2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KORGのvolcaシリーズってどうなん?

1 :TR-774:2021/07/27(火) 08:28:52.94 ID:MOiOlly2.net
結局おもちゃ程度のものなんかな?
プロミュージシャン的な者が使ってる例とかあるんかな?

2 :TR-774:2021/07/27(火) 08:35:07.52 ID:MOiOlly2.net
ビーツとベースとサンプルはもってる

3 :TR-774:2021/07/27(火) 09:56:30.64 ID:???.net
京王技研のステマ自演スレ??

4 :TR-774:2021/07/27(火) 13:54:30.90 ID:???.net
volcaは安くて小さい(でも音は良い)、これが売りだけど
一桁多く出せば上位互換やオリジナルがある訳で、そっちを使うと思うな
volca自体は悪くないけど、プロがこだわる理由は見つからないし

5 :TR-774:2021/07/27(火) 23:55:50.90 ID:TJQqj+KN.net
じゃあじゃあvolca使いこなせたら他のシンセサイザーもある程度理解できるようになるかな?

6 :TR-774:2021/07/28(水) 09:32:16.39 ID:???.net
小田急技研はないのか

7 :TR-774:2021/07/28(水) 15:05:31.17 ID:D1urFuyD.net
なんそれ

8 :TR-774:2021/07/29(木) 17:28:35.93 ID:???.net
東武東上技研

9 :TR-774:2021/07/29(木) 18:22:11.42 ID:ee3Qgil3.net
え、ちょっとおもんなすぎへんか?

10 :TR-774:2021/07/29(木) 19:20:55.51 ID:???.net
だって自演スレじゃん

11 :TR-774:2021/07/29(木) 22:19:19.82 ID:???.net
Korgのシンセなら5万出せば
minilogue xd, wavestate, opsixどれか一台買えるぞ
真剣にシンセ覚えるつもりならそっちの方が早いし応用が効くよ

volca導入するならその後のプラスアルファの位置でいいと思う

12 :TR-774:2021/07/30(金) 00:49:35.13 ID:???.net
ソフトシンセの時代じゃなかったのか

13 :TR-774:2021/07/30(金) 01:01:25.03 ID:IrJ6VKSy.net
ほんまズブの素人で悪いんやけど鍵盤ってあった方がええの?

14 :TR-774:2021/07/30(金) 01:03:11.45 ID:IrJ6VKSy.net
Micro KORG見た目好きやねんけどこれは良いもの?

15 :TR-774:2021/07/30(金) 05:58:37.24 ID:???.net
京王技研の研究員、答えろや

16 :TR-774:2021/07/30(金) 08:57:43.26 ID:???.net
ソフトシンセを一切使わずにハードだけで遊んでる人も増えてるよ

volcaも良いけどsonicwareの方が大きさがちょうど良くて好きだな
コロナのせいで供給難らしいけど

17 :TR-774:2021/07/30(金) 12:50:18.10 ID:???.net
DTM板が敷居が高すぎるんで
ここでいろいろ聞きたいよな

18 :TR-774:2021/07/30(金) 13:38:28.00 ID:???.net
>>14
micro korgはいいよ
ごくシンプルな作りで音もなかなか
プロで使ってる人結構いたような
flying lotusとかroman flugelとか

19 :TR-774:2021/07/30(金) 17:50:33.20 ID:???.net
安いけどおもちゃで小回り効かないから
最初に買うもんじゃない
あくまでおまけ

20 :TR-774:2021/07/30(金) 18:31:03.78 ID:w+LvxFcv.net
ベリンガーのミキサーも買ったで

21 :TR-774:2021/07/30(金) 23:03:13.30 ID:IrJ6VKSy.net
https://youtu.be/F6DfU-4jbek
これとかかっこよく使いこなしてるな

22 :TR-774:2021/07/31(土) 09:35:55.49 ID:???.net
volcaだけで音作りは限界がある
良いエフェクターが別途必要

23 :TR-774:2021/07/31(土) 09:40:48.89 ID:???.net
買え買え
なんでも商業主義

24 :TR-774:2021/07/31(土) 09:58:39.43 ID:tpEhDjfx.net
>>22
なるほど

25 :TR-774:2021/08/06(金) 16:42:02.59 ID:???.net
>>14
サブであるとかなり使えるので持ってて損はない
ボコーダーの音源としても優秀

26 :TR-774:2021/08/08(日) 17:09:51.85 ID:vArNp96j.net
お こういうの使って出てくるんだろうな若い子が
使わなくなってもおもちゃとして永遠だし
まじで買いだよなあ

27 :TR-774:2021/08/08(日) 18:35:31.84 ID:???.net
昔あったVESTAX社員の自演スレより酷いなここ

28 :TR-774:2021/08/09(月) 19:30:12.00 ID:???.net
>>26
今の若い子はまずDAWから始めるし
お金が無いなら無いでフリーのDAW落として使うと思う
まぁKorgはそっちも充実してるけど

Volcaがいくら安いと言っても所詮は単機能だからね
最初の一台には明らかに向いてないよ

29 :TR-774:2021/08/09(月) 19:39:01.76 ID:nWPSrGHm.net
それがもう古いんだよね
ガチの若い子は機材買っちゃうから
その発想は今の20代だよ

30 :TR-774:2021/08/09(月) 21:11:35.89 ID:???.net
そんなん人それぞれやろ

31 :TR-774:2021/08/10(火) 01:38:08.01 ID:LiYt+Kp2.net
>>28
フリーのDAWでも勉強になったりたのしかったりするの?
フリーならやってみたいかも、PCクソだけど

32 :TR-774:2021/08/10(火) 17:07:41.13 ID:XW83ql5N.net
>>30
でたでた
都合悪かったねえ

33 :TR-774:2021/08/10(火) 18:17:29.27 ID:Si6LxJdk.net
volcaを一台だけ買ったって作曲はできない
曲作りたいなら3種類くらいは組み合わせる必要があるし
ミキサーやエフェクターも必要だし結局はDAWも必要になるのがオチ

本気でやりたい若者が、そんなゴチャゴチャと面倒臭いvolcaを最初の一台に選ぶ理由がない
ハードでやりたいならまずMPCかelektronあたりが妥当
volcaはその後のプラスアルファで十分

34 :TR-774:2021/08/11(水) 07:30:13.83 ID:???.net
もういろいろと出尽くして革新的な技術とかないんだから
こういうのもお手頃価格の中華とかでよくね?

35 :TR-774:2021/08/14(土) 17:39:25.70 ID:???.net
Volcaで一番売れたのはやっぱりFMかな?

36 :TR-774:2021/08/15(日) 15:04:24.63 ID:GVao/X8C.net
>>33
必死でしかも古くて草
ほんとアプデ出来ないんだなあ

>>35
ドラムやで
ソースはKORGのyou tube

37 :TR-774:2021/08/15(日) 17:16:24.00 ID:???.net
>>36
必死なのは君ではないの?
俺はvolca2台持ってるけど面白いから評価はしてる
KORGも好きだしね

ただ本気で曲作りたいなら、単機能ゆえに次々と買い足すことになる訳で、
maschineやelektronやMPC買った方が一台完結できると思うけどね
KORG Gadgetも充実してるから勿論DAWでもいいし

そのうえで最初の一台にvolcaをすすめる理由を教えてくれないか?
俺もアプデできてないなら参考にしたいいし
若い人にも参考になるだろ

38 :TR-774:2021/08/15(日) 20:21:07.48 ID:???.net
とりあえず音を出してみたい!という人には安価でいいんじゃない?
その後でDAWなりハードなりに移行しても部分的に役立つし

39 :TR-774:2021/08/15(日) 23:31:49.08 ID:naBM7HVR.net
>>37
そこにMicroKORGは並びます?とりあえずお小遣い貯めてmicro KORG買ってみよかなと思ってる所存やねんけど

40 :TR-774:2021/08/16(月) 19:52:53.20 ID:t2DD70Gr.net
>>37
可哀想で草
お前のスレだから好きにしな

41 :TR-774:2021/08/16(月) 20:42:40.45 ID:???.net
>>40
おまえニカ板のシンセスレにいたよな?
わかりやすくて草

42 :TR-774:2021/08/16(月) 20:47:10.95 ID:???.net
>>40
俺はわかってるぜ的なマウントとりたいだけやろ、お前

43 :TR-774:2021/08/16(月) 20:49:47.63 ID:???.net
>>39
microKORGなら買って損は無いと思う
へんなクセが無くて使いやすいよ

44 :TR-774:2021/08/17(火) 04:03:38.73 ID:5xNq4zds.net
何かもめてるw

45 :TR-774:2021/08/17(火) 05:38:15.53 ID:???.net
このスレのおかげで2台くらい売れたらオーケーかな

46 :TR-774:2021/08/17(火) 07:23:33.34 ID:S1AsmUkv.net
ぴゃぁ?

47 :TR-774:2021/08/17(火) 09:07:41.24 ID:4ReYX6sw.net
>>45
ええんちゃう?
僕は食品関係のクソサラリーマンマンです

48 :TR-774:2021/08/17(火) 10:09:35.20 ID:UNwwoae5.net
おーガチで余裕ないな
謎の敵認定始まってラア

49 :TR-774:2021/08/17(火) 17:51:01.25 ID:???.net
恵比寿さん喧嘩は止めて!

50 :TR-774:2021/08/20(金) 15:34:14.75 ID:wVF/wJcO.net
volca modulorには意表を突かれたというか、個人的に一番好き
この価格でmorton subotnickみたいな音が出せるのは素晴らしいよ

51 :TR-774:2021/08/26(木) 20:51:43.83 ID:???.net
novation circuitの新作も出たし
elektron modelシリーズも音がいい

korgもそろそろelectribe3を出して欲しい

52 :TR-774:2021/08/27(金) 23:58:31.36 ID:???.net
Circuitいいんだけど相変わらず本体だけで音作り完結出来ないのは何だかな

53 :TR-774:2021/08/28(土) 01:33:38.81 ID:gkzpuDFL.net
>>52
よく言われてるエフェクター無いとダメって奴のこと?

54 :TR-774:2021/08/29(日) 21:09:56.34 ID:???.net
>>53
Circuitは本体で作れるシンセの数値が限定されてて
詳細にエディットするには専用ソフトが必要だったんよ
最近Circuit Tracks、Circuit Rhyhmという後継機が出たけど、そこは改善されていなかった
シーケンサーは慣れると最高なんだけど

あとエフェクターに関しては基本どんなシンセでもあるに越したことはないけど、
内蔵エフェクトでも音作りは何とかなると思うよ
ただ曲にするとなるとマスタリングでコンプやイコライザー等が必須だから
それは専用機(専用ソフト)じゃないと難しい

55 :TR-774:2021/11/08(月) 00:33:39.55 ID:KTx942EV.net
>>51
エレクトライブの後継がボルカやと思ってたんやけどちゃうんやね

56 :TR-774:2021/11/17(水) 19:26:01.05 ID:???.net
うんおもちゃ
おもちゃをおもちゃとして使って
バズらせるのに活躍

57 :TR-774:2021/12/16(木) 18:02:26.36 ID:???.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由


長谷川唯は集団ストーカー

↓ご尊顔  写真 7枚  
https://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash
https://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ)
https://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash
https://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵または創.価.のネット工作員のどちらかと考えられている
・神奈川県川崎市中原区宮内出身
・左翼活動家
・事実無根の誹謗中傷、卑猥投稿嫌がらせや、セクハラAA画像の投稿、セカンドレイプ投稿、監視を告げる投稿を大量にやり、ネットストーキングをやっている
・私立大学職員関係のスレで嘘のテンプレを貼り情報操作。職員志願者を騙す
・佐賀県の小児科医S.Iの悪事を隠蔽ネット工作

詳細は↓
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 teuffj
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
(deleted an unsolicited ad)

58 :TR-774:2022/08/18(木) 05:07:00.37 ID:???.net
マジレスするとどれも有用。

総レス数 58
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200