2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どのゲーム機が印象深いかで世代が分かる説

1 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:18:51.65 .net
お前らはどれかな?
https://i.imgur.com/mhjii9Z.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

20 ::2024/05/11(土) 15:44:07.16 .net
ネオジオCDの読み込みの長さは今なら大炎上案件

21 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:44:23.66 .net
カセットビジョン

22 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:46:23.39 .net
ぎゃおっぴ

23 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:47:29.05 .net
>>20
CDなのに読み込み時間実質ゼロにしたサターンは快挙だった
拡張RAM付けてるのにゼロだったからな

24 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:49:31.62 .net
PS1が入ってない…
と思ったら任天堂縛りか

25 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:50:29.80 .net
1番遊んだのはスーファミだけど
印象だとファミコンだな

26 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:51:56.23 .net
ゲームボーイは現役期間長い
落ち目だったけど64の時代にポケモン出て息ふきかえしたから

27 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:52:36.52 .net
>>1
ゲームウォッチだバカたれ

28 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:53:13.07 .net
砲丸投げ 最高

29 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:55:40.48 .net
ゲームウォッチのオクトパスとポパイ

30 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:57:28.47 .net
PC-8001

31 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:00:27.19 .net
初代ファミコン世代だけど、PS1、サターンの頃が一番印象に残ってる
単にその頃、可処分所得が増えただけなのだろうけど

32 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:01:44.41 .net
>>31
40代前半?

33 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:05:01.69 .net
テレビベーダー

34 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:06:06.60 .net
なんでゲームウォッチがないんだよ

35 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:06:19.58 .net
>>23
拡張RAMあっても読み込みあったが?

36 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:08:14.04 .net
Switchが7年前ってマジかよ
昨日じゃん

37 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:09:17.97 .net
ファミコンのディスクの書き換えが500円だった

38 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:09:48.32 .net
>>31
その頃はゲーム機が一番面白かった時代だから
通常はどのゲーム機も似たりよったりなんだけどその世代は各機とも造りが全部違ってた
ゲーム機の特色が違うからその特色を活かそうとしてソフトも濃いのが多かった

39 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:11:20.35 .net
バーチャルボーイ

40 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:12:25.34 .net
>>35
それ1MRAMだろ?
4MRAMになってカプコンが開発したデータ先読みシステムで読み込みを意識しないソフトが出たんだよ

41 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:13:23.97 .net
エポック社の野球盤

42 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:14:35.53 .net
>>32
96年に院卒で働き始めた50前半野郎です

43 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:16:47.88 .net
やっぱりファミコンだわ
自分では持ってなかったのに働いて買ったツインファミコンやスーファミより思い出される

44 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:16:56.12 .net
>>39
赤画面で大不評だったやつなw

45 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:18:58.39 .net
>>40
ネオジオCDの読み込みにレスアンして
カプコンゲー専用といっても過言ではない4MRAM持ち出すとか
ガイジの脳内は難しい

46 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:22:06.00 .net
スーファミでスーパーマリオワールドをやった時、画面のキレイさに衝撃を受けた

47 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:22:28.43 .net
インテレビジョン

48 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:23:31.80 .net
3DS

49 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:23:35.27 .net
FCからSFCはすごかったな
DQ4→5
FF3→4もすげーと思った

50 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:23:40.13 .net
サテラビュー

51 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:24:49.37 .net
>>45
タイトルで分けたわけじゃないから
あくまでも機種の能力の話
こんなのPSじゃ絶対に出来ないことだから
お前がネオジオにこだわってるだけ

52 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:25:53.94 .net
始めて買ったゲーム機がDS Lite

53 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:28:14.77 .net
ドリームキャストで電話代10万超えた思い出

54 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:28:27.60 .net
ようつべで検索すりゃ出てくるが
4MRAM使用しててもNOW LOADINGの文字拝めるぞ

55 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:28:30.67 .net
Hドソンバイトのコネで発売日ゲットしたから、暫く連日の様に友人達がFゼロやりにきてたわ

56 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:30:10.36 .net
ファミコンは持ってなかったけどやったことある知ってるソフトが大量にある
友達の家でやったり見たり借りたり貸したりパクったり

57 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:31:25.34 .net
>>54
全てのタイトルで読み込みゼロになったわけじゃない
4MRAMでも初期の頃は読み込んでたよ
でもストⅢが出てたらあのシステムでも読み込み長かっただろうな

58 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:32:18.15 .net
とうとうパクったこと自慢げに書く奴まで現れたか

59 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:32:54.43 .net
なんで任天堂だけなんだよ

60 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:33:49.55 .net
馬鹿がどんどん支離滅裂になってるな
低能は無理するな(大爆笑

61 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:39:17.13 .net
ゼビウス
マッピー
F1レース
テニス
ハイパーオリンピック
バンゲリングベイ

62 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:39:40.23 .net
こんなところで同じ機種間でタイトルの流派みたいな揉め事止めてくれ
俺はサターンでカプコンもネオジオもやってたけどどっちも楽しんでたよ
拡張RAMも両方持ってた
カプコンだって1MRAMのタイトルあるし

63 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:40:11.52 .net
>>60
喧嘩するのは勝手だけど気持ち悪いからちゃんと安価付けてやってくれ

64 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:41:50.99 .net
ファミコンソフトのパクリくらい大目に見ろよ
パクるつもりじゃなくて借りてたら疎遠になって返すタイミング逃すだけだし

65 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:42:50.20 .net
カセットビジョンで木こりやったよ

66 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:46:08.96 .net
貸したまま忘れた事は有っても、借りたのを忘れた事は一度も無いから理解出来んわ
貸す時はあげるつもりでとかいう身勝手な理屈も、責任感ない奴の屁理屈としか思えん

67 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:47:50.99 .net
MSX

68 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:51:12.02 .net
XでもYoutubeでもいるけど
中途半端なにわか知識ヤツって迷惑だよな

69 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:51:45.37 .net
>>66
息苦しい奴だな
ハットリくん、マッピー、ソンソン、キン肉マンあたりは買った覚えないのに家にあったわ
誰に借りたかも思い出せない

ついでに言うともう大人になってたけど中学の時の友だちに借りたプレステのスパロボαが未だに実家にある
会わなくて返しそびれた間にそいつ引っ越しちゃって返せないw

70 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:53:58.06 .net
借りパク常連からすると
取りに来たら返すのに
来ないならそのままだよ
と言いたい
別にいらないから取りに来てほしい
なんならうちの兄貴は人に借りたソフト売ってた

71 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:56:28.07 .net
PS1を借りっぱなしで20年以上経つが、MOドライブを貸して20年以上帰ってこないから、お互い様だと思ってる

72 :名無し48さん:2024/05/11(土) 16:57:14.12 .net
ゲームウオッチ ボール

73 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:01:00.33 .net
https://youtu.be/-ORKpp4E0rY
これ見てみな
Now Loadingなんか出ないから
勝敗が決まった瞬間から次の読み込みを開始しててデモ中とかにも絶賛読み込み中になるんだよ
そして次のゲームが始まった時には読み込みが済んでるってこと
これはサターンが読み込み専用のCPUを持ってたから出来た芸当
他にもシューティングでPSだとボスの前で止まってしまってたけどサターンは止まらなかった
ゲームを進めながら次のデータを読み込めたからなんだよ

74 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:03:34.80 .net
www.youtube.com/watch?v=Xs-hRvdWOPU
3分40秒くらいと9分40秒くらい

75 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:06:43.25 .net
NOW LOADING...

76 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:11:44.40 .net
>>1 ゲームに関して幼少期から殆ど興味無いワイ何がなんだか。

何かネットてアニメ漫画とゲームは常識!みたいなキモチワルイ奴らが多いよなw

77 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:13:29.06 .net
>>74
だから言ってるだろ
全てではないと
あと、一番最初はそうなるよ
最初は何もないんだからそりゃ読むわ
そんなの拡張RAMの問題ではない
さすがにスイッチ入れる前に先読みしろとか狂ってるぞw

78 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:14:49.56 .net
セガサターンはサクラ大戦やる為に買ったな
Vまでプレイしたが作画が変わった新サクラ大戦は買わなかったな

79 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:15:35.48 .net
>>77
じゃあゼロではないって言ってることに噛みつくなよ
ゼロではないんだろ?
意味わかる?

80 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:18:23.89 .net
読み込みの長さで定評のあるネオジオCDも56MbRAM積んでて
55Mbの餓狼伝説1は最初の読み込みは長いけどそれ終わったらROMカセット並みのロード皆無
だからと言ってネオジオCDロードなしすごいっていう人はいない

81 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:27:13.33 .net
>>4
😂

82 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:27:54.88 .net
>>79
ゲームが始まればゼロってことに訂正するわ
そこまで狂ったことを言ってくるとは思わなかったからな
まさか電源入れる前から先読みしろとかw
因みにカートリッジ式のゲームでも物凄く短いけどゲームが始まる時には読み込み時間がある
それはネオジオでも同じ
CDより短時間というだけ
あと、言っておくけど俺はカプコンヲタではない
サターンに関してだとどっちかというとセガ
お前は何かと戦ってるつもりなんだろうけど俺は説明しかしてないから

83 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:29:24.42 .net
PCエンジン持ってないのにただいまPCランドを欠かさず観てたな

84 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:34:34.48 .net
ガイジって言ってないことを自分で創作するよね
>まさか電源入れる前から先読みしろとかw
読み込み「ある」か「ない」かで
どの部分ってひとつも提示してないのに
部が悪くなったら創作
だから
支 離 滅 裂 キ チ ガ イって言ってるの
意味わかる?
わかんないから>>82なんだろうね
呆れ

85 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:37:14.96 .net
>>80
サターンだと4MRAM付けてる状態だと4+4.5で合計8.5Mだな
サターンはとにかくメモリにこだわっていた
メインメモリが2Mだから2Mだと思ってる人が多いけどね
昔、サターンスレに難癖付けてくるネオジオヲタが居たけど性能面ではあらゆるところがサターンのが上だから止めた方がいいぞ
サターンはストⅢの初期のアーケード基板よりも性能が高かったんだから
あと、同じような先読みシステムがあったんじゃないの?
それなのにカプコンを否定してネオジオは肯定するとか馬鹿げてる
止めとけ

86 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:38:13.96 .net
>>82
お前のミスだな

87 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:38:27.37 .net
>>84
だから訂正したろ?
ゲームが始まれば読み込み時間ゼロ
それでお終い

88 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:39:21.14 .net
>>85
肯定してなくね?

89 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:40:56.40 .net
>>88
そういうつもりならそれでいいよ
もうネオジオも゙サターンも終わったんだからあんまりムキになるなよ

90 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:41:27.51 .net
周り誰も持ってなかったセガマスターシステム

91 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:43:12.48 .net
>>90
俺の友達は持ってたなw
少し遊ばせてもらったことがあるけどかなり昔だから記憶が曖昧

92 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:47:23.22 .net
sg-1000iiってマスターシステムより2つほど前のを持ってた

93 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:54:33.95 .net
お前らどこでもケンカしてんな

94 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:56:35.41 .net
あんま覚えてないが初代DSまでかな?
アドバンスやキューブは一度もやったことないかも

95 :名無し48さん:2024/05/11(土) 17:56:53.88 .net
https://i.imgur.com/L2lpAvx.jpeg

96 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:02:06.52 .net
ゲーム電卓

97 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:13:46.07 .net
>>83
PCハイスクール見てた

98 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:20:24.45 .net
ピピンアットマーク

99 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:36:22.64 .net
今からゲームやるならPCだな
もうゲーム機でやることはない

100 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:37:10.82 .net
30年ぐらい前にゲームボーイを数ヶ月やっただけで目を悪くした まだガラケーやスマホの方が目に優しいのか  

101 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:42:58.15 .net
ファミコン41年前かよ
今でも互換機出てて充分遊べるもんな

102 :名無し48さん:2024/05/11(土) 18:45:55.09 .net
SDガンダムGXを劣化させたバンダイは許さない

103 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:20:44.35 .net
ゲハじゃねーんだから

104 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:29:09.32 .net
家庭用ゲーム機で一番驚いたのがPSだったな
闘神伝が家で遊べたときはまじゲーセンやんと思ったわ

105 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:34:02.16 .net
闘神伝
PS版1995年1月1日
アーケード版 なし

はて?

106 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:36:08.78 .net
あの頃は3Dってだけで斬新だったから
今となっては3Dのありがたみなんかないけどね

107 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:39:51.38 .net
>>105
あの頃は3D格ゲーが家で遊べるとかあり得なかったんだよ
バーチャは自分には敷居が高かったし
とはいえバーチャ2でた時にサターン買ったけど

108 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:44:39.98 .net
聞いてもいない自分語りキモっ

109 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:46:04.65 .net
>>108
闘神伝あとでアーケード出たんだよ

110 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:53:02.58 .net
>>109
出たのは2な闘神伝2

111 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:57:54.94 .net
印象深いだと話が変わるだろ
初めて買ったハードが一番印象深くなるわけじゃない
PS1よりPS2のほうが印象深いわ俺は
スレタイの日本語の不自由さのほうが世代を表してるっていう

112 :名無し48さん:2024/05/11(土) 19:58:34.90 .net
>>109
あとから出たのならそれはPS版の移植であって
アーケードそのまま遊べるではなくPS版がそのままアーケードで遊べるなのでは?

113 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:03:23.61 .net
>>111
PS2もビビったな
未だにPS2発表した当時のファミ通持ってるわ

114 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:05:51.78 .net
ファミコンとスーファミに起毛とる

115 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:08:24.31 .net
アーケード基板は家庭用ゲーム機の廉価版互換基板があったから
移植が簡単だったから家庭用からのアーケードってのはあった
でも熱かったのはアーケードハイエンド基板からの家庭用移植
これをどこまで高いレベルで移植出来るのかが熱かった
その例がサターンのVF2

116 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:08:41.67 .net
Dreamcastだな
俺の最初のインターネットはこれだもの
みんゴルよりゴルしよ派

117 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:10:46.67 .net
ファミコンでドラクエやって、復活の呪文の入力に20分くらいかかったな。
よく入力間違えてやり直しになった

118 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:12:21.69 .net
ドリキャスは後年中古でめちゃくちゃ安くソフトが購入できてありがたかった

119 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:13:24.39 .net
DCなら斑鳩が熱かったな

120 :名無し48さん:2024/05/11(土) 20:13:40.69 .net
サクラ大戦3のためだけに買ったわ

総レス数 424
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200