシックチャンネルで迷って
結局モー(ryを購入したんだけど・・・

このスレ的には正しかったんだろうかね?

222 :TR-774:04/01/30 20:51 ID:mvtgmRG/.net
Do Make Say Thinkってのはどうですかね?このスレ的に

223 :TR-774:04/01/30 21:08 ID:5aNSzt0F.net
>>221
maurizioとbasic channelどっちもいいすけど。
暗いっていうと前者か?いや後者だって・・・。


224 :TR-774:04/02/07 12:51 ID:???.net
basic channelのほうがリズム控えめで好き。

225 :TR-774:04/02/08 09:23 ID:FVDHAxrv.net
>>224
basic channel。
テクノの究極たるベーシックチャンネル(基本的な海峡)
↓日本語の解説としてここによく記述されています。
ttp://www.geocities.jp/technokickweb/review/artist.html

226 :TR-774:04/02/08 12:33 ID:???.net
>基本的な海峡


ワロタ



227 :AKS:04/02/08 21:26 ID:SNSWbxxo.net
寝れる電子音響は絶対Lucky KitchenのSparkling Composer Seriesでしょう。
ステファン・マシュ−とか最高に寝れます。
a.f.r.i. studioも寝れる。

228 :TR-774:04/02/08 21:56 ID:???.net
BBSで絶対なんて言葉使う奴にろくな奴はいない

229 :TR-774:04/02/08 23:11 ID:???.net
暗(13) い(2) 電(13) 子(3) 音(9) 楽(15) 

人格(15画)(大吉)
温和で誠実、常に人の気持ちを思いやる人です。頑張り屋で人望が厚く、
仕事・家庭・財運と恵まれます。

外格(40画)(凶)
傲慢でわがままなため、周囲の人から嫌われて孤立したり、恨まれて
失敗することもあります。誠意を持って、人と接する努力をしましょう。

地格(40画)(凶)
頭が良く、直感力に優れていますが、傲慢な性格なため、人からは嫌われて
しまいます。ギャンブルに執着すると失敗する傾向にあります。

総格(55画)(吉凶混合)
良い時は破竹の勢いで発展するが、悪い時はどん底まで落ちるといった、
吉凶が不安定な浮沈極まりない数です。事業等は手を広げすぎると危険です。

天格と人格の関係(成功運) =   吉  
人格と地格の関係(基礎運) =   凶 

230 :TR-774:04/02/08 23:15 ID:???.net
美(9) し(1) い(2) 電(13) 子(3) 音(9) 楽(15) 

人格(15画)(大吉)
温和で誠実、常に人の気持ちを思いやる人です。頑張り屋で人望が厚く、
仕事・家庭・財運と恵まれます。

外格(37画)(大吉)
気が強く頑固さが反発され、孤立することがあります。自我を抑え、
周りへの気配りを忘れなければ、良い人間関係を築けるでしょう。

地格(40画)(凶)
頭が良く、直感力に優れていますが、傲慢な性格なため、人からは嫌われて
しまいます。ギャンブルに執着すると失敗する傾向にあります。

総格(52画)(大吉)
先見の明と鋭い洞察力を持ち、時流にマッチしたものを創造する能力に
長けています。企画や商品開発等の分野で才能を発揮するでしょう。

天格と人格の関係(成功運) =  吉凶混合 
人格と地格の関係(基礎運) =   凶

231 :TR-774:04/02/09 21:40 ID:???.net
大寒

鬱すぎて最高

232 :TR-774:04/02/10 05:07 ID:???.net
■暗い 電子音楽

 暗い:天運15
 い電:人運15 吉
 電子音楽:地運40 小吉

 暗音楽:外運37 吉

 --- 総運55 小吉 ---

■美しい 電子音楽

 美しい:天運12
 い電:人運15 吉
 電子音楽:地運40 小吉

 美音楽:外運34 凶

 --- 総運52 大吉 ---

名前:暗い 電子音楽さん、 美しい 電子音楽さん

二人の恋愛相性 凶 31〜40%

233 :TR-774:04/02/11 09:09 ID:S2Fby6k/.net
>>227
寝れる電子音響っておもしろいですね。
どこらへんに情報載ってますか?
googleで検索してみます。

234 :TR-774:04/02/11 13:41 ID:???.net
大(3) 寒(12) 

人格(15画)(大吉)
温和で誠実、常に人の気持ちを思いやる人です。
頑張り屋で人望が厚く、仕事・家庭・財運と恵まれます。

外格(2画)(大凶)
基本的には寂しがり屋なのですが、なかなか信頼できる友人に恵まれません。
もっと心を開き、中味の濃い人付き合いを心掛けましょう。

地格(12画)(大凶)
中途挫折運。他人の言動に左右されやすく、損をすることがあります。
また、意外に神経質で体調を崩すことも。肉親との縁薄い。
(※中年期頃からの運勢は13画で見ます)

総格(15画)(大吉)
温和で誠実、社会的にも人間関係にも評価を得て、人の上に立ち信頼に応えます。
家庭的・物質的にも恵まれます。

天格と人格の関係(成功運) =   大吉  
人格と地格の関係(基礎運) =   凶 

235 :TR-774:04/02/11 15:44 ID:???.net
板違いのレスはやめてくれよ。しかも長文連続で。

236 :TR-774:04/02/12 00:19 ID:???.net
長(8) 文(4) 連(14) 続(21) 

人格(18画)(吉)
強固な意志と行動力で物事に取り組み、評価を得ます。
ただ、負けず嫌いと自己主張の強さがトラブルの原因になる事もあります。

外格(29画)(吉)
行動力があり、リーダー的な立場になりますが、
損得にこだわりすぎると人心が離れていきますので気を付けて下さい。

地格(35画)(吉)
平和主義で温和。学術・技芸に優れた素質を持っています。
富や名誉には興味がなく、むしろ心の充足を大切にします。

総格(47画)(大吉)
知力に富み、度量があり、天からの幸運にも恵まれ、
組織の中で実力を開花させる大吉運数です。
家庭的にも恵まれ、良き伴侶と子供を得るでしょう。

天格と人格の関係(成功運) =   凶  
人格と地格の関係(基礎運) =   吉 

237 :TR-774:04/02/12 06:31 ID:???.net
コワー

238 :TR-774:04/02/14 10:15 ID:LFmB30db.net
V.A. (TIGERBEAT6) / GOOD NIGHT
に眠るための音楽が・・・。
↓のサイトで紹介されてますがどうなんでしょ?
ttp://amb.vis.ne.jp/

239 :TR-774:04/02/15 22:43 ID:???.net
なんだ
前スレってほとんど中身ないんだね
このスレもあんまりレスが伸びないし
面白いかと思って眺めて損した

240 :TR-774:04/02/16 00:44 ID:cKs7/2FF.net
http://www.murcof.com/
生音入りだけど本当に暗くて美しいです。
クラシック室内楽+電子音リズムでヨーロピアンな雰囲気です。
雨の日にも雨音に嵌っていい感じですよ。

241 :TR-774:04/02/16 01:08 ID:q8eWRk/n.net
www5a.biglobe.ne.jp/〜newmen/

初心者ですが、作った曲をアップしてページを作りましたので、みなさん来て下さい。


242 :TR-774:04/02/16 01:10 ID:q8eWRk/n.net
www5a.biglobe.ne.jp/〜newmen/
〜は英数で打ち直さないとアクセスできないみたいです。

243 :TR-774:04/02/16 11:42 ID:???.net
なんだよ~半角で打てない初心者が来てるのかよ(w

244 :TR-774:04/02/16 11:48 ID:???.net
>>241=242
10年早い

245 :TR-774:04/02/16 13:14 ID:???.net
>>240
かなりツボかも・・
一曲しか試聴できなかったんですけど一杯試聴できるとこがあればお願いします。

246 :TR-774:04/02/16 14:48 ID:???.net
>>245
自演やめれw

247 :240:04/02/16 19:10 ID:???.net
>>245
多分もうすでにいろいろ発見したとは思いますが、、、。

http://www.context.fm/
ここはmp3で2曲聴けます。
http://www.mutek.ca/
ここにライブ音源があります。
アルバムの曲ほとんどやってます。
むちゃくちゃ良いので是非。
あとはアマゾンにもありました。
http://www.9st.com/
僕は最初ここで聴いたんですけど、今はもう試聴出来ないみたいですね。

>>246
違います。

248 :245:04/02/16 20:25 ID:???.net
>>247
サンクス!
ライブ音源めっちゃかっこよいね!rmの割に音もよいし最高です
ただ、今カセットで15分くらい録音してたらいきなり鯖落ちした模様・・
もしかしてココ見てみんなアクセスしたんかな?ようわからんけど繋がらんくなってしまってる
時間かえてまた聴きますわー
アマゾンはすぐ行ってみたけど音悪いし時間短すぎてこういうジャンルには不向きですな・・

他にこういう本気で暗い系のお勧めありますか?

>>246
ちゃいますがな

249 :TR-774:04/02/16 21:59 ID:???.net
面白い香具師がきたなw

250 :TR-774:04/02/17 10:46 ID:???.net
>>247-249
必死だなw

251 :240:04/02/17 19:47 ID:JegaH53z.net
>>248
既出だけどbiosphereとportisheadくらいかな、、、持ってるのは。

>>250
違うってば!

252 :TR-774:04/02/19 02:25 ID:???.net
一人漫談みたい

253 :TR-774:04/02/19 11:23 ID:???.net
246=249=252

254 :246:04/02/20 21:39 ID:???.net
「やし」を変換してみる→ヤシ
>一人漫談みたい
俺が書いたにしては中性的な文体だな
まハンパなプロファイリングはやめときなよ
子供なんだから

255 :TR-774:04/02/21 01:53 ID:???.net
??

256 :TR-774:04/02/21 09:06 ID:HUr/yzDw.net
>>251
biosphereは劇作家の太田省吾さんが
劇中に使ってましたね。暗くて美しい電子音楽って
劇やダンスの中でも結構使われているのでは?

257 :AKS:04/02/21 14:23 ID:IjRNTabi.net
biosphere好きならrune grammofonから出てるbiosphere/deathprodもオススメ。


258 :TR-774:04/02/21 16:39 ID:???.net
コテつけてオススメばかりする奴ってただの自慢厨?

259 :TR-774:04/02/21 18:11 ID:f7e2JpKz.net
Funki Porcini がいいです

260 :TR-774:04/02/21 18:33 ID:???.net
>>254 花畑はあっちです

>>258 コテの名無し潜伏やめれ 自虐行為見せられてもキモイ

261 :TR-774:04/02/21 20:03 ID:JygrLp+c.net
>花畑
ここだろ?w
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.46.048&el=139.48.44.397&la=1&sc=3&skey=%B2%D6%C8%AA&kind=%BD%BB%BD%EA&pref=%C5%EC%B5%FE&CE.x=389&CE.y=183

262 :TR-774:04/02/22 20:44 ID:zUBQZjwb.net
200あたりで出ていたbolaがアマゾンからやっと送られてきました。
ちょっとまだぴんときません。
pop ambient2001も到着。

263 :TR-774:04/02/22 21:45 ID:???.net
http://www1.ocn.ne.jp/~togosyo/
ここで使ってる曲なんてどうだ?まぁまぁいいと思うが

264 :TR-774:04/02/22 22:16 ID:???.net
>>262
そのうちぴんとくるよ。気長に聴いてな。

265 :TR-774:04/02/22 22:23 ID:zUBQZjwb.net
>>264
はいわかりました。
pop ambientの方がいまんとこぴんときてます。

266 :TR-774:04/02/22 22:42 ID:???.net
ちぴん。
かりまし。
んとこぴ。

267 :TR-774:04/02/23 01:26 ID:hGaaq2d+.net
MOLOKO。
ファンフォミー♪

268 :TR-774:04/03/02 13:40 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

269 :TR-774:04/03/10 19:47 ID:qrYPPtZG.net
255

270 :TR-774 :04/03/15 01:26 ID:???.net
音楽にまでなっていないものは省いてほすぃ

271 :TR-774:04/03/18 12:52 ID:QRYFMz68.net
音我苦

272 :デブヲタ:04/03/27 11:37 ID:???.net
 

273 :TR-774:04/03/31 17:10 ID:OvMZrZup.net
ULVERのLYCKANTROPEN THEMESは
暗くて雰囲気があって美しい。

274 :TR-774:04/04/09 19:43 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

275 :TR-774:04/04/17 02:05 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

276 :TR-774:04/04/17 02:09 ID:???.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

277 :TR-774:04/04/19 21:21 ID:???.net
Ruxpin - Kiteboarding in the Summertime
http://www.hi.is/~jthg/Kiteboard.mp3

278 :TR-774:04/04/20 02:02 ID:???.net
もしかしてテクノ板って過疎?

279 :TR-774:04/04/20 02:06 ID:???.net
なにをわかりきったことをいまさら。

280 :TR-774:04/04/28 20:49 ID:HW+kwJ+d.net
100

281 :はるきょ:04/04/28 22:14 ID:VMsG4qDL.net
YMO キャステリア ロッテリアじゃないぞ(w

282 :TR-774:04/04/29 15:15 ID:???.net
おまえ、すげえわ、

よくそんなつまらないこと思いついて、
しかも掲示板に書き込もうなんて気になれるな

283 :TR-774:04/05/06 15:36 ID:???.net
gas, pan american, seefeel, sun electric などいいですね
最近はpubも気に入っています

284 :TR-774:04/05/11 00:16 ID:???.net
他スレでガイシュツだけど、
william basinski の the disintegration loops i-iv
テープにとった音が次第に擦れて消えて行く様子を録音しただけのもの

285 :TR-774:04/05/12 10:49 ID:???.net
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▲▲▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▼▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▼▼▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

286 :TR-774:04/05/12 19:40 ID:???.net
>>285
で?

287 :TR-774:04/05/15 09:41 ID:opVRDSV4.net
>>283
GAS好きです。pubの事もう少し教えてください。

288 :TR-774:04/05/15 12:46 ID:???.net
>>287
Pubいいけど、どうせ手に入んないよ。

289 :TR-774:04/05/15 23:24 ID:???.net
>singleならまだ残ってるだろ。
William Basinskiは俺も好き。

290 :TR-774:04/05/16 00:34 ID:???.net
どこに残ってる?

291 :TR-774:04/05/16 19:52 ID:???.net
>>289の脳内

292 :TR-774:04/05/16 23:20 ID:???.net
火事になったヤマギワにずっと売れ残ってたような気もするが、
なにせ燃えちゃったからもう誰にも分からない

293 :TR-774:04/05/18 16:39 ID:???.net
PUB名義のは手に入りにくいから、とりあえずLUCKY & EASY を聴いとけ。
これもなかなか(・∀・)イイ!から

294 :TR-774:04/05/19 19:07 ID:???.net
ストリング使っててるのので最強系教えてください

295 :TR-774:04/05/22 20:16 ID:72H5r2zD.net
電子音楽初心者ですが
何かオススメ教えてください。

296 :TR-774:04/05/22 20:33 ID:kv0945HS.net
ADVANCED PUBLIC LISTENING けっこーすごいと思うんだけど どーよ

297 :TR-774:04/05/22 21:18 ID:???.net
>>295
初心者です。おすすめのテクノを教えてください3テクノ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1081776722/l50

298 :TR-774:04/05/22 21:34 ID:72H5r2zD.net
>>297
テクノについて聞きたいんじゃない。
電子音楽。

299 :TR-774:04/05/22 22:58 ID:???.net
もの尋ねてるのに
ずいぶん態度が横柄ですね
お前。

300 :TR-774:04/05/23 00:09 ID:TLK+JLBo.net
もの尋ねられてるのに
何も答えてないですね
お前。

301 :TR-774:04/05/23 00:40 ID:gMN0ChAp.net
もの尋ねてるのに
態度が横柄な奴にも
答えてやるんですか、お前。

302 :TR-774:04/05/23 08:59 ID:FdQSvoNV.net
>>295
スティーブライヒとかのミニマルでしょうか?
あと武満徹とか・・・。
電子音楽ってテクノっていうことですか?
もう少し詳しく聞いてくれると答えもきますよ。

303 :TR-774:04/05/23 09:08 ID:???.net
>298〜301
ワラタ

304 :TR-774:04/05/23 12:38 ID:TLK+JLBo.net
>>302
正直電子音楽とテクノはどう違うのか知りません。
ライヒはむしろ人力テクノって感じがします。

305 :TR-774:04/05/23 12:45 ID:ZT5Lr0zZ.net
tim heckerってどうですか?
美しくてきもちよくなれますか?

306 :TR-774:04/05/23 13:59 ID:FdQSvoNV.net
>>304
スレッド違いの気もしますが。電子音楽とはクラシックの現代音楽
をも含む概念。テクノはそれから遅れてクラブミュージックとして
発達した概念っていうところでしょうか。
ただしテクノ=クラブミュージックというカテゴリー化をされるのを
嫌って、テクノ一般も含めて「電子音楽聴いてます」
というような人もいるようですね。
ライヒはむしろ人力テクノっていう認識でよいのでは?

307 :TR-774:04/05/23 16:11 ID:TLK+JLBo.net
>>306
ナルホド。
ゲンオンが電子音楽の一部だとは知りませんでした。
テクノはクラシックの亜流ともいえるんですかね?

308 :TR-774:04/05/23 20:48 ID:2ikjMsY8.net
>>307
失礼。現代音楽の中に電子音楽という関係なのかもしれません。
テクノの幅の広さとクラシックの幅の広さ。電子、非電子という区分で
どちらも並列に位置するという気もします。「亜」じゃなくってね。

309 :TR-774:04/05/23 21:18 ID:???.net
便乗で質問なんですけど、シュトックハウゼンってどうでしょうか。
名前だけは知ってたんですが、ずっと手を出さずにいました。
クラフトワークは好きなんですけど。ライヒは日によっては気持ち良いです。

310 :TR-774:04/05/23 21:19 ID:TLK+JLBo.net
んじゃテクノでない電子音楽ってなんだろう?

311 :TR-774:04/05/23 21:28 ID:???.net
矜持のもと自らの音楽を「テクノ」としたのはホアン・アトキンスぐらいでしょう。
YMOは「テクノポップ」と言われるのを嫌ったし、デリック・メイも「テクノ」とは呼ばれたくなかった。

312 :TR-774:04/05/23 22:10 ID:2ikjMsY8.net
>>310>>309それがシュトックハウゼンでは?
>>311まさに。ミュージシャンはカテゴライズを嫌いますからね。

313 :TR-774:04/05/23 22:15 ID:TLK+JLBo.net
>>312
アリガトウ。
疑問がやっと解けたような気がする。

314 :TR-774:04/05/25 19:00 ID:bEA9CuwR.net
電気グループの「虹」は名曲ですね

315 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

316 :TR-774:04/05/25 23:54 ID:fMKa6k+6.net
>>314
はい名曲ですね。暗くはないきもしますが。

317 :TR-774:04/05/27 04:05 ID:exYN0xCW.net
ぶっちゃけコーネリアスはどうだろう?

318 :TR-774:04/05/29 14:11 ID:???.net
ドレクシアってのにいた人でジェームススキントン?←全然違うかも。
の別名義ソロの死ぬ前にだしたアルバム云々なのは暗くてよいのですか?

319 :TR-774:04/05/29 14:21 ID:???.net
>>318
>>229-230

320 :TR-774:04/05/31 03:24 ID:ZspP0wRr.net
このスレの最初にある
「俺専用メモ」ってやつ参考にすればいいのかな?

321 :TR-774:04/05/31 16:19 ID:/rY0fBUN.net
PASS INTO SILENCE よいよ

322 :TR-777:04/05/31 21:34 ID:XEV33y06.net
Tod Dockstader なんか暗くて美しいんじゃない?

323 :TR-774:04/06/01 18:10 ID:r56A0u2+.net
age

324 :TR-707:04/06/01 21:08 ID:r56A0u2+.net
>>318
Transllusionのことかな?
アレはバッチリよ


325 :TR-774:04/06/02 23:12 ID:???.net
proswellは既出?スレ違い?

326 :TR-774:04/06/04 08:22 ID:???.net
sigur Rosの『BABA TIKI DIDO』。久しぶりにキタね。

327 :TR-774:04/06/04 10:39 ID:???.net
いや。こないよ

328 :TR-774:04/06/11 14:00 ID:mm5sK539.net
シュトックハウゼンを聞かないと
デンオンは語れまい。

329 :TR-774:04/06/11 14:11 ID:???.net
などというシュトックハウゼン知ってると偉い病のバカもいます

330 :TR-774:04/06/11 14:32 ID:mm5sK539.net
知らないやつはもっとバカ

331 :TR-774:04/06/11 16:34 ID:???.net
ID:mm5sK539と同じ痛い臭いがしたので置いときますね。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a014404


332 :TR-774:04/06/11 17:58 ID:mm5sK539.net
でもね。マジでいいよ。

333 :TR-774:04/06/11 23:07 ID:???.net
KAIJA SAARIAHO『秘密の園』シリーズ

334 :TR-774:04/06/12 21:13 ID:sXLfzM+Q.net
バッファロードーターはどうだろう?

335 :TR-774:04/06/23 23:39 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

336 :TR-774:04/07/07 19:08 ID:nSWs8yrk.net
オススメのデンオンないの〜?

337 :TR-774:04/07/07 23:38 ID:???.net
やっぱ鳴らすならこれでしょ

http://denon.jp/

338 :TR-774:04/07/08 01:06 ID:ZP4n+qOm.net
フランクブレットシュナイダー?
のCURVEが好きです

339 :TR-774:04/07/08 03:06 ID:???.net
>>337
俺はテクニクスのヤツ結構いいと思ったけどな、デザインがちょっと厨っぽいけど

340 :TR-774:04/07/09 22:16 ID:ohbytrs0.net
コーネリアスはどうすか?

341 :TR-774:04/07/09 22:23 ID:???.net
>>340 
ネタですか?

342 :TR-774:04/07/11 22:40 ID:???.net
Mandalay 好き。
mum ほど甘くなく、Portishead より華奢な感じ。

343 :TR-774:04/07/13 10:18 ID:???.net
このスレッドが適当かどうかもやや不安ですが。
あまりこの手の音楽聴いてきてないんですが、
最近試聴して気に入ってfreeschaというのを買いました。
有名なんでしょうか?
いい音だなぁと思って。
検索してもいま一つ良くわからないんで。
ご存知の諸先輩方いらっしゃいましたらなんらかの情報を頂けませんでしょうか?

344 :TR-774:04/07/23 15:45 ID:yJqHLz4u.net
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=369072

これどうっすかね
自分は凄く良いと思ったんでぃすが

345 :TR-774:04/07/23 20:47 ID:???.net
>>344
あっこれネットラジオで聴いてずっと気になってたけど
アマゾンのカートに入れっぱなしで1年ぐらいほったらかしだわ
でも2,3曲しかよく無さそうに感じて未だに保留。
あらかた有名所買い尽くしちゃったなら買っていいかも
俺はまだ膨大に欲しいのあるから冒険しないで名作所を買うけどね。

346 :(*A*) ◆p1MMKx.oZU :04/08/05 19:51 ID:???.net
すごく不安になる曲ないですか。音数少なめplasticman系がいいです。
もう夜遅く霊がでそうな恐すぎるのきぼん

347 :(*A*) ◆p1MMKx.oZU :04/08/05 19:55 ID:???.net
名作どころからおねがしいます

348 :TR-774:04/08/18 22:06 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

349 :ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/08/19 07:29 ID:???.net
まだ答えてくれない

350 :TR-774:04/08/20 02:48 ID:???.net
http://www.google.com/search?q=p1MMKx.oZU&ie=UTF-8&oe=UTF-8

Googleはご丁寧に2ちゃんのクソコテまで洗い出してくれる。
恥知らずな駄レスを得意げに撒き散らしてるクソコテはこの事実を逆によく考えてみろ

351 :TR-774:04/08/21 01:41 ID:???.net
通りすがりだが、逆にいいコテハンって誰だよ?

352 :TR-774:04/08/21 16:31 ID:???.net
>>351
説明しないとわからんの? あと半年ROMってればわかる。
他所の板も行くようにした方がいい

353 :TR-774:04/08/21 23:50 ID:???.net
>>350
GJ

354 :TR-774:04/08/29 19:45 ID:???.net
Burzumどうよ?

355 :TR-774:04/08/30 01:10 ID:???.net
あばずれ

356 :TR-774:04/08/30 13:15 ID:K/TR/CLf.net
>>354
6th聴いたけど、俺にはダメだった。シンセの音が安っぽすぎる。

357 :TR-774:04/08/31 13:26 ID:r5stKuE6.net
Drexciya

358 :TR-774:04/08/31 15:18 ID:j+fVKOoo.net
オカマのTerre Thaemlitzは?

359 :TR-774:04/09/01 10:37 ID:???.net
オカマじゃないわよ

360 :TR-774:04/09/01 23:42 ID:???.net
Terre Thaemlitzの電子音響ものってCouture Cosmetique、soil、Tranquilizerだけ?

361 :TR-774:04/09/05 03:48 ID:???.net
オカマは日本から出て行けよ

362 :TR-774:04/09/07 15:40 ID:???.net
オカマじゃないって言ってるでしょ!

ジェンダーフリーって言葉をご存知かしら?

363 :TR-774:04/09/10 22:27:28 ID:???.net
>>360
millie plateauxから出てる「institutional collaborative」も良かったよ。
あと、ピアノ風な音でkraftwerkのカバーやってるやつとか

364 :TR-774:04/09/13 21:59:02 ID:???.net
>>363
ありがとう。今度買ってみる。

365 :TR-774:04/09/23 09:20:51 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

366 :TR-774:04/09/29 21:20:20 ID:k1mDlJBZ.net
241

367 :TR-774:04/09/29 22:46:15 ID:???.net
オヒョーイ

368 :TR-774:04/09/29 23:50:39 ID:???.net
谷村コオタのtypical lowlife
特に一曲目のメロディが頭から離れない
三枚目のアルバムはまだですか。

bill evansのfrom left to right
エレピで弾いてるから電子音楽でいいすかね
何曲かはとてもとても美しい
カルテットのlullaby for heleneが最高
ドラクエのラーミアや気球の音楽なんかに
過剰な思い入れがある奴はわかってくれるはず、是非。


369 :TR-774:04/09/29 23:57:31 ID:???.net
続けて。

montageの一枚目
名前忘れてしまいました
池田亮二とダムタイプやってた人だっけな?
原雅明氏のsoupや360°レコードには
暗くてきれいなhiphopのストックがいくつかあります
凪、とかcappablackとか
黒くないDJプレミアみたいです。



370 :TR-774:04/09/30 00:30:49 ID:5WEeQY73.net
オーヒョイ

371 :TR-774:04/09/30 20:50:52 ID:hleY0Ssl.net
サーシャが一番

372 :TR-774:04/10/01 03:28:50 ID:NaogtQ5L.net
栗酢暗〜〜〜く

373 :TR-774:04/10/02 12:55:02 ID:???.net
Chris Clarkね。
Empty the Bones of Youイイ!

374 :TR-774:04/10/05 21:27:29 ID:???.net
>>362
ジェンダーフリーじゃないわよ、トランスジェンダーよ!
わかってないわねぇ

375 :TR-774:04/10/07 18:26:13 ID:???.net
男は男
女は女だろ


376 :TR-774:04/10/08 17:55:31 ID:???.net
おい貴様らOpethのように悲しいメタル好きな俺に何かオススメしてくれないかな。Isisも好きだ。
MassiveAttackの100thのムードは好きだPortisheadも好きだ。
テクノってなんのこっちゃわかんねぇからそういうのが分かるような暗い奴教えてよ。
頼んだ。

377 :TR-774:04/10/09 13:07:39 ID:???.net
>>376
Bolaいっとけ!
ISISの新譜やばいね(*´∀`*)

378 :TR-774:04/10/09 22:24:23 ID:???.net
ISISの新譜についてきたサンプラーも良かった。

379 :TR-774:04/10/16 20:14:21 ID:???.net
ROSY PARLANEの「Iris」 
曲そのものもそうだけど、表ジャケ、裏ジャケ、ブックレットの写真、
全て寒色系。寒気がして暗くて美しすぎ。

ついでに、Biosphere&Deathprodの「Nordheim Transformed」も
暗い冷気系っぽい(・・って、明るい冷気系があるかどうかはしらないけど)
特に2曲目は吹雪やら何やらがキラキラ舞い散るっぽいシーンが即座に
浮かび上がってきた。 全体的に美しい寒色系

380 :TR-774:04/10/21 12:44:47 ID:???.net
VLADISLAV DELAYの新譜どーすか?
買った人いたら感想聞かせて〜

381 :TR-774:04/10/21 15:19:50 ID:???.net
新譜ってdemo(n)tracks?
mp3だけのやつもあるけど

382 :TR-774:04/10/31 22:47:45 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

383 :TR-774:04/11/09 00:45:53 ID:???.net
ontayso

384 :TR-774:04/11/12 21:48:17 ID:bmDQMU2Q.net
331

385 :TR-774:04/11/12 21:57:36 ID:???.net
プラグリサーチからでてるdntelがいい

386 :TR-774:04/11/16 22:28:41 ID:???.net
Jeff Mills /Metropolis とか。

387 :TR-774:04/12/04 00:44:35 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

388 :TR-774:04/12/23 11:15:32 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

389 :るるる〜♪ ◆RURURUzTD. :04/12/23 22:27:26 ID:???.net
One Step Beyond  / GiGi galaxy はこのスレッドにぴったりかな?

390 :1:04/12/26 07:17:02 ID:4/rQhSd6.net
自演保守疲れたよ

391 :TR-774:04/12/26 08:13:48 ID:???.net
もう廃盤かもしれないけど
「ACON2000/1」っていうタイトルのローデリウスとシュニッツラー
の共作がかなりいい。美しいかどうかは微妙だけど。

392 :るるる〜♪ ◆RURURUzTD. :04/12/26 20:24:10 ID:???.net
>>390
お疲れ様です♪
でも2スレ目なんですねここ。。

393 :TR-774:04/12/27 09:09:23 ID:???.net
アンビエントって暗いの多いかと思ってたら全然そうでもないね

394 :TR-774:05/01/06 16:08:31 ID:mwSi8QNo.net
DACM の「stereotypie」
全部が暗い曲ではないが、美しすぎる

そしてたまにはageてみる

395 :TR-774:05/01/06 16:19:03 ID:dzwVRwBL.net
ttp://www.mp3search.ru/album.html?id=15199#

まあこれでも聴いてみろや

396 :TR-774:05/01/08 21:28:24 ID:???.net
なんかここ地味にブラックメタル厨が進出してるな

397 :TR-774:05/01/19 09:27:46 ID:???.net
まにあーな

398 :TR-774:05/01/25 02:20:56 ID:???.net
60年代に 電子音+テープミュージックで活躍したTOD DOCKSTADER。
ムーグのスタジオで制作された当時の作品は正に『暗くて美しい』、
そして狂気な音楽だった。
テクノの作家にも多大な影響を与えており、APHEX TWIN や AUTECHREも
彼の作品をフェイバリットの一つに挙げている程である。

お願いだから聴いてみてよ、ドックステイダー

399 :TR-774:05/01/25 10:35:31 ID:???.net
hecqがオススメ
lusineをもっと陰鬱にした感じ。

400 :TR-774:05/02/06 02:20:26 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

401 :TR-774:05/02/15 12:52:01 ID:???.net
ドイツもこいつもすこおしちがうね
 Lexaunculpt - emori dixon renamed
を聴いてみろ
 悲劇を感じる でも美しい

402 :TR-774:05/02/15 13:13:38 ID:???.net
そうでもねぇよ

403 :TR-774:05/02/15 16:03:03 ID:???.net
あっそ

404 :TR-774:05/02/15 18:44:20 ID:bbUGWNCg.net
272

405 :TR-774:05/02/17 06:50:03 ID:???.net
ヒゲキ、カンゲキ

406 :TR-774:05/02/23 09:04:51 ID:gNQjVGGT.net
海中のゴーとした圧迫感のあるノイズを収録した作品ありますか?

407 :TR-774:05/02/23 12:07:31 ID:???.net
>>406
水上タクシーの音を水中マイクで録音した作品
ttp://www.forcedexposure.com/artists/van.der.heide.edwin.html

408 :TR-774:05/02/23 18:37:49 ID:???.net
割と理想に近いです。ありがとうございました

409 :TR-774:05/02/27 15:03:56 ID:???.net
イ・パクサン


410 :TR-774:05/03/15 22:23:36 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

411 :TR-774:2005/03/23(水) 21:26:03 ID:NbOutddf.net
688

412 :TR-774:2005/03/24(木) 19:21:16 ID:+zWEGn6V.net
田中雄ジの電子音楽の本買った人いる?
届いたんだけどDVD入ってねえし・・
DVD見た人、どんな内容か教えて頂けませんか?

413 :TR-774:2005/03/24(木) 19:29:41 ID:rJavg6Mr.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

414 :TR-774:2005/03/25(金) 01:49:26 ID:???.net
>届いたんだけどDVD入ってねえし・・
返品交換してもらえ

415 :TR-774:2005/04/03(日) 03:40:51 ID:S0PF/Xf/.net
>406
知ってるかもしれんし、既出ならすまん。
海中のゴーとした圧迫感のあるノイズとは違うけど

Monolake/Gravity nucleus

PUB/Single Cokeshandy  
同     Kamikazi

416 :415:2005/04/03(日) 03:43:02 ID:S0PF/Xf/.net
nucleusは、深海潜水艇で海底に向かってどんどん深く潜っている
雰囲気そのもの!!!

PUBは海の底とは少し違うけど、個人的に水族館でかけてほしいもので、
Cokeshandyは聴いてて凍りそう。夏にクーラーの効いた部屋で聴くと
凍死します。氷河の裂け目(クレバスだっけ)の中にいるような
雰囲気になれます。もちろんそのようなシチュエーションに遭ったことは
ないけどね。

Kamikaziは、Cokeshandyとは少し違うけど、これも水族館の中で少し照明を
落とした雰囲気に合っているかも。ドッドッとくる、とってもイイカンジの
低音ビートがタマりまへん。
普通ビートっつーたら耳につくのがウザいんですが、これのビートっていう
のはそんな安っぽいものとは全然違うんすよ。もしかしたら低音ビートという
表現が間違っているのかも。

417 :TR-774:2005/04/08(金) 11:44:12 ID:???.net
>412
あれは一部の店の初回特典だろ。
書いてないショップに注文しても付くはずがない。

418 :TR-774:2005/04/11(月) 11:56:16 ID:???.net
>>412
ざまあみろ

419 :TR-774:2005/04/11(月) 13:39:09 ID:???.net
>一部の店の初回特典
初版限定です。
奥付見て初版だったら買ったところに文句言ってみる。
初版じゃなかったら諦める。
諦めきれなかったら神を待つw

でもDVDはともかく、あのCDがレア盤化するのか?
オリジナルのソノシートが付いてたrelaxだって
都内のタワレコとかHMVの大型店行けばバックナンバー残ってるぜ

420 :TR-774:2005/04/14(木) 00:31:13 ID:???.net
CD>ソノシートだろ。

おれ、プレーヤ持ってね

421 :TR-774:2005/04/14(木) 01:27:59 ID:???.net
おまけのDVDってヤンと見ただろ、
ヤン富山だっけ?
3/4以降モンド系電子音のレヴュウで正直、は?って感じだった。


422 :TR-774:2005/04/14(木) 01:40:47 ID:???.net
>421
意味不明。

423 :TR-774:2005/04/14(木) 01:47:27 ID:???.net
ごめんな422ヤン富田だよ。
インザワールドだから、オランダやトルコのテープ音楽や中東の電子音シーン
も紹介してんのかな・・・と期待してたんだがあまりにもクソだったからさー

電子音楽インジャパンのNHKスタジオの話は為になったんだけどね。

424 :TR-774:2005/04/14(木) 01:52:16 ID:???.net
>423
レビュー本って書いてあるだろ。使えねえヤツだな

>オランダやトルコのテープ音楽や中東の電子音シーン
>も紹介してんのかな・・・と期待してたんだがあまりにもクソだったからさー

お前が本出せよ。
お前みたいな「口だけ」野郎、どこにでもいるんだよな

425 :TR-774:2005/04/14(木) 02:00:16 ID:???.net
煽りが住み着いたんでこのスレも終了です。

426 :TR-774:2005/04/14(木) 02:12:15 ID:???.net
俺は一消費者の立場からモノを言っただけなのですがw
さすがこんな過疎スレで即レスで突っかかってくるだけのことはある低脳だな

427 :TR-774:2005/04/14(木) 02:14:20 ID:???.net
>>426
なら>>424も一消費者の感想だろw
それに目くじら立てる理由が解らないなw

428 :TR-774:2005/04/14(木) 02:15:32 ID:???.net
>>426
相手にしないほうがいいよ

429 :TR-774:2005/04/14(木) 02:15:54 ID:???.net
ジェームステニー/ウラード盤
ポーリンオリヴェロス/DL盤
クリスチャンウルフ/アステート盤
でよろしく

430 :TR-774:2005/04/14(木) 02:20:34 ID:???.net
こんな過疎スレで突っかかって君だから電子音についてさぞ詳しいんだろうなw
レメンバーニング・ア・ナディアードについて語ろう、低脳君

431 :TR-774:2005/04/14(木) 02:23:14 ID:???.net
>>430
他者に敬意を払えない奴は、何処に行っても
誰からも相手にされないだろう

432 :TR-774:2005/04/14(木) 02:23:49 ID:???.net
ATAK煽り君はもうTECHNO板卒業したらどうかな?

433 :TR-774:2005/04/14(木) 02:25:49 ID:???.net
>>432
そいつなら、昨日Autechreスレで撤退宣言してたよ
泣きながらw

434 :TR-774:2005/04/14(木) 02:28:41 ID:???.net
>>433
あれはATAK信者
で、君はATAK煽り君

435 :TR-774:2005/04/14(木) 02:30:21 ID:???.net
>>434
多分、誰かと勘違いしてるな。
俺は430じゃないよ。
あれ以外にもATAKスレの何かが居るの?

436 :TR-774:2005/04/14(木) 02:47:11 ID:???.net
>>435
ごめん、ムトゥーって馬鹿と間違えた

437 :TR-774:2005/04/14(木) 02:53:22 ID:???.net
ムトゥーってだれ?

438 :TR-774:2005/04/14(木) 03:21:42 ID:???.net
>>436
なんか酷い妄想癖みたいだね。2ch止めた方が良くない?



439 :TR-774:2005/04/14(木) 03:35:49 ID:HBIdgnSK.net
>>421 = >>423 = >>426 = >>430 = >>432 = >>434 = >>436
が同一人物っぽい。
まったく、こいつの話の意味が解らないのは俺が低能だからか?w

440 :TR-774:2005/04/14(木) 03:38:04 ID:???.net
分かってるじゃないか

441 :TR-774:2005/04/14(木) 03:40:27 ID:HBIdgnSK.net
>>440
いや、言っている内容が見えない。
ムトゥーとかATAK煽り君とか信者とかって、このスレと何が関係有るの?
レス付いてるから見たら・・・荒らしなら他でやってね。

442 :TR-774:2005/04/14(木) 03:44:35 ID:J8L2a37J.net
田中雄二の新刊の話をふったのは俺だけど、この板で現代音楽よりの電子音のはなし
ふるとなんか知らんがATAkが云々とか食いついてくる奴って、同一人物?まじキショいなw

443 :TR-774:2005/04/14(木) 03:55:41 ID:???.net
>>442
前、クリックテクノ・ハウススレ荒らしたのもそいつらしい。
関係ないスレまで荒らす意味が分からない・・・

444 :TR-774:2005/04/14(木) 04:03:11 ID:J8L2a37J.net
余程電子音が好きなんだろう、
イアンナゴスキのワームコーシングブラッドフェザーのフェザーって曲
コンラッドのグリッサンドの曲を応用して無限音階に仕立てちゃってて
面白いよね。

445 :TR-774:2005/04/14(木) 04:46:53 ID:???.net
>おまけのDVDってヤンと見ただろ、
>ヤン富山だっけ?

これこそ低脳の書く文章だろ

>オランダやトルコのテープ音楽や中東の電子音シーン
>も紹介してんのかな・・・と期待してたんだが

ここで一番ワロタ
まあ、ガンガレ

446 :TR-774:2005/04/14(木) 05:02:19 ID:J8L2a37J.net
うんうんそれが精一杯のレジスタンスなんだね
この過疎板でもatakが云々とかずっと書き込み続けたらなんかいいことあるんじゃyね?

447 :TR-774:2005/04/14(木) 12:59:22 ID:???.net
一夜でスゲエ伸びだな。
しかし、

>おまけのDVDってヤンと見ただろ、
>ヤン富山だっけ?

ってカキコ、かなり痛いな。
これ、知ってて言ってんだろうが、知らないふりするのに何の意味があるんだ?
なにがオランダやトルコが載ってないからクソだよ、ドアホが

448 :TR-774:2005/04/14(木) 13:26:01 ID:???.net
>オランダやトルコが載ってないから
ネタとして米英北西欧圏食い尽くしちゃったら絶対東欧中近東南米まで行くよ。
心配すんなw
これまで出た種々のガイド本の罠にご多分に漏れずハマってるからね。
実質半分ぐらい(もっとか?)の「レア盤」の音が聴けない、
まあ恥ずかしげもなくソノシートが聴けないとか言ってる
消費者の意見もあるけどなw
いいタイミングでCD化再発されたアルバムもあるけど、それだって
初回プレス分売り切っちゃったら再版はしなさげな内容のやつばっかだし。
最初にコチンムーンがCD化された時ほどでもないにしろ。
もう底値だったとしても「ムーグもの」もまた高騰しそうだな、
転売厨は仕入れ時かもなw

449 :TR-774:2005/04/14(木) 15:06:45 ID:???.net
アヴァンギャル度なものだったら明大前や新宿のそれ専門のレコ屋ミニコミ誌が
詳しいじゃん。
あくまで電子音楽の歴史と言うことでコンクレ^トやテープ音楽を
レビューしてるだけなんだから。
基本的にモーグとかモンド系の本だよ

450 :TR-774:2005/04/14(木) 16:49:06 ID:???.net
>>446
お前はATAK云々って何なの?
誰を煽ってるの?気持ち悪い。

451 : :2005/04/14(木) 18:09:55 ID:???.net

































452 :TR-774:2005/04/14(木) 20:32:58 ID:???.net
>>446
このスレ今読んだんだけど、煽りに乗って低能君とか言った上に、
最初にatakが云々とか言い出したのはお前だろ?
それに、ムトゥーって馬鹿とか意味が分からない。
妄想全開で気持ち悪いw

俺はここ好きだし、荒らすのやめてね。

453 :TR-774:2005/04/14(木) 21:41:49 ID:J8L2a37J.net
421,23,26,29,30,37しか書きこんでないよ
なんつーか何がしたいのかワカランがいるだろ、コレ系の話題専門荒しが
DTM板の二カ系のソフトのスレの奴と一緒だと思うんだけど。

454 :TR-774:2005/04/14(木) 21:54:46 ID:J8L2a37J.net
Tod Dockstader エイトエレクトロニックプレイス
Richard Teitelbaum ツアディク盤
Phill Niblock タッチ盤
Miroslav Stanek ロラック
Steve Stapleton オクトパス
なんかいいと思う

455 :452:2005/04/14(木) 22:02:10 ID:???.net
>>453
そうか、嫌な言い方して悪かったごめんなさい。
432=434が最初にATAKなんだか言った妄想野郎か・・・
俺も、ある特定の奴が荒らしているとは思うけど、2chじゃあ防ぎようがない。
そういう奴らはコテ付けてくれないかなぁ。


456 :TR-774:2005/04/14(木) 22:06:09 ID:???.net
>>454
凄く詳しいよね?
Phill Niblock タッチ盤以外まったく分からない。
最近、Richard Thomasのアルバム探して居るんだけど見つからない。
コンピの曲が気になってアルバムで聴いてみたいんだけど・・・

457 :TR-774:2005/04/15(金) 01:49:56 ID:???.net
http://yy92.kakiko.com/photo/1113387600044435.jpg

458 :TR-774:2005/04/15(金) 01:57:37 ID:???.net
>>457
何処のお坊さんでつか?

459 :突っ込みいれて:2005/04/15(金) 10:07:27 ID:???.net
aphex Twin - Xtal

460 :TR-774:2005/04/15(金) 18:22:09 ID:???.net
>>459
暗くない

461 :459:2005/04/15(金) 18:23:55 ID:???.net
わーい >>460 が釣れたよう 早速

462 :TR-774:2005/04/15(金) 18:28:31 ID:???.net
自演乙

463 :460:2005/04/15(金) 18:28:46 ID:???.net
>>461
ツッコミ早すぎるよ・・・(ρ_;)

464 :TR-774:2005/04/15(金) 20:15:08 ID:???.net
459 :突っ込みいれて [sage] :2005/04/15(金) 10:07:27 ID:???

461 :459 [sage] :2005/04/15(金) 18:23:55 ID:???

8時間強監視乙

465 :TR-774:2005/04/24(日) 20:14:31 ID:1AG9aRvD.net
Museum of Plate/茶音  とかどうでしょうか.

466 :TR-774:2005/04/25(月) 22:43:20 ID:lWm3+b8w.net
阿部薫きいたんだけどこれ何が怖いの?
ただ適当にふいてるだけの気がする

467 :TR-774:2005/04/26(火) 00:48:32 ID:???.net
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050426/00/200504260019036011182411503.jpg

468 : :2005/04/26(火) 19:21:02 ID:???.net
>>466
誤爆?

469 :TR-774:2005/05/22(日) 21:34:50 ID:???.net
2年以上前のレスだけど、>>4のcraig armstrong聴いてみたらめちゃくちゃ良かった。
こんな音楽を探していたので本当に感謝。確かに全然電子じゃないけど。

470 :TR-774:2005/05/26(木) 11:45:26 ID:wuWgY4WN.net
>>469 なんて曲が特に
いいの?

471 :TR-774:2005/05/26(木) 12:14:09 ID:jcY890Mg.net
>>470とりあえずFinding Beauty

472 :TR-774:2005/05/26(木) 12:27:59 ID:???.net
>>470
全体的にイイけど、特にLet's go out tonightとかChoral Endingとかが好き。
とにかく大げさなストリングスで、感動ものの洋画見てる気分になる。
視聴してみそ
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005V90X/103-4836728-9520652?v=glance

473 :TR-774:2005/05/26(木) 13:39:23 ID:wa0Yi/re.net
シンセとサンプリングコラージュモノとかもこのスレで良いなら、
kettelのVolleyed Ironも良いと思うんだが、出てないね。

当然ながら電子音とは全く関係ないけど、アルバムの完成度が非常に高い。
ネットでできる試聴じゃ限界がある。
俺も買って聴くまではこれほどのもんだとは思わなかったし。

474 :バード大佐 ◆bird4BUPU. :2005/05/26(木) 15:50:50 ID:???.net
robert babiczのdesert
暗くて美しいよ


475 :TR-774:2005/05/26(木) 18:12:32 ID:wa0Yi/re.net
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000IWSI/104-1727391-7196746?v=glance

これもってる人いる?試聴した限りではかなり名作っぽいんだが・・・

残念ながら、邦amazonでは売り切れ

476 :TR-774:2005/05/26(木) 22:28:31 ID:???.net
Volleyed Iron なんでそんなに評価されるか分からない……。

477 :TR-774:2005/05/26(木) 22:31:58 ID:???.net
おれもそう思う。
つかkettle自体そんなにいいとは思わない

478 :TR-774:2005/05/26(木) 22:34:56 ID:???.net
Volleyed Ironだけは好きだなあ
他のはあんま好きじゃないけどkettele

479 :TR-774:2005/05/27(金) 14:57:11 ID:EsFUcFWy.net
Kettel....


480 :TR-774:2005/05/27(金) 16:21:59 ID:???.net
kettelの評価低いな。いがいだ

481 :TR-774:2005/05/27(金) 16:36:18 ID:v9EqX9/m.net
コメットは?だめですかそうですか....

482 :TR-774:2005/05/27(金) 16:37:18 ID:v9EqX9/m.net
ケッテルってケッテルで読み合ってる?

483 :TR-774:2005/05/27(金) 22:55:09 ID:???.net
ケッテル

484 :TR-774:2005/05/28(土) 01:41:17 ID:N0PAT7fb.net
>>470
アルバム買うならまず「As If To Nothing」だろうね
>>471が紹介してくれたFinding beauty(数年前のスバルのレガシーCMソング)も入ってるし、
中にはU2の「STAY」やキングクリムゾンの曲をサンプリングして作った「Starless2」なんかも入ってて、
知ってる人でも、そうでもないひとでも面白いCDだと思う

485 :バード大佐 ◆bird4BUPU. :2005/05/28(土) 04:26:07 ID:???.net
Volleyed Iron以外は暗いイメージがないな
どっちかっていうと明るい感じのイメージだよねあの人のは

486 :TR-774:2005/05/31(火) 21:08:26 ID:???.net
entheogenic
大好きだ(*´Д`)

487 :TR-774:2005/05/31(火) 22:00:00 ID:???.net
>>486
暗いっていうか深いよね。ねちょねちょしてて疲れてるときに聴くとイライラするw

488 :TR-774:2005/06/04(土) 01:09:36 ID:n91SAVFM.net
プログレだけど・・・
heldonとpeter frohmaderがそれっぽいよ

489 :_−):2005/06/04(土) 02:27:02 ID:koMutUIg.net
喜多郎/シルクロードベスト

490 :TR-774:2005/06/04(土) 14:08:13 ID:???.net
>>489
うーん…

491 :TR-774:2005/06/05(日) 21:25:48 ID:???.net
>>484
craig armstrongならAs if to nothingの一つ前もいいよ。
特にロミオとジュリエットの曲(バルコニーシーン?だったかな)がすげえから。

492 :TR-774:2005/06/05(日) 22:05:45 ID:???.net
As if to nothingのラストみたいな暗くて泣ける賛美歌っぽいのありませんかね?
普通の聖歌とか賛美歌とかのCD聴いてみても結構激しくてがっかり・・

493 :484:2005/06/06(月) 03:34:39 ID:???.net
>>491
おう、「THE SPACE BETWEEN US」でしょ、もちろん押さえてるよ
この人の本当に凄いと思うところは、色んなことができるとこだよね
ピアノやらシンセやら使ったり、ボーカル入りの曲作ったり、しかもどれも暗くて美しい
個人的には、ハズレの曲はナシでした
このスレタイに惹かれてきた人は是非買ってほしい

といっても「PIANO WORKS」を未だ買ってない俺…orz

494 :TR-774:2005/06/08(水) 00:04:45 ID:???.net
つかリズムセクションが今風な打ち込みなだけで

もういいや子供相手にするのやめよ

495 :TR-774:2005/06/08(水) 00:12:49 ID:???.net
暗くて美しいってよりダサいよな・・・

496 :TR-774:2005/06/09(木) 00:49:08 ID:???.net
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1112367198/

497 :TR-774:2005/06/09(木) 02:34:19 ID:???.net
ほう。で?

498 :TR-774:2005/06/16(木) 22:31:07 ID:???.net
>>494
テクノじゃないよね。テクノ以降を自然に体得してるだけ。

499 :TR-774:2005/06/18(土) 04:08:38 ID:???.net
Cypher 7 の Tokyo A.M. 良い
他の曲は知らんけど

500 :TR-774:2005/06/30(木) 21:28:41 ID:+9WEPLwk.net
621

501 :TR-774:2005/07/02(土) 23:21:56 ID:???.net
ryan teague / six preludeをジャケ買いしたのですが、なかなか良いですよ。
まるで声楽曲が解体されてエレクトロニカになったような。

502 :TR-774:2005/07/04(月) 06:55:25 ID:fGT8dBqN.net
http://www.mp3.com/albums/415289/summary.html
computer soupのToizarasiが出てないのはやはり定番だからか

http://www.u-cover.com/mailorder/description.php?II=1404&UID=20050703235400218.124.76.76&lang=¤cy=eur
これもなかなか。本当はM3がお勧め

て別に両方とも暗くはないわ

503 :TR-774:2005/07/04(月) 21:44:37 ID:???.net

広末はやっぱゾラ可愛さ、、様たちもそう思いまスミダ?

504 :TR-774:2005/07/07(木) 13:27:24 ID:???.net
なんていうか南極の氷みたいなイメージの曲ないかな
sashaのマグネティックノースはちょっと近い感じなんだけど
あれよりもっと無機な透明感っていうか

505 :TR-774:2005/07/07(木) 16:44:14 ID:???.net
KENISHIIのICEBLINKとか?

506 :TR-774:2005/07/07(木) 17:18:52 ID:???.net
ん、そういう派手系じゃなくてもっと静かな氷の世界みたいなのがいいんだけどな
氷が透き通ってて肌を刺すような寒さで、みたいな
感覚を文章で言っても伝わらないんだろうけど
ICEBLINKは俺の中ではむしろライトアップしたスキー場みたいな感じなのよ

507 :TR-774:2005/07/07(木) 19:24:47 ID:???.net
>>170

508 :TR-774:2005/07/07(木) 21:19:10 ID:???.net
最近の寒暗系なら…
Rosy Parlane / Iris

509 :TR-774:2005/07/08(金) 06:51:54 ID:???.net
静かな氷の世界ていうとやっぱりドローンがいいんじゃない?
mathias grassowとかhazardとかalio dieとか。

あとまだこのスレでsylvain chauveauとmax richterが出てないのが不思議。
オススメなり。


510 :TR-774:2005/07/09(土) 01:55:04 ID:???.net
最近初めて聴いたけど、sogarの1st  氷の粒が肌に突き刺
さってくるような感じ  Rosy ParlaneのIrisは、銀紙がちりじりに
なって舞っているっぽい。イヤホンで聴いていたら耳の穴が痒くなってくる 
でも、そこが好き

511 :TR-774:2005/07/22(金) 00:28:46 ID:???.net
PUBを探してるんだけど見つからない。最初アマゾンに行ったんだけど見つからなかった。

512 :TR-774:2005/07/22(金) 08:07:25 ID:???.net
onsaにあるかもよ

513 :TR-774:2005/07/22(金) 08:59:31 ID:???.net
>>504
Biosphereとかどうですか?「刺すような」冷たさではないかな?
「刺すような」だったらやっぱり>>510の言うようにグリッチ以降が
良いかも。

>>511
Vertical Form の方? それともAmpouleの方?前者しか持ってないけど.
海外の通販とか探せばあるかもね? gemmとかmusicstackとか。
(今gemmで検索したらCDは無理みたいだけどバラの12"ならあるみたい。)
後、もしかしたらbentcrayonとかforced exposureとかにもまだあるかも。
そういう俺は東京にはじめて行った時>>512の言うonsaで買った。

514 :TR-774:2005/07/22(金) 20:58:40 ID:???.net
GAS欲しいんだけどこで買うのが一番いい。あとentheogenicってもうあんまり見つけるの難しい?


515 :TR-774:2005/07/22(金) 21:10:48 ID:???.net
Gasの1st俺もホシイ・・・

516 :TR-774:2005/07/22(金) 21:16:24 ID:???.net
>>515
結構売ってる

517 :TR-774:2005/07/24(日) 03:12:43 ID:???.net
entheogenicはアマゾンにはなかった。ほかの海外の通販とかで買える?

518 :TR-774:2005/07/24(日) 10:54:39 ID:???.net
entheogenicこのアーティスト全然知らないんだけど。

519 :TR-774:2005/07/24(日) 11:34:17 ID:???.net
サイケデリックアンビエント作ってる人たちだよ。暗いっていうよりもねっとりどっぷり。
1stのアルバム名もentheogenicなので紛らわしい。最近3rdが出たよ。

ttp://www.saikosounds.com/japanese/show_artist.asp?artist_id=1796

520 :TR-774:2005/07/24(日) 13:36:22 ID:???.net
このスレ見てISISとかOpethの曲聴いてみたが、



           見 事 に 騙 さ れ た  



これは個人の好みの問題というよりは
板違いなんじゃないのか・・・・

521 :TR-774:2005/07/24(日) 22:42:41 ID:???.net
>>509
>sylvain chauveauとmax richter
どっちも最高だな。
glenn grancaの暗くてきれいなドローンも好き。

522 :TR-774:2005/07/24(日) 22:53:16 ID:???.net
わけわからんシワガレタボーカル入ってるメタルを晒すスレではありませんよ

523 :TR-774:2005/07/25(月) 21:28:22 ID:???.net
sogarの2nd欲作品欲しいのどこ行けばいい。12Kにはなかったよ。
できれば通販で買う方法がいいです。

524 :TR-774:2005/07/25(月) 23:42:48 ID:???.net
廃盤だから無理。

525 :TR-774:2005/07/26(火) 00:27:06 ID:???.net
>523ではないけどショック・・・ sogarの2ndって廃盤になってたんですね、、、
1stはHMVで普通に入手できたのに・・・。 とりあえず、八月の給料日
以降には、3rdと、Biosphereの「cirque」をHMVで購入予定。
 これを部屋のBGMにして、ひんやりとした涼しい夏を過ごせれば
いいんですけどね。

526 :TR-774:2005/07/26(火) 01:13:32 ID:???.net
andrey kiritchenko - true delusion
mitchell akiyama - small explosions that are yours to keep

新しめの中で良かったヤツ

527 :TR-774:2005/07/31(日) 22:30:53 ID:???.net
sogarの2nd欲しいね。けどもう無理か。

528 :TR-774:2005/07/31(日) 23:52:31 ID:???.net
>>527
東京に住んでるなら諦めるのはまだ早い。

529 :TR-774:2005/08/01(月) 22:35:40 ID:???.net
中古屋に行くということ?海外の通販でもほとんど無理か。

530 :TR-774:2005/08/12(金) 01:16:45 ID:???.net
http://www.gemm.com/c/search.pl?currency=US&field=ARTIST&wild=sogar&Go%21.x=37&Go%21.y=3

531 :TR-774:2005/08/12(金) 01:27:00 ID:???.net
>sogarの2nd
これか。
http://www.list-en.com/catalog/L2.html

532 :TR-774:2005/08/17(水) 21:13:04 ID:kH8BdLEn.net
588

533 :TR-774:2005/08/28(日) 18:39:59 ID:???.net
■ダーク・ゴシック・エレクトロニカ■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1114764281/

被ってない?

534 :TR-774:2005/08/28(日) 18:47:33 ID:???.net
何でこの板にopethの話が出てるんだよwww

535 :TR-774:2005/08/28(日) 18:52:06 ID:???.net
>>520
ごめんなぁ
メタヲタって淋しがりなんだよ
ただでさえキモイからな
申し訳無かった
あっちは内向的な奴が多いんだけど
悪い奴等ばかりじゃないんだ
許してやってくれ

536 :TR-774:2005/08/28(日) 23:48:37 ID:???.net
>>535
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055418628/554

537 :TR-774:2005/09/07(水) 18:51:13 ID:mNSMt5LI.net
575

538 :TR-774:2005/09/17(土) 14:55:06 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

539 :TR-774:2005/09/17(土) 22:46:05 ID:???.net
糞スレ

540 :TR-774:2005/09/20(火) 02:35:08 ID:rBq1UY1t.net
上に参ります

541 :TR-774:2005/09/20(火) 05:02:32 ID:z0v3HOQr.net
Broadcast/You Can FallとかDJ SHADOW/Six Daysみたいな
鬱ソングでオススメなもの無いですか?

542 :TR-774:2005/09/20(火) 22:53:55 ID:???.net
>>541
つジョイ・ディビジョン

電子音楽とは言わんがな…

543 :541:2005/09/21(水) 00:26:55 ID:odLDtOX3.net
>>542
JOY DIVISIONは自分の中ではちょっと違うんすよ。
NEW ORDERからの流れで聴いたもんであんまし暗く
感じないんです。

あ、あと出来れば90年代以降のものでお願いします。

544 :TR-774:2005/09/21(水) 00:36:39 ID:???.net
>>543
つブリストル勢

マッシヴ、ポーティスははずせんだろやっぱ。

545 :TR-774:2005/09/21(水) 03:46:37 ID:???.net
ALTERRING(?) INFINITELY GENTLE BLOWS(?)
って曲よくないですか??

546 :TR-774:2005/09/21(水) 04:06:17 ID:???.net
↑訂正
ALTER)RING


547 :541:2005/09/21(水) 07:42:44 ID:odLDtOX3.net
>>544
早速試聴しましたがまさに探し求めていた音です!

>>545
ALTER)RINGの間の)は何か意味があるんですか?
試聴できる所があれば教えて欲しいっす。

548 :TR-774:2005/09/21(水) 14:22:04 ID:???.net
>>547
ttp://www.di.fm/edmguide/music.swf
これのAMBIENT BREAKのジャンルの1曲目か、後はGROOVEって映画のサントラぐらいしか思いつかない・・


549 :541:2005/09/22(木) 00:55:50 ID:Q9AbUyY/.net
>>548
ちょっと激しすぎますね。もろダンスミュージックって言うか…。
これはこれで好きなんですがね。注文多くてすいやせん。

教えてくれてありがとうっす。

550 :TR-774:2005/09/22(木) 01:01:05 ID:???.net
>>548
いえいえ価値観なんて人それぞれですからw

551 :TR-774:2005/09/25(日) 20:51:52 ID:lXDZ3zbw.net
age



552 :TR-774:2005/09/25(日) 20:53:09 ID:lXDZ3zbw.net
はじめまして。
私はketteleが大好きなんですけど年末に日本に来るって
ほんとなんですかね?

553 :TR-774:2005/09/27(火) 11:58:09 ID:McnbAsRt.net
THY VEILS、オンラインで買えるって書いてあったけど
どこのサイトで売ってるの?
探しても見つからない

554 :るるる〜♪ ◆RURURUzTD. :2005/10/04(火) 22:58:23 ID:???.net
>>547
偶然みつけたのでどうですか?。。

Portishead live @ Breezeblock 2005
ttp://smok.hdtv.pl/~npc/download/Breezeblock_-_Portishead.mp3

555 :Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/10/04(火) 23:17:00 ID:???.net
(*´д`*)ハァハァ

556 :TR-774:2005/10/05(水) 19:54:07 ID:???.net
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

557 :TR-774:2005/10/15(土) 11:07:31 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

558 :TR-774:2005/10/18(火) 21:42:33 ID:Gl5GyDgv.net
550

559 :TR-774:2005/10/21(金) 14:56:04 ID:kGpPf4q4.net
電子音楽 In The(Lost)Worldっていう本あるじゃないですか?
あれってどうなんですかね?買いですか?
所謂テクノとか最近の電子音楽もサポートされてるんですか?
エレクトロニカとかそういうもののルーツを探るのにも役に立ちますか?

560 :TR-774:2005/10/28(金) 23:09:22 ID:cXpTFMpx.net
知るもんか!

561 :TR-774:2005/10/31(月) 03:06:38 ID:ByxR/jt/.net
Requiem For A Dreamのサントラ暗くて良いよ。
映画自体やばい。すげーおちる。
ttp://buyer.review.towerrecords.co.jp/cgi/review.cgi?review_no=1756

あと電子音楽じゃないけどBorisの”Flood”もミニマルなギターのズレがトリップさせる。
新譜の”マブタノウラ"もかなりよかったよ。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=333295&GOODS_SORT_CD=101

562 :うんこちゃん561:2005/10/31(月) 03:32:25 ID:ByxR/jt/.net
Blockhead "Music By Cavelight"のTriptych Pt.1
悲しいヒップホップ。
ttp://www.ninjatune.net/blockhead/

V.A."kalk seeds"高木正勝のMio Pianto
美しい女性ボーカルの曲。
ttp://www.takagimasakatsu.com/
「sound」で試聴できる。

テニスコーツ
ttp://blog.tenniscoats.com/
電子音楽じゃないけど。アシッドフォークっていうのかな。

563 :TR-774:2005/11/03(木) 21:59:31 ID:???.net
BEDROCKのBEAUTIFUL STRANGE

564 :TR-774:2005/11/18(金) 21:45:26 ID:EoswhJZd.net
328

565 :TR-774:2005/11/18(金) 22:25:02 ID:???.net
このスレのひとはダークアンビエントとかダークインダストリアルとかは聞かないの?

566 :TR-774:2005/11/18(金) 22:28:44 ID:???.net
またビートマニアマニアかw
ゲーム音楽スレに閉じこもっててください

567 :TR-774:2005/11/19(土) 05:05:30 ID:EnBQXPlM.net
明るくて美しい電子音楽ってのはどんなのなの?

568 :TR-774:2005/11/19(土) 09:38:57 ID:???.net
>>567
ブチアゲトランス

569 :TR-774:2005/11/19(土) 09:51:12 ID:???.net
>>566
詳しく

570 :TR-774:2005/11/19(土) 11:43:23 ID:???.net
>>569
ダークアンビエントとかダークインダストリアル

571 :TR-774:2005/11/19(土) 12:44:03 ID:???.net
そうなのか。
ビートマニアやったことないけど興味が沸いたw

てかゲームで扱われてるから敬遠するって
音楽をファッションで聴いてるのと変わらんよな。
馬鹿みたい。

572 :TR-774:2005/11/19(土) 13:37:40 ID:???.net
ダークアンビエントとかはノイズのサブジャンルだお

とりあえずloki foudationレーベルはオススメ
ttp://www.loki-found.de/

INADEは来年日本くるし

573 :TR-774:2005/11/19(土) 14:24:20 ID:???.net
>>572
そうなのか。
ビートマニアやったことないけど興味が沸いたw

てかゲームで扱われてるから敬遠するって
音楽をファッションで聴いてるのと変わらんよな。
馬鹿みたい。


574 :TR-774:2005/11/19(土) 14:26:27 ID:???.net
>>571
そうなのか。
ビートマニアやったことないけど興味が沸いたw

てかゲームで扱われてるから敬遠するって
音楽をファッションで聴いてるのと変わらんよな。
馬鹿みたい。


575 :TR-774:2005/11/19(土) 14:29:04 ID:???.net
>>571
逃げた?w

卑怯だなw

576 :TR-774:2005/11/19(土) 14:34:41 ID:???.net
音楽をファッションで聴いてもなんら問題ないと思うが。
そもそも、自分がいいと思うものを標榜する行為が悪いとは思えん。

そう、自分が好きで選んだものならばな。
ただ流行ってるという理由だけで選ぶんなら、
そのとき初めてそいつの中身が疑われる。

去年から『Strings Of Life』のリメイクが流行ったのも、
原曲の美しさあってこそのものだと信じたい。

いい加減スレ違いだな。スマソ。

577 :TR-774:2005/11/19(土) 14:53:45 ID:???.net
>>576
ファッションで聴くというのは
自分がいいと思う判断基準が音そのものでないということを大体意味してる。
例えば、クラブでかかってるから、とか、有名人がプッシュしてたから、など。

てか、ディープアンビエント=ビートマニアって、、
どういう視野の狭さなんだよw

578 :TR-774:2005/11/19(土) 14:54:56 ID:???.net
ディープアンビエントじゃなくてダークアンビエント

579 :TR-774:2005/11/19(土) 14:59:15 ID:???.net
頑張ってるなぁw
良いコピペネタ作ってくれよw

580 :TR-774:2005/11/19(土) 15:07:28 ID:???.net
なんか他スレにコピペして回ってるみたいね。
その行為が客観的にどう見えるのか、ってことは考えたことないの?>低脳君。
それと、俺がビートマニアマニアであることがさも当然であるかのような流れ
になってるけれど、これは一体何なのか?w
マジで笑うしかないんだけどw

581 :576:2005/11/19(土) 15:08:59 ID:???.net
俺はビートマニアマニア君でもアンチでもないんだがな。

>>577
しつこいようだが違うと思う。
流行ものを選ぶ時点でそいつの意思があるわけだから。
そのセンスが認められるかどうかの違いだと思うぞ。

582 :TR-774:2005/11/19(土) 15:10:33 ID:???.net
個人的にはファッション云々よりも
>>566がなんでビートマニアを連想したのかが気になるw

583 :576:2005/11/19(土) 15:11:02 ID:???.net
スマソ、またスレ違いなことを・・・

いい加減スレタイ通りのネタに戻ろうぜ。
ちなみに俺はポーティスヘッドが好きだ。

584 :TR-774:2005/11/19(土) 15:16:26 ID:???.net
>>581
よくわからない。

あなたも
>>576において

>>ただ流行ってるという理由だけで選ぶんなら、 そのとき初めてそいつの中身が疑われる。

と言ってるじゃないか。
その通りだよ。それをファッションで選ぶって一般的には言うのだし、
俺もその意味で使った。何か問題が?
あなたにとっての「ファッションで音楽を聴く」の定義なんか知らんよ?
文脈読めないなら口出すなと。

585 :TR-774:2005/11/19(土) 15:37:49 ID:???.net
まあ頭悪い奴は余計な事に朽ちだすなって事ですね

586 :TR-774:2005/11/19(土) 16:11:19 ID:???.net
陰気でバカな奴が集まるスレはここですか?

587 :TR-774:2005/11/19(土) 19:05:07 ID:???.net
大人げない事を言うのはやめなさい

588 :TR-774:2005/11/19(土) 22:43:51 ID:???.net
>>586
お前そこらじゅうでそんなレスばっかりしてるな
無意味だからやめたほうがいいよ

589 :586:2005/11/20(日) 01:04:51 ID:???.net
陰気でバカな奴っていうのは言い過ぎました。陰気なバカで失礼しました。

590 :TR-774:2005/11/20(日) 01:05:33 ID:???.net
デトスレへお帰りください

591 :TR-774:2005/12/06(火) 15:32:45 ID:BqdiXqCE.net
 

592 :TR-774:2005/12/09(金) 18:58:16 ID:8nbnNE/v.net
上げ

593 :TR-774:2005/12/12(月) 17:15:30 ID:5FqYGpmn.net
マイアミのエレクトロニカレーベルから出ている『Aurora 2』かっといた
方がいいぞ。このレーベル閉鎖するらしいし。

http://selected.edisc.jp/qadmusicFrame-mjr051109.html

594 :TR-774:2005/12/12(月) 20:10:30 ID:4Z9k+FEi.net
流れ仏陀切り。
MOCHIPET/BEAUTIFUL BELONIOUS BITS

BPITCHコントロール漁ってたら出てきた。
ご存じのとーり、
エレンタソ、トーマスさん在籍のレーベルですよっと。

595 :TR-774:2005/12/15(木) 14:10:01 ID:???.net
Cluster ll

596 :TR-774:2005/12/16(金) 12:59:16 ID:WroCrMfT.net
“オービタル”とか言ったらm9(^Д^)プギャーってされそうだから、辞めておこう。
うん、辞めておこう。

597 :TR-774:2005/12/16(金) 17:55:59 ID:???.net
Spirallianz/Battlejuice

598 :TR-774:2005/12/16(金) 18:21:01 ID:e2idnihl.net
m9(^Д^)プギャー

599 :TR-774:2005/12/17(土) 00:05:01 ID:???.net
orz=3 プギャー

600 :TR-774:2005/12/18(日) 01:00:58 ID:dH18kkLi.net
ここのスレ、すっごい役に立つけどTSUTAYAに置いてないようなマニアックなアーティストが多いから、レンタル派のおいらには少し残念。

601 :TR-774:2005/12/18(日) 01:17:02 ID:???.net
ジャニス

602 :TR-774:2005/12/18(日) 11:59:37 ID:???.net
>>600
これ系の音を集めるのにレンタルでは無理がありすぎw

603 :TR-774:2005/12/18(日) 18:58:01 ID:???.net
シスコが全国チェーン化してくれたらいいのに

604 :TR-774:2005/12/22(木) 06:38:08 ID:???.net
>>600
slsk

605 :TR-774:2005/12/23(金) 02:55:34 ID:???.net
>>593
買ってしまったよ
お届け予定日:1月1日

実家帰っとるっちゅーねんorz

606 :TR-774:2005/12/29(木) 06:36:09 ID:s1DGqL4P.net
細野晴臣「源氏物語」ガイシュツ?

自分はこれを真っ昼間に聴いた事が無い。

607 :406:2005/12/29(木) 23:47:56 ID:???.net
>>415
オススメありがとうございます。PUB探してみます。
Monolakeは以前から気になっているのですがさっぱり見かけないんですよね。
亀レス失礼しました。では…

608 :TR-774:2005/12/30(金) 18:38:58 ID:???.net
ユニオンでやってるエム・レコーズキャンペーンの特典CDがすごくいいので愛聴している

おまけにしとくにはもったいない

609 :TR-774:2006/01/09(月) 04:57:06 ID:zyprKH4Y.net
TSUTAYAに置いてある様なんでいいものないっすか?

610 :TR-774:2006/01/09(月) 11:14:24 ID:w97mgM1A.net
既出? JapanのGhosts。古いけど歌入ってるけど今だにいい。暗いけど…

611 :TR-774:2006/01/09(月) 21:21:10 ID:???.net
エレクトリクタス 万華鏡のような世界。

612 :TR-774:2006/01/10(火) 01:13:49 ID:???.net
brian enoのby this river
知ってる方も多いと思うけど、ほんと暗くて美しいっていう言葉がぴったり。

613 :TR-774:2006/01/14(土) 20:34:19 ID:W1tvCJsk.net
>>406
>>607
亀すれでもよいものは残ります。
monolakeはベーちゃん一派ですね。
>>610
ジャパンもよいですね。その後はデビッドシルビアンが頑張っている。

614 :TR-774:2006/01/15(日) 00:23:28 ID:???.net
シューカイと作ったやつは名盤。でも歌ってないのであの声が好きな人には薦めない。

615 :TR-774:2006/01/15(日) 06:53:54 ID:???.net














Sogar













616 :TR-774:2006/01/20(金) 05:20:17 ID:???.net
結局このスレの住人に人気があるのは何?

617 :TR-774:2006/01/23(月) 09:34:58 ID:???.net










L'Arc-en-Ciel


















618 :TR-774:2006/01/23(月) 15:08:17 ID:???.net
>TSUTAYAに置いてある様なんで
レンタルで、か?
つーか聴く奴の買う店が意外と固定しちゃってて
ツタヤなんか行かないから
それなりに入荷してても売れ残るんだろうしな。

619 :TR-774:2006/01/23(月) 19:30:19 ID:qad4069Y.net
前スレで
「風が吹く中、遠くで金属音がなる感じのブラックメタルありますか?」と聞いたところ
「外に出てやかんでも叩いてろ」と言われた者ですが、興奮のあまり全裸でやった所為か
チンコに雪がつもり、おかげでいい感じにチルアウト出来たので報告に来ました

620 :TR-774:2006/01/24(火) 00:26:11 ID:???.net
hazardがやばいです。非常にやばい。おすすめです。

621 :TR-774:2006/01/24(火) 00:49:17 ID:???.net
日本語がままならない人がいるな・・

622 :TR-774:2006/01/24(火) 01:16:45 ID:???.net
hazard確かにいいよ。暗くて美しい。

623 :TR-774:2006/01/24(火) 21:55:54 ID:???.net
MIKA VAINIO
In the Country of the Blind, the One-Eyed Man is King
Olento
Kantamoinen
kajo
onko
おすすめはどれですか?

624 :TR-774:2006/01/24(火) 23:43:44 ID:???.net
>>623
unko

625 :TR-774:2006/02/03(金) 23:01:53 ID:???.net
BOLAのSOPUなんかオススメされてるけど
俺に言わせればアレはちょっとイージー過ぎるね

626 :TR-774:2006/02/04(土) 00:40:04 ID:???.net
暗くはないね

627 :TR-774:2006/02/08(水) 10:03:27 ID:???.net
「SOPU」
「イージー」

628 :TR-774:2006/02/08(水) 10:06:50 ID:???.net
ボラのソプください!いーぢーなやつ!!

629 :TR-774:2006/02/11(土) 13:12:35 ID:5B1Bo9t1.net
BOLAヲタ必死w

630 :TR-774:2006/02/11(土) 16:59:11 ID:hjtRlkUH.net
初めて聴いたときはすごいと思ったけどねー改めて聴くとイージーつーかダサい。
でもそれは時代が変わった、進歩したっつーことでしょ。

631 :TR-774:2006/02/11(土) 17:14:30 ID:???.net
どう進歩したの?

632 :TR-774:2006/02/11(土) 17:28:41 ID:???.net
BOLAきいたことない
視聴したい

633 :TR-774:2006/02/12(日) 00:40:40 ID:mwXmJUMk.net
>>631
どうって…アホなこと聞くなアホ

634 :TR-774:2006/02/12(日) 01:13:14 ID:???.net
で、どう進歩したの?

635 :TR-774:2006/02/12(日) 01:32:43 ID:uvqXAcHV.net
オレ今ファミレスで勉強中なんだよね。帰ってからな。

636 :TR-774:2006/02/12(日) 12:25:52 ID:???.net
bolawwwwwww
過去の遺物wwww
ひどすww

637 :TR-774:2006/02/12(日) 12:38:52 ID:???.net
aliasのsomethingborrowed

638 :TR-774:2006/02/12(日) 15:13:32 ID:???.net
635が帰宅して一生懸命考えた結果が636か・・・

639 :TR-774:2006/02/12(日) 18:11:13 ID:???.net
このスレ見てBOLAを聴いた者です。
どっかで指摘があったと思うけどホントにブラックドッグだねこれ、メロディーセンスなんかそっくり
暗くて美しいかどうかは別としてブラックドッグの音数過多気味なところだけがいただけなかった俺としては
普通にカッコいいと思いますよ。この手のは「今聞けばダサい」とかそんなのは野暮ってモンでしょ。

640 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

641 :TR-774:2006/02/13(月) 07:06:49 ID:???.net
うぜえなぁ
逆効果だと気付よ

642 :TR-774:2006/02/13(月) 07:21:09 ID:???.net
>>641
通報してみたよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1139534626/

643 :TR-774:2006/03/06(月) 02:19:44 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

644 :TR-774:2006/03/15(水) 21:24:02 ID:5OtJRFcN.net
7332

645 :TR-774:2006/03/27(月) 01:18:01 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

646 :TR-774:2006/04/15(土) 08:39:08 ID:dZIQXxY8.net
12325

647 :TR-774:2006/04/28(金) 03:32:34 ID:???.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42167762

648 :TR-774:2006/05/03(水) 02:03:49 ID:???.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32980669

649 :TR-774:2006/05/15(月) 19:53:51 ID:JN854oHP.net
414

650 :TR-774:2006/05/15(月) 23:55:16 ID:???.net
ボーズ・オブ・カナダ

651 :TR-774:2006/05/28(日) 11:03:07 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

652 :TR-774:2006/06/14(水) 09:47:53 ID:???.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42167762

よろしくお願い致します。



653 :TR-774:2006/06/20(火) 21:20:48 ID:r/yUF8B4.net
388

654 :TR-774:2006/07/02(日) 10:06:53 ID:zPAgMIBT.net
yagyaの新作の話題はどこかででていますか?

655 :TR-774:2006/07/03(月) 01:34:50 ID:???.net
もちろんテクノでは無いが、あえて言ってみる
般若心経が好きだ

656 :TR-774:2006/07/03(月) 06:56:53 ID:RDkq2JNk.net
YAGYAのwill i dream during the process?ですね。
皆さんいかがだったでしょうか?
他の板でも出ていますか?

657 :TR-774:2006/07/08(土) 01:50:27 ID:HDscFZfg.net
thomas p heckmannって何者なんですか?
誰か教えてください

658 :TR-774:2006/07/08(土) 05:01:04 ID:???.net
マイナーすぎてしらねーw

659 :TR-774:2006/07/08(土) 13:28:37 ID:???.net
マイナーって・・・在りし日のフォースインクの看板だぞ。

660 :TR-774:2006/07/08(土) 15:30:38 ID:???.net
誰かラジオやってよ

661 :TR-774:2006/07/08(土) 23:47:01 ID:HDscFZfg.net
〉659
三枚組のCDをブックオフで250円で買ったんですがこれってなんてジャンルですか?

662 :TR-774:2006/07/09(日) 21:48:32 ID:fQq7tRuJ.net
>>658
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Thomas%20P.%20Heckman
はてなに載ってますよー!

663 :TR-774:2006/07/09(日) 22:31:48 ID:6IfpQiND.net
>>1
コンポストブラックレーベル

664 :TR-774:2006/07/11(火) 00:06:24 ID:TCAmw79P.net
地獄のオマンコ

665 :TR-774:2006/07/12(水) 18:06:50 ID:???.net
http://www.tcobambient.com/largesite.html

666 :TR-774:2006/07/16(日) 18:11:06 ID:???.net
Labradfordなんか暗くて美しいって言葉にあってると思うよ。

667 :TR-774:2006/07/18(火) 08:41:16 ID:cNjM3Two.net
エフタークラン

668 :TR-774:2006/07/22(土) 17:08:40 ID:???.net
    /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ   やだぁ?
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |    まだ、キスなんて・・・・わたし
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l | 
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | 
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ 
 ' ヽ l:::::::l l:::::::!  |     /:::://  //:::::::/´ヽ,
/   ヽヽ:::ヽヽ:::l  |    /:::://  //::::/    |



669 :DTMER:2006/07/29(土) 10:53:04 ID:AK4MFE7i.net
コロンビア大の電子音がく
研究所のコンピとか
部ルージュのコンピとか
カウデアムスの電子音部門とか
暗くていいよ
ネットで聴けた(今はどうか)
逆にぶっ飛んでる明るい電子音がくは
マシューズのレーニー レーニーがすごい
アンチューンズもなかなか
キレてる


670 :DTMER:2006/07/29(土) 10:57:24 ID:AK4MFE7i.net
ロジャーアンタイルだった
ロジャーレイノルドのDVDは
ぁ、ハッとアートのやつね
ケージクセナキスベリオフェルドマンのも
電子音がく入ってるよね
レイノルドの電子音がくのやつは
すごいダウなー系
5/1chで聞いて見てると


671 :DTMER:2006/07/29(土) 10:58:06 ID:AK4MFE7i.net
ジョニーアンタイルだったっけ??(笑)


672 :TR-774:2006/07/30(日) 00:51:08 ID:???.net
ジョルジュアンタイルだと思うのだが違うのか?

673 :DTMER:2006/07/30(日) 16:43:15 ID:y6mZNOs+.net
↑そう、そんな名前
マチュナーズとアンタイル
君はMaxマシューズのレーニーレーニーバイシクルハズカムはしってる?
僕は好き

674 :TR-774:2006/07/30(日) 19:27:00 ID:70Hs3u3q.net
>>657
ハードアシッドテクノ
元はトランス畑の人じゃなかったっけな?

675 :TR-774:2006/08/01(火) 12:24:45 ID:1IpScNcE.net
イアンナゴスキーは暗い
まるでヘロインの暗さ
ヤング&嫁のレメンバーニングナディアードは不覚きまっている
まるでコカインのよう

676 :TR-774:2006/08/01(火) 20:20:12 ID:/30M8HQ5.net
loessのWIND&WATER
今聴いているけど暗いなあ。美しいのだが夏むきではない。

677 :TR-774:2006/08/01(火) 20:25:24 ID:/30M8HQ5.net
>>656
とてもいいよ。おそらく今年の秋から冬にかけて聴くだろう。
今は放置状態。
Manualの新作とPubの1STばかり聴いているなあ。

678 :TR-774:2006/08/03(木) 19:47:10 ID:I0bAM/b3.net
ラモンテの持続音主義や
トニーコンのフアンタスティックグリサンドや
イアンナゴスキーの音楽や
フォルケラーベみたいな

やってるテクノアーチストいないの?
四つうち嫌いなんだ
BPMもきらい
ビアンスキ方式も嫌いなんだ
もっと、ヘイトカントリーよろしく
牢獄のふいんき漂う
アングラで宗教じみた
アンビエントアーチスト教えて下さい、詳しいひと

679 :TR-774:2006/08/03(木) 19:48:19 ID:I0bAM/b3.net
リアル前科者をよろしくお願いします。
できれば現代音楽かんけいでないひとが
いいです

680 :TR-774:2006/08/03(木) 21:01:52 ID:???.net
ノイズ聴いたらいいんじゃないかな?
工場勤務とか。

681 :TR-774:2006/08/05(土) 10:36:44 ID:WmCMKVcn.net
うへへ
俺より詳しい奴いねえのか?
イルカとかマサチューセッチュの研究ノートとか
読んじゃうよ ボキ
へへへ
うへへ
シンセヲタはニワカ

682 :TR-774:2006/08/05(土) 10:52:49 ID:mRGKvEsV.net
>>681
勝手に読んでろ!まあ、理解できないまま読み終えるだろうなw

683 :TR-774:2006/08/05(土) 11:13:58 ID:WmCMKVcn.net
hahaha
資料室にも入れない
テクノ坊主乙
盆栽シンセオタか?
GMケーニヒについて知ったかかまして見な
hahaha

684 :TR-774:2006/08/05(土) 14:21:27 ID:???.net
次の患者さんどうぞ

685 :TR-774:2006/08/05(土) 15:06:37 ID:WmCMKVcn.net
ファッツ?
アメリカに行きたいんです

686 :TR-774:2006/08/21(月) 04:19:18 ID:Q3v9Lt0n.net
fetishch parkって なんなの?

687 :TR-774:2006/08/21(月) 04:29:09 ID:Q3v9Lt0n.net
すまん。fetisch parkだった。ブックオフで百円でゲットしたんだが とてつもなく暗い音で かなり良かったよ
Amazonで調べたら中古しかなくて 値段が1万超えしてんだが なんでこんな高いの?

688 :TR-774:2006/08/22(火) 00:29:18 ID:9PqyBthO.net
アイヤア

689 :TR-774:2006/08/22(火) 05:52:05 ID:9PqyBthO.net
あげ

690 :TR-774:2006/08/22(火) 14:40:19 ID:LetxFAzf.net
>>687
amazonの海外業者は市場価値無視したぼったくりだからアテにならん

691 :青木:2006/08/22(火) 21:28:01 ID:???.net
http://www.aokitakamasa.com

http://www.dropcontrol.com/~p_form

http://www.fat-cat.co.uk

http://www.opdisc.com

692 :TR-774:2006/08/31(木) 03:27:09 ID:OY4qVBhb.net
M83/Dont Save Us From The Flames (Superpitcher Remix)

ageyo

693 :TR-774:2006/09/11(月) 23:00:58 ID:???.net
steve roachの曲。

694 :TR-774:2006/09/14(木) 00:42:55 ID:rNe15dMV.net
http://www.theagriculture.com/lloop.html

Drone Zone on soma FMってネットラジオで良くかかるヒト、LLoop。
このサイトでBulbbs4とBulbbs5って曲が無料で聞ける。
どちらも良いけど特にBulbbs5の最後が好き。

695 :TR-774:2006/09/23(土) 01:34:24 ID:j3aPZRSN.net
pass into silenceの活動が鈍くなってきたなぁ
(´ω`)

696 :TR-774:2006/09/23(土) 13:20:34 ID:???.net
http://pr4.cgiboy.com/S/6498570

697 :TR-774:2006/10/05(木) 19:34:47 ID:/spNJknP.net
都内でアンビエント、音響系をメインに取り扱ってるショップ知りませんか?
ちなみに今のお気に入りは、Joel Tammik / eluline。DJ Olive / Sleepです。

698 :TR-774:2006/10/12(木) 18:43:05 ID:???.net
monolakeの音使いで、ビートがもっとミニマルだったりはねてない感じの音が聴きたいです。
あと病的な音とか。
そんなのあったら教えてください。

699 :TR-774:2006/10/12(木) 19:02:04 ID:DYPSzb9v.net
あげまス

700 :TR-774:2006/10/15(日) 00:48:05 ID:PCZdkie8.net
Synaesthesia
暗いけどめちゃくちゃ美しいアンビエント!
最高

701 :TR-774:2006/10/15(日) 06:19:56 ID:???.net
ちんちんこする音!

702 :TR-774:2006/10/15(日) 10:28:13 ID:fgicPb4s.net
>>697
ワルシャワさんはどうですか?
タワレコとかも物量的には結構ありますよね。
>>698
yagyaはお聞きになりましたか?
>>695
pop ambientの次ってそろそろでしょうか?
独特のキラメキいいですねえ・・・。

703 :TR-774:2006/10/16(月) 21:12:40 ID:h91Bw9gQ.net
うへ〜〜〜〜〜〜〜二毛作したろうかじゃ〜〜ん
うっへ〜〜〜〜〜〜ぽかすころちっち〜〜〜〜ん
ジャンボジャンボってかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うへへへへ〜〜〜〜ハッピー起きたらうっつ〜〜
死にたいんだよ〜〜んっへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マジ首つって死のうかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひっそり死んでたらこれが遺言だんな〜〜〜〜〜
話題になったらあげてくれよ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
うへっっへへへへへへへへっへえっへへへへ〜ん

704 :TR-774:2006/10/22(日) 06:24:22 ID:???.net
Strum良いね

705 :TR-774:2006/10/22(日) 15:22:26 ID:Oy2EgfGw.net
AFXかなあ

706 :TR-774:2006/10/25(水) 06:34:44 ID:lSilk5Q9.net
スクエアなプップクプッシャーの〜
★ぐっどないとじぇいど★
フロームFEED ME WEIRD THINGS
死ぬときはコレ聞きながらってきめてんだい!!

707 :TR-774:2006/10/25(水) 09:18:46 ID:???.net
やっぱこの辺が…

yagya,
andrew coleman,
cepia,
ametsub,
secede,
dof,
ochre,


708 :TR-774:2006/10/25(水) 09:19:49 ID:???.net
スクエアプッシャーの新作はダメっしょー!

709 :TR-774:2006/10/25(水) 09:30:52 ID:8e0wgkZB.net
うへ〜〜〜〜〜〜〜二毛作したろうかじゃ〜〜ん
うっへ〜〜〜〜〜〜ぽかすころちっち〜〜〜〜ん
ジャンボジャンボってかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うへへへへ〜〜〜〜ハッピー起きたらうっつ〜〜
死にたいんだよ〜〜んっへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マジ首つって死のうかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひっそり死んでたらこれが遺言だんな〜〜〜〜〜
話題になったらあげてくれよ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
うへっっへへへへへへへへっへえっへへへへ〜ん

710 :零腹神:2006/10/26(木) 03:50:37 ID:cxZEx5Bo.net
暗くて美しいっていったらダントツでBOLAでしょ。個人的には、とくにサードのSIRASANCERREという曲は深海で幾何学的な謎の生物が蠢いているかのような奇抜さを兼ね備えた名曲なんでプっッシュしときたい。聴け

711 :TR-774:2006/10/26(木) 10:12:23 ID:Xx7dSVq9.net
EXTRAは?

712 :TR-774:2006/10/27(金) 06:19:12 ID:???.net
BOLAW

713 :TR-774:2006/10/27(金) 20:31:53 ID:???.net
オウテカとミュージックでしょ

714 :TR-774:2006/10/28(土) 04:15:45 ID:???.net
fourtet

715 :TR-774:2006/11/01(水) 00:03:37 ID:eFSzQaJi.net
>700
試聴したら 四打ちだったんだけど アンビエントなのか?

716 :TR-774:2006/11/01(水) 20:49:46 ID:???.net
オウテカのファーストアルバム、インクナブラが最高に暗くて深くて美しい

717 :TR-774:2006/11/07(火) 02:51:23 ID:FeKwFJ3E.net
デペッシュモードのバイオレーターは暗くて美しいのでオススメする。テクノ好きな方ならハマルこと間違いなしの傑作アルバムです。


718 :TR-774:2006/12/03(日) 03:13:00 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ


719 :TR-774:2006/12/18(月) 02:05:33 ID:mXxpvU0X.net
pop ambient2007どうよ?
pass into silenceが脱退したのが悲しすぎる(´・ω・`)

720 :TR-774:2006/12/19(火) 02:52:42 ID:nGBGmw89.net
Christian Morgenstern/Carolea

721 :家庭教師:2006/12/19(火) 21:00:09 ID:???.net
COIL

722 :TR-774:2007/01/03(水) 22:42:17 ID:???.net
山本精一のEVEってアルバムがいい〜
特にreal white 死ねる

723 :TR-774:2007/01/05(金) 01:32:18 ID:???.net
勝手に死んでろハゲ。

724 :TR-774:2007/01/14(日) 05:10:09 ID:0kd9+qBZ.net
山本 精一駄目なんだよなあ 全部聞いたわけじゃないんだけどさ
音質も悪いし、ギターノイズもデタラメにしか聞こえないし、まだ修行が足りないのかなあ

725 :TR-774:2007/01/17(水) 22:43:45 ID:???.net
マッシブのteardropみたいな曲ありませんか?

726 :TR-774:2007/01/18(木) 05:11:31 ID:???.net
airの新曲

727 :TR-774:2007/01/24(水) 06:27:04 ID:???.net
レディ屁のオカマのソロ作
http://www.youtube.com/watch?v=ck2PLbCA930

728 :TR-774:2007/02/03(土) 12:13:54 ID:gcnUNTIl.net
YAGYAのThe Rhythm of Snowを誰か

729 :728:2007/02/03(土) 12:15:49 ID:gcnUNTIl.net
YAGYAのThe Rhythm of Snowが購入できるお店を誰か知りませんか?


730 :TR-774:2007/02/03(土) 12:21:39 ID:3rknJdwP.net
>>729
ええ?アマゾンとかにでていないっすか?
ヤフオクとか?YAGYA新作もいいですよね。
will i dream during the process?

731 :TR-774:2007/02/03(土) 16:58:58 ID:???.net
ターミネーター1のテーマ曲は暗くて美しいね
有名すぎて聞いてる所見られるの恥ずかしいけど、絶対名曲!

732 :TR-774:2007/02/03(土) 23:48:14 ID:Qg6CwU/M.net
hybridのMorning Sci-Fiってアルバム。マジおすすめ。
アマゾン→http://www.amazon.co.jp/Morning-Sci-Fi-Hybrid/dp/B0000AYL1U/ref=pd_ecc_rvi_3/249-2678443-3362732

733 :TR-774:2007/02/03(土) 23:52:34 ID:???.net
プラスチックマンで十分だろ

734 :TR-774:2007/02/09(金) 10:06:48 ID:???.net
bauriお勧め。

735 :734:2007/02/09(金) 11:13:57 ID:???.net
Ilkaeも勧めてみる。

736 :TR-774:2007/02/10(土) 14:44:48 ID:???.net
ブラックメタル関連のアンビエント系を聴いてこっちの音楽に興味持ったんだけど、バイオスフィアのSubstrateって初買いにいいかな?

737 :TR-774:2007/02/10(土) 21:08:25 ID:???.net
おうSubstrataは歴史に残る大名盤じゃ
凍えるがいいぜ

738 :TR-774:2007/02/10(土) 21:39:42 ID:???.net
淡泊で硬質なビートに泣きの電子音みたいなの探してます
モグワイのリミックスアルバムの三四曲目みたいなのでおすすめあったら教えてください

因みにあまり音数が多くなくてシンプルなのが好みです
ドラムンドリルンもあまり好きではないです

739 :TR-774:2007/02/16(金) 10:30:18 ID:???.net
bola

740 :TR-774:2007/02/19(月) 15:59:45 ID:???.net
初期μ-ziqが好きです

741 :TR-774:2007/02/19(月) 16:03:12 ID:???.net
上物などが壮大な感じ(リハーブが深くかかっているような)
のおすすめのアーティストいませんか。

742 :TR-774:2007/02/24(土) 21:50:16 ID:???.net
クラウスシュルツェのイルリヒト〜デューンあたり タンジェリンドリームのヴァージン時代ら辺聴いて気に入ったんだけど、そういう系でいいのってどんなのがあるだろうか?
スレの最初に紹介されてるやつざっと聴いてみたけどその二つ以外どれもなんかテクノ色が強すぎる感じがしていまいち…


743 :TR-774:2007/02/24(土) 22:12:06 ID:???.net
シュルツ繋がりでDark Side of The Moogとかどうですかね

744 :TR-774:2007/02/24(土) 23:10:02 ID:???.net
ヒント:テクノ板

745 :TR-774:2007/02/24(土) 23:24:23 ID:???.net
>>743
レスサンクス
聴いたことないんでチェックしてみます
>>744
アンビエント/ドローンのスレで聞こうかと思ったんだけど落ちてた…と思ったら今調べたらあったがサーバー移転ってやつか…
なんかいまさらマルチで聞くのもあれだし…


746 :TR-774:2007/02/25(日) 02:16:21 ID:???.net
arc lab とか

747 :TR-774:2007/02/26(月) 01:48:19 ID:PeCcy61P.net
>741
ここで紹介されてた ハンモックは凄い良かったぜ!これ以上は無いかなって位良質なドローン

748 :TR-774:2007/02/26(月) 19:12:12 ID:???.net
>>742
Cisfinitum、SRmeixner、No Xivicあたりを聴いてご覧な。
アマゾン、HMVとかには置いてないけど。

749 :TR-774:2007/02/26(月) 19:16:14 ID:???.net
>>746>>748
レスdクス
どれも知らないので今度調べて聴いてみるよ
みんなありがとう

750 :TR-774:2007/02/26(月) 19:38:15 ID:???.net
>749
746だけど、スレタイに対してのつもりでカキコしたものだから
742の嗜好とは著しくずれてる可能性があるお。

751 :TR-774:2007/02/27(火) 00:41:44 ID:???.net
2350Broadway4よかった。何だかShades of Orion2っぽかったけど。
DTS環境が整ってたら最高だろうなあ。

752 :TR-774:2007/03/01(木) 01:43:33 ID:???.net
>>751
どこで売ってた?

753 :ビョーク:2007/03/03(土) 02:24:58 ID:???.net
このスレで勧められてたpubを買えたわ。leglessってアルバムよ。
洗練され過ぎだわ。ちょっと引いちゃった。

754 :TR-774:2007/03/03(土) 02:35:20 ID:???.net
>752
国内だとシスコの通販とか。

755 :TR-774:2007/03/06(火) 16:29:07 ID:???.net
>>747
亀レスすみません。聴いてみましたが雰囲気は好きな感じでした。
なんだかポストロックっぽい感じですね。

756 :755:2007/03/06(火) 16:29:50 ID:???.net
お礼が抜けてた。ありがとうございました

757 :TR-774:2007/03/09(金) 15:30:43 ID:zdM0FU2I.net
みんな詳しいなぁ

758 :TR-774:2007/03/11(日) 17:47:52 ID:???.net
consumed

759 :TR-774:2007/03/13(火) 03:09:32 ID:???.net
>>757 どういうつもりだ?何が目的?なにもでませんよ

760 :TR-774:2007/03/13(火) 05:37:31 ID:???.net
みんなkwsiなぁ

761 :TR-774:2007/03/16(金) 08:49:46 ID:/oxhjvhN.net
AROVANEって どんな音っすか?
深海みたいのだと良いな

762 :TR-774:2007/03/16(金) 11:43:21 ID:???.net
arovaneは表現する世界観がBolaと似てるけど
音数が少ないというか、クセが強いというかで飽きが来るよ。

ソゥ ワタシハユキッ  ミチビクヒカーリ  コンナニトオクマデコナカッタデショゥ!

763 :TR-774:2007/03/16(金) 14:56:37 ID:/oxhjvhN.net
>762
ボラみたいなんですか〜
レビューから察すると オウテカ風の鉄板にパチンコ玉ぶつけたみたいなバキミキした硬質ビート、バイオスフィア風なドープでマイナー感のある神秘的なシンセを想像してました。


764 :TR-774:2007/03/20(火) 03:05:40 ID:Ls4PujL6.net
MASSIMOのHello Dirty

765 :yjy:2007/04/09(月) 22:10:58 ID:???.net
ちょっと聞きたいんだけどbolaの再発ってどっちのジャケ?
2パターンあるのだろうか?
ttp://www.warszawa.jp/cgi-bin/user/detail/detail.cgi?GID=11468
ttp://diskunion.net/clubt/detail.php?goods_id=CM-0012802

766 :TR-774:2007/04/09(月) 22:13:08 ID:???.net
すまない何だyjyって…orz

767 :TR-774:2007/04/10(火) 07:14:25 ID:???.net
どっちも一緒。
中ジャケと表ジャケだよ。
買ってみそ。聴いてみそ。

768 :TR-774:2007/04/10(火) 17:33:40 ID:???.net
>>767
レスサンクス
ああそういうことか…
下のジャケ写かなり好きだわ
買ってみる

769 :TR-774:2007/04/11(水) 23:40:25 ID:???.net
ENIGMAってどーなのよ
テクノに入る?

770 :TR-774:2007/04/12(木) 15:43:22 ID:???.net
エニグマはエニグマとしか言えないよな
テクノ、ヒーリングとかはパッとしない
でもエニグマって暗くも美しくもないだろ?

771 :neotropic:2007/04/23(月) 22:32:50 ID:gFFSVylJ.net
民族サンプルといえば誰がおすすめですか?

772 :TR-774:2007/04/24(火) 04:19:06 ID:kjNPZ4v4.net
エンヤなんてピッタリじゃん。

773 :TR-774:2007/04/29(日) 22:46:16 ID:???.net
>>771
民族サンプルってどんなの?
ディープフォレストみたいの?

774 :ュー:2007/05/20(日) 01:19:58 ID:CWvSw+9u.net
ギターだけでつくったので聞いてくれ
autumn
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17727.mp3


775 :ュー:2007/05/20(日) 01:20:59 ID:CWvSw+9u.net
ドドレミ
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17734.mp3

↑コレも聞いてくれ

776 :忍者:2007/05/20(日) 02:40:56 ID:sJqD5Jld.net
ちょっと7分もやってしまったけど、ギターだけど・・・ノイズスレとかがいいのかな
誰かいいスレ教えてください

http://www.yonosuke.net/u/upload.html

777 :忍者:2007/05/20(日) 02:46:52 ID:sJqD5Jld.net
ごめん、URL間違えました

http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17742.mp3

778 :忍者:2007/05/20(日) 07:33:33 ID:???.net
>>771
昔流行った、ゴアとかサイケの末期のシュポングルてのいいですよ

779 :忍者:2007/05/20(日) 07:46:43 ID:???.net
もうああいった音楽では遊んでませんが

というか名無しに戻ります、失礼

780 :TR-774:2007/05/25(金) 04:44:45 ID:???.net
kid606&friendsの二曲目やametsubみたいなの教えてください

781 :TR-774:2007/05/25(金) 08:00:36 ID:???.net
>>771
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=358932&GOODS_SORT_CD=101

782 :TR-774:2007/05/27(日) 06:22:40 ID:RL8eVIPm.net
pubが手に入りやすくなってますね。嬉しくて買いまくり。ハズレなし。
Summerと1stは日本版が出ているし、liltmor,legless,>singleも割とある。

783 :TR-774:2007/06/23(土) 23:27:59 ID:???.net
BROTHOMSTATESはどうですか?

784 :TR-774:2007/07/22(日) 00:29:37 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ


785 :TR-774:2007/08/24(金) 19:35:24 ID:e5uvbQ+V.net
144

786 :TR-774:2007/09/05(水) 00:13:32 ID:???.net
jam & spoon / Tripomatic Fairytales 2002

大傑作、メチャきもちいい。
無人島に持ってくべき一枚。

787 :TR-774:2007/09/05(水) 11:08:01 ID:???.net
無人島なんか行かないくせに

788 :TR-774:2007/09/05(水) 22:59:33 ID:???.net
来月行く予定ですが何か?

789 :TR-774:2007/09/11(火) 01:11:03 ID:CAq4nXHL.net
>>788
えらいご立腹でww

790 :TR-774:2007/09/11(火) 12:41:47 ID:???.net
ぱとりっく・おはーん

 「SLOW TIMES」

 少々無機質で、微妙に冷気系


791 :TR-774:2007/09/11(火) 13:52:42 ID:???.net
Nobukazu akemura / water's suite

792 :TR-774:2007/09/12(水) 11:49:19 ID:oxAkV0PT.net
DAVID HELPRING

793 :TR-774:2007/09/12(水) 15:13:20 ID:???.net
僕のきんたまくりたまくんたま

794 :TR-774:2007/09/12(水) 22:59:39 ID:???.net
悪いけど、それ全然「暗くて美しい電子音楽」でもなんでもない。>>791

795 :TR-774:2007/09/13(木) 15:33:31 ID:???.net
Rosy Parlaneの「Jessamine」

 前作同様真冬の極寒凍結音楽
  
  「Iris」とジャケ写並べて眺めながら聴きましょう。

796 :TR-774:2007/09/14(金) 01:41:34 ID:SBGlGrca.net
>>795
邪毛は冬っぽくない感じだけど、やっぱ冷たいアンビなの?

797 :795:2007/09/14(金) 20:34:22 ID:???.net
確かに邪毛は、冬どころか、湿気が充満している雨季を連想させられますが、
全体的に曲のつくりは「Iris」とそれ程かわらない・・・と、私はそう思いました。
 厳格な真冬の季節的な殺伐とした雰囲気+優美さ・・・あと、ちょっと暖かみが
感じられるなと思ったら、突然狂わんばかりのノイズの嵐が吹き荒れる・・・・そんな感じ。
 ちなみに、裏邪毛は、雨と森林。 

  「Iris」は、チェーン?のチャリチャリ音と、硝子がぶち割れる音の連続等が、殺伐とした
極寒な冬のイメージ・・・って感じでしたが、ヘッドホンで聴くと、物凄く耳の穴がこそばゆい
です。


798 :TR-774:2007/09/20(木) 12:50:12 ID:2BDoae4x.net
つーかアケムラノブカズって誰だよ…

799 :TR-774:2007/10/10(水) 19:25:21 ID:415zGHmN.net
ダイソーで販売されてある「アンビエントリラクゼーションシリーズ」



800 :TR-774:2007/10/11(木) 01:50:21 ID:???.net
シザースの良さは異常

801 :TR-774:2007/10/11(木) 20:46:10 ID:???.net
今日、新宿ディスクユニオンでyagyaのRhythm of Snowを840円でゲットした俺は超勝ち組。

802 :TR-774:2007/10/14(日) 10:42:01 ID:ece30F5l.net
それブックオフで200円

803 :TR-774:2007/11/14(水) 15:47:33 ID:???.net
COSMA「Ethno bialick」

804 :TR-774:2007/11/20(火) 23:43:42 ID:zY1z9v73.net
Biosphere3枚再発age

805 :TR-774:2007/11/21(水) 02:10:57 ID:???.net
ジャケットかっこいいなあ。この3枚だと個人的にはインソムニアがおすすめ。

806 :TR-774:2007/11/21(水) 19:34:01 ID:iS3Ot0Qq.net
おれはemit2296を500円

807 :TR-774:2008/01/29(火) 05:18:53 ID:mSqPOIH/.net
あげ

808 :TR-774:2008/01/29(火) 06:22:53 ID:iC0i01La.net
KAT-TUN/LIPS

809 :TR-774:2008/02/18(月) 21:27:41 ID:???.net
ここであがってたbola試しに買ってみたけどマジ良かった
毎日寝る前に聴いてるよ

810 :TR-774:2008/03/03(月) 00:38:39 ID:9Yt0a9le.net
Aix Em Klemmってかなり暗いと思うけどずれてるかな。

811 :TR-774:2008/03/03(月) 02:05:05 ID:3zRziscj.net
通りすがりにいいスレ見つけたんで俺のオヌヌメのそれっぽいの書いとくよ。

Manual / Ascend
Manitoba / Start Breaking My Heart
Wunder / Wunder
Wonderland Falling Yesterday / Enchanted Landscape Escape

manual、manitoba当たりは結構名前売れてるかもしれないから既出だったらスマソ。

Wunderはブラジリアンミュージックをダウナー系にしたような感じでちょっと珍しいパターン。

Wonderland Falling YesterdayはWorld's End Girlfriendの別名義だけど
WEG特有のシューゲみたいに最後ぶっ壊れすぎるのが少ないからお勧め。

全部暗いというか、鬱な感じだけどこのスレに名前挙がるようなの好きなら多分いけるクチだと思うよん。
騙されたと思って聴いて見てくださいなー

812 :TR-774:2008/03/03(月) 04:04:40 ID:???.net
ヤダ

813 :TR-774:2008/03/03(月) 12:12:12 ID:AsZ78CP9.net
俺もヤダ

814 :亜希子:2008/03/03(月) 15:00:42 ID:0gGI1PkR.net
私も矢田

815 :TR-774:2008/03/04(火) 20:12:09 ID:EpetDKPu.net
昨日Murcof
今日Murcof
明日Murcof

816 :TR-774:2008/03/04(火) 20:23:28 ID:???.net
Tim Heckerだな

817 :TR-774:2008/03/05(水) 04:55:10 ID:gCPy59pO.net
SAKAMOTO/WILLITS
SAKAMOTO/FENNESZ
LEVEL/CYCLA
ゴビ砂漠
重力
デュプリー

818 :TR-774:2008/03/15(土) 00:33:42 ID:7gSnWHX8.net
前スレで一瞬話題に出てたんだけど、心臓の鼓動がドクンドクンなってる系のって
okihideのa boy in picca season以外なにかある?

819 :TR-774:2008/03/22(土) 11:04:51 ID:G0KyN3hD.net
ryoji ikedaのなんだっけな?
cycloかmatrixに心臓音あった希ガス

820 :TR-774:2008/03/25(火) 23:04:08 ID:???.net
>>819
matrixに心臓音ぽいのあった!
disc1は単調で自分にはきつかったけど、disc2はよかった。
ありがとう!

821 :TR-774:2008/05/25(日) 00:42:20 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

822 :TR-774:2008/06/04(水) 21:04:59 ID:???.net
Patrick O'Hearn「Glaciation」

823 :TR-774:2008/06/11(水) 02:30:24 ID:???.net
音がはっきりする前のタンジェリンドリーム
ルビコン辺りかな


824 :TR-774:2008/06/17(火) 10:08:55 ID:???.net
おい、貴様ら朗報だぞ。
Gasのアルバム4枚が最近BOXで再発したみたいだぞ。
ヤフオク転売厨、高い金出して買った奴涙目必至だなこりゃ。
欲しい奴は売り切れる前にポチっときな。

825 :TR-774:2008/06/17(火) 22:21:44 ID:???.net
>>824
何を今更

826 :TR-774:2008/06/18(水) 09:35:22 ID:???.net
>>825
何を今更ってこのスレでそんな話題一度でも出たか?
いちいち水差すな糞が。

827 :TR-774:2008/06/18(水) 18:49:21 ID:???.net
このスレしか見てない奴なんかいねえだろ
何を得意気になってんだよw

828 :TR-774:2008/06/23(月) 20:16:38 ID:???.net
Ryan Teagueって知ってる?
上の方でも名前出てるけど
本格的なクラシックにエレクトロニカが微妙に混じってる感じで
暗くて美しかったよ。

829 :TR-774:2008/06/24(火) 00:30:52 ID:???.net
>>828
試聴してみたらかっこよすぎて濡れた
明日買ってみるわ

830 :TR-774:2008/07/08(火) 02:57:19 ID:gNnroEm/.net
>>805
すげー亀レスだけどInsomniaは映画のサントラってだけでスルーしてたけど素晴らしいアルバムだった
2曲目と三曲目で鳥肌

831 :TR-774:2008/08/17(日) 21:55:58 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

832 :TR-774:2008/08/29(金) 19:33:01 ID:???.net
biosphereの何が凄いかと言うと、同じ作品でもCDやらLPやら再販盤やらなんちゃらで、複数のジャケが存在する、ジャケに対する異様なまでの拘りだと思った。
 「CIRQUE」だけでも三種類存在するのは参った。

833 :TR-774:2008/09/08(月) 15:13:52 ID:BY4jVxP0.net
biosphereみたいな綺麗なドローン作ってる人っている?
インダストリアル・ノイズ関係の人が作るドローンはあまり好きじゃない というか苦手。

834 :TR-774:2008/09/09(火) 07:01:45 ID:???.net
昨日フジ見たわ短縮され過ぎ

835 :TR-774:2008/09/10(水) 14:06:52 ID:lQUL17yZ.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3904707

836 :TR-774:2008/09/23(火) 19:09:34 ID:???.net
>>833
Steve Roachとか
ただニューエイジ色が強い作品が多い

837 :TR-774:2008/09/26(金) 00:33:26 ID:0N9Dv5PH.net
globalcomunicationのペンタのアナログって値段いくらくらいですか?
詳しい人教えてください。

838 :TR-774:2008/09/26(金) 12:10:58 ID:???.net
テクノの元祖クラフトワークの「クリングクラング」

839 :TR-774:2008/09/27(土) 05:42:18 ID:???.net

もう一度確認しておこう。
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。



840 :sage:2008/10/03(金) 21:33:22 ID:cfR574iU.net
murcofが好きすぎるのですが、
ああいう徹底的に重く陰鬱で静かなクラシック音楽ってないでしょうか?
時折、静寂を切り裂くようにストリングスの単音が響く、みたいな。

841 :TR-774:2008/11/20(木) 03:37:29 ID:???.net
LA SynthesisってアーティストのFrozen Tundra Dubって曲がマジで凄まじすぎる・・・。
聴いてたら全身に鳥肌がたったわ。GasもYagyaも聴いたけどこれほどの衝撃は受けなかったな。
音響系(アンビエント系?)でこれ以上のものはないのではなかろうか。
あと、Thomas P. HeckmannのRaumってアルバムもYagya系の冷気を感じる極寒アンビエントで
個人的にかなりよかったなー。ま、どうせ誰も知らんだろうけど。

842 :TR-774:2008/11/20(木) 23:36:53 ID:???.net
>>841
そのFrozen Tundra Dubって今から入手可能?

843 :841:2008/11/21(金) 00:49:42 ID:???.net
>>842
アマゾンで1万円以上出せば入手可能だと思うよ。それかヤフオク。
ただ、アルバム全体の統一感はイマイチ(と個人的に思っただけだが)だから
それだけの金額を払う価値があるかどうかは微妙だがなー。
ちなみに「Frozen Tundra Dub」は曲名。アルバム名は「Matrix Surfer」だな。


844 :TR-774:2008/12/06(土) 13:16:36 ID:???.net
ttp://freddypogo.blogspot.com/2008/11/la-synthesis-matrix-surfer-shield-1996.html
落としたけど言われてるほどではなかったわ
悪くないけどこれより上なんて沢山いるよ

845 :TR-774:2008/12/06(土) 18:57:22 ID:???.net
確かにその曲は良かったね。
>>833の言う「これより上なんて沢山」をぜひ教えて欲しい!マジで!

846 :845:2008/12/06(土) 19:01:20 ID:???.net
>>844へのアンカーミス。。orz。。。

847 :841:2008/12/08(月) 01:22:09 ID:???.net
俺も是非知りたいものだな。
沢山いるというからには具体的な名前を出せよ>>844

848 :TR-774:2008/12/14(日) 18:09:47 ID:???.net
おいどうした>>844
沢山いるんだろ?
一個(一人?)ぐらい名前を挙げたらどうよ?見栄張りたかっただけか?

849 :TR-774:2008/12/14(日) 23:45:23 ID:???.net
>>844
おいはやく出て来いよ
何も挙げられないなら最初から煽るようなマネすんなボケ
死ね

850 :TR-774:2008/12/15(月) 00:39:45 ID:???.net
841必死すぎる

851 :841:2008/12/15(月) 02:05:32 ID:???.net
>>849は俺じゃないけどね

852 :TR-774:2008/12/17(水) 00:11:28 ID:???.net
ここまで俺の自演でした

853 :TR-774:2008/12/17(水) 12:19:30 ID:???.net
>>833
Between IntervalってアーティストがわりとBiosphereに近い音出してるよ。オススメしとく

854 :TR-774:2008/12/29(月) 20:53:26 ID:osBGGJ5w.net
バイオスフィアはShenzhouが好きだなー
暗い深海をさまよってる感じがたまらん

855 :TR-774:2008/12/31(水) 10:42:28 ID:r1eKwLly.net
Shenzhou。何かの劇でしようされてたんですよね。ピナバウシュだっけなあ?

856 :TR-774:2008/12/31(水) 21:44:34 ID:L+OuOqUu.net
思いつきで質問です。

MASSIVE ATTACKの和訳をしているサイトご存知の方いますか?

PROTECTIONの和訳が読みたいのですが…スレチだったらスミマセン。

857 :TR-774:2009/01/21(水) 12:33:18 ID:3XB/8r+s.net
Depeche Modeの
ヴァイオレーター2曲目の
スウィーテストパーフェクションは
暗くて美しい沈美テクノの究極系。

858 :TR-774:2009/02/13(金) 00:29:26 ID:???.net
保守

859 :TR-774:2009/02/24(火) 22:54:17 ID:???.net
誰も敵わなくなるよ

860 :TR-774:2009/02/26(木) 23:54:45 ID:???.net
BIOSPHERE&HIAの「ポラー シークエンス」ってのがジャケデザイン含めて凄くよかった。 真夏に聴いたら納涼音楽として最適かも
 BIOSPHERE関連は全てひっくるめて、とりあえず
 暗い 寒い 静か

861 :TR-774:2009/02/28(土) 15:46:32 ID:???.net
BIOSPHEREいいね

862 :TR-774:2009/03/03(火) 23:44:02 ID:???.net
YAGYAの読みはヤグヤかと思ったけど、同じ綴りのとある店名はヤギャだった。 どうでもいい事かもしれませんが

863 :TR-774:2009/03/10(火) 21:43:57 ID:???.net
やずや やずや

864 :TR-774:2009/03/30(月) 00:48:24 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

865 :TR-774:2009/04/22(水) 14:47:40 ID:???.net
何年前だったか忘れたが、フィギュアスケート、エキシビションで、高橋大輔の演技の時に使われた、ビョークの曲。 照明等の演出、高橋大輔の演技も含めて正に暗く美しく幻想的で妖艶

866 :TR-774:2009/04/22(水) 14:54:49 ID:5+UMT4T1.net
書き込んだ後に分かったが、曲名は「バチェラレット」だった。

867 :TR-774:2009/05/31(日) 19:12:49 ID:uTsKPWL+.net
>>841
p2pで落とせた。
こういう時は便利だな。
似てると言えるかわからないけど、
Hiroshi watanabe aka Kaitoのビートレスverのアルバムが近いかも。
少し前のsashaのビートレスとかあったら気持ちいいだろうなぁ。

868 :TR-774:2009/06/04(木) 20:09:54 ID:???.net
レーベルで言ったらghostly internationalが好きだな


lusineとか好きよ

869 :TR-774:2009/06/04(木) 21:01:11 ID:???.net
>>841
※鳥肌注意wwwwwww

870 :TR-774:2009/06/05(金) 11:47:55 ID:???.net
いまTim Hecker聴いてる。


871 :TR-774:2009/06/07(日) 03:07:43 ID:???.net
LA Synthesisは微妙だったわ
Thomas P. Heckmanは良かった

872 :TR-774:2009/06/07(日) 03:30:03 ID:???.net
HeckmannはFAXから出てるThe Lost Tales vol.1もオヌヌメ

873 :TR-774:2009/07/09(木) 15:54:13 ID:???.net
Burialっぽいのって他に何かある?

874 :TR-774:2009/07/14(火) 04:19:45 ID:JjoWKExy.net
良スレage

Murcof全部買ったw

875 :TR-774:2009/08/22(土) 11:13:07 ID:???.net
>>718
保守

876 :TR-774:2009/08/22(土) 21:57:12 ID:S9RGXefc.net
川崎さん出るんだ。つーか、このメンツすげーな。
http://music-reference.net/mr09.html

877 :TR-774:2009/08/29(土) 17:50:26 ID:nw2eRG6k.net
デンバーで大麻所持の罰金が1ドルに、大麻所持の罰金は全米で最も低いものとなる
http://www.youtube.com/watch?v=Jo4vHNgkJ2s

878 :BfevPDrzdzGWWnHby:2009/10/23(金) 02:38:24 ID:???.net
Every one of em oughta be punched in the nuts. ,

879 :TR-774:2009/11/28(土) 17:13:53 ID:4Hrijh19.net
アマチュアみたいだけど、この人どうよ?

http://www.youtube.com/watch?v=RnapRw0Okt8
http://www.youtube.com/watch?v=AnGYSJzWfAs
http://www.youtube.com/watch?v=ab8Bc86BmCA
http://www.youtube.com/watch?v=S3Sv4-5fWng

880 :TR-774:2009/11/28(土) 21:10:36 ID:???.net
今日始めてこのスレ見た

UBAR TMAR/RHYTHMISM7
environmental science/dog tag
オヌヌメ

881 :TR-774:2009/12/12(土) 17:40:33 ID:V7K1ee6q.net


Outskirts / Booka Shade

http://www.youtube.com/watch?v=YNJGnKiJgYA

ドイツのブッカシェードお薦め。



882 :hinomaru ◆TUMG6Ymr.g :2009/12/13(日) 14:38:59 ID:???.net
>>881
へーそんなんが好きなんだ
センス悪いね

883 :TR-774:2009/12/15(火) 01:19:26 ID:???.net
じゃあセンスいいの挙げれば?

884 :TR-774:2009/12/15(火) 04:43:29 ID:/bzbVZyT.net
>>882 なにこの黄色い奴

885 :TR-774:2009/12/20(日) 00:55:08 ID:???.net
音楽初心者にとって。
音楽用語でエレクトロニクスとは電子音楽の事ですよね。
エレクトロアコースティックとは電子音楽+生楽器という事でしょうか?
そしてライブ・エレクトロニクスとは、MAXやカオスパッドでライブで変調させたりする音楽の事でしょうか?
マジレスでお願いします。

886 :TR-774:2009/12/31(木) 07:16:20 ID:EkdxRDYp.net
音楽初心者にそんなこと聞かれても

887 :TR-774:2009/12/31(木) 07:37:41 ID:???.net
Bola

888 :TR-774:2010/01/01(金) 16:11:19 ID:???.net
Bola - "Forcasa 1"
http://www.youtube.com/watch?v=kKdufZcx3W8

889 :TR-774:2010/01/13(水) 23:48:18 ID:sfJd8IWS.net
>>881
あ、これはなかなかいいよ。

890 :TR-774:2010/01/30(土) 00:49:33 ID:???.net
WARP個人的名盤ランキングTOP10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9533048


891 :TR-774:2010/02/05(金) 11:55:12 ID:???.net
monolakeの新作Silence相変わらずスバラシー

892 :TR-774:2010/03/03(水) 22:33:57 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

893 :TR-774:2010/03/23(火) 13:54:43 ID:???.net
boraはスープよりネーゼの方が好きだったな。
スープは残念ながら音色が古くさく感じてしまう

894 :TR-774:2010/05/06(木) 23:27:34 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

895 :893:2010/05/27(木) 23:43:09 ID:???.net
やっぱスープもよかった

896 :TR-774:2010/09/30(木) 00:13:38 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

897 :895:2010/10/06(水) 02:26:00 ID:???.net
やっぱスープいまいちだな。

898 :TR-774:2011/04/12(火) 23:42:32.35 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

899 :TR-774:2011/04/26(火) 21:34:03.85 ID:???.net
【政治】 石原都知事 「目抜き通りにまず建つのがパチンコ屋。誇るべき文明と言えぬ」「韓国では"パチンコは人生を狂わす"と全廃」★6
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/26(火) 19:55:54.32 ID:???0
★都民のみなさんへ 四期目を迎えて

・福島県の原子力発電所が壊滅的な被害を受けた。そして、その放射能の危険はいまだに
 続いております。私たちは、ある大きな反省をしないと、この災害の意味も歴史的に活きて
 こないと思います。

 いずれにしろ、夏の季節というのは電力の消費が非常にかさむ。私たちは一人ひとりが努力して
 節電をしなくてはいけません。
 多くの日本人が好きなパチンコ屋。これは、一日中チンチンジャラジャラ大きな音楽をかけ
 煌々とネオンサインを灯している。一つずつの機械も電力を食うわけですが、しかも、それで
 食っている人がいるという、こういう生活様式というものは、私たちは、反省の対象とすべきなのでは
 ないでしょうか。

 パチンコ屋をやっているのは、在日の韓国系の人が多いそうですけど、その一部の人が、
 「これは自分の母国の韓国でも流行るだろう」と持って帰ったら、面白かったんでしょう、
   あそこで見る、ボランティアも含めた
 人間関係というのは、当然、あるべき人間の姿、まして、それ以上に、涙を流して、ささやかな援助に
 感謝する、あの被災者の方々の姿を見ると、昔の美しい日本人の姿が残っているという感じがします。
※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303808004/

900 :TR-774:2011/07/08(金) 05:06:11.18 ID:???.net
「素人着エロ倶楽部まなちゃん2」
最初と最後のBGMが神クラス、特に最後のBGMは映像と相まって謎の感動すら覚える。
http://www.eic-book.com/detail_11314.html

901 :TR-774:2011/09/21(水) 23:50:21.40 ID:???.net
★塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
 (自演の為にトリを外し小細工するも記憶力が悪くパス認証が億劫になり次々と取得してこの有様w)
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は「ズーム君」と名乗り男を装っているが
塩キャラメルを連呼するあまり「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘されると
即座に塩キャラメルをピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然ドジ伝説w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
フェンギブとコピーにダメ出し。。じゃあ、塩キャラメルおばさんは何つかってんだよw

★ようはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は嫌われ者
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は困り者 
★塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とおばさん煽り厨という輩たちは
 逆ギレすると・・・塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人,
 ブル厨,シゲッチ,爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語を口走るw
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7

902 :TR-774:2011/10/13(木) 22:59:55.07 ID:???.net
ざっとスレ読んだけど、まだこれが上がってないようなので貼っておく
ttp://www.youtube.com/watch?v=tdoZU3-3mPA

903 :TR-774:2011/11/02(水) 23:34:22.76 ID:???.net
周囲の住人がエアコンのない低所得者収容のボロ団地にてニート生活を嘆く
大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと塩キャラメルおばさん煽り厨がとうとう自分で自分を煽りだしましたw 
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かなくなる
 大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨でもある大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨は感情的になり無茶な脳内統合を繰り返しあえなく失敗し破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/7-8st

904 :TR-774:2011/12/10(土) 02:33:21.05 ID:???.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w

905 :TR-774:2012/03/05(月) 21:51:51.31 ID:M2NUexia.net
田舎で屁をこく

906 :アントニオ猪木(本物):2012/04/17(火) 22:38:46.24 ID:86+d9ckd.net

 http://www.youtube.com/watch?v=GxxGVHlpyrs

907 :TR-774:2012/04/19(木) 20:54:07.51 ID:???.net
暗くて美しい電子音楽
ttp://www.youtube.com/watch?v=NOjM3oigwfw
ttp://www.youtube.com/watch?v=4pEAYliXMOc
ttp://www.youtube.com/watch?v=dTnqOpufDNQ

908 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/21(月) 21:40:39.94 ID:NRBng9Fv.net
環境音楽にハマった

909 :TR-774:2012/09/25(火) 01:35:37.69 ID:???.net

         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

910 :TR-774:2013/02/02(土) 19:54:42.18 ID:???.net
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018231.jpg/l50
この画像のおばさんが定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しむ
Get backを帰れと思い込んで使ったうえ、捨て台詞の間違いを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)だよ

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから
歯を出して笑えないため 匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
しつこく塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴w

見よ!最低ランクの公立高校に補欠合格⇒定員割れの女子短大で不合格したこの笑えない語学力をw
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

911 :TR-774:2013/03/16(土) 01:49:15.62 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

912 :TR-774:2013/03/26(火) 17:44:44.59 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018677.jpg/l50
↑この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

913 :TR-774:2013/09/13(金) 17:42:44.21 ID:???.net
静かな王道のアンビエントで、ギターやピアノの入っていない電子音だけのものでおすすめあれば教えてください

914 :TR-774:2014/03/03(月) 11:35:24.01 ID:IzTldOmE.net
>913
oneohtrix point never

915 :TR-774:2014/03/26(水) 14:02:31.94 ID:???.net
暗いと言うか、
クィーンやKISSと比べると暗い 控えめ やや和風な?David BowieとDavid シルビァンのJAPAN もテクノとは言えないが、好きな奴いるかも

916 :TR-774:2014/06/04(水) 01:50:54.06 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

917 :TR-774:2014/11/06(木) 17:59:29.85 ID:???.net
>>916
長年おつ

918 :TR-774:2015/06/11(木) 01:38:54.71 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

919 :TR-774:2016/10/05(水) 00:24:03.79 ID:84WI7FWi.net
>>872
これってアンビエント?

920 :TR-774:2016/10/12(水) 03:08:53.29 ID:JOY/4PeB.net
タンジェリンドリームのルビコン

921 :TR-774:2017/02/18(土) 07:40:19.70 ID:???.net
https://youtu.be/sdigk5DMYkI

922 :TR-774:2017/04/22(土) 20:57:56.92 ID:???.net
ミカ・ヴァイニオが亡くなってしまった
享年53歳

923 :TR-774:2018/03/31(土) 00:52:19.86 ID:???.net
スレタイ通りの音楽を聴きたくなっ10年ぶりくらいにここ来たけど
当時ピンとこなかったのが今聴くとめちゃツボだったり
改めて参考にさせてもらってる
あの頃はまだ高校生だったな

924 :TR-774:2018/03/31(土) 02:42:32.49 ID:???.net
このスレまだ生きてたのか

925 :TR-774:2018/04/27(金) 18:14:22.31 ID:hSThNaR1.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

A9EM4

926 :TR-774:2018/06/09(土) 01:10:03.70 ID:ScrTx3Bh.net
>>1が15年前ってのがすごいな
2000年代の15年前っていうと、ぱっと見はそんなに違わないんだけど、
たとえば2chが広まりつつあった2000年から15年前っていうと1985年、
1985年ていうと、つくば万博とかファミコンのスーパーマリオが発売とか
そういう年だからな
まあなにが言いたいかというと、15年てけっこうすごい年月だよなってこと
なにせ中学生が30歳になってるんだからな

927 :TR-774:2018/06/27(水) 04:38:21.49 ID:K/l1stPe.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YZX

928 :TR-774:2018/10/05(金) 02:46:02.73 ID:???.net
おっぱい

929 :TR-774:2018/11/04(日) 11:19:13.46 ID:N2MXwlKm.net
DJ TECHNORCH @technorch 12時間前
https://twitter.com/technorch
ADHDを抱えて生きているのには本当に辛い思いをされていると思われます。
心療内科に行くよりはADHD専門医とパーソナリティ障害医では
同じ症状に対する診断が異なりますので変わる覚悟が必要だと思われます。
必要なのは病気に対するできるだけの知識なのですが
私は何年にも渡り「電話が出来ない」「メールが出来ない」という自己中心でした。
これらの症状を理解し勇気を持ってこうと説明しても信じて貰える方は僅かに数名でした。
ですかツイッターやヨウツベでは自分の幼い感想しか言えず
大人としての他者への社会的隠喩的な会話が出来ません。
(deleted an unsolicited ad)

930 :TR-774:2019/06/30(日) 02:07:14.40 ID:???.net
ソフトドリンク板で15年続いたスレがどうのこうのってブログ読んでここ思い出して来た
とりあえず最近の作品から、「Tim Hecker - Anoyo」を挙げておく

931 :TR-774:2019/07/11(木) 23:57:52.85 ID:???.net
Aube - Tapes 1992-1994
Tagomago - Dead Souls

932 :TR-774:2019/10/30(水) 02:12:28 ID:???.net
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ

933 :TR-774:2020/01/13(月) 18:54:36.57 ID:u6iYsZJF.net
エンリコ サンジュりアーノは、いいね
Enrico Sangiuliano - Generative Model
https://www.youtube.com/watch?v=e2Y5mnbK3dQ

総レス数 933
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200