2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

***Luciano【Cadenza】***

1 :TR-774:2009/01/10(土) 01:56:33 ID:???.net
ヴィラロボスと並ぶチリ出身のテクノアーティスト・ルチアーノと、
彼のレーベル・カデンツァについて語るスレです

2 :TR-774:2009/01/10(土) 02:10:47 ID:???.net
アメリオンアイスは好きです

3 :TR-774:2009/01/10(土) 12:58:15 ID:cUTJoLKh.net
あるかなと思ってスレ検索したら今日立ってた

4 :TR-774:2009/01/10(土) 14:34:01 ID:???.net
ハンソロの悪友=デリックメイ

5 :TR-774:2009/01/10(土) 21:54:33 ID:???.net
あった!

6 :TR-774:2009/01/11(日) 01:11:54 ID:???.net
Fabric41は良かった

7 :TR-774:2009/01/11(日) 01:17:21 ID:???.net
最高やん!

8 :TR-774:2009/01/11(日) 01:19:40 ID:???.net
Monne Automneも好き

9 :TR-774:2009/01/11(日) 02:22:21 ID:???.net
Liah最高やん!

10 :TR-774:2009/01/11(日) 14:53:56 ID:???.net
今Essential Mix聴いてるけどこれもいいね
カデンツァじゃなくてカデンザって発音してるけど

11 :TR-774:2009/01/11(日) 14:59:10 ID:???.net
家電座はジャケもいいよね!

12 :TR-774:2009/01/11(日) 23:07:43 ID:???.net
今はベルリンに住んでるの?スイス?

13 :TR-774:2009/01/12(月) 14:19:13 ID:jOFVNtep.net
ルッチー最高!

14 :TR-774:2009/01/12(月) 18:55:22 ID:???.net
ルチアーノはなんか進化していきそう

もしヴィラロボスとこの人がいなかったら
テクノはだいぶ味気無い感じになってたな

15 :TR-774:2009/01/13(火) 23:46:34 ID:eu4nrivH.net
>>6
fabric41はいいよね
ここ数年の数多のミックスCDの中で一番好き

7曲目〜8曲目あたりで完全にアガって、
in churchにいく流れが素敵すぎる

16 :TR-774:2009/01/14(水) 13:14:33 ID:H3lMhs5n.net
トラクターだよね dj

17 :TR-774:2009/01/14(水) 17:42:06 ID:???.net
Live At Weetamixはイケイケ過ぎたわ・・・・

18 :TR-774:2009/01/14(水) 23:19:05 ID:???.net
ヴィラロボスほどアブない感じは無いから
女の子受けしそうな感じもある、良い意味だけど

19 :TR-774:2009/01/14(水) 23:47:01 ID:???.net
前に古いルッチのDJ動画見てたら
かなり危なかったぞ、特にグルーブの取り方
口ひげ男がクネクネ踊ってるのはヤバかった

20 :TR-774:2009/02/06(金) 19:57:05 ID:e2cfSZHb.net
>>2
Jay Hazeのアメリネタもイイよー
Cadenzaはジャケもカッコイイし大好き

21 :TR-774:2009/02/07(土) 00:54:31 ID:???.net
昔Peace Frogから出したアルバムはどう?
聴きたくて探しているんだけどまだ見つからない

22 :TR-774:2009/02/07(土) 02:40:57 ID:???.net
>>20
Cadenzaいいよね

Melchior Productionsのがすごく良かった
Melchior ProductionsはPerlonからでたアルバムも地味だけど好き



23 :TR-774:2009/02/07(土) 10:32:30 ID:???.net
>>21
悪くはないけどさすがに名義いじってるだけあって変化球だとおもう、Voトラック多いし
音粒の細かさなんかはさすがにルチアーノだけどね


ここ↓で全曲フルに聴けるからご参考に
http://www.last.fm/music/Lucien-N-Luciano/Blind+Behaviour?autostart

24 :TR-774:2009/02/07(土) 13:15:26 ID:???.net
あのアルバムの音はかなり凝ってるよね
ヴォーカル無しでもっとキック強めならよかったかもな

25 :TR-774:2009/02/08(日) 01:46:38 ID:???.net
fabricはミニマル色強い?ボーカルトラックは少ない方が良くあまりハードでないのが好みです

26 :TR-774:2009/02/08(日) 05:17:49 ID:???.net
>>23
ありがとう

>>25
雰囲気明るめで軽快な感じ
あまりハードじゃないよ
基本はミニマルだけど、構成も良いからさくっと聴ける感じ


27 :TR-774:2009/02/08(日) 14:54:43 ID:???.net
無機質なアングロサクソンがやるミニマルともアフリカンがやる貧乏くさいミニマルとも違って良い

28 :TR-774:2009/02/08(日) 19:15:20 ID:???.net
スイス人ってアングロサクソンじゃねーの?

29 :TR-774:2009/02/08(日) 19:46:05 ID:???.net
イタリア系かなんかのチリ人だろラテンだよ

30 :TR-774:2009/02/08(日) 23:15:41 ID:RSZfoi5L.net
ルチアーノとヴィラロボスの音は
運動神経みたいなものが
すごく優れてる感じがする

31 :TR-774:2009/02/09(月) 00:03:14 ID:???.net
ガリベンでもマッチョでもない感じ

32 :TR-774:2009/02/09(月) 23:18:22 ID:???.net
そうそう
今までのテクノってその二極傾向だったけど
しなやかな感じwでかっこいいんだよなぁ...


33 :TR-774:2009/02/09(月) 23:52:36 ID:???.net
つまりスイスとチリのハーフって事か

34 :TR-774:2009/02/14(土) 02:43:37 ID:???.net
fabric以外のオススメを教えてくだされ

35 :TR-774:2009/02/14(土) 10:55:28 ID:???.net
ライブ盤。
あとアメリ。

36 :TR-774:2009/02/14(土) 11:08:42 ID:???.net
CDならCadenzaのコンピとSci Fi Hi Fi: 02
12''インチのFamilyとか

37 :TR-774:2009/02/15(日) 13:37:41 ID:???.net
>>34
http://www.filter27.com/archives/2008/01/download-luciano-essential-mix.php

38 :TR-774:2009/02/16(月) 03:53:52 ID:SZXjoILc.net
なんかのフェスで80年代?かみたいなハードロックかけてたwww
ださいけど許してあげたくなる男。

39 :TR-774:2009/02/16(月) 05:12:32 ID:???.net
>>37
THX
こういう緩いミックスも悪くないね
コメント欄にVillalobosがいるなw

40 :TR-774:2009/02/16(月) 10:31:43 ID:???.net
Uploaded落ちてくるの遅いわ

41 :TR-774:2009/02/16(月) 11:49:47 ID:???.net
アクセス集中すると規制してくるからなそこ
他国の串刺せば速度出るはず

42 :TR-774:2009/02/16(月) 21:18:01 ID:???.net
cadenza、beatportでの配信止まってるよね
新曲が買えない・・・

43 :TR-774:2009/02/17(火) 22:41:22 ID:???.net
おととし末ごろのミックスがいいよね
ケビンフィッシャーとかm87とかfor disco onlyとかよく使ってたやつあたり

44 :TR-774:2009/02/20(金) 03:52:12 ID:???.net
m87の使い方うまいよな〜

45 :TR-774:2009/03/16(月) 07:15:23 ID:???.net
6月来日。

FATBOY SLIMによる伝説ビーチフェス日本初上陸
http://news.gyao.jp/article/detail/10125689
http://bigbeach-fes.com/

46 :TR-774:2009/03/17(火) 13:55:11 ID:???.net
DVD付きのアルバム出すみたいね。

47 :TR-774:2009/03/17(火) 15:10:19 ID:???.net
Luciano’s Cadenza returns from hibernation
http://www.beatportal.com/feed/item/lucianos-cadenza-returns-from-hibernation/

イイ画像w
最近、配信無しのレーベル増えてる?

48 :TR-774:2009/03/17(火) 19:51:07 ID:brHD1EH/.net
ルチアーノのファブリックが好きな自分におすすめしていただける他のアーティストを教えて下さい。

49 :TR-774:2009/03/22(日) 12:19:31 ID:2Alw9V93.net
なんぞいいmixないかい?

50 :TR-774:2009/03/26(木) 05:31:17 ID:???.net
31番と32番の配信始まってるね
Melchior Productionsは?

51 :TR-774:2009/03/26(木) 22:28:45 ID:???.net
Luciano = Antnio Carlos Jobim
Ricard Villalobos = Joao Gilberto

52 :TR-774:2009/03/27(金) 01:03:15 ID:???.net
逆だろ

53 :TR-774:2009/03/28(土) 23:29:07 ID:???.net
Dinkyはナラレオン

54 :TR-774:2009/03/30(月) 18:17:37 ID:???.net
レコード選別したらperlon,cadenza,ostgut-tonくらいしか必要なのが無かった。

55 :TR-774:2009/03/30(月) 18:21:07 ID:???.net
cassy = アストラッド・ジルベルト??

56 :TR-774:2009/03/30(月) 22:28:17 ID:???.net
見た目的にガルコスタだな

57 :TR-774:2009/03/31(火) 06:17:45 ID:???.net
>>54
ずいぶん
有機的なのと無機的なのが
ハッキリしてるな

その間はなかったのかい?

58 :TR-774:2009/03/31(火) 17:59:32 ID:???.net
>>57
PORKER FLAT周辺とかは好きでよく集めてて
それとSYSTEMATIC,CONNAISSEUR,TSUBA,CECILLEとかと
あとはいわゆるクリック・ミニマルものを主に買ってたんだけど
グルーヴを自分なりに意識してったら他の全部必要ないと思ってさ

昨日勢いで売りに出した&その流れでカキコした

59 :TR-774:2009/04/11(土) 00:35:12 ID:oIdRy6fr.net
Tim WrightのThe RideをLuciano Remixほしさに買った

60 :TR-774:2009/04/11(土) 07:38:37 ID:???.net
>>47の画像にワラタ
楽しそうw

61 :TR-774:2009/05/04(月) 16:01:12 ID:???.net
Mirko Loko がファースト・アルバムをリリース
http://www.higher-frequency.com/j_news/may09_i/01/1.htm

62 :TR-774:2009/05/31(日) 14:22:58 ID:cZKA3LCH.net
横浜あげ

63 :TR-774:2009/06/03(水) 09:41:59 ID:???.net
luciano大先生

64 :TR-774:2009/06/09(火) 12:13:47 ID:???.net
よかったよ。

65 :TR-774:2009/06/09(火) 23:44:16 ID:man7UTqw.net
big beach最高だったよ
ありがとう

66 :TR-774:2009/06/10(水) 14:26:22 ID:iMv2GK1A.net
サマソニくるっぽいね
ttp://www.cadenzabooking.com/calendar.php

67 :TR-774:2009/06/10(水) 23:32:22 ID:???.net
In Churchはかけた?

68 :TR-774:2009/06/11(木) 00:28:20 ID:???.net
>>66
なにこれ?
ほぼcadenzaのショーケースじゃん



69 :TR-774:2009/06/12(金) 03:01:28 ID:???.net
サマソニ夜中か

70 :65:2009/06/15(月) 08:36:16 ID:qO7RPBiA.net
>>67
昼と夜の2度のプレイだったけど、両方ともかけてくれたよ。マジでよかった
youtubeで見れたはずだよ

71 :TR-774:2009/06/15(月) 21:42:51 ID:AjoeS+8A.net
http://www.youtube.com/watch?v=LKcF7aaz-90&feature=related

すみません、どなたかこの曲名を教えて頂けませんか・・・

72 :TR-774:2009/06/16(火) 01:04:51 ID:???.net
>>70
ありがと、あれいいよね
ちょうど素晴らしい間で入れてくれるし

73 :TR-774:2009/06/16(火) 11:42:02 ID:???.net
CADENZAのリリースも今年はすごい勢いだね

74 :TR-774:2009/06/16(火) 23:34:41 ID:???.net
>>71
Michel Cleis "La Mezcla" (Cadenza34) じゃないかな?

75 :71:2009/06/17(水) 19:19:52 ID:PT5shYps.net
>>74
ありがとうございます!
マジうれしい
今外出先なんで帰ったら見てみます!

76 :TR-774:2009/06/17(水) 19:32:42 ID:???.net
>>74
俺も密かに知りたかったから嬉しい
ありがとう
こんな雰囲気の曲作る人って他にいるかな?

77 :TR-774:2009/06/18(木) 09:36:28 ID:???.net
>76

いや単にありもののラテンの曲にリズムのっけただけだろう
すごい良い曲だけど、こういう曲(というかリエディット?)はたくさんあるよね、いま

78 :TR-774:2009/06/18(木) 22:10:42 ID:???.net
>>77
おすすめのリンク貼って

79 :TR-774:2009/06/19(金) 10:46:46 ID:???.net
さりげないラテン要素じゃなくて
ラテン色全開のテクノが増えてきそう
上の曲は2000 and OneとかフミヤもDJでかけてた

80 :TR-774:2009/06/19(金) 16:49:18 ID:???.net
こうやって聞くとラテン×テクノも悪くないね〜
土っぽくて良い

81 :TR-774:2009/07/02(木) 07:35:22 ID:???.net
ここってまんま使いでもクリアランス取ってないよな?

82 :TR-774:2009/07/02(木) 19:34:38 ID:HBmn1dpe.net
>>77
確かに!めちゃめちゃいいけどこれはエディットだよな

エディットの表記ないしもちろんクリアランスなんてしてる訳ないけど

ベンシムのマニピュレのベイヤーMixと同じパターン

83 :TR-774:2009/07/03(金) 20:03:50 ID:???.net
エディットとは言わんよ

アナログの場合、エディットだったらちゃんとそういうセールスインフォームするから!

サンプリングの範疇でしょー

元ネタ分かんねーけど・・・


84 :TR-774:2009/07/03(金) 20:14:40 ID:???.net
>>83
それは作り手の意識レベルの問題だよ。
実際にエディットかサンプリングかの境界線なんて計れないから。
オリジナリティにこだわる奴は1小節をループさせた段階でエディットだとカミングアウトするだろうし
節操ない奴は元ネタをDAWに張り付けてキック乗せただけのトラックでも「これはあくまでサンプリングだ」と言うだろうし。
この34番に関してはヴォーカルを切り刻んだりもしてないからエディットぢゃなきゃカバーだ。
最終的に良いトラックなら我々にはどっちでもいいんだけどね。

85 :TR-774:2009/07/03(金) 20:17:25 ID:???.net
34番の元ネタは、Toto La Momposina Y Sus Tambores - Cururaだそうですよ。
Cadenzaクラスのレーベルだとサンプリングの許可くらいは取ってる気がしますけど。。

86 :TR-774:2009/07/03(金) 20:23:51 ID:???.net
YouTubeにありました。。
http://www.youtube.com/watch?v=zG9HOtJTlYI

87 :TR-774:2009/07/03(金) 20:31:18 ID:???.net
>>85>>86
ありがとーーーー!!!

88 :85:2009/07/03(金) 20:54:50 ID:???.net
Pete TongのミックスCDだとアーティストがMichel Cleis Feat. Toto La Momposinaになってますね。
http://www.ministryofsound.com/product/na/albums/cd/pete_tong_wonderland_2009/

89 :TR-774:2009/07/03(金) 21:20:55 ID:???.net
これの正規ライセンス版がcadenza34じゃなかったっけ?
http://freebase-records.com/shop-neu/frameset_neu.php?pbestnr=RAL2004

90 :TR-774:2009/07/03(金) 23:16:42 ID:???.net
フルートの部分はそれが元ネタだけど肝心の1番フックあるヴォーカルの元ネタはクレジットないんだね‥是非聴いてみたい

91 :TR-774:2009/07/03(金) 23:23:41 ID:???.net
わかった。ボーカルは同じアーティストの違う曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=BAPh04Ay_0Q

92 :TR-774:2009/07/03(金) 23:42:54 ID:???.net
なんでクレジットはフルートネタのみなの?
クリアランス取ってるなら2曲分のクレジットある筈だよね??
ここって初回何枚プレスぐらいだろ‥

93 :TR-774:2009/07/04(土) 03:32:32 ID:???.net
初回3400枚

94 :TR-774:2009/07/04(土) 05:03:06 ID:???.net
しかしなんでもネタになるのだなぁ。
日本人も頑張って民謡とかトンコリとか掘ったらいいのに。



95 :TR-774:2009/07/04(土) 05:41:06 ID:???.net
>>94
言えてる

ただ自国の伝統音楽はカッコ良く感じられない習性があるんだろうね‥

だから日本語をサンプリングするのも決まって向こうの人

96 :TR-774:2009/07/04(土) 10:27:09 ID:???.net
日本人が作った日本語をサンプリングした曲を聞いたことあるけど、
なんが;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!ってなった

97 :TR-774:2009/07/04(土) 12:07:49 ID:???.net
最近もののけ姫サンプリングしてるヤツあったね

98 :TR-774:2009/07/04(土) 12:07:57 ID:???.net
馴染みのない他国の言語の方が純粋にトラックにしやすいんじゃね?

99 :TR-774:2009/07/04(土) 12:35:07 ID:???.net
意味が解ると使えるサンプルも限られてくるもんな

100 :TR-774:2009/07/04(土) 22:31:07 ID:???.net
おんがく、むてき、よしとし、きつね、むかつく

101 :TR-774:2009/07/05(日) 05:30:58 ID:???.net
にんじゃ、ろくおん、なんせいしょとう

102 :TR-774:2009/07/06(月) 08:48:07 ID:???.net
>>89
こんなのリリースされてたんだ!?

103 :TR-774:2009/07/06(月) 12:14:17 ID:???.net
ここのとかリカルドって原曲のリミックスする以上に元ネタまんま使うよな

104 :TR-774:2009/07/06(月) 14:05:48 ID:???.net
34番も確かに良い。
紛れもなく良い。
ヴォーカルまんま使うのもいい‥
ただ前半でヴォーカルのエディット、ダブ処理ぐらいしてもいいとも思う。
敢えてハット地味にしてるしキック乗せただけに近い。
元ネタは2曲だからマッシュアップだな。

105 :TR-774:2009/07/07(火) 12:37:21 ID:???.net
>98-99
だからさ、民謡とかの意味や歌詞に馴染みがあってわかるのか?

調べればわかるかも?ってレベルだろ
彼らだってルーツに近いところで南米ものを掘ってるわけで

106 :TR-774:2009/07/07(火) 13:08:06 ID:ZAvzaiGH.net
リカルドは和太鼓使ったりしてるな

107 :TR-774:2009/07/07(火) 18:14:31 ID:???.net
>>105
和もの使うと同じ国内だしクレーム付きやすいからからぢゃない?

108 :TR-774:2009/07/08(水) 01:05:17 ID:???.net
Rebootのen placeリリースされないかなぁ

109 :TR-774:2009/07/08(水) 02:28:26 ID:JgH2wRty.net
>>108
mp3だったら持ってる。

110 :TR-774:2009/07/17(金) 13:04:29 ID:???.net
Mirko Lokoのアルバムよかった

111 :TR-774:2009/07/25(土) 15:23:53 ID:???.net
Luciano チャート
http://www.beatport.com/ja-JP/html/content/chart/detail/17145/Luciano

112 :TR-774:2009/07/29(水) 17:52:59 ID:???.net
Cadenza ブログ
http://www.cadenzarecords.blogspot.com/

113 :TR-774:2009/08/06(木) 19:19:53 ID:???.net
サマソニあげ。AEtherヤベーな

LUCIANO presents AEther @ Monegros Desert Festival 18.07.09 HD
http://www.youtube.com/watch?v=WGzSdGoioKo

114 :TR-774:2009/08/06(木) 20:23:05 ID:???.net
これサボってネットとかやってるやついねーのかな

115 :TR-774:2009/08/08(土) 21:35:55 ID:???.net
サマソニのルチアーノかなり空いてたらしいな。
特別なプロジェクトなのにもったいない。
だからロックイベントなんかに呼ばないで、やはりクラブでやるべきだよなー

116 :TR-774:2009/08/08(土) 23:08:30 ID:???.net
>>115
サマソニはおこちゃま過ぎるから止めとけ
ソニックマニアでジュノ呼んだ時も客が一斉に手拍子始まって酷いもんだった
あいつら頭の中はステレオタイプな旧態依然としたロックでいっぱい
ラップメタルとミクスチャーロックとUKロックしか聴かない

117 :TR-774:2009/08/08(土) 23:12:20 ID:???.net
まったくだね

118 :TR-774:2009/08/08(土) 23:14:11 ID:???.net
AFX、砂原、ルチアーノの3組だけでイベントやればもっと安くて
テクノ好きがかなり集まるだろうに。
ロックのオーガナイザーは色々人を呼び込もうと思ってるけど、
ロックオタの耳はテクノリスナーより耳が狭いから理解出来ないだろ。

119 :TR-774:2009/08/08(土) 23:22:27 ID:???.net
ラテンのハウスやトランスは嫌いな癖に
ミニマルだと好きってのはこれいかにw



120 :TR-774:2009/08/08(土) 23:45:01 ID:???.net
>>118
その三組全部好きなテクノリスナーもいないだろうけどな

121 :TR-774:2009/08/08(土) 23:48:05 ID:???.net
>>120
マジレスするとテクノ聴いていて、砂原とAFX聴いてない香具師はえせ。
で今流行のルチアーノ位は普段テクノ聴いている人は、普通知ってる。

122 :TR-774:2009/08/08(土) 23:56:58 ID:???.net
香具師って見たの何年ぶりだろう

123 :TR-774:2009/08/08(土) 23:58:55 ID:???.net
>>121
聴いてる、知ってると好きは違うだろ


124 :TR-774:2009/08/09(日) 00:13:07 ID:???.net
>>123
んーまあ確かに知ってると好きは違うけどさ。
だとしても砂原、AFX辺りの好きは相当数被ってるのではないだろうか。

125 :TR-774:2009/08/09(日) 00:27:54 ID:???.net
初期以外AFXなんて糞の極みだろ

126 :TR-774:2009/08/09(日) 01:29:59 ID:???.net
その3人が連続して入れ替わり回す光景を想像したらすげえ違和感w

127 :TR-774:2009/08/09(日) 02:26:23 ID:???.net
幕張で観てきた、まじで人いなかった。
後ろで寝てたヤツとか抜いて500人くらいしか入ってなかった。
スタートが押してたけど単に客の集まり悪すぎるからかと思ったよ。
ライブは良かったが、途中MACが落ちて音も映像もストップした、数分後に復活したけど。
側面のスクリーンでルチの手元を写して音の抜き差しが良くわかった、正面のスクリーンは
今音を出してる人の台座の光と映像がリンクしてるようでした。

128 :TR-774:2009/08/09(日) 03:34:04 ID:???.net
>>118
おまえロック厨だろw
テクノ好きがその三組でブッキングするわけがない

129 :TR-774:2009/08/09(日) 06:08:10 ID:???.net
>>128
あのなー、メタモとかタイコ見たらブッキングなんて集客目当てが第一になってるだろ。
本当にブッキング重視なら、今は小さなクラブとか一部の長く続いてるパーティー位だよ。

130 :TR-774:2009/08/09(日) 06:13:45 ID:???.net
テクノ好きのエレグラで、クラフトワークの前座はプッシャーだったな…。
プッシャーとクラフトワーク、かみ合わせは最悪。

131 :TR-774:2009/08/09(日) 07:04:08 ID:???.net
LIVE DVDが欲しい…。

132 :TR-774:2009/08/09(日) 11:35:34 ID:???.net
>>129
フェスじゃなくその三組でやるイベントだろ
全然意味合いが違う


133 :TR-774:2009/08/12(水) 01:55:50 ID:???.net
>>127
500人もいたんじゃんw
前にソニックマニアで今をときめくイスラエルサイケトランスDJザビエルが回した時
ほんっとに客いなかったよ(50人〜70人くらい?)
俺も20分くらいしかいなかったけど
サマソニでWARPとかドラムンとかデトロイト勢とか呼んじゃいかんな
もしかしたらmo'wax勢とかも客いないんじゃないの?
基本的にロックオタクと極若い層が来る都市型フェスだからなぁ
俺もロックは好きだけど


134 :TR-774:2009/08/12(水) 10:22:50 ID:???.net
mo'waxで思い出したけど一昨年unkle出てたよな?
ロックだったけど

135 :TR-774:2009/08/12(水) 11:23:25 ID:???.net
>>133
ならミニマル勢なんてもっとだめだろ

136 :TR-774:2009/08/13(木) 23:01:36 ID:???.net
大阪はあの狭いダンスステージでガラガラ・・・

live音源欲しいお

137 :TR-774:2009/08/21(金) 23:49:15 ID:???.net
LUCIANO "TRIBUTE TO THE SUN" (CADENZA)
http://blog.diskunion.net/user/yoppy/yoppy/11582.html

やっと出るらしい

138 :TR-774:2009/08/21(金) 23:50:54 ID:???.net
CADENZAリリースラッシュ杉

139 :TR-774:2009/08/22(土) 15:19:22 ID:SvOjLoWC.net
三組ブッキングに爆笑
厨過ぎる(笑)

140 :TR-774:2009/08/22(土) 15:20:32 ID:SvOjLoWC.net
ミニマル勢は似非フェスに出ないでもらいたいな。

141 :TR-774:2009/08/22(土) 23:50:02 ID:1Jat/H4Z.net
似非フェスってどんなの?

142 :TR-774:2009/08/23(日) 00:45:10 ID:???.net
>>130
自分は最高だったよ

143 :TR-774:2009/08/23(日) 19:04:14 ID:???.net
>>130
俺も最高だった

つか前座じゃねーだろ
クラフトワークのほうが先だったと
思うぞ。



144 :TR-774:2009/08/28(金) 17:55:13 ID:Hn1CVC9P.net
ついにアルバムだすんだな

145 :TR-774:2009/08/31(月) 13:13:43 ID:OrKX7pA1.net
アルバム何情報?

146 :TR-774:2009/08/31(月) 13:17:38 ID:???.net
>>137

147 :TR-774:2009/08/31(月) 16:15:37 ID:???.net
尼予約安いね

148 :TR-774:2009/08/31(月) 16:30:29 ID:???.net
>>147

アマ予約やってる?

149 :TR-774:2009/09/09(水) 09:38:03 ID:???.net
昔のインタビュー
http://www.higher-frequency.com/j_interview/luciano/

150 :TR-774:2009/09/09(水) 13:22:03 ID:???.net
尼予約値段上がってる・・・

151 :TR-774:2009/09/11(金) 20:55:34 ID:???.net
Mirko Loko行く?

152 :TR-774:2009/10/06(火) 13:25:22 ID:???.net
ペンタはレンズは面白いけどボディがちょっと・・

153 :TR-774:2009/10/06(火) 16:16:06 ID:???.net
>>152
カメラスレと間違えてるね。

154 :TR-774:2009/10/06(火) 18:41:31 ID:???.net
ペンゴタゴンと間違えてるかもしれんぞw

155 :TR-774:2009/10/07(水) 17:32:26 ID:???.net
ペンタのレンズ、グリーンラインが渋い。

156 :TR-774:2009/10/14(水) 11:44:01 ID:???.net
Michel Cleis feat Toto La Momposina - La Mezcla (Part 1)
http://www.beatport.com/ja-JP/html/content/release/detail/195380/La%20Mezcla%20%28Part%201%29

157 :TR-774:2009/10/14(水) 12:26:22 ID:???.net
うわっ微妙。。

158 :TR-774:2009/10/14(水) 12:35:27 ID:???.net
微妙すぎるww

159 :TR-774:2009/10/16(金) 00:36:08 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=OZeeYaU2ALw

160 :TR-774:2009/10/16(金) 03:15:29 ID:???.net
配信始まってるね

Luciano - Tribute To The Sun
http://www.beatport.com/ja-JP/html/content/release/detail/197048/Tribute%20To%20The%20Sun
http://www.junodownload.com/ppps/products/1464384-02.htm

161 :TR-774:2009/10/16(金) 09:24:07 ID:???.net
ちょっと安易な民族系すぎかな


162 :TR-774:2009/10/16(金) 13:21:31 ID:HzTHmnuK.net
オウテカ、卓球、ルチアーノの3組だけでイベントやればもっと安くて
テクノ好きがかなり集まるだろうに。

163 :TR-774:2009/10/16(金) 17:08:53 ID:???.net
>>162
・・・


164 :TR-774:2009/10/16(金) 21:00:49 ID:???.net
つっこんだら負け

165 :TR-774:2009/10/17(土) 00:32:46 ID:???.net
ボグダン、ハラカミ、ルチアーノの3組だけでイベントやればもっと安くて
テクノ好きがかなり集まるだろうに。

166 :TR-774:2009/10/17(土) 16:54:44 ID:???.net
卓球は馬鹿にされるけど集客出来るのは事実じゃん。
ここの人はオウテカ聴いたことない人ばかりなの?

167 :TR-774:2009/10/17(土) 17:17:07 ID:???.net
スルー

168 :TR-774:2009/10/17(土) 17:51:01 ID:???.net
このスレに普段書き込んでるアンチデトが他のスレ荒らし回ってるから警告な

169 :TR-774:2009/10/17(土) 21:06:51 ID:???.net
アメリネタのこれ
http://www.youtube.com/watch?v=ijwDmJnxps8&feature=related
ってデジタルだとどこにもない?
欲しい…

170 :TR-774:2009/10/19(月) 15:39:29 ID:???.net
アルバムのDVDって日本語字幕付くの?

171 :TR-774:2009/10/19(月) 15:51:19 ID:???.net
付かないんじゃないかな
あくまで輸入盤に帯とライナー付けただけの国内盤"仕様"だろうから

172 :TR-774:2009/10/20(火) 20:10:22 ID:???.net
アルバム8曲目をライブでやられたら爆笑してまうわ

173 :TR-774:2009/10/20(火) 21:05:11 ID:???.net
インタビュー
http://www.higher-frequency.com/j_interview/luciano3/

174 :TR-774:2009/10/20(火) 22:49:17 ID:???.net
>>173
一応サマソニにおべっかするあたりは世渡りもなかなか…

175 :TR-774:2009/10/22(木) 00:46:10 ID:???.net
おもいっきり
アヤワスカ映像入ってるけど大丈夫かw

176 :TR-774:2009/10/29(木) 17:12:22 ID:???.net
アナログに収録のロングバージョンも配信始まったね

177 :TR-774:2009/11/15(日) 13:43:02 ID:???.net
トトーラモンポシーナみたいなのもっと教えろ

178 :TR-774:2009/12/10(木) 10:17:54 ID:R0fxa8bQ.net
新譜、格好良かった!

179 :TR-774:2009/12/22(火) 00:05:37 ID:/1oWrswd.net
DVD面白かったー

180 :TR-774:2009/12/25(金) 19:10:34 ID:???.net
新譜いいね>音量上げて聞くと心地よさ倍増

181 :TR-774:2010/01/01(金) 13:39:28 ID:???.net
よく曲作る時間あるよな

182 :TR-774:2010/01/13(水) 05:53:43 ID:???.net
ないよ

183 :TR-774:2010/01/19(火) 11:14:19 ID:???.net
DVDは何分ぐらい?

184 :TR-774:2010/01/19(火) 14:07:43 ID:???.net
>>183
http://www.discogs.com/Luciano-Tibute-To-The-Sun/master/189106

52分

185 :TR-774:2010/01/23(土) 18:50:51 ID:gk58RwVK.net
tesu

186 :TR-774:2010/01/23(土) 18:57:15 ID:gk58RwVK.net
アルバムも良いできで去年の代表するミニマルだったのに
何でこんなにカッソカソなんだ?


187 :TR-774:2010/01/23(土) 19:17:08 ID:jrKFX3NQ.net
良すぎて書くことないんだと思う
ダメなら叩けるしネタにも出来るけど

188 :TR-774:2010/01/24(日) 12:34:41 ID:???.net
ヴィラロボス聞いてる耳の肥えた人はジャズは聞かないの?
ブラックミュージックの精髄でありジャズはすべての音楽のルーツ
なのに、そんな事も知らずにヴィラロボス語って意味あるの?
ひょっとして初心者だった?背伸びしちゃったのかな?

189 :TR-774:2010/01/24(日) 15:39:09 ID:???.net
このマルチコピペ厨は何がしたいんだよ。
手前が好きなの聴けよ。

190 :TR-774:2010/01/24(日) 16:48:29 ID:???.net
ズージャw

191 :TR-774:2010/01/25(月) 04:21:29 ID:???.net
ヴィラロボス聞いてる耳の肥えた人はジャズは聞かないの?
ブラックミュージックの精髄でありジャズはすべての音楽のルーツ
なのに、そんな事も知らずにヴィラロボス語って意味あるの?
ひょっとして初心者だった?背伸びしちゃったのかな?


192 :TR-774:2010/01/25(月) 20:08:12 ID:SSaEO2PG.net
>>191
ジャズなんてタルイの聞いてる時間ないわ
DUB聞けよ

193 :TR-774:2010/01/25(月) 22:13:37 ID:???.net
>>192
君はきっとつまらない人だね

194 :TR-774:2010/01/25(月) 23:37:01 ID:???.net
>>193
君こそきっとつまらない人だね


195 :TR-774:2010/01/26(火) 00:29:47 ID:???.net
>>194
君はジャズ聞かないの?
ブラックミュージックの精髄でありジャズはすべての音楽のルーツ
ちなみに、ヴィラロボスは聞かないの?
初心者だった?背伸びしちゃったのかな?


196 :TR-774:2010/01/29(金) 12:22:48 ID:II0PoTIH.net
TRIBUTE TO THE SUNのDVDのオープニングで流れてる曲名教えてください。

http://www.riomusicconference.com.br/luciano

197 :TR-774:2010/01/30(土) 10:22:09 ID:???.net
それは電オタが集まるwireだからだろ?普段クラブに行かない層が中心
ヴィラロボスは踊れない、休憩時間とか平気で言っちゃうような子たちだから
海外でそんなこと言ったらどこの田舎者だと驚かれるよ
そんなこと言ってる子は、向こうではドアチェックがあるのが普通だからクラブにも入れてもらうことすらできないだろうね


198 :TR-774:2010/02/02(火) 05:00:43 ID:r6/T49kc.net
http://www.youtube.com/watch?v=3ho5zZnYKVA
流れてる曲教えてください!

199 :TR-774:2010/02/03(水) 02:57:59 ID:???.net
ペンパック、卓球、ルチアーノ、杜玖椀晶子の4組だけでイベントやればもっと安くて
テクノ好きがかなり集まるだろうに。

200 :TR-774:2010/02/03(水) 23:46:24 ID:???.net
テクノの本質(スタイルではなくその方法論としてのテクノ)をきちんと捉えていれば、
初めてクラフトワーク初期の3枚を聴いても「あ、これ、テクノじゃん」とすぐにわかるし、
シンセやリズムボックスを使わなくても、例えば明和電機なども、その方法論から
スナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教から多大な影響を受けた「真性テクノ」であることを
すぐに理解することができる。

もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、すなわちテクノの本質である部分を用いた「バンド」は存在せず
(言うまでもないことだが、長老の説法に対して自然発生的に生じた集団発狂陶酔舞踊は「バンド」ではない)、
ミュージックコンクレートやクラウトロック、つのがらいクリと言われるムーブメントの中で活動したバンドの中で、
唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわちテクノと言われる方法論を確立したのが
クラフトワークだと言える。


201 :TR-774:2010/02/04(木) 18:43:29 ID:???.net
ニュービートコンピは88年
XLのコンピは90年

furyやpunisherは91年と92年


デト厨涙目wwwwwwwwwwwwwwゴメンネキビシイ事実突き付けちゃってwwww


202 :TR-774:2010/02/17(水) 11:39:54 ID:???.net
この人のDJに狂気は感じないなあ
edit selectみたいにズブズブと沈み込み感じがない
なんで評価高いんだろ?


203 :TR-774:2010/02/17(水) 11:48:41 ID:???.net
顔がいいから

204 :TR-774:2010/02/17(水) 21:46:51 ID:???.net
この人のDJは狂気がちょっと空いたドアから手だけ出して手招きしてる。
そんで、開いたドアの隙間から狂気がどんどんこっちに入ってきてる
ふと気がつくと狂気が後ろに立ってじっと見つめているのに気がついてハッとなる感じ。

ホントは自分からドアから入ってるってのに、それには全く気付かず。

205 :TR-774:2010/02/17(水) 22:04:18 ID:???.net
抽象的杉
もっと具体的にたのむ

206 :TR-774:2010/02/19(金) 19:50:57 ID:kYkZFe1J.net
>>204
具体的杉
もっと抽象的にたのむ


207 :TR-774:2010/02/20(土) 02:57:57 ID:???.net
具象的杉
もっと抽体的にたのむ



208 :TR-774:2010/02/20(土) 20:41:54 ID:???.net
Mirko Loko - Seventynine Remixesの配信始まった
今年も月一ペースな感じっすかね?

CADENZA45 Mirko Loko - Seventynine Remixes
CADENZA46 Mendo - Encantos EP
CADENZA47 Dani Casarano & Felipe Valenzuela - La Tulipe EP

209 :TR-774:2010/02/24(水) 16:46:50 ID:???.net
今更だけどLos Updatesのアルバムいいね

210 :TR-774:2010/02/28(日) 14:16:05 ID:???.net
えーーー

211 :TR-774:2010/02/28(日) 14:20:15 ID:???.net
えーーー

212 :TR-774:2010/02/28(日) 14:21:01 ID:???.net
えーーー
えーーー

213 :TR-774:2010/02/28(日) 15:17:04 ID:???.net
Los Updatesはどこのショップでも投売りされているわけだが

214 :TR-774:2010/02/28(日) 19:27:03 ID:???.net
そうなの?欲すぃ

215 :TR-774:2010/02/28(日) 19:32:59 ID:???.net
>>208
>Mirko Loko - Seventynine Remixes
のLucianoのリミックス出来悪いね。

216 :TR-774:2010/03/06(土) 10:13:38 ID:???.net
Mendo - Encantosの配信始まった
で、今度はCadenza Labってデジタルオンリーのサブレーベル始めるみたいっすね

05.04.2010 - CAL001 - Luciano
19.04.2010 - CAL002 - Francisco Allendes & Marcelo Rosselot
25.05.2010 - CAL003 - Mirko Loko
14.06.2010 - CAL004 – Yakine

Cadenza launches new digital label
http://www.residentadvisor.net/news.aspx?id=11819

217 :TR-774:2010/03/06(土) 18:43:46 ID:???.net
地震、彼の実家は平気だったんだろうか?

218 :TR-774:2010/03/06(土) 22:13:53 ID:???.net
DVDで出てた家?

219 :TR-774:2010/04/01(木) 19:53:29 ID:Q1R3C9lA.net
今更、サマソニの動画を見て、よいなあと・・・
これをサマソニ大阪はたった50人の観客で見たのか。
何と贅沢な。羨ましい。

しかし、何て癒される、金ダライテクノ・・・

220 :TR-774:2010/04/02(金) 03:16:29 ID:???.net
Rebootも遂にアルバムリリースだそうで

Reboot readies Shunyata
http://www.residentadvisor.net/news.aspx?id=11259

221 :TR-774:2010/04/08(木) 06:52:45 ID:???.net
Dani Casarano & Felipe Valenzuela - La Tulipe EPの配信始まった
アナログより一曲多いっすね

222 :TR-774:2010/04/09(金) 08:55:17 ID:???.net
Cadenza Labも配信始まったっぽい

Luciano - 10diez10
http://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/null/id/22518

223 :TR-774:2010/04/09(金) 09:07:52 ID:???.net
今年は月一ペースどころじゃないっすね。。

CADENZA48 Gavin Herlihy - Back Burner EP
CADENZA49 Lucien -n- Luciano - Cuidad De Luz
CADENZA51 Reboot - Shunyata
CADCD06 Reboot - Shunyata

224 :TR-774:2010/04/18(日) 22:29:09 ID:7po2Acr8.net
ルチアーノいいなあと思って、CD屋に買いに行ったんだけど
唯一置いてあった最新作?のジャケが
プリンスのあの強烈なジャケに似ていて
手に取るのをためらってしまい、買わなかった・・・

この作品って、中身はいいの?
中身良かったら、決心して、また買いに行くんだけど。

225 :TR-774:2010/04/24(土) 13:59:34 ID:???.net
買わなくていいよ
プリンスのあのジャケのと同じようなもんだから

226 :TR-774:2010/04/24(土) 17:30:29 ID:???.net
>>224
アルバム良かったよ。
小さく入る笑い声とか遠くで聞こえるようなピアノの音とか
ヒプノティックな印象を受けた。
一曲10分超えする曲ばかりだから普通に聞くのは退屈かもしれないが、ロングミックスにはもってこいの曲ばかり


227 :TR-774:2010/04/26(月) 10:27:27 ID:???.net
>>226
10分超えする曲ばかりって、フルレングスバージョンじゃないの?
それってCDとしてリリースしてたっけ?

228 :TR-774:2010/04/26(月) 16:48:20 ID:???.net
Gavin Herlihy - Back Burner配信始まった
http://www.whatpeopleplay.com/albumdetails/null/id/23382

229 :TR-774:2010/04/26(月) 17:04:48 ID:???.net
>>227
勘違いだったらごめん
TRIBUTE TO THE SUNの事を言ってるのかと思ってた
プリンスの事あんまり知らないので・・・強烈なジャケといったらTRIBUTE TO THE SUNのことかと勝手に思ってしまった。

TRIBUTE TO THE SUNならCD出てるよ。
自分はレコードで買ったんだけど、最近タワレコでCD売ってるの見た
CDはフルレングスではないのかな?
曲の数も一緒だったし多分フルだと思う
8曲しか入ってなかったし、もしカットヴァージョンならCDのみ限定で他に何曲か追加されるのではないかと


230 :TR-774:2010/04/26(月) 17:15:32 ID:???.net
10分超えは2曲だけだね
でもまぁどれも割りと長尺だから多分フルだろうと俺も思う…多分


231 :TR-774:2010/04/26(月) 17:32:17 ID:???.net
あれ?>>230はCDで購入したの?
レコードだと5曲10分超えてるやつがあるんだけど

CERESTAL(13:34)
CONSPIRER(10:27)
PIERRE FOR ANNI(01:23)
OENOLOGUE(08:43)
FRAN LEFT HOME(05:20)
LOS NINOS DE FUERA(11:55)
AFRICA SWEAT(10:22)
METODISMA(14:50)

レコードはこうなってるよ。
ってことはCDはフルじゃないのかな・・・







232 :TR-774:2010/04/26(月) 17:51:49 ID:???.net
http://www.discogs.com/Luciano-Tibute-To-The-Sun/release/1963781

233 :TR-774:2010/04/26(月) 18:10:14 ID:???.net
>>232
おお、ありがとう
アナログとCD同じ曲数とか知ったかしてごめん

さてCDも買うかな

234 :TR-774:2010/04/26(月) 18:12:06 ID:???.net
>>231
うんCD買った
そっか じゃあCDはけっこう縮めてるんだね
でもまぁいい曲けっこうあるから、興味がある人は一度聴いてみるといいと思うよ
この人はダンスミュージックとしてもいいけど、ちゃんと音楽として長く価値が残り続けそうなもの作ってるね


235 :TR-774:2010/05/09(日) 10:17:14 ID:???.net
Cadenza Lab 2番

Francisco Allendes & Marcelo Rosselot - Catrianca EP
http://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/null/id/24483

236 :TR-774:2010/05/09(日) 10:32:15 ID:???.net
Lucianoの二枚組も配信始まってた。最近はアナログと同時なんすかね?

Lucien-n-Luciano - Cuidad De Luz
http://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/null/id/24484

237 :TR-774:2010/05/22(土) 04:22:08 ID:???.net
50番

Reboot - Rambon EP
http://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/null/id/24484

238 :TR-774:2010/05/22(土) 04:25:21 ID:???.net
↑URL間違ってました。訂正
http://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/null/id/24891

239 :TR-774:2010/06/21(月) 16:04:04 ID:???.net
LOS UPDATES来日するんだね。見逃してたわ

6/25 MOSTWANTED @ FANJ twice
6/26 blue source 06 @ amate-raxi

240 :TR-774:2010/06/21(月) 16:16:40 ID:???.net
相変わらずのペース。。

CADENZA52 Robert Dietz - Home Run
CADENZA53 Various Artists - Split EP

241 :TR-774:2010/07/18(日) 15:37:15 ID:???.net
Cadenza Lab 3番。アーティストが予定と変わったっすね

Daria - Santeria
http://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/null/id/27831

242 :TR-774:2010/09/03(金) 13:23:03 ID:???.net
CADENZA52 Michel Cleis - Un Dolce
CADENZA53 Digitaline - Okoubaka

243 :TR-774:2010/09/03(金) 13:25:47 ID:???.net
↑カタログ番号間違いです。。今年はあと何枚出るんですかね?

CADENZA54 Michel Cleis - Un Dolce
CADENZA55 Digitaline - Okoubaka

244 :TR-774:2010/10/13(水) 06:41:03 ID:???.net
CADCD07 Ernesto Ferreyra - El Paraiso De Las Tortugas
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0041651

245 :TR-774:2010/12/31(金) 01:07:57 ID:YT/9RauV.net
age

246 :TR-774:2011/02/06(日) 01:31:37 ID:GlKSPgCH.net
CADENZA以外ならどこのレーベル買ってますか?

247 :TR-774:2011/02/07(月) 02:46:59 ID:NxU+5gS8.net
だれかRALに詳しい人いる?
Unknown物買おうかまよってる

248 :TR-774:2011/02/07(月) 02:51:27 ID:???.net
>>247
http://www.discogs.com/label/Not+On+Label+(RAL)

249 :TR-774:2011/02/07(月) 16:49:31 ID:wJowPlXg.net
試聴してから気に言った奴だけ買うのが良いよ
ハズレ多い感じする EMA + LETは良い

250 :TR-774:2011/02/07(月) 16:55:56 ID:NxU+5gS8.net
>>248-249
ありがとう。
これもそうなのかなー。気になる。
http://www.technique.co.jp/item/78200,DISCO002.html


251 :TR-774:2011/02/13(日) 00:58:13 ID:C9U4Iw/0.net
5月4日WOMBだね

252 :TR-774:2011/03/02(水) 00:52:34.02 ID:kjRMnekW.net
4月28日 MIRKO LOKO @eleven

253 :TR-774:2011/04/02(土) 12:39:17.19 ID:???.net
Wombの4日の欄が埋まらないな
こりゃキャンセルの方向か

254 :TR-774:2011/04/14(木) 22:37:44.94 ID:glA140Ss.net
http://soundcloud.com/r_co/luciano-live-cadenza-vagabundos-pacha-ibiza-19-09-2010?utm_campaign=autoshare&utm_content=http%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fr_co%2Fluciano-live-cadenza-vagabundos-pacha-ibiza-19-09-2010&utm_medium=twitter&utm_source=soundcloud

これ聴きながら楽しみにしてたのになあ・・・

255 :TR-774:2011/04/18(月) 08:58:33.90 ID:???.net
やっぱりキャンセルなのかなー


256 :TR-774:2011/04/18(月) 09:01:33.21 ID:???.net
チリは過去に大きな震災を経験してるから
ルチアーノは絶対来てくれると思ったんだけどなぁ

257 :TR-774:2011/04/21(木) 20:06:10.99 ID:???.net
womb5/4告知出たと思ったら昼のイベントかよ
キャンセル確定かな

258 :TR-774:2011/04/21(木) 20:14:02.63 ID:???.net
>>251の第一報、ソースはなんだったの?

259 :TR-774:2011/04/22(金) 08:52:04.80 ID:???.net
cadenza

260 :TR-774:2011/04/24(日) 01:16:40.19 ID:EK3J1aJl.net
>>258
251は俺だけど、CadenzaのHPのカレンダーにのってるよ。ちなみに今も消えてない。来てほしいなぁ

261 :TR-774:2011/04/24(日) 08:53:40.43 ID:???.net
この段階でウームのスケジュールに載らないってことは
もうダメだろ
4日までに原発が改善する見込みなんてゼロだしな

262 :TR-774:2011/04/30(土) 00:54:48.13 ID:oAvPZNzm.net
5月4日のWOMBはRICHIE HAWTIN率いるM_nusクルーになっちゃったね。

そのうち来てくれLUCIANO

263 :TR-774:2011/06/10(金) 21:24:10.80 ID:N5c8/6Xh.net
クラベリアpodcastがCadenzaラッシュだね

264 :TR-774:2011/06/11(土) 00:54:05.85 ID:m93u7hSm.net
FRIVOLOUS @WOMB

265 :TR-774:2011/06/17(金) 13:11:00.60 ID:2P0oRb3e.net
ミルコってLazy Fat Peopleだったんだな、知らなかったぜ。
しかしルチアーノを筆頭にリブート、ミルコといいのがいるね。

266 :TR-774:2011/06/19(日) 02:18:46.74 ID:92s/Y91J.net
CADENZAは一番好きなレーベル。
色々レコード買ってるけど、もうCADENZAだけでいいかも。

267 :TR-774:2011/06/29(水) 21:02:13.67 ID:???.net
それじゃ良いDJになれないよ

268 :TR-774:2011/06/30(木) 02:11:01.30 ID:???.net
マンネリ気味だしな

269 :TR-774:2011/07/01(金) 19:11:36.09 ID:???.net
沼子さんにはルチアーノはドイツじゃ既にセルアウトしたアーティストだと
言われてるぞ

270 :TR-774:2011/07/01(金) 21:08:36.48 ID:W9tcm5OG.net
Cadenza良い曲多いからセルアウトでも何でもいいや。

今、ドイツでセルアウトしてない格好良いアーティスト、レーベルって誰(どこ)?

271 :TR-774:2011/07/01(金) 21:43:36.24 ID:???.net
mojubaとか。あとはドイツじゃなくても3rd Strike Recordsとか、Firecracker Recordings、
QuintessentialsとかDrumpoet Communityらは熱いね。

272 :TR-774:2011/07/01(金) 22:12:56.89 ID:???.net
んなこといったらリッチーのminusだって今じゃセルアウトだろ
ひと昔前じゃ考えられないような音ばっかり

273 :TR-774:2011/07/02(土) 00:35:56.25 ID:sT4NjGaU.net
>>271
知らないのばっか。
チェックしてみよ。

274 :TR-774:2011/07/02(土) 00:36:27.58 ID:???.net
minusはたまに良いよな

275 :TR-774:2011/07/02(土) 14:36:58.90 ID:???.net
MinusはBaremとかいう奴のアルバムは良かった
しかし俺の中でもうレーベル買いの対象ではない

276 :TR-774:2011/07/02(土) 14:47:50.72 ID:???.net
沼子さんって誰?

277 :TR-774:2011/07/03(日) 00:57:45.03 ID:WRgX6z+a.net
CADENZA63
ARGY / LEE VAN DOWSKI
今週リリース

278 :TR-774:2011/07/03(日) 00:58:47.50 ID:WRgX6z+a.net

CADENZA64だった

279 :TR-774:2011/07/03(日) 10:25:23.37 ID:???.net
沼子って浅沼優子のことかね よーわからんが

280 :TR-774:2011/07/03(日) 10:31:10.34 ID:???.net
これでしょ
http://www.undergroundgallery.jp/Berlin_Note.htm

281 :TR-774:2011/07/06(水) 01:44:16.85 ID:K6OcaHD2.net
『LUCIANOプレイサポート!!』って謳い文句のレコ屋のコメント多いよね

282 :TR-774:2011/07/06(水) 10:43:04.53 ID:???.net
で、大抵ハズレなんだよな
もう彼とリッチーの方向性には付いていけない
もうドイツだめぽでしょどういつもこいつも節操無さ杉
またUKが盛り返してきた感ある

283 :TR-774:2011/07/06(水) 14:20:03.10 ID:???.net
でも「villalobosプレイサポート」ならまあまあのアタリ盤

284 :TR-774:2011/07/06(水) 14:22:42.18 ID:???.net
ぶっちゃけこれ系統飽きつつあるわ

285 :TR-774:2011/07/06(水) 15:40:00.83 ID:???.net
ちょっと前はルチアーノ、ヴィラロボス、リッチー、ホールデン、フミヤあたりが買ってるモンは本当にステータスあったよなぁ

286 :TR-774:2011/07/06(水) 16:37:16.12 ID:0JwIsueG.net
俺もなんか色々と飽きてきたな。
なんか新鮮な音ないかなぁ。

287 :TR-774:2011/07/06(水) 16:40:05.94 ID:???.net
飽きてくるとみんなアンビエントに行くんだよな

288 :TR-774:2011/07/06(水) 16:42:22.95 ID:???.net
シュランツとか良いと思うんだけど、日本に入ってくるレコの数少ないんだよな…

289 :TR-774:2011/07/06(水) 18:01:32.28 ID:???.net
最近ゴアトランスに回帰しました

290 :TR-774:2011/07/07(木) 01:10:43.48 ID:5DjERk2z.net
最近になってCADENZAにハマった

291 :TR-774:2011/07/11(月) 00:31:32.86 ID:/axV/ueL.net
昨日のROBERT DIETZ @WOMBは良かった

292 :TR-774:2011/07/26(火) 12:03:29.66 ID:???.net
新鮮なのか。たとえばこういうのはどう?
ttp://youtu.be/IxiX-G2syWw
ちょっとテンポ速いかな

293 :TR-774:2011/07/26(火) 18:36:19.91 ID:???.net
Mirko Loko vs Stacey Pullenいいね。アルバムも作るべき

294 :TR-774:2011/07/31(日) 02:23:50.94 ID:IDKUVpFm.net
昨日のWOMBのMICHEL CLEISスゲー良かったぜ!
もっとロングセットで聞きたかった。

295 :TR-774:2011/08/26(金) 22:55:03.80 ID:HHl9iCMH.net
キターーーーーーー

2011.11.26 VAGABUNDOS @WOMB ADVENTURE
LUCIANO , REBOOT , ROBERT DIETZ

296 :TR-774:2011/08/26(金) 22:55:54.48 ID:???.net

忌野清志郎氏も集団ストーカーを受けていた様子。
歌で残っているところが凄い。
少なくとも、妄想でも幻想でもなく、集団ストーキング行為は実在をしている。
被害を訴えても精神疾患とされてしまうところが怖いところ。
創価の集団ストーカー犯罪は駆逐されるべき。



297 :TR-774:2011/09/01(木) 17:39:18.00 ID:???.net
上にあったいくつか全部良かった。
おすすめのレーベル他にない?

298 :TR-774:2011/09/10(土) 23:54:45.65 ID:ZRbE3YMx.net
9/10 ERNESTO FERREYRA @eleven

299 :TR-774:2011/09/10(土) 23:56:40.10 ID:ZRbE3YMx.net
9/10 ARGY @AIR

300 :TR-774:2011/09/11(日) 03:58:26.53 ID:???.net
この人はジプシーなのかな?

301 :TR-774:2011/09/12(月) 23:37:44.47 ID:???.net
Lucianoの曲いいわ、どんなDJスタイルにでもハマってくれる。

302 :TR-774:2011/09/13(火) 22:38:01.09 ID:???.net
このスレが300いくとは意外と言うか嬉しいな

303 :TR-774:2011/09/14(水) 21:43:12.53 ID:+Jgq4zwj.net
もっといってもいいと思うけどな

304 :TR-774:2011/09/14(水) 21:50:01.76 ID:???.net
語ることなんて大してないでしょ
スレタイにLuciano入れないでCadenzaだけの方が良かっかもね

305 :TR-774:2011/09/15(木) 02:22:29.11 ID:???.net
Lucianoでいいよ
リッチーのスレでもマイナスのネタやってんだし


306 :TR-774:2011/10/20(木) 09:14:35.83 ID:???.net
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
 そして同世代のお仲間はこうなった→ http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw

★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50

307 :TR-774:2011/10/23(日) 02:56:17.61 ID:ibVf0q/F.net
Cadenza 68
SLINGER / ROBERT DIETZ

今週発売されたけど、収録曲が正規と違うプレスミスらしい。
誰の曲だろう?

308 :TR-774:2011/10/24(月) 17:11:20.17 ID:anR5I+Q1.net
んなことあんの?

セイエスから出たbutchのローハイド
俺が持ってるデータ、全然違う曲ぽい笑
誰の曲じゃこりゃ

309 :TR-774:2011/10/24(月) 17:23:16.90 ID:anR5I+Q1.net
つかロバートディーツのリリースもろにラテンぽい曲でしょ?
誰の曲だよ

310 :TR-774:2011/10/24(月) 18:56:26.47 ID:hByxRiQD.net
あぁ曲自体はラテンぽいアレで正しいのね

311 :TR-774:2011/10/25(火) 01:05:42.05 ID:OdZNB4vM.net
プレスミスの2曲はROBERT DIETZ本人やLUCIANO,REBOOTなど、Cadenzaアーティストの最近のMIXでよく耳にする。

それはそれでいい曲だ。

312 :TR-774:2011/10/30(日) 02:54:14.93 ID:G1Ep1gOM.net
プレスミス聞いたぞ。

メチャメチャいい曲じゃね

313 :TR-774:2011/11/18(金) 16:42:35.38 ID:???.net
この人が作る曲は聞いたこと無いけど、DJの時の選曲が好きです

314 :TR-774:2011/12/04(日) 00:14:31.25 ID:???.net
LUCIANOがDJしてる時の身体の揺らし方が恰好いい。

315 :TR-774:2011/12/04(日) 20:09:42.33 ID:6oe2r54e.net
幕張めちゃくちゃ良かったな。
どっかサンクラとか辺りにあがんないかね?

316 :TR-774:2011/12/08(木) 10:10:46.47 ID:???.net
RA Poll: Top DJs of 2011
http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?1498

今年は12位です><

317 :TR-774:2011/12/09(金) 07:05:06.84 ID:???.net
Luciano Q&A
http://www.guardian.co.uk/music/2011/dec/03/luciano-cadenza-records-interview

318 :TR-774:2011/12/12(月) 16:14:04.58 ID:???.net
Michel Cleisの La Ciliegia Viola って言う曲は、
レコードで出ていますか?
itunesにあったらいいのですが、グーグル検索しても
youtubeしか出てきません。

319 :TR-774:2011/12/12(月) 19:19:07.78 ID:???.net
>>318
youtubeのコメント見たら、
Unknown Artist – La Tortu / La Cigal
http://www.discogs.com/release/2108525
って書いてるよ。多分、配信はしてない

320 :TR-774:2011/12/14(水) 20:37:22.59 ID:???.net
あれMICHEL CLEISの曲なんだ。
RALとGUESS WHOから出てるよね。

321 :TR-774:2011/12/16(金) 22:04:59.86 ID:KsEDoBbz.net
バージョン二つあるよね。

322 :TR-774:2011/12/17(土) 20:05:54.11 ID:???.net
CADENZA 70
WAY OF LIFE / ROBYTEK VS SHIELD

この2曲とROBERT DIRTZのプレスミスって、内容同じだね。
これだったんだ。
LUCIANOプレイしまくりだね。

323 :TR-774:2011/12/21(水) 14:12:53.03 ID:???.net
>>319-320
ありがとう

324 :TR-774:2011/12/22(木) 12:17:17.62 ID:???.net
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

325 :TR-774:2012/01/03(火) 17:36:33.47 ID:16vaWNcs.net
CADENZA71でた

326 :TR-774:2012/01/06(金) 10:33:16.43 ID:???.net
いいね71。

327 :TR-774:2012/01/09(月) 02:32:55.92 ID:???.net
Cadenza Podcast キターーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

328 :TR-774:2012/01/09(月) 18:13:51.47 ID:gBZin+/K.net
>>327
iTunes Storeには登録されてない?

329 :TR-774:2012/01/10(火) 01:03:16.19 ID:???.net
>>328
探したけど、まだ無かった。
soundcloudにあるよ。

330 :TR-774:2012/01/10(火) 01:29:36.64 ID:tBP6ytx3.net
>>329
ありがとう。
自分でも探したけどなかったからさ。
SoungcloudからDLできたよ。
ちょくちょくチェックしわすれそうで取りこぼしたくないなぁ、と。
iTSなら勝手にダウンロードしておいてくれるから便利なんだけどな。

331 :TR-774:2012/01/10(火) 09:47:47.20 ID:???.net
Cadenzaってもうアナログはやめて全てデジタル配信になったの?

332 :TR-774:2012/01/10(火) 12:54:02.36 ID:???.net
>>331
月一のペースでリリースしてるよ。

333 :TR-774:2012/01/12(木) 13:29:04.62 ID:???.net
iTunesにCadenza Music Podcastあるけど
まだダウンロードできない。

002のMendoもある。

334 :TR-774:2012/01/12(木) 15:55:49.11 ID:b1X1ti4i.net
>>333
できるよ

335 :TR-774:2012/02/14(火) 20:29:37.41 ID:???.net
Luciano - Vagabundos 2011
http://cadenzamusic.bandcamp.com/

CAL009。bandcampで配信は正解かも。。

336 :TR-774:2012/02/14(火) 20:36:59.56 ID:???.net
CADENZA72 Uner - Palua
http://www.junodownload.com/products/palua/1887626-02/
CADENZA73 Dani Casarano/Felipe Valenzuela/Demian Muller - Hole In The Middle
http://www.junodownload.com/products/hole-in-the-middle/1901125-02/
CADENZA74 Andrea Oliva - The Click Off EP
http://www.junodownload.com/products/the-click-off-ep/1903207-02/
CAL010 Francisco Allendes & Yaya - Tiago
http://www.junodownload.com/products/tiago/1905791-02/

出しすぎ。。

337 :TR-774:2012/02/17(金) 01:45:51.34 ID:???.net
俺は非常に嬉しい(=´∀`)人(´∀`=)

338 :TR-774:2012/03/20(火) 19:52:12.52 ID:???.net
Cadenza Music PodcastのLuciano Cycleの最後の曲、知っている方いらっしゃいますか?

339 :TR-774:2012/04/03(火) 19:06:06.20 ID:wrBtKYKc.net
すいません
http://www.youtube.com/watch?v=ZRmkisjeC1M
これの冒頭の曲ってなんですか

340 :TR-774:2012/07/03(火) 18:47:03.69 ID:???.net
Luciano - Vagabundos 2012
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0042915

ミックスCD。これシリーズ化するのかな?

341 :TR-774:2012/08/12(日) 18:25:35.89 ID:???.net
Cadenzaじゃないけど、Michel Cleisの新曲いいね
http://www.junodownload.com/products/mir-a-nero/2013567-02/

342 :TR-774:2012/08/16(木) 19:37:55.44 ID:???.net
>>341
Lucianoもヘビープレイしてるね。

土曜日のwombのMirko Lokoスゲー良かった。
Mirkoの来日プレイの中で、過去最高の良さだった。


343 :TR-774:2012/09/21(金) 23:35:41.69 ID:???.net
Vagabundos 2012の23曲目長すぎだろ
MIXに14分も使うんじゃねーよ
イライラする

344 :TR-774:2012/11/18(日) 15:26:28.68 ID:???.net
Luciano - Rise Of Angel
http://www.junodownload.com/products/rise-of-angel/2069577-02/

CADENZA82。新曲いい感じ

345 :TR-774:2013/01/19(土) 18:38:35.75 ID:???.net
148 :ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 13:08:09.91 ID:n0yzqGeS
明けましておめでとうございます。
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
コピペ君、執拗な営業妨害のカキコしてた人達がいてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。

株式会社XXX部
XXX様

いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:コピペおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。

※このスレは本社及び販売店関係者に監視されている可能性があります※
コピペおばさんの特徴は ww 草2つ連発の苛立ったコピペと
・腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがコピペおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス変態スレ主、逮捕もまじか(←日本語が変)、「>>69-71」(←とくにコレに固執)
●※1複数回線で固定、単発を使い分け自演・・・固定vs大勢の単発、固定vs固定(の時は単発が激減など)
・その為示し合わせたように過疎る

開示情報からカキコミのどれとどれが同じか確認して送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこですかねw

346 :TR-774:2013/02/07(木) 20:23:04.50 ID:???.net
Martin Patino - Hunter
http://www.junodownload.com/products/martin-patino-hunter/2108602-02/

CADENZA83

347 :TR-774:2013/02/07(木) 20:24:33.37 ID:???.net
ArgyとAndrea Olivaが『Vagabundos 2013』をミックス
http://jp.residentadvisor.net/news.aspx?id=18847

348 :TR-774:2013/03/04(月) 16:01:12.96 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

349 :TR-774:2013/05/16(木) 02:03:46.24 ID:???.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
「折り込み済み」からの「人質」www 墓穴連発のアホが無理して赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語が苦手

http://kie.nu/lPy ▼ http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018935.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

350 :TR-774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
lucianoを最近知ったんだけど、このスレで沢山良質な曲やレーベルを知れた!
ありがとう!

351 :TR-774:2013/10/07(月) 06:26:57.11 ID:???.net
日本人でもこのレーベルからレコード出せるのな

原曲は大した事ないけどmirco lokoいい仕事するねー

352 :TR-774:2013/10/08(火) 17:48:30.37 ID:???.net
FB見たら結構いい歳の人なんだね

353 :TR-774:2014/08/16(土) 17:03:49.93 ID:???.net
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

354 :TR-774:2014/08/17(日) 17:19:36.33 ID:???.net
最高でした

355 :TR-774:2015/04/15(水) 12:20:25.91 ID:???.net
新譜のボーナスCDも配信してくれ

356 :TR-774:2015/11/23(月) 20:28:31.06 ID:???.net
12月ageHaだね

357 :TR-774:2015/12/18(金) 12:07:44.75 ID:???.net
明日楽しみだぜ〜!!

358 :TR-774:2015/12/19(土) 21:41:50.75 ID:KoD26KfK.net
今からluciano行ってきます

359 :TR-774:2015/12/20(日) 06:08:45.42 ID:???.net
お決まりのセットだったけど、やっぱルチアーノは期待に応えてくれるな!楽しかった!

360 :TR-774:2015/12/20(日) 14:32:30.06 ID:JN4SSNr9.net
テクノとかハウスだとedmと違ってみんな適度な距離間あってちゃんと踊れるから最高によかった
タイムテーブルより1時間ぐらい長くやってくれたし最高によかった
燃え尽きました

361 :TR-774:2015/12/20(日) 14:41:10.32 ID:???.net
>>360
ホントですよね〜
いやぁ〜楽しかった。。
これで年末乗り越えられる!

362 :TR-774:2015/12/20(日) 16:23:26.02 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=TngwFOdm1RY

363 :TR-774:2015/12/21(月) 20:40:52.52 ID:bzyLq2pv.net
>>361
最後LUCIANOが歌い始めて外人さんたちが熱唱してたのはなんだろう?
チリ国歌とか?

364 :TR-774:2015/12/22(火) 04:32:36.23 ID:f7BGrewB.net
土曜日のセットリスト知りたい!

365 :TR-774:2015/12/22(火) 17:50:35.10 ID:???.net
>>363
俺もわからなかったんだけど、もしかしたらリーベルのサポ達なんじゃないですかね??次の日横浜で試合だったし。

366 :TR-774:2015/12/31(木) 21:17:31.71 ID:???.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51473344.html

367 :TR-774:2018/04/27(金) 19:26:09.83 ID:hSThNaR1.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2L7V8

368 :TR-774:2018/06/27(水) 05:09:25.73 ID:K/l1stPe.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TFQ

369 :TR-774:2018/07/07(土) 04:14:16.89 ID:???.net
Luciano - Sequentia Vol.1 (CAD118)
https://soundcloud.com/cadenzamusic/sets/luciano-sequentia-vol1-cad118-teaser

新作いい感じ。アナログ買おうかなー

総レス数 369
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200