2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.30【10振動】

1 :Cal.7743:2015/09/12(土) 12:22:17.73 ID:LmnhDDHP.net
さすがエルプリ!
他にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス【10振動】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1387951023/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス【11振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1411395542/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス【12振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1421556852/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.28【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1434885526/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.29【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1437797556/

2 :Cal.7743:2015/09/12(土) 12:41:42.69 ID:LmnhDDHP.net
このスレは
1、並行の方が得じゃね?
2、正規で安心!万全サポート
3、エルプリは骨董品
4、LVMHじゃなかったから良かったのに
から出来ています。

3 :Cal.7743:2015/09/12(土) 13:01:59.13 ID:nWEndKL5.net
LVMH入りした時の偉い人がやたらイロっぽいおっさんだったな・・・。

4 :Cal.7743:2015/09/13(日) 13:51:39.40 ID:SOYv6oIo.net
エスパーダ、購入から3年経ったが、未だ日差+1秒
さすが10振動、精度が高い

5 :Cal.7743:2015/09/13(日) 13:56:06.82 ID:w2eabVoB.net
薄くて、背面スケルトンから見える機械が綺麗で、10bpsのハイビートを始めて実現した、歴史のあるキャリバーは唯一無二

6 :Cal.7743:2015/09/13(日) 14:58:54.60 ID:gmMvWGCB.net
>>2
あと、エリートの話題には学歴厨が対応してくれる。

7 :Cal.7743:2015/09/13(日) 16:33:39.30 ID:/3SuvmE5.net
振動数と日差は殆ど関係ありません、放置時の姿勢差で多少有利なくらいです。
それよりもハイビートによる磨耗の方がデメリットでかい、デイトナもそれを懸念してビート数をわざわざ下げた。
今の時代の技術で丈夫なムーブメントを作れるようになったのに殆どのハイビートは8振動止まりなのはそれ以上上げても意味がないから。

8 :Cal.7743:2015/09/13(日) 17:11:27.86 ID:dBkjwaY7.net
みんなはクロノグラフ以外で
三針は何使ってる?
俺は新サブとGMTだがシンプルなのが
欲しくなったので、マスターコントロール買い足すつもり。

9 :Cal.7743:2015/09/13(日) 18:26:36.84 ID:TxUMX3vs.net
俺はビッグレベルソ。

10 :Cal.7743:2015/09/13(日) 18:39:24.90 ID:25HQRqyr.net
俺はポルトギーゼ7days

11 :Cal.7743:2015/09/13(日) 19:16:02.74 ID:Ll1v9uEk.net
ルクルトって殆どのモデルが平ひげゼンマイなんだよなぁ
何千万もするモデルは巻き上げひげゼンマイ使ってるなら量産モデルも巻き上げひげゼンマイ使ってくれや

12 :Cal.7743:2015/09/13(日) 19:57:00.91 ID:u9c4XSEw.net
150周年のエリートパワーリザーブ(青)ってもう買えませんか?

13 :Cal.7743:2015/09/13(日) 21:01:15.28 ID:NF5mreMJ.net
http://livedoor.blogimg.jp/ahogehoge/imgs/0/e/0ef8fe7b.jpg

14 :Cal.7743:2015/09/14(月) 10:40:18.64 ID:wJI+FQn9.net
>>12
余裕で買えるんじゃない。正規でも並行でも。

>>8
しかし何でここのレスで聞いてるのか?ですが・・・
俺はウルトラシンのシルバー。機械的な細かなことは二の次。雰囲気・コスパ・使い勝手。
かなり色んな時計があったけど、ゼニス2本。クロノマスター1969との2本に絞った。色もシルバーと黒系で使いまわしがいい感じ。
別に格とか歴史とかは他人が判断すればよし。自分の好き嫌いがすべて。当面打ち止めかな。十分満足だよ。
ゼニス好きな人達、マニアックな意見に惑わされるなよ〜

15 :Cal.7743:2015/09/14(月) 12:46:10.66 ID:bITmqTh/.net
>>14
むしろゼニスってマニアックな意見に惑わされるってか魅力を感じた人しか買わんような・・・

16 :Cal.7743:2015/09/14(月) 14:32:26.44 ID:iXQoWFF/.net
俺もそう思う

17 :Cal.7743:2015/09/14(月) 14:35:50.57 ID:dKLi2D+x.net
>>14

ゼニスこそかなりマニアック・・・って先に書かれてた。

18 :Cal.7743:2015/09/14(月) 15:46:46.74 ID:xVGU+dQ6.net
>別に格とか歴史とかは他人が判断すればよし。自分の好き嫌いがすべて。当面打ち止めかな。十分満足だよ。

ゼニスやインターあたりって、立ち位置的に、こういう考えが頭の中に渦巻いちゃうんだよな
俺は雲上も買って初めて余裕もってエルプリメロも楽しめるようになったわ

19 :Cal.7743:2015/09/14(月) 16:50:56.73 ID:JeSQ2kq5.net
俺はエルプリメロのあの見た目が最高にかっこいいと思うがこれは個人の感想だから
他人にまでその価値観を押し付ける気はないよ、趣味の世界なんてそんなもん。
少なくとも他人の趣味にいちいちケチをつけるような安っぽい人間にはなりたくないな。

20 :Cal.7743:2015/09/14(月) 18:28:27.59 ID:S8hBro93.net
>>18
お前、前スレにも似たようなこと書いてなかった?
オーヴァーシーズデュアルタイムだっけ?
構ってほしいなら同じこと2度も投稿しないで素直に構ってくださいって言えばいいのに

21 :Cal.7743:2015/09/14(月) 19:42:00.32 ID:3DOCSBA0.net
ゼニス、痛いよ

22 :Cal.7743:2015/09/14(月) 22:22:25.88 ID:8BpMS2Id.net
>>21
そう思うならここに来なきゃいい
またね〜(・∀・)ノシ

23 :Cal.7743:2015/09/14(月) 22:54:55.13 ID:j23x7kwf.net
痛いと言いながら、結局覗きに来る根性
興味無かったら見ないだろ

24 :Cal.7743:2015/09/14(月) 23:55:02.75 ID:m1aQJFfp.net
ゼニスは他人に嫌われようがなんとも思わない。むしろ心から流行らないで欲しいと思ってる。ブライトリングやスピマスどんどん買ってください。

25 :Cal.7743:2015/09/15(火) 08:16:37.74 ID:gsyuqHyJ.net
誰かクロノマスター1969にブレス装着した人居ない?画像あったらupしてくれる優しい人居ないかね。

26 :Cal.7743:2015/09/15(火) 08:43:20.99 ID:DRLhgMjk.net
>>25
http://fileup.jp/up/9563.jpg

27 :Cal.7743:2015/09/15(火) 08:48:31.12 ID:t25xw8to.net
革がいいって人の方が多いだろうけど、俺はエルプリメロはSSブレスの方がいいと思う派。
よりメカニカルな感じになってかっこいい。
革ももちろん悪くないけど、より革が合う時計は他に沢山あるからね。

28 :Cal.7743:2015/09/15(火) 08:51:14.29 ID:evSCyvaA.net
36000vph買っちゃった、よろしくねん

29 :Cal.7743:2015/09/15(火) 10:37:01.49 ID:2bOnskhw.net
>>28
おめでと!36000のどんなモデル?

30 :Cal.7743:2015/09/15(火) 13:35:03.40 ID:+LEAo32M.net
以前、正規でOHに出してて連絡が無いと書き込んでいた人は、もう手元に戻ってきたのかな?

31 :Cal.7743:2015/09/15(火) 14:12:30.06 ID:IZrf7BoP.net
>>30 私のことかな。初期不良でオーバーホールに出してから1.5ヶ月くらい経つけど、まだ連絡ないですねー。そろそろ店に問い合わせたほうが良いのでしょうか…

32 :Cal.7743:2015/09/15(火) 18:04:16.91 ID:8n0o929b.net
マジで?初期不良でそれは酷くない?怒っていいレベル。
俺はゼニスはまだメンテ出した経験ないけど、他の複数のブランドの経験では、預ける時にまず目安の連絡があり、それ以上かかる場合も目安の日までに必ず説明の連絡もらえたけどな〜
てかそれが普通だよな

33 :Cal.7743:2015/09/15(火) 18:06:40.09 ID:Eb8oB9Ky.net
そもそもLVMHにアフターサービス期待するのが筋違いだから。

34 :Cal.7743:2015/09/15(火) 18:06:41.79 ID:8n0o929b.net
つーか、正規で初期不良でオーバーホールとか、意味わかんね

35 :Cal.7743:2015/09/15(火) 18:26:37.65 ID:Eb8oB9Ky.net
スイスフラン高の影響もあるとは思うけど昔の安い値段が適正価格なんだろうね
別に中身が変わってるわけじゃないんだし。
同じ化石ムーブでもスピードマスターのレマニアの方が優秀だと思う。

36 :Cal.7743:2015/09/15(火) 18:32:19.22 ID:O0u+c+E2.net
>>35
http://isozakitokeiblog.mods.jp/blog/2007/01/post_135.html

37 :Cal.7743:2015/09/15(火) 19:03:32.10 ID:+LEAo32M.net
正規初期不良なら交換で対応して欲しいな。国内対応なら2ヶ月かかることは少ないと思うけど

38 :Cal.7743:2015/09/15(火) 19:44:09.77 ID:pmN8LbZ2.net
>>35
アンチがしつこいな、去れよ
スピマスプロもクロノマスターも両方持ってるけど
満足度が段違いだ。オープンハートのゼニス最高

39 :Cal.7743:2015/09/15(火) 20:23:53.44 ID:rfnUckNY.net
>>26
限定モデル?
ブレスレットには黒ダイヤルが映える
今は三色モデルは銀ダイヤルだけ
グレーのは銀座ブティック限定30本みたい
http://www.gressive.jp/s/brand/news/zenith/No_535

40 :Cal.7743:2015/09/15(火) 20:47:35.35 ID:AjRxy0jb.net
>>26
銀座ブティック限定第二弾の50本だね
これきれいだなぁ
前スレ辺りにも上げてる人いたけど同じ人?

41 :Cal.7743:2015/09/15(火) 21:14:10.99 ID:rfnUckNY.net
>>40
画像検索しても出てこないわけだ
銀座ブティックなかなかやるなぁ
この組み合わせが一番気に入ったが、もう買えない

42 :Cal.7743:2015/09/15(火) 22:03:58.89 ID:o1904nbp.net
エスパーダを革ベルトに変えるかどうか迷う

43 :Cal.7743:2015/09/16(水) 09:04:12.43 ID:aAk8Lm0v.net
>>40
いや、別の人だと思うけど・・
第一弾を逃して残念だったんだが、タイミング良く第二弾がでてね。
オープンパワリザと36000pvh38mm売却して購入したんだ。ちょっと落ち着きすぎかも?
だけど気に入ってる。
でも、第一弾のグレーも良いよね〜

44 :Cal.7743:2015/09/16(水) 09:16:42.43 ID:iEapGe2j.net
>>26
>>43
ありがとうございます。良いですね〜これはSSブレス仕様なんですね。
逆に皮に替えたいとかは思うことはないですか?
クロノマスター1969色んなバージョン良いですね。
中古とかで出てきますかね。銀座のは少なすぎて無理かな〜

45 :Cal.7743:2015/09/16(水) 12:22:26.47 ID:aAk8Lm0v.net
>>44
SS仕様だけど、黒のクロコも付属していたので、付け替えて楽しんでる。
SSブレスのほうが全体的に大きく(ぼってり)感じて、クロコにしたときのほうが
おとなしい感じかな。
中古は今まで2回くらい見たことあるよ。70〜80万くらいだったけど。

46 :Cal.7743:2015/09/16(水) 14:03:17.42 ID:IjRkTp0O.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

47 :Cal.7743:2015/09/16(水) 14:18:42.73 ID:MLE+1IHS.net
ついに!ついにシノシプスをかってしまった!

48 :Cal.7743:2015/09/16(水) 15:28:05.53 ID:7L/QkX8R.net
それを言うならシノプシスでそ

49 :Cal.7743:2015/09/16(水) 15:40:33.49 ID:iEapGe2j.net
>>47
おめでとー
シルバー?黒?SSブレス?
綺麗だし、良いよね〜シノプシス。

50 :Cal.7743:2015/09/16(水) 17:33:04.96 ID:MLE+1IHS.net
>>49
シルバーのブレス!
美しい……

51 :Cal.7743:2015/09/16(水) 21:02:12.11 ID:l3zRGiDI.net
>>50
うpうp
どこで買った?

52 :Cal.7743:2015/09/17(木) 08:01:16.74 ID:KK5BW6aH.net
どこで買ったかなんて荒れるだけだろ

53 :Cal.7743:2015/09/17(木) 08:24:51.43 ID:1TrCGpVm.net
うぷは必須
ないならウソ認定

54 :Cal.7743:2015/09/17(木) 12:51:41.52 ID:tA6LWawG.net
認定厨うぜえ

55 :Cal.7743:2015/09/17(木) 19:27:17.59 ID:DJy9/WEZ.net
粘着してるやつって本当に気持ち悪いな ばけねこ氏が本当にかわいそうだわ。ティッケンの在庫見たけどすべて売り払ったのかな?

56 :Cal.7743:2015/09/17(木) 19:47:50.37 ID:focfXJ+7.net
http://m1.gazo.cc/up/23156.jpg
遅レスだけど、昨日の50です!

57 :Cal.7743:2015/09/17(木) 20:46:52.23 ID:iMjMXU+H.net
何でセピア色wwwwwwwww
まったく良さが伝わらないwwwww

58 :Cal.7743:2015/09/17(木) 21:18:43.97 ID:ZQRysKy/.net
画素数大きすぎる

59 :Cal.7743:2015/09/17(木) 22:28:04.42 ID:PmJPAjoa.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

60 :Cal.7743:2015/09/18(金) 00:35:48.31 ID:7cqIyfMH.net
>>56だけど照明が暖色なんだよな……

家帰ったら綺麗にとれるんだろうけど、仕事が忙しくて会社からもう3日も出てない

61 :Cal.7743:2015/09/18(金) 04:02:33.22 ID:kD8/WHVb.net
別に上がる画像全部エルプリメロだしガワも似たようなのしか無いんだで他人の見ても面白くないやん。

62 :Cal.7743:2015/09/18(金) 09:59:17.22 ID:hLT13wL/.net
やっぱ、高級時計って会社に魂捧げないと買えないよね・・・

63 :Cal.7743:2015/09/18(金) 11:02:43.41 ID:lIUIDFgC.net
社畜宣言か。その思考回路変えないと一生ゼニス止まりがやっとだぞ。

64 :Cal.7743:2015/09/18(金) 11:18:21.21 ID:RbVIlJjZ.net
悪気はないのかな・・でも、ゼニス止まりと言うのはいかがなものかね。
別に雲上が人生のステータスとは限らないし。人によるよ。
まあ、なんとなく言いたいことはわかるような気はするが・・

65 :Cal.7743:2015/09/18(金) 16:54:56.06 ID:mnxlT+Yq.net
雲上だろうが別に車買うより安いんだから
その気になれば何だって買えるでしょ
そもそも身分相応なんていったら100万の時計ですら年収1500万くらい無いと釣り合わんやろ
まぁ結局独身か否かが一番大きいんだろうが

66 :Cal.7743:2015/09/18(金) 17:40:50.42 ID:jxoI9GTg.net
独身のうちに高い時計幾つか買っとくと、
結婚後もそれ売却+小遣いで更に高級な新作に買い替えるのも夢じゃないよ。
現金やそれに類するもの持ってると確実に家計に組み込まれるから、
ある程度は時計にしといた方がいい。
大半の女性は時計が大金にもなり得るなんて知らないからな。

67 :Cal.7743:2015/09/18(金) 18:13:35.13 ID:ehoL0Ev9.net
>>63
俺はまだ23歳だし、ゼニスは好きだから今は十分満足してるよ

68 :Cal.7743:2015/09/18(金) 18:58:35.70 ID:9xtQwgpU.net
まあ、ゼニスはギリギリヒラでも許せるブランドかな。
雲上とかになると、ヒラが着けてると失笑モノ。
ルクルトあたりでも、仕事落ち着いてないくせに時計はやけに落ち着いてんなwとなる。

69 :Cal.7743:2015/09/18(金) 19:15:43.02 ID:JX8U6qoH.net
職場で3年目だけど、1600万超えてるよ。200万までくらいならまあ買えるかな

70 :Cal.7743:2015/09/18(金) 19:56:30.23 ID:RbVIlJjZ.net
このパターンは・・・まずいな。
学歴厨・年収厨が大量に発生する・・・

買ってうれしい気持ちがわからんかね〜たとえそれがどんな時計でも・・
収入や役職とか・・ちっちぇな〜

71 :Cal.7743:2015/09/18(金) 21:05:24.36 ID:jcoU6XXW.net
確かに折れも新卒2年目で400万の車買った
その後も馬鹿高い維持費を考えればノーチラス買うくらい屁でもないな・・・

72 :Cal.7743:2015/09/19(土) 00:07:43.29 ID:9gX7llri.net
>>65
家買う人なら3000万とか5000万の買い物なんだから
フェラーリやランボルギーニ買えておかしくないじゃん





まさに子供の屁理屈だなw

73 :Cal.7743:2015/09/19(土) 00:20:25.78 ID:nzhp00br.net
>>72
ヒント1
動産と不動産の利用価値の違い

ヒント2
日本人の平均年収

74 :Cal.7743:2015/09/19(土) 01:35:06.70 ID:0XrXmJTF.net
>>73
ヒント1
>>65へのブーメラン

ヒント2
>>65へのブーメラン

75 :Cal.7743:2015/09/19(土) 01:49:29.14 ID:AWEkESPx.net
>>72
ヒント1
動産と不動産の利用価値の違い

ヒント2
日本人の平均年収

76 :Cal.7743:2015/09/19(土) 02:37:27.60 ID:I8G0ZNvM.net
まあ本当に時計が好きなら長期ローンとかで買うと思うよ
60回無金利とかならスマホ代くらいで買えるだろ

単純にそこまで好きな奴は多くないだけ
買えないんじゃなくて、別に欲しくないんだよ
自分が好きじゃないジャンルの高級品を思い浮かべてみればいい

77 :Cal.7743:2015/09/19(土) 02:45:36.63 ID:6JYDSWyf.net
ジャパネットなら金利も無料

78 :Cal.7743:2015/09/19(土) 07:36:43.21 ID:hn6JGSwS.net
シノプシス買ってから、本当に毎日が楽しい

美しい時計は、こんなにも日常を豊かにするのか

79 :Cal.7743:2015/09/19(土) 09:31:39.40 ID:6JYDSWyf.net
もっかい綺麗にうp

80 :Cal.7743:2015/09/19(土) 10:21:30.98 ID:D+hlgwH6.net
>>79
綺麗に見たいならオフィシャルHPとか時計屋のサイト見りゃいいじゃねーか
いい加減ウザい

81 :Cal.7743:2015/09/19(土) 10:34:16.74 ID:Us9/A5/5.net
マイナーな機種ならうpされてるのを見てみたい
レトロタイマーとか

82 :Cal.7743:2015/09/19(土) 10:40:03.91 ID:TvB2ZWK3.net
>>79
もう来んな、ハゲ

83 :Cal.7743:2015/09/19(土) 22:50:32.84 ID:5pA+TbhG.net
正規OH 預けてから30日で手元に帰ってきたよ
エルプリメロ

84 :Cal.7743:2015/09/20(日) 09:55:29.92 ID:xCmdmD04.net
>>80
>>82
下品だなぁ
これがゼニスユーザー層か
下品で粗暴
これがゼニスユーザー
中身も推して知るべしってことか

85 :Cal.7743:2015/09/20(日) 10:44:58.71 ID:NqJyKyev.net
>>84
匿名掲示板の書き込み2つでユーザー層の性格を決めつけてしまう貴方の教養も推して知るべしといったところでしょうかw

86 :Cal.7743:2015/09/20(日) 11:09:48.47 ID:xCmdmD04.net
>>85
やっぱこういう陰湿な煽りをするのがゼニスユーザーってことなんだろうなぁ

87 :Cal.7743:2015/09/20(日) 11:52:16.64 ID:UOBZq4Z0.net
うp要求乞食がナニ言ってるんだか

88 :Cal.7743:2015/09/20(日) 12:07:54.64 ID:xCmdmD04.net
ほらほら出てきました
やっぱこういう下品なのしかいないじゃん

89 :Cal.7743:2015/09/20(日) 12:33:22.36 ID:NqJyKyev.net
下品、粗暴、陰湿
全部自分の事じゃねえか

自己紹介乙

90 :Cal.7743:2015/09/20(日) 12:55:43.06 ID:xCmdmD04.net
ほらほらまた出来たよ
じゃねぇかって。こわー。

91 :Cal.7743:2015/09/20(日) 13:21:15.00 ID:7wnk3jPn.net
争いは同じレベルの中でしか云々

92 :Cal.7743:2015/09/20(日) 14:18:39.87 ID:uzl9G5bQ.net
またゼニスらしいやりとりしてるのか。早く大人になれよ。
ちなみに俺はここのOB、先輩だから、

93 :Cal.7743:2015/09/20(日) 17:34:06.35 ID:/SYMyp5K.net
それにしても、ほんとうにシノプシスは美しい

眺めてるとその光沢にため息がでる。こんなにエレガントなのに、野性的な、のみこまれるかのような魅力のある時計は他にない

ゼニスだから、エルプリメロだから、シノプシスだからこその美しさだ

94 :Cal.7743:2015/09/20(日) 18:03:36.80 ID:lnq5IrVT.net
イッちゃってるなおいw

95 :Cal.7743:2015/09/20(日) 18:49:08.86 ID:onl/Bb+Z.net
シノプシスってクロノ機能ないから壊れにくかったりする?

96 :Cal.7743:2015/09/20(日) 19:43:32.82 ID:fSMXPEkT.net
>>95
壊れやすいのはムーンフェイズだと思うよ
ゼニスじゃなくて他のブランドでもそこらへんはトラブル起きやすいみたいよ
(俺は過去にスピマスムーンフェイズ持ってた。)
俺のは1969だけど全然壊れないよ
オープンハートから機械覗けてくつろげるからおすすめだよ

97 :Cal.7743:2015/09/20(日) 20:08:54.67 ID:5DlttKAy.net
IWCの次はゼニスですか?

48歳、僕ちゃんハミル豚。

98 :Cal.7743:2015/09/20(日) 20:33:03.30 ID:S5+b28Pk.net
ジャガールクルトスレでも荒らしてたからな
ハミ豚

99 :変態さん:2015/09/20(日) 20:48:41.41 ID:trOHC1E+.net
私は下品で粗暴だが、陰湿ではない。陰膣だ。

100 :Cal.7743:2015/09/21(月) 04:34:44.09 ID:o93Q8pZC.net
http://i.imgur.com/3MlBp73.jpg


惚れ惚れする。
ダム湖とシノプシス

101 :Cal.7743:2015/09/21(月) 05:44:04.34 ID:nj2mPr2w.net
>>96
自分の時計擁護するために適当なこと抜かすなよ。
ムーンフェイズなんてパペカレとかでもない限り、一日一月齢進むだけで、最も単純な作りのデイト機能と同じだっつーの

102 :Cal.7743:2015/09/21(月) 10:37:51.91 ID:8rA5b2x6.net
>>100
無駄毛処理するなら最後までやれよ

103 :Cal.7743:2015/09/21(月) 10:49:58.38 ID:H6MREGc/.net
>>100
30代後半ってところかな
既にお腹ブヨブヨになってそう
服のセンスもビミョーだし

104 :Cal.7743:2015/09/21(月) 11:30:32.24 ID:eRDdjfb9.net
別人?
ベルトが革じゃん

105 :Cal.7743:2015/09/21(月) 11:42:03.17 ID:S/R48YGN.net
服はペンドルトン、歳は42歳。
腹は確かにでているのは否めない。

106 :Cal.7743:2015/09/21(月) 11:45:12.85 ID:S/R48YGN.net
無駄毛処理なんてしねーよボケ!

107 :Cal.7743:2015/09/21(月) 12:07:24.59 ID:S/R48YGN.net
http://i.imgur.com/8Nhg82b.jpg

108 :Cal.7743:2015/09/21(月) 12:36:44.24 ID:11Td6KLH.net
シノプシスの時を刻む音は、まるで猛獣の寝息のように、妖精の怒りのように、荒れ狂う波に知らぬ顔をしながら佇む岸辺の石のように、ただそこでだけ鳴り続ける。

響くこともない。ただなめらかに、力強く。

先代エスパーダの面影は、いつかは目覚める猛獣を抱える。恍惚。

109 :Cal.7743:2015/09/21(月) 13:08:06.12 ID:SYC/dgrS.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

110 :Cal.7743:2015/09/21(月) 19:50:59.02 ID:nMNhe7O6.net
逝っちゃてるなw
ゼニス持ちはやっぱアキバ寄りファッションが多いのかな。Gショックの上位互換。

111 :Cal.7743:2015/09/21(月) 22:01:47.50 ID:/3Z2xbwz.net
時計もいいけど、服買ったほうがいいよ

112 :Cal.7743:2015/09/21(月) 22:11:09.33 ID:NW9SbXe5.net
ふるえるぞオープンハート!燃えつきるほどハイビート!!
おおおおおっ!刻むぞエルプリ10ビート!

113 :Cal.7743:2015/09/21(月) 23:59:11.51 ID:11Td6KLH.net
いっとくけど、俺はさっき写真あげてたやつとは別人

俺のシノプシスは金針

114 :Cal.7743:2015/09/22(火) 00:40:34.50 ID:ltiUVVBm.net
>>105,107
センスのことを言ってるのであってブランドがどうこうっていう問題じゃねーし
そのジーンズの裾の折り返しとかないわぁ

お前は42にもなってブランドの威を借りた狸なんだな

115 :Cal.7743:2015/09/22(火) 01:10:56.49 ID:Nc+78LS6.net
シノプシスもいいが1969もごちゃごちゃしてるようで意外に飽きないデザインで好き。 木漏れ日が当たって惚れ惚れする美しさ
http://i.imgur.com/bQh9jgx.jpg

116 :Cal.7743:2015/09/22(火) 07:20:19.84 ID:mUh4M3A3.net
いいね、
時計に絡む腕毛もないし、雰囲気ある写真だわ

117 :Cal.7743:2015/09/22(火) 09:01:54.41 ID:idA/CpXE.net
時計の右側にあるシミが若干気になるな

118 :Cal.7743:2015/09/22(火) 09:25:27.40 ID:HS97eoBW.net
いいね。綺麗だね。イメージ変えて黒にSSも良いですよ〜違った良さがある。

https://kie.nu/2JJf

119 :Cal.7743:2015/09/22(火) 10:33:56.68 ID:bG8XWlpn.net
>>118

カバンは何処のカバンですか?


>いいね。綺麗だね。イメージ変えて黒にSSも良いですよ〜違った良さがある。

https://kie.nu/2JJf

120 :Cal.7743:2015/09/22(火) 10:45:59.24 ID:l7/90Sju.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

121 :Cal.7743:2015/09/22(火) 11:14:10.92 ID:HS97eoBW.net
>>119
あら?カバンのほうですか(笑)
SEALというなかなかアジのあるメーカーですよ。
http://www.seal-store.net
高級路線では無いのでここの人達には不評かもしれません。

122 :Cal.7743:2015/09/22(火) 11:21:40.49 ID:ODmeGMPq.net
>>121
カテゴリーのスピーカーに草不可避

123 :Cal.7743:2015/09/22(火) 12:00:38.06 ID:Nc+78LS6.net
>>118
SSベルトもスポーティでかっこいいですね〜
黒文字盤だとより一層メカっぽさが出て合いますね

124 :Cal.7743:2015/09/22(火) 13:29:38.15 ID:KaA8m9Lt.net
>>123
SSも良いんだけど、クロコのほうが雰囲気出る印象。ブレス替えると印象がガラリと・・
チャンスがあればSSをゲットするのも良いと思います。
文字盤は黒を気に入っているけど・・やはり白もいいな〜ないものねだりになってしまう。

125 :Cal.7743:2015/09/22(火) 14:10:17.13 ID:ghzFOeRp.net
>>123
そうかな?俺はシャルルベルモ青だけど、
メカっぽさといえばシルバー文字盤が一番だと思うんだが

126 :Cal.7743:2015/09/22(火) 16:18:41.57 ID:bG8XWlpn.net
>>121

SEALと聞いて、ゆとりの糞ガキが安保反対をラップの出来損ないで騒ぐアレを思い出した。

やっぱいらねーわ!
www

>>119
>あら?カバンのほうですか(笑)
>SEALというなかなかアジのあるメーカーですよ。
http://www.seal-store.net
>高級路線では無いのでここの人達には不評かもしれません。

127 :Cal.7743:2015/09/22(火) 16:32:22.39 ID:ol7FJsc5.net
>>118
すっごく格好良いですね!

自分はシルバーの1969なんだけど、シルバーでブレスつけてる人見せて欲しいです!

128 :Cal.7743:2015/09/22(火) 17:08:09.94 ID:KaA8m9Lt.net
>>127
自分じゃないけど、名古屋の正規店のブログで紹介してる。

http://blog.livedoor.jp/kktanaka_watch/archives/1830385.html

良いと思います。

129 :Cal.7743:2015/09/22(火) 17:08:25.30 ID:0V760lG/.net
>>127
革ベルトの方がいいよ。

130 :Cal.7743:2015/09/22(火) 18:53:32.88 ID:+27c/dVc.net
>>128
俺はこれ好き。よりガンダム的にかっちょええ。

131 :Cal.7743:2015/09/22(火) 18:54:33.52 ID:YZSKJSUa.net
>>128
ありがとうございます。
この写真は知ってたのですが、なんというか、店の照明の下とかではなく、自然な形で見たくて

>>129
そうなのかもしれないですね、なんだかんだ。ただ、今の夏は半端なく腕に汗かくからブレスにも興味が。。10気圧防水だし

132 :Cal.7743:2015/09/22(火) 18:55:54.17 ID:+27c/dVc.net
でも、ブレス自体がいまひとつペラペラな安っぽい感じで残念な気が…

133 :Cal.7743:2015/09/23(水) 06:50:09.21 ID:5PuezJDl.net
ベビーシートにファミレスで貰った
おもちゃのマイクにシノプシスも合うな〜

http://i.imgur.com/iujsqQ3.jpg

134 :Cal.7743:2015/09/23(水) 11:11:29.17 ID:jNGbeCHk.net
ネタに走っとんね〜w

135 :Cal.7743:2015/09/23(水) 12:10:32.72 ID:gRZZ6cLn.net
>>133
あたらしいTENGAか?

136 :Cal.7743:2015/09/23(水) 12:11:32.74 ID:Jmdm72UF.net
カレーラーメンと餃子にエルプリ!
http://i.imgur.com/L3gR8h0.jpg

137 :Cal.7743:2015/09/23(水) 12:16:12.69 ID:3blhPHD0.net
ステルスモデルもあったのか

138 :Cal.7743:2015/09/23(水) 12:23:55.79 ID:R8tXegAp.net
カレーラーメンの中に漬け込んでるわけか

139 :Cal.7743:2015/09/23(水) 12:28:15.02 ID:btGJaP5K.net
中央にバンド跡みたいな円があるな…

140 :Cal.7743:2015/09/23(水) 15:14:48.77 ID:BiW/JNLf.net
http://uploda.cc/sp/detail?id=459619
シノプシスはほんときれい

141 :Cal.7743:2015/09/23(水) 18:16:34.21 ID:vNhWZ11m.net
>>62
逆だろ?
リーマン辞めて独立しないと高級時計は買えないよ。
俺は外資にいたけど、今は産業廃棄物処理。
人が嫌がる仕事は結構金になる。
>>107
ヘンデルトンのシャツいいね。
襟裏と前翼裏に補強が入ってて丈夫。
柄違いだけど俺も持ってるよ。

142 :Cal.7743:2015/09/23(水) 19:27:23.49 ID:1XJa39kX.net
>>141
そうだな。俺も独立して、零細零細言いつつ、この高級時計欲しいと思ったその時にポンと買えるようになったわ。大企業では役職でも厳しかった。

143 :Cal.7743:2015/09/23(水) 22:28:35.52 ID:rGEJlFmH.net
こ、この流れは、、
学歴・年収厨が湧いてくるやつだな
(皆さんスルーでお願いします。)

144 :Cal.7743:2015/09/23(水) 22:49:20.05 ID:Zfqw7md0.net
俺のクロノマスター1969の格好良さは異常
ナビタイマーと2本で極楽時計ライフだよ。

145 :Cal.7743:2015/09/23(水) 23:02:30.26 ID:z/2IWUCJ.net
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AA略)

146 :Cal.7743:2015/09/23(水) 23:03:57.12 ID:wEbiyEOa.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

147 :Cal.7743:2015/09/23(水) 23:30:28.63 ID:1maRJ9gN.net
ちなみにぼくは中卒23しゃい

148 :Cal.7743:2015/09/24(木) 00:31:59.24 ID:+V2MjsuC.net
ゼニス、痛いな…かつて自分が持ってて地味すぎとか思ってたのが信じられん

149 :Cal.7743:2015/09/24(木) 02:00:30.56 ID:E4gVJVuW.net
うわっ・・・・・・ゼニスって今、こんなに痛いのか。

150 :Cal.7743:2015/09/24(木) 03:49:28.77 ID:4tJAjwfo.net
ペンドルトン、ニューバランス、シノプシスどれもセンスいいね

151 :Cal.7743:2015/09/24(木) 06:16:39.82 ID:JJXu3wFp.net
>>150
世代だわw

152 :Cal.7743:2015/09/24(木) 09:39:28.02 ID:XZvzbf/I.net
以前に作ったベルトなんかをちょこっと装着してみたけど、どう?
雰囲気激変!高級感は。。なくなったかな。
https://kie.nu/2JUC
ここの人は、こういう使い方はしないのけ?

153 :Cal.7743:2015/09/24(木) 14:37:28.45 ID:V1mIVvoK.net
>>141,150
自分で自分に「いいね」と言う気分はどんな感じ?w

154 :Cal.7743:2015/09/24(木) 17:26:57.32 ID:JwOWjVvz.net
俺も敢えて何も言わなかったが、セルビッチでもない安物ジーンズを恥じらいなくロールアップして、ニューバランスの安物ラインを併せるのがセンス良いってどんな感覚だろうって思ってた

155 :Cal.7743:2015/09/24(木) 17:39:56.00 ID:9OuSvxd2.net
ゼニスの時計買う

ここで買ったよ報告のレスをする

うp要求乞食達のレス

買った人うp

ムダ毛の処理やらファッションセンスまでディスられるw


うp主はモデルさんじゃないんだから時計以外のところは勘弁してやれよw

156 :Cal.7743:2015/09/24(木) 18:51:29.27 ID:FdXXeNAz.net
ペンドルトンってアウトドアブランドじゃなかったっけ ?

ZENITHと組み合わせてはいけないな。

うなぎにうめぼし

157 :Cal.7743:2015/09/24(木) 19:32:23.01 ID:aM5UV25i.net
しかもアップしなかったら,脳内扱いされるしな。

158 :Cal.7743:2015/09/24(木) 19:46:54.08 ID:/+YBASWO.net
ベルトで雰囲気変えるとしたら
リザードで変態っぽさをより強調するのもありかなと思った

159 :Cal.7743:2015/09/24(木) 20:04:05.49 ID:8n+rx8wf.net
飽きるほどロレックス買ったけど
結局、腕につけるのはゼニス クロノマスターなのさ。

160 :Cal.7743:2015/09/24(木) 20:21:26.97 ID:Ncpb1e3G.net
しゃあない時計板は嫉妬に満ち満ちてるからな
叩けるポイントあれば全力だぜ!

161 :Cal.7743:2015/09/24(木) 21:32:53.32 ID:pJNNcROp.net
別にエルプリメロしかないのに何をそんなに見たいのさ。
ゼニスって9割以上エルプリメロしかないじゃん。

162 :Cal.7743:2015/09/24(木) 21:46:21.24 ID:UFykkITW.net
>>161
そう思うなら、いちいち覗きにくるなよ
お前の代わり映えのしないエルプリを眺めとけ

163 :Cal.7743:2015/09/24(木) 21:46:59.14 ID:SMbSaNRd.net
機械式時計ならその機械が有名なのはものすごく大きな武器だと思うよ。機械式は歴史と逸話が魅力。

164 :Cal.7743:2015/09/24(木) 22:25:46.97 ID:fCHzTYH/.net
エルプリメロクラシック買った人いる?
気になっているんだけど地方だから現物が置いてないぜ…

文字盤の雰囲気がドストライク

165 :Cal.7743:2015/09/24(木) 23:51:48.83 ID:52FJOAkZ.net
>>163
その通りなんだが君は勘違いをしている。
ロイヤルオークにはロイヤルオークの歴史があり、レベルソにはレベルソの歴史がありそれぞれアイデンティティを継承して現在に至るわけだが、ムーブメントがそのままなんてエルプリメロくらい。
その時代に名機と称されたムーブが現在に通用するのかと言えば否だ。現在の先端技術で設計された物の方が全てにおいて上回る。
初代ロイヤルオークに搭載されていた2121は復刻版として新品で存在しているが、所有者の声を聞いてみればわかるが新キャリバー3120より圧倒的に故障率が多い。
新しい物の方が優れているのは間違いないのだ。
エルプリメロも10振動クロノグラフというアイデンティティを継承して、現代の先端技術を用いた新設計ムーブメントを作らばければならないのだ。

166 :Cal.7743:2015/09/25(金) 00:02:06.65 ID:MlYX1bF2.net
「新しいものの方が優れてるのは明確なのだ。」
のミス?

167 :Cal.7743:2015/09/25(金) 00:06:21.23 ID:UVLl+K1t.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

168 :Cal.7743:2015/09/25(金) 04:53:24.09 ID:RlgDX0BE.net
>>165
グランドセイコーでも買っとけ
いやあれはいいものだけどな

169 :Cal.7743:2015/09/25(金) 07:01:14.88 ID:ywV/52P0.net
グランドセイコー全くいいと思わないわ
機能がよくてもラグジュアリーさがない。それでいて値段がたかい。
車でいえば高級車の代金でプリウス買うようなイメージだわ

170 :Cal.7743:2015/09/25(金) 08:11:30.33 ID:7yZAFx0w.net
>>165
そういう人はオメガ買えばいいのでは。
あ、レマニアは好きだけど。
新幹線より当時のSLが好きな人が機械式買うんだと思う。クラシックカーも当時の最先端技術で作ったエンジンだから魅力なんであって現代の技術なんか要らない。

第一機械式はこれ以上精度も良くならないし耐衝撃も変わらんし。
念のため、クォーツやGPSやSDや電波時計も好きですよ。

171 :Cal.7743:2015/09/25(金) 08:35:34.55 ID:OQNpVz3v.net
>>169
全然高級車の代金じゃないやろw
プリウスの代金でアクア買うってくらいが比喩として適切やわ

172 :Cal.7743:2015/09/25(金) 08:49:28.40 ID:OnqQbkjp.net
>>171
グランドセイコーは高級時計のカテゴリなんだから、高級車でいいだろ
まあ別になんでもいいが、とにかく値段にみあっていないとおもう

173 :Cal.7743:2015/09/25(金) 09:00:46.28 ID:OQNpVz3v.net
プリウスは庶民からしたら結構高いが
全体から見れば比較的求めやすい価格で日本メーカー。
まさにGS。
トヨタにレクサスやクラウンがあるように
セイコーにもクレドール・ジュリやガランテがあるやろ

174 :Cal.7743:2015/09/25(金) 13:43:35.51 ID:m/O5BHPF.net
>>170
アイデンティティさえ継承していれば不具合が顕著な時代遅れ設計である必要はない。
エルプリメロは10振動クロノグラフというアイデンティティがあれば新設計してくれて構わないと思うが。

175 :Cal.7743:2015/09/25(金) 14:20:52.41 ID:JOPn6JQJ.net
ぶっちゃけ時計の構造に少し詳しければエルプリメロって選択は無いと思うが。
シースルーから見ればわかるけどトランスミッションホイールが受け板でしっかり固定されてない物がある、これは懐中時計とか古いクロノグラフムーブメントに見られる構造で近代(2000年以降くらい?)に登場したムーブメントにそんな構造してるムーブメントは皆無。
そういう古い構造に色んなモジュールを無理矢理追加しちゃうから故障率が余計に上がる。
古いものが良いって言うのと壊れやすいものが良いって言うのは全く別の話だと思うが。

176 :Cal.7743:2015/09/25(金) 14:31:46.80 ID:n0HGIXF7.net
>>170は現代的なエルプリは求めてないんだろ
スピマスプロやRO15202と同じ
ヒストリー重視の人間とモノ重視の人間が話しても平行線だろうな

177 :Cal.7743:2015/09/25(金) 17:46:51.83 ID:3yXZ4lM9.net
正直、ゼニスが新ムーブ作ったからって俺は欲しくないな。。。
また30年後にそれが生き残ってればその時欲しくなるかもしれないけど。

ゼニスは一世を風靡した古典ムーブを、使えるだけ使ってればいいと思うよ。
骨董ムーブだなんだと揶揄しにくる奴らも、ただからかいに来てるだけで、
ゼニスが新ムーブ出したって買いやしないだろ。

178 :Cal.7743:2015/09/25(金) 19:07:50.24 ID:C0oirqx4.net
正直、大沢商会時代に買ったレインボーフライバックと
LVMHに変わった初期のケースに妙に力を入れて
ゼニスのブランドを上げ様としていた頃の
エルプリメロまでは兎も角、それ以降の
ゼニスの時計は確かに
欲しくないな・・・・・・・・

179 :Cal.7743:2015/09/25(金) 20:26:31.35 ID:tFe9Q5ZS.net
エルプリとか名称忘れたが、
大体レザーベルトだろ。
いいと思ってたが、
アサイチのイノッチがしてるの見て
恰好悪い時計だなと。

だからイラネ

180 :Cal.7743:2015/09/25(金) 20:34:40.65 ID:3yXZ4lM9.net
へー、いのっちってエルプリなんだ!

181 :Cal.7743:2015/09/25(金) 21:13:34.44 ID:xEM25dNR.net
LVMHに変わった最初はブレス仕様が有ったけど、
高級路線を更に押す過程でブレス仕様を一度廃止している。

結局その方向性もビジネス的に失敗して
中途半端になって方向性も無くなったのが今のゼニス。

182 :Cal.7743:2015/09/25(金) 21:40:21.65 ID:MlYX1bF2.net
高級路線も別にいいけど、そっちに金かける前にムーブメント開発に金かけてラインナップ増やせってな。
そうすれば必然的に高級感も付いてくるっての。中身が伴わないのに高級化は有り得ない。

183 :Cal.7743:2015/09/25(金) 21:54:54.70 ID:3yXZ4lM9.net
でも近年、商業的には成功してるんじゃないの?ゼニス。
2,3年前のジェトロ(日本貿易振興機構)の時計業界レポートでも、
中国バブルの恩恵関係なく伸びてるブランドとして特記されてたしね。
以外にも(!?)中国ではそんなに人気無く、北米や日本で伸びてるらしいよね。

184 :Cal.7743:2015/09/25(金) 21:58:15.82 ID:3yXZ4lM9.net
意外にも(!?)…だ。失礼した。

185 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:29:05.05 ID:C0oirqx4.net
商業的に成功していたらもっと
エルプリメロとエリートの供給を
LVとかに出してるよ。

9月発表のLV55を見てもLVMHは
ゼニスムーブをどういう扱いにするのか?
迷っている雰囲気が有る。

一番心配しているのが、エベルの二の舞にされないか・・・・
なんだよね・・・・・自社ムーブが有ってもブランド力無ければ
二束三文で老舗でも捨てられるだろうし・・・・・。

186 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:38:20.56 ID:7htupU12.net
それでリシュモンにいってくれたら
むしろ喜ばしい
並行差別もなくなるだろうし

187 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:42:14.43 ID:ZvxMCuRl.net
商業的に成功どころかLVMHは時計事業が足引っ張ってるんだが。
まぁその中の売り上げの内訳がどうなってるのかは知らないけど間違いなくタグホイヤーよりは下だよね。

188 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:46:34.61 ID:C0oirqx4.net
LVMHってタグホイヤーが7割以上支えている
みたいだからね・・・・・・・
ゼニスなんて1〜2割にも満たないだろうし・・・・。


とりあえず俺はレインボーフライバックが
安心してこれからもオーバーホール受付
してくれればそれでいい・・・・・・。

189 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:47:11.80 ID:3yXZ4lM9.net
詳細は知らんが、売上額=経営状況と思ったら大間違いだよ。
時計業界に限らず、景気良さそうに見える会社が突然潰れて
今にも潰れそうな会社が逆に生き延びるなんてよくある事だからな。
見誤ってはいけない。

190 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:49:39.20 ID:D2jxtv6k.net
リシュモンはLMHグループ(ランゲ、IWC、ルクルト)買収したときに金使ったからなぁ。
ブレゲ単体のオークションのときも裏でどんな競り合いがあったのか知らないけど
そこまで絶対手に入れてやるぞって言う感じでは無さそうだったし、値段にもよるがゼニス単体を買収するかね。

191 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:50:15.73 ID:C0oirqx4.net
エベル売却の件が有るからLVMHだと
売れなきゃ平気で売られるイメージ強いんだよね・・・・・。

リシュモンだったらゼニスも安心できたんだけど・・・・・・。

192 :Cal.7743:2015/09/25(金) 22:56:31.45 ID:lAgFLYrE.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

193 :Cal.7743:2015/09/26(土) 07:42:28.03 ID:cQxAl32R.net
あいつも思うんだがいちユーザーなのに>>191みたいな目線って滑稽だよ

194 :Cal.7743:2015/09/26(土) 23:26:55.60 ID:8QKO/qAA.net
みんなはゼニスで至高のモデルはなんだとおもう?

俺はシノプシス

195 :Cal.7743:2015/09/26(土) 23:35:49.91 ID:YME22TDi.net
>>194
ヴィンテージ1965

196 :Cal.7743:2015/09/26(土) 23:37:42.35 ID:wN+UVo7m.net
デイトナ16520。冗談ではない。ゼニスはエルプリメロの存在意義はあるけれど、高級時計と言うに相応しいガワ(というかデザイン)を持ったモデルは無いと思う。

まああえて一点挙げるなら、俺の好みではないけどレインボーフライバックかな。やはり高級時計と言うに相応しいレベルではないと思うが、まあマシだとは思う。

197 :Cal.7743:2015/09/27(日) 00:44:40.21 ID:FhdgCwQJ.net
5桁ロレックスは高級感もクソもなくね?やっぱ6桁っしょ。
ゼニスはまぁ、ケースとかそこまで高級感ないよね。

198 :Cal.7743:2015/09/27(日) 01:25:40.34 ID:qGtYsrAS.net
・クラス4

・レインボーフライバック


最近のシノプシスに限らずガワが
チープ過ぎて酷い・・・・・・・・・・
アレが高級に見えるなら昔のクロノマスター
Tムーンフェイズとか見れば気が変わるとおもわれ。

199 :Cal.7743:2015/09/27(日) 01:41:45.22 ID:4fLJLdAd.net
なんやかんやクロノマスター1969が一番無難で格好良い

200 :Cal.7743:2015/09/27(日) 01:42:55.77 ID:YQLizKpn.net
同意。オープンだしね。
1969最高!

201 :Cal.7743:2015/09/27(日) 01:46:43.92 ID:b8fF55NN.net
手首があと2cm大きかったら1969買ってるんだけどなぁ

202 :Cal.7743:2015/09/27(日) 02:19:52.07 ID:4fLJLdAd.net
>>201
確かに、、40oだったら完璧だった

203 :Cal.7743:2015/09/27(日) 05:38:01.95 ID:z/RlrrxH.net
パワーリザーブがバランスよくって好き
40mmなら更に良かった

204 :Cal.7743:2015/09/27(日) 06:53:47.84 ID:B/rvtnwj.net
ゼニスもデカ厚ブーム真っ只中の10年程前は
40mmのオリジナルが小さいとか言われてたんだよなあ・・・
俺も物足りなく感じて真っ先に除外したが、
今となってはオン時計としては40mmで最大限界って感覚。
クロノマスター(パワーリザーブ)はオフ専使用となってます。

前にも出てたけど、唯一、パワリザメーターがテキトーなのが、
いい加減な部分を感じて不満。日本メーカーだったら有り得んよね。

205 :Cal.7743:2015/09/27(日) 09:00:43.28 ID:cYc7THZT.net
ブレゲクラシックのパワリザもゼロより前で止まるよ。そんなもん。
逆にむこうは日本人のこういう面での細かさに辟易して、ついていけないと思ってるだろ。

206 :Cal.7743:2015/09/27(日) 09:04:29.80 ID:cYc7THZT.net
一応補足。
ブレゲもゼニスも、パワーリザーブの公称時間は余裕を持ってクリアしてる。
ただ、メーターが5付近(ブレゲクラパワリザ)とか8付近(ゼニスクロマスパワリザ)とかで止まる。

207 :Cal.7743:2015/09/27(日) 09:26:04.19 ID:Bu36N6Xq.net
自動車の燃料計がこんないい加減なら困る
時計だからいいものの

208 :Cal.7743:2015/09/27(日) 09:32:03.26 ID:PWqKGqID.net
パワーリザーブがゼロに到達するまえに止まる、ってクレームはひどいな。
そんなことが気になるのなら、パワリザ無しモデルを買えばいいんじゃない?
まあ、さすがにそんなことでクレームを入れるようなヤツはいないだろう。

209 :Cal.7743:2015/09/27(日) 10:01:07.04 ID:eL3kG1ts.net
逆にセイコーのパワリザ付き時計は、ゼロになってもまだ少し動いてたりするんだけどね。多少遊びを持たせて、確実にゼロ止めまで振り切るようにしてるんだろう。

現行のゼニスパワリザについては、以前他の方が指摘してた通りデザイン変更で生じた問題だろうけどね。ムーブは旧モデルと同じのをそのまま使い、パワリザメーターの位置ずらした為。

210 :Cal.7743:2015/09/27(日) 10:03:14.82 ID:eL3kG1ts.net
>>207
自動車の燃料メーターも、遊び持たせて無くなる前にゼロ止まりまで振り切らせるパターンだね。

211 :Cal.7743:2015/09/27(日) 10:47:54.97 ID:0ZB8sbO9.net
機能性を犠牲にして、コストは掛けず、デザインを改善したってことだな。

212 :Cal.7743:2015/09/27(日) 10:54:26.97 ID:z/RlrrxH.net
12時きっかりに針を合わせ目一杯巻いた上で放置してたら11時くらいで止まってた
59時間動いてたんだと信じてるよ

213 :Cal.7743:2015/09/27(日) 14:13:57.79 ID:V8m1hJMZ.net
パワリザメーター過ぎてもちょっと動いてるのはまだ良いんだけど、0になる前に止まるってやめてほしいはー
俺のポルトギーゼ7daysはきっかり0で止まるのに

214 :変態さん:2015/09/27(日) 14:20:40.05 ID:fgAU8HnF.net
○ニスのパワーリザーブはあくまで目安だ。
ゼロになっても回復することはよくあるし、その逆もしかりだ。

215 :Cal.7743:2015/09/27(日) 14:28:58.42 ID:HgjzxyZq.net
オレの○ニスにはパワーリザーブがついてないんだが。

216 :Cal.7743:2015/09/27(日) 15:24:32.86 ID:miaVcxaJ.net
>>215
ちゃんと避妊しとけよ、ギリギリまでもたないんだから

217 :Cal.7743:2015/09/27(日) 15:35:08.76 ID:iUaFIpYo.net
パワーリザーブも一緒、性能も一緒のムーブメントたった1つでよく40年近くやってこれたもんだな。
それだけ養分が沢山いるってことか。

218 :Cal.7743:2015/09/27(日) 15:38:57.08 ID:5AUJ5pyc.net
>>217
それもまあいいんだが、価格が見合ってない。

219 :Cal.7743:2015/09/27(日) 16:08:33.75 ID:FhdgCwQJ.net
ケースの加工方法をもう少し工夫すればいいと思うよ。
ゼニスはサテンとポリッシュの使い分けが下手クソ
それに鍛造じゃないんだから、もっと切削のデザイン性に優れるメリット生かせば良いのに鍛造のケースみたいに無骨。

220 :変態さん:2015/09/27(日) 22:48:38.10 ID:fgAU8HnF.net
皆さんの○ニスのパワーリザーブは何時間ですか

221 :Cal.7743:2015/09/28(月) 03:17:03.89 ID:5XH5KunS.net
○ニスのパワーリザーブは50時間しかありません。
僕の○ニスのパワーリザーブは50秒しかありません。

222 :Cal.7743:2015/09/28(月) 06:59:53.58 ID:FmBv/22z.net
俺のはロングリザーブすぎて、体力のほうが持たず困ってる。

223 :Cal.7743:2015/09/28(月) 07:03:52.74 ID:FmBv/22z.net
まあ、昔の30万前後が、今も妥当だよな。貴金属ケースでもないモデルは。貴金属モデルが今のクロノマスターSSの価格が妥当だろう。
でも、ゼニスの時計って、貴金属ケースが絶望的に似合わないんだよな…むしろセラミックとかチタンとかハイテク系の方が似合うな。

224 :Cal.7743:2015/09/28(月) 14:42:17.43 ID:ZAw5R4UM.net
しれっと真面目なレスすんな

225 :Cal.7743:2015/09/28(月) 14:46:20.57 ID:n2qBqXli.net
>>223
まあゼニスってある意味マンガチックな意匠だからゴージャス感は決定的に不足してるよな
個人的にはそれがいいんだけど(笑)

226 :Cal.7743:2015/09/28(月) 17:09:25.78 ID:ovTewjly.net
そもそもクロノグラフムーブメントのエルプリメロしかないのに何故高級路線に走ろうと思ったのか。

227 :Cal.7743:2015/09/28(月) 17:11:01.40 ID:XXFVtxR0.net
クラス4辺りがゼニスにちょうど良かった。

今のゼニスは50万以上出してまで
買いたいとはあまり思えない。

228 :Cal.7743:2015/09/28(月) 17:33:32.92 ID:Ix0q7b/9.net
ぶっちゃけLV傘下になってからのゼニスに興味ない

229 :Cal.7743:2015/09/28(月) 17:34:41.89 ID:iJ0iiHDW.net
>>228
思いっきり興味持ってんじゃん。
わざわざ2ちゃんに書き込んでるし。。

230 :Cal.7743:2015/09/28(月) 17:59:52.69 ID:9UqIkGPs.net
新しいものを開発していくって意味でタグホイヤーとかよりも下なんじゃないかゼニスは。
古典的なムーブメント作ってるモーザーやジャケドローでも新作ムーブメント沢山作ってるのに。
たまたま無くならずに済んだエルプリメロとその派生ムーブメントしかない所を見ると、新しい物を作る気がないのか技術がないのか。

231 :Cal.7743:2015/09/28(月) 18:10:57.11 ID:XXFVtxR0.net
LVMHに変わった最初はゼニスを
高級路線に押し上げようと
凄くガワに力を入れていたのに
今じゃこんなだからなあ、、、、、、

232 :Cal.7743:2015/09/28(月) 18:20:15.03 ID:XXFVtxR0.net
そういや大沢商会からLVMHに変わって
値段がポンとあがったけど、アレって
LVMHの儲け分かな。

233 :Cal.7743:2015/09/28(月) 18:46:38.19 ID:HdCRWiuy.net
>>194
キャプテンウィンザーアニュアルカレンダー

234 :Cal.7743:2015/09/28(月) 18:49:34.03 ID:7a34m4SG.net
>>232
>>36を参照のこと

235 :Cal.7743:2015/09/28(月) 18:52:39.00 ID:XXFVtxR0.net
俺のクラス4迄がゼニスの適正価格
だったという事か、、、、、、、

236 :Cal.7743:2015/09/28(月) 21:59:19.55 ID:NN3UffHj.net
ほんと基地外になる前のゼニスは良かったよね

237 :変態さん:2015/09/28(月) 22:04:45.96 ID:gZWeTgKG.net
デファイ・エクストリームは好きだ

238 :Cal.7743:2015/09/29(火) 10:40:36.19 ID:QeLCMJmk.net
レインボーフライバック使ってるんだけど、最近のゼニスをHPで見たらDQNっぽい時計ばっかりで萎えた。
昔の質実剛健なイメージだったゼニスしか知らない世代には表をオープンにするのとかレディースのハートのオープンとか意味わかんない。
ルイヴィトンのバッグ持つような女性がゼニスの時計なんかするわけないから買収する必要あったのかと思う…

239 :Cal.7743:2015/09/29(火) 10:59:54.15 ID:Z7E/qPYK.net
デファイ・レインボー とかのほうが、よっぽどありえなく感じる・・人達もいるんだよ。
すききらいだね

240 :Cal.7743:2015/09/29(火) 11:04:01.20 ID:2RTgHFqi.net
デファイレインボーの方がDQNも好きそうだけど。。ゴツいし

241 :Cal.7743:2015/09/29(火) 11:57:09.88 ID:3MHiQJ22.net
いつの話だよw
現行品買えないやっかみとしか思えん

242 :Cal.7743:2015/09/29(火) 12:05:43.61 ID:Avf3tOTZ.net
浦島太郎

243 :Cal.7743:2015/09/29(火) 13:04:08.73 ID:1lkiHc9R.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

244 :Cal.7743:2015/09/29(火) 16:05:27.08 ID:f7iITv1Y.net
36000vphクロノのラグ幅って21mm?22mm?
キャプテンは21っぽい情報を見たんだけどクロノはどうでしょうか

245 :Cal.7743:2015/09/29(火) 16:57:01.27 ID:Z7E/qPYK.net
>>244
21mmで間違いない!

246 :Cal.7743:2015/09/29(火) 19:06:40.56 ID:MFiUgq4/.net
一般的に価値があるロレックスより、ゼニスとかブライトリングとかの方が俺は買ってからの満足度が高いぞ

オープンとか最高じゃん
ずっと見てても飽きない

247 :Cal.7743:2015/09/29(火) 20:32:52.63 ID:p0I9WIO8.net
ロレみたいにガシガシ使える時計じゃないだろ。

248 :Cal.7743:2015/09/29(火) 20:44:37.07 ID:ZMZZk6Mk.net
時計板の謎
「ガシガシ使う」

249 :Cal.7743:2015/09/29(火) 20:55:47.96 ID:f7iITv1Y.net
>>245
Oh・・・残念・・・
質感次第でwena wrist付けようと思ったんですが悲しい

250 :Cal.7743:2015/09/29(火) 21:36:18.84 ID:2RTgHFqi.net
ガシガシ使って傷だらけの時計は嫌だな
いや、傷ならまだしもぶつけた跡は無いに越したことない。

251 :Cal.7743:2015/09/29(火) 21:36:21.19 ID:omwIVKB7.net
ガシガシっつーかたまに改札でゴリゴリやるけど
サファイアガラスが飛び出てるから全然傷つかないな

252 :Cal.7743:2015/09/29(火) 21:45:42.85 ID:f7iITv1Y.net
スーツやらシャツやらの下に入ってるんだから直接ぶつけるなんてほとんどないと思うけど・・・
机程度ならぶつけてもモース硬度的に傷なんて付かないし
アウトドアやらに持っていく時計ってのならロレも違うよね
オメガなんちゃらマスターとかの方がそれっぽい

253 :Cal.7743:2015/09/29(火) 22:07:53.29 ID:q9ZamK3a.net
エルプリメロは4番車とトランスミッションホイール固定されてないから衝撃で外れそう

254 :Cal.7743:2015/09/29(火) 22:15:47.31 ID:d0/c8pfs.net
傷つけまくってる人は、金属の手すりにぶつけているんだと思う
アホだから

255 :Cal.7743:2015/09/29(火) 22:34:10.48 ID:MFiUgq4/.net
現行ゼニスは革ベルトがかっこいいよ。

256 :Cal.7743:2015/09/29(火) 23:31:59.84 ID:ipA1vjGR.net
ゼニスに望むのはオープン38mm、かつベルト幅22mmのエルプリ

257 :Cal.7743:2015/09/30(水) 00:08:29.75 ID:ZajMiBZT.net
38なら最高だけど、39、40でもありがたい。
出ないだろうけど。

258 :変態さん:2015/09/30(水) 18:38:59.93 ID:7UlyXocw.net
ガシガシなら労力士の私に任せ給え。今日もタグホイヤーで工場勤務だ。

259 :Cal.7743:2015/09/30(水) 19:38:10.46 ID:2W8U0gbg.net
タグホイヤー?
ああ、エルプリメロ載ったモンツァか。

260 :Cal.7743:2015/09/30(水) 23:51:12.72 ID:CzrRN971.net
シノプシスが40

261 :Cal.7743:2015/10/01(木) 01:20:13.43 ID:MGCTgsb3.net
http://www.chukei1928.co.jp/blog/blog_archive/2011ks_03.jpg
うむ。この頃のエルプリメロに戻ってほしいぜ。エスプリ、エルプリって感じでね。

ゼニスはエルプリメロ故に好きなんだが、最近はコストを掛けずに値上げをする方針が明らか過ぎる。
とりあえず、自動巻き効率の悪さナントカしてくれないか?
俺が過去に持った時計で巻き効率は明らかに最低だぞ、超安物も含めて。

262 :Cal.7743:2015/10/01(木) 13:51:37.67 ID:MBa5emLj.net
そもそも今時クラッチ式自動巻きの時点でどうかしてる。
今の時代、片方向巻きか爪巻き上げ式かスイッチングロッカーやろ。
俺のペラトン自動巻きのポルトギーゼ7daysなんて走ってたら1分で1日分巻き上がったぞ。

263 :Cal.7743:2015/10/01(木) 14:23:13.61 ID:rIYEYxWn.net
クロノマスターのオープンから見える機械の美しさは異常。

ゼニス買って良かった。

264 :Cal.7743:2015/10/01(木) 18:36:17.76 ID:TNz7RmLN.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

265 :Cal.7743:2015/10/01(木) 18:58:34.49 ID:MGCTgsb3.net
>>262
自動巻き効率悪すぎるのはそのせい?
俺が過去に持った十数本の自動巻き機械式時計の中で
ゼニスクロノマスターがずば抜けて巻き上がらないんだが。

266 :Cal.7743:2015/10/01(木) 19:52:40.03 ID:onRNCCCj.net
日常生活に支障は出ないだろ?

267 :Cal.7743:2015/10/01(木) 20:21:10.81 ID:MBa5emLj.net
>>265
君が今まで何の時計を持ってたのか知らないけど、最高級ブランドでクラッチ式自動巻き採用してるメーカーはないよね。
パテックとかが片方向を使うのは部品を少なくできるメリットや耐久性の観点から片方向使ってるんだろうね。
一部に両方向採用してるランゲやオーデマらへんのブランドはジャガールクルトが開発したスイッチングロッカーを採用してる。
爪巻き上げ式で最も有名なペラトンはIWCはもちろん、量産自動巻きムーブで最も美しいと言われてるショパールのLuc1.96もペラトン自動巻きとほぼ同じ方式を使ってる。
セイコーのマジックレバーも爪巻き上げなんだけどハートカムを用いたペラトンの方が構造がシンプルで、耐久性、メンテナンス性にも優れる。時計師育成学校では効率的な両方向巻きとしてペラトンを例に挙げられる事がよくある。

ロレックス、オメガ、ブライトリング、ゼニスあたりは切り替え車式なんだけど基本的に上に挙げてある自動巻きより機能面で優れている点は無い。
俺はロレックス持ってるんだがパワーリザーブ表示ないし色々使い回すと次使う時は絶対止まってるから巻き上げ効率を気にしたことはないけど、どうせなら爪巻き上げかスイッチングロッカーが良かったな。

268 :変態さん:2015/10/02(金) 10:27:40.58 ID:vEnW6NU9.net
きみたちの嫁に、私の○ニスを効率の悪い手○キをさせたい。

269 :Cal.7743:2015/10/02(金) 15:47:50.30 ID:HN/241mA.net
クロノマスターのオープン部から見える機械の美しさと面白さは異常
機械式の楽しさが伝わる逸品

高かったけど、ゼニス買ってよかった。
この季節は革ベルトで使おう。

270 :Cal.7743:2015/10/02(金) 16:30:28.78 ID:qchCQSok.net
オープンにする意義は他に比べればあるけど、
ゴメン、決して美しくはないわ。汎用ムーブの比べればまだいいけど、審美的には普通としか言いようがない。

271 :Cal.7743:2015/10/02(金) 16:34:47.17 ID:bow0P887.net
>>270
美しいとか美しくないは完全に主観だからね。綺麗だと喜んでるのにいちいち否定しなくても良いでしょ。

272 :Cal.7743:2015/10/02(金) 16:41:56.61 ID:qchCQSok.net
いや、スルーしてたんだがウットリしたような意見繰り返し書き込むからさ。公平な視点での俺の意見を書いてみたのさ。エルプリメロは存在意義あるけど審美眼な訴えるものではないからね。
まあこれでこの話はやめるよ。すまんかった。

273 :Cal.7743:2015/10/02(金) 17:55:52.33 ID:iQxs7pX0.net
>>272
お前が公平?

274 :Cal.7743:2015/10/02(金) 19:05:21.44 ID:kS+UePCq.net
文字盤のところの窓って
裏まで抜けてるのですか?

275 :Cal.7743:2015/10/02(金) 19:37:34.32 ID:3LGqRvNH.net
そうだよ

276 :Cal.7743:2015/10/02(金) 19:43:39.46 ID:kS+UePCq.net
となると腕にはめると肌がみえちゃうのか
そんなに綺麗な腕をしてないから気になりそうです
慣れれば気にならないものでしょうか

277 :Cal.7743:2015/10/02(金) 19:50:40.84 ID:9ByzJStt.net
エルプリクロノマスターグランデイトが保証期間内で修理から帰ってきて、今じっくり見ていたら星型の歯車の色が紫色から緑色に変わってるんだが、そんなもんなの?(´・ω・`)
あと、サン&ムーンは壊れやすいと思いますね
確実に壊れるようなほど、ぶつけてないのにぶっ壊れて針がぐるぐるまわってましたので
今後は気を付けます

278 :Cal.7743:2015/10/02(金) 19:59:32.73 ID:tt3rhKQI.net
>>277
どういう故障だったんですか?
その時計に興味あります。

279 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:01:37.08 ID:m7sih5rA.net
>>272
ちょっと前にシノプシス買った奴がいたろ
多分そいつがずっと書き込んでるだけだから気にするな

しかし壊れるようなほどぶつけてないなんて恥ずかしい事よく報告できるな

280 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:10:13.93 ID:tt3rhKQI.net
>>279
アンチは来んなカスゴミ

281 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:15:15.30 ID:m7sih5rA.net
>>280
アンチでも信者でもないオーナーだが
一時期のシノプシス君のレスは初々しくって微笑ましく思ってたよ俺は

282 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:16:07.46 ID:9ByzJStt.net
>>278
たまたま当たりどころが悪かったのかもしれないけど、
歩道と車道の間のポールに手の振りで擦る様にコンってぶつけただけで、巻いてる分だけグルグル回るように故障したよ
唖然としたけどね

283 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:23:03.71 ID:9ByzJStt.net
>>279
なにが恥ずかしいのかわからんけど、主観なんだからほっとけよ

284 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:27:11.93 ID:NZyU1M00.net
僕ちゃんシノプシス君(^○^)

285 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:44:36.80 ID:0CDnRIbC.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

286 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:47:54.70 ID:NZyU1M00.net
僕ちゃんシノプシス君(^○^)wwwwwwww

287 :Cal.7743:2015/10/02(金) 22:47:20.21 ID:cu3ew8QW.net
武井バーナーとシノプシス
http://i.imgur.com/MpF0NFv.jpg

288 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:31:36.04 ID:IuSw7q4B.net
予想通り、シノプシスのリリースがまた変態どもを引き寄せたか…
デファイの時とモデルは違えどブランドメンタリティは変わってないんだな。

289 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:42:19.82 ID:hTJXgv59.net
はいはい空気悪くなってきたのでアンケートw
「あなたの愛車はなんですか?」

通勤買い物用の軽なんかじゃなく
デートとかに使う車ね。
ギリギリサーキット専用車もアリです(他に通勤用しか無い場合)

ロータリーとか旧車とか壊れやすい輸入車が多いと予想して・・・w

290 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:51:21.48 ID:bRQtXjgo.net
クロノマスター1969持ち
車はCX-5と旧ビート

291 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:53:59.93 ID:YeOHjFsw.net
イヴォーク。時計はキャプテン、パネライ、カラトラバ。

292 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:55:32.77 ID:YeOHjFsw.net
あっ、あとサンセット忘れてた。

293 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:59:23.46 ID:bRQtXjgo.net
>>289
お前の愛車を教えろください

294 :Cal.7743:2015/10/03(土) 00:04:12.84 ID:OlS6mqou.net
>>293
今はジュリエッタ一台餅!

295 :Cal.7743:2015/10/03(土) 00:10:07.02 ID:OlS6mqou.net
>290
旧ビートいいですね!!
僕もレースで使ってますが走るとおもしろい!!

>291
イヴォーク、あれにDCTがあれば購入考えたんですがねぇ・・・

296 :Cal.7743:2015/10/03(土) 00:56:51.83 ID:wOsdtGPe.net
車と直接関係ないけど最近ネグローニのドライビングシューズを買った
めっちゃ良いぞ、マジでおすすめ

297 :Cal.7743:2015/10/03(土) 07:36:20.12 ID:BvaTs7xg.net
時計のスレに車の話を持ち込んでくる奴は総じてキチガイだと思ってる

298 :Cal.7743:2015/10/03(土) 07:42:35.30 ID:AxoLvGjK.net
シノプシスの秒針に一箇所だけマークが入ってるの嫌い
マークがなければ20秒に一度分針を合わせられるし
デザイン的にも妙に浮いちゃってる気がする

299 :Cal.7743:2015/10/03(土) 11:10:53.01 ID:amQVjZjW.net
>>289
中古の996だけど911ターボです

300 :Cal.7743:2015/10/03(土) 11:11:25.26 ID:XTGjl/fJ.net
秒針の塗り分けのことならある方がいいと思うけどな
CMパワーリザーブもシャルルベルモだけは塗り分けられてるから特別感があっていい

301 :Cal.7743:2015/10/03(土) 11:24:02.77 ID:UFgZ3cQN.net
というより塗り分けないと、どれが秒針かわからないのでは?

302 :Cal.7743:2015/10/03(土) 11:43:42.34 ID:wOsdtGPe.net
>>297
くっさ(笑)

303 :Cal.7743:2015/10/03(土) 12:25:52.53 ID:BvaTs7xg.net
いい歳こいたオッサンがくっさとか書き込んでんだろ?
やっぱりキチガイじゃねーか

>>301
旧Tオープン持ちだけど秒針だと思わずに二針の時計として使ってる

304 :Cal.7743:2015/10/03(土) 12:34:51.34 ID:Dmuw89l0.net
シノプシス、ネットの並行から消えたな
かなり人気あるんかこれ

305 :Cal.7743:2015/10/03(土) 13:05:02.34 ID:YFepOEbT.net
>>289
981ボクスタSと500CツインエアとA6ARQ
2輪はモンスタ796とLOOK695

306 :Cal.7743:2015/10/03(土) 13:12:45.61 ID:wOsdtGPe.net
>>303
いい歳して他人をキチガイ呼ばわりしてるお前も同類♪

くっさ〜(笑)

307 :Cal.7743:2015/10/03(土) 13:49:40.63 ID:amQVjZjW.net
>>305
すごいですね
この趣味車のラインナップだと腕時計は何してるのか気になります

308 :Cal.7743:2015/10/03(土) 18:17:44.30 ID:gSzm2nS4.net
>>303
2針の時計の場合、俺は裏スケ必須で欲しい。動いてる事の確認上ね。
機械式は3針も、秒針は正確な秒表示というよりは動いてる確認の役割が大きいよな。その意味で、オープンハート自体が動いてる確認の役割果たしてるから、風車の秒針マークも別に無くてもいいとは思う。あってもいい、どっちでも。

>>304
機械式時計にウブな奴を釣るには最高だからな。クロノマスターに比べるとまだ値ごろ感もあるし。
売れてるとすればブランドの思惑(一行目)通りだろう。

309 :Cal.7743:2015/10/04(日) 14:16:54.13 ID:eBmrnavw.net
vip以下の煽り合い

310 :Cal.7743:2015/10/06(火) 17:14:32.19 ID:tDyufMZH.net
1969持ってるけどグランドデイトムーンフェイズが欲しくなってきた。
ブレス使用があるムーンフェイズの高級時計でしかも、オープンだしクロノもついてる。

ただ2本もゼニス買っていいのかと思う。
資金は既に用意してる。

311 :変態さん:2015/10/06(火) 19:09:07.53 ID:BibVNct3.net
金があればなんでも構わない

312 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:19:12.73 ID:tDyufMZH.net
やぁ、変態さん。
ジャガールクルトのマスターカレンダーは言う程、ムーンディスクが綺麗じゃなかったからね。

あれならグランドデイトの方が綺麗だよ

313 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:19:38.87 ID:H2/mGfzO.net
金があるのなら、自分がいいと思ったものを買えばいいと思う。ブランドは関係ない。

314 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:24:36.89 ID:tDyufMZH.net
ありがと。

ムーンフェイズで他に綺麗な時計ってあるかな?
クロノスイスとかかな?

315 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:32:24.76 ID:Gct6bBDK.net
ムーンフェイズに特化するなら、ドイツのシャウボーグが最強じゃないかな。

316 :Cal.7743:2015/10/06(火) 19:35:04.81 ID:Gct6bBDK.net
シャウボーグの対極として、同じくドイツメイド・ランゲ&ゾーネの、見た目は普通だけど機能的に超絶なムーンフェイズもある。
パテックのコンプリケーションのムーンフェイズも美しい。

317 :Cal.7743:2015/10/07(水) 00:26:26.17 ID:hUETHVY/.net
>>310
皇帝か?
どんどんいってくれ

318 :Cal.7743:2015/10/07(水) 08:29:41.23 ID:kc3Sa1JO.net
パイロットの3針デイトなしカッコいいね
年末のボーナスで買うことに決めたよ

319 :Cal.7743:2015/10/08(木) 20:03:25.67 ID:AOTRlv5H.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

320 :Cal.7743:2015/10/08(木) 22:59:30.40 ID:CUXpJZJZ.net
パイロットは時計としてかっこいいと思ったこと一度もない。

321 :Cal.7743:2015/10/09(金) 19:06:06.13 ID:W8u98ZPj.net
そんなもん好みの問題ですやんw

322 :変態さん:2015/10/10(土) 07:50:04.77 ID:Friz+Uet.net
スチュワーデスはメスとしてカッコイイと思ったことは一度もない

323 :Cal.7743:2015/10/10(土) 12:25:10.45 ID:jwrurkwp.net
>>310
1969下取り出して買えばいいんじゃない?
ただし45mmは相当大きいと感じると思うよ

324 :Cal.7743:2015/10/10(土) 12:34:47.49 ID:16GBhXnT.net
ゼニスに限らずで申し訳ないのだけど、100万近くする腕時計は一生使うつもりで買ってるのかな?
他人がどんな時計してるかなんてわからんけど、今還暦くらいの人で30歳くらいの時に買った高級時計を今もしてる人って少数派?
自分が還暦まで生きてたとして1969まだやってるのかしら。。

325 :Cal.7743:2015/10/10(土) 12:39:29.49 ID:+hQywYHt.net
最初はそう思って買うんだけど結局色々買い足してって古いのは売られてく。
とはいっても30年以上は余裕で手元に残ってた。

326 :Cal.7743:2015/10/10(土) 12:56:16.63 ID:16GBhXnT.net
>>325
30年経っても売れるんですか?ロレ以外でも

327 :Cal.7743:2015/10/10(土) 13:13:14.48 ID:SYThCf+h.net
>>326
30年前の中古時計を見れば自明っしょ

328 :Cal.7743:2015/10/10(土) 14:31:07.46 ID:+hQywYHt.net
まぁ金の足しにするっていうか処分するって感じ。

329 :Cal.7743:2015/10/10(土) 15:17:44.65 ID:AK154Tz8.net
まあモデル寿命の長い雲上とかロレのド定番ラインを除けば、数年ごとに売却とか下取り出して買い替えしていく人の方が多数派だろうね。
現行のうちにそこそこ綺麗な状態で売れば、ゼニスも並行買い値の6割程度は戻ってくるよ。出来るだけ多くの業者にアイミツ取るのは必須だけど。

330 :Cal.7743:2015/10/10(土) 15:25:40.10 ID:BWwPKr7J.net
だからエルプリメロとかいうムーブだけの存在よりガワのアイデンティティを継承してるモデルの方が後々のこと考えたらメリットがあるんだって。

331 :変態さん:2015/10/10(土) 19:28:22.12 ID:Friz+Uet.net
私も女を○ニスのように取っ替えひっかえハメまくりたい。

332 :Cal.7743:2015/10/10(土) 22:31:27.20 ID:9uKw9Mfd.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

333 :Cal.7743:2015/10/11(日) 14:44:25.91 ID:LLgOD52S.net
ブレス仕様の1969見たいって言ってた人いたよね?
俺のを写真とったからついでに貼っておくね。

http://i.imgur.com/WBFqhPf.jpg
http://i.imgur.com/Cu2wc02.jpg
http://i.imgur.com/teFgeH8.jpg

334 :Cal.7743:2015/10/11(日) 16:07:32.95 ID:9yAzEVU4.net
>>333
ありがとうございます!
格好良いですね!

335 :Cal.7743:2015/10/11(日) 23:52:50.51 ID:y6E9+hAu.net
>>333
ブレスのゼニスを見ることは中々ないから貴重
綺麗な写真

336 :Cal.7743:2015/10/12(月) 05:59:21.91 ID:QoU1Jseh.net
ゼニスオープンとモーリスラクロア…なんていう変態コンビ

337 :Cal.7743:2015/10/12(月) 11:31:40.02 ID:MQiiSVa+.net
でも、ブレスの1969めちゃくちゃ渋格好良い
写真の撮り方が上手なのもあるのかな

338 :Cal.7743:2015/10/12(月) 11:41:40.76 ID:AgBnSWGk.net
昔のゼニスのブレスは糞ショボい

339 :Cal.7743:2015/10/12(月) 15:13:05.20 ID:LNswslLL.net
今もブレスはイマイチだよなあ。悪いというほどじゃないけど、高級時計のブレスっていうならもうひと頑張り。

340 :Cal.7743:2015/10/12(月) 15:59:47.89 ID:poWOSQXp.net
よいブレスはどういった所に違いが出るんだろ
少しまえのクロノマスターをもってるけど
ふにゃふにゃしてないしなかなか良いと思ってる
手持ちの他のブレス時計は数千円の物だから
比較対照を見たことなくて判らないの

341 :Cal.7743:2015/10/12(月) 20:47:32.90 ID:UHmo7fAa.net
ゼニスって正規で買ってもオバホ以外はたいした特典はないよなぁ
メルマガ一回くらい来たかな?
一方、ブライトリングは正規で買うと、毎月月末にメルマガ来るし、ハガキは届くし、会報も年2回届くし、イベントにも誘ってもらえるし
ゼニスの放置プレーぱねぇす、w
つか、ブラが異様にそういうのに熱心なだけだな。

342 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:14:16.28 ID:MQiiSVa+.net
>>341
ブライトリングの特典そんなに魅力ある?

343 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:16:47.52 ID:Mawcvt17.net
つった魚には餌をやらない

そもそもOHだって特典てわけじゃないぞ
錯覚しすぎ
普通のOH屋だと正規より遥かに安いし

344 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:21:19.82 ID:UHmo7fAa.net
>>342
会報が昔のをネットで読めるからいいなとか思ったくらいだねw
メルマガとかエアレースの事ばっかだし。
なんか正規非正規論争になりそうだから、悪いけどこのへんで止めとくね。

345 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:25:00.71 ID:vlTzSkTf.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

346 :Cal.7743:2015/10/12(月) 21:43:33.01 ID:KT+gA6G5.net
http://www.zenith-watches.com/jp_jp/el-primero-chronograph-classic-1.html

いつの間にかエルプリクラシックがエリートに格下げされてる
エルプリなのにエリートとはいかに

347 :Cal.7743:2015/10/13(火) 07:19:10.85 ID:wqcKW7Tb.net
相変わらず迷走感が強いよなあ。
上の一声で方針がひっくり返る会社の典型みたいになっとる。

348 :変態さん:2015/10/13(火) 12:49:20.98 ID:Ap/lj91z.net
エアレースか。
おれ、中古のクロノマットを持っているけれど、エアレースのルールはよくわからない。
スチュワーデスを犯す回数を競う「エアレープ」みたいなものか。

349 :Cal.7743:2015/10/13(火) 14:18:56.30 ID:Yxi34pJX.net
ムーブメントが少なすぎるんだろ。
クロノグラフのエルプリメロか、エルプリメロをベースにクロノを取り除いたエリートしかないからそうなる。

350 :Cal.7743:2015/10/13(火) 14:24:58.43 ID:KFjZfY5Q.net
>エルプリメロをベースにクロノを取り除いたエリート

・・・えっそうなの?
じゃあシノプシスもエリートラインの方がいいんじゃね?

351 :Cal.7743:2015/10/13(火) 14:36:09.13 ID:Yxi34pJX.net
まぁシノプシスは10振動だからね、一応エルプリメロ。
ベースにって言ったが、この世界に存在するムーブメントはほぼ全てが何かを参考にしてるから、おかしいことじゃないんだけどね。

352 :Cal.7743:2015/10/13(火) 19:41:47.50 ID:xycYr7rZ.net
昔スピマススレで教えて貰った
キョンセームをアマゾンで買ったんだが
凄くいいな。
セーム皮なのに4000円近くて高いけど、これなら早く買えば良かった。

お気に入りのゼニスがピカピカになりまんた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

353 :Cal.7743:2015/10/13(火) 21:52:02.89 ID:eEdM1Prp.net
セーム革でも、キョンセームと悪いセーム革ではピン/キリだよね。

354 :Cal.7743:2015/10/14(水) 00:43:38.56 ID:pOTaDxyB.net
家宝の1969の傷が結構目立ってきたんですが
ケースってピカールで磨いても大丈夫?

俺の頭皮みたいになるのやだぞ・・・

355 :Cal.7743:2015/10/14(水) 00:57:53.60 ID:TmgaF0Ue.net
傷は放っとくのが一番。素人が下手にやらないほうが良い。オーバーホール2回に一度くらい磨いてもらうくらいでいいと思う。
サイドの鏡面はすぐ傷つくし、サテンのとこは絶対やらないほうが良い。

356 :Cal.7743:2015/10/14(水) 01:40:18.50 ID:0P+AdJDw.net
サテンは正規でも満足いかないことが多いね。

357 :変態さん:2015/10/14(水) 08:20:21.89 ID:YO0MzQUI.net
ピカールもサンエーパールも使ってしまった。

358 :Cal.7743:2015/10/14(水) 22:40:00.13 ID:R/c7qsGU.net
やっとヴィンテージ1965買うことができた
中古だけど大事に使おう!

359 :Cal.7743:2015/10/15(木) 05:14:02.88 ID:+gCNrVRa.net
ゼニスのステンってほんと傷付きやすいよね。
ゼニスというよか、大半の舶来と言ったほうがいいか。
ロレやセイコー、シチズンと比べて明らかに傷付きやすい。
ぶつけたり擦ったリしなくても、鏡面には軽いキズがすぐに出来る。
上で出てるキョンセームにしても、僅かなゴミがついてる状態で磨くと
そのゴミによって傷が付く感じだから、気を付けた方がいい。

360 :Cal.7743:2015/10/15(木) 23:04:54.38 ID:q40PQiaX.net
>>352
いろいろあるけどどれ?

361 :Cal.7743:2015/10/16(金) 23:46:37.58 ID:kdJ6Xtsq.net
お金ないけど150周年モデルのパワーリザーブ購入しました!

362 :Cal.7743:2015/10/17(土) 11:05:23.26 ID:IE08T59m.net
>>361
あれって、レギュラーモデルと比べて表側には何か違いあるの?裏は窓の記載と限定の刻印あるのはわかるけど。

363 :Cal.7743:2015/10/17(土) 11:30:56.39 ID:yd7D3udE.net
そもそもケースの素材が違う

364 :Cal.7743:2015/10/17(土) 18:15:08.56 ID:2i9aAz05.net
>>362
表には違いないけどゼニスブルーの色って事だけ

365 :Cal.7743:2015/10/17(土) 19:54:45.14 ID:XmBhVn4Q.net
150周年モデルはこれか
http://blog.livedoor.jp/kktanaka_watch/archives/1843663.html
青が好きだから、なかなかいいな

366 :Cal.7743:2015/10/18(日) 02:54:56.35 ID:eGXLEi7/.net
プチ・シャルルベルモ的な改変だな

367 :Cal.7743:2015/10/18(日) 10:20:28.99 ID:rGglgBAM.net
複数のブランドを扱っている正規店の店員が、
ゼニスは売った後のクレームが多いと言っていた。
その内容は詳しく聞かなかったが故障が多いんでしょうかね。

368 :Cal.7743:2015/10/19(月) 10:33:37.23 ID:aOb8SoBP.net
@アフターの体制がブランドとして最弱、販売店に丸任せ
A主力モデルの一つ、パワーリザーブのパワリザ表示がアバウト過ぎ

369 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:03:54.43 ID:ZZo5BZKO.net
パワリザ表示の件、このスレ見るまでしらなかった。
パワリザか1969にするか、死ぬほど悩んで1969にしたけど、1969にしてよかった。

370 :Cal.7743:2015/10/20(火) 00:34:33.63 ID:w9D96V7u.net
1969まわりで被ったことある人いる?

371 :Cal.7743:2015/10/20(火) 01:55:10.28 ID:sgaLmW2z.net
被らない。

372 :Cal.7743:2015/10/20(火) 03:48:15.09 ID:YS7kxQDV.net
ムーブはキワモノだし変なこと起きやすいのかな
そんなゼニスも好きだけど

373 :Cal.7743:2015/10/20(火) 06:04:20.09 ID:zLbIdO22.net
>>369
普通に使ってる分には全く気にならないよ>パワリザ
車のガスメーターが減った時に振動で揺れるのと一緒の感覚。
相当きっちりした性格の人は気になるかもな。

374 :Cal.7743:2015/10/20(火) 14:39:56.01 ID:KIJqIQHv.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

375 :369:2015/10/20(火) 22:08:35.35 ID:ZZo5BZKO.net
>>373
パワリザのほうが便利だけど、当時は黒文字盤の1969はブティック限定だったから、希少性とデザインでこっちをえらんだんだけど、このことを知っちゃったあとでは、
大金はらった時計の一部分が適当に作られているとおもうとなんか許せなくなりそうだから、やっぱ1969でよかったなって感じ。

376 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:07:34.16 ID:jhZAebi4.net
だから適当じゃなくて美しく作ってんだよ。 オープンの窓にかからないギリギリで針がとまる。
この粋と耽美がわからん奴はクオーツ買っとけ

377 :Cal.7743:2015/10/20(火) 23:56:37.70 ID:ZZo5BZKO.net
パワーリザーブの表示少し右にずらして、ムーブメントちょっといじってくれればいいじゃん。
それをしないのは個人的に手抜きにみえちゃうね。

378 :Cal.7743:2015/10/21(水) 07:19:23.42 ID:JNXPVFOQ.net
パワリザの件は買う時普通に店員が教えてくれた
別に気にしてないけど買った後気づいてたらずっとモヤモヤしてただろうな

379 :Cal.7743:2015/10/21(水) 07:34:04.73 ID:JmjG6CdG.net
ウインザーアニュアルカレンダーはゼニス内ではキワモノですか?

380 :Cal.7743:2015/10/21(水) 08:10:55.33 ID:yowuT47P.net
elprimero sportとかいうやつの宣伝がかたけど
写真だと残念な感じしかしないんだけど
どうなんだろう

381 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:24:08.69 ID:rQ16bBGq.net
デザイン変更に合わせてムーブメント、修正しなかった明らかな手抜きだろ。
コストかけたくないのはわかるけど。
せめて、影響のでない範囲でデザイン変更すればよかったのに。

382 :Cal.7743:2015/10/21(水) 12:35:12.28 ID:mMR1IDXt.net
ゼニスはムーブメントを設計する能力はなくて、素材を変更するくらいしか進化してないのでは

383 :Cal.7743:2015/10/21(水) 13:20:50.58 ID:KDBy9lsq.net
>>381
インダイヤルが寄り目にみえるし
嫌な感じのデカさだし
ブレスでもバンドでもデザインに
あってないように感じる
ストラトスじゃだめなのかなぁ

384 :Cal.7743:2015/10/21(水) 14:56:35.04 ID:IEFGJEkn.net
1969を落としてオープン枠が外れた時はビックリしたなぁ。
枠どこも切れてないのにネジのこったままのとこもあるしw
ネジ止めしてるわけじゃなくてただの飾りなんだな。。
風防側から落ちてケースも風防も無傷だったけど。

385 :Cal.7743:2015/10/21(水) 18:03:18.87 ID:cLIG9cTy.net
表もチラネジかよwムーブではよくあるけどな

386 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:14:04.90 ID:Jigqf7aG.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

387 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:51:04.91 ID:LEjHryyb.net
マニファクチュールだーってドヤ顔してるけど、エルプリメロの一発屋の現状を見ると
本当はあんまり大したことないブランドだったのかもしれない。

388 :Cal.7743:2015/10/21(水) 20:54:18.25 ID:hForXhlB.net
買収されたせいだと思っている

389 :Cal.7743:2015/10/21(水) 22:11:29.76 ID:l+YYoT6d.net
>>387
何を今さら(笑)

390 :Cal.7743:2015/10/22(木) 06:55:41.07 ID:0XQfHOD0.net
一発屋ではない
しかしそう見えるほどエルプリメロ推しなのが残念なところ
エルプリメロが残念という意味ではない

391 :Cal.7743:2015/10/22(木) 08:44:25.08 ID:7hueOK3N.net
エルプリメロ推しのどこがいけないのかわからん。今更新ムーブメントとか言われても、結局エルプリメロ買う。

392 :Cal.7743:2015/10/22(木) 08:52:59.09 ID:/tpOzK/8.net
結局、市場(消費者)がゼニスについてはエルプリメロしかまともに受け取らないからだな。個々の希望や叩きなど意味はない、市場全体の意思の話ね。

393 :Cal.7743:2015/10/22(木) 15:33:11.75 ID:qt+nHrmK.net
現状を見れば事実上1発屋だと思うが。
エルプリメロが最も優れてるというのは当時の話で、近代に作られた新しいクロノグラフムーブメントの方が優れてるのは間違いない。
エルプリメロは構造が古すぎる。

394 :Cal.7743:2015/10/22(木) 16:36:29.95 ID:9QATo2sp.net
論破されたのにまた出てきたの?

395 :Cal.7743:2015/10/22(木) 17:23:03.50 ID:0g0QwV30.net
別に論破されてないから出てきた

396 :Cal.7743:2015/10/22(木) 18:13:29.90 ID:BBQsfwoA.net
>>393
クォーツがまだ普及してない時代に話題になったのが重要なんだと思うけど。
クラシックカーだってその当時最高の技術をつんだ車だから良いのであって、今の車と比べる奴はいないよ。
実用性なら機械式なんか全て終わってるんだし

397 :Cal.7743:2015/10/22(木) 18:24:39.65 ID:3GfqjGCo.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

398 :Cal.7743:2015/10/23(金) 22:30:51.03 ID:mk3fM+bp.net
アカデミークリストファーコロンブスも、基本的にはエルプリメロということで認めないのかな?

399 :Cal.7743:2015/10/23(金) 23:17:58.32 ID:fxmxpN8R.net
今、酔っぱらってクロノマスターのテンプの動きを見たんですが、早すぎて止まって見えますね。
どうでもいいことですいません。

400 :Cal.7743:2015/10/23(金) 23:22:18.14 ID:9C/8/OVA.net
>>398
馬鹿は相手にしない方がいいよ。
俺はスルーしてる。

401 :Cal.7743:2015/10/23(金) 23:31:36.53 ID:dLnyEej7.net
クリストファーコロンブスは全て数量限定、これは外部の力を借りてる可能性が大きい
何故なら、自社だけの技術で作れるのなら数量限定にするより受注生産性にする方がメリットしかないからだ。
現にルクルトのフラッグシップ、ハイブリス・メカニカ・グラン・ソヌリやIWCのフラッグシップ、ポルトギーゼ・シデラーレ・スカフージアは受注生産だ。

402 :Cal.7743:2015/10/23(金) 23:50:35.51 ID:uG0NyREu.net
ウィンウィンのウィンザー

403 :Cal.7743:2015/10/24(土) 09:35:10.89 ID:YqGqqe48.net
外注である理由が根拠の全くない妄想な上に、日本語も不自由。
吹いてしまった。

404 :Cal.7743:2015/10/24(土) 14:19:00.90 ID:6or9o2pY.net
外部の技術を取り入れてないって言い張るなら受注生産にしない理由をどうぞ

405 :Cal.7743:2015/10/24(土) 19:45:44.17 ID:lUKUOXlp.net
クリストファーコロンブスの鎖引き機構自体は、もともと懐中時計では存在した機構ですが、ランゲが初めてリヒャルト・ランゲ プール・ル・メリットに採用して
話題になりましたよね。そのため、それ自体はゼニスオリジナルの発想では無いがランゲに丸投げしたというほどの機構ではないでしょう。
しかし、クリストファーコロンブスのムーブメントに搭載されるジャイロスコープ モジュール「グラビティ コントロール」は、
ゼニスのムーブメント開発部長イブが5年かけて開発したものでゼニス自体が特許を持つ機構ですよね。
マニュファクチュールであることを売りにしてるゼニスが、150周年の今年、他に丸投げした時計を出すと思いますか?
そこまで言うなら、具体的に外注先を提示してください。

406 :Cal.7743:2015/10/24(土) 20:05:58.36 ID:41oFvRXN.net
正規店って値引きには全然対応してくれないのかな?
新宿BESTは分割手数料を負担する、って言ってるくらいだから
現金一括で今買うから、って言ったら割り引いてくれないかな

407 :Cal.7743:2015/10/24(土) 20:36:14.84 ID:LFwy+hGt.net
>>406
せこい話を聞くとうんざりする

408 :Cal.7743:2015/10/24(土) 21:17:46.16 ID:tDQNdCI6.net
しゃかりきコロンブスすげえ(笑)

409 :Cal.7743:2015/10/25(日) 09:28:08.01 ID:4haQ7m/4.net
正規店で購入する場合、ステンレスで値引きを期待するのは無理。
PGをキャッシュで購入するのなら10%は引いてくれる。
店によるけどね。

410 :Cal.7743:2015/10/25(日) 10:38:31.56 ID:c4u5vvHD.net
>>406
best新宿は、それ無理
打診するだけ無駄だから、分割払いでいいよ

411 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:33:05.68 ID:siV9yFVY.net
best新宿は店員のオバホの対応が最低だったから
嫌な思いしたくなかったらやめた方がいい
その場で預けるのをやめたのは
いまのところあの店が最初で最後だわ

412 :Cal.7743:2015/10/25(日) 15:39:48.68 ID:g8vs43Ox.net
>>406
する店もある

413 :Cal.7743:2015/10/25(日) 17:32:22.46 ID:S0OI3yx0.net
初見で値引き要求してくる客がリピーターになる確率ってかなり低いと思うから
店側の対応もそれなりになると思うし
値引きできたとしても結局損する気がする

414 :Cal.7743:2015/10/25(日) 20:50:44.41 ID:eWP8Jxoq.net
クロノマスター、パワーリザーブを使ってるんだけど風防の内側に金色の金属粉みたいなのがついてるんだけど部品が削れて金属粉がでることってあるの?それとも風防の傷なのか…

415 :Cal.7743:2015/10/25(日) 21:45:03.36 ID:xvx+GLaA.net
>>414
ゼニスじゃないけどブランパンの時計で、削れた金属粉が文字盤についたことはあったよ。
ただで修理くれたけど。

416 :Cal.7743:2015/10/25(日) 22:05:36.99 ID:eWP8Jxoq.net
>>415
そういうこともやっぱりあるんか!近々もっていってみる

417 :Cal.7743:2015/10/25(日) 22:39:47.04 ID:s1M4jzQn.net
リピーター云々はおいといても、60回も分割で買われるよりも
現金一括でその場で買っていく気のあるお客は店としても逃したくないと思うけどな

418 :Cal.7743:2015/10/25(日) 22:53:05.64 ID:/QseieUM.net
一括で買っても分割で買ってもサービス全く変わらないけど

419 :Cal.7743:2015/10/25(日) 23:20:29.69 ID:AXN/Ywk8.net
ジャパネットなら金利分割手数料もいらない

420 :Cal.7743:2015/10/26(月) 00:13:56.34 ID:zTUYu+f9.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

421 :Cal.7743:2015/10/26(月) 01:51:31.26 ID:Hxl9rI+E.net
>>417
現金払いが何かの付加価値になるとでも?
店にしてみたら、現金だろうが分割だろうが買ってくれれば何でもいいんだよ

とにかく個数を捌きたい、毎月の数字をクリアしたい、ただそれだけだろ

422 :Cal.7743:2015/10/26(月) 02:00:29.27 ID:X3fpY5lr.net
分割手数料やら、カード会社に支払う手数料やら
現金一括が店にとっては一番ありがたいよ
とりっぱぐれの心配もないし

423 :Cal.7743:2015/10/26(月) 07:14:51.52 ID:8R+V89w4.net
世の中になぜ金利があるのか理解してないアホが1名いますね

424 :Cal.7743:2015/10/26(月) 07:55:07.45 ID:rSIo/nd3.net
その場の現金一括が一番勘弁して欲しいわ
カード一括にしてくれ頼むから貧乏人

425 :Cal.7743:2015/10/26(月) 10:57:43.07 ID:hiU/CwtF.net
>>424
買う身としては現金一括が気楽で良いんだけど売り手には不都合?

426 :Cal.7743:2015/10/26(月) 11:59:35.64 ID:E2P65Nhx.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q89843462

これ落札したやつ、どういうつもりで買ったんだろ?

427 :Cal.7743:2015/10/26(月) 12:18:16.09 ID:BnS2jxXH.net
Σ(゚Д゚)ゼニス in 中華ナス!?

428 :Cal.7743:2015/10/26(月) 12:29:38.46 ID:v+VzluxS.net
ここのスレって金がある人が多い割には
言葉遣いの荒い乱暴な人が多いよな
煽ったり喧嘩腰にならないで普通に話せばいいのに

429 :Cal.7743:2015/10/26(月) 13:23:16.74 ID:JPamv8Jg.net
ゼニスあたり買う層が金持ちと思ってる時点で間違ってまする

430 :Cal.7743:2015/10/27(火) 08:25:36.66 ID:8uxxzjqj.net
>>425
経営者からしたら、即時現金回収が最高に決まってるでしょ
キャッシュフロー考えたら当たり前のこと

現金嫌がるのは単に数えるのがいやな店員レベルの発想だよ

431 :Cal.7743:2015/10/27(火) 20:08:01.45 ID:vmYbmIkN.net
店は現金一括の方が嬉しいに決まってる。
カードだと普通は4%くらいカード会社に持っていかれる。

432 :Cal.7743:2015/10/27(火) 21:07:48.21 ID:cqzwapxH.net
オーシャンズ12月号エリートだけで4ページの提灯記事のってたw

433 :Cal.7743:2015/10/27(火) 23:57:07.29 ID:pW77wxth.net
つーか、みんな100万円もの札束持って買いに行くの?w
普通カードだろw

434 :Cal.7743:2015/10/27(火) 23:58:22.49 ID:WQfObBZK.net
並行もんの業者だと現金のみのとこもあるからな

435 :Cal.7743:2015/10/27(火) 23:59:00.04 ID:JL4CQAY6.net
俺も現金持って行ったけど
デビット使えるとこ多いみたいね

436 :Cal.7743:2015/10/28(水) 00:40:11.88 ID:mabiktYa.net
いつもニコニコ現金払い

437 :Cal.7743:2015/10/28(水) 07:09:46.90 ID:m5p/GpfN.net
マジレスすると、経営者は現金払い歓迎だけど、 普通の店員はカードの方が処理ラクだから歓迎。
だから交渉相手による。バカ店員相手に「現金だから...」云々交渉しちゃダメ

でも、カードで付くポイントとか割引等の利点考えたら、
現金払いで割り引いてくれるとしても、相当な額の差が出ない限り、
現金よりカードで買った方がメリットあるんじゃないか?実績にもなるしな。
俺は高額品ほどカードで買うけどな。
現金だとカード作れないブラックとか平カードしか持てない人みたいにも見えるし。

438 :Cal.7743:2015/10/28(水) 12:10:36.21 ID:mabiktYa.net
もっと上の500とか1000万クラスの時計ならまだしも、
100万くらいで数えるのめんどくさいとかないだろ
そのへんのコンビニのアルバイト店員ならともかく、まともな販売店の店員なら・・

まあ俺のカードはなんの色もついてないしょぼいカードだから、
だすの恥ずかしいってのはある

439 :変態さん:2015/10/28(水) 12:31:52.97 ID:kaRPy0uu.net
カードなんかスプレーで再塗装すればいい。おれはチョコチップ迷彩がいいな。

440 :Cal.7743:2015/10/28(水) 12:44:23.51 ID:rbTdWt1u.net
時計屋の店員ごときに気使ってどうすんだよ。
安月給の低学歴ばかりなのに

441 :Cal.7743:2015/10/28(水) 13:05:41.73 ID:fmzTN1Ka.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

442 :Cal.7743:2015/10/28(水) 14:07:20.72 ID:bHVxZex+.net
>>440
でも女店員でも良い時計してるよね。

443 :Cal.7743:2015/10/28(水) 15:30:44.38 ID:Z8f4JFm9.net
現金なら専用機械で数えてもらえるだろ。

444 :Cal.7743:2015/10/28(水) 20:02:41.77 ID:H+EPDYJ0.net
>>442
自爆営業・・・

445 :Cal.7743:2015/10/28(水) 21:21:17.72 ID:oVA9fXon.net
トヨタ社員がトヨタを買うのも、視力いい眼鏡屋店員が眼鏡着けてるのも自爆営業か

446 :Cal.7743:2015/10/28(水) 21:26:16.24 ID:mabiktYa.net
オープンパワーリザーブの青い限定のやつ買ったよ
1400番台だったわ

447 :Cal.7743:2015/10/28(水) 21:27:19.78 ID:HQQkefdv.net
話が全く違うだろ安月給なのにってのが肝だぞ

448 :Cal.7743:2015/10/28(水) 21:34:27.04 ID:urOFwm2A.net
そもそも店員がつけているのは私物じゃないと思うけど

449 :変態さん:2015/10/28(水) 21:47:30.98 ID:kaRPy0uu.net
自爆営業か。
女店員に「ゼニスを買うからペニスをはめろ」といえば、うまくいけば、ゼニスでペニスをはめられるのか。

450 :Cal.7743:2015/10/28(水) 23:30:55.04 ID:wnn5QoOO.net
>>446
オメ
そして俺とお揃いw
ゼニス自体は何度か着用者を見た事あるけどオープンパワリザはあまり被らん
そしてシャルルベルモとなれば更にいないから他に持ってる人がいるのか都市伝説レベルだった

451 :Cal.7743:2015/10/29(木) 00:14:14.08 ID:bPY4cQZE.net
>>450
俺もおそろだわ、たしかに被らないけど時計屋のブログとかみたら結構入ってきてるイメージだわ

452 :Cal.7743:2015/10/29(木) 10:03:09.02 ID:1h9HvPrw.net
>>450
>>451
おお、二人もおそろの人がいたとはw
高い時計買うのはじめてだけど、こういうの買うと
道行く人がどんな時計してるのかすごい気になるようになるな
sssp://o.8ch.net/fnl.png

453 :Cal.7743:2015/10/29(木) 10:06:37.80 ID:kWu7aKDH.net
限定の番号って他人にはわからんわけだが、気にする?
1番とかはやっぱ特別感あるかね?USED買ったらなんと1番・・・ちょっとびっくり。そしてちょっとうれしかった。

454 :Cal.7743:2015/10/29(木) 10:44:10.86 ID:AM1esqGi.net
俳優や社会的地位のある人でゼニスつけてる人っていなくね?
ロレックス、IWC、フランクミュラー、雲上とかちょくちょくテレビ写るけどゼニスは一度も見たことない

455 :Cal.7743:2015/10/29(木) 10:49:03.09 ID:iGAEfkhm.net
六角精児という太めの俳優がウルトラシンの青をつけている。

456 :Cal.7743:2015/10/29(木) 10:56:12.30 ID:AzV8m2Nq.net
>>454
くっだらねぇ どうでもいいわ

457 :Cal.7743:2015/10/29(木) 11:08:58.30 ID:zHcI+Ns0.net
いのっち、瀬戸浅香、江角マキコ

458 :Cal.7743:2015/10/29(木) 11:20:53.64 ID:iGAEfkhm.net
俺のエルプリメロの青は245番

459 :Cal.7743:2015/10/29(木) 12:08:21.41 ID:89KA+SpZ.net
いのっちと瀬戸朝香は結婚の記念品にゼニス選んだんだっけ?

わかってるな。

ゼニスは銘品だからな。

460 :Cal.7743:2015/10/29(木) 14:43:19.12 ID:bnZp5eav.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

461 :Cal.7743:2015/10/29(木) 20:31:11.88 ID:1uOnshBe.net
>>453
1番は自社保管だったはずだからそれ偽物だよ

462 :Cal.7743:2015/10/29(木) 21:18:10.25 ID:KAhL5UBL.net
ゼニスって限定多い?

463 :Cal.7743:2015/10/29(木) 22:05:47.14 ID:tmoI9ENZ.net
デザインも質感も好きだけどあの星マークなんとかならんかな
ださすぎる

464 :Cal.7743:2015/10/30(金) 05:34:18.20 ID:VtskJp20.net
星あってこそのゼニスじゃないか。嫌いなら買わなきゃいい。俺は買わんぞ。
でもゼニスには星を掲げ続けてほしい。

465 :Cal.7743:2015/10/30(金) 08:07:28.17 ID:sgvlOVgl.net
生産中止になった、キャプテンアニュアルカレンダーのSS×PGを衝動買いしてしまった

466 :Cal.7743:2015/10/30(金) 12:50:12.24 ID:lDu8d7FE.net
>>461
いや〜ちょっと心配にはなったけど本物でした。
ブティックもやHP登録も完璧にできた。そんなこともあるんですよ。

467 :Cal.7743:2015/10/30(金) 12:56:02.86 ID:feKgTW2y.net
ショップ限定とかなのかな

468 :Cal.7743:2015/10/30(金) 13:34:04.43 ID:Zp+gdMR3.net
自社保管は番号なし、もしくは0番が多いんじゃない?
それにしても1番はレアですね。

469 :Cal.7743:2015/10/30(金) 23:58:14.50 ID:cSKpDueb.net
パワーリザーブの青使ってるんだけどメタルバンドに交換して使ってる人いない?もしいたら写真あげてほしいです…

470 :Cal.7743:2015/10/31(土) 00:10:12.36 ID:RTploCIY.net
>>465
おめ!うぷしてよ!

471 :Cal.7743:2015/10/31(土) 18:48:01.83 ID:Dle1myi5.net
衝動買いした時は金銭感覚麻痺してメタルバンドも買おうかと思ったけど
今思うと買わなくて良かった
革を何本か買った方が俺は楽しめるや

472 :Cal.7743:2015/11/01(日) 15:18:58.87 ID:3/KsYxIW.net
>>469
夏場にメタルバンドにしてたときの画像があるけど、
ドアップの正面画像なんで、参考になるかどうか・・・。

http://i.imgur.com/Ro9EW06.jpg

473 :Cal.7743:2015/11/01(日) 16:48:13.31 ID:3cWhP38p.net
>>472
ありがとう!別の角度からもみたいけどもう革バンドにかえてしまいましたか?

474 :Cal.7743:2015/11/01(日) 17:58:50.97 ID:EeLmyFvw.net
何度もベルト交換すると、交換の際にキズはつかないものなの?

475 :Cal.7743:2015/11/01(日) 18:29:52.20 ID:YrNTtXbE.net
絶対につく。目立つかどうかはそれぞれだけど

476 :Cal.7743:2015/11/01(日) 18:39:51.84 ID:3/KsYxIW.net
>>473
残念ながら、革バンドに戻してしまいました。

あと、メタルバンドにしてたのは数ヶ月だけなんですが、細かな傷がつきやすい印象です。
ステンレスだから傷つきやすいのは仕方ないんだろうけど。
光の反射具合にもよるけど、鏡面仕上げのところの汚れや傷が他の部分よりわかりやすい。

http://i.imgur.com/3p3kbU4.jpg

477 :Cal.7743:2015/11/01(日) 18:53:18.09 ID:aKBbPRdl.net
ゼニスのブレスレットって、ちゃちいよな。
ジャケット着てたら、ぱかっと観音開きが開いたこともあった。
ブライトリングも持ってるけど、比べものにならんわ。
まー、ブライトリングは機械が見えないので
面白くないけど

ゼニスは同じビトングループのタグホイヤーとブレスレットの品質が同じレベルなんじゃないかと。

478 :Cal.7743:2015/11/01(日) 19:09:21.22 ID:3cWhP38p.net
>>476
ありがとう!しばらくはレザーバンドでつかうことにします!

479 :Cal.7743:2015/11/01(日) 19:12:21.98 ID:WzHancc0.net
http://blog.livedoor.jp/kktanaka_watch/archives/1848359.html
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kktanaka_watch/imgs/5/b/5b8e1dfb.jpg
ブレスレットもいいな

480 :Cal.7743:2015/11/02(月) 09:12:59.17 ID:gBX+xxig.net
ゼニスの時計でもしてるとたまに、おしゃれな時計してますね、って言われることあるけど、
ロレックスとかオメガならもっと全然食いつきが違うんだろうなあ・・
まあ俺は気に入ってるからいいんだけどさ

481 :Cal.7743:2015/11/02(月) 09:38:56.53 ID:8+rWbk+r.net
ロレックス、とくにオメガにおしゃれな時計ってあんまり無いような。

482 :Cal.7743:2015/11/02(月) 10:18:49.34 ID:quJxJtF1.net
ゼニスみたいなDQN時計してる人にとってみればそうかもね

483 :Cal.7743:2015/11/02(月) 11:31:47.25 ID:i1gYgGk3.net
>>482
ゼニスってDQNがしてるの?
初めて知った。あんたみたいなお上品な人はロレックスか

484 :Cal.7743:2015/11/02(月) 12:11:51.39 ID:gBX+xxig.net
実際にオシャレかどうかは個人の好みによるから
世間一般に高級時計としてイメージが浸透してる時計の方が、
一般の人からの食いつきはいいよな、きっと

485 :Cal.7743:2015/11/02(月) 12:23:03.92 ID:6Yqgd9Gb.net
ロレはともかく、オメガはゼニスと同じくクラシックで美しいデザインの時計が
それなりにあると思うけどな。

486 :Cal.7743:2015/11/02(月) 14:22:18.54 ID:s+lYb+db.net
DQNってロレのコンビとか宝石入り、シャネルのセラミックホワイト、フランクミュラーしてるっぽい

487 :Cal.7743:2015/11/02(月) 19:12:48.34 ID:GutUoGQL.net
全員スピマスつけてるイメージ

488 :Cal.7743:2015/11/02(月) 19:27:07.05 ID:ilA3JXIF.net
時計で、その人物の全てを決めようというその発想が、すでに貧困で残念。
複数本待ってたらどうなるんだ?

489 :Cal.7743:2015/11/02(月) 21:21:34.26 ID:uQLapgUK.net
DQNな時計って言われて思いつくのが金無垢のデイトナだな

490 :Cal.7743:2015/11/02(月) 22:06:07.28 ID:vVDP7lCs.net
ブライトリングとGショックかな

491 :Cal.7743:2015/11/02(月) 22:34:21.41 ID:qGckBDqp.net
GショックはDQNじゃないだろ。
アウトドアとかの利用なら便利だし。
無駄にでかくでギラついて、エタパクリ、ゼニス以上ぼったくりの
ブライトリングは同意

492 :Cal.7743:2015/11/02(月) 23:05:33.82 ID:3diibkCv.net
ゼニスとブライトリング、両方持ってる金持ちの俺は、余裕で静観。

493 :Cal.7743:2015/11/03(火) 00:23:58.25 ID:kFPKdDNo.net
金無垢セラミックデイトナが欲しいなと、マジで思ったが、休日にしか着けられない時計に300万近く払ってどうするのと言われ我に返った。

494 :Cal.7743:2015/11/03(火) 00:54:01.11 ID:kOLGrVxt.net
技術職だと、Gショックは当たり前の選択だよな。
逆に機械式なんかしてたらバカにされるわw

土掘りにはマッドマスター最高!!w

495 :Cal.7743:2015/11/03(火) 01:04:54.16 ID:lRG3Xx26.net
エンジニアやけど時計は機械式やで

496 :Cal.7743:2015/11/03(火) 01:07:40.24 ID:HDOgbzvh.net
MTGとか着けてる50代のオッサンは
スポロレとか普通に持ってるし大沢商会時代の
奴ならクラス4とかも持ってる技術職の
人はいるぞ?

497 :Cal.7743:2015/11/03(火) 01:24:02.09 ID:Vs5qf20J.net
DQNなのかは知らないけど、個人的にはデイトナ、ウブロ、シャネルあたりがDQNっぽいかな。最近はパネライもDQNに好かれてそう。

498 :Cal.7743:2015/11/03(火) 11:26:06.44 ID:vLRNYwDh.net
デザインがdqnというのは分かる
星にスケルトンだもんな

499 :Cal.7743:2015/11/03(火) 11:37:39.18 ID:4fK+1itE.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

500 :Cal.7743:2015/11/03(火) 17:00:59.95 ID:M21nC3Wq.net
>>496
40代のオッサンだけどGは一本あると便利
http://i.imgur.com/JvzAmL6.jpg

501 :Cal.7743:2015/11/04(水) 07:23:22.54 ID:/7nhjUry.net
ウィンウィンのキャプテンウィンザー

502 :Cal.7743:2015/11/04(水) 09:33:36.37 ID:UYuZVxUs.net
ゼニスの意匠はDQN風というよりアニオタ風だろ?
いい意味で

503 :Cal.7743:2015/11/04(水) 10:07:49.98 ID:RKWiDp+m.net
>>502
アニオタには微塵も良い意味など無いのでは

504 :Cal.7743:2015/11/04(水) 10:09:06.97 ID:Ph/YFLe6.net
俺この時計つけるの基本的に週末だけなんだけど、
普段から切れないように動かしといたほうがいいのかな
それとも消耗を抑えるために動かさないほうがいいのかな?

505 :Cal.7743:2015/11/04(水) 12:13:22.11 ID:/C6P2wct.net
週末使ってればなんの問題もないと思う。

506 :Cal.7743:2015/11/04(水) 19:25:03.97 ID:kdkibg/b.net
エルプリ→ROときたら、次は雲上ドレスウォッチかな?

507 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:03:49.67 ID:+BCMmSYu.net
>>506
じゃね?

508 :Cal.7743:2015/11/04(水) 21:25:04.28 ID:MmD1gRJJ.net
オフショアは分かるけど15400とかのタダの3針ってノーチラスは買えないけど、とりあえず最廉価雲上買っておこう的なのだよね。

509 :Cal.7743:2015/11/04(水) 23:59:04.17 ID:mtMs2G1t.net
エルプリ、ロイヤルオークか。最高ですね。僕なら次はランゲ1かな。

510 :Cal.7743:2015/11/05(木) 02:01:28.13 ID:6N91PP8/.net
1965もう出回ってないかな

511 :Cal.7743:2015/11/05(木) 04:14:46.10 ID:Xw1ChNun.net
>>508
どうだろう?俺がそうなんだけどノーチラスはあまり好みじゃなくてROのデザインの方が好きな人もいるだろうから
ただROは出回り過ぎて個人的に買いにくいんだよな
雲上何本も維持出来るような金持ちじゃないからそのクラスは本当に気に入った1本に絞りたい
おっとスレチ気味だな失礼

512 :Cal.7743:2015/11/05(木) 05:42:54.04 ID:X/Q5ONsa.net
>>509
もろオタクっぽい流れだなwどれも良い時計だけど。

513 :Cal.7743:2015/11/05(木) 12:04:44.39 ID:E9L50eeE.net
ロイヤルオークも良いんだけどな、あれ買うと絶対いつかノーチラスがほしくなる。
ロイヤルオークは切削加工、ノーチラスは鍛造加工って違いもあるしなぁ。

514 :Cal.7743:2015/11/05(木) 12:43:19.33 ID:jdBvk9Kk.net
ウインウインのウインザーノット

515 :Cal.7743:2015/11/05(木) 14:36:46.50 ID:vXtofzNJ.net
ロイヤルオークはまだしもノーチラスが似合うのって
なかなか難しい気がする

516 :Cal.7743:2015/11/05(木) 15:02:47.75 ID:sJ98Zd3P.net
逆じゃね?
ロイヤルオークはデカすぎギラギラしすぎで人選ぶと思うわ
ノーチラスはサイズも小さいし装着感良い。

517 :Cal.7743:2015/11/05(木) 15:13:10.93 ID:+slcFocX.net
>>513
分かるわぁ〜。
多分、現物見たら買うだろうなぁ。
でも、現状正規店で現物を拝めてないから、おれは買う心配無しw

518 :Cal.7743:2015/11/05(木) 19:08:48.87 ID:nvDY2O14.net
ゼニス買ったけど、ケースにすぐ傷入るね?
柔らかくない?

タグホイヤーもそうだけど、なんかビトングループの時計って駄目な気がする。

519 :Cal.7743:2015/11/05(木) 19:31:26.57 ID:obhU+xoq.net
気のせい

520 :Cal.7743:2015/11/05(木) 19:59:43.38 ID:LvyBtDfr.net
扱い方次第でしょ。

521 :Cal.7743:2015/11/05(木) 20:14:38.25 ID:74K6w6Aj.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

522 :Cal.7743:2015/11/05(木) 22:58:38.22 ID:tqpqlTUH.net
星にスケルトンってw
たしかに考えてみたら恥ずかしいメーカーだな

523 :Cal.7743:2015/11/06(金) 01:19:03.39 ID:VJ8zd2xT.net
スケルトンとオープンの区別くらいは付けられるようになろうぜ

524 :Cal.7743:2015/11/06(金) 06:38:37.84 ID:WI5NvdbR.net
裏スケのことを言ってるんだろ?
そうじゃなきゃアホすぎるし
まさかね

525 :Cal.7743:2015/11/06(金) 08:48:11.45 ID:fdWUiggw.net
星の中央に穴が空いてるってことだろ

526 :Cal.7743:2015/11/06(金) 12:37:29.14 ID:KSR7XyLC.net
人じゃなくて物に対するアンチになっちゃった人って終わりだと思うの

527 :Cal.7743:2015/11/06(金) 12:38:05.44 ID:KSR7XyLC.net
誤爆すまそ

528 :Cal.7743:2015/11/06(金) 14:51:55.70 ID:l1rV7/VX.net
誤爆に違和感を感じない

529 :Cal.7743:2015/11/07(土) 21:08:30.08 ID:MUPfUMkJ.net
エリートシリーズってどうよ?
IWCのポートフィノと迷ってる

530 :Cal.7743:2015/11/08(日) 09:29:43.71 ID:GHl+hHgB.net
誰かに見せたい話したいならポートフィノ
そうじゃないならどっちでもいい

531 :Cal.7743:2015/11/08(日) 11:52:10.77 ID:p/dnlmo6.net
ポートフィノも見せたい時計じゃないと思う。
両方良い時計だから好きな方でオッケー

532 :Cal.7743:2015/11/08(日) 12:54:48.77 ID:eWUaKAVU.net
エルプリメロ青とポートフィノ黒を愛用している。両方いい時計だから、買えばいい。

533 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

534 :Cal.7743:2015/11/09(月) 00:54:45.48 ID:htiVB7U2.net
zenithよりパネライのほうがお洒落というか、パネライならどんな服装にも合う気がする。

でも、時計として惹かれるのは、zenithなんだよな〜

ラジオミールとクロノマスター1969黒で迷って数ヶ月

535 :Cal.7743:2015/11/09(月) 04:04:00.38 ID:yksfLJ1Q.net
パネライがどんな服にも合うって。。あれをさりげなくつけられるオシャレさんはそうそういない。
大抵は時計だけ目立ってダサくなる

536 :Cal.7743:2015/11/09(月) 09:55:30.76 ID:d6WY+aYu.net
>>535
誰かジャケパンにパネライ合わせてみてください!

537 :Cal.7743:2015/11/09(月) 20:33:48.58 ID:FAdd5uF/.net
パネライは服装つーか体格を選ぶよね

538 :Cal.7743:2015/11/10(火) 18:26:59.62 ID:krskv/M9.net
両方買いなさい。

539 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:27:59.37 ID:6Vkhor6R.net
やっぱりオープンハートタイプの時計って珍しいし目立つからか
時計わからない女の子とかにも、おしゃれな時計してますね、
みたいな感じで話題ふってもらえること多いから買ってよかった

540 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:34:27.13 ID:aWjCvQTg.net
ゼニスクロノマスター1969、
ナビタイマー現行のモデル違い2本、
安い時買ったスピマスプロのノーマル、
あと、グランドセイコーSBGR051もってるんだけど、時計はもう上がりだわ。
時計はホント泥沼だから。
あとは、お洒落とグルメに金かけることにしました。

541 :Cal.7743:2015/11/10(火) 21:42:35.73 ID:aWjCvQTg.net
エルプリメロ欲しくてゼニス買ったけど
一番のお気に入りはナビタイマーワールドだったりする。
クロノグラフ好きだから、これで上がれます。

あとは、ファッションにこだわりたいのでちょっとファ板覗いてきます( ^ω^ )
チラシの裏ですまそ

542 :Cal.7743:2015/11/11(水) 07:22:45.81 ID:eg6I0FS4.net
今日も着けてるぜ
ウィンウィンのウィンザーアニュアルカレンダー

543 :Cal.7743:2015/11/11(水) 13:40:57.92 ID:LvdEzzeU.net
バイブかよ

544 :Cal.7743:2015/11/11(水) 19:41:35.05 ID:L90dePx2.net
θ ヴィーン
ι

545 :Cal.7743:2015/11/13(金) 13:59:09.27 ID:zKuqE4HP.net
dバックルのマイナスドライバーのネジ?が片方無くなってるんだけどこれってどこに売ってるかとか誰かわかる?

546 :Cal.7743:2015/11/13(金) 17:36:38.52 ID:nXROb58r.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

547 :Cal.7743:2015/11/13(金) 19:56:40.18 ID:0lipqkNT.net
ウィンウィン

548 :Cal.7743:2015/11/13(金) 21:53:09.87 ID:09xasY8E.net
皆さんこんばんは

もしよろしければ皆さんのシノプシス黒文字盤の評価を聞かせてください

クロノマスターオープンは42mmと大径ですのでこちらを検討しております

549 :Cal.7743:2015/11/13(金) 22:30:57.26 ID:xs+J7SSo.net
ワイなんてオンでも、ギラギラのブライトリングやで。
エルプリならクロノグラフがええんちゃう?

550 :Cal.7743:2015/11/13(金) 22:39:42.71 ID:FQvZcHr+.net
でんがなまんがなー

551 :Cal.7743:2015/11/14(土) 23:53:50.90 ID:Sj2O0h5W.net
>>548
個人的な評価で良ければ
見た目良し
サイズ感良し
正直文句無いね

552 :Cal.7743:2015/11/15(日) 01:50:00.63 ID:QYZNnuAG.net
>>548
仕事ならわかるけど、オフなら42ミリはいけると思うよ。
43を超えてくると厳しくなるけど

553 :Cal.7743:2015/11/15(日) 09:55:45.96 ID:HXdzMnQD.net
アニュアルカレンダーって実際便利なの?

554 :アナる:2015/11/15(日) 11:20:25.47 ID:KErrhbeq.net
http://i.imgur.com/pQc3rDG.jpg

555 :Cal.7743:2015/11/15(日) 12:04:14.29 ID:jbOfNd9A.net
冬のボーナス出たら6150買う

556 :Cal.7743:2015/11/15(日) 18:30:16.40 ID:9GGtqC8m.net
>>554
すっげーでかく見えるけど、こんな感じが普通なの?

557 :Cal.7743:2015/11/15(日) 19:39:15.42 ID:713r/dJy.net
腕細すぎだろ

558 :Cal.7743:2015/11/15(日) 22:55:55.83 ID:x9HwB+vX.net
>>554
シノプシス見る度思うんだけど文字盤内側の0.2秒ごとのマーカー何の意味もなさんよね
クロノグラフないし、時針分針ともに太いし

559 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:13:38.46 ID:fQQE9KIb.net
http://item.rakuten.co.jp/takayama78/1015343740017/
この傷事故にでもあったのか?
それにしてもこんな傷で
「日常的に使用していたような使用感や傷などが見られる中古商品です。」ってどうよ

560 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:14:01.03 ID:9hGKtM8A.net
>>558
wwwww

561 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:26:38.70 ID:9GGtqC8m.net
http://i.imgur.com/sPev7jw.jpg

どっちが良い?

562 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:39:15.85 ID:713r/dJy.net
>>559
傷も設定価格も酷すぎる

563 :Cal.7743:2015/11/15(日) 23:48:22.59 ID:x9HwB+vX.net
>>561
まだこっちのが好きかな
これでもオン・オフどっち寄りか中途半端だからエスパーダかウルトラシンのが好きだけど

564 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:51:39.31 ID:TqQimuwY.net
>>558
シノプシス買った後色んなレスを見てきたがこのレスが一番効いた

565 :Cal.7743:2015/11/16(月) 12:58:30.12 ID:ifJ1BVf6.net
流用してるんだから仕方がない。
シノプシス用に作る気がないんだよ

566 :Cal.7743:2015/11/16(月) 13:51:05.71 ID:BBNUhNYp.net
>>558
ひどい…
けど的を射ていると言わざるを得ない

567 :Cal.7743:2015/11/16(月) 20:33:59.65 ID:uzl6gbgG.net
所有欲が失せる痛恨の指摘

568 :Cal.7743:2015/11/16(月) 22:12:07.07 ID:LUisI7rj.net
何もかもゼニスが悪い。

569 :Cal.7743:2015/11/16(月) 23:31:22.46 ID:Zmk56IYh.net
エスパーダはどうだったのかな
あれ秒針はあったよね

570 :Cal.7743:2015/11/17(火) 08:16:13.29 ID:QINXgI9o.net
>>558
ぐぬぬぬぬ

571 :Cal.7743:2015/11/17(火) 10:49:20.36 ID:8jqgpp9W.net
高い金とっといてひどいね。ゼニスはエルプリ一本で十分。
ワーゲンでも思ったけど、ヨーロッパブランドって持ち上げられ過ぎてるだけで、中身は大したことないのかも。
といっても中華メーカーよりは上だけど

572 :Cal.7743:2015/11/17(火) 12:57:10.14 ID:sgYQsDeV.net
大した事なくはないぞ
企業努力以上に値段を吊り上げ続けてるだけで
まあ値段下げても売れる数は増えないから仕方ないが

573 :Cal.7743:2015/11/17(火) 13:13:48.46 ID:jeB0LyZF.net
超今ならな話だけど、買収が転機だったろ
もう改善努力なんかせずに価格だけ上げ続けている

574 :Cal.7743:2015/11/17(火) 21:04:17.44 ID:NhA2Mvjm.net
エスパーダをブラッシュアップしたモデル出ないかな
エルプリじゃなくていいから

575 :Cal.7743:2015/11/17(火) 21:14:16.51 ID:u4iHbFL9.net
>>558
あそ

576 :Cal.7743:2015/11/18(水) 16:27:12.77 ID:j9QNjEXk.net
ゼニス買う人って、時計に興味をもって何本目くらいで買うんだろうね
ゼニスを選ぶまでにいたった経緯とか気になるな

俺はこれの前はハミルトンでその前はファッションブランドのクオーツだった

577 :Cal.7743:2015/11/18(水) 16:54:39.17 ID:i+L66mM5.net
>>576
ファション時計10本→ブライツ→GS→エドックス→クロノマスターパワリザ 

578 :Cal.7743:2015/11/18(水) 17:21:26.39 ID:GMputDys.net
>>576

オメガ→ロレ→ブライトリング→ロレ→クロノマスターオープン→36000vph→クロノマスター1969

579 :Cal.7743:2015/11/18(水) 17:24:12.87 ID:VvEe0PFp.net
>>576
実はハードロックが好きでレインボーってバンドが大好きだったのね。
時計に詳しい友達がゼニスっていうブランドでレインボーって名前の時計があってなかなか格好いいよって教えてくれた。
それでレインボーフライバックを買ったのがきっかけ。

580 :Cal.7743:2015/11/18(水) 17:39:34.91 ID:GZxrj8Ry.net
イタい自分語りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!w

581 :Cal.7743:2015/11/18(水) 17:41:23.70 ID:d3THdeI/.net
>>576
カレラ→スピードマスター→クロノマスター1969

582 :Cal.7743:2015/11/18(水) 18:08:06.49 ID:hoODyPdN.net
90年代の古いレインボーフライバックって、夜光はトリチウムなんだよね?
ライトとか当てるとスッゲー光るんだけどもw

583 :Cal.7743:2015/11/18(水) 18:09:04.73 ID:kCBf2dgL.net
次元大介の時計という入り方はもうない?

584 :Cal.7743:2015/11/18(水) 18:21:39.76 ID:qzjXl9dR.net
パイロットの評価はどうなの?

585 :Cal.7743:2015/11/18(水) 18:49:52.57 ID:raYHEAH3.net
でかい

586 :Cal.7743:2015/11/18(水) 19:22:05.46 ID:BEVSkKsy.net
>>583
少なからず影響してます。
サブあるしゼニスかスピマスでゼニス。

587 :Cal.7743:2015/11/18(水) 21:15:30.42 ID:2M2iGodF.net
自分語りにiwcもパネライも登場しないんだな。
ましてや、JLやOPも、、

588 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:10:04.43 ID:8okyS+8Q.net
http://i.imgur.com/KUr73Zm.png

父にこの時計をもらいました。
全く動きません。やはり修理すると数十万円しますでしょうか?

589 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:13:37.49 ID:CcKdcxvD.net
クォーツだから電池交換すりゃ動くんでないの

590 :Cal.7743:2015/11/18(水) 23:39:56.36 ID:dmUGd7sM.net
>>587
ゼニスって良い意味で道を外れた人が行き着く時計なのかもw
俺はオメガ→ルクルト経由だったけどちょっと趣の異なる魅力がゼニスにはあると思う
ところで不勉強で申し訳ないんだがOPってどこ?

591 :Cal.7743:2015/11/19(木) 02:21:53.26 ID:Y0MoEEaO.net
パネライは日本人にはギャグ

592 :Cal.7743:2015/11/19(木) 02:54:58.04 ID:RQmtFJog.net
>>590
横からだが(オフィチーネ)パネライ。
ルクルト&ゼニス持ちってのも結構いる気がするね。
いずれもムーブメントのサプライヤーとしても席巻してきたという点で共通性がある。
俺もクロノグラフ1本持つならエルプリメロが最右翼って感じでゼニスも買った。

>>591
パネライは生真面目な人は着けないからそれでいいんだよ。

593 :Cal.7743:2015/11/19(木) 08:20:13.83 ID:upicYgk7.net
>>583
買った後知って少し嬉しくなった程度

594 :Cal.7743:2015/11/19(木) 12:36:21.95 ID:p7DGaCmt.net
ゼニス買ったら次はちょっとフォーマルな感じを求めて
ルクルトかIWCかグラスヒュッテオリジナルあたりに行きそうな気がする
もしくは上を求めて雲上か

595 :Cal.7743:2015/11/19(木) 13:33:25.01 ID:lxBF3sk1.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

596 :Cal.7743:2015/11/19(木) 15:41:22.56 ID:/4m/75QR.net
クラス4→クレドールフェニックスクロノグラフ→デイトナ16520→MRG8150

そして時計を買うのを止めた。

あと欲しいのは1973年前後に出ていた
オメガスピードマスタープロフェッショナルデイトかな。

597 :Cal.7743:2015/11/19(木) 15:44:09.67 ID:TYB0Tmvi.net
オープンハートがほしくてゼニスに行き着いたのに
どれにしようかと色々悩んでいたらなぜかエリートになった不思議

598 :Cal.7743:2015/11/19(木) 17:28:24.08 ID:spBIrErw.net
次元コラボデルとか出たら買ってしまいそうだけど、
ゼニスはそういうのやらないだろうな

599 :Cal.7743:2015/11/19(木) 17:38:16.10 ID:x4xbK5Nr.net
>>592
>>590です
オフィチーネパネライでOPだったのか
ありがとう

確かに俺も少し時計に詳しくなってムーブメントに興味を持ってからいろいろ気になりだした
時計に限らず物の歴史や背景が見え始めると選択肢が変わったり広がったりするから面白いなあ

600 :Cal.7743:2015/11/19(木) 18:30:04.45 ID:/4m/75QR.net
ゼニスは兎も角、LVMHがやれと
言われたらアニメコラボもやるだろうね。

一時期のオメガみたいに。

601 :Cal.7743:2015/11/19(木) 18:31:10.40 ID:/4m/75QR.net
ああ、でもタグホイヤーでやってるからな、、、、、、。

602 :Cal.7743:2015/11/19(木) 21:57:47.75 ID:zpke1QBK.net
TIMEX→カシオ→オリエント→セイコー→ゼニス

603 :Cal.7743:2015/11/20(金) 01:48:02.27 ID:cMsE7w/S.net
ジェラルド・ジェンタ コンテンポラリーバイレトロ→ゼニス エル・プリメロ

604 :Cal.7743:2015/11/20(金) 12:42:16.46 ID:Efbn5Chb.net
親に買ってもらったカシオのデジタル時計
バイトして買ったロイヤルオリエント
就職して買ったGSクオーツ
親に貰ったゼニスエルプリ ←今ここ

605 :Cal.7743:2015/11/20(金) 13:39:10.16 ID:TvYNkXqI.net
ゼニスかっこよすぎ・・・

https://antiquelock.net/products/detail.php?product_id=51

606 :Cal.7743:2015/11/20(金) 14:22:41.67 ID:DgOqoEqt.net
角型のポートロワイヤルが好きだったんだけど今は無いんだよね?
また出ないかな。大き過ぎない無難なサイズで。
それかどこかに新品の在庫が残っていれば・・・

607 :Cal.7743:2015/11/20(金) 14:45:23.84 ID:giEuBWsD.net
新品はまずないと思うよ。
レクタンギュラーは一時期流行って多くのブランドが出したけど、今はほとんどディスコンで系統も途絶えてる。結局はルクルト、ジラールペルゴ、カルティエのアールデコ老舗3社が残ったな。あと新興ブランドは結構やるけどね。

608 :Cal.7743:2015/11/20(金) 16:20:34.99 ID:BzrDoCvh.net
俺は親にPAM00312買って貰った。
ゼニスは自力で買う。

609 :Cal.7743:2015/11/20(金) 19:50:45.32 ID:vMeZ/q2T.net
ケータイ→スマホ→シノプシス

610 :Cal.7743:2015/11/21(土) 16:48:58.83 ID:4+/TTMS/.net
ケータイとスマホは捨てたのかい?

611 :Cal.7743:2015/11/21(土) 22:58:47.99 ID:Rm59IHnq.net
元々時計には特に興味はなかったのですが、結納返しの時計を探していてゼニスの時計を知りました。
写真でもすごくかっこよくて実物を見てみたのですが、実物は写真以上にうっとりするほど好みでした。
気になっているのはクロノマスター パワーリザーブで、黒白青の文字盤もありどれがいいか迷っています。
青は限定だそうで、少し惹かれる気もしますがレザーベルトしかないとのことで、スチールのブレスレットにしたければ買うしかないと言われ値段が、、、という感じです。
オンでもオフでもつける予定なのでレザーだといまいちかなぁと考えています。

皆さんだったらどの色のものが良いと思いますか。
あーでも、レザーベルトの方がいいですかねぇ。。

自分は30手前、病院勤めの仕事でスーツはほとんど着ません。
腕は太めと言われました。

612 :Cal.7743:2015/11/21(土) 23:09:43.99 ID:Zxc6zjeE.net

ブレス代ぐらいケチるな病院勤めだろ

613 :Cal.7743:2015/11/21(土) 23:18:31.95 ID:4AhnJIeO.net
レザーもいいですよ
気分で変えることも出来ますし
でも消耗品なので長いめで見たら
スチールと同じくらいはお金かかるので
好みで選ばれるのが一番かと

614 :Cal.7743:2015/11/22(日) 00:42:27.26 ID:RQ0Na5o2.net
革は確かに高頻度で使ってたら1,2年しかもたないけど、
ブレスも意外とすぐ傷だらけになるし、ヨレも出てくるよね。
そうなったときの負担がデカいし、ヘタったブレスはミジメ。
それ考えると極端に革を避けることはないと思う。
ブレスも一本は持ってたほうがいいのは確かだけど。

615 :611:2015/11/22(日) 08:59:28.59 ID:VaMrAhPz.net
レスありがとうございます。
レザーもいいかも、と考え始めました。
ブレスレットは今後欲しくなったら自分で買うことにします。

色は、限定に惹かれてますが実際に好みかどうかまた実物を見て決めたいと思います。

ただ、そもそも高額で、婚約指輪の半額を遥かに上回るので、やはり別なブランドにした方がいいかもとの気持ちもあります。。。相手は高くてもいいよとは言ってくれてるのですが、、

616 :Cal.7743:2015/11/23(月) 12:37:28.71 ID:G99J0LlR.net
>>594
そっか、ゼニスは確かにフォーマルではないよな。
ただ俺は、ゼニスも割と真面目なデザインな気がして、もっと遊んでる感じが欲しくてラジオミール買ったわ。

ただ、1969黒への憧れは残ったまま。

617 :Cal.7743:2015/11/24(火) 01:18:57.41 ID:ArlAcLW6.net
>>615
ブレス後買いして付けたらなんか萎えて、結局革に戻した俺。。。ブレスは国産とロレだけでいいかなと

618 :Cal.7743:2015/11/24(火) 09:42:54.47 ID:UmA0kAtn.net
ロレックスは持ってないけど、いろんなとこ見てる限り
耐久性を重視してのSSブレスということなら、ロレと国産が一番良いみたいだね。
ブライトリングとかもよさそうだけど。
欧州ブランドの大半はまず革ありきで、海外を意識して初めてブレスが出てくる感じだろうからね。

ロレオメホイヤーみたいな完全にインターナショナルブランドと化したとこ&国産は
普通にSSブレスに注力してるからこそ、その出来も良くなるんだろう。

619 :Cal.7743:2015/11/24(火) 14:54:59.21 ID:eSuwpZuG.net
ロレオメホイヤーってブランド誰か作らね〜かなw

620 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:35:19.03 ID:vLJwGDqv.net
ホイヤーのキャリバー36じゃダメかい?

621 :Cal.7743:2015/11/24(火) 20:37:15.29 ID:1tNz7J6k.net
じゃあエルプリ三兄弟のウブロレホイヤーで

622 :Cal.7743:2015/11/24(火) 21:57:33.92 ID:UmA0kAtn.net
>>621
なんか響きがホモっぽくてワロタw

623 :Cal.7743:2015/11/24(火) 23:33:46.16 ID:fTBuAXPB.net
みんなエル・プリメロに飽きてるの?趣向を変えてパイロットはどうよ。最近ダブルマティックのギミックに惹かれてる。クロノメーターはパスしてないのが残念だけど実用性はありそう。

624 :Cal.7743:2015/11/24(火) 23:45:37.79 ID:ejDXCmuR.net
>>615
結納返しってことは女性かい?
レディースでゼニスとはなかなかだね
会社にいたら尊敬してしまう

625 :Cal.7743:2015/11/25(水) 08:54:08.90 ID:RPWm9+cu.net
>>615
うちの夫婦はペアでゼニスの時計してるよ

626 :Cal.7743:2015/11/25(水) 13:10:31.41 ID:grxg82VP.net
レディースのデザイン男から見てもかっこいいからな
うらやましいよ

627 :Cal.7743:2015/11/26(木) 08:55:51.19 ID:HCKDjxjv.net
イスタンブールの空港のゼニス
http://i.imgur.com/1NGJR9D.jpg

628 :Cal.7743:2015/11/26(木) 09:58:15.29 ID:EJgVFwxw.net
うちのオフィス、女性だけど男性物のウィンザー着けてる人いるよ

629 :Cal.7743:2015/11/26(木) 17:59:04.69 ID:4BuxtdN3.net
>>623
クロノメーターなんて、もはや一部のメーカーしか取りにいってないじゃん。ゼニスもしかり。

630 :Cal.7743:2015/11/27(金) 00:36:58.86 ID:fMwRK4+p.net
ゼニスって自社品質基準についての詳細ホームページに書いてないよね

631 :Cal.7743:2015/11/27(金) 00:45:57.21 ID:bM8l7uLi.net
ついでにwebから質問出しても無視される
修理結果についてとか5、6回連絡したことあるけど
回答0

632 :Cal.7743:2015/11/27(金) 01:43:43.47 ID:fMwRK4+p.net
LVMHが悪いの?
メーカーのホームページからの問い合わせならメーカー自体から回答来ると思うんだけどLVMH挟んでるのか?

633 :Cal.7743:2015/11/27(金) 07:20:54.25 ID:K/R/OTWT.net
>>628
女の人で42ミリはでかくないか?そういうのもOKな職場なのかな

634 :Cal.7743:2015/11/27(金) 09:57:06.25 ID:0AU2+VAN.net
>>628
女性なのにウィンウィンのウィンザー着けてるのかよ

635 :変態さん:2015/11/27(金) 21:15:19.57 ID:6SLl8Qnn.net
女性がゼニスか。
本当は「ペニスにゼニス」がしたいんだろうな。

636 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:25:48.81 ID:GeQgEgsS.net
>>631
俺もだ。メッセージを確かに受け取りました、追って返答しますみたいな文が
フランス語(?)で示され、自動翻訳できる時代なのでそれはいいんだが、
全く音沙汰なし・・・それでゼニス手放したわ。
窓口はLVMHがやってるんだろ?だとしたらそこが悪いんだろうな。
まあ、並行差別する位だから、アフターちゃんとしてほしければ正規で買えってことなんだろう。
そしてアフターは正規販売店任せ、と。

637 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:30:16.19 ID:GeQgEgsS.net
リシュモンもスウォッチも、LVMHに比べれば大満足な対応だよ。並行差別一切ないし。
リシュモンの方は正規品を買ったものの、直持ち込みの場合は保証書すら求められないから
(勿論保証期間内なら保証書使った方がいいが)
正規/並行意識する必要すらないという・・・素晴らしいと思った。それが普通なんだろうが。
偽物でもない限り保証書の提示特に求められないのは、スウォッチも同様。

638 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:44:13.58 ID:fMwRK4+p.net
スウォッチとLVMHは傘下ブランドを利益一番にコントロールしてる感じだからなぁ。
リシュモンは個々の特徴を大切にしてる感じ、ていうかヨハン・ルパード氏の金持ちの遊びって感じ。

639 :Cal.7743:2015/11/27(金) 21:52:53.19 ID:GeQgEgsS.net
>>638
ある程度同意だけど、スウォッチもメールも即返信だし、全く問題はないよ。ゼニスとは全然違う。
売ったら終わり、並行で買う奴が悪い、たとえ本物でも…的な雰囲気があるのは、この3大グループではLVMHだけ。
3つ全てのグループと直やりとり経験した俺の中では↓こんな印象。
リシュモンG>>>スウォッチG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LVMH

メーカーとしてのゼニスは悪い印象は無いだけに、残念だ。

640 :Cal.7743:2015/11/27(金) 23:40:50.68 ID:PNbRp/v6.net
同じLVMHでもホイヤーはまだマシだった記憶はあるんだが
ゼニスはエグい、ブライトリングやフランクミュラー程じゃないけど

641 :Cal.7743:2015/11/28(土) 01:15:09.18 ID:tRqK7UFp.net
同グループ内で対応に差があるって、それゼニスも悪いってことじゃん。

642 :Cal.7743:2015/11/28(土) 08:38:43.94 ID:6wzpCT/A.net
ウィンザーか

643 :Cal.7743:2015/11/28(土) 09:49:42.09 ID:z7jRCYIh.net
高級時計店にいったら
お客様ゼニスされてるんですね、みたいな感じで
好意的に話しかけられた

644 :Cal.7743:2015/11/28(土) 11:35:21.35 ID:fdjtHN0E.net
シノプシスの並行物かなり値上がりしているね

645 :Cal.7743:2015/11/28(土) 12:40:00.01 ID:iWu0Dl7P.net
>>644
>>558を見てから一切眼中に無くなった。

646 :Cal.7743:2015/11/28(土) 15:28:15.42 ID:qbpc+Vl2.net
回転ベゼルをまともに使ってる奴がいないのと一緒で、何の意味もないマーカーもデザイン性ということで…

647 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:13:21.60 ID:8e4mf45t.net
シノプシスは単純にバランス悪いというか、寂しいというか
俺はあんまり好みじゃないな

648 :Cal.7743:2015/11/28(土) 19:21:32.27 ID:aJ5VD8qi.net
ヒプノシスの不安感というか、寂しげな雰囲気というか
俺は結構好き

649 :Cal.7743:2015/11/28(土) 23:10:59.96 ID:Cj9eQXkf.net
以前、結納返しの時計選びで質問させてもらった者ですが
結局クロノマスターの青いやつにしました。

納品が楽しみです。

650 :Cal.7743:2015/11/29(日) 07:28:49.46 ID:/kUOoIaP.net
>>649
Do you know 結納?

651 :Cal.7743:2015/11/29(日) 09:56:51.32 ID:jVL/BXcx.net
注文したんじゃねぇの?
新品とは言え、試着されてるものは嫌って考えなんじゃね?
目的が目的だし

652 :Cal.7743:2015/11/29(日) 10:10:01.47 ID:35EgChPt.net
納品前に点検してからとの事で、それを待っています。

653 :Cal.7743:2015/11/29(日) 10:13:32.69 ID:MOh4ctag.net
結納返しが100万クラスの時計ってすごいよな
別に妬んでるとかじゃなくて素直にすごいと思う

654 :Cal.7743:2015/11/29(日) 13:10:53.85 ID:jVL/BXcx.net
>>652
つまり店頭に陳列されてるものではないと。
正解だよな。

俺も店頭に陳列される前のをgetしたことあるわ

655 :Cal.7743:2015/11/29(日) 13:15:55.56 ID:eRHIfLGC.net
いや、陳列してた物を納品前点検だろ、普通。
陳列前のをゲットはラッキーだよ。

656 :Cal.7743:2015/11/29(日) 16:54:45.59 ID:jqS2R77V.net
年増の人と再婚したらオールドゼニス貰えるかな?

657 :Cal.7743:2015/11/30(月) 18:27:16.74 ID:0533psUe.net
オールドペニスならぬ、オールドヴァギナもらえるだろ

658 :Cal.7743:2015/11/30(月) 21:02:48.86 ID:RlrBKPc4.net
ワロタ

659 :Cal.7743:2015/12/01(火) 11:56:19.37 ID:IlluJuS0.net
ヴィーン!

660 :Cal.7743:2015/12/01(火) 13:21:32.70 ID:mmKv2R45.net
オールドオメガならぬオールドオメコ貰えるんちゃう

661 :Cal.7743:2015/12/01(火) 21:34:17.55 ID:gi++loU4.net
>>660
おめこww
ゼニス板で地域差を垣間見た。

662 :Cal.7743:2015/12/01(火) 23:51:22.47 ID:zP67sxIL.net
シノプシスの銀針と金針ともに気になっているが、長く使おうと思っているなら銀針だろうか。
いざ買おうというタイミングになって急に戸惑っている。
年を重ねても、、、というなら金でもすごく似合いそうだし。

明日買いに行く。

663 :Cal.7743:2015/12/01(火) 23:55:40.90 ID:28jL2w7a.net
>>662
金針がお似合いだと思います

664 :Cal.7743:2015/12/02(水) 00:05:33.51 ID:MYxjYfu8.net
革ベルトなら金
ブレスならどっちでもって感じ

665 :Cal.7743:2015/12/02(水) 00:16:55.98 ID:MDn63upm.net
クロノグラフを抜いたエルプリメロなんて宮崎駿のいないジブリみたいなもんだぞ

666 :Cal.7743:2015/12/02(水) 00:43:03.38 ID:qA/b3xx2.net
>>665
つまり、クロノグラフでなくでも問題ないってことだな。

667 :Cal.7743:2015/12/02(水) 18:01:26.01 ID:n+3i2r6I.net
シノプシスはどんどん値上がりしてるから早く買っておいたほうがいいよ。

668 :Cal.7743:2015/12/02(水) 18:16:36.96 ID:FH47qn72.net
アニュアルカレンダーって便利?

669 :Cal.7743:2015/12/02(水) 18:38:29.67 ID:oY5r1Usz.net
>>668
不便。
毎日つけるの無理。
ワインダーで回すの消耗が怖い。

670 :Cal.7743:2015/12/02(水) 23:58:02.30 ID:wELMpat3.net
前に同じ事書いてる方いらしたらスミマセン。
先日クロノマスター1969見てきたのですがガンギ車がグリーンでした。マイナーチェンジしました?現行はパープルだったと思うのですが・・・スタッフの方もグリーンに驚いていました。
何方かご存知ありませんか?

671 :Cal.7743:2015/12/03(木) 00:28:40.92 ID:YRpK7zkf.net
カールの中に一つだけ雪だるまのかたちのやつが入ってるとか、そんな感じじゃないの?

672 :Cal.7743:2015/12/03(木) 00:40:00.91 ID:Aect2kyR.net
いいなそれ
高く売って通常のを買うといい

673 :Cal.7743:2015/12/03(木) 00:54:07.76 ID:MM3GAezd.net
>>671
>>672
マジですか?レア物ですか??今後のロットに関してはグリーンになるとかではなくですか?
クロノマスターの150thのキリ番と悩んで150thの方で商談中なんですけど・・・

674 :Cal.7743:2015/12/03(木) 01:04:12.83 ID:nCFeXI3b.net
は?まさかのパチじゃないといいがw
正規店ならそのまさかはないだろうが

675 :Cal.7743:2015/12/03(木) 01:29:36.92 ID:VaBv9BDD.net
>>674
正規店で拝見しました。間違いないと思います。
150thと並べて見たので照明の影響でもなさそうなので、パープルではなかったのは確かです。

676 :Cal.7743:2015/12/03(木) 01:33:32.02 ID:VaBv9BDD.net
ちなみに最初自分はブルーかと思いました。しかしスタッフの方がグリーンではないかと仰るので見直してみると、確かにグリーンともとれる色でした。
なので今思うとターコイズと言った方が最適かも知れません。

677 :Cal.7743:2015/12/03(木) 02:21:47.86 ID:9WiUh1LJ.net
浅葱色ってことかな?

678 :Cal.7743:2015/12/03(木) 10:09:49.64 ID:79UbwSrC.net
俺はシャルルベルモのやつ持ってて、外で見たときはパープルかと思ってたけど
そう言われて部屋の照明の下でみると、緑っぽく見えるような気がしないでもない

679 :Cal.7743:2015/12/03(木) 10:11:55.24 ID:79UbwSrC.net
というかガンギ車はパープル、アンクルが緑に見える気がする

680 :変態さん:2015/12/03(木) 12:42:57.39 ID:cvA0NxEP.net
紫、青、緑の境界線なんか曖昧だ。

681 :Cal.7743:2015/12/03(木) 21:45:06.83 ID:8oy1hhOY.net
フライバックじゃない方のレインボーが最高にカッコいい

682 :Cal.7743:2015/12/04(金) 07:20:04.09 ID:NvsIyjZH.net
>>668
毎日着けるなら便利だよ。あとカレンダー使うならね

683 :Cal.7743:2015/12/04(金) 18:54:26.06 ID:DzsZ+nPq.net
毎日着けないなら、デイトは無い方が楽だと最近ようやく気付いた。

684 :Cal.7743:2015/12/05(土) 00:37:54.32 ID:bo4wc6Qg.net
MYWATCHのサイトの写真も緑でした。
http://www.mywatch.co.jp/products/detail.php?product_id=4234

685 :Cal.7743:2015/12/05(土) 01:00:54.23 ID:QywQczGP.net
前からシノプシス欲しかったが、初めて時計屋さんに行って初めて試着してそのまま購入しました。
店に入ってから出るまで、ものの40分。
数十万を即決で支出してしまったことが正しいのかどうか不安でありますが、
とりあえず目の前のピカピカでチロチロ動く時計に大満足です。

初めての機械式時計ですが、この気持ちを大事にしたいと思います。

686 :Cal.7743:2015/12/05(土) 03:49:47.19 ID:i70HWjeK.net
てす

687 :Cal.7743:2015/12/05(土) 04:03:58.20 ID:Yz/q+Sts.net
>>685
その気持ちを大事にして、とりあえずもう一本買ってみようか。

zenithに限らず一本君だと運用が大変だろ

688 :Cal.7743:2015/12/05(土) 09:04:04.26 ID:P3ZKPwu5.net
>>684
ほんとだ。俺的にはこれはいまいち

689 :Cal.7743:2015/12/05(土) 09:31:14.70 ID:1RzS4/z9.net
>>687
確かに運用がすごく大変なんです。
でも、同時に二本、とは少々キツイので次のボーナス時に買うことを検討します。

690 :Cal.7743:2015/12/05(土) 10:24:51.53 ID:P3ZKPwu5.net
少なくともオーバーホール時は1カ月以上かかるから、
その時にはもう一本ないとキツイな。

691 :Cal.7743:2015/12/05(土) 10:42:55.99 ID:OXgDFmVE.net
いいねえ
次はどんなの買おうかね?

692 :Cal.7743:2015/12/05(土) 15:26:43.43 ID:12mgv4cq.net
>>689
サブは3万のSEIKOで十分

693 :Cal.7743:2015/12/05(土) 20:24:29.19 ID:J+JBhU9O.net
>>692
少なくともGSだな
zenith出張の代役は、随分しょぼいんですねってなる。
zenithに気づく人がいる前提だけど。

>>689
俺は2本目買うまでのプロセスが一番楽しかったから、時計屋巡りして試着して楽しむといいと思う。

694 :Cal.7743:2015/12/05(土) 21:34:33.17 ID:12mgv4cq.net
SEIKOとGSの違い知ってる人なんてほとんどいないから

695 :Cal.7743:2015/12/05(土) 21:52:55.76 ID:P3ZKPwu5.net
>>694
それは、自分が社会のどういう部分にいるかによって全然違うな。
もちろん、一人も知らないようなコミュニティも沢山あるだろうな。

696 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:36:06.52 ID:JJY++39C.net
セイコースタイルに縛られたGSなどすべて奇形、GSに構うべからず。

697 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:46:46.21 ID:12mgv4cq.net
3万くらいの時計のほうが気兼ねなく実用的に使えるからいいんだよ
たまにいい時計するくらいのスタイルでも問題ない
いつもいい時計をローテするなら、頭から足の先まで完璧な人間じゃないとつり合い取れない

698 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:52:01.23 ID:7lyQERHk.net
ZENITHって値段は立派だけど、見た目はちゃらいからつけてる本人の中身が伴わなくても別に問題ないよね

699 :Cal.7743:2015/12/05(土) 22:55:25.04 ID:I7eXG+uV.net
俺のローテはVC,RO,エルプリ、GSだよ

700 :Cal.7743:2015/12/06(日) 00:01:41.08 ID:U5NMt3Y0.net
>>699
なんでメーカー名とモデル名がごっちゃになっているんですかねぇ…

701 :Cal.7743:2015/12/06(日) 02:51:03.65 ID:uzU0CS7y.net
半角コンマと読点が混ざってるのも気持ち悪い

702 :Cal.7743:2015/12/06(日) 09:29:05.41 ID:zgIriSqM.net
まあ細かいことは抜きにしてもそのラインナップなら単純に羨ましいけどな

703 :Cal.7743:2015/12/06(日) 09:55:23.42 ID:SEqawCmn.net
本当に所有してた場合は羨ましいかもな。
この板はzenithの一本でさえも、なかなかupされないからな。

704 :Cal.7743:2015/12/06(日) 10:51:15.36 ID:8vUZ4fx0.net
パワーリザーブのバンドのラバー部分がクロコのとこと2ヶ月ぐらいで剥がれてきてるんだけどこんなに、はやくダメになるんですか?

705 :Cal.7743:2015/12/06(日) 12:09:10.69 ID:mw437eLj.net
>>704
おれのは一年半で何ともない。
月に三回くらいしか着けてないけど。
毎日とか使えばそのくらいなのかね

706 :Cal.7743:2015/12/06(日) 13:17:17.88 ID:9tnBv2IC.net
2年で週に2、3回くらい使ってるけど、そんなにならないよ。
ラバーの肌に接する部分はちょっと傷んできたけど。

707 :Cal.7743:2015/12/06(日) 14:02:09.92 ID:8vUZ4fx0.net
>>706
私は毎日使ってるからかもしれないですね、一応、純正のバンドもうひとつあるんで気にせずつかってみます!

708 :Cal.7743:2015/12/06(日) 15:29:10.35 ID:rW7M3ZKz.net
10ヶ月くらいほぼ毎日使い続けてるけどラバー部分は問題ないよ

709 :Cal.7743:2015/12/07(月) 13:12:42.26 ID:Nmdi/wZE.net
ペニスには、ゴムいつも着けてるよ

710 :Cal.7743:2015/12/07(月) 16:08:05.84 ID:99SHgmdz.net
カウントしました。
ここまでゼニス所有者5名。うち2人は売却済。

711 :Cal.7743:2015/12/07(月) 17:11:48.65 ID:UrPyM0Fm.net
>>710
その3つのエビデンスはあるんだっけ?

712 :Cal.7743:2015/12/08(火) 01:40:05.02 ID:4Q5KHOCI.net
今日買いに行きます

713 :Cal.7743:2015/12/08(火) 02:16:54.46 ID:5wl5YG1D.net
何を買うんや?

714 :Cal.7743:2015/12/08(火) 02:41:40.54 ID:ZwAlvH+p.net
コンドーム

715 :Cal.7743:2015/12/08(火) 08:17:40.52 ID:cT5qXOfm.net
このスレ死んでしもうてるん?

716 :Cal.7743:2015/12/08(火) 09:40:14.80 ID:4Q5KHOCI.net
>>713
先日書き込んだ取り置き中のクロノマスター150thを^^;
生派なのでコンドームは買っても使いません(´・Д・)」

717 :Cal.7743:2015/12/08(火) 11:37:01.56 ID:b1x57d82.net
ナマ派でもゴムは使うのがマナーやで〜
俺みたいな百発百中の精子もってると尚更や。

718 :Cal.7743:2015/12/08(火) 14:42:14.74 ID:Z8uH0S9h.net
誰もゼニス持ってないから書き込むことがないんじゃよ

719 :Cal.7743:2015/12/08(火) 16:37:25.80 ID:QNr9GLn5.net
1969のブティック限定購入しました!
でもこれってどこのブティック限定なんですかね?

720 :Cal.7743:2015/12/08(火) 17:37:41.31 ID:VxeOhMNm.net
うpしてくれにゃわからんな。

721 :Cal.7743:2015/12/08(火) 20:54:34.38 ID:QNr9GLn5.net
>>720
黒いやつ

722 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:36:32.57 ID:kVcTIjv/.net
>>721
以前は限定だったけど今はどこでもかえるんじゃなかったっけ?

723 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:46:39.50 ID:uKjic5eM.net
シノプシスこうたった!!

http://imgur.com/38aiSFq

724 :Cal.7743:2015/12/08(火) 22:59:10.17 ID:SrC9cvZD.net
>>723
何度見ても、細かい目盛が謎だな

725 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:34:13.65 ID:uLVyY5Zm.net
>>723
おめでとう
>>558は見るなよ、絶対に

726 :Cal.7743:2015/12/08(火) 23:58:40.90 ID:uKjic5eM.net
このスレには前からいるから、もちろん見た上で買ってるよw

727 :Cal.7743:2015/12/09(水) 00:10:14.82 ID:O2FaPqVx.net
あと二週間くらいで、頼んでたクロノマスターシャルルベルモが店に届くらしい。
あー楽しみ過ぎる。

ブレスはまだ時間かかるらしいからしばらくは皮で楽しもう。

728 :Cal.7743:2015/12/09(水) 00:28:07.66 ID:oWoAnzYM.net
>>723
おめ
ただな、そういうのじゃなくて、腕に着けてるのが見てみたいんだな

729 :Cal.7743:2015/12/09(水) 00:48:13.80 ID:2eZLj/YU.net
>>727
革だ、革。
皮で楽しむとかいうと別の想像しちまうわ

730 :Cal.7743:2015/12/09(水) 01:22:49.25 ID:Qrn29qvV.net
>>729
ワロタw
ブレスもいいけどベルトの方が個人的には好きだ
特にシャルルベルモは濃紺のベルトがたまらない

731 :Cal.7743:2015/12/09(水) 07:19:38.01 ID:B2aWj94s.net
>>727
皮オナニーかよ

732 :Cal.7743:2015/12/09(水) 08:44:54.71 ID:aCy5Dkww.net
皮つきゼニスか...

733 :Cal.7743:2015/12/09(水) 08:56:13.33 ID:0/VOSUnD.net
おいらは皮なしフランク

734 :Cal.7743:2015/12/09(水) 14:19:39.63 ID:QanCnJS1.net
わしはかっちかちやで(ブレス)

735 :Cal.7743:2015/12/09(水) 21:58:30.76 ID:oWoAnzYM.net
かちかち角質ブレス

736 :Cal.7743:2015/12/09(水) 23:26:49.50 ID:3g6o/rvX.net
シノプシスのメモリをデザインとして受け入れるには見慣れるしかないのだろうか
直前までボーナスで買うつもりだったのに>>558はなんて罪作りな

737 :Cal.7743:2015/12/09(水) 23:51:14.55 ID:iIpwcuD7.net
そんな気になるかね?
俺は買うにあたって全く気にならなかったが。
ただのデザインでしょ。

738 :Cal.7743:2015/12/10(木) 00:00:11.89 ID:wF0HAzHa.net
おれは全然気にならない
元々クロノマスターオープンに強く惹かれたが、
スーツに合わせるにはややゴチャゴチャしてるから見送っていた最中、
シノプシス発売となって即購入

自分にとってはこれ以上にないバランスの取れた時計だと思う
逆を言えば中途半端とも言えるかもしれないが

満足度は極めて高い

739 :Cal.7743:2015/12/10(木) 00:00:23.53 ID:DUB7pacP.net
>>737
自分はとことん気にします。安い買い物ではないし、機能美を追求されたモノに惚れます。

740 :Cal.7743:2015/12/10(木) 00:01:34.96 ID:fzqEUuAl.net
>>737
気にする人はこの時計向いてないと思います。

741 :740:2015/12/10(木) 00:02:23.90 ID:fzqEUuAl.net
失礼。
>>737ではなく>>739

742 :Cal.7743:2015/12/10(木) 01:19:34.11 ID:Vkzhtq2+.net
>>740
結局これに尽きるわな
前にパワリザが0まで戻らない話が出たけど、あれも気になる人と気にならない人がいた
気にならない人が買えばいいだけの話で少しでも気になってしまったら買ってからモヤモヤすると思う

743 :739:2015/12/10(木) 01:29:52.82 ID:DUB7pacP.net
>>741
かもしれません。存分に吟味して生涯で1本はゼニスを買いたいものです。
第一候補はクロノマスター1969、第二は変わり種で高価だけどパイロットダブルマティック、第三はクロノマスターグランドデイトなんだけど、クロノ秒針の星が6時位置サン&ムーンダイヤルに被ってるのが気になります。

744 :Cal.7743:2015/12/10(木) 01:46:51.28 ID:ZhAbiq/3.net
シノプシス人気あるなぁ
並行もん見てても入荷してすぐなくなってる

745 :Cal.7743:2015/12/10(木) 07:20:00.76 ID:LG06aE2w.net
パワリザは止まった状態じゃないと気にならないからな
それに0の右端には行かないけど真ん中辺りまでは進むし

746 :Cal.7743:2015/12/10(木) 07:37:50.58 ID:lJ9+E3Ek.net
シノプシスを「これ以上ないバランス取れた」とか笑えるわwあんなバランス悪い時計無いだろ。メモリもデザインとして見てもキモいし。
これつける人はファッションや小物もバラバラなのが目に見える。

747 :Cal.7743:2015/12/10(木) 07:41:20.08 ID:lJ9+E3Ek.net
まあ、プアマンズ・エルプリメロだから、売れるのはわかるが。

748 :Cal.7743:2015/12/10(木) 07:54:50.14 ID:fzqEUuAl.net
>>746
自分にとっては、と言っているだろう?
わざわざ他人が気に入っているものを貶めて悦に浸ってるあなたの心がプアなのでは?

749 :Cal.7743:2015/12/10(木) 09:47:54.17 ID:VTxCc75R.net
そういうのは、書き逃げか、リアルで相手にされない変人かのどっちか。スルーするのが一番。

750 :Cal.7743:2015/12/10(木) 12:12:48.52 ID:Zj1FECTg.net
うんこを褒めている奴がいたらつっこまざるをえないだろ

751 :Cal.7743:2015/12/10(木) 12:36:20.80 ID:wF0HAzHa.net
うんこはお前だろ笑

752 :Cal.7743:2015/12/10(木) 19:48:47.29 ID:mJSMNtkl.net
クロノグラフは好みじゃない層ってのは一定数いるよね
大きすぎるのは似合わないから駄目だって層も同様に
それでいてエルプリメロに惚れ込むとか
オープンハートでムーブメントが見たいというのもわかる

753 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:33:20.37 ID:jVQ3jfV9.net
>>751
ってことは751のかたは誰かに褒められてる?

754 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:34:09.29 ID:jVQ3jfV9.net
スミマセン間違えました
750のかたでした

755 :Cal.7743:2015/12/10(木) 20:36:13.71 ID:hyOKzOeG.net
まあ実際シノプシスのデザインがいいと思う人が多いから売れてるんだろうね
俺もパワリザ買ったときはシノプシスとの二択だったし

今なら36000vphクラシックも選択肢に入ってたな

756 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:31:57.47 ID:EeZYIHpd.net
シノプシスは個人的にはアリなんだがゼニス=エルプリ=クロノグラフのイメージが強くて購入に踏み切れなかった
でも3針・ハイビート・オープンハートって部分に拘るならシノプシスしか選択肢がないんじゃないかな?
デザインの好みは人それぞれだと思うから何とも言えないけど

757 :Cal.7743:2015/12/10(木) 21:52:53.25 ID:ZhAbiq/3.net
クロノがごちゃごちゃしすぎて嫌って人には合うんだよ
クロノじゃないけど、中身の機構はエルプリっていうのもツボ

758 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:13:35.39 ID:xqINsUNh.net
ごちゃごちゃが嫌なのに文字盤の無意味な線は許せるのか

759 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:26:28.67 ID:V1ySLUky.net
>>758
いや、まさにそこなんですわ

760 :Cal.7743:2015/12/10(木) 22:28:55.12 ID:fzqEUuAl.net
>>758
そんなに目につかない

761 :Cal.7743:2015/12/10(木) 23:35:46.67 ID:jVQ3jfV9.net
エルプリって一体型クロノグラフで話題になったと記憶してます。シノプシスってそのエルプリからクロノグラフ機構取っ払ってるんですよね?それはめちゃくちゃ凄いことなのでは?
ちなみに自分はシースルーバックからの眺めが本来のエルプリの方が面白いと思ってシノプシス止めてクロノマスターにしました。

762 :Cal.7743:2015/12/11(金) 00:50:11.84 ID:uTpduJtP.net
>>761
それ、安くするためとしか思えんのだなあ。
もしくはエスパーダが売れなかったので穴を開けてみました、か。

763 :Cal.7743:2015/12/11(金) 00:51:41.96 ID:uTpduJtP.net
とにかくシノプシスは、最も賛否両論呼ぶモデルであることは避けられない宿命ではあるだろうな。

764 :Cal.7743:2015/12/11(金) 01:05:01.01 ID:tovStrb7.net
そこでウィンウィンのウィンザーですよ

765 :Cal.7743:2015/12/11(金) 01:39:28.65 ID:600mRe4c.net
この住人達に聞きたい
このゼニス腕時計っていつのだっけ
見た事無い気がするけど...
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647807.jpg

766 :Cal.7743:2015/12/11(金) 02:54:33.46 ID:wYbxuTzw.net
文字盤の無意味な線って、最近スレで言われるまで誰も何も言わなかったじゃん
それくらい誰も大して気にしてない話

767 :Cal.7743:2015/12/11(金) 02:56:27.54 ID:wYbxuTzw.net
エルプリからクロノ機能を取ってるけど、その代わりクロノマスター等にはない3針やハック機能があったり、単に機能を削り落としてるだけではないんだな

768 :Cal.7743:2015/12/11(金) 07:39:57.30 ID:jLeBRcl6.net
誰も気にしてなかったんじゃなくて、違和感の正体を誰も言葉で表現できていなかっただけ
みんな合点がいったからこんだけ反応があったんでしょ

769 :Cal.7743:2015/12/11(金) 07:49:05.61 ID:Uyh3x1FG.net
そもそも、クロノ抜いているのに、同じ位置に同じ形状のオープンハートは思考停止の手抜きだと思う

770 :Cal.7743:2015/12/11(金) 08:32:03.65 ID:p3O0xd1n.net
は?
全く違和感ないですけど?
これだけってどれだけだよw

771 :Cal.7743:2015/12/11(金) 10:04:23.53 ID:bbnVcvz2.net
ゴールドとかブラックなら何となくバランス良くてアリかなと思うんだけど
シルバーはなんかバランス悪く見える
なのにこのスレでUPされるのはシルバーばかり・・

772 :Cal.7743:2015/12/11(金) 12:08:23.54 ID:5cyCRGHv.net
ネチネチと小さい難癖ばっかだな

773 :Cal.7743:2015/12/11(金) 16:44:23.63 ID:cP2rbjWL.net
親戚の叔父さんから頂きました
http://i.imgur.com/RZ4EI9X.jpg

774 :Cal.7743:2015/12/11(金) 16:51:45.53 ID:uTpduJtP.net
もらうとか…

775 :Cal.7743:2015/12/11(金) 17:44:58.59 ID:K5kw2dLI.net
基地外になる前のゼニスは良いよね

776 :Cal.7743:2015/12/11(金) 19:10:58.38 ID:TnEH1tyA.net
ゼニス×8振動=エリート
ゼニス×(10振動+クロノグラフ)=エルプリメロ
エルプリメロ-ゼニス×クロノグラフ=シノプシス
1.25×エリート=シノプシス

777 :Cal.7743:2015/12/11(金) 21:32:21.78 ID:sZSSwidw.net
>>774
もらうとか...なんなんだよ?
はっきり言えと。
お前のレスみると何でもかんでも意味不明な難癖つけるボッチ野郎を思い出すな。

778 :Cal.7743:2015/12/11(金) 22:04:01.49 ID:wYbxuTzw.net
パワリザのメモリも手抜きの欠陥だろ

779 :Cal.7743:2015/12/11(金) 23:41:21.00 ID:iFdTIehi.net
別にシノプシスもクロノマスターも自分で満足してるならそれでいいのに…
やれシノプシスは〜とかパワリザだって〜とかただただ見苦しい
実用品とはいえ趣味嗜好の世界なんだからもうちょっと余裕を持って楽しめば?

780 :Cal.7743:2015/12/11(金) 23:54:06.24 ID:odNM34ei.net
ごもっともだな。
ことにゼニスを愛するもの同士なんだからねー。

781 :Cal.7743:2015/12/12(土) 10:35:49.92 ID:hnHzhh1G.net
煽られるだけ存在空気なエリートよりは良いぞ

782 :Cal.7743:2015/12/12(土) 11:01:50.83 ID:SZ4p+D7t.net
クロノマスター → 目立ちたがり屋のイケイケタイプ
シノプシス → 控えめだけど実はすごいんですタイプ

783 :Cal.7743:2015/12/12(土) 11:22:04.40 ID:fIZVsIEc.net
シノプシスも前者だと思うぞ

784 :Cal.7743:2015/12/12(土) 12:29:01.58 ID:uaJYtywK.net
>>782
脱いだらすごいは廃盤になったエスパーダだな

785 :Cal.7743:2015/12/12(土) 13:14:53.68 ID:SZ4p+D7t.net
エスパーダはもうないから選択肢に入らん

786 :Cal.7743:2015/12/12(土) 18:08:17.26 ID:MjVV9Dng.net
結局エルプリを求めている層は中が見えないと嫌だってことだな

787 :Cal.7743:2015/12/12(土) 21:58:33.32 ID:fIZVsIEc.net
アンクルとガンギ車が楽しめる時計って他にあんまりないしな

788 :Cal.7743:2015/12/12(土) 23:23:31.38 ID:SZ4p+D7t.net
この時計クロノじゃないのに、目盛りが細かいですね?

ああ、これ、中身はクロノなんだよ。エルプリっていう、、、、略、、、この窓から見えるでしょ?、、、略、、、クロノの針が実はこの小さい秒針になってるんだよ、使わないクロノより実用的でしょ(これだけで30分語れる)

789 :Cal.7743:2015/12/13(日) 01:02:09.90 ID:fQ2AePot.net
エリートウルトラシンが至高

790 :Cal.7743:2015/12/13(日) 07:55:16.22 ID:pttbSQ6D.net
メモリの話出てるけど、モリッツグロスマンのアトゥムとかも付いてる
ただのデザインだろ
俺は持ってないけど

791 :Cal.7743:2015/12/13(日) 07:58:26.27 ID:dvnd2uya.net
キャプテンウィンザーこそ至高

792 :Cal.7743:2015/12/13(日) 10:02:09.72 ID:I4VulgRa.net
>>790
それ針が極細じゃん
初出のレス見りゃわかるけど、シノプシスは針が太いから無意味だろって言われている

793 :Cal.7743:2015/12/13(日) 10:11:31.58 ID:uKtRmtY7.net
なにかしら難癖つけたいんだなぁ、

794 :Cal.7743:2015/12/13(日) 10:22:05.01 ID:soPt8KBd.net
目盛りが機能的に無意味なのは事実
デザインでついているのも事実
引き合いにアトゥムを出したのが間違い

795 :Cal.7743:2015/12/13(日) 22:49:53.34 ID:dvnd2uya.net
ウィンザーとウィンウィンの関係

796 :Cal.7743:2015/12/13(日) 23:59:02.78 ID:mvHNGbF7.net
クロノが38mmにならないかなぁ

797 :Cal.7743:2015/12/14(月) 07:23:59.38 ID:Rfz5xRdm.net
みんな自分のゼニスとはウィンウィンの関係なのかな?

798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:18:23.82 ID:SkIGpNxB.net
>>796
クロノグラフは小さくなったとしても40までだろうな。

799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:27:30.33 ID:THKN8VLx.net
でもオリジナルは38で出してるよな
あれにオープンハートつけてくれないかな

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:21:33.46 ID:oa0NRNTU.net
ウィンウィンのウィンザー

801 :Cal.7743:2015/12/14(月) 20:19:45.85 ID:4bbqLEzB.net
38mmだとデザイン的にインダイヤルがでかくなりすぎちゃうからなあ

802 :Cal.7743:2015/12/15(火) 00:32:44.98 ID:GoQ6WJgx.net
20世紀のゼニスのデザインは良かった

803 :Cal.7743:2015/12/15(火) 00:52:04.96 ID:duc3AaOq.net
ウィンウィンの関係

804 :Cal.7743:2015/12/15(火) 08:09:36.29 ID:iiaD5rX/.net
シノプシスをボーナスで買っちゃいました。

805 :Cal.7743:2015/12/15(火) 10:59:35.75 ID:cp7/YNWv.net
シノプシス買うならオリエント買えって心底思う

806 :Cal.7743:2015/12/15(火) 11:08:31.98 ID:MVEcY7lx.net
またそういう無粋な事を・・・
俺はシノプシスじゃないけど、ゼニスもオリエントも持ってるわ。両方共違う感覚で好き。
ただどちらにもオープンモデルもあるってだけで、比べるようなもんじゃない。

807 :Cal.7743:2015/12/15(火) 20:12:38.34 ID:TgotoRz2.net
>>804
おめ

808 :Cal.7743:2015/12/15(火) 20:32:44.84 ID:wjIDe+40.net
シノプシスはクロノマスターより正規OH価格は安いのかな?

809 :Cal.7743:2015/12/16(水) 10:52:42.08 ID:Zn/BejYc.net
シノプシスとエスバーダはデザインが凡庸。ときめかない。

810 :Cal.7743:2015/12/16(水) 13:33:46.18 ID:Rq36yu0b.net
そこでキャプテンウィンザーですよ

811 :Cal.7743:2015/12/17(木) 21:42:57.69 ID:o7W39TCl.net
ウィンザー

812 :Cal.7743:2015/12/17(木) 21:44:00.03 ID:L3N91jR5.net
ヴィィィン!

813 :Cal.7743:2015/12/17(木) 21:46:46.40 ID:k/jgJUnM.net
ここに来てるウィンザー推しは一人だと思うけど、憎めないなw

814 :Cal.7743:2015/12/18(金) 14:27:44.83 ID:O08I6tvr.net
私はウィンザー推しですが、やはり皆さんあまりお好みじゃないですかね?

815 :Cal.7743:2015/12/18(金) 18:55:38.07 ID:X/V+bBBO.net
さっきメルマガ来たけど・・ いつもながら何だかワケわかんないwww

816 :Cal.7743:2015/12/19(土) 08:37:10.47 ID:PWOsogGa.net
>>814
煽りだろうと思ったけど見てみたらウィンザーも悪くないな。これ生産中止したの?

817 :Cal.7743:2015/12/19(土) 10:07:37.55 ID:DUii8ajK.net
ウインザー見てみたら値上げはんぱないな・・
810000くらいから1100000になったのか

818 :Cal.7743:2015/12/19(土) 10:13:46.37 ID:OZCa5H+l.net
>>820
20世紀のゼニスは無口な職人が造ったものと言った感じで良かったな。

819 :Cal.7743:2015/12/19(土) 11:39:00.83 ID:6BnBlQDP.net
ウィンザー、青いのいいね。
これ、カタログだとクロノマスターより僅かに薄い、実際違いあるかな?
クロノマスターしてるけど、結構厚みが邪魔な時あって・・

820 :Cal.7743:2015/12/19(土) 11:48:05.04 ID:eu+UEj2e.net
ZENITHにかぎらず、最近の時計の高騰具合はホント頭がおかしいレベルだから
買おうと思った瞬間買わないとどんどん損をするな

821 :Cal.7743:2015/12/19(土) 14:03:42.01 ID:33TSN9Hv.net
それでいくと、
何も買わないのが一番損はしないな

822 :Cal.7743:2015/12/19(土) 17:54:48.30 ID:2qy5ENSk.net
値段に見あってたらいいけどな
エルプリの存在感にかまかけて、そのまわりの部品がお粗末すぎる

823 :Cal.7743:2015/12/19(土) 19:40:53.77 ID:PWOsogGa.net
>>817
正にウィンウィンですね

824 :Cal.7743:2015/12/19(土) 20:07:11.25 ID:WluNNuHb.net
憧れのエロプリメル、
買えないくらい高くなってしまった。
転職して年収1.5倍目指そう。

825 :Cal.7743:2015/12/19(土) 20:11:39.66 ID:CY4xFs7v.net
中古のエルプリメロに国内デパートの
印入り保証書ついてるんだけど、
これ提示すればぼったくり価格の
オーバーホール回避できるの?

826 :Cal.7743:2015/12/19(土) 20:44:45.77 ID:i08kCK5f.net
正規店の印なら大丈夫
私のがそうだから
並行だったら残念でした

827 :Cal.7743:2015/12/19(土) 21:29:46.38 ID:Mhv0Gm84.net
名前確認されて違うと保証書が失効してしまう?

828 :Cal.7743:2015/12/19(土) 21:30:41.24 ID:WluNNuHb.net
>>820
なんだかんだ言ってもヨーロッパはインフレ。 毎年物価上がってる。
日本は消費税の調整分除くとまだデフレ。
何年か前は超円高だったからあまり影響なかったけど、今や円安でヨーロッパの製品はいきなり1.5倍以上。
良心的に価格調整してたところも、最終落とし所まで年々価格あげていく。
それに年率何パーセントかのインフレが加わるから、えらい事になってる。
2000年〜2010年の価格は平和だったけど、今はその頃の2倍程度にはなってるよね。
しかもまだ調整続いててもっと上がるような動きだし、、、

829 :Cal.7743:2015/12/19(土) 21:41:09.85 ID:CY4xFs7v.net
>>826
安心しました。

>>827
保証書には名前欄ないです。

830 :Cal.7743:2015/12/19(土) 21:54:12.44 ID:/yVAJqGi.net
>>829
俺も正規店印付きの中古買うときにゼニスに電話して問い合わせたら大丈夫って言われた
web登録も上書きでちゃんと出来るって案内されたよ

831 :Cal.7743:2015/12/19(土) 23:59:43.95 ID:jDo9hzLq.net
オメガは並行品を買おうと思ってるんですが、ゼニスは正規品を買う方が
お利口ですか?

832 :Cal.7743:2015/12/20(日) 01:05:02.94 ID:yidOC3UQ.net
>>817
アニュアルカレンダーとは言え+30マソか…

>>819
俺は去年にPGインデックスで茶レザーベルトの買ったよ。青いのも渋いよね

833 :Cal.7743:2015/12/20(日) 01:06:09.21 ID:UBxbtT9x.net
並行差別の大きいゼニスとは言え、その差額分で元を取ろうと思ったら20〜30年かかる。
メーカーOHに拘らなければ安いところは別にあるし、数十年かけて元を取るくらいだったら、
初期投資が少ない並行品の方がよっぽど賢明な選択だと個人的には思うが。

834 :Cal.7743:2015/12/20(日) 01:16:53.72 ID:4oXFVyIz.net
ゼニスはエタポンと違うから、普通の時計店には任せられない?

835 :Cal.7743:2015/12/20(日) 06:39:35.81 ID:OSh2M+RQ.net
>>833
それも正解だが、百貨店外商が付くレベル(カードもプラチナ/ブラック)になるとまた話は違うのだよ。
各自、自分にとってメリットの大きいとこで買えばいいだけの話。

836 :Cal.7743:2015/12/20(日) 15:21:12.06 ID:+ujFLV+s.net
中古美品の国内正規品を買うのが一番コスパがいい

837 :Cal.7743:2015/12/20(日) 16:53:19.22 ID:P4Gz+xRS.net
コスパはともかく、中古はないな。
前オーナーの、おっさんがうんこした手で触ってるかも

838 :Cal.7743:2015/12/20(日) 16:55:48.15 ID:Rq430KRG.net
中古って愛着湧くの?

839 :Cal.7743:2015/12/20(日) 17:08:53.28 ID:90kw4Xx+.net
自分の嫁に愛着わかないの?そういうことだよ

840 :Cal.7743:2015/12/20(日) 17:26:14.04 ID:66RlVP+M.net
俺の場合、中古は結局簡単に手放しちゃうな。新品で買うと相当の事が無い限り手放さない。
女もそうかもw

841 :Cal.7743:2015/12/20(日) 17:31:45.75 ID:RuwuYTYJ.net
高い金出して中古を買う気にはならないなあ

842 :変態さん:2015/12/20(日) 20:32:28.52 ID:CPQ/IFan.net
ボクはロレックス、ブライトリング、オメガ、タグホイヤー、チューダー。全部中古で買いました。
グランドセイコーはヨドバシカメラで新品を買いました。

843 :Cal.7743:2015/12/20(日) 21:35:23.40 ID:5W6j2JvN.net
プラチナブラックで、ゼニスの割引率が気になると、、
なんとも小さい話だなと思うが、一般庶民には分からないセコさが金持ちには必須なのかもな

844 :Cal.7743:2015/12/20(日) 22:45:34.68 ID:BfjOKxri.net
初めて高い時計を買おうとおもったとき
迷ったけど手が届かず見送って程なく生産終了になったけど
後年中古で手に入れた際の価格が初めての時計と同じだったとき
きっと縁があったのだと思いました
ケースも自分で磨き治したので今では大事な仲間です

845 :Cal.7743:2015/12/20(日) 23:14:40.31 ID:tBXiuwKm.net
やっと待ちに待ったクロノマスターが届いた!!
化粧箱?もカッコいいのね。
うれしー!!

846 :Cal.7743:2015/12/20(日) 23:34:47.62 ID:ml7/vmrN.net
>>844
縁か、いいね
趣味な時計だからこそ、サイドストーリがあると愛着が湧く
どのモデルを買ったの?

847 :Cal.7743:2015/12/21(月) 01:11:10.94 ID:Fkfausi5.net
>>845

おめでとうございます!
何を選ばれたのですか?
箱まで凝ってると片付けるのがもったいなくて
しまうことができず場所とるのが悩ましいですよね

>>846
クロノマスターTのムーンフェイズつきです
肝心の時間はめちゃくちゃ見辛いんですけどね

848 :Cal.7743:2015/12/21(月) 08:40:34.63 ID:8NToYGkD.net
ゼニスの新品は平行と正規の価格差が大きすぎるし
正規の中古は程度良くても凄く安いんだよね
そういうの見てたら正規の新品買う気にならなくて並行の新品か正規の中古で探して
超美品の正規の中古買った

並行差別のないブランドは新品買ってる

849 :Cal.7743:2015/12/21(月) 09:13:19.96 ID:POv9Ug6g.net
現金払いで、値引き交渉すればいいのに

850 :Cal.7743:2015/12/21(月) 17:06:58.06 ID:DKGTiqW5.net
>>832
お前もウィンウィンかよ

851 :Cal.7743:2015/12/21(月) 20:37:18.64 ID:5N+AYCql.net
俺もウィンウィンしようかな…

852 :Cal.7743:2015/12/21(月) 20:43:04.47 ID:0xgxXfll.net
>>848
そうだよね。定価100万が中古になった途端に半値だもんな。
一番賢い買い方だよ。もし、売りに出しても、半値で買っているから、金銭的にも負担は小さいし。

853 :Cal.7743:2015/12/21(月) 21:03:29.20 ID:xAEm/+M0.net
中古車、中古時計、ブックオフ。
俺はゴメンだな

854 :Cal.7743:2015/12/21(月) 21:09:18.93 ID:idM4pn88.net
>>847
パワーリザーブのシャルルベルモです。
たまらない。。。

855 :Cal.7743:2015/12/21(月) 22:14:23.48 ID:0xgxXfll.net
>>853
買って腕にはめた時点で、もうそれは中古だからね。
人それぞれだから、中古は絶対嫌っていうのは否定しないけど。

856 :Cal.7743:2015/12/21(月) 22:32:54.36 ID:El4XCiQz.net
俺は腕時計の中古は嫌だ。
気持ちが悪い。

857 :Cal.7743:2015/12/21(月) 22:58:47.89 ID:tRQMJjxh.net
50万払うから一度だけ付けさせて!

858 :Cal.7743:2015/12/22(火) 00:13:40.47 ID:qkUu/lci.net
>>856
女の中古には、好んでハメたがるくせに
時計は嫌ですか、そうですか。

859 :Cal.7743:2015/12/22(火) 00:56:15.50 ID:bGnDOoLe.net
車は新車しか買わないし服とかも気持ち悪いけど、時計は全然気にならないな
新品で傷ついたら凹むから中古の方が気楽に買える

860 :Cal.7743:2015/12/22(火) 02:09:37.91 ID:LRsUxt6P.net
みんな単に金の無い言い訳じゃねーかw

861 :Cal.7743:2015/12/22(火) 06:04:43.63 ID:KhU2ZL+R.net
そもそも並行差別するメーカーがいかがなものなんだけど。

862 :Cal.7743:2015/12/22(火) 06:49:08.99 ID:9YC1H75k.net
販路上正規店を守るって戦略なだけ。
嫌なら買うな。

863 :Cal.7743:2015/12/22(火) 07:16:34.38 ID:fBN90EyM.net
>>862
この手の話は不毛
国外で買った場合も〜なんかでいくらでも話が続く

864 :Cal.7743:2015/12/22(火) 07:22:09.97 ID:3Zl+tOeC.net
>>861
じゃあ田中正造みたいに直訴状持ってゼニス本社に行きなよ

865 :Cal.7743:2015/12/22(火) 07:27:19.00 ID:IWMKAQP3.net
愚痴だけ言ってロクに金出さない奴らなんて相手にしない方がブランドとして正解ですなあ

866 :Cal.7743:2015/12/22(火) 07:59:07.62 ID:G9mF13xR.net
大正義リシュモンは差別なんてしてないんだけどな
ブランドのレベルが低い方が差別するってのはなんか悲しいね

867 :Cal.7743:2015/12/22(火) 09:38:29.19 ID:oDpsJKZR.net
ルイヴィトングループよりリシュモングループの方が上?メガネ曇ってんなw

868 :Cal.7743:2015/12/22(火) 10:00:20.85 ID:LMMoLQKI.net
総合力 LVMH>リシュモン
時計部門 LVMH<リシュモン

869 :Cal.7743:2015/12/22(火) 12:27:45.36 ID:v9ij5uaK.net
質の低い客をある程度弾くことができるから
個人的には平行差別はあってもいいと思ってる

もっと上の価格帯ならそんなことする必要もないんだろうけどね

870 :Cal.7743:2015/12/22(火) 17:14:09.18 ID:lO6loJ39.net
ゼニスの並行品が安いのは卸値が安いからね。
並行差別も要因の一つだろうけど、どちらかと言うと本来の価値より圧倒的に高い値段で売られてるから
並行品に客が流れないための苦肉の策として並行差別してるって感じだな。
5年に一回OHするとして30万安く買えればOH料金が1.5倍になったとしても並行品の方がお得だしな。
ブライトリング然りゼニス然り並行差別ブランドは卸値が安い。
http://knowmore.washingtonpost.com/wp-content/uploads/2014/06/Swiss-watches.png

871 :Cal.7743:2015/12/22(火) 17:58:11.50 ID:e8tVsqgi.net
リシュモンもLVMHもウィンウィンの関係

872 :Cal.7743:2015/12/22(火) 18:11:26.83 ID:JLSsGa7l.net
>>870
結構納得感ある

873 :Cal.7743:2015/12/22(火) 18:23:26.72 ID:oDpsJKZR.net
物知り顔でつまらん事言ってる奴らは、いつもニコニコ☆ウィンウィン氏を見習え

874 :Cal.7743:2015/12/22(火) 19:17:23.36 ID:cPnoJQGN.net
結局時計って自己満足だからな
俺は正規で買ったほうが自分の中で気分がいいから、正規で買った。
同じものを少しでも安く買いたい、って考えの人は平行でも
中古でも買えばいいと思う。人それぞれ

875 :Cal.7743:2015/12/22(火) 20:29:47.24 ID:hObTA9nk.net
並行や中古(それが悪いわけじゃないにも関わらず)で買った中の、更に一部の奴らの自己正当化(負い目)から、いつもこの種の話が始まるんだよ。

876 :変態さん:2015/12/22(火) 21:16:28.44 ID:spU/Tn30.net
「質の低い客」か。きみたちだな。

877 :変態さん:2015/12/22(火) 21:18:39.66 ID:spU/Tn30.net
「質の低い客」か。きみたちだな。

878 :Cal.7743:2015/12/22(火) 22:15:32.98 ID:2oVGeYGf.net
大事なことなので2回言いました。

879 :Cal.7743:2015/12/22(火) 22:36:50.45 ID:h1CI6Akx.net
俺は1969なら中古でいいわ。
小傷程度なら許容範囲、非正規メンテでしばらく使って、飽きたら適当な値段で売りたい。

ちなみにPPの年次カレンダーの中古でもOK!
こまめに正規メンテして末長く愛用したい。

尚、ランゲなら是非正規新品で買いたいという単なる気分です。

880 :Cal.7743:2015/12/22(火) 22:43:07.46 ID:fuAjbmCF.net
まあ、気分ってのはあるわな

881 :Cal.7743:2015/12/22(火) 22:46:52.51 ID:4mEaQSM3.net
機械式に機能性を求めるのはナンセンスだけどエルプリメロは間違いなく時代遅れのクロノグラフムーブメントだよね、構造的にも

882 :Cal.7743:2015/12/23(水) 00:08:17.37 ID:sWPtfBvw.net
>>881
エルプリメロ、理屈抜きでロマンがあり個性が際立ってるムーブで大好き。
以前はデイトナなパネライにも載せられてたんだよね。今ゼニス以外で載せているのはタグホイヤー上位機くらい?他にもあったら知りたい。

883 :Cal.7743:2015/12/23(水) 00:17:32.39 ID:I91a7Hpi.net
後はウブロブルガリヴィトンくらいかな

884 :Cal.7743:2015/12/23(水) 06:42:51.06 ID:N1tyUtRT.net
ハイビートのトゥルービヨンセはさすがに認める。
買うやついないだろうが。

885 :Cal.7743:2015/12/23(水) 07:39:43.00 ID:Bqw4fYJq.net
873の言う通り皆でウィンウィンだ!

886 :Cal.7743:2015/12/23(水) 19:09:37.38 ID:HuC4c4rz.net
すごいかっこいいと思って買ったけど、
しててみも特に周りの人には何も言われなくて悲しい

887 :Cal.7743:2015/12/23(水) 19:42:37.26 ID:BQbYD+2H.net
何をしてみたんだ?

888 :Cal.7743:2015/12/23(水) 20:26:39.64 ID:cppmFmyk.net
>>886
時計板に出入りしてると忘れがちだが世間の大多数の人間は他人の時計を気にしないもんだ
更にゼニスとなれば時計好きな人は気付いてるかもしれないけど普通の人から見たら言わずもがな

889 :Cal.7743:2015/12/23(水) 22:14:30.92 ID:RcHYf1Cm.net
エリートカッコいいから超欲しいけど
zenithなんてよっぽど掘り下げないと出てこないだろ
普通の人が聞いてもなんじゃそら?って言われるくらいのもんじゃねーかな
好きな人は好きだけど知らない人は全然知らない そういう類のメーカーだと思うわ

890 :Cal.7743:2015/12/23(水) 22:16:44.24 ID:BQbYD+2H.net
自己アピールの強い人には向いてないかな
そういう人は素直にロレックスしてればいいと思う

891 :Cal.7743:2015/12/23(水) 22:59:18.28 ID:cr5DNUVu.net
ゼニスを聞いたことないって人は時計に関する興味はもちろん、そもそも着飾ることに全く興味がない人でしょ。
普通のサラリーマンでも人並みに身なりを気にしてる人は、聞いたことはある、何となく高そう、という程度の認知度はあると思うよ。

892 :Cal.7743:2015/12/23(水) 23:20:52.89 ID:I91a7Hpi.net
機械式の時計が好きなやつ以外への知名度なんて0みたいなもんだ

893 :Cal.7743:2015/12/23(水) 23:47:19.86 ID:waVBV6cE.net
知名度はなくても、俺は時計替えたら同僚くらいにはあれ時計替えた?って食いつかれるけどなぁ

894 :Cal.7743:2015/12/24(木) 01:32:07.98 ID:Ne+6lq5w.net
>>889
万人に気付いてほしいなら、ローーレックスのデイトナを着けとかなきゃいかんだろ

895 :Cal.7743:2015/12/24(木) 02:11:48.78 ID:jsM0xez9.net
>>894
それはオレじゃなくて>>886に言ってやりな

896 :Cal.7743:2015/12/24(木) 06:14:59.04 ID:RdJSuuWA.net
有力百貨店はだいたいゼニスブティック入ってるから、
百貨店で主に買い物する層への知名度は悪くないはずなんだが、まあ少数派なんだろうな。

ユニクロやイオンで主に買い物してて時計好きでもない層への知名度は、無きに等しいだろうな。
どっちかというと雲上買う層が「ああゼニスね」という認知のほうが多いかも。

897 :Cal.7743:2015/12/24(木) 10:40:18.59 ID:P+dEJAP/.net
俺もゼニスしてる時には時計に言及されたことないな。
カシオのソーラー電波時計ですら話のネタになったことあるのに。

898 :Cal.7743:2015/12/24(木) 12:21:59.69 ID:rakPrWMM.net
俺も時計について聞かれたのはベンチュラXXLくらいだなあ
あれぐらい特徴的な見た目じゃないと興味がない人の目にも入らないんだろうね

899 :Cal.7743:2015/12/24(木) 16:28:20.49 ID:YtYfgwj9.net
メーカー名は知らなくても、その時計かっこいいね、高そうだね、くらいは
言われるかと思ったけど、興味ない人は多分他人の時計とか気にしないんだろうな

900 :Cal.7743:2015/12/24(木) 22:16:56.67 ID:hz+eNsAx.net
思っててもわざわざ口にするのがめんどくさい派もかなり多いでしょ

901 :Cal.7743:2015/12/24(木) 22:57:50.64 ID:+Oksa+Th.net
話しかけやすい人はちゃんとおっ時計かえたんだって言われる
言われない奴はそういうこと

902 :Cal.7743:2015/12/24(木) 23:40:44.54 ID:Ne+6lq5w.net
>>899
高そうに見えないんじゃね、ゼニたんが、、

>>900
それな!
俺もいちいち言わない、ロー、オメ、ブラは特に。
zenithだったら釣られるかも、ブレゲ、ブランパンあたりでも、反応してしまうわ。

903 :Cal.7743:2015/12/24(木) 23:45:55.15 ID:8KNOEBZx.net
何か香ばしい奴が沸いてるな

904 :Cal.7743:2015/12/24(木) 23:49:12.11 ID:Ne+6lq5w.net
>>899
高そうに見えないんじゃね、ゼニたんが、、

>>900
それな!
俺もいちいち言わない、ロー、オメ、ブラは特に。
zenithだったら釣られるかも、ブレゲ、ブランパンあたりでも、反応してしまうわ。

905 :Cal.7743:2015/12/25(金) 07:29:34.86 ID:yw6cv5WV.net
>>885
クリスマスイヴでウィンウィンしてきました!

906 :Cal.7743:2015/12/25(金) 12:20:26.87 ID:7tPka411.net
安定のウィンウィンさんだな

907 :Cal.7743:2015/12/25(金) 16:32:17.84 ID:xSZhoCpS.net
彼女はプレゼントを貰えて俺はセックスできる
これはWin-Winですか?

908 :Cal.7743:2015/12/25(金) 17:06:34.14 ID:+QYGK8GM.net
明らかに一人負けじゃないの?

909 :Cal.7743:2015/12/25(金) 17:35:30.81 ID:8HXjMu93.net
いやいや、負けはぼっちな奴だろw

910 :Cal.7743:2015/12/25(金) 17:58:42.91 ID:mr56GYvj.net
ウィンウィンてそれか。
バイブの音かと思った

911 :Cal.7743:2015/12/25(金) 19:14:08.92 ID:jndPehE+.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

912 :Cal.7743:2015/12/25(金) 21:15:16.38 ID:Ev3mPRnJ.net
今迄いくつか正規で買ったけど、Xmasグリーティングカード来たのゼニスが初めて

913 :Cal.7743:2015/12/26(土) 15:35:27.06 ID:+Z/YkJwN.net
やっぱ世の中ゼニッスなぁ

914 :Cal.7743:2015/12/26(土) 22:37:44.72 ID:npIAy6c3.net
モデルチェンジ?ってどんな頻度なんだろ
シノプシスとかまだ当分現行モデルで行くのかな

915 :Cal.7743:2015/12/27(日) 01:26:22.72 ID:FbblX4bz.net
当分も何も去年出たばっかだぞ

916 :Cal.7743:2015/12/27(日) 05:52:56.55 ID:FC7O7TbB.net
マイナーチェンジはあるだろうが。

917 :Cal.7743:2015/12/27(日) 14:12:40.52 ID:4THzpZzz.net
キャプテンウィンザーまた出ないかな

918 :Cal.7743:2015/12/27(日) 15:04:03.92 ID:RG7fcmOi.net
時計、靴、鞄、服、マンションとか、
新しい物買ったのがバレると、
「いくらした?」と、なんでも値段聞いてくる奴がウザいな。

919 :Cal.7743:2015/12/28(月) 07:28:13.45 ID:uk/UAenQ.net
アニュアルカレンダーが12/28月曜をお知らせします!

920 :Cal.7743:2015/12/28(月) 11:41:35.80 ID:S+ZugWEN.net
シノプシス革で買ったった

921 :Cal.7743:2015/12/28(月) 15:51:18.98 ID:L7lkFBeW.net
ナタフ時代が高級感(良い悪いは別として)はあった。ぱっと見高そうなゼニスが欲しいならそっちかな。

922 :Cal.7743:2015/12/28(月) 18:02:03.81 ID:YomJFk+F.net
>>919
よおウィンウィンさん!

923 :Cal.7743:2015/12/28(月) 19:06:29.08 ID:H5dBAgIh.net
>>919
アニュアル関係ない日付じゃないか

924 :Cal.7743:2015/12/29(火) 07:29:02.98 ID:7atvJsdD.net
止まったとき日付合わせが面倒臭そうだけどアニュカレって憧れるなあ。
パーペチュアルは高くて買えないし

925 :変態さん:2015/12/29(火) 09:14:53.41 ID:CN64pjwj.net
日付合わせが厄介だからカレンダーなしが好きだ。エアキングとか。

926 :Cal.7743:2015/12/29(火) 13:18:53.14 ID:wTzGHXbH.net
>>0925
複数の時計を所有してると、そういう発想になるよな
か、あえて日付を合わせるのを放棄して使うか

この辺は、一本君には分からない悩みだよな

927 :Cal.7743:2015/12/29(火) 22:13:49.49 ID:uD7J/bXL.net
2015年版メジャーブランド格付け表(最新バージョン)】
【特上】ロレックス、パテックフィリップ
【上上】ランゲ&ゾーネ、ヴァシュロンコンスタンタン、オーデマピゲ
---------3大雲上格の壁---------
【上中】ブレゲ、ピアジェ 
---------5大雲上格の壁---------
【上下1】FPジュルヌ、リシャールミル、ヴァンクリーフ&アーペル
【上下2】ロジェ、ブランパン、ジャガールクルト、モリッツグロスマン
【上下3】ジラールペルゴ、グラスヒュッテオリジナル、ウブロ
---------これ以下は大衆ブランド---------
【中上1】カルティエ、ゼニス、ショパール 
【中上2】パネライ 、フランクミュラー、ブルガリ
【中中1】オメガ 、ブライトリング
【中中2】タグホイヤー、ボーム&メルシエ、グランドセイコー
【中下1】ロンジン、ザ・シチズン(シチズン)
【中下2】ティソ、IWC





IWCにこだわっている人へ
格にこだわっているなら、何故素直に5大雲上を買わないのだろうか?
販売価格帯はロレックスと変わらない。
知名度はより低くマイノリティ。ならば、今のこの位置は自然なのだと思いますけどねぇ。
【同格ならば、より多く売れ、より認知されているブランドが上】何か間違っていますか?

928 :Cal.7743:2015/12/30(水) 01:13:03.27 ID:E2S9DqVR.net
中学生が考えたみたいな格付けだな

929 :Cal.7743:2015/12/30(水) 07:50:00.21 ID:zvhArenr.net
どうして18Kのブレスレットがないんだ?
18Kの時計にレザーベルトなんて合わないぞ。

930 :Cal.7743:2015/12/30(水) 23:29:30.17 ID:61G7IPgt.net
最近偶然に見た画像でゼニスのクロノマスター?で 文字盤の数字が大きさ違うモデル見かけたのですが、型番やら細かい情報が全くわからず困ってます 現行で出てるのか絶版か
知りたいです ゼニスのプロの先輩方
教えてください

931 :Cal.7743:2015/12/31(木) 01:11:34.63 ID:42QdjAxT.net
せめてその画像を貼るかしなけりゃ誰もわからんと思うぞ

932 :Cal.7743:2015/12/31(木) 08:45:06.30 ID:A84MYmZ0.net
アンティークのゼニスってどこかで売ってますか?

933 :Cal.7743:2015/12/31(木) 08:54:15.80 ID:6I9l0A89.net
アンティークのゼニスってなくね?
1980年くらいのをアンティークって言うなら沢山ありそうだけど

934 :Cal.7743:2015/12/31(木) 09:36:36.19 ID:uUaaweBh.net
>>929
んなわけないだろw
ロレ以外の貴金属時計ブランド全否定かよw
ただ、クロノマスターには金無垢似合わないし、それプラスの革ベルトも似合わないってことなら同意。

935 :Cal.7743:2015/12/31(木) 13:42:01.88 ID:srgpMZ0/.net
アンティークならオクにいっぱい出てるけどな
どこまでをアンティークって呼ぶかは知らんけどね

936 :Cal.7743:2015/12/31(木) 16:01:01.35 ID:ss9tKmmb.net
>>934
いや、 CHRONOMASTER 1969 のローズゴールドなんだけど、
別売りのローズゴールドのブレスレットを探したら、無いって言われたんだよ。
JLとかブライトリングとかだったら、必ず用意してるのにな。

937 :Cal.7743:2015/12/31(木) 16:23:44.97 ID:c1Uqyq/G.net
そういうのもゼニスのまだまだ抜けてるところだね。
インターやブライトリングあたりは、ホンマ商売上抜け目ないよ〜

938 :Cal.7743:2015/12/31(木) 16:31:23.39 ID:kmTXqJQS.net
現行ゼニスとブライトリング両方持ってるけど
ガワとか見た目の造りはブライトリングの方がいいよ。
ブライトリングのギラギラはある意味、最強w

939 :Cal.7743:2015/12/31(木) 17:05:26.67 ID:c1Uqyq/G.net
当たり前。ブライトリングからそこ取ったら何が残るのよw
ただ、ブライトリングは貴金属がまるっきり似合わない時計だから、クラス的にもそこ止まり。

940 :Cal.7743:2015/12/31(木) 17:30:41.64 ID:kmTXqJQS.net
既出かもだけど、ゼニスってブレスがしょぼくない?
別売りで買ったけど、ぱかってすぐ開いちゃうんだ。

941 :Cal.7743:2015/12/31(木) 17:48:43.18 ID:42QdjAxT.net
ナタフ時代と違って今はクラシック/ドレス路線だから
ブレスには力入れてないと思うよ

942 :Cal.7743:2015/12/31(木) 19:03:06.81 ID:Hq4YByz6.net
ブレスなんて汗っかきと労働者が着けるもん

943 :変態さん:2015/12/31(木) 21:15:36.22 ID:Wmlp1zcN.net
労力士はチェリーニ以外メタルブレスだな

944 :変態さん:2015/12/31(木) 21:18:41.06 ID:Wmlp1zcN.net
「最強の」ブライトリングのサダムフセイン・ナヴィタイマーは革バンドしか見たことがない。

945 :Cal.7743:2015/12/31(木) 23:16:20.58 ID:E09FJK9b.net
片田舎の汚い個人事業主も大体ロレックス

946 :Cal.7743:2015/12/31(木) 23:18:47.84 ID:QtccO/SZ.net
片田舎だが、雲上着けてるのなんて俺くらいだわw誰も気付いてないが満足だぜw
周りはロレックスだらけ!

947 :Cal.7743:2016/01/01(金) 01:10:24.62 ID:JVCulY5k.net
物の価値が分からない田舎もん独特のミーハーな価値観てあるよね(笑

948 :Cal.7743:2016/01/01(金) 08:31:16.51 ID:SQsx4Pdc.net
>>946
田舎だと雲上着けてても失笑されること無さそうだな。さすがに鹿に笑われたりしないだろう。

東京の場合、雲上着けてつり革持ってたらギャグだからさ。

949 :Cal.7743:2016/01/01(金) 09:50:32.32 ID:cfAmJjna.net
いや、雲上付けて毎日満員電車で痛勤とかなら滑稽かもしれんが、むしろ都会だと電車に乗る機会だって時にはあるだろ。車付き役員だってそうだぞ。そこそこの芸能人だって普通に電車に乗る事だってあるしな。

950 :変態さん:2016/01/01(金) 12:32:40.56 ID:ZEy6VLlE.net
東京以上の大都会香港の地下鉄はロレックスだらけだった

951 :Cal.7743:2016/01/01(金) 12:46:43.09 ID:zvxXYWye.net
みんなでウィン★ウィンのウィンザー

952 :Cal.7743:2016/01/01(金) 13:01:43.48 ID:gLWuug8C.net
中華圏のオッサンは金が好きだからねw

953 :変態さん:2016/01/01(金) 15:49:09.04 ID:ZEy6VLlE.net
違う。
日本人がゴールドを嫌うんだ。
香港にはアラブ人やインド人、アフリカ人も多い。彼らも金は好きだ。
金を派手過ぎると嫌う民族なんか日本人くらいじゃないか。

954 :Cal.7743:2016/01/01(金) 16:36:38.56 ID:Ol+KXQdx.net
実際ださいし…

955 :Cal.7743:2016/01/01(金) 16:45:05.79 ID:RYXufKVV.net
金無垢のロレしてる人って実際ダサくて品のないおっさんが多いしな
時計が好きとか、その時計を気に入ったとか、良いものが欲しいって人じゃなくて
単に見栄はりたい成金がつけてるからイメージ悪い

956 :Cal.7743:2016/01/01(金) 17:01:16.25 ID:3cISbvEa.net
昨日の福山雅治も金無垢時計付けてたな

957 :Cal.7743:2016/01/01(金) 17:13:36.99 ID:UL7XYT+0.net
要は平民のやっかみなんだよ だから嫌がる
嫌がられたくないから避けるようになる その悪循環

芸能人とか金持ちとかそこから飛び抜けてしまえばどうということはない

958 :Cal.7743:2016/01/01(金) 17:14:28.36 ID:3cISbvEa.net
まあそれは「※イケメンに限る」ってやつか。
でもダサいといえば、ゼニスなんてデザインからして殆どが厨二っぽいじゃんかw

959 :変態さん:2016/01/01(金) 19:03:37.26 ID:bwzYyHKl.net
蛇足だが、中国インドアラブアフリカ諸国のみなさんが、金を愛好するのは、紙幣や銀行を信頼していないからでもある。

960 :Cal.7743:2016/01/01(金) 20:07:43.31 ID:Nd0MvSAT.net
紙資産は8割程度にしといた方がいいね。2割は地金などの実物資産。仮にハイパーインフレなどが起きて日本円が紙屑になったとしても、世界的に通用する実物資産はその時点での世界的価値で売れますから。
実物資産の需要は読めないけど、貨幣と違い価値が紙くずになることは無いし、20年後には8千円/g(現在の2倍)なんて可能性も言われてるからな。
まあ、余裕のある人じゃなきゃ無理だろうけど。国民の大半は日本丸と運命を共にするのは間違いないからな。

961 :変態さん:2016/01/01(金) 20:43:12.25 ID:ZEy6VLlE.net
実は私も純金はチマチマ貯めている。金相場もチマチマ調べている。
中国文化圏には「金行」という金専門店が銀行のようにある。

会社の労力士には絶対に秘密だぞ。

962 :Cal.7743:2016/01/02(土) 07:49:31.71 ID:nLzdzeGc.net
会社の労力士ってなんだよ

963 :Cal.7743:2016/01/02(土) 08:46:10.70 ID:qdT3TuwV.net
平和にウィン★ウィン
ウィンザーアニュカレ!

964 :Cal.7743:2016/01/02(土) 14:20:57.93 ID:BpADksC1.net
プラチナカードのCMで豊川悦司が、ブレゲっぽい時計してたけど
めちゃめちゃカッコ良かった
やはりイケメンがいい時計すると絵になるわ

965 :変態さん:2016/01/02(土) 16:31:45.07 ID:1Tj/7pv9.net
時計と男の顔を見比べるのか。
きみは、ホモか。

966 :Cal.7743:2016/01/02(土) 18:25:32.48 ID:kpZP7gC+.net
ゼニス、良いね。大丸で実物を見てきたけど、シノプシス本当に綺麗だった。エリートも良くできているね。オメガ、ブライトリング、タグホイヤー、ロンジン、ティソ、GS、ショパールとかいろいろ見た中で一番良かった。

967 :Cal.7743:2016/01/02(土) 19:28:01.26 ID:RIXfB1CS.net
シノプシスにクロノが着いたら買うわ。

968 :Cal.7743:2016/01/02(土) 20:21:02.39 ID:5WN1QGWi.net
ちょっと何言ってるか分かんない

969 :Cal.7743:2016/01/02(土) 23:22:28.46 ID:9IEMVY+F.net
銭スは買った後が苦労しそう・・・

970 :Cal.7743:2016/01/02(土) 23:23:17.20 ID:9IEMVY+F.net
windows10でゼニスを変換すると、zenithと出る

971 :Cal.7743:2016/01/02(土) 23:32:06.06 ID:n6MA1K8x.net
そりゃ一般的な英単語だからな

972 :Cal.7743:2016/01/02(土) 23:35:12.42 ID:TM+xNK4t.net
最近は割と有名なブランドは普通に英語の候補出るわな 

973 :Cal.7743:2016/01/03(日) 00:49:21.38 ID:5+1dz2HS.net
ヨドバシって割と色んなブランド置いてあるけど、陳列の仕方がひどいというか
時計にビニールみたいなのかぶせてあるし、照明もおかしいから全然本来の良さが出てない
高い時計もみんな安っぽく見えるというか、ぱちもんに見えるというか

974 :Cal.7743:2016/01/03(日) 00:49:34.04 ID:7TgAMj/Z.net
penisとかね

975 :Cal.7743:2016/01/03(日) 02:09:08.24 ID:e1zPEbXZ.net
penisはブランド物なじゃくてブランブラン物な

976 :Cal.7743:2016/01/03(日) 02:38:52.05 ID:OqvpqIIF.net
しょーもな

977 :Cal.7743:2016/01/03(日) 09:27:03.71 ID:r+l8+1x+.net
>>970>>972
ゼニスって単語だって、ゼニスブルーっていう色だって元々あるんだから、それは時計ブランド関係ない。

978 :Cal.7743:2016/01/03(日) 11:01:15.29 ID:M/G34bwj.net
エスパーダいつの間にか廃番になってたのか・・・
飽きてきたので、売ったらいい値段になるかな?

979 :Cal.7743:2016/01/03(日) 11:14:18.40 ID:0Pnk+u7z.net
>>978
ならないよ。
おらに売ってください

980 :Cal.7743:2016/01/03(日) 11:25:14.63 ID:kjocHIFf.net
状態良くて20万位かな

981 :Cal.7743:2016/01/03(日) 23:42:09.94 ID:bbooQ7RA.net
ペニスブルー

982 :Cal.7743:2016/01/04(月) 02:07:20.15 ID:WOMzm3wA.net
エスパーダほしいわ

983 :Cal.7743:2016/01/04(月) 04:11:31.93 ID:Z9hAOeK+.net
2015年版メジャーブランド格付け表(最新バージョン)】
【特上】ロレックス、パテックフィリップ
【上上】ランゲ&ゾーネ、ヴァシュロンコンスタンタン、オーデマピゲ
---------3大雲上格の壁---------
【上中】ブレゲ、ピアジェ 
---------5大雲上格の壁---------
【上下1】FPジュルヌ、リシャールミル、ヴァンクリーフ&アーペル
【上下2】ロジェ、ブランパン、ジャガールクルト、モリッツグロスマン
【上下3】ジラールペルゴ、グラスヒュッテオリジナル、ウブロ
---------これ以下は大衆ブランド---------
【中上1】カルティエ、ゼニス、ショパール 
【中上2】パネライ 、フランクミュラー、ブルガリ
【中中1】オメガ 、ブライトリング
【中中2】タグホイヤー、ボーム&メルシエ、グランドセイコー
【中下1】ロンジン、ザ・シチズン(シチズン)
【中下2】ティソ、IWC





IWCにこだわっている人へ
格にこだわっているなら、何故素直に5大雲上を買わないのだろうか?
販売価格帯はロレックスと変わらない。
知名度はより低くマイノリティ。ならば、今のこの位置は自然なのだと思いますけどねぇ。
【同格ならば、より多く売れ、より認知されているブランドが上】何か間違っていますか?

984 :Cal.7743:2016/01/04(月) 13:08:09.82 ID:NcfVC6gt.net
アニュカレあげ

985 :Cal.7743:2016/01/05(火) 08:50:13.74 ID:JQAw7Rqx.net
ウィンザーかっけーじゃん

986 :Cal.7743:2016/01/06(水) 02:08:51.84 ID:rgeNejya.net
>>607

遅レスだが、エディオン広島本店にあったよ(昨日時点)。
希望のタイプかどうかは分からないけど、文字盤はグレーだったと思う。

自分は今、エルプリメロ410を買おうか迷ってるけど、角型のポートロワイヤルも格好いいなと思った。

987 :Cal.7743:2016/01/06(水) 02:14:51.26 ID:rgeNejya.net
>>986

レス番、間違えた。
さっきの書き込みは>>606宛てね。
ちなみに並行品の新品。

988 :Cal.7743:2016/01/06(水) 07:23:27.85 ID:65XhDDza.net
>>985
ウィンウィンだね

総レス数 988
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200