2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どのゲーム機が印象深いかで世代が分かる説

1 :名無し48さん:2024/05/11(土) 15:18:51.65 .net
お前らはどれかな?
https://i.imgur.com/mhjii9Z.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

269 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:06:04.66 .net
>>268
サターンのみでも動かせるけどメモリがあった方がいいから拡張メモリを出してやったんだろ?
多分拡張メモリが無かったらロードが長くなっただろうな
ネオジオにも参加してたデータイーストが出した格ゲーがロード長かった
多分あんな感じだろうな

270 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:17:41.56 .net
SNKが出してた格闘ゲーは拡張RAM挿してないと起動しませんよ

271 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:19:50.53 .net
高性能ならそういうのいらなくても起動するよね?って主張に
あーだーこーだ言い訳してるけど
結局それはお前の主張が間違えてるからって結論で問題ないな
本当に高性能なら言い訳する必要ないしな

272 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:27:53.41 .net
>>270
だったらなに?
そういう作りだっただけだろ
それとサターン単体で動かすことが出来るかどうかとは関係ない
俺もネオジオのもカプコンのも他のもやったけど明らかにネオジオタイトルよりも多くのスプライトを使ってるゲームでもサターン単体で動いてた
拡張RAMはネオジオはROMが多いからセガがやりやすいように配慮して出してあげただけ
そもそもネオジオのタイトルはそんなにスプライト使ってない
あと、確かセガが移植したネオジオのタイトルあったよね?
あれは拡張RAM使ってないはず

273 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:32:09.93 .net
シュバサタまだいたんだ

274 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:37:42.12 .net
使ってない"はず”
調べてから書き込めよ

275 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:44:38.55 .net
>>274
買ってないからタイトル忘れた
学園物みたいな格ゲーだと思う
俺としては別に証明するまでもないからどうでもいい
サターンなら色々な2D物があるからそれとネオジオ系は比較されてることは忘れるな
サターン知ってる人にネオジオ自慢しても腹の中では笑われてるぞ
はっきり言ってる俺の方がまだマシなんだよ

276 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:49:24.61 .net
サターンソフト100本以上ありますが何か?
俺の方がマシwwww
知識レベル低すぎるのにマシwww

277 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:50:17.78 .net
>>275
買ってないソフトでイキってるの?
実体験ゼロで?
お前ゴミ以下だな

278 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:53:23.45 .net
>>277
再現されてるのかの確認だけなら発売されたかどうかを知ってればいいだけ
セガの移植は移植度高いしそれでやれてるならサターン単体でネオジオ系は動く
それだけだろ

279 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:54:51.11 .net
CPシステムIII 128MB
ネオジオCD 7MB(56Mbit)
サターン  2MB+1.5MB
といった他の部分は無視してCPUクロックが速いだけで
高性能高性能とわめいています

8bit=1MBなので
100Mショックもbitなので実際は12.5MB
SFCのカセットもbit表記なので32MBbitでも4MB

280 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:55:26.46 .net
ここってAKB板だよな?ゲームの話題で何ケンカしてんの?

281 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:55:38.29 .net
>>278
現実
大半のネオジオソフトはサターン単体で動いていない

282 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:56:32.28 .net
キチガイサターン信者が知識レベル低いくせに噛みついてくるから

283 :名無し48さん:2024/05/12(日) 14:58:36.95 .net
>>278
お前紛うことなきサターン信者だな

284 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:03:39.82 .net
データ領域とワークRAMを混同してるな
わざとやってるのかもしれないけど判ってないならヤバい奴w
そんなことでは何も覆らない

285 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:09:26.92 .net
>>281
それは移植する側の現実だな
拡張RAMがないと移植出来ないメーカーの問題
ネオジオに慣れてるメーカーならしょうがないとも思うけど

286 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:09:28.96 .net
>>284
他の機種が分けて書かれてないから総容量書いてるだけだよ
知能低いと脊髄反射で調べもせず書き込むから
恥かくんだよ?
サターン信者さんププ

287 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:10:51.22 .net
>>285
サターンが低性能だからでしょ
低性能サターン

288 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:11:35.79 .net
>>286
データ領域も含めてならCDもそれに含まれるな
CD+ワークRAMでいいだろ

289 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:13:47.73 .net
>>287
そもそも俺はサターンの性能が高いとは言ってない
ネオジオよりは高い
CPシステムⅢよりは高いと言ってるだけ
あの世代のゲーム機全体で言うと普通

290 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:16:26.46 .net
ネオジオもCPシステム3も単体では劣化でしか動かない(そもそもCPシステム3のタイトルは全く動かないが)
サターン低性能
だから何の間違いもないな

291 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:20:43.53 .net
ホントはサターンて2D特化で行きたかったけど
PSが3Dを推していくって聞いて慌てて3DのCPU載っけたとか聞いた気がする

292 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:22:28.83 .net
>>291
3Dのっていうか同じ物を2個搭載して
がんばってる仕様
無理やり3D対応させてる感じなんで
PS1より3D性能が低い

293 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:22:31.32 .net
そもそもX68Kなんてあの頃としても前世代のCPUでムキになる気持ちが解らん
乱暴に言えばメガドラにメモリ足しただけなのがネオジオ
サターンでは不完全ではあるもののメガドラエミュレーターみたいなのでメガドラのタイトル動かしてた例もある
比較するのが間違い

294 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:26:18.23 .net
>>247
出来るよ
https://i.imgur.com/uOTMNkM.png
https://i.imgur.com/BoKHu9m.png

295 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:30:03.86 .net
>>293
当時欲しかったなあx68000
ガキには到底手が出なかったけど

296 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:33:28.83 .net
誰もCPU単体の話なんかしてないのに
シュバサタだけがCPU単体性能の話してるんだよなぁ
負けてる方がよく使う局地戦争ってやつ
ここだけは勝ってるから俺の勝ちーってね

297 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:34:35.10 .net
>>291
2D特化ではない
2Dの延長線上の3Dみたいな考え方
で、PSは最初から3Dに振り切った考え方であの世代のゲーム機としては多少汚いもののポリゴンの枚数だけは後続の64よりも多くのポリゴンが出せた
サターンはCPUを二つ連結させるような形に変更した
表示能力上は殆ど変わらなかったんだけどポリゴンの材料である座標演算がPSの方が多く計算出来たのでPSの方が3Dでは強かった
専用DSPを積んでるPSとCPU内にある汎用DSP×2の差と精度が低いけど沢山演算するPSと律儀に高い精度で計算してたサターンの差だな
汎用DSPでは律儀に計算するしか方法がなかったんだろ

298 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:35:38.46 .net
サターンて32ビットCPU2台積んでるから64ビット級とか宣伝したもんな
あれもようわからんかったな

299 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:36:17.03 .net
>>294
俺はそっちの方がいい
縦だと持ちにくいと思うんだよね

300 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:38:30.55 .net
gamesirのX2Sっていうスマホを挟み込むコントローラー持ってるわ
Bluetooth接続とtypeC接続型があってtypeCだと充電しながらもできるんで便利

301 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:39:11.31 .net
>>298
当時のセガはメガドラでも16bitを全面に出してた
しかも64bit級は失笑だったなw

302 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:40:42.71 .net
>>298
任天堂が64bitCPU使うって情報聞きつけて
そう宣伝したらしい
結果ゲームが作りづらく
今だといいエミュがない感じ
反面教師にして後継のドリームキャストにはWindowsCE積んで作りやすくしたが・・・・
ゲームハード事業撤退

303 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:42:51.19 .net
>>302
サターンのエミュレーターあるぞ
それを作った人はあんなに多くのチップを載せたサターンのチップを全て再現したらしい

304 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:47:48.12 .net
でも今となってはPCでいいと思うけどな
アーケード基板がPCベースなんだし
今ゲーム機作ってる方が大変だと思う
セガはその呪縛から解かれたんだからある意味正解じゃないかな

305 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:49:48.33 .net
シュバサタくんさぁ
>今だと「いい」エミュがない感じ
キミは「ある」「ない」しか判断できない2進数脳なのかい?

306 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:51:07.94 .net
>>304
任天堂タイトル以外はほぼほぼPCで遊べるもんな
プレステのSONYタイトルまでSteamとかにあるしね

307 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:53:58.14 .net
>>306
あとはPCならではのFPSとかもあるし
もうゲーム機自体がオワコンなんだと思う

308 :名無し48さん:2024/05/12(日) 15:57:43.41 .net
>>307
FPSは3D酔い激しい体質なんでやらないから
switchで静かにRPGするのが好きかな

309 :名無し48さん:2024/05/12(日) 16:00:25.36 .net
>>308
任天堂だけ子供向けのゲーム出してればいいな
のんびり派も任天堂
ゲーム機の方が電気代安いし
あとは全振りでPCでいいだろ

310 :名無し48さん ころころ:2024/05/12(日) 16:03:11.14 .net
任天堂のタイトルってどこにも書かれてないけど
キミ2進数シュバサタくんでしょ?

311 :名無し48さん:2024/05/12(日) 16:21:41.34 .net
サターンついでに言うと俺がサターンで一番良いと思ったタイトルはレイディアントシルバーガンだな
あれは快作名作だと思った
結構やり込んだなぁ
後のDCの斑鳩も良かったけど俺はレイディアントシルバーガンの方が好き
格ゲーならDOA

312 :名無し48さん:2024/05/12(日) 17:08:01.78 .net
木下百花が楽屋に初代PSを持ち込んで「クレイマンクレイマン2」をプレイしてたことを思い出した

313 :名無し48さん:2024/05/12(日) 17:23:13.11 .net
pspのゲームが出たとき全員にpspとゲーム配ったんだっけ

314 :名無し48さん:2024/05/12(日) 19:04:51.11 .net
>>311
トレジャーならガーディアンヒーローズが面白かったな

315 :名無し48さん:2024/05/12(日) 19:08:08.65 .net
>>313
VITAやで

316 :名無し48さん:2024/05/12(日) 19:09:10.53 .net
カジュアル人間だからどうぶつの森みたいなのがすき

317 :名無し48さん:2024/05/12(日) 19:09:45.09 .net
>>314
あったね
それも結構やったな
トレジャーはレベル高かったよな

318 :名無し48さん:2024/05/12(日) 19:13:31.90 .net
>>316
どう森が好きなら
Switchの「Palia」はオススメ
初期無料のオープンワールドMMOで採集や狩猟や建築もできる
課金すれば衣装もたくさん選べるよ

319 :名無し48さん:2024/05/12(日) 20:21:11.67 .net
>>302
WinCE積んで作りやすくしたが

性能とのトレードオフだから結局あまり使われてないやん

320 :名無し48さん:2024/05/12(日) 20:32:45.52 .net
>>319
だから「・・・」が付いてるんだろ
一部分しか読み取れない昆虫か何か?

321 :名無し48さん:2024/05/12(日) 20:44:59.29 .net
昆虫が一部分でも読み取れるとは初耳だなww

322 :名無し48さん:2024/05/12(日) 23:37:38.62 .net
初代プレステってそもそも2D機能自体がなくて
2Dのゲームはポリゴン並べて無理やり2Dに見せてたらしいな

323 :名無し48さん:2024/05/12(日) 23:43:03.49 .net
>>321
人じゃないって意味くらいだよ

324 :名無し48さん:2024/05/13(月) 01:46:41.52 .net
初代PSで続編希望なのがクーロンズゲート
今制作したら凄いリアルなんだろうなぁ

325 :名無し48さん:2024/05/13(月) 04:11:09.49 .net
90年代後半にゲーマーだったヤツのキチガイ率が高いと知れ渡って何より

326 :名無し48さん:2024/05/13(月) 04:49:35.16 .net
ネオジオの人に聞きたいんだけど逆にSSのゲームでネオジオに移植されたものはあるの?

327 :名無し48さん:2024/05/13(月) 04:58:42.21 .net
どうしても貶されるのが我慢ならん馬鹿シュバって来る

328 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:02:57.19 .net
気持ち悪い人がいるから遡ってみたら
80の人ネオジオ一切褒めてないよね
なのにずっと粘着しててホンマ気持ち悪い

329 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:03:09.36 .net
>>323
お前、実社会でも嫌われてるだろ?
クソ捻くれてんなw

330 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:05:12.50 .net
みドセれズえダコさせ

331 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:07:25.50 .net
>>329
井の中の蛙大海を知らず

332 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:10:11.52 .net
セガハードって秋元のせいで撤退したようなもんなのに
よく秋元アイドルグループ応援できるよな

333 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:16:26.36 .net
>>329
え?お前
実社会でハロカスがさとか同僚とかに言うの?
え?本当に?
頭大丈夫?

334 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:52:43.26 .net
ゲームでケンカするのやめようよ
どのスレも誹謗中傷やイヤな情報に溢れてるからここは唯一のオアシスなのに

335 :名無し48さん:2024/05/13(月) 05:54:19.59 .net
5chってこの板だけじゃないのに

336 :名無し48さん:2024/05/13(月) 07:53:03.48 .net
>>326
そんなのあるわけないだろw
もしあるとしたらサターンの性能を活かしきってないものだろうな
32bit機初期の頃、16bit機前提に開発されててゲーム機が32bitに移行したために32bit機でそのままリリースしたみたいなものがあったから
そういうものなら可能性はあったと思う
16bit機ってのはスプライトが数百表示出来るって程度の性能しかないんだよ
それが32bit機になってからスプライト、ポリゴンに関わらず数万単位で表示出来るようになった
もうね、桁が二桁違うわけ
とんでもなく無茶な劣化移植なら2Dに限ればあり得たかもな
でも性能差から言って全くの別物だろうね
メガドラ(非32X)版バーチャファイター2みたいなもはやただのコントみたいなやつw

337 :名無し48さん:2024/05/13(月) 08:59:06.59 .net
ちょっと探したらネオジオタイトルで拡張RAM無しのタイトル見つかったわ
俺が覚えてるやつとは違ったけど
しかもネオジオヲタならこれって大事なタイトルだろ
Wikipediaから引用

ワールドヒーローズパーフェクト

セガサターン版
SNK(旧社)から1996年8月9日発売。ネオジオCD版をベースとしているが、増設RAMなしで本体のみで遊べ、読み込みも速い。隠しカラーが2色存在し、ゼウスも全てのモードで使用可能となっている。

338 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:01:45.56 .net
>>337
でそれロードなしなの?

339 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:08:20.37 .net
醜い
実に醜い

340 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:09:25.29 .net
>>338
どう読めばロードの話になるんだ?
ロードについては書いてあるだろ
読み込み時間を実質感じさせないプログラムを開発したのはカプコンの話な
ネオジオ関係ない
でもカプコンと同じ開発をすれば実現出来るのでは?
ネオジオの方があからさまにデータ量少ないし

341 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:22:15.29 .net
20: 警備員[Lv.12(前22)][苗] sage 2024/05/11(土) 15:44:07.16
ネオジオCDの読み込みの長さは今なら大炎上案件

23: 名無し48さん 2024/05/11(土) 15:47:29.05
>>20
CDなのに読み込み時間実質ゼロにしたサターンは快挙だった
拡張RAM付けてるのにゼロだったからな

340: 名無し48さん 2024/05/13(月) 10:09:25.29
>>338
どう読めばロードの話になるんだ?
ロードについては書いてあるだろ
読み込み時間を実質感じさせないプログラムを開発したのはカプコンの話な
ネオジオ関係ない
でもカプコンと同じ開発をすれば実現出来るのでは?
ネオジオの方があからさまにデータ量少ないし

342 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:25:06.56 .net
>>340
知識ないのに無理するから恥かくんだよ
セガサターン信者

343 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:28:05.11 .net
シュバの意味わからなかったけど調べてみたら
本当にぴったりの意味だった
シュバってくる

344 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:28:33.69 .net
https://youtu.be/prvSI01MywA
これ見る限りではかなり優秀な方だとは思うな
ちょっと間延びしてる感じではあるけどストレスないだろ
カプコンほどのことはやってないんだろうけどそもそもサターンはゲームを進行させながら読み込むという機能があるんだからその機能を上手に使ってる好例だと思う

345 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:32:32.88 .net
CD機の中でそれをやったのはサターンという話とどこが開発したのかの話は別だろ
やりたきゃ自前で開発するかカプコンから買え
でも>>344見る限りでは別に問題ないけどな

346 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:48:57.28 .net
必死に探してきた
ワールドヒーローズパーフェクトwww
そのソフト持ってる俺からしたらみっともないなぁって感想
餓狼伝説3
ステークスウィナー1・2
アストロスーパースターズは探せなかったのかw

347 :名無し48さん:2024/05/13(月) 10:52:40.77 .net
>>1
ゲームウォッチがないやん

348 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:02:54.66 .net
>>346
俺が持ってたのはサムスピとキングオブファイターズだけ
餓狼伝説は買おうか悩んだけど買わなかった
アストロスーパースターズはSTV及びサターンのタイトルであってネオジオ関係ないぞ

349 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:06:46.53 .net
アストラスーパースターズだ
>>346に引っ張られて俺も間違えたw

350 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:27:26.49 .net
とりあえず言えることはネオジオのタイトルはサターン単体でも普通に動くってことだな
拡張RAMはセガが親切で提供しただけ
性能面ではネオジオより全然上
当たり前のことなんだけどね
こういうことが解らない中途半端に性能が高い16bit機ヲタは本当に狂ってるよ
昔、サターンスレにたまに出没してたこの手のヲタは本当にキモかった
まさかここにまで出没するとはなw
昔俺と言い合って遁走した奴と同一人物じゃないだろうな?

351 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:31:51.46 .net
誰も動かないって話はしてない
日本語理解できないで自分の都合のいいように改変して
惨めだね

352 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:35:39.17 .net
>拡張RAMはセガが親切で提供しただけ
何言ってだコイツ

353 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:40:17.68 .net
>>348
それはすまん
わくわく7と間違えたがこれ拡張RAM専用だった

354 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:45:12.49 .net
>>352
ネオジオが参入する時に要望があったのは事実
でも実際には単体では動かないってほどのことではなかったし移植も出来た
でもそこを対応してくれたのはセガのサービス精神だよ
それを親切と表現しただけ

355 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:45:23.37 .net
>>350
話の論点逸らしてしか反論できないならもうやめとけ
お前の負けだ

356 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:47:32.86 .net
>>354
そうかそうか
サービス精神発揮した結果
ハード事業撤退か
馬鹿なのかな
オタは推しに似るって言うけどその通りな話だな

357 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:50:19.99 .net
>>353
まぁネオジオとは関係ないけどアストラは拡張RAM「対応」ではあるけど必須ではないのでゲーム自体はサターン単体でやってる
これ面白かったしサターンのスプライトの性能をふんだんに使った良作だよな
あの世代ではプレステも64も真似出来ない芸当だった
もっとこういうタイトルをいろんなメーカーが出してサターン独自の展開をしてれば良かったのに

358 :名無し48さん:2024/05/13(月) 11:57:26.29 .net
サターン信者怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

359 :名無し48さん:2024/05/13(月) 12:01:00.11 .net
>>350
キモかったと言ってる自分が今キモい人になってる事に気づこうな

360 :名無し48さん:2024/05/13(月) 12:02:44.78 .net
セガがやったのは60fps、ハイレゾのコラムスだったからなw
それ以外でもやれよ
VF2でポリゴンでやれるならスプライトでも他にやることあっただろ
そんなことやってたから撤退になっちゃったんだよw
こういうところはアホすぎる

361 :名無し48さん:2024/05/13(月) 17:33:59.05 .net
バトルセックス何人の女を行かせられるか最高のゲームだったな

362 :名無し48さん:2024/05/13(月) 17:34:52.14 .net
ケツの穴 ぐいぐい
あなたは何本入れられるか
最高なゲームだったら

363 :名無し48さん:2024/05/13(月) 17:35:52.80 .net
乳首に洗濯バサミ
乳首に何個の洗濯バサミが挟められるのか 最高なゲームだったな

364 :名無し48さん:2024/05/13(月) 17:36:32.68 .net
鼻の穴 グイグイ
花の穴にあんたのちんこが何本入るか 最高のゲームだったな

365 :名無し48さん:2024/05/13(月) 17:38:02.48 .net
ワギナにチョコボール
ワギナに何個のチョコボールが入るか楽しいゲームだったな

366 :名無し48さん:2024/05/13(月) 21:27:44.83 .net
僕はWii!

367 :名無し48さん:2024/05/13(月) 21:38:25.31 .net
>>1
MSX2

368 :名無し48さん:2024/05/14(火) 01:08:32.15 .net
地味に荒らされてて草

369 :名無し48さん:2024/05/14(火) 03:37:38.25 .net
全部返り討ちにあってるのウケる

総レス数 424
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200