2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SWISS ARMY Victorinox 総合2

1 :Cal.7743:2017/06/24(土) 20:03:01.77 ID:jEyQ54+6.net
落ちたからたてた。時計メーカとしてはメジャーじゃないのは解ってる(´・ω・`)

前スレ:SWISS ARMY Victorinox 総合 [転載禁止](c)2ch.net
     http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1432517845/

2 :Cal.7743:2017/06/24(土) 20:03:44.34 ID:jEyQ54+6.net
3本持ってるんだ
後には引けん

3 :Cal.7743:2017/06/24(土) 20:36:06.18 ID:82wKExjH.net
サイト見るとかなり頑張ってるのはわかるね。
ラインナップと継続でブランド力をつけるんだろうけど
昔ながらのナイフファンとしてはいまだに違和感あるなぁ。

911以降飛行機への持ち込みもダメ、普段の持ち歩きにも
厳しくなったんでファッション、バッグ、時計に力を
入れることにしたんだそうな。

4 :Cal.7743:2017/06/25(日) 00:18:11.45 ID:H3cZJkqX.net
まあ、時計は国内では高いね
ナイフは安いけど、ウェストバッグは安くはなかった

非正規品のアフター知りたい

5 :Cal.7743:2017/06/27(火) 15:51:03.90 ID:CUTLeqnS.net
機械式クロノ、デザインも造りも良いんだけどなあ。
241191愛用してます、これからの夏場は雰囲気もピッタリ。
知名度が無いのが致命的w

洒落たデザインの新作機械式クロノ期待してますよ。

6 :5:2017/06/27(火) 16:01:14.34 ID:CUTLeqnS.net
>>5
自己レス
珈琲スレにアップした画像です、参考になれば
http://imgur.com/BaqmmMh.jpg

7 :Cal.7743:2017/07/01(土) 13:27:45.36 ID:+Z2PI7hE.net
良いね

でも、夏といえばダイバーズウォッチ
ダイブマスター500は短命だったなぁ

8 :Cal.7743:2017/07/01(土) 14:05:12.17 ID:mBotAxEO.net
>>7
機械式ダイバー500mで裏スケルトン(サファイア)、ETA2892搭載って凄すぎるスペック!
メーカーとして頑張ったモデルだけど時計としてのブランドは無名に近いから難しい面も有りますね。

9 :Cal.7743:2017/07/15(土) 01:19:36.14 ID:kSEW90Ye.net
INOXの小さい方買うか悩むわ

10 :Cal.7743:2017/07/21(金) 22:37:39.11 ID:LhAMdkXI.net
INOXは世間で存在自体知られてないような気がする

11 :Cal.7743:2017/07/29(土) 22:41:17.23 ID:5Pf11GWs.net
INOX V買いました
男がつけても変じゃない、絶妙なサイズ感がいいね

12 :Cal.7743:2017/08/02(水) 21:10:39.44 ID:j4sTomYq.net
>>11
ベルトの長さはどうなん?

13 :Cal.7743:2017/08/06(日) 22:22:34.23 ID:yivhYpCn.net
ST5000放置してたら時計としては止まってたがボタン押したらコンパスだけ動いたわ
こっちがメイン機能なのか

14 :Cal.7743:2017/08/08(火) 21:53:19.75 ID:gbYaBh8l.net
ミニチャンプをハンドル修理に出すついでにお金足してライト付きのハンドルにしてもらえたりしませんか?
ダメ?

15 :Cal.7743:2017/08/21(月) 00:41:08.89 ID:SYBTccTL.net
inox vをメタルバンドで出してくれないかな

16 :Cal.7743:2017/08/31(木) 00:11:02.58 ID:sYhRhdDl.net
いずれメタルブレスやチタン、カーボンも出て欲しいわ

17 :Cal.7743:2017/09/04(月) 20:52:07.15 ID:DEYZEHE/.net
昨日の日経に広告出てたので2ちゃんにスレあるかなと思ったらやっぱりあったか
https://i.imgur.com/Du0UiK7.jpg

今まで知らないブランドだったけど元はナイフの会社なのか

18 :Cal.7743:2017/09/05(火) 23:31:00.25 ID:ZHwLFdL6.net
ナイフは有名だと思ってたけどなぁ
時計はマイナーだけど

広告のはINOXの限定モデルだな

19 :Cal.7743:2017/09/09(土) 17:17:50.43 ID:Jb7ADp81.net
ミニチャンプALの赤と黒、いつの間にか廃盤!?

20 :Cal.7743:2017/09/13(水) 12:44:37.78 ID:kpNV3uTu.net
G-SHOCKは1本あればいいから、早くINOX欲しいんだよなぁ

21 :Cal.7743:2017/09/27(水) 21:08:47.92 ID:p16c1iUu.net
スイス製は街の時計屋でも電池交換代万単位だからずっと使い続けたいならあまりお勧め出来ない。

22 :Cal.7743:2017/10/01(日) 21:06:29.19 ID:xuLPXUjy.net
>>5
宣伝下手だよなぁ

23 :Cal.7743:2017/10/11(水) 22:31:42.62 ID:VeybUb7A.net
スティール欲しいんだが、ゴツくて重いですか?
買った人いないかな。

24 :Cal.7743:2017/10/12(木) 06:38:11.46 ID:Se95xFHx.net
>>23
渋谷の店舗で試着してわかった上で買ったが
最初に着けたときゴツくて重くて笑ったよ。

25 :Cal.7743:2017/10/12(木) 08:59:39.39 ID:4d5i5so+.net
>>24
ありがとうございます、試着します。

26 :Cal.7743:2017/11/03(金) 19:27:07.08 ID:VpE4J4RD.net
機械式がもてはやされてるせい(なのかどうかは知らないけど)でINOXの評価が低いのは悲しい
まあ、ケースデザイン頑張れよとは思うこともあるけど

27 :Cal.7743:2017/11/05(日) 13:14:33.02 ID:helVe5Uy.net
https://www.victorinox.com/jp/ja///Medium-Pocket-Knives/-2018/p/1.3714.E7
なんで中国の干支って書くかなw
別に日本て書いても問題ないだろうに

しかし、どのブラウザ使ってもまともにサイトが表示されなくなった
サイトが画像貼り付けてないだけかもしれないけど見づらい
試したのはPCではIE、EDGE、Operaの三つだけだけど、他にFireのSilk、androidのChrome

28 :Cal.7743:2017/11/21(火) 15:26:13.47 ID:TYNKwKNr.net
>>21
ウソ乙
数年前、クォーツ(スイスETA社のムーブメント)の電池交換を時計屋でやってもらったが、
物凄く安かった
安すぎて、いくらか記憶にないぐらい
確か千円もしなかった

29 :Cal.7743:2017/11/22(水) 00:11:26.59 ID:4TWl9Rcq.net
あながち嘘でもないけど

タグホイヤーなんかだと、正規店で替えてもらうとやっぱ高い


メーカーによるでしょ

30 :Cal.7743:2017/11/26(日) 11:05:01.67 ID:l7ZH9EZ2.net
ショッピングモールの中の時計屋だと国産は出来るけどスイス製は不可、正規よりは安いがそれなりに高い所に外注する事になる。

31 :Cal.7743:2017/11/26(日) 11:06:22.38 ID:l7ZH9EZ2.net
イノックスの性能を保つための電池交換だと正規代理店に出すしかないんじゃ無いだろうか

32 :Cal.7743:2017/11/26(日) 11:11:45.67 ID:l7ZH9EZ2.net
INOXは中々魅力的だけどアメリカアマゾンとの価格差を納得できるか?数年毎の電池交換で万単位の費用を許容出来るか?って悩むわ

33 :Cal.7743:2017/11/26(日) 11:14:57.87 ID:l7ZH9EZ2.net
全然スレチだが、にちゃんねるの「。」を使わない文化に未だに慣れないんだがどう言うマナーなんだろうね、これは。
アメリカ同時多発テロが起こった時には既にいたから古参ではあるんだけど。

34 :Cal.7743:2017/11/26(日) 21:24:28.90 ID:yjsMqI4Y.net
俺はINOX米尼で買ったよ
一発目は酷いのが届いて返品
2回目のは針ズレ殆どない品だったが、ケースに微妙に打痕があった
まあ、それで妥協した
米尼のマケプレ業者から買うときは、ハズレを引く覚悟も必要

。は付けたり付けなかったりする

35 :Cal.7743:2017/11/27(月) 08:36:05.75 ID:Q3AQLAqa.net
>>33
口語にいちいち 。 なんてつけんだろボケ!

36 :Cal.7743:2017/12/26(火) 00:30:41.25 ID:6Kgnt6pj.net
inox v届いた
大きめに慣れてると、ベルトの細さも影響してか流石に小さく感じる
手首18cmくらいだとウレタンベルトの穴足りないと思うが、それ位の人はv買わないか

37 :Cal.7743:2018/01/18(木) 21:24:25.64 ID:cKgdWBwp.net
ここの時計、5本になった

38 :Cal.7743:2018/01/20(土) 23:34:21.88 ID:4MXYlGer.net
ビクトリノックス機械式腕時計2本、画像をアップ
ミラネーゼは夏向き、レザーベルトは秋冬用

https://imgur.com/UwB2B1W.jpg

レザーベルトの方の文字盤の色が綺麗で気に入ってます

39 :Cal.7743:2018/01/21(日) 18:42:13.40 ID:+JzRWfGW.net
>>38
いいね
右側のほうが秒針見やすいね

ラミネーゼもいい感じ

40 :Cal.7743:2018/01/21(日) 18:42:40.93 ID:+JzRWfGW.net
ミラネーゼw

41 :38:2018/01/21(日) 22:35:50.45 ID:CFpV+lNT.net
>>39
どうも!

最初はミラネーゼの方を買って良い感じだったので、レザーの方も期待して買ったらこれも気に入りました
メーカーがナイフで有名な会社なせいか、時計もアウトドアで合いそうなデザインですよね
価格も廉価だし、オフで気楽に使えてなにかと重宝しそうです

42 :Cal.7743:2018/01/28(日) 17:56:34.09 ID:S04Vf9nG.net
i.n.o.x.のムーブメント自分で交換したいけど出来るかな

43 :Cal.7743:2018/01/29(月) 00:01:03.01 ID:DUWiKnPf.net
>>42
RONDA715が買えて
文字盤と針つけ外しの
経験者なら出来るのでは。

44 :Cal.7743:2018/01/29(月) 02:20:42.21 ID:46/BvtqA.net
>>43
経験者では無いけど出来なくはなさそうか
ありがとう参考になった

45 :Cal.7743:2018/03/01(木) 20:57:46.99 ID:5JP+WNDe.net
INOX Vメタルブレスまだぁ〜

46 :Cal.7743:2018/03/01(木) 21:09:53.21 ID:Hw+XNyEn.net
それな
Gショックのほうでメタルが騒がれてるけど、実売価格じゃINOX買えるだろうから、Gショックの新メタルいらねーんだよな

47 :Cal.7743:2018/03/02(金) 13:43:07.60 ID:PW127r2e.net
INOXをネットで調べたら、つけてる写真がスーツ姿だったり、弱っちい腕にまかれていたり、全然タフなイメージないんだよな。所詮ファッション時計かって感じ。GショックはガキっぽいからINOXには期待してるんだけど、売り方が下手すぎる。

48 :Cal.7743:2018/04/03(火) 00:46:22.12 ID:o6KMAF4u.net
本当、売り方が下手だよな。もっと売れてもいい時計。
最近、INOXダイバーのメタルブレス買ったけど塊感が半端ない。大満足している。
腕の太さを選ぶけど、タフな時計という存在では唯一無二だと思うよ。
ミリタリー系やスポーツ系に抵抗ある人も多いだろうし。

49 :Cal.7743:2018/04/03(火) 23:36:54.08 ID:OZk+Kui3.net
画像up

50 :Cal.7743:2018/04/04(水) 09:32:31.45 ID:rjVLCbpk.net
面倒なので正美堂のHPでも見てちょうだい。
実物触らないとなかなかゴツさ、重さは伝わらないけど。

51 :Cal.7743:2018/04/04(水) 14:42:40.93 ID:eC8boWxi.net
中の人ステマ乙
youtube、出来れば太鼓の音消すか小さくしてください

52 :Cal.7743:2018/04/04(水) 19:21:02.81 ID:eh57h9I3.net
中の人ちがう。米アマで買ったさ
正美が嫌ならYouTubeのガイジンのレポでも見てな

53 :Cal.7743:2018/04/05(木) 23:31:22.23 ID:qDLvWBwM.net
休み取れたら写真撮ってみるわ

54 :Cal.7743:2018/04/08(日) 01:40:23.73 ID:vBqDujPv.net
電池交換代いくらくらい?

55 :Cal.7743:2018/04/14(土) 00:31:50.51 ID:8/+CwmqO.net
同じく電池交換代きになるわ
明日店員さんに聞きに行ってみるかな

56 :Cal.7743:2018/04/14(土) 15:34:49.07 ID:8/+CwmqO.net
約5000円だってさ
電池交換、防水テスト、ケース掃除含まれるからまぁ妥当かな

57 :Cal.7743:2018/04/15(日) 23:14:29.35 ID:351Ivrwz.net
正規品かどうか保証書などで証明する必要があるのか、持ち込みでの金額なのか
出来ればその辺も突っ込んで聞いて欲しかったかなw

58 :Cal.7743:2018/05/04(金) 04:08:01.67 ID:Sw9kkRb2.net
米尼見るとラインナップの多さに驚く
古いモデルも混ざってるんだろうけど

59 :Cal.7743:2018/05/07(月) 17:38:38.44 ID:qpEdJ8md.net
購入3年以内なら一度の電池交換は無料のはずだが

60 :Cal.7743:2018/05/27(日) 23:22:43.35 ID:cT+gBi1v.net
赤色ダイヤルの高品質な時計ってイノックス一択なんだよなあ
https://www.syohbido.co.jp/item/000062417191.html

61 :Cal.7743:2018/06/01(金) 02:27:06.61 ID:Fw6VJAkb.net
防水テストなんかいらんぞ
20年使うわけでもないに
自分でやれば98円だよ

62 :Cal.7743:2018/06/01(金) 23:43:37.36 ID:88ksgCwS.net
ここの時計って自社製造なの?
中身どこか気になる

63 :Cal.7743:2018/06/12(火) 20:57:16.78 ID:xaka7aKT.net
>>62
自社製造だよ確か
Rondaのクォーツ

64 :Cal.7743:2018/06/29(金) 21:35:58.92 ID:oLtYNUSP.net
INOX Vの新色出てるのね
流石に男には無理な色か

65 :Cal.7743:2018/07/26(木) 01:51:35.68 ID:SoLZfAcZ.net
国内のラインナップの少なさと価格の高さは何とかならないのかな

66 :Cal.7743:2018/08/08(水) 06:06:23.32 ID:iTdEyOU4.net
アライアンスが欲しいが、
地方在住のため近くに現物が見られる店がない
ここを見てると、宣伝下手というぐらいでそんなに悪くなさそうなので、
ポチるかな

67 :Cal.7743:2018/09/04(火) 09:33:05.23 ID:+WKiUZ6H.net
INOXのデカさにも目が慣れてきた
逆にVに物足りなさを感じることも

68 :Cal.7743:2018/09/07(金) 17:56:38.23 ID:g/oZIv8h.net
ダイバーのメタル、米アマでポチッた

ラバーは別売りで売ってるらしいから、別で買ってオンオフで楽しむわ

腕細いから、そこだけが心配

69 :Cal.7743:2018/09/07(金) 18:18:58.34 ID:6UgkFSV7.net
>>68
海外のAmazonで買うの怖くない?
なんで国内で買わないの?保証期間とかしっかりあるの??海外ので買っても

70 :Cal.7743:2018/09/07(金) 23:55:29.56 ID:g/oZIv8h.net
海外アマの何が怖い?
粗悪品なら返品、返金すればいいよ
保証に関しては約半値だからなぁ
日本のショップに持ってきゃ調整くらいしてくれるでしょの精神だわ

71 :Cal.7743:2018/09/08(土) 16:59:34.20 ID:R0JCixfI.net
まあ、マケプレで買ってボロいの送られてくることあるけど、酷いのは返品してる
多少は我慢する
本体からの出品はハズレ引いたことない
ただ、梱包作業者でひねくれ者が居るのか、何度か上下逆に梱包されて送られて来た

保証に関しては、米尼の2年保証が海外でも効けばいいな、と

72 :Cal.7743:2018/09/14(金) 23:52:10.27 ID:IQ3TNQcN.net
ようやく届いた
手首細いから、結局コマ全部取ってぎりぎりだったわ

73 :Cal.7743:2018/09/22(土) 20:36:39.46 ID:OYo/2wGE.net
いつのまにかI.N.O.X. にMechanicalっての出たのか
欲しいな

74 :Cal.7743:2018/09/23(日) 02:43:44.51 ID:0S48Rg+5.net
メカニカル増えてるなぁ
Airbossは米尼で売ってたけど、国内はあったっけか

INOXメカニカルはクォーツモデルのような強靱さをアピールしてないね
流石に同じようにはいかないか

75 :Cal.7743:2018/10/12(金) 02:22:47.02 ID:QhgzgvW7.net
inox機械式は38で出して欲しい
クォーツもデカいか小さいかしか選択肢ないし

76 :Cal.7743:2018/10/31(水) 00:27:56.19 ID:kqJkbsGE.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m289694801

77 :Cal.7743:2018/11/11(日) 19:17:36.94 ID:70aDPRYu.net
INOX のステンレスケース、ステンレスベルトを
買おうと思っていますが、クォーツかメカニカルで
かなり迷っています。

仕事は営業の仕事をしていて、シンプルなデザインなので
オンオフどちらでも使えるかなと思っています。
オフでは夏場に子供とシュノーケリング
するぐらいで、そんなにアクティブではないです。
でも、デザインと価格で欲しくなってしまいました。

皆さんならどちらがオススメですか?

ちなみに時計はあまり詳しいわけではないです。
近くの正規店で購入してメンテナンスもお願いする予定です。

78 :Cal.7743:2018/11/12(月) 01:22:53.29 ID:id3mbLSN.net
>>77
大きめの時計だけど、ケースデザインがそれをさらに強調してるから、実物は見た方がいい
その購入予定店で試着はするだろうから、その点は問題ないかな

タフさに惹かれたのなら、クォーツ一択
少しでも機械式が良いと思うのなら、そちらを奨める
クォーツではなく、多少なりとも手間の掛かる機械式に惹かれる理由があるはずだから
まあ、文字盤は機械式のギョーシェ柄の方が見栄えは良いよね

79 :Cal.7743:2018/11/12(月) 06:29:36.95 ID:ZT1VNAJL.net
>>78
早速ご教授いただきありがとうございます。

そのお店では現在現品(機械式)がないのですが、店主がとても
親切な方でメーカーから試着用を取り寄せてくれています。

おっしゃる通り、機械式に以前から憧れがあったのですが、一度
買ってしまったら時計にハマってしまいそうで抑えていました。
万年筆にも少し凝っていて、以前喫煙していた時にはジッポーも
コレクションしていました。
手間がかかるものに愛着が湧くタイプなんでしょうね。

クォーツなら所謂ただのタフな道具(良い意味で)として物欲の
衝動から守ってくれそうなのですが、値段もあまり変わらないので
今は機械式にかなり傾いています。

80 :Cal.7743:2018/11/24(土) 16:16:17.37 ID:yzwsUySt.net
inoxメカニカルって日本限定じゃないのに、海外通販で中々お目に掛かれない
探し方が悪いのかな
メタルブレスはさらに見付からない

81 :Cal.7743:2018/12/09(日) 23:34:15.52 ID:iRiaMvcL.net
inoxの38mmくらいの作って

82 :Cal.7743:2018/12/12(水) 03:29:32.53 ID:YCovKNZY.net
もうあるじゃん

83 :Cal.7743:2018/12/13(木) 08:04:39.85 ID:yu6StpET.net
inoxの赤ウレタン米アマで頼んだ楽しみ
注文した時の残り4個が数日で売り切れ入荷未定になったんで売れてるんかね

84 :Cal.7743:2018/12/15(土) 19:53:07.41 ID:uVZEz1xN.net
しょーびどー時計店の動画でイノックス見たけど良いね

85 :Cal.7743:2018/12/16(日) 10:11:47.86 ID:0YqLNqz8.net
INOX V買ったけど日付ついてるのね、見えないってだけで

86 :Cal.7743:2018/12/22(土) 23:31:50.27 ID:yDTFDUh9.net
>>85
リュウズ2段引けたっけ?
今度、時間合わせるときに確認してみよう

87 :521:2018/12/23(日) 08:44:05.82 ID:okzqEYfg.net
イノックスダイバーのステンレスバンドのやつ買った。重いけどカッコ良いね。
これでゴルフやら温泉やら野良仕事できる。

88 :Cal.7743:2018/12/24(月) 09:02:11.21 ID:CZ1aCVwK.net
温泉はどうかと思うけどw

89 :521:2018/12/28(金) 09:05:44.55 ID:yZ0U206v.net
まあ、温泉だと、泉質によっては金属パーツが変色するかもね。
でも、ガシガシ使いたい。

90 :83:2019/01/02(水) 01:03:32.57 ID:o/JZp7w7.net
何回か使ってみたけど欠点というか気になった点はとしては

時計本体が重いんでそれに引っ張られてベルトがずれやすい

文字盤がプラ
まあビクトリノックスナイフなら胴体がプラなのは
当然だし別に安っぽくはない

インデックスがなんか平べったい
ダイバースとか薄いんで衝撃とか圧力対策でそうなってるんだろうけど
ダイバースの外見でないのに平べったいと単に安価モデルにく見えるかな

91 :83:2019/01/02(水) 01:12:48.42 ID:o/JZp7w7.net
ただコイツラは些細な点であって鉄の城か要塞かと言わんばかりの
詰まった重金属感と、それでいてスーツにつけてもそうおかしくはない
スマート感が結構好き

92 :Cal.7743:2019/01/06(日) 02:08:25.63 ID:vf3Vg4ZA.net
アルピナッハ格好良すぎるんだけどもう殆どでまわってないなあ

93 :Cal.7743:2019/03/26(火) 19:51:01.27 ID:n29ONQH4.net
プロフェッショナルダイバー、スイス製でiso認定取ってるの珍しかったからメーカーに確認してみたら準拠の間違い言われたわ
結構な数の試験してるの売りにしてるから期待してたんやけどねぇ

94 :Cal.7743:2019/03/27(水) 06:00:58.53 ID:RhKTFDW1.net
そういうの多いなあ…日本製が生真面目すぎるだけで、世界的にはそんなもんなのかねえ

95 :Cal.7743:2019/03/29(金) 18:20:32.80 ID:yr4pHJXy.net
どなたかこの時計の詳細わかりますか?
https://i.imgur.com/dmaKt4S.jpg

96 :Cal.7743:2019/03/29(金) 22:55:39.38 ID:3cf6m+xk.net
ヤフオクに似たようなのが出てるけどニントモカントモ

97 :Cal.7743:2019/03/30(土) 08:19:29.51 ID:a9PHtMJu.net
>>94
いや、対策に金かかるけどみんな気にしないし何とでも言い訳出来るからだと思うよ
クロノメーターの方はみんな気にするし、確認も簡単だからしっかりやってるじゃん
適当な広告に嘘書かせる方が安いし効果的だと思ってるんでしょ

98 :Cal.7743:2019/03/30(土) 08:52:30.99 ID:8PHYip4D.net
>>97
悲しいなあ、全数検査が必須なのに

99 :Cal.7743:2019/03/30(土) 11:23:25.78 ID:a9PHtMJu.net
>>98
ケンテックスやマイクロブランドでもiso取ってるとこあんだから元から全数検査やってる様なメーカーなら簡単だと思うんだけどね
少なくともプロフェッショナルモデルはHPにまで載せてんだから準拠とかじゃなくて認定取って欲しいわ

100 :Cal.7743:2019/03/30(土) 23:02:55.18 ID:AcSxJSFY.net
>>95
裏蓋に型番書いてあると思うよ。
たぶん「BASIC ○○-○○」

101 :Cal.7743:2019/04/01(月) 10:13:09.71 ID:E0SsvZEI.net
>>100
型番検索してもサファイアガラス搭載したやつは出てこねぇ
https://i.imgur.com/4Effy12.jpg

102 :Cal.7743:2019/04/08(月) 19:49:20.52 ID:noVVKbDz.net
>>101
Ebayで同じやつあったな
詳細わからんけど

103 :Cal.7743:2019/05/14(火) 22:00:08.61 ID:ZOwbStmk.net
米尼で物色中

104 :Cal.7743:2019/08/26(月) 01:51:41.59 ID:aLcjaiXo.net
inox カーボンメカニカルが出るそうだ
税別17万
inoxと同v持ってるけど、外径40までだったら買ってたかも

105 ::2019/10/12(Sat) 18:06:23 ID:87b3L0/V.net
VICTORINOXのクオーツが欲しいんだよね
おすすめあるます?文字盤は黒
クロノの有無は問わず

106 :Cal.7743:2019/10/23(水) 01:26:46.52 ID:VuoSdM2M.net
ここのメーカらしさで言うなら、INOXがベストバイでは
ケースとベルトの材質の違い、大きさ色々選べるから好きなのを買うといいさ

自分は今回メカニカル買って届くのを待ってるところ
これ入手したら、INOXだけで3つになるw

107 :Cal.7743:2019/11/08(金) 17:45:59.15 ID:35T0lqw/.net
110サイズで刃厚が薄いモデルって何がある?
調理用に買いたいんだが

108 :Cal.7743:2019/11/08(金) 17:46:51.12 ID:35T0lqw/.net
スレ間違えた

109 :Cal.7743:2019/11/08(金) 20:26:39.18 ID:qJBAmAdg.net
アライアンス買うたったw

110 :Cal.7743:2019/12/26(木) 14:19:26 ID:C1NUzNWL.net
I.N.O.X クォーツメタルバンド持ってて大変気に入ってる。
自分は腕も細いし小ぶりなVも欲しくなりポチる直前まで行った、しかし寸前でDATEが無いことに気づく!
中のムーブメントはメンズと同じRONDA715 腕時計有る有るだが、窓が無いのに見えない所でカレンダーが回ってる残念な仕様
※メーカーは汎用ムーブからカレンダー外してオミットなんて手間のかかる事はしない。
それにガワのサイズが違うのに中身が同じと言う事は、装甲厚もかなりの差が有ると言う事。
とりあえず散財しなくて済んだ!

111 :Cal.7743:2019/12/27(金) 15:29:20.13 ID:AMaJ9+7w.net
>>110
クォーツだとしないだろね
そもそもクォーツだと気にする意味無いし
機械式だとちゃんとしたメーカーは2段引き直したり空回りするようにしてるよ

112 :Cal.7743:2019/12/30(月) 12:39:59.67 ID:mrURGboI.net
しかしレディースモデルのVの意味は何だろう?  まさかと思うがヴィクトリア(創始者の
ママン)のV じゃ無いよな!!?

113 :Cal.7743:2020/01/02(木) 14:11:10 ID:X2wId3qx.net
virgin、或いはその派生語、例えばvirgoとかだと思うけど

114 :Cal.7743:2020/01/02(木) 20:42:51 ID:f1bigCqK.net
なるほど!その可能性高いかもしれんね

115 :Cal.7743:2020/01/03(金) 06:02:52.32 ID:fBKQu9KJ.net
INOX  メタルブレスレットのクォーツを買った
カーボンやチタンのバリエーションも出てて、本来の自分の好みなら新素材に行くところだが、
当モデルに関しては一切迷わずステンレスのノーマルベゼルを選択
商品名のINOX(ステンレス)からして他の選択肢は有り得ない、見た目が超好みでこの異常な重さも気に入ってる

116 :Cal.7743:2020/01/03(金) 11:17:51.84 ID:ElZmvgm/.net
ステンレスのクォーツモデルは実際に各種テスト動画があるので本当にそれなりに頑丈なのだろう。
チタンやカーボンはどうなのかな? 
機械式は全く頑丈さアピールがないね、こちらはやはり無理があるか

117 :Cal.7743:2020/01/03(金) 21:00:52.30 ID:lU4TWByd.net
一応チタンとカーボンも同等の堅牢さはあるんじゃないかね、ステンレスでできてできないとは考えにくいし

118 :Cal.7743:2020/01/04(土) 06:50:03.45 ID:USeT4pml.net
むしろ強い可能性もあるかね、特に高温や低温の影響とか。
テスト動画はスタンダードモデルばかりだが、可動部(回転ベゼル)のあるダイバーはどうなんだろう?

119 :Cal.7743:2020/01/20(月) 01:03:19 ID:MUpMkkZM.net
イノックス、ノーマルとダイバー両方持ってる人いる?
カタログではサイズが2mm違うけど、そんなに差がある?

120 :Cal.7743:2020/01/20(月) 12:03:52 ID:ooOGLAHI.net
ステンレスブレスのノーマル愛用中だが、同じくステンレスブレスのダイバーが無性に欲しくなってきた
ダイバーはブルーダイヤルがエエね

121 :Cal.7743:2020/01/22(水) 11:20:15 ID:ImyLMWu8.net
イノックスのムーブメントはロンダ715だが、同じ715でも使用電池のバリエーションがある
イノックスはガワが大きいので、リチウムタイプにして寿命5年とか7年に出来たハズなのに2年式にしたのは電池交換で金取ろうって魂胆かと深読みしてしまう

122 :Cal.7743:2020/01/22(水) 22:34:13 ID:cUSBjXpr.net
ガワが大きいって言っても耐久性売りにしてるから
金属が厚めで中がそこまで余裕ないとか?結構重いしさ

123 :Cal.7743:2020/01/22(水) 22:52:25.77 ID:3Z/Q2D1H.net
>>122
YouTubeで電池交換の動画があったが、スッカスカで特に耐衝撃のギミックらしいのは見られなかった

124 :Cal.7743:2020/01/23(木) 18:14:17 ID:Lngo9TDF.net
>>112
もう廃盤だがレディースモデルで正にヴィクトリアってのがあったよ
今回もママ名で間違いなさそう
アーミーナイフ昔から愛用してて好きなメーカーだけど、社名や商品名にマザコン感が漂って微妙な感じ

125 :Cal.7743:2020/01/24(金) 00:50:34 ID:CNT/QqK6.net
>>122
ていうか、Vも同等のタフさだよ
ガワ大きいのはイメージに即したデザインにしただけでは

INOXのメタルブレスは意匠変わったのかね
jomaで画像みる限り、自分のと違い通常の三つ折れバックルになってる

126 :Cal.7743:2020/01/24(金) 07:29:15 ID:qyt1x11s.net
ダイバー、機械式は最初から三つ折れで、最近はスタンダードも三つ折れに変わってるね
コストもあるし、初期のセパレート型は装着に手間取るとか落としやすいとかクレームがあつたのかも

初期型のほうが耐久性や装着感は優れるようだし、そちらが好みかな

127 :Cal.7743:2020/03/26(木) 22:39:13.32 ID:LMU2E8jT.net
ダイバーステンレス、メタルバンド購入!
青ダイヤルが無茶苦茶カッコエエ!! 
手首細めだけど45mmでもあんまり気にならないバランス

128 :Cal.7743:2020/03/27(金) 05:11:43 ID:Ru6nCysA.net
>>127
おめおめ。購入検討してるんで届いたら手首周りサイズの申告と画像うpをよろしく!☺︎

129 :Cal.7743:2020/03/27(金) 08:05:02 ID:DWtmBZsN.net
>>128
ありがとう、もう既に届いてる! そしてすまん、画像UPはやり方が分からない
手首は季節で変わるけど今は16cm ブレスの駒は全て外してバックルのアジャスターで微調整
ケースは大きいけどデザインと合ってるのでデカ目立ちはしない
手首15以下だとブレスがゆるくて厳しいかも

130 :Cal.7743:2020/03/27(金) 12:12:39 ID:+n+1yrzr.net
>>128
ごめん、全外しじゃなく1コマ残ってた(汗)
15cmならギリギリ大丈夫だと思う

131 :Cal.7743:2020/03/28(土) 05:23:54 ID:dJ4P7IsG.net
>>130
うーん、残念。なんにせよ、おめおめ!

自分は17cm弱あるので問題なさそうかも。
教えてくれてありがとうね。

132 :Cal.7743:2020/03/28(土) 14:17:12 ID:tmEtY/uF.net
FieldForce Sport GMT
https://victorinox-japan.tumblr.com/post/190942647597/fieldforce-sport-gmt
https://66.media.tumblr.com/7b4e003b4a8797098986ddfe2e10710b/1b757748e5c079d2-f0/s1280x1920/678481cb17d68f3aa36801b2079f46b3f7bb14a1.jpg

FieldForce GMT
https://66.media.tumblr.com/63157ad68932c2c2989366426e0df50e/80281f47484f3ba2-8e/s1280x1920/48bac6bfb605329e6e44f4dfaffe85fa5ab87896.jpg
https://victorinox-japan.tumblr.com/post/190942646107/fieldforce-gmt

133 :Cal.7743:2020/03/31(火) 21:29:45 ID:cklDrdZx.net
Victorinox最近知って興味津々。
近いうちにI.N.O.X. 買ってみようと思ってる。
別で、この2つの型番やら情報教えてほしい。
https://i.imgur.com/5QZ6yiG.jpg
https://i.imgur.com/85R4d23.jpg

134 :Cal.7743:2020/03/31(火) 21:43:21.07 ID:aR2f7Ynk.net
>>133
victorinox dive master 500

135 :Cal.7743:2020/04/17(金) 18:28:28 ID:wm3fhyrV.net
INOX愛用中 暇なので正規と並行の違いを勝手に上げとく
俺は並行で約4万円安く交換
2020年4月時点での正規特典は、購入後1年以内の電池交換1回無料、5年保証、この2点のみ
メーカーでの電池交換は洗浄+防水+機能チェック込みで5千円
保証は自然故障のみで、外装やユーザー責任の故障は関係なし
今のところ後々のメンテに関する差別は無し
※例えばルミノック辺りは日本正規のメンバーカードが発行され、それの有無で電池交換やOHの値段が倍程違う

つまり電池は1年超えれば、本体は5年壊れなければ正規も並行も同じ
仮に並行を壊してしまって修理に3万かかったとしても、4万安く買っていればまだ得をしている事になる。

136 :Cal.7743:2020/05/04(月) 19:11:52.31 ID:ADhtxSKL.net
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-fua3g6imaqncxhhnlsk2bexnjm-1001&uniqid=8027d304-bd36-4a75-bc31-659f62d2464a&viewtype=detail
この時計、ロゴの赤い部分がひし形なんですが、SWISS ARMY Victorinoxの製品ですか?

137 :Cal.7743:2020/05/04(月) 23:48:44 ID:Xl3ZRBoP.net
>>136
Swiss Army dhc+
で検索すると違うんじゃね?

138 :Cal.7743:2020/05/05(火) 15:49:48 ID:xRMIdDYF.net
>>137
日本ではほとんど売っていないみたいですが
いくら位のもんですかね?
カシオのEdificeのムーブにも似てるような気も・・

139 :Cal.7743:2020/05/05(火) 22:02:59 ID:HhFItAfz.net
>>138
50万ルピーくらいらしい
5000円くらい?

140 :Cal.7743:2020/07/11(土) 11:58:39 ID:ZtIUPAon.net
保守

RONDAのムーブメントを下に見る人も多いが、精度は問題ない
安く世界中に普及してるのでOH(ムーブ総換え)も容易だし欠点が見当たらない

141 :Cal.7743:2020/07/11(土) 12:04:24.44 ID:CHpyDXpv.net
上で上がってるダイブマスター500の画像をあらためて見てみると、
自分のとは文字盤と針の意匠が異なっていることに気付いた。

画像検索かけてみたが、バリエーション豊富だったんだなぁ、と。

142 :Cal.7743:2020/07/31(金) 23:39:06 ID:fF3LgTAr.net
すげえ気になっててカーボンのやつかチタンのダイバーか買おうと思ってるんだけど、どう?
重さの違いとか質感とか

143 :Cal.7743:2020/08/01(土) 06:18:07.39 ID:5kaOp96o.net
持ってないからワカランがカーボンは雨風に弱そう

144 :Cal.7743:2020/08/01(土) 07:54:17.01 ID:c6//+tGB.net
ウェンガー はスレ違い?
こりゃまた失礼しますた〜♪

145 :Cal.7743:2020/08/01(土) 10:30:21 ID:bZ9qZ7p9.net
>>143
炭素だから火に弱そうな気はするけど雨風はなんで?

146 :Cal.7743:2020/08/01(土) 15:02:57 ID:PKNqSCPO.net
カーボン繊維を樹脂で固めてあるんでしょ。なんか紫外線に弱いとか出てくる。

147 :Cal.7743:2020/08/02(日) 21:01:46 ID:I7m9gdfM.net
>>142
カーボンはまだ耐候性が未知数なのでチタンのほうが無難かな?
個人的にI.N.O.X.に質感を求めるならステンレス一択だと思うが

148 :Cal.7743:2020/08/02(日) 21:04:52 ID:jUJ9judn.net
ステンレスのことをイノックスと言って
創業者のお母さんの名前がビクトリア
プラスするとビクトリノックス。
そんなビクトリノックスのイノックスなのだから
ステンレス以外に考えられん。

149 :Cal.7743:2020/08/02(日) 21:50:50.97 ID:7SHRKdKS.net
ステンレスって重いんちゃうの?

150 :Cal.7743:2020/08/02(日) 22:18:54 ID:jUJ9judn.net
重いけど想像を絶するような重さでもないしな

151 :Cal.7743:2020/08/02(日) 22:37:13.34 ID:I7m9gdfM.net
メタルブレスレットのタイプでも他社のダイバーと変わりない重さ
むしろブレスがある程度重いほうがバランスが取れてつけ心地が良く重さも感じ難くなる

152 :Cal.7743:2020/08/03(月) 01:06:50 ID:ilivpPxZ.net
ウレタンバンドだとずれやすいんだよねえ

153 :Cal.7743:2020/09/10(木) 02:58:52.55 ID:1GTvgYof.net
パラコードは?

154 :Cal.7743:2020/09/10(木) 17:03:05 ID:i0InRqYD.net
>>153
汗や汚れが染み込んで大変

155 :Cal.7743:2020/09/10(木) 17:22:24 ID:oYMvh43w.net
>>154
こわぁい

156 :Cal.7743:2020/10/22(木) 22:53:37.18 ID:HJ+RV//8.net
jomaで発注、品切れにつき入荷発送待ち

157 :Cal.7743:2020/11/05(木) 11:04:46.98 ID:RLbixSLn.net
ダイブマスター500っていつ頃まで製造されてたんだろ
今更ながらブラックアイスが気になる

158 :Cal.7743:2020/11/18(水) 01:21:55.17 ID:b57Ob4Cj.net
最近国内のどこかの通販サイトでダイブマスター500売れ残ってるの見たなぁ。
グレー文字盤メタルブレスの奴。
実は在庫無くて、サイト更新してないだけかもだけどね。

159 :Cal.7743:2020/12/31(木) 21:23:57.52 ID:PpddYwsH.net
今年最後に買った時計がI.N.O.X. Carbon Mechanical。
これでI.N.O.X.はノーマルとVとで、3つになった。
ほんと格好良い。
大きさはノーマルと変わらないけど、色のおかげか、そこまで腕の上で主張しない。
文字盤中心に写真撮ろうとしたら、QRコードと誤認された(´ω`*)

最近のここの機械式は、買いやすい価格に設定してるなぁ。

160 :Cal.7743:2021/01/16(土) 19:47:31.11 ID:CwHhYT/J.net
新年あけおめ
VICTORINOXのナイフこうたで
時計はアライアンス持ってるで

161 :Cal.7743:2021/01/27(水) 20:29:13.77 ID:eDtf0kfN.net
INOXのSSクォーツブレスを米アマで2万チョイで買ったけどイイネ
造りと質感、針のインデックスズレも小さく満足度かなり高め
ただ、届いてワクテカして箱開けたらEOLで萎えた
長期在庫品かーとショップに\5500で電離交換に出したら、まだ一度も腕に巻いていない状態で裏蓋に何本も傷入れられていてさらに萎えた
傷の向きなどから恐らくガチャっと乱暴に平置きした際にブレスと当てたと思われる
メンテ係かショップ店員か知らんがブレス時計を平置きとか素人かよ!
ただ、時計自体のモノはすごくいいし、俺が買った時よりさらに安くなっているのでオススメ

162 :Cal.7743:2021/01/28(木) 15:34:26.33 ID:NhaNomi7.net
>>161
ショップって国内のビクトリノックス店舗の事?
共栄産業で作業するハズだけどそれは酷い話し

163 :Cal.7743:2021/01/28(木) 19:49:46.87 ID:drwbiZhx.net
>>162
ビクトリノックス店舗です
他にも「ウチは交換だけじゃなく洗浄もしてますからね〜」とドヤりながらブレスのバックル畳まないまま二重ロック無理やり押し込んで畳まれて白目になりかけたよ
やっぱ店舗でついたのかなあ
ほぼカバン屋みたいだったから、時計の扱いを求めるのは酷かも知れないね
勉強になったので次からはシリコンベルトにでも交換して依頼するつもり

164 :Cal.7743:2021/01/28(木) 20:33:42.29 ID:r8sk0Urf.net
>>163
手間じゃなければ六本木にある国内本社宛に意見言ったほうがいい
本社の人間はちゃんとした時計知識ある人がいるから話通じるかと

165 :Cal.7743:2021/01/28(木) 23:27:32.26 ID:e58L6GEk.net
ビクトリノックスの電池交換5500円は、メンテ工場に送ってパッキン交換、精度チェック、防水検査、洗浄込みのサービスのハズ
(以前メーカーにメールで問い合わせた)ショップの店頭だと電池交換しただけだから町の時計屋で1000円程でやってもらうのと変わらない

てっきりショップ持ち込み→工場送りだと思ってたから今回は良い事聞いた
直接共栄に送る事にする

166 :Cal.7743:2021/01/28(木) 23:29:10.95 ID:e58L6GEk.net
ブレスが当たっても裏蓋にはそこまで傷は入らない
裏蓋を開け閉めする際に工具を擦ったんじゃないかな?

167 :Cal.7743:2021/01/29(金) 21:43:08.50 ID:t2F8wGyR.net
>>164
ありがとう
国内正規品じゃないから後ろめたい感もあるけどやんわり伝えてみるよ

>>165
ごめんなさい、誤解を生む書き方だった
確認はしていないけど、ウチ(のメーカー)は交換だけじゃなく〜って意味合いだと思う

168 :Cal.7743:2021/01/30(土) 20:27:53.28 ID:buzmXSji.net
>>167
あれ? それじゃあ ショップに持ち込み→正規工場に送って電池交換 の流れだったって事?
それで裏蓋に傷つけられて5500円は納得いかないね

169 :Cal.7743:2021/03/19(金) 20:03:15.01 ID:c/5yfNaF.net
正規店でハンドルカスタムでティンカー購入した
ネットでしか買ってなかったから店ではこんなことしてるんだな
ウッドハンドルも選べるし

170 :Cal.7743:2021/05/16(日) 12:52:31.01 ID:CsSkdb4g.net
Allianceのグリーン文字盤、ゴールドのコンビ良いな。
INOX同様のラグ幅21mmだけど…

171 :Cal.7743:2021/07/13(火) 07:46:39.04 ID:8se4KoAB.net
40mmの少し薄型化したINOXクォーツ出ないかな…
当然、タフさはそのままで。

172 :Cal.7743:2021/07/13(火) 09:34:05.03 ID:TXumHsCG.net
>>171
同感、自重が小さくなればその分落とした衝撃も減るし

173 :Cal.7743:2021/10/09(土) 21:13:21.45 ID:anyeGGRJ.net
INOX V電池交換したけど動かん…
INOXで経験済みだから、作業自体は問題ないと思うんだがなぁ。
ヤフショで買った電池だから、ハズレ引いた可能性もあるが、動作良好の
INOX開腹してのバッテリーチェックも何だか面倒くさいw

しかし2年サイクルは早い。

174 :Cal.7743:2021/10/09(土) 22:05:12.31 ID:25cE/Xtg.net
スウォッチやチプカシじゃないんだからもうちょっと良いお店で電池買えば良いのに

175 :Cal.7743:2021/10/10(日) 19:22:36.76 ID:0K3xeQ+A.net
>>174
ごもっとも
家電量販店行って見ますわ(=゚ω゚)ノ

176 :Cal.7743:2021/10/13(水) 15:24:05.81 ID:0ZuBhW+h.net
クォーツ時計のカタログスペックが2年なら実際には3年ほど保つ事が多いけど、INOXは針が長くてしっかりしてるからモーターへの負担が大きくて電池寿命短め

177 :Cal.7743:2021/10/21(木) 17:32:33.01 ID:W2P8m1aV.net
イノックスのチタン買いました。

178 :Cal.7743:2021/10/22(金) 21:30:47.21 ID:m4o4SmBM.net
購入おめ!
良い色買ったな゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

179 :Cal.7743:2021/10/23(土) 09:11:54.22 ID:UKCA8Q4p.net
1万5435通りの組み合わせ! ビクトリノックスの名作ウォッチがカスタム可能な「MY I.N.O.X.」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5e5e09fcd7f980c53802c5fecda248d3194a91

180 :Cal.7743:2021/12/21(火) 20:35:11.10 ID:TFpGpAmm.net
新作来ないな

181 :Cal.7743:2022/03/12(土) 16:16:17.22 ID:xDvQ86j5.net
レディスのINOX V 持ってる人います?
ノンデイトなのに中のムーブメントはメンズと同じのが入ってるけど竜頭は2段引きですか?
また、2段だとして中にカレンダーディススクは残ってる感触はありますか?

182 :Cal.7743:2022/03/15(火) 21:36:25.34 ID:PjABiXal.net
>>181
リュウズは2段引きで、1段目で回すとカレンダーの感触はありますね。

183 :Cal.7743:2022/03/17(木) 19:00:02.76 ID:TN39NNc2.net
>>182
ありがとう
やっぱりゴーストデイト仕様でしたか
せめてディスク抜くくらいはして欲しかったですね

184 :Cal.7743:2022/04/19(火) 20:22:52.09 ID:Obe1kMu1.net
INOX PROFESSIONAL DIVER欲しいけど、
45mmは流石に無理だなぁ

185 :Cal.7743:2022/04/21(木) 20:43:45.59 ID:E+3LSNOm.net
じゃあやめとけ

186 :Cal.7743:2022/06/16(木) 21:24:47.05 ID:vYlL3Oxe.net
INOX38mm頼むから出して

187 :Cal.7743:2022/06/17(金) 18:51:04.38 ID:OQg5HbAo.net
>>186
38ならVとほぼ同じ
I.N.O.X.は40mmくらいが丁度良い気がする

188 :Cal.7743:2022/07/04(月) 20:04:18.31 ID:203fIbCt.net
ビクトリノックスのマーベリック、なぜか自動巻きモデルがぜんぜん無かった
公式インフォに問い合わせたら、国内での販売は241705(VICTORINOX Maverick large 黒色)を除いて終了してるとのこと
スモールモデルが欲しかったから残念

189 :Cal.7743:2022/08/22(月) 19:02:32.82 ID:p3eFEDSj.net
傘下のWENGERからも出るみたいね。

190 :Cal.7743:2023/01/21(土) 12:09:45.33 ID:k8cpKWy5.net
INOXチタンのグリーンダイヤル購入。
公式でもアウトレット扱いで売ってるのと同じ奴。
ケースの色がこれぞチタンて感じが良い感じ。

ステンケースとブレスモデルの重厚感もINOXらしくて良いけどね。

191 :Cal.7743:2023/04/11(火) 23:23:23.73 ID:7K4zwvZZ.net
新作きたね

192 :Cal.7743:2023/04/14(金) 06:00:51.64 ID:5kfT53/R.net
>>191
Journey1884の事?

193 :Cal.7743:2023/04/14(金) 06:26:03.73 ID:5kfT53/R.net
公式の動画見た
防水、耐磁、耐衝撃のisoを推してるけど、全てごく普通のダイバーズウォッチのレベルだよ???

194 :Cal.7743:2023/04/14(金) 13:29:49.80 ID:OaeH1MmO.net
>>193
ごく普通どころか鬼のように割高だけどな
正直ガッカリだよ
イノックス40㍉以下、厚み5㍉削って年差クォーツ積んでくれりゃ10万まで出すのに何も分かってねぇわこれだからスイスップは…

195 :Cal.7743:2023/04/25(火) 05:22:15.83 ID:abhefJnk.net
じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた

196 :Cal.7743:2023/05/17(水) 06:32:25.87 ID:bguxt7wS.net
I.N.O.X.のクォーツ持ってる人、電池どれくらいもってる?
俺のは2年ちょいで4秒運針になる
メーカー公称は2年なんだけど、YouTubeだと4~5年もってるって人も多いし、ロンダ715を調べたら5年なんだよね

197 :Cal.7743:2023/05/28(日) 00:08:06.94 ID:csF3Uu3Q.net
電池は2年持たなかったね。
電池はあやしい通販ショップや百均のは仕方ないと思うけど、家電量販店で買った奴なのに…

198 :Cal.7743:2023/05/29(月) 20:05:59.16 ID:eXInqR6p.net
>>197
ありがとう
新品で2年もたないこともあるんだね
汎用ムーブメントにしては針が長すぎて重いのかも

199 :Cal.7743:2023/07/17(月) 02:40:04.67 ID:jg8hDlY4.net
Journey1884即ぶっ壊れて泣いた

200 :Cal.7743:2023/08/05(土) 09:32:34.37 ID:bWymZbfZ.net
inox 正規に電話で聞いたら電池交換出すと送料込みで1万位かかるみたい

201 :ヒント/ピカチュウ:2023/08/13(日) 21:32:23.52 ID:nvT1SzIa.net
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担

202 :Cal.7743:2023/08/13(日) 22:44:27.78 ID:TcBVN3Pd.net
>>200
何処かで7000円て聞いた記憶がなきにしもあらず。

この前買った奴は購入して直ぐに電池切れしたから、無料交換対象で送付に
なったんだけど、サポートは外注だったわ。
対応は問題なかったんで、別に外注でも良いんだけど。
面倒なのと時間無かったんで放置してるけど、そろそろ送らんとな。

203 :Cal.7743:2023/08/19(土) 11:13:51.25 ID:Bmj8xVSA.net
愛は行動。言葉だけではダメ

204 :Cal.7743:2023/09/19(火) 11:31:12.30 ID:ffX05n9S.net
新型イノックス来たぞ!

(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑

205 :Cal.7743:2023/11/01(水) 18:39:25.78 ID:ea8RO5Ex.net
isoの耐衝撃は1mから木の板に落として平気かレベル
それをわざわざ謳ってるって事はノーマルクォーツモデルのような頑丈さは備わっていないって意味だね

206 :Cal.7743:2024/02/01(木) 01:31:51.90 ID:WsbMcG2P.net
inoxはそろそろ40mmくらいで

総レス数 206
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200