2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ipodとテクノ・音響・エレクトロニカ厨

1 :マーク・パンサー:04/05/16 03:32 ID:UtTFU/J5.net
テクノ・エレクトロニカ厨ならipod、ipodminiは持ってる筈。
これから購入予定の香具師もどーじょ

2 :TR-774:04/05/16 03:36 ID:???.net
おまいらの使ってるmp3プレーヤー教えれ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1079843375/


3 :TR-774:04/05/16 03:50 ID:???.net
ipodminiっていくら?もう買えるの?

4 :TR-774:04/05/16 04:37 ID:???.net
>>3
7の月

5 :TR-774:04/05/16 11:38 ID:XaiQBYna.net
4GBは少ない

6 :TR-774:04/05/16 11:44 ID:???.net
iTunesに86GBのAIFF音楽ファイルがあるんだけど、これをAACに変換したら何GB位になる?
夏にmini買う予定だよ(ウゲ

7 :TR-774:04/05/16 12:56 ID:???.net
おまえらかよ>>2のスレ荒らしてたのは(w
ステイタスでipod買って聴くのがテクノ・音響・エレクトロニカ?
デジモノ板逝け(w

8 :TR-774:04/05/16 12:57 ID:???.net
>>6
圧縮率に夜がオレはデフォのビットレトで1万曲30Gくらいだな

9 :TR-774:04/05/16 13:02 ID:hUO2muAn.net
電池ってどうなってるの?乾電池じゃないんでしょ?
何時間もつ?

10 :TR-774:04/05/16 13:12 ID:???.net
>>9
バテリ公称最大8時間現在のところ交換は行っていない。

11 :TR-774:04/05/16 14:13 ID:???.net
ipod欲しいな
もうMD何枚も持ち歩くのやだよ
金くれよ

12 :TR-774:04/05/16 14:33 ID:???.net
>>11
iPodじゃなくてもいいとおもいますが激しく便利ですよ。

13 :TR-774:04/05/16 15:01 ID:???.net
iPodて壊れ憎い?

14 :iPod:04/05/16 15:10 ID:???.net
>>13
使い方に夜罠

15 :TR-774:04/05/16 15:54 ID:???.net
>>13
おれはコンクリートの地面に落としたら
昇天しました。今3代目。

現行品なんだけどデザインとか
ボタンの感触とかいまいち好きになれないなぁ。
好みだからしゃーないけど。

16 :TR-774:04/05/16 17:37 ID:???.net
ipodにwarpレーベル系のアーティストの曲を入れても
あまり外で聞きたくならないんだよね。
単純にノリのいいミックスCDとかアンダーワールドとか聴いてしまう。
家ではまったく逆なんだけど。

17 :TR-774:04/05/16 18:10 ID:???.net
へーそういうもんか

18 :TR-774:04/05/16 18:17 ID:MhEuoMj1.net
エンコードめんどいからポータブルCD派。


19 :TR-774:04/05/16 18:26 ID:???.net
>>18
マシンスペックによるけど
PowerMacだったらアルバム1枚5分くらいですよ
アイチュンならCD入れるだけで全自動だし

20 :TR-774:04/05/16 18:32 ID:???.net
>>16
わかる。俺もだ。
家では全く聴かないコーネリアスとかくるり聞いてるw

21 :TR-774:04/05/16 20:05 ID:???.net
今のシリコンプレイヤーを見てると、20000円もあればかなりいいのが買えるんで驚いた。
しかもogg対応とかいっぱい出てるし。1Gのメモリー、40時間再生とかまである。
ipodの糞リモコンと比べて格段に使いやすそう。
いまからipod買おうなんてやめたほうがいいね。

22 :TR-774:04/05/16 22:21 ID:???.net
>>21
負け組

23 :TR-774:04/05/17 02:21 ID:???.net
>>21
オススメの商品は?

iPodは興味あるんだけどその用途となると、電車通勤の間となる。
昔カセットで聴いてたけど、周りのノイズが邪魔をするからボリューム上げる事になって耳が痛くなる。
そうなると音量低めでも聴ける物に限られてくるよね。
そうなるとまた引き出しの中へ…

24 :TR-774:04/05/17 06:03 ID:???.net
リンゴ製の製品は絶対買わない。
僕のささやかな拘りでつ。

25 :TR-774:04/05/17 07:47 ID:eFGL8lJ4.net
>>23
カナル型のイヤフォンがオススメ

26 :TR-774:04/05/17 09:19 ID:???.net
ソニ製の製品は絶対買わない。
僕のささやかな拘りでつ。

27 :TR-774:04/05/17 12:35 ID:???.net
マカーでなくてもipodですか?オマエら。

28 :TR-774:04/05/17 13:43 ID:???.net
>>24
負け組

29 :TR-774:04/05/17 17:04 ID:???.net
>>21
俺はipod持ってる上で言ってるんだよ。
しかも新ipodだぜ。10Gbだけどな。もう売ってないぜ。レアだぜ。

>>23
シリコン持ってないのでオススメといわれても、、、デジモノ板へ誘導↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083244671/l50

30 :TR-774:04/05/17 17:10 ID:???.net
>>22でした。すいません。

31 :TR-774:04/05/22 06:49 ID:???.net
ipodより良い奴って存在するのか?

32 :TR-774:04/05/22 10:10 ID:???.net
ならばiPodが最高であると思う理由言ってみ?
カタチやデザインやサイズのことを除いて。

33 :TR-774:04/05/22 11:53 ID:???.net
>>32
ならばiPodが最高であると思わない理由言ってみ?
カタチやデザインやサイズのことを除いて。

34 :TR-774:04/05/22 11:59 ID:???.net
質問返しをするな テクノ板はこういう厨ばっかだな
32は最高であると思わないとは一言も言ってない訳だが

35 :TR-774:04/05/22 12:04 ID:???.net
>カタチやデザインやサイズのことを
除くなら音しかないわけだが
オペレーションはデザインに含まれるとか言い出しそうだしよw

36 :TR-774:04/05/22 12:12 ID:???.net
そんなことを抜かすバカがいるのか とても考えつかない
カタチとデザインって分けたことの裏を読んだわけか

じゃあ言い直す。機能面で優れてるところってどんなとこ?
それからアポーとして大事なトコロ、iTunesは使ってるか?

37 :TR-774:04/05/22 13:48 ID:???.net
iTunesを使うと自然に…なぁ?

38 :TR-774:04/05/22 14:31 ID:???.net
そういうことだなぁ 
iTunesとiPodはセット。これがAppleの生きる道

で、Celebrity Playlistsなる宣伝が登場。
大沢伸一、宇川直宏・・・
http://www.apple.co.jp/itunes/index.html

39 :TR-774:04/05/22 14:35 ID:???.net
・句読点省略
・1行中のブランク使い
・ぁ
またスレの私物化か(w

40 :TR-774:04/05/23 05:56 ID:???.net
あそぉ で、言いたい事はそれだけかい?
テクノ板常厨に好かれてる様で嬉しいヨ(w

41 :TR-774:04/05/23 19:38 ID:???.net



42 :TR-774:04/05/29 05:39 ID:???.net
まりんとスーパーカーミキが追加されてる

43 :TR-774:04/05/29 10:40 ID:???.net
>>42
iPodの機能にか?

44 :TR-774:04/05/29 11:14 ID:???.net
ipodって生録音できたっけ?
DATのかわりにはならんのか。

45 :TR-774:04/05/29 13:35 ID:???.net
>1-43
負け組

46 :TR-774:04/05/29 13:41 ID:???.net
>>44
できるよ

47 :TR-774:04/05/29 14:30 ID:???.net
IPODは音楽用にしとけよ

48 :TR-774:04/05/30 17:14 ID:???.net
iPodなんて音悪いし・・・
みてくれのiPodに釣られる奴を見てると
楽しいけどね

49 :TR-774:04/05/30 22:13 ID:???.net
音悪い?
はぁ?

50 :TR-774:04/05/30 22:52 ID:???.net
ホスィ
でも、CMが激しくカコワルイ

51 :TR-774:04/05/31 06:23 ID:???.net
>>48
ipod買うヤツが音なんか気にすると思うな。

52 :TR-774:04/05/31 17:19 ID:???.net
>>51
ソウデスタ

53 :TR-774:04/06/10 02:18 ID:???.net
>>48
ロスレスって知ってますよね?

54 :TR-774:04/06/10 20:07 ID:???.net
林檎ロスレス・エンコーダは使った事無いけどどんな威力?

55 :TR-774:04/06/12 00:52 ID:LRzFjYUB.net
形やデザインで選んで何が悪い!な20Gユーザーでつ。リモコンは使わない。あえてケースには入れず傷を楽しむ。これこそテクノではないか。

56 :TR-774:04/06/12 01:02 ID:LRzFjYUB.net
あとテクノは音色命だからAACつかわずMP3でレートは196でエンコしましょ。これでシャリシャリがかなりへるよ。

57 :TR-774:04/06/12 04:35 ID:CvHCDc4J.net
テクノキッズのつもり…でも昨日CDウォークマンが壊れて即電気屋、そしてまたまたCDウォークマンを購入。もう何台目だろう。ってかMDすら使った事ないんです。このご時世に、無知でスマソ。ipodを買った決定打って皆様は何でしたか?

58 :(`д´)プシ ◆nOXEk0d4Ys :04/06/12 08:58 ID:???.net
>>57
マックユーザーなので、はい。

59 :TR-774:04/06/12 11:14 ID:???.net
今CMでVAIO何タラが出てますが
あれはどーーなん?

60 :TR-774:04/06/12 12:08 ID:???.net
電池もたない、電池高い、ヘッドホンアンプが糞
なんで人気なの?

61 :TR-774:04/06/12 13:57 ID:8wIvkP5Z.net
VAIO PocketはUIがテクノ

62 :TR-774:04/06/12 21:46 ID:???.net
mxで落としたミックスがそのまま聞けるから。

63 :TR-774:04/06/12 22:23 ID:EjhMmC13.net
レコードから落とすのだるくない?

64 :TR-774:04/06/13 00:47 ID:???.net
>>61
詳細
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/feat4.html

65 :TR-774:04/06/13 02:02 ID:+tX2qOfD.net
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/feat4.html

66 :TR-774:04/06/13 09:21 ID:???.net
デザインが嫌い、ありがちな綺麗系
もっとアナログちっくなの欲しいな

67 :(`д´)プシ ◆nOXEk0d4Ys :04/06/13 09:29 ID:???.net
>>66
マックユーザでもあのデザインはいただけませんな。

68 :TR-774:04/06/13 17:21 ID:???.net
ipodからデザイン(見た目)を取ったら
何が残るんですか!?

69 :TR-774:04/06/13 17:25 ID:???.net
大容量HDDを搭載、しかも安価

70 :TR-774:04/06/13 17:46 ID:gYYVarJt.net
安価かどうかは疑わしい。他にも同じ価格帯のHDDプレイヤーはあるぞ?

素晴らしい操作性が残るよ。

71 :TR-774:04/06/13 17:57 ID:???.net
iPODってバッテリーの持ち(使用可能時間じゃなくて、期間)が悪いって聞くけど
どうなんだ?
値段は他メーカーに比べて高めだね。

72 :TR-774:04/06/13 18:34 ID:???.net
ipodはUMSがタコ
音楽ファイルはiTunes通さないと聞けない

73 :TR-774:04/06/13 18:42 ID:gYYVarJt.net
2003年モデルを8ヶ月ほど使用しておりますが
特に目立ったバッテリーの性能低下はないです。
充電のペースは週に2,3回。
てか2年ぐらいは大丈夫らしいけど?

74 :TR-774:04/06/13 18:54 ID:???.net
kakaku.comを見るとバッテリーの話題よく出てますな。
まあ、酷使してりゃすぐダメになるだろ。

75 :TR-774:04/06/13 23:01 ID:lEiy65qV.net
VAIO Pocketいいよ。韓国メーカーみたいにパクり丸だしなネーミングじゃないからいい。
iPodよりかっこいいし。電池持つし。

76 :TR-774:04/06/13 23:34 ID:???.net
>>75
糞ニータイマーも標準装備ですか?

77 :TR-774:04/06/14 00:36 ID:???.net
>>76
マッ糞も似たようなもんでしょ

78 :TR-774:04/06/14 00:39 ID:91S/u6W5.net
落としたりしてないのに20G分くらい全部消えたんだけどよくあることなの? おかげでしばらく外で音楽聴けないんだけど。

79 :TR-774:04/06/14 00:47 ID:???.net
そっけなくいうお前にワラタ

80 :TR-774:04/06/14 03:00 ID:???.net
>>78
仕様です

81 :TR-774:04/06/14 17:46 ID:CxCtR4M5.net
ヴァイオポケッツのリモコンがうらまはしい!

82 :TR-774:04/06/14 17:50 ID:???.net
オープン価格表示やめてほしい

83 :(`д´)プシ ◆nOXEk0d4Ys :04/06/14 18:37 ID:???.net
アイポド・ミニはまだですかそうですか。

84 :TR-774:04/06/14 19:44 ID:???.net
>>72
確かにそれが痛い。デザインとか、音楽ソフトの今後の対応とか考えるとiPODいいんだけどね。
iPODでDJやれる日こねえかなあ。
iriverかM3買おうかな。

85 :TR-774:04/06/14 20:12 ID:KzWyAc3n.net
>>84
> iPODでDJやれる日こねえかなあ。
来る、と思う。
およそ10年前、ミックス・マスター・モリスは
「近い将来、Powerbook一台でDJができる日が来るだろう」と言った。
ルークとかリチャードとか、PCでDJする人がいまじゃ普通にいるよね。

86 :TR-774:04/06/14 20:30 ID:???.net
ipodのあのターンカーソル部分でこするの?

87 :TR-774:04/06/14 21:05 ID:???.net
ピッチ変えれりゃいいだけだから、まあそのうち出るんじゃない。
iPODじゃないとしても。
まだちょっと高いよなー、HDDプレーヤー。

88 :TR-774:04/06/15 00:02 ID:???.net
正しく表記しる!

iPod(←ことえりでは当然"あいぽっど"で変換できる)

89 :TR-774:04/06/15 01:10 ID:s2z+8T7a.net
>>88
必至

90 :TR-774:04/06/15 02:20 ID:???.net
IPOD

91 :TR-774:04/06/15 22:12 ID:???.net
iPod

おおー凄い。一発変換だね。
因に倉木麻衣も宇多田ヒカルも一発変換出来るよ。
OS9ではこれが出来なかった。だから何だと言われればそうなんだが…

92 :TR-774:04/06/15 23:07 ID:???.net
案の定、このスレはマカーだらけですかw

iPodの一発変換は自分もOS10にして感動したよ!

93 :TR-774:04/06/16 01:37 ID:4d7cvcrx.net
ipod欲しいぃぃ!!最近エグザスに入会したんで、ランニングマシーン
でダンスミュージック聞きながら走ると何時間でも走れそう。
まぁ当方ゴア好きなんで走りながら、グニャグニャ踊りしそうだが・・・。

94 :TR-774:04/06/20 11:05 ID:???.net
HMVで8月末まで3千円以上買うと応募はがきにスタンプ押してもらえるので
送って当てよう。15ギガだけどな。
持ってる奴は会計時にiぽ見せるとWスタンプになる。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?category=8&genre=100

95 :TR-774:04/07/09 11:02 ID:ghp1PBYE.net
OS8.6だから買っても意味ないんだよ馬鹿野郎

96 :TR-774:04/07/09 12:46 ID:???.net
ごくろうさん。

97 :TR-774:04/07/09 15:55 ID:jjP4KrVZ.net
愛(゜・゜* ホレボレ土

98 :TR-774:04/07/09 16:05 ID:???.net
the plugはズンドコ向き

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26 ID:???.net
いつねすは最高に使いやすいね
これを携帯したくなるのもわかる

100 :TR-774:04/07/11 21:39 ID:???.net
これってどー?
ttp://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iHP-120

101 :TR-774:04/07/15 13:08 ID:40SyeoVW.net
>>98
KOSSの?
アレいいな。
耳クソつくけど。

102 :TR-774:04/07/15 14:36 ID:???.net
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE



103 :TR-774:04/07/24 15:56 ID:???.net
一部の聴覚障害DQNどもの間で流行っているiPodについて
語ってください。

104 :TR-774:04/07/29 19:05 ID:???.net
>>103
こんな香具師がSONY信者だったりするから笑えない
一般人にiPodが売れてる理由には音質の事なんて二の次ですよ。。。って
AAC, lossless Encodeで、それなりのイヤフォンヘッドフォンで聴いた上で
言ってるのか?
根性あるならMac板に挑戦しに行ってこいや、坊や 
見物しに行ってやるからw

105 :TR-774:04/07/29 20:17 ID:???.net
・リモコンに液晶表示がない。
・ボディに傷や指紋がつきやすい。
・パソコンで編集するのでパソコン必須。
・バッテリーのもちが悪い。バックライトをつけすぎると直ぐに電池がなくなる。
・バッテリーの残量ナシのままだと時計が狂う。
・充電を何回しても満タンにならない。 バッテリー残量の表示は詐欺だ。
・バッテリーの交換ができない。メーカー修理扱いになる。
・ギャップレス再生に対応していない。
・読み込み中の時に操作するともたつく。
・Dockコネクタの部分は埃に弱いので保護キャップをつけなくてはいけない。
・アラーム音が小さい。
・iPodのCMの真似をしてフリフリしたらHDDが逝ってしまう。
・マカーがキモい

106 :TR-774:04/07/29 20:54 ID:???.net
>105
自分の意見は一番下だけで後はコピペですか

107 :TR-774:04/07/29 21:37 ID:???.net
全部コピペですが?

108 :TR-774:04/07/30 09:23 ID:???.net
>>104
そんな安い餌につられてんじゃねーよ。
あとビットレートが196以上ならシンプルな圧縮のほうが有利。よってAACよりMP3のほうが高音質。

109 :TR-774:04/07/30 17:38 ID:???.net
>>108
>シンプルな圧縮
腹がよじれるほど笑わせて頂きましたw シンプルな圧縮って何?
君、エンコーダの特性とか処理判った上で言ってる?w
それとも>>108がこれ以上ないくらい安い釣り餌の見本ですか、そうですか

110 :TR-774:04/07/30 17:42 ID:???.net
やっぱテクノ板ってバカばっかり
ピュアAVやsoftware板あたりの方も妄信的な理屈やゴタク多くて疲れるけど
まだあっちのほうがいいわ 少なくとも論拠を立ててるからな
ここは薄っぺら過ぎてネタスレにもならない

111 :TR-774:04/07/30 19:29 ID:???.net
そう思っててまた来るなんてよっぽど暇なんですね

112 :TR-774:04/07/30 19:34 ID:???.net
ほらこれだw それはお前に関係ない
何も言えなくなるとIDや書き込み(時間)をあげつらう
よっぽど頭悪いんですね

113 :TR-774:04/07/30 20:46 ID:???.net
また来たの

114 :TR-774:04/07/30 20:56 ID:???.net
AACじゃトラクタ使えないからいらね。

115 :TR-774:04/07/30 21:02 ID:???.net
>・マカーがキモい

これ大事

116 :TR-774:04/07/30 21:03 ID:???.net
iPodの音質って実際どうなの。
や、特別いい音を求めてるわけじゃないけど。

117 :TR-774:04/07/30 21:07 ID:???.net
問題ない範囲でしょ
でも携帯HDDプレーヤーは他にもいっぱいある

118 :TR-774:04/07/30 21:11 ID:???.net
【晒】iPodの音の悪さを告発するスレ【ジョブス氏ね】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090026365/

119 :TR-774:04/07/30 21:29 ID:???.net
昔ノンストップCDをMDに落としたら
CDプレーヤーではでない曲間がばっちりできていて、
がっくりしてそれ以来CDプレーヤー以外使ってないんですけど、
やっぱりさすがにもうこの時代に、そんな劣悪商品ないですよね?
iPodも大丈夫ですよね?

120 :TR-774:04/07/30 23:20 ID:???.net
低音ぶおんぶおん鳴らす曲だと音が割れる。
これは結構キツイ。まあイコライザで低音抑えればいいんだけれどもマンコクサイ。

121 :TR-774:04/07/31 04:14 ID:???.net
同じようなやつをSHARPみたいな中途半端なブランドイメージの会社が
発売しだした頃が買いですよ。

個人的に、単体でDATの代用にはならないのがきつい。

122 :TR-774:04/07/31 04:44 ID:???.net
DTMやってる人だと、こっちのほうが使い勝手がいいと思うよ。
DATの代用にもってこいの仕様。
2ちゃんねらの反応が気になる韓国メーカーだけど。
http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iHP-120

123 :TR-774:04/07/31 10:39 ID:S6fMgi2Z.net
Panasonic, Victor, Sharp, Kenwood ...
このあたりが参入してくれないといまの状態じゃ選択肢少ないな。

124 :TR-774:04/07/31 10:52 ID:???.net
ZENはでかいけど安いし音いいよ。

125 :TR-774:04/07/31 10:54 ID:???.net
ニカだとmp3じゃキツそうだし
lossless Encodeだとそんなに入らないから
まだ渋ってる
ミニって4GBだっけ?

126 :TR-774:04/07/31 11:33 ID:cClAL/6X.net
iPod買ったらアナログ買わなくなってしまったよ…

127 :TR-774:04/07/31 11:48 ID:43W8oOkF.net
おれも、、iPodの影響でCD派に

128 :TR-774:04/07/31 12:20 ID:???.net
>>125-126
これも使ってみるとか。。。
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200302/news200302111.shtml

129 :TR-774:04/07/31 12:22 ID:???.net
>ニカだとmp3じゃキツそうだし

あ り え な い

130 :TR-774:04/07/31 12:25 ID:???.net
デジタルノイズのプチプチこそニカ

131 :TR-774:04/07/31 13:53 ID:cClAL/6X.net
アイツンのデータベースに「衝撃のUFO」が入ってた。
頼もしい限りだ。

MIX-UP Vol.5のデータ入れた奴は氏ね

132 :TR-774:04/07/31 14:21 ID:YtjU75Y4.net
12khzから減衰してるような特性で
よくテクノやエレクトロニカが聴けるなww
まあエレクトロニカ好きの一部は
単なるあたらしもの好きだしiPodに飛びつくのもわかる。

133 :TR-774:04/07/31 14:35 ID:???.net
>>132
テクノやエレクトロニカ以外なら聴けると言わんばかりなお前のほうこそwwww

134 :TR-774:04/07/31 15:26 ID:???.net
圧縮音楽や携帯プレイヤーの話になると必ずこの手の波形厨や音質厨が現れる。
iPodは主に外出先で使うものだろ、人ごみや屋外の雑多な騒音の中でまで
微細な高音域を求めるのか?聞き分けられるのか? 本質を捉えられないバカが。
それとも神の耳をお持ちのお方なのでつかね

まぁエレクトロニカやテクノ好きの一部は
単なる批判の為の批判だし、クソスレに飛びついて煽りたがるのも解るww

135 :TR-774:04/07/31 15:27 ID:???.net
>>128
よく分からんか゜
iTunesでCDから取り込むとノイズも入っちゃうのか?

136 :128:04/07/31 16:03 ID:???.net
>>135
いや、蓄えたレコード資産をファイルにするのに向いてるかなと思ってね。

137 :TR-774:04/07/31 16:35 ID:JAyAeg/v.net
>>109
俺そんな面白いこといいましたか?(笑)
高ビットレートでMP3とAACそれぞれの波形を元の波形と見比べると明らかにAACのほうがはしょってるんですよ。
その分容量は小さいけどね。
なんかAACの悪口書いてアンチみたいに見られるかもしれないけど俺もユーザーですよ

138 :TR-774:04/07/31 17:35 ID:CqdFx3g5.net
高ビットレートで比べて、、その分容量は小さい??

139 :TR-774:04/07/31 18:03 ID:???.net
>>138
ハア('A`) ?

140 :TR-774:04/07/31 18:27 ID:HL2JfK87.net
DJミックスをシリコンオーディオで聞くほうがテクノっぽいかもな。
ハードめちゃちいさいし。
http://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/dark/nw/nw01.html

141 :TR-774:04/07/31 20:31 ID:???.net
上の方でthe plug勧めてた人ありがと。
アポー純正のインイヤーはキンキンし過ぎでギターものとか聞く気にならんかったんだけど、the plugに変えたら聞き易くなったよ。
費用対効果は抜群ですわ。
標準の耳栓は耳に入れる前に元の形に戻って耳に入れ辛いので、市販の耳栓に穴を開けて取り付けると装着し易くなります。

142 :TR-774:04/07/31 21:19 ID:H5Dun0Eo.net
今日の俺いpodリスト

1.If My Heart Ever Ran Away It Would Be Looking For The Day When Right Deside You It Could Forever Stay/kid606
2.SEE THE SKY〜1999...月が地球にKISSをする〜/trf
3.I Can't Own Her/XTC
4.How many emcee's/Black Moon
5.THE WHAT/The Nortorious B.I.G feat. Methood man
6.勝手に来やがれ!/ファンガス
7.Song from the far east/Ryu
8.SONG1/DJ Krush
9.Stowing Away/Silent Poets

143 :TR-774:04/08/01 00:03 ID:???.net
>>142
ネタかマジかどっかからのコピペか計りかねるが
そういうのはやめとけ この板では荒しとコピペ保守厨に利用される

144 :TR-774:04/08/01 00:28 ID:???.net
マジで聞いてるんですが・・・
こういった選曲できるのがipodの魅力だと思うんですが・・・

145 :TR-774:04/08/01 02:58 ID:???.net
俺もなかなか面白いリストだと思うけど?

146 :TR-774:04/08/01 10:02 ID:???.net
ipod以外でitunesに対応してるプレイヤーってあるの?

147 :TR-774:04/08/01 11:58 ID:???.net
俺が前使ってたRioは対応してた

148 :TR-774:04/08/01 12:56 ID:???.net
143は2CHに毒されすぎじゃないか?

149 :TR-774:04/08/01 13:11 ID:???.net
itunes使いにくい、俺には。

手軽にいじってるうちに、勝手にどうにかなってるマック臭さが、
ものすごく使いにくい。
始めだけとまどうけど、長く深く触ると自分なりの使いこなしができる
やつのほうがいい。

150 :TR-774:04/08/01 13:15 ID:???.net
itunesはタグ、フォルダ、ファイル管理でむかつく。

151 :TR-774:04/08/01 14:17 ID:3TGUbYya.net
タグはSTEでうってWindowsのフォルダ構成で管理するのが俺的ベスト
mp3関係ソフトってみんな似たような楽曲管理システム搭載してるけど
フォルダ構成と一致しない管理体系がいやだ。

152 :TR-774:04/08/01 16:16 ID:???.net
MP3のID3タグをiTunes向けに変換・・・ややっこしいなぁ、もう!
ttp://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/000491.html

タグ情報の一括編集
ttp://www.cdwavmp3.com/ouyou/id3tagedit.html

153 :TR-774:04/08/01 16:25 ID:???.net
Winでituneなんか使うからだよ

154 :TR-774:04/08/01 18:18 ID:???.net
曲そのもの
ファイル(タグとか)
アプリ
オーディオ機器

これらをそれぞれ単独で扱えないと気持ち悪い。

155 :TR-774:04/08/01 18:20 ID:???.net
つうか4GBで27000円だろ?
高岩ー

156 :TR-774:04/08/01 18:22 ID:???.net
しかも、あらかじめパソコンを持っていることが大前提

157 :TR-774:04/08/01 18:26 ID:???.net
mp3プレイヤーは大体持ってないとダメでしょ

158 :TR-774:04/08/01 18:31 ID:xna4IQTl.net
嫌なら買わなきゃいいだけの話で。

159 :TR-774:04/08/01 18:40 ID:???.net
過渡期で環境が整っていない時の行動は、

果敢に人柱になってみる
少し待ってみる

のどちらか。
日本のメーカーは出遅れているんじゃなく、
整えないとまずい(著作権)から、試行錯誤してる。
今は混沌の入り口だよ。

160 :TR-774:04/08/01 21:02 ID:???.net
そうですね。

161 :TR-774:04/08/01 22:01 ID:???.net
買ったすぐ後に、ディスクの容量の大きいモデルが発売されてガカーリ

よくあるケース

162 :TR-774:04/08/02 11:58 ID:???.net
銀座林檎屋ipod行列でも盛り上がらないのかorz

163 :TR-774:04/08/02 12:33 ID:???.net
DVDオーディオってリップできる?

164 :TR-774:04/08/02 20:34 ID:WF/1EojS.net
できない。

165 :TR-774:04/08/02 22:01 ID:???.net
iriverかm3の方がよさそうだな

166 :TR-774:04/08/03 00:39 ID:???.net
日本のメーカーの技術力なら、バンバン商品を発表出来る。
でもやらない。

なぜか!?
日本のメーカーがヴァカだと思う?

167 :TR-774:04/08/03 00:39 ID:dV6teWbG.net
Sonyの一世代前のシリコンプレイヤーの形状が一番テクノだ。

168 :TR-774:04/08/03 00:56 ID:???.net
日本企業には青色レーザーの技術がある。
DVD??
過去のメディアだね。

169 :TR-774:04/08/03 03:14 ID:???.net
HDってすごいよねプクス

170 :TR-774:04/08/03 13:14 ID:???.net
やっぱソフト開発で2歩も3歩も遅れてるのがなー

171 :TR-774:04/08/03 20:16 ID:???.net
日本人で能力のある人が米国に引き抜かれてる
この現状をどうにかしないとな

172 :TR-774:04/08/04 09:41 ID:???.net
容量大きめのリムーバブルディスクメディアの方が、
オーディオには向いてる気がする。
20ギガくらいでMDサイズぐらいのやつ。

173 :TR-774:04/08/04 10:38 ID:???.net
impod

174 :TR-774:04/08/04 11:14 ID:???.net
あいかわらず20G以上のは値段下がらないな

175 :TR-774:04/08/04 14:50 ID:???.net
フォルダを画面を見ながらチマチマ操作するより、
ジャンルごとにディスクでわけたほうが使いやすくない?
ディスクは10ギガもあればいいかな。

176 :TR-774:04/08/04 15:21 ID:2ev5Gqhh.net
ttp://www.nowax.co.uk/
このイベ日本初上陸みたいだけど
このスレの人はいったりする?

177 :TR-774:04/08/04 16:50 ID:???.net
はいったりしようかな

178 :TR-774:04/08/04 18:23 ID:???.net
>>175
そういうのって出てるの?

179 :TR-774:04/08/04 19:31 ID:???.net
なんだかマスターベーションなイベントだな

180 :TR-774:04/08/08 22:37 ID:???.net
iriver iHP-120ってのを買った。ストレージになるってのは便利だな!
内蔵マイクがあって外付けマイクも付属ってのが重宝しそうだ

181 :TR-774:04/08/09 00:48 ID:???.net
この週末デジモノ板入り浸ってみたけどMP3プレーヤーはどれも一長一短だなあ。
半年くらい様子見るか…
ボイスレコーディングは便利そうだね、外でDJする人ならかなり。

182 :TR-774:04/08/13 01:52 ID:???.net
iPodイラネ
バッテリーが糞過ぎる。
12時間も持たないし、段々持つ時間が減るし。

183 :TR-774:04/08/13 12:50 ID:???.net
プッ

184 :TR-774:04/08/14 15:09 ID:???.net
ピッチ可変まだ?

185 :TR-774:04/08/14 16:13 ID:???.net
もうすぐもうすぐ

186 :TR-774:04/08/18 04:47 ID:???.net
iPod使うようになってから
もてなかった俺なのに、
街で女から声かけられるようになった。
で3人に2人は断っても
精力持たないくらいヤッテます。
ほんとにiPod買ってよかったよ。


187 :TR-774:04/08/18 10:29 ID:???.net
街中や電車の中で低周波治療器を装着するなよ
カッコワル

188 :TR-774:04/08/19 14:37 ID:???.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000006-cnet-sci

189 :TR-774:04/08/19 21:35 ID:zqyPilhf.net
きもいなあ

190 :TR-774:04/08/21 02:50 ID:???.net
グロ画像リンクではないのだが。

191 :TR-774:04/08/21 05:28 ID:???.net
>>188
こういうとこがマカーってきもいんだよね
G5の中身を入れ替えた時もマカー必死だったなw

192 :TR-774:04/08/21 16:08 ID:???.net
あくまで一部だろ


193 :TR-774:04/08/21 17:56 ID:???.net
iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013095&MakerCD=9&Product=iPod+mini+M9160J%2FA+%83V%83%8b%83o%81%5B+%284GB%29

iPod M9282J/A (20GB)
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013095&MakerCD=9&Product=iPod+M9282J%2FA+%2820GB%29


たった5千円の差で16GBの違い。
iPod M9282J/A (20GB)買った方が特ダネ

194 :TR-774:04/08/21 18:13 ID:???.net
miniは話題性だけ先行しちゃってボッタくり値だからな。
まあ小さいけど。

195 :ちゅー:04/08/21 19:26 ID:Txew23JK.net
まあ中途半端な思い込みで語ってる厨ばっかなんだけどな
まあ見るからに小物だけど。

196 :TR-774:04/08/21 22:46 ID:???.net
4ギガは容量少なすぎるだろ。
こんな容量ならHiMDやシリコンオーディオの方が便利。

197 :ondo:04/08/22 17:49 ID:HSLFJKC0.net
これを聞け。これだろ!
http://www.fat-cat.co.uk/demo/artist.php?id=27&FATSESS=c2eee8d628b6839912d243a5399ad283
www.ondomusic.com

198 :ondo:04/08/22 17:54 ID:HSLFJKC0.net
これ聞け!
http://www.fat-cat.co.uk/demo/artist.php?id=27&FATSESS=c2eee8d628b6839912d243a5399ad283

199 :TR-774:04/08/22 18:09 ID:???.net
http://www.ondomusic.com/kf01.jpg
koutaro fukui

正面むけやwハゲ

200 :ondo:04/08/22 18:11 ID:HSLFJKC0.net
まあ、はげかけてるかもねー。
いい育毛剤、知ってる?

201 :TR-774:04/08/22 18:16 ID:???.net
いいか?
ハゲがセンチメントなものを仕掛けてこようなんて
ギャグにしかならないことを覚えておきたまえ。
育毛剤というかズラじゃないともう無理なんじゃない?
ちなみに音は結構好きだけど、もうすこしシンプルに練り上げた
ほうがおれは好きかな。
それとマルチポストしすぎ。

202 :ondo:04/08/22 18:24 ID:HSLFJKC0.net
そうなんだよ。いつも作りすぎてしまうんだよね。
いい耳してるね。よくわかってる。

203 :TR-774:04/08/24 11:08 ID:???.net
アップルのデザインはもう語られてるっけ?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1079448856/l50

204 :TR-774:04/08/25 12:21 ID:5z5F60Qg.net
もうipodに聴きもしないSAW2だの入れるなんてバカなことはしません!
どうせmixしか聴かないからmixしか入れないようにする!

205 :TR-774:04/08/26 09:48 ID:???.net
最低でも100ギガくらいの容量がないと役に立たん。
どうせ、持ってる曲のデータが収まりきらないから、
シリコンオーディオのほうがいいや。
持ってるオーディオのデータをまるごとiPodに移せるなら買う。
「どの曲いれようかな」とか考えたくない。
容量がハンパだから、変に迷ってウザイ。

206 :TR-774:04/08/26 09:55 ID:???.net
HDは電源入れてから再生できるまでにタイムラグがあるよ。
CDやMDに慣れてると、ちょっと気持ち悪い。

207 :TR-774:04/08/26 23:14 ID:TScvhczd.net
MDは知らんがCDはとまってる状態から回転し始めるから結構なラグはあるんじゃないか?
メモリタイプの即再生はとても気持ちがいいね。

208 :TR-774:04/08/27 01:32 ID:???.net
VBRだと電池食う?

209 :TR-774:04/08/27 02:15 ID:???.net
ipodでも一度読み込んだ10mbぐらいまでの曲を途中からならタイムラグなしですよ。

210 :TR-774:04/08/27 02:21 ID:???.net
それがどうした

211 :TR-774:04/08/27 08:49 ID:???.net
嫌apple厨と嫌sony厨がウザイ
オマエらがPanasonicとかKenwoodを好きなのは分かるが
だからってiPodを批判するのはお門違いだぞ

212 :TR-774:04/08/27 16:24 ID:???.net
>>211
マッ糞信者ウザイ

213 :TR-774:04/08/27 19:19 ID:???.net
>>212
パナッソニ糞信者ウザイ

214 :TR-774:04/08/27 22:54 ID:???.net
>>213
糞ニー信者ウザイ

215 :TR-774:04/08/28 08:46 ID:???.net
>>215
樫尾信者サイコーっ!

216 :TR-774:04/08/28 10:58 ID:???.net
パソコン知識全然ないんだけどipodって自分のMIX聞けたりできる?

217 :TR-774:04/08/28 11:09 ID:???.net
そんなことより、もうあと三日しか夏休み残ってないぞ?>>216
宿題終わったのか?

218 :TR-774:04/08/28 14:28 ID:???.net
>216
mp3すら作れないんなら無理

219 :216:04/08/28 15:13 ID:???.net
直接ミキサーには繋げないんですか?
なんらかの形でパソコンに取り込まなきゃならないんすかね
>>217 宿題ヤバイッスw 

220 :TR-774:04/08/29 00:04 ID:???.net
ミニで100GB出たら買う。

221 :TR-774:04/08/29 11:47 ID:???.net
今年中でもそんなのでたら普通に外付けHDDとしてバカ売れしそう

222 :TR-774:04/08/29 13:35 ID:???.net
ミニサイズで100Gって可能?

223 :TR-774:04/08/29 14:01 ID:???.net
>>219
ヘッドフォン端子をミキサーにつなげればできる

224 :TR-774:04/08/29 14:35 ID:fjWsa1li.net
自分のMIX聴くって言うんだから逆がやりたいんだろ

225 :TR-774:04/08/29 14:53 ID:???.net
ミキサーからPCのステレオマイク端子かラインインに突っ込んでsoundengineで録音、MP3にエンコ
それをitunesにもってく

それでOK

226 :TR-774:04/08/30 05:09 ID:???.net
自信満々に答えた>>223が笑えるw

227 :TR-774:04/09/05 17:31 ID:???.net
PCのマイク端子、使い物にならんと思ったらステレオだしけっこうイケるね
まあ大量に録音したりするならちゃんとしたオーディオインターフェース買った方がいいが

228 :TR-774:04/09/05 18:03 ID:???.net
windows使ってる人にはRio Karmaの方が良いね
ipodよりこっちが欲しいな。どうせ懸賞で当たったipodだから損した気はしないけど。
しかも俺Me使ってるからitunes使えないんだよな。。

229 :TR-774:04/09/05 18:14 ID:hFdjBs8e.net
>>228
itunes使わずにどう使ってるんだ?

230 :TR-774:04/09/05 21:37 ID:???.net
転送ソフトはitunesだけではないので。
maipodっていうの使ってます。シンプルで良い。

231 :TR-774:04/09/05 22:29 ID:???.net
おまいら、
各所での「オサレアイテムとして馬鹿売れ」記事を見て萎えはしませんか?

232 :TR-774:04/09/05 22:45 ID:???.net
昔から持ってるから別にー

233 :TR-774:04/09/05 23:33 ID:???.net
>>228
ださすぎ

234 :TR-774:04/09/06 00:30 ID:???.net
>231
発売と同時に買ったが
今頃騒いでる奴らに萎える

235 :TR-774:04/09/06 01:15 ID:???.net
誰も騒いでませんよ

236 :TR-774:04/09/06 02:01 ID:???.net
iPod 凄っ! 欲しっ!

237 :TR-774:04/09/06 10:38 ID:???.net
時代限定のオサレアイテムとして買うには、お高い価格設定だね。
最も変化が激しい分野だろうから、投資は控えめにしといたほうがいいな。
DVDにしたって、次世代のブルーレイが軌道にのりそうな傾向が見えてるし。

238 :TR-774:04/09/06 10:43 ID:???.net
iTUNESは、音楽配信サービスを念頭に置いたアプリなわけで、
サービスがスタートしてない日本でマンセーしてる奴は、
きっと何か勘違いをしている。
真価を発揮出来ていないツールが売れちゃうのが、
日本らしい現象なのかもしれん。
ムードだな。

239 :TR-774:04/09/06 16:41 ID:???.net
iTune使いやすいじゃん、どのアプリよりも

240 :TR-774:04/09/06 17:57 ID:???.net
>>238
痛いな。
典型的なアホだ。

誤表記してるドザが何を知った風な口をw

× iTUNES, ITune  ○ iTunes

241 :TR-774:04/09/06 20:41 ID:???.net
ドザってなに?

242 :TR-774:04/09/06 23:23 ID:???.net
ミニの2Gってショボだから、ニンテンドーDSに回します。

243 :TR-774:04/09/06 23:48 ID:2wY6ILT0.net
>× iTUNES, ITune  ○ iTunes
アイチューンズとか書いたら238に頃されるなw

244 :TR-774:04/09/06 23:54 ID:2wY6ILT0.net
× 238  ○ 240

245 :TR-774:04/09/07 00:04 ID:???.net
>>243
アイチューンズはべつにいいよ。TVでは「iチューンズ」とか出てるけど何アレ?

>>241
マク板住人が煽りに来るWinユーザに対して使ってる蔑称かと。
>>238みたいなこと書いたら間違い無く叩かれるだろーね
iTMSなくてもiTunes+iPodは他に類を見ない使いやすさと魅力があるしね

246 :TR-774:04/09/07 00:26 ID:???.net
MACer
DOSer

247 :TR-774:04/09/07 01:36 ID:???.net
>>240 マカって過剰に敏感なんだな

248 :TR-774:04/09/07 02:17 ID:???.net
>>247
マック狂信者の異常かつヒステリックな言動は各所で報告されてる。
世界中のメディアでな。

「iTunes」への言及がウィンドウズユーザー叩きへと変容するこの不思議。
マックユーザーの脳内では、いったい何が起きているのか!?

ついこのあいだまでマック使ってたよ。
でも、マックオンリーだと不自由なことが多いから、引退させた。

249 :TR-774:04/09/07 02:24 ID:???.net
俺はmacへのスイッチだけど
winだと自由なようで
結局自分の思考が不自由なままだったから
マカになりました。

250 :TR-774:04/09/07 02:27 ID:???.net
マックなので見れません!(>_<)

251 :TR-774:04/09/07 02:31 ID:???.net
好きにすればいいんだよ。
それぞれの目的と相性とがあるんだし。
基地外じみた言動をしなければ、誰も文句なんて言わないし、関心もないよ。

252 :TR-774:04/09/07 10:56 ID:???.net
>>248
ドザ呼ばわりされて叩かれるのは、無知なWinユーザに原因がある。
記事文章でなくとも、誤表記をしているとレスの信用度が低く見られるのは
MacWin関係ない。無意識なドザに多く見られるけどね。
そもそも、圧倒的なシェア差があるのに、ことさらにMacとAppleについて
貶したがるのがわからない。僻み妬みでなかったらなんだというのか?
頭がおかしいのはそういう偏執的なWinユーザのほうじゃないの。

これはレアケースだと思いたいけど、実際こういうのは相当数居る様だし
ttp://www2.gol.com/users/slowhand/km2/index.htm

>>238はiTunesが売れているのは本質をわかってない愚民日本人の流行と
決めつけ、ケチつけるための虚栄心丸出しの屁理屈だから論外。
iTunesの本質は自由なmp3ライブラリ作成が手軽にできることにある。

253 :TR-774:04/09/07 10:59 ID:???.net
こういう長文をここで落とすと、また信者とか何とか言われるんだろうねw

254 :TR-774:04/09/07 18:48 ID:???.net
平日昼間から乙であります

255 :TR-774:04/09/07 22:02 ID:???.net
確かに何も知らないドザにappleを貶されると腹が立つな。
べつにapple信者じゃないが。
winもまともに使えない奴に
macは設計思想が気にくわないとか言われるからな。

256 :TR-774:04/09/07 23:15 ID:???.net
誤表記ごときで顔真っ赤って、やっぱ頭おかしいよ。
偏執狂っていうんだよ、そういうの。
>>255
そんな話題にはなっとらん。
そういうのを、被害妄想、誇大妄想っていうんだよ。

なにむかついてんだ??
わけわかんねえ。
マック、ウィン、OSのスレじゃねえぞ。

257 :TR-774:04/09/07 23:32 ID:???.net
>>256
傾向の話をしてるんだよ。
このスレ全体でそういう勘違いレスも多いしね。だから別に外れちゃいない。
曖昧な偏見でもって、使ってもいないiPodやMacを貶したがってるのはどっちなんだか。
誤表記でそういう厨が浮き彫りになってるってだけだよ。

まぁ、>>1からして勘違いの板違いなんだがねw

258 :TR-774:04/09/07 23:36 ID:???.net
もういい加減こんなクソレス止めたひ

所詮受け売りだし

259 :TR-774:04/09/07 23:49 ID:???.net
と、いうわけで以降このスレは
             ipodプレレントを晒せ!
スレとなるます。
http://oolongcp.jp/

260 :TR-774:04/09/08 00:57 ID:???.net
20GBと40GBどっちが良いんだろ。
40も必要ないかな。微妙にでかいらしいし。

261 :TR-774:04/09/08 00:58 ID:???.net
>>257=被害妄想狂

262 :TR-774:04/09/08 01:02 ID:???.net
容量はでかければでかいほどいい。
40GBでおさまる程度のライブラリーなら、
素直にMDかCDで聴いたほうがまし。

263 :TR-774:04/09/08 01:11 ID:???.net
まめにアナログ盤買ってエンコードしてたら、
あっという間に100GBこえるぞ。

264 :TR-774:04/09/08 01:40 ID:???.net
60G待ちくたびれた。
年末には来るか?

265 :TR-774:04/09/08 06:22 ID:???.net
本体より高いヘッドホン買わないと音ショボイ

266 :TR-774:04/09/08 16:31 ID:???.net
アップルはオーディオメーカーじゃないからな。

267 :TR-774:04/09/08 22:18 ID:???.net
コンデンサー交換する技とかあったよね。
まあ自分はMX400で満足。

268 :TR-774:04/09/09 20:30 ID:???.net
前刀バイスプレジデントは
「当社は、単にマックを売っている会社ではない。
デジタルミュージックのリーディングカンパニーとして世の中を変えていく」
と宣言し、デジタルミュージック戦略を加速する姿勢を示した。

だが、(iTunes Music Storeの)サービス開始時期について、前刀バイスプレジデントは、
「現段階では言及できるものではない」と話す。

269 :TR-774:04/09/22 00:12:33 ID:???.net
あたしipodメジャーな音楽しかなかったらやだなとか思ってたら
テクノ板にスレ立ってたからほっとしました。
マニアックな音とかもあるんでしょーか。


270 :TR-774:04/09/22 21:50:37 ID:???.net
>>269
言ってる意味がわからへんよ

271 :TR-774:04/09/22 21:51:57 ID:???.net
>269
馬鹿ですか?

272 :TR-774:04/09/22 22:41:06 ID:???.net
>>269
ネタにしてはちょっと回りくどいぞ

273 :TR-774:04/09/22 23:42:37 ID:???.net
>>269
オンライン販売のことじゃね?コレって。

274 :TR-774:04/09/22 23:54:25 ID:???.net
テクノなんていうマニアックな板にも
iPodスレが立ってる。って事じゃね?


275 :TR-774:04/09/23 01:50:36 ID:???.net
>>274
下りの「マニアックな音とかもあるんでしょーか。 」が分からん。



276 :TR-774:04/09/23 02:00:35 ID:???.net
謎ですなぁ。
一つだけ確かな事は
「テクノはマニアック」という事だけですな。

277 :269:04/09/23 14:17:14 ID:???.net
笑おさわがせしております。
ipodのオンライン?みたいなとこから曲をダウンロードするんじゃなかろうかと思っているのですが、
どうやら違うんですか?
ipodのことをよく知らずにこんな場所に来てごめんなさ。

278 :TR-774:04/09/23 14:29:23 ID:???.net
>>277
お嬢さん、折角だし雑談しませんか?
好きな音楽は何?

279 :お嬢:04/09/23 14:43:11 ID:???.net
クラシックからロックまでなんでもすきです。
フォークソングとポップなパンク以外ならなんでもすきです。
最近ipod買いたいです。

280 :TR-774:04/09/23 14:47:05 ID:???.net
>>279
具体的に言ってミソ

まだ買わない方がいいよ。
もっとパワーアップしたの出ると思うし

281 :TR-774:04/09/23 14:52:21 ID:???.net
見てるかもしれんけど参考に

iPod mini 15台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095081481/l50

282 :TR-774:04/09/23 15:32:22 ID:???.net
具体的ってなんだ?
miniが存在していることもわかるけど、ipodのしくみがよくわからん。
エレクトロアブストラクトテクノハウスボサノバブレイクビーツロックロカビリータブレゲエクラシック

283 :TR-774:04/09/23 18:16:24 ID:???.net
ipod=ダウンロード音源って思い込んでる人が
実は世の中多そうだな

284 :273:04/09/23 21:14:58 ID:???.net
ね。当たったでしょ。

285 :TR-774:04/09/23 21:28:40 ID:???.net
iPodに関わらず携帯ものの場合通勤・通学の用途なけだが
ポップスと違って厳選しないと行けないよね。
ニコライとか聴けないしさぁ

286 ::04/09/23 23:03:36 ID:???.net
>>283はい、そのとおりです。
では、かっこいい音楽をどのようにしてipodの手に入れるのでしょう。

287 :TR-774:04/09/23 23:09:20 ID:???.net
>>286
なんで日本語が不自由なの?

288 :TR-774:04/09/23 23:22:30 ID:???.net
>>286
お譲ちゃん…意味が分かんないよぅ

289 :TR-774:04/09/24 00:13:26 ID:???.net
>>286
小学生?PC持ってんのか?
もし携帯からなら話はPC買ってからだ。
金があるならニューiMacでも買えば。
自分はダウンロードした音源はほとんどない。
2000枚のCDをこつこつiTunesに入れて聴いている。
iPodに買い時なんてない。自分が欲しいと思ったときが買い時。
でも自分は二代目20Gで60G待ちなんだけど。

290 :TR-774:04/09/24 01:06:50 ID:???.net
>>289
年内に新ミニが出るという話だし
待った方がねぇ??


291 :TR-774:04/09/24 01:17:54 ID:???.net
> 二代目20Gで60G待ち

俺もそう。20Gはあまりに少なすぎた。
けど、40Gでも足りないのは目に見えてるから買い替えに踏み切れない。

292 :TR-774:04/09/24 04:03:36 ID:Ko2377VV.net
MIXCDってどうやってエンコードしてます?
一曲一曲、1秒ぐらい幅が出て落ち込んでいるんです

293 :TR-774:04/09/24 05:34:27 ID:h2xOa5e2.net
アップルのサイトに出てるよ

294 :TR-774:04/09/24 07:36:13 ID:???.net
>>292
ttp://www.apple.com/jp/itunes/import.html

295 :TR-774:04/09/25 01:00:36 ID:wSf+cFue.net
>293 294
感謝です。にゃるほど!

296 :TR-774:04/09/25 01:14:37 ID:???.net
なんだこれitunesに入れたら曲順バラバラになるじゃん。

297 :TR-774:04/09/25 02:20:08 ID:???.net
>>296
曲名やサイズ等でソートされてるんだろ。
アーティストかアルバムでソートしな。

298 :TR-774:04/09/25 03:10:43 ID:e3LT4qm4.net
CDトラック統合機能のやりかたがわかりません。。

299 :TR-774:04/09/25 03:46:16 ID:???.net
来年から、いよいよ国内メーカーが動き出すよ。
もうその動きは見えてる。
「iPodなんて衝動買い」という人じゃなければ、
ほんの少しだけ我慢したほうが賢い。

300 :TR-774:04/09/25 10:15:32 ID:???.net
国内メーカーにiTunesみたいなアプリ作れるかな?
プレーヤーだけ良くても売れないぞ

301 :TR-774:04/09/25 12:33:07 ID:???.net
>>298
公式みれば説明してるよ

302 :TR-774:04/09/25 17:19:38 ID:???.net
>>300
特定のアプリに依存しなくても使えるところが素敵なんだけどね。

303 :TR-774:04/09/25 22:24:04 ID:???.net
国内メーカーはアップルみたいに、
まず最初に音楽と人間ありきでは
作れないだろうから、何も期待しない。
機械と機能に音楽と人間を埋め込むような
国内製品はもう疲れた。

304 : ◆nO/LSD25a2 :04/09/26 05:56:36 ID:kOtnkdIm.net
3世代目もってるけどしょっちゅうプレイリストがきえるのはなんとかならんのか


305 :TR-774:04/09/26 07:21:17 ID:???.net
>>300
お前winのitunes知らないだろ
俺それインスコするのいやでipod買うかまじで迷った
そのくらい糞。winユーザーに対する嫌がらせとしか思えない
macのは綺麗でサクサクでいいよね


306 :TR-774:04/09/26 13:37:44 ID:???.net
>>305
それはお前のWINがしょぼいだけなのでは

307 :TR-774:04/09/26 18:01:43 ID:???.net
オーディオ機器として見ると、やはりコンピューターを専門に扱ってきた
メーカーだけに、頼りないところはあるなあ。
アンプ、スピーカーですら、自社でまともに製造出来ないメーカーだしね。
付属のインナーイヤーヘッドホンは、他社製品と交換しないとつらいね。

コンピューターを中心に据えないと使い物にならない仕様になっているところ、
ここも気になる。
家電との融合を図ろうとする姿勢がほとんど見えない。
すべてがコンピューター依存になっていると、使い勝手が悪い場面はあるからな。
このへんについて、アップルがどういう態度を示していくのかが見ものだ。

308 :TR-774:04/09/26 18:08:30 ID:???.net
OSが変わりました。
以前の製品は切り捨てます。

コンピューター業界の他では、こういう態度は許されない。

309 :TR-774:04/09/27 12:51:03 ID:???.net
>>303
このメーカーがやっていることは、まず最初にアップル製品ありき
にしか思えないけどね。
かなり押し付けがましいメーカーだよ。

310 :273:04/09/27 19:53:16 ID:???.net
マターリしすぎなのでお嬢さん召喚
ドゾー


311 :TR-774:04/09/27 22:24:51 ID:???.net
>>309
使うことを強制されているわけではない。
アップルの目指すものに共感するなら使えばいいし
嫌なら使わなければいい。
ソニーこそまず最初にソニー製品ありきでしょう。
よっぽど押し付けがましい。 
MP3には対応するみたいだけど。

312 :TR-774:04/09/28 00:38:09 ID:???.net
>>311
だからおまえ友達少ないんだよ。
空気よめねぇし プゲラ

313 :TR-774:04/09/28 20:30:58 ID:???.net
などとおっさんが言いました。

314 :TR-774:04/10/03 19:23:31 ID:???.net
おじゃうさんは?

315 :TR-774:04/10/04 18:56:15 ID:???.net
>>307
もう名称忘れちゃったけど、こないだ発表された国内の音響メーカーとレコ会社が
組んで、コンポでポチッと音源買えるやつ、あーいうの使っとけばいいじゃないw

316 :TR-774:04/10/10 23:32:32 ID:???.net
20Gのやつオーダーしたよ。
MixCDやE2-E4が入れ替えなしで聴けるってのはいいね。
今から楽しみ。

317 :TR-774:04/10/13 06:02:45 ID:???.net
でもMixCDはトラック結合しないといけないから
ちょっと不便だよね

318 :TR-774:04/10/14 00:01:08 ID:TRUKA7Vk.net
カラー液晶なんていらないから
ギャップレス再生対応、音質向上、メモリー容量UP
その辺を頼むよ、アップル!
iPod壊れてからわざわざ半年も60G待ってるのに
カラー液晶モデルの中途半端なやつは勘弁してくれ!

319 :TR-774:04/10/14 00:08:26 ID:NExrX+XC.net
E2-E4ってCDなら1枚じゃなかったか?

320 :TR-774:04/10/14 08:22:18 ID:???.net
SMEがレーベルゲートやめるってね。
いよいよ、本腰を入れてくる気かな?
調子が良ければ、他のメーカーもハード販売に追随するかもね。
現状、違法コピーは止められないな。
ハードを売りまくったほうが賢いだろう。
携帯電話で蓄積してきた技術が生かされそうだし、
国内メーカーには期待できるな。

321 :TR-774:04/10/14 08:32:01 ID:???.net
まともな音響機器メーカーの製品が欲しい。

322 :TR-774:04/10/14 20:01:56 ID:???.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000002-cnet-sci
遅まきながら

323 :TR-774:04/10/14 22:35:56 ID:???.net
iPodのイヤフォンを違うのに(結構性能いいやつ)変えたら
やたら音悪いんだけど、これって相性のせい?
なんかいい方法なり、いいイヤフォンなりありませんか?


324 :TR-774:04/10/14 23:21:07 ID:???.net
外で音楽を聞くと頭痛くなるしむかむかしてくる・・・・・・。

好きな音楽は家やクラブで聴けるし、雑踏その他の音に耳を澄ませてる方が楽しいです。

325 :TR-774:04/10/15 10:06:02 ID:???.net
>>323
ちゃんとエージングしましたか?

326 :TR-774:04/10/15 10:42:16 ID:???.net
>>324
なんか疲れてそうですね

327 :TR-774:04/10/15 10:42:57 ID:???.net
>>323
ちなみになんてイヤフォンに変えたの?
俺はゼンハイザーのMX500使ってる。
2500円で買えるし、音の出がフラットなのが気に入ってる。
かれこれ2年程愛用してるけど、
他のに変える気は起こらないほど満足してるよ。

328 :TR-774:04/10/15 18:04:27 ID:???.net
ヘッドホンでSENNHEISERを絶賛する奴って多いけど、
このメーカーの低価格帯の製品は質が良くないよ。
評価されてるのはハイエンドモデルで、低価格帯のモデルには、
ほとんど力が入ってないみたい。
ポータブルオーディオ向けヘッドホンは、
ずっとSONYが力を入れてやってきてる。
WALKMANを生んだメーカーだから、80年代から変わらず研究熱心だよ。
安いモデルでも外さない手堅さがあるし、安心だ。

329 :TR-774:04/10/15 18:12:24 ID:???.net
ttp://www.sony.jp/products/headphone/
製品ラインナップが他のメーカに比べ、膨大。
いかに力を入れているかがわかるはず。

330 :TR-774:04/10/15 18:40:51 ID:???.net
つーか腕毛濃w

331 :TR-774:04/10/15 19:09:03 ID:???.net
手首にまで到達してるなw

332 :TR-774:04/10/15 19:13:57 ID:???.net
更新すると画像が入れ替わるようだw

333 :TR-774:04/10/15 20:11:58 ID:???.net
>>330-331
つーか顔が逝ってる。
FRENCH KISS もも聞いてるのか?w


334 :TR-774:04/10/15 23:11:31 ID:???.net
>>328
イヤフォンの話じゃないの?
俺はSONYのイヤフォンも低価格帯のものと、高めのMDR-E888LPていうのも持ってるけど、
それと比較して、ゼンハイザーのMX500が聞きやすいから使ってるだけで。
俺はMDR-E888LPに8000円の価値は見出せなかったなぁ。
高いモデルでもドンシャリで中域が薄いんではちょっとね・・・。
そもそも、聞いて確かめてみた?「入ってないみたい」って。
確かにヘッドフォンでは、SONYのもののほうがコストパフォーマンス高いかもね。

335 :TR-774:04/10/15 23:28:38 ID:???.net
>>334
インナーイヤー型ヘッドホンのことをイヤフォンと呼ぶのが定着しきたみたいだね。
耳に詰めるタイプのもの。
べつに個人の嗜好にケチをつけてるわけじゃないから、好んで使ってるんなら、
それでいいんじゃないのか?
同じメーカーの製品にもいろいろあるしな。
ドンシャリはポータブルオーディオでは聴きやすく感じる人が多いと思うよ。
静かな環境で音楽に耳を傾けてるわけじゃないからね。

336 :TR-774:04/10/16 13:05:52 ID:???.net
屋外の騒音でかき消されがちなのは低域。
スピーカーにもいえるけど、小型ユニットで不足しがちなのも低域。
低域不足に気を配ってない小型スピーカーは高域を強調したAMラジオみたいな音だよ。
人気があるBOSEの小型スピーカーも低域不足にはかなり気を配ってる。
使用状況を考えないと、単なるナローレンジな代物ということになる。

337 :TR-774:04/10/25 21:03:17 ID:???.net
『iPod』のバッテリー交換、簡単な作業で再生時間が倍に
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041025301.html

338 :TR-774:04/10/27 08:45:05 ID:???.net
>>337
素朴な疑問。
フル充電に必要な時間が長くなるとか、そういうことはないのかな?

339 :TR-774:04/10/27 18:02:34 ID:???.net
【apple】iPod Photo登場【カラー】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098832305/l50
http://www.apple.com/jp/ipodphoto/

340 :TR-774:05/01/02 22:06:04 ID:1JFaQeKg.net
そと付けのHDとアイチューンをデータ共有するにはどしたらいいの?ノートがパンパンで曲全部入りません(>_<)後、全部英語になってしまったんですがどーしたら直りますぅ教えてくださいm(__)m

341 :TR-774:05/01/04 01:10:47 ID:kEIj6+ul.net
今てくにくのヘッドフォンつかてるけどソニーのノイズキャンセラのヘッドフォンってどう?買い替えてもよいかな?

342 :TR-774:05/01/04 01:22:27 ID:???.net
ここにSHURE使ってる奴はいないよな

343 :TR-774:05/01/04 01:24:20 ID:???.net
いる

344 :TR-774:05/01/09 20:42:30 ID:???.net
>>337
このバッテリーは第三世代以降のiPodにも使えるのかな?

345 :TR-774:05/01/10 14:13:26 ID:???.net
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/focal.htm
太陽電池にしては気軽に使えそう。値段も手ごろだし欲しい。

346 :TR-774:05/01/13 19:57:38 ID:poIgmgGD.net
iPod shuffleやばいな 40GBについで二代目買っちゃったよ

347 :TR-774:05/01/13 20:15:38 ID:AJJ0OE8l.net
バッテリーの持続時間はどうですか?
ipodの十二時間っていうのがHDDにアクセスせず同一曲を延々再生した場合とすれば
shuffleはきっちり十二時間持つんじゃないかなぁ、と思いまして

348 :TR-774:05/01/13 21:08:54 ID:???.net
iPod shuffle
ttp://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html

1GBって・・・ 

349 :TR-774:05/01/14 02:02:19 ID:???.net
ジュークボックス的用途ならいいと思うけど。
液晶もないしBGM用って感じだな。

350 :TR-774:05/01/15 23:37:58 ID:UAbhU+Nv.net
トラック統合の仕方ってどうやるんですか?やろうと思っても
設定のcdトラックの統合というところの色が淡くなってて押せないんですけど
知ってたら教えて、あとみんなどこで曲とってんですか?

351 :TR-774:05/01/16 00:50:11 ID:JGKsPp+Y.net
iPod/mini/photo 質問スレ その14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105804045/

352 :TR-774:05/01/16 02:11:08 ID:???.net
>>350
CDエンコ

353 :TR-774:05/01/16 09:05:06 ID:???.net
iPod shuffle すごい人気で品薄みたいだけど、
他のシリコンオーディオに比べて優れている点って
どのへん??
機能的にとくに優れた部分がないとすれば、
価格、デザイン、ブランド??
その全部?

354 :TR-774:05/01/16 12:50:07 ID:VB+2DqpH.net
信仰心じゃね?

355 :i:05/01/16 13:06:34 ID:as+6nyvo.net
iriverが

356 :TR-774:05/01/16 13:13:45 ID:???.net
ほかの製品と大して変わりないしまぁブランドだわな

357 :TR-774:05/01/19 07:41:54 ID:KIP+s9xY.net
しかし、行列作ってまで欲しいもんかね?
しかも買えてない奴がほとんどw
iPodはかっこいいけど、行列かっこ悪過ぎw

358 :TR-774:05/01/19 08:17:25 ID:???.net
クラブやイベントで隠し録りするならiriver

359 :TR-774:05/01/19 16:49:19 ID:???.net
>>358
詳しく
音潰れない?
ちょっと興味あり

360 :TR-774:05/01/19 22:07:25 ID:???.net
密録イクナイ

361 :TR-774:05/01/19 22:52:37 ID:HwxXV5AF.net
>>353
今の日本人だとブランドが大部分をしめてるんだけど、
iTunesの使いやすさってのもあると思う。
一度このソフト使うと、ほかのプレイヤー使いたくなくなる。

362 :TR-774:05/01/21 12:00:19 ID:???.net
他の板でさんざんがいしゅつだろうけど、iPod shuffleと
他のを比較してみた。
容量と値段だけを見てみると、とにかく安いんだな。
でも、ハードの機能が他に比べてだいぶ劣る。
タグを確認出来ないどころか、どのファイルを再生しているのか、
何曲目が再生されているのかすら分からない。
ディスプレイを削ることで、低価格で出せた。
買った後で「MDの方がまだマシだった」と思う人が続出しような悪寒。
人それぞれの使い方によるけど、過剰に期待すると危険。
アップルブランド目あての人は、とくに注意したほうがいいよ。

>>359
REC LEVELをまともに調整すれば、カセットだろうがMDだろうが、
歪んだりしないよ。
潰れるのは過大入力だから。

363 :TR-774:05/01/21 12:18:32 ID:???.net
iPod shuffleで直感的にわかるべ

364 :TR-774:05/01/21 14:21:24 ID:???.net
曲をshuffle shuffle
めくら用にしては高いな

365 :TR-774:05/01/21 17:03:43 ID:aLNrZJjs.net
他の人のパソコン(マック)にある曲を自分のIPOD(WIN)に取り込むことって
かのうなんですか?

366 :TR-774:05/01/21 18:44:32 ID:???.net
狩野です

367 :TR-774:05/01/22 18:26:35 ID:fzd+PpVZ.net
これってニュース沙汰

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0406.jpg

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0407.jpg


大変だ

368 :TR-774:05/01/22 18:57:07 ID:???.net
今日はシャッフルですね?

みんな頭の中までシャッフルしてるね!

369 :TR-774:05/01/22 19:01:33 ID:???.net
ちんちんシャッフル!シャッフル!シャッフル!

370 :TR-774:05/01/22 19:15:23 ID:???.net
シャッホシャッホシャッホッホ

371 :TR-774:05/01/22 20:47:18 ID:wvNyjVfD.net
っていうか、レイハラカミってどうなのよ。
iPod で散歩するときは、必須アイテムなんだけど。
コードワークはリリカルで、
デジタルリバーブのかかった鉄琴系のシンセの音の甘さが、もう、
何ともいえないほど良い。
なんか、こういう感じで、「泣かせる」テクノ、他にもあるなら、
教えてください。

372 :TR-774:05/01/23 13:40:00 ID:???.net
レイハラカミはええよね。
安直にいくと Four Tet とか Mum 辺りが雰囲気似てない?
内省的で繊細なエレクトロニクスを求めるんだったら、
susumu yokota とか Individual Orchestra とか Magnet
辺りが自分はおすすめ。全部、ドメジャーやね。


373 :TR-774:05/01/23 14:05:25 ID:???.net
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0406.jpg
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0407.jpg

374 :370:05/01/23 19:36:08 ID:Goi0n8Js.net
>>371,
おすすめ情報ありがとうございます。
早速、入手して聞きます。
m(_ _)m

375 :TR-774:05/01/24 16:35:18 ID:???.net
>>371
TANZMUZIK
ULRICH SCHNAUSS


376 :370:05/01/24 22:23:54 ID:1e6jpcsB.net
>>372
Four Tet とレイハラカミに連続性を見いだすというのは慧眼だと想いました。
ハラカミ氏自身が気づいているのかはわかりませんが、
この方向で成長してくれるといいな、と思いました。
前衛ジャズでEvan Parkerというソプラノサックス奏者がいるのですが、
彼もデジタルリバーブと、独自に開発した「会話」ソフトで、
「つぶやき」のような音の世界を作っています。
しかし前衛ジャズは、
トナリティーと定型リズムを否定するところを前提としているので、
知的には理解できても「のれない」という感じだったのです。
でもハラカミ氏、Four Tet、田中氏 は、
「ポピュラーで何で悪いの?」という断固とした決意で
新しい音を作ろうとしているなと思いました。

とにかく、Four Tet ならびに田中フミヤ氏を紹介してもらって、とても嬉しかったです。Four Tet、田中氏 (Individual Orchestra)、
そしてハラカミ氏が目指している「水平」が見えたように思えました。
どうもありがとう

377 :370:05/01/24 22:32:12 ID:1e6jpcsB.net
>>375
ULRICH SCHNAUSSのfar away trains passing byを聴きました。
ハラカミ氏の鉄琴系の甘い音色はこれがネタなんだなと想いまいした。
でも、とにかく、ハラカミさんとは全く違う、叙情性に心を打たれました。
冬の夜空を見ながら散歩するには最高の音楽ですね。故郷を離れ、東京を目指した
若い頃の自分を思い出しました。あなたの書き込みがなかったら、この音楽とは
出会えなかったんだなと想うと、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。

378 :TR-774:05/01/24 23:00:27 ID:???.net
うわぁあ、自作自演の嵐
ここまでくるとw

379 :TR-774:05/01/24 23:06:37 ID:???.net
きもw

380 :372:05/01/25 01:30:22 ID:???.net
>>370
まさかここまで丁寧に聴いてくれるとは思わなんだ。
あなたの誠実さにうたれたよ。

381 :375:05/01/25 02:37:15 ID:???.net
>>370
A Strangely Isolated Place も聴けばさらに幸せになれる。
タンツは入手が難しいのでとりあえずガンがれ。

382 :TR-774:05/01/25 23:12:59 ID:???.net
370 名前:TR-774[sage] 投稿日:05/01/22 19:15:23 ID:???
シャッホシャッホシャッホッホ

なんでこれにレスしてるのかとおもた

383 :TR-774:05/01/25 23:27:30 ID:???.net
俺は370が何故370であることをアピールし続けるのかが疑問

384 :TR-774:05/01/29 23:03:19 ID:???.net
シャッホーポチッたよー

385 :TR-774:05/01/30 15:18:01 ID:???.net
シャッチポチったー

386 :TR-774:05/01/31 20:56:13 ID:???.net
シャチホコッた

387 :U*A*U ◆uUEwJoamX. :05/02/13 01:47:16 ID:???.net
MP3はシームレスできないじゃん。DE9気持ちよく効けないなんていやよ

388 :TR-774:05/02/18 22:32:01 ID:???.net
シャッホー発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

389 :TR-774:05/02/20 18:40:19 ID:???.net
シャッホーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

390 :TR-774:05/02/20 23:43:11 ID:???.net
シャホ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

391 :TR-774:05/02/28 12:07:53 ID:???.net
シャッホー買ったけど、
低音出ない 高音出ない テクノには向かない
気がする。

392 :TR-774:2005/03/29(火) 15:02:17 ID:???.net
シャッホシャッホシャッホッホ

393 :TR-774:2005/03/30(水) 10:20:02 ID:???.net
シャッフシャッフシャッフッフ

394 :TR-774:2005/05/20(金) 21:24:35 ID:yC08NHce.net
あげw

395 :TR-774:2005/07/01(金) 18:37:44 ID:???.net
iPodしかりエレクトロニカしかり、
あんまり語ると(無言のアピール含む)、オサレでは無くなるんだよな。
サラッと使ってたり聴いてたりするのが良いな。

電車とかで見かけると、何そのアピールwって感じる事が多々ある。

396 :TR-774:2005/07/10(日) 03:13:55 ID:???.net
そんなアピールしてる人を見かけた事がない。

397 :TR-774:2005/07/18(月) 00:29:53 ID:???.net
アピールだと感じてるのはあんた自身なんだよって話。

398 :TR-774:2005/07/19(火) 11:18:22 ID:cwqLtDsC.net
ニヤニヤ

399 :TR-774:2005/07/19(火) 18:21:51 ID:???.net
釣れたのは3匹かニヤニヤ

400 :TR-774:2005/07/20(水) 09:47:03 ID:b+X5GSP1.net
『Imagined Communities』
7/23(sat)@NOON
open:21:00〜
adv:2,500(1d) door:3,000(1d) flyer:2,700(1d)
(ticket)
Imagined records:www.ima-comi.com/NOON:06-6373-4919
LOSER:06-6636-5815/newtone records:06-6281-0403
CISCO大阪:06-6252-9821/JETSET京都:075-253-3530
JETSET神戸:078-327-1295

(1st floor)
(guest live)
ERAST a.k.a Nikakoi(Laboratory Instinct,WMF)
David Last(Agriculture)
JosephNothing(ROMZ)

(live)
Hiroaki Asai(Imagined records)
(dj)
kamachi(Imagined records)
dj HaRA(SAMPLER,SURE)
KILLER(LOSER)

(VJ)
DaDaKingz
SEQUENCE
HEARTBOMB



401 :TR-774:2005/07/20(水) 16:41:44 ID:???.net
いまこそテープ。音まるまって耳いたくなりにくし。
自分で音楽やってる奴には何度も同じ曲聴く事も大切。


402 :TR-774:2005/07/21(木) 05:46:56 ID:???.net
バカなん?

403 :TR-774:2005/07/23(土) 09:22:41 ID:???.net
MixCD聞くときトラック統合しないとだめなの?
曲を維持したまま、つなぎを切れないようにしたいんだけど。

404 :TR-774:2005/07/23(土) 15:35:03 ID:???.net
できないんで、結合したのとしてないのを入れてる。

405 :TR-774:2005/08/04(木) 13:42:45 ID:7Qp1MAs+.net
お前らーーーーーーーーーーーーーーー!!


今日からitunes音楽配信ですよ!!!!!!!!!!!


406 :TR-774:2005/08/04(木) 13:56:38 ID:???.net
充実してんの?テクノ関係

407 :TR-774:2005/08/04(木) 14:05:27 ID:???.net
試聴しやすいのが良いな。早い目にwmpからitunesに鞍替え
しといてよかった。つか、てまーら勿論volume logicはインストールしてるよな?!

408 :TR-774:2005/08/04(木) 14:06:57 ID:7Qp1MAs+.net
>>406
全く充実してないよw

409 :TR-774:2005/08/04(木) 14:10:21 ID:???.net
なんか微妙な品揃えかな

410 :TR-774:2005/08/04(木) 14:10:20 ID:XMIg6UG2.net
   _,.イ     / /∠.イハ||  ! !ヽ
   `ーて  /! (   _二-≦ レ1/!  !|  ヽ
   /イ 〃  ヽ( チfr==≠'   !!  ! F-ヽ ',
   !´ レ ,イ  ,イヽ           ||  |/こヽ} !       ト、
    /イ ハ' ,ィ彡r' -      ||  ハ し !イ ,. ----- 、! .|   、-、
    7 / !   ` ,.---、    ! \ Vノイ´ __   / !   )/
    //  ハ   (_ィ´r‐ ヽ   ',  \\レ〃/´ ̄ メ /ヽ イ/ うそっ・・・このスレ・・・臭いい・・・!!
   // // ハ   ヽ !   !   ヽ   \ <___/  /< .イ
  // /// //,. -ヽ   ヽ--'_,     \ー----=´  / イ ! .!
  ! !/// ////_ _> 、   `メ   /   ` vヽ――' ´   | / !
  | V/ /// レ'     >/メ_/       V \     /  /
  ! \| !v!  !   _,.-z/7 ト、ヽ       V三ニ=-≠  /
  ヽ  `=‐┴ニ三ニ/--┴ノ人  \     ヽ、三二-‐ '  ̄  ヽ    r'⌒ ̄ ヽ
    ヽ==≦久/ _,.イ/` ̄ ̄ ̄ \__ ヽ  >          \,.' ̄ Y⌒ `ヽ
     ` ー三三三ニ-               '´          /ヽ  こ Y⌒ヽ
        >┤             r― 、         ヽ   /   ` --''〉- 、
       /  _!          V  ̄__ヽ、⌒)        `ヽ .l      ヽ_
       /イ/ ',         / /   了ヽ  ヽ        ヽ!        /
       /   .',       (  /  /´  ヽj    ヽ        Y r' !   ,.イ
           ヽ       ヽ  /  / 入   ',      f-::! !  `´ |
             ',        \    /  !f-):: !      `''| !    |
             '.,         \    ノヽ   ! 、      ./!       |
              ヽ         ヽ      \        |     |


411 :TR-774:2005/08/04(木) 14:28:27 ID:???.net
akufenとかdeadbeat,jelinek,clifford gilbertoまであんのか?!何で??


と思ったらUSAだったorz

412 :TR-774:2005/08/04(木) 14:30:36 ID:7Qp1MAs+.net
だってアンダーワールドすらないもん。
J−POPいらないからアメリカとイギリスでうられてるやつ全部うってくれねえかな

413 :TR-774:2005/08/04(木) 20:09:12 ID:???.net
YMO,KRAFTWERKも無いw

414 :TR-774:2005/08/05(金) 00:44:54 ID:+A/BpkrC.net
286 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/08/05(金) 00:33:14 ID:+jjnxHsn0
俺のダウンロード予定

Underworld  Mylo  Royksopp  Paul Van Dyk  Ananda Project  
Masters at Work  Agoria  Akufen  Sasha  FreeTEMPO  FILUR
Telefon Tel Aviv  Armand Van Helden  Planet Funk  Tim Deluxe
Axwell  Eric Prydz  Faithless  Kaskade  Linus Loves
Layo & Bushwacka Fabrice Lig LFO Ellen Allien Vitalic Joris Voorn
Benny Benassi Matt Bianco Studio Apartment

291 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/08/05(金) 00:34:40 ID:Kezm7v1O0
>>286
テクノ羅列すんのとかダセぇからやめとけよ。

415 :TR-774:2005/08/05(金) 00:46:48 ID:???.net
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE

416 :TR-774:2005/08/05(金) 00:48:06 ID:???.net
品揃えがな

定額制のタワレコ&ナプスタに期待かな

417 :TR-774:2005/08/05(金) 01:56:11 ID:???.net
bleepでいいじゃん

418 :TR-774:2005/08/05(金) 07:01:55 ID:???.net
とりあえず、Logic Systemをダウンロードしましたよ。アルバムで。

419 :TR-774:2005/08/05(金) 14:06:18 ID:???.net
レコード会社ほんと腐ってんな。
既存のものにしがみつくより新しいところでりゃいいだろうが。
とっととiTMSに参加しろアホが。

420 :TR-774:2005/08/05(金) 14:16:52 ID:???.net
>>414
テクノに限らずこんな羅列したらダサいに決まってる

421 :TR-774:2005/08/05(金) 23:05:43 ID:???.net
>>420
( ´,_ゝ`)プッ

422 :TR-774:2005/08/06(土) 03:35:54 ID:Z7DZvP79.net
とにかく待ちだな

423 :TR-774:2005/08/06(土) 13:36:43 ID:???.net
何を待つの?
CD・アナログ買ったほうよくない?

424 :TR-774:2005/08/07(日) 00:10:06 ID:???.net
>>405
AACっていうのが嫌

アップルロスレスで購入出来るようにしないと買う気にならんぞ

425 :TR-774:2005/08/07(日) 05:01:15 ID:???.net
>>424
そういう奴は大人しくCDかっとけ

426 :TR-774:2005/08/07(日) 10:53:59 ID:???.net
AAC128でもいいかなっていう曲を買うのにちょうどいいんだよね
何でもかんでもiTMSで買うわけじゃないし。。

427 :TR-774:2005/08/07(日) 23:56:47 ID:???.net
とりあえず、テクノ系の充実を

428 :TR-774:2005/08/08(月) 09:25:13 ID:???.net
これアルバム単位で買うバカいるの?
高すぎ

429 :TR-774:2005/08/08(月) 21:01:53 ID:u3LBDxFx.net
俺は相変わらずツタヤ派

430 :TR-774:2005/08/08(月) 21:25:43 ID:???.net
テクノ系でマニアックなの揃ったら買うかもね。そういうのにはちょうどいい

431 :TR-774:2005/08/08(月) 21:31:08 ID:???.net
メジャーなのが少ないのに、マニアックなのが増えるんだろうか?

432 :TR-774:2005/08/08(月) 23:08:57 ID:wSundFPi.net
iPod5年保障とかかけちゃったから最低あと4年はつかわんと

433 :TR-774:2005/08/09(火) 00:04:33 ID:???.net
でかいレーベルのしか無理だろ

434 :TR-774:2005/08/09(火) 02:38:40 ID:???.net
アーティスト一覧にbasic channelがあるのに曲は出てこない
生殺しはやめていただきたいものだな

435 :TR-774:2005/08/09(火) 03:00:22 ID:???.net
エレクトロニカとAACは合うの?

436 :Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/08/09(火) 09:47:39 ID:???.net
>>433
Onsaのblogによると、初期費用はそうかからないみたいなので、
小さいレーベルも割と気軽に参加できる仕組みらしいです。


437 :TR-774:2005/08/10(水) 10:18:25 ID:FhyhzLIL.net
で、おまいら何買ったの?

438 :TR-774:2005/08/10(水) 12:52:39 ID:57pW7m9O.net
まだ何も買ってない。買うのないよ

439 :TR-774:2005/08/10(水) 12:56:58 ID:???.net
iTunesにスズキスキーの曲は充実してるね

440 :TR-774:2005/08/10(水) 17:39:29 ID:???.net
ipodないのに登録しちゃった
とりあえずハイファナもらっとく

441 :TR-774:2005/08/14(日) 21:10:43 ID:???.net
特化板キタ

音楽配信板(仮)
http://music5.2ch.net/mdis/

442 :TR-774:2005/08/14(日) 21:35:39 ID:vp63bcPv.net
CRUE-L来てるね。

443 :TR-774:2005/08/15(月) 09:09:52 ID:???.net
Underworld  Mylo  Royksopp  Paul Van Dyk  Ananda Project  
Masters at Work  Agoria  Akufen  Sasha  FreeTEMPO  FILUR
Telefon Tel Aviv  Armand Van Helden  Planet Funk  Tim Deluxe
Axwell  Eric Prydz  Faithless  Kaskade  Linus Loves
Layo & Bushwacka Fabrice Lig LFO Ellen Allien Vitalic Joris Voorn
Benny Benassi Matt Bianco Studio Apartment


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


444 :テクノまわしてDJ:2005/08/15(月) 09:46:46 ID:4SO+Q0ow.net
アイポッドって何の意味があるん?
MD持ち歩けばいい事でしょ。なんでアイポッド買う必要があるの?


445 :TR-774:2005/08/15(月) 11:09:02 ID:???.net
>>444
どこのコピペか知らんが陳腐な釣り乙

言い尽くされてるだろうがあえて答えると
意味:メディア換える手間がなくてMDとかより楽
必要:特にないが、音質にこだわらなければアイポドでない必要もない

そんなに必死に否定しなくていいよ


446 :TR-774:2005/08/15(月) 13:48:30 ID:???.net
ギャップを忘れなく

447 :TR-774:2005/08/15(月) 15:51:58 ID:tDQyPRM6.net
iPodなりシリコンプレイヤーなりを一回使ってしまうと
もうMDなんて使ってらんなくなる

448 :TR-774:2005/08/15(月) 16:32:03 ID:???.net
iPodだとMixがブツ切れ

449 :TR-774:2005/08/15(月) 16:52:02 ID:???.net
にならない方法がある

450 :TR-774:2005/08/15(月) 19:35:20 ID:zHvKTPYO.net
>>444
 プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



451 :TR-774:2005/08/15(月) 19:40:32 ID:???.net ?##
>>449
トラック分けたままブツ切れにならない方法教えて

452 :TR-774:2005/08/16(火) 08:51:49 ID:???.net
>>451
マジレスすると、wavファイルで転送すればブツ切れにならない(Gigabeatでの話だが
まぁアルバム一枚あたり600〜700MB食うけどなwww

453 :TR-774:2005/08/16(火) 18:10:05 ID:???.net
MD/Hi-MDならATRAC・ATRAC3・ATRAC3+の全てでギャップレスOKだっけ?

454 :TR-774:2005/08/16(火) 21:38:54 ID:???.net
いやまぁそりゃMDなら・・・

455 :TR-774:2005/08/16(火) 22:06:03 ID:Cm5vcBS9.net
448 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 2005/08/15(月) 16:32:03 ID:???
iPodだとMixがブツ切れ

最近こればっかり
普通どうでもいいっつうのw

456 :TR-774:2005/08/17(水) 00:24:50 ID:???.net
i-pod使ったことなくてMDで十分って言ってる人は多いけど、
両方使った結果MDウォークマン選ぶ人ってのはやっぱ見たこと無いなぁ

457 :TR-774:2005/08/19(金) 00:13:40 ID:???.net
1 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:2005/08/18(木) 23:37:12 ID:UnpbvYroP ?##
よさげ

ttp://www.nytimes.com/video/html/2005/06/29/technology/highbandwidth/windowsmedia/20050629_GUEST_VIDEO.html

458 :TR-774:2005/08/19(金) 03:49:36 ID:yq5aS65Q.net
iTunes Music Store で売られてるテクノを報告するスレ part 1


こういうスレだれかたててください
underworldもやっと追加されましたね

459 :TR-774:2005/08/19(金) 22:41:19 ID:???.net
ワープマート

460 :TR-774:2005/08/24(水) 06:22:36 ID:???.net
>>455
全然どうでもよくない希ガス

461 :TR-774:2005/08/25(木) 01:20:40 ID:???.net
>>460
わかりました。

462 :TR-774:2005/08/25(木) 18:05:24 ID:???.net
>>460
で?

463 :TR-774:2005/08/27(土) 01:50:08 ID:???.net
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1125073878/l50

464 :TR-774:2005/08/31(水) 21:54:51 ID:???.net
立花隆 「iPodネットの近未来。」MP3メモリに注目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125418299/

465 :TR-774:2005/09/08(木) 05:19:50 ID:???.net
【エロエロ】新型iPod発表 iPod nano【うすうす】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126120506/

466 :TR-774:2005/09/08(木) 06:04:50 ID:5P13lPDV.net
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 新iPod記念あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

467 :TR-774:2005/09/08(木) 10:20:26 ID:???.net
>>460
で?

468 :TR-774:2005/09/08(木) 18:28:57 ID:???.net
iPod nano、日本では2万1800円から--iPod miniはすでに生産終了
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126153980/

469 :TR-774:2005/09/08(木) 18:52:55 ID:???.net
こっちに立ってた
【シリコン】新型iPod発表 iPod nano part2【うすうす】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126147662/

470 :TR-774:2005/09/08(木) 18:55:22 ID:???.net
↑から、こういうかたちでうけ取るらしい

ttp://www.uploda.org/file/uporg188076.jpg

471 :TR-774:2005/09/09(金) 09:32:53 ID:???.net
mini安売りしたらいいな
2台ぐらい買う

472 :TR-774:2005/09/18(日) 21:15:24 ID:???.net
ついに買う時が来た
ガマんしてよかったよ

473 :TR-774:2005/09/19(月) 12:05:08 ID:???.net
i-pod mini持ってる友達に聴かせてもらったけど音質けっこー微妙じゃないか?
まぁそいつPC詳しくないっぽいから単にビットレート低かっただけなのかも知れないけど

474 :TR-774:2005/09/19(月) 23:50:48 ID:???.net
miniとshuffleの音質は実際に悪いぞ。
クラブミュージックの低音には全く対応できない。音割れ多発。
それがnanoでは解消されてる。(おれはmini→nanoの乗り換え)

475 :TR-774:2005/09/20(火) 04:45:36 ID:???.net
たしかに試聴してみた分にはnanoは低音が強化されてたような

476 :TR-774:2005/09/20(火) 08:19:05 ID:gLE9KFZr.net
でもナノって4ギガでしょ?すぐ満杯ジャン・・・

477 :TR-774:2005/09/21(水) 19:11:13 ID:???.net
まあライトユーザー向けなんだろうけどやっぱ4Gじゃ足りないね

第4世代の20Gずっと使ってて不満もないが(たまにフリーズするが…なれた)
やっぱりちょっと大きいからminiやnanoはちょっとうらやましい
大容量版出たら即飛びつくだろうな

478 :TR-774:2005/09/21(水) 19:15:07 ID:???.net
だってHDDじゃないから

479 :TR-774:2005/09/21(水) 19:19:58 ID:T4Q/1ulW.net
nano2Gとphoto60G併用、持ち歩きはnano、家聴き&旅行時にphotoでばっちり

480 :TR-774:2005/09/22(木) 01:14:20 ID:???.net
家でなんでiPod使うの

481 :TR-774:2005/09/22(木) 18:47:57 ID:vWiVQ4Wx.net
聴くために使うの

482 :TR-774:2005/09/22(木) 18:57:01 ID:???.net
PCでいいじゃんw

483 :TR-774:2005/09/22(木) 20:58:13 ID:???.net
miniくらいの大きさで40Gはいらねーかな

484 :TR-774:2005/09/22(木) 23:51:19 ID:wP9PERgk.net
MDの俺はお呼びじゃないな。
邪魔したぜ!

485 :TR-774:2005/09/22(木) 23:57:08 ID:bi0uGEac.net
おでのiPodしょっちゅう音止まってム・カ・ツ・ク!
どうかしてるよ、iPod&俺

486 :TR-774:2005/09/23(金) 03:08:04 ID:???.net
>>485
L字ミニプラグが下のほうに動くと停止するようになってる。

487 :TR-774:2005/09/23(金) 17:48:05 ID:???.net
マイレートってつけてる?

488 :TR-774:2005/09/29(木) 21:13:46 ID:???.net
>>487
つけてない
何か忌みあるの?

489 :TR-774:2005/10/03(月) 21:33:39 ID:???.net
ナノって6Gがだっけ?
あれよりデカイの今年中に出るかね

490 :TR-774:2005/10/03(月) 21:35:14 ID:???.net
ナノは2Gと4Gがだったよ。
6Gはminiがだった。

491 :TR-774:2005/10/03(月) 21:50:35 ID:KkLFjjEf.net
ナノぐらい小さいと逆に不安だ

492 :TR-774:2005/10/03(月) 21:52:15 ID:???.net
>>491
だな
アメリカじゃさっぱりだし
ナノは日本人向け

493 :TR-774:2005/10/03(月) 22:30:16 ID:???.net
4Gなんだ。
でも小さくてカワユイ。
でも聴くと言っても通勤時の間だけだし4Gでもいいか。
iPodも用途に合わせて替え揃えたいね。

通園用nano
自宅iPod

他iPod不必要

494 :TR-774:2005/10/04(火) 22:33:28 ID:???.net
>>474
付属のイヤホン使ってるの?

495 :TR-774:2005/10/05(水) 13:45:22 ID:???.net
いつもちっこいショルダーバッグ持ち歩いてるから
でかくて問題なすでございます

496 :TR-774:2005/10/05(水) 20:08:03 ID:???.net
別売りのapple純正のインナーイヤーを使ってるんだが・・・
黄ばんできた

497 :TR-774:2005/10/05(水) 23:34:40 ID:???.net
http://louhi.kempele.fi/~skyostil/archive/dump/flash/flashback.swf

これに使われてる音のアーティスト分かる方いますかね??


498 :TR-774:2005/10/06(木) 10:03:00 ID:???.net
カラーなのはいいよな。でも4Gで少なすぎるからイラネ

499 :TR-774:2005/10/09(日) 10:29:43 ID:???.net
>>493
幼稚園児もiPodかよ…

500 :TR-774:2005/10/15(土) 11:07:40 ID:XUjwooGX.net
MDぶっ壊れたからipod nanoでも買おうかと思ったんだけど
曲間つながってるやつぶつ切りじゃあ意味がないなあ

501 :TR-774:2005/10/15(土) 11:18:04 ID:???.net
>>500
まとめれたはずだよ、たしか。

新しいiPod出たね。

502 :TR-774:2005/10/15(土) 11:23:09 ID:???.net
それって別々のファイルのままでブツ切れにならないってこと?
そうじゃなきゃ意味ないって

503 :TR-774:2005/10/15(土) 11:29:43 ID:???.net
たぶん一曲にまとめられるんじゃないかな。
元のファイルは当然元のまま別々だろうけど。
俺自身、iPod持ってないからよく分からん。
ホイールで曲中の移動も簡単そうだから、繋がっててもそんなに問題無さそう。
そもそもdjmixとかなら曲移動する必要も無いし。

そういやiTunes6も出てんだよね、何が変わったんだろ?

504 :TR-774:2005/10/15(土) 11:31:04 ID:???.net
おいおい全部推測で全然知らないじゃん

505 :TR-774:2005/10/15(土) 11:36:06 ID:???.net
うん、そうだよ。
個人的には、別にどうでもいい事だし。
自分が知りたい事は自分で調べなよ。

506 :TR-774:2005/10/15(土) 11:48:01 ID:???.net
mixでもぶつ切れにならない方法はあるよ。
俺は別に必要ないからやんないけど。

507 :TR-774:2005/10/15(土) 12:15:03 ID:???.net
>>502
それは無理
1曲にまとめないとダメ

508 :TR-774:2005/10/15(土) 13:08:12 ID:???.net
…だったんだけど、まとめなくてもいい方法があるんだって。
手順がめんどくさいけど。

509 :TR-774:2005/10/15(土) 13:11:13 ID:???.net
● ギャップレス iTunes チュートリアル
http://gapless.itunes.wanderingfocus.com/
図つきでわかりやすく解説されてる。(曲選択可能なギャップレスファイル。iPod 対応、CD も焼ける)

必要なモノ
・iTunes 4.9
・ChapterTool
http://www.apple.com/support/garageband/podcasts/
・AudioBinder
http://homepage.mac.com/vaughn/audiobinder/
・Export as XML(アップルスクリプト)
http://www.rosetrace.com/%7Elogan/ipod/exportasxmlchapters.tgz

やり方
0. iTunesを起動してCDを入れる。
1. CDから「トラックを結合」してリップ。ファイルはどっかに移動しとく。
2. CD を選択してAppleScript メニューから"Export as XML"して.xml を保存。
3. AudioBinder で結合した .m4a を開き、2.で出力された .xml をインポート。
4. 3.で .m4b ができるのでこれを iTunes にドラッグ。

・これで、ギャップレスで曲を選択可能なファイルができる。
 iTunes はもちろん、iPod、CD に焼いても曲のスキップが可能。
・注意点
 iPod・CD では曲名がつかず、Apple Lossless はサポートしていないとのこと。


510 :TR-774:2005/10/15(土) 14:01:47 ID:???.net
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 新iPod記念あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

511 :TR-774:2005/10/15(土) 19:30:00 ID:???.net
結局、そんな手間かけないと出来無いって事で
一般の人には対応してないって言われてもしょうがないわな

Winの場合はどうするの?

512 :TR-774:2005/10/15(土) 19:36:14 ID:???.net
ていうかギャップレスとか普通の人はどうでもいいし

513 :TR-774:2005/10/15(土) 19:38:51 ID:???.net
テクノ板にいる奴ぁDJMIXの1枚も聴くだろうに

514 :TR-774:2005/10/15(土) 19:58:38 ID:???.net
なんかマカって、事実に目を向けないのが嫌い

515 :TR-774:2005/10/15(土) 20:17:20 ID:???.net
>>514
いいよそういう話は、
他所行きなよ。

516 :TR-774:2005/10/15(土) 20:32:09 ID:???.net
これだから。。。

やっぱギャップレスは最低限必要だと思うよ

517 :TR-774:2005/10/15(土) 20:49:36 ID:???.net
しかしアレだけ色んなところからmp3プレイヤー出てるのに
どこも未だにギャップレス再生対応出来てないって、そんなに難しいことなんだろうか?
zip.mp3対応のプレイヤーとか出ないかなぁ

518 :TR-774:2005/10/15(土) 21:00:17 ID:???.net
20年以上前に出たCDですらギャップレス再生出来るのにね

519 :TR-774:2005/10/15(土) 21:45:52 ID:???.net
karmaというのがありました・・・

520 :TR-774:2005/10/16(日) 03:33:33 ID:???.net
めんどいから全部結合してる
曲名出ないけどどうせ画面見ることなんてないし

521 :TR-774:2005/10/16(日) 05:42:57 ID:???.net
>>513
聴かない
そんなん聴くの厨房だけだろ

522 :TR-774:2005/10/16(日) 10:28:46 ID:???.net

典型的な

523 :TR-774:2005/10/16(日) 13:46:07 ID:???.net
プロdj

524 :TR-774:2005/10/16(日) 14:27:36 ID:???.net
マカw

525 :TR-774:2005/10/22(土) 18:09:17 ID:ujby1CkO.net
ttp://www.apple.com/jp/ipod/ipod.html

動画も見れるやつ

でたで

526 :TR-774:2005/10/22(土) 23:39:49 ID:???.net
あら無印iPodもカラーになっちゃうのか?

527 :TR-774:2005/10/23(日) 09:14:49 ID:???.net
>>513
聴かない
そんなん聴くの厨房だけだろ

528 :TR-774:2005/10/23(日) 15:04:44 ID:???.net
あ、でもストリームのをダウンロードしたのは聴くよね。

529 :TR-774:2005/10/23(日) 20:28:28 ID:???.net
ミックスCDは全曲連結してリッピングしてるから問題ないけどなぁ
頭出し出来ないのは不便っちゃ不便だがネットで流れてるライブやミックスは最初からそうだし

530 :TR-774:2005/10/23(日) 22:58:50 ID:???.net
普通のCDみたいに、曲ごと送れたりインデックスがあれば、
便利だと思うけど。

普通のCDで出来てるんだよ?

531 :TR-774:2005/10/25(火) 02:48:48 ID:???.net
ミックスCDは別に曲単位で飛ばしたり曲名なんて見ないからどうでもいい。

でも、普通のアルバムでも近年はシームレスな構成になってるのも多いから
困るんだろうなあ。
イヤホンで自分だけ聞いてるんならまだいいが、車載してる人とかだと特に。

532 :TR-774:2005/10/25(火) 10:10:52 ID:zqsrbq27.net
どうでもいいとか、大概そう言うんだよな

shuffle 出たときも、液晶なんて見ないしイラナイとか言ってたくせに
nano が出ると、液晶がある方がいいとか言いはじめる。

意思が弱い証拠w

533 :TR-774:2005/10/25(火) 10:33:43 ID:???.net
>>527
えー

534 :TR-774:2005/10/25(火) 22:29:29 ID:???.net
>>532
別にどうでも良いとは思わないけど実際i-pod便利なんだからしょうがない
もうMDに戻るとか無理w

535 :TR-774:2005/10/25(火) 23:33:42 ID:???.net
つまりはギャップレスは必要って事だよね?
それをあえて 要らない、必要ない ってのは違うだろって話

536 :TR-774:2005/10/26(水) 00:16:38 ID:???.net
いらない、どうでもいい

537 :TR-774:2005/10/26(水) 00:35:32 ID:???.net
もういい加減ギャップレスの話題の延々ループは飽きたよ・・・
いらないってヤツがいるんならそれで良いしどうしてもこだわりたいってヤツは
ギャップレス対応の製品出るまで使わなきゃ良いだけの話

538 :TR-774:2005/10/26(水) 01:30:39 ID:???.net
俺はあった方がいいな

539 :TR-774:2005/10/26(水) 01:44:36 ID:???.net
あった方がいいけど別にいらないからiPod使ってる
そうじゃない人は他買えばいいだけ

540 :TR-774:2005/10/26(水) 08:18:47 ID:???.net
出た、イラナイ発言
あって当たり前の機能だが、他が優れてるので使ってるって言えばいいのに・・・

541 :TR-774:2005/10/26(水) 10:43:34 ID:???.net
またギャップレスか…

つうか音の時点でIPODなんかつかわねぇよ
つんぼどもめがw

542 :TR-774:2005/10/26(水) 13:38:43 ID:???.net
iPod以外なんてダサくて使ってられないよ

543 :TR-774:2005/10/26(水) 17:43:30 ID:???.net
>>540
あった方がいいけど、別にいいやって感じ
なんかおかしいか?

544 :TR-774:2005/10/26(水) 22:42:04 ID:???.net
さっきからギャップレスに拘泥してるヤツは「別にミックスとか聴かないし」「正直どうでも良い」とかの発言を
「意地張ってる」とか思い込んでて気に入らないんだろうな。そういうヤツもいるって事でほっときゃ良いのに

545 :TR-774:2005/10/27(木) 03:56:01 ID:???.net
オタクきんもーっ☆

546 :TR-774:2005/10/27(木) 08:26:07 ID:???.net
それ以前にギャップレスのプレーヤーはもう発売してないんだって
あるのは糞ニーのatarac方式だし・・

547 :TR-774:2005/10/27(木) 09:07:31 ID:???.net
iPod否定してる人は何使ってるんだ?

548 :TR-774:2005/10/27(木) 14:26:41 ID:???.net
ipodみんな使ってるから、やだとか言ってsonyつかってるぜww

549 :TR-774:2005/10/28(金) 20:59:37 ID:EwzWQYGs.net
俺みたいに両方買えばいいと思うんだよねー

550 :TR-774:2005/10/28(金) 22:42:34 ID:???.net
543 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 2005/10/26(水) 17:43:30 ID:???
>>540
あった方がいいけど、別にいいやって感じ
なんかおかしいか?
544 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 2005/10/26(水) 22:42:04 ID:???
さっきからギャップレスに拘泥してるヤツは「別にミックスとか聴かないし」「正直どうでも良い」とかの発言を
「意地張ってる」とか思い込んでて気に入らないんだろうな。そういうヤツもいるって事でほっときゃ良いのに

551 :TR-774:2005/10/28(金) 22:57:09 ID:???.net
終わった話をどうしても蒸し返したいアホがいるようだな

552 :TR-774:2005/10/28(金) 23:13:24 ID:W8D6/jrS.net
>>551
自演乙

553 :TR-774:2005/10/29(土) 02:34:31 ID:???.net
sageろよハゲ

554 :TR-774:2005/10/29(土) 07:44:34 ID:???.net
553 名前: TR-774 [sage] 投稿日: 2005/10/29(土) 02:34:31 ID:???
sageろよハゲ

555 :TR-774:2005/10/29(土) 15:26:56 ID:???.net
>>546
ソニー、Lame(--nogap)ならMP3でも出来るお
稀に上手く繋がらない時(0.006秒くらい空く)もあったりするけどね


556 :TR-774:2005/10/30(日) 00:08:41 ID:???.net
ソニーはやだ

557 :TR-774:2005/11/30(水) 01:20:53 ID:KmBuqp4A.net
>>556 禿同。正確に言うと、ソニーだけは否。

558 :TR-774:2005/11/30(水) 03:53:18 ID:???.net
blogで自作自演してたなwあの会社

559 :TR-774:2005/12/01(木) 12:20:13 ID:???.net
nano200G換装w
http://www.planetboredom.net/story.php?id=622

560 :TR-774:2005/12/01(木) 13:38:29 ID:HSxJ55tr.net
age

561 :TR-774:2005/12/03(土) 17:26:54 ID:4ZZotwst.net
ミックスの曲間なくすのってどうやんの?

562 :TR-774:2005/12/05(月) 02:25:14 ID:???.net
ソニーの買えば?

563 :TR-774:2005/12/05(月) 02:54:44 ID:???.net
>>556


564 :TR-774:2005/12/05(月) 03:18:29 ID:???.net
初期不良、自作自演

565 :TR-774:2006/02/05(日) 00:44:48 ID:JfbSa2aN.net
ギャップレス,マダー

566 :TR-774:2006/02/05(日) 02:43:29 ID:ob4ZBrmT.net
ipod欲しい

567 :TR-774:2006/02/05(日) 04:58:20 ID:yIR5xueT.net
>>561
CDを入れて詳細→CDトラックを結合

568 :TR-774:2006/02/05(日) 09:47:08 ID:???.net
rockboxでギャップレス再生可能

569 :TR-774:2006/02/09(木) 19:58:07 ID:???.net
今miniつかっててちょっと時代遅れだから
次なにかでたら買うね

570 :TR-774:2006/02/09(木) 21:19:24 ID:???.net
テクノのpodcastってねっスか?

571 :TR-774:2006/02/09(木) 21:29:41 ID:???.net
>>569
nano1G
shuffle値下げ発表したから
次の発表もうちょっと先だと思う。

572 :TR-774:2006/02/16(木) 15:29:04 ID:???.net
>>559 いいね!元ネタある?

573 :TR-774:2006/02/27(月) 21:52:35 ID:15XKkb/7.net
明日新ipod発表らしいよ〜ギャップレス チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

574 :TR-774:2006/02/27(月) 22:07:56 ID:???.net
ギャップレスだったら購入決定

575 :TR-774:2006/03/03(金) 22:06:20 ID:???.net
iPodはRockboxでとっくにギャップレス対応したよ

576 :TR-774:2006/03/03(金) 22:07:17 ID:???.net
それは対応なのか…?

577 :TR-774:2006/03/08(水) 18:26:34 ID:???.net
Rockboxイイ! これ最高だわ

578 :TR-774:2006/03/27(月) 03:26:38 ID:vxUxdd7P.net
低音の音が割れないか?
イヤホンはE2c使用

579 :TR-774:2006/04/06(木) 09:30:50 ID:???.net
ttp://blog.so-net.ne.jp/brologue/2006-04-02

580 :TR-774:2006/04/07(金) 01:12:35 ID:???.net
それギャップレスじゃないやつじゃん
末端を切って無理やり繋げるからテンポ狂う
ATRACでも全然ギャップレスじゃないし

581 :TR-774:2006/04/10(月) 00:35:57 ID:???.net
スレタイが秀逸。
確かにイポ厨とエレクトロニカ厨・音響厨は似てるわ、偏狭って意味で。


582 :TR-774:2006/04/11(火) 01:31:55 ID:???.net
↑なぜかこういう奴が定期的に湧くなぁ

583 :TR-774:2006/04/11(火) 07:46:25 ID:???.net
自演乙

584 :TR-774:2006/05/05(金) 04:58:35 ID:YzbLpOUJ.net
age

585 :TR-774:2006/07/24(月) 06:36:53 ID:HMwzkIjt.net
やっぱすげーぜ、iPod
http://www.ohmibod.com/
http://www.wired.com/news/columns/0,71428-0.html?tw=wn_index_5

586 :TR-774:2006/07/24(月) 06:39:25 ID:HMwzkIjt.net
http://www.ohmibod.com/acsexories.html

587 :TR-774:2006/08/05(土) 07:21:13 ID:z2ZMRgTA.net
結局何がいいんだ
やっぱ会い歩dpなのか・

588 :TR-774:2006/08/05(土) 08:53:28 ID:???.net
Rio

589 :TR-774:2006/08/11(金) 01:38:10 ID:2LM5Eiwc.net
これからはソニやパナが頑張る時代だな。パソ持ってない人口は凄い数だし音質はパナが頭一つでてる。
一方アイPodも互換性のあるカーステやらなんやらで勢いはぜんぜん落ちないな。みんな頑張れ!

590 :TR-774:2006/09/13(水) 04:58:23 ID:???.net
ipodようやくギャップレス化

591 :TR-774:2006/09/13(水) 09:14:55 ID:???.net
nanoの見た目は写真で見る限りいまいちだけど
再生時間24時間に惹かれる

592 :TR-774:2006/09/20(水) 06:15:21 ID:???.net
うーん、何かいまいちギャップレスになってない
微妙にズレてるのにちょこちょこ遭遇するな
まぁ、それでも以前と比べりゃだいぶマシなんでグッジョブだけども

593 :U*A*U ◆uUEwJoamX. :2006/09/26(火) 00:05:52 ID:???.net
これはすげええええええええええええええ
今きづいた
まじで感動中

594 :TR-774:2006/10/31(火) 06:06:28 ID:YnSLUizD.net
301

595 :TR-774:2006/11/09(木) 08:01:53 ID:J6+KklaD.net
ビットレートって、みなさんどれぐらい?

596 :TR-774:2006/11/12(日) 16:51:58 ID:???.net
30〜64kbps

597 :TR-774:2006/11/15(水) 00:06:21 ID:ONMCHgtw.net
愛ポッドって音悪いの?ヘッドフォンを変えたら低音きいた良い音でるのかな?

598 :TR-774:2006/11/15(水) 08:04:26 ID:???.net
160kbps

599 :TR-774:2006/11/15(水) 14:51:44 ID:YqnxVjlK.net
なんかいつの間にアイポが小さくなってやがる…
引き籠もっててヨドバシとか久しぶりに行ったからよ

600 :TR-774:2006/11/15(水) 16:13:35 ID:SU5lYqm6.net
mixiでtentとかいうつまらんイベントのマルチがひどすぎる
AUTOってやつ氏ね


601 :TR-774:2006/11/15(水) 16:44:22 ID:???.net
AIFF

602 :TR-774:2006/11/15(水) 19:24:07 ID:???.net
あえてWAVで聴くんだぜ
コンポより少し音が良いんだぜ

603 :TR-774:2006/11/16(木) 00:44:27 ID:???.net
>>600
ああそれ超同意超ウザイと言いたいが直接言うのは面倒なのでここで言う

604 :TR-774:2006/11/16(木) 05:25:54 ID:???.net
ほう
なんだいそれは?
おじさんに詳しく教えておくれ

605 :TR-774:2006/11/21(火) 15:12:44 ID:1lLhi5rQ.net
age

606 :TR-774:2007/02/13(火) 00:42:53 ID:eJvIE/FC.net
shuffleみどり色購入アゲ。

607 :TR-774:2007/02/13(火) 12:05:11 ID:???.net
nanoがぶっ壊れたw

608 :TR-774:2007/02/18(日) 10:29:59 ID:???.net
初代現役。

609 :TR-774:2007/04/10(火) 19:38:58 ID:???.net
7073

610 :TR-774:2007/04/11(水) 19:48:47 ID:fzV9Us6u.net
60112

611 :TR-774:2007/04/12(木) 17:41:57 ID:mqVQk4Tj.net
今ミニ使ってるから
次でたら買うぜぇ!!

ナノ系じゃなくて
大きいほう買う予定

そんなサイズかわらんし
値段もほとんどかわらんし
それで60gbとかかなりお得

早く新機種でてくれYO!!

612 :TR-774:2007/04/15(日) 15:02:58 ID:IsWTEmYy.net
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/

613 :TR-774:2007/04/21(土) 00:58:01 ID:???.net
iPodの自販機だって
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20347384,00.htm

614 :TR-774:2007/06/05(火) 07:48:38 ID:ZK4b+ajv.net
アップル激怒、文化庁には著作権行政の資格無し
http://japanese.engadget.com/2007/06/04/very-angry-apple/

615 :TR-774:2007/06/18(月) 20:47:33 ID:???.net
2年使ってきた青miniかわいさに買い換えられない

616 :TR-774:2007/08/12(日) 01:02:10 ID:???.net
エレクトロニカーならipodなんかよりmediaKEGだろ
三万円でこの音質
いい時代になったなぁ

617 :TR-774:2007/09/04(火) 21:21:25 ID:zlS9SyYr.net
1785

618 :TR-774:2007/09/05(水) 01:52:45 ID:???.net
フランス革命

619 :TR-774:2007/12/06(木) 19:18:28 ID:JB5WasTV.net
6913

620 :U*A*U ◆uUEwJoamX. :2007/12/06(木) 19:20:41 ID:???.net
フランス革命は1789だろ?

621 :TR-774:2007/12/29(土) 15:40:02 ID:???.net
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失

622 :TR-774:2008/03/06(木) 19:30:03 ID:dWhLFT5V.net
16201

623 :TR-774:2008/07/01(火) 21:45:42 ID:MZtD6Ga+.net
177

624 :TR-774:2008/08/31(日) 17:28:22 ID:HO8QEp7x.net
523

625 :TR-774:2008/10/21(火) 17:01:45 ID:IoIsKU2X.net
iPhone買ったのでお勧めプレイリストを教えて欲しい…と思ったが誰もいないか

626 :TR-774:2008/10/22(水) 17:06:01 ID:FvbMTjwI.net
http://www.maako.jp/
たまたま見つけたんですが、このページで流れてるエレクトロニカっぽい曲は
誰でしょうか?わかる方いませんか?

627 :TR-774:2009/05/12(火) 21:01:01 ID:JTh5dkGY.net
55879

628 :TR-774:2009/05/14(木) 12:59:14 ID:???.net
あいぽっぽかったのに…
あいぽっぽかったのに…

629 :TR-774:2009/05/15(金) 21:39:38 ID:ffpNzRzA.net
あげ

630 :TR-774:2009/05/17(日) 02:29:25 ID:s6QKFr5U.net
あげあっげ

631 :TR-774:2009/05/17(日) 15:12:18 ID:???.net
待望のwegスレ復活!
(テクノ板)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1242525603/l50
(ニカ板)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nika/1242480691/l50
        ,. ォ
        / /ノ                n_, = 、
     r┴= 、つ              r‐く.  /´
     |::::::::::::ノ ,.ィ,三三ミ.、    |:::::::::::`7
     |:::::::::::{/:ム、_,、/--ミ¨ヽ.  /:::::::::: /
     |::::::: / : |  ,  、_ヽ: :\{::::::::::::}
     |:::::: ′: { ̄´     ト: :ヽ}:::::/::/
     ∨: | : : :|,.≦   r=ミ }、: :!:::/::::!
      {::::从: : !つ __ (こハ: :|:/::::::{
      ヽ:: ∧ :|  {ー '}   爪:}:ノ::::::::/
        } :::: ヽト .  ー_' .ィ:ヽ:/ .:::::::/
         V:::::: {ト、:下、_/|:/:::{::::::::{
        V:::::::}::::〉:! / \:ヽ:::\:::|
         ∨::i:::〈::::|{ {!ヽV 〉|::::::::\
            ∨:::: \乂、 トくV:o::::::::: \
          }:::::::::::::l  | { ヽ〉::::::::::::::::::ヽ
           |::::::::::::::l  ヽ〉  ヽ:o:::::::::::/:\
           |:::::::::::::::l   o   ヽ::::::::〈::::::: ヽ
           ト---:、:::l       }o::::::ヽ:::::::::〉
           |::::::::::::l:: |    o  |::::::::::::::::, く__
          ヽ:::::::::|:: |    ト、 }::::::::/:ヽ: : :}

632 :TR-774:2011/09/10(土) 16:59:08.76 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
↑相手のレスが図星なほど一部改変でオウム返しと単純明快な
★"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート スカトロ塩キャラメルおばさん煽り厨 ◆5RA76tLrBUだよ
★更年期の情緒不安と深刻な物忘れで失意のなか取得した大量のトリップ
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
★塩キャラおばさんと発覚した火消しに焦り過去の常套句を次々と口走り、
 2分前の発言を忘れるドジッぷりの巻きw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★詳細は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7

633 :TR-774:2011/10/03(月) 01:02:45.19 ID:???.net
★相手のレスが図星なほど一部改変でオウム返しと機転が利かないズーム君(zoom君)と名乗る
 "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人と自供w
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308154990/657
 低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑われる日々w
★自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんとおなじ50代で性別を偽り匿名で誹謗中傷と煽り厨おばさんは加齢なる一族なのか?w
 http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッコの塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"
 逆鱗に触れた相手に必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味は男の下か排泄と下劣w

634 :TR-774:2011/12/07(水) 14:56:50.71 ID:???.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w

635 :TR-774:2011/12/15(木) 16:57:37.43 ID:???.net
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

636 :TR-774:2012/10/22(月) 23:18:56.59 ID:???.net
2012/10/22(月) Get Backを誤訳する低脳低学歴↓ボクおばさんが孤独で貧しい田舎者と自白w

605 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/13(土) 22:45:54.55 ID:+hV2lVQj
せっかくスタジオに集まるんだから、ボクならふだんはいじれないドラムを叩きたいけどねw
ま、東京は無理だけどw(苦笑)


内容は遊びにいくとアレ食えコレ食え、コレ良いもんだからもって帰れとこっちの好みを無視で押売りするオバサンそのものw
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/L2ZZczhLbUI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/d1ZIbjJsYlQ.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/QUhGd1cyWEU.html

■のあとはID変えるか別板を荒すか犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様にカメラを手に外出し
誇大妄想で他人を怒鳴り散らしファビョった状態で帰宅し■のIDが深夜のカキコミラッシュとなりますw

複数回線でIDコロコロしバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
大阪住之江在住の池沼。自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみ・在日層化57歳)

「自演は要らない、塩キャラメル」連呼のボクおばさん煽り厨時代(弟yasuのエア恋人(笑)Macでお絵かき大好きオバサンみゅうまのモデル)
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html

ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
埼玉坂戸市の施設に入れられるがキチガイ行為を繰りかえし大阪住之江の実家に強制送還されましたw

大阪住之江在住の在日層化の池沼。自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html   都合が悪くなると過疎スレの独り言と自演と思い込む現実逃避
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html ←納税もせず社会から隔離され、もう笑うしかない処女オバサンw

637 :TR-774:2012/12/02(日) 17:06:40.16 ID:???.net
 ∋oノノハヽ
 Σ从;` ロ´) ビクッ!!
   /つと ノ 
   しー-J

638 :TR-774:2013/03/02(土) 13:09:35.95 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

639 :TR-774:2013/05/20(月) 23:35:32.70 ID:???.net
アホが無理して赤っ恥の典型
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://kie.nu/lPy ▼ http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018935.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚木にー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

640 :TR-774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vTQ+OG/F.net
教育でハリウッド白熱教室

641 :TR-774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:C8wmirmW.net
こんな時代もあったのね

642 :TR-774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ipodはCD音源で音を発信させるからね

643 :TR-774:2013/09/07(土) 03:01:42.39 ID:???.net
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるパッチワークが趣味のキチガイオバサンw
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックスゆえ▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50 ←ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白集w

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしボクが外しても-50万円で
ボクの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様www

644 :TR-774:2018/04/19(木) 21:05:53.74 ID:???.net
保守です

645 :TR-774:2018/04/27(金) 18:19:26.37 ID:hSThNaR1.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S14RS

646 :TR-774:2018/06/23(土) 23:43:31.46 ID:???.net
Ipod新しいのでないかな

647 :TR-774:2018/06/27(水) 06:08:08.36 ID:K/l1stPe.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

P5O

648 :TR-774:2019/09/23(月) 21:36:57.45 ID:CUDoPS2ig
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1033147977/
オススメの変態エレクトロニカ教えて下さい

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1074788304/
VOが入ってる、テクノ、エレクトロニカ、ハウス

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1131816778/l50
エレクトロニカは失敗だった・・・

重複中、エレクトロニカ板ができる以前のスレだがまとめておいてね。
つか板あるんだから向こうでやれ。

総レス数 648
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200