2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

The Chemical Brothers Part19

1 :TR-774:2023/12/09(土) 12:17:01.72 ID:w2Djfl+P.net
前スレ
The Chemical Brothers Part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1592109810/

[過去ログ]
ttp://kumasan.ddo.jp/kakolog/chems/

[公式サイト(音源、PV、ネット配信情報等あり)]
ttp://www.thechemicalbrothers.com/
[オフィシャルストア]
ttps://store.thechemicalbrothers.com/
[日本公式サイト]
ttp://www.emimusic.jp/chems/
ttp://www.emimusic.jp/artist/chems/
[Planet-Dust.net 非公式サイト。音源とかニュースとか]
ttp://www.planet-dust.net/
[歌詞]
ttp://www.sing365.com/music/lyric.nsf/The-Chemical-Brothers-lyrics/2AE174BDD956037D4825699D002AE28C

188 :TR-774:2024/02/03(土) 17:53:23.90 ID:???.net
>>161
デブ過ぎるでしょ

189 :TR-774:2024/02/03(土) 17:57:03.51 ID:???.net
>>186
立って踊らざるをえなくなるほどだから安心して最初から立ってええ。

190 :TR-774:2024/02/03(土) 18:46:29.83 ID:+dX+saEL.net
国際展示場でロッカー空いてたわ 入れて正解やね

191 :TR-774:2024/02/03(土) 18:55:17.40 ID:QmsHfZie.net
もうメルカリにあるんだなw

192 :TR-774:2024/02/03(土) 20:27:40.38 ID:KIqmdYCC.net
>>189
俺は最初から立ってたんだよ🥺

193 :TR-774:2024/02/03(土) 20:30:48.93 ID:???.net
高音が反響してよく聞こえなかったや
低音は凄かったけど

194 :TR-774:2024/02/03(土) 20:40:34.22 ID:8+4+LVXY.net
SMASHさん、ありがとうございました
3階席ですが三日連続で神席でした
今日は踊りました
ケミカルブラザーズが一番ですよね

195 :TR-774:2024/02/03(土) 20:45:47.54 ID:+dX+saEL.net
俺開演間違えてたわ18時半入ったもうやって手まじびびったw

196 :TR-774:2024/02/03(土) 20:46:59.49 ID:+dX+saEL.net
告白するとHBHGもスターギターも逃したwww
でもPPR聴けたからそれでいいわ……

197 :TR-774:2024/02/03(土) 20:47:49.89 ID:+dX+saEL.net
こんなピーク逃したのは俺だけだと自負します🤣

198 :TR-774:2024/02/03(土) 20:51:42.16 ID:KIqmdYCC.net
>>197
見逃した分のチケット代返してやるから来い

199 :TR-774:2024/02/03(土) 20:51:42.87 ID:KIqmdYCC.net
>>197
見逃した分のチケット代返してやるから来い

200 :TR-774:2024/02/03(土) 20:54:25.78 ID:???.net
ドンマイw
一生の思い出になるやん
ハイライトは「Block Rockin′ Beats」

201 :TR-774:2024/02/03(土) 21:01:17.36 ID:???.net
初のケミカルだったがよかった
アリーナ正面3列目だったし

ただ3階のロッカーが小さ過ぎてリトグラフに折り目ができてしまった…
やっぱり早く行くに越したことはないな

202 :TR-774:2024/02/03(土) 21:05:20.66 ID:+dX+saEL.net
no ジオグラフィのTシャツきてた背が高いのが俺やで!

>>200
しばくぞ🤣
まあ兄弟は前の世紀からの付き合いなので特に気にしてない
もうライフ画像あげていいやね

203 :TR-774:2024/02/03(土) 21:18:33.83 ID:+dX+saEL.net
https://i.imgur.com/jwXm7Ua.jpg
https://i.imgur.com/AynVym8.jpg
https://i.imgur.com/hKGwIKF.jpg

204 :TR-774:2024/02/03(土) 21:32:07.59 ID:+dX+saEL.net
入って酒買おうと思って行ったら前情報と違ってガラガラで余裕だななんでかなと思ってゆっくりアリーナ行ったら
もうなんかステージに2人いるしなんで!?
てなったわw
こんなのこれまでの音楽人生で初めてだわ
まさかこんな早いとは思ってなかった…

205 :TR-774:2024/02/03(土) 21:37:13.72 ID:???.net
MAHはVJと合わせると半端ないね
最後にフルの映像見たのコーチェラで内容は大きく変わらないけど生は格別だわ
あと紙吹雪多すぎて滑りやすかった

206 :TR-774:2024/02/03(土) 21:48:56.52 ID:???.net
ガーデンシアター
帰りは梨泰院のようでちょっと危険だなぁ
出るのに30分かかったぞ

207 :TR-774:2024/02/03(土) 21:53:27.17 ID:???.net
エスカレーターを降りた先が進まなくて危なかったな
転倒事故起きたら死に直結しそう

208 :TR-774:2024/02/03(土) 22:03:08.64 ID:+dX+saEL.net
東京展示場は楽勝だったよ
紙吹雪アリーナ最前は半端なかったよこんなんだわ
https://i.imgur.com/OPzLc2s.jpg

209 :TR-774:2024/02/03(土) 22:05:12.57 ID:???.net
>>206
昨日きつかったで
今日は15分弱

210 :TR-774:2024/02/03(土) 22:08:08.32 ID:???.net
東京公演制覇はルーティンにせなあかんな

211 :TR-774:2024/02/03(土) 22:44:16.67 ID:???.net
トム兄ィの最後だけちょっとボリューム上げ下げしてるふりも堂に入ったものだった

212 :TR-774:2024/02/03(土) 22:53:12.10 ID:???.net
会場からの帰りに東京BRTを誰も使ってなくて寂しくなったのだけど、
有明テニスの森駅から新橋まで10分程度で行けてゆりかもめよりはるかに早いからみんな今度から使ってみてね。

213 :TR-774:2024/02/03(土) 22:54:52.40 ID:???.net
>>211
おいやめろw

214 :TR-774:2024/02/03(土) 22:58:39.02 ID:???.net
あー施設のアクセスに載ってないから思いつかなかったけどいいね
ゆりかもめは楽しいけど狭いし高いんだ

215 :TR-774:2024/02/03(土) 23:03:02.52 ID:wvWNK83b.net
>>212
この会場はじめてです
また行く機会あれば使ってみます

人生過去イチの三日間終えたぜ
ケミカルブラザーズめちゃくちゃいいよね

216 :TR-774:2024/02/03(土) 23:05:45.62 ID:???.net
コーストとかもいいけど、東ガでスタンディング爆音もいいなぁと今回思たな。

217 :TR-774:2024/02/03(土) 23:09:47.82 ID:???.net
新作にgoodbyeなんて曲あるけど、これで活動停止とかないよな?

218 :TR-774:2024/02/03(土) 23:15:43.46 ID:???.net
最上階で見てて帰りの動線やばそーと思ったのでしばらくしてから退場した
だから本当の混雑は味わってないかもしれないけど、
下り一本道になってなくて途中のフロアで一旦逃げられるようにできてるのがいいなと思った
それにしてもなんでトイレ手前にロッカー置くんだ、トイレ自体はガラガラだったのにロッカーの民がいっぱいで通り抜けられなくて尊厳爆死するところだった

219 :TR-774:2024/02/03(土) 23:19:28.22 ID:???.net
まさかFor That Beautiful FeelingのツアーでSkipping like a stoneをやらないなんて。。
海外ツアーのセトリの情報は遮断して望んだのに海外でもやってないじゃん。ライブのWide Openを超えるアレンジを作れるまで封印するのか・・?
フジロックではSkipping like a stoneをやってくれるよね・・?

220 :TR-774:2024/02/03(土) 23:47:21.70 ID:???.net
>>218
水分補給を省エネすりゃいいんですよ
今日は終わったトイレへ行かなかった
意識してたしw

221 :TR-774:2024/02/03(土) 23:48:11.65 ID:???.net
俺もSkipping Like A Stoneがなんなら一番聴きたいくらいだったのに本編で演らなかったからアンコでBeckゲストで演るのか?とか思ったら結局無くてちょっとガッカリ
でもラストのPPRに全部持ってかれたわw

222 :TR-774:2024/02/04(日) 00:26:29.31 ID:???.net
>>195
どうせ遅れると思って油断したらきっちり始まるなんて、最近のアーティストはサラリーマン並だな

223 :TR-774:2024/02/04(日) 00:28:06.93 ID:???.net
>>221
ベックがゲストてw
チケットがあと一万増しになりますw
「Wide Open」聴きたい!
五万増しまでならOK

224 :TR-774:2024/02/04(日) 00:28:21.50 ID:???.net
半月前にチバユウスケの献花で寂しくお台場を後にしたからよいライブで前に進めて助かった
マンネリでも客全員老人でもなんでもいいから末永く活動してほしい

225 :TR-774:2024/02/04(日) 00:34:42.20 ID:???.net
普通に若い客いただろ
なんなら子連れまで見たぞ

226 :TR-774:2024/02/04(日) 00:37:14.40 ID:???.net
若い子からおじいさんおばあさんまで幅広かったね。でもみんな笑顔で踊ってていい空間だった。

227 :TR-774:2024/02/04(日) 00:45:48.04 ID:???.net
>>226
1995の新宿リキッドルームの日本初公演から早29年、私も年をとりました。
楽しかった、冥土の土産かな?

228 :TR-774:2024/02/04(日) 00:47:54.75 ID:???.net
>>223
ベックならチッタのライブの後に庄屋で隣に居たのが良い思い出

229 :TR-774:2024/02/04(日) 00:48:22.61 ID:???.net
来てくれるうちは行きましょうよ

230 :TR-774:2024/02/04(日) 01:13:02.36 ID:neuRx60i.net
>>226
反社みたいなんもおったでw
中村美津子のファンですよねとおもむろに聞きたくなるおばあさんが隣でしたw
マジメくんな中学生とスネちゃまのママの組み合わせもいたがな

231 :TR-774:2024/02/04(日) 01:16:29.42 ID:???.net
>>228
ジミー・ペイジが新宿で飲んでたと後で聞かされたことはある

232 :TR-774:2024/02/04(日) 08:23:10.83 ID:???.net
For That Beautiful Feelingは好きじゃなくて新曲多かったら嫌だなと思ってた
最高傑作のNo geographyが多くて
超スーパー爆盛満足だった
ありがとう

233 :TR-774:2024/02/04(日) 09:46:11.25 ID:HSRlMr7P.net
一晩立つと現実味が無いんだが、本当にあの場にワシは居たのか?そう考えると体験なんて無価値に思える
スマホに残されたブレた動画だけが証明

234 :TR-774:2024/02/04(日) 09:51:47.25 ID:HSRlMr7P.net
正直苗場でケミカルの紙吹雪演出は無理と思う
サマソニに譲ったほうがいい

235 :TR-774:2024/02/04(日) 09:52:09.72 ID:HSRlMr7P.net
誤爆

236 :TR-774:2024/02/04(日) 10:58:28.71 ID:8DepjaBK.net
>>234
今回の箱音良いし気に入ってるしケミカル大好きだけど苗場のケミカルには勝てないよな
今までで1番つまんなかったのはサマソニ
1人だったのもあるかもだけど

237 :TR-774:2024/02/04(日) 11:43:12.96 ID:KjQqUTVC.net
誤爆にマジレスすんな😡

238 :TR-774:2024/02/04(日) 11:57:29.66 ID:???.net
個人的にはステヤンの横アリは世界初でWide Openやったし、ステヤンの割によかったな
その次のコーストもあんな狭い会場で見られるとは思わなかったからよかった
ロボが最初から据え置きだったのは笑ったけど
サマソニは確かに今一だった、あれはマウンテンでやるべきだったな

239 :TR-774:2024/02/04(日) 12:11:45.62 ID:???.net
個人的には2023コーチェラのセトリがケミカル史上最高のセトリかな。
特にラストのOut of Control, スターギター、Swoon、ガルバナイズの流れが最強。
ガルバナイズは昨日みたいに始まる前のタメが短いと盛り上がりに欠けるんだよな。。

240 :TR-774:2024/02/04(日) 14:18:41.29 ID:FGneJCKK.net
「No Reason」はライブ映えする曲でしたね

241 :TR-774:2024/02/04(日) 17:15:35.66 ID:R0k0lRLO.net
We are the NightとBorn in the Echoesはファンにもあんまり人気ないアルバムなの?

242 :TR-774:2024/02/04(日) 17:37:16.33 ID:???.net
アリーナ劇混みでもう少し人が少ないと良かったな
踊るスペースがない時間帯も多かったよ
端や後ろにはスペースあったんだろうか

243 :TR-774:2024/02/04(日) 18:21:52.04 ID:???.net
ケミカル初めて見たにわかだけど最後の良い意味で頭おかしい曲何?
音圧とVJで意識飛びそうなったわ

244 :TR-774:2024/02/04(日) 18:25:45.68 ID:???.net
>>241
Born in the Echoesは確かに微妙だな
だが2010年代でもFurtherとNo Geographyみたいな名盤出してくるから
帳消しにしてくる

245 :TR-774:2024/02/04(日) 19:03:21.12 ID:???.net
>>243
The Private Psychedelic Reel

246 :TR-774:2024/02/04(日) 20:04:55.47 ID:FGneJCKK.net
グッズ買えた人がうらやま
こういうのあります

https://baycrews.jp/blog/detail/3178406

247 :TR-774:2024/02/04(日) 20:11:28.31 ID:BwG0AoHh.net
セットリスト
https://nme-jp.com/news/138935/

ゴールデンパスとかどこでかかってたっけ?
前もEscape Velocityと同じ組み合わせだったはずなんだけど今回も気がついてないんだよな

248 :TR-774:2024/02/04(日) 20:40:19.00 ID:???.net
>>247
Escape Velocityの曲にあわせて、オッサンの顔が大写しになってThe Golden Pathの歌詞を歌ってたよ

249 :TR-774:2024/02/04(日) 21:01:02.86 ID:???.net
>>241
We are the night
Born in the echo
For that beautiful feeling
は駄作だと思うけど
傑作と交互にリリースする感
もち個人的感想ね
Push the buttonもあまり好きじゃない

No geography
Come with us
初期作とBrothers Gonna Work It Outが好き

250 :TR-774:2024/02/04(日) 21:21:36.53 ID:???.net
いつもVJかわいすぎる
なんなのあの人たち

251 :TR-774:2024/02/04(日) 21:52:44.61 ID:???.net
>>247
曲としてはほぼやってない
Flowed like glowing lava from the mouth of a volcano〜のあたりのボーカルを
スローにして重ねてるだけ

252 :TR-774:2024/02/04(日) 22:38:52.57 ID:KjQqUTVC.net
むしろケミカル聴いてない人が着てそう

昔からある聴いてないバンドのTシャツを二度と着ないでください問題

253 :TR-774:2024/02/04(日) 23:21:52.65 ID:???.net
>>252
メタリカw
それもファッションですわ
よく見てみるとジャーナルスタンダードのスウェットとパーカー微妙
Tシャツ1型にふって、カッコ良く着られるのが良かったね

254 :TR-774:2024/02/04(日) 23:39:25.57 ID:???.net
なんだ?
自作自演?

255 :TR-774:2024/02/05(月) 00:18:27.64 ID:/l/pSayr.net
Come With USを普通に流して欲しい
いつかのライブ最高だった

256 :TR-774:2024/02/05(月) 00:46:12.30 ID:???.net
「Hold Tight London」をライブで聴きたかったな
三日間ずっとこの曲を待ち続けた

257 :TR-774:2024/02/05(月) 01:35:41.12 ID:xIrg4HwX.net
come with usちゃんと流したのってアルバム出た直後のライブだけだよね確か
2002年位のフジだっけ?
なんか円盤降りてきたよね上から

258 :TR-774:2024/02/05(月) 01:37:17.00 ID:xIrg4HwX.net
ブルーレイの時のシャンデリアといいロボットといいほんまよく色んなギミック考えるよな
まだまだ新しいの見せてくれるんだろうね

259 :TR-774:2024/02/05(月) 04:54:16.67 ID:SwQEo1fb.net
ライブ始まる直前にかかってた曲分かる人います?
すごく期待感高まる曲だったので知りたいです。

260 :TR-774:2024/02/05(月) 05:10:36.33 ID:???.net
ケミブラってなんで最高を更新し続けられるの?30年もだぞ
しかも頻繁なリリースペースがまったく衰えないのもすごい

261 :TR-774:2024/02/05(月) 05:18:19.51 ID:ZeyUs5bS.net
そういえばTomorrow never knowsやらなくなったんか

262 :TR-774:2024/02/05(月) 12:13:41.25 ID:y7d748Dx.net
ノージオの時に無くなったくさい
やめんでも良かったのにね

263 :TR-774:2024/02/05(月) 12:35:37.75 ID:???.net
>>261
>Tomorrow never knows
これがcome with usに変わったよね
ライブの曲数と時間が増えたからその影響で短くなったのかも

264 :TR-774:2024/02/05(月) 12:40:20.77 ID:???.net
ケミカルブラザーズはライブのセットリストだけ見てると代わり映えしないように思えるけど、
それぞれの曲は定期的にアレンジを大きく変えてるからな
何度見ても新鮮だし、何度も見ているからこそアレンジの違いが分かって面白い
ローリングストーンズとか長年それなりにツアーをやっている人達は、やっぱり色々努力しているよね

265 :TR-774:2024/02/05(月) 12:52:03.53 ID:SS7gJVpI.net
ライブごとに演奏変わったりするんだろうか
というか何を演奏してるのか全くわからない

266 :TR-774:2024/02/05(月) 12:55:42.44 ID:???.net
ワイドオープンで乳首浮き立たせてた女の子エロ可愛かったな

267 :TR-774:2024/02/05(月) 13:13:54.34 ID:???.net
よくEDM DJで言われるボタンプッシャーではないよね

268 :TR-774:2024/02/05(月) 13:16:13.79 ID:???.net
プッシュザボタンではあるけどね

269 :TR-774:2024/02/05(月) 13:32:09.64 ID:SS7gJVpI.net
ダフトパンクのシステム解説してる動画見たことあるけど
やっぱある程度リアルタイムに演奏してるんだろうなー

270 :TR-774:2024/02/05(月) 15:25:35.01 ID:???.net
ケミカルブラザーズは単なる音源垂れ流しではないけど、
セットリストも固定だし、Disclosureみたいに楽器を演奏するわけではないから、
あらかじめ録音した物を流すのと何が違うのか聞かれると音的には変わりが無い気がする
個人的にはボタンプッシャーであれ、そうじゃなかったとしても、
流れている音楽が楽しくて踊れるならそれでいいと思っている
細かいことを気にするよりもその場に行って楽しむのが重要でしょ

271 :TR-774:2024/02/05(月) 17:56:16.14 ID:SS7gJVpI.net
それっぽいの見つけた

https://www.soundonsound.com/people/matt-cox-midi-tech-chemical-brothers?amp

> 「彼らが生きているのはとても自発的なことだ」とマットは説明する。「それはほとんど楽器のようなものです、マッキー。彼らはフェーダーを投げ、ミュートを解除します - 彼らはすべてが正確にどこにあるかを知っています。ラック内のフィルターのいくつかはダイレクトアウトから供給されているので、そのうちの1つが「そのElectrixフィルターはそのシンセ全体で素晴らしいだろう」と思うなら、彼はちょうどダイレクトアウトジャックをつかみ、彼が手に入れたいシンセからダイレクトアウトに入れることができます、そして、彼はフィルターをいじくり回すラックにいます。彼らは目の前のインターフェースに慣れているので、それはほとんど第二の天性です。彼らはアイデアを持ち、それを瞬時に実践することができます。

272 :TR-774:2024/02/06(火) 21:38:59.21 ID:???.net
あー、だめだぁ、夢の空間の禁断症状が

273 :TR-774:2024/02/07(水) 13:57:57.28 ID:yTcZ2EX4.net
またフジで見たいわな〜

274 :TR-774:2024/02/07(水) 15:20:31.70 ID:Tkb6yQcw.net
もしかしてケミカルブラザーズのケミカルって違法薬物のことなのでは無いか?😨

275 :TR-774:2024/02/07(水) 18:00:58.39 ID:???.net
音と映像と光の洪水
たまんなす

276 :sage:2024/02/07(水) 21:08:22.11 ID:7Nc1Yb67.net
物販ネットでやってくれないかなー

277 :TR-774:2024/02/08(木) 15:09:59.79 ID:???.net
ケミカル初めて
映像がいいのはもちろんだけど照明もものすごく面白かったのが印象的だった
指からビャーッと出たり映像なのに撃たれたり
どうやってやってるのか不思議だったなー本当行ってよかった

278 :TR-774:2024/02/08(木) 15:49:54.00 ID:???.net
そんなに複雑なシステムじゃないぞ
映像はLEDスクリーンだから隙間が空きまくってる
スクリーンの後にライトがあってその光がそのままLEDの間から見えるって方式だと思う

279 :TR-774:2024/02/08(木) 18:09:07.98 ID:???.net
そうなんだ 教えてくれてあんがとね

280 :TR-774:2024/02/08(木) 18:09:11.37 ID:???.net
そうなんだ 教えてくれてあんがとね

281 :TR-774:2024/02/08(木) 18:27:12.82 ID:???.net
>>267
ボタンプッシャーってAbletonLiveのランチャーを再生させる奴?それだったらマシじゃね?
多分オケを作っておいて、シンセ2台ぐらいはMidiで再生してツマミ弄ってる程度じゃないの?
下手したらエアプかもしれないし。全部現場に機材持っていって音の調整とか無理だよ。

282 :TR-774:2024/02/08(木) 19:53:45.81 ID:???.net
ロボットの飛び出し感はすごかった

283 :TR-774:2024/02/09(金) 00:12:18.65 ID:???.net
ロボットは実物だったよね?スモーク多用でバルコニー上方からはいきなり現れた感じだった

284 :TR-774:2024/02/09(金) 00:29:43.22 ID:???.net
ロボは昔から実物だね
登場の時は直前にレーザーで明るくしてミスディレクションしておいて、突然登場したように見せてるね

285 :TR-774:2024/02/09(金) 01:33:39.77 ID:5dJ0gKUL.net
動画何回か確認したら、直前に奥から出てきてる
スクリーン捲り上げるぽい
上から来ると思ってたけど違うんやなだからいきなり目の前感がある
考えてるなー

286 :TR-774:2024/02/09(金) 07:25:53.82 ID:???.net
現場も視界悪いだろうにすごいよね 実際はそう悪くないのか?
自分はバルーンもいつから?!どこから?!ってなった

287 :TR-774:2024/02/09(金) 07:54:08.84 ID:???.net
テクノ系アーティストのライブってよくわからないよね

288 :TR-774:2024/02/09(金) 08:29:32.67 ID:???.net
Mo Reasonの新しいMix来てた

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200