2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脚本家志望なんだがみんなどんなドラマ観たいの?

1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 05:52:17.03 ID:WHDAxtzg.net
アイデア出し手伝ってくれない?

2 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 07:16:26.06 ID:o0U8DQ50.net
夜尿症の女子中学生が主人公のドラマ

3 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 07:30:45.86 ID:MGaaqkp1.net
ドクターXが流行ってるのを見る限り、求められてるドラマは
小難しい要素が無くて単純明快、勧善懲悪、お約束で大体定型パターン
要は水戸黄門タイプのドラマが好きなんじゃないの?結局ね

ただそう言うドラマを簡単に作れるなら他局もやってるのであって
要はその面白いテンプレを作るってのが難しいんだろうな

4 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 13:33:46.21 ID:ZWQ0cBTq.net
まず、対立軸を明確にすること
何と何が戦っているのか
そして視聴者が主人公の側に肩入れできるような設定にすること
普通に正義であるとか、視聴者との共通部分を作るとかね
あるいは、異性として理想的なキャラを登場させる

5 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 13:40:37.38 ID:ZWQ0cBTq.net
最近は当事者ではなく第三者が主人公のドラマも多い
何かの問題が起こって、それを第三者的に解決する主人公が活躍するドラマだ
刑事、医療物は基本的にこのパターン
北川の「家売るオンナ」なんかもこのパターンだ

6 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 13:48:18.08 ID:ZWQ0cBTq.net
まあ、結局視聴者が乗っかれる主人公の設定が大事
視聴者は、主人公に乗っかってドラマの世界を旅するのだから
第三者的主人公が増えているのは
当事者問題だとダイレクトに来過ぎるというのがある
それと問題をズバッと解決するスーパーマンキャラを味わいたいってことだろうな

7 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 13:52:16.67 ID:FzNqXJFr.net
医療ドラマ、刑事ドラマはうんざり
だからって昔に戻って恋愛ドラマってのもお腹いっぱい
新しいもんを作って

8 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 13:55:21.79 ID:ZWQ0cBTq.net
火曜ドラマ『きみが心に棲みついた』1/16(火)スタート【TBS】
https://youtu.be/20VAkdGQK8o

最近は、こういうダメキャラも増えて来た
スーパーマンの逆だな
こういうのがウケるかどうかは、まだ未知数

9 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 13:57:01.12 ID:kX/Vc7q+.net
>>8
まったく挙動不審じゃなくてワロタ

10 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:09:14.49 ID:ZWQ0cBTq.net
まあ、基本的にキャラありき、キャラ設定ありきだよ
それさえ決まれば8割できたも同じ
主人公のキャラ設定をどう捻るかだよな
そこに何か普通とは違う要素がないといけない
その差異が、新しいドラマ展開を生んで行くのだから

11 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:10:16.44 ID:mAk4SPc7.net
わかりやすくて、1話でも楽しめること
→皆そんなに真剣に見てないし、ながら見が多いから
ゴリ押しでないキャスト!
明日も頑張ろうって思える内容
→暗くてもいいがどこかに光がみえること。クスってするところがある
SNSと連動している(スウェーデンだと思うががやっていた。面白い企画だと思う)
刑事ものや医療ものは飽和状態でなのでそれ以外
そう言えば消防ものってないな

12 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:16:25.91 ID:ZWQ0cBTq.net
ついに本編映像解禁!若手注目キャスト総出演!【ナンバーワンホストと死のループ編】
1月7日スタート!日曜ドラマ「トドメの接吻(キス)」主演:山ア賢人(1話予告動画)
https://youtu.be/QM-V6G992C4

ネガ要素とポジ要素を上手く組み合せること
人間的にクズというのがネガ要素
だが、圧倒的にイケメンというのがポジ要素
この二つのアンビバレントな要素で、キャラとしてスリリングな物になる

13 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:18:32.43 ID:ZWQ0cBTq.net
ドクターXの大門もこのネガ要素とポジ要素を上手く組み合せてある

14 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:35:30.91 ID:ZWQ0cBTq.net
まあ、ポジポジキャラが好きな人も少なくないけどね
性格も良くて、能力もあってみたいな
でも、俺はそれを面白いと思わないな
ネガとポジの落差がドラマ的な面白さを生むだと思う

15 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:44:16.55 ID:ZWQ0cBTq.net
BG〜身辺警護人〜 30秒PR動画
https://youtu.be/4pV42vXXod4

まあ、こういうポジポジキャラはつまんないよな

16 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 14:48:07.65 ID:ZWQ0cBTq.net
亀梨和也主演『FINAL CUT』PR動画 切なくも痛快、新たな復讐劇が始まる!【15秒】
https://youtu.be/LU7NXnOUI-4

これはネガ要素あるね

17 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 15:07:31.04 ID:2iq2bMCn.net
ポジポジキャラは、キャラとしての自由度が低くなる
その行動の予測がつきやすい
よって予定調和に陥りやすい

18 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/22(金) 17:24:46.70 ID:RZXomjhy.net
◆ドラマ総合研究所【1】◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1512176361/

19 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 00:13:52.98 ID:gh0rCwEX.net
森脇英理子をとにかく出してくれ
存在がエロいから

20 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 04:15:39.74 ID:AA4Bu/rt.net
初期相棒

21 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 04:15:57.33 ID:AA4Bu/rt.net
あ、初期〜中期相棒で

22 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 13:31:32.32 ID:ictTSIJr.net
主人公の悪党を一切美化しない本物のピカレスクドラマが観たい。
義援金をカツアゲしたりビルの屋上から仔犬、子猫を落として殺したりするガチの屑が主人公のドラマ。

23 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 13:46:34.54 ID:o025DPLf.net
それにどうやって共感するのかね?

24 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 14:10:15.08 ID:ictTSIJr.net
>>23
共感とか関係なく純粋にドラマとして楽しむ。
強いて共感するとしたら敵方の善玉。

25 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 14:19:00.55 ID:o025DPLf.net
> 義援金をカツアゲしたりビルの屋上から仔犬、子猫を落として殺したりするガチの屑

あなた自身にそういう願望があるんだよ
実際にはできないからそれをバーチャル体験したいという
でも、普通の人はそういうことに不快感を感じる
正常な人問性があればね

26 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 14:19:41.60 ID:o025DPLf.net
>>25
人間性

27 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 14:52:16.26 ID:ictTSIJr.net
>>25
そういう決め付けはネットの匿名掲示板じゃなかったら立派な名誉毀損だ。
根拠は?
心理学を囓ったこととかあるの?
貴方の理屈だとホラーは成り立たないぞ。

28 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:12:24.62 ID:ictTSIJr.net
ドラマや映画の楽しみ方を共感、バーチャル体験とか限定すのは自分がそうだからってドラマや映画は100%好きな役者を見るためとか決め付けるドルヲタと一緒だ。

29 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:19:22.59 ID:ictTSIJr.net
訂正

ドラマや映画の楽しみ方を共感、バーチャル体験とか限定するのは自分がそうだからってドラマや映画を観る理由は100%好きな役者を見るためとか決め付けるドルヲタと一緒だ。

30 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:34:30.74 ID:o025DPLf.net
> ビルの屋上から仔犬、子猫を落として殺したりする

義援金をカツアゲはともかく、これはアカンでしょ
嘘の話でも見たくないと思うのが普通の人間

31 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:37:43.35 ID:ictTSIJr.net
>>30
普通!普通!普通!!
日本人のおかしな発想。

32 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:41:43.62 ID:o025DPLf.net
普通、標準がわからないとドラマは作れない

33 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:43:07.54 ID:ictTSIJr.net
>>32
普通、標準をわきまえた上で普通、標準から外れれば良い。

34 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:49:24.39 ID:zwdoRS4b.net
悪事をする主人公は相手が裁けない巨悪だったり、身内の仇だったりっていう建前が用意されてないと
大衆には受け入れられないだろう
それだって基本数字取れないのが多いから危険な綱渡り
悪を描きたいならあくまで主人公や展開は正義が勝つようにして、その隙間で主張するしかないよ

35 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 15:51:19.95 ID:ictTSIJr.net
「普通」にこだわって送りバントドラマを作らないと低視聴率になるのか。

36 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 16:00:01.61 ID:ictTSIJr.net
脚本家志望の>>1には殆どアドバイスにならないアイディア。
主役を地味な脇役俳優、女優にして悪役をスターや人気アイドルにする。
週刊少年ジャンプ掲載マンガの模倣的キャスティングドラマ。
これも危ない綱渡りとか言われるのか?

37 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 16:31:47.84 ID:o025DPLf.net
>>22
ピカレスクという時点で美化が入っている

> 義援金をカツアゲ
> ビルの屋上から仔犬、子猫を落として殺したりする

この二つは相当性質が異なっている

38 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 16:40:54.88 ID:rPdvI/vG.net
ドラマじゃないけどアンダーテイルと言うゲームは3つのルートに分岐するが
その内の一つがガチで主人公が悪役のルートである。ダークヒーローとかじゃなく
ただ単に一方的な悪である。そう言う話に興味がある人は一見の価値がある

ただこのルートをやって見れば解るが相当に後味が悪い。その手のストーリーのドラマとかが
滅多にない理由が解ると思う

39 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 17:37:26.47 ID:WVeJ7SDQ.net
自分が好きなものが好きな人間が自分が好きなものが好きという生き方に疲れて多数派に迎合する多数派が好きなものが好きというミーハーに堕ちるドラマ。

40 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 17:46:04.32 ID:c4DsY4mR.net
ジャニーズに忖度してないドラマ

41 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 19:42:25.95 ID:7pLTeauV.net
仁みたいなタイムスリップする職業モノが見たい

42 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/23(土) 22:28:18.86 ID:h9ywZRTN.net
もう誰も愛さない
みたいな激しい恋愛ドラマ見たいな

43 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:04:42.48 ID:6QM/rbzR.net
>ドラマや映画を観る理由は100%好きな役者を見るためとか決め付けるドルヲタ

本当たまにだけどいるねぇ
オタク「今期のドラマ、何を見てる?」
一般人「〜と〜を毎週見てる」
オタク「誰目当てで見てるの?」

オタクの常識には単純にドラマを見るのが目的でドラマを見るという行為は存在しない

44 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:12:00.36 ID:Ys6Fp2eK.net
でも役者は大事だよね
つーか、ストーリーなんてパターン出尽くして
真新しいもんなんてないでしょ
役者の個性で見る以外にない

45 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:15:57.47 ID:Ys6Fp2eK.net
ドラマや映画は演出やストーリーの良さだと思い込んでるバカも始末に終えないよね
だったら、ジョニデやプラピにあんだけ大金払う訳ねーじゃん
誰がやるかで全然面白さは違って来るのだ

46 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:24:05.21 ID:Ys6Fp2eK.net
ドラマは本、本て言うバカね
楽譜が良くても演奏者が下手だったら聴くに耐えないでしょ
それに今は満足の行く本が来ることなんて滅多にないんだから
演奏者のテクニックで見れる物にする以外にない

47 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:26:09.53 ID:Ys6Fp2eK.net
ドラマがわからないバカに限って
本だの演出だのストーリーだの言うんだよ
評論家ぶってね

48 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:34:50.35 ID:Ys6Fp2eK.net
> オタクの常識には単純にドラマを見るのが目的でドラマを見るという行為は存在しない

存在しないね
マンガで言うと主役のキャラデザなんてどうでも良いってことだから

49 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:53:32.88 ID:6QM/rbzR.net
日本は「カンナさーん!」を主役がブスという理由で貶すバカがいる
原作で鬼不細工な設定の両津勘吉役をイケ面の香取慎吾にやらせる
日本人は役者キチガイだ

50 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 07:57:54.29 ID:Ys6Fp2eK.net
他人の評価なんてどうでも良いではないか
他人の意見が自分と一緒でないと我慢できないのは傲慢だよ
原作は原作、香取バージョンは香取バージョンとして楽しめないのもね

51 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 08:01:42.92 ID:Ys6Fp2eK.net
原作バカも何とかしてもらいたい
作品を楽しむのに邪魔になるから
原作はお前の物じゃないし、嫌なら見なければ良いだけだ

52 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 08:01:54.93 ID:6QM/rbzR.net
アイドルオタクは佐々木希やトリンドル玲奈がブス役を演じるドラマを見たいの?

53 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 08:11:40.59 ID:EieijFQE.net
非生産だななこのスレ。アイデア出したらそれを育てないと

54 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 08:13:16.30 ID:/6K0kjny.net
ストップ!!ひばりくん!とあんどろトリオがダブル原作(なんて言葉は無いけど)のドラマ。
佐藤かよがお漏らしやおねしょが治らない美人おねえ役のマニア向けAVすれすれドラマ。

>>52
アイドルオタクだけど観たくないね。
佐々木希ヲタなので佐々木希がブス役のドラマを観るのはつらい。
でも佐々木希が好きだから我慢しながら毎週観ちゃうと思う。
そんなの基本的に無しなキャスティングだけど例外がある。
佐々木希やトリンドルがブス役でオカリナや安藤なつが美人役のファンタジーやコメディなら有り。
世にも奇妙な物語でやってみる価値有り。

55 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 08:53:41.82 ID:6QM/rbzR.net
言い忘れたけど俺はこち亀の原作ヲタじゃないから
その例外ファンタジーコメディーは漫画やアニメで使いふるされた設定だけどドラマじゃあんまないからありかもね

56 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 10:41:07.32 ID:Ys6Fp2eK.net
設定から考えるより
役者の当て企画を考えた方が良い
〇〇に何をやらせたら面白いか?みたいにね
どうせ具体的な役者でやるんだから

57 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 10:48:00.53 ID:6QM/rbzR.net
役者先が主悪の根源
脚本先でドラマを作るべき

58 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 10:49:36.76 ID:6QM/rbzR.net
諸悪の根源の間違いね

59 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 10:51:20.70 ID:Ys6Fp2eK.net
脚本先が諸悪の根源
役者先でドラマを作るべき

役者先なんて最近の企画であったか?

60 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 10:53:07.69 ID:Ys6Fp2eK.net
ドメキスは主役の山崎ありきだな
こういうドラマを待っていました

61 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 10:55:21.28 ID:Ys6Fp2eK.net
相棒だって、ドクターXだって主役の当て企画
それがピッタリマッチしたから成功した

62 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:12:23.15 ID:/6K0kjny.net
>>53
俺は>>54以外にも>>22>>36でアイデアを出した。
他にもいくつかアイデアが出ている。
言い出しっぺの貴方がそれらを育てて。
念の為に言っておくと貴方を>スレ主と勘違いしてはいないからね。

>>55
佐々木希、トリンドルがブス役でオカリナ、安藤なつが美人役の美醜逆転ドラマ。
これを敢えてラジオドラマでやるとか訳の分からない事をやるのも面白いかと。

>>56
スレ主は脚本家じゃなくて脚本家志望だからどの俳優を起用するかは各々の自由でOK?
逆にスレ主がキャストを指定出来るぐらいの大物脚本家になったの想定してスレ主が好きな俳優、女優の当て企画にするのも有りだと思う。

63 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:13:05.68 ID:/6K0kjny.net
>>57
役者先でも当て書きに長けた脚本家ならOK。
キャストありきなのに原作物だと矛盾してるという意見があるがその俳優に合った原作ならOK。

>>59
>>56で貴方が書いたようにどうせ具体的な俳優、女優でやる。
オーディションで無名な俳優、女優を抜擢って企画のドラマもあるにはあるが。

64 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:20:33.20 ID:Ys6Fp2eK.net
だから、「どんなドラマが見たいの?」が愚問で
人によってそれはまちまちだ
だが、「面白いドラマ」を見たいというのは共通している
ならばその「面白いドラマ」の最大公約数を考えるのが先決だろ

65 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:24:36.55 ID:Ys6Fp2eK.net
「面白いドラマ」の必須要素として
主役の役者とキャラのマッチングは絶対なんだよ

66 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:29:12.14 ID:/6K0kjny.net
>>64
テレビが一家に一台の時代は日本人が面白がる最大公約数=老若男女受けする物を考えればOKだった。
でも、今じゃある程度ターゲット絞りその中の最大公約数を考えるのが主流。
よく分からないけど刑事物と医療物以外で>>61で貴方が挙げた相棒やドクターXみたいなドラマが生まれると良いね。

67 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:30:57.61 ID:feK406Jn.net
天沢退二郎のオレンジ党みたいな少しダークな児童文学や麻耶雄嵩の神様ゲームみたいなのを

68 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:34:30.13 ID:Ys6Fp2eK.net
だから、脚本家になるためには実はその企画力の方が大事
素人に「どんなドラマが見たい?」って聞いているようではダメだ
日本のドラマはその部分まで脚本家の力に頼って来たのが現状
理想はPの役割だが、そうなっていないのだから仕方ない
企画から考えるのであれば、キャストも考え
それに当て書きする方が成功の確率は高くなる

69 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:40:07.58 ID:Ys6Fp2eK.net
>>67
だから、そういうニッチなのは映画ネタじゃないの?
テレビじゃムリでしょ

70 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:41:06.87 ID:Ys6Fp2eK.net
麻耶雄嵩って貴族探偵の人か

71 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:43:02.24 ID:6QM/rbzR.net
>>69
あんたのあだ名は「だから、」に決定

72 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:48:53.70 ID:Ys6Fp2eK.net
だから、ここのテーマは「刑事物、医療物、原作物以外で企画を考えろ」というのと同じだよね

73 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:50:33.24 ID:Ys6Fp2eK.net
刑事物、医療物の場合は主役のキャラ設定であるとか

74 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:53:53.79 ID:Ys6Fp2eK.net
貴族探偵場合は「主人公が貴族で、本人は表向きは謎解きはしない」というのがメインの設定だった

75 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 11:58:38.20 ID:Ys6Fp2eK.net
だから、スタートは主人公の職業設定とその目的といったことになる
先僕は校長で学校の立て直しが目的だった
だが、その手腕がイマイチで停滞ばかりしていたからスカッとはしなかった

76 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:02:25.59 ID:Ys6Fp2eK.net
大体、主人公とその目的を決めれば設定は終わり
後は、その妨害者と味方を決めれば良いだけ
その設定が良いか悪いかだけの話だ、ドラマなんてね

77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:12:21.57 ID:Ys6Fp2eK.net
その目的というのはより多くの人が共感できる物でないといけない
それが目的の「最大公約数を考える」ってこと

78 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:13:31.59 ID:Ys6Fp2eK.net
陸王の目的には俺は共感できないな

79 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:14:16.98 ID:6QM/rbzR.net
だから、の乱れ打ちはうざい

80 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:34:02.68 ID:Ys6Fp2eK.net
民衆の敵    *9.0__*7.1__*7.5__*7.6__*6.9__*6.5__*5.8__*5.3__*7.0__


民敵の(主婦が)政治家になって世直しするという目的もそっぽ向かれたからこの数字

81 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:34:58.63 ID:/6K0kjny.net
>>57-59
少し遡るけど俺は「脚本先」も「役者先」も有りだと思う。
>>65には同意。
でも面白いドラマの必須要素として主演俳優、女優とキャラのマッチングが絶対だからドラマは絶対役者ありきで撮らなければ駄目なんて理屈は成立しないよ
脚本ありきで主役にマッチングした俳優、女優をキャスティングする方法もあるから。

>>72-73
それはスレ主が考え判断する事。
スレ主が来ないけど。

82 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:39:32.88 ID:Ys6Fp2eK.net
>>81
現実的な話をしてるんだよ
理想論を言っても仕方がない
それができる人は他人に「どんなドラマが観たいの?」などとは尋ねない

83 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:40:24.88 ID:/6K0kjny.net
>>68
じゃあやはりキャストも想定したアイデアを書く場合は各々が好き勝手に役者を選んでOKって事?
スレ主が好きな俳優、女優に合わせようにもスレ主が放置してるし。

役者が重要って点で日本に限って言えば映画俳優よりもドラマ俳優の方が演技力が必要とされる。
でも大半の日本人は逆だと勘違いしている。

84 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:41:36.74 ID:Ys6Fp2eK.net
> 脚本ありきで主役にマッチングした俳優、女優をキャスティングする方法もあるから。

例えば、最近の作品で言うとどんな作品
具体的な成功例は

85 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:42:58.51 ID:/6K0kjny.net
>>84
わろてんか

86 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:43:45.76 ID:Ys6Fp2eK.net
> 各々が好き勝手に役者を選んでOKって事?

そりゃ自由だろ
でも、実現可能性がないとダメだと思うけどな

87 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:46:03.61 ID:Ys6Fp2eK.net
>>85
成功してないね
主役も桃李ももっと合う役者がいたはず
忖度で決めたキャスティング
つまりは役者が先

88 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:47:08.34 ID:/6K0kjny.net
>>86
深夜枠や昼の帯ドラじゃないと主役に想定してもお偉いさんやスポンサーが首を縦に振らない俳優、女優は駄目って事か?
早い話が売れてない俳優、女優は駄目。
売れていても脇役として売れている俳優、女優は駄目。
こんな感じか?

89 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:50:30.91 ID:Ys6Fp2eK.net
>>88
そんなこと気にせずに自分が良いと思った案を書けば良いじゃない
役者先とは言っても、現実の企画でないと本気では考えられない
アイデアのみで良いと思うよ

90 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:52:40.54 ID:Ys6Fp2eK.net
俺が役者先を強調したのはリアルの話で
ここでの遊びの案ならそれにこだわる必要はないと思う

91 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 12:57:01.72 ID:Ys6Fp2eK.net
ジャニーズ主役だと
「亀梨君主役で何か良い案はないですか?」とかになる訳でしょ
仕事でもないのに、本気では考えられないよね
バカらしくて

92 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:10:08.77 ID:Ys6Fp2eK.net
で、その脚本家ごとの得意ってあるじゃない
こっちがアイデア言ってもその人が苦手だとどうしようもない
だから自分で考えて書く以外にはない
100%の力を出し切るにはね
そして現場の要求もあるだろうからそれに合わせる必要もあるし
つまりネタのアイデアなんて募っても仕方ないのです
それを考えるのが作家の力だから
ネタを限定されている場合は執筆力

企画力+執筆力=脚本家の力

な訳だから、企画力を他人に頼っては作家の意味がない

93 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:16:54.84 ID:Ys6Fp2eK.net
自分の内的モチベーションが大事でしょ
自分が心底、書きたい、面白いと思う物を書くことが
それ無しに他人を感動させることなどできない
「みんなどんなドラマを観たいの?」じゃなくて
自分が視聴者として見たい物を書けば良いだけですよ

94 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:23:00.47 ID:/6K0kjny.net
>>90
現実的に金儲けを考えるとそうなるね。
企画は主役、準主役ありきの役者先でなくては駄目。
その役者は売れている俳優、女優でないと企画が通らない。
例外で無名俳優、女優でも大手事務所が強く推していれば企画が通り易い。
完全に夢が無いな。

95 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:27:44.71 ID:/6K0kjny.net
>>92-93
せめてスレ主がスレ主としてこのスレッドを仕切ったりまとめたりする人ならまだ見込みがあると思う。
でもほったらかしにしてる。

96 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:28:04.73 ID:Ys6Fp2eK.net
自分が見たい物の中に役者は必ず含まれて来ますよね
「本田翼ちゃんのために書きたい」とか
それだけで十分モチベーションになると思います
ドラマがヒットして彼女に感謝されたいとかね

97 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:29:43.48 ID:Ys6Fp2eK.net
>>94
原作を売りたいとかもあるよね

98 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:29:56.30 ID:/6K0kjny.net
>>96
オーディションで出演者を決めたい人もいるでしょ。

99 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:35:47.75 ID:Ys6Fp2eK.net
ここのスレ主はTBSの新人賞の最終に残った人だと思う
だったらそこの現場でPから学べば良いだけですよ
ここの素人に聞いてるよりもね

100 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:43:20.92 ID:Ys6Fp2eK.net
だから、そこでPから企画力を求められたんでしょう
それは自分で何とかするしかない
他人発信では100%の力は出ないからです
アイデアの良し悪しではないのです
自分がモチベーションを持ち続けられるか否か
それが視聴者に伝わって引っ張り続けられるのです
そのためには、自分が面白いと思えないとダメですけどね

101 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:47:06.57 ID:Ys6Fp2eK.net
>>98
そういうタイプの人は他人にアイデアなんて募りません

102 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:53:17.14 ID:Ys6Fp2eK.net
倉本聰は、やすらぎの郷の企画をどうしても書きたいから
フジに断られてもテレ朝に持ち込んだ訳でしょ
つまりは内的モチベーションですよ
彼のような大脚本家でもそんなのです
モチベーションの原理は同じです

103 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 13:57:10.72 ID:/6K0kjny.net
>>96
>自分が見たい物の中に役者は必ず含まれて来ますよね
俺が出したアイデアに関して言うとこうなる。

「ガチの屑が主人公の悪党を一切美化しない悪漢・悪女物」
これには役者は含まれてない。

「主役を脇役俳優にして悪役をスター俳優や人気アイドル女優にする。」
まあ、これには役者も含まれてる。
必ずしも好きな俳優、女優ではなくこの人を悪役に据えたら面白そうってのもある。
例えば欽ちゃんこと萩本欽一。

「佐藤かよがお漏らし、おねしょが治らない美人おねえ役のマニア向けAVすれすれのドラマ」
これは当然佐藤かよを起用したいと役者が含まれている。

「佐々木希、トリンドルがブス役でオカリナ、安藤なつが美人役の美醜逆転ドラマ」
これにも当然佐々木希を起用したいと役者が含まれている。
トリンドルは別の美人女優でもいいし、オカリナ、安藤なつも他のドブスでOK。

104 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 14:22:22.75 ID:vxk/YHmU.net
>佐藤かよがお漏らし、おねしょが治らない美人おねえ役のマニア向けAVすれすれのドラマ
マニア向けすぎ

105 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 14:30:53.98 ID:elP241ew.net
自分が見たい物というのは逆説的に言ったんであって
本当に自分だけが見たい物ではない

106 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:07:57.12 ID:/6K0kjny.net
>>1は他人にアイデアを募ってはいるが脚本家を目指しているなら書きたい物があると思う。
それを発表して貰い俺等が駄目出しするスレに方向転換しても良いと思う。
スレ主が脚本家を目指している以上他の脚本家志望やプロだけどあんまり売れてない脚本家にアイデアを盗まれる可能性があるから不可なのか?
可能性ならスレ主が脚本家志望なのに書きたい物やアイデアが無い可能性だってあるな。
スレ主が書きたい脚本も無いのに今頃ベッドの中でどや顔で彼女に脚本家になるという夢を語っていたら嫌だな。

スレ主「俺さぁ脚本家になって売れてやるぜ(キリ」
彼女「どんな脚本を書きたいの?」
スレ主「いや、そういうの無いから。」
彼女「え!脚本家になりたいのに書きたい脚本のアイデアが無いの?」
スレ主「特に無い。」
彼女「・・・ごめんなさい。結婚は別の人とする。」
スレ主「なんで?なんで?急にどうしたの?俺じゃ結婚相手として不満?」

107 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:16:58.03 ID:elP241ew.net
TBS 連ドラ・シナリオ大賞 | TBSテレビ
http://www.tbs.co.jp/rendora-scenario/

次世代の脚本家を発掘・育成するために始まった TBS 連ドラ・シナリオ大賞も今回が六度目。
今年も現役プロデューサー陣が審査員を務め、最終選考に残った人たちには勉強会に参加できるチャンスも!
第1回〜第5回の勉強会参加者からは、下記のように続々とプロの脚本家が誕生しています!

108 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:18:02.14 ID:elP241ew.net
これの最終に残った人だと思うぜ
前別のスレでそういうレスを見たことがある

109 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:27:29.41 ID:elP241ew.net
十二竜也ドラマ制作部長コメント

TBS 連ドラ・シナリオ大賞も、今回で第6回を数えることとなりました。
過去の受賞者の中から TBS のドラマで脚本家として活躍いただいている方も多くなり、
主催者としてもやり甲斐を感じているところです。

ありがたい事に毎回たくさんのご応募を頂いておりますが、そのレベルの高さにも驚かされながら難しい選考に取り組んでおります。
その選考を通じて私たちが求めるのは「 新鮮な即戦力 」です。若さが生むストレートな新鮮さだけでなく、
皆さんの経験や個性、ポテンシャルが生み出す「 台詞 」「 物語 」「 企画 」で “ 新鮮な驚き ” を与えてください!

その結果として、 TBS のドラマプロデューサーが「 この人と仕事したい! 」と思える脚本家さんに出会えることを期待しております。
皆さんの挑戦、お待ちしております!

110 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:27:56.35 ID:elP241ew.net
「 新鮮な即戦力 」だってさ

111 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:35:21.10 ID:elP241ew.net
> TBS のドラマプロデューサーが「 この人と仕事したい! 」と思える脚本家さんに出会えることを期待しております

これじゃダメだよな
企画を考えるのはあんたの仕事だよ
理想を言えばあんたも本を書けなきゃ
福田雄一がなぜ成功しだしたかの理由がそこにある

112 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:38:54.77 ID:2070XBpf.net
>>1
それを考えるのが創作の仕事だな。

113 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:43:54.96 ID:elP241ew.net
> その選考を通じて私たちが求めるのは「 新鮮な即戦力 」です。若さが生むストレートな新鮮さだけでなく、
> 皆さんの経験や個性、ポテンシャルが生み出す「 台詞 」「 物語 」「 企画 」で “ 新鮮な驚き ” を与えてください!

要するにPにもアイデアがないってことだ
池井戸やレディコミに頼る以外は

114 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:45:35.30 ID:xCbydpID.net
たしかにw
やすらぎの郷があって、あれがあれで面白いんだから
なんでもありなんだろうな
花燃ゆ?なんかがその逆でイケメンそろえて維新でございでやったけど
スタッフの誰もその人らに興味がないんだろうなっていうのが視聴者にも
伝わっちゃってなぁ

115 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:51:19.01 ID:xCbydpID.net
しかしあれだよな
TBSはその花燃ゆの吉田松陰であれだけスベってた伊勢谷を
監獄のお姫様で花開かせたwし
今年の前半あれだけ良かった高橋一生が同じNHKであんなにつまらないとか
ドラマとは不思議なものやね

116 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 15:59:19.70 ID:elP241ew.net
やすらぎの郷、監獄のお姫様を成功ってことにしてしまうとマズイ
何でもアリになってしまう

117 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:12:25.34 ID:elP241ew.net
> 私たちが求めるのは「 新鮮な即戦力 」です。
> 「 台詞 」「 物語 」「 企画 」で “ 新鮮な驚き ” を与えてください!

この辺がもうフジの病と一緒
新鮮、斬新病
そこに落ち込むとフジの二の舞

118 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:19:52.20 ID:4XPphGuy.net
>>115
監獄もカルテットも大コケw

119 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:22:03.57 ID:4XPphGuy.net
>>117
フジ叩きは老化現象
新しいもの作り続けるフジはいつもパイオニア

120 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:22:42.40 ID:xCbydpID.net
てかね、どの業界もそうだけどさ、人を育てようって気がないよね
搾取することしか考えてないつーの?
民衆の敵なんてのもあったし、ドラマとして見せる力があると思うなら
募集広告で高らかにうたってる事を揶揄して他の業界とかこの日本全体の沈滞感とかと
結びつけて語れるようなので気持ちよくぶっ飛ばすみたいのがあれば面白い・・・かねw
財務官僚もので森友とか補助金獲得モノとかさ、官製ワープアとかナマポとか
5chのニュースレなんかにもネタはいっぱいあるじゃん。それをネタと考えないって事は
もう自分の中で恋愛とかがドラマのテーマって決まってるって事なんじゃん?

121 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:26:02.07 ID:2070XBpf.net
>>117
そうそう都合よく人が集まる訳ないよな。バッカじゃなかろか。

122 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:39:55.77 ID:4XPphGuy.net
ドクターXも、ヒーローものと医療ものが得意なフジのパクリ
白い巨塔、医龍のマネ
西田敏行、内田由紀、スキップおじさんまでフジから連れて行ってる

123 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:47:58.67 ID:aXzRjkNe.net
森脇英理子を出せば何だっていいんだよ
森脇英理子を出せ

124 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 16:58:58.64 ID:4XPphGuy.net
どーでもいいと思ってる局は叩かないからね
→テレ東

フジの才能に嫉妬するから爺たちは叩くんでしょ

125 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/24(日) 17:00:44.80 ID:vxk/YHmU.net
>>123
その女優を知らないからググった
身長の割りに随分と足が小さいね
その女優さんをメインキャストにしたドラマのアイデアを>>1に提供してみては?

126 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 09:23:43.96 ID:yZXUrXe+.net
>>120
連ドラが恋愛ものばかりって二昔ぐらい前の話だね。
今は連ドラって言うと刑事もの、医療もの。
二時間ドラマはかなり前からサスペンスばかり。
作り手側としてはそういうマンネリの方がヒットしやすいという言い分があるらしい。
キャストに関しては完全にマンネリの方がヒットしやすいという言い分があるらしい。
マンネリキャストについてはそういう言い訳もありだと思うな。
歌手/ミュージシャンはアマチュアまで含み人気が分散する。
俳優、女優は人気が上位組に集中する。
好きな歌手/ミュージシャンを聞かれて「誰それ?知らない。」って人やグループを挙げる人は結構いる。
好きな俳優、女優を聞かれて「誰それ?知らない。」って役者を挙げる人は珍しい。

127 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 09:40:19.15 ID:JFU3iTAU.net
>>119
それを人に頼ってるようじゃダメじゃんTBSのPは
新人の中にそれがあるだろうと思うのが甘い
そしてフジの結果を見ていれば新しい物が数字につながらないこともわかるはずだ
あの出来の悪いコードブルー3がアレだけ取っちゃう訳だからね

128 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 12:25:38.10 ID:fOBS+CR9.net
リアルタイム視聴率だけで評価されるから、若者向けドラマは不利だな

平日リアタイで見れるのはヒマな高齢者
結局ジジババ向けの単純なドラマ作るしかなくなる

129 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 12:59:40.87 ID:yZXUrXe+.net
>>128
一昔前の日本ではドラマや映画は若い女性にさえ受ければ良いみたいな風潮があったのに。
時代は変わるもんだね。

130 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 13:46:19.94 ID:x7hPyP9M.net
今のフジが新しいもんなんか作ってないだろ

131 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 13:50:11.33 ID:Uknhvhcd.net
バブル崩壊後世代はムダ遣いをしないからね

132 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 14:01:59.53 ID:x7hPyP9M.net
>>126
恋愛ドラマばかりだったのってバブル期だけじゃ?
その前は刑事ドラマがやファミリーものが主軸だったろ
トレンディばかりやってた時代の方が異常だった

133 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 14:05:10.13 ID:Uknhvhcd.net
時代劇とな
学園物もあった

134 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 14:15:42.86 ID:Uknhvhcd.net
刑事ドラマと言っても今のとは違うでしょ

135 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/25(月) 14:23:58.41 ID:Uknhvhcd.net
今のオタクだらけも異常だけどね

136 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/26(火) 09:00:51.20 ID:UxYoldRw.net
>>132
そのバブル期≒俺が言う「二昔」なんだけど。
そんなに分かり難い言い方だった?

137 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/26(火) 09:19:28.40 ID:WTd3tB1q.net
TBSの半沢焼き直しドラマは回を重ねるたびに見どころなくなってくよな
俺が見たいのはダークヒーローの暗躍なのに

138 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/12/31(日) 06:40:45.17 ID:wfEbxofd.net
刑事で医者の政治家なドラマ

139 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/01/07(日) 19:50:17.60 ID:IePMOOf/.net
ドラマのようにもうかるお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

UMX6S

140 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/01/23(火) 18:32:46.17 ID:rPc+vTeq.net
農家対漁師のバイオレンス

141 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/01/23(火) 19:34:25.87 ID:QZnVxw3p.net
ドラマより恋愛リアリティーショーみてる方が楽しい

142 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/01/23(火) 19:59:39.32 ID:PIrAXfbW.net
アベマのリアル高校生の恋愛見ちゃうと20代の女優が高校生やってるの見れなくなる
質が良いものよりウソがないものが上

143 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/01/23(火) 20:03:57.33 ID:MFqB+yjw.net
ドラマや映画って番宣でバラエティ沢山でるから本編みても全くキュンキュンしないんだよね
見るのは役者のファンか脚本家のファンでしょ
それって普通に視る人のこと考えてないよ

144 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/01/27(土) 15:22:45.12 ID:WK28dUq8.net
刑事120キロ
近藤春菜主役で

145 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/02/03(土) 10:58:35.24 ID:GONPErhO.net
>>123
静止画を見て誰かに似ていると思って笛木優子が浮かんだがやっぱ違うな

146 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/02/03(土) 13:21:23.90 ID:Z8xJRMby.net
>>143
役者や脚本家のヲタじゃなくドラマ見てる人が大半だろう

147 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/02/03(土) 13:25:53.52 ID:KukXep3w.net
>>128
若者はまだ在宅率高い方で
アルバイトしてる人もいるが
見る気さえあれば親の所有するテレビ見れる環境
社会人は10時までに帰れない人多い
だから菜々緒のやつ水10っぽいが土10に持ってきたのはいいかも

148 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/03/03(土) 21:08:29.82 ID:Ot6++qu5.net
バイトでいいから働いてくれ

149 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/03/03(土) 21:24:48.36 ID:dAH247Ve.net
最近は時代劇少ないから時代劇見たいな

150 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/03/03(土) 21:39:20.71 ID:/G5Sw8p8.net
アシガールは面白かった

151 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/07/06(金) 06:49:03.99 ID:2XMDOzoQ.net
恋愛もの好きじゃないがグッドモーニングコールは面白かった
あんまりぐちゃぐちゃしないのが好きなんだわ

152 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/11/03(土) 06:18:14.13 ID:T9+YPqyk.net
NHK連続テレビ小説「まんぷく」

153 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/11/07(水) 01:33:58.65 ID:8R+HfRdi.net
>>142
アホ^_^
カメラを回すのに1時間いくらかかるか考えな?
せりふから服から全部台本だし。
未だに信じてるやつがいるとは

154 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/11/07(水) 01:41:10.26 ID:8R+HfRdi.net
>>107
糞どうでもいい脚本を大賞にして、使える脚本をまるごとパクる。絶対に応募したらダメ。知り合いがパクられたって言ってた。あと別にもフジでもぱくりあったはず

155 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2019/02/06(水) 23:55:29.54 ID:IjiQvd2r.net
現代設定で恋愛ドラマを書くのはもう難しいだろうな
自由恋愛、便利化した通信手段など問題を起こすにも一苦労
LGBTで真新しく見せようにもネット時代だからどこかで見たことある設定だと思うだろう
恋愛ドラマでの病気ネタが比較的いつの時代も受けているのは葛藤など悲劇性を感じさせるから
身分差などがなくなった今では現代設定での恋愛ドラマはもう受けない

156 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2019/02/07(木) 00:02:10.51 ID:4+kQUaaH.net
コード

157 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2019/05/06(月) 18:40:34.87 ID:ZA1j18Xu.net
恋愛描写はほのめかす程度まで

158 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2019/07/27(土) 22:27:33.64 ID:wR+vczEY.net
個人的には昔からある定番もいい。例えば、嫁姑のドラマとか。
コンクールに出すと古いということで採用されないかもしれないが。
野際陽子さんが姑役のドラマは好きだったなあ。

総レス数 158
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200