2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ω】新アクアテラを語る3【オメガ】

1 :Cal.7743:2014/12/15(月) 00:22:16.31 ID:qbaRWXUi.net
前スレ

【Ω】新アクアテラを語る2【オメガ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1387743081/

2 :Cal.7743:2014/12/15(月) 00:23:04.04 ID:qbaRWXUi.net
前スレ
【Ω】新アクアテラを語る【オメガ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1253327542/

3 :Cal.7743:2014/12/15(月) 00:49:56.10 ID:qbaRWXUi.net
2に書き込みができなくなってたので、先に立てておいた

4 :Cal.7743:2014/12/15(月) 20:38:08.50 ID:5CA9O4AB.net
>>3乙っす!

5 :Cal.7743:2014/12/15(月) 21:07:23.51 ID:qbaRWXUi.net
マスターコーアクシャルの耐久性ってどうなの??
非鉄金属やから磨耗に弱そう

6 :Cal.7743:2014/12/18(木) 08:59:30.55 ID:zpzCwMBy.net
盛り上がらないね(笑)

7 :Cal.7743:2014/12/18(木) 19:27:15.87 ID:10nSmmR3.net
新アクアテラ購入しました!
41oにしたけど、シンプルなのに存在感あるのがたまんないっす!
店員が言うには裏に磁石つけても止まらないらしい笑

8 :Cal.7743:2014/12/18(木) 22:45:32.11 ID:zpzCwMBy.net
>>7
おめでとう!
マスターコーアクシャルやな!裏山!

9 :Cal.7743:2014/12/20(土) 13:55:48.97 ID:D5QA+sNZ.net
新アクアテラのベルトはなぜ鏡面にしてしまったのか。
悪趣味に感じる。

10 :Cal.7743:2014/12/21(日) 01:21:45.37 ID:XBj9Ly1Y.net
俺もジェームス・ボンドになりたい

11 :Cal.7743:2014/12/21(日) 21:26:30.39 ID:qQ9uOPyL.net
センターだけポリッシュだね!
俺も前のブレスのが好きだったけど、今更旧式買う気にもならず、新型買いました。

12 :Cal.7743:2014/12/21(日) 22:24:27.24 ID:wYY7dx4t.net
旧式じゃないけどね。
グレードが違うというか。

13 :Cal.7743:2014/12/21(日) 22:57:33.75 ID:pytENtxT.net
現行の前の型番だから旧式じゃない?
おれは旧式が好きだから買換えはしないけど

次のマイナーチェンジでさらにラグジュアリー路線が強くなるかが注目かな

14 :Cal.7743:2014/12/21(日) 23:01:46.25 ID:4er7/IIy.net
併売してるから、旧式ではないね

やぱグレード違いが妥当

15 :Cal.7743:2014/12/21(日) 23:08:17.36 ID:ruYkEnGM.net
ミルガウスとちょっと迷ってる
アクアテラの方がスペック良いのはわかってるんだけど…

16 :Cal.7743:2014/12/22(月) 00:01:17.67 ID:aFC3aH+3.net
自分もミルガウスは候補に上がってたけど、ミルガウスは結構カジュアルな感じがしたんで、結局アクアテラにした。

17 :Cal.7743:2014/12/22(月) 00:21:32.73 ID:gmv8gTn7.net
>>15
試着して比べてきたら?
ミルはかなり分厚く感じるし
テラは観音開きがめんどくさかったり
一長一短あるから、使いやすい方買う事をオススメするよ

18 :Cal.7743:2014/12/22(月) 20:17:48.62 ID:8JuovQVo.net
>>16
買うならGVにしようと思ったけど、スーツにはちょっと派手かな
>>17
試着してきた。思ってたより厚かったわ…

19 :Cal.7743:2014/12/22(月) 21:02:05.45 ID:gmv8gTn7.net
>>18
まっ悩んで好きな方を買おう

値段はミルは上がる一方だし、テラは下がる一方(笑)
自分ならミル買って、様子見てテラ買い増しかな?

20 :Cal.7743:2014/12/22(月) 22:48:21.50 ID:diQVMNRT.net
言うほど下がってなくない?

21 :Cal.7743:2014/12/23(火) 16:07:20.76 ID:bbjNRIxQ.net
一万、二万だけどね(笑)

22 :Cal.7743:2014/12/24(水) 14:26:40.31 ID:WEtWUJNr.net
シーマスター アクアテラ メンズ 231.13.39.21.01.001買うてしもた‥

23 :Cal.7743:2014/12/25(木) 06:20:12.77 ID:SrrUjuN9.net
>>22
おめ!クリスマスプレゼンントかな?

24 :Cal.7743:2014/12/26(金) 21:36:40.99 ID:1YTCr0Bx.net
15ですが散々悩んで231.10.39.21.01.002に決めました
めっちゃ綺麗だね

25 :Cal.7743:2014/12/27(土) 00:24:30.67 ID:xZDn7N/m.net
>>24
おめ、が!

26 :Cal.7743:2015/01/01(木) 16:51:21.18 ID:xj0HYh3S.net
231.13.39.21.02.002と231.13.39.21.02.003の違いを教えていただけないでしょうか。

27 : ◆0TYmCQN0xs :2015/01/01(木) 21:05:43.62 ID:xNh+0tQ1.net
いろいろあって,231.10.42.21.02.003買っちゃいました。
やっぱりカッコイイよ

28 : 【末吉】 :2015/01/01(木) 21:06:57.44 ID:xNh+0tQ1.net
omikuji間違えたw

29 :Cal.7743:2015/01/02(金) 00:02:57.01 ID:HDJKbmGT.net
対磁かそうじゃないかだよね
白って実物見たことないな

30 :Cal.7743:2015/01/02(金) 20:19:41.55 ID:xHcNZK4Z.net
ビックロにマスターの38.5全色あったような。
白だけ少し安くて50万切ってた気がする。

31 :Cal.7743:2015/01/07(水) 05:35:30.10 ID:+xnkbWap.net
初めての機械式時計なのですが、アクアテラの青の綺麗さにすごい惹かれて欲しくなりましな!
青欲しいけどのちのちの事考えると黒が無難でしょうか?
ケース径41ミリの大きめが個人的には好きなのです手首周り17センチには大きいでしょうか?
みなさんだいたい38ミリのほう選ぶのでしょうか?

32 :Cal.7743:2015/01/07(水) 09:04:25.90 ID:QUhK2Ygw/
青の41.5を購入してそろそろ1年たつが飽きるどころか日に日に愛着が増してくる。
気に入った色を素直に買うべきだと思う。
大きさについては、実際はめてみてしっくりきた方を選んだ。

33 :Cal.7743:2015/01/07(水) 10:12:39.16 ID:M6eZAPQI.net
年齢と普段の服装によるかな

34 :Cal.7743:2015/01/07(水) 10:49:30.77 ID:+xnkbWap.net
30代前半服装はカジュアルでスーツはほとんど着ないです。

35 :Cal.7743:2015/01/07(水) 12:16:32.02 ID:M6eZAPQI.net
それなら青文字盤でいいんじゃないかな
大きさも好きな方でいいと思うけど腕の太さとのバランス次第
流行りで言えば時計屋勤務の嫁曰く、これから小さめのサイズが流行ってくるとのことです

36 :Cal.7743:2015/01/07(水) 12:20:36.77 ID:X6KuVCt7.net
仕事用でなければ好きなのでいいよ
007なんてタキシードにプラネットオーシャンだし
私服なら外しも遊びのうち

37 :Cal.7743:2015/01/07(水) 12:38:16.93 ID:QUhK2Ygw/
アクアテラの41.5はそんなにゴツいわけではないので、小さめが流行り出しても違和感ないと思うよ。

38 :Cal.7743:2015/01/10(土) 07:02:31.02 ID:4LWcdPYf.net
アクアテラの41ミリか39ミリどっちを買うか迷っているのですが、この写真の時計43ミリでこんな感じなんですけど41ミリではでかいでしょうか?http://i.imgur.com/ovx1vPC.jpg

39 :Cal.7743:2015/01/10(土) 07:12:38.56 ID:uJjj/dYL.net
店で試着して好きな大きさ買えば

40 :Cal.7743:2015/01/10(土) 19:17:03.37 ID:WLYvk7rI.net
>>38
自分だったら39にするけど
ダイバーズみたいにベゼルが太くないから文字盤がかなり大きく感じると思うよ

41 :Cal.7743:2015/01/11(日) 16:34:22.02 ID:k2uynZ46.net
どうしても日付窓枠付きがブルーが欲しくてネットや並行店チェックしてたんだがどこも無いね
。百貨店の話だとブルーは生産量が少なくて入荷未定って言われた。正規との価格差11〜12万位なんで悩んでたら旅行先でたまたま通りがかった正規店に在庫があるではないか!只今近くのスタバで悩み中…

42 :Cal.7743:2015/01/11(日) 18:36:29.37 ID:rLII3Y0/.net
>>41
出会った時が買い時だよ

43 :Cal.7743:2015/01/11(日) 20:35:43.06 ID:2OIQmyD5.net
日付窓枠つきってどのモデルのことだろう

44 :Cal.7743:2015/01/11(日) 21:33:52.63 ID:HsGItEErH
一個まえじゃねぇ

45 :Cal.7743:2015/01/11(日) 22:47:48.53 ID:Rz3baH5P.net
マスターじゃないコーアクシャルじゃ

46 :Cal.7743:2015/01/12(月) 00:06:16.24 ID:spy03t61.net
時計欲しいんだけど、オメガにしてもロレックスにしても高すぎるような気がするんだけど今は高い時期なのだろうか?
時期をずらせばもうすこしやすくなるかな?

47 :Cal.7743:2015/01/12(月) 00:29:40.25 ID:GIKJN/4X.net
>>46
安くなることはないね
2月に大幅な価格改定がまたあるから欲しい物があるなら今月のうちに買う方がいい

48 :Cal.7743:2015/01/12(月) 06:50:41.77 ID:spy03t61.net
まじですか。
よし買おうかな。

49 :Cal.7743:2015/01/16(金) 22:26:08.42 ID:/p++p+Oo.net
スイスフラン沸騰してるけど本社はスイスだっけ?アメリカ?

50 :Cal.7743:2015/01/18(日) 00:31:18.53 ID:Nj7IHnS4.net
アクアテラ、グランドセイコー、エクスプローラー2で迷ってるのですが、アクアテラってあまり人気ないのでしょうか?

51 :Cal.7743:2015/01/18(日) 07:34:40.22 ID:i2v5owtT.net
自分が気に入った気に入らないじゃなくて
人気の有無で買う買わないを決めるの?

52 :Cal.7743:2015/01/19(月) 06:40:08.93 ID:X1/ir9qY.net
それなりに高級品だから対外的なブランド価値が欲しいんだろうね

女性にはロレックス>オメガ>セイコーくらいかな

53 :Cal.7743:2015/01/20(火) 07:39:24.12 ID:7hb74i1S.net
最近アクアテラ見て欲しくなったけど、新型の231.10.39.60.06.001より
旧型の231.10.39.61.06.001のが高級感あって自分好みなんだがどこも売ってない
売ってるとこありませんか?

54 :Cal.7743:2015/01/20(火) 07:45:04.95 ID:7hb74i1S.net
できれば新品で

55 :Cal.7743:2015/01/25(日) 10:19:13.23 ID:9Z8YLyK5.net
231.10.39.21.06.001

231.10.39.21.06.002
の違いは耐磁性と中駒のポリッシュだけ?

56 :Cal.7743:2015/01/25(日) 17:40:32.95 ID:2SrJydwQ.net
あとデイトの窓枠かな?

57 :Cal.7743:2015/01/25(日) 22:46:29.63 ID:FT6wjdWN.net
文字盤にmaster co-axialと書かれてる
当たり前だけど

デイトの縁取りがある方が高級感あるのに
ブレスのポリッシュも堅実なOMEGAらしくないし、傷や指紋がすぐ着くし

58 :Cal.7743:2015/01/26(月) 04:25:23.50 ID:gUBJSxCR.net
回答ありがとうございます
よく見たらマスターコーアクシャルにグレーは間違いでした
白、黒の2色展開ですよね?

あと先日、店頭でインデックスに極小ダイヤ&ポリッシュなしのブレスのマスターコーアクシャルがあったんですが調べても出てこない

59 :Cal.7743:2015/01/26(月) 13:58:34.46 ID:XpvcZUbm.net
>>42
結局買いました(^^)http://i.imgur.com/bIKIhuh.jpg

60 :Cal.7743:2015/01/26(月) 15:56:44.93 ID:9aRm7Pl8.net
よくやった

61 :Cal.7743:2015/01/26(月) 19:49:56.84 ID:hP6vRNeF.net
>>59
おめでとう
良いね。

62 :Cal.7743:2015/01/26(月) 19:52:38.47 ID:foQXenyA.net
羨ましくなんてある

63 :Cal.7743:2015/01/26(月) 20:40:29.50 ID:eGK+lqqQ.net
>>59
おめ!値上げの噂あったけどおいくら万円だった?

64 :Cal.7743:2015/01/27(火) 11:22:14.14 ID:r/Lv+/SR.net
値上げってスイスフランの影響で?
いつからだろう?

65 :Cal.7743:2015/01/27(火) 16:08:01.83 ID:nE4H2j1f.net
しかし時計って高いよなあ
オメガはまだ安いほうだろうけど
金はあるが同じ金であれもこれも買えると
思うと躊躇してしまう

66 :Cal.7743:2015/01/27(火) 22:15:24.51 ID:5iNkoyuW.net
>>63
税込540000円でした。光の当たり方で色が変わるし文字盤も綺麗でお気に入りです。

67 :Cal.7743:2015/01/27(火) 22:42:23.50 ID:LgGB3oL6.net
>>59
おめでとう
サテンブレスの方がシックで好き
38mmの方?

68 :Cal.7743:2015/01/28(水) 00:16:05.20 ID:cMuSvHSG.net
カッコイイな!
スピードマスターと迷いに迷って結局スピードマスター買ってしまった!

69 :Cal.7743:2015/01/28(水) 03:45:40.44 ID:Ec1d/Or6.net
>>59
購入おめ。
俺は黒目当てで店頭行ったら青の良さを知ってしまった
結局迷って買えなかったよ

70 :Cal.7743:2015/01/28(水) 09:33:53.12 ID:IMgZSFTj.net
>>67
41.5mmです。手首周りは17.5cmです。39mmもありましたが店員さんが背が高く身体が大きい(184cm)からこちらのが似合うとの事で大きい方に決めました。

71 :Cal.7743:2015/01/28(水) 12:00:42.77 ID:4u+SEIrU.net
http://i.imgur.com/DjM1RD2.jpg
黒もええで

72 :Cal.7743:2015/01/28(水) 12:37:18.60 ID:iQPeQBJe.net
>>71
ひょっとして>>7の人かな?

73 :Cal.7743:2015/01/28(水) 16:31:26.80 ID:7HTD67VF.net
http://i.imgur.com/CRGQEKa.jpg

やっぱり白でしょw

74 :Cal.7743:2015/01/28(水) 20:26:04.84 ID:NfC4YThJ.net
アクアテラは名前の通りブルーが良いな
青好きな俺の趣味に適った数少ない時計

75 :Cal.7743:2015/01/28(水) 20:42:13.68 ID:+1O0Y0oN.net
俺のゴルフもアップしたいけど
あげかたがわからない

76 :Cal.7743:2015/01/28(水) 21:03:37.33 ID:Sy3bbB5A5
アクアテラのブルーを革ベルトに変えるなら何色が一番合うかなぁ?

77 :Cal.7743:2015/01/28(水) 20:50:23.92 ID:e3uR4BXh.net
>>73
シルバーじゃねぇの?

78 :Cal.7743:2015/01/28(水) 22:00:18.10 ID:7HTD67VF.net
>>75
これにアップすればいいんじゃない?
http://imgur.com/

>>77
公式では白なんだよー
文字盤に光沢があるから写真にするとシルバーに見えるのかな

79 :Cal.7743:2015/01/29(木) 00:05:46.33 ID:zoRs8pHU.net
>>78

アップロードってことでやればいの?

アホで申し訳ない…

80 :Cal.7743:2015/01/29(木) 00:34:52.47 ID:gL4c2Yza.net
>>79
そうそう

それでファイルをコピー&ペーストしたらアップ出来る

あとはURLをココに貼ってくれればいいよー

81 :Cal.7743:2015/01/29(木) 05:55:17.00 ID:B9Ka2YKB.net
>>78
公式ならシルバーだよ
ホワイトorホワイトマザーオブパールならアワーマーカーが違う
細かい話だけどw

82 :Cal.7743:2015/01/29(木) 15:28:58.06 ID:gL4c2Yza.net
>>81
公式にシルバーって書いてあった!
ラグジュアリー路線のヤツにホワイトあったけどすごく白くてビックリしたw

83 :Cal.7743:2015/01/29(木) 16:38:32.81 ID:7ecmRqCf.net
>>79
スマホからbb2cで上げたら?

84 :Cal.7743:2015/01/30(金) 07:58:50.41 ID:sNM6bTmh.net
グレーこそが紳士

85 :Cal.7743:2015/01/30(金) 10:15:26.92 ID:r/6V05n5.net
グレーはクォーツと色が被るから不人気

86 :Cal.7743:2015/01/30(金) 15:19:59.35 ID:qsXB13+E.net
アクアテラ自体そんなに人気無いじゃん

87 :Cal.7743:2015/01/30(金) 16:05:44.96 ID:wOBEqDCo.net
漢は黙ってグレー
http://i.imgur.com/0fae35H.jpg

88 :Cal.7743:2015/01/30(金) 16:58:56.98 ID:r3SFmf42Q
やっぱり青だよ。革ベルトに変えて楽しんでるよ〜
http://imgur.com/1bPS0fI

89 :Cal.7743:2015/01/30(金) 17:27:02.29 ID:qxIo9lWa.net
3月値上げらしいな

90 :Cal.7743:2015/01/30(金) 18:34:45.43 ID:GgrZm4/2.net
お前らまだマスターコーアクシャルじゃないの?

91 :Cal.7743:2015/01/30(金) 19:58:56.02 ID:28gVTyIw.net
>>87
グレーいいね!ウッド調の小物とすごいマッチしてカッコいい!

92 :Cal.7743:2015/01/30(金) 22:14:36.65 ID:RxOhQ4x/.net
先月は 灰>黒>白>青だったのに
最近は青≧黒>灰>白
来月買うからそろそろ決めなきゃ

93 :Cal.7743:2015/01/30(金) 23:07:38.53 ID:0yKIzUPa.net
>>87
いいね。これとシーマス復刻と悩んでる。

94 :Cal.7743:2015/01/30(金) 23:49:08.65 ID:quppLaP4.net
日付窓がなくなったのは対磁性が上がったから
という理由があるんだね

ロレックスのミルガウスとかそもそも日付表示
付いてないしマスターコーアクシャルは
磁気を気にしなくていいから見た目重視で
簡素な表示になった

95 :Cal.7743:2015/01/31(土) 03:34:04.26 ID:Ns80txTW.net
>>92
無難にブラック

しかし黒ばかり持ってるし他と被らないグレーも欲しい

でもアクアテラだしやっぱりブルーも…

96 :Cal.7743:2015/01/31(土) 05:56:41.85 ID:meB+T47I.net
ブルーかブラックがいいと思うよ。
ブラックは無難。
ブルーはちょっとオフ気味の外した感じ。
グレーは中途半端。

97 :Cal.7743:2015/01/31(土) 08:12:46.55 ID:oioUB7M/.net
そこでシルバーでしょ

98 :Cal.7743:2015/01/31(土) 11:07:31.26 ID:1vtiWbTb.net
白(シルバー)は人気ないねぇ
汎用性は一番いいと思うんだが

99 :Cal.7743:2015/01/31(土) 14:09:14.72 ID:f8dVGSyd.net
白黒なら別にアクアテラじゃなくてもって感じがな。白黒は巷に溢れすぎ

100 :Cal.7743:2015/01/31(土) 14:19:59.42 ID:f8dVGSyd.net
かといって灰はつける人が地味だと地味時計代表格だし、青は付ける場所を選ぶ事になる

101 :Cal.7743:2015/01/31(土) 15:54:29.39 ID:HmlxntLy.net
そこでゴルフですよ

102 :Cal.7743:2015/01/31(土) 17:23:29.89 ID:IONyePfX.net
3月の値上げ前になんとか買いたいよ・・

103 :Cal.7743:2015/01/31(土) 18:28:36.22 ID:j3KiVZ7v.net
>>102
確定なの?
ソースある?

104 :Cal.7743:2015/01/31(土) 19:13:21.82 ID:IONyePfX.net
>>103
昨日三越でオメガ試着したら、店員さんから3月から5〜8%値上げしますから購入希望ならお早めに、って言われた
とりあえず割引になる三越のクレジットカードは作ったぜ

105 :Cal.7743:2015/01/31(土) 20:20:30.70 ID:q0mDvg0K.net
>>104
俺も聞いた
取り敢えず、為替の関係もあるから5%の値上げで様子見するらしい。

106 :Cal.7743:2015/01/31(土) 23:38:45.55 ID:82XNrWXr.net
ゴルフいいよ

http://i.imgur.com/UnsQHal.jpg

107 :Cal.7743:2015/02/01(日) 00:13:01.07 ID:sh3ol8R9.net
確かに青もゴルフも間違いなくカッコいいけど
何本も買える身分ではないので黒一択になってしまう

108 :Cal.7743:2015/02/01(日) 06:35:04.30 ID:4BEmM2Ve.net
>>106
ゴルフも緑の秒針がアクセントでいいね

あと、日付は合わそうよw

109 :Cal.7743:2015/02/01(日) 07:48:09.90 ID:0rJuQS5S.net
俺の聞いた並行の店2店も近々値上げって言ってたな
ロレックスは今日からだっけか

110 :Cal.7743:2015/02/01(日) 11:50:50.83 ID:6Wrh88JY.net
俺は青買ったよ。
DJ黒、マーク16銀持ってたから3色違うのにしたかったし。

111 :Cal.7743:2015/02/01(日) 12:43:41.53 ID:mgOR2k4a.net
マスターコーアクシャルも、現行三針ムーブメント事で基本OH代45000円てことでいいのかな?
機械式何個も買えないしその辺が怖いんだよー、まだマスターコーアクシャルでたばっかだからOHしたひとは居ないよねぇ

112 :Cal.7743:2015/02/01(日) 16:49:18.33 ID:sh3ol8R9.net
OH代は別にマスターだからって変わらんでしょ
部品代は高そうだが、これからは15000ガウスを標準化してくらしいから
OH出す頃にはこなれてるといいね

113 :Cal.7743:2015/02/01(日) 23:52:37.78 ID:J9xpFOwZ.net
尼で売ってるこのモデルって、クロノ付きなのにセンターセコンドってことでしょうか
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00L7JXTSS/ref=s9_simh_gw_p241_d1_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=1C5PGCT1WFC016XAV17W&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416549&pf_rd_i=489986

114 :Cal.7743:2015/02/02(月) 07:26:17.96 ID:nwWTkf0t.net
>>113
9時位置のがスモールセコンドじゃないの

115 :Cal.7743:2015/02/02(月) 08:38:40.98 ID:9G8+Bp0m.net
>>114
6時過ぎを指している赤い針は何でしょうか
クロノ針12時にいるんで、違いますよね

116 :Cal.7743:2015/02/02(月) 08:44:01.62 ID:u+RcHJa1.net
GMTやろ

117 :Cal.7743:2015/02/02(月) 08:50:27.01 ID:6YbOIdi4.net
GMTだな

118 :Cal.7743:2015/02/02(月) 11:26:25.47 ID:KxQUJ6za.net
>>115
皆さん言ってるようにGMTですね。
24時間針でしょう。

119 :Cal.7743:2015/02/02(月) 11:58:11.77 ID:jqXJshI9.net
これいいなぽちっちゃお!

120 :108:2015/02/02(月) 12:19:55.10 ID:9G8+Bp0m.net
ありがとうございます
GMTの時計を持ってないので、勉強になりました

121 :Cal.7743:2015/02/02(月) 14:34:16.87 ID:8VfpLdrN.net
青か黒か決まらねぇ
帰ってきてしまった

122 :Cal.7743:2015/02/02(月) 17:20:08.12 ID:b2AJhmfA.net
ダイアルの色なんてOHの時に変えればいいよ
デイトナ白から黒に買えてもらった
OMEGAも出来るっしょ

123 :Cal.7743:2015/02/02(月) 21:14:55.40 ID:GXXUgHxE.net
そうなんだよ
青黒決めきれない
多分買ってっからも考えるよ

124 :Cal.7743:2015/02/03(火) 11:07:03.77 ID:lYIFrrds.net
>>122
え、オメガで文字盤の変更って受け付けてたっけ・・・?
ロレックスならできるけど。

125 :Cal.7743:2015/02/03(火) 15:06:05.79 ID:OxarEs8R.net
2万5千くらいでやってるよ

126 :Cal.7743:2015/02/03(火) 23:12:31.33 ID:hKw0anm6.net
2万5千円?
そんな安くねえよ

127 :Cal.7743:2015/02/04(水) 05:19:43.64 ID:hkotoeuE.net
ロレックスだと文字盤交換は4万弱みたいだね
青買って、20年後くらいに黒にしたい俺がいる
>>59のアップした青が美しすぎる
黒買う予定だったのに迷うぜ

128 :Cal.7743:2015/02/04(水) 16:18:36.90 ID:QRO+5kJ6.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ03HXP_T00C15A2TI0000/

今月中に買っとくか。

129 :Cal.7743:2015/02/04(水) 18:32:47.32 ID:QC/Ly/MM.net
このスイスメーカーの値上げってする事はあってもこの先値下げする事はないのだろうか?

130 :Cal.7743:2015/02/04(水) 18:46:51.65 ID:7ZD5hKCb.net
円高の時も値下がりされた実績は無い

131 :Cal.7743:2015/02/04(水) 21:28:32.80 ID:wJeOfbOW.net
オメガは特に高級路線に舵を切ってるから上がり続ける
しかもこれからは対磁コーアクシャルが標準化されてロレックスとタメはるよ

132 :Cal.7743:2015/02/04(水) 21:40:34.91 ID:Uz2LErrq.net
スマホとか日常で磁気を避けられない時代だからな
普段使いならはっきりいって現在敵無しだと思うわ

133 :Cal.7743:2015/02/04(水) 21:42:51.53 ID:un2un6z7.net
オメガ無双ですよ

134 :Cal.7743:2015/02/05(木) 13:10:10.79 ID:Y9/ZHByo.net
耐磁あったらいいんだけどデイト枠とブレスが旧のほうが好み・・・
今月中に決めないとなぁ

135 :Cal.7743:2015/02/05(木) 13:37:18.82 ID:NlNXRps3.net
そうなんだよね
あの価格差ならマスコアにするんだが、
中駒ポリッシュが余計だしデイト枠も欲しい

熟考の末に旧にしたよ

136 :Cal.7743:2015/02/05(木) 21:40:35.86 ID:NlNXRps3.net
青39
http://i.imgur.com/it1tE9z.jpg

137 :Cal.7743:2015/02/05(木) 22:28:39.78 ID:g/3TFMMw.net
>>134
同じ考え
>>136
装着画像は?

138 :Cal.7743:2015/02/05(木) 22:49:05.71 ID:EZugDlev.net
俺は実物見て新型買ったわ
最初は窓必須とか思ってたけど、実物見たら無い方がすっきりしてて良かった

139 :Cal.7743:2015/02/05(木) 23:00:44.51 ID:gfGskJFr.net
自分は41の黒マスターコーアクシャル買った!
黒か青か、38.5か41か、新型か旧型かで迷うのはアクアテラあるあるだね!
個人的には革ベルトに変えていきたい。

140 :Cal.7743:2015/02/06(金) 04:11:32.69 ID:XCLRgkyp.net
みんなに聞きたいんだけど、21で青のアクアテラ似合うだろうか?
年齢別に似合う色ってあるよね

141 :Cal.7743:2015/02/06(金) 09:12:17.49 ID:GO0Dib+Y.net
スピマスクオーツでも買ってろ精子野郎

142 :Cal.7743:2015/02/06(金) 09:24:12.90 ID:dWb9Z4yK.net
http://www.omegawatches.jp/jp/collection/seamaster/aqua-terra-150-m/master-co-axial-385-mm/23110392101002
これが30万以下なら嫁に内緒で即買うのになぁ

143 :Cal.7743:2015/02/06(金) 10:48:26.80 ID:XCLRgkyp.net
>>141
41の黒マスターコーアクシャルを買った日和り野郎には聞いてないんだよ!

144 :Cal.7743:2015/02/06(金) 11:20:15.83 ID:7P0m6hH9.net
え?

145 :Cal.7743:2015/02/06(金) 14:19:15.71 ID:vMel2NWm.net
20代でアクアテラ?
やめとけ

146 :Cal.7743:2015/02/06(金) 16:58:06.07 ID:XaGM1Uc7.net
アクアテラは30代超えてからの時計だよな
親父ホイホイさ

147 :Cal.7743:2015/02/06(金) 17:16:12.84 ID:uMrTL4Wz.net
>>146
俺のことかw

148 :Cal.7743:2015/02/06(金) 18:06:47.35 ID:eevaIeLd4
シンプルでキレイで渋くて飽きないよね〜

149 :Cal.7743:2015/02/06(金) 21:38:07.74 ID:qCHo0pI6.net
俺も迷った末に結局ブルーにしたんだが、
時計見る時たまに「やはり黒だったか?」と思う時がある
でも黒にしてたらしてたで今以上に青がよく思えるんだろうな

150 :Cal.7743:2015/02/07(土) 05:54:54.27 ID:uZxVJ+ry.net
黒買うつもりだったのに旧青を着けてる俺がいるんだが・・・
完全に>>59のせいだわあんな写真見せるからこんな事に
くっそ気に入ったわ。ありがとうありがとう

旧青38.5mm 手首16cm
http://i.imgur.com/kFkza16.jpg
http://i.imgur.com/6OgFCqN.jpg
http://i.imgur.com/uBcDXtq.jpg

151 :Cal.7743:2015/02/07(土) 06:09:47.36 ID:SBpYGYG6.net
青は他人と被る可能性が高いね

152 :Cal.7743:2015/02/07(土) 08:06:41.48 ID:+h0jbzsv.net
ボンドくんとカブる

153 :Cal.7743:2015/02/07(土) 09:22:42.10 ID:KW7ec5Pc.net
>>150
おめ
いくらでした?

154 :Cal.7743:2015/02/07(土) 09:47:36.55 ID:8XNkSJT1.net
くそー欲しいなあ!!!

155 :Cal.7743:2015/02/07(土) 18:02:23.03 ID:uZxVJ+ry.net
>>153
都内の平行店で41万弱
黒の方は2〜3万くらい安かったかな

ギャランティ確認したら判子がアラビア語で、
バーレーンから来たことが判明。サウジアラビアのお隣

156 :Cal.7743:2015/02/07(土) 19:32:43.95 ID:1fGutzXO.net
特定し

157 :Cal.7743:2015/02/07(土) 19:58:32.04 ID:emuO6Tf1.net
よくバーレーンなんかの買うな〜

158 :Cal.7743:2015/02/07(土) 20:31:18.25 ID:1fGutzXO.net
俺はドイツの買った

159 :Cal.7743:2015/02/07(土) 20:35:27.33 ID:emuO6Tf1.net
ドイツなら買いいじゃん!

160 :Cal.7743:2015/02/07(土) 21:09:58.22 ID:swV51kso.net
昨年末から物色しはじめて、
散々悩んだけど、復刻300に買ってきた。
値上げもするし、アクアテラ黒と悩んだけど、最後は直感。
スレ違いすまん。

161 :Cal.7743:2015/02/07(土) 21:33:46.86 ID:vmjWUafT.net
007見て欲しくなったんだけど
アクアテラかプラネットオーシャンかで悩む
仕事では着けないから私服用ならプラネットオーシャンも
存在感あっていいんだよなあ

162 :Cal.7743:2015/02/08(日) 05:42:46.76 ID:BFTLkFic.net
>>160
復刻シーマスいいよなー

ベゼルとオレンジのアラビア数字が心ときめく

163 :Cal.7743:2015/02/08(日) 10:52:52.65 ID:cR8aC55P.net
>>162
認識が違うかも。これ買いました。
http://s.kakaku.com/item/K0000711290/

164 :Cal.7743:2015/02/08(日) 13:54:31.74 ID:k7zPXzM+.net
>>161
プラネオにしたほうがいいよ

悩んでアクアテラ買ったけど派手な
プラネオが欲しくなってもがき苦しんでる

165 :Cal.7743:2015/02/08(日) 20:55:42.21 ID:/ujsLN1Z.net
ギャランティ見たらハンブルグにある店のスタンプが押してあった

166 :Cal.7743:2015/02/08(日) 21:17:02.40 ID:BFTLkFic.net
>>163
すまん、復刻っていうとオレンジってイメージだったからついw

167 :Cal.7743:2015/02/08(日) 21:26:27.28 ID:cR8aC55P.net
>>161
年齢は?20代ならプラネオでもいいじゃないかな。それ以上ならアクアテラじゃない?

168 :Cal.7743:2015/02/08(日) 21:39:25.41 ID:sH9MWrdz.net
>>167
40目前

169 :Cal.7743:2015/02/09(月) 00:21:23.50 ID:RVGXSWS1.net
アクアテラ青と復刻シーマスで悩んで結局、復刻シーマス青買ってきた

170 :Cal.7743:2015/02/09(月) 02:15:31.26 ID:dOUytB9Y.net
>>169
復刻仲間。黒だけど。

171 :Cal.7743:2015/02/09(月) 06:47:40.45 ID:jhaFpytP.net
時針がズレてるので修理してもらう予定。
http://imgur.com/xH9egvI
http://imgur.com/1uizMCB

172 :Cal.7743:2015/02/09(月) 06:57:06.98 ID:8xrSb8SY.net
最近スレ違いな奴が多いな

173 :Cal.7743:2015/02/09(月) 07:02:41.31 ID:5/G10mCt.net
>>171
ゴールドとブラックかっこいい!

短針のズレは購入時から?

174 :Cal.7743:2015/02/09(月) 15:27:46.57 ID:LFS+Ukbf.net
過疎スレなんだから大目に見てやれよ

175 :Cal.7743:2015/02/09(月) 17:07:45.43 ID:U5zkbjpz.net
このスレタイだと旧アクアテラもスレ違いになっちまう。

176 :Cal.7743:2015/02/09(月) 17:24:47.56 ID:LFS+Ukbf.net
あれ、ほんとだ
旧アクアテラは専用スレないし、限定したのはどんな経緯があったんだろう

177 :Cal.7743:2015/02/09(月) 19:43:37.04 ID:xanjqtEj.net
アクアテラのマスターじゃないやつなんだけど
分針を合わすのに竜頭を引っ張り出すのがすごく固い。
ツメがめくれそうなくらい。

こんなもん?
買ったときに店員に時間合わせてもらって
昨日初めて自分で時間合わせようとして気付いた。

178 :Cal.7743:2015/02/09(月) 19:54:08.09 ID:/DWy3DJ+.net
>>176
専用スレはあった。新旧アクアテラスレが並び立ってた時期もあったけど、旧のスレは多分落ちちゃって、新だけ残ったのが今の状態

179 :Cal.7743:2015/02/09(月) 20:09:40.97 ID:cDyXrBpn.net
アクアテラ関連は全部落ちた時期あったからね
このスレは立てたけど、旧とか復刻は立てたい人が立てて分けた方がいいと思う

180 :Cal.7743:2015/02/09(月) 20:14:06.01 ID:0lyaDU5p.net
>>177
そこまで固くないよ!

181 :Cal.7743:2015/02/09(月) 20:49:18.75 ID:dOUytB9Y.net
>>177
防水ロックは解除した?

182 :Cal.7743:2015/02/09(月) 21:48:53.17 ID:sYSEDasjn
最近スレが伸びてるなぁ。アクアテラ人気出てきたか?

183 :Cal.7743:2015/02/10(火) 00:01:15.92 ID:WajFAMiz.net
>>177
まさかとは思うが、竜頭はちゃんと回してるよな?

次スレは 【Ω】新旧アクアテラを語る4【オメガ】 でいいかな?
まだだいぶ先だろうけど

184 :Cal.7743:2015/02/10(火) 10:03:29.75 ID:h6CRhnvJ.net
そもそもロックされたまま竜頭引き出すなんてできるのか?
ねじ山ぶっ壊す力がないと無理だぞ

185 :171:2015/02/10(火) 19:13:44.43 ID:/C4iacqy.net
どうやら俺のアクアテラがおかしいみたいだね。
購入店は信用できないので直接スウォッチに修理出してみます。
答えてくれた人ありがとう。

186 :Cal.7743:2015/02/10(火) 19:31:38.79 ID:h6CRhnvJ.net
>>185
防水解除するときは回していくと最後にポンと軽く飛び出して、
そこから一段二段引き出すときはパチって音と手応えで引き出せるよ
対面で手応え確認してもらった方がいいかもね

187 :Cal.7743:2015/02/11(水) 09:49:24.79 ID:O1Lx5aY7.net
>>186
購入店は信用できないって時点で察しろよ
修理断られて終わりだよ

188 :Cal.7743:2015/02/11(水) 11:03:02.11 ID:/2oibGwX.net
>>185
結局質問がよくわからん。
爪が剥がれそうなくらいに引っ張れば、リューズが引き出せるのか?それともそんな力でもダメなのか?

前者だったら不具合な感じだし、後者だったらロックの外し忘れな気がするけど。

189 :Cal.7743:2015/02/11(水) 15:34:03.97 ID:SIlhi5yt.net
>>187
正規のサービスセンター以外どこに持ち込むんだよw

190 :Cal.7743:2015/02/11(水) 19:09:47.06 ID:DuDPo6I3.net
ここまでの一連のレスをみてどうしたら「どうやら俺のアクアテラがおかしいみたい」って結論に至るんだ

191 :171:2015/02/11(水) 20:12:21.44 ID:djbzfLWs.net
言葉足らずですまんかった。
・ロックはもちろん解除している
・ツメがめくれそうになりながらも何とか引き出せる
・店員は時間を合わす時にこのことに気づいてるはずなのに涼しい顔してそのまま売ったので信用できない(正規店なのに)
・他に所持している時計(クォーツ・機械式いろいろ)と比べて明らかに固い

>>190
固いと言ってロックの話ばかり出るから竜頭を引き出すのはそんなに固くないと判断しました。

192 :Cal.7743:2015/02/11(水) 20:24:11.15 ID:yNt4cHhC.net
>>191
買った店に持ってって交換なり修理させないと一生モヤモヤ残ってスッキリしないぞ

193 :Cal.7743:2015/02/11(水) 20:24:26.06 ID:O1Lx5aY7.net
スグに初期不良だと怒鳴り込まれるかもしれないのに
分かってて不良品を渡さないだろ
正規なら尚更
購入後そんな経ってないと思うけど、どれくらい?

194 :Cal.7743:2015/02/11(水) 20:41:08.16 ID:/2oibGwX.net
>>191
そういう感じなら買った店に持っていたほうがいいよ。
こちとら安い買い物じゃないし。

195 :171:2015/02/11(水) 20:46:30.10 ID:djbzfLWs.net
>>191
地元に売ってなくてちょっと遠くで買ったんだよ。
だから簡単には店に持っていけないんよ。
送ってもこんなもんですで送り返されるかもしれないし
修理するにしてもどんなふうに扱われるか分かったもんじゃない。
要するに販売店とは関わりたくない。

>>193
購入して一月半くらいかな。
販売店としては不良品を渡すことはないが
販売員としては不良品を渡すことは稀によくある。
在庫が最後の一個だったり単純に未熟で気づかなかったり。

196 :Cal.7743:2015/02/11(水) 22:01:12.18 ID:RWZ5qvRM.net
スレチだが、店員なんてそんなもんだよ。
作業用にセイコーの逆輸入ダイバーズ買った時、その店員リューズを緩めてひたすら巻き上げてた。
7S26だから手巻きもハックも付いてないんだけどなぁと思いつつも面白いからしばらく見てた。

197 :Cal.7743:2015/02/12(木) 11:57:01.09 ID:RTPx54ki.net
1ヶ月半もそのまま使うなよ

198 :Cal.7743:2015/02/12(木) 20:42:46.81 ID:0NA5wCgVp
http://i.imgur.com/ABeMV7F.jpg
http://i.imgur.com/pvFYELX.jpg
http://i.imgur.com/dsdpGCG.jpg

ついに買ってしまいました。腕周り18.5なんで41mmでちょうどいい。
見る角度によって黒っぽく見えたり、青っぽく見えたり飽きないわー

199 :Cal.7743:2015/02/13(金) 13:14:42.17 ID:g0JCDFhG.net
しかし美しい時計だよな
これより美しい時計があれば教えて欲しい

200 :Cal.7743:2015/02/13(金) 18:25:27.89 ID:Dz4H45nL+
つや消しの青に見えるときが一番美しい...

201 :Cal.7743:2015/02/13(金) 18:25:55.48 ID:iWZ3tLRy.net
>>199
言ってて恥ずかしくない?

202 :Cal.7743:2015/02/13(金) 18:58:50.82 ID:5dPb4paa.net
>>199
ロイヤルオーク

203 :Cal.7743:2015/02/14(土) 02:14:11.48 ID:iOOagDUF.net
普通のコーアクシャルの38.5mmを持っている者です。
ネットでマスターコーアクシャルの画像見て思ったんだけど、分針の長さって少し伸びた?
相変わらず目盛りには届いていないものの、ちょっと分針が長くなったように見える。
単に写真の取り方とか角度の問題か?

旧アクアテラはちゃんと目盛りまで分針が伸びていたのに…

204 :Cal.7743:2015/02/14(土) 03:24:23.46 ID:iOOagDUF.net
>>199
俺も綺麗だと思うよ。
シルバー持ってるけど、白寄りのシルバーで、ストライプも立体感があって
凄く綺麗だと思う。
同じストライプのホイヤーのアクアレーサーをショップで見たけど、(横ストライプだけど)大したこと無かったし
値段の割にオメガは頑張って質感を上げているように感じるわ。

ただ、これより美しい時計が〜って程では無いな。
俺もロイヤルオークの方が断然綺麗だと思うしw

205 :Cal.7743:2015/02/15(日) 00:04:37.73 ID:SXTpr1ynI
>>203 http://i.imgur.com/X5tBmDF.jpg
これで参考になるかな?

206 :Cal.7743:2015/02/14(土) 06:02:58.35 ID:NoQU7EnG.net
ロイヤルオーク見てきた
雲上時計買ったスレのヤツね
確かに美しい
他にもアクアテラ好きの人がいいと思う時計があったら教えてください

207 :Cal.7743:2015/02/14(土) 09:44:09.87 ID:Akg3NuEP.net
値段先行で正直、価格と価値が釣り合ってるとは思わないけど、ノーチラスもアクアテラより断然美しい

208 :Cal.7743:2015/02/14(土) 10:09:28.59 ID:bP/6tNiv.net
300万じゃねーか・・・

209 :Cal.7743:2015/02/15(日) 08:30:21.19 ID:iX6dcVpi.net
IWCのマークシリーズのシルバー文字盤
黒文字盤はプリントインデックスで安っぽいけど、シルバー文字盤のやつは
立体インデックスをリベット留めでコスト掛ってるし文字盤自体が立体的で
綺麗だった印象があるよ。

210 :Cal.7743:2015/02/18(水) 05:46:33.04 ID:CjFZYhfy.net
200M

211 :Cal.7743:2015/02/18(水) 12:59:47.38 ID:i0XE8bPG.net
レイルマスターの36mmが欲しいの
だれか譲ってくださる

212 :Cal.7743:2015/02/20(金) 12:09:28.94 ID:LmhkIHrc.net
http://www.rupan.net/uploader/download/1424401710.jpg
ブルーと迷ったけど結局無難な白にしました

213 :Cal.7743:2015/02/20(金) 12:55:32.70 ID:8mtSVDtS.net
無難は黒じゃない?

214 :Cal.7743:2015/02/20(金) 13:10:50.53 ID:3p0Fn1bM.net
>>212
おめ

215 :Cal.7743:2015/02/20(金) 13:30:20.20 ID:SfKIQCJL.net
>>213
今は黒も多いけどもともと時計の定番色は白やで

216 :Cal.7743:2015/02/20(金) 19:04:44.87 ID:2FyccPMW.net
>>212
白じゃなくてシルバーだよなたぶん
普段はどうみても白に見えるんだけども
光が当たらないように微妙に傾けて見ると実はシルバー

217 :Cal.7743:2015/02/20(金) 20:02:28.40 ID:5hMsFvbu.net
>>216
http://www.rupan.net/uploader/download/1424430064.JPG
こんな感じですかね?シルバーっぽいです。公式にはホワイトになってますよね

218 :Cal.7743:2015/02/20(金) 20:35:59.98 ID:2FyccPMW.net
>>217
ホワイトってのはもっと真っ白なやつらしいんだよ実物見たことないけど
まあ俺も同じの持ってるんだけどさ
数年間ずっとクリーム色だと思ってた

219 :Cal.7743:2015/02/20(金) 20:38:28.14 ID:Hf63lhjQ.net
>>217
こう見ると白(シルバー)もいいね

220 :Cal.7743:2015/02/20(金) 21:57:02.92 ID:syJ3CIdk.net
グリーン文字盤も欲しいな、深緑色のやつ

221 :Cal.7743:2015/02/20(金) 22:17:13.12 ID:oU6zJ9Lb.net
>>219
そうなんですよねー。ブルーやブラックのほうがいいかなと思ってしまったんですが、買ってみるとシルバーすごくいいです

222 :Cal.7743:2015/02/21(土) 01:57:59.27 ID:11cvyhNR.net
デュエルで買ったやついる?

223 :Cal.7743:2015/02/21(土) 06:41:17.89 ID:S6L77OWg.net
>>217
端正な感じがいいねぇ。
てか画像がでかいw

224 :Cal.7743:2015/02/21(土) 06:58:38.35 ID:g72xA/Eh.net
新型シルバー持ちだがベルトを黒革に変える予定
ばね棒外しだけが不安

225 :Cal.7743:2015/02/21(土) 10:01:12.96 ID:/o6SGt1d.net
ゴルフの白欲しいわー
夏にぴったりやー

226 :Cal.7743:2015/02/22(日) 04:47:51.40 ID:Ge78G9FL.net
値上げ前に迷ってる人の背中を押してみる
http://i.imgur.com/71imcQq.jpg
http://i.imgur.com/N3HuC0E.jpg
http://i.imgur.com/OedQ0Bx.jpg

227 :Cal.7743:2015/02/22(日) 07:40:32.01 ID:olksU8w1O
>>226
いい写真だ〜、同じの持ってる俺でもうっとりしちゃう。

228 :Cal.7743:2015/02/23(月) 22:59:20.00 ID:93+udY8q.net
>>225
そう思ってゴルフの白買ったわー
値上げ直前ってのもあるしなー

229 :Cal.7743:2015/02/23(月) 23:38:07.59 ID:QkJwKPHd.net
>>226
なんだろう
これ見ると不思議と欲しくなくなるわ

230 :Cal.7743:2015/02/24(火) 00:30:32.28 ID:gHuSwG7o.net
ぶっちゃけ青なんて有名ブログや一部の声の大きい人達の誘導だし

実際、白や黒の方が良いよ

231 :Cal.7743:2015/02/24(火) 01:16:25.23 ID:Cq+hppnG.net
>>229
俺も
光の当たり方が不自然なせいかな

232 :Cal.7743:2015/02/24(火) 01:18:10.60 ID:dl1QKoYO.net
深くて味わいのある青が売りなのに、
おかしな光源のせいで安っぽく見えるせいだと思う

233 :Cal.7743:2015/02/24(火) 02:15:24.07 ID:EwA1DENV.net
>>230
で、お前は何色持ってるの?

>>228
うp

234 :Cal.7743:2015/02/24(火) 06:55:49.19 ID:gHuSwG7o.net
>>233
青に決まってるだろ!言わせるな恥ずかしいw

235 :Cal.7743:2015/02/24(火) 07:50:26.72 ID:7R200zqt.net
うん、青は恥ずかしい色だね……

236 :Cal.7743:2015/02/24(火) 08:32:12.10 ID:hfbHs2GB.net
青はねーよ
センスを疑う

237 :Cal.7743:2015/02/24(火) 08:39:16.76 ID:vYVL8sRu.net
煽りがはかどってるね〜

俺も青は買わないけどさ。同じ色でカブるのも嫌だから、
青が売れた方がありがたい。

238 :Cal.7743:2015/02/24(火) 10:16:56.22 ID:apBCLORC.net
青だけは避けたい

239 :Cal.7743:2015/02/24(火) 10:33:34.64 ID:n1DLNfMa.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

240 :Cal.7743:2015/02/24(火) 10:51:03.05 ID:Mn0PScGX.net
それでも日本でいま一番売れてるのは青じゃね?

241 :Cal.7743:2015/02/24(火) 11:56:44.05 ID:EOBeJjuk.net
先月俺が品定めしてたときは
青は入荷少ないって話をいくつかの店で聞いたな
結局青買ったんだがw
シルバーもいいよな

242 :Cal.7743:2015/02/24(火) 11:59:44.19 ID:iTvo9y26.net
俺が買ったときは黒が一番出るって言われた

243 :Cal.7743:2015/02/24(火) 13:13:31.84 ID:LXUzZ/sx.net
ブルーダイヤルは、ここ数年時計業界全体で流行と言われてるな。
シルバー(白)は海を意識したシーマスターだからこそ良い感じ。新しい船イメージ。
ブラックは一番間違いない定番って感じ。

アクアテラに関してはどの色もそれぞれ良いと、俺は思う。

244 :Cal.7743:2015/02/24(火) 18:04:13.51 ID:tDMUlbPM.net
アクアテラに限らずオメガ公認で文字盤の色変えた人いる?
少し前に話題になってたけど本当にできるのかな
せっかくオーバーホール間隔が長いんだから
10年後くらいに色かえられたら嬉しいよなぁ

245 :Cal.7743:2015/02/24(火) 22:57:07.73 ID:EwA1DENV.net
変えられるなら

30代 青
40代 黒
50代 白+革ベルト

がいいな

246 :Cal.7743:2015/02/24(火) 22:57:52.20 ID:EwA1DENV.net
変えられるなら

30代 青
40代 黒
50代 白+革ベルト

がいいな

247 :Cal.7743:2015/02/24(火) 23:08:57.94 ID:EwA1DENV.net
変えられるなら

30代 青
40代 黒
50代 白+革ベルト

がいいな

248 :Cal.7743:2015/02/24(火) 23:10:32.42 ID:EwA1DENV.net
まさかの3連投
青買ってくるわ

249 :Cal.7743:2015/02/25(水) 01:16:20.47 ID:JSLyD+eQ.net
>>248
いやだめだ。俺の分も頼む。

250 :Cal.7743:2015/02/25(水) 12:10:02.23 ID:9nl45pN8.net
>>248
僕の分もお願いしますね。

251 :Cal.7743:2015/02/25(水) 12:14:58.23 ID:J/BA2Avr.net
>>248
私のぶんも宜しくお願いします。

252 :Cal.7743:2015/02/25(水) 13:46:21.69 ID:Fi2T5tu5.net
>>248
わての分もお願いしまんがな。

253 :Cal.7743:2015/02/25(水) 15:45:53.48 ID:9BIFvidD.net
まじかよ>>248太っ腹だな!
俺の分も頼む。

254 :Cal.7743:2015/02/25(水) 19:54:51.11 ID:WZNEahgF.net
>>248
拙者の分もお頼み申す

255 :Cal.7743:2015/02/25(水) 21:28:55.18 ID:sbNb9IhV.net
今日掲載の日経広告、クルーニー@金無垢黒文字盤革ベルトだったな!

256 :Cal.7743:2015/02/25(水) 22:16:46.31 ID:fatetoSzI
つまり青サイコーってことだね!

257 :Cal.7743:2015/02/26(木) 13:14:51.17 ID:s0Z28FQr.net
>>248の人気に嫉妬

258 :Cal.7743:2015/02/27(金) 07:01:24.15 ID:dJZ6Xdfv.net
リセールバリュー考えて買うのは何かイヤだけど、やっぱり青が一番人気ですかね?
他人と被らないのを考慮すると白が一番セコハン市場に出回らない感じだけど。

259 :Cal.7743:2015/02/27(金) 07:06:03.55 ID:huKoCtt7.net
このスレの感じだと
青黒白灰の順じゃない?

260 :Cal.7743:2015/02/27(金) 07:59:48.66 ID:kICSbEt0.net
リセール考えたらオメガは買えないんじゃないかなぁ

261 :Cal.7743:2015/02/27(金) 08:02:56.38 ID:kmsnG1+r.net
リセール考えたらタグ・ホイヤー

262 :Cal.7743:2015/02/27(金) 08:16:59.87 ID:O8VoXyOi.net
タグホイヤーのリセールはランキングのケツから2番目だったがw
1位ロレ2位パテ
他はぶっちゃけ五十歩百歩

263 :Cal.7743:2015/02/27(金) 11:25:46.09 ID:oDkybGPX.net
>>258
限定でもないのに中古で出回らないってのは、裏を返せば需要も少ないってことよ。

好きな色買えって。

264 :Cal.7743:2015/02/27(金) 12:34:33.98 ID:dsRo33ff.net
青のつもりでいたけど、なかなかないし高いよね。
黒は定番過ぎて面白味に欠けるから白にしてみるのもアリかと。
灰なんて見たことないぞ
現物みたい

265 :Cal.7743:2015/02/27(金) 17:04:17.71 ID:/CkOQIEc.net
アクアテラ38ミリを買ったけど、なんか小さい気が… 41ミリが正解だったかな。
お店のぎらついた照明の中でみるのと家で見るのとでは全然違うね。

266 :Cal.7743:2015/02/27(金) 17:27:37.97 ID:6WjW4+IX.net
灰色はクオーツあるから買いたくない色だな

267 :Cal.7743:2015/02/27(金) 17:55:44.55 ID:MuwYDocC.net
>>265
腕周りは何センチ?

268 :Cal.7743:2015/02/27(金) 18:38:24.36 ID:/CkOQIEc.net
>>267
外にいるから誤差は大きいでしょうけど、18.5でしたよ。

269 :Cal.7743:2015/02/27(金) 19:02:31.98 ID:MuwYDocC.net
>>268
その腕周りなら41mmだな
ま、シンプルな3針だから小さめの方が間延びしなくて良いという考えもある

270 :Cal.7743:2015/02/27(金) 19:20:45.33 ID:/CkOQIEc.net
>>269
なるほど。
まあ極端に小さいわけではないし、デスクワークの時にリューズが腕にめり込まないので、これで良かったことにしてます。
コンステの38ミリからの移籍なんで、ベゼルが小さい分、そう見えるだけかもしれないですし。

271 :Cal.7743:2015/02/27(金) 19:50:46.92 ID:hctebQfO.net
みんな日差ってどうやって測ってる?スマホの時計が自動時刻合わせしてるから正確なのかな?

272 :Cal.7743:2015/02/27(金) 19:54:18.53 ID:MuwYDocC.net
>>271
スマホは1、2秒ずれてる

NTPで補正した時刻表情するアプリを使ってる
JSTのページ開いても良い

273 :Cal.7743:2015/02/27(金) 21:03:08.18 ID:7K/sfKGo.net
電波ソーラーでおk

274 :Cal.7743:2015/02/28(土) 01:03:10.60 ID:Di8T22NC.net
時計って怖いな、金銭感覚がおかしくなる。
機械式は高いなぁと思ってクオーツ式買ったのに、色々知識ついていくとクオーツじゃ物足りなくて二ヶ月もしないうちに機械式も買ってしまった。。。

275 :Cal.7743:2015/02/28(土) 02:56:27.69 ID:2OPgi9rO.net
ohから最近帰ってきたんだけど、直後で日差+6って、こんなもん?

276 :Cal.7743:2015/02/28(土) 07:16:57.51 ID:zkdUk0Hs.net
>>274
俺も似たような状況で、11月〜1月の3ヶ月で3本、定価ベースだと約300万分買っちまったw
そして今は雲上が欲しくなってる。怖いね…
>>275
充分でしょ。もちろんほぼジャストってこともあるからそれに比べれば不満だろうが、
姿勢差や気温差もあるわけだから、様子見てみれば?どんな状況でも10秒越えなければ充分。

277 :Cal.7743:2015/02/28(土) 09:52:54.09 ID:gLlxdyHV.net
38か41かで悩んでる。
付けた感じの見た目では41なんだが、使い勝手だと38の方がよさそう。
ちなみに初めての機械式で最初の一本として検討中。
大きくて不便だったこととかある?
身長は166の若干チビの部類?です。

278 :Cal.7743:2015/02/28(土) 10:02:26.60 ID:zgyoMahV.net
その身長だけで判断すると、38の方がジャストだとは思うがね。まあ41も特大というわけではないからなくはないよ。
ちなみにアクアテラはベゼルが小さい分、文字盤はかなり大きめだよ。

279 :Cal.7743:2015/02/28(土) 10:47:02.82 ID:gLlxdyHV.net
>>278
38の不便そうなところで、文字盤の見易さが気になってはいたんだが気にしないで済むかな。
それよりもちょっとかもしれないけど、ぶつけて傷付けるリスクは小さい方が有利かとか、色々考えてしまう今日この頃。
値上げもあるし買うならとっと買わないとね

280 :Cal.7743:2015/02/28(土) 10:53:45.37 ID:7zc/IU8A.net
>>277
上で38は失敗かな41が良かったかもと言ったものだけど、見た目41がいいと思ったら41がいいのかもしれない。
でも、パソコンとかしてるときに38だと腕にめり込まないのは実はかなり実用的なのかなとも思ってる。
参考になれば…

281 :Cal.7743:2015/02/28(土) 11:07:44.72 ID:gLlxdyHV.net
>>280
それ読んで参考になった。
オンオフ両方で使うつもりだしパソコン使う機会は多いからね。
見た目の直感を信じるか、使い勝手を考えるか…。
悩んでる時間ももうそれほど多くないからね

282 :Cal.7743:2015/02/28(土) 11:15:42.91 ID:zgyoMahV.net
みんな39.5とかあったら飛びつきそうだなw
でもΩはやはり良くも悪くもコンサバらしくw
2サイズということでは、38も41も現状極めて無難なサイズ設定だよね。他ブランドのキャラ立った時計と比べれば。
まあ迷うのはわかるが、どっち選んでも
失敗ということはないんじゃないかと思うよ。自分がどう感じるかだけで。

283 :Cal.7743:2015/02/28(土) 11:25:37.47 ID:zgyoMahV.net
ちなみに俺は昨日、迷わず41買ったんだよ。
手持ちもう少し大きい時計が多いこともあり、特に大きくは感じてない。ただ、この先長く使うとしたら38の選択もいいのかもな、とはここでのやりとり見てて思った。
まあ結論としてはやっぱり、どっちにしても失敗はないって!どっちかで不満覚える人は、もう片方買ってても不満覚えそうな気がするw

284 :Cal.7743:2015/02/28(土) 12:22:51.63 ID:wtfgCkEe.net
>>283
何色買ったの?
良ければうpよろ

285 :Cal.7743:2015/02/28(土) 13:57:57.40 ID:MEEGcmfX.net
>>275
OHしたなら分かってると思うが、機械式はオイルが劣化して抵抗が大きくなるから、だんだん遅れてくる
例えば、新品は日差+5から始まって、-5とか-15になったらOHしてまた+5に戻す

それと冬は進み、夏は遅れるから、今の時期に+6というのは良心的

286 :Cal.7743:2015/02/28(土) 16:47:31.17 ID:not20Kl8.net
日差何秒ぐらいがOHの目安なんだろう?

287 :Cal.7743:2015/02/28(土) 17:01:46.72 ID:dvL9rhkh.net
39.5欲しいなあw
とりあえず41と38をもう一度試着してみて、パソコン使ってる感じで腕置いてみたりしてみます。
今の気持ちだと最初の直感信じるべきかと思ってますが、小さい方が洗練された印象にもなるし悩みますね。
まあ、こういうのは悩んでる時間が一番楽しいこともわかってますしw

288 :Cal.7743:2015/02/28(土) 17:06:35.37 ID:gbsv0Z2J.net
公式だと38.5と41.5だから、中間ならちょうど40なんだよなあ

289 :Cal.7743:2015/02/28(土) 17:46:42.54 ID:Ad+LuDTw.net
>>284
白買った。初めの一本とかなら青か黒の可能性高かった気がするけど、他の手持ち時計との兼ね合い。

290 :Cal.7743:2015/02/28(土) 17:49:31.52 ID:V25x5/qD.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

291 :Cal.7743:2015/02/28(土) 18:06:25.06 ID:wtfgCkEe.net
>>289
アクアテラのシンプルなデザインだと白もイケてるよな
青一択かと思っていたが悩み始めた

292 :Cal.7743:2015/02/28(土) 18:19:32.25 ID:gbsv0Z2J.net
俺は始め青買うつもりで店に行ったが、現物見てシルバーにした
光の加減で全然違って見える所が気に入った

293 :Cal.7743:2015/02/28(土) 23:15:18.65 ID:zkdUk0Hs.net
白とシルバーって別物?俺もアクアテラ白orシルバーには興味あり。
スピマスなら黒一択だけど。

294 :Cal.7743:2015/02/28(土) 23:38:17.15 ID:NK8f537k.net
俺は遮断機が欲しい…

295 :Cal.7743:2015/03/01(日) 12:00:50.61 ID:lvKCgg+L.net
8年前に購入したらしい中古を買ったんだけど、日差6秒だった。優秀だよね、まだ2、3年OHなしでもいいかな?

296 :Cal.7743:2015/03/02(月) 21:47:30.48 ID:O94eJ02C.net
>>277だけど、結局41買いました。
自分の直感信じて。
今のところ特に不満もなく後悔してませんが、思ったより重いのね。
これは慣れることにして、クォーツにはない秒針の動きにニヤニヤしてます。

297 :Cal.7743:2015/03/02(月) 22:58:13.11 ID:Dl/exjKJ.net
>>296
おめでとう!
よかったら腕にはめてるとこアップして
俺はまだ悩み中

298 :Cal.7743:2015/03/03(火) 06:58:21.02 ID:jVFa8Wel.net
>>297
毛深いので恥ずかちぃ(*/∀\*)

299 :Cal.7743:2015/03/03(火) 09:58:14.54 ID:Ks1zsXVcR
アクアテラはその色それぞれの美しさがあると思うので、どれも失敗はないと思う。
大きさについては、なるべくなら実際試着することを進めます。どっちがしっくりくるかを確認した上で選んだならそっちが正解!

300 :Cal.7743:2015/03/03(火) 13:41:56.94 ID:mY+4u45z.net
2月中にって迷ってた奴は値上げ前に買えたか?

301 :Cal.7743:2015/03/03(火) 13:48:10.67 ID:DTf3dB05.net
昨日買ったが値上げ前。
ただし2月からあった在庫。
これから入庫するやつは上がってるんじゃないかな。

302 :Cal.7743:2015/03/03(火) 15:05:04.56 ID:ATCNipbq.net
>>296
オメ!が
重さは完全に慣れだよ。重いのに慣れて軽い革ベルトモデルとか買うと
「こんなに軽いの?」と物足りなく感じたりするからw

303 :Cal.7743:2015/03/03(火) 19:35:41.61 ID:5I8HP49K.net
>>301
どれ買いました?

304 :Cal.7743:2015/03/03(火) 20:48:59.32 ID:ZZ/iKRuD.net
価格コムは微妙に値上がり。

305 :Cal.7743:2015/03/03(火) 21:50:57.24 ID:w9A6AzMw.net
>>303
41mmの青

306 :Cal.7743:2015/03/03(火) 23:10:55.11 ID:GqvwzJlB.net
みんな家に帰ったらどうやって保管してる?時計用スタンドとか買ってるの?

307 :Cal.7743:2015/03/03(火) 23:37:39.52 ID:FvRjQ0Zn.net
箱にそのまま入れて蓋も閉めちゃうw

308 :Cal.7743:2015/03/03(火) 23:58:01.72 ID:qaus4fSl.net
>>306
純正箱が汚れるのがいやだから、別に箱を買った。安物だけど。

309 :Cal.7743:2015/03/04(水) 00:29:42.09 ID:WpCp0/sw.net
普通に机にそのまま置いてる

310 :Cal.7743:2015/03/04(水) 04:20:04.05 ID:lnXKW3Cz.net
普通にスタンドで飾ってる
ワインダーで飾りたいけどあれ時計に悪いなんて話もあって迷う

311 :Cal.7743:2015/03/04(水) 05:53:10.00 ID:zEjwimN5g
アクセサリースタンドがシンプルでOK

312 :Cal.7743:2015/03/04(水) 10:37:46.83 ID:d1d+Awk4.net
5本入れ時計箱。
持ち運ぶ時(途中で付け替えたくて着けてるの+もう一本持って歩く日)は
HELIのマイクロクロスに包んで鞄に突っ込むことが多い。

313 :Cal.7743:2015/03/05(木) 00:36:55.11 ID:3U7F4HqR.net
最近アクアテラスレ盛り上がってますね!
黒の41.5持ちです!
今のところ人とあまり被らないし、落ち着いていて周りの評価もいいのでかなり気に入ってます!

314 :Cal.7743:2015/03/05(木) 13:38:05.31 ID:myN5UmNx.net
昔は全然良いと思わなかったけど、年齢重ねるに従い俄然良く見えてきて、アクアテラ入手した。
オンにも使えつつ、GSよりはくだけた雰囲気があって使いやすいよね。

315 :Cal.7743:2015/03/05(木) 15:51:13.25 ID:bk16LpbI.net
>>314
いいねえ、わかるそれ
ちなみに何色?
ほんとに迷ってんのよ

316 :Cal.7743:2015/03/05(木) 16:46:35.97 ID:HHMOuHXA.net
黒と迷ったけど、前から持ってるスピマスとセイコーとオリエントスターが全部黒なので、自分改革も含めて爽やかな白にしてみた。
青は綺麗なのはわかるけど若いイメージあって、俺は最初から度外視。

317 :Cal.7743:2015/03/05(木) 18:42:10.87 ID:7LwlLsSh.net
白かった!!一つ前のノーマルコーアクシャル。

日差はだいたい4秒はやくなるくらい。

こんなもんかな

318 :Cal.7743:2015/03/05(木) 19:18:44.38 ID:cEwyzwW/.net
なんか白報告が多くなったな

319 :Cal.7743:2015/03/05(木) 19:42:58.19 ID:icEOr0MT.net
スピマスかアクアテラ迷って無難にスピマス買ったけどやっぱアクアテラもいいよな、、、
最近人気なの?

320 :Cal.7743:2015/03/05(木) 19:59:32.16 ID:DR3CvxsPB
美しくてかつコーアクシャルの精度に大満足〜

321 :Cal.7743:2015/03/05(木) 20:48:33.03 ID:x1KIEhck.net
スピマスとはジャンルが違うでしょ

気になるなら買い増しましょ!

322 :Cal.7743:2015/03/05(木) 21:05:53.23 ID:20vdwRby.net
OMEGAは工場出荷時+5秒で調整してる
+4は割と新しい個体
売れ残りで国を転々としてきた並行品だと、マイナス日差もありえる

323 :Cal.7743:2015/03/05(木) 23:50:57.21 ID:iQACQwGW.net
>>322
スレチごめん!
復刻シーマスだけど、+4だわ。
正常なのね。

324 :Cal.7743:2015/03/06(金) 00:39:48.41 ID:LlJGB9VX.net
金無垢モデル持ってる方いない?

325 :Cal.7743:2015/03/06(金) 07:06:09.33 ID:zJpuizWt.net
オメガはよく見かけるけど、オメガの金無垢って広告くらいでしか見ないね。

326 :Cal.7743:2015/03/06(金) 19:28:48.10 ID:sY1P7e9w.net
>>325
金無垢好きそうなの人はロレ買ってそう。

327 :Cal.7743:2015/03/07(土) 06:01:44.89 ID:16/VpTeq.net
>>326
それか雲上か

328 :Cal.7743:2015/03/07(土) 06:28:26.17 ID:qL1U5vW4.net
分かる方、教えて下さい。
通常、時計のSSベルトのコマ詰めはじぶんでやることが多いんですが、
叩いて抜くピンタイプしか経験がありません。
アクアテラのSSベルトって写真で見る限り、マイナスドライバで外すタイプ?
これってサイズの合うマイナス精密ドライバさえあれば、自分で簡単に出来る仕組みですかね?

329 :Cal.7743:2015/03/07(土) 07:17:33.43 ID:MY3yCzTL.net
そうだよ
知らんけど

330 :Cal.7743:2015/03/07(土) 07:40:28.77 ID:tLmDv+1p.net
ロレックスみたいにネジゆるみ防止の固着剤は使ってないのかな?

331 :Cal.7743:2015/03/08(日) 19:28:47.13 ID:8dm5p0yU.net
http://i.imgur.com/3euHWYy.jpg

332 :Cal.7743:2015/03/09(月) 07:03:18.62 ID:LjAcHh2/.net
>>331
外した感じ使ってないっぽい
心配なら別に使ってもいいんじゃね?

333 :Cal.7743:2015/03/09(月) 09:04:48.24 ID:gNIDQtXMY
ちょっと質問なんだけど
2月にマスターじゃない方のアクアテラ買ったんだけどベゼルと風防の隙間の白いパッキンみたいなのが均一じゃないと言うか場所によって厚みが違うんだけど、そんなもんなのかな?

334 :Cal.7743:2015/03/09(月) 21:25:07.73 ID:wLMhebVI.net
俺の時計はねじ止め剤塗ってあったな。
軸の太い高トルクのドライバ使わないと
力入れた拍子に滑って傷つけるかも。

335 :Cal.7743:2015/03/10(火) 07:13:48.41 ID:n9D/Crj8.net
半コマ取るときつめで戻すとブカブカ。
緩めが好きだけどブカブカはちょっと困る。
仕方ないけど。

336 :Cal.7743:2015/03/10(火) 07:51:41.07 ID:rGwNuI6i.net
同じく!
半コマ入れたり抜いたり何回もやってもらってるけどっちにしようか悩んでる

337 :Cal.7743:2015/03/10(火) 07:54:54.24 ID:inZmtZEQ.net
そんなに極端だっけ?

338 :Cal.7743:2015/03/10(火) 12:00:45.82 ID:R6Q3LAZP9
>>335
半コマとって一コマ追加でOK

339 :Cal.7743:2015/03/10(火) 11:59:30.02 ID:rGwNuI6i.net
かなり緩くなるよ

いろいろためしめもらって
半コマ2つ入れて一コマ抜いた

340 :Cal.7743:2015/03/10(火) 15:53:26.43 ID:re/B/zOl.net
OHから大体日差5秒くらいで安定しているが、たまに日差が1秒を切る日があって驚いている。
気圧のせいなのか? ちなみに今日は俺の地域は気圧は低いが…
気温はそんなに変わってないしなんのんだろうな。

341 :Cal.7743:2015/03/11(水) 01:31:19.41 ID:Tqz6iv5/.net
>>340
姿勢差とかじゃね?俺的にはアクアテラに限らずよくあることな気がするけどな

ところで、アクアテラって、カレンダ合わせるのに分針ごと動くの?
初めての経験だったのでびっくりしたw 
時間ごと動くわけだから、カレンダ合わせ禁止時間帯とか関係ないのかな?

342 :Cal.7743:2015/03/11(水) 01:34:43.20 ID:Tqz6iv5/.net
あと、シーマスアクアテラの41.5って数字ほどデカくないね。
他ブランドの40と同じサイズだよ。縦に計ると40、
横に測ると僅かにリューズガード(と言うほどではないが)的になってるとこ含めて41.5。
実感的には40。

343 :Cal.7743:2015/03/11(水) 09:22:44.80 ID:wowN/mCp.net
>>340
巻き量、温度、着用時間、姿勢差で結構変わる
気圧は聞いたことない

344 :Cal.7743:2015/03/13(金) 09:20:39.47 ID:sB6u1uwA.net
>>340
ねじ込み式竜頭だからね、気圧は誤差でしょ

345 :Cal.7743:2015/03/14(土) 11:19:43.49 ID:1Eo051gO.net
新アクアテラのマスターコーアクシャル使ってるけど、時刻合わせてから72時間経つけど一秒もズレない…ノーチラスより正確でビックリだわ

http://imgur.com/pcrTIQo

http://imgur.com/VlpxZDY

346 :Cal.7743:2015/03/14(土) 11:29:00.15 ID:1Eo051gO.net
ランゲスマイル版

http://i.imgur.com/s7VW3S0.jpg

347 :Cal.7743:2015/03/14(土) 17:21:57.02 ID:dgX1euZP.net
>>345
俺もしばらく使ってるけど全然ずれないよ。数日で1秒。
ちょっと前に、オメガは+5秒で出荷とかいうカキコがあったが・・・
まあたまたまなんだろうが、オメガの基準の高さってのは感じるね。

348 :Cal.7743:2015/03/14(土) 18:56:08.43 ID:XWZsLSP2.net
>>345
持ち物がダサいね
マイスターシュテュックとグラフィットは無いわ〜
値段ではなくて筆記具をペリカンのスーベレーンと財布をアンフィニかタイガに変えるともっとスマートにならないかな?

349 :Cal.7743:2015/03/14(土) 19:34:34.04 ID:YXdDsXViT
横やりだが、164はダサくないだろ

350 :Cal.7743:2015/03/14(土) 21:49:21.59 ID:1Eo051gO.net
>>348

アドバイスありがとー!
センス無いのはわかってるんだけど、お気に入りだったので思わず写真撮っちゃいました♪

351 :Cal.7743:2015/03/15(日) 01:19:57.96 ID:lv+E0aG1.net
旧アクアテラと現行アクアテラで迷って20万安かったので旧を買ったけど、やっぱり妥協ってよくないね。
8500と2500の違いはやはりでかいなと。
こういうのって男のロマンの部分だと思うけど、ロマンで20万はなと思ってたけど、時計を買うこと自体がロマンなわけで…笑
自己矛盾だわねwww

352 :Cal.7743:2015/03/15(日) 06:23:45.29 ID:c4p1GlCe.net
まあ、新もいずれは旧になるわけで。
時計に限らず、型落ち買う時のジレンマだな。

アクアテラの場合、ほとんど見た目変わらんから、
ETA改か否かの違いに20万を出すかどうかってとこか。
人によるだろうな。

353 :Cal.7743:2015/03/15(日) 06:43:58.44 ID:Zw+HemGO.net
最近はマスターかそうじゃないかで悩んでる人が多いんじゃないか
対磁だけじゃなくて見た目もマイナーチェンジしてるし

354 :Cal.7743:2015/03/15(日) 10:19:19.02 ID:HaBBxaeJ.net
アクアテラとGSどっちか迷ってる。
ずっと使いたいけど歳取ったらオメガもどうかと思うし迷う。

355 :Cal.7743:2015/03/15(日) 14:19:37.53
白買って文字盤焼いてアンティーク調にできれば
アクアテラでも使えるんじゃない?

356 :Cal.7743:2015/03/15(日) 14:43:50.99 ID:c4p1GlCe.net
>>353
だろうね。モノだけの単純比較ならマスターなんだろうが、
マスター無しのコーアクは、マスターに比べると元々定価からして安いのに、型落ちで更に安くなってるから、
こだわらなければマスター無しがお買い得かもね。99%の人は違いわからないだろうし。

>>354
アクアテラは元々オヤジ時計で、最近若いユーザーが増えたってだけ。
安倍首相ですらもっと若作りのスピマスプロ着けてるんだから、年とったって使えるだろ。
とはいえ、GSが若作りになる可能性は皆無に近いから、よりオヤジ臭さを重視するならGSだな。

357 :Cal.7743:2015/03/15(日) 15:39:39.64 ID:x1wDrl7id
ただアロー針がな

358 :Cal.7743:2015/03/15(日) 15:42:12.04 ID:x1wDrl7id
ただアロー針がな

359 :Cal.7743:2015/03/15(日) 21:21:09.79 ID:toOjmho/.net
俺20代だけどアクアテラ愛用してるよ、年齢問わず合わせやすくてカッコよく凄く気に入ってます。

360 :Cal.7743:2015/03/15(日) 22:09:00.33
旧アクアテラスレはよう・・・
滅びたのか・・・

361 :Cal.7743:2015/03/15(日) 23:11:59.09 ID:c4p1GlCe.net
んだな。
アクアテラは「年齢もTPOもあまり選ばない良い時計」という意味では筆頭格かも。
エクワンとかもそうだけど、ロレはアンチも多いから。

362 :Cal.7743:2015/03/16(月) 08:03:47.21 ID:k5FGbtlg.net
>>354
偶然にもアクアテとGS持ってる
お堅い職場ならGSまじおすすめ
キングオブ無難。作り良し着け心地良し
でも使ってて楽しいのはアクアテラなんだよなぁ

363 :Cal.7743:2015/03/16(月) 08:57:13.11 ID:Fz8zimlf.net
>>362

何が楽しいの?

364 :Cal.7743:2015/03/16(月) 10:23:59.51 ID:+9pU1CfQ.net
テラワロスってことだろ

365 :Cal.7743:2015/03/16(月) 20:33:57.17
同じような時計を買って何が楽しいのか…
って俺も手持ちを見れば同じ面子ばかりだったわw

366 :Cal.7743:2015/03/16(月) 22:31:52.34 ID:8jQMSGZj.net
>>362
GSとアクアテラは似ているじゃん。
特に旧アクアテラなんてそっくり。

367 :Cal.7743:2015/03/16(月) 22:47:11.58 ID:h0Sn9io5.net
三針時計は日付の窓縁は無い方が良い

あると日付に影が出来やすいし、文字盤がゴチャゴチャして落ち着かない

368 :Cal.7743:2015/03/16(月) 22:55:05.38 ID:tBsUB/eA.net
>>367
あれだけでごちゃごちゃで見にくいって老眼?

369 :Cal.7743:2015/03/16(月) 23:23:54.12 ID:f6nShpAx.net
ごちゃごちゃで見にくいってどこに書いてあんの?

370 :Cal.7743:2015/03/16(月) 23:43:12.99 ID:VDuJhfN9.net
影って実際に野外で使うとどうなんだろ?

371 :Cal.7743:2015/03/17(火) 00:04:00.13 ID:bObKQJMk.net
>>368
よく読め

>>369
フォローありがとう

>>370
屋内でも結構影ができるよ

出来れば窓縁は外しただけじゃなく、内側に傾斜入れて光が入りやすいようにしてほしい

372 :Cal.7743:2015/03/17(火) 00:09:38.45 ID:cNSCEpcT.net
>>371
悪かったごめん

373 :Cal.7743:2015/03/17(火) 06:09:13.07 ID:PHSEHUd4.net
マスターコーアクシャル買うにあたり、窓枠が無くなったのだけが残念だったが、
そうか、そういう考え方もあるか。

374 :Cal.7743:2015/03/17(火) 07:13:04.47 ID:0Bfa04Fi.net
俺もアクアテラとGSで迷ってるな。
ちなみにマスターコーアクシャルとSBGJ001ていうGMTなんだけど
どちらも休日用で考えてる。

375 :Cal.7743:2015/03/17(火) 07:45:43.89 ID:7oUJwtax.net
自分も悩んだけどアクアテラにしました

GSは堅すぎる

ビジネス用と割りきるのらGSもアリかな

376 :Cal.7743:2015/03/17(火) 08:35:02.16 ID:PHSEHUd4.net
そう、ビジネス用として割り切るならGSもありなんだけど、
GSで普段使いはちょっと・・・って感じだからな。
仕事用で国産も一本持っとこうかとなった時、初めて本格的に候補になる。

その点アクアテラは普段使いもいける。
アウトドアまで行くとアウト気味だろうけど。

377 :Cal.7743:2015/03/17(火) 16:20:53.26 ID:pLMLetSZ.net
>>376
いやいやアクアテラはもともとダイバーズだぞ?
アウトドアにもバッチリだろ

378 :Cal.7743:2015/03/17(火) 18:03:32.92 ID:Jn1EdClfL
でも防水は150Mという中途半端だし、デザインも無難過ぎて遊び心ないよな

379 :Cal.7743:2015/03/17(火) 20:48:45.60 ID:VLVBgsYH.net
GS欲しかったけど休日しか身につけないからアクアテラにしようと思って時計買いに行ってスピマス買ったw
GSでもアクアテラでもスピマスでもどれ買っても後悔なかったと思うけど運命だなw

380 :Cal.7743:2015/03/17(火) 21:30:02.93 ID:4KNAekTC.net
>>379
決め手は何だったの?

381 :Cal.7743:2015/03/17(火) 22:35:53.40 ID:yXu8WwrZU
>>379
コーアクシャルのスピマス?

382 :Cal.7743:2015/03/18(水) 06:19:54.07 ID:8Stic6EE.net
いざ売場の土壇場で変わる気持ちは分かるw
まあ、休日しか身に着けないならスピマスで正解じゃないか?

383 :Cal.7743:2015/03/18(水) 22:23:23.32 ID:uaOnjaRs.net
量販店で結構みかけるスピマスを見てるとどうも安っぽいように見えて候補になかったんだ。
GSがキラキラしてて高級感あって一番欲しかったんだけど、スーツ着ないのにGSはどうなんだと思ってちょっとオフよりののアクアテラにしよう!
と思って時計見に行ったらスピマスのムーンフェイズがあって実際着けてみたらカッコよくて買ってしまった!

384 :Cal.7743:2015/03/18(水) 23:13:08.07 ID:YFuoY5tY.net
>>374の言ってるSBGJ001ならシンプル過ぎなくてスポーティな感じしない?
アクアテラよりもオフ向けな気がするけどな。

385 :Cal.7743:2015/03/19(木) 06:24:40.76 ID:z8YF5q9O.net
>>383
ムーンフェイズいいね!

確かに量販店でのGSのキラキラ感は圧倒的だけど、
悪く言うとギラギラなんだよな。それがちょっとバブルオヤジっぽい。
50過ぎ(ギリギリで40〜)が仕事で着けるには最適だとは思うが。

386 :Cal.7743:2015/03/19(木) 13:14:55.73 ID:WDLh+PKp.net
メタルバンドは腕の毛が挟まって痛いから嫌だ、とセイコーとシチズンの昔の経験から長年避けてたんだが、思い切ってアクアテラ買ってみたら、全然挟まらないし付けごこち最高!
でも、バックル広げてもこぶし通すのに苦労する…本当はもう半コマ詰めたいんだが、詰めたら通らないな…これってプチ設計ミスでは?みんな苦労して無いのかな?

387 :Cal.7743:2015/03/19(木) 14:06:50.67 ID:oSk46XwW.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

388 :Cal.7743:2015/03/19(木) 17:19:39.91 ID:EyXqviiX.net
>>386
痩せろ

389 :Cal.7743:2015/03/19(木) 18:19:27.63 ID:xo0ycnLg.net
>>386
どんだけ拳でかいんだよ

バックル片方だときつきつだけど両方広げたら余裕で通るけど

390 :Cal.7743:2015/03/19(木) 19:04:45.77 ID:WDLh+PKp.net
>>389
えっ両方広がるの?開けるボタン押しても片方しか開かないけど…

391 :Cal.7743:2015/03/19(木) 19:12:42.34 ID:hCUGTZMa.net
>>390
やっぱり!
もう片方は引っ張り出せば開くよ!

392 :Cal.7743:2015/03/19(木) 19:40:47.34 ID:WDLh+PKp.net
ほんとだ!最初固かったけど開いた!
サンキュー、狭いよキツイよと思いながらずっと使い続けるところだった…

393 :Cal.7743:2015/03/19(木) 20:18:24.24 ID:hCUGTZMa.net
>>392
いえいえ!
俺も買うとき試着で同じ体験したからまさかと思って

394 :Cal.7743:2015/03/20(金) 00:48:04.47 ID:sGzyxh8Y.net
新アクアテラ、なかなか良いな

http://i.imgur.com/LGVk7k8.jpg

395 :Cal.7743:2015/03/20(金) 08:52:03.46 ID:E8uI3Ydg.net
かなり良いよ。
最初、デイトの窓枠無くなったのがマイナスと思ってたけど、影がほとんどかからず視認性向上したし、デザイン的にもかしこまった感じがサバけて現代的になったと思う。
オメガはやっぱよく考えられてるな。

396 :Cal.7743:2015/03/20(金) 09:30:03.94 ID:xl+b2jFg.net
>>395

バックルが唯一のマイナスかな
まー精度も高いし、普段使いには申し分ない

少なくともノーチラスよりは相手に気付いて貰えるからいいよ♪

ロイヤルオークはカッコいいんだけど、ギラギラし過ぎてビジネスには向かないな

ランゲの1815(38.5mm)のWGを買おうか迷ってる、、、

397 :Cal.7743:2015/03/20(金) 09:38:10.68 ID:jbzopRGV.net
ノーチより相手に気付かれるとかw
まあそれが現実だよね。

一般的な機械式時計としては、結局ロレオメが一つの頂点。
実用とファッションのバランスが取れた・・・

その上はもう趣味性が勝った世界。
俺もいつかランゲ、ランゲ1が欲しい!

398 :Cal.7743:2015/03/20(金) 09:42:59.81 ID:EYEhfpQ8.net
>>396
ここはアクアテラスレなんだけど
お前がランゲを買うか迷ってるなんてスレチの話題は不要

399 :Cal.7743:2015/03/20(金) 09:46:30.18 ID:OksWQzfN.net
>>395のレスはほんとに参考になるナイスレスだと思ったわ

ところが>>396なんて最初以外全くスレに関係ない自己アピールだもんな
こういうのいい加減にしてほしいわ

400 :Cal.7743:2015/03/20(金) 10:11:53.33 ID:hUSz9N+76
最近スレの進みが良いねぇ。
それもこれもアクアテラがデザイン性も実用性も兼ね備えた良い時計だからこそだね。

401 :Cal.7743:2015/03/20(金) 21:55:18.49 ID:94tiJGNg.net
おまえ、370だろ?

402 :Cal.7743:2015/03/21(土) 05:34:38.38 ID:APtlqXpI.net
俺はデイト枠あった方が左右のバランスが良いと感じたな
実際使ってみて枠の高さが影になるのは同意

403 :Cal.7743:2015/03/21(土) 15:42:11.22 ID:ozlkuWSR.net
富士カメラで買っても大丈夫かな?

404 :Cal.7743:2015/03/22(日) 10:33:43.28 ID:4p7HWyKs.net
>>395
は?違うよ。

>>402
ちょっとした差だけど、デイト枠有る方がクラシックな印象。
無いと良くも悪くも現代的な感じ。
PCのアプリケーションに例えれば、タイルインターフェイスみたいな印象だね。
アクアテラだからいいけど、GSだったら枠無しは合わないだろうな。

405 :Cal.7743:2015/03/22(日) 11:12:19.12 ID:xmN4N4ro.net
アクアテラ購入

青に一目惚れして、サイズで最後まで悩んだが、
38.5に決めました。

このスレを1ヶ月間ROMしまくってましたが、
やっと購入報告です。
にやにやがとまりませんわ。

いろいろと情報を出していた方ありがとうございました。

406 :Cal.7743:2015/03/22(日) 13:15:13.17 ID:b8QK2qg9.net
まだ迷ってる人もいるぜ…!
さぁ画像うぷの使命を。

407 :Cal.7743:2015/03/22(日) 16:26:28.20 ID:r2nB2knH.net
装着イメージってのは結構参考になるよね。

408 :Cal.7743:2015/03/22(日) 17:49:03.48 ID:z+Cd5SmA.net
うpろだクレ

409 :Cal.7743:2015/03/22(日) 18:13:00.83 ID:ieN5uAvF.net
白のテラ(38.5)
腕回りは16cm

http://i.imgur.com/Vkhuxww.jpg

410 :Cal.7743:2015/03/22(日) 20:02:50.96 ID:rO9hGy5I.net
どこで買いましたか?

411 :Cal.7743:2015/03/22(日) 20:18:29.01 ID:TphsoCsa.net
銀座三越で10%オフ

412 :Cal.7743:2015/03/22(日) 20:26:32.72 ID:iQoT0S9w.net
>>409
吉田カバンとの相性は良いな

413 :Cal.7743:2015/03/22(日) 21:18:16.36 ID:iMvormYI.net
cal.8900に置き換わるまでどのくらいかかるのかな?
マスターコアクシャルの時のように並売していくのだろうか。

414 :379:2015/03/22(日) 22:43:07.46 ID:xmN4N4ro.net
>>406
>>407

参考になれば。
腕まわり18くらいです。


http://i.imgur.com/cprzAFv.jpg
http://i.imgur.com/daydgH0.jpg
http://i.imgur.com/hPopi3o.jpg

415 :Cal.7743:2015/03/22(日) 23:01:06.23 ID:5TFWZv58.net
>>409
>>414
どっちもいいねえー

腕周り18だと41かなぁと思ってたけど、38でも十分収まるなあ
このくらいシンプルだと、あまり大きくないほうが上品に見えるね

うああ、ますます悩むw

416 :Cal.7743:2015/03/22(日) 23:29:28.81 ID:2TqXF2Xvt
このスレを見ていると、旧テラ持ちの俺が貧乏くさく見てきた。

417 :Cal.7743:2015/03/23(月) 13:21:54.14 ID:92RZkKyQ.net
41.5も他社の同じサイズよりは小さいよ。実質40だから。
(横の微妙なリューズガード盛り上がり分が1.5mm)

418 :Cal.7743:2015/03/23(月) 14:06:30.69 ID:92RZkKyQ.net
だから、現行のアクアテラに関していえば、公式は38.5/41.5となってても
実際には37/40が正しいと、買ってみて思った。

一昔前のアクアテラは、ネットで写真見る限り、
その右側だけにある微妙なリューズガード盛り上がりが無いけどね。

419 :Cal.7743:2015/03/24(火) 02:12:25.52 ID:ns8qAgV6.net
アクアテラとGS撮ってみたけど俺にはうまく質感写せないわ
GSは36.5mmの小ぶりなやつ
最近はアクアテラばかり使ってる
http://i.imgur.com/OPCj69i.jpg
http://i.imgur.com/WusZvtH.jpg

420 :Cal.7743:2015/03/24(火) 06:28:16.14 ID:9JNQN5DL.net
大きさだけじゃなく、このGSはかなり女性っぽい印象だね。
アクアテラがいつもよりガッシリして見える。

421 :Cal.7743:2015/03/24(火) 21:59:34.19 ID:IJq8Ckyz.net
>>413
クロノメーターの上位互換だから標準で搭載されるようになるのでは?
むしろ、今のマスターコアクシャル8500の状態でも認定とれると思う。

422 :Cal.7743:2015/03/24(火) 22:05:35.50 ID:YLWRkWty.net
>>419
SBGX005俺も持ってる。
小さいけど最近のモデルより凝ってて気に入ってる。

423 :Cal.7743:2015/03/24(火) 23:27:55.58 ID:ns8qAgV6.net
>>420
これ男性用だけど他のGSよりも丸っこいんだ
年取ってから安心して使える感じ
並べるとアクアテラがごつく見えるね

>>422
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

424 :Cal.7743:2015/03/25(水) 06:23:35.01 ID:1TbZqMsx.net
確かにそのGSは、50代以降とかの男性には抜群に似合いそうだ。

425 :Cal.7743:2015/03/27(金) 01:34:17.92 ID:zrNcNvZE.net
http://www.007.com/omega-release-new-bond-inspired-timepiece/

個人的にはあり。

426 :Cal.7743:2015/03/27(金) 02:13:56.56 ID:7y/wt4tC.net
個人的にはレイルマスターの復活期待してたので、今年のバーゼルはちょっと期待はずれかな。

海外のサイトでレイルマスターの予想画像上がってたから可能性高いと思ってたんだけど
http://i.imgur.com/fTobjxo.jpg

427 :Cal.7743:2015/03/27(金) 09:28:29.62 ID:P+uWUlN7.net
>>425
オメガはいつもコラボレート物巧く作ってくるよね。
デザインさえ気に入ればマニア以外も買えるような。ゴルフもそうだし。

428 :Cal.7743:2015/03/27(金) 11:56:31.57 ID:AkkHGnxc.net
>>425
これいいね
欲しい

429 :Cal.7743:2015/03/28(土) 01:37:20.99 ID:UTwwxM1u.net
>>426
帯磁のレイルマスターか。


良いね。

430 :Cal.7743:2015/03/28(土) 13:27:44.05 ID:7L7XHKqy.net
30を前にして初時計を検討してます
アクアテラを買うつもりです。でも、色々種類あってよくわからない。
文字盤に溝がないやつはなんて名前ですか?
それは新品で買えるんでしょうか。
良ければ教えて下さい

431 :Cal.7743:2015/03/28(土) 14:26:20.39 ID:ZvUEjLb0.net
>>430
それ旧型のアクアテラ

432 :Cal.7743:2015/03/28(土) 18:11:06.85 ID:8/VKIRp3.net
41.5の青買いました。
黒と迷ったけど、青と言うか紺で深みのある良い色です。
ちなみに33歳

433 :Cal.7743:2015/03/28(土) 18:32:32.77 ID:9cQ2sFyA.net
チープなんとかって溝無いほうが良いのになぁ

434 :Cal.7743:2015/03/28(土) 21:46:57.44 ID:kApkcBiP.net
>>431
ID変わってると思いますが、ありがとうございます。
色々探してみます。
アクアテラ、時計にまったく興味なかったのですが、初めてかっこいいなと思った時計です

435 :Cal.7743:2015/03/29(日) 00:26:46.42 ID:UVSX4nue.net
>>434
いえいえ!
自分も初機械時計が衝動買いのアクアテラゴルフです

購入報告楽しみにしてます

436 :Cal.7743:2015/03/29(日) 00:37:03.90 ID:M+09pjXv.net
なんで最近のオメガこんな高くなってんの?
10年くらい前はスピマス13万で並行買えたのに

437 :Cal.7743:2015/03/29(日) 00:56:15.24 ID:Hao401O9.net
今更ですが旧型?マスターじゃない方買いました。http://imgur.com/th8tYMs

438 :Cal.7743:2015/03/29(日) 01:19:19.45 ID:45MAtuvO.net
>>437
青いいねー
かっこいいと思うわ

439 :Cal.7743:2015/03/29(日) 20:19:05.16 ID:3xzv3C9F.net
いい色だね

440 :Cal.7743:2015/03/31(火) 00:12:49.87 ID:VvBgoNzn.net
かっこいいなー!

441 :Cal.7743:2015/04/02(木) 21:06:50.56 ID:dp/tBcBL.net
40になった記念に高めな時計が欲しいけどかなりや悩んでます
アドバイス頂けないでしょうか?

オメガ アクアテラ
ロレックス エクワン
セイコー GSSD

仕事中に付けたり休みに付けたりで買えばほとんど付けっぱなしになると思います
客先で打ち合わせする事が多い為、目立たずかつ満足感の高い物が欲しいです
40のオッサンがアクアテラってどうなんだろ?
若作り?
住人さんで付けてる人いますか?

442 :Cal.7743:2015/04/02(木) 21:14:56.07 ID:3imTD1ip.net
ロレックスのミルガウスが欲しい!
あれかっこいいわ!

443 :Cal.7743:2015/04/02(木) 21:31:25.17 ID:hl5TKEI6.net
>>441
じゃあ何ならおっさんにいいんだ?
アクアテラでもエクワンでも全くおかしくないだろ

444 :Cal.7743:2015/04/02(木) 22:56:58.42 ID:ARJ56pvR.net
マスターコアクシャルのアクアテラなら磁力に強いから着けっぱなしならちょうどいいんじゃないかな。

445 :Cal.7743:2015/04/02(木) 23:01:23.86 ID:JAiA5N99.net
青の文字盤で迷っているのですが、
旧型と新型で青色の色味が違ったりしますか??

446 :Cal.7743:2015/04/02(木) 23:48:04.94 ID:fmr3NGgN.net
>>441
エクワンが一番
飽きたら高値で売れるし、安心して買える

447 :Cal.7743:2015/04/03(金) 07:09:43.25 ID:sJIT/s7H.net
>>441
日付のあるデイトジャストにしなさい

448 :Cal.7743:2015/04/03(金) 08:05:33.61 ID:4oAfk6Ki.net
>>441
http://i.imgur.com/HiMfdis.jpg
41歳バツ1やで

449 :Cal.7743:2015/04/03(金) 08:14:30.77 ID:w8JIc/Zc.net
>>448
アクアテラてこんなかっこよかったのか

450 :Cal.7743:2015/04/03(金) 08:15:07.79 ID:w8JIc/Zc.net
店頭や画像で見たらいいと思わんのに

451 :Cal.7743:2015/04/03(金) 10:02:53.37 ID:0Hs5fkvi.net
>>448
かっこいい

452 :Cal.7743:2015/04/03(金) 10:46:45.74 ID:AKU+aLFz.net
>>448
良いね
カメラは何使ったの?

453 :Cal.7743:2015/04/03(金) 11:03:30.59 ID:FXeKvdNL.net
店頭のみるとあまりよくみえないよね。
正規店とか照明をうまく当ててるとこではキラキラ輝いてカッコよく見えるけど

454 :Cal.7743:2015/04/03(金) 12:22:17.66 ID:lPoSnzy5.net
>>452
iPhone5S

455 :Cal.7743:2015/04/03(金) 12:31:24.83 ID:H6aDSFz3.net
>>448

RX-8の運転中か?

456 :Cal.7743:2015/04/03(金) 12:47:32.26 ID:bvdxgp5f.net
青がいいよ
紺って感じでスク水みたい

457 :Cal.7743:2015/04/03(金) 13:40:22.90 ID:zAsr6blR.net
下品な喩えだなぁ…

458 :Cal.7743:2015/04/03(金) 15:16:28.78 ID:iu9Nx9Ch.net
実際に使ってると、アクアテラは通常光で映える印象だわ。やはり「シーマスター」だなと。
まさに>>448のように車の運転してる時一番良く見えて、テンション上がってた。

店頭ではGSの方が圧倒的に綺麗に見えるね。
でもそのGSは外で着けると、脂ぎった男の額のようにギラギラしすぎな感じになる。

459 :Cal.7743:2015/04/03(金) 15:48:42.02 ID:AKU+aLFz.net
>>454
スマホでもこんなに格好良く撮れるんだ

460 :Cal.7743:2015/04/03(金) 16:43:12.26 ID:iDLKhA5x.net
40代でアクアテラか
俺には無理だな

461 :Cal.7743:2015/04/03(金) 17:24:23.46 ID:bvdxgp5f.net
40代なら何が良い?

462 :Cal.7743:2015/04/03(金) 18:13:24.02 ID:iu9Nx9Ch.net
オヤジ時計の代表格だったのに
ここ10年で急激に若作りに成功したなw

463 :Cal.7743:2015/04/03(金) 18:17:01.78 ID:iu9Nx9Ch.net
>>461
俺は40過ぎてから急激に革ベルト物の使用率が高くなったけどね。
30代まではメタルベルトに限ると思ってたんだが。
夏ですら革着けてる。1年交換でもいいと思ってる。
実際にはローテで週1程度しか使わないから、3年はもちそう。

464 :Cal.7743:2015/04/03(金) 19:03:57.10 ID:rwxM//Ml.net
>>448
かっこいい
青なんて買わないで黒にすればよかった

465 :Cal.7743:2015/04/03(金) 19:51:43.44 ID:gjEneZY4.net
>>463
アクアテラはレザーも似合うぞ

466 :Cal.7743:2015/04/03(金) 19:53:03.21 ID:epLBgBiv.net
>>448
>>441です

カッコいい
スゲーカッコいい
スーツでも私服でもいけそう

ただ、俺に似合うかなぁ
エクワンより良い

467 :Cal.7743:2015/04/03(金) 20:22:34.83 ID:gjEneZY4.net
オメガのアクアテラて悪そうな顔してんなー。

468 :Cal.7743:2015/04/03(金) 20:31:40.64 ID:iu9Nx9Ch.net
>>465
レザー系は雲上クラス使ってます(^^)
アクアテラは、気を使わずに満足度高く使える時計として
最高に便利に使ってる。

>>466
日本で若者が着けるようになったのなんてつい最近の話で、
欧米などでは今でも40歳未満で着けてる人なんて少ない
比較的オッサン時計だと思いますよ。
オンオフ問わず着けっぱなしなら尚向いてると思うから、一本さんにこそお勧め。
最近のマスターコーアクシャルなら防磁性も圧倒的で、
パソコンや携帯からの帯磁なんかも気にする必要すらないレベルだし。

469 :Cal.7743:2015/04/03(金) 20:43:53.94 ID:iu9Nx9Ch.net
>>467
一見真面目そうに見えて、意外と悪そうな顔だよね。>>448の写真とか見ると。

470 :Cal.7743:2015/04/03(金) 21:11:54.53 ID:wfPaxjNp.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

471 :Cal.7743:2015/04/04(土) 00:39:08.63 ID:mN0ozvgM.net
>>448
定番のこれは41ミリ?
41才にかけて

472 :Cal.7743:2015/04/04(土) 01:56:27.72 ID:N5qYHtfg.net
○○はスーツに合いますか?

とか2chで訊いてるゆとり気持ち悪いって常々思ってけど
それが40のオッサンとかマジ怖い

473 :Cal.7743:2015/04/04(土) 02:35:51.12 ID:SBBwBUZh.net
>>448
こう見ると新アクアテラいいなぁ。
旧の青持ちだけど日付が白ってのがダサいんだよなぁ…

474 :Cal.7743:2015/04/04(土) 04:08:09.37 ID:+J+3v4q9.net
>>464
おまえは表情の変わる青に惹かれていたはずだ
同じ青使いとして浮気は許さんw
確かにシックな黒もかっこいいいが

475 :Cal.7743:2015/04/04(土) 06:31:05.18 ID:yJ2Pvo99h
青は黒に見える時あるけど逆はないぜ〜

476 :Cal.7743:2015/04/04(土) 06:40:32.19 ID:4M+p7NfU.net
青も黒も、ついでに白やシルバーもカッコいいよ、アクアテラは。
これだけ迷う時計は珍しい。普通はこの時計は○色でしょ、と即決するのに。

477 :Cal.7743:2015/04/04(土) 07:24:25.73 ID:rEj5hbJd.net
>>476
ほんとそれ
旧ブルー使ってるけどシルバーいっちゃおうかと悩んでる

478 :Cal.7743:2015/04/04(土) 09:14:41.30 ID:jgfT8V33.net
全色買っチャイナyo!

479 :Cal.7743:2015/04/04(土) 11:46:35.37 ID:jgfT8V33.net
http://imgur.com/JPR74nh

暗いとこ参考画像

480 :Cal.7743:2015/04/04(土) 12:13:28.45 ID:JO6F+Gen.net
俺も新型の41ミリの黒持ってるけどいいよね。
地味すぎないし派手すぎないし。

481 :Cal.7743:2015/04/04(土) 12:48:00.19 ID:KxuczABF.net
スク水カラーは良いよ
品がある

482 :Cal.7743:2015/04/04(土) 13:05:57.52 ID:SSRBnAMP.net
どのカラーも良いんだけど、仕事でアクアテラなら黒が良いな

483 :Cal.7743:2015/04/04(土) 13:23:03.67 ID:UcpAD9DY.net
高級時計になると、端正=白、スポーティ=黒というのが、一つの定説な気がするけど、アクアテラはまあそうかもね。
アクアテラの白は若干軽いイメージあるし、青は若干若いイメージがあるから。

484 :Cal.7743:2015/04/04(土) 19:56:34.04 ID:KxuczABF.net
青って言ってもほぼ黒だよ

485 :Cal.7743:2015/04/04(土) 20:42:13.33 ID:R9x5Ecb5.net
せっかくシーマスターなんだから青にしなよ
黒や銀はGSでもデイトジャストでも買えばいい

486 :Cal.7743:2015/04/04(土) 21:54:02.59 ID:4M+p7NfU.net
シーマスターなんだから青なの?初めて聞いたわw
シーマスター原理主義は青でおk

487 :Cal.7743:2015/04/04(土) 22:07:20.37 ID:R9x5Ecb5.net
昔はともかく近年は青いボンドモデルのイメージが強いし
なんたってシーですよシー
逆にGSの青とかも綺麗だけど「GS買うのに青?」って思わね?
どうせ1本じゃ終わらないんだからシーは青にしなさい

488 :Cal.7743:2015/04/05(日) 07:15:47.22 ID:UJ7mPQUK.net
お前らスクール水着好きだろ?

489 :Cal.7743:2015/04/05(日) 07:33:06.50 ID:VPbknmHe.net
>>488
ブルマもいいぞ

490 :Cal.7743:2015/04/05(日) 10:08:16.40 ID:ONouSESP.net
ロレサブも実は青が基本だったのか

491 :Cal.7743:2015/04/05(日) 10:17:04.37 ID:JGrPVsJb.net
>>485>>487
それ言ったら、船のウッドデッキをイメージしたダイヤルのはずなのに
デッキが青なんておかしいだろw

492 :Cal.7743:2015/04/05(日) 23:24:34.56 ID:O2UFIkUa.net
そりゃそうだけど黒や真っ白のウッドデッキもなくね?
船イメージを満喫したい人はナルダン1846を買いましょう

493 :Cal.7743:2015/04/05(日) 23:31:22.52 ID:O2UFIkUa.net
10年ぐらい前に出た白文字盤+青焼き針のテラって
凄く良かったよね。なんで無くしたんだろ

494 :Cal.7743:2015/04/06(月) 10:24:06.22 ID:4voKHeP/.net
>>493
あれは現物見たけど良かった。まさに海っぽかった。
買っとけばよかった。

495 :Cal.7743:2015/04/06(月) 18:50:53.57 ID:Mo6NugG6.net
>>493
これのこと?
ttp://imgur.com/7wA9KYE
ちなみに39mm

496 :Cal.7743:2015/04/08(水) 01:41:52.37 ID:Z7gLYF4g.net
それ。
針とインデックスの青はその写真よりずっと綺麗
当時は20万ぐらいで買えたんだよね

497 :467:2015/04/08(水) 06:45:18.77 ID:/MKiiOMr.net
>>496
写真撮るの下手でごめんなさい
私の初めての機械式時計なので、褒められるのは嬉しい
でもね、針は多分焼きじゃなくて塗りだと思う。インデックスと同じ色だし…ほかにブルースチール針の時計持ってるけど、そいつらの光り方と違う。
まあ塗りでもかわいい相棒です。

498 :Cal.7743:2015/04/08(水) 12:03:40.81 ID:QcQKd0NY.net
>>497
白と青いいねー

499 :Cal.7743:2015/04/08(水) 18:21:37.39 ID:OcSXmXkp.net
いまのってコーアクシャルだから高いんでしょ?

500 :Cal.7743:2015/04/08(水) 19:06:18.97 ID:ID8KrdqB.net
>>499
お前さん頭悪そうだね
値段相応だよ

501 :Cal.7743:2015/04/09(木) 06:08:38.58 ID:fe6W/rlf.net
>>499
ちなみに今はマスターコーアクシャルだから。
先月値上げもされたし、コーアクは比較上多少安くなってる。

値段もそりゃムーブメントと関係はあるだろうけど、
オメガじゃなくてもっと生産本数少ないブランドが
この圧倒的な防磁性を最初に開発してたら
100万か下手したら200万の値札付けてた気がする。

502 :Cal.7743:2015/04/09(木) 06:28:58.27 ID:T1/nthfK.net
オメガは手頃で良いね

503 :Cal.7743:2015/04/15(水) 08:06:24.97 ID:Fq5B7Qqf.net
ムーブメントを考えたらお買い得なんだけど庶民に40万はきついぜ
青持ってるけどマスターの黒も欲しい俺がいる
同じ時計で色違いとかだめだよな・・・

504 :Cal.7743:2015/04/15(水) 15:00:42.93 ID:vY4XHitj.net
>>503
いくら好きでも俺ならせめて300にするな

505 :Cal.7743:2015/04/15(水) 20:45:00.48 ID:MBNlfgSI.net
庶民ってどのくらいの世帯年収を言うの?

506 :Cal.7743:2015/04/15(水) 21:38:58.54 ID:/2K2Njs1.net
600万以下とか?

507 :Cal.7743:2015/04/16(木) 17:56:36.42 ID:0/ZZmj+i.net
みんなそんなに電磁波出るところにいるの?

508 :Cal.7743:2015/04/16(木) 18:13:52.70 ID:fq1a/N56.net
むしろ電磁波ないところにいるの?
携帯、テレビ、電子レンジ、冷蔵庫、パソコンやその他にもいっぱいあるよ。

509 :Cal.7743:2015/04/16(木) 18:46:44.20 ID:/0PvSrO2H
旧の8500だけど、携帯やパソコン等電磁波に囲まれてるが、帯磁する気配全くなし。
平均日差1〜1.5をキープ。

510 :Cal.7743:2015/04/16(木) 19:34:07.19 ID:0/ZZmj+i.net
でもそんなしょっちゅう時計狂う?

511 :Cal.7743:2015/04/17(金) 07:31:53.25 ID:kvx9qHYh.net
元々シリコンひげゼンマイだから多少は強いんでない?

512 :Cal.7743:2015/04/17(金) 12:57:47.53 ID:l7g1TZTn.net
ノートパソコン、スマホ、バッグのマグネットに注意

513 :Cal.7743:2015/04/22(水) 12:58:26.50 ID:4CCiOJNa.net
心配になって方位磁石買ってきちゃったぜ
液晶の前って結構磁力あるのな
あとキーボードも微妙に

514 :Cal.7743:2015/04/22(水) 13:05:33.15 ID:vqSLicBd.net
それはただの磁性や

515 :Cal.7743:2015/04/25(土) 21:34:44.14 ID:XFicL171.net
新型欲しいけどブレスのポリッシュだけ嫌だわ
旧型のブレス取り寄せて交換とかできるかな?

516 :Cal.7743:2015/04/26(日) 06:48:40.44 ID:i1I2MoZr.net
今は3連ブレスは、中1か外2どちらかポリッシュにするのが流行りだよね。
実物見ると高級感はあるけど、実用性は落ちるな。

517 :Cal.7743:2015/04/26(日) 08:59:25.34 ID:i1I2MoZr.net
考えてみれば、帯磁性が売りのアクアテラがブレスポリッシュってのは矛盾してる気もする。
パソコンをガシガシ使うのとかにも向いてる時計だけど、ブレスの下面ポリッシュ部は傷だらけになるだろうからな。
モデルチェンジの度に品は確実に上がってるけど、高級と実用の狭間でちょっと迷走ってとこかな。

518 :Cal.7743:2015/04/26(日) 09:37:31.61 ID:rj0GHWBs.net
実用性を備えた高級時計ってことで。

519 :Cal.7743:2015/04/26(日) 16:45:39.87 ID:rj0GHWBs.net
アクアテラって本当に精度たかいね。
日差1−2秒とクォーツ並み。

520 :Cal.7743:2015/04/26(日) 17:06:54.54 ID:qLslaH8D.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

521 :Cal.7743:2015/04/26(日) 17:42:35.04 ID:wtmQFHgO.net
>>519
かなりロングリザーブな方だし、日付合わせも壊れる心配ない機構だし、OHまでの推奨期間も長いし、
言わずもがなの防磁・防水性も含めて、安心して使える機械式なのは間違いないね。

522 :Cal.7743:2015/04/26(日) 18:58:01.87 ID:+5XesOCv.net
>>519
今のところ、日差どころか一週間で3秒の遅れだ

523 :Cal.7743:2015/04/26(日) 22:12:01.80 ID:/TdIW48R.net
川崎はザルだからな

524 :Cal.7743:2015/04/26(日) 22:13:09.73 ID:/TdIW48R.net
ごめん誤爆

525 :Cal.7743:2015/04/27(月) 06:47:14.81 ID:SxKeyLxD.net
>>521
>日付合わせも壊れる心配ない機構
俺は夜中を避けて日付送ってるんだけどそんな機構だったっけ?

526 :Cal.7743:2015/04/27(月) 09:34:21.50 ID:vSOGeWeS.net
>>525
型番によって違うのかな。
俺のは日付調整は早送りが無くて、時針回しで日めくりするタイプだけど・・・
早送りよりちょっと時間は掛かるが、禁止時間帯気にしなくていいから精神的に良い。

527 :Cal.7743:2015/04/27(月) 20:22:02.43 ID:P/5xsn84.net
シーマスターアクアテラって手巻き機能ついてるの?

528 :Cal.7743:2015/04/27(月) 20:45:31.61 ID:+z2o2gbL.net
そりゃついてるに決まってんじゃん

529 :Cal.7743:2015/04/27(月) 21:40:47.06 ID:PhqKWvP1.net
同じく時針まわして日めくりするタイプなので、
買うときに日付あわせが面倒かなっておもいましたが、
それほど面倒でもないですね。

530 :Cal.7743:2015/04/28(火) 06:55:24.29 ID:6ESl8ysi.net
進むのは構わんが遅れてほしくはない
修正するの面倒だから

531 :Cal.7743:2015/04/29(水) 06:42:52.61 ID:TTgE7Xd1.net
>>526
時針で送る場合は時間帯気にしなくてよかったのか・・・
いや俺が勘違いしてたっぽい

532 :Cal.7743:2015/04/29(水) 10:52:18.37 ID:s3UXlVso.net
騙されるなよ

533 :Cal.7743:2015/04/29(水) 18:30:52.03 ID:tR+V7DIF.net
ボタン等での早めくりの場合は、通常の運針(歯車の動き)と違った動きを加えるから
2つの動きがかち合う形となり、壊れる可能性があるけど、
時針や分針送りで日付変える場合は、
通常の運針と矛盾するわけじゃないから、大丈夫だよ。

ただ、通常時の運針より負荷がかかるってのはあるので、
出来るだけ丁寧に回した方が良い(1秒に1回転以下が目安)のは、
この操作に限った話ではなく、時間合わせる時、手巻きする時含めた常識だけど。
まあこれは時計屋もそんなに守ってないけどね。

534 :Cal.7743:2015/04/30(木) 01:48:49.26 ID:GTUum4Bq.net
うーむ 
時計買おうと思ってるんだけど
いろんなの見てほしいと思ったのがこれかアワービジョンなんだよなぁ・・・

ネットで見てたら並行でも問題ないってかいてたけど
先輩は正規店で買うべきって言うんだよなぁ・・・

もうわからんくなってきた

535 :Cal.7743:2015/04/30(木) 04:07:36.72 ID:QUBLGMHs.net
>>534
オメガは平行差別ないから
パチ物掴まされなければ並行でもいいんじゃない?
正規店に拘るなら価格差は我慢だ

536 :Cal.7743:2015/04/30(木) 05:02:59.91 ID:GTUum4Bq.net
>>534
ありがとうございます。

並行との差って保証書に名前つくだけ?
先輩は入れ物がなんとか言ってたけど

あと仕事中使うのにアクアテラやアワビって別に嫌らしくないよね?
革ベルトのが欲しかったりするんだけどどれくらい持つんだろう・・・。

色々聞いてすみませぬ。

537 :Cal.7743:2015/04/30(木) 05:03:24.92 ID:GTUum4Bq.net
>>535 でした

538 :Cal.7743:2015/04/30(木) 06:21:15.48 ID:EyhZV43a.net
俺もブランドによっては正規一択だけど、アクアテラは迷わず並行で買った。
信用ある店なら問題なし。
出荷国イタリア(イタリア正規の流れ品)でなんとなく嬉しかったw
箱や内容物の差は分からないが、ようつべにうpされてた動画とは同じだった。

でも、革ベルトならテラよりデヴィルがイイ気もするな〜好みだけど。
他ブランドでの経験だけど、革なら1,2年で交換と考えといた方がよいかもよ。
夏着けないなら3年位いけるかも。付属の正規ベルト取っておいて、
即ジャンルソーとかモレラートの裏ラバーの革ベルトに替えちゃうのもお勧め。

539 :Cal.7743:2015/04/30(木) 06:23:15.15 ID:EyhZV43a.net
仕事で使うのは全然問題なしでしょ。
ロレとGSの中間的な印象で、嫌味は一番ないと思う。

540 :Cal.7743:2015/04/30(木) 09:47:18.48 ID:vY0tE7I8.net
以前アクアテラを正規店に見に行ったら約60万だったぞ。
それなら並行のロレックス買うだろと思ったわw

541 :Cal.7743:2015/04/30(木) 09:48:52.92 ID:jjLwSDXk.net
ロレックスw

542 :Cal.7743:2015/04/30(木) 11:08:16.55 ID:GTUum4Bq.net
みなさん ご助言ありがとうございます!

革はもって2年ですか いくらくらいで購入できるかにもよりますね・・。

購入場所は梅田のヨドバシカメラか阪急梅田のオメガで考えてます。

ロレックスも考えたんですけどデザインが好きじゃないんですよねー
売るのを考えたらそっちのほうが経済的なんでしょうけど
どうせ買うなら好きなほう買わないとね!

てことでアクアテラの黒とアワビでもうちょっと考えてみたいと思います。

543 :Cal.7743:2015/04/30(木) 11:10:44.34 ID:CeB5kTm9.net
もう今は定価税込70万円台だよ。
自分はアクアテラはサブ時計(3番手)で大満足してるけど、
ロレはいかなる理由でも買う気はしないなあ。

544 :Cal.7743:2015/04/30(木) 11:15:45.23 ID:GTUum4Bq.net
>>543 ずっと買おうと思ってたんですけどなかなか踏み切れず
5月に社内異動で受付にかわったのでそれを機会に買おうと思ったら・・・

値上がりしてるとは・・!!!

並行で買おう!

545 :Cal.7743:2015/04/30(木) 12:13:11.88 ID:D3JFl9GX.net
旧型の話で申し訳ないんだが、散々探してやっと見つけたよ
なかなか状態いいのがなくて
とりあえず、アクアテラの仲間入りだ
皆さん宜しくお願いします

546 :Cal.7743:2015/04/30(木) 12:43:21.20 ID:GTUum4Bq.net
すげえ

547 :Cal.7743:2015/04/30(木) 12:43:46.89 ID:GTUum4Bq.net
誤爆です。

548 :Cal.7743:2015/04/30(木) 22:41:37.41 ID:HCINHK1G.net
>>545
おめでとうございます!

549 :Cal.7743:2015/05/01(金) 00:21:56.60 ID:4TsWM9tG.net
20代半ばですが青のアクアテラ購入しました!
初の高級時計なのでめちゃくちゃ悩んだのですが、長く使える時計かなとおもいます!

550 :Cal.7743:2015/05/01(金) 00:23:25.83 ID:4TsWM9tG.net
オーバーホールってどのくらいのペースでした方がいいですか?
この機種は7年くらいしなくて良いと言われたのですが汗

551 :Cal.7743:2015/05/01(金) 01:08:49.78 ID:uqCA02m4.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

552 :Cal.7743:2015/05/01(金) 01:11:04.50 ID:ykSSbVEy.net
青か黒か白で悩むわー!
黒が無難なのかな

553 :Cal.7743:2015/05/01(金) 01:15:01.77 ID:Gyh4+dB1.net
ジャックに白アクアテラが中古28万円で置いてあった、しかも2014年製造でシリコンヒゲゼンマイ搭載だから、なかなかお得と思われ

黒持ってなかったら買ってた

554 :Cal.7743:2015/05/01(金) 04:30:27.31 ID:j+vT7JqA.net
>>552
黒が無難だけど青めっさきれい

555 :Cal.7743:2015/05/01(金) 07:51:43.81 ID:Skte0eZ1.net
俺は毎日仕事で着けるから黒一択なんだけど新旧で悩んでる・・・
やっぱりセンターポリッシュ光りすぎかな?店頭だと保護フィルムで今イチわかりにくい。

GWに買うけど誰か背中を押してくれ!

556 :Cal.7743:2015/05/01(金) 09:34:54.31 ID:fTOUfji/.net
>>550
よく勘違いされるけど
コーアクシャル脱進機の部分以外は従来と同じ耐久性だから
過信せず従来と同じスパンでオーバーホールに出したほうがいい

557 :Cal.7743:2015/05/01(金) 10:13:11.04 ID:pdDiJOhu.net
そうなんですか!ありがとうございます!大切にします!

558 :Cal.7743:2015/05/01(金) 12:25:30.23 ID:S7q8el7H.net
>>555
毎日仕事で付けてるけど青にしたぞ
スーツで青でも全くおかしくないと個人的には思う

559 :Cal.7743:2015/05/01(金) 17:48:05.04 ID:dK7K8mJ5.net
>>558
いっても35歳までならね。

560 :Cal.7743:2015/05/01(金) 18:10:53.49 ID:PX6G+59R.net
>>552

>>448の写真見て自分は黒買ったが、今は大満足だわ
フォーマルにもオフにも十分イケル

561 :Cal.7743:2015/05/02(土) 01:05:52.31 ID:Z8N2RGcR.net
>>555
2月に新アクアテラ白文字盤買いました。センターポリッシュは光すぎということは
ないと思いますが、サテン仕上げに比べると指紋やキズが目立ちます。
わかっていたので新旧迷いましたが、新が出てるのに旧買うのか、という葛藤もありました。
最終的に高耐磁をとりマスターにしましたが、よかったと思っています。

562 :Cal.7743:2015/05/02(土) 06:35:22.79 ID:anlCyvOk.net
>>555>>561
同じく、ポリッシュがどきついようなことはなく、総サテンより高級感出てると思うよ。
でも、机に擦れるような状況下で使うと、あっという間に傷だらけというのは想像できるね。

ただ、ポリッシュは自分で磨きやすいという利点もある。
ベルト部分は比較的簡単、マスキングテープでサテン部分隠して、ステンレス磨きクロスで焦らず丁寧に磨くだけ。
サテン部分の磨きはやはり難しいよ。

563 :Cal.7743:2015/05/02(土) 08:07:30.62 ID:/bDohJE+.net
>>561>>562

ありがとう。そういう感想が聞きたかった!
傷はしょうがないと思うけど営業出るんでギラつきが気になるんですよね。

対磁欲しいんでマスター買います!

564 :Cal.7743:2015/05/02(土) 10:58:34.42 ID:anlCyvOk.net
>>563
ギラつきはアクアテラは心配するほどではないと思うよ。
個人的には、地味とか言われるGSや、
以前持ってたテクノスの方が全体的にはよっぽどギラついた印象。
(どちらも文字盤のサイレン装飾が特別派手でギラギラ)

565 :Cal.7743:2015/05/02(土) 12:44:13.23 ID:nUJ0syle.net
ポリッシュ、傷だらけだよ

566 :Cal.7743:2015/05/02(土) 18:34:15.76 ID:anlCyvOk.net
まあ完全に使い方次第だろうね。
参考まで↓3ヶ月前に買ったアクアテラ・マスターコーアクシャル
擦るような可能性がある使い方は一切してません。
http://i.imgur.com/kljLXd5.jpg

567 :Cal.7743:2015/05/02(土) 18:45:57.21 ID:/XMpqreT.net
ダイバー時計を丘でしかもすり傷気にしながら
コソコソ使ってるという限りないカッコ悪さ

568 :Cal.7743:2015/05/02(土) 19:23:52.05 ID:anlCyvOk.net
俺、ランク=ダイブマスターのダイバーだけどねw
ダイビング時はもちろんダイビングコンピューターを使ってます。
普段は革ベルト派だけど、アクアテラは汗をかく時期専用。
最近暑いから例年より早いメタルブレスの出番・・・

569 :Cal.7743:2015/05/02(土) 21:02:48.52 ID:XZspOigN.net
>>567
ダイバーズではないからねw

570 :Cal.7743:2015/05/02(土) 21:06:59.89 ID:anlCyvOk.net
>>569
そうなんだよね。趣味でダイブマスターにまでなった身としては、
仕事(海と関係ない)で着けるのにこんなに適した時計は無いと思って使ってるので。
シーマス、防水性は頼もしいけど、本当の意味での潜水には絶対使えないからねw

571 :Cal.7743:2015/05/02(土) 21:10:03.85 ID:anlCyvOk.net
訂正:使えない⇒使いたくない。
潜り始めた頃セイコーの20気圧防水ダイバーを着けてて壊れたから。

実際の潜水の時はダイビングコンピューター(略してダイコンと言います)に限りますよ。
命を守ってくれる情報を、表示と音で知らせてくれるんだからね。

572 :Cal.7743:2015/05/02(土) 21:15:18.00 ID:XZspOigN.net
>>570
アクアテラがダイバーズウォッチではないってことが言いたかったんだ
ダイバーズウォッチはISOやJISで細かく規定されてるからさ
>>567みたいなアクアテラがダイバーズウォッチだと思ってるバカがいるから

573 :Cal.7743:2015/05/02(土) 21:46:18.98 ID:/XMpqreT.net
>>572
貧乏人のクズ時計持ちは言い訳が上手いねw

574 :Cal.7743:2015/05/02(土) 22:02:11.44 ID:/XMpqreT.net
時計もなんちゃってダイバー(濡れただけで壊れるw)
着けてる人間もなんちゃって金持ち(擦り傷いやあああ)

とってもお似合いですね

575 :Cal.7743:2015/05/02(土) 22:07:14.81 ID:XZspOigN.net
>>573
ダイバーズウォッチすら判らないバカに言われてもねぇ〜w

576 :Cal.7743:2015/05/02(土) 22:08:53.15 ID:/XMpqreT.net
>>575
「シーマスター」アクアテラなんだけどなw
シーマスターの中で最弱ww

577 :Cal.7743:2015/05/02(土) 22:17:36.71 ID:G70Y7rYm.net
こういうアホらしい喧嘩ってネット中でいくらでも見るけど10代がほとんどだろ

578 :Cal.7743:2015/05/03(日) 01:29:33.07 ID:TCJZmyCZ.net
ん?アクアテラはマリンウォッチであって、ダイバーズウォッチではないぞ

アクアテラが想定してるのは、ビーチとか船のデッキとかの使用で、海水浴程度まで。

579 :Cal.7743:2015/05/03(日) 07:02:40.28 ID:5fwd8lqi.net
俺が言いたいのは擦り傷気にするような時計かよってこと
小さなことにイチャモンつけてもお前が「擦り傷気にするダサいやつ」
って事実は消せねえんだよ

580 :Cal.7743:2015/05/03(日) 07:19:10.93 ID:cA/8xLs9.net
朝起きてまだ続けるのかよw
相当悔しかったのか粘着だねえ・・・

そもそもアクアテラはシーマスの血を引いてるってだけで、
ダイバーズじゃなくてポリッシュの多い丘時計だから。
人に例えてみれば、マイヨールの子孫の学者さんに
スーツで海潜れ!って言ってるようなもんだ。

581 :Cal.7743:2015/05/03(日) 07:21:35.42 ID:5fwd8lqi.net
だから論点をすり替えるなよ
シーマスターの血を引いてるスポーツウォッチなのに
小さなキズを気にして「はわわあああ!!!」とか
言ってるのがダセえって言ってんだよ

それを「アクアテラはダイバーズじゃないから」とか
話すり替えて力説しても擦り傷くんのダサさは変わらない

582 :Cal.7743:2015/05/03(日) 09:18:38.98 ID:sIcwSIS1.net
はいはいそうだね

583 :Cal.7743:2015/05/03(日) 10:23:45.25 ID:KAg8Ih2Q.net
>>582
相手しちゃダメだよ

584 :Cal.7743:2015/05/03(日) 10:46:41.09 ID:TCJZmyCZ.net
>>581
一人相撲で憤慨してるお前のダサさだけはよく分かる

585 :Cal.7743:2015/05/03(日) 10:50:59.52 ID:Tk+Aw7Ij.net
>>584
うんうんで擦り傷はとれたかい?

586 :Cal.7743:2015/05/03(日) 11:07:42.02 ID:WYloBgP2.net
あらあら、アクアテラがダイバーズウォッチだと言い張るバカが、ずっと粘着してたんだw
とりあえず、どっか遊びに行こうぜ

587 :Cal.7743:2015/05/03(日) 11:59:01.58 ID:TCJZmyCZ.net
>>585
ん、程よく傷ついてるがそれが何か?w

そうだな、いい天気だし、ちょっと出掛けてこよう

588 :Cal.7743:2015/05/03(日) 14:48:22.19 ID:1SeDSfHy.net
スーツなら擦り傷だらけの時計使ってたら、身だしなみで新しい時計買えよって思うけどな。

589 :Cal.7743:2015/05/03(日) 16:37:27.11 ID:1ZRe53kg.net
そんなに傷目立つの?

590 :Cal.7743:2015/05/03(日) 20:22:18.94 ID:stQTyQl2.net
別に目立たないよ

591 :Cal.7743:2015/05/04(月) 22:44:32.84 ID:FpQMc9K5.net
結構目立つ。
研磨とかしてくれるの?

592 :Cal.7743:2015/05/04(月) 23:01:03.79 ID:9nLWPxd5.net
自分が思うほど相手は自分のこと見てないもんだから、そんなに目立たないと思うけどねえ。

593 :Cal.7743:2015/05/05(火) 12:33:33.97 ID:YqKuloha.net
>>591
研磨できるし、サテン加工も簡単にしてくれる

594 :Cal.7743:2015/05/05(火) 13:38:37.58 ID:Gin4TE22.net
>>593
え!サテン加工してくれるの?

595 :Cal.7743:2015/05/08(金) 15:36:39.23 ID:Dkjou32a.net
master coaxial のcal.8500 と,coaxial のcal.8500(master表記なし)の違いって
耐磁性あるなしの差なのかな?

見た目的には,
「デイトに銀枠があるのがcoaxial 」で,
「デイトに銀枠なしがmaster coaxial」
だとおもうけど,

黒黄の踏切秒針のモデルは,これに当てはまらない感じが...
http://www.omegawatches.com/collection/seamaster/aqua-terra-150-m/co-axial-41-5-mm/23110422101002

これって,master表記 なしの「coaxial」.
だけど,デイトに銀枠ないから「master coaxial」?

ムーブメントはcal.8508で8500じゃないけど,耐磁性あるから,
実質は「master coaxial」なのかな?,と.

踏切秒針のモデル(coaxial)に興味があるのですが,master coaxialと
どう違うのかよくわからんです.実質は同じ?

中身が大して変わらないのなら,どうせならmaster co axial って
書いてあるモデルがいいなぁと思っています.

596 :Cal.7743:2015/05/08(金) 21:23:05.63 ID:2TZc27Kc.net
新しい8500は、マスターコーアクシャル仕様らしい
231.10.42.21.01.002は初めからマスターじゃね?
むしろ ">15'000 GAUSS"でわかりやすい

597 :Cal.7743:2015/05/08(金) 21:36:10.52 ID:IafD7QrY.net
>>595の2節目までと>>596全文が正解だね。
黒黄の踏切秒針のモデルは、まだMastercoaxialが始まる前だからcoax表記だけど、
実質Mastercoaxialの先駆であって、
その後技術的にはそれ基準でMastercoaxialシリーズとなった。

>>595がMastercoaxial表記重視ならそのシリーズのどれかを買えばいいし、
踏切秒針に惚れて、Master表記無くても許せるなら、防磁性能は同じだからそっち買えばいい。

598 :Cal.7743:2015/05/09(土) 02:14:18.34 ID:H3uZFGOV.net
>>596,568
なるほど.ありがとう.
566です.

踏切秒針は,その後のMaster coaxialの先行モデル的なので
まだcoaxial表記なんですね.
(部品供給や量産体制の違い?)

そう考えると,踏切秒針は見た目もアクが強いけど,ラインアップ的にも
ちょっと珍しいモデルかもですね.cal番号も8508と飛んでるし.

黄色の秒針がなんか良いなぁと思ってるので,
BaserlWrold2015の007モデルも気になるな.

ありがとう.

599 :Cal.7743:2015/05/09(土) 08:43:47.51 ID:LSTQuAZz.net
>>598
バーゼルで発表されて注目を集めたモデルなので、デザインが気に入れば買いだと思います(賛否別れるところですが)
私も持っていますが文字盤の色とかいろいろ気に入ってます

600 :Cal.7743:2015/05/10(日) 19:50:36.93 ID:jwsyM0LL.net
アクアテラとエクワンで迷っているのだが、同じように迷った末こっちにした人に聞いてみたい
選択の決め手は何だったのかな
やはり耐磁性か

601 :Cal.7743:2015/05/10(日) 20:59:37.92 ID:V08w9V0o.net
≫571
カレンダーが無い
ミーハー
針が見にくい
リセールを考えてない
ブルー文字盤が素敵だった

答え アクアテラ

602 :Cal.7743:2015/05/11(月) 22:36:40.66 ID:Kw5Z+mO2p
正規店で15%OFFで購入する(現金値引)のと並行店で25%OFFで購入するのとどちらが良いと思いますか?差額は約6万円なのですが…色々な考え方があると思うのですが悩み中なので先輩方のご意見聞かせて欲しいです。。。

603 :Cal.7743:2015/05/12(火) 07:24:13.63 ID:MSCNWf+b.net
裏スケが決めてだね

604 :Cal.7743:2015/05/12(火) 09:33:07.50 ID:VawRTmXs.net
>>600
・時々会うオッサン(自営)がエクワン着けてる
・それ以外も近所にロレ(パチ疑惑も多いが)着けてる自営のおっさん多く、アクアテラはいない

これが一番の理由で、>>601みたいなのが(ブルー文字盤ではないのでそれは除く)2番目の理由。

605 :Cal.7743:2015/05/12(火) 14:34:11.77 ID:RPfK1CDV.net
俺は初機械式でアクアテラかスピマスかエクワンで迷った。
エクワンが一番無難。しかし、ロレックスってのは嫌味がある。合コンとかでつけたい見せびらかしたいって言うなら別だけど、親族の集まりとかいやらしい。
時計見に行ってスピマスのムーンフェイズ見つけてこれだと思ってスピマスにした。
子供の頃からスピマスって知っててカッコいいと思ってた時計だったし買って良かった。
そんな俺は後悔してないけど、ロレックスのミルガウスが欲しい!ロレックスぽくないしかっこいいと思うわ。

606 :Cal.7743:2015/05/12(火) 15:48:40.47 ID:3h3T7Ca8.net
>>604
オメガ不人気だからね

607 :Cal.7743:2015/05/12(火) 16:45:13.93 ID:gua4BCwHq
あまりかぶらないのが良いんじゃないのさ。

608 :Cal.7743:2015/05/12(火) 17:56:31.83 ID:3L78zb3s.net
ミルガウスの異様な人気はなんなんだ
一周回ってかっこいいのをもう一周回ってダサいだろ

609 :Cal.7743:2015/05/12(火) 18:08:49.17 ID:VawRTmXs.net
>>605
スピマスは30才超えたオッサンが着けるにはキツイ時計だと思ってたけど
安倍首相がしてるので一気にオッサンハードルが下がったようなw

610 :Cal.7743:2015/05/12(火) 22:08:12.29 ID:VwYigpGC.net
個人的な感想ですが
・エクワンはロレなのに豪華さが無い。
・オッサンにはエクワンは似合わない。
・ロレはちょっとミーハー、嫌味に感じる可能性がある。
・オメガは質実剛健で知的なイメージ。
・時計としての精度がアクアテラのほうが格段に上。
・コアキシャルの機構が理系の心をくすぐる。
・アクアテラのブルー文字盤が美しい。
なので、アクアテラにした。

611 :Cal.7743:2015/05/12(火) 22:32:51.61 ID:HLukPWkE.net
ほんと個人的だな
ロレを貶してアクアテラ誉めたいだけじゃん
全く参考にならん

612 :Cal.7743:2015/05/12(火) 22:51:28.16 ID:Y1Xa2HwS.net
俺もつい先日買ったけど50万くらいの買い物だから悩みに悩みましたよ

613 :Cal.7743:2015/05/12(火) 23:07:20.77 ID:ltOcmMeWv
>>610
全く同意。
精度バツグンでコスパ最強‼︎

614 :Cal.7743:2015/05/12(火) 22:59:10.53 ID:wQjFASNU.net
>>612
高いな
それだけあったら
車か家 買えちゃうだろ

615 :Cal.7743:2015/05/12(火) 23:08:12.72 ID:VwYigpGC.net
>>611
ロレ貶めているということではなくて、
エクワンとアクアテラの比較ということで。

どうせロレ買うなら、エクワンのように地味なのではなくて
コンビゴールドにダイアの入ったような豪華なほうがロレらしくて
よいかと。

616 :Cal.7743:2015/05/12(火) 23:22:19.13 ID:wUZu/fxj.net
アクアテラは20代には良いんだけどなぁ
俺みたいなおっさんには厳しい!

617 :Cal.7743:2015/05/12(火) 23:50:19.74 ID:YpJwmS9w.net
コンビってロレに限らず日本じゃ不人気だよな
アクアテラのコンビは売れてるのだろうか

618 :Cal.7743:2015/05/13(水) 04:32:32.15 ID:r3wUrchH.net
30前半で青買ったんだけど黒にしとけばよかったかと思ってる
店頭で見て青がきれいで気に入ったんだけど、
10年後考えると青は若々しすぎて厳しくなるかなぁ
みんな何歳で何色着けてるの?

619 :Cal.7743:2015/05/13(水) 06:31:22.77 ID:vcrC8lRN.net
確かに黒の方が汎用性は高いが
青を選んだってことは、黒買ってりゃ買ってたでやっぱり青にしとけば良かったと後悔してたに決まってる
歳も色も関係ない
その人に似合ってるかどうかだよ

620 :Cal.7743:2015/05/13(水) 07:15:30.48 ID:gkrSU7FG.net
45で青だぞ
誰もお前の時計なんか見てないから心配するな。
好きなの買って自己満してるのがたぶん幸せ

621 :Cal.7743:2015/05/13(水) 09:31:40.00 ID:PrNkbhDX.net
32歳です。黒緑文字盤のゴルフ所有してます。歳とかシーンとか気にしてません。ただ、自分で、眺めて、かっこいいと自己満足。それで、よし。

622 :Cal.7743:2015/05/13(水) 09:55:22.85 ID:06Lgsncg.net
アクアテラ、海外じゃターゲットは30代40代以降と聞いたけど、
日本では最近は若者時計みたいになってんのな。
昔はオヤジ時計のイメージだったけど。

コラボもゴルフ界とかだしな。
ロイヤルオークの魔裟斗コラボは、日本の若者意識しすぎで笑ったけど。

623 :Cal.7743:2015/05/13(水) 12:25:31.40 ID:x/VKsVsE.net
旧タイプですが、最近買いました。

30歳を機にちゃんとした時計をってことで。
普段あまり時計しないんですが、この時計は凄く気に入ってます。
大事に使用していきたいと思います。

624 :Cal.7743:2015/05/13(水) 17:38:46.88 ID:2h4ZcRyF.net
新旧の差ってゼンマイだけ?
時計屋では並べて売られてるし価格もあまり変わらないが

625 :Cal.7743:2015/05/13(水) 18:04:18.94 ID:bEXvkA0S.net
>>618
34歳、黒

別の時計で黒買えばいいんじゃないの?

626 :Cal.7743:2015/05/13(水) 21:40:11.08 ID:l0yDdenp.net
36歳 マスター黒
控えめかつ、悪いっぽい感じがお気に入り

仕事もオフもいける

627 :Cal.7743:2015/05/14(木) 00:01:40.63 ID:XmtEGI57.net
23だけど青欲しい

628 :Cal.7743:2015/05/14(木) 05:33:29.35 ID:VK4/UpBUy
青の美しさに年齢など関係ねえ(43歳、会社員)

629 :Cal.7743:2015/05/14(木) 21:15:14.79 ID:lgbXiE3R.net
何度でも書くが
普通コーアクシャルとマスターコーアクシャルの関係は新旧じゃなくて
グレード違いだからな。

旧アクアテラというと文字盤がペラっとした12時インデックスが2つのやつだからな。

630 :Cal.7743:2015/05/16(土) 13:25:56.70 ID:G/GEkDQm.net
38歳マスター黒38.5
色、サイズ、耐磁、非耐磁で相当悩んで先日ようやく入手。
ここでの情報は本当に参考になった
。住人の皆様ありがとう。

631 :Cal.7743:2015/05/16(土) 19:38:16.99 ID:/Z81Z5yn.net
26歳ジェームズボンドモデル欲しい

632 :Cal.7743:2015/05/16(土) 20:24:35.76 ID:xM1itsPM.net
>>622
ゴルフもそうだし、50代で特に若者の憧れとも思えないジョージ・クルーニー使ってるくらいだから
ブランドとしてはそんなに若向け狙いじゃないと思われるね。
最近の日本の若者(というか少し前の若者)が勝手に背伸びして買ってるブランドってことだね。
俺もその一人だったからw

633 :Cal.7743:2015/05/16(土) 20:34:56.94 ID:xM1itsPM.net
>>631
あれも一癖あっていいですよね!>>626も書いてるけど、アクアテラってよく見ると
優等生の仮面をカブった実はワルみたいな、一筋縄ではいかない雰囲気があるんだ〜

634 :Cal.7743:2015/05/21(木) 06:17:01.23 ID:9f8ww7Q6.net
現物見てきた。黒も青もいい色だわ
青も濃いから落ち着いた感じなのね

635 :Cal.7743:2015/05/21(木) 17:58:01.06 ID:xSVj/dfTD
青は光の加減や見る角度で色が変わるのがイイね

636 :Cal.7743:2015/05/22(金) 07:32:27.88 ID:OTrycFTg.net
装着画像少ないから載せてみます
検討中の方に少しでも参考になれば…17の腕回りに38.5です

http://i.imgur.com/MDCUedv.jpg

637 :ばけねこ:2015/05/22(金) 07:35:54.00 ID:FrGr8miD.net
>>636
デザインは良いよね。
ただまとまり過ぎている感と、針のペラさが気になる。

よい時計だとはわかっていますが。。。

638 :Cal.7743:2015/05/22(金) 09:02:27.78 ID:SboitzMp.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

639 :Cal.7743:2015/05/22(金) 09:42:32.20 ID:M+dHWnBm.net
>>637
俺もシーマス、アクアテラは針が嫌いだったけど、
最近のモデルは個性は保ちつつかなりマシにになったと思うよ。
第一、アクアテラにGSの針持って来ても似合わないしな。
雲上でも針が極薄なモデルも多いし、要は全体のまとまり。

640 :Cal.7743:2015/05/22(金) 14:39:20.75 ID:cTJL8Bgf.net
>>637
この無難にまとまった感が絶妙なんだ
ベルトは前のサテンが落ち着いてて良かったと思うけど

641 :Cal.7743:2015/05/22(金) 16:14:11.98 ID:M+dHWnBm.net
俺はポリッシュ混ぜたベルトの方が好き。
傷付きやすいけど、ちょっとした傷ならむしろ自分で磨きやすいし。
あとテラは、ちょっとひねりを加えたようなラグが色っぽいと思う。
針やインデックスの感じも併せて、ちょい悪な感じ。

642 :Cal.7743:2015/05/24(日) 12:41:01.05 ID:9FnYyG30F
これから青の41.5を買ってこようと思います。ここの住人の方の意見は大変参考になりました。皆さんありがとうございます!
買うまでが楽しいみたいなところがありましたがそれも今日で終わりだと思うと少し寂しいような…。
これからは新しい時計を大事に使いたいと思います!自己満足ですが一言お礼まで。

643 :Cal.7743:2015/05/24(日) 17:08:11.07 ID:Ar9ebb+lQ
>>642
おめ、これから毎日楽しくなりますよ。
購入して1年以上になるけど、かわいくてしょーがないっす

644 :Cal.7743:2015/05/25(月) 08:31:19.97 ID:ObCl+Jqf.net
ベルトは意見様々だけど単純に高級感は増したよね。まだピカピカだけど今後自分で磨ける自信ないし、上手く仕上げてくれそうな時計屋今から探したほうがいいかな。

645 :Cal.7743:2015/05/26(火) 10:42:50.53 ID:owNM+mWE.net
マスター、黒、38.5mm 買いました。
ブレスは2コマ外し。

今のところ日差-1秒位。
プラスだったらなお良かったけど。

http://i.imgur.com/4wVinIr.jpg

646 :Cal.7743:2015/05/26(火) 12:46:01.90 ID:nNscUHWF.net
腕周り16cmの20代男なんだけど、34mmのモデルってどうかな?
やっぱり38.5にした方が良いかなぁ?

647 :Cal.7743:2015/05/26(火) 13:46:43.72 ID:tGMbT/sbw
今の時代38.5じゃね。
34なんてしてたらしょぼくれたサラリーマンに見えちゃうよ。

648 :Cal.7743:2015/05/26(火) 13:54:55.30 ID:edsoIYeT.net
そこまでいくと細い腕なら似合うとかじゃなくて時計として小さすぎ

649 :Cal.7743:2015/05/26(火) 16:54:21.01 ID:8bHXQW+W.net
>>645
おめ。
602とほぼ同時刻なのは偶然?
フェイスガラスに保護シール付いてる?
>>646
38.5で全く問題なし

650 :Cal.7743:2015/05/26(火) 19:12:56.83 ID:QyKuUsrc.net
>>646
34mmは1980年代までのクラシックモデルの定番サイズだからね。

651 :Cal.7743:2015/05/26(火) 22:54:05.27 ID:sBP/1oBR.net
マスター青の38.5買ってちょうど1ヶ月
半月位は長い時間腕につけてて0.5月差+1秒
残り半月は夜だけ外して平置きにしてたら0.5月差−1秒
1ヶ月だけどガシガシ使ってたらベルト結構傷だらけになった
でもステキ

652 :Cal.7743:2015/05/27(水) 06:31:44.52 ID:mkvnH/9tK
俺もマスター青38.5を買って1か月、腕回り16センチでベストサイズ
平置き保管で日中使うと5日連続で±1秒
3時上で保管するようになったら+6秒くらいになった
ここのカキコが大変参考になった
いい時計だ ありがとう

653 :Cal.7743:2015/05/29(金) 19:34:31.38 ID:MZAaF5Cx.net
クォーツのアクアはゴミだけどね

654 :Cal.7743:2015/05/29(金) 20:13:09.23 ID:/5NkGlaB.net
クォーツって作る必要あるか?
どうしてもクォーツを買わなければならないならGSの年差9Fムーブを選ぶわ

655 :Cal.7743:2015/05/29(金) 20:22:41.24 ID:myHyAqd0.net
素人さんが安くて時間も自動巻きより正確とか思って飛びつく

656 :Cal.7743:2015/05/29(金) 20:37:15.20 ID:2bS0DbK1.net
実物見てクォーツのショボさに愕然とした。あれならGS一択になるわ

657 :Cal.7743:2015/05/29(金) 20:54:50.19 ID:00xq5AEG.net
俺もクォーツのアクアテラなんて要らないな。
しかしアクアテラに限らずシーマスって、昔と今とでも歴然とした差があるよね。
近所で古いシーマスやスピマスを強気の価格で売り続けてる店があって(勿論全く売れてないんだが)
見る度に本当にダサいと思うわ。

658 :Cal.7743:2015/05/29(金) 21:08:53.69 ID:B7XvRjUb.net
クォーツは生産中止だし。正解だと思うけど
オメガの安いのはどんどんなくなるなー

659 :Cal.7743:2015/05/29(金) 22:50:26.26 ID:1CVzafej.net
クォーツは一般層の結納返しとか
で売れていたからブランド時計が欲しいので
有ってコーアクシャルとかムーブが良いから
高いとかそういうのはどうでもよかった人向け。

だから一定層の需要が有った事を考えると
クォーツのアクアテラは別に続けても
売れていたとおもわれ。

660 :Cal.7743:2015/05/29(金) 23:16:03.44 ID:00xq5AEG.net
仮にでもオメガのロゴが付いてて安い。それだけで一定の需要はあるだろうからね。
最近のオメガの方針ではそれを良しとはしてないから
安い方向性のはどんどんディスコンになってるんだろうけど。

661 :Cal.7743:2015/05/30(土) 00:53:23.65 ID:UXsZen4b.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

662 :Cal.7743:2015/05/30(土) 05:17:40.65 ID:iNeu3dR/.net
まさにそのGSクォーツと機械式アクアテラの2本持ちしてる人いたな

663 :Cal.7743:2015/05/30(土) 09:13:37.52 ID:+hMSHzhM.net
GSとオメガ・・・どんだけコンサバなのかと言いたくなる組み合わせだけどな

664 :Cal.7743:2015/05/30(土) 10:47:12.13 ID:07O49n2h.net
コンサバがいいんだよ
個性を際立たせるチョイスしたダサい爺が一番恥ずかしい
まあ、時計よりも服と靴に金をかけた方が良いけどな

665 :Cal.7743:2015/05/30(土) 11:47:50.71 ID:+hMSHzhM.net
>>664
そう思う性格だからこそ、GSとオメガなんだろうけどな
そういう人はウブロとかフランクミュラーなんてありえないんだろうな

666 :Cal.7743:2015/05/30(土) 12:49:34.50 ID:V02HkxsR.net
テラとデビルで悩んでる

667 :Cal.7743:2015/05/30(土) 13:49:02.99 ID:XQyRfJ+r.net
両方買っちゃえば

668 :Cal.7743:2015/05/31(日) 11:24:25.45 ID:7IdPQFze.net
買っちゃえ

669 :Cal.7743:2015/06/01(月) 03:30:28.66 ID:hALlojGc.net
黄色い秒針のゴルフ買いたいので背中押してください

670 :Cal.7743:2015/06/01(月) 05:38:14.52 ID:yVxCslXDn
>>669
文字盤が白いやつのことですか?
もし、そうなら店頭で見たことあるけど写真より全然いいと思った。

このモデルは色は悩んでも、時計自体は迷わない。
だからどの色を買っても失敗しない。

勇気を持って自分の好きな色を買いましょう!

671 :Cal.7743:2015/06/01(月) 22:47:00.54 ID:9NU/zXqw.net
>>669

もう少し迷ったほうがいいよ

672 :Cal.7743:2015/06/02(火) 14:51:49.54 ID:hwu8HYL1.net
>>669
それ買ったよ。手持ちの時計のベルトをよく変えるけどトリコロールのNATOとか濃紺の革ベルトとか意外と茶色の革ベルトも似合ってカスタムのしがいがありますね。

673 :Cal.7743:2015/06/02(火) 14:54:20.32 ID:hwu8HYL1.net
↑ですが、もし黄色い針が遮断機のモデルなら勘違いでした。自分が買ったのは白文字盤のライダーカップのモデルで針が黄色だったので(>_<)

674 :Cal.7743:2015/06/02(火) 23:05:48.84 ID:LleqPZzp.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

675 :Cal.7743:2015/06/03(水) 06:49:27.28 ID:SJfApBEI.net
ああ、俺も遮断機かと思ってたけど、秒針がYGの奴のことね。
あれはちょっとお得感があるかも。

676 :Cal.7743:2015/06/04(木) 02:28:38.62 ID:SKu7ldXP.net
631だけど皆さんコメサンクス 金色秒針のほうでした。IWCのインジュニアかオメガのゴルフで迷ってます。磁場だらけ職場で選択肢が限られてて。

677 :Cal.7743:2015/06/04(木) 07:14:19.40 ID:8NEY9QHR.net
磁場だらけならG-Shockとかのデジタルクォーツでおk

678 :Cal.7743:2015/06/04(木) 21:50:24.89 ID:V3lLZJKX.net
なんの為の15000ガウスだと思ってるんだ
MRIに入れても壊れないって噂だからイケるだろう

679 :Cal.7743:2015/06/05(金) 10:11:18.38 ID:mZX+Obz/.net
MRIに1度だけけってなら大丈夫かもわからんけど毎日とかMRIの付近にいたらどうなの?って話しだよな。

680 :Cal.7743:2015/06/05(金) 11:14:25.23 ID:bRrv382u.net
耐磁性ってのはキャパがあって超えるとダメになるものなのか?
MRIで一度でも大丈夫だったら何度でも大丈夫なんじゃないの?

681 :Cal.7743:2015/06/05(金) 11:57:06.64 ID:mK759TGA.net
金属は外せって言われるだろうな

682 :Cal.7743:2015/06/05(金) 12:09:55.49 ID:qx2Z34cW.net
クォーツだと大丈夫なの?磁場?

683 :Cal.7743:2015/06/05(金) 12:15:19.57 ID:oImlvdMA.net
磁力を素通りさせる設計だから
磁力との接触は何回だろうと問題無い

684 :Cal.7743:2015/06/05(金) 15:45:11.59 ID:qx2Z34cW.net
GSから耐磁のクォーツでてるのみたよ クォーツでもだめなんだな

685 :Cal.7743:2015/06/05(金) 16:29:43.20 ID:42Y2LZaJ.net
マスター持ちだが俺には試せる勇気と財力はないな…
耐磁チャレンジャーのレビューを乞う

686 :Cal.7743:2015/06/06(土) 10:20:14.38 ID:06CJyEVA.net
>>679
MRIは磁力強いから、腕時計が飛んで吸い付く。ムーブは非鉄でもブレスステンやし。
磁力に耐えれても、衝撃でおじゃん。

MRIクラスの磁力に耐えれるってだけで、つけて入ったら、腕千切れんよw

ちなみに技師はMRI作動中は部屋から出てるし、部屋は分厚い扉でカバーされてるよ

687 :Cal.7743:2015/06/06(土) 16:09:06.94 ID:qnr7vp1z.net
38.5のマスター黒買った!!
青の文字盤が美しすぎて迷ったけど初めての機械式だし黒にした。
ベルト変えたりして毎日長く使いたい。

688 :Cal.7743:2015/06/06(土) 16:10:23.72 ID:DrfTatDK.net
>>687
いいなー。いくらで購入?

689 :Cal.7743:2015/06/06(土) 17:14:02.52 ID:qnr7vp1z.net
>>688
約45万だったよ。

カーフベルトの秒針オレンジのモノに惚れたけど、手首細くて41mmはムリだと思った。
少し地味になるけど38.5の黒にしてベルト変えて使うことに決めたよ。
大きさはとてもいい感じ。
青はステンベルトなら黒よりも美しく見えてとっても映えるけど、
ベルトの選択肢が狭まると思った。
ベルトで遊びたい人は白か黒なんだろうね。

690 :Cal.7743:2015/06/06(土) 20:56:15.89 ID:aGkc8Zq4.net
ビジネススーツ用にブラックかホワイトで迷ったが間違った選択ではないと信じたいhttp://i.imgur.com/Nd2CEJc.jpg

691 :Cal.7743:2015/06/06(土) 21:42:01.42 ID:BFI4IfDj.net
ビジネスで青使って居ます。
青と言っても紺でありスク水カラーです。

水に濡れたスクール水着=黒

ビジネスにも十二分に使えます。

692 :Cal.7743:2015/06/06(土) 22:45:23.03 ID:ByR29zw8.net
ビジネスの場では今はネイビースーツが主流だから、ネイビーの時計も合ってると思う

693 :Cal.7743:2015/06/06(土) 23:27:13.04 ID:aGkc8Zq4.net
スーツはブラックとネイビーだからブルーもありだったか…
ネットでポチッたからバンド調整しようと思うんだけど、時計屋に持っていけばおk?

694 :Cal.7743:2015/06/06(土) 23:32:49.30 ID:I3O24GUY.net
バネ棒外しも買っておけば、自分でも付け替えられるよ

695 :Cal.7743:2015/06/06(土) 23:37:53.07 ID:I3O24GUY.net
勘違い
コマの調整?
万力とピンとハンマーがあれば出来る

696 :Cal.7743:2015/06/07(日) 00:01:18.64 ID:bfcgyPmK.net
ハンズにでも行って調節キットみたいなの見てみるか
重ねて質問申し訳ないがピンは何_のを買えばいい?

697 :Cal.7743:2015/06/07(日) 04:46:43.18 ID:d0xINLsK.net
コマの調整ならマイナスドライバーだけでいけるぞ。

698 :Cal.7743:2015/06/07(日) 07:40:02.42 ID:gm7KWnRm.net
最近のブレスはネジ式か
ピンは3本セットとかあるから、それ買えば大体合うと思う

699 :Cal.7743:2015/06/07(日) 11:48:55.14 ID:C4YDQPap.net
>>696
細いマイナスドライバーで出来るよ

700 :Cal.7743:2015/06/07(日) 19:27:31.70 ID:fQrIyXHX.net
黒38.5のベルトを市販の茶色のカーフベルトにしてみた。
落ち着いた雰囲気になってオフにも使いやすくなったよ。

701 :Cal.7743:2015/06/07(日) 22:28:20.28 ID:ypJtbO0A.net
オフなら金属ブレスだし、カーフにするには今は時期が悪い

702 :Cal.7743:2015/06/07(日) 22:35:04.31 ID:s9cdhrSS.net
>>700
参考画像は?

703 :Cal.7743:2015/06/08(月) 06:20:20.87 ID:DfdEFb4Q.net
コマ調整だけならピンなんて要らないだろ。1.8mm-2mm位のマイナスドライバだけでOK。
ネジが極小なので、上手くいかなければ
ドライバの先端に糊をちょっとだけ付けると上手くいく。確か以前ここで聞いた。

耐磁時計とはいえ、磁石のドライバは避けた方がいいかも。

704 :Cal.7743:2015/06/09(火) 23:19:48.23 ID:OMP95xJO.net
33歳
マスターコーアクシャル41.5 の黒かゴルフで迷い中。
ゴルフはしない。

705 :Cal.7743:2015/06/09(火) 23:32:54.91 ID:VnhncRan.net
Golfは飽きそう

706 :Cal.7743:2015/06/10(水) 08:08:37.97 ID:ly3XkQao.net
旧テラのクオーツは便利だぞ
あまり悪口を言わんといてくれ

707 :Cal.7743:2015/06/10(水) 08:26:14.16 ID:V6rlj3DK.net
ゴルフしないのにVWゴルフに乗ってる人みたいになるぞ

708 :Cal.7743:2015/06/10(水) 19:47:53.43 ID:JX21NUTo.net
諜報員でもないのに007モデル使ってるやつ

709 :Cal.7743:2015/06/10(水) 20:00:33.76 ID:TfoonPmQ.net
アクアテラのメンズサイズって34、38,5、41の三展開でおけ?
腕細いから34がいいんだけど、あまり置いてないのかな…

710 :Cal.7743:2015/06/10(水) 20:38:01.54 ID:xKSi34Fo.net
>>709
34ってあったけ?

711 :Cal.7743:2015/06/10(水) 21:48:29.71 ID:aD/Ka51X.net
36じゃなかったっけ

712 :Cal.7743:2015/06/10(水) 22:59:10.69 ID:RU98MwY+.net
http://sugiura-tokei.co.jp/omega/seamaster.html?gclid=CjwKEAjwwN-rBRD-oMzT6aO_wGwSJABwEIkJfY1WKU3iV-tn25EhyJxSeIZ4-QGOJd0zdpMIhiTSQhoCpDDw_wcB
ここに34があるけど違うのかな?

713 :Cal.7743:2015/06/11(木) 00:07:32.18 ID:PaQSwFDX.net
ETAコーアクシャルかな

714 :Cal.7743:2015/06/11(木) 21:19:26.21 ID:7IzjmQ+R.net
アクアテラとインジュニア迷いに迷ってインジュニアにしたわ。
中身はアクアテラの方が良いんだけど、ガワで選んじゃった。ちと高くついたな

715 :Cal.7743:2015/06/11(木) 21:25:49.04 ID:t0XxvOcx.net
>>714
黒買ったなおまえ!

716 :Cal.7743:2015/06/11(木) 23:42:30.77 ID:I5eCJh3y.net
バレたかwww

717 :Cal.7743:2015/06/12(金) 16:58:30.13 ID:Scme/PQZ.net
一生モノにすると何とか嫁を説得して購入にこぎつけたマスター黒を使用して一ヶ月…。
飽きてきた気がするー

718 :Cal.7743:2015/06/12(金) 17:52:23.43 ID:I1C8/WcM.net
>>717
買おうか迷ってんだけど、性能に不満ある?
こういうのって買う前にカタログ眺めてる時が結局一番楽しいよな

719 :Cal.7743:2015/06/12(金) 20:35:52.53 ID:O6/40ZEK.net
女と同じ
飽きたら取っ替え引っ替えもいいかもしれんが
相手を欠点も含めて愛してこそ見えてくるものもある

飽きは必ず来るから飽きてからが本番
そこからその時計とどう付き合って
愛していくかも楽しみ方のうち

720 :Cal.7743:2015/06/12(金) 20:49:08.57 ID:cqdjCYEU.net
女とは違うだろ、只の物なんだから
アクアテラに感情はないし、アクアテラが持ち主を愛することもない
さっさと売って、自分が気に入った時計を買ってはめるのが一番だよ

721 :Cal.7743:2015/06/12(金) 21:02:12.78 ID:lPw46NSx.net
スピマス、カレラ1887、クロノスーパーオーシャン、マスター白41.5ときて、日替わりで使ってるが、やっぱり直近買ったマスター着けてる時が気分上がる。でももう次欲しいと思ってるのも事実。

722 :Cal.7743:2015/06/12(金) 21:45:59.55 ID:WvntA4Wr.net
一生もののつもりで買ったスピマスを、二ヶ月で売ったし
そんなもんだよ

723 :Cal.7743:2015/06/12(金) 22:17:53.04 ID:Tl4cGzpN.net
>>718
性能には満足してるよ。スーツにピッタリだから仕事でも重宝するし無難。
ただ予想以上にオフで物足りなかったのが飽きの原因かな。誰かが書いてたけどやっぱり派手めのが欲しくなる。着る服にもよるだろうけど、ジーンズには合わないと個人的には思った。
青文字盤にしとけば多少違ったかも。楽しんで悩んでくれー。

724 :Cal.7743:2015/06/12(金) 22:43:54.32 ID:GEvtE3p+.net
>>717
一本君は時計にも良くない
靴と一緒で、1日着けたら最低でも2日休ませよう
だから二本目をはやく飼おうぜ

725 :Cal.7743:2015/06/12(金) 23:30:14.64 ID:10RMzcGB.net
時計何本か持ってるけど、買ったらそれしか使わないタイプだからなー

726 :Cal.7743:2015/06/12(金) 23:57:07.74 ID:EzunO69N.net
>>721
自分コメントへレスだけど、これはアクアテラだからじゃなくて、仮に雲上買っててもそうなると思うから自分の話ね。

727 :Cal.7743:2015/06/13(土) 00:11:18.04 ID:c7EmKQAD.net
普通のコーアクシャルとマスターコーアクシャルって文字盤の質感って全く同じ?

728 :Cal.7743:2015/06/13(土) 00:22:46.31 ID:/nkO4vEs.net
>>727
デイトの枠が金属

729 :Cal.7743:2015/06/13(土) 05:57:05.44 ID:gj5ULEHw.net
>>727
文字盤自体の質感は同じ
違いはデイト枠があるかないか
表記がマスターか否か

730 :Cal.7743:2015/06/13(土) 08:37:47.25 ID:cXEomO/d.net
青購入した。グレースーツとかにもあうよね
かっこいい〜

http://i.imgur.com/mVVjRBW.jpg

731 :Cal.7743:2015/06/13(土) 09:35:15.33 ID:BpeU4Dvu.net
>>730
いいじゃん
完全に好みだけど、シンプルでいいと思うわ

732 :Cal.7743:2015/06/13(土) 14:42:36.27 ID:bXDHmAb9.net
>>730
グレースーツ着て写真撮ってくれよ

733 :Cal.7743:2015/06/13(土) 16:01:02.11 ID:Sq9fMcfe.net
>>730
オレも見たい
やってみてくれよ

734 :Cal.7743:2015/06/13(土) 17:10:23.66 ID:socEegib.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

735 :Cal.7743:2015/06/13(土) 23:12:38.25 ID:ui4AOq0O.net
写真が汚なすぎでわからないよ
せめて青ってわかるようにとれよ

736 :Cal.7743:2015/06/14(日) 00:25:49.88 ID:CsdmcwDd.net
skyfallか、相当なマニアだな
悪くない

737 :Cal.7743:2015/06/14(日) 18:12:54.94 ID:MRpB0BOI.net
ガラス面に油膜?のようなものが付いていて気になったので界面活性剤のメガネクリーナーで拭いてみましたがとれません。
これはなんでしょうか?
見づらいですが、青い光のところです。
http://i.imgur.com/I31jDf5.jpg

738 :Cal.7743:2015/06/14(日) 18:27:05.37 ID:CsdmcwDd.net
>>737
油膜がどこかよく見えないが、サファイアガラスの反射防止加工が剥がれかかってるのでは?

739 :Cal.7743:2015/06/14(日) 18:41:20.59 ID:MRpB0BOI.net
写真だと分かりづらくてすいません
やっぱり汚れじゃなくて無反射コーティングが禿げてるのですかね…

740 :Cal.7743:2015/06/14(日) 19:52:26.21 ID:yJr9p/sj.net
たぶんコーティングが剥がれたのだと思う

ショックかもしれんが、そのうち気にならなくなる

741 :Cal.7743:2015/06/15(月) 14:48:38.61 ID:0T1Z6pNg.net
コーティングって簡単に剥げるものなの?

742 :Cal.7743:2015/06/15(月) 14:52:41.90 ID:0T1Z6pNg.net
気になってる事が一つあるんだが、新品のアクアテラには文字盤上に保護シールって貼ってんのかな?境目がわからん。裏スケ上にはわかりやすく貼ってたから即剥いだけど。誰か教えてくだされ

743 :Cal.7743:2015/06/15(月) 15:42:20.91 ID:TJ1PdwGb.net
コーティングはガラス面を何かにぶつければ剥がれるよ

744 :Cal.7743:2015/06/15(月) 17:31:37.83 ID:vNlf3s9D.net
>>742
文字盤に貼ってあったら剥がせないね

745 :Cal.7743:2015/06/15(月) 17:37:32.78 ID:1HD/ImRe.net
>>741
剥がれるよ。俺も国産で買った数日後にやった・・・
だから高級時計は意外と無反射コーティングしてないのも多いんだよね。視認性犠牲にしても。
コーティング無しのサファイアクリスタル自体は、相当な事無ければ傷付かないからね。

746 :Cal.7743:2015/06/18(木) 12:34:22.47 ID:IsvULIZg.net
かっこいいわ007
http://i.imgur.com/MdPqNJP.jpg

747 :Cal.7743:2015/06/18(木) 20:55:34.43 ID:Ol9stbbH.net
>>746
かっこいいな!

748 :Cal.7743:2015/06/18(木) 23:36:19.70 ID:J1I1x8N5.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

749 :Cal.7743:2015/06/19(金) 07:18:30.42 ID:jDj58GPY.net
>>746
秒針に飾りが無ければなお良し

750 :Cal.7743:2015/06/19(金) 10:05:04.25 ID:aB6V+yYs.net
秒針の飾りはなんだろ?
邪魔だな

751 :Cal.7743:2015/06/19(金) 10:38:55.01 ID:j8tBj4Q2.net
これ高いんよなー
なんで価格差つけるかなー

752 :Cal.7743:2015/06/19(金) 10:44:03.12 ID:PTxezkRC.net
特別な外装なんだから高くて当然だろ
実用品というよりコレクターズアイテムだし
イヤなら普通のテラ買おう

753 :Cal.7743:2015/06/19(金) 12:28:56.20 ID:rB2LQ71g.net
そらそうだ

754 :Cal.7743:2015/06/19(金) 14:38:42.81 ID:rdCv1OjE.net
俺は普通の青のほうがいいな。派手なアクアテラより普通にプラネオ選ぶな

755 :Cal.7743:2015/06/19(金) 17:42:32.10 ID:3VIK0E4C.net
そりゃオメガ好きアクアテラ好きにアピールする時計じゃなくて、
007好きにアピールする時計だからな。

756 :Cal.7743:2015/06/19(金) 18:11:26.21 ID:TBveVsnm.net
クオーツが廃盤ってほんと?

757 :Cal.7743:2015/06/20(土) 16:32:23.71 ID:lJiSSaSM.net
ゴルフなんかしないのにトリコロールカラーが好きだってだけで買っちゃった…http://i.imgur.com/342IcjW.jpg

758 :Cal.7743:2015/06/20(土) 16:34:08.38 ID:BmrBGMz5.net
>>757
オメ!ガ
スッキリしてていいと思うよ夏向き

759 :Cal.7743:2015/06/20(土) 16:58:21.59 ID:U3SQZFhd.net
スッキリ爽やか

760 :Cal.7743:2015/06/20(土) 17:02:17.08 ID:94n9FJrX.net
>>757
かっこええ
まじ、夏っぽくていいわ
季節ごとに色々なやつほしいなぁ

761 :Cal.7743:2015/06/20(土) 21:12:10.01 ID:fGvPH09l.net
>>757
センサーにゴミついてます?

762 :Cal.7743:2015/06/21(日) 11:17:42.64 ID:j+C+BO3/.net
>>761
そうなんです。この間清掃してもらったのに直ぐにゴミだらけになりました。iPhone5sなんですが、もう2回清掃してます。Applecareのお陰で無料ではありますが…

763 :Cal.7743:2015/06/21(日) 17:09:57.29 ID:uB0FGI0o.net
>>757
アクアテラは黒か青に限ると思ってたが、これはイイ!
史上最も夏の海に合いそうなアクアテラだな。クルーザーイメージした。

ゴルフモデルなん?ゴルフって緑じゃなかったっけ?

764 :Cal.7743:2015/06/21(日) 18:38:28.01 ID:C/7ZGMi/.net
ゴルフモデルは黒文字盤に緑文字のとこれと
2タイプある

765 :Cal.7743:2015/06/21(日) 19:45:51.37 ID:HYAySdnY.net
23の若造だけどボーナス全ツッパで買っちゃった。
後悔はしてない。
http://i.imgur.com/txxvQrd.jpg

766 :Cal.7743:2015/06/21(日) 20:05:12.62 ID:gWei5L4L.net
>>765
俺もボーナス全部突っ込んで買ったわ
ちな入社2年目

767 :Cal.7743:2015/06/21(日) 20:50:22.59 ID:iL06qXd3.net
>>765
素晴らしい

768 :Cal.7743:2015/06/21(日) 20:51:58.73 ID:PiUrogUt.net
>>765
全ツッパってのははじめてきいたけど、オメ!

769 :Cal.7743:2015/06/21(日) 20:52:16.14 ID:Sl7QG0Cl.net
アクアテラとスビマス迷いに迷って子供の頃から憧れてたゴテゴテしたスビマス買ったんだけど、すごい気に入ってるのだがアクアテラの黒と青やっぱかっこいいな!
もう一本アクアテラかGSみたいなシンプルなの欲しいわ、、、

770 :Cal.7743:2015/06/21(日) 20:54:32.87 ID:ukI06u4x.net
最近やけにアクアテラ人気だな

771 :Cal.7743:2015/06/21(日) 21:24:47.07 ID:uUNnfISa.net
>>766
>>767
>>768
ありがとう。
私も入社二年目です。

772 :Cal.7743:2015/06/21(日) 23:29:36.97 ID:Fbokz3lc.net
俺も26のとき買った
2年たつけどまだまだ凄くお気に入り
オメガで他にも1本持ってるけどアクアテラばっか使ってる

773 :Cal.7743:2015/06/21(日) 23:40:40.78 ID:rEbMEt/p.net
マスターばっかりだな普通のコーアクシャルは人気ないのか?

774 :Cal.7743:2015/06/22(月) 01:18:48.55 ID:wGOFzko+.net
全ツッパはパチンカス・スロッカス用語

775 :Cal.7743:2015/06/22(月) 04:57:44.15 ID:S1lJIqdr.net
>>773
新型だからな
変更点が気にならなきゃマスター行くわな
俺は普通のが好きだが

776 :Cal.7743:2015/06/22(月) 05:57:44.14 ID:ZsMSxLIS.net
オメガはイメチェンに成功して、すっかり20代が買う時計になったなあ
一昔前は出世したオヤジが最後に買う時計だったんだが・・・欧米では今もそうと聞くが

777 :Cal.7743:2015/06/22(月) 20:40:51.35 ID:IKak9iiy.net
初めての機械式でマスターの黒使ってるけど、自分にはとっても満足感の高い時計だと思ってる
機能、精度、見た目、申し分なくて長く使っていけると感じてる
他の時計にはなかなか無い強みがあるのも満足感を得られる要素かな?

仕事で時計は使わないから
次ぎ買うとしても国産電波ソーラーなんかで十分だわ
いい時計に出会えてよかった

778 :Cal.7743:2015/06/22(月) 23:56:08.73 ID:8Rf5ggAB.net
>>765
いい買い物したじゃん

779 :Cal.7743:2015/06/23(火) 06:55:44.55 ID:QfNE3/Xh.net
でもオメガはアフターメンテナンスでトラブル多いよね
高級機械式は一生物とか信じちゃダメダメ


この辺がロレックスと比べて所詮三流

780 :Cal.7743:2015/06/23(火) 22:51:36.30 ID:ISoTNCQP.net
暑くなってきたので、コマ調整して少し緩くしてもらおうと思っています。
オメガブティックで買ったものを、百貨店の正規代理店に持っていっても
無料でコマ調整をして頂けるでしょうか?

781 :Cal.7743:2015/06/24(水) 00:06:52.61 ID:2gDGum6a.net
>>780
なぜ他の店で買ったものを無料でやってもらえると思うんだ?

782 :Cal.7743:2015/06/24(水) 01:39:29.78 ID:Iji2D8kZ.net
>>781
やっぱり無理なんですね。
正規品であれば、どこの正規代理店でも無料でしてくれるのかなと
勝手に思い込んでました…。

783 :Cal.7743:2015/06/24(水) 05:09:43.68 ID:W4SwTp+A.net
>>782
自分でやった方が早いよ

784 :Cal.7743:2015/06/25(木) 09:47:02.48 ID:2yNrdgrB.net
>>765

おめでとう!いい買い物したな

785 :Cal.7743:2015/06/25(木) 10:55:54.96 ID:909mzI97.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

786 :Cal.7743:2015/06/25(木) 16:38:37.56 ID:qVF0v2E8.net
俺は入社23年目でボーナス全ツッパで20万にしかならないんだが冬と合わせてもアクアテラなんて買えない。おまえら若いやつがうらやましいよ。

787 :Cal.7743:2015/06/25(木) 18:23:42.44 ID:J0X1GN6W.net
ちなみに俺が新人の頃には30万もあればロレやオメガ選び放題やったな。時計の価格が3倍になってるのに給料が増えていない。
マスターアクアテラ素敵すぎるが60万オーバーは高すぎだよ。

788 :Cal.7743:2015/06/26(金) 15:52:13.38 ID:b7rUSrjo.net
007アクアテラを並行で買いたい場合は事前に予約とかするものなのですか?

789 :Cal.7743:2015/06/26(金) 20:42:05.74 ID:TbqQcLUE.net
>>788
並行で事前予約とか・・・無理にきまっとるがな

790 :Cal.7743:2015/06/27(土) 00:17:54.73 ID:Sw4lQYEc.net
そもそも予約が必要な程レア度は高くない

791 :Cal.7743:2015/06/27(土) 11:30:17.24 ID:H7wMHye9.net
三重の鈴鹿にあるクリアっていう店の評判は如何ですかね?

792 :Cal.7743:2015/06/28(日) 11:23:40.54 ID:OzJENE26.net
日本で一番売れてるオメガはアクアテラ

793 :Cal.7743:2015/06/29(月) 02:04:47.74 ID:cp7pXFP3.net
アクアテラゴルフ ロレのデイトジャストと迷う どうすべきか

794 :Cal.7743:2015/06/29(月) 17:23:23.25 ID:9poKPcL+.net
クリアは評判どうなのか知らないけど、三重なら選択肢があまりないから名古屋まで出たほうがいいんじゃない?
正規店も並行店も栄あたり行けばたくさんあるし。

795 :Cal.7743:2015/06/29(月) 20:59:10.91 ID:7o01Orh7.net
購入。
http://iup.2ch-library.com/i/i1458618-1435578745.jpg

796 :Cal.7743:2015/06/29(月) 21:26:40.27 ID:+UyOYPSy.net
ピカピカだな

797 :Cal.7743:2015/06/29(月) 21:56:49.81 ID:gdxaZZ4w.net
>>795
おめ
写真撮るの上手いな

798 :Cal.7743:2015/06/30(火) 21:30:03.37 ID:XW6AHJ39.net
>>796 >>797
ありがとうございます。みなさんのやり取りを見て、購入することにしました。

http://iup.2ch-library.com/i/i1459226-1435667206.jpg

799 :Cal.7743:2015/06/30(火) 22:08:29.94 ID:64Yl+Dk+.net
日付の合わせ方がわかんねえ
竜頭を引き出すのどうやるんだ?店で聞いたんだが忘れてしまった
押しながら引き出す???さっぱりわからん。やたら固かった思い出はあるんだが

800 :Cal.7743:2015/06/30(火) 22:16:14.64 ID:U5oFVAQC.net
>>799
テラは早送りないんじゃなかったか

801 :Cal.7743:2015/06/30(火) 22:18:25.73 ID:sR+1y2NB.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

802 :Cal.7743:2015/06/30(火) 22:23:33.39 ID:saqjV3bY.net
テラは短針を回して日付送りする
回し過ぎんなよ

803 :Cal.7743:2015/06/30(火) 22:55:01.17 ID:nK+kB4PX.net
>>799
ねじ込んであるの忘れてないか?

804 :Cal.7743:2015/06/30(火) 23:57:10.90 ID:4enYCN0e.net
2年前くらいに売れ残り旧旧テラを買ったの失敗したな。
8500も羨ましいし、マスターも羨ましい。
デザインはそんな変わらないと思ってたけど、やっぱり新しいのはかっこいいわ。

805 :Cal.7743:2015/07/01(水) 00:00:55.77 ID:0TRX+Eev.net
最新のアクアテラが最良のアクアテラ
とはよく言ったものだ

806 :Cal.7743:2015/07/01(水) 00:22:45.12 ID:CKh9YlWz.net
レイルマスター復刻が待ち遠しいす

807 :Cal.7743:2015/07/01(水) 04:18:02.39 ID:4DKyKK27.net
726と同じやつ衝動的に買っちまった…
ロレックスのオイスターパーペチュアル買う予定だったのに…

808 :Cal.7743:2015/07/01(水) 06:02:21.78 ID:GcGOqldk.net
>>805
もろ進化系の時計にはそれがあるのが購入上の欠点なんだよな〜
雲上2針3針みたいな、ある一つの行きつくところに行きついちゃってる時計だと、
現行より10年以上前(それでも1モデル前だったり)のほうが
良いなんて事もよくあるんだが。

809 :Cal.7743:2015/07/01(水) 08:12:15.37 ID:2oxK1287.net
短針で調整。戸惑うのわかるw

810 :Cal.7743:2015/07/01(水) 09:28:31.18 ID:xztB8ols.net
俺も最初、短針で日めくり戸惑ったわw

811 :Cal.7743:2015/07/01(水) 10:27:04.73 ID:+tVhj2Xt.net
朝あわてて短針送りしたわ。
うるう秒は合わせてもどうせ狂うので無視

812 :Cal.7743:2015/07/01(水) 21:16:54.67 ID:vNIlM457.net
アクアテラを所持してる平均年齢はどんぐらいなんだ?
自分33

813 :Cal.7743:2015/07/01(水) 22:38:35.77 ID:SERXAj9Y.net
35

814 :Cal.7743:2015/07/01(水) 22:38:49.09 ID:wXmj6brJ.net
ガキリーマンが背伸びして買うイメージ

815 :Cal.7743:2015/07/02(木) 04:44:06.95 ID:R1CEFadu.net
ついでに色も書いてこうぜ
33 青

816 :Cal.7743:2015/07/02(木) 06:00:33.70 ID:MBtz6II+.net
>>814
数十年前はオヤジ御用達だったんだよ。

817 :Cal.7743:2015/07/02(木) 06:45:46.43 ID:HKkpFmEo.net
36 黒

818 :Cal.7743:2015/07/02(木) 07:20:52.75 ID:2A0jVnST.net
ボーナスシーズンだからなー

819 :Cal.7743:2015/07/02(木) 08:31:24.29 ID:z+pYPX5D.net
34

車はZ33

820 :Cal.7743:2015/07/02(木) 10:17:58.19 ID:lZOcp2ym.net
24
おっさんばっか
てかユーザーとして30〜が多いんだな

821 :Cal.7743:2015/07/02(木) 10:22:39.69 ID:qQRbWFx3.net
34 遮断機

822 :Cal.7743:2015/07/02(木) 10:59:05.95 ID:LJJXlZaO.net
まあ結局のところ何歳がつけててもいいのよ

823 :Cal.7743:2015/07/02(木) 13:10:33.16 ID:/8NSHOQq.net
うちの1歳の娘も俺のテラがお気に入りで、よく腕にぶら下げて歩いてるしな

824 :Cal.7743:2015/07/02(木) 21:48:53.71 ID:QP15uWN7.net
おっさんばっか言うけど、おっさんの方が似合う

825 :Cal.7743:2015/07/02(木) 22:03:27.99 ID:Y1syGDF1.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

826 :Cal.7743:2015/07/02(木) 22:22:10.49 ID:8Pa9tzWP.net
24才

カッコよすぎて時計見る回数が増えた

827 :Cal.7743:2015/07/02(木) 22:26:08.13 ID:3tAkmY6G.net
21ー
成人した祝いに嫁さんが買ってくれた

828 :Cal.7743:2015/07/02(木) 23:20:33.06 ID:eOvJJIFx.net
お!21 最年少
うらやましいね

829 :Cal.7743:2015/07/02(木) 23:53:29.78 ID:5j1HKipy.net
52青
最年長やろ?

830 :Cal.7743:2015/07/03(金) 00:15:56.87 ID:lKXRLHDR+
負けた〜
40 青

831 :Cal.7743:2015/07/03(金) 00:57:06.19 ID:NnrMzKpc.net
http://i.imgur.com/qExaRcd.jpg
http://i.imgur.com/s6ISpj4.jpg
http://i.imgur.com/Do75sOI.jpg
http://i.imgur.com/mlp2vO9.jpg

(´・ω・`)

832 :Cal.7743:2015/07/03(金) 01:00:28.61 ID:vPly/4KS.net
>>829
そこは白って言ってほしかった

833 :Cal.7743:2015/07/03(金) 01:33:25.35 ID:dyo0FxZe.net
38 白だよ

834 :Cal.7743:2015/07/03(金) 05:05:22.56 ID:U+0tG7DH.net
>>779
良く聞く話だがOHがクソだって話は本当なのか?
コーアクシャルならOHはまだまだ先の話だけど

835 :Cal.7743:2015/07/03(金) 07:58:58.67 ID:Nmm466Vs.net
31 白です

上品なフェイスに惚れました

836 :Cal.7743:2015/07/03(金) 16:51:22.60 ID:diQTZIexq
43 青
最初のOHは正規でと考えてるけどどうかなぁ?

837 :Cal.7743:2015/07/03(金) 19:46:03.41 ID:ZpLoZ8NM.net
>>829
45 青
負けました

838 :Cal.7743:2015/07/04(土) 09:24:45.35 ID:9Og3/tIV.net
日付合わせるとき逆回ししても大丈夫?

839 :Cal.7743:2015/07/04(土) 19:03:37.97 ID:qmFQjrqs.net
ボンドがつけていたのは旧テラですか?

840 :Cal.7743:2015/07/04(土) 20:22:10.95 ID:djAnBb9t.net
>>826
すげえよくわかるw
長袖の時は腕まくりする回数も増えた

841 :Cal.7743:2015/07/04(土) 21:13:41.36 ID:ME6p02LR.net
ボンドの売りに出てますよ
http://www.catsexotics.com/web/used/-James-Bond-Spy-Car-2014-Lynnwood-Washington/1736117/

842 :Cal.7743:2015/07/04(土) 23:45:12.17 ID:qWKiGpx1.net
もどりましょう
アクアテラの購入年齢 色

843 :Cal.7743:2015/07/05(日) 06:59:29.83 ID:aU27wR16.net
29黒

844 :Cal.7743:2015/07/05(日) 12:27:19.24 ID:QizVm3u0.net
36 黒

845 :Cal.7743:2015/07/05(日) 14:38:59.95 ID:X97yh9Xn.net
28青

846 :Cal.7743:2015/07/05(日) 18:23:43.87 ID:U7Mw/jDb.net
32 黒緑 ゴルフ

847 :Cal.7743:2015/07/05(日) 23:37:25.12 ID:Ars+N7s8.net
42グレー

848 :Cal.7743:2015/07/06(月) 01:10:27.93 ID:4SgGXSHQ.net
46 白

849 :Cal.7743:2015/07/06(月) 10:36:57.05 ID:cp/5TWkh.net
0 黒

850 :Cal.7743:2015/07/06(月) 10:53:59.14 ID:XQSUVzob.net
168*75*55



851 :Cal.7743:2015/07/06(月) 16:30:28.03 ID:rIoHlm82.net
>>850
身長、体重、年齢???

852 :Cal.7743:2015/07/06(月) 20:49:02.75 ID:NcEf9I8G.net
>>851
身長*年齢*体重かも....

853 :Cal.7743:2015/07/06(月) 21:28:32.78 ID:EZUUr9dm.net
3つの数字をかけ算した年齢かと思った

854 :Cal.7743:2015/07/06(月) 21:46:20.40 ID:ohSHPLBa.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

855 :Cal.7743:2015/07/07(火) 02:24:16.06 ID:QHRWK0kY.net
新宿のGMTでアクアテラ買おうと思ってるけど平行品の本物だよね?みんな正規品買ってる?

856 :Cal.7743:2015/07/07(火) 03:24:58.24 ID:Znx7+CkZ.net
ロレとかオメガを正規で買うのはほとんどメリットないけど余裕があればそうすれば?

857 :Cal.7743:2015/07/07(火) 03:34:32.63 ID:x69tQvpC.net
銀座のブティックでは胸の立派なキレイなお姉さんがいる

858 :Cal.7743:2015/07/07(火) 12:51:44.58 ID:/BvuL1+r.net
>>855
GMTは、本物だよ
ちなみに何色買うの?

859 :Cal.7743:2015/07/07(火) 15:29:36.21 ID:QHRWK0kY.net
>>858
どれくらい種類置いてあるのかわからないけど実物見て考えようかなって。

860 :Cal.7743:2015/07/07(火) 16:57:06.69 ID:tsD9JdXY.net
>>855
保証期間内に修理に出したことあるけど、対応も丁寧でお薦め
自社提携工場とかではなく、ちゃんとSGJに出してくれるし安心できるよ

861 :Cal.7743:2015/07/07(火) 23:09:10.07 ID:9RR9EKRI.net
銀座に試乗しに行く!!

862 :Cal.7743:2015/07/07(火) 23:20:41.08 ID:i47TftC4.net
俺もネットのgmtで買ったけど、何店か電話した中では一番対応良かったよ。実店舗もしっかりしてると思う。

863 :Cal.7743:2015/07/08(水) 11:59:12.13 ID:MC99ustJ.net
>>861
時計に乗って壊すなよ

864 :Cal.7743:2015/07/08(水) 12:51:52.46 ID:YDa3dCpZ.net
>>863
それは警察沙汰だな

865 :Cal.7743:2015/07/08(水) 20:27:40.56 ID:yfwAFWr8.net
>>858
実物見て決まったら、ヤフーで買った方がTポイントつくよ。5倍。ヤフーでかって店舗受取りで
宝石広場も同様 楽天がよければ、それも

866 :Cal.7743:2015/07/08(水) 20:42:30.99 ID:yfwAFWr8.net
並行輸入まだジワジワと値上がりしてるが、まだあがるの?

867 :Cal.7743:2015/07/08(水) 21:08:55.31 ID:VdngGA5l.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

868 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

869 :Cal.7743:2015/07/11(土) 21:21:05.56 ID:vazr1uke.net
231.10.42.21.03.004 ってもう流通しているっぽい?なんか即納ショップいくつかあるんだが。

870 :Cal.7743:2015/07/12(日) 08:38:31.08 ID:EbKTonCQ.net
えっ!8月から発売じゃないの?

871 :Cal.7743:2015/07/12(日) 14:31:17.44 ID:JzautgaN.net
http://item.rakuten.co.jp/coriolis/om23110422103004/
http://www.takekawa-t.com/news/2892/
http://www.chrono24.jp/omega/seamaster-aqua-terra-150m-james-bond-limited-edition-spectre--id3477745.htm

872 :Cal.7743:2015/07/12(日) 21:43:04.27 ID:0a/6+E0e.net
今後並行で安いのでるもの?
欲しいなぁ…

873 :Cal.7743:2015/07/12(日) 23:04:08.86 ID:aRZJ0GNe.net
高すぎてオメガに出すような金額ではないような、、、

874 :Cal.7743:2015/07/13(月) 05:57:00.03 ID:jAoxZ5N0.net
>>873
俺もそう思うけど、ゼニスやIWCは普通に100万超えてきてるので、
対比上で見るとこんなものかなって気もする。

875 :Cal.7743:2015/07/13(月) 06:51:22.61 ID:oMymU1iE.net
>>874
養分乙

876 :Cal.7743:2015/07/13(月) 11:16:26.38 ID:2PI3xDlC.net
中国バブルが終わるまで時計買うなよ
適正価格に戻るはずだから

ロレックス25万
GS 5万
オメガ10万

それまで待ておまえら

877 :Cal.7743:2015/07/13(月) 14:14:01.71 ID:j2t/hsEH.net
ここの住人に聞きたいんだが

オメガシーマスターアクアステラGMTクロノグラフ黒文字盤黒革

評価的にどうよ?

アマゾンで39万で売ってるんだが凸したら幸せになれる?

エロい人教えてください

878 :Cal.7743:2015/07/13(月) 14:15:54.39 ID:gEqe8555.net
アクアステラなんてパチもんはスレ違い

879 :Cal.7743:2015/07/13(月) 14:29:04.84 ID:xPTQdNQR.net
GMTが必要かどうかにもよるだろうが
それより君の体格や腕の太さが問題だ

880 :Cal.7743:2015/07/13(月) 18:02:12.87 ID:gEqe8555.net
http://tokei0084.exblog.jp/21429135/

881 :Cal.7743:2015/07/13(月) 21:40:31.76 ID:YpEHd/jz.net
ステラ

882 :Cal.7743:2015/07/13(月) 23:29:16.22 ID:m231fePk.net
>>879

同感。かなり逞しくないとアクアステラに負けるぞ

883 :Cal.7743:2015/07/14(火) 10:32:37.02 ID:Gx5q0oJd.net
アクアテラでクロノグラフの必要性ってある?

884 :Cal.7743:2015/07/14(火) 11:22:14.78 ID:JVnkazXw.net
>>876
90年代くらいの値段か?

885 :Cal.7743:2015/07/16(木) 01:25:13.21 ID:u7umNk5W.net
ここの写真見てかなり欲しくなった。買うか悩んでる。
http://uhrforum.de/traum-in-blau-omega-aqua-terra-chronometer-41-5-mm-ref-231-10-42-21-03-003-a-t211567

886 :Cal.7743:2015/07/16(木) 11:51:59.15 ID:2coG8MRr.net
>>885
かっこいいな

887 :Cal.7743:2015/07/16(木) 11:58:19.28 ID:EqtR040C.net
>>885
紺の文字盤のGS持ってるから01.003を買ったんですが、この写真を見ると03.003はすごくいいですね

888 :Cal.7743:2015/07/16(木) 15:05:44.33 ID:8XLxv7OZ.net
>>885
蓄光は単体で見るとこんなに青々とはしてる気がしない。
緑の物と並べるとハッキリ青だと分かるんだけどね。
もうちょっと強ければいいのにねぇ。

889 :Cal.7743:2015/07/16(木) 17:58:20.54 ID:Z/daCn9V.net
青38.5を買うつもりでお店に行く予定だった
正規店でボンドモデルがあると聞いて
実物見るだけと思って寄り道・・・
かっこよかった
しかもサイズは41.5しかないのね
色もカタログより暗めの紺で黒に近い感じ
締まって見えるせいか16.5cmの自分の腕にも
41.5で収まる感じがしたから
買いに行く予定だった38.5を悩んだあげく帰ってきてもうた

皆さん、41.5と38.5のどちらを買いました?
腕のサイズも教えてください

890 :Cal.7743:2015/07/16(木) 18:05:52.48 ID:7sBDTC5w.net
写真やら動画見て格好良いと思った時計を購入考えて
店に行くと光当てすぎて本来の色と言うか質感が分からなくてライト減らせよとよく思う

891 :Cal.7743:2015/07/16(木) 22:04:22.82 ID:vZFFqqZk.net
>>889
俺も16.5くらいだけど41.5買ったよ
デカイ感じはしない
38.5の方が締まって見えるかもしれないけど、俺は41.5がしっくりきてるように見えた。
全く後悔はしてない。

892 :Cal.7743:2015/07/16(木) 22:42:09.73 ID:DTrJ4iZM.net
他社の時計なら40から42が主流だもんね

893 :Cal.7743:2015/07/17(金) 00:04:24.48 ID:NxL3C/9G.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1468020-1437059012.jpg

894 :Cal.7743:2015/07/17(金) 00:07:23.38 ID:NxL3C/9G.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1468023-1437059215.jpg

895 :Cal.7743:2015/07/17(金) 00:12:43.73 ID:waGMZt56.net
前にも書いたが、持った人は分かると思うけどアクアテラの41.5って実質40だよ。
ケースのリューズ側が心持ちリューズガード的に1.5膨れてる。それを外せば40なのよ。
他ブランドの手持ち時計と比べても、40と言った方が正しいと思う。
同じ理由で、38.5は実質37だよ。

896 :Cal.7743:2015/07/17(金) 00:30:08.36 ID:AhtS+0uT.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

897 :Cal.7743:2015/07/17(金) 01:26:33.46 ID:734hNnfl.net
どなたかボンドモデル購入されたり試着されて装着時の写真撮られたかたいませんか?

898 :Cal.7743:2015/07/17(金) 01:38:20.22 ID:muha6jbb.net
いますん

899 :Cal.7743:2015/07/17(金) 05:40:41.70 ID:5Z5UViDsh
知り合いの女が38.5を大きめにつけてるので、俺は意地でも41.5にした。

900 :Cal.7743:2015/07/17(金) 10:51:52.06 ID:52Qcl0WO.net
当方男ですがもともと大きいのが苦手です
レディース着けてると流石にキモいですかね?
それが気になって購入を悩んでます

901 :Cal.7743:2015/07/17(金) 17:35:36.21 ID:SZSNyEE1.net
>>900
レディースはやめとけ

902 :Cal.7743:2015/07/17(金) 18:32:33.38 ID:YG7/A9qc.net
>>900
メンズをかおう!

たまにつけてる人を見るけど、似合ってる人はいないw

903 :Cal.7743:2015/07/17(金) 18:45:30.34 ID:vwBnBKAb.net
>>900
どのモデル?

904 :Cal.7743:2015/07/17(金) 18:54:41.42 ID:lXK4mxkc.net
持ってるのボーイズばっかりだわ

905 :Cal.7743:2015/07/17(金) 20:19:59.39 ID:yh8msNUV.net
腕周り17だが着けてみて38.5一択だったな。欧米人向けのが合うはずないと思う。ガタイが欧米並なら別だが。

906 :Cal.7743:2015/07/17(金) 22:47:20.56 ID:ur93eyJWC
腕周り16.5ですが、やはり38.5を選びました
本当は復刻300も欲しいけど、あのサイズの大きさに躊躇してます

907 :Cal.7743:2015/07/17(金) 23:11:46.82 ID:cVuua/szl
889です
腕周り16.5だと38.5を選ばれる方が多いようですね
結局は好みだと思いますが、それでも悩んでしまいました
再度試着して今度こそ購入してきます

908 :Cal.7743:2015/07/18(土) 08:09:20.49 ID:5as0nJPj.net
手首15で38.5でもデカい感じがして諦めた

909 :Cal.7743:2015/07/18(土) 11:18:26.71 ID:Tu5zY+CG.net
>>908
同じく
数年前は36mmあったみたいだが
探したけどもうどこにも無かった

910 :Cal.7743:2015/07/18(土) 19:07:19.31 ID:6jVKYYsg+
これ覚えておくといい。
身長(cm) x 体重(kg) x 0.0025 + 10 = 最適な時計サイズ(mm)
ドレス系の時計の場合はこの結果から5mmを引く。

911 :Cal.7743:2015/07/18(土) 23:52:22.31 ID:tEzLLVa/.net
文字盤周りは好きだけど、ベゼルがすっきりし過ぎて物足りないんだよな

912 :Cal.7743:2015/07/19(日) 08:46:36.31 ID:BWTQx7ru.net
ベゼルに何もないからフェイスが映えるんだよ

913 :Cal.7743:2015/07/19(日) 12:56:44.07 ID:Lt9/uqco.net
プラネオ買ったばかりだがボンドモデルが欲しい。
すぐ買わないと入手できなくなるものでしょうか?

914 :Cal.7743:2015/07/19(日) 14:24:22.90 ID:9BB0E4Al.net
>>911
プラネットオーシャンみたいな回転式ベゼルが好きなのか?
アクアテラは潜水せずに、普段使いできる防水なのが良い
防水じゃなくてもデザインが好き

915 :Cal.7743:2015/07/19(日) 14:26:18.31 ID:9BB0E4Al.net
>>913
機械式時計は製造中止になると在庫が一気になくなるから、買えるとき買っとけ
色々買い遅れて後悔してる
周りからは浪費しなくて良かったと言われるが

916 :Cal.7743:2015/07/19(日) 16:48:33.52 ID:meSicXzL.net
旧テラ買ってすぐに日差40秒くらいになったから、町の修理屋にだしたんだが、帰ってきても15秒くらいにしか戻ってなかったわ。
やっぱ、正規のとこ出さないとダメみたいね。でも正規はオバホになって4万とかするしなあ。

917 :Cal.7743:2015/07/19(日) 17:32:45.17 ID:FCxYrXIN.net
でも実際アクアテラを水に浸けたりする?
海はともかくプールとか入ったりとか。
あまり水場ではしたくないよな。

918 :Cal.7743:2015/07/19(日) 18:18:57.74 ID:WjnhT3kFq
今日下見のつもりで店行ったんだけど、思わず38.5の青買っちゃった。
これが初オメガなので大切に使おうと思います。

919 :Cal.7743:2015/07/19(日) 18:53:36.52 ID:p4QtgHiu.net
150mだと潜れるより泳げる耐久度のような

920 :Cal.7743:2015/07/20(月) 08:31:23.11 ID:ygaqcBja.net
汗かいた時ざぶざぶ洗えていいじゃないか

921 :Cal.7743:2015/07/20(月) 09:43:32.22 ID:+4a+0JfU.net
みんなザブザブ洗うの?

922 :Cal.7743:2015/07/20(月) 20:05:13.24 ID:mSLRDJWa.net
グレーのスーツに白アクアテラ

細身の腕なんで、38ミリです。

白アクアテラってあんまり売れてない?

923 :Cal.7743:2015/07/20(月) 20:07:22.17 ID:mSLRDJWa.net
http://uploda.cc/sp/detail?id=435062

添付忘れてしまいました

924 :Cal.7743:2015/07/20(月) 20:17:22.24 ID:EWPTKms8.net
クラシック系だと白がいいけど

925 :Cal.7743:2015/07/20(月) 22:45:08.61 ID:xmRP91Fx.net
>>922
私も同じサイズの白です。

派手さはないけど、落ち着いていて上品でお気に入りです(^^)

会社では同じくグレーのスーツの時に付けで行きます

926 :Cal.7743:2015/07/21(火) 00:28:58.96 ID:Bu959Osa.net
スーツで白アクアテラは、合ってる上に遊びがあって最高だと思うよ。
堅い会社だとちょっと厳しいだろうが、緩めの会社ならね。

927 :Cal.7743:2015/07/21(火) 12:51:34.93 ID:actF0ecW.net
黒革ベルトに変えたらまんま冠婚葬祭仕様だから人気ない

928 :Cal.7743:2015/07/21(火) 17:12:27.51 ID:m0iQy6c6.net
スーツだと38.5mmが合うね
他社の時計なんかだと革ベルトの36mmでも丁度いいくらいのサイズ感だし

オフは41.5mmあってもいいな
夏だしw

929 :Cal.7743:2015/07/21(火) 17:57:18.42 ID:MhXCySyQE
41.5は大きすぎず良い感じ。まぁ85kgのピザなもんで...

930 :Cal.7743:2015/07/21(火) 23:24:00.18 ID:aichnPEe.net
革バンドに付け替えようか検討してるんだけど、アクアテラに革は変かな?

931 :Cal.7743:2015/07/21(火) 23:54:29.90 ID:R9ia7fYZ.net
標準で売られてるしまったく変じゃないだろ

932 :Cal.7743:2015/07/22(水) 00:08:38.60 ID:2tmbAI9R.net
むしろアクアテラは革のイメージがある

933 :Cal.7743:2015/07/22(水) 15:14:52.02 ID:I8LZKI/v.net
今度のボンドはスペアベルト付いてるみたいだけど、素材は何?

934 :Cal.7743:2015/07/22(水) 23:03:28.54 ID:UaV2zgKg.net
機械式とクォーツはムーブが違うだけで、本体、針、ブレス等の
仕様は同じものなのでしょうか?

935 :Cal.7743:2015/07/22(水) 23:53:26.15 ID:kEiutXrc.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

936 :Cal.7743:2015/07/23(木) 17:01:17.58 ID:x6v8XnP3.net
>>934
文字盤が単なるプリントだった気がする

937 :Cal.7743:2015/07/23(木) 18:13:00.00 ID:8jJDWdXI.net
アップライトのインデックスが美しいと思うからクォーツは残念感が漂う
マスターの黒、青のインデックスや針の素材は何で出来てるんだっけ?
18Kだっけ?

938 :Cal.7743:2015/07/23(木) 19:36:27.83 ID:k8LGOxLa.net
クォーツとはかなりの価格差あるから、文字盤で差別化しないと機械式買う人いなくなるもんな

939 :Cal.7743:2015/07/23(木) 20:44:34.98 ID:ZgB3iEaj.net
>>934
ショーケース越しに見比べたクオーツは間違いなく文字盤の質感が安っぽかった

940 :Cal.7743:2015/07/23(木) 22:28:28.46 ID:Mcz8E/zR.net
なるほど、文字盤が安っぽいんですね。
そこが許容できればお買い得ですね。

941 :Cal.7743:2015/07/23(木) 23:22:47.50 ID:QLpyovar.net
あれ見たら間違いなくGSクォーツを買うだろう
GSクォーツも機械式やSDに比べると差別化されてるけど高級感はある

942 :Cal.7743:2015/07/23(木) 23:36:37.70 ID:k8LGOxLa.net
>>941
gsは年差クォーツで世界最高精度だから、あまり冴えない機械式よりも価値がある
オメガのクォーツは平凡すぎる

943 :Cal.7743:2015/07/24(金) 00:21:06.92 ID:+af1xyBe.net
アクアテラでクオーツ買うなら、倍の価格ローン組んででも機械式にするべき

944 :Cal.7743:2015/07/24(金) 00:35:32.03 ID:3FL6aHdQ.net
>>943
同意
時間ずれたり止まるのが嫌でクォーツを選ぶなら良いが、安いからと選ぶと後悔する

945 :Cal.7743:2015/07/24(金) 09:08:14.53 ID:nonhggZQ.net
アクアテラのクロノメーターと普通の自動巻きでクロノメーターが安く買えるけどクロノメーターの方が優秀だよね?

946 :Cal.7743:2015/07/24(金) 14:07:39.40 ID:DukRkMn2.net
ごめん他スレにも書いてた

947 :Cal.7743:2015/07/24(金) 20:44:02.10 ID:fqZbVAVP.net
>>945
最近はモンドセレクションと似たようなもんだと思ってる。
だって、非クロノメーターでも±ゼロとかあるし、
クロノメーターでもクロノメーター基準より精度悪い個体とか普通にあったしなw

948 :Cal.7743:2015/07/25(土) 18:30:29.99 ID:Y7Q+BjU1.net
黒と青、41.5と38.5、散々迷って41.5mmの黒マスターを買ってきた
やべえ、カッコよさと金欠で鼻血も出ねえ

949 :Cal.7743:2015/07/25(土) 18:45:22.81 ID:pmUzzbi5.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

950 :Cal.7743:2015/07/25(土) 21:25:01.93 ID:x+eRZvci.net
>>948
迷ってそっちにした決め手は?

951 :Cal.7743:2015/07/25(土) 22:00:27.21 ID:Y7Q+BjU1.net
元々、スピマスのトリプルカレンダー青を愛用していたから
サイズ的に38mmくらいだしさ
スピマスプロも持ってるんだけど裏スケのプラ風防って普段使いができないんで思い切って購入

時間は合わせてないけど記念うp。 電灯の光が申し訳ない‥
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org434086.jpg

952 :Cal.7743:2015/07/25(土) 23:36:48.28 ID:uAc6UgRXH
新アクアテラのキャリバー8500って日付変更はスローチェンジだよね?
公式HP見ると8500はクイックチェンジって書いてあるんだけど

953 :Cal.7743:2015/07/26(日) 01:47:16.73 ID:kGKHbucm.net
アクアテラは品があるね

954 :Cal.7743:2015/07/26(日) 06:07:50.49 ID:waaMAoeB.net
ここでも日差を勘違いしてる人いるね

955 :Cal.7743:2015/07/26(日) 06:39:26.80 ID:uMbQNbZy.net
まあ、スピマスと比較したらね

956 :Cal.7743:2015/07/26(日) 12:12:42.61 ID:/KyDyHJX.net
>>954
誰のこと?

957 :Cal.7743:2015/07/26(日) 13:16:52.81 ID:MIxmrMzNL
>>956
おまえだよ

958 :Cal.7743:2015/07/26(日) 14:19:24.28 ID:fE77VfBh.net
散々迷ってプロフェッショナル300黒買ったけどこのスレ見てたら少し頑張ってアクアテラにすればよかったと思ってしまう…スーツにはアクアテラのが似合うよなあ

959 :Cal.7743:2015/07/26(日) 17:14:44.50 ID:H2yyQLqq.net
いやいや、次の目標が出来たと考えればまた頑張ろうと思えるはず
鼻血も出ない俺ですら買えたんだし大丈夫さ

960 :Cal.7743:2015/07/26(日) 17:45:25.64 ID:pRkEWuAC.net
プロ300もいいじゃん。まあ確かにテラの方がスーツには合うが、普段使いではプロ300より傷つきやすいだろうしな。
無い物ねだりしだすと沼にハマるよ〜w

961 :Cal.7743:2015/07/26(日) 22:07:25.00 ID:EUlLGde2.net
>>958
数ヶ月前の自分を見てるようだw
同じ理由でプロ300買った後1ヶ月でアクアテラ買ったよ

今はオンオフ使い分けて満足だけど後悔してないよ
両方ともいい時計だと思うし、ずっと使おうと思う。

962 :Cal.7743:2015/07/26(日) 22:12:50.19 ID:7cX0RNtg.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

963 :Cal.7743:2015/07/27(月) 07:01:10.35 ID:GqrO2tpi.net
>>958
買うと決めたら決めたで、今度は色で悩む羽目になるぞ

964 :Cal.7743:2015/07/27(月) 08:35:11.60 ID:Qcm5+Xaa.net
帰宅して時計外した左手首、着けてた両側が真っ赤に日焼けしてた。右腕はなんともなし。恐るべしアクアテラの輝き。

965 :Cal.7743:2015/07/27(月) 10:20:17.20 ID:bIpKltjr.net
クォーツで妥協?いや機械式まで
サイズはどうする、やっぱデカイ方が
色は何色に?ゴルフや007も捨てがたい

なんだと!
コークアンシャルとマスターコークアンシャルは違うのか

とか考えてりゃ金も貯まるさ

966 :Cal.7743:2015/07/27(月) 12:47:46.50 ID:7ldXGsIj.net
新しいのでたの?

967 :Cal.7743:2015/07/27(月) 14:02:01.15 ID:T7Q8o+s6.net
黒と白だと白かなり安いんだけどなんで?
人気ないのかね
黒若者白年配なイメージなのか?

968 :Cal.7743:2015/07/27(月) 14:58:13.00 ID:5nozpCs6.net
>>967
テラの年齢層は青≦黒<白ってイメージだね。

文字盤の色は、ブランドによってもかなり違うと思うけど、概ね、
ドレスに寄ると白が優勢になるし、スポーツに寄ると黒が優勢になるよね。

ロレックスやオメガはやはり黒が王道なイメージ。
パテ、ピゲ、バセロン、ブレゲ、ランゲ、ブランパン、ピアジェ、ルクルトといった
いわゆる雲上・準雲上あたりは、白系の文字盤が圧倒的に優勢だよね。
でもやはりスポーツモデルになると白黒拮抗する。
メジャーなモデル、オーデマピゲのロイヤルオークとかカルティエタンクなんかも
白黒拮抗してるけど、これらは白の方がより人気あって長く待たされると聞いた。

969 :Cal.7743:2015/07/27(月) 15:37:14.36 ID:bIpKltjr.net
ブランパンの白盤を持ってるけど独特の白なんだよ
パチモノのブランパンを見た事ないけど、パッと見で分かるくらい違うと思う

970 :Cal.7743:2015/07/27(月) 17:21:41.91 ID:8tNF75DI.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

971 :Cal.7743:2015/07/27(月) 17:30:09.77 ID:5nozpCs6.net
>>969
分かる。俺もブランパンのヴィルレの文字盤には引き込まれた。
アップライトのインデックス含めて。
ゾンビの一言で片付けられがちなブランドだけど、物の価値は別の話だね。

972 :Cal.7743:2015/07/27(月) 21:28:36.90 ID:VYtWeK0ju
今年就活の大学3年なんだけど、面接にアクアテラ付けてったらダメ?
やっぱ何このクソガキって思われるかな・・・ちな38.5の青です

973 :Cal.7743:2015/07/27(月) 22:32:13.69 ID:Sb5EPzpb.net
青なんだが革ベルトにするなら何色が良いと思う?
というか革ベルトってどこで買うんだ?

974 :Cal.7743:2015/07/27(月) 23:00:31.75 ID:5nozpCs6.net
>>973
銀座ジャンルソーおすすめ。質が良い上に一番融通利く。

975 :Cal.7743:2015/07/27(月) 23:39:17.91 ID:0SzP+/nO.net
俺はジャンルソーよりカミーユフォルネ派だな
良い物買うならその二択な気がする

976 :Cal.7743:2015/07/28(火) 06:05:19.24 ID:yZv1QK0w.net
ヤフオクで個人出品してる自作品とかで割りと味のあるのが出てるよ

977 :Cal.7743:2015/07/29(水) 20:48:39.42 ID:d8k/UNfVD
最近アクアテラ買った人は、腕時計の精度はどんなもん?

978 :Cal.7743:2015/07/30(木) 00:06:34.01 ID:5fnNH5qP5
月に±2秒あるかないか

979 :Cal.7743:2015/07/30(木) 01:26:04.72 ID:sU8NR5H27
サイズに関して悩んでいます。
当方165/55、腕周りは16.5です。
試着等して41.5にしようかと思っていたのですが、私よりも体格がよい人が38.5を選んでおられるようで大変不安になってきました。
やはり私くらいの体格だと38.5のほうがよいでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。

980 :Cal.7743:2015/07/30(木) 07:44:04.54 ID:5fnNH5qP5
自分で試着して41.5で良いと思ったのならそれがいい
別にルールがあるわけじゃない
自分が良いと思ったものを買えばいい
ザッツ・オール

981 :Cal.7743:2015/07/30(木) 13:00:33.62 ID:jo26fMCbk
ゴルフか黒で悩んでいます。
スーツはあまり着ておらず、スラックスとシャツくらいのカッチリしすぎない格好で仕事をしています。
最初は黒の『どんなシーンでも無難も使える』感が好きでこれかなと思ったのですが、着用時の服装を考えるとゴルフの崩し感のほうが良いと思えてきました。
悩める私にアドバイスをよろしくお願いします。

982 :Cal.7743:2015/07/30(木) 16:14:19.07 ID:vXagWz3A.net
ボンドの平行輸入あんまり安くならんかったね
http://item.rakuten.co.jp/jackroad/om667/

983 :Cal.7743:2015/07/30(木) 19:46:34.75 ID:zLltcfke.net
15007ガウスまで保証してんのかね?

984 :Cal.7743:2015/07/30(木) 20:22:49.63 ID:xIGxlUnO.net
夏なのでラバーベルトに変えてみたhttp://i.imgur.com/Fd0ygUL.jpg

985 :Cal.7743:2015/07/30(木) 22:05:05.05 ID:/6gAfIjq.net
>>984
ベルトなんかおかしいね
ゴルフはメタルの方がいいわ
参考になったありがとう

986 :Cal.7743:2015/07/30(木) 22:41:45.79 ID:Z3+lD2UG.net
画像見てるとなんかゾクゾクする
生理的嫌悪になる色合いなのかな?

987 :Cal.7743:2015/07/30(木) 23:28:47.05 ID:5fnNH5qP5
>>984
だせぇwwww

988 :Cal.7743:2015/07/30(木) 23:48:19.25 ID:v7tLe5xt.net
文字と針の色と合わせたみたいだが、みんな酷い言い様だな
白飛びしてないのも見てみたい

989 :Cal.7743:2015/07/30(木) 23:55:43.13 ID:Y2X9th5J.net
俺は爽やかで割りと良いと思ったけど。

990 :Cal.7743:2015/07/31(金) 03:55:15.93 ID:Ld8IgJpz.net
>>989
本人乙

991 :Cal.7743:2015/07/31(金) 05:55:21.49 ID:DBWsG8/d.net
夏だからこそメタルベルトのままでいいじゃん

992 :Cal.7743:2015/07/31(金) 06:31:41.77 ID:53giUFeE.net
とりあえずトリコロールにしましたって感じ

993 :Cal.7743:2015/07/31(金) 14:15:26.63 ID:cGkF7e8v.net
せめて黒ラバーなら‥ と少し思ってしまったが無理に変える必要性が‥

994 :Cal.7743:2015/07/31(金) 16:03:56.16 ID:YLGUBd60.net
>>988
http://i.imgur.com/c4PdMcw.jpg

995 :Cal.7743:2015/07/31(金) 18:08:21.63 ID:cGkF7e8v.net
うーん‥ ないな

996 :Cal.7743:2015/07/31(金) 18:11:48.88 ID:VYLuwnoH.net
ひどいセンス
金をドブにすてたようなもんだろ

997 :Cal.7743:2015/07/31(金) 19:13:36.38 ID:5jX83SUN.net
>>994
爽やかでいいねー
ベルトはステンレスのほうがいいね

998 :Cal.7743:2015/07/31(金) 19:30:04.88 ID:3cpTJy3F.net
金をドブに捨ててわかることもあるさ
人柱になることで俺達が迷走しないようにしてくれる器のでっかい人なんだよ

999 :Cal.7743:2015/07/31(金) 19:53:33.56 ID:Y2u8e6Gj.net
ラバーにするならもっとラバーらしいラバーの方がいい気がする

1000 :Cal.7743:2015/07/31(金) 20:09:27.01 ID:vZQOdPxt.net
>>990
俺のはこれ
ベルト変えようか悩んでる

http://i.imgur.com/Y0ewEeL.jpg

1001 :Cal.7743:2015/07/31(金) 22:56:28.57 ID:T04Dajuy.net
>>1000
撮り方きっしょ

1002 :Cal.7743:2015/07/31(金) 23:02:54.39 ID:KDxOD/rZ.net
ボンド、並行でもそんなかー
悩ましいな。

1003 :Cal.7743:2015/07/31(金) 23:40:20.57 ID:WewZawIrg
>>1000
撮り方きっしょ

1004 :Cal.7743:2015/08/01(土) 01:00:53.05 ID:VJDei6Wm.net
15,007本限定か
買いやすくてプレミア付かないな
OMEGAらしい

1005 :Cal.7743:2015/08/01(土) 09:26:08.37 ID:xcgdQB01.net
なんか荒んだヤツらが増えてきたな。
テラスレらしく上品にいこうぜ

1006 :Cal.7743:2015/08/01(土) 10:32:20.22 ID:3H6k+5ye.net
だって流石に下品な組み合わせだったんだもん
あれはないよ

1007 :Cal.7743:2015/08/01(土) 13:36:02.17 ID:pG4wlseO.net
ダサいもんダサい言うて荒んでるとかおかしいやろ
せっかく高い金出してあれはないわ

1008 :Cal.7743:2015/08/01(土) 15:26:41.85 ID:m5VgSO0ib
テラかってご満悦の私
電車のつり革掴む時、これでもかってくらいアピッってるんだけど
この前、隣の奴がエクスプローラで同じことしてて敗北感味わったわ・・・

1009 :Cal.7743:2015/08/01(土) 16:48:54.24 ID:n/xcEZUk.net
アクアテラ新参なんですが、なんかうまく巻けないっす
腕にはめてたら2〜3日分くらい自動で巻くよね?
気付くとケースの中で止ってるんだが、買ってから最初に巻くコツとか必要なの?

1010 :Cal.7743:2015/08/01(土) 17:40:25.71 ID:VJDei6Wm.net
>>1009
腕にはめて一日中腕動かしてるか?
デスクワークだと大して巻き上がらない
俺の場合一日分くらい

最初は手巻きで15回は巻く

1011 :Cal.7743:2015/08/01(土) 17:45:04.72 ID:n/xcEZUk.net
1日付けて普通に付けててケースに入れたら翌日に止まってのが続いたから少し気になった

最初に手巻きで少し巻くか。なるほど
スカスカの時じゃなくてし手応えが出てからが手巻きだよね?

1012 :Cal.7743:2015/08/01(土) 17:45:48.61 ID:n/xcEZUk.net
少し手応えが ←○

1013 :Cal.7743:2015/08/01(土) 18:06:43.14 ID:T06Bj6Rn.net
前にブライトリングのスーパーオーシャン自動巻き買ってすぐに飽きて手放してしまったんだけど
テラのシンプルさが気に入って時刻合わせる手間も省けるしクォーツが安くて良さそうだけどなぜか自動巻きと迷う

1014 :Cal.7743:2015/08/01(土) 18:09:01.21 ID:T06Bj6Rn.net
ワインディング無いと自動巻き面倒だよね
週に一度か多くて二度しか付ける予定無いから特に迷う

1015 :Cal.7743:2015/08/01(土) 19:11:05.18 ID:Osc6zEwc.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

1016 :Cal.7743:2015/08/02(日) 23:42:35.83 ID:JHcQlbfp.net
スチールとチタンって全然違うな。同じ形状のチタンブレスのオメガ持っててそれと同じかと思ってた。
そんなわけで、いまいちなボンドどうしようかな。

1017 :Cal.7743:2015/08/05(水) 10:18:00.78 ID:2fh84dG0.net
サーバだらけの職場なのでほしいー。

1018 :Cal.7743:2015/08/06(木) 18:06:51.62 ID:QVs1ElqI.net
買ってから約一ヶ月
夏はどうしても汗をかくので最近はこればっかになった
嫌味もなく主張しすぎないのでいいね
でもクォーツとコーアクシャルの見た目の差がもうちょいあってもいいかな

1019 :Cal.7743:2015/08/07(金) 01:48:10.36 ID:qUMvX1J4.net
同じモデルでクォーツ出すのやめてほしいわ。アクアテラは機械式だけにしてほしい。
別モデルでクォーツだしてください

1020 :Cal.7743:2015/08/07(金) 06:09:54.45 ID:nPdNSLxJ.net
クォーツ式と機械式の値段差すごいのにね
じっくり見れば分かるとはいえ、知らない人にはまったく分からない
なんか勿体ないな

1021 :Cal.7743:2015/08/07(金) 06:13:52.84 ID:60+GKvAf.net
>>1019-1020
それがオメガの中途半端なとこだね。
あれだけの優れたムーブメント開発して、尚・・・

1022 :Cal.7743:2015/08/07(金) 06:52:56.74 ID:i7qCh0Lt.net
時計なんか興味ない人は全然見てないから。
他人の時計を気にしてみる人は多少興味ある人だから、クォーツか機械式かくらいわかってくれる。
安心して機械式買いたまえ

1023 :Cal.7743:2015/08/07(金) 07:14:53.55 ID:T8oGIdBH.net
しょせん自己満足だからな

1024 :Cal.7743:2015/08/07(金) 13:43:02.66 ID:IWt1UGEA.net
自己満の世界だけどさ、もうちょっと自己主張というか、少し違いが欲しいかなぁ
CO-AXIALが新型の15000ガウスになってからデイト表示の金属枠もなくなってしまい更に見分けが付きにくい

1025 :Cal.7743:2015/08/07(金) 14:00:04.45 ID:QVJ0SnsS.net
ポメラニアン
https://www.youtube.com/watch?v=qVRO2wWuGbg

1026 :Cal.7743:2015/08/07(金) 14:32:13.92 ID:AoZ/Qtiu.net
安心してクォーツ買うか

1027 :Cal.7743:2015/08/07(金) 14:33:08.40 ID:m+c18lSw.net
>>1024
あの枠は要らなかったから無くなって良かったけどね

1028 :Cal.7743:2015/08/07(金) 14:34:23.44 ID:IWt1UGEA.net
このクォーツを買うならセイコーとかで良い気がする

1029 :Cal.7743:2015/08/07(金) 14:40:14.35 ID:YlAzSLd8.net
周りに時計とか興味ある人いなかったら
機械式もクオーツも一般の人からしたら同じ
ロレックス OMEGA タグホイヤーとか高い時計ってくらいのイメージ

1030 :Cal.7743:2015/08/07(金) 17:16:24.19 ID:60+GKvAf.net
>>1027
同意。枠が良いってなら、2,3万の国産でもあるのが普通だしな。
>>1028
同意。「見た目で区別できないならクオーツの方が」というのは
「見た目で区別できないならパチでも」というのとそんなに変わらん気がする。

1031 :Cal.7743:2015/08/07(金) 19:55:23.54 ID:yUyYb+ud.net
クォーツはディスコンですよ
オメガはどんどん高くなっていく

1032 :Cal.7743:2015/08/07(金) 20:12:20.69 ID:i2zFgA/2.net
皆にボロクソ言われたのでベルト元に戻したhttp://i.imgur.com/JB6W5Px.jpg

1033 :Cal.7743:2015/08/07(金) 20:33:24.03 ID:T8oGIdBH.net
お前は2ちゃんに人生左右されて虚しくないのか?

1034 :Cal.7743:2015/08/07(金) 20:33:29.13 ID:wpFGbhWa.net
↑かっこいい!

ちなみに、購入して1・2年でケースやブレスにどれだけキズが出来る??
出来れば画像でみたいっす。

1035 :Cal.7743:2015/08/07(金) 20:57:59.12 ID:nXK3qVeA.net
見た目変わらないからクォーツじゃなくて機械式はめんどいからクォーツ

1036 :Cal.7743:2015/08/07(金) 21:22:24.46 ID:38AAuco8.net
>>1032
前のベルトのほうがかっこよかったわ。

と言ってみる

1037 :Cal.7743:2015/08/07(金) 21:26:22.07 ID:I1Ww6SVX.net
そもそもその色合いが駄目だ!

1038 :Cal.7743:2015/08/07(金) 21:34:27.47 ID:0Bz3wWUb.net
秒針の動きが嫌だもん>クォーツ

1039 :Cal.7743:2015/08/07(金) 22:09:59.65 ID:ZDJfYbVm.net
>>1032
替えてたときのほうがよかったのに

1040 :Cal.7743:2015/08/07(金) 22:25:57.03 ID:0JDINgr6c
>>1032
だせぇwwww

1041 :Cal.7743:2015/08/07(金) 22:16:09.19 ID:IRScDV/h.net
>>1032
いいねー
この色合い好きだな

1042 :Cal.7743:2015/08/07(金) 22:34:56.56 ID:rb4kGOR4.net
これ、秒針だけ18金なんだよね。そういう意味ではちょっとだけお得。あと、青針が焼きの深い青とは違ってかなり派手。爽やか&プチゴージャスなモデルだけど好みが分かれるな。

1043 :Cal.7743:2015/08/08(土) 00:38:58.41 ID:YNqYgfZt.net
>>1032
あっ、元々クソだったんだね

1044 :Cal.7743:2015/08/08(土) 05:21:13.56 ID:aUXf24n5.net
元に戻してクソはないだろ
買えない嫉妬は良くないよ

1045 :Cal.7743:2015/08/08(土) 06:27:57.32 ID:5f9PT98m.net
頑張って買ったであろう時計をこんなふうに、
しかも専スレでいわれて本当に可哀想。
だからアップしないほうがいいんだよね。

1046 :Cal.7743:2015/08/08(土) 06:34:19.83 ID:kOs8KMlI.net
いや時計自体はなんの問題もなかろうて
バンドのセンスが悪いだけで
このモデルは夏にポロシャツとかに合わせたら最強だと思うわ

1047 :Cal.7743:2015/08/08(土) 06:42:04.93 ID:iz6ZT+7i.net
時計自体野暮ったくて垢抜けないカラーリングで最悪、悪趣味
絶対にいらない時計

1048 :Cal.7743:2015/08/08(土) 07:09:11.84 ID:nihtFxgu.net
マスター化された新GMT、針がすこし長くなったんだな
43mmのでかいケースに短い針が不釣り合いだったのでこれは嬉しい
あとは黒文字盤はよ

1049 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:07:02.42 ID:CdFb28wo.net
持ってもないやつがディスってるの想像つくよな

1050 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:10:04.78 ID:vvcd53yM.net
いらない=買えない

1051 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:12:07.41 ID:xPmg2LyD.net
ブラックやブルーならアクアテラいいけどホワイトならGSが綺麗。

1052 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:13:44.88 ID:iz6ZT+7i.net
そりゃ持っててディスってたら頭おかしいでしょw
アスペ?
これがダサいって思わないなんてちょっと異常な感性だよ

1053 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:18:38.79 ID:CdFb28wo.net
別のアクアテラすら持ってないって事だよアスペ
このモデルを持ってるって話と勘違いしちゃったか?

1054 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:24:16.17 ID:iz6ZT+7i.net
えっガチでお前アスペか?
持ってないんだからディスってんじゃん
頭大丈夫?

1055 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:40:14.50 ID:CdFb28wo.net
それが僻みしか聞こえないんだよ

1056 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:41:16.49 ID:z/hvlurT.net
アクアテラを所持してる人たちは、品があると思います。
この時計嫌いな方は出ていっていただきたい。

1057 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:45:10.53 ID:41VS6dQO.net
とりあえず上のトリコロールの奴は酷いカラーリングだわ
なんだあの配色バランスと金針

1058 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:45:19.61 ID:vvcd53yM.net
次スレには来ないでしょ
次スレください

1059 :Cal.7743:2015/08/08(土) 08:47:08.53 ID:iz6ZT+7i.net
文字盤が4色使いの配色だから落ち着かなく見えるんだわな

1060 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1061 :Cal.7743:2015/08/08(土) 22:38:51.76 ID:59iv9zxyZ
終わり?

総レス数 1061
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200