2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テクノ聴きはどんなヘッドホンを使っているか

1 :TR-774:2007/02/05(月) 01:12:47 ID:WPaReZLQ.net
復活

俺は室内用にPRO-5、野外用にATH-EM7使ってる
オーテク大好き

2 :TR-774:2007/02/05(月) 01:14:03 ID:GcNIxwRQ.net
ボーズ トライポット

3 :TR-774:2007/02/05(月) 01:17:37 ID:???.net
ヘッドホンは使わないな
外で聴くときはラジカセを肩に乗せて歩く

4 :TR-774:2007/02/05(月) 01:18:06 ID:???.net
>>2
そんなヘッドホンはない

5 :TR-774:2007/02/05(月) 01:22:25 ID:???.net
ジャンルによって使い分けてますね。
デトロイトはソニーのCD3000を使っております。
ドラムンベースはゼンハイザーのHD600です。

野外で聞くときにはゼンハイザーのHD25をつかっております

6 :TR-774:2007/02/05(月) 01:31:52 ID:WPaReZLQ.net
>>3
何その昔スタイル

7 :TR-774:2007/02/05(月) 01:47:44 ID:nrad60Nh.net
糸電話

8 :TR-774:2007/02/05(月) 01:52:40 ID:???.net
オーテクだけはクソ


お勧めは
beyerdynamicのDT990
ソニーのMDR-Z900無印

ソニーはヘッドフォンだけ良いのを出してる

9 :8:2007/02/05(月) 02:01:44 ID:???.net
まあ、試聴して決めろ。
ボーズは厨な音。HD25も同じ。
その他のゼンハイザーやAKGなど大抵のヘッドフォンはクラシックなんか用に作られているから、
低音無いのでテクノ/ハウスには使えない。
割り切ってパナソニックなんかのDJ用のを買うのも手だが、
あれは外で付けられない

10 :TR-774:2007/02/05(月) 02:10:37 ID:???.net
最強はultrasoneのedition7ですね。


11 :TR-774:2007/02/05(月) 03:32:45 ID:WPaReZLQ.net
>>8
どっかのヘッドホンのインプレサイトにオーテクとソニーが最強と書かれていた訳だが

12 :TR-774:2007/02/05(月) 03:35:44 ID:F8vJC0+D.net
UltrazoneのProline750最強。
外ではつけられないが。

13 :TR-774:2007/02/05(月) 05:42:32 ID:???.net
ヘッドフォンよりインナーイアンホンよ

14 :TR-774:2007/02/05(月) 07:30:55 ID:???.net
>>11
オーディオテクニカが最強だって書いているまともなサイトがあるならぜひリンクを貼るべきだな

>>10,12
ウルトラゾーンは一度試聴してみたいね。
ただし高すぎる。その辺で売ってないし

15 :8:2007/02/05(月) 07:34:52 ID:???.net
低音厨のオレはデカいキックしか聴いていません。
DJ用のヘッドフォンは耳が潰れて痛いし、
見た目もつけているのが恥ずかしいからパス。

16 :TR-774:2007/02/05(月) 08:56:48 ID:???.net
オーテクは音以前にあの装着感が大ッッッ嫌いだ!

17 :TR-774:2007/02/05(月) 10:34:58 ID:???.net
おーてくはどうでもいい違いしかないのに種類たくさん出しすぎ

18 :TR-774:2007/02/05(月) 12:28:56 ID:???.net
>>17 わかってないなぁ。それが高度消費社会ならではなんだよ。

19 :TR-774:2007/02/05(月) 14:37:13 ID:???.net
EM7の秀逸なデザインは発売から今まで俺を魅了してやまない

20 :TR-774:2007/02/05(月) 15:04:36 ID:???.net
>>3
奇遇だな。おれもだ。

21 :TR-774:2007/02/05(月) 16:29:35 ID:???.net
メーカーの工作員が必死ww

22 :TR-774:2007/02/05(月) 16:30:20 ID:???.net
>>19 違いの分かるセンスの良い男だ。

23 :TR-774:2007/02/05(月) 17:58:24 ID:HyzYkJvD.net
アキバで2万ちょいの安いウルトラゾーンのヘッドフォン買ってきたぜ!
まだ全然馴染んでないけど、低音がいいねいいね!


24 :1:2007/02/05(月) 19:05:14 ID:8ACAOnE2.net
http://www.h-navi.net/

ほれ、貴様らの為に前スレにも張られていたサイトを再発掘してきたぞ
ホントは>>1に載せとくべきだったかとは思うけどどうぞ見てやってください

>>8
Audio-Technica [オーディオテクニカ](日本) 
ソニーと並ぶヘッドホン国内大手。
従来は密閉型を得意としていたが、近年、開放型の新製品も発表し、高い評価を受けている機種もある。
外観と装着感については、その多彩な製品群ののほとんどについて評価が高い。
1 万円台のヘッドホンは、誰にでもお勧めできる無難な音づくりで「定番」とも呼ばれている。
また、2万円以上の製品(特に密閉形)についても、ATH- W2002を筆頭に、ATH-W1000や
ATH-A1000等は高い評価を受けている。しかし、開放型については未だに経験不足のためか、
ゼンハイザーやAKG等の海外メーカーに一歩譲る感がある。
問題はATH-W1000やATH-A1000のような上位機種(特に限定生産品)を
ころころとモデルチェンジする点であり、このため魅力ある過去の製品を手に入れることを困難にしている

25 :TR-774:2007/02/05(月) 20:09:13 ID:???.net
>>24
音に関して「無難」と「最強」の間には随分間があるな。
量販店で取り扱っているところが多いことを、
「ソニーと並ぶ」と書いているわけだろ。

26 :TR-774:2007/02/05(月) 20:13:38 ID:???.net
売れるということが云々・・・
認めたくないんだなってことだけ分かった

27 :TR-774:2007/02/05(月) 22:06:40 ID:???.net
売れてれば最強なんだ。
お前はORANGE RANGEでも聴いてろ

28 :TR-774:2007/02/05(月) 22:07:36 ID:???.net
モニター:CD900ST
電車:E4c
野外:LX90

29 :(´ー`)y─┛~~:2007/02/06(火) 12:13:25 ID:???.net
MDR-Z900

30 :TR-774:2007/02/07(水) 00:25:26 ID:???.net
>>29
分かってる。
低音と超低音が出るんだよな。だけどBOSEやHD25のモゴモゴと違って低音域の分解能が高くて。

その代わり超高音はカット。

31 :TR-774:2007/02/07(水) 01:42:58 ID:???.net
KOSS the Plug
を使ってる。
2000円以下でキックの音圧が満足できるイヤホンはこれだけ。

iPodのイコライザーで「Bass Reducer」を指定して、ちょっとローを削ってちょうどいいぐらい
音漏れもしないし、最高だよ

32 :TR-774:2007/02/07(水) 07:03:33 ID:zI/5ctM7.net
自分の使ってるヘッドホンが物欲系の雑誌で紹介されてたことがあって優越感を覚えた思い出が

33 :TR-774:2007/02/07(水) 11:39:55 ID:???.net
おれは
室内:MDR-XD300
屋外:PX200
つかってる


34 :TR-774:2007/02/07(水) 12:17:46 ID:YHvNEREd.net
>>8-9
ヘッドホンの試聴ってできるの?
見たことないけど

35 :TR-774:2007/02/07(水) 12:19:33 ID:RBsGv8If.net
できるよ。

36 :TR-774:2007/02/07(水) 12:26:16 ID:???.net
>>35知らなかった…

いつも後ろに書いてる音圧感度やらインピーダンスやらの数字で判断して買って失敗してた。

37 :TR-774:2007/02/07(水) 12:39:36 ID:???.net
>>36
どこに住んでいるか知らないが、
ヨドバシのオーディオコーナーでは普通に試聴機が並んでいるし、
高級機も秋葉原で試聴できる。
一つ一つ、驚くほど音が違うから試し聞きは楽しいぞ。

38 :TR-774:2007/02/07(水) 12:45:56 ID:???.net
あと、
テクノ/ハウス を聴くなら、生音に忠実なヘッドフォンではなくて、
味付けをおもいっきりしたものの方が音圧があって聴ける。

例えばCD屋、タワーなんかの試聴機のヘッドフォンは、
低音がバカみたいに出てハウジングも低音に合わせて震えるじゃん。
そっちのがノレるし踊れる。

ちまたのヘッドフォン批評サイトは、
クラシックオタかアニソンオタかJポップしか聴いてない奴らが書いているから、
参考にしてはならない。

39 :TR-774:2007/02/07(水) 13:19:31 ID:???.net
>>37-38
ご丁寧にありがとう。ちなみに大阪人です。ゴアオタです。
某電気街行ったらためしに見てみます。

40 :TR-774:2007/02/07(水) 15:22:39 ID:???.net
バスドラムとスネアとハンドクラップが強調されるヘッドホンを教えて下さい。

41 :TR-774:2007/02/09(金) 03:13:42 ID:???.net
>>40

__           __
  |  《            》  |
  |  《_   ___上__  _》   |  
  |   《/      \》   |
  |  / デーブ大久保/  \   |
  \  \/\皿皿/\/ /
   |     /    \    |
   | || | | | | | | | | | | | | | | |   
<===|  |  <>  <>  |  |===>
   |  |      ハ      |  |    
   |  |     ()()     |  |
  ノ   |     ‖     |  l\
  ノ   |\ <皿皿皿>/|  l\
  ノ丿 ノ  |\___/|  \\\


42 :TR-774:2007/02/09(金) 13:25:54 ID:IW/xQQbI.net
ポータブルでテクノ聞くのにAKGのK26Pは有りかな?

43 :TR-774:2007/02/09(金) 15:09:23 ID:???.net
コスのポタプロ。これ最強。

44 :TR-774:2007/02/09(金) 15:10:40 ID:48QZAyEv.net
mdr-z900hdって良くない?前身のmdr-z900の方が良いの?
試聴して一番良いと思ったんだけど

45 :TR-774:2007/02/09(金) 15:26:02 ID:???.net
>>42,>>43
普通に有り。

>>44
生産が終わってる無印の方が低音が強くてアクが強い。
後継はいたって普通の音。
好みだろ。

46 :TR-774:2007/02/09(金) 15:31:21 ID:a1/+eB/D.net
レスサンクス
これでK26Pを買うのに迷いがなくなったよ
最近、過疎ってるから返ってくるか心配だった。

47 :TR-774:2007/02/09(金) 15:37:23 ID:???.net
DJ用の割には凄い聴きやすいよな>mdr-z900hd
mdr-z900の方が良いってのはHIPHOP板でも言われてるなw
米でしか出てないmdr-7509とかどうなんだろ

48 :TR-774:2007/02/09(金) 15:43:34 ID:???.net
>>46
同価格帯の競合機、PX200より明らかに低音が太い。
PX200は音は薄いが鳴りモノの高い音はK26Pより出てる。


もっと音が汚くてもいいなら、ポータプロがいいよ

49 :TR-774:2007/02/09(金) 15:50:17 ID:a1/+eB/D.net
>>48
PX200持ってるけど、テクノを聞くと物足りなさを感じてしまう。
ポータプロって音汚いのか?
そもそもポータブル機で開放ってのが自分としては使いたくないんだけど


50 :TR-774:2007/02/09(金) 15:54:39 ID:3dwl4q7B.net
低音が強調されてるのを好むのは素人

51 :TR-774:2007/02/09(金) 15:55:50 ID:???.net
>>49
音漏れはあるよ。別に気にしない。オレはね

なら耳栓のコスのプラグ。さらに音が汚くて太くて、耳の穴が痛い。
で、安い

52 :TR-774:2007/02/09(金) 15:58:13 ID:a1/+eB/D.net
そっかぁ・・・
でもさ、ドンシャリって聞きやすくない?

53 :TR-774:2007/02/09(金) 16:02:37 ID:a1/+eB/D.net
>>51
周りを考えるとやっぱり使えないよ
耳栓タイプは耳が痛くて耐えられなかった。
よって密閉のオーバーヘッドバンド

54 :TR-774:2007/02/09(金) 16:29:07 ID:ZLEiYygn.net
MDR-Z900使ってて壊れたから、MDR-Z900HD買ったんだけど音が全然別物。
しょうがないのでテクニクスのRP-DH1200買った。
割とMDR-Z900に似て押しの強い音なんで、とりあえず満足。

55 :TR-774:2007/02/09(金) 18:22:22 ID:???.net
>>50
と、思うべ?
だけどダンスミュージックに限っては正解。

56 :TR-774:2007/02/09(金) 18:41:14 ID:???.net
俺アンビエント聴きだから限られた音域が特別強調されるのは欲しくない
ヘッドホンの違いは素人だからよー分からんしソニーは高音域と低音域が強いってんでオーテクの使ってる
決め手は見た目とメーカー名だったけど後で調べたらソニーと並んで国内最大手だってんでびっくり

57 :TR-774:2007/02/09(金) 19:03:16 ID:48QZAyEv.net
オーテクの何遣ってんだぜ?


58 :TR-774:2007/02/09(金) 19:14:13 ID:???.net
>>57
>>1

59 :TR-774:2007/02/09(金) 23:07:48 ID:???.net
>>56
値段高くなれば(実売3万以上)大抵音の傾向はフラットになるよ。
むごいドンシャリや味付けは安い機種

オーテクのヘッドフォン一つでスレ立てちゃったか
いいけどさ

60 :TR-774:2007/02/09(金) 23:14:14 ID:???.net
いやいや、自分のヘッドホンの事を書きたかった訳じゃなくて
3年くらい前にこの板で建てたヘッドホンスレが結構伸びてたのを思い出して建て直した次第なのさ

61 :TR-774:2007/02/09(金) 23:39:29 ID:???.net
ボーズに代表される安い音ではなく、
MDR-Z900みたいないいドンシャリってものがある。

クラブへ行けば分かるが、あの箱の中は究極のドンシャリだ。

62 :TR-774:2007/02/09(金) 23:51:48 ID:???.net
kossのthePlugはクラブで聴く音っぽい感じがする
まあ低音出すぎでハイがマスクされすぎの感はあるけど
1600円程度であれはすごいな
耳にちゃんと入るなら

63 :TR-774:2007/02/09(金) 23:52:30 ID:???.net
そういえば誰かthePlugでDJしてた人いたなあ
誰だっけ。。。。

64 :TR-774:2007/02/09(金) 23:58:06 ID:???.net
ドンシャリ(ソニーなど)とはつまり低音と高音が前に出てくる傾向を指す。
下と上が出る代わりに、中(ボーカルや旋律など)が引っ込んで聞こえなくなる。
コンポのツマミで低音に目一杯振れば人の声は消えるだろ?

逆に真ん中が豊かなヘッドフォン(AKGなど)は、ボーカルが伸びて気持ちいい代わりに、
低音や高音が聞こえなくなる。

クラシックなどにはフラット(ゼンハイザーなど)と言われているが、
このヘッドフォンでテクノを聴くと非常につまらない。

さて、自分の好きな音を探しましょう。スピーカーにこだわるオーディオオタクより金がかからないから健全な趣味だと思うぞ

65 :TR-774:2007/02/10(土) 01:50:01 ID:cOAnXMWB.net
50万のヘッドフォンとか気にし始めたら同じ穴の狢だけどな

66 :TR-774:2007/02/10(土) 01:51:11 ID:???.net
( ´,_ゝ`)プッ

67 :TR-774:2007/02/10(土) 01:53:06 ID:???.net
スピーカーはもうひとつ桁が上だからな…

68 :TR-774:2007/02/10(土) 01:56:12 ID:???.net
( ´,_ゝ`)貧乏人が生言ってんなYO!

69 :TR-774:2007/02/10(土) 02:40:30 ID:???.net
        //ミミミミミ彡彡
       / /巛巛巛巛巛彡彡    
       |三|::           ||   
      |コ l|::    /'  '\ |||  
     .,;'"⌒ヽヽ   (・ ) ,  (・ )"{^ヽ 
    |.sony | |   '"" ) ・・)""ヽ| .| 
     ヽ __ ノノ  ┃  ノ二) ┃ |ノ  
        | l    ┃  )─ィ |┃ |   テクノ+中村ノリ=テクノリ
      .ノ ヽ.     ┃    ┃ノ  
   //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入  |

シャンシャカシャン
 ♪♪    //ミミミミミ彡彡  シャカシャカシャカ
   \  / /巛巛巛巛巛彡彡    ♪
  ☆   |三|::           ||   (   ドワーンギューン
      |コ l|::    ⌒   ⌒ |||  ノ ☆   ズドコドコドコッ
 ☆   .,;'"⌒ヽヽ   -="-  (-="{^ヽ / 
♪ =- |.sony | |   '"" ) ・・)""ヽ| .| - ─ ♪ シャンシャン
     ヽ __ ノノ  ┃ノヨョヨコョヨi┃ |ノ        ッタカヅッタカ
 ♪     | l    ┃ |コュユコュ|┃ |  \
   / .ノ ヽ.     ┃ヽニニニソ┃ノ   ♪ ドンツクドンツク
 ☆ //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      ズンドコズンドコ
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入  |

70 :TR-774:2007/02/10(土) 10:06:16 ID:???.net
>>69
お前もオススメのHPを一つは書いていけよ

71 :TR-774:2007/02/10(土) 10:08:10 ID:???.net
わかりやすい

72 :TR-774:2007/02/10(土) 14:18:14 ID:48tELr1L.net
なぁみんなエージングってどうしてる?
俺はPCでピンクノイズ出してそれを二日間くらい続けてるんだけど

73 :TR-774:2007/02/10(土) 14:28:01 ID:???.net
>>72
しないねえ。そんな高級なもんじゃないよ。
意図的に劣化させるなんてバカバカしい。普段通り使い続けるだけ。

74 :TR-774:2007/02/10(土) 15:11:35 ID:PNeaD60a.net
やべぇw

発見w

まじ荒らすw

ヘッドフォンスレはもれなく荒らすw

しかもレベル低すぎw

未だにエージングとかいってるしw


昭和かw




75 :TR-774:2007/02/10(土) 15:14:25 ID:???.net
( ´,_ゝ`)貧乏人が生言ってんなYO!

76 :TR-774:2007/02/10(土) 15:19:02 ID:???.net
>>74
自宅にある画像うpマダー??

77 :TR-774:2007/02/10(土) 15:23:05 ID:???.net
ゼンハイザーのHD-25ってのがサイトのレビュー見る限りクラブミュージックに最適という風に書かれてるんだが
使用してる人いるか?オーテクのES7から

78 :77:2007/02/10(土) 15:23:51 ID:???.net
ES7から乗り換えようかと思ってる

79 :TR-774:2007/02/10(土) 15:32:15 ID:PNeaD60a.net
>>76


じゃあ君からうpねw

まじわらえるw

80 :TR-774:2007/02/10(土) 15:37:30 ID:PNeaD60a.net
まってま〜す>>76


81 :TR-774:2007/02/10(土) 15:39:00 ID:U+JCRTgJ.net
確かにHD25はださかっこいね

82 :TR-774:2007/02/10(土) 15:49:47 ID:???.net
テクノ板って他の音楽板と違って明らかに変な奴が混じってるから
ださかっこわるい

83 :TR-774:2007/02/10(土) 17:38:08 ID:???.net
>>77
クソだよ。二千円以上出せない音だ。

とにかくくぐもっていて、何にも聞こえない。あわせて高音は全てシャンシャン鳴って、
まるで季節外れのトナカイのソリかと疑う音だ。

84 :TR-774:2007/02/10(土) 17:51:20 ID:???.net
クラブDJで使っているヤツもたまにいる
防音性はあるから。

ただ値も張るし、ありゃファッションHPだな

85 :TR-774:2007/02/10(土) 18:32:24 ID:???.net
>82

86 :TR-774:2007/02/10(土) 19:37:38 ID:???.net
お初です。

私は室内用はATH-PRO5V/野外用はATH-SJ555

ボンビーだもん
どうせ私はボンビーだもん

87 :TR-774:2007/02/10(土) 19:50:41 ID:???.net
ベイヤーでニカを聴く

88 :TR-774:2007/02/10(土) 19:54:20 ID:???.net
これは酷い

89 :TR-774:2007/02/10(土) 20:00:38 ID:48tELr1L.net
さっきK26P買ってきた
ずっとつけてると痛いしなんか低音がゴモってるしちょっとがっかり
でもPX200よりイイカンジ

90 :TR-774:2007/02/10(土) 20:01:27 ID:???.net
買ってきてすぐやったらわからへんがな(´・ω・`)

91 :TR-774:2007/02/10(土) 20:24:02 ID:???.net
>>14
亀レスだが。UltrasoneのProline750とDJ1PROは打ち込みとは相性良いよ。
Prolineの方は生音、歌物もこなせる。おすすめ。探せば二万前半で買える。
最近だとヨドバシとかの量販店でも視聴できるところあるよ。


92 :TR-774:2007/02/10(土) 23:00:55 ID:???.net
>>89
比較対象がPX200なら、そりゃこもって聞こえるだろうな

93 :TR-774:2007/02/10(土) 23:03:27 ID:???.net
>>86
オーテクって、ジーンズに例えると、
エドウィンみたいなもんだよ

そろそろ卒業しようぜ

94 :TR-774:2007/02/10(土) 23:31:52 ID:???.net
どこの社員さんですか?

95 :TR-774:2007/02/10(土) 23:35:45 ID:???.net
>>94はオーテク社員。
とかいうスレの方向にもってくつもりか

96 :TR-774:2007/02/10(土) 23:37:31 ID:???.net
うわ、引くわ

97 :TR-774:2007/02/11(日) 00:43:08 ID:Tw5hvd/N.net
>>93
ジーンズはドゥニームとかスチームロコモーティブが好きなんですが
そんな僕にオススメのヘッドホンはありますか?

98 :TR-774:2007/02/11(日) 01:06:49 ID:???.net
>>93はユニクロジーンズしか履いた事ないから聞いても分からないよ

99 :TR-774:2007/02/11(日) 01:56:24 ID:???.net
>>97
つaiwa

100 :TR-774:2007/02/11(日) 02:06:59 ID:???.net
つオーム電気

101 :TR-774:2007/02/11(日) 12:14:13 ID:???.net
今日出掛ける
からここにいれない時間帯結局
自分の方が全て上なんで

102 :TR-774:2007/02/11(日) 14:54:31 ID:EeUwcBno.net
900stがいいと聴いたのですが
ここ的には同ですか?

103 :TR-774:2007/02/11(日) 19:09:24 ID:???.net
>>102
900STは高音が痛い

テクノ板的には
MDR-Z900 (MDR-Z900HDではない)
Sennheiser HD25
KOSS ThePlug
KOSS SparkPlug

104 :TR-774:2007/02/11(日) 20:24:44 ID:???.net
TECHNO板っていっても、
>>1みたいにアンビエントを聴いているやつ。
ニカ聴きが多そうだよな。

ゆくゆくは
ベースの重低音とキックの音圧が感じられるヘッドフォン一覧表を作りたいね

105 :TR-774:2007/02/11(日) 20:42:05 ID:???.net
ゆくゆくっていうか今やろうぜ

106 :TR-774:2007/02/11(日) 21:22:22 ID:???.net
MDR-Z700DJ
RP-DH1200

MDR-7506って試したことないけどどうなの?

107 :TR-774:2007/02/11(日) 21:31:20 ID:???.net
今をせいぜい愉しめよな ふ

108 :TR-774:2007/02/12(月) 05:47:51 ID:???.net
>>106
テクノ板的には、
MDR-7506はおすすめではなくMDR-7509がおすすめ
しかし、最近MDR-7509HDというニューモデルが出てしまい
そっちはつまらん音になってしまった
無印7509が手に入るならおすすめ

109 :TR-774:2007/02/12(月) 07:13:16 ID:???.net
HDは基本的に万人受けモデルなのかな
DJ用にしては耳が痛く無いしバランスは良い

110 :TR-774:2007/02/13(火) 01:20:54 ID:???.net
KOSS the Plugだね。

ベースがすごい出る
むしろスピーカーで聞くよりいい

ヒップホップとかもやはりグルーブ感が出ていい

111 :TR-774:2007/02/13(火) 05:28:00 ID:???.net
むしろ自分がウーファーになった感じがするね、Plugは

112 :TR-774:2007/02/13(火) 10:14:43 ID:???.net
ipod 純正

113 :TR-774:2007/02/13(火) 14:22:57 ID:moPUWK9J.net
>>110
ヘッドフォンじゃないからその他扱いだろ。

114 :TR-774:2007/02/13(火) 17:56:28 ID:???.net
インナーイヤーヘッドフォンって言うんじゃないの?

115 :TR-774:2007/02/13(火) 18:08:26 ID:???.net
>>114
インナーイヤーフォン

116 :TR-774:2007/02/13(火) 18:16:01 ID:???.net
失礼。
Googleかけてみたら、
INNER EYER HEADPHONE
の方が一般的のようだ。
日本語ではイヤフォンとヘッドフォンは別扱いだと思う。

117 :TR-774:2007/02/13(火) 18:19:42 ID:???.net
INNER EAR HEADPHONE
だな

118 :TR-774:2007/02/14(水) 07:34:09 ID:???.net
目にブッ差して音楽を楽しむとか斬新すぎ

119 :TR-774:2007/02/14(水) 09:00:59 ID:???.net
KOSSのPLUGって奴を半信半疑で買ってみたら低音マジスゲーなこれwwwwwww
最初壊れてるのかと思ったwwwwww

120 :TR-774:2007/02/14(水) 12:38:07 ID:???.net
>>119
オレまったく耳にささらないから、グリグリ押し込みながら聴いてたら
耳の穴が凍傷みたいに腐りかけた

あのときは痛かった

121 :TR-774:2007/02/14(水) 17:27:09 ID:+N1LHP0U.net
もっとドンドン耳に迫るヘッドフォンを俺にティーチしてくれよ!!

122 :TR-774:2007/02/14(水) 17:41:30 ID:???.net
K26Pはコストパフォーマンスいいよ
おすすめだお

123 :TR-774:2007/02/14(水) 18:15:17 ID:???.net
ATH-PRO5は低音効くよ

124 :TR-774:2007/02/14(水) 18:21:53 ID:???.net
ラストバレンタインだね

125 :TR-774:2007/02/14(水) 20:57:32 ID:???.net
athシリーズは高音が耳痛くね?

126 :TR-774:2007/02/14(水) 21:05:55 ID:???.net
>>123
今PRO5Vで
Orbital「Lush 3 (Euro Tunnel Disaster'94) /Walk About (John Peel Sessions)」を聴いてる・・・

結構効きますねw

127 :TR-774:2007/02/14(水) 22:07:06 ID:???.net
オーテクでニカ‥‥
地球の裏側に居るな。

128 :TR-774:2007/02/14(水) 22:33:55 ID:???.net
K81DJってどうなん?

129 :TR-774:2007/02/14(水) 22:59:22 ID:???.net
ここで評判のいいmdr-z900もう売ってないんだね
今売ってるやつでお勧めを教えておくれ

130 :TR-774:2007/02/14(水) 23:12:24 ID:pD1s1Ozf.net
どういう曲が好きかによる

131 :TR-774:2007/02/14(水) 23:28:32 ID:???.net
>>129
最低でもアーティスト、もっと言えば、その曲名とアルバム名を書いてくれ。

132 :TR-774:2007/02/14(水) 23:43:24 ID:???.net
SL-P990にATH-A1000刺して聞いてる。
音の量感がたまらん。定位は気にならない。

133 :TR-774:2007/02/14(水) 23:53:35 ID:???.net
>>132
明らかにテクノ板から浮いているレス。
家電板に帰れ。

134 :TR-774:2007/02/14(水) 23:58:39 ID:???.net
何故?量感たっぷりのテクノ聞いちゃいかんのか?
つーか、なんでこの板の連中ってこんなに排他的なの?
なんかやなことあったの?

135 :TR-774:2007/02/15(木) 00:01:57 ID:???.net
>>130>>131
akufen
kaskade
boards of canada
これでお願いします><

136 :TR-774:2007/02/15(木) 00:03:32 ID:???.net
酷い自演だな

137 :TR-774:2007/02/15(木) 03:09:13 ID:???.net
>>135
まずそれらのアーティストの中間辺りに居るLTJBukemから聴きなおしましょう

138 :TR-774:2007/02/15(木) 07:58:10 ID:???.net
BukemはHD25、HD595を使ってるらしいお


個人的には
AKG K26P(外出用)
SONY MDR-Z700DJ(宅DJ用)
SENNHEISER HD25(Basic Channel用)

あとは、クラブ系以外も聴けるように、HD595持ってれば完璧だお

139 :TR-774:2007/02/15(木) 10:17:19 ID:???.net
いちいち取り替えるの面倒だからどんなジャンルもK701

140 :TR-774:2007/02/15(木) 10:25:34 ID:k1I6iusX.net
荒そっとw

141 :TR-774:2007/02/15(木) 11:47:09 ID:???.net
>>135
板違いじゃね

>>138
HD25は音が悪すぎて話にならない。

142 :TR-774:2007/02/15(木) 13:18:21 ID:???.net
どう音が悪いのかと

143 :TR-774:2007/02/15(木) 14:30:51 ID:???.net
>>142
解像度、分解能最悪。

だがこの事実を告げると、高い金を出して買ったユーザーが暴れ出すと。

144 :TR-774:2007/02/15(木) 16:00:01 ID:???.net
>>137
メモメモ。。。
今度聴いてみます

>>141
最近ケンイシイ聴くようになったんだけど
ケンイシイじゃダメですか?

145 :TR-774:2007/02/15(木) 19:12:42 ID:???.net
最強の解像度はなんですか?
常識的な値段で
10万とかは勘弁



146 :TR-774:2007/02/15(木) 21:18:21 ID:???.net
>>144
クリックハウスにはまってるようだけど、一応本スレも見た方が良いよ
何せクリックハウスは飽きるのが(ry

147 :TR-774:2007/02/15(木) 22:22:47 ID:???.net
Hey! Hey!
MOKUM様のお通りだい!

っと言う訳で、ATH-PRO5Vな私です。

148 :TR-774:2007/02/16(金) 02:25:05 ID:???.net
人間に逆らった哀れなヒキガエルが一匹。

149 :TR-774:2007/02/16(金) 10:12:17 ID:???.net
>>145
エティモティックリサーチ

150 :TR-774:2007/02/17(土) 06:40:13 ID:jbyGJt28.net
俺はBoseのTriPortつこうてる


>>138
ベーチャン用ってなんだよw

151 :柳川右極新宿東稲左赤坂:2007/02/17(土) 07:04:45 ID:???.net
おめえたのしめるのもいまのうちだけなんだからせいぜいおんなのケツおっかけときなこちとらおめが最近みたりきいたり体験体感したようなことは無表情で大昔からやってきてんだよ首の皮あらって待ってろ

152 :TR-774:2007/02/17(土) 07:59:15 ID:???.net
実家にかえったらゆるしてやるよかえらないだろうがな忠告確かにいたしましたこれからがたのしみですな今年中

153 :TR-774:2007/02/17(土) 16:31:47 ID:???.net
beyerのDT250使ってる
HD25って解像度悪いの?
そのうち買おうと思ってるんだけど

154 :TR-774:2007/02/17(土) 17:30:40 ID:???.net
ドラムンベース、エレクトロニカ、アンビエント聞きなんですけど
オススメのヘッドホンないですかね

155 :TR-774:2007/02/17(土) 17:31:30 ID:???.net
HD25はやめといた方がいいよ
どうしても欲しいなら俺の5000円で売るよ

156 :TR-774:2007/02/17(土) 18:49:45 ID:???.net
7509かなぁ、やっぱ

157 :TR-774:2007/02/18(日) 10:33:30 ID:???.net
>>155
マジで5000円で売ってくれるの?

158 :TR-774:2007/02/18(日) 14:25:40 ID:dX1LLkUZ.net

もう終わってるジャンw

俺がいないと駄目だなw

159 :TR-774:2007/02/18(日) 14:28:13 ID:y0aQp/sA.net
ベリンガー最高
安いし

160 :TR-774:2007/02/18(日) 15:49:25 ID:???.net
the plug買ってみた。
駄目じゃん。低音がいいとか言ってるけど、もこもこしてるだけw
やっぱ2000円の値段なりだな。

DT880マンセー

161 :TR-774:2007/02/18(日) 16:26:51 ID:???.net
プラグなんかの低音で満足する人間にはなりたくないね。

162 :TR-774:2007/02/18(日) 17:55:29 ID:dX1LLkUZ.net
所詮テクノ板だしw
耳悪すぎw
お前らw

163 :TR-774:2007/02/18(日) 21:24:45 ID:???.net
ベイヤー良いね

164 :TR-774:2007/02/19(月) 02:14:22 ID:???.net
>>162
お前テクノ聴いてるの?

165 :TR-774:2007/02/19(月) 03:34:25 ID:???.net
そいつDTM板に居る荒らしだから無視しとけ


166 :TR-774:2007/02/19(月) 16:19:41 ID:???.net
Plugは予想よりはだいぶフラットなわけだが
ttp://www.thg.ru/video/test_naushnikov_2006/print.html
しかもかなり下の帯域まで出てる
他の数倍の値段のものでもダメなのいっぱいある

167 :TR-774:2007/02/19(月) 23:41:38 ID:???.net
AV機器板のお勧めの見て、PanasonicのRP-HT770買ったんだけど失敗だったかなぁ・・・。

168 :TR-774:2007/02/20(火) 03:49:36 ID:???.net
>>167
変わり者だなあ

169 :TR-774:2007/02/20(火) 06:37:54 ID:???.net
荒らすとかいって音沙汰無しかよw
スベックを曝せ
テクノ板なめんなよ!!

170 :TR-774:2007/02/20(火) 10:06:30 ID:???.net
>スベックを曝せ

B88 W68 H88

171 :TR-774:2007/02/20(火) 19:15:47 ID:???.net
>スベックを曝せ

Sex:Female Height:166cm Weigh:t51kg B85 W57 H87

172 :TR-774:2007/02/20(火) 19:51:01 ID:???.net
>>171
付き合ってください

173 :TR-774:2007/02/20(火) 20:08:08 ID:???.net
>スベックを曝せ

Sex:male Height:177cm Weight:110kg 28cm

174 :TR-774:2007/02/20(火) 20:08:50 ID:???.net
ペだろ

175 :TR-774:2007/02/21(水) 02:32:51 ID:RR1T2xmR.net
オーテクの新製品のATH-ANC7を買います!
もうヘッドフォンはNC以外買えませんわ


176 :TR-774:2007/02/21(水) 04:48:06 ID:???.net
SONYのMDR-Z900ってどうですか?
DJ用では無さそう

177 :TR-774:2007/02/21(水) 05:20:29 ID:???.net
z900はとにかくドラム中心で音楽聴くなら超お勧め
シンバル、スネア、キック全てかなり良質の音で鳴らしてくれる
あとボーカルもそこそこだからJポップやロックも良いよ
ただベースが弱い。でもドラム中心だからノリは良い
結構カバーできる範囲は広い。ジャズ聴くとピアノとベースが
残念だけどドラムとトランペットとサックスは良い

178 :TR-774:2007/02/21(水) 06:32:24 ID:???.net
そんな事より荒らしまだ?

179 :TR-774:2007/02/21(水) 10:39:53 ID:???.net
自演だから無理っしょ

180 :TR-774:2007/02/21(水) 20:09:25 ID:???.net
>>178
ぁりがとう
なんか見た目も上品だしよさそです

181 :TR-774:2007/02/21(水) 21:01:03 ID:???.net
なぜかワロタw

182 :TR-774:2007/02/21(水) 21:13:45 ID:???.net
z900買ったらマイルスデイビスの60年代4大アルバムも聞いてみれ
合うから^^

183 :TR-774:2007/02/22(木) 08:30:41 ID:???.net
荒らしは?

184 :TR-774:2007/02/22(木) 10:21:26 ID:???.net
ところで今更だけど、スベックって何?

あとZ900とZ900HDは全然違う。
Z900はベースもキックもすげー出る
Z900HDは違ってさっぱりしてる。

185 :TR-774:2007/02/22(木) 10:28:10 ID:???.net
馬鹿過ぎて笑えるね

186 :TR-774:2007/02/22(木) 10:35:10 ID:???.net
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/techno/1169840945/の中のをNGにしたらここのレスに見えない奴が居て笑える

187 :TR-774:2007/02/22(木) 10:47:33 ID:???.net
20人って事はそれ以外のも含めて50人位としかやってないって事?
それも今年中で全て終了すんでしょ?なんで生き生き出来てるの?信じられない

188 :TR-774:2007/02/22(木) 12:05:11 ID:???.net
何あれ?相変わらずセンス無いよなタイムリミットまで後どれぐらい?

189 :TR-774:2007/02/22(木) 14:49:21 ID:???.net
開放型のオヌヌメ教えてください。

190 :TR-774:2007/02/22(木) 16:08:42 ID:???.net
ゼンハイザー

191 :TR-774:2007/02/22(木) 17:49:08 ID:???.net
テクノ作ってる人ってモニター用に何のヘッドフォン使ってる?

192 :TR-774:2007/02/23(金) 21:52:52 ID:V7I0mIhN.net
>>165
悔しかったらw

まともなレスしろw

逃げるなw

193 :TR-774:2007/02/23(金) 21:56:30 ID:???.net
>>191
DTM板に行けよ。

>>192
粘着すんな。

194 :TR-774:2007/02/23(金) 21:59:08 ID:V7I0mIhN.net
>>193
はいはいw
死ねw

おまんw

195 :TR-774:2007/02/25(日) 06:15:20 ID:???.net
 

196 ::2007/02/25(日) 06:33:48 ID:dkZzao1q.net
テクノとかキモイよ(´・ω・`)

197 :TR-774:2007/02/25(日) 06:55:57 ID:???.net
 

198 :TR-774:2007/02/25(日) 06:59:16 ID:???.net
>>196  ageてあったからって便乗してレスしてくるなや

199 :TR-774:2007/02/25(日) 10:59:52 ID:+BDfnIR4.net
街中で普通にポータブル聴くときヘッドホンしてる香具師は痛いよな

200 :TR-774:2007/02/25(日) 11:07:30 ID:5ce9bJoQ.net
>>199
ポータブル聴くってなによ

201 :TR-774:2007/02/25(日) 11:11:25 ID:Rv5wHvX1.net
耳掛けヘッドホンもダメなの?

202 :TR-774:2007/02/25(日) 11:19:13 ID:+BDfnIR4.net
>>201
耳掛けは普通だよ

ポータブルMD,mp3プレイヤー

203 :TR-774:2007/02/25(日) 12:21:02 ID:???.net
まだ使いきってない?どう?まだ自演するとしたら後はどうする?

後、10レス自演してみせてよ

204 :TR-774:2007/02/25(日) 13:39:03 ID:???.net
>>202
ヘッドフォンがおかしいって初めてきいたな。

205 :TR-774:2007/02/25(日) 14:12:21 ID:LJx7IMmo.net
>>202
今時w
見見かけ


ありえないw

どうした
お前w


外でロw

206 :TR-774:2007/02/25(日) 14:26:59 ID:???.net
後どうやって自演するのか見ててやんよババババ

207 :TR-774:2007/02/25(日) 14:33:44 ID:???.net
バババババー

208 :TR-774:2007/02/25(日) 22:19:34 ID:???.net
ゼンハイザー信者と基地外に乗っ取られたか

209 :TR-774:2007/02/26(月) 05:38:39 ID:???.net
セックスしてんじゃねーよ俺なんかもう一生出来んぞ

210 :TR-774:2007/02/26(月) 05:42:53 ID:???.net
悔しい呪いころしてやるおまえがセックスしてるのを考えると殺意が益々沸々沸いて来るんだぞひととおり

211 :TR-774:2007/02/26(月) 05:44:46 ID:???.net
いつか見てろよ悔しい悔しい悲しいんだ覚えておきな

212 :TR-774:2007/02/26(月) 19:23:18 ID:???.net
ひととおり にテクノ的センスを感じた。

213 :TR-774:2007/02/26(月) 21:57:34 ID:OekeVrdl.net
>>202

恥ずかしくなったのかw

外でろw

見見掛けw


いねえからw

そとでろw

214 :TR-774:2007/03/01(木) 09:29:19 ID:jlzqeU2t.net
>>213こいつ、
街なかでヘッドフォンしてる香具師だろ

215 :TR-774:2007/03/02(金) 20:50:55 ID:zZ7b8sOU.net
>>214
してねえしw
今話題のカナルだよw

当ててみw

ぷくぷく君w

216 :TR-774:2007/03/03(土) 17:11:57 ID:???.net
>>215
オナル?

…!?

アナル?

217 :TR-774:2007/03/11(日) 04:03:35 ID:qUZe/WfH.net
参考になるよ

低音がすばらしいヘッドホン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1146918401/l10

218 :TR-774:2007/03/11(日) 11:36:52 ID:???.net
sony MDR-E808

219 :TR-774:2007/03/12(月) 12:37:39 ID:T8h9+btL.net
ブリブリベースでハウジングが揺れるような、キックで頭をノックされるような、
クラブミュージック用のヘッドフォンを出してくれないかな〜

DJモニター用じゃなく、民生用の。なるべく大きさは抑えて真っ黒で地味なやつ。
メーカーはソニーかテクニクス(パナソニック)辺りで。
ソニーは嫌いだけどアメリカの黒人も使ってるヘッドフォンはソニーだろ?ねえソニー!

頼みます!!

220 :TR-774:2007/03/12(月) 12:38:30 ID:???.net
【自律】 東京農大二高陸上競技部 Part7 【チャレンジ】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1169819581/l50

221 :TR-774:2007/03/20(火) 00:56:03 ID:???.net
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たたるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


222 :TR-774:2007/03/20(火) 20:58:11 ID:co023F7/.net
完全勝利w


結局最初だけw


まじでよええなw


悔しかったらw



盛り上げろよw

完全勝利wwwwwwwwwwwww

223 :TR-774:2007/03/20(火) 21:33:18 ID:5riPTpOy.net
トゲトゲしいですね^^

224 :TR-774:2007/03/20(火) 21:42:12 ID:???.net
壁】∀`;)つ【ATH-PRO5】

225 :TR-774:2007/03/20(火) 21:45:54 ID:???.net
ATH-ES7使ってんだが各所で言われてる通り音場が狭すぎる

226 :TR-774:2007/03/20(火) 22:58:13 ID:???.net
パナソニックの低音が振動する奴使ってたけどもうぶっ壊れちゃった('A`)
ドラムンベースとかめちゃめちゃ気持ちいいぜ

227 :TR-774:2007/03/21(水) 02:22:49 ID:BJP5Arls.net
そういや音に反応して震えるヘッドホンってあったよな

228 :TR-774:2007/03/21(水) 02:32:05 ID:???.net
ブルブル
僕は悪いヘッドホンじゃないよ

229 :TR-774:2007/03/21(水) 05:29:48 ID:???.net
ヘッドフォンつかってませんあ

230 :TR-774:2007/03/21(水) 09:16:21 ID:SoMXWjyc.net
テクニカでテクトニックを聴いてる
ブリブリベースで脳みそが痺れるぜ('-^*)/


231 :TR-774:2007/03/21(水) 09:24:12 ID:???.net
なんでクラブミュージックを味の薄いオーテクで聴くのか理解できない。

その辺の家電屋だったりホームセンターに売ってるから手に入りやすいから?

232 :TR-774:2007/03/21(水) 09:46:58 ID:???.net
多分そう。
あとあの当たり障りの無いデザインとか。

233 :TR-774:2007/03/21(水) 13:39:55 ID:???.net
>>219
をAV板で見て爆笑した

234 :TR-774:2007/03/21(水) 16:25:23 ID:???.net ?2BP(3001)
>>231

HMVのたまったポイントで買えるから

235 :TR-774:2007/03/22(木) 00:26:13 ID:???.net
とりあえず低音と高音出してもすぐビリビリにならないヘッドホンが欲しいなあ
物にもよるが大体半年も持たない

236 :TR-774:2007/03/22(木) 03:52:32 ID:???.net
ゼンハイザーHD205いいよ。低音がブリブリ鳴って気持ちいい。安いし。

237 :TR-774:2007/03/22(木) 23:57:40 ID:???.net
オーテクは味が薄い?つまりどういうこと?

238 :TR-774:2007/03/23(金) 00:52:17 ID:???.net
ただの知ったかだろ
気にすんな

239 :TR-774:2007/03/23(金) 20:51:59 ID:???.net
作り手が音に凝ってるクラブミュージックだからこそ、変に色づけするヘッドフォンより地味でもフラットで原音忠実なヘッドフォンの方がいいと思う
メーカーに関わらず

240 :TR-774:2007/03/23(金) 23:50:29 ID:???.net
K81DJとかどうなん

241 :TR-774:2007/03/27(火) 13:09:34 ID:???.net
>>240
GOOD

242 :TR-774:2007/03/27(火) 14:25:00 ID:???.net
スレ違いですまないのだけど、通勤の最中にipodでテクノを聞いてるんだけどさ、
スーツにヘッドホンだとちょっと不自然だしイヤホンで何かいいのないかな?
予算は安いに越したことはないが1万〜1万5千円くらいなら出すつもり。
それかスーツ着用でも不自然ではないあんまりゴツイ感じのじゃないヘッドホンでも可。

今までipodについてたイヤホン使ってたけど、ついにぶっ壊れたよorz
兄貴達の意見を教えてやって下さいな。

243 :TR-774:2007/03/27(火) 15:21:21 ID:oqgjJCbD.net
>>242
k12p
最強テクノフォン

244 :TR-774:2007/03/27(火) 16:38:02 ID:QQtrDsuo.net
>>237
安っぽい音

245 :TR-774:2007/03/27(火) 16:48:58 ID:???.net
耳掛けならスーツにも合うでしょ

246 :TR-774:2007/03/27(火) 17:19:30 ID:???.net
SHUREのE500でテクノ聴いてます


247 :TR-774:2007/03/27(火) 17:50:09 ID:SCau/3HR.net
>>245
今時w
見見かけ


ありえないw

どうした
お前w


外でロw


248 :TR-774:2007/03/27(火) 18:08:11 ID:???.net
>>247
逆に考えるんだ
今時見かけないからこそ(ry

249 :TR-774:2007/03/28(水) 17:28:11 ID:XPqDL9An.net
K12P
やっべええええw

250 :TR-774:2007/03/28(水) 17:33:21 ID:OAUJcs2V.net
センバイサー使ってるけど


251 :TR-774:2007/03/28(水) 17:37:50 ID:???.net

                                       /         r'"゛
                                       /     新潟    ,!
                                     ,..―'"゛           ..l
                              ,..-‐¨                   !
                    .,,       -'"゙゙.l          , ---、    .,./゙゙ーゞ
                  /"゙゙./ . ヽ,,   /    ゙l .,,--、 ,, --′  .l   ,ノ
                 ,./   !   `^ ´     l´   `゛      l,,..-'"
                ,r′  !    苗山    /         ,r'"
               / 石川 !             /            /
                /     !   , -'''''-----(゛            ゝ 、_
              ,イ         l.... -゛         /               |
             /  \     l         |   長野        /
         /     .`'''''ー-./  岐阜     !               !
        l゙             |            ,ノ             ヽ
        ヽ    福井   l        ,/         ..-^'---- ミ__
         _.ヽ       _.. ノ       .'!、、           /           ヽ
_____________________________________________


252 :TR-774:2007/03/29(木) 01:19:57 ID:???.net
この間色々なヘドホンを試し聴きしてきたけど、どれ聴いても同じ音に聞こえたからヘドホン買うの止める。糞耳orz

253 :TR-774:2007/03/30(金) 05:56:54 ID:???.net
いや、かなり変わってるぞ。
違うメーカーので聞き比べて見ろ。確かみてみろ。

254 :TR-774:2007/03/30(金) 07:49:20 ID:???.net
ばーか死ぬねおまえはかわいそうに

255 :TR-774:2007/03/30(金) 11:54:55 ID:???.net
釣れる?

256 :TR-774:2007/03/30(金) 21:48:45 ID:???.net
女とセックスしだしたらしいから釣れ無いかもねずっとどうしてやろうか考え中なんすよ

257 :TR-774:2007/04/10(火) 10:52:38 ID:kmcCSNq/.net
>>252
それは基準にするヘッドホンが無いから



258 :TR-774:2007/04/10(火) 12:09:51 ID:O7jSMK+m.net
HDJ-1000

259 :TR-774:2007/04/13(金) 17:45:35 ID:fMuVLGpF.net
ATH-W1000で聴いてるけど最高だぞ。

260 :TR-774:2007/04/14(土) 02:25:17 ID:???.net
テクノ聴きの風上にもおけない奴だな
テクノっつったら低音命だろあっ!

それともなにか?アンビエントテクノでも聴いてんのか?
余計テクラーとして恥ずかしいわ!

男なら黙ってDJX−1

261 :TR-774:2007/04/18(水) 22:27:55 ID:???.net
やっぱ開放型より密閉型のほうがイイの?

262 :TR-774:2007/04/19(木) 09:43:09 ID:???.net
聴きたい曲によるんじゃない?

263 :TR-774:2007/04/19(木) 15:05:02 ID:???.net
アンビテクノとか聴くかな。
聴かせてくれるヘッドホンが知りたい。
特に夜とかに。

264 :TR-774:2007/04/21(土) 22:53:48 ID:???.net
俺はHD25からDJ1 Proに乗り換えました。
HD25ほど強い低音ではなく、
HD25が暗いと言う印象に比べDJ1 Proは明るい感じ。
また、ULTRASONE独特の音場にも惹かれた。

265 :TR-774:2007/04/29(日) 04:59:33 ID:???.net
ヨドバシの視聴で気に入ってコスのPORTA PRO1買ったけど
予想以上にいいなコレ。低音、デザイン、音漏れ、まさにメリケン思想全開ってところに惚れた。


266 :TR-774:2007/04/29(日) 14:11:52 ID:???.net
ダイナミックな奴だなお前w

267 :TR-774:2007/05/06(日) 12:29:30 ID:???.net
DJ1PRO届いて聴いてるけど、かなり良いよこれ。
うん。

268 :TR-774:2007/05/06(日) 20:03:06 ID:???.net
装着感と遮音性はどう?

269 :TR-774:2007/05/07(月) 09:49:45 ID:???.net
>>268
DJ1PRO?

装着感は悪くない(個人的には良いと思う)、
少なくとも国産DJモデルなんかよりもずっといい。
耳がすっぽり入る感じ、その代わりハウジングのサイズは大きめ。

遮音性は外で使ってないからはっきりと言えないけど普通だと思う。

270 :TR-774:2007/05/23(水) 06:43:53 ID:???.net
plugに別売のインイヤー変換シリコン装着して使ってる。
ipodのヘッドホン用の奴なんだがガッチリはまるんだコレが。

271 :TR-774:2007/05/25(金) 10:59:40 ID:JVxDSdRU.net
DJPRO proline750 HD25

で迷ってるのですがテクノ板的にはどれが一番おすすめですか?

272 :TR-774:2007/05/25(金) 13:47:26 ID:???.net
>>271
DJ1PROで相当楽しめるけど、もっと強烈な低音が欲しいなら米屋のDJX-1
HD25はテクノ止めておいた方がいい、低域の沈み込みが弱いよ。

273 :TR-774:2007/05/25(金) 14:33:50 ID:???.net
レスありがとうございます、とても参考になりました。

274 :TR-774:2007/05/25(金) 15:21:47 ID:TsWT2BgF.net
>>271
HD25は低音は弱く、音はクモリ、金属系のシャリシャリキンキンが耳障り。

グラドとか

275 :TR-774:2007/05/25(金) 15:24:20 ID:???.net
>>271
HD25は低音は弱く、音はにごり、金属系のシャリシャリキンキンが耳障り。

グラドとかHD25とかの音が好きな人はギターかき鳴らし系のロックが好きなんだろう。
彼らの言う「低音」とクラブミュージックを聴く人の「低音」は全く指すものが違うようだ。

276 :TR-774:2007/05/26(土) 03:23:21 ID:???.net
聴こうという気にさせてくれるヘッドホンありませんかね。
これって好みの問題なのかな。
その曲が表現したい世界観とかそういうのを感じれるヘッドホンがいいです。
テクノの激しいのとかよりどっちかって言うと、
ワールドやアンビ系にドラムやスネアなどが乗ってる感じの曲が好きなので
それに合うようなのがいいです。

277 :TR-774:2007/05/26(土) 12:31:10 ID:???.net
K1000

278 :TR-774:2007/06/08(金) 01:06:57 ID:kDtF7ffX.net
MDR−CD900STは?

279 :TR-774:2007/06/12(火) 23:59:49 ID:???.net
やはりMDR-ですか。。。
と、思ったら新しいのでたんですね。
ちょっと価格が価格なので様子見です・・・。
情報ありがとうございます。

280 :TR-774:2007/06/14(木) 17:46:09 ID:???.net
テクニカのATH-CK32

281 :TR-774:2007/06/16(土) 16:06:12 ID:???.net
DJ1Pro
AKG K501
STANTON DJPro

使い分けるかと思いきや
DJ1Pro→iPod
K501→ヘッドフォンアンプ
DJPro→ミキサー
ずっとそのまま

282 :TR-774:2007/06/16(土) 16:26:40 ID:???.net
>>281
K501でテクノ!?
低音は十分出るんですか?

283 :TR-774:2007/06/16(土) 18:21:28 ID:???.net
>>282
ヘッドフォンアンプ次第ですよ。
ちなみにSugdenのHeadmasterを使っています。
低域の量感が豊かで、きちんと音程も分かる機種です。

で、聴感上スピーカー(B&W 804D)で聴くのと変わらない。
それ以上いびつに強調された低域は長時間辛い。
自分にとってはそれよりも音色のほうが重要なんです。

284 :TR-774:2007/06/16(土) 18:32:10 ID:???.net
>>283
なるほど、参考になりました。

285 :TR-774:2007/06/19(火) 10:37:01 ID:B1qFQCwV.net
レベル低すぎw

こいつらリアルであったら絶対泣かせられるわw

286 :TR-774:2007/06/19(火) 14:28:33 ID:LUuP7Uzw.net
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

287 :TR-774:2007/06/19(火) 14:52:25 ID:yu73AM9A.net
ヽ(`Д´)ノ

288 :TR-774:2007/06/19(火) 16:26:52 ID:???.net
TECHNOに合うヘッドフォンがオーテクだって?
TECHNOに合うスピーカーがオンキヨーだっていう位バカバカしい

289 :TR-774:2007/06/19(火) 22:36:20 ID:???.net
誰がそんなこと言ったんだw

290 :TR-774:2007/06/19(火) 22:49:04 ID:???.net
ttp://www.electroharmonix.co.jp/equationaudio/rp22x.htm

291 :TR-774:2007/06/22(金) 17:02:14 ID:???.net
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //

292 :TR-774:2007/06/23(土) 16:49:37 ID:???.net
DJ1PROぐらいの低音が俺には良い。

293 :TR-774:2007/06/23(土) 18:10:03 ID:noYngN3J.net
わからんけど
適当にごつくて
低音重視のやつがいいんじゃない?
俺はエレクトロニカ寄りだから
解像度が高くて繊細なもの使ってるけど

294 :TR-774:2007/06/23(土) 18:50:06 ID:???.net
オーテクの密閉で唯一ドンシャリ系統ののA700ドウデスカ

295 :TR-774:2007/06/23(土) 19:27:04 ID:???.net
あんまり重低音ばっかでも曲によっちゃ鼓膜にダメージ受けるからなぁ

296 :TR-774:2007/06/23(土) 23:33:54 ID:???.net
低音はいくら音を上げても気持ちいいだけ。
耳に悪いのは高音が刺さるやつだよ

低音ならポータプロがいいよ

297 :TR-774:2007/06/24(日) 00:10:03 ID:???.net
低音強くて悪いところは眠るときだな。

298 :TR-774:2007/06/24(日) 14:10:36 ID:RBsP4CBt.net
イヤホンでいいのない?
今はBOSE-IEなんだけど

299 :TR-774:2007/06/24(日) 23:01:31 ID:???.net
ER-4S

300 :TR-774:2007/06/25(月) 08:00:32 ID:hhG9hfmL.net
きもw

いかにもネットで情報収集って感じだなw



まじ笑えるw

301 :TR-774:2007/06/25(月) 09:50:03 ID:???.net
>>300
おまえ死ぬぞ…
マジ2chをもうちょっと勉強したほうがいい。
料金もかかるんだよ、ママに言ったら怒られちゃうから自分でお金借りて払うんだよ。

302 :TR-774:2007/06/25(月) 11:26:24 ID:???.net
>>301
あ?

証拠は?

303 :TR-774:2007/06/25(月) 13:40:21 ID:???.net
>いかにもネットで情報収集って感じだな
えっ チガウの?

304 :TR-774:2007/06/25(月) 13:43:20 ID:???.net
>>295-296
大きい音でダメージを受けるのは鼓膜じゃなくて聴こえの神経で、
この神経は一度壊れると基本的に回復しないって事だった思う。
低音は大丈夫で高音ダメとかって事ではなく、低音も高音も大きい音はダメだと思う。
もし、突然聴こえがおかしくなったら、すぐに病院で治療を受ければ、
回復する可能性は高い。

305 :TR-774:2007/06/25(月) 20:40:33 ID:???.net
外にダダ漏れのアホみたいにでかい音量で
ヘッドホンなりイヤホンなりで音楽聞いてる奴見るとぞっとするよな。
「でかい音で聴く」っていうのを勘違いしてる人すごい多い。

306 :TR-774:2007/06/26(火) 00:14:43 ID:???.net
まぁ、若いときはある程度しょうがないよね。
俺最強、ほぼ無敵状態でしょ。

307 :TR-774:2007/06/26(火) 13:46:29 ID:5G9S44uF.net
>>300アホだw

308 :TR-774:2007/06/26(火) 13:55:11 ID:???.net
もっとマイラーぽく

309 :TR-774:2007/07/16(月) 09:15:16 ID:hnhLeDvc.net
ほす

310 :TR-774:2007/07/16(月) 18:34:46 ID:Kt8Jm0nD.net
ビクターのHP-550

311 :TR-774:2007/07/16(月) 18:41:22 ID:YGQuX+mm.net
1 名前: 酒類販売業(長崎県)[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 17:05:52 ID:36LJW58W0 ?PLT(12297) ポイント特典
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/morito01.jpg

モリト株式会社は、骨伝導ヘッドフォンの新製品「AUDIO BONE AQUA」(オーディオボーン アクア)を8月初旬に発売する。
価格は9,980円。カラーはブラック、オレンジ、ブルー、ピンクを用意。

 音を聴く際に耳(鼓膜)を経由せず、骨(頭蓋骨)から内耳(蝸牛)へ直接振動を伝えることで音の信号を知覚できる骨伝導ヘッドフォン。
使用時に周りの音も聴き取れるほか、中耳/外耳に原因のある伝音難聴に対して効果があるとされる。装着は耳掛け式のネックバンド型。

オレンジモデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/morito02.jpg

耳の前方の骨にユニットが触れるように装着
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/morito03.jpg

カラーは4色
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/morito04.jpg

 特徴は、IPX7準拠の防水仕様としたことで、ジョギングなどで汗をかいた場合や、雨天時にも使用可能とした点。
なお、プラグ部は通常のステレオミニで防水ではない。なお、製造元のゴールデンダンス株式会社では、
iPod nano用の防水ケースも製作予定としている。

本体は、IPX7の防水仕様
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/morito05.jpg


<ソース>
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/morito.htm

312 :TR-774:2007/07/16(月) 21:22:51 ID:???.net
>>290
これもってる。

313 :TR-774:2007/07/18(水) 14:40:39 ID:???.net
>>312
どんな感じ?

314 :TR-774:2007/07/18(水) 15:46:39 ID:???.net
>>313
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181233003/
このスレにいくつかレビュー上がってますよ。
締まりはいまいちだけど、もりもり低音でます。
ガバとかダブ聴くといい感じ。

315 :TR-774:2007/08/01(水) 05:24:08 ID:OEwRKJJk.net
ATH-PRO5から卒業したい。
このくらいのノリの良さを持ちつつ、もっと解像度の高さを感じさせてくれるのないかな?

316 :TR-774:2007/08/08(水) 01:11:48 ID:???.net
SE530が意外と似合う。
金持ってるヤツにはオススメ。

317 :TR-774:2007/08/08(水) 01:40:50 ID:???.net
ゼンハイザーのHD25持ってるやついるか?
オーテクのから乗り換えよと思ってるんだが、どうよ

318 :TR-774:2007/08/08(水) 11:55:30 ID:???.net
>>317
良いヘッドホンだけど、ローエンドが少し弱いよ。
なんていうか少し腰の高い低音。
テクノならDJ1PROやK181DJなんかの方が良い。
HD25はロック(メタル)向け。

319 :TR-774:2007/08/10(金) 00:38:57 ID:???.net
>>318
把握、情報d

DJ1PRO大人気だな

320 :TR-774:2007/08/10(金) 10:56:49 ID:???.net
PROline 550

321 :TR-774:2007/08/13(月) 21:15:58 ID:C1zUa2hM.net
DJ1PROスゲー良いけど側圧凄いから

322 :TR-774:2007/08/13(月) 22:13:45 ID:TRBWMx2U.net
良いイヤホンないか?5000円位で。工房だから金がない

323 :TR-774:2007/08/13(月) 22:17:45 ID:???.net
>>322
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186589473/
ここらで聞いてみたら?

324 :TR-774:2007/08/13(月) 22:28:40 ID:TRBWMx2U.net
>>323
飛ぶわ
トンクス

325 :TR-774:2007/08/13(月) 23:04:31 ID:???.net
1万5000円までならなに買いますか?

一応ソニーのMDR700DJかオーテクのATHPRO700にしようかと思ってるんだけど

326 :TR-774:2007/08/14(火) 11:35:09 ID:???.net
>>325
テクニクスも良いよ、
あと、じきにデノンからもDJモデル出るね。

327 :TR-774:2007/08/14(火) 11:42:07 ID:???.net
technicsのは昔はかっこいいって思ったな。
mdr-z700のパクリみたいなデザインのは、個人的には要らんな。

328 :TR-774:2007/08/14(火) 13:39:36 ID:???.net
参考までに。

ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/column16.html

329 :TR-774:2007/08/14(火) 19:12:07 ID:???.net
>>326
テクニクスはどうも外見が…
>>327
自分もそう思ってました(す)
頭にtechnicsって書いてあるのがかっこ良いですよね〜
>>328
すごい。参考になりました〜
オーテクの700の白を買おうと思います

330 :TR-774:2007/08/15(水) 21:16:00 ID:P+Nn+BLP.net
HDJ-1000を使ってる人いますか?
使い心地はどうですか?

331 :TR-774:2007/08/15(水) 21:40:40 ID:kpbdmu88.net
>>330
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ 
    ,i':r"    + `ミ;;, 
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ      今、再び一番流行ってるクラブミュージック、
     't ←―→ )/イ      それがオランウータンビーツです。
       ヽ、  _,/ λ、    今頃気づいたのかな?    
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/

332 :TR-774:2007/08/17(金) 22:59:01 ID:???.net
>>331
あんた誰?

333 :TR-774:2007/08/17(金) 23:49:28 ID:???.net
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。

334 :TR-774:2007/08/19(日) 17:15:51 ID:Wik+PB8m.net
DJX-1
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/djx-1.html

335 :TR-774:2007/08/30(木) 00:21:24 ID:???.net
ultrasoneのHFI500DJ1ってどうですか〜〜

336 :TR-774:2007/09/05(水) 19:57:24 ID:9yMAH74w.net
ultrasoneは音良いかもしんないけどデザインが駄目過ぎだろ。
2万くらいするフル金メッキのヤツ見た時は悶絶した。

音質と携帯性、デザインでやっぱHD25かと。

337 :TR-774:2007/09/05(水) 22:08:34 ID:???.net
>>336
音質、携帯性、デザインならポータプロだろ。
HD25なんて全くテクノに合わない

338 :TR-774:2007/09/05(水) 22:18:33 ID:???.net
携帯性ならカナルだな、AH-C700なんか良い感じ。

339 :TR-774:2007/09/06(木) 11:20:41 ID:???.net
漢は黙ってHD25

340 :TR-774:2007/09/06(木) 11:53:53 ID:???.net
黙ってまでしてクソヘッドホン使ういわれないよなw

341 :TR-774:2007/09/06(木) 12:29:23 ID:???.net
HD25は低音が出るヘッドホンって言われてるけど、
腰高でローエンドが弱い、ロックに向いてるけど
正直、テクノには全く向いていない。
80年代の音源でも聴くなら別だけど。

342 :TR-774:2007/09/06(木) 13:04:39 ID:???.net
>>340, 341
俺もHD25肯定派だけどそんなに良くない?
SP2と勘違いしてるってことは無いと思うけど・・・ひどい言われようなので
あと否定するだけじゃなくてお勧めもコメントしてもらえませんか

343 :TR-774:2007/09/06(木) 13:20:11 ID:8ztl9qgi.net
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181233003/

344 :TR-774:2007/09/06(木) 21:27:28 ID:???.net
>>342
誰聴いているかアーティスト挙げて下さい。
音の分解が悪い濁ったヘッドフォンで何を満足できるのですか?

重低音が出ないからハウスやテクノなどのダンスミュージックには弱いし、
音が団子だからエレクトロニカなどのIDMでも聴きづらい。
値段とどこかの評判に踊らされていませんか?

345 :TR-774:2007/09/06(木) 23:46:05 ID:???.net
>>342
そういうあなたはどのヘッドフォンで何聴いてるの?

346 :TR-774:2007/09/07(金) 10:44:35 ID:???.net
>>345
アーティスト
DJ ASSAULT
DJ FUNK
DJ NASTY
DJ GODFATHER
DJ SLUGO
DJ DEEON
DJ FAMLY

ヘッドフォン
プロライン2500
ポータプロ
DT770
無印900Z

さあどうぞ
次はアナタの番です。

347 :TR-774:2007/09/07(金) 11:18:51 ID:???.net
>>346
HD25は持ってないの?

348 :344:2007/09/07(金) 11:27:59 ID:???.net
>>347
パンク好きに「HD650は持ってないの?」と聞くようなものだ。

349 :TR-774:2007/09/08(土) 04:49:13 ID:I6+zuB+3.net
WIREでバムやんとフェリックスはHD25使ってたな
HD25ユーザーとしてはミーハーだが嬉しいもんだ

350 :TR-774:2007/09/08(土) 08:40:45 ID:???.net
>>349
野外で外れにくいからだろ。
ヨーロッパで携帯用のヘッドフォンを種類出しているメーカーがいくつあるかって話だ。

Z700を家でリスニング用に使うようなもんだなw

351 :TR-774:2007/09/08(土) 14:04:42 ID:???.net
DJとしてのヘッドフォンなら音質がどうこうよりモニタリング出来て使い勝手が良いヘッドフォンならなんでも良いと思うのは自分だけですか?

352 :TR-774:2007/09/08(土) 14:45:03 ID:???.net
                   (ヽ三/) )) 
                __  ( i)))      
               /⌒ 三⌒\ \    
             /i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ)  
            ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           /:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 騒ぎなさんなって    
           |    (⌒)|r┬-|     |
           ,┌、-、!.~〈 `ー´/   _/
           | | | |  __ヽ、    / 
           レレ'、ノ‐´   ̄〉   |
           `ー---‐一' ̄     {
            |               |

353 :TR-774:2007/09/08(土) 21:23:19 ID:???.net
HD25ほどモコモコ音がこもったヘッドホンも珍しい。

354 :TR-774:2007/09/09(日) 11:09:14 ID:???.net
釣り・・・だよな?

355 :TR-774:2007/09/09(日) 22:09:03 ID:???.net
自分がまるで水の中にいるかと錯覚するような素晴らしいこもり具合だ。

356 :TR-774:2007/09/10(月) 03:31:30 ID:???.net
346のセンスでHD25をどうこう言ってる時点で全く信用できない

357 :TR-774:2007/09/10(月) 17:37:37 ID:???.net
テクノに合うヘッドフォン探してみたところ
AKG/K181DJ
ULTRASONE/DJ1 PRO
の二つで迷ってるんだが、レビュー見ても似たようなこと書かれてるし

358 :TR-774:2007/09/10(月) 17:45:41 ID:???.net
>>357
K181DJ
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/k181dj.html

DJ1PRO
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro.html

どっちも打ち込みに合うけど性格はかなり違うよ。

359 :TR-774:2007/09/10(月) 22:06:56 ID:???.net
>>356
低音好きのオレのセンスにケチ付けられるお前は誰が好きなのか、
さあ逃げずに教えて下さいよw

360 :TR-774:2007/09/10(月) 22:56:34 ID:???.net
どっちか片方が絶対悪いって考えは破滅するよ

361 :TR-774:2007/09/11(火) 00:31:55 ID:???.net
Perfume
ER-4S

362 :TR-774:2007/09/14(金) 19:06:30 ID:???.net
>>356
まだ?

363 :TR-774:2007/09/16(日) 02:37:04 ID:???.net
>>358
そのサイトは見てたが、やっぱレビューだけ見てもわからんな
どっかで現物探して視聴して決めるわ

364 :TR-774:2007/09/17(月) 01:17:37 ID:???.net
スタントンのDJPRO3000ってどうですか?
technicsの高いやつとどっちか迷ってるんですが。

音は主にクリック系です

365 :TR-774:2007/09/17(月) 01:33:06 ID:???.net
>>364
自分はtechnicsから他のヘッドホンに変えて気づいたんだけどtechnicsは本当に重低音、クリック系なら繊細な表現が多少は必要なんじゃないかな、っと言うことでstantonすすめてみる。
stantonってロゴ格好可愛いから好き
ただ価格がちょっとアレですよね

366 :TR-774:2007/09/17(月) 14:43:02 ID:???.net
RP-DH1200Sは中、高音域がはっきりでるから
クリックにはいいではない?
スタントンはためしたことない。

見た目はテクニクスの上のやつににてるな。


367 :TR-774:2007/09/17(月) 15:42:35 ID:???.net
dj1proって相場いくらくらい?

てかあの色がださいんだけど。。

368 :TR-774:2007/09/17(月) 16:09:44 ID:???.net
Stanton DJPRO3000 (未聴済)
Ultra DJ1PRO  (未視聴)
Technics DH1200  (視聴済)

上記三機種激しく迷い中。。。

お宅、現場でも良いのはどれなんでしょう。

ちなみに
ハードミニマル、Click系、デトロイト系聞いてます。

369 :TR-774:2007/09/17(月) 16:30:13 ID:???.net
>>368
鑑賞用とMix用両方に適した奴が欲しいってこと?
SonyのMDR-Z900HDとMDR-CD900STも候補に追加して視聴してみたらいいと思うよ

370 :TR-774:2007/09/17(月) 19:57:37 ID:???.net
エレンたんはMDR-Z700DJをつかってたよ

371 :TR-774:2007/09/17(月) 22:23:48 ID:???.net
ウルトラおもちゃみたいなデザインやな

372 :TR-774:2007/09/18(火) 00:31:02 ID:???.net
ヘッドホンアンプなんてのも欲しいんだが
あれってどれほどの違いがあるもんなの?

373 :TR-774:2007/09/18(火) 02:21:23 ID:???.net
>>372
再生装置のヘッドフォンジャックやヘッドフォン自身に依存するよ

374 :TR-774:2007/09/18(火) 16:25:42 ID:???.net
MDR-Z900HDはここではあんま評判いくないね

375 :TR-774:2007/09/18(火) 16:54:39 ID:???.net
いいヘッドホンだけどテクノには向いてないね

376 :TR-774:2007/09/18(火) 23:05:33 ID:???.net
ボーっとしてると(頭に?)染み込んで来るようなヘッドホンありませんか?

377 :TR-774:2007/09/19(水) 00:58:54 ID:???.net
>>376
STAX SR-007

378 :TR-774:2007/09/19(水) 06:40:57 ID:???.net
゚ ゚ (д ) 15万!

もっと安くて似たようなのありませんか?;

379 :TR-774:2007/09/19(水) 12:02:27 ID:???.net
>>378
ドライバーユニットも必要ですので26万円ほどご用意下さい

380 :TR-774:2007/09/28(金) 15:33:30 ID:2XH43me9.net
オレの持ってるヘッドフォンは金メッキだ

381 :TR-774:2007/09/28(金) 23:40:43 ID:???.net
>>380
だからどうした
下らん書き込みであげるなバカ

382 :TR-774:2007/09/29(土) 03:26:00 ID:QWb/zVE6.net
納豆ごはんいただきまーす(^Q^)アーン

383 :TR-774:2007/09/29(土) 07:44:16 ID:mSED593l.net
いやほん

384 :TR-774:2007/09/29(土) 18:15:07 ID:???.net
pro1だな〜家でも外でも使ってるのよ
わりとコレポータビリティー高いよ

385 :TR-774:2007/10/31(水) 02:33:08 ID:rb5fdxqX.net
ATH-A1000が買えなかったので諦めてA500使ってるよ。
悪くないよ。
でもイヤーパッドもへたってきたし、解像感不足を感じてA900に買い換えようと思っているよ。
ATH-A900LTD買っておけば良かったなぁorz

>>38
タワーのヘッドホンは昔は低音出ていいなぁと思ってたけど、
今では低音が他の音を潰していて最悪だと思っている。
低音さえ出ればいいってもんじゃないだろう。激しく亀レスだが。
家に帰って聞くと、余りの解像感の違いに愕然とするね。

あとヘッドホンだけじゃ語れないよな。CDPやアンプも重要なわけで、
そこにヘッドホンが絡んできて初めてどーよ?という感じもする。

386 :経験談で書きます:2007/11/01(木) 01:09:34 ID:???.net
SONY MDR-CD900とMDR-7506(国内)で迷っている方がいれば参考までにどうぞ。

自分は900の方を10年くらい現場でも使用していました
その間ずっと壊れなかったので耐久性はあるんではないかと思います
高音でピッチを合わす曲とか、高音がかなり聴こえるので威力を相当発揮しました
また、低音でもベースラインでも個性がハッキリ見えるので繋げやすかったです
家で聴くときはクラブとは違って逆にドンシャリが強く感じて
個人的には長時間はかなり疲れました
でも、全体的に各パートが素晴らしく鮮明でクリアーなのでいい音なのは感じられると思います

聴くジャンルも幅広く使用してました
厳密解釈だと誤りがありそうですが、生の音をクリアーに聴きたいと思う人であれば
生音系も普通以上良かったと個人的には思いました
例えばアコギの爪でひっかく音も綺麗に鮮明に聴こえました

一方7506は、家での使用では奥行きの感じる中から聴こえてくる感じがして
前者と全く違う印象でした
その奥行きに丸みがあり、かなりリラックスムードで楽しめました
クリアー感は圧倒的に900に軍配が上がりますが、
7506の奥行きエフェクトは悪くはないと思います

現場で使った印象では、ドンシャリ感が900より全然無かったので
最初「音が小さいなー」って感じたのですが、
使って行くうちに奥行き感のせいかブースがゆったり見れるようになって
自分でも選曲の幅が広がって来たような気がします
奥行き感の他に「単純に音がイイ」っていうエフェクト効果かもしれませんが
DJ中のお客さんの雰囲気のイメージが凄く変わったように見えました

387 :経験談で書きます:2007/11/01(木) 01:14:15 ID:???.net
900には、そういう面から行くと音像がハッキリしすぎて
自分自身がのめり込み過ぎて
「職人」みたいな感じにプレイがなりがちかもしれません
7506は、気持ち的に「ゆったり」しました
繋ぐ時に外のモニターとヘッドフォンの音を半分聴こうと
そっとヘッドフォンを耳から半分出した時、
自分の内から音が出て来るような感じが900にはない感覚だったので
かなり驚きでした

あたりに全く音がしない中で着け比べをしましたが
900は頭の外側から内への直角系(でも、音は綺麗)
7506は低温が耳の後ろから下あごのところを線で結んだところから鳴りました

クラブでは
900は直下型
7906は後頭部の後ろから喉の付け根まで先ほどの音像が縦に伸びました

また7506は、クラブで爆音で使うとき奥行き感で身体との一体化みたいな音像に感じるので
バッチシ、ピッチが合うと身体が浮く感じが個人的には最高でした

自分も、900をもう一回買うか、購入当時かなり迷いましたが
今では7506もかなり楽しめそうって思い始めました
目下、そんな感じです

ながながすいませんでした


388 :TR-774:2007/11/01(木) 05:31:26 ID:???.net
全く読む気がしないブログでやれ

389 :TR-774:2007/11/09(金) 16:39:02 ID:???.net
一週間前にヘッドホン買ったんだが音がブチブチ切れまくる・・・
これは不良品だよな?

390 :TR-774:2007/11/09(金) 16:52:31 ID:???.net
>>389
何を買ったんだい?

391 :TR-774:2007/11/09(金) 22:15:11 ID:???.net
>>390
Rolandの1万6千円したやつなんだが・・・

392 :TR-774:2007/11/10(土) 03:19:06 ID:???.net
なんとか300でしょ?
同じモノだけどATH-M50に交換してもらうというのは?

393 :TR-774:2007/11/14(水) 00:19:03 ID:???.net
みみかけ最強はKOSSのKSC75で異論ないよね?

394 :TR-774:2007/11/25(日) 16:45:40 ID:???.net
KOSSのThePlugとSparkPlugって
耳栓の形以外に違いってあるの?
音的には後発の方が改良されてるのかな?

395 :TR-774:2007/11/25(日) 16:53:53 ID:???.net
>>394
ザプラよりもスパプラのほうが低音が強く出る。
ていうか出過ぎw
スパプラは暴れ馬だよ。
両方ともネチョスポ(イヤチップ)が昔とは変わり、
デフォルトでもそれなりの音を出す(中高音)。

396 :TR-774:2007/11/26(月) 00:39:48 ID:???.net
レスサンクス。
明日SparkPlug買ってくる。
暴れ馬というコメントに惚れた。w
帰り道電車の中でどむどむいわせてやるっ。

397 :TR-774:2008/01/14(月) 15:03:13 ID:vY8e58bb.net
男なら、黙ってベイヤー

398 :TR-774:2008/01/14(月) 16:33:46 ID:???.net
ニコニコでバカ売れのビクター3000円のヤツです

399 :TR-774:2008/01/15(火) 18:22:53 ID:0v7Zxc5Q.net
60万するやつ

400 :晴耕雨読 ◆63Nrwk.mWM :2008/01/15(火) 20:20:34 ID:???.net
ipod買った時のイヤホン

401 :TR-774:2008/01/15(火) 21:44:56 ID:???.net
オーテク ATH-A55

402 :TR-774:2008/01/16(水) 02:21:24 ID:???.net
【4070でエロゲをやった感想】
BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用。

青山ゆかり (瀬里奈)
 唾液の泡立ち、くわえ込んだときの太い音が、汚くて良い。
 でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
 濃厚フェラへのつなぎのフェラは、おざなり感がする。

金松由花  (黒愛)
 リアルセックス時のようなブレスを、
 ヘッドホン越しに聞くことに違和を感じる。(リアルすぎる感じ)
 DX1000で広く聞いたほうが、しっくりきた。
 フェラはうどんがちゅるちゅる跳ねる像まで目に浮かぶ。

涼森ちさと (僕の雌秘書は同級生)
 精飲の喉のならしかたが、すげぇ。(チンチン飛び跳ねた)
 舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は安っぽく感じる。
 サ行のかすれかたがセクシー。

白井綾乃  (魔法少女アイ)
 泡立てた唾液の流動音が鮮明。
 耳の横で音たてて物食う人がいるみたいで、イマイチ。
 ブレスが演技過剰気味で、鼻についてしまう。

ゆんちゅの人(ゆんちゅ)
 細かい演技がしっかり聞けて好感触。(DX1000では潰れてた)
 唾液のくぷくぷ感、くわえ込み感が素晴らしい。

403 :TR-774:2008/01/21(月) 19:07:18 ID:ouzmPR9K.net
ヘドホンつけたら電子音よりバンドサウンドの方が音質を感じとりやすいような気がするんだ

404 :TR-774:2008/01/21(月) 22:40:53 ID:???.net
一音一音の情報量は当然楽器の方が多いしな。

405 :TR-774:2008/01/22(火) 23:39:31 ID:???.net
MDR-Z700はいないみたいだな

MDR-Z700で片耳外して聴いてる

406 :TR-774:2008/01/23(水) 01:36:40 ID:???.net
俺もZ700だよ。
昔djやってた頃からずっと使ってて、今でも制作で使ってる。

407 :TR-774:2008/01/25(金) 08:38:58 ID:YKcZ+S6T.net
DJ用のヘッドフォンってポータブルAVに繋げて外出用として使用していいのですか?

408 :TR-774:2008/01/25(金) 09:03:59 ID:???.net
浮くだろうなぁ

409 :TR-774:2008/01/25(金) 10:03:51 ID:???.net
良いよ。

410 :TR-774:2008/01/25(金) 11:10:19 ID:???.net
>>407
俺は外でK181dj使ってる

411 :TR-774:2008/01/25(金) 12:08:44 ID:???.net
おれも外でK181DJ
浮く?そんなことは知ったこっちゃない

412 :TR-774:2008/01/25(金) 14:13:08 ID:???.net
頭が大きい人は浮く

413 :TR-774:2008/01/26(土) 13:04:30 ID:???.net
HDJ1200とER-4SとHD25を気分によって付け替えてます
冬は側圧の強いHD25にしてます

414 :TR-774:2008/01/26(土) 22:55:30 ID:lubD+pbU.net
STANTONのDJPRO2000と2000Sってちがうのかな?
それとSTANTONのロゴの「ON」が青のバージョンとシルバーのバージョンがあるけど、なぜ?どこかちがうの?
俺的に青の方がかわいいのだが。

ネット見てると3000より2000の方が評判いいんだがどうなんだろ。

LEDはべつにいらんのだが。
クリック菊にはやはりいいのかな。

415 :TR-774:2008/01/27(日) 22:16:21 ID:???.net
BOSEはどうですか?

416 :TR-774:2008/01/28(月) 00:30:00 ID:ChG83dF4.net
BOSEは使った事ないです。

てか正直まだオーテクの3000円くらいのやつしか使用した事がなくて。
こういうタイプに手を出すのは初です。

主にクリックとか音響系を聞いているので、高音の響きとかが良いものがいいんですよね。
そしたらSTANTONがいいとのことだったので。

てかSTANTON DJPRO2000を注文してしまいました。

届いて聞いてみたら感想書きますね。


417 :TR-774:2008/01/28(月) 00:41:03 ID:???.net
よろしく

418 :TR-774:2008/01/28(月) 00:50:10 ID:ndgLpNjT.net

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705


419 :TR-774:2008/01/28(月) 12:40:20 ID:???.net
>>415
ボーズはモコモコにこもったドンシャリ


420 :TR-774:2008/02/14(木) 21:48:34 ID:xX2Yf/gR.net
あげ

421 :TR-774:2008/02/15(金) 02:24:54 ID:UG+uqGDV.net
俺はMDR-Z600だ。
今使っているのは2代目。
最初のヤツはカビが生えて捨てたw

422 :TR-774:2008/02/19(火) 16:37:38 ID:lQaUifpd.net
Bang & OlufsenのForm-2愛用。
音はいいけど、密閉じゃないから音漏れがすごい。だから屋内向き。コードもすごく長いってことは、外出向きでないのは意図的なものだと思う。

423 :TR-774:2008/02/26(火) 22:59:40 ID:???.net
>>39
大阪だったらアメ村にヘッドホン専門店がるよ。

424 :TR-774:2008/04/12(土) 20:22:54 ID:???.net
俺は未だATH-PRO5V
篭りが取れたこいつはすげぇぞ!

425 :TR-774:2008/04/17(木) 18:16:50 ID:???.net
>>424
同志発見

426 :TR-774:2008/04/17(木) 23:35:39 ID:???.net
STAXは?

427 :TR-774:2008/05/05(月) 11:31:17 ID:???.net
ATH-PRO700だろ常考

428 :TR-774:2008/06/04(水) 00:04:54 ID:czfcbGO6.net
常考って言いたいだけちゃいんかと

429 :TR-774:2008/06/04(水) 07:51:50 ID:???.net
オーテクなんて何の音も出ない。
手に入りやすいから持ってるだけだろ

430 :TR-774:2008/07/08(火) 00:12:40 ID:asd+xSF0.net
ネットでの評判を信じてK518を購入。
SPARK PLUGを使ったときのような感動は無い。
低音が出ると言われてるけどそんなに出てないような…
まだ2日目だしこれからか。
てかSPARK PLUGと比べるのは違うよね。

431 :TR-774:2008/07/08(火) 16:28:48 ID:gmErc7Wr.net
俺オーディオメーカーにいたけど消費者がいかに馬鹿かよくわかったな〜


432 :TR-774:2008/07/08(火) 18:19:59 ID:???.net
431 名前:TR-774[] 投稿日:2008/07/08(火) 16:28:48 ID:gmErc7Wr
俺オーディオメーカーにいたけど消費者がいかに馬鹿かよくわかったな〜

433 :TR-774:2008/07/08(火) 19:12:50 ID:???.net


432 名前:TR-774 :2008/07/08(火) 18:19:59 ID:???
431 名前:TR-774[] 投稿日:2008/07/08(火) 16:28:48 ID:gmErc7Wr
俺オーディオメーカーにいたけど消費者がいかに馬鹿かよくわかったな〜




434 :TR-774:2008/07/08(火) 19:40:08 ID:???.net
433 名前:TR-774 :2008/07/08(火) 19:12:50 ID:???


432 名前:TR-774 :2008/07/08(火) 18:19:59 ID:???
431 名前:TR-774[] 投稿日:2008/07/08(火) 16:28:48 ID:gmErc7Wr
俺オーディオメーカーにいたけど消費者がいかに馬鹿かよくわかったな〜


435 :TR-774:2008/07/13(日) 13:54:21 ID:???.net
MDR-CD900STとMDR-7506を好みで使い分けで十分だろ。
万が一現場でなくしても価格的に痛くないし、あんまり音大きくすると耳痛くなるから、
必然的にボリューム押さえられて耳に優しいし、
それでいて、音は申し分無しだし。

家用ならMDR-Z900が最強だったな。もうディスコンになっちゃたけど。
滅茶苦茶我の強い音だったから、あれに慣れると他のHPが物足りなく聞こえる。
足掛け10年程度使ってとうとう壊してしまい、今修理に出すか検討中。

以上、ソニー信者でしたw


436 :TR-774:2008/07/26(土) 11:13:35 ID:SMpmlOhw.net
DJX-1が最高過ぎる

437 :TR-774:2008/08/01(金) 07:41:08 ID:???.net
野外用にATH-WM5、SQ5、FC700のどれにしようか迷ってるんだけどどれがいいかな?

外れにくくて首かけ時に苦しくなく、音がいいのがいいんだけど…

438 :TR-774:2008/09/14(日) 04:01:20 ID:Md4sA5TD.net
現在MDR-7506を使っていてステップアップのために
K181DJ
DJ1PRO
のどちらかを買おうと思っているのですが
比較した方はいらっしゃいますか?
主に低音についてお聞きしたいのです
7506のような低音が締まって量もあるヘッドホンを買いたいと思っています
レスよろしくお願いいたします。

439 :TR-774:2008/09/14(日) 15:00:50 ID:OiGweYiV.net
おれはDJ1PRO使いでPlaidやrhythm&soundやボーズオブカナダなんかよく聞くけど低音も含めて性能は満足してるな。
ただ電子音は最高だけど弦楽なんておもちゃのシンセサイザーみたいな音しかならないよ(笑)

440 :TR-774:2008/09/15(月) 14:39:13 ID:???.net
>>438
どちらも7506とは違う系統の音です。
あと、低音の締まりと量の両立は難しいことです。
私はK181DJ使いで、以前はDJ1 PROも所有していましたが手放しました。
これは好みの問題です。
K181DJは低域の量が多く、DJ1 PROは独特の音場があり、
どちらも癖の強いヘッドホンですので購入前には試聴することをお勧めします。
また、HD25やPRO 750(もうすぐPRO 900が出ますが)あたりも
検討してみてはいかがでしょうか?

441 :TR-774:2008/09/17(水) 01:58:01 ID:xmHsAdbd.net
手放したって?

442 :TR-774:2008/09/17(水) 02:00:01 ID:???.net
それが何か?

443 :TR-774:2008/09/17(水) 03:31:38 ID:???.net
とりあえず価格コムで評価いいの買ってる

444 :TR-774:2008/09/23(火) 15:33:13 ID:7d9utBDG.net
DJ1 PROのどくどくの乳母ってどなかんじやろ

445 :TR-774:2008/09/24(水) 01:20:55 ID:???.net
K181DJを持っているのですが、1時間くらいで耳が痛くなってしまいます。
そこで長時間リスニング用として、耳が痛くなりにくくて
わりかしテクノにもいけそうなHPでなにかお勧めはありますでしょうか?

446 :TR-774:2008/09/28(日) 09:57:52 ID:ZQhkoED+.net
DJ用は長時間リスニングには向かないね

447 :TR-774:2008/09/28(日) 19:29:25 ID:???.net
この前、評判がいいからってamazonでなんとなくSHE9700かったんだが
一月経っても届かないし、これでよかったのだろうか・・・

448 :TR-774:2008/11/03(月) 23:36:49 ID:???.net
すみません、機材系まったく知識ないんですが、
この前レイヴで、ヘッドホンをかけたまま踊っている人を見ました。
なんでも、レイヴの音をそのまま拾って、モニターしてるとかいうらしいんですが、
それってどういう仕組みですか?

449 :TR-774:2008/11/22(土) 18:42:32 ID:???.net
>>448
夢でもみてたんじゃないの?

450 :TR-774:2008/11/26(水) 02:49:26 ID:???.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=c85IgcGDFD0

こういうやつか?

451 :TR-774:2008/11/26(水) 10:05:11 ID:???.net
>>449

452 :TR-774:2008/11/27(木) 23:14:44 ID:???.net
PRO700使ってるが、LTDが欲しい。

453 :TR-774:2008/11/28(金) 21:17:11 ID:???.net
PRO5 Vで十分やん。

454 :TR-774:2008/11/29(土) 13:14:36 ID:b/SOeu5h.net
M50使っている人いませんか

455 :TR-774:2008/11/29(土) 15:17:03 ID:???.net
Koss PortaProが低音が低くていいよ

456 :TR-774:2008/11/29(土) 15:37:34 ID:???.net
MDR-XB700
今月発売です。
エクストラベースの略らしく、MDR-Z900以来の低音ヘッドホンらしい。買いですね。
音漏れ激しく遮音性全くないそうなんで注意。

457 :TR-774:2008/11/29(土) 21:21:34 ID:???.net
>>454
モニター用で低音も出るけど、低音がしまってなくてつまんないと思う。

458 :TR-774:2008/11/30(日) 00:11:47 ID:9jOsFP6T.net
ゼンハイでええやん

459 :TR-774:2008/11/30(日) 05:54:19 ID:???.net
SE-A1000が高音の抜けが良くてオヌヌメ

460 :TR-774:2008/11/30(日) 08:40:16 ID:???.net
>>458
650でテクノ?

>>459
オーテクに当たり無し

461 :TR-774:2008/12/22(月) 11:31:05 ID:???.net
http://auction.ritlweb.com/search/mdr-7506

462 :TR-774:2008/12/31(水) 15:14:23 ID:???.net
>>445AKG好きなんでしょ迷わずK24P
ただしディスコンなので入手は難しい

463 :TR-774:2009/01/24(土) 22:03:55 ID:???.net
>>460
ATH-PRO5 Vハァハァ・・・

464 :TR-774:2009/02/22(日) 13:02:59 ID:+ha1PfqD.net
DJ1Proポチった。
楽しみ

465 :464:2009/02/25(水) 10:42:51 ID:???.net
DJ1Pro届いた。誰も待ってないだろうが感想。
今更ながら、打ち込み系にはかなりいいですね。ヘッドホンで音楽聴くのが楽しい。
まだあんまりエージングしてないんだけど。
デザインも思ったほどださくなく思えてきた。
ただ確かに少し低音が弱いような。(これくらいが丁度良いと言われればそんな気もする)
>>440の書き込みを見てK181DJも欲しいと思ったり。

466 :TR-774:2009/02/25(水) 14:18:32 ID:???.net
数年前K518DJ買ってみたもののアームいっぱいに伸ばしても足りなかったから
泣く泣く届いた翌日に手放した思い出があるんだけど
K181DJもアームの長さ同じ?

467 :TR-774:2009/02/25(水) 14:35:16 ID:???.net
>>465
K181DJはズンズン、キックが鳴るよ。レバーで低音の量を弱くもできる。

>>466
おれはけっこうなデカ頭で以前K518DJを付けてアームが短かくて断念した記憶あり。
K181DJの方は余裕ある。

468 :TR-774:2009/02/26(木) 21:02:11 ID:???.net
Pro750買おうかと思ってたがK181DJもよさそうだなぁ・・・
近くに視聴できるとこないからぶっつけで買う気だったが
ULTRASONEの独特の音場ってそんなに人を選ぶ?

469 :TR-774:2009/03/26(木) 10:14:43 ID:Q0SzIc9h.net
あほんだら

470 :TR-774:2009/04/30(木) 10:56:33 ID:qh7P5UuX.net
見た目はダサければダサいほど
イイ!

471 :TR-774:2009/04/30(木) 12:20:35 ID:o2nHSXhW.net
K181DJはアームの腐食ひび割れ問題が未だに対策取られてないから寿命は短いよ。
特に頭のでかい奴はね。

DJ1PROは付属のケーブルが劣悪過ぎる、悪くは無いけどサブで楽しむ機種。

大本命は
米屋のDT990PRO
マジでやばい
トリップしちゃう。

472 :TR-774:2009/05/01(金) 00:44:41 ID:???.net
ATH-PRO700LTDでドラムンベース聴いたら失禁しました

473 :TR-774:2009/05/02(土) 04:31:02 ID:spF3yLnl.net
>>471
センスいいな

474 :TR-774:2009/05/02(土) 20:14:07 ID:/ZiqMkCI.net
DJ1PROとかMDR-Z900も持ってるけどHD650の方が使用頻度高いな。
なんか生楽器系向きみたいにいわれてるけど
オープンという構造を抜きにしたらテクノでも全然いけると思うHD650

475 :TR-774:2009/05/03(日) 00:34:48 ID:???.net
Aphex Twinはエイフェックス・ツインにしとけ馬鹿野郎。検索できないだろ


476 :TR-774:2009/05/03(日) 03:56:27 ID:???.net
>>474
なに聞いてるか知らないが、全く合わないだろ。
テクノはドンシャリだろ。

477 :TR-774:2009/05/03(日) 23:07:30 ID:V3Rz8qjt.net
RP-DJ1200一択

478 :TR-774:2009/05/16(土) 19:49:36 ID:6AXnoG3C.net
DJヘッドホンってクソだよな
スタックス最高!

479 :TR-774:2009/05/16(土) 20:16:57 ID:???.net
私は6年間ATH-PRO5 V使ってて買い換えつもりないね。

Gabba聴くにうってつけのヘッドホンだと思う。

480 :TR-774:2009/05/17(日) 04:09:03 ID:???.net
>>476
スクーターだのブチアゲ系ならドンシャリで充分だね(笑)

481 :TR-774:2009/06/06(土) 04:00:59 ID:LhD/VwG8.net
SKULLCANDYスカルキャンデイー SkullCrushers

http://item.rakuten.co.jp/beatnuts/10000429/


482 :TR-774:2009/07/02(木) 19:08:47 ID:KjwjYwUf.net
現行だとDJ1Pro

483 :TR-774:2009/07/04(土) 16:20:10 ID:icqR630z.net
MDR-XB700が無印Z900っぽい

484 :TR-774:2009/07/08(水) 10:00:49 ID:OORZdnyU.net
XB700はほんとに低音凄いよ
オヌヌヌ

485 :TR-774:2009/07/08(水) 11:00:46 ID:JASNan81.net
CDJとMIXERと合わしたかったので、pioneerのHDJ-1000。


486 :TR-774:2009/07/09(木) 00:50:34 ID:???.net
Denon AH-D5000

487 :TR-774:2009/07/09(木) 03:50:59 ID:???.net
XB700は低音出るけど、中高音が酷くて地雷。
値段相応かそれ以下。やめといたほうがいい。

488 :TR-774:2009/07/09(木) 06:11:09 ID:???.net
アレヒのヘッドフォン、頑丈だし音悪くないし劣悪なブース環境でも
はっきりモニタリング出来る、が装着感が良くない

壊れやすいけどゼンハイが一番バランス良いと思う
AKGは音良いし付け心地も良いけど劣悪な環境だと聞こえにくいしムレる、付属コードが弱い
ソニーは使い捨て感覚で使うとしっくりくる

489 :TR-774:2009/07/12(日) 04:33:57 ID:ttcefD11.net
RP-DH1200は神だと思う

490 :topaz:2009/07/12(日) 18:56:48 ID:???.net
>>448
あれ貸してもらったことあるけど いいよね〜

491 :TR-774:2009/07/12(日) 19:14:07 ID:???.net
DJ1Pro使っててかなり満足してるけど、ポータブル用に一機ほしい。
どうせiPodとかから鳴らすだけなので1万円程度のもので、
遮音性そこそこ良くて装着性良い(頭動かしてもずれにくい)の無いかな?
ベーチャンとかダブ系、次いでハードミニマル、ミニマルあたりをよく聴くのですが。

492 :TR-774:2009/07/12(日) 21:08:58 ID:???.net
ER-4Sかエテモテックの低価格品

493 :TR-774:2009/07/14(火) 22:13:52 ID:???.net
>>492
テクノをイヤホンで聴くのは糞だと思うぞ
低音はハウジングの大きさで出せる低さが決まるから
イヤホンの低音は偽物。まあそれを言うとヘッドホンも似たようなもんだが。

494 :TR-774:2009/07/14(火) 22:29:22 ID:???.net
私はポータブル用でATH-ES7。
ハードコア好きでバスドラムの乾いた音が聴きたくて比較的安くヘッドホンを手にいれたいのならお勧め。

495 :TR-774:2009/07/15(水) 03:34:01 ID:???.net
>>493
とりあえず夏だからヘッドホンはねぇ…
5EBで満足してるけど

496 :TR-774:2009/07/16(木) 22:10:24 ID:???.net
低音で一万以下ならK518DJ

497 :491:2009/07/17(金) 18:51:13 ID:???.net
>>486
K518DJ良さそう!ありがとう。
視聴(試着?)して頭にフィットしたらこれにしよう。
新宿ヨドにあるかな…

498 :491:2009/07/17(金) 18:54:49 ID:???.net
>>492
ごめん、ヘッドホンが良いんだ…。
>>494
どうもオーテクって敬遠しがちなんだけど、視聴できればしてみます。

499 :TR-774:2009/07/19(日) 00:31:41 ID:???.net
>>495
同意。おれも夏は5EB。
>>493は5EBやIE8を使ったことあるのかな?
冬はK181DJとか使ってる。

500 :TR-774:2009/08/16(日) 23:39:37 ID:gA4WXets.net
ウサインボルトがZ700使ってた@世界陸上

501 :TR-774:2009/08/26(水) 17:29:07 ID:???.net
DTMやっててモニタリング用のヘッドホンでリスニングも兼用になってしまってるなあ

502 :TR-774:2009/09/10(木) 18:18:59 ID:???.net
MDR-700からHFI-580に変えた、満足してる。

503 :TR-774:2009/09/24(木) 17:50:50 ID:uHfh1Ebx.net
イヤホンの低音は偽物(キリッ

504 :TR-774:2009/09/24(木) 18:07:30 ID:???.net
ALLEN & HEATHのXD-53がなかなかの良品。
リスニングにはちょっとデカいけど、いい具合にフラットだしローもしっかり出る。

505 :TR-774:2009/09/24(木) 21:19:49 ID:???.net
評判いいよね
アレヒ

ただデザインが…

506 :TR-774:2009/09/24(木) 23:02:13 ID:???.net
iPod+iQubeにIE8かPRO700LTDを使ってるけどいい感じ
XB700の装着感はいいけど音は物足りない

507 :TR-774:2009/09/24(木) 23:17:38 ID:???.net
おれはIriver E50にATH-ES7
硬いバスドラムの音色を引き立たせてくれるATH-ES7に感謝している。
もう少しE50には頑張ってもらいたいところだけど。

508 :TR-774:2009/09/26(土) 11:15:07 ID:???.net
音はDJ1Proだろうが、デザインダサすぎて外に持ってけないから無意味。
部屋じゃスピーカーあるし。

509 :TR-774:2009/09/26(土) 11:57:06 ID:???.net
そもそも外で聴くことを想定してないと思うんだけど
iPodとかで聴くならもっと安いヘッドホンで十分だし

510 :TR-774:2009/09/26(土) 17:21:32 ID:???.net
外でヘッドホンて危ないな


511 :TR-774:2009/10/13(火) 23:34:31 ID:???.net
PRO2500とHFI2200で一応満足出来てます。

512 :TR-774:2009/10/19(月) 20:44:33 ID:79Nukt1g.net
お前らヘッドホンアンプは使ってないのか?

513 :TR-774:2009/10/20(火) 07:38:58 ID:???.net
アンプスレへどうぞ

514 :TR-774:2009/10/22(木) 19:16:01 ID:???.net
http://auction.ritlweb.com/search/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0+MDR-7506

515 :TR-774:2009/12/11(金) 07:57:12 ID:/qn29HoJ.net
K181DJとK518DJのどっちを買おうか迷ってるんですけど、アドバイスお願いします。
周りに試聴環境が無いんで、音質の違いとか、キレ・ノリの良さの違いとか教えて下さい。

516 :TR-774:2010/01/12(火) 01:44:29 ID:nyIUIZVo.net
PRO900使ってるやつはいないのか?
あのぼいんぼいんな低音と定位は最強だろ

517 :TR-774:2010/03/06(土) 14:13:17 ID:???.net
テクノ聴きはTechnicsのRP-DJ1200です。

その他は、sennheiserのHD580です。

518 :TR-774:2010/03/10(水) 06:57:19 ID:???.net

RolandのRH-A30
スピード感あって良い


519 :TR-774:2010/03/13(土) 08:55:50 ID:q6JDzMfq.net
lovelessで買ったNIXON くそっした
まあネタやし

520 :TR-774:2010/03/14(日) 19:44:17 ID:???.net
>>474
マジで?
巷ではまったりでモコモコした音って言われてるけど?
テクノに最も合わないヘッドホンだと思ってた

521 :TR-774:2010/05/11(火) 23:46:07 ID:AkRvxEGy.net
HD650は苦手なジャンルのない万能ヘッドホンの代表格だし、テクノに”最も合わない”なんてこたぁ無いかと。

522 :TR-774:2010/05/12(水) 03:00:14 ID:???.net
今まで外にザプラ、家でポタプロ使ってて
試しにK181DJ買ってみたらいい意味でびっくりした
音質がいいってこういう事なんだな
単純に気持ちよさだけでいえばポタプロが上だけど格の違いを感じたわ

523 :TR-774:2010/05/12(水) 08:19:13 ID:???.net
>>522
直ぐにアームにクラック入ってまたびっくりしますよ

524 :TR-774:2010/05/14(金) 19:26:56 ID:???.net
>>520-521
合うわけないだろ
ネタにマジレスすんな

525 :平沢唯:2010/05/29(土) 14:38:40 ID:vab466xY.net
100円ショップの使ってる

526 :TR-774:2010/06/27(日) 01:36:44 ID:???.net
ミミかけオススメ
SE-EX9
KSC75
ちなみにオイラはAH-C710つかってる

527 :TR-774:2010/07/15(木) 16:08:26 ID:???.net
DJ1PRO買っとけば間違いない 但しポータブル環境ならアンプ必須。

528 :TR-774:2010/07/15(木) 16:44:43 ID:iWiOAF1g.net
それは君がナケナシの金をはたいて買ったオンリーワンをそう思い込みたいだけだろ
あまりでまかせは吐かないほうがいいぜ
DJ1PROなんて糞だから
他にいいのがたくさんある
まあ色々と買って試さないと分からないけどね
ネットの評判なんてみんな与太だから

ああはははははははははははは

じゃ
(^^)

529 :TR-774:2010/07/24(土) 22:45:34 ID:???.net
善はいざ HD-25 

530 :TR-774:2010/07/27(火) 22:45:01 ID:Xj1RLQjL.net
JBLの1万円くらいのやつ。
音はいい。だが、ぶっとれた笑

531 :TR-774:2010/09/15(水) 12:55:26 ID:GNyIfX5T.net
DJ1Proは側圧だけ我慢すれば最高

532 :TR-774:2010/09/17(金) 14:23:20 ID:???.net
一時期リッチーも使ってたけど
DJ1Proはデザインがキモイな

だからテクノ聴きのヲタにはマストアイテムだと思う。



533 :TR-774:2010/09/17(金) 14:47:59 ID:???.net
HD25は音は良いんだけど、もう少しローエンドが伸びればなあ

534 :TR-774:2010/09/19(日) 02:53:00 ID:???.net

  HD800はどうよ。あんまり話でないけど。

      低音イラネ。   澄んだ高音欲しい。 今W5000

535 :TR-774:2010/09/20(月) 02:18:34 ID:???.net
HD-25 一択

536 :TR-774:2010/09/20(月) 02:43:18 ID:???.net
どう考えてもXD53です

537 :TR-774:2010/09/23(木) 17:21:14 ID:???.net
スピード感重視でRH-A30

538 :TR-774:2010/09/25(土) 02:24:09 ID:???.net
今日初めてだがHD800良いなw   HD25より解像力上

539 :TR-774:2010/09/25(土) 02:48:12 ID:???.net
そんな分かりきったことじゃなくて、もっと何か情報くれw

540 :TR-774:2010/09/25(土) 02:57:48 ID:???.net
低音締まってる。  高域見晴らし良い。 こもった感じ少ない(オープン当たり前かw)

低音厨はHD25の方がいいかもね。  あとHD800音だだ漏れワロタww

541 :TR-774:2010/09/26(日) 00:45:14 ID:jazQGtiy.net
デノンのD5000
D7000が出る前に買ったけど、これ以上値段が高いのはいらないかも
同じ金額出すなら違うのを二つ買う

542 :TR-774:2010/09/26(日) 00:52:01 ID:???.net
A2000Xの人いるかな??

543 :TR-774:2010/09/27(月) 22:10:32 ID:Ajqc8oQs.net
akgのk77買ってみたけど意外と低音でていいかんじ

544 :TR-774:2010/09/28(火) 10:00:24 ID:???.net
HD25音がこもりすぎ
低音の量も少ない

545 :TR-774:2010/10/02(土) 23:30:20 ID:SHumBNKE.net
クリアさならW5000

546 :TR-774:2010/10/04(月) 04:37:25 ID:???.net
時代はワイヤレス

547 :TR-774:2010/10/04(月) 20:48:59 ID:Q5UfiWlY.net
ヘッドフォンなんてなんでもいいわ
かねねーし

548 :TR-774:2010/10/05(火) 09:53:06 ID:???.net
テクノならオーテクは問題外
ワイヤレスはオタ
低音が出なきゃテクノを聞く意味がない

549 :TR-774:2010/10/07(木) 19:52:13 ID:???.net
オーテクもATH-M50はかなり良いぜ

550 :TR-774:2010/10/08(金) 17:49:41 ID:???.net
RP-21おすすめ

551 :TR-774:2010/10/18(月) 21:28:51 ID:???.net
Aurvana Live!

552 :TR-774:2010/10/24(日) 14:23:42 ID:???.net
AKG K181


553 :TR-774:2010/10/24(日) 15:03:36 ID:???.net
テクノでも澄んだ高音欲しい。A2000X と CK10 最高 ww

554 :TR-774:2010/10/24(日) 20:55:58 ID:???.net
見た目も音もテクノなSE-monitor 10R


555 :TR-774:2010/10/29(金) 23:40:22 ID:???.net
ATH-A900

556 :TR-774:2010/11/01(月) 00:21:46 ID:???.net
RP-21

557 :TR-774:2010/11/05(金) 15:49:29 ID:???.net
RH-300

558 :TR-774:2010/11/07(日) 18:39:00 ID:???.net
HD800

559 :TR-774:2010/11/08(月) 02:15:06 ID:???.net
KSC75

560 :TR-774:2010/12/02(木) 21:19:21 ID:V5x86Zjj.net
ぽたぷろ

561 :TR-774:2010/12/03(金) 22:50:37 ID:???.net
O-one

562 :TR-774:2010/12/05(日) 13:37:57 ID:???.net
酒飲みながらまったりW5000.  いいわ〜 ww

563 :TR-774:2010/12/05(日) 15:59:15 ID:???.net
ATH-PRO5 MK2

564 :TR-774:2010/12/11(土) 04:22:33 ID:qRQx0vDm.net
ようつべでテクノとアンビエントを聴くだけだと
どんなヘッドホンが良いの?

565 :TR-774:2010/12/12(日) 05:36:58 ID:???.net
Aurvana Live!

566 :TR-774:2010/12/13(月) 01:44:15 ID:???.net
ここみててHD25からAKG K181DJに購入候補が移りつつあるんだけど
音漏れ具合はどうですかね、電車で使いたいので。

今はクリプシュのImage4使ってて、インナーイヤの割に低音でるけど密閉型も欲しい。


567 :TR-774:2010/12/24(金) 22:03:44 ID:9/Cq8fEF.net
HD680 ??  いつだ??

568 :TR-774:2010/12/24(金) 22:11:23 ID:rlH3NU8o.net
M30て良くPRO5と比べられてるが
テクノ系聴くのにはどうなんだ?

569 :TR-774:2010/12/25(土) 04:57:35 ID:???.net
低音の量は相当なもんだが、スピード感やキレが足りない
まぁPRO5よりはM30のが良いと思う
が、今ならPRO5 MK2の方が良いかも知れん

570 :TR-774:2010/12/30(木) 00:24:17 ID:efOIaGlC.net
今ならHD25-1U一択だろうどう考えても。

571 :TR-774:2010/12/30(木) 22:27:14 ID:???.net
んなこたーない

572 :TR-774:2011/01/09(日) 00:45:05 ID:???.net
K181DJ

573 :TR-774:2011/01/21(金) 01:50:40 ID:???.net
ATH-A900

574 :TR-774:2011/01/21(金) 20:52:08 ID:???.net
PRO2900
ゾネっぽくないと言われて、あまりユーザーがいないけど、
実は低域の伸びが凄い

575 :TR-774:2011/01/24(月) 01:30:45 ID:???.net
K701

576 :TR-774:2011/01/27(木) 20:58:57 ID:CZ64YzrF.net
なんかXB1000とかいうのが出るらしいが・・・・

577 :TR-774:2011/01/27(木) 21:27:11 ID:???.net
そのシリーズ嫌いじゃないけど、3万超えってどうなの?
どの辺の層に買わせたいのか分からない

578 :TR-774:2011/01/27(木) 22:04:45 ID:CZ64YzrF.net
正直、高いよね。
2万までなら出してもいい

579 :TR-774:2011/01/28(金) 02:55:24 ID:???.net
XB700でいいよね。

MDR-XB700(左)とのサイズ比較
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/422/340/sony3_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/422/340/sony3_05.jpg

MDR-XB700
http://202.218.223.138/docs/20081017/sony01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/16/l_hi_xb02.jpg

ソニー、重低音再生XBシリーズ最上位「MDR-XB1000」
−業界最大70mm径ユニット。カナル型2機種も刷新
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422340.html

580 :TR-774:2011/01/28(金) 04:52:44 ID:???.net
>>重量は375g

重過ぎ、デカ過ぎ、高過ぎ
これだけ大きいドライバーだとアンプないとマトモに鳴らないだろうな
まぁでも面白い
ブっ飛んでて嫌いじゃない


581 :TR-774:2011/01/30(日) 21:25:47 ID:XIhqsVFy.net
XDが意外にいけると思うんだがどうだろう

582 :TR-774:2011/01/30(日) 23:50:23 ID:???.net
MDR Z 700

583 :TR-774:2011/01/31(月) 23:34:59 ID:???.net
MDR-XD400はロックとかの方が合うな

584 :TR-774:2011/02/15(火) 16:57:43 ID:???.net
3/13にdommuneでXBの宣伝番組?やるみたいね
http://www.sony.jp/headphone/special/xb/

585 :TR-774:2011/02/15(火) 21:29:22 ID:???.net
>>584
これ見たら買いたくなってきたw

586 :TR-774:2011/02/22(火) 01:00:51.20 ID:???.net
>>584
雪道でよくブレーキききそうだね。

587 :TR-774:2011/02/22(火) 15:35:02.20 ID:???.net
あはは、タイヤみたなのを電車でしてる人みたけど、オレは無理。無理。無理。

588 :TR-774:2011/02/22(火) 18:55:54.01 ID:???.net
タイヤだったんじゃね

589 :TR-774:2011/02/22(火) 21:34:13.32 ID:???.net
一瞬タイヤの穴部分に頭通してんのかと思った

590 :TR-774:2011/04/10(日) 06:10:20.25 ID:3tq/lAb/.net
HD25みたいな高いの買わなくてもHD238があるぞ
HD238は少し曇りはあるが、かなり低音強調型で低音の量はHD25より出る

591 :TR-774:2011/04/22(金) 21:15:25.43 ID:LOmBnTjx.net
HA-MX10がいい感じ。ドンシャリで、低音は弾力感がある。
難点は、密閉型のくせに、音漏れがするとこかな。

592 :TR-774:2011/06/18(土) 21:07:57.68 ID:EU13ijP/.net
自分の好きなミュージシャンが使ってるのと同じのを使うのが吉
俺はゼンハイザーHD25-1U


593 :TR-774:2011/06/26(日) 00:47:36.93 ID:???.net
HD800

594 :TR-774:2011/07/04(月) 10:29:37.43 ID:???.net
PS1000

595 :TR-774:2011/12/01(木) 01:32:34.10 ID:???.net
●大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者が隔離収容サレル実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨で♀ズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,アフォ,ヴァカ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし都合の良い相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w

596 :TR-774:2011/12/08(木) 14:53:22.81 ID:???.net
XB41EXでは笑われてしまうのだろうか

597 :TR-774:2011/12/26(月) 05:40:46.85 ID:???.net
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

598 :TR-774:2012/02/29(水) 15:43:44.23 ID:???.net


K701




599 :TR-774:2012/03/31(土) 11:50:31.42 ID:AxjAAfTf.net
HD700はまだか

600 :TR-774:2012/03/31(土) 17:50:51.79 ID:???.net
hd-25 I U ってドンシャリなの?それともフラット

買ったんだけどまったく素人耳にはわからん

601 :TR-774 :2012/04/01(日) 17:18:28.46 ID:???.net
ドンシャリだね
でもモニターとりやすいよ
電車での音漏れ注意

602 :TR-774:2012/04/07(土) 01:31:26.45 ID:???.net
PRO900一択
K181DJやらHD25やらの完全上位互換

603 :TR-774:2012/04/07(土) 09:24:31.72 ID:???.net
7506で不都合無い

604 :TR-774:2012/04/15(日) 17:14:47.97 ID:aHuJHGlC.net
DJ用途に使っているK181DJが丈夫で愛用している。
HD25は脆すぎ。
Ultrasone DJ1PROとAllen&Heath XD2-53に惹かれているが、
特にXD2-53所有者居たらレポ希望。

605 :TR-774:2012/04/16(月) 23:17:20.30 ID:EgkMOGa+.net

 http://www.youtube.com/watch?v=HydbWIqpVwc

606 :なっしんごなちぇーん:2012/04/23(月) 23:47:53.75 ID:???.net
僕はね パナソニックのHT360 っていう二千円のヘッドホン使ってるけど なかなかどうして音がいいよ 二千円でこれだけの音が出ればなかなかの物だね〜

607 :TR-774:2012/04/30(月) 02:09:54.71 ID:???.net
ATH-AD1000

608 :TR-774:2012/05/03(木) 17:00:08.10 ID:???.net
ヘッドホンに凝ってミュージシャン気分になってるDQN

609 :TR-774:2012/10/17(水) 14:39:13.28 ID:???.net
2012/10/17(水) 本日も孤独で貧しい田舎の危ないボクおばさん↓

605 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/13(土) 22:45:54.55 ID:+hV2lVQj
せっかくスタジオに集まるんだから、ボクならふだんはいじれないドラムを叩きたいけどねw
ま、東京は無理だけどw(苦笑)

http://hissi.org/read.php/compose/20121017/S2ZOZVB5T1o.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121017/WklNdXFpZFE.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121017/S1JpcFZXZnU.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121017/QmRvbC9raFE.html


平日のお昼から夜は犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様に外で他人を怒鳴り散らしてファビョります
帰宅後はファビョった状態で深夜のカキコミラッシュとなりますw

それがIDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市で問題を起こし大阪住之江に送還された層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん・在日層化57歳) という2ちゃんが生活の一部となった独身ヤモメのおばさん


「自演は要らない、塩キャラメル」連呼のボクおばさん煽り厨時代(弟yasuのエア恋人(笑)お絵かき大好きオバサンみゅうまのモデル)
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html

ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟だったが
施設内でキチガイ行為を繰りかえし大阪住之江の実家に強制送還されましたw

大阪住之江在住の在日層化w池沼で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html

610 :TR-774:2012/12/04(火) 23:58:14.61 ID:???.net
>>606
上位機種のRP-HT560はもっといい音するよ

611 :TR-774:2013/03/02(土) 13:03:13.85 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

612 :TR-774:2013/05/21(火) 23:21:47.15 ID:???.net
アホが無理して赤っ恥の典型
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://kie.nu/lPy ▼ http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019200.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚木にー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

613 :TR-774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
MDR-Z1000買ったけど高温のきらびやかさと低音のアタックが無くて完全に詰んだ。。

614 :TR-774:2013/09/27(金) 18:45:55.72 ID:???.net
野外用で聞くのでおすすめありますか

615 :TR-774:2013/10/27(日) 11:18:30.75 ID:???.net
AK120 + heaven6 CG

616 :TR-774:2013/11/06(水) 21:22:11.11 ID:O4SwToSM.net
Z1000の低音が糞すぎるね。
最近のEDMなんか聴くと低音は全く鳴りきってないし歪むじゃん。
いくらリスニングには向いてないつってもこれじゃダメだな。
アコースティックし向きだな。

617 :TR-774:2013/11/11(月) 19:05:42.96 ID:???.net
K181DJ一択

618 :TR-774:2013/11/11(月) 19:16:20.59 ID:???.net
>>28
E4cって古くね?

619 :TR-774:2013/11/11(月) 22:18:47.16 ID:???.net
何年前の書き込みにレスしてんだ亀野郎

620 :TR-774:2014/03/15(土) 01:40:45.98 ID:6AJLiL0r.net
HD25とATHpro700mk2で悩んでるんだがどっちがオヌヌメですかね……

621 :TR-774:2014/03/16(日) 23:29:44.55 ID:???.net
SONYで重低音なヘッドホンのオススメ教えて下さい。

622 :TR-774:2014/04/05(土) 06:48:47.17 ID:8GDVAnnk.net
DTMとDJやっててbeats mixr
見た目で選んだ

623 :TR-774:2016/05/30(月) 02:24:25.09 ID:JmcHO0uQ.net
Sony MDR-XB950BT

624 :TR-774:2016/06/04(土) 23:09:59.32 ID:EDf5zdpa.net
amazonで特価で買ったnumark

625 :TR-774:2016/06/13(月) 05:04:29.53 ID:???.net
あげ

626 :なっしんごなちぇーん:2016/06/14(火) 00:15:49.50 ID:1//76Y63.net
パイオニアのSE-M777AVを 何年か前に買ったんだよね しかも試着がなくって、裏のスペック見て外からミルだけ
あー失敗したー イヤーパッドが薄過ぎて15分で限界だー お耳が痛いよー 
音はいいんだよね!パナソニックのHT360の三倍の6000円もするからさ
でもこれ3980円で売ってて、100満ボルトのポイントが有ったから3580円で買えたから、わー安く買えて得したわー
なんて思ってたら、全然ダメだこれ でも音は、HT360よりいいぞ!
イヤーパッドを 分厚いのに替えたらもしかしていけるかも
パナソニックから最近良さげな1万円代の密閉型ヘッドホンが、出たね!
しかしその前に、高音がとても繊細と噂の昔ながらのパナソニックのHT660が、気になるんだよね
コレで、カラオケジャックとかクルーズとかきゃりーぱみゅぱみゅのベスト聴いてみたいぞ!

627 :なっしんごなちぇーん:2016/06/14(火) 00:27:51.72 ID:1//76Y63.net
しかし聴いてるCDプレーヤーが、ディスクマンD-145 一万円の奴なのだ コレ重低音スイッチオフなら、ホワイトノイズ無くていい音なんだけど、
どうも音域が狭い気がする、もっと古いパナソニックのポータブルCDプレーヤーSL S30の方が音がいい気がするよ!
でもでもSL S30のACアダプター無くしちゃったので、聴けないんだよねー
他にもラジカセやCDコンポも持ってるけど、どうもホワイトノイズが気になるんだよね
勿論パワーは、有るんだけどさ

628 :TR-774:2016/06/14(火) 00:31:31.52 ID:???.net
昔パイオニアの密閉型使ってたけど、どうも密閉型は、息苦しい感じなんだよね
でもでもテクノ聴くならやっぱ密閉型がいいのかな?

629 :なっしんごなちぇーん:2016/06/14(火) 00:39:58.85 ID:1//76Y63.net
卓球が、ソニーのXBの広告でてたけど ちょっと電気グルーヴ聴くには低音強過ぎな気がするなー いやちゃんときれいな高音も出てるんるんだけど
ちょっとXBは、低音強過ぎな気がするんだよね 

630 :TR-774:2016/08/11(木) 16:46:42.16 ID:pWoAMPr/.net
 
              現代人は超音波をたしなむ。

631 :なっしんごなちぇーん:2016/09/10(土) 10:00:24.79 ID:1koJP+Qr.net
吹石一恵さん、ご懐妊おめでとうございます記念!卓球のルナティーク買っちゃったので、パナソニックのDT75で、
聴いてみた!もう23年前のラジカセだけど、なかなかいい音するよ!低音でも音割れないよ!良いね!
だがしかし、ホワイトノイズが凄い、音絞ると凄いする!コレが惜しい
23年前の買った時から凄いんだよね、ソナホークとか、三洋電機のラジカセでもノイズは、あるけど
DT75ほど酷くないんだよね! ソニーの携帯ラジオとか、パナソニックの昔の携帯ラジオとか、
エルパの安いAMラジオもホワイトノイズが酷いんだけど、それなみにするね!
定価53800円のCDラジカセなのにノイズ凄いんだよね!
なので、ディスクマンで、ヘッドホン使ってきいたほうが、いいんだよね!
しかしヘッドホンも、どうも左側が強くて右側が音が、弱いね!
で、LR調節出来たらいいけど、無いしなので、DVDに入れてテレビで、聴くけどどうも音が、悪い
プレステ1で、テレビに繋いでヘッドホンで聴くのが一番いいかな?

632 :TR-774:2017/01/16(月) 09:29:28.17 ID:???.net
hd25買ってみたが、空間が見えないヘッドホンだった。
軽くて遮音性が高く、キックが聞きやすいのでDJにいいね。

633 :TR-774:2018/01/16(火) 18:07:45.18 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

634 :TR-774:2018/04/27(金) 16:02:24.16 ID:hSThNaR1.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P50SB

635 :TR-774:2018/06/27(水) 08:06:26.54 ID:K/l1stPe.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YFH

636 :TR-774:2019/09/16(月) 20:01:07.61 ID:5Eek5jrL4
ゼンハイザー

総レス数 636
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200